【ウェブログ】blog 用途は無限大! 2【日記】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
ウェブログについてマターリどうぞ
晒しはネットウォッチ板で

前スレ
【日記】blog 用途は無限大!【ニュース】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1064841633/

関連スレは>>2-3
2Name_Not_Found:04/03/21 01:29 ID:???
ウェブログ流行ってるんですかねぇ…… 2(ネットサービス板)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1076190219/l10
レンタルblog【JUGEM】1st(ネットサービス板)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1076587285/l10
「ココログ」始めますた(Nifty板)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1070368383/l10
【goo】痛いBLOGを晒すスレ【はてな】(ネットウォッチ板)
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1079108758/l10
2ch-blogの皆さんを生暖かく見守るスレpart3(ネットウォッチ板)
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1077079604/l10
Movable Typeスレッド その4(WebProg板)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1077790351/l10
PHP系blogツール(WebProg板)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1069352373/l10
日本人がmacでblogすると言う事(新・mac板)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047266487/l10
【写真】フォト-fotolog-ログ【ブログ】(デジカメ板)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1060156870/l10
blogの画像引用について(Web制作板)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1077104905/l10

各種ブログサービス比較
ホスティング型ブログサービス比較表
ttp://homepage3.nifty.com/maekin/
無料blogの比較
ttp://www.kooss.com/blog/
3Name_Not_Found:04/03/21 01:40 ID:???
クソスレをわざわざ立てるかぁ
4Name_Not_Found:04/03/21 01:41 ID:???
5Name_Not_Found:04/03/21 01:43 ID:???
晒しはネットウォッチ板で
って書きながら晒しスレをテンプレにいれてるこいつは厨でしか?
6Name_Not_Found:04/03/21 01:51 ID:???
>>5
誘導用に必要
7Name_Not_Found:04/03/21 01:55 ID:???
どんどん晒せばいいんだよ!私怨上等!!
8Name_Not_Found:04/03/21 02:42 ID:???
すぐに私怨呼ばわりして臭いものに蓋をする風潮は好かん。
でも、どんどん晒せってのもちょっと(汗
9Name_Not_Found:04/03/21 03:58 ID:???
ブログ撲滅運動!!!
10Name_Not_Found:04/03/21 04:58 ID:???
晒しが続くとヲチ板逝けってヤシが必ず出るから
そのへんをかわしながらコソッと
11Name_Not_Found:04/03/21 05:24 ID:???
武露愚撲滅運動!!
12Name_Not_Found:04/03/21 05:50 ID:???
武露愚いいな。俺がブログつくるときには使わせてもらうよ!
13Name_Not_Found:04/03/21 10:20 ID:???
族言葉変換スクリプト
http://home.lib.net/usr1/magi/zoku/
14Name_Not_Found:04/03/21 15:16 ID:8sz1sjoy
ヲチスレなふりして実はこのスレみてるやつらが全員ブロガーという気持ち悪い事実
15Name_Not_Found:04/03/21 15:38 ID:???
Web制作板だから、全員が制作側でも問題ない。
16Name_Not_Found:04/03/21 15:53 ID:???
ブロガー=気持ち悪い

と思うこと自体が既に「ブログブーム」に踊らされてる気がするが。
サイト作りのただの体裁じゃないか。
17Name_Not_Found:04/03/21 16:00 ID:???
昨夜、長さんの訃報ニュースをオレの思い出と共にちょっと記事にしたのさ。
そしたら、今朝がトラバがイパーイあるから、
オレと同じく悲しい思いしてるんだな〜〜なんてトラバックされたblogに行ったら
記事ニュースのLINKと、一言「ご冥福を・・・」って書いてあってさ
ドリフ関連ののAmazonアソシエイトがビッシリ!
こんな所まで商売かよ!!って思ったら情けなくなったよ。
ホントに・・・お前だよ、お前!

>>1 乙!
18Name_Not_Found:04/03/21 16:08 ID:???
ウェブログをブログといい
トラックバックをトラバといい
次はどんな気持ち悪い言葉を生み出すのか?
19Name_Not_Found:04/03/21 16:25 ID:???
>>14
残念ながら、NO!
20Name_Not_Found:04/03/21 16:26 ID:???
アーカイブをアカブ
21Name_Not_Found:04/03/21 17:27 ID:???
>>18
ウェブログ→ブログ、は日本に渡ってくる前に既にそう呼ばれてた気がするが。

>>20
カイブじゃだめか?(w
22Name_Not_Found:04/03/21 17:57 ID:???
エヴァンゲリオンをゲリオ
23Name_Not_Found:04/03/21 17:57 ID:???
有楽町をラクチョウ

これホント
24Name_Not_Found:04/03/21 18:13 ID:???
逆に俺はいかりやさんのことが書きにくくなっちゃって止めたよ
いかにも便乗っぽくなっちゃう……
25Name_Not_Found:04/03/21 18:19 ID:???
自分にしか書けないことがないなら、止めるのは正しい。
26Name_Not_Found:04/03/21 19:32 ID:???
トラックバックは「Tバック」だろ。ボケが!
27Name_Not_Found:04/03/21 19:39 ID:???
>>26
それ採用
28Name_Not_Found:04/03/21 20:30 ID:???
トラーバックス
29Name_Not_Found:04/03/21 21:32 ID:???
虎パンツ
30Name_Not_Found:04/03/21 21:46 ID:???
2スレ目で急激にレベルダウンしてるんだが…
31Name_Not_Found:04/03/21 22:11 ID:???
ろくなブログがないからネタもないってこったろ
32Name_Not_Found:04/03/21 22:29 ID:6tkMt7cv

愛のTバックリングというwebリングサークルが恥ずかしい・・・
33Name_Not_Found:04/03/21 22:49 ID:Lqx+FBSn
ビガーパンツはどうでしょう?
当方女なので見たことはないですが。
34Name_Not_Found:04/03/21 22:58 ID:???
ライブドアのblogツール欲しいんだよなぁ
35Name_Not_Found:04/03/22 09:18 ID:???
>>34
ほとんどMTクローンじゃん
あれならMT置けばいいだろ
36Name_Not_Found:04/03/22 17:22 ID:KRzm8OSl
テーマレーダー-WebryBlog

http://ap.bblog.biglobe.ne.jp/ap/themeradar.do
37Name_Not_Found:04/03/22 19:24 ID:???
38Name_Not_Found:04/03/22 19:35 ID:???
もうなにがなんだか。ヽ(´ー`)ノ
39Name_Not_Found:04/03/22 20:27 ID:???
>>37
>ブログ内の記事をキーワードごとに一括して表示する「テーマレーダー」も
>ウェブリブログの特徴の1つ。

って所がいいかも。
40Name_Not_Found:04/03/23 02:22 ID:tm4MKuNW
bulkfeeds で充分
41Name_Not_Found:04/03/23 07:52 ID:???
>>39
ウェブリで閉じてる機能なのが勿体無い。
せめて RSS くらい早くはいてほしいもんだが。
42Name_Not_Found:04/03/23 16:43 ID:xejluDaV
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/23/news040.html

ライトアップのサイトで、中間搾取奴隷、じゃなかった、書き手も募集してるようです。
http://www.creator-s.jp/
43 ◆G.Jo4hrQXg :04/03/23 21:12 ID:q/idEoH3
MTとかブロサムとか商用は有償みたいだけど、広告で小遣い稼ぎもダメなのか・・。
44Name_Not_Found:04/03/23 21:24 ID:wkcIi01t
グレーにしておくことが良いこともある
45Name_Not_Found:04/03/24 01:14 ID:???
>>43
blosxomは無問題。
46Name_Not_Found:04/03/24 02:32 ID:???
>>45
まじか
そりゃすげ〜
漏れも華式から乗り換えようかな・・・。
47Name_Not_Found:04/03/29 13:44 ID:???
test
48Name_Not_Found:04/03/29 14:23 ID:o6ec5YXA
こっちに移ったんですか?
49Name_Not_Found:04/03/29 19:16 ID:mTd29KrJ
blogサイトを運営できるスクリプトって配布されて無いの?
登録者にIDを配布してblogを自由に作れるような。
50Name_Not_Found:04/03/29 20:29 ID:???
は、はぁ????????
腐るほどあるだろ
51Name_Not_Found:04/03/29 20:49 ID:???
スクリプトの話ならWebProg板へ
52Name_Not_Found:04/03/29 21:42 ID:???
>>49
あまりに無知すぎる質問はそれはそれで新鮮だな
53Name_Not_Found:04/03/30 00:52 ID:MkblyjkL
>>49
本家本元Movable Typeが無料で配布されてるのに何を血迷って・・・
54Name_Not_Found:04/03/30 01:23 ID:???
釣りだろ
55Name_Not_Found:04/03/30 01:31 ID:???
ことのはの痛さにようやく気がつきました。
56Name_Not_Found:04/03/30 01:45 ID:???
http://japan.internet.com/seminar/seminar.html

本気で3万円もとってこんなんやってんだろうか?
57Name_Not_Found:04/03/30 02:59 ID:???
>>56
まあ「ぶろぐで癌がなおりますた!!」みたいなありがたい話すんだろうから
そゆのは高いんだよ
58Name_Not_Found:04/03/30 03:05 ID:???
>>55
気付くのが遅すぎ。
59Name_Not_Found:04/03/30 03:45 ID:???
>>53
あれって単に自分のブログを作るだけじゃないの?
登録フォームなどからユーザーに登録させて
それぞれ自分のブログを持てるように出来るの?
60Name_Not_Found:04/03/30 03:55 ID:???
>>59
49の書き込みではそこまでの内容が書かれていないのだが。
61Name_Not_Found:04/03/30 23:50 ID:???
ことのはの背景画像が表示されなくなって
非常に見やすくなりました。
62Name_Not_Found:04/03/31 22:46 ID:???
【biog】ことのは【ブログ】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1080659644/
63Name_Not_Found:04/04/01 00:30 ID:r8dK8GfW
http://blog.seesaa.jp/

↑ひろゆきブログ会社社長に就任。
64Name_Not_Found:04/04/01 00:36 ID:???
ttp://blog.seesaa.jp/

( ´_ゝ`)
65Name_Not_Found:04/04/01 01:14 ID:???
今日はこんなんばっかりか
66Name_Not_Found:04/04/01 01:24 ID:???
>>63
写真にワラタ
67Name_Not_Found:04/04/01 02:03 ID:???
4月1日って馬鹿の日というより厨の日だな。
68Name_Not_Found:04/04/01 02:18 ID:???
69Name_Not_Found:04/04/01 02:26 ID:???
>>63
会社概要の代表者まで書き換えてある・・・
70Name_Not_Found:04/04/01 04:20 ID:???
>>68
そのサイトにwwwつけてるのはじめて見た。どうでもいいけど。
x51の中の人のセンスはホントに俺のツボだ。
18歳未満が飛ばされる先がogrish.comだったりしてたまらんな
71Name_Not_Found:04/04/02 21:14 ID:???
一つの記事を書いて複数の記事にトラックバックするのは
出来ないのでしょうか?
72Name_Not_Found:04/04/02 23:09 ID:???
>>71
できると思うよ、自分はよくやってるよ
7371:04/04/03 07:24 ID:???
>>72
トラックバックのURLを半角スペースか何か入れて続けて書くんですかね?
試しにやるといってもトラックバックだと下手にリンクになっちゃって
トラックバック先に迷惑かかりそうだし…
74Name_Not_Found:04/04/03 07:49 ID:???
自分の記事に対してトラックバック送信テストしてみればいいのでは。
7571:04/04/03 08:25 ID:???
>>74
それに気づきませんでした。ありがとうございました。

で、試したところウチのところでは半角スペースでは
ダメで改行してURL書いていったらOKでした。どうもです。
76Name_Not_Found:04/04/03 08:46 ID:K8/p92sT
Winnyに銃器ネットファイル集が出回るのは?

1.来年までには
2.夏までには
3.GWまでには
4.今夜あたり
7772:04/04/03 17:12 ID:???
自分は、記事はそのままで、トラックバック欄だけ何度も書いてそれぞれ送りなおしてた
なるほど、改行すれば1度に書けたのか
78Name_Not_Found:04/04/04 15:11 ID:NUS8PR++
日記として使ってるから大したこと書いてないのに
1日最低100回はカウンタ回ってるんだよな。
アク解付けてないからなんでか分からないし。
それともブログはどこでも1日百人くらいは来るのだろうか。
79Name_Not_Found:04/04/04 16:25 ID:???
リーダーとかで読んでる人はとりあえず順番に開けていくんだよ。
大したことない内容なら2秒くらいで閉じられてるはず。w
80Name_Not_Found:04/04/04 16:53 ID:???
カウンターの数=読まれている数じゃねーよ
おめでてーやつ
81Name_Not_Found:04/04/04 18:06 ID:AmDmcPnA
>>78
ユニークアクセスは20くらいだろうねw
82Name_Not_Found:04/04/04 18:54 ID:C7F1FXOe
83Name_Not_Found:04/04/04 19:04 ID:???
>>82
高い方がご利益があると思う人向きですから。
84Name_Not_Found:04/04/04 19:54 ID:???
ブログとソーシャルネットワークを知らないと駄目だよね
85Name_Not_Found:04/04/04 22:06 ID:???
>>80

>>78は、どこにも「読まれている」とは書いてないけど。
思いこみってこわいね。
86Name_Not_Found:04/04/04 22:38 ID:???
8785:04/04/04 23:01 ID:???
私は>>78とは別人ですが、何か?
しかし、単純ね。純粋と言おうか。
88Name_Not_Found:04/04/04 23:01 ID:???
8986:04/04/04 23:09 ID:???
私はあなたと違って本当に>>80とは別人ですが、何か?
しかし、単純ね。純粋と硫黄くさい
90Name_Not_Found:04/04/04 23:09 ID:???
9186:04/04/04 23:12 ID:???
>>86>>89の間違いでは?ww
92Name_Not_Found:04/04/04 23:14 ID:???
93Name_Not_Found:04/04/04 23:23 ID:???
>>86>>88>>90>>92
94Name_Not_Found:04/04/04 23:35 ID:???
95Name_Not_Found:04/04/04 23:40 ID:???
96Name_Not_Found:04/04/04 23:41 ID:???
>>1-95
全て俺の自作自演
97Name_Not_Found:04/04/04 23:54 ID:???
ぬるぽ
98Name_Not_Found:04/04/04 23:58 ID:???
>>97=ぬるぽ
99Name_Not_Found:04/04/05 00:04 ID:???

100Name_Not_Found:04/04/05 00:15 ID:yhn7WXHA
100
101Name_Not_Found:04/04/05 01:27 ID:???
>>1-100

ぬるぼの自作自演
102Name_Not_Found:04/04/05 02:18 ID:Ef4aeoBN
2chのブログスレにはバカと厨房しかいないのなんでだろう?
103Name_Not_Found:04/04/05 02:34 ID:???
お前も含まれるよ。何でだろう
104Name_Not_Found:04/04/05 02:46 ID:???
>>1-103
バカと厨房
105Name_Not_Found:04/04/05 02:57 ID:???
あっ!良さそうなスレって思って開いちゃって、ごめんなさい。
106Name_Not_Found:04/04/05 05:19 ID:???
なかなかの良スレだな。
107Name_Not_Found:04/04/05 06:13 ID:???
日本人は新しいもの好きだな。
108Name_Not_Found:04/04/05 16:32 ID:???
http://japan.internet.com/seminar/seminar.html
ログ流しが出たきっかけは↑やっぱこれか?
109Name_Not_Found:04/04/05 19:17 ID:???
tdiaryが一番
110Name_Not_Found:04/04/08 22:42 ID:???
コメントのとこ重複投稿多い。あれ何とかして欲しい。
111Name_Not_Found:04/04/10 23:06 ID:???
>>108 タカー
112Name_Not_Found:04/04/11 01:54 ID:???
3時間で30000円!
霊験あらたか〜っぽいお値段ですね。
113name_Not_Found:04/04/11 02:10 ID:???
http://blog.livedoor.jp/ebessan_osaka_pro/
えべっさんが毎日真面目に更新してるよ。
大阪プロレスのファンの方は必見です。

出来ればメジャーのレスラーも書いて欲しい・・・
おーちゃんだけじゃ寂しいぞ!

例えば、、、
中西のうんこBlog
小橋健太の青春Blog
永田裕次の亀Blog
プロレス馬鹿には無理かなぁ・・・
114Name_Not_Found:04/04/12 01:52 ID:???
■板違いな話題■
HP観察、ネットアイドル、ネット上の事件→『ネット事件板』
HPの宣伝、ネットするだけで儲かる話し等→『宣伝掲示板』
115Name_Not_Found:04/04/12 11:37 ID:???
ちょっと腹が痛いのでここにうんこ置いておきますね。       

         ,,              
         ゙ミ;;;;;,_           
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
116Name_Not_Found:04/04/16 13:21 ID:???
tdiaryが一番
117Name_Not_Found:04/04/16 22:21 ID:???
俺様が一番
118Name_Not_Found:04/04/17 02:21 ID:NclHsMev
doblogで混雑しやすいの?書き込めないよ。
119Name_Not_Found:04/04/17 15:11 ID:???
トラックバックpingをカテゴリーで受付けるようにすると、pingサーバとなる。
120Name_Not_Found:04/04/17 15:39 ID:???
突然の質問すみません。
皆さんとしては何処のBlogが一番オススメですか?
ぜひご解答お願いします。
121Name_Not_Found:04/04/17 16:42 ID:???
>>120
本人の能力に依るんじゃないスか。
なんでもいじれるならtdiaryでやりゃいいし
「htmlってなんだYO」ってレベルならテンプレが揃ってていじらなくて済むとこ。
単に日記つけたいだけならえんぴつで十分。
122Name_Not_Found:04/04/17 22:39 ID:???
えんぴつ、今は有料版だけだね。
123Name_Not_Found:04/04/17 23:03 ID:???
でも、900円/年って魅力だよー
画像置き場が他にあればいくらでも書けるし、
カスタマイズも自由だし。
124Name_Not_Found:04/04/18 00:34 ID:???
>>121-123

えんぴつで日記書け、ってことかとオモテタ…日記帳に…。
125Name_Not_Found:04/04/18 01:32 ID:???
もちろんそれでもかまわないわけだが。
126Name_Not_Found:04/04/18 01:39 ID:???
>>124
虚をつかれてワロタじゃないか。
確かに基本はえんぴつだな。
127Name_Not_Found:04/04/18 18:35 ID:???
マターリほほえま
128Name_Not_Found:04/04/18 20:28 ID:???
Blogって、有名人のBlogにはアクセスが増えるけど
そうじゃない人のBlogにアクセスが集まるのは難しいじゃない...

ちなみに、オレは、レンタルサービス使わずに
無料サーバーにMTを設置してるんだが、
当然のことだが、アクセスは、なかなか来ない。
やっぱ、どっかのブログ検索サイトみたいなところに登録しなきゃいかん
と思うんだが、どういうところがある?
129Name_Not_Found:04/04/18 22:06 ID:???
>127
多分ここが国内で一番大きいとこだと思う。
http://bulkfeeds.net/
130Name_Not_Found:04/04/18 23:51 ID:???
131Name_Not_Found:04/04/19 00:22 ID:???
>>130
なぜ最後がgooブログなんだ。
132Name_Not_Found:04/04/19 00:56 ID:???
>>131
http://blog.goo.ne.jp/info/ping_info.html
>goo BLOGの検索は、goo BLOGサーバにpingを送ってくれた皆さんのブログが検索対象になります

gooで開設したヤツ以外のpingも受け付けてるんで、
ポータル的役目してるんじゃないかと思って、一応入れといた
133聞きかじり:04/04/19 06:18 ID:9674f1ci
>>128
MTも設置してあるんだけど、ココログではジャンル別の一覧があって、
そこでは何とか目立てるので、止められずにいる。

グーグルで引っ掛かるまで待つしかないかも。
134Name_Not_Found:04/04/19 07:44 ID:???
グーグルでひっかかるようになるまで一ヶ月はかかるけどナー
135Name_Not_Found:04/04/19 09:36 ID:???
他のサイトにリンクしてもらえば2〜3日で引っ掛かるようになることもあるよ。
136131:04/04/19 12:30 ID:???
>>132
知らなかった。ありがとう。(本気でオチだと思ってた)
ココログPingサーバーも入れてやってくれ
ttp://ping.cocolog-nifty.com/
137Name_Not_Found:04/04/19 14:05 ID:???
blosxomの時代到来のヤカン
138Name_Not_Found:04/04/19 16:44 ID:???
>>128
アクセスの多いブログサイトにトラックバックすると割とすぐにgooglebotがやってくるよ。

ところで、SharpReaderを使ってると画像を表示するサイトとそうでないサイトが
あるようなんだけど、これらの違いは何なんでしょう?
139Name_Not_Found:04/04/19 18:21 ID:???
>>138
RSSの違いじゃないか
140Name_Not_Found:04/04/19 18:23 ID:???
>>138
RSSリーダー 画像
でぐぐったらそれに関する記述してるウェブログが出てきたんで
検索してみてください
141Name_Not_Found:04/04/19 18:26 ID:???
>>138
へー
じゃ、ことのはにゴミトラックおくっとこ
142Name_Not_Found:04/04/19 18:39 ID:???
どこにもトラックバックしてないけど
googlebotが毎日まわってくるのは何故だろう。
143Name_Not_Found:04/04/19 19:13 ID:???
>>140
サンクス!
これで画像まで表示できるようになりますた!

>>142
どっかにpingしてるとか。
144Name_Not_Found:04/04/19 21:16 ID:E7kyNOCF
2004/03/23 14:54 更新 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/23/news040.html
ITmediaニュース
専門ライターが執筆・更新を代行するブログサービス
145Name_Not_Found:04/04/21 12:06 ID:dq4ct4rQ
素朴な疑問です。
なぜblogにアマゾンの本とか貼るのに、他の会社のものははらないのでしょうか
たとえば楽天とか・・・・
ただ単にアマゾンをはるとかっこいいから?
146Name_Not_Found:04/04/21 12:14 ID:???
検索で一番上に来るから
147Name_Not_Found:04/04/21 12:44 ID:???
>>145
楽天貼りまくってるとこもあるけど。
単に一番大手だからじゃないスか。
ちなみに無料ブログサービスしてるとこでは
そういうアフィリエイトサービスで小遣い稼ぎは禁止してたり
管理側が提供してるアマゾンなどの共通ID以外だけ使えたりする場合が多い。
148Name_Not_Found:04/04/21 13:27 ID:???
blogサービスしてるとこはどこから収入得てるの?
149Name_Not_Found:04/04/21 13:48 ID:???
>>148
広告収入
150Name_Not_Found:04/04/21 15:43 ID:???
>>145
Amazonがネットユーザ的には一番イケてて萌え萌えなのだろう。
インターネットマガジンの5月号を見てみると面白いかも知れん。
151Name_Not_Found:04/04/21 16:46 ID:jqnNxq6J
日記をhttp://blog.goo.ne.jp/info/ping_info.htmlや
http://blog.goo.ne.jp/に登録したいのですが
どうやったらPINGを送れるんでしょうか?
152Name_Not_Found:04/04/21 17:57 ID:???
>151
「ぶろっぐぴんぴん」
というソフトを使うといいよ。
153Name_Not_Found:04/04/21 21:33 ID:???
日記やらコラムやらお知らせやらをblogで。
それ以外はFlashだから更新面倒(;´Д`)
154Name_Not_Found:04/04/21 22:23 ID:Muu8Yhfs
livedoorブログでNINJAのアクセス解析を付ける方法がさっぱりわからん、鬱
テーマの設定でやるんかなぁとか思ったけどスタイルシートがこれまたさっぱり
155Name_Not_Found:04/04/21 22:45 ID:FLCab+Yi
テスツ
156Name_Not_Found:04/04/21 23:09 ID:???
>>154
Blogの設定の説明の欄に解析のタグをぶち込め。俺はそうしてる。NINJAではないがナー。
157Name_Not_Found:04/04/21 23:29 ID:???
>>154
blogの設定→「説明」にアク解のタグを書け
158Name_Not_Found:04/04/22 08:33 ID:???
http://inoue-waka.blog.ocn.ne.jp/kimochi/
井上和香もブログはじめたぞ。
159Name_Not_Found:04/04/22 10:56 ID:???
遅い
160Name_Not_Found:04/04/23 22:12 ID:buRUkCnr
ブログツールってまだまだ外国のしかないんですか?
国内のツールってないんですか?
161Name_Not_Found:04/04/23 23:37 ID:???
>>160
華式とかあるじゃん
162Name_Not_Found:04/04/24 11:16 ID:???
http://www.kooss.com/blog/

主要サイトはこの一覧くらいですか?
つーか2ちゃんですらブログの話題ってあまり盛んじゃないですな・・・
まだ盛り上がりに欠けるのかな?
163Name_Not_Found:04/04/24 11:29 ID:NfFmuoDH
ブログ(Movable Type)で1度書き込んだエントリーの日付を
変更したいのですがそれって可能なんですか?
さっき日付を変更したらその日のエントリーが
全く表示されなくなってしまって困っています。
164Name_Not_Found:04/04/24 11:54 ID:???



ブログなんて書いてる奴は無職ひきこもりだ! 暇人め!




165Name_Not_Found:04/04/24 12:19 ID:???
>>164
出来るよ。
2004-04-23 21:02:26って感じで書き換えたらOK。

消えたのは在りえない日付にしたか書式が間違ってるかだと思う。
166166:04/04/24 12:23 ID:???
訂正。
試したら在りえない日付、書式間違いともにエラーでた。
ただ、先の日付には変更できた。

消えた理由がわからないので、書き換えた日付を見せてくださいな。
167Name_Not_Found:04/04/24 12:42 ID:???
>>164



有名人のブログを見たことのない、知ったかヴァカ(プゲラウヒョー
168Name_Not_Found:04/04/24 12:43 ID:???
有名人のブログの半分はゴーストライター。

あとで出版するから。
169Name_Not_Found:04/04/24 12:44 ID:???
有名人というか、芸能人。
170Name_Not_Found:04/04/24 12:55 ID:???
>>165
2004-04-23 21:32:26というのを
2004-04-01 00:00:00に日付変更できるかと思って
試しに変更したんですよ。
そしたら表示されなくなってしまいました。
他にも何回か違う時間だったり日にちだったりと
変更してみたけど、同じく表示されなくなりました。
書式は間違わないように変更したつもりなんですが・・・
171Name_Not_Found:04/04/24 15:18 ID:???
ブログって、Ping送れるけど
掲示板スクリプトで、Ping送れるスクリプトってない?
つまり、掲示板に誰かさんがスレ立てたり、あるいは、レスしただけでも、
Pingが送信されて、ブログポータルサイトなんかに、
新着記事としてアップされるみたいな...
172Name_Not_Found:04/04/24 15:33 ID:???
>>171
1行キター!とかでPING掲載されるんだろ?
ほとんどSPAMだな…
173 ◆BANFUI/gc. :04/04/24 16:53 ID:nL+k5Os0
>>170
漏れも、そういう事になった事がある。
でも、00:00:00から00:00:01に変更したら、無事表示された。
一度やってみれ。
174聞きかじり:04/04/24 17:08 ID:???
2ちゃんねるでもping使えるんだろ?
175Name_Not_Found:04/04/24 17:23 ID:???
掲示板で、レスでPing送るとマズイと思うが、
新着スレッドを立てた時に送る位なら
OKなような気がする...
176聞きかじり:04/04/24 19:05 ID:???
自分のブログにpingを送るテスト
177聞きかじり:04/04/24 19:15 ID:???
カチューシャから投稿のテスト
178聞きかじり:04/04/24 19:19 ID:???
関連ページで、アドレスやサイト名を登録しておくと、ウェブからの投稿は
トラックバックを送ってくれるみたいですね。
カチューシャからの投稿では、送ってもらえない模様。
179Name_Not_Found:04/04/27 05:27 ID:???
すくすくブログ
http://suk2.tok2.com/
180Name_Not_Found:04/04/28 00:49 ID:iKiWfXHl
181Name_Not_Found:04/04/28 00:50 ID:???
182Name_Not_Found:04/04/28 05:34 ID:???
>>180
ブログのポータルサイトの場合、
トップに来るのは左翼なのか?
183Name_Not_Found:04/04/28 06:11 ID:???
184Name_Not_Found:04/04/28 06:12 ID:???
>>182はナベツネ
185Name_Not_Found:04/04/29 04:35 ID:???
大手に紹介されて10000hit/dayを記録したものの、すぐ衰退して今じゃ150hit/dayほど。
トラックバックをしてもらったことはない。リファラ見てもリンクしてくれてる人は数えるほど。
もちろんグーグルランクはものすごく低い。
訪れる人はだいたいリピーター。しかし掲示板は開店休業。
毎日更新するわけでもなく、更新しても投げやりなのに何がおもしろくて俺のブログを見ているのか本当にわからない。
だけど見てくれている人がいるからちょっと頑張っている。
186Name_Not_Found:04/04/29 06:29 ID:???
それでいいじゃん
ガンバレ
187Name_Not_Found:04/04/29 12:43 ID:hIySvowD
ブログ人がマシな方なのか?
なんか・・・シンプルで、使いやすく・・・良いブログ無いもんか・・・

おぐゆうに誘発されてブログ人ってにも癪だしなぁ・・・。
188Name_Not_Found:04/04/29 14:39 ID:???
>187
ブログ人と仕様が全く同じはずだからココログにしたら?
っていってもやっぱりいろんな有名人ブログ看板にしてるから
誘発されて癪かもしれないけど....
189Name_Not_Found:04/04/29 14:58 ID:???
>>187
ブログ言うてる時点で「誘発されてる」と思われても仕方がないから
今更おぐゆうだのなんだの言ってもしょうがないと思う。
シンプルでいいのならジオの日記にでもしといたら?
190Name_Not_Found:04/04/29 14:59 ID:???
漢ならSeesaaBLOG。
191Name_Not_Found:04/04/29 15:06 ID:???
たかがサイト更新CGIで誘発も糞もあるかよ
舶来ツールを持ち上げすぎな奴も、嫌いすぎな奴もくだらん
もっとリベラルに単なるツールとしてドライにモノを見れないもんかねえ
192Name_Not_Found:04/04/29 15:32 ID:q+NDJazc
ただのツールだけど
ブログだし・・・って気負う人も多いんじゃないの
193Name_Not_Found:04/04/29 16:05 ID:???
>>190
同意。
自分自身の文章に「同一性保持権などを含む著作者人格権」を行使できなくなるので
一度うpしたら最後、文章を勝手に利用されるくらいならまだしも
修正や削除を勝手にされても文句が言えない。
その結果自分が被害を被ってもお咎め一切なし。

それを知った上であそこにうpする香具師はたしかに漢だ。
194Name_Not_Found:04/04/29 17:38 ID:hIySvowD
ココログって有料じゃん・・・無料じゃなきゃ・・・
195Name_Not_Found:04/04/29 17:59 ID:???
じゃ、JUGEM。いまなら無料
196Name_Not_Found:04/04/29 18:17 ID:???
ブログ使ってみようと思って調べてるんだけどさ
ムーバブルタイプもブロッサムも設置方法解説サイトにろくなのがねぇ。
だれかいい解説サイトしらねーか?
197Name_Not_Found:04/04/29 18:22 ID:???
>>196
ろくな解説サイトが無いんじゃなくて、お前の頭がろくでもない。
198Name_Not_Found:04/04/29 18:24 ID:???
>>196
MTは分からないけど、blosxomは本体とかプラグインとかにきちんと説明載ってるよ?
199Name_Not_Found:04/04/29 18:28 ID:???
たしかにあまり性能のよくない頭ではある・・・

>>198
書いてある通りやったんだけど
アクセスするとソースがそのまんま表示されちゃうんですよ

なにか根本的に間違ってる予感・・・
200Name_Not_Found:04/04/29 18:30 ID:???
>>199
CGI使えない鯖とかって言うオチじゃないだろうな?
201Name_Not_Found:04/04/29 18:30 ID:???
>>199
ソースがそのまま?
謎。
1時間くらい後でもよかったらここ読んでみ、って所いくつか紹介しておくよ。
分かりやすいか分かりにくいかはともかく(w
202Name_Not_Found:04/04/29 18:32 ID:???
さすがにcgiは使えるはずです・・・
無料のcgiの掲示板やカウンターを設置したことがある程度の知識だと思っていただければ。

>>201
・・・ありがとう・・ここの住人やさしいな;w;
203聞きかじり:04/04/29 18:51 ID:???
MTのインストール方法は、ここが解りやすかった。
http://lolipop.jp/?mode=manual&state1=other&state2=movable
204Name_Not_Found:04/04/29 19:20 ID:hIySvowD
今だけ無料とかじゃ仕方ないんだよね・・・
つーかグログ程度で金取るなって話なんだが・・・

(;´Д`)ハァ・・・
205Name_Not_Found:04/04/29 19:24 ID:HCbhMOrd
206Name_Not_Found:04/04/29 19:29 ID:???
>>202
とりあえず評判よかった悪のマニュアルをウェブアーカイブから
http://web.archive.org/web/20030729221650/http://blogdex.tripod.co.jp/blog/blosxom/

スターターキット使うと楽に設置できるみたい。
ttp://hail2u.net/blog/blosxom/blosxom_starter_kit_8.html
スターターキットの設置については
ttp://color99.hp.infoseek.co.jp/doc/setting.html
ここら辺かな?

スターターキット作者も言ってるけど、blosxomは自分でいろいろ弄れるのが魅力。
スターターキットと各プラグインとの相性問題もあるみたい。

ざっくりだけど
ttp://sabolog.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/blosxom.cgi
ここにテーマプラグインとテーマをの導入方法も書いてある。
それなりに分かると思う。
4/9の記事参照。
207Name_Not_Found:04/04/29 19:37 ID:???
>204
jugemは確か、今無料のうちに取っておけばずっと無料と言っていたよ。
208Name_Not_Found:04/04/29 21:02 ID:???
>>207
でも運営してるのが悪名高いGMOグループだからなあ。
今だけでも無料でいいって人ならいいけど。
209Name_Not_Found:04/04/29 23:08 ID:hIySvowD
livedoorなら結構良いんじゃないか?え?
210Name_Not_Found:04/04/29 23:26 ID:???
そんなにぐだぐだ言うなら
やらんでもいい、かと
211Name_Not_Found:04/04/30 00:29 ID:???
確かに。
金払う気もないもないくせに
文句つけ杉。
212名無しさん:04/04/30 01:28 ID:KDIz6JHl
ブログに金払うヤシもどうかと・・・
213Name_Not_Found:04/04/30 01:36 ID:???
その程度の認識ならそこらの無料サービスで十分てことよ。

そのかわりログ飛ぼうが重かろうがGMOだろうが
ぐだぐだ不満言うなってこった。

漏れは金持ちだからココログの月1000円コースにするつもりだがね。
214Name_Not_Found:04/04/30 02:01 ID:???
月500円くらいの鯖借りてCGI設置するのが良い。
215Name_Not_Found:04/04/30 02:15 ID:???
ブログやってもアクセス増えない。
良い方法ない?
トラックバック厨にはなりたくない。

216Name_Not_Found:04/04/30 02:20 ID:???
>>215
有益な情報アンド面白いベシャリ
217Name_Not_Found:04/04/30 02:21 ID:ed8WJe+T
>>215

セックル日記書け!
218Name_Not_Found:04/04/30 02:32 ID:???
>>217
2ちゃんブログで書いてる香具師いたね(w
219Name_Not_Found:04/04/30 03:14 ID:???
>215
・ピング厨になってみる
・超大手に反論コメントorトラックバックを入れてみる
・脳内でいいからセックル日記を書く。
・「○○ぴーぷる」を何でもいいから作って主催してみる。
220Name_Not_Found:04/04/30 03:36 ID:???
>>215
ブログのランキング見てたら上位に来てるのは

・こまめな更新のオタ系ニュースサイト
・毎日何回も更新の小ネタサイト(ネタはbbsで募集)
・人妻の「えっちな」日記

いやほんと、「人妻」「えっち」は笑えるくらい大人気だ。がんがれ。
221Name_Not_Found:04/04/30 10:28 ID:???
>>213
( ´,_ゝ`)
222Name_Not_Found:04/04/30 11:09 ID:???
223Name_Not_Found:04/04/30 14:59 ID:???
>>215
おまいがもし綺麗なオネーチャンなら顔晒すというテもあるぞ
ttp://blog.livedoor.jp/yuuriblog/
224Name_Not_Found:04/04/30 15:15 ID:???
>>223
>中学生が最後かな。流れるプールとか、
>深いプール(飛び込み練習用???)、
>波のプールが大好きだったけど、

真っ先にココの部分を読んだ・・・
しかも、波と彼を読み間違えて悶々とした・・・
225Name_Not_Found:04/04/30 15:41 ID:???
>>223
そこ、ゴーストライターがいるよ
226Name_Not_Found:04/05/01 00:50 ID:???
>>225
ゴースト雷太ー使ってまでブログって、自分のPR活動?
227Name_Not_Found:04/05/01 00:54 ID:???
【ウェブログ】blog 用途は有限 終了【日記】
228Name_Not_Found:04/05/01 01:12 ID:???
>>225
マジ?
このブログの中の人のことは某知り合い系サイトで見たことあるけど
ブログでも知り合い系サイト内でもすごい取り巻きの数だなあ・・・
229Name_Not_Found:04/05/01 02:04 ID:???
>>226
勝負駆けなんですよ
ボンドガール狙ってまーす
230Name_Not_Found:04/05/02 13:42 ID:???
ブログってブーメラン機能(?)使わないと、普通の日記と同じだよね。
なんか意味なく感じてきた・・。
231Name_Not_Found:04/05/02 13:56 ID:???
使えない脳みそしか持っていないならブログするな。邪魔なブーメラン野郎になるだけだしな。
232Name_Not_Found:04/05/02 14:31 ID:???
簡易ホームページ 大手も参入
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/05/02/d20040502000006.html
233Name_Not_Found:04/05/02 15:24 ID:???
>>232
わかってるんだかわかってないんだか、微妙な記事だなあ。

「簡易ホームページ」という言葉は、乱暴だけどある意味言い得てる。
ブログの物珍しさが普及に拍車をかけているのはまちがいないけど、
いっぽうで、更新が簡単なウェブページという観点も見逃せない。

一般的なインターネット利用者にとって、htmlやcssはあいかわらず敷居が高いが、
ウェブ技術周辺に詳しいコアな利用者が思っている以上に、
掲示板感覚で更新できるウェブページに、魅力を感じているひとは多いのではないだろうか。

ブログという名称を使用したいがために、RSS配信やトラックバック機能を
実装している/するようになったサービスは多いけど、ブログ熱が冷めたとき淘汰されて残るのは、
本来のウェブページを素直に作成できるシステムじゃないだろうか。

選択できるスキンが多様で、カスタマイズに専門の知識を要しない、
RSS配信やトラックバックより、コメント機能とアクセス制限が充実、
そんな簡易更新ウェブページサービスが、ISPにとって本質的な意味でのキラーコンテンツだろう。

個人的には、blogger.comのアプローチがいいところをついていると思う。
blogger.comと実際にサイトが置かれるところの関係が、概念的に理解しにくいので、
ISPが更新用のシンプルなblogger.com的なページを用意するか、
もっと進めて、更新用のアプリケーションを用意するのがよさそうだ。
234聞きかじり:04/05/02 17:39 ID:???
>>233
「簡易ホームページ」と言うのは、「自己開陳誇示サイト」には当てはまるんじゃないかと思う。
ブログがアメリカより遅れたのは、日本には「日記システム」があったからだと聞いている。

RSSやトラックバックこそが「これからのブログ」の要素だと思う。
これらを使った情報収集力が、これから鍵じゃないだろうか。
新着情報もトラックバックを使っているわけだし。
235Name_Not_Found:04/05/02 20:58 ID:???
blogなんてのは、みんな同じネタで感想書いているだけ。

個性がない。
236Name_Not_Found:04/05/03 01:06 ID:???
>>234
他スレで、ブログユーザの多くがトラックバックに無関心というデータが出てたよ。
237Name_Not_Found:04/05/03 01:28 ID:???
RSSフィードがあってparmalinkが出来れば
blogだろうが日記だろうがwikiだろうが別になんでもいいよ
238Name_Not_Found:04/05/03 02:12 ID:???
wikiはイヤ。はてなも。
単語がいちいちリンクされるのがすばらしいと思っているコミュニティは能無し。
239Name_Not_Found:04/05/03 06:25 ID:???
くっだらないサイトからトラックバックされても困る。
本文引用されたりなんかされると同じキーワード共有
してるもんだからググった時にトラバされたサイトが
先に表示されるし。
240Name_Not_Found:04/05/03 08:40 ID:???
>>238
はてなは運用側が有料オプションへ引きつけるためだと思っているが?
コミュニティがそれをすばらしいと思っているかはどうかな。

ところでTrackbackページはデフォルトでNOROBOTS,ROFOLLOWなページに
して欲しいね。Trackbackページくらい自分で見るっての。

241Name_Not_Found:04/05/03 14:41 ID:???
>>240
最近はそれ指定してても
無視して拾ってくれる馬鹿ロボットばっかり…
242Name_Not_Found:04/05/03 16:45 ID:+/iC9C5W
【ブログ】ブログってウザクないか?【blog】 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1082847776/

1 :Name_Not_Found :04/04/25 08:02 ID:???
最近、googleでネットを検索してもやたらブログ系ばかり釣れてウザイ。

たいしたネタも無いクソガキどもが、トラックバックで馴れ合ってるせいで検索エンジンでドンドンランク上がっていくし。

191 :Name_Not_Found :04/04/29 11:51 ID:???
とりあえずただの日記だったら日記ツール使えよ

245 :Name_Not_Found :04/05/02 17:37 ID:???
漏れのblogは <meta name="ROBOTS" content="NOINDEX, NOFOLLOW" /> ですが

257 :Name_Not_Found :04/05/03 15:34 ID:???
未承諾広告」みたいに「ここはブログサイトですよ」というサインをどっかに埋め込んでくれるだけでもよい
243Name_Not_Found:04/05/03 17:05 ID:???
検索ショートカットにでも
「-blog -はてな -ココログ」埋め込んでおけばずいぶん楽になるだろ。
ブログが検索でウザイのは確かだけど、
いらない言葉を引くことすらできない連中は
例えブログがなくてもまともに検索もできない
検索下手さんだと思った
244Name_Not_Found:04/05/03 17:08 ID:???
ブログみたいなトラバ機能とかなくても、ブログ並みに更新楽に出来るものが出来たら普通のサイトも今のブログとおなじ状況になるだけでしょ?
ツールの問題じゃないのでは・・・?
245Name_Not_Found:04/05/03 17:14 ID:???
サーチエンジンの使い方も知らない馬鹿がゴネてるだけ。
246Name_Not_Found:04/05/03 21:19 ID:???
試しにイラク人質問題でググって見た。

イラク人質問題→6,160件
イラク人質問題 -ブログ→4,230件
イラク人質問題 -ブログ -日記→1,540件

というわけで、>243-245に同意。
247Name_Not_Found:04/05/03 23:14 ID:???
>>245,246
いや、自分が検索する時はそれでもいいんだけどね。
ここはWeb製作板だから、自分のサイトの目の上のたんこぶだったりすることが多いんじゃない?
248Name_Not_Found:04/05/03 23:18 ID:???
>>246
ウェブ イラク人質問題 -blog -日記 -ココログ -はてな -ブログ -教えて!goo
の検索結果のうち 日本語のページ 約 10 件中 1 - 9 件目 (0.07 秒)

ここまで来るとやりすぎ?
249Name_Not_Found:04/05/04 08:11 ID:???
「ウェブ」を入れる意味が解らんけどな
250Name_Not_Found:04/05/04 09:15 ID:???
>>249
あ、検索結果コピペしたらついてきたゴメソ。
251Name_Not_Found:04/05/04 12:49 ID:???
>>242でブログを叩いてる連中は、自分はブログをやってる奴らよりはるかにましだと主張したいだけに思える。
252Name_Not_Found:04/05/04 14:26 ID:???
人気ブログランキング
http://blog.with2.net/

て人気なの? 
253Name_Not_Found:04/05/04 19:41 ID:???
>>252
すごい人気だよ〜。
254Name_Not_Found:04/05/04 19:50 ID:???
>>252
マイナーなとこばかりだけど・・・。
255Name_Not_Found:04/05/04 20:01 ID:???
>>252
株とか投資とかギャンブルのブログばっかり…。
あやしい
256Name_Not_Found:04/05/05 00:33 ID:???
ランキングサイトからクリックされたブログと、
ブログサイトからランキングサイトにやってきた数を集計してるだけだから、
行ったり来たりするだけでランキングが上がる。
業者が、ランキングを上げるためにがんばってるだけだろう。
ランキングのしくみがウンコ。
257Name_Not_Found:04/05/05 01:35 ID:???
>ブログサイトからランキングサイトにやってきた数を集計してるだけだから、

???
それ(集計数)の事をランキングっていうんじゃない?
258Name_Not_Found:04/05/05 02:51 ID:???
googleのランキングは集計数ですか?
259Name_Not_Found:04/05/05 03:02 ID:???
googleのpagerankは客観的な評価じゃないのでつか?
260Name_Not_Found:04/05/05 04:28 ID:???
意味不明
261Name_Not_Found:04/05/05 05:55 ID:???
「客観的な評価」って、抽象的すぎ。
ランキング=集計? バカですか?
262Name_Not_Found:04/05/05 07:19 ID:???
バカってのは思ってても言わない方がいいよ
263Name_Not_Found:04/05/05 12:06 ID:???
ブログから
「このブログのランキングを見る!」っていうリンクをクリックして、
ランキングサイトに行くと、一票入れたことになる?
264Name_Not_Found:04/05/06 05:52 ID:???
弁当 検索「−甘納豆 −冷えたグラタン」
265Name_Not_Found:04/05/06 17:15 ID:7YQcmsFx
MODULE.JP - Blog出版業界騒然!無人出版システムの衝撃

http://module.jp/blog/20040401.html
266Name_Not_Found:04/05/06 17:26 ID:???
>>263
モチロンソウヨ
267Name_Not_Found:04/05/06 17:34 ID:???
>>252
そのランキングは俺も登録してるがたまにカウントめっちゃ減ったりする
まぁランキングからのアクセスなんて元々期待してないんで別にいいけど


どうでもいいけど大手と呼べるblogのリンク集なんてないかな( ゚∀゚)
268Name_Not_Found:04/05/06 18:15 ID:???
>>266
ありがとう
やたらあちこちクリックしてしまった
269Name_Not_Found:04/05/06 21:27 ID:c3Pjceda
livedoorのblogに忍者アクセス解析いれたんですけど
携帯からのアクセスは解析できないんですか?
270Name_Not_Found:04/05/06 21:45 ID:c3Pjceda
livedoorのblogに忍者アクセス解析いれたんですけど
携帯からのアクセスは解析できないんですか?
271Name_Not_Found:04/05/06 22:03 ID:???
>>267
これは?
ttp://list.myblog.jp/rank/listed
大手と呼んでいいかどうかはわからんが。
272Name_Not_Found:04/05/06 22:15 ID:???
ランキングの上位3つくらいは必死こいた自己投票が多い。
だいたい投票数が尋常じゃないし、同じ管理人が管理するサイトが同じ時期に
軒並み順位を下げたりしている(たぶん忙しくって自己クリックできないのだ
ろう)。

それを観察してる俺も、もちろん自己クリック派。

どうでもいいが、板尾の嫁が紛れ込んでるな。
273Name_Not_Found:04/05/06 22:36 ID:???
板尾ってダレ?
274269:04/05/06 22:50 ID:c3Pjceda
すいません2回も書き込んでしまいました
275Name_Not_Found:04/05/07 01:24 ID:???
>>274
それはブログの話題じゃなくて
忍者アクセス解析の話題だと思うのだが。つまりスレ違い。
276Name_Not_Found:04/05/07 02:16 ID:???
277Name_Not_Found:04/05/08 00:57 ID:jx08hp+P
2004年05月06日 21:17

切込隊長BLOG 〜俺様キングダム 楽天が楽天広場をBlog完全対応へ移行

http://kiri.jblog.org/archives/000673.html#more
278Name_Not_Found:04/05/08 04:10 ID:???
>>277
宣伝ウザッ
279Name_Not_Found:04/05/08 05:03 ID:???
>>278

楽天の宣伝ごときでウザがるなよボケ
280Name_Not_Found:04/05/08 06:04 ID:1dxLJ/Cv
なんかこんな状況になってるの
俺だけかもしれないんだけど
MTでブログサイト作ってみたら、日本語とか☆とか
すべて文字化けしてるんだけど・・・
トップからコメントから何から何まで
半角英数は表示できてる

なんでですかね・・・orz
281Name_Not_Found:04/05/08 06:19 ID:???
>>280
日本語対応に設定していないから。
全部Entityになっているんでしょ?
282Name_Not_Found:04/05/08 06:21 ID:1dxLJ/Cv
え、Entityっすか
すいませんどこの部分ですかね

スタイルシート?
283Name_Not_Found:04/05/08 06:29 ID:1dxLJ/Cv
¤è¤¦¤Ë¤·¤Æ¤¤¤¯¤Î¤Ï ¤Ê¤ó¤«¤
こんな感じに日本語全てが文字化け

これなんなんですかね・・・。
284Name_Not_Found:04/05/08 07:02 ID:???
>>279
自演乙!
285Name_Not_Found:04/05/08 07:05 ID:???
Movable Typeスレッド その5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1082723881/
286Name_Not_Found:04/05/08 10:12 ID:???
公明党の議員ブログ日記
http://www.komei.or.jp/cafe/dialy/index.html
らしいが、
ブログ形式というより、単に日記だわな。
287Name_Not_Found:04/05/08 22:03 ID:???


ウェブログ運営者の大半は、無職、失職者、ひきこもりです。
ずっと暇で、毎日詰まんねーとか思っている連中が毎日更新しているのです。
しかも、結局は書くネタに困って、他所から情報を持ってくるだけの、
ヲタクしか読まない低俗なニュースサイト化になっていくのです。

そして、個人ニュースサイトやウェブログを運営する人々の多くが、
「できればこのWeb関係のスキルを伸ばせる仕事に就きたいなー」とまで思うようになり、
こうなってしまったら最後、後はずるずると時間だけが過ぎていくんだよ…

毎日更新されている個人ニュースサイトやウェブログを見付けてみましょう。
個人ニュースサイトやウェブログを含めて、ああいうのって
実際は無職の人が多いのであります。
Readmeの上位サイトでも、「カトゆー家断絶」とか「イイアクセス」とかは無職っぽい。
無職を見つけ次第、「ネットで遊んでないで仕事探しなさい」とトラックバックしましょう。

無職、失職者、ひきこもり程、ネットで認められたがります。奴らは現実社会では敗北者です。
個人ニュースサイトやブログの制作体験があるからWebデザイナーを目指す? 奴らは人生の敗北者です。





288Name_Not_Found:04/05/08 23:12 ID:???
無職かどうかは知らんが、暇人か、それ自体が趣味じゃないと続かないよな。
ちなみに、こうして2ちゃんねるに書き込んでる連中も同様。自戒を込めて。
289Name_Not_Found:04/05/08 23:36 ID:3gWJmLQB
誰でもできる 無料ではじめるウェブログホームページ

http://home.impress.co.jp/reference/1919.htm
290Name_Not_Found:04/05/09 01:33 ID:???
BPいろいろサービスやるのはいいけど、重すぎ。
291Name_Not_Found:04/05/09 02:08 ID:???
>>290
ttp://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/archives/001526.html
ブログピーポーの中の人も頑張ってるようだ。
290見て書いたのかもだけどw
292Name_Not_Found:04/05/09 02:21 ID:???
うちもそうだけど、ブログ関連なんて短期決戦だから
みんな必死だよね。
どう考えても長続きするわけないし。
293Name_Not_Found:04/05/09 02:37 ID:???

長続きしないわな。

日記ってそもそも自分だけの世界のものでしょ。
それを他人にも見れるようにしちゃうんだから、
意識して書かないと、誰も他人の日記なんかみても

つ ま ら な い

わけですよ。
294Name_Not_Found:04/05/09 03:09 ID:???
>>293は侍魂ファン
295Name_Not_Found:04/05/09 03:34 ID:???
>>293
逆だな。
他人の日記は本来読めないものだったから、
他人のそれを読めるという「日記」が目新しかった。
それが氾濫してしまったいま、言葉が風化しただけ。

言い換え語として「blog」が登場したが、こちらも寿命間近。
296Name_Not_Found:04/05/09 03:50 ID:???
ダサかっこいい響きの、「ほめぱげ」を復活させよう!
297Name_Not_Found:04/05/09 11:07 ID:???
>>295
逆だな。

結局風化するくらい日記なんて面白くも無いということだ。

本当に人気が出るのはアイドルくらいの日記なものだろ。
あと変な奴ねw。変な興味でヒットしているだけw。

普通の一般人の日記は人気なんか全然ない。
298Name_Not_Found:04/05/09 12:04 ID:???
livedoorっていいのかな
自分はエキサイト使ってるんだけど
livedoorがすごくよく見える
よくlivedoorいいって話も聞く
エキサイト、はっきり言ってだめぽ
299Name_Not_Found:04/05/09 12:15 ID:???
どれもおしなべて道具
300Name_Not_Found:04/05/09 12:34 ID:???
>>297
日記才人あたりの盛り上がりとか日記鯖とか
いろいろ歴史を知ったほうがいいですね

個人的に好きか嫌いかはあるにせよ
日記読みそれなりに好きな人は意外と多いと思うよ

俺はあまり興味ないほうだけどね
301Name_Not_Found:04/05/09 12:34 ID:???
>>298
なんかよくわからんがライブドアの宣伝員か?
302Name_Not_Found:04/05/09 12:56 ID:???
>>300
結局あんたも興味無いジャン
303Name_Not_Found:04/05/09 15:29 ID:jb1/bcU4
こんにちは。
今ブログのスクリプトを作成しているのですが、
独創的なブログにしたいので、
何かこうゆう機能があったらイイなぁとかアイデアがありましたら
ぜひ教えて欲しぃです!よろしくお願いします(o_ _)o))
304Name_Not_Found:04/05/09 15:56 ID:???
Analogを利用して記事のview数を表示
コメントをスレッド式にも出来る
305Name_Not_Found:04/05/09 18:08 ID:???
アーカイブページを投稿数ごとに分割して表示する機能。
php利用の動的なものではなくて投稿ごとに再構築される静的なやつで。
306Name_Not_Found:04/05/09 19:14 ID:???
Googleで検索した時みたいに、記事の部分部分を抜き出す機能。
相手に応じて、抜き出す部分を変えられたら、なお良。
307Name_Not_Found:04/05/09 21:34 ID:???
今日はMyblogListが重い
308303:04/05/09 22:00 ID:iZZ49FKI
304,305,306さん、貴重なコメントありがとうございます。
現在、基本形は出来上がってるので検討してみます。
309Name_Not_Found:04/05/09 23:51 ID:???
>>298
両方使ってるが、エキサイトのは機能面弱すぎ。投稿日時の修正すらできないのが困る。
正式版になるまでに機能がちゃんと整備されるといいんだが…
310Name_Not_Found:04/05/10 00:09 ID:???
>>307
両方重いよ
311Name_Not_Found:04/05/10 02:47 ID:???
>>303
人工無能で書いたエントリに自動でツッコんでくれる機能キボン!
312Name_Not_Found:04/05/10 11:24 ID:BK2HE3MB

で、結局、どこの無料Blogがいいんですか??いっぱいありすぎてわからん。
313Name_Not_Found:04/05/10 11:39 ID:???
明確な理由もなしにただblogしたいなら、どこでもいっしょ
314Name_Not_Found:04/05/10 19:39 ID:???
>>312
画像が貼れるブログがいいよ。
あとあと写真貼りたくなるだろ?
315Name_Not_Found:04/05/10 19:55 ID:???
画像がうpできる~じゃないの?
316Name_Not_Found:04/05/10 23:04 ID:???
News-handlerがいいよ。
アマゾンのリンクを貼りやすい。
317Name_Not_Found:04/05/10 23:55 ID:???
なんじゃそりゃ
318Name_Not_Found:04/05/11 00:25 ID:???
>>316
あすこは個人でやってるからかもしれんが重杉。
あと北国も。
319Name_Not_Found:04/05/11 01:25 ID:???
シーサーも重い
やる気感じられないし。
320Name_Not_Found:04/05/11 08:08 ID:???
寿限無がいいよ。
321Name_Not_Found:04/05/11 09:18 ID:qahfDY7W
aDiary設置したんだけど、
出来たBlogのタイトルがYour Titleになってて、変えられない(´・ω・`)

どうすればタイトル変えられますか?(´・ω・`)
322Name_Not_Found:04/05/11 10:05 ID:???
indexテンプレのデフォが<title>Your Title</titel>だから、手動で変える。
323Name_Not_Found:04/05/11 10:07 ID:???
タグ打ち曲がってるorz <title></title>
324Name_Not_Found:04/05/11 10:23 ID:???
>>322
それはユーザーごとに生成されたほうのhtmlをいじればよいのでしょうか?
それともテーマ(テンプレート)のほうをいじるのでしょうか?

余談だと、FFFTPだとサーバ上のファイルを直接編集できないんですね(´・ω・`)
325Name_Not_Found:04/05/11 10:32 ID:???
>>324
テーマを管理画面で。ローカルで書き直してupしてもokだと思う。
<div id="title">の部分も変えないといけないか。
326Name_Not_Found:04/05/11 10:38 ID:???
>>325
ああ、管理画面でもテーマを編集できたんですね。
編集モードがあるのを、すっかり見逃していました。

わざわざ教えて頂きまして、ありがとうございました!
327Name_Not_Found:04/05/11 10:54 ID:lEMlrQR7
tDiaryスレッド その1 (WEBプログラミング)

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1078342424/l100
328Name_Not_Found:04/05/12 00:23 ID:???
myblog japan 落ちてる?
329Name_Not_Found:04/05/12 00:50 ID:oPpCVHBI
>>328
落ちてるね。
最近重すぎ
330Name_Not_Found:04/05/12 01:03 ID:???
>>329
仕方がないが、自分のサイトからは完全に外したよ。
以前の不具合の場合は、読まずにスルーしてただけだが、
今回はそこでページ表示が終わってしまうので。
331Name_Not_Found:04/05/12 02:31 ID:???
こんなサイトまでblog
http://copyrights.livedoor.biz/
332Name_Not_Found:04/05/12 04:51 ID:???
あのう、
スクリプトでお気に入りブログなるものを表示してるブロガーさん。
できるだけHTMLの下のほうにスクリプトを埋めて下さいませんか。
で、テーブルなんかの中に書かないでもらうと
表示が速くなって、イライラすることも減るのですが。
333Name_Not_Found:04/05/12 05:26 ID:???
サイドバーに慣れると下にそういうもの置かれると
いちいち最下段にスクロールしなきゃいけないので面倒。
334Name_Not_Found:04/05/12 10:05 ID:???
>>333
テメェのお気に入りブログなんて誰も興味無いし見ないから、と
上の人は言ってるんではないですか?

アル意味一理あること言ってるとは思う
運営者にとってホシイ機能と、読者に向けて提供している機能を切り分けると
これは前者であることが多いと思うわけで、優先順位は低くていいし
それをヘタにテーブルの中の中の中の中に埋め込んで表示遅くなってるなら
本末転倒ってもんかもな。
335Name_Not_Found:04/05/12 10:12 ID:???
>>334
サイドバーにあるのがお気に入りBlogだけだと思ってんのか?
>>332程度のことしか頭にない奴がユーザビリティとか言ってるのがうざくてしょうがない
336Name_Not_Found:04/05/12 10:19 ID:???
いま、ブログいろいろ見てるんですが、
jugemuがなんかよさそうだけど、
NTTだっけ?あそこが一番高機能かなと思います。
迷うな〜どこにしようかな〜。
つか、ダイヤルアップだとブログきつそうなんですがその辺はどうですか?
337Name_Not_Found:04/05/12 10:33 ID:???
サイドバーに何を置いているのかなんて知ったこっちゃねぇが、
サイドバー→本文(メインコンテンツ)の順番でページが読み込まれる構造になっている場合、
読み込みに時間のかかる物をサイドバー(メインの前)に置いていると、
メインが読み込まれる前に、去っていく客はいる。
どんなにメインが素晴らしくてもだ。

何を一番見て欲しいのかを考えるべき。
338Name_Not_Found:04/05/12 10:38 ID:???
>>337
htmlで上から書いた順に読み込むんだから本文→サイドバーの方が多いの
MTの仕様がそうだから
339Name_Not_Found:04/05/12 11:10 ID:???
テーブルにしなきゃいいんじゃないのかと
340Name_Not_Found:04/05/12 11:38 ID:???
本文読んでほしかったら
ブロピーもマイブログリストも右サイドバーの一番下。が
お作法かと。
341Name_Not_Found:04/05/12 11:56 ID:???
別ページにしろ
342Name_Not_Found:04/05/12 12:45 ID:???
あ、それ最強だな。
343Name_Not_Found:04/05/12 14:11 ID:S4rDO/VF
Blogger(http://www.blogger.com/)スレがないので立てたいんですがいいですか
344Name_Not_Found:04/05/12 14:46 ID:TFf4AJtd
       _,,. -−- ,,_ 
   ,.-‐'''"       ヽ 
   ノ             ヽ
  /        ,,,_,_    ヽ 
  {  ,vリjh!リjh!(   ヽ,   }
  }  / ,; ニ=  =ニミ;、i  {
  { j  ,.ェュ ,  { rtェ 、 i ノ
 { Y      ミ       Yリ
 !|    y.-,_-)、    |ノ   
   '!   ノ _, u 、ヽ   !     
   !    ''ニ' '    !  <体制を崩壊させるには、著作権侵害を蔓延させるしかない
    ト、  _,,,,,,    イ     
    /|   −-- −'  |ヽ,     Winny製作者47氏(金子勇)
ー'''{  |      ノ   .| /''ー
345Name_Not_Found:04/05/12 14:51 ID:???
>>340
べつにサイドバーは右じゃなくてもいいよ
346Name_Not_Found:04/05/12 17:36 ID:???
キャッシュするようにすればいいのでは
347Name_Not_Found:04/05/12 18:22 ID:???
>>335
>サイドバーにあるのがお気に入りBlogだけだと思ってんのか?

サイドバー全般の話は何もしてないと思うのだが?
お気に入りで重くなるような構成はヨセ!つってる人に俺は同意しただけだが
何かおかしいこと言ってるか?
日本語不自由なのか?
348Name_Not_Found:04/05/12 19:06 ID:???
myblog japan のMyクリップページに
書いてる時間のない時に見つけたURLを
どかどかメモしといたら飛んで丸ごと消された…
便利だったけどもう使うまい。
349Name_Not_Found:04/05/12 21:02 ID:???
GoogleがWeblogサービスを開始。
http://www.google.com/googleblog/

Bloggerの扱いがどうなるのかが非常に気になる。
350Name_Not_Found:04/05/12 21:23 ID:???
そろそろ某リンク集が重くなる時間帯だな。
今日も・・・?
351Name_Not_Found:04/05/12 22:06 ID:???
>>349
ちゃうって。
Google という会社のオフィシャル blog。
352Name_Not_Found:04/05/13 00:17 ID:CCOZeZGL
MTでサイトを作りたいんだけど、
目次だけのトップページをどうやって作ればいいかわからなくて。
全部日付が入って日記みたいになっちゃう。
353Name_Not_Found:04/05/13 01:01 ID:???
<MTArchiveList>とかそんなの。
354Name_Not_Found:04/05/13 02:59 ID:???
>>343
なぜか知らんがblogger.comは、話題を出してもまったくといっていいほど無視される。
個人的には非常によいサービスだと思うんだけど、スレを立ててひとが集まるかどうか。
355Name_Not_Found:04/05/13 06:13 ID:???
>>349
Googleってだいぶ前からブログサービス着目してなかったっけ?
356Name_Not_Found:04/05/13 09:42 ID:j6hd20JX
オイオイ
live doorのログイン出来ないし・・・

使えねぇ・・・
357nobodyさん:04/05/13 10:43 ID:???
>>352
自分で調べれ!!
ことのは というサイトに行けば、
トップページに最新記事がアップされない方法のヒントがある。
テンプレートの編集で、トップページにどれだけの記事がアップされるか
コントロールできるタグがある。そこを書き換えればOK。
358Name_Not_Found:04/05/13 15:49 ID:???
和香のキモチというブログがSharpReaderで読むと
 Error parsing RSS XML: ' ' (16 進数値 0x0B) は無効な文字です。 行 77、位置 45 です。
と出やがる。初めの頃は大丈夫だったのに何故だ?
359Name_Not_Found:04/05/13 16:35 ID:???
>>358
書き手が変な文字を使ってるからでしょ?
360Name_Not_Found:04/05/13 17:07 ID:???
いや確実に乳のせいだ。
361358:04/05/13 18:31 ID:???
index.rdfを調べてみたら、ところどころに変なコード(euc変換してviで見ると^Kになってる)が
ありました。なんでこんな変なコードが混じるんだろう??
362Name_Not_Found:04/05/13 19:05 ID:???
>354
bloggerで日記をつけていますが、自分でサイトスペースを用意すれば
かなり便利で自由度が高いということがわかりました。
コメント機能もつきましたし、外部で解析用サーバも(いまのところ)無料
で使えるのでいい感じです。
FTPが使えるのもポイントが高いです。

>355
あの日記は、bloggerで記されていると思います。
画面右のサイドバーにbloggerのバナーあります。
363Name_Not_Found:04/05/14 00:05 ID:WDpNNdTi
MTって、どうやってバックアップ取れるの。
なくならないか心配でさ。
364Name_Not_Found:04/05/14 01:27 ID:nCOnANhH
OCNのブログ人、書き込みスゲーバグるんで使いづらい…
Macだからか?
365Name_Not_Found:04/05/14 03:50 ID:???
Bloggerは俺も使ってるけどだいぶ進化したな。
日本語もきちんと通るようになったし。
Atomも生成できるようになったりと結構うれしい機能ばかり。
あと何がいいって、テンプレートを自分で書きなおせることかな。
自由度がめちゃくちゃ高い。
366Name_Not_Found:04/05/14 05:24 ID:???
自由度で言えばMTの自由度は段違いに高いな。
ブログ以外にもサイト管理のcgiツールとして普通に使える。
このサイトなんか全然ブログではないけれど
もとのhtmlはMTで生成したやつだと思う
http://www.kabuguide.com/cashing/
367Name_Not_Found:04/05/14 11:17 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
368Name_Not_Found:04/05/14 11:27 ID:???
>>364
OS Xならecto使ってみれば?
ブラウザのフォームからの投稿に比べればかなり便利だよ。
369Name_Not_Found:04/05/14 14:00 ID:???
>>366
ブラクラ死ね
370Name_Not_Found:04/05/14 14:56 ID:???
米Six Apart、「Movable Type 3.0 Developer Edition」発表
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/14/3105.html
371Name_Not_Found:04/05/14 21:29 ID:fxZ0c4yS
初めてMovableTypeをしたい!という人は下へ行ってもいいかも。

【MT】MovableType【設置方法】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1084537281
372Name_Not_Found:04/05/14 21:30 ID:???
>>371のスレは単発で削除になります
373Name_Not_Found:04/05/15 00:37 ID:???
Xrea夕方から落ちてるから、今日は更新やる気なくなった。
今晩は、2チャン三昧
374Name_Not_Found:04/05/15 13:01 ID:nPPI1d4z
ウェブログ流行ってるんですかねぇ…のまとめ - wikich

http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%A5%A6%A5%A7%A5%D6%A5%ED%A5%B0%CE%AE%B9%D4%A4%C3%A4%C6%A4%EB%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AB%A4%CD%A4%A7%A1%C4%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1


Bloggerスレッド その1 (web制作管理) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1084339167/l100
Movable Typeスレッド その5 (WEBプログラミング) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1082723881/l100
375Name_Not_Found:04/05/15 15:47 ID:???
ウェブログ流行ってるんですかねぇ…のまとめ、ってのをそこらじゅうに何度も何度も
SPAMってる香具師は何がしたいわけ?
自分じゃすばらしいことしてるつもりなんだろうか…
376Name_Not_Found:04/05/15 15:49 ID:???
ただのバカだろ
377Name_Not_Found:04/05/15 16:40 ID:???
荒らすのが目的だと思われ
378Logue ◆grDYeooZwg :04/05/15 17:34 ID:???
pukiwikiを改造して遊びながらblogサイトやってるんですけど、
実を言うとblogの定義ってものがまだよくわからない。

自由度が大きいというか、サイトによって全然使い方違うし。
379Name_Not_Found:04/05/15 18:54 ID:???
>>378
独り言は自分のところでやれ。
380Name_Not_Found:04/05/16 03:13 ID:???
>>378
独り言は自分のブログでやれ。
381Name_Not_Found:04/05/16 12:09 ID:???
>>380
それ名案(・∀・)カコイイ!!
382Name_Not_Found:04/05/16 17:26 ID:vbW5nm57
普通にグーグルとかヤフーでひっかかる為には
どこのblog使えばいいすかね。
383Name_Not_Found:04/05/16 17:40 ID:???
どこのblogでも普通に引っかかる。
384Name_Not_Found:04/05/16 18:01 ID:ZRfRzg5T
>>382
niftyがお奨めだな。
訪問者が増えると、荒らしも増える可能性大。 閉鎖が怖けりゃ、他がいいかもよ。
385Name_Not_Found:04/05/16 22:28 ID:tkEtwhpp
386Name_Not_Found:04/05/17 06:49 ID:???
はてなの spam pings ウザイ! 
387Name_Not_Found:04/05/17 16:38 ID:HsK9g4ri
blogやってみようかな。なんだか流行ってるらしいし。
なんだかわかんないけど。日記みたいなもんだろう。
あれれ、何から始めたらいいのか全然わかんないや。
あーめんどくせ。とりあえずオナニーでもしとくか。
388Name_Not_Found:04/05/17 18:39 ID:???
>>387
オナニー日記でもやったら
389Name_Not_Found:04/05/17 19:02 ID:???
日記自体がオナニーみたいなもんだし
390Name_Not_Found:04/05/17 19:23 ID:???
>389
えっ?あなたは人前でナニをするんですか!?
391U-名無しさん :04/05/17 19:26 ID:???
PHSからEメールで記事書き込めるのってあります?
いまgooBLOGの設定しようとしてたら、PHSのメアド、カウントされないでやんの。
392Name_Not_Found:04/05/17 19:50 ID:???
>>391
シーサー、ジュゲム、ライブドア…
他にもあると思うけど、H"で使えるよ。
393Name_Not_Found:04/05/17 21:04 ID:???
最近の流れってさプライバシーの侵害とか言って私生活見られるのは嫌うくせに、
日記を人に見せるのは喜んで書くんだな。
赤の他人に自分の日記を見せる気がわからないよ。
想像して見ろよ、隣の住人がお前の日記を毎日チェックしているところを。
俺だったら絶対、嫌だけどなぁ。
394Name_Not_Found:04/05/17 21:11 ID:???
>>391
Bloggerでもできますよん。
395Name_Not_Found:04/05/17 21:53 ID:???
>>393
見せるための日記と見られたくない日記を比較するオマエがバカ。
396Name_Not_Found:04/05/17 22:39 ID:???
なんか明日から楽天のデフォルトping送信が始まって、ping送信者が急増して各pingサーバーがダウンするかもしれないってよ。

http://blog.bulknews.net/mt/archives/000990.html
397Name_Not_Found:04/05/17 23:07 ID:???
明日の朝は俺のチンコもping送信さ
398Name_Not_Found:04/05/18 00:04 ID:fAbJnU+A
(2004年3月16日GLOCOMにて収録) ブログとソーシャルネットワークの現在形 http://www.glocom.ac.jp/project/chijo/2004_05/2004_05_02.html
──進化するグループコミュニケーションツール──

濱野 たわいない二次的なコメントが氾濫するばかりで、おもしろい記事を書く人は埋もれていく一方ではないのかということですね。

公文 ワープロやインターネットのときもそうでしたが、そういう過去の経験はケロッと忘れて、
   いやブログは文化が違うから日本に根付くことなんかないよという話をまたまた始めてしまう。
399Name_Not_Found:04/05/18 00:47 ID:???
>>396
ばかみたい
400Name_Not_Found:04/05/18 03:03 ID:???
で、自分の感想とか書いてなにか得するの?


401Name_Not_Found:04/05/18 03:12 ID:???
あまぞんとかぐーぐるとかで得するよ
402Name_Not_Found:04/05/18 05:09 ID:???
>>400
2chに書きこんでなにか得するの?
403Name_Not_Found:04/05/18 08:18 ID:???

今日から、楽天アフリ vs Amazonアフリの戦いが、、、
404Name_Not_Found:04/05/18 16:04 ID:???
ping.bloggers.jp
楽天と はてな ばっかりだw
405Name_Not_Found:04/05/18 18:00 ID:???
まじでしゃれにならん。大手なんだから自前でpingサーバー用意しろよ・・・ >>楽天&はてな
406Name_Not_Found:04/05/18 19:38 ID:???
MyBlog.jpはほんとクソエントリーばっかだな。
407Name_Not_Found:04/05/18 20:28 ID:???
>>405
はてなは自前のあるじゃん
408Name_Not_Found:04/05/18 21:15 ID:???
「楽天からのping=糞≦はてなからのping=ゴミ」
という俺の認識はあってますか?
409Name_Not_Found:04/05/18 21:20 ID:???
同じゴミでも、はてなのほうが知的だよな。 
410Name_Not_Found:04/05/18 22:46 ID:???
>>409
でも結局ゴミなんだな。
411Name_Not_Found:04/05/18 23:54 ID:NoQKru9Y
blogを巡回してるほうからしたら楽天のあの意味不明なデザインのblogなんか巡回したくない。
412Name_Not_Found:04/05/19 00:27 ID:???
楽天日記ってhtmlわかんないリア厨とオバ厨しかいないというイメージなんだけど。
マトモに(?)日記とかブログやってる人いるの?
413Name_Not_Found:04/05/19 00:53 ID:???
楽天は
「まずアフィリエイトありき」
なイメージが…
小金儲けたい人ばっかりな気がする。
414Name_Not_Found:04/05/19 01:28 ID:???
楽天って、変な人とか多そう。
セミナーとか好きそうな感じ。
415Name_Not_Found:04/05/19 03:28 ID:???
>>404
ひえー、グラフが更に縦に伸びてる・・・
ピングーの中の人も大変だな。
416Name_Not_Found:04/05/19 14:11 ID:Qh1IINWc
417Name_Not_Found:04/05/19 15:06 ID:K6axVw30
■ [めも]「はてな」にメモすることについて 14:05 (はてなダイアリー - dependence - はてな)

http://d.hatena.ne.jp/d4-1977/20040519#1084943149
418Name_Not_Found:04/05/19 15:09 ID:???
>>417
メモするのは自由だが
たった一行のために更新Ping送るのだけは勘弁。
419Name_Not_Found:04/05/19 15:40 ID:???
友人がHP始めたというから見に行ったら
楽天だった('A`)
ブログじゃなかったけどな

本当に楽天のデザインなんとかしてほしい
420Name_Not_Found:04/05/19 17:48 ID:???
楽天ユーザーには申し訳ないが、もうちょっと自分の日記のデザインを見直してみろって感じ。
421Name_Not_Found:04/05/19 19:16 ID:8X8mwzZU
β版ってそのうち有料になるってことですか?
422Name_Not_Found:04/05/19 19:23 ID:???
>>421
ネトゲのβテストかよw
423Name_Not_Found:04/05/19 23:21 ID:???
>>421
エキサイトもそのうち有料になるのですか?w
424Name_Not_Found:04/05/20 23:48 ID:???
MovableType2.661が欲しいのだが、もうDLできないの?
http://www.movabletype.org/

425Name_Not_Found:04/05/21 01:54 ID:hub6LRnn
そう!ソレよ。
エキサイトのβ版の話よ

あれはそのうち有料になるのかな?
426Name_Not_Found:04/05/21 08:51 ID:???
ここは、ニュー速ですかw ラウンジですか?
スレたいが似てる
ttp://www.myblog.jp/
427Name_Not_Found:04/05/21 09:20 ID:sr1g0YX5
学生Weblog(MMCSBlog)

http://mmcsblog.edhs.ynu.ac.jp/
428Name_Not_Found:04/05/21 23:43 ID:???
>>425
有料にはならないんじゃないのー
有料でWeblogは現状ビジネスになるとは思えんよ
429Name_Not_Found:04/05/21 23:56 ID:???
ココログとかライブドアの有料版は使ってる人そこそこいるみたいだけどね。
自分もMT3.0で萎えたのでどっか良いとこあれば金払ってもいいかなーとか思ったり。
MT並みのツールがでればまた別だが。
430Name_Not_Found:04/05/21 23:58 ID:???
>>428
有料版と無料版に分かれるだけかも。
有料版にはステキオプションがつくとかね
431Name_Not_Found:04/05/22 01:34 ID:???
ネットサービスの世界では、初期のエバンジェリスト的なユ−ザーが
少し加入するのはご祝儀みたいなもんで
「そこそこいる」とはしないもんですよ。
まあ有料では成り立たないだろうな。

新規を止めて少数にだけ提供してまわすってモデルなら
エンピツとかで成功例はあるし、回るってだけなら回せるとは思う。
しかし一山宛ててやろうとか壮大なこと考えてるなら
きっと業者のみなさんは悲しい思いするだろうな。
432Name_Not_Found:04/05/22 06:27 ID:???
MTスレはいずこへ???
433Name_Not_Found:04/05/22 06:36 ID:???
>>432
WebProg板
Movable Typeスレッド その6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1084960786/
434Name_Not_Found:04/05/22 12:45 ID:???
>>429
有料版どれだけ使ってもらっても初期投資回収できないかったり。
435Name_Not_Found:04/05/22 19:22 ID:???
>>433
(人-)謝謝(-人)謝謝
436Name_Not_Found:04/05/22 22:19 ID:???
MovableTypeで、左側の部分はHTMLで書いて更新するんですか?
437Name_Not_Found:04/05/23 02:54 ID:???
438Name_Not_Found:04/05/23 12:22 ID:Q4+LhzaO
blog始めようと思ってるのですがHPスペースと複合のところでどこか良い場所は無いでしょうか?
楽天が複合のようですがスレを読む限り評判が悪い用なので他に良い場所が有れば教えていただきたいです。
439Name_Not_Found:04/05/23 12:36 ID:???
複合?
自分にしか分からない言葉で語らないでくれ
440Name_Not_Found:04/05/23 13:02 ID:???
>>438
ブログをメインサイトとして使いたいのか?
ブログ+ftpアカウントのことを言っているのか?
ブログ(+大容量)のことを差しているのか?
ブログ+他サービス(掲示板・チャット等)のことを言いたいのか?

ま、検索もしない房には、それ相応のトコで良いんじゃねーの?
どーせ身内以外の誰も見ないんだろ?
441Name_Not_Found:04/05/23 16:18 ID:???
>>427
なんとなく個人が特定できた
442Name_Not_Found:04/05/23 16:42 ID:???
>>438
HPスペースにブログを置けばいいだろ。
443腐れ30男 ◆2xKUSARE.. :04/05/23 19:24 ID:qmAw6XHl
★朝青龍★ 腐れ30男 世界の中心で大友愛を連呼するWEBLOG
http://www.doblog.com/weblog/myblog/10873

初めてはみたものの
一体何をどうしていいか全然わからない。
444Name_Not_Found:04/05/23 21:04 ID:???
livedoorでblogはじめました。
http://eizo.tea-nifty.com/ganbare/
こういうサイトみたいに、左右で分けて、真ん中に本文を
書き込むようなスタイルにしたいんですが、cssがさっぱり
わからないんでどうやっていいかわかりません。
どうすればこういう風にできるんでしょうか?
445Name_Not_Found:04/05/23 21:21 ID:???
>>444
cssを勉強する。
それしかない。

「英語がわからないのですが
 どうすればしゃべれるようになるでしょう」
って言われてるようなもんですし。
簡単な文法覚えれば
オハヨウオヤスミくらいはすぐ喋れるようになる。いやマジよ。
がんばれ。
446Name_Not_Found:04/05/23 22:18 ID:???
float
447Name_Not_Found:04/05/23 22:32 ID:???
448444:04/05/23 23:30 ID:???
>>447
THX
できましたー
449Name_Not_Found:04/05/24 14:45 ID:O9VDQ9na
Yahoo!ニュース - ウェブログ http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/blog/
450Name_Not_Found:04/05/24 23:38 ID:???
Biglobeのblogはデザインは良いんだが、自由度が低いな。
css使えないみたいだから、3カラムも実現できない。
451Name_Not_Found:04/05/25 07:45 ID:???
livedoorはハテナよりわかりづれー(;´д`)
452Name_Not_Found:04/05/25 14:37 ID:REu+fQ/L
検索エンジンに掛かりやすい無料プログってどこの?
453Name_Not_Found:04/05/25 14:55 ID:???
>>452
どこでもかかりやすい。気にするな。
454Name_Not_Found:04/05/25 16:08 ID:5+60S45T
ヤプースみたいに後から書いた記事の日時の変更(書き換え)が出来るところをご存じでしたら教えて下さい。
特色とか読んでも全然出てこないよ。
455Name_Not_Found:04/05/25 19:34 ID:???
>>454
記事の編集・削除ぐらいブログをうたってるところなら
どこでも出来るのが普通だと思ったが、違うのか?
456Name_Not_Found:04/05/26 01:13 ID:4W5XOE7/
ことのはスレはないのか?
457Name_Not_Found:04/05/26 01:57 ID:???
>456
以前はあったけど伸びずに落ちた希ガス。
458Name_Not_Found:04/05/26 02:50 ID:???
ことのはコメント欄でエロゲ厨が大暴れ、の話題か?
これがブログの本領発揮ってやつなんだろうか。
bbsが荒れたらもうサイト全部閉鎖って感じだけど、
コメント欄だけならマシな感じ。
459Name_Not_Found:04/05/26 03:10 ID:???
MT Itさえなければもうちょっとマシなweblogになったトコも多いんだろうなぁ。
460Name_Not_Found:04/05/26 18:40 ID:???
2004/05/24 ARTIFACT ―人工事実―
TrackBackによってあなたの評価は上がってますか?

http://artifact-jp.com/mt/archives/200405/tbevaluation.html
461Name_Not_Found:04/05/26 18:56 ID:iufRS5Y8
>>460

まあ現状しかたない。早く糞ブログは消えて貰わないと
ブログの評価が悪くなる。
462Name_Not_Found:04/05/26 23:49 ID:???
>>460
宣伝乙!
463Name_Not_Found:04/05/27 00:03 ID:8WT63JZU
まあブログ以外の日記は読む気しないな漏れは
ブログであることが最低条件
464Name_Not_Found:04/05/27 00:10 ID:???
>>458
ありゃ煽ってそうなるように仕向けただけの話でさ。
ことのはの人は相変わらず性根が悪い。
465Name_Not_Found:04/05/27 01:06 ID:???
ことのはの中の人って一応物書きなんだっけ
どこでもそうだけど、後から修正するなら文章載せるな、と言いたい
発言→レス→釣りでした、と同レベル
466Name_Not_Found:04/05/27 01:17 ID:???
ことのは自体どうでもいいし勝手に釣っとけって感じだが
(しかしエロゲ界隈って黒潮並におさかな天国なんだな。入れ食い状態)

ブログは荒れても1記事内で収まり
他記事やサイト全体には影響しないという
アドバンテージがあるんだなあ。
weblogは釣り体質の人にはうってつけなのかもしれん。
467Name_Not_Found:04/05/27 01:25 ID:???
そんなんスレッド式の掲示板ならいっしょじゃん
話題ごとに分化できるシステムの掲示板つかってりゃいっしょですよ
468Name_Not_Found:04/05/27 21:17 ID:???
>>465
http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/
マジで釣り宣言してるよ・・・
469Name_Not_Found:04/05/27 21:26 ID:???
>>465
http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/
マジで釣り宣言してるよ・・・
470Name_Not_Found:04/05/28 01:04 ID:???
>>460
これに「同意。」とだけ書いてトラックバックする勇者はいないかな?
471454じゃないが:04/05/28 20:46 ID:???
>>455
一度書いた記事はほとんどのところが再編集できるだろうけど、
書いた記事の日時を修正できないところもあるよ。エキサイトブログとか。
472Name_Not_Found:04/05/28 21:14 ID:???
そりゃウンコだね。
473Name_Not_Found:04/05/29 01:54 ID:???
エキサイトは正式稼動してからの機能に期待って所だな。
いまのままじゃどうしようもない。
有料にでもなったらそれこそ糞だ
474Name_Not_Found:04/05/29 05:33 ID:???
>470

「ふーん」とだけ書いて撃とうと思ったけれど、
誰かが撃つだろうと思ってしなかった。
475Name_Not_Found:04/05/29 17:28 ID:7Hwg6kk+
Bloglisting.com http://www.bloglisting.com/
476Name_Not_Found:04/05/29 20:03 ID:???
アホ永はいつものこと。
自分が都合悪くなると削除すればいいと思ってやがる。
今までの場合そんな奴は見向きもされなかったが
ブログの場合は別らしい。
おかしいのは文章力があるとか誉めてるバカがいること。
そういう奴に限ってろくな事を書いていない。
これが定番サイトとか言われてることの方が怖い。
477Name_Not_Found:04/05/29 22:28 ID:???
>>474
人まかせイクナイ!
478Name_Not_Found:04/05/30 01:02 ID:???
俺がやらなきゃ誰がやる!
479Name_Not_Found:04/05/30 01:13 ID:???
>>476
blogメーリングリストで、自分のブログ本の宣伝してるぞ。詳細書くと宣伝に
なるんで書かないけど。

>もしよろしければ皆さんのブログでエントリーしていただければ幸いです。
>もちろん、アマゾン・アソシエイト等もガンガンよろしく。

だってさ、要は今回の騒ぎでともかく煽り抜くことによって、リンク集め、SEO
対策したという事なんじゃないの。大手サイトからのリンクでPageRank上が
れば万々歳だし。
480Name_Not_Found:04/05/30 18:28 ID:Bic1dkEO
5/24、Doblogに更新通知ping送信機能追加
Feed: PurpleMoon - Online Diary
5/24、Doblogに更新通知pingの送信機能が追加されました。 これでブログの基本的な機能はだいたい装備完了、ですね! なお、メニューの「更新通知設定」(ログインすると表示されます)にて送信先の設定が可能。デフォルトが以下の4箇所。 BlogPeop...

http://www.doblog.com/weblog/myblog/6093/222046#222046 - Tue May 25 22:05:56 2004
481Name_Not_Found:04/05/30 18:35 ID:???
ブログってどうしてもITゴロ日記って感じだから嫌。
お前、無職&自称ITライターだろってw
482Name_Not_Found:04/05/30 19:01 ID:???
483Name_Not_Found:04/05/31 00:35 ID:noPKOOPN
http://nikki.gaburi.com/
これもそうか?
484Name_Not_Found:04/05/31 01:49 ID:yXedrwie
最近アイコンが見えないんだが・・
485Name_Not_Found:04/05/31 16:59 ID:A9xk1nNq
http://sf.livedoor.com/

今日・注目のキーワード
1 onohome2003
2 ぬるぽ
3 _| ̄|○
486Name_Not_Found:04/05/31 17:09 ID:???
Q. 注目のキーワードはどうやって出しているのですか?
A. 検索キーワードとして入力された回数の多いものを多い順に表示しています。

検索しまくればいいらしい。
487Name_Not_Found:04/05/31 17:41 ID:z6UTMPgi
blogに広告置いて儲けようとしてるヤツって・・・
488Name_Not_Found:04/05/31 18:45 ID:???
だってライブドアだもの。
489Name_Not_Found:04/05/31 21:01 ID:???
いかんともしがたい ブログお役立ちリンク集


http://homepage3.nifty.com/maekin/links.html
490Name_Not_Found:04/06/01 09:32 ID:???
livedoor blogはじめたんですがping送信先ってどこに設定すればいいんでしょう
491Name_Not_Found:04/06/01 12:29 ID:+7DqJZVg
>>490
使い方に書いてある
492Name_Not_Found:04/06/01 23:20 ID:???
493Name_Not_Found:04/06/02 03:13 ID:s/Yk5If5
みなさんここに登録してますか?どうなのここって?

http://blog.with2.net/
494Name_Not_Found:04/06/02 03:21 ID:???
宣伝Uzeeeeeeeee!!!
495Name_Not_Found:04/06/02 11:26 ID:???
>>493
ショボblogランキング
496Name_Not_Found:04/06/02 14:27 ID:???
>>493
with2ってのは元々逆リンク数えるアクセスランキングのサイト
そんなの世の中腐るほどあるんだけど、そのうちのひとつ

んでBlogランキングを新たにはじめたってだけ
別に普通のアクセスランキングに個人ページ部門みたいので登録したっていいと思うし
同じような感覚で見とくのが正しいだろね
497Name_Not_Found:04/06/02 15:13 ID:???
アクセスランキング運営者が集うスレ (PC&携帯)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1046700352/
498Name_Not_Found:04/06/02 15:15 ID:???
【番外】月間10万PV以上のランキングサイト討論会
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1079596183/6
499Name_Not_Found:04/06/03 13:10 ID:???
最近Blog使ってて思ったんだが、これってトラックバックやコメントを除けば
日記サイトとして普通にhtmlで作り上げていくのと、なんら変わりは無いんだよね?
大手プロバイダのblogって最初からデザインが用意されてたりするけど
これを自分の実力と勘違いしてる輩が周りに多いことに気づいた。

Blogってこれからも繁栄していくのかな・・?
500Name_Not_Found:04/06/03 16:03 ID:???
別にTrackbackもコメント機能もBlogの要件ではない
いっしょですよ
なんか勝手にMT=Blogと変な曲解を広めようとするアホいるけど信じちゃダメです
501Name_Not_Found:04/06/03 16:31 ID:vQ0fLFNd
繁栄するわけありません
今は阿呆でもできるから食いついているだけ
502Name_Not_Found:04/06/03 21:14 ID:t/pGXxEO
はてなダイアリー - はてなダイアリー日記 2004/06/03 Thu.

■ トラックバックの表示について http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040603#1086237151
503えせぼろがー:04/06/03 22:13 ID:???
スレ立ててみた。

【ブログ】なに使ってる??【環境】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1086255900/
504Name_Not_Found:04/06/03 22:48 ID:???
>>503
コピペ用にどうぞ
-------------------------------------------------------------------------------
漏れもそう思う。
【ツール】MovableType Ver.3.0 (英語版)
【ジャンル】音楽についてだらだら
【プラグイン】RSSTIMES,inobbs
【ひと言】普通のウェブページの方が作りやすいし、自由度が高い
ことに気づいた。
-------------------------------------------------------------------------------
505Name_Not_Found:04/06/04 01:36 ID:???
>>500-501
なるほど。やっぱ今増えてるのって、単に流れでそうなってるだけか。
そのうち消えていくんだろうな・・。

ちなみにMTって俺知らないです
506Name_Not_Found:04/06/04 14:44 ID:???
MovableTypeっていうTrackback機能を最初につけたWeblogツールです
MTはかなり後発だしだから本来Weblogの要件にTrackbackどうこうは関係無いのだ
付いてない舶来ツールもいっぱいあるし(RSSも同様)

でもJBA周りを中心にMT=Blogみたいに広めた一派があり、国内じゃ誤解が広がってる感あるな
507Name_Not_Found:04/06/04 17:54 ID:???
>>506
すげーいまさらなことを得意そうに書かれても。

と、噛み付いてみるblosxomユーザー。
508Name_Not_Found:04/06/04 18:05 ID:???
なんで得意そうに見えるのかわかんね
実際誤解があるようだから書いただけでさ
俺だって今更なこともう言いたかねぇよ
509Name_Not_Found:04/06/04 19:41 ID:???
>>508
今さらJBAを持ち出すあたりにかなり得意そう。
510Name_Not_Found:04/06/04 22:50 ID:???
JBAの話したら得意そうになるのか
どういう思考回路でそうなるのか理解しかねるよ
511Name_Not_Found:04/06/04 23:39 ID:b1dZxlp8
エキサイトのBlogって広告貼ってはいけないとかいてあるのに
http://natsuki69.exblog.jp/
ここはもろに宣伝してるけどどういうことなんですか?
512Name_Not_Found:04/06/04 23:42 ID:???
>>511
チクってやれよ
513Name_Not_Found:04/06/04 23:45 ID:???
JBAの話はいまさらって感じだな。
中の人がネヲチ板に降臨してたのも1年くらい前だろ?
514Name_Not_Found:04/06/04 23:47 ID:???
>>511
私怨マルチUzeeeeeeeeee!!!!!
515Name_Not_Found:04/06/05 00:03 ID:???
>506 のことを今更とか言う香具師は楽天にいったら荒らし扱いされそう
516Name_Not_Found:04/06/05 03:27 ID:???
JBAってなつかしぃぃぃ

mpmだっけ?w

あいつら、なにしてんの?w
517Name_Not_Found:04/06/05 03:29 ID:???
>>514
本人降臨
518Name_Not_Found:04/06/05 07:51 ID:SHrL2G0L
519Name_Not_Found:04/06/05 11:12 ID:???
トラックバックってどういうとき、どうつかえばいいんですか?
520Name_Not_Found:04/06/05 11:59 ID:???
貨物車の車庫入れ
521Name_Not_Found:04/06/05 15:44 ID:gId6wFJb
はてなダイアリー、キーワードの評価に応じて自動リンクを回避可能に . INTERNET Watch Title Page

2004/06/04 21:32 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/04/3378.html

522Name_Not_Found:04/06/05 18:54 ID:yUDjazI1
OCNのブログつかってるんですけど
どうやって手裏剣まわすんですか?
どこから記述して良いかわかりません
523Name_Not_Found:04/06/05 19:26 ID:dzcbgZp5
>>522
手裏剣の使用説明書を見てください。
524Name_Not_Found:04/06/05 19:35 ID:jaK2ZZ2q
手裏剣てなに?
525Name_Not_Found:04/06/05 19:36 ID:???
>>524
アクセス解析
526Name_Not_Found:04/06/05 19:37 ID:jaK2ZZ2q
>>525
ああ。使えない人いるんだ。
527Name_Not_Found:04/06/05 20:57 ID:yUDjazI1
>>523
説明書には書いてないんです。
OCNのブログはソースいじれないのにまわしている人がいたので
知っている方がいるかと思ったんですけど。
528Name_Not_Found:04/06/05 20:58 ID:???
手裏剣の説明書って・・・
ブロカどうにかならんか
529Name_Not_Found:04/06/06 01:14 ID:???
530Name_Not_Found:04/06/06 14:29 ID:???
>>481

まあ切込みたいな本当の社会的成功者もいるけどな。
全体的には「業界人っぽいけど実は無職に近いライター」
というパターンが多いのかも。

(ちなみに切込blogはblog自体は面白いけど、
コメント欄が厨過ぎる。
桧垣祥太とかはまだ暴れてるんだろうか)。
531Name_Not_Found:04/06/07 00:36 ID:???
>>530
守銭奴・切り込み隊長降臨!
532Name_Not_Found:04/06/07 00:42 ID:???
切込blogは…
隊長は2chで書いてる方が面白かった気が。
blogになると普通のツッコミblog…
533Name_Not_Found:04/06/07 05:29 ID:???
だってひろゆきに追い出されたんですもの
534Name_Not_Found:04/06/07 23:50 ID:???
はてな
 
ようやく自分のアクセス分が50%切ったよ!
ひえ〜
535Name_Not_Found:04/06/08 00:17 ID:3dacHmu6
未来検索livedoorキーワード: 窪塚洋介
617件

http://sf.livedoor.com/search?q=%B7%A6%C4%CD%CD%CE%B2%F0&sf=update_date
536Name_Not_Found:04/06/08 01:54 ID:???
http://89458851.at.webry.info/

なんかえらいトコに来てしまったような・・
537Name_Not_Found:04/06/08 04:40 ID:???
>>536
宣伝乙
538Name_Not_Found:04/06/09 23:23 ID:iPXAStgP
2004,06,09, Wednesday (daiskip in jugem )
やっと2位ですよ

http://daiskip.jugem.cc/?eid=148
539Name_Not_Found:04/06/09 23:33 ID:???
楽天入れると3位だけどな
540Name_Not_Found:04/06/10 16:25 ID:eoBsan3+
皆お勧めどこ?

livedoorとseesaaが人気だよね?
541Name_Not_Found:04/06/10 19:17 ID:???
>>538
そのデータってどこまで正確なんだろ。
そもそもアクセスの多さなのかユーザーの数なのか、なんのシェアなのかも不明。
542Name_Not_Found:04/06/10 19:18 ID:???
ちなみにこっちがオリジナルソースだな。
http://bulkfeeds.net/app/stats.html
543Name_Not_Found:04/06/10 21:50 ID:???
>>540
livedoorは近日、MEMORIZEユーザーが流れ込んでくるんで、重くなる可能性があるぞ。

>MEMORIZEの運営譲渡についてのお知らせ
ttp://app.memorize.ne.jp/d/24/38401/2004/06/0033

>運営の継続のため、さまざまな方向性の模索を続けてきましたが、
>このたび株式会社ライブドアの運営する「livedoor Blog」に
>MEMORIZEの運営を譲渡することを決定いたしました。
>なお、現在MEMORIZEを利用いただいているお客様の日記については
>以下のスケジュールでlivedoor Blogの中にBlogとしてインポートされます。

6/16
MEMORIZEにて作成されている日記をすべてlivedoor Blogに移行。
7/31MEMORIZEあぼーん。
544Name_Not_Found:04/06/10 22:04 ID:???
>>543
memorizeが入ってくると、livedoorが大きくなるね。
545Name_Not_Found:04/06/10 22:11 ID:???
かなり鯖増強せんとゲロ重になるな。
546Name_Not_Found:04/06/10 23:43 ID:???
>>545
いまでもかなり重いのにねえ・・・
547Name_Not_Found:04/06/10 23:57 ID:???
>>546
重さから言ったらlivedoorはまだ軽い気が。今は
北国>blogtribe>>>>seesaa
という感覚かなぁ。
548Name_Not_Found:04/06/11 01:21 ID:???
日記屋老舗サイトがBLOG屋に買収される図式と見れるな。
BLOG屋が日記屋に買収される図式はないのかな。
549Name_Not_Found:04/06/11 01:42 ID:???
あっちこっちが買収されて
そのうち三つくらいに統合されたりすんのかな。
はてながいつ、どこに買われるのかちょっと気になる…かな。
550Name_Not_Found:04/06/11 02:03 ID:???
はてなは身売りしないと思う。
一部有料にしてるから。それよりも
すくすくとマイぷれすあたりがどっかに吸収されそうな予感。
でもISP事業をやってるところ以外はいつ引越ししてもおかしくないね。
551Name_Not_Found:04/06/11 05:01 ID:???
メモライズの会員名簿だけを買収かー
どっかのポータルにメモライズのサービスごと売ったほうがよかったんじゃねの?
552Name_Not_Found:04/06/11 19:33 ID:rrGyPnKN
ブログの記録を残していきたい(無料サービスのブログのようにネットだけなく、データとしてパソコンにも)
と思うのですが、過去の記録を残していくような方法はレンタルサーバーに自分で設置する以外ありますか?
553Name_Not_Found:04/06/11 19:43 ID:???
jugem、いま重い
つながらん
554Name_Not_Found:04/06/12 00:42 ID:???
>552
メモ帳にコピイじゃダメなの?
555Name_Not_Found:04/06/12 17:32 ID:???
>>552
ectoとかThingamaBlogかな。MacユーザならiBlogとか。
556Name_Not_Found:04/06/12 17:59 ID:Rt7ZSVxc
557Name_Not_Found:04/06/12 21:00 ID:???
MTでトップページに最新10件のエントリーを表示しているのですが、
その10件以降のエントリー20件を「最近のエントリー」に
表示したいのですが

<MTEntries lastn="20">

↑をどのように変更したらよいのでしょうか
教えていただけませんか。
558Name_Not_Found:04/06/12 22:11 ID:???
>>557
質問の意味がよくわからん。
11件目から30件目を表示したいのか?
559Name_Not_Found:04/06/12 22:11 ID:???
ここできくことではない。
560557:04/06/12 22:19 ID:???
>>558
そうです。
561Name_Not_Found:04/06/12 22:44 ID:???
<MTEntries lastn="20" offset="10">
じゃねーの?
562Name_Not_Found:04/06/13 00:21 ID:PJvAqhST
biglobeのブログ、落ちてませんか?
563Name_Not_Found:04/06/13 10:55 ID:???
BIGLOBE重いよな
見たところまだかなり会員数少ないのに
564Name_Not_Found:04/06/13 21:18 ID:???
>>561
できました!
ありがとうございました。
565Name_Not_Found:04/06/14 01:58 ID:???
>>552
はてなはログのDLできたね
566Name_Not_Found:04/06/14 06:05 ID:???
ログのDLといえば、今ライブドアに買収されたメモライズが紛糾中
メモライズはログのDL機能あったのだけど
JUGEMがメモライズ形式ログのインポート機能を発表したとたんにDL機能潰した
567Name_Not_Found:04/06/14 14:15 ID:LIGLPv1K
jugemが買収したの?
568Name_Not_Found:04/06/14 16:30 ID:???
・メモライズがライブドアに買収される
・メモライズには元々ログのDL機能があった
・ジュゲムがメモライズ形式ログのインポート機能を付けた
・メモラ、ユーザー流出を避けるためかログDL機能をあぼーん
→元メモラユーザーぶち切れ

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1083993927/n272
ここがまとまってるかも
569Name_Not_Found:04/06/14 18:07 ID:2EyJiWaf
livedoorとjugemと楽天(プ)使ってみたけど
カスタマイズの点で言えば、jugemが一番使いやすいかな。

livedoorはblogの再構築がマンドクサイ。
楽天はユーザーの馴れ合いがウザいw

いまんとこjugemマンセーなんで、このまま広告掲載オk&無料で頼む。
570Name_Not_Found:04/06/14 18:27 ID:???
jugemは中の人がどうしても好きになれない、今回のメモラ騒動でさらに嫌いになった
あとバックが悪名高きGMOってのがなあ。
571Name_Not_Found:04/06/14 18:35 ID:???
jugemは外から見たら激しくウザイ。
1bulkfeedsにデフォでpingするからbulkfeedsがmy first jugemで埋め尽くされる。
2ロリポ必死だな
3jugemは概して記事の内容が薄い(たまたまだろうけど)そのくせウザイアフィリエイトサイトが多い(たまたまだろうけど)
572Name_Not_Found:04/06/14 19:11 ID:Q3W/w6uE
【2004/06/14】 やじうまWatch http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/
■ 歯がゆい! 政治家ブログの出来そうで出来ないRSSフィード
■ はてなダイアリーのキーワード解説「2ch」がすごい勢いで更新 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1084688360/l100
573Name_Not_Found:04/06/14 21:05 ID:UYllpD6g
livedoorが一番。ひろゆきも使ってます。
574Name_Not_Found:04/06/14 21:41 ID:???
だって2chプロバイダなどでLivedoorと2chはガッチリ組んでるお仲間ですからねえ
2ch運営者周りはLivedoorBlogに集まってるよね
575Name_Not_Found:04/06/14 22:53 ID:THJCX17+
で、どれがいいんですか?
始めたいんですけど
576Name_Not_Found:04/06/14 22:57 ID:???
鯖借りて自分でインストール。
(MT,nucleusなどなど)
これが多分最強に使い勝手がいい。
577575:04/06/14 23:03 ID:???
>>576
鯖借りるまでは…
でもありがと
578Name_Not_Found:04/06/14 23:26 ID:???
>>576
そう思って試しにMTで始めて見たけど、しんどいよー

自分でPHP+MySQLとかで作るよりは早く開設できるけど、実際の運営が大変。
他人が作ったツール理解しなくちゃいけないんだから当たり前っちゃー当たり前だけど。

よくみんな黙々と(むしろ嬉々として)使ってるなーと思う。
579Name_Not_Found:04/06/14 23:47 ID:???
>>578
どこがむずいの?
xreaだけどなんの苦労もなく使えてますが。
580Name_Not_Found:04/06/14 23:57 ID:???
難しいといってるんじゃないだろう
めんどくせえと言ってるんじゃねの
それ書いた奴ではないが
581Name_Not_Found:04/06/14 23:58 ID:???
世の中にある全ては、他が作った物だ。
そうか、だから生きにくいのか。
582Name_Not_Found:04/06/15 01:26 ID:???
そこでジャイアニズムですよ
583Name_Not_Found:04/06/15 01:28 ID:???
>>577
AAA!cafeでCMS簡単インストールで始めるとよろし。
夜激重だけど200MBあるからいろんなことできる。
584Name_Not_Found:04/06/15 09:17 ID:???
俺はBloggerを使っている。
使ってる鯖がレン鯖でMTを動かせないのだ。
Bloggerのサービスがすっごく良くなってメールからポストできるようになったのに
広まらないなぁ。
やはり舶来ツールでMTほどサポートするコミュニティが出来てないからか。
テンプレートの自由度はかなり高いと思うんだけど。
585Name_Not_Found:04/06/15 10:10 ID:???
>>577
どれがいいっつーか、自分のセンスが生かせるかじゃないのか?
とりあえず、垢取ってやってから考えてもいいんじゃないかな

無料blog比較
http://www.kooss.com/blog/
586Name_Not_Found:04/06/15 11:11 ID:???
>>584
BloggerのIDは持ってるけど、設置してない。
MT使っててサブで設置しようと思ったのだけど、
記事個別表示出来ないし、HaloScanのTBとか不便なので。
587Name_Not_Found:04/06/15 14:59 ID:v37MGF4Y
bloggerかlivedoorがいいみたいね。
588Name_Not_Found:04/06/15 15:02 ID:???
Mamboって、どうよ?
アメリカでは一番人気のオープンソースCMS。
日本語版でてるし、
静的サイト構築にはイイと聞くが...
ただ、バグが多いという噂も聞く。

あと、VikiWikiっていうWikiが静的CMSに最適だと聞くが...
589Name_Not_Found:04/06/15 15:25 ID:mc9Z1mnO
livedoorが一番人気?
590Name_Not_Found:04/06/15 16:10 ID:???
livedoorは、札びらで相手の横っ面はたく買収劇(Opera、メモライズ)と
社員がDQNを超えたスーパーDQN日記発表してる件で大揉めの最中だな。
591Name_Not_Found:04/06/15 17:17 ID:v37MGF4Y
確か、livedoorってあるネットの銀行にいじめられているんだよね。
592Name_Not_Found:04/06/15 18:45 ID:A0qLPhgz
blogやってるやつって、よそのサイトの画像とか平気で載せるよな。
あれはどうにかしなくていいのかね?
593Name_Not_Found:04/06/15 20:08 ID:???
逮捕者出たでしょ。
594Name_Not_Found:04/06/15 20:56 ID:???
シェア1位のライブドア、2位のGMO。 ろくなことねえ。
595577:04/06/15 22:29 ID:???
みんなアリガトウ。
検討してみます。
596Name_Not_Found:04/06/15 23:24 ID:WonzIHAy
この時間帯はどのblogサービスも重いの?
597Name_Not_Found:04/06/16 00:18 ID:rgVn14M6
myclip大好きなんですけど

myblogってあんま使っている人いないのかな
598Name_Not_Found:04/06/16 00:58 ID:???
ろくにスレ読まずにカキコ。

ブログってなに?Webの日記のこと?面白いの見たことないんだけど。
というわけで面白いブログというものが存在するなら誰か見せて欲しいな。
いまんとこ俺のブログ評価は10点満点で0点。
599Name_Not_Found:04/06/16 01:01 ID:???
自分で探せ
600Name_Not_Found:04/06/16 01:09 ID:???
海外で大人気の静的CMS、Mambo

Mamboオープンソースじゃぱん
http://mambo.mu-fan.com/

Mambo デモサイト
http://cms1.chipmunk.gr.jp/mambo/
601Name_Not_Found:04/06/16 01:23 ID:???
>>599
じゃあ無いってことにする。
だいたい他人の日記なんざ見たって面白くないし。
というか最近はそんなのばっかで不愉快だ。
用途は無限大って割りに、日記しか見たことない。
もっと他の用途でうならせるものは無いのかよ。
602Name_Not_Found:04/06/16 01:34 ID:???
ブログってメタタグ入れることできるの?
603Name_Not_Found:04/06/16 01:59 ID:???
>>601
そういうことはもうほとんど話しつくされてるので…
ま、気にしてたら何も言えなくなるけどさ。
山田bbsでも見に行ったら?
604Name_Not_Found:04/06/16 02:00 ID:???
htmlが弄れるブログならヘッダーにmetaタグ貼れるよ。
レンタルならジュゲム、ヤプログ、ニュースハンドラー・・・くらいかな?
605Name_Not_Found:04/06/16 02:07 ID:???
>>604>>602へのレスね

自分の駄文が検索に引っかかったらウザくて他人様へ申し訳ない気持ちから
検索避けのタグをヘッダーに貼り付けてるんだけど
レンタルの場合、metaタグの貼れるブログが少なくて悲しい・・・
ココログは通知しないにチェック付けると 自動的に検索避けmetaタグが挿入されるらしいのだが
こーゆー機能を他社も取り入れて欲しいと思うのは自分だけなのかなー・・・
606Name_Not_Found:04/06/16 02:21 ID:???
>>605
検索エンジンにばんばん引っかかった方が宣伝になるから
取り入れないのかもしれない。
607601:04/06/16 03:38 ID:???
>>603
ありがと。みてきた。ぴんとこない。
でも、判ったことがある。
Webで日記を晒すこと自体が、つまらんことだと。
2chに例えるなら、過疎スレに一人でブツブツ大仰なことを書いて、
見る人の不快感を煽るような行為かな。

でも、それはブログのシステムの罪じゃない、と。
つまらんコンテンツで埋め尽くされてる現状は嘆かわしいけどね。
100点満点中3点に格上げしとこう。3%くらいはいいものありそうだ。
608Name_Not_Found:04/06/16 03:55 ID:???
>>607
正直申し上げまして、
ブログだろうが過疎スレだろうがこのスレだろうがどこだろうが
一緒だと思われます。
今更「ブログってさぁ」なんて俺的ブログ論をぶつ行為も
正にあなたが批判するブログ的行為なのであります。
609Name_Not_Found:04/06/16 04:02 ID:???
>>.607
そこで、君の出番だ。

斬新で面白いのを頼むよ。
610Name_Not_Found:04/06/16 08:17 ID:???
>>607
要するにコンテンツがつまんないということに同意なわけね。
賛意を得られて良かった。
611Name_Not_Found:04/06/16 11:14 ID:???
ブログピーポーの今日のバースデイブログ、見るともれなくブラウザが落ちるブログがあるのだが・・・
612Name_Not_Found:04/06/16 11:52 ID:???
どこよ?
URL書いたらいいじゃん
613Name_Not_Found:04/06/16 17:42 ID:???
[2004.06.16] gooBLOGで「知ってて得する日本の歴史:松岡正剛BLOG」始まる!

http://blog.goo.ne.jp/seigo_goo
614Name_Not_Found:04/06/16 18:08 ID:P9rOfXgK
>586
Bloggerの記事個別表示は、この前の改善でできるようになりました。
固定リンクをクリックすると、その記事のみ表示されます。
以前は#で、全体のページから指定していましたが。
カテゴリ分けはあいかわらずできません。
ただ、個別表示ができるため、対応も可能と思います。
とはいえ、トラックバックの単体実装は難しいでしょう。

いいところは、アクセス解析が、blogstateで、いまのところ無料でできるところ
があります。
http://stats.blogger.com/index.jsp

自前のサイトスペースを用意すれば、広告がなく、Bloggerのロゴだけ表示
というのもいいところかと思っています。
FTPで自前のサイトスペースにhtmlをアップできるのは、もっと広まっても
いいと思うんですけどね。その場合は、トラックバックとか難しくなるわけですけど。
615Name_Not_Found:04/06/16 19:02 ID:???
>>613
つか、ひでえ配色、文字も流石に小さすぎ(行間あけれ)。と評価スレッドのノリで書いてしまった。
いくら内容が良くてもデザインって重要なんだなと思った。
616Name_Not_Found:04/06/16 19:23 ID:???
>>615
同意。デフォの方がマダマシ。
617Name_Not_Found:04/06/16 19:38 ID:???
>>615
禿同。
つかリンクの色はカクシモジかよw
反転するとまぁ読めないこともないが・・・
618Name_Not_Found:04/06/16 20:05 ID:???
>>607
>Webで日記を晒すこと自体が、つまらんことだと。

ひとつどうしてもわからんことがある。
それは、何故君がblogに興味を持ったのか、ということが。
619Name_Not_Found:04/06/16 21:04 ID:VPieQPLl
>>615
>>616
>>617
はぁ? おまえら甘い! 甘いわ、甘ちゃんだわ。
おりは、わかるぞ。なぜそんな色使いかがな。
もまえら、作者の紹介を見てないだろ。
おれは違うぞ。おれはきちんとみた。そしたら、こう書いてあった。
「・・・刺激を与える名編集者」
「常に・・・先端を走る」
刺激があり、先端を走ってるんだよ。おれにはわかるぞ。おれも
先端を走ってるからな。
620607:04/06/16 21:16 ID:???
>>618
今のご時世、嫌でも目に付くし。
検索すりゃあその気が無くても開いちゃうし。
そんな風にページを見ながら、思った。
ブログという用語でくくられる種類のコンテンツって、どれもつまらんなあ、と。
システム自体は優れたものがあるようにも思うけど、
ブログ=日記って志向が先行してるようで。
日記以外でも面白い使われ方あるなら知りたいと思った次第。

>Webで日記を晒すこと自体が、つまらんことだと。
人に見せることを意識したコンテンツなら、何かとテーマがあった方が無難だと思う。
今のブログの状況見てると、ホームページなるものがブレイクした頃、
「Welcome My Homepage」とか言うタイトルで、自己紹介と写真を載せたモノが
氾濫してた頃を思い起こす。

例えば↑こんな文章をだらだら書いたコンテンツを見ても、あんまり面白くないし。
ブログの中身ってこんなんばっか目に付くし。
621Name_Not_Found:04/06/16 21:27 ID:NT+7nxib
blogに限った話じゃねぇべ。
面白いものは面白いしつまらんものはつまらん。
そしてつまらないものが圧倒的に多い。
622Name_Not_Found:04/06/16 21:33 ID:???
>>605
亀レスだが俺もそう思う。
検索避けしたいよな・・・
623Name_Not_Found:04/06/16 21:34 ID:???
>>605
亀レスだが俺もそう思う。
検索避けしたいよな・・・
624Name_Not_Found:04/06/16 21:35 ID:???
うわ、二重スマソ・・・
625Name_Not_Found:04/06/16 21:45 ID:lMh9d7Tf
>614
Bloggerってフリー版、画像アップできます…?
MT使用しているのだが、エントリーが増えると再構築時にエラーが増えるということで
それ用の対処も一応しているのだけれどもエントリーがこのまま増えて
将来ずっと使えるのか結構心配。
なのでいろいろblogスクリプトを散策中。

626Name_Not_Found:04/06/16 22:12 ID:???
>>620
連中はお手軽なブログでやる、
君は2chでやる、

ただそれだけだよ。
中の人は一緒。
ブログっちゅうカタチになってるからって
中の人たちのことまで「ブログ論」でくくってるのが
とってもブログ的。
627Name_Not_Found:04/06/16 22:24 ID:???
>>620
自分用ホームページ(ブラウザを開いたときに最初に出るページ)として
すんげー便利。カレンダーあって、タスクバーよりでかい時計付けられて、
ウサギが飼えて、月齢も天気予報も付けられる(どれもやってないが)。
他人と共有できるテキストデータベースで、日を追うごとに充実していく
整理の簡単なブックマーク、あ、写真の整理もできるね。

ただ、そういう使い方してるんで、やっぱ適度に検索避けはしたい‥‥。
628Name_Not_Found:04/06/16 22:29 ID:nWrPumzD
infoseekブログってどう?
629Name_Not_Found:04/06/16 23:14 ID:???
>>627
>他人と共有できるテキストデータベース

ナイスと思った
630Name_Not_Found:04/06/16 23:21 ID:VPieQPLl
2chブログってどう?
631Name_Not_Found:04/06/17 00:28 ID:KS5wsCgk
632Name_Not_Found:04/06/17 02:32 ID:???
>615-617

自分はWIN、IE6だが、リンクは普通に見えて
文字も普通に苦なく読める。
モニタの解像度とブラウザ環境でだいぶん見え方違うんだろうね
633Name_Not_Found:04/06/17 03:10 ID:???
livedoorメンテに入ったな
明日から重くなりそう
634Name_Not_Found:04/06/17 11:38 ID:GAoflfMU
>>633
普通メンテが終わったら快適になりそう、だろう。
635Name_Not_Found:04/06/17 11:52 ID:???
誰かXREAでmambo導入した人、
居ますか?
install2.phpの画面で真っ白になった人
居ませんか?
誰か、対処法 ご教授ください。
636Name_Not_Found:04/06/17 15:51 ID:GAoflfMU
>>635
誰かXREAでmambo導入した人、
居ますか?
install2.phpの画面で真っ白になった人
居ませんか?

この二つの文をまとめなさい。
637Name_Not_Found:04/06/17 16:35 ID:???
誰かXREAでmambo導入した人、居ますか?
もしいたら、install2.phpの画面で真っ白になった人、居ませんか?
居たら、どういう対象法で解決しましたか?
教えてください。
638Name_Not_Found:04/06/17 16:46 ID:???
初めてblogやったが、なんだこの集客力
htmlでしこしこやってたころが馬鹿馬鹿しい
639Name_Not_Found:04/06/17 16:51 ID:GAoflfMU
>>637
>誰かXREAでmambo導入した人、居ますか?
>もしいたら、install2.phpの画面で真っ白になった人、居ませんか?
この二つまとめろって。ぜんぜんまとまってないぞ。
640Name_Not_Found:04/06/18 00:19 ID:???
マルチに構うなよ
あっちにこっちにも貼っててうざいったら…
641Name_Not_Found:04/06/18 00:19 ID:???
俺は誰からもコメントすら無いけど
642Name_Not_Found:04/06/18 13:08 ID:???
ヤプログはどう?
なかなか機能的には楽なような気がするんだけど。
643Name_Not_Found:04/06/18 13:19 ID:???
>>642
ヤプログに変えたら、Blogランキングへのpingが通らなくなったよ。
なぜ?
644Name_Not_Found:04/06/18 19:47 ID:???
糞だから
645Name_Not_Found:04/06/18 20:04 ID:???
最初はあくまで個人的な日記って感じではじめても、
誰からもコメントもTBもないとだんだん鬱になってくるよな・・・
646Name_Not_Found:04/06/18 20:48 ID:???
ヤプログは、GMOって会社をどう見るか?
ってのが最もネックだろうなあ
まあ2chでBlogやるヤツも世の中居るんだし
結構ヒットすんじゃないかな
647Name_Not_Found:04/06/18 20:51 ID:???
>>ヤブログ
フォントサイズでかくしろ!
648Name_Not_Found:04/06/18 22:51 ID:43TqjDNq
http://www.hicksdesign.co.uk/
このサイト、Textpatternというblogツールで作ってるようなのですが、
MTでも、これと同じようにblogではなく、サイトをPublishする
ツールとして使用する事は可能ですか?
649Name_Not_Found:04/06/18 23:03 ID:???
blogって意味わかってる?
650Name_Not_Found:04/06/18 23:09 ID:???
ヤプログもターゲットは若い女子っていっても
嬉々として初期参入してんのはオサーンばかりのような気がするんだが
他のホスティングサービス系も結構そんなオサーン多くて、外から見てると不思議
651Name_Not_Found:04/06/18 23:37 ID:???
>>648
オレもそれが知りたい。
たとえMTで作っても、コメントとTBをOFFにしたらそれは普通のサイト?
652Name_Not_Found:04/06/18 23:41 ID:???
blogっつーのは、
技術的に、
・TB機能
・コメント機能
・RSS
技術以外で、
・頻繁な更新

で、合ってる?
653Name_Not_Found:04/06/18 23:46 ID:???
全部違う罠。
654Name_Not_Found:04/06/18 23:47 ID:???
この中にblogを説明できる奴はいないだろう?
専門家でさえ、説明に困ってるんだから。
655Name_Not_Found:04/06/18 23:48 ID:43TqjDNq
>>651
テンプレでうまく体裁作ってやれば出来そうな気もするが・・・
>>648のサイトはかなりいじってるんだろうな。
理屈だけだとどうもわからん。
656Name_Not_Found:04/06/18 23:48 ID:???
誰か説明汁
657Name_Not_Found:04/06/18 23:49 ID:???
blogはCMSの一種。それだけ。
コンテンツ管理がブラウザ上で出来て(一部出来ないのもありますが)とにかくかんたんでいいね。
ってだけ。
TBもRSSもコメントも2次的なもの。
658Name_Not_Found:04/06/18 23:53 ID:???
>>657
では、端的に言うと、えんぴつ日記や猿日記もblogですか?
659Name_Not_Found:04/06/19 00:05 ID:???
>>654
馴れ合いシステム
660Name_Not_Found:04/06/19 00:09 ID:???
いわゆるクネクネってやつですか。
661Name_Not_Found:04/06/19 00:15 ID:???
Weblog=Webに記録を残すこと
Web日記=同上
2ch=同上
662Name_Not_Found:04/06/19 00:28 ID:???
663Name_Not_Found:04/06/19 00:33 ID:???
カテゴリ分けできるのが便利
664Name_Not_Found:04/06/19 00:41 ID:???
最後に残るのは、シンプルな日記システムじゃないの。
読む側からすれば、ゴテゴテしたリンクがいっぱいのblogよりも
スッキリした一昔前の日記の方が読みやすいから。
書き手が満足するのが目的なのか、少しでも多くの人に読んでもらうことが
目的なのか、そのへんを考えてない人が多いように思う。
まぁ、日記でもblogでも定期的に通いたくなるものを見たことないけど。
665Name_Not_Found:04/06/19 00:55 ID:???
>>663
どれくらいの読者がカテゴリ毎に記事を読んでるのかなぁ?
ちょっと疑問に思った。
666Name_Not_Found:04/06/19 01:18 ID:???
>>662
でもさ、648で取り上げられてるサイトのような階層化されたサイトはMTじゃ難しいんじゃね?
667Name_Not_Found:04/06/19 01:32 ID:???
>>666
でもそれらしき機能を使ってるのはJournalの部分だけだよね?
後は手書きでやって、MTのタグをちょこちょこ使えばいいのでは?
668Name_Not_Found:04/06/19 01:36 ID:???
サイト全編にわたってTextpatternがPHPで動的に生成させてるようだが。
RSS/Atomも使えるようだし。
669Name_Not_Found:04/06/19 02:07 ID:???
最初にJournalを作って。
Journalのテンプレを各ページにコピー、あとは手書き。
670Name_Not_Found:04/06/19 08:36 ID:???
画像の無断使用とかいっても、転載の転載の転載とかしてるわけだしもう取り締まれなくね?
671Name_Not_Found:04/06/19 10:25 ID:???
>>670
転載の転載の転載したサイト取り締まればいい
672Name_Not_Found:04/06/19 11:41 ID:???
>>670
無断使用されたくないならFlash
673Name_Not_Found:04/06/19 12:02 ID:???
blogは画像の直リンしてるとこ多いみたいですね。
ニュース扱ってるとことかは
新聞社のサイトの写真に直リンしまくりだったり
6743は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/06/19 13:52 ID:cPPnCnhn
...
675Name_Not_Found:04/06/19 15:35 ID:???
>>673
どこどこ?
676Name_Not_Found:04/06/19 16:54 ID:???
>>673
だったり、ってなんだよ。
677Name_Not_Found:04/06/19 19:38 ID:???
著作権とかをクリアにするためにアフェリエイトを導入してるのは別に問題ないけど
それをせずに直リンもしくは自鯖にうpしてるblogを見かけることがある・・・

匿名画像うp掲示板じゃないんだからさぁ・・・って思った。
678Name_Not_Found:04/06/19 19:46 ID:???
>>676
679Name_Not_Found:04/06/19 21:21 ID:???
[04/06/18-04:38]
週刊アスキー別冊のblog特集を読んで http://annai.2log.net/aavideo001/archives/blog258.html
680Name_Not_Found:04/06/19 21:21 ID:37GAG6Vn
女子高生の裏DVD格安販売祭り中!
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/masa0148119738?
681Name_Not_Found:04/06/19 23:06 ID:???
下品なおにいちゃん
682Name_Not_Found:04/06/19 23:06 ID:???
下品なおにいちゃんの集まっているスレはここですか?
683Name_Not_Found:04/06/19 23:48 ID:???
おめーらよ、もっと生産的な話しろや
684Name_Not_Found:04/06/20 03:12 ID:???
>>613
>>679
自分のブログでやれ
685Name_Not_Found:04/06/20 12:59 ID:???
ググってもなかなかヒットしないような小ネタの答えが、
個人の日記みたいな所に載ってたりするから分からない物でさ。

そういうことがたびたびあったものだから、
自分のブログも、どんな駄ネタでもなるべく整理して書いて、
豆知識帳として使えるように整理している…つもり。

特に地方ローカルネタなんて、個人の日記がネット上の唯一の情報源なんて事はざらよ。
686Name_Not_Found:04/06/20 18:41 ID:???
>>685
なるほど、そうだね。いいこと聞いた。
自分ではこんなことまで載せなくてもと思っていることでも
その情報を必要としている人もいるんだよね。
どんなことでも載せていくといいよね。
687Name_Not_Found:04/06/20 18:47 ID:???
>>685-686
いい考えだと思う。
>自分のブログも、どんな駄ネタでもなるべく整理して書いて、
皆がその心得を持ってればいいんだけどさ、整理しようとしないブログが多いんだよね。
688Name_Not_Found:04/06/20 19:36 ID:???
どんなことでも「ただ」載せていくのがいいのではなく、
どんなことでも「整理して」載せていくのがいいんだね。
689Name_Not_Found:04/06/20 23:58 ID:???
ホームペーを持っていないお店の住所や行き方を
誰かの日記で知ることできた。おかげで無事コンパができた。
ありがとう、○○さん。あなたの日記を二度と見ることもないだろうけど。
690Name_Not_Found:04/06/20 23:59 ID:???
自分もそう思うなあ。ネタを整理するのは当然として、おれはそれに加えてネタの
演出を心がけてるよ。だってカッコイイブログをやっていればさ、そのうちに恋する
乙女みたいな可愛い子がコメントをくれるかもしれないしね。
691Name_Not_Found:04/06/21 02:47 ID:???
>>690
酷い妄想癖だな
692Name_Not_Found:04/06/21 10:45 ID:???
ネット上にはブスしか存在しないんだな。これがw
693Name_Not_Found:04/06/21 12:38 ID:tSMC/+ww
>>691

酷い妄想癖だな
694Name_Not_Found:04/06/21 16:09 ID:???
KUMAZOやPOPOROのような日記がとても気に入ったのですが募集停止でした…
このような形式の無料日記はは他にもないでしょうか?

あちこち探したのですが見つかりません。
どうかよろしくお願いします。
695Name_Not_Found:04/06/21 16:13 ID:???
696Name_Not_Found:04/06/21 16:33 ID:???
CGI探してますスレ行け
つかお前ちょっとでもこのスレの中身読んだか?
漢字読めるか?
697Name_Not_Found:04/06/21 16:35 ID:???
>>696
すみません・・・勘違いしました。
ありがとうございました。
698Name_Not_Found:04/06/21 17:48 ID:???

 最近のウェブログのブームには些か疑問を禁じ得ない。
 ウェブログを導入したからと言って、優れたコンテンツを創れるように成る訳では無い事を念頭に置くべきだ。
要するに、ウェブログとは形式やツール以上でも以下でも無く、飽くまでツールとしての存在でしか無い。
 コンテンツの創造と提供を補助するツールは数多く存在している。別にウェブログでは無くても良いのだ。
それなのに何故、ウェブログと言う形式に拘るのか。
 そもそも、「コンテンツ」とは何かと言う事を、大部分のウェブロガー(やその予備軍)は見落としている。
このままでは、創造の為のツールに、ユーザがツールの為の創造を強いられる事になる。
それはあたかも、ビッグ・ブラザーの様に統制された未来への予兆では無いだろうか。コミュニケーションの断層を埋めるべきツールが、世界をディスコンストラクションな物に変容して行く。
 ウェブログは未完成だ。より良いコンテンツの創造の為に、今、ウェブログ以上の「何か」が渇望されている。







http://www.flowerlounge.com/archives/000267.html
699Name_Not_Found:04/06/21 18:26 ID:TgT6swy8
>>698
そういうこいつも糞ブロガーw
700Name_Not_Found:04/06/21 19:00 ID:???
>>698
「ウェブログ」やってる人の9割は何も考えてない。
優れたコンテンツとかもうぜーんぜん考えてない。
みんな、なんでもいいんだよ。
こういうこと考えたりこだわったりしてるのって
ITゴロと批評家気取り君だけなのが笑えますな。
701Name_Not_Found:04/06/21 19:49 ID:???
つか例文じゃんw
702Name_Not_Found:04/06/21 20:41 ID:???
で、結局どの無料ブログがいいんだね?
それから、ブログ作るのってMTとかのツールが必要なのかね、キミ?
703Name_Not_Found:04/06/21 21:20 ID:3r5/Kqdb
>>698
 <div class="trackback-body">
 <span class="trackback-post">
 <b>Title:</b> <font size = "-1"><a href="http://www.doblog.com/weblog/myblog/12836/285443#285443" target="new">プチ論客か..面白い。</a></font><br />
 <b>Excerpt:</b> <font size = "-1">■面白そうな企画

 これであなたもプチ論客! 語った気になれるマジック・ワード集

 これにしっぽを付けると、
 「客観的には」
  →「自分の意見ではないし、たまたま聞いたことがある」
 「総合的に判断すれば」
  →「大事なことを考えないでおく」
 「〜するに吝かでは...</font><br />
 <b>From:</b> <font size = "-1">やの日記</font><br />
 <b>Date:</b> <font size = "-1">2004.06.21</font>
 </span>
 </div>

それにしてもきったねぇレイアウト。
blog始める前にやる事いっぱいあるだろうに・・・。
704Name_Not_Found:04/06/22 00:26 ID:???
>>702
ttp://www.2log.net/

ここでやればいいじゃん
705Name_Not_Found:04/06/22 06:31 ID:???
豊潤なのはいいことだ
706Name_Not_Found:04/06/22 15:18 ID:???
>>685-690
スッゲー自作自演臭い
こういう本格的なの久々見た
707Name_Not_Found:04/06/22 17:08 ID:???
>706
非常に惜しい!
690をちゃんと読んでみ。
708Name_Not_Found:04/06/22 17:20 ID:???
>>685-689は自演カクテーイ
709Name_Not_Found:04/06/22 20:34 ID:???
いや、>>685は俺なので>>686-689が自演の可能性あり。
710Name_Not_Found:04/06/22 20:42 ID:???
>>685-690
自演なのだろうけど同意した…
最近今の街に引っ越してきたんだけど、
その街をテーマに日々更新してるブログが幾つかあって、重宝してる。
hanako辺りでも特集組まれたりしてる地域だけど、それよりも細かくて
フリマやセールやライブ等の情報もすぐに掴める。

リピーターになったブログはそこ位かな…。
711Name_Not_Found:04/06/22 23:02 ID:???
>>686>>688は僕が書いた。
712Name_Not_Found:04/06/23 00:15 ID:???
まあまあ、自演かどうかなんてどうでもいいとしてさ、おれ
たちブロガーって、やっぱり超イカしてると思うんだよね。
自分最高!って感じじゃん?で、ネタについてはさ、選別も
演出も当然のことだし、記事を書く以上は検索結果にひっか
かってナンボだし、解析を見る度に、「おおっ、注目されてる
よ!」って感じがしてさ、たまらないんだよね。
713Name_Not_Found:04/06/23 00:21 ID:???
>712
たまにはほんの、ほんの少〜しだけでいいから
てめえのブログを読み返してみてくれ。

読んだか?

皆と比べてどこが違うよ?
お前に個性などは無い。
つまらんブログは止めれ。以上。
714Name_Not_Found:04/06/23 00:33 ID:???
>>712
そういうことはURL晒してから言え
715Name_Not_Found:04/06/23 01:09 ID:???
>>714
空しくないの?大人気ないよ。
気持ちは分からんでもないよ、突っ込みたくなるね。
よっぽど私生活で嫌な事があったのかな……。
めげずにがんばれや。
716Name_Not_Found:04/06/23 01:30 ID:???
ちなみに687は俺が書いたよ。
717Name_Not_Found:04/06/23 01:32 ID:???
>お前に個性などは無い。

確かに、
みんな同じようなブログ書いてTBやコメントして馴れ合ってるから、
嫌われるんじゃねーの?
俺も去年まではよくTBで馴れ合ってたなw
718Name_Not_Found:04/06/23 01:37 ID:???
レンタルまでしてブログをやってる奴らは皆きもい。
ベンチャーの手の上で踊らされてるだけってことに気付いて無いし。
ルサンチマン状態なんだろうな、皆。
高望みばかりしていると、
いつの間にか自分の足下がなくなっていることに気付けないのに。
なんにしろ、自分の生活や取るに足らない考えを晒しても何も変わらん。
719Name_Not_Found:04/06/23 01:40 ID:???
たとえばブログが流行る前だって
てめーらごときの




秋田
720Name_Not_Found:04/06/23 01:41 ID:???
個性の無い奴が居るのなら、
生きてるうちに一人でも良いから出会いたい。
721Name_Not_Found:04/06/23 01:44 ID:???
ゴルフをやりにいっただの
メレンゲ作っただの
ソーキそば打っただのの話はどうでもいい。

>レンタルまでしてブログをやってる奴らは皆きもい。
>ベンチャーの手の上で踊らされてるだけってことに気付いて無いし。
>ルサンチマン状態なんだろうな、皆。

低所得者が吠えてるよな。
いくら吠えても無駄なのに。
722Name_Not_Found:04/06/23 01:52 ID:???
>718
いい加減にしろよ、ブログ叩きもウゼーよ。
つうか、君、友達いないだろ?
まあ、せいぜい高みから愚民を見下ろして自己満してろよ(苦笑
でも、君が何をいっても無駄なんだなー、これが。
続々とブログは生まれ続けていくから。
くだらんレスするくらいなら、もう寝ろよ。
723Name_Not_Found:04/06/23 02:27 ID:???
ネコ大好き
724Name_Not_Found:04/06/23 03:38 ID:???
フリスキー
725Name_Not_Found:04/06/23 10:46 ID:???
Blogは確かに自分でもうざいと思うが、
叩くのは専用スレがあるからそっちでやれや。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1087127123/l50
726Name_Not_Found:04/06/23 10:56 ID:???
>>723-724
唐突過ぎて噴いた
727Name_Not_Found:04/06/23 14:33 ID:???
たかがネットの一ブログで目障り感抱いてたら、現実じゃとても生きていけないよ。
728Name_Not_Found:04/06/23 16:10 ID:00mRDoNs
とブログ管理者が必死です。
729Name_Not_Found:04/06/23 18:08 ID:???
>>727
目障り感
730Name_Not_Found:04/06/23 21:03 ID:LG18VwwV
http://plus.naver.co.jp/event/blog_cntdown/event_top.php

ネイバーブログ、もうすぐオープン。既出ですか?
731Name_Not_Found:04/06/23 21:33 ID:???
山田BBSというところで、こんな投稿がありました。

二階堂comのネタ(6/17分参照)
http://www.nikaidou.com/column01.html
>NAVERが日本の大手個人サイト関係者に対し、
>「NAVERのブログ流行らせたいんだけど、ライブドアみたいに金かけたくないからなんとかならないか」
>という話を持ち込んできた模様だ。
>さらにその関係者や一部の大手サイトに対しては、
>「サーバーは容量いくらでも使っていいですよ。アクセスがあるサイトを移すのであれば金も出しますよ」
>という条件も出しているとか。
732Name_Not_Found:04/06/23 21:56 ID:???
>>730
既出もなにも、この板のスポンサーじゃねーか
IEでみてみろ
733Name_Not_Found:04/06/23 22:49 ID:???
ブログはウザくないが
ブログやってる奴らの馬鹿存在率が高いのはウザイと思う
734Name_Not_Found:04/06/23 22:51 ID:???
>>733
禿道
こいつとかなw >>722
必死すぎて笑える(プッ
735Name_Not_Found:04/06/23 22:59 ID:???
>>734
(゚д゚)
736Name_Not_Found:04/06/24 00:06 ID:???
733 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:04/06/23 22:49 ID:???
ブログはウザくないが
ブログやってる奴らの馬鹿存在率が高いのはウザイと思う


734 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:04/06/23 22:51 ID:???
>>733
禿道
こいつとかなw >>722
必死すぎて笑える(プッ
737Name_Not_Found:04/06/24 00:37 ID:DRguIULF
ブログウザ
738Name_Not_Found:04/06/24 02:48 ID:???
NAVERがブログやるのは大賛成。
で、ロボットを自分とこのブログだけ巡回させてくれると更に大賛成。
739Name_Not_Found:04/06/24 08:06 ID:???
>で、ロボットを自分とこのブログだけ巡回させてくれると更に大賛成。

胴衣。
740Name_Not_Found:04/06/24 14:05 ID:???
blogページの自動収集と監視に基づくテキストマイニング

http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/15mito/mdata/1-24.html
741Name_Not_Found:04/06/24 14:46 ID:???
まもなく始まるってさ・・・
ttp://www.typepad.jp/
742Name_Not_Found:04/06/24 15:03 ID:???
733 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:04/06/23 22:49 ID:???
ブログはウザくないが
ブログやってる奴らの馬鹿存在率が高いのはウザイと思う


734 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:04/06/23 22:51 ID:???
>>733
禿道
こいつとかなw >>722
必死すぎて笑える(プッ












たてよみですか?
743Name_Not_Found:04/06/24 16:54 ID:???
ブログは、自分で設置するのが一番だな。
レンタルのは、自由度が効かない。
そもそも、俺はブログを、ブログとしては使っていない。
日記のように時系列を使用するのは、面倒臭い。
だいたい、無名の個人の日記なんて、誰も読まないよ。
744Name_Not_Found:04/06/24 17:02 ID:???
>>722( ´,_ゝ`)プッ
745Name_Not_Found:04/06/24 18:02 ID:???
>743
で、結局は何が言いたいの?
レンタルじゃなくて自前で、
しかも日記としては使っていない自分は、
他の奴らとは違うってこと?
746Name_Not_Found:04/06/24 18:46 ID:???
そんなまとまりのない>>743のブログも誰も読まないという結末。
747743:04/06/24 19:28 ID:???
俺のはひと味違うんだ
ふふふん
748Name_Not_Found:04/06/24 20:31 ID:ZGNzb4QJ
livedoorのIDって削除できないの?
749Name_Not_Found:04/06/24 22:16 ID:???
どことは書かないけど、加藤ヲタ キモ
750Name_Not_Found:04/06/24 23:30 ID:???
ブログランキングどころかブログ同盟までできてるとは
751Name_Not_Found:04/06/25 00:19 ID:???
加藤ローサたんに(;´Д`)…ハァハァしたいので
Blogをはじめることにしました。
752Name_Not_Found:04/06/25 00:48 ID:???
必死でトラックバックしてるヤツらキモすぎ・・・
753Name_Not_Found:04/06/25 00:51 ID:???
>>752
知り合い同士でやってるヤツらもね
754Name_Not_Found:04/06/25 01:00 ID:???
加藤ローサもすぐに嫌になるだろうな。
キモヲタTB地獄・・・
755Name_Not_Found:04/06/25 01:04 ID:???
ブログやってる奴ら、辞める時にちゃんと削除してくれれば
ゴミが残らないんだけど、絶対に放置するだろうから迷惑。
756Name_Not_Found:04/06/25 01:32 ID:???
有名人ブログにコメントとトラバは要らん。
なんつーか、見苦しい。
757Name_Not_Found:04/06/25 02:14 ID:???
お前ら自分棚に上げてキモイキモイ言うけどさ、
普通の人から見たら、ここだって十分キモイぞ
みんなして煽り言葉だしな
758Name_Not_Found:04/06/25 02:24 ID:???
>>757
書き込んでる時点であなたも同類
759Name_Not_Found:04/06/25 03:24 ID:???
ほらな、キモイだろ
760Name_Not_Found:04/06/25 05:43 ID:???
普通の人・・・・プ



なんつーかブログやってる奴ってwww
761Name_Not_Found:04/06/25 10:56 ID:FOEtjok1
似非ブロガーの歌 作詞・作曲:俺様(w

漏れはイケテル「ウェブロガー」!(w
毎日(たまに)ネットを巡回するんだ!
新しい「ネタ」パクるため!
そう、それこそ、最強の「ウェブロガー」(嘘

ヒキコモリとはちがうんだぜぃ!

漏れはイケテル「ウェブロガー」!(w
本当は「出遅れ(出戻り)」ウェブロガー!(w
ココログ・ジュゲムに北国借りて
ハッタリかまして、ITゴロを気取るのさ!

たまにはブラクラ踏むけどね(爆

心の支えは(Gogleの)ページランクとトラバ数!
そんなあなたにほめられたくて
そんなあなたが大好きなので
今日もいいネタ仕入れます(w


などと言ってみるココロ。
762Name_Not_Found:04/06/25 12:47 ID:???
なんにせよブログだのトラバだの
略し言葉ってチョうぜ
763Name_Not_Found:04/06/25 20:11 ID:lN9Qj/sl
ブログって一日何HITいけば成功の域かねぇ?
764Name_Not_Found:04/06/25 20:18 ID:???
1000ホット
765Name_Not_Found:04/06/25 20:43 ID:???
俺は約300ホトだけど、これはブログとしては中堅か?
766Name_Not_Found:04/06/25 21:50 ID:???
俺もlivedoorのID消したい
767Name_Not_Found:04/06/26 00:24 ID:???
IDも消せないブログはブログじゃない
768Name_Not_Found:04/06/26 01:05 ID:???
>>763
3000もうすこし
5000普通
10000 (・∀・)イイ!!
30000 転送量大丈夫?

 
769Name_Not_Found:04/06/26 01:44 ID:WPiuFZpF
>>768
それはユニークアクセス数?
ページビューじゃなくて?
770Name_Not_Found:04/06/26 01:45 ID:???
ユニークで150/dayくらいなんですけど、どうでしょう?
771Name_Not_Found:04/06/26 02:14 ID:pWW8xUSR
ライブドアとかで右側にずらっとトップ20の一覧出るが
あれはどのくらいのユニークアクセス数なんだ?
772Name_Not_Found:04/06/26 02:18 ID:???
ヒット数で成功/失敗が決まるなら坊主ブログは大成功だな
773Name_Not_Found:04/06/26 04:26 ID:???
カトユーとかにリンクされて、一時的にアクセスアップされたのは除外すべきだな
774Name_Not_Found:04/06/26 06:23 ID:???
blogなんてほとんどが内輪で楽しんでるんじゃないの?
3000hitいくのなんて、有名人かTB集のようなblogだけだろ。
775Name_Not_Found:04/06/26 09:13 ID:???
ヲタとかキモイネタでヒット数稼ぐくらいなら
一般的な記事で100人の固定読者のほうがいい。

ヲタ関連はネット人口多いからそりゃ稼げるさ。
776Name_Not_Found:04/06/26 10:47 ID:???
キモイって言ってる連中は自分がキモく無いとでも思ってるのだろうか。
俺も含めこんなとこで当たり前のように発言してること自体、
一般人からしたらキモイって。
だから俺は人にキモイなんて自分を棚に上げてとても言えんが。
777Name_Not_Found:04/06/26 11:43 ID:???
お前には負けるよ(^^;
778Name_Not_Found:04/06/26 13:54 ID:???
>>776
熱いねぇ
779Name_Not_Found:04/06/26 17:04 ID:???
>>776はよほどキモイ奴らしいな
大抵の奴は自分以上にキモイ奴をキモイというわけだが
780Name_Not_Found:04/06/26 17:15 ID:???
>>779
俺は776ではないけど、そんなカチンときたの?
781Name_Not_Found:04/06/26 20:35 ID:h+ud0zvI
ブログでユニークアクセスを200人突破したら、
充分大手だと言って良いと思うけどな。

書いてる内容のジャンルを絞るとか工夫が必要だとは思う。
782Name_Not_Found:04/06/27 00:51 ID:???
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yocchisan
長井公式HPの荒らし常連
現ヒロシorパペマペファン?

よろしくでし!
783Name_Not_Found:04/06/27 01:02 ID:???
いくらブログが糞でもユニーク200で大手はないんじゃね?
そんなこといったらオレでも大手になっちまう。

んなわけはない。
784Name_Not_Found:04/06/27 01:11 ID:OoykmBNE
普通、中堅、大手でユニークアクセス数を、だいたいでいいから
設定するとなると、どのくらいだ?
785Name_Not_Found:04/06/27 02:04 ID:???
Readmeに登録してみろ

Aratifactとか一部有名ブログははReadme登録してるから目安にできると思うが
だいたい5000前後で大手ってとこじゃねーの?
1000、2000で中堅ってとこでしょう。

1000以下はマイナーサイト。
786Name_Not_Found:04/06/27 02:08 ID:???
俺のブログは平均で200ホトだ。
ローサたんのブログにためしにトラックバック打ったら
1時間に100ホトきたよ。

そうしたらアクセス乞食のBlogから顔文字たくさんのとんでもないTBが来てキモカッタ。

アクセスが100あった。
むしゃくしゃしてやった。
アクセスがあるのならローサたんでも井上和香でもよかった。
今は反省してる。
787Name_Not_Found:04/06/27 02:51 ID:2Rrd7JPd
ユニークで1000ある一般人の個人ブログなんかあるか??
788Name_Not_Found:04/06/27 03:00 ID:???
ないだろ
789Name_Not_Found:04/06/27 03:09 ID:???
いや、いくらでもあると思うけど…
はっきりいってよっぽど中身からっぽじゃなければ1000くらいはすぐ行く
790Name_Not_Found:04/06/27 03:13 ID:???
>>789
流れからして、ユニークアクセス1000/dayって話だと思うけど・・・
何か勘違いしてないかな
791Name_Not_Found:04/06/27 05:05 ID:???
1000 くらいなら割とすぐにいくんじゃないか?
俺の過疎ブログでも UU 400/day PV 1000/day くらいはあるぞ。
ほとんど検索エンジン経由でコメントも TB もほぼゼロだがな。
792Name_Not_Found:04/06/27 11:11 ID:9y9eTMo1
Doblog編集部からのお知らせ http://www.doblog.com/notice_list.html


[ 2004/06/23 ] サーバーパフォーマンスアップのお知らせ
793Name_Not_Found:04/06/27 11:23 ID:???
ユニークなアクセスってどんなアクセスですか?
794Name_Not_Found:04/06/27 11:34 ID:???
>793
エ━(゚∀゚)━!
795Name_Not_Found:04/06/27 12:39 ID:???
>>793
起動したら、遠くの方から「ヴォーンヴォーン」って空ぶかしの音がして、
「あ、これはアクセスじゃなくてアクセルだ」とか何とか言いながら
データベースエンジンが動き出すアプリケーションソフトです。
796Name_Not_Found:04/06/27 15:30 ID:???
なんつーか、よっぽどアクセス無い人と
簡単にアクセス集めれる人と
感覚に極端な差があるようなかんじだな

1000くらいはそこそこのサイトなら簡単に行くと思うけどねえ
Readme!とかユニークアクセスだから試して見たら?
797Name_Not_Found:04/06/27 15:59 ID:???
そんなにアクセスばっか気にしてたら禿げるよ
798Name_Not_Found:04/06/27 16:08 ID:???
google広告のスクリプト、投稿の本文にコピペしてみたら
構文エラーと出て表示されない。
サイドバーでは普通に表示されるんですが。

他のブログでそこに表示してあるトコがあったから
パク・・・参照にしようと思ったんだけど上手くいかない。
ソースとかも見てみたりしてるんですが問題点がわからず。
Livedoorじゃないと無理とかそいうオチなんでしょうか。
799Name_Not_Found:04/06/27 16:27 ID:???
>>798
Blogで書けば?
返答あるかもよ
800Name_Not_Found:04/06/27 16:46 ID:1NJpJsGQ
日記はブログじゃないらしい
ブログをしらない奴がやるのだそうだw

http://d-s-j.net/archives/000720.html
801Name_Not_Found:04/06/27 16:47 ID:???
>>798
それはテンプレに最初から組み込んである。
本文と追記の間とかな。
802Name_Not_Found:04/06/27 16:53 ID:???
>>801
thx。
じゃあMTだと設定イジればできそうですね。
頑張ってみます。
803Name_Not_Found:04/06/27 17:37 ID:9+0C6+gH
>>800
この人ってなんでこんなにこだわるんだろうね。不思議だ。
804Name_Not_Found:04/06/27 17:49 ID:???
>>803
同意。
Blogなんてただのスタイルなのにね。
805Name_Not_Found:04/06/27 18:10 ID:???
>>800のリンク先のヤツらはサブカルが好きそうだ。
また自己啓発セミナーにハマった人間たちを見ているようでもある。
806Name_Not_Found:04/06/27 19:27 ID:/0L1zblo
>>800
意味わかんないですね、これ。

1.更新を怠らない(放置しないという意)
2.コメント、トラックバックの両方を受け付ける
3.寄せられたコメントには必ず返信をする(迷惑コメントは除く)
4.多少なりとも訪問者を意識した話題をする
(単なる日記サイトではなく)
5.個人の誹謗・中傷・非難はしない
6.他人のサイトに迷惑を掛けない

って、ご大層に述べてるけど、コメントを掲示板に置き換えれば、
Blogじゃなくてもいいよね、別に。
単なる日記サイトではなく、ってとこに妙なプライドを感じるけど、
要するに「良質なサイトを作ろうよ」って言ってるだけでしょ。
日記でも一緒じゃん。
正統なBlogってことには、まったくなってないけど。
807Name_Not_Found:04/06/27 22:10 ID:???
>>800
BlogMapとか桜Blogで一発当てたから
次もなんか狙ってるんじゃないかと思われ

意図とか裏読みする必要は無い。ただのPV稼ぎ
808Name_Not_Found:04/06/27 22:53 ID:???
案の定ライブドア重くなった
809Name_Not_Found:04/06/28 01:31 ID:???
>>800
同盟じゃないといってるのがワケワカメ
810Name_Not_Found:04/06/28 01:34 ID:???
>>800
IEで見るとトップページがガタガタだよ
811Name_Not_Found:04/06/28 02:15 ID:HhbW1hLM
>>800 >810
IEでもFireFoxでも同じように見えてるけど
812Name_Not_Found:04/06/28 02:41 ID:???
同盟以外の何者でもないと思うがなー
同盟じゃないんならなんでわざわざ参加表明させんのか
813Name_Not_Found:04/06/28 03:17 ID:???
はっきり言ってイタ過ぎ
814Name_Not_Found:04/06/28 03:33 ID:???
>800
げえ!
そこの同盟に参加者続々だな
参加者はネット初心者が多いのかなあ

>3.寄せられたコメントには必ず返信をする(迷惑コメントは除く)
これはコメントが増えてきたら不可能だぞ
815Name_Not_Found:04/06/28 03:41 ID:???
>>800
blogやる前にXHTMLを勉強してきてほしい。
816Name_Not_Found:04/06/28 03:42 ID:???
やがて、コメントが増える事自体が迷惑と成る。

コメント=迷惑

返信する必要が無くなる。
817Name_Not_Found:04/06/28 03:53 ID:???
xml宣言するかどうかで小一時間悩む。
818Name_Not_Found:04/06/28 04:50 ID:???
ブログ異端派はじめます。
1. 人に決められたスタイルは気にせずに、自分なりの異端を守る
2. 異端だと宣言すると危険なので名乗らない
819Name_Not_Found:04/06/28 05:26 ID:???
異端ってのは他者からそう呼ばれて初めて成立するような気がする
邪道派なら正統派の教義の逆を心がければいいかな
820Name_Not_Found:04/06/28 08:27 ID:???
お前ら、あれだろ、中学生だろ
821Name_Not_Found:04/06/28 11:30 ID:???
前に嬉しげにこうさぎ虐待背景画像をやってたところか…
822Name_Not_Found:04/06/28 13:40 ID:???
>>800の人の2ちゃん語(そうでないのがほとんどだった)がウゼーって
2ちゃん語講座やってたエントリーが消えてない?
ttp://d-s-j.net/archives/000055.htm

ttp://d-s-j.net/archives/cat_maa2.html
↑のエントリーの関連エントリーってところ。
823Name_Not_Found:04/06/28 15:55 ID:???
2004/06/26 10:33

ユーザがBlogに求めるもの - ダイフク http://fuktommy.s64.xrea.com/1088213584.html
824Name_Not_Found:04/06/28 19:05 ID:???
ネイバー風呂具はじまったけどさぁ、なんか幼稚なデザインだな。
上の方にnaverのロゴが入ってるのも最悪。
825Name_Not_Found:04/06/28 19:32 ID:???
>>822
消されてるな。
自分に都合の悪いことはすぐ消すのが正統派なんだろw

なんつーか、すごい電波だしまくり。
826Name_Not_Found:04/06/28 19:40 ID:???
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yocchisan
ここの管理人、あと数日でプーになるらしい。
かまってやってください
827Name_Not_Found:04/06/28 19:54 ID:gzaaZchz
ttp://blog.livedoor.jp/ebiharappa/archives/2250806.html#comments

ここのblogイタいわ。
ttp://www.sankei.co.jp/news/040620/sha033.htm
↑この事件で死んだ大学生に同情の余地なし。
828Name_Not_Found:04/06/28 20:06 ID:???

  __
 | '_` |  イイ
ノ|_ヘ_ヘ
 
829Name_Not_Found:04/06/28 20:46 ID:???
本人降臨中w

>>820
830Name_Not_Found:04/06/28 21:00 ID:9EqmjaFK
ビロギ
831Name_Not_Found:04/06/28 21:57 ID:???
お前らネットウォッチ板でやれよ


だが
痛ブログスレ落ちてるしな…
832Name_Not_Found:04/06/28 23:27 ID:???
>>831
大丈夫既に新しいのがたってる。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1088352053/l50
833Name_Not_Found:04/06/29 18:56 ID:???
珍ブロ
834Name_Not_Found:04/06/30 01:23 ID:nZXlCeeF
News Handlerでやってんだけど
アクセス解析でリンク元がunknownはお気に入りとかから来てるってこと?
835Name_Not_Found:04/06/30 04:17 ID:???
クライアントは幾らでもヘッダフィールドを詐称できる。
未だにこんなことも知らんアフォが居るんだなw
836Name_Not_Found:04/06/30 17:28 ID:???
そんな事より肉買おうぜ、肉。
ttp://nteruteru.cocolog-nifty.com/nikuuma/
837Name_Not_Found:04/06/30 17:28 ID:???
スマイリー画像をブログのコメントに入れるやつ、あれどうやってんの?
838Name_Not_Found:04/06/30 17:40 ID:???
ブログやる当初はブログ自体何だかワカランし、
日記、独り言感覚でやってみようって感じだったが、
流石に他のブログが賑わってる中、
いつまでたっても自分のブログには何の反応も無いと、
俺って何やってんだろって感じになるな。
839Name_Not_Found:04/06/30 17:51 ID:???
>>838
しかし、馴れ合いを始めてしまったら、キミのブログはそこまでだ。
840sage:04/06/30 18:04 ID:6zTORDsG
うちのブログでトラックバックの練習してる奴がいる・・・・・・
841Name_Not_Found:04/06/30 18:04 ID:???
>838
孤高ブログなら人のブログなんか覗くな!
ていうか、まさか中途半端にブログリストみたいなやつで、
他のブログとリンクなんかしてないだろうな?
もし付けてたら、そんなもん、とっとと外せ!

そうすりゃ楽になれる。
842Name_Not_Found:04/06/30 18:07 ID:???
>>839
>>841
すまん・・・もう少しで俺も馴れ合いワールドに入るとこだったよ・・・
843Name_Not_Found:04/06/30 19:50 ID:mvo17pDq


ウェブログ運営者の大半は、無職、失職者、ひきこもりです。
ずっと暇で、毎日詰まんねーとか思っている連中が毎日更新しているのです。
しかも、結局は書くネタに困って、他所から情報を持ってくるだけの、
ヲタクしか読まない低俗なニュースサイト化になっていくのです。

そして、個人ニュースサイトやウェブログを運営する人々の多くが、
「できればこのWeb関係のスキルを伸ばせる仕事に就きたいなー」とまで思うようになり、
こうなってしまったら最後、後はずるずると時間だけが過ぎていくんだよ…

毎日更新されている個人ニュースサイトやウェブログを見付けてみましょう。
個人ニュースサイトやウェブログを含めて、ああいうのって
実際は無職の人が多いのであります。
Readmeの上位サイトでも、「カトゆー家断絶」とか「イイアクセス」とかは無職っぽい。
無職を見つけ次第、「ネットで遊んでないで仕事探しなさい」とトラックバックしましょう。

無職、失職者、ひきこもり程、ネットで認められたがります。奴らは現実社会では敗北者です。
個人ニュースサイトやブログの制作体験があるからWebデザイナーを目指す? 奴らは人生の敗北者です。








844Name_Not_Found:04/06/30 20:10 ID:???
>>843
はげどう
845Name_Not_Found:04/06/30 20:27 ID:???
いや俺は運営者の個人プロフィールなんざどうでもいいのだが。
846Name_Not_Found:04/06/30 21:19 ID:???
>>845
同意。
847Name_Not_Found:04/07/01 00:02 ID:???
>>844
いや、>>843ってコピペ文じゃないの?
数カ所で見たことあるぞ。
848Name_Not_Found:04/07/01 00:13 ID:???
http://d-s-j.net/orthodox.html

オーソドックスって何よ?
なんて言うか、ものすごく頭悪そうなんですけどw
849Name_Not_Found:04/07/01 02:05 ID:???
>>848
「表明していただいているサイト様(敬称略)」
のあとに続くサイトもな。
850Name_Not_Found:04/07/01 02:16 ID:???
こういう同盟系って、参加してる奴はどれにでも(なんでもかんでも)参加してんのな
851Name_Not_Found:04/07/01 06:33 ID:???
全国のブロガーよ!孤高を恐れるな!
852Name_Not_Found:04/07/01 18:18 ID:???
そんな厨房にいちいち反応する中年

http://kotonoha.main.jp/2004/06/28blog-heterodox.html
853Name_Not_Found:04/07/01 20:27 ID:???
だからそういうのはオチスレでやれと。


854Name_Not_Found:04/07/02 00:39 ID:???
>>848>>852も(リンク先って事だけど)漏れにとっては心理的ブラクラ
なんかいやーな後味が残るね。
855Name_Not_Found:04/07/02 04:21 ID:???
>>853
ヲチ板のスレ(ネットサービスのほうだったか?)では
とっくにガイシュツだから
>>848>>852も蒸し返してんじゃないの?
856Name_Not_Found:04/07/02 04:58 ID:???
http://www.doblog.com/weblog/myblog/12836/314991#314991
これだけズバリ言ってくれると気持ちいなぁw
857Name_Not_Found:04/07/02 10:29 ID:???
>>856
正統派・異端派なんて名乗る方が馬鹿なのは激しく同意なのだが、
ここの作者もはてなやスラドで散々暴れてたからなぁ。
ズバリ言ってるというか、一段上から尊大にモノ言ってるように見えた。
858Name_Not_Found:04/07/02 18:20 ID:???
>>857
知らなかった。ただの学生さんだと思ったから、やるな!と思ってしまった。
他の記事は読んでないからどんな人か分かんなかった。
859Name_Not_Found:04/07/02 19:04 ID:???
>858
この安田って人、はてなで暴れていた時に知ったけど40ぐらいだったよ。
人間、文章からじゃ年齢わからんね。
860Name_Not_Found:04/07/02 19:43 ID:???
>>857-859
板違い。ヲチ板逝け。






YasudaSがネ申なのは間違いないけどな。
861Name_Not_Found:04/07/02 19:55 ID:???
>>860
信者キモイ
862Name_Not_Found:04/07/02 20:07 ID:???
863Name_Not_Found:04/07/02 21:22 ID:???
>862
> ちなみに、昨年12月にはてなダイアリークラブを暴力によって潰そうとした
> YasudaSさんは、はてなダイアリー市民権を剥奪されました。

確かに神だ。 ある意味。
864Name_Not_Found:04/07/02 22:54 ID:VsHshRGt
授業はネットが繋がるお好きなところで
松村太郎
2004/07/01 http://japan.cnet.com/column/tm/story/0,2000050611,20069571,00.htm
865Name_Not_Found:04/07/03 00:25 ID:???
>>864
今回のネタはおもしろいが、松村太郎は基本的に電波なので嫌いだ。
ttp://japan.cnet.com/column/tm/story/0,2000050611,20069279,00.htm
↑なんか突っ込みどころありすぎて面白い。
「自分はエリート」って所々に見え隠れするのがが鼻につくんだよね。
866Name_Not_Found:04/07/03 20:29 ID:???
 
867Name_Not_Found:04/07/03 22:53 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前らの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
868Name_Not_Found:04/07/04 01:05 ID:???
まだ増えてる、無料blog…
http://www.kooss.com/blog/
869Name_Not_Found:04/07/04 22:37 ID:???
>868
誰か1番軽いのはどれか教えてくれ
870Name_Not_Found:04/07/05 00:39 ID:???
>>869
JUGEM
871Name_Not_Found:04/07/05 01:23 ID:???
teacupのやつの話もしてやっちくり
872Name_Not_Found:04/07/05 01:25 ID:???
AOL のと一緒。
873Name_Not_Found:04/07/05 03:53 ID:???
>>870
本気にする奴が出るだろw
(それかもしや宣伝員?)
874Name_Not_Found:04/07/05 21:47 ID:???
JUGEM,Doblog,News-Handler毎回動的にHTML生成してるとこは重すぎ
875Name_Not_Found:04/07/05 21:54 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
876Name_Not_Found:04/07/06 01:00 ID:???
>>874
>動的にHTML生成

一度使ってみたかったんだねw






















意味わかってねーだろ(プ
877Name_Not_Found:04/07/06 08:37 ID:???
874は知障
878Name_Not_Found:04/07/06 18:36 ID:5IEWVlmR
[マスコミ]【2ちゃんから】AERA(多分)必死【ブログへ?】 http://s03.2log.net/home/otento/archives/blog9.html

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1088911928/
879Name_Not_Found:04/07/07 00:00 ID:keupGunx
ブログ関連スレはどこも廃れちゃってるなー
ブログやる人は2ch見ないのかな?

それとも自分のブログのネタ書くのが精一杯で
2chまでてがまわらないのか
880Name_Not_Found:04/07/07 00:05 ID:???
>>879
別にもう話すこともないから。
もしまだ何かあるならネタふってくれ
881Name_Not_Found:04/07/07 00:25 ID:???
CMSを昨今のblogで終わらせたくない人へ
ttp://www.textpattern.com/

まだ英語版しか無いけど、かなり柔軟。
blogを内包してサイト全体を管理出来る。
882Name_Not_Found:04/07/07 00:43 ID:???
2ch=中央集権型
blog=地方分権型
883Name_Not_Found:04/07/07 18:13 ID:???
さげ
884Name_Not_Found:04/07/07 18:13 ID:???
さげ














さげ
885Name_Not_Found:04/07/07 21:45 ID:???
>>882
鋭い
886Name_Not_Found:04/07/09 11:49 ID:f+zZj4cA
2ch=地下集権型
blog=中央分権型
887Name_Not_Found:04/07/09 11:54 ID:???
地下集権・・・って、悪の秘密結社みたいだな

あんま変わらんか
888Name_Not_Found:04/07/09 11:57 ID:???
中央分権型もスゲェ言葉だぜ
889Name_Not_Found:04/07/09 14:25 ID:???
掲示板サイトと簡易ホームページ制作ツールを同列に語る人の見識を疑う
890Name_Not_Found:04/07/09 15:17 ID:???
>>889
なぜ片方が「サイト」でもう片方が「ツール」なの?
891Name_Not_Found:04/07/09 15:31 ID:???
2ちゃんはひろゆきの個人サイトで、blogはツールだからじゃない?
んで、サイトとツールを同列に扱うってどうよ?とでも言ってるのかと。

>>886辺りは「ツールとしてblogを使っているサイト」の意味で「blog」とだけ書いているだろうから、
ハァ?って感じなのかも知れないけど。
892Name_Not_Found:04/07/09 15:49 ID:???
>>890
Blogって概念がツールのことを刺すわけじゃないことはわかってるよ
でもここでいうBlogっていうのは(ほんとは間違ってるけど)、Trackbackとかついたツールによるサイトでしょ?
893Name_Not_Found:04/07/09 15:52 ID:???
TrackbackやコメントによるコミュニケーションはBlogの要件ではほんとは無い
単に日記形式で更新するサイトスタイルのこと
とすれば、それと掲示板サイトを比較するのは意味不明なことなのだよ

Trackbackによる分散コミュニケーションと、巨大掲示板サイトって比較なら理解できる
(Trackback自体別にBlogのみの技術じゃないしな)
894Name_Not_Found:04/07/09 16:26 ID:???
>>892
>でもここでいうBlogっていうのは(ほんとは間違ってるけど)、Trackbackとかついたツールによるサイトでしょ?
それなら、掲示板も同じでしょうが。
895Name_Not_Found:04/07/09 16:27 ID:???
まあ掲示板にはトラックバックはついてないけどね。
896Name_Not_Found:04/07/09 16:34 ID:???
>>892
>ここでいうBlogっていうのは(ほんとは間違ってるけど)、Trackbackとかついたツールによるサイト
だったら、「片方が「サイト」でもう片方が「ツール」」として比較するのは間違っているよね。

897Name_Not_Found:04/07/09 16:35 ID:???
ツールによる「サイト」でしょ?
898Name_Not_Found:04/07/09 16:48 ID:???
荒れんな〜
>>882が原因か?
そもそも、比較は同じ種類のものでするだろ。
>>882のどっちも「〜による」サイトのことだろ。
2ちゃんねるは掲示板システムによるサイトだろ。
blogは、blog(個人運営で日々更新される日記的なWebシステム)によるサイトだろ。
>>891も言ってるけど、「「ツールとしてblogを使っているサイト」の意味で「blog」」を使っているのにな。
899Name_Not_Found:04/07/09 17:04 ID:???
もちつけ
900Name_Not_Found:04/07/09 17:11 ID:???
いや、もっと熱く語るべきだよ。
そうすれば、自ら、どれだけ無駄な事をしてるか気が付く。
901Name_Not_Found:04/07/09 18:59 ID:???
いや、もっと熱く語るべきだよ。
902Name_Not_Found:04/07/09 19:19 ID:???
もういいよ、クーラー入れてくれ。
903Name_Not_Found:04/07/09 19:28 ID:???
>ブログとは、気になるウエブサイトの内容や感想をそのページへのリンクと一緒に書くスタイルの個人サイトのことだ。
http://www.asahi.com/tech/apc/040709.html


断言されてしまいました。
904Name_Not_Found:04/07/09 20:20 ID:???
>>903
「断言」したかどうかは、話し手の側の問題である
905Name_Not_Found:04/07/09 21:55 ID:???
>>903は、断言の意味がわかってないようだ
906Name_Not_Found:04/07/09 22:37 ID:???
まあ、昨今の大衆化された「blog」は、本来のblogの意味を失い
独り歩きしてしまっているからな。
907Name_Not_Found:04/07/10 01:34 ID:???
2ちゃんには各スレにトラバついてるけどね。
908Name_Not_Found:04/07/10 07:47 ID:???
>>896
違う
2chは掲示板システムによる「有名サイト」
Blogはblog(個人運営で日々更新される日記的なWebシステム)によるサイト「様式」

Blogってサイトは無いしな。比較としてなんか違う気がすんよ。
レス付け合ってコミュニケーションを他サイトとしないとBlogでない!なんてのは違うだろし。
909Name_Not_Found:04/07/10 10:36 ID:???
>>908
なに? 有名かどうかの違い?
「有名サイト」 と、「サイト「様式」 」
の違いは何?
910Name_Not_Found:04/07/10 10:48 ID:???
(1) 掲示板 vs Blog
(2) 2ch vs はてなDiary
という比較ならできるが、2chとBlogは次元が違うから比較できないだろ。
911Name_Not_Found:04/07/10 11:06 ID:???
Blogとは
>定期的に(ほぼ毎日)更新がある。
>時系列で各記事が並ぶ(最新記事が最上位)
>誰でも見ることができる(アマチュアの)個人やグループのジャーナル
http://www.wiredope.com/blog/archives/000081.html

>Weblogという造語を最初に作った人
からの引用らしいので説得力ある
912Name_Not_Found:04/07/10 11:12 ID:???
>>911
>造語を最初に作った人
造語を作った人が行ったから説得力あるの?
そのシステムを作った人じゃなく?
913Name_Not_Found:04/07/10 12:03 ID:???
blog=“web log”
web上の日記、記録の事。
トラックバックなどが搭載されていない
単なる日記でもweb logである。
914Name_Not_Found:04/07/10 12:15 ID:???
>>913
おいおい、
>web上の日記、記録の事。
って、違うだろ。もっと限定しろ
915Name_Not_Found:04/07/10 13:19 ID:???
 個人運営で日々更新される日記的なWebサイトの総称。一般的には、単なる日記サイト(著者
の行動記録)ではなく、ネットで見つけた面白いニュース記事やWebサイトへのリンクを張り、
そこに自分の評論を書き加えた記事が時系列に配置されているWebサイトのこととされている
が、厳密な定義はない。「blog」と省略して呼ばれることも多い。

 インターネットの普及につれて、多くの人が個人のWebサイトで日記をつけ始めたが、Web
日記は紙の日記と異なり、その内容が広く一般に公開されており、ほかのサイトからリンクさ
れたり論評されたりする。また、電子メールなどを通じて著者と読者がコミュニケーションを
はかったり、特定のトピックスについて電子掲示板で多人数で論議することも容易である。

 そうした環境の中で、Web日記は独自の進化を遂げ、それまでの個人サイトでもない、紙の
日記でもない新しいメディアとして台頭した。そうした新しい形式の日記風サイトを指す言葉
として「Web」と「Log」(日誌)を一語に綴った「weblog」という言葉が誕生した。
916Name_Not_Found:04/07/10 13:19 ID:???
 Weblogでは個人の行動の記録は重視されず(一切載せないわけではない)、ネット上で独自に
見つけた面白いもの、変なもの、スクープなどを紹介し、そこにリンクを張って論評を掲載す
るという形式が主流。取り上げられるのはWeb上の情報に限らず、世相や時事問題についての
独自の情報や見解、街で見つけた話題を紹介するという記事も多い。事件や事故が起こった際
に、地元の人や関係者、目撃者などが自分のWeblogに知っている情報を掲載することで、メ
ディアを介さずに「生の」情報が流通するという事例(イラク戦争時にイラク人の男性が公開し
ていた「バグダッド日記」など)も見られる。

 多くのWeblogには読者から容易にフィードバックできる機構が用意されており、話題ごと
にコミュニティが形成されている。また、別のWeblogの気になる記事へのリンクを張る相互
参照も盛んで、コミュニティ内で「話題」のトピックには自然と注目が集まるメカニズムがで
きている。最近では、Weblogを介して「口コミ」で情報が広がり、マスメディアが後追いで
そのトピックを取り上げるという現象も起こっており、そういった面からもWeblogは新しい
メディアとして注目されている。

 アメリカでは「Blogger」や「MovableType」といったWeblog運営支援サービス・ツール
が普及しており、Weblogを簡単に開設し、記事を追加・更新できる環境が整っている。

 日本にも似たような形式のサイトが数多くあり、「個人ニュースサイト」または単に「日記
サイト」などと呼ばれているが、これはアメリカで産まれたWeblogを導入したものではなく、
独自に発生・進化してきたものである。日本の一部のネットコミュニティでは、アメリカで
Weblogが注目される以前から個人ニュースサイトが定着していたこともあり、「Weblog」と
呼ばれることを嫌うサイトオーナーもいる。
917Name_Not_Found:04/07/10 13:21 ID:???
>>915
>>916
無断転載?
918Name_Not_Found:04/07/10 14:01 ID:???
919Name_Not_Found:04/07/10 14:45 ID:???
>>918
通報しました。
920Name_Not_Found:04/07/10 16:30 ID:???
プゲラ
921Name_Not_Found:04/07/10 21:36 ID:???
エチーなブログを教えてけれ
922Name_Not_Found:04/07/11 00:23 ID:???
ライブドアブログのアダルトカテ探してみれ。
>>909
日本語が読めないヤツだな
そういった様式のサイトのうち代表的なものの1つと
サイトの形態を比べるのは比較対照がおかしかないかいってことだろ
>>915
Weblogの祖先はサイトのWhat's newコーナー
そこで自サイト以外のああだこうだも書き始めた人の様式が米国で流行して
「Weblog」と呼び出した。
そしてはしゃぎすぎの痛い子が「We + blog !blogって呼ぼうぜ!」とか言い出した。

なので、本来の意味としては、そういう追記形式で駄文書き連ねるって意味しかない。

Trackbackでコミュニケーションとか、多Blogに言及が多くなるとか
そういうコミュニケーション面はあとからBlogサイトの一部で流行した「文化」。
流行とかなんとかみたいなもんで、それは一時的な流行かもしれないし、コミュニティ要素をBlogの要件とするのはちょっと違う。

なのでそういうものを掲示板というコミュニティシステムと比較するのは違和感あるね
とりあえず英数字は半角で書いてくれ。
読みづらい。
トラックバックって何なんですか?
他人に自分もよく似た記事を書いた事を紹介する機能だと
思ってたんですが新しい記事が作られたり何か違うようでよく分かりません。
どなたか御教授下さい。
また詳しく解説しているサイトがあれば教えて下さい。
お願いします。
>>926
無理矢理に逆リンクを貼れる機能。
>926
ttp://kotonoha.main.jp/weblog/000255_trackback.html
ここで新撰組の局長と副長に聞け。
>>927
どこが無理矢理?
マイブログリストのリストから自分のサイトが外されたらむかつく?
931Name_Not_Found:04/07/11 23:11 ID:???
いいや

マイブログリストもBlogPeopleも
ばんばん入れ替えしてる
ただのブクマだもん
932Name_Not_Found:04/07/12 01:51 ID:???
私の事務所(建築設計事務所)のwww pageをブログにしてみました。
更新が非常に楽で良いです。

ウチみたいな小規模な会社のページにはすごく良いかもしれないですね。
933Name_Not_Found:04/07/12 02:41 ID:???
でも安っぽいという気もする
せめてデザインだけでも高級っぽく改造したら?
934Name_Not_Found:04/07/12 15:34 ID:Qz3s3hNy
うんこの種類です。
ゴーストうんこ  出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ  出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ  50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
セカンドうんこ  終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ   食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ  すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ   勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
リキッドうんこ  液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
ショッキングうんこ  においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ  すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ  あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ  量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ  森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ  絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ  出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
ノーエアーうんこ  屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる
935Name_Not_Found:04/07/12 21:48 ID:???
誰かブログレンタルサービスのまとめページ作ってくんねーかなぁ・・・
機能とかサービス表にしてさ。
936Name_Not_Found:04/07/12 21:58 ID:???
937Name_Not_Found:04/07/12 23:41 ID:???
>>935
無知に付ける薬無し、と
938Name_Not_Found:04/07/12 23:52 ID:???
>>936
うおおおセンキュー!
パート3の>>1に貼ってくれよ。
つーかリンク隠し右クリ禁止うぜえ!
939Name_Not_Found:04/07/13 00:01 ID:???
>>938
>>1に関連スレは>>2-3ってあってちゃんと>>2に貼ってあるんだがなあ
940Name_Not_Found:04/07/13 00:33 ID:???
>>938はあわてんぼさん♪
941938 :04/07/13 01:49 ID:???
>>939
●| ̄|_ スマンカッタ....

くる
(:D)| ̄|_ ナンチャッテ
942Name_Not_Found:04/07/13 02:11 ID:???
>>941 何よその顔文字は!ふざけてるの!?w
943Name_Not_Found:04/07/13 11:03 ID:mjX2lUsS
ブログってすげーな。作って1週間の俺のサイト、
ググルで6万件も検索結果が出る単語でも
1ページ目に表示されたよ。
944Name_Not_Found:04/07/13 11:22 ID:???
まさに粗製濫造マっシーンだな
945Name_Not_Found:04/07/13 14:31 ID:???
>>943
そのうち下がっていくよ。
946Name_Not_Found:04/07/13 23:20 ID:ya6APU+0
右クリ禁止なんて別に困らない。
左クリして右クリしたらすぐ見られるしね。
個人的には右クリ禁止のサイトのソースって糞なものが多い。
947Name_Not_Found:04/07/13 23:38 ID:???
今までのサイトにあった日記コンテンツをblogに置き換えようと思ったんすけど、
なんかweblogってweblogだけで完結してるっていうか、サイトの1コンテンツと
扱おうとすると親和性が悪いですね。良くも悪くも。
いまどうすっか困ってます。うーむ。
948Name_Not_Found:04/07/14 00:00 ID:???
>>943
今のうちだよ。記念写真でも撮っとけ。
近いうちにGoogleはブログ対策するだろう。
949Name_Not_Found:04/07/14 06:24 ID:???
そうか?
少なくともぐーぐる先生は、blogが検索結果の上位に来ることを
特に嫌ってはいないようだが?

まあ、ただの日記ダラダラblogで書いてるやつは、いくばくかの良心があるなら
robots.txtとか書こうねって感じ
950Name_Not_Found:04/07/14 09:03 ID:???
>>947
たまにそういうHPみかけるけど、違和感覚える。
ブログはあくまでもブログだけで独立だね。
今までのHPをブログにすると、格付けてきには下がるような
感じがする。
私は完全にわけてやってるyO
951Name_Not_Found:04/07/14 11:25 ID:f/TPejlG
格付けワロタ
952Name_Not_Found:04/07/14 14:16 ID:???
あちこちのブログ見て回って「あ、ココ面白いな」と思ったところで
よく見てみると「ここは○○(サイト名)の日記です。メインサイトはこちら」みたいなことが書いてあると
なんとなくゲンナリする。
953Name_Not_Found:04/07/14 16:36 ID:e/4SH96G
>>952
↑日記やブログだけがコンテンツだと思っているバカ

自分でサイト運営したことねぇだろ
954Name_Not_Found:04/07/14 16:40 ID:???
( ´,_ゝ`)
955Name_Not_Found:04/07/14 16:45 ID:???
952はなんとなく「ウェブログとはウェブログだけで完結しているべきだ」と
考えているということで。
何故そう考えるのか興味があるな。
956Name_Not_Found:04/07/14 16:55 ID:???
>>952
なんで?意味わからん。まじで。
957Name_Not_Found:04/07/14 17:30 ID:???
ブログピーポーのリンクでもグーグルのページランクに貢献してくれますか?
958Name_Not_Found:04/07/14 22:35 ID:???
Nucleusをカスタマイズして運営してるぽい
http://blog.lineageoffline.com
959Name_Not_Found:04/07/15 00:57 ID:???
>>952
まさにそういうサイトなので、そう考えた理由が知りたいです。
960Name_Not_Found:04/07/15 01:09 ID:qqgQe63t
livedoorのblogにAccessAnalyzer入れたいんだけど
どこに入れればいいの?
961Name_Not_Found:04/07/15 01:33 ID:???
952は池沼
962Name_Not_Found:04/07/15 01:38 ID:???
>>960
blogの説明、もしくはプラグインのメモスペース
963Name_Not_Found:04/07/15 01:51 ID:???
HPを持ってるのにわざわざ他所のブログを利用してるから、とか?
ホスティング型ブログなら楽にアクセス数稼げて、あわよくば本サイトにも…
みたいなやり方が納得いかなかったのかとオモタ
最初は自分がブログで手一杯だから嫉妬してるのかと思ったけど

漏れ自身は↑のやり方は別に良いと思うけどね
964Name_Not_Found:04/07/15 03:00 ID:???
Blogは従来の日記サイトみたいにサイト内コンテンツに埋め込みにくい

…ではなくって、MovableTypeが単独サイトとして使われるのを想定して
そういうデザインをデフォルトにしている、ってだけ。

そしてなんか日本の追従者のサービスはMTクローンのデザインを好んでいるってだけ

Pitasでもなんでもだけど、海外では旧さるさる日記みたいなシンプルなデザインがデフォんとこも多いんだが
なんだかMT至上主義が国内では目立つかんじだね
965Name_Not_Found:04/07/15 08:37 ID:???
>>952
そもそも面白いブログ作れる奴なら
他にHP持ってないほうが不思議かと
966Name_Not_Found:04/07/15 08:38 ID:???
日本人の右にならえ主義だろ
967Name_Not_Found:04/07/15 13:09 ID:???
>>965
そうか?なんか手広くやってるヤツに限って中途半端な糞サイトが多いよ。
968Name_Not_Found:04/07/15 14:14 ID:???
一人で2つも3つもブログやってるヤツとかな
始末に負えないのは
そういうヤツがネット歴が古かったりすると
人が集まりやすいこと

勘違いすんなよ
お前だよお前
969Name_Not_Found:04/07/15 14:59 ID:???
Σ(゚д゚) オレカ!
970Name_Not_Found:04/07/15 15:00 ID:???
blosxomのテンプレートを配布してるページとかないですか?
971Name_Not_Found:04/07/15 15:45 ID:???
>>970
ぐぐれ
972Name_Not_Found:04/07/15 19:36 ID:???
>>968
kanose?
973Name_Not_Found:04/07/15 22:14 ID:9XhEujS8
カリスマ整体師・寺門琢己さんのココログがはじまりました!。(2004/7/14)

http://terakadotakumi.cocolog-nifty.com/
974Name_Not_Found:04/07/16 01:37 ID:???
975Name_Not_Found:04/07/16 03:00 ID:???
>>968
ネット暦と客が集まりやすいかはなんか関係あるのか?

昔からの知人やなんやがアクセスしてくるって話?
976Name_Not_Found:04/07/16 03:02 ID:???
複数やってるし、ネット暦も古いはずだが
あえて偽名でそれぞれ関連性を切ってやってる俺はじゃあ侠だな
977Name_Not_Found:04/07/16 03:37 ID:???
真鍋かをりのblogがキモヲタTB地獄ですね
978Name_Not_Found:04/07/16 03:52 ID:???
おい、じゅげむが・・・( ゚∀゚)アハハハハハ
979Name_Not_Found:04/07/16 04:05 ID:???
>>949
ネットサービス板のジュゲムスレはアヒャったジュゲム・ユーザーが
半分祭り状態で狂乱しています。
980Name_Not_Found:04/07/16 04:12 ID:???
>>979
おお、そうだったのか。早速共に祭ってこよう。
てかさっき気付いた。
981Name_Not_Found:04/07/16 13:00 ID:???
>>977
眞鍋は釣りまくってやがるからな。メガネとかw
982Name_Not_Found:04/07/17 11:33 ID:RdOdKuj4
眞鍋って好きじゃないけど、やっぱ綺麗だな。
ブログに顔写真はってる一般人を普段みてるが
雲泥の差だ。だからこそ芸能人なんだろうけどw
983Name_Not_Found:04/07/17 16:47 ID:???
次スレ頼む↓
984Name_Not_Found:04/07/17 17:30 ID:???
     │ ≡  ('('('('A` )
     │≡ 〜( ( ( ( 〜)
     │ ≡  ノノノノ ノ
     │
     ↓
985Name_Not_Found:04/07/18 00:40 ID:???
 
986Name_Not_Found:04/07/18 00:42 ID:???
  
987Name_Not_Found:04/07/18 00:43 ID:???
   
988Name_Not_Found:04/07/18 00:44 ID:???
    
989Name_Not_Found:04/07/18 00:44 ID:???
     
990Name_Not_Found:04/07/18 00:45 ID:???
      
991Name_Not_Found:04/07/18 02:34 ID:???
 
992983:04/07/18 03:51 ID:???
立ててきたよヽ(`Д´)ノウワァァァン 

【ウェブログ】blog 用途は無限大! 3【日記】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1090089962/l50


次は誰かスレタイ考えておくれ…_| ̄|○i||ii
993Name_Not_Found
ごくろうさん