/* CSS・スタイルシート質問スレッド【16th】 */
CSSに関する質問はこちらへどうぞ。 ※ マターリ進行推奨 ※
■■■■■ 質問のやり方 ■■■■■
・まず解説サイト (かなりわかりやすい) で基礎を勉強してください。
・質問の前にはまず【FAQ】(
>>5-6 )を参照してください。
・【FAQ】でもわからなかった場合は、過去ログを検索しましょう。
WinIEの場合は、[Ctrl+F]で検索できます。
・IE などではまだ対応できていない要素などやバグが多数存在しますので、
【関連スレ】の「バグ辞典」に目を通しておきましょう。
初心者の疑問は大抵ここまでで解決します。
「環境を書け」とか「ソースは?」と求められたときは
応じるようにしましょう。回答が早く返るようにするためです。
OSやブラウザのヴァージョンについても必ず明記してください。
特にNetscapeは、4までと6以降でまったく別物です。
過去スレや関連リンクは
>>2-10
テーブルについての質問です。 リンク表を作ろうと思い、以下のように記述しました。 .link { width: 80%; margin: 2% 10%; background-color: #fcfcfc; } .dec1 { span: 1; width: 3%; background-color; #dceaed; } .bannar { span: 1; width: 26%; align; center; } .name { span: 1; width: 24% background-color: #dceaed; color: #323232; text-align: center; } .prof { span:1 width: 24%; } .dce2 { span:1 width: 3%; background-color: #dceacd; }
10 :
続きです :03/03/09 07:32 ID:???
これを<body>内に <table class="link" border="1" summary="リンク表"> <colgroup class="dec1"></colgroup> <colgroup class="bannar"></colgroup> <colgroup class="name"></colgroup> <colgroup class="prof"></colgroup> <colgroup class="dce2"></colgroup> ・・・以下はリンクの説明。 と書きました。 ブラウザ(MacIE5.1.6&NN7.02)で確認すると、.link以外のスタイルが 反映されていません。自分でもいろいろ調べたのですが、分かりかねます。 どなたか教えてください。お願いします。
>>9-10 >span: 1;
spanなんてプロパティーは存在しません。何がやりたいの?
>>10 span は CSS のプロパティじゃなくて
colgroup/col タグ内に書く"属性"ですよ。
……でいいんだよね、多分?
と言うか、colgroup の中に col が一つも無いんだったら
全部 col でいいんじゃ? 省略してるだけ?
>>9 .prof { span:1
.dce2 { span:1
「;」の区切りがないから認識されない
.bannerのalignてのもないだろ。 text-alignの間違い?
>>8 無事にすれた照れたんだからいいんじゃ?
スレに張られたほうが参照する時に便利だし(藁
>>1 乙
>>9-10 とりあえず、
:と;を間違えてるところが何箇所かある。
spanなんてプロパティはない。
alignなんてプロパティはない。
というか、CSSはHTMLの属性を肩代わりするものだと勘違いしてないか。
そもそも、tdやthはcolgroupの子要素ではないから、スタイルは継承されない。
ついでに、tableのborder属性は非推奨。それ使うくらいだったらCSS使わなくていい。
あと、tableのsummary属性はもっと詳しく書くべき。詳しく書けないならそもそも書く必要ない。
というか、
>>4 みて勉強し直してからまた来てください。
前スレ1000行っちゃった?
行!?
>>18 >tableのborder属性は非推奨。
>それ使うくらいだったらCSS使わなくていい。
何処に非推奨なんて書いてありますか。
table要素に border属性を付加しても Strict になりますが。
border属性を付加しておかないと、
CSS が無効な場合、表が読みにくくて困ります。
寧ろ表を示す上では、重要な属性では。
>>22 分かったようなこと言うなよ。
もう一回勉強しなおせ
恥の上塗りですか ぷぷぷ
>>22 <table>で記述した時点ですでに「表」なんだから、border属性は不要。
論理要素で見た目の変化がないものなんていっぱいあるでしょ。
border 属性は非推奨では あ り ま せ ん よ、電波さん?うぷぷぷ
きもいよ↑。 「非推奨」というのは彼(女)から見て、などと解釈してみるテスト
ISO/XHTML Basic なら使えないけど、それと勘違いしてる? どちらにせよ、table に border を使うか否かは各個人の判断で Strict スレとかの話題っぽいんだけど。
新スレから変な話題で盛り上げるのはよそうさ。
>>29 落ち着け。
---------------------------------------------------------------- ↑ アホ 次どぞ
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・3・) < ぼるじょあがムーンウォークで3ゲットォー!! ./ つ つ \_________________ 〜(_⌒ヽ (´⌒(´ .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
>>17 div.one {
float: left;
width: 40%;
}
div.two {
float: right;
width: 40%;
}
div.three {
float: left;
width: 40%;
}
div.four {
clear: left;
width: 100%;
}
こんなんじゃ駄目?
35 :
Name_Not_Found :03/03/09 20:44 ID:gdzJaKQS
以前、どこぞのスレで聞いたのですが・・ -------------------------------------------------------------- |任意の文字列| -------------- と、CSSで行うにはどうすればいいんでしょうか? 既に答えがあった場合は、大変申し訳ありません。 その時は、ソースの提示をしていただけると大変ありがたいです。
>>35 div { border-top:1px solid #000000 }
span { border-left:1px solid #000000;
border-right:1px solid #000000;
border-bottom:1px solid #000000; }
<div><span>任意の文字列</span></div>
divとspanでテキトーにw
38 :
Name_Not_Found :03/03/09 21:58 ID:qopnASLk
HTMLをHtmllintとAnHTTPdでローカルチェックできるみたいに スタイルシートを簡単にローカルでチェックする方法tってありますか?
41 :
38 :03/03/09 22:15 ID:???
>>39 どもです。でもダウンロード押しても、なんかよくわからんファイルしかDLできませ
んでした(TT
>>40 なんかいろいろ入れるのですね。とりあえず、みながらやってみます。
ありがとうございました。
42 :
9-10 :03/03/09 22:20 ID:???
朝に書き込みした9-10です。スタイルを書き直してきました。 .link { width: 80%; margin: 2% 10%; border-style: solid; border-color: #cccccc; background-color: #dceaed } .dec1 { width: 3%; background-color: #508282 } .bannar { width: 26%; text-align: center; background-color: #fcfcfc } .name { width: 24%; text-align: center; background-color: #fcfcfc } .prof { width: 24%; background-color: #fcfcfc } .dce2 { width: 3%; background-color: #508282 } 以上ここまでがスタイルの記述です。
43 :
9-10 :03/03/09 22:27 ID:???
これを<body>内に、このように書き直しました。 <table border="2" cellspacing="5" class="link" summary="リンク表"> <col span="1" class="dec1"> <col span="1" class="bannar"> <col span="1" class="name"> <col span="1" class="prof"> <col span="1" class="dce2"> <tr> ・・・以下リンクの表。 ブラウザチェックをMacIE5.16&MacNN7.01で行ったところ、 IEはtext-align以外は有効に表示されました。 NNは.linkのみ有効で<col>内のスタイルは総て無効でした。 スレ案内に書いてある解説サイトをいろいろ見て勉強したつもりなんですが、ダメです。 しつこくてすいません、どなたか教えてください。 自分のあまりのバカ度に、うんざりしていますけれど頑張ります。 リファレンス本も買いに行きます。 すみませんが、重ねてお願い申し上げます。教えて君で本当にすいません。
>>43 CSSよりHTMLの問題って可能性はないか?
HTML-Lintでチェックするか、<tr>以下のHTMLソースをさらすか、してみてくれ。
NNってcol要素に対応してなかったのでは…?
本すれあげ
なんでわざわざ立て直したのさ?
あっちを立てたのはアンチCSSの人でないの? ↓これだもの。 1 名前:IEとNNで見れてテーブルレイアウトで充分[重箱の隅つついてばかじゃね?] 投稿日:03/03/09 04:37 ID:???
厨房に構わず速やかに立て直したのには感心した
>17 段落1には float:left 段落2には float:right 段落3には clear:leftとfloat:left 段落4には clear:both で、どうよ。
56 :
55 :03/03/10 04:01 ID:???
説明が足りないかもしれないので… 段落1を左寄せにする。 段落2を右寄せにする。 段落3は前までの左寄せを解除(1と2の間に入るのを防ぐ)、左寄せにする。 段落4は左寄せも右寄せも解除。 段落1〜3まではwidth必須です。
57 :
Name_Not_Found :03/03/10 06:21 ID:FK1bJZ5y
DIVブロック内に位置を指定して 背景画像を複数入れたいのですが、可能でしょうか。 1つしかだめでしょうか。
>>57 これもFAQだな……。
background-imageは一要素に一つだけ、だ。
div内に複数の要素を配置して、 そのそれぞれに背景画像を入れることならできますな。
>>46 さん
HTML-Lintでチェックもしたのですが、特に問題点は見あたりませんでした。
一応<tr>からのソースを書きます。
<tr>
<td></td>
<td><a href="
http://www.***.com/ "><img src="image/***.gif" alt="*****" width="200" height="40" border="0"></a></td>
<td>***さん<br>****</td>
<td>*****</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td></td>
<td><a href="
http://www.***.ne.jp/****/ "><img src="image/***.gif" alt="*****" width="200" height="40" border="0"></a></td>
<td>***さん<br>****</td>
<td>*****</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td></td>
<td><a href="
http://www.****.ne.jp/****/ "><img src="image/****.jpg" alt="****" width="200" height="40" border="0"></a></td>
<td>***さん<br>****</td>
<td>****</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td></td>
続きです。
<td><a href="
http://****jp/*****/ "><img src="image/*****.gif" alt="****" width="200" height="40" border="0"></a></td>
<td>****さん<br> ******</td>
<td>******</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td></td>
<td><a href="
http://www.****.ne.jp/****/ ">**** </a></td>
<td>******<br>*******</td>
<td>*******</td>
<td></td>
</tr>
</table>
以上なんですが、HTMLの記述でおかしいところがあったら教えてください。
よろしくお願いします。本当にすいません。見苦しくてごめんなさい。
レスをくれた方々、感謝しています。
>>60 しつこいな。
>>61-62 <col>でなく、驗しに各tdに直にclassを振ってみては。
それでも效かなかったらお宅のNetscape 7がヘンだってことになります。
img{border:none;}
NN7やMozillaでは,col や colgroup に指定したCSSで縦列のスタイルを 一括指定することは今のところできません.残念ですが.
>>61-62 とりあえず、こんなところでどう?
.link { width: 80%; margin: 2% 10%; border-width : 2px; border-style: solid; border-color: #cccccc; background-color: #dceaed; border-spacing : 5px; }
.link td { background-color : #fcfcfc; text-align : center; width : 24%; }
.bannar { width: 26%; border-left : 1em solid #508282; }
.prof { text-align : left; border-right : 1em solid #508282; }
<table class="link" summary="リンク表">
<tbody>
<tr>
<td class="bannar"><a href="***"><img src="***.gif" alt="***" width="200" height="40" border="0"></a></td>
<td>***さん<br>****</td>
<td class="prof">*****</td>
</tr>
<tr>
<td class="bannar"><a href="***"><img src="***.gif" alt="***" width="200" height="40" border="0"></a></td>
<td>***さん<br>****</td>
<td class="prof">*****</td>
</tr>
<tr>
<td class="bannar"><a href="***">****</a></td>
<td>******<br>*******</td>
<td class="prof">*******</td>
</tr>
</tbody>
</table>
69 :
67 :03/03/10 12:54 ID:???
>>67 修正のポイントも説明しとく。
まず、
>>63 も言ってるように、class属性を各tdにふり直した。
それから、tableの見栄えに関する属性を削除し、すべてCSSで
指定するようにした。
また、指定の共通している部分はまとめてtdに指定し、指定の
異なる部分だけ個別に指定することにした。これによって、
nameというclassは(CSSのセレクタとしては)不要になったので
削除した。
また、dec1とdce2も、飾りのための不要なセルとみなして削除し、
bannarとprofのborderとして再現してみた。
ついでに言っておくと、"リンク表"というのは、summary属性
じゃなくてcaption要素として明記した方がいいかもしれない。
あと、バナーのないサイトの場合も考えて、bannarという
クラス名もsite-nameとかに替えた方がいいかも。
最後に、HTMLとかCSSとは直接関係ないけど、bannarというのは
スペルが間違ってる。正しくはbanner。
>>9 =10=42=43=61
スレ違いはなはだしくて悪いが
summary="各行にバナー(サイト名)、作者、プロフィールを示したリンク表です。"
ぐらいにしたほうが良い。
>>65 >NN7やMozillaでは,col や colgroup に指定したCSSで縦列のスタイルを
>一括指定することは今のところできません.残念ですが.
へえっ、MozillaがIEよりCSS対応度で劣る場合もあるんだ?
結局サマリーて何のために有るん?
74 :
67 :03/03/10 13:03 ID:???
>>68 ああ、ごめん、忘れてた。
それもつけくわえてください。
>>61-62 でもって、HTMLの方のborder="0"を消した方がいいかも。
あともうひとつ、質問するのにソースを例示するときは、***じゃなくて、
「サイト名」とか「作者」とか「サイトの説明」とか具体的に書いた方が
わかりやすいよ。
意味ワカラン。
>>73 まあNetscape 6から、テーブル方面に色々バグがあったからなあ。
border-collapseとか未だに対応しないし。
NN7ならcollapseは対応してるような
>>72 要約
音声対応UAとかで「この表は〜〜〜〜です。」みたいにかいつまんで説明してもらえたらいいなあとかなんとか
スタイルシート辞典 安川英明 著 アンク 監修 (ISBN4-7981-0020-X)
http://www.shoeisha.com/book/pc/dic/ 著者は絶対に仕様書を読んでいませんし、理解していません。
絶対に参考にしてはならない本の一つですので、ご注意を。
この本持っている人いますかァ? 漏れは何故か持っている。
のけぞった所の一例。
>行送りを調整したい line-height:★;
>パーセント値を表す数値+%、比率
>親要素の行間に対しての相対的な指定です。
○嵜氏や、ば○ら氏みたいに、斬ってみたいと思ったり【謎】
82 :
Name_Not_Found :03/03/10 17:08 ID:V2vOEG+B
<font color="#FF0000">●</font>テキスト<br> <font color="#FF0000">●</font>テキスト<br> <font color="#FF0000">●</font>テキスト<br> こんな感じのHTMLをcssのlist-styleを使って書くことは出来ますでしょうか? <li>テキスト</li> <li>テキスト</li> <li>テキスト</li> と書くだけで、上のような赤丸に付きのリストになると嬉しいです。
調べてから聞け
>>82 <font color="#FF0000">●</font>
これをキャプチャしてgif画像にして
list-style-image : url("画像ファイル名")
しかし、list-style-color というプロパティがなぜ定義されなかったのかなぁ。。。 脱線スマン
86 :
Name_Not_Found :03/03/10 17:23 ID:V2vOEG+B
>>84 やっぱり、list-style-image使うしかないっすか?
CSSの便利さに目覚めて今いろいろ調べながら書いてはいるんですが、
何が出来るかはいろんなサイトで調べられるけど、何が出来ないのかは
なかなか分からないっすよ〜。>83
あと、UAごとの解釈のくせとか...このスレの職人のように経験つみたいっす。
>>82 list-style-type: circle
でいいとおもうが
>>85 細かいことは「display: marker」を使えということだろう。
実装している UA が存在しないのが残念だけど。
>>88 display: marker 自体がCSS2.1で廃止され、将来は ::marker擬似クラスに
取って代わられるという時点で萎え萎えなわけですが。。。
再脱線スマン
90 :
Name_Not_Found :03/03/10 18:31 ID:XhI66yDN
<html> <head> <style type="text/css"> <!-- .d100pix{width:100px;height:40px;background-color:red;} .d200pix{width:200px;height:40px;background-color:blue;} .d100per{width:100%;height:40px;background-color:green;} --> </style> </head> <body> <div class="d100pix"> <div class="d100per"></div> <div class="d200pix"></div> <div class="d100per"></div> </div> </body> </html> というコードで、緑色の100%指定したDIV要素の右端が 中段の400px指定したDIV要素の右端と揃わなくて困っています。 入れ子になっているDIV要素の幅の方が大きい場合、それによって 伸びた差分(赤色部分)はどのような扱いになるのかもよく分かりません。 「.d100per」のスタイルシートの指定を変えるだけで100%指定した 緑色のDIV要素が赤い部分を覆い隠すようにめいっぱい表示するように したい場合はどうすればいいのでしょうか?
>>90 ネスケ7やOperaのように、d200pixがd100pixからはみ出し、
赤いd100pxは広がらないのがたぶん正しい。
WinIEのようにd100pxが広がる表示は間違い。たぶん。
緑のd100perの幅は、どうしたって親の幅と同じになる。
JavaScriptでも使って調整するしかないでしょう。
93 :
Name_Not_Found :03/03/10 19:44 ID:1u9SAtYl
質問させていただきます。 div.foo { border: 1px solid #1b1b1b ;} として、局所的に <div class="foo" style="border-top: 0;"> とすると、IE6.0/Mozilla1.0では正しく表示されるのですが、 Opera6.0ではうまくいきません。 これはOperaの仕様でしょうか?
>>93 手元に6.0がないから何とも言えないけど
<div class="foo" style="border-top-width: 0;">bar</div>
にしてもだめ?
95 :
93 :03/03/10 20:08 ID:???
えーと、謝ります。すみませんでした。 属性値後の" が抜けておりました。申し訳ない。 しかし、これは補完するMozillaが賢いのか、解釈しないOperaが賢いのか。。 ともかく、スレ汚し申し訳ありませんでした。
96 :
90 :03/03/10 20:38 ID:XhI66yDN
>>91 >>92 ありがとうございました。元のコードのスタイルシートの
「.d100pix」に「position:relative」を加えるとNN7.02でも
親要素の赤い背景色が見えるようになります。Opera7.02では
見えません。Operaが正しく表示しているということになるので
しょうか?
>>96 ほんとだ。
position: relativeでも計算方法は同じなはずなので、
ネスケの動作はなぞですな。
98 :
61 :03/03/10 22:39 ID:???
レスを下さった皆さん、本当に参考になりました。 これから修正したいと思います。 たくさんの御指導をムダにしないように頑張ります。 正直「ここはおめえみたいな分かってない奴のくるところじゃねぇ、カエレ」くらい 言われるだろうなぁと思ってたんです。で、自分でも検索いろいろしてやった のですが、本当に分からなかったので質問してみました。 質問して良かったです。 いずれは自分も、答えてあげられる側になれるように精進します。 本当にありがとうございました。
>>96-97 ↓これと關係あるかな?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/991666454/683 【IE6】
http://cssbug.tripod.co.jp/detail/winie/b079.html フロートの後続フロー制御を設定したbr要素が親要素に包含されない
<div style="border:2px solid red;">
<div style="float:left; width:50px; height:50px; background:aqua;">Float</div>
<br style="clear:left;">
</div>
これへの対処法。
親divに値がauto以外のwidth(heightでなく)を指定してやるとなぜかうまく包含してくれる。
しかも<br style="clear:left;">は要らない。
ちなみにN6の場合、親divにposition:relative;を指定してやると
やはり<br style="clear:left;">無しにfloatさせた子要素まで包含する。
Opera6だけはどうしてもclearさせる要素が後続しないと包含してくれぬ。
101 :
Name_Not_Found :03/03/11 00:21 ID:Yc5kfUMQ
質問ですが object{ overflow:hidden; border:0px; } <object data="hoge.html" type="text/html"> hogehoge </object> という感じで、objectタグを使ってhtmlファイルを埋め込もうとしているんですが ネットスケープではスクロールバーがでなくてフレームの枠線(?)みたいなのも 消えたのですが、IEではどうあがいてもスクロールバーも消えず、フレームの 枠線(?)みたいのも表示されてしまいます。 これは、CSSの書き方が不味いからでしょうか、 それともIEでは実装されてないとかでしょうか?
102 :
101 :03/03/11 00:30 ID:Yc5kfUMQ
すいません、書き忘れました。 IEのヴァージョンは6 ネットスケープは7 です。
>>101 埋め込み先のHTMLで、
html {
overflow:hidden;
border:0px;
}
としてやればいい。
>>103 まんこっていいですよね?
あの臭い、形、触り心地といい。
そこから流れてくる、愛液って奴ですか?
美味しいんですよね。じゅるじゅるじゅるじゅる吸っては舐め、吸っては舐め、
でも永遠に汁は止まらない。面白いですよね。
人間の半分がまんこが付いてるんですよね。いい時代に生まれたと思います。
まんこって見てて飽きないんですよね。
男なら本来玉袋が付いているところに、まんこが付いているんですよ。
不思議ですよね。面白いですね。
まんこを触るとその人は悦ぶんですよね。我慢しきれず声まで発声して。
まんこをベロベロ舐めても悦ぶんですよね。
終いには「私のまんこを見て!触って!舐めて!あーーー!!」なんて言う始末ですからね。
そしてまんこにちんこを入れると、これまた悦ぶんですよね。
「もっとー!もっとー!ああー気持ちいいー!!」なんて言いながらね。面白いですね。
まんこほど面白いものも少ないですよ。
別の穴からはおしっこは出るし、触ってるとネバネバした液が出てくるし。
これからもまんこのために生きていこうと思いますよ。
105 :
101 :03/03/11 02:03 ID:???
>>103 ありがとうございます。
無事できました。
埋め込み先のhtmlのCSSで指定するなんて思いもつきませんでした。
重ね重ねありがとうでした。
106 :
質問です :03/03/11 11:01 ID:pJCR6tgV
div.menu{ float : left; width : 23%; margin : 0; padding : 0; } div.menu ul.guaid{ position: fixed; width:90%; overflow:auto; height:20em; margin : 1em; padding : 1em auto; } div.contents{ border-left : solid 1px #fc6; border-right : solid 1px #fc6; float : left; width : 73%; margin : 0; padding : 0 0 1em 0; } として段組をさせたのですが、class="menu"の中のulが うまくいきません。 IE6だとwidthがclass="menu"から算出されるのですが Mozzila1.3aだとbodyから、Opra7だとmarginが微妙です。 なんかいい手はありませんか?
>>106 何がどう「うまくいきません」なのか判らない。
HTMLソースも出して、もう少し他者に通じる説明をして。
(´-`).。oO(guaidってなんだろう……
#menu{ width:20%; float:left; height:1.2em;} #right{ float:left; width:65%; } <div id="menu"></div> <div id="right"></div> こんな感じにして右側のdivにいろいろ詰め込んでくと、窓を小さくしたときにrightがmenuの下に行ってしまいます。 これを防ぐ方法はありませんか?
>>111 div#menuとdiv#rightとをさらにdivで括り、その親divにwidthを指定する、とか。
……かくて人はdiv病になりゆくものなり。
でなきゃ、floatやめてpositionにする。
>>111 floatだから幅が狭くなったら周りこみが解除されるのは当たり前。
それが嫌ならpositionに汁。
>>112-113 レスサンクス
絶対指定を避けたpositionに慣れてないから難しくて難しくて・・・(;´Д`)
まだ公開前の段階なんでページ全体を見直してみまつ。
そもそもサイトメニューとBBSをくっつける事自体無謀か・・・
>>111 これで、どうだ?
#menu{ width:20%; float:left; height:1.2em;}
#right{ float:right; width:65%; }
>>115 そうすると右側が窓の右にくっつくわけで。(しかも窓小さくしたときの動作を防ぐわけでもなし)
>>111 これで、いいはず。
#menu {width:20%; float:left; height:1.2em;}
#right {margin-left:22.5%; width:65%; }
floatにしてる時点で(ry
要を言うと .__ |__|_ | | | |_| | |__| これがトップで .____ | | | | | | |_| | |__| これがコンテンツやリンクなどのページになるようにしたいんです。 んで左の縦長のやつだけでも横幅が同じであって欲しい・・・と。 各々の欄でフォントサイズが変わるからposition使いにくくて・・・
120 :
106 :03/03/11 21:57 ID:???
言葉が足りませんでした。補足です。 menuの中にoverflowのスクロールバーを出させたいのですが、 ・IEの場合は希望通り表示される(もちろんfixedは期待してません) ・moziilaはbodyから幅を算出し、.contentsのところにバーが出てします。 ・Opera7の話はよく分からないので取り下げます スタイルは .menu{ float : left; width : 23%; margin : 0; padding : 0; } .menu .guaid{ position: fixed; width:90%; overflow:auto; height:20em; margin : 1em; padding : 1em auto; } div.contents{ border-left : solid 1px #fc6; border-right : solid 1px #fc6; float : left; width : 73%; margin : 0; padding : 0 0 1em 0; }
121 :
106 :03/03/11 22:06 ID:pJCR6tgV
htmlはつぎのようにしてます <body> <h1>hogehoge</h1> <div class="menu"> <h2>めぬー</h2> <ul class="guide"> <li>a</li> <li>b</li> </ul></div> <div class="contents"> <h2>ほげほえ</h2> <p>ほえほえ</p> </div> </body> #guideの間違いですって、また間違えてる #これでわかってもらえるといいのですが
>>104 overflow:hidden;
だと大きなま○こがすべて見えないぢゃないか!
せめて overflow:scroll; にしる!
それに border:0px は萎える。スジぐらい入ってくれないと逝けません。
123 :
61 :03/03/11 22:32 ID:???
気合いを入れて勉強したいと思って、リファレンスブック買いに行きました。
>>79 さんの本があったのですが、買わない方がいいんですか?
結局立ち読みだけして帰ってきました。
みなさんのおすすめの本があったら教えてください。
サイトで参照しながらでも良いのですが、手元に紙媒体があった方が良いので。
プリンタ持ってないんです。
127 :
126 :03/03/11 22:47 ID:???
アホみたいな被り方してしまた…
まあ、情報の信頼度が1bitほど上昇したと思えば安いと
>>120-121 それ、
>>5 に書いてあることでないの?
【FAQ】
Q: IEで見ると大丈夫なのに、Netscape6(or7)で見ると、横スクロールバーが出てしまうのですが……
130 :
106 :03/03/12 11:31 ID:???
恥ずかしながらそのようです。回線切って逝ってきます。
131 :
Name_Not_Found :03/03/12 11:43 ID:jADY9Ky/
table { margin-left: auto; margin-right: auto; } こうしてもテーブルがセンタリングされないんだけどなんで?IE6.
>>131 それ、
>>5 に書いてあることでないの?
【FAQ】
Q: Netscape6(or7)では、text-alignにcenterを指定してやっても、table(や、その他のブロック要素)を
センタリングできません。IEではセンタリングされるのに……
DOCTYPE宣言してないからでしょ
134 :
Name_Not_Found :03/03/12 12:34 ID:jADY9Ky/
>>134 >>5 のリンク先を良く読んでね。
WinIE6は互換モードだとmargin:auro;による中央揃ができません。
モードはDOCTYPE宣言によって切替されます。
>>134 >>133 が書いてるように標準モードになるようにDOCTYPE宣言する
それがわからないなら
>>132 の書いてるtext-alignでセンタリング
137 :
136 :03/03/12 12:42 ID:???
>>135 やぁ、こんな時間に気が合いますな。カブッタゴメンヨ
138 :
Name_Not_Found :03/03/12 14:03 ID:jADY9Ky/
標準モードにしたんですけどセンタリングされません。なんでですか?
>>138 marginによるセンタリングはwidthが指定されてるブロック要素だけだぞ。
width指定してある?
140 :
なにがいけないんでしょうか :03/03/12 14:40 ID:jADY9Ky/
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "
http:www.w3.org/TR/html4/ transitional.dtd">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<title></title>
<style type="text/css"><!--
div{ margin-rihgt : auto; margin-left : auto; width : 200px; border : solid 1px; }
--></style>
</head>
<body>
<div>aiueo</div>
</body>
</html>
>>140 文書型定義が正しくない。システム識別子のところ。
http://だろ ?
margin-rightの綴りがおかしい。margin-rihgtじゃない
>>142 >margin-rightの綴りがおかしい。margin-rihgtじゃない
しっかり。
ライトは「right」であってるでしょ、しっかりしなさいという意味
>>145 いや、晒してあるソースがmargin-rihgtってなってるでしょ?
>>146 ごめん誤読してた。
>>140 これでいいだろ?
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "
http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd ">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<title></title>
<style type="text/css"><!--
div{ margin-right : auto; margin-left : auto; width : 200px; border : solid 1px; }
--></style>
</head>
<body>
<div>aiueo</div>
</body>
</html>
>>148 お前なあ、どう考えてもこのサイトが悪いんじゃなくてお前のミスだろうが。
最悪だなお前。
151 :
150 :03/03/12 16:26 ID:???
指摘しておいた。
調べたらいろいろとあったんですが、一番ソースを少なくしてリンクの下線を消すにはどうすればいいですか? 教えて下さい よろしくお願いしますm(_ _)m
<style>a{text-decoration:none;}</style> これでいい?
リンクの下線って、ユーザエージェントの方で「個人の好みで」オン・オフする項目だと思っているんだけど、みんなどう思う? 正直、「常に下線を表示する」にしている漏れにとって、CSSなりで下線を消しているサイトってただ見づらくなっているだけで嫌なんだけど。 そりゃ、ユーザスタイルで回避できるけどさぁ。
俺はリンクの下線は常にONであるべきだと思うし ユーザスタイルで強制的にONにしてる。 リンク探しゲームをさせられるのにはウンザリ。
下線を消してあってもリンクであるとすぐ分かるような色、配置なら別にいい。
table,td等のcellpaddingやcellspacingに代わる CSSの属性ってなんですか? 色んなCSSサイトで調べたんですがどうしてもわかりません… なんか根本的に勘違いしてるんでしょうか?私は
tdじゃなかった…すみませぬ
>>158 それはそうなんだけど
デフォルトスタイルシートの表現って脳裏に焼き付いているわけだから
できる限り変更しないでほしいのね。
下線=リンクって長く使われてきた表現なわけだし。
例えば abbr や acronym は大多数のUAのデフォルトスタイルシートでは点線で表現されて、
マウスカーソルを合わせたらポップアップで title 属性の内容が出るわけだけど
点線が別の要素に対して使われていると混乱すると思うのよ。
サイト単位で*どのデザインがどの要素を表しているか*を把握しなければならないって
閲覧者の立場として結構なストレスになると思う。
strict スレとかユーザビリティスレの話題だけど。
でも画像がリンクになってる場合は殆どがborder消してるよね。 俺としては判りやすければどっちでもいいや。
>>159-160 cellpaddingは、tdやthにpadding。
cellspacingは、tableにborder-collapseとborder-spacing。
padding、border-collapse、border-spacingといったキーワードで
検索してみれば、参考になる情報が得られると思う。
俺はリンクの下線を消すのは気にならないけど、「青い字に下線」という スタイルをa以外の要素に指定するのは勘弁してほしい。 (以前、のじたんもすみけんに噛みついていたけど) リンクの下線が消してあるのはユーザスタイルでなんとかできるけど、 逆はCSS全部無効にするくらいしか対抗手段がないからね。
>>163 おお、このスレにへばりついてた甲斐がありました。
調べてやってみます。ありがとうございます。
リンクに下線を引くかどうかは ユーザーに委ねるべきだと思う。 オプション設定にそういう項目があるんだし。 勝手に変えられたら、ちょっと混乱してもおかしくない。 個人でやるならまだしも、企業がやるのはいただけないな。
>>166 オプションで設定できるものは変更禁止、という理由ならユーザースタイルシートはどうなるよ。
CSS文法チェックしてみると、アンダーバーを使用している個所すべてに 文法解析エラーがでました。 アンダーバーは使用してはいけないのでしょうか? ちなみに、先頭にはもってきてません。 #box_subとか#box_mainという感じです。
_ はerrataで「使える」になってたと思うが。
170 :
Name_Not_Found :03/03/12 22:54 ID:qXJIdcvA
わたくし、dreamweaver mx, win IE6使いです。 dreamweaver 教えますのところでもお尋ねしたのですが、 すれ違いだと思いこちらで、質問させていただきます。 CSSで margin-left:auto; margin-right:auto; にした場合、ネットをつながない状態でブラウザで見ると普通に見れるのですが、 ネットにつなぎ、そのページを見ると、何故か横スクロールバーが出てしまいます。 ちなみにdivのブロック横幅は600pxですので、モニターよりでかい ということはないのですが。 よろしくお願いいたしまする。
>>170 もうね、激しく外出
>>2-10 見なさい。絶対、あるから。
で、ローカルでボックスがセンタリングされてるってことは標準モードなんでほ?
ってことは、広告挿入によって、標準モードが後方互換になってるんでほ。
<!-- 広告 -->
広告のスクリプト
<!DOCTYPE HTML PUBLIC (略)
<html>
ソースはこんな感じじゃない?
君の鯖はCOOL ONLINEと見た!!これだとしようがない。鯖を代えてください。
172 :
Name_Not_Found :03/03/13 10:02 ID:HYLO4QWT
th,td{ border : solid 1px black; } <table class="hoge"><tr><th>AIUEO</th><td>aiueo</td></tr></table> table.mainの中にあるth,tdにだけ適用させたい時どう書けばいいんですか。
173 :
Name_Not_Found :03/03/13 10:15 ID:HYLO4QWT
あ、ミスです。 table.hogeでした。
>>172 基礎中の基礎です。子孫セレクタについて
>>4 のリンク先で学習しませう。
table.hoge th, table.hoge td {border : solid 1px black;}
>>172 table.hoge th,table.hoge td {以下略}
でいいと思う。もっと省略できたかも。
table.hoge th,table.hoge td {略}
177 :
Name_Not_Found :03/03/13 10:43 ID:HYLO4QWT
<table class="hoge"><tr><th>AIUEO</th><td>aiueo</td></tr></table> <table><tr><th>XXX</th><td>xxx</td></tr></table> table.hoge th,table.hoge td {略} こうすると下のなんでもないテーブルにまで影響が出ちゃうんですど。 下のテーブルにもclassをつければいいのかもしれないですけど その下のテーブルの類が一杯あると全部にclassを付けるのは面倒です。 だから上のテーブルにclass名を付けてそれで終わりにしたいんです。
178 :
Name_Not_Found :03/03/13 10:49 ID:HYLO4QWT
すいません、間違いです。 <table class="hoge"> <tr> <th>AIUEO</th> <td> <table><tr><th>XXX</th><td>xxx</td></tr></table> </td> </tr> </table> こうでした。これだと中のテーブルまで影響受けちゃうんでそれを解消したいのです。
二重tableをやめれ
tableレイアウトをやめてcssでやろうとすると、 position及びtop left right bottomで各要素を指定していくと言う事なのか? これだと、cssを切られちゃうと悲惨な状態になるよな。 それとも他に代替方法があるのか?
182 :
Name_Not_Found :03/03/13 11:17 ID:HYLO4QWT
<table class="hoge">
<tr>
<th>AIUEO</th>
<td>
<table>
<tr><td>AAAAAA</td><td>aaaaaa</td></tr>
<tr><td>BBB</td><td>bbbbbbbbbbbbb</td></tr>
</table>
</td>
</tr>
</table>
>>179 例えば2重テーブルを使わないでこれと同じ見栄えにcssで出来るんでしょうか。
出来ればお手本を見せて欲しいのですが。
これができればテーブルレイアウトから抜け出せると思います。
>>181 レス サンクス
いや、テキストと画像が入り混じったテーブルを作ったら、
もじら系でどうしても消せない隙間が出来た。
>>4 に上がっているサイト(一部)を見ていろいろと対処していたのだが、
どうしても残ってしまう。(これで1日つぶれた) また、テーブルレイアウトを
使うべきでないと書いてあるが、代替案は見当たらなかった。
前々からpositionを使ってレイアウトをしたことはあるのだが、
cssを切ったら悲惨だったので、他の代替方法があるのかと思った。
やっぱ、positionしかないのか...
>>172 table要素の中にあるtable要素の中のth要素,td要素にはborder-width:0にするとかw
子孫セレクタ駆使してやってみれ
>>182 > 出来ればお手本を見せて欲しいのですが。
>>6 を見てきてください。
>>180 >>183 ちゃんとした論理マークアップがなされたHTML文書なら
cssを切られても「悲惨な状態」にはならない筈では。
そうですか、じゃぁ最後に一つ聞かせてください。 cssの場合文章を書いてマークアップをして次にcssでレイアウトを作っていきますが、 テーブルでレイアウトするやり方とやっててどっちの方が時間が短いですか?
>>184 おっ! 本当だ! 消えました。
英語はテンでダメなんでスマソだが、何がわるいん?
>>186 えっ、そうなんですか...
>>187 ページ一つ作るのにかかる時間はわからんけどサイト全体を管理する手間は
明らかにcssのほうが楽。
つーか製作者が楽かどうかより閲覧者にとってメリットになるかどうかを考えるべし。
スレ違いなんで読み飛ばし推奨。
横幅固定で2つのブロック要素をfloatさせると、 Windowの幅を縮めた時floatされずに下に回り込んじゃうんですけど。 position以外にいい手ないですか
>191 >111-117
193 :
191 :03/03/13 13:05 ID:???
>>192 ガイシュツだったようですみません。
自分は今
>>112 さんの方法でしてますが他の方法がないかと思って書きました。
position:absolute;とmargin-leftで試してみます
<table border="2"> <tr><td>あ</td><td>ああ</td><td>あああ</td></tr> </table> テーブルのセルの幅を揃えるにはどうすれば良いですか?
td { width: 30%; } でどうよ。
196 :
191 :03/03/13 16:57 ID:???
( ゚Д゚)ポカーン
197 :
191 :03/03/13 16:58 ID:???
( ゚Д゚)ネスケで見たらぐちょぐちょですた。
201 :
Name_Not_Found :03/03/13 23:16 ID:hLCRg649
borderプロパティについての質問です。 h1 { border:solid #000; border-width:3em 10em; } これは、文法的に正しくないのですか?
202 :
Name_Not_Found :03/03/13 23:20 ID:hLCRg649
文字の上下の間隔を空けたいのですがどうような指定をすればいいんでしょうか?
>>203 どうも。正しいんですよね。今仕様書見てたら、borderの各プロパティの初期値は定義されてないんですよね。
ってことは、再定義ってことにならないはずですよね。
レス、サンクスコ
>>204 padding OR line-height
>>205 >どうも。正しいんですよね。今仕様書見てたら、borderの各プロパティの初期値は定義されてないんですよね。
>ってことは、再定義ってことにならないはずですよね。
違う。borderプロパティは簡略化プロパティ。
>簡略化プロパティの値を一部省略した場合、省略した部分だけが初期値になる。
>>201 この場合、下記と同じになる。
従って、border-width を再定義したことになる。
h1 {
border: solid #000 medium;
border-width: 3em 10em;
}
此処みて勉強してください。
http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0019.html
まぁ実際、こういう部分的な再定義は結構使うな。便利だから。 文法違反じゃないから警告なんぞ気にせず使って良い。
CSS Validator のチェックは意外と不十分だったり。 例えば、下記のようなトンデモな規則をエラーにしない。 p:first-letter:hover span {}
まあvalidator通さなくてもここにソース晒せば 匿名人間validatorがエラーチェックしてくれるしな。
試しに
>>209 の規則を Web Design Group の CSSCheck で検証したら、
ちゃんとエラーとして解析された。実はこちらの方が優秀だったり。
>Error: Pseudo-elements are only allowed at the end of a selector.
でもアンダースコアは使うなゴラァって怒られた。
良く見たら下記の様な注意書きがあった。以下翻訳。
>注意。CSSCheck は主に CSS1 チェッカーです。
>CSS2 のプロパティはサポートされていますが、
>新しい CSS2セレクターはエラーを生じさせるでしょう。
両者共に、それなりに使えないことが判明。
文字=○ ○○○<p class="××">○○○</p>○○○ これだとPで挟んだとこが改行になってしまいます。 こういった場合はどうすれば良いのでしょうか?色々調べたんですけど 載ってなくて申し訳ありませんが教えてください。
display:inlineを噛ませるんだが、 HTML自体が間違っていると予想。
body直下に書いてたら笑うな。
>>212 P要素型はブロックレベル要素ですから、
デフォルトでブロックボックスを生成します。
p.×× { display: inline; }
この様に指定することで、要素はインラインボックスを生成します。
>>○○○<p class="××">○○○</p>○○○
ですが、匿名ブロックボックスが生成される様な
マーク付けは構造的に余り宜しくありません。
P要素の親要素は何ですか?またその要素は適切ですか?
例示のP要素は「段落」としての役割を担っていますか?
>>215 丁寧にありがとうございます。まだCSS分かってないです…
p.sample {
color: #000000;
background-color: #99cc00
}
で、○○○<p class="××">○○○</p>○○○
にしました。
>>216 css以前にhtmlが間違っていると思うのだが...
219 :
Name_Not_Found :03/03/14 04:31 ID:Q2RGByZp
>>218 とりあえず、なぜゆえにpで囲むか言ってミソ。
>>218 P要素型は『段落』を示す論理要素である事を理解して下さい。
段落とは下記の様な定義と考えれます。
「文章の一区切りで、内容的に連結されたいくつかの文から成り、
全体として、ある一つの話題についてある一つのこと(考え)を言う(記述する、主張する)もの」
ですから、段落があり、その前後に完結していない
テキストが存在するというのは、文章的(マーク付け的)に不自然なのです。
>>219 よく理解していないのですが正直に申しますとサンプルでPで始まっていたから
Pでしました。
>>220 はい。分かりました、丁寧にありがとうございます。
では、どのように指定すれば良いのでしょうか?
cssじゃなくてhtmlのレベル。よってスレ違い。
225 :
Name_Not_Found :03/03/14 06:45 ID:rL2LVvV+
>>221 > では、どのように指定すれば良いのでしょうか?
<p>○○○</p><p class="××">○○○</p><p>○○○</p>
段落の前にも段落だの見出しだのがあるはずだろ。
段落が改行されない方がおかしいでしょ。
●CSS div{border:thin solid gray;} .test1{width:68%;float:right;} .test2{width:30%;} ●HTML <div class="test1">test1</div> <div class="test2">test2</div> -- Opera6 / Netscape7 で見ると test2 の幅がウィンドウ幅に対して30%になっていますが、 IE6 で見ると test2 の幅が (ウィンドウ幅 - test1幅) の30%になっているようです。 どっちの解釈が正しいんでしょう?
そんな場合、たいていIEが間違っとると思っていいぞ。
>228 そうですか、ありがとうございます。 ___ ____ | リ || 本 | ちなみにこんな感じのデザインにしたいのですが、 | ス. || | リストの項目が20個以上あるのでCSSオフの時は | ト || 文 | 本文がリストより上に来たほうがユーザーに優しいですよね?  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ (ZDnetのようなニュースサイトをご想像ください) ということは↑のリストと本文は左右逆なら大丈夫か…… なんとなく自己完結しそうですごめんなさい。
>>227 標準モードになるようにDOCTYPE宣言しる。
それでIE6も意図してるような表示してくれるよ。
>230 これからじっくりまったりしっぽり読みます。 >231 見事に解決しました。 レスどうもありがとうございました。 CSSって奥が深い……。・゚・(ノД`)・゚・。
>228 そうですか、ありがとうございます。 ___ ____ | リ || 本 | ちなみにこんな感じのデザインにしたいのですが、 | ス. || | リストの項目が20個以上あるのでCSSオフの時は | ト || 文 | 本文がリストより上に来たほうがユーザーに優しいですよね?  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ (ZDnetのようなニュースサイトをご想像ください) ということは↑のリストと本文は左右逆のほうがいいかなぁ…… なんとなく自己完結しそうですごめんなさい。
? なんだ?
>なんとなく自己完結しそうですごめんなさい。 ??????????????????????????
236 :
Name_Not_Modified :03/03/14 13:35 ID:CsbC1rF+
またSafariか。
237 :
170 :03/03/14 14:01 ID:Enr7SU2m
>>レス、サンクスです。
ですが、ちと状況が違うんです。
まず、広告などは一切出ませぬ。普通に自分の契約してるプロバイダーの
とこのwebスペースを使っています。
で、あれからやってみて分かったことがあるんです。
横スクロールバーは、上下のスクロールバーが出ない時は出ないんです。
で、文章が長くなって、上下のスクロールバーが必要になった瞬間、
横スクロールバーも発生するのです。
(ローカルの場合は出ず、ネットにつなげてそこのページにいくと発生。)
doctype宣言は
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
"
http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd ">
です。
うーん、わからない。
もしよろしければ、ご教授を!
>>170 それ、スタイルシートの問題なのか……?
239 :
170 :03/03/14 14:23 ID:Enr7SU2m
うっ 今試しにcss使っていないところのページを 縦スクロールが出るようにしてみました。 そしたら、ぬあんと、 横スクロールが出るではありませぬか。 なんだこの意味不明なスクロールは!? スレ違いになってしまいました。すみません。 で、なんで出るんでしょ?
241 :
Name_Not_Found :03/03/14 14:33 ID:aMY+Jjwm
div{ border:solid 1px black;margin-right:auto; margin-left:auto; width:300px;} <div>aiueo<br>aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaabb</div> こうした時、ブラウザで文字サイズを大きくした時、 divのwidth自体も勝手に広がってしまいます。 いいと言えばいいんですけど、文字が大きくなったらwidthは300のままで 文字は勝手に折り返してくれるようにしたい時はどうするんでしょうか。 (tableの時に300を指定すると何が起こっても300のままですよね)
>>241 word-break:break-all
244 :
170 :03/03/14 15:05 ID:Enr7SU2m
>>243 レス、サンクス。
で、調べてみたら、ie6だとフレームを使うと横フレームが出ちゃうんだね。
なんか、CSSで設定すれば出ないようになるみたいだけど、
そもそも、フレームって嫌われがちになってきているみたいだから、
削除しました。
さて、次は、フレームの代わりになるものを模索します。
ありがとう。
body{vertical-align : middle;} こうしてもページの上下のまんなかに内容が来ないんですけどなんででしょう。
247 :
170 :03/03/14 15:28 ID:Enr7SU2m
h1,h2,h3 { color: #000; background-color: #fff; } という設定をしているのですが hn { color: #000; background-color: #fff; } というようにhn属性をまとめて設定できませんでしょうか
>>246 読んできましたがどうでもいいことでした!
252 :
250 :03/03/14 16:57 ID:???
( ゚,_・・゚)ブブブッ
>>251 5を読んでもverticalについては書いてありませんでした!
あと、帰れってどこに帰るんですか?
こんなに態度のでかい質問者も久し振りだな。
>>245 vertical-alignの意味、わかってないね?
>>4 のリンク先で勉強してきなさい。
>>245 vertical-align の適用要素は、インライン要素とセル要素だけ。
段落などの行内における、インラインボックスの垂直方向の位置揃えを行うもの。
表関連要素と一緒に用いる場合にはやや意味が違ってくる。
body要素みたいにブロックレベルな要素に指定しても全くの無意味。
>5を読んでもverticalについては書いてありませんでした!
>>3-4 を読んで基礎から勉強する。
ちょっとぐぐればわかる事なのにな。 んで、今日のぐぐるの画像なに? アインシュタイン? 今日、何の日だっけ?
>>258 今日はホワイトデーで。
アイーンシュタインの誕生日です。
糞どもが。黙れ
なーるほど 今日、誕生日だったのね。 知らなかった。
262 :
:03/03/14 19:59 ID:K2vZxgHz
263 :
:03/03/14 20:00 ID:K2vZxgHz
しまった ! ごばくれす.
ボックス内を {overflow:auto} にして疑似フレーム作ったら嫌われますか。
266 :
Name_Not_Found :03/03/14 21:36 ID:5kDpumPc
CSS本は、すみけん本とMdNのやつどっちがいいですか?
>>266 質問する時は本の名称くらいちゃんと書こうよ
MdNってなに?
>>264 初心者新スレの誤爆だな。
旧スレにも誤爆してたぞ。
その程度も知らないような無知には聞いてません。 知ってる人は早く教えて下さい。
(´-`).。oO(親切な人がいるスレで釣りはやめてほしい。
} ⊂ニ⊃ _ 〈 ⊂⊃ イ ノ /⌒ヽ └ _.-‐ 厂 /⌒ヽ/ \ _ /⌒ヽ r' ,-' / / \/ \/ | ,、_ノ ̄ _,,-' `ヽ | ̄ . . .. . . . ................ | / ⌒ヽ | / `〜^ヽ | 。 / } | -_) ゚ / ノ \.ヽn ' ' / ' ' ( (´・ω・`) , , ' ̄ " '' ' ( ´Дンノ , , (ε゚^゚)з ’ ' ' (∩ ∩ ) , , , , ' ' ( へ⌒ , , ' ' ヽヽヽぃヽヽヽヽぃヽぃヽヽヽヽヽぃヽ ヽヽヽぃヽヽヽヽヽぃヽヽヽヽ -〜ー…‥―〜―---―----〜―-一― ソ -------―ー‥…〜‐--―-- 〜 (ε゚д゚)з〜 〜〜 〜〜 〜 〜 〜〜 〜 〜〜 〜 〜〜 〜 〜 〜 〜 〜〜 〜(ε゚д゚)з 〜〜 〜
273 :
265 :03/03/14 23:44 ID:???
スルーされますた… 教えて下さいー
>>265 俺は<textarea>を使われるよりは、そっちのが好き。
>>265 漏れはいつも見慣れたページ右端にスクロールバーがないものはどれも苦手。
276 :
Name_Not_Found :03/03/15 00:28 ID:bdy5/ZJM
初心者スレで聞くべきか悩んだのですが リンクの下線をunderlineではなくて 点線で表示されてるのを、どこかで見たのです。 それはどう書けば表示されるのですか? すみませんが、お願いします。
>>276 「リンク 下線 点線」あたりでぐぐる。
278 :
276 :03/03/15 00:41 ID:???
すみません。わかりました。ありがとうございました。 「text-decoration」でググって出なかったから なにか特別なのかと思ってました。すみませんでした。
>>276 答えが出てるので、一応補足だけ。
アンダーラインはリンク、と認識してる人が多いので、そういう根本的な部分はあまりいじらないほうがいいです。
点線の下線は、「略語」とかをマークアップしてると勘違いされる恐れがありますのでご注意下さい。
280 :
273 :03/03/15 07:26 ID:???
274> 275> ありがとう。
282 :
Name_Not_Found :03/03/15 09:41 ID:u9g2aa35
TOPページの代替スタイルシートをスポ切りやOpera7で変更しても 次のページとなるhtml文書には適用されませんよね? やっぱ、TOPページで変更した外部スタイルシートをサイト内のすべてのhtmlに 引き継がせるには、JavaScriptを使わないと無理ですか?
cookie使いたいならJavaScriptが手頃だろうね。
>>283 やっぱ、そうですか・・・。
あんまりJavaScriptは使いたくないなっと。
>>284 SSI、CGIで動作させる方法もありますね。
でも、自分が使ってる鯖はどっちも不可だっと。
っていうか、代替スタイルシートの本来の役割ってなんですか?
そのスレ読んでたら、わけわかんなくなってきた。
>>285 例えば、弱視の人はコントラストの強いスタイルの方が見やすいが、普通の人はそれでは目が疲れる。
このような場合、「コントラストの強くないスタイル」を優先スタイルに、
「コントラストの強いスタイル」を代替スタイルにするのが一般的であると言えよう。
287 :
Name_Not_Found :03/03/15 15:26 ID:kxyp/Cij
ウインドウサイズはどうやって指定するんですか? <STYLE><!-- html{width:420;height:280;} //--></STYLE> でできませんでした。
(´-`).。oO(これはネタだろうな・・・)
マジ質問者のためにもネタ、騙りは徹底放置推奨
290 :
Name_Not_Found :03/03/15 16:32 ID:kxyp/Cij
ネタじゃないです。 スクロールバーとかはhtmlタグにCSS付ければできるのに なんでサイズは効かないんですか?おかしいじゃないですか
291 :
Name_Not_Found :03/03/15 16:32 ID:+gMWWZ5h
こらこら、マジレスするなよ。 調子に乗るから。
>>286 なるほど。
色弱の人のためのCSS、音声ブラウザ使用の人のためのCSSなど
代替表示方法を用意するためのスタイルシートってことか。
でも、個人サイトなどはスクリプトでCSSのデザイン切替えで遊ぶのも有効利用なのかも。
どうもでした。
ちょっと質問させてください。 スクロールしない程度の広さのページに画像を載せたいのですが、 どんな解像度でも中央に画像がくるようにするにはCSSではどのようにするのですか? 今まででしたらテーブルを使うのですが、今回からCSSを始めたので苦戦しています。 CSSの解説サイトはいろいろ見ているので使う属性の組み合わせを教えてもらえれば大丈夫だと思います。 おねがいします。
>>296 ありがとうございます。
background-position: center center;
で中央に配置することができました。
しかし背景には別のファイルを指定したいので今度はそっちで困ってしまいました。
CSSでは背景に複数の画像を指定することはできるんでしょうか?
(背景を指定したうえで中央に配置する画像もbackground属性を使うということ)
それともまた他の方法をとらないといけないんでしょうか。
わかりにくい説明ですいません(-_-;;)
おねがいします…
>>297 <DIV style="background:〜"><DIV style="background:〜"><DIV style="background:〜">…
いみふめ
>小文字 xhtmlになんぞ興味ないので余計なお世話
htmlに興味の無い人が何故ここに・・・
>>297 >CSSでは背景に複数の画像を指定することはできるんでしょうか?
既出。過去レスを看よ。
これ、ホント次回からFAQにすべきか……? 縱横ウィンドウ中央配置もか。
>>303 前スレが見られなかったので前々スレとこのスレを読んできます。
過去ログも読まずにご迷惑をおかけしました。
また、
>>304 を見て気になること等ありましたらこの件以外でもいいのでご指摘願います。
(とはいってもたいした内容ではないですが)
>>305 http://freett.com/dark_connect/test.htm を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
34個のエラーがありました。このHTMLは -540点です。タグが 10種類 12組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。
先頭の数字はエラーのおおまかな重要度を 0〜9 で示しています(減点数ではありません)。少ない数字は軽く、9 になるほど致命的です。0 は減点対象外のごく軽度のエラーで (グレイのかっこつき) でメッセージされています。
xhtmlよりもまずHTMLを復習しなおしたほうがいいと思われ。それとそこの鯖は文書型定義宣言の前に広告スクリプトが
入るから鯖変えれば?
>>306 HTML(CSSを使わない)ならある程度わかるのですが、やはり復習は必要ですね…
サーバですけど、これはプロバイダのサーバに置こうと思っていたものを改造して
急遽あの鯖にアップしたものですので公開の時は大丈夫だと思います。
コーヒーでも作ってマターリしながら引き続き過去ログよんできまつ。
>>307 わかってねーな
見出しの使い方ぐらい覚えてから家
CSSはその後でよい
いいね。これから、どこかのアプロダにhtmlとcssセットで上げてもらうか。
そのレベルの初心者ならここのログは役にたたんと思うが
311 :
質問者 :03/03/15 23:44 ID:???
>>308-310 正直どこのサイトで学んだらいいと思いますか?
AcademicHTMLってトコと
とほほのWWW入門ってトコを参考にしたんですが…
前者は大体読みました。後者はCSSの部分を読みました。
みなさんはどうだったんでしょう、始めは書籍ですかね??
>>311 自分も仕様書かな。原文と邦訳を対比させながら、内容を理解しようと努力はした。
>>312 ,313
仕様書の邦訳を検索したらけっこうあったので見てみました。
むずかしい…文書も内容も。
でも誰もが通るみちなんですよね?はぁ…
がんばります!
>>314 紹介ありがとうございます。
ノートとか手元に置いて一から勉強してきます!
>>315 >むずかしい…文書も内容も。
漏れは文章については難しいと思った事はないけどなぁ。
用語とかは、少しずつ読み解いていけば理解できるし。
文章よりも視覚整形モデルとかを空間的に想像するのが困難って感じか。
仕様書読むのが楽しくて数回全読したけど、漏れは異常ですか。
319 :
Name_Not_Found :03/03/16 04:25 ID:upLJuRZi
みなさん、<ins>にはどんなスタイルを適用していますか? IEのデフォルトだと、下線がついてしまい、リンクと混同されるので避けたいのです。 ガイシュツだったらスマソ。一応検索してみたんですが。
XHTML1.1はIEで、margin:auto;のセンタリング効かないの?
>>319 下線消して background-color を微妙に変えてるだけ。
blockquote要素とかと違って、ins要素であることは
それほど目立たせる必要ないと思うんで。
>>319 ins { color: #900; text-decoration: none; }
ins:before { content: "<ins>"; }
inf[datetime]:before { content: "<ins datetime=\"" attr(datetime) "\">"; }
inf:after { content: "</ins>"; }
>>320 効く。けど、
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
とかDOCTYPEの前にあると効かない。
>>323 う〜、ちゃんと調べて聞けばよかった。ありがと
質問です。 <div style="height: 60px;"> <h1>title</h1> </div> このような、高さの指定されたdivの中のhnを、divの下端に合わせるには どうしたら良いのでしょうか?
h1のmarginとか divのpaddingとか あるだろ、ほら・・・なぁ?
327 :
325 :03/03/16 15:42 ID:???
すみません、書き忘れました。 フォントサイズが変わっても、divの下端とh1の下端が一致するようにしたいのです。 フォントサイズが60pxを超えたときは破綻してもかまいません。
0
>>325-327 Hnをposition:relative;で60px下げて、margin-top:-1em;で上げる。強引だが。
330 :
325 :03/03/16 16:08 ID:???
>>329 有難うございます。合わせられました。
Operaで見ると、divより下にある文章も上にひっぱられてしまいますが、
それくらいは気にしないことにします。
>>325 <h1 style="height:60px;">title</h1>
ってするわけには行かない状況があるのか?
>>331 borderの問題... ならpaddingでいいしな。 ...?
h1だけをdivで囲む意味って何だ。
両方にborderとか背景画像とか? 知らず無駄なことしてるのか理由があってそうしてるのか
文字を下側にくっつけたいんでしょ paddingでやるとIE5.5とかだと崩れるし
337 :
Name_Not_Found :03/03/16 18:24 ID:qhXqoixu
>>336 ここはCSS質問スレであってStrictスレではありませんが,何か?
わざわざアゲなくても、わかっとるよ、そんなことぁ。
>>337
背景画像なんじゃないの? h1に直接背景画像を出すと下にくっつけるのは無理っぽいし。
340 :
Name_Not_Found :03/03/16 22:00 ID:ehP/o4HZ
リンクの下に線があるのってだせええんだよw
342 :
Name_Not_Found :03/03/16 23:13 ID:ehP/o4HZ
おまえがどっかいけや?いっしょういっしょにいてくれや
次の質問どうぞー
<ul> <li>リスト1</li> <li>リスト2</li> <li>リスト3</li> <li>リスト4</li> <li>リスト5</li> </ul> これを ┌―――┐┌―――┐ │リスト1││リスト2│ └―――┘└―――┘ ┌―――┐┌―――┐┌―――┐ │リスト3││リスト4││リスト5│ └―――┘└―――┘└―――┘ このように、ひとつのリストを2行に分けたいのですが、 どのように指定すれば良いでしょうか?よろしくお願いします。
>>344 id与えて強制的にできないこともないけど、リストじゃなく
別のタグで考えたほうがいいんじゃないの?
すっげー壁にぶち当たった。 ie6がフリーズしやがる。 みんな、相談にのってくれるか?
>344 li {display: inline;} <ul> <li>リスト1</li> <li>リスト2</li> </ul> <ul> <li>リスト3</li> <li>リスト4</li> <li>リスト5</li> </ul> 2つに分ける合理的な理由があるなら
352 :
Name_Not_Found :03/03/17 02:10 ID:3uMzvdIu
>>344 そもそも ul を使うような用途ではないと思うけど
>>350 の方法だとマーカーが消えてしまう、マーカーが必要で、
意図的にしたいのなら ulを2つに分けて position:absolute;で分離させて
みたら?
position:relative;で良いような
<ul> <li> <ul> <li>リスト1</li> <li>リスト2</li> </ul> </li> <li> <ul> <li>リスト3</li> <li>リスト4</li> <li>リスト5</li> </ul> </li> </ul>
ええー
bodyに letter-spacing : 0.2em を適用してみました。 するとbox内のテキストの表示が、所々はみ出してしまいます。 はみ出すブラウザはMacIE5です。 WinIE6は大丈夫でした。NN7.02も大丈夫です。 これを回避するのにbodyではなく直接boxのスタイルに letter-spacing : 0.2emを適用しました。 するとNN7.02ではboxの border-width が無効になってしまいます。 テキストを読みやすくするためにletter-spacingを使用したいのですが どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。
358 :
344 :03/03/17 06:46 ID:???
お返事ありがとうございます。 皆さんご指摘の通り、2つに分ける合理的な理由はありません ので、ulの使用を諦めて他の方法を選択しようと思います。 またよろしくお願いします。
>>358 いや、だからそれぞれのliをposition:relative;で相対位置に配置すれば良いやん。
まーマークアップを考え直すという方向性は間違ってないと思うが。
昭和63年11月25日夜、埼玉県三郷市内をドライブ中、アルバイト先から自転車 で帰宅途中の高校3年生E子さん(18歳)を捕捉した。4人はE子さんをホテルに連れ込み 輪姦したが、解放するのは惜しいということになり、タマリ場に連れ込んだ。(Cの自宅) その後、昼夜の別なくE子さんの体を弄び、交代で見張りを続け、隙を見て逃げようとすると、 手荒いリンチを加えた。殴ったり、蹴ったり、手足の甲にライターの火を押しつけたりした。 食事は毎日牛乳一本与える程度で、トイレにもいかせなかった。狂宴犯罪は一ヶ月以上続いた。 E子さんは、足の火傷が化膿して動けなくなった。全身は衰弱し、悪臭もひどくなった。 4人は、新鮮だった果実が腐りだしたのを見て、持て余すようになってきた。 だが、解放すると、警察に知らされる。いっそ、死んでくれれば・・・。 そう願い始めたとき、意識朦朧としているE子さんは、布団の上に失禁した。 それをきっかけに、容赦のない暴行が続いた。気が付くと、絶命していた。 40日間にわたり、責め苛まれた遺体は、ドラム缶に入れられ、コンクリート詰め にされて、東京湾埋立地に捨てられた。中学時代、テニス部に属し、編み物とケーキ作り が好きだった普通の女子高生は、理不尽な暴力により、蕾のまま散った。 宮野裕史 宮野裕史 宮野裕史 を許すな
背景画像を半透明にしたーい!!!! BODY { background: url(aaa.jpg) style="filter: Alpha(opacity=30);" } 何がおかしいんでしょうか
364 :
362 :03/03/17 17:03 ID:KMQ1Slvx
マジレスを希望しています
368 :
362 :03/03/17 17:11 ID:KMQ1Slvx
>>365 bgcolor=red
が透けて見えるみたいにしたいんです
370 :
仕事人 :03/03/17 17:40 ID:uCARSi4W
>>368 これでどうだ?
<style type="text/css">
<!--
body {
background-color:red;
margin:0;
}
div {
background-image:url("xxxx.jpg");
height:600px;
width:100%;
filter:alpha(opacity=50); /*IE透過*/
-moz-opacity:0.5; /*Mozilla系透過*/
}
-->
</style>
</head>
<body>
<div>
本文
</div>
</body>
</html>
真っ赤っかの背景なんて読めたもんじゃねーな 画像でひとまとめにしろ
372 :
Name_Not_Found :03/03/17 20:01 ID:9lE7nkbe
はじめまして、質問させてくだつぁい。 <iframe>タグってMSIE専用で、LINTで点数引かれちゃうんだけど、 点数引かれない<iframe>みたいなモノってありますか?
iframeがMSIE専用タグだなんて、初めて聞いた。
>>372 見た目的には overflow プロパティで代用できるけど
機能的に iframe と同様のものは存在しない
376 :
362 :03/03/17 20:26 ID:KMQ1Slvx
>>370 ありがとうございます!これでできてます!!!
377 :
372 :03/03/17 20:57 ID:???
あっFAQにあったんですか。 わざわざ答えてくれてありがとうございます。 でもこれって違うHTMLファイルを見られないんですね。。。 おとなしくLINTに点数引かれておくか。。。
>>370 何回もすいません。これでやると、テキストまで透過するんですが、テキストは透過させない
方法ってないんでしょうか
379 :
362 :03/03/17 21:35 ID:???
381 :
362 :03/03/17 21:42 ID:KMQ1Slvx
>>380 なんか一画面分空くんですけどなんででしょう??一画像分必ず空いてしまうんでしょうか。
あと、テキストとかバナーのリンクまで透過してるんですー
どうでもいいが、Operaだとまったく反映されてないな
>>381 そりゃ、Geoのバナーも <DIV> で囲まれているから、同じスタイルが適用される罠。
本文は <DIV class="honbun"> にして
div.honbun {
background-image:url("xxxx.jpg");
height:600px;
width:100%;
filter:alpha(opacity=50); /*IE透過*/
-moz-opacity:0.5; /*Mozilla系透過*/
}
あと、関係ないけど、ありがちなミスとして
body {
background-color:"white";
じゃなくて
body {
background-color: white;
とか、</h> じゃなくて </h1>。
遊園地への道のりは遠いよ。
>Operaだとまったく反映されてない
当たり前(藁
>>377 >違うHTMLファイルを見られない
object要素で別のHTMLファイルを参照。
で、cssでobjectをoverflowさせる。
385 :
362 :03/03/17 22:11 ID:KMQ1Slvx
>>383 ありがとうございます。バナーは解決しましたが、テキストが透過したままです。。。ちょっといろいろ
調べてみます。お手数かけましたー
>>384 どうでもいいが、ってつけたじゃないかヽ(`Д´)ノ
>>379 css使う気あるならfontやalign=centerつかうなと。
388 :
仕事人 :03/03/17 22:54 ID:4BwJOJNx
>>385 方法論として答えただけなので実用的じゃないよ(w
本当はbackground-imageをPhotoshopなどのレイヤー利用して
作るのがベストだよ、あとbackground全面1枚とかタイル上でなくて
ワンポイントぐらいなら img にそのプロパティを適用すればいいんだけどね
389 :
Name_Not_Found :03/03/17 23:14 ID:1FpDV07O
すみません。さんざ悩んで調べても分かりません。テキストの 配置に関してですが、IEやオペラではまったく意図したとおりに 表示されるのにネスケ7では横に並ばず縦に並びます。 なにが足りないのでしょうか。 .migiwaku { width: 49%; float: left; padding-right: 15px; border-right: 1px dotted #333000; } .hidariwaku { width: 49%; float: left; padding-left: 15px; }
>>389 >なにが足りないのでしょうか。
たぶん、ウィンドウ幅が足りない。
NN7の窓を拡大して見なさい。
49%×2=98%。きつすぎるよ。これでは.migiwakuが直ぐ下に回る。
float:left二連発ではなくmargin-leftとの組合せをおすすめする。
393 :
389 :03/03/17 23:35 ID:1FpDV07O
>>390 ありがとうございます。
いま45%にしたら横に並びました・・・(ゲンナリ。
<body>にpaddingを指定したのが原因なのでしょうか。
IEやオペラでは50%/50%で問題がなかったのですが、
もしやと思って49%にしてはみたものの、そこまで削る必要があるとは。。。
でもこれで中央寄せのタグを追加しなきゃいけませんね。
余分が増えるなあ(残念
中央寄せのタグ
395 :
391 :03/03/17 23:39 ID:???
>>392 つーか、
>389が意図したと通りに表示されない理由が
>>5 で
>389の意図したものを実現するのが
>>6 なわけですが。
どちらにせよ、
>>389 はテンプレも読まずに「しらべた」と抜かしてるわけですが。
396 :
389 :03/03/17 23:41 ID:1FpDV07O
でも、ブラウザの幅を小さくしたら、やはりネスケ7では
縦に並んでしまいますね。。。
IEやオペラでは単に各要素の幅が狭くなるだけですが、
ネスケはなにかおかしいのでしょうか?
>>391-2 ありがとうございます。参考にします。
>>393 ボーダーをpx、widthを%で指定している限り、
ウインドウサイズを小さくするにつれてどこかで同じ現象がおきてしまいますよ。
>>396 流れからすると、ネスケがおかしいんじゃなくて
IEとOperaがおかしいんでしょ。たぶん
>>396 だからfloat:left二連発ではなくmargin-leftとの組合せをおすすめするって言ったろ。
わかんない?
400 :
389 :03/03/17 23:51 ID:1FpDV07O
>>397 >>ボーダーをpx、widthを%で指定している限り
これを目からうろこが落ちる・・というのでしょうか。
なるほどよく分かりました。これが原因でした。
さっそくlに変えてトータルで100lになるようにしたら、
期待通りにブラウザの大きさを変えても整形してくれるようになりました。
ありがとうございます!
>>400 ボーダーを%で指定する事は出来ません。
402 :
389 :03/03/18 00:11 ID:Rr5lZEuZ
>>401 99%プラス1pxです。すみません。言葉がたりませんでした。
1%が1px以下になることはないと思いますので。
>>399 すみません。リンク先をよく読んで
よりよい方法を考えます。なんとかきちんと表示されるようには
なったので安心はしましたが、どうも「きれいじゃない」とは
思いますので、勉強して書き換えます。
┌――――――――――――――┌――――┐┐
│見出しブロック │メニュー ││
│ │ブロック ││
└――――――――――――――│ │┘
┌―――――――――――――┐│ │
│本文ブロック │└――――┘
│ │
こんな感じの作ってるんですけど、次の条件を満たすやつどうやってやりますか。
1.liの文字数によりメニューブロックのwidthが最小になる。
2.メニューブロックのwidthにより本文ブロックのwidthが最大になる。
3.見出しブロックとメニューブロックは重なり合ってる。
4.メニューブロックと本文ブロックは重ならない。
つか、
http://deztec.jp/design/index.html でやってるやつっす。
ここのCSS見ながら一晩格闘してましたが頭がわけわかめ。
構造がどうなってるか掴めません。
現在の進行状況
・position:absolute;でメニューを見出しに重ねるのはできますた。
・本文がメニューと重なってわけわかめ。
現在のスキル
・HTMLはstrictスレにがんばってついていける程度。
・position初挑戦。今までは段組み無しでやってた。
よろしくおながいします。
404 :
402 :03/03/18 07:19 ID:???
半角スペース消えるの忘れてた。(;´д`) これも汚いと思いますが……。 ┌―――――――――――――┌――――┐――┐ │見出しブロック │メニュー│ │ │ │ブロック│ │ └―――――――――――――│ │ ――┘ ┌――――――――――――┐│ │ │本文ブロック │ └―――┘ │ │
405 :
403 :03/03/18 07:21 ID:???
更に名前を間違えた。もうだめぽ
>>403 >・本文がメニューと重なってわけわかめ。
本文にmargin-rightを指定すればぁ?
ダメですた。。。漏れの指定がアホなんだろうけど。 HTMLがこんな感じ。 <h1>見出し1</h1> <div id="contents"> <h2>見出し2</h2> <p>あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ</p> </div> <ul id="gn"> <li>ぐろーばるなび1</li> <li>ぐろなび2</li> <li>ぐろなび3</li> </ul> <ul id="ln"> <li>ろーかるなび1</li> <li>ろーなび2</li> <li>ろーなび3</li> <li>ろーなび4</li> <li>ろーなび5</li> </ul> CSSがこんな感じ。 h1 {border:#333 solid 1px;} div#contents {margin-right:1em; border:#333 solid 1px;} ul#gn {position:absolute; right:0.5em; top:0em; margin:0; border:1px solid #333;} ul#gn li {display:inline; margin:0 auto; padding:0;} ul#ln {position:absolute; right:0.5em; top:1.5em;border:#333 solid 1px;}
409 :
Name_Not_Found :03/03/18 10:41 ID:3DMIzj96
div#contentsのmargin-rightはul#gnやul#lnのwidth(含margin)分だけとらなきゃ。
>>403 >
http://deztec.jp/design/index.html >でやってるやつっす。
ならそっくり真似すればいい。paddingでやってるね。
http://deztec.jp/CSSdeceiver.css div#contents
{padding:0 16em 0 30px; z-index:1;}
ul#gn
{position:absolute; right:0.5em; top:0em; margin:0; padding:0.5em 0.5em 0.2em; z-index:2;
background:#fff; border:1px outset #fff; border-top-width:0;}
ul#gn,ul#ln,#ln li
{list-style:none outside;}
ul#gn li
{display:inline; margin:0 auto; padding:0 0.1em; white-space:nowrap;}
リンクの回りの枠線てどうやって 消し方、教えてください。おねがいしまつ。
413 :
403 :03/03/18 13:47 ID:???
落ち着きますた。 落ち着いてレスを読んだらなんとなく分かりますた。 ありがとうございますです。 感謝。
>>412 何もしなきゃ「枠線」はつかないはずだが。
「下線」なら既出。本スレッド過去レス參照。
416 :
Name_Not_Found :03/03/18 14:12 ID:CoSCYhQa
>>413 <body>
<div id="index">
<table id="menu" cellspacing="0" cellpadding="0">
<tbody>
<tr>
<td id="navi">
ぐろーばるなび1|
ぐろなび2|
ぐろなび3|
</td></tr>
</tbody>
</table>
<ul id="ln">
<li>ろーかるなび1</li>
<li>ろーなび2</li>
<li>ろーなび3</li>
<li>ろーなび4</li>
<li>ろーなび5</li>
</ul>
</div>
<div id="block">
<h1>Aブロック</h1>
<h2>Bブロック</h2>
<p>あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ</p>
</div>
</body>
417 :
Name_Not_Found :03/03/18 14:14 ID:CoSCYhQa
h1 { border:red thin dotted; } h2 { border:red thin dotted; } p { border:red thin dotted; } div#index { position:fixed; top:0; left:auto; bottom:auto; right:0.5em; } td#navi { width:22em; white-space:nowrap; text-align:right; margin:0 0.5em 0 auto; padding:3px; border:#333 outset 1px; background-color:#eee; }
418 :
Name_Not_Found :03/03/18 14:14 ID:CoSCYhQa
table#menu { margin-right:0; margin-left:auto; border:0; } ul#ln { width:10em; margin-top:1px; margin-right:0; margin-left:auto; border:#333 outset 1px; background-color:#eee; } div#block { margin:3em 14em 0 0; height:800px; } li { list-style-type:none; } これでどう?
420 :
Name_Not_Found :03/03/18 14:31 ID:loiUB36d
スマン、text-align:right;→text-align:center; ね
>>419 tdにwhite-space:nowrap;で
文字数増やしても背景も付いてくるからさ
421 :
Name_Not_Found :03/03/18 14:38 ID:eOf3ezaM
CSSで背景を貼り、テーブルもCSSで別背景を貼ったのですが マック+IEでは正常表示するのにウィンドウズ+IEではテーブル背景だけ 表示されません。 ウィンドウズでも表示させるには何か抜けてるのでしょうか? 過去ログでは別々に指定すればきちんと表示できるような事が 書いてあったのですが、どうにもままなりません。 どなたか分かる方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。
>>421 どういう記述しているのか該当部分だけでいいから(でもきっちりと)
UPしてくれんかな。でないとあなたの書き方の何が悪いのか
誰にもわからんと思う。
423 :
421 :03/03/18 15:05 ID:eOf3ezaM
>>422 失礼しました。
body {
background: url(../images/〜〜.gif) repeat-y fixed left top;
}
.bgimg {
background: url(../images/〜〜.jpg) no-repeat fixed 460px bottom;
}
上記のように書いてありまして、
<table~~~~~ class="bgimg">としています。
ボディ背景と別の背景をテーブルに使用し、別背景は
ブラウザで見ると右下に固定するようにしたいのです。
あと説明が足りない箇所がありましたら御指摘ください。
よろしくお願いします。
425 :
Name_Not_Found :03/03/18 15:26 ID:ip6jq03x
>>423 422ではないけどおそらくこれ、460px bottom じゃないかな?
実数値と%割合は指定することはできなかったはず
top・left =0% bottom・right=100% center=50%
違ってたらスマン
実数値と%よりも、キーワードtop,right,left,bottomと単位つき実数値、%を併用することが不正だな。
427 :
421 :03/03/18 15:34 ID:eOf3ezaM
>>424 .425.426 ありがとうございます。
早速試してみます。
428 :
425 :03/03/18 15:55 ID:FspWZqWv
>>426 キーワードは上に書いた通り実際は割合(%)の最大、中間、最小値
なので、実数値と一緒には指定できないってことをいってるんだけど
書き方悪かったかな?
429 :
421 :03/03/18 17:27 ID:T7as6Pe/
縦位置、横位置ともにピクセルで指定したら無事に表示されたのですが、 win+IEでfixedが無効となってしまいます... マックでは有効となっているので、また指定方法が間違えているのか どうか...すみませんがこの件もお教え願いませんか? よろしくお願いします。
430 :
425 :03/03/18 17:33 ID:JEMUW/aV
>>429 そのtableの用途を聞きたいんだけど、
それは単にそのイメージだけにしか使用しないのかな?
それによって変わってきます。
431 :
421 :03/03/18 17:36 ID:T7as6Pe/
度々すみません。
>>424 に書いてありました。
win+IEはダメなんですね。解決しました。
みなさん本当にありがとうございました。
>>430 テーブルレイアウトの話とUA仕様の話を一緒にするな。
433 :
421 :03/03/18 17:42 ID:T7as6Pe/
>>425 えっ!用途によって変わるんですか?
あのですね、tableは通常の表組みとして使用し、その背景にイメージを
貼っているんです。で、ブラウザに収まりきらない分は縦スクロールに
なりますよね。スクロールした時に背景イメージがある位置から動かないように
したいんです。この説明でいいですか?
よろしくお願いします。
>>433 いや、だからIEの仕様だって。table要素の用途なんか関係ない。
435 :
421 :03/03/18 17:48 ID:T7as6Pe/
>>434 UA知らなかったんで調べてみました。
関係ないんですね。やはりwin+IEではダメだということですか。
いろいろ有り難うございました。
MDIBrowser (IEコンポタブブラウザ) 使ってます、Operaにあるような 最小フォントサイズをスタイルシートで指定する事出来ますか?
437 :
425 :03/03/18 17:54 ID:n3wGNsD4
>>432 オマエにいってない、ウザイ
>>433 というか、tableのbackground-imageはtableの背景として
張り付いてるんじゃないってこと、tableのbackground-colorを
transparentにしてheightの値を高くしてスクロールしてみたら
よく分かると思うけど、意味分かる?
439 :
425 :03/03/18 18:13 ID:n3wGNsD4
>>435 あとね、
background: url(../images/〜〜.jpg) no-repeat fixed 460px bottom;}
と続けて書かずに、プロパティと値を個別に書けばいいかもな?
どっちにしても使い方が違う
>>437 それと
>>430 のtable要素の用途とどう関係あるんだ?
っていうか、お前間違いだらけだし。
table要素が生成するボックスに対するbackground-imageはtable背景でしかないんだよ。
お前の言葉でいう、tableの背景として貼りついてんの。
background-color:transparent;でテーブルの背景が親要素(祖先要素、ルート要素)に設定された
背景画像ををテーブル内に表示するのはあたりまだろうが。ヴァカか?
>>425 >実数値と%割合は指定することはできなかったはず
lengthとpercentageは不正じゃない。
・background-position : 50% 10px; /* 正しい */
・background-position : center 10px ;
・background-position : 100% top ; /* 不正 */
>>437 tableのbakcground-imageがtableの背景じゃなかったら何の背景なんだよ?
さあ、425=437苦しくなってきた 逃げるか?逃げたか?
,,,,,,.........、、、、 ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,, l ;/  ̄ ̄ ̄ ヾヾ、 l ;l = 三 = .|;;;i l / ,--―'、 >ー--、 ヽl i^| -<・> | | <・>- b |. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||  ̄ | |  ̄ |/ | 知ったかぶりは叩かれますよ。 | /(oo)ヽ | < 僕が保証します。 ヽ (⌒)___ノ / \_____________ _, -r┤~.l. ニ /i、__ ( f | | ヾ.ー--/ |:::::::|:::::::: l.ヽ人八_ ,, ̄)\ |:::::::|:::::::::: `ー┬‐-ー' ̄
444 :
425 :03/03/18 18:38 ID:vgH0AVNL
>>442 逃げる筋合いなんかないけどな(w
あのね、bakcground-imageは確かにtableの中に表示されるんだけど
>>423 にある
.bgimg {
background: url(../images/〜〜.jpg) no-repeat fixed 460px bottom;
}
fixedのことなんだけどね?
table内には表示されているけどtableを基準としてbackground-imageは
fixedされてないって事なんだけど分からないかな?
445 :
425 :03/03/18 18:46 ID:vgH0AVNL
>>440 >テーブルの背景が親要素(祖先要素、ルート要素)に設定された
( ´,_ゝ`)プッ
その親要素を基準に指定したpositionに固定されてるの?
>>444 とりあえず、的確に言いたいこと言えるようになってから、マタ来いな。
もう、チミウザイから。
447 :
Name_Not_Found :03/03/18 19:04 ID:0NuaP8Nn
※ マターリ進行推奨 ※
448 :
425 :03/03/18 19:10 ID:9Br7p+rP
>>447 さんには悪いけど・・・
>>446 本当に頭悪いね?
tableのbackground-position:fixed;は無意味ってことなんだよ
ページの高さが少ないと一見何でもないけど、ページの高さが
高くてスクロールになると意味ないんだよ
fixed のところを scroll に変えて試してその結果を報告してくれや
俺も言いたくないけど、アフォにはこのくらい丁寧に教えないと
解らないだろうな?それからものいってくれ(w
>>448 んなの、わかってんのw
お前が間違い始めたのは、
>>433 からだ。IE6.0でbody要素以外にbackground-attachment:fixedが効かないのは
仕様だって言ってんだろ?table要素に限ったことじゃないの。
それとtableのheightプロパティの属性値なんか関係ないから。
>tableのbackground-position:fixed;は無意味ってことなんだよ
>ページの高さが少ないと一見何でもないけど、ページの高さが
>高くてスクロールになると意味ないんだよ
IEでは、body要素以外に対してもともと意味がないんだよ。background-attachment:fixedは。
それとbackground-position:fixedなんて、仕様ないからね。
仕様書にもかいてあるだろ。いいか、丁寧に引用してやるからな、原点と邦訳を。
>User agents may treat 'fixed' as 'scroll'. However, it is recommended they interpret 'fixed'
>correctly, at least for the HTML and BODY elements, since there is no way for an author to
>provide an image only for those browsers that support 'fixed'. See the section on conformance
>for details.
http://www.w3.org/TR/REC-CSS2/colors.html#propdef-background-attachment >UAは'fixed'を'scroll'として扱ってもよいが、少なくともHTML及びBODY要素に関しては'fixed'を正しく解釈
>するよう推奨する。何故なら、文書作成者には'fixed'をサポートするブラウザにのみ画像を提供する手段が無い
>からである。詳細は[3.2 適合性]を参照のこと。
http://www.swlab.csce.kyushu-u.ac.jp/man/rec-css2/colors.html で、table要素の用途とどう関係あるわけ?アフォな漏れに丁寧に説明してくれ。
451 :
425 :03/03/18 19:44 ID:???
>>450 長文ご苦労!すべて熟知しています。
何か俺がきいた「table要素の用途」にこだわってる?(w
何度もいうようにtableのbackground-imageに対してfixedの意味がないから
ただ単に "どんなレイアウトなのか?" レイアウトによってそれに見合う他の方法
がないか?という意味できいただけなんだけど、誰も仕様と一言もいってないんだが
何か思い違いをしているの?
妄想かな?
俺の書き方が悪かった?
∧_∧ ( ´・ω・) おまいら、茶でも飲んでモチツケ。 ( つ旦O ∬ と_)_) 旦
ソース配布してる素材屋さん探してる どうやってぐぐればいいの?
>>453 のレス以前に対して思うことだけど
ココはCSSのスレであって、CSSとは「人に優しい」が保っとうで
また、W3cの勧告も重視したいが「人」事態が使う現在の現実的な
状態を考えて使用することが大切じゃないのかな?
世の中に於いても言えるけども資格・学業よりもより実践的なモノの
価値ってのが解っていないと思うね
background-positionは background-attachmentがfixedのときはviewportを基準にする。 autoの時はボックスのpadding areaを基準にする。 ということで。
保っとう=もっとう? 以前もこの板のどっかで見たけど日本語だと思ってるんだろうか
日本語の先生 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! 氏ねや
保っとう って2ch発の方言じゃなかったのか。 たいてい意味の解らん言葉はそうだと思ってたんだが。 まあIMEのせいかしらんが投稿した以上文責は455にあるから間違った?のは455と。
461 :
Name_Not_Found :03/03/19 00:43 ID:ayaEw0j6
えっと・・・何があったんですか?
リンクの色を変えたかったので、下記のように書きました。(これは正常に表示されてます。) A:LINK {COLOR :#0000FF;} A:VISITED {COLOR :#008888;} A:ACTIVE {COLOR: #FF0000;} A:HOVER{COLOR :#00FF00;} <AREA>にも同様の配色をすることは無理でしょうか。 全てのリンク色が(未訪問、既読、アクティブ、選択中)が LINK {COLOR :#0000FF;}の色で統一されてしまいます。 下記のようにやってみましたが、ダメでした。 AREA:LINK {COLOR :#000000;}
465 :
464 :03/03/19 09:01 ID:???
Windows2000/IE6.0です。
area a:link { color:#00f; }
467 :
464 :03/03/19 09:15 ID:???
>>464 できればこれからは"小文字"で書くように心掛けた方が良いよ
469 :
Name_Not_Found :03/03/19 11:56 ID:wujLxd/U
一部分のみ擬似クラスを適用したくないのですが,できますでしょうか。 全く思いつきません。
適用したいところはクラスでまとめるというのは。したくないところをまとめるのでもいいけど a.menu:hover{ text-decoration:none;} a:hover{ text-decoration:underline;} 俺の受け取り方は間違ってる?
472 :
Name_Not_Found :03/03/19 12:09 ID:wujLxd/U
>>470 ,471
ありがとうございました。
471さんの方法でいきます。
473 :
Name_Not_Found :03/03/19 13:11 ID:k6jubWf5
div{ width:500px; } <div> <span class="left">LEFT</span><span class="right">RIGHT</span> </div> こうなっているとして、leftを左にくっつけて、rightを右にぴったりくっつけることできますか?
474 :
Name_Not_Found :03/03/19 13:17 ID:6suytzlj
>>473 意味がよく解らない
同じラインに上に左と右に文字を表示させたいのか?
<table width="500"><tr><td align="left">LEFT</td><td align="right">RIGHT</td></tr></table> 見栄えはこれと同じです。
476 :
Name_Not_Found :03/03/19 13:36 ID:AwvIoI/y
>>475 div {
width:500px;
}
.left {
text-align:left;
z-index:2; /*重なる順番*/
}
.right {
margin-top:-21px; /*+- 数値*/
text-align:right;
z-index:1; /*重なる順番*/
}
477 :
476 :03/03/19 13:42 ID:i06APw4l
>>475 もしくは
div要素を分けて下で固定
{ position:absolute;
width:500px;
height:任意;
top:任意;
left:任意;
bottom:auto;
right:auto;
z-index:任意;
}
div { width: 500px; } span.left { width: 50%; float: left; text-align: left; } span.right { width: 50%; float: right; text-align: right; } Opera はいいけど IE じゃ駄目か……
479 :
Name_Not_Found :03/03/19 13:50 ID:k6jubWf5
>>476 試したんですけどうまくいかなかったです
480 :
476 :03/03/19 13:51 ID:i06APw4l
>>479 478さんの50%を250pxにすれば完璧(w
逝きます
481 :
473 :03/03/19 13:55 ID:???
どうもすいません(w 逝きます
h1 { display: none; } という設定をしているのですが 背景を置きたいです。 何か方法がありますか?
>>482 h1 {color:transparent;}……なあんてね。
そんな不自然な指定しなさんな。
<h1><img src="h1の文字を画像にしたやつ" alt="h1の文字"></h1> h1 img{display:none;} h1{background-image:〜;} あとwidthとかheightとか指定してやってみる。 変なの。
>>482 display:none; の代わりに visibility:hidden;
過去ログにまったく同じ質問があったはずだよ。
488 :
482 :03/03/19 22:31 ID:???
んじゃ、誘導しろボケ
489 :
Name_Not_Found :03/03/19 22:36 ID:p0Pyj8wH
>>482 >>485 の通りだと思う。
このスレ見ていると妙にdisplayプロパティが出てくるんだけど
ただのオナニーのようにしか思えないけどな(w
>>489 まあ、サイトを作成する事自体がそれと似たようなもんだからな。
全てがそうだとはいえないけれど。
>>489 なぜにdisplayプロパティがオナニー?
見られると恥ずかしい、とか
たぶん、オナニーが好きなんだろ
>>491 css斬った時対策じゃない場合は、見られたくないのに書いてる、って事からじゃないのかな?
画像の先行読み込みに使っている。 <div style="display: none;"> <img src="./1.jpg" width="1" height="1" alt=""> <img src="./2.jpg" width="1" height="1" alt=""> <img src="./3.jpg" width="1" height="1" alt=""> <img src="./4.jpg" width="1" height="1" alt=""> <img src="./5.jpg" width="1" height="1" alt=""> </div>
hr{ width : 60%; text-align : left; } これだとIEとOperaでは罫線が左寄せされるのですが、NN6だと中央に来てしまいます。 IE、Opera、NN6共通で左寄せする方法は text-align : left; ではなく何を用いればよいのですか?
見られたくないものもとから書くなってこともあるな
>>496 hr {
width : 60%;
margin-right : 40%;
}
かなぁ?試してないけど。
500 :
496 :03/03/19 23:13 ID:???
>>499 レスありがとうございます。
先ほど試してみましらNNでは望みどおりの結果が得られましたが、
今度はIEでの表示がおかしくなりました。
具体的には説明しにくいのですが、罫線の長さが短くなって中途半端な位置に来てしまいます。
501 :
Name_Not_Found :03/03/19 23:17 ID:hZe8oITL
>>496 互換を優先するなら直接タグ内に
<hr width="60%" align="left" />
CSSではborderを使用することが前提
502 :
Name_Not_Found :03/03/19 23:20 ID:7fmMjSM6
┌────────────────────────┐ │My homepage ────────────────」 └───────/ Link: Home | Game | BBS | Mail こういうの作りたいんですけど、どうすれば出来ますか? TABLE使わないで作ろうと思ってるんですが…。
503 :
496 :03/03/19 23:23 ID:???
>>501 結局、それがベストになっちゃうのですか。
タグ内に align は使わないほうがいいと以前言われたのでCSSにしていたわけですが。
とにかく、ありがとうございました。
>>504 すいません、OSも書いておくべきでした。OSはWinXP(home)です。
506 :
Name_Not_Found :03/03/19 23:30 ID:hZe8oITL
#myhomepage { z-index:1; } #link { position:absolute; width:*; height:*; top:*; left:*; bottom:auto; right:auto; z-index:2; } <div id="myhomepage"> My homepage </div> <div id="link"> Link: Home | Game | BBS | Mail </div>
>>503 widthを指定しないでmarginだけ設定すればうまくゆくよ。
なぜだか理由は知らんが。
<hr style="margin-right:40%;">
WinIE6,NN7.02,Opera7.03で確認。
>>496 >>507 <hr style="margin-right:40%;"> に関して
Win+IE4 … width:100%にmargin-right:40%がくっつくので、横スクロールバー発生。
Win+Opera6 … width:100%でmargin-rightが無視される。
Win+IE5.5 ┐
Win+Netscape6/Mozilla0.9以降 ┼ 意図したとおりの表示。
Win+Opera7 ┘
ホムーランはわけわからん。
509 :
503 :03/03/19 23:52 ID:???
>>507 早速、試してきました。WinIE6では確かに望みどおりでした。
ただ、NN6.2とOpera6.01では無理でした。
かなり新しめのブラウザでないとだめらしいです。
510 :
501 :03/03/19 23:57 ID:8TJ7rdwW
>>503 ベストではないけど hr 自体はブラウザによって違うので妥協
基本的にはborderを使用する、またはブロックに中に配置する
それだとborderを使用するのと同じ事だけどね(w
>>507 mozilla系はその通り解釈されないはず?
NN7.02?
511 :
503 :03/03/20 00:01 ID:???
>>508 解説ありがとうございます。
その図からみると、どうやらCSSのみを用いて3つのブラウザ新旧の
互換を図るのは難しそうですね。
>>510 ここは妥協するのが適切みたいですね。
一応、borderを用いて意図する表現ができないかを試してきます。
512 :
507 :03/03/20 00:11 ID:???
>>510 DOCTYPEスイッチで表示が異なる模様。
先ほど確認したのは全て
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">だと
ご指摘の通り、NN7でもうまくゆかぬ
513 :
508 :03/03/20 00:17 ID:???
うわっ、俺もTransitionalだった。StrictではNetscape6/Mozilla系全滅。  ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / -- ̄ --------------------------------- 。 ← <HR> _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ / / | \ イ ( ) / ./ | \ / _ / )/ / | /| ぅ/ / // / | / .| ノ ,/ /' / |│ /| _____ ,./ // | / .─┼─ | (_____二二二二) ノ ( (. | / ┼┐─┼─ ^^^' ヽ, | | /. ││
514 :
501 :03/03/20 00:20 ID:Xw0hH1zB
訳って?
translation(翻訳)とtransitional(過渡的)を間違ったらしいな。
517 :
Name_Not_Found :03/03/20 10:15 ID:ouwUs7J5
背景色を適用している文字にマウスオーバーしたときに 文字色と背景色が変わるようにしたいのですが どうしたらいいのでしょう? 凄く初心な事で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
520 :
質問です :03/03/20 13:28 ID:C4GNmBVd
表の配置に関してですが、左揃えにするにはどうしたらよいのでしょうか? .追記表 { width: 300px; margin-top: 30px; margin-bottom: 30px; float: right; clear: right; } と書いてみましたが、表の下の行が左に回りこんでしまいます。 なぜ左寄せの表なのかと疑問をお持ちの方もあるかと思いますが、 紙の公文書をそのまま再現しなければならない苦しい立場です。。。
>>520 説明をよく理解できないのですが、
> 表の下の行が左に回りこんでしまいます。
この表示を解除したいのなら、.追記表 のあとにくる要素に
clear:right 書いてください。
522 :
Name_Not_Found :03/03/20 13:45 ID:C4GNmBVd
>>521 ありがとうございます。うまくいきました。
左寄せにする要素そのものに回り込みを禁止する指定はできないのですね。
よくわかりました。
523 :
Name_Not_Found :03/03/20 13:50 ID:cbx+HmfR
>>522 っていうか、前の要素のfloatプロパティの値に対して次の要素は
clearプロパティでどのように解除するのかってことです
524 :
Name_Not_Found :03/03/20 14:41 ID:Gcpg2DGr
HR.{ filter: Alpha(opacity=100,finishopacity=0,style=3);width : 100%;} W3C validatorで怒られたんだけどやっぱfilterはまずいんですかね?
>>524 当 た り 前 だ の ク ラ ッ カ ー
526 :
Name_Not_Found :03/03/20 14:55 ID:MPuASnAU
527 :
524 :03/03/20 14:57 ID:???
どもです。では戦場に逝ってきます。。
>523 説明が私にもよくわからないんですが、 追記表を右によせることで、後につづく要素を左にまわりこませたいのに、 追記表の内容が後要素よりも多いために右寄せがきかなくなったってこと? 後につづく要素にもfloatとwidthを設定しておけばちゃんときくようになります。 くわしくは>6あたりで。
CSSでテーブルとかレイヤーとかセンタリングできないの?
>>531 display:table
margin: 0 auto
できるよ
534 :
520 :03/03/20 18:04 ID:C4GNmBVd
もうすこし詳しく説明します。 <div class="honbun"> <p>文章おわり文章おわり文章おわり文章おわり文章おわり。</p> <table class="句読点" summary="句読点の転写"> <tr> <td>い</td><td>ロ</td> </tr> (省略) </table> </div> <div class="honbun"> <p>文章はじめ文章はじめ文章はじめ文章はじめ文章はじめ</p> divでclearを書けば回りこみが解除されることは分かりましたが、 やはりすこし不満が残ります。たとえば、class="honbun" を ボーダーで囲った場合は、ボーダーの下線が上の<p>文章おわり</p>の 真下に引かれてしまい、表が下にはみだしてしまいます。
>>534 左寄せなのにfloat: rightとはこれいかに?
それと
>>520 に書いたCSSはtableに適用するものなの?
クラス名を適当にしないでもう一度該当のソース書いて
それと何がしたいのかもっと詳しく説明して欲しい。
536 :
Name_Not_Found :03/03/20 19:15 ID:C8Va50uO
>>535 534の言うようにCSSとbodyのソース(再現できるもの)を
晒さないと誰も解んないよあやふやで
537 :
536 :03/03/20 19:16 ID:C8Va50uO
538 :
520 :03/03/20 21:20 ID:WWw//M5r
お手数かけます。。
表を左に寄せるのにfloat:rightとしたのは、
ほかに方法が思いつかなかったからです...。
現在適当なhtml文書だったのをxhtml1.0strictで書き直しているのですが、
なにぶんxhtmlはじめてなもので(ついでに)あれこれ試している次第です。
作成中の文書を仮設しました。
http://morrie.mallkun.to/iso3602/iso3602.html http://morrie.mallkun.to/iso3602/iso3602.css 一応なんとか体裁はできた感じですが、例文に表を使ったところなどもあり、
せっせと書き換えているところです。問題の箇所は文書の半ばにある
左寄せの表です。すでに文書はなんら問題はないのですが、実際の配置を
目で見てわかるように(例として).honbunにボーダーを設定したところ、
左寄せの表の下にボーダーが引かれず、.honbunの下にボーダーがきて
悩んでしまったわけです。
で、どうしたいかというと、ボーダーを表の下に引きたいのです。
>>531 これはテーブルのセンタリング?
できないよ?
>>533 CSSでテーブルとレイヤーのセンタリングの仕方をおしえてください。
540 :
536 :03/03/20 22:20 ID:4lqMlu6/
541 :
520 :03/03/20 22:35 ID:WWw//M5r
>>540 指摘箇所は訂正しました。
htmlはこうです。
<p>一般に日本語で使われている句読点は、以下のように転写される。</p>
<div class="honbun">
...(省略)...
<table class="kutooten" summary="句読点の転写">
<tr>
<td></td>
</tr>
</table>
</div>
<div class="honbun">
...(省略)...
スタイルシートはこうです。
.honbun {
border: 1px solid #000000;
}
.kutooten {
clear: both;
width: 40%;
margin-top: 10px;
margin-bottom: 10px;
float: right;
}
質問は、ボーダーを.honbunの末尾文章の下ではなく、
表の下に引きたいのです。
542 :
536 :03/03/20 22:53 ID:k5He0UfL
>>541 .honbun {
border: 1px solid #000000;
height:*; /*高さを合わせる*/
}
heightでdiv要素の高さを決めるのが良いでしょう
height値はすべに於いてautoではないです。
543 :
536 :03/03/20 23:21 ID:9E8xm1Tn
>>541 もう一度他に方法でやってみましたが下記のようにwidth値は必要なようです。
.honbun {
border: 1px solid #000000;
width:60%;
float: left;
}
.kutooten {
width: 40%;
margin-top: 10px;
margin-bottom: 10px;
float: right;
border: 1px solid red;/*目安のために入れました*/
}
アホな質問かもしれませんが、フォントってなんでもいいんですかね? それとも指定しないほうがいいんですか?
545 :
536 :03/03/20 23:23 ID:9E8xm1Tn
そのかわりブラウザによって表示はまちまちです。
546 :
Name_Not_Found :03/03/20 23:32 ID:Cq4YPcmo
>>544 font-familyで、serif = 明朝系、sans-serif = ゴッシク系
cursive = 筆記/草書系、fantasy = 装飾系、monospace = 等幅系
なので、あくまでタイプで指定したいならする
でも、各自が同じフォントをデフォルトに指定してる訳じゃないし
持っている訳でもないので...絶対なら画像の方がいいね(w
547 :
Name_Not_Found :03/03/21 00:30 ID:WxNBPr7J
>>543 お手数かけます。
.honbunにheightをかけるのは難しいです。その部分のdiv.honbunは
数百行と長大で、heightがどれくらいなのか見当がつきません。
widthをいれると、すっきり表の下までボーダーが囲ってくれました!
でも、文章全体が左寄せになってしまいます。そこで、
padding-left、padding-rightで右左の余白を取っていたのをやめて、
width: 85%
display: block;
margin-left: auto;
margin-right: auto;
と表を中央に寄せる手順で書き直しましたが、文章が左に寄ったまま
になる悩みがあらたに出てきました。。。
>>547 >width: 85%
>display: block;
>margin-left: auto;
>margin-right: auto;
これってtableに適用してるの?
だとるするとdisplay:block;は、tableがもともとdisplay:table;である事を知っての事でつか?
549 :
Name_Not_Found :03/03/21 00:52 ID:WxNBPr7J
>>548 .honbunは素の文章ブロックです。display:blockはあったほうが
いいかなと入れてみましたが、別になにも変化はありませんでした。
widthを指定するとpaddingで真ん中に寄せていたのが、左に寄って
しまって困ったので、なんか書き足してみた、という程度のことです。
あんまり突っ込まないでください。
ちなみに表は.kutootenです。
551 :
548 :03/03/21 01:01 ID:???
>>549 とりあえず、各要素に対して背景色を入れてやると自力で分かりやすいかも。
といってみるテスト。
まぁこっちでもやってみるが。
>>550 いや、そこは違うだろ。確かに最近閑散としていて寂しいが。
ま、どこで質問しようが私は居るわけだが(笑)
552 :
Name_Not_Found :03/03/21 01:15 ID:WxNBPr7J
>>551 ありがとうございました。
悩む必要はありませんでした。width:100%にpaddingでバッチリ
期待通りの表示になりました。
width:100%はfloatを使って横に並べるときはみ出してしまうので
無条件に嫌っていたのが間違いのようでした。
夜遅くまでおつきあいいただき感謝しています。
余談ですが、オペラ7がいちばん期待通りの表示をします。
ネスケ7はcaptionの下に余白を取るので(IE、オペラは取らない)
ちょっと間延びしてしまいます。またie5.5は.honbunブロックを
素の文の下で切った時と、floatブロックの下で切った時で
padding-bottomの余白が違うのでちょっと変です。
553 :
548 :03/03/21 01:37 ID:???
>>552 .kutootenにmargin-top:0;を加えれば、キャプションの下の余白はなくなります。
>夜遅くまでおつきあいいただき感謝しています。
むしろこの時間が私の活動時間です(爆)
554 :
Name_Not_Found :03/03/21 06:04 ID:rvS/UsOh
テーブルのある1セル内についての質問です。 <tr><td class="box"> <div style="text-align:center;"><img src="line.gif"></div> <h3>NEWS</h3> 〜〜〜〜 <div style="text-align:center;"><img src="line.gif"></div> </td> このようにすると、セルの大きさがセル内の中身より明らかに大きいと 上下に余白が出来てしまうのですが、line.gifをセルの上部下部に張り付かせるには どのようにしたらいいのでしょうか? positionと bottomを使っても良いのですが、なるべく多くの人に見てもらいたいので 古くからあるもの(?)を使った方法を探しています。
>>554 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
(システム識別子なし)にする。
556 :
Name_Not_Found :03/03/21 06:37 ID:gxEqs7Vh
>>551 に加えて、
html以下全ての要素にボーダーを指定すると分かりやすくなるかも。
自分はこの方法で時々表示確認してるYO!
>544 自分のサイトをマックとウィンでIE,NN,Operaで確認してる者ですが、 マックOperaだとフォント指定してないと変な書体になったりします。 (全体はゴシック体で表示されるのに一部分だけ明朝になってたり) だからあったらいいかな、程度でフォント指定しておくとベターかもしれません。
>>558 MacでOperaなんて使ってる香具師なんてほとんど居ないし,それでも使っている香具師は多少の不具合は覚悟して使ってるんじゃない?
無視して良いと思うが.
560 :
Name_Not_Found :03/03/21 12:27 ID:yeFMCAct
>>554 そもそもレイアウトのためにtableを使用するはどうかな?
561 :
Name_Not_Found :03/03/21 12:49 ID:M9NFqQyg
BODY {font-family: sans-serif, "MS Pゴシック"}で指定すると IE5.5(sp2)で見た場合 Win MEだと、ちょっと表示が変ですが、文字化けまではしません。 しかし、Win 98だと同じIE5.5(sp2)で見ても 文字化けして□□□となってしまいます。 これもバグの一種なんでしょうか? この様な場合、どの様な対処が必要ですか?
563 :
561 :03/03/21 13:03 ID:M9NFqQyg
>>562 IE6.0で表示されるsans-serifの書体が気に入ってたんで、
出来ればこれ使いたんですが・・・
諦めなきゃならないですか?
javascriptで差し替える。
566 :
Name_Not_Found :03/03/21 14:13 ID:015eU8xg
>>561 body {font-family: "MS Pゴシック",sans-serif} ってこと
>>565 <html lang="ja">
>>563 sans-serifで出てくる書体は他の環境なら違ってくるだろ。
その書体がいいなら、その書体名を指定しろ。
総称ファミリは最後に指定するのが一般的。
569 :
558 :03/03/21 15:09 ID:???
>559 そうですね。MacOpera意味なくやたら落ちるからなあ…
加えて、英語フォント名("MS ゴシック"でなくMS Gothic)を使うのを薦める。
下付きにしているborderの長さを指定する方法はどうすればよいのですか? 食べ物 ―――――――――――――――― 上のように表示されている線を、 食べ物 ―――――― このように表示させたいのですが。
>>571 borderの長さというよりは例えば<h2>なら<h2>の幅を変えればよいかと。
もしくはmarginを設定するとか。
573 :
571 :03/03/21 15:34 ID:???
>>572 即レス、ありがとうございます。
文章の幅さを指定するのは盲点でした。
574 :
561 :03/03/21 15:42 ID:M9NFqQyg
いろいろ、ご返答ありがとうございます。 いろいろやってみたんですが、結局 順番を後にしても他のフォントを指定しても sams-serifの文字が入った時点で 文字化けする場合があるみたいです。 なんか<p lang="ja">が一番無難そうです。
575 :
561 :03/03/21 16:06 ID:M9NFqQyg
ああ、すみません。 別にsans-serifを指定しなくても、 Win98とIE5.5の組み合わせでfont-familyを使うと 表示されない場合があるみたいです。 <p lang="ja">で何とか解決しそうです。
IE6.0でsans-serifを指定したときに表示されるフォントなら、 たぶんMS UI Goshicだから、 body { font-family : "MS UI Gothic",sans-serif; } としておけば大丈夫かと。 もちろん、MS UI Gothicのインストールされてない環境(Macとか) だと望み通りの表示にはならないけど。
577 :
576 :03/03/21 21:51 ID:???
「たぶんMS UI Goshicだから」は、「たぶんMS UI Gothicだから」の間違い。
578 :
Name_Not_Found :03/03/21 22:32 ID:4ffTAgk8
左にメニュー、右に本文という風に左右に分割する際にどうするのがよいでしょうか? インライン、フロート、絶対位置指定などがありますがそれぞれブラウザに依存があるので使い分けに苦労します。 どれが一番よいでしょう?
>>578 float:leftとmargin-leftで、NN4でもバッチリ。
>>6 のFAQを見なさいね。
580 :
Name_Not_Found :03/03/22 02:04 ID:l/Ji9QaB
>>578 579さんのようにfloatでいくか、position:absolute;でも同じこと
反面のみスクロールさせないで固定するのなら、position:fixed;
がいいんじゃない?
displayはブラウザによって表示が異なるので避けた方が懸命
581 :
Name_Not_Found :03/03/22 11:22 ID:Wo78c6Lw
こもれこもこもこ ←------------------------------------------------------------------------→ 上記のように文字はウィンドウの左端から任意の距離を保ち、 この文字の背景に画像を読み込ませたいのですが、その 背景画像はウィンドウの幅イッパイに表示させたいのです。 強引にやればナントカ指定もできそうなのですが、 できればスマートな方法を知りたいので皆さんにお力を貸していただきたいのです。 よろしくお願いします。 //できれば左の文字の右側にもtest-align:rightで他の文字列もくわえて 背景は上記のままと言うのがベストなんですが。
文字と画像をそろえたいので、 <img src="" align=top><a href=""></a> <br> <img src="" align=top><a href=""></a> <br> としたのですが、 align=topを入れると、わずかにあった行間がなくなり、 見ずらくなってしまいます。 CSSで line-height:pt; を使っても全く反映されません。 何か良い方法は無いでしょうか?
583 :
Name_Not_Found :03/03/22 11:58 ID:c48DIXQA
>>582 .image {
width: *px;
height: *px;
border: *;
vertical-align:top; /* or middle bottom*/
}
<img class="image" src="*" alt="*">
584 :
Name_Not_Found :03/03/22 12:13 ID:f3p5mcB0
>>583 レスありがとうございます。
このあと行間を空けるにはどうすればいいのでしょうか?
それと、書き忘れていましたが状況はテーブルの中での事です。
585 :
583 :03/03/22 12:33 ID:EFRv/CUu
>>584 p {
margin: *; /*好みの行間に調節--px,em*/
}
<p>
<img class="image" src="*" alt="*"><a href=""></a>
</p>
586 :
583 :03/03/22 12:48 ID:OvUkQjsS
>>581 div#back {
background:url("backimg.gif") #ffffff;
width:100%;
height:20px;
z-index:2;
}
div#right {
text-align:right;
margin-top:-20px;
z-index:1;
color:black;
background-color:transparent;
}
<div id="back">左側文字</div>
<div id="right">右側文字</div>
>>580 position:absolute;はもちろん、position:fixed;なんて
ブラウザ依存度が高いから駄目。
positionは避けてfloatにしときなさい。
588 :
Name_Not_Found :03/03/22 13:29 ID:f3p5mcB0
>>585 できました。
あろがとうございました。
589 :
Name_Not_Found :03/03/22 13:49 ID:5xmwtP2o
>>587 まあ、古いブラウザを考慮した場合でしょうけどね?
「しときなさい。」なんていうより
どちらでも良いんじゃないの?
古いブラウザどころか、position:fixed;は最新のWinIE6でもダメ。
つーかIE以外なら大抵イケる訳だが…
しかし大抵の人はIEユーザーな訳だが
IEの利用率は8割超えてるわけでして
>>586 ありがとうございました。
仕事が終わったら早速試してみます。
595 :
581 :03/03/22 15:19 ID:Wo78c6Lw
>>586 BODYのmarginを0にしたらできました。
ですが、
そのページの他のタグ<p>や<H3>等までの余白も無くなってしまいました。
できればウィンドウ端から左右30pxづつmarginを取りたいのです・・・。
(581で指定した背景以外は全て左右に余裕を持たせたいのです。)
となると、Bodyのmarginを0にするとなると<P>などの使用する全てのタグに
個別にmargin:30pxを指定しなければならなくなるのです。
これでもいいのですが、他に方法は考えられますでしょうか?
(つまり、Bodyのmarginはそのままで
>>581 の背景をウィンドウの幅にぴったり隙間無く
拡げる方法です。)
何度ももうしわけありませんが、よろしくお願いします。
>>595 ><P>などの使用する全てのタグに
……って、インライン・スタイルなの?
p { }とかでシートに一括指定しなさいよ。
でなきゃいっそ全称セレクタ使って、
body * {margin-left:30px;margin-right:30px;}
px単位より3emとかの方がいいと思ふけどね。
597 :
586 :03/03/22 15:30 ID:jZbw9wG+
>>595 それはあくまで581の場合に限って考えたので1ページの要素の
配分を教えてくれないと解らないよ(w
>>595 body {
margin:0;
padding:0 30px;
}
でもいいかな。
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
600 :
Name_Not_Found :03/03/22 15:59 ID:Wo78c6Lw
>>596 いいえ、外部スタイルシートで設定してます。
P,H1,H2・・・{margin:30px;}でいいんでしょうか。なんか、BODYに
指定すれば一括で出来るのにヒトツヒトツ指定していくのはどんくさいような感じがしまして・・。
>>597 手間をとらせてもうしわけありません。
基本的に文章や画像などのコンテンツ自体は画面端から余白を取りたいのです。
それがBody{margin:10px,30px;}です。
で、それを前提として
>>581 の背景だけを画面の幅イッパイに貫かせたいというわけなんです。
このBODYの設定に影響されずに画面の幅最大に設定出来る方法はないでしょうか?
>>598 これから試してみます。ありがとうございます。
>>596 > body * {margin-left:30px;margin-right:30px;}
> px単位より3emとかの方がいいと思ふけどね。
確かに仰る通りですね。%にします。
>>601 ヘンですね。何でダメだったのか。
bodyにpaddingを指定すれば、餘白は取れるはず。
いや實際、IE以外のデフォルト・スタイルシートではさうなってゐるんですが。
paddingが駄目なら、いっそのこと透明borderとか。 body { background-color:#fff; border-color:#fff; border-width:0 3em; border-style:solid; } まあ邪道ですが。
605 :
質問です :03/03/22 18:01 ID:kF+7KsTn
float: left で並べた二つのブロックを 中央に寄せるにはどうしたらいいのでしょう。 二つのブロックをdivで囲ってmarginの右左をautoにしても 左によったままです。
>>605 あなたがどのブラウザで確認していて、どういう記述してるか
わからないので、
>>5-6 を読んでくださいとしか答えれない。
具体的に修正点を聞きたいのならソース書いてくださいな。
それでもまずは
>>5-6 を読んでください。
607 :
質問です :03/03/22 18:31 ID:kF+7KsTn
strictで記述したいのです。5-6は読みました。 いわゆる<center>の効果がほしいのですがうまくゆきません。 <div class="tyuuoo"> <div class="migi">右</div> <div class="hidari">左</div> </div> として、 .migi .hidari {float: left; width: 20%} これで並びますが、左寄せです。 .tyuuoo { margin-left: auto; margin-right: auto } は効きません。
>>607 ブラウザを書けと言ってるだろ、クソが。
氏ね。
609 :
606 :03/03/22 18:53 ID:???
width がない。 それと右にくる要素を先に書きたいのなら folat:right .tyuuoo { width:40%; margin-left:auto; margin-right:auto;} .hidari,.migi { width:50%; float:right;} <!DOCTYPE HTML PUBLIC 〜 は標準モードになるように。 あと、このあとに続く要素には clear つけておくこと。
>>607 ブラウザの互換モードと標準モードを理解してからまた来てください。
タイプミスした > それと右にくる要素を先に書きたいのなら float:right
613 :
質問です :03/03/22 20:00 ID:kF+7KsTn
>>608 べつにブラウザに合わせて作っているわけではありませんが。
なにをそうエキサイトしているのです?
強いて挙げるならie5.5、ネスケ7(と4.08←強制終了しない限り気にしない)、
オペラ7です。
>>609 .tyuuooにwidthはつけています。上は書き忘れです。
右左は書き間違いです。なぜか真ん中にならないんですね。
614 :
質問です :03/03/22 20:32 ID:kF+7KsTn
>>609 ありがとうございます。お答えいただいた内容をよく拝見した結果、
解決しました。
615 :
Name_Not_Found :03/03/22 21:06 ID:nFI+15ri
CSSとスタイルシートの違いはどこですか?
CSSはスタイルシートの一つ。ちなみにJSS(Javascript StyleSheet)というのがあり、 NNはそれをサポートしてた。
617 :
bloom :03/03/22 21:18 ID:rb135UIw
618 :
586 :03/03/22 21:19 ID:li7mCULs
>>615 同じだよ。
CSS= "C"ascading "S"tyle "S"heets
スタイルシート ⊃ CSSってこった。 スタイルシート ≒ CSS でもあるな。
620 :
586 :03/03/22 21:54 ID:bmxRTX/P
>>607 は、
>>581 かな?
607にタグに対してのCSSだれどこれでどうかな?
body {
margin:0;
}
div.tyuuoo {
background:url("back.gif") #ffffff;
color:black;
width:100%;
height:100px;/*背景適応の領域(任意)100%はブラウザによって不可*/
z-index:3;
}
621 :
586 :03/03/22 21:55 ID:bmxRTX/P
続き・・・ div.hidari { background-color:transparent; color:black; margin-left:50px; /*端のマージン(任意)*/ margin-right:50px; /*端のマージン(任意)*/ height:100px;/*背景適応の領域(任意)100%はブラウザによって不可*/ z-index:2; border:red thin dotted;/*目安の為*/ } div.migi { background-color:transparent; color:black; text-align:right; margin-top:-100px;/*背景適応の領域に指定したheight値だけ指定(マイナス)*/ margin-left:50px; /*端のマージン*(任意)*/ margin-right:50px; /*端のマージン*(任意)*/ z-index:1; }
622 :
581 :03/03/22 22:08 ID:???
>>603 いえ、余白自体はとれますが、それでは、
>>581 の背景まで影響を受けてしまいます。
IE5.5でなりました。
>>604 試してみます。ありがとうございました。
IE5.5か……
IE 5.5ってなんかバグがあったっけ?
>>581 typoだと思うけど、一応ね。
> //できれば左の文字の右側にもtest-align:rightで他の文字列もくわえて
text-alignね。
~~
>>622 IE5.5でもこれで問題ないはずなんだが。
body {
background-image:url(***.gif);
margin: 0;
padding: 1em 3em;
}
これで背景イメージはウィンドウ一杯に表示され、本文の餘白も取れる。
それでいいんでしょ?
>>626 それだと、body内の要素は全て枠からpadding分だけ距離が取られるから、
距離を取りたくない要素(
>>586 のdiv#back)が困るわけだ。
仕方ないから、距離を取りたい要素群をdivで括ってそれにmarginを設定する。
で、距離を取りたくないdiv#backはそこに括らないのでbody{margin:0;}のまま。
div#backの中の要素に画面端から距離を取らせたいなら
div#back {padding:0 3em;}としておく。
これで、どう?
628 :
Name_Not_Found :03/03/22 22:54 ID:2TOZQiCA
>>620 ,621のcssで、
>>607 の.hidariと.migoを
上下入れ替えれば理想どうりだと思うけど
>>629 おまえって糞だな(w
俺はそれより、.migo が自分で間違えて気になってたんだよ(w
.migi ね
631 :
↑ :03/03/22 23:02 ID:???
>>623 マシンがしょぼいんで6にはできないっすよ。
>>624 あ、間違えてました。
>>626 説明が足りなくてすいません。
えーと、背景イメージというのは
>>582 で言っている背景のことです。
画像全体の背景ではなくて、「文字列」の背景として設定するということです。
なので、BODYをいじるとその下の階層にあるタグは全部
影響をうけて余白が出来てしまうんですよ。
やはり、BODYでのmargin設定は諦めて、marginを取りたいタグは
個別にCSSファイルで一括指定するのがベストなんでしょうか・・・。
>>627 そうですね、それが一番簡単かもしれませんね。
そうすることにします。
みなさん、ありがとうございました。
633 :
質問です :03/03/22 23:31 ID:kF+7KsTn
>>624 ありがとうございます。ためになります。検索をかけても
なかなかほしい情報には当たりませんから。
その箇所に関しても悩んでいて、親ブロックにdisplay:tableと
入れてなんとかしのいでいました。しかしモジラではこれだと
内包する右ブロックがなぜかvertical-align:baselineに
なってしまい、もうなにがなんだかわからないと苦しんでいました。
>>633 「display」プロパティは何故あるのか?必要か?
何のために用いるのか?ということを勉強した方がいいと思うよ
IEは「position」プロパティの解釈の実装ないので使っているよう
でけど。。。ここ見ていると不思議に思います。
長くなるからやめとくけど、ヒントはXML
636 :
質問です :03/03/23 03:01 ID:9z9jRTPc
>>634 言いたいことは分かりますが、
そういう問題ではなく、単に期待する表示になるように
いろいろと試行錯誤してみたということです。
SSだとスクリーンショットと混同されちゃいます。 スタイルシートのいい略し方教えて下さい。
SSは 短編小説かスクリーンショットを指すのが大半だし まぁ無難にCSSって言うよな。
>>638 スタイルシートを導入したら?って提案したいのに、CSS使えよ、って言ったら、
カスケーディングさせる事も意味的に内包してる気がして。
640 :
635 :03/03/23 04:04 ID:???
皆さんめんどくさい質問はスルーされるのですね(泣
>>640 ボディの背景に、そんな画像はしていされていなかったような。
面倒臭い質問なのではなくて、お前の質問の仕方がヘタクソすぎるんだよ。こっちの手を煩わせるな、とまで言われたいのか?
642 :
635 :03/03/23 04:41 ID:???
あ・・・あのー 指定されてるんですけど・・・・・・・・・・
俺はSSと聞いたらセガサターンしか思い浮かばない。
>>641 ちゃんと指定されてるぞ。
>>642 いろいろ調べて見たけどなんでだろうね?
div#footerの背景に関するプロパティを削ったら、bodyの背景が連続されるのにね。
わかんないや。
>>637 普通スタイルシートといえばCSSだからな・・・
まあなんか作ってください。StSyとか
strictだからでしょ? body領域がウィンドウいっぱいに確保されるわけではない。 ゆえにdiv.footerにmargin:0;があるので、がbodyの最下段まで覆ってる。 それ以降はbodyの管轄ではないので背景画像は繰り返されない。 と、CSSを見ただけでレスを付けてみるテスト。
647 :
Name_Not_Found :03/03/23 10:10 ID:0kALodEP
いろいろ調べたところ、どうやらフレームはあんまり評判がよろしくないようで、 各ページ毎に上部に小さなメニュー(タダの画像と文字に各ページへリンクを貼ったものですが) を置こうを思うのですが、レイアウトはスタイルシートで指定するとして タグは何を使ったらいいのでしょうか? H6とかを使用していいのか、それともDIVなどを使うだろうか・・・。 教えてください。
>>635 div.footer...{
....
background-image : url(css_images/2002-07-footer.png) ;
background-position : top left ;
background-repeat : repeat-x ;
}
div.footer...{
....
padding : 20px 10px 1em 10px ;
background-image : url(css_images/2002-07-address.png) ;
background-position : top left ;
background-repeat : no-repeat ;
}
<div class="footer">....</div>
、な訳
>>647 そんな気にすることはないと思われ
CSSをoffにした時にきみの意図するような最低限の配置になるか
だけを考えればいいと思うよ
CSSってようはアレだよ。スタイルシートを外部から呼び出す事だよ
>>649 そうですか。普通のリンクとして設定すればいいのですね。
ありがとうございました。
所で皆さんはスタイルシートを書くのにエディタは何を使用していますか?
>>653 普通WINDOWS2000か98かXPですよ。
>>652 STYLE NOTEを使いつつも
内容それ自体は思いっきり手書き……。
>>655 やはり、スタイルのーとか。
スタイルシート中心に書いていくならやっぱりスタイルシートが
機能的には向いているのかな?
class やらidやらが一覧に表示されるのはすごい便利だよね。
TTTなんかスタイルシートは中途半端だからなぁ。
スタイルシート中心に書いていくならやっぱりスタイルシートが スタイルシート中心に書いていくならやっぱりスタイルシートが
>>658 揚げ足鳥尾君かな?
TopStyle Liteもあるけど使っている人はいますか?
>>651 上級者はメニューはリスト(ul,li)としてマークアップするけどな。
>>661 s/上級者/W3C信者/ #俺も「信者」だけどな(藁
CSS切って、見た目が整えられるのにするなら、CSSの意味があまりない。
CSS切って、最低限読めるvalidなHTMLを書くべきだろう。
DIVのクラスを設定してそれをセンタリングしたいんですがどのように述べれば良いんですか? クラスは"main"として・・・
666 :
:03/03/23 19:25 ID:RCPG+MUN
>>663 .main {text-align:center;}
回想です
671 :
Name_Not_Found :03/03/23 22:08 ID:9z9jRTPc
<div style="font-size:120%;> <p>いろはにほへとちりぬるをわかよたれぞつねならむうゐのおくやまけふこえて あさきゆめみじゑひもせず</p> <table> 省略 </table> <p>いろはにほへとちりぬるをわかよたれぞつねならむうゐのおくやまけふこえて あさきゆめみじゑひもせず</p> </div> としたとき、IE5.5とオペラ7では表内の文字にfont-sizeが継承されず、 100%で表示されます。一方ネスケ7では表内も120%になります。 これはどちらの解釈が正しいといえるのでしょうか?
>>671 Netscapeのほうが正しいけど、120%の後に " が入った
状態でしかなんとも言えない
>>671 ネスケ7です。
font-sizeプロパティは継承されます。
ちなみに多くの場面に於いてネスケ7が正しいです。
オマイらないっておくけど、糞なIE使って CSS語らないでくれ! たのむわぁ。。。。
じゃあLynxでCSS語ろっか
676 :
Name_Not_Found :03/03/23 22:44 ID:9z9jRTPc
>>672-673 ありがとうございます。もちろん " は入っています。
font-sizeを相対指定した場合、全部のブラウザでfont-sizeを
120lにするのは困難ですので正しいほうに合わせようと思います。
しかし標準標準とうるさいオペラ7がIE5.5と同じ挙動だったので悩みました。
真打ちIE6.0での挙動はわかりませんが、
ホームページ作ったら一時的にIEをアップデートして確認しようと思います。
677 :
Name_Not_Found :03/03/23 22:45 ID:YJOKshrV
>>675 ネタっでいったつもりか?
マジでいったらなら逝って下さい
679 :
651 :03/03/23 22:46 ID:???
あの・・・結局LIで書いた方がいいんでしょうか? 確かにリストですしね。
>>679 だからスレ違いだといてるだろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
>>681 すいません誘導読み飛ばしてました。
ありがとうごzまいえもrl
スタイルシーとを書く際にどういった順番でまとめていますか。 ただ出てきたタグを順に書いていく?
私の場合、基本は 影響する範囲が大きいもの→影響する範囲が小さいもの の順になるように逐一整形していく。
>>683 body,hn,a,div,p
class指定
id指定
@media{}
の順で。
あとは後方が優先される事を考慮しつつ。
目的別に各要素をばらして再構成する。 例えばナビゲートバーのレイアウトに関する値だけを集める。 すると、ナビゲートバーの変更時にはそこだけをみれば 簡単に変更できるし、相対配置などの関係もわかりやすい。 *ただ、要素をばらすので重複したり、無駄にサイズがふくれる。 ので、684さんのようなまとめ方も部分的に取り入れて 変更の頻度が高そうな部分だけに適用。
688 :
686 :03/03/23 23:57 ID:???
>>687 書き忘れたけど、私も
>>686 で言ってるclass指定のところではそうやってまとめてます。
俺は完全687型。 classもidも全て目的別に振り分ける。 その上でclass、idをまとめるが。
<a href="">と、<a id="">or<a name="">とで区別したいのですが、 やはりclassで分けるしかないでしょうか。 id利用する限りそのままidだから、それも良いのですが。
692 :
Name_Not_Found :03/03/24 01:46 ID:OKykX+jY
タイトル ────────────────────────────────────── │ │ めにう│ メイン │ │──────────────────────────────── │ │ │ │ │ このように、縦線をページの一番下まで引きたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?
>>692 めにう をheight:100%;とかなんとかしてborder指定。
それか、bodyにbackground-imageで縦線の画像をrepeat-y。
>>691 属性セレクタを用いれば可能
仕様書の属性セレクタの項を参照
>>692 div.title {
background-color:green;
}
div.menu {
background-color:blue;
float:left;
border-right:red 2px solid ;
width:200px;
height:700px; //使うだけ %はブラウザによって駄目
}
div.main {
background-color:yellow;
width:100%;
height:700px; //使うだけ %はブラウザによって駄目
}
<div class="title">タイトル</div>
<div class="menu">メニュー</div>
<div class="main">メイン</div>
pxは環境によってダメだと思うが。
697 :
691 :03/03/24 02:42 ID:???
縦線の幅の画像をリピートさせるとかはどう?
700get
>>694 というか、id属性はa要素だけに振るモンじゃないぞ。
>>694 id属性は1ページ内の単一の要素に対して使う
class属性は1ページ内の複数の要素に対して使う
name属性はxhtmlや将来に於いては廃止、id属性に
変わるが互換のために使っている訳だが....
汎用属性を勉強汁
694は、例えばhoverなら
a[id]:hover
a[name]:hover
a[href]:hover
で区別出来るって言ってるんだろ。701と702はなんか勘違いしてないか?
>>691 属性セレクタは駄目ブラウザには利かないから気を付けた方がいいかもね。
704 :
Name_Not_Found :03/03/24 18:38 ID:ooyO3gpE
質問です 幾つかの配色別スタイルシートを用意して アクセスするたびにランダム(もしくはなんらかの要素で自動選択される)に 異なる配色でサイトを表示することはできるのでしょうか?
>>704 CSSをCGIでランダムに出力すれば可能でしょう。
JavaScriptでも可能っぽい(詳しくないからようわからん)。
>>704 CSSのみでは無理ですが、JavaScriptなどを利用すればできます。
またスタイルシートを切り替えるスクリプトも公開されてます。
707 :
706 :03/03/24 18:45 ID:???
カブリマスタ。 そのスクリプトどこですかと聞かれる前に書いときます。 google行って「スタイルシート 切り替え」で検索してください。
素早いレスどうもありがとう 試してみます
アクセシビリティの高いページ作りを。。。 ・HTML4.0で廃止となっている要素属性を使用しない ・レイアウトをする目的で表を使用しない ・自動的に新しいウインドウを開くことは避ける ・文字を点滅させたり動かしたりすることは避ける ・一定時間で内容を更新するページを作ることは避ける
>>711 これだけでいいよ。
・WAI AAA にしておく。(最低でもAかAAにはしておく。)
('A`)ノ 質問なんっスけどー display: none と visivility: hidden 以外にテキストのみを不可視化するプロパティってありますか?
>>713 color:white;
background:white;
>>714 ッ
background は image なんですよ(´・ω・`)
>>715 position:absolute; top:xx; left:xx;
z-index:1;とz-index:2;
漏れも質問。 li {display:inline;}にしたら、 list-style-typeとかlist-style-imageが聞かなくなったんですが、そういうものなんですか? imageのほう、使いたいんだけど、無理ですか?
>>717 li には元々 display:list-item が付いてた気がする。
>>717 <li>にdisplay:inlineを指定するとマーカーが消える。
仕様がどうだったか詳しくわからないので他の詳しい人にまかせるとして、
list-style-imageの代わりに<li>にpaddingとbackground-imageをうまく指定すれば
同じようなことできるよ。
>>717 marginかpaddingを取ると、リストマーカーは現れますよ。
>721 >719もダメなの?
brの間隔をコントロールしたくて、 br{ font-size:3px } としたのですが、IE5.0と同5.5では記述どおりに反映されるのに 対し、IE6.0ともじらでは入力した値どおりに表示されません。 これは仕様なんでしょうか?その場合、意図どおりに表示するには どのように記述すればよいかご教示願います。m(__)m
>>723 ワロタ、限りなく天然な香具師を久々に見たって感じ(w
725 :
717 :03/03/24 22:38 ID:???
>>718 display:list-itemにすると、ブロックレベルになってしまいます。
○home ○bbs ○link ○mailform (○はすべて同じ画像)
サイトのナビで↑こういう風にしたかったのだけど、li+CSSでマーカーつけるのは無理そうですね。
>>719 なるほど、それいいですね。もらいますた。
>>720 marginとpaddingの指定をしないってことですか、それとも0ってことですか。
IE6で見てますが、どっちもマーカーは出てきませんでした。
>>721 てっきり某とはIE6のことと思ってしまいましたが、違うということですか…?
ありがとうございました。
誤>とうり 正>とおり
727 :
720 :03/03/24 22:52 ID:???
728 :
723 :03/03/24 22:59 ID:???
自己解決しました。お騒がせしてすみませんでした。 んで、前出の問題は仕様なんでしょうか?
730 :
727 :03/03/24 23:21 ID:???
あ、間違った。 marginかpadding空けたらってのはfloatでメニューを横一列にした場合。 (もっともそれでリストマーカーが出るのはMozilla/NN7のバグなんだが) display:inline;か。それならリストマーカーが出ないのは当然。 だってdisplay:list-itemではなくなってしまったんだもの。
731 :
717 :03/03/25 00:04 ID:???
>>730 あ、floatのばあいだったんですね。ならわかりました。
list-itemの存在は、まったく目に入ってなかったです。当初。
ベンキョになったです。
ところで、昔フロントページエクスプレス使ってたとき、brをごく普通に選択反転してサイズ指定かましてました。
CSSじゃないですけどね。当時はそういうものだと思ってました。
てめえの思い出話は聞きたくねえ
( ´∀`) <そう言えば昔…
734 :
717 :03/03/25 00:22 ID:???
ガキはすぐこれだ。
735 :
717 :03/03/25 00:24 ID:???
ごめんなさい
ある特定の範囲をマージンとりたくてDIVで囲むのはみなさんの 判断ではどうでしょうか?やっぱり、止めた方がいいでしょうか・・。
>>736 例えば、そのエリアが「○○についての説明文なので」とかだったらDIVで括っても全然問題ないだろ。
739 :
736 :03/03/25 08:30 ID:???
本文全部です。 HRなども含めた
>>739 だ・か・ら、それが「意味のあるグループ」としてなりたってんのか?って聞いてンの。
そうじゃねえならbodyに指定しろや。
pに:hoverを使って、マウスを当てたときだけ見えるような部分を作ろうと思ったのですが、 :hoverをa以外の要素に使ってもいいんでしょうか?
>>741 もう一度、HTMLってなんだろう、ってのを勉強しておいで。
あんたのオナニーを成立させるためにある物じゃないんだよ。
>>742 たとえば推理小説の結末部分を見えなくしたりとか、そういう効果を考えたのですが……
仕様書にはaでの使用例しかないものの、aに限定するという注意書きもないため、
どちらなのか迷っています。
>>739 全体ならbodyにマージンつけたほうがいいんじゃないか?
>>743 つまらん小細工は不要だと思うよ。
読み手にストレスを与えるのはよくない。
仕様書に「限定と書いていない」というのも笑わせる話だね。
「原付は室内で使うな、とは書いていないのですが居間で乗ってもいいんでしょうか?」
>>741 =743
>>745-746 お前等、仕様書の「5.11.3 動的な疑似クラス」を読め。
>以上に述べた様な各種の状態に、どの要素がなっているのか、
>ある状態になっているかどうかをどの様に判定するのか、
>CSS2ではこれらの事項は定めない。スクリプトの効果で
>ユーザの働きかけに対する要素の反応が変化することもあるし、
>異なるデバイスやユーザエージェントでは、
>各々要素を指し示したりアクティブ状態にする方法が違ってくるだろう。
>疑似クラスの変化に伴って、ユーザエージェントが
>現在表示している文書全体を再び流し込む必要はない。
>たとえば、アクティブなリンクの'font-size'プロパティを
>通常のリンクより大きく指定しても、この指定はユーザがリンクを
>選択した時に文字列の位置を変える結果を招くので、
>ユーザエージェントは対応するスタイル規則を無視してよい。
749 :
739 :03/03/25 09:53 ID:???
えと・・・全体じゃなくて本文の8割だけなんでそう言うわけにも行かないもので DIVでくくろうかと検討しているのです。
>>745 それはお前の見解だろう?w
小細工しようがしまいがかってだろうが?ん?
読み手にストレス与えることでなんかお前に迷惑がかかるのか?ん?
大体、どういった方法を採るかは製作者が選択する問題であって
オマエらが出来るのはできるだけベターな方法を提案するだけだ。
質問者の考えに対して、ヒントを与えることは出来ても
その必要性についてまで言及するのは適切ではない。
よってしね
751 :
Name_Not_Found :03/03/25 10:11 ID:OMMvtRYw
ふと気付いたことで質問を幾つかさせてください。 ・html内で画像を表示させる時のCSSレイアウトに関してなんですが、 サイズが変わっても常に右に寄せたい時など、IMGタグ自体にCSSで text-alignを指定しても右には寄りませんよね。 それで仕方なくDIVなどで囲んでから幅を100%にして、それにtext-alignを指定して 右に寄せるのですが、それだとそのDIV内の他の左に寄せたい画像も 右に配置されてしまうじゃないですか。それにDIVを無駄に使う見たいで キモチ悪いです。 もっとスマートな方法を教えていただけないでしょうか。 ・相対的な配置についてなんですが、 AAAAAAAAA BBB CCC と任意のボックス(文章でも画像でも)が3つ単純にhtmlに記述されてたとします。 で、これをCSSで同じ高さに並べて重ねたとします。↓ BBBAAAACCC これは、Position:relativeでtopなどで指定する方法と、あとmarginに-の値を指定して 揃える方法が有ると思うのですが、前者の方ですと、このBAC以下にスペースが 空いてしまうのです。本来のCが有った位置までです。 これがいやなので後者の方法を僕は採用しているのですが、やはり 相対的配置の場合前者の方が正しいのでしょうか?それと 両者の違いなどが有りましたらよろしくお願いいたします。
>>751 751の下段の質問について、付け足すと、
相対的配置のposition:relativeについてですが、marginで指定しても
それはその前に書いてあるタグを基準として(つまり相対的に)位置を決定している
わけですし、position:relativeの存在価値がイマイチ理解できてないです。
例えば、直前にあるタグを基準とするのではなく、任意のタグの位置を指定できて
その位置から計算して位置を決めるとかであれば相対的だと思いますが。
長文申し訳ありません。
753 :
751 :03/03/25 10:31 ID:OMMvtRYw
申し訳ありませんでした。
>>752 は何となくわかりました。
position:relativeだと、間に挟まったもののサイズが変わったりした場合にでも
崩れないようになってるんですね。両者は基準としてるものが違うんですね。
で、改めて
>>751 の二つ目の質問ですが、このposition:relativeで指定すると
本来の指定する前に有った所までのスペースが空いてしまうのですが、
どうしてらこれは回避できますでしょうか?
宜しくお願いします。
>>750 お前の考えに興味はないがこのスレではユーザビリティが極めて低くなるような
CSSの使い方はわざわざ教えたりしないぞ。
>>741 a 以外に :hover 擬似要素を使う事は仕様的に問題は無い。
が、
>>741 が思うような効果が期待できないと思う。
というのは、おそらく閲覧者の大多数が使用している Windows IE が
a 以外の :hover 擬似要素を解釈できないために
結末部分を隠蔽することが出来ても、可視状態に戻せない。
また、スタイルシートが使用できない環境化においては
はじめから結末部分が可視状態になってしまう事になる。
DOM を使用すれば何とかなるけど、今度は Script の問題が出てくるので
あまりお勧めはしない。
結末部分を別ファイルに分離した方がいいんじゃないかね。
>748 >750 寝てる間に必死な人が来てたみたいだが。
>>750 「人を刺すのが正しいかどうかをお前に諭してもらう必要はないんだよ。
どうでもいいからとにかくぶっ刺し方を教えろ」
と言ってるようにしか聞こえないわけだが。
教えるわけねーだろ。
755ぐらい意味あること書けよ
>>758 全スレッド中一番意味のない事を書いてるのがお前なわけだが。
>>757 飛躍しすぎだろ。
誰にも迷惑はかからない。
嫌なら見なければいい。
ポリシーとして認められないなら教えなければいい。
その理由に口をだすことはおせっかい
教えなければいい。
>>757 電波?
殺人のたとえはどうかしてるとしか思えないし、750がいってるのは
教えなきゃ教えないでいいけど、その理由についてまで否定される
覚えはないってことでしょ。
家の中で全裸でいようがいまいが迷惑はかからないし、他人に頭ご
なしに否定されるのはおかしい。理由の妥当性や他の方法の提案
は出来てもその人が何の理由もなくても、「嫌」ならする必要もない
し、それにとやかく言われる筋合いもない。
>763 お前がその次な そろそろ次の質問どうぞ ↓
>765 751の流すなよw
まあまあ、教えてもらえなかったからってカリカリすんな。 小細工って言葉が気に食わなかったのか?
わたしは何番目に意味のない事を書いてる人ですか?
>>762 そんな屁理屈言うならhover使って「ダレに迷惑かかるわけでもなし」って言ってりゃいいじゃん。
>>769 屁理屈ですか(藁
嫌なら教えないでレスもしなけりゃいいっていってるんですよ。
そんなことも分からないような人は他人にものを教える資格はないんですよ。(核爆)
>>753 position:relative;で本来あった場所が開いてしまうのは仕様です。諦めてください。
それがいやなら、floatなり何なり使ってください。
つーか、
>>6 の段組を参考にしんさい。
>>771 そもそもお前の態度は人に質問する態度ではないわけだが。
つまらん物書きが結末を隠しているスレはここですか?
どうやらここの住人はウェブサイトは全て仕様書か何かだと思っているらしい。
初めから自分たちの用意した答えしか認めないらしい。
>>775 ブラクラ?
hoverよりもアホみたいに長いコンテンツを一ページにまとめて
しかも文字化けする形式でアップして非力なPCの
ブラウザをクラッシュさせる方が最悪だよ。
>>751 <img style="display:block;text-align:right">
こいつらは結局strict原理主義とは異なるものの 自分たちの主張以外は認めないという意味で なんらかの心の病にかかっているのだろう。
アメリカと一緒だな。 テロは良くないが出しゃばるのもどうかと。
784 :
751 :03/03/25 12:28 ID:OMMvtRYw
>>772 仕様なんですか・・・仕方ないですね。
ありがとうございました。あきらめがつきました。
>>775 すいません・・文字が□だらけで読めませんでした。EUCにしても。
>>780 displayですか。
調べてみます。ありがとうございました。
strictとか関係なくユーザビリティ考えたらやめたほうがいいことについての質問には 答えない人が多いってだけじゃないか?かといって質問を放置するのは悪いから 答えない理由を書いてるんじゃないかこのスレのある程度まともな回答者は。 もちろん質問に対して議論するのはちょっとスレ違いだけどね。 というかぐちゃぐちゃ言われたくなかったら2ちゃんなんかで質問せずに 一般の質問受け付けてるサイトにでも行けばいいのに。
なんか
>>3 に書いてある www.y-adagio.com のページって不評みたいね。
>>785 つまりあなたが言いたいのは言い合っていた解答者と質問者は
まともではない。
ということですね。
>>787 全員とは言いませんが、このスレにスクツってるヤシの
大半はcss厨とでも呼ぶべきシロモノでうす。
790 :
786 :03/03/25 13:33 ID:???
>>788 いや、なんか
>>779 、
>>782 、
>>784 のレスを見て
激しく重くて文字化けしてるようなので、ソース見てみたら
<html lang="en">
<HEAD>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-sjis">
IE5.5では何ともなかったけど、lang属性をちゃんと解釈するブラウザでは
化けるのかなと。それだけ。
x-sjis も直した方がいい
>>792 x-sjis Shift_JIS meta
をキーワードにGoogleで検索してみ。
じゃあなにがいいのさ?
<META HTTP-EQUIV="content-type" CONTENT="text/html; charset=Shift_JIS"> これでいいか?満足なのか? Xだっていいじゃんかよ!
Border-width:70em, 69em, 68em, 89%; こういう設定があるとして各数値の間に「,」を入れるべきでしょうか? タダのスペースで区切るべきでしょうか?
>>799 読みましたが、どこのサイトでも基本的なことなので直接触れてませんでした。
たまに , で区切っているサイトもあってどちらがいいのかわからないから聞いてます。
>>799 おまえが責任とれよ。
かかわったんだから。
フッターを中のテキスト量などに関わらずに、下部に貼り付けておきたいんですが、どうすればいいかわかりません。 フッター部のマージンのbottomを0に指定しても、中身のテキスト量とブラウザウィンドウの大きさによってフッター部が下部から浮いてしまって、、。 テーブルレイアウトで言うなら<table width="100%" height="100%"><tr><td>テキスト</td></tr><tr height="30"><td>フッタ</td></tr></table> こんな感じのことをCSSでやりたいのですが、、。お願いします。
804 :
Name_Not_Found :03/03/25 17:45 ID:y6kMpHJm
>>802 803のフレームが間違いないけど、糞ブラウザ以外はこれでいいよ(w
div {
position:fixed;
width:100%;
height: * ;
top:auto;
left:0;
right:auto;
bottom:0;
}
<div>フッタ(内容)</div>
糞ブラウザで正常表示されなきゃ話にならねえんだよ
806 :
804 :03/03/25 17:53 ID:y6kMpHJm
>>805 >>802 の質問は
>こんな感じのことをCSSでやりたいのですが...
ってことですが何か?
糞ブラウザの解釈の気にする前に、自分が日本語を解釈することを
気にした方がいいよ
自分の思う通りの解釈はしてくれないみたいですね、、。
フレームか〜、、それしかないのかな、、う〜ん。
>>803-806 ご返答有難うございました。
貴様等必死になるなよ 厨房じゃあるまいし
809 :
Name_Not_Found :03/03/25 18:16 ID:Cv/x44rL
えーと、質問いいですか。 CSS Validatorで引っかかる部分があるんですが、 もしかしてcontentの属性値が「/」だったり「*」だったりするのはダメなのでしょうか。 あと、classやidに「_」が入ってる行も同じように引っかかるんですが、もしやこれも…。
>>809 contentの属性値は、ダブルクォーテーション(")で囲ってある?
アンダーバー(_)は、\でエスケープすれば使えるけど、使わない方が無難かも。
811 :
809 :03/03/25 18:36 ID:???
>810 囲ってあります。 あと微妙に疑問なのが、「>」は「&gt;」にするべきかどうか。 Opera7では「>」に変換され、Opera6やMozillaでは「&gt;」のままでした。 アンダーバーはcontentの属性値ではなくて、普通にidとかの名前です。
CSS Validatorは正直アテにならんぞ
>>811 ">"はそのままでいい
"*"も"/"も問題ない。記述がどっかおかしいと思われ
アンダーバーはFAQ追加かね
815 :
809 :03/03/25 19:03 ID:???
ヤケクソになってidのアンダーバーを全て消したら、 何故か他の箇所も引っかからなくなりますた…。 とりあえず何か腑に落ちないまま自己解決したようです。 ありがとうございました。 ああ、納得いかんー。
816 :
810 :03/03/25 19:13 ID:???
>>815 すまん、もう少し詳しく書けばよかったな。
\でエスケープする、ってのはこんな感じ。
HTMLは……
<dl>
<dt id="char_aznable">シャア・アズナブル</dt>
<dd>通称・赤い彗星。……(中略)</dd>
</dl>
CSSは……
#char\_aznable { color : red; }
817 :
809 :03/03/25 19:30 ID:???
>816 || Λ||Λ ( / ⌒ヽ | | | ∪ 亅| | | | ∪∪ : : ‐ニ三ニ‐ どうもありがとうございます、今後の参考にします…。
818 :
Name_Not_Found :03/03/25 21:29 ID:WA08d7Rw
オマイらCSSもう少し勉強汁!
819 :
Name_Not_Found :03/03/25 22:00 ID:VAyzTaXo
質問させてもらいます。 普段はdisplay:noneとかで隠しておいて、 OSの言語が英語の時、 Japanese font required to〜(要するにJapanese only的文書) を入れたいのですが、どうすればいいのでしょうか。 如何せん、英語OSをもってないから表示確認ができないので 確かなコメントをいただきたいので質問させていただきました。 lang="en"とかがからむのでしょうけど・・
>>819 >lang="en"とかがからむのでしょうけど・・
WinIEが属性セレクタ非対応なので無理。できません。
JavaScriptで相手の使用言語を判別しませう。
821 :
819 :03/03/25 22:37 ID:???
どうも。 Javascriptは今まで敬遠してたんですけど、 これを機会に勉強してみたいと思います。 プラスjs切っている人への配慮とか。
>>821 クライアントサイドスクリプトじゃ、非対応の香具師を考慮し始めたら切りが無い。
それがいやならPHPとかCGIとかはじめなきゃいけない罠。
<table width="50%" align="center" bgcolor="#202020"> <tr> <td> <table width="100%" align="center"> <tr><td><a name="20030325">2003.03.25(火)</a> </table> <hr> <table width="100%" align="center"> <tr><td>▽ 見出し <tr><td>本文 <hr> </table> <table width="100%" align="center"> <tr><td>▽ 見出し <tr><td>本文 <hr> </table> </table> という長年使ってきた汚いテーブルをCSSに換えてみたいのですが、
body {margin-left:auto;margin-right:auto;width:50%;} <p style="background-color:#202020;"> <a name="20030325">2003.03.25(火)</a><br> <hr> ▽ 小見出し<br> 本文<br> <hr> </p> では<hr>で<p>のstyleが切れてしまいます。 何か対処法は無いでしょうか。
>>824 CSSは正しいHTMLに適用させませう。
p要素は子要素に<hr>などのブロック要素を包含できません。
<br>の多用も感心しません。
HTMLを勉強し直しませう。
826 :
Name_Not_Found :03/03/25 23:44 ID:VGPIm+DQ
文字装飾できるテキストメモとして、Web言語使いたいんだけど、 改行がそのまま表示されて、おなかつブラウザの幅で自動折り返しする 技ってないかな?
>>823-824 p に hr を包含する事はできない。 hr の出現により、p の終了タグが
省略されたとみなされるため。下記のようにすればいいかな。
<p style="background-color:#202020;"><a name="20030325">2003.03.25(火)</a></p>
<hr>
<p>
▽ 小見出し<br>
本文</p>
<hr>
で、日付部分も見出しに相当するような気がするのから Hn にして
さらに、小見出し部分も Hn +1 のようにした方がいいと思う。
<h1>日記(かな?)のタイトル</h1>
<h2><a name="20030325">2003.03.25(火)</a></h2>
<hr>
<h3>▽ 小見出し</h3>
</p>本文</p>
<hr>
これでもツッコミどころは多々あるんだけど、こんな感じでいかが?
830 :
826 :03/03/26 00:35 ID:YHuGwntY
cssでそういう技無いかと思ったんだけど、無いみたいね 逆になんでないんだ??
>>825 >>827 どもです。
取り敢えず<p></p>内で使える<hr>の代替手段を探してみます。
無ければ<table>に戻します。
まぁ、あと、すみませんが正しいHTMLとかにはさほど興味はないです。
望む表示がされるなら。
# 「でもそれIEで表示出来ないじゃん。」
# 『それはそれ。』
>>831 cssを使って”思い通りに”デザインするためには,文法的に正しいHTMLにするのが肝要.cssと正しいhtmlは表裏一体.
正しくないhtmlでもアクセント的にcssを使うことは出来るけど,懲り出すとあっという間に破綻するよん.
テーブルレイアウトではまねできない様なデザインを求めて正しいHTML+CSSの道に進むもよし,テーブルレイアウトでそこそこ小奇麗なデザインで満足するもよし.
#正しいHTMLはデザインのためではないって突っ込みはなしね.なぜならここはstrictスレではないから(w
836 :
826 :03/03/26 01:16 ID:???
>>834 IEでは実装されてない、と
Opera6でも使えるみたいだね
如何なものか?
真面目にHTMLを理解しようとない香具師は お話しにならないので無視するという方向は駄目ですか。 正しいHTMLを知ろうとしない香具師は、一生厨房のまま。 CSSなんぞ使わないで、一生物理マークアップと戯れてろと言いたい。
840 :
Name_Not_Found :03/03/26 01:59 ID:DYTDvuLK
>>831 div { width:50%;margin:auto;background-color:#202020;padding:1em 0;}
h4 {font-weight:normal;width:97%;margin:1em auto 0 auto;}
p {border-bottom:#202020 medium groove;width:97%;
margin:0 auto 0 auto;padding: 0 0 1em 0;}
<div>
<p><a name="20030325">2003.03.25(火)</a></p>
<h4>▽ 見出し</h4>
<p>本文</p>
</div>
>>833 >>835 >>840 どもです。
>>833 さんのdivでも出来ましたが今回は
>>840 さんのborder-bottomを使ってみようと思います。
ありがとうございました。
>>835 表示が同じならより正しいHTMLで書くようにしようとは思ってるんですけどね。
まぁ、もうちょいCSS勉強してそれでも出来ない時以外は外法は使わないように心懸けます。
# 手元のHTMLタグ辞典もいい加減情報古いっぽいんで新しいのでも買ってきます。
842 :
Name_Not_Found :03/03/26 04:02 ID:TO7KR58F
ネスケ7で a:hover { position: relative; top: 1px; left: 1px; border-bottom: 1px solid #ffc533; background-color: #ffff99; color: #000000; } としたら、リンクが消えてなくなって復活しないんだが、 これはどうしたことよ? 原因はposition:relative. どうぜネスケ7なんて使ってるやつはいないのだから (過去3000アクセス中14)、ネスケなんて知らんと このままにしていいものかと悩んでるよ。
843 :
Name_Not_Found :03/03/26 04:18 ID:nhjXHN9F
>>842 手許のNetscape7.02では特に異常なし。(Win)
ソースは2chの bbsmenu.html に、>842のスタイルを適用したもの。
6.01では、hover時の表示がBLINKするものの実用には耐える。
標準モード/互換モードは関係なさそう。
だけど、6.1とか6.2ではトンでもないことになる。
hover状態のテキストがページの左上にぶっ飛び、
その前後のテキストが予期せぬ場所へ、これまたぶっ飛んでしまう。
元に戻ることはない。まるで、テレビゲームをやっているようだ。
position: relativeがらみのバグ報告はどこかで見たような記憶があるが思い出せん。
すんません。
845 :
Name_Not_Found :03/03/26 05:16 ID:TO7KR58F
>>844 やや、調べてくれてありがとう。
strcitだからスタイルシートが巨大で複雑なんだが、
なにかと競合してるみたいなんだな。
a:hoverとa:xxx.hoverとあって、
上要素では問題を起こさないが、下要素で問題を起こす。
ポインタ外しても消えてなくなったままだからね、カナーリきついよ。
リンク押せないもん。
align:centerみたいに画面の真ん中にもってくることのできる方法はないでしょうか? どうも右からとか上からどのくらい離れているかとかでしか 設定出来ないみたいですが・・・。 常に画面の真ん中に起きたい文やら画像やらがあるので困ってしまって
>■■■■■ 質問のやり方 ■■■■■
>・まず解説サイト (かなりわかりやすい) で基礎を勉強してください。
>・質問の前にはまず【FAQ】(
>>5-6 )を参照してください。
848 :
846 :03/03/26 08:43 ID:???
んじゃ、無理なんだろな
850 :
Name_Not_Found :03/03/26 09:05 ID:TO7KR58F
>>847 margin-left: auto;
margin-right: auto;
だね。 日本語読めないんじゃしょうがないよね。
>>850 この場合text-alignだと思うのだが。
853 :
Name_Not_Found :03/03/26 09:11 ID:TO7KR58F
で、わたしの質問ですが、IE5.5の table{width:100%;} の解釈間違いを なんとかする方法はありませんか。 #hidarigawa { float: left; width: 75%; } でのブロック内に表を置く場合です。これで table{width:100%;} とするとIE5.5では#hidarigawaの枠いっぱいではなく、 画面いぱいに広がってしまいます。ブラウザが悪いとけなすのは 簡単ですが、メジャーブラウザを切り捨てるわけにもいかず 悩んでいます。
>>852 text-alignでセンターはまずいだろ。
.
>>849-851 は何も答えを示せないならレスするなよw
来なきゃいいのにw。
ここは質問スレッドなんだからさ。(各爆)
856 :
853 :03/03/26 09:46 ID:TO7KR58F
自己解決しました。 table 全体に<div style="100%">をかけると大丈夫なようです。
スタイルシート使ってデザインしてるんだが ちょっと外部スタイルシートはずして確認してみたら 表示がぐちゃぐちゃ!煤i゜∀゜) もしかして、ユーザースタイルシート使ってる人が見ると こんな風に見えてるのですか? そうだとしたら、その人にはあきらめてもらうしかないのでしょうか?
>>855 煽られるのが嫌なら
>>1-10 あたり読んで質問すればいいんだよw
超既出ネタなんだからさー、基本だよ基本
>>854 テキスト・画像って言ってんだからtext-alignだろうよ。
ソースでも晒して、「テキスト・画像を含むブロックを」ならmargin調整だけどさぁ。
>>858 CSSの本来の目的・用途を考えて見ようよ。
外部スタイルシート外して、ぐちゃぐちゃってことはhtmlを視覚整形目的で使用してるでほ。
だいたい、ユーザースタイルシートってのは、fontまわり、スクロールバー、背景・前景色あたりを指定してる人が多いと思うから
表示がそこまでぐちゃぐちゃになるようなことはないと思うよ。
863 :
862 :03/03/26 13:19 ID:???
>862 春だからね、もうすぐ。
A □□□←三分割 左からhlo1,flo2,flo3 B 〜〜〜←ここにダ〜っと文字を書きたい flo4 フロートをBの位置でクリアーしてAの下に文章打ち込んだんですけど 画面を小さくするとAとBが重なっちゃうんですよ どうしたらいいでしょうか。 いろいろなサイトを回ったんですが原因が分からなくて、、、
866 :
865 :03/03/26 14:19 ID:???
ソースは .flo1 { position:absolute; left:2%; float:left; padding:0; margin:0; width:23%; } .flo2{ position:absolute; left:27%; float:left; padding:0; margin:0; width:40%; } .flo3{ position:absolute; left:70%; float:right; margin:0; padding:0; width:28%;} .flo4{ clear:left; margin-top:520; } です。
php でスタイルシート切り替えるのってどうやるんすか?
>>865 flo4 の margin-top:520; が原因。
position 消して float だけにしてみ。
そうすれば flo4 の margin-top もいらない。
>>868-869 指摘された通りに修正したら直りました。flo3がfloat:right;になっていたのも1つの原因だったようです。
ありがとうございました。
.flo1{ left:0%;
float:left;
padding:0;
margin: 0px 0px 0px 5px;
width:23%; }
.flo2{ left:23%;
float:left;
padding:0;
margin: 0px 0px 0px 15px;
width:45%; }
.flo3{ left:65%;
float:left;
margin: 0px 0px 0px 15px;
padding:0;
width:25%; }
.flo4{ clear:left; }
>>873 まだわかってないね。
positionプロパティーを指定せずにleftプロパティーを指定しても無意味ですよ。
あと、なるべくpx単位はemか%単位で指定しよう。
>>874 さんの 指摘された通りleftプロパティーは必要なかったようです。
ありがとうございました。
.flo1{
float:left;
padding:0;
margin: 0px 0px 0px 5px;
width:23%; }
.flo2{
float:left;
padding:0;
margin: 0px 0px 0px 15px;
width:45%; }
.flo3{
float:left;
margin: 0px 0px 0px 15px;
padding:0;
width:25%; }
.flo4{ clear:left; }
876 :
860 :03/03/26 16:12 ID:???
ごめんなさいそしてありがとう
877 :
Name_Not_Found :03/03/26 16:55 ID:si7Y8+cA
しかしまあ、CSS厨はユーザビリティとか声高に叫んで 説明書見たいなサイトばっかりにしようとしてるよな。 CSSで出来ない様なデザインだと、「する必要がない」の一点張りw 真ん中に配置したい・・・必要ない 結論を一時的に見えなくしたい・・・必要ない あほじゃねーの? 必要あるか無いかはオマエ等が決めることじゃないだろ。 真ん中に配置もできねーくそな規格を盲信して しまいにゃユーザーの気持ちまで代弁するしな。w 「ユーザーは求めてない」か?w 製作者の自己満足? ネット上にあるサイトのほとんどがその自己満足のために開かれてんだよ。ばかか。 じゃあ、何、オマエ等はバイクはカブとかそう言うのにのってんの? 走って燃費よけりゃいいって? ↓はいアホの反論
878 :
Name_Not_Found :03/03/26 17:25 ID:d5VA//cn
>>846 img {
display:block;
margin-left:auto;
margin-right:auto;
}
>>873 臨機応変、その組み方の場合はtableを使えばいいことだが(w
tableを使用しては駄目なのではなくて、用途の問題。
三分割の内容と下の文字は関連性があるからそうしたいんだと
思うんだけどね
879 :
Name_Not_Found :03/03/26 18:07 ID:dOz1lp2N
880 :
879 :03/03/26 18:09 ID:dOz1lp2N
>>878 autoじゃだめなんだよ。
理由は自分でさがせ
883 :
878 :03/03/26 18:28 ID:+Ih7kPbh
>>881 (゚Д゚)ハァ? おまえって脳みそ入ってるのか
885 :
878 :03/03/26 18:35 ID:+Ih7kPbh
>>884 どこまでアフォなんだよ?
img要素はブロックレベルでないから
>>878 でヒントを教えて
上げたんだがな(w
意味解わる?
887 :
878 :03/03/26 18:51 ID:+Ih7kPbh
>>886 何を伝えたいのか知らないけどXMLでも勉強して、
要素の構造を理解してから家
>>887 やっぱり、バカはこれだけヒント与えてやったんのにわかんねーか。w
>>887 うーん、間違ってるよ・・・・・・・・・・。
あの、H3の題名の前後に小さい画像を並べたいのですが、 画像ではなく背景なので、スタイルシートで背景として設定したんです。 □■■■■□ ↑真ん中のH3の両端に別の画像を重ねたい訳です。 ■の部分はH3のbackground-imageとすればいいわけですが、 両端の部分はどうしたらいいでしょうか? H3の背景に複数のbackground-imageを指定できるのであればいいのですが、 できないようですし、htmlに画像としてマークアップするのもなんだかおかしいような気がします。(画像ではなく、背景なので。) しょうがなく、適当なタグに背景として設定して中身は空のままにしてあります。 他に良い方法はないものでしょうか? 宜しくお願いします。
十 九 八 七 六 五 四 三 二 一 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 と表示させて(日付はリンクです) Tabで移動する際に 十日→九日→八日ではなく 一日→二日→三日という風に させることは方法はないでしょうか? writing-mode: tb-rl; direction: rtl; unicode-bidi: bidi-override; 等試してみたのですが、巧くいきません。
>894 tabindex属性使いなされ。
896 :
Name_Not_Found :03/03/27 00:19 ID:VulUm/Hi
>>893 いちばん簡単なのは表組みにしてtdに背景を指定することじゃない?
王道はposition:absoluteでガチガチに指定。
>>893 自分なら <div style="background:・・・"><div style="background:・・・"><h3 style="background:・・・"> ・・・
を試してみるかも。これぞ、DIVヲタのなせる技なんだが・・・
>>894 ul { display:inline; }
li { width:1em; float:right; list-style-type:none;}
<ul>
<li><a href="01.html">一日</a></li>
<li><a href="02.html">二日</a></li>
(略)
<li><a href="10.html">十日</a></li>
</ul>
こんな感じ?(^^;
>>893 俺なら
<h3><span>小見出し</span></h3>として
h3とspanにそれぞれ背景画像を当てる。
901 :
893 :03/03/27 02:01 ID:???
>>896 absoluteはちょっと・・・・幅可変でいきたいので。
そうですね、変に無理するならテーブルで言っちゃってもそのぐらいなら平気かな。
>>897 じゃあ、僕はdivオタなんですね。
>>899 それは空divやテーブルレイアウトよりもまっとうなやり方なんでしょか?
>>900 それは嫌です。
結局テーブルレイアウトでヨカッタのか。 わざわざCSS導入する必要もなかったのかな・・・。 軽くはなったかもしれないけど。 結局IEできれいに表示されれば問題は無いに等しいわけだもんね・・・。
テーブルの表示バグ がひどいネスケは糞。
>>903 ネスケって「守宮」の方、それとも「古典」の方?
「探究者」より「守宮」の方が凌駕しているよね。
諾威の「歌劇」ってのは、日本語が少し下手で嫌いだな。
907 :
Name_Not_Found :03/03/27 09:55 ID:VulUm/Hi
>>902 結局テーブルが現状では一番柔軟なレイアウトができるからね。
見栄えと構造の分離ということでcssとstrictのhtmlがあるわけだが、
柔軟なレイアウトというのがすっぽり抜け落ちているのが現状のウェブ。
cssにテーブルそっくりのレイアウトプロパティというのが必要と思うね。
枠を作るプロパティをレイヤみたいに重ねてidをふって
内容をその中に流し込めるようにならなければhtmlのテーブルレイアウトは
なくならないだろうよ。
>>907 大切なのは文書構造なわけで、そのレイアウトにCSSがある訳で...
あくまでhtmlでは「表」作成のための要素なんだけどね
確かに凡人にも解りやすいけど、実は自由度は低いんだな
CSSにもプロパティはあるよ(w
xmlを勉強すれば意味が解ると思うけどね
そう。XMLをやるとHTMLの疑問点が一気に解決したりする。
>>907 cssでテーブルレイアウト出来るよ。display:table;
IEは対応してないがな。
以前、
<div class="nav" title="ナビゲーション">
<ul id="main">
<li></li>
<li></li>
</ul>
<ul id="sub">
<li></li>
<li></li>
</ul>
</div>
に
div.nav{
display:table;
}
div.nav>ul{/*セレクタは適宜修正*/
display:table-row;
}
div.nav>ul>li{/*セレクタは適宜修正*/
display:table-cell;
}
を使ってみた事がある。
IEよ、シェアNo.1なんだから責任持って規格に準拠してくれ。
911 :
Name_Not_Found :03/03/27 13:05 ID:VulUm/Hi
そうだそうだ、display:tableがあったな。
でも、使いにくいよ。
結局は凄いスタイルシートレイアウトソフトウェアの
出現を待つしかないのかな。テーブルレイアウトする感覚で作成すると、
きちんとしたcssを書いてくれるみたいな。
テーブルレイアウトを否定して、本来は回り込みプロパティのfloat
をレイアウトに使う輩が多いが(おれもそう。。)、
テーブルレイアウトと同じくらい馬鹿げてると思うね。
そりゃhtmlは一貫した構造になるだろうが、その分cssが間抜けだ。
まぁ新聞の一面(たとえば、
http://www.nytimes.com/ )みたいな
巨大テーブルレイアウトをさくさくと作れるわかりやすい
プロパティが必要と思うよ。
そのためには線を引く感じで直感的に枠とセルが作れて、なおかつ
セルは追従的で自動整形するものである必要がある。
htmlは別段変える必要はないな。idはふる必要があるが。
xmlではこんなことがごく簡単にできるのか。それはいいな。
>>911 というかな、htmlの基本はその要素を理解した上でピックアップし、
使用するのが第一前提。それとCSSが馬鹿げているのではなくて
ブラウザの解釈の標準化が遅れているのが一番の問題な訳で、
xmlはCSSを使って要素を定義するのだが...
>>912 CSSですが何か?
>913 CSSの議論はいいんだがここはそういう場所じゃない、ということでは。一応質問スレだし。 どこがいいかは探してくれ。
>>910 だからそう言うのはできるとは言わないんだって。
用意してあるだけ。
背景画像を二つ指定するにはどうするか。 どうやんの?ネタじゃなくて。 リンクでもいいから教えて。
背景が二つあればいいのさ
>>920 そりゃないじゃん
だからどうやって指定できるんですか?
>>919 何をやりたいのかよくわからんのだが。
2つを前もって合成しておいて表示するんじゃダメなのか?
>>917 スレ立て二、三度やったがはっきりいって面倒
>>1 にあれ貼って、厨には「
>>1 嫁」で充分過ぎるほど親切
それにスレ終わるまで新たなFAQやリンク切れに対応できないだろ
>>919 逆立ちしてもひとつの要素に画像はひとつ
あとはわかるな
>>922 それじゃあ、サイズ可変についていけない。
>>923 だろう?
やっぱりそうだよな。
ありがとう。
できない、と言う情報は調べても情報がでてこないので 確認が取りにくい。 単に、調べ方が悪くて出てこないかもしれないし、 明確にできないと説明してあるサイトは以外に少なかったりする。
そもそもオマイらって、CSSを勘違いしている
>背景画像を二つ指定するにはどうするか。
そんなことはCSSには必要ないし、意味もない
>>915 そんな初歩的でCSSの根本を理解できていないQ&Aなんかは必要なし
そようなことは
>>913 にもあるけど、根本的にxmlを理解すればおのずと
意味が解るはず。
>>927 お前あほかよ?
CSSがHTMLから見た目を分離した以上、必要もあるし、意味もある。
自由にレイアウトできないから空DIVを使ったり、無駄な混乱が起こるんだ。
初歩的だから質問されないように、Q&Aにいれるんだよ。
現にそういう質問が頻出している以上必要性がないとは言えないし、
ここは質問スレなのだから重要なことだ。
displayブロックにしてるんですけど、 そのブロックの中の文字を 右下に表示させたいんですがどうすればよろしいでしょうか?
930 :
927 :03/03/27 22:12 ID:???
>>928 俺が言いたいのは、HTMLで定義された要素を理解してないアフォどもが
レイアウトだけに何か上級の技術のような感じで勘違いしてCSSを求めてる
ってことを言いたいんだよ。
だから、それならxmlを理解して言根本的に要素とかプロパティの意味を
理解した方が早いってことなんだけど?
お前のその部類なら黙ってろ
932 :
929 :03/03/27 22:14 ID:???
わかりにくすぎですね 例: .rignt-under{ display:block; width: 5em; height: 5em; } この中の文字を ブロックの中の右下に表示させたいんですよ どうすればいいですか?
>>930 わかったから。持論を押しつけるのはやめろ。自己満足なんだから。なんでしょ?
何だ煽りか
935 :
927 :03/03/27 22:17 ID:???
936 :
927 :03/03/27 22:19 ID:???
937 :
933 :03/03/27 22:21 ID:???
>>930 背景を自由に設定したいとい質問だけで、要素を理解していないかどうかなんか
わかるのか?
それはお前が勝手に質問者にそういう奴が多いと思いこんで決めつけただけだろう。
背景の指定について聞きたいですけど
−XMLを学んでください。
これが現実的に解決になると思うか?
>>931-932 .hoge {
display:block;
padding-top:4em;
width: 5em;
text-align:right;
}
>>932 .rignt-under{
display:block;
width: 5em;
height: 5em;
text-align:right;
vertical-align:bottom;
}
もしくはmargin-topで指定するとか。
941 :
927 :03/03/27 22:32 ID:???
>>938 htmlに於いてはね
要素を理解していないから解んないんじゃないの、違うかな?
ちなみキミのいうXMLは学んでいますが解釈が違うようだね?
CSSの使用の仕方の意味を学んだ方がいいよ、マジで
>>941 お前の日本語はおかしいので理解しにくい。
ちゃんと書いてくれ。煽りじゃなくてまじで。
※ マターリ進行推奨 ※ あと、議論はよそでやってくれ。マジで。
946 :
933 :03/03/27 22:42 ID:???
>>941 お前の発言はおかしいので理解しにくい。
どう理解しにくいかというと、
後々意味を摩り替えれるように、まず最初にいろんな意味を含めた発言をするから
レスするほうはどこを掘り下げればいいのか迷うんだよ。
そんな卑怯な発言はやめて、直球でこい。煽りじゃなくて、まじで。
>>941 各要素の構造的意味をおおよそ把握していてもそのプロパティに関することまで
全部分かるとは限らないし、その段階の者まで受け入れても質問スレッドなのだから
当然だと思うんだが。
CSSの質問をしてちょーだい
馬鹿っての返答ってやっぱ馬鹿だな (s
意味が解らないので、他に的を振る、ごまかす・・・
どうぞ!
>>933 ,934,937,942
いや、まじで煽るつもりはなくてさ。
>>941 は誤字と文章構造が変でよくわかんないんだよ。
あとどこがどう違うのか具体的に言わないで、自分だけ上から話しているから
分かりにくいんだよね。
953 :
950 :03/03/27 22:52 ID:???
で、おまえら何が言いたいのよ
>>935 のdirection:rtl;に対して
連発だけど
>>952 2ちゃんってそういうもんだろ?
スレ立ての次期だし、ついでに CSS・スタイルシートについて語るスレを別に立てるべきだと思うんですが如何でしょう? 今の状態だと、まともの質問をしにくい。
>931-932 正解は>939なので
961 :
350 :03/03/27 23:03 ID:???
>>439 私は正にそこで誤訳を掴まされた訳だが。
962 :
961 :03/03/27 23:04 ID:???
誤爆。 しかも350じゃないです。
963 :
939 :03/03/27 23:04 ID:???
964 :
禿藁 :03/03/27 23:07 ID:???
955 名前:Name_Not_Found 投稿日:03/03/27 22:54 ID:???
連発だけど
>>952 2ちゃんってそういうもんだろ?
955 名前:Name_Not_Found 投稿日:03/03/27 22:54 ID:???
連発だけど
>>952 2ちゃんってそういうもんだろ?
955 名前:Name_Not_Found 投稿日:03/03/27 22:54 ID:???
連発だけど
>>952 2ちゃんってそういうもんだろ?
955 名前:Name_Not_Found 投稿日:03/03/27 22:54 ID:???
連発だけど
>>952 2ちゃんってそういうもんだろ?
>>966 コミュニケーションがとれないから困るんだよ。
文法構造がおかしいからまだアメリカ人との方が
マシだよ。
968 :
956 :03/03/27 23:18 ID:???
/* CSS・スタイルシート質問・雑談スレッド【17th】 */
970 :
929 :03/03/27 23:39 ID:???
973 :
956 :03/03/28 00:04 ID:???
>>972 乙。
追記したから乙言わせてくれ(笑)
で、議論用のスレ立てますか?
3人以上の同意で立てさせていただきます。
(´-`).。oO(自作自演で立てられる罠)
結局、スレッドの立て方はあれでよかったのかね?
977 :
956 :03/03/28 01:08 ID:???
>>975 それを言うなよ(笑)
というか、ageてくれと書き忘れてただけなんだが。
1時間立っても反応ないしとりあえず立てません。
しかし三月九日に立てたのがもうひとスレッド消費されたのか。
埋め
>>978 Strictスレのほうが消費が激しい。
と言うか、ガイシュツネタで祭りやってるアフォが。。。
埋め
産め
梅
わが人生に梅なし
倦め
膿め
宇目
989 :
禿藁 :03/03/28 18:49 ID:???
うめよーぜ
さくら
991 :
禿藁 :03/03/28 20:47 ID:???
991
梅は咲いたか 桜はまだかいな
検査で1週間ぐらい入院したら、隣が年寄りばっかりの病棟で、夜中になると、 しわがれた声で「梅ー、梅ー!」と、奥さん(?)を呼ぶじいさんがいて、 怖かった。
楳
隣の梅はよく客食う梅だ。
うめーな、これ。
998
1000げと
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。