PDFサイトUZEEEEEEE

このエントリーをはてなブックマークに追加
30Name_Not_Found:03/08/26 21:00 ID:???
世の中、本当に使いこなしてそれを使用してる奴なんぞ一握り。
31Name_Not_Found:03/08/26 22:25 ID:3qs1UYkH
一握りってかそんなやついるか?w
32Name_Not_Found:03/08/26 22:42 ID:???
>>29
HTMLサイトに屑が多い現状と同じ理由だなぁ。
# どちらもフォーマットの特色を使いこなせていないw
33Name_Not_Found:03/08/26 23:00 ID:UVA15XnL
ついでにExcelだとデフォルトのシート枚数が3枚であることが多いので、
XLS配布をしているページに行くと、シートが1枚しかない文書なのに、
無地のシートが2枚ぶら下がっていることが多い…
34Name_Not_Found:03/08/26 23:09 ID:???
UEEEEEEEEEEEEEEEEE
35Name_Not_Found:03/08/26 23:10 ID:???
PDF:人間が消費するには不向き
ttp://www.usability.gr.jp/alertbox/20030714.html

PDF ショックの防止にはゲートウェイ・ページを
http://www.usability.gr.jp/alertbox/20030728.html
36Name_Not_Found:03/08/26 23:24 ID:???
PDF使うメリットってなんだろう?
どのブラウザでも思い道理に表示される・・・だけ?
37Name_Not_Found:03/08/26 23:32 ID:???
むしろ印刷業界の救世主と期待されて久しいわけだが
38Name_Not_Found:03/08/29 13:30 ID:wtuLb6Eh
ここにも同志かいた!
たしかにあれうざいよな!?
あれデータの量が大きいとほとんどブラクラにちかいぞ
39Name_Not_Found:03/08/29 13:58 ID:???
こんなホームページはウザイ!

いってみよー!
40Name_Not_Found:03/08/29 14:57 ID:???
>>36
だけ、とはいっても
それが世にはびこる多くのウェブデザイナーさんたちのご所望だと思うが。
41Name_Not_Found:03/08/29 21:32 ID:???
思い通りに表示させるだけなら無理にPCで見ようとは思わないと思ったりしていやまじで
42Name_Not_Found:03/08/30 23:19 ID:FEJaGf3L
何が言いたいのかよくわかんねえよ。。
>>41
43Name_Not_Found:03/08/31 00:14 ID:???
つまり、そういう用途には印刷物が向いているってことだ
44Name_Not_Found:03/08/31 00:58 ID:???
PDFサイトってなに?
あんの?そんなの。
ファイルをPDFで公開してるところ多く見かけるが・・・。
あれは印刷用のデータをそのまま出してるだけでしょ?
音楽をMP3で配布するように。
書籍をPDFで配布してるだけ。
って事でしょ?
45Name_Not_Found:03/08/31 02:57 ID:???
世の中にはフレーム内にPDFとかそういうステキなサイトがあります。
46Name_Not_Found:03/08/31 03:40 ID:???
PDFビューアーをブラウザのプラグインにしちゃう神経がどうかしてる。
47Name_Not_Found:03/09/02 00:49 ID:???
Yahooなんかで引っかかったアドレスをPDFと気付かずにクリックした時はかなりイライラする
48Name_Not_Found:03/09/02 01:00 ID:XCmnd2Ti
上げ
49Name_Not_Found:03/09/02 10:14 ID:???
>>47
禿同
50Name_Not_Found:03/09/08 04:11 ID:TBfg6xO+
uzeeeee!!!!
51Name_Not_Found:03/09/08 05:46 ID:???
説明書でもPDFはウザイ。
っつーかPDFの規格自体印刷向きじゃん。
52Name_Not_Found:03/09/08 05:51 ID:???
俺は説明書のPDFは歓迎。
特にソフトについてくる奴は。
あんな分厚い説明書、常時手の届くところにおいておくなんてスペースの無駄。
データをPC上で見られて、必要な部分は印刷する事もできる。これは便利。
紙の無駄だから、PCソフトなんかは本タイプの説明書はなくしてPDFにしろ!といいたい。
他の家電もPDFの説明書の無料配布しろと。(ケンウッドはやってた)
53Name_Not_Found:03/09/08 10:10 ID:???
要は使う人間次第。
54Name_Not_Found:03/09/08 12:21 ID:TBfg6xO+
>>52よ お前がアドビの社員だってことは分かったよ。

ってかPDFってなんの約だ?
pcで
出会える
fuck
我ながらつまらない
面白いのよろしく。
55Name_Not_Found:03/09/08 12:32 ID:???
>>54
おまえAdobeのサイトに行ったことさえ無いのか
Portable Document Format
57Name_Not_Found:03/09/08 12:35 ID:???
しかも「何の約だ」とかいってアイタタタタ
58Name_Not_Found:03/09/08 13:38 ID:???
>>1
既出です。重複スレッド禁止。

【PDF】Adobe Acrobatってどうよ?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1051260105/l50
59Name_Not_Found:03/09/08 19:21 ID:???
>>54
2ちゃんやりすぎ・・・・。
6054:03/09/09 10:09 ID:w4xQB05/
>>55 だって用ないしさぁ
>>56 ポータブルさ出せてないよね(;´д`)
>>57 タイピングミスにしといて痛いから
>>58 ここアクロ、PDFじゃないPDFのサイトについてね同じか?
>>59 ごめん・・・
で略おもいついた。
pぴんくちらし
Dでまえ
fふぁっく。・・・鬱
61Name_Not_Found:03/10/10 09:37 ID:jgi1FH4x
<EMBED SRC="***.pdf" WIDTH="xxx" HEIGHT="xxx"></EMBED>

この技はネットスケープでは通用しないんでしょうか。
62Name_Not_Found:03/10/10 12:30 ID:???
つうかさ、PDFサイトにして欲しいヤツもあるよね。
マンガがコンテンツのサイトは、マンガは
PDFにしてほしいよ。
めちゃくちゃでかいサイズのjpgとか、サイズ超小さい
gifとかで、長々とページ移動でクリックさせられるの
なんか不便すぎ。
PDFだと何だかんだ言っても、まとめてダウソできるし
回線太くて、マシンスペックよかったら、ああいった
媒体の物を読むにはすごい便利だと思うんだけどな。
63Name_Not_Found:03/10/10 12:35 ID:???
>>62
確かにそうだ。
だがReaderの起動のあのもたつきがなあ。
64Name_Not_Found:03/10/10 16:10 ID:???
>>63
Winでもそうなの?
Macだけかと思ってた。
65Name_Not_Found:03/10/13 21:31 ID:JYYBZl4a
PDFってナンのためにあるの?コピペ防御?
66Name_Not_Found:03/10/13 22:02 ID:???
重複スレッド禁止。

【PDF】Adobe Acrobatってどうよ?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1051260105/l50
67Name_Not_Found:03/10/14 00:27 ID:???
>>64
もうね・・・殺意覚えるほど遅いですよ。<win
68Name_Not_Found:03/10/14 02:30 ID:???
MIDIが停止することできない
69Name_Not_Found:04/03/30 19:24 ID:???
70Name_Not_Found:04/04/13 22:17 ID:???
危険があぶない
71Name_Not_Found:04/06/10 18:40 ID:qvzfZiOO
VECTOR & PDF WORKS
http://f44.aaacafe.ne.jp/~pdfwork/index.html
ミラーサイト
http://pdfworks.hp.infoseek.co.jp/index.html

以下のサービスを低コストにてご提供いたします。
● ラスター・ベクター変換サービス 600円〜
● PDFファイルの禁止事項解除、パスワード解析・解除 500円〜
● 合成写真作成サービス  1500円
● 写真のイラスト化サービス 500円

無料プレゼントコーナーに飛行機のペーパクラフト型紙があります。
よろしかったらホームページをご覧になってください。
72Name_Not_Found:04/08/11 18:12 ID:???
ホンダとか日産のpdfは苦にならない
信じられないほど軽量化されているから
73Name_Not_Found:04/09/02 17:14 ID:tC6GDqak
重いとか言ってる奴はマシンスペック低(ry
74:04/10/10 22:02:24 ID:5wcSYqZf
75Name_Not_Found:04/10/10 22:22:01 ID:???
営業の奴は何でもかんでもPDF出力したがる。
76Name_Not_Found:04/10/10 23:41:26 ID:???
重複スレッド禁止。

【PDF】Adobe Acrobatってどうよ?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1051260105/l50
77Name_Not_Found:04/10/10 23:42:03 ID:???
重複スレッド禁止。
【PDF】Adobe Acrobatってどうよ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1051260105/l50
78氏名トルツメ:04/11/07 03:07:45 ID:rg1hNlW/
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
79Name_Not_Found
douiage