XML使いのスレ 2.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
906Name_Not_Found:2008/05/20(火) 21:23:34 ID:???
>>903
それって、接頭辞xmlnsがデフォルトで"http://www.w3.org/2000/xmlns/"に結びつけ
られているってやつ?
907Name_Not_Found:2008/06/08(日) 15:04:33 ID:UNrj9hVf
不要なxmlnsの宣言をエラーにするにはどうすればいいのでしょうか?
スキーマはXML Schema、パーサはMSXMLです。

スキーマに無い名前空間宣言があっても妥当だと判断されてしまいます。
たとえば、接頭辞ABCの要素や属性は文書中に存在しないけど、
xmlns:ABC="hogehoge"の宣言だけがある状態です。

まさかとは思いますが、XML Schema仕様的には妥当なのでしょうか?
そうだとしたら、エラーにするにはDTDを使うしかないのでしょうか?
908Name_Not_Found:2008/06/09(月) 22:10:33 ID:???
XPATHの神様、質問です。

こんなXMLがあるとします。

<?xml version="1.0" encoding="Shift-jis"?>
<AAA>
<BBB>HogeAgeSage</BBB>
<BBB>HogeAgeAgeSage</BBB>
<BBB>HogeAgeAgeAgeSage</BBB>
</AAA>

このXMLから、BBBタグに「HogeAgeSage」の値を持つタグを探したいので、
以下のXPATHで検索することが出来ました。

//AAA[BBB='HogeAgeSage']

この「HogeAgeSage」を、
BBBタグに「Hoge」で始まって「Sage」で終わる値を持つタグを探せるのでしょうか?
「Hoge*Sage」のようなワイルドカード的な検索をしたいです。

いかがでしょうか。
909Name_Not_Found:2008/06/09(月) 22:43:32 ID:???
>>908
/descendant::BBB[starts-with(.,'Hoge') and substring(.,string-length() - string-length('Sage') + 1) = 'Sage')]
910Name_Not_Found:2008/06/10(火) 10:55:46 ID:???
>>909
ぬほ。ありがつです。
そういうやり方しかない・・・か。
タグ「BBB」がいっぱいあると、パフォーマンス的にどうなのかな、と。
911Name_Not_Found:2008/06/11(水) 10:15:27 ID:???
改行するだけでいちいち面倒くせーなxslはよお。
置換関数改善しろや。
912Name_Not_Found:2008/06/11(水) 16:53:19 ID:???
Xpathがエラーと分からず三日費やした…。
913Name_Not_Found:2008/06/30(月) 00:02:17 ID:qLLfI7o5
xpointerで名前空間接頭辞を使うときはxmlns()スキームが必ず必要ですか?
文書中でxmlns接頭辞の属性として宣言されている名前空間はxpointerに影響するのかがわかりません

<x:p xmlns:x="hoge">
 <x:a href="a1.xml#xpointer(/x:p[1])">←にxmlns(x=hoge)とわざわざ宣言する必要はありますか?</x:a>
</x:p>
914Name_Not_Found:2008/06/30(月) 22:55:03 ID:???
>>913
xpointerは仕様策定に時間をかけすぎたがために、誰からも見向きもされなくなりました。
そのため、仕様策定グループは、xpointerを仕様が確定する前に放り出し、解散してしまいました。

したがって、その答えを知っている人間は存在しません。
915Name_Not_Found:2008/06/30(月) 23:53:26 ID:???
>>913
仕様書をサッと見る限り、名前空間関係なくね?
916Name_Not_Found:2008/07/02(水) 19:42:22 ID:XUfaJRwN
RSS 2.0でcategoryタグがあると思うんだけど、属性のdomainってなに指定してるの?
917Name_Not_Found:2008/07/22(火) 17:34:53 ID:bkNc8lkv
Microsoft Word 2007を使っています.
「Word XML 文書」という保存形式があり,
これは拡張子が .xml だけど XML PI および
スキーマで Microsoft Word 文書であることが
指定されています.

また,特に Word XML 文書であることを拡張子で
明示したい時には拡張子 .docxml を使います.

いずれにせよこの中身は XML なのですが,
ウェブサーバはどのような Content-Type を
返すべきなのでしょうか?

application/xml のようなアバウトなもので
いいのでしょうか?
918Name_Not_Found:2008/07/22(火) 17:39:43 ID:bkNc8lkv
Office 2003 XML リファレンス スキーマ
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2003/xml/default.mspx
ちなみにこれの上位互換です.
919 ◆zS.k96R.Do :2008/07/22(火) 17:59:59 ID:???
>>917
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc179224.aspx

この程度人に聞かないと分からないなら、次にわからないことがあれば諦めろ
時間の無駄
920Name_Not_Found:2008/07/22(火) 19:04:11 ID:???
よくまあ「この程度」のことでそこまで高飛車になれるなー
感心するわw
921 ◆zS.k96R.Do :2008/07/22(火) 19:51:01 ID:???
「この程度」がわからなかった人に言われても
922Name_Not_Found:2008/07/23(水) 00:45:48 ID:???
あらあら初心者スレを追い出されてちょっとは大人しくなったと思ったら
こちらにお引越しですか?ウンコテのチュー太さんw
923Name_Not_Found:2008/07/23(水) 00:57:37 ID:???
ちなみに◆zS.k96R.Doの悪行はここの初心者質問スレのPart 186以降に詳しい
http://www.23ch.info/pc11/hp/
924Name_Not_Found:2008/07/23(水) 08:56:30 ID:ji2+uUWj
>>919
いえ,それではなくて,Word 2007 や PowerPoint 2007には
docx/pptx 以外に docxml/pptxml という拡張子のファイル
形式もあるのです.そこに書いてある物は IIS や
SharePoint Portal Server だと最初から登録されているし,
IANA にも登録されているので問題ないのです.

docxml/pptxml 系のファイルの Content-Type を
どうするかで悩んでいまして.

というのは docxml/pptxml 系のファイルは diff でも
そこそこきれいに差分が取れることもありバージョン
管理システムで扱いやすいのです.そこで今の
プロジェクトで LaTeX などが使えないメンバーには
docxml/pptxml を推奨しているのですが,
application/xml で返すとほとんどのブラウザでは
ダウンロードのためのダイアログが出るので
IE 内で開かせるにはどんな Content-Type がいいのかと.
925 ◆zS.k96R.Do :2008/07/23(水) 09:13:27 ID:???
もっと質問を短くまとめろよタコ
IE で application/xml を開かせたいんですけどどうすればいいんですか、わかんないです><でいいだろ

各自で適切なファイルに変換させろ、何のために XML つかってんだよ
926Name_Not_Found:2008/07/23(水) 12:10:14 ID:???
application/xml に XSLT 噛まして text/html にでもしたら?
927Name_Not_Found:2008/07/23(水) 15:01:52 ID:???
text/xmlでだめな理由がわからん
928Name_Not_Found:2008/07/23(水) 19:53:25 ID:???
text/xmlは次版でdupulicateされる予定。
929Name_Not_Found:2008/07/23(水) 23:05:16 ID:???
XP: コピー 〜 text/xml
Vista: text/xml - コピー
930Name_Not_Found:2008/07/24(木) 08:11:09 ID:???
◆zS.k96R.Do
ウンコテこっちに逃げ込んでま〜た偉そうに講釈たれてんのか?w
931Name_Not_Found:2008/07/26(土) 12:37:23 ID:???
>>917
いっそ、普通のdoc/xlsと同じapplication/vnd.ms-wordやapplication/vnd.ms-excelにしたら?
少なくともIE内で直接開けるようになるはず。
932Name_Not_Found:2008/11/21(金) 07:46:44 ID:???
書き込みないな(・∀・)
933Name_Not_Found:2008/11/29(土) 09:22:35 ID:???
Extensible Markup Language (XML) 1.0 (Fifth Edition)
http://www.w3.org/TR/2008/REC-xml-20081126/
934Name_Not_Found:2008/11/29(土) 10:31:44 ID:???
変更箇所はどこ?
935Name_Not_Found:2008/11/30(日) 15:14:10 ID:???
936Name_Not_Found:2008/11/30(日) 15:48:12 ID:???
GJ!
937Name_Not_Found:2009/05/01(金) 14:33:14 ID:6i7WMp68
>>935
>diffってみる ってどういう意味? おせーて
938Name_Not_Found:2009/05/02(土) 01:09:04 ID:???
>>935
変更箇所を表示することだよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Diff

それ位ググれよ、それとも釣りか?w
939Name_Not_Found:2009/05/27(水) 19:17:28 ID:1Ly41zpc
XMLとDTDをテキストファイルに書いて
データベースを作ったんだけど、
それらのファイルを開いて検索したり手軽にするには
どうしたらいいですか?
940Name_Not_Found:2009/05/27(水) 20:09:18 ID:???
あと、XMLで画像を表示するにはどうしたらいいですか?
941Name_Not_Found:2009/05/28(木) 14:21:59 ID:???
あと、XMLで動画を編集するにはどうしたらいいですか?
942Name_Not_Found:2009/06/26(金) 13:19:50 ID:???
XMLを始めようと思っている者です。
MicrosoftのValidating XML and Viewing XSLT Outputをインストールしようとしたら、>>181と同じ症状が出てインストール出来ません。
何か解決策はありませんか?宜しくお願いします。
943Name_Not_Found:2009/07/22(水) 20:43:07 ID:???
XMLにおけるブランクとはどういう意味ですか?
944Name_Not_Found:2010/03/11(木) 19:31:15 ID:???
XMLというかXHTMLについてなのですが

<tr><td>A1</td><td>B1</td><td>C1</td></tr>
<tr><td>A2</td><td>B2</td><td>C2</td></tr>
<tr><td>D1</td><td>E1</td><td>F1</td></tr>
<tr><td>D2</td><td>E2</td><td>F2</td></tr>

という構造から、
A1 A2
B1 B2
C1 C2
D1 D2
E1 E2
F1 F2
というように、2つずつ6つのデータを取り出す XPath を書ける方居ませんか?
945Name_Not_Found:2010/03/13(土) 22:34:22 ID:eMa+zlet
野球やサッカーなどスポーツの得点や勝敗を記述するXMLってありませんか?
あったら教えてください。
946Name_Not_Found:2010/03/14(日) 00:23:12 ID:???
>>945
XMLがどんなものかもう少しググってから再度ご来場ください。
947945:2010/03/14(日) 01:23:17 ID:Q2JewOeD
解決しました。SportsMLってのでOKでした。
948Name_Not_Found:2010/09/30(木) 01:58:36 ID:h0XKoN8T
hage
949Name_Not_Found:2011/04/14(木) 18:08:19.21 ID:???
Efficient XML Interchange (EXI) Format 1.0
ttp://www.w3.org/TR/2011/REC-exi-20110310/

出たな。なあ、これWebで使えると思う?
XHTML5をはじめ、
MathML, SVG, SMIL, XBRL, Atom, RDF/XML, ebXML,
XML Schema, DSDLのXML構文を使うもの、etc……
これらがコンパイルされてWebがもっと高速になる日は来るのだろうか
950Name_Not_Found:2011/04/25(月) 00:23:26.49 ID:peSFPPtr
http://nvd.nist.gov/download/nvd-rss.xml

↑の<title>と<date>のテキスト部分のみ抜き出したいけどXPathの指定が
違うっていうエラーが出て取得出来ません><
msxml.exeを実行させて該当箇所を抜き出したXMLを作成するため
どのようなXSLを作成すればよいのか詳しい人、教えて下さい
951Name_Not_Found:2012/04/27(金) 07:42:48.72 ID:A+AwtsYI
XML専門のスレって、どこの板のも閑散としてますね。

iPhoneアプリを作るにあたって、
データをXMLファイルとして持つのがよさげで、
DOM処理しやすいXMLタグづけのポイントを知りたいんですが、
参考になるようなものがあれば紹介してもらえると嬉しいです。
本でもサイトでも。
952Name_Not_Found:2012/09/14(金) 08:12:14.58 ID:???
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
953Name_Not_Found:2012/09/14(金) 08:13:04.81 ID:???
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
954Name_Not_Found:2012/11/09(金) 16:30:29.81 ID:BE7+XIBY
//*[@id="〜"]/p[1]
から
//*[@id="〜"]/hr[1]
より前までをテキストノードも含めて抽出する場合のXPath式ってどうなりますか?
955Name_Not_Found
創価死ねってよく見るな

ところで激安PCソフト市場でググると使えるソフトがかなり安い
おススメ!!使えた