/* CSS・スタイルシート質問スレッド【31】 */

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
CSSに関する質問はこちらへどうぞ。 ※ 議論はよそで ※
■■■■■ 質問のしかた ■■■■■
・基礎は解説サイト(>>4・かなりわかりやすい)で勉強してください。
・質問の前に【FAQ】(>>5-8)を参照して、既出の再掲を避けて下さい。
・【FAQ】でもわからなかった場合、過去ログを検索すると載ってるかも。
 WinIEの場合は、[Ctrl+F]で検索できます。
・ブラウザによって対応していないプロパティーやバグがありますので、
 【解説など】(>>4)の対応表や「CSSバグリスト」に目を通しておきませう。
・土台のHTMLが間違ってるとCSS指定も意図通りに効きません。
 正当(valid)なHTMLを心がけて下さい。validator(>>3)でチェックできます。

初心者の疑問は大抵ここまでで解決します。

・OSやブラウザの種類とヴァージョンについては必ず明記してください。
 特にNetscapeは、ver.4までと6以降でまったく別物です。
・「環境を書け」とか「ソースは?」と求められたら応じませう。
 その方が回答が早く得られます。質問は具体的に。

過去スレや関聯リンクは>>2-10
【過去ログ】【関聯スレ】>>2
【仕様書】【CSS検証】>>3
【解説など】>>4
【FAQ】>>5-9

http://web2ch.s31.xrea.com:8080/?CSS
【FAQ】 http://web2ch.s31.xrea.com:8080/?CSSFAQ
【過去ログ】 http://web2ch.s31.xrea.com:8080/?CSSLog
【関連リンク】 http://web2ch.s31.xrea.com:8080/?CSSRelated
2Name_Not_Found:04/05/24 21:05 ID:0uBqUrJy
【過去ログ】
1 http://mentai.2ch.net/hp/kako/974/974934062.html
2 http://natto.2ch.net/hp/kako/984/984113434.html
3 http://natto.2ch.net/hp/kako/992/992992981.html
4 http://pc.2ch.net/hp/kako/996/996828258.html
5 http://pc.2ch.net/hp/kako/1005/10050/1005047493.html
6 http://pc.2ch.net/hp/kako/1011/10113/1011358982.html
7 http://pc.2ch.net/hp/kako/1015/10154/1015474859.html
8 http://pc.2ch.net/hp/kako/1019/10198/1019881572.html
9 http://pc3.2ch.net/hp/kako/1025/10253/1025346520.html
10 http://pc3.2ch.net/hp/kako/1028/10286/1028646616.html
11 http://pc3.2ch.net/hp/kako/1031/10317/1031773943.html
12 http://pc3.2ch.net/hp/kako/1034/10349/1034922586.html
13 http://pc3.2ch.net/hp/kako/1038/10384/1038437758.html
14 http://pc5.2ch.net/hp/kako/1041/10416/1041641395.html
15 http://pc5.2ch.net/hp/kako/1045/10451/1045124732.html
16 http://pc5.2ch.net/hp/kako/1047/10471/1047154499.html
17 http://pc5.2ch.net/hp/kako/1048/10487/1048775997.html
18 http://pc5.2ch.net/hp/kako/1050/10500/1050086156.html
19 http://pc5.2ch.net/hp/kako/1053/10536/1053619342.html
20 http://pc5.2ch.net/hp/kako/1055/10555/1055536413.html
21 http://pc5.2ch.net/hp/kako/1057/10578/1057860130.html
22 http://pc5.2ch.net/hp/kako/1060/10608/1060869440.html
23 http://pc5.2ch.net/hp/kako/1064/10645/1064502391.html
24 http://pc5.2ch.net/hp/kako/1066/10663/1066310242.html
25 http://pc5.2ch.net/hp/kako/1069/10692/1069216458.html
26 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1072018825/
27 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1074845459/
28 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1076968824/
29 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1079598884/
3Name_Not_Found:04/05/24 21:06 ID:0uBqUrJy
【前スレッド】
30 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1082785026/
【関聯スレッド】
・CSS/DHTMLバグ辞典スレッド 第4版
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1078463560/
・代替スタイルシートに萌え〜
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/991400015/
・独自拡張、草案段階のCSSについて語れ
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1019912046/
・* CSS[適用="2ch"]{ イケてるスタイルを:"作れ"}
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1038678267/
・CSSでイケてるデザインサイト 21
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1078361001/
・ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 10
  http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1079706809/l50

【仕様書】
・CSS1の仕様書の原文(英語)
 http://www.w3.org/TR/REC-CSS1/
・CSS2の仕様書の原文(英語)
 http://www.w3.org/TR/REC-CSS2/
・CSS1の仕様書の邦訳(日本規格協会訳/個人訳)
 http://www.y-adagio.com/public/standards/css1/toc.htm
 http://www.swlab.csce.kyushu-u.ac.jp/man/rec-css1/rec-css1.html
・CSS2の仕様書の邦訳(日本規格協会訳/個人訳)
 http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_css2/toc.html
 http://www.swlab.csce.kyushu-u.ac.jp/man/rec-css2/cover.html

【CSS検証】
・W3C CSS 検証サービス
 http://jigsaw.w3.org/css-validator/
4Name_Not_Found:04/05/24 21:06 ID:0uBqUrJy
【解説など】
・ごく簡単なHTMLの説明
 http://www.kanzaki.com/docs/htminfo.html
・ZSPC - Style Sheets Reference
 http://www.zspc.com/stylesheets/
・K@tsukun's PAGE! > CSS Reference
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/index.html
・ばけらの CSS リファレンス
 http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/css/reference
・Academic HTML::CSS2
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/
・『スタイルシートWebデザイン』ボランティアHTML化版。
 http://www.asahi-net.or.jp/~jy3k-sm/css1/2003maki/
・ZSPC - CSS2対応状況ガイド
 http://www.zspc.com/documents/css2/
・CSS対応状況表
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/corrbrwser.html
・CSS1テストスイート http://www.doraneko.org/css1test/
・ブラウザのHTML4/CSS対応度テスト
 http://homepage1.nifty.com/emk/moz/browsertest.html
・CSS Laboratory対応表・一覧
 http://is.vis.ne.jp/charts/index.xhtml
・CSSバグリスト@CSSバグ辞典スレッド
 http://cssbug.at.infoseek.co.jp/index.html
・Web標準化Tips (特に「HTML/CSSのよくある誤解・ミス」)
http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips/index.html
・ブラウザによる振り分け (JavaScriptを使用しない方法)
 http://east.portland.ne.jp/~sigekazu/css/boxm.htm#ua
・( ´∀`)< CSS でイケてるデザインサイトリンク集2
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1308/
5Name_Not_Found:04/05/24 21:06 ID:0uBqUrJy
【FAQ】
Q1: IEでは大丈夫なのに、Netscape6 以降で見ると横スクロールバーが出たりするが?
A1: Windows版 Internet Explorerのボックス・モデルが間違った実装だからです。
「width と height の計算方法の実装の違いについて」参照。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/visualren.html#ref-width-height
width(height)は、要素の内容領域の幅(高さ)を指定するプロパティですが、
WinIE等では、ボーダー領域 + パディング領域 + 内容領域 の寸法で計算されます。
Netscape 6以降やMacintosh版 Internet Explorer 5 の計算が正しい。
WinIEもver.6 からは標準準拠モードにすると仕様通りに計算してくれます。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/ie60/cssenhancements.asp#cssenhancements_topic3
参考「IEとNNのBOXの計測方法の違いについて」
http://www.fromdfj.net/html/border2.html

Q2: tableなどブロック要素をセンタリングするには? text-align:center;を指定しても Netscape6(or7)ではなりません。IEでは中央寄せになるのに……
A2: IEの実装の誤りです。詳しくは下記(特に5.)をご覧ください。
1.'text-align'に関する考察
http://anslasax.net/css-make/t-a/index.html
2.IE5.5とNetscape6のCSS - 中央寄せ
http://tancro.stp-1.com/stylesheet/n6_center.html
3.Internet Explorer 6におけるCSSの拡張
http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/ie60/cssenhancements.asp#cssenhancements_topic6
4.Tableのセンタリング
http://members.jcom.home.ne.jp/jintrick/Personal/css_miss_table.html
5.ブロックレベル要素をセンタリングする方法
http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0004.html
6Name_Not_Found:04/05/24 21:06 ID:0uBqUrJy
【FAQ】
Q3: CSSで段組するには?
A3: 下記などを参照して下さい。
CSSを用いた段組の作成のコツ
 http://www.fromdfj.net/html/column.html
CSS段組レイアウトデザ委員会
 http://www.skipup.com/~l-_-l/web/
スタイルシートでマルチカラム・デザインを実現する方法
 http://www.motchie.com/article/multicolumn.html
tableを使はない段組:CSSによるマルチカラムデザインについての考察
 http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/faq/Dangumi.html
 http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/test/positiondangumi.html
スタイルシートでマルチカラムデザインの実現
 http://shiten.s9.xrea.com/etc/stylesheet/multi_column.htm
段組れいあうとてすと (floatによる段組の例)
 http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/tmp/dangumi.html
なかよしぱれっと (ネスケ4でも崩れない段組みの実例)
 http://village.infoweb.ne.jp/~fores/

Q4: なんかフロートの表示が崩れるみたいなんですけど? †
A4: floatさせる要素にはwidth指定が必須(img要素以外)。抜かすとMacIEやOperaでの表示は保証できません。WinIEは勝手に補ってくれるだけです。
http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/tmp/floattest/float_not-specified-width.html
またfloat:left;で回り込むのはテキスト(imgを含む)だけです。
ブロック自体を横並びにするには、後続要素にも“float:left;”なり“margin-left:(浮動要素のwidth);”なりを指定する必要があります。WinIEの間違った実装で誤解が多いので注意。
 http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b054.html
これに当て嵌まらなかったら「浮動要素の高さもheightに含めさせる方法」などを参考に。
 http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0021.html#c1_2
 http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b079.html
 http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b053.html
7Name_Not_Found:04/05/24 21:07 ID:0uBqUrJy
【FAQ】
Q5: CSSで擬似フレームってどうやるの?
A5: 次のページを参考にして下さい。
overflow プロパティは擬似フレームも作成できる
 http://kobit.info/tips/overflow.html
 http://kobit.info/files/frame.html
overflowを用いた擬似フレーム
 http://www.fromdfj.net/html/overflow.html
レイアウトサンプル 擬似フレーム
 http://www.rju666.com/web/layout/imitate_frames.html

Q6:画面中央に配置するにはどうすれば?
A6:左右(水平方向)のセンタリングはA2に既出。垂直には色々な方法があります。
 「スタイルシート 縦中央(垂直中央)」参照のこと。
 http://chaichan.hp.infoseek.co.jp/qa3500/qa3558.htm
vertical-alignはテキストのみが対象だからブロックレベル要素を配置できません。

Q7:背景画像を二つ指定するにはどうするか。
A7:background-imageは一要素に一つだけ。要素を重ねるなど工夫しませう。

Q8.dt・ddを横並びにしたいのですが。(会話文など)
A8.floatとmargin-leftの応用で。下記サイトを参照のこと。
「<dl> の整形」
 http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/2001/12b.html#d18n03

Q9.リンクした画像の線が消えません。
A9.img要素ではなくa要素をセレクタにしてborder指定してませんか? 
a:link img, a:visited img, a:hover img {border:none;}
NN4は http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/nn4x/b022.html 参照。
text-decorationの場合、親要素に設定された下線を子要素で解除できないのが正しい仕様です。
cf. http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b040.html
8Name_Not_Found:04/05/24 21:13 ID:0uBqUrJy
【FAQ】
Q10.リンクを新しいウィンドウで開かせるにはどうしたら?
A10.CSSではできません。target属性かJavaScriptでやって下さい。
別窓が開くと迷惑に感じる人もありますからなるべくしない、がW3Cの方針です。

Q11.いままでHTMLでやってた××をCSSでやるにはどうすればいい?
A11.下記に書いてあります。テーブル・レイアウトは段組のFAQ(A3・>>6)をご覧あれ。
「いままでの HTML との対照」
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/fscs/fscsa1.htm
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/sfcs/sfcsa1.htm
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/tocs/tocsa1.htm
HTML でのレイアウト指定の、 CSS での指定との対応表
 http://deztec.jp/site/tips/page/p0037.html
9978:04/05/24 22:26 ID:???
とりあえず前スレで1000をとった俺からちょっと

<table width=500 align=center>

<table style="margin-left:auto;margin-right:auto;width:500px">
に変わったわけだが、こんな面倒な仕組みを作ったCSSはイケテルのかどうか・・・

IEの一部では上記ではなく
<table style="text-align:center;width:500px">
としなくてはいけないなど、たかがブロック要素をセンタリングするのにこんなに手間がかかる
CSSはどうなの。

たかがセンタリングだよ?面倒すぎだと思いませんか?
10Name_Not_Found:04/05/24 22:27 ID:???
好きなようにしとけばいいじゃん
11Name_Not_Found:04/05/24 22:32 ID:???
>>9
正直HTML + CSS でデザインするのいやなんですけど

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1018053359/
こちらへどうぞ。
12前スレ950:04/05/24 22:34 ID:???
>>10
あー、こいつ前スレからの粘着です。
しかも、みんなお腹いっぱいのかわりばえのないつまんないヤツ。
スルーで。






それでは、一つ目の質問ドゾー
13Name_Not_Found:04/05/24 22:36 ID:???
>>9
align 属性はhtmlでの非推薦属性
text-align プロパティは ブロック要素には使うものではない。
また、margin-left:auto;margin-right:auto と個別に指定しないと
解釈できないIEが糞なだけ
1413:04/05/24 22:39 ID:???
>>9
あ、それと
<table width=500 align=center>ではなく
<div align="center">
<table width="500">
...
</div>
が最低限適切なマークアップだよ
15Name_Not_Found:04/05/24 23:02 ID:???
border-bottomでフォントの下に線を引いたのですが
フォントと線の間を空けるにはどうしたらよいでしょうか?
16Name_Not_Found:04/05/24 23:02 ID:4DYxreK5
body,tr,td,th {
font-family: "MS Pゴシック", "ヒラギノ丸ゴ Pro W4", Osaka, "Trebuchet MS", sans-serif;
}

というCSSを書きました。NN7.1Macではヒラギノで表示されているのですが、
IE5.2Macでは普通にOSAKAで表示されてしまいます。
Mac OS X ユーザーにヒラギノで見て欲しいのですが、どうすればいいでしょうか?
17978:04/05/24 23:11 ID:???
IEがクソなだけか・・・・・でもそのIEがみんなのスタンダードなわけで;

>>12
俺にあたられてもな;

不愉快に思う人がいるし、質問者も来たので
die "おしまいです";
18Name_Not_Found:04/05/24 23:18 ID:???
>>15
padding
19Name_Not_Found:04/05/24 23:24 ID:???
>>16
当方、font-family:"ヒラギノ角ゴ Pro W6","HG創英角ゴシックUB";
と書いて普通に使えている。
文字コードはutf-8。
EUC-JP や Shift_JIS じゃ駄目なのかも。
2015:04/05/24 23:26 ID:???
>18
どもです。
21Name_Not_Found:04/05/24 23:32 ID:???
W3C

↑はなんて読むの?ダブリュサンシー?ダブリュダブリュダブリュシー?それとも?
22Name_Not_Found:04/05/24 23:33 ID:???
>>21
スレ違い
23Name_Not_Found:04/05/24 23:33 ID:???
>13 え? body {text-align: left;} とかってだめなの?
24Name_Not_Found:04/05/24 23:41 ID:???
http://www.w3.org/Style/CSS/
フルスクリーンじゃないとすっごく崩れるんだがこれでありなのか?
25Name_Not_Found:04/05/24 23:43 ID:???
>>24
ブラウザが悪い。
26Name_Not_Found:04/05/24 23:46 ID:???
>>25
IE6だ。
27Name_Not_Found:04/05/24 23:49 ID:???
例えそれがデファクトスタンダードだろうと、
使用の沿っていないのが悪い、
というW3Cの傲慢よ。
28Name_Not_Found:04/05/25 00:02 ID:???
>>23
text-alignで揃えられるのはブロックレベル要素ではない(中身のインライン要素)
という意味だと思われ。
29Name_Not_Found:04/05/25 00:15 ID:???
>>27
W3Cメンバーの癖に真面に実装しない某ベンダの方がよっぽど傲慢。
W3C が「仕様に沿っていないのが悪い」なんて発言するわけがない。
W3C の活動目的も知らないで、貶めてみせる行為は見っともない。
30Name_Not_Found:04/05/25 00:23 ID:???
最近よく見かけるブログのcssの書き出しに

@charset "EUC-JP";

って書いてありますが、これって、ブログ特有なものなんですか?


調べたらcssファイルの文字コードの指定って事みたいですが、
ブログ以外のサイトで使うcssでも書くものなんでしょうか?
31Name_Not_Found:04/05/25 00:25 ID:???
>>30
ブログ以外でも使うよ
3227:04/05/25 00:26 ID:???
>>29
ゴメン。漏れも同意見だよ。M社を皮肉ってみたつもりが、
わけわからん文章になった。

>>30
漏れはいつも書くよ。文字コード宣言さね。
33Name_Not_Found:04/05/25 00:31 ID:???
ひょっとしてW3Cの中の人にM$もいるって知らない人いるのかなぁ?
34Name_Not_Found:04/05/25 00:33 ID:???
>>30
とりあえず技術とサイトの中身は区別しようよ・・・
35Name_Not_Found:04/05/25 00:36 ID:???
それで結局「W3C」ってなんて読むの?
36Name_Not_Found:04/05/25 00:40 ID:???
だぶりゅーきゅーぶしー(^省略)
37Name_Not_Found:04/05/25 00:45 ID:???
きゅーびっくだぶるゆーすぃー、の方が(ry
38Name_Not_Found:04/05/25 00:46 ID:???
>>29>>27
誰に非があろうとも、ブラウザの問題等でCSSは失敗したと言えるね。
ブラウザ開発側とCSS開発側の連携をちゃんとしていればこんなことにはならなかったかなぁ。

>>33
同じ会社の中でも連携の悪いところはあるからね。
39Name_Not_Found:04/05/25 00:56 ID:???
おまえらスレ違い
40Name_Not_Found:04/05/25 01:08 ID:???
>>39
お前はキチガイ
41Name_Not_Found:04/05/25 01:09 ID:???
誘導

正直HTML + CSS でデザインするのいやなんですけど
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1018053359/

【td】テーブルレイアウトの何が悪いん? 3 【/td】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1079463284/
42Name_Not_Found:04/05/25 01:17 ID:???
W3C Internationalization Activity Lead
慶応義塾大学 政策・メディア研究科プロジェクト助教授
Martin J. Dürst 氏は日本語が堪能な人で、
W3C を「ダブル・さん・シー」と発音するらしい。

>>38
ブラウザの実装を理由にCSSを貶める行為も見っともない。
W3C仕様はベンダとの協力によって議論され、勧告される。
M$ が傲慢なだけで、他のベンダは標準準拠に力を注いでいる。
4338:04/05/25 01:30 ID:???
>>42
・・・・・・そうじゃなくてさ^^;

誰が悪いとかじゃなくて、各方面との連携に失敗したCSSは失敗なわけで。
結果は結果。CSSが成功だったと言いきる人は少ないと思われ。
後は>>41のスレで話そう。
44Name_Not_Found:04/05/25 01:34 ID:???
まあCSSはM$に裏切られただけで、被害者なんだから悪くはないんだ!

って42は言いたいんじゃない?
45Name_Not_Found:04/05/25 01:35 ID:???
質問スレで議論している馬鹿どもはまだいるのですか?
46Name_Not_Found:04/05/25 01:49 ID:Yylf+1zJ
>>31
ありがとうございます。
ってことは、これかかないと、環境によっては
文字バケるんでしょうか?

質問ばっかでごめんなさい。
47Name_Not_Found:04/05/25 01:52 ID:???
質問。
<div style="width:100%;background:#cccccc;">
文字列
</div>
としたら画面の横一杯に<div>が広がると思ったんですが、ネットスケープの4シリーズでは
文字列の長さ分にしかなりません。

どうすればよいでしょうか?
48Name_Not_Found:04/05/25 01:57 ID:???
テンプレ >>3
>・CSS1の仕様書の原文(英語)
> http://www.w3.org/TR/REC-CSS1/
>・CSS2の仕様書の原文(英語)
> http://www.w3.org/TR/REC-CSS2/

これ俺のブラウザだと404吐きやがるので
http://www.w3.org/TR/REC-CSS1
http://www.w3.org/TR/REC-CSS2
にして
49Name_Not_Found:04/05/25 01:58 ID:???
>>47
ネスケ4を投げ捨てる。
そもそもネスケ4に実装されてるのはCSSじゃなくてJSS。
5047:04/05/25 01:59 ID:???
なんかネスケの4ではwidthが定義されているけど、動作はしないみたいですね。
スタイル以外でやろうと思います。
51Name_Not_Found:04/05/25 02:02 ID:???
>>43
将来的にベンダの実装が真面になれば解決することであって、
特定の時代状況だけで「CSSは失敗」と見なす根拠が理解できない。
CSS は現在進行形であり、現時点で「成功だった」と過去形で
言い切ってどうするのだ。結局、CSS を貶めたいだけだろう。

>>47
まず >>4 の対応表を読んでから質問してください。
>マージン(必要なければ「0」)とボーダー(必要なければ「none」)を指定すればブロック全体に背景を描画させることが可能。
52Name_Not_Found:04/05/25 02:06 ID:???
「失敗」ではなく「現時点では使う気にならない」って言い直すべきだな
5347:04/05/25 02:17 ID:???
>>51
どうやらネットスケープ4ではそれでは通用しないみたいです。

>>49
ネス4でスタイルを使おうというのが間違いということですか。
54Name_Not_Found:04/05/25 02:18 ID:???
とりあえず今のところCSSは失敗ってこと?
55Name_Not_Found:04/05/25 02:26 ID:???
>>53
間違いです。

>>54
HTMLも失敗やね。
table使わないと自由なレイアウトできない時点で糞。
56Name_Not_Found:04/05/25 02:46 ID:???
CSSは今は使うと苦労するだけで見合う見返りがない。後3年待てばきっともう少しよくなるはず。
57Name_Not_Found:04/05/25 03:06 ID:???
>>53
<div style="width:100%;margin:0;border:none;background:#cccccc;">
文字列
</div>

>>54
ブラウザの実装で CSS を評価することは不当なレッテル張りだということ。
ベンダが怠慢なことを W3C に責任転嫁して、W3C の評価を落としたいだけ。

>>55
筋違いなことを挙げて「失敗」と言ってみせて、楽しいですか。

>>56
物理マークアップを使うと苦労するだけで見合う見返りがない。
58Name_Not_Found:04/05/25 04:28 ID:???
もう議論はいいから。
59Name_Not_Found:04/05/25 04:44 ID:???
>>57
なんでそんなに必死なんだ?

ついでにいうと
<div style="width:100%;margin:0;border:none;background:#cccccc;">
文字列
</div>
こんなことしたってネスケ4では効かないぞ。あまり適当な情報はやめようね。



60Name_Not_Found:04/05/25 04:56 ID:???
前スレでfloatの話題が出てたので自分でいろいろ試してみているのですが
floatで囲んだボックスにて<p>の改行のされ方がおかしいんですが何故でしょうか?
floatのボックスのpadding-top、padding-bottomを1emにすることで解決するものなんでしょうか?

該当部のソースです。

div.box1{margin:1em;float:left;border:1px solid red;}
div.box2{margin:1em;clear:left;border:1px solid black;}

<div class="box1"><p>わあわあ</p><p>わあわあ</p></div>
<div class="box1"><p>わあわあ</p><p>わあわあ</p></div>
<div class="box1"><p>わあわあ</p><p>わあわあ</p></div>
<div class="box2"><p>わあわあ</p><p>わあわあ</p></div>
61Name_Not_Found:04/05/25 05:05 ID:???
>>59
>なんでそんなに必死なんだ?
根拠のない不当な発言が許せないからだろう。

>こんなことしたってネスケ4では効かないぞ。
Netscape 4.78 で試したがブロック全体に背景が表示されたぞ。
試してもいないのに「あまり適当な情報」を流すのはやめようね。
62Name_Not_Found:04/05/25 05:21 ID:???
>>61
<table width="100%" border=0>
<tr bgcolor="#cccccc">
<td>文字列</td>
</tr>
</table>

と比べてみな。スタイルではwidthが100%にならないのがよくわかる。
ちなみに環境はwin98/nn4.7

>Netscape 4.78 で試したがブロック全体に背景が表示されたぞ。
初めからブロック全体に表示されるのはわかってるがブロック自体の幅がおかしいって
63Name_Not_Found:04/05/25 05:24 ID:???
もうCSSの話は止めないか?
64Name_Not_Found:04/05/25 05:26 ID:???
/* というわけで、このスレEND */
65Name_Not_Found:04/05/25 08:19 ID:???
>>60
何がどうおかしいのか解らない
66Name_Not_Found:04/05/25 08:50 ID:???
>>61
( ´,_ゝ`)
6760:04/05/25 09:15 ID:???
>>65
普段は下のように上下に空白(pのmargin??)ができるんですが
floatで囲んでるのはそれが出来ないのはどうしてなのかわからなくて。
ブロックレベル、インラインレベルの項目とか調べなおしてみたのですが関係無いようでした。

環境はwin2000 IE6です。
68Name_Not_Found:04/05/25 10:15 ID:???

.line1{
border:1px solid #cccccc;
border-width:1 0 0 0;
width:310;
height:0;
margin:0 0 0 0;
padding:0 0 0 0;
}

<div class=line1></div>

線を<hr>を使わずに書きたいのですが、上記では少しだけ下側に空白ができてしまいます。
上下に全く空白ができない線をCSSで書くにはどうすればよいでしょうか?
69Name_Not_Found:04/05/25 10:50 ID:???
>>68
body {
margin: 0;
}
7068:04/05/25 10:57 ID:???
>>69
?できませんでした。ie6|win98です。
71Name_Not_Found:04/05/25 11:00 ID:???
今W3C万歳にいつでも移行できるように、簡単な記述で今までの事をCSSでに挑戦中。

段組レイアウトはテーブルで一発だけど、テーブルをつかわずに段組レイアウトをする場合の
一番簡単な方法を挙げてね。

とりあえず未熟な俺は1〜8にあるだろう解説サイトで勉強してくるわ。
72Name_Not_Found:04/05/25 11:06 ID:???
>>71
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  メモ帳にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
7371:04/05/25 11:24 ID:???
>>72
日記じゃないんだけど・・・・というか日記の意味をわかってないぽ
74Name_Not_Found:04/05/25 11:29 ID:???
夢・独り言
http://life5.2ch.net/yume/
75Name_Not_Found:04/05/25 11:43 ID:???
>>73 いいから早く勉強してこいよ。 漢字飛ばすんじゃねーぞぉ
76Name_Not_Found:04/05/25 11:48 ID:???
>>68
そもそも、CSSの前に、htmlの使い方が間違っているYO!

>>71
ブロックの float 、つか、それ以外は今はないけど。
段組みしたい文章を適宜ブロック分けして幅決めて。



ハッ!? 釣られすぎ!?
7771:04/05/25 12:05 ID:???
もうしてきた。
で、俺の結論はネ4シリーズを捨てれないから、段組はテーブルでって感じだね。

ところで何でお前らそんなに短気なんだ?

>>76
ちょっと癒されたかも。ありがとう優しい気持ちになれるレスを。

っていうかあれだね。段組レイアウトはさ、テーブルでもスタイルでもそれぞれに
批判どこがあるよね。今のとこは。
78Name_Not_Found:04/05/25 12:24 ID:???
79Name_Not_Found:04/05/25 12:32 ID:???
>>77
あなたのような1000人の中の数人に配慮してくださるお方がまだいたなんて!
80Name_Not_Found:04/05/25 12:38 ID:???
いや、後付け 後付け
8177:04/05/25 13:12 ID:???
>>79
商用サイトだからね。請負じゃないよ。
自分の趣味的なサイト作るなら、W3C万歳の記述もしたいね。CSSはCSSで面白いからね。
まあ音声ブラウザを気にするのも1000人に一人のようなものだから、五分だけど、今は
ネ4対応させれても音声ブラウザに完全対応させれるほどのスキルはないのよね。

まあ現状じゃネ4と音声ブラ両方クリアするのは無理があるよね。特に俺じゃ。

8277:04/05/25 13:16 ID:???
ごめん。ていうか、音声ブラウザ対応とネ4を同格のように扱うのはあまりに非礼だったね。
ごめんなさい。ブラウザは新しくすればいいだけだから。ごめんよ。
83Name_Not_Found:04/05/25 13:19 ID:???
ネスケ4ってほんとに使われてるの?都市伝説じゃないの?
ほとんどはネスケ4で見れるか試すためだけのアクセスなんじゃないの?

マジで作る側から捨てて行かないと永遠に残る問題だと思う・・・
84Name_Not_Found:04/05/25 13:43 ID:???
>>81
NN4を商用サイトで利用できるブラウザとするのはリスキーだよ。
なにか起きたときに直接の理由じゃなくても、NN4のセキュリティの
穴のことを指摘されると面倒だ。

>>83
大きい会社とかだと、端末のメンテを別会社がやっていたりして、
そのメンテ会社がアンチMSIEでNN4とか入れたりすることがある。

大手企業でも、社内全部NN4(2年前)だったり、一部問全部NN4(最近)だったり。
85Name_Not_Found:04/05/25 14:30 ID:???
議論好きだねー!
86Name_Not_Found:04/05/25 15:07 ID:???
トップページ(テーブル)の背景色を変えたいんですが
index.htmlではなくて、index.cssファイルのソースを
いじれば良いんでしょうか?
87Name_Not_Found:04/05/25 16:08 ID:???
88Name_Not_Found:04/05/25 18:38 ID:???
NN4使う奴はバカ!
これだけは言っとく
89Name_Not_Found:04/05/25 18:40 ID:???
|   ||              |
|   ||              |
|   ||              |
|   ||              |
      |              |
      |              |
メニュー     本文

flaotで段組しているのですが、本文よりメニューのほうが
文字数が少ない為、どうしても高さが短くなってしまいます。
これを、

|   ||              |
|   ||              |
|   ||              |
|   ||              |
|   ||              |
メニュー     本文

↑このように同じ長さにするには、
どのようにCSSを指定してやればいいんでしょうか?

height="100%"を試してみましたが、少しメニューが長くなるだけで
本文に添う長さにはなりませんでした。
90Name_Not_Found:04/05/25 18:57 ID:???
>>82 いいこと言うじゃねーか。 がんがってくれ。
91Name_Not_Found:04/05/25 20:15 ID:???
NN4のセキュリティについて、詳しい説明どこある?
92Name_Not_Found:04/05/25 20:27 ID:???
>>89
その二つの親要素の背景画像とかを使うと、
同じ高さになっているように見えるぽ。
93Name_Not_Found:04/05/25 22:06 ID:???
>>91
ググれば色々出てくると思うけど。
http://www.google.co.jp/search?q=Netscape+4.7+ssl+%83Z%83L%83%85%83%8A%83e%83B&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=

4.78より新しいブラウザをご利用下さい、って書いたところで、
現時点でユーザがダウンロードできるのはNN7なんだから、
いっそのこと document.layers なブラウザは対象外としてしまっても
ほとんどこちらの不利益はないと思われるがいかがか。
94Name_Not_Found:04/05/25 23:47 ID:???
質問です。
>>7見たのですが、講釈が多くてよくわからなかったのでスマソ
コンテンツを閲覧領域の天地左右とも中央に配置するのは
CSSの仕様では不可能という結論でよかですか?

95Name_Not_Found:04/05/25 23:48 ID:AgrGv0Py
質問。
ttp://www.tbs.co.jp/weather/index-2j.html
↑のようなonClickでのlayer表示で
ウインドウサイズ変更してもリンクと相対したセンタリングレイアウトは可能でしょうか?
layerは数値固定なのでセンタリングレイアウトは無理だと思ったのですが。
ガイシュツならすいません。
96Name_Not_Found:04/05/25 23:52 ID:7YQOdFBG

質問です。
{ list-style-image: url(##&&.gif) };
やlist-style:
などで画像をリストのマークに使った場合ベースラインでテキストと画像が揃ってしまうのですが
imgなどで個別に画像を入れないとvertical-align:等は使えないのでしょうか。

あと、z-index等をレイアウトに使うのは駄目ですか?
97Name_Not_Found:04/05/26 00:00 ID:???
>>94
可能。
いつだったかは忘れたが、ずいぶん前の過去スレにあった
98Name_Not_Found:04/05/26 00:10 ID:zlsv3raB
http://jigsaw.w3.org/css-validator/で
「Line : 0 font-family: 一般フォントファミリー名(generic font family)を最後の選択肢として付け加えておく事を推奨します」
使いたいフォント指定してこの警告回避する方法ないの?
ありきたりな質問だと思ったけど検索しても答えないので。
過去スレ見ろとか言われても30スレッドも見る暇ないので

99Name_Not_Found:04/05/26 00:17 ID:???
>>98
一般フォントファミリー名(generic font family)を最後の選択肢として付け加えておく
100Name_Not_Found:04/05/26 00:20 ID:???
>>98
一回ぐらい仕様書、解説サイトを見なさい。
10198:04/05/26 00:21 ID:???
>>99
そのままだな。その意味が分からない。
font-family: "Arial" "Helvetica" serif ;
ではダメなんだわ(serif はコーテーションマーク必要なし)
どうすれば良いの
102Name_Not_Found:04/05/26 00:24 ID:???
>>101
コンマ!コンマ!
10398:04/05/26 00:27 ID:???
>>102
有り難う。ケアレスミスだった。4時間も費やして全然気づかなかった・・・
やっと「valid」とかいうのになった。
104Name_Not_Found:04/05/26 01:39 ID:9IKYuYjo
質問です。

<input type="submit" name="Submit" value="送 信">

だと音声ブラウザで そう---しん になってしまうでしょ。んで、

<input type="submit" name="Submit" value="送信" style="letter-spacing : 1em">

としてみたのですが、IEのみでしか正確な表示ができません。
letter-spacingの説明を見たところではIEが間違っているそうですけど、
ユーザ数を考えるとIEを中心に考えるよりほかありません。
IEでもネスケでもきちんとセンタリングにする方法を教えてください。

そもそも音声ブラウザ側がインプットサブミット内の 送 信 (スペース)などは、
そうしん と読んでくれるように考慮されれば済むわけで、
世の中のすべてのフォーム作成者が統一の認識を持つよりもよほど効率的だし、
そんなに音声で聞かせてあげたいならもっと努力しろよと言う話なんですけども。

よろしくお願いします。
105Name_Not_Found:04/05/26 01:43 ID:???
>>98
つけたくない理由が知りたい。
106Name_Not_Found:04/05/26 01:45 ID:???
>>104
くだらないな。
[  送信  ]
でもヘンじゃないじゃないか。
107Name_Not_Found:04/05/26 01:45 ID:???
>>104
心配すんな。音声ブラウザユーザーがお前に何も送信しようと思ってないから。
108Name_Not_Found:04/05/26 01:48 ID:9IKYuYjo
>>106
大解像度で見たときにボタンが押しづらい。
クリアボタンよりも大きく見せたい。
左右のスペースで調整すると不格好。
というような理由です。
できなければあきらめます。
109Name_Not_Found:04/05/26 01:52 ID:9IKYuYjo
>>107
医療関係の問い合わせフォームで1日10件以上は来るそうです。
110Name_Not_Found:04/05/26 01:55 ID:9IKYuYjo
ちなみに音声ブラウザに対する不満は
どこかのサイトに書いてあったことの受け売りですが、
改善される余地はないんですか?
111Name_Not_Found:04/05/26 01:57 ID:???
>>104
画像のボタンにしたら?
112Name_Not_Found:04/05/26 02:01 ID:9IKYuYjo
>>111
styleでできるとしたら手間がかからなくていいと思ったんですけど。
今後実装される予定もないでしょうか?letter-spacing : 1em center ;のような???
113Name_Not_Found:04/05/26 02:09 ID:???
>>112
widthで広くすればいいだろ
114Name_Not_Found:04/05/26 02:21 ID:9IKYuYjo
>>113
ここで聞けばなにかしら方法があると思ったんですけど、
実質できないということで、あきらめるしかなさそうですね。

見た目のこだわりは捨てて余白でなるだけ調整するか、
画像にしてみたいと思います。
ありがとうございました。
115Name_Not_Found:04/05/26 02:33 ID:???
だからボタンのサイズをwidthで指定すればいいんじゃないの?
それでダメな理由がなんかあるわけ?
116Name_Not_Found:04/05/26 02:41 ID:9IKYuYjo
>>115
もし気に触るような言い方をしたのなら申し訳ないです。
文字間を空けてセンタリングできるかどうかをお訪ねしただけなので、
それ以外の方法でしかできないのでしたら、それで納得しました。
ありがとうございました。
11760:04/05/26 03:00 ID:???
あれからいろいろ調べてみたのですが、やはりfloatを使ってるボックスでは
上下の改行が適用されず困ってます。
>>4にある
ttp://www.motchie.com/article/multicolumn.html
の通りにソースを書いてみても
ttp://web2ch.s31.xrea.com:8080/?plugin=attach&pcmd=open&file=float.jpg&refer=Uploader
このような違った表示のされ方がされてしまいます。(IE6上のスクリーンショットです。)
118Name_Not_Found:04/05/26 03:24 ID:???
>117 結局、何がおかしいのかよくわからないよ。
とりあえず、widthは指定したの?
>60にはないようだけど。
119Name_Not_Found:04/05/26 03:33 ID:???
>>118
はい、調べたら画像以外にfloat使うときはwidthを使うべきとあったので書きました。
ttp://www.motchie.com/article/multicolumn.html
のように書いてもfloat適用したした段落1,2,3の上下の余白ができないのが気になってます。
(そのサイトのはできているのに…)
120Name_Not_Found:04/05/26 03:34 ID:???
>>117
p { margin: 1em 0 } と明示してみる。IEデフォルトのスタイルに
あるはずのPのマージンがなぜか消えてるんじゃないか?と
121119:04/05/26 03:36 ID:???
>>117のfloat実験のスクリーンショットのソースです

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
</head>

<body>
<div style="width : 90%;padding:5px;border-style : solid;
border: 1px black;">
<div style="width : 30%; float : left; border-style : inset;">
<p>テスト段落1</p>
</div>

<div style="width : 30%; float : left; border-style : inset;">
<p>テスト段落2</p>
</div>

<div style="width : 30%; float : left; border-style : inset;">
<p>テスト段落3</p>
</div>

<div style="clear : left; border-style : solid;">
<p>テスト段落4</p>
</div></div>
</body>
</html>

もとのソースは自分のではありませんが。
122Name_Not_Found:04/05/26 03:39 ID:???
>>117
>>60ではブラウザによって異なるからpはあきらめれ。

div { margin: 1em 0; }
div.box1 { margin: 1em; float: left; border: 1px solid red; }
div.box2 { margin: 1em; clear: left; border: 1px solid black; }

<div class="box1"><div>わあわあ</div><div>わあわあ</div></div>
<div class="box1"><div>わあわあ</div><div>わあわあ</div></div>
<div class="box1"><div>わあわあ</div><div>わあわあ</div></div>
<div class="box2"><div>わあわあ</div><div>わあわあ</div></div>
123Name_Not_Found:04/05/26 03:41 ID:???
>>119
あのな。
「そのページ自体に適応されているCSS」の存在忘れてないか?

124Name_Not_Found:04/05/26 03:43 ID:???
>>114
一つ付け足し。
普通のブラウザも[ 送 信 ]は「そう しん」としか表示していません。
見る人が勝手に「そうしん」と脳内変換してるだけ。
音声ブラウザが「そう しん」と読み上げるのと何の変わりもありません。
正しい動作してるのだから、音声ブラウザの現仕様に文句言う方がおかしいですよ。
125119:04/05/26 03:46 ID:???
>>120
ありがとうございます。
>>60で書きましたが自分もそうやって解決しましたが
実際どうしてこういう現象が起きるのか?またこの解決方法は正しいのかわからなくて悩んでました。

>>122
そうですか…
現在IE6しか持ってないので今度から他のブラウザでチェックするように心がけます

>>123
ソースがEUCとかだと見ない癖(エンコードがわからない)があるもので忘れてました。
metaを見たら../style.cssと外部テキストがあったのでここで調整してるみたいですね。
申し訳ありません。
12689:04/05/26 03:53 ID:???
>>92
遅レスですがありがとうございました。
127122:04/05/26 03:57 ID:???
>>125
ごめん、pでも大丈夫だわ。
テスト環境がちょっとおかしかった。

p { margin: 1em 0; }
div.box1 { margin: 1em; float: left; border: 1px solid red; }
div.box2 { margin: 1em; clear: left; border: 1px solid black; }

<div class="box1"><p>わあわあ</p><p>わあわあ</p></div>
<div class="box1"><p>わあわあ</p><p>わあわあ</p></div>
<div class="box1"><p>わあわあ</p><p>わあわあ</p></div>
<div class="box2"><p>わあわあ</p><p>わあわあ</p></div>
128Name_Not_Found:04/05/26 04:29 ID:???
>>127
わかりました。今後float内のpなどには
.inflo{margin:1em 0;}

<p class="inflo">○○</p>

みたいな感じで適用させます。
みなさん改めてありがとうございました。
129Name_Not_Found:04/05/26 04:30 ID:9IKYuYjo
>>124
私はそうは思いません。
音声ブラウザの仕様に文句をいうことがおかしいとおっしゃいましたが、
音声ブラウザが進化して評価されるのは音声ブラウザの開発者そのものなので、
ユーザの意見を取り入れることはマイナスではないと考えています。

音声ブラウザの責任ではないので進化する必要はないと最初から決めつけることはないですし、
できるならやってほしいと考えます。

たとえは悪いですが、甘栗むいちゃいましたの開発者だって、
甘栗は剥いてしまったら美味しくないという固定観念よりも、
最初から剥いてあってほしいと思っている人の一意険を選んだのだと思います。
そこに辿り着くまでにはいろいろな努力が必要かも知れないですけど、
そういうところにこそ達成感のある宝が埋まっていると思っています。
普通の人はなにかしらの理由をつけて最初から諦めてしまいますが、
世の中で成功している人たちは、普通の人が無駄だと思っていても、
一意件をプラスに捕らえられる、いわば痒いところに手が届く人たちだと思っています。
可能性があるものを固定観念で潰してしまうのは簡単なことですから、
そういう意見があるということは間違いではなく、ヒントだと考えてます。
130Name_Not_Found:04/05/26 04:52 ID:9IKYuYjo
こちらに質問させていただいて思った印象ですが、
マイナスにとらえるかたが多いと思いました。余裕がない印象です。
もっとできないことはできないと明確な答えで問題ないと思いました。
でないとずるずると無意味な問答がくり返されるので……(汗

なぜか、そんなことをする必要がないだとか、
全く違った答えを提示して、これでいいだろうと決めつけたりだとか、
そんなことはする必要がないという否定的なお返事になるのか疑問です。

とはいえ、丁寧に答えてくださった方には感謝しています。
ありがとうございました。
やっとフォームが完成しました。
131Name_Not_Found:04/05/26 05:12 ID:???
>125 Mozilla Firefoxなどを使ってみるといいと思う。
ソースがEUCでも、Shift_JISなどと同様に読める。
132Name_Not_Found:04/05/26 05:22 ID:???
>>130
2ちゃんねるに親切・丁寧は無いと思った方がいいよ
どこで聞いて2ちゃんねるに来たかは知らないけど、居心地悪かったならもと居た場所に帰りなさいな
133Name_Not_Found:04/05/26 05:33 ID:???
>>130
自分で要点がはっきりしない質問しておいて何を言ってんだか。
今度から内容を整理してから質問しろよ。

つーか、もう来なくていいけどね。
13491:04/05/26 05:38 ID:???
>>93
ありがと。俺は「nn4 セキュリティ」ってぐぐってたから見つからなかった。でも何故か
見たらエクスプローラ応答なしで再起動・・・・古いパソコンだから;

>4.78より新しいブラウザをご利用下さい、って書いたところで、
>現時点でユーザがダウンロードできるのはNN7なんだから、
>いっそのこと document.layers なブラウザは対象外としてしまっても
>ほとんどこちらの不利益はないと思われるがいかがか。

う〜ん。まあ結局n4排除するからそれでもいいんだけど、客側の感覚と製作者の感覚って
随分違うと思うんだよね。

今中古のパソコン買うと初期状態で、NN4/IE4とか結構当たり前でさ。それで、サイトに来る人は
ここにいるみんなと違って、ブラウザって何?っていう人も多い。無料でブラウザは配布されてる
ことも知らないわけで、(事実、俺も初めはIEって何?IE6にしろって、金取られるのやだよ・・)
そう考えると、ブラウザも変えれない人にも見れるようにとか思っちゃう。

まあ現実的にはほんとにNN4/IE4なんて数%だから矛盾するけど;スレ違いな話ごめんなさい。
135Name_Not_Found:04/05/26 07:28 ID:???
レンダリングが狂ってるのを知っていても、軽さを好んで使っている人とかいるんかね>NN4
136125:04/05/26 08:01 ID:???
>>131
ありがとうございます。
Mozilla Firefox使ってみました。
EUCソースとかが読めるたり代替スタイルシートのチェックができるのでかなり重宝します。
IE(ベース含む)以外のブラウザを初めて使ったのですが
表示のされ方が本当に変わるものですね。
<pre>内の文がブラウザや文字サイズの大きさによってボックスからはみ出たりなど結構びっくりしました。
13791:04/05/26 08:29 ID:???
>>136
基本的にCSSに関してはIE以外のブラウザのほうが実装があってるみたいだから、
大多数側のNNとかで確認してから、少し特殊なIE対策をするほうが効率良いみたいよ。
ま、IEの天下だからIEが正しくてその他多数のブラウザがおかしいとか思いがちだけどね。
138Name_Not_Found:04/05/26 08:34 ID:???
>104
いまさら遅いかもしれんが
音声ブラウザは大抵IEなどに依存してるから
IEで上手くいってるならそれでいいのでないかな
13993:04/05/26 11:36 ID:???
>>134

んーと、その数パーセントの中の、更に数パーセントに絞られる。
例えば中古パソでも、NNが入っている=初期化されていないってだけでも、
全体の50%以下でしょ?
NN自体も、2.0〜4.8までかなりのバージョンがある中、安全に使える
のは4.78と4.80だけなわけじゃん?

あと、わけもわからずNN4系を使っているユーザがいるのはわかっているよ。
むしろ、そんなユーザに穴の空いた通信で個人情報を送ってもらうことの方が、
悪いと思う。
140Name_Not_Found:04/05/26 11:51 ID:???
NN4欲しいな。落としたいけどムリポ
141Name_Not_Found:04/05/26 12:01 ID:???
>>140
ググれ。そこら中に落ちてるぞ。
142Name_Not_Found:04/05/26 12:09 ID:???
9IKYuYjoみたいな電波が到来してたとは。
乗り遅れて残念。
仕様にケチつけるやつって「できない、ってのは古い考えに固執してる。自分の考えは斬新」と思い込むケースが多いね。
143Name_Not_Found:04/05/26 12:16 ID:wdm6DMaA
初歩的な質問だと思いますが、
一つのページにサイト共通のものと、そのページ独自の二つのスタイルシートを適用する場合、

01.css (サイト共通)
h1{
border: 1px solid red;
}

02.css (ページ独自)
h1{
border-top: 10px solid white;
}

そのページだけborderを変えたい場合、上記の記述は正しいのでしょうか。
144Name_Not_Found:04/05/26 12:17 ID:???
>>141
(つД`)<無かった、、、
145Name_Not_Found:04/05/26 12:21 ID:???
>>143
上ボーダーだけ変えたいのならあってる。
全部替えるなら、よしなに。

>>144
Netscapeのサイトにあるよ。アノニftpからもいけるかも。
ftp://ftp.netscape.co.jp/ とか
146Name_Not_Found:04/05/26 12:23 ID:???
>>143
あってるよ。
でも、link要素で呼ぶとき、02のほうをあとにしなきゃならない、と思う。
147Name_Not_Found:04/05/26 12:31 ID:xziSdx1I
>>142
禿しく同意
Web作ってる人間は、他人の作った限られた仕様内で作るのが前提だから、
諦めと客への説得も重要な仕事だよね。
その環境を作るデベロッパーへのフィードバックは大切だとは思うけど、
仕様変更することが正しいと思うからどうにかして、と言うのはお門違いってもんだ。
きっと、その開発者が必要と思ったときに組み入れてくれるよ。
上位レベル開発者は、下位レベル開発者の努力のおかげで成り立っていることをお忘れなく。
もし、それでも納得いかないなら、一から全部自分で作れ。
全部自分で作れば思い通りに作れるぞ。と言いたいよ。
148Name_Not_Found:04/05/26 12:42 ID:???
まだ議論続けるのか…なんていうか…
149143:04/05/26 12:46 ID:???
>>145 >>146
ありがとうございました。
150Name_Not_Found:04/05/26 13:05 ID:???
昼間から粘着議論してる奴は脳内WEBデザイナー。
間違いない!
151Name_Not_Found:04/05/26 14:12 ID:???
>148

>150

どこに議論があったんだ?
あるのは初心者の見当違い発言叩きだけだろ。

確かに、
>ユーザの意見を取り入れることはマイナスではないと考えています。

>普通の人はなにかしらの理由をつけて最初から諦めてしまいますが、

>可能性があるものを固定観念で潰してしまうのは簡単なことですから、

>余裕がない印象です。

>でないとずるずると無意味な問答がくり返されるので……(汗

>そんなことはする必要がないという否定的なお返事になるのか疑問です。

いちいちいらつく。
152Name_Not_Found:04/05/26 15:01 ID:???
落ち着けよ
153Name_Not_Found:04/05/26 15:05 ID:???
おまえらの主義主張はどーでもいいんだよ

↓質問どうぞ↓
154Name_Not_Found:04/05/26 18:52 ID:???
CSSでフレームの枠を消すにはどう書けば良いですか?
155Name_Not_Found:04/05/26 19:34 ID:???
>>150
同意
156Name_Not_Found:04/05/26 19:44 ID:???
>>154
諦めて素直にframe関連要素の属性で指定。

ただし、枠を消したフレームには殺意を覚える人が多いことも考慮してくれ。
157Name_Not_Found:04/05/26 19:50 ID:???
殺意ねえ。 うん殺意殺意
158Name_Not_Found:04/05/26 19:53 ID:???
>>156
スクロールバー出してるから大丈夫です。
やっぱりCSSでも無理ですか?
ググっても全く見つからないんで困ってるんです。
159Name_Not_Found:04/05/26 20:00 ID:???
>158
HTMLのタグである。
156が親切にちゃんと、frame関連の要素って書いてくれてる。
スクロールバー出していても、
arrowだけしか色が付いていない場合は嫌だね。
160Name_Not_Found:04/05/26 20:05 ID:???
>>158
普通に消えていますが、何か?
http://up.isp.2ch.net/up/89fcf21d3d13.gif
161158:04/05/26 20:30 ID:???
border="0"とかでも消せるんですが、
html-lintとかにかけると減点されるのでなんとかしたかったんです。
frameborder="NO"でも減点されるし、CSSしかないかなと思って。
162Name_Not_Found:04/05/26 20:35 ID:???
>>161
なぜ初めからそう書かないの?
163Name_Not_Found:04/05/26 22:35 ID:???
>>156
フレームってうざがられるの?どういう瞬間にうざいと思うか聞かせて欲しいな。今後の参考にする。
164Name_Not_Found:04/05/26 22:52 ID:???
>163
変にあちこちにスクロールバーがでなけりゃいいんでね?
環境によってはフォントのサイズが違うから、はみ出てたりしてるとウザイ
あと、きちんとtargetが設定されてないとか
よそのサイトへのリンクがフレームに入っちゃったりすると著作権がどうのという話もあったっけ?

古い音声ブラウザだとフレームの移動ができないとかあるらしいが
最近は対応してるみたいだし
165163:04/05/26 23:16 ID:???
>>164
スクロールバーが一杯だと確かにうざいね。
でもなんでフレームを消すとうざがれるんだろう?
166Name_Not_Found:04/05/26 23:19 ID:???
漏れも最近>>158と同じ事で悩んでたので便乗で聞きたい
borderとか減点対象だからって除けたら境目に白い空間ができる
完全に消すのはどうやるんだ?HTMLタグ本やCSS本見ても見つからない…

あと、フレームの境目に細い線を入れるときCSSで
frameの中にstyle="border-top:1px solid #26aeac;"
ってしたんだが、IE以外のブラウザで見えてないことに気付いた。書き方がおかしいのか?
167Name_Not_Found:04/05/26 23:41 ID:???
168Name_Not_Found:04/05/27 00:00 ID:YHMi3kHo
質問なのですが、tableで価格表を作っています。
cssでborderやfont-sizeなど、色々指定していざ表示してみると
cssが全く適用されていませんでした。

DTDをhtml4.01strictにしてみたところ、
きちんとcssが適用されました。上書き保存してしまったので何が悪かったのか不明なのですが、
DTDをきちんとしないためにcssが適用されないということもあるのでしょうか?

ちなみにそのページには一つのtableしかありません。
169Name_Not_Found:04/05/27 00:16 ID:???
>>165
フレームの枠を消すと閲覧者が基本的にフレームのサイズを変更できなくなる……よね?
そしてさらにスクロール非表示とかやったら、どういう問題が出てくるか。
170Name_Not_Found:04/05/27 00:47 ID:???
>>168
多分IEのレンダリングモードの違い。「DOCTYPEスイッチ」などでぐぐる。
171168:04/05/27 00:54 ID:???
すいません、表示確認したのはIE6でした。書き忘れました。
ぐぐってみます。

172163:04/05/27 01:00 ID:???
>>169
フレームの枠とサイズ変更の許可は別だけど、まあそういう辺りの意味か。なんかもっと凄いことでも
あるのかなと思っちゃった。ありがと。すっきりした。
173Name_Not_Found:04/05/27 08:04 ID:???
質問です。
http://www.fairies-garden.com/pso/index.html
↑は私のサイトです。
http://www.fairies-garden.com/pso/profiles/page1.htm
ここで枠組みにtable要素を使ってしまってます。
CSSでdivで固めたいと思っているのですが、どうやったら形にできるのかちょっとわかりません。
div同士を隣り合わせに設置することは可能なんでしょうか?
174Name_Not_Found:04/05/27 09:18 ID:???
>>173
可能ですが、もう少し論理的なマークアップを勉強しなさいな
table を使う事は駄目なのではなくて論理的な使用は良いのですよ
175Name_Not_Found:04/05/27 09:55 ID:???
tableからdivの多重入れ子に変わったとて、なんになろ
176Name_Not_Found:04/05/27 09:56 ID:???
>>173
可能。 ところで、テンプレ読んだかね?
177Name_Not_Found:04/05/27 10:20 ID:???
iCabだけに外部スタイルシートを適用させないと言うことは可能でしょうか?
178Name_Not_Found:04/05/27 11:11 ID:???
>>175
そういうおまいは入れ子いくつまでなら許せる?俺は3〜4かな
179Name_Not_Found:04/05/27 11:15 ID:???
>>177
化膿です
180Name_Not_Found:04/05/27 11:33 ID:???
>178
許せない、芯で欲しい
181Name_Not_Found:04/05/27 11:49 ID:???
>>179
ありがとう。自己解決しました。
182Name_Not_Found:04/05/27 12:28 ID:???
質問です。

a付きのimgをブロックレベルで表示したいと思っているのですが、

<p id="xxx">
<span class="block"><a href=""><img src="xxx" width="xxx" height="xxx" alt="xxx" /></a></span>
<span class="block"><a href=""><img src="xxx" width="xxx" height="xxx" alt="xxx" /></a></span>


</p>

このようにすると「pの内容にブロック要素は含めることは出来ない」という決まりに反してしまいます。
pをdivに変えようかとも思いましたが、なるべくそれはしたくありません。

他に何かいい方法がありましたら是非教えて頂きたいのですが。宜しくお願いします。
183Name_Not_Found:04/05/27 12:43 ID:???
>>182
CSSじゃ文書の構造までは変わらないよ。見た目が変わるだけ。
そのままの君で良いんだ……
184Name_Not_Found:04/05/27 12:44 ID:???
「display:block」を指定してもインライン要素がブロック要素に変わるわけじゃない
普通にspanに適用してOK。
185Name_Not_Found:04/05/27 12:55 ID:???
>>183,184
なるほど。勉強になりました。ありがとうございます。
186Name_Not_Found:04/05/27 13:32 ID:???
でも、なんか変。
187Name_Not_Found:04/05/27 13:42 ID:???
>>182

その場合は<p>にclass="block"を指定して

p.block img {
display: block;
}
のほうがなんだかスッキリする気がするよ。
188Name_Not_Found:04/05/27 13:49 ID:???
でも、なんか変。
189182:04/05/27 13:55 ID:???
p.block img {
display: block;
}

このimgをaに変えても同じことですよね?
190182:04/05/27 14:14 ID:???
>>189
同じですねー
191Name_Not_Found:04/05/27 14:17 ID:???
>>182のソースでp.block a {display: block;} ならspanイラネー
192182:04/05/27 14:46 ID:???
おかげさまでだいぶスッキリしました。ただ気になる点が一つあります。
display:blockを指定する対象がaでもimgでも構わないと言うことは、
どちらを指定しても文法上間違いはないということですか。画面表示にも違いは生じないと。
193Name_Not_Found:04/05/27 15:35 ID:???
色んな誤解を含んだまま解決
194Name_Not_Found:04/05/27 15:54 ID:???
強調部分をブロックのように表示すると思えばわかりやすくないかな。
テキスト弄り系の日記サイトみたくさ。

○○は<em>××だった</em>んだ!

↓ emをblockにして適当な装飾すれば

○○は

  × × だ っ た

んだ!

表示上ブロックのようになるけど、
html的にも日本語的にも文法上は一文でしょ。
195Name_Not_Found:04/05/27 16:27 ID:???
<img>がa要素の中に入らない場合、a要素の中にテキストが来る場合、あるいはその他のケースが生じた場合、
必ずしも同じ表記になるとは限らない。
飽く迄も、そのソースだけならとりあえずはどちらに指定しても大差は無いだろうが、自分がどのように表示させたいかを
はっきりと確認したうえで、適切な記述を行うようにしよう。
196Name_Not_Found:04/05/27 16:30 ID:???
それができないから質問するんだろ
197Name_Not_Found:04/05/27 16:41 ID:???
>>195
っていうかお前誰だよ。全然面白くねえよ
198Name_Not_Found:04/05/27 17:18 ID:???
>>197
お前だよ
199Name_Not_Found:04/05/27 17:37 ID:???
>>198
???
200Name_Not_Found:04/05/27 18:01 ID:???
私は紙である。
201Name_Not_Found:04/05/27 18:17 ID:???
>>200
ペー?パー子?
202Name_Not_Found:04/05/27 18:35 ID:???
んにゃ
203182:04/05/27 18:37 ID:???
>>194
それは理解できます。
とすると、ブロックレベル表示したimgに対してaをつけてやるという感覚でいいんですかね。

>>195
そうですね。ケースに応じてよく考えます。

レスしてくださった方々どうもありがとうございました。
204Name_Not_Found:04/05/27 21:49 ID:???
質問
font-sizeで指定するときにpx指定だと、ブラウザフォントサイズ変更が効かなくなっちゃう。
なんかブラウザによってそれの単位が異なるみたいで。

なるべく多いブラウザのフォントサイズ変更を殺さないようにするには、どの単位で指定するのが
いいか知ってる人いたら教えて。
205Name_Not_Found:04/05/27 22:32 ID:???
指定しない。
206Name_Not_Found:04/05/27 23:11 ID:???
質問です。フッターをブラウザの下部分に表示したいのですが
<table height="100%">
<tr><td bgcolor="#FFFF00">内容</td></tr>
<tr><td valign="bottom" bgcolor="#FF0000">フッター</td></tr>
</table>
とすると、伸び縮みで具合が悪いんです。内容が少ないと
フッター部分がのびちゃって。これをスタイルシートで
<span style="?">
<table>
<tr><td bgcolor="#FF0000">フッター</td></tr>
</table>
</span>
とできませんか。position:fixed;だとうまくいかないんです。
207Name_Not_Found:04/05/27 23:01 ID:???
質問です。
フッターをブラウザの下の方に表示したいんですが、
<table height="100%">
<tr><td bgcolor="#FF0000">内容</td></tr>
<tr><td bgcolor="#000000">フッター</td></tr>
</table>
とすると、伸び縮みして具合が悪いんです。
フッターを
<table height="100%">
<tr><td bgcolor="#000000">フッター</td></tr>
</table>
として、スタイルシートでベージの下において
おくことはできませんか?
position:fixed だとどうもうまくいかなくて。
208Name_Not_Found:04/05/27 23:20 ID:???
ブラウザ明記しないと。
IEではposition:fixed無視するし、そもそもCSSで表現しようというのにtable使うのはどうよ。
あと、<span style="?"> じゃなくて、せめて<div style="?">で。


・・・何か鯖の調子が悪いね
209206:04/05/27 23:33 ID:???
二重投稿になっちゃってすいません。
ブラウザは、IE5/NN4/NN6で同じに
見えるようにしたいと思ってます。
CSSでtableはダメでしょうか。
210Name_Not_Found:04/05/28 05:42 ID:???
NN4でHTML+CSSオンリーの位置固定フッタは諦めた方がいいよ

>CSSでtableはダメでしょうか。
ダメという訳じゃなく、HTMLがあまり良い書き方じゃないねって話。
興味があったら ttp://www.kanzaki.com/docs/htminfo.html あたりを読んでみてクレ
211Name_Not_Found:04/05/28 05:50 ID:???
んで位置固定フッタに関しては ttp://www.stunicholls.myby.co.uk/layouts/bodyfix.html
のソースでも読んで研究してみるとよいかも
212Name_Not_Found:04/05/28 08:19 ID:???
spanってどのぐらいの頻度で使いますか?
個人的にはメンテナンスの時の事を考えて、直接HTMLにCSS関連のものを
書いたりとかしないようにしてるんでspan使うの遠慮してるんですけど
そんなに気にする話でもないんですかね?
213Name_Not_Found:04/05/28 09:49 ID:???
正しい用途で使うのであれば、何も気にする事は無い
あとspanは「CSS関連のもの」とやらではない
214Name_Not_Found:04/05/28 18:28 ID:NokRwnwA
<body style="text-align:center">としてからbody内にテーブルを作ったんですが、
IEで見ると中央の位置にテーブルが表示されました。
ところがNetscapeとOperaで開いてみると
普通の文章は中央にそろっているのに、テーブルだけが左に表示されてしまいました。
どうすればNetscapeなどで見ても中央にテーブルが表示されるようになりますか?
215Name_Not_Found:04/05/28 18:42 ID:???
>>214
もろFAQ
216Name_Not_Found:04/05/28 18:45 ID:???
>>214

Q2: tableなどブロック要素をセンタリングするには? text-align:center;を指定しても Netscape6(or7)ではなりません。IEでは中央寄せになるのに……
A2: IEの実装の誤りです。詳しくは下記(特に5.)をご覧ください。
1.'text-align'に関する考察
http://anslasax.net/css-make/t-a/index.html
2.IE5.5とNetscape6のCSS - 中央寄せ
http://tancro.stp-1.com/stylesheet/n6_center.html
3.Internet Explorer 6におけるCSSの拡張
http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/ie60/cssenhancements.asp#cssenhancements_topic6
4.Tableのセンタリング
http://members.jcom.home.ne.jp/jintrick/Personal/css_miss_table.html
5.ブロックレベル要素をセンタリングする方法
http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0004.html

これね。
217Name_Not_Found:04/05/28 18:52 ID:???
>>216
>>5で済む。
218214:04/05/28 21:36 ID:???
>>215-217
すみません、ちゃんと見てませんでした。
219214:04/05/28 21:37 ID:???
>>215-217
すみません ちゃんと見てませんでした。
220Name_Not_Found:04/05/28 23:17 ID:???
タイトルロゴを置こうと想い、h1の背景に画像を指定したんですが、CSS切ってるときは文字、とする場合、
有効のときに文字を消す方法ってありますか?
font-size : 0%;でも豆粒みたいな文字がでてしまうんですが、これはブラウザの解釈がおかしいのでしょうか?
221Name_Not_Found:04/05/28 23:26 ID:6lEaPl/A
>>220
文字部分だけ<span class="-">で囲んで、非表示にしてみては?
222Name_Not_Found:04/05/28 23:28 ID:???
>>220
display : none;
223Name_Not_Found:04/05/28 23:38 ID:???
>221
特に意味のない部分にspan要素を用いるのはspan厨のような気がするんですが。
h1要素で見出しだとマーク付けしてる上にh1要素にクラスでタイトルだと明示してるのにさらにspan要素を使うのは抵抗があります。

>222
それだと背景画像ごと消滅してしまいます。

224Name_Not_Found:04/05/28 23:55 ID:KEEUCXX7
教えてもらったので質問します。

http://www.absolute-flash.com/material.html
みたいに黒のテーブル(?)を作るにはどうしたら良いでしょうか。
どうやってもうまくいかなくて・・・。
アドバイスお願いたします。
225Name_Not_Found:04/05/29 00:01 ID:???
>>224
真っ黒なテーブル
グラデのかかった画像
それを配置してるだけ

あまりイケてるデザインではないな。
クラス名の付け方も構造的ではないし。
226Name_Not_Found:04/05/29 00:06 ID:vHke7cLE
>>223
だとするとz-indexを使って画像の下に隠すか、
divで囲ってそっちに背景を入れるか、(div厨房といわれそうだが)
位置をマイナス指定して画面上に隠すか、
display:noneだけスタイルの外または別のスタイルに分けるなど。
.title1{backgoround: url(img.gif)}
.title2{display: none}
<h1 style="display:none" class="title1"></h1><h1 class="title2">TEXT</h1>
227kai- ◆kai/rQnSpY :04/05/29 00:12 ID:???
>>224
どうやら初心者スレを見る限り、CSS自体を知らない模様なので、
>>4にあるサイトでCSSについて一から勉強してみればいいんじゃないでしょうか。

色々チャレンジしているうちに理解できると思います。

中々書き込めないな。
228Name_Not_Found:04/05/29 00:15 ID:???
>>220
color: transparent;
229Name_Not_Found:04/05/29 00:19 ID:???
>>226
z-indexがいいように思えましたが、h1要素自体が前後するだけで、文字がh1要素の背景画像の上に来ることは変わらないですね。
画面外に出す、という案でいきます。有難う御座いました。
230Name_Not_Found:04/05/29 00:21 ID:???
>>229
画像非対応の環境で閲覧できなくなることをふまえてな
231Name_Not_Found:04/05/29 00:28 ID:???
>228
colorにtransparentの値ってありましたっけ?
IEですと、CSSで指定している背景画像よりも下の「背景色」を継承してしまいました。

>230
画像非表示の場合、を想定してませんでした。
span要素しかないんでしょうかね。
みなさんはどうなさってるんでしょう。
こうやってるサイト、って見かけた記憶がないもので。
#どっかのスレで、こうしる、みたいな一文を見た気がしてやってみたので。
232Name_Not_Found:04/05/29 00:32 ID:vHke7cLE
スタイル抜きでテキストだけの状態にすることと、
スタイルで画像ばりばりにデザインすることとの間に無理は生じるな…。
テキストデータベースとしての価値に徹してデザインを諦めるか、
理想的なテキストの状態は諦めて、デザインで見る人の気持ちをつかみやすくするのか、
はっきりしないとどっちつかずのしょぼいサイトになる可能性大だ。
233Name_Not_Found:04/05/29 00:34 ID:vHke7cLE
>>231
CSS2?colorにtransparentの値
234kai- ◆kai/rQnSpY :04/05/29 00:42 ID:???
>>233
transparent は、 color の値としては使えなかった気が。
235228:04/05/29 00:51 ID:???
>>234
すまん、CSS3だった。
Safari は RGBA カラーを先行実装してたんだった。
236Name_Not_Found:04/05/29 00:53 ID:???
> 14.1 Foreground color: the 'color' property
> 'color'
> Value: <color> | inherit
237Name_Not_Found:04/05/29 02:48 ID:???
過去にも、類似の、文字と画像の置き換えの話題は出てたが、
あまりうまい方法はない・できないという感じだったような。
というか個人的にタイトルのロゴならimg要素を使うのが適当な気もするけど。
238Name_Not_Found:04/05/29 05:06 ID:???
とりあえず
意味の無いspanとか言ってるけどspanはもともと汎用で構造的意味など持たないぞ
idやclassを与えることで、つまり他から識別できるようになって意味を持つんだ
とだけ言っておこう
239Name_Not_Found:04/05/29 06:27 ID:???
>意味の無いspanとか言ってるけどspanはもともと汎用で構造的意味など持たないぞ
何か表現したい「構造的意味」が HTML の語彙(DTD)で表現できない場合の
代替として span を用いることは「意味の有るspanの使い方」だととは言えるかも。

>idやclassを与えることで、つまり他から識別できるようになって意味を持つんだ
何か違う。要素は制作者の意識に潜在的に存在している筈であり、
「idやclassを与えること」は表現行為の結果に過ぎないと思う。

スレ違いのHTML思想スマソ。
240まお:04/05/29 06:54 ID:???
>意識に潜在的に存在している筈

 HTML思想って難しいものなのね。
241Name_Not_Found:04/05/29 07:26 ID:???
まおはだまれ
242Name_Not_Found:04/05/29 07:35 ID:???
フォームのプルダウンの▼部分と、
選択部分の色って変えられないんでしたっけ?
ちょっとサンプルが見つからず。
243Name_Not_Found:04/05/29 07:59 ID:???
>>242
フォーム・コントロールの表現方法は UA によって様々であり、
それに対して何らかのスタイル指定を施したしたとしても
期待される体裁効果が導かれる保証がないわけで、ナンセンス。

システムに依存したり UI に関る部分はデフォルトがよいわけで、
下手に制作者がスタイル指定を施すべきではないということ。
244Name_Not_Found:04/05/29 08:52 ID:???
>>238
その言い分だと、
<p>今日<span>は</span>、雨が降り続<span>いて</span>いたよ。</p>
も問題なしだね。
245Name_Not_Found:04/05/29 09:18 ID:???
意味の有る無しと、正しいかどうかの判断とは、ちと違う
246Name_Not_Found:04/05/29 09:19 ID:???
>>245
それそのものには意味がない、と、意味がない、は違う、と言いたかったのよ。
247Name_Not_Found:04/05/29 09:37 ID:???
はい、よそでやってね。
248Name_Not_Found:04/05/29 10:55 ID:???
質問。
position:relative;
top:-10px;
のようにすると10px上へずれるわけですが、pxってブラウザとかの環境によって違いますよね。
どんな単位にしても環境によって多少ずれるみたいですが、CSSで要素の位置を細かく出そうと
言うのは間違いでしょうか?
249248:04/05/29 11:11 ID:???
CSS使わずに解決しました。変な勘違いをしてました。

でもどちらにせよCSSで位置をきっちり決めようっていうのは間違いですよね?
250Name_Not_Found:04/05/29 12:39 ID:???
CSSで四角い箱って作れないの?
中身によって広がることはあっても四角のままで、ちぢんでも四角のまま。
テーブル使えば簡単だけど、なるべく本来の使いかたしたいから。

<p>とか<div>はそのまま使うと四角じゃなくて多角形になっちゃう。
251Name_Not_Found:04/05/29 12:43 ID:???
多角形に出来るなら一度はしてみたいものです。是非やり方教えて下さい。
252Name_Not_Found:04/05/29 12:54 ID:???
>>251
border設定しないで、<div>の中で画像(height=200,width=200,align=left)と1行の
文字列。

それをワンセットとして縦に二つ並べてみ。ボーダーはないから見えないが食い込みかたから1個目の<div>が多角形であるとわかる。

とりあえず、border設定すると四角になったけど、NN4のやつがうざい事にborder:0;では反応しない。
まあ事故解決した。レベルの低い質問ごめんよ。
253Name_Not_Found:04/05/29 13:13 ID:???
>>252
何言ってるか全然わかんねーよボケ
254Name_Not_Found:04/05/29 13:16 ID:???
>>250
た、多角形?
255Name_Not_Found:04/05/29 13:24 ID:???
>>253
やってみればわかるんじゃない?
階段みたくなるから。

っていうか普通に

<div style="float:left">
あいうえお
<br>あいうえお
<br>あいうえお
</div>
<div>
あいうえお
<br>あいうえお
<br>あいうえお
<br>あいうえお
<br>あいうえお
</div>

ってやってみ。

>何言ってるか全然わかんねーよボケ
ごめんな。
256Name_Not_Found:04/05/29 13:33 ID:???
四角形も多角形に含まれるよ。
257Name_Not_Found:04/05/29 13:41 ID:???
>>256
四角じゃなくて多角形になっちゃう。
258Name_Not_Found:04/05/29 13:44 ID:???
頂点はいくつよ?
259Name_Not_Found:04/05/29 13:45 ID:???
なんか面白い香具師キター
260252 255:04/05/29 13:56 ID:???
紛らわしいから番号付けとく。
四角形は角が四つだと俺は思ってる。多角形は?角形以上だろうとおもう。

ところで、理解してくれた?俺別に変なこと言ってないと思うけどさ。どう?
261Name_Not_Found:04/05/29 13:58 ID:???
>>260
いや四角形も多角形だって突っ込みはとりあえず置いといて。
現行のCSSで四角形以外の多角形表現するのは無理なはずなんだけど。
262Name_Not_Found:04/05/29 14:03 ID:???
もしかしてfloatで回り込んだテキストの形を言っているのか?
263252 255:04/05/29 14:04 ID:???
>>261
ボーダーは出ないよ。っていうかやってみれ。
264Name_Not_Found:04/05/29 14:05 ID:???
階段みたくなるのは多角形じゃないよ
三角、四角、五角〜が多角形
265252 255:04/05/29 14:05 ID:???
>>262
そう
266Name_Not_Found:04/05/29 14:07 ID:???
>>265
残念ながらボックスの形は四角形です。
267252 255:04/05/29 14:14 ID:???
>>266
じゃあどうやってテキストが階段になるの?
268Name_Not_Found:04/05/29 14:16 ID:???
>>267
回り込んでいるからだ。

次の質問どうぞ
269Name_Not_Found:04/05/29 14:22 ID:???
びっくりした。神が来てるんだね。

>>267
とりあえずオリジナル言語で話すのをやめたらこっちも教えやすい。
270252 255:04/05/29 14:32 ID:???
ボーダーがないdivは枠自体ないのか?

例えばテーブルはボーダー消しても見えない枠はあるよね。でもdivはボーダー設定するまで
見えない枠がないのか?

>>269
ごめん。

>>268
枠はないのか?
271Name_Not_Found:04/05/29 14:37 ID:???
>>270
枠はある。で、borderで指定するのは、その枠の太さやら色とかなわけだ。
あんたが言ってるのは、全く無関係の枠二つの横幅が揃っていない、ということだろ?
そもそもfloatにはwidthは必須だよ。
272Name_Not_Found:04/05/29 14:38 ID:???
>>270
background-colorで適当な色を指定してみろ。
ボックスの形がわかるから。
273Name_Not_Found:04/05/29 14:38 ID:???
>>270
ああ、そういうことか。
右に回り込ませたい方にもfloatを指定して、その次の要素でclearしてみろ。
274Name_Not_Found:04/05/29 14:42 ID:???
枠はねぇよバカども
境目があるんだよバカ
275252 255:04/05/29 14:51 ID:???
>>271
なんか違う気がする。

>>272
ie6でやったらもともとは上にあったdivも回りこんできたdivの色になった。divが重なった?テキスト以外の部分が???

>>273
やったら2個目の形が四角になった。

多分divを箱だと思っていた事が間違いで、divの領域は重なることもあると(変な書き方だから?)。
テーブルのひとつひとつのセルは箱みたいに思ってて、divもそうなのかと思ってた。

とりあえずdivは多角形にならずにdivの領域だけ重なってて、中身は重ならないみたいな・・変な感じ・・



276Name_Not_Found:04/05/29 15:16 ID:???
とりあえずテンプレのサイトくらい読んでから来いよな。
最近は長期休みじゃない普通の週末でもこんなのが沸くのか…。
277273:04/05/29 15:24 ID:???
>>275
それで左下に回りこまなくなっただろ?
それじゃあダメなのか?
278Name_Not_Found:04/05/29 16:07 ID:???
>>276
今日は蒸してるからねぇ
279252 255:04/05/29 17:00 ID:???
>>277
いや、動作云々じゃなくて、ただ、どういう仕組み?になってるのかなって思って。

>>276
みんな現実で何か足りてないから2chに来てるわけだ。
誰かに聞いて欲しいことがあるとか、誰かの何かを聞いて紛らわすかとかまあ色々だ。
その相手をうじ虫のように扱って、おまいはむなしいと思わないか?

まあ俺は馬鹿だからおまいがあきれるのも無理はない。テンプレ読めというのも正しい。
が、みんながみんなちゃんと仕様書読んだらここいらないだろ。というか質問スレ自体
いらないな。仕様書読めば時間の差こそあれ、誰でもいつかは理解できるんだから。

そしてよく考えてくれ。ここで質問するのは仕様書をちゃんと読まないやつだ。ここには
そういうやつらが一杯くる。それをわかっていておまいはここに来た。理由はなんか足りて
ないからだ。足りない何かを埋めるにはここだと無意識に選んだのだろう。

「テンプレ読め」
足りない何かを埋めてくれるこの場所をおまいは、自ら消してしまおうとしている。
280Name_Not_Found:04/05/29 17:16 ID:0ZCgwb0z
>279
何も解らないやつに教えるのは難しい。基礎だけでも勉強しよう。

というわけで、次の質問どうぞ↓
281Name_Not_Found:04/05/29 17:38 ID:vHke7cLE
個人的にはdivだけじゃなく、pもh--も、
枠がきっちりと固定できるかどうか選べるようになるとうれしい。
だがW3CのようなWeb麻痺してる団体が決めてる限り、
枠の固定=フォントのピクセル固定と同じ過ちのように扱われるから、
機能を付けるのは簡単だろうけど、つけたくないのだろう。
テーブルを淘汰できない理由は枠が固定できないことだけが理由に思う。
かといってブラウザが勝手に固定できるようにすると、
IEみたいに勝手なルール作るなみたいになるしね。本当に広めたいのかようわからん
282Name_Not_Found:04/05/29 17:47 ID:vHke7cLE
>>244
リンクされてるルビ付きの文字のルビの部分からアンダーラインをとるのに
<span>を使うのはありまのかなしなのか…。
ルビにまでアンダーラインがつくのはかっこわるいし、
取るとなるとにはやたら回りくどいタグになるし微妙
283Name_Not_Found:04/05/29 17:48 ID:???
マイクロウェーブを出さないでください。
スレッドが黒焦げになります。
284282:04/05/29 17:49 ID:vHke7cLE
日本語変になってしまった…
285252 255:04/05/29 17:52 ID:???
>>280
はい!

>281
俺も思う。けど俺みたいなのが同意すると迷惑だろうなぁ。
テーブルレイアウトってテーブルのような機能が必要とされてるってことでしょ。
テーブルは表の為にある。なら、テーブルレイアウトのためにある「なんとか」っていう
のがあったらよかったのにね。いまさら遅いけど。
286Name_Not_Found:04/05/29 17:55 ID:???
ガチガチの固定にしたけりゃビルダーの「何処でも配置モード」でも使ってればいいんじゃない?
287Name_Not_Found:04/05/29 18:03 ID:vHke7cLE
>>285
まあそういうことだね…。
本来のW3Cの目的としているWebのあり方と、
世の中の人たちが見たいと思っているWebのあり方にギャップがあるのだと思う。
漫画が好きなら絵と枠は必要なのだが、
W3Cは小説を読ませようとしているからね。
288Name_Not_Found:04/05/29 18:04 ID:???
議論はよそでお願いします。
289Name_Not_Found:04/05/29 19:00 ID:???
>>266
>残念ながらボックスの形は四角形です。
四角形には、台形とか平方四辺形とか斜方形とかも含まれるから、
正しくは矩形もしくは長方形と言わないと嘘になってしまうよ。
290Name_Not_Found:04/05/29 19:26 ID:???
>>289
(・∀・)ニヤニヤ
291Name_Not_Found:04/05/29 19:52 ID:???
>W3CのようなWeb麻痺してる団体
こういうことを平気で言う奴は WWW から消えるか、
自分で新しい WWW を考案してみせろ。
大体 W3C のことを知らないで批判しているだろう。

↓W3Cメンバーは「Web麻痺してる」連中の巣窟だと言いたいのか。
http://www.w3.org/Consortium/Member/List/
W3C勧告は世の中の大企業の間でもコンセンサスが得られている。

寧ろお前達のような「世間一般」が「Web麻痺」している所為で
World Wide Web が何時になっても使い易くならないのだが。

将来的な技術仕様で解決し得る問題について、いちいち
「何々ができない」から「何々はだめ」と言うのは愚か。

>漫画が好きなら絵と枠は必要なのだが、
>W3Cは小説を読ませようとしているからね。

漫画なんて PDF なり FLASH なり SVG で公開すればいいだろう。
W3C は「小説を読ませよう」なんていう方針は示していない。
292Name_Not_Found:04/05/29 19:55 ID:???
>>291
(・∀・)ニヤニヤ
293Name_Not_Found:04/05/29 19:56 ID:???
>>291
変な人に絡まないで。
294Name_Not_Found:04/05/29 20:47 ID:vHke7cLE
>>291
必死だな。企業の担当者は何もしらないから、
Webに浸ってるやつらに丸投げしているだけ。
ところで日本の企業でスタイルシート完全対応しているサイト探してるんだけどいいとこある?
1件も見当たらないんだけど。
295Name_Not_Found:04/05/29 21:12 ID:???
スタイルシート完全対応とは何か。
296Name_Not_Found:04/05/29 21:19 ID:vHke7cLE
完全というと皆無になるかもしれないので、
1.TOPページからレイアウトをテーブルで組んでいない。
2.スタイルシートを変更するだけで全体のデザイン変更が可能になっている。
くらいかな。
297Name_Not_Found:04/05/29 21:20 ID:???
>>291
お前は日本語が麻痺してるな。
「コンセンサス」みたいな、日本では一般的では無い語を使ってる。

そんなに英単語が好きなら、公用語が英語圏である国に行け。
298Name_Not_Found:04/05/29 21:32 ID:???
>>294
>企業の担当者は何もしらないから、Webに浸ってるやつらに丸投げしているだけ。
それでは Microsoft や Opera Software、Mozilla財団の担当者も
実は何も知らなくて「Webに浸ってるやつらに丸投げしている」わけだ。
MS や HP の中の人がW3C仕様書を書いていたりするのだが、知らないのか。
299Name_Not_Found:04/05/29 21:45 ID:vHke7cLE
>>291
ごめん追記。わかっているとは思うけど、

>漫画が好きなら絵と枠は必要なのだが、
>W3Cは小説を読ませようとしているからね。

というのは、マンガと小説というわかりやすい比較材料を使って
現在のW3Cの方針と一般の閲覧者の求めているものの違いを表現してみただけ。

>W3C は「小説を読ませよう」なんていう方針は示していない。

W3C が「小説を読ませよう」なんていう方針を示しているなどと取られてしまうと、
文章の読解力の問題になってしまうので。
300Name_Not_Found:04/05/29 22:00 ID:???
だから議論はよそでやれと。
301Name_Not_Found:04/05/29 22:18 ID:vHke7cLE
>>298
だと思うよ。
新しい技術はまずその技術を開発する人間単位でしか知らされないからね。
それが良いのか悪いのか本当の世の中の意見を論議できる人間が決定権を持つ人間にいれば良いのだけれど、
技術者が一言、それはあまり良くないと言っただけで、それじゃ任せるとなってしまうような、
集まりだったら、一人の技術者のエゴが通ってしまうこともある。
企業の担当者もあまり反対意見ばかり出して自分の立場を危うくするのはいやだろうからね。
現場ではこちらが想像する以上のいろいろ現実問題があると思うよ。
引きこもりには実際のビジネスの中でどういう動きがあるのか予想もできないかもしれないけど。
302Name_Not_Found:04/05/29 22:19 ID:???
って言うじゃな〜い。
303Name_Not_Found:04/05/29 22:49 ID:???
>>301
ここはビジネスのスレでは有りません。
分野を問わず何にしても日夜テクノロジーは進化しています。
ビジネスになるならないは勝手な理由で元々目的外の事だし
キミの勝手だよ
304Name_Not_Found:04/05/29 22:57 ID:???
いい加減にやめにしない?目障りなんだけどなぁ。
305Name_Not_Found:04/05/29 23:10 ID:???
思いっきり質問スレですか?
306Name_Not_Found:04/05/29 23:14 ID:???
>>281
そのW3Cの本拠のひとつが慶応大学にあるわけだが・・ っと

    あ〜 すれ違いっと。
307Name_Not_Found:04/05/29 23:19 ID:???
W3C って何て発音するんですか?
308Name_Not_Found:04/05/29 23:30 ID:???
ミドルスリートイレット
309Name_Not_Found:04/05/29 23:31 ID:???
>>307,308キエロ
310Name_Not_Found:04/05/29 23:33 ID:gEPTCGuN
スタイルシートでレイアウトする場合に
HTML中の要素だけでなく
classやidに対して設定しますよね?

ユーザースタイルを使う人っていうのは
classとかidまで指定は難しいと思うのですが
なるべく要素だけで構成した方がいいのでしょうか?
311Name_Not_Found:04/05/29 23:39 ID:???
>>310
(´Д`)?
312Name_Not_Found:04/05/29 23:41 ID:vHke7cLE
>>306
誰がやっているから絶対というのが激しいな。
別に絶対者の意見に100%従うのも自由だからがんばって。

>>310
要するにbody{}とかp{}とかh1{}だけってこと?<p><h1>
313Name_Not_Found:04/05/29 23:55 ID:???
>>312
 若いっていいな。
314Name_Not_Found:04/05/29 23:58 ID:???
>>312
マイクロウェーブ発振は電子レンジの中でお願いします。
315Name_Not_Found:04/05/30 00:06 ID:yKzw3+y+
>>314
なぜ俺がマイクロウェーブ関係者だってわかる?(笑
316Name_Not_Found:04/05/30 00:10 ID:???
肩に電子レンジが乗っているのだよ。
317310:04/05/30 00:20 ID:2nbiuMRC
>312
hnとかpとかulのような元々意味のある要素には
classやidをつけずになるべく素のままにするべきなのかなと
318Name_Not_Found:04/05/30 00:48 ID:???
>>317
んなこたぁ〜ない。(AA略
319Name_Not_Found:04/05/30 01:16 ID:???
      ,一-、
     / ̄ l |
    ■■-っ
    ´∀`/
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
320Name_Not_Found:04/05/30 06:23 ID:???
おはよう!アンパンマンが始まるよ!
321Name_Not_Found:04/05/30 07:21 ID:???
>>281
boxの位置や大きさを固定する方法はある。
フォントのピクセル指定もw3cの定めた仕様の中にある。

>>287
Webはスクリーンメディアのためだけにあるのではない。

>>310
classやidを使わない方が汎用性があるのは確か。
322Name_Not_Found:04/05/30 08:36 ID:???
win2000 IE6の標準準拠モードでもtext-align:centerがおかしいんですが
そういうものなんでしょうか?

>>5のWeb標準普及プロジェクトでは修正されてると書かれてあるけど
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/bunsyorou/Doctype-Switch_example.html
こっちのサイトの表だと修正されてないようでどっちが正しいのか…

中央揃えの解決法自体はわかってますがこのことがちょっと気味悪くて気になってます。
323Name_Not_Found:04/05/30 09:13 ID:???
>>322
IE6の標準準拠モードでも直っていない。
324Name_Not_Found:04/05/30 09:14 ID:???
そうですか。
325322:04/05/30 09:25 ID:???
>>323
ありがとうございます。
スタンダードモードもあまり信用できないんですね…。
326Name_Not_Found:04/05/30 09:27 ID:???
ez-HTMLを使って、<span>で囲ってtxtを書いているのですが、Tabスペースが半角スペースとして表示されてしまうのはcssの仕様ですか?
327Name_Not_Found:04/05/30 09:38 ID:???
>>310
CSS (cascading style sheets)
328Name_Not_Found:04/05/30 10:07 ID:???
>>326 >cssの仕様ですか?

なんでも人のせいにするな。
それと、なぜ<p>でなくて<span>なのか説明してくれ。
329Name_Not_Found:04/05/30 10:34 ID:???
>>326
HTMLの仕様です。
330Name_Not_Found:04/05/30 12:12 ID:???
>>328
スタイルシートでspan.textを定義して、文字のサイズや色を指定しているのでspna囲み。
<span.class="thxt">
     つらつらつらつら
     つらつらつらつら
     つらつらつらつら
</span>
って書いてたら隙間だらけになったのでインデント残したまま修正したいな、と思って質問させていただきました。

>>329
ありがとうございました。諦めます。
331Name_Not_Found:04/05/30 12:27 ID:???
ヽ( ・∀・)ノウンコー
332Name_Not_Found:04/05/30 12:48 ID:yKzw3+y+
>>321
>boxの位置や大きさを固定する方法はある。

固定が不完全でテーブルの代わりにならないから、
テキストベースのサイトでさえ有名なところはほぼすべてがテーブルで組んでるよ。

>フォントのピクセル指定もw3cの定めた仕様の中にある。

たしかに書き方が悪かった。W3Cの仕様ではなかったので訂正する。
これはIEの仕様間違いがなければ認める派と絶対値指定は一切認めない派で意見が分かれるところだが、
個人的には絶対値指定の方が文字が安定するので好きだが、その場合、今後の文字のアンチエイリアス化や、
モニタ解像度の巨大化にあわせてサイズの変更が必要になる問題がある。絶対値を認めないというのは、
どこからきているのだろうか…。

>Webはスクリーンメディアのためだけにあるのではない。

同意。逆に言えば、スクリーンメディアのために何をしても自由だし、
テキストベースのためだけにWebがあるのではないとも言える。

ところでテーブル組みから脱却した日本の企業サイトっていいとこないですか?
スタイルシートの今後の参考にしたいんだけど。
YahooもGoogleも大企業サイトも大アクセスが予想されるサイトは、
ほとんどがテーブルで組んでるんだよね。2chもだけど。
333Name_Not_Found:04/05/30 13:14 ID:???
>>330
ソースとブラウザが同じに見えると勘違いして無いかい?

 ブロック要素で簡単に実現可能だよ。
334Name_Not_Found:04/05/30 13:23 ID:???
結局テーブルが一番役に立つ。

CSSとテーブルうまく組み合わせると楽。

でもテーブルノ間違った使い方イクナイ。

みんなが悩む。
335Name_Not_Found:04/05/30 13:26 ID:???
>>333
確変だからって調子に乗ってないかい?

  電波ゴトで簡単に実現可能だよ。
336Name_Not_Found:04/05/30 13:30 ID:???
タイーホ タイーホ
337Name_Not_Found:04/05/30 13:53 ID:???
>>333
勘違いしてないと思うけど、文法や効率的にどうなのかはわかりません。
<div class=横幅>
     <span.class="thxt">
          つらつらつらつら
          つらつらつらつら
     </span>
</div>
閉じ忘れがなくて見やすいので上のように書いていると、
つらつらつらつら つらつらつらつら
          ↑
          ココ
みたいに半角スペースが埋め込まれてました。
>>329さんの仰るとおり、HTMLの仕様だと思います。
338Name_Not_Found:04/05/30 13:58 ID:yKzw3+y+
>>337
Tabスペースではなく改行と改行コードが原因では?
339Name_Not_Found:04/05/30 14:04 ID:???
ソース上の改行で半角スペースが入るのは既知のこと。
勉強して。

解決策は途中改行しない。
<div class=横幅><span.class="thxt">つらつらつらつらつらつらつらつら</span></div>
340Name_Not_Found:04/05/30 14:07 ID:???
で、なんで<span.class="thxt"> に . が入ってるの?
と、なんで<span>なの?
341Name_Not_Found:04/05/30 14:37 ID:???
class.textとclass="thxt"というのも気になる
342Name_Not_Found:04/05/30 14:39 ID:???
>341
訂正
class.text→span.text
343Name_Not_Found:04/05/30 15:01 ID:???
もう暑いな。そろそろ時期か。
344Name_Not_Found:04/05/30 15:03 ID:???
今でも真っ最中さ。
345Name_Not_Found:04/05/30 15:12 ID:???
なんでテーブルで固定にしたいのかがわからない。
346Name_Not_Found:04/05/30 15:19 ID:???
わからなくていいよ。
347Name_Not_Found:04/05/30 15:34 ID:???
>テーブル組みから脱却した日本の企業サイト
http://memo.imagines.jp/link_css.html
こんなリンク集をこないだ見つけた。正確には見つけたのはどこかのWeblogやってる人だけど。
348Name_Not_Found:04/05/30 15:36 ID:yKzw3+y+
今の自分の現状が良ければその考えで良いし、悪ければその考え方が悪いのでは?
自分が絶対正しいと思っている以上、その考えでできることで満足するしかない。
それは誰においても一緒。
他人がなぜ固定にしたいのか理解できないのに、
いらないという結論が出せること自体ナンセンス。
349Name_Not_Found:04/05/30 15:59 ID:???
ガタガタ動くテーブルじゃ、飯も喉に通らん
350Name_Not_Found:04/05/30 16:04 ID:???
けつの穴からぶちこんどけ
351Name_Not_Found:04/05/30 16:07 ID:???
今、バイブが入ってるのよ。
352Name_Not_Found:04/05/30 16:09 ID:???
僕の肛門も最適化されそうです!
353Name_Not_Found:04/05/30 16:09 ID:???
>>348  浮いてるよ。
  で、なぜageる?
354Name_Not_Found:04/05/30 16:09 ID:???
>>349-351
下品だけどワロタ(w
355Name_Not_Found:04/05/31 06:11 ID:???
おはよう!今日は軽く雨ふるぞ。気楽に行こう
356Name_Not_Found:04/05/31 08:30 ID:???
ハラホロヒレヘレ
357Name_Not_Found:04/05/31 09:27 ID:???
imgタグのボーダーを一括で非表示にしたいときは、
img{
border:0 none #ffffff;
}
とするべきですか?
img{
border:none;
}
だけでも初めに挙げた書式を理解できるブラウザなら、後の方も理解してくれるんでしょうか?
358Name_Not_Found:04/05/31 09:47 ID:???
前者はありえんな、なぜ白指定なんだ
359Name_Not_Found:04/05/31 10:20 ID:???
>337
<div class=横幅>
     <span.class="thxt">
          つらつらつらつら<!--
          -->つらつらつらつら
     </span>
</div>
360Name_Not_Found:04/05/31 10:20 ID:???
border: 0;
だけで良いにょ
361Name_Not_Found:04/05/31 10:22 ID:???
spanとclassの間にドット入れんなあほ
362357:04/05/31 10:51 ID:???
>>360
NN4ではimgにスタイルでボーダー消去自体できませんので、imgのボーダーに関しては
物理マークアップすることにしました。

ところで、
border:0;が良いって事は、margin:0;やpadding:0;でも全て消すという意味として
受け取ってもらえるんでしょうか?だとすると楽でいいですね
363Name_Not_Found:04/05/31 11:10 ID:???
消すと言うか、マージンを0に設定してるんだよ
364357:04/05/31 12:00 ID:???
>>363
margin:1 1 1 1;
の書式だと、上右下左の順番で設定できるので、
margin:1;
だと上だけの設定にならないのかと、疑問に思ってました。

もしかして、2個目以降の値を省略すると、自動的に1個目の値と同じものが2個目以降にも
設定されるんですか?

border:0;
のようなタイプの場合は別として。
365Name_Not_Found:04/05/31 12:10 ID:???
リファレンス見れば済むことを質問すんなよ池沼
366Name_Not_Found:04/05/31 12:46 ID:???
それでは次のかたどうぞ。
367357:04/05/31 13:15 ID:???
>>365
リファレンス見て済まないことって何ですか?
リファレンス熟読しないで質問するやつがうざいなら、初めから質問スレにこなければ
うざい思いをせずに済みますよ。
ところであなたは何しにこのスレに来たのですか?リファレンス読まないやつの質問に答える
ため以外に何かあるんですか?
368Name_Not_Found:04/05/31 13:25 ID:???
>>367
それはちょっと違うかと。
ここは「俺、学ぶ気ないから手っ取り早く掻い摘んでね」というグータラのサポセンじゃあない。

>リファレンス見て済まないことって何ですか?
ブラウザの挙動とか、OSの違いとか、一人の力では解決しづらいことを質問したり、
勘違いによるミスを気付かせてもらったり、どうするとより正しい、あるいは理想的な記述ができるかを尋ねたりとかね。
369Name_Not_Found:04/05/31 13:39 ID:???
>>367
質問する前に自分で思考錯誤をしないバカ氏んで良いよ
370Name_Not_Found:04/05/31 14:34 ID:???
>>367
呆れて答えるのが馬鹿らしくなるような
物凄い低レベルな質問してることに気付けよ。

大体お前は何を呼んで CSS を学んでいるんだ。
これぐらいの事も教えないリファレンスしか
読むことができないようだから、まじで池沼か。
371357:04/05/31 14:35 ID:???
>>368
ブラウザの挙動も調べればわかることで、別にリファレンスの話と大差ないと思いますが。テンプレにも
サイトが載ってますし。

>>369
試行錯誤してしまっては、質問することがなくなってしまいますが、それでいいんですか?
試行錯誤しないから質問ができるわけで、あなたはその質問者に会いに来たわけで。
372Name_Not_Found:04/05/31 14:38 ID:???
>>371
> ブラウザの挙動も調べればわかることで、別にリファレンスの話と大差ないと思いますが。テンプレにも
仕様書読む行為といろんな環境を用意してテストする行為を同列に語るなよ。

> 試行錯誤してしまっては、質問することがなくなってしまいますが、それでいいんですか?
いいです。お前が来なくなっても誰も困らん。
373357:04/05/31 14:44 ID:???
>>372
私?

あなた質問者に会いに来たんでしょ?質問者=試行錯誤しない人だと>>371で説明してあげたのに。

ところでこのスレの今までの質問の中で試行錯誤してもわからないレベルの話なんてありましたか?
374Name_Not_Found:04/05/31 14:47 ID:???
リファレンスを読むって行為にも,簡単に目を通せば解ることと,知識ある人が熟考しないと解らんことがある.
前者は誰にでもできることなので,最低限それだけはやってこい,ってこったね.

教えてもらう立場なのに逆切れする>>371に萌え.
教える側は義務でやってるわけじゃねーんだから,教えてあげたくなるような態度をそっちが身に付けてから出なおせ.
375Name_Not_Found:04/05/31 14:47 ID:???
>>373
俺はあんたが「試行錯誤しない人」だとは思わない。
「仕様書を読まない人」としか思ってない。

>あなた質問者に会いに来たんでしょ?
質問しにきた。
376357:04/05/31 14:50 ID:???
>>372
>仕様書読む行為といろんな環境を用意してテストする行為を同列に語るなよ。
これ読み忘れてました。ちなみに環境なんて用意しなくても、CSSサポート状況を調べた
サイト見に行くだけですよ。

まあ私みたいな馬鹿を罵倒するのも楽しいからしょうがないですけどね。
377Name_Not_Found:04/05/31 14:52 ID:???
>>357
「勘違いによるミスを気付かせてもらったり、どうするとより正しい、あるいは理想的な記述ができるかを尋ねたりとかね」
「リファレンスを読むって行為にも,簡単に目を通せば解ることと,知識ある人が熟考しないと解らんことがある. 」

まあ、あんたの質問は全部試行錯誤する必要すらない、ってことなんだけどな。
378Name_Not_Found:04/05/31 14:54 ID:???
とりあえず列伝
>>362
>>364
>>367
>>371
>>373
>>376

379357:04/05/31 14:56 ID:???
>>374
私の質問はリファレンスにちょっと目を通せばわかることというわけですね?やっぱりとほほじゃ
だめなんですね。ちなみにこんな私でも一応HTML4.01 Transitionalでソース書いてます。lintによると
90点以上ですw
Strictでも70点台だったりします。

>>375
そうでしたか。それは失礼しました。私もできるだけ力になりますので、質問をどうぞ。
後、私のせいで質問ができないような状況になってしまい申し訳ないです。
380Name_Not_Found:04/05/31 15:00 ID:???
>>379
値の書き方すらわかってないやつに教わることはないな。
381Name_Not_Found:04/05/31 15:02 ID:???
>>379
> そうでしたか。それは失礼しました。私もできるだけ力になりますので、質問をどうぞ。
CSS有効の時は画像、無効の時はテキストでサイトのタイトルを用意したいです。
どうするのがもっとも正しいんですかね。
382Name_Not_Found:04/05/31 15:04 ID:???
基礎の基礎を質問するのと、応用で行き詰って質問するのじゃ違うだろ
383Name_Not_Found:04/05/31 15:05 ID:???
>364 :357 :04/05/31 12:00 ID:???
>margin:1 1 1 1; の書式だと、上右下左の順番で設定できるので、
>margin:1; だと上だけの設定にならないのかと、疑問に思ってました。
>もしかして、2個目以降の値を省略すると、自動的に1個目の値と同じものが2個目以降にも設定されるんですか?

>379 :357 :04/05/31 14:56 ID:???
>私の質問はリファレンスにちょっと目を通せばわかることというわけですね?やっぱりとほほじゃだめなんですね。

http://tohoho.wakusei.ne.jp/css/reference.htm#margin
>margin: の引数は 1〜4個指定が可能で、それぞれ、次のように解釈されます。上右下左の順番は、12時の方向から時計順と覚えましょう。
>margin: 1px; /* 上下左右=1px */
>margin: 1px 2px; /* 上下=1px、左右=2px */
>margin: 1px 2px 3px; /* 上=1px、左右=2px、下=3px */
>margin: 1px 2px 3px 4px; /* 上=1px、右=2px、下=3px、左=4px */
384Name_Not_Found:04/05/31 15:07 ID:???
香ばしいかほりがしますな。
385Name_Not_Found:04/05/31 15:08 ID:???
>>382
基礎かどうかすらわからんのだろうなぁ。
386Name_Not_Found:04/05/31 15:18 ID:???
とほほも碌でもないが、自分が全うに情報収集できないことを棚に上げて
とほほを「だめ呼ばわり」してしまう香具師はもっと碌でもない駄目人間。
387Name_Not_Found:04/05/31 15:20 ID:???
>>379
90点以上ですか!
おまけにStrictでも70点台とは!
凄いですねぇ〜。ママにご褒美何をもらたのかな?
いいなぁ〜。羨ましいです。尊敬しちゃいます。

はい、次の質問をどうぞ↓
388Name_Not_Found:04/05/31 15:23 ID:???
すみません。駄目人間なのでおパンツはいてるひまがないわ。
389Name_Not_Found:04/05/31 15:25 ID:???
で、少しでも長くはいてるには、どうしたら?
とほほにも無いの・・・
390Name_Not_Found:04/05/31 15:27 ID:???
>388

>389

作ったデンパは面白くないな。
391Name_Not_Found:04/05/31 15:27 ID:???
ここまで大暴れするとは
392Name_Not_Found:04/05/31 15:29 ID:???
久しぶりにええもんみた。







気を取り直して、次の<em>質問</em>バッチコーイ!
393Name_Not_Found:04/05/31 15:30 ID:???
わりかった。
394357:04/05/31 15:30 ID:???
>>383
読みましたそこ。で、忘れてました。ありがとうございました。

>>381
昔同じような話題がありましたね。CSS有効でも画像を切ってる場合とか色々あるみたいですが、
もうすこし調べてみます。すみません。
395Name_Not_Found:04/05/31 15:31 ID:???
ビルタースレの誤爆だ。
396Name_Not_Found:04/05/31 15:32 ID:???
はえーよー
397Name_Not_Found:04/05/31 15:34 ID:???
cssって何の略でつか?とほほにも載ってませんでした。やっぱりトホホ..onzでつね。
398Name_Not_Found:04/05/31 15:36 ID:???
>>397
中央演算装置
399Name_Not_Found:04/05/31 15:57 ID:???
んだんだ
400Name_Not_Found:04/05/31 15:59 ID:???
>>398
それはCPU
>>397
http://tohoho.wakusei.ne.jp/css/basic.htm#What
> HTML の標準化を進める W3C が 1996年12月に CSS1(Cascading Style Sheets, Level 1)を勧告し、(以下省略)
401:04/05/31 16:00 ID:???
流れ嫁って
402Name_Not_Found:04/05/31 16:04 ID:HX7lp+S8
今win xp proをつかっています。
ブラウザはIE6なのですが、これをIE5.にしたいのですが
なにか良い方法ないでしょうか?

スレが違うかもしれませんが・・
403Name_Not_Found:04/05/31 16:06 ID:???
>>402
> スレが違うかもしれませんが・・
スレどころか板が違うぞ
404Name_Not_Found:04/05/31 16:16 ID:???
>>402
IE5を入れろ、馬鹿。
405Name_Not_Found:04/05/31 16:32 ID:???
>>402
こいつ、バグスレにも同じ書き込みしてるな
406Name_Not_Found:04/05/31 17:56 ID:???
>>402
XPを消して98入れればIE5になるよ
407Name_Not_Found:04/05/31 18:00 ID:???
バカな発言スレに書こうとして間違ってバグスレに書いたのだろう
408Name_Not_Found:04/05/31 18:50 ID:???
409Name_Not_Found:04/05/31 19:22 ID:???
>>357
ハゲワラ
410Name_Not_Found:04/05/31 20:22 ID:???
<strong>スタイルシート</strong>の質問どぞ↓
411Name_Not_Found:04/05/31 20:42 ID:???
<em>スタイルシート</em>の質問どぞ↓
412Name_Not_Found:04/05/31 21:40 ID:???
だんだん似てきたよ。
413Name_Not_Found:04/05/31 21:41 ID:???
やつがいなくなった途端に活気がなくなったな・・・はやく馬鹿こねえかな
414Name_Not_Found:04/05/31 23:24 ID:???
馬鹿が来るよりはdat落ちの方がまだましだろ。
415Name_Not_Found:04/05/31 23:51 ID:GNTPS3Xz
Safari 1.2.2 使ってます。

今までは以下の カスタムCSS でリンクの色を変えていたんですが、
Safari1.2.2 になってから、カスタムCSS だとページ指定のリンク色も
すべて強制的にカスタムCSS で指定した色になってしまうようになりました。
Safari のCSS 処理に変更があったんでしょうか…。

ページ指定の色だけ そのままにする CSS はどうやって書けばいいでしょうか?

a { text-decoration: none !important; }
a:hover { color : Aquamarine !important; }
a:link { color : Fuchsia !important; }
a:Active { color : Red !important; }
a:vlisited { color : MediumVioletRed !important; }
a [action]:after {
background-color:rgba(100%,100%,0%,0.5);
color:black;
font-weight:bold;
content:"Click Action:" attr(action) !important;
}
416Name_Not_Found:04/06/01 00:14 ID:???
>>415
同じ要素に対するスタイルの設定は、主にセレクタの精細度によって
優先されるものが決まります。精細度が同じだったら最後に設定されたもの。

これ以外に、最重要規則というのがあり、あなたの書いた
! important
がそうです。これがかかれているのが最優先ですよ、の意味です。
今までこれを使っていても、製作者スタイルシートが優先されていたのは、
おそらくsafariのバグで、それがfixされてしまったのが原因かと思われます。

要するに、! important を削除しる。
417Name_Not_Found:04/06/01 00:34 ID:Os0vELiL
>>416

おぉっ!なおりました!ありがとうございます。

考えてみたらそうてすよね。Safari のカスタムCSS は !important をつけるもんだとはなから思い込んでいました。

今まで通りになりました。ありがとうございました。
418416:04/06/01 00:52 ID:???
>>417
あ、ご存知でしたか。
偉そうに講釈ぶっこいて、まことに面目ない。orz
419Name_Not_Found:04/06/01 09:22 ID:???
言い訳言い訳!
420Name_Not_Found:04/06/01 11:52 ID:???
質問です。
body背景黒

■  文章


■  文章


ここの背景は白に
■は画像です。
folatをつかって文章を回り込ませました。
問題は、ネットスケープでみると、文章の下が、黒になってしまいます。heighを画像の高さと同じ高さにすれば
もんだいないのですが、文章がながくなると下の字と重なってしまいます。(ネットスケープ、もじら)
heightを指定しないで文章下の空白部分を白にする方法はないでしょうか?
ソース
<div class="test1"><div class="test2"><img src=""></div><p>文書</p>
</div></div>
CSS
div.test1
{
width: 460px;
background: #ffffff
}
div.test2
{
width: 110px;
background: #ffffff;
text-align: center;
clear: both;
float: left
}
421Name_Not_Found:04/06/01 12:24 ID:???
>>420
folatで回り込むとは知らなかった!
422420:04/06/01 12:25 ID:???
>>421
ハァ?
423420:04/06/01 12:35 ID:???
>>422
うそつくな
424420:04/06/01 12:42 ID:???
>>423
どうゆうこと?
425Name_Not_Found:04/06/01 12:53 ID:???
426420:04/06/01 12:53 ID:???
俺が420ってこと
427420:04/06/01 12:58 ID:???
>>426
あ〜そういうことね。他のスレで俺も420だったのよ。ごめんよ。
428420:04/06/01 13:04 ID:???
>>427
っていうか早くその番号を消してくれ
429Name_Not_Found:04/06/01 13:23 ID:???
ゲラゲラ
430昔の人:04/06/01 13:32 ID:???
>>420
>文章の下が、黒になってしまいます。
意味がわかりません。
ネットスケープって、まさかversion4ではありますまいな?
431Name_Not_Found:04/06/01 13:42 ID:???
432Name_Not_Found:04/06/01 13:44 ID:???
>>420
>heighを画像の高さと同じ高さにすれば
何のheightを? そもそも画像にはheight指定が無いが?

>文章がながくなると下の字と重なってしまいます。
下の字って、どこのどの字?

質問は、未知の他人にも理解できる日本語で書いて下さい。
433Name_Not_Found
>>432
だからさぁ FAQ >>6 の問題なんだってば。
http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0021.html

確かに >>420 の説明は拙いとは思うけど、
提示されたソースを試してみれば意図が掴めます。
「百聞は一見に如かず」というではないですか。