DQNが使いそうなタグ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
DQNとかが使いそうなタグを募集。
使用方法は秘密です。

ってか、糞スレかも。
2Name_Not_Found:03/01/17 19:15 ID:???
object
3Name_Not_Found:03/01/17 19:16 ID:???
blink
4Name_Not_Found:03/01/17 19:16 ID:???
<br><br><br><br><br><br><br><br>‥‥
5Name_Not_Found:03/01/17 19:17 ID:???
DQN
6Name_Not_Found:03/01/17 19:18 ID:???
<hr>
7Name_Not_Found:03/01/17 19:19 ID:???
<font>
8Name_Not_Found:03/01/17 19:20 ID:???
<b>
9Name_Not_Found:03/01/17 19:21 ID:???
>>3に決定だろ
10Name_Not_Found:03/01/17 19:21 ID:???
<iframe>
11Name_Not_Found:03/01/17 19:22 ID:???
marquee
12Name_Not_Found:03/01/17 19:23 ID:???
strict信者必死だな(w
13Name_Not_Found:03/01/17 19:24 ID:???
basefont
14Name_Not_Found:03/01/17 19:26 ID:???
applet
15Name_Not_Found:03/01/17 19:27 ID:???
dir
16Name_Not_Found:03/01/17 19:28 ID:???
menu
171 ◆uSuFSmXSYA :03/01/17 20:00 ID:???
なるほど、結構参考になるかな。
現在、<DQN>って書くとDQNが書きそうなタグに変換する物を作ろうかと
考えてるんですが、没っすかねぇ?
18Name_Not_Found:03/01/17 20:26 ID:???
終わりでいいな。はい。 
19Name_Not_Found:03/01/17 22:01 ID:???
<DQN>>>1</DQN>
20Name_Not_Found:03/01/18 11:16 ID:???
テキストボックスにDQNと入力後送信をクリック。
するとmidi音楽が流れ出し、文字が点滅、移動って事?
面白そうだ。乗った。
21Name_Not_Found:03/01/18 13:13 ID:???
22Name_Not_Found:03/01/18 13:36 ID:???
<bgsound>
<marquee><blink>ワーイ!</blink></marquee>
23岡田克彦ファンクラブ:03/01/18 18:21 ID:???




作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。まさに取り返しのつかない状態ということです。
24Name_Not_Found:03/01/19 13:10 ID:5PSLJRz8
>21
ワラタ
25Name_Not_Found:03/01/19 13:12 ID:???
<rink rel="">
26Name_Not_Found:03/01/20 01:35 ID:???
>>25
ありだな
<adress>とかはたまにやってしまう
27山崎渉:03/01/23 03:00 ID:???
(^^)
28Name_Not_Found:03/01/30 21:40 ID:???
<link rel="start dqn" href=">>1" />
29Name_Not_Found:03/01/31 01:25 ID:???
>>28
で、何がおもしろいんだ?
30岡田克彦ファンクラブ:03/02/02 21:26 ID:???



2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
従って、阿呆のひろゆきのやっている2ちゃんは阿呆の危険集団だということです。
31Name_Not_Found:03/02/09 22:47 ID:bATXfIIb
<TR>
<TD><IMG SRC="images/spacer.gif" WIDTH=1 HEIGHT=1 ALT=""></TD>
<TD><IMG SRC="images/spacer.gif" WIDTH=2 HEIGHT=1 ALT=""></TD>
<TD><IMG SRC="images/spacer.gif" WIDTH=3 HEIGHT=1 ALT=""></TD>
<TD><IMG SRC="images/spacer.gif" WIDTH=1 HEIGHT=1 ALT=""></TD>
<TD><IMG SRC="images/spacer.gif" WIDTH=20 HEIGHT=1 ALT=""></TD>
<TD><IMG SRC="images/spacer.gif" WIDTH=39 HEIGHT=1 ALT=""></TD>
<TD><IMG SRC="images/spacer.gif" WIDTH=34 HEIGHT=1 ALT=""></TD>
<TD><IMG SRC="images/spacer.gif" WIDTH=59 HEIGHT=1 ALT=""></TD>
<TD><IMG SRC="images/spacer.gif" WIDTH=38 HEIGHT=1 ALT=""></TD>
<TD><IMG SRC="images/spacer.gif" WIDTH=40 HEIGHT=1 ALT=""></TD>
<TD><IMG SRC="images/spacer.gif" WIDTH=221 HEIGHT=1 ALT=""></TD>
<TD><IMG SRC="images/spacer.gif" WIDTH=136 HEIGHT=1 ALT=""></TD>
<TD><IMG SRC="images/spacer.gif" WIDTH=1 HEIGHT=1 ALT=""></TD>
<TD><IMG SRC="images/spacer.gif" WIDTH=4 HEIGHT=1 ALT=""></TD>
<TD><IMG SRC="images/spacer.gif" WIDTH=1 HEIGHT=1 ALT=""></TD>
<TD></TD>
</TR>

実在する某サイト。キモいw
32Name_Not_Found:03/02/09 23:36 ID:???
>>31
こういうの結構ありがちじゃない?
33Name_Not_Found:03/02/09 23:40 ID:4FvZLMwH
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;
charset=x-sjis">
<title>DQN.cc</title>
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
</head>

<body style="background-color:silver"><CENTER>
<A HREF=http://www.xrea.com/ TARGET=_blank>
<IMG SRC=http://ad3.xrea.com/~cgi/xrea/banner_top_1.gif WIDTH=468 HEIGHT=10 BORDER=0></A>
<BR><IFRAME HEIGHT=60 WIDTH=468 FRAMEBORDER=0 MARGINHEIGHT=0 MARGINWIDTH=0
SCROLLING=NO ALLOWTRANSPARENCY=TRUE SRC=http://ad2.xrea.com/~cgi/xrea/ad_iframe.html>
<A HREF=http://ad.xrea.com/ad_click.fcg TARGET=_BLANK>
<IMG SRC=http://ad.xrea.com/ad_img.fcg BORDER=0></A>
</IFRAME></CENTER>

実在する某サイト。キモいw
34Name_Not_Found:03/02/09 23:45 ID:???
<TBODY>
35Name_Not_Found:03/02/10 00:10 ID:???
>>31
クロスブラウザの為だけに使ったりする
36Name_Not_Found:03/02/10 00:10 ID:???
>>33
背景のCSS記述以外は、5〜6年前のサイトのソースかと思った。
37Name_Not_Found:03/02/10 07:02 ID:???
<!--ここからパクリ禁止!-->
38Name_Not_Found:03/02/10 07:08 ID:???
</html>
<!--ここまでパクリ禁止!-->
39Name_Not_Found:03/02/10 10:15 ID:???
40Name_Not_Found:03/02/10 22:12 ID:pAIdmB8m
>>33
そのくらいは別に許せるな。
41Name_Not_Found:03/02/10 22:17 ID:???
<htm1>
<hed>
<titoru>ホームページ</titoru>
</hed>

<bodi bgcoror="#fffffff">

<centor>
<p><p><p><p>
<fonto saizu="8" coror="bulue">閉鎖しますた</fonto><p><p><p><p>
<href a="rinku.html">リンクコーナーだけは残っています</href><p><p><p><p>
</centor>

<bodi>

</html>
42Name_Not_Found:03/02/10 22:19 ID:???
>>41
少しだけワラタ
43Name_Not_Found:03/02/11 02:32 ID:???
>>41
大いにワラタ
44Name_Not_Found:03/02/11 12:02 ID:???
>>41
ある程度ワラタ
45Name_Not_Found:03/02/11 14:54 ID:???
クソ(゚听)ツマンネ
46Name_Not_Found:03/02/11 18:46 ID:???
<img src=>>1 alt=DQN border=0 height=12 width=12>
<font color=#00ffff size=999>糞スレ<sup>あげ</sup></font>
47Name_Not_Found:03/02/11 20:24 ID:???
<font color=#00ffff size=999>私</font>
<font color=#ffff00 size=999>専</font>
<font color=#00ffff size=999>用</font>
<font color=#ffff00 size=999>タ</font>
<font color=#00ffff size=999>グ</font>
<font color=#ffff00 size=999>だ</font>
<font color=#00ffff size=999>よ</font>
<font color=#ffff00 size=999>o</font>
<font color=#00ffff size=999>転</font>
<font color=#ffff00 size=999>載</font>
<font color=#00ffff size=999>禁</font>
<font color=#ffff00 size=999>止</font>
<font color=#00ffff size=999>!!</font>
48Name_Not_Found:03/02/11 22:43 ID:Vop4SLmJ
>>47
"。"ではなく"o"を使うところなど、
ドキュンの細やかな心がよく表現されています。
49Name_Not_Found:03/02/11 22:51 ID:???
スタイルシートで長巨大文字(しかも影つき)書いて表示させたらOSが落ちた。

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
50Name_Not_Found:03/02/11 23:16 ID:???
<body>
<background="壁紙.gif">
<bgcolor="yellow">
<right>
<a href="とっぷ.htm"><img src="えんたー.gif"><border=0></a>
</right>
51Name_Not_Found:03/02/12 03:05 ID:kfYtUDsv
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type"
content="text/html; charset=x-sjis">
<meta name="GENERATOR" content="Microsoft FrontPage Express 2.0">
<title>ようこそいらっしゃいました!!</title>
</head>
<body bgcolor="#000000" text="#C81BD1" link="#D01C9A"
vlink="#D01C9A" alink="#D01C9A" topmargin="0" leftmargin="0"><div
align="center"><center>
<table border="0" cellpadding="15" cellspacing="0" width="100%"
height="100%">
<tr>
<td align="center" valign="top" bgcolor="#FFEEFF"><div
align="center"><center><table border="0" cellpadding="7"
cellspacing="0">
<tr>
<td align="center" bgcolor="#FFFFFF" nowrap><a
href="C:\Documents and Settings\斉藤\My Documents\ほむぺ\目次.html"><img
src="C:\Documents and Settings\斉藤\My Documents\デジカメデータ\DCIM\100_FUJI\DSCF1592.jpg" border="0"
width="640" height="480"></a>><font
color="#FF71B8" size="5"><strong><br>
</strong></font><font color="#FF71B8">上の写真をクリックして入場してください!</font></td>
</tr>
</table>
</td>
</tr>
</table>
</center></div>
</body>
</html>
52Name_Not_Found:03/02/12 04:11 ID:uk2BJWGJ
>>31
Fireworksでズレないようにテーブルきるとこうなります。
spacer.gifを使わない方法もありますが、そうするとへんなとこでテーブルが切れます。
53Name_Not_Found:03/02/12 10:07 ID:???
<iframe>って使っちゃいかんの?
54Name_Not_Found:03/02/12 22:57 ID:???
>>53
よっぽどの理由がない限りやめとけ。
55Name_Not_Found:03/02/13 20:21 ID:???
NN4以下は対応してないんじゃなかったっけ。
56Name_Not_Found:03/02/16 17:57 ID:ny1EdPv+
DQNっつーか初心者が使うタグはやっぱマーキーだろ。
何人かのリアル知人が学校の課題で開設したサイトには
今んとこ例外なく使われてる。
57Name_Not_Found:03/02/16 19:35 ID:???
DQN=marquee,brink 化石=pre,p,font

>>41の中のどれか、以外と本人が経験あったりなw
58Name_Not_Found:03/02/16 22:25 ID:???
あの<p>はスペースタグですって考えは
どっから広まったのだ?
59Name_Not_Found:03/02/17 08:46 ID:???
>>58
Frontpage Express
60Name_Not_Found:03/02/17 14:20 ID:???
>>59
ろくでもないですね
61Name_Not_Found:03/02/17 15:56 ID:???
pre使ってた事あるや、インデクス表示を真似たページ作る時にそのまんま使った
62Name_Not_Found:03/02/21 00:38 ID:???
<HTML>
<HEAD>
<META HTTP-EQUIV="Pragma" CONTENT="no-cache">
<TITLE><FONT COLOR="#257C3E">秋田県 川原毛地獄   <b><FONT COLOR="#388581">大湯滝にうたれる快感</b>  <FONT size="2" COLOR="#2D4951">2002.9.9</font> <font size="2">No.129</font></TITLE>
</HEAD>
<body bgcolor=#FCFEF5 text="#264D4D" link=#0D7A7D vlink=#0D7A7D>
<TABLE WIDTH="96%" BORDER="0" CELLSPACING="" CELLPADDING="" COLS="" BGCOLOR="#A4A4FF" >
<TR>
<TD><a href="http://www.yamatabi.net/main/club/club.html" target="_blank"> <B><FONT SIZE="5" COLOR="#FFFFFF"><center>「山旅倶楽部」で広がるアウトドアライフ</center></B></FONT></a>
</TD>
</TR>
</TABLE>

<TABLE WIDTH="96%" BORDER="0" CELLSPACING="0" CELLPADDING="0" COLS="0" BGCOLOR="#FFFFFF" >
<tr>

<td width="5%" align="" >
<IMG SRC="../cg/campe_2s.gif" width="130" height="92" VSPACE="16" HSPACE="20" ALT="" align="">
</td>

<td width="45%" align="" >
<IMG SRC="../cg/mobile_logo.gif" VSPACE="20" HSPACE="0" ALT="" align=""></td>

<td width="55%" >
<IMG SRC="../cg/kimama_logo.gif" VSPACE="5" HSPACE="10" ALT="" align="">
</td>
</tr>
</table>
(以下略)
企業らしい……
63Name_Not_Found:03/02/21 00:40 ID:???
ぎゃー、直リンしちった…逝ってきます(;´д`)トホホ
64Name_Not_Found:03/02/22 00:07 ID:???
>>63 ゐ`
>>62 同サイトでフルパスがあるのがおかしい
65Name_Not_Found:03/03/27 09:00 ID:CogMchm0
【<MATA>タグ】
使用の一例:http://www.mlit.go.jp/kaiji/menkyo.html

他使用サイト:
http://www.google.co.jp/search?q=MATA%83%5E%83O&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

すいません、MATAタグってなんですか?
不勉強なものでどなたか解説をおながいします。
66Name_Not_Found:03/03/27 10:38 ID:???
ただの記述ミスかと・・
違ったらスマソ
67Name_Not_Found:03/03/27 15:31 ID:???
すげーな。ホントにありそうな気さえしてくる。
68Name_Not_Found:03/03/27 17:09 ID:???
>66
いや、只のネタふりですから
マジレスされても(;;;´Д`)ハズカシ
69Name_Not_Found:03/03/28 13:17 ID:???
70Name_Not_Found:03/03/28 13:28 ID:XSGjgOtX
<yahoobb>最強</yahoobb>
71Name_Not_Found:03/03/28 16:40 ID:???
72Name_Not_Found:03/03/28 17:16 ID:???
brかな
73Name_Not_Found:03/03/28 17:42 ID:N4aFUWKL
blockquoteってだめ?
74Name_Not_Found:03/03/28 18:09 ID:???
border="0"
75Name_Not_Found:03/03/28 19:41 ID:???
<script language="JavaScript">
76Name_Not_Found:03/03/28 19:42 ID:uEQyUwM9
<meta name="GENERATOR" content="Microsoft FrontPage Express 2.0">
77Name_Not_Found:03/03/28 19:42 ID:uEQyUwM9
>>75 古い
78Name_Not_Found:03/03/29 23:46 ID:???
>>1はDQNだと思うの。
79Name_Not_Found:03/03/29 23:47 ID:???
<DQN type="human/chubo">DQNとかが使いそうなタグを募集。使用方法は秘密です。ってか、糞スレかも。</DQN>
80Name_Not_Found:03/03/31 19:38 ID:???
<br />
81山崎渉:03/04/17 15:48 ID:???
(^^)
82山崎渉:03/04/20 04:11 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
83Name_Not_Found:03/04/20 20:43 ID:???
84山崎渉:03/05/28 13:25 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
85Name_Not_Found:03/07/10 13:23 ID:???
>>55
<iframe></iframe>の間に見えない人用のメッセージとか入れておけるよな
そこにiレイヤーだっけ?を入れて同様の内容を再現するのは有効?
86Name_Not_Found:03/07/11 20:50 ID:QH8nraEZ
<tanaka><musasi>太字</musasi></tanaka>
87Name_Not_Found:03/07/11 20:51 ID:???
ネタにしてもつまらん
88Name_Not_Found:03/07/12 23:01 ID:s5mYhCdt
<http>
89山崎 渉:03/07/15 09:45 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
90Name_Not_Found:03/07/15 19:47 ID:???
<html>なし
いきなり<body>4連発
なんじゃこりゃと思う間もなく<head>登場
でもまた<body>
かと思うとまた<head>
最後にぽつんと</body>ひとつ

こちら、タグ打ちさんに50の質問に答えてらっしゃるサイト様。
これでも表示してくれるIEってすごい。
91なまえをいれてください:03/07/19 22:25 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
92山崎 渉:03/08/02 02:48 ID:???
(^^)
93山崎 渉:03/08/15 17:34 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
94Name_Not_Found:03/09/18 20:43 ID:2lqkA2EY
>>90
すごいっつーか、わけわからんから無視してるだけだろ。
そんなことよりW3C信者よ、逆ギレ厨なんとかしる。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GEO&action=m&board=1075194&tid=a5dba1bca5e0a5za1bca58a1a2bana4ca4fa4dfa4bfa4a4a4hbbwa4oa4ja4a4a1a9&sid=1075194&mid=6
95Name_Not_Found:03/09/22 14:17 ID:???
関連スレッド

タグの玉手箱復活、HP-DESIGN.NET閉鎖
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1059906029/l50
96Name_Not_Found:03/09/25 04:27 ID:???
ttp://eihire.hp.infoseek.co.jp/index.html
ちょっと理解に苦しむ
97Name_Not_Found:03/09/30 00:11 ID:???
DQNはタグなんて知りません。
98Name_Not_Found:03/12/06 22:24 ID:???
≤html≥
99Name_Not_Found:03/12/06 23:59 ID:???
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift-JIS">
100Name_Not_Found:03/12/07 01:41 ID:???
>>98 ちょっとワラタ
101Name_Not_Found:03/12/07 02:13 ID:???
<CENTER>
<H1>Welcome to My Page!!</H1>
<FONT size="+2" face="富士ポップ" color="gold"><B><I>Sorry! Japanese Only!!</B></I>
</FONT>
<P></P>
<P></P>
<P></P>
<H2>工事中</H2>
<FONT></FONT>
</CENTER>
102Name_Not_Found:03/12/07 10:42 ID:???
103Name_Not_Found:03/12/08 21:11 ID:E4516eLK
>>101

>Sorry! Japanese Only!!

は、全角アルファベットで

Sorry! Japanese Only!!

とした方が好ましいですね。
104Name_Not_Found:03/12/09 13:35 ID:???
>>103
オレが正しく直してやる。

×Sorry! Japanese Only!!
○Sory!!!! Japanise Onry!! !!!!!


これが正解。
105Name_Not_Found:03/12/09 16:54 ID:???
<IMG SRC="C:\Documents and Settings\既定\My Documents\HP\top.jpg">
106Name_Not_Found:03/12/13 21:25 ID:???
『HTML』
『HEAD』
 『TITLE』ぼくのほめぱげ『/TITLE』
『/HEAD』
107Name_Not_Found:03/12/13 21:53 ID:???
<html>
<head>
<title>無題ドキュメント</title>
</head>
<body><table><td>
<marquee scrolldelay="0" scrollamount="50"><h1>工事中だよ〜ん!!</h1></marquee><br>
<br><br><br>
<center><img src="C:\Documents and Settings\パパ\デスクトップ\HP\工事中.BMP"></center>
</html>
108Name_Not_Found:03/12/14 18:54 ID:???
<title>無題ドキュソメント</title>
109Name_Not_Found:03/12/14 19:42 ID:???
どうせならWin98風に
C:\Windows\Profiles\パパ\デスクトップ\HP\工事中.BMP
110Name_Not_Found:03/12/14 22:00 ID:???
<html>
<head>
<title>::::いらっしゃい!::::</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift-JIS">
</head>
<body>
 <center></center>
 <center>
  <blink><h1><font size="+10" face="TimesNewRoman"><i>作成中!!</i></font><h1></blink>
  <font face="MS Pゴシック"></font>
  <p></p>
  <p><font size="-1"></p>
  <p>まだ何もないよ〜ん!!</p></font>
</body>
</html>
111Name_Not_Found:03/12/14 22:58 ID:???
>110

ビミョーに行頭ズレてるのがまんまビルダーでワラタ。
112Name_Not_Found:03/12/15 14:40 ID:???
俺、使ってるよ…
<br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>… って。

113Name_Not_Found:03/12/15 17:57 ID:???
<!DQNTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
114Name_Not_Found:03/12/16 22:26 ID:???
<title><font size="+10" color="red">☆★スーパーハカーへの道★☆</font></title>
115Name_Not_Found:04/01/08 22:30 ID:???
>>113
マジウケた(笑)
116Name_Not_Found:04/01/14 20:40 ID:???
<html>
<head>
<title>      ぬ     る    ぽ    (^^)</title>
<meta http-equiv="Null Pointer Exception">
</head>
<body>
 <center></center>
 <center>
  <marquee scrolldelay="-65535" scrollamount="65535"><h1><font size="+99999" face="Yamasaki"><i>ガッ</i></font><h1></marquee>
  <font face="MS Pゴシック"></font>
</body>
</html>
117Name_Not_Found:04/02/23 11:11 ID:2JF6iUYi
>>21
よくてきてるねー。
118Name_Not_Found:04/02/24 07:11 ID:???
<img src="c|/con/con/con">
119Name_Not_Found:04/04/30 23:58 ID:iETrPDMj
>>102
そこの管理人有名らしいよw
DQNどころか凄い人らしぃ
オタ世界よりスポーツ界のほうが有名だと
兄貴が話してたな
追っかけもいるらしい...
120ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/05/01 00:07 ID:???
printf
121Name_Not_Found:04/05/01 09:10 ID:???
122Name_Not_Found:04/05/01 19:52 ID:???
ttp://heo.jp/tag/font/marpuee.html
マーキーは、人気のタグです。
123Name_Not_Found:04/05/04 11:54 ID:???
やはりfontとcenterは外せないな。
124Name_Not_Found:04/05/04 16:54 ID:bo5BQ4GG
<html>
<head>
<!--no banar-->
<title>うんこ大全集</title>
</head>
125Name_Not_Found:04/05/05 18:06 ID:???
<div class="HeaderLevel1">私のホームページ</div>
<div class="Honbun">
<div class="Paragraph"><span class="red">工事中</span>です。</div>
</div>
</div>
126Name_Not_Found:04/05/15 17:30 ID:???
タグ大文字がDQNの印
127Name_Not_Found:04/07/01 17:46 ID:???
128Name_Not_Found:04/07/01 22:43 ID:???
>>125
Stricterですね
129Name_Not_Found:04/07/17 02:17 ID:???
そういえば、<h4>タグに<a>をかましてるサイトがあったよ。
横一列全部空白リンク。リンク集のページで、サイトひとつひとつに
<h4>と<a>で、リンク組んでた。あれは、足の踏み場もなかった。
130Name_Not_Found:04/07/18 21:44 ID:w55XJLYd
某サイトの掲示板では
"カウンターを作るタグを教えてください"
"画像を○○に表示するタグを教えてください"

知る限りではこのような質問がかれこれ3年以上
続いているのだが、そういう人は一体どうなるのだろう…。

漏れが一番びっくりしたのはHTMLなのに、
<!--#fsize file="○○" -->
とか<!--#flastmod file="○○" -->
を記述して、ファイルサイズがはかれなかったり、
ファイルの最終更新日時が取得できなくて、

ページ上に怒りをあらわにしている人。
131Name_Not_Found:04/07/20 02:57 ID:???
>>130
あのー、それSSIじゃないかな....
今の若い人はSSI知らないのか....
132Name_Not_Found:04/07/20 04:05 ID:???
年齢とか関係ないでしょ めっ!
133Name_Not_Found:04/07/27 16:53 ID:P19uZJ+3
ずばり言います。<p>タグを改行に使っているサイト。
<p>で始めたら</p>でくくるでしょ?
だからレスキューとかKENTwebで配信しているCGIは改造しないと使えない。
134Name_Not_Found:04/07/27 16:58 ID:???
<center>
<pre>
135Name_Not_Found:04/07/31 02:19 ID:???
<plaintext>
136Name_Not_Found:04/07/31 14:21 ID:???
<span style="font-weight:bold">
137Name_Not_Found:04/08/03 15:42 ID:???
<php>
 空実装
</php>



は?
138Name_Not_Found:04/08/05 03:15 ID:???
<DQN type="thread1;tyubo"><SUBJECT>DQNが使いそうなタグ。</SUBJECT></DQN>
139Name_Not_Found:04/08/18 22:05 ID:nF/Wu0CN
パスを入力して、あってればサイトにとぶみたいなタグってねぇーの?
140Name_Not_Found:04/08/18 22:21 ID:???
Java Script使えよ
141Name_Not_Found:04/08/18 22:26 ID:???
あってるか、あってないか、ってのは何?
そのサイトが存在するかどうかか。
142Name_Not_Found:04/08/18 22:51 ID:???
>>139

スレ違いは逝って良し、と
143Name_Not_Found:04/08/18 23:03 ID:???
このページはリンクフリーです
リンクをしたい場合は掲示板かメールに連絡してください
144Name_Not_Found:04/08/19 14:44 ID:???
・<p><p><p><p>.....
・<body><br><br><br><br><br>.....
・<div ...><div ...><div ...>.....
145Name_Not_Found:04/08/24 13:06 ID:???
ちょっとまて
なんでdiv連続が駄目やねん
146Name_Not_Found:04/08/25 23:10 ID:8BkBeuDF
>>107 が一番わらた
147Name_Not_Found:04/08/26 00:08 ID:???
<blink kaisuu="1000">著祖</blink>
148Name_Not_Found:04/08/26 00:11 ID:???
<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
</HEAD>
<BODY BACKGROUND="http://minoru_god.at.infoseek.co.jp/minoru.jpg" TEXT="#00FFFF" LINK="#0000EE" VLINK="#551A8B">
<font style="font-size:1000pt">みのるの超サイト</font>

</BODY>

</HTML>
149Name_Not_Found:04/08/26 01:13 ID:???
>>143
>リンクフリー
それ以前に英語の使い方間違ってるだろ
150Name_Not_Found:04/08/26 01:55 ID:???
This page is link free.
なんて書いてあるわけでもないし、英語ではない。
和製英語ってやつだな。日本語。

でも、リンクフリーなんてそれ以前に概念が間違ってる
151Name_Not_Found:04/08/26 10:28 ID:???
そうだそうだ
152Name_Not_Found:04/08/26 19:27 ID:???
よく考えてみたらそうだな。
リンクフリーじゃリンクが無いページになっちまう。
153Name_Not_Found:04/08/30 11:40 ID:ItOtriD9
<!-- Google -->
<center>
検索エンジン作りました
パクリ禁止!
<form method=GET action="http://www.google.co.jp/search">
<table bgcolor="#FFFFFF"><tr><td>
<a href="http://www.google.co.jp/">
<img src="http://www.google.com/logos/Logo_40wht.gif"
border="0" alt="Google" align="absmiddle"></a>
<input type=text name=q size=31 maxlength=255 value="">
<input type=hidden name=hl value="ja">
<input type=hidden name=ie value=Shift_JIS>
<input type=submit name=btnG value=" 検索">
</td></tr></table>
</form>
</center>
<!-- Google -->


↑こんなことやってる奴がいた
154Name_Not_Found:04/08/31 19:06 ID:UnAvu35S
グぐるかよ!
155天才:04/08/31 19:11 ID:???
<BODY nomeaning='>'>

を使うと全ての広告消せる。
156GROAD ◆4C1MajRa36 :04/08/31 19:48 ID:94vLmTQW
改行タグを知らないなら
<PRE>
文章
</PRE>
極み付けに
<A HREF=''><FONT COLOR=''>文章</A></FONT>
こういう事した奴は
HTML組む資格なし。
157Name_Not_Found:04/08/31 20:14 ID:+AR468CQ
<blockquote>は左右にマージンを空けるためのタグ
158Name_Not_Found:04/09/01 05:13 ID:???
<天井添加唯我独走>松戸スペクター</天井添加唯我独走>
159Name_Not_Found:04/09/01 07:22 ID:???
>>158
天上天下を「てんじょうてんか」と読み間違えた上に打ち間違えた所がDQNと突っ込んで欲しいんだよな
160Name_Not_Found:04/09/01 08:17 ID:???
独尊だろ
161Name_Not_Found:04/09/01 08:20 ID:???
<DQN>松戸霊神愚</DQN>
162Name_Not_Found:04/09/01 08:21 ID:???
<芋蟲>ライターガス吸引男</芋蟲>
163Name_Not_Found:04/09/01 08:27 ID:???
<オッパーイ>パフパフ男</オッパーイ>
164Name_Not_Found:04/09/01 15:54 ID:KQxaXsNI
<br><br><br>で無理やり改行していますがこれの代用タグってどんなのがありますか?
まじめに教えてください
165Name_Not_Found:04/09/01 15:58 ID:???
>>164
<br/>を必要としない構成にしろ。
166Name_Not_Found:04/09/02 05:14 ID:tZCq06SN
>>163
最高
167Name_Not_Found:04/09/02 18:06 ID:???
>>113
激しくワロタ。
168Name_Not_Found:04/09/06 09:40 ID:???
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache">
<title>B b s</title>
<style type="text/css">
<!--
meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<meta http-equiv="content-style-type" content="text/css">
<style type="text/css">
<!--
BODY {FONT-SIZE: 11px; FONT-FAMILY: shift_jis; LETTER-SPACING: 2px}
A:link {COLOR: #000000; TEXT-DECORATION: none; shift_jis: }
A:visited {COLOR: #000000; TEXT-DECORATION: none; shift_jis: }
A:active {COLOR: #000000; TEXT-DECORATION: none; shift_jis: }
A:hover {BORDER-BOTTOM: 2px dotted; TEXT-DECORATION: none}
169Name_Not_Found:04/09/06 09:48 ID:???
shift_jis って、流行ってんの?
170Name_Not_Found:04/09/06 09:56 ID:???
shift_jis 以外って、流行ってんの?
171Name_Not_Found:04/09/08 00:57 ID:???
<E.yazawa>
<carol size="BIG" table width=aidaroai bgcolor=aminosanmatometeDON!>
</E.yazawa>
172Name_Not_Found:04/09/08 01:32 ID:???
<propia>剃り込みに</prppia>
173Name_Not_Found:04/10/15 00:48:47 ID:???
age
174Name_Not_Found:04/11/02 21:49:03 ID:???
age
175Name_Not_Found:04/11/05 17:21:41 ID:???
<pofessional>楽天</pofessional>
176Name_Not_Found:04/12/13 16:01:13 ID:???

 保守
177Name_Not_Found:05/01/16 01:01:47 ID:???
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
178Name_Not_Found:05/02/14 17:07:44 ID:SYIwuNcS
保守
179Name_Not_Found:05/02/17 23:17:45 ID:???
タグって
<>のことだろ・・・
勘違いしてるみたいだから言うけど
divとかp は要素だからな。
180Name_Not_Found:05/02/18 12:15:57 ID:ZhtQloCn
>>179
> タグって
> <>のことだろ・・・

それは区切り子。

> divとかp は要素だからな。

それは要素型名。

開始タグ開始区切り子(<) + 要素型名(divやp) (+ 属性) + 開始タグ終了区切り子(>)で開始タグ。
終了タグ開始区切り子(</) + 要素型名(divやp) + 終了タグ終了区切り子(>)で終了タグ。
181Name_Not_Found:05/02/18 15:04:56 ID:???
はりきって誤記指摘したはいいが次のレスでダメだしされまくってる>>179に合掌
182Name_Not_Found:05/02/18 16:47:04 ID:jhielIBK
『<p>bazbaz</p>』が要素、『<p>と</p>がタグでbazbaz』が内容、
font-sizeがプロパティー位に思ってるけどこれでいいんか。
<>がタグだとは思ったことが無いけど、
俺が習った先生は、<p>タグ、alignタグ、スタイルシートタグって用語使ってたから大変だった。
183Name_Not_Found:05/02/19 07:01:11 ID:???
>>182
もうタグタグだな
184Name_Not_Found:05/02/19 14:39:03 ID:???
>183に、ざぶとん一枚
185Name_Not_Found:05/02/20 17:02:31 ID:???
>184にお茶一杯。
186Name_Not_Found:05/03/04 17:16:10 ID:???
>>185に茶菓子を進呈。
187Name_Not_Found:05/03/04 20:42:57 ID:???
>>186
にヌルポ一発
188Name_Not_Found:05/03/07 05:04:24 ID:???
>>187
に、ガッを2発!!

<nurupo>186</nurupo>
<ga>187!!</ga>
189Name_Not_Found:2005/04/23(土) 03:49:24 ID:???
>>188にフルーツの盛り合わせ進呈
190Name_Not_Found:2005/05/16(月) 12:02:03 ID:???
>Fly-In-Ads-Japan を無視することは不可能!
>
>ウェブ上で現在展開されているさまざまなプロモーションサイトの何百倍も強力です。
>答えはシンプルです。"無視されることが不可能”だからです。あなたのFly-In-Ads-Japan
>が表示されたときユーザーはそれを閉じなければ次の動作が取れないんです。
>メインウィンドウをアクティブにすることも出来ません。あなたは今まで“何万人が
>読むだろう”という広告宣伝をしてきたと想います。しかし、現実はあなたの宣伝は
>見落とされているんじゃないですか?
191Name_Not_Found:2005/06/15(水) 19:14:35 ID:mjkQDwA7
age
192Name_Not_Found:2005/06/18(土) 09:19:09 ID:KyQgtRoa
おおいにわろた
193Name_Not_Found:2005/06/18(土) 21:03:36 ID:???
>>188
xml?
194Name_Not_Found:2005/06/20(月) 22:38:22 ID:???
<style>
<!--
body{〜}
-->
</style>
<Style>
<!--
a{〜}
-->
</Style>


<STYLE>
<!--
table{〜}
-->
</STYLE>
195Name_Not_Found:2005/06/21(火) 09:50:03 ID:HypDOwsI
<4ch>僕はひろゆき</4ch>
196Name_Not_Found:2005/06/21(火) 10:24:14 ID:???
<!--ソース閲覧ご苦労様-->
↑こういうやつに限ってHTMLがヘタクソなんだよな〜
197Name_Not_Found:2005/06/22(水) 16:29:00 ID:???
>>196
これはかなり痛いな。
198Name_Not_Found:2005/06/22(水) 23:25:55 ID:MEwC6oQR
<dqn> >>1 </dqn>
199Name_Not_Found:2005/06/23(木) 15:05:57 ID:???
<orz>夜露死苦</orz>
200Name_Not_Found:2005/06/23(木) 16:44:26 ID:+4hQbL8q
<200get>
201Name_Not_Found:2005/06/23(木) 17:22:24 ID:???
>>200
空要素なんだ
202Name_Not_Found:2005/06/23(木) 19:43:24 ID:???
<font size=7 color=#880000>僕</font>
<font size=7 color=#0000ff>の</font>
<font size=7 color=#880000>ト</font>
<font size=7 color=#0000ff>ラ</font>
<font size=7 color=#880000>ッ</font>
<font size=7 color=#0000ff>プ</font>
<font size=7 color=#880000>か</font>
<font size=7 color=#0000ff>ら</font>
<font size=7 color=#880000>は</font>
<font size=7 color=#0000ff>に</font>
<font size=7 color=#880000>げ</font>
<font size=7 color=#0000ff>ら</font>
<font size=7 color=#880000>れ</font>
<font size=7 color=#0000ff>な</font>
<font size=7 color=#880000>い</font>
<font size=7 color=#0000ff>ぃ</font>
<font size=7 color=#880000>ぃ</font>
<font size=7 color=#0000ff>ぃ</font>
<font size=7 color=#880000>ぃ</font>
<font size=7 color=#0000ff>!</font>
<font size=7 color=#880000>!</font>
<font size=7 color=#0000ff>!</font>
<font size=7 color=#880000>!</font>
203Name_Not_Found:2005/06/26(日) 16:38:06 ID:???
<center></center>
204 :2005/09/29(木) 08:11:08 ID:???
<sine>山埼 渉</sine>
205Name_Not_Found:2005/09/29(木) 10:35:28 ID:7FazrCvP
DQN stylesheet
<link rel="DQN" href="DQN.css" type="css/text/DQN"/>
206Name_Not_Found:2005/09/29(木) 16:59:06 ID:???
DQNてみるとパンのDONQを思い出す
207Name_Not_Found:2005/09/30(金) 00:55:41 ID:???
<avex class="zen">インスパイア</avex>
208 :2005/10/29(土) 07:26:44 ID:???
<p class="kuzuningen">
<money>三木谷</money>
<money>村上</money>
<money>ホリエモン</money>
</p>
209Name_Not_Found:2005/11/04(金) 01:10:04 ID:Qxl+BwSX
<marquee direction="down">この文字はブラウザがIEだと上から下にスライドします。</marquee>
210Name_Not_Found:2005/11/04(金) 03:12:04 ID:???
<font +1京></font><br />
211Name_Not_Found:2006/04/29(土) 06:04:03 ID:???
俺の昔のサイト(今はXHTML1.0+CSS)

<!-- ○○の写真 -->
<img src="・・・・" />

<!-- 改行 -->
<br><br><br>

<!-- 文字が動く -->
<marquee>○○のほーむぺーじへようこそ。この・・・</marquee>
212Name_Not_Found:2006/05/02(火) 11:22:15 ID:Bv2a66th
ハイハイ DQN親 DQN親

バーベキュー禁止の河原で家族でバーべーキュー
みんなでやれば怖くない
コメントで馴れ合うDQNども

http://plaza.rakuten.co.jp/rojyounoishi/diary/200604300000/
213Name_Not_Found:2006/05/02(火) 17:05:23 ID:???
<盗んだバイク></盗んだバイク>
214Name_Not_Found:2006/05/02(火) 17:15:32 ID:???
<青春></青春>
215Name_Not_Found:2006/05/02(火) 20:54:30 ID:???
<キラキラ光る> <キラキラ光る>
216Name_Not_Found:2006/05/03(水) 00:47:43 ID:wKYfLABn
<h6>Netscape限定</h6>
217Name_Not_Found:2006/05/03(水) 02:01:59 ID:???
<遊び>
<カラオケ />
<セクース />
</遊び>
218Name_Not_Found:2006/05/03(水) 03:12:21 ID:H85vx1Av
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja" xml:lang="ja"><head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">

ここまでしてなぜmetaで間違える
text/html; charset=shift_jis→application/xml+xhtml
charsetは必要なし
219Name_Not_Found:2006/05/03(水) 14:58:31 ID:???
>>218
>xml+xhtml
サーバによるんでないかと
突っ込みどころ違う気が

encoding="utf-8"
charset=shift_jis
220Name_Not_Found:2006/05/05(金) 20:06:42 ID:???
タグじゃないが

#00FFFF
221Name_Not_Found:2006/05/07(日) 09:00:55 ID:???
このスレって存在意義はあるの?
削除依頼だしとけよカス共
222Name_Not_Found:2006/10/15(日) 10:51:00 ID:???
>>218
application/xhtml+xml
223Name_Not_Found:2006/10/26(木) 09:47:26 ID:???
220
あと#FF0000とかチカチカタグ使う奴w
224Name_Not_Found:2007/06/18(月) 23:04:11 ID:nLpujO4U
<title>
<center>
<font color="red"><b><big>○○のアイフレ</b></big></font>
</center>
</title>

( ´・ω・)...
頼むからこれはやめてくれ。
225224:2007/06/18(月) 23:05:11 ID:???
ageてしまった逝ってくる。
226Name_Not_Found:2007/06/18(月) 23:16:29 ID:???
maqueeとblinkによる高速スクロールor高速点滅
227Name_Not_Found:2007/11/23(金) 20:05:23 ID:63juCj2I
>>171
ワロタw
228Name_Not_Found:2007/11/24(土) 03:26:28 ID:???
<HTML>
</HTML>
<p>ようこそ俺のホムペへ!</p>
<p></p>
<P><MARQUEE>工事中</P></MARQUEE>
<style type="text/css">
<!--
BODY{PADDING : 1PX;MARGIN : 1PX;}
-->
</style>
</HTML>
</HEAD>
229Name_Not_Found:2007/11/24(土) 20:33:52 ID:???
そもそもDQNがHTML使えるのだろうか
230Name_Not_Found:2007/11/24(土) 20:50:01 ID:???
>>33
> 33:Name_Not_Found[4FvZLMwH]
> <html>
> <head>
> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;
> charset=x-sjis">
> <title>DQN.cc</title>
> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
> </head>
>
> <body style="background-color:silver"><CENTER>
> <A HREF=http://www.xrea.com/ TARGET=_blank>
> <IMG SRC=http://ad3.xrea.com/~cgi/xrea/banner_top_1.gif WIDTH=468 HEIGHT=10 BORDER=0></A>
> <BR><IFRAME HEIGHT=60 WIDTH=468 FRAMEBORDER=0 MARGINHEIGHT=0 MARGINWIDTH=0
> SCROLLING=NO ALLOWTRANSPARENCY=TRUE SRC=http://ad2.xrea.com/~cgi/xrea/ad_iframe.html>
> <A HREF=http://ad.xrea.com/ad_click.fcg TARGET=_BLANK>
> <IMG SRC=http://ad.xrea.com/ad_img.fcg BORDER=0></A>
> </IFRAME></CENTER>
>
> 実在する某サイト。キモいw
231Name_Not_Found:2007/11/29(木) 22:44:44 ID:???
甘すぎるw
<!-- -->
↑これを知らなかった時の俺は
<sこうやってコメントかいた>
232Name_Not_Found:2008/03/16(日) 16:23:47 ID:???
<font size="20"><font color="#FF0000">2ちゃんねるとかいうオタクの奴ら、こんなことして楽しいの?マジうぜーからやめろ!!!!</font></font>

↑タグを繋げる事が出来ない&やたら文字をでかくする
233Name_Not_Found:2008/07/08(火) 04:20:33 ID:8dVgockW
<a href="index.html">ん?</a>
234Name_Not_Found:2008/07/15(火) 03:28:45 ID:hhlnzkYw
<DQN></DQN>
235Name_Not_Found:2008/07/16(水) 18:37:02 ID:???
<html xmlns:o="urn:schemas-microsoft-com:office:office"
xmlns:w="urn:schemas-microsoft-com:office:word"
xmlns="http://www.w3.org/TR/REC-html40">
<head>
<meta http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=shift_jis">
<meta name=ProgId content=Word.Document>
<meta name=Generator content="Microsoft Word 11">
<meta name=Originator content="Microsoft Word 11">
<link rel=File-List href="無題ドキュメント/filelist.xml">
<title>無題ドキュメント</title>
236Name_Not_Found:2010/05/30(日) 07:45:48 ID:ebsdBQS/
<font><div>...</div></font>
237Name_Not_Found:2010/07/06(火) 16:27:15 ID:???
<h0> </h0>
238Name_Not_Found:2011/06/07(火) 23:13:21.96 ID:???
閉じない<xmp>が出てこないのが意外だ。
239Name_Not_Found:2012/09/15(土) 11:45:34.70 ID:???
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
240Name_Not_Found
50gonに注意
http://www.pixiv.net/member.php?id=2246697
pixiv小説用挿絵お願いできませんか。


最近タグでリク乞食してるから注意な!