Yahoo!独自検索エンジン採用 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
2Name_Not_Found:04/06/08 02:01 ID:???
>>1
乙!
3Name_Not_Found:04/06/08 02:25 ID:???
>>1
d(>_<
4Name_Not_Found:04/06/08 02:51 ID:???
たった今、Yahoo!に登録したというメールが来た。
素直に喜んでいいんだよな?
5Name_Not_Found:04/06/08 03:15 ID:???
>>1


>>4
微妙にスレ違い?
6盛者必衰の理をあらわす:04/06/08 03:15 ID:6mfvwI5Q
ヤホは間違った選択をしたようだね。
さようなら、yahoo。
7Name_Not_Found:04/06/08 06:43 ID:???
あえて全角に萌え
8Name_Not_Found:04/06/08 10:32 ID:???
うちはほとんど変わってない。
Y!Jのページ検索の順位もGoogleより少しいいくらい。
ログ見てもY!JとGoogleから来る人の比率ってあまり変わってない。
もともとY!のディレクトリからは少なかったし、
YSTに代わっても影響ないなぁ(今のところ)
Y!Jでも検索結果に下位ページも出るし、topだけって事はない。
9Name_Not_Found:04/06/08 12:51 ID:???
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1085998860/959
前スレの959のような現象が私のサイトにも起こっているのですが、どうしてなのでしょう?
リダイレクトのアドレスのほうが上位になると、本当のアドレスは全く表示されません。。。
放置していれば時間と共に解消されるのでしょうか?
10Name_Not_Found:04/06/08 13:06 ID:???
解決は、されないでしょう。
どっちにせよアドレスは違っても訪問者は目的の場所にいけるので良いのでは。

要は訪問者が「あなたのサイトに行きたい」と思って「行けた」のであれば問題は無いのでは?
1110:04/06/08 13:07 ID:???
#日本語ちょっとおかしかった。気にせんといて…('д`)
12Name_Not_Found:04/06/08 13:08 ID:DkE+wwUV
移転する前のページをロボット検索避けしてるつもりだが、
ヤフーだと2番目に入る・・・
前スレ間違ってあげたのでこっちをあげ。
13Name_Not_Found:04/06/08 13:11 ID:???
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1085998860/l50

まだ残ってる。ちゃんと使いきろうじゃないか。
14Name_Not_Found:04/06/08 13:36 ID:???
>>10
それではいつまでたっても上位表示されないじゃん。
15Name_Not_Found:04/06/08 13:37 ID:???
14の追加だけど、そのアドレスのせいで、トップページ以外が全然キャッシュされないんだよ。
16氏原由晴:04/06/08 13:41 ID:???
17Name_Not_Found:04/06/08 14:03 ID:???
>>16
全部有料でした
18Name_Not_Found:04/06/08 15:38 ID:???
>>9
その仕様があると、外部からリダイレクトのリンク貼りまくる攻撃されそうだね。。
19Name_Not_Found:04/06/08 16:21 ID:???
部長!
metaが有効です!
では、本日の調査を終了します。おつからさまでした
20Name_Not_Found:04/06/08 16:30 ID:???
最近アクセス数1.5倍になった。いい感じ
21Name_Not_Found:04/06/08 16:31 ID:???
正直もうなにもしたくない
ネットから手をひくのが一番だな
時間と労力が無駄だとよくわかった
22Name_Not_Found:04/06/08 16:33 ID:???
>>19
おつから
23Name_Not_Found:04/06/08 17:11 ID:???
現在、ヤフがMSN程度に精度を上げてみたみたいだが・・・
24Name_Not_Found:04/06/08 17:49 ID:???
日々の運営、yahoo対策お疲れさま。
  ∧w∧ ∬
 (,,・∀・)旦 
〜(_っノ'^
25Name_Not_Found:04/06/08 17:53 ID:???
   _、_    さーふぁーお待ちっ!
 ( ,_ノ` )     
 ̄     \    ( E)[日 
フ     /ヽヽ_//
26Name_Not_Found:04/06/08 17:55 ID:???
自分のサイトがどのポジションだからという理由はなしに
兎に角精度が低い事は確か。
まあロボットに完璧は無理だろうけどね、
先行者のgoogleより劣ってるもの見切り発車は戴けないね
27Name_Not_Found:04/06/08 18:12 ID:???
先行者みたいなロボットがサイトからサイトを駆け巡ってる様子を創造してワラタ
28Name_Not_Found:04/06/08 18:15 ID:???
ヤホのロボットに油をさしてやれ!
29Name_Not_Found:04/06/08 19:23 ID:???
どんどんahoo!になっていくね。。。
30Name_Not_Found:04/06/08 21:15 ID:???
27>>
Mozilla/5.0 (compatible; Yahoo! Slurp; http://help.yahoo.com/help/us/ysearch/slurp)
- lj1080.inktomisearch.com?no=k?comanechi
31Name_Not_Found:04/06/08 21:25 ID:???
いつのまにかYのトップから高性能検索エンジン云々の文字が消えてるねw
32 :04/06/08 21:34 ID:hn38peGs
インクトミの特許出願はつまらないが、オーバーチュアのは面白いな。
ヤフーはたくさんあるが、どのタグがあると−3ポイントとか細かいなw
33Name_Not_Found:04/06/08 21:37 ID:???
Googleに移行組みで回復して来ました。サイト、ユーザーにもよると思うけどね。
34Name_Not_Found:04/06/08 21:45 ID:???
誰か潜入して改善してやってくれ。
http://docs.yahoo.co.jp/info/hr/listing/search.html
35Name_Not_Found:04/06/08 21:47 ID:???
とりあえず

http://www.ドメイン.com  と
http://ドメイン.com を

1位と2位使って表示すんのはヤメテクレ。
36Name_Not_Found:04/06/08 22:09 ID:???
ヤホで検索
「疲れ 対策」スポンサーサイトは探偵社
「悪霊 対策」スポンサーサイトは探偵社
37Name_Not_Found:04/06/08 23:03 ID:???
<h1><font color=red><b>タイトル</b></font></h1>
を重み付けしてたら笑えるけどな
38Name_Not_Found:04/06/09 00:03 ID:???
6月に入って、いっきにアクセス減ってあせってたけど
今週から、Googleの訪問者が一気にアップ!
やっと先月水準に持ち直しました。



アホー、いらね
39Name_Not_Found:04/06/09 00:59 ID:???
キャッシュの削除を依頼してるんだが一向に消える気配なし…グーグルはセルフサービスで、早ければ半日で消せるのに。
(てゆうか、先月末にグーグルで該当ページを消したのに、ヤフーのエンジンが変わったためにまた消さないといけなくなった)
40Name_Not_Found :04/06/09 02:20 ID:???
何もかも、「嫌なら使わなければいい」という論はおかしいかも知れないけど、
Yahooにそこまで文句たれるくらいなら、
それこそ単純に、「使わなければいいじゃん」と思うんだけど。
もともとGoogleがあるのだし。
ただブックマークを変えるだけで済む話。

以前のように、Googleを見ても、Yahooを見ても
同じ検索結果が反映され、同じものを見せられるくらいなら、
違った検索方法があってもいいと思う。
検索方法が変われば、今まで発見できなかったレアなページが見つかるかもしれない。

傍から見れば、アホーと呼んでいながら、なぜそこまでYahooに拘るのか。
Yahoo、Yahooと騒いでいるからYahooを祭り上げ、
認められたと勘違いし、
豚もおだてりゃ木に登るって感じじゃないの?
41Name_Not_Found:04/06/09 02:42 ID:???
>>40
いや、自分の問題じゃないのよ。
42Name_Not_Found:04/06/09 03:17 ID:???
43Name_Not_Found:04/06/09 03:18 ID:???
>>40
この人、全然分かってない。
こういう分かってない人がいるから困るって言ってるの。
個々人がどこの検索を使おうが勝手なの。
ただ現実に(以前は)yahoo検索がダントツだったわけでしょ。
その検索から集客していたサイトは死活問題なわけよ。
だからyahooの検索が優秀でないことに文句を言ってる。
何でそんなことも分からんか?
44Name_Not_Found:04/06/09 03:27 ID:???
>>43
タダで集客してもらってて死活問題とか言われてもね。
金払ってディレクトリ登録してもらえばいいじゃん
45Name_Not_Found:04/06/09 05:55 ID:???
何かだんだん広告収入者の愚痴スレになってきたな
46Name_Not_Found:04/06/09 06:38 ID:???
こんだけ壊滅状態だと、グチの一つも(ry
47Name_Not_Found:04/06/09 07:00 ID:???
米YahooはYSTへの登録申請があるのに、YJには無い
守銭奴と化したYJ
48Name_Not_Found:04/06/09 07:10 ID:???
ちなみに広告収入で生活してる人っているの?
49Name_Not_Found:04/06/09 07:21 ID:???
どうして広告収入者と考えるのかね?
この板は馬鹿みたいな日記とか「私の苦労話」みたいなサイトの奴ばかりなのか?
企業サイト、物品サイト、サービスサイト、宣伝サイト・・・
アクセスが多いヤフー向け(グーグル仕様)でサイトを作ってトップページに載ってたところが、
ヤフー検索変更でひっくり返ってしまったではないか?!
企業の担当部所なんて大問題だ。

広告収入なんか3次的なものに過ぎない!
50Name_Not_Found:04/06/09 07:28 ID:???
この板はSEO関係者ばかり。
51Name_Not_Found:04/06/09 07:33 ID:???
普通に考えて、>>40のいっていることはおかしい。

google とYahooの検索結果が違うっていうことはつまり、
どちらかが適切な検索ができてないってことだぞ?

まぁ当然、Yahooに問題があるんだが。
それと有料ディレクトリ登録は、個人じゃできないだろ。
52Name_Not_Found:04/06/09 08:06 ID:???
>>51google とYahooの検索結果が違うっていうことはつまり、
どちらかが適切な検索ができてないってことだぞ?


なーことはないだろ。
適切という基準はひとつじゃないから。

53Name_Not_Found:04/06/09 08:20 ID:???
>>52
だな。
検索サイトは公的機関じゃあるまいし
それぞれに特徴があっていんでは。

まあSEO業者ガンガレや
54Name_Not_Found:04/06/09 08:38 ID:???
だりか、2ちゃんのちからでYJをたたいてくり
55Name_Not_Found:04/06/09 08:41 ID:???
>>54
ヤングジャンプ?
56Name_Not_Found:04/06/09 08:44 ID:???
>>54
ヤンマージーゼル?
57Name_Not_Found:04/06/09 09:01 ID:???
質問です。Y!には、検索エンジンスパムを密告するページはないのですか?
58Name_Not_Found:04/06/09 09:11 ID:???
Y!は、このスレを告発用として活用しています
59Name_Not_Found:04/06/09 09:50 ID:???
ディーゼル:diesel
60Name_Not_Found:04/06/09 10:32 ID:???
今日まで待っても、いっこうに改善されてない。
これで完成したということなのか(w

6152:04/06/09 10:53 ID:???
>>53
だな。じゃねーよボケ、馴れ馴れしくすんな池沼
62Name_Not_Found:04/06/09 10:57 ID:bQ20Z3JL
yahoo store 出店者です
yahooからの検索が激減して困ってます

自分の首を絞めてでも、ライバル(google)を蹴落とそうする
姿勢が腹立たしいです

かといって、yahooの検索上位に
yahooストアの商品がズラーってのも露骨で嫌ですけど・・
63Name_Not_Found:04/06/09 11:42 ID:???
みんなケチだねー全く。
ケチ臭い事やってたら永遠に貧乏人だよ。
まともな商売やってんだったらOverture使えよ。
それともOvertureにさえ蹴られる糞サイトなのか?
64Name_Not_Found:04/06/09 11:54 ID:???
はっきり言えばやふーがもっとマシな検索を
開発してればこんなスレも立ってないわな。
65Name_Not_Found:04/06/09 12:25 ID:???
「はっきり言えば」というほど大層な内容の書き込みでもないようですが?
66Name_Not_Found:04/06/09 12:36 ID:???
キャッシュの日付が2003年ばかりだったり、
自サイトのurlで検索してもリンク元が表示されたり、
Y!の社員はおかしいと思わないのかね?

自分たちはgoogle使ってるから、気がつかないとか?
67Name_Not_Found:04/06/09 12:37 ID:???
>>65
じゃあぼかして言ってみるか?
68Name_Not_Found:04/06/09 12:39 ID:???
ぼかして言おうがクッキリ言おうが、
Y!のエンジンの善し悪しに関係なくこのスレは立ってるよ。
69Name_Not_Found:04/06/09 12:46 ID:???
検索の出来よかったら俺は書く事ねーよ。
まぁ悪いなりにネタありそうだから悪いスレとは思ってないけどね。
70Name_Not_Found:04/06/09 13:01 ID:???
>>53
公的機関ではないけど、ヤフーぐらいの規模になると私鉄などといっしょで公共機関じゃないのかなぁ。。。
それぞれに特徴があっていいのだけれど、巡回速度が遅すぎると言うのは致命的欠陥では。
それで検索サイトの責任を果たせるのだろうか。
71Name_Not_Found:04/06/09 13:17 ID:???
>>70
yahooやODPに登録されているサイトなら、かなり頻繁にキャッシュが更新されて
いる。7日や8日分も見られるので、サイトによってはGoogleより早いところも
多い。
72Name_Not_Found:04/06/09 13:31 ID:EB+Sgtdv
>>47
米Yahooの登録申請しとくといいらしぜ兄貴
これほんと?
73Name_Not_Found:04/06/09 13:35 ID:???
検索というよりSEOが独占される問題。
ヤフー要録サイト以外はキャッシュが古くてSEOしようもない。
Y!は独占SEO業者。
74Name_Not_Found:04/06/09 13:36 ID:???
75Name_Not_Found:04/06/09 13:38 ID:???
>>74
日本でも同様なのか?
ただ、Yahooは美味しいコンテンツが沢山あるから利用者は減らないだろうな
76Name_Not_Found:04/06/09 15:30 ID:???
最近よく罵倒するときに見かける
「池沼」ってなに?
77Name_Not_Found:04/06/09 15:34 ID:???
>>76のことじゃないの?
78Name_Not_Found:04/06/09 15:40 ID:???
>>77 おまえの背中にも書いてある
79Name_Not_Found:04/06/09 15:55 ID:???
「ちしょう」
80Name_Not_Found:04/06/09 16:03 ID:???
チキショーー
81 :04/06/09 16:47 ID:???
うちのサイトはYahooは8日のキャッシュでGoogleは7日で、Yahooの方が新しい。
Yahooはここ数日毎日キャッシュの更新がある。
82Name_Not_Found:04/06/09 17:01 ID:???
うちはGoogleが先月29日で、Yahoo!は毎日更新中。

順位はトップで変わらないけど、特殊文字が表示されないのが難。
83Name_Not_Found:04/06/09 17:03 ID:???
>>81
>>82
Yahooに登録されているのですか?

Googleはどのサイトも平均的に巡回してくれているというイメージがあるが。
84Name_Not_Found:04/06/09 17:23 ID:???
登録されてるけど、関係あるのかな?

趣味でやってるサイトなので特に対策はしてないけど、Googleは月に2、3回。
85Name_Not_Found:04/06/09 17:46 ID:???
>>84
>>71 番さんのように関係を認めている人もいますよ。
86Name_Not_Found:04/06/09 17:48 ID:???
なんか淋しいと思ったら、ちんこまんこお化けが出現しない
87Name_Not_Found:04/06/09 18:04 ID:???
<h1>ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ</h1>
88Name_Not_Found:04/06/09 18:22 ID:???
89Name_Not_Found:04/06/09 18:50 ID:???
うちはgoogleには2、3日に一回の割合でチェックしてもらってる。
順位もいろいろなワードでトップをキープだす。

しかしYahooは・・・巡回してくれなくなった・・・orz
自分のサイト名ですらかからねぇ・・・o...rz
90Name_Not_Found:04/06/09 19:46 ID:???
>>89
自分とこも同じ状況。
何でかねぇ?
早く誰か解析してくれないかな。
91Name_Not_Found:04/06/09 20:03 ID:???
googleは更新していないとどんどん順位が落ちてくる。
内容がだいたい同じで更新しているサイトとそうでないサイトを持っているので確かだと思う。

アクセスする人が多ければこれまたどんどん順位が上がってくる。

なんてgoogleってすばらしいのでしょう。
ヤフ(inktomi)はどうなんでしょ?
92Name_Not_Found:04/06/09 22:00 ID:???
>91
木の精
93Name_Not_Found:04/06/09 22:01 ID:???
>>91
5年更新してないサイトでも1位に出る事あるよ。
94Name_Not_Found:04/06/09 22:02 ID:???
更新してもらいたきゃ、金払え
95Name_Not_Found:04/06/09 22:08 ID:MFJ9Q7H5
96Name_Not_Found:04/06/09 22:20 ID:???
91だが、反省の旅に出る。
誰も止めるな。abayo!
97Name_Not_Found:04/06/09 22:34 ID:???
>>62
まったくですな。
グーグルへのライセンス料に比べれば、Y!ストアのロイヤリティなど
”たかが知れてる”ということか?
まあ、この件ひとつとってみても、不完全な状態での見切り発車だったとわかる罠。
98Name_Not_Found:04/06/10 02:41 ID:???
世間から受け入れられる水準に達していると、アホが判断して発車したはず。
見切り発車はもちろんだが、発車する前に気付かねばいけない(w
99Name_Not_Found:04/06/10 07:33 ID:???
それでも素人はyahooを使う
この辺が大手の強みなんだろうな。

最近ぐぐる訪問者の割合が急増。やほほが...消えた!
100Name_Not_Found:04/06/10 10:59 ID:???
>99
すごいね、玄人相手のサイトなんだね。
101Name_Not_Found:04/06/10 16:57 ID:???
グーグルが40%突破、ヤフーは3割切る――米国の検索市場シェア
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040331109.html
102Name_Not_Found:04/06/10 17:05 ID:???
初心者も、いつまでも初心者ではないからな....。
103Name_Not_Found:04/06/10 17:55 ID:???
俺は高校の時情報の授業で
yahooを教わったよ
いまでもyahooなのかな
104Name_Not_Found:04/06/10 18:36 ID:???
>97

どーやらYahoo!ショッピングのサイトはトップページ以外
イ ン デ ッ ク ス さ れ て ね ー み た い だ な

ttp://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=store.yahoo.co.jp%2f&&hc=0&hs=1441&h=p

Y!のオーナーかわいそ杉
楽○はガンガン出てるがなw
105Name_Not_Found:04/06/10 18:42 ID:???
>>100
いや、単にやほほに蹴られただけ

ぐぐるといんふぉとグーは増えてる。
106Name_Not_Found:04/06/10 19:53 ID:???
調べたい事があってもヤフーで検索するのは難しいな・・・

107Name_Not_Found:04/06/10 19:54 ID:???
2,3ヶ月楽天ショップを優遇し
売上効果を体感させた後
Y!ショップ優先に切り替え
Y!ショップ開店検討させる、という青写真
108Name_Not_Found:04/06/10 20:00 ID:???
>107
黄泉が深い人ってすてき!
109Name_Not_Found:04/06/10 20:24 ID:???
>107
それって、あるかも(w

110Name_Not_Found:04/06/10 20:33 ID:???
>>107
楽天ショップさ〜ん。Y!ショップの店舗を引き抜くなら今ですよ〜!
111Name_Not_Found:04/06/10 20:35 ID:???
スマン。訂正
>>107
楽天さ〜ん。Y!ショップの店舗を引き抜くなら今ですよ〜!
112Name_Not_Found:04/06/11 05:35 ID:???
>>101
これって独自エンジン使う前の話ですか?
どっちにしろさらに差が開くんだろうけど。
113Name_Not_Found:04/06/11 09:59 ID:???
あるキーワードで、
google 1 yahoo 9番 だったのが

google1 yahoo4 番になった
114Name_Not_Found:04/06/11 10:36 ID:???
トップページだけだがYSTは毎日キャッシュが更新される。
yahoo 6/10
Google 6/8
115Name_Not_Found:04/06/11 12:31 ID:???
>>107
ヤフーはそんな細かいことまで考えてねーって(w
単にYSTが虫だらけのお馬鹿ちゃんなだけだろ。

この板はなんでも戦略だと考えたがる香具師ばっかりだな。
116Name_Not_Found:04/06/11 13:10 ID:???
ちょっと昔に流行った、グーグル向けスパムがY!には有効であることが判明。
でも、グーグルにスパム判定されたら困るしな・・・
117Name_Not_Found:04/06/11 13:24 ID:beglSVNx

トップページしかキャッシュしない法則って何?気まぐれ?
118 :04/06/11 16:48 ID:UtqZzuSS
>>101
納得だよ。
いや〜ホントにヤフーの検索はやばすぎるなあ。
おれの意見ではサーチ フィードバックがある分、
ヤフー検索よりMSN検索が上。
119Name_Not_Found:04/06/11 17:40 ID:+T6ybssN
google等で検索表示されなくなってしまったサイトが
ヤフーで上位表示されるのでとても便利☆

ずーーっと見たくてしょうがなかったサイトに昨日やっと出会えました。
ヤフーに感謝!
120Name_Not_Found:04/06/11 18:39 ID:???
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B5%F0%BA%AC

巨根でひくと
花屋の広告がでる。根だからか?
121Name_Not_Found:04/06/11 19:29 ID:???
>>119
よかったね。
122Name_Not_Found:04/06/11 20:20 ID:???
クローラの話題はどの板が適当でしょうか?
123Name_Not_Found:04/06/11 20:33 ID:???
>>122
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1082470626/l50
↑ここじゃないでしょうか?
124Name_Not_Found:04/06/11 22:05 ID:???
ロボット避けのMETAタグ入れてるのにもかかわらず
5月末からヤフー検索の先頭に引っかかってて死にそうです。オタクサイトなのに。
血も涙もないですね <新エンジン
125Name_Not_Found:04/06/11 22:13 ID:???
126Name_Not_Found:04/06/11 23:07 ID:???
早いとこ、
ヤフー用の対策マニュアルができないだろうか?
前はSEO業者が出版した本で、その通りに自分で作ってグーグルは順調だった。
同じ会社が出した本ならすぐに買うよ。
宣伝じゃないけど、早く作ってくれ!
127Name_Not_Found:04/06/12 00:00 ID:???
宣伝にしか見えない罠
128Name_Not_Found:04/06/12 00:54 ID:rtUeS699
とっくの昔に消えたページが、その消えた日よりはるか後の日付でインデックスされてたりする。どう考えてもおかしい。
129Name_Not_Found:04/06/12 00:55 ID:???
もはや時系列が狂ってる異次元検索エンジンかいな。
130Name_Not_Found:04/06/12 02:03 ID:???
今 yahooで自分のへなちょこサイトを検索したら
全ページHITした・・・・・・・(゚Д。)??

一日のサービスホスト数はたったの2なのに。
131Name_Not_Found:04/06/12 02:27 ID:???
>>124
げぇ。。。
132Name_Not_Found:04/06/12 06:58 ID:???
生きた情報を検索するというより、
デッドリンクの墓場を徘徊している気分です。
きもだめしみたい。
ヤフー検索って、夏向けの検索エンジンですね。
133Name_Not_Found:04/06/12 08:01 ID:???
新システム「ゾンビ検索」です
134Name_Not_Found:04/06/12 08:37 ID:???
or「墓荒らし検索エンジン」「墓荒らしクローラ」とも。。。
135Name_Not_Found:04/06/12 09:25 ID:DZmEkRiU
136Name_Not_Found:04/06/12 10:01 ID:???
ヤフで検索できなかった時に出てくる「Yahoo!知恵袋」のところにグーグルの検索窓を付けて欲しいにゃ
137Name_Not_Found:04/06/12 10:05 ID:???
>>117
トップページってindexのこと?

最近はWEBページが増えすぎて調べるのが大変だとかで、巨大サイトでもない限り
index(+そこからワンクリックでいけるページ)は見ないらしいです。

そんで登録は原則indexページ。
索引なんだからそこを登録すれば良いって判断らしい。

まぁ日に日にページ数は増えていくから仕方ないかもしれないけど。
138Name_Not_Found:04/06/12 10:22 ID:???
>>117
>>137
おらのサイト(生後4か月、ヤフカテゴ登録無)の場合だが、ヤフはindex以外のページも気まぐれに何ページか拾ってくれている。
MSN、フレッシュアイはindexだけ。
今後のヤフに期待したい。

>まぁ日に日にページ数は増えていくから仕方ないかもしれないけど。
グーグルは頑張ってたけどなあ。
139Name_Not_Found:04/06/12 10:28 ID:???
いつまでたってもサイトアドレス末の「/」が省略されるのは
直そうとしないんだな。使えねぇ!
140137:04/06/12 10:35 ID:???
×index(+そこからワンクリックでいけるページ)  は見ないらしいです
○index(+そこからワンクリックでいけるページ)以外は見ないらしいです

スマソ…

      〃〃 ガッ
    ___〃  ∧_∧
    |  |  (・∀・ )
   .=|  |==○○=  ヽ
  从|__|イ∩ ヽ  、(⌒)っ
  ( `Д´)/   ヽ_)
      /←>>137
141197:04/06/12 11:28 ID:???
昨日(今日の朝?)から自分のHPが全ての検索エンジンで引っかからなくなったんですが、何か起こってるんでしょうか?
原因がよくわからないんですが、googleでトップに表示されていたのに、いきなりなくなったんですわ…・…
142Name_Not_Found:04/06/12 11:30 ID:???
>>141
鯖落
143Name_Not_Found:04/06/12 11:59 ID:???
ブラックリスト登録完了しました。
144197:04/06/12 12:04 ID:???
>>142
>>143
えっえっなんでわかるの?
145Name_Not_Found:04/06/12 12:14 ID:???
>>137
んなわきゃねーだろ。
仮にそうだとしたらそりゃ検索エンジンとは言えねー罠
146Name_Not_Found:04/06/12 13:20 ID:???
スパム認定だ。カワイソー
147Name_Not_Found:04/06/12 14:39 ID:???
>>145
心底同感!
148Name_Not_Found:04/06/12 14:45 ID:???
スパムかどうかは知らんけど、変にSEO対策に血走ったWEBページは



                      ぬるぽ




登録を拒否される。弾かれる。飛ばされる。ご愁傷様。
149Name_Not_Found:04/06/12 14:54 ID:RYGbb5pR
>>124
うちも弾いたつもりの頁が引っかかる。(googleは非掲載)
150Name_Not_Found:04/06/12 15:19 ID:???
<meta name=robots content=noindex, nofollow, noarchive>ヤフーのあほ</meta>
151Name_Not_Found:04/06/12 18:26 ID:???
地域(観光地)に根ざしたサービス宣伝サイト(健全)なのですが、
ヤフーの検索で全然引っかからなくなったので、
今まで載っけてもらえなかったビジネスエクスプレスを検討したが、
これビジネスエクスプレスで5万払ってカテゴリーに載っけてもらったとしても、
カテゴリーは「ビジネスと経済」の下、投資やらなんやら全然関係ないカテゴリーをかき分けて、
「ショッピングとサービス」になるんだろうと思う。だけど、以下に適切なカテゴリーが結局見つからない(他社のサイトを見つけることができない)。
詳しい自分が見つからないのだから、ユーザーも見つけることはできないよ。
こんなんじゃ(どっかのカテゴリーに載っかったとしての)どうしょうもない。
本当は地域(観光地)のカテからその地域のカテ、
そのカテにある「ビジネスと経済」(商用はそれしか載せないというならしょうがない)に載せてもらいたいんだけど、
ヤフーヘルプをどう読んでもそのカテでは、ビジネスエクスプレスを受け付けてもらえない。
これじゃ、金払うビジネスエクスプレスなんて全然意味無い。
腹が立ったので、このスレに書かせていただきました。すいません。
152151:04/06/12 18:32 ID:???
ちなみにグーグルでは、
「地域名」「サービス名」でトップに来ます。
今ヤフーではまったく拾ってくれません。
何がいけないのでしょうか?
純粋に地域についてとサービスについてまともに作っているサイトで、
グーグルSEOを意識はしましたが、とくに変なことはしていません。
地域名とサービス名をMETAに書いているのがいけないのでしょうか?
153Name_Not_Found:04/06/12 19:14 ID:???
>地域名とサービス名をMETAに書いているのがいけないのでしょうか?
それはないだろう。メタでそこまで制御できるはずがない。

漏れのサイトは最新のページのキャッシュで5月4日。
カテ登録すれば、更新も早いようなことが上に書いてあったが、
そこまでする価値あるか?って感じだし。

今は静観するしかないかも。ムカツクけど。
154Name_Not_Found:04/06/12 20:14 ID:???
俺のサイトのキャッシュは6月11日。
4ヶ月も更新していないのに申し訳ない気がする。
155Name_Not_Found:04/06/12 20:26 ID:???
哀愁漂う素晴らしいスレはここですか?
156Name_Not_Found:04/06/12 21:05 ID:???
ヤフーってずっと前から「変なところだなあ」と思っていました。
理由はヤフー関係サイトの文面の言葉遣いや文がところどころ変なのです。
例えば、
「ポータルを使っていただく方々に対しては、これを十分に使いこなし、楽しく使い続けていただき、一方で常に新鮮な情報を提供する仕組みを整えていくことが、より重要であると。」
言っていることは分かるけど、これ、ちゃんとした文になってないよ。
こんな感じの文があちこちにたくさんある。普通の企業でこんな文書いていたら、途中のチェックの段階で引っかかるよ。
ヤフーの文章作ってる人って国語能力に劣ってるんじゃないか?
またそれがイケシャーシャーと通ってしまうシステムは何かおかしいんじゃないか?

腹立ちまぎれに重箱の隅をつつくように、ヤフーバッシングしたくなってきた。
157Name_Not_Found:04/06/12 23:19 ID:???
>>156
米ヤフーの文章の直訳だからしょうがないんじゃない?
検索の精度を追求している会社じゃないから、そんなところチェックしてないって!
158Name_Not_Found:04/06/13 00:57 ID:???
分かっていないわけではないんだよ。
だからさー、おまいらは
Yahooは最大手だろうと、ある種の日本一だろうと、
既に優秀ではない糞サイト、糞会社と認識しているわけだろ?
あえてそんなところに期待することも無いと思うが。
あきらめろ。崩れてるんだから。

おまいらが言ってるのは、
「三菱グループは大財閥、最大手なんだから、三菱自動車がんばれ!」
とか言ってるのと同じだぞ。
159Name_Not_Found:04/06/13 01:36 ID:???
いや、がんばろうとどうしようと、知ったこっちゃない。
ただ、一般人がそのミツビシに乗ってるんだよ。

その馬鹿な一般人の顔色もうかがわなきゃならん・・・
orz
160Name_Not_Found:04/06/13 01:58 ID:???
だな。
で、一般人に三菱乗るなとも言えねーもんな。
っていうか一般人はトヨタに乗ってるつもりだからな。

せめて自分の乗ってる車が三菱だと気付いてくれればいいんだが。
161Name_Not_Found:04/06/13 07:57 ID:???
俺はホンダ派。

そしてぐぐる派。
162Name_Not_Found:04/06/13 10:12 ID:???
うちの父には昔、ライコスのメアド使わせていたので
ブラウザのホームをライコスに設定していた。
その結果インターネット=ライコスだと父は思っていた。

こんな風に検索=ahooだと思ってる人が多いよね。
163Name_Not_Found:04/06/13 12:02 ID:???
やほおをホームにする、っていう習慣は、どっから生まれたんだ?
PC教室か?
164Name_Not_Found:04/06/13 12:17 ID:qw5RCHWv
>163
最近だとYahoo BBとIEの組み合わせかな?
接続セットアップするとホームページになる。
165Name_Not_Found:04/06/13 13:41 ID:???
ゲーム=ファミコンみたいなもんじゃないすか。
子供と一緒にパソコン使うお客さんとこはヤフーキッズが多いよ。
(学校の授業でなにか調べるときよく使うらしい)
166Name_Not_Found:04/06/13 14:45 ID:???
>>163
まぁニュースも天気もテレビ番組表も株価情報もあるし、ホームに適しているとは思うよ。
検索に特化してるサイトは、タブブラウザではサーチボックスついてるからホームにする必要ないし。
テレビ番組表は結構重宝してるなぁ。
167Name_Not_Found:04/06/13 15:01 ID:???
え!?やほおにテレビ番組表があるなんて知らなかった。。。
最近いろいろとライブドアが便利かなと思い始めてきた。
168Name_Not_Found:04/06/13 16:49 ID:???
おれは最近なぜかgooがお気に入り。
ホームもgooにした。
169Name_Not_Found:04/06/13 17:58 ID:???
ユーザーの70%がアホーを利用

内訳予測
ファイナンス 10%
オークション 60%
ニュース 10%
検索 10%
掲示板他 10%
170Name_Not_Found:04/06/13 18:16 ID:???
yahooはバカだな
googleを捨てて1位を目指そうなどと夢のまた夢
171Name_Not_Found:04/06/13 18:29 ID:3kzuz2m6
Googleなんて(゚听)イラネ 多数の検索エンジンはあったほうが良いよ。google使いたきゃgoogle行ってやれ。
便利じゃない?じゃあなんでGoogleがいいとかいってんの"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
172Name_Not_Found:04/06/13 18:44 ID:???
それ秋田。
173Name_Not_Found:04/06/13 19:14 ID:???
健全なオールスターファン投票を望んでいる
阪神ファン以外の皆様のご意見をお待ちしています。
http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=3997

珍ヲタの書き込みは禁止!
174Name_Not_Found:04/06/13 19:31 ID:???
負け犬の遠吠え。
175Name_Not_Found:04/06/13 21:11 ID:???
マジで秋風吹く頃じゃねえの懐古Ya!エンジン更新
176Name_Not_Found:04/06/13 21:36 ID:???
グーグルからがどんどん増えてます。
177Name_Not_Found:04/06/13 22:14 ID:???
YとGで検索比較
1)抗酸化水素水
Yは3件
Gは「抗酸化」「水素」「水」と3つに分解し、すべての単語が入るページを抽出。
2)観光化弊害
Yは0件
Gは「観光」「観光化」「弊害」などにわけて、すべての単語が入るページを抽出。

だからどうしたって?
>>151 さんの悩みにも関係あるかなと思いまして、あえて周知の事実を書きました。
グーグルの検索エンジンも辞書片手にがんばっとりますな
178Name_Not_Found:04/06/13 22:45 ID:???
301(Moved Permanently)が急に増えたと思ったらyahooの検索って、
最後が"/"(スラッシュ)で終わるURLは"/"(スラッシュ)をとって登録してるのね。
ちょっと気分悪いな。
179Name_Not_Found:04/06/14 00:20 ID:???
>>178
そうではなく、301を返したら301を返したURLにリンクするDQN。

10.3.2 301 Moved Permanently

The requested resource has been assigned a new permanent URI and any
future references to this resource SHOULD use one of the returned
URIs. Clients with link editing capabilities ought to automatically
re-link references to the Request-URI to one or more of the new
references returned by the server, where possible. This response is
cacheable unless indicated otherwise.

RFCすら読めないエンジンは市ね。
180Name_Not_Found:04/06/14 02:05 ID:???
読売対ジャイアンツ
181Name_Not_Found:04/06/14 02:07 ID:???
うちのサイト、やふ〜とごおぐる以外のマイナー検索エンジンからの訪問者が3割近くに!
以前はほんの数パーセントだったのに。
最近やふ〜以外の全ての検索エンジンからの訪問者が激増してる。やふ〜は減ったけど・・

こんなことになってるのうちだけじゃないよねぇきっと・・
182Name_Not_Found:04/06/14 05:09 ID:???
<!-- SiteSearch Google -->
<center>
<form method=GET action="http://www.google.co.jp/search">
<table bgcolor="#FFFFFF"><tr valign=top><td>
<a href="http://www.google.co.jp/">
<img src="http://www.google.com/logos/Logo_40wht.gif"
border="0" alt="Google" align="absmiddle"></A>
</td>
<td>
<input type=text name=q size=31 maxlength=255 value="">
<input type=hidden name=hl value="ja">
<input type=hidden name=ie value=Shift_JIS>
<input type=submit name=btnG value="Google 検索">
<font size=-1>
<input type=hidden name=domains value="YOURSITE.CO.JP"><br><input type=radio name=sitesearch value=""> WWW を検索 <input type=radio name=sitesearch value="YOURSITE.CO.JP" checked> YOURSITE.CO.JP を検索 <br>
</font>
</td></tr></table>
</form>
</center>
<!-- SiteSearch Google -->





Googleを推奨する方法。サイト内検索を設置する。みんなもうやってる?

http://www.google.co.jp/intl/ja/searchcode.html
183Name_Not_Found:04/06/14 05:57 ID:???
ググルじゃぁ遅いから、別のサイト内検索専門サービスを利用してます。

月10000くらいの。
184Name_Not_Found:04/06/14 08:15 ID:???
(´ー`)y-~~
185Name_Not_Found:04/06/14 09:42 ID:???
>>182
ググルにはライセンス料で稼いでいただくとして、「Powered by Google」表示がある
検索サイトの方が、一般受けするのではないだろうか。
という意見は、まとをはずしてる?

ライセンス料っていくらなんだろね
186Name_Not_Found:04/06/14 13:45 ID:???
サーチエンジンが付与する表示順のランクを人工的に上昇させているペー

ってどういうこと?
187Name_Not_Found:04/06/14 14:18 ID:/SfOzQTJ
ヤフーの検索マジ使えねー
188Name_Not_Found:04/06/14 15:43 ID:???
これどうやって登録申請するんすか?
そんなようなページ見つからん・・・
189Name_Not_Found:04/06/14 15:48 ID:???
>>188
一番確実なのはYahooにディレクトリに登録されること
190Name_Not_Found:04/06/14 16:01 ID:???
>>189
2回ディレクトリ申請したけどだめですた
Inktomiとかに登録したらいいのかな
191Name_Not_Found:04/06/14 16:36 ID:???
扱うテーマが満員電車並みの人気コンテンツだとサーファーも見送るそうです。
ただ見落としが多いらしいので根気欲申請していればそのうち誰かが見つけてくれるでしょう。

がんがれ>190
192Name_Not_Found:04/06/14 16:51 ID:???
>>191
がんばります
ありがd
193Name_Not_Found:04/06/14 17:11 ID:???
つうかググルにもディレクトリがあるが、カテゴリによっては放置状態で
URL移転したがぜんぜん新しいページを拾ってくんない。更新停止した古い方を
必死に1週間おきくらいにクロールしてる。なんだこりゃ、だよ。
ヤフにディレクトリのURL変更願いだしたら3日で更新、10日経った今は
全体の半分くらいの深度までクロールがきてる。
ググルは2ヶ月たったが、新URLのトップページしかインデックスしてない。
ケースバイケースなんだろうが、だとしたらググルに比べてそこまでヤフが
一方的に袋叩きにされるのには、正直理不尽を感じる。
194Name_Not_Found:04/06/14 17:14 ID:???
社員乙

ググルのディレクトリを君は使うのかい?
195Name_Not_Found:04/06/14 17:25 ID:???
>>194
ディレクトリは使わないし、カテゴリによっては使えないディレクトリリストが
上位にズラズラ出てくるのがうっとうしいのはわかる。ただ、ディレクトリの
移転通知が受理されて更新されたら、旧URLはヤフでは表示されなくなった。
一方ググルは、Open Directory Projectに登録された情報が新URLに更新されない限り、
新URLがミラーサイト扱いされてちっとも検索結果に反映されない。
もちろん、ググルでもカテゴリによっては迅速な対応がされるし、それはケースバイ
ケースだろうから、個別のケースで良い悪いをいっても仕方ないがね。
ちなみにうちのサイトでは、ググルで上位表示されるページがヤフでは下位になってる。
ヤフで上位はググルの下位表示(ただしググルは旧URLの場合)。
ググルで新URLが反映した時もこのままなら、個人的にはヤフとググルの結果が
まったく同じだったYST前に比べて喜ぶべき結果だと思うけどね。
196Name_Not_Found:04/06/14 17:27 ID:???
適度に改行してください
197Name_Not_Found:04/06/14 17:46 ID:???
ぐぐるのディレクトリ(ODP)が放置状態ってのは周知の事実なのだが。
っていうかあれはボランティア団体だし、グーグル(株)とは直接関係はない。

ヤフーのディレクトリはヤフー(ソフトバンク)の管理、管轄下。
そして彼らの中では最も重要なプロダクト、ビジネスモデルのうちのひとつです。

気持ちはわかるが、頭を整理しよう。
皆、ディレクトリの優劣で叩いてるわけではないよ。
198Name_Not_Found:04/06/14 17:50 ID:8UtDk3bo
確かにぐぐるのディレクトリはどうかと思う
いや、dmozのディレクトリが・・・
どのカテゴリもエディタ募集中だし、
募集中のディレクトリでサイトを登録するのほとんど不可能だし
でも、それはディレクトリ部での問題だし、
yahooとディレクトリ部を比べちゃな・・・
199Name_Not_Found:04/06/14 17:52 ID:IW/Tv/Dv
目的の場所を見つけるのに苦労するのが叩いてる理由のひとつ。
ディレクトリ自体も古くさくて使えない事が多い。
200Name_Not_Found:04/06/14 17:58 ID:???
古臭くて使えないのはヤフーディレクトリも同じ(w
まあODPよりはマシだがな。
っていうかGoogleでディレクトリ使う奴いるのか?(w
201Name_Not_Found:04/06/14 18:01 ID:???
ウェブを管理するという、ディレクトリの存在自体が無理なのかな。
Y!がディレクトリ最後の砦だったが・・・・・
ヤフー以外のディレクトリはすでに死んだも同然だし。
202Name_Not_Found:04/06/14 19:59 ID:???
(ノД`)ヾ(゚Д゚ )ヨシヨシ
203Name_Not_Found:04/06/14 20:29 ID:DAH+BES6
米Yahoo! Searchの新レイアウト、テスト中
http://www.sem-research.jp/sem/yahoo/20040612233706.html
204Name_Not_Found:04/06/14 21:42 ID:???
>>201
Y!カテの存在はそれなりに有意義で今となっては貴重な存在と言えるんじゃないかな?
カテが無かったら検索はgoogleで済むわけで・
カテが有るが為にY!でも検索する(特にBIGキーワードの時)

どうせならY!カテをgoogle dir並に検索できるようにしてくれるとありがたい。
こうなると検索の二極化、
いやmsnが控えてるから三極化が進んで日本のWeb利用者に取ってよい方向になるはず。

かな?
205Name_Not_Found:04/06/15 00:36 ID:???
>>197
いや、ググルのディレクトリなんか誰も使わないだろうし、漏れもディレクトリの
優劣の話などしていないよ。ただディレクトリが存在する以上、あのインデックスが
ひとつのデータベース、バックボーンになって検索結果の一部が構築されているでしょ。
あそこの情報が古いままな上に、実質更新する手段がないので、
鯖やプロバイダが潰れてURLをやむなく変えた人なんかは、
古いURLに足を引っ張られて悲惨な目にあってるよ(エディタ応募すら放置だからね)。

表から見えるか見えないかはともかく、どんな検索でもディレクトリやそれに変わる
データベースをそれなりに持っている。ヤフはそれがはっきり表から見える上に、
登録者が自分で変更する手段もあるし、それはきわめて迅速に対応されている。
漏れのヤフ登録サイト3つのうち2つは、勝手に新URLに変わってたよ。
206Name_Not_Found:04/06/15 04:32 ID:???
とりあえず社員増やそうぜ。
207Name_Not_Found:04/06/15 05:09 ID:???
BB勧誘に人手がかかるので無理です。
208Name_Not_Found:04/06/15 07:31 ID:???
209Name_Not_Found:04/06/15 09:09 ID:???
ディリは将来廃止の予定。但し旧ディリ登録サイトは、ヤフ独自の新ページランク最高点が付与…らしい。
210Name_Not_Found:04/06/15 09:14 ID:???
ディリってディレクトリーの事?
211Name_Not_Found:04/06/15 09:31 ID:???
>209
ソースキボン
212Name_Not_Found:04/06/15 10:41 ID:YYxkH9rF
まだウルトラマンコスモスが最初かよw
213Name_Not_Found:04/06/15 11:28 ID:???
Yahoo!が使えないのは誰がみてもそうだろ ゲラゲラゲラ!(^^)!
214Name_Not_Found:04/06/15 12:46 ID:???
まぁそうだけど、それでも素人さんはyahooを愛しているわけなんですよ。

急に検索システムが向上したら面白いんだけどなぁ
215Name_Not_Found:04/06/15 12:49 ID:???
急にどんな検索をしても俺のサイトしかでなくなったら面白いんだけどなぁ
216Name_Not_Found:04/06/15 12:51 ID:???
>>215
えー

俺のサイトも入れてよ
217Name_Not_Found:04/06/15 12:53 ID:???
>>215
俺もレオも
218Name_Not_Found:04/06/15 12:56 ID:???
レオって誰よ
219Name_Not_Found:04/06/15 13:20 ID:???
220Name_Not_Found:04/06/15 16:48 ID:???
慶応大学10PT獲得ウンコー!(*゚∀゚)=3
ヤフーの画像検索利用する人増えるんじゃない?
っていってもどぉせ「無修正 アダルト」だろうけどぉ。

σ(°ン °) ソノヒトリデス
221Name_Not_Found:04/06/15 17:03 ID:???
>>205
釣りとも思えんのでマジレス。
言ってることは大筋理解できるが、Googleの場合変更削除などの申請はODPではなく下記ね。
http://www.google.co.jp/intl/ja/remove.html

で、ヤフーYSTには今のところこういった窓口がないんよ。
だから、>>124>>179なんかの場合、解決のしよーがねーんだわ。
(まー窓口があっとところで同じだろうがな。)

どーも混同してるようだが、googleにしろYSTにしろロボ型エンジンは、別にディレクトリ
がバックボーンになってるわけじゃないんだよ。DBは別。

で今はYSTがポンコツだという話。それだけだよ。
(むろんディレクトリにも少なからず問題はあるがそれはスレ違い。)
222Name_Not_Found:04/06/15 20:06 ID:???
もれ同人系のサイトやってて、Googleの検索では端にも棒にも掛からないんだけど、
なぜか6月からアクセスが急上昇。

アク解ないんで久しぶりにYahoo!の検索試してみたら、アダルツなキーワードで何故か
上位に来てた( ゚д゚)ポカーン
まさにYSTマジック!!ネット下克上!!
アダルトサイトのアフィ貼って小遣い稼いでいいでつか?(つД`)
223Name_Not_Found:04/06/15 21:06 ID:???
漏れも普通のサイトなのに
アナルセックスでヤフると1ページ目でした
224Name_Not_Found:04/06/15 21:15 ID:???
それ普通なのか?>223
225Name_Not_Found:04/06/15 21:21 ID:???
ヤフッてみたらカテゴリにアナルセックスがあるのに驚いた
226Name_Not_Found:04/06/15 21:24 ID:???
227Name_Not_Found:04/06/15 21:37 ID:???
需要と供給のバランスなんだろうな

誰がそのカテ作ったのか興味があるが
228Name_Not_Found:04/06/16 00:40 ID:/aUvi93p
あるサイトには週1くらいbotがくるのに
別の管理サイトには一回もこない
トップページでリンク貼ってあるのになじぇぇ??

スパムうんぬん以前に、一度もbotがきていないのだ。


googlebotはyahooが嫌ってるほうのサイトを
お気に入りのようで毎日きてます・・・・
229Name_Not_Found:04/06/16 02:54 ID:???
>>36
ヤホで検索
「adsl 対策」スポンサーサイトは探偵社

230Name_Not_Found:04/06/16 08:35 ID:???
>>228
おなじく

文法が無茶苦茶なページはyahooが好んで、
真面目に作ったページはググルしか来ない。

最近のページはググルオンリーかも
231Name_Not_Found:04/06/16 10:21 ID:???
YSTってアーカイブを検索する為のエンジンだったんすねー。
Googleと同じように使おうとしてた俺がバカでした。
232Name_Not_Found:04/06/16 10:36 ID:???
>231
反省の言葉に秘めたスルドイYST批判。
233Name_Not_Found:04/06/16 11:17 ID:???
Internet Archiveで探し物するときの補助として使うとYSTはいい感じ。
234Name_Not_Found:04/06/16 18:54 ID:???
やっとYSTのボットが来たよ・・遅いよ・・・
235Name_Not_Found:04/06/16 21:24 ID:???
YST対策は見えてしまったんだけどクローラーが××なわけで〜
性能の悪さを逆手に取った商法でも何でも良いから
とにかくY!Japanでも早くPFI開始して欲しいもんだ。
236Name_Not_Found:04/06/16 23:22 ID:???
>>234
来ても更新はおそらく秋だしなぁ・・
237Name_Not_Found:04/06/16 23:49 ID:???
秋にはアルゴ変わってたりしてな
238Name_Not_Found:04/06/17 00:33 ID:???
ページ検索以上に使えない印象の画像検索とかはどうよ?
239Name_Not_Found:04/06/17 00:36 ID:???
Yahoo! JAPANからGoogleが消滅した影響は?
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/column/kensaku/040616.htm
240Name_Not_Found:04/06/17 02:45 ID:???
>>239
渡辺隆広の宣伝記事じゃねーか。佐々木俊尚め、とうとう私物化しやがった。
241Name_Not_Found:04/06/17 03:21 ID:???
汚物化しやがった。
242Name_Not_Found:04/06/17 09:35 ID:???
>こうしたコンテスト、日本ではまだないんだっけ?
やれよな。お前指摘しちゃったんだから
243Name_Not_Found:04/06/17 13:40 ID:???
>>242
低脳
244Name_Not_Found:04/06/17 18:15 ID:???
>>YxT
低速
245Name_Not_Found:04/06/17 18:40 ID:???
ぐーぐるぼっともやふーもほぼ毎日来てますけど?
246Name_Not_Found:04/06/17 18:51 ID:???
君に気があるのだよきっと
247Name_Not_Found:04/06/17 19:17 ID:2K0YKFbf
ある事柄に関する2chのスレを探す時はgoogleを使う。
ヤフーさんは情報が古くて使い物にならん。
248Name_Not_Found:04/06/17 22:21 ID:???
うちもクローラーは結構くるんだが、インデクスされてないのが多い。
取りこぼしが多いのか、嫌われてるのか。
249Name_Not_Found:04/06/17 22:35 ID:???
別に嫌ってるわけじゃないっしょ。
なんかそんな感じのページ多いし。
250Name_Not_Found:04/06/17 23:45 ID:???
>>243
ライバル業者ハケーン
(・∀・)ニヤニヤ
251Name_Not_Found:04/06/18 04:06 ID:aYH2U62d
検索エンジンとは関係ないがようやく日本のYahooもDHTML版のチャットが登場
http://chat.yahoo.co.jp/

しかしなんたる対応の遅さ。既に1年以上たってるんちゃうか・・・ 世界のYahooがこぞって無料メール容量を100MBにしてるが
日本はどうなることやら。
252Name_Not_Found:04/06/18 06:22 ID:???
ヤフーって使えないよね。
253Name_Not_Found:04/06/18 13:24 ID:???
yahooの情報遅いと思ってたけど
新しく更新された記事はすぐ反映されるね。
昨日書いたブログの記事がもう検索でヒットする
254Name_Not_Found:04/06/18 15:59 ID:???
YSTにもダンスってあるのかな
255Name_Not_Found:04/06/18 16:43 ID:???
>>254
ウチのサイト昨日inktomiは350hot
今日は12hot
ダンスですね。
ちなみに今日はgooglebotが500hotほど・・・msnも700hotほど・・・
256Name_Not_Found:04/06/18 19:52 ID:???
257Name_Not_Found:04/06/18 20:01 ID:???
おもろい
258Name_Not_Found:04/06/19 00:03 ID:???
>>255
ahoo!から消されただけじゃないの?
259Name_Not_Found:04/06/19 04:31 ID:pSU7UM49
YSTのキャッシュをクロールして掲載してるのを発見。
YSTって相当なアホやなー
260Name_Not_Found:04/06/19 04:35 ID:pSU7UM49
>>259
ヤフーで「Yahoo! JAPANはページ内のコンテンツとの関連はありません。 」を検索してキャッシュを・・・
261Name_Not_Found:04/06/19 10:20 ID:bV/G8qQK
ヤフーロボットに登録するにはどうしたらいいの?
漏れのサイトは他からはリンクされてないけど、勝手にはいってるじょ。
googleの情報をそのままぱくったのかな?
262Name_Not_Found:04/06/19 11:02 ID:???
>他からはリンクされてないけど
アドレスで検索してみー。
BBSとかブログ書かれたアドレスとか結構出て来るはず。
消えてなくなっているケースもあるけど、ある時期リンクされてたのでしょ。
263Name_Not_Found:04/06/19 12:24 ID:???
どうもぅ。
ググルで調べたら、いくつか出てきたよ。
264Name_Not_Found:04/06/19 15:17 ID:TV1XjwZd
今月に入ってからアクセスがぐっと減ったので、不思議だと思いながら今日まで来た。
偶然にこのすれを見たので、早速アク解を調べてみたら、先月まではYahooは平均65%、
Googleは25%で推移していたのに、今月はそれぞれ1%:68%となっていた。
Yahooからのアクセスが殆どゼロになった訳です。
こんなバカなことがあるのかと思いながらも、現状を何とかしなければという気持ちでいっぱいです。
このスレには、大層詳しい方がいらっしゃるとお見受けしたので、原因及び今後の対策について、
ご教示いただきたく、お願いします。
265Name_Not_Found:04/06/19 15:20 ID:nrYX5hyt
>>264
あなたのサイトはヤフーではスパムと認定されてます。
266Name_Not_Found:04/06/19 15:38 ID:???
>>264
原因=yahoo
今後の対策=有料
267Name_Not_Found:04/06/19 15:39 ID:TV1XjwZd
>>265
お言葉を返すようですが、私のサイトはまじめ一方で、スパムと認定される要素は
どこにもありません。
Yahooに質問しようにも、HPのどこにも質問するメール欄がない。
以前はあったのですが。
268Name_Not_Found:04/06/19 15:43 ID:???
>>267
<a href="アドレス1" title="ヤフー対策">ヤフー対策</a>
<a href="アドレス1" title="ヤフー対策の考察">ヤフー対策の考察</a>
<a href="アドレス1" title="ヤフー対策とは">ヤフー対策とは</a>
<a href="アドレス1" title="ヤフー対策">検索エンジンヤフー対策</a>
<a href="アドレス1" title="ヤフー対策">ヤフー対策SEO</a>
<a href="アドレス1" title="ヤフー対策">ヤフー対策無料</a>
<a href="アドレス1" title="ヤフー対策">有料でない無料でヤフー対策</a>
同一文字の連続は危ないですよ(・∀・)ニヤニヤ 
現在進行形でフィルタにかかるのかは知らんけど
269Name_Not_Found:04/06/19 15:49 ID:???
つうか単にYSTになったことを知らないだけじゃないの。
もう3週間ちかく経つわけだが・・
270Name_Not_Found:04/06/19 15:57 ID:???
>>269
そうかもね、それか今年になって立ち上げたサイト。
271Name_Not_Found:04/06/19 16:22 ID:TV1XjwZd
>>269
サイトは1年ほど前に立ち上げ、ユニークは従来1000前後だったが、6月に入って
500前後に落ち込んだ。
努力してアクセスを伸ばしてきただけに悔しい。
勿論YSTのことは今日このスレを見て知ったわけですが、YSTになると、何故アクセスが
なくなるのかが分かりません。
このまま手をこまねいていて、又拾われるようになるのかどうか。
因みにYahooで自分で検索してみると、出ては来るんですけどね。
有料のところに相談してみるつもりです。
272Name_Not_Found:04/06/19 16:42 ID:???
うちのサイトは先日ようぅぅぅぅやくYSTで引っかかるようになりまスた!
さらにほぼ同時期にMSNでも拾ってくれるようになりまスた!!







トップページだけな・・・
この二つは何か関係があるのか?ないよな。
273Name_Not_Found:04/06/19 16:59 ID:???
>>272
うちもようやく引っかかりますた。トップだけね。
274Name_Not_Found:04/06/19 17:08 ID:???
>>265
同意。
いや、マジで。

>>267
「要素はどこにもない」と自負したところで、
検索の対象外になでもなれば、ヤフーからはそのように判断されてるまで。
275Name_Not_Found :04/06/19 17:20 ID:???
「googleでは上位なのに、ヤフーでは下位になった」
とボヤいているヤシ。
ヤフーにとっては、ほんとにスパム的な要素が大有りなんじゃないの?
例えばランキングねらいのために妙な工作とかやってさ。
弾かれてるからには、それなりの理由があるのでは?

ちなみにうちの場合
先月:google1位 ヤフー(ページ検索)1位
今月:google1位 ヤフー2位
偏りではなく両者ともきちんと上位に入っている。

「リンク元では、ヤフーが減り、googleが増えたので訪問者は賢くなった」
のような書き込みがよくあるが、それは
→訪問者が、検索をブクマの代わりにしていて、
 見当たらなくなったので検索方法を変えてみた。
単にそれだけだと思う。

ヤフーがすべてだとは言わないが、うちでは相変わらずヤフーからが多いよ。
276Name_Not_Found:04/06/19 17:30 ID:???
ウチは4月から始めたのだが・
google2位 ヤホ 120位なわけだが・・・
むしろヤホのほうはいわゆるキーワードスパムが上位にある気がする。
あとは絶対的なページ開設期間で順位が決まる節がある気がする。
google2位は良くワカランが今月から2位になってた・・・PR0、トップ被リンク3,4
dmozのみyahooディレなしなのに・・・
277272:04/06/19 17:38 ID:???
ソースを見ようが何しようが、
どう見てもスパムにゃ見えないサイトもかかってねぇYO。
その辺りをもうちょっと改善するべきだとは思う。
ちなみにうちはなーんにも変えてないのに拾ってもらえるようになったよ。

吊りじゃないけど現状ではやはりgoogleに軍配を上げざるを得ない。
278Name_Not_Found:04/06/19 19:04 ID:???
Googleで上位→YSTで激落って結局それだけの物だったって事じゃないの?

バックリンクを多くもらってる所は大して変動してないはずだよ。
新参サイトが不利なのは被リンクの数の問題もあるかもね。

2語検索だとシソーラス辞書の違いで大きく異なる場合もありはするが…
279Name_Not_Found:04/06/19 19:09 ID:???
そういや、どっかのサイトに
Googleではバックリンクが重要だが、YSTはGoogle程重要視していない。
って検証結果を報告したね。

ウチは趣味でSEOしてるからわかんないけども
280Name_Not_Found:04/06/19 21:07 ID:???
>>272
あるんじゃないかな
どちらのエンジンもお母さんが「院久 トミ子」さんだもの

ねえ、先輩諸氏。
281278:04/06/19 21:14 ID:???
おっと、やっちまった。 間違いを修正させてクダハレ。
×2語検索だとシソーラス辞書の違いで大きく異なる場合もありはするが…
○2語検索だと日本語インデクサ(形態解析辞書)の違いで大きく異なる場合もありはするが…

シソーラス辞書は表記の揺れに対応する為の物だ。

昼間からビール飲みすぎてたもんで スマソ
282Name_Not_Found:04/06/19 23:57 ID:???
>>281
昼からビールか、それじゃ少々の間違いは仕方ないな。
283Name_Not_Found:04/06/20 05:02 ID:???
>>281
これに懲りて次は朝から。
284Name_Not_Found:04/06/20 12:30 ID:???
ウェーン。この間まで1ページ目にでていたのに、
さっき調べてみたら200番目ぐらいになってた・・・これじゃあY!からは誰もこねぇよ〜。
285Name_Not_Found:04/06/20 13:03 ID:???
今確認したら、yahoo!の検索エンジンに復帰してました!

今年作ったサイトだったので、
スパムと判断されているのか、
登録待ちか分からなかったんで
そのまま1ヵ月待っていました。

キーワード 5つ 上位1ページ内に復帰。

まだの人も気落とさずに ま〜たり待つのが吉ですよ!
286Name_Not_Found:04/06/20 14:15 ID:???
「ワショーイするなら今のうち」で検索すると、
2ちゃんねるよりも上位で、ウチのページがヒットする!

YST、絶対におかしい!
287Name_Not_Found :04/06/20 14:32 ID:iBexeLEg
>>277
認識が甘い。
掲載されないじたいがスパム。

>>278
>Googleで上位→YSTで激落って結局それだけの物だったって事じゃないの?
その通り。
288Name_Not_Found:04/06/20 15:24 ID:???
>>287
ヤフのエンジンがバカだから拾えないだけ!

「坑酸化温泉」みたいなちょっとあり得ない語句を入れてみることをお薦めします。
ヤフの参考辞書は小学一年の国語辞書なみ。
289Name_Not_Found:04/06/20 16:34 ID:???
>>288

おまえが馬鹿じゃん。
「坑酸化温泉」みたいなちょっとあり得ない語句なら、該当なし
って出る方が賢い。
290Name_Not_Found:04/06/20 16:56 ID:???
>>289
君にはバカだといってないよ。おちついて。
「坑酸化温泉」って検索した人は何を求めているのだろうと考えるのが、エンジンの役目。
ググルの検索結果よく見ましたか。
「坑酸化」「酸化」「酸化温泉」「温泉」
こまかく分析して、お客様に提示してくれているでしょ。

>>278 のお方も
○2語検索だと日本語インデクサ(形態解析辞書)の違いで大きく異なる場合もありはするが…
とフォローしているよ。
291Name_Not_Found:04/06/20 17:16 ID:???
>>287
>掲載されないじたいがスパム。

アホですか?
292Name_Not_Found:04/06/20 18:14 ID:???
はい。アホです。
293Name_Not_Found:04/06/20 18:16 ID:???
>>291
真に受けなくてもいいよ。

でもな、検索で上がらないとボヤいているのであれば、
そりゃおまいらは負け組み。
サイトを製作する側と、掲載するヤフーとでは、
どっちが糞か?・・ではなく、「価値観が合わなかった」だけ。

会社の面接と同じで、双方の合意、一致で、
はじめて入社に到るのと似たようなもの。

強引に「自分のサイトを載せろ」、
「自分を入社させろ」と言っている方がよほど痛い。

>>292
お前は別人だろ。
294Name_Not_Found:04/06/20 18:33 ID:???
>>293
>サイトを製作する側と、掲載するヤフー

検索エンジンの話ですぜ?
サイトを検索する側のことを一番に考えなきゃ。
295Name_Not_Found:04/06/20 18:34 ID:???
はい。別人です。
296Name_Not_Found:04/06/20 19:00 ID:/xWwSxWF
ヤフーの検索を擁護するのには少し無理があるな。
調べたい事が出て来ないようじゃなぁ・・・
297Name_Not_Found:04/06/20 19:03 ID:???
>>262
一年も前からサイト運営していながら、YSTに変わった等状況を知らない事自体終わってる。知らないうちにスパムサイトになってる可能性があるよ。日々自力で分析でアクセスは確保できます。
298Name_Not_Found:04/06/20 19:07 ID:JwTN2atY
>>294
>検索エンジンの話ですぜ?
その割には、自分のサイトが上がらないとの文句が多数あるのは、
このスレを見ればわかるだろう。

>サイトを検索する側のことを一番に考えなきゃ。
これがヤフーのした判断だろ。
良し悪しはともかく。
この検索を使いたくなければ他を使えばよろしい。
強制されてるわけではないのだから。
299Name_Not_Found:04/06/20 19:13 ID:???
>>298
>良し悪しはともかく。
そういうスタンスだったのね。了解した。
300Name_Not_Found:04/06/20 20:02 ID:???
>>299
「そういうスタンスだったのね。」って、ここのYST養護派は矢府国の役人ばかりなの?
ほんとにそうなら、こんなとこにいないでディレクトリ推薦の審査さっさとやれよ!
301Name_Not_Found:04/06/20 21:23 ID:???
>>300
負け組みさんですかね?
Yahoo!の件に限らず利用者の立場になれないと見える物も見えて来ませんよ。
302Name_Not_Found:04/06/20 21:50 ID:???
ここのパーターンが見えてきた!
ちょっとまともな意見でYSTが不利になると、必ず出てくる「負け組のひがみ論」
これがでてくると、アカデミックもだいなし。

おれか?勝ち組でも負け組でもない。
ヤフーの利用者が「〜対策」を検索するたびに、仕事が増える探偵社の社員だ。ケッ!
303Name_Not_Found:04/06/20 23:27 ID:???
>>302
ちゃんと月曜の午前中にカウンセリングにかかるんだぞ
304Name_Not_Found:04/06/21 00:36 ID:???
305Name_Not_Found:04/06/21 01:50 ID:9KPtEqAP
なんか新しいヤフのサーチは信頼度が低いのかも
毎日のように検索結果が大きく変わるっておかしくない?
更新日時も古すぎるでしょ
うちのサイトも機能の更新がのってたと思ったら
次の日には3月になってたよ
アホかと思った
グーグルのがいいよ
306Name_Not_Found:04/06/21 02:40 ID:???
>>304
もう宣伝はいいって。
あちこち。
307Name_Not_Found:04/06/21 05:31 ID:reo+DuvK
アダルトやる奴は広告は別サイトにまとめて
広告を貼らないサイトにリンクさせる
するとアダルト広告のないサイトはYahooでは上位になる
308Name_Not_Found:04/06/21 10:59 ID:URcyvyPy
>>307
意味わかんない。
詳しく教えて。
309Name_Not_Found:04/06/21 11:02 ID:???
聞くなよ
310Name_Not_Found:04/06/21 11:23 ID:???
さすがだ、YST。だがもうやめておけ。
後はお前のファンのためにとっておきな。
311Name_Not_Found:04/06/21 12:19 ID:s73RRxGG
ページにアドセンスくっつけたら
YSTにインデックスされるタイミングが
遅くなった気がするんですが、気のせいでしょうか・・

ちなみにアドセンス張る前はTOPページが毎日indexに繁栄されてました
312Name_Not_Found:04/06/21 12:36 ID:???
なんか目新しいことすると嫌うかもしれんと推測


それにしても有名サイトくらいになるとディープクロールも早いんだけどな…
トップページ2週間置きの俺には羨ましいよ
313Name_Not_Found:04/06/21 19:28 ID:???
6月になってトップページじゃないけど初めて1ページキャッシュされた
全100ページ読み込んでくれるには、あと2ヶ月はかかりそうな予感
314Name_Not_Found:04/06/21 19:48 ID:86YxOQIP
>>264
私の為に皆さんにご心配をかけて、又内輪もめまで惹き起こしてスマンと思っています。
さて、Yahooにアクセス激減(今日現在ゼロだが、"お気に入り"でのアクセスがそこそこある)についての質問
をしたら次のような回答が来ました。
どうせ皆にあらかじめ準備している同じ回答をしているのだと思いますが、Yahooに登録されるということは、
アクセスを伸ばすより難しいと思いますが。
因みに私のサイトは商用ではなく、純粋に自己満足のテキストサイトで、5月までは
平均1000前後のユニークがありましたが、5/31以降は500前後(既述)に落ち込んでいます。
Yahooへの登録は3ヶ月に1回ぐらい行っていますが、"アク解"では見に来た形跡も
ありません。
ブラックリスト入りにでもなってるんでしょうか?
それでは皆さんお達者で!
「検索エンジン用ロボットは、2〜4週間ごとにインターネット全体をクロールし、
新しいページを自動的に発見し、登録していきます。
したがって、サイトが「ページとの一致」に登録されているページからリンクされた
場合は、次回のデータベースの更新でそのサイトも登録されます。
最も確実に「ページとの一致」に登録する方法は、Yahoo!カテゴリに掲載していただ
くことです」
315Name_Not_Found:04/06/21 20:04 ID:???
アク解って、SSI対応なの?
もしかして、無料のあく会使ってない?

たぶん見に来てるよ。
316Name_Not_Found:04/06/21 20:05 ID:???
それでは皆さんお達者で!
317Name_Not_Found:04/06/21 20:14 ID:86YxOQIP
有料のインフォです。
318Name_Not_Found:04/06/21 20:19 ID:???
>>314 又内輪もめまで惹き起こしてスマンと思っています。
もめるの大好きでみなさんここに集まってきているようなので、気にしないで下さい。

あっ!私ですか。
ヤフーの利用者が「マンコ」で検索するたびに登場しなくてはならない「ウルトラ○ンコスモス」です。
この恥ずかしい現状を理解したくてこの討論に参加しています。
でも地球の平和のために頑張る気持ちは変わりません!!!
319Name_Not_Found:04/06/21 20:35 ID:RJYuGgMI
>>315
嘘だ。漏れのサイトも全然見に来ないぞ。
IPも出ないしリファラでも全然掛からん。
320Name_Not_Found:04/06/21 20:53 ID:???
>319
おれんちもそうだ。

>>314 「検索エンジン用ロボットは、2〜4週間ごとにインターネット全体をクロールし、
新しいページを自動的に発見し、登録していきます。」
この回答はグーグルのエンジンのためにある。ヤフーのロボットには使わせん。

そろそろ「勝ち組負け組決めつけ派」がでてくるタイミングだが、今度はしっかりしたコンテンツで攻めてこい!

321Name_Not_Found:04/06/21 22:19 ID:???
これさえ守れば貴方も立派なYST負け組みになれます。
見たいなYSTで負け組みになる為の条件って何よ?

・絶対にY!やDmozカテへの申請はしない
・弱小サイト同士のみで相互リンクする
・出来るだけページ数(コンテンツ)は増やさない
・時代にそぐわなくなったページも更新はしない
・主要なページからは絶対外部へのリンクはしない
・他人に重要なサイトだと思われる様なページは作らない
・リンクはトップページ以外ダメ、許可が要ると宣言する
・このページに書いてある事は全て無視する
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/ysearch/slurp/slurp-11.html

これじゃーgoogleでも負け組みになるよなー
どうやったらYSTだけで負け組みになれるんだろう?
322Name_Not_Found:04/06/22 05:49 ID:???
htmlの検索は確かに糞化した感は否めないが
phpでできているページなんかはyahooのシステムのほうが素直に検索できるような
323Name_Not_Found:04/06/22 13:52 ID:???
おいらのサイトは、Yカテに登録されているから
トップページだけは上位表示される。

でも、楽天やアマゾンのアフィリエイトにリンク張ってるから
その他のページはググル時より遥か彼方に下げられた。

※以上の推測は正解でしょうか?
324Name_Not_Found:04/06/22 14:58 ID:???
うーん、かもしれん。
というか一枚岩じゃなかったらどうなんだろ?
それぞれ癖のあるエンジンをいくつか使ってたらどうなることやら。


関係者の人いませんかー
325Name_Not_Found:04/06/22 17:14 ID:lRjESgiK
検索エンジンスパムとは?

「ページとの一致」には、ロボット型全文検索サービスから
提供された検索結果が表示されます。

この検索結果表示用インデックスは、検索されたキーワ
ードとの関連性が高く、十分な情報を公開しているサイト
を紹介することで、利用者の皆様にすばやく、幅広い情報
を提供できるよう構築されています。

しかし、検索されたキーワードと十分な関連性がないにも
かかわらず、意図的に検索結果に表示されるように操作
をしているページがあります。これが「検索エンジンスパ
ム」と呼ばれるものです。

すべてを列挙することはできませんが、一例をご紹介します。
326Name_Not_Found:04/06/22 17:15 ID:lRjESgiK
・検索する利用者をほかのページに転送するためだ
 けに存在するページ
・情報をほとんど公開していないにもかかわらず、自
 動的にまた大量に作られているページ
・サーチエンジンが付与する表示順のランクを人工
 的に上昇させているページ
・検索する利用者に見えないテキストを使っているペ
 ージ
・過度な相互リンクを行い、サイトの認知度を不自然
 に上昇させているページ
・サーチエンジンのために作られているページ

検索エンジンスパムに該当すると判断されたサイトは、ロ
ボット型全文検索サービスの検索結果表示用インデック
スから随時削除されています。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/ysearch/slurp/slurp-11.html


だってさ。
327Name_Not_Found:04/06/22 17:45 ID:???
17日と19日にクロールしていったようだが、どっちもトップページのみ。
子どもの水遊び?
328Name_Not_Found:04/06/22 18:24 ID:???
うちは、引越し案内をおいてある旧サイトがいまだに1ページ目にヒットするが、
移転先は(築半年)まだ反映されてない。(広告なし。内容は旅行記と書評等々)

別途、最近はじめた二つのブログ(それぞれアフィリエイト、アドセンス)は上位にヒット。
頻繁に拾いにくるらしい。すぐ反映される。
ブログの内容は日常茶半話(アドセンスやってるレンタルブログ)、もうひとつは書評(アソシエイト)

どうもまだインデックス収集と独自の選別能力とやらが無能(というか不備)
に近い状態とみた。しばらく様子見。
329Name_Not_Found:04/06/22 18:51 ID:???
アメリカヤフーのツールバーを入れるとwebrankがみれると聞いたのでいれてみた。
しかしなぜかwebrankのあるべきスペースにrankがでてこない
なんでだろう?
330329:04/06/22 19:01 ID:???
ああ、ごめん。自己解決した。
バージョンが古かった。
さらに
Thank you for inquiring about the 5.4 external Beta test. The Beta testing group is now full.
とか書いてあるのも見つけた(´д`)
331Name_Not_Found:04/06/22 19:46 ID:???
>>326
嘘付けwって感があるよな
同一文字の繰り返し(ry
だもん
332Name_Not_Found:04/06/22 20:19 ID:???
>>325-326
乙。
読む限りでは「はぁそうですか」だけど、感想としては>>331
要するに更新すなってことか?
「個性の無いページは登録しません」みたいなこと言って
妙なページを検索一覧にべたべた載せても気にならないのが不思議だ。

見えない文字って…背景と同じ文字色やポジションで画面外に置いた文字ってことか?

なんにせよ理想と現実のギャップだな。
おとなしくGoogleと仲直り汁。
333Name_Not_Found:04/06/22 20:45 ID:???
>>327
わたしもヤフーのエンジンの印象と子ども(赤ちゃん)のイメージがリリンクされつつあったところでした。
●人見知り・・カテゴリサイト内(家庭内)ではよく動き回り、初めてのサイトには怖がっていかない。
●遅い・・・・ハイハイでネット上をクロールしているので、既存のサイトで手いっぱい。
●バブバブ・・言語能力未発達。自分の辞書には無い単語が出てくるサイトは避けて通る。

ちょっと言い過ぎかもしれませんが、あくまでも印象ですから・・・
334Name_Not_Found:04/06/22 22:29 ID:???
>>333
そりゃまぁ 昨年八月にオーストラリアで誕生したばかりですから。
日本では公園デビューしてまだ三週間あまり。
これでは日本語が上手に話せないのも当たり前でしょ。
335Name_Not_Found:04/06/23 00:08 ID:???
Inktomiは、MSNサーチ、freshEYE、ヤフー(今年6月から)に採用されている。
Inktomiエンジンのスピーディな巡回の保証を得るためにはPFI Pay for Inclusion(ペイ・フォー・インクルージョン)が必要。
つまり金を払えば、新参のサイトもトップページだけでなく全部拾ってやろうという魂胆。

Inktomiは故意に検索スピードと精度を落とし、自社のエンジンを採用してくれた検索サイトに
金儲けのチャンスを与えている。

>334さんのヒントなどを手がかりに調べたのですが、まさかこんなことってありえないですよね。
それともすでに常識?
確かに築5か月の私のサイトは、MSNサーチで拾ってもらえているのは8%ぐらいだし。。

今夜は悪い夢を見そうだ。
336Name_Not_Found:04/06/23 00:22 ID:???
8%だとぅ
そんな凄まじい数字がMSNで出せるのか。

今夜は悪い夢を見そうだ。
337Name_Not_Found:04/06/23 07:59 ID:K7eOXOgM
個人サイトの場合は結局は、@yahoにサイト登録しなければ、yahoからのアクは望めないということ?
又ystの検索システムの場合、A登録すればアクが増えるという理論的根拠はあるんですか?
何も対策しないで現状で推移しても、Bそのうちにyahoのエンジンの精度が上がって、gogle並になる
可能性もあるのでしょうか?
請う、ご指導を!
338Name_Not_Found:04/06/23 08:18 ID:???
1 サイト登録が無ければ検索結果自体に出てこないだろ。
  非登録未登録なんだから出てくる理由が無い。

2 登録されればそりゃ上がるだろ。yahooランクも上がるし。
  もっともyahooの行っているページランクは公表されんが。

3 少なくともyahooはそのつもりでやっているはず。
339Name_Not_Found:04/06/23 09:11 ID:???
>>336
別件だが、凄まじいと言えばここ最近msmbotの活動が凄まじい。
毎日来てクロールしまくってる。
340Name_Not_Found:04/06/23 10:06 ID:???
>>337
1 ヤフーへの登録など初めから無視していた私のサイトも、2週間ほど前からランダムに数ページ
  拾われている。
  ただし新参のサイトをググルのようにすみやかに、すべてのページを拾ってくれるのは望み薄では。

2 >>338 さんと同じ意見

3 ググルなみになると >>335 のペイ・フォー・インクルージョンでの収入が減るためこれ以上の
  性能向上は意図的にしないと思う。
  第一、カテゴ登録のページに有料登録か無料登録か選択肢があること自体、これ以上の性能向上は
  しないと宣言しているようなもの。
  
341Name_Not_Found:04/06/23 13:12 ID:???
>>339
こうなったらゲイシ様の新検索エンジンに期待するか
342Name_Not_Found:04/06/23 13:26 ID:???
アラブの石油王とかに趣味で商売抜きの検索エンジンを作ってもらいたい。
343Name_Not_Found:04/06/23 16:21 ID:gHl2/g2C
>>338,340
どうもアドバイスありがとう。
手をこまねいていてはダメということですね。
ますます希望をなくしました。
サイト登録をめざしてがんばります。
でも商用、企業、有名人の認定は一発だが、故人に対しては冷淡だという風評が
ありますが、本当でしょうか?
344Name_Not_Found:04/06/23 17:03 ID:???
サイト登録を目指してがんばるのはやふーの思う壷という気がする。
自分は、やふーを見限る方向でがんばります。
つまり、他の検索エンジンを多くの人(特に初心者)にお薦めする方向で。

探したいものが拾われてなさそうだし、
今後もロボットに拾いに行かせる気がないのなら、もうあてにしない。

拾われている可能性の高いエンジンなら、200〜300件くらいまでなら探すよ。
探しもの自体、途中で思わぬ拾いものがあって、楽しいし。
金はらってまで登録する気はない趣味のサイトに、自分の探したいものが
ころがってそうな気もするし。
しばらく様子見と思ってたけど、やふーは見限った方がいいという気がしてきた。
検索する側としても。検索される側としても。
345Name_Not_Found:04/06/23 18:46 ID:???
346Name_Not_Found:04/06/23 18:50 ID:???
いろんな意見があっていいよな、
思うに勝ち組だろうが負け組みだろうが、Yが使えねー&気にくわねーと思ってる
のは同じなわけだから、なんとか草の根でGーグルを広めるしかねーよな。
Gは今回かなりの資金を調達したらしいが、日本じゃ圧倒的に不利な状況だからな。

とりあえずY50%、M30%、G20%程度にまで持っていければ理想だが、
MSNは放っておいてもシェア伸ばすだろうから放置で構わん。
とにかくMがOSに組み込む前に、少しでもGを広めないと。
競争原理が働かない市場ほど怖いものはないぞ。
347Name_Not_Found:04/06/23 20:36 ID:???
勝ち組ならYahooマンセーに決まってるだろ。
348Name_Not_Found:04/06/23 21:08 ID:???
Yを意識しているくせして
拾われず、捨てられるようでは負け組。
349Name_Not_Found:04/06/23 21:14 ID:???
負けるが勝ち
350Name_Not_Found:04/06/23 21:29 ID:???
627 :Name_Not_Found [sage] :04/06/23 17:44 ID:???
>ttp://www.hyperposition.jp/bbs/?mode=view&no=6

すげーなー
「GoLive」と一切書いてなくても、6位表示か・・・
やっぱ世の中、金か。

これはどうなの?
351Name_Not_Found:04/06/23 21:45 ID:???
>>350
バックリンク
352Name_Not_Found :04/06/23 22:07 ID:???
meta generatorのことじゃないの?
353Name_Not_Found:04/06/23 22:34 ID:???
俺も一切書いてなくてもかなり上位表示されることあるよ。

バックリンクが1位だったからそれで
354おずおずと発言します:04/06/23 23:06 ID:???
>>350
Adobe GoLiveでホームページを作成したからでは。。。
meta name="generator" content="Adobe GoLive 4"
あまりにもテキストが少ないから上記のテキストを主なテーマだと勘違いしたのかな?
355Name_Not_Found:04/06/24 01:51 ID:???
結局Yに捨てられた負け組が愚痴ってるだけ
356Name_Not_Found:04/06/24 03:44 ID:???
なんか今ダンスっぽい動きしてない?気のせい?
357Name_Not_Found:04/06/24 09:23 ID:l1Xvr5E1
新しいページ検査クソだな。
うちのページ無視されてる。
むかつく
358Name_Not_Found:04/06/24 09:46 ID:vt9ppT/i
ヤホで干されて、ググルで拾われるということは、
結局はググルのシステムの方がヤホより優れていると、単純に考えていいのかな?
だったらみんなググルになだれ込んでくるはずだが、必ずしもそうはならないのは
どういうこと?
さっぱり分かりまシェん。
359Name_Not_Found:04/06/24 09:54 ID:???
逆に、Gに干されて、Y!に拾われてるサイトもあるぞ?
アンカーテキストてんこ盛りサイトとか。

Y!が優れているとは思えんが。
360Name_Not_Found:04/06/24 10:14 ID:???
>>358
俺のところでは、googleから来る人が若干増えてる。
1/1〜5/30と5/31〜6/22のgoogleを含むリファラの平均数を比較してみると、
41.3→48.8hit/day、34.1→39.4ユニーク/day。
規模の大きいサイトじゃないし、去年のデータが無いんでもしかしたら
6月は毎年増えるというだけなのかもしれないが、参考までに。
ちなみに、二つあるメインコンテンツのうち一つがYahooでは全く
引っかからなくなった。
361Name_Not_Found:04/06/24 10:45 ID:???
>>355
“捨てられた”というより「拾われなかった」と言った方が適切かと。
362Name_Not_Found:04/06/24 14:28 ID:???
>>361
いや、「拾われなかった」「嫌われた」と言った方が適切かと。
かなり確立でアフィリエイト満載だと、お気に召さないようだよ。
363Name_Not_Found:04/06/24 14:49 ID:???
Y!は独自の考え方でサイトをかなり取捨選択してる。
それが正しいかどうかはわからないけど、「嫌われた」「気に入らなかった」ってのは
充分説得力があるかと。

>>357
実は気のせいで拾われてるかもしれないんで良く調べてみそ。
ぐぐる棒のPRはほとんど当てにならんから
364Name_Not_Found:04/06/24 16:34 ID:???
消え去った50くらいあるサブページ(メインはデレ登録済み)
1W程前から少しずつ検索結果に加わってきた。
毎日1ページづつくらい追加されて来てる。毎日更新してるみたいだ。
365Name_Not_Found:04/06/24 18:04 ID:???
うちはディレクトリ登録されてるのに検索してもトップしか掛かってこない。
やっぱ広告張りまくりが嫌われる元凶で間違いなさそうね。
366Name_Not_Found:04/06/24 20:01 ID:???
>357
人間万事塞翁が馬。そのうちいい事もあるよ。
367Name_Not_Found:04/06/24 20:53 ID:???
Gで48000件中1位のキーワードが、Y!では100位圏外・・・
URLで検索すると、Y!にキャッシュはされている模様。

これってひどくない?
368Name_Not_Found:04/06/24 22:08 ID:???
>>367
そのキーワードを晒せ。
せめてキーワードが「ねこ、夏、うんこ」等の単語なのかどうか程度は示せよ
でないと何も言えんだろ。
369Name_Not_Found:04/06/24 22:27 ID:???
>>367
キーワードより検索結果のページが見たい。
検索方法によって多少ならず違いがあるし。

>これってひどくない?
別に。よくある話だからね。
370Name_Not_Found:04/06/24 22:41 ID:???
よくある話なのか?
みんな我慢強いのね。
371Name_Not_Found:04/06/24 23:42 ID:???
>Gで48000件中1位のキーワードが、Y!では100位圏外・・・
うちと全く逆だ。
Yで10番目、Googleだとおそらく2000番目くらいだろう。(面倒だから見てない)
372Name_Not_Found:04/06/24 23:48 ID:???
371です。
今見てみたら、Googleは105番目でした。
373Name_Not_Found:04/06/25 01:57 ID:DmyTpq1Z
ヤフーのページ検索に無視されているのですが、
どうしたら登録というか、申請というか、できるのですか?
オーバーチャに申し込まないとのらないのでしょうか?
374Name_Not_Found:04/06/25 03:24 ID:???
おばちゃんに申し込む
375Name_Not_Found:04/06/25 03:44 ID:???
まずサイトを作る
376Name_Not_Found:04/06/25 03:46 ID:???
受精から
377Name_Not_Found:04/06/25 08:42 ID:???
「キャッシュとは、提携する検索エンジンが、検索結果表示用の索引
を作る際に各ページの内容を保存したものですが、ページによって
は保存されていない場合があります。」

キャッシュみようとすると上記表示になるところが結構ありますが、
この条件って何?データーベースにまだ浸透されてなくお仕事中?


378Name_Not_Found:04/06/25 09:34 ID:???
うち、トップページ以外のページも検索されるようになってきたよ。
でもトップ直下のページと最下層ページをそれぞれ1枚ずつだけ。
全200ページが検索されるようになるのに何ヶ月かかるんだろうなあ。
379Name_Not_Found:04/06/25 11:03 ID:???
378>>
確かに超スローペースではあるけどここ最近うちも追加されてきてる。
このペースで行くと半年位かかるかも。
380Name_Not_Found:04/06/25 21:47 ID:???
うちも5月以降で2ページだけさらに追加された。
381Name_Not_Found:04/06/25 22:18 ID:???
2ページって・・・
382Name_Not_Found:04/06/25 22:54 ID:???
yahooマジで反映遅いな。

なんかYST経由のページアクセス数、
YST自身で保存してるような気がするけど、どう思う?

アクセス解析見て、ある検索キーワードからYST経由で飛んできたページを
後日そのキーワードでYST検索掛けてみると以前より上位になってることが多々ある。

気のせいなのかどうなのか…
(串+自栗で調査してみるかな)
383Name_Not_Found:04/06/25 22:55 ID:Cr9DXGHD
自慢だが、俺のサイトなんかYahoo!Slurpが一時間に4,5回くるぞ。
激しいときなんか20回/h。一日中アクセスがある。
Googlebotも毎日来るけど、2-3時間かけて100ページぐらい読んでくね。
msnbotは毎日来ない。時々来て、一気に読んでく。

サイトにrobotがよく来るような「ある仕掛け」をしてからずっとこんな感じだ
384Name_Not_Found:04/06/25 23:02 ID:???
コンテンツをランダム生成とかにしたのか?
385Name_Not_Found:04/06/25 23:14 ID:???
>>383
マジレスすまんが、Googlebotのアクセスログを取るのってどうやるの?
無料で出来るぽ?
386Name_Not_Found:04/06/25 23:24 ID:???
>>385
ttp://www.analog.cx/
無料で使えるが、無料で出来るかどうかは自分次第。
387Name_Not_Found:04/06/25 23:36 ID:???
>>383
俺のサイトにも同じくらいの頻度で来てるYO!
四ヶ月も更新してないし、robotがよく来るような「ある仕掛け」
なんてこともしてない。
388Name_Not_Found:04/06/26 00:09 ID:???
>>383
>>387
ディレクトリ登録はありますか?
うちは2日に一回です。ディレクトリなし。
389383:04/06/26 00:15 ID:9FgEpBww
>385
robotはUAを吐くからそれを記録しちゃえばいいでしょ。
でも、robotがJavaScript先の画像とかをわざわざ読みにいくのかは知らないけど

>387
そうなんですか。
もともとある仕掛けをを組み込んだのは、Googleで日付を付きっぱなしにしたかった
カラなんですが、Yahoo!Slurpのほうが効き目抜群と喜んでました。
毎日来るサイトと来ないサイトの差は何なんでしょうね?

>388
ディレクトリなしです
390387:04/06/26 00:50 ID:???
ディレクトリに登録されてる。

>>389
>Googleで日付を付きっぱなしにしたかった
だいたい何をやっているかは想像つく。
なるほど、そうやっても頻繁に来るようになるんだな。
391Name_Not_Found:04/06/26 01:01 ID:???
Googlebotが確実に巡回にくるルールは数パターン知ってるけど、
100%確実にGoogleで日付付きっぱなしにする方法は分からんなぁ。
ちょっと調べてみるか。
392Name_Not_Found:04/06/26 08:24 ID:???
>Googlebotが確実に巡回にくるルール
ってのを教えてくれ。頼むから。
393Name_Not_Found:04/06/26 09:48 ID:???
xbithack?
394Name_Not_Found:04/06/26 12:03 ID:???
Googleは毎日来るものじゃなかったのか〜

うちは毎日500アクセスぐらいある。
395Name_Not_Found:04/06/26 13:48 ID:???
バカレス登場
396Name_Not_Found:04/06/26 13:50 ID:???
普通のサイトには毎日来るよ。
来ないのは開設数ヶ月とかで被リンクがしっかりしてないとか・・・
それ以外で来ないのは真性の糞サイトだけでしょ。
397Name_Not_Found:04/06/26 15:29 ID:???
また2ページだけ追加された。
398Name_Not_Found:04/06/27 04:31 ID:rjSusK8M
どうすればYSTが来てくれるんだ?
漏れのとこは一ヶ月以上前のキャッシュが出てるきりで、全然こねーよ。
拾われたページも2ページのみ。総数80ページあるんだが脳。
399Name_Not_Found:04/06/27 04:42 ID:???
>>398
うちはトップページだけはものすごい勢いで拾っていくのに、
未だに中身の方を全く拾ってくれない。
Yには掲載されているんだけどねぇ…。どうしてなんだか。
400Name_Not_Found:04/06/27 08:37 ID:???
なぜ インクトゥミ Inktomi の方に批判の矛先が向かないのか・・・ワカラン
Yahoo!独自検索エンジンっていってもチューンダウンしたInktomiなのでは?
なぜこんなおそまつエンジンでライセンス料が稼げるのか・・・ワカラン
401Name_Not_Found:04/06/27 11:39 ID:???
YSTもフレッシュとディープがあるよ。
ディープなら一気に前頁キャッシュ
402Name_Not_Found:04/06/27 13:45 ID:bViY73Ma
>>400
インクトゥミ Inktomi にどう批判すればいいのかわからん
403Name_Not_Found:04/06/27 17:56 ID:olDIOmiR
>>399
漏れのサイトもです(泣)
404Name_Not_Found:04/06/27 18:39 ID:KjibGlZi
▼HTML文法を自動チェック
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
405Name_Not_Found:04/06/27 19:43 ID:???
>>403
泣くな、漏れは、googleで、上位だった、5〜8が
YSTでは 1位です。 何の対策もしてない、しようがなかった。
皆同じでしょう。 俺は泣かない。
406Name_Not_Found:04/06/27 20:53 ID:IVIUiiX5
今日インクトミ氏がやってきた。
やっと来た。
どう反映されるか楽しみだ。
407Name_Not_Found:04/06/27 21:36 ID:???
>>404
92点ですた。
408Name_Not_Found:04/06/27 23:32 ID:???
35点ですた。
ダメダメですか?
409Name_Not_Found:04/06/27 23:52 ID:???
チェックの結果は以下のとおりです。

http://yahoo.co.jp/ を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
530個のエラーがありました。このHTMLは -95点です。タグが 23種類 1030組使われています。文字コードは EUC-JP のようです。
410Name_Not_Found:04/06/28 01:39 ID:???
>>404
おもしろいね。
オレ、-64
アマゾンのイージーリンク(だっけ?)でかなり減点、、、
411Name_Not_Found:04/06/28 02:31 ID:???
>>409
>>410
1ヵ所直しただけで数十点上がるかもよ?
タグの閉じ忘れとか。
412Name_Not_Found:04/06/28 09:00 ID:???
俺はどのページでも100点のわけだが>>404
W3CのHTMLチェックも満点。

ttp://validator.w3.org/

※ソース挿入型のレン鯖使ってるヤシはhttpで入れないほうがいいかも知れん。
413404:04/06/28 11:20 ID:syOHbCXe
トヨタ自動車公式サイトでもマイナスだった・・・
>>412
アンタスゴスギ
414Name_Not_Found:04/06/28 11:45 ID:???
>>412
キーワード検索結果は何位?
415Name_Not_Found:04/06/28 11:53 ID:???
100点のページって案外つまらないんだよな。
内容があっても(412の事ではない)面白味に欠ける。
416Name_Not_Found:04/06/28 14:24 ID:???
シンプルなデザインなら100点のページなんて簡単にできるよ
417Name_Not_Found:04/06/28 15:05 ID:???
100点でもおもしろみのあるサイトは作れるぞ
製作者が甘いんだよ
逆に言うとマイナスでも糞つまらないデザインはいくらでもある
418Name_Not_Found:04/06/28 15:18 ID:1IEBC7Tp
点数低いとSEO的にデメリットあんのか?
うちのはマイナス百ぐらいだが
419412:04/06/28 15:19 ID:???
>>414
メインキーワードで1〜4位。自分でびびった…。

>>415
>100点のページって案外つまらないんだよな。
まぁ、確かにw
でもスキル次第で>>417の言うような満点+いい感じのサイトは作れるし。

>>416
シンプル大好き!(・∀・)人(・∀・)
420Name_Not_Found:04/06/28 15:22 ID:???
あのぅ、HTMLの出来不出来とサイトの面白さはまったく別の次元の話では?
スレ違いでもありますし。
421Name_Not_Found:04/06/28 16:12 ID:???
>>420
W3C準拠だと画一的になりやすいって話だよ。

スレ違いでもないぞ。
こういうシンプルなhtmlはクローラーに
拾われやすい。
データベースにインデックスされやすいだったかな。
どっちでもイイや。
422Name_Not_Found:04/06/28 17:06 ID:???
>>404
なんてこった。-455 点ですた。
423Name_Not_Found:04/06/28 17:31 ID:???
今更AHLかよ。
424404:04/06/28 19:02 ID:syOHbCXe
>>422
warota
どうやったらそんな点になるの?
425Name_Not_Found:04/06/28 19:13 ID:???
YSTロボットが来ません・・・・・一度も・・
4月に開設したサイトでページ数もほどよくあります。
何故ですか??何故なんですか????

グーグルは来てくれます。
426Name_Not_Found:04/06/28 19:43 ID:???
HTMLの記載に忠実だったりanother htmlとかで高得点キープするサイトほどおもしろくなかったりするもんだ
きれいなマンセーソースだったらサイトの内容もマンセーできるかというとそうではないんだなこれが
427Name_Not_Found:04/06/28 19:57 ID:???
>>426
逆は言えないのが残念だな。
428Name_Not_Found:04/06/28 20:25 ID:???
>>422
-315点だったから恥ずかしくて言えなかったけど、上手がいて安心しますたw
429Name_Not_Found:04/06/28 20:44 ID:???
>>425
ヤフは有料サービスを使ってもらいたいからロボットに気まぐれでしか拾わせない。
貧乏人は相手にしてない。
そういう仕様なのであります。
430Name_Not_Found:04/06/28 20:59 ID:???
>>428
五十歩百歩
431Name_Not_Found:04/06/28 21:14 ID:???
問題は、金払ってカテ登録したサイトでも巡回速度が遅い、というより
クロールはガンガンするがインデックスが超遅ってことなんだが。
サイト内容が糞だという突っ込みはなしね。
んなもん関係ないんだから。
432Name_Not_Found:04/06/28 21:33 ID:???
未完成なんだからそんなにむきにならなくても・・
秋頃には良くなるとおもうよ。 商売美味いわ Y!
433Name_Not_Found:04/06/28 22:04 ID:???
ディレクトリ登録サイトでもヤフーウェブランクの高いサイト優先みたいだね
うちが登録されているディレクトリでは、それで明らかに巡回頻度の違いがある
434Name_Not_Found:04/06/28 22:29 ID:???
>>432
皮肉じゃなくて、余裕がにじみ出ているレスだね。
金持ちケンカせず、てか。

おれっち、秋まで待てねぇ。
貧すりゃ頓死
435Name_Not_Found:04/06/29 00:55 ID:???
未だにYahooWebRank確認できん。
ツールバーダウンロードしそこねたのは痛いな
436Name_Not_Found:04/06/29 02:45 ID:???
検索ワードによって、同じサイトなのにキャッシュの日付が違う、
ってのはどういうこと!?

ワードごとにロボットがいるのか?
437Name_Not_Found:04/06/29 03:04 ID:???
半角全角でもキャッシュ日付違ってて結構驚いた。
438Name_Not_Found:04/06/29 06:11 ID:???
>>435
ttp://www.digitalpoint.com/tools/webrank/
ここで確認汁!

正確かどうか知らんが。
439Name_Not_Found:04/06/29 06:54 ID:???
>>438
ここ偽者くさくない? Yahooにアクセスしてる様子ないし。
Yahooはch値がないから、APIの場所さえ分かれば
簡単にWebRankチェックツール作れるんだが…

ところでGoogleのch値生成ルール、ついに公になったね。
440Name_Not_Found:04/06/29 08:37 ID:???
「ブランド力」番付:グーグルが首位、ヤフー、MSを制す
http://www.asahi.com/tech/hotwired/TKY200406280235.html
441Name_Not_Found:04/06/29 10:14 ID:C64cpn3m
今、yahooのページ検索止まってない?
442Name_Not_Found:04/06/29 10:56 ID:???
>>440
アメリカのお話ね、日本だとGoogle 何?それ?かな。
443Name_Not_Found:04/06/29 11:25 ID:VHOC0xMQ
ぐぐるの日本での大反撃まだ?
444Name_Not_Found:04/06/29 15:04 ID:???
日本ではテレビで名前が出ないと有名と思われない。
445Name_Not_Found:04/06/29 15:51 ID:VHOC0xMQ
>>444
ライコスは糞だったけど浜崎効果で
有名になったしな・・・(古い話だが)
俺が初めて検索した語句はトリケラトプスだった・・・
446Name_Not_Found:04/06/29 16:49 ID:???
YSTでお悩みの皆様に朗報です。
某所でサイトの診断をしてくれるそうです。

早い者勝ちです。
初診料はたったの50万円です。
447Name_Not_Found:04/06/29 18:17 ID:KFZtICOt
昨日の夜8時半ころに新しく作ったページが、夜10時半前にロボットが来て、もう検索結果に出る。
YSTはかなりフットワークが良いみたいね。
448Name_Not_Found:04/06/29 19:35 ID:???
>447
フットワークが良い?
ちゃんと前の方を読んでるの。
449Name_Not_Found:04/06/29 20:04 ID:???
釣られてますよ。
450Name_Not_Found:04/06/29 20:34 ID:???
つい釣られました。
撒き餌禁止!!!!
451Name_Not_Found:04/06/29 21:02 ID:Rhf/2sxg
YST対策レスまだーー?
早くぅー
452Name_Not_Found:04/06/29 21:58 ID:whtalpJh
yahoから久しぶりに1件アクセスがあった。
喜んだのもつかの間、自分が試した分だった。
と言う訳で今日もゼロ。
453Name_Not_Found:04/06/29 22:20 ID:???
>>451
基本的にGoogleと同じ
クローラーがタコだから待つことが対策。
待つのがいやならOTを使う。
454Name_Not_Found:04/06/29 22:41 ID:???
ここ数日アクセスが減った、と思ったら、ヤフーの順位が変動してた…。
それまでは1位2位だったのに、5位6位に落ちてる。

ああっ、ぬか喜びだった。
455Name_Not_Found:04/06/29 22:43 ID:???
ディレクトリに登録してもらうか、Overtureで金を払うか、
それぐらいしかないのか。 やっぱ金か、金なのか。
456Name_Not_Found:04/06/29 22:47 ID:???
うちなんてあらゆるディレクトリに登録されてるのに
サーチ結果には引っかからないのですよ。どうすればいいのか・・・。
457Name_Not_Found:04/06/29 23:05 ID:???
>>455
そんなあなたには Overture がおすすめ!
458455:04/06/29 23:07 ID:???
ゴメン間違えた・・
>>456 だね。
459Name_Not_Found:04/06/29 23:36 ID:???
>>458
前LooksmartがMSNのエンジンだった時に、
やはりクロール中の取りこぼしがあったので、苦情を入れて直してもらったのですが、
これって同じ系統のエンジンなんですか?
460 ◆Ywo7S2Dgv6 :04/06/30 00:49 ID:???
SEO対策とは
でYSTから訪問者が・・・Googleだと俺のサイト撃沈。
ワケワカメ 多分HTMLの記述だけで出力してるんかな?
461Name_Not_Found:04/06/30 01:44 ID:???
おまえのレスがワケワカメ
462Name_Not_Found:04/06/30 01:55 ID:???
絶対ユーザ数がYahooの方が多い以上、
普通にやってりゃGoogleよりアクセス多くなるはずだがな…

メインのキーワードが、Google1位表示、YST20位くらいなのに
Yahooディレクトリ > YST > Google

なんとも言えん結果だ。
Yahooディレクトリからのアクセスは意外と売上に結びつかんけどな。
463Name_Not_Found:04/06/30 02:41 ID:???
googleでは、主要キーワードで1位なんだが、Yahooでは載ってすらいない。
464Name_Not_Found:04/06/30 03:30 ID:???
やほも秋には落ち着くから、それまでマターリしようよ、
みたいな意見を時々見かけるが、ホントかね?

グーグルも大々的にCMとかやってくんね〜かな。
465Name_Not_Found:04/06/30 07:29 ID:???
まあ”来年の”秋には落ち着くんじゃない?
466Name_Not_Found:04/06/30 08:43 ID:ePjq8Evo
やっぱり、金(オーバーチュア)なのか…。

オーバーチュアって、個人は利用できないんですよね?
467Name_Not_Found:04/06/30 12:01 ID:???
>>459
お前意味分かって書いてるのか?
ルクスマがMSNのエンジンって何のことだ?
468Name_Not_Found:04/06/30 14:28 ID:???
>>459
「MSN、ヤフー、フレッシュアイは全部Inktomiエンジンがベース」だってさ。
「クローラーがタコだから待つことが対策」らしいのね。
「クローラーが持っている辞書がおそまつだから、検索結果に柔軟性がない」かもね。
「グーグルだと最長1か月で全ページ拾ってくれるが、Inktomi系列は半年で数%」げな。
「Googleの複雑で自動化された検索方法には人為的な介入がありません。 PageRankTMを販売したり、
 商業的に検索結果を操作するということは一切ありません。」この反対が
469Name_Not_Found:04/06/30 15:33 ID:???
>>467
意味わかってなくてスマソ・・・Looksmartのディレクトリに登録されてたから、
以前はMSNで検索すると2位か3位あたりに表示されてたんだよ。
ただLooksmartの人が言ってたけど
「ディレクトリ登録されててもクローラーがアレなので落ちる場合がある」
ってことなので、またそれなのかと思った。スマソ。

で、さっきMSNからメールが来た。
「Looksmartのディレクトリの採用は1月で終わりましたので、
 MSNサーチに反映したい場合はOvertureにコンタクトしてください」だとさ。
470Name_Not_Found:04/06/30 18:57 ID:???
naverに掲載されるとどのくらい、影響力ありますか?
471Name_Not_Found:04/06/30 19:34 ID:???
>>470
全くありません
472Name_Not_Found:04/06/30 20:42 ID:???
>>470
そのサイトがNAVERブログならば、影響力あると思います(マジ
NAVER超マンセーすると良いと思います(ぇ
スレ違いです(何
473Name_Not_Found:04/06/30 21:06 ID:???
>>472
DQNだろ?
474Name_Not_Found:04/06/30 21:24 ID:???
どちらも役に立った事は無いのが現実と付け加えておくが
ルクスマもネバーもスレ違いと言う事でこの件は終了。

ルクスマなら
検索エンジンのディレクトリ掲載対策10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1087715877/l50

NAVERの件はどのスレに行ってもバカ扱いされるのが落ち。
475Name_Not_Found:04/06/30 21:38 ID:???
Yahoo!、Dmoz、Looksmart、gooのディレクトリに登録されてて、
同じキーワードでgoogle4番目に来るサイトでも
Inktomiサーチにかからないので困っているが、
結局待つしかないということで漏れの中でも決着しました。サンクス。
476Name_Not_Found:04/06/30 21:59 ID:???
Yahooにリンクハルと、すぐ拾ってくれるよ
477Name_Not_Found:04/07/01 00:44 ID:???
おまえら本場でSUBMITした?
俺、SUBMITした二日後のキャッシュでY!J掲載始まったけど
これって偶然?
478Name_Not_Found:04/07/01 02:49 ID:???
>>476
>>Yahooにリンクハルと、すぐ拾ってくれるよ

真に受けていいですか?
479Name_Not_Found:04/07/01 04:08 ID:???
モチロンウソヨ
480Name_Not_Found:04/07/01 09:19 ID:UTGIyJQn
また振るけど
▼アホーウェブランクいくつよ?
http://www.digitalpoint.com/tools/webrank/
これは知ってるか・・・
481Name_Not_Found:04/07/01 10:54 ID:???
目的はリンク数稼ぎたいだけで中身はインチキじゃ無いかな?
482Name_Not_Found:04/07/01 13:05 ID:???
モチロンソウヨ
483Name_Not_Found:04/07/01 14:34 ID:UTGIyJQn
>>482
板尾の嫁?
484Name_Not_Found:04/07/01 16:34 ID:???
>>480

>>438が書いたばかりじゃないか。
能が無いな。
485Name_Not_Found:04/07/01 17:31 ID:???
自分のサイト名で検索したら、YSTのキャッシュページが結果リストに入ってるんですが。アホですか。
486Name_Not_Found:04/07/01 23:09 ID:???
今日も1ページ増えた!
「秋には全部のページが出るようになりますように」
という 短冊を作って七夕にオネガイしよう!
487Name_Not_Found:04/07/02 02:34 ID:???
なぁもしかして絶対拾われないアドレスってあるのか?
俺のサイトのアドレスは、〜〜-.〜〜
みたいにハイフンの次にドットなんだがMSNbotにもヤフのにも拾われない。
それどころか上の方のHTMLチェッカーもBad hostnameとかで見てくれない。
ハイフンの後にドットを組み合わせたアドレスってタブーなのか・・・?orz
488Name_Not_Found:04/07/02 06:37 ID:???
んなわきゃ〜ない。
489Name_Not_Found:04/07/02 19:44 ID:???
>>487
法則なんてたぶん何にもないと思う。
全部拾わないのは仕様。

きゃつらは(MSN、ヤフ)「検索=金儲けの材料」としか思ってないからね。
全部スムーズに拾うのが利益にかなうのなら、グーグルと決別なんてしなかったと思う。

乱暴な意見かな。
490Name_Not_Found:04/07/02 20:07 ID:???
>>489
乱暴でもなんでもない、検索サイトというビジネス、当然でしょう。
いやだったらGoogle経を浸透させるよう努力すればよいかと。
491487:04/07/02 20:18 ID:???
でも文法チェッカーで500エラーでたり、dionに荒らしの対処メール書いた時も
メールサーバーで500エラーが出て送れなかったとかdionの中の人に言われて気味悪いんで
やっぱりアドレス変えてまた地道にロボットに拾われるの待ちまつ(つД`)
492Name_Not_Found:04/07/02 20:52 ID:???
>>490
>>490
Google経 Google教?

ビジネスにしてもいいけど、検索というお仕事もちゃんとやろうよ。
世界中のホームページをもれなくスピーディーに拾った上でのお金儲けだったらもちろん許す。
それやらないんだものな。

Google経でもいいか。
Google Google Google Google Google Google Google Google Google かな。
493Name_Not_Found:04/07/02 21:39 ID:???
business は常に give and take でなければ成り立たないのは常識。
Y!利用者の利益=Y!の利益であるのは明白。
だから一応検索の質にも拘りはあり上質の結果を返す努力は続けられるはず。

で、全く蚊帳の外に存在するのが検索結果に利用される一般のウェブサイト
例え個々のサイトオーナーが首を括ったとしてもY!には得にも損にもならないからね。
494Name_Not_Found:04/07/02 22:51 ID:???
ヘタレエンジンに対すして、一般ユーザ兼一般サイトオーナに出来る唯一の抵抗は
「評判」云々を変えていくことだろうね。
だから、
拾われてないサイトの存在がかなーりあることなど
ここやあそこやいろんなところに書くのは、無意味ではない。
まあ、巨人に挑む蟻のごときにすぎないかもしれないが、ひっそり首くくるよりはマシ。
495Name_Not_Found:04/07/03 02:51 ID:???
自分のサイトが拾われると態度が180度変わるんだろうな
496Name_Not_Found:04/07/03 04:36 ID:???
いいんじゃないの
エンジンが自分の利益を追求して拾ったり落としたりするのも自由なら
それによって態度を変えるのも、あり。当然でしょ
497Name_Not_Found:04/07/03 05:03 ID:???
(;´Д`)
498Name_Not_Found:04/07/03 06:01 ID:???
拾われても、インデックスが充実してないままなら
態度が180度変わることはないと思うけどね
エンジン自体が使えない代物なら、評価はかわらない

てか、自分のサイトは拾われてます、いちおう
499Name_Not_Found:04/07/03 08:22 ID:???
>>489 です。
俺のサイトもヤフーに部分的に拾われていて、ねらったキーワードで1位表示されているページもある。

しかし検索結果、拾う速度、ほかもろもろでエンジンの性能に疑問をもたざるをえない。
500Name_Not_Found:04/07/03 08:30 ID:a/Yc56qq
1週間前にヤホに登録の申請をしたが、サーファーが来ない。
毎日アク解を細かくチェックしているんだが。
前回も、前々回も来なかった。
2〜3ヶ月に1回の申請で、タグには怪しい仕掛けも施していないし、ブラックリストに載るはずも無いと思うが。
見にも来てくれないんじゃ、コンテンツを充実云々以前の問題・・・・
501Name_Not_Found:04/07/03 08:55 ID:???
yahooが一枚岩なのかどうかは知らないけど、
最近の動きを見てると新規サイト登録よりも他にやることが多いんだろうと思う(企業として、ね)。

サーファーは割と放任されてるんじゃないかな。
他にやることが無くなれば登録のほうも色々するかもしれないけど、
それよりも不評続きの検索エンジンを改良するのが至上命題だったりして。

yahooがぐぐる並みの検索を実現できればさらに強くなれる。
サイト登録は後回しなのでは?

というわけで、気にすんな>>500
502Name_Not_Found:04/07/03 09:03 ID:???
バカだな、コンテンツが充実してればすぐ来るよ。くだらないカテゴリーで
稚拙な紹介をしてればコンテンツなんて充実してないのばればれ。お気の毒。
503Name_Not_Found:04/07/03 09:40 ID:???
最近はググルではなくヤフーから来る人の方が多くなったよ。
それも一桁違う数だよ。ディレクトリーに登録しておいて
よかったと思うこの頃.........。
504 ◆Ywo7S2Dgv6 :04/07/03 10:32 ID:???
>>501
今は知らんけど、半年以上前のパターンなら、一週間で来るのは奇跡。
プレスリリースかヘルプかなんかに何日以内に行きますって表示なかった?

気長に待ってみては
505Name_Not_Found:04/07/03 12:42 ID:???
>>487
ハイフンを最後につけるのが間違いで、そんなドメインを付ける方が糞。
拾われなくても文句言えない。

RFC1035から引用
<domain> ::= <subdomain> | " "
<domain> ::= ドットで区切った<label>の列か、空文字列

<subdomain> ::= <label> | <subdomain> "." <label>
<subdomain> ::= ドットで区切った<label>の列

<label> ::= <letter> [ [ <ldh-str> ] <let-dig> ]
<label> ::= アルファベットで始まり、アルファベットか数字かハイフンが続き、
アルファベットか数字で終わる文字列

<ldh-str> ::= <let-dig-hyp> | <let-dig-hyp> <ldh-str>
<ldh-str> ::= アルファベットか数字かハイフンからなる文字列

<let-dig-hyp> ::= <let-dig> | "-"
<let-dig-hyp> ::= アルファベットか数字かハイフン

<let-dig> ::= <letter> | <digit>
<let-dig> ::= アルファベットか数字

<letter> ::= any one of the 52 alphabetic characters A through Z in
upper case and a through z in lower case
<letter> ::= 大文字のAからZと小文字のaからzの52個の文字のどれか

<digit> ::= any one of the ten digits 0 through 9
<digit> ::= 0から9の10個の数字のどれか
506Name_Not_Found:04/07/03 14:24 ID:???

    _, ,_  パーン
  ( ;д;)  
   ⊂彡☆))Д´) ←>>505

507Name_Not_Found:04/07/03 17:54 ID:???
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )>>505
   ⊂彡☆))Д´>>506☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )>>505
 パーン      パーン
508Name_Not_Found:04/07/03 19:34 ID:???
くせになりそ〜う。
もっとぶって!
509Name_Not_Found:04/07/03 19:46 ID:???

510Name_Not_Found:04/07/03 19:50 ID:???
縦読み乙
511Name_Not_Found:04/07/03 20:06 ID:???
512Name_Not_Found:04/07/03 20:18 ID:???
あれま。Yahooだけじゃなく、GoogleもYahooの検索結果を
検索の結果として表示しちゃうな。
513511:04/07/03 20:19 ID:???
く       せになりそ〜う。
も       っとぶって!

おれはにぶすぎる。_| ̄|○
514Name_Not_Found:04/07/03 20:33 ID:???
>505
感謝です。 知らなかったとは言え馬鹿な事をやってしまいました。
515Name_Not_Found:04/07/03 20:42 ID:???
MSの次世代検索ボットは“ハングリー”すぎる?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/02/news037.html?nc10
516Name_Not_Found:04/07/03 21:23 ID:???
>>515
スレ違い

ロボット型検索エンジン17 辺りでどうぞ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1082470626/l50
517511:04/07/04 08:45 ID:???
>>516
もっともだけど、ちょっとからませていただきます。

>>515
ハングリーなエンジンの開発めざしている割には、現在のエンジンはヤフーとよく似ている。
「頻繁にアクセスする」だけで何も検索結果に反映しない公算大。
518Name_Not_Found:04/07/04 10:16 ID:???
msnもがんがんやってくれ。
これはまだ開発段階なのかな?
ヤフーもがんばれ。
519Name_Not_Found:04/07/04 11:02 ID:JjXeyzTk
インクトミさんが最近ようやく来てくれるようになりますた。
でも拾っていくのはトップのみのようでつ。
毎日来るのにトップ以外拾いません。
520511:04/07/04 11:20 ID:???
>>519
来たというだけでニュース!
521Name_Not_Found:04/07/04 11:26 ID:???
来ない  _| ̄|○
522519:04/07/04 11:31 ID:NEp1EIu1
来るようになってうれしいけどトップばかりでは
話になりません。他のページは拾う気ないようでつね。
ググルさんとは大違いでつ。
523Name_Not_Found:04/07/04 11:53 ID:wa2cHa+2
ライブドアはどの検索エンジン使ってるの?
524Name_Not_Found:04/07/04 13:23 ID:???
ライブドア先物登録でつか?
525 ◆Ywo7S2Dgv6 :04/07/04 13:43 ID:???
>>523
知らんけど、こういう事?
Livedoor SF - California Crawl/1.00 (http://sf.livedoor.com)
あんまライブドアからの訪問者いないけど、9回もクロール来てた・・・(´・ω・`)。
526Name_Not_Found:04/07/04 13:50 ID:???
>>523
ヤフー(インクトミ)、MSN、フレッシュアイ 系列かな?

検索結果を提示できないときはグーグルにまわすところは面白い。
527Name_Not_Found:04/07/04 15:55 ID:G6Xvl05b
あの、わたしも自分のサイトが特定キーワードで
グーグル1位にリストされていまして、
ヤフー新検索エンジンではまったくリストされていないので(144ページまでの
確認しかしていませんでしたが)、ヤフーはクソだと思っていたのですが、
7月1日になってから、突然1位で登場し、キャッシュは5月28日になっていました。

有料登録を促すために意図的にはじかれているのかとか、
いろいろ想像ていたのですが、この結果を見る限りでは
「反映されるのがおそい」だけだったようです。
528Name_Not_Found:04/07/04 16:05 ID:G6Xvl05b
>>527
それが罠。あの一定期間内にあせって金払った奴多し。
529Name_Not_Found:04/07/04 16:54 ID:???
うむ、登録されるのがものすごく遅い。現MSNと同じくらい遅い。
うちのサイトも週に1ページずつのペースで登録が増えていってる感じ。
530Name_Not_Found:04/07/04 18:38 ID:???
今日も1ページ増えたが5/中旬のキャッシュ。おせー。
531Name_Not_Found:04/07/04 21:13 ID:???
数字で始まるドメイン取っちゃったんですが、
やばいってことでしょうか・・
532Name_Not_Found:04/07/04 21:46 ID:???
どーだろーね。2ch的には
533Name_Not_Found:04/07/04 22:20 ID:???
実際の所どうなんだろうね?
http://www.google.com/search?q=allinurl%3A777+-www&ie=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

日本語ドメインと検索エンジンの関係とかも???
まぁ、規約に反する物は使わないのが吉なのは確かなようだが。
534Name_Not_Found:04/07/04 23:20 ID:???
>>500
アホーに質問してみた。
そしたら、驚愕な内容の返事が。

>Yahoo! JAPANでは、様々なシステムを使用してご依頼のサイトを拝見して
>おります。アクセス状況をご覧いただいたとのことですが、当然のことながら
>アクセスログというものはすべてのアクセスを完全に把握できるものではござい
>ません。

(゚Д゚)ハァ?
鯖にも残さずに見れるんですか?
535 ◆Ywo7S2Dgv6 :04/07/04 23:23 ID:???
>>529
リンクの構造に問題は無い?
トップページから2ステップ以内にたどり着けないページ。とか
ウチは特に問題ないけど・・・
536Name_Not_Found:04/07/04 23:24 ID:???
>>534
熱心なサーファーは家に帰ってからチェックしたりしてるよ。
537Name_Not_Found:04/07/04 23:58 ID:???
>>536
なるほど!そゆことか。
んじゃアホー以外のリモホってこともありうるんですね?
538Name_Not_Found:04/07/05 00:09 ID:???
>>534
>当然のことながら

Yahooが発表する検索単語数の
ランキングはいい加減な集計だと
自分で言ってるようなモンだ。
539Name_Not_Found:04/07/05 00:17 ID:???
>>538
墓穴掘ったかw
540Name_Not_Found:04/07/05 00:29 ID:???
>>536
どうしてそう思うの?
541Name_Not_Found:04/07/05 03:00 ID:???
>>536
つーことはなんだな、Y!は未だに社員による情報漏えいに無防備だと・・・
542Name_Not_Found:04/07/05 05:32 ID:???
おまえらなぁ
いい加減気づけよ
YBBはハッカーが管理してるそれはそれはオゾマシイISPだぞ
543Name_Not_Found:04/07/05 08:44 ID:iUuXoIpJ
>>536
俺はアク解を入れてから既に3回ヤホに申請したが、その都度アク解を穴の開くほど
調べているが、一度もサーファーが訪ねて来た痕跡を発見できない。
俺の場合はいつも、「熱心なサーファーが家に帰ってからチェック」している訳?だ。
仕事熱心なサーファーには当たりたくないよ〜
544Name_Not_Found:04/07/05 08:49 ID:???
>>543
昨年、ヤフーのサーファー神がyahooスレに降臨した時に
同一サイト同一IPで3回申請落ちしたらそれ以降はサイト見ずに審査落とすっていってなかったっけ?
545Name_Not_Found:04/07/05 08:52 ID:mRAmFUzm

追記
今の俺は、ヤホに登録されるよりも、サーファーが覗いてくれただけでも、大喜びしそう。
来訪の痕跡を見つけたら、多分声を上げて泣くだろう。
546Name_Not_Found:04/07/05 09:04 ID:???
>>545
宗教体験に近いものがあるな(w
547Name_Not_Found:04/07/05 09:53 ID:???
漏れはサーファー嫌いだから来なくていい。
548Name_Not_Found:04/07/05 14:17 ID:???
2chのアクセスログ、閲覧希望
549534:04/07/05 15:17 ID:???
>>536
何で分かるの?

>>538
そうだよな。

>>543
過去数回申請してるが、1回だけ見に来たのが分かったことある。
その他は痕跡なしだった。

>>544
これは嘘なのか・・・。
>登録が見送られた場合でも、サイトの構成を見直す、情報量を増やすなどして、
>改めて推薦フォームからご推薦いただければ、その度にサイトを拝見しています。
>また、その結果登録させていただいたという例も数多くございます。

>>545
おまいかわいいな。
550534:04/07/05 15:20 ID:???
てか、俺スレ違いかな?
あっちのスレは結構苦しんでる人多いみたいだから、
あっちに書いてやった方がいいかな。
551Name_Not_Found:04/07/05 21:10 ID:???
>>550
いいんじゃないんですか。
534以下楽しませてもらいましたし。
552Name_Not_Found:04/07/05 22:08 ID:???
>>544
あほーサーファーがスレに去年降臨したことあるってネタ?マジ?
 過去ログを見てみよう。
553Name_Not_Found:04/07/05 22:35 ID:???
降臨したのはサーファーじゃ無くヤフーで別の業務をやってた関係者だったはず。
よく覚えてないが申請5回以内はブラックリスト行きは無いとの事。
一端ブラックリストに入ると二度とサーファーの目に触れることは無いとか・・・
まぁそんな内容だったかな。
554 ◆Ywo7S2Dgv6 :04/07/05 22:40 ID:???
>>553
Dmozのエディタが降臨したんじゃなかったっけ?
Yahoo!サーファーネタでも盛り上がってたよね。あのときは。
正直混同してる
555Name_Not_Found:04/07/05 23:40 ID:???
自分のサイトを検索したらアドレスの頭に
はてなアンテナのアドレスがくっついてたんだけど
これってなんだろ?
キャッシュで表示されるアドレスはまともなのに..
556Name_Not_Found:04/07/05 23:59 ID:DrlcLcj3
>>552
見っけた?
自分も今探してるけど、見つからない。
[yahoo!]■検索エンジンのディレクトリ掲載対策10■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1087715877/l50
の過去ログでいいのかな?
557Name_Not_Found:04/07/06 00:24 ID:???
>>544
そういうのがいたなぁ。yahoo総合スレかな?
でも去年じゃないぞ。たぶんもっと前。まだgoogleよりyahooが当たり前だった頃
558Name_Not_Found:04/07/06 00:47 ID:???
あれネタじゃなかったのかな?探すほどのものでも・・
559Name_Not_Found:04/07/06 01:44 ID:???
>>544
うちのは15回目ぐらいで載ったからそれはない。
まぁサーファーが来たのはそのうち3回だったが。
560Name_Not_Found:04/07/06 09:24 ID:k24p0aIJ
アホの神サーファは2CHなんかやるんですか?
俺と同類だな・・・・・・・
561Name_Not_Found:04/07/06 10:10 ID:???
>>556
そのスレの過去に間違いは無いと思うが
不慮の事故でPC2が死んだので残っているかどうか??
562Name_Not_Found:04/07/06 10:54 ID:???
ブラックリストをアサって勝手に登録してくれる
きまぐれサーファーも居るとか言ってなかったけ>降臨者

なんか、首になったヤツだからたいして深い所までは
知らない。とかいう話だったような。
563Name_Not_Found:04/07/06 10:57 ID:???
>>562
そうそう。クビになったやつだった。
で、ヤフーの内情をばらしすぎて別のヤフーの中の人が
「退職しても守秘義務は守れよ」って忠告したら、それ以降来なくなったんだった。
564Name_Not_Found:04/07/06 11:50 ID:???
YSTには、あるページを月替わりでインデックスから落とされる。
落ちないページのキャッシュ日付も、検索ワードによってバラバラだし。
勘弁して欲しいです。これって、「お布施よこせゴラァ」作戦なんですかね?
565Name_Not_Found:04/07/06 15:06 ID:???
>564
ヤフー
ダンス
566Name_Not_Found:04/07/06 17:39 ID:???
>>562-563
ヤフーの他の部署で働いていただけでサーファーではないので、深いところは知らなかったはず。
知ったかぶりして勝手な憶測で言ってた部分も多そうなので、どこまで信頼できるか疑問。
567Name_Not_Found:04/07/06 19:51 ID:???
>>565
ダンス、あるんですね〜。
6月に切り替わり当初は、そのページだけインデックスされず。
同階層のページは載っているのに???で、
7月に突然上位で表示され、アクセスがどどーん。
月が変わって静かになったと思ったら、また落ちてますた。
再クロールされてから、どのくらいで再インデックスしてくれるんですかねぇ?
568Name_Not_Found:04/07/06 20:11 ID:???
>>567
まに受けないでチョ。
縦に読んで欲しかっただけ。




グーグルダンスもあるからヤフーダンスもあるかもね。
誰か答えてくれるかな?
569Name_Not_Found:04/07/06 20:59 ID:???
2月からYST見てるけど全体が一斉に更新するなんてのは見たこと無いな。
毎日少しづつ新しいのが入って順位も変動する逐次更新って奴だな。
ただ、googleと比べるとこれがむちゃくちゃ遅いのよ。

YSTの場合ポリシーに反するスパム行為は完全に追放されるので気をつけた方が良いみたいだよ。
googleの様に疑わしきは罰せずみたいな甘さはない模様。
もっとも、ばれたらの話だけど…
570Name_Not_Found:04/07/06 21:05 ID:???
疑わしくなくても罰せられるけどな。
571Name_Not_Found:04/07/06 22:06 ID:???
ライバルで悪いけどgoogleって毎日更新してね?
なんかキーワード検索のランキング変動が意外と激しい
572Name_Not_Found:04/07/07 00:21 ID:???
>>571
フレッシュボット
でぐぐると幸せになれるよ
573Name_Not_Found:04/07/07 00:29 ID:???
日本のMSNサーチだけが軽快に変身していない件
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1089125822/

MSN Searchが軽快に変身 - Encartaの百科事典も利用可能に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000093-myc-sci

 本国
 ttp://search.msn.com/
 韓国
 ttp://search.msn.co.kr/
 南アフリカ
 ttp://search.msn.co.za/
 インド
 ttp://search.msn.co.in/
 日本
 ttp://search.msn.co.jp/

新しくgoogleライクになったトップページからの検索結果に関して
結局、見た目は同じだし、リンク配色などお世辞にも使いやすいとはいえない。
MSNを使うくらいならツールバーから利用したほうがいいから、
あえて手を入れるのを避けているのか…それとも日本はどうでもいいという事だろうか。

ちなみに、本国のサーチでも日本語は通るわけだが検索結果はまるで違う。

本国
ttp://search.msn.com/results.aspx?FORM=SMCRT&q=%EF%BC%92%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B

日本
ttp://search.msn.co.jp/results.aspx?q=%EF%BC%92%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B&FORM=SMCRT
574Name_Not_Found:04/07/07 01:10 ID:???
>>573
はいマルチ来ました
(2回目)
575Name_Not_Found:04/07/08 06:47 ID:???
>>574
見ればわかるものを、マルチでいちいち指摘しているお前もな。
576Name_Not_Found:04/07/08 15:23 ID:???
或る書評のページ。
「○○(書名) ××(著者名)」で検索するとヒットするが
キーワードの順を「×× ○○」にするとヒットしない。
Yahoo!の検索エンジンは、阿呆ですか。
577Name_Not_Found:04/07/08 15:24 ID:???
Googleと同じエンジンだった頃の方がましだったのでは?
578Name_Not_Found:04/07/08 15:36 ID:???
>>576
あいうえお でTOPでヒットするのに あいうえ だと全く検索されな
くて困ってます。 仕様?
データーベースもGoogleみたいに統一されてないし、まだまだ未完成。
インデックスは着実に増えて来ているけどね。
579久々にここにきたよ:04/07/08 20:42 ID:???
>>544
>>562-563 >>566

8ヶ月ぐらい前だっけ?懐かしい・・・


>>534
ウチにもホストyahoo.co.jpからのアクセスがないのだが・・・
30日に一回は来るというが、6ヶ月前に申請したのが
登録されたヤツもいるし・・・なんだろなー。

あと、カウンター件アクセス解析はスルーする
とんでもないヤツがいる。
それが******search.scd.yahoo.com 
別のアクセス解析で判明した。なんだろね、これ。
580Name_Not_Found:04/07/08 22:26 ID:Ku4aqdmn

 アホー経由でくる割合減ってないか?おれのサイトでは、6月以来50%になった。
 その分増えてるのが、グーグルとgoo。これで、プラマイゼロ。ちなみにジャン
 ルはビジネスサービス。藻前らのサイトではどうでしょうか?
581Name_Not_Found:04/07/08 22:43 ID:???
>>580
 とりあえず得したのはgooだと思う。これからどうなるかわからんが、
 まさに漁夫の利ってやつだな。
582Name_Not_Found:04/07/08 23:05 ID:???
俺ん所はヤフ増でgoogle goo exciteも増えますた。
変わり無いのはinfoseek msnかな。

6月中旬から加速的になって現在YST以前の5割Up程度になった。
増えた分が有効なアクセスかどうかは判断しかねるけど
今は今後のブクマの比率が気になってる所だす。
583Name_Not_Found:04/07/08 23:31 ID:???
オレのとこもアホーが減った。アホー離れ、確実に進んでいると思われ。
584Name_Not_Found:04/07/08 23:36 ID:???
オレのとこもアホーが減った。ぐぐるも消えた。検索離れ、確実に進んでいると思われ。
585Name_Not_Found:04/07/08 23:42 ID:???
しかし、なぜにインクトゥミはポータルに人気なのかな。
586Name_Not_Found:04/07/09 00:33 ID:???
検索エンジン作るのも大変なんだよ
587Name_Not_Found:04/07/09 01:06 ID:???
やっと自分のサイトがトップページだけ検索結果リストに反映された・・・
けど、HP名(単語2語構成)の1語だけで検索すると出るものの
単語2語で検索すると出てこない。どういうこっちゃ。今日反映されたのに
6月28日キャッシュとかうそこいてるし。

その点ググルは早くていいねえ〜
588Name_Not_Found:04/07/09 01:16 ID:???
グーグル早いというか突然ある日検索したら載ってたって感じだからなぁ
そもそも検索エンジンのシェアをヤフーが取りすぎてるのがおかしい
もっとグーグルを学べそしてグーグルに心を解き放つんだそうすることによって(ry
589Name_Not_Found:04/07/09 04:34 ID:DQFshAjc
最近、いきなりヤフーにCGIページが登録されて
困ってるんだけど・・・。そのページは検索エンジンに
登録されたくないページで今までずっと登録されて
なかったんだけど、いきなりヤフーに登録された。

で、タグを打ち込んでキャッシュ削除と検索エンジンに
のらないようにしたんだけど、まだ削除されない。

もう3週間になるんだけど、いつごろ削除されるんでしょうかね?
590Name_Not_Found:04/07/09 05:50 ID:???
タグ打ちこんだって、削除されるわけがない。
591Name_Not_Found:04/07/09 09:23 ID:???
一般的なロボットよけ、キャッシュ無効タグ
<META NAME="norobots" content="noarchive">

YSTだけキャッシュされるの無効にしたい場合どうすりゃいいの?
ディレクトリならOKだが単にYahoo!拾われるのは嫌。勝手に持っていくなと(ry

.htaccessで根元から弾くしかないのかな・・・
スレ違いっぽいが、>589で近い話題がでてるので便乗
592Name_Not_Found:04/07/09 09:28 ID:???
>>585
インクトゥミはすでにヤフーの傘下らしい。
従ってヤフーが採用するのは当然では?

ポータルに人気かどうかは知らない。
しかし採用しているサイトは覇権主義のニオイがぷんぷんしている。
593Name_Not_Found:04/07/09 13:39 ID:???
>>592


過去ログのコピペですか?







( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )






君は1年以上時代に取り残されているよ。
594Name_Not_Found:04/07/09 13:59 ID:???
キャッシュ「されそう」を無効にするなら、メタなり、robots.txtだろ。
キャッシュ「された」ものを、サーバー側でどうしようって言うんだ?

スパイでも送るか?(w
595Name_Not_Found:04/07/09 15:11 ID:???
ページ検索の1ページ目と2ページ目で、結果の件数が違うんだけど。

ページとの一致 (3659件中1〜20件目)
2ちゃんねるだで検索した結果  ページ:3659件
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=2%a4%c1%a4%e3%a4%f3%a4%cd%a4%eb%a4%c0&hc=0&hs=0

ページとの一致(3636件中21〜40件目)
2ちゃんねるだで検索した結果ページ:3636件
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=2%a4%c1%a4%e3%a4%f3%a4%cd%a4%eb%a4%c0&hc=0&hs=0&&b=21&h=p

こういうものか?
596Name_Not_Found:04/07/09 16:33 ID:???
>>593
じゃ、こっちを残すよ。
「ポータルに人気かどうかは知らない。
しかしインクトゥミを採用しているサイトは覇権主義のニオイがぷんぷんしている。」

ところで最新情報も教えて!
597Name_Not_Found:04/07/09 18:13 ID:???
>>595
そういうもんだ。1ページ目に戻ったら更に減るわ。
598589:04/07/09 19:16 ID:DQFshAjc
タグ打ち込んでも削除されないならいったい
どうしたら削除されるんだ?まじで、どうしたら
いいんだよ・・・。


ヤフーでだけ検索されてしまってこまってるのに・・・・。
599Name_Not_Found:04/07/09 19:45 ID:???
なんでもタグタグ言う人嫌い。
600Name_Not_Found:04/07/09 20:13 ID:???
>>598
ヤフーには登録してもらうのにも、削除してもらうのにも祈るしかないのです。
祈りなさい。
きっと巣食われます。
601Name_Not_Found:04/07/10 03:17 ID:c2t3yRby
あっそ・・。もうヤフーで一度検索されちゃったら
おわりっつうことだな。もうええわ・・・。あきらめた。
602Name_Not_Found:04/07/10 04:38 ID:???
サイト削除
603Name_Not_Found:04/07/10 08:32 ID:???

ヤフーの検索って全然、更新されないね。

もうないページが余裕ででてくるYO!

604Name_Not_Found:04/07/10 08:39 ID:RLzY0NQH
漏れの5月限りの旧ドメインのページが topで検索されるのを見てると なんだか悲しい。

早く、更新して欲しい。
605Name_Not_Found:04/07/10 08:51 ID:???
何でわざわざこんな駄目な独自エンジンにしたのかな。Googleと喧嘩でもしたの?
606Name_Not_Found:04/07/10 08:59 ID:???
>>605
>googleと喧嘩
ちょっと順序が違う。googleが喧嘩していた相手とyahooが同一化した。
訴訟も辞さないくらいの相手だっただけにyahooも裁判沙汰にするんじゃないか?

なんにせよ、これから戦争おっぱじめるってのに仲良くgoogleエンジン使えないだろ?
だから捨てたの。
607606:04/07/10 09:00 ID:???
× googleが喧嘩していた

○ googleと喧嘩していた


のほうが良かったかも・・・○几
608Name_Not_Found:04/07/10 14:59 ID:???
最近、goo利用者が増えたように思う。
昔はgooが物凄く多かったけど、いつの間にか
Yahoo!やらgoogleやらの独占状態が続いて
gooは至極中途半端な存在になり下がってたように思うのだが、
ここ数ヶ月の巻き返しの兆候を見ると、なんとも言えない微笑ましい気分になる。
609Name_Not_Found:04/07/10 16:18 ID:???
YAHOOの検索エンジン酷すぎ。本当に更新しない。
610Name_Not_Found:04/07/10 16:20 ID:???
うちも最近Gooが妙に増えてる。
Yahooの検索結果に満足できない人が流れたんだろうとは思うんだけど、
Gooを選んだきっかけは何なんだろう。辞書か何か?か
611Name_Not_Found:04/07/10 16:21 ID:???
× 辞書か何か?か
○ 辞書か何かか?
スマソ。
612Name_Not_Found:04/07/10 19:12 ID:???
>>604
うちは、来月で強制終了する旧サイトには、いまだyahooの検索からどっさりきてる。
リンク元をたどるとキーワードで1位とか10件以内に出てる。
数ヶ月前から移転告知しか置いてないのに。それ以前のキャッシュ。

で、移転先の方はサイト名で検索してもまだでてこない。
インクトミ氏は、もう何十回もきてるのにー拾ってくれないのかなあ。
もう少し時がたてばすくわれるのでしょうか・・・?
自分の場合は、サイト移転のタイミングが不運だった。
(プロバの勝手な都合なのでどうにもならん)

>>608
gooからの訪問者はきわだって増えてる。キッズgooからもイパーイ。
これはちょっとうれしい
613Name_Not_Found:04/07/10 19:34 ID:d1k5ZImf
614Name_Not_Found:04/07/10 20:36 ID:???
すいません。久しぶりに見たらどうやらgoogleとYahoo!は関係なくなったようで・・・
そうなるとブログなんかはYahoo!のカテゴリ登録の申請なんかできないじゃないですか。
そうなるとYahoo!ページ検索にひっかけるには、どうしたらいいのでしょうか?
googleにはひっかかってるんですが、Yahoo!ページ検索には全然ひっかかりません。
615Name_Not_Found:04/07/10 20:49 ID:???
Gooは、シニアとキッズの利用が多いとされている。

なにか心当たりある?
616Name_Not_Found:04/07/10 21:02 ID:???
gooは学校推薦なんだろ。
おれのページ、ユニコードなんだよ。
gooはユニコードを中途半端にしか扱えず、検索しておきながら
文字化けしたキャッシュを子供に見せるから大嫌い。
617Name_Not_Found:04/07/10 21:35 ID:???
学校推薦なのか。
ゲーム攻略扱ってるとそのページだけキッズgooが来るんだけど、

そのゲーム12禁なんだがなぁ・・・
キッズって何歳までなんだ?
618Name_Not_Found:04/07/10 21:48 ID:???
Yahoo泣き今、gooにポータル運営を頑張って頂きたい。
619Name_Not_Found:04/07/10 23:54 ID:???
>>612
もしかして、移転前のサイトで<meta http-equiv="refresh">とか
してないか?

イン糞トミは移転前のサイトにリンクをはろうとする。
印糞富にはrefreshは返してはいけない。
620Name_Not_Found:04/07/11 01:29 ID:???
自分もrefreshタグ入れてるけど、止めた方がいいのかな?
スパムと判断されるかもっていう話も聞いた事あるし・・・。
621Name_Not_Found:04/07/11 03:19 ID:???
うちは何故かExciteが急上昇して昨日だけだと僅差でYahooを抜いて一位。
普段はYahooとInfoseekがほぼ同数でGoogleがその半分くらい。
新システムになって、Yahoo!Japanからの来訪者が増えた。
このスレ読んでると、これってなんだかダメサイトの烙印押されたみたいで鬱だな。

現在、Yahooが70%、Googleが25%、残り5%弱がmsn。
他の検索サイトから来る人はほとんどいない。
>>620
refreshタグというのがMETAのrefreshを指しているのかどうかは知らないが、
refreshを使ったページは検索に入れないのが普通なのでは?

WAI的にも問題あるし、refreshで違うページに飛ばされる場合は
飛ばす前のページに意味は無い。

インポしーくの登録ページ見ててもrefresh使ってるページはロボットが弾く。
検索エンジンスパムとは全く別問題だよ
取引先のおっさんはうちのサイトを見に来る時に必ずgooでサイト名を検索してやってくる。
ブックマークというものを知らないのもアホだが、どうやらGoogleとgooを勘違いしてるっぽい。
「検索結果古すぎだしキャッシュももちろん古すぎヽ(`Д´)ノ
google等のように、URL登録できるようにしてほしいです。」
と、意見してみた。
で、返事来た。

>こんにちは、Yahoo! JAPANディレクトリサポートです。
>いつもご利用いただきありがとうございます。

>またこの度は貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。
>担当者と相談のうえ、検討させていただきたく思います。

>今後もご利用の皆様がより使いやすいサービスを提供できるよう努力いた
>しますので、Yahoo! JAPANをよろしくお願いいたします。
>本メールは自動で送信されています。
>625

ちょっと分かりにくいかもしれないので翻訳します。
「嫌なら使うな、お金取ってるわけじゃなし。」
まあ、意見するのは大事かもな。奴らつけ上がってるから。
>>625
ちょっと分かりにくいかもしれないので翻訳します。
「URL登録は金を払えばいつでもOKだぜ。なんでもかんでも無料と思うな貧乏人!
そのためにインクトゥミのようなサイトをなかなか拾わねぇエンジン使ってんだ!
鈍感野郎、顔洗って出直してこい!」
金取って索引を作ってたルックスマトはもう破滅だろ?
金鳥リストは相手にしてもらえんよ。
ヤフーも成り行きでインクトミワッショイなんだから
結構問題と思ってる社員はいるだろよ。
632Name_Not_Found:04/07/12 01:32 ID:W8GjLwnY
ワラタ

>ヤフーの志立氏はこの点について
>「Googleの検索結果や速度などと  比  較  し  て、
>YSTの方が  良  い  結  果  が  出  る  と  判  断  したから今回の切り替えに踏み切った。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20068933,00.htm
633Name_Not_Found:04/07/12 01:38 ID:???
>>632

>YSTの方が  良  い  結  果  が  出  る  と  判  断  したから今回の切り替えに踏み切った。
おまいの目は節穴かっ!

って訳ないか。使ったらすぐ分かる。
おそらく、プレゼン側がうまくやったんだろうね。
良い検索結果だけ見せる、とか。
634Name_Not_Found:04/07/12 01:46 ID:???
昨日あたりからYahooのcrawlerが30分おきに押し寄せております。
何が起こったんだろう。
635Name_Not_Found:04/07/12 06:22 ID:LjMgXMFf
>>634
「Yahooのcrawlerが30分おきに押し寄せております」
当方初心者ですが、どこを見ればクローラが来ているのが分かりますか?
「アク解」では分からないんでしょう?
636Name_Not_Found:04/07/12 06:34 ID:???
手裏剣貼っとけ。
637Name_Not_Found:04/07/12 09:35 ID:TjVMl5+W
手裏剣はミエミエだから。
638Name_Not_Found:04/07/12 12:59 ID:???
もう少し性能が良ければ、ここまで叩かれないんでしょうけどね。
639Name_Not_Found:04/07/12 14:34 ID:???
自分に都合がよければそれでよし。
640Name_Not_Found:04/07/12 16:41 ID:???
>>635
わかる。Slurp。
641Name_Not_Found:04/07/12 17:06 ID:???
性能のよしあしじゃなくて、ディープボットの巡回がまばらなのが不満なんだろ。
ディープボットはグーグルも巡回頻度が落ちたような気がするよ。
おいらが4月に立ち上げたサイト、xoopsというのも悪いんだろうが、
いまだ扉しか反映されていない。検索エンジン全体が
ディープよりフレッシュ重視に移行しつつあるんじゃないかな。
642Name_Not_Found:04/07/12 17:41 ID:???
>>641
フレッシュとディープの使い分けがよく分からん。
フレッシュ=取得済みページへの再訪問
ディープ=新規ページへの初訪問
ということか?
今は、フレッシュもディープも区別はないぞ。
643Name_Not_Found:04/07/12 19:08 ID:???
というか、ディープなんて来るか?
フレッシュだけの気がするが。
644Name_Not_Found:04/07/12 19:47 ID:???
フレンチの方が周りの目も軽く澄む。
645Name_Not_Found:04/07/12 20:00 ID:???
誤解されがちだけどフレンチ=ディープだよ。
周りの目が軽く済むのはバード
646Name_Not_Found:04/07/12 20:20 ID:???
フレッシュはディレクトリレベル(要するにインデックスファイル)を
拾ってくロボットだよ。毎日毎日飽きもせずやってくるだろ。
ディープはディレクトリ以下のページを拾ってくロボットだよ。
以前はどのファイルもいっせいに更新されたもんだがな。
ブログ重視はやめてもらいたい。
ブログなんて情報の二次利用ばかりで有用な情報は皆無なのに。
647Name_Not_Found:04/07/12 20:36 ID:???
>>646
そこまで言い切るんだったら、それぞれのロボットのIPを区分して示してみろよな。
648Name_Not_Found:04/07/12 20:38 ID:???
自分のサイトをうろちょろするのがフレンチ=ディープ?
結構来てる気がするけど?
649Name_Not_Found:04/07/12 21:18 ID:???
YSTのスレなんスけど、何か勘違いしてる人いません??
650Name_Not_Found:04/07/12 21:21 ID:???
>>641はつりだったクマ
651Name_Not_Found:04/07/13 03:38 ID:???
ヤフーは拾うのが遅いってだけでFA?
ほっとけばいずれ正常化するの?
652Name_Not_Found:04/07/13 07:07 ID:???
正常化?金にならないことはするか!
653Name_Not_Found:04/07/13 07:34 ID:???
>>630
ルックスマートはディレクトリだからスレ違いでは?
>>638
ロボット検索に関してはgoogle以下のものは望まないなぁ。
検索エンジン変更するならgoogleと同等かそれ以上の検索精度にしてくんないとねぇ。
と思います。
654Name_Not_Found:04/07/13 08:12 ID:???
YSTは最近増殖した糞アフェイエイトサイトが少ないから好きだぞ。
655Name_Not_Found:04/07/13 10:04 ID:Ep2eU/nz
>>654
そうですね。
漏れもその傾向はあると感じてます。
でも必要な有益な情報を得るには現状では、YSTよりググルを選んでしまってます。
656Name_Not_Found:04/07/13 12:11 ID:???
何言ってんだか。
657Name_Not_Found:04/07/13 15:25 ID:???
>>654
アフィリエイトサイトですが、3対2でGoogleよりYahooの検索から飛んで来られてますが。

少ないと思うのは、あなたの思い込みでしかありません。
658Name_Not_Found:04/07/13 15:53 ID:???
沢山来る=糞アフィリエイトライバル少ないから
659Name_Not_Found:04/07/13 15:55 ID:???
評価のバイアス差があるのは確かだけど
その違いの現れ方は人それぞれなんでないかい?
思い込みって言いたくなる気持ちも判るけど、思い込みと思い込んでる事になっちまう。
100サイトくらいの平均取って偏りが出るなら意味の有る断言ができるんだろうけど。

とりあえずようやくサイト内全ファイルをMETA最適化。
くらいしかやる事ないよなぁ……。
660Name_Not_Found:04/07/13 16:28 ID:???
>>659
あなたの思い込みでしかありません。
661Name_Not_Found:04/07/13 16:30 ID:KUjuLGFL
なんでこのサイトやぷーに登録されないの?
http://click-tv.jp
662Name_Not_Found:04/07/13 16:34 ID:???
>>659
>思い込みって言いたくなる気持ちも判るけど、思い込みと思い込んでる事になっちまう。
>100サイトくらいの平均取って偏りが出るなら意味の有る断言ができるんだろうけど。

アホですか?文章よく読もうね。


>YSTは最近増殖した糞アフェイエイトサイトが少ないから好きだぞ。
と断言してるのは>>654で、>>657ではそうではない一例を出してるだけだよ?
663Name_Not_Found:04/07/13 16:34 ID:???
>>661
金払ってねーだけじゃないの?
664Name_Not_Found:04/07/13 16:35 ID:???
>>661
お前が宣伝するから
665Name_Not_Found:04/07/13 16:37 ID:???
稀にだが、Yahooは拾ってるけどGoogleだとヒットしないページもあるね。
666Name_Not_Found:04/07/13 16:37 ID:???
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=EXODUS+UTADA&hc=0&hs=0&&b=21&h=p
ひどいな…アソシエイトIDつきのリンクまでインデックスしちゃってるよ
667Name_Not_Found:04/07/13 16:44 ID:???
とっても自然なアソシエイト(アフィリ)ですね。
ヤフー大好き。
668Name_Not_Found:04/07/13 17:37 ID:e2pMTjYM
さっき7/12のヤホの新規登録で、エンタテインを見たら、芸能人で横山ノックのサイトが登録になっていた。
ttp://www.yokoyamaknock.jp/
内容がまったく無くてあれで登録になるのなら、なんで俺の申請は見てもくれないのかと思った。
ついでに同日登録の他の登録サイトも見てみたが、有名人、商用のサイトばかり。
個人サイトは殆どない。
有名人のサイトは中身はカラでも一発登録。
個人のサイトは門前払い。
このサーファーの横柄なやり口を、「孫」は知っているのか?
と思わず泣きが入った。
669Name_Not_Found:04/07/13 18:09 ID:???
>668
サーファーもマニュアルで動いているのでは?
670Name_Not_Found:04/07/13 18:26 ID:???
公式ページだから
671Name_Not_Found:04/07/13 18:31 ID:???
お金を払ったから。
672Name_Not_Found:04/07/13 18:47 ID:???
>>668
金払えばどんなサイトでも一発登録ですが?
673Name_Not_Found:04/07/13 19:02 ID:???
バカサーハーがノックが立候補してると勘違いしたから
674Name_Not_Found:04/07/13 19:44 ID:???
ノックさんの髪が薄くなり過ぎて額の「クルリ前髪」がなくなり、サーファーに哀れみを感じさせたから。


しかし、まじで復帰がんばってください!
675Name_Not_Found:04/07/13 19:56 ID:???
横山ノックは大阪の恥さらし。
早く死ねばよいのになあ。
676Name_Not_Found:04/07/13 20:09 ID:???
>>675
悲しく同意。
677Name_Not_Found:04/07/13 20:27 ID:???
やれやれ、このスレも秋まで使い物になりそうに無いな。
678Name_Not_Found:04/07/13 22:08 ID:???
でぃれくとりスレ逝け
679Name_Not_Found:04/07/13 22:24 ID:???
>>657
は違う方へ走ってるな。彼は読解力が乏しいと思われ。
680Name_Not_Found:04/07/14 01:11 ID:???
>>679
それお前ねw
681Name_Not_Found:04/07/14 06:46 ID:???
ネタが尽きてきたか。
682Name_Not_Found:04/07/14 11:47 ID:???
浜の真砂が尽きるとも、世にY!への不満尽きまじ

おあとがよろしいようで・・・
683Name_Not_Found:04/07/14 12:18 ID:???
俺のサイトやっと反映されたよ・・・
いつ来たのかワカランのだが。
YSTのリモホってどんなのですか?
684Name_Not_Found:04/07/14 18:00 ID:???
ただいまキーワード検索には多大な要求が寄せられ、結果を表示できない
場合があります。(いつになったら改善されるのか・・)
685Name_Not_Found:04/07/14 18:02 ID:???
現在キーワード検索が一部ご利用いただけません。
ご迷惑をおかけいたしますが、復旧までいましばらくお待ちください。
686Name_Not_Found:04/07/14 22:13 ID:???

Yahooはすでに単なる有料リンク集だろ。
687Name_Not_Found:04/07/14 22:56 ID:???
日本で普及しているのはインターネットではなくYahooだ!
688Name_Not_Found:04/07/14 23:06 ID:???
>>585
性能が悪いので有料登録を促進する効果がある
689Name_Not_Found:04/07/14 23:43 ID:???
Web制作板のスレでいいのか分からないけど、独自エンジンの検索結果結構いいね。
Googleよりいい結果を持ってくる場合もあって驚いた。
690Name_Not_Found:04/07/14 23:56 ID:???
結局、みんな自分に都合のいい検索エンジンはいい検索で
自分のサイトが引っかからないのは糞検索なんだろ。
691Name_Not_Found:04/07/15 00:07 ID:???
それは大前提でしょう
692Name_Not_Found:04/07/15 00:18 ID:???
>>690
検索エンジンならもれなく拾って、検索する人の要求にきちんと答えてくれと言っているだけ。
基本的なことすらできないで、金を払えばすぐ拾ってやるじゃ聞こえません!
カテで売っているなら、現在のカテのメンテナンスをきちんとやるべき。
売りの部分が腐ってるところもあるのに、他人様のサイトのできに優劣付ける資格ないでしょ。
693Name_Not_Found:04/07/15 00:29 ID:???
>>692
> カテで売っているなら、現在のカテのメンテナンスをきちんとやるべき。
> 売りの部分が腐ってるところもあるのに、他人様のサイトのできに優劣付ける資格ないでしょ。
凄い!目から鱗です。
これで安心してYahoo!を捨てることができます。
694Name_Not_Found:04/07/15 00:43 ID:???
しかしまあ、グーグルみたいにわけの分からない糞サイトとかも
いっぱい拾ってくるよりも、ヤフーのほうが良いよ。まあ、
ヤフーもいっぱい拾ってくるけどさ。同じ検索結果じゃないから、
つかいわけてる。

ちなみに最近、グーグルを使って検索するのと、ヤフーを使って
検索するのが1:1ぐらいになってきたな。
695Name_Not_Found:04/07/15 00:52 ID:???
ほんまやね
696Name_Not_Found:04/07/15 06:18 ID:???
yahooの脱googleはWebオーナーにとって
結局どうなのよ?
漏れは(´・ω・`)です。最近アクセスが徐々に戻りつつありますが…
697Name_Not_Found:04/07/15 08:35 ID:???
2つのエンジン向けに、2つのSEOがあるような。
698Name_Not_Found:04/07/15 09:00 ID:???
検索結果が違う事は評価できる
699Name_Not_Found:04/07/15 09:08 ID:???
どっちも使えばいいじゃん
700Name_Not_Found:04/07/15 12:20 ID:???
>>699
お前はWeb製作板に向いていない
701Name_Not_Found:04/07/15 14:08 ID:yrsH0ns0
グーグルで散々な目にあってた人は
ヤフーの独自システムは評価できるんだろうな。

検索結果が違うことはいいことだろう。

勿論のことだけど、サイト本来の出来具合が
やっぱりモノをいうわけで、検索結果で上位に
表示されてもクソサイトだったら結果は同じだろう。
702Name_Not_Found:04/07/15 14:11 ID:yrsH0ns0
今までアホみたいにググレとかいわれて、
検索といえばグーグルみたいにいわれてた
ことに俺はずっと不満だった。

ま、はっきりいって素人はヤフーの検索しか
使わないみたいだけどな。未だにグーグルの
存在自体知らない無知な奴もいるし。ニュースや
経済の番組見てたら嫌でも耳にするとおもうんだが・・・・。
703Name_Not_Found:04/07/15 14:21 ID:???
>>702

>今までアホみたいにググレとかいわれて、
>検索といえばグーグルみたいにいわれてた
>ことに俺はずっと不満だった。

教えて君の貴重な意見でした
704Name_Not_Found:04/07/15 14:36 ID:???
なんかきゅうにyahoo持ち上げご意見が増えたね。ヨイーショ
検索結果が違うエンジンがあるのは、確かにいいことだよ。
yahooは、金払ったサイトの御用達と認識しつつある今日このごろ。
有名モノを探すにはいいだろうね。

いっぽう、地味でも、いっぱん趣味の人の
個人レポートなどを探したい場合はぐぐるだね。
100件、200件あとでもとにかく探せばめぐりあえそうだから。
yahooは、どうせ拾ってないだろうし。
705Name_Not_Found:04/07/15 16:25 ID:???
>704 yahooは、どうせ拾ってないだろうし。
そうそう、拾うことが重要なんだとオレも思う。
クソサイトだろうがなんだろうが、拾っておいてくれ。
良い悪いはこちらで判断するから。
706Name_Not_Found:04/07/15 18:48 ID:???
学校の宿題の資料を横着してWebからパクったのだが、
Yahooのページ検索の方が使えるのを多く持ってきてくれた
ヒット数もYahooの方が多かったのは以外
(ちなみにカテゴリ検索は全滅、検索窓に入れたのは日本語のみ)

検索結果を見比べてみると、どうもGoogleが自滅しているようなので、
GoogleにメールしてみたがGoogleのサイト規模を考えると、反映されないだろうなぁ
707Name_Not_Found:04/07/15 19:45 ID:???
Googleすらまともに使えないリアル厨房でしたか
708Name_Not_Found:04/07/15 19:48 ID:???
つまり、やふーは自分で考えない厨向きってことか、、、
709Name_Not_Found:04/07/15 20:16 ID:???
http://www.koba8.com/seo.html

↑アホなサイトだな。人が使わない検索ワードで上位とっても意味ないこともわからんのだろうな
710Name_Not_Found:04/07/15 20:38 ID:???
29件中1位
711Name_Not_Found:04/07/15 20:48 ID:???
ヤフーがちょっと使いやすいとか、カテゴが好きだとかいってる人たちへ

自分で新規のサイトを作って公開してごらん。
ヤフーの検索に引っ掛かってくるのは今からはやくて45日後ぐらいだよ。
それもトップページか一部のページだけ。
それがどんなにイラツクことか考えたことある?

通信手段に狼煙か飛脚を使っていた頃の方がよっぽどましかも。
712Name_Not_Found:04/07/15 21:04 ID:???
イラツク暇があったらサイトの内容を(以下略
713Name_Not_Found:04/07/15 21:20 ID:???
YSTはマイペースでいいと思う、Googleと同じになっちゃうしね。
Googleの新しいツールバー導入できないよ〜何でぇ?
714Name_Not_Found:04/07/15 21:32 ID:???
>>712
無意味で定型的なレスつけるのはやめ。
ロボットがサイトの内容まで判断してるのかい。
715Name_Not_Found:04/07/15 21:33 ID:???
モチロンソウヨ
716Name_Not_Found:04/07/15 21:46 ID:???
>>714はロボットがいくら拾っても訪問者が即効出て行くような
サイトだったら意味無いことわかんないのかな。
717Name_Not_Found:04/07/15 21:49 ID:???
ヤフーに拾われないから、応急処置として
ヤフカテサイトに相互リンクをお願いしたところ。
人がきすぎてアクセス解析が面倒になりました。
718Name_Not_Found:04/07/15 21:50 ID:???
検索に引っかかるかどうかだけを注視するあまり、
それから先のことにまで頭が回っていないんじゃないのかね。

でもサイトの内容を(ry
と一言に切り捨ててしまうのは発展性がないのも確かだよな。
じゃあどうするよ。って言われると困るんだけど。
719Name_Not_Found:04/07/15 21:56 ID:???
yahooに反映されないのは、サイトの内容が貧弱だと決めつけてる人がいるね。
現状を知らなさ杉。
あ?自分はどうかって?yahooに数千件中10件以内にヒットします。どーでもええブログ記事が。
アソシエイトもやってる。
こんなんが拾われるんだから、
内容の充実度とか、アフィリエイトのあるなしがどうこうってのは今の段階ではあまり関係なさげ。
単にエンジンが貧弱か、開発途上なだけな気ガス
720Name_Not_Found:04/07/15 22:04 ID:???
私も本家サイトのほうはトップページしか拾ってもらえないけど
日記のほうはどうでもいいキーワードまでバンバン拾ってくれる。
なんでだろ・・・
721Name_Not_Found:04/07/15 22:05 ID:???
>yahooに反映されないのは、サイトの内容が貧弱だと決めつけてる人がいるね。
そんな人いないよ。お前が勝手に勘違いしてるんだけど、そんなこともわからないんですか?
722Name_Not_Found:04/07/15 22:08 ID:???
>>721
決めつけたがってる人はいますよ。そんなこともわからないんだね。かあいそ
723Name_Not_Found:04/07/15 22:11 ID:???
>>722
あなたの脳内に居る人のことなどわかるはずがありません
724Name_Not_Found:04/07/15 22:21 ID:???
>>720
だよね。なんでだろ?
ようは、yahooに拾われる拾われないは、サイト内容の充実とかはさほど関係ないってことかな。
725Name_Not_Found:04/07/15 22:28 ID:???
>724
いや違うんだよ。
yahooに拾われる拾われないは、サイト内容の充実とかはさほど関係ないってことだよ。
726Name_Not_Found:04/07/15 22:30 ID:???
>>725
ハァ?
yahooに拾われる拾われないは、サイト内容の充実とかはさほど関係ない。
727Name_Not_Found:04/07/15 22:38 ID:???
>726
田舎のばあちゃんもいってたぞ。
yahooに拾われる拾われないは、サイト内容の充実とかはさほど関係ないべ。
728Name_Not_Found:04/07/15 22:40 ID:???
なに言ってんだお前ら。
yahooに拾われる拾われないは、サイト内容の充実とかはさほど関係ないんだよ。
729Name_Not_Found:04/07/15 22:42 ID:???
>>724-728

この人たち寒い
730Name_Not_Found:04/07/15 22:46 ID:???
>>729
>>724-728の方が寒いよ。
731Name_Not_Found:04/07/16 02:19 ID:???
>>715
板尾の嫁キテタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
732Name_Not_Found:04/07/16 02:21 ID:???
最近htmからphpに変えたばっかりに拾ってもらえない人いる?
733Name_Not_Found:04/07/16 03:48 ID:???
あれ?板尾の嫁って今夜が山だじゃなかったっけ
734Name_Not_Found:04/07/16 07:58 ID:???
ブッシュの娘がモデルをやるとかで、「ブッシュ 娘」で検索したら
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%d6%a5%c3%a5%b7%a5%e5+%cc%bc&hc=0&hs=0
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%80%80%E5%A8%98

こんな感じだった。
YahooのTOPにABCがきたのは少しは評価できる。
735Name_Not_Found:04/07/16 09:59 ID:???
http://toolbar.yahoo.co.jp/
ツールバー
736Name_Not_Found:04/07/16 12:40 ID:???
ページとの一致
 ただいまキーワード検索には多大な要求が寄せられ、結果を表示できない場合があります。
 この状況を改善すべく、現在鋭意作業中です。

 ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
 なお、Yahoo! JAPANのカテゴリは通常どおりご利用いただけますので、そちらでお楽しみください。

737Name_Not_Found:04/07/16 13:23 ID:???
>>735
評価できるか?おまえの調べたいことは、どこに引っかかってるんだ?
738Name_Not_Found:04/07/16 14:56 ID:???
ahoo!ってBBSの記事タイトルがポイント高いのか、めちゃひっかかる。それも数年前のが…。
739Name_Not_Found:04/07/16 15:31 ID:???
YSTに自サイトを載せたいんですが、
Yahooディレクトリの有料審査は営利目的サイトのみなんですね。
無料サイト(アフィリエイトも無し)をYSTに載せるにはどうしたらいいんでしょうか。
自然登録されるまで何ヶ月も待つより、お金払ってでも登録したい。教えてください。
740Name_Not_Found:04/07/16 17:01 ID:???
すれーちがーいだーぁたあー
741Name_Not_Found:04/07/16 17:18 ID:???
>>739
拾うのに時間がかかる。拾っても全部拾わない。
というのがヤフのエンジンの仕様だから、あがいても無駄。
(すみやかに収集するエンジンだったら、有料登録希望が減るからかな?)

本家の米ヤフーは登録申請を受け付けているので登録してみては。
742Name_Not_Found:04/07/16 17:22 ID:???
6月の後半以来拾われてない。
毎日更新してるのに。
おまいらはどうよ?
743Name_Not_Found:04/07/16 18:17 ID:???
くそサイトが表示されなくなっていい感じです。
まともなサイトが上にくるよね。

登録サイトが上にくるのはうざいけど。。
744Name_Not_Found:04/07/16 18:18 ID:???
日本語おかしかった(;´Д`)

ページ検索のみの単語の結果には満足って意味です。
745Name_Not_Found:04/07/16 18:18 ID:???
7月4日、ってのがあるな。
毎日更新、てのは関係ないみたいだ。
更新してないのに拾われてる。
746Name_Not_Found:04/07/16 18:30 ID:???
1週間ごとにしか更新してないけど、2004年7月14日だった。
747739:04/07/16 18:57 ID:???
>>741
アドバイスありがとうございました。
748Name_Not_Found:04/07/16 19:22 ID:???
クソサイトが表示されなくなったって?
くだらねぇかそうでないか見てみなくちゃわからねぇだろう。

自分の目で確かめて情報を見極めてやるぐらいの気概がなくてどうする。
ヤフー様の検閲受けた後のサイトしか見ることができない腰抜けか!
749Name_Not_Found:04/07/16 20:25 ID:???
ようやくサイト名で検索すると表示されるようになった。
しかしサイト名の一部で検索するとかすりもしない。Googleだと11万件中1位。

インデックスされるまでも恐ろしく時間がかかるが、
ランクを決定するにはさらに時間がかかるのか?と推測してみた
その辺の情報あったら教えてください
750Name_Not_Found:04/07/16 20:30 ID:???
>>748
下の2行は自分の脳内では整理できてるんだろうけど俺には理解不能だよ。
誰か翻訳してくれょ。
751Name_Not_Found:04/07/16 20:34 ID:???
サイト名をキーワード検索すると、
google 186件中、1位。
yahoo!  23件中、1位。

だけど問題は、googleが7月15日のキャッシュに対して、
yahoo!は、5月15日。
752Name_Not_Found:04/07/16 21:17 ID:???
msnが本気を出したら、やほも考え直すかな?
753Name_Not_Found:04/07/16 23:51 ID:???
>>737は何を言ってるの?
754Name_Not_Found:04/07/17 01:25 ID:???
俺が夏にピッタリな怪談をしてやろう。

Yahoo!のクロールが癖だらけなわけって
実 は 手 動 なんだったりしてな。
755Name_Not_Found:04/07/17 02:30 ID:???
>>742
漏れもだよ。
しかも同時期から少しずつキャッシュページが減っていってる。
かなり不安だ。
756Name_Not_Found:04/07/17 03:40 ID:???
っていうか、自分の作ってるCGIのページが
なぜかヤフーにだけ拾われるんで、拾われないように
メタタグとかいうのを入れた。一ヶ月ほどして
文中のキーワードの一部では拾われなくなったんだが、
別の文中のキーワードを入れたら拾われる。

意味わからねえ・・・。
757Name_Not_Found:04/07/17 03:57 ID:???
tp://docs.yahoo.co.jp/info/hr/1/eng/serchse.html
758Name_Not_Found:04/07/17 08:32 ID:???

だれか救いようの無いセンスの持ち主>>754をどうにかしてあげてください。
759Name_Not_Found:04/07/17 08:33 ID:???
>>757
応募しよっかな〜。で、給料はいくらなんだ?
760Name_Not_Found:04/07/17 10:21 ID:???
>>758
そう決めつけることもない。

Yahoo!のクロールが実 は 手 動

おれも疑っている。
761Name_Not_Found:04/07/17 11:01 ID:???
<META サーファーさんいらっしゃい>

これで拾われる!
762Name_Not_Found:04/07/17 11:36 ID:???
>>761
invalid
763Name_Not_Found:04/07/17 15:12 ID:???
>>761 invalid
━《形》
1 〈議論など〉論拠薄弱な, 説得力のない.
2 【法】 無効な.〜・ly《副》

英語はやめれ
764Name_Not_Found:04/07/17 15:28 ID:???
読めば分かるじゃん。
765Name_Not_Found:04/07/17 15:32 ID:???
<meta name="attention" content="熱烈歓迎!サーファーさんいらっしゃ〜い!" />

これならどうよ!
766Name_Not_Found:04/07/17 15:46 ID:???
超ド級invalid
767Name_Not_Found:04/07/17 15:47 ID:???
マリンスポーツ店だったらOK、かな・・・。
768Name_Not_Found:04/07/18 17:33 ID:???
>>765

<meta name="attention" content="YAHOO大好き" />
の方がいいだろ
769Name_Not_Found:04/07/18 21:24 ID:???
↑ タイミングを外した夏房は哀れなり。
770Name_Not_Found:04/07/18 21:27 ID:???
7月のはじめに作ったサイトのキャッシュが7月3日になって検索すると出てくる
相互リンクしたりランキング等にも登録してないのに
771Name_Not_Found:04/07/18 22:10 ID:???
そんなもんですよ
772Name_Not_Found:04/07/19 17:38 ID:???
償うことさえできずに今日も痛みを抱く
773Name_Not_Found:04/07/19 22:13 ID:VAM4111g
ヤフーの検索エンジンで特定のページだけを
検索されずに(キャッシュも削除)するには、次のようなタグを
head内にうちこめばいいんですよね?

<META NAME="ROBOT" CONTENT="noindex,noarchive">

教えてください。
774773:04/07/19 22:14 ID:VAM4111g
上のタグを打ち込んでも、サイト全体が
検索エンジンから除外されるということは
ないですよねえ?あくまでも、上のタグを
打ち込んだページだけが削除されますよね?
775Name_Not_Found:04/07/19 22:28 ID:???
>>773
違う。ちょっとは調べろ
776773:04/07/19 22:55 ID:VAM4111g
まじですか・・・。調べて上のタグにたどり着いたのですが・・・。
良ければ、どこが違うか教えてください。
777Name_Not_Found:04/07/19 23:02 ID:???
<Meta name="Attention" Content="Die.YST">
778Name_Not_Found:04/07/20 01:10 ID:???
おい、座布団一枚取れ!
779Name_Not_Found:04/07/20 01:17 ID:ySLOJdzC
おっ、キャッシュの日付が6月になったぞ。
780Name_Not_Found:04/07/20 09:40 ID:DCNw80Ni
ディレクトリ申請すると、不採用になるのは仕方ないが、ページ検索からも抹消されてしまう・・
SPAM等の問題は無いのに
781Name_Not_Found:04/07/20 10:00 ID:???
>>780
な 訳ねえだろ。
782Name_Not_Found:04/07/20 10:11 ID:???
>>780
俺も申請してページ検索から3ヶ月間全ページサクージョされたけど、
こないだ今月初めあたりから解除されたのか載りはじめた。

でもたまたまYSTが覚えて無かっただけだと思う。
申請しても数回まではブラックには入らないってさ。

ライバルつぶしのために馬鹿みたいに申請して検証してみるかな。
多分サクージョされるだろうけど、ばれたらやばいね
783Name_Not_Found:04/07/20 17:11 ID:???

お前らいい加減ヤフーなんか無視しろよ。
ヤフーの機嫌を気にしながらのサイト運営なんてうざいぜ。
サイト運営は自由にやってこそ面白いものができるんじゃないか。
ヤフーディレクトリーに掲載したら、実際制限がうざいよ。

変更依頼を出すときなんか、ヤフーの機嫌をそこなない内容に
変更しておかないと、掲載を削除されるしな・・・・。

本当にうざい会社だ。だいたい、たくさんHP掲載しているけど、
1日2〜150くらいしかこないよ。

特定ジャンルなんか、ヤフーのリンク制限がうざくて、ヤフー掲載は
逆効果だしな!

今のヤフーは単なる有料化された高級(ぼったくり)リンク集だ。
株価の暴落を見ても分かるとおり、もうあの会社はダメだ。
784Name_Not_Found:04/07/20 17:26 ID:???
うわ
YST、小規模リンクファーム判別しやがってる悪寒
785Name_Not_Found:04/07/20 19:27 ID:???
>>783 変更希望
今のヤフーは単なる有料化された高級(ぼったくり)リンク集だ。

今のヤフーは単なる有料化された水ぶくれ(ぼったくり)リンク集だ。
>>785
神!!
787Name_Not_Found:04/07/20 20:38 ID:???
あっヤバイ・・・
788Name_Not_Found:04/07/20 20:50 ID:???
>>784
感じましたか?
理由を少しだけ教えてください。
789780:04/07/20 20:52 ID:???
>>782
そうなんですか。しかし、何故サクージョするんですかね?
嫌がらせとしか思えない。
790Name_Not_Found:04/07/20 22:29 ID:TjxoQ7LW
っていうか、今日コンビにでナンパした女に
しつこく車に乗ることを薦めたが断られた。
しゃべるだけなら良いけど、車に乗って遠くに
行くのは彼氏に悪いとか言われた。内緒に
しとけばいいよといったけど、らちあかなそうなので
もうええわといって帰ってきた。

そのこと今さっきまでメールしてて、今度いつ合える
ってきいてけど、やっぱり彼氏に悪いとか言いやがる。

それで、俺がタイプじゃなかったのかと聞いたら、
タイプじゃないといわれた。だったらメール返してくるな
ボケといったら、すいませんといわれた。

どうでもいいが、俺が駄目なら駄目とはっきりと
言って欲しいね。
791Name_Not_Found:04/07/20 22:40 ID:???
>>790
かなりどうでもいい
792Name_Not_Found:04/07/21 00:06 ID:VHMSYJQy
>>790
このスレで久々に同感できるレスでした。
793Name_Not_Found:04/07/21 00:39 ID:???
>>790
女心と秋の空

っていうか、ほかでやってくれ
794Name_Not_Found:04/07/21 05:54 ID:???
>>790
女の優しさがにじみ出てるじゃないか
程よいところで手を引かないから後味悪かったんだよ

っていうか、ほかでやってくれ
795Name_Not_Found:04/07/21 06:02 ID:Zey23jHZ
>>790
ヤホの性格そのものだよ。
でもヤホはダメでも何も言わない。
無視するだけ。
796Name_Not_Found:04/07/21 08:35 ID:???
>>790
(◕ฺ∀◕ฺ)
797782:04/07/21 09:14 ID:???
>>789
うーん、意図的じゃなくて単にYSTが間違えただけなんかもよ?
なんかの手違いでページ消えちゃってまた登録し直してるだけーとか。

ま、あんまり気にしない。
所詮yahooだ。


#yahooのFAQだかなんだったかに登録申請スパムについての説明無かったっけ。
798Name_Not_Found:04/07/21 11:20 ID:???
>>797
これの事かい?

「検索エンジンスパムとは?」
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/ysearch/slurp/slurp-11.html

登録申請スパムってディレクトリのだったら無いかと。
799Name_Not_Found:04/07/21 11:33 ID:???
俺の場合自分のURLは載ってないが、まあまあの検索エンジンのカテゴリーに入っていると
そこの目次が載っている
おそらくメールマガジンのまぐまぐなんかも同じように目次だけ載っている
これは使えると思った
800798:04/07/21 11:36 ID:???
>>797
すまん。ディレクトリの申請にもスパムの記述があった。
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/url/url-16.html
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/url/url-12.html
しつこく申請することをスパムと言うようだね。
801782:04/07/22 23:51 ID:???
>>800
そう、それそれ。
迷惑だからスパムってことなんだろうね。


それにしても、申請人と管理人の一致性についてのチェックが
どこまで行われているかに興味がある。
赤の他人が私怨で申請しまくってスパム認定されたらどうすんだろ?
yahooに直接聞いてみようかな

#無視されたりして・・・
802Name_Not_Found:04/07/23 08:25 ID:???
>>801
登録されたりして。
803Name_Not_Found:04/07/23 10:09 ID:DaOHQEtO
特に、個々のサイトと比較して登録基準をお問い合わせいただいておりますが、
カテゴリごとにサイトの登録基準や編集方針が異なっております。
こちらについては、お客様が登録を希望されているカテゴリに最近登録されたサイトを
参考にしていただくのもよろしいかと存じます。
<最近登録されたサイト>
商用と有名人のサイトばかりだった。
804Name_Not_Found:04/07/23 10:56 ID:I2ecazW8
教えてください
サイドメニュー用にボタンを作っているのですが、クリックされた場合と、ロールオーバーされた
場合等の変化した画像を作る時、みなさんは何のソフトを使うんですか?
私はイラストレーターなのですが、一つのaiファイルに、aaaボタンなら、押された状態と離した状態を作り、
それぞれ but_aaa_on、but_aaa_off という名前のレイヤーに分けて、保存するときには片方を非表示にして
、レイヤーの名前と同じ名前で保存しています。
なんだか効率が悪い気がしてしょうがないのですが、みなさんはどうされているのですか?


805804:04/07/23 10:59 ID:I2ecazW8
あ、すまそ、スレ間違いました
806Name_Not_Found:04/07/23 20:35 ID:???
ぐぐるに戻ったか思ったが、まだ独自のエンジン使ってるとは(w
アホエンジンを使うと、いかにググルが優れているかがわかる罠。

807Name_Not_Found:04/07/23 21:03 ID:???
>>806に取ってはアホエンジンでも世間ではgoogleがYSTに変更されたなんて誰も気がついてない罠。
新しい物以外はYSTでも十分満足できる結果を出してるし
仕事で使える選択枝が増えてgoogleで見つからない物も発見できるわで大歓迎なのだ。

次はMSの番だね。 期待したい。
808Name_Not_Found:04/07/23 23:39 ID:???
ある時期にどーんとキャッシュが増えるんだよな(一ヶ月に一回ぐらい)
ダンス時代のググルのようだ。
809Name_Not_Found:04/07/24 22:33 ID:???
>>807
googleがあるからYSTの検索結果も「おもしろい」と思えるのは確か。

しかし、もしgoogleエンジンが無かったら、戦時中の日本と同じでYSTの数ヶ月遅れの
「大本営発表」が最新のものと思っていた可能性大。
ちょっとそれは怖い。
810Name_Not_Found:04/07/24 23:02 ID:Y9xJfT6f
どうやったらロボットエンジンに申請できるんだよ
811Name_Not_Found :04/07/24 23:34 ID:???
YSTもgoogleも任意のキーワードでは1位なんだけど
アクセス数なぜか減ってるんだよねー。
googleよりはyahooからのアクセスのがだんぜん多いんだけど。
812Name_Not_Found:04/07/25 02:15 ID:???
夏休みだからじゃないか?
813Name_Not_Found:04/07/25 08:47 ID:???
>>810

>>739のような質問がすでに出ていて

>>740のようなご批判もあるけれども

>>741のようなお答えもあって現在にいたっておりますです。ハイ
814Name_Not_Found:04/07/25 20:52 ID:???
どうにも成らない糞サイトをYSTで上位表示させる悪徳業者の手口 その1

相手が糞サイトであるから当然カテには載っていない
キーワドはカテから外れるマイナーな複合ワードを強くクラに勧める
クラの鯖に最適化したドアページをUpさせる(やり方は他にもある)
元のページからそのドアにリンクさせる
毎月の管理と称し既存の顧客のページからもリンクさせる

ここまではgoogle対策と変わり無い。 以降略
815Name_Not_Found:04/07/26 05:02 ID:???
Yahooからのアクセスって確かに検索サイトの中じゃ一番多いんだけど
たまにどうも信じられない時がある。
俺個人はYahooなんて全く使わないないし
知人にもYahoo使うやつなんていない。
一体どういうやつが好きこのんでYahooなんて使ってるんだろう。
816Name_Not_Found:04/07/26 07:12 ID:???
単なる検索エンジンとポータルサイトYahoo!japanを同じ土俵で
比較してる、どっか視点のおかしいahoo!が増えたな。
817Name_Not_Found:04/07/26 08:10 ID:Fksx//Lt
インクトゥミさんが今朝だけで20回ほど来てくださいました。
まもなく漏れのサイトもヤフ表示なるでしょうか
818Name_Not_Found:04/07/26 10:20 ID:???
ヤフはカテゴリーのみのポータルサイトに特化するなら批判などされない。
サイトの巡回もロクにできないで、ゼイゼイ息切れしているエンジンを使って
いるから批判を受けている。

「息切れ」ではなく「仕様」だという噂もあるが。
819Name_Not_Found:04/07/26 15:17 ID:Qm3a7WgA
「息切れ」であって欲しい。
820Name_Not_Found:04/07/26 15:32 ID:8XRDzmjS
>819
だね。
「息切れ」だったらドリンク剤でもモビルスーツでも提供するよ。

しかしロボットに提供するものとしてはどちらもおかしいか・・・
821Name_Not_Found:04/07/26 15:36 ID:???
>>815 同意

検索はmsnを使う
822Name_Not_Found:04/07/26 17:31 ID:???
俺はスレイプニルの検索使ってるけど、確かにyahooは使わない

純粋にyahooトップページ重杉
823Name_Not_Found:04/07/26 17:43 ID:???
>>822
14.4kbpsですか?
824822:04/07/26 17:44 ID:???
>>823
いや、光使ってる。
マッハで開かないと気分的にダメ
825Name_Not_Found:04/07/26 19:45 ID:???
yahooのクロール結果って、他に使ってる所ってまだ無いですよね?

メタタグの内容間違ったままのが拾われて、変な説明文が出ちゃってる(TдT)
今のところ、
yahooでローマ字のキーワード検索した時だけ引っかかってるみたいなんだけど
他でもこれが見えてたらヤバいなぁ。
どうかクロール更新まで、バレませんように(T人T)

どれくらいでクロールしに来るのかなぁ・・・
826Name_Not_Found:04/07/26 19:48 ID:???
META・・・
あぁ、要約読み込むのか。ちゃんと出てるわ。


心配せんでもYSTを頼ってるのはYだけ。
もっとも強い検索はググルタン(*・ゞ・)
827Name_Not_Found:04/07/26 20:49 ID:???
トラフィックの順はブックマーク →Y!カテ →YST →google系 →その他(約5%)
828825:04/07/26 21:28 ID:???
>>826
それを聞いてチョト安心・・・
ググるは本文の方拾ってました。


ヽ(゚д゚)ノ YSTハヤククロールシル〜!
829Name_Not_Found:04/07/26 21:44 ID:???
自サイト名で検索しても、リンクしてくれているサイトのリンクページばかりかかるという
状態がずっと続いていて、今日、ようやく自サイトのページがヒットするようになったと
思ったら、トップじゃなくて下の階層のページ。ドメイン内検索してもトップは出てこない。
外からリンクされてるのはトップだけなのに、なんで?トップはスパム認定されたとか?
そんなことあります?それとも、待ってればトップも出るようになるんでしょうか。
830Name_Not_Found:04/07/26 21:49 ID:???
>>829
俺も、同じ状態。正直、もう、どうでもいい。
831Name_Not_Found:04/07/26 22:03 ID:???
>>829
うちも同じ。それもどうでもいいページへのリンクは一個だけあるが
トップとかメインのページには一切リンクがない。
うちへのリンクのある他のサイトのページも人が絶対たどり着けないような
辺境の地のページが上の方に表示されてる。
832Name_Not_Found:04/07/26 22:19 ID:???
>>829


出ると思う、どうしても心配ならヤフーで自動リンクで検索してそこに登録。
833Name_Not_Found:04/07/26 22:20 ID:???
YSTはgoogleの様にBomsが通用しないからそうなり易いの。
トップに強力なリンクを相当数集めれば回避できる場合も有るみたい。
834829:04/07/27 01:16 ID:???
皆様コメントありがとうございます。
トップがヒットしないうちのサイト、オープンから1ヶ月です。
自動リンクにはやたら登録しまくってます。参考までに。
やはりYSTはひたすら待つしかないということですね。
835Name_Not_Found:04/07/27 01:18 ID:???
すいませんBomsってなんですか?
836Name_Not_Found:04/07/27 01:31 ID:???
湯豆腐とかにかけるとウマイよねBoms
837Name_Not_Found:04/07/27 02:16 ID:???
>>834
たった1ヶ月かよ
838Name_Not_Found:04/07/27 06:20 ID:???
子供の1ヶ月は大人の(ry
839829:04/07/27 09:35 ID:???
>>838
ん?文章が子供っぽかった?
840Name_Not_Found:04/07/27 10:06 ID:???
>>829
おなーじ
俺はその状況が嫌でディレクトリ申請したら、検索に一切でなくなった
ヤフーおわっj
841Name_Not_Found:04/07/27 10:09 ID:???
サイトとして一人前になるには半年くらいかかる。



最初から完成されているサイトならいいけどね。
おれもこないだようやくスパム解除で検索に載るようになりました。

載りたかったら更新しない。放置熟成。
842Name_Not_Found:04/07/27 10:28 ID:???
×Boms ○Bomb たぶんスペルミスと思われ。
843Name_Not_Found:04/07/28 16:08 ID:I/uEPSJh
ヤフー検索は糞。
ウンコ以下。
844Name_Not_Found:04/07/28 19:16 ID:???
まぐまぐでメールマガジン発行すると、Yahooにまぐまぐのアドレスと
自分のサイト名がでるよ
845Name_Not_Found:04/07/29 11:41 ID:???


70個程飼ってたリンクファームがヒットしなくなった
Googleでは平気なんだがなあ……。
846Name_Not_Found:04/07/29 21:15 ID:???
>>845
何のことか詳しく説明汁
847Name_Not_Found:04/07/29 21:34 ID:???
>>845
認定された様で、ご愁傷様です。

実は… YSTを清く正しい物にしたくて俺がチクリますた ゴメンね。
http://add.yahoo.com/fast/help/us/ysearch/cgi_reportsearchspam
848Name_Not_Found:04/07/29 22:00 ID:???
849Name_Not_Found:04/07/29 23:04 ID:???
検索に引っかからず、
更新意欲が落ちた頃にY!とMSNから来るようになりました。
850Name_Not_Found:04/07/31 11:37 ID:???
YSTのクロールは忘れた頃にやってくるな
なんか災害みたいだ
851Name_Not_Found:04/07/31 13:26 ID:???
>>849
来てもなかなか反映されないから、また更新意欲が減退するのは間違いないっすよ。

ヤフーさん頼むから、半端な検索窓なんか付けずにカテゴリーに特化して下さい。
852Name_Not_Found:04/07/31 17:58 ID:???
うちはググルより早く更新されるよ。
Topページだけだが。
853Name_Not_Found:04/07/31 18:11 ID:???

ヤフー=有料リンク集

ぐぐる=検索エンジン

OK!?
854Name_Not_Found:04/07/31 18:23 ID:???
>>853
shr
855Name_Not_Found:04/08/02 09:50 ID:???
inktomisearch.com がトップページのみ一日30回も来ている訳だが、
おまいらの所も同じか?

そんな暇があったら、ディープクロールしろよ、inktomisearch.com
856Name_Not_Found:04/08/03 03:19 ID:???
>>855
そうそう。msnbotとgooglebotは同じページに一日多くても2回程度。
インクトミだけは数十回くる。
いまひとつおつむが弱い?
857Name_Not_Found:04/08/03 05:55 ID:???
お前らが好きなんだよ!
858Name_Not_Found:04/08/03 08:58 ID:???
>>857
そっか、それで上位に載っけてくれてんだ!
859Name_Not_Found:04/08/03 11:44 ID:???
>>858
おまいが羨ましいゼ
860Name_Not_Found:04/08/03 15:39 ID:???
8月の日付のも増えてきた
861Name_Not_Found:04/08/04 08:10 ID:???
5月半ばに公開したサイトがまだクロールされてない。
被リンクは並み程度にあるハズなんだが・・・
862Name_Not_Found:04/08/04 08:35 ID:???
>>861
クロールしたけど反映していないだけ  では?
863Name_Not_Found:04/08/04 10:33 ID:???
>>861
862さんの言う通り。
あと半月か一か月待てば、トップページだけ載るかも。

inktomi系のエンジンを使ってるところは、インターネットの健全な発展を
阻害するからすみやかに消えろ!
864Name_Not_Found:04/08/04 11:34 ID:???
inktomiなんて昔から有るのに、理由も書かず
こんな事言うアフォがいるのにビクーリした。
865Name_Not_Found:04/08/04 12:18 ID:???
流れを読めば解るだろ?
ビクーリ←ふるい
inktomiみたいなヤツだな。
866Name_Not_Found:04/08/04 12:46 ID:???
別に発展を阻害しないだろ。
867Name_Not_Found:04/08/04 13:41 ID:???
inktomiで検索すると一番上がgoo
なんだこのへんな検索は
868Name_Not_Found:04/08/04 14:00 ID:???
>866
阻害します。

861 :Name_Not_Found :04/08/04 08:10 ID:???
5月半ばに公開したサイトがまだクロールされてない。
被リンクは並み程度にあるハズなんだが・・・

理由は861さんの発言だけで十分でしょう。
869Name_Not_Found:04/08/04 14:33 ID:???
>>868
それがインターネットの発展を阻害する理由か!

カスは黙ってロムってろよ。頼むから。
870Name_Not_Found:04/08/04 14:42 ID:???
>869
カスだから「ロムってろよ」の意味がわからん。
教えてくれ。
871Name_Not_Found:04/08/04 14:44 ID:???
>>868
カスなので意味がわかりません。
872Name_Not_Found:04/08/04 14:45 ID:???
inktomi必死だな
873Name_Not_Found:04/08/04 14:48 ID:???
inktomiがカスなのはわかりますが、どうしてそれがインターネットの健全な発展を阻害するのかがわかりません。
874Name_Not_Found:04/08/04 14:48 ID:???
868=870=871=872

プ
875Name_Not_Found:04/08/04 14:52 ID:???
「ロムってろよ」の意味がわかった。

「ROMはRead Only Memoryの略で、読み出し専用のメモリです。」ってことだね。

しかし、オレみたいなカスが「読み出し専用のメモリ」になっていいのか。
たいした知識はないぞ。
876Name_Not_Found:04/08/04 15:05 ID:???
おまいら面白いな
877Name_Not_Found:04/08/04 15:09 ID:???
>>874
残念!ちょっとハズレてる。
868=870=875
878Name_Not_Found:04/08/04 15:43 ID:???
>>877
そうだったのか!_| ̄|○
879Name_Not_Found:04/08/04 15:57 ID:???
868ですけど
結構ギャラリーいるみたいだから、教えてください。(TPOを重んじて、敬語にします)

ヤフー、MSN、フレッシュアイのエンジンはinktomi系ではないのですか?
検索語句の処理の仕方、検索結果がそっくりですよね。

そういう意味での以下の発言なのですが・・・
「inktomi系のエンジンを使ってるところは、インターネットの健全な発展を
阻害するからすみやかに消えろ!」
影響力の大きいヤフーやMSNがこんなカタツムリエンジンじゃまずいと思うのですが。

よろしくお願いします。
880Name_Not_Found:04/08/04 16:43 ID:???
こちらこそよろしく!!
881Name_Not_Found:04/08/04 16:52 ID:???
私もよろ乳首っ!
882Name_Not_Found:04/08/04 17:35 ID:???
inktomiが遅いんじゃなく、YSTの反映が遅いだけだろ?
YSTも大事なページは反映早いし
883Name_Not_Found:04/08/04 17:56 ID:???
googleはフレッシュからリンクすると5日で反映するよ。
inktomiは・・・数ヶ月かな。
それからさらにYSTは反映しないページ多数。
884Name_Not_Found:04/08/04 18:13 ID:???
>>882
そうなんですか。
ということはinktomiはググルなみの性能だけど、ヤフーが独自にチューンダウンさせてるということでしょうか。
とりあえずヤフーはinktomiを使っていると思っていいわけですね。

「YSTも大事なページは反映早いし」
巡回は来るところにはよく来ているらしいですね。
しかし生まれたてのサイトを2か月以上も放ったらかしにしちゃいかんでしょう。
885Name_Not_Found:04/08/04 19:21 ID:???
管理人がサイトと思ってるだけでロボット的にはサイトじゃない

 に一票。

実際何十億あるのかしらんページを回るのは困難。
ハイパーコンピューターでも使ってるなら一台で済むかも知れんが、そんな大層な代物が民間レベルに落ちるとは思えない。
886Name_Not_Found:04/08/04 19:50 ID:???
誰か885を翻訳してください
887Name_Not_Found:04/08/04 19:52 ID:???
>>885
はいぱぁこんぴゅうたぁ?( ^,_ゝ^)
888Name_Not_Found:04/08/04 19:58 ID:???
ネタはいらない。
889Name_Not_Found:04/08/04 20:04 ID:???
>884
> とりあえずヤフーはinktomiを使っていると思っていいわけですね。

inktomi「も」
890Name_Not_Found:04/08/04 20:10 ID:???
>>885
スーパーコンピュータじゃなくても、いくつかのデータセンターで分散して情報収集すればよろしいかと。

「16億以上の URL で構成される Google のインデックスは、他に類がなく」というのはグーグルの説明。
891Name_Not_Found:04/08/04 21:06 ID:???
YSTは サイト という見方をしている希ガス
892Name_Not_Found:04/08/04 21:16 ID:???
今時スーパーコンピュータが必要なのは核爆発をシュミレーションする軍事系とか
カオスの一端を解明したいサイエンス分野とかに限られるでしょうね。
スーパーコンピュータと言っても普通の高性能PCのCPUが数千個入ってるだけですが…

ちなみにウェブページだけで42億ページを管理しているGoogleのサーバー(Linux使用)は
推定45000〜80000台で分散処理されているらしいです。
http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001204.html

>>891
日本の場合はカテ登録サイトに対してかなり加点が加えられている様なので何とも…
893Name_Not_Found:04/08/05 02:40 ID:???
いつからこのスレはこんなにレベルが低くなったんだ・・・
894Name_Not_Found:04/08/05 03:12 ID:???
次からYST専用スレたてないでGoogleスレといっしょの方がいいとおもうんだけど、
どうよ?
895Name_Not_Found:04/08/05 03:30 ID:???
もう愚痴スレ。
896Name_Not_Found:04/08/05 04:13 ID:???
>>893
最初から。
897あぼーん:あぼーん
あぼーん
898Name_Not_Found:04/08/05 11:13 ID:???
>>897
「でらえもん」かよっ!
899Name_Not_Found:04/08/06 05:05 ID:???
4月に移転して以来、
クロールすらしてもらえないうちのサイトはもうだめですか。

グーグルは毎日来てくれるのに…。orz
900Name_Not_Found:04/08/06 05:56 ID:???
やほほのエンジンは旧式手動なのでなかなか見回りにいけませんのですみません>>899


900げと
901Name_Not_Found:04/08/06 20:22 ID:/AXFqqGE
YST以前はMSNからのアクセスは皆無だったが、最近MSNが凄く増えてきた。
これってYSTとなにか関係があるの?
902Name_Not_Found:04/08/06 20:35 ID:???
>901
MSNは新エンジンを開発しているらしいからのそのせいかもね?

などと、とりあえず発言してみる。
そういえばオレのところにも、昨日だけで3回もきていた。
903Name_Not_Found:04/08/06 22:28 ID:???
僕のとこだけかもしれませんが、
普段は、ログの解析結果しかみてないので気づかなかったのですが
ヂィレクトリ登録されてるページ以外ほとんど更新されないので
ログを見たら、変なURIを読みにきて404ばっか出てます。

他にもそういう方います?

こんな感じです。参考までに、(当然こんな変なディレクトリもありません。)
66.196.90.150 - - [20/Jul/2004:21:05:21 +0900] "GET /linux_net_unix_sysctl_net_unix.c/j3.htm HTTP/1.0" 404 321 "-" "Mozilla/5.0 (compatible; Yahoo! Slurp; http://help.yahoo.com/help/us/ysearch/slurp)"
(lj1181.inktomisearch.com.)
904Name_Not_Found:04/08/06 22:35 ID:???
うちも時々inktomiが変なURLにアクセスくる。
905Name_Not_Found:04/08/07 06:12 ID:???
ヤフー検索でIPとかホスト名を検索すると
「ページとの一致 (○○○件中0件目)」ってなって、
ヒットしてるのにもかかわらず検索結果が表示されません。
前までふつーに出てたのに。


なぜに?

そーゆー仕様になったんですか??
みなさんちゃんと出ます???
906Name_Not_Found:04/08/07 06:23 ID:???
もうちょっと待て、としか言えないな・・・
それが半年か1年かは知らんが。
907Name_Not_Found:04/08/07 07:51 ID:???
>>905
俺もいきなり検索にかからなくなったことがある
 とだけ言っとく。

原因その他対処法とかはよく分からんが。
908905:04/08/07 15:06 ID:???
>>906
>>907

ありがとうございます。
今見てみたら直ってますた。
一時的な不調だったみたいですね。
お騒がせしました。m(。・ε・。)m
909Name_Not_Found:04/08/10 13:29 ID:???
yahoo!は直ったんだが
MSNはまだだめだ 0123.com とかで検索できない
910Name_Not_Found:04/08/11 07:02 ID:EbBGFJyH
このスレもめっきりひまになったが、これもクソYSTのせい?
ヤホが10%未満から未だ改善しない。
911RISA:04/08/11 10:57 ID:???
>ヤホが10%未満から未だ改善しない。

それはあなたのサイトが、検索している人に
有益であるって認められなかったからよ。

YSTを恨む前に「YST」とか「10%」って
やめてね。
912Name_Not_Found:04/08/11 17:14 ID:???
913Name_Not_Found:04/08/11 17:16 ID:???
>>912
何が梅?
914Name_Not_Found:04/08/11 19:29 ID:EbBGFJyH
>>911
毒のあるお言葉、痛み入ります。
YSTのおかげで、ググルが75%に増えました。
ググルからは、有益であると認められているようです。
915Name_Not_Found:04/08/11 20:59 ID:???
911は真性なのは明白なのだ。
しかし暇だから確実に釣られる914は勲章ものだ
916Name_Not_Found:04/08/12 08:06 ID:???
>>915
ちょっと微妙でした。
917Name_Not_Found:04/08/12 14:14 ID:???
>>915
おまえってみんなからバカって言われてるだろ。
918Name_Not_Found:04/08/12 14:22 ID:???
バカと○はネ申一重と言うので

この辺で 糸冬 了 願います>>916-918
919小倉優子:04/08/12 17:02 ID:???
喧嘩はやめてヤッホの話でもしよう
920Name_Not_Found:04/08/12 17:18 ID:???
Yカテからつい最近削除され、
数日後にはあるキーワードで4位だったものが
一気に圏外へ。(ダンス遅いが消えるの早すぎ!)
やっぱり有料リンク集ってのは本当だったのね・・・。
921Name_Not_Found:04/08/12 17:41 ID:???
>920
削除の理由というか、思いあたるところはあるのですか?
922Name_Not_Found:04/08/12 17:55 ID:???
更新したとかじゃないの
923Name_Not_Found:04/08/12 19:30 ID:???
あれー?
「○○○□□□」で6位くらいだったのに削除された。
「=○○○□□□」では残ってるのに。
よくわかんねーなぁ
924Name_Not_Found:04/08/13 20:12 ID:???
       / / ポーン!
     ( Д )
     

       * *   * *
      * * * * * *
       * *    * *
           パーン!
     ( Д )




            スポポポポポポーン!!!
      。     。   
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))


            スパパパパパパーン!!!!!!
         + ,,  *    +
   " +※" + ∴  * ※ *
    *  * +※ ゙* ※ * +
   +  "※ ∴ * + *  ∴ +
      * ※"+* ∵ ※ *" 
     ( Д ) Д)Д))    "
925Name_Not_Found:04/08/13 20:13 ID:???
夏ですねぇ
926Name_Not_Found:04/08/13 21:51 ID:???
   。 。
  / / ポーン!
( Д )




















( Д )    。 。 ポテ、
927Name_Not_Found:04/08/14 13:13 ID:gSVBvHoO
あげ
928Name_Not_Found:04/08/14 13:44 ID:???
なんかYST変わってないか?
929Name_Not_Found:04/08/14 13:50 ID:gSVBvHoO
変わったよ。
930Name_Not_Found:04/08/14 15:14 ID:l69kDWSF
おれのページ、軒並み順位UPしているなあ。
やっぱ、例のやり方でいいんだ
931Name_Not_Found:04/08/14 16:15 ID:???
しかたない 背に腹は替えられん
俺も例のやり方をやるしかないなー
932Name_Not_Found:04/08/14 18:01 ID:???
俺も例のやり方でTOPゲット
しかしググルからは完全に消されてシモタ
933Name_Not_Found:04/08/14 19:05 ID:Sj31eIW0
日付が8月10日ぐらいだったのが、7月30日にもどってる
わけがわからない
なぜそんなことするのか?
しかも、直接のキャッシュでなくて、他のサイトのカテゴリーのキャッシュが出ている
意味不明
934Name_Not_Found:04/08/14 19:24 ID:???
例のやり方すげーな。
いっきにトップ。
935Name_Not_Found:04/08/14 19:34 ID:???
例のやり方だと、ググルからは嫌われるらしいな。
936Name_Not_Found:04/08/14 19:38 ID:???
例のやり方で圏外だよ
937Name_Not_Found:04/08/14 19:45 ID:???
ただいまキーワード検索には多大な要求が寄せられ、結果を表示できない場合があります。
 この状況を改善すべく、現在鋭意作業中です。

 ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
 なお、Yahoo! JAPANのカテゴリは通常どおりご利用いただけますので、そちらでお楽しみください。

938Name_Not_Found:04/08/14 20:35 ID:8wMTd9yB
つーか、YSTってリンク切れマジで多くない?

調べたいことがあって検索かけまくっても
1P目の検索結果からリンク切れしてるよ。

使えない。。
939Name_Not_Found:04/08/14 20:57 ID:???
>>936
例のやり方で大気圏外だよ

NASAにも教えなくっちゃ
940Name_Not_Found:04/08/15 02:29 ID:???
>>920
俺も最近Yカテから削除されたよ。
やっぱ金払わないと駄目なのかな。
941例のやり方:04/08/15 03:02 ID:???
誰も引っかかってくれない…

このスレでは釣れないのですか?
942Name_Not_Found:04/08/15 03:32 ID:???
>>941
お前知らなかったのか。
例のやり方。
943Name_Not_Found:04/08/15 03:57 ID:Uifph2HF
例のやり方って何よ?
944Name_Not_Found:04/08/15 04:17 ID:???
例のやりかたってなになになに〜〜〜〜??おしえてーーー
945Name_Not_Found:04/08/15 04:53 ID:???
例のやりかたってNAVERにすごく効果があるね
ほとんどのキーワードで1位ゲッツ
NAVERもっと普及してくれんかね。w
946Name_Not_Found:04/08/15 06:03 ID:???
すごい初歩的なんですが、更新日付が表示されないのはなんですか?
meta設定してるわけでもなく
947Name_Not_Found
メタ設定が何の関係があるんだよ。
ぐぐるでいう、ダンス中じゃねえの?