話題がすごい勢いでずれているな。
ストリクトの初出は>661。新着50しか読まない奴ならば、分からなくて当然。
読んでいても、文脈を読まない奴ならば、どういう意図で使われたのかは分からないだろう。
>914は、そうした事もふまえて、使う言葉を選ぶべきだったんじゃないか。
>950
ゴールデンウィークも終わったし、970でいいと思われ。
953 :
Name_Not_Found:03/05/06 14:07 ID:MpiCBned
結論
1、無断で画像や記事を転載することは、著作権・肖像権の侵害であり刑事罰を受ける違法行為である。
また引用元を明らかにしない場合は、著作権者以外の刑事告発が可能である。
著作権者による、損害賠償請求も可能だ。
2、無断でウエブコンテンツの著作権者の予想外のディレクトリにリンクすることは違法である可能性がある。
ウエブコンテンツをひとつの著作物と定義した場合、検索エンジンやTOPページ以外の箇所にリンクされた場合、
著作権法上の同一性の保持の侵害にあたる可能性がある。
3、著作権・肖像権を侵害する触法行為者により多大な実害を受けている者が多数いる。
大手レコード会社、所属事務所、雑誌社よりもフリーのカメラマン・記者に深刻な被害を与えている。
法律違反行為は決してしてはならない。
HTMLにリンクするのと画像にリンクするのは同じ?
著作権違反をしているファンサイト達が
宣伝効果になるからみのがしてもらえるかどうかか・・
確かに見逃されている場面は大いにあるね。
ただ、ファンサイトすべてが正の宣伝効果に働いているわけじゃないしね。
ファンサイトの盛り上がりによって売り上げがあがるか
どこからでもダウンロードできるからと写真集の売り上げが落ちたりするか
ってどちらもありえるよな。
有名サイトほどむしろ気を遣っているよね、影響も大きいから。
>>953 黄金厨必死だな(藁
学校サボってまで布教活動か?
おめでてぇな、こいつぁ。
>>954 何とも言えない。
<img src="
http://〜〜/a.jpg" という使い方の場合、フレーム内をリンクするのが侵害となりうることを考えると、その画像ファイルの製作者を誤認させるような使い方をした場合、侵害と見なされる可能性は高い。
<a href="
http://〜〜/a.jpg">すばらしい画像を発見!</a>という使い方の場合は、どうだろう?
ちょっと分からないが、alt、title属性や、htmlのテキストで作品解説やSSをつけていた場合、そうしたものもセットで一つの作品と考えると、侵害となりえると思う。
逆に、相手の例えばギャラリーページで<a href="img/a.jpg">■</a>という風に画像ファイルにリンクしている形式ならば、画像単体で一作品であろうから侵害にはならないと思う。
分からないときには、その画像を呼び出しているhtmlファイルにリンクするのが無難。
>>952 初出は
>>644。
あと、文脈を読まない奴を想定してかきこめってのはむちゃくちゃだろ。
過去ログにしたって、前々スレを読めって言っているわけじゃない。せいぜい300、400前の書き込みだぞ。
>>958 いちいち300、400前の書き込みをわざわざ確認して書き込むほどひまでもオタク
でもないもんで。
しかも、間違って使ってるんだろ、使ってるやつは。
だから自分も分からないような言葉を知ったかぶりして使うなって事だ。
960 :
959:03/05/06 14:53 ID:???
今回の議論の重要なポイントでもないしな。
>>953 みたいなやつがまさに「著作権・肖像権うんぬん厨の困ったちゃん」だな。
過去ログ流し読みもできないヤツは、置いていけば良いんだよ
ちゃんと自分で意味が把握できてない言葉を使うなっつうのは同意だ
>>961 著作権厨にも見放されてる電波野郎のコピペだ
964 :
Name_Not_Found:03/05/06 15:21 ID:5ZX4xp/H
結論
1、無断で画像や記事を転載することは、著作権・肖像権の侵害であり刑事罰を受ける違法行為である。
また引用元を明らかにしない場合は、著作権者以外の刑事告発が可能である。
著作権者による、損害賠償請求も可能だ。
2、無断でウエブコンテンツの著作権者の予想外のディレクトリにリンクすることは違法である可能性がある。
ウエブコンテンツをひとつの著作物と定義した場合、検索エンジンやTOPページ以外の箇所にリンクされた場合、
著作権法上の同一性の保持の侵害にあたる可能性がある。
3、著作権・肖像権を侵害する触法行為者により多大な実害を受けている者が多数いる。
大手レコード会社、所属事務所、雑誌社よりもフリーのカメラマン・記者に深刻な被害を与えている。
法律違反行為は決してしてはならない。
>法律違反行為は決してしてはならない。
つーか、この上は兎も角、ここは常識だと思うんだがどうよ?
966 :
Name_Not_Found:03/05/06 15:40 ID:u4UGDSM3
親告罪って言葉一つ知らないヴァカが知ったかぶって
違法だ違法だと騒ぎ立て、たった一人で無意味な事に
時間と労力を割いているスレはここであってますか?
>>965 それはそうだが、この場合法にふれるかどうかは権利者の方針次第ってことだからねえ
>>968 法に触れることには変わりないでしょ。
訴えを起こすかどうかが権利者の方針次第。
>>969 法に触れるかどうかは権利者が決めること。つまり権利者が自分の権利を侵害されている
と判断するかどうか。
権利者がどう考えるかが分からない段階では「法に触れる可能性」にしか過ぎない。
それが親告罪。
しかし、だれが見ても明らかに著作権者に対して不利益をもたらすような行為は、
(例えば写真集丸ごとアップ)たとえ著作権者が訴えなくても非難の対象となるだろう。
>>971 そういう明らかなケースは
もはや議論の対象外。
だが第三者から見ての「書作権利者が不利益になる行為」てのは、
どうしても主観での判断となってしまう、そして意見が割れ揉めやすい
だからやっぱ権利を持つ本人の知らないところで話をしても始まらない。
自分の著作権が侵害されてるわけでも無いのに警告メール送りつけたり
BBSに書き込んだりするのは、
>>1でいう著作権・肖像権うんぬん厨。
正義感が強かったり良心が疼いたりする人は権利者に直接メールなりなんなりすべき。
侵害してる奴のためにも、な。
975 :
970:03/05/06 17:07 ID:???
ただし、出所の明示は必要。
これがない場合は非親告罪となる。
976 :
975:03/05/06 17:11 ID:???
>>975と書いたけどほんとはよくしらないんだ。誰か法律に詳しい人の解説キボン。
977 :
1:03/05/06 17:24 ID:1w7Pg9OM
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
結論
1、無断で画像や記事を転載することは、著作権・肖像権の侵害であり刑事罰を受ける違法行為である。
また引用元を明らかにしない場合は、著作権者以外の刑事告発が可能である。
著作権者による、損害賠償請求も可能だ。
2、無断でウエブコンテンツの著作権者の予想外のディレクトリにリンクすることは違法である可能性がある。
ウエブコンテンツをひとつの著作物と定義した場合、検索エンジンやTOPページ以外の箇所にリンクされた場合、
著作権法上の同一性の保持の侵害にあたる可能性がある。
3、著作権・肖像権を侵害する触法行為者により多大な実害を受けている者が多数いる。
大手レコード会社、所属事務所、雑誌社よりもフリーのカメラマン・記者に深刻な被害を与えている。
法律違反行為は決してしてはならない。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
>>978 黄金厨というよりは
末期症状の廃人が、デムパをばら蒔いているだけの様に見える・・。
確かレイプも親告罪だよね。
981 :
1:03/05/06 17:37 ID:Uy1++qlC
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
結論
したがって、こういう著作権・肖像権を侵害しているサイトに対しては適切な対応を取る。
まずメールで管理人に警告するとともに、サイト利用者にも違法であることを周知させるため警告文を書き込む。
それでも違法行為を辞めない場合は、または連絡がつかない場合、
著作権者(レコード会社、雑誌社、新聞社、カメラマン、マネジメント会社等)
に通報し適切な対応をおこなう。
同時に該当サイトのサーバー提供者に対して、違法行為の通報及び管理責任の確認をする。
また引用元の不実記載は第三者が刑事告発できるので、検察・警察に被疑者不詳として告発状を提出する。
その場合、証拠として該当ページを印刷し証拠として提出すること。
著作権・肖像権侵害は懲役刑が科せられる重罪である。
検挙された場合、指紋・写真を永久に警察に保存され民間信用情報会社に登録される。
こうなると、社会復帰は極めて難しいものとなるので法律を守るよう求める。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
982 :
1:03/05/06 17:38 ID:Uy1++qlC
著作権法の引用元不実記載は親告罪ではありません。
第三者が刑事告発できます。
983 :
1:03/05/06 17:38 ID:lsDo45z7
著作権法の引用元不実記載は親告罪ではありません。
第三者が刑事告発できます。
984 :
☆ぷち:03/05/06 17:40 ID:qZcxglxH
スカラー電磁波攻撃!!(ノ`・ω・)ノ〜〜〜〜〜ビビビビ
次スレはどうなる?
970=975が立てるのが妥当かな?
とは言ってもスレ本来の話はほとんど行われていないので、沈めてもいい気もする。
著作権侵害は親告罪なんで、
指摘したい香具師は権利者かプロバイダに直接こっそり報告するように。
違反している香具師には何も言う必要ないです。
>>959 > しかも、間違って使ってるんだろ、使ってるやつは。
せめて該当書き込みぐらい読めよ。使い方は間違っていないようだぞ?
あと、用語自体は661,863に既出。
初出が300前で、50スレ前に使われた単語も読めないのでは「過去ログ読め」も止むなしだろう。
>>970 こういうもっともらしい嘘って一番タチが悪いよね
>>990 しつこい粘着だな
オレの描いたのは
>916 名前:Name_Not_Found メール:sage 投稿日:03/05/06 00:18 ID:???
> >ストリクトにいった場合と、トラディショナルに考えた場合でどう違ってくるだろう。
>へんな言葉使うな。
こうだよ。
つまり ストリクト(strict:厳しい; 厳密な; 絶対的な.)に対応して
(traditional:慣例的な, 伝統的な)を使っていたのでつっこんだまでだ。
つまり明らかな間違いだろ。
994 :
993:03/05/06 19:35 ID:???
つまりstrict似対応する言葉としてtraditionalを持ってきている事に
違和感を感じたって事だ。
次スレでついにキレちゃった模様。
それに対して過去ログ読め、云々があったのでさらに
>921 名前:Name_Not_Found メール:sage 投稿日:03/05/06 00:27 ID:???
>使ってる本人ですら分からないような言葉を使うなよ。
と書いたまでだ。
これ以上粘着する?
997 :
sa:03/05/06 19:46 ID:???
1000
998 :
sa:03/05/06 19:46 ID:???
1 0 0 0
999
The loop continues...
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。