NTTが専用HPを簡単に作成できる無償サービスを開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
専用HPを簡単に作成 NTTが無償サービス提供

 NTTは7日、複数のホームページ(HP)から必要な部分だけを切り張りして
1つの画面にまとめ、自分専用のホームページを簡単に作成できるサービスを、
8日から無償で提供すると発表した。
(以下省略)

サイバートライアルのURL
http://www.cyber-trial.com/

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030507-00000150-kyodo-bus_all
22get ◆2get/ziWxU :03/05/07 21:04 ID:???
2get
3Name_Not_Found:03/05/07 21:06 ID:???
unko!
4Name_Not_Found:03/05/07 21:08 ID:???
unko!!
5Name_Not_Found:03/05/07 21:09 ID:???
unko!!!
6Name_Not_Found:03/05/07 21:26 ID:???
チンポ
7Name_Not_Found:03/05/07 21:28 ID:???
マムポ
8Name_Not_Found:03/05/07 21:57 ID:???
どうでもいいがサイバートライアル?ってページ、
クソ重いのは漏れだけですか?
9Name_Not_Found:03/05/07 22:02 ID:???
>>8
5月8日にスタートするページじゃん。
まだ始まってないよ。
10Name_Not_Found:03/05/07 22:03 ID:???
>>9
さっきトップは見れたよ。今みたらエラー出るけど。
11Name_Not_Found:03/05/07 22:04 ID:mJ27i4QI
このサ−ビス、他人、他者のHPを無断で改変する癖に、自分のHPは改編するなだとよ!
さすが、親方日の丸だわ! 自分の財産権さえ守れば何でもありなんだな。

>このサイバートライアルの著作権
1.個人的な利用に関しては、あくまでも第三者が閲覧可能な環境に流用されない、
または営利的な目的で利用されないという前提において、表示、複製、印刷などは認められるものとしますが、

改変などは認められません。

また個人的な使用であっても著作権等に関するあらゆる表示を削除してはなりません。

サイバートライアルで一部のみを閲覧 → 2Chの広告収入激減 → 2chなくなるの構図
12Name_Not_Found:03/05/07 22:06 ID:B25KzhZd
これはいろんな意味で問題になるでしょうな。
13Name_Not_Found:03/05/07 22:07 ID:???
こんなサービス利用するくらいなら、
HTML のひとつでも覚えてローカルでやってろ、と。
14オナニスト ◆A4R0lAe0RQ :03/05/07 22:14 ID:???
いきなり鯖落ちしてるぞ
大丈夫かい?NTT
15Name_Not_Found:03/05/07 22:16 ID:???
画像もリンク切れしてるぞ
大丈夫かい?NTT
16Name_Not_Found:03/05/07 22:19 ID:???
NTTがHPを簡単にパクれる無償サービスを開始

スレタイこっちのほうが良いと思う
17Name_Not_Found:03/05/07 22:40 ID:x3wJ+avq
気に入ったホームページを組み合わせて、自分のホームページとして公開してもいいのかな?
良いとこ取りで最強のホームページが出来そうな予感。
18Name_Not_Found:03/05/07 22:45 ID:???
デザインの概念を無視した、摩訶不思議ワールドができます
19こんなの許せる???:03/05/07 22:49 ID:mJ27i4QI
HPをパクるNTT親方はこのように申しております。

>2.上記以外に該当する利用に関しては予め書面によって申請をし、
NTTサイバーソリューション研究所の正式な許可を取った後でのみ、
再利用し、複製し、再配布出来ます。ただし、あくまでも利用者の
誤解を受けるような使用方法はお断り致します。

さすがとしか言い様がない...

20Name_Not_Found:03/05/07 22:49 ID:???
なんか、むかつく
21Name_Not_Found:03/05/07 22:56 ID:???
厨増加に一躍担うわけか…。NTT、最低…
自分が苦労して作ったものを
そんな簡単に、他人に無断使用されてはたまらない!
厨で悩む前にサイト閉じよう…
22Name_Not_Found:03/05/07 23:02 ID:???
>>19
>ただし、あくまでも利用者の誤解を受けるような使用方法はお断り致します。

この表現はズルイよ。
著作権絡みでトラブルが起こってもNTTは関係ないと言えるよね。
23Name_Not_Found:03/05/07 23:04 ID:mJ27i4QI
自社は、「改変を許さない。」とか、「書面で出せとか?」言って、
他人のことは分からないんものなのか? 弁護士に「問題ない。」と言われりゃなんでもありか?

ギコ猫で見せた2chパワーをみしちくれ!
24Name_Not_Found:03/05/07 23:08 ID:???
第二十条 同一性保持権








?
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
2 前項の規定は、次の各号のいずれかに該当する改変については、適用しない。
一 第三十三条第一項(同条第四項において準用する場合を含む。)又は第三十四条第一項の規定により著作物を利用する場合における用字又は用語の変更その他の改変で、学校教育の目的上やむを得ないと認められるもの
二 建築物の増築、改築、修繕又は模様替えによる改変
三 特定の電子計算機においては利用し得ないプログラムの著作物を当該電子計算機において利用し得るようにするため、又はプログラムの著作物を電子計算機においてより効果的に利用し得るようにするために必要な改変
四 前三号に掲げるもののほか、著作物の性質並びにその利用の目的及び態様に照らしやむを得ないと認められる改変

これあてはまりますな…
25Name_Not_Found:03/05/07 23:10 ID:???
ご注意事項の中でみっけ
(3)他のユーザまたは第三者の著作権等の権利を侵害する行為

これを考えると利用できないと思うのは折れだけだろうか?
26Name_Not_Found:03/05/07 23:14 ID:wIP46Sbk
NTTよ・・・
俺の家をADSLに対応すれよ、そんなこと頑張るより・・・
なぜ俺の住んでいる地区だけ?1キロ向こうの家ではADSLができるってのに
27Name_Not_Found:03/05/07 23:17 ID:wIP46Sbk
って26に書いたものだが・・・

俺もヤホーでそれみて?って気分にナタ
何をやりたいんだNTTは。そんなことして何になるんだスカ?
自分たちの利益のためにやるんだしょ?ウンコー
28Name_Not_Found:03/05/07 23:18 ID:mJ27i4QI
うちのHPのアニメ画像は版権に許可もらってるけど、
切り取られて実害が出ればオイラが罰せられるのか?
そんなの止めちクレ!
そうなったら訴えても自らは注釈で逃げるわけか? むちゃ悪党やんけ...
それに今、無料であとは有料なんだろ。 人のHPで金もうけだぁ。
29Name_Not_Found:03/05/07 23:24 ID:???
案外、単にframe生成して読み込ませるだけだったり・・・
30Name_Not_Found:03/05/07 23:24 ID:???
意味不明のサービスだな
誰かNTTのサイトから継ぎ接ぎしてこのサービスを批判するページを作ったらどうだ?
31Name_Not_Found:03/05/07 23:25 ID:???
>>28
これを「人のふんどしで相撲を取る」商法と言います。
32Name_Not_Found:03/05/07 23:26 ID:???
つーかN速にスレ立てて祭りに汁
【ミカカが】NTTがHPを簡単にパクれる無償サービスを開始【パクリ推奨】
スレタイはこれでどうよ?
33Name_Not_Found:03/05/07 23:27 ID:wIP46Sbk
なんかホムペに逝ってみて、注意とか呼んだけど、NTT自体は保障はしないらしいね。
既出だとおもうが。

これだったら好きなホムペをそのまま全部貼って、バナー広告貼ってウマーってことできるんと
ちゃいますか?父さん・・・
34Name_Not_Found:03/05/07 23:27 ID:???
>>32
スレ立て依頼しる
35Name_Not_Found:03/05/07 23:29 ID:???
>>33
NTTの注意書きを読むと、その結果生ずるリスクについては本人が責任を取ることに
なってるよ。
36Name_Not_Found:03/05/07 23:33 ID:???
ビジネスnews+には立ってるけど、あそこは人少ないからな・・・

【NET】「好きなHPを一つに」専用HPを簡単に作成、NTTが無償サービス提供
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1052309866/
37Name_Not_Found:03/05/07 23:33 ID:wIP46Sbk
>>35
いや、たとえば本人に「やめろ馬鹿」って逝ってもやめる可能性は低いし、
NTT自体は無視だで。裁判とかまず無理だろ?そんなことする暇なしだろう。
だったらやり放題になりそうだが。ちゃんとNTTが審査してくれれば、そこまで
心配する必要もないか。

でも、これはイカンぞ、父さん。早くNTTに電報送るべし、父さん。父さん!?
38Name_Not_Found:03/05/07 23:35 ID:mJ27i4QI
>>32
オイラもお願げえ致します。 スレ立ててくだされ! netの秩序を乱す大馬鹿ものだす。
著作権の発生しないホームページなんってあるのかよ!
自分とこすら著作権あるじゃん、話にならん...
39Name_Not_Found:03/05/07 23:37 ID:???
オナニスト .
40Name_Not_Found:03/05/07 23:37 ID:???
>>38
ビジネスニュース速報プラス板はWeb製作板よりも住民がすくないのかよ?
驚いたね。
41Name_Not_Found:03/05/07 23:41 ID:???
ニュース速報板では強烈なタイトルで立ってるよ。

【パクリ】好きなサイトを自分のサイトに【放題】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1052308889/
42Name_Not_Found:03/05/08 12:59 ID:???
お前ら2ちゃんねらもNTTも、自己反省ができないのな。
43Name_Not_Found:03/05/08 14:39 ID:sHfmF8MS
コピペが基本操作だからさ?
44Name_Not_Found:03/05/08 15:36 ID:oBVfPkN3
おい。だれかネズミーランドですごいの作ってNTTに押し付けてくれ。
45Name_Not_Found:03/05/08 15:42 ID:???
アメリカ合衆国公式サイトとイラク公式サイトと北朝鮮公式サイトの
素敵なコラボレーションまだー?
46Name_Not_Found:03/05/08 15:44 ID:74ZMHUuH
47Name_Not_Found:03/05/08 15:58 ID:a0AVln22
MSIE 6.0 only.

糞が・・・
48Name_Not_Found:03/05/08 18:54 ID:sHfmF8MS
>45 凄いコラボレーションだな!
49w@d ◆si.TT.7Q0. :03/05/08 20:42 ID:???
厨房がこれ見て「HPってパクっていいのかな」なんて勘違いしないか心配。
50Name_Not_Found:03/05/08 20:44 ID:???
ttp://www.whitehouse.gov/
ここのブッシュの写真の顔をフセインに挿げ替えて
NTTに押し付けてみるか。
51Name_Not_Found:03/05/08 22:29 ID:???
>>49
勘違いするヤシが出てくると思われ
52Name_Not_Found:03/05/08 23:57 ID:ANuC0AIM
>>51
いや、勘違いするに1000000000000000000000万円

どう考えてもあれじゃパクッテいいよってサービスにしか見えん。
ちゃんとトップに

「このサービスはNTTの赤字を減らそうと社員一同考えた結果思いついたものです。
 基本的には各サイトの著作権などどうでもいいんだなぁ。とにかく稼ぎたいんだよ俺らが。
 まぁまぁサイト経営者の方よ、文句を言わないで、マターリと逝きませう。
 まぁ別に著作権なんかお前らが作った所詮糞サイトにはねぇよ!!われらNTTに逆らうとどうなるか
 教えてやろうではないか。」
 
ってカケヤボケ

(サイト経営者の皆さんスマソ)
53Name_Not_Found:03/05/09 10:55 ID:e3JSjwvI

なんなのこれ、、(・。・;)

だめだめじゃん、、、、。

54Name_Not_Found:03/05/09 10:59 ID:???
エイプリルフールですが何か
55Name_Not_Found:03/05/09 11:02 ID:???
NTTサイ〇ーソリューション研究所っていったい、、。
56Name_Not_Found:03/05/09 11:36 ID:???
>>52
結局、

「 そのサービスを使いホームページを作るのは合法ですが、それをインターネット上に
公開すると違法です。」

ということでしょ。
注意書きに誰でもわかる表現で書いておかないと、本当に切り貼りして作ったホームページを
著作権を侵害してないと勘違いして公開するヤシがでてくるよ。
57Name_Not_Found:03/05/09 11:48 ID:???
研究所で研究するほどのものではないと思われ。

こんなの、今なら小学生でも作れるぞ。
(あんま関係ないが、超昔のPCゲーム、タイニーゼビウス作ったのも小学生だったって最近どこかでみたし)

いやアイディアがアイディアなので作ろうとも思わないだろうけど。
58Name_Not_Found:03/05/09 11:50 ID:gz0/mLy/
こんなもん使うの、厨だけだろ
59Name_Not_Found:03/05/09 12:14 ID:???
nanndakore?
60Name_Not_Found:03/05/09 13:13 ID:???
そのサービスのIPを悪禁にしてしまえば良い
はてな?アンテナも禁止すると登録すら出来ないし
61Name_Not_Found:03/05/09 13:19 ID:sMmQzNgf
せっかく個人的に最強ページ作ったけどローカルに保存してもみれない(;´Д`)
62Name_Not_Found:03/05/09 23:29 ID:s6d9Gjd9
無料HPスペースを借りてるサイトの一部だけを切り貼りしたら
広告は表示されなくなるのにそのサイトの情報は入手できる。
さらに1時間おきに自動リロードされたら、
無料HPスペースの業者は大損じゃないか?
これって問題になるんじゃ・・・
63Name_Not_Found:03/05/10 02:40 ID:alFlwKNw
>>62
無料サーバー側が>>60の言うようにアク禁してくれたら嬉しいかも…
うちも無料HPスペース借りてるから経営悪化は困ります。
64Name_Not_Found:03/05/10 10:09 ID:D3h4UL0B
作り的にセキュリティとか著作権とかは意外に考えているようにおもわれ...

そもそもPCでウィンドをたくさん開いている状態だと思えば..問題はない か?

>>62
CMを自動的に削除するビデオってあったが、あれはどうなったんだ。
65Name_Not_Found:03/05/10 10:39 ID:SJCZvpFD
バナー広告じゃなくても、
例えばカウンターやアクセス解析を避けられて切り貼りされたら
カウンター至上主義で個人サイト開いてる人はやる気なくなるだろうな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 14:25 ID:???
>65
.htaccess使って弾け。
漏れはそうする(w
ニュー速にも書いたけどな。
67Name_Not_Found:03/05/11 20:40 ID:ysmWYa/b
皆で拒否設定すれば、貼りようもなく

                  − 終了! −
68Name_Not_Found:03/05/12 07:57 ID:XghEdoxb
>>67
恥ずかしながら 拒否の設定方法がわからないよ。
折れのつまらないサイトがパクられるとは思わないが、一応防御だけはしておきたいから
設定の方法を知りたいです。
初心者マークのWebサイト開設者でち。
6967:03/05/12 08:23 ID:wzjATO5o
KiriBariWebから下記<一部のみ掲載>の連絡を受けた。
設定が難しいなら、直接言えば、OK!... 
他にも方法があるが直接聞いてくれ! 不満とかは伝えるべきだ。
お互いに納得のアクセス禁止の手段を取って欲しい。
制作者からみて著作権に抵触しないから法的問題がない。
すなわち、それがネット世界で受け入れらるとは別問題だと思う。
それに腐っても通信大手だろが... Web制作者である利用者を無視かい?
 
>KiriBariWebを介してのアクセスを停止
することは可能です.対象となるURLをお知らせください。
70山崎渉:03/05/28 13:06 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
71なまえをいれてください:03/07/19 22:38 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
72山崎 渉:03/08/02 02:52 ID:???
(^^)
73Name_Not_Found:03/08/13 11:56 ID:???
74山崎 渉:03/08/15 17:41 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
75Name_Not_Found:03/08/20 15:03 ID:???
じゃあ、NTTのサイトをこのサービスでぱくって晒しちまうのはどうだろう?
76Name_Not_Found:04/02/17 16:12 ID:???
aa
77alo;a:&lro;:04/02/24 17:56 ID:???
a&rlo;a:&lro;
78停止しました。。。lo:04/02/24 17:56 ID:igzc5G7S
z
79Name_Not_Found:04/02/27 00:33 ID:5euRUPr5
80Name_Not_Found:04/03/02 14:21 ID:84MZTnRZ
まさか著作権者の承認なしに著作物を編集したり改変したりするサービスではないよね
もしそうなら間違うと犯罪になりかねない
詳しい情報が欲しい
81Name_Not_Found
あとNTTのサーバーを介してホームページにアクセスされるのなら広告の配信にも影響が出るのでは?