アクセス規制しますた!

このエントリーをはてなブックマークに追加
31Name_Not_Found
>27=>29???
日本語を理解出来る環境のヤシだけ受け入れってな方向でどうよ?
自分はそうしてる。
set_env acceptlang=ja
だったっけかな。
WEBプログラム板の、.htaccessの偉い人の過去スレでも出てた。

台湾あたりじゃ二次創作の著作権ってのがないからな。
パクられたくなけりゃ自衛だと思うよ。


ちなみに.htaccessでばしばし厨房弾いてますが何か?
というか、自サイトの平和のためだ、自衛すれ(w
32Name_Not_Found:02/09/28 01:37 ID:???
>>29-30

WEB板でも有名な某サイトのアクセス規制に巻きこまれてます
最初は自分だけかと思ってたら、同じISPの人が入れないとの
書き込みをここの板で書いてたのでちと安心したけど
見に覚えもなく弾かれるのは結構イヤンな感じです

それ以来検索サイトとかからリンク飛んでも表示されないとことか
リンク切れと思うより先に「弾かれてる?」とか考えちゃうようになって鬱

>> 31
>日本語を理解出来る環境のヤシだけ受け入れってな方向でどうよ?
>自分はそうしてる。
>set_env acceptlang=ja

そんな風ならいいんだけどホストJP以外弾くようにしてたりするとこも
あるからね、yahoo BBとか有名なホストだといいんだけど
それ程名の知られてないとこでJP外だとトホホな感じ
3331:02/09/28 01:55 ID:???
>32
そういう時こそ
<Limit GET POST>
order allow,deny
Allow from env=acceptja
deny from ********
</Limit>
で、
ErrorDocument 403 http://自分垢もしくはドメ/403(もしくは別な名).html
にしておいて、403の内容を『現在鯖鰓中でつ(w』としておく。

これだとあまりバレない。
厨房から『ハイレネエゾゴルァ』というメルが来ても、
「鯖鰓だから我慢すれヴォケ」で返せる(w
それから、>31のset_env acceptlang=jaは間違いダタ。ゴメソ。
正確には
setenvif Accept-Language ja acceptja
という表記。
まあ、マターリガンガレ。
3431:02/09/28 02:10 ID:???
というか、.JP串使えば入れるという事なのではないだろうか(w
3527,29-30:02/09/28 21:25 ID:???
31さんありがとう。
自衛かー、なるへろ。やる気になりますた(w

日本語を理解出来る環境つうのは
ブラウザの設定で日本語をサポートしてる設定にしてる人って意味だよね。
この設定って結構簡単じゃない?
IEだったらIEの言語設定に日本を加えるだけ。まあそれを知ってればの話だけど。。

それに加えて、特に規制したい韓国台湾辺りをIP制限すれば完璧か。。うむ。
あ、両方やると重くなるんかな。。こことWebプログラム板のスレ参考にしながらやってみまふ。

>>33
これイイね。閉鎖しますたページ作ってそこに飛ばしたらイイかも(w

>>32
おお体験者がここに。
さすがに日本人は弾かないっす。
自分もどこかのサイトで無関係なのに巻き込まれたら嫌だし。。
36Name_Not_Found:02/09/28 22:55 ID:???
フォームメールでこんなのが来たから
FackYou!
37Name_Not_Found:02/09/29 00:03 ID:???
フォームメールって気軽に送れる分いたずら多そう
3831:02/09/29 00:34 ID:???
>27,29-30
ままま、まってくれ〜〜;
<Limit GET POST>
order allow,deny
Allow from env=acceptja
deny from ********
</Limit>
ってのは、CGI関係の書きこみ”だけ”はじくセテーイなんだよう;
だから鯖鰓ページなんだ…。
最初と最後の<Limit GET POST></Limit>をとるなら『閉鎖しますた』でも大丈夫。
問題は、弾く厨と同じバイダの人まで『閉鎖しますた』に巻きこまれるって事。
だから、あえて鯖鰓のほうをお奨めしたい。
厨がよほどメズラスィバイダで、確実に厨以外弾かずに済むならいいんだが…。
3927,29-30:02/09/30 01:40 ID:???
>>38
なんかいい人だ。。。(w
つうか「鰓」が読めなくて適当に解釈してたっす。。。鯖エラーね。
了解しますた。

厨は台湾人なんで、外国関係のゴタゴタがめんどいっつうこともあって
日本人以外見えない設定にすることにした。
だからプロバイダとかはもう関係ないわけで。。。
つーか最初から日本人限定の設定にしとけば良かったなあ。。。
最近まで.htaccessなんて知らなかったからしょうがないけど。
4031:02/09/30 22:15 ID:???
>39
そうか、台湾厨か…
あの国には二次創作関連での著作権認められてないからなあ。
自分の棲んでるジャンルも、台湾の無断転載が酷くてなー…。
一応こういうのもあるから、参考にしてみ?
ttp://www3.to/ofp
あと、.htaccessはここ参考にするのも手。
ttp://www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~akikan/kaigai/index.html
.htaccessに関してはここが一番すごい鴨。
ttp://www.mikeneko.ne.jp/~lab/web/htaccess/
関連2chスレ。
.htaccessの偉い人2
http://pc.2ch.net/php/kako/988/988800432.html
ちなみに自分はそのスレの759ですた(w
自衛マンセー。
>39もガンガレ。
4127,29-30:02/10/01 01:04 ID:???
>>40
台湾ってやっぱりアレなんだ。。。
そこの759、自分のやりたいことそのものズバリだ(w
つうかまとまった時間がとれなくてまだできてないけど参考にしまつ。
ほんと色々ありがとー!
4231:02/10/01 13:46 ID:???
>41
何度もスマソ。(というか余計な世話で申し訳ない)
一応、串対策として.jpドメの串もはじくとなお(・∀・)イイ!!かと。
CGI関係にしか使えんが、一応書いておく。
ttp://dream.lib.net/room/cgi/e_acsdeny.html
国内厨でも弾けるのが良いところ。
ただしかなり重いので注意(w
韓国厨対策マンセー!
がんがれやー。
4327,29-30
>>42
重ね重ねありがとーん!
そこまでする必要はうちはないかな……?
でもなんかあった時のためにブクマクしときますた。

それで今.htaccess設置しますた!
違う環境でもテストしてみたし、たぶん大丈夫。。ドキドキした(w
まだ効果はわかんないけど弾けてるといいなあ。。
さあこれからはマターリだ。ありがとうございますた!