Webサイト製作初心者用スレ vol.89

このエントリーをはてなブックマークに追加
982 ◆q7u/null4U :04/04/30 17:45 ID:???
珍しくまともな質問が多い日だね.

>>953
手っ取り早い方法は download.
でも, class_name などは,一般性がない.(勝手に決められる)
言い替えると .css ファイルだけを手に入れるだけでは片手落ち.
必ず .html ファイルも手に入れて照らし合わせる事.

PS: お手本になるサイトに巡り合えて幸せですね.
事情が許すなら,管理者に直接問い合わせてみてはいかが ?
誉められて悪い気がする人はいないから,大抵ていねいな対応をしてくれるものさ.
983Name_Not_Found:04/04/30 18:00 ID:Hn0c7qr7
>>978
将来の為ってのは、XHTMLが普及してくるからって意味か?
984Name_Not_Found:04/04/30 18:00 ID:???
メモ帳でHP作成しているのですが、
index.htmlを開いて、表示→ソース、でメモ帳を開き、
メモ帳にタグを打ち込んだ後、上書き保存をして、
もう一度、index.htmlを開いてみると、先程打ち込んだことが反映されていないんです。
どうすれば、反映されるようになるのでしょうか?
985Name_Not_Found:04/04/30 18:01 ID:???
>>984
F5。
986Name_Not_Found:04/04/30 18:03 ID:???
>>985
いや、ページを更新しても意味がないんです。
987955:04/04/30 18:04 ID:MBwRVmV3
>>966
すいません、こんなんなんですがどうしてなんでしょ。
nnでもieでも上に張り付きます。
--
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
<TITLE>hoge</TITLE>
<LINK href="../lib/hage.css" rel="stylesheet" type="text/css">
</HEAD>
<BODY>
<TABLE width="100%" height="100%">
<TR>
<TD align="center" valign="middle">
    <TABLE>
<TR>
<TD>中身</TD>
</TR>
</TABLE></TD>
</TR>
</TABLE>
</BODY>
</HTML>
988Name_Not_Found:04/04/30 18:06 ID:???
>>986
更新して反映されないなら知らん。
いちいちキャッシュでも削除してろ。
989Name_Not_Found:04/04/30 18:07 ID:???
>>984
表示→ソースで開くファイルは実際のファイルじゃなく仮のファイル。
ちゃんとメモ帳の「ファイルを開く」から開け。
990Name_Not_Found:04/04/30 18:09 ID:???
991955:04/04/30 18:14 ID:???
>>990
すいません、うまくいきました。
ありがとうございました。
後学の為に、なぜなのか教えて下さいますか?
992Name_Not_Found:04/04/30 18:14 ID:PzXmghuw
バナー作るのに最適なソフトおせしえてください
993Name_Not_Found:04/04/30 18:16 ID:???
994954:04/04/30 18:19 ID:???
>>982
レス、ありがとうございます(自分に対するレスかと勝手に解釈しました)
必ず.htmlと照らし合わせる・・・ですね。了解しました。

当方美大デザイン科を出て、
いろんな経緯で今は田舎のcafeになりたい茶店の雇われバイトです。
パソが触れるのを知ったオーナーがバイト時間中でいいから
HPを作ってくれとのことで、3日前から勉強をはじめました。
メールとドローイング系のソフト以外、全くダメなんですが。

なまじイラレではこう、みたいな自分的にいいと思うデザインが浮かぶので
HTMLにして相手の環境も違うとなると、酷く難しいです。
そこは自分がクリアしたいことを、スキッと出来ているサイトです。
こういう事を問い合わせるのは嫌がられるかと思っていたのですが、そうでもないんですね。
もうちょっとトライして駄目だったら、メールで尋てみるかもしれません。
995Name_Not_Found:04/04/30 18:34 ID:???
>>989
表示→ソースで実際のファイルを開く方法はありますか?
996 ◆q7u/null4U :04/04/30 18:37 ID:???
>>994
御免なさい...番号間違えた...

>メールとドローイング系のソフト以外、全くダメなんですが。
あなたの事情からして,時間的に厳しいものがありますね.
しかし,最初の一歩をどう踏み出すかが僕は重要だと思っています.
HTML, CSS の骨組みだけを理解するだけなら,
人にもよりますが一日あれば十分だと思います.
(すべてではなく,原則的な部分を理解する事が重要)
あとは reference サイトで必要に応じて調べて行けば良いのですが...

>こういう事を問い合わせるのは嫌がられるかと思っていたのですが、
>そうでもないんですね。
人にもよる事を忘れないでください.
でも,きれいな HTML を書ける人は,それなりの紆余曲折があるものです.
苦労して作り上げたものを誰かに評価されるのを喜ぶ人の方が多いと思います.
997Name_Not_Found:04/04/30 18:42 ID:???
>>995
あ・り・ま・せ・ん!
998Name_Not_Found:04/04/30 18:43 ID:thOxCbHX
alt属性ってネスケでは使えないんでしょうか。
画像にカーソルを合わせたときに出るページと出ないページがあります。

999Name_Not_Found:04/04/30 18:43 ID:???
次スレまだか?
1000Name_Not_Found:04/04/30 18:43 ID:???
あーあー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。