素材屋がマターリ雑談するスレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1950
・荒しは放置
・ヲチはヲチ板で

前スレ
素材屋がマターリと雑談するスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1012954579/

2Name_Not_Found:02/09/06 01:28 ID:???
3950:02/09/06 01:31 ID:???
関連リンク

■こういうフリー素材はどこで?(part3)■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1021246489/

■こういう素材を作ってください■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1026581205/

素材屋やる上で気をつけることってある?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1024656941/

■この素材屋イイ(・∀・)!マターリ紹介しあうスッドレ■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1011769081/
4Name_Not_Found:02/09/06 03:53 ID:???
1>>おつかれ。
5Name_Not_Found:02/09/06 11:19 ID:???
>>1おつかれー
6Name_Not_Found:02/09/06 13:55 ID:???
さっそくでつが…パクリ?
パクラレ? ttp://www.webcitron.com/index2.html
パクリ? ttp://www.triplejoker.com/umi/cafe/index2.html
7Name_Not_Found:02/09/06 15:51 ID:???
>6
ひでぇ・・・何かもう苦笑するしか。
てか同業でよくパクれるよね、神経疑う。
8Name_Not_Found:02/09/06 20:17 ID:???
パクりパクれら見てると、
マネ出来ないようなデザイン作ろうとおもうな
9Name_Not_Found:02/09/06 22:25 ID:???
しかも商用バナー付きですな(痛
10Name_Not_Found:02/09/06 22:55 ID:???
>6
サイトデザインどころか「about」なんてまるまるパクリじゃん。
そのくせサイトレイアウトとかについてどうこう語るなんて最低だな。
11Name_Not_Found:02/09/07 00:01 ID:???
>>6
一応自分で作っているみたいだから、もしバレて注意されても
「偶然です」か、
「好きなサイトだったので影響受けてしまったかもしれません」
で悪気ない振りを作るんだろうな……。
12Name_Not_Found:02/09/07 00:30 ID:???
>>6
※このカフェは広告収入で運営しています。
是非広告をクリックして行ってくださいな。

この書き方はバリュコマでは禁止されている書き方ですね。
チクリいれるか。
13Name_Not_Found:02/09/07 00:59 ID:???
>>12
GO!!
バリュコマ社の為にも
14Name_Not_Found:02/09/07 02:33 ID:???
誰か乗りこんだっぽいな。
15Name_Not_Found:02/09/07 07:09 ID:???
本当。誰かが乗り込んじゃった(w
デザインだけでなく、バリュコマでもイタイのね。
荒らすでもなく、告発するでも無くな、書き込みなので
勝手にあぼーんしたら、確信犯決定だし。
あそこで向こうがどういう反応をするか楽しみだ!

 37 初めましてさゆり
  
  こんにちは。
  某所でとても有名なのでお邪魔してみました。
  
  可愛い素材がとてもたくさんで、見てるだけで楽しいです♪
  まだHPは制作途中ですが、素材お借りしてステキなサイトにしたいと思ってます。
  ところでここはウェブシトロンさんの別サイトさんですか??
  そうですよね、デザインとかも全く同じですし。
  
  では、失礼します。
  
   2002/9/7/00:44
16Name_Not_Found:02/09/07 09:19 ID:???
…個人的には、こういうことはヲチの方でやって頂きたいと思うのですが…。
向こうに専用スレなかったっけ?昔はあった様な。
17Name_Not_Found:02/09/07 10:38 ID:u7tYmsFr
パクられてる方にもこう書いてあるけど・・・?

貧乏のため広告費で運営しています。クリックしてご覧下さると有難く…!
18Name_Not_Found:02/09/07 11:03 ID:???
あらら
19Name_Not_Found:02/09/07 11:08 ID:???
パクったのばれたからデザイン変えたね。
20Name_Not_Found:02/09/07 11:16 ID:???
>>17
どっちもどっちやな(w
21Name_Not_Found:02/09/07 11:25 ID:???
所詮趣味だし、たまに好みのあう人が書き込みしてくれると嬉スィ。
その程度の弱小素材屋をマターリやっています。
淋しくない程度には来てくれる人もいるので満足…だったのですが、
ゲストブックに来てくれた人が素材屋を始めたらしく行ってみたんです。
そうすると、パクリじゃないんですけど私のと似たようなものがたくさん....
モロ!ではないけれど、少しサイズや色が変わったり、似たようなものだったり。
その後も更新するたびに似たようなものがあっちにも増えていく。
新作だすのが鬱になってきます。
でもまんまパクリじゃないので強くも言えません。
こういうこと、ありませんか?
22Name_Not_Found:02/09/07 11:28 ID:???
>17
ぱくられはバリュコマだけど、バリュコマも禁止なの?
23Name_Not_Found:02/09/07 11:36 ID:???
うちヴァリュコマだけど、規約で禁止されてるだす。
<運営のためにクリック〜みたいなクリックを促す文章
24Name_Not_Found:02/09/07 11:39 ID:???
>>6のパクリトップ以外どうなってる?繋がって無くない?
25Name_Not_Found:02/09/07 11:40 ID:???
>23
thx!!結構あちこちのサイトで書いてある気がするなあ…
皆規約違反と知ってやってるのかな。
26Name_Not_Found:02/09/07 11:47 ID:???
つーか、広告サイト系の規約には殆どこの項目あるぞ・・・
規約よめよ・・
27Name_Not_Found:02/09/07 11:56 ID:???
>26
22=25なんだけど、私宛のレス?
広告載せたこと無いので、無知でスマソ…
28Name_Not_Found:02/09/07 12:00 ID:???
>>24
繋がってない。慌ててアップしたんだろう。
掲示板の書き込みをどうしているか気になるよ。

とりあえずバリュコマは違反だ(゚Д゚)ゴルァ!!!と言ってやった。
29Name_Not_Found:02/09/07 12:09 ID:???
素材の一括DLサービスをはじめたいけど、全部一括でしたら6MBくらいある・・・。
これくらいのサイズだと、ADSLやフレッツISDNのDL時間はどれくらいですか?
もう少し小分けしてDLできるようにしたほうがいい?
30Name_Not_Found:02/09/07 12:12 ID:???
>>29
全部一括で欲しいという人は滅多にいない。
同じく壁紙全部欲しいという人もそういない。

それぞれの素材(壁紙・アイコン)の各種類で一括DLぐらいがベスト。
31Name_Not_Found:02/09/07 12:14 ID:???
↑いいんでないの?
BBなら3分ぐらいや。
32Name_Not_Found:02/09/07 12:15 ID:???
一括ダウンロードって@Payサービスなんかで有料化できんかね?
33Name_Not_Found:02/09/07 12:16 ID:???
主婦くせーぞオイ
34Name_Not_Found:02/09/07 12:28 ID:???
主婦ってくさいね
35Name_Not_Found:02/09/07 12:30 ID:???
野郎の野郎による野郎のための野郎くさい素材屋はないのか?
36Name_Not_Found:02/09/07 12:36 ID:???
全然かんけーないこといって悪いが、以前来た時とは比べ物に
ならないくらい盛りあがってて嬉しいぞこのすれ・・・!
37Name_Not_Found:02/09/07 12:51 ID:???
主婦のまんこはくさい
38Name_Not_Found:02/09/07 13:33 ID:???
>28
さっき(>24:何も繋がってなかった)より繋がってるんだけどBBSがないよー。
面倒であぼーんか?
39Name_Not_Found:02/09/07 13:40 ID:???
>>29
ISDNだと大体3・40分見とけ
40Name_Not_Found:02/09/07 14:42 ID:???
>>21
旧スレでも出てたなあ、そういう話。
どうせパクリしてるのは初心者でしょ?初心者が
真似できないような画像作るようにしる!
41Name_Not_Found:02/09/07 17:31 ID:???
>>38
まあ、もう良いんでないの?
あんましつこくネチッコイ攻撃してんのもどうかと思われ
だから素材屋は性格悪いだのどうの言われるんだよ。
42Name_Not_Found:02/09/07 18:06 ID:???
ちょっと関係ない話題で失礼します。
今までCRTのモニタで素材を作って配布してきました。
そのパソコンが壊れて、液晶モニタのパソコンに変わったのですが、
液晶の画面で自分のホームページの素材を見て、見え方の違いにショックを
受けました。
液晶で見た方が明るいというか・・・(自分の場合だけでしょうか)
黒い背景色となじませるために、素材の端をちゃんと黒くしたはずだったのに、
まだ全然白っぽくてなじんでいなかったとか。
今のモニタで暗めの画像を作ると、前に使っていたモニタでは暗すぎて
細部が見えなくなりそうです。

この先素材を作って配っていくのに、少し不安を覚えてしまいました。
自分の環境できれいに見えるように作って、あとは割り切るしかないのでしょうか。
長くなってすいません。
43Name_Not_Found:02/09/07 18:21 ID:???
>>42
あるあるある。
絵が趣味だと、自分も友達もいいモニタ使ってる人多いから
なかなか確かめる機会がないんだけど、たまに古くて安い
液晶モニタとかで見るとトホホ。色によってはギラギラするし。
でも実際、日本では家でもノートPC使ってる人多いからねえ。

自分は、素材の色のバリエ作るときに、濃淡もバリエ作るように
してるよ。モニタの違いなんて、素材ユーザーのほとんどは
知らないだろうから、その人が気に入ったものを持っていって
もらえばいいと思う
44Name_Not_Found:02/09/07 20:58 ID:???
作り始めた当初は8ビット14インチと16ビット15インチのCRTモニタで色とサイズ確認してた。
今は8ビットは諦めてる(解析見た結果あんまりいなかったしPCごと死亡したんで)。
16ビット15インチがモニタが逝っちゃって新しいCRTモニタ買ったんだけど同じCRT・16ビットで
見ても15インチの末期とは全然ちがっててびっくりした。
売り場で聞いたら古いCRTはブラウン管の寿命で全体的にどんどん暗くなってたらしい。
徐々に暗くなったから自分では気づきにくかったみたい。

42さんの旧モニタが壊れたPCと同時期に購入した古いものだったとするとうちのと一緒で
ごくふつうのCRTよりもずっと暗かった可能性がある(CRTと液晶一般の差もあるけど)。
私の場合は最後はWin付属ゲームのトランプの場のグリーンが黒板並に暗くなってて
黒味のつもりの主線が青とか緑とか印刷してびっくりの愉快な効果になってる有様だったから
そこまでは行ってないだろうと思うけど、こわれる寸前のCRTを基準にするのはちょっと
ちがうと思うな。

誰か知り合いに新しめのCRTつかってる人がいたら当り障りない画像だけ持ってって
見せてもらって納得できればそれがいいと思う。
色の基準になるものがあればお店のモニタで見てみるとかもいい。
もしも使用報告くれてる常連さんなんかでこっそりメールで聞けそうな相手がいるなら
黒背景用について感想を聞いてみてもいい。
素材をもらう方としてはモニタによって見え方がちがうってのは新鮮な情報でもあるから
(大抵自分のモニタしか見てない)42さんがびっくりしちゃったーってちょこっと話題にして
一言アンケートをとってもいいよ。

ある程度の割り切りは必要だと思うけど色々試して割り切りどころはしっかり見極めた方が
後悔しないんじゃないかな。
45Name_Not_Found:02/09/07 23:09 ID:???
(´-`).。oO(結局ログごと消して、リニュしました★で終わったな)
46Name_Not_Found:02/09/07 23:48 ID:???
(´-`).。oO(まあ自分でヒッキーですと宣言してるような奴だから)
47Name_Not_Found:02/09/08 01:38 ID:???
(´-`).。oO(今ならマスターパスが設定できる)

ttp://www.triplejoker.com/Cgi-bin/cafe/note/note.cgi
48Name_Not_Found:02/09/08 01:55 ID:???
うーんやっぱりみなさんモニタにも気を遣うんですね・・・

CRTって古くなると暗くなるんですね。
自分では分からなかったけど、暗くなっていたかもしれないです。
だとしたら、今回モニタを変えられて良かったってことですね。

でもせっかくなので、機会があったら色々なモニタで見て参考にしようと思います。
今の液晶画面の色にまだとても違和感があるのもあって、割り切りどころを決めるのには
時間がかかりそうな感じがしますが、ゆっくりやろうと思います。

やれやれと思いながら、自分の作った白っぽい素材を眺めていました。
元のファイルが消えているのもあったりして、作り直すのは面倒です・・・
濃淡のバリエーションってすごいですね。
そこまでやったら、あとはお任せって気になるだろうな。
49Name_Not_Found:02/09/08 11:29 ID:???
(´-`).。oO(巧くてもパクる限り嫌われる…)
50Name_Not_Found:02/09/08 13:14 ID:???
(´-`).。oO(そろそろ改装しようかな・・・)
51Name_Not_Found:02/09/08 14:05 ID:???
(´-`).。oO(巧く見えても1回パクると他のも疑わしく見えてしまう)
52Name_Not_Found:02/09/08 14:59 ID:???
(´-`).。oO(改装後は、少し前のヲヨネのサイトデザインの猿真似だ)
53Name_Not_Found:02/09/08 18:48 ID:???
素材屋ってこんな奴らばっかだな↑w
54Name_Not_Found:02/09/09 15:48 ID:???
(´-`).。oO(忙しくて更新できないや)
55Name_Not_Found:02/09/09 17:04 ID:???
(´-`).。oO(更新する気が起きないや)
56Name_Not_Found:02/09/09 20:45 ID:???
(´-`).。oO(素材屋で6ホトってどうなんだろう……)
57Name_Not_Found:02/09/10 19:56 ID:???
(´-`).。oO(総合雑談スレかと一瞬オモタよ...)

58Name_Not_Found:02/09/11 21:42 ID:???
パクったパクられたで、素材屋は大騒ぎになりがちなのだが。
いっそのこと再配布可にしてしまっては駄目なのだろうか、とふと思ったり。
ルールあっても守らない奴は守らない訳だし。
再配布可にしてしまえば、再配布への不安無くなるし。
どうよ。
59Name_Not_Found:02/09/12 01:08 ID:???
パクリ厨大量発生だ罠
60Name_Not_Found:02/09/12 02:10 ID:???
w*cのラグナロクサイト覗いたら
本人もその友達も2ch用語連発で萎えた・・
61Name_Not_Found:02/09/12 03:54 ID:???
>>1読め。
ヲチはヲチ板でやれ。スレ違い。

再配布可、それ新しいw
再配布可の素材屋っていくつかあったよな。
実際再配布してるところはあるんだろうか。
62Name_Not_Found:02/09/12 05:18 ID:???
>58
つーかパクるヤシにあわせてなんでこっちがどんどん
妥協して条件甘くせにゃならんのだ?>再配布可

そりゃイライラ度は少なくなるかもしれないけど、
(でも自分が作ったものを他人が「どうぞ〜」なんて言ってるのを
あまり見たくもないが。)
そこまでして素材屋続けたい人なんて少ないと思われ。
63Name_Not_Found:02/09/12 06:34 ID:???
>58
他人が作った素材を配って何が楽しいんだか・・・。
虚しいねそれも。

>60
でもさー素材屋やってて2ch来ない人っていなそうじゃん?
てか、他人の評価が気になる系のサイト持ってれば
いつかは辿り着くでしょ。(自分もそうだった)
64Name_Not_Found:02/09/12 08:26 ID:???
>>63
自分のサイトが晒され叩かれたのがきっかけで、にちゃんの住人に  (藁
65Name_Not_Found:02/09/12 08:45 ID:???
>>64
喪前様もか。

・・・漏れもだ(藁
66Name_Not_Found:02/09/12 09:43 ID:???
再配布可にしてしまえば
他人の素材を集めて、著作権はあたしにあるのv使ってねvんふぅvな
自己主張むんむんなパクリ厨HPが
「再配布可」に萎えて、パクりをやめるかもしれない。
67Name_Not_Found:02/09/12 14:25 ID:???
無断リンクは是が非かスレを読んでると、
トップページや素材の契約のページを飛ばされて素材のページに直リンクして
アクセス制限しないおまえが悪いと言い出す厨が増えそうで鬱。

リンクに対してどんな注意を払っていますか?。
6863:02/09/12 16:18 ID:???
>64、65
ま、自分も似たようなものだよ(w
69Name_Not_Found:02/09/12 18:16 ID:???
でも、ちょっと、使い過ぎって気もするな2ch用語<W*Cの別サイト
特に掲示板の友達連中が。まぁこれ以上はヲチ板で
70Name_Not_Found:02/09/12 20:03 ID:???
前スレあたりからなぜか定期的に上がってくるな>w*cネタ
71Name_Not_Found:02/09/12 21:13 ID:???
どうにかして話を繋げたい私怨厨でもいるんだろ。

ヲチはヲチ板で。
マターリとしる!
72Name_Not_Found:02/09/12 21:14 ID:???
メールフォーム使ってるのに、週に1度くらいは空メールが来る。
これって悪意だよなあ。

わざわざ送信ボタンを押さないと送れないんだから。
同じような経験がある人いませんか?
73Name_Not_Found:02/09/12 21:21 ID:???
w*cネタ?トイレ?
74Name_Not_Found:02/09/12 22:01 ID:???
72>>
エンターキー押しただけで送信されてしまう場合があるよ
確認してみて
75Name_Not_Found:02/09/12 23:45 ID:???
トイレサイトのネタ飽きたyo!

>>72
74の言う様な事もあるだろうと思う。
空打ち対策の為に、名前やメッセージを入れないと
送信できない設定にしてみるとかどうよ?
76Name_Not_Found:02/09/14 22:34 ID:???
アジア系のアクセスを弾きたいが、jp以外で弾くと支障あるし、
なんかいい方法ない?
77Name_Not_Found:02/09/15 18:20 ID:???
Simple@Ismの直リンクが駄目な理由(・∀・)イイ!! とオモタよ
78Name_Not_Found:02/09/17 11:56 ID:???
ここって伏せなしなの?
まんま書いてるけど。>77
7972:02/09/17 19:44 ID:???
>>72です。>>74>>75さん、ご指摘ありがとうございます。
さっそくそのようにしてみたのですが、やっぱりテキトーに
書かれたメルアドと名前が書かれての空メールがきました。

もちろん、気持ちよいメールがほとんどなのですが、これで
素材屋をやめたくなっちゃった・・・・。
無言電話みたいなもので愉快犯っぽいから恨みを買ってるとは
思えないけど気持ち悪いよう・・・。

妬まれてるのかな・・・。
80Name_Not_Found:02/09/17 20:06 ID:???
72たんは気にしすぎ。ネットってそんなもんです。
81Name_Not_Found:02/09/17 21:19 ID:???
悪意だけじゃ無くって面白半分のユカイちゃんもいるから困ったもんだ。
そのフォームってホスト情報拾えないのかに?
82Name_Not_Found:02/09/17 23:09 ID:???
***.cgiで打ち込んで、直接送信されるタイプだと
検索ロボットとかが来た時たまに送られる。
直接送られないCGIなら、故意かもね〜
83Name_Not_Found:02/09/18 00:53 ID:???
うちは名前、メルアド、メッセージを書かないと
送信されないタイプのフォーム使ってるよ。
72さんも気になるなら違うタイプのフォームに変更してみたらどう?
84Name_Not_Found:02/09/18 07:36 ID:???
てきとうに書かれちゃったらおなじじゃん
85Name_Not_Found:02/09/18 17:57 ID:???
からメールって書いてあるじゃん
86Name_Not_Found :02/09/18 21:08 ID:???
>>85さん

>>72さんは、>>75さんのアドバイスを受けてメールフォーム変えた
ようだよ?
適当な名前とメールアドレスだけ書かれて、メッセージ欄が空のメール
という意味なのでは。

うちでも

名前 XXXX
メールアドレス[email protected]
メッセージXXXXXXXXXXXXXXXXX

なんて変なメールがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
鬱だしのう。
87Name_Not_Found:02/09/18 21:56 ID:???
そう言う奴もいるもんだと割り切るしかないのでは?
BBS荒らされたり2ちゃんで叩かれるよりはマシだと思いませう
88Name_Not_Found:02/09/18 22:08 ID:Nom0Nw7B
>2ちゃんで叩かれるよりはマシ
まったくそのとおり
89Name_Not_Found:02/09/18 23:18 ID:???
ちょっと気になって聞きたいことがあるんだけど、
素材屋やってて質問や感想などのメールが届くようになったけど、
皆さんはどのくらい来る?
漏れは一週間に2〜3通ぐらいだけど。
FAQ読まずにメール送ってくる人間もいてメンドウクサイ
一行しか書かずにメールを送ってくる人間もいてウザイ
90Name_Not_Found:02/09/18 23:37 ID:???
うん、ウザイ。
だから「サイト内をくまなく読めば解かるようなことを聞かれても
一切返事しません」と但し書きつき。
多少悪く言われてもしょうがないです。
初心者ちゃんにいちいち「バナー貼れません。アドバイスを」とか
聞かれても...ね。
91Name_Not_Found:02/09/18 23:46 ID:???
小・中学生からすごく元気のいい馬鹿メール来ると疲れる


おととい来たメール

はっはじめまして!!12さぃの○○です!!
ここのソザイだいすきです!
ソザイを加工してバナァとしてうちのほむぺでバナァ屋やりたいんですけどいいんですかぁ??
ぜひっ返事くださぃoマッテマスo
それではA

Q&Aに書いてあるだろー
92Name_Not_Found:02/09/18 23:53 ID:???
最近の若者は日本語も不自由なのか.....
93Name_Not_Found:02/09/19 00:35 ID:???
「こんにちゎ」とか「あたしゎ」とかしばきたくなる・・・
あと。をoと打つのもね・・・ウゼー
94Name_Not_Found:02/09/19 01:16 ID:???
(≧▽≦)←こんな顔文字やらvの連発も…
95Name_Not_Found:02/09/19 03:38 ID:???
前から思ってたんだけどさぁ。
素材共同組合の管理人サンて、外国人?
96Name_Not_Found:02/09/19 04:33 ID:???
>>94
その顔文字みるとモナ板のビーグル荒らしを思い出して殺意が沸いてくるよ
97Name_Not_Found:02/09/19 10:37 ID:7LbfDAbR
というか質問メールにレスしてもお礼の1つも無いんだよね大抵。
98Name_Not_Found:02/09/19 10:47 ID:???
質問メールは返信してもお礼なしのことが多い。

「カウンターギフをダウンロードしたんですけど動かないんです」って
メールで言われたので、参考URLをいくつか載せてCGIのことを解説したのにお礼なし。

たとえお礼のメールが来たとしても、「わかりました。ありがとうございました。」の1行だけだったりする。

GIFはギフじゃなくてジフって読むんだよー
99Name_Not_Found:02/09/19 11:17 ID:???
メアドのせない。
100Name_Not_Found:02/09/19 11:23 ID:???
そもそも、素材屋って「HP作成支援サイト」なの?
はっきり言って一緒にして欲しくないんだよな...
自分の作った素材を公開(ま、好きなのあったら使ってね)してるだけなので
いちいちそれ以外の面倒までみれないのだが...
下手に「支援」の仲間に入れてくれちゃうから
ウザイ「教えてちゃん」が寄ってくるような気がする。
101Name_Not_Found:02/09/19 11:28 ID:???
サイトに来てやっているのだから教えるのは当然、と思っているヤシがいるのも事実。

こっちは非営利でサイト運営しているのにさ。
102Name_Not_Found:02/09/19 11:38 ID:???
>101
多くの人が「HP作成支援サイト」と思っていると思うよ

あんまり教えてチャンがうるさいんで、メールフォームを設置しているページには、
わからないことはできるだけ自分で調べてどうしてもわからない場合はメール、というようにしてる
バナー作りたいとか、ホームページってどのようにして作るんですか?っていう質問もよく来るので
そのうちFAQのページを充実させようと思っている
103102:02/09/19 11:39 ID:???
101じゃなかった、100へのレスだった・・・
ゴメン、逝ってくる
104Name_Not_Found:02/09/19 13:13 ID:???
>98
別にどうでもいいけど、ギフでも間違いではない。
105Name_Not_Found:02/09/19 13:39 ID:???
98ではないけど、gifの読み方はジフでもギフでもどっちでもいいの?
http://computers.yahoo.co.jp/dict/multimedia/image/www/473.html
↑ここ見たら「ジフ」って書いてあった。
自分はギフだと思っていたので気になる。

106Name_Not_Found:02/09/19 13:41 ID:???
>102
帰っておいで〜(´∀`)

自分もずーと義父って読んでる<GIF
10798:02/09/19 14:07 ID:???
>104-106
ありがd。勉強になったよ。
108102:02/09/19 14:40 ID:???
>>106
ただいまママー。
FAQ充実させて帰ってきたよー。
109Name_Not_Found:02/09/19 19:41 ID:???
はじめまして。新米素材屋です。
素材屋さんのサイトをリンクしたいと思っているのですが、
同業者にリンクされるのってどうですか?いろいろリンクしたいけど、
嫌がられるのではないかと。。。
こういう素材屋からはリンクされたくないっていうのがあれば是非。
110Name_Not_Found:02/09/19 20:15 ID:???
>>109
漏れは同系列のサイトにリンク張ってる。基本的に無断リンク。
111Name_Not_Found:02/09/19 20:39 ID:???
>>95
日本語変だよな
112Name_Not_Found:02/09/19 22:18 ID:???
>>109
「相互して下さい」ってやつ。
ちゃんと「相互リンクはお断りしています」って書いてるのによー。
113Name_Not_Found:02/09/19 22:42 ID:???
リンクフリーならばんばん貼っちゃっていんでないの
っつか素材屋でリンク報告求めてるところって見かけない
114Name_Not_Found:02/09/20 10:06 ID:???
>>109
気に入ったら、無断でリンク貼って良いと思うよ。

こういう素材屋からリンクされたくないってのは
ジャンル違いでは感じない。
違うジャンルからもリンクされてるのをハケーンしたら、むしろ嬉しい(笑
リンクされたくないなーというのは
「相互リンクのお願い」をするところとか
報告入らないのに「リンクしました」とか報告してくれるところ…
あくまで個人的な見解なのだけど、参考までにドゾ
115Name_Not_Found:02/09/20 10:24 ID:???
こんにちは。109です。
皆さんレスしてくださってどうもありがとうございました。

以前、同業者の方はリンクしないで下さい、という注意書きをしていた素材屋が
あったので、同業者からリンクされるのは迷惑なのかな?と思ったのです。
素材のジャンルが違っても、すごくいいな、と思う素材屋さんがたくさんあるので、
迷惑をかけないようにリンクの注意書きをよく見てリンクを張ろうと思っています。
確かに、リンクの報告不要とか、相互リンクはしません、という素材屋さんも多いと思います。

うちの素材が気に入らなかったら、他にとても素敵な素材屋さんがあるのでそちらへどうぞ、
という形にしたいと思います。
116Name_Not_Found:02/09/20 17:27 ID:???
リンク報告不要なのは、素材屋という性質上、報告不要とでも書いておかないと
BBSがレスに困る一言書き込みでイパーイ・・・になってしまうから。
相互リンクしません、というのは同じく素材屋という性質上、いろいろな人がくるわけで
厨や痛いサイトにアクセスアップ目的で申し込まれたりするから。

・・・が大半の理由じゃないかな。

素材屋同士のリンクは、素材を探している人がよく利用するから
来てくれるお客さんも増えて(゚д゚)ウマー
がんがれ、109。
117Name_Not_Found:02/09/20 20:44 ID:???
他の素材屋との相互リンクで一番嫌だったのは、
羽の生えた人魚の素材とか変に幻想的な素材を配布している素材屋から
相互リンクしてくれって言われた時。断れなくて相互リンクしたけど、
知らないうちに閉鎖してた(何だったんだろう)

別に、幻想的な素材を配布している素材屋をバカにしているわけじゃないよ。
もし、どうしても相互リンクするとしたら、同ジャンルのほうがいいかもしれない。個人的には。
それに、自分からは絶対に相互リンクしてくださいとは言わない。
同業者との相互リンク歓迎します、とか書いてあるところなら別にいいのでは?
118Name_Not_Found:02/09/21 07:47 ID:???
同業者のリンクを拒むのは何故なんだろう・・・
相互お願いされる訳でないなら特に問題ないような気がするけど。
うちは素材屋からのリンク報告、あったら嬉しい派。
良さそうなとこだったらリンク貼り返すし、もにょるとこだったら
ありがとう!の一言で済ませるだけの事。

>109
うちはリンク報告は特に必要ないと書いてはあるけど、素材屋に限っては
報告があった方が嬉しい。(報告なくても解析でハケーンする事あるけど)
ま、こういう素材屋もいるって事で。
119Name_Not_Found:02/09/21 13:48 ID:???
>116
BBSは、レスできません、と書いてある。
昔はレスしていたけど、どの書き込みに対しても同じようなレスになってしまう。
次第にレスが苦になって止めますた。

>118
同業者のリンクを拒むのは、ライバル意識があるからかも。
そういう素材屋に限って、人付き合いは良くないと思うが。
漏れは別にライバル意識がどうのこうのっていうのはまったく無し。
120Name_Not_Found:02/09/21 14:07 ID:???
BBSに、是非うちのホームページを見に来てくださいと書かれたので見に行って、
そのサイトのBBSに書き込んだら、子供に「知らない人が乱入してきた!」と
レスされてしまった。サイトの中身をよく見なかったけど、どうやら家族で運営しているかなり
閉鎖的なサイトだった模様。それ以来、他のサイトのBBSには書き込んでいない。

わかりにくい文章でゴメン
121Name_Not_Found:02/09/22 23:00 ID:MNATTnz7
age !
122Name_Not_Found:02/09/22 23:21 ID:???
このスレは、sage進行でおながいします。
123Name_Not_Found:02/09/23 14:20 ID:???
タグ講座って…。
124Name_Not_Found:02/09/23 15:57 ID:wvMa4q4r
タグ講座って中途半端なのが一番嫌だな
GOOGLEとかで検索してもなんて使えない講座の多いことか

やるならとことんやってほすぃ
125sage:02/09/23 15:58 ID:wvMa4q4r
sage忘れた
失礼。
126Name_Not_Found:02/09/23 16:12 ID:???
>124
タグ講座で画像の貼りかたしか載せていないところもあったよ
127又兵衛 ◆bNOFOST. :02/09/23 21:18 ID:???
タグ講座なんてやってるところに限ってHTMLの基礎が全く出来てないという罠。
128Name_Not_Found:02/09/23 22:27 ID:???
前に、「このスタイルシートタグを<body>と</body>の間に入れてください!!」っていう
やつがいなかったっけ?
スタイルシートタグっていう言い方するのか?
129Name_Not_Found:02/09/23 23:03 ID:???
何でもかんでもタグだからさ・・・ヤシらは
何でタグって呼ぶのかだって考えてないよ
130Name_Not_Found:02/09/23 23:29 ID:???
みなさん一日に何hitぐらいですか?
131Name_Not_Found:02/09/24 07:27 ID:???
300〜400くらい
132Name_Not_Found:02/09/24 09:40 ID:???
ユニークなら150〜250。
カウンタはその2倍くらいかなあ。
133Name_Not_Found:02/09/24 11:20 ID:???
400〜500程度。
一番多かったのは600ぐらい。
134Name_Not_Found:02/09/24 13:03 ID:???
400前後。
かなり前だがヤフ登録された時は倍回ってビビタヨー!
135Name_Not_Found:02/09/24 13:28 ID:77IvmLCc
>134
いいなー。うちはまだ登録されてない。
うち250〜300前後でつ。
136134:02/09/24 13:34 ID:???
しまった・・・
ageてしまった。ゴメンナサイ・・・
137135:02/09/24 13:35 ID:???
134じゃなかった・・・135だった・・・
逝って来ます。
138Name_Not_Found:02/09/24 13:53 ID:???
有限会社アールズ

当社では新しく、
「オリジナル缶バッチ」の
制作サービスをはじめました。
ショップのノベルティーグッズ、クリエイターさんの作品と
幅広く活用していただければと思っております。
1ヶ50円から制作いたします。
ご興味あるようでしたら、
下記のアドレスにて詳しい価格などを
ご案内させて頂いておりますので
ご覧いただけたら幸いです。

http://www.se-way.com/search/canbatch2/canbatchorder.html
139Name_Not_Found:02/09/24 17:04 ID:???
>>127
スタイルシートをタグと呼ぶならまだいい。
基礎が少々アレでも、かわいげがある。

それに著作権があるとか、リンク・報告必須!とか言う香具師がいるのが
こいつら、権利主張する前に、一般常識や自分の国の法律、わかってんのかな…。

キ チ ガ イ としか思えな……!
140Name_Not_Found:02/09/24 17:36 ID:???
アクセス解析していたら、どうやら来訪者の約8%は海外の人のようです。
利用規約どおりに素材を使用してくれているのならまったく気にしないけど、
再配布とかされていたら不安。
141Name_Not_Found:02/09/24 19:50 ID:???
>140
ウチはされてます。
しかも英語が通じなさそうな上に住民登録しないと
内容が確認できないときたもんだ…。
142Name_Not_Found:02/09/24 20:28 ID:???
アクセス数をみてたんだけど、皆さんすごいなあ…
400ヒットってほんとすごい

……精進しよう
143Name_Not_Found:02/09/24 21:56 ID:???
ここの住民の人でリンク必須って方はいないんですか?
自分はそのほうが誇りを持ってやってる感じがするんですが・・・
144Name_Not_Found:02/09/24 22:01 ID:???
>143
自分のとこは、
リンクは「したい!」と思ってくれた人がすればいいと思ってる。
義理とか、身内のリンクとかもいらない。

リンクしろ!とかいてあるところの素材は
たいてい使いたいと思わない素材だから、
特に誇りだとかそういうこと考えたことないけど。

人それぞれでないの?
145Name_Not_Found:02/09/24 22:12 ID:???
素材は、使う人のそれぞれの意志に任せて使ってもらって
ナンボだと思っているので。リンクフリーです。

もし、誇りを持つなら、リンクごときを必須にするのではなく
ちゃんとお金を頂くくらいの事をするべきでないの。
146Name_Not_Found:02/09/24 22:12 ID:???
>143
リンクは必須にしていないよ。必須でないほうが利用しやすいし。

自分のところのバナーは利用した人に貼って貰いやすい様に、他のサイトとは違う、
凝ったデザインにしたり、文字を見やすいようにしたり、デザインもいろいろ用意してある。
88×31だけではなく、32×32とか、200×40の大きさのバナーもある。

リンク必須とか必須でないとか、まあ素材を作った人それぞれだと思う。
個人的には、リンク必須するのは悪いとは思わない。
147Name_Not_Found:02/09/24 22:22 ID:???
個人的に変型バナーで可愛いのあると
グッとくる。

もちろん定型のをきちんと用意した上での話だけど。
148Name_Not_Found:02/09/24 22:26 ID:???
素材屋で、バナーがでかいものしかないところのはパス。
行ったことは無いが、ギャル系素材屋では大きめのバナーが結構あるらしい。
88×31に慣れた人にとっては嫌かも。

また、88×31よりも32×32の大きさのバナーを貼りたがる人もいる。
149Name_Not_Found:02/09/24 22:36 ID:???
>>140
敵は海外だけではない。国内にもいるよ。
別スレで、大手素材屋の素材をパクった素材屋とか、デザインをそっくりパクった素材屋
とかが晒されてたし。実際、パクった香具師のサイトへ見に行ったけど衝撃的だった。
そういうのを見るのは初めてだったので。
150Name_Not_Found:02/09/24 23:22 ID:???
韓国だかのサイトで、日記のページに色んな素材屋さんの作品を
アルバムのようにべたべた貼ってたのを見たことがある。
しかも全部直リンクで....
解析でたどり着いたので、当然その中にも自分のが...鬱ぅ..

解析のリンク元見るとわざわざハングルの翻訳サイト通して
アクセスしてるのに
なんで規約のページだけ見事に素通りすんのかね。
こんなのばっかだから、あちらの国の人弾きたくなるもの
無理ないよね....
151Name_Not_Found:02/09/24 23:39 ID:???
マイナープロバで、ホスト名のドメインが.netな私は
外人避けサイトは嫌いです。

どこもかしこも入れねえYO!
152Name_Not_Found:02/09/24 23:45 ID:???
>150-151
大変なんだね・・・。
153Name_Not_Found:02/09/24 23:52 ID:???
ちょっと聞きたいのだけど、尊敬する素材屋とかってあります?
大手でも大手でなくても構わないのですが。
自分があこがれている素材屋が閉鎖してザンネン
154Name_Not_Found:02/09/25 00:03 ID:???
おぉ、リンクやバナーの話は盛り上がりますねー
ところで素材屋をサブコンテンツにしようと思ってるんですが、
やはり素材屋としてのバナーも作ったほうがいいですかね?
今までのレス読んでると重要そうで気になってきちゃって・・・。
155Name_Not_Found:02/09/25 00:06 ID:???
>154
サブコンテンツなら別にバナーを作らなくてもよいかと。
ただ、バナーは看板?のようなものだから、よく考えたほうがいいね
156Name_Not_Found:02/09/25 00:14 ID:???
>151
うちのアクセス解析だと、訪問者のうち.netの人は約14%
157150:02/09/25 00:25 ID:???
>>151
deny from .211.in-addr.arpa
deny from .bora.net
deny from .bta.net.cn
deny from .cec.pccu.edu.tw
deny from .ccu.edu.tw
deny from .chc.edu.tw
deny from .chtldm.com.tw
deny from .cityu.edu.hk
deny from .ctimail3.com
deny from .cmps.hc.edu.tw
deny from .csc.cuhk.edu.hk
deny from .ctinets.com
deny from .cyut.edu.tw
deny from .dial.dj.net.tw
deny from .dialup.fetnet.net
deny from .dns.chipmos.com.tw
deny from .eracom.com.tw
deny from .ethome.net.tw

ウチのはこんな感じだす...netだけだと国内も引っかかるし..
果たして効果上がってんのかどうだかな... (藁
ドメインサーチ使って国を調べてちまちま加えてましたが
最近ほっぽってますだ....キリがなくて
158Name_Not_Found:02/09/25 00:42 ID:???
>157
.htaccessのスレにもっとあったよ
159150:02/09/25 06:03 ID:???
>>158
いや...一部を抜き出してるのだが..
160158:02/09/25 13:35 ID:???
>159
恐れ入りました(笑)
161151:02/09/25 15:23 ID:???
>157
それだけこまめに指定してくれてるのなら、
きっとあなたのサイトには入れるのではないかと思いまつ。
お世話かけてスマソ(w

非jp一括で弾くのはホントに勘弁。
某CGIサイトからも弾かれてて、アップデートできない…
162Name_Not_Found:02/09/25 16:45 ID:???
迷惑をかけるような人間がいなければ非jpを弾くことはない。
国内でも海外でも利用規約守らない人間がいるから困る。

最近はガイアックス系の連中に直リンクされてる。警告メールを送ると、
逆切れする奴もいるよ。アップローダー使えないんです!!!ってね。
中には「直リンクなんてしてません」っていうものある。嘘言うなよ
163Name_Not_Found:02/09/25 21:16 ID:???
逆ギレして晒し上げするアフォなんかもいたりして
164Name_Not_Found:02/09/25 21:37 ID:???
>163
晒された経験あります
165Name_Not_Found:02/09/25 21:42 ID:???
そんなアフォいるのか…


ガクガクブルブル ((( ;´Д`)))
166Name_Not_Found:02/09/25 23:08 ID:???
これだけの人口がいるのだから、アフォがいたってちっともおかしくない。
まぁ、迷惑だが。
167Name_Not_Found:02/09/26 00:21 ID:???
ディングバット配布サイトにディングバット使用素材屋のパクリだっつって
怒鳴り込むようなアフォが居るんじゃ他にどんなアフォが居てもおかしくないぽ
最初聞いたとき信じられなかったけど

アップロードって言葉の意味が分かってないからファイルマネージャーで
ページ(htmlファイルという言葉も知らないかも)にタグを書くこと
=ページが見られるようになることと理解してるかも?とすると
画像ファイルのurlをページにタグで書いた=画像をアップしたと思ってる、
よって「直リンなんかしてません」と堂々と言い張る(本人はそう信じてるし)
っていう筋道?がどっかのスレで推測されててなるほどと思った
嘘ついてるつもりないから言いがかりと思って逆ギレすんのかも
168Name_Not_Found:02/09/26 02:26 ID:???
>>167
すさまじいアフォが世の中には溢れてるんですね・・・
169Name_Not_Found:02/09/26 07:05 ID:???
以前、うちに、
「あんた、○○の素材屋から素材をパクったでしょ!」とうちの掲示板に書かれたことがある
おい、○○とはうちのことだよ。お前が掲示板に書き込んだサイトだよ
インターネットやっててあんなの驚いたことは今までに一度も無い
他にもいろいろと疲れたので素材屋は閉鎖しちゃった
170Name_Not_Found:02/09/26 17:40 ID:???
>169
ごめん、笑った。
その人は何をどう勘違いしたんだろうか・・・
171Name_Not_Found:02/09/26 18:16 ID:???
(゚Д゚)ハァ?うちがその○○ですが何か?としか言えないじゃんか…
誤爆だったのかな
172Name_Not_Found:02/09/26 18:52 ID:???
>169
愛されているじゃないか
173169:02/09/26 19:21 ID:???
利用規約を読まない厨や、FAQ・Q&Aを見ないで質問するような厨がいるのと同じように、
よくうちのサイトを見てないでいたのかな・・・。
あるいは単なる嫌がらせとか
まあ素材屋を閉鎖して悔しいのもあるけど気が楽になったよ
サイトを閉鎖・中止しないで放置しておいても客が来てくれる素材屋を見るとすごいと思う
174Name_Not_Found:02/09/27 21:24 ID:???
おすすめの素材屋ってある?
175Name_Not_Found:02/09/27 21:34 ID:???
>174
あったとして
ここで晒すと「ジサクジエンカコワルイ」とそこの評判を下げてしまう罠。
176Name_Not_Found:02/09/27 21:37 ID:ir6Fx/P0
>174
ナルホド
スマン
177Name_Not_Found:02/09/27 21:37 ID:ir6Fx/P0
シマッタ174ヘノレスジャナカッタ
178Name_Not_Found:02/09/27 21:38 ID:???
シマッタageテシマッタ
モウダメポ
179Name_Not_Found:02/09/27 21:51 ID:???
>178
がんがれ

ところで、ネタ切れモードに入ってしまいますた。。
ここに居る方は、どれくらいの期間放置したらあせりますか?
180Name_Not_Found:02/09/27 22:33 ID:ImwUv1ya
>179
半日以上放置されてたら焦る。

しかも、自分が書き込みした後に何も書き込みが無かったら
なにかイケナイことでも書いてしまったのかと思い余計に焦る

ところで、二週間前ぐらいに、「雑誌に素材を載せてもよろしいでしょうか?」っていう
メールが来た。一日100hitの弱小素材屋なのに。一応OKしますた。
雑誌とか書籍で紹介されたことってありまつか?
181180:02/09/27 22:57 ID:???
またageてしまった・・・
自分疲れてるのかな・・・

マジデモウダメポ
オヤスミナサイ
182179:02/09/27 23:08 ID:???
すまそ。。

(自分のサイトが)ネタ切れモードに入ってしまいますた。。
どれくらいの期間更新しないで放置していたら
「さすがにそろそろ更新しなければまずいかな?」と感じますか?

という意味だたーのです。
私もダメポ。オヤスミナサイ
183Name_Not_Found:02/09/27 23:24 ID:???
疲れてるんじゃないのか?
ミンナダメポ
184Name_Not_Found:02/09/27 23:24 ID:???
>>180
掲載依頼は3〜4回来たけど、載った雑誌を本屋で見た試しが
無い。発行部数少ないのかねぇ、Web系の本て。

>>182
だいじょーぶ。自分は更新期間を聞いてるんだと思たよ。
疲れてるのは>>180のほうだと思われ。

自分は、期間よりもカウンタの回りが遅くなるとあせる。
同じように回っている間は平気で放置。3ヶ月くらいなら余裕でOK
185Name_Not_Found:02/09/27 23:29 ID:???
雑誌から掲載してもいいか?って聞かれて、いいよってメール送った後に、
その雑誌がかなりエロィやつだと気付きますた。
私もそのときは疲れていました。ジブンモダメポ
186Name_Not_Found:02/09/27 23:36 ID:???
更新期間のことだったら、自分は休日に素材をまとめて作って、
1〜2週間に一回ぐらい素材を追加している。
だいたい休日に一か月分ぐらい作る。
更新には気を使わなくて良い。

携帯の待ち受け作りたいけど、大きさとかどのくらいにしたらいいのかわからん。
誰か待ち受け配布している人いる?
作ってもあまりダウンロードされなかったら寂しい。ちなみに自分はau使用。
187Name_Not_Found:02/09/27 23:55 ID:???
>>182
ちゃんとわかったよ。
でも疲れてるんならオヤスミー。

あんまり溜めると整理するのが面倒なのでものになりそうな写真が
20枚くらい撮れたら、が理想かな。
時間があいちゃうより自分がまとめるとイヤにならないかの方が切実。
…今は更新するの面倒なくらい溜まってるよー…
188Name_Not_Found:02/09/28 00:11 ID:???
写真素材さんとそれ以外では結構違いそうだね。
スキン系も違いそうだ。

自分は186さんと似たようなカンジ。
189Name_Not_Found:02/09/28 01:54 ID:???
半年程サイトを放置してたけどようやく重い腰を上げたよ。
これから一気に溜めてた素材をウプする。
なんだか画像ファイル300個以上あるわ・・
190Name_Not_Found:02/09/28 03:24 ID:???
ヲチ板で見つけたんだけど、直リンクを注意されてもわかってない
悪質なgaiaxユーザーに某素材屋が実力行使に出たね。
背景用画像とか、超怖い顔の写真にして『直リンクしないでください』って
文章入れてた。ちゃんと素材屋名も出してさ。gaiaxって画像UPが
出来ないからだろうけど、見事にサイトが直リンクで構成されてるのって
ザラなのね・・・。ちょっと驚いた。
191Name_Not_Found:02/09/28 05:41 ID:???
>>190
ほんとだ、ちょっとした祭りになっとる。えらいぞT○FT○Fよくやった。
うちはアイコンとかの小さい画像が多いから、あの手は使えない…
いや、使えたとしてもやる勇気ないな(藁

ガイアク巣がある限り、素材の直リンはなくならんだろ。うちも
以前はリンク報告に来る5人に1人くらいは直リンダターヨ
注意する気力もなくなる
192Name_Not_Found:02/09/28 06:53 ID:???
>190
本当だー。いいねー。
ほんとよくやったよ。あのぐらいしないとわからないんだろうね。

実 は も っ と す ご い の 見 た こ と あ る
193Name_Not_Found:02/09/28 07:38 ID:???
鯖借りてる素材屋なら、.htaccessで直リン弾けばいいのでは?
できる鯖、できない鯖あるとは思うけれど、意外にやってなくない?
194Name_Not_Found:02/09/28 07:52 ID:???
.htaccessは利用できるけど、mod_rewriteが使えないサーバは多い。
有料鯖だけど、利用したとこ2箇所ともできなかった。
ただ単に運が悪いだけなのか、リサーチ不足か。鬱〜
現在は、こまめにディレクトリの名前を変えるようにしてるけど。

>>192
どんなすごいの?興味あり。おせーて(w
195Name_Not_Found:02/09/28 08:25 ID:???
私も以前画像差し替えの刑使ってましたよ...
特に言葉の解からないアジア圏には実力行使。
日本語の解からない厨にも実力行使。
196Name_Not_Found:02/09/28 09:23 ID:???
>194
今問題になっている国のお偉いさんの画質がすごく悪いて馬鹿でかい写真

この後、その直リンク厨はすぐにサイト閉鎖
197Name_Not_Found:02/09/28 11:06 ID:???
ちょっと、長文になります。
スマソ。
スルーしてくれていいよー。
愚痴吐きたいだけだから。

サーバーが詳細なログ解析してくれるので
直リンクしてるサイトや無料日記を発見。
直リンクサイトの「リンクページ」にはもちろんうちのサイトはなし。
他の素材屋はあったのに、鬱。
しかも管理人は「リンクする時はバナーの直リンクは止めてください」
なんてことをしゃーしゃーと言ってるから、
「直リンク」に付いてはご存知の様子。

オマエがやめれと。

あと、台湾とかも多い、鬱。


サーバーのログ解析も相手のサイトのアクセス数が少ないと
直リンクされてるページまでは出してくれなくて、
http://www.aaa.ne.jp/ までしか出てこない。
だから直に確認できてないサイト含めると
かなりの数のサイトから直リンされてるみたいで鬱。

確認できた素材はゲロ素材と差し替えようと思ってるんですが、
サイト開設してから2ヶ月ほどなので、
ちょっと躊躇してまつ。
198Name_Not_Found:02/09/28 11:27 ID:???
>197
相手が規約違反しているのだから、躊躇する必要はないと思われ。

サイトを開設してあまり経っていなくても、漏れの場合は
相手がリンクを張っていない場合はゲロ画像を、
相手がリンクを張っている場合は別の普通の画像と入れ替える

これでヨシ
頑張れ
199Name_Not_Found:02/09/28 13:13 ID:???
>198

197です。
ありがとうございます。

そうですね、今のうちから強行手段に出て
「俺様のサイトは直リンクは許さんぜ!!」
と言うのをアピールしたいと思いまつ。
頑張ります。

ところで、皆さんはどのようなゲロ画像使ってますか?
ご自分で作成されてるんですよね。
ふつうに素材作るより難しいことないですか?
200Name_Not_Found:02/09/28 15:01 ID:???
>>197
自分の借りているサーバも画像のリンク元まで出してくれる
アクセス解析を導入しているのでふ。
大概リンク元が 〜cgi になってる場合は直リンクの可能性大たなので
一個一個チェックしたりしてたのだが
最近サーバ管理者が溜まりに溜まったアクセスログを
削除してくれないので
解析プログラムが動きやしねぇ!
せめて借りてる本人が削除してくれりゃーいいのに
実行権変えてくれないし。
メールで頼んでも無視だしもーっ。
役にたたねぇじゃん。

しょうがないのでちまちまディレクシトリ名変えてます。
201Name_Not_Found:02/09/28 15:04 ID:???
で、不思議なんだけど、ログみながらチェックしに行くと
ちゃんとサイト本体にはアップロードして使ってるのに
レンタルCGIの背景やアイコンは
しっかり素材屋から直リンしてんのが殆ど。
阿保違うか.....?

でも一番タチが悪いのは、掲示板も置いてなく、メールアドレスも
隠したサイトで直リンされるこったな。
202Name_Not_Found:02/09/28 15:26 ID:???
>199
ゲロ画像っていうか、修学旅行のときに撮った偉人の墓の写真にしてまつ。
203Name_Not_Found:02/09/28 16:00 ID:???
197でつ。

ゲロ画像はちょっと可哀想かなと思ったので、
(やはり、それなりに気に入って使ったのでしょうし)
ドデンとした警告文にしてアップロードしました。
ディレクトリ変えて、古いディレクトリには警告文だけ入れて〜〜〜
と、手間かかりました。
種類ごとにディレクトリ分けると
こういうときに大変でつ。

>202
偉人の墓かー、ある日突然墓になってたら
不気味でいいかも(w
204Name_Not_Found:02/09/28 16:36 ID:???
>203
漏れは木魚の写真・・・
205Name_Not_Found:02/09/28 17:18 ID:???
>204

それはそれでおもしろい…
そのまま使ってしまう罠
206Name_Not_Found:02/09/28 17:21 ID:???
>205
尻なんてどうでしょう?
207Name_Not_Found:02/09/28 17:44 ID:???
直リンできなくするCGI見つけたYO
208Name_Not_Found:02/09/28 17:54 ID:???
>>207
詳細ぜひキヴォン!(・∀・)
209Name_Not_Found:02/09/28 18:01 ID:???
>>208

ttp://www.mytools.net/

T-Filesafe
リンク元のURL、アクセスする人のIPアドレス、ホスト名によって、アクセス許可、不許可の条件を設定可能。
HTTP_REFERER を残すタグ (<A HREF="〜">、<IMG SRC="〜">) に対して有効。
MIME-TYPEを追加することによって、どんなタイプのファイル(wav, ra等)でも使用可能。
ダウンロードされるときのデフォルトのファイル名は、元のファイル名と変わらない。
各ファイルにアクセスした人のログを取ることも可能。

らしい。
210Name_Not_Found:02/09/28 18:06 ID:???
>>209
ども有り難う!逝ってみるでつ。
211Name_Not_Found:02/09/28 18:29 ID:???
>>201
レンタル掲示板の画像は、直リンクで使うもんだからね。
自分の鯖にアプする、ということ自体を、思いつかないんでは?
レンタル屋でそこまで詳しく説明してるところは少なそうだ

うちは今は.htaccessでぜんぶ弾いてる。楽にナターヨ
212Name_Not_Found:02/09/28 19:43 ID:???
>>209
それ、public_htmlの上にデイレクトリ作れないサーバでは
使えないんじゃなかったっけ?
213Name_Not_Found:02/09/28 20:13 ID:???
>>212
その通り。なのでかなり限られる。
さらにpublic_htmlの上にディレクトリ作れるようなサーバーなら
.htaccessで弾くのが可能っぽい罠w

そのCGI某大手素材屋が一時使ってみてたけど、
人によっては画像が表示されなかったらしくて
結局やめましたーって書いてあったの見たよ。
214194:02/09/29 08:09 ID:???
>>196
お。今話題ってことは新鮮な話題?
そんなの表示されてたら常連も引くわな。

>>213
多機能なのは惹かれるけど
そういう不具合で悪い印象植え付けるのはちょっとな〜。
危ない橋は避けるでつ。
215Name_Not_Found:02/09/29 12:28 ID:UjiT5Xa3
>>195
チョンが直リンクしてたら日の丸画像に差し替えるってどうよ?
216Name_Not_Found:02/09/29 17:39 ID:???
>>215
向こうの若人に日の丸なんて見せても効果あんのかな
217Name_Not_Found:02/09/29 18:46 ID:???
>>216
若者の方が、思い込みキツイんじゃない?
子供の頃から大人に日本の悪口吹き込まれて育ってるから。
悪いことは全て日本のせいって。
218Name_Not_Found:02/09/30 02:47 ID:???
ところで、前スレ消費したほうがいいんであ?
219Name_Not_Found:02/09/30 22:26 ID:???
教えてください。
少し前に、画像をなんのソフトで作ったか分かるのが
あったと思うんですけど、、。
あれって、どこのスレを探せばいいですか?
220Name_Not_Found:02/10/01 00:09 ID:???
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/2057/senmon01.html
これは一体なんだろう・・・
221Name_Not_Found:02/10/01 18:30 ID:???
>220
(´д`;)
222Name_Not_Found:02/10/01 18:56 ID:???
>220
(;´Д`)
223Name_Not_Found:02/10/01 19:08 ID:???
うーん…
GIFをPNGにすべきかどうか悩み中。
どうしたものか。
224Name_Not_Found:02/10/01 19:22 ID:???
>>223
両方用意しる
225Name_Not_Found:02/10/01 20:04 ID:???
>>224
それだと鯖の容量が心配。
226Name_Not_Found:02/10/01 21:08 ID:???
>220
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
227Name_Not_Found:02/10/02 11:09 ID:???
>220
こういうのって、作っている側だけ盛り上がっている感じ
228Name_Not_Found:02/10/02 11:12 ID:???
>220
この素材は誰が使うんだろう
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/2057/member02/mamiko07.jpg
229Name_Not_Found:02/10/02 15:25 ID:???
>>228

脱力系ネタサイト。

や、なかなか味わい深いと思われ。
230Name_Not_Found:02/10/02 20:27 ID:???
231Name_Not_Found:02/10/03 21:29 ID:???
写真素材屋でつ。
厨に写真素材が再配布された上に直リンクされていた・・・
その厨は、「彼氏に買ってもらったデジカメで撮ったよ→」って言ってやがる。

うちの祖父の寝顔の写真と置き換えておきまつ。
232Name_Not_Found:02/10/03 22:36 ID:???
>>231
甘いよ。スカトロ写真にでも置き換えてやれ。
233231:02/10/03 22:45 ID:???
>232
助言有難う。
やってみる。
234Name_Not_Found:02/10/03 23:02 ID:???
>>231
ガンガレ!(・∀・)
235Name_Not_Found:02/10/04 15:13 ID:???
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1033532538/

直リンの画像差し替えのお仕置きするために素材屋もどきをはじめた模様
企画には同意したいけど、本部サイトが結構ださくてイタイと思う。。。
236Name_Not_Found:02/10/04 19:43 ID:???
>>235
そーか?自分は逆だけどな。
企画は悪趣味だけど、これをキッカケに素材屋の楽しさと、それ以上に
素材屋の苦労を、ヲチ板の人たちが解してくれればいいなあ、と。

ただ確かに、本部サイトの人よりも周辺の人たちのほうがスキル高いのは
明らかだな(藁
237Name_Not_Found:02/10/04 21:01 ID:???
>235
スタイルシートとかよく知らないらしい
238Name_Not_Found:02/10/04 21:35 ID:???
>>235
いくつか「お、いいじゃん!」とマジで思うのがあった(w
239Name_Not_Found:02/10/05 04:11 ID:FGcKdzHw
塩ガイド非表示で警告されたのにも関わらず
未だに規約違反しながら素材屋やってるとこ・・・晒していい?
240Name_Not_Found:02/10/05 05:32 ID:???
>>239
晒しはヲチ板へgo
規約違反サイトを晒してるスレ逝くと結構規約違反素材サイトあるべ。
241Name_Not_Found:02/10/05 12:39 ID:???
なんかスレの趣旨とズレてきてるな…
242Name_Not_Found:02/10/05 17:22 ID:???
普通にマターリ雑談じゃなくなってきてるよねー
243Name_Not_Found:02/10/05 21:48 ID:???
パンチヤマダさんのところのイラストはどうやって描いているの?ベジェ曲線?
イラストを真似ようとはまったく思っていないけど、上手いよね。
アドビのイラストレーターを使っているのかな?
244Name_Not_Found:02/10/05 22:11 ID:???
レベル的にいえば上手い、とは思わないけれど、
中高生には受けがよさそうな雰囲気だね。
イラストレーターあたりでしょう。買ったかどうかはともかくw
245Name_Not_Found:02/10/06 19:29 ID:???
ちょっと聞きたいのだけど、

BBSに書き込みに来てくれた人のサイトへ行って、
その人のBBSに「来てくれて有難うございました」って
書き込みする?何も書き込みしない?

うちはBBSに書き込みに来てくれた人のサイトへ行って
BBSに書き込んでくるんだけど、
来てくれた人のサイトの雰囲気によって書き込みしやすかったり、
し難かったりして悩む。
246Name_Not_Found:02/10/06 19:34 ID:???
>244
アンチヤマダ。

>245
私だったらそんなお義理の書き込みいらない。
247Name_Not_Found:02/10/06 21:53 ID:???
>>245
以前はやっていたけど
今は>>246さんと同じ理由でしていない。
248Name_Not_Found:02/10/06 22:32 ID:???
>245
自分とこのお返事の中で訪問した事を報告したりとか。
具体的な事を書かれたら嫌がられちゃうかも知れないけど
早速使ってくれてありがとう、みたいな感じで。
書かれた方はどう思うだろう・・・
249Name_Not_Found:02/10/06 23:22 ID:???
>>245
そこそこカウンタ回ってくると
いちいちそんなことやってられないよ....
弱小のうちに止めといた方がいいと思うが...
250Name_Not_Found:02/10/06 23:53 ID:???
>>245
この板的には「やらない」だろ。
だが、信者イパーイ抱えてる人気素材屋は、そういう地道な営業努力によって
ファンを増やしていったのもまた事実。

結論:ファンがウェブリング作ってくれるようなカリスマ素材屋を
目指すのならやれ。
そこまでならなくていいなら、面倒になった時点でやめろ
251245:02/10/07 06:57 ID:???
レスありがd

別にカリスマ素材屋を目指していないし、使いたい素材があったら
ご自由にどうぞって感じだし、やっぱりいちいちBBSに書き込みしなくてもいいね。
気が楽になったよ・・・
252Name_Not_Found:02/10/07 08:25 ID:???
>>250
レス面倒だから、BBSはずして営業努力もしないので
客がどんどん減って来ました (藁
でも、厨房な客が300人来るよりは
ある程度常識のある客が100人来てくれればいいやと
思ってしまう、今日この頃。
253Name_Not_Found:02/10/07 13:22 ID:???
>252
確かに大量の厨が来るよりも少数でも常識のある人のほうが良い。
今までいろんな経験をしたから・・・
254Name_Not_Found:02/10/07 23:43 ID:???
一時期大手になることも憧れたけど
今はひっそりと運営してますだ
255Name_Not_Found:02/10/07 23:44 ID:???
悪質な質問厨からメールが来た。

「ほむぺを作りたいのですが何をすればいいのかまったくわかりません。詳しく教えてください」

たった1行。挨拶もせず、ただ用件だけ。
説教メールを送ったけど、

「すみませんでした。よければ詳しく教えてください。」

うぁああああああああああーーーーーーー
256255:02/10/07 23:48 ID:???
>254
変な厨が来なくていいかもしれない。
うちは大手じゃないけど、最近大手厨サイトにリンクされたようで、
厨が流れてくる。たらい舟に乗せて送り返してやりたい。
257Name_Not_Found:02/10/07 23:58 ID:???
大手厨サイトってどこ?
258Name_Not_Found:02/10/08 00:07 ID:NsTq1P6J
>257
確かアニメ系のサイト。サイト名は言えない。うちのサイトがばれるから。
259Name_Not_Found:02/10/08 00:09 ID:???
しまった!ageてしまったスマン
260Name_Not_Found:02/10/08 09:26 ID:???
イチゴアポロ、掲示板多すぎるね
261Name_Not_Found:02/10/08 09:46 ID:???
うちには最近
「写真の加工はどうやってやっていますか?」
というメールが来た。
名前も挨拶もなし。
「加工」とひとくくりで言われても、どう加工したいのか分からないので
答えようがない・・・。
つーか、自分で調べて勉強しろや!
262Name_Not_Found:02/10/08 10:33 ID:eK0A7I6/
名前・挨拶ない質問のメールがほとんど。
むかつくので、「ここのサイトを参考にしてくださいね」と書いて
ネットマナーを解説したサイトのアドレスを載せるだけにしておく。
それでも、うちが言いたい意味がわかっていないで再度メールを送ってくるヤツもいる。
263Name_Not_Found:02/10/08 14:01 ID:44ooeeCx
素材の加工・再配布した上に居直り。激痛。

ttp://isweb15.infoseek.co.jp/art/onichan/cgi-bin/bbs.cgi
264Name_Not_Found:02/10/08 14:14 ID:???
>>263
ヲチ板逝け
265Name_Not_Found:02/10/08 16:52 ID:???
>263
自分のとこではいい子ちゃんぶって、
こんなところで憂さ晴らすなんて、キモイ。
266Name_Not_Found:02/10/08 22:55 ID:???
メールといえば、某所から相互リンクのお願いメールがきますた。
「リンクしていただいた際にはお礼として素材集CD−ROMを
さしあげます」と。(;´Д`)
267Name_Not_Found:02/10/08 23:27 ID:???
たかがリンクでオフラインで接点作れってのか?<お礼として素材集CD−ROMを
さしあげます
268Name_Not_Found:02/10/08 23:44 ID:???
最近アクセス数が増えたなーと思っていたら、
某大手素材屋さんからいつのまにかリンクされていたことが判明。
自分はロムだけで書き込みもしたことがないけど、
初めて作ったサイトで素材を借りた憧れの素材屋さん。

些細なことだけどちょっと嬉しいよママン(ノД`)
269Name_Not_Found:02/10/09 00:17 ID:???
>>268
(゜з゜)オメデトウ!
270Name_Not_Found:02/10/09 09:39 ID:???
厨がよく使っている、小さいあいうえお(ぁぃぅぇぉ)を掲示板やメールで使うなと
しつこく言っているのに平気で使ってくる香具師からのメール

「何で使っちゃダメなんですかぁ!!!ぁぃぅぇぉみんなつかってるのに!」




もう氏ね
271Name_Not_Found:02/10/09 09:59 ID:???
  ∧∧
  (=゚ω゚)ノ ぃょぅもちぃさぃぁぃぅぇぉをっヵヽっちゃだめなのヵヽょぅ?
〜(  x)
  U U
272Name_Not_Found:02/10/09 10:07 ID:???
>271
絶対ダメ。
使ったら処刑される。
273Name_Not_Found:02/10/09 19:52 ID:???
メールアドレスって、画像表示にしただけで全然違う。
(元々ウィルス対策)
わざわざ手打ちするほど重要な用事があるヤシは
ほとんどいないらしい。
274Name_Not_Found:02/10/09 20:15 ID:???
文字化けより気分悪いな。
275Name_Not_Found:02/10/10 10:33 ID:???
うちの素材27個直リンしていたヤシにメールで文句言ったら、

「直リンクなんてヒドイことわしていません!絶対しません!迷惑かかるようなことわ
ぜったいしないです!!人違いです!」
と言われてしまった。

グロ画像の出番だね
276Name_Not_Found:02/10/10 10:45 ID:???
作成所へ行く前に!!

最近約束読んでない人多くない!?
本当ムカつく!!!
此処で名前挙げてやろうか!?
今度、1人でも約束守ってない人が居たら、作成やめます。
復活することはあってもしばらくはやりません!!!
何でこう歩を困らせるんでしょうね!!!(怒
それと、約束破った人は、いくら謝ろうが泣こうがなんだろうが、
ブラックリストにHP名や、名前など、公表させてもらいます!!
勿論HPにも苦情言いに行くし?もし反抗するようであれば、
ネットポリスとか、サーバーさんに訴えますよ。
ネットは顔が見えないから何してもいいとか思ってんじゃねぇぞタコが!!

自分は守れる!絶対大丈夫!歩安心して!っていう人は GO。


こんな素材屋は嫌だ
それにこのサイトフレーム使いすぎで嫌だ
277Name_Not_Found:02/10/10 11:29 ID:???
5分割以上やってそうだ・・・。
そしてキラキラか?
278Name_Not_Found:02/10/10 13:02 ID:???
反面教師てことで…
279Name_Not_Found:02/10/10 13:38 ID:???
バナー作成とかで、いい加減な申し込みをする人がいるから、276で書かれている
素材屋の気持ちもわからないわけではない。

うちは規約が守れないヤシには連絡せずに作成の申し込みを受け付けない。
規約守れないヤツがいるのを承知でバナー作成やっているから、規約守れていない
ヤシがいても騒がないようにしている。
280Name_Not_Found:02/10/10 13:57 ID:???
いっそバナー作成はしない(´∀`)
281Name_Not_Found:02/10/10 16:32 ID:???
人を写した写真素材、最近よく見かけるけど、
「ほんとにそれを配布していいの?」と思えるようなもの増えてきてない?
お前、胸よりも腹のほうが出てるだろ、みたいな。
お世辞でも可愛いとは言えない小学生・中学生の顔写真入りバナーも。

282Name_Not_Found:02/10/10 17:20 ID:???
小中学生は、周りが見えてなくて、
自己満足でやってるだけだから、
生暖かく見守ってあげましょうよ(´∀`)
283Name_Not_Found:02/10/10 18:23 ID:???
素材屋といえば主婦かOLだと思ってたけど
最近はお子様が多いんだ。
284Name_Not_Found:02/10/10 20:20 ID:???
http://www.nurs.or.jp/~marika/framepage.htm
例えばここ?
フレーム多用・写真ちょっと・・・
285Name_Not_Found:02/10/11 01:41 ID:???
蘭のBBSでランキングに対して意見してる人が居る…
286Name_Not_Found:02/10/11 08:48 ID:IioFW0ee
>>275
不覚にもワラタ……顛末が気になる。

>>276
気持ちは分からないでも無い、確かに(w
でも規約違反に対して、ブチ切れする事は誰でもバカでも出来るからね…。
バナー作らないとか、厨が集まる様な素材は作らないとか
考えるといいのに、とかって消防厨房には無理だろうな。
287276:02/10/11 09:43 ID:???
ちなみにその痛い素材屋は
http://aomori.cool.ne.jp/smileangel/text/angelsmile.html

ブラックリスト(現在2件)も見れるよ
288276:02/10/11 09:46 ID:???
ブラックリストに載っている人、17歳。
痛い素材屋12歳小6。

小6の素材なんか借りないけどね。
289Name_Not_Found:02/10/11 10:50 ID:???
>287
専用回線でも激しく重い。
そしてtitleが「ここにお気にやったら許しません」(w
290Name_Not_Found:02/10/11 11:03 ID:E8BmjbFt
>>287
ブラックリスト、直リン以外でも晒されてるよ……。
ウェブドラマの発言が気に入らなかったからってブラックリスト?
タイトルの「此処にお気にやったら許しません。」っていうのもコワー
291Name_Not_Found:02/10/11 11:04 ID:???
ageちゃった。ごめん、逝ってくる……。
ついでに>>289さんケコーン
292Name_Not_Found:02/10/11 11:10 ID:???
>287の双子サイト
http://hp3.popkmart.ne.jp/cyandy/cyandy.html

え?写真素材?
ttp://www.cyberworld.ne.jp/kidspage/mihonohp/album/image/176.jpg
人物の写真素材を配布している素材屋さんはこういう写真素材をどう思う?

どうでもいいが、
>287のサイト、not at allさんから書き込みされてたね。忠告っていうか。
かなりスレ違いゴメンネ
293Name_Not_Found:02/10/11 11:20 ID:???
調子に乗って晒しあげるのはやめてね。
ヲチはヲチ板で。
294Name_Not_Found:02/10/11 11:25 ID:IioFW0ee
見ちゃった……(´Д`;)
あんな「漏れが世界の法律♪んふぅvv」見たいな自己主張するヤツの
ブラックリストこそ作ってやりたいな…。
295Name_Not_Found:02/10/11 11:26 ID:IioFW0ee
駄目だ。漏れもageた…逝ってきます
296Name_Not_Found:02/10/11 13:17 ID:???
さて、マターリ雑談しようや。
(・∀・)つ目 オチャノメ!
297Name_Not_Found:02/10/11 14:13 ID:???
素材屋さんの人、素材屋じゃないけどロムってる人に質問。
ユーザーリンクをつけている人は何のためにつけているのかな?

管理人が自分で見て嬉しいからなのか、他に何か利便性があるのか。
厨系が集まったり、ヲタ系が集まったりしたら悲惨だろうに。
ロムってる方も使うことがあるのかと疑問に。
つけてる人、つけてた人、どこぞのを見た人、意見求む。
298Name_Not_Found:02/10/11 14:36 ID:???
ユーザーが「相互リンクしてくださーいハァト」というのを
阻止するためにつけている。

299Name_Not_Found:02/10/11 15:38 ID:???
ユーザーリンクもいいけど、リンク切れの場合はどうするの?
手作業で削除するのかな?それとも放置?
300Name_Not_Found:02/10/11 15:58 ID:???
私は放置。
つーか全然管理どころか見もしない。
301Name_Not_Found:02/10/11 16:10 ID:???
ユーザーリンク、元気のいいコメントばかり。
「ぜったい来てください!!!」みたいな。疲れる。
撤去しようかどうか検討中。
302Name_Not_Found:02/10/11 16:30 ID:???
厨は厨素材屋に集まっていて欲しい
うちに来るな
303Name_Not_Found:02/10/11 16:38 ID:???
基本的に放置。
すっごく暇な時で気が向いたら(年に1回くらい)
リンク切れチェック。切れてたらあっさり削除。
チェック途中で面倒になったら、その時点でまたまた放置

…つまりとってもいーかげん(w

304Name_Not_Found:02/10/11 16:51 ID:???
>303とまったく一緒だw

ユーザーに登録して欲しいというよりむしろ
「相互リンクして」の申込みがウザいので
したかったら勝手にしる!という方向性で置いてる。
一定件数超えたら古い方から削除されるようにしてるしね。
305Name_Not_Found:02/10/11 17:03 ID:???
>304
一定件数超えて削除されたサイトの管理人、
「なんでうちのサイトをユーザーリンクから削除するんですか」
と、うちが長らく留守にしている間に掲示板にしつこく書き込みしてきた。
一定件数超えると古いほうから消えますよ、っていうふうに目立つように書いてあるのに。
けど、常連さんが注意しておいてくれたので助かった。

み ん な も 気 を つ け て
306Name_Not_Found:02/10/11 18:24 ID:QeRyTaHx
最近、小中高生のしょーもない素材屋が増えた気がする。
ストライプ、水玉、星、ハート柄の誰でも作れるようなヘタレな
素材作って「パクリ禁止」とかやってるところ多くないか?

星を並べただけの素材に著作権を主張するなと小一時間‥‥。
307Name_Not_Found:02/10/11 18:46 ID:???
>306
つーか、なんでそんなサイト見るのよ(ワラ

他の素材屋なんて自分よりもすげーな、と思って
ブックマークしてるところしか見にいかないけど。
308Name_Not_Found:02/10/11 19:06 ID:???
306ではないが、
アクセス解析で厨素材屋からリンクされているのを発見することが
けっこうあるのでついでに見る。
ついでに勝手に再配布されているのを発見することもごくまれにある。悲しいが。

確かに誰でも作れそうな素材はたくさん見かけるね。苺柄も。
309Name_Not_Found:02/10/11 20:54 ID:???
北極海+って閉鎖しちゃったの?
ショック
310Name_Not_Found:02/10/12 11:35 ID:???
スワップ斡旋サイトに直せれてた....
311Name_Not_Found:02/10/12 15:46 ID:???
全部ではないが、素材屋って怖いという印象が強い。

312Name_Not_Found:02/10/12 19:04 ID:???
素材屋が愛想よくしてると、教えて厨やお願い厨がワンサカ押しかけてくるから
時間がいくらあっても足りない。
人気が出てくると、訪問者には冷たいくらいでないとやってられなくなる。

100〜200ホト/1日程度でもやたらと態度でかいのは、素材屋に限らず厨サイトの特徴。
ヤツラの間では、サイト持ってるだけでステイタスだからな(藁
313Name_Not_Found:02/10/12 19:48 ID:???
うち約1000hit/一日ですが、質問とかお願いとかあまり来ない。
一週間に1〜2通ほど。
他の素材屋はどのくらい素材関連のメール来るの?
314Name_Not_Found:02/10/12 21:20 ID:???
最初は優しい素材屋さんでしたが
厨房の相手ばかりした挙句に2ちゃんで祭られ、
すっかり気持ちの荒んだ素材屋さんになりました....
315Name_Not_Found:02/10/13 12:51 ID:???
最近アク解でユーザーサイト巡ってみたんだが
リンクページに名を連ねる素材サイトの面子がいつも被ってることが多い。
系統がそんなに似てるわけでもないんだがね(w
316Name_Not_Found:02/10/13 14:43 ID:???
TEFTEFを真似たサイト、多くない?
モデル募集とか、似たようなポーズ(偶然似ているだけかもしれないが)とか。
けどダサかったりする
317Name_Not_Found:02/10/13 17:07 ID:???
>>311
漏れも素材屋だけど、そう思う事が多い…。

>>314
・゚・(ノД`)・゚・。

318Name_Not_Found:02/10/13 18:00 ID:???
ヒステリー素材屋ってたまにいるよね。
利用規約にも、「違反したら殺す!」とか。
やたら「!」を使っていたり。
規約に違反するヤツとかいるから気持ちもわからないわけではないが。
319Name_Not_Found:02/10/13 18:58 ID:???
ヒステリックな気持ちはわからんでもないけど、細かい事が
気に触るようなら素材屋なんて辞めた方がいいかもしれない…
適度に手抜いて気抜いてふにゃふにゃ〜っと構えてないと、
長持ちしないと思われ。
320Name_Not_Found:02/10/13 19:03 ID:???
そう思うと、マターリ長く続けている素材屋さんてすごいな。
継続は力なり、ってやつか。

いい加減辛くなった人たちがバタバタやめていってるがな・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
321Name_Not_Found:02/10/13 20:31 ID:???
ヒステリックな人は仕事も人間関係もうまくいかない。

素材屋の寿命はどのくらい?
うちは2年続いていまつ
322Name_Not_Found:02/10/14 00:11 ID:???
直リンクされていた。
注意しようとしたらメルアド解からず。
掲示板にはゲストは書き込めず。
しょうがないから画像差し替えたら、数秒で別の素材屋のに変更しやがった。
それも直リンクで。
むかつく〜っ
323Name_Not_Found:02/10/14 00:52 ID:???
壁紙を直リンされていたので、黙って別画像に変えてやったら
「ハッカーにやられた!」と大騒ぎしていた厨がいて笑わせてもらいますた。
324Name_Not_Found:02/10/14 00:59 ID:???
厨は人のせいにするの得意だもんね(ワラ
325Name_Not_Found:02/10/14 03:04 ID:???
>>321
うちは4年になります。この間いろいろな出来事がアターヨ…

最近、老舗素材屋がどんどこ閉まるけど、現役素材屋で
1番古いところはどこだろうね?牛飼いか??
Since1997/04/01だそうだが。
326Name_Not_Found:02/10/14 11:14 ID:???
ホームページのおもちゃ箱
96/06/02
Sewing Box と ふぁんし〜ぱーつしょっぷも96年
327Name_Not_Found:02/10/14 11:34 ID:???
akikobrand、anywayは?
ここらも96年にはあったと思う。
328大して人気もないフォント屋:02/10/14 23:37 ID:???
フォント使っただけの素材、やめてくれ・・・
329325:02/10/14 23:50 ID:???
おわ、96年にもうそんなにあったのカー
日にちが正確にわかってる中では、おもちゃ箱が最古か??
330Name_Not_Found:02/10/16 13:48 ID:???
>>328
「TOP」「DIARY」とか文字だけ入れたボタンか・・・かなり多いよね
331Name_Not_Found:02/10/16 14:55 ID:???
それよりENTERとかえんたーとかじゃないか?
ボタンにさえしてなくてベタ打ちアンチエイリアスもなしのケバケバ色のやつ。
しかも点滅。
そしてベタ打ち絵フォントだけで作った自称壁紙。
332Name_Not_Found:02/10/17 02:21 ID:???
直リンされてるうえ、
「ハローお元気ですかぃ?キリプレ始めました。イェ〜イ!」
と、きり番プレゼントされてました。・・・10単位で
なので、素材屋開業以来、はじめて画像すり替えしました。
壁紙も直リンされてたから、画面いっぱい警告文。
ワラタ
333Name_Not_Found:02/10/17 17:34 ID:???
>332
他人が作った素材を自分ちの切り番踏まれてプレゼント?
見てみたいなー<画面いっぱい警告文
334332:02/10/17 18:13 ID:???
>333
素材屋の友達にも、お経みたいで(・∀・)イィ!
と好評ですた。
残念ながら、もう消された。
壁紙はゲロ画像もいいが、黒太文字びっしりも、なかなか乙なものです。
335Name_Not_Found:02/10/18 00:59 ID:???
>>332
早々と消されたのは良かったかもよ?ヲチ板住人に見つかると
直リンサイトが晒されて、そっからにちゃねらが流れてくる
可能性あるし。
誰でもウェルカムーってんならいいけど。
336332:02/10/18 01:59 ID:???
>335
わっ、それ困る。教えてくれてありがと。
最近トラブル続きで、誰か助けてほしいんですけど、
うちの素材がパクられったぽいんです。
男の子と女の子の小さなアイコンあるんですけど、たまたま訪問した素材屋で、うちの素材そのまんまのアイコンが・・・。
もしメールで注意しても「偶然です」と言われたらそれまでだし・・・。
どおしたらいいんだろ・・・鬱
337Name_Not_Found:02/10/18 13:06 ID:???
前スレかなぁ?
パクラれた方のサイトがトップページの下の方に注 記 を 何 も 書 か ず に
相手サイトのアドレスを貼ってたらいつのまにかパクリサイトが消えたとか書いてあったような。

これからもパクラれるかも?ってことだったら透かしを入れるとか
デザイン上違和感のない、ほとんどちがいが見えないような色で
イニシャルなどをドット打ちしておくとかの案を見たことがある。

パクリ(もろ画像改造)イラストのべ500枚でサイトを構成&募金名目で
印刷して売っぱらってドロン、後何事もなかったように被害者面して復活
DQN夫婦関連スレだか関連したらばだかで作成時に画像ファイルに
埋め込まれる情報を解析する話見たような。
この方法が使えるんだったら白を切られても突っぱねられるのかな。
338Name_Not_Found:02/10/18 16:58 ID:???
>>336
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1019195410/l50

ここの532に経験談がありますた。
参考になるか分かりませんが・・・。
339336:02/10/18 21:27 ID:???
すごく参考になりました。
ありがとう。これからどうするか考えてみます。
相談にのってくれてありがとう。
340Name_Not_Found:02/10/19 01:21 ID:???
初心者なんで不安なのは解かるんだけど
一回一回質問してくるユーザーはウザイです...
過去ログ読むなり少しは臨機応変に対応して欲しい...
341Name_Not_Found:02/10/19 15:37 ID:???
ttp://hapi.comiu.com/room/bbs.cgi?address=128409#writeform

このガキ、幻想系素材屋の壁紙素材を直リンク。
バレて注意されるor差し替えられる度に乗り換えてます。
心当たりのある方、ご注意めされよ。
↑つーか、懲りなてないんだなー。

被害にあった素材屋同士が仲良かったりしたら
簡単にバレそうなのに。
342Name_Not_Found:02/10/19 22:55 ID:???
もうちっとマターリ雑談しようよ…
この手の話題ばっか
343Name_Not_Found:02/10/20 00:23 ID:???
素材屋が抱えてる問題以外で
素材屋に限定して雑談する必要あるの?
344Name_Not_Found:02/10/20 00:34 ID:???
建設的な雑談の時もあるじゃん。
…素材屋の憂鬱的流れの方が圧倒的だけど。
345Name_Not_Found:02/10/20 01:51 ID:???
誤爆しちゃった、恥ずかしい・・・
ネトヲチ板に素材屋スレ立てたのここの人?
叩きスレみたいのが出来てた。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1035038290/l50
346Name_Not_Found:02/10/22 22:24 ID:???
yahooのカテゴリに登録されるための、素材屋としての条件って何?
347Name_Not_Found:02/10/22 22:28 ID:???
348Name_Not_Found:02/10/22 23:09 ID:???
うちのサイトは一回もyahooに申請?したことないけど
友達は一回で登録されたらしい。
厨が来るからあんまり登録しようとは思わない。
口コミで大手になりたいなーっと(^^;
349Name_Not_Found:02/10/23 18:47 ID:???
無料スペースで運営していたときは、何度申請しても駄目ぽだったけど
有料鯖に移ってから、駄目もとで申請してみたら
あっさり登録されたでよ…。
少なくとも無料スペースでケチケチ運営してたらアカンかと。
350Name_Not_Found:02/10/23 20:25 ID:???
つーか、単純にうざいのがダメなんじゃないの?

ポップアップウインドウや顔文字多用
管理人のキャラが強くでてるとこなどは
サーファーでなくても印象悪い。
351Name_Not_Found:02/10/23 21:33 ID:???
うちのトコも無料鯖からドメイン+有料鯖に移ったら
一発で登録されますた。
352Name_Not_Found:02/10/23 23:56 ID:???
ヲチネタでスマソ。
このページの左下の画像が、どこかで見かけた自信があるんだが
漏れにはサパーリ思いだせない・・・気になって歯にモヤシがつまった気分。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/6670/top.html
353Name_Not_Found:02/10/24 00:08 ID:???
>>352
W*Cだね
354Name_Not_Found:02/10/24 00:18 ID:???
サンクスコ。
漏れも歯もスキーリ。
355Name_Not_Found:02/10/24 08:50 ID:???
>352
しかもジオ違反。ついでに著作権違反(歌詞掲載)
356Name_Not_Found:02/10/24 13:01 ID:IWlI+S2I
潰される素材屋ってどういうところなんでしょうか?
なんか、見るも無残な理由で閉鎖される素材屋さんがちらほらいるから
気になって・・・・・・。
bebe@ラブリーな素材屋の老舗も、半分潰されたような感じだし・・・。
うちとこは、あからさまな悪意はないけれど、愉快犯はキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
357Name_Not_Found:02/10/24 13:34 ID:???
>>349
矢封は塩以外の無料鯖だと登録されないはず。
358Name_Not_Found:02/10/24 13:46 ID:???
>357
いんや、塩から移転したら登録されますた
359Name_Not_Found:02/10/24 15:36 ID:???
>356
管理人が痛い。
管理人が激勘違いヤロー
この2つでしょう
あと、潰されるとはちょっと違うが
厨にうんざりしすぎて閉鎖とかじゃない?
360Name_Not_Found:02/10/24 18:17 ID:???
他の素材屋共が2chに晒したりして潰れるわけでしょ。
素材屋って陰険やな。
サイトでめた良い人ぶりながら
2chで電波発してたりするんだろうなぁ…
素材屋コエェー
361Name_Not_Found:02/10/24 21:55 ID:???
素材屋嵐ハケーン
362Name_Not_Found:02/10/24 22:17 ID:???
>>360
エセ関西人ハケーン
「めた」って、あんた(w
363Name_Not_Found:02/10/24 22:30 ID:???
>>362
どこにも関西人とは書いてないぞ・・・
〜やな。と使いつつ、めた〜と言う地域もあると思われ
364Name_Not_Found:02/10/24 22:47 ID:???
大阪南部に住んでるけど、子どもの頃は皆言ってた…<めた
365Name_Not_Found:02/10/25 02:00 ID:???
おまいらスレ違いですよ。
366Name_Not_Found:02/10/25 10:38 ID:???
優良サイトだけを厳選した素材サイトリンク集ってさ
管理人の素材サイトも登録してるんだよね
あれって優良サイトか?
どうだっていいけどさちょっと思っただけ
367Name_Not_Found:02/10/25 11:02 ID:???
>>366
人が見ても優良なサイトだったらいいけど、
明らかに違う時は恥かもね。
368Name_Not_Found:02/10/25 14:59 ID:???
>366
結局管理人サイトが一番アクセス数増えるだろうし、
(大抵リストのトップにあるし。)
周りを固めて自分に都合よくするだけだよ、ああいったのって。
369Name_Not_Found:02/10/25 18:18 ID:???
>>366
その手のサイトで、管理人の素材サイトの方に、パトロンのリンク張ってるところ見たよ。
こんなところ入ってたっけ?と思ってパトロン見に行ったら掲載されてなかった。

すごい憧れてるけど、相手にしてもらえないから、
自分で素材サイト版パトロンやろうとしてるのかなぁと思った。(w
370Name_Not_Found:02/10/25 22:39 ID:???
>>369
なんかすごい寂しいね・・・掲載されてないのに
リンクはってるって・・・(;´Д`)
371Name_Not_Found:02/10/25 22:53 ID:???
>>366
「ストレスなくネットサーフできる、
本当に優良な素材サイトだけを厳選したリンク集です」
って書いてあるところかな。
リンク集自体が黒×赤基調でストレス感じるサイトだったから
1度行ったきりなんだけど。
372Name_Not_Found:02/10/25 23:09 ID:???
そういうリンク集って素材屋がやってしまったら
もう終わりっぽいね
373Name_Not_Found:02/10/26 00:00 ID:???
>>371
そこの素材サイト集、searchってカテゴリに素材のリンクサイトとかも
載せてるけど、ランキングサイトは全部、トップじゃなくて、
投票用のアドレスになってたよ。
BBSもJS小窓だしエンターページもあるし。
しかもFirewallつけてると入れないらしい。
それをBBSで閲覧者にそういうの不親切じゃないですかって書かれて
回答がCGIはよくわからんって。

どの辺が優良で厳選なのか小1時間(以下略
374Name_Not_Found:02/10/26 02:03 ID:???
結局ここがヲチスレになるのかよ・・・
375Name_Not_Found:02/10/26 11:55 ID:???
>>374
初心者の「こういう場合どうすればよいですか?教えてください」
っつうのに答えるのもウザイし、
利用者に対する愚痴を言えば「素材屋は恐い」って言われるし、
結局同業者のヲチするしか話題なくなってきてるよ。
376Name_Not_Found:02/10/26 17:11 ID:???
マターリ雑談って制作環境と更新のペースと他になんかあったっけ?
見やすくて重くならなくて素材をたくさん表示できるサイトデザインとか
制作上のコツとかオススメのツールは?とか言っても止まりそうだしなー。
なんかマターリな話題って無いかなぁ。
377Name_Not_Found:02/10/26 18:08 ID:???
日々素材作成してるのに
誰も利用してくれないどころか
カキコも皆無な模様です
http://cytochrom.s2.xrea.com/
378Name_Not_Found:02/10/26 18:22 ID:???
↑             
ブラクラ+ウィルス             
            
379Name_Not_Found:02/10/27 00:25 ID:???
>376
転送量とか直リン対策とかパクリ問題とか厨ユーザーとかの
お悩み相談の方が多くなるわな〜。。

ところで、ここに居る人たちは
自サイトのバナーはころころ替える派?
それとも同じ奴ずーっとつかってる派?
380Name_Not_Found:02/10/27 20:01 ID:???
自分は変える派。
別にDLされても構わないけど。
381Name_Not_Found:02/10/28 10:11 ID:???
替えない派。
サイトリニュ時に替えるくらい。
382Name_Not_Found:02/10/28 11:43 ID:???
>>376
漏れもそういう話題で雑談がしたいな…マターリと。
後ろや下ばっかり見ててもつまんないので。

"見やすくて重くならなくて素材をたくさん表示できるサイトデザイン"
って、リニュする度にどうすればいいか、結構悩む。

沢山の画像を効率よく見てもらおうと思ったら
フレームを使わざるを得ない。

結局どっかと似通ったデザインになる。

ジレンマがー。

383Name_Not_Found:02/10/28 16:06 ID:???
384Name_Not_Found:02/10/28 20:01 ID:???
ねぇ、これTEFTEFのパクリかな?
http://puraima.easter.ne.jp/nao7.html
http://puraima.easter.ne.jp/nao8.html
TEFTEFのスタッフの方に連絡したほうがいいのかな?

素材のページ
http://puraima.easter.ne.jp/syasinn.html

トップ
http://puraima.easter.ne.jp/mein.html
385____:02/10/29 14:53 ID:???
>384
うわー…
386Name_Not_Found:02/10/29 17:12 ID:???
パクリ以前に一種のブラクラ。

というかhは抜け、晒し厨が。
387Name_Not_Found:02/10/30 02:33 ID:???
384は素材屋なのか…?という疑問がふつふつと。
でも報告BBS見ると「ちょ0かわいいー」とかあって驚いたよ。
388Name_Not_Found:02/10/30 07:42 ID:???
だからヲチネタはここでやれってば。。。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1035038290/l50
389Name_Not_Found:02/10/30 21:28 ID:dXEcPe4d
実際にお金が入ることはなかなか無いけれど、うちではあえて商用有料化しています。
理由としては、以前勝手に、ソフトウエア(もちろん市販のもの)に使われそうに
なったこと。
一応、メールは来てたけど事後承諾だった。あわてて断ったけどあやうくそのまま
販売されるところだった。。。

そして二つ目は、イラストレーターさんやきちんとプロ意識をもってそういうイラスト
やアイコンの仕事をしている方のグチを偶然読んでしまったこと。
素人が仕事をとってしまい、新人が育ちにくいそしてプロが活躍できにくくなってしまって
いる状況にあると。

なので、以前はフリーOKしていた商用利用に課金しているわけです。
この不況で、誰かさんの仕事をとりたくないしねー。
だけど、なんか苦情メールがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!! よ
お金が欲しいの?とかなんとかさー。
別にいいじゃんね。なんでそんなメール送るんだろ。
390Name_Not_Found:02/10/30 22:04 ID:???
>>389
素人に仕事取られて愚痴るような奴はプロじゃねーよ。
その甘い意識だからこそ仕事がないっつうのに気付いてないだけ。

・・・ですよ、と今度機会があったら言ってみてください。
391Name_Not_Found:02/10/31 16:17 ID:???
ランキング登録したらちっとはアクセス数変わるかなぁ…(´・ω・`)
392Name_Not_Found:02/10/31 22:45 ID:???
>>391
変わらない。うちは素材じゃなくて別ジャンルだけどランキング経由なんて微々たる物。
一部の大手以外からはほとんど来ないからどんどん切ってる最中。

The RoomのランキングCGI置いてるだけのところなどサイト管理者しか見てないだろうし。
393Name_Not_Found:02/10/31 23:44 ID:???
>>389
そーなんだよねー。
もともと日本人て、演劇とかバレエみたいな踊りとか、そういう
カタチの無いものに金を払おうとしないんだよね。だからいつまで
たっても文化産業が育たないし、「絵のデータなんて、いくらでも
コピーできるんだから、タダでいいじゃん」ていう卑しい発想に
なるんだよね。

特にむかつくのが、素材の雑誌掲載の依頼。他人の素材タダで使って
金儲け企てんじゃねーよって。あれこそ、まさにプロの仕事を奪ってるよ。
断りのメール書くのも面倒。かといって返事ないのを了承されたと
とられて勝手に載せられたら嫌だし、まじ面倒。
394Name_Not_Found:02/10/31 23:47 ID:???
>>393
注意書きのところに書いておけばいいんじゃないの?
395Name_Not_Found:02/10/31 23:58 ID:???
>391
うちはランキングからのアクセスが一番多い。
ランキングサイトにもよるから、INとOUT数比べてイイとこ探せば
アクセス期待できるです。・・・順位にもよるけど。
イイ所だと、1日100アクセス以上あったりするよ。
396393:02/11/01 00:50 ID:???
>>394
そだね、そうするかなー…。
って、今度は「注意書き長すぎ」って言われないか心配だよー

>>395
ランキングのOUTの数字、アテになるのか??
inに比べてoutが不自然に多いランキングが多すぎるよ、最近。

あと、とあるランキングサイトの「順位を上げるコツ」とかってところに
「inを上げるだけでなく、outも上げるようにクリックしましょう。
ユーザーさんは、inだけでなくoutの多いサイトを訪れる人が多いです」
てなこと書いてあってゲンナリ。
inを自分で上げるのは当たり前ってか。しかもoutも上げろって。。。
397395:02/11/01 01:08 ID:???
>396
アクセス解析で確かめてるから、アクセス数は間違いないよ。
いろいろ登録してみたらイイとこハッソソできるかと。
○574とかs○zai-Rが今おすすめ。
厨きてもイイならふみコミュ。20位以内に入ったら200近くきたよ。
その後、サイト運営に疲れたが・・・。・゚・(ノД`)・゚・
398Name_Not_Found:02/11/01 03:14 ID:???
>>396
outじゃなくてinが多いところがアテになんないんじゃ?
inが投票できた数、outはランキング見て飛んだヤシの数・・・じゃないの?

アトリエ○コやふみコミュとかな。
1位だから飛んでがっくり。
399Name_Not_Found:02/11/01 17:18 ID:???
ランキングは上位にならないと人こないから辞めた。
インカウント、不正してるところもあるし、信者や友達ががんがん押してる
ところも多いから順位とクオリティがつりあってない気はする。

単純に人来て欲しいんだったら素材の森みたいに10,000hit/dayぐらいの
サーチエンジンに登録したほうがアクセス数は伸びるよ。
一番アクセス伸びるのはYahoo!だけど、厨も多いし諸刃の剣。
400391:02/11/02 10:29 ID:???
皆さんレス有り難うですた。
ランキングは参加しないでぢみちにガンガッテみまつ(´・ω・`)
401Name_Not_Found:02/11/10 19:50 ID:???
>399
s○zai-Rさん、以前、ランキング参加の勧誘メール何度も送ってきたよ。
そういうメールは送らないで下さいってうちのサイトに書いてあるのに。
うちはランキングには参加しません。
402Name_Not_Found:02/11/11 01:10 ID:???
>401
そこのspam、うちにも来たよ。
ほかにもサイト立ち上げ時にspam送ってくる、ランキングサイトあった。
それが嫌で、今じゃサイトにメールアドレスも表記してない。
Yahoo!、All About Japan、と、サーチエンジン10箇所登録で400-500day/hit。
誰もが知ってるような大手になりたいわけじゃないから、これで充分だと思って
私もランキングは不参加です。
403Name_Not_Found:02/11/18 04:14 ID:???
一人で複数の素材サイトを持っていて
あたかも別人のようにふるまったりリンクしてる人って
なんか見てるこっちがこそばゆくなるよ。
404Name_Not_Found:02/11/18 07:29 ID:???
>>403
そんなサイトあるんだ・・・。
必死だなぁ。
405Name_Not_Found:02/11/18 17:10 ID:???
ttp://www.toshima.ne.jp/~mkoike/g-f.htm
↑ここで配布しているカウンタの画像、

ttp://star-stream.hp.infoseek.co.jp
↑ここの再配布可のサイトのカウンタの画像を再配布しているけど、
カウンタ一括ダウンロードしたときにフォルダの中に入っているhtmlファイルまで
そっくり配布している・・・。再配布可なのは「画像だけ」なのでは?と思って気になっている

どうでもいいが、うえのアドレスのサイト、カウンターの進み具合がすごいね。
一日50000とか60000とか。
406Name_Not_Found:02/11/18 17:58 ID:???
しかし、他人が作った素材を再配布して、
かわいいですね♪とか言われて何が嬉しいんだろう。
(再配布許可してるサイトもどうかと思うんだけど・・・。)
今後再配布OKが主流になっちゃったら嫌だなぁ。
407405:02/11/18 20:49 ID:???
ttp://www.toshima.ne.jp/~mkoike/g-f.htm
のBBS

225 - バナー可愛いです!

2回目のカキコです。以前は、リンクさせていただいているので、
バナーが変わったのに気付き、遊びに来ました〜。
またまた可愛いバナーですねぇ。
カウンター素材がとってもキュートです。じっくり全部見ちゃいました。
次回のリニュの歳は、こちらのカウンター戴こうかな。
お誕生日だったんですね。遅ればせながら、おめでとうございます。



227 - 有難うございますv

有難うございます!
バナー可愛いですか?嬉しいですな♪(オイ)
バナーが変わっただけで見に来てくれるなんて・・・
やっぱり直リンク推定して良かった(そっちかい!)
じゃ、なくて・・
カウンター有難うございます!(?)
キュートですか!うれしいです(><)
もうドンドン使っちゃってくださいな♪
お誕生日だったんです。
祝ってくれて有難うございますv
では、また来てくださいね♪


>カウンター有難うございます!(?)
>キュートですか!うれしいです(><)
おい、待て
408Name_Not_Found:02/11/18 23:30 ID:???
ちょっと愚痴らせて下され....

直リンクチェックをしてたら、某美容系のサイトでアニメ素材を直リンされてた。
よりにもよって最適化の上手くいかなかった重いファイル。
速攻メールで注意したら、
五分おきに計3通も返信してきました。

いち→詫び。直してみます。
に→DLしてローカルに保存してみたが、アニメ動きません。
さん→画像差し替えました。

っていちいち報告すなーっっ!!
「規約は読みましたが、初心者なのでよく解かりませんでした。」だと。
おまけに、ショップ系はリンク必須と書いてるのに
それすらも守ってなかった....もう来ないでくれ。頼む。
409Name_Not_Found:02/11/18 23:34 ID:???
>>405-407
ヲチネタはここですんな。>>1読めや

イタタ素材屋はここだ!
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1035038290/l50
410Name_Not_Found:02/11/18 23:43 ID:???
>409
405の下のアドレスの再配布可のほう、4時間ぐらい前にメールで連絡しといたよ
411410:02/11/18 23:45 ID:???
htmlファイルまで再配布可なの?ってメールで聞いてみたよ。
もうメール読んだかどうか知らんが。以上。
412Name_Not_Found:02/11/19 00:34 ID:???
>>408
随分前だけど害悪巣のリア厨にメールで直リン注意したら。

いち→メールで平謝り。
に→更にウチの掲示板に来て平謝り。

…意外に素直なヤシだったのか…と思ったら。

さん→ウチの画像はがして他の素材屋の素材直リン開始。

速攻で通報しておいたよ(w
413Name_Not_Found:02/11/19 01:06 ID:???
カウンタ自分でいじってる人多いのでしょうか。
昨日15 今日24400 ていうのを前に見たよ。
ちなみに午前3時頃。
あ、ありえない…!!!
414Name_Not_Found:02/11/19 01:10 ID:???
直リンしてる外悪巣厨に限ってリンクしてくれてない罠…
コワイ画像に差し替えちゃうぞ〜(・∀・)
415Name_Not_Found:02/11/19 01:56 ID:???
直リンされている壁紙を黙って警告文画像に差し替えて、
反応を見るのが密かな楽しみ(w
416Name_Not_Found:02/11/19 08:27 ID:???
その画像差し替えのためだけに、エセ素材屋をやってるのですが(スマソ・・・)
はじめは面白がって入れ替えてたけど、
最近は普通に「直リンすんな!」とか思いはじめてしまった罠。
素材屋さんって大変なのね。。。
本物の素材屋さんでもヤパーリ怖い画像に変えるものなの?w
417Name_Not_Found:02/11/19 08:45 ID:???
最初はメールで注意するけど
それが駄目なら画像差し替えか直接BBSに乗り込み。

しかし、それら全てを無視されて、しぶしぶファイル名変えた先日。
(どうも管理人はじめ、携帯からのアクセスがメインで画像表示されてないらしい)
418Name_Not_Found:02/11/19 11:07 ID:???
今2ちゃんねるの間でうわさの某病院のHPをみると
ポケモンフラッシュ系ピカピカgifアニメも
捨てたもんじゃないと思ったり。。

(・∀・)ウェルコネ!!!
419Name_Not_Found:02/11/19 14:52 ID:???
直リンかましてるヤシってメルアドレス書いてない奴多いよね…
めんどくさいんで黙って差し替えまたは移動する事が多い。
420Name_Not_Found:02/11/19 17:06 ID:???
直リンって大概日記とか掲示板のCGIでやられてることが多いよね。
サイト見ると他の素材はちゃんと自分のサーバにアップしてるのに
なんでCGIで使う時だけ素材屋のサーバから引っ張るんだか...
アホとちゃうかぃ...
421Name_Not_Found:02/11/19 17:38 ID:???
>>420
いやはやまったくでつ。
そんで消えると「また消えてる!何で消えるの!?」
とか言ってるし(w
422Name_Not_Found:02/11/19 17:46 ID:???
>420
相対パスとか絶対パスとかなんじゃわりゃー
だからやないかえ?
423Name_Not_Found:02/11/19 22:22 ID:???
>421
直リン禁止画像に差し替えたら
「なにこれ?ハッカー??」とか騒いだ馬鹿がいました....
424Name_Not_Found:02/11/19 22:33 ID:???
面倒臭いのでファイル移動してる>直リン
ヤヴァイ画像に変えたら粘着野郎に化けそうだし…。

害悪巣の厨房はリンクしないヤシが多いけど
厨仲間が来るとウザイからしてくれなくて良い(w
更にバナーサイズの表示が妙だからしてくれなくて良い。
425Name_Not_Found:02/11/20 04:02 ID:???
害悪巣…なんて的を得てるあて字なんだろう。
本当に奴らは不可解だ。
426Name_Not_Found:02/11/20 07:34 ID:???
害悪巣でもちゃんと対処してる人も多いんだけどねぇ。
だから余計に厨なヤシには腹が立つわ。
427Name_Not_Found:02/11/20 10:51 ID:???
漏れ、だいぶ前に害悪巣に抗議メールしたことあって
お詫びのメールが来たんだけど状況は変わらん。
428Name_Not_Found:02/11/21 23:59 ID:???
素材屋からは直リンしてなくても、ジオ辺りを素材置き場用に借りて
そこから直リンしてる害悪巣厨も結構いる。
それならなぜジオでサイトを作らないのか不思議。
素材置き場としての利用はジオの規約違反だし。
厨の間では害悪巣で作る事がオサレなのでつか?
429Name_Not_Found:02/11/22 08:50 ID:???
>428
それはHTMLが理解できないからです。
430Name_Not_Found:02/11/24 12:49 ID:???
>405
上のアドレスのほう、
ttp://www.toshima.ne.jp/~mkoike/index.htm
googleでそこのサイトのタイトルで検索したら「約383件」だって。
カウンタが進んでる割には検索結果が少なくない?
カウンタのyesterdayが81050って怪しい・・・
431Name_Not_Found:02/11/25 03:17 ID:???
検索までするか、フツー。

でもかなり匂いたつサイトだね。
「ここでお気に入りしないでね。当たり前だよね。常識でしょう。」とな。
自分onlyの常識かよ!
432Name_Not_Found:02/11/25 10:36 ID:eqShz+Ka
ttp://www.himawari.sakura.ne.jp/~kaede/room/top.htm

楓さんという人が作る素材サイトがあるんだけど、
ほとんどのが、思いっきりジャストシステムに載っている、イラストのパクリ!
ちょっと画像処理しただけ!
なのに、

>無断でHPに掲載することによって「複製権」、「公衆通信権」の侵害になります。
>著作名を表記しない掲載の場合には「氏名表示権」の侵害になり無断掲載は複数
>の著作権を侵害することになります
>加工などをして掲載した場合「翻案権」の侵害、同一性保持権」の侵害にあたります

ってあるけど、アンタはいいの?って思う。
どこにもジャストシステムのイラストパクリましたって書いてないけど?(w

同じ素材屋として、こういうイタイ素材屋はいなくなってほしい
433Name_Not_Found:02/11/25 11:12 ID:???
430とか432
>1の
・ヲチはヲチ板で
も読めないのか?晒しはここですんなや。
434Name_Not_Found:02/11/26 04:18 ID:???
皆さんは直リンクされてるのって、教えてもらった方がウレスィでつか?
(ちょくちょくハケーンするので、どうしよう(((( ;゚Д゚)))ブルブルとしてまつ)
435Name_Not_Found:02/11/26 09:17 ID:???
>434
正直、「あそこ直リンしてまつよ〜〜」と逐一報告してくる人の方が
後々の付き合いが面倒な罠。

ただ、転送量課金制の鯖使ってる素材屋には
深刻な問題かもなー。
436Name_Not_Found:02/11/26 10:27 ID:???
>434
さりげなくメールでコソーリ教えてくれる分にはありがたい。

ただそれで、妙な正義感に燃えて勝手に喧嘩売りに行ったり、こっちの
BBSで騒がれたり、メールのあとこっちから喧嘩売りに行ったかどうか
チェックしまくられたりされると辛い。
437434:02/11/26 11:23 ID:???
>435-436さん
レス有り難うでした!なかなかビミョーな問題でつね…
あんましたくさんだったらそっとメル報告して、それまでにしておきまつ。
(代わりに切り込んでいく度胸もないし)
438Name_Not_Found:02/11/26 13:32 ID:???
>>436
禿同。勝手に信者のような行動されたら堪らん。
おまいの正義感が火に油を注いでるんじゃないか、と言いたい。
メールでそっと報告をくれるだけの人がいちばんありがたいです。
掲示板に「ここ直リンしてるヤシがいます!」ってのも避けてホスィ…。
439Name_Not_Found:02/11/27 22:40 ID:???
最近同じような素材やばっかりだな。
ちょっと人気の素材やが出ると、
すぐパクリっぽいのが出る。
うちもなんかパクラれてるっぽい。
人気はないんだけどさ。(w
440Name_Not_Found:02/11/28 10:37 ID:???
>439
自分も同じような素材作ってる一員なんでしょ?
441Name_Not_Found:02/11/28 22:11 ID:???
誘導
       ○
       ┠〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜-┐
       ┃http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1035038290/80-132
       ┠〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜-┘
   ∧_∧ ┃
   (・ω・)丿
 d/  /   ッパ
 ノ ̄ゝ
442Name_Not_Found:02/11/28 23:03 ID:???
でもさ、コレいいなーって思ったりした素材見た後に作ったりすると
無意識のうちに似たようなの作っちゃったりするんだよね。
そういう時はアップしないで自己満足だけでハードに保存して我慢してるよ。
個性的でなおかつ需要のあるような使いやすい素材を作るのって難しいね。
443Name_Not_Found:02/11/28 23:33 ID:???
憂鬱スレの時からループになってる話題だからもうパクリパクリ言うのはやめれ。
思いっきり個性的な素材なんて結局は需要がないんだから、
どこかしら似たり寄ったりになるのは仕方ない事だと思うよ。
444443:02/11/28 23:35 ID:???
>>442に対する発言ではないです。

需要があるものって結局は毒にも薬にもならないような
至ってありがちな特徴のない素材だったりするんだよね。
そういうものに著作権を主張するのっていつも躊躇いを感じるよ…。
445Name_Not_Found:02/11/29 15:26 ID:???
最近できたらしい素材屋サイトに
素材屋としてリンクされてますた。
それはいいんですが、バナーが直リン。
446Name_Not_Found:02/11/29 22:22 ID:???
>>445
禁止って書いても直リンされたって事?
素材屋はバナーの直リンを推奨してるところ多いから
ズバーンと書かないと直リンされやすいと思う。

ズバーンと書いてるのに直リンやる香具師なら
ふざけるな、という言葉を柔らかくさり気なく伝えるべし。
447Name_Not_Found:02/11/29 23:38 ID:???
>>445
「素材屋が無断で直リンですか?」というバナーと差し替える!
448Name_Not_Found:02/11/30 00:02 ID:???
個人的には、バナーまで直リン不可にするならば
テキストリンク推奨にすいれば、と思うが。
バナーだけなら、大した負荷にもならんだろうに…。
449Name_Not_Found:02/11/30 00:03 ID:???
↑3行目 すれば
450Name_Not_Found:02/11/30 00:04 ID:???
↑2行目だったよ…
451Name_Not_Found:02/11/30 01:06 ID:???
「うちバナー直リン不可なんですよ、ごめんね」でいいんじゃないの。
配布素材を直リン再配布されたりしてるわけじゃないんでしょ?
452Name_Not_Found:02/11/30 02:50 ID:???
>>448
たかがバナーと言えどもチリも積ればなんとやら…だよ。

>>451
もし「バナーはお持ち帰りで」と書いてるにもかかわらず
直リンしてるとしたら決まり事のたぐいを読まない人種な訳で愉快ではないよね。
453445:02/11/30 23:02 ID:???
バナーもお持ち帰りしてください、と、言っています。
「バナーは直リン推奨」でときたまデザイン変えるサイトさんが多いので
バナー=直リン、と思っているのかもしれません。
が、自分のバナーは「DLしてください」と言っているんですよ(T-T)
452さんの言うように注意書き読んでないのだと思いますが。
問題の素材屋は「GAIAX」出身で現在無料サーバーでやっているようです。
注意しようにも「バナーごときで」って感じだし、
第一リンクの報告も受けていないので。
(報告はいりませんと言っているので、このこと自体はぜんぜんOKです)
しかも、そこのリンクから飛んできた人もいないので(爆)
サーバーのユーザーツール(アクセス解析)で発見しました。

リンクしてくれてるので素材の再配布は
この先もないと思います。

ぅお、長文になってしまいますた。
ゴメナサイ。
454Name_Not_Found:02/12/01 00:06 ID:???
>>453
バナーのファイル名変えてそいつの事は放置しておけばいいんでない?
こういうのを気にし始めたらキリがないしストレスたまるよ。
455Name_Not_Found:02/12/01 06:55 ID:???
そうそう、他のリンクしてくれてる人たちはDLLしてるんでしょ。
だったらファイル名かえても問題ないと思う。

言わなきゃいけない事はちゃんと言うようにしないと。
素材屋に限ってのことじゃないけどさ。
456Name_Not_Found:02/12/01 11:10 ID:???
>454 禿げしく同意
素材屋やってたら、直リンの問題はいつまでもつきまとう。
いちいち気にしていたらサイト運営に疲れまつよ。

ファイル名変える、グロ画像で制裁しる。
直リンする香具師にはこれが基本でしょ。
457Name_Not_Found:02/12/01 11:46 ID:???
ヲチ板で話題になっているカウンター厨
ttp://www.toshima.ne.jp/~mkoike/

一日約1600hit〜8万hitでつ。
現在450万hitを軽く超えております。
再配布を許可していないものまで再配布して注意された模様。
以前はOsakaフォントも再配布して注意されたらしい。

再配布可のカウンター素材を再配布しておきながら、
【?】 CGI等にカウンター等を使って良いですか?
【A】 それ、嬉しいです(^^/笑)
 その場合は著作権表示をしてください。

と平気で言える礼儀知らずなヤシ
メインコンテンツのタグはほとんどが再配布。クサイ小説も公開中。

カウンター厨の9月の日記より
「このごろカウンターの周りが尋常じゃなくてちょっと恐い(笑)
イヤ、嬉しいんだけどねvv
この調子で行けば(またか)嬉しいことに100万ヒットも夢じゃ無い?」

あなたもそんなカウンター厨をマターリとヲチしませんか?
458445:02/12/01 13:25 ID:???
ディレクトリ変更ファイル名変更も嫌と言うほどやって
一時は直リンも減ったですよ。
でも安心してるとまた増える。
もう諦めて鯖が転送量に付いて何か言ってくるまで
放っておくことにします。
459Name_Not_Found:02/12/01 16:45 ID:???
>>457
私もヲチングしてるけど、今だかつてない厨素材屋っぷりだね、そのサイトは。
460Name_Not_Found:02/12/01 18:39 ID:???
>>457
しかもヲタか…(・∀・)ウザイネ!
PCの前で必死にカウンター回してる姿を思うと、微笑ましいです(w
でも、カウンターの周り方、ジサクジエーンにも限界があると思うのだが…。
カウンターの数字はvisitでなくてhit表示なのかな?

461Name_Not_Found:02/12/01 20:33 ID:???
>>460
各ページにカウンターがついている。
とか。
462Name_Not_Found:02/12/01 23:12 ID:???
全ページに100個ぐらいずつ付いてるのかもしれないね。
いや、真剣です。
463Name_Not_Found:02/12/02 10:44 ID:???
l o v e c h e r r y(457のサイト)の一言日記みたいなヤツで使ってる
ヤープス!のレンタル日記は、文字だけ日記や、写真以外の画像を載せると
規約違反になります…。
464Name_Not_Found:02/12/02 20:24 ID:U2O6JoJi
匿名メールで、氏ねとか、また漢字とひらがなが入り混じったまったく意味不明の、
だけどなんとなく正常じゃないっぽいないようのメールが届いたんですが・・・・。

こういうことって素材屋をやってればあることなんですか?
具体的な嫌な言葉を言われるより気味が悪くて・・・。
対処法とか、経験がある人とかいたら教えて下さい(ぺこり)
465Name_Not_Found:02/12/02 20:35 ID:???
>>464
よくは無いけど、たまにある事です。
気にしなくても良いでしょう。
殆どそれっきりって事が多いし、あんまりしつこいようなら
ホストかIP抜いて、アク禁にしても良いんじゃ無いでしょうか。
466Name_Not_Found:02/12/02 23:12 ID:???
>>464
メールで来るんだったら、放置がいちばん
間違ってもサイト内の日記等で
こんなことが・・・とか書かない方がいい。
何事もなかったように、ゴミ箱逝きにして様子見しる!
467Name_Not_Found:02/12/02 23:47 ID:???
>>464
「ただなんとなく気に入らない」位の理由でメールした可能性も
もちろんあるけど、「氏ね」とまで書かれるのって、
464さん、自分では気付かないうちに何か違反とかしてない?
例えばキャラクター物の素材を配布しているとか、
無料鯖で広告を消す等の違反をしているとか。
2chのどこかに晒されてるかもよ…なんて思ったんですが。
468Name_Not_Found:02/12/03 02:38 ID:???
まさか、今ヲチ版を騒がせてるあの管理人じゃないだろうな(w
469Name_Not_Found:02/12/03 03:16 ID:???
>>464
2年以上素材屋やってるけどそんなメール貰ったことないよ。
ビジターに恨まれる(逆恨み含む)ようなやり取りをした心当たりない?
きっつい言葉で直リン注意したとか。
しかし「氏ね」って言葉から判断するに
2ちゃんで晒されてる可能性高いね…と私も思った。

なんにせよ放置の方向で処理しときゃいいんじゃないかな。
掲示板に乗り込んできたら制限でね。
470Name_Not_Found:02/12/03 03:56 ID:???
>>468
その可能性は大かもなw
471Name_Not_Found:02/12/03 04:07 ID:???
>>464
パクリや再配布はやってない?
もしくはイタタな日記を置いているとか。
472Name_Not_Found:02/12/03 11:02 ID:???
ただの愉快犯かも<氏ねメール
うちもだいぶ前、数日連続で来た事があるけど、
ヘッダ見たらccで何十人にも送りつけてやがってた。
メル数ページに渡って氏ねって文字だけ書いてあって、
数えたら、3000個はありますた(´∀`)
473Name_Not_Found:02/12/03 13:52 ID:ZgQKfBIU
>468
どこどこ?教えて。
474Name_Not_Found:02/12/03 14:45 ID:+OfVIjZg
>473
イタタ素材屋はここだ!
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1035038290/l50

ここ逝けばわかりまつよ。
475474:02/12/03 14:46 ID:???
スマソ。。。ageてしまつた。
逝ってきまつ
476      :02/12/04 00:34 ID:???
自分の素材をそのまま利用して、素材屋を始めた小学生がいます・・
一応注意をしたんですが(メアド表記されてないから、掲示板で)
逆ギレメールがきました、、
「私が作ったんですよ?ぁの素材ゎo」とか書いてあって、もう・・・(泣。
どう見てもウチのだし、加工すらしないでまんまアップしてるから、、
477Name_Not_Found:02/12/04 00:40 ID:???
464さん、お返事待ってまつ(・∀・)
478Name_Not_Found:02/12/04 01:14 ID:???
>>476
そんな文章じゃ疲れも倍だわな。がんがれ

旦~
479Name_Not_Found:02/12/04 01:37 ID:???
>476
うちは最近2件の素材屋に再配布されたよ。
どっちも他の素材も別の素材屋からパクリしてた。
探せば証拠はつかめるはず。
ガンガレ
480476:02/12/04 01:40 ID:???
>>478さん
なんとかがんがりますヽ(´ー`)ノ

>>479さん
2件?!それは本当にお気の毒です・・・
今時の小学生、逆ギレするからホント怖いス。がんがります。
ヤラれた時、パクり人に何か警告とかはなされましたか?
481479:02/12/04 02:06 ID:???
1件は
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1019195410/l50
ここで晒されてたよ(w

著作権侵害は法的犯罪だと脅しておいたよ。素材がある限り証拠は残ってますよ!てね。
他のパクラレた素材屋にも連絡しておいたし。

476のことが他人事には思えないよ・゚・(ノД`)・゚・
482476:02/12/04 02:27 ID:???
>>481さん

晒されてましたかw
「素材がある限り証拠は残ってますよ」は、イイですねぇ!
私もそう書けばヨカッタ・・・

ウチは最初はふみコミュニティでやられました。
なんか、自分で作った素材を貼る掲示板?みたいなトコで。
「ヘボぃけど、使ってねo」のメッセージと共に、直リン。
ヘボくて悪かったな!と思いつつ、キレつつ、リンク先に行ったら
おやおや!私が作ったヘボい素材で素材屋かよ?!と・・

今回の私は、ウチの素材だけパクってたんで、本人に連絡する
しかなかったんですよね。
で、逆ギレ。オイラ怒られちゃいました。
マジで、細々とやってる素材屋だったのになぁ・・・

レスどうもありがとう!段々元気出てきました。
483Name_Not_Found:02/12/04 04:02 ID:???
>>482
ガンガレヨ…(´・ω・`)っ旦~
484Name_Not_Found:02/12/05 08:46 ID:???
>>482
再配布には一度注意して逆切れされたら放置が精神衛生上良いよー。
どっちがオリジナルかなんてちゃんとしたビジターは解ってくれる。
私も何度か再配布やられてるけど一度注意すれば謝罪してくるケースがほとんど。
中には「漏れが作った」とほざく抜け作な厨房もいた。
ずーっと放置でヲチしてたらビジターからガンガン突っ込みが入り、
言い訳にまみれつつそのうち素材全部消してたよ。
(最後まで漏れが作ったと反論してたけどね)

とにかくガンガレー!!!!!
485Name_Not_Found:02/12/05 10:31 ID:???
>484禿同
何気にトップにリンク貼るなり、日記に書くなりして、
ビジターを味方につけたらいいかも。
486Name_Not_Found:02/12/06 03:52 ID:???
リンクはどうか・・・そこまでやるとイタイ素材屋になってしまう罠。
ユーザさんなら分かってくれますよ。がんがれ(,, ゚д゚)つc口~
487Name_Not_Found:02/12/06 17:31 ID:???
ソースまで見るなパクるなと言い出した遊び月が痛々しい。
488Name_Not_Found:02/12/07 05:14 ID:???
(´ー`).。oO(なんで月がつくとこ多いんだろう・・・)
489Name_Not_Found:02/12/07 12:31 ID:7xkC4JA6
悪戯メールムカツク。
嫌がらせも大概にしろや。
こっちはなんにも悪いことしとらんっつーの。
履歴みたら、そういうことする奴ってみーんな一見さんで
なおかつYAHOOから検索してたまたま来た奴なんだ。
どーしてYAHOOからくる奴ばっかなんだーーー。
これでそんな奴が3人になった!
1年で3人って多くない?
490Name_Not_Found:02/12/07 12:56 ID:???
>>489
お前のレスムカツク(w
491Name_Not_Found:02/12/07 13:03 ID:???
>487
遊び月と月光ってどっちも痛い。
常に愚痴愚痴言って、結局信者に
「辞めないで〜」って言われたいだけとちゃう?と思う
492Name_Not_Found:02/12/07 15:52 ID:???
>487-491 パクラレ症候群、、重症だね
493Name_Not_Found:02/12/07 16:55 ID:/PF/4O1V
遊び月はわかるが…月光ってどこだ?
494Name_Not_Found:02/12/07 23:36 ID:???
>>493
花の写真が多いとこじゃ?
495Name_Not_Found:02/12/08 08:56 ID:???
>>493
Moonl○tでしょ。
ほんと、月の付く素材屋多いね。
496Name_Not_Found:02/12/08 17:53 ID:???
simpleとcuteも多い
497Name_Not_Found:02/12/08 17:55 ID:???
くず か <M○○nlight
498Name_Not_Found:02/12/09 01:44 ID:???
月光も痛いね、確かに。
499Name_Not_Found:02/12/09 22:41 ID:???
>>476
遅レスだけど、更新履歴とか自分が先にアップした、と言う証拠に
なるものがあるなら相手のプロパウダやレン鯖にチクった方が良いかも。
500Name_Not_Found:02/12/10 00:06 ID:???
最近考えてる事をつぶやいていいだろうか。

幻想系にせよシンプルにせよキュートにせよ、
腐るほど素材屋があるんから偶然似通ってしまうのも仕方ないと思う。
て言うかモチーフが同じだと嫌がおうでも雰囲気が似てしまう事もある。
(例:幻想系=十字架・シンプル=ハサミのライン・キュート=動物系)

自分は仲良くしてる素材屋の素材ぐらいしか把握してないしな…。
そんな訳で最近は素材を作るたびに「どっかと似てたらどないしょ」と悩むよ。
501Name_Not_Found:02/12/10 03:14 ID:???
そして、1つの素材屋の中でも似たような素材が多いね…。
幻想系…似たような月と羽ばっかり。
シンプル系…似たような罫線とグリッドばっかり。
キュート系…似たような写真素材と虹ばっかり。
502sage:02/12/10 16:31 ID:t9KogDT3
仲のいい素材屋に似たようなの作られたときは
指摘していいのやら、放置しておいていいのやら・・・
503Name_Not_Found:02/12/10 16:32 ID:???
初歩的な間違いであげてしまった
逝ってきます
504sage:02/12/10 16:34 ID:???
あaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
505Name_Not_Found:02/12/10 17:09 ID:???
素材屋さんを始めようと思って目下コツコツ制作中です。
自分のサイトで使うために作っていた頃、
「ああ、これで影があった方がいいかな」
などとほんの少しの差違で作り直していたりしていたので
微妙な違い(バリエーション)のものをあれもこれも作ったり。
第三者から見たら同一サイト内でも似てるようなのばかりよりもハッキリ異なった
素材の方がいいのかな、とふと思ってしまった…
506Name_Not_Found:02/12/10 17:17 ID:???
>>502
似たようなの、ぐらいなら無視するしかないんじゃない?
仲が良いっつうのは似た系統なんだろうし。
月に十字架が寄り添ってる、雑貨写真にドットかけただけ、
シンプルなストライプ素材、など、似てもしょうがない素材ばっかだもん。
そんなの作っておきながら個性を主張するほうが間違ってる。
507Name_Not_Found:02/12/10 18:49 ID:???
>>506
力いっぱい禿同。
似たようなのなんてレベルなら無視だよね。
同ジャンルなら似てしまうのが普通だと思う。
たとえば壁紙のチェック柄はどこいってもある場合が多いよね。
そして似たような絵柄ばかり。
誰かが最初に作ったんだろうけどそんな事は誰も気にしない。
チェック柄に関わらず、素材のありかたなんてそんなモンだと思うな。


自分の作る素材が世界でただひとつなオリジナリティがあるか、と
自問自答してみると答えはノーだと自覚してます。
格別個性的な素材は使い勝手悪いし需要がないからね。
508Name_Not_Found:02/12/10 19:16 ID:???
>格別個性的な素材は使い勝手悪いし需要がないからね。

ギクーリとしつつも同意。
無個性な方が汎用的といえば汎用的…なのかも。
509Name_Not_Found:02/12/10 20:15 ID:???
うちは使って貰ってなんぼってより、
自分が作ってて楽しい!のが大前提(・∀・)
510Name_Not_Found:02/12/10 23:32 ID:o99bwZJ8
>>507
全く同意
あまり個性的だと
サイトに訪れた人が「あ、○○の素材屋の使ってる〜」と
一発でわかっちゃう。それはあまりに価値がないかも。
511Name_Not_Found:02/12/11 00:32 ID:???
壁紙配布してるけど、自分のサイトではただの一度も壁紙を使った事がない。

個人的には無地が一番使い勝手がいい背景だと思ってるから(w
512Name_Not_Found:02/12/11 01:20 ID:???
>>511
人それぞれなんじゃないの?
あとは、使い方だね。
変な壁紙をエっ!ていうぐらい上手く使ってる人もいる。
513Name_Not_Found:02/12/11 01:42 ID:???
アニメやコミックキャラのアイコン素材を
色んなサイトから無断転送してきて、しかも再配布している
ヤツが居た。
そいつは無断転送や再配布の意味が分かっていないらしい。
掲示板に「このサイトのアイコン可愛いですね。うちのサイトで使用しても
良いですか?」という書き込みに対し、そいつは「いいよ!でも再配布はやめてね!」
とレスしてあった。
こういうアフォは晒しても良い?
514Name_Not_Found:02/12/11 02:01 ID:???
いいけど、ヲチスレでね
515513:02/12/11 02:07 ID:???
>514
もちろんそのつもりです。
言葉が足らず、すまん。
516Name_Not_Found:02/12/11 14:22 ID:???
直リンク発見ソフトかCGIがホスィ…
517Name_Not_Found:02/12/11 17:19 ID:???
ttp://www.mytools.net/cgitools/filesafe1.html

これなんかはどうだろ。
自分はDL数を集計するのに使ってるんだけど、
他サイトからの直リンされないようにすることもできるラスィ。
518Name_Not_Found:02/12/11 21:30 ID:???
>>517
さんくすこ(・∀・)
よさげ…だけど外にディレクトリ置けないんでどうだろう。
ガンガッテチャレンジかましてみるか。
519Name_Not_Found:02/12/11 22:21 ID:???
ttp://www.aaron.ne.jp/tool/

すいません。よくわからないので質問させて下さい。
ここのサイト、マール社っていう出版社から出てる
世界装飾図に載っている図柄をそのまんまデジタルに加工して
配ってるんですけど、これって著作権にひっかからないのでしょうか?
元は印刷物、それをデジタルにそのまんまトリミングってありですか?
520Name_Not_Found:02/12/12 00:07 ID:???
>>519
ひっかかります
521Name_Not_Found:02/12/12 11:51 ID:???
 
522519:02/12/12 23:20 ID:???
>>520
有難う。
やっぱりひっかかりますよね。
色や配置まで本と変わらなかったので驚きました…。
523Name_Not_Found:02/12/14 18:49 ID:???
なんか…ログで直リンク見つけてしまったり誰かにチクリ貰ったりして
直リンクだーの再配布だーのヒドイ加工だーの汁よりも、
なんも教えて貰わんで、なんも見つけんで、なんもわからんで
なんっにも知らずにいる方が幸せかもしれん。
とか思うようになりますた。末期症状かも…もうだめ ぽ
524Name_Not_Found:02/12/14 23:31 ID:zVX3uco7
そろそろ直リン厨に堪忍袋の緒が切れそうでつ。。
そこでグロ画像でも喰らわしてやろうかと思い立ちました、
再配布可能なグロ画像を置いてある薦めサイトきぼんぬー
525Name_Not_Found:02/12/14 23:36 ID:???
グロ画像(・A・)イクナイ
カコワルイ画像で我慢我慢!!
526Name_Not_Found:02/12/14 23:39 ID:nBRMjfLA

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
527Name_Not_Found:02/12/15 00:08 ID:???
>524
ぱーぽ君の画像を使ってみたい衝動に駆られたことはある。
盆栽豪華飾りつき(だったっけ?)とかあの辺。
528Name_Not_Found:02/12/15 02:23 ID:???
>524
マウスで適当に描いたウ○コ画像ぐらいでどお?
529Name_Not_Found:02/12/15 02:32 ID:???
>524
ヲチ板で直リン厨に制裁加えるスレあるから
そこで挿げ替え画像借りたら?
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1035480039/l50
530Name_Not_Found:02/12/15 05:33 ID:???
>>529
あそこのうp板は粒よりの画像がそろってるからなー。
せくすぃなオサーンとかテカテカまっちょ兄貴とか(w
531Name_Not_Found:02/12/15 11:44 ID:???
借りると2ちゃんねらなのがバレないかとシンパイしてみたり。
532Name_Not_Found:02/12/15 14:08 ID:???
もう直リンクチェックがめんどくさい…
から、他サイトから画像の直リンクできない仕様の無料スペース借りようと
思ってるんだけど、どこかいいとこないかなぁ・・・。
533Name_Not_Found:02/12/15 14:29 ID:???
.htaccess使えるとこならどこでもいい(´Д`)タシケテ
534Name_Not_Found:02/12/15 16:46 ID:???
自分がアフォなだけなんだが
素材屋は時折、アクセスランキングやらウェブリンクやらで
ごちゃごちゃしてて、エンターが何処にあるのか分からない所がある。
ここかな?ってクリックしたら別のサイトに行ってしまうし、
もう少し分かりやすく入り口を書いて欲しいなー。
以上、アフォユーザーの戯言ですたw
535Name_Not_Found:02/12/15 17:43 ID:???
>>534
いや、自分が素材屋やってても分からないサイトってあるよ(ワラ
もっとお客さんのこと考えてほしいよね
536524:02/12/15 23:03 ID:???
皆々様レスありがとございまつ。
色々見て回ってると本来の目的を忘れて大いにワロタ(w

とりあえず今回はマウスで書いた下手糞うんちにしてみます。
フフフ
537Name_Not_Found:02/12/15 23:34 ID:???
ディレクトリ名とっくに変えてるのに、出るはずのない
画像にいつまでも直リンかましてるヤシの多い事。
538Name_Not_Found:02/12/15 23:43 ID:???
>>537
そうそう。
おかげでいつまでも直リンチェックにひっかかるんだよな....
539Name_Not_Found:02/12/15 23:45 ID:???
今、直リンをチェックするのに解析のリンク元追っかけてたら
何故か2chのURLが.....

なに?また晒された??
とビビってリンク辿ったら、何故かヴィジュアル板に出てしまった...
何故だ.....
540Name_Not_Found:02/12/18 00:28 ID:???
。。。。
541Name_Not_Found:02/12/18 01:22 ID:???
>>539
前はなんで晒されたのか問いたい
542Name_Not_Found:02/12/18 02:06 ID:???
素材を使っても
リンクを強要してもいない、メールや掲示板に
報告してくれたらうれしいなとしかかいておらず
加工もOKな素材屋です。
結構アクセスあるのに誰も報告無し。
使ってるのか使ってないのかもわからないし
虚しい・・・
543Name_Not_Found:02/12/18 04:14 ID:???
じゃあリンクウェアにして、
メールか掲示板で使用報告もするように義務づけたら?
544Name_Not_Found:02/12/18 05:55 ID:???
>>542
ちょいと厳しい意見だけど、
トップだけ見て引き返すっていう人が多いんでは?

・・・と思いますた。
545542:02/12/18 06:08 ID:???
>>543
義務づけるのだけはできたら避けたいのです・・・
>>544
ぎくっ
解析みると、たしかに多かったですね、トップで帰る人。
トップはどう観ても素材屋ではないもので・・
でも最近、ランキングに素材画像入りで紹介したら
素材を観てくれる人も結構ふえたんですが、見事に感想もなし。
よほど私がへぼいのでしょうかねえ・・・・
546Name_Not_Found:02/12/18 08:59 ID:???
うちはトップに更新履歴載せてるので、更新されていなければ
トップで引き返す、ということはありますが。
547542:02/12/18 18:04 ID:???
>>546
リピーターがいるということですな。羨ましい限りです。
548Name_Not_Found:02/12/18 22:27 ID:???
>545

>トップはどう観ても素材屋ではないもので・・
それは良くないんじゃない?
どんな素材屋か、わかるようにした方が良いと思われ。

うちは素材報告用の掲示板つけたら書き込み増えました。
気軽に書き込めるからいいみたい。
549Name_Not_Found:02/12/18 23:46 ID:???
>542
うちは一日約1000hitでも、報告は一日0〜3ぐらいですよ。
報告しなくていいよって書いてありますが・・・
一日数万hitでも書き込みがたいして無いところを知っていますがw
550Name_Not_Found:02/12/19 03:26 ID:???
ウチも1日0〜3くらいです。
それと厨な書き込みは嫌なので
全体的に書き込みしにくい、
近寄りがたいデザインにしてあります。
551550:02/12/19 03:28 ID:???
因みにウチに飛んで来るリンク元は
ちゃんと素材屋と明記してくれてるので
トップで帰るって事はないです。
552Name_Not_Found:02/12/19 06:43 ID:???
素材おかりしました。リンクもしました。お暇な時に確認に来て下さーい。

という書き込みなのに、URLは書いてない罠…
553Name_Not_Found:02/12/22 02:20 ID:???
>>542
漏れも一切規制なし素材屋だけど自分のサイト名でググったら、
結構リンクしてくれてるところとか、BBSでお勧めしてくれてるところとか
出てくるよ。
この前それで801サイトがリンクしてくれてたのでちょっと鬱になったけど。
ありふれたサイト名で、ググってもよくわからないんだったらやっぱりアク解
つけてリファ見るのが一番わかりやすいけどね。

>>552
うちはそれでURL書いてるが間違ってて404って言う人多し。(w
554Name_Not_Found:02/12/23 09:04 ID:???
moonlitっていう素材屋さんに行ったら
ウイルスに感染しちゃったんだけどどういうこと?
サイト見ただけで感染することもあるんだなあ。
555Name_Not_Found:02/12/23 16:14 ID:???
うちも感染したよ。。。
うちはmoonlitでじゃなく、素材ユーザーさんサイトで。
素材の使用報告してくれてリンクも貼ったんで
見にきてくださ〜い、と書いてあったんで尋ねたら
感染。。。。
vbs_ledlofでした。。。。
これ、サイト閲覧で感染するんだよねぇ。
またタイムリーな事に前の日に存在を知って
マイクロソフトでパッチダウンロードしてこないと」
と、思ってたとこだったんでなんだか泣くに泣けない。
(´Д`)ウエ〜ン
それにしても素材屋が感染してウィルス配布しちゃまずいでしょうに。
ただでさえ訪問者多いから…
自分が感染させてることをMoonlit管理人知ってるのかね?
556Name_Not_Found:02/12/23 18:19 ID:???
うわっ...
サイトが感染してるかどうか、知る方法ってあるのかな?
なんか心配になってきたよ...
557Name_Not_Found:02/12/23 18:37 ID:???
>556
うちはノートンが教えてくれまつ。
Norton Internet Securityを常駐させてまつ。

「素材つかいましたー」と使用報告され、サイトへ行ってみるとノートン君に警告されますた。
そういうサイトに限ってトップページに「ウイルスに注意!対策立てようね」なんて書いてあったりする。
もうね、アフォかと
558Name_Not_Found :02/12/23 19:01 ID:???
うちのサイトのBBSに、
『宣伝です。 来てください』と
書かれていました。
そんな風にかかれたら行く気なくす。
なので無視。

みなさんはどういう風に対応します?こういう場合は。
559Name_Not_Found:02/12/23 19:55 ID:???
>>558
ウザイからBBS撤去したよ
560Name_Not_Found:02/12/23 20:08 ID:???
ウザイから、BBSには「宣伝お断り」と書く。
うちはBBSは放置状態。もう気にしない。

以前、すごく元気のいい厨素材屋にBBSで「ゼヒゼヒ着てください!」などと
誤字たっぷりで宣伝されたことある。今ではその厨素材屋のほうがアクセス数が多い。
561555:02/12/23 22:24 ID:???
やっぱノートンにきりかえようかな。。。
ウィルスバスター入れてたんだけどダメだったもの。
感染したサイトを開いたとたんに
「ウィルスが検索されました」
と、警告されてその時はすでに感染してたよ。。。
562Name_Not_Found:02/12/23 23:25 ID:???
>>561
うちもバスターですが「検索されました」と警告が出ても
ウイルスは隔離されているはずなので、感染は免れているのでは?
563Name_Not_Found:02/12/23 23:52 ID:???
ノートンのアンチウィルスだけど、サイトからの感染はまだないなぁ...
とりあえずワームに感染しても送信時にもスキャンかけるので
他人に迷惑はかけていない...はず。

サイトが感染してしまったらさ対処は?
つーか、サイトの何が感染? HTML? 鯖?
アホな質問でごめんよぅ...

どっかで勉強してきますだ
564555:02/12/24 01:44 ID:???
>562
隔離されたんですが、しっかり感染してました。
「削除できませんので隔離しました。」
のメッセージの後、即スキャン→ウィルス感染有り
スキャン時に駆除を実行。
ウィルス自体はウィルスバスターで駆除できたんですが
やっかいだったのがレジストリの書き換えをされてた事。
あそこの修正にちっとばかし迷いました。
その後、トレンドマイクロ社とノートンさんのHPを見て対応を
調べて正常に戻しました。
今回のウィルスに関して言えばノートンさんのほうが
説明がわかりやすかったよ。

>563
感染サイト閲覧

感染

ウィルスはPC内のHTMLファイルなどに勝手にウィルスをくっつける書き換え

気づかずサーバーにUP

訪問者に更に感染。
という感じ
565Name_Not_Found:02/12/24 03:27 ID:???
最近レッドロフ多くない?
私も友達のユーザーサイトなんとなく覗きに行ってノートンに警告されたよ。
ノートンは一応レジストリは無事なのか隔離したのを削除後再起動して
もう一度ウィルス検索かけたけど自分のローカルは感染してないようだったので
安心してたけど。
>>564見て不安になったし、ちゃんとレジストリ見に行ってこよう。
566Name_Not_Found:02/12/24 06:27 ID:???
Moonlit今日見たら閉鎖されてた。
まあ自分にも起こりうるだろうけど、とりあえず、
ネットやるものとしてウイルスチェックは必須事項だからね。
自分も被害者であり加害者になりうるから。
567Name_Not_Found:02/12/24 11:48 ID:???
>564
ちゃんと常駐させましたか?
常駐させておいてちゃんと新しいものに更新しておけば大丈夫だと思うけど

ウイルスのせいでアクセス激減した素材屋もあるし気をつけねば。
以前、知り合いの素材屋のサイトへ行ったらノートンに警告され、
ウイルスに感染しているよ、と連絡したら、

「 送 信 者 詐 称 の ウ イ ル ス だ ろ う か ら だ か ら 
  う ち の サ イ ト は 大 丈 夫 」

と言われた。
なんか違う気がするが、漏れが間違っているのかな(´・ω・`)
568Name_Not_Found:02/12/24 15:27 ID:???
添付ファイルは絶対開かず、ぁゃιぃサイトには絶対逝かず、
ウィルスバスターは必ず常駐し、毎日ウィルスチェックを欠かさず、
ファイアウォール常駐も欠かさない…

なのに「貴方から来たメールがウィルス感染してました!」
と、メルなんか送った覚えのない見ず知らずのヤシから、
メル来るのはなんでや〜(´Д`)
569Name_Not_Found:02/12/24 15:48 ID:???
頻繁にウイルス情報を送ってくる香具師がいる。
Yahooのニュースでウイルス情報が載ると必ずメールで「ウイルスに気をつけてください!」と。
親切のつもりでやってくれているのだろうけど、ウザイ。
無視してもいいが、常連だし、うちの素材を他の人にも勧めてくれるけど・・・
毎回「ウイルス情報有難うございました」と返事するのも面倒。

サ イ ト を 閉 鎖 し た い
570564:02/12/24 18:38 ID:???
>567
もちろん常駐させてますよ。
常駐させてたんでサイトにアクセスした瞬間ウィルスバスターが起動。
警告された瞬間には感染してたよ。
もちろんデーターも最新のものです。
571Name_Not_Found:02/12/25 00:49 ID:???
age
572Name_Not_Found:02/12/25 02:18 ID:???
ネット関係はMacにしなよ、いや、冗談じゃなく。。。
ウィルス殆ど関係ないよ〜。
573Name_Not_Found:02/12/25 06:28 ID:???
>572
そう簡単にいわれても。


あと。。。は辞めなされ。
574Name_Not_Found:02/12/25 08:18 ID:???
別に良いんじゃないの。。。←コレ
575Name_Not_Found:02/12/25 09:20 ID:???
2ちゃんで見ると香ばしさが増すね。
576Name_Not_Found:02/12/25 11:08 ID:???
・・・でも。。。でも好みの方を使えばいいだけの話。
何かいやなことがあったのかもしれないが、突っかかってたらキリがないよ。
577Name_Not_Found:02/12/26 02:06 ID:???
今、新人素材屋さんのウェブリングみたいなとこ発見して
クリック一発!ウィルスに引っ掛かりました。
ノートン君ありがとう(・∀・)!
578Name_Not_Found:02/12/26 04:50 ID:???
そういえば「。。。」これ、ちゃんねらでも厨でもない、
知人の服飾デザイナーが使っています。
後一歩で、恥をかく所だった(;´Д`)
579Name_Not_Found:02/12/26 07:09 ID:???
。。。って使えば恥をかくようなもんか?
…と同じ位普通じゃん。
580Name_Not_Found:02/12/26 07:59 ID:???
普通だからよいのか?
わーいvv←を「みんな使ってるじゃん」って良しとするのと
同じレベルだと思うけど。

つーかウイルスで休止する素材屋増えてきたねえ。
「感染したのは○○さんのせいじゃないからしょうがないですよー」
と信者達が言ってるのが笑える。
感染したの知らずにその環境で素材作ってアップするなんて
考えられん。
581Name_Not_Found:02/12/26 09:24 ID:???
>580
禿げ同。


でもMoonlit以外に休止してるとこってどこだろう。
582Name_Not_Found:02/12/26 15:02 ID:???
別に、どうこう言うような物でも無いと思うけど。<。。。
変に執着する方がキモイよ。
顔文字嫌いとか「(笑)」使うなとか言ってるみたいで。
583Name_Not_Found:02/12/26 18:06 ID:???
。。。ってマカーなので使いやすいから使ってるんだけど
使ってたらおかしいんか?
584Name_Not_Found:02/12/26 18:17 ID:???
>>582
同意。

>>583
使いやすいんだったら使ってていいんじゃない?
別におかしいとは思わん。
585Name_Not_Found:02/12/26 18:20 ID:???
どっちもくだらん。
586Name_Not_Found:02/12/26 20:36 ID:???
なんかほんとに雑談スレだな。
587Name_Not_Found:02/12/26 21:00 ID:???
自作自演の時、使い分ける(・∀・)
。。。、・・・、…、...等々。
588Name_Not_Found:02/12/26 23:48 ID:???
マターリ雑談しようぜ。。。
589Name_Not_Found:02/12/27 01:08 ID:???
たった今、素材サイトのリニュをがんばってるところだYO!
年内アップは難しいかな…
590Name_Not_Found:02/12/27 01:19 ID:???
>583
(笑)と一緒で、嫌う人は嫌う。
場所によっては厨認定の可能性有り。場を読んでから使う方が無難。
591Name_Not_Found:02/12/27 06:35 ID:???
>>588
うわ、やっぱそうやって使ってるとこみると
嫌かもw
592Name_Not_Found:02/12/27 09:35 ID:???
w ←これも似たようなもんだろw
言ってたらキリが無いよw疲れるだけwww
593Name_Not_Found:02/12/27 09:49 ID:???
ていうか、ひろゆきも使いまくってるよね<。。。、、、
そういえば、2chもAllIP記録になるようだね。と言って見るテスト。
594Name_Not_Found:02/12/28 11:35 ID:???
ヲチ板のイタタ素材スレがヲチてる…
595Name_Not_Found:02/12/28 13:32 ID:???
スレをたてますた。

【アイタタ】イタタ素材屋はここだ!2【アイタタ】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1041048919/l50

596Name_Not_Found:02/12/29 19:30 ID:???
イタタ素材屋スレにも書きましたが

ttp://www.cyberworld.ne.jp/kidspage/teftef/index.html
ヲチ板の制裁スレで見つけてきたTEFTEFさんのサイトのパクリです・・・
597Name_Not_Found:02/12/29 20:54 ID:???
ヲチ板へ帰れ
598Name_Not_Found:03/01/03 23:54 ID:???
みんな何処?(´・ω・‘)
とりあえず あけおめ。
599Name_Not_Found:03/01/06 00:12 ID:???
〔F〕ってどうなったの?
600Name_Not_Found:03/01/06 22:17 ID:???
>>599
かれこれ半年お休みしてる模様。
詳細・内部事情は知らん。

ところで、素材屋内で派閥とかあるの?
どことどこが仲良いとか、何系〜みたいな。
素材屋のリンクページ見てると相互リンクが多いみたいだからさ。
601Name_Not_Found:03/01/07 01:38 ID:???
うちは天涯孤独だ(´・ω・`)
602Name_Not_Found:03/01/07 02:22 ID:???
いや、うちも孤島。
603Name_Not_Found:03/01/07 11:00 ID:???
ウチも柵無し
気楽でいいけどナー。

リンクページなんて、世話になってるリンク集とソフトライブラリサイトと
とほほさんとこ(サイトの作り方教えて厨対策)くらいだ・・・・
604Name_Not_Found:03/01/07 18:23 ID:???
>600
自分は黒背景いわゆる幻想系しか詳しくないけど、
元ギルド系と、ここ1年くらいの新興mystique系と孤独派に分かれてる気がする。
うちは孤独派だけど、なぜかMystique系からの勧誘がすごい。
そんなにメンバー増やしてどーするんだって感じだけど、
アクセス数に異常な関心を示す人が多いので結構恐い。
605Name_Not_Found:03/01/07 21:10 ID:???
mystique系ってapeskinのリングマスターのとこ?
マスターが変わって以来、リングメンバーだけど行ってないや。
前のリングホームの方がシンプルで好きだったな。
606Name_Not_Found:03/01/15 01:23 ID:???
岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。

607Name_Not_Found:03/01/18 08:02 ID:Jlb2caCU
素材HPをUPして数ヶ月たったものです。
直リンク対策にファイル名を時々変えていますが、
yahooなどの検索で飛んでくる人がリンク切れになって申し訳ないので、
なにか別の手を考えています。

皆さんはどうされていますか?。
608Name_Not_Found:03/01/18 09:32 ID:B0Mf8R8I
はぁ ?
609Name_Not_Found:03/01/18 11:44 ID:2Wi2s0KT
>>607
私は、アドレスが変わってしまうページはロボット避けをしてます。
他に、画像をリネーム専用フォルダに入れてる人もいるようです。
.htaccess使えないサーバだと苦労しますね。
でもリネームで対策するなら、どうして先を見越してやっとかなかったん?
610607:03/01/18 14:45 ID:???
リネームというのですね。
最初のサイトの構造ではトップ+説明→固定(リネームなし)
そこから素材+コメントのページ(リネーム専用)
としていました。
検索サイトでは文字を拾うわけですから、そのコメントから来る人は少なくありません。
(例 ダルメシアン イラスト 子犬など)(実際は犬のイラストはない)
もともと検索サイト対策にそのような文字を入れていたのですから、ねらい通りなのですが、
googleなどの巡回が遅く、古いアドレスに人が来てしまうわけです。
(以前からやっているもう一つのサイトではgoogleの更新が頻繁だった。)

.htaccessのできるところに移転するのが最善かもしれませんね。
611Name_Not_Found:03/01/18 14:53 ID:???
>>607-609のやりとりがよくわからないよぉ(;´д`)
リネームってファイル名を変えることだよねぇ…。
リネーム専用フォルダというのは、そのフォルダの名前を変えるだけで
直リンをすべてアウトにできるから便利、って意味かと思ったんだが。
つか、素材のファイル名の変更だけなら検索で来る人も困らないんじゃ?

私なんか、あるページを無断でまるまるパクられて…
(というか、さも自サイトのコンテンツの一部のようにフレームからリンクされて)
かなり頭にきています。
いっそURL変えてしまいたいけど、
そこに限って検索で来る人が多い…。
なにかいい手はないかなぁ。
ちなみにサウンド系の素材を配布しています。
612Name_Not_Found:03/01/18 16:09 ID:???
>>611
フレームを無効にするJavascriptを埋めるのは?
自分のサイトでもフレーム使えなくなるけど。
613Name_Not_Found:03/01/18 20:17 ID:???
>>607
>直リンク対策にファイル名を時々変えていますが、
>yahooなどの検索で飛んでくる人がリンク切れになって申し訳ないので、
検索サイトにも「直リンすんな」って言ったら。
614611:03/01/18 21:01 ID:???
>>612
ありがとう。
メールで苦情言っても反応がないので、ちょっと困ってたんです。
特殊な思想系(?)のサイトなので、関係があると思われるのも嫌だし。
そうか、そんなJavascriptあるんですね。
幸いそのページはフレーム使ってないので、
ちょっと調べてみます。
それにしてもそこの管理人氏。
プロフ(写真入り)見たら50歳くらいの人のよさそうなおじさんなんです。
サイトの作りも初心者っぽくて、
そういう事が悪いとか、もしかしたら全然思ってないのかも。
急に見えなくなったらうちに文句が来そうで鬱。
リンクはトップページにってちゃんと書いてるのに…。
615612:03/01/18 21:10 ID:???
>>614
うし○いさんにソース載ってたと思う(今もあるかは?)

で、フレーム使ったとしても、そのページに
バナー貼ってハッキリ著作権表示書いてる?
「このページがフレームになってたらココを押して下さい」
とか書いて、見る人にフレーム解除してもらうとか。

でも、そのおっさんにハッキリ言った方がいいよ。
逆ギレしてきたり、誤解しているかもしれないから、
ネットのマナーが書いてあるサイトで、雑誌社がやってるとことか
権威がありそうなとこを提示するとよいかも。
616607:03/01/18 22:12 ID:???
611さんも言うとおり、ちょっと解釈を間違っていました。
自分が今現在やっているのはトップ+説明と素材+コメントのフォルダが分かれているモノでフォルダ名を変えて一括変換するものです。手間が一瞬というメリットと同時にデメリットもあるわけです。

人気のある素材サイトなどでは直リンク対策は死活問題だと思うので、どうされているのかと思っていました。
ここをざっと読んでいるかぎりではロボットよけと.htaccessでしょうか。

それにしても611さんの
>自サイトのコンテンツの一部のようにフレームからリンク
というのは状況にもよりますが、かなり悪質ですね
617609:03/01/19 00:24 ID:???
>>611
すまぬ。
リネームと言ってもフォルダ名変えること指してました。

わかっててフレーム内に表示させるのは悪質だけど
わかってなくて表示されちゃうのも困りモノ。
うまく対処できることを願ってます。
618Name_Not_Found:03/01/19 08:38 ID:???
リンク貼ってくれるのは嬉しいが
「もっとバリエーション増やして欲しい」だの
「もっとこうすれば良いサイトになると思う」というのを
リンクの紹介文として書くユーザーって.....
619Name_Not_Found:03/01/19 10:10 ID:lBkVLSFU
バナー貼るだけで紹介文書かない人より良いんじゃ?
何を作ろうか悩んだとき参考にもなるし。
620Name_Not_Found:03/01/19 10:25 ID:???
>>619
アクセス解析辿って偶然見つけただけだよ?
本人に直接言わないと参考にもなりゃしないわ
621Name_Not_Found:03/01/19 11:37 ID:fQVqMkR9
>>618
いつの間にかリンクはられてて、似た様な事オレも書かれた事ある。
じゃ、貼るんじゃねーっちゅーの!といいたくなる。
恐るべし、何様君。
622ロートレック並みの商業デザイナ希望:03/01/19 12:44 ID:NRylqAix
>>618
でも、リンクはゴグったときのスコアになるベシ
(゚θ゚)
623Name_Not_Found:03/01/19 14:27 ID:???
たまに海外の素材サイトを覗きに行くんだけど、謎なのがコレ。
「back」「mail」アイコンは日本と同じだからわかるんだけど
「finish」アイコンって・・?どんな場合に使うのだろうか。
http://www.elated.com/cgi-bin/imagekits/browse_images.pl?category=45&type=5&page_num=3
624Name_Not_Found:03/01/19 15:34 ID:???
リンク文を自分で考えてリンクのページに書いた。
自分のHPの趣旨が固まるまで以外と時間がかかった。
他の人がリンクするときに自分以上に自分のHPを知っているわけじゃないから、参考にする人多いよ。

リンクされる文章は、自戒するのにはもってこい。イイチャンスをよう方向に生かすべし。
625Name_Not_Found:03/01/19 15:47 ID:???
>623
続き物のテキストページ(よくわからんが小説みたいなの)とかのエンドマークではないの?
【了】みたいな感じで置いてあるのを見たことがある。クリックしたらインデックスに戻った。
626Name_Not_Found:03/01/19 22:44 ID:lF++GW8Y
壁紙の使い方が分からないというなんとも難しい質問(wが来たんだけど
説明するのもめんどいので、どこか初心者にも分かりやすい
おすすめリンク先を教えてください。
とほほじゃ初心者には難しすぎるかな?
627Name_Not_Found:03/01/19 22:51 ID:???
とほほで判らん香具師はサイトを開くべきじゃないと思うぞ…
628Name_Not_Found:03/01/19 22:55 ID:???
そりゃ私もそう思うけどさ(w
629Name_Not_Found:03/01/19 23:33 ID:???
リンクウェアだなんて一言も書いてないのに.....リンクウェアにされている
630Name_Not_Found:03/01/20 00:36 ID:???
まぁ悪気があってやってるんじゃないだろうから文句いうなよ
不特定多数に公開してる時点である程度の事は諦めるしか・・
631619:03/01/21 00:56 ID:???
>>620
うちもアクセス解析でリンク元を見つけてるよ。
そこで見かけた説明文は良い点も良くない点も参考になると思ってる。
要望ってのは本人には言いにくいもんだと思うし。
すぐ対処できる内容なら何事もなかったかのように直しておくのが職人(か?)
632山崎渉:03/01/23 03:00 ID:???
(^^)
633Name_Not_Found:03/01/23 10:35 ID:???
age
634Name_Not_Found:03/01/24 17:54 ID:???
いろいろ悩んだけど、閉鎖することにしました。
もう疲れた。
今までありがとう。さようなら。
635Name_Not_Found:03/01/24 20:22 ID:???
>634

∧旦∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´・ω・) <  お疲れ様。ニラ茶飲んでゆっくり休んでね。
( つ旦旦O \___________________
と_)_) |Щ_ _
636634です長文愚痴スマソ:03/01/25 11:41 ID:???
>>635 (つд`ノ旦 イタダキマス
うちは素材の加工は自由だけど、再配布は禁止。
厨っぽい人から「素材加工しました!!」と書き込みがあったので
行ってみると、該当ページの画像複数が×印で見られない。その中に
「持ち帰っていいよ」と書かれた画像があり、「もしやこれが
うちの素材を加工したものでは?」と思ったので、うちの掲示板で
「画像がローカルになってて見られなかった。もしうちの素材を
加工したものを再配布しているならやめて」とレス。厨はそのレスとして
「その画像ではありません。加工した画像は○○(画像の名前)です。
分かりましたでしょうか?」と語気荒く返してきた。逆ギレ?
厨のサイトへ行くと、相変わらず×印。更によく見てみると、うちへの
リンクが消えていた。厨サイトの掲示板には「画像が×になってる」
という指摘がいくつか。

逆ギレ書き込みにも再配布でないのは了解したことと画像が見られない理由
をレスとして書きましたが、もうこんなことだらけで疲れました。
厨からのリンクを切られたのはむしろ有り難いし、当然のことを指摘して
逆ギレも過去に何度もあったけど、今後もこんな事ばかりかと思ったら
もう嫌になった。
素材屋を続ける皆さん、これからも頑張って厨をあしらって行ってください。
漏れにはもう無理です…。
637Name_Not_Found:03/01/25 15:49 ID:???
>素材屋を続ける皆さん、これからも頑張って厨をあしらって行ってください。
>漏れにはもう無理です…。
余計な一言だったかもね
638Name_Not_Found:03/01/26 09:03 ID:???
いちいち掲示板の書き込みで
「見に来て下さい」ってのを真に受けて確認しにいったり、
アクセス解析チェックしたりすると余計にストレスたまらない?

うちは加工自由、リンクも貼らなくていい、ってことにして、
自分は素材をアップするだけ。
ユーザーがどう使おうと興味なし、になったら、
逆に素材作るのも楽しくなったよ。
そりゃ掲示板の「綺麗ですねー」なんかの感想は励みになるけど。

知り合いの素材屋がアクセス解析チェックを日課にしてると聞いて
びっくりした。
結局不正を見つけてイライラしまくりの日記書いてるだけだし。
639Name_Not_Found:03/01/26 10:03 ID:???
いちいち目くじら立てても仕方ないから
何されても放置が一番よいのかも。

自分が作ったものにそれほどのコダワリがあるなら
完全オーダー・メールかパス領域で直渡しにすれば
直リンはなくなるし、素材の使われ方もチェックできる。

現状が嫌ならやめればいいんだし
素材屋一つなくなったって誰も困りはしないよ。

正直自分は、量産してる素材にはそれほど愛着はない。
640Name_Not_Found:03/01/26 17:21 ID:???
漏れも配布している素材はどう使われても気にしない・・・
てか最近は気にしないでいられる画像しか配布してない
641Name_Not_Found:03/01/26 18:40 ID:???
愛着はあるけど気になんかしてられない
642Name_Not_Found:03/01/26 21:33 ID:???
みんなどんなソフト使って素材作ってる?

漏れはEDGEで1ドットづつ心を込めて打ってるんだけど
643Name_Not_Found:03/01/26 23:53 ID:???
解析のデータも暇つぶし程度に辿るだけだけど
(直リン出来ないサーバに移転したんで)

しかし、ほんとーに素材屋...増えたね。
下手に影響受けたらマズイんで、有名どころも観に行かないんだけど
知らないサイトばっかりだ....
644Name_Not_Found:03/01/27 01:35 ID:???
いいなぁ直リン出来ない鯖…
645Name_Not_Found:03/01/27 07:52 ID:???
愚痴まくりの素材屋っているよね。
「素材屋ってこーんなに大変なんです。
使う側もそのつもりで使ってください」
って日記に書いてるとこみると、
そんなに大変なら辞めれば?って思っちゃう。
646Name_Not_Found:03/01/27 13:09 ID:???
HTMLやJavaScriptを理解して素材屋やってるとこ少なすぎ。
自己防衛できんなら勉強して覚えろ。
右クリック禁止やフォームボタンでダウンロードとか・・・
URL隠すのくらいいくらでもできるはず。
完全に隠すのは無理だけど素人を目くらましさせるのはこれで十分。

あと、正直しょぼいサイト(サイトのデザイン)を直したほうがいい。
いかにも素人がやってますみたいなのは直林されやすい。
厨坊を寄せ付けないくらいのオーラが感じられない。
無論その中でも一般ユーザーがきてくれるサイトを目指す。

まぁ、そこまでして素材屋やろうなんてのは少ないんだろうね。
647Name_Not_Found:03/01/27 18:53 ID:???
>646
なんでたかが素材屋でそこまで気合入れんといかんのだ?
ただの画像配り屋だよ。
そういうタグも完璧な香具師じゃないと素材屋じゃない、
みたいな間違った認識から
「雪を降らせる方法を教えてください」なんていう
的外れの質問受けたりするんだろうな。
648Name_Not_Found:03/01/27 20:14 ID:???
右クリック禁止で自己防衛ねえ・・・
649Name_Not_Found:03/01/27 20:51 ID:???
>646
そこまで言い切る程のもんでもないだろが。
650Name_Not_Found:03/01/27 22:03 ID:???
>>646
>右クリック禁止やフォームボタンでダウンロードとか・・・

それがうざくて.htaccess使える鯖に引っ越しましたが何か?
リネームだって対策のひとつだと思うが。
右クリック禁止は厨っぽく見られそうでイヤなんだよな。
651Name_Not_Found:03/01/27 22:12 ID:???
右クリック禁止ごときでURL隠せると思ってるヤシが居るとh(ry
652Name_Not_Found:03/01/27 23:10 ID:???
646は燃料だったりして(笑
653Name_Not_Found:03/01/27 23:14 ID:???
燃料といえば鍋用のボンベがなかったな…
654Name_Not_Found:03/01/28 02:21 ID:???
646、面白過ぎだな。
655Name_Not_Found:03/02/06 23:19 ID:???
燃料話から続かないね
656Name_Not_Found:03/02/07 00:28 ID:???
みんなマターリと制作運営にガンガッテるんだろう…
657Name_Not_Found:03/02/07 14:33 ID:???
知り合いのBBSで「素材屋始めた」って書きこみがあったので、
書きこんだ人と面識無かったが、ちょっと覗きに行ってみた。

配付してるページに私の壁紙使ってやんの…
「他の所で配布している壁紙です」
とかの注意書きも無く、うちのサイトへのリンクも無し。
まぁ、確かに素材屋は使用不可とか注意を書かなかった私も悪いけど、
素材コーナーでは、他の人の素材使わないでって思うのは私のわがままかね?
658Name_Not_Found:03/02/07 16:07 ID:???
>>657
>まぁ、確かに素材屋は使用不可とか注意を書かなかった私も悪いけど、
やべ、うちも書いてない(w

>素材コーナーでは、他の人の素材使わないでって思うのは私のわがままかね?
わがままじゃないよー、私もそう思うし。
素材屋やってるんだし、やっぱり自分が作った素材使うべき。
それに、使うならせめてリンク張って欲しいよね。
659Name_Not_Found:03/02/07 17:04 ID:???
にわか素材屋に多いよね、そういうの。
うちも最近その手対策に注意書きを追加した。

ああ、段々注意書きが増えてくる・・・。
660Name_Not_Found:03/02/07 17:34 ID:???
久々に勝手リンク見つけたんで逝ってみたら
………うちの素材、どこにもないやんか。
くそー、乗り換えたんならリンク外してくれ!
めちゃめちゃ凹んだ。
661Name_Not_Found:03/02/07 19:02 ID:???
>>660
それくらいで凹んでたら素材屋失格だ!強く生きろ!
662Name_Not_Found:03/02/07 19:19 ID:???
>>660
うちも、素材使ってないのにリンクしてくれてる人多いよ。
多分うちのサイトを気にいってくれたのかな、なんて勝手に解釈して喜んでる。
実際はどうか分からんけど…単に外し忘れってのもあるだろうし。
でもさすがに凹みはしない。
素材使ってないならリンク外して、ってのがちょっとよく分かんない。
663Name_Not_Found:03/02/07 19:47 ID:???
>662
うん、そうだよね。
ライバルとして認めてくれたんだわと思って私も嬉しい。
ウチも、技術がうまくて人気なサイト限定で厳選して素材屋をリンクしてます。
もちろんそこの使わないけどね。来訪者におすすめする意味で。
664Name_Not_Found:03/02/07 22:31 ID:???
素材屋でないのに横入りして申し訳ないのですが、ちょっと確認を
素材を使わなくなったら、そこの素材屋さんへのリンクははずした
方が良いのですか?
お礼の意味も込めて、一度使わせてもらった所は、ずっと張って
あるのですが、止めた方がいいですか?
665Name_Not_Found:03/02/07 22:42 ID:???
私は664さんのような方は歓迎ですよ。
ありがたいぐらいです。
666Name_Not_Found:03/02/07 22:43 ID:???
>664
素材を使わなくなった時点であっさりリンク外す人いるけど
正直、それはそれで淋しいものがあるような。
結局、リンク張っとくか外すかは自分次第だと思うよ。

>お礼の意味も込めて、一度使わせてもらった所は、ずっと張ってある・・・
これって素直に嬉しい!

667Name_Not_Found:03/02/07 23:22 ID:???
>665
>666
お答えありがとうございました。
自分の知らない不文律があったのかと急に不安になったので。すみません。
リンクは、自分のサイトに使う程にに良いと思った素材を作られるサイトさん
の紹介の意味もあるので、これまで通りはったままにしておきます。
668660:03/02/08 14:36 ID:???
あ、いや、すみません。頭冷めました。
自分は、別に外すのがマナーだとか思ってないし、
あんなこと書きましたが、
そこがリンクしてくれていることに対しては感謝すべきだと思っています。
ただ、まあ、知らなくていいことを知ってしまったというか…。
そこで使っている大手さんの素材が、本当に見事だったので、
(そりゃ乗り換えたくもなる罠…)
自分の力不足を見せつけられたような気がして、
落ちこんだのです。
まあ、自分にも少しですが、熱心なユーザーさんがいるので、
自信を持って強く生きる事にします。
>>664
混乱させてすみませんでした。
669Name_Not_Found:03/02/08 20:36 ID:???
>668
(゚ε゚)キニシナイ! 頑張れ!
670664:03/02/09 02:55 ID:???
>660
いえ、こちらこそ過剰に反応してしまってすみませんでした。
何かを創ることには、いろいろなことがあるのでしょうが、どうぞ頑張って下さい。
671Name_Not_Found:03/02/13 11:00 ID:???
最近素材屋さんを始めた者です。
細かい質問ですみませんが、どうしても気になるので
こちらで質問させて下さい。
皆さんは背景画像を作る時のサイズってどのくらいにしてますか?
うちは大体小さいものだと10×10ピクセルからで、
大きいものだと200ピクセル×200ピクセルのように
10ピクセル単位で大きくしてるのですが・・・
(20×20、30×30というように)
ブラウザの解像度によって表示される時に表示結果が変わるので
パターン系の背景だと端が切れて?表示されてしまったりしますよね。
皆さんのご意見を是非参考にさせて下さい。
672Name_Not_Found:03/02/13 14:51 ID:???
自分の場合はあまり気にしないようにしている。
解像度もそれぞれだけど、ブラウザのウインドウも
みんながみんな全開で見ている訳じゃないと思うし・・・。
673Name_Not_Found:03/02/13 16:09 ID:???
>671
気にしなくていいと思うけど。
一枚モノじゃない限り大きさは関係ないでしょ。
MacやWindowsでも開き方は違うし
最近はワイド画面なんていうパソコンもけっこう出てきてるし。
開く大きさは
ほんとうにひとそれぞれだからなあ。
うちなんて100四方に限定してるよ。面倒だから。
674671:03/02/13 20:20 ID:???
>672,673
そうですね、全開で見ていない方もいらっしゃるでしょうし、
うちの背景も一枚モノではないので
これからはあまり気にしないようにサイズを決めようと思います。
ご意見ありがとうございました。


675Name_Not_Found:03/02/18 09:36 ID:???
素材屋をやっている方で、自分の素材屋以外にお気に入りの素材屋って
何件ぐらいありますか?
お気に入りの素材屋の名前を出すと自作自演と言われそうですが、
私はお気に入りの素材屋は5件ぐらいです。あまり有名ではなさそうな
ところばかりですが。
676Name_Not_Found:03/02/18 11:05 ID:???
>675
16件あります。
しかも殆ど有名どころ、大手さん。
自分で扱ってない素材の素材屋さんだけだな、そう言えば。
うち写真しか扱ってない素材屋だけど、
お気に入りに写真系素材屋さんは一個もない…。
677Name_Not_Found:03/02/18 12:27 ID:???
>>675
お気に入りは少ないなぁ、3件ぐらい。
気に入ったのがないから自分で作ったりて
結局素材屋はじめちゃったからなぁ。
678Name_Not_Found:03/02/18 14:58 ID:YrDaEKBD
ageておきましょう
679Name_Not_Found:03/02/18 17:10 ID:???
>675
5件くらいかなあ。
うち、デスクトップアイコンで訪問者稼いでるようなもんだから
BBSに書き込みしあう程度の交流なら10件以上は。
でも、どんなに仲良くなっても
イイ!と自分が思えない素材屋さんはリンクしてあげないという非情さですが。
680Name_Not_Found:03/02/18 17:36 ID:???
>>675
0件。全部自作だから他の素材屋を使うことがない。
リンクには自分と同じジャンル3件入れてて、付き合いあるけど借りたことは無し。
うちの素材がいまいちと思ったお客さん用に張ってるだけ。
681Name_Not_Found:03/02/18 19:36 ID:???
680は何か意味を履き違えているようだ。
682Name_Not_Found:03/02/18 21:59 ID:???
お気に入り=使う
と、勘違いしちゃったんだろうねぇ。
683Name_Not_Found:03/02/18 23:08 ID:???
素材屋が他の素材屋の素材借りてどうするよ...(゚Д゚;)
(借りて二次加工とかスンナヨーw)
684Name_Not_Found:03/02/18 23:13 ID:???
それは既に素材屋でないような(笑
685Name_Not_Found:03/02/19 00:46 ID:???
>>683
リングとかランキングとか見て回ると結構いるよ、
素材屋やってんのに他所の素材屋から素材借りてるとこ。
メニューボタンとか背景画像とかエンター画像とか。
そう言う素材屋の素材って大抵しょぼいけどね。
686Name_Not_Found:03/02/19 01:41 ID:???
>>685
結構いるのか・・・。
でもそんな素材屋にリンクして
自サイトに来た人に紹介はしたくないなぁ。
687Name_Not_Found:03/02/19 02:11 ID:???
>685
あーいるよねえ。
ときどき臆面もなく超大物素材屋の素材パクって、
そこのファン達からも
総出で袋叩きに遭ったりしてるサイト、あるんだわー。
688Name_Not_Found:03/02/19 16:19 ID:???
自分のところ以外の素材屋のメールマガジンを購読している人っている?
689Name_Not_Found:03/02/19 17:33 ID:???
>688
仲良しの上手な人のは購読してるよ。
だって、一応ライバルの動向はおさえておかないと(w。
素材だってはやりすたりあるから、
有名どころは素材リンク集とかで定期的に一巡したりするよ。
他のところみるのは勉強になるしね。
690Name_Not_Found:03/02/19 20:44 ID:???
>>688
素材の更新情報じゃなくつぶやきにはまってしまって
サイトには全然行かないのに購読してるのが一件。
大手。こう書くとほぼ特定できそうだけど(w
691Name_Not_Found:03/02/19 21:24 ID:???
素材屋やってるみなさん自身、
素材屋の友達ってどれくらいいますか?
私数人しかいないんですけど。
平均的にどれくらいいるんですかねー
692Name_Not_Found:03/02/19 21:32 ID:???
>>688
どこのも読んでないです。

>>691
個人的に付き合いがあるのは一人だけ。
素材つながりでは2人。
ネットヒッキーだしなぁ(笑
693Name_Not_Found:03/02/19 21:41 ID:???
>691
ネット上での交流という点では10人未満。
けっこう巨匠的に有名なサイトの人と
仲良くなるのが自分でいうのもなんだがうまいと思う。
ときどき自分ところの掲示板で豪華メンバーが揃って楽しい。
694Name_Not_Found:03/02/20 02:57 ID:???
素材屋の友達ゼロ。
欲しいとも思わないな。
695Name_Not_Found:03/02/20 04:32 ID:???
友達というか、知り合いがいると何かあった時に
相談できていいよ。
訪問者がふえるとそれだけややこし事も増えて
1人だとどうしようとか思う事もいろいろでてくるから。
相談する人がいるってわりと心強い。
696Name_Not_Found:03/02/20 06:19 ID:???
一人だとどうしようと思うようなトラブルって
みんな結構遭遇してるものなの?
うちは日に600アクセス位の素材屋を4年近くやってるけど、
そういうトラブルには一度も遭遇してない。
これってたまたまラッキーだっただけなのかな。
697Name_Not_Found:03/02/20 08:15 ID:???
トラブルは
ある所には頻繁にある。
ない所には全くない。

見ててそう思った。
698Name_Not_Found:03/02/20 11:12 ID:???
素材屋で仲良い友達は2人。
1年未満のサイトだけど、今までに4件の素材屋に
うちの素材をパクられた。
最近は一人でも対処できるけど、初め見つけた時は
どうしていいかわからずいろいろ相談したよ。
かなり助かった。

あと、直リン厨を制裁する時にお知らせして楽しさ2倍w
699Name_Not_Found:03/02/20 15:11 ID:???
素材やってる友人はいない。
前に作成支援リンク集作ってたことがあるから知り合いは結構いる

トラブルは本当、ある所には頻繁にあるね。管理人の厨度が高い方が多い!
規約にうるさく、わざわざ毒吐いて騒ぎを大きくして
関係ない人からもヲチされトラブルを呼び込んでる感じだな
700Name_Not_Found:03/02/20 16:19 ID:???
やっぱり友達っていたほうがいいんですかねー。
やっぱりあるにこしたことはないかな。

>696
サイトデザインをまんまパクられたことありますよ。
そのサイトの管理人のメールアドレスが全くのってなかったので
掲示板で注意したら1人2役で味方を作って返り討ちにあいました。
で、そのサイトさん、どこかで別サイトを開いたらしいんですけど。
バナー作成サイトらしいです。
701Name_Not_Found:03/02/20 16:38 ID:???
やっぱ大手さんはパクられ率高いんスねー。
最近は海外(アジア系)にもやられたりするからねー。

自分ところはパクられるほど大手でも有名でもないけど
仲良しのところがやられちまったときに
加勢ってことでそこの掲示板に文句(つうか嵐)にいったことがあります。
海外にやられたときは英語で嵐てやった。

うちとしてはデスクトップアイコンを
海外で勝手に二次配布やられるのがこわいな。可能性大有りだけど
見張りようがない...
702Name_Not_Found:03/02/20 16:40 ID:???
>698
直リン厨の制裁って?
「貼るなゴルァ」とかの画像に置き換えたとか?w
703Name_Not_Found:03/02/21 00:07 ID:???
別に”素材屋の”友達を欲しいとは思わないかな。
トラブルも一人で解決する自信がある(笑)
704Name_Not_Found:03/02/21 00:09 ID:???
というか、素材屋関係のトラブルって具体的にどんな事なのかな?
パクリとか直リンクとか?
705Name_Not_Found:03/02/21 00:14 ID:???
>704
そうでしょ?それ以外に考えつかない...

上手な人には挨拶の書き込みはするの好きかも。
あと、パクリじゃないけど明らかに安易に作ってやがるな、
と思われる素材屋にも、挑発のつもりで「あそびにきてね」と挨拶はします。

(どういうのかっていうと、CGソフトで何の工夫もなくデフォルトで
ボタン一発で作れるような絵を壁紙として配布しているようなところ。
知らない人は綺麗ですねーとか書き込みしてるけど、
同じツールを使う立場として腹が立ったり。)
706Name_Not_Found:03/02/21 00:47 ID:???
>702
うん。
ヲチ板の制裁スレで借りた画像を、
画面いっぱいのサイズで。
707Name_Not_Found:03/02/21 01:56 ID:???
>706
どういう画像?反応どうだった?(ウキウキ
708706:03/02/21 23:11 ID:???
聖戦スレの間違いです。スマソ
>707
【制裁】 対直リン厨聖戦 第4幕 【更生】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1045731785/l50
の うp板でこってりとんこつバニーちゃんとか、
ゴキブリの画像とかを借りました。

素材じゃない物までご丁寧に直リンで使ってた
リア厨サイトは、謝罪せずに閉鎖(#`Д´)g
しかもこのリア厨、掲示板を見ると、
前から直リンの事で注意されまくってた。

あと、ディレクトリ名を変えても変えても数時間後に直リンしてくる
しつこい中国厨サイトは、制裁を境にうちの素材を使わなくなりました。

制裁画像挿げ替えの瞬間は、かなりの快感です。
前まで鬱だった直リンも、ちょと楽しみにw
709Name_Not_Found:03/02/21 23:53 ID:???
>708
そいつぁすごいですね。
でも直リンって人から教えられて気付いたんですか。
それとも何か仕掛けを作って調べたんですか。
710Name_Not_Found:03/02/22 12:01 ID:???
昔、掲示板に
「直リンクしてもいいですか?」
とかいう馬鹿な書き込みを43歳主婦にされたことがある。
禁止だって言ってんだろ!

最近はサイドリボンのパンティの写真で制裁したな・・・閉鎖されちゃった(´∀`)
711Name_Not_Found:03/02/22 15:39 ID:hL/JO64x
「制裁」とかして喜んでるのか!

裁判執行を自家完結でして喜ぶなんて何様?

パクられて文句言うくらいならやめればいいのに・・・
素材屋って変なヤツ多いな
712Name_Not_Found:03/02/22 16:43 ID:???
>>711
( ´∀`)σ)´Д`)プニプニ
713Name_Not_Found:03/02/22 17:17 ID:???
(*´∀`)σ)Д`)プニプニプニプニ
714Name_Not_Found:03/02/22 17:23 ID:???
>>711-712
( ´∀`)σ)´д`)σ)´Д`)プニプニ
715Name_Not_Found:03/02/22 17:29 ID:???
>>パクられて文句言うくらいならやめればいいのに・・・
だから「直リン制裁」だって言ってんだろ。

他人にデータ直読みされて、しょっちゅう鯖落ちだの課金だのされてたら
>>711 も藁ってらんないと思うがなぁ...?
ひょっとして心の広いお金持ちでつか?
716Name_Not_Found:03/02/22 19:05 ID:???
いや週末なので、釣りに来られた太公望かもでつ(´∀`)
717Name_Not_Found:03/02/22 19:51 ID:???
>711
は直リンパクりってもんを知らんのだろうねw

(*´∀`)σ)Д`)プニプニプニプニ

私もやられたらやりかえそうと
ココを読んで思いますた。
でもいまのところ探知?できまへん。
718Name_Not_Found:03/02/22 21:21 ID:???
でも、
直リン厨に画像差し替えてやったぜー!
どんなのどんなの?!
なんて、見てて気分悪いぞ。
719Name_Not_Found:03/02/22 21:39 ID:???
素材屋なんて直リン出来ないサーバで
やればいいだけだと思うのは自分だけだろうか?

画像差し替えも厨っぽくって
同種のサイトやってる者として嫌だなぁ。
720Name_Not_Found:03/02/22 21:39 ID:???
謝って二度としなければいいのに
やっぱ制裁すると閉鎖しちゃうんだ?
721Name_Not_Found:03/02/22 23:11 ID:???
今は直リン出来ないサーバに移転しましたが...

前はやっぱ最後の手段として差し替え制裁してました。
メールで注意→掲示板で注意 で、様子見て謝罪もしなければ
直リンもそのまま続けてる場合に限りですけどね。

中には注意される度に他の素材屋に乗り換える奴がいて(全部直リン)
しばらくヲチってたら、一日ごとに背景変わってた厨もいたなぁ...

規約を守ってさえくれれば、どちらも嫌な思いをしなくていいと思うんだけど
それさえ解からないユーザーがいるから素材屋が荒れるんだよ〜
722Name_Not_Found:03/02/23 11:52 ID:???
うちはプロバイダのスペースでHP作ってるんだけど、
そこはhtaccess.が使えない。
一部の違反者のために有料鯖に移転したり、広告の入る無料鯖
に移転するのも・・・
と思う漏れはチキン野郎ですか?(´・ω・`)

直リンをよく知らずにやってる人が多いので、注意すればわかってくれる
人がほとんどだけど、
一度、「俺はネットマナー守る気はないですから」と言われた事がある。
そういう香具師はファイル名変えただけじゃ、次にまた別の素材屋から
直リンするの繰り返し。
だから悪質な香具師は強行手段に出るしかないと思うんだけど・・・。
723722:03/02/23 12:00 ID:???
話かわるんですが、皆さん相互リンクの申し込みどうしてます?
最近やたらと申し込まれるのですが、アクセスアップのために
利用されてるみたいで好きじゃなく、お断りしてるんですけど・・。
ユーザー自動リンク設置した方がいいのかな・・・。
724Name_Not_Found:03/02/23 13:09 ID:???
>723
相互リンクは募集していませんとか、相互リンクはお断りしています、とか。
うちの場合は、相互リンクは親しい素材屋さんのみ、ということにしていまつ。
自動リンクを設置しても、すぐにサイトを閉鎖する人も多いので、閉鎖されているか
どうかチェックするのが面倒だった。
725Name_Not_Found:03/02/23 15:57 ID:???
>723
リンクしましたけど、そちらのリンクまだ?的
催促をわけもなく受けて不快になったこと数回。

相互リンクは涙をのんで思いっきり
「おことわり」宣言をしています。
気に入ったところを集めたリンクページにしたいからなあ。
人気サイトさんが自発的にリンクしてくれるような
レベルアップを目指したいね。
726Name_Not_Found:03/02/23 18:19 ID:???
>723
逆に、723もアクセスアップのために利用してみてはいかが?
でも相互リンク申し込んでくるサイトの訪問者が少なかったらあまり効果ない
727Name_Not_Found:03/02/24 00:23 ID:???
723じゃないけど・・・
私の場合、相互リンクの管理している時間が
あるぐらいなら素材作りたいと思う。
相互リンクはストレス溜まる元だと思ってスッパリやめた。
728723:03/02/24 01:42 ID:???
>>724-727
ありがd
現状のまま、相互リンクはお断りすることにします。

>726
うん。まさに効果ないw

無駄な労力使うより、内容充実させるための努力をします。
729Name_Not_Found:03/02/24 13:09 ID:???
>728
ガンガレ

アクセス解析しているけど、相互リンク先(現在10件程度)から飛んでくる人は
一日0〜2人程度です。相互リンク先はどこもアクセス数が少ないし。
730Name_Not_Found:03/02/24 16:22 ID:???
アクセス解析やめて久しく…
もうどこからどれ位の人が来てるかわかんないや。
なんか色んな事がどーでもよくなってき(ry
731Name_Not_Found:03/02/24 17:50 ID:???
最強にウザい書込みフレーズ

・素敵な○○ばかりで目移りしちゃいました!
732Name_Not_Found:03/02/24 19:09 ID:???
>731
別にウザくはないけど
「結局なにも使わないんだろうな」と理解してるよ。
733Name_Not_Found:03/02/24 19:10 ID:???
私にとって最強にウザい書込みフレーズ

はじめましての挨拶もそこそこに
・私も○○を配布しているので見に来てください!
で終わっていると
削除したくてしたくてたまらなくなる。
734Name_Not_Found:03/02/24 19:45 ID:???
私にとってウザい書き込みフレーズ

もちろん挨拶なんてナシ
・◯◯の作り方、分からないから教えてー(^o^)
735Name_Not_Found:03/02/24 20:07 ID:???
>734
そして、畳み掛けるように
「返事はメールでおねがいします」
と書いてあるのをみた事がある。ちょっと察意。
736Name_Not_Found:03/02/24 20:35 ID:???
「友達になってください!」って掲示板に書かれたよ・・・





相 手 は 小 5
737Name_Not_Found:03/02/24 20:51 ID:???
挨拶もなくただ

何 歳 で す か ?

って書かれたよ・・・
そのほかにも教えて厨や宣伝コピペが増えてきたから掲示板閉鎖しますた。
1行くらいしか書き込みできないゲストブックだけ置いてある。
もちろん覗いてない・・。置いておくだけ。
738Name_Not_Found:03/02/24 21:48 ID:???
見てるだけでも○○です!と書かれると、
…見てるだけかよ(・∀・;)ツカッテクレ
なんて思いまつ。
739Name_Not_Found:03/02/24 22:38 ID:???
>737
私も「何歳ですか?」って言われたこと2度あり。知らない人に。
740Name_Not_Found:03/02/25 02:07 ID:???
何歳?なんて素材屋じゃなくっても聞かれるよ。
管理人の性別がバレたらね。
741Name_Not_Found:03/02/25 13:04 ID:???
関係ない話ですが、

男性が運営している素材屋って見たこと無い
742Name_Not_Found:03/02/25 14:19 ID:???
>741
牛飼いの管理人さんは男性じゃないの?
・・・と勝手に思ってたのですが・・・。
743Name_Not_Found:03/02/25 14:38 ID:???
>>741
牛飼いさんもそうだが、他にもたくさんいると思うぞ。
744Name_Not_Found:03/02/25 16:40 ID:???
>741
いっぱいいるどー。
メルヘン・カワイイ系にいないだけでは?
CG系のカッコイイのは男性が強いね〜。
あと、アイコンが上手な人も男性多いですね。
745741:03/02/25 17:08 ID:???
ああ、なんだ、男性もいるんだね。
自分は素材屋めぐりは全然しないからワカランかっただす。

CG系でカッコイイならいいけど、オタクっぽいのはイ(ry
746Name_Not_Found:03/02/25 17:23 ID:???
男性でオタクっぽい素材屋は見た事ないなぁ。
女性の方がオタク多そう・・・。
747Name_Not_Found:03/02/25 19:19 ID:???
漏れ女だけど
ちまちま色違いとか作るの苦手。
748Name_Not_Found:03/02/25 22:10 ID:???
>747
ソフトを使って色違いなヤツを作ってみたらどうよ?
749Name_Not_Found:03/02/25 22:17 ID:???
これがベスト!と思う色で作っている
そんな藻前が好きだ(w
750Name_Not_Found:03/02/25 22:21 ID:???
うん、主義としては749に近い。
数で勝負というのが苦手。
自分ところのが万人向けじゃないのはわかってるし。
751Name_Not_Found:03/02/25 23:55 ID:???
自分が作ってて楽しいのが一番さ。
752Name_Not_Found:03/02/26 00:42 ID:???
まったくそのとぅーり。
みんながんばってねぃ
753Name_Not_Found:03/02/26 04:40 ID:???
話変わっちゃうんですが、素材屋巡りをして、自分の素材が、有名素材屋さんの素材にかぶっててびっくり!(有名素材屋さんのほうがUPしたのはずっと前)、なんてときどうしますか?
水玉壁紙とか、シンプルなのが時々かぶっちゃったりしてるんですが(丸の大きさは違うけど、色合いが似てる、など)パクリと思われたくないから、下げたほうがいいのかなーなんて思ったり。
754Name_Not_Found:03/02/26 04:49 ID:???
>753
水玉とかチェックって、かぶらないほうが難しくない?
あなたのところがそれほど有名じゃないのなら、別に下げる必要ないんじゃ?
そういうタイプの素材は、正直、有名素材屋といえどあまり人の記憶にも残らないから大丈夫だよ。
パクリと騒がれるのは、もっと作るのが難しくて、オリジナリティのあるやつじゃないかな。
粘着な人はピクセル単位まで比較して責めてくるけれどね〜。

誰かに指摘されるようなら別ですけれど、下げるなんてもったいないことだよ。
その、水玉の大きさが気に入ってくれる人もいるかもしれないのに。
755753です:03/02/26 07:59 ID:???
754さん、ありがとうございます!
うちは無名なので大丈夫かと。
確かに、水玉・チェックはかぶりやすいかもしれないですね。
あと小さいサイズのメール/ホームアイコンとかも。
756Name_Not_Found:03/02/26 22:24 ID:???
数年前のことですが、アクセス解析から見付けたんだけど、

ブラックリスト:
×××(←アニメ系?個人サイト)
○○○(←うちのサイト)
△△△(←サッカー系個人サイト)

↑こういうページを見つけました。
何故にブラックリスト入り???
ちなみにうちをブラックリストに入れたのは知り合いの素材屋です。
ショックでプチ人間不信になり、しばらく更新できませんでした・・・

後でわかったのですが、奴が配布していた水玉壁紙を、うちがパクったと勘違いした
ようです。うちのほうが早く水玉壁紙をアップしたし、昔の更新履歴もちゃんと公開
していたので誤解はとけました。

なので、水玉壁紙のように皆が配布していそうな素材は一切配布しておりません
757Name_Not_Found:03/02/26 23:09 ID:???
>>756
サーバ上にそんなページ置く奴の気が知れないな…
758Name_Not_Found:03/02/26 23:26 ID:???
>756
気にしないほうがいいよ。
どこそこの素材が似てるとかソースぱくられたとか
ずっとねちねち言ってる
素材屋って自分ところがヘタレなのに気付いてないから不快。
私怨にいちいちつきあってたら身が持たないから、早く忘れなさいね。
759Name_Not_Found:03/02/26 23:48 ID:???
>757-758
レスありがd
そこの素材屋、自分のサイトの日記で愚痴を言うタイプの人だから、

「どこの素材屋とは言わないけど〜
うちの素材を真似している素材屋がいるの。
単純な素材でも自分が気に入った素材しか
公開しないようにしているのに、ムカツク」

↑はっきり覚えているわけじゃないけど、こんな風に言われますた。
ブラックリストのページはサーバーに置いてあるだけで、一応他の人に見えないように
していたみたい。でも、奴のサイトの掲示板見ると、常連が、
「△△ちゃんの素材をまねしている素材屋って、もしかして
○○○?(← 一応伏字にしてある)」
なんて言っていて、奴も、
「そうだよ。よく解ったね!」とか言ってるし。

でも、その掲示板を見た訪問者が、うちが公開している昔の更新履歴を見て、
うちが先に素材を追加したのに気付いて掲示板で注意していた。
しかし、奴はそのカキコにレスをせずにカキコを即削除。
今ではリニューアルして昔の更新履歴は載せていないけど。
お互いにまだ訪問者が少ない頃だったな・・・
愚痴ってゴメン(´・ω・`)忘れよう
760Name_Not_Found:03/02/27 01:31 ID:???
>>759
うんうん、そんな厨な素材屋のことは
とっとと忘れるがよろし。

サイト内の日記でグチる素材屋って
厨度高そうに見えちゃうね。
そういうの見ると絶対今後も日記は置くまい、
と心に誓ってしまう漏れ。
761Name_Not_Found:03/02/27 01:54 ID:???
日記は漏れも書いてるけど
内容はなるべく愚痴とか生活感
を漂わせないようきをつこうてる。
誰がみてるかわからんからねー
むしろ素材の作り方とかコラム情報的に
書いてるな。
762760:03/02/27 02:05 ID:???
>>761
今までちゃんと気遣いできる素材屋さんの日記を
読んだ事がなかったから
761さんのように情報日記つけるのもいいかも・・・

と、ちょっと影響されやすい漏れ(w
763Name_Not_Found:03/02/27 02:26 ID:???
>762
日記の固定客もつくからおすすめだよ。
うちでは素材配布ページとならんで
日記をメインコンテンツにしてる。
764760:03/02/27 03:53 ID:???
>>763
いいこと教えてくれてありがとう。
今から日記用のCGI探しに行ってきます。
765Name_Not_Found:03/02/27 12:45 ID:???
>764
が、あんまり洗いざらいぶちまけるともったいないので
適度に秘密主義にしたまへ。
766Name_Not_Found:03/02/27 12:56 ID:???
某素材屋へ
素材はイイ!のに、お前の彼とのラブラブ日記を書くのだけは止めてくれ
767Name_Not_Found:03/02/27 13:40 ID:???
君が読まなければ問題はないよ
768Name_Not_Found:03/02/27 13:58 ID:???
(゚∀゚)それはちょっといえるかもしれない
769766:03/02/27 14:22 ID:???
>767
絶対に言われると思ったw

が、トップにwhat's newと一緒に日記を載せているのでどうしても目がそちらのほうへ行ってしまう
770Name_Not_Found:03/02/27 15:32 ID:k4HzmBD+
流石にトップページにラブラブ日記を載せるとはスゴイですね。
771Name_Not_Found:03/02/27 15:32 ID:???
すまそ、上げちゃった・・
772Name_Not_Found:03/02/27 15:34 ID:???
ねえ、親とか兄弟に自分のサイト見られたことってある?
773Name_Not_Found:03/02/27 15:37 ID:0OulYXa/
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
774Name_Not_Found:03/02/27 15:41 ID:???
ヘタレ素材を配布している小学生(小6?小5?)が彼氏とのラブラブ日記を
堂々と載せていました。キスしちゃった〜とか。彼氏とデェトする〜とか。
お化粧して彼氏の家へ行くぅ〜とか。
素材があまりにもヘタレで、猿でも作れそう。水玉とかストライプ、ショボイ主張バナーも。
そんなところへ見に行った自分、激しく鬱。
775Name_Not_Found:03/02/27 15:45 ID:???
そういえば、神崎林檎タンのホムペのアクセス数はどうなりましたか?
600万hit逝ったでしょうか?
776Name_Not_Found:03/02/27 17:11 ID:???
>>774
小学生サイトにマジになるなよ…
それに将来大物になるかもしないんだし。
777こうた:03/02/27 18:02 ID:Ve2Ho37S
アコースティックギターのイラストの素材を探していますが
なかなか合ったものが見つかりません。
シンプル・クールな黒背景に合うよう素材を知ってる方は教えていただけたら嬉しいです。
778Name_Not_Found:03/02/27 18:21 ID:???
>777
■こういうフリー素材はどこで?(part3)■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1021246489/l50
779Name_Not_Found:03/02/27 18:32 ID:???
>772
実家の親は見てるよ。
日記を置いてるおかげで様子がわかるらしく
(といっても、どちらかというとうちも「情報コラム」系日記だけど)
定期的に電話とかメールする手間がはぶけてイイ。
780Name_Not_Found:03/02/27 19:06 ID:???
>>772
親兄弟親類縁者全てに見られてます〜。
なので、滅多な事は書けないっす。
781760:03/02/27 20:01 ID:???
>>765
アドバイスありがd。
適度に秘密主義にしまふ。
782Name_Not_Found:03/02/27 21:12 ID:???
今までフリーで素材を配っていましたが、最近一部有料化しました。
・・・そしたら、いきなり迷惑なメールや空白メールがくるように
なったんですよ!
手口は一緒だから多分同一人物だと思うんですが、困った。
ライバル素材屋が犯人っぽいけどしらをきられたし・・・どうしましょ?
あまりつついてもエスカレートしそうだし放っておくしかないですか?
ライバルの嫉妬だとしたらそのうち厭きる?
783Name_Not_Found:03/02/27 21:37 ID:???
>782
そりゃ、困ったね。
送ってくる奴のIPはわかりますか?
わかるならIPを晒すなりしたらどうでしょう?
場合によっては、相手のプロバイダへ、
迷惑なメールを送ってくるユーザーがいるので何とかしろや、と
言ってみたほうがいいかもしれませんな。
ただ、相手のプロバイダに苦情をいった場合、プロバイダと何度かメールでやり取りしていると、

弊社が○○様に成り代わりまして対処させていただきますので、
○○ 様ご本人様の身元をお知らせください
・氏名
・住所
・連絡先電話番号
対応上、確認の必要がある場合には弊社からご連絡さしあげることも
ございます。
なお、先方に個人情報を教えることはありませんので、ご安心下さい。

↑こんなことを言われたりします。
私はプロバイダーのぷららとこのようなやり取りをしました

(続く)


784783:03/02/27 21:39 ID:???
株式会社ぷららネットワークス ぷらら事務局でございます。
早速のお返事、誠にありがとうございます。

○月○日にご連絡いただいた件につきまして、返信させていただきます。

今回の迷惑行為につきましては、早速、ご連絡いただいた情報から調査を
行い、該当会員を特定でき次第、本行為に対する迷惑申告があったことを
伝え、また、今後このような行為は自粛するよう強く要請いたします。

なお、実施者を特定できた際の当該会員に対する対処につきましては、
ぷらら会員規約に則った対応とさせていただきますので、その点は弊社に
一任くださいますようお願い申し上げます。

もし万が一、引き続き同様の行為が繰り返されるようなことがありましたら、
弊社としましても引き続き対応をさせていただきますので、その際は改めて
ご連絡いただければ幸いです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。ご連絡ありがとうございました。


↑こういう返事が来て以来、向こうから連絡なし。
私の場合、別にたいしたことじゃなかったからか・・・
エスカレートしそうなら、早めに対策。逆効果にならないように慎重にね。
785Name_Not_Found:03/02/27 22:02 ID:???
そんなことよりも小学生のサイトでハァハァしたいだけなんです
786Name_Not_Found:03/02/27 23:00 ID:???
>782
ウチの場合は
メールフォームを置いてるから、そのページにアクセス解析を
(来た人にわかるようにあえてバナー付で)設置して
文章でも強く警告
(送信者のIP・ホスト名は取得されています 等赤字)
等の自衛はしています。
とりあえずそれでへんなメールは来なくなったよ。
787Name_Not_Found:03/02/28 11:45 ID:AYakE8MH
逆にリンクされたくない素材屋さんいない?
あまり知られない方が価値があるような気がして
俺はランキングも参加せず
たまに来る客相手に細々やってる
ちなみに一日五十ヒットくらい
788Name_Not_Found:03/02/28 11:48 ID:???
ランキングに入ると有象無象のゴミの山に埋もれる気がする
789Name_Not_Found:03/02/28 12:35 ID:???
>787
あまりない。変な風に紹介されていないのなら構わない。
ホラー系素材屋にリンクされるのイヤンって言う人もいるみたい。

素材屋をはじめて一周年。
日ごろの感謝(??)の気持ちを込めて期間限定でバナー作成を始めようかと
思ってます。こういうのに気をつけろ!とかあります?
アドバイスをお願いします。
あと、出来上がったバナーはメールに添付したほうがいいのか、それとも
持ち帰ってもらったほうがいいのか・・・
790Name_Not_Found:03/02/28 12:42 ID:???
開始初日で数百のメールが来て
「作れ クールなの宜しく」とか礼儀知らずなのも沢山あって
やる気無くして「やっぱやめます」系の発言したら
反感買って最悪〜
791Name_Not_Found:03/02/28 12:51 ID:???
>>790
世の中甘く見すぎ。
792Name_Not_Found:03/02/28 12:53 ID:???
あん?
789の近未来を予想しただけだけど・・?
793Name_Not_Found:03/02/28 13:27 ID:???
>>790
禿同
バナ作やった素材屋の知り合い何人かいるけど、
全員、ユーザーのマナーの悪さに、最後は精神的にやられてた。
それ聞いて、うちは絶対バナ作だけはやらないでおこうと思った。
794Name_Not_Found:03/02/28 14:08 ID:???
バナ制作するんだったら雛型をいくつか作成して
「台はここ。この一覧から選んで。これに文字入れします」
という形式でやるといいよ。
790 793の書いてるように希望を聞くととんでもない事になる。
いろいろ好き勝手言われるし
素材つくる時間もとれなくなっちゃうよ。
それと、添付はどうかということですが、添付より出来た順に
サーバーにUPしてダウンロードしたらご一報ください。の
メッセージとともにURLをメールで送る方がいいかと。
795Name_Not_Found:03/02/28 14:25 ID:AYakE8MH
疑問なんだけど
金もとらないで
わざわざ好みのバナー作ってあげる
心境は?
煽りじゃなくてまじで聞きたいんだが
796Name_Not_Found:03/02/28 15:52 ID:???
主婦は時間あるしね・・・
797Name_Not_Found:03/02/28 16:50 ID:???
時間あってもやりたくねーよぅ
おいらの知り合いも、客の無礼にキレつつバナー屋やってるけど
ちょっとあそこまでしてやれる心境が理解できない。

キマリ作ったってぜんぜん守ってくれないわ
あげくのはてにデザインパクられるわで
ある程度人気出ると、DQNの依頼も増えて
マナーの荒れ度もすさまじいらしい。
798Name_Not_Found:03/02/28 16:53 ID:???
>787
ランキングは嫌だね〜。
順位気にして見に行ったりしてる自分が嫌。
同盟とかリングとか広告とか、他人の作った画像を
自分のページに貼るのも嫌いなのでこれも
かたくなに断ってまつ。
799789:03/02/28 17:08 ID:???
みなさん、アドバイス有難うございます。

みなさんのアドバイスを見た結果、
バナー作成、一週間以内に作成できそうなくらい希望者の数を満たしたら
「締め切りました。○月■日頃から受付開始します」
というようにしようと思っているのですが、どうでしょうか?

訪問してもバナー作成してもらえない、と言う不満(?)を和らげるため、
バナーの素材も配布しようと思ってます。

バナーは、バナー台の一覧から好きなものを選んでください、
フォントは1〜3個のうちから一つ選んでください、
というようにします。
完成したバナーはサーバにアップして持ち帰ってもらいます。

もう一つ質問なのですが、希望者一人に何個ぐらいバナー作成しますか?
800Name_Not_Found:03/02/28 17:45 ID:???
YBBテスト

ついでに800ゲット
801Name_Not_Found:03/02/28 18:11 ID:???
以前無料でバナー作成やってました。
「1サイト様一種類限定」際限無くしたら図々しい依頼が
たんと来るので要注意。
タダて作って貰えるなら、実際に必要なくても頼んでしまえ系の人も
沢山いるし、受け取っても連絡くれない人も多数。
自分の発想にないデザインのものとかを作るのが
勉強になると思って始めたけど
最後は精神的に参って止めてしまいました。
お陰で今は凄く楽です...気持ち的に。
802Name_Not_Found:03/02/28 18:39 ID:???
799のやり方を自分が採用するならバナー台1パターンに付き3サイズを用意して
お一人様台1種フォント1種の3サイズのみ。
ついでに「しめきりました」前後トラブルを回避するために送信可能回数を
自分で決めた数に限定できるcgiを使って限界以上は機械的にシャットアウト。
アップロード時にメールで連絡、連絡後決まった期間でこちらのサイトから削除。
条件は全部予め書き出しておいて読んでないのは事務的に排除。
色々抱え込んで自分がヒステリックな素材屋になっちゃったら元も子もない。
803Name_Not_Found:03/02/28 22:29 ID:???
お1人さま何個でもと書いたらほんとに「何個でも」だった。
一回に最高8個注文された。
メール受信した瞬間結構ウケました…。
804Name_Not_Found:03/02/28 22:31 ID:???
>802
さんせー。
メールで受けると文章のDQN度でストレスが溜まるから
色や台や文字をフォームで受けれるようにして作るのがベストだと思う。

私の知ってる素材屋さんは
1000円くらいで有料で作ってるけど、かなり繁盛してるみたい。
まあ上手いし絵も人気あるから羨ましいのだけど。
805Name_Not_Found:03/03/01 02:10 ID:???
でも、販売とかするとなると(通信販売法に基づく表記)を載せないといけないじゃない
それが嫌でどうしても踏み切れない。
自分で規約守ってねーとか言ってる以上、これ無視するのは出来ないし…。
でも住所とか載せたくないし…。
これでためらってる人結構多いと思うんだけど、どう?
806Name_Not_Found:03/03/01 02:51 ID:???
有名素材屋でも通信販売法に基づく表記を載せてない所があるね。
あと、載せていても○○市までしか載せないで、
「あとの住所はメールでお知らせします」と書いている所を
いくつか見かけたけど、こういう表記の仕方はOKなの?
807Name_Not_Found:03/03/01 04:35 ID:???
ttp://www1.sphere.ne.jp/jca-home/densi/d_2.html
このページの下の方見ていたんだけど
《住所》としか書いていないしねぇ・・・
番地まで書かなきゃいけないかどうかは
法律板で聞いた方がいいのかも。
808Name_Not_Found:03/03/01 11:26 ID:???
住所をちゃんと書かなくても罰せられることはない、と思ったけど、違ったかな・・・
809808:03/03/01 11:29 ID:???
ttp://www.lapucelle.net/guide/law.html
↑ここが凄く参考になる(言っていることが正しいのなら)

所在地(住所)や電話番号をネット上に露出したくない場合
上事項は、その記載中に、請求によりこれらの事項を記載した書面(メール)を
遅滞なく交付する旨の表示をする場合に限り、一部を省略しても構いません。
つまり、「詳しい所在地(住所)、電話番号はメールにて必ずお知らせします」という
記載でも良い訳です。
とはいえ、運営統括責任者名はビジネスであることを踏まえ、ハンドルネームでは
なく本名を記しましょう。


810Name_Not_Found:03/03/01 11:41 ID:???
なるほど〜
詳しく有難うございます。
本名ぐらいなら載せても構わないと思うので、(商取引するわけだから)
住所は番地省略して名前だけ本名載せようと思います。
811Name_Not_Found:03/03/01 12:04 ID:DLaeB1qs
今、ココが熱い!!!
http://mawo.jp/srank/
812Name_Not_Found:03/03/01 14:18 ID:???
>>809
素材屋やりつつ何かしら販売してるとこ(ポストカードだのなんだの)って
知ってる限りじゃどこもなんの表記もしてないよ…。
所在地・氏名・電話番号はもちろん
「詳しい所在地(住所)、電話番号はメールにて必ずお知らせします」
これすら書いてないとこあるけど、それって大丈夫なのかな?
それにしても、オーダーしてる人たちもよく素性の知れない人に自分の住所とか知らせたり
何の疑いもなくお金払ったり出来るよな…。
813Name_Not_Found:03/03/01 16:26 ID:???
>812
うん、私も知ってるところはそんな表記なかったなあ。
メールでやり取りしてるんじゃないかなあ。
大手だからこその信用なのかもしれないし。
私がやるとしたら、プロバイダに販売代行システム
(ニフティなんだけどページで通販やりたい人用の仕掛けがある)
があるからそっち利用しようかな。
814Name_Not_Found:03/03/01 16:57 ID:???
信頼あるから書かなくてもいいとか、
そういう問題でもない気がするけど…。
大手だからこそ手本を見せるべきなんじゃないかなぁ…。
815Name_Not_Found:03/03/01 16:57 ID:???
信頼→信用
816Name_Not_Found:03/03/01 17:08 ID:???
817Name_Not_Found:03/03/01 17:26 ID:???
有料でバナーを作製している人にお聞きしたいのですが、

1ヵ月どのくらい稼ぎますか?
できればバナーの値段も教えてください。
818Name_Not_Found:03/03/02 02:33 ID:???
>817
有料でやっていけるだけの
作成スキルとサイト人気がないとなかなか難しいかと。

1000円でやるとして、
それでも安いと思われて、受付する度
即時ソールドアウトで繁盛しているところを知ってるし
よくこんなページでやりやがるよ、と閑古鳥なところも知ってる。
819Name_Not_Found:03/03/02 05:00 ID:???
ところで1000円って文字入れが1000円ってこと?
バナー台から作成するっていうんなら、労力を考えた上で
安すぎるよなあ。金にはならんね。まあこずかいかせぎ程度ですか。
820Name_Not_Found:03/03/02 10:16 ID:???
有料作成で人気のあるところってどこよ?

うちも有料作成したいけどさ、>813さんが言っているみたいな販売代行システム
がBIGLOBEには無いんだよね・・・
最近BIGLOBEに乗り換えたのに後悔
プロバイダじゃなくても、ジオシティーズとかトクトクとかどこかで販売代行システム
ないのかな・・・
821Name_Not_Found:03/03/02 11:38 ID:???
>820
塩は商用利用自体禁止。
822820:03/03/02 12:06 ID:???
>821
あ、そうだった。ありがd。
「販売代行」で検索したけど、まともそうなところはヒットしなかった
823664:03/03/02 14:44 ID:???
>820
シェアウェア関係は参考にならない?
824Name_Not_Found:03/03/02 15:04 ID:???
あの〜、どうしても気になっている事があるのでお聞きしたいです。

ちんまり素材屋やってるんですけど、アクセス解析はみなさんつけてますか?
うちは取り付けて半月くらいです。2〜3ヶ月様子見たら、ログが鯖を圧迫しないよう
はずすつもりですが、解析で直リンされてるとかどこを見ればわかるんでしょう。
どうも台湾からリンクされてるみたいで飛んでみたら、うちのサイトのトップが
でました。で、どのページにも宣伝がはってあるし、下のフレームにはページごとの
絶対パスが出てる・・・。
私のサイトの言語は台湾語(?)に変換されていて、私はもちろんチンプンカンプンです。
使ってる記号とかは化けてて汚いし・・・。
こういうのは、紹介されているのか直リンされているのかどっち??と激しく
疑問です。
なにしろリンクしているサイトがどういうところか、説明文も読めないので。

解析つけてるのは一応トップだけなんですが、直リンてファイルごとに解析タグ
埋め込まなきゃわからないんでしょうか。

素人の質問でごめんなさいです。
板違いなら移動します。他も少し探してみたんですがよくわからなくて素材屋、
という単語でちょとここにカキコしました。
わかる方、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いしますm(__)m
825Name_Not_Found:03/03/02 16:57 ID:???
過去に何度が出た話題だと思うんだけど
普通のアクセス解析じゃ直リン(画像のね)までは見つけられないと思うよ。
自分は以前レンタルしてたサーバ側で「Analog」を提供してくれてたんで
見つけられてたけど....
public_htmlの上に解析プログラム置けないと無理だと思うな
826Name_Not_Found:03/03/02 17:17 ID:NgjjtIQy
YBBテスト
゙ット
827Name_Not_Found:03/03/02 17:33 ID:???
>>824
それは台湾語に変換された>824タンのサイトに飛ぶということですか?
もしそうだとしたら、ホームページの翻訳サービスを利用して、
あなたのサイトを見たんだと思いますよ。

↓参考にドゾー
ttp://dir.yahoo.co.jp/Social_Science/Linguistics_and_Human_Languages/Translators_and_Interpreters/Automatic_Translation_Services/
828Name_Not_Found:03/03/02 19:29 ID:???
>827
私もそういうことあった。台湾じゃなくて韓国だったけど。
829824:03/03/02 20:16 ID:???
レスしてくださって、ありがとです。
今のところそんなに回数が多いわけではないし、もう少し様子見て、あまりに気になったら
対策考えてみます。鯖缶に、public_htmlの上に解析プログラム置けるか聞いてみるとか・・・。

>827さんのおっしゃるとおりです。
なんか台湾語か、中国語かはっきりしないですが、見慣れない漢字がたくさん(w
どうも日本でみつけた色んなサイトの紹介・・・に思えば思えなくもないかなあ。
なんかヤフとかビッグローブとかはアルファベットだから、わかったんだけど(w

あ、参考のアドありがとうございました。
行ってみたら有料化されていたので、利用は今回は見送りまつ。

答えてくれて感謝です。
んでは名無しに戻りまつ・・・。
830Name_Not_Found:03/03/02 23:28 ID:???
久々に厨房なユーザーが押しかけて来て噴火寸前です...
メールの返事を何故サポートBBSに書くんだアンタは....
なんで暇になったらワザワザお前にメールして教えなきゃなんないんだよ..
こっちゃ寝る暇もねーんだよぅぅぅぅぅ
831Name_Not_Found:03/03/03 00:09 ID:???
>830
自作自演して、常連のふりしてサポートBBSで注意しる

「管理人さんに迷惑がかかるでしょ!」ってね
832Name_Not_Found:03/03/03 01:14 ID:???
やったことあるよそれ...
素材に言いがかりつけて
どこそこのパクリでしょ、とか身に覚えのない事かかれた
(しかも持ち帰り用の掲示板に)
けっこう罵倒したら、ものすごく丁寧なお詫びと書き込み削除のお願いメールがきた。
「むしゃくしゃしてたので、つい。」
とか言い訳が書いてあった。(´・ω・`)
833Name_Not_Found:03/03/03 01:31 ID:???
「つい」で
パクリ呼ばわりされたらたまんないねぇ。

みんな結構そういうときは
自作自演しているもんなの?
834Name_Not_Found:03/03/03 02:33 ID:???
>833
まあ、そういうときが「結構」あったら大変だけどw。
有名アイコンサイトのパクリと、
そこのファンからも猛攻撃を受けていた某サイトが
掲示板で、必死に自作自演で「ここの素材スゴイですね」
「ありがとう」
というのを繰り返していたのをみたことあり。

何故わかったかというと、5回くらい同じ言い回しで繰り返されていて、
HNが全員、アニメ同人ぽい名前に統一されていたから。
しかもカウンターがいきなり100万近くの数字で、キリ番ゲットの自演までやっていた。
結局潰れてましたけど。
観察するの面白かったのに残念。
835Name_Not_Found:03/03/03 02:34 ID:???
俺ならするかも自作自演。まともに相手してたらつけあがる
836Name_Not_Found:03/03/03 05:03 ID:???
まずは2chで訓練ね(w
837Name_Not_Found:03/03/03 06:56 ID:???
管理人を人間じゃなくってロボットみたいに思ってる奴多いよなー
素材作成ロボット....
仕事が忙しくて寝る暇も無いっても
厨房じゃ理解出来んのかな.....ハァ
838Name_Not_Found:03/03/03 07:01 ID:???
ある素材屋のBBSを覗いてみたんだけど、

「はじめまして。
えっと、ボタンやバナー台などを再配布しようと思ってます。」

どうして「えっと」っていれるんだろうか。


>837
ガキンチョは働いてないからね。。どうせ勉強だってしないだろうから時間あるだろうな。
839Name_Not_Found:03/03/03 12:30 ID:???
時間がないのに素材作成を引き受けたんなら、寝るヒマがないのは自業自得だ。
いきなり仕事が忙しくなったんなら、運が悪かったな。でもやっぱり自業自得。
840837:03/03/03 12:33 ID:???
>>839
ハァ?
引き受けたつもりはないぞ。
しかも一度メールで事情説明したうえで注意してんだわ。
841837:03/03/03 12:37 ID:???
追記
昨年末から「年末年始年度末は仕事忙しくて家に帰れないので
レス等遅れます」とサイトに書いておりますのだ。
それを一週間単位でサイトのコンテンツ増やして
その度に文字入れろと....
せめてまとめて寄越せと....お願いしたのになぁ....しょぼん
842Name_Not_Found:03/03/03 12:54 ID:???
>837
大変だね。
でも、嫌なことだったらハッキリ言ったほうがいいかもしれない。
うちも厨に悩まされたことがあったけど、ハッキリと
「そういうことは非常に迷惑なので、迷惑だと言うことが理解できないのなら
もう二度と来ないで。他所の素材屋にも迷惑かけないようにね。
念のため言っておくけど、うちは非営利で運営しているから。」
とハッキリ言いますた。
多少評判悪くなっても厨が寄ってこないならイイ。
営利目的で運営しているなら、強いことは言えないかもしれないけど、
うちは非営利だから、厨の言うとおりには絶対しない。
843Name_Not_Found:03/03/03 15:46 ID:???
そうだよなあ、
好きでやってるのにいちいち万人の好みに合わせてられないっつうか。
でもほんと、他人のHPのために無料で作成してあげてる素材屋ってすごい。
頭が下がる。私の性格なら絶対無理っぽい。
844Name_Not_Found:03/03/03 16:21 ID:???
すまん、質問だ。
車の素材やってるんだけど、実際存在する車の写真を参考に
イラスト描いてます。社名と車の名前いりで、
嫌な予感がするんだが、これも著作権にひっかるんだろうか。
845Name_Not_Found:03/03/03 16:59 ID:???
>844
参考にするだけで、どこの会社の車か、とかわからないようにすればOKじゃないの?
社名とか車の名前は止めておいたほうがいいかもしれない。
会社に問い合わせするとか、会社のホームページに著作権について何か
書いてあるかもしれない。
846Name_Not_Found:03/03/03 17:16 ID:???
そういうことはここで聞くより著作権相談室とかでちゃんとした知識のある人に
聞いた方がいいかもよ。

あと分野が違うけど↓の一番上のページが参考になるかも。
ttp://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E7%B4%A0%E6%9D%90%E3%80%80%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9&lr=
847Name_Not_Found:03/03/03 17:45 ID:???
>>845
社名などを表記しなくても、見る人が見たら一発でバレると思います。
そうですね、いっそ、会社に問い合わせてみます。外国の会社が
問題だけど。

>>846
ありがとう参考になった。
ここではどうやら、著作権にはひっかからないということだが。
念には念をいれときます。
848837:03/03/04 00:04 ID:???
レスさんきゅ。
とりあえず朝文字入れた素材をメールに添付して
「迷惑だからこれっきりにしてくれ」とお返事しました。
さっきソイツのサイト見に行ったら
13歳....リアルちゃんでした。
もう二度とくんな。
849Name_Not_Found:03/03/04 05:24 ID:???
13相手にムキになるな馬鹿者。
850Name_Not_Found:03/03/04 06:10 ID:???
>>849
にバカ呼ばわりされる筋合いはない
851Name_Not_Found:03/03/04 06:27 ID:???
13才、下手したら小学生くらいっしょ?
子供にムキになるのは世間一般的にバカです。
違う?
852837:03/03/04 07:03 ID:???
いや、別にムキになった覚えは無いんですけど...
13歳だって知ったの最後に最後だし。
年齢見てあの常識の無さに納得はしましたけどね。

でもやっぱ来て欲しくないなぁ...言っても解からない相手には。
853Name_Not_Found:03/03/04 07:12 ID:???
>849>851
大人が子供に注意して何がおかしい。
っていうか、ここでストレス解消するなよ
854Name_Not_Found:03/03/04 08:29 ID:???
>>849>>851は自分の子供時代、
親や周りの大人に注意されることがなかったのか?
それとも現役のガキ?

>>827は普通に対処したと見えるが。
855837:03/03/04 08:45 ID:???
あらら
会社に来て覗いてみれば
ココロ優しい書き込みが (涙

いや、実際自分も今全くココロに余裕のない時期なもんで (w

とりあえず渡すものは渡して、言うべきことは言ったんで。
それで相手が理解出来てないようでも
これから先はまったりと無視することにします。
何が悲しゅうて、自分の睡眠時間削ってまで対応せにゃならんの
商売でもないのに...ってね。

では、名無しに戻ります。
856Name_Not_Found:03/03/04 10:20 ID:qQ/a8oxE
素材屋って利用者の悪口ばっかりでウザ
文句言うならやめればいいのに
857Name_Not_Found:03/03/04 11:11 ID:ldDPita5
素材の利用規約をちょっと厳しくしただけなのに、いきなりメールがこなくなって鬱

毎日3通あったのが、いきなり二週間メールが無しに
メールフォームもアカウントも異常無いのに?

うわーん!
858837:03/03/04 11:28 ID:???
まぁクソガキは「子供」じゃありませんからね。
殴ってあげたいくらいですけど。
しっかりと教育を受けてから参加して欲しいものです。w
859Name_Not_Found:03/03/04 12:01 ID:???
ま、親が怒らず・・・いきなり他人に怒られるような現状だから
そういうガキが増えるんだよな。
ネットでもリアルでも。
860Name_Not_Found:03/03/04 12:01 ID:???
>>858
人が名無しに戻った途端に
ナリスマシはやめて下さいね
861Name_Not_Found:03/03/04 12:11 ID:???
>>858
疲れてるよ、あんたの心も・・・。
862Name_Not_Found:03/03/04 12:19 ID:???
>>856
他人が作ったもんタダで使っといて
かってばかり ウザッ

守りたくないなら 使わなきゃいいのに 
863Name_Not_Found:03/03/04 12:27 ID:???
うち、ずっと文字入れサービスやっているけど、
「やる気が無い時は文字入れしません。一ヶ月以上待てない場合は依頼しないで下さい。
非営利で運営しているのでご理解ください」っていうような文章を載せてた。
これで厨な依頼が激減しますた。

>856
ウザとかいいつつ何故このスレに来てるんだろうね。構って欲しいのなら他所へおゆき。

>857
うちなんか、アクセス数の割にはメール少ない。一ヶ月に一通あるかどうか、というくらい。

関係ない話だけど、子供にちゃんと注意できない親が多いみたい。
注意されるのになれてない子供が注意されると酷くキレるのだそうな。
食生活が乱れてもキレやすくなるしね。牛乳でも飲んでカルシウムとれ。

素材屋始めた頃は、厨な利用者が多くてかなりキレたが、アクセス数が多くなって
厨がもっと増えても、嫌味を厨にさりげなく言いつつ、さらっとかわせるようになった。
腹が立つのはとても理解できるけど、素材屋に限らず心に余裕がないと駄目かもしれない。
漏れ、軌道に乗り出した頃は心に余裕が無かったな・・・
864Name_Not_Found:03/03/04 12:30 ID:???
>862
ハゲシク同意

どこかの素材屋の利用規約に、

規約の守れない使い方をしている人は、人の本を借りてズタズタにして返すのと同じです

と、あった。
865Name_Not_Found:03/03/04 13:33 ID:???
863みたいなことを書くくらいなら
バナー制作など最初からしないほうがまし。
ある程度の覚悟のない奴はするなってかんじ。
その文章なんか不快だよ。やる気・・何様?ってかんじ
866Name_Not_Found:03/03/04 13:51 ID:???
うちは最初から【文字入れはしてません】と書いているのに
たまにメールで問い合わせがあったりする。
そんなに需要があるのならやってみようかと思ったが
ここ見てその気はぶっ飛んだ。

作る方も使う方もストレスたまりそう…。
867863:03/03/04 13:51 ID:???
>>865
バナー作成じゃないんだけど。ボタン素材に入れてほしい文字があったら、の話。
バナー作成なんて一回もやったこと無い。
そうか、文字入れって言うとバナー作成だと思う人もいるのか(´・ω・`)
868865:03/03/04 13:53 ID:???
先にあやまっとこう。言い方が悪かった。
すまん。でも一歩間違えたら「やる気」とか
やはり訪問者のたいていがむっとするんじゃないか?
気持ちはわかるんだけど。
869Name_Not_Found:03/03/04 13:58 ID:???
大変な思いまでして、なぜ素材屋を続けるのか……
870Name_Not_Found:03/03/04 14:10 ID:???
>869
大変な思いもするけど反面、いい思いする事も多いから。
うちは利用報告、リンクはしなくていいってスタンスなんだけど
たまたまいきついたサイトさんでうちの素材使ってくれてたりすると
うれしい。気に入ってくれたんだなァとニマッとしてしまう。
まあ、自己満足といえば自己満足なんだけどほとんどの素材屋さんは
そうじゃないのかな?
871Name_Not_Found:03/03/04 14:13 ID:???
素材を作るのが楽しいし、使ってもらえれば嬉しい。
でも心無いユーザーにその気持ちを踏みにじられる。
楽しいけど嫌なこともいっぱい・・・葛藤の日々・・・。
872Name_Not_Found:03/03/04 14:14 ID:???
>868
うちね、ボタンの素材の文字が少ないのよ。
next、back、profile、diary、linkとか10種類。
そのせいか、「novel」「about」「works」とかいろいろ入れてくださいっていう
要望がたくさん来ていて、仕方ないので文字入れます、と言ったら
いっぺんに10個ぐらい文字入れて!って言う香具師とかが出てきたので、
「申し訳ございませんが、文字入れは終了させていただきます」
とトップページに載せたんだけど、それでも
「お願いします」としつこく言われたので>863みたいな文章になったわけよ。
粘着すぎてこちらもビクーリ。粘着テープを超えて瞬間接着剤並だね。

>869
大変な思いをして芸能人のファンサイトを運営し続ける人もいるね。(←言い方変かも)
ただの自己満足。
873872:03/03/04 14:15 ID:???
あ、わたくし863でつ。
874Name_Not_Found:03/03/04 14:22 ID:???
>869
DQNがいなければ楽しく素材屋やっていけますね、としみじみ思う
875865:03/03/04 14:23 ID:???
>>872
それは酷い話だね。それならたしかに
しかたないかもしれない。
いっそのこと無視したらいいのにとも思うが。
876Name_Not_Found:03/03/04 14:28 ID:???
Home BBS Chat Mail Top Link Photo Profile Dialy
Back Nex
他になんかある?ここでデータベースつくろうぜ。
877Name_Not_Found:03/03/04 14:43 ID:???
DiaryとNextも入れてやってくれ。
878Name_Not_Found:03/03/04 14:50 ID:???
>>877
ワロタ!確かに必要だ(w
879Name_Not_Found:03/03/04 15:14 ID:???
以前出た案↓

DIARY,BACK,CHAT,ENTER,FAQ,GAME,GIFT,GUEST,HOBBY,HOME,ILLUST,
INFO,LINK,LOVE,MAIL,MAP,GALLERY,MENU,NEWNEWS,NEXT,PET,PHOTO,
PROFILE,BBS,RING,TEXT,TOP,UPDATE,WORK

Downloadとか。女のお客が多いんであれば、PoemとかNovel

CONTENTS、NOVEL、BBS-2。
SCHEDULEとかHARBOT。
880Name_Not_Found:03/03/04 15:34 ID:???
おつ!でもLOVEってなに・・・?それはなんとなく作りたくないな。
881Name_Not_Found:03/03/04 15:41 ID:???
>>879
今度新しく素材屋始めようと思ったんですが、
ボタンに入れる文字の参考になりますた。
ありがd
882Name_Not_Found:03/03/04 15:48 ID:???
>876
何故か漏れのサイトにはオタクッ子が多く寄ってくるので、
Comic Dream Game anime・・・
最初、Dreamってなんだろう?と思った。


他、shopping、トラベル、ファッション・・・綴り忘れた
883Name_Not_Found:03/03/04 15:50 ID:???
Comic Game anime ああ、いるなそれも
実際ドリームってなにかわかった?
884Name_Not_Found:03/03/04 16:02 ID:???
>883
漫画?アニメ?のキャラクターと自分が登場してくる小説みたいな。
ドリーム小説と呼ばれているらしい。
妄想の世界です。
私もよく理解できてない・・・
885Name_Not_Found:03/03/04 16:06 ID:???
Kiririku,Icon,Interesting....他に誰も使わねーよ...と思ったリクエスト
886Name_Not_Found:03/03/04 16:09 ID:???
Library,Favorite, Report
887Name_Not_Found:03/03/04 16:12 ID:???
Interestingって何かな〜と思って調べてみた。

in・ter・est・ing  
a. おもしろい (to, for). 
in an interesting condition 
[[英]] 妊娠して. 
interestingly 
ad. おもしろく; (文修飾) おもしろいことに. 



>883

あるドリーム小説サイトのドリーム小説ページより

======================================================

※諸注意※
初めての方は必ずお読みください。

・ドリーム小説が苦手な方はお気をつけ下さい。
・ドリーム小説は、ヒロインの名前が貴女の名前に変換され、
 管理人の書いたお話の中に登場するという代物になっております。
・お名前を登録してからお読みください。
・登録しないとヒロインの名前は管理人の名前になります。
・夢を見たい方は左メニューより、お相手を選んで頂くとこの頁にメニューが現れます。
888Name_Not_Found:03/03/04 16:13 ID:qeTEyQuV
age枡
889887:03/03/04 16:18 ID:???
あ、Interestingって学生時代に習った単語だ。忘れてた。ダメポ
890Name_Not_Found:03/03/04 16:23 ID:???
>>889 中1でならった
ドリームってただたんに、将来の夢のことかとおもってた。
そんな世界があったとはな。
891887:03/03/04 16:28 ID:???
>890
漏れも、そのような世界があるのかと驚愕しましたYO
でも、普通に「将来の夢」の意味で使っている人もいるかもしれない。
誤解されそう。
892Name_Not_Found:03/03/04 16:38 ID:???
>>890 
>中1でならった

リクエストしてきたのはまさに中1でした。ナルホド
習いたての単語を使ってみたかったってとこね。
893Name_Not_Found:03/03/04 17:28 ID:???
中間まとめ

ABOUT、ANIME
BACK、BBS
CHAT、CONTENTS、COMIC
DAYS、DIARY、DREAM
ENTER
FAQ、FASHION、FAVORITE
GAME、GALLERY、GIFT、GUEST
HARBOT、HOBBY、HOME
ICON、ILLUST、INFO、INTERESTING
LINK、LIBRARY、LOVE
MAIL、MAP、MENU
GALLERY
NEW、NEWS、NEXT、NOVEL
PET、PHOTO、POEM、PROFILE
RING、REPORT
SCHEDULE、SHOPPING
TEXT、TOP、TRAVEL
UNION、UPDATE
WORK


縦長スマソ。
このスレに出てきたもの+自分がリクエストされたものです。
計:50
894Name_Not_Found:03/03/04 17:44 ID:???
>893
乙です!参考になります。
DREAMは作りたくないな(*´∀`*)
「SITE MAP」や「WEB RING」って書いてある素材をハケーンしました。
MAP、RINGと同じかな?

以前リクエストがあったもの
SPORTS  INDEX  MENU  MUSIC  EVENT  Q&A(FAQでいいかも)  OK
SEARCH  TOPICS  GO  PUSH  FAMILY  WHAT'S NEW!  UP

番外編
OL(←何に使うんだ?)  J-PHONE   FREE  PR  SONY

あー、あとは忘れた・・・
895Name_Not_Found:03/03/04 17:45 ID:???
おつかれー
さすがにKiririkuははずしたのですね。
INTERESTINGもはずしていいんじゃないだろうか。
896Name_Not_Found:03/03/04 17:46 ID:???
>893
乙。
ふつーのBBSとお絵かきBBSふたつおいてあるところとか
最近よく見るけど、ボタンではどうやって区別するのかな。
897Name_Not_Found:03/03/04 17:49 ID:???
>896
BBSのボタンを押した後に飛んだページに、
メインBBSはこちら
管理人BBSはこちら
一言BBSはこちら
っていうのを見たことがある。

他は、色違いのボタンを使ったり
898Name_Not_Found:03/03/04 17:51 ID:???
>893
うちのユーザーで多いのが
普通→BBS
お絵かき→P-BBS(Paint BBS)
899898:03/03/04 17:53 ID:???
ごめん間違えた
>893じゃなくて >896
900893:03/03/04 17:57 ID:???
あっINTERESTING外したと思ったら入ってたのね(;´Д`)
と言う事でまとめ直し。

ABOUT、ANIME
BACK、BBS
CHAT、CONTENTS、COMIC
DAYS、DIARY、DREAM
ENTER、EVENT
FAQ、FASHION、FAVORITE、FREE
GAME、GALLERY、GIFT、GO、GUEST
HARBOT、HOBBY、HOME
ICON、ILLUST、INDEX、INFO
LINK、LIBRARY、LOVE
MAIL、MAP、MENU、MUSIC
GALLERY
NEW、NEWS、NEXT、NOVEL
OK
PAINT BBS、PET、PHOTO、POEM、PROFILE
RING、REPORT
SCHEDULE、SEARCH、SHOPPING、SITE MAP、SPORTS
TEXT、TOP、TOPICS、TRAVEL
UNION、UPDATE、UP
WORK、WEB RING、WHAT'S NEW

計:63
901Name_Not_Found:03/03/04 18:00 ID:???
>900
再度乙です。
いいな、まとめてあると。
そうだ、EVENTとSCHEDULEとSPORTSのボタンを作ってみよう
902Name_Not_Found:03/03/04 18:03 ID:???
>900乙
しかし、これ全部揃えてあげる素材屋さんいたとしたら
めちゃくちゃ親切だな。
903Name_Not_Found:03/03/04 18:05 ID:???
GALLERYが2つ…
904Name_Not_Found:03/03/04 18:17 ID:???
CANCEL・YES・NOとかは?
(OKがあったからあってもいいかなって…)
905Name_Not_Found:03/03/04 18:19 ID:???
>>903
中間に入ってる1個だけ余計なGALLERYは脳内あぼーんでお願いしまつ…つД`)
906Name_Not_Found:03/03/04 19:46 ID:???
>904
そだね、条件とかお約束に
「同意しません」の意味のNOってとりあえずよく使うかもだね。
907Name_Not_Found:03/03/04 19:49 ID:???
「click」「check」もどうよ?

どうでもいいが、最近毎日のようにランキング参加してくださいっつうメールが来る
うち、大手素材屋でもないのに
908Name_Not_Found:03/03/04 20:17 ID:???
>907
あー、うちもしょっちゅうリンク集だのの勧誘がくる。
なんかわざわざ頼んでくるところってうさんくさい。
909Name_Not_Found:03/03/04 22:34 ID:???
誰か言ってたけど、うちのリンク集に登録して下さい!ってのが
自己登録制のリンク集、ついでに良かったら相互もお願い!って、
何から何までこっちだけが全部作業して、おまいは何もせんのか(゚д゚)コルァ
ての、多いですね。
(こいうのは全部シカト)
910Name_Not_Found:03/03/04 22:37 ID:???
そういえば過去にメーリングリストの
ボタン作ってくれと言われた事あったなぁ。
【ML】って。

何の事かわかるまではタマゴか何かのサイズかと思ったよ(笑
911Name_Not_Found:03/03/04 23:40 ID:???
>>900
Cinema か Movie とか Collection も欲しいかな
912Name_Not_Found:03/03/05 00:07 ID:???
かってに素材ランキングに登録されてた・・・
こっちからリンク貼らなきゃしょーもないのになぁ
913Name_Not_Found:03/03/05 00:13 ID:???
>912
そりゃ、ひどいね。
そんな話は聞いたこと無いよ・・・
914Name_Not_Found:03/03/05 00:21 ID:???
ここ、文字の種類の参考になるかも知れない素材屋さん
漢だなあ(w
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/9099/
915Name_Not_Found:03/03/05 00:33 ID:???
そろそろ総まとめ。

ABOUT、ANIME
BACK、BBS
CANSEL、CHAT、CHECK、CINEMA、CLICK、COLLECTION、CONTENTS、COMIC
DAYS、DIARY、DREAM
ENTER、EVENT
FAQ、FASHION、FAVORITE、FREE
GAME、GALLERY、GIFT、GO、GUEST
HARBOT、HOBBY、HOME
ICON、ILLUST、INDEX、INFO
LINK、LIBRARY、LOVE
MAIL、MAP、MENU、MOVIE、MUSIC
NEW、NEWS、NEXT、NO、NOVEL
OK
PAINT BBS、PET、PHOTO、POEM、PROFILE
RING、REPORT
SCHEDULE、SEARCH、SHOPPING、SITE MAP、SPORTS
TEXT、TOP、TOPICS、TRAVEL
UNION、UPDATE、UP
WORK、WEB RING、WHAT'S NEW
YES

計:70
多いなぁ…。
これ全部揃える気力のある素材屋さんキボンw
916Name_Not_Found:03/03/05 11:58 ID:y4nr9MGt
>916
乙です。
hobbyのボタンでも作ってみよう。
FAQのボタン、厨は何の意味だかわからなそう。
文字をたくさんそろえた素材屋、以前あったけど、どこだったかな
ダサかったが。
917916:03/03/05 11:59 ID:???
ウワアアアアン!!!
上げちゃった!!!
ゴメンよぉ
ちなみに、916は915さんへのレスです。
918Name_Not_Found:03/03/05 13:18 ID:???
うちも勝手にランキング入れられてた!
良かったらリンクしてねってランキング用URLと
嫌だったら連絡してってBBSに書かれてた。。。
自分では解除出来ないんだよね・・passが分からなくて。
連絡するのも面倒だから放っておいたけどね。
919Name_Not_Found:03/03/05 14:34 ID:???
オートリンクのAOUTは?
920Name_Not_Found:03/03/05 15:42 ID:???
>>919
"O"の位置が…。
921919:03/03/05 16:25 ID:???
Σ(・ω・)!!

・・・AUTO
922Name_Not_Found:03/03/05 18:43 ID:???
>921
カワイイ

勝手にランキングに登録されたことは多分無いと思うけど、
素材等WEB作成のサーチに登録されることはよくある。
有名な素材屋じゃ無いのにナァ
923Name_Not_Found:03/03/05 18:45 ID:5KQoXLNG
素材ってのは、後に加工するから素材なのであってだな・・・
とにかく加工改変禁止とか言ってるサイトは死んでくれ

おまえらはニンジンを生でしか食わせない農民ですか?
924Name_Not_Found:03/03/05 18:46 ID:5KQoXLNG
おまえらの個性など要りません
素材屋は傲慢で自己中
まともに提供(加工OK)する気が無い似非素材屋が素材を駄目にしている

たとえば、欲しい音声素材が微妙に合わなかったとき
利用者がそのサイトに似合うように加工して使ってくれたら、
他人が見たときおまえの素材の価値が上がる
だが、微妙に似合ってない場合、仕方なく使ってあると無意識的に素材の印象も悪くなってしまう
明らかに損してるのに、自分のアイデンティティがどうのって言ってる古臭い考えの馬鹿って・・・
925Name_Not_Found:03/03/05 18:56 ID:5KQoXLNG
加工するやつは駄目って言っても加工する
しかも、そういうやつは後ろめたい気持ちがあって、その素材サイトを紹介(リンク)できない
逆に、堂々と加工できる素材だと、
「○○さんの素材をしようしております」などと書いてくれる
これが素材利用者の本音
926Name_Not_Found:03/03/05 19:12 ID:???
自分の素材をたとえ良くなったとしても
他人の手で変えてもらいたくない
嫌なら使うな。慈善事業じゃないんだよ別に
趣味と自己満足のサイトなんだし。

使うやつの求めに応じるのは義務ではない。
嫌なら自分でしょぼい素材つくっとけ。

927Name_Not_Found:03/03/05 19:16 ID:???
自己満足ならオフラインでやれよ。
928Name_Not_Found:03/03/05 19:23 ID:???
ボランティア精神の無いやつは資質にかけるのでは?
自分の素材でWEBが少しでも楽しいものになればとかそういう公共的な精神の持ち主が素材屋をやっていると思ってた。
他の素材屋がどうかは分かりませんが、素材屋=自己満足だけのオナニー野郎は当てはまりそうで残念です。
929Name_Not_Found:03/03/05 19:27 ID:???
>>926みたいな自己中・傲慢なヘタレ素材やが、素材屋のイメージを壊してるんだよなー。
何様って感じだよな。
性格悪そう。
930Name_Not_Found:03/03/05 19:29 ID:???
「悪そう」じゃなくて、「悪い」だと思う。
931Name_Not_Found:03/03/05 19:31 ID:???
5KQoXLNG=927=928=929
932Name_Not_Found:03/03/05 19:32 ID:5KQoXLNG
>>926
嫌だから、もちろん無断で加工して使ってるよ
無断加工して使ってるからリンク張ってあげれないだけ、実際損してるのは素材屋
俺は素材(原型)を使ってるだけなので損するどころかただでゲット出来てウマウマ
リンク張ってもらえるだけでも広告収入上がるし、知名度上がるのにね
933Name_Not_Found:03/03/05 19:34 ID:???
電波が一人で自演やってます。さわらないでください。
934Name_Not_Found:03/03/05 19:35 ID:???
>>931=326(プッ
935927:03/03/05 19:36 ID:deyz3g1I
>>931
必死だね。
936Name_Not_Found:03/03/05 19:37 ID:???
IDだしたらどうですか?さようなら
937Name_Not_Found:03/03/05 19:39 ID:???
性格の悪いやつは素材に表れるとか言ってみるテスツ
938Name_Not_Found:03/03/05 19:40 ID:???
931だけど、926じゃないし。串探しおつかれさま。
939Name_Not_Found:03/03/05 19:43 ID:???
↑お前ウザ
940Name_Not_Found:03/03/05 19:44 ID:???
923 :Name_Not_Found :03/03/05 18:45 ID:5KQoXLNG
素材ってのは、後に加工するから素材なのであってだな・・・
とにかく加工改変禁止とか言ってるサイトは死んでくれ
おまえらはニンジンを生でしか食わせない農民ですか?
924 :Name_Not_Found :03/03/05 18:46 ID:5KQoXLNG
おまえらの個性など要りません
素材屋は傲慢で自己中
まともに提供(加工OK)する気が無い似非素材屋が素材を駄目にしている
たとえば、欲しい音声素材が微妙に合わなかったとき
利用者がそのサイトに似合うように加工して使ってくれたら、
他人が見たときおまえの素材の価値が上がる
だが、微妙に似合ってない場合、仕方なく使ってあると無意識的に素材の印象も悪くなってしまう
明らかに損してるのに、自分のアイデンティティがどうのって言ってる古臭い考えの馬鹿って・・・
925 :Name_Not_Found :03/03/05 18:56 ID:5KQoXLNG
加工するやつは駄目って言っても加工する
しかも、そういうやつは後ろめたい気持ちがあって、その素材サイトを紹介(リンク)できない
逆に、堂々と加工できる素材だと、
「○○さんの素材をしようしております」などと書いてくれる
これが素材利用者の本音
941Name_Not_Found:03/03/05 19:44 ID:???
現実を受け入れられない粘着がいるな…
942Name_Not_Found:03/03/05 19:45 ID:???
939
オマエ、イラレスレに来た厨じゃないの?
943Name_Not_Found:03/03/05 19:47 ID:???
>>942
マターリ
944Name_Not_Found:03/03/05 19:51 ID:???
素材屋が喧嘩するスレ
945Name_Not_Found:03/03/05 19:54 ID:???
>>926=人参を生で食わせようとする農民
946Name_Not_Found:03/03/05 19:55 ID:???
>嫌だから、もちろん無断で加工して使ってるよ
>無断加工して使ってるからリンク張ってあげれないだけ、
>実際損してるのは素材屋
>俺は素材(原型)を使ってるだけなので
>損するどころかただでゲット出来てウマウマ
>リンク張ってもらえるだけでも広告収入上がるし、
>知名度上がるのにね

死んだ方がいいよ。というまえに日本語はなせ
947Name_Not_Found:03/03/05 19:59 ID:???
>>946
マターリ^^;相手しないほうが・・・
948Name_Not_Found:03/03/05 20:02 ID:???
生にんじんのほうがうまいと思うんだが…
やくと甘くてキモイ
949Name_Not_Found:03/03/05 20:05 ID:???
金もらってるところはサービス精神義務。金もらってないなら
ギブアンドテイク。(感謝のきもちと素材)
950Name_Not_Found:03/03/05 20:07 ID:O4rXsFbo
マツリ?
951Name_Not_Found:03/03/05 20:08 ID:???
いや、終了
952Name_Not_Found:03/03/05 20:10 ID:???
この程度で祭りになってしまうこの板って人すくないのね。
ところで次スレってまだ立ってないね。
953Name_Not_Found:03/03/05 20:52 ID:BKdUQRRf
アゲ鱒
954Name_Not_Found:03/03/05 20:55 ID:???
スレ立てに逝って来ます
立てたら報告しに行きます
955954:03/03/05 21:00 ID:???
956Name_Not_Found:03/03/05 21:50 ID:???
このスレ見てると、ほんと素材屋にたいする印象かわるよ
あんた見たいのが素材屋のイメージ悪くするのよ、ねぇ。
ちょっと藁田。君も同類じゃないの?
957Name_Not_Found:03/03/05 23:19 ID:???
使う使わないはユーザーの勝手。
別に知名度あげたくてやってる訳じゃないし
上がったら上がったで 困ったちゃんが押し寄せて
かえってウザイ。
それぞれ自分に合った素材屋探せばいーんでないの?
我慢して使えなんて ひとっことも書いてないわい
958Name_Not_Found:03/03/06 03:04 ID:???
932 名前:Name_Not_Found[] 投稿日:03/03/05 19:32 ID:5KQoXLNG
>>926
嫌だから、もちろん無断で加工して使ってるよ
無断加工して使ってるからリンク張ってあげれないだけ、実際損してるのは素材屋
俺は素材(原型)を使ってるだけなので損するどころかただでゲット出来てウマウマ
リンク張ってもらえるだけでも広告収入上がるし、知名度上がるのにね
959Name_Not_Found:03/03/06 06:52 ID:???
広告まったく無しの素材屋だって多いのになぁ....
960Name_Not_Found:03/03/06 08:41 ID:???
広告無しだとしても、知名度上げたい(多くの人に使ってもらいたい)んでしょ?

(それすらも望まない奴に、どうして良素材が作れようか)
961Name_Not_Found:03/03/06 10:12 ID:oExwwVmR
ぜんぜん
むしろ有名にはなりたくない
偶然発見してきた客に大事に
使ってもらいたい週に二人くらいがのぞましい
962Name_Not_Found:03/03/06 10:15 ID:???
加工OKでやってるけど汚い加工する奴多すぎ。
そう言うの見たら加工OKやめたくなるんじゃないの?

自分のサイトに合わせて綺麗に加工してるのは
ほんの一握り。
そう言うの見た時は嬉しいんだよな。

綺麗に加工できる奴は自分でも作れる奴多いけどな。

963Name_Not_Found:03/03/06 10:16 ID:???
うちは知名度あげたいね。

だから、>932タンのサイトアクセス数が10000/1day以上で、
うちへのリンクはってくれたら200以上返りがあるなら
加工自由で素材提供してあげるよ♪

で、1日のHIT数はいくらあるの?
964Name_Not_Found:03/03/06 11:26 ID:???

サーバの移転をきっかけに、規約を以前よりも緩くして、加工も自分のサイト内で使用する分にはあまり厳しくしないことにしたのね。
完全に加工自由にしちゃうと、お馬鹿な再配布素材屋が増える可能性のあるんで
あくまでも「使う人が自分のサイトに合わせて」加工する分にはOKと...
ところがユーザーと言うのは、厳しく細細規約が書かれてると「ウザイ」。
が、あまり緩く簡潔に書いてると「不安」になるらしくて
先日「GIFをPNGに変換するのはOKですか?」という質問が...

お願いだからちゃんと読んでぇぇぇぇっ
どうすりゃええのよ
965Name_Not_Found:03/03/06 12:29 ID:???
>964
簡潔な規約ページと詳細な規約ページを作っておいて、
最初は簡潔な規約ページを表示させて
「もっとくわしく知りたい人はこちら」って詳細なほうに誘導するとか。
#それでも読まない香具師は読まないんだけどね…。
966Name_Not_Found:03/03/06 12:51 ID:???
つーか、PNGじゃないくてGIFで配布してることの方が問題じゃないの?
967Name_Not_Found:03/03/06 12:55 ID:???
>966
GIFで配布することの何が問題?
正規のライセンス取ってるソフト(フォトショとか)で作ったのは
何の問題もないはずだよ。
968Name_Not_Found:03/03/06 13:27 ID:???
ライセンス持ってないソフトでも気軽に加工できちゃうPNGの方が利用者に対して優しいから。
GIF問題知らない人は未ライセンスソフトで加工して違反者になってしまう可能性があるね。
利用者なんて知ったこっちゃねーよって言うならそれまでだけどね。
969Name_Not_Found:03/03/06 13:30 ID:???
>>961
素材とかで検索したときに上の方に表示されると気持ちいい
970Name_Not_Found:03/03/06 14:20 ID:???
静止画はフォトショップなんだけどね。GIFアニメは
フリーのを使ってる。GIF問題を知ったときはすでに大量の
アニメを・・・・どんなソフトでつかったのかってバレるのかね。
971Name_Not_Found:03/03/06 14:57 ID:???
週に2人の客が厨房ばっかりな罠


どうでも良いけど、最近見なくなったね<罠
972Name_Not_Found:03/03/07 11:04 ID:???
ランキングサイトとかに積極的に登録してお客を増やしたい

「公開オナニー」

有名になりたくない

「閉鎖的オナニー」

さぁ、どっち?
973Name_Not_Found:03/03/07 11:09 ID:???
>>972
私は後者(*´Д`)
974Name_Not_Found:03/03/07 21:57 ID:???
素材サイト3つぐらい持ってて毎日宣伝してる人いるよね。
975Name_Not_Found:03/03/08 00:39 ID:???
宣伝もランキングもウェブリングもなんもいらん。
マターリやっていたい…
976Name_Not_Found:03/03/08 01:10 ID:???
じゃあ身内だけでやってれば?
977Name_Not_Found:03/03/08 01:25 ID:???
>>976
極論すぎ。
人それぞれでいーじゃん。
所詮個人サイトなんだし
978ソザイマスター:03/03/08 06:35 ID:???
やる気の無い素材屋の素材には魅力が無い
画そのものより、画に滲み出るオーラが無い
フォースが感じられんのだよ
979Name_Not_Found:03/03/08 08:34 ID:???
>>978

やる気=目立ちたい、有名になりたい じゃないでしょ?
なんでも自分の枠にはめるのはいかんよ
980Name_Not_Found:03/03/08 08:46 ID:???
目立ちたい有名になりたいと思ってるやつの方が努力してると思うな
981Name_Not_Found:03/03/08 09:44 ID:???
それは貴方の価値観。
全ての素材屋が有名になりたくてバタバタしてたら
見苦しいよ。

ひっそりコツコツ作り上げてニンマリしてる奴だって努力はしてると思うし。
ランキングとかやたらに参加してる素材屋でも
ヘタレな奴いっぱいいるじゃん....

982Name_Not_Found:03/03/08 09:47 ID:???
それも貴方の価値観ですよ
983Name_Not_Found:03/03/08 09:50 ID:???
有名になりたくないとか言ってるんなら
リンクも口コミも禁止にでもしとけよ…
そういう事言いながらシコシコ素材作ってる香具師は
なんか見てて気持ち悪い。
984Name_Not_Found:03/03/08 09:56 ID:???
トップクラスの素材屋になるのは努力と才能が必要!
ひっそりやるのには努力も才能も必ずしも必須ではない!
985Name_Not_Found:03/03/08 09:59 ID:gP7Yh7er
根暗だろ<ひっそりコツコツ作り上げてニンマリしてる奴
資本主義社会なんだよボケが
他の素材屋は敵なんだよボケが
パクられる前にパクれ、これ最凶
986Name_Not_Found:03/03/08 10:10 ID:???
もし、愛正解のような管理人に根こそぎ拾われて
ここで頂きました!などと、トップページに心からの感謝を
載せられてもですか?
987Name_Not_Found:03/03/08 10:14 ID:???
それは閉鎖的にしていても有りえるんだよ?
無名で口コミだけなら、大人な客だけがやって来るとでも思ってるのか?
988Name_Not_Found:03/03/08 10:28 ID:???
両極端な思考してる奴がいるなぁ・・・・
989Name_Not_Found:03/03/08 11:24 ID:???
厨房引き寄せの電波は自ら発信していることは、他スレでも散々ガイ(ry
990Name_Not_Found:03/03/08 11:38 ID:???
よくあるうちのサイトに限って、と言うやつですな。
991Name_Not_Found:03/03/08 11:50 ID:???
とりあえず、ランキングとかで宣伝バシバシして有名になりたいヤシもいれば
マッタリやりたいヤシもいるってことでいいじゃん?
こんなの素材屋に限ったことじゃないでしょーが・・・
992Name_Not_Found:03/03/08 11:56 ID:???
宣伝して稼ぐんだよ!!
金だ鐘だ金田!!!!
993Name_Not_Found:03/03/08 13:04 ID:???
「有名になりたい!」という野望を持って
コツコツ頑張るのはいいけど
「有名になって金儲けしたい!」という
理由だけで素材屋やってる奴もなんだかなーって感じ
994Name_Not_Found:03/03/08 13:05 ID:???
超大手有名素材屋でも
広告貼ってないサイトなんて沢山あるし
雑誌に掲載されても有名にならんとこだってあるよ (藁
995Name_Not_Found:03/03/08 13:23 ID:???
あるからどうしたんだよ(藁
996Name_Not_Found:03/03/08 15:01 ID:???
あげ
997Name_Not_Found:03/03/08 15:01 ID:???
あげんなよ
998Name_Not_Found:03/03/08 15:20 ID:???
もうすぐ1000?
999Name_Not_Found:03/03/08 15:33 ID:???
素材屋がマターリ雑談するスレ3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1046865526/
1000Name_Not_Found:03/03/08 15:33 ID:???
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。