素材屋がマターリ雑談するスレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Name_Not_Found:03/10/21 10:32 ID:???
>>951
うちは配布を始めてからもう5、6年以上経つけれど
中国、韓国からのアクセスはドメインで蹴ってます。

直接リンクも蹴ってます。
どちらも設定は難しくないしjavascriptでも直接リンクなんかは
お手軽に弾く方法もあるから(他の手法の応用ですが)
直接リンクがどうの言う前に設定すればいいのにと思ったりしますが。
953Name_Not_Found:03/10/21 10:46 ID:???
>>951
ウチもドメインで蹴ってるけど
必ずしも.tw.kr.cnってわけじゃないので
完全には弾ききれないです。
954Name_Not_Found:03/10/21 11:31 ID:???
>>952、953

そうですかー。
直リン処置はしてあるけど、蹴るのはどうしようかためらってたんですよね。
やっぱりドメインと特定IPで蹴る方がいいのかなあ。
とりあえず.htaccess置けるんで、やってみます。
ありがとん。
955Name_Not_Found:03/10/21 13:33 ID:???
直リンク対策、htaccessでやっているんだけど、
集計できるソフト使用の方はいますか?
使用感いかがなもんでしょうか。

どこの画像が一番人気かを知るのも勉強かなと

956Name_Not_Found:03/10/21 13:39 ID:???
>>951
.htaccess で蹴ってますよ。
ドメインとかじゃなくて使用言語よって蹴る設定にしてる。
957Name_Not_Found:03/10/21 14:58 ID:???
>>951
アジア諸国で再配布多いのは経験済みだけど、
中にはちゃんとリンクして、英語で掲示板に書き込みして
くれる人台湾人とかもいるから(うちは使用連絡不要)、
直リン弾きだけにしてる
958Name_Not_Found:03/10/21 15:06 ID:???
台湾人は結構礼儀正しいのよね。2chでも好感度高いし。
何故だ?半島じゃないからか?
959Name_Not_Found:03/10/21 15:07 ID:???
>957
アジア諸国で再配布多いのは経験済みだけど、
中にはちゃんとリンクして、英語で掲示板に書き込みして、
直リン再配布してくれる台湾人とかもい(ry
960Name_Not_Found:03/10/21 20:38 ID:???
台湾やアジア諸国でされる再配布よりも、
ヵヮィィソザィだょ→☆な日本厨の方が癇に障る。
961Name_Not_Found:03/10/21 20:49 ID:???
>954
日本の無料鯖で使用言語が中国語(?)のサイトからリンクされてた事があるぞ。
日本語が一語もなかったから多分日本人ではないと思う。
こんな事されたらいくらなんでもはじけない。

…そういえばこれって規約違反じゃないのか?日本の無料鯖で全部中国語って。
962Name_Not_Found:03/10/21 21:51 ID:???
>961
xreaは規約違反だが他はどうだったか
963Name_Not_Found:03/10/22 08:53 ID:???
直リン対策のディレクトリ名変更やらなきゃと思えど、全然してない。
.htaccess は一応使えるんだけど、ノートン使ってると画像が見えないみたいで断念しました。
964Name_Not_Found :03/10/22 09:10 ID:???
ディレクトリ名変更しても、相手が直リン外してくれないと
鯖へ無い画像を呼び出されて結局負荷がかかるのでは?違ってたらスマソ。
965963:03/10/22 09:13 ID:???
>>964
確かにそういう気がします。
でもとりあえず画像がバッテンマークになってたら外してくれるんじゃないかなーなんて甘い期待を(ry
 
966Name_Not_Found:03/10/22 10:22 ID:???
>.htaccess は一応使えるんだけど、ノートン使ってると画像が見えないみたいで断念しました。
え、まじか おい。
967Name_Not_Found :03/10/22 13:25 ID:???
Nortonはリファラ遮断するからね。
Topページや素材のページに対処法を書いてあるサイトもよく見かける。
cgiでも直リンはじけるけどそれも鯖へ負担かけるし、やっぱり.htaccessを選択してしまうな。
968966:03/10/22 13:57 ID:???
htaccess使う直前だったよ。
ヘビーユーザーほどウイルス対策しているだろうし、

それは辛いな・・
最大の防護策と考えていたのだが。
969Name_Not_Found:03/10/22 14:48 ID:???
ノートン切るのに5秒もかからない。
気にするほどで無し。
970Name_Not_Found:03/10/22 16:04 ID:???
それよりも何よりも.htaccessが使えない_| ̄|○
971Name_Not_Found :03/10/22 17:04 ID:???
>>968
逆に厨が近寄らなくていいような気がする。
特にリア消はノートンの切り方や対処法なんてわからんだろ。
972Name_Not_Found:03/10/22 18:22 ID:???
>971
普通の客も近寄らなくなる気がする。
わざわざノートン切らなきゃ入れないサイトだったら、普通そこで引き返すよ。
素材屋なんてたくさんあるし、別のところいけばいいだけだしね。
前評判がよかったり有名だったり特殊なもの扱ってたりで
「そこの素材じゃなきゃ絶対ダメ」って思われるようなサイトならばいいのかもしれないけどさ…。
973Name_Not_Found:03/10/22 19:20 ID:???
ノートンのウィルスソフト入れてるけど.htaccess使ってる自分のサイト観れるよ。
アンチウィルスじゃなくってインターネットセキリュリティの設定だと思う。
カウンターが表示されないとかイロイロとあるみたいだから。
974Name_Not_Found:03/10/22 21:02 ID:???
現在サイトでメールアドレスを公開していないのに
「こういう素材作ってくれ」というメールが来たのだが…。
ウェブアーカイブ(見たら残ってた)を使ってまでしてメアドを調べたのか?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
975Name_Not_Found:03/10/22 21:55 ID:???
NIS入れてると 88*31のバナーも表示されてないんだよ
976Name_Not_Found:03/10/22 22:43 ID:???
>>973
ノートンのアンチウィルスは見られる。
インターネットセキュリティは見られないらしい。
後者は大分シェア度低い。
977Name_Not_Found:03/10/22 23:02 ID:???
>>975
確かJAVAスクリプトがデフォルトでOFFなんだよね?
とすると小窓が開くタイプの素材屋は全滅だ
978Name_Not_Found:03/10/22 23:06 ID:???
そういえば最近新しくなった
グーグルツールバーは小窓は全部排除してくれるので
広告がなくなっていいんだがそうじゃないのにも
ぜんぜん気づかないんだよね...
重宝して入れてる人多いらしいが。
979Name_Not_Found:03/10/22 23:19 ID:???
>>974
レンタルの鯖だったらアカウントが
メルアドになるトコもあるから
そういうのをわかってる人かもね。
980Name_Not_Found:03/10/22 23:48 ID:???
htaccess使用で、自分もノートン使いで見えるのは確認。
そこそこホト数ありますが、画像が見えないって連絡はきたことないです。
(わかりやすい場所に連絡用フォームはつけてあります)
お客が減るようなこともなく、マターリやっていけてます。

わざわざ切らないとサイト自体に入れない、は問題外ですが、
切らないと画像が見えない、という症状になる人は、普通にサイト巡ってるだけでも
使えない・見れない・入れないことが多いから、一旦切ることに慣れてるように思う。
981Name_Not_Found:03/10/22 23:49 ID:???
ノートンIS使っている人に聞きたいんだけど、
某素材屋のFAQに、ノートンISの広告ブロックを有効にするのチェックをオンに
しておくとバナーが見れないってあるんだけど、チェックをオフにしているとバナー見れるの?

975さんの書き込み見て不安になった。ノートンIS入れていればチェックをオンにしようが
オフにしようがバナー表示できないのだろうか・・・?
982Name_Not_Found:03/10/23 00:36 ID:???
以前は 140/day 平均だったのが、 ここ数日80/dayまで減ってしまった..
全盛期は300/day とかだったのに....
確かに最近更新意欲落ちて放置しまくってたけどね。
ちょっとショックだ。

っつーか、バナー作成やめたらガクッとアクセス減ったな (w
983Name_Not_Found:03/10/23 00:44 ID:???
>>977
んなこたーない。NISではポップアップは防げないよ。

>>981
さっき試してみたけどオフにしても見えないのがあった。

自分は素材屋ではないただ趣味で回るだけの部外者なのですが、
やっぱり素材見られない所にわざわざ切ってから見る事は少ない。
すぐに次の違う素材屋へ見にいってしまうなぁ。
素材屋はそこ一つだけしかないっていうわけではないし…
984Name_Not_Found:03/10/23 01:06 ID:???
ここ数日めっきり訪問者が減っている気がするのは気のせいか。
…と思ったら>>982もか。
web上に人間が少ないのだと思って新作作りにガンガロ。
985Name_Not_Found:03/10/23 02:22 ID:???
>>981
どうやら、あるサイズを指定してある画像からリンクが貼られている=広告
って感じで判断してるっぽい

<img>のなかの width と heightを消すと見えるのもある
986Name_Not_Found:03/10/23 04:48 ID:???
>>983
逆に、こういう風に素材屋ならどこでも良いと考えてる人や、
元々回避方法が分からない(調べようとしない)人を弾くには良い方法かもしれない。
煽りではなく…。
987Name_Not_Found:03/10/23 06:40 ID:???
設定を変えないと見えませんなんて書かれていたら

なんだかあやしいサイト、危うきに近寄らず
と行かないなあ。

注意書きにインターネットセキュリチィの設定を変えてください
と書くときに実は直林対策として・・とそれなりの理由を書かなくてはならない
(でないとあやしまれるから)
そこがネックだな。
988Name_Not_Found:03/10/23 06:56 ID:???
>981
試しにチェックをonにしてsozai-Rへ行ったら見事にバナー表示されず。
offにすると見れる。
989Name_Not_Found:03/10/23 10:03 ID:???
直リン対策なのですが、.htaccessは使わずに、
面倒だけど、素材を全部フォルダに入れて
定期的にフォルダの名前変えるっていうのは有効ですか?
.htaccess使えないので、今それを考えているのですが…。
990Name_Not_Found:03/10/23 10:16 ID:???
1週間の1回ぐらい変えれば有効なんじゃないかな。
991Name_Not_Found:03/10/23 11:04 ID:???
次スレたててきます。ちょっと時間かかるかも
992991:03/10/23 11:12 ID:???
スレ立てられませんでした。他の人おながいします。_| ̄|○
993Name_Not_Found:03/10/23 11:56 ID:???
次スレ立ててみます。
994993:03/10/23 11:59 ID:???
995Name_Not_Found:03/10/23 12:12 ID:???
otu
996Name_Not_Found:03/10/23 12:33 ID:3+CIxi8/
>>994
997Name_Not_Found:03/10/23 12:34 ID:???
スマソ。
ageてしまた。
998Name_Not_Found:03/10/23 12:36 ID:???
では次スレもたったことだし。
999Name_Not_Found:03/10/23 12:37 ID:3+CIxi8/
これにて
1000Name_Not_Found:03/10/23 12:38 ID:???
糸冬 了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。