【Not Valid】偽HTMLがW3Cアイコン貼るな!
なにがあれちゅー<TAG>打ちっていう
口に出すと、
はずかしくて首をしめたくなる
中途半端な語感がイヤ。
自作してる人とか
素材で配ってる人がいる
英語サイトは横に細長い小さい白×グレーベースのを使ってる人が多い
自作アイコンを使っていても、Not Validならこのスレで晒すべし。
一通りみたけど、
>>56が一番見てて気持ち悪かった。
56の人は<h*>とか<span>は知らないんだろうか。
72 :
65:03/10/16 09:47 ID:???
>>70 あ、これこれ。
このデザインをよく見るますよ。
ありがとう!早速作ってみます。
他にも自作のW3Cバナーを扱ってるHPがあったら
参考までに紹介して欲しいですね〜。
スレタイからは外れてしまいますが・・
でも「オリジナルバナー使用でNOt Valid」ならOKですね(笑)
73 :
65:03/10/16 09:48 ID:???
色見だけ抑えてモノトーンにしたり、同系色の色だけに改変してるの見るけど
改変はアリなのかね
>>71 私はそのiCabユーザなんだけれど、iCabは
見出し要素をアウトライン表示し各見出しにジャンプできる機能や、
またlink要素を解釈しナビゲーションを提供するなど、
いろいろな工夫があるんだけど、
そのどれひとつに対処してないのは悲しい。
地球に優しいのかどうかは知らないけど、
情報空間にやさしくないのはちょっといやですね。
76 :
Name_Not_Found:03/10/17 02:39 ID:pxbEys3K
良スレage
77 :
Name_Not_Found:03/10/18 17:30 ID:30WeMqH7
>>77 CSSのバナーはな、難しいのはvalidの方だ
その辺はパーサの限界だろう、HTMLではなくCSSのValidatorだし。
81 :
Name_Not_Found:03/10/18 21:14 ID:5tk0w2wO
>>1はたぶん手打ちだろう。
手打ちだと更新のときにうっかりタグを閉じ忘れたりする。
で、ふとチェッカーにかけると閉じ忘れたタグの後ろが全部エラーになってたりするんだ。
いくらTabelでレイアウトしていても、文法があっていればValidだよな。
文書の構造なんか適当でも、文法があっていればValidだよな。
残念な話だ。
手打ちだろうとオーサリングツールだろうと、チェックして手直しするのは同じだよ
Transitionalで作ってるけど、
バナー広告のせいで not valid にナターヨ。
87 :
Name_Not_Found:03/10/18 22:31 ID:OKP0HCLY
table,div,span使いまくりだけどValidだった。
もちろん下らんアイコンなんぞは貼らない。
標準モードでレンダリングしたいだけなんだよ。漏れは。
W3Cの言う通りに作っても
ブラウザ達がW3Cの言う通りに
動作しないかも
>>88 そのブラウザは、w3cの規格に準拠していないだけでは?
amaya使え、amaya(w
Amaya使わないやつがW3C信者気取るなよ
俺はいつもAmayaだぜ
AmayaのDLの仕方も分からないけど、自称W3C信者だぜ
Amaya8は落ちなくなったな。
前はイヤになるほど強制終了してたのに。
ま、日本語がよく豆腐になるのは相変わらずだが。
日常的に使うのには致命的じゃないか>日本語
日常的には使わないね。他に優れたブラウザはあるし。
俺はLynx的感覚でインスコしてるだけ。
>56
修正されとるな。
一つCSSが消えてるっぽいが。
>>96 根本的には何も変わってないね。
なんというか、タグ打ちしていることだけいっとけばよかったのに、
iCabのチェックにせよ、HTMLの書法についてのコメントをしたのが致命的だった。
わざわざブラウザ入れようとは思わんなぁ…。
HTMLをDTP屋のツールととるか、言語ととるかかも。
個人的には、Languageを名乗ってるので、言語でもいいと思われ。
文書の構造を記述する、ね。
>>98 信者なら入れとけ。
そうじゃないなら好きに汁。
ハードディスクの容量に余裕があれば、AmayaとMozillaくらい入れといても
損は無いと思われ。
Amaya入れてるけど
どんなときに何のためにどうやって使うのかわからない
>>100 IEと同じように使ったらよろし。
あとは、「Amayaで見られないようなページはクソ」とか厨房に自慢する。
一昔前のLynxの様にな。
>>101 サンクスコ
エディタみたにも使えると思ってたよ
103 :
Name_Not_Found:03/10/22 09:35 ID:xi06Go/Y
>>103 致命的なエラーは&を&amp;で書いてないってことくらいぢゃないのか?
まぁtableダグでレイアウトしてる時点で好きぢゃないが
ダグ
107 :
Name_Not_Found:03/10/30 16:19 ID:l28e6itQ
W3Cのあの黄色いアイコンってダサいよな。もう少しバリエーション増やしてくれんかね。
109 :
Name_Not_Found:03/10/31 14:02 ID:UdlnY7vS
>108
>68の間違いじゃないの?
確かにボタンが作れなくなってるようだけど。
110 :
Name_Not_Found:03/11/05 05:01 ID:Td8M8UrN
ここに晒されたアドレスのヤツ、今すぐ直すべし!
>>107 別に貼らなくていいじゃん。ダサくなくても貼ってるとみっともないし
114 :
Name_Not_Found:03/11/12 11:35 ID:DOl6lejg
>>113 W3Cアイコンをただの飾りとしか思ってないんだろうな。こういう痛いヤシは晒しage
>>113 ビルダーもアレだが、Mozillaですらマトモに表示されないのはいかがなものか。
晒し上げ
118 :
Name_Not_Found:03/11/14 07:46 ID:HvTQ5brT
age
>>119 理解できないお子ちゃまにはキモくみえるかもね(ワラ
>>119 他人の作ったサイトを勝手に引っ張ってきて
ダメな例として挙げてるのは確かにキモイ
文法云々言う前に常識身につけれ、と
>>121 他サイトをダメな例として挙げるのがどうして非常識なのか分からん。
ていうかこのスレだって…
まあ実際は、
掲示板に写真晒して、みんなで
「こいつブサイクだよなあ〜」
とか言ってるのも、
ホームページでひとしきりブサイク論を語った後に
「それではここで、ブサイクな顔の例を挙げます。」
と言って見ず知らずの人の顔写真を掲載するのも
同じっちゃ同じなんだろうけど。
でも後者をやったら立ち直れないだろうな。
関係ないけどW3Cって確かMicrosoftの飼い犬だったよね?
>>123 いや、だから根拠を書けと。
まあキモイキモイ言ってるあんたの「常識」じゃあてにならんだろうけど。
>>124 顔を直すのとHTML直すのとじゃ全然違うし…
常識なんて曖昧なもんで語ってる奴の方が非常識。
うむ
>>127 多分みんな「非常識だ」って言うぜ?
試しにママに聞いてご覧
127 名前: Name_Not_Found [sage] 投稿日: 03/11/14 14:23 ID:???
常識なんて曖昧なもんで語ってる奴の方が非常識。
127 名前: Name_Not_Found [sage] 投稿日: 03/11/14 14:23 ID:???
常識なんて曖昧なもんで語ってる奴の方が非常識。
カッコイイ-
日記ニカイチャッタ
キモイというのは同意だが、それをそのような言葉で表現するお前がキモイ
135 :
Name_Not_Found:03/11/15 16:49 ID:jiR9LrPI
>>1には常識がある。非常識はW3Cアイコンを単なるバナーとして貼る馬鹿。
常識とか非常識とかそんなことどーでもいいだろ。
さっさと落ちぶれ同士でW3C語ってろ
138 :
Name_Not_Found:03/11/17 02:09 ID:mtrEGHUF
・・・んだこれは
デザインもできないくせに
文法ばっかり気にしている糞
>>1がいるスレはここでつか?
見てなんぼ インパクトを与えてなんぼじゃぞぃ
ここであがってるサイトのデザインは糞以下なんですけど
デザインの話はスレの趣旨から外れている。
>>141 そういう発言はカスいけスレでやってください
>>143 いやカスイケにも来て欲しくないんだけど。
HTMLのw3c認定と言うのは何処で受けられますか?
w3c公式に行って見ましたが英語が良く分からず迷子になってしまいました。
HTML-Lintでは100点が取れているのですが、
w3cの認定を受けてリンクバナーが張りたいのです。
両スレ
そういや,<H1>を使わずにいきなり<H3>とか使っていても
リントで100点とれるんだよなぁ。
それ知って後から訂正するのは面倒だった
Lintに踊らされるな
<H1>を使わずにいきなり<H2>が使ってあったり,
見出しを<BIG>や<STRONG>で表現してあっても
リントのチェックでは100点になっちゃうしね。
リントは確かに有用だけど,過信は禁物ってことで。
全部DIVにしてもそうだしね。
lintはHTMLを分かってる人が使う物だよな
同意。
別バージョンでW3C信者用lintもほしい。
<h1>がないと警告とか。
自分でつくれば?
なんだこいつ
機械的にチェックしている以上,完璧なのは要求できないよ。
<H1>を文字のフォントを大きくするのに使ってるかどうかってのは
内容まで把握しないとわからない事だし。
関係ないけど,偽HTMLのページなかなか見つからないね。
まあ,いっぱい有ってもそれはそれでイヤだけどさ。
158 :
156:03/12/13 00:20 ID:???
>>157 そうか,google使えば良かったんだ・・・・
気付けよ<自分
>>156 このスレの1は必死で探したんだろうな。。w
160 :
Name_Not_Found:03/12/16 15:58 ID:WJwsBwUj
?
でも結局、殆どの閲覧者にとってはどうでもいいW3Cアイコン。
一部の閲覧者にとってはどうでもよくないW3Cのアイコン。
やっぱどうでもいい
165 :
Name_Not_Found:04/01/25 22:58 ID:efxsKUzm
ちょっとageますよ
166 :
Name_Not_Found:04/01/26 01:22 ID:D3qu2m7i
167 :
Name_Not_Found:04/01/26 01:23 ID:D3qu2m7i
168 :
Name_Not_Found:04/01/26 01:31 ID:D3qu2m7i
>>166 ってか間違えた。
ttp://www.sys.cs.tuat.ac.jp/~naito/jp/other.html ここを貼ろうと思ってたんだが…
勘違い。
まぁValidマークは貼り付けてないみたいだけど…
>試しにk16さんの Another HTML-lint gatewayで採点してみてください.
>HTML4.01 Strictで100点満点になるはずです.
>実はHTML4.01 Strictで満点をとるのはかなり厳しいです.
>世の中のホームページでHTML4.01 Strictで満点をとれるページはごくわずかのはずです.
>もしあなたが,HTML4.01 Strictで満点を目指したいのならこのページが参考になるかもしれません.
わらえる
169 :
Name_Not_Found:04/01/26 01:32 ID:D3qu2m7i
>>168 >まぁValidマークは貼り付けてないみたいだけど…
TOP絵〜よく見たら貼り付けてた。
連続カキコすまそ
100点なだけ、だな。
>[N LOGO]
ありえない
>>168 > このページが参考になるかもしれません
なんか,腹が立ってきた….
参考にしてはあかんだろう.
釣られるなよ
> 実はHTML4.01 Strictで満点をとるのはかなり厳しいです
ez-HTMLで楽々100点ゲッツ。
UTF-8とかにすれば半角文字も気にしなくて良いし。
174 :
Name_Not_Found:04/01/26 22:10 ID:2EPABsqL
>>168 ソース見たらのっけからテーブルだし、<div class="quote">なんてあるし、
<br>使いまくりだし…
175 :
Name_Not_Found:04/01/26 22:26 ID:D3qu2m7i
>>168 いきなりh3から使い始めてるのもいかしてるだろ?(藁
なんか訂正されちゃってるけど、前見たときは管理人のプロフィール丸ごと引用文だったなぁ…
validではあるがstrictでないということだ。文法厨。
ナビゲーションがテーブルだし,
補足が全部<ins>だし(あとから追加されたということ解釈していいのか?),
classやidのない謎のspanがあるし,
突っ込みどころ満載でつね.
178 :
177:04/01/26 22:56 ID:???
追加されたということ→追加されたということで
179 :
Name_Not_Found:04/01/28 11:48 ID:C+F+4Rxg
>>168のような、痛いサイトもっと貼ってくださいw
180 :
168:04/02/12 00:35 ID:???
直リンやめれ
>>177 spanってclassやidつけなきゃダメなの?
>>184 論理的な意味付けの無い要素はStrict的に良くないというだけの話。
付けるも付けないも君の自由。
>>185 そっか。divもspanも、それ自体に意味はないからかあ。
なるほろ。
>>184 もうちょっと考えてみろ。
「紙を張らないのにのりを付けるのっておかしい?」
お前の例えはようわからん
俺にもようわからん
ようかん
お
前
ら
市
ねこだいすき
Validじゃないのに・・・と思ったら、Vaildだったサイトがある
<div align="center">
<div id="container">
<div id="globalnavi">
('A`)
>>196 <div id="globalnavi">ならお父さんは許容しちゃうな
<div class="contentbody">
<br>
<div id="navi" align="right">
ワラタ
>当ウェブサイトでは、JavaScriptを使用しているページがございます。
>ご覧になる際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてください。
>
>当ウェブサイトでは、スタイルシートを使用しているページがございます。
>表示に不具合がございましたらブラウザ設定をご確認の上スタイルシートを有効にしてください。
ワラタw
普通「表示に不具合がございましたら、スタイルシートをオフにしてください」だろと。
JavaScriptも強制させるなよ。。。
使えなくても問題なく観覧できますくらいかけよな
200 :
195:04/03/08 21:29 ID:???
#floatleft { float: left; width: 50%; margin-top: 20px; margin-right: 0px; }
#floatright { float: right; margin: 20px 0px 0px; }
#floatclear { clear: both; }
ワラタ
>>200 きっとfloatleftっていう文書構造なんだよ(藁
>>201 <div class="floatleft">
左方に何らかの物体が浮遊していた
</div>
とか?
>>203 確かにw3cのチェッカではvalidだ。
lintでは負の値を頂いているがな(ワラ
>>204 >floatclear
その物体は突然光り出し、空気のように消えてしまった
無茶すんなw
>>46 今みたら、直ってるみたいだね.
でもVaild3.2なんて初めてみた気がするよ…
履歴書に自信満々で「英検4級」って書いてるようなものか
おっ、Googleデザイン変わったのか。気がつかなかった。
>>215 ページが違うならひどくてもいいじゃん。
>>215 たしかにこんなサイトでW3Cバナーを貼るのは厚顔無恥といわれても仕方ないな。
↑さりげない保守
まさに汎用ブロック
「仕様的」
「仕様に照らし合わせて」とか言えないもんかね。
>>230 >>227が「Valid」なのは皆分かってる。
しかしこれを許容すると、インライン要素はSPAN、ブロック要素は
DIVだけで書かれたHTML文書も認めることになってしまう。
君もそんなスレを望んでる訳じゃないだろう?
て言うかDTDには沿ってるが「仕様的」には駄目なんじゃないか
validだけどstrictでない
「DIV厨」や「tableレイアウト」を否定する根拠って何?
「Strict的」ってどういうこと?
W3Cのサイトのどこにそんなことが書かれているの?
tableレイアウトは線形で解釈可能か云々ってのがあるだろ。
div厨はガイドラインにするまでもない存在なんでねぇの?
>>236 div厨ってのはdivが多いからdiv厨ってわけじゃない。
div無しにしてみて、HTMLとして成り立っていなければ、それがdiv厨ってわけ。
例えば、このHTMLからdivを取ってみな。HTMLとして正しくないだろ。
<html>
<head>
</head>
<body>
<div class="midashi">見出し</div>
<div class="paragraph">1行目</div>
</body>
</html>
と、俺は思っている。
>>239 で、仕様書のどこに「DIV厨禁止」「テーブルレイアウト禁止」って書いてあるんだい?
テーブルレイアウトについては明記されてるな。
DIV病についてはHTML4.01には明記なし。
想定されない使い方なんていくらでもあるから不思議ではないか…。
…って俺は何をやってるんだ……。
>>241 暇人だな(ワラ
まぁ読まずに(或いは読めずに)ダラダラうるさい奴よりは全然偉い。
つか俺も久しぶりに読み直してみよう。
244 :
237:04/05/22 13:41 ID:???
>tableレイアウトは線形で解釈可能か云々ってのがあるだろ。
どこ?
仕様書と周辺サイト読んで来い。
無能は放置しろよ
いや、だから根拠を書けと。
レス番振ってくれ
ネタサイトでアイコン貼ったことがある
マーキー、ブリンク使いまくりで最後にw3cのアイコンがでてくるというあほあほなサイト
誰だんなの作ったのは
ダンナ小柳
まだこのスレあったのかw
その節はお世話になりますた。
256 :
Name_Not_Found:04/10/10 15:14:15 ID:CH7soQGB
てかValid貼ってないじゃん
ああホントだ
<BR>だらけだな
ttp://www.7key.jp/cgi-bin/ancate/iframe.cgi? ↑見えなきゃいいとばかりに手抜き。
BR厨の上に、意味不明なclass名。
addressを知らない。
物理タグ使いまくり。
テーブルレイアウト。
露骨にSEO対策している割にブラウザにキャッシングさせないno-cahceの指定。
半角全角を偉そうに語っている割に混在して使用。
どこぞのサイトのぱくりのような.htaccessの説明。
いわゆるとんでも解説の一種ですな。
情報量だけは多いな
突込みどころが多すぎて話にならない。
>サイト公開からわずか8日で
>Yahoo! ディレクトリに掲載されました
うんうん。
このスレたってから1年たったんだな
>>238 あーなるほど!
自分、DIVばっか使ってるので、少しは減らさないとなぁ、、、と思ってましたが
そういうことだったんすね。
しかし
<div>
<div>
<div>
<h1>hoge</h1>
<p>hogehoge</p>
</div>
<div>
・・・
これが正常とは思えない
>>268 <div id="documentbox">
<div class="section1">
<h1>ふんにゃか</h1>
<div class="chapter1">
<h2>ほげほげ</h2>
</div>
<div class="chapter2">
<h2>ふがふが</h2>
</div>
</div>
</div>
これでも?
>>269 そういう子供みたいなことを… とは言わんけど、h1の親のdivが一個足らんぞ。
>>262 下のほうのアンケートのデフォルトの値が
全部ネガティヴなのがいいね。
まだレスは一つも読んでないけど、スレタイよんだ感想を言わせて。
W3Cアイコンを自分のサイトに貼ってる人って恥ずかしいって感覚ないの?
無いね
80*15の小さいのを一番下に貼ってるから
>>272 正しいことを証明することは、とても気持ちがいいよ。
読み手側からすればキモイと感じられるかもしれんけど。
まぁ、そんな偏見に屈しないのがストリクターだからね。
このスレに挙がるサイトの管理者は似非ストリクターだから、
とても恥かしいとおもうよ。知らぬは一生の恥だからね。
それを一々探してきて URL を晒すってのも馬鹿らしいスレだけど…
カスイケスレ全盛期には、
偽アイコン見つけてガッカリしてたW3C信者が大勢いたのだろうな。
>>269 ChapterとSectionってChapterのが大きいんじゃなかったっけ?
たしかそうだね。章と節。
(゚д゚) ??
(゚д゚) ??=ウマ
(゚д゚)div厨様はクレタ人ですか?
(゚д゚)div厨様はクレタ人であるか、あるいは俺はクレタ人ではないよ。
blinkなんて久々に見たよ……。
html4.01でxmlnsキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
W3C準拠っていう嘘イクナイ!
>>289 宣言がHTML4.01なのにXHTML1.0のバナー貼ってるの!?(ノ∀`)アチャー
W3Cアイコンを貼る行為は、W3C信者への挑発だよな。
294 :
Name_Not_Found:05/02/20 16:24:04 ID:3PUNVukY
ここのスレにさらされてるURLの管理者はアンチだったのか
私のおじいさんがくれた初めてのhtml。
それはstrictで、私は4才でした。
その味はvalidで、こんな素晴らしいhtmlをもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がおじいちゃん。孫にあげるのはもちろんstrict。
なぜなら、
彼もまた、w3cだからです。
準拠しないならしないでいいからバナー張るなと
おまいらValid CSSも貼ってる?
299 :
Name_Not_Found:2005/03/28(月) 23:36:25 ID:HwSspThc
ポッキュラッタw
303 :
Name_Not_Found:2005/05/03(火) 11:08:29 ID:H7Bd1WZO
もまいら、div消してもちゃんとValidなサイト作ってますか?
305 :
Name_Not_Found:2005/10/18(火) 09:43:36 ID:UIEM4rqc
306 :
Name_Not_Found:2005/10/31(月) 13:36:44 ID:XN6QhYRN
あなた自身やあなたのウェブサイト、製品、また仕事を宣伝する項目を作らないで下さい。
308 :
Name_Not_Found:2005/10/31(月) 18:52:33 ID:td2Y4sDr
うけるなこのスレ
ここに晒されてる奴らはW3Cのバナーをどこで知ったのかと小一時間……
>>308 よくケータイとかにシールやらなにやらベタベタな奴がいるじゃん?
そういう奴らがこういうサイトを作ってるんだよ。
311 :
Name_Not_Found:2005/11/03(木) 22:13:52 ID:TEff3SfS
312 :
Name_Not_Found:2005/11/26(土) 23:55:22 ID:aWfnZmtk
W3はこうした偽HTMLサイトに対して訴えたりできないのか!!??
Googleで、[ Valid Strict ]で検索して最後の方のページにわんさかあるぽ
>>317 <br />
<br />
<br />
<br />
お前もこのサイトもW3Cアイコン貼る必要無いな
>>318 ああ、君、HTMLのこと良く知らないのね。もういいわ。
>>319 Lint厨ですか?
<br />連続して使ってて、あんなヘボがエラー吐かないからいいなんて・・・
これぞまさにLint厨だなw
したがってりゃいいってもんじゃないよしね
そそ
Strict(しかもXHTML)にしてるのにTABLEレイアウト使ってる香具師とかなんなんだろうな
class="font1"
class="font2"
よくわからんのだが、バナーを押して緑色のページならOK、赤色だとエラーって意味だよね?
英語読めないとキツイぞ
もしかして現役?
>>329 [BACK]のアンカーまでW3Cアイコンを貼ってるw
それとJScriptで訪問者を帰してどうするんだか。
>>320 つうか、Lintでもbr連続させてたらエラー出すべ。
334 :
Name_Not_Found:2006/04/07(金) 01:18:28 ID:yyc/aIUi
たまにページをチェックしたとき、Vaildになってなかったらorzなきぶんになる漏れ
しかも、タグの名前のミスorz
みんなマークアップはどうやっている?
俺はタグを書きながら文章も書くので終了タグ忘れとかよくある。
普通は、まず最初に文章を書いて、その後でマークアップしていくのかな?
336 :
HTML7.74:2006/04/07(金) 14:04:28 ID:chRQrOn8
このスレに限って、名無しの名前、HTML7.74にしね?
>>335 漏れも同じだorz
cssやrssのlint通してバナー出たら貼ってもいいよな・・・?
>>335 マークアップってのは素の文書の論理構造を明示する行為なんだから、
素の文書を書き上げた後で行うもんだ。
335の方法では間違いも多いってのに本人も気が付いてるんだしさ。
339 :
Name_Not_Found:2006/06/26(月) 23:13:39 ID:hKP751eh
340 :
Name_Not_Found:2006/06/27(火) 06:52:15 ID:t2pgDi3V
ページが見つからないんですけど…
341 :
Name_Not_Found:2006/06/28(水) 21:07:08 ID:7xj3tlAz
↑ぺーいちにいさん?
↑ぺーじ?
>>340 は Microsoft Internet Explorer を使っているな?
俺のサイトIE以外ではまともに見られないけどyahoo系列の雑誌にトップページの
写真付きで掲載してもらったよ。
IEマンセー!!
345 :
Name_Not_Found:2006/08/25(金) 12:07:24 ID:jqP6Joyp
テーブルレイアウトで Validステッカー 貼るなよな。
チェックには通るかもしれないが、表をレイアウトって・・・。
見てるこっちが恥ずかしいよ。
○ィファナ
呼んだ?
リストの代わりにテーブルはアリ?
情報をリスト形式で表示するより表で表示した方が分かりやすいと判断されるときに表で表示するのなら問題ないでしょう。
>>348 表示する項目が二戸以上あるとテーブルの方がよいかもな
>>345 いるよね
意味が分かってないんだと思う
>>348 代わりって何だよ。
リストはリストだろ。
>>345 なぜテーブルレイアウトでもエラーにならないのか……。それを
知りたいなら「Valid」を辞書で引け。
>>348 共通の項目が二つ以上並ぶときはテーブルにするとよろしい。
ま、テーブルは視覚的には見やすくて便利かも知れんが、読み上げの場合は分かりにくくなるから注意な。
> なぜテーブルレイアウトでもエラーにならないのか
ヒント:Web上の簡易チェック
表をレイアウトにして、Valid な訳ないでしょ・・・
普通に考えれば分かる事。
>>345 と同じ気分。
いるいる もの凄いソースのくせに 「チェック通りました!」 をアピールする馬鹿
テーブルをレイアウト
中まで大量の table
大量の span
大量の br
大量の div
チェックだけすり抜けてもねぇ?
ま、w3c信者的にはアウトなんどろうけど、
多くのケースでは、tableレイアウトでも構わんと思うが。
w3cのvalidatorは、文法エラーさえ無ければvalidと見なされる訳で、
tableによる配置決めの可否は別問題、いわば思想や信条の問題かと。(つまりWAIの範疇ね)
音声読み上げブラウザやテキストブラウザを使うような層ばかり来るようなサイトならtableレイアウトは問題だが
ie, firefox, opera, safariユーザーばかりが来るサイトなら無問題。
>>357 その思想や信条に叶ってるかどうか=Validか否か、なんだが。
w3cのvalidatorは、
>>355が言うようにあくまでも簡易チェックに過ぎない。
だから元々思想信条が合致してる人がケアレスミスなどでValidでなくなってしまっていないかを見るにはいいが、
一部の大手ブラウザの見栄えさえ良ければいいって思想の奴は譬えvalidator通ってもアウトなのは言うまでもない。
360 :
W3C信者:2006/08/31(木) 00:13:53 ID:???
>>357-359 TransitionalでやるのならOK。
Strictでやったらヌッコロスwww
>>360 DTDは使える要素とかネスト関係を定義しているだけなんだから
テーブルレイアウトでも strict DTD 使えるだろうに
適当なことを言ってW3C信者を貶めるのはやめてくれ
CSSがもうちっと新化してくれたらいいのにな。
つか違うブラウザでも同じ挙動死やらがれ・・・まぁ原因はIEだけなんだが。
テーブルを使う事とテーブルでレイアウトする事は全然違うよ
もちろん駄目なのは後者
朝鮮壬
364はなんで突然言い出したんだろね
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>369 W3Cアイコンよりも管理人の痛さが目立つのは仕様?
こいつW3Cをクリック募金かなにかと勘違いしてやがる
仕様ではなくバグです。
え、そんなに超高度技術だったのかそれ?
YATTA!
「即戦力」=未熟な連中を寄せ集めていきなり現場に放り込む事。
倉の罵倒に耐える能力のみ要求される。
375 :
Name_Not_Found:2006/11/16(木) 17:39:29 ID:YLc4O+l+
結局「Valid」って言葉が指すのは
・シンタックスが妥当
・セマンティックスまで妥当
のどっち?
そりゃセマンティクスまでじゃね?
と思ったけど、W3CはシンタックスがあってりゃほいほいValid認定しちゃう
バリデータ作っちゃってるしなぁ。
セマンティクスの妥当性がValidってことなら、
そもそもそんな役に立たないもん作るなって話だし。
>>378 Another HTML lintでぐぐれ
380 :
378:2007/02/15(木) 20:30:21 ID:???
>>379 AnotherHTML-lintなんかとっくの昔にローカル環境でものすごく愛用してます。
ページ下の検索窓にもあるのに知らないわけないし。
まずソース見て欲しい(T_T)
>>380 とりあえずあれで100点取れてればほとんどの場合は文法的にも思想的にも問題ないはず。
注意書きの「〜するべきではない」とか全部守ってるはずだからね。
382 :
378:2007/02/19(月) 19:57:28 ID:???
>>381 100点とれてるけど駄目駄目にマークアップもできるし。
「W3C信者にサイトを正しい記述に直して貰うスレ」はどこ言ったんだー(T_T)
昔このスレでlintで100点のページを評価して貰って厳しい指摘があったから
論理マークアップとCSSを理解できたのに・・・
あれから色々勉強したからまた評価して貰いたい。
誰も評価してくんないとそろそろ慢心してしまいそう・・・
W3C信者降臨щ(゚Д゚щ)カモォォォン
>>382 はぁ?
本当に100点取れているのか?(100点なら良いっていうわけではないが)
XML宣言の前に空白文字(改行文字らしきもの)があるんだが、それはエラーになっただろう?
それからマークアップなんて考え方が皆違うもんだ。
ある人は「P要素にするべきだ」という要素でも、またある人は「div要素にするべきだ」という人もいる。
だからお前も好きなようにマークアップすればいい。
ただ、正当なHTML(仕様にしたがって)を書くように心がければいい。
384 :
378:2007/02/20(火) 20:21:34 ID:???
>>383 >XML宣言の前に空白文字(改行文字らしきもの)があるんだが、それはエラーになっただろう?
XML宣言の前に改行はないし、ローカルのlintでは100点なんで
lintのバグかxreaのサーバーの問題だと思われ。
はいはい、宣伝お疲れさま。
386 :
378:2007/02/20(火) 23:30:27 ID:???
>>385 宣伝ならもっと別のスレでやるって。
昔「W3C信者にサイトを正しい記述に直して貰うスレ」で
厳しい評価貰ったのがきっかけで今は以前より(・∀・)イイ!!
マークアップできる様になったのでもう一度評価して
貰いたかっただけなんだけど・・・(T_T)
既に閉鎖した別サイトだけど当時厳しい評価くれた
「W3C信者にサイトを正しい記述に直して貰うスレ」の方々には
ホント感謝してます。
論理マークアップとCSSはその人達に教わった様なもんです。
で?
いい加減何がしたいの?
うざったいからはやく消えてくれないかな。
>>386 論理マークアップとCSSをちゃんとやってるならそれで問題ないよ。
100点なら見落としも多分無いだろうし。
それより、このスレは評価スレじゃないからいい加減ウザがられてることに気付いた方が良いよ。
いくらValidなHTML書けてても2chのルールで評価するなら-500/100点。一般ネットマナーでも0点。
>>378がかわいそうになってきたので今日の夜にでもこの前書こうと思って
うまく書けずにやめちゃった点を書きにくるよ。
>>378の気持ちもわからんではないな。確かにスレ違いで空気読めてないけども。
>>378は「趣味のWebデザイン」あたりでアドバイスもらったら?
390 :
389:2007/02/21(水) 15:28:47 ID:???
> 今日の夜にでも
と思ったけど出かける用事が無くなったので今書くことにする。
以下、仕様書を読み切ってないかなり偏った思想の持ち主の意見です。
仕様書以上の勝手な解釈なども含めて話してます。聞き流し程度に。
画面下の「鳥はむ誕生スレッド」のあたりはdl要素な気がする。
今のだと太字にしたいがためにstrong要素にしてる感がある。
最初の方にあるアフィリエイト?リンクのalt="cm"はわかりずらかった。
小文字だとセンチメートルを連想するし、いずれにしてもわかりにくい。
alt属性については画像を表示しないようにして閲覧すればすぐに適切かどうかがわかる。
大量の「[DL]」っていう開始アンカーはタイトル属性で区別はしているようだけど、
俺なら「鳥はむスレッド(パート23)をDL」とかにして、CSSで「鳥はむスレッド(パート23)を」の部分を
消すかな。面倒だし、span使うことになるのは微妙だけど、やはり属性ではなく内容そのもので
他の開始アンカーと区別できた方がいいと思う。いくつかのブラウザには「選択部分のリンクを表示」機能とかもあるしね。
もっと思想的なことを言えばそもそも「DL」っていう開始アンカー自体がどうかなとは思う。
ページを見るのもダウンロードだし、そもそも圧縮ファイルをリクエストしたとき
ローカルに「名前を付けて保存」になるのはブラウザ側の判断する動作だから。
「鳥はむスレッド(パート23)のアーカイブ」とかのがいいかな。まぁその辺は現実的なことを考えると
拘る必要はないと思う。
もっと拘りたいなら略語をabbrでマークアップするとかかな。
全体的には、わざわざ評価してもらうレベルではないと思う。
むしろ自分で考えて「こういう場合っておまえらどうマークアップする?」なんて
議論の舞台に上っていいレベルなんじゃない?
391 :
Name_Not_Found:2007/05/28(月) 10:15:54 ID:SDFdaBrl
ホームページ制作業者で
NOT VALIDでエラーが出てるサイトなのに、
全ページにW3Cのバナー貼ってるところ見かけたんですが、
これってやってもいいことなんですか?
バナーのリンク先も、
URL入力ページに変更されてるみたいなんですが。
ページに手を入れているといつの間にかinvalidになるってことはあるね。
気付いてないだけかもしれないから、直接教えてあげればいいんじゃない。
よくあるのが、Strictで作ってるのに
ウェブオーサリングツールが、画像にリンクはるときborder属性いれちゃうとか。
URL追加するときにエンコードするのを忘れるとか。
アンドアンプ;
This Page Is Valid HTML 4.01 Transitional!
っていう判定が出たら貼ってもいいのか
貼ってどうなんだっていう気がしないでもないが
「貼ってどうなんだ」と言われると悲しいw
394 サン、URIのエンコードの正しいやり方教えてくださ!
エンコードしたURI書き込むとそのサイトに飛ばなくなるんです。
スレ違いですみません。
全ページW3C準拠にしたのに全くアクセスが上がらない。
他人のせいにするからさ
W3Cに準拠することだけに気を配って、見た目が超しょぼいとかいうオチじゃないよな
コンテンツの内容も重要だ。
>>403 でも、かなりよくやってるほうじゃない?
XHTML1.1なのにcontent typeがtext/htmlだけどさ。
まあ、理想じゃ食ってけないからなぁ。
IE7ですら見れないんじゃ、商用の、しかもプロバイダのWebサイトとしては致命的だしなぁ
某Webページ制作サイトに書いてあった一文。
>h1〜6で文字の大きさを変更するタグです。
( ゚д゚)ポカーン
いや、変えられることは変えられるけれども、誤解を招く書き方だろ…。
hがheaderのhで、見出しだってことも書いてくれと。
単に文字の大きさを変えるならfontだろうに。
最近、ちょっと覚えて知った気になったヤシが、妙な指南サイトをこさえて困る。
406 :
Name_Not_Found:2008/03/23(日) 08:09:38 ID:IYZl/jBh
>>405 >hがheaderのh
面白いこと言うね。
headingだな
>>405 最近じゃなくて昔からだよ。
H1〜H6:文字サイズ変更を指示するコマンドタグです。
FONTタグのsizeオプションとは逆に数字が大きいと字は小さくなる不思議仕様となっています。使用の際は混同しないよう気をつけましょう。
FONTタグとの違いは、ただ文字サイズ変更をするだけではなく、前後に改行が入り、さらに1行空きます。
FONTタグとBRタグを覚えていればH1〜6は必要ないといえます。
文字サイズを変えるたびに、いちいち改行されたら読みづらいですよね?このHPでもH1〜6は使用せずFONTタグで統一しています。
痛いな
> 単に文字の大きさを変えるならfontだろうに。
> 単に文字の大きさを変えるならfontだろうに。
> 単に文字の大きさを変えるならfontだろうに。
日本語の作法としては段落を改めるのは「改行して字下げ」なんだけど、
HTMLの P タグは日本語でいう段落と対応した概念なんですか?
欧米圏の Paragraph が日本語の「段落」と訳されているのは知ってるけど
知ってるけど、HTMLに限定した話で国内で合意がとれているかどうかを知りたいです。
412 :
411:2008/05/08(木) 09:38:46 ID:???
もっと適切なスレがあったのでそちらで聞いてきます。
スレ違いごめん
ノシ
413 :
Name_Not_Found:2008/06/01(日) 09:09:27 ID:AvhFkkTb
414 :
デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:44:03 ID:o7dfHk/p
sleipnir使ってますが、タブにアイコンつきますよね?あれってどうやったらつけられるんでしょうか?
どこでアイコンの指定をしてやればいいですか?調べたけどわかりませんでした。。
俺も作るときはしっかり確認しながら書くんだけど更新してるとだんだん疎かになってくる。
貼らなくて正解だったか。
416 :
Name_Not_Found:2008/11/14(金) 22:39:35 ID:imnl2a0y
かなり気をつけてるからXHTML 1.1もCSS 2.1もValidだけどさ、
http://www.esitenet.com/の > <table> には summary 属性を指定
は厳しいなあ。表示の整形のために使ってるtableのsummaryは何を書けばいいのか。
>表示の整形のために使ってるtable
…ハァ???
今ここに、マジレスをしたくてうずうずしてる人間が、100人は控えております
summaryに整形って入れればいいんじゃね?w
> かなり気をつけてるからXHTML 1.1もCSS 2.1もValidだけどさ、
> 表示の整形のために使ってるtable
> かなり気をつけてるからXHTML 1.1もCSS 2.1もValidだけどさ、
> 表示の整形のために使ってるtable
> かなり気をつけてるからXHTML 1.1もCSS 2.1もValidだけどさ、
> 表示の整形のために使ってるtable
> かなり気をつけてるからXHTML 1.1もCSS 2.1もValidだけどさ、
> 表示の整形のために使ってるtable
Validtってどういう意味だっけ^^;
>>420 > Validt
北欧系の言語っぽいけど。
DTDに従ってればValidだとおもてた
俺の認識では
Valid=シンタックス的に妥当(DTDに従ってる)
Strict=セマンティックス的に妥当(要素型の意味に適合したマークアップを行ってる)
みたいな使い分けしてる。
>>416は別の話だとして。
HTMLって正しく覚えてるやつより間違えて覚えてるやつの方が圧倒的に多い言語だよな。
検索エンジンで上位表示されるようなHTML講座サイトでh1要素が「文字が大きくなるタグです!」みたいに紹介されてたりするし、
エラーが出てないというだけで、論理マークアップもまともにできてないのがW3Cのアイコンをはってたりする。
最近ではSEOだとか話題になってるけど、正しくHTML文書作ってたらスパム行為を除いてほとんどすることないだろ。
>>424 最近つっても3,4年ぐらい前からだけどな。SEO話題になってたのって
それスゲw 糞ワロタ
芸人も顔負けの仕込みネタだなwww
>>426 検索したけど、見付からない。
ホントにあるならURL貼って欲しい。
431 :
1:2009/03/12(木) 17:29:08 ID:xvvJveIh
まだ残ってたんだ、このスレ。感動した
W3Cのアイコンのアイコンって確実に制作者の自己満足だと思う。
いいじゃんいいじゃん
Validなサイトが増える原動力になるよ
俺はむしろ「憤り」で付けてるけどな、あのアイコン。
コンピュータ業界じゃ標準化の重要性なんて当然のように理解されてるもんだと思うが、
なんでウェブはああなの?…と。
アイコン貼ったところで標準化の意義を訴える効果があるのかどうか分からんけどさ。
別にW3Cじゃなくたって良いし、
デファクトスタンダードでも構わないんだが、デジュリスタンダードだって大事だろと。
たとえば新しい技術や手法を使ってたりしてデジュリが無いってんなら分かるよ。
でもHTMLとかとっくに枯れてて良さそうな代物が、なんで未だに無秩序状態なんだよと。
昔みたいにIEで見ろとかNNで見ろとか、あんな事がまた繰り返されたら嫌だろ?
あれが繰り返されないためには、
どのブラウザも、どのサイトも守るべき最低限の基準くらい必要なんだよ…
その守るべき唯一絶対の基準が世間ではIE。特にIE6。
@IE6以外でのアクセスには「IE6入れろ」「Windowsで見ろ」
AIE7以降でのアクセスには「IE7をアンインストールして6に戻せ」
BVistaでのアクセスには「XPにダウングレードしろ」
と言っとけばいいのである。
Bは冗談だが(見たこと無いが)、Aを見た時は唖然とした。
その2を見た時、俺は別に何も不思議に思わなかった。
だってそうだろう、ブラウザを選択する自由なんて実在しない。
「ブラウザが俺様に合わせろ的なサイトは見ない」という選択肢ならあるし、
今のところそれで困ってないから良いけどさ。
でもそのうち、IEで見ろ、Firefoxで見ろ、Chromeで見ろ、Safariで見ろ、
みたいな戦国時代になったりしたら嫌だ。
色んなブラウザが出てくるのは歓迎するが、
HTML 4.01だのXHTML 1.0/1.1にCSS2.1とか、
そんなレベルの事で混乱とかいう事になったら馬鹿げてる。
しかしそのHTML4.01さえSGMLの省略構文を許してしまっているから、
データ処理の観点から言えば、HTMLの場合は規格準拠自体にはあまり意味がない
validでない整形式XHTMLの方が余程マシ
ブラウザもXHTMLで構文が変だったらエラー出せば良いのに、
試しに </p> の省略とかしてみても何も起きない。
そりゃMIMEタイプをtext/htmlにしてるからだろ?
ちゃんとapplication/xhtml+xmlで検証させてればエラー吐くはず
はぁ?何その胡散臭いMIME Type?
そんなものねーよw IEの独自機能?
「+」ってなんだよwww
だいたいテキストファイルなのにapplicationとかありえない
ツマンネ
マークアップ関係なしにSEOの手法としてW3Cアイコンを貼るってのはあるよ
Google的に外部へのリンクを一つも発信していない「閉じたページ」ってのは価値のないページと判断されやすい
だから内部リンク以外にも一つくらいは外部リンクを貼っておいた方が良い
その外部リンクがこちらへリンクを発信してる場合は評価されないから相互リンクとかじゃ駄目だ
この辺の話は長くなるので適当にググってくれ
次はどのサイトへのリンクを貼るかって話になると、W3Cは実に便利だってワケ
他にもFirefoxをオススメするとかバナー広告とかでもいいのだけどね
相互じゃない外部リンクがないサイトなんて化石だろwww
>>439 あ、うっかりしてた。
デフォルト設定のIEが、
正しいMIMEタイプ+UTF-8だと真っ白になったりするっぽいんで、
仕方無しに text/html にしてたの忘れてたわ。
あとプロバイダーが問答無用で text/html にしてきて
.htaccessも置けないし変更効かんのだわ…orz
こんど暇なときにちゃんと検証してみる。
445 :
444:2009/03/18(水) 01:18:01 ID:???
って、よく考えたら text/xml が正しいんだっけ?…調べなきゃ。
どれでもOK、容認されている
447 :
444:2009/03/18(水) 03:16:26 ID:???
おぉ、とりあえずFirefoxで試したら、ちゃんとパースエラーになったよ。
w3c準拠って最初から意識して作れば馬鹿でもできるじゃん
エラーが出たところを修正する作業だけだし
そのバカでもできる作業をやらないからバカなんだよ
450 :
Name_Not_Found:2009/04/03(金) 21:54:36 ID:cVgqNwui
451 :
Name_Not_Found:2010/01/03(日) 22:11:43 ID:wMzVdalF
俺もアイコンはってるよ
もちろん携帯のサイト
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
453 :
Name_Not_Found:2013/07/22(月) 21:43:47.89 ID:dls7YVWD
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
>「口封じ」なんかしません。どうぞ、気が済むまでお書き込み下さい。
島本町は日本の恥!島本町は日本の迷惑!
454 :
Name_Not_Found:
まだあったのかこのスレ