広告収入の税金

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
みんな払ってるの??
2Name_Not_Found:03/05/15 03:09 ID:???
2σ・∀・)σゲッツ!!
3bloom:03/05/15 03:11 ID:+usH80SQ
4 :03/05/15 03:35 ID:???
まったくだ
金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?

http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=ID11362
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
5Name_Not_Found:03/05/15 03:40 ID:???
>>4

俺が今日からスクリプト使ってクリックしまくってやるから。
1日1万回程度でいいか?
6( ゚_゚)ゥゥ(゚_゚ ):03/05/15 04:05 ID:???
Σ(´Д` )ハッ!!通報汁!通報汁!通報汁ゥゥゥゥ(+ `Д´)〜))))(´Д`)ヤメテヨ
7Name_Not_Found:03/05/15 04:48 ID:???
>>5

4のアホを潰すには一番良い方法だな。みんなでやろうぜ!
8動画直リン:03/05/15 05:11 ID:+usH80SQ
9_:03/05/15 05:13 ID:???
10Name_Not_Found:03/05/15 05:33 ID:???
>>9

このバカはアクセストレードという会社の広告を張っているのでその広告のサラ金広告をクリックしまくりましょう。1日100回で何日かするとつぶれます
11Name_Not_Found:03/05/15 05:37 ID:???
>>10

広告をクリックしまくるだけでいいのか?
12Name_Not_Found:03/05/15 06:35 ID:zRAxRROB
クリックしまくったらただ単に9が儲かるだけという可能性もある
13Name_Not_Found:03/05/15 06:47 ID:???
それより、ID丸出しのアドレス貼ってる奴は恥ずかしくないのかな。
誰か踏んでくれると期待してるのか?
14Name_Not_Found:03/05/15 06:52 ID:???
いや、過疎板に広告多いのは踏む馬鹿が多いんだな。
15Name_Not_Found:03/05/15 06:58 ID:???
>>12

クリックしまくれば解除される。
16Name_Not_Found:03/05/15 07:11 ID:zRAxRROB
>15
解除されればいいけど解除されない場合は1が儲かる。
そもそも連続クリックはカウントされないから効果ない。

一番いいのは掲示板に貼ってることをチクればいい。

1715:03/05/15 07:13 ID:???
>>16

アクセストレードは対応しないと思う。
スクリプト組んでクシをバンバン変えながら連発クリック。
クリックで金になる(サラ金)には効果的
18Name_Not_Found:03/05/15 07:24 ID:???
俺もマゼテクレ! 9のボケはむかつくから。串さしてクリックしまくります
19Name_Not_Found:03/05/15 07:59 ID:???
<html>
<center>
<input type="text" name="ival" value="300" size=7><br>
<input type="button" value="発射" onClick="c();"></center>
<script type="Javascript">
window.opener.close();
var ta="http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=ID11362";
function c(){
document.baka.src=ta;
tid=setTimeout("c()",ival.value);
}
</script>
<img src="https://www.accsjp.or.jp/cgi-bin/form/piracy/webform.cgi" width=0 height=0 name="baka">
</html>
20Name_Not_Found:03/05/15 08:03 ID:???
>>19

それ何?9を潰す為のもの?
21Name_Not_Found:03/05/15 08:25 ID:???
>1
漏れは払ってるよ。
20万くらいだけど。
22Name_Not_Found:03/05/15 08:43 ID:???
マウスホイールが乳首だったらなぁ〜。無念
23Name_Not_Found:03/05/15 08:53 ID:???
必要経費引いて20万超えなければ申告の必要無しって一昨日読んだ。
副業での話。
24Name_Not_Found:03/05/15 09:22 ID:???
>>23
いくらなんでも普通にやってれば年に20万は軽く超えると思うけど。
アダルトだったら1000万言ってるやつもいるでしょ?
まじめに納税してるのかな。
25Name_Not_Found:03/05/15 09:48 ID:???
>>24
おれは当然納税している。サイト3年くらいやってるけど、
既に数百万は納税してるよ。当然青色申告。
税理士に頼んでるから報酬も払うしね。
初めは払ってなかったけど、友達の税理士に相談して遅れて納税したよ。
遅れても延滞税くらいはかかるけど、自発的に納税するなら
加算税とかはあまりかからないんじゃないかな?
払わずにガクガクブルブルしてるより払ってすっきりした方がいい。
つーか今払わなくとも必ずいつか払うハメになるんだよ。
入金の事実は消えないんだから。
26Name_Not_Found:03/05/15 09:56 ID:???
200万や300万なら来ないと思う。
27Name_Not_Found:03/05/15 10:21 ID:???
>>26
取引先に調査が入ったときに支払先も調べるはずだから、
その時に納税の形跡が無ければ調査来る可能性はあると思うよ。
法人だったら5年に1度はほぼ調査が入る。
去年取引先から「税務調査が入ったんで去年と一昨年の請求書もう一度書いてください」
と2〜3件から来た。
2〜3年やっててまだ調査来ないからたぶん大丈夫か、というのは早計。

あと、外国からの送金は銀行も税務署も神経質になってきていると思う。
調査が入ってからの納税は加算税がすごくて大変ですよ。
税務署からすれば延滞税で雪だるま式に太らしておいて
後からごっそり取った方がオイシイ。
28Name_Not_Found:03/05/15 10:29 ID:???
>27
200万の収入なら所得税は15万程度。
延滞税、重加算税をとられたとしても17,8万くらいだよ。
その程度の金のために税務署が動くと思ってるのか?
法人の調査で手一杯だよ。
29bloom:03/05/15 11:11 ID:+usH80SQ
30Name_Not_Found:03/05/15 11:15 ID:???
今年は年25万ぐらいになりそうだが・・
微妙だ。
31Name_Not_Found:03/05/15 11:16 ID:???
>>28
あんたばか?本当に200万の収入かどうかなんて調べないとわからんだろ。
まあ、不安だからそう思いたい気持ちも分かるけど。w
32Name_Not_Found:03/05/15 12:03 ID:???
とりあえず、ここ見とけ

ttp://www.nichizei.or.jp/zpo/miura/66.html
33Name_Not_Found:03/05/15 12:30 ID:???
海外の話があるが、カジノパトナで稼いでる奴は余計なことにならないか?無修正謳う広告とかも
34Name_Not_Found:03/05/15 12:33 ID:???
カジノはやめといたほうがいいぞ
35Name_Not_Found:03/05/15 18:13 ID:???
やっぱり公務員がバナー広告で収入を得ちゃまずいかな?
36Name_Not_Found:03/05/15 21:16 ID:???
そりゃ違法なのでまずいわな。
37Name_Not_Found:03/05/15 21:53 ID:???
>>35
犯罪です。
38Name_Not_Found:03/05/15 23:00 ID:???
平成15年税制改正大綱によると、贈与・相続・金融・土地・住宅関連など大幅な改正が予定されています。その中で適用日が4月1日でサラリーマンや個人事業主・中小企業主の方々に影響がある改正案をピックアップしました。
今回はパソコンなど30 万円未満の資産を購入する際に利用できる特例です。

だってさ。
はやくいえよ!
2月にMac買っちゃったよ。
39Name_Not_Found:03/05/16 00:57 ID:gFOtwJBq
疑問なんだがカジノって儲かるの?
あんなもん胴元が儲かるように作ってあるって
誰でもわかるだろうに・・
するやつなんているのか?
40Name_Not_Found:03/05/16 02:12 ID:???
>>39
違法。無修正画像より今は危ない。
41Name_Not_Found:03/05/16 06:31 ID:???
都知事に頼むしかないな
42Name_Not_Found:03/05/16 10:38 ID:???
>>38
去年の暮れから言われていたことだ

個人事業者なら税制改正には
常に気を付けるべし
43Name_Not_Found:03/05/16 14:59 ID:gFOtwJBq
個人のわずかな収入なんて税務署がとりに来るわけがない。
500万以上なら別だけどね。
44Name_Not_Found:03/05/16 16:15 ID:???
俺年収数千万だけど税金払わない
このままだとそのうち億を超えるが税金払いたくないから払わない
もしも取りにきたら払ってやる
それでいいだろ

これ一応、ネタってことにしとくわ
45Name_Not_Found:03/05/16 16:48 ID:???
>>44
無申告には厳しいよ

金額ごまかしてでも申告だけはすべし

46Name_Not_Found:03/05/16 17:11 ID:???
無申告と過少申告だとどっちが罪が重いんですかね?
47_:03/05/16 17:12 ID:???
48Name_Not_Found:03/05/16 17:43 ID:???
>>46
当然、無申告

重加算税で利益なんか吹っ飛びます。
ヘタすると捕まります


過少申告なら一応は申告してるわけで。
49Name_Not_Found:03/05/16 17:49 ID:???
48は大嘘だろ。

じゃあ1億円の所得を脱税した場合の重加算税がいくらか言ってみ。
50Name_Not_Found:03/05/16 18:14 ID:???
>>49
無能税理士さんよ、
こんなとこに書き込んでないで、仕事探して来いよ
51Name_Not_Found:03/05/16 18:21 ID:???
無申告で1年経過したら国税がやってきて
追徴課税で120万払えと言われた。
使ってしまいましたって言ったらその場で2万円押収された。
52Name_Not_Found:03/05/16 18:33 ID:???
>51

でそのときの所得はいくらだったんだよ?
53Name_Not_Found:03/05/16 18:36 ID:???
>>51
その国税、きっと偽物だよ。


54Name_Not_Found:03/05/16 18:52 ID:???
年70万くらいなのだが
申告するべき?
55Name_Not_Found:03/05/16 19:45 ID:???
>>54
そんなのおまえの勝手

56Name_Not_Found:03/05/16 21:19 ID:???
         ス レ ッ ド を 終 了 し て い ま す …
57Name_Not_Found:03/05/16 22:59 ID:???
とりあえず税務署行って聞けよ。
58Name_Not_Found:03/05/16 23:33 ID:???
>>54.
他の収入との兼ね合いにもよるけど、
年70万円だと、申告されるがわも「こんな金額ならわざわざ言わなくても…」と思う。
申告するかどうかで悩むのは150万円を超えるくらいからじゃないのか。
70万円だと、後から言われても払う額はせいぜい知れてるし。
59Name_Not_Found:03/05/17 03:16 ID:???
収入が70万円なのか?そして、オマエはサラリーマンか?
そこから経費を引いた所得が20万円以下なら申告する必要なし

サラリーマンじゃなくて、収入がその70万円しかないなら
半分経費とすれば課税所得が0円になるから申告する必要なし
60Name_Not_Found:03/05/17 05:49 ID:imqfmpNG
赤字ではなく利益はあるんだけど各種控除で
税金はゼロになります。
この場合は申告義務はあるんでしょうか?
61Name_Not_Found:03/05/17 06:01 ID:???
>>60
きちんと申告しないと受けられる控除も受けられなくなって課税義務が生じる罠。
62Name_Not_Found:03/05/17 06:08 ID:???
無申告だとバレたとき控除うけられないの?
んなアホな
63Name_Not_Found:03/05/17 07:07 ID:iELk8NsC
国税局見たがよくわかりません
無職広告収入年600万は税金どの位かかるのでしょうか?
何申告になるかもさっぱりわかりません
俺ってやばいなガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
64bloom:03/05/17 07:09 ID:FFV7BCCZ
65Name_Not_Found:03/05/17 07:19 ID:???
>63
600万も広告収入でどうやって稼いでるんだ?
それを知りたいよ
66Name_Not_Found:03/05/17 08:43 ID:IkFGQqbd
>>63
俺去年収入100万超えくらいで税金8万円程度だたよ
67Name_Not_Found:03/05/17 08:46 ID:nGCRSQS6
68Name_Not_Found:03/05/17 08:55 ID:c5Mwjy7y
netaにまじれスやめましょう
6963:03/05/17 09:05 ID:iELk8NsC
>65
アダルト等数サイトで計TOP8000/day
リンク集や騙しでは無いです
もちろん不正もしてません
仕事がかったるいので辞めちゃいましたw
600万はこの調子でいけばですが
>66
サンクスです
約一割弱ですね
そろそろ税金代貯めないと
税金高いぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
70動画直リン:03/05/17 09:09 ID:FFV7BCCZ
71Name_Not_Found:03/05/17 09:31 ID:imqfmpNG
>69
一割じゃねぞ。
260万以上は2割。
それに住民税と保険料もかかるから2百万くらいいくかも。
7263:03/05/17 09:36 ID:???
>71
今からその金額貯金は無理だな
ローンて有り?w
出来なければどうしよう
7363:03/05/17 09:52 ID:???
330万以上は二割で空除?が33万て書いてあったよ
手取り30以上のサラリーマンなんかは2割は引かれないよね?
まじでこんなに税金高いの?
てことは自分も広告出したりして経費増やせばいいのかな?
74Name_Not_Found:03/05/17 11:22 ID:???
このスレの次のテーマ

経費にできそうなものを考えよう!
75Name_Not_Found:03/05/17 11:32 ID:???
白色って何が経費に出来る?
青色にするには最低でも有限のために300マソ必要?

厨房スマソ
76Name_Not_Found:03/05/17 11:44 ID:???
>69 通報しますた
77Name_Not_Found:03/05/17 13:16 ID:???
>>63
そのくらいの収入があるなら、
税理士に相談したほうがいいよ。

自分で簿記や税制を勉強して青色申告できる自信があるなら
一人でやってもいいんだけど。

サラリーマンも個人事業者も、所得税率は同じです。
源泉徴収されるかされないかの違いだけ。
収入600万円で経費200万円なら
所得が400万円。これに20%をかけて33万を引くと、57万円。
これがあなたの所得税。あと、定率減税20%があるから、45.6万円になる。

住民税・保険税・事業税もお忘れ無く。

>>75
青色は誰でもできるよ。個人も法人も関係ない。
7863:03/05/17 18:40 ID:???
>77
マジサンクスです
税理士探す事にします
7977:03/05/17 21:42 ID:???
>>78
んーでも、収入600万円で税理士と顧問契約結んだりすると
結構な負担かもね。
広告収入だけだったら、チョット勉強すれば
帳簿付けなんか誰でもできるので、
日々の記帳は自分でやって、領収証をかき集めて、
申告するときだけ税理士に頼むのがベストでしょう。

個人事業者向けの帳簿の付け方を解説した本は
腐るほどあるので、適当に探してみてください。
8063:03/05/17 21:47 ID:???
>77
有難うございます
本を購入して勉強してみます
経費に入るのは通信費やPCパーツ代等ですよね?
引いても330万は越えそうです
81Name_Not_Found:03/05/17 22:56 ID:???
年収たった数百万で税金払う奴いるの?
8277:03/05/18 00:04 ID:???
>>80
330万円を超えたらいきなり税率が20%になるわけではありません。
所得が400万円だったら、
0円〜330万円の部分には10%、330万円〜400万円の部分には20%の
税率がかかるということなので(そのために33万円を引く)、
330万円のラインはそんなに気にする必要はありません。
8363:03/05/18 00:28 ID:???
>77
有難うございます
勘違いしていましたw
84Name_Not_Found:03/05/18 07:15 ID:???
なんかいい人がいるなぁ。良スレφ(..)メモメモ
85Name_Not_Found:03/05/18 07:38 ID:???
税金対策age
86Name_Not_Found:03/05/18 08:16 ID:88QE34O0
>年収たった数百万で税金払う奴いるの?

てかどのくらいの金額で税務署が雑所得に動くか知りたい
87Name_Not_Found:03/05/18 08:22 ID:88QE34O0
あと広告収入で使える経費を教えて
88Name_Not_Found:03/05/18 08:35 ID:???
どのくらいと言うよりも、金の動きと申告内容が噛み合わないと来るらしい。
まあここじゃ関係無いが、土地売った金の殆どが機材購入で消えてるとか、経理が身内だとか。
と、知り合いの奥さん(会計士)が言ってた。
いずれにしても、そこそこの収入が前提だけどねw
89Name_Not_Found:03/05/18 08:39 ID:???
>88
>金の動きと申告内容が噛み合わないと来るらしい。

個人だと新車かったり家を買ったりすると税務署に
バレるらしいよ。
新国内用があまりにも低調なのに生活ぶりが派手だったりとか。
90Name_Not_Found:03/05/18 08:53 ID:???
通信費やPC関連以外は経費になるの?
ネタの取材等が有る人なら交通費なんかも平気だろうが
基本的にヒッキーの場合は経費無いのかな?w
食費を経費にする為に食べた物を評価するとかw
元の内容とあまりにもかけ離れているので使えん
その為だけのサイトを作るのも有りかな?w
91Name_Not_Found:03/05/18 09:07 ID:???
食費→食料関係のサイトを政策(コンビニ弁当評価サイトなど)
92動画直リン:03/05/18 09:09 ID:lGSdy4JM
93Name_Not_Found:03/05/18 09:28 ID:???
のちのち、このスレが税理士になるきっかけだったと…
94Name_Not_Found:03/05/18 11:00 ID:???
WEBサイトの企画・制作のように
クリエイティブな要素がある仕事なら、
アイデアを出すために必要なモノは原価と考えられます。
書籍代、新聞代、コーヒー代、交通費とかね。
「企画制作費」「資料収集費」なんていう科目で
原価計上するといいのでは。

詳しくは税理士にご相談を。
95Name_Not_Found:03/05/18 11:25 ID:???
風俗関係のサイト作ってる奴は風俗代も「取材費」とかの経費に計上してるのか?
96Name_Not_Found:03/05/18 12:27 ID:???
いづれにしろ、3割にもっていくのがやっとと
税金板でやってるよ。
97Name_Not_Found:03/05/18 13:07 ID:???
細かい話、何が何でも経費にしたいならコンビニのレシートも捨てないことだw
98Name_Not_Found:03/05/18 14:00 ID:???
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1052782909
お得http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1052782909


99Name_Not_Found:03/05/18 14:11 ID:???
>>98
広告主に通報しますた
100Name_Not_Found:03/05/18 21:44 ID:1dvIiZNH
>>90
家賃、水道光熱費、新聞代、PCパーツ、通信費、車両代、
このあたりは案配配分ということで、全体の何割かが経費にできます。
どのくらいできるかというのは、各個違うので、税務署に相談。
このほか、オリ画サイトなら、カメラ、レンズ、フィルム、現像費、モデル代、
撮影にホテルを使えばホテル代、ロケに行けば旅費、モデル食費、衣装代、
美容院代、どうかすりゃ化粧品代、小道具その他も経費にできます。
ただし、カメラ、レンズ、車両、PC等減価償却の必要な物は、
一括では経費にできないので、毎年減価償却して行く必要があります。
詳しいことは税務署で相談すれば、懇切丁寧に教えてもらえるので、
面倒くさがらずに相談して申告することをお薦めします。

ちなみに私は2年無申告で、2年間で4000万円が所得として認定され、
無申告等の加算税合わせ、国税800万、市県民税700万、事業税350万を納税しました。
基本的に国税は分納には渋く、市県民税、事業税は簡単に応じてもらえます。
10190:03/05/18 22:31 ID:???
>100
ありがとうございます
この中では通信費とPCパーツ位ですかね
とりあえずレシート等はとっておくようにします
102Name_Not_Found:03/05/18 22:46 ID:???
>>101
そもそも金を使ってないなら
経費にしようがないからな。

ワンルームマンション買う、っていう手もあるが。
103Name_Not_Found:03/05/19 07:44 ID:oHpWjjqr
年にどのくらいの収入があると税務署は動くの?
104Name_Not_Found:03/05/19 08:28 ID:???
儲かってる人からはガッポリ頂きます。
105Name_Not_Found:03/05/19 09:51 ID:SxJ5Dztf
あの・・今年2000マンくらい儲けちゃったんですが、
手元には100マンくらいしかないです。
借金返済・親孝行・使途不明金が多かったので。
やばいのでしょうか?
怖くって仕方ないです。でも、決して贅沢してないのです。
むしろ貧乏なのです。働けど働けど生活は楽にならないです。
106Name_Not_Found:03/05/19 10:27 ID:???
>>105
やばいよ。
すぐに払わないとサラ金なみに延滞料ガッポリ取られるよ。
107Name_Not_Found:03/05/19 10:46 ID:???
108Name_Not_Found:03/05/19 11:01 ID:if0NNJzm
>>105
稼いでんのに貧乏とか言うな
借金した過程を考えれば贅沢してないはずないし
間に親孝行とかいう単語を挟むとこあたり根性悪いよ
109bloom:03/05/19 11:09 ID:JTFZNP3y
110Name_Not_Found:03/05/19 11:30 ID:Gfscx3Xb
>>105
全然問題ないよ。借金とか、親孝行とかの正当な理由があれば、
税金は免除されるから。
今すぐ、正直に税務署行った方がいいよ。
111Name_Not_Found:03/05/19 12:20 ID:???
>>110
そんなんじゃあ
日本人みんな親孝行になっちゃうYO!
112105:03/05/19 12:21 ID:SxJ5Dztf
>108
借金は人の保証人になった結果です。贅沢は本当にしてないです。
私は確かに根性は悪いと思います。そうでなきゃ稼げなかったので。
>110
早めにいってみます。ありがとうございます。
親に迷惑がかからなければいいのですが・・・
113Name_Not_Found:03/05/19 12:45 ID:???
>>112
今年2000万稼いだなら申告は来年3月だからまだ行くのは早い。
つーか、あと半年で2000万稼いでそれを丸々納税に回せばいいじゃん。
それ以外に方法無し。

しかし稼いだ金を税金分残さずに使い切るなんて随分考えたらずだな・・。
事業者の資格ないよ。
自分の口座に入ってるからって全部が自分の金である訳ではないと
きちんと認識した方がいいよ。
114108:03/05/19 12:57 ID:if0NNJzm
なんだ。それは失礼。

でも借金や親孝行って税金の免除対象になんの?
「親の贅沢のために使ったんで税金払えません」なんて
税務署が許すわけないじゃん。借金の保証人の件だって
税務署がその辺の事情聞いてくれるもんだろうか。
115Name_Not_Found:03/05/19 13:13 ID:???
>>114
それで税金が安くなるんなら
オレ、毎日親孝行するよ。
そして、借金しまくって踏み倒すよ。

日本って、税金天国なんだな
116Name_Not_Found:03/05/19 15:53 ID:???
親孝行でお金をあげた場合は税金が安くなるどころか
贈与税がかかるよ。
まあそれはもらった方が払うんだけど。
117Name_Not_Found:03/05/19 16:08 ID:???
問題です。次のうちドつぼの原因はどれでしょう。
1贈与税を考慮しない親孝行
2保証人になってしまった
3自分の尻尾を追いかけてグルグル回る犬
118Name_Not_Found:03/05/19 17:35 ID:???
何のサイトやってんの?税金を気にするような方々は・・。
119Name_Not_Found:03/05/19 20:49 ID:???
エ略
120Name_Not_Found:03/05/20 00:53 ID:???
>>118
何のサイトだろうとサイトで飯食ってりゃ税金ぐらい払うだろ。
121Name_Not_Found:03/05/20 17:21 ID:q1YVkijA
>>105
アフォだな。

税金はらねなくて、自己破産ってな奴たーーーくさんいる。
家差し押さえとかな。
122Name_Not_Found:03/05/20 18:23 ID:urFJW1wM
>税金はらねなくて、自己破産ってな奴たーーーくさんいる。

いねえよ。ウソを書くな厨房。
123Name_Not_Found:03/05/20 18:40 ID:q1YVkijA
>>122
ほんまだよ。僕ちゃん。税金払ったことないの? うっひょー、どっへーってな事実があるんじゃよ。
124Name_Not_Found:03/05/20 20:03 ID:I793HEYT
どっへーage
125Name_Not_Found:03/05/20 20:41 ID:???
ここバカばっかりだな。
俺税金払わずサイトで年収4000万円以上。
もう4年も続いている。

でもおまえらはきっちり払っとけよ!
そうしないと自己破産するらしいからな。
ほんまにどっへーなことになっちゃうらしいから・・・

どっへー!どっへー!どっへー!

おまえキチなんだろ?

126Name_Not_Found:03/05/20 20:59 ID:q1YVkijA
どっへーどっへー!
どっへーどっへー!
うっひょー!うっひょー!うっひょー!
127Name_Not_Found:03/05/20 23:59 ID:???
>>125
いや馬鹿はお前だと思うが…。
お前は広告収入手渡しで、何の帳簿も付けてないところから貰ってるのか?
銀行口座で金が動いてるし、
代理店も当然帳簿に付けてるんだから
税務署来る可能性は十分あるよ。
128125:03/05/21 02:30 ID:???
だから来られてもいいようにいろいろ細工してるんだよ!
おまえらはキチっと払っとけ!
あと、税務署の来る確立は0%ではないが極めて低いし稼ぎの全てが把握されるわけではないんだよ!
意味わかるか?
129Name_Not_Found:03/05/21 06:48 ID:???
引き篭もり君の脳内理論はもういいよ>>125
130Name_Not_Found:03/05/21 07:00 ID:wX4NMDb9
125は年収4000円だから税務署は来ないよ・
131_:03/05/21 07:01 ID:???
132bloom:03/05/21 07:09 ID:Kjc5AprP
133Name_Not_Found:03/05/21 08:13 ID:???

★私は毎月確実に収入が入り、すごく助かっています★
安心で確実、変な資金はまったく要りません。
ちょっとの努力と、根気だけです。

http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/afelli.html
134Name_Not_Found:03/05/21 15:17 ID:wX4NMDb9
どっへーage
135Name_Not_Found:03/05/21 16:38 ID:wL1p/2uA
確定申告したいけど
1月から4月帳簿とってないからいくら払えばいいかわからないんだけど
どうすればいいの?
136Name_Not_Found:03/05/21 16:52 ID:???
自分が記録してなくても他で付けてるだろ。
何も残って無ければ記憶の範囲で申告。もしくは平均月収から想定した徴収は必須。
137Name_Not_Found:03/05/21 17:29 ID:jvf+SMOL
>>125 減税徴収票があんの?
世間的に年収4000万って誰も信じないよw
自己満足だぞw
138Name_Not_Found:03/05/21 17:51 ID:L+9gd0hq
ところで事業税ってどうやって納めればいいの?
確定申告すれば、向こうから取りに来る?
139Name_Not_Found:03/05/21 18:44 ID:???
動画サイトなんだが DVD買いに行くためのガソリン代は経費か?
ついでに趣味の車のパーツも経費でOK? 
ついでに大学の授業料(無意味なHTMLを習っただけだが)は経費でOK?
140Name_Not_Found:03/05/21 18:48 ID:hwPkce+i
>139

経費以前にDVDを買ってきて動画で公開してるはOKなのか??
141Name_Not_Found:03/05/21 18:57 ID:???
>>138
事業税はあなたの申告内容を元に
地方自治体が課税します。
納付書が送られてきますよ
142Name_Not_Found:03/05/21 18:59 ID:???
所得税は自分で申告して自分で納付しなければならない
税務署から納付書を送ってきません

住民税・事業税などは、申告内容を元に自治体が課税するもの
自治体から納付書が送られてきたら払えばよい。
来なかったらほっとけ
143Name_Not_Found:03/05/21 23:29 ID:qsRh8nfc
>>139
好きなように申告書に書いて出せばいいよ。
ただ、あまりに不自然な経費があると調査があるぞ。
基本的には、車は仕事への使用率に応じて経費になり、
仕事20%、プライベート80%なら、減価償却分の20%が経費だよ。
同様に、ガソリン代も20%が経費、パーツも20%が経費だが、
おそらくパーツは認めてもらえんだろうなあ。
そういうわからんことは、税務署の窓口で教えてくれるよ。
申告時期になったら、全部の書類持って行って教えてもらえばいいよ。
ただ、最低限、クライアント別の入金リストとか、領収証を月別にしとくとか
しておいた方がいいと思うよ。
144Name_Not_Found:03/05/22 18:35 ID:???
>>143
やっぱり100%は認められないんだな・・・
面倒だから税理士とかに頼むのも考えてるんだが
でも自分でしたほうが何でもかんでも経費にしやすいかなとも思うけど
どうなんだろ まったく分からん
ちなみに1千万近く行くならどのぐらい税金とられるの?
145Name_Not_Found:03/05/23 01:20 ID:???
>>144
税理士はあくまでお手伝いだから、
オマエが100%損金にして申告すると言い張れば
その通りやってくれるよ。
もちろん、100%事業用に使ったという証拠を
残しておかないといかんがな。
146143:03/05/23 02:50 ID:???
>>144
何でもかんでも経費にはできないよ。
とりあえず、申告する時には何でも経費で出せるけど、その後調査が入るよ。
例えば、売りが1000万なのに、消耗品600万とかって上げてると調査対象じゃないかな?
調査に来られて、実際に領収証があっても、難癖付けられて300万くらいにされたりね。
結局、経費ってのは税務署の、極端に言えば担当者のさじ加減一つだから難しいんだよ。
明らかに事業内容と違うことで経費にしようとしても難しいんじゃないかねえ?
いい加減なことしてると、調査に入られた時にごっそりと遡って持って行かれるから、
きちんとしておいた方がいいと思うよ。
1000万の所得があれば、30%の税率で控除が123万だからざっと180万の税だね。
更にそれに応じて、市県民税、事業税、国民保険料が別途後から追いかけてくるよ。
147Name_Not_Found:03/05/23 10:48 ID:???
>>144
売上1000万で普通に申告してれば調査は大抵来ない罠。
おかしな申告内容じゃないかぎりね。
税理士に頼むとおかしくない申告にしてくれるよ。
○○費にどのくらい配分するかというのは素人には
わかりにくいからね。
あ、あと青色申告の届け出は忘れないようにね。
今年分は無理かもしれないけど、控除はなにげにでかいよ。
148Name_Not_Found:03/05/23 19:50 ID:???
やはり青色が有利?
ということは今から事業届けを出しても
青色で申告出来るのは次の年からってことになるの?
149Name_Not_Found:03/05/24 01:05 ID:???
>>148
開業届と一緒に青色申請すればいつからでもOKだったはず

今までの分は雑所得にでもして、
今月から事業として始めました、ということにすれば大丈夫、かも?

もしくは、法人化するか。
150Name_Not_Found:03/05/25 23:48 ID:???
100万くらいしか稼いで無いんだが、それでも申告しなきゃ
いけないのかね?
マンドクセ
151Name_Not_Found:03/05/26 00:30 ID:???
>>150
100万円ってのは売上か?所得か?
サラリーマンとか学生は、その辺の区別をつけることに
慣れてないから、話しづらいな
152Name_Not_Found:03/05/26 17:38 ID:ZEXayQie
>151
収入だろ。
そんなもんわざわざ言うまでもない。常識。
153Name_Not_Found:03/05/26 17:48 ID:???
サイト広告運営者の肩書きって何なの?
154Name_Not_Found:03/05/26 18:03 ID:???
申告する=損をするってな考えは甘い。

税務署に目を付けられないように旨く経費を乗っけてきちんと申告するのが通。
155Name_Not_Found:03/05/26 20:06 ID:ZEXayQie
広告収入で経費に出来るもの教えて>154
156Name_Not_Found:03/05/26 20:42 ID:nZAXz6F8
鯖料金ってどうやって経費にできるの?
メール内容をプリントとするとか?
157Name_Not_Found:03/05/26 21:00 ID:???
郵送
158Name_Not_Found:03/05/27 00:54 ID:???
>>156
別に領収書がないとダメってわけじゃないぞ

クレジットカードの明細、口座振込の記録、
代金請求のメール、・・・お金を払ったことがわかれば何でもOK。
159Name_Not_Found:03/05/27 00:56 ID:???
>>152
自営業は「100万円稼いだ」って言ったら
当然「所得」のことを指すだろ。
収入なら「100万円売り上げた」とでも言うか。
160山崎渉:03/05/28 12:45 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
161Name_Not_Found:03/05/29 13:42 ID:cuDpAFST
age
162Name_Not_Found:03/06/01 12:51 ID:reT/HExw
age
163Name_Not_Found:03/06/01 14:54 ID:???
最高1000万円(!!)が当たるフルーツロトに、毎月挑戦しましょう(無料♪)
無料登録しておくだけでも、毎月100万円が当たるチャンス!!o(^-^)o

「フルーツメール」は業界最大手の一つ、個人情報の
セキュリティーもしっかりです。(o^-')b

100万円!!(1名様)図書券1000円分(2月、1000名様)などが
会員である限り、毎月当たるチャンスがあります。)(o^-^)o〜♪

デジカメから電子レンジまで、豪華商品が毎日当たる
「毎日懸賞」も注目です♪o(^o^)o

そして、配信されるメールに付与されるポイントを貯めれば、
商品券と交換できる「お小遣いサイト」でもあります。¢(..)

「忘れたころに、当たるといいな、百万円♪ 狙って当てたい1000万円♪」( ^-^)_旦  

「チャンスに向かって、無料登録」は↓から♪
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?1627219
164Name_Not_Found:03/06/04 13:31 ID:yHQmrfwU
個人で月極募集しているのですが、
3万円以上なので、渡す領収書に収入印紙貼ったほうがいいのでしょうか?
165Name_Not_Found:03/06/04 13:40 ID:???
>>164
当たり前
166Name_Not_Found:03/06/04 14:52 ID:yHQmrfwU
趣味のサイトだけど200円くらい貼っておこうかな。
産休。
167165:03/06/04 14:56 ID:???
>>166
印紙税法で決まってんだよ
オマエのサイトの内容がなんだろうが関係ねえよ

領収書に印紙が貼られていなかったら、
相手側に笑われるだけだ
168Name_Not_Found:03/06/04 15:13 ID:???
>>164>>166

ネタでつよね?
169Name_Not_Found:03/06/04 15:29 ID:yHQmrfwU
いいや。ネタじゃないよ。
話し聞いてたら貼るの止めようと思う。

いつものとおり振込受領証代用でごまかすよ。
170Name_Not_Found:03/06/04 15:50 ID:???
個人で広告で儲けてると、それは「個人事業」扱いになるんですか?
パートやアルバイトじゃないし、どういう位置付け?
171Name_Not_Found:03/06/04 16:50 ID:???
>>169
相手側が「領収書イラネ」なら領収書は不要。
当然印紙もいらない。
通常は振込記録が通帳に残っていれば
領収書があろうが無かろうが問題ない。
別に印紙代を「ごまかす」わけじゃあない。

ただ、「広告料として○○円払った」という証拠が無いため、
「広告料をまだ受け取っていないよ。この間振り込まれたお金は
なんのお金なのかシラネーヨ」と言われる可能性がある。
そうならないために、但し書き付きの領収書が要求される。

お互い信用しあっているのなら、領収書が無くても
振込記録のみで問題ないんだが・・・

>>170
収入が広告料のみなら事業としてみなされる可能性大。
給与所得があるなら、サイドビジネスとしてやってることにすれば
雑所得で申告しても大丈夫。

「個人事業」かどうかは、自分で決めて自分で申告するしかない。
172Name_Not_Found:03/06/04 18:26 ID:7upnUmCg
A8ネットでやっと4000円に突入したんですが不安なことがあります。
最初に登録した記憶術のHPで申請をしたバナーを次に作ったお金もうけ系の
HPに使用し現在は最初の記憶術のHP自体消してしまいました。
きちんと情報の変更はしたんですが最近A8ネットのアフィリエイト紹介のやつを
申請したら却下されました。
申請時に登録していなかったHPにあとからバナーを貼るというのはいけないこと
なのでしょうか?支払いが無効になることもあるんでしょうか?
A8ネットの質問コーナーを読んでもどこにも書いてないし
まして直接聞いたら自分で支払いはいりませんと言ってしまってるような気が
して怖いです。
どなたかくわしいかた教えてください。
173Name_Not_Found:03/06/04 18:31 ID:???
>>172
A8はここをチェックしているかもしれないし、
このスレの存在をチクる人が現れるかもしれません。
状況を詳しく書いているので、すぐに特定できるはずです。

>直接聞いたら自分で支払いはいりませんと言ってしまってるような

ここに書いても、支払いはいらないと言ってるようなものです。
あきらめましょう。
174Name_Not_Found:03/06/04 20:35 ID:???
>171
アドバイスありがとうございます。
個人の趣味サイトでおこづかい副業的に
3万以上〜20万程度のお金をもらう場合、
事業ではないから領収書を要求されても
印紙までは不要ということで理解しました。

税金?経理?の本買って勉強しなくては。
175171:03/06/04 22:02 ID:???
>>174
どうやったらそう理解できるんだ?
あんたはちょっとした小遣い稼ぎのつもりでも
立派な「役務の提供」ですから
その対価についての領収書は課税されますよ。
印紙を貼らないと取引相手に迷惑をかけますので、
ケチらずにちゃんと貼るべき。
176Name_Not_Found:03/06/05 03:54 ID:btv+7TdO
このスレは勉強になったのでage
177Name_Not_Found:03/06/05 07:27 ID:wF1KUV9r
それが聞きたかったのよねーー。
これがホントの領収書の出しかたなのねーーー。

みんなも貼ろうネ(はぁと)
178Name_Not_Found:03/06/05 13:46 ID:???
>>177
なんかこいつむかつくな。
こんな簡単なこと調べられないなんて
インターネット使ってる意味無し。
179Name_Not_Found:03/06/05 13:48 ID:???
>>177
氏ね
180Name_Not_Found:03/06/05 14:00 ID:wF1KUV9r
ググッたところでみつからないけどな。
勉強になるage
18189/7/7:03/06/05 14:34 ID:FB4KcZ0k
日本を再生する方法(第3回)
http://www.c-gmf.com/index1.htm
私は全国の自治体に一言。
東京には都株が発行されました。
各都道府県が株を発行するべきです。
たとえば、神奈川県の県株というように、株を発行し、
集まったお金で、アコムや武富士のような
限度額300万円まで貸してくれるローン会社を
県が運営し、増えたお金は県株を買ってくれた人に
還元されるという形で、県が運営し、
県の財政を増やす銀行(ローン&預金の会社)をつくり、
24時間振込が可能。パソコンからの支払いも可能。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
182Name_Not_Found:03/06/05 15:31 ID:???
>>180
「ホントの領収書の出しかた」でググったのか?(プ
183Name_Not_Found:03/06/13 05:30 ID:???
税金払っていますか?
184Name_Not_Found:03/06/13 13:56 ID:jakmGacF
みんな普通に脱税してんじゃないの?
185Name_Not_Found:03/06/13 14:51 ID:???
脱帽(・A ・)イクナイ!
186Name_Not_Found:03/06/14 06:02 ID:???
ここ3年くらいで1千万以上税金払ったよ。
払ってなければいっぱい遊べたなぁ。
今は外食するのをためらうくらいのつつましい生活してます。
187Name_Not_Found:03/06/14 15:58 ID:???
>>186
税金払わないで外食すれば?
188Name_Not_Found:03/06/14 23:42 ID:???
>>187
もう支払い済みなんだよ
189Name_Not_Found:03/06/15 06:07 ID:???
>>188
返してもらえよ!
190Name_Not_Found:03/06/22 00:24 ID:???
サラリーマンで副業禁止だから、雑所得として申告したいんだけど
いくらくらいまでなら、雑所得として認められる?
経費を引いた所得が、150万円を超えても大丈夫かな?
191Name_Not_Found:03/06/22 14:09 ID:VPPto0ff
俺は為替やってるんだが
為替差益やスワップも雑所得として認められています
為替で150万ぐらい稼いでいる人は沢山いるので
雑所得が150万超えるってことはそれほど異常ってわけではないと思うよ
192Name_Not_Found:03/06/23 01:13 ID:???
為替差益は100万だろうが1億だろうが、全額雑所得。
金額は関係ない。

リーマンで副業禁止の場合、特に注意しなければならないのは
確定申告で住民税の納付方法を必ず「普通徴収」にしておくこと。
うっかり「特別徴収」にすると、会社に納税額が通知されてバレます。
会社を辞めるつもりが無いなら、金額に関係なく雑所得扱いで申告しておけば
まず問題ないよ。旨味は無いけどね。

193190:03/06/23 21:42 ID:???
>>191-192

レスありがとうございます。
雑所得で申告できるということで、安心しました。
194Name_Not_Found:03/06/24 20:01 ID:???
普通学生が100万とか稼いだら、何でするもんなのですかねぇ。
別に稼いでないけど、どういうものなのかとちと思っただけですが。
195192:03/06/25 03:36 ID:???
>>193
所得税は自分で申告するものですから、
広告収入を雑所得にするか事業所得にするかは
自分で決めるしかありません。
申告内容に問題があれば税務署から指摘されることもありますが。

>>194
「何でするもんなの」って、何のことを言いたいの?
196192:03/06/25 03:39 ID:???
所得区分をどうするか?経費を損金に出来るか?
これらが税務署に認められるかどうかは、申告してみないとわかりません。
事前に税務署に聞いても教えてくれません。

サラリーマンには、なかなかこのシステムが理解しがたいかもしれませんが、
税務署との駆け引きは自営業者の数少ない楽しみでもあります。
197Name_Not_Found:03/06/29 16:52 ID:2VN4hLym
所得150万くらいなんだけど控除で0になります。
これでも申告は必要ですか?
198Name_Not_Found:03/06/29 19:06 ID:???
>>197
特別な控除制度を使ったりするのでなければ、
納税額が0なら税務署には申告する必要は無し。
ただし、自治体には申告しておいた方が良いかも。
199Name_Not_Found:03/06/29 20:40 ID:5ibSBDcC
広告収入(売上)が50〜100万程度で申告してるヤシって、実際にいるのか?
200_:03/06/29 20:43 ID:???
201Name_Not_Found:03/06/29 20:55 ID:???
>>199
いるよ。去年の広告収入は43万だった。
家賃の一部を経費に出来るのが大きい。
バイトの給料から源泉徴収されてた所得税がかなり戻ってきた。
202Name_Not_Found:03/06/30 21:46 ID:???
>>199
売上100万円くらいだったら
経費を引けば所得額は0になるであろうから、
申告する必要ないよ。

もちろん、他にバイトの給料とかで年末調整していない分があれば
還付申告は当然すべきですが、
それは広告収入があるかどうかは関係のない話。
203199:03/07/01 00:42 ID:???
>>201-202
レスありがと!

経費にする額によって所得は変わってくるよね。
何年かしてから調べられて、
「申告してないじゃないかゴルァ!」ってされることってあるのかな。
今は申告してなくても、所得がなかったことをそのときに証明するために
領収書とかは保存しておくべき?
それとも、年間100万程度じゃ、そんなことは調べられないの?
204Name_Not_Found:03/07/01 10:10 ID:???
所得が少なければ取れる税金も少ないから
そんなところにいちいち手間かけて調べに来る可能性は低い。
205Name_Not_Found:03/07/01 10:16 ID:???
>>203
たしか時効が5年くらいだったかと思うので、
5年間は帳票類を保存しておく必要はあります。
もっとも、年間所得100万円程度では、
税務調査が入ることはまず無いかと思いますが、
帳簿があればいつ調査されても安心ですね。

また、所得税と住民税・事業税は管轄が別になるので、
税務署に申告しない場合でも、自治体には申告しておいた方が
いいこともあります。住民税などは、住民の申告を元に
自治体が税額を決定するのですが、申告がないと
前年度の所得などを参考に勝手に納税額を決められてしまいます。
なので、所得が0なら0で申告する必要があることも。
206203:03/07/02 16:36 ID:???
>>204>>205

ありがとう。念のために準備だけしておきます。
207Name_Not_Found:03/07/07 17:34 ID:Br2gUWK6
>所得が少なければ取れる税金も少ないから
>そんなところにいちいち手間かけて調べに来る可能性は低い。

少ないの基準を教えてくれ
200万以下くらい?
208Name_Not_Found:03/07/07 18:16 ID:???
月5万以上の収入があると1年後にまとめてやってきます。
隠してもバレます。客を装って広告依頼してきます。
209Name_Not_Found:03/07/07 19:21 ID:???
>>208
月5万で来るわけないだろ。
年間100万とかで動いてたら、時間と人手がいくらあっても足りないぞ。
210Name_Not_Found:03/07/07 19:55 ID:dDjGgwxg
>>209
100万逝かない様なら所得税は払わんでいい罠。
もちろん給与所得とかあわせての話だが。

ネタにマジレス、にマジレス。 オレカコワルイ?
211Name_Not_Found:03/07/07 20:06 ID:???
>>210
カコイイ

でも、給与所得とは別で、副業としてならどうなんでしょ?
副業で100万の所得。調べられるかな?
212Name_Not_Found:03/07/07 23:46 ID:???
>210
嫁名義、子供名義の所得にすれば大丈夫
213Name_Not_Found:03/07/08 07:34 ID:NV4fs85M
扶養控除なくなるけど、それでも?
214Name_Not_Found:03/07/08 07:45 ID:CFAqoFoH
゚∀゚)━━━━━━━!!!!
215Name_Not_Found:03/07/08 09:53 ID:???
>>213
100マソ以下なら大丈夫でそ?
216Name_Not_Found:03/07/08 10:14 ID:NV4fs85M
マイナスになったら還付があるわけなんですが。
217 :03/07/08 10:34 ID:???
実際の税額より源泉徴収された額の方が多ければ、
払いすぎた分の額は還付される。

税額の計算でマイナスになったら、税額は「0」なのであって、
払ってもいない税金が返ってくるわけではない。
218Name_Not_Found:03/07/08 10:52 ID:???
>>217
× 税額の計算でマイナスになったら、税額は「0」なのであって、
○ 所得金額の計算でマイナスになったら、税額は「0」なのであって、

税額の計算でマイナスになったら何があっても還付だろ。
219 :03/07/08 13:21 ID:???
>>218
×何があっても還付
○源泉徴収された額を上限に還付

220Name_Not_Found:03/07/08 14:50 ID:???
税額の計算には源泉徴収された税額も折込み済み
221Name_Not_Found:03/07/10 15:36 ID:???
税金は兎も角確定申告は行かないと不味いんじゃないの?
向こう(広告代理)は恐らく提出してるわけだし。
222Name_Not_Found:03/07/10 16:42 ID:???
てことは、ひとつの広告代理店で、年間20万位の売り上げに抑えれば、
申告しなくても大丈夫ってことかな。
223Name_Not_Found:03/07/10 17:05 ID:???
おい、藻前ら
http://www.cup.com/grace/setsuzei.html
下のほう
”サラリーマンのサイドビジネスに対する税金対策について”

所得税のことばかり考えてたけど、住民税がらみで会社にばれたらヤヴァイ。
224Name_Not_Found:03/07/10 17:22 ID:???
有益情報age
225 :03/07/11 00:54 ID:???
住民税は「普通徴収」が基本です
226Name_Not_Found:03/07/11 01:16 ID:???
会社にばれないようにするためには、雑所得にするしかないんだよね。
「雑所得で申告して、住民税は普通徴収にする」 これを守ればOK?
227Name_Not_Found:03/07/11 02:16 ID:???
雑所得にするかどうかは書いてないね。
住民税は”普通徴収”を選択すればOK。

っつーか、申告書類見たことないから、どう選択するかが分からん。w
228 :03/07/11 03:01 ID:???
>>227>>226
所得区分は関係ないのですが、リーマンの副業とするなら雑所得が一番適切でしょう。

住民税の徴収方法は、申告書に選択欄があるので忘れずにチェックする。
229Name_Not_Found:03/07/11 03:18 ID:???
まぁ、申告が1回で通るなんて稀だと思う。
230 :03/07/11 11:30 ID:???
>>229
オレ、ここ5年間くらい修正申告なんてしたことないが、なにか?
231Name_Not_Found:03/07/11 11:39 ID:???
>>229
おまえが相当いい加減なだけだろ。
普通は一回で通る。
ていうか通るように不備のない書類を作る。

これ常識。
というか、義務。
232山崎 渉:03/07/15 09:49 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
233Name_Not_Found:03/07/16 18:56 ID:Pw1Kx0ql
age
234Name_Not_Found:03/07/16 20:04 ID:???
235なまえをいれてください:03/07/19 21:07 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
236Name_Not_Found:03/07/19 21:51 ID:atK6Mb1u
収入200万だったら保険税ってどのくらいかかる?
237Name_Not_Found:03/07/19 22:17 ID:JsSzMd5f
>>236社会保険の事?
月収200万なら最高額だから月8万ちょっとだと思う。
238Name_Not_Found:03/07/19 23:46 ID:atK6Mb1u
収入と所得の違いがわかるか? >236

アルバイトで年間200万円の給料をもらったら「200万円の収入」
そこから給与所得控除・基礎控除・社会保険料控除などを差し引いた金額が所得。
国保税の算出は所得を元にするので、
収入が200万だったら国保税は5万円くらいが普通です。
(国保の税率は自治体によって違いますが・・・)
239 :03/07/20 00:08 ID:???
>>238
わざわざアルバイト板からひっぱってくるなよ
しかも偉そうに
240Name_Not_Found:03/07/22 11:52 ID:???
大学生なんですけど、何万円まで稼いでもいいのでしょうか?
一定額を超えると、控除とかいろいろ受けられなくなると聞いたんですが・・・
241Name_Not_Found:03/07/22 13:09 ID:???
もう扶養家族がいるのか
242240:03/07/22 13:32 ID:+vqRfg1n
いや、私自身が、親の扶養家族なんですけど・・・
あまり稼ぎすぎると、抜けないといけなくなるんですよね?
243Name_Not_Found:03/07/22 14:50 ID:???
申告した時点で扶養家族から抜けるんじゃないか?
おれも同じ状況だ
244Name_Not_Found:03/07/24 01:50 ID:JwU0S9zA
>>242
103万円までは給与所得控除65万円+基礎控除38万円で非課税になるんじゃないでしょうか?

ところで学生(浪人生含む)や家事手伝い等で働いてない場合、広告収入はどういう扱いになるの?
245Name_Not_Found:03/07/24 10:21 ID:???
>>244
広告収入には給与所得控除は無い

無職で広告収入がある場合は
「事業所得」にするのが適当であろう。
数十万円程度の少額であれば、雑所得でもいいだろうが。
246Name_Not_Found:03/07/24 13:54 ID:???
>>245
> 広告収入には給与所得控除は無い
> 無職で広告収入がある場合は
> 「事業所得」にするのが適当であろう。

事業所得がある=事業を行っている≠無職

広告収入=事業所得にする→給与所得控除は無い、わけない。
247Name_Not_Found:03/07/24 18:26 ID:w7EkC+vg
アルバイトは給与所得控除は受けられるんですか?
248245:03/07/24 21:40 ID:???
>>246
オレが言った無職ってのは、雇われ労働者でないってことな。
事業所得があれば、そりゃ自営業者だから無職ではない罠。

給与所得控除は給与所得が無ければ控除のしようがないから、
1円も給料をもらってない自営業者には関係ないだろ。

>>247
給与所得があれば当然給与所得控除もある。
アルバイトか正社員かなどの雇用形態は関係ない。
249山崎 渉:03/08/02 02:23 ID:???
(^^)
250Name_Not_Found:03/08/04 20:43 ID:QuSNF1gP
名前とアドレスだけで登録可能!

@IDを取得する。(無料)
A宣伝用のリンクURL(メールであなた専用のURLがきます)
 を掲示板に貼る 
B一ヶ月で、〜10万くらい稼げる(というが大体は1万いくか微妙。)

興味のある人は、

ttp://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1059942836
ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1059942836
  
251山崎 渉:03/08/15 16:03 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
252Name_Not_Found:03/08/23 11:40 ID:???
目立たないように、ひとつの代理店では○○万までしか稼がない
とか、工夫してるヤツはいる?
253Name_Not_Found:03/08/23 12:09 ID:YH8e5/YF
払ってない
254Name_Not_Found:03/08/23 12:13 ID:YH8e5/YF
法人の調査で手一杯
255Name_Not_Found:03/08/23 12:13 ID:YH8e5/YF
億単位で脱税がうじゃうじゃ
 
256税務署員:03/08/23 12:17 ID:???
なめんなよ。
257Name_Not_Found:03/08/23 12:21 ID:???
>>256
公務員騙ると後が恐いよ
258Name_Not_Found:03/08/24 09:53 ID:???
法人と個人は、税務署の担当が別だよ
259Name_Not_Found:03/09/07 07:34 ID:???
age
260バナー広告で月収30万円:03/09/09 06:40 ID:+Efn6W6v
バナー広告は自分の事業を貼り付け、全て自分の利益にする時代です。
へんてこな広告代理店に搾取される時代は終わりです。

仕入原価ゼロ。利益率100%。売り上げ1件1万円利益
サイドビジネスでリスク無く月収30万円も可能な「激裏情報」の販売業
のご紹介です。
マルチや出会い系などではありません。

●開業資金僅か1万円、その他一切不要。
 ランニングコストゼロ、パソコン1台で経営できます。
●情報の無店舗販売。仕入原価ゼロ。ランニングコストゼロ。
●支給されるホームページのURL告知があなたの業務です。
●売り上げの全てがあなたの利益!
●売り上げ1件で1万円の利益。
●振込は「お客様から直接あなたの口座へ」 中抜き無しの絶対安心経営

今回、この素晴らしいビジネスの詳細を下記のホームページから入手して
ください。
http://www.k-taiclub.com/topsecret/


261Name_Not_Found:03/09/23 09:08 ID:???
調査入った人とかいますか?
262Name_Not_Found:03/09/23 11:35 ID:y3f9qPM5
あー俺は税金払うときむかつくから、とりあえず申告しなきゃいかんぐらい稼いでるサイトを全部まとめて税務署に報告してます。
263Name_Not_Found:03/10/10 00:04 ID:???
副業禁止の会社に勤めてて、
>>192のような方法で申告してる方はいらっしゃいますか?
ホントにばれないものなんでしょうか?
264Name_Not_Found:03/10/10 09:52 ID:???
>>263
万が一バレた場合にクビになる覚悟があるのか?
そんなリスクを取ってまで、副業をやりたいか?
265(^0_0^)ノマークン ◆DQN/hI5I2A :03/10/11 21:20 ID:???
         /        ヾ  /       ~`ヽ     _____
       /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ    |____  \□ □
      /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i.         / /
    /        /;:;;:::'''ヽ   |/      ヽ  ヽ.        / /
    |         |     ''''''''''        ヽ  \.      / /
    /        ;/                  \  \    / /
   /        / ,,,,-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"―-、.      \ \    ̄
  /       / /             \      ヽ ヽ    _
 /       / /                \      ヽノ    | |
/      / /                    ヽ         | |
|_________/  /                     ヽ        | |
         |                       ヽ       | |  
         |                    ,,,,;;::'''''ヽ      | |
         |          ;;:::::::'''"  .:     ,,,,,,  ヽ     | |
         ヽ...        "  ,,,,,,,,, .::    ;''“”`   |      | |
        ┌―.        ;::''“”“~` ::::.       .. |.      | |
         | | ̄..              :::::::        |      | |
        ヽ.\{_             ( ,-、 ,:‐、 )  |     | |
          \\/..            \\\\  |     | |
            \_ヽ.|       ヽ.__,-'ニ\\\\|    | |
..             `、ヽ         ヾニ二\\\\ 
266Name_Not_Found:03/10/19 17:19 ID:???
税金って払わないといけないのかぁ。
このままのペースだと一年で10万いくかいかないかだけど、
払わなきゃいけないかな?捕まるの嫌だし。
マジレスきぼん。
267Name_Not_Found:03/10/19 17:33 ID:???
あんたの場合、捕まることは向こう10年くらいないだろうから心配しないで大丈夫。
268Name_Not_Found:03/10/19 17:46 ID:???
ところでお前ら
広告収入の勘定科目は何にしてますか?
うちは売掛金回収でつ
26919歳の大学生です。:03/10/19 18:20 ID:jpQZTZsZ
19歳の大学生です。
今現在、アルバイトで月々5万で年間60万円です。
それと、HPの広告収入で月10万円で年間120万円です。
合わせて180万円なんですが、税金を納めなくてはならないのでしょうか?
全く税金に関する知識がないので、税金に詳しい方ぜひ教えてください。
また、確定申告とはなんですか?青色申告??

レス&詳しいサイトの情報お願いします。
270Name_Not_Found:03/10/19 18:27 ID:???
まー、社会問題になってるわけじゃないし月あたりの収入が
一般的な企業の初任給を超えないぐらいだったらいいんじゃね?
そのうち着目されて規制が始まったらそうはいかんだろうけど・・・
271Name_Not_Found:03/10/19 21:57 ID:???
>>268
確定申告が必要だ
HPの制作にあたって、必要だった経費(パソコン代とかソフト代)があるならレシートとか証拠が必要だ
経費の分をさしひいてくれる

まぁ、とにかく180マン円なら申告が必要だ
272Name_Not_Found:03/10/19 21:59 ID:???
>>269って、真面目に申告すると、親の扶養から離れてしまうのでは?
申告しないと、もっとマズイわけだけどね・・・
273Name_Not_Found:03/10/19 22:10 ID:???
てゆーか、オマエら
ビジネスやるなら税金と会計のことぐらい少しは勉強しろや
いやなら一生リーマンやってろ
27419歳の大学生です。:03/10/19 23:00 ID:jpQZTZsZ
おねがいします。詳しい人RESお願いします。
275Name_Not_Found:03/10/19 23:07 ID:???
>>274
とりあえず、帳簿はちゃんと付けてるか?
話はそれからだ。
276Name_Not_Found:03/10/20 13:31 ID:???
>>272
離れるよ。
27717歳のヴァカ:03/10/20 19:36 ID:hKFB9Lfk
17歳のヴァカ学生だが、相談にのってクレヨン。

<漏れの収入>
アルバイト年間10万
広告収入で年間4万
納税しなきゃ い け な い の か ?

あとさ、自分のホムペに会社と提携して広告のせるときって、
どっかに申請しなきゃいけないん?
月額がたったの3000円なんだが_| ̄|○

マジレスきぼんぬ
278Name_Not_Found:03/10/20 19:40 ID:???
>277

申告が必要なのは、
アルバイトの場合103万以上、
本業とは別の副業の場合20万以上。

よってあんたは申告の必要なし。
279Name_Not_Found:03/10/20 20:39 ID:???
>>277
広告を載せる時は
総務省広告局の認可が必要だよ。
280Name_Not_Found:03/10/20 23:03 ID:???
>>277
アルバイトの給料から源泉徴収されてないか良く確認すること。
基礎控除(38万)にも満たないので所得税は0円。
もし源泉徴収されてる所得税がある場合確定申告すれば戻ってくる。
28117歳のヴァカ:03/10/20 23:44 ID:hKFB9Lfk
返信あんがとー

>>278
>>280
んじゃ税金は気にすることないらしいので一安心だ。

>>279
広告局なんかNeeeeeeeeeeeeショボーン
282Name_Not_Found:03/10/21 01:10 ID:???
学生なら納めなくてもイイよ。
ろくな事につかわれていないんだから、その金で青春を謳歌しな。

まぁあまりに酷いと、夏の終わり頃、警告来るから、それから対応すればいい。
税務署員は学生君にはやさしいよ。
28317歳のヴァカ:03/10/21 18:09 ID:lAnjV78i
>>282
ワカタYOw
青春って(・∀・)イイネ!!
28419歳の大学生です。:03/10/22 21:32 ID:FOLZ3egY
>>とりあえず、帳簿はちゃんと付けてるか?
いえ、何もつけていません。
帳簿って毎日つけないといけないんですか?
285Name_Not_Found:03/10/23 00:43 ID:???
とりあえず税金払ってなくて税務署が来てひどい目にあった人いる?
いたらそのときの状況教えれ!
(とりあえず広告で年収1000万以上クラスの雑魚の奴で。)

286Name_Not_Found:03/10/23 14:23 ID:???
1000万で雑魚ってお前はいくら稼いでんだよ?
287Name_Not_Found:03/10/23 14:26 ID:???
はちおく
288Name_Not_Found:03/10/23 14:39 ID:???
>>284
できればその方がいい。まとめてだとキツイよ。
じゃあレシートや領収書はちゃんと取ってあるか?
28919歳の大学生です。:03/10/26 01:08 ID:kmEMxTRl
288さんへ
レシートも領収書もとっていません。
サイト運営で領収書として証明できるものって何ですかね〜?
もしも、確定申告したら保健とかどうなるんですか?
学生なんで、親の保健なんですが、もしも自分で入らなくてはならなくなったら、
何円くらいかかりますか?
290Name_Not_Found:03/10/26 01:19 ID:???
>>289
もしかしたら親の給料が減るかもな。怒られるぞw
291Name_Not_Found:03/10/26 03:06 ID:???
>>289
自分のビジネスで金を稼ぐ以上、税金の話は絶対避けて通れません。
とりあえず、個人事業の入門書みたいな本を買って
お金の流れ・扱い方を一通り勉強した方がいいよ。
ハッキリ言って、基礎知識が無さ過ぎ。
292:03/11/03 10:36 ID:???
>>123
破産して免責もらったって税金はチャラにならないのに
破産する大馬鹿がお前以外にいるわけないだろ
293Name_Not_Found:03/11/27 18:20 ID:3PESQjjX
いくらから納税しなきゃいけないの?
これから小遣い稼ごうと思ってるんだけど?
294Name_Not_Found:03/11/27 20:05 ID:???
>>293
稼げたあとに心配すればいい。
295Name_Not_Found:03/11/29 01:21 ID:???
経費の科目はどんな感じで帳簿つけてるのでつか?
296Name_Not_Found:03/12/02 18:48 ID:???
ま、使える科目としては・・・・
通信費
資料研究費
旅費交通費
消耗品費   みたいな感じだろうな。
297Name_Not_Found:03/12/10 19:10 ID:???
今年アダルトで数百万儲かった者です
低位株買って他の口座に移して即売り、買い付け金額不明で
申告すればかなり節税できるらしいんだが
簡単にできるのか?そもそも そもそも広告収入と株の赤字を相殺できるのかどうかも
知らないのだが・・ 詳しい人教えて
298Name_Not_Found:03/12/10 22:14 ID:???
>>297
> 買い付け金額不明で

これどういう意味?
299Name_Not_Found:03/12/12 22:29 ID:???
広告費を受け取るとき、代理店が源泉徴収で2割ひいた額を
振込んでくれるんだけど、この源泉徴収税は取り戻せるの?

月5000円の収入でも源泉徴収で250円ひかれてるんだが・・・。w
何をどう申告すればいいのだろう?

バイトもしていて、バイトは月7万前後で所得税が
かかるときとかからないときがあって、この源泉徴収も返してもらえるのかな?

年間103万は超えるような超えないようなギリギリです。
って、まだ扶養されてる高校生なんですけど。。
300Name_Not_Found:03/12/13 09:35 ID:RcovLe5t
>>299
バイトは給与。だから65万控除
広告費は一時収入扱いで控除なし(その代わり経費控除ができる)
まぁ高校生なら全部戻ってくるでしょ

書類さえそろってレば
税務署行ってきいといで
301Name_Not_Found:03/12/13 10:12 ID:???
>>297
株の売却損は、他の所得と通算できません。
残念でした。
302Name_Not_Found:03/12/13 11:12 ID:???
>>301
そのとーり。

>>297
税金払い終わった後に余った金で運用した株で損を出したって感じになるよ。
意味無し。
303Name_Not_Found:03/12/14 21:48 ID:???
>>300
ありがとうございまっ!
3月でしたっけ?
通帳と、バイトの源泉徴収票?もって税務署に行ってみます
304Name_Not_Found:03/12/16 20:32 ID:H4U/F84T
>>303
12月に振り込まれる(手渡しでもOK)給料が出たら
源泉徴収書?がもらえる。
それもって税務署行きな。
たしか2月くらいから始まるはず。
国税庁のHPへどぞ
305Name_Not_Found:03/12/16 20:34 ID:H4U/F84T
>>303
領収書とかあったら盛っていくべし。
レンサバのとか
プロバイダとか
ドメイン取得費用とか
とにかく何でもいいから領収書。
306Name_Not_Found:03/12/16 21:33 ID:???
>>297
株式譲渡益と事業収入は別にしないといけないらしい
307Name_Not_Found:03/12/16 21:53 ID:YvtnUoln
税務署って直接行っていいの?
予約みたいなのしなくていいの?
領収書とか以外でなにか持っていくものってあるの?
308Name_Not_Found:03/12/17 00:07 ID:???
>>307
12時から13時は昼休みだから気を付けろ。
予約は不要。ヒマな税務署なら前もって電話しておけば
待ちかまえてくれてるかもしれんが。
つーか、何しに行くんだ?

309Name_Not_Found:03/12/17 00:17 ID:???
>>307
税務署は税金払う人にはやさしいよ。
310Name_Not_Found:03/12/17 00:28 ID:???
>広告費は一時収入扱いで控除なし(その代わり経費控除ができる)

広告費って一時収入か?
311Name_Not_Found:03/12/17 00:34 ID:???
費用なのに収入・・・
312Name_Not_Found:03/12/17 01:45 ID:???
現在大学生で広告収入で今年は600万ぐらい稼いでます。
帳簿とか全くつけてません。
親からの扶養は外れてます。
税金のために現在は3分の1くらいずつ貯金して200万貯金あります。
来年の確定申告が不安でしょうがないです。
私の場合は雑所得なのでしょうか、事業所得なのでしょうか。
313Name_Not_Found:03/12/17 02:21 ID:aLuOSSZO
雑所得でチャレンジ
314Name_Not_Found:03/12/17 03:40 ID:???
無申告でチャレンジしろよ、それくらい。
315Name_Not_Found:03/12/17 09:55 ID:???
>>312
つーか、400万円はどこに行ったのか説明してくれ
316Name_Not_Found:03/12/17 16:42 ID:???
車買いました。
SLK230のファイナルエディションです。
317Name_Not_Found:03/12/17 18:41 ID:???
>>316
典型的な貧乏人思考だな
318Name_Not_Found:03/12/17 18:47 ID:???
>>312
おまいさん、年金払ってる?
車買ったら差し押さえくるぞ。
319Name_Not_Found:03/12/17 18:49 ID:???
>>312
年400万で生活して車も買える
・・・もしかして海外在住者?
320Name_Not_Found:03/12/17 19:43 ID:???
現在大学生
321Name_Not_Found:03/12/17 20:09 ID:???
>>親からの扶養は外れてます。

どうやって生活してるんだろう・・・
322Name_Not_Found:03/12/17 20:16 ID:???
親の申告上は外れてるってだけで、生計は共にしてるんだろ?
親のスネは未だ齧ってるってことだろ
323Name_Not_Found:03/12/18 00:41 ID:???
貧乏人はちょっと金が手にはいると
すぐ家やクルマを買って貧乏生活一直線。
400万円を新たなビジネスや不動産に投資するのが
金持ちへの第一歩だったのにな。
324Name_Not_Found:03/12/18 01:39 ID:???
知ったかこいてんじゃねえよ。
400万稼いでから言えよ、脳内ビジネスマン(プ
325Name_Not_Found:03/12/18 07:59 ID:???
プププ。
やっぱ誰も400万稼いでる奴なんていないのな。www
326Name_Not_Found:03/12/18 08:01 ID:???
ほんとここって貧乏馬鹿ばっかwww
327Name_Not_Found:03/12/18 13:05 ID:???
学生なのに親の扶養から外れてて、なおかつ仕送りはしてもらってるってこと?
なんでそんな無意味というかわけ分からんことを・・・。
328Name_Not_Found:03/12/18 13:47 ID:???
ハァ?
生活が豊かになるからに決まってるじゃねえか。
329Name_Not_Found:03/12/18 19:15 ID:???
>>318
年金は年間で一括でズバッと払いました
差し押さえってなんですか?
なんかヤバいことしてますか?
330Name_Not_Found:03/12/18 22:50 ID:???
払ってりゃNO問題
331Name_Not_Found:03/12/19 04:00 ID:???
オレ去年の広告売上年300万程度だったんだけど、
税務署の職員家まで来たよ。
どっかの代理店に調査入ったんだろうな。
で、9月ごろ遅ればせながら15万ぐらい税金払いますた。
332Name_Not_Found:03/12/19 09:30 ID:???
>>331
無申告だと、そりゃ調べに来るよ。

どこの誰にいくら広告料を払っているかなんてのは
全部税務署に報告されているんだから。
333Name_Not_Found:03/12/19 13:33 ID:???
>>328
親の立場で考えたら、そんなことはしないと思うが・・・。
334Name_Not_Found:03/12/19 14:36 ID:???
ハァ?
親も子も生活が豊かになるなら何の問題もないじゃねえか。
335Name_Not_Found:03/12/19 18:10 ID:???
>>334
aho
336Name_Not_Found:03/12/19 19:15 ID:???
>>335
え、どうして?
337Name_Not_Found:03/12/20 22:31 ID:xuMf9oVf
つまり328は両親のために物を買ったり飯を食いに連れて行ったり孝行しているのでは。
338Name_Not_Found:03/12/21 00:37 ID:???
>>328はアホですか?
339Name_Not_Found:03/12/21 22:39 ID:???
>>338お前が阿呆
340Name_Not_Found:03/12/22 00:30 ID:Uu089/IO
400万円で騒いでる板はここですか?
そんなお金
1年の生活費で飛んじゃいます
試しに1年無職になってみ
341Name_Not_Found:03/12/22 04:15 ID:???
親の扶養を外れてるって事は、
親がもらえる家族手当とか減るんじゃないの?
342Name_Not_Found:03/12/22 04:42 ID:???
>>341
家族手当=会社とかからもらう給料の一部


扶養関連で、

扶養控除=税金の計算のときにちょっとだけおまけしてもらえる制度


つまり、ある程度稼いでいるなら、扶養控除はなくなってもトータル収入増、ってことは十分ありうる。
343Name_Not_Found:03/12/25 16:29 ID:bWMazw/a
以前に税務署が調査に来たときに指摘された。というわけで、
「税務署による公式見解」の一例。仮のシュミレーション。
(トラフィックゲート)
・報酬金額 \5440...2003年11月末で5000円超過。
・振込み手数料 \168...トラフィックゲートで差し引く振込手数料
・振込み金額 \5272...実際の振り込み金額
*記帳方法..2003年11月末で5440円確定。-->11月末で5440円売上発生と記載。
*2004年1/15で、「経費」として、168円を記帳。広告主に引かれても、
それはあくまでも「サイト運営者側による経費とみなす」という見解。
*銀行帳簿...1/15に5272円振込。
注意事項)日本の青色は「売り上げ発生主義」のため、売り上げ確定は、
振込み日の如何にかかわらず、前の年の11/末日という事になる。
経費も同じく、仮に翌年に支払いがいっても、前の年の経費とみなす。

これが「税務署が調査に来たときの見解」でした。尚、1000万円以上
売り上げて「消費税納税義務」が発生するとしたら(2004年より)、
それも絡んでくる。まじめに申告しようという奴は参考にしてね。
ごまかそうという奴は別に参考にしなくても良い。
344Name_Not_Found:03/12/25 23:07 ID:+Flj0qpU
雑所得にするなら、振り込まれたときを基準に計算して良いんだよね?
345Name_Not_Found:03/12/26 03:50 ID:???
>>344
雑所得ならそれで構わないと思う
346344:03/12/26 10:53 ID:???
>>345
ありがとう!
347Name_Not_Found:03/12/26 23:44 ID:???
いくらぐらいまで雑所得で申告できるのでしょうかね?
当方会社員で年収250万位、広告収入が800万ぐらいです。
348347:03/12/26 23:48 ID:???
ちなみに去年は広告収入が200万ぐらいで雑所得で申告しました。
郵送で済ませたのですが、特に問題はなかったようです。
349Name_Not_Found:03/12/27 12:42 ID:???
そんなことより、どうやれば800万も儲かるんですか。
350Name_Not_Found:03/12/27 20:16 ID:???
漏れも気になって仕方ない。。
年800って毎月67マンくらいだなぁ。。
351347:03/12/28 06:55 ID:???
ある特定の商品が3ヶ月ぐらいバカ売れしたんですよ。
最近あまり売れなくなったし、来年は元のレベルに戻りそう(´・ω・`)
急に収入が増えたので何の節税対策も考えてなかったし
おそらく1年ポッキリの高額申告だからあまり変わったことはしたくないわけで。
352アポでつ:04/01/02 11:48 ID:z6KnFEqO
アポでつが宜しく。
税務署が来たら逮捕されるんですか?
月に70万程度、広告で稼いでますが
全く何もしてません。領収書もありません。税務署が来て、支払うお金も全く無かったら
どうなるか具体的に教えて下さい。
マジレス。ワライ
353Name_Not_Found:04/01/02 12:13 ID:???
脱税は、悪質ならタイホされます。
354Name_Not_Found:04/01/02 15:31 ID:SaS4oOvc
それってマジでやばくない?
355アポでつ:04/01/02 17:28 ID:tUVN+KyM
懲役でつか?
サイトはどうなるんでつか?
356Name_Not_Found:04/01/02 17:33 ID:???
>>352
というかよくそんなに儲けられるね。
素直にウラヤマスィ アダルトでつか?
357アポでつ:04/01/02 17:42 ID:tUVN+KyM
アダルトでつ。
ヤケクソでつ。


もうお金がコワイでつ。
いろんな意味で。
はあ。
358Name_Not_Found:04/01/02 17:59 ID:???
>>352
どれくらいの期間かけて作ったんでつか?
センスあるんでつね。。。
359Name_Not_Found:04/01/02 18:17 ID:tUVN+KyM
ん。。。
20時間はpcに向かってまつ。
アポかな?藁
好きなんでつ。運営、作成、呼び込みが。
そうこうしてる内に金額が増えてきまちた。。。
来月から代理店を半分、切りまつ。
税金払ってないから恐いし。
360アポでつ:04/01/02 18:23 ID:tUVN+KyM
アダルトは儲かりまつよ。実際。
やっぱり、かけた時間に比例ちまつ。
どんな形でも、時間をかけて自分の納得いく
(絶対に納得できないでつ。終わり、完成がありませんから)
まで取り組む姿勢があれば、税金対策を覚えなきゃならなくなりまつ。
頭痛がちてきた。藁
361Name_Not_Found:04/01/02 19:33 ID:???
「ち」とか「つ」とか、書いててバカらしくなってくるでしょう?
ほんと阿呆だな。2ちゃんねら気取りにもなってない、ただの勘違い野郎って、見ている方が恥ずかしくなってくるよ。
362Name_Not_Found:04/01/02 23:08 ID:???
>>360
消えていいよ。
レスがあってうれしくなったんだろうけど
ここはおまえの独り言を書くスレじゃないからな。
363Name_Not_Found:04/01/02 23:24 ID:???
>>360
画像とかはどうしているんでつか?
やぱりパクーリでつか?w
御疲れ
364Name_Not_Found:04/01/03 08:46 ID:???
ウワッ、読んでて恥ずかしいスレはまさにここですね?
>>359-360を見て鳥肌が立ちまつたw
365Name_Not_Found:04/01/04 00:18 ID:???
まじで?ならage
366Name_Not_Found:04/01/04 09:35 ID:???
個人なんですが、広告収入で稼いじゃったのでとりあえず確定申告しようと思ってます。

ただ、もうじき会社作ろうと思ってるんですが、そっちは広告収入は全く関係ないビジネス。

で、会社成立後でも広告収入は個人として別申告することは可能ですか?

もし税制面で節約できたとしても、自分の会社と個人でやってる広告収入を
一緒にしたくないんだけど、こういう時って、会社の儲けとして申告しなけ
ればならないですか?
367Name_Not_Found:04/01/04 09:59 ID:???
いいえ

終了
368Name_Not_Found:04/01/04 11:04 ID:???
馬鹿が会社作っても将来は見えてるな
369Name_Not_Found:04/01/04 14:19 ID:???
>>366
その質問、マジ?・・・びっくり。
そんなレベルの知識しかなくて会社作ろうっていうの?
会社の売上と利益、役員報酬の給料の違いわかってる?
(株)か(有)でしょ?まさか有限責任の意味すら知らないとか?
370Name_Not_Found:04/01/04 15:55 ID:???
>>369
>>マジ?いうの?てる?とか?

スルーしとけよ。そういう質問で返すレスすると
答えが返ってきて教えて君としてこのスレに粘着するか
キレて暴れだすかのどっちかなんだよ
371Name_Not_Found:04/01/04 16:23 ID:???
つーかとりあえず会社作る行動力ある奴の方が
369よりましだろ。
俺も会社作った時には知らないことだらけだったよ。
知識は勝手に増えていくから心配しなくてもよし。
372Name_Not_Found:04/01/04 16:32 ID:???
>>371
同意見。
俺は会社の仕組みは一年たってやっと分かった。
周りは不景気だと言うのも実感したな。
行動起こさないと何も変わらないよ。
373369:04/01/04 16:57 ID:???
お前らカスどもを見下すようで悪いけど、
俺自信6年前に会社設立して、去年上場させたんだけど。
本当に2ちゃんねらーってピンキリだよな。特にこのスレッドは、カスばかり。レベル低すぎ。
374372:04/01/04 17:20 ID:???
俺も上場させようと思えば出来るけど。
会社大きくしようとは思わないからw
まだ20代だし。
あんた人間最低だなw
2ちゃんで威張るなよw
年下に言われてムカついた?w
375Name_Not_Found:04/01/04 18:41 ID:???
見苦しいな・・・負けを認めろよ>>372
376Name_Not_Found:04/01/04 19:05 ID:???

> 俺自信6年前に会社設立して、去年上場させたんだけど。
脳内上場ですか(w
377Name_Not_Found:04/01/04 19:28 ID:???
負け惜しみウゼー
378Name_Not_Found:04/01/04 21:13 ID:???
バカ二人晒しage??
379Name_Not_Found:04/01/04 23:02 ID:vNJ1Y111
2ちゃんにきてる自体 そんな会社はそぐ潰れるだろw
380Name_Not_Found:04/01/04 23:14 ID:???
「俺自信」とか書いちゃう奴が上場したとかいっても信憑性ないな
381Name_Not_Found:04/01/04 23:16 ID:???
そうだよな、そぐバレる嘘。
382Name_Not_Found:04/01/04 23:40 ID:???
上場した香具師を調べればいい。そんなの直だろ。
6年前に会社を設立して上場した会社を調べればいい。こんな条件の会社は
そうそうない罠。
383Name_Not_Found:04/01/05 13:38 ID:???
暇だから調べてみる。
384Name_Not_Found:04/01/05 15:44 ID:???
おれアマゾンで月12万以上稼いでるので源泉徴収されてます。
確定申告するのにアマゾンに源泉徴収票を請求したら送ってくれるのか?
385Name_Not_Found:04/01/08 14:35 ID:???
源泉徴収表の請求って1月分の給与が振り込まれた後にできるの?

ネットの広告収入とか1月分の振込みは翌々月末とかの場合は3月になっちゃうってことですか?
386Name_Not_Found:04/01/10 10:51 ID:???
皆さんの「経費」教えてください。

過去にOK&駄目だったものは??
387Name_Not_Found:04/01/12 20:31 ID:???
age
388Name_Not_Found:04/01/13 00:23 ID:BCJZxU6W
私、真剣10代で親元での実家暮らし。生活費はほとんど親です。毎月小遣いも貰っています。
去年一年の稼ぎが
  バイト代…60万円くらい。(源泉徴収されず)
  広告収入…230万くらい。
って事で所得が300万弱あるんですが、法的には申告しなきゃいけないんですよね?
皆さんなら申告しますか?
また、申告しないとどうなりますか?
知識が無いもんで…いろいろ教えていただきたく思います。
389Name_Not_Found:04/01/13 02:00 ID:???
あたりまえだが、申告しないで良いはずがないってくらいわかるよね?
収入があったってことは、支払った側はきみにいくら払いましたって
税務署に伝えてるわけだから、全部把握されてるってことわかるよね?

あなたのような悪質な脱税行為の場合、懲役もありえます。
390Name_Not_Found:04/01/15 05:26 ID:???
↑態度がでかいぞ税務署員
言いかたがいやらしくてむかつく。
391Name_Not_Found:04/01/15 16:34 ID:RHKfbqZt
警察官が犯罪者に偉そうなのは当たり前。
刑務官が受刑者に偉そうなのも当たり前。

税務署員が脱税者に偉そうでも当然じゃないか。
卑しいことをしてる人間に敬意を払ったり遠慮することはない。
392Name_Not_Found:04/01/16 06:43 ID:???
>>388
多少の罰金覚悟で申告した方が良いと思う
知らなかった〜てのは通じないから(ーー;)
393Name_Not_Found:04/01/16 16:25 ID:???
ちょっとスレと関係ないのですが日1000アクセスくらいで広告載せると
どれくらいお金貰えますかね?
お小遣いくらいにはなるのかなぁ。
ウン万とか貰ってる人のアクセス数はどれくらいなんでしょうか?
394Name_Not_Found:04/01/16 17:24 ID:???
>>393
専用スレがあるからそっちに行け。

サイト運営って金儲けになるんですか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1055071335/

バナー広告でガッポリ儲けたいです
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1012681171/

1日2000アクセスで広告費月10万。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1024228258/
395Name_Not_Found:04/01/16 17:36 ID:???
>>373

上場企業の経営者が、16:57 こんな時間に2ch。。
プ。

ここはアフィリエイトで副収入あつめてるリーマンの集まりと
思ってたが。(勤務中)
396Name_Not_Found:04/01/16 19:28 ID:???
月10万くらい稼いでいるんので、
申告しないとまずいですよね?
ですが、自分は高校生なのに、こっそり稼いでいるもので
一体どうすればいいですかね?
397393:04/01/16 19:58 ID:???
>>394
どうもです。m(_)m
398Name_Not_Found:04/01/16 20:15 ID:???
>>396
あたりまえだが、申告しないで良いはずがないってくらいわかるよね?
収入があったってことは、支払った側はきみにいくら払いましたって
税務署に伝えてるわけだから、全部把握されてるってことわかるよね?

あなたのような悪質な脱税行為の場合、懲役もありえます。
399Name_Not_Found:04/01/16 21:17 ID:OwgJfxsd
どうすればいいか聞いてるのに何いってるの?
400Name_Not_Found:04/01/16 21:31 ID:???
>>396
最寄の税務署へどうぞ
401388:04/01/16 22:23 ID:???
>>392
アドバイスありがとうございます。
罰金覚悟でも申告って…?
私の額の場合は(10%でしたっけ?)30万の納税ですよね?
必要経費とか各種控除を考えるともっと安くできるそうですが、
何が必要経費になって、配偶者がいない私の場合は控除ってなんですか?
                                      400みたいなレスが付きませんように…
402Name_Not_Found:04/01/16 22:40 ID:???
親の扶養から外れることになるから、
稼いでることが親にバレることは確実。
雑所得で申告するなら、レシートかき集めて
簡単な帳簿つけるだけでいいよ。
「雑所得 申告」とかでググれば分かると思う。
403Name_Not_Found:04/01/16 22:55 ID:???
この時期ならいくらでも相談相手はいるんだが
404Name_Not_Found:04/01/17 03:06 ID:zxuh1D2J
レシートない場合は控除されないの?
405Name_Not_Found:04/01/17 10:27 ID:???
レシートなくても控除は可能。
ただし調査が入った場合には重加算税も覚悟した方がいい
406Name_Not_Found:04/01/17 13:23 ID:???
良い記事発見しました。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/zekin990629.htm
407 :04/01/17 22:36 ID:???
税金のことよくわからないけど近所の恵まれないパチンコ屋に全部寄付したので、俺の今年の収入は0円です。
だから、所得税は払えません。以上。
408Name_Not_Found:04/01/17 23:00 ID:???
>>407
申告はしないといけないけどね
409 :04/01/18 00:10 ID:???
申告はしません。
したくないから。
410Name_Not_Found:04/01/18 03:47 ID:???
>>409
それで通ればすげー楽なんだがな。まぁネタなんだろ?
金の動き自体は通帳などを見れば一目瞭然。それすら答えない場合は強制的に
乗り込んで来て色んな懲罰がある。学生であれば大目に見て貰えるが、社会人
だとそうは行かない。
下手すると首覚悟で上司に報告する必要すら出てくる。

まぁどちらにしても額が小さければ殆ど無視だから心配無し。額が大きければ
残念ながら人生の痛い目を見てくださいね。
411409:04/01/18 14:26 ID:???
だから、痛い目みたやつはここに状況かいてみろ。
とりあえず、月数百万程度のザコキャラの人!
412Name_Not_Found:04/01/18 16:53 ID:???
馬鹿じゃねえの。金銭感覚ずれてるのって恥ずかしいよ。
本職だろうが副業だろうが、月数百万円稼げる人はザコじゃなくて立派な勝ち組だよ。この時勢で。
413Name_Not_Found:04/01/18 19:18 ID:???
バリュコマとかa8netとかではなく
直接広告主から広告料をもらっている人も
税金払わなくてはいけないんですか?
414Name_Not_Found:04/01/18 19:31 ID:???
>>413
アホですか?
415Name_Not_Found:04/01/18 20:00 ID:???
>>413
広告主が架空経費で脱税となる
416Name_Not_Found:04/01/18 20:12 ID:???
払わなくて良いんですね。安心です
417Name_Not_Found:04/01/18 20:34 ID:???
カイシャにバレてカイーコ
418Name_Not_Found:04/01/18 23:38 ID:???
>>417
リーマン発見!
419Name_Not_Found:04/01/18 23:51 ID:???
たいていの会社は副業禁止してるだろうから
懲戒解雇=退職金無しの低予算リストラに一役かえるよな。

新しい広告代理店はじめっかな。
420Name_Not_Found:04/01/19 01:56 ID:???
>>416
バカだろ。払うに決まってんだろ。額が小さけりゃどうでもいいが。
>>411
マジの話をしてやろうか。広告収入で生きてる香具師が俺の友達にいる。
去年7月頃、税務署から電話が掛かってきた。決算書を見て分からない事があるから
今から訪問しても良いかという電話。ここで断ったらいきなり本陣が来る。断らない
方がよい。友人は断らなかった。初めにザコのねーちゃんが来て、決算書の経費に
対しての領収書提出を求められた。まず軽いジャブ。ところが一つだけ、不明な物が
あった。サーバ強化の為のRaid部品。そいつは「この10台のサーバの内の1台に設置
されています。」と答えた。するとそのネーチャンが「分からないんですね?」と
聞き返してきた。サーバは止める訳には行かない種類の物だったので、「えぇ。
止めて調べる訳には行きませんが、この中のどれかに確実に入っていますよ」と。
ネーチャンはそうですかと言って、その日はニコニコしながら帰っていった。
翌日。
421Name_Not_Found:04/01/19 02:07 ID:???
またそいつに税務署から電話が掛かってきた。「昨日のパソコン部品の件で本日今
から訪問してもよろしいですか?」と来た。そいつはどうぞと言った。
AM11:00頃、税務署の人間が3人程乗り込んできた。本陣きちゃったよって感じだったらしい。
この時点でもうその友人の負けは決定したようなもん。色々と想像していてもいざ
本陣が乗り込んでくると素人にはもうどうしようもない。気が動転していて言わなくても
言いことまで語ったらしい。結局、決算書に記載されている広告収入の全てを洗いざらい
提出、確認を求められ出るわ出るわ。ぼろぼろと。勘定科目の付記ミスに始まり、
口座入金と出金のミスマッチ、果ては両親の収入に到るまで。全てが丸裸状態。
結局3日間に渡って徹底的に調査され、悪質であると認められ重加算税+決算書修正+税金面での
不足分支払い等により、去年分の収益のほぼ全てが吹っ飛んだ格好になった。
更に来年も来ると言う。つまり税務署にマークされてしまったと言う事。
仮に支払えなければ、資産差し押さえも出来るんだよと脅されたモヨリ。
言っとくがネタじゃねーよ。俺のリアル友人の話。どうよ?楽しんで貰えたかな?
422421:04/01/19 02:21 ID:???
ついでに。今そいつは去年の分だけでなく2年前、3年前の決算書も調べられて
るよ。んなもん覚えてる訳ねーってのって泣いてたよ。また突っ込まれて
色々とあったらしい。リーマンが手広くやるのはいいが、突っ込まれた時は終わりを
覚悟しとけ。データを保持しないといけないからな。何年も前のやつを突っ込ま
れたら利益なんかあっという間に吹っ飛ぶよ。
その友人は結構稼いでたからね。小額であれば突っ込みはこねーよ。100%確実に。
でも税務署の内規が去年変わったからね。気をつけてね。
423Name_Not_Found:04/01/19 11:40 ID:???
>>420>>421>>422
妄想オタクは逝ってよし
424Name_Not_Found:04/01/19 12:12 ID:???
俺なら税務署来ても帰ってもらい税理士に聞けよ言うが。
税理士にそう言われる。
てか法人だけど。
425Name_Not_Found:04/01/19 13:20 ID:???
おまえら、本当におもしろいな。
426Name_Not_Found:04/01/19 14:15 ID:???
>>420-422
実家が自営業だったんだが、
大学生のころに同じことがあったな。
親父の顔は真っ青、従業員は半分
(といっても3人だけど)やめてもらって
結局、資金繰りがうまくいかず
3年前の今頃、廃業したよ。

思い出してウツになってきた・・・
427Name_Not_Found:04/01/19 16:04 ID:???

    |
    |  ('A`) カクテイシンコク スンノ マンドクセ
   / ̄ノ( ヘヘ
428Name_Not_Found:04/01/19 16:40 ID:???
お前らみんな脱税しろよ。
429Name_Not_Found:04/01/19 16:42 ID:hhlDrmqh
>>428
広告収入は銀行振込で来るから、口座押さえられたらごまかせない
じゃんか。
430Name_Not_Found:04/01/19 16:49 ID:???
小額じゃ税務署もつっこまんとか言ってるが、いくらまでが小額なんだ?
431Name_Not_Found:04/01/19 17:05 ID:???
>>421
馬鹿丸出しの妄想だな。
重加算税なんて多額の申告漏れがあった場合に限られる。
432Name_Not_Found:04/01/19 17:15 ID:???
>>431
最近は税収不足でいろいろ走り回ってますが。
裁判沙汰になった件数がうなぎのぼり。
433Name_Not_Found:04/01/19 17:23 ID:???
>>432
ソース晒して
434Name_Not_Found:04/01/19 17:26 ID:???
仕事してないんですが、こんな俺はどうなりますか?
435Name_Not_Found:04/01/19 17:33 ID:???
>>434
年金は払ってください
436421:04/01/19 18:34 ID:???
>>431
妄想でもなんでもない訳だが。重加算というのは金額の多寡ではないよ。
悪質か悪質でないか。決算書と領収書を丁寧に照らし合わせれば不正など簡単に
見つかるんだよ。個人であってもスーパーのレシートなんか経費に無理矢理入れた
痕跡などが見つかっただけでも既に相当悪質と見なされる。
「そいつ」が「意図的」に「経費に算入した」と見なされるから。
大根?仕事上なんにつかうの?って感じ。接待交際費?ふーん。それにしては
回数が頻繁だねーぇ。これは算入しちゃいけないでしょ?重加算税適用ね。
って感じよ。近頃は。額が小さくても悪質ならば重加算税対象になるんだよ。
税務署が入るって事は結構な額を稼いでるって証でもあるんだよね。

入った事がないからリアルに想像できないだけだろ?キミ達。
437421:04/01/19 18:49 ID:???
近頃特に槍玉に上がってるのが、医療法人。二重帳簿とかが暗黙の了解みたいな
所だからね。あと中小零細の黒字から無理矢理赤字に持っていった形跡がある所。
土建屋に多いケースだね。車、クルーザーなんかを購入して無理矢理赤字に持って
いったとかね。こういう場合は叩けばほこりが出るケースが非常に多いらしいよ。

領収書の記載日を去年にしておいてくれとか言って無いか?それも直わかる。
とにかく余りしょぼい真似すんなってこった。
438Name_Not_Found:04/01/19 18:51 ID:???
>>436
妄想オタクキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
439421:04/01/19 18:56 ID:???
まぁいいや。真剣に話しても理解出来ない奴には理解出来んだろう。
所詮2ch。ネタとでも捕らえてくれ。
440Name_Not_Found:04/01/19 19:17 ID:???
>439
妄想オタクマタキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
441Name_Not_Found:04/01/19 19:27 ID:???
何がホントだか、わからなくなるな。
2chらしい展開。
442Name_Not_Found:04/01/19 19:31 ID:???
漏れ的には421に同意なんだがな。
443Name_Not_Found:04/01/19 19:50 ID:A/nyWU5i
つーか調べてクロと分かってて、電話かけてくるんだろうに。
電話かかってきた時点でアウトだろ。
444421:04/01/19 20:15 ID:???
煽ってる香具師も既に分かってるとは思うが。一応補足しとこうか。
脱税したらまじで広告配信会社にまで迷惑が掛かる。何故か。広告配信会社っつー
のは基本的にはメールで領収書の代わりをしてるケースが殆ど。経験あんだろ?
振込み完了メール。あれが領収書の代わりだったりする。実はあれは法的には全く
の無効であり、紙ベースでしか税務署は本来は領収書と見なさない。
だから突っ込まれたら広告配信会社に領収書の提出を何年前にも遡って発行を
求められる。これが正当な理由無し(広告配信会社が拒否したケース、倒産して連絡
が全く付かないケース等)に提出出来ないケースでもまた重加算税対象となる。
考えただけでもうんざりだろ?更に前にも記載したが、見なし経費と通称
呼ばれる物の許可範囲が税務署の内規が去年変更された事により非常に狭まってる。
例えば、PCの減価償却。これに於いても、一々面倒な説明をしなければならない事
もあったりする。あくまで突っ込まれたらの話だが。2chやってる香具師で実際に
部品一つ一つの減価償却の説明を求められて出来る香具師がいるか?プロでもそう
そう旨くはいかんよ。税理士がいるから大丈夫なんて香具師。これも危ないのよね。
PCがらみは部品等の数が非常に多いから、不明瞭になりやすく税理士が領収書を
見て判断出来ないケースが多数ある。結局は説明を求められる訳。
もういいだろ。説明するのにも飽きた。各個人でほんとか嘘かを判断してくれ。
445Name_Not_Found:04/01/19 20:16 ID:???
>>442=421
446Name_Not_Found:04/01/19 20:17 ID:???
馬鹿か?PCなんていまどき全部消耗品扱いだろ。
お前は40万円も50万円もする高級PC(大理石)を使っているのか
447Name_Not_Found:04/01/19 20:26 ID:???
>>439で終わったかと思いきや、やっぱり言い足りないといわんばかりの長レス
「所詮2ch」でマジになっちゃって…
448Name_Not_Found:04/01/19 20:28 ID:???
>裁判沙汰になった件数がうなぎのぼり。
これのソースは晒してくれないまま逃亡かw
449Name_Not_Found:04/01/19 20:47 ID:???
要するに脳内高額納税者(=ドキュン)
450Name_Not_Found:04/01/19 20:54 ID:???
ニュース見ない奴らっているんだなw
451Name_Not_Found:04/01/19 21:04 ID:0O2XQtlU
家出人を探しています
見かけた方は京都府木津警察署まで届けてください
ご協力お願いします
できればリンクもお願いします

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/9793/hitomi/

452Name_Not_Found:04/01/19 21:42 ID:???
結論:

421が正しい。

以上。
453Name_Not_Found:04/01/19 21:45 ID:???
任意は拒否できるが強制は来たら最後。書類とかごっそり持っていかれるよ。
任意が来た時点で税理士と相談するのが賢い。立会い6万も安いよ。
454Name_Not_Found:04/01/19 21:51 ID:???
>>444で終わるかと思いきや、再び>>452で降臨
455Name_Not_Found:04/01/19 21:51 ID:???
421に聞きたいんだが、
年いくらまでが小額なんですか?
456Name_Not_Found:04/01/19 21:52 ID:???
>>450
ソース晒して
457Name_Not_Found:04/01/19 22:00 ID:???
おまえらに質問。
広告主や広告代理店自体が完全に脱税してたらどうよ?
そもそも会社名とか資本金とかあんなの全部嘘だったらどうよ?
そもそも、広告主の出会いサイトや闇金融みたいな商売してるやつが100%まじめに税金なんか払ってると思ってるのか?
ヤクザや露天商が100%税金納めてると思ってるのか?
会計とか帳簿とかそんなもの何もなくてもおかしくない。
とりあえず、今月は手元に1億残ったな。まぁ、こんなもんか。で、終わりかもしれないぞ。
適当に現金積んでどんぶりで商売してたらどうなんだ?
例えば、出会いサイトのポイント買うときおまえら領収書とか書いてもらってるのか?
おまえの勤めてる会社が一流企業だったとして、そこだってまじめに税金払ってるかどうかわからないぞ!


458Name_Not_Found:04/01/19 22:03 ID:???
一流企業は子会社を使って(ry
459Name_Not_Found:04/01/19 22:04 ID:Iz7sm8bn
経理SEの俺から一言

421=常識人

他のやつへ 運営1年目の初心者か?
460Name_Not_Found:04/01/19 22:04 ID:???
オレは広告収入200万円程度なのに税務署から電話来た。(つД`)
461Name_Not_Found:04/01/19 22:05 ID:???
>>459
だから、おまえは経理やりすぎて頭が固まってる。
払わなくて済めばまるもうけ!
ばれたら、ばれた分だけ払う!
全部は絶対にばれない!
おわり!
462Name_Not_Found:04/01/19 22:13 ID:Iz7sm8bn
>>461
広告代理店が脱税するわけねーだろ
広告代理店はおまえにいくら払ったか税務署に届けるのにおまえはどーかわすわけ?
エスパーですか?
463Name_Not_Found:04/01/19 22:16 ID:???
>>462
全部かわしてる。
やり方はおまえには教えたくない。
464Name_Not_Found:04/01/19 22:38 ID:???
出会いサイトのポイント買うとき今度から領収書書いてもらえよ、お前ら。
465Name_Not_Found:04/01/19 22:42 ID:???
>>460
第2の妄想オタクキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
466Name_Not_Found:04/01/19 22:49 ID:???
>>459
名前欄に421って付け忘れてるよ
467421:04/01/19 23:13 ID:???
>>466
あ、ほんとだ!ごめん付け忘れてたよ(藁
468Name_Not_Found:04/01/20 00:15 ID:???
長文レスor自分のフォローをしない>>467は偽者
469Name_Not_Found:04/01/20 00:26 ID:???
>>468が本物
470Name_Not_Found:04/01/20 00:43 ID:???
必要経費で落とせる境界線って・・・
例えば、ゲームサイトはゲームレビュー書くからソフトやゲーム機は?
情報収集の為にニュースみたりするのに必要なテレビは?
間接的なものとしては
ホームページ作る時に寒さや暑さを凌ぐのに必要なストーブや扇風機は?
どうなのよ〜
471Name_Not_Found:04/01/20 00:44 ID:???
>>470
税務調査を乗り切れればOK
自信が無きゃほどほどにしとけ
472Name_Not_Found:04/01/20 00:49 ID:???
デジカメ、プリンタ、スキャナ、ドライブ等の周辺機器なら
問題なく通過できるかな。
白色申告もやっぱ領収書って全部揃えてなきゃだめなの。
サーバー代等のネット銀行で振込んだやつって振込記録をプリントアウトしたやつでもOK?
473460:04/01/20 08:32 ID:???
>>472
オレの場合、税務調査で、外付HDDとプロバイダ料金を、「全額」、経費として認めてもらった。
HDDの中、いろいろ調べられてしまったが。
474Name_Not_Found:04/01/20 08:50 ID:???
>HDDの中、いろいろ調べられてしまったが。

家に来るんですか?

475Name_Not_Found:04/01/20 08:51 ID:???
>>473
えっ、そんなとこまで調べられるんですか。
納めてなくてあっちからやって来るとそこまでやられちゃうのかな。
476Name_Not_Found:04/01/20 09:20 ID:???
お前ら稼ぎすぎなんだよ。
477460:04/01/20 10:45 ID:???
>>474
税務調査は、家に来るだろ。普通。

>>475
過去3年分の収入と預金通帳とパソコンデータを徹底調査されますた。
478Name_Not_Found:04/01/20 11:06 ID:???
HDDの中、無修正画像や動画ばかりなんだけど大丈夫かな
479Name_Not_Found:04/01/20 11:50 ID:???
>>478
ロリじゃなきゃ大丈夫だろ
480Name_Not_Found:04/01/20 12:26 ID:???
>>478のHDDの中を見た税務署員

( ´д`)<税務調査です。PCの中、見せてもらいます。

( ゚д゚)( ゚д゚)ポカーン

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )「ヤフオクで有名な二人組.mpg」ダッテサ...ヘンタイダ...
481Name_Not_Found:04/01/20 18:39 ID:???
広告収入で白色申告する際の具体的な方法教えていただけませんか。
又は、詳しく説明してるサイトがあったら教えてください。
482Name_Not_Found:04/01/20 18:52 ID:???
>>480
>( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )「ヤフオクで有名な二人組.mpg」ダッテサ...ヘンタイダ...

↑ビデオのタイトル知ってるお前のほうが変態だと思うが...
483Name_Not_Found:04/01/20 19:33 ID:???
>>482
オレモナー
484Name_Not_Found:04/01/20 23:05 ID:???
>>480=483
485Name_Not_Found:04/01/20 23:16 ID:???
>>478=482=484
486Name_Not_Found:04/01/20 23:38 ID:???
無申告の人間に対しては厳しいよ、税務署は。
487Name_Not_Found:04/01/20 23:46 ID:???
納税は国民の義務です!

だからおまえら国籍を変えませんか?
ニューヨークとか移住しよう!
なんかカッコイイし。
488Name_Not_Found:04/01/20 23:47 ID:???
>>486
通知も来ないのに自己申告するほど馬鹿じゃねーよw俺はw
489Name_Not_Found:04/01/20 23:54 ID:???
>>486は通知も来ないのに自己申告しちゃったんだね。
ププ
490Name_Not_Found:04/01/21 00:07 ID:A019B5kz
>>488-489
脱税の自己申告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
491Name_Not_Found:04/01/21 00:08 ID:???
とにかく、webの広告収入なら税金払わなくてOK。 で、ファイナルアンサー?
492Name_Not_Found:04/01/21 00:17 ID:???
タックスアンサー
493Name_Not_Found:04/01/21 00:50 ID:???
>>491
税理士に聞いてください
494Name_Not_Found:04/01/21 01:32 ID:???
>>491
>>486みたいに全部払ってください。
ププ
495Name_Not_Found:04/01/21 01:49 ID:???
っていうか、喪前等、全然素人だな
バレナイとでも思ってるようだけど
架空の住所氏名使っていない香具師は間違いなく収入バレルぞ
サチヨみたいに喪前等、一斉にマルサの検挙入るだろうな
カコワルイ
アーメソ
496Name_Not_Found:04/01/21 01:54 ID:???
プ
負け組みがほざいてるな。
自分だけ馬鹿正直に無駄な税金払ってしまったのがそんなに口惜しいんですか??ww
497Name_Not_Found:04/01/21 01:54 ID:???
>>495
架空の住所氏名、口座使ってるやつには一斉に警察の検挙入るだろうな
カコワルイ
アーメソ

追記、架空の口座はヤフオク問題で一斉に調査中なの|‐∠‐‖知らないなぁ。。。
498Name_Not_Found:04/01/21 02:06 ID:???
>>495
過去PCサイトでやられたから書いとくけど。

架空の住所氏名使ってたら代理店などとの業務提携は無効になります。
後からわかった時点で代理店などから法律上返済請求可能
税金どころか報酬もあぼーんされますよ。
499Name_Not_Found:04/01/21 02:07 ID:???
>>486
粘着書き込みまでして・・・よっぽど悔しいんだな。
ププ
500Name_Not_Found:04/01/21 02:30 ID:???
>>499みたいなレスは『粘着書き込み』とは言わんの?
501Name_Not_Found:04/01/21 03:06 ID:???
本当に払わなくて済むと思ってるヤツはいないだろう。
ではなぜ、>>499はこのようなレスを繰り返すのか。

1.脱税がバレたから道連れを増やしたい
2.税金払うほど儲かってないから、申告の話が羨ましい
3.いつ税務署が来るかとビクビクしていて、気を紛らわせている
4.荒らすことによって、スレを伸ばし有益な情報を得ようとしている

さあ、どれ?
502Name_Not_Found:04/01/21 03:31 ID:???
>>501
2番ですが
503Name_Not_Found:04/01/21 04:45 ID:???
申告って税金払うためだけのものじゃないんですが。。。
504Name_Not_Found:04/01/21 09:19 ID:???
個人でやってる場合、レンタルサーバ&電気代って、経費になるよね?
505Name_Not_Found:04/01/21 09:43 ID:???
モデルのお姉ちゃんに払った報酬は経費で全額落とせますか。
506Name_Not_Found:04/01/21 09:54 ID:???
どういったホームページで広告収入を得ているかとか知られたくない人は
来られる前に自己申告して払ってた方がいいよ。

家に来られて、いろいろ調べられると恥かしいことも見つかります。
507Name_Not_Found:04/01/21 10:47 ID:???
レンタルサーバー代って科目は雑費になるの?
プリンタとかの周辺機器も雑費?
なんか、全部雑費だと探られない?
508Name_Not_Found:04/01/21 11:27 ID:???
>>507
ホームページ運営で収益を上げてるなら
サーバ代は原価にすべきだな。
プリンタとかは消耗品費にしておけ。
509Name_Not_Found:04/01/21 12:47 ID:???
レンタルサーバーは賃借料じゃない。
510Name_Not_Found:04/01/21 13:20 ID:???
必要経費がそんなにかかってなくても、
広告収入だけなら家内労働者の必要経費の特例が効くんじゃない。
収入から最低65万円の控除ができますよね。
511Name_Not_Found:04/01/21 14:09 ID:???
効かない。広告収入は家内労働者と認められない。
雑所得か事業の営業になることが多いな。
少なけりゃ雑所得だ。

全部雑所得にするつったって申告書以外に
帳簿あるだろ?それ見せればいいし、
領収書も揃ってれば何とかなる。
512Name_Not_Found:04/01/21 16:38 ID:???
つかぬことをお尋ねしますが、必要経費って消費税分は除くんですか?
513Name_Not_Found:04/01/21 18:00 ID:???
今日、税務署の人が家にきました。
きれいなお姉さんでした。
そして漏れのちんこサイトを調べられました。
このちんこ画像のモデルは誰ですか?
と聞かれました。
それは俺のちんこです。
と答えました。
本当かどうか調べるからちんこを見せてください。
とお姉さんは言われました。
俺はしかたなくちんこを見せました。
お姉さんはちんこが起ってないと確認ができないと言って、いきなり俺のちんこを咥えはじめました。

514Name_Not_Found:04/01/21 18:53 ID:???
お姉さんはちんこを噛み切りました。
俺は今、病院からこれを書いてます。
515 :04/01/21 19:09 ID:???
申告してくれた人ありがとう 
思う存分ピンクコンパニオンと楽しませていただきました。

【社会】消防団員ら300人公費使い石和温泉でコンパニオン付きの宴会−奈良
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074596285/l50
516Name_Not_Found:04/01/21 19:20 ID:???
>>513
なんか嘘っぽいね。
517Name_Not_Found:04/01/21 19:37 ID:???
>>514
なんか本当っぽいね。
518Name_Not_Found:04/01/21 22:37 ID:???
ていうかネタだろ?
税務署員は全員男だし。ネタにマジレスやめろよ。
519Name_Not_Found:04/01/21 22:59 ID:???
>>518
男が多いってだけで全員男じゃない。
っつーか、いまどきAVにもなら無いようなしょぼいエロストーリーだろ。
520Name_Not_Found:04/01/21 23:05 ID:???
>>518
おいおい、>>516はマジレスじゃないぞ・・・。
521513:04/01/21 23:55 ID:???
今は看護婦さんが治療と称してぼくのちんこを咥えています。
明日は婦警さんがちんこサイトの件で家にくるらしいです。

522Name_Not_Found:04/01/22 02:50 ID:???
そこまで酷い目にあいたくないので、税金ちゃんと払うようにします。
523513:04/01/22 03:15 ID:???
今日は婦警さんが俺の部屋で手錠をかけて束縛しながらちんこ咥えてくれるらしい。
わくわく♪
524Name_Not_Found:04/01/22 13:48 ID:???
>>518
おまいがマジレスw
525513:04/01/22 16:46 ID:???
今度は、婦警さんにちんこを噛み切りました。
俺は今、病院からこれを書いてます。
526Name_Not_Found:04/01/22 18:23 ID:???
なんだかちょっとうらやましいなあ
527Name_Not_Found:04/01/23 00:55 ID:???
なんだかちょっとなまめかしいなあ
528Name_Not_Found:04/01/23 01:03 ID:???
つーかネタだろ(w
529Name_Not_Found:04/01/23 01:13 ID:???
誰も本気にしてないから大丈夫
530Name_Not_Found:04/01/23 01:41 ID:???
なんだかちょっぴりうらやましいなあ
531Name_Not_Found:04/01/23 01:56 ID:???
今日は俺のちんこサイトの画像を見て惚れたという女子高生が部屋に来る予定。
画像を見ていたらどうしても入れてみたくなったらしい。
ちんこサイト立ち上げて3年目なんだけどちんこ画像をエサにしてもう50人は女子高生喰ったね。
ちんこ一本釣りで女子高生千人斬りが俺の目標です。
532Name_Not_Found:04/01/23 03:30 ID:???
俺とおんなじだね。
533Name_Not_Found:04/01/23 10:01 ID:???
うちは経費なんかほとんどかかってないから
めんどくさいんで経費一切落とさないつもりだけど
確定申告って現金と通帳だけでもいける?
どれくらい時間かかるもんなの?
534Name_Not_Found:04/01/23 12:31 ID:???
大雑把に言って、半分税金で持っていかれるよ。
535Name_Not_Found:04/01/23 13:35 ID:???
収入が少ないならすぐ終わる。
収入が多くても経費ないならすぐ終わるね。

勘違いしてるようだが確定申告申請書は
自分で作るんだぞ?
それを持ってって確認して受理してもらう。
国税局のサイトに行けば説明もあるし、
無料で作れるから利用しれ。
536Name_Not_Found:04/01/23 17:34 ID:???
今日は、女子高生にちんこを噛み切られました。
俺は今、病院からこれを書いてます。
537Name_Not_Found:04/01/23 18:05 ID:???
ネタでしょ?
538Name_Not_Found:04/01/23 19:52 ID:???
なんだかちょっぴりうらやましいなあ
539Name_Not_Found:04/01/23 20:40 ID:???
僕のアナルにも税務調査が入りそうです。
540Name_Not_Found:04/01/23 21:14 ID:???
たぶん入りきらない
541Name_Not_Found:04/01/23 23:51 ID:???
age
542Name_Not_Found:04/01/25 20:04 ID:???
まじめなレスになるんだけど、
インターネットサービスを運営して利益あげてる場合、事業者として青色申告するのと
少し不利になるかもしれないけど通常の所得申告Bで申請するのとどっちがいいのかな?
微妙だよね・・
543Name_Not_Found:04/01/25 21:39 ID:???
>>542
青色申告なら申告書Bです。
「青色か白色か」ってことだろ?
収入が少なけりゃどんぶり勘定で白色、
年間1000万円以上になるほど収入があるなら
まじめに青色にするのがいいんじゃねえの。
ま、心配なら税理士に相談しろ
544Name_Not_Found:04/01/25 22:53 ID:???
>>543
白色って有利だけど事業者申請が面倒なことになるだろ
545Name_Not_Found:04/01/25 23:12 ID:???
オレは事業としての届出してないけど、青色申告になっちゃった。
546Name_Not_Found:04/01/26 00:21 ID:???

ロバキヨ板もよろしく。
金儲け全般のスレッドフロート型。
厨房もいないが、人もいない。
個人的には期待しているのだが。

http://www.vivis.jp/kiyosaki/
547Name_Not_Found:04/01/26 00:28 ID:???
オレも去年の広告売上300万ぐらいで、申告せずに放っといたら
いきなり電話かかってきたなぁ。

で、結局家まで職員さんが来て、かなり適当な申告させられて
税金と加算税合わせて約20万払わされた。
職員さんが漏れの通帳の入出金記録持ってたのはビビッた。

売上少ない人でも突っ込まれる可能性は充分にありますよ。
548Name_Not_Found:04/01/26 01:38 ID:???
だから無申告は論外だって
549Name_Not_Found:04/01/26 02:28 ID:???
俺、今無職で売り上げ年145万だけど
雑所得でも大丈夫?
あくまで次の仕事が決まるまでの生活費稼ぎでやってるだけなんだけど
550Name_Not_Found:04/01/26 03:35 ID:???
>>547
それ、ネタだろ?
もし事実なら、どこの広告貼ってたのが原因で職員が来たのか晒してくれませんか?
551Name_Not_Found:04/01/26 03:44 ID:???
>>550
代理店がまともなとこならどこでもそうなりえるが。
552547:04/01/26 04:41 ID:???
>>550
ネタなんかじゃ無いって。

どこの代理店が原因かは、オレも職員さんに聞いたけど
さすがに教えてもらえなかったよw

まぁ税金も加算税も額は知れてるから、まんどくさいと思うヤシは
税務署から連絡あるまで放っといても大丈夫だよ。
553Name_Not_Found:04/01/26 07:45 ID:???
>>550
ネタに決まってるだろ。

>職員さんが漏れの通帳の入出金記録持ってたのはビビッた。

常識で考えても、銀行が持ち主に許可も無しに通帳の記録を
他人に開示すると思うか?
そんな勝手なことをしてたら銀行つぶれるぞ。
もっと頭使ってよく考えろよ!
554Name_Not_Found:04/01/26 09:06 ID:???
>>553
代理店の出金=お前らの入金
555Name_Not_Found:04/01/26 11:28 ID:???
>>554
>職員さんが漏れの通帳の入出金記録持ってたのはビビッた。

漏れの通帳の入出金記録=547自身の通帳

字も読めないのかオマエは?幼稚園からやり直せ(ププ
556Name_Not_Found:04/01/26 12:29 ID:???
>>553
税務署から調査協力依頼があれば
どこの銀行も入出金履歴は開示してるだろ

557Name_Not_Found:04/01/26 15:15 ID:???
>>556
それはないだろ。
558Name_Not_Found:04/01/26 18:57 ID:???
てか、サイト運営で広告費稼ぐ=個人事業 とされないのか?
あと中学生でお小遣い系サイトやってるやつ知ってんだけど(友達の弟)
大丈夫なのか?未成年でも税金いるだろ?
まぁその道の人間じゃないからよくわからんが。
559Name_Not_Found:04/01/26 19:19 ID:???
雑所得にしても大丈夫なんかな
560Name_Not_Found:04/01/26 20:20 ID:???
故意に所得を隠したりしてなければ、多少申請し忘れていたとしても追徴課税くらいで
脱税という罪にはならないだろうな
561Name_Not_Found:04/01/26 20:35 ID:4i9kohS7
あー皆さん稼いだら払いましょうね。

この業界は特に目立つから払わないと二、三年で借金地獄よ。
562Name_Not_Found:04/01/26 20:45 ID:???
>>561
ん?借金?
563Name_Not_Found:04/01/26 21:01 ID:???
友人がここで自分で作ったホームページの審査をしてもらって
受かれば月5000円は稼げるとか言ってるんですが可能なんですかね?

http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=NW1L3+9TNI42+K+ZSD6A
564  :04/01/26 21:01 ID:???
あのう・・・
1千万近く稼いだんだが ほとんど使ってしまった・・・
どうすれば・・・
565Name_Not_Found:04/01/26 21:04 ID:???
>>564
借金して税金払え
経費率30%として、所得税+住民税で100万円は用意しないとな。

566547:04/01/26 21:41 ID:???
遅レスすまそ

>>553
いやだから、本当に入出金記録持ってたんだって。
ちなみにジャパンネット銀行ね。
税務署にはそれぐらいの権限あるんじゃないの?
で、一覧表のうち広告代理店らしきところからの入金の部分に
蛍光ペンで記しつけたやつを見せられた。
もちろん、オレの口座の入出金記録だから、関係無い
記録も全部載ってた。

まぁだけど、前も言ったけど多少の額なら放っといても
大丈夫だと思うよ。
言われてから申告すればいいんだし。

もちろん素直に期日までに申告するのが一番いいんだろうけど。
567Name_Not_Found:04/01/26 21:52 ID:???
563
はせっかく貯めた小遣いパーだな
568Name_Not_Found:04/01/27 00:57 ID:???
>563
通報しました。
569Name_Not_Found:04/01/27 08:08 ID:???
>>558
未成年はお小遣いサイトに登録しちゃいけない筈だが・・
無申告+年齢詐称?
570Name_Not_Found:04/01/27 12:48 ID:???
おい、申告用紙届いたぞ。みんな申告しろよ。
571Name_Not_Found:04/01/27 15:32 ID:???
いやだ
572Name_Not_Found:04/01/27 16:47 ID:???
申告しようとして、間違えてちんこキューしてしまった
573Name_Not_Found:04/01/27 17:08 ID:???
申告って郵送とか無理なの?忙しいんだけど・・・。
574Name_Not_Found:04/01/27 18:12 ID:???
忙しい人は特に申告なんてしなくていいんじゃないか?
575マジレス希望です。:04/01/27 23:03 ID:???
昨年の収入約2700万。
経費はサーバー・通信・旅費交通費・家賃その他を含め、
1700万ほど。
残ったお金の内700万は実家のローンを返済してあげました。
税金を払う気が無かったので・・・
しかし、今年になって広告代理店と電話で話したところ
ほとんどの代理店に国税局が入ったとのこと。
もちろん私の契約している代理店にも例外なく入ったそうです。
576続き:04/01/27 23:06 ID:???
で、今年に入って500程度なら稼いだので
残っているお金と合わせて支払おうと思うのですが、
今から青色にするという事は不可能でしょうか?
また、白色申告の場合経費が50%までしか認められないと
いう事らしいのですが、これは本当でしょうか?

煽りはすみませんが、やめてください。
577Name_Not_Found:04/01/28 00:26 ID:???
青色申告って、その年(つまり去年)の3月15日までに申請しないとダメでは?

オレの場合(実話)

税務相談で青色申告を勧められ、よく意味がわからないまま申請

その年の秋、突然、税務署から電話が来る

税務調査を受ける

過去3年分の所得とパソコンをチェックされ、冷汗。

その後、青色申告の書類が届く

帳簿の記帳方法が難しく、結局、10万円の控除しか受けられず

・・・てなことになりました〜。

青色申告の申請を後悔してます〜(爆)
578575:04/01/28 00:50 ID:???
>>577
>>青色申告って、その年(つまり去年)の3月15日までに申請しないとダメでは?
ええ。そのはずなのですが、過去ログ読むと
それなしで青でやったというのがあったので
気になりました。
新規に事業を始めるなら事業登録→2ヶ月以内?に青申請なら
青で申請できるはずなのですが、この場合新規では無いですしねぇ・・・

お忙しいところ経験談ありがとうございました。m(_ _)m
579Name_Not_Found:04/01/28 06:57 ID:???
俺は13年度、14年度申告してなくて
15年度分を初めて申告しようとしてるんだけど
その際に13.14年度分の所得を調べられるんかなぁ
15年度分ならなんとか払えそうだけど、それ以前のを合わせるとちときつい
やぶへびになりそうだから、金貯まるまで申告しないほうがいいんかな
580Name_Not_Found:04/01/28 09:31 ID:???
>>579
俺、初めて申告したら、その年に調査に来られて、
過去3年分遡って課税されたよ。
無申告やら延滞税やら過少申告やらで、とりあえず
700万くらい持って行かれたよ。
国税分は一括で払えたんだけど、市県民税と事業税は
18ヶ月の分納にしてもらって両方合わせると、毎月40万
ずつくらい払ったよ。
国税を分納にしようとすると、保証人つけろとか何とかかんとか
うるさかったけど、市県民税と事業税は電話だけでOKだったけどね(w
581580:04/01/28 09:37 ID:???
国保も最高額との差額を払えって言ってきたけど、
役所に行って「国保返すから払わん」って言って返そうとしたら、
「国民皆保険だから返す返さないの問題じゃない」と言われ、
「払えんもんは払えん」とグダグダ押し問答してたら奥に連れ込まれたよ。
で、なんか免除申請?の用紙に名前書いてはんこ押して帰ったら、
過去2年分の差額四十数万x2と、その年の差額四十数万、計140万ほどが
免除されたよ。
でも、よく考えると国保の保険料って2年で時効なんだよねえ。
582Name_Not_Found:04/01/28 10:01 ID:???
そうなんかー、俺は13年88万、14年90万、15年145万
だからそんなには持っていかれないだろうけど
資格取得のために一切働いてないから生活いっぱいいっぱいで
払ってる余裕ないんで申告してなかったんだけど
就職決まる前に綺麗にしておいたほうがいいかなぁ
583Name_Not_Found:04/01/28 12:13 ID:???
不安になってきたので税理士に全部やってもらおうと
思うのだけど、税理士に払う金って月いくらぐらいなの?
うちは月80万円ぐらいの広告収入があるんだけど
584Name_Not_Found:04/01/28 12:31 ID:???
6%税理士に持っていかれる。
585Name_Not_Found:04/01/28 13:32 ID:???
>>583
税理士10件くらい当たって一番安いとこにしとけ。
どうせたいしたことないんだから。
586Name_Not_Found:04/01/29 02:32 ID:???
税金板のこのスレも参考になるぞ

確定申告 質問受付 その1
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1074960705/l50
587Name_Not_Found:04/01/29 10:49 ID:???
>>583
楽天ビジネス逝って合い見積もり取れ。

ウチは月1万+申告時10万
588587:04/01/29 16:38 ID:???
↑ただし、自分で帳簿つけてる
589  :04/01/30 21:59 ID:???
概算経費率ってのがあって 領収書なしに30〜40%を経費に計上できる
らしいんだが
今でもそんなこと出来るの?
初の申告で、しかも何も知らない学生だからこれでやりたいんだが・・・
590Name_Not_Found:04/01/31 04:25 ID:???
>>589
それが許されるなら皆やるよ。架空経費満載。
591Name_Not_Found:04/02/03 19:43 ID:???
学生で親と同居で扶養されている場合、
いくら以上広告収入があったら申告しないといけないのでしょうか?
130万ぐらいですか?
592Name_Not_Found:04/02/03 20:14 ID:???
>591
103万
593Name_Not_Found:04/02/03 20:15 ID:???
>>592
ありがとうございます。
594Name_Not_Found:04/02/03 21:20 ID:???
age
595Name_Not_Found:04/02/03 21:29 ID:???
>>592
第三者ですまないが、103万までは逆に税金かからんのか。要は。
13万の間違いかと思った。
596Name_Not_Found:04/02/03 21:36 ID:???
雑所得だから20万以上だろ。嘘を教えるなよ
597Name_Not_Found:04/02/03 23:26 ID:???
失礼、違っていました。
103万は給与所得(アルバイトなど)の場合。
学生さんは基礎控除以外に特別な控除があるはずです。
詳しいことは調べてください。
598Name_Not_Found:04/02/03 23:34 ID:???
うらやましいぞ、おい
599Name_Not_Found:04/02/04 00:05 ID:???
現金収入を103万までに上手いこと抑えて
残りをギフト券やらポイントやらにしていけば…
600Name_Not_Found:04/02/04 00:24 ID:???
金券で脱税か。
おめでてえな。
601Name_Not_Found:04/02/04 00:52 ID:???
>>600は脱税の意味知ってる?
602Name_Not_Found:04/02/04 01:26 ID:???
603Name_Not_Found:04/02/04 10:08 ID:???
>>596
それは給与所得者の雑所得

>>599
つーかギフト券やポイントで受け取っても
ものによっちゃ収入に計上されるが
604Name_Not_Found:04/02/04 16:14 ID:???
>>601
プゲラ
知ったかぶり恥ずかしいですね(´∇`)
605Name_Not_Found:04/02/05 02:30 ID:???
>>604
お前だよw
606Name_Not_Found:04/02/05 02:38 ID:???
>>600
プゲラ
無知恥ずかしいですね(´∇`)
607Name_Not_Found:04/02/05 04:03 ID:???
学生でも20万超えたら申告いるんじゃないの?
雑所得には違いないし。
608Name_Not_Found:04/02/05 08:24 ID:???
>607
給与所得がある人で雑所得が20万を超える人は申告が必要。
雑所得のみの場合は知りません。
基礎控除+その他の控除の金額までは無申告でOK?
609Name_Not_Found:04/02/05 12:15 ID:???
雑所得しかない人は雑所得とは言わないんじゃないか?
収入−必要経費−控除が0以下の場合は申告もいらない。
610Name_Not_Found:04/02/05 14:25 ID:???
>>608
OK。

>>609
言う。
雑所得は年金も入ってるから
年金収入しかない人は雑所得しかない。
611Name_Not_Found:04/02/05 15:30 ID:PB88m6iD
プゲラ
お前ら必死だな(´∇`)
612Name_Not_Found:04/02/05 15:34 ID:???
マジレスです。
僕は副業で月に3万円程度(年間約40万円前後)しか儲かってません。
でも、一応個人事業主として登録してます。

困難でも確定申告に行かないと行けないのですか?
613Name_Not_Found:04/02/05 15:34 ID:???
>>611
脱税する人には関係ない話ですね
614Name_Not_Found:04/02/05 16:27 ID:???
お前ら全員会計板池
615Name_Not_Found:04/02/05 18:54 ID:sa/e+r7Y
雑所得と一時所得を勘違いしてた。スマソ。

ところで、年間170万くらい広告収入があったんだけど、必要経費は大してかかってないから0でよいとして、基礎控除だけでよい場合は税務署に何持っていけばよい?
広告収入額がわかる通帳と現金だけでOK?
まさかここまで儲かるとは思ってなかったから何もやってないし考えてもなかったんだけど税金だけは儲けようと思ったんだよね。
616Name_Not_Found:04/02/05 18:56 ID:???
税金だけは支払うの間違い
税金で儲けるのは国だけだ。
617Name_Not_Found:04/02/05 19:26 ID:???
>>612
総所得が40万以上なら
確定申告は必要。

>>615
申請書は自分で記入する。
経費0で申請するなら
月々の収入だけあらかじめ
まとめた表を作っていけば
記入がラクになる。
618615:04/02/05 20:48 ID:???
>>617
サンスコ。
毎月の収入額だけはエクセルでまとめて管理してます。
申請書というのは国税庁のHPで作れるやつ?

あと、様式は
ttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/youshiki/02.htm
この中のどれに当てはまるの?
619Name_Not_Found:04/02/05 22:24 ID:???
>>618
国税庁のサイトで作れる
申請書でいいんだが、
現在は個人情報漏洩で
閉鎖され使えない。

プリンタがあるなら再開後に
国税庁のサイトで作って
郵送が一番簡単。

申請書は広告収入以外の
収入の有無で変わるから
何とも言えん。
620615:04/02/05 22:56 ID:???
不正アクセスで逮捕されてましたね。
広告収入以外の収入は無しです。その場合はBのやつでよいのかな?
それと収支報告書を郵送して銀行から納税すればOK?

100万ぐらいの広告収入だから、経費0の場合は基礎控除を引いて6万ぐらいの納税と考えてよいのかな。
621Name_Not_Found:04/02/06 00:24 ID:???
>>620
広告収入は雑所得か事業所得の
どちらかで処理される例が多いから
どっちでもいいかもしれん。
事業所得で申請するならB。

経費0なら170−38=132万が
去年の総所得。払う税金は10%。
622Name_Not_Found:04/02/06 02:59 ID:???
広告収入のみでカード持てた人いますか?
623Name_Not_Found:04/02/06 07:53 ID:???
>>622
そんなもの犯罪暦でもない限り誰でももてるよ。
624Name_Not_Found:04/02/06 15:20 ID:???
持てないよ。
収入の安定度が認められないと。
いまはもうバブル期じゃねえんだよ。
625Name_Not_Found:04/02/06 16:47 ID:???
学生でも持てるし、フリーター、無職でも持てるぞ。
クレジットの限度額が違うだけだろ。
626Name_Not_Found:04/02/06 17:32 ID:???
社会人なら、年収200万以上とか条件があるよ。
カードって、VISAとかMASTERとかJCBのことでしょ。
誰でも持てるわけじゃない。
627Name_Not_Found:04/02/06 17:43 ID:???
カードはカードでもスーパーや
ショッピングセンターがやってる
入会金無料、年会費無料、お得情報満載の
カードは無職でも学生でも誰でも作れる。
作ってその場で発行され、後日審査結果が出るが
めったなことで拒否されない。

しかしVISA、JCBの本カードは入会審査が厳しい。
その分、信頼度も高い。
どこでも作れるカードはVISA、JCB,、マスターが
くっついていても信頼度は低い。
628Name_Not_Found:04/02/06 17:53 ID:???
>>627
信頼度っていうのは、どういう意味?
629Name_Not_Found:04/02/06 19:33 ID:???
>>627 いいですね、温室育ちで。
年会費無料カードでも断られるものですよ?収入が不安定だと。
学生は親の収入が安定していれば作れるけど。
630Name_Not_Found:04/02/06 20:23 ID:???
一度も断られたことなど無いのでわかんないや。w
631Name_Not_Found:04/02/06 20:27 ID:???
>>630
同意。無職自慢されても困るな(藁
632628:04/02/06 20:32 ID:???
>>630-631
よく分からんのだが、自分の間違いを指摘されたのが
どうして「無職を自慢」という話になるのだろう。

あと、信頼度って何?
オレはカードのノルマに苦しんでる職業だが
>>627は間違いだよ。
633Name_Not_Found:04/02/06 21:18 ID:???
俺フリーターだけど2〜3年前申し込んで作れたけど??
デパート系のVISA付。職業無職、収入200万以下で
>>622
最近はサラ金のカードでもVISAとかMASTERとか付いてるぞ。w

634Name_Not_Found:04/02/06 21:24 ID:???
>>633
フリーターのおまえと一緒にするな。w
635Name_Not_Found:04/02/06 21:44 ID:???
カードの入会審査的には
フリーター>>広告収入専業
ですか?w
636  :04/02/06 23:05 ID:???
審査とか関係あるのか?
大学生だがVISA JCBを何枚も持ってるぞ
名前、住所、引き落とし先、銀行印あれば作れるだろ
しかも卒業予定年度になったら勝手に社会人用カードを送ってくるんだが・・・
637Name_Not_Found:04/02/06 23:13 ID:???
>>636
学生の場合は親の収入を審査する
一回作ってしまえば再審査はないはずだから、
社会人用のカードも自動的に発行される
638Name_Not_Found:04/02/06 23:17 ID:???
>>635
実績も加味
639Name_Not_Found:04/02/07 01:44 ID:???
お前らほんとに甘チャンだな。

カードの審査が無いんじゃなくて、お前の収入水準が認められただけなんだよ。
世の中全員が認められるわけじゃねえんだよ。
影で親の力とか働いてるってことに気づけよ。親孝行しろよ?
640Name_Not_Found:04/02/07 11:08 ID:???
ここは広告収入の税金スレなんだが・・・

オマイらいい加減気づけ
641Name_Not_Found:04/02/07 18:37 ID:xbSUy1ag
サイト運営されてる皆様へ

【【今ご参加中のすべてのランキングでTOP表示が可能です】】
ランキングなんて所詮・・・とか言う人に限って、数多くのランキングに登録
してたり、自分でランキング運営してたりします。結論から言うと、使い方次第
では他の販促ツールより有効な道具になる!ということです。私達は皆さんのサイト
が各種ランキングでTOPページに表示させるお手伝いをしています。
特殊な裏技をご存知のひとは別として、そうでない方にはきっとプラスになるはずです!
詳細は下記で・・・難しいことは考えず、とりあえず儲かればいいじゃないか!てなノリです)
http://www.freepe.com/ii.cgi?333click
642Name_Not_Found:04/02/08 00:22 ID:???
>>637
俺も学生だが、親の審査なんてないぞ。
自分の名前しか書いてないぞ。
643Name_Not_Found:04/02/08 01:23 ID:mm6oB7w6
カードと税金と何の関係があるんだ?
説明しる
644Name_Not_Found:04/02/08 03:45 ID:???
>>642
親権者の承認なく発行できたのか?
学生用カードには親の承認がいるはずだが。
645Name_Not_Found:04/02/08 03:47 ID:???
646Name_Not_Found:04/02/08 03:53 ID:???
無職でクレジットカードを持てなく嘆くスレ2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043000237/
647622:04/02/08 04:02 ID:???
広告収入だと、なんて申告すればカード持てるんですか?
無職だけど、月30万程の収入があります。。
前、大手3社に電話で広告収入だと申告したら審査通らなかったもので、、
本カード以外でもいいので、どうにか取れませんか?
648Name_Not_Found:04/02/08 04:09 ID:???
>>645-646を見ろ。
個人事業にしていれば、自営業者として審査してくれる。
親と同居、知人の会社に籍だけでも置く、
などの対策をすればいけることもある。

とにかく、ここは板違いだ。
649Name_Not_Found:04/02/08 05:14 ID:???
フルーツメールとかの収入にも税金かかんの?
650Name_Not_Found:04/02/08 08:43 ID:???
>>644
承認なんているわけないだろ。
未成年の場合が必要なんだよ。
651Name_Not_Found:04/02/08 09:37 ID:???
日常生活にはカードなくても全然支障無いけど
ネットビジネスをやるとなると鯖借りたりするとき
めんどくさくなるからなぁ

652Name_Not_Found:04/02/08 13:58 ID:???
>>650-651
いい加減にクレカの話をするヤツは消えてくれ
上に誘導スレもあるだろ
653Name_Not_Found:04/02/08 14:43 ID:???
>>642
世の中をしらなすぎる・・・
お前の名前から、親の氏名年齢勤務先性癖年収犯罪歴等全て調べられてるんだよ。
それくらいの個人情報はあたりまえのように売買されている。公に、な。
654Name_Not_Found:04/02/08 14:44 ID:???
クレカって何の略?ククレカレー?
655Name_Not_Found:04/02/08 15:23 ID:???
>>653
そんな書き方すると、なんか嘘っぽく見えるぞ。
ちゃんとリンク貼ってやれ。

http://allabout.co.jp/finance/creditcard/subject/msubsub_sss2.htm
656Name_Not_Found:04/02/08 15:30 ID:???
>>652
小さい人間だなぁ、多少の脱線くらい大目に見てやれよ
657Name_Not_Found:04/02/08 15:35 ID:???
>>656
そうだよな。>>642みたいな話をするより
クレジットカードの話のほうが良いよな。

ププ それにしても「クレカ」って何?
ダサイ略語だなw >>652
658657:04/02/08 15:35 ID:???
>>642じゃなくて、>>649だった
659Name_Not_Found:04/02/08 17:06 ID:???
いいじゃないか、この時期にカードの話しに
必死になるやつは税金対策に縁がないんだよ。
そう思って生暖かく見守ってあげようじゃないか。
660Name_Not_Found:04/02/08 17:21 ID:???
申告のときって、代理人(家族とか)に行ってもらってもいいの?
仕事が忙しくて、休めそうにないんだけど。
661Name_Not_Found:04/02/08 17:30 ID:???
>>660
郵送でどうぞ
662660:04/02/08 19:42 ID:???
>>661
おお!郵送でもいいのか。ありがとう!
663Name_Not_Found:04/02/09 21:18 ID:nus5m7i0
郵送の紙はどこでもらえるのでしょうか?
申告書を郵送して税は銀行振り込みという形になるんでしょうか?
初めてなので宜しくお願いしますm(_ _)m
664Name_Not_Found:04/02/09 22:02 ID:???
>>663
最寄の税務署へどうぞ
665Name_Not_Found:04/02/10 00:32 ID:???
国税庁のサイト止まったまんまだね
こんなんで電子申請は大丈夫なんかいな
666Name_Not_Found:04/02/10 02:04 ID:???
最寄の税務署に電話して、初歩的ことから
教えてもらえないかな?それが一番手っ取りばやそうで
667Name_Not_Found:04/02/10 11:38 ID:???
初歩的なことって?
「確定申告が必要な人とは」
「所得税とは」ってことかい?

んなもん検索しれ。
668Name_Not_Found:04/02/10 17:42 ID:???
>>666
一番手っ取り早いのは税理士に金払って丸投げ
669Name_Not_Found:04/02/10 23:01 ID:???
カード作るのに、審査なんてないって言ってたヤツはどこ行った?
無職がカード作る方法教えてくれよ。家族カードとかじゃなくて。
670Name_Not_Found:04/02/10 23:04 ID:???
>>669
いい加減にクレカの話をするヤツは消えてくれ
上に誘導スレもあるだろ
671Name_Not_Found:04/02/10 23:19 ID:???
>>670
禿げ同意。
この間から粘着厨が
一匹混じってんなあ。
とっとと失せろ。
672Name_Not_Found:04/02/11 09:29 ID:???
>>669
この間から粘着厨が一匹混じってんなあ。
とっとと失せろ!!
673Name_Not_Found:04/02/11 23:46 ID:???
>>669
脱税してんのかおまいは
674Name_Not_Found:04/02/12 01:25 ID:???
粘着作るのに、審査なんてないって言ってた粘着厨なヤツはどこ行った?
粘着厨がカード作る方法教えてくれよ。家族カードとかじゃなくて。
675Name_Not_Found:04/02/12 02:22 ID:???
>>627とか得意気に語っていたのにね
676Name_Not_Found:04/02/12 02:33 ID:???
>>575
遅レスすまそ。実家のローンってのはちと不味いかもしれない。
その700万と言うのは事業以外への支出となる。具体的には700万は既に貴方の
収入として計算される事になる。そこから支出したと言う事だな。
当然の事ながら、自分の所得となり課税対象となりうる。かといって自分の収入を
突然増やす事も出来ない。増やした分が年度始めに遡って課税対象となるから。
まともに税務署に言った方がよい。実家への借金返済と言う事であれば、このまま
行けば親に迷惑が掛かる事間違い無し。親への贈与と見なされる。
また贈与は年間300万までは無税だったはず・・・すまん。よく覚えてない。
調べてください。口座調べたら一発なんで、まじで申告した方が良いと思われる。
700万となればちょっとした額なんてもんじゃないので。
677Name_Not_Found:04/02/12 16:29 ID:???
国税庁の確定申告の申請書作成、復帰したね。
書類集めてとっとと申告するか。
678Name_Not_Found:04/02/12 18:08 ID:???
ここのみなさんはどんな種類の広告収入で儲けてるのですか?
アダルトですか?
アダルトの広告収入でも税務署から連絡来るの?
679Name_Not_Found:04/02/12 22:18 ID:???
地道に自己クリだ。
アダルトでも税務署からビデオ売ってくれと来るぞ。
680Name_Not_Found:04/02/13 02:35 ID:???
>>678
当たり前な訳で。一般、アダルト関係無し。海外のバナーで稼いでいる場合は
きついだろうね。突っ込まれたらだけど。目ざといよ〜〜?やつらは。
681Name_Not_Found:04/02/13 05:33 ID:???
アダルトサイトやってるかどうかって、申告のときにつっこまれるの?
682Name_Not_Found:04/02/13 08:51 ID:???
つっこまれない。
事業所得で事業内容にご丁寧にアダルト広告って書けば
突っ込まれるかもしれんが、そんなヤシはいないだろ。
683Name_Not_Found:04/02/13 17:42 ID:???
広告収入の場合、源泉徴収金額って関係あるの?
684Name_Not_Found:04/02/13 18:09 ID:???
源泉徴収してる広告会社使ってんなら関係ある
源泉徴収済みの広告会社オンリーだったら
還付いらんのなら放置してもかまわん

しかし源泉徴収してる広告会社ってあんのか?
685Name_Not_Found:04/02/13 19:43 ID:???
Amazonとか源泉徴収じゃなかったか?
使ってないから、よくしらんけど。
686Name_Not_Found:04/02/15 00:25 ID:???
はじめまして、こんばんは。
私はサラリーマンの妻で、「お小遣いを稼ごう!」といった感じのHPを運営しています。
一年間の広告収入は100万は軽く超えてしまいそうです。
ちなみに広告会社はA8.netです。

このままだと配偶者扶養?税金?等いろいろかかりそうなのですが、
具体的にはどのようになるのでしょうか?特に扶養の方が気になります。
夫には内緒で稼いでいるので・・・・。
687686:04/02/15 00:26 ID:???
自己レスです。
具体的に、いくらから扶養を外れるのかということを教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。
688Name_Not_Found:04/02/15 00:52 ID:???
んなもん、ググれよ。
689Name_Not_Found:04/02/15 01:12 ID:???
>>687
広告収入の場合は年間の収入が20万以上から申告が必要。
広告会社は、あなたに広告料を支払ったとちゃんと税務署に申告しているぞ。
よってあなたは税務署から家に電話がかかってくるか、突然家に調査が入ると思われ。

尚、その金額なら扶養からも余裕で外れる。
もし、脱税が税務署にばれたら夫の会社にも税務署から調査が入り、社会保険等の追徴課税をとられるばかりか、『首』になる可能性大。
従ってあなたは即刻、税務署に申告に行くべき。
690Name_Not_Found:04/02/15 01:13 ID:???
>>686
夫に内緒で稼ぐとはどういう事だ。
夫は真面目に働いているというのに、あんたはその100万円を
独り占めか?
非常にけしからんな。
691686:04/02/15 01:26 ID:???
レスありがとうございます。
>>689
そうですか・・・
まだ1ヵ月半しか稼いでないので実質30万前後です。
今月いっぱいでやめとこうと思います。

いくらまででしたら扶養対象外にならずにすむのでしょうか?

>>690
違うんです。もうすぐ結婚10年目になるので、
お金貯めて二人で海外旅行いきたいなーなんておもって始めたんです。
実際儲かるかわからなかったので、今のところまだ内緒にしていますが、
最終的には言うつもりですよ。
692Name_Not_Found:04/02/15 04:16 ID:???
>>691
689が書いてるとおり。所得が20万以上は申告が必要。
しかし基礎控除が38万だから、38万未満なら申告は不要。
1ヵ月半で30万なら去年の収入は無しか?だったら今年の申告は不要。
今年の収入が30万で、これでやめるなら来年の申告も不要。
続ければ所得が基礎控除分を越えるから来年は申告が必要だな。

所得が38万以下だったら申告が不要だし配偶者控除は受けられる。
それを越えれば配偶者控除はなくなるが配偶者特別控除は残る。
そのへんは国税庁のタックスアンサーを見れ。くわしく書いてる。

しかし1ヵ月半で30万稼ぐなら、扶養外れて
広告収入を続けた方が家庭の総収入は増えるぞ?
旦那に今から白状して扶養はずれればすむんじゃねーの?
旦那だって稼げない嫁より稼ぐ嫁がいいだろ。
693Name_Not_Found:04/02/15 04:23 ID:???
>しかし1ヵ月半で30万稼ぐなら、扶養外れて
>広告収入を続けた方が家庭の総収入は増えるぞ?
これはあくまで仮定の話しだぞ。
小遣いサイトではじめて1ヵ月半で30万稼げたんなら
続ければもうちょい収入は増えるだろうって見込んでの発言。

所得が基礎控除の38万越えたラインで市民税がかかる。
130越えたあたりかな?越えると年金、保険も外れる。
年金、保険を自分で払う必要が出る。
旦那の会社から扶養手当が出てるならそれもなくなるかもしれん。

小遣いサイトはどうかしらんが、続けて稼げる見込みが
あるなら総収入は増えるだろうな。
扶養はずれて年金保険を自分で入ってもお釣りが来る。
694686:04/02/15 14:32 ID:???
レスありがとうございます。

旦那と話し合って今後どうするかきめます。
本当にありがとうございました。
695Name_Not_Found:04/02/15 16:00 ID:???
アフィリエイト系は署も把握している。
後々の為にも必ず申告しましょう。
696Name_Not_Found:04/02/15 16:35 ID:???
162 :Name_Not_Found :04/02/11 22:27 ID:???
住民税を普通徴収にすればいいんじゃないの?
それ以外にもバレることがあるのかな。
それとも、普通徴収にしたことが会社にバレるとか?

167 :Name_Not_Found :04/02/14 01:47 ID:???
>>166
給与所得以外の住民税の徴収方法の選択を、
確定申告のときにできるんじゃないの?

169 :Name_Not_Found :04/02/15 05:54 ID:???
所得に応じて所得税と住民税の税率が変わるから
会社にバレちゃうんじゃないの?


別スレでこんなレスがあったのですが、
住民税を普通徴収にしても、税率の違いによって
会社にバレるのでしょうか?
697Name_Not_Found:04/02/15 18:14 ID:???
旦那のクビもありえるかな。
698Name_Not_Found:04/02/15 21:40 ID:???
私は、親の扶養に入っていて、四年ほど前から年間かなりの広告収入がありますが
税金に関しての知識もなかったのも有りますが、税金払っていませんでした。
もちろん連絡も来たこともありません。
数千万も稼ぐようになると、目をつけられると聞きましたが今のところは連絡来ませんね。
親の扶養も、配偶者扶養も一緒のようなものですよね?
ですが、この仕事の前も違う職業で稼いでいましたが全然連絡なんて来ません。
ましてや家族の所得隠しで会社を首になった人なんて聞いたことがありません。

まあ私もこれからは税金関係の勉強して払おうと思っている身ですが・・・
ここは偉い方ばかり集まっているところなんですね。
699Name_Not_Found:04/02/15 22:01 ID:???
>>698
そうやって煽って、誰かが実体験を書き込むのを待っているのか。
実はちょっと不安で、大丈夫かどうか気になり始めたんだろ?w

数千万の収入があっても税金払わなくていい(バレない)と思ってるヤツは
ある意味幸せなヤツだからそのままでいろよ。
たとえ自分のまわりに先例がなくても、
ずっと見逃され続けるわけがないことくらい、子供でも理解できると思うがな。
700577:04/02/15 22:57 ID:6ho0NVe3
副業で年20〜100万以下のアフリエイト稼ぎって
いっぱいいると思うんですが、皆さん申告してます?

年収、数百〜数千万なら税金とる価値もあるかと思うんですが、
小口を相手にするほど税務署も暇ではないように思うんですが
実際、どうなんでしょ。

701Name_Not_Found:04/02/15 23:27 ID:???
>>700
脱税。
30円の駄菓子の万引きでも犯罪だよ。
702Name_Not_Found:04/02/16 00:48 ID:???
>>698
どっちにしても数千万なんて額お目に掛かった事ないが、大抵振込み元の会社から
ばれるから。あんたが申告してなくても、振込み元の会社は経費として当然計上し
てるよ。本当ならば心配しなくても額がデカイから真っ先に調べられるさ。
金の動きはばればれ。ネタか。つまらんな。まぁがんばれよ。
703Name_Not_Found:04/02/16 01:09 ID:???
> 大抵振込み元の会社からばれるから。
> あんたが申告してなくても、振込み元の会社は経費として当然計上してるよ。

その話はよく出るけど、いちいち取引先が納税してるかなんて調べないよ。
本当にその取引先に支払った額が帳簿通りかは調べることはあるけど。
駒でもA8でも相当な数の会員がいて、月に数十万レベルなら掃いて捨てるほど居る。
それをいちいち全部調べてると思うの?

むしろ調査が来るのは、申告してる人なんだよ。
>>420-422あたりの例だって、もともと税金収めてる人が、
経費うんぬんに疑いを持たれて調査が入り、
隠していた広告収入がバレで重加算・・・でしょ。

ま、年間数千万ともなれば、別の経路でバレることはあるかもしれんが。
704Name_Not_Found:04/02/16 01:24 ID:???
>>700
広告収入が少なくても、
経費を水増しして利益ゼロにしてでもいいから
申告した方がいいと思うよ。

自営業は金を借りたり部屋を借りる時なんかに
納税実績が唯一の信用になるので、
オレはマジメに納税してるぜ。
705704:04/02/16 01:26 ID:???
利益ゼロなら、別に申告しなくてもいいんだったな。
広告収入が100万円にも満たないのなら、
自宅家賃とか通信費とかを経費にすれば
いくらも利益はでないだろうから、
別に申告しなくてもいいんじゃねえの?
706Name_Not_Found:04/02/16 04:25 ID:???
>>705
確定申告には赤字か黒字かは無関係。

ある程度の金が動いている場合は申告しないと
痛くもない腹を探られて本当に赤字なのに脱税と思われたり、
今後莫大な収益が出て申告しにいく際にも
必要経費を認めてもらえなかったりする。

ちなみに必要経費がどこまで認められるかは
あまりにも税金の仕組みが複雑化しているので明確な基準は無いです。
税務署員一人一人のさじかげんで決まります。
よって、赤字や僅かな黒字の時に正々堂々と全ての出入金明細・通帳持って
税務署に申告の相談しにいけば良いかと。
なるべく貧乏そうな格好で行くと担当者に哀れんで経費色々認めて貰える。
一旦認められた必要経費はその後も認めてくれる事が多いです。

以上漏れの体験談。
707Name_Not_Found:04/02/16 04:30 ID:bZPlu6tv
バカだな。
個人の数百万/年 くらいの収入なら、無申告でもまずなにもねえよ。
税務署だってそんなにヒマじゃない
708Name_Not_Found:04/02/16 04:31 ID:???
>>703
どうでもいい事かもしれんが。

やましい事のない奴は申告すればいいだろ?
申告してないの見つかれば脱税と同じ扱いの重加算税。
結構イタイよ。金利もシッカリ付いてる。年14%だったかな?
これも漏れの体験談。笑えない話。(´・ω・`)ショボーン

脱税薦める犯罪推進スレッドと、
申告方法や節税テクのスレッドは別にしてくれ。
709Name_Not_Found:04/02/16 04:38 ID:???
確定申告の仕方が解らないとか、
めんどくさいからやらないってのは大人の世界では通用しない。

経費水増しで赤字で申告しといて安心するか
確信犯で脱税しといていきなりある朝税務署員が尋ねてくるか。
どちらか好きな方選んでね。
710700:04/02/16 07:25 ID:ZgiEIiCj
じゃ広告収入100万に満たない副収入の場合、
重加算税でもたいしたことないんですね。
(元が小さいから)

たとえば年80万の5年の場合・・・。
すいません。たぶん100万以下の方って、凄い数がいると思うので。
711Name_Not_Found:04/02/16 10:48 ID:???
漏れの場合、1年の広告売上200万程度でも税務署から電話来たよ。
最終的には家まで職員さん来たしね。
で、結局遅れて申告した。

ていうか、この書き込みもう何度目だろう。
年数百万程度ならバレないとか言ってるヤシ、過去ログぐらい読めよ。
712Name_Not_Found:04/02/16 10:50 ID:???
>>710
税額が大したことねえんだから、
申告したら?
そのほうが余計な心配しなくてすんでいいだろうに。
713Name_Not_Found:04/02/16 15:13 ID:???
経費って、領収書を持ってないとダメなのかな?
サーバ代って、メールのやりとりと振込みだけで
領収書をもらったことがないんだけど・・・。

ネットに関することだと、そういうことが多いと思うけど
みんなはどうしてますか?
714Name_Not_Found:04/02/16 16:19 ID:???
>>713
過去ログによると、振込み証があればいいらしい。
715Name_Not_Found:04/02/16 16:30 ID:???
100万以下だったら所得税は10%。
それに延滞料7.4%が加算される。
さらに自己申告なら5%、摘発なら15%加算される。
だから年数が経過すると元は少額でもやっぱ膨れるわな。

つーか脱税したいやつは勝手にすりゃいいのに、
なぜ仲間を欲しがるんだろう?
一人で脱税するのが怖いなら、大人しく納税すりゃいいのに。
716Name_Not_Found:04/02/16 17:41 ID:fA/Ftlb3
>>713
預金通帳に広告代理店からの入金、プロバイダ等への出金の明細が載っていればOK。
ごまかしが効かないので、下手な領収書より強力な証拠。
717Name_Not_Found:04/02/16 18:41 ID:1lFGLd+K
年間120万程度。
口座は25年以上前に作って住所もそのまま。
こういうケースで、税務署来た人いますか?
718Name_Not_Found:04/02/16 23:03 ID:???
>>715
いや、それ以前のあまりにも税務署なめ過ぎてる
思考の奴が多いと思うよ。

ASPやスポンサーと提携して広告収入を得る。
当然ASP・スポンサーは振込みをする。明細残る。
その記録を取引先名簿として税務署に提出している。

なんでこういった事を考えないで脱税薦める奴ばかりいるんだ?
まあ、漏れも確定申告自分でやるまではその辺まったく知らなかったが。

年に数十万儲けてる奴は申告しとかないとヤバイぞ。
ちなみに税務署は警察と違って灰色なら無罪ではなく有罪になる。
文句があって不服申し立てしたい場合は税務署(国)を相手に
民事訴訟する事になるが、まず国相手の税金不服申し立てで国民は勝てない。
719Name_Not_Found:04/02/16 23:10 ID:???
そこそこの広告収入得ている人の場合は
自分のパソコンを全て経費で申告出来る。
自宅で運営しているのが普通だろうが、
その場合は自宅の家賃・水道光熱費等の半分程度も経費になる。
例えばゲーム情報サイトならゲームも経費になるよ。

他にも調査費やらなんやらで沢山経費になるんで、
とにかく一度税務所に電話して聞いてみろ。
上にもある様に税務署ごとに違うんで上手く説明汁。

脱税発覚した場合は一生ブラックリスト扱いになる。
前科者扱いで当然経費もほとんど認めてもらえなくなる。
720700:04/02/16 23:27 ID:ZgiEIiCj
了解です。申告するようにします。

数十万レベルで申告してない方は沢山いそうなんで、
コマやA8で追徴者続出も考えにくいな・・て思うんですが。

さて、リーマン副業が、会社厳禁の場合、
家族や奥さんの収入とするのはバレバレですか?
その場合、管理者名や振込み先も家族や奥さんにする。

教えてください。
721719:04/02/16 23:45 ID:???
>>700
>数十万レベルで申告してない方は沢山いそうなんで

数十万万引きしててもつかまってる奴は少ないというのと同じ
犯罪者の理屈。腹くくった確信犯でなければお勧め出来ないです。

副業厳禁のリーマンは会社にばれたらそちらの方がまずいと思うので、
家族(同居してる場合)や奥さんに名目上の運営者になってもらって
申告もそちらの名目運営者名義で行うとよろしいかと。
振込み先は別に家族なので700自身の名義でも何の問題も無いです。
(苗字・住所が同じ場合。)

パソコンも家族のマシンを全て経費で申告。
何か言われたら朝から晩まで家族で運営していると説明する。
家族旅行も遊びで行ってても調査費で落とせたりします。
誰かと飲みに行ったら接待費。嘘みたいな本当の話。
こういった所が自営業者が恵まれてると言われるゆえん。

更に額が大きい場合は有限会社化してしまうと更にお得かも。
722Name_Not_Found:04/02/17 02:26 ID:???
最近、税金対策で有限会社にしている
サイト増えてきたもんな
723Name_Not_Found:04/02/17 03:19 ID:???
>さて、リーマン副業が、会社厳禁の場合、
ほんとーに納税する気があるならググれ。
会社にばれたくない副業持ちの
納税方法なんざ、すぐ見つかる。
724Name_Not_Found:04/02/17 08:55 ID:???
>>722
青色の何割くらい削減できた?
725Name_Not_Found:04/02/17 14:13 ID:???
今日、税務所に電話しました。
今は報酬が海外送金ばかりのバナー張っているのですが
質問をしてみて多分大丈夫と思われた。
でも心配だから一応私は申告組。
一回の送金額200マソで銀行から調書?が出るらしい。それは海外でも日本国内の入金でも一緒との事。
それ以下は出ない。

税務署の人の話しによると、個人的(親子間などな仕送り送金など)送金も山ほどあるらしいからね。←これは無税・
だから一回一回入金チェックしてないらしい。入金金額が多い人は気をつけたほうがいいかも。
でもこれから法律が変わるらしいね、それまでは大丈夫と思った。
726Name_Not_Found:04/02/17 17:42 ID:O9wHPwFo
会計士呼んで申告したから
とりあえずは安心だ。
727Name_Not_Found:04/02/17 18:58 ID:???
税金払わなきゃ駄目ぽ
728Name_Not_Found:04/02/17 19:50 ID:???
アダルト系ばかりのサイトだと大丈夫です。
でも楽○など、国内系は会社ががきちんと申告してる可能性があるからね。
あと税金払わないでばれると言うことは、ほとんどがチクリだそうですよ。
送金がらみの銀行からばれるというのはほぼありません。
それこそ一度の振込み額が200以上です。
それに海外に送金する場合はかなり厳しいようですが、海外からの送金はそれほどでは
ないと聞きましたよ。
729Name_Not_Found:04/02/17 20:06 ID:???
分かった。税金はちゃんと払って平和に暮らす!!
730Name_Not_Found:04/02/17 23:11 ID:???
アダルトもちゃんとばれます
払ってくれるほうはちゃんと申告します。
あっちも経費だから
ほったらかしだと怖い通知が着ますよ
731Name_Not_Found:04/02/18 00:17 ID:???
>>719
個人で風俗サイトやってる人は日々のソープ代も「取材費」扱いにできるのか?
732Name_Not_Found:04/02/18 00:47 ID:???
>>731
当然
733Name_Not_Found:04/02/18 00:49 ID:???
フーゾク店で「領収書ください」
エロビデオ借りて「領収書ください」

オレは仕事で来たんだぞ、とさりげなくアピールするつもり?
734Name_Not_Found:04/02/18 03:19 ID:???
>>728
>アダルト系ばかりのサイトだと大丈夫です。

このスレ読んでまだ言うか。お前痛杉。
海外のスポンサーサイトがその国に申告・取引先提示するに決まってるだろ。
なんでアダルトスポンサー=違法・脱税している
犯罪会社と思い込むんだ? マフィアや北○鮮とでも取引してるのか?(ry

>>713
もちろん出来るよ。
例えばSOHOやってる人が取引先をソープに誘って自分も楽しんでも接待費。

ただし経費経費といっても会社の経費とは違う。
自分の稼いだ売上に対する課税対象額が減るだけなので、
無駄遣いは止めときましょう。
735Name_Not_Found:04/02/18 05:13 ID:???
>>734
じゃあどうして、あるアダルトサイトなんかどこかの知らない海外の小島に
拠点を置いたりするの?
何のため?
いっぱいそういう会社あるよ。どうしてなんだろう・・・・
しかも海外のサイトに限って、規約とかに雇用関係はないとか取引に関することが
載ってるよね。 どうしてなんだろうっていつも思ってた。
あと、給料と言う言葉を絶対使わないとかね。どこのサイトもあくまでも報酬の
一点張りでさー。
736Name_Not_Found:04/02/18 10:26 ID:???
>>735
オマエは根っからサラリーマンなんだな
同情するよ
737Name_Not_Found:04/02/18 10:58 ID:???
>>735

もう少し勉強しろ
738Name_Not_Found:04/02/18 13:09 ID:???
> 雇用関係はない
> 給料と言う言葉を絶対使わないとかね

あたりまえだろ。わざわざ規約に書くのは、
おまえみたいなバカが居るからだ。
739Name_Not_Found:04/02/18 16:03 ID:???
>>734、取引先っってたかがバナー張ってる俺らのこと?
相手は取引先なんて思っちゃいないよー。
ここはみんな好き勝手な嘘ばかり書いてる奴ばかりだな。
でも見てると面白いけど。
740Name_Not_Found:04/02/18 16:40 ID:???
>>739
思う思わないは関係ないけど。
741Name_Not_Found:04/02/18 17:47 ID:???
住民票とか持参する必要あるの?
742Name_Not_Found:04/02/18 18:54 ID:/pRyyQ1L
ネットカフェの利用代金って、経費にできるのですか?
領収書がないので、利用記録から作成してもらうしか
ないですが
743Name_Not_Found:04/02/18 19:09 ID:???
>>741
いらん。はんこは持ってけ。

>>742
所得を得るのに必要だと認められれば経費になる。
税務署員につっこまれてもシドロモドロにならんで
経費の理由を説明して言い通せるならオケー。
744Name_Not_Found:04/02/18 20:18 ID:???
>>735
>なんかどこかの知らない海外の小島に
拠点を置いたりするの?

法人税が安い・もしくは無税だから。
じゃあ海外の小島にメリットはあるのか?

拠点置いてくれたらそこで金使ってくれる。
現地人の新規雇用にもなる。どちらもウマー。

PtoPのファイル交換系の場合は法律論で逃げ回っているだけなんで
法律守ってやってるアダルトサイトとは根本的に違う。
745Name_Not_Found:04/02/18 20:21 ID:???
つーかよ。犯罪者ウゼエ。

脱税したい奴は一人で勝手にやってろや。
ここには犯罪者に共鳴する仲間なんていないんだからよ。

犯罪者の仲間が欲しいなら
中国人・韓国人の犯罪グループの集まる掲示板にでも逝けよ。
そこで想いっきり好きなだけ犯罪やってこい。
746Name_Not_Found:04/02/18 20:26 ID:???
DTIの会員専用掲示板に解り易い説明してる人がいるんで
転載させてもらいます。

Re: 所得税申告 XXXXX - 2004/02/18(Wed) 04:04 No.8681

確定申告の必要が有る人は専業の場合は所得金額から各種控除
定率減税額を差し引いて残額のある人。副業の場合は給与所得
以外の所得金額の合計額が20万円を超える人です。

専業、副業、売上の大小に関わらず事業の開業の日から2ヶ月以内
に所轄の税務署に事業開始届を提出する必要が有りますが実際には
収入が有る程度の金額になってから提出してるようです。

老婆心さんの「初年度はほとんどの場合課税対象になりません」
「一年周期で銀行口座を他の銀行口座に変えるといつも初年度扱い
になりますよ!」は間違った情報です。上にも書きましたが
事業開始届を出す必要が有るので毎年初年度は有り得ません。
747Name_Not_Found:04/02/18 20:26 ID:???
確定申告で売り上げの書類は必要有りません。売り上げが分かる
通帳が有れば十分です。確定申告する際に通帳を提出する必要は
有りません。税務調査の際に売り上げ、経費が分かるように6年?
程度は保管する必要が有ります。

経費も普通は領収書を貰いますが、電車賃などは切符の自動販売機
で購入するので領収書を貰えませんので自分で出金伝票を作っても
問題無いです。サーバー代など毎月の支払いを銀行引き落としや
カード支払いにしておけば確定申告の際の計算も便利です。

確定申告は自己申告ですので売り上げをごまかす事も、老婆心さん
の様な考えも出来ますが、税務調査が入って脱税が分かった時には
サラ金並みの利率の延滞金や重加算税などを支払う必要が有ります
ので収入以上の税金を取られる可能性が有ります。私の友人もQ2
で大もうけした際に脱税して捕まり、家、車などの全財産を売っても
税金は払いきれませんでした。

まずは税務署に相談されるのが一番だと思います。
748Name_Not_Found:04/02/18 20:27 ID:???
Re: 所得税申告 通りすがり - 2004/02/18(Wed) 13:08 No.8688


> アダルトアフェリエートは事業ではありませんので事業開始届等提出する必要はまったくありません。
これは明らかに誤った情報です。AGさんがおっしゃる「事業開始届等」は、個人事業を開始した、つまり
個人事業主になったと税務署に報告するための書類(個人事業の開廃業等届出書)です。
この書類と同時に、青色申告の申請書などもいっしょに提出するわけです。
ここで確定申告について聞いておられる方は多分税務署にこのような書類を提出していないわけですから
やはり一度税務署に聞く方がいいと思います。

確定申告しないと確実に税務署は来ますよ。以前Q2全盛期のころ、開始年は収入も少なかったので
確定申告しませんでした。そして2年目はそこそこの収入があったにもかかわらずしませんでした。
すると3年目の5月に税務署からお電話を頂きました。
「サイト運営して収入があるようですが、確定申告はされましたか?」
担当官と話をしているうちに判ったのですが、敵?は銀行の入金明細、先方業者の支払い明細等々
全て揃えていました。そしてそれを当初は私に言わず、私が正直に言っているかを判断していたようです。
結局、初めてで知らなかった、ということで、重加算税は免れたものの2年間の追徴分と延滞税を
徴収されることになりました。

海外からの送金があれば、当然税務署も目を付けるでしょうし、もし、日本の業者のバナー広告を貼って
いるのであれば、当然その業者は、広告費を経費計上しています。税務調査では、架空の支払いか否かを
調べるためにその相手先まで調べますから、その相手先であるこちらが、確定申告していなければ、即、
お電話です。
税務署担当官の話「そりゃ、こっちはプロですよ。サイトを見れば、どのくらいの収入があるかわかります」
749Name_Not_Found:04/02/18 20:28 ID:???
Re: 所得税申告 り - 2004/02/18(Wed) 14:06 No.8689


私の友人もまさに通りすがりさんのおっしゃる経緯で、
ばれてます。そっくりです。

税務署に聞かれたことないから大丈夫だよぉって思ってても、
相手方には情報筒抜けなので、
ためてためて重加算税を徴収すると思います。
そうなると今まで必死でやっていたことが水の泡以上になります。
750Name_Not_Found:04/02/18 20:35 ID:???
以上です。

さあ、これでも海外送金は大丈夫などとほざいていられますかねえ?
犯罪者はがんばって時効まで逃げ回れよ。
751Name_Not_Found:04/02/18 20:37 ID:???
要点まとめ。

>担当官と話をしているうちに判ったのですが、敵?は銀行の入金明細、
>先方業者の支払い明細等々全て揃えていました。そしてそれを当初は
>私に言わず、私が正直に言っているかを判断していたようです。
>海外からの送金があれば、当然税務署も目を付けるでしょうし、もし、
>日本の業者のバナー広告を貼っているのであれば、当然その業者は、広告費を経費計上しています。

>税務署担当官の話「そりゃ、こっちはプロですよ。サイトを見れば、どのくらいの収入があるかわかります」
752Name_Not_Found:04/02/18 20:43 ID:???
>>751
最後の1行は明らかにハッタリだろう。
753Name_Not_Found:04/02/18 20:44 ID:???
>>業者は、広告費を経費計上しています。税務調査では、架空の支払いか否かを
>>調べるためにその相手先まで調べます

重要なのはここだな。
754Name_Not_Found:04/02/18 20:44 ID:???
>ためてためて重加算税を徴収すると思います。

今まで全く税務署からお伺い来てない人は注意した方がいいよ。
税務署は脱税をわかった上でこちらを泳がせといて
後で重加算税でがっぽりふんだくる事を考えていると思った方がよいかと。
755Name_Not_Found:04/02/18 20:50 ID:???
> 税務署は脱税をわかった上でこちらを泳がせといて
> 後で重加算税でがっぽりふんだくる事を考えていると思った方がよいかと。

そういう問題じゃないだろ。w
あちらさんは商売でやってるわけじゃないんだから。
どのくらい重加算税をとったかで担当のボーナスが決まるわけでもなし。
たんに調べる所が多すぎるのと、仕事が遅いだけだよ。役所だから。
756Name_Not_Found:04/02/18 21:00 ID:???
>755
クソ真面目にレス付けられても困るんだが。(ry
あれ位言っておかないと脱税やってる奴には解らないだろ。

脱税=殺人や組織犯罪と同じ犯罪は犯罪
って事も解ってないかと思う品。
それに相手は警察ではなく税務署。執行猶予無しの即実刑。
意図的な脱税やって敵に回したら一生付いて回るのにな。
757Name_Not_Found:04/02/18 21:03 ID:???
別にいいじゃん。脱税してる人を目の敵にしなくても。
それで得するのなら真面目に納税するのもバカらしくなるが、
絶対にバレんだからさ。少なくともネットの広告収入に関しては。
758Name_Not_Found:04/02/18 21:15 ID:???
腹くくって犯罪やってる中国人と同じ根っからの犯罪者はいいんだよ。

学生や主婦・リーマンなんかがお小遣い稼ぎのつもりで始めたら
いつのまにやら年に数百万稼げてきて、そろそろ税金問題考えて
2chに調べに来てる人が多い訳でしょ。

そういった税金問題の初心者に犯罪やってもつかりまりませんと
煽ってる香具師が多いから脱税は止めとけとの乳母心。
むしろ人殺しても七年で終わるが、脱税犯は一生監視だから怖いよ。
759Name_Not_Found:04/02/18 21:41 ID:???
先方業者の支払い明細とか・・・
じゃあ海外のサイトに日本の税務署が監査に入れるの?

760Name_Not_Found:04/02/18 22:21 ID:???
>むしろ人殺しても七年で終わるが
終わらねぇよw
761Name_Not_Found:04/02/18 23:20 ID:???
100%海外からの入金だけなら、
額が大きくなければバレないだろうな。
しかし日本の事業所からの収入があれば、
その分は申告しないとバレる。
で、内容に不審な点があれば調査が入るし、
不備なんかなくても定期的に調査は入る。
その際に芋蔓式に海外からの収入もバレ・・・
というのが典型的なパターンだな。
とにかく一度でも調査が入れば、
ほとんど丸裸と思った方がいい。
762Name_Not_Found:04/02/18 23:50 ID:???
> 国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。
お前ら、義務を果たしてみませんか。
763Name_Not_Found:04/02/18 23:53 ID:Y4lbV3aN
>>758
>学生や主婦・リーマンなんかがお小遣い稼ぎのつもりで始めたら
>いつのまにやら年に数百万稼げてきて、そろそろ税金問題考えて
>2chに調べに来てる人が多い訳でしょ。

、、が多いと思う。
コマやA8で20〜200万ぐらいの収入で申告してないやからは、
腐るほどいるのでは?
数千?レベルの小口から10万ずつ回収したって微々たるものだろ
764Name_Not_Found:04/02/19 00:02 ID:???
だからと言って全部放っておくわけじゃないからな。
例えばA8から100万の支払があるにもかかわらず無申告だと判明したとする。
しかしそれは氷山の一角・・・と考えるのが普通。
駒やその他諸々も合わせればもっとたくさんの収入があるのでは、
と疑われ、いろいろ調べられるわけさ。
ま、自分は平気と思ってる人は無申告を続けれ。運だしな。
765Name_Not_Found:04/02/19 01:45 ID:???
>>761
746-749読んでの発言か?

>担当官と話をしているうちに判ったのですが、敵?は銀行の入金明細、
>先方業者の支払い明細等々全て揃えていました。
>税務調査では、架空の支払いか否かを調べるためにその相手先まで調べますから、

日本在住の広告主自体の架空支払いによる脱税を調べるのは当然として、
海外からの入金先はほとんどアメリカだろ?
アメリカは日本で言う確定申告制だぞ。当然むこうの税務当局が調べるに決まってるだろ。

いいかげん脱税薦める香具師は他所でスレ立てて勝手に犯罪やってろや。
そんなに犯罪したけりゃ架空口座位作っておけや。
ついでにオレオレ詐欺や架空請求も儲かるぞ。
ほとんど捕まらず数千万はちょろいしな。
もしくは中国人窃盗団と組んでヤフオクで盗品売れや。
まず捕まらないからな。
766Name_Not_Found:04/02/19 01:48 ID:???
>>763
>申告してないやからは、腐るほどいるのでは?

大量万引きしてブッ○オフに売りさばいてる犯罪者は腐るほどいるのでは?
強盗・窃盗・ピッキング・恐喝・レイプ・・・犯罪者は腐るほどいるのでは?

ウゼエヨ。犯罪者。
767Name_Not_Found:04/02/19 06:36 ID:???
でもDT○っていつも入金アメリカからじゃないのよね?
たまに違う国から送金あることもあった。
どういう理由からなんだろう。
768Name_Not_Found:04/02/19 12:07 ID:???
>>765
おまえさんいい加減にウゼエよ。
もしかして税金収めてることに
一番腹立ててるのは自分じゃねえの?
だから些細な小遣いを申告しない奴等にで、
そんなに必死で噛みついてるんだろ?
おまえさんがどんなに必死になっても、
無申告で捕まらない奴はたーくさんいる。
これは動かしようのない事実。
別に脱税をすすめてるわけじゃない。
おまえさんの言っている適用なことに対して、
事実を突きつけているだけ。
捕まる奴は捕まる。捕まらない奴は捕まらない。
それだけのことだ。どっちを選ぶかは各自が決めろ。
769Name_Not_Found:04/02/19 13:45 ID:???
>>768
各自が決めることなのに長文レス。ウゼエぞ
770Name_Not_Found:04/02/19 17:27 ID:???
たかだか十数行の文字がうざいだなんて相当アレだな。
771Name_Not_Found:04/02/19 20:59 ID:???
Re: 所得税申告 およよ - 2004/02/19(Thu) 00:30 No.8702

ついでに言うと銀行は税務署の調査依頼に対して簡単に預金明細を出します。
個人のプライバシーなんかあったもんじゃありません。

>最後に税務調査は事業所に対して行われるもので、
事業ではないアフェリエートは調査対象外です。

これは間違いです。個人でも税務署はおろか国税も入ります。
まあ収入金額にもよりますが。経験者ですので ^^)
772Name_Not_Found:04/02/19 21:00 ID:???
Re: 所得税申告 teen - 2004/02/19(Thu) 02:49 No.8706

海外送金は国税局の監視下にあります。
またばれると、所得税の本税(追徴課税)、延滞税、重加算税
(注:加算税ではなく重加算税の可能性のほうが大きい)だけではなく、
地方税の住民税も追徴されます。それと確か300万以上の所得だと
個人事業税の課せられます。

注:加算税か重加算税かは所轄の税務署が判断。その基準は、
悪質な所得隠しなどしなくても、申告しなければいけないものと
知っていて申告しないと重加算税となる公算大。
773Name_Not_Found:04/02/19 21:00 ID:???
Re: 所得税申告 AG - 2004/02/19(Thu) 03:41 No.8708

皆さんの書き込みで本人・友人を含め税務署に来られた人が多いので
正直ビックリしてます。私の場合も友人が税務署に入られたの大変な
思いをしてたので私もまじめに申告するようにしてますが、このような
経験が無い人は、ばれないだろうと簡単に思ってしまったり、間違った
知識を持ってしまったりするんでしょうね。

参考までに私の友人が税務署に入られた時の出来事です。
774Name_Not_Found:04/02/19 21:01 ID:???
数年前のQ2全盛期に友人が2ショットダイヤル・パティーラインなど
複数のQ2を運営してました。Q2の場合NTTからの入金なので売上げ
を誤魔化すのは難しいと思ったのか、経費を水増しして申請してました。
クラブの飲み代から自家用の車代、家の建築費も事務所の建築費として
申請していたようです。査察の日は突然訪れました。これは税務署の任意
調査では無く、礼状を持った強制査察でした。映画の「マルサの女」その
ものだったようです。まず複数の事務所に同時に査察が入り電話などでの
外部への連絡が一切禁じられました。それから事務所に置いてある現金
書類・通帳類・パソコンなど経理に関するあらゆる物が持ち出されました。
従業員は査察が終わった後に警察に連れて行かれ取調べを受けていたようです。
友人はその時たまたま事務所に居なかったので査察が入った日には逮捕
されませんでしたが後日捕まりました。友人は全財産を失ってもそれ以上
の税金の借金を抱えて、執行猶予付きの判決を言い渡されました。
この強制査察の日から突然友人から連絡が途絶えたので心配してたのですが
数ヶ月後に突然連絡があり事の一部始終を教えてもらいました。

この時のNTTからの入金は年間7,000万円程だったと言ってました。
脱税する金額が大きいと捕まったり礼状を持った強制査察が来るようです。
775Name_Not_Found:04/02/19 21:01 ID:???
Re: 所得税申告 ち! - 2004/02/19(Thu) 04:16 No.8709

私の知り合いもDTIの広告を貼っていますが、国税局に踏み込まれました。
月数十万程度なのに3人も来たのには焦ったそうです。
今ではきちんと申告して居ますが、大丈夫と思っていると突然来ますよ。
しかし、事業云々は無知そのもので税務署に聞いた方が良いですね。
776Name_Not_Found:04/02/19 21:02 ID:???
申告書書き損じた〜(T_T)
萎え
777Name_Not_Found:04/02/19 21:07 ID:???
以上771-775までDTIの会員専用掲示板転載です。

しかし、ASPの企業であるDTIのオフィシャル会員専用掲示板でも
脱税薦めてる香具師がいるんだよねえ。

2chで何も知らずに脱税薦める奴が
一向に減らないのもしょうがないね。

初心者の皆さんはスレ読んで自分で判断しましょう。
僅かな額の脱税やって一生消えない税務当局のブラックリストにのるか
節税や経費増やす努力して小額の税金払ってスッキリするか。
778Name_Not_Found:04/02/19 21:11 ID:???
どうも確定申告のやり方がわからないので払わないとか、
メンドクサイとか言ってる奴が多いようだが。

サイト運営しての広告での儲けは自営業者と同じ扱いなんで
年数百万程度なら経費でバンバン削れてほとんど課税されないよ。
とにかく初心者は税金の事調べておいた方が良いかと。
779696:04/02/19 21:50 ID:???
>>696ですが、どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
780Name_Not_Found:04/02/19 21:52 ID:???
サラリーマン 副業 確定申告
でググれ。
781Name_Not_Found:04/02/19 22:41 ID:???
>>780
ググったけど、普通徴収にすれば大丈夫と書いてるだけで
税率の変動については書いてないんです。

知りたいのは、普通徴収にしてても、副業の所得に応じて
会社から引き落とされる住民税の税率が変わるのかどうか
というところなんです。
もし変わるなら、普通徴収にしてても、会社は
税金から副業をしてるかどうか見破れることになります。

これについて知っている方がいたら、教えてください。
782Name_Not_Found:04/02/19 23:45 ID:???
納税厨うざいなー。
DTIの会員専用掲示板にある情報なんて、
誤解や間違いも多いんだから、
いちいち転載して得意げになってんなっつーの。
申告するかしないかなんて本人の好きにさせとけ。
学校の先生か、おまえは。
783Name_Not_Found:04/02/19 23:51 ID:???
>781
税務署行って相談して来た方がいいんじゃないですか?
784Name_Not_Found:04/02/20 00:04 ID:???
>>777
会員専用のBBSに書かれたものを
2ちゃんねるに転載するような行為は
慎むべきだと思います。

運営側に知られたら、
登録を抹消されても文句は言えませんよ。
785Name_Not_Found:04/02/20 00:16 ID:I8P4fLdh
マナーうんぬんなんて言えないが、会員専用の
それも不確かかもしれない情報を転載するのは
どうかな。
やめときぃ
786Name_Not_Found:04/02/20 00:46 ID:???
>>778
> 年数百万程度なら経費でバンバン削れてほとんど課税されないよ。

いや、むしろ危険なのはこのパターンだ。
過去レスにもあったようなバレて重加算税というのは、
このパターンに多い。経費扱いにするには限度がある。
年数百万レベルなら3割程度が限界ライン。
それを超えて何年もやってると間違いなく調査が入る。
で、丸裸にされ・・・ていうのが典型的なケースだな。
申告するならきちんとやっとかないと返って損するよ。
787Name_Not_Found:04/02/20 01:08 ID:???
正直に申告すると1割も経費ないぞ。
そういうサイトだからしょうがないけど・・・
788786:04/02/20 01:15 ID:???
すべて正直にやれとは言っていない。
「この程度ならば経費でおっけーでしょ」というだいたいの比率があるから、
(にしても絶対じゃないけど)そこを見極めて経費にぶっこめってこと。
例えば年の売上が500万あって、
そのうち300万を経費になんかしてたらマジでヤバイよ。
789Name_Not_Found:04/02/20 01:28 ID:???
>>788
その比率を教えてくれ。
おまえの能書き聞くよりも、そっちのほうが話が早い。
790Name_Not_Found:04/02/20 01:48 ID:???
はぁ??
ここ本当に馬鹿というか、頭の固い香具師多すぎだな。
アダルトアフェリエイトなら、無申告でOKのところ多いよ。
上に出たDTIやらDCあたりは運営がしっかりしてるんで勿論申告せねば
まずいが、その他二流三流のところはそいつ自体が無申告でやってたりする。

この俺が言うんだから間違いない。
791786:04/02/20 01:49 ID:???
>>789
俺がその比率を書く以上はそれも俺の能書きのうちだろ。アフォ。
つーか、数百万クラスなら3割が限界ラインと既に書いただろ。ヴォケ。
売上500万なら150万が経費ギリギリって感じだよ。バカ。
数千万クラスならこんなとこで情報集めてないで税理士に判断してもらえ。タコ。
この一ヶ月いろいろ面倒だけど頑張ってくださいよ。クソが。
792786:04/02/20 01:52 ID:???
>>790
とりあえずこの先、家やマンションは買えないから、
そこんとこ気をつけてねー。
793Name_Not_Found:04/02/20 06:12 ID:???
>>790
お前みたいな奴ってさあ、
先の事本当に何も考えてないのな。

>その他二流三流のところはそいつ自体が無申告でやってたりする。

こういった二流三流の所は元々社長も社員もヤクザかDQNチンピラだろ。
こいつらは設けた金を貯めるでもなく生活つつましく暮らすでもなく、
稼いで直ぐに「飲む・打つ・買う」三昧だろ。
そもそもそんな所がアフィリエイターにちゃんと支払いするのかよ?(ry

当然そのうち見つかるわな。
アダルトで脱税やってりゃ相当稼いでいるからマル査の強制捜査。
アフィリエイターへの支払い明細も差し押さえ。
いやむしろ逮捕されてから隠してあった支払い明細を当然出すだろ。
そうしないと架空支払いになるからな。
業者はお前なんかになんの義理も無い。ベラベラしゃべってくれる。

ある朝チャイムがなる・・・。
( ´,_ゝ`)プッ 脱税一生がんばれよ。
794Name_Not_Found:04/02/20 13:41 ID:???
>>793

>そもそもそんな所がアフィリエイターにちゃんと支払いするのかよ?(ry

ちゃんと支払われてますが何か?
795Name_Not_Found:04/02/20 13:41 ID:???
>>781
普通徴収なのになんで会社から住民税が引き落とされるの?
796696:04/02/20 13:45 ID:???
>>795
会社からの給料分は、会社がまとめて払う(給料から引く)らしいです。
だから、税率が変わらなければ、税金から副業がばれることはないのですが
もし副業の所得に応じて、会社がまとめて払う分の住民税の
税率も変わるとしたら、ばれてしまうんです。
797Name_Not_Found:04/02/20 14:11 ID:???
住民税はいつ払うの?
798Name_Not_Found:04/02/20 14:53 ID:???
>>797
普通徴収の場合7月ごろに市役所とかから通知がくる
799Name_Not_Found:04/02/20 18:58 ID:???
申告しますた
800Name_Not_Found:04/02/20 20:14 ID:???
です
801Name_Not_Found:04/02/21 00:18 ID:???
副業としてのアフリエイトの収入は、
事業所得と雑所得、どっちにしてもOK?
・・・まぁ、普通は雑所得なんだろうけど・・・

事業所得に出来るのかが知りたいんだが・・・・。
802Name_Not_Found:04/02/21 00:29 ID:???
>>801
できるよん。
803Name_Not_Found:04/02/21 02:31 ID:???
>802
お答えありがとう。

事業所得にする場合なら、
開業届と、青色申告承認申請書が必要なわけだけど・・・。

開業届は、通常、開業から1ヶ月以内に出すらしいけど、
アフリエイトを開始するときに提出ではなく、
確定申告が必要になった今から、
慌てて提出でも、大丈夫なのかな・・・

04年分から、青色に挑戦してみたいと、
模索中なので、不安に思うことが多くて・・・スマソ。
804Name_Not_Found:04/02/21 19:36 ID:43HZ3Hc/
何万円くらいまでなら、雑所得で大丈夫なの?
年間の広告収入が200万円くらいなんだけど、
雑所得で申告しても通るかな?
リーマンなので、事業所得はまずいかと思ったので。
805Name_Not_Found:04/02/21 19:56 ID:z8rWyFf9
>>803
「開業から1ヶ月以内」ってのはタテマエなんで、
申告時に一緒に届け出てもまず問題ねえ。

ちなみに年間数百万程度の収入なら、
白色で十分。
苦労して青色やっても最高55000円しか
税金安くならねえからな。
806Name_Not_Found:04/02/21 20:01 ID:???
年間1200万くらいだと個人または法人どちらの方がお得でしょうか
807Name_Not_Found:04/02/21 20:23 ID:???
>>806
はぁ?法人って意味わかってんのかな?w
808Name_Not_Found:04/02/21 20:33 ID:???
月300円くらいの収入なんですけど
税金いくら払えばいいんでしょうか
809Name_Not_Found:04/02/21 20:43 ID:???
>>806
金額じゃねえよ。事業の内容次第。
810803:04/02/21 20:53 ID:???
>805
教えてくれて、ありがとう。
簿記大好きだから、帳簿付けそのものは楽しいんだ。

月曜日にでも、税務署逝ってきます。
811Name_Not_Found:04/02/21 21:32 ID:???
税金に関する基本的な事項は
詳しい解説しているサイトで勉強した方が良いかと思う。
ここでは何を聞いても必ず脱税薦める
香具師がレス付けて来るからな。

こいつらは困った事に税務署の怖さを
何も知らないで言ってるもんだからタチが悪い。

広告収入に関しても何も調べずに質問ばかりするなよ。
少し位調べてから質問汁。
812Name_Not_Found:04/02/21 21:35 ID:???
>>808
釣りのネタだと思うが。

本業の収入がそれなりにあれば、
月1円の収入でも税金は掛かるよ。
もちろん経費除いた純益があればの話だが。
813Name_Not_Found:04/02/21 21:39 ID:???
>>811
おまえまだいたのか。どんなレスしようが勝手だろ。
ウゼエぞ。
814Name_Not_Found:04/02/21 22:03 ID:???
>>813
チュウゴクジンハッケン。
815Name_Not_Found:04/02/21 22:13 ID:???
>>813
シナチクハケーン。チャンコロハケーン。




大陸か半島にカエレ!
816813:04/02/21 22:47 ID:???
は?きちんと申告してるし脱税なんてしてませんが。
ここは「広告収入の税金」について話すスレだろ。
>>811みたいな仕切り厨が
勝手にスレのガイドラインを決めてるのがウザイだけ。
817Name_Not_Found:04/02/21 23:08 ID:???
>>811
啓蒙のためにDTIの会員専用BBSから転載してくれば?w
818Name_Not_Found:04/02/21 23:40 ID:???
俺も申告派だが、やたらと脱税の方に話題を持っていき、
対象も居ないのに叩きたがるネンチャク君はマジでうざい。
ほんと余計なお世話なんだよ。
サイトでも作ってそこで思う存分「税務署の怖さ」を訴えててくれ。
819Name_Not_Found:04/02/21 23:57 ID:4j/wPNaL
国税庁のHPを見て、広告収入を雑所得として試しに申告書を作ってみたのですが、
ひとつ初歩的な質問をさせて下さい。
雑所得を入力する欄の「2 その他の雑所得」という欄があるのですが、
あそこは広告代理店ごとに分けて入力しなきゃいけないんですか。
私は複数の代理店に登録していて、合計はわかるんですが、個々に計算するのは面倒で…

オシエテクンで申し訳ありませんが、わかる方教えていただきたく思います。
820Name_Not_Found:04/02/22 00:06 ID:???
>>819
合計でOK。
ただし自分では把握しておかないと、
後で困る可能性がないとも言えない。
821819:04/02/22 00:37 ID:???
>>820さんありがとうございます。
加えて質問なのですが、
合計の額でいいのであれば、「種目・所得の生ずる場所又は支払者の氏名・名称」の欄には
なんて書けばいいのでしょうか?
また、あの欄が2段に分かれてるのには何か理由があるんですかね…
822Name_Not_Found:04/02/22 01:18 ID:???
>>821
ちょっとは検索で調べようとは思わないのかお前?
申し訳ないといいつつ調べた気配は全く無い。
それにレスに期待する暇あったら調べた方が早いと思うが。

細かい所で解らない所があったら
項目メモっといてから税務署に電話で詳しく聞けばいい。
823Name_Not_Found:04/02/22 01:41 ID:???
>>819他確定申告のやり方がわからんとか言ってる奴ら全員
わかんねーなら税理士に金払って依頼しろ
824Name_Not_Found:04/02/22 02:10 ID:???
>>823
禿同。
その通りかと。
825Name_Not_Found:04/02/22 05:01 ID:???
>>798
書類とか確定申告より簡単なのかな?
それといくらぐらい持ってかれるの?
826Name_Not_Found:04/02/22 09:25 ID:???
>>825
いらない。
国民年金の封筒が毎年届くだろ?
あんな感じの封筒が届く。
銀行に振り込みに逝ってもいいし、
自動引き落としも手続きしとけば出来る。

額は市区町村によって違うんで自分のマチの役所のHP調べれ。
大体所得税で払った額の半分は用意しとかないとヤバイよ。

これも市区町村によって違うが、
額が数百万になると事業税も掛かってくるんで
ある程度稼いでいる人は来年度の申告は青色申告にしといた方が良いかと。
827Name_Not_Found:04/02/22 09:26 ID:???
いらないってのは書類の事。
828Name_Not_Found:04/02/22 23:13 ID:???
ここには親切なアドバイザーがいない
829Name_Not_Found:04/02/22 23:44 ID:???
はぁ?アドバイザーだぁ?なんか勘違いしてんじゃねーの?
830Name_Not_Found:04/02/23 00:05 ID:???
>>829
語彙が無いな(藁)
馬鹿は相手にしたくないんで、さっさと消えてください。
ろくなアドバイスもできないくせに(プ
831Name_Not_Found:04/02/23 00:21 ID:???
ここはアドバイススレじゃないので教えてチャンは消えてくれ。
832Name_Not_Found:04/02/23 02:23 ID:???
>>830
「語彙が無い」って日本語おかしいよね
833Name_Not_Found:04/02/23 03:08 ID:???
おかしくないと思うが?
834Name_Not_Found:04/02/23 09:58 ID:???
なんというかおかしいのは
>>829
知ってるふりだけなのか、肝心な説明もできて無いのに
やれ何しろだの、あーだのこーだのうるさい。
雰囲気悪くって情報交換できねーよ。
835Name_Not_Found:04/02/23 12:20 ID:???
「雰囲気悪くって」だって。プ
836Name_Not_Found:04/02/23 14:15 ID:???
>>829あたりは、ちょっと前の納税厨と同じヤツじゃないか?
837Name_Not_Found:04/02/23 14:20 ID:???
お前らいい加減にしろよ。
くだらないやりとりばかりでどんどんふいんき悪くなるだろ。
838Name_Not_Found:04/02/24 16:58 ID:zwq0Dt13
17歳なんだが、500万/年ですた。
未成年でも払うのですか?
839Name_Not_Found:04/02/24 17:07 ID:???
>>838
当たり前
840Name_Not_Found:04/02/25 02:27 ID:???
未成年は納税の義務ないだろ?(あるの?)
憲法読めよ
841Name_Not_Found:04/02/25 02:34 ID:???
じゃあ消費税も払ってないっけ?
842Name_Not_Found:04/02/25 03:41 ID:???
消費税を納税してるのは誰だっけ?
わざわざ店で買い物するたびに税務署に申告するのかい?めんどいなー。
843Name_Not_Found:04/02/25 03:45 ID:???
>>842
おまい、アホだろ・・・
844Name_Not_Found:04/02/25 09:07 ID:???
間接税は払う(担税)=納税ではないと言いたいんだろ。
845Name_Not_Found:04/02/25 09:54 ID:???
そもそも未成年がネットで金儲けしていいのか
846Name_Not_Found:04/02/25 09:55 ID:???
>>804
あるよ
憲法読めよ
847Name_Not_Found:04/02/25 11:37 ID:???
未成年に納税の義務はない?
消費税を納税してるのは店だ?

・・・おいおい。
税務知識の前に一般常識の話だろ。
まともな大人の言うことじゃねーぞ。

未成年でも所得税はかかるよ。当たり前じゃん。
コンビニでバイトしたって一定金額に達したら所得税が天引きされるだろ。
かからないのは住民税。あと国民年金とか。

それから消費税を納税してるのは消費者(=客)な。
店はそれを預かっているだけ。「預り金」て言うんだよ。
848Name_Not_Found:04/02/25 14:40 ID:???
>>847
本当なの?
15歳でも確定中告しなくてはいけませんか?
849Name_Not_Found:04/02/25 14:57 ID:???
>>847
よし!DTIのBBSからコピペしてこい!
850Name_Not_Found:04/02/25 18:10 ID:???
>>839>>846

846は>>804にレスしてるの見ると厨房かアフォだな(藁
偉そうに税金について語るんじゃねーよ!(ププ
851847:04/02/25 19:14 ID:???
いや、おれは納税厨じゃないんで。
ロクな知識も無いのに偉そうな事を言っている、
アフォな>>480=>>482を叩いただけ。

>>849が本当に15歳なら知らなくて当然だろうし、
別に「納税しろよゴルア!」とも言わない。
とりあえず>>849は親に相談しなよ。
確定申告するなら扶養を外れないといけないわけで、
お父さんの所得税も絡んでくるからキミだけの問題じゃ済まないよ。
852847:04/02/25 19:15 ID:???
レス番がめちゃくちゃだな。まあいいや。
853Name_Not_Found:04/02/25 19:19 ID:???
どうやったらそこまで間違えられるのかが不思議だ
議論以前の問題
854846:04/02/25 19:24 ID:???
おうワリイワリイ
804じゃなくて、840だった
855Name_Not_Found:04/02/25 19:39 ID:zmnnVvnE
>>848
当然だ!調べて見ろ。
申告額にもよるが、扶養家族から外れて父親の収入が減るから家族にバレるぞ。

無申告だと税務署来るぞ!学生だと停学になるのかなぁ・・。ヒヒヒヒヒ

856Name_Not_Found:04/02/25 20:16 ID:???
申告書はちゃんとするように。分かったか?
857Name_Not_Found:04/02/25 20:57 ID:???
まぁ額にもよるな。年間100万以下ならまず申告しないでもバレない。
たしか雑所得(お小遣いのようなもの)は申告しなくていいはず。
隣のおばさんちの家の掃除手伝いして1000円お小遣いもらってそれいちいち申告する奴いないだろ。
858Name_Not_Found:04/02/25 20:59 ID:???
>>857
いくらまでなら申告しなくて良いと思ってるんだ?
859Name_Not_Found:04/02/25 21:02 ID:???
まぁ基本的に10万以下だな。=雑所得(年間)
あとはバレない程度にいくらでも
860Name_Not_Found:04/02/25 21:06 ID:???
>>859
ちゃんと申告はしてるのか?
861Name_Not_Found:04/02/25 21:08 ID:???
>>860
無論してないな。
いろいろ面倒がおきるからな
てかそんなに報酬もないし
862Name_Not_Found:04/02/25 21:11 ID:???
>>861
さっきの話を出すが1年で10万以上を稼いだとしたら申告はするのか?
863Name_Not_Found:04/02/25 21:15 ID:???
>>862
無論しないな。
864Name_Not_Found:04/02/25 21:18 ID:???
>>863
これを見た奴は悪者扱いされるぞ?
865Name_Not_Found:04/02/25 21:18 ID:???
しったかぶり
866Name_Not_Found:04/02/25 21:21 ID:???
あとさぁ確か確定申告するようになったら社会人扱いだから
国民年金払う必要あるんだよねぇ〜
867Name_Not_Found:04/02/25 21:21 ID:???
>>865
プッ,面白い奴だ
868Name_Not_Found:04/02/25 21:27 ID:???
税金は稼いだ奴,稼いでない奴誰でも払わなきゃ駄目じゃねえのか?
869Name_Not_Found:04/02/25 21:37 ID:???
税金って稼ぎに対していくら位払うんだっけ?
870Name_Not_Found:04/02/25 22:35 ID:???
大体半分くらいじゃないの?
噂では、1億円稼ぐと税金をそこから7000万円払わなくてはいけないらしいです。
871Name_Not_Found:04/02/25 22:50 ID:???
それじゃあ,10万稼いだらいくら位?
872Name_Not_Found:04/02/25 22:51 ID:???
>>866
国民年金は20歳から。

>>870
所得が1億なら、所得税・住民税など全部合わせて5千万くらい。
873Name_Not_Found:04/02/25 23:43 ID:???
それにしても・・・
未成年は所得税いらんとか、
消費税は店が納税してるとか、
確定申告するなら未成年でも年金払うとか・・・

自分が間違ってる分にはいいけど、
多数が見る掲示板で自信満々に書いちゃうなんて。
すごい思い込みというか、いい加減さというか。
874Name_Not_Found:04/02/26 00:23 ID:???
税金払わなくて良いって思ってる人いんの?
875Name_Not_Found:04/02/26 00:55 ID:???
20歳以上は全員納税しなくてはならない。
未成年もしくは学生なら親が責任を持って払う。

こんな原則も知らないなんてな。
876Name_Not_Found:04/02/26 04:46 ID:???
>1億なら、所得税・住民税など全部合わせて5千万くらい

1億で半分もってかれるのか・・・
稼ぐ気失せるな・・・
まあ1億も稼げないけど
877Name_Not_Found:04/02/26 07:37 ID:???
>>876
貧乏人の発想。

1億稼げる仕事をやってる人=勝ち組。
才能・環境に恵まれてるから毎年がっぽり儲ける事が可能。

半分税金で持っていかれても5000万円の生活が出来るんだが・・・。
878Name_Not_Found:04/02/26 08:47 ID:???
>>876-877
1800万以上からだよ。
税金、半分取られるのは。
住民税含めてね。
879Name_Not_Found:04/02/26 08:58 ID:???
いくらなんでも半分じゃないだろ。
100万稼いだら50万だぞ?月10万だとしたら毎月5万ずつ
払う計算になるじゃねえか!(゚Д゚)ゴラァ!
880Name_Not_Found:04/02/26 09:59 ID:pb2dqI3i
国に持ってかれるなら本望
881Name_Not_Found:04/02/26 10:10 ID:???
広告主が税金差し引いて振り込めよ。
そしたら申告に悩まなくて住む・・・
882Name_Not_Found:04/02/26 11:25 ID:???
>>879
所得が1800万円を超えた部分に対して50%な。
100万円なら15%−定率減税分で、13万円くらい。

所得が100万円っていうのは、実際の収入が150万円〜200万円くらいの場合な。

>>881
それはサラリーマン思考だね
883Name_Not_Found:04/02/26 11:45 ID:???
今年、無職で200万くらいの収入だったのですが
雑所得で申告すればいいのでしょうか?
(もちろん本業にしていくつもりはありません・・)
884Name_Not_Found:04/02/26 12:32 ID:Ovk5h/94
去年は200万ほどだったので雑で申告したんですが、
今年は2000万ほどの収入があって、事業収入として申告をするのですが
事業届けを出していなくても大丈夫ですかね?

また、帳簿も付けていなくて、
申告の際に確定申告書と収支の内訳書だけで受理されますか?

885Name_Not_Found:04/02/26 12:52 ID:???
http://www.nta.go.jp/category/mizikana/sitte/h15/pdf/05.pdf
これ凄いね! 消費税の納税義務者は事業者だとか得意げに
知ったかぶり書いてるよ。
>>847 >>873
国税庁に教えてやれ(w
886Name_Not_Found:04/02/26 13:01 ID:???
5万以上お年玉もらうと所得税払わないといけないぞ
887Name_Not_Found:04/02/26 13:27 ID:???
>>886お年玉は60万円までOK
888Name_Not_Found:04/02/26 14:36 ID:???
>>877
やれやれ、お決まりのレスが返ってきた
889Name_Not_Found:04/02/26 14:57 ID:pb2dqI3i
未成年いるか?
よかったら何歳で年何万か教えてくんろ。
漏れは18で1000万/年
890Name_Not_Found:04/02/26 14:58 ID:Ez5hgwCf
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

    俺様がみあか様だーよ キヒヒ
     悔しかったらここまできな
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1074344178/l50
891Name_Not_Found:04/02/26 16:40 ID:???
>>884
ホントは帳簿付けないとダメなんだけど、
とりあえず申告時は別に必要ない。

>>883
収入が広告料だけなら、あなたの仕事は広告業ですヨ。
892Name_Not_Found:04/02/26 17:27 ID:???
15歳で1400万/年
893Name_Not_Found:04/02/26 18:01 ID:???
>>892
少な
894Name_Not_Found:04/02/26 20:06 ID:???
ここにいる奴らはいくら稼いでるんだ?それでちゃんと税金払ってるか?
895Name_Not_Found:04/02/26 20:07 ID:???
>>893
プ
無理するなよ、本当はうらやましいんだろ?
896Name_Not_Found:04/02/26 20:18 ID:???
895>>
年収1番悪い時で3000万位
897Name_Not_Found:04/02/26 20:20 ID:???
俺は平均5000万
898Name_Not_Found:04/02/26 20:23 ID:???
じゃあ俺は8000万
899Name_Not_Found:04/02/26 20:26 ID:???
じゃあ俺は8000万
900Name_Not_Found:04/02/26 20:26 ID:???
俺,5000円(w
901Name_Not_Found:04/02/26 20:27 ID:???
お前ら稼ぎすぎじゃねえか?
902Name_Not_Found:04/02/26 21:36 ID:???
俺なんか複数サイト運営してるのに0だ orz
903Name_Not_Found:04/02/26 23:31 ID:???
>>884
事業届けはしなくてもいい。
事業税の適用額は市区町村ごとに異なるが、
大体純益で三百数十万超えると掛かると思う。
(自分の市役所のHPで調べろ。)

事業届けを出すのはむしろ免税の為。
毎日つけなきゃならない帳簿付けが面倒になるが
青色申告で事業者として申告すれば白色申告で
事業税持って逝かれるより安くなる。
904Name_Not_Found:04/02/27 00:03 ID:???
9才で6300万
905Name_Not_Found:04/02/27 08:29 ID:f7kqHY6n
ぼくちん、ことししょうがっこうににゅうがくするです。
ねんしゅうは1おくですよ。
みなさんびんぼうですね
906Name_Not_Found:04/02/27 13:17 ID:???
>>905
書いてて悲しくならないか?
907Name_Not_Found:04/02/27 13:38 ID:f7kqHY6n
びんぼうにんのひがみですか?
908Name_Not_Found:04/02/27 14:25 ID:???
いや、俺は本当に金持ちだけど、他人がさらに上を行く金持ちなら単純にひがむ。
909Name_Not_Found:04/02/27 17:18 ID:???
アホな奴ら(w
910Name_Not_Found:04/02/27 20:23 ID:???
お子ちゃまなんて相手にせずにちゃんとした議題を話せば良いのにな
911Name_Not_Found:04/02/27 22:15 ID:???
お前がガキだろ
912Name_Not_Found:04/02/27 22:37 ID:???
お前に言われたくねぇ
913Name_Not_Found:04/02/27 23:15 ID:???
誰かいねえの?
914Name_Not_Found:04/02/28 00:47 ID:???
いるよ。なに?
915Name_Not_Found:04/02/28 05:05 ID:???
ここって何のチャットですか
916Name_Not_Found:04/02/28 10:30 ID:???
これってチャット?
917Name_Not_Found:04/02/28 12:10 ID:???
違う
918Name_Not_Found:04/02/28 14:00 ID:???
↑荒らし達?
919Name_Not_Found:04/02/28 17:35 ID:???
経費って事業申告者だけしか認められないんですか?
雑所得で申告しても、経費引いてもらえるんですか?
920Name_Not_Found:04/02/28 17:46 ID:???
>>919
もちろん。
921919:04/02/28 17:55 ID:???
>>920
どうもすいません。
経費を認めて貰うには、通帳なんか持って直接行かなければ
認めてもらえませんよね?
郵送などで経費を認めてもらう事も出来るのですか?
922 :04/02/28 22:16 ID:???
領収書や通帳は税務署員に求められて見せるもの
確定申告の度に申告者全員の入出金全部チェックしてたら税務署員が何人いても足りないだろ
923Name_Not_Found:04/02/28 22:54 ID:???
初めて知りました
924Name_Not_Found:04/02/29 00:21 ID:???
アダルト広告で、被仕向け送金で報酬得てるけど。
外貨の場合どうやって申告するんですか?
申告用紙は全て円ですよね?円に換算すとしてもいつの相場で・・
なんか次から次へと分からない事だらけで疲れる。。
925Name_Not_Found:04/02/29 13:36 ID:???
>>924
税務署に聞けぇ
926Name_Not_Found:04/02/29 14:28 ID:???
>>925
聞きたくない場合は?
927Name_Not_Found:04/02/29 14:30 ID:???
失敗して追徴課税でも取られてろ。
928Name_Not_Found:04/02/29 15:15 ID:???
うん
929Name_Not_Found:04/03/01 00:50 ID:4tcp0K9l
なんか適当に書いて送ったけど大丈夫かな
必要経費引いて500万
税金は50万ほど
930Name_Not_Found:04/03/01 01:16 ID:???
よく分からないけど大体あってればOKちゃう?
自己申告だし。
細かい事はどうせあちらさんが調べるんだし
931Name_Not_Found:04/03/01 02:16 ID:???
>>926
税理士に任せる
932Name_Not_Found:04/03/01 02:39 ID:???
この商売って利益率良すぎ!
頑張って経費を捻出するのに疲れたから法人化しました。
933Name_Not_Found:04/03/01 04:08 ID:???
一度も確定申行った事の無い人は
とにかく一度税務署に行って聞いてみるといいよ。
入出金を示す通帳と
簡単でもいいから経費が解る売上帳も持っていった方がいい。
934Name_Not_Found:04/03/01 04:12 ID:???
学生や主婦とかのお小遣い稼ぎなんて態度だと
経費をなかなか認めてくれない事が多いので
自分はこれで飯食ってます!位の態度で申告の相談した方が
色々と経費を認めてくれるかと思われ。
そうすれば家賃や水道光熱費の半分は経費で非課税になるはず。
935Name_Not_Found:04/03/01 09:29 ID:???
>>934 俺よくしらんのだが、扶養が外れちまうんじゃね?
逆に小遣い稼ぎどころか重荷になりそうな感じがすんだが・・・
936Name_Not_Found:04/03/01 10:52 ID:???
>>934
経費と言ってもプロバイダやサーバー料だけだから
普通に通るでしょ。
家賃や水道光熱費って・・・
937Name_Not_Found:04/03/01 12:26 ID:???
>>932
売上=利益、みたいなもんだからね。
まあ、手数料商売はどこもこんなもんよ
938Name_Not_Found:04/03/01 13:51 ID:???
そうそう
939Name_Not_Found:04/03/01 20:42 ID:???
↑ウザくない?
940Name_Not_Found:04/03/01 21:14 ID:???
>>939
お前がウザぃ!!とっとと消えろ
941Name_Not_Found:04/03/01 23:13 ID:???
皆さん年収いくら位ですか?
942Name_Not_Found:04/03/01 23:31 ID:???
350万です。
943Name_Not_Found:04/03/02 00:39 ID:???
2500万です。
944Name_Not_Found:04/03/02 01:11 ID:???
120万です。
945Name_Not_Found:04/03/02 14:02 ID:???
1番稼いだ時はいくら?
946Name_Not_Found:04/03/02 15:07 ID:???
小学生みたいな日本語使うなよ。
一番稼いだ時って1日で?1週間で?1年で?
947Name_Not_Found:04/03/02 16:46 ID:???
小学生みたいな日本語使うなよ。
一番稼いだ時って1日で?1週間で?1年で?
948Name_Not_Found:04/03/02 18:29 ID:???
小学生みたいな日本語使うなよ。
一番稼いだ時って1日で?1週間で?1年で?
949Name_Not_Found:04/03/02 19:26 ID:???
>>946 >>947 >>948
プッ
最高だ
感動した
950Name_Not_Found:04/03/02 20:21 ID:???
1ヶ月平均いくら稼いでる?
951Name_Not_Found:04/03/02 20:22 ID:???
952Name_Not_Found:04/03/02 20:23 ID:???
>>951
5000円の間違えでした
953Name_Not_Found:04/03/02 20:31 ID:???
2万
954Name_Not_Found:04/03/02 20:37 ID:???
20円
955Name_Not_Found:04/03/02 21:25 ID:???
4999円
956Name_Not_Found:04/03/02 22:32 ID:???
最近クリック数減ったと思うの私だけ?
957Name_Not_Found:04/03/03 15:17 ID:???
申告書って絶対性格じゃなきゃ駄目なんですか?
958Name_Not_Found:04/03/03 22:43 ID:???
>>957
収入を誤魔化すと脱税。
経費を細工すると節税。

たとえば経費で年間400万として計上したのに、実際に売り上げから引き下ろした
額が年間200万だとしたら、矛盾が発生して脱税になる。
実際の支出とつじつまが合うように人件費とかうまく使って経費を誤魔化せよ。

金を使うってのはコツがいる。毎月決まった日に一定の金額を引き出す
ようにすれば税務署に怪しまれにくい。一〜二万をチョロチョロ引き出すのはイクナイ。
959Name_Not_Found:04/03/03 23:34 ID:???
一気に引き出すっていくら位だったらバレる?
960Name_Not_Found:04/03/03 23:37 ID:???
>>958
>実際の支出とつじつまが合うように人件費とかうまく使って経費を誤魔化せよ。

馬鹿発見。
調査が入ったら、人件費の支払いの記録が無く
経費に計上出来る資材購入のレシートや領収書が無かったら
全て脱税扱いになるぞ。
961Name_Not_Found:04/03/03 23:55 ID:UNIMckwO

★あなたは、月いくらまで出せますか?★

みなさんは、ビジネスをやるとしたら収入は多ければ多いほどいいですよね。
でも、いくらまでお金を出せますか?毎月の経費がどれだけ出すことができる
かで、このビジネスが自分にできそうか判断しませんか?私はこのビジネスを
始めるきっかけがそうでした。

「この位なら、毎月出せるかな」と思いやってみようと思ったのです。
このビジネスは、たったの2300円です。
たったと思うか、2300円もと思うかはあなた次第です。

たったと思った人は、今ならまだプレオープン中です。
3月中旬(予定)までのプレオープン中に参加すればすばらしい特典が用意されてい
ます。
(このプレオープン期間は日本人をトップグループにするための期間です。)

商材は今まで日本で無かったインターネットツールです。

つまりライバルがいないと言うことです!!

詳細はこちら!
http://abundancetoall.fc2web.com/index2.html
962Name_Not_Found:04/03/04 01:27 ID:???
>>960
そこまで馬鹿じゃないです。
給料(外注費)はちゃんと知人や身内の名前借りて領収書切ってるし、あげた事にして
確定申告もさせてるよ。俺からの雑所得(身内は専従者給与)として申告させている。
経費に計上する領収書も全てそえているよ。
まぁ確かに調査に入られたら多少は「おみやげ」をあげることになるでしょうね。
調査対策に修正申告も用意してるよ。
963Name_Not_Found:04/03/04 16:09 ID:???
>>962
はいはいわかったから子供は引っ込んでろ
964Name_Not_Found:04/03/04 18:03 ID:???
>>962
どんまい(w
965Name_Not_Found:04/03/05 09:28 ID:???
経費の名目で無駄に高額なデジカメとかノートパソコンとか購入するのってありですか?
966Name_Not_Found:04/03/05 12:34 ID:???
税務調査で業務用だと言い張れるなら問題ありません
967Name_Not_Found:04/03/05 12:46 ID:???
その無駄に高いデジカメで写真を撮りまくり、写真サイトを作れ。
そしてもちろん広告をベダベタ貼る。
これでそのデジカメは立派な経費だ。
968Name_Not_Found:04/03/05 14:29 ID:???
広告費いくらまで稼いだら税金を払わなきゃいけないんでしゅか?
969Name_Not_Found:04/03/05 14:33 ID:???
国税庁のQ&A見ろや
970Name_Not_Found:04/03/05 18:58 ID:???
>>969
態度悪
971Name_Not_Found:04/03/05 19:05 ID:???
年間20万円までは無税
972Name_Not_Found:04/03/05 20:02 ID:???
教えてくれてありがとさん
973Name_Not_Found:04/03/05 20:55 ID:???
お子ちゃまの質問しかないけど大人的な質問ねぇのか?
974Name_Not_Found:04/03/05 21:05 ID:???
こんなとこで聞くくらいだからお子様だけだろう。
だいいちここは質問スレじゃないし。
975Name_Not_Found:04/03/05 21:12 ID:???
その質問に応えるのもお子ちゃま
976Name_Not_Found:04/03/06 10:10 ID:???
俺,広告収入少ないから申告しなくて良いんだ(w
977Name_Not_Found:04/03/06 23:41 ID:???
>>971
正確に言うと無税ではない。申告義務が無いだけ。
申告すれば徴収される。
978Name_Not_Found:04/03/07 00:23 ID:???
>>977
申告しないって事は払わなくて良いって意味?
979Name_Not_Found:04/03/07 00:25 ID:???
>>977
申告しなくて良いって事は払わなくて良いって意味?

980Name_Not_Found:04/03/07 01:14 ID:???
いや、無税だから申告しなくていいんだよ。
してもいいけど税務署で嫌がられるぞ。
981Name_Not_Found:04/03/07 01:56 ID:???
20万以下興味なしって事
982Name_Not_Found:04/03/07 13:58 ID:???
バイトって1年いくら稼いだら申告しなきゃいけないんですか?
983Name_Not_Found:04/03/07 14:53 ID:???
>>982
天引きされてんじゃないの?
ていうか、スレ違い、板違いだよボケ。
984Name_Not_Found:04/03/07 15:00 ID:???
>>983
レットカード
バイトなんか頑張っても全然稼げるわけねぇじゃん(w
広告で200万位稼いだ方が早くねぇ?
985983:04/03/07 15:09 ID:???
俺に言うなよ、俺に。
つーかレットカードてなんだよ。
レッドじゃなくてか?
986Name_Not_Found:04/03/07 15:27 ID:???
>>982 >>983 >>984 >>985
同一人物
つまらないカキコすんな
987Name_Not_Found:04/03/07 15:36 ID:???
実は982=986
988Name_Not_Found:04/03/07 15:49 ID:???
>>987
俺の書き込みおかしくなってた(w
989Name_Not_Found:04/03/07 15:52 ID:???
>>988
お前誰?
990Name_Not_Found:04/03/07 17:10 ID:???
俺があいつで、あいつが俺で
991Name_Not_Found:04/03/07 17:24 ID:???
>>990
意味不明
992Name_Not_Found:04/03/07 17:24 ID:???
>>991
もうこのフレーズを知らない世代か・・・
993Name_Not_Found:04/03/07 18:28 ID:???
藤子F不二雄だよね。
俺と俺と俺 だっけ。
994Name_Not_Found:04/03/07 18:34 ID:???
>>993 藤子F不二雄って結構久々に思い出したし
995Name_Not_Found:04/03/07 19:42 ID:???
つまり、「副収入で広告やってって、年間売り上げ200万円未満ならば
税務署に申告しなくて良い。」
これがファイナルアンサー?
996Name_Not_Found:04/03/07 19:45 ID:???
>>995
言っておくが、売上と利益は違うぞ。
必要経費を差し引いた純利益が問題。
997Name_Not_Found:04/03/07 20:03 ID:???
>>995
20万じゃないん?
998Name_Not_Found:04/03/07 20:19 ID:???
>>993
違うぞ、転校生は流石に知らない世代なのか
999Name_Not_Found:04/03/07 21:15 ID:???
      ∧_∧                .'  , ..
     (    ) ,"⌒ヽ,         .∴ '      <⌒ヽ
   /"⌒ヽ 丶⌒"- ─ヽ,            .∴ ' ",, ,,("⌒丶
  丿 人     rー ─""     _ _ _,, _    " (入   ヽ,ヽ
  (_  ソ \,   \彡-―""-――= ̄" ,,"" "`:      ヽ >  | )
       ",       '  ,,, __―__ _ー=_ ソ      ノ  丿 |
        (  入_,, ノ二三"ー ̄− _ =二__",,,   _,,(⌒ /  丿
        |  "                     (   ノヽノ  ,,.,ノ
        |   |                    /"  /   ,,/
        r⌒ )                  _|  /  ノ
        (   |                  (_ ,ノ  /
        |  |_ _,,               _ ,/ _ ノ
        (__ノ              (    /
                            ヽ_
1000Name_Not_Found:04/03/07 21:15 ID:lBrfRvvc
      ∧_∧                .'  , ..
     (    ) ,"⌒ヽ,         .∴ '      <⌒ヽ
   /"⌒ヽ 丶⌒"- ─ヽ,            .∴ ' ",, ,,("⌒丶
  丿 人     rー ─""     _ _ _,, _    " (入   ヽ,ヽ
  (_  ソ \,   \彡-―""-――= ̄" ,,"" "`:      ヽ >  | )
       ",       '  ,,, __―__ _ー=_ ソ      ノ  丿 |
        (  入_,, ノ二三"ー ̄− _ =二__",,,   _,,(⌒ /  丿
        |  "                     (   ノヽノ  ,,.,ノ
        |   |                    /"  /   ,,/
        r⌒ )                  _|  /  ノ
        (   |                  (_ ,ノ  /
        |  |_ _,,               _ ,/ _ ノ
        (__ノ              (    /
                            ヽ_
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。