サイト運営に疲れた管理人の憩いの場。13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
Web サイト管理人の皆様、お疲れ様です。

ここではマターリしていってください。

            (   Λ_Λ
            ⊂ ´⌒つ゚ー゚)つマターリ

sage 進行でおながいです。

過去ログなどは >>2 以下参照です。
2Name_Not_Found:02/05/12 05:13 ID:KvsTWRes
過去ログです。
サイト運営に疲れた管理人の憩いの場。
http://mentai.2ch.net/hp/kako/977/977418965.html
サイト運営に疲れた管理人の憩いの場。2
http://natto.2ch.net/hp/kako/990/990791895.html
サイト運営に疲れた管理人の憩いの場。3
http://natto.2ch.net/hp/kako/996/996849273.html
サイト運営に疲れた管理人の憩いの場。4
http://natto.2ch.net/hp/kako/1001/10013/1001383864.html
サイト運営に疲れた管理人の憩いの場。5
http://pc.2ch.net/hp/kako/1003/10035/1003563674.html
サイト運営に疲れた管理人の憩いの場。6
http://pc.2ch.net/hp/kako/1006/10068/1006810298.html
サイト運営に疲れた管理人の憩いの場。7
http://pc.2ch.net/hp/kako/1010/10101/1010140606.html
サイト運営に疲れた管理人の憩いの場。8
http://pc.2ch.net/hp/kako/1012/10124/1012463067.html
サイト運営に疲れた管理人の憩いの場。9
http://pc.2ch.net/hp/kako/1014/10146/1014684699.html
サイト運営に疲れた管理人の憩いの場。10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1016203891/l50
サイト運営に疲れた管理人の憩いの場。11
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1017589718/l50
  サイト運営に疲れた管理人の憩いの場。12
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1019147352/l50
3Name_Not_Found:02/05/12 05:14 ID:KvsTWRes
関連スレです。

●サイト運営に疲れた管理人の憩いの場@同人板
 →801系サイト管理人専用の出張所
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1019113212/

●ウザイ書き込み、貴方ならどうレス入れる? 其の七
 →掲示板にウザイ書き込みをされたサイト運営者のお助けスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1015557286/l50

●厨房メール展覧会
 →厨房は掲示板だけではなく、メールでも遭遇します。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1012547279/l50
4Name_Not_Found:02/05/12 05:16 ID:KvsTWRes
「サイト運営に疲れた管理人の憩いの場。」シリーズはその13になったご長寿スレ。

そこで、ちょっとまとめてみました。

1.一番はじめ
「サイト運営に疲れた管理人の憩いの場。」のはじめのスレができたのが
2000/12/22 02:16です。

そのはじめのレスがこれ。
---
1 名前: Name_Not_Found 投稿日: 2000/12/22(金) 02:16
とりあえず、やるきの出なくなった管理人集合!
ここで馴れ合ってやるきを回復しましょう。
---

2.それから現在(2002/05/12 05:10:00)
はじめのスレがたってから506日(=12192840秒)がすぎました。
約1年4ヶ月です。

・サイト運営に疲れた管理人
・管理人を励ます人
・関係ないけど励まされる人

そんなこんな人たち、合計約10800人の人々が訪れました。
(一スレ900レスで計算)
5Name_Not_Found:02/05/12 05:18 ID:KvsTWRes
それでは、

疲れた管理人の方、どうぞ。
6Name_Not_Found:02/05/12 05:38 ID:ZxW/1LxU
>>1-5
本当にお疲れ様です…
<(_ _)>コレカラモヨロシク
7LB ◆1945eUsA :02/05/12 05:51 ID:M0+c4HUW
もう2ヶ月も更新してない。
サイトは続けて行きたいが、新しい構図などが浮かばない。
思い切ってフラッシュを導入しようと本を購入してきたが、
それすら読む時間が無い。

しかし、やろうと思えば出来るはずだ。
そう信じて、今日も生きていきたい。
8Name_Not_Found:02/05/12 06:15 ID:cmpUHE2G
>1-5 スレ立てお疲れサマ。

どんな厨がなだれ来もうとマターリ行きたい 今日この頃・・。

9Name_Not_Found:02/05/12 06:22 ID:7yiTXCRB
なんかこのスレっていつも唐突に引っ越すね。
向こうの残りはそのままにするのかな?
つうかいちゃもんつけてゴメソ。>>1乙カレー!!

と言うわけでサイト運営に疲れたので閉鎖してきますた。
10Name_Not_Found:02/05/12 06:23 ID:aYb0l8EV
プロバからの貸し出しでなく、もう少し詳しくないようの分かる解析をフリーで
借りてサイトに取り付けてみた。
すると意外なことが分かった。
訪問者の8割が、どうやら新規さん…。

サイト開設して丸3年とちょい、常連でなく新規さんがこんなに来てくれてるとは
正直思ってなかった。
データベースやお役立ち系でなく、個人の趣味のサイトだっただけに。
そのことが嬉しくもあり、複雑でもあり…

うちの掲示板が閑古鳥なのは、新規さんゆえの書き込みづらさなのか。
それとも常連になってもらえないゆえの証明なのか…
とにかく、未だこんなに新規さんが来てくれてると知って、もうちょっとの間
がんばってみることにした。
11Name_Not_Found:02/05/12 06:41 ID:EukXvAtV
>>1さん乙カレー(・∀・)

そして、>>9さんも乙カレー。ゆっくり休んでけろ
12Name_Not_Found:02/05/12 07:03 ID:0uMoRbf1
>>10
うちはもうすぐ二年目くらいの写真サイトなんだけど、似たような状況。
解析見てもbookmarkからはちょこちょこで、ほとんどが大手サイトからの
新規のお客様ばかり。
うちの場合、掲示板もメールフォームも付けてないから、常連ってのはほとんど
実感できないけど、もう少しリピーター増えてホスィ・・

もう少し更新頻度を上げようっと。最低3ヶ月はほったらかし、じゃあ
リピーターなんか付かんわな。たまにコラムでも書こっかなぁ・・
13同人板出張所利用者:02/05/12 08:40 ID:7GW6IebT
スレ立てお疲れです。

ところで同人板出張所の方は「801系サイト管理人用」じゃなくて
「同人系サイト管理人用」という紹介の方が嬉しかった…
実際その方が利用状況にあってるみたいなので。
スレが新しくなる時にお願いしようと思ってたんだけど出遅レチャターヨ。
以後も関連スレとして紹介あるようならコメント変更きぼんです。

お目汚しスマソ。
14Name_Not_Found:02/05/12 08:53 ID:YEuxzL59
>>1
めちゃ出遅れたけどスレたておつ。
いつも世話になってるスレなんで、書いとかなきゃ。
15お前ら暇なら祭りに参加してください:02/05/12 08:58 ID:EfVqyLwa
16Name_Not_Found:02/05/12 09:28 ID:JO3DkqTP
お引っ越しお疲れさまです。
早速ですが。


サイト改装しました!
掲示板に常連さんが書き込んでくれました!
ヤター!



こんどの改装で、サイトの今後の方向性を考え、思い切ってメインコンテンツの一つを削除したんです!
でも誰もメインコンテンツが減った事に気づいてないみたいです!
メインコンテンツ、3個しかなかったのにね!
やっぱり最初から、なくてもいいコンテンツだったんだね!
どうりでろくに感想来ないわけだ!
納得ー!


…………本当はちょっと力を入れていたコンテンツだけに、欝。
17Name_Not_Found:02/05/12 09:31 ID:XA7QxaYs
916で移動か。早いな。まあいいか。
18Name_Not_Found:02/05/12 11:12 ID:9vivtfFP
>>1さん。お疲れ様です。

それにしても一時のようなネットブームは去りつつありますね。
事業のHPは増えつつあるけれども、個人の興味本位のWebサイトはどんどん閉鎖していきます。
少し寂しいかも。
そんな中、逆にちびっこなのか常識がないだけなのか、
わけのわからない言動や態度を取る人は増える一方。(w
これがブロードバンドの威力なのでしょうか?政府の方々…。

海外のサイトも当然のことながら変な人多いですけど、
個人サイトを見ている限りでは、あちらでは逆にこれから伸びてきそうですね。
特にイタリアやカナダには、
「HPは別世界としてのストレス発散場所ではなく、
隣の家に遊びに行く感覚でありのままの自分で世界を旅する」と行った、
それこそ、ネットが電車や飛行機と同じ感覚で用いられるような考えかたをしはじめているみたいです。
つまり、個人IPを持とうと言う動きですね。
それを助けるのがテレビ電話などの相手の動きが見えるネットと。
そこにブロードバンドが働いてきます。

うーん。日本とは少し捉え方が違うみたいで。
あら、話が全然関係ない方こうに行ってしまいました。
最初の数行以外は読み飛ばしてくれてよろしです。であ。
19Name_Not_Found:02/05/12 11:49 ID:gXDBz9hG
>18
日本は遅まきながらも情報教育に向けて動き出したばかりだから、
今現在、ネット社会に馬鹿が多いのは仕方ないこと。情報の教師も
まともなのがいないのが現状だから(資格を持っているのは多くても、
情報教師として育てられた人間が少ない)、もうしばらくの間、
ウェブサイト管理人の受難は続くよ……ああぁ。
20Name_Not_Found:02/05/12 12:57 ID:Fgcyzlgs
>19
電波にマジレス
いい人だね―
21Name_Not_Found:02/05/12 13:37 ID:/+JWpVvY
>1
14さんと同様お世話になってます。乙カレさまです。
22Name_Not_Found:02/05/12 14:23 ID:fe6VjpVw
いつから自分がこのスレに居着いたのか、もう分からないぽ・・・。

初めて微妙なパクリ厨に出会ってしまったーよ。
どうせありきたりのデザインだから、それは見なかったことにするよ。
でもコンテンツはさー・・・どうなのよ?
すっかり更新意欲削がれた。
気分転換に全面改装しよう。
23Name_Not_Found:02/05/12 15:06 ID:V5ByX0wb
サイト運営と言うか今制作中なんだけどクライアントが厨でチョト鬱・・・
試作を圧縮して送ったら解凍ってどうやるんですかってまずメール
その後も一行メール送ってくるわ、URLのみ貼り付けてくるわ
かと思ったらメガサイズのメールがくるわで鬱
なのに中途半端に知り合いだから中々はっきり言えない俺も俺

うーん、これスレチガイだなあ・・・スマソ逝ってくる
24Name_Not_Found:02/05/12 16:03 ID:HippyjNY
BBS管理に疲れた・・・。
何気なく管理人に勝負を挑むのはヤメテ欲しい。
25Name_Not_Found:02/05/12 18:34 ID:/+JWpVvY
>23
カネもらってるなら文句は言えないわな。
うちもWEB制作してるけど、クライアントなんてそんなもんさ。
趣味サイトの客にされたら鬱になるけど、ビジネスだと割り切ったら気にならなくなるよ
26Name_Not_Found:02/05/12 18:42 ID:PlyvpjrZ
うちの居酒屋チャット(2.26)がバグにより大変な状況に…
半日でログファイルが2M突破
鬱だ…
27Name_Not_Found:02/05/12 18:48 ID:o8RFIY9v
前スレにて、リンク報告しただけなのに何故か
「相互リンクの件、OKです」という返事が返ってきて
困っていた868です。
 
そのサイトの件はもう解決したのですが、
その後、別のサイトへも同じようにリンク報告メールを出しました。
で、その返事。

「相互リンクのお誘い、ありがとうございます。リンクいたしました」
 
だから誘ってないって!!
 
私のメールは、そんなに物欲しそうなのでしょうか。
でもホントに、リンク報告と
簡単なサイトの感想しか書いてないよ……。
28Name_Not_Found:02/05/12 19:11 ID:mjyzHmf3
>>27
「尚、相互を依頼するメールではありません」の1文をつければ?
29Name_Not_Found:02/05/12 19:15 ID:Kg8i0SFX
27の書いたメールが読んでみたい。
そんなに相互して欲しそうなメールなのか。
30Name_Not_Found:02/05/12 19:25 ID:I+G3iAwn
>27
何で愚痴るのかわからん。どう受け取られようが
リンク報告するくらい好きなサイトと繋がりを持てたわけだろ?
素直に喜べばいいだけの話と思うが。
3127:02/05/12 19:37 ID:o8RFIY9v
>>30
いえいえ、リンクしていただけたことは
とっても嬉しいし、喜んでます。
ただ、自分が相互リンク依頼するような厨だと思われてる
と思うと、鬱……。グチってスマソ。
32Name_Not_Found:02/05/12 19:37 ID:fe6VjpVw
>27
報告必須なわけ?
フリーだったらいちいち送らないでもいいでしょ。
それともそれをきっかけに仲良くなりたかったわけ?
君の意図が分からない。
33Name_Not_Found:02/05/12 19:40 ID:WzWVwYZ4
>27
リンク報告って相互依頼と思われる事も多いよ。
報告必須な所だったり、別にあちらからリンクして欲しいんでなければ報告しないのが一番。
解析つけてればわかるしね。
3427:02/05/12 19:49 ID:o8RFIY9v
リンクフリーのところには私もわざわざ連絡しませんが、
「リンクフリーですが報告いただけると嬉しいです」と
書いてあるサイトには、報告するようにしています。
でも、これからはそういうサイトにも報告やめようかなあ。
35Name_Not_Found:02/05/12 19:57 ID:l0jygLoh
>33
でも漏れだったら只のリンク報告への返事に
「相互のお誘いありがとう」とは言わないなぁ。
>27のメールが
「リンクさせていただきました。よろしくお願いします。」
とかだったら誤解される可能性もあるけど。
36Name_Not_Found:02/05/12 19:59 ID:V5ByX0wb
>>25
それがなあ・・・その金だって知り合いだからってことで激安なんだよなー
うーん、引き受けてしまったから教訓にするしかないけど
下手に知りあいだと難しいね・・・まあがんがるか
37Name_Not_Found:02/05/12 21:46 ID:vAdkB51k
>>36
漏れは後輩&同輩だからってタダで受け負っちゃって激しく後悔してるよ。
自分らが面倒臭くなると、「俺は詳しくないから全部お前に任す」とか言って
ほっぽり出すクセに、いざ運営し始めると掲示板が気に入らんだの何だの
注文つけてくれるし。
お陰で最近自分のサイト全然更新出来なくて軽く鬱ってたら、今度はその先輩
が漏れの個人情報引っさげて漏れのサイトに降臨してくれたよ。

すまんね36さん、便乗でグチっちゃって…。
38Name_Not_Found:02/05/12 22:07 ID:WbZLg2nY
私もとんでもないオバ厨にサイト作成頼まれたことある。
何もわかってないくせにあれこれと変な注文つけてきて最悪だった。
もう縁切れたから良いけど、あの当時は本気で鬱入ってたよ・・・
安請け合いはしちゃいけないよね・・・
39Name_Not_Found:02/05/12 22:28 ID:eQsgiKSE
やりたいことがありすぎる・・・
時間は無い、寝たいし寝たくないし
正直今まで<TABLE>厨でした
心を入れ替えCSSでガソバッテマス
でも始めたばっかで解らないこと多いし
イパーイ勉強シターイけどサイトの更新もしなきゃ・・・
自作の糞Flashも廃止したいケド・・・
嗚呼眠い嗚呼仕事だらけ
でも作りたい、作らねばならないHP
ボスケテ・・・
40Name_Not_Found:02/05/12 22:35 ID:qItPhr82
俺もCSSに乗り換えたい。
でもまだ常連さんが複数ネスケ4.X使ってる。
早く6以降にしてけれ・・・
41Name_Not_Found:02/05/12 22:47 ID:fe6VjpVw
>38
知り合いにそっくりだ。
JavaSで泣いてた。
42Name_Not_Found:02/05/13 00:06 ID:9247qRp9
>>40
まだいいよ。
私のサイトにはネスケ3.01がいる。鬱だ
43Name_Not_Found:02/05/13 00:12 ID:FBxfVNHf
うちにも来てた。ネスケさん。
ちゃんと見えてるんだろうか?
ま、いいか。
44Name_Not_Found:02/05/13 00:15 ID:PqRa5D7t
>42
大事な常連さんがネスケ4.x、ドリキャス。
タメグチ暴走厨房どもはIE5か6。
限界までテーブルで粘ってやる…
4527:02/05/13 00:21 ID:cGWezGAD
うああ……。すみません、しつこいですが
もう一度だけ愚痴らせてください。これで最後にします。
 
先ほど、>27のサイトへリンクコメントの確認に行ったら、
 
「○○さんのサイト。相互リンクのお誘いをいただきました。」
 
だから、誘ってないってば……。なんかもう、どうでもいいや……(;´Д`)
46Name_Not_Found:02/05/13 00:32 ID:jb/SKHVX
>>39
いいや、こう言う時は素直に寝てしまった方がいいと思われ。
寝不足の状態で何かやろうとすると(自分の場合は)必ず失敗してしまうよ。
まぁ、それがデザインのミスだったり、
致命的な間違いだったり、バラつきはあるけども。
取りあえず寝るかマターリするか、何でも良いから疲れを癒すと良い。
休んで気力を取り戻したらゆっくりガンガレ!

>>44
俺は大事が起こらん限りTABLEで粘るつもり。
変えろと言う声もよく聞くが、自分が始めて覚えた物が
HTMLやFONTでなくTABLEなんで妙に愛着がある。
だがそう考えると、悩まなくて良い俺はまだ幸せ者か…
47Name_Not_Found:02/05/13 00:37 ID:ng/jzEjK
>>45
そんなに神経質になるなよ…
48Name_Not_Found:02/05/13 00:42 ID:EUqtqIOr
>45
チョトカワイイ ガンガレyo!
49Name_Not_Found:02/05/13 00:53 ID:I2sRNYE6
約2年間、一切連絡も更新も何もせずに放置していたサイトを更新しようと思う。
どうなるかはやってみないとわからない。
多分、罵倒と無視の嵐でしょうけど。それでもやってみたくなった。
実際になったら鬱だろうけど、たとえ一日10・20人くらいしかこなくなっても構わないと思う。
一日、一人でも、誰かが偶然見てくれればそれで良いと思える。
と言うか、今は、誰もみないとしても、ただ自分が作りたいと思ってるだけなんだ。
ヘタの横好きと一緒。多分、内容はめちゃくちゃになりそうだし、
タグもHTMLの基本(と言っても言うほど無いと思うけど)も忘れてるし。

ま、のんびりやってみますわ。
最初の目標は目標は一日一人!誰か見てくれること。
と言うわけで、最初の一ヶ月間で、カウンターが30!
(あはは。こういう目標も良いかな)
50Name_Not_Found:02/05/13 01:08 ID:sMO/aN/p
>>49
(・∀・)ガンガレ!
51Name_Not_Found:02/05/13 01:17 ID:Y76HvnWE
>>49
これこそサイト運営の初心ですな。
漏れは1日10hotで、人が少なくて少し鬱入ってた。
1人でも来てくれれば、それだけでも有り難いはずなんだよね。
明日から更新頑張るか。49も疲れない程度にガンガレyq!
52900:02/05/13 01:58 ID:G5wB6IQD
前スレ900です
>知人がリンククラブにサイト持ってるけど、やっぱり時々すごく重い。

>リンクラが重いのは、サイトマスターがマクユーザー=絵描き多し=データ重 
>…なせいだってもっぱらのウワサだけど…

桶屋が儲かるみたいな話だけど、妙に説得力があります。
ちなみにうちは、写真もちょびっとはあるけど、
95%以上のページがテキストのみ。
なんか割を食わされているみたいで、すごく憂鬱だよ。

常に重いんだったら即乗り換え決定なんだけど、
ものすごく遅いときとそうでないときの差が大きくて。
そうでないときは、そもそもデータが軽いから、ひょいひょい送られてくる。
最悪のときは、外部CSSの送信失敗か、素のHTMLになっちゃったりする。

このまだら状態をなんとかして欲しいとメールをするんだけど、
一度目はマイルドに書いたから分かってもらえなかった。
二度目はしっかりうったえたつもり。現在、返事待ちです。

サポートは、特に悪いということはないと思うんですよ。
出したメールには、今のところすべて返事が来てるし。
ただ拡張に躍起で、地固めができてないんじゃないかという印象を、
今回のことで強く感じるようになってしまった。

多分、同居者の誰かが、ものすごい高負荷のCGIを置いているとか、
そんなところだろうと思うんだけど……
普通、重い画像が置かれたくらいで、上でいったような状況にはならんよね……

>もし有料鯖をさがすなら、この辺りで探してみては?
>もっと安いところがいくつも見つかると思うよ。
>ttp://kochi.wisnet.ne.jp/server-estate/

ありがとう、いって探してみました。
数百円とかのところが結構あってびっくりしてます。
でもどこがいいかとかは、具体的には分からなくて、悩みだけ深まる……

もうちょっと様子みてみます。それと、文章が長くてごめんなさい……
53Name_Not_Found:02/05/13 02:20 ID:qIBqiBq3
>49
ガンガレ!
サイト運営に必要なのは自己満足だ!
54Name_Not_Found:02/05/13 03:29 ID:+5hvL2s+
つかれた
もういやだ
でも閉鎖したらあいつが勝ち誇ると思うと悔しくて閉鎖もできない
なんであんなやつと…ホントに泣けてくる
ああつかれた
55Name_Not_Found:02/05/13 03:29 ID:+5hvL2s+
IDがなんだかかわいいなあ…(*´∀`*)
56Name_Not_Found:02/05/13 03:38 ID:jb/SKHVX
>>54
詳しく愚痴キボンヌ。
とにかく漏れに言えるのはガンガレと言う事だけだ。
IDが(ty
57Name_Not_Found:02/05/13 10:43 ID:ZLb1BjVb
>>42
どっかのCATVのproxyじゃないの?
58Name_Not_Found:02/05/13 11:33 ID:IfoirQjd
芸能サイトなんだけど、ちょっと愚痴らせて下さい。

タレの呼び方を自分なりに考えて、個性的な呼び方をしている自サイト。
それを何も言わずにパクって自分の所で、如何にも自分が考えた呼び方のように振舞うリンク先サイト。
別にアダ名に著作権も何もないけどさ…ヘンな拘りと思うけどさ…
お前が描いたイラスト勝手に持ち帰って「私が描いたの」って言われたらイヤだろうよ?
ヘボ絵持って帰ったりしないけど(w

あぁ…そいつの掲示板見る度に撃津になる…
ハキーリ言った方がいいのかな…こんな小さな事に拘る自分も厨だと思うんだけどさ…(;´Д`)
まだ普段から交流あればワラって済ますけど、リンク依頼来てからパッタリ掲示板にも顔出さないんだよね。
アク解見たら毎日来てるの分ってるんだよ…ハァ
59Name_Not_Found:02/05/13 11:35 ID:GEtuE0kZ
相互先がどんどん当初と違う傾向、痛いサイトになっていく…。
全部ではないものの既存の歌詞や小説の文を掲載したり。
でも「ファンです。毎日訪問してます」とか言われて余計に鬱。
相互なんて初めから受け付ける物じゃないと思いました。
60Name_Not_Found:02/05/13 12:29 ID:SOiL97PM
>58-59
人はそうやって学習してゆくものなのさ
2ndサイトは最初から「リンクフリー、相互受付は無し」
(゚д゚)ウマー
61Name_Not_Found:02/05/13 14:37 ID:qIBqiBq3
>58
画像に著作権は発生するけど呼び方には発生しないから
文句言うだけ無駄…と言うか痛く見えなくもないので
やめた方がいいと思われ…。
真似されてむかつくのはわかるけど、呼び方以外の所で勝負すれ。

>59
無視またはアクセス制限+リンク解除(゚д゚)ウマー
62Name_Not_Found:02/05/13 15:05 ID:pcXXz7S0
食っとけ
                         (´´
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i      (´⌒(´
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ (´⌒(´⌒;;
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´     ズサーーーーッ
63Name_Not_Found:02/05/13 16:00 ID:b+IaUy8M
同じジャンルのHPの管理人から「一度会いたい」とメールを貰いました。
その人は同性(女性)で、仕事の関係で近所に滞在中です。
私のHPに載っているペットの写真を見て「実物を見てみたい」と言われましたが
流石に家に上げる勇気はなく、近所で待ち合わせにしました。

ところが。
掲示板にメールの催促はする(ちゃんと返事をして、届いているのに)
日時を決める重要なメールなのに返事が3日かかる
挙句に「待ち合わせ場所を指定されても判らないので、○○線沿線でないと困る」
言動がぶっ飛んできたので、遠まわしにお断りしてしまいました。

こういう事で嘘をついたりドタキャンするのって、ものすごく気分が悪いのですが
「じゃあ次は家に遊びに行っていい?」となりそうなので、このまま逃げ切る事にします。
さようなら〜
64Name_Not_Found:02/05/13 16:26 ID:VTRBylNU
うちはリンクフリーのサイトなんですが、
ある日厨房に「相互リンクしてください」と言われ、
リンク貼ってやったら次の日掲示板に
「すみませんバナーとタイトル変わっちゃったんです」
と書き込みが。
でバナーとタイトルと紹介文を変えて
もう一度貼ったらまた次の日
「また変わってしまいました」と書き込みが・・・・・
貼りなおすのも嫌になったので
「確定したらまたご連絡くださいね」とレスし
またしばらくして
「もうバナーたぶん変えないと思いますので
貼ってください。お願いします」
貼りなおしてからしばらくしてそのサイトに行ってみると
タイトルとバナーをまた変えていた。
リンク外しちゃった・・・・・
65Name_Not_Found:02/05/13 16:30 ID:UIDBvOWT
>>58
うちもよくある。しかもそれが別サイトさんにまで飛び火して
ネットでの共通の呼び名になってしまたよ(w
66Name_Not_Found:02/05/13 18:16 ID:6Gr2aZsc
最近、とある素材屋さんからお借りして
自分のサイト用にお願いをして加工させてもらった
素材があるんです…
テーブルタグを使った雛型の素材なんですが
規定通りリンクもはらせてもらいました。
そうしたらあるとき知り合いにその素材+自作部分を
「参考にさせてもらった」といわれたのでサイトを
見に行ったら、色変えがしてあるだけでソースはそのまんまでした。

そういう場合、自分のソースを持ってくことの是非は
置いておいてその相手もその素材主に断りをいれないと
いけないと思うのですが、どうでしょうか・・・
でも、先方が目上の人なのでそう言い出しづらくて今鬱になってます。
67Name_Not_Found:02/05/13 18:38 ID:QN0mv8ZG
>66
二次加工した素材を配布するのは二次配布と言って、素材やさんが
一番嫌な気持ちになるのです。
そして、もしもそれが見つかってしまった場合、へたをすると66さん
がその素材屋さんから叱られることになりかねないので、頑張って
注意するべきだと思います。

人気のある素材屋だと、信者の掲示板乗り込みも有り得ないわけじゃ
無いし。
頑張って下さい。
68Name_Not_Found:02/05/13 20:34 ID:O8gTTNs0
>>64
同じような状況で、リア消に相互リンク依頼され、
どう見てもアイタタなサイトだったけど、消が一生懸命やってるんだなぁと相互したんです。
しばらくして直リンOKだったバナーが表示されなくて、
見に行ってみたら、サイト名が変わってる・・・
で、連絡なし。
こっちから連絡するようなことじゃないよなー、と放置してて、
半年くらいして、また見に行ったら、またまたサイト名が変わってた。
やっぱり連絡なし。

このくらいでリンク外したら大人気ないですか?
69Name_Not_Found:02/05/13 21:04 ID:y96+BB5y
さっさと切れ
連絡ないならあっちはみてないんだろーし
70Name_Not_Found:02/05/13 21:16 ID:6Gr2aZsc
>67
66です、おへんじありがとうございます。
やっぱり、2次配布になってしまいますよね。
頑張ってお話しておこうと思います。
有難うございました〜!
7158:02/05/13 21:24 ID:IfoirQjd
>>61
パクリが辛いと初めて親身にオモタよ…
痛いヤシになる前に、ヲチするのも止めて自分の道を切り開いて逝くとするか…ハァ
レス山級。亀でスマソ。

>>65
で、名称の出元が相手のサイトになったら禿撃津だよな…(;´Д`)
こんな事に拘らない、デカイ人間になりたい(w
72Name_Not_Found:02/05/13 21:36 ID:G5wB6IQD
前スレ900です。
また、なんかサーバトラブルがあったみたいです。
データが送られない状態になった後、サーバが落ちた模様。
すぐさま問い合わせのメールを出しました。
なんか自分が、粘着質のクレーマーになったようで、すごく悲しい……

現在返答待ち。調査中と前向きな解釈をしています。
っくーっ、みんなはよく選べよー。
73Name_Not_Found:02/05/13 22:21 ID:N3qkD5vZ
>72
頑張れ。自分は無料サーバの住人だけど、トラブルに気づくたびに
メール出してる。この間報告したやつは管理側で分からない
トラブルだったようで、しょっちゅうメールしてるのに
逆に感謝されちゃったよ。そのメールが他の善良な利用者のために
なっているはずだからくじけずにクレームだ!
74Name_Not_Found:02/05/13 22:40 ID:5n75V3DA
リンクを張った時点では普通にバンドメンバーのイラストだけ
掲載されてたサイト。
「サイト名変わりました〜リンクの変更お願いします〜」
と言われて見に行ったらナマモノ(バンド系の)同人に変化してた…

つーか、いきなり表裏変わるんじゃネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ


「次の更新時に変更させて頂きます」とレスして放置中…
次の更新したくないYO…(´Д`;)
75Name_Not_Found:02/05/13 22:47 ID:ji91jmEp
>74
叩かれ承知でレスさせて頂きます…当方ナマモノドジン者です。
お願いです。ばっさりリンク切ってやって下さい。
同業者として、74さんに深くお詫び申し上げます…
申し訳ありません申し訳ありません申し訳ありません…!

元々肩身狭い身分なのに、自ら光の場所に当たる場所に出ようとする輩が
多くて鬱…( ´Д⊂
7672:02/05/13 23:28 ID:G5wB6IQD
>>73
ありがとー。すごく力強い言葉。じんときたよ。
うちで起こってることは、ほかのユーザのところでも起こってること。
嫌われ者になるかも知れないけど、辛い意見で人の役に立とうと思います。

メールを出すときにはあくまで丁寧で、感情的にならないよう心がけて、
でも決して妥協しないように、胸張っていきます。
ありがとう。
7768:02/05/14 00:34 ID:acgkqoxi
>>69さん
ありがとう。明朝早速切ってしまいます。
やっと気持ちがすっきりしました。
ほんとにありがとー。
78Name_Not_Found:02/05/14 00:54 ID:epBZ5Wt2
>75
>元々肩身狭い身分なのに、自ら光の場所に当たる場所に出ようとする輩が
>多くて鬱…( ´Д⊂

そっくりそのまま(略
何故スレを分けたのか
その意図を汲んでほしいんですが。
79Name_Not_Found:02/05/14 00:56 ID:53/q9cPn
疲れました。

メールマナーなんて難しいもの考えなくていいです。
挨拶無くていいです。
名乗らなくていいです。
タメグチでもいいです。
HTMLメールでも構わないです。
事前連絡無しの添付ファイルがついてても全然気にしないです。

自分のアドレスくらい間違えずに書いて下さい。
それでメール届かないからって逆キレされても困ります。
何を教えて欲しいのかだけちゃんと書いて下さい。
「教えて」だけじゃ何がなんだか分かりません。

…私はエスパーでも暗号文解読者でも無い…・゚・(ノД`)・゚・。
80Name_Not_Found:02/05/14 01:01 ID:O2a7yBZE
ごめんなさい…ずっとロムだったんだけど言わせて下さい…。

当方運営1年、香ばしい方々もあまり来ず、
かなりマターリやってきてたんですが、とうとう宣伝厨に愛されてしまいました…。
かの害厨は花畑を舞うが如く、掲示板から掲示板を鮮やかに飛びまくり、
かたっぱしからリンクの嵐。案の定掲示板は「来訪ありがとう」のカキコばかり…。
挙げ句私の入っていた同盟まで追い掛けてくる始末…。
たのむから私のサイトから飛んで来たとか言ってくれるな…ウチの印象が悪くなる…。

自分のサイトを目立たせたいなら宣伝せずに、
クオリティアップにそのエネルギーをかけてくれ…。たのむよ…。
厨とのファーストコンタクトなんて知りたくなかった…。
81Name_Not_Found:02/05/14 01:09 ID:ziQ6u+Ob
>>63
時と場合によっちゃ怖すぎる展開だな、それは。
漏れも昔、厨同士で馴れ合っていたが、その時の一人が
自分の写真を一方的に送りつけて来るDQNに
「私も写真を送ったからあなたも送ってください」
と言われて打つになっていたことを思い出したよ。
その後「会えませんか」と来たため受信拒否+HN変更で乗り切ったらしいが。

ネットストーカーの怖さは尋常じゃないな、最終的に頃される事もあり得るし…
63の相手が必ずしもそうとは限らんが、63の行動は正しかったんだろう。
乙彼様。
82Name_Not_Found:02/05/14 01:25 ID:8q8F5zB/
>>66
誰も突っ込まんようだが
素材がTABLEタグぅ?

HTMLに著作権なんてあるか
そもそも素材として成立しない
83Name_Not_Found:02/05/14 01:26 ID:8q8F5zB/
補足
中身の文章や絵まで転載されたなら別ね
84Name_Not_Found:02/05/14 01:43 ID:+ZrKjHJ8
>>82
あ、ホントだ。見落としてた。
85Name_Not_Found:02/05/14 01:51 ID:K2nel/Oi
>82
よくある画像ボタンをテーブルで組んだやつ(携帯画面風とか)だと思ってたが違うのか?<素材

HTMLオンリーだったらパクられても文句は言えんわな。
86Name_Not_Found:02/05/14 01:53 ID:5tLOwgJx
>>85
そんな素材を提供してリンクを強要する管理人もイタイな
87Name_Not_Found:02/05/14 02:49 ID:XoAyZfoK
>>85
うん、それ素材じゃなくてただの工夫だもんな。

>>80
宣伝厨は、自サイト掲示板は一行返信・相手方には行かない。
宣伝効果ないと思ったら去るのが宣伝厨だからな。
リンク先に飛び火したのはWebの性質上仕方ないと諦めれ。
88Name_Not_Found:02/05/14 03:05 ID:1fc9FlFg
「テーブルタグを使った雛型の素材」ってきっとあれでしょ、丸角テーブルみたいに
セルに画像入れて使うやつ。それの画像部分が凝ってるやつのことじゃないの?
ってまあいいか…
8963:02/05/14 06:41 ID:c9uxXHPv
>81
レスをありがとう。
普通の友達としての付き合いなら、自分のやった事が物凄く卑怯なんで
ここ数日へこんでたんです。
嘘をつくことで護身できたと考える事にします。
それにしても何がそんなに気に入られたのか、全く見当がつかないです。
90Name_Not_Found:02/05/14 07:44 ID:ao9I3f6v
>>71
うちなんか2chに飛び火して2ch内正式名称になってしまいそうな状態だぞ(w
マイナースポーツの選手だけどなー。
91Name_Not_Found:02/05/14 08:43 ID:PxnmZ/34
漏れ、今あるのを全部作り替えようとおもう。
サイト名も全てなにもかも。
ある程度すると身動き取りづらい現状に嫌気がさして
92Name_Not_Found:02/05/14 09:01 ID:I0a+E93g
>>91
あー、なんか解る。
あらゆる物が邪魔で現状がどうにもならないの。
また1から始めるのは大変かもしれないけどがんがれ!
管理人スキルは確実に前よりUPしている筈だから。
93Name_Not_Found:02/05/14 09:01 ID:I0a+E93g
うわ、上げちまった…すまん。
94Name_Not_Found:02/05/14 09:12 ID:V2b+qreP
>>91
私もそうだったよー。
で、実際作り替えました。
マターリだけど、今までのお客さんもばっさり切ったから、
一日3hotくらいになってしまって、それがちょっぴり淋しい。
95Name_Not_Found:02/05/14 09:12 ID:RlLLLNyF
厨房が好むサイトを作って「アクセス多いし」とのたまうガキ。
厨房集まるサイト作っておいて、「厨房うざいの」と相談してくるガキ。
「アクセスは頑張らないと集まらないからね」と説教たれるガキ。
 こいつ、うぜえ。
96Name_Not_Found:02/05/14 10:54 ID:u22h4dzP
アクセス数低迷に悩む同志!
早速厨房サイトに模様替えだっ!

漏れもホウ酸団子サイトに模様替えしようかな
97Name_Not_Found:02/05/14 11:30 ID:BocpmTP+
>96
模様替えして更に疲れる罠(w

厨房サイトの必須条件を満たすだけでお腹いっぱいノーサンキュー
98Name_Not_Found:02/05/14 12:07 ID:tCdBSM28
厨のホイホイサイトを作ってそこに誘導し、自分は別の場所でマターリ運営。・・・できんかな。
99Name_Not_Found:02/05/14 13:15 ID:u22h4dzP
しかもオススメリンクは全部ブラクラにしておく
エロCGはバナーだけで中身はグロ画像とか
管理人のメアドは架空のもの
100Name_Not_Found:02/05/14 13:16 ID:u22h4dzP
バナーじゃなくてサムネイルっつーのか、あれ?
101 ◆Rju/IZiM :02/05/14 15:01 ID:+jNoKAHC
>>98
想像を絶するほど厨が居るので
不可能
102Name_Not_Found:02/05/14 16:14 ID:kbjGKD0g
新法成立で2ちゃんねるは閉鎖されます。
権力を盾にwwwに迷惑を掛けてきた2ちゃんねるも終りです。
ハハハ
103Name_Not_Found:02/05/14 16:20 ID:cFDV7kEW
ふと思いつきで新サイト(ローカルに)作成。
…………したはいいけど中身がない。(;´Д`)
現在のデザインも新しく作ったやつも両方気に入ってるから
入れ替えってことはしたくない。
中身のないゴミサイト乱立なんてしたくねーよ〜〜〜〜〜〜

今から中身作ってくる。
104Name_Not_Found:02/05/14 17:08 ID:+Bo9H7qX
>>103
普通、中身から考えんか?
10566:02/05/14 17:27 ID:M5zdPA31
遅レスですが、テーブル素材は>88さんの仰る通り
画像付だったのです、ちょっと凝ったテーブルでした。
106Name_Not_Found:02/05/14 17:58 ID:Uv4jM9Ii
>>104
新サイト作成したんじゃなくて新しいレイアウト考えたって感じなんだろうね。
107Name_Not_Found:02/05/14 18:02 ID:C3qz4qXY
子供の管理人がやってる同盟なんか入るもんじゃねぇな。
108Name_Not_Found:02/05/14 18:06 ID:r9B/N8Ku
どんな同盟であっても入っちゃイカンと思うですぜ。だんな。
109Name_Not_Found:02/05/14 19:23 ID:HivLJvxz
今日同盟はいちゃったよ(´Д`)
110Name_Not_Found:02/05/14 19:43 ID:7ZMugKxD
グーグル検索で引っ掛かるようになる
   ↓
引っ掛からなくなる
   ↓
その後再び引っ掛かるように
を、数度繰り返している自分のサイト。
それを知った、ウチにリンクを張ってくれているサイトの管理人さんが非常に面白がっていた。
それは全く構わないのだけれど、そこのリンクページで当方の紹介文が
「グーグル等で拾えたり拾えなかったりする、不思議でおマヌケ(爆笑)なサイト。
拾えるかどうか1日1回はチェックしてみよう!!
運良く検索でこのサイトを見つけた人は超ラッキー!!!!
その日は何かイイコトあるかもかも?!ウワ〜オ(爆爆)
そんなコアラのマーチの眉毛コアラのような、ヘンテコサイトさんで〜っすvvvv(微笑)」
と修正されていた。(実際はもう少し長いけど、ほぼ原文まま)
で、「紹介文変えたんですよ〜感想下さいv」とウチの掲示板で上記の文を引用して告知。
それを見たウチの常連さんの何人かが「非常識だ」と抗議。そして荒れる掲示板。
何だか本気で疲れたよ……変更した相手の意図も読めないし。

長文の愚痴ですみません。
111Name_Not_Found:02/05/14 19:46 ID:UwmQyfSn
あいつとは最初にチャットで知り合った 仲は良い
その後、あいつが「俺はプログラムなどを作っていく」
お前は「ホームページを作れ」というので、
俺はホームページを作った
俺の力を尽くして。
あいつはプログラムを作った
グラフィックなども担当する
メンバーも増えた。
俺は作りたくなかったか
あいつの考えでメンバーたちのリンクを作った。
bbsにあふれる厨共
俺を便利な奴と思ってサイトの作り方まで聞いてくる厨共
あげくの果て、あいつは言った
「ちゃんと管理しろよ」
俺は始めてあいつも俺を便利な奴としか思ってないことを知った
もうこんなサイト閉鎖してやるー ( ノД`)
112Name_Not_Found:02/05/14 20:24 ID:/1WNXz05
>>111
自立のときだな

そ い つ ら が 。
113Name_Not_Found:02/05/14 21:26 ID:M5zdPA31
>110
文章自体は面白いが
すっごく仲がいいサイトってわけじゃないんだよね?
悪乗りしすぎ・・・;
114110:02/05/14 22:29 ID:r0o6YTrz
>>113
一度ウチの掲示板に「リンクしました」と書き込まれただけの関係です。
聞いた話によると、先方の日記でグーグルの件が面白いと書き記してあったそうですが。
ちなみにサイトの内容等も全く接点がありません。何故リンクしてくれたのか本気で謎。
ジョークなのか天然なのか、それとも他意があるのか、悪意の有無さえも謎。

しかし眉毛コアラや盲腸コアラって今でもあるんでしょうか…?それも謎。
115Name_Not_Found:02/05/14 23:59 ID:4BbMN22Z
更新しました!てだけのカキコは止めて頂きたい…。
厨なのかな、あの人。
11672:02/05/15 00:20 ID:YR5D+4mI
サーバが重いと嘆いているものです。

こないだメールを送ってから数日、返事が来ました。
どうやらこのあいだに、調査体制を築いてくれていたようです。
CPU使用率やいろいろを調査して、問題を洗い出してくださるとのこと。
ああ、やはり問題があればメールしなければならないのだと、そう思いました。

おそらく、いつか改善されると思います。
それにしてもよかった。本当によかった。
117Name_Not_Found:02/05/15 00:29 ID:rwluDk2u
>116
おめでとう!
やはり、言うべきことは言った方がいいんだね
118Name_Not_Found:02/05/15 00:33 ID:TVbFkH/G
厨房だった時の自分、自サイトを思い出すと鬱。
未だ残っている厨時代の名残(他サイトの掲示板過去ログ、相互厨サイト…)も
そこはかとなく悲しい。

しかし厨房だったことに気づけて、直せただけマシなんだろーか…NE(;´Д`)
119Name_Not_Found:02/05/15 00:58 ID:JdKcMs54
>>87
亀レスすみません。
やっぱり諦めるしかないんですね。
今は涙を飲んで耐え忍ぶ時期なのだと思って頑張ります。
レスありがとうございました。
120Name_Not_Found:02/05/15 01:00 ID:tmrQiYA1
>>115
間違いなく厨です。ガンガレ。
121Name_Not_Found:02/05/15 02:19 ID:fnrI/oex
掲示板は管理人のみがレスできる方式か
親記事しか作れない方式の方が良いと思ったこの頃
122Name_Not_Found:02/05/15 02:27 ID:xHevxBv1
>>116
私は関係無い奴なんだが、なぜかこっちも癒されたよ。
ありがとう。
123Name_Not_Found:02/05/15 04:03 ID:ab7O+Due
関係ないけど>>102のような書き込みをする人って本気でそう思ってるのかな?
124Name_Not_Found:02/05/15 07:52 ID:QbhGahC8
相互強制してきたヤシが数ヶ月後にいつのまにかに
私のサイトへのリンクを切っていました。
・・・そりゃね、コンテンツを削ったり、趣旨も若干変更したよ。
だけどさ、向こうから相互リンク頼みこんできて
有無を言わずに向こうから切るってどういうことよ。
メール也掲示板也理由を聞かせて欲しかったよ(;´Д`)

さて、これから当方からもリンクを斬っておくか・・・
125Name_Not_Found:02/05/15 09:49 ID:1BT0Y7g7
>>124
以前同じ経験あり。
暇なんでリンク先まわってたら移転&サイト名変更の上リンクが切られていた。
俺の場合は向こうがサイトの雰囲気をがらっと変えており、新しい雰囲気に
見合わないサイトのリンクを片っ端から切ってたという感じだったが。
自分からリンク頼んだわけじゃなかったから速攻削除した。

あの頃は俺もそんな小さなことにもショックを受ける管理人だった…。
126Name_Not_Found:02/05/15 10:38 ID:Zwjtosu0
うんうん、みんなそうやって強い管理人に成長していくんだヨ
がんがれ>124,125
127Name_Not_Found:02/05/15 10:52 ID:uCpbMVJH
リンク張ってくれてるのが中途半端に顔見知りだと
変に深読みしてしまう自分がウトゥ。

いつの間にかリンク切られてると「やはり、その程度の繋がりなのか」と、思ってみたり
紹介文が適当だったりすると「惰性でリンクしてくれなくてもいいのに・・・」等と思ってしまう。

考え方かえなきゃ。
128Name_Not_Found:02/05/15 11:06 ID:wHf7O/re
ちょっと特殊なジャンルの趣味のサイトをやってるんで
関係あるサイトの製作者の私生活の噂話がどんどん伝わってくる
異性関係とか金銭トラブルとか勤務先や容姿に至るまで
しかもそれを2ch内某板で叩き合うのが普通になってる・・
掲示板の内容とか晒されるのなんてザラ

かなり痛い人も多い世界なんでリンク申し込まれても
いもづる式で叩かれそうで怖くて断りたくなってくるし
リンクの申し込みも怖くてできない
今のところ自分の名前は上がってないみたいだけど
アクセスログ見ながらドキドキしてる
129Name_Not_Found:02/05/15 16:14 ID:5t5rA4Fk
どこからリンクされているのか知る方法が
日本経済新聞の土曜日版(日経プラス1)に載ってたんだよ。
それによるとgoogleいがいの英語のサイトに登録するだけで
メールサービスもある みたいなことが書いてあったんだけど
サイト名を忘れちゃいました。しかも新聞このまえ捨てちゃったんです。

なので、今webとかも探しているけどないので
新聞取っていてまだ残っている人は見てください。

もしかすると新聞2つとっているので
もうひとつの新聞のほうに書いてあったのと ごちゃ混ぜになっているのかもしれないけど。

長ったらしい文章ですみませんでした。
130Name_Not_Found:02/05/15 18:06 ID:qkxIlwMF
借りてる鯖が、もうかれこれ一ヶ月以上
(誇張ではなく)毎日毎日(略)落ちているせいか
客が半分以下に減った…かなり鬱。
いつもよりマメに新作うpしてたのになあ。
131Name_Not_Found:02/05/15 19:09 ID:lAiB5FKs
もうだめだ。

サイト開設から2年。
なんとか軌道にのり、常連さんも増えてきた。
でも、厨房も確実に増えている。
掲示板で長々と病気自慢するなー! 
日記に書いたことに、いちいち「それって私のこと?」
って反応するなー!(おまえの私生活なんて知らん。)

迷ったけど、閉鎖を決意。…やっとすっきりした。
また新しいサイトでも、マターリとつくろう。
132Name_Not_Found:02/05/15 20:05 ID:S33Gnxh/
最近がんばって連続更新していた。
アクセス数も少しずつ伸びてきて、思い切ってリングにも登録した。
直後丸2日間のさばクラッシュ。
なんとかしてよ……。・゚・(ノД`)・゚・。
133名無しさん@お腹いっぱい:02/05/15 20:24 ID:D7iO3AOX
ミンナガンガレ……
            (   Λ_Λ
            ⊂ ´⌒つ゚ー゚)つマターリ
134133:02/05/15 20:26 ID:D7iO3AOX
ageてしまった、スマソー!!
135Name_Not_Found:02/05/15 20:43 ID:iLZw5+oq
オレの返信とは関係なく延々と2号が彼氏自慢すんな。と、言いたい。言えない。
136Name_Not_Found:02/05/15 20:56 ID:Uj8G33Qp
>132
私のところの鯖も最近おちぎみ
○○町、いつ復活するんだ
137Name_Not_Found:02/05/15 22:44 ID:7L7ntNZg
すみません、サイト作成中でまだ管理人じゃないんですが愚痴らせてください。

あるサイトで知り合った人からメールが来て、「HP作ったよ!見てね♪」という
ので行ってみたら害悪租系ヘタレサイト。コンテンツは日記と掲示板のみ。
しかも後日メールで
「XX(私)もHP作ってるんだってね!出来上がったらリンクしていいよ!」

ウワァァーン!!リンクなんてしたくないよう…したくないよう…

その上追い討ちをかけるように今日のメールには
「XXはHP作るの大変って言ってたけど、すごい簡単じゃん!何にそんなに
時間かかってるの?(笑)」

……打津氏……
138Name_Not_Found:02/05/15 22:50 ID:0wR6fBne
>137
今のうちに切っておくことを禿しく勧める。
139Name_Not_Found:02/05/15 22:56 ID:VKULKJZj
なんだか禿しく閉鎖したい気分
140Name_Not_Found:02/05/15 22:57 ID:DlYq6ocG
>137
「すごい大変だったから、もう嫌になっちゃったv」とでもそいつには言っとけ。
そして、絶対に知られないようにサイトを開設。
害悪租系で日記と掲示板だけだなんて、掲示板の常連になられたら
間違いなく厨になりそうだよな。いまより鬱になることが目に見えてるyo…
その知り合ったサイトとは、もちろんリンクなんてしないこと。
蟻が砂糖を辿るように、しつこく追ってくるからね。
141Name_Not_Found:02/05/15 23:08 ID:zd3yMRCy
>>137
「作るのにいいサイトみつけたよ!」と言ってWEB制作板を教える。
ここを知ったらイヤでもダメな管理人だと自覚できるだろ。
できなければできないで、参加して祭られて疲れるのがオチだし。
142Name_Not_Found:02/05/15 23:17 ID:VgnzmICA
人の真似ばかりする女の癖に
私のサイトのコンテンツに口出してくる。
「ここは○○した方がいいよ」など。
HP作りやコンテンツにいたるまで
一から教えてあげたのは私なのに・・・。
しかも私は内向的で彼女は社交的だから
私のネタや私の見つけたいいものも
先に載せたり他のネット友人に教えまくって
さも自分が見つけたようにしてる。
サイトも私の方が真似してると思ってる人いそう・・。

殺してやりたいよ・・・。
143Name_Not_Found:02/05/15 23:33 ID:FiIbteLR
やれよ。
144Name_Not_Found:02/05/15 23:36 ID:FZANR4vf
>私のネタや私の見つけたいいものも
>先に載せたり他のネット友人に教えまくって
>さも自分が見つけたようにしてる。

素朴な疑問だけど、これってどうやって??
142さんが考えたネタで、まだ自サイトにアプしてないんでしょ。
どうしてその真似する彼女に、わかっちゃうんだろう。
アプする前に、ネタを142さんがばらしちゃってるの?
だとしたら、パクリ防止策として、アプする前に喋るのは控えた方がいいと思うよ。
がんばれー。
145Name_Not_Found:02/05/15 23:36 ID:tBo6Idcx
>>142
> 私のネタや私の見つけたいいものも
> 先に載せたり他のネット友人に教えまくって
酷な事を言うようですが、なんで自分で見つけたネタを公開する前にそいつに教えてるんですか?
146145:02/05/15 23:37 ID:tBo6Idcx
>>144
時間も内容もかぶった。ケコーン
147Name_Not_Found:02/05/15 23:40 ID:FZANR4vf
>>146
末永くよろしくお願いします(ぺこり)
148Name_Not_Found:02/05/15 23:41 ID:T6iUrYh+
>>136
あぁ…やっぱり茶刑町おちてるよね?
好きなサイトが見れなくって癒されない…。

>>142
殺…穏やかじゃないすね…。
「先に載せたり」って?ネタ教えちゃってるの?それは自業自得だよ。
無責任に言うけど、多分あなたはHP作り教えてくれる「便利屋」扱いされてるように思う。
そういう人とは縁を切れ、切れない場合も必要最低限の付き合いに止めてしまえ。
149Name_Not_Found:02/05/15 23:44 ID:VgnzmICA
>>144
あじがどう・・。
>>145
確かに私が悪いですね。元々メール友達でほぼ
毎日メールでやりとりしてるもんどすから。
さりげなく「○○ってどこで見つけたの?」とか
「それ面白い!!まねしていい?」とか上手に聞いてくるんどす。
で自分もつい口を滑らしてしまうんですね。
大分我慢したり秘密主義になろうとしてるのだけど。

どう考えても自業自得どすね。はい。消えます。
150Name_Not_Found:02/05/15 23:46 ID:tBo6Idcx
>>149
京都ですか?(ワラ
というか消えなくてもいいけど、自業自得だ、とか思いつめるとまた鬱になるから気楽にかまえてね。
151Name_Not_Found:02/05/15 23:47 ID:VgnzmICA
>>148
やっぱ自業自得ですね。そう頼られると
ついいい顔しちゃって、いい子ぶりっこですよね。
んでこんなとこで愚痴ゆうなんて最低ですよね。はい。
なんとか縁切る方向でいこうと思います。ありがとー。
152Name_Not_Found:02/05/15 23:50 ID:ILobkWUC
>>151
ここの住人は君の味方だよ
153Name_Not_Found:02/05/15 23:51 ID:VgnzmICA
>>150
ありがとー。書いたらスッキリしますたー!!京都やないんどす。
大阪どすえ。やぱりシツコイので消えますえ。あじがとー。
154Name_Not_Found:02/05/15 23:52 ID:tBo6Idcx
>>153
また疲れたらおいでやす。あと、疲れてないときは癒し側でね(ワラ
155148:02/05/15 23:55 ID:T6iUrYh+
>>151
ネタをばらした事まではあなたの自業自得だけど、
だからって人のネタをパクったり、
人がいいのにつけこんで利用するのがいいという事にはならない。

消えるよーってのを無理には引きとめないけど、余裕が出来た頃に報告にでも来てくれや。
疲れて再来…というようにならぬように祈ってるよ。
156Name_Not_Found:02/05/16 00:18 ID:v3qmNdB2
>>152>>154>>155>>148
ぼ、滂沱しちゃいました・・・・。本当にここは
憩いの場なんですね。本当にすごく救われました。
やぱり相当ストレスたまってたみたいです。

もう彼女と必要以上に深くつきあうのやめます。
自分は自分で彼女のサイトもなるべく覗くのやめようと
思います。偽善者な私にサヨナラします。

あ゛ーー、ほんっとうにあじがどー。今度は癒し側に
回れるよう、余裕のある管理人になりるようにぎゃんばります(・∀・)ウィ!

157137:02/05/16 00:30 ID:gDoicrt6
>>138>>140>>141
ありがとう…少しやる気がでてきた。

私も切りたい。すごく切りたい。
でもその人と共通の友人が数人いて、他の人たちはみんな(・∀・)イイ!人
ばかりなんで、思い切って切る勇気が出ない…
とりあえずリンクだけは何とか誤魔化して断ってみます。
30代後半のオヤジが害悪租サイト作るなよ…(;´д`)
158Name_Not_Found:02/05/16 01:22 ID:po3L5ePi
チャットを放置していたら、他所のサイトさんの物になっていた(w
無料レンタルだし、まぁ仕方ないかなぁとおもいつつ…

自分のパスワードで管理画面にまだ入れるんですが。
たまたま、ダブルブッキングになったサイトさんと、パスまで一緒だったって
素敵な偶然なんだろうか…
相手のサイトさんに伝えるべきなのか、黙って自分サイトからの
リンクを切るに留めるべきか(でもそんな気持ち悪い事、自分なら教えて欲しい)
迷う……
159Name_Not_Found:02/05/16 01:26 ID:SqYU2GxU
>>158
教えるべき。もしかしたら運営側のミスorバグかもしれないし。
相手のサイトの前に運営してる所に連絡してみたら?
160Name_Not_Found:02/05/16 02:16 ID:sZ1CU0Fz
それって、乗っ取られたのとは違うの?
放置して使われてないチャットや掲示板見つけて
勝手に住み着く輩もおりますぞ。
161Name_Not_Found:02/05/16 02:39 ID:k8JvniBe
掲示板をブクマに入れてて、ほとんど掲示板しか
見てない人がいる。
その人時々カキコするんだけど、直リンできてるから
更新しても気づかないし興味もないみたいで、
全然サイトの内容に無関係なこと書かれる。
結局アクセスが増えてくるとどうしても
変なのが来てしまうからもう掲示板なくそうと思ってる。
海外のサイトなんか見てると掲示板ってめったにないよね。
日本のサイトはほとんどある。
というか掲示板がメインのようなサイトが多い。。。
162Name_Not_Found:02/05/16 03:03 ID:JkP+J3b+
>>158のケースは前にもあった。前スレか前々スレだったように思う。
とりあえず、レンタル元に報告せよ。
自分の被害が無いからと言って放っておくと後でトラブルの元になる。
自サイトのHPには「チャットはただいま工事中です」とか書いて
リンクも切っておくと客同士の混乱が無くて良。
163158:02/05/16 08:34 ID:po3L5ePi
>159 >162 レスありがとう。
なんだか自分で慌ててたみたいですね。レンタル元に報告って
全然考えてなかった…アフォだ。
ともかくレンタル元にメールしてから、サイトからのリンク切っておきます。
(相手サイトさんにはレンタル元の対応みてから報告しときます)

>160
乗っ取りでは無いようです。(サイトにお邪魔して日記読みまして…。
真面目な良い人のサイトです。チャットも不具合だしてたみたいで、
借りなおししたっぽい…その辺りからダブったみたいですね)
164Name_Not_Found:02/05/16 11:35 ID:GjeEHbln
うちはトラブルどころか、常連なんて一人もいない・・・。
エロ画系サイトを運営しているんだが、掲示板に感想なんてこないしね。

ちょっとモチベーションが下がってるよ。
165Name_Not_Found:02/05/16 12:10 ID:wWx1FRgg
よろしく〜ってBBSに挨拶書き込まれたもんだから
よろしく〜ってお礼返しに書き込みにいったら
しらんぷりされた。
何が交流しましょうだ。身内でガチガチじゃあ。
と基本的なところで愚痴ってみた。明日からがんばる。
166Name_Not_Found:02/05/16 12:37 ID:yOX/UPBU
>165
良くある事だけど凹むよね。
ガンガレ…
167Name_Not_Found:02/05/16 13:47 ID:ckMrShP/
>>165
しんどいね・・。がんがれ。。
168Name_Not_Found:02/05/16 14:59 ID:DKn12nVs
ウチの常連さんが、サイトを新設したというので、見に行きました。リンク集で私のサイトが紹介されていました。
それは構わないんですが、そのリンク集の入り口の説明文が、
「ここにリンクを貼ってくださる方々のページです」

これって何気に強制相互リンクなんでしょうか?あんまり貼りたくないヘタレサイト(;´д`)
常連のよしみで貼るべきか、リンク集は見なかったことにするか…、悩みます。
169Name_Not_Found:02/05/16 15:09 ID:c2mjDf7G
最近サイトに時間を割きすぎて疲れ気味だし、意欲もネタも無くなってきたので、
思い切ってしばらく更新停止することにした。
休めるのは気が楽だけど、常連さんは離れていっちゃうんだろうなあ・・・
170Name_Not_Found:02/05/16 15:29 ID:Qc30E7yA
>>168
ウチも似たような事があった。
「友人のサイト」と言うカテゴリのリンク先には全て「相互」の文字が・・・
他にも相互じゃないサイトがいくつかあったので相互になっているか確認すべき、
と言って相互の文字は外してもらった。

他のサイトに迷惑がかかるから、って説明文を変えてもらったほうがいいかも。
168の所だけリンク貼ってないんだったら無理だけど・・・
171Name_Not_Found:02/05/16 17:06 ID:ap1IkGJd
>168
貼って頂いているでなく「貼ってくださる」という表現が
『私が貼ったんだからそっちも貼ってくれるよね☆』
と、取れて妙に腹立たしい。

とりあえず国語が出来ていないのだと思って無視した方が良いと思われ。
172Name_Not_Found:02/05/16 17:39 ID:vkSyWoWs
もうちょっと広い心をもつようにしたほうがいいとおもわれ。
>ここに書き込む悩みを持った人たち。
応援したい気もあるが、そんな細かいことにこだわってたら
サイト運営なんてやっていけないぞー。
と、強く思った。
どれも非常に「些細」なことだぞー。

そんなことより、「人間関係」を大切にしたサイト作りをしていったほうが
いいとおもうぞー。
173Name_Not_Found:02/05/16 17:59 ID:cP6yazmB
人間関係も重視してるから些細な行き違いで悩んでるんでは。
174Name_Not_Found:02/05/16 17:59 ID:ap1IkGJd
>172
おい!オマエ>>1を読んだか?是非sage進行でお願いします。
175Name_Not_Found:02/05/16 18:17 ID:J8mqi0U8
人間関係こそがサイト運営の悩みのタネ……。
176168:02/05/16 18:30 ID:DKn12nVs
レス下さった皆さんありがとうございます。
172さんも言うように確かに些細な文法間違いかも。
やんわりと指摘した上で、今後の発展に期待ということでリンク貼ることにします。
177Name_Not_Found:02/05/16 19:08 ID:ESItIsrm
メールが来た。
本文は一言。


「test」


ふぅ…もう だ め    ぽ
178Name_Not_Found:02/05/16 19:26 ID:kaO2ROz0
>177
つ、強く生きて下さい・・・
179Name_Not_Found:02/05/16 20:16 ID:wVSGjM9R
>>132
あ、自分のサーバもそうなんですよ。
やっとサーチエンジンのシステムがまともに動き、アクセスも倍増したところで503エラー連発
泣きたくなるよ。
しかも有料サーバ。
180132:02/05/16 20:38 ID:3QNcT9bk
>179
ああ、うちも有料だよ……
レン鯖板で専用スレ覗いてみたら9割以上が罵倒レスだった。
いくら業者同士での足の引っ張り合いがあるとはいえ、
9割罵倒なんてことは滅多にないよね。
ってことは……( ノд`)"グシ

強く生きよう、お互いに!
181Name_Not_Found:02/05/16 21:32 ID:5nB2n2Ao
>>177
ゴメソ・・・思わずワラテしまったよ。
がんがれ〜!!
182Name_Not_Found:02/05/16 22:09 ID:zq6k1Nw3
>177
がんがれー

俺は時々自分で送ってるよ。
testだけじゃさびしいから
「このフォームちゃんと送れてるの?
壊れてんじゃないの? 何もこないよ?」
とか本文で自問自答してみたり。

タイムラグもなく確実に届くよ。
                          もう だ め    ぽ
183Name_Not_Found:02/05/16 22:21 ID:RypIveWW
182もがんがれー
184Name_Not_Found:02/05/16 22:57 ID:JuprNvTN
>>182おもしろすぎ(w
がんがれ!いつか182のサイトに辿り付いたらメールするよ!
185Name_Not_Found:02/05/16 23:32 ID:Vka3wUq4
>>182
普段見てくれているROMこそ本当の常連だよ。
メールフォームでタメ口の馴れ合い厨が絡んでくるのは良くある事、
だからこそ逆に、そのようなヤシが居ない事を喜んでもいいと思われ。
厨房の馴れ合い文100通分よりROM常連の1通に癒される、その時までガンガレ。

と言う漏れもその一人。
186Name_Not_Found:02/05/17 00:00 ID:Y9ZAxjgC
>177>182
ゴメン、ワラた。ガンガレ―。
かくいう私のところにも先日なにも書かれてないのが届いた。
…あぶりだしかと思ったよ…
187Name_Not_Found:02/05/17 00:31 ID:7Uzn8Dtp
遊び心からコンテンツの一部にコンテンツにちなんだパスワードをかけて
ある程度サイト内の文章読んだ人ならわかるようなヒントを添えたんだけど
途端に句読点を「o」で表現する全然知らない人から
「パスワード壊れてるんだけどー」の書き込みが。
おまけにだいたい同じような時間帯に違うハンドルの人から
(これまた「o」使い&タメ口&同じリモホだからたぶん同一人物)
「わかんないからパス教えて」と一文だけのメールが。
もちろん壊れてなんかいないし、
「パスワードの問い合わせ等はご遠慮ください」って
しっかり注意書きしてたのに。

あの書き込み削除してパスワード制限解除したよ。( ´Д⊂
188Name_Not_Found:02/05/17 00:39 ID:7Uzn8Dtp
ごめん、下げてなかった…(鬱
189Name_Not_Found:02/05/17 00:44 ID:3kOeVm2z
>188
前スレ上がってきてるからちょうど(・∀・)イイ!
190Name_Not_Found:02/05/17 00:52 ID:X+m+d5xY
>>186
>あぶりだし

ワラタ。
超初心者には、メールリンクを思わずクリックして
メール作成画面が出てきたら何も考えずに送信ボタンを押しちゃう人もいる。
つうか、自分の知り合いにそういう人がいて最近びっくりしてたとこ(w
そーゆーこともあるさ。
191Name_Not_Found:02/05/17 01:00 ID:D5nN0Ra7
>187
最近気になってたんだけどなんで句読点にo使うのかね?
日本語使えやゴルァ!!
とか言ってる自分が一番使えてない事に
気づく2ちゃんねる…アレ(゚д゚;)?

うちは幸い厨に纏わり憑かれてないから良いけど。
相互リンク厨はことごとく「暇が出来たらお伺いします」でフェードアウト
…管理人として印象悪いのかな…
192Name_Not_Found:02/05/17 01:47 ID:Vu2NI/qx
サイト運営と全然関係ない話ですみませんが、
上の「自分で自分にフォームメール送る」というので思い出したんだけど
大学入って初めての夏休みで帰省したとき、自分の部屋の電話に
毎日留守電メッセージ入れてた、という知人がいました
東京戻ってから留守録一件もなかったらさびしいから、という理由だったそうだが
実際はよけい寂しくなったそうです
193Name_Not_Found:02/05/17 01:49 ID:C8hzOjPL
>>161
海外サイトの管理人はゲストブックがあってもゲストのみ書き込んで管理人がレスしないのが多いよね。
それはそれでいいんじゃないかなってある一定の距離を保つ姿勢は真似したい。
だってBBSなくてもオモシロイサイトはBBSなくても面白いし。
プロフィールがなくてもウェブマスターがどんな人間なのか気にならないし、サイトの面白さのみで勝負だよね。

逆に日本って”お客さん”と”管理人”のふれあいを大切にするっていうか、親睦を深めることに重点が置かれてるような気がする。
自分のプロフィールに血液型とか誕生日とか既婚かどうかなんて一切書いてないから
「OOさんの血液型(星座)は?」とか訪問者に聞かれて『聞いてどうすんだよ』って思うけど、
きっと話すきっかけが欲しいのかななんて気楽に構えてるよ。
ふれあい(馴れ合い)たいからサイトの内容なんか見ないで、ひたすら直リンしたBBSに直行の人が出てくるんだと思う。
自分にもそういうことがあったのでBBSは無いです。

うちの
194名無しさん:02/05/17 02:14 ID:967kwgeR
>>193
それは激しく同意だな〜。確かにそうだ。
漏れの場合、「ふれあい」が「馴れ合い」であることに気付いた時点で
急にウザくなって掲示板は取っ払った。
195名無しさん:02/05/17 02:15 ID:967kwgeR
上げてしまったスマソ
196Name_Not_Found:02/05/17 02:24 ID:ObIfnbxH
>193のラスト1行が激しく気になってサイトの更新ができません!!

いや、冗談だよ。今休止中。疲れた。
197Name_Not_Found:02/05/17 02:39 ID:C8hzOjPL
自分は前後左右に消したり足したりしながら文章を書くから多分消し忘れだと思う。
スマソ。

198Name_Not_Found:02/05/17 03:26 ID:ird2z0+6
>>161
書き込みないのも寂しいけど、変なのが居着いてもレスしなきゃ
いけないし、掲示板って因果ですやね。まったくの蛇足だけど、
アメリカ人のゲストブックに書き込んだらメールでお礼が来た事がある、
気軽に一言感想メール (「COOL!!」だけとか) なんかも送ったり、
掲示板に近いノリでメールやりとりするってのもあるのかも。
199Name_Not_Found:02/05/17 04:53 ID:wLXWPAv3
BBSで痛い常連に振り回されたり、プロフから妙に自分のことを詮索されたり、
リンクを貼る貼らないで嫌な思いをしたので、現在のサイトは
BBS、プロフィール、リンクページは一切置かないようにしたらスキーリ!
元々素材系サイトなので、反響はカウンターの回り方を見るだけで十分満足。
200Name_Not_Found:02/05/17 05:34 ID:+bkaNKyA
とうとうカウンターを外してやった。
「そちらはウチよりも回っていて羨ましいです(苦笑」とさりげなく
皮肉を言われるのが嫌だったんだよ(;´Д`)

ついでに板も外した
201Name_Not_Found:02/05/17 05:53 ID:0ru1ERCs
>>200
200ゲトおめでとう!! これでツキも変わるさ。
カウンタ増えるとやたら広告バナーの勧誘メールが来るのも
迂罪よね。
202Name_Not_Found:02/05/17 08:09 ID:0U5skRPx
>>199
良い事だとおもうよ。
特に素材系のサイトは素材が使えるか使えないかが訪問者(自分も含め)にとって重要だし。
そうやって楽に構えてる管理人がいるとこっちも気が楽だったりする。
203Name_Not_Found:02/05/17 09:11 ID:/gwXWT6L
人の掲示板で2ch用語連発したり、自分のサイトの掲示板をわざわざスレッドフロート式にしたりして、いかにも「俺は2ちゃんねらーです」と誇らしげに言ってるような奴はイタイ。
つーか、ただの厨房よりこういうのが1番タチ悪い。勘違い厨房は氏ねや。
204Name_Not_Found:02/05/17 10:01 ID:k/L5LqfF
>203
禿同。
自分とこで勝手にやるならともかく
2ch系以外の掲示板でやられるのはコマル。
「o→☆、ぉはょぅ」こういう部族語使ってるのと
同レベルだと早く気づいてくれ。

知らない人は読めねぇよ。
205Name_Not_Found:02/05/17 10:25 ID:57khRGlv
>>204
しかも、そういうことをする人ほど、他人に通じないと思っていない。
以前、その類の文章を書かれた時に「ごめん、読めない」と書いたら、
「オクレテル」と言われ、ネット初心者だと思われました。(w

…つけくわえるなら、「爆」「核爆」「激爆」の使い分けなんて、
誰もできないだろうし、そもそも明確な意味はないだろうが!
206Name_Not_Found:02/05/17 10:29 ID:PyBe1d1W
>199
素材系じゃないけどうちも似たような環境で出直し中。
CGI配布サイトや鯖屋みたいにサポ要る訳でもないから板なんてイラナイよ…
どうせ書き込むのは場(サイト)の雰囲気も読めない、ついでに日本語も
読めないオコチャマばかりなんだからさ…グスン( ´Д`)
207Name_Not_Found:02/05/17 10:44 ID:k/L5LqfF
(ぉ とか (マテ とか。
「削除しても良いですよ。」と、いう一文程うっとおしい。
そう思うなら書くな、と。

個人的に一番むかつくのは「(微笑」です。
208Name_Not_Found:02/05/17 10:57 ID:3bqL0KsT
むかつきますか?(微笑

悪ノリすまん。
ところで、「ーを→」とか「。をo」とかってどんなヤツが広めてるんでしょうね?
自分はリア厨しか使ってるの見た事無いんだが…
これ使ってる自分カコ(・∀・)イイ!とか思ってんのかな、そいつら。
209Name_Not_Found:02/05/17 11:13 ID:n4oHNdsf
関係ないけど、ギャル語と2ちゃんねる語って流れが似てると思うんだよ。
誰かが崩し文字とか、妙な顔文字とかを考えて、で、可愛いとか面白いとかで流行って、いずれ定着する、と。
まあ、そう考えれば、何も知らないようなヤツの掲示板に2ちゃんねる用語を書いたら、それがギャル語に取り入れられる、ってのも分からんでもない。

知り合いでも、メールで「(藁」とかやたら使ってくるから、「(゚Д゚)ハァ?」とかで返してみると、「それ可愛い!使っていい?」だ、と。
2ちゃんねる用語をサイトで使ってるやつ、って全部が全部「自分は2ちゃんねらです」というつもりでもないのかも。
210Name_Not_Found:02/05/17 12:02 ID:dsJlyaw/
友人はちゃねる語満載だけど、にちゃんには長らく来たことがなかったらしい。
(同人なので、にちゃん=コワイ・ゲスというイメージが出来上がってたため)
で、なんでちゃねる語使ってたかというと、周囲の友人(同人)が使うから。
やっぱり「カワイイ」とか「ノリがいい」って思ってたらしくて、
最近やっと(?)にちゃんに来て(同人版にではない)
それらの出自がにちゃんだと知り、驚いてたヨ…
211Name_Not_Found:02/05/17 12:16 ID:e9BrEcZb
遅いけど>>193禿同。
私はまだ掲示板置いたあるけど、プロフィール・日記等を削除、
馴れ合いっぽい雰囲気をなくしたら、いっきに書き込み数が減った…。
初めはヤパーリちょっと寂しかったけどROMの常連さんいるし、
メールフォームから感想も来たのでもう平気になりました…。

あと私も最近、初めて2ちゃんねる用語連発の人見た。
本人は2ちゃんねらーぽくなくって>>210さんの友人と同じ状況なのかもしれない。
自分が毎日行くサイトの掲示板にいつも書き込みしてあるので鬱陶しいことこのうえない。
2ちゃんっぽいサイトだと別に気にもならないし、個人の勝手だと言われれば
それまでなんだけど、2ちゃん用語を使わない2ちゃんねらーとか
2ちゃんねるで嫌な思いをした人が見たらちょっとなぁ…と思います。

長文スマソ。
212Name_Not_Found:02/05/17 12:16 ID:ud68fEqP
>>207
>「削除しても良いですよ。」と、いう一文程うっとおしい。
>そう思うなら書くな、と。

禿同。

本当に削除するとちょっとスッキリ。

「あ…やっぱりダメだったんですね…ごめんなさい、本当にごめんなさい」

ウザー
213Name_Not_Found:02/05/17 12:27 ID:k/L5LqfF
本人は「つまらない物ですが」「粗品ですが」「粗茶ですが」と、同じ感覚なんだろうな。
214Name_Not_Found:02/05/17 12:44 ID:Vjrc6cun
やっぱり2ちゃん用語満載なサイト(BBS)でサムイのは、
2ちゃん用語も顔文字も独り突っ込みも同類に扱ってるところかな。

あ、こいつも2ちゃんねらーだなって分かるサイトもあるけどそれなりに面白いサイトって、
2ちゃん用語が出ててもそれなりに使い方が分かってて弾け過ぎないよう自粛しつつ、ちょっと斜にかまえてる感じな人が多い。



215Name_Not_Found:02/05/17 13:07 ID:n4oHNdsf
>>214
まあ、使う人間次第って事か。

というか、サイト運営で疲れるのみならず、見に行って疲れてる人もかなり多いな。
自分も疲れないようにしたいけど、疲れさせないようなサイトにもしなくちゃ、って思った。

ややスレ違いスマソ
216Name_Not_Found:02/05/17 14:25 ID:PinG/4QT
管理人気取りで、書き込みに全てレスする奴…。
1日に何回も書き込んでくるし…。
厨房かと思ったら大学生だってサ。
217Name_Not_Found:02/05/17 14:36 ID:wvCKOj2K
>216
一瞬今のこの板の状況だと思ってしまった。

やはりそれとなく注意して、それでもだめなら
はじくしかないんでネーノ。
218Name_Not_Found:02/05/17 14:47 ID:PinG/4QT
「書き込みはまとめてクレ」と言ったんですけどねー。
漏れのサイトだけじゃなくてよそのサイトでもやってるのでタチ悪い。
自分でサイト作れって感じ。ヒマそうだし。
219Name_Not_Found:02/05/17 15:09 ID:iys/Rafg
http://park.zero.ad.jp/~zbe83136/
ここの管理人をしているものですが、
こういった状況なんです。できれば皆さんの意見も欲しいのです。
スレ違いでスマソ。
220Name_Not_Found:02/05/17 15:31 ID:dMvnLeEl
>>219
行って見てきちゃったけど、完全にスレ違いですよ。
評価スレ行きじゃないかな?今後は書くスレを選びましょう。
221Name_Not_Found:02/05/17 15:36 ID:iys/Rafg
>>220
やはりですが。
評価スレか、他のスレに逝ってきます。
222Name_Not_Found:02/05/17 16:01 ID:SrPcJy5P
スレ違いでスマソって言うなら書くなよ
223Name_Not_Found:02/05/17 16:11 ID:iys/Rafg
それでも書いてみたいのが、人間ってもんです。
224Name_Not_Found:02/05/17 16:29 ID:yMd+hMOD
>>223
せめてsageでよろしこ。
225Name_Not_Found:02/05/17 17:29 ID:/gwXWT6L
>>216

前、似たようなのが漏れのサイトに出没して勝手に「副管理人」を名乗ってた時はこいつ正気か?って思った。
あといちいち、

>〜様♪
内容

>〜様♪
内容

みたいな感じで返信する奴もウザイ。同人ヲタ女に多い。
226Name_Not_Found:02/05/17 18:01 ID:4iBx47+F
>>225
それは「>」で相手を指定してレスするのがうざったいのか
「〜様♪」がうざったいのかどっちだ
227Name_Not_Found:02/05/17 18:06 ID:Q3aAE13f
メールを貰ったんだが、「管理人さんの長い鬱は〜のせいでしょうね」とか決め付けられた物を送られた。
誰が鬱だよ。しかも長期的な。あんたがそうなんじゃないの?
しかもそういう時はこうしろ、ああしろだのと。
うぜえ。

228Name_Not_Found:02/05/17 18:07 ID:Q3aAE13f
↑鬱なことはサイトに書いた覚えはないし、いつも明るいキャラで通してるのに。
ゴラァ!!!
229Name_Not_Found:02/05/17 21:10 ID:INXo+ZIL
うちはゲームのレビューやプレイ日記を
書いている毎日更新サイト。
 
「リンクしました〜」と報告をいただいたので
コメントを見に行ってみたら、
 
「こちらの管理人さんは凄い人で、ゲームを
毎日毎日毎日遊んでらっしゃるんですっ!!!」
 
これじゃまるで私がすごい暇人みたいダーヨ。
230Name_Not_Found:02/05/17 21:20 ID:LgZj8OAU
リニューアルしても全く反応なし
しかもhit数がかなり減ってる・・
あぁ・・むなしい(;´Д`)
231Name_Not_Found:02/05/17 22:22 ID:UR/B4l/k
サイト「作成」に疲れた管理人の憩いの場。ってスレありませんかね・・・。
モールに出店するんでネットショップ立ち上げを任されてるんだけど、
無茶なスケジュール組まれて連日残業(というか休みもとれない)してます。
どこかでつぶやきたいんです(泣)
スレを探す気力もない・・・・・・(゜o゜)/~
232Name_Not_Found:02/05/17 22:35 ID:bpp/AMq4
>229
ワラタ。
いやうちも似たようなサイトだから他人事じゃないんだけど。
233Name_Not_Found:02/05/17 22:55 ID:qfi+i23X
>>231
ここで全部うっぷん吐き出しちゃえ。
234Name_Not_Found:02/05/17 23:30 ID:Ys/yDduE
最近、管理人が介入しない雑談系統の掲示板に
常連の小学生が「学校から書いているから」というのを言い訳に
一気に4,5人もキャラクターを増やしました。

書き込み時間が1分も違わず、アイコンも同じ。
バレバレなのに未だに続けてるんですよ。
しかし実際学校から書き込んでいるので
「休み時間に友達と書きました」と言われるとそれ以上追求できず。

もともと寂れた掲示板なので余計自演が目立ってます。
本当に友達と書いているとしてもはた迷惑なのでどうしたものか・・
235Name_Not_Found:02/05/17 23:36 ID:OChMefbH
>234

黙って弾け。文句言われたら
連続投稿を自動プログラムで弾いてるのでしょうがない
とでも言っとけ
236Name_Not_Found:02/05/17 23:40 ID:Y9ZAxjgC
黙れよ。って言いたいよぉー!!!
もうやだよー――!!!

ごめん。叫びたかったの…
237Name_Not_Found:02/05/17 23:44 ID:nK4XFGrH
4,5人のキャラ(仮にA,B,C,Dとする)が、そのキャラ同士でレスをしあってるような場合。
私は問答無用で全削除しています。特に理由も書いていません。

なんで消したんだときかれた場合だけ、
「お友達同士の休み時間のおしゃべりは、オフラインでお願いしますね〜」
って、素に答えてます。
友人宅から二人で書き込んでいます、なんて場合も全く同じ対応をしています。

それでも私は温厚な優しい管理人で通っていますよ(藁
ようは、質問されたときの書き方だと思います。
言葉は怒らず、優しく、丁寧に。
でも、消すものは消す。
238Name_Not_Found:02/05/18 00:37 ID:9Z9IADBp
人恋しくてゲストブックを設置した。
掲示板を設置すると、「これから見てきます」の後はあぼーん
という胃に悪い書き込みばかりだったので、
(いつ感想来るかと待っているので神経疲れちゃうんだよ…)
「記念に一言感想お願いします」と書いたら見事に閑古鳥の巣に(藁)

なんか泣きたい。ここで泣かせて…。
239Name_Not_Found:02/05/18 00:45 ID:M72c5QzC
>>237
(゚д゚)ウマー
240Name_Not_Found:02/05/18 00:46 ID:92F1WJ5P
>>238
漏れの胸で泣きたまえ。
ただしおにゃのこ限定。
241Name_Not_Found:02/05/18 00:56 ID:6T7EU/Pc
>>240
ワラタ(w
242238:02/05/18 00:58 ID:9Z9IADBp
>240
当方おにゃのこ(嬉)
自作自演書き込みしかないかと涙流しながらその胸借ります。
243Name_Not_Found:02/05/18 01:00 ID:BJJW7oZK
コンテンツみずに、チャットにくるなああーーー!!!!
すでに、コンテンツにアップしたことをチャットで聞かれると脱力。
でもたまに現れる新顔さんがいるので、チャットをはずすのも忍びない。

叫んで、すっきり。
244Name_Not_Found:02/05/18 01:16 ID:S6m3wDUq
>>237
A「はじめまして!」
常連A「はじめまして〜」

B「はじめまして!Aの友達です」
常連B「よろしく〜」

C「はじめまして!AとBの友達です!」
常連A「どもども〜」

D「やっほ〜!AとBとCの(以下略

こんな感じです。
何故かだんだんと友達が増えていく仕様。
やっぱり消した方が良さそうですね。
245Name_Not_Found:02/05/18 01:30 ID:a/88Br9J
私だと100%消してしまいます(藁

「友達数人で一緒にご覧くださっている場合は、相談してみんなで1つのHNを
決めてくださいね。代表でお一人が書き込んでくださる形でも構いませんよ〜。
ただ、他のお客様が混乱してしまう可能性もありますので、日替わり交代はご遠慮
くださいませ」

ってな感じで答えています。
246Name_Not_Found:02/05/18 07:24 ID:u+kV4IaF
>>234,237,244
漏れも友達or家族or兄弟or戦友達などで、
馴れ合っている姿を見ると疲れるよ。リアルが側にいるなら
リアル会話で済ませろやゴルァと激しく言いたい。
非常に入りづらい空気になってしまう。

「あの先生って厳しいよね〜」とか「今日のテストは難しかったよ」とか
内輪しか通じない話もヤメレーーーーーーーーーー
247Name_Not_Found:02/05/18 10:45 ID:d4IMq+Ga
>246

しょうがないだろ。
きっと相手の顔見て話せないんだよ
きっと画面を通さないと話せないんだよ
248Name_Not_Found:02/05/18 11:48 ID:lDDJDBXM
>>246
やっぱり私は普通に消すなあ。特に理由も書かずに。

尋ねられたら、「お友達同士でのお話しは、メールか電話でしてくださいね〜」
と他の会話にまぜてさらっと書くよ。それで逆切れされたこともないなあ。

わざわざマナーページを紹介したり、皆の迷惑ですと説教したり、
サーバーの負担になるからと言い訳したり、オフ知人なら電話の方が効率的と諭したりせず、
素直に消した事実だけを書くのがコツかな。

その後の相手の行動は主に2パターン。
1)一人だけしか来なくなる。
2)二人とも来るが、オフの話題は出さなくなる。

1の場合は、ジサクジエンだったのかなとちらりと疑ってみたり(藁
でも大抵は2かな。
249Name_Not_Found:02/05/18 15:33 ID:JsN0dKum
素直に言うこと聞いてくれる厨房もいることはいるんだけどね…。
逆切れされるときってついついテンション高めに怒ったりしてない?
冷静でも少し責め口調になってたりとか…。
自分がたまたまどうしようもないのに当たったことがないだけかな。
250Name_Not_Found:02/05/18 17:08 ID:yuKQzf9U
>249
その時はムカついてるからつい感情的になってしまいそうになるよね。
一旦回線切って、何をまず伝えたいか、今後の相手に希望する事などを
整頓してからメモ等に打ち込んでみる。
そして更に推敲して、対応(レスするなり削除するなり)すると
自分の頭もクールダウン出来てイイ感じ。
251238:02/05/18 17:23 ID:bESslBCK
前に泣きたくなっていた238です。
最近サイト常連の方から掲示板を設置したらどうかという
連絡をもらってしまい、軽く鬱になっております。
宣伝と交流とを天秤にかけ、
交流を捨ててでも神経疲れない方を選んでしまった
自分ですが、掲示板きぼんぬ連絡は初めてもらいました。
ゲストブックではだめなのか…。

やんわり「しません」と返信するつもりですが、
なんか今日も泣きたいです(藁)
252238:02/05/18 17:25 ID:bESslBCK
すみませんあげちゃいました。
253Name_Not_Found:02/05/18 17:36 ID:4jypNtk2
>>246
わかるなあその気持ち。
コレは俺んとこのリンク先の話なんだが
あんまり見たこと無いHNの奴が現れて

「今日の某予備校の模試どうだった?おまえ(管理人)だったら
軽く9割超えてそう。でもお互い東大クラスって辛いよね。
女どころかギャル男も居ないし」

とか言ってるんだよ・・・。内輪以前にアピールしたいだけの
自演(或いは詐称)なんじゃねえの?とかって思うよ。
誰もレス付けてないのはワラタが。
254Name_Not_Found:02/05/18 17:59 ID:yuKQzf9U
>(251)238
こう言っては身も蓋もないんだけど「掲示板復活キボン」ってある意味
社交辞令に近しいものがあると思うでよ。つか、自分も経験有りだし。
もうひとつハッキリ言うとゲスブもあっても意味がないように思う。
結局書き込んだ内容はwebに上がってしまう訳だから、書き込まない人は
どうあっても書き込まない罠。

サイト上で簡単な伝言をしたいのならチャット付けてみる方法もあり。
ログ数も知れてるし、どうせ流れるから気が楽だよ。
以上個人的な意見でした。
255Name_Not_Found:02/05/18 18:28 ID:MxXi4Oy3
>254
しかしチャットは厨房の巣窟になる危険も伴う諸刃の剣……

しかしうちはマルチルームチャット置いているけど、
閑古鳥が家族で住み着いている……( ノд`)"グシ
256Name_Not_Found:02/05/18 18:36 ID:BJ0AK/7h
「犬好きですか〜」と聞いてきたので「犬はあまり好きじゃないです」と答えたら
「犬嫌いなの〜?最低〜!おまえ男だから気持ち悪い!!死んじまえ!!」
と返された 鬱だ・・・
257Name_Not_Found:02/05/18 18:38 ID:xyvAqogx
厨房の巣窟の巣窟になっていたテキスト掲示板を廃止して
お絵かき掲示板(レス機能無し)を設置した。
お客はやっぱり厨だけど、今のところマターリといい感じ。

テキスト掲示板で常連ぶってた厨が、メールで「テキスト掲示板復活キボンヌ!」と
うるさいけど、無視無視。
258Name_Not_Found:02/05/18 18:42 ID:ZxJBZdY9
>>256
ごめん、そこまで行くと逆に面白いわ。
気にせずマターリがんがってくれ。
259Name_Not_Found:02/05/18 18:51 ID:tJAOYRJn
>>256
わらた
260Name_Not_Found:02/05/18 18:53 ID:uTpEVhVK
>>256
どうせ好きと答えても
「犬好きなの〜?最低〜!おまえ男だから気持ち悪い!!死んじまえ!!」
と返されるのがオチ。性転換しか道はないと思う。
ま、がんがって。
261Name_Not_Found:02/05/18 18:54 ID:lT/9bMqw
そいや、そこそこアクセス増えるとバナーとかランキング系のメール来る。
この何日かですごい増えたんだけど…皆さんどうですか?
262Name_Not_Found:02/05/18 19:12 ID:0kALqo7I
うちは日本のサイトからはほとんど来ないのに、
韓国、香港、台湾あたりから凄い数のお誘い&宣伝メールが来ます。
20通平均で、大体8割は、そんな感じ。
特に、海外のサイトにアドレス残した覚えもないし、ちょっと気持ち悪い。
アクセスはせいぜい1日100〜200の間です。
263Name_Not_Found:02/05/18 20:31 ID:DDSc95it
掲示板の常連同士(5人)でオフ会を開いたという書き込みがあった。
俺も誘ってくれたら良かったのにって書き込んだら、
「管理人さん忙しいだろうと思って」・・・・だって。
皆、うちの掲示板で知り合った同士なんだけどね・・・・。

俺、実は嫌われているのかなあ。
264Name_Not_Foundy:02/05/18 20:35 ID:fKZkHxZE
管理人なんて、所詮はコミュニケーションの媒体を作った人間にすぎんのだよ!
…という俺も管理人。ウトゥ・・・
265Name_Not_Found:02/05/18 20:38 ID:DDSc95it
確かに。
裏方に徹することにします。
266Name_Not_Found:02/05/18 21:02 ID:ztXL0Yi0
ウチんトコのサイトに毎日来てくれてる人皆掲示板に何も書いてくれない・・・。
  冷   た   い   ね   ・ ・ ・ 。
267Name_Not_Found:02/05/18 21:12 ID:tnvVDScL
ちんぽこ
268Name_Not_Found:02/05/18 21:35 ID:WlZo8BEV
>>264
御意。
269Name_Not_Found:02/05/18 21:37 ID:+TUpFM4R
常連さん、仲間同士でウチのチャットで延々お喋り。
だけど掲示板にはここ数ヶ月まったーく音沙汰無し。
余所でやってくれという気持ちは、冷たいんでしょうか。
夜通し思いっきり盛り上がったらしい残骸(ログ)を見る朝。虚しい。

も う 疲 れ ま す た 。
270Name_Not_Found:02/05/18 21:45 ID:eBxkmG7Z
常連さんとつき合ってたんだけど、このほど別れました。
閉鎖しようかな・・・。
271Name_Not_Found:02/05/18 22:48 ID:2rl7BDxD
メインの掲示板と雑談用の掲示板があるんだけど
雑談用掲示板で常連同士馴れ合ってると
メインの掲示板にも書き込みしにくいものなの?
最近全然書き込みがない。鬱だ。
272Name_Not_Found:02/05/18 22:48 ID:yuKQzf9U
チャットは確かに素人にはおすすめできないのかも…

管理人がレス付けする掲示板に自己厨な書き込みする人たちって、
人工無能を相手にしてる感覚なんだろうか…、と空恐ろしい考えに
思い当たってしまってチョト鬱ぽ
273Name_Not_Found:02/05/18 22:54 ID:k6eUiQ22
>>271
特に必要がないならひとつの掲示板にまとめた方がいいと思う。
274Name_Not_Found:02/05/18 23:18 ID:92F1WJ5P
厨なヤシが掲示板に連日書き込んでくるため別に掲示板作って隔離しました…
唯一の救いは新しく作った掲示板には書き込んでこないこと。

これまでの掲示板は「〜の日記」に改名してやりました。
275Name_Not_Found:02/05/18 23:21 ID:XI6Ho8bA
小窓開いたり、javaを使ったりと何か変わったことをやると、常連Macユーザーが
「Macじゃ見れないから。Macユーザーのことも考えてくれ」
って文句言ってくるよ。この人の掲示板への書き込みって、二言目には「Macだから」
内心追い出したいんだけど……
何でMacユーザーの為にそんなに遠慮しないといけないの?
っていうかMacユーザーってそんなに偉いの?
Macに対応してないソフトが多いのも、世間はWinユーザーが多いのも全部承知でMac使ってるんじゃないの?
276Name_Not_Found:02/05/18 23:27 ID:5fe4zMZ+
ま、JAVAとJavaScriptの違いも解らない、
厨房管理人のサイトに来るような奴はそんなもんでしょ。
小窓開くのもJavaScriptだしナー。
しかもその程度で「変わったこと」かよ(プ
277Name_Not_Found:02/05/18 23:31 ID:k6eUiQ22
>>275
Mac作ってる常連がいるならその辺には気を使った方がいいよ。
どんな閲覧環境でも見れるようにするのがベストだけどそれは難しいからね。
278277:02/05/18 23:31 ID:k6eUiQ22
× Mac作ってる
○ Mac使ってる
279Name_Not_Found:02/05/18 23:47 ID:KCn+/qeq
275のいうことは極端だけど多少同意。
たとえば、自分のやりたいことがあっても
いつもMAC使いの人に遮られちゃうような形になったら
やっぱり、ちょっとめんどくさいと思ってしまうと思う。
280Name_Not_Found:02/05/19 00:09 ID:VZyx8Bz+
Mac使いです。
別に、Macだからできないことって、実はほとんどないんだけどね。
JAVAもJavaScriptもFlashも、大抵動きますじょ。
正直ネット中心の時代になって、Win、Macの境界は低くなったよ。

Mac至上主義&Win排他主義者みたいなのは、僕もごめんです。
Macで見られないものをどうしても見たければ、
Winを導入すればいいだけ。
うちには最低限の環境として、
安い中古Windowsマシンを置いてある。

自分のサイトに関しては、MacでもWinでも
i-modeでもアクセス可能になるよう、心がけてる。
でも、こういうことはサイトオーナーが
なにを求めているかによって変わるのが当然。
Winでしかできないことをやりたいと思ったら、
それを徹底するのも道だと思う。

でもネット上のことで、本当にWinでしかできない技術って、
どれくらいあるのかな?
281Name_Not_Found:02/05/19 00:30 ID:Nx9BHeTq
>>263
ここは「常連の好意」と考えてマターリガンガレ!
妙な詮索すると逆に疲れる、漏れもたまに皮肉を言われる事があるが
すっと受け流してるよ。まぁ、多少は打つになるけども。

>>266
ROMこそが本当の常連、掲示板を設置しても真面目な良いヤシは大抵書き込まないよ。
掲示板で発生する日記・自己厨がウザくなって取っ払ったという話もよく聞く。
このまま自分流にガンガレ。
282Name_Not_Found:02/05/19 00:38 ID:6CXAwBRe
うーん。ネットは基本的にOSによらず見られるように作るべきだと
思っているので(大体OSって二つだけじゃないし)、そこまで
過激に反応しないでほしいと思ったり。

ただ、Mac対応しないというのも管理人のスタンスの一つとして
アリだとは思うので、その場合はやはりトップかどこかに明記
しておくのはどうでしょうか。
283Name_Not_Found:02/05/19 01:02 ID:dgdMQ7OZ
>>275
>小窓開いたり、javaを使ったりと何か変わったことをやると、常連Macユーザーが
JavascriptバリバリはWinユーザーでもウザがられてる・・・

> 「Macじゃ見れないから。Macユーザーのことも考えてくれ」
> って文句言ってくるよ。
それは文句じゃなくて意見じゃない?

> Macに対応してないソフトが多いのも、世間はWinユーザーが多いのも全部承知でMac使ってるんじゃないの?
はじめて買ったOSがMac、という場合もあるでしょ。そんな承知があるとは思えないんだけど。

なんか、理不尽に疲れてるのは不毛だよ。
284Name_Not_Found:02/05/19 01:21 ID:BG355Cjk
>275
一人の常連のために怒りの矛先が「Macユーザ」に向いてしまってる気がするよ。
自分を店にきた客か何かと勘違いしてる人がいるのも困るけど
あなたが疲れてるのはあくまでその人に対してなんだよね?
最後の3行は少し飛躍しすぎだと思うんだけど…。(そのせいで余計疲れてるようにも見える)
285Name_Not_Found:02/05/19 01:25 ID:MyWK0n6Z
Mac ユーザで苦労したことはないけど、NC/NN 4.* ユーザがうざいときがあるかな。
頼むから、彼らにはスタイルシートをオフにして閲覧していただきたい。
スタイルシートなしでも、見られるようにしてるんだから。
286Name_Not_Found:02/05/19 01:26 ID:xjjk9FL1
自分のサイトのアクセスログ見てみたら、マカーは(ほぼ)自分だけだったと
いう事が判明…
窓でどう見えてるんだよう
窓持ってないから不安になってたのに…余計不安になってきた
287Name_Not_Found:02/05/19 01:33 ID:3aTTLgsy
>>286
ネットカフェなどで確認してみたら?
だいたいは窓だと思うんだけど
288Name_Not_Found:02/05/19 01:40 ID:hZmrv9Z0
winでしか見れないページってあるの?
そのMacの人が小窓とか開かないように
Javascript切ってるだけじゃ…っていうのはない?

289Name_Not_Found:02/05/19 01:40 ID:VZyx8Bz+
>>285
外部スタイルシートを使ってるなら、
media要素値としてallを指定するか、
二つ以上の値を指定するとよいよ。
だからうちは、media="screen, tv, print"としてる。
これで、NC4がスタイルシートを読まないようにできる。
小技ですが、結構ききますよ。
290289:02/05/19 01:42 ID:VZyx8Bz+
ごめん、link要素のmedia属性値です。
291Name_Not_Found:02/05/19 02:13 ID:q9ABTra+
たまに行くサイトが小窓出したりメッセージ流したりなんだりと、
ちょっとみづらいなーと思っても、自分の環境においてエラーでなければ黙ってます。
でももし自分が(たとえば)mac使っててみられなかったら、それを理由にちょこっと
意見してみるかもしれない。
えっと何が言いたいかというと、腹に一物ある客はたくさんいるだろうってこと。
その人の意見は氷山の一角だよ
292Name_Not_Found:02/05/19 02:20 ID:L8fDDEVF
それから
Jacascriptで小窓を出されるのは、閲覧者としては

非 常 に う ざ っ た い

新しいウインドウを開くまでに結構時間がかかる
また、サイズを指定されて開かれると
次回新しいウインドウを開いた時に、そのサイズで表示される。
293Name_Not_Found:02/05/19 02:28 ID:h2lUrabg
まあ、結論
「見れない環境のやつは文句を言うな」
というスタンスは、いただけない。
294Name_Not_Found:02/05/19 03:07 ID:1ihCAtPT
まぁまぁ落ち着けよ。275も疲れてんだよ。
ここは一つマターリ逝こうじゃないか。
295Name_Not_Found:02/05/19 03:12 ID:eCDoOf2W
>>294
オレもこのスレではマターリいきたいと思ってるが、疲れないようにするのも大事だと思うんだよな。
疲れ方に問題があるなら、それを指摘することによって癒せることもあるんじゃない?
まあ、やさしい言い方にする必要はあるかもしれないけど。
296Name_Not_Found:02/05/19 05:44 ID:C2D67hrI
サイト運営でなにがしたいかによると思うな・・
ほとんどの人が閲覧できるほうがいいから
やりたいことを我慢するって人もいるだろうし
一部の人にしかみられなくなっても
いいからこういうコンテンツを楽しんで欲しいってことは
あると思う。
それによって、訪問者が減ってもいいという覚悟があるなら
個人の自由じゃないかな・・・
297Name_Not_Found:02/05/19 08:13 ID:Q+QaaE5B
>>296
Webが公開されてるのに、「内輪だ」というのが間違ってるのであって、個人の自由は尊重されるべきだとは思う。
「人に合わせろ」ってわけではなくて、「見れない環境のやつは文句を言うな」 というスタンスについて問題があるんじゃない?
298Name_Not_Found:02/05/19 09:07 ID:Q+QaaE5B
>>289
さっき、ネスケ4.6を入れて、見てみたら悲惨だった。
その「小技って、全てのファイルに書かなきゃダメだよね?
css自体に組み込むことは不可能なのかな?

すれ違いスマソ
299289:02/05/19 13:40 ID:VZyx8Bz+
>>298

小技をCSSに組み込むのも可能だよ。その場合は、@importを使うのだ。

http://east.portland.ne.jp/~sigekazu/css/boxm.htm

上記のページに詳しいので、一度参照してみたらどうでしょう。
細かくブラウザを振り分けることができますよ。

もし一括で複数ファイルを編集できるソフトをお使いなら、
LINK要素中のrel="stylesheet"を
rel="stylesheet" media="all"や
rel="stylesheet" media="screen, tv, print"
に一括置換するとかね。

Dreamweaverなんかでは、
サイト全体を対象に、rel属性値がstylesheetであるlink要素に対し
media属性値に好みの値を付与というやり方でもって、簡単にできるんだけど。

僕は、NC4.xにCSSを読み込ませないことも、優しさのひとつだと思っている。
CSSが原因になって起こる悲惨な表示から閲覧者を救うのは、
閲覧者に不快を与えないという意味で、アクセス性を高めるんだもの。
いちばんよいのは、NC4.x用のCSSと、それ以外のものを用意することだろうけど、
個人のサイトでそこまでするかどうかは、サイトオーナーの考えによると思う。
とにかく、みなが気持ち良く閲覧できるサイトができたら、
サイトオーナー、閲覧者双方にとって有益だし、嬉しいことだと思うんだ。

一度、いろいろ頑張ってみてください。僕も頑張るよ。
300298:02/05/19 14:00 ID:7A04kZfw
心なしか、書き込み減ってない?
疲れてる人が減ってるのか、それとも書く気力すら失ったのか。

>>299
スレ違いなのに回答どうもです。
ご紹介いただいたページを拝見させていただきましたが、
これってcssをインポートするか、全ファイルを一括で書き換えるか、ってことですよね?
って事は、cssの中身だけいじって完了ってわけにはいきそうにもないですねえ。
301Name_Not_Found:02/05/19 14:18 ID:W9Ar+BxI
>300
ネットに繋ぐ気力さえ失ってますた。
うちにリンク張ってくれてる管理人さんなんだけど、
もしかしてぱくられてるかも・・・?ってのが積もり積もってた所に、
先日変化のついた決定打を頂いた。
また何かされるんじゃないかと思うと更新もする気になれない。
まんまぱくる訳ではないから、憎たらしい。見ない振りしてきたけど限界  ぽ。
302Name_Not_Found:02/05/19 14:26 ID:yBznFMdF
>301
イ`
303Name_Not_Found:02/05/19 14:41 ID:+h29HFiN
>300
>心なしか、書き込み減ってない?
夏になれば進行速度が上昇するかと。7〜8月が山場
うちの厨は落ち着いています。たまに暴走するけど
304289:02/05/19 15:28 ID:VZyx8Bz+
>>300
外部CSSからまた別のCSSを@importというのも可だよ。
これなら、現在リンクされている外部CSSをいじって、
別に小分けにしたCSSの本体を参照させることができます。

■書き込み減ってるの件
書き込みが減ってること自体は、悪いことじゃないよね。
ある程度春の嵐が過ぎて、落ち着いたんじゃないのかな。

>>301
ぱくられるのは、どうもこうもなくいやなことだろうけど、
それに心を砕きすぎて、自分を疲れさせるのはよそうよ。
相手は結局、自分でなにも作り出せないやつだって、
あなたに寄生するしか能のないやつなんだって、
そう思って、鷹揚にいきましょうよ。
でないと、肝心のあなたが疲れてしまう。

たまたま僕はぱくられるという経験がないんだ。
だから、あなたの本当の悩みに近づけないと思う。
けどさ、あなたのコンテンツは、ぱくられるほど魅力的で、
価値があるもんなんだよ。

そう思って、無理にならないくらいに頑張ってみて。
自暴自棄にならず、自分をいたわるところから頑張って。
305298:02/05/19 16:06 ID:7A04kZfw
>>304
cssの件THX.

にしても、このスレは癒されるね。マジで。
306前スレで直リンクに泣いてた人:02/05/19 17:05 ID:tQsrA5kX
やっとこさ外部からの直リン禁止に成功。
ついでに韓国&台湾の直リン厨をすっぱり閉め出しました。
スキーリヽ(´ー`)ノ

しかし.htaccess設置に1ヶ月近く手こずっていた自分にウトゥ。
というわけでもちっとここにいさせてくだちい。
307Name_Not_Found:02/05/19 19:16 ID:l2puZK8n
308Name_Not_Found:02/05/19 19:34 ID:qh5LJQXR
週末を狙って、アンケート企画をやりましたが、投票が一通も来ません!
アヒャヒャハyハヤ・・・・・


疲れますた。
309Name_Not_Found:02/05/19 20:12 ID:/KylQsIX
>>300
Mac vs Winっていう図式の書き込みが増えたからじゃない?
310Name_Not_Found:02/05/19 20:31 ID:nLorHUM/
なんてことないサイトで毎日1〜2件常連さんのなんてことない書き込みのあるサイトです
最近元気でテンションが高い(でも別に痛くない)方がお見えになって
楽しく語らっていたのですが気が付いたら常連さんが誰も書き込んでくれなくなっていました
…寂しいです
でも常連さんに気を使って新規さんに冷たくしたくないし…
311Name_Not_Found:02/05/19 22:06 ID:lz00KNBY
最近アクセス解析つけたら1日に100HITはあるらしい事に気づいて
チョピーリ喜んで居たんだが、流石に更新しても何も反応ないのは
サミスィ

皆愉しんでくれてるのか不安
312Name_Not_Found:02/05/19 22:13 ID:W9Ar+BxI
301です。
愚痴らせてもらった上に、みなさんアドバイスありがとうございます。
ありきたりですが、仕事が忙しいと理由を付けて今は休んでいます。
ハッキリと文句を言えるようなぱくり方ではないから、本当にたちが悪いです。
考え過ぎかと思い、友人2人に見比べてもらったんですがやはり・・・。
日に50hitあれば「今日は沢山来てくれたな」という程度のサイトなので、
まさか自分がこういう目に遭うとは思ってもいませんでした。
跳ね返せる元気が出てきたら、また再開したいです。
やっと1年3ヶ月頑張ってきたんです。
313Name_Not_Found:02/05/19 22:46 ID:9hvaxmVo
「LINK FREE」って書いてる人、要注意。これ、正確な英語じゃないw
ちなみに、和製英語にすらなっていません。
あえて取るなら、これは「Tax FREE」で「無税」と同じ意味になる。
日本の中ではともかく、外国語のわかる方から見ると、
意味は「このホームページはリンクがありません」となる。
誤用の上に意味不明。救いようのない単語なのです。

後、Webで「リンク禁止」ってのも意味不明。
海外のサイトを見て見ましょう。あるの、日本だけです。(w
それは、路上で店を開きながら見るなと言うのと同じ。
特定の人にだけ見せる時はパスワードを使いましょう。
この場合リンクを貼る権利は「貼る側」にあるのであって、
「貼られる側」には一切無いのです。

知ってました?どのホームページに勝手にリンクしても構わないのです。

さらに「Japanese ONLY」も不明。これは「日本人専用」となり、
たぶん、書いた人が考えている意図とはずれてると思う。
「このホームページは日本語で書かれてるよ」って書きたいのなら、
「This Web site is written in Japanese」と書けばよろし。

マジで頼みます。海外の中で日本の評価はこう言う面でも笑いものになってます。

数年前は「言葉の通じない唯一の先進国」。

今では「一つの言葉も話せない世界で唯一の国」とまで言われています。

このブラックジョークに隠された意味がわかるのなら、

もう少し、文章は考えるようにしましょう。
314Name_Not_Found:02/05/19 22:52 ID:IhU20j3l
ガイジンサンに見せるために作ってるわけでもないしなぁ。
315モナー:02/05/19 22:52 ID:IDvUGD5P
           
             o    モナーからのお知らせ    o
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
           /  先月は約16万円稼げました!  /
           /   iモードサイトオーナー必見!   /
          /  出会いサイトオーナーシステム /
          /                       /
         /    http://tanoshiiyo.net/i/    /
         /                       /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                      /∧_∧
 ( ^∀^) /                      /(^∀^ )
 (    )つ                     ⊂(    )
 | | |                         | | |
 (__)_)                        (_(__)
316Name_Not_Found:02/05/19 22:53 ID:6SQJeSqv
要は余計な事書かなきゃいいわけでしょ。
別に「ここは日本語のみのページです」って書くのが必須なわけでもないし。
317Name_Not_Found:02/05/19 23:05 ID:2+T36o0M
>>313
言ってることは正しいんだが「和製英語」っていう日本語の意味を勉強するように。
318Name_Not_Found:02/05/19 23:07 ID:9hvaxmVo
>>314
まぁ。それを言っちゃそうなんだけどね。
確かに外人に見せるわけじゃないんだから。
でも、それなら最初から日本語で書いていてほしい。
自分は良くても判断するのは見ている側なんだから。

あ、これは愚痴とは関係なく豆知識ね。

良くメールとか、掲示板で、たとえば「質問です」と件名があるとして、
それに対する返信で「Re:質問です」ってあるでしょ?
その Re ってのがなんの意味か知ってる?

これをResponse(レスポンス)やReply(リプライ)の略だと思っている人は英語を知らない人。
留学して英語ぺらぺらさ!と言ってる友達に質問してみな。
そいつが口先だけじゃないなら、
「インターネットが始まる何十・何百年前からアメリカじゃつかってるじゃん」って言われるから。
早い話が、接頭語のRe。意味は「〜に関して」ってやつ。
昔っから手紙に使われてた。
メールのRe:もこのReだから。
時々、メールのヘッダーにReply-toがあるから、それの略だと思ってる人もいるけど。(w

後、レスポンスの略だと思うのはやめた方が良い。それこそ向こうの人の笑いものになりますw
319Name_Not_Found:02/05/19 23:08 ID:9hvaxmVo
>>317
すまそ。俺の勉強不足だったみたいだ。(w
320Name_Not_Found:02/05/19 23:15 ID:Urp5tMEj
>313
「Japanese ONLY」>「日本人専用」
…ほとんどの人は多分そのつもりで書いてるんでは、という気もするけど…

変な英語だって言ってるのは分かってるんだけどね。
321Name_Not_Found:02/05/19 23:17 ID:Laqn4cWx
>>313 >>318さん。
コピペだとは思うけど(藁

もしも真面目に啓蒙活動をするつもりで書き込んだのなら激しくスレ違いですだ。
スレを選んで書き込んでくださいね。

勿論、勉強にはなりましたが。
322Name_Not_Found:02/05/19 23:24 ID:6SQJeSqv
>>320
多分問題にしたいのは
日本「人」専用と日本「語」専用の違い、ってことなんだろう。

Reに関してはマジ知らなかったよ。まあ別に知らなくても全然支障ないけど。
323Name_Not_Found:02/05/19 23:30 ID:nLorHUM/
Reってレスポンスの略じゃなかったんだ

    ( ´_ゝ`)フーン


324Name_Not_Found:02/05/19 23:32 ID:xjjk9FL1
アク解に国外からの足跡をハケーンしてから
Written in Japanese とTOPに書き足しました。

海外からのメッセージってストレートで簡潔だよね。
325Name_Not_Found:02/05/19 23:32 ID:2+T36o0M
個人的には自分に著作権が無いものを扱ってるのにAll rights reserved.って
書いてあるウェブサイトが一番問題アリだと思う。

>>313の書き込みはどちらかと言うと「サイト閲覧に疲れた人」の言葉だな。
英語にも対応してるぜ!ってサイトが「Link Free」って書いてるとため息が出るよ・・・
326Name_Not_Found:02/05/19 23:42 ID:ZwCSeqLC
313の書き込みは、上で直リンしめだしたとか言ってる人に対してじゃないの?
(絵とかあまり見ないので、直リンがどうとかよくわからんのですが…)

英語は苦手だし、自分なりのポリシーで表に見える部分はすべて
日本語でいきたいと思ってるのですが、
やっぱり「Re:」とか使わないとやってけないしねー
327Name_Not_Found:02/05/19 23:48 ID:6SQJeSqv
つーか、Re:については今現在使われてる形でも何ら問題なかろう。
「LinkFree」ほど致命的でないかと思われ。
つーかその程度で笑いもの、て・・・・(藁
328Name_Not_Found:02/05/19 23:56 ID:rq1jHQq5
憩いの場にきたのに、雰囲気よくないよー(ナキ
329Name_Not_Found:02/05/19 23:59 ID:2+T36o0M
328よ、すまんかった
330Name_Not_Found:02/05/19 23:59 ID:fZUAi940
>RE:
>re は英語で「に関して」を意味する。
>ラテン語の「物」を意味するresに由来する前置詞。
>in reference to,
>in the case of,
>concerning, in regard to
>の意。
>re を regarding の略と解している英語人も多いが、
>実際は略ではなく、reで完全なひとつの前置詞である。

らしいですよお前等。
知らんかった。ダメだ俺。誰か俺を癒してくれ…
331Name_Not_Found:02/05/20 00:04 ID:+GClb4O/
>>328
スマソ・・・・雰囲気悪いかなあ。良いとは言えないが。

>>330
上で言ったが全然問題ないってば。皆参考程度に受け流してるよ(w
332Name_Not_Found:02/05/20 00:07 ID:2X5OREUD
>>330
勉強になるなあ。
いや、マジで。
333Name_Not_Found:02/05/20 00:08 ID:J7fggPas
   ___ ∧w∧   ∬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@′   (  ゚Д゚)⊃旦 < >>320ニラ茶飲めやフォルァ!
 U U ̄ ̄ U          \_____________
334Name_Not_Found:02/05/20 00:33 ID:85fSpLBF
>>332
前に辞書で「Re:」を探してビクーリしたよ。
外出だが、日本人は「和製英語」を本物に考えがち。
かく言う漏れも、つい最近まで「タッパー」を英語だと思っていた…欝だ…
335Name_Not_Found:02/05/20 00:39 ID:/hv5Slne
ここは読んでるだけで癒されるなぁ・・・
優しい人が結構沢山居るんだね。
私もi-mode用の着メロサイトやってるんだけど、クラシックのみで
著作権有るのは作れないから、最近苦情メールやらj-popクレクレメールの嵐で…
いっそ閉鎖しちゃおうかと思ってた。
でも、最初からこのスレ読んでみて私も頑張ろうとかオモタよ。


336Name_Not_Found:02/05/20 01:46 ID:1PoSnoL0
>335 芋サイト訪問者の相手は疲れますよね。
メールアドレスへのリンクの前に、禁止事項を
厳しいくらいに書いたページを挟むと少しはおさまるよ。
337Name_Not_Found:02/05/20 03:04 ID:CocPNtHq
>>318 激しくがいしゅつ。
338Name_Not_Found:02/05/20 03:16 ID:MeZJwB1s
別スレでもちょこっと書いた事があるけど、もし掲示板あたりで
tax-free や duty-freeを引き合いに出して「Link Freeとは…」を
やられて、その相手を追い返したいと思ったら、
「fancy-freeって単語をご存知ですか?」とやる手もある、
あくまで目くらまし程度だけど、舶来崇拝の知識自慢厨を
一時的にひるませられるよ (w

実は語尾が「-free」の英単語全てが「…がない」とは
限らないってワナ。
339Name_Not_Found:02/05/20 05:13 ID:2ZjC+5Tt
掲示板に2ちゃん顔文字使いまくりの人が来た。
キャピキャピと「相互リンクしてください〜」と言いながら。
その人のサイトに行ってみたら入り口にモナーのアイコンが置いてあった。
掲示板のアイコンまでモナーだし。
それ以外は普通の可愛いサイトなのに・・・・
正直、怖い。
340Name_Not_Found:02/05/20 06:42 ID:Xfl96dTk
Link Freeを翻訳ソフトにかけると
「自由に繋がってください」となりますた。
341Name_Not_Found:02/05/20 07:59 ID:oAHHhpnR
英語の話題が出たついでに愚痴らせてください……あんまりついでじゃないけど。
海外で人気のある作品のファンアートをおいたら
当然のごとく外国人からメールが何通も来るんですが
そいつ(ら)はYahoo Group!でさんざん人の作品に
感想やらいちゃもんやらつけてて(アクセス解析で分かった)
みんなグルなんだよう……分かってるんだよう……。

>「Japanese ONLY」>「日本人専用」
むしろでかでかと書きたい気分です。
342Name_Not_Found:02/05/20 10:41 ID:rVWcTLTp
当HPはリンクフリーですってかいてるけど
リンクは自由にどうぞとも書いてるから
リンクフリーの意味が不明でも言いたい事は伝わるかなと思う。
リンクフリーという言葉が今の所まだ浸透してるだろうから。
笑いたい人は笑えばいいし恥ずかしいと思う人は思ってくれればいいや・・。

デモヤッパリハズソウカナ…。
343Name_Not_Found:02/05/20 11:18 ID:2RwTIdSX
>>339
いや、案外と2ちゃねらではないかもよ?
モナーやギコって女子供ウケするキャラみたいだし。
この前も女友達が、たまたま漏れが見てた2ちゃん素材を激しく気に入って
「可愛い〜♪」とか言いながら使う気マンマンでお持ち帰りしてった。
彼女、2ちゃんなんか名前も知らないいたいけなネット初心者なのに(w
その人もどこかで偶然見つけた顔文字や素材を気に入って使ってるだけかも
しれない。

ところで、やっぱり持ち帰っちゃった彼女にはフォローしとくべきだろうか?
344Name_Not_Found:02/05/20 11:29 ID:U//NTrKx
>>343

確かにこういうのなら女ウケすると思う。

ニチャンネラ
http://www7.plala.or.jp/mneko/2cher/
345Name_Not_Found:02/05/20 11:48 ID:oweJXN3v
>344=神
即お気に入り追加!
イイとこ教えてくれてありがたう
ステキ〜

でも、隠れねらーなので使いたいけど使えないよう…
346Name_Not_Found:02/05/20 12:14 ID:D5eJjOzc
>>344
そこの素材使ったら「2ちゃんねらの人にページ改ざんされたの?」
って心配されたよ。
347Name_Not_Found:02/05/20 15:51 ID:3X+whxLF
>>344
かっかわいい!!
でも2ちゃんを知らないピュアな人が使ってると思うと・・・・
なんか気の毒だ。
348Name_Not_Found:02/05/20 16:07 ID:ZaEaR8B4
2ちゃん素材を知らずに使うと
隠れ2ちゃんねら…うわ、2ちゃん系でもないのに素材使ってるよ(引く)
アンチ2チャンネラ…うわ、2ちゃんだよ(バックボタン)
2ちょんねら…掲示板で2ch用語&AA使いまくり(常連が消えていく)
こんなことがあるかもしれない。
349Name_Not_Found:02/05/20 16:10 ID:hpfCYiR+
age
350Name_Not_Found:02/05/20 16:44 ID:3yFmlzUo
エキサイトのテキスト翻訳では、

「LINK FREE」=「自由にリンクします」
「Japanese ONLY」=「日本語だけ」

と、出ます。

http://www.excite.co.jp/world/text/
351Name_Not_Found:02/05/20 17:02 ID:85GeBv/Y
>>344
そこ前から行くけど、けっこうイイよな。
とか言っている俺も別のPC系の板で聞いたばっかりだけど(w
352菜梨:02/05/20 17:03 ID:Cm5I6pdw
愚痴らせてください…
当方CGI作成サイト、ゲームを作ったら客回りが良くなったのはいいんだけど
客層が一気に低年齢化、厨に掲示板を乗っ取られました

教えてください/○○って何?/質問。/等のタイトルの投稿が並び内容は
○○って何?初心者だからわからん。等の数行だけの内容、
わざわざヘルプやFAQを作って見やすいところにリンクを張っておいてもまったく効果無し、
とどめにゲームの感想をくれる人は稀にしか居ない

今まで雑談でマターリとやっていた常連さん達の書き込みも殆ど無くなってしまった
353Name_Not_Found:02/05/20 17:04 ID:85GeBv/Y
ゴメン、途中で登校しちゃった。
どーでもいい内容なのだが・・・

ハーボットが嫌いで見返す(w)気分で ハァ(゚д゚)ボット のモナーのおいてみたら
女らしきヤシにすかれてしまった・・・
やっぱりモナーってかわいいのかなぁ?
354Name_Not_Found:02/05/20 17:06 ID:85GeBv/Y
>>352
がんがれ!お茶でも飲んで

   ___ ∧w∧   ∬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@′   (  ゚Д゚)⊃旦 < ニラ茶飲めやフォルァ!
 U U ̄ ̄ U          \_____________
355Name_Not_Found:02/05/20 17:06 ID:fDMM3mzo
日本語には微妙なニュアンスを何でも表現してしまうカタカナが存在するから
和製英語が横行していても仕方ないんじゃない、それもまた文化でしょ
ガイジンに対して「リンクフリー」と言うのは変だろうけど
日本人に向けてのメッセージならいいんじゃない。
「ヘベレケ」や「メリケン粉」なんて意味不明だ、と言う人いないだろ。
そのうち「リンクフリー」も辞書に載るさ
そしてガイジンも面白がって使うようになればシメたもんさね。
そもそも君達が言っているのは英語ではなくアメリカン・イングリッシュだろ。
何でもアメリカ中心だな・・・
356Name_Not_Found:02/05/20 17:23 ID:Y2XH+gYp
>355
ニュアンス=微妙な差異
微妙なという言葉が重なってます。
3572ch猛虎会 ◆NXKR8SIo :02/05/20 17:24 ID:9o7S5zVb
明日の実況スレッドのご案内

【聖地甲子園】 5/21 阪神×読売 Part1
http://live.2ch.net/test/read.cgi/dome/1021822420/l50

いよいよやってきました、首位攻防の3連戦。
今回はマグレ首位で勘違い中のイタタなG党も参戦しますが、
タイガースファンの熱く燃える情熱で、巨人ファンに死の鉄槌を!
358Name_Not_Found:02/05/20 18:09 ID:M6Znyyoh
>>350
それはWeb翻訳の現段階での限界。
文脈の前後を理解して翻訳していないからそうなるのは自然とも言える。

そもそも、日本語の一番の特徴は、「文脈の前後が無くても正確な意味を表現できること」。
それを文脈の前後を使ってより深く表現していく欧米言語にあてはめようとするから、
そう言うことになる。どちらにも短所と長所がある。

ま、どこもかしこも境界線がなくなって、さあ大変って事態になってるだけ。
自分たちの動きやすい範囲で考えていくのが一番良いかと。
国際ページにするのなら、英語にするのもいいだろうけど、
日本の中だけでおわらすのなら、意味が通じれば何でもおーけー。

つーか、この2ちゃんねるだって、日本語のページの中でも、かなり変だと思うしw
それを言い出したら既出の読み方だって…(略)
359Name_Not_Found:02/05/20 18:54 ID:8w/EdOnQ
LINK FREEと記述していて英語圏の外人に藁われるというのはわかる。

しかし、リンクフリーとカタカナで記述してあったからといって、
外人が藁うだろうか。っつうか、読めるか?

カタカナ表記した段階で、日本語圏の人に向けた文なわけだ。
ならば、日本人に一般的に普及している「リンクフリー」という
単語を使うのに、何の問題もないような気がしなくもない。
360Name_Not_Found:02/05/20 19:06 ID:y6nh5iVd
ここで議論するのもどうかと思うが。

外人の訪問者以前に日本語の注意書き読めない
日本人の閲覧者をなんとかしてくれ。

転載不可だとでかでかと書いてあるのに、
「使用していいですか」とか聞いてくるなよ・・・
361Name_Not_Found:02/05/20 19:41 ID:lDsFLF9M
>>359-360
激しく同意!!!
362Name_Not_Found:02/05/20 20:16 ID:+h62Cj64
>>360
他の客の絵もあるお絵かき掲示板で言われたときはさすがに閉鎖したくなりました。
363Name_Not_Found:02/05/20 20:19 ID:ghb0Rc69
泣きたいほど同意!
注意したものの後味の悪さが辛い。
364Name_Not_Found:02/05/20 20:26 ID:2lUR0guJ
>359「フリー」の付くサービスをカタカナ表示していないファミレスは
今月末に押し寄せる英語圏の人々に、タダ食いタダ飲みされ放題でしょう。
365Name_Not_Found:02/05/20 20:39 ID:4z9vxD6h
Japanese Onlyと書けばただ食いは防げるはず。
sorryも付けると効果的
但し、他の災いが起こる可能性あり。
366Name_Not_Found:02/05/20 20:42 ID:M6Znyyoh
>>365は典型的な日本人。
それを書くのにsorryはいらない。
sorry.JapaneseONLYなんて書いた日にゃ、
何もして無くても、何か悪いことをしたことになるよ。
367Name_Not_Found:02/05/20 20:49 ID:2lUR0guJ
>366 oui
sorryをむやみに多用するのは日本人の悪いくせ。
日本語で書いて、相手が翻訳で読む方が一番無難。
368Name_Not_Found:02/05/20 21:11 ID:u+puoXl8
http://chiba.cool.ne.jp/kyoutama/
ひまだったら、みてね!
369Name_Not_Found:02/05/20 21:13 ID:M6Znyyoh
ボクは…端末の前にはいない
ボクにはリセットする端末がない

ボクは…どこにいる?
370Name_Not_Found:02/05/20 21:13 ID:gEccb5NO

>365を晒しあげたいけど憩いの場だから我慢している人達がいるのはココですか?
371Name_Not_Found:02/05/20 21:16 ID:m+HnCs6L
ギンギヲギンにさいけさい
    ↓
ギンギラギンにさりげなく

誤りがあったら脳内修正するけど、英語圏の人らはしないんだろうか

 (   Λ_Λ
⊂ ´⌒つ゚ー゚)つマターリ
372Name_Not_Found:02/05/20 21:17 ID:cUQrzLZr
話の流れと違うけど、あまりにも疲れたので書込みさせて頂きます。

メールチェックしたら
「登録の件、お願いいたします。」の1行だけのURL無しのメール。
1日3000Hitの俺のサイトに、1日2Hitのサイトから「トップページで大きく宣伝してあげるので、そちらのほうでもトップページで私のサイトを宣伝して下さい。」という相互リンク依頼。

…つかれたよ。
373Name_Not_Found:02/05/20 21:20 ID:SVfB6r5A
>371
VOWネタだね(w
374365:02/05/20 21:21 ID:4z9vxD6h
>>366-7
ただ食いをふせぐためだけど・・・
それ書いとけば 残念日本人限定 にならない?
間違った事書いたみたいなので逝ってきます。
375Name_Not_Found:02/05/20 21:21 ID:+wjPuZlI
>372
sageろや。
376Name_Not_Found:02/05/20 21:26 ID:RCIpE+Ua
>>348
ま さ に そ れ ! !
377Name_Not_Found:02/05/20 21:28 ID:M6Znyyoh
間が悪かったな

だが、これでやつがこのサーバーにいることがはっきりしたな
378Name_Not_Found:02/05/20 21:39 ID:dkfDmWeE
言葉の議論はもう終わりにして下さい…。

最近、リア知人にサイトを持ってることがバレたらしく
相互しようしようと鬱陶しくて困ってます。
サイトの雰囲気見ればその人とは相互リンクする理由が見つからないってことに
気づかないんだろうか…。
そもそも人に教えないという約束でアドレス知らせた別の友人が恨めしいです。
もう二度と誰にも教えたくない。
リア知人同士特有の内輪な雰囲気って苦手なんだよう。
379Name_Not_Found:02/05/20 22:09 ID:oweJXN3v
>378
そういう場合の為に「リア知人用サイト」として適当な個人サイトを
作っておいて、教えるのはそのURLだけにしる。モーマンタイ!

つーか「他のヤシにはぜってー秘密だぜ」って言われると、かえって
気になって他の人に言ってしまいたくなるのも人間のひとつの心情。
380Name_Not_Found:02/05/20 22:14 ID:kZpjlG2X
>374
いや、だからタダ食いは話のきっかけで、蛇足するなら「おかわり自由」は日本語にしる!
しかし日本人限定食ってナニw
>378
約束破るのは友人て言えないね・・・
381Name_Not_Found:02/05/20 23:15 ID:2RwTIdSX
>372
お疲れ〜。
んなメール無視しれ無視。
アホなメールは最初から無かった事にしてメーラーからも記憶からも削除。
これ最強。
382Name_Not_Found:02/05/20 23:20 ID:31bffCGT
毎日行ってるサイトがあるんだけど、そこの掲示板がリア知人同士の内輪ネタで盛り上がってた時に
管理人さんが「内輪ネタで盛り上がりたいならメールかICQでやって」と一喝したのがすごくカコイイ!と思った。
掲示板でリア知人にも毅然とした態度で対応するってなかなかできなかったりするからね。

>>378はハッキリ断っちゃうのはできないかな?とか考えたらこんな事を思い出しました。
383Name_Not_Found:02/05/20 23:30 ID:DOpFXnoX
>>378
おたくが馴れ合いじゃない、キッチリとしたテーマを持っているサイトなら、
「ジャンルが違うんでダメです」の一言で良いと思う。

もしくは「あなたのサイトと私のサイト間の相互リンクの必要性」というテーマで、
400字詰め原稿用紙10枚分のレポートを科して、納得いく内容だったら相互リンク。
384Name_Not_Found:02/05/20 23:47 ID:wm99tOIo
しくじったかも知れない……

学生時代のバイトでの後輩。
彼も自分もサイトオーナーで、サイトの傾向は全く違うのだけど、
結果的に相互リンクになってる。なれ合いというやつか。
それはいいんだけど、どうもそいつと僕は相性が悪いらしく、
彼の発言は、いちいち僕の癇にさわるところを、ピンポイントで直撃する。

日曜日に掲示板に書かれた些細な言葉に僕は過敏に反応してしまった。
でも、自分もたいがいネットワークに遊んで長いので、
最初の書き込みをそのまま投稿することはせず、都合三回書き直して投稿。
けど、冷静に冷静にと思いすぎたせいか、突き放したみたいになっちゃった。

もしかして、やっちゃったか?
昨日今日の、若干のアクセス減は、それが原因じゃないよね。
どうしても奴の発言に穏やかになれず、それでも無理に頑張った昨日の更新。
気をつけたんだけど、鬱っぽくなってしまってたのかな?

今、ものすごく自分が不安定になってると感じる。
一応やつのことは嫌っていないと自分は思っているんだけど、
もしかしたら本当は嫌いなのかな?
もう、なんにも分かんない。なんか、やだよー。
385Name_Not_Found:02/05/21 00:27 ID:PmBp9beN
ゴメソ…ちょっと気持ちが下降気味なのでマターリさせてください…

ああ、でも一言だけ言わせて…
リア消リア厨リア工、それに主婦厨!
お前らは「場の雰囲気」というものが読めんのかゴルア!
不文律のお約束っちゅーもんがあるんだよ!
お前らは余所様の家にお邪魔したときに好き勝手にするのかと小一時間(以下略)
386Name_Not_Found:02/05/21 00:30 ID:154b4tmM
>>384-385

旦 お茶飲んでがんがれ!
387Name_Not_Found:02/05/21 00:41 ID:PmBp9beN
>>386
お茶ごっそさまでした。

         (   Λ_Λ
         ⊂ ´⌒つ゚ー゚)つマターリ
388Name_Not_Found:02/05/21 00:43 ID:OOupOucw
>>384
相性が悪いと感じた段階で、いつかは起こることだったんだよ。
それでも自分が相手を嫌っていないと思っていること自体混乱しているね。
2〜3日経って冷静になったころ、ダメモトでメールして話し合ってみたら?
まぁ、よく有る事だから気にせず人生マタ〜リ。
389384:02/05/21 01:11 ID:xw9q0tIh
>>388
うん、いつかは起こることだったんだよ。
彼には人の話を自分の都合の言い様にばかり解釈するところがあって、
違うといって説明しても、決して自分を曲げないところがあった。
無茶な理論へ理屈でもって、自説に固執する彼を前にして、
実際、何度も衝突はあった。ただ、今まではオフラインだったんだ。

正直なところ、そいつと疎遠になること自体は構わないと思ってる。
けれどそいつはおそらくなんとも思っていなくて、
平気な顔をしてまたあらわれると思うから、仲違いの心配もない。

じゃあ、一体なにが問題なのかといえば、
今回のことであからさまに形として残してしまった、
自分の冷たい人間性についてだろう。
ネットでは、そして非ネットでも、僕は温厚さを装っている。

冷淡な自分が嫌いというわけではなく、
それはもうどうしようもない性質だと思ってる。
ただ、それをあからさまにしてしまったところがきっと混乱のもとなんだ。
多分、僕はいい格好をしていたかったんだろうな。

ただ、再び彼が現れて、似たような発言をするかも知れないことを、
怖れている自分は今も確かに存在するんだ。
ネットは非現実世界であるとは思わないけど、
ある種現実とは隔絶した場であるとも思ってる。
そこにずかずかと、現実を持ち込んでくる彼のデリカシーのなさが
多分僕は嫌いなんだ…… 
正直、ほっておいてくれ、
あんたにそんなことを忠告される筋合いはないと思ってしまうんだ……

ありがとう、ちょっと整理できてきました。
多分明日は、普通に頑張れると思います。

>>386
お茶、ありがとう! 心が温まります。
390Name_Not_Found:02/05/21 01:22 ID:sDS+UmU8
>>389
長文すぎて読む気になれないけど、
まあとりあえずまたーりがんがれ。
391Name_Not_Found:02/05/21 01:32 ID:154b4tmM
>>389
言いたい事は言った方がいいよ。
温厚な人間=不平不満を言わない人間じゃないんだから。
3921hit/day:02/05/21 01:37 ID:6UwqKO8K
・・・はぁ
393Name_Not_Found:02/05/21 01:40 ID:wKLxPhyp
最近できたてホヤホヤで湯気が出てるようなサイトからの
リンク申し込みが増えた。
それはいいけど、内容の無いまだマッサラなサイト相手に
どうやって紹介文を書くべきか、迷う。
…せめて3ヶ月ぐらい運営してから来て欲しい。
394菜梨/352:02/05/21 01:51 ID:+CKHN7hY
>>354
サンクス
少し癒されたよ
もう少し頑張ってみよう…
395Name_Not_Found:02/05/21 01:52 ID:NUQj44Fm
自動リンクに登録したくせに
「リンク修正して下さい」ってメールが。
勿論「自分でやって下さい」ってメールしたけど…。
自動の意味分かってなかったのかな。
396Name_Not_Found:02/05/21 01:54 ID:vUZB0AuX
>>393
リンク断った方がよいのでは。
内容がないサイトのリンクなんて、訪問者にとっても必要ないし。
それに、サイトは真っさらな状態なのにリンク申し込むなんて
厨房な管理人のような…あまり関わらない方がいいかも。
397Name_Not_Found:02/05/21 01:55 ID:u/6LHwSD
>>392
自分の閲覧しかない時って・・・・

凹むよね
サイト公開したばかりの時は自分もそうだった

>>393
困る
そう言う時は無かったコトにする

お前らは他に宣伝方法を知らんのかと
1MBのメールで問い詰めたくなる気持ちを抑えて
398Name_Not_Found:02/05/21 01:56 ID:bKAyCCP3
>>389
うーん…要はそいつとコミュニケーションを取る事そのものが疲れるって事でしょう?
別に縁が切れてもいいっていうんなら、
そいつの書きこみは見つけたら有無を言わさず全て削除…でいいんじゃないかなぁ?

いや、実際そういうタイプは疲れるよな…がんがれ。
399Name_Not_Found:02/05/21 03:26 ID:6ls3pUU1
私は掲示板とかチャットとかがものすごく苦手なのですが
周りのリアル知人サイトオーナーさん達が、やれチャットだ
掲示板に書き込みしてくれだと言って来るので辛いです。
ネットだけの知り合いならシカトですむんですが、リアルとなると
のちのちの付き合いもあって上手く断れないです。
自分のサイトの掲示板が、そんなリアル知人の自コンテンツに関係ない
書き込みだらけになるのがまた辛い、けど言えない、ああ小心者。
掲示板なんてつけるもんじゃないよなぁ…なんかすげー疲れた
400Name_Not_Found:02/05/21 03:31 ID:V1Mg40Hs
>>399
他の所に引越しすれば?
リアル知人達とはネットでは一線引いた方がいいと思われ。
書き込みを強制されたら、ネットに出てない事にすればいい。
401Name_Not_Found:02/05/21 04:17 ID:6ls3pUU1
>>400
引っ越し、考えてみます。以前からもっと容量の大きい所にしたかったし。
自分のサイトは作品発表の場だと思ってるのだけど、周りはどちらかと言うと
コミュニケーションの場だと思ってるようです。「誰も書き込んでくれないから
せめてお前は書き込め」と、掲示板と日記しかないサイトで言われても…なんすよね。
402Name_Not_Found:02/05/21 07:07 ID:nveMJRVa
とりあえず自分のサイトに痴人は呼ぶな、これ定説
サイトがデカくなっても痴人の身内書き込みがある、鬱
403Name_Not_Found:02/05/21 09:30 ID:x+b/JZBU
>401
>自分のサイトは作品発表の場だと思ってる
これをきっちりはっきり伝えたまえ。
自サイト掲示板については「感想以外の書き込みはやめて」
書き込みを要求する相手側に対しては
「ネット上でわざわざ話すのもなんだしさ。書き込み苦手だし」

自分を追い詰めるも守るも他ならぬ自分自身。頑張れ。

ちなみに私は創作系サイトをよく観てまわるが
掲示板が作品以外の話題で埋まっていれば感想書く気が失せる。
こちらとしては作品目当てでも、この管理人は交流好きなのかと思ってしまう。
だとすると感想オンリー発言はかえって迷惑だろうなぁ…と去る。
404Name_Not_Found:02/05/21 11:02 ID:ZN1k8CjD
自分も数年前は厨房だったので、経験あるけど、
感想オンリーは書かれる側にしてはかなり嫌。
書いている時は、とにかくなんでも良いから足跡を残そうとしてしまい、
感想を書いていたんだけど、今思うと、かなりめんどくさい単純作業になってたw
405Name_Not_Found:02/05/21 11:34 ID:qFmnIS4J
>>404
>自分も数年前は厨房だったので、経験あるけど、
> 感想オンリーは書かれる側にしてはかなり嫌。
 感想だけでも書いてくれないよりは嬉しいけどなあ。
不器用だけど頑張って書きました!みたいな気持ちが伝わったりとか。
まあ、毎回感想のみってのは味気ないかも知れないけどね。
サイトの傾向に拠るところも大きいんじゃない?
406Name_Not_Found:02/05/21 11:45 ID:PmBp9beN
>404
>かなりめんどくさい単純作業になってたw

単純作業で書き込まれた感想って・・・・・

そ ん な 感 想 な ら 書 き 込 む な
407Name_Not_Found:02/05/21 11:47 ID:x3yhLNwI
>404
ID変わってるかもしれないけど403です。
私は気に入ったトコロにしか感想書きません。
作品みて気に入ったら感想を…と掲示板へ行く。
掲示板の雰囲気が「作品発表サイト」ではなく
「交流サイト」の様相を呈していたら去る。

「とにかくなんでもいいから足跡を」と思ったことは一度もない。
第一それは単なる「足跡」であって「感想」とは言えないと思う。
408Name_Not_Found:02/05/21 11:58 ID:lUSl8NmE
う。一瞬ドジン板に来たかと確認しちゃったヨ
どこもかしこも感想感想って…
まあ私も正直なトコ感想は欲しいけど…

てか、ウチはハッキリ「作品発表サイト」だと思うんだけど
(CGと若干の関連SSその他、同人誌も作ってるのでその案内、
あとはBBSしか置いてない)
BBSはナゼかマターリ交流系…
407がうちを覗いて、黙って去ってたりしたらヤだな(W

409Name_Not_Found:02/05/21 12:17 ID:QbTM3DvW
>407
禿同
410Name_Not_Found:02/05/21 12:24 ID:qFmnIS4J
>>404
> 書いている時は、とにかくなんでも良いから足跡を残そうとしてしまい、
> 感想を書いていたんだけど、今思うと、かなりめんどくさい単純作業になってたw
 よく読み返すと宣伝厨だった、って事?

それならば、
> 書かれる側にしてはかなり嫌。
 に納得。
411Name_Not_Found:02/05/21 13:25 ID:YAFbdygW
>>403
掲示板の雰囲気作りは管理人の手腕が試される、って事ですね。
感想を書き込んで欲しい、と言うより、そういう一見さんを排除している
ような掲示板の馴れ合い雰囲気をどうにかしたいです。

>この管理人は交流好きなのかと思ってしまう
でもそういうサイトに巡り会ったら、管理人はもしかしたら自分みたいな
小心者かもしれないので、一見さんでも何か書いてあげるとそこから
掲示板の雰囲気も変わるかも知れない、とも思うっすよ。なんつーか
1つのレスがスレの方向性を変える事もあるし。
412Name_Not_Found:02/05/21 13:59 ID:ZN1k8CjD
>>405とみなさん。
すまん。説明が足りない部分もあったみたいです。
えーと、自分としては「礼儀的すぎる感想」がいやだったのです。
ちゃんと内容を見て、それで感想をくれるのなら良いんですけど。

以前、自分が厨だったときに、
「あ、あの人のところには一週間に一度は書き込みしないと。え〜とページどこだっけ?」
とか「このホームページに書いたから、次はあのホームページ」とか、
「更新されていないけど、数日たったから、適当に何か書かないと」とか、
とにかく、本当に書かれる側にとっては、意味のない文章を書きまくっていたのでw
たぶん、ネットの感じがわからなくて嫌われたくない一心だったと今思い出すんですけど。
413Name_Not_Found:02/05/21 14:09 ID:WpxX6BnD
>>412
うわっ、なんかわかるその感じ。
特に感想とかじゃないんだけど、一度書き込んじゃうと次にも次にもって。
特に意味の無いことツラツラと書きこんだもんだ。
今じゃサイト持ちになったから必要な時だけ書く事にしてる。
自分が同じ事されたらいやだし(w
414Name_Not_Found:02/05/21 14:19 ID:YAFbdygW
と言うか404の文は、「書かれる側」の所を
「書き込む側」て事だと変換すれば文章としてそんなに混乱しないですね。
(内容の是非はともかく)
そういう行為が、書き込まれる側にとっても苦痛だったんだ、と自覚するまでの
過程が書いてないから意味が通じないんじゃないかな。
415Name_Not_Found:02/05/21 14:40 ID:zyjqRUn0
サイトをリニューアルしたら、HIT数は対して変わらなかったけど
書き込みが増えました!
最近閑古鳥だったのでマジ嬉しい。

前にここで愚痴った時、励ましてくれた人有り難う。
おかげでリニュ作業頑張る事ができました。
ここに来てる管理人さん達も、元気になれるよう祈ります。がんばれー。
416Name_Not_Found:02/05/21 15:02 ID:tGhY6cBB
ジャニヲタのヒトが愚痴を書くんです。
他のファンのヒトの悪口とかいかにそのタレントを愛してるかとか。
うちはそもそも個人サイトじゃないし、ファンサイトでも芸能サイトでもないんです。
やんわりと流してるんですが、疲れました。
サイトの常連さんが「うざい」と書き込んだので慌てて消しましたが、メーラー起動すると「傷つきました!はやく消して!」ってメール着てるし。
うざがられてるって事すら気づいてくれません。ああ・・・。
417Name_Not_Found:02/05/21 15:07 ID:QRYq/War
>>416
とっととアクセス規制しる!
418Name_Not_Found:02/05/21 15:08 ID:bKAyCCP3
>>412
ちょっと違うかもしれないけど、トップページとかレイアウトにしか触れない感じ?
漏れはそういう、さらっと見ただけのテキトーなことしか書かないのが約一名いてムッとする時がある。
宣伝及び馴れ合い目的の投げやり感想が一番嫌だな。
注意する要素が中途半端に薄いだけに対応に困る。
419416:02/05/21 15:21 ID:tGhY6cBB
>>417
したいんだけど、個人じゃなくてうちの会社のサイトだからそういうわけにもいかないんです。
「○○にアクセスできなくなった!」とか吹聴されても困りますし・・・。ああ、もうどうにもできないのか・・・。
420Name_Not_Found:02/05/21 15:55 ID:PmBp9beN
>416
てゆーか個人、団体の誹謗中傷などは削除対象でしょ、普通。

企業サイトでよく見る「管理側が適切と判断した書き込みのみ投稿します」
っていうシステムは…面倒くさいけど確実に雰囲気を作れるとオモタが。

あまりにも常軌を逸脱するようであれば掲示板一時閉鎖という処置もあり。
がんばれー
421Name_Not_Found:02/05/21 16:31 ID:fsUQsAtt
>>416
そういう場合はキチンと注意しないと。やんわりと流すのではなく。
「○○は管理が出来ていない」って吹聴されたら困るでしょ?
422Name_Not_Found:02/05/21 18:42 ID:Isv/EU7W
画像掲示板
現在はネットでフリーで配布されている画像(リアルサザエさんなど)を乗せてもいいとしている
しかし厨房が現れえて闘争勃発
フリー画像を禁止すると今後は大体想像のつくペット自慢と漏れかっこいいだろ?写真であふれると予測できる

閉鎖したいができない状態だよ
423Name_Not_Found:02/05/21 20:43 ID:dqplWDNJ
>>418
>ちょっと違うかもしれないけど、トップページとかレイアウトにしか触れない感じ?

それよくやるわスマソ。うちのサイトによく顔を出す良質な常連さんのサイトなんだけども。
その人は好きだし、毎日来てもらってるからたまには行かねばと思って出かけても、
肝心の創作物がヘタレ過ぎてほめられない・・・ってことが間々ある。
しかたなく、レイアウトが色がという言葉でお茶を濁して去る。
424Name_Not_Found:02/05/21 21:08 ID:gCxUdEDn
休止告知を出してきました。
もう疲れちゃいました。
425Name_Not_Found:02/05/21 21:24 ID:MdNbt4pa
>424
お疲れ。
   ___ ∧w∧   ∬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@′   (  ゚Д゚)⊃旦 < >>320ニラ茶飲めやフォルァ!
 U U ̄ ̄ U          \_____________
426Name_Not_Found:02/05/21 21:24 ID:MdNbt4pa
…ゴメン、コピペバレバレ。
逝って来ます。
427324:02/05/21 21:43 ID:OdbVHA/O
あ〜あ(w

>424-426
お疲れ。
   ___ ∧w∧   ∬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@′   (  ゚Д゚)⊃旦 < ニラ茶飲めやフォルァ!
 U U ̄ ̄ U          \_____________
428Name_Not_Found:02/05/21 21:53 ID:dU4Oy+Mv
>>416
あっちにもこっちにもいい顔してたらBBSかあーたの脳内かとっぢかが崩壊するよ。
ジャニオタにはびしっと注意すべし。
消してくれ、なんてたとえメールででも言わせちゃあかん。
その判断は管理人のものなんだから。
言えば消してくれるだろう、と思われてるってことはなめられてるってことだよ。
他の人がウザイというカキコするほどになるまで放置していたあーたが1番悪い。
ばしっといけ、ばしっと。
429Name_Not_Found:02/05/21 22:39 ID:kpu4jzWf
オフラインで知り合った友人が
私のサイトによく出入りしてくるんだけど
サイト内のちょっとした誤字や間違いを
面白半分に馬鹿にするのが最近とてもムカつく

本人にしてみればただの「ギャグ」のつもりなんだろうけど
他の訪問者の引きようでそれがギャグになっていない
ということが判らないのか…
あんまり頭に来たから掲示板で
「最近○○のツッコミレスばかりだねぇ
こうなったら別に専用掲示板でもつくろっか?」
ってイヤミレスしちゃったよ

…こんなイヤな思いする為にサイト作ったワケじゃないのに、鬱だ
430Name_Not_Found:02/05/21 23:08 ID:f61aAPIf
愚痴らせて下さい。
半年近く前に、和塩に置いてあったコンテンツを大幅移動。
indexだけ、現在の場所へのリンク置いて放置してました。
……ら、最近いきなり、「***が見れません」というメールが。
内容的に、どう考えても和塩の方のことだろうと。

いえ、いいんです、直リンされても。
日記に、構わないとか書いちゃってますし。
でも、そこに、コンテンツ移動した場合の追っかけ方も書いてるんだけどナー。
そして、和塩のindex、何故かまだ残ってるんだけど。
コンテンツ全部見てろとは言えないので、仕方ないのですが。

でも、そのメールで何より一番ウザかったのは、
「(サイトが見れない理由は)俺程度には判るはずもありませんが」
…これ、嫌味か何かですか?(w
一見丁寧口調なだけに、「俺」はねーだろと。
見たがってるコンテンツの内容的に、俺女ちゃんだろうな、鬱…。
431Name_Not_Found:02/05/21 23:27 ID:GzmF//T2
>430
愚痴りたい気持ちはわかるが、
和塩の規約違反しているってわかってるか?
鬱入る前にすることあるだろ。
よく規約を読んで下さい。
432Name_Not_Found:02/05/21 23:29 ID:ZN1k8CjD
人のふり見て我がふり直せ
433Name_Not_Found:02/05/21 23:37 ID:dqplWDNJ
>>431
引越しした際にindexだけ残し、新しい住所を告知するのは大目に見てくれているのが現状。
indexだけ残した引越し告知ページを片っ端から、ちくったことあるんだけど、
どこも消えなかったから。

規定を杓子定規で判断すれば、完全にNGだけど。
和塩さんの大人の態度だとおもたよ。

430さんも半年近くになったら、そろそろお引越し告知を終了してもいいと思うよ。
半年ぐらいたてば、遅い更新のロボット検索も大抵はチェックが終了する頃だしね。
あまり長く置いておいても、俺女さんのような困ったちゃんも登場してしまって、余計疲れるしね。
俺女さんは引越しのゴミと一緒に放り出して、新天地は教えないほうがいいかもよ。
がんばれー。
434Name_Not_Found:02/05/21 23:49 ID:bKMLAgaB
>>429
掲示板でツッコミですか。
まったく「ギャグ」になってないですね。
「掲示板に書くのはやめてほしい」と言ってみては?
435Name_Not_Found:02/05/22 00:35 ID:bFEKHMZE
最近やたら掲示板に関係の無い宣伝が多くて削除するのに疲れました。
なんだか集中的に狙われてる。
掲示板閉めようかなあ
436Name_Not_Found:02/05/22 01:04 ID:AKu2r9i6
>>435
うちもそうだったよ。
でもほとぼり冷めたら消えた。
437Name_Not_Found:02/05/22 03:02 ID:C+vu5AoV
宣伝目的で狙われる板って、サイトのジャンルにもよるだろうけど
レンタルとか、フリーのCGIをデフォルトで置いてるとこが多いよね。
438Name_Not_Found:02/05/22 04:01 ID:5enncF6K
ニラ茶…ニラ茶を一杯、頼む……
439Name_Not_Found:02/05/22 04:09 ID:unIWEfvC
>438
どうした!何があったか知らんが元気だせー!

   ___ ∧w∧   ∬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@′   (  ゚Д゚)⊃旦 < ニラ茶飲めやフォルァ!
 U U ̄ ̄ U          \_____________

440Name_Not_Found:02/05/22 09:18 ID:3rNb2/IV
>435
「今リン」みたいな、宣伝専用リンク集をレンタルするなり設置するなりしては?
うちは開設当初から宣伝書き込み一切無し。
その代わり今リンには、数百件の書き込みがある。
そちらに誘導すれば、少しは違うかもしれませんよ?
441Name_Not_Found:02/05/22 12:54 ID:JzBhMRCJ
自分もニラ茶飲みほしたい気分…
442Name_Not_Found:02/05/22 13:15 ID:NDzxECWT
>441
   ___ ∧w∧   ∬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@′   (  ゚Д゚)⊃旦 < ニラ茶飲めやフォルァ!
 U U ̄ ̄ U          \_____________
443Name_Not_Found:02/05/22 13:47 ID:JzBhMRCJ
>>442
ありがとう>ニラ茶
もう更新する度に苦痛だよ。新しいコンテンツ立ち上げても
パクられるのかと思うと…鬱。
444Name_Not_Found:02/05/22 14:51 ID:UjhIc4cJ
>>443
パクリほどムカツクものはないね。
一生懸命作ったコンテンツなのに…
サイト立ち上げて2週間で2サイトにパクラレタ、ハァ…
445Name_Not_Found:02/05/22 14:59 ID:XHjb+5oe
>>444
本当にパクられたの?ただ単に内容がかぶっただけじゃないの?
もしかしたら同じ物が好きな同志かもしれないよ?
446Name_Not_Found:02/05/22 15:30 ID:0IQ2Jogv
パクリって具体的にどんなん?ソース?コンテンツ?
自分もパクられたことある。
「真似したつもりはない」とか
違う掲示板で「真似をしてると言われ苦痛だった」
とかヌカしやがってた。真似してんだよ!
447Name_Not_Found:02/05/22 15:32 ID:0IQ2Jogv
あ、コンテンツって書いてるね…スマソ。
448Name_Not_Found:02/05/22 16:43 ID:v91eHcY3
でも確かに勘違いというか自意識過剰な人もいるよね・・・
偶然似てしまったのと故意にパクったものの見分け方が難しいね

同じゲームを取り扱っているサイトと企画がかぶってしまっていたことに最近気付いた
しかもこっちの方が二日ほど遅くアップ
パクったとか思われてたらいやだな・・・
449444:02/05/22 16:48 ID:SlpbX5Um
>>446
多分間違い無いとおもいます。

うちにヘンなアクセスがあって警戒してたんだけど、
しばらくしてから、検索かけたら同じ内容でやってるとこがあった。
(ウチより後に)
そこまではいいのですが、偶然アクセス解析見たら2〜3分前
にその怪しい奴が来てたので、そいつのサイトに行って何度か
リロードしたら更新された。

データのサイトなのだけど、公式サイトとかあるから
そこ行って見ればいいのに…
表のつくり、順番とか、記号まで同じ。

マイッタ!
450444:02/05/22 16:55 ID:SlpbX5Um
間違えた。↑449は>>445にレス
451445:02/05/22 17:56 ID:YoCgKqNk
それは確実にパクられてるね・・・疑ってスマソ。
>>448の言うように自意識過剰なだけの奴もいるからさ。
452Name_Not_Found:02/05/22 18:11 ID:uiQsqzgr
自分の中でパクリの基準は
バックの配色やセンスが似てるだけものはそう思わないけど
さらにソースの改行や、書き方が同じであったり
一部でもコンテンツの文章をそのまんま持ってきてたり
することだな・・・
453Name_Not_Found:02/05/22 18:39 ID:D+kE/5LG
パクリで思い出したけど…
偶然見た面白いサイトが、何かしらの形で自分の記憶に残っていて、
いざ自分がコンテンツを作る時に
ついつい文章等が似たようなものになってしまったことがあります。
数日後はっと思い出して、あわてて直したけど。
こういう場合は自分で自分が許せなくなります。
454Name_Not_Found:02/05/22 18:49 ID:h0BuW2AH
>>399
苦手なので、と正直に言えばいいのに。
リアル知人だったら現実の付き合いがあるんだから、
自分がどういう性格かちゃんと知ってもらった方がいいんじゃない?
455Name_Not_Found:02/05/22 18:56 ID:ewYfPpGI
落ち込んでるので愚痴らせてください。
アクセス数少ない、個人の趣味のサイトを運営してます。
来てくれるのは同じ趣味を持つ人で開設してかれこれ2年。
今日の掲示板のカキコで鬱になってます。
なんだかインネンつけられて説教された。
社会人(おばさんかも)みたいなので厨房ではない様子。
こんなこと初めてなので落ち込んでます。
本当に個人的な趣味のサイトなんで、文句があるなら
見なければいいのに…。
今までずっと平和に運営していたので、閉鎖したくなるくらい
落ち込んでいます。
456Name_Not_Found:02/05/22 19:02 ID:uiQsqzgr
>455
そのインネンは妥当なものだったの?
それとも単純にいいがかり?
妥当だったら意見のひとつとして
くやしくても昇華するといいと思うけど
ほんとにインネンだったら、削除か
気にしないしかないねーー・・
いろいろあるけど、頑張れ
457Name_Not_Found:02/05/22 20:01 ID:q/63Q9zj
>455
まず自分のサイトの内容を見直してみて、一般的に見てイタイ部分がないか
客観的にチェックしてみる。
サイト内容に落ち度がなければ本当にただのインネン。
大人の厨は長生きしてる分、いらん知恵や知識が豊富なので
いいがかりも一筋縄じゃないしね…(ついでに偏見も持ってるし)
書き込みは削除してもいいけど、リモホ込みでコピー残しておいてね。
458Name_Not_Found:02/05/22 22:35 ID:u0zMYoTq
敗者と勝者。ここは敗者の集うスレですか?
サイト運営に付かれたのなら、休めば良い。
再び、ネット上に出たくなれば出れば良い。
誰も出ろなんていわないし、むしろ疲れている時に、
無理に続けられて、おもしろくもないネタを出されても、見ている方も楽しくない。

それならば、いっそのこと休んで、元気で新鮮なネタを提供してくれ。

管理人の立場はいろいろあるのだろうけど。

ただ、休息の場所のこのスレは大好きだ。
459Name_Not_Found :02/05/22 23:06 ID:D34PYbjG
休息させて。掲示板外して静かに息を潜めているところなんだ。
なんだか疲れたけど、サイト自体を閉める勇気はない。へタレなんだわ。
460Name_Not_Found:02/05/22 23:34 ID:/eZfX9et
敗者とか勝者って考え方は嫌いだなあ…
とりあえず、マターリしよう。
461Name_Not_Found:02/05/22 23:51 ID:7kJCBZuC
掲示板じゃないけど、メールで苦情が来た。
画像のALTタグに説明文が書いていないとかW3Cに準拠していないとか。

画像系サイトなのに・・・・

言いたいことはわかるんだけど、こんなにやる気のなくなる感想をいただ
いたのは初めてだよ。
462Name_Not_Found:02/05/22 23:52 ID:Uo7xj4jF
      ∬
(´∀`)ノ旦 みなさんお茶飲んでマターリしてください
463Name_Not_Found:02/05/22 23:55 ID:7kJCBZuC
>455
そういうのはさくっと削除するか、ネタにして祭りにするかどちらかしかないね。
まあ、君の性格からすると、さくっと削除しちゃってなかったことにしちゃうのが
一番平和だと思うよ。

相手がいろいろ言葉を並べ連ねてもコマンド一発で削除しちゃうの。ラクチンで
しょ?

「世の中には暇な人がいるんだな〜」程度に思っておく方がいいよ。
464Name_Not_Found:02/05/22 23:59 ID:/Afd14Wl
>>461
無視。もしくは反応するとしたら刺激するだけ無駄だから、「これから勉強していきますね」とか返しておけば収まるでしょ。
関係ないけど、ALT属性はあった方がいいなあ。
465Name_Not_Found:02/05/23 00:07 ID:JzlQUDM+
>>461
そのメールの奴、もしかして人のサイトのアラ探しては
メール出してたりはしてないだろうなぁ。
W3C準拠とかそういう所ばっかり気にしてたらサイト作れなくなりそう…。
うちも画像系サイトだしなぁ。
まあ、あんまり細かくつっこんで来るようだったら無視した方がよさそう。

      ∬
(´∀`)ノ旦 とりあえずお茶どうぞ〜
466Name_Not_Found:02/05/23 00:17 ID:gjplMjDI
亀で申し訳ないが、パクリで思い出した。
こないだどっかのQ&Aサイト見てたら、
「HPのデザインのコツを教えてください」
みたいな質問に対して
「自分が気に入ったサイトのソ−スを見て真似るといいですよ」
と返しているヤシが結構多かった。

こうしてパクリ被害がまた…
467Name_Not_Found:02/05/23 00:42 ID:tIEeVmkz
初心者のうちは、どんどん真似した方がいい!
みたいなアドバイスは個人的に自分もちょっと・・
468Name_Not_Found:02/05/23 00:45 ID:9YItgaDf
>>466
見本に、とか参照に、とかでも誤解を招きそうだよね。
469Name_Not_Found:02/05/23 00:45 ID:8S1i1wPW
>>466
「真似る」と言う所が嫌だな。
「参考」ならまだ良いんだが、その文からはあからさまに
「自分が気に入ってるサイトのソースをパクると良いですよ」
と言ってるようでならない。
漏れのサイトはパクれるほど優良なサイトではないんだが
さすがにそんな書き込みを見ると嫌になるだろうな。

お節介を承知で、そこで返答したヤシにバシッと言ってみたい…
470Name_Not_Found:02/05/23 00:48 ID:9YItgaDf
>>469
 ただ、無駄タグとかが多い人に対して、スキリーとしたソースの「スタンスを」真似ろ、というのなら分かるんだけど、
質問者がそう理解しない、というのが問題なのかもな。とか思ってみた。
実際<B></B><B>こんにちわ</B>みたいなソースもあるし。
471Name_Not_Found:02/05/23 00:50 ID:xaq4L4g5
443です。
皆さん意外とパクられてるものなんですね…
ちなみに自分の場合は知人が後からサイトを立ち上げて、暫くしてから見に行ったら
同じ様なコンテンツがずらりと…
日記の書き方とかも同じ。最近も1つコンテンツやられました。
知り合いなだけに言いづらくて…。それでも掲示板にレスしなきゃいけない。鬱。
すいません暗い話で…。アダプターで逝ってきます。
472Name_Not_Found:02/05/23 00:53 ID:9YItgaDf
>>471
日記があるなら、ネタで済む程度に「文体そっくりなのを見付けてげんなり」みたいなのを振ってみるとか。
当事者以外は笑えるようにもってくってのは難しいけどな。
473Name_Not_Found:02/05/23 01:23 ID:id/lsMUM
文体やらネタの料理が一緒だったりは努めて気にしないようにしてるよ。
ああ、私の表現が気に入ったのね…と思うことにしてる。
なるべく疲れないように自分でコントロールするのも大切だよ。
474Name_Not_Found:02/05/23 03:24 ID:SUKi5ZY3
>>454
何やら遅レスになってしまいましたが、知人達には私がそういうのが苦手
だという事は以前から伝えてあります。しょっちゅう公言してるわけではないのですが、
先日書き込み強制された時に改めて伝えたらちょっと逆ギレくらいまして。
まぁでもひとまず落着いたので、なんとかやっていきます。

色々あるよね人生は。お茶でも飲むかな…
475Name_Not_Found:02/05/23 03:42 ID:vxB9mEIp
ちょっとだけ叫ばせて。
んなこぎたねぇ絵なんかいらねぇYO!
スッキリしたので、お茶のみましょ。
 ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (*゚ー゚)∬ < みなさんもマータリ飲みましょう
  / っC□   \_____

476Name_Not_Found:02/05/23 05:44 ID:W/mjoLji
ところでニラ茶ってオイシイの?
477Name_Not_Found:02/05/23 05:57 ID:ImSHdzx4
本物のニラ茶って知らないからぐぐってみたら、
80件分くらいしか見てないけど検索結果がほとんど2ch関連で藁えた。
478Name_Not_Found:02/05/23 07:12 ID:lc1rPRCy
>466
自分がサイト作り始めた頃読んだ雑誌(サイト作成関連)の記事で
「初めのうちは、デザインが気に入ったサイトのソースをコピーして 
 内容の部分を変更して使ってみるのも手です。」
というのを読んだことがある。

ご丁寧に、ソースの表示方法まで書いてあったり…w
479Name_Not_Found:02/05/23 07:33 ID:/3zNUdx3
ありゃ。私もそれやってたよ。
でも、本当に初心者でHTMLなんて分からなかった頃。
よく見てたサイトのソース表示させて、内容変更して、ブラウザで見て、
「ああ、このタグはこういうふうに表示するってことなのかー」って。
勿論実際サイト作った時はパクったりしてませんが、
そういう記事って「タグを分かりやすく理解するため」なんじゃないの?
で、それを勘違いしてパクってしまってる人がイパーイいるという・・・
480Name_Not_Found:02/05/23 09:15 ID:c/I/fzEg
良識の問題だよなー。
良識のある人なら他人様の作ってるものを持ってきてそのまま自分のものとして
使うのは、何か悪いなあと気が引けるものだろ?

だから、「真似るといいよ」って言ってる人に非はないと思われ。
問題は良識のない人間だよ。
481455:02/05/23 10:46 ID:OUjxP2wo
あきらかに言いがかりだったです。
何か私生活で嫌なことでもあったんだろう。とりあえず無視。
今度また何か書いてきたら削除します。
457さんの言うように内容にイタイ部分がないか昨日改めて考えましたよ。
なんだか疲れた。

482Name_Not_Found:02/05/23 11:56 ID:wWFqSDuu

マターリと温泉にでも入って 疲れを癒してくれ。

はいっ ♨
483Name_Not_Found:02/05/23 14:16 ID:I9X5EVVj
はいっ って素かい?

       ♨   (´д`;)オンセンヤドニトマリタイ
484Name_Not_Found:02/05/23 15:33 ID:tIEeVmkz
なんか、パクられやすい人っていうのがいる気がする。
自分はセンスがとくにいいわけじゃないのに
サイトデザインに限らずよくそういうことがある。
自分は小説サイトやってるんだけど「こういう小説が書きたいんだ」
なんて迂闊にいおうもんなら、先にそのネタで書かれて
「それって・・・」って指摘すると
「ハア!?よくあるネタじゃん!」なんて逆ギレされたりする…
(ちなみにそんなにあるネタではないと思う・・)
この件に関してはネタを話してしまったガードが甘い自分も悪いんだけど…
影響されたことを忘れて自分のものだと思いこんでしまう人っていうのが
意外に多いような気がしている、昨今。
先日も、サイト上の文章を1節まるごとパクられました。
知り合いのプロの人に・・尊敬してたのにショックだ・・。
485Name_Not_Found:02/05/23 15:53 ID:yvkTGBFf
>>484
君の才能に嫉妬してるのさ
486Name_Not_Found:02/05/23 17:12 ID:eBFBVVNv
>>484
私もプロの人に盗作された事あるよ
掲示板とかで話した事ある人だし、
他のプロの人から私のサイトを紹介して貰った事もあるので
偶然じゃないとは思う!
プロにパクられると知名度が全然違うから主張しても虚しいし
余計に悔しいよね!
487Name_Not_Found:02/05/23 17:56 ID:izRc9FPZ
>484、>486
私はジャンル内では割りと大手の古参だったりします。
でも、そのジャンルで本を書いたり雑誌に寄稿したりはしてません。
だから有用な情報は持ってるけど有名人じゃないからいいや…みたいな乗りで
ぱくられることがしばしばあります。

なんつーか、プロじゃないからとか有名じゃないから
『どうせばれないだろう』『どうせ文句言えないだろう』って
足元みてやってくるところがパクリ行為以上に嫌らしくて悔しいですよね。
488Name_Not_Found:02/05/23 18:17 ID:jlcHiFGB
掲示板を好き勝手に使っているリア消房に対して
煽りを全く出さずに優しい文体で、を論してみたんだが、
「難しくてよく分かりません。もっと簡単にして」と返された。
さすがだ。これは新手の煽りかと思ったよ。

今度は皮肉のつもりで全部ひらがなで煽ってみた。すると常連者が
「書き込む人達が楽しければいいんじゃないの?カッカしないでよ。」とさ。
お前らが楽しくても漏れが不愉快なんじゃーーーーー(;´Д`)

掲示板閉じてきますた
489484:02/05/23 19:01 ID:tIEeVmkz
>486-487
そんなに、実際にパクる人っているんですね
驚きです。
パクるのがいいこと、悪いことの前に
自分のオリジナルでないもので売れても
嬉しくないということはないのか不思議。

>485
ありがとう・・そう思っとくことにします
なんとなく、この人なら怒らなそう
と思われているような気がしてならないのですが
490Name_Not_Found:02/05/23 19:35 ID:GNXX2t5I
>484
485が言うように真似されるってことは
才能あるってことじゃん

相手の脳内までに影響を及ぼすほど良いネタだったってことでしょ
所詮パクリはパクリなんだから気にしなくていいのでは?
私は多少パクられても自分の方が面白いと思ってるから気にしてないよ
むしろマネしてるのを見ると洗脳してやったという気がして ̄ー ̄) ニヤリ
491Name_Not_Found:02/05/23 19:51 ID:ZcidREOo
>488
お疲れー
ほんと、あー言えばこー言う、だよね…。

      ∬
(´∀`)ノ旦 ほっと一息〜
492Name_Not_Found:02/05/23 20:09 ID:LJc2FOw7
最近何度かこんな書き込みがあったんだけど…。


>預言されていた天での戦い 投稿者:千● ●也 (←注・名前は伏せます)

>はじめまして。

>信じがたいことですがわれわれの太陽系で
>宇宙人同士の無数のUFOが戦っているようです。

>NASAの画像でそれが見られます。

ttp://members23.cool.ne.jp/~chinari21/2.index.html

>フラッシュ画像
ttp://members23.cool.ne.jp/~chinari21/9-1.html

>話が宇宙のことに飛んでしまい申し訳ありません。
>でも宇宙人は神様や宗教をどのように考えている
>のか−−−−−−−。


もちろんサイトの内容は、こんなのとは全く関係ない趣味のサイト。
まぁ、さくっと削除するだけだから、
「ウザイ書き込み」スレの方に書きませんでした。
何かのコピペかな。怖いよ〜
493Name_Not_Found:02/05/23 20:21 ID:RJJy+1si
何度もあったのか・・・
書き込んでる人って知らない人?何度か来てくれてる人とかでなく。
知らない人なら見つけ次第削除でいいけど、よく来る方なら
イヤだね・・・。
494492:02/05/23 20:33 ID:LJc2FOw7
>493
全く知らない人です。
確かによく来る人(知ってる人)が書いてたら嫌だなあ。
ま、何度目かの書き込みなのに、「はじめまして」って書いてるぐらいだから
コピペと考えた方が良さそうですね。
495Name_Not_Found:02/05/23 20:48 ID:PdIYq3ll
ラグナロクというネットゲームに
ネット知人の薦めでハマった…というより話を聞かされまくってハメられた。(藁
おかげでサイトの更新は滞った。
しかしそれと同時に1日15HITなことも、
掲示板の書き込みが1週間前の自分のもので止まっていることも
どうでもよくなった。
人生楽しいよ。

ヽ(´ー`)ノさー、ラグナロクやってこよ〜
496Name_Not_Found:02/05/23 21:10 ID:RJJy+1si
>>495
落とし穴にはまったんだな・・・・まぁそういうのも
たまにはいいかも。ほとぼりが冷めたらがんばってね。
497Name_Not_Found:02/05/23 22:32 ID:OXJXGk78
>>495
イイ(・∀・)!!
というか確かにちょっと力抜くとサイト運営は結構楽になる。
自分も以前は訪問者数とか書き込み数とかすごく気にしてて
訪問者受けしようとしていたところがあったけど、割り切って
「自分のサイトだ〜好きなようにするのだ〜!」と方針転換したら
すごく気が楽になったし、訪問者数も別に減らなかった…。

というわけでほどよく他のことで息抜きするのも良いかもしれないです(´∀`)
498Name_Not_Found:02/05/23 22:42 ID:eLiGG985
>495
それ位でちょうどいいと思うよ。
私は今のサイトで4代目だけど、かなり好き勝手やってる。
キリ番廃止、リンクも好きなように、更新は気が乗った時だけ。
やりたい時だけやる、というスタンスがいいと思う。
アクセス数なんかもう気にならないしね。
499Name_Not_Found:02/05/23 23:25 ID:tIEeVmkz
>492
あ、それ他のBBSでも見たよ!
かなりマルチポストしてるんだね
500Name_Not_Found:02/05/23 23:27 ID:pzSDDBeP
>>495
いや、正直ネトゲは危険。
力の抜き方は良いのかもしれんけど
ネトゲにはまると人生終わるぞ。
早めに目覚めて、迷いながらもサイト運営してる方がイイ(・∀・)!!よ。
501Name_Not_Found:02/05/24 00:01 ID:b2lLlaVc
自分はネットショッピングにはまった。
夢中でサイト回って自分のサイトほったらかし。
見事にアクセスなくなったよ。
金もなくなるし。
今考えるとどうしてこんなん買ったのかって。
502Name_Not_Found:02/05/24 00:37 ID:k66s0ECD
>>500
激しく同意
特にMMORPG(オンラインで一つの世界を構築しているタイプ。UO、FF11等)
で何度徹夜したか・・・。

まぁ、現在そのネトケのファンサイトやってたりもするんだがなヽ(´ー`)ノ
503Name_Not_Found:02/05/24 00:50 ID:8+JYVkIF
半年ほど前から掲示板にいろいろHPの運営に意見してくる奴が
いて疲れてるんだけど。

今までは我慢して削除せずに真面目にレスしてたんだけどこの間は掲示板の
レス数にまで文句つけてきて「3日で3レスですか・・・」とか書き込んでるし。
メールで意見すればいいのにいつも掲示板に書き込んでくるし。

あまりに腹立ったからその書き込み削除してやったけど、
結構大手のプロバイダだからアクセス制限もかけにくくて困ってます・・・。

どうしたらいいんですかねえ・・・。
504Name_Not_Found:02/05/24 01:00 ID:4XC3Mbax
>>476
紅茶 → こう茶 → (こ→ニ)(う→ラ) → ニラ茶
505Name_Not_Found:02/05/24 01:15 ID:LTBSsUIc
>503
本人に、そこまでいわれる筋合いはないんですけど
とメールしてみるのはいかが?
大変だね・・ガンバレ!
506Name_Not_Found:02/05/24 01:36 ID:CB6kvv0y
>>503
相手が厨で話し合いで解決できないのなら
削除と書き込みの根比べしか無いと思う。
相手もいずれ飽きて去るでしょう。

アクセス制限かけるなら、クッキー喰わせるなり
大手のISPごとキックするなり。
507Name_Not_Found:02/05/24 08:54 ID:Ud3dgJxd
>>503
俺も削除がベストだと思います。厨は徹底的に放置。
508Name_Not_Found:02/05/24 09:01 ID:vEzxi+E4
自作水彩画がメインのサイト持ってます。自己満足だから
アクセスカウンターも掲示板もはじめから無し。感想は
メールでもらうようにしてます。感想メールは月に数通。
寂しいけど面倒がなくていい。と思ってたらやっぱり困ったサンが・・。
いきなり重い画像(写真)を添付してきて「これ絵に描いて」。
めったにこない感想メールをくださったお客様だから、大事にしたい
と思って描いた(これが間違いだったのか?)。
1週間以上たつのに返事がない!向こうのPCトラブルかも。きっと
そのうち「ありがとう、すごく気に入りました」って返事が来ると
思って待ってる私はバカ?
509Name_Not_Found:02/05/24 09:50 ID:gW+OI8Su
>508
そもそも「描いて」等とぬかすようなメールを貰った時点で
どんな相手か想像はつきそうなものですが。

手間のかかった授業料だと思いましょう。
510Name_Not_Found:02/05/24 10:27 ID:vPeB+pQU
いつもウチに書き込みして下さってる常連さんが怖い!
その人もサイト持ちなんだけれど、
その人の日記で思いっきり毒吐いてるのを見てしまった!
今迄色々お世話になっていて、いつも書き込みしてくれるんだけど
その日記があまりにも怖かったので、
正直もう関わりたく無くなってしまいました。
お世話になった時には品物送ったりして
今迄ちゃんとお返しをしたりして来たんだけど、
どうしたらイイでしょうか?
他のロムしてる方からは、
「荒らしでも無い限り、アクセス制限なんてするべきでは無い」という
意見を貰った事があるんですけど
「アクセス制限なんてする位なら、最初から掲示板なんて設置すべきでない」
と、言われました。
確かにウチの掲示板には、その問題の人しか書き込みしてくれてないですし
その人が居なくなったら、人が居なくなってロムる価値も無くなる掲示板です
そのロム人は自分のサイトの日記で
『最近はマナーの悪い人間が多い、そんな掲示板の管理人さんは大変である』
なんて書いてるけど、
私だって大変なのに!・・・・・悲しい・・・・・・
でも、掲示板は私にとって大切な場所だから外したく無い
でも、書き込みやロムあっての掲示板だし
凄く悩んでます。
511Name_Not_Found:02/05/24 11:05 ID:irnSt1kk
>>510
> その人の日記で思いっきり毒吐いてるのを見てしまった!
 悪いけど、実害がないのに人の書いた日記でその人をどうこう考えてるあなたの方が(以下略)
512Name_Not_Found:02/05/24 11:16 ID:h9NTnRtI
>その人の日記で思いっきり毒吐いてるのを見てしまった!
それはあなたへの毒なの?
どっちにしろ日記くらい好きに書きたい…。
513Name_Not_Found:02/05/24 11:17 ID:9U2eOdhh
>>510
自分の所に実害がないならマターリ放置でいいんじゃないかな?
うちにサイトに来てくださる方で自サイトがかなり芳ばしい人がいるけど
当方の掲示板に書き込んでくれる時にはちゃんと空気を読んで
丁寧な書き込みをしてくれるし…。
実害が出てくるまでに(出てこなければ良いのだけど)
掲示板閉鎖、アクセス制限等色々な対策方法を考えておけば良いのではないかと…。
514510:02/05/24 11:31 ID:vPeB+pQU
日記は私への毒では無いんです
実害は・・・・ちょっと微妙です
凄くテンションが高かったり
変になれなれしい時があって・・・・
でも文章は上手いんですよね、その人。
今のところ荒らしや悪口は無いので、
恐る恐る様子を見る事にします。
ありがとうございました。
515Name_Not_Found:02/05/24 13:45 ID:d5J/f9l5
「掲示板を新しくしたよ。こっちにも書いてねー」と書き込みされた。

掲示板を新しくするのはいい。
だが、コンテンツは全然更新してないし、
前の掲示板だって管理人がレスつけないから寂れていたし、
何を書き込めというのか?

・・・差し障りないあいさつしてきました。
何故自分の掲示板が寂れるのか考えてほしいなぁ。
516Name_Not_Found:02/05/24 13:54 ID:5QSf4hjN
>515
そのうち飽きてサイト放置

実質閉鎖状態、になると思われ。

個人サイト立ち上げるのはいいんだけど、作ったっぱなしでほったかす
くらいなら最初から「相互リンクしてください!」なんて言うなよと
言いたい。管理人初心者の頃はそういうのも受け付けてたけど、1年と
経たないうちに廃墟になったサイト(リンク先)は数知れず…
517にゃ@43番街 ◆NYA43rd. :02/05/24 15:40 ID:Od4KExkP
>>515
ズキッ!
>>516
ズキズキッ!

新掲示板への誘導とか、相互リンク依頼はしていないけど、
まさに俺のサイトの現状そのままだ。
そいつもたぶん色々と事情があるんだよ。
518Name_Not_Found:02/05/24 19:38 ID:6M5/o7WT
掲示板に説教厨が出てるよー
しかも言ってる事が支離滅裂だよー
よく見ると某常連と同じホストだよー・・・

何があったんだアンタ
519Name_Not_Found:02/05/24 21:10 ID:6LVfUbyT
とある漫画のサイトをやってます。萌え萌えファンサイトではなく
データ関連と考察が主の文字中心のレビューサイトなのですが。
掲示板はつけてないし、感想メールもほとんど来ないけど、まあ
自己満足でやってることだからとマターリしてたら、昨日突然、

ホモエロ二次創作小説(合体挿絵付)が送られて来ました。

「ホームページ文字ばっかりで寂しいですよねv
貢ぎ物ですv使ってくださいねvv」って、
こんなもん載せられるかーーーー!!!

久しぶりに来たメールがこれなんて。泣きたい。
520Name_Not_Found:02/05/24 23:05 ID:kG3yOyVB
>>519
悪意が無さそうなだけに、余計ヘコんだみたいね。
521Name_Not_Found:02/05/24 23:33 ID:KBtKq619
相互リンクを結んでいたサイトのうち3分の1が閉鎖していた。
・・・君たち、ウチに連絡したっけ?(鬱)
522Name_Not_Found:02/05/25 01:05 ID:Lt3tvnTx
マターリ馴れ合い掲示板なのだが、1人被害妄想なオバ厨がウザイ。
誰かが「〜〜ですよね>○○さん」みたいに別の人に話を振るたびに、
自分が指名されないと
「私をお忘れですか?」
ちょっとでも自分の知らない話が出てきたら
「私は蚊帳の外ですね」


オバ厨房カエレ!!
オバ厨房カエレ!!
オバ厨房カエレ!!
オバ厨房カエレ!!
オバ厨房カエレ!!


……スマソ、叫びたかったんだ……
撃津打氏能……
523Name_Not_Found:02/05/25 01:11 ID:IkPd5m+A
>>521
切れ。切ってサパーリ忘れろ。新たな第一歩を踏み出すんだ。

>>522
叫べ。叫んで鬱憤を晴らせ。オバ房を弾いちまえ。これでサパーリ(w
524Name_Not_Found:02/05/25 03:22 ID:HV4ghOdA
>508
遅レスすみまそん。
それはひどい・・・・
親切な行動をとった方がバカをみる世の中なんて
いやですねえ・・・
自分の場合、違うジャンルですが
その道のプロをやっていて、書いてとメールで
頼みこまれ、描いたらなんとイメージと違うので
書きなおして欲しいというメールが来てさすがに放置したことがあります。
自分とパターンが似ていたので、レスしてしまいました。
お互い強く生きていこう。
525Name_Not_Found:02/05/25 08:47 ID:v51Hxz73
リンク報告を受けたので見に行ったらなかなか好みなサイトだったんで、
こっちからもリンクをはった。
そしたら突然「相互リンク」扱いされて困った。
いや、結果的には相互なんだけど、その言葉苦手なんだよ。
なんか自分の中で必要以上に馴れ合ってるイメージがあるから…。
その後もメールで「相互リンク様各位」とかってBCCでメールが送られてきて…
何故かイライラしてしまう。心が狭いのかなあ。

逆に、こっちがリンク報告した後はってくれたサイトがあるんだけど、
事情で閉鎖して特に連絡あげなかったら
「相互リンクしてるなら連絡くらい欲しい」とかって日記で愚痴ってた。

なんで、どいつもこいつも「相互、相互」って。
たまたまお互いのサイトが気に入ったからはってるだけじゃだめなの?
それとも人のサイトにリンクはってるからには
それなりに連絡を気にした方がいいってことなの?

長文スマソ。一気に吐き出した気分だ。
526Name_Not_Found:02/05/25 09:39 ID:dGbTelaf
結果的に相互になっているのを相互と書いてなにがいけないでしょうか?
前半については同意できません。

後半については、難しい問題だが、はじめから「事情により切ることがあります」
と宣言しておいたら?

そんなにリンクのことがうざいのでしたら全部切ってスキーリさせてしまうほうが
いいと思います。
527Name_Not_Found:02/05/25 09:46 ID:KrkdGVJc
私は相互リンクがイヤになってしまってリンクページを撤去して
自サイトをリンクフリーにしてしまったよ…。
まぁ元々小さなサイトだしマターリやってくつもりだったからいいけどね。
実際、面倒臭くなくって楽だ。
528Name_Not_Found:02/05/25 10:02 ID:Q8wgJjf7
>527
うちも、最初からリンクページないです。もちろんうちはリンクフリーで、
「連絡不要」とはっきり書いてる。それでも「やっぱり連絡しとかなきゃと
思いまして」と掲示板にリンク報告を書き込んでくる人が多い。
「不要」ってはっきり書いてるだろ、こら…(;´Д`)
でもこういう「もしかして相互リンク狙い?」と思われる書き込みも、
元からリンクページがないので悩まなくて済む。楽だ。

それと質問なんですが、うちは開設3周年で、掲示板もけっこう人が
入れ替わってる。なので最近来た人から「掲示板の過去ログ読みたい」
という要望が割とあって、私も前向きに考えてます。

で、この場合、「昔は書き込んでたけど今はすっかりご無沙汰」の人たちに、
「過去ログ公開するけど、いいですか?」と個別に確認メールをすべき
でしょうか。それとも掲示板で全員にまとめて告知しとけばOKでしょうか?
529Name_Not_Found:02/05/25 10:08 ID:7Qkwh8Ha
>>525
「相互」という言葉が好きになれない気持ちは解る・・・・・が、
>事情で閉鎖して特に連絡あげなかったら、日記で愚痴られてた
と言うのは、どうかと思うぞ。
一時的にしろ閉鎖するんだったら、
お互いリンクし合ってるサイトくらいには知らせるべきだと思うが。

こういうのって、義務とか気にしすぎるとかじゃなくて、心遣いの問題だよ。
530Name_Not_Found:02/05/25 10:08 ID:AmbraFtx
>>525禿同
>>526
>結果的に相互になっているのを相互と書いてなにがいけないでしょうか?

相互リンクの意味って人によって様々な解釈があるけれども。
相互リンクというと、「こちらが貼るからそちらも貼ってね」という双方の
リンクを1セットにして貼り合う約束、との解釈が一般的だと思う。

だから、勝手に片方がはがしたり、連絡なく引越ししたりした場合、怒って
当然だと思う。

んだが、525さんの場合は、相手がはったリンクと、525さんがはったリンク
はセットもののお約束ではないよね?
相手が気に入って貼った、こちらも気に入って貼った、それぞれ個々のもの。
相手が525さんのサイトを気に入らなくなったら連絡なくはがせばいいし、
525さんも相手サイトに飽きたら、勝手にはがせばいい。
そういう類のリンクでしょ?

それを勝手に「相互リンク」とセットもの扱いされたらたまらんよ。

525さんのと同じ経験あるんですごく気持ちがわかります。
当方は「リンクは自由。貼るのもはがすのもご自由に」と書いてある。
そして相手が「リンクフリー。でも連絡してくれたら喜びます」と書いてあるんで、
一応連絡したら、「相互リンクしときました」なんて言われて萎え萎え。
531Name_Not_Found:02/05/25 10:14 ID:7Qkwh8Ha
>>528
告知、掲示板だと流れちゃうんじゃない?TOPとかのほうが良かない?
確認メールは別に送らなくてもいいんじゃないのかなあ。
「公開しないで〜」って言ってくる人とかって、あんまりいなさそうだけど・・・・・
いたらいたで後で対処すればいいと思う。
532Name_Not_Found:02/05/25 10:19 ID:JPZeYBHV
というか、いまさらメールもらってもご無沙汰の人たちが困ると思うが。
それなりの理由があってご無沙汰なんだろうから。
今もROMってるならともかく、来ていない人も多いんじゃないか?
533Name_Not_Found:02/05/25 10:39 ID:qNm1071G
うちはしがない6hitサイトなので
互いにリンクしていただいている
サイト管理者の方々とは
「互助リンク」と呼ばせて
いただいております。
534Name_Not_Found:02/05/25 10:45 ID:43YECvNA
(結果的に)相互リンクだから連絡するのは当たり前って考えてる人結構多いんだね。
ちょっとショック。
私は自サイトからのリンクが繋がるかは自分の責任(リンクを張った方の責任)って基本的に思ってるから
移転や閉鎖の時は個別にお知らせメールなぞ出さないと思う。

ちょっと外れるけど愚痴。
大体、どこかしら気に入って張ってくれたんだよね。だったら定期的に訪れるのが当然だと思うし、
リンク集が不通ばっかりのサイトって管理が出来てない、管理人失格だと思うのよ。
「相互リンク」って習慣はそゆのも含めて、悪習だと思う。
世の管理人さん達にはもうちょっと責任つーものを感じて欲しいな。
535Name_Not_Found:02/05/25 10:49 ID:6BvnAc5b
>>534
正直、スマン。定期的に巡回なんてしない…。
不通のままほっといた事はないけど。
だからリニュに合わせて「リンク報告不要」に文章変えておいたよ。
報告されてももう相互リンクなんてしないよーゴメンヨー
536Name_Not_Found :02/05/25 11:59 ID:aj+5bnYC
>>534
>どこかしら気に入って張ってくれたんだよね。だったら定期的に訪れるのが当然だと思うし

…当然なんだ…ゴメソ、漏れも巡回なんてしてないや…
「リンク通告不要です」と言ってるサイトで、気に入ったサイトは
勝手に貼らせてもらってるけど その後巡回なんてしてないなぁ
貼ったら貼りっぱなしかよって言われたら、返す言葉もないけど
リンク貼ったサイトは定期的に巡回するのが当たり前。っていうのが
管理人の常識なら、漏れは管理人失格だなぁ…
リンクページってこんなに色々と気を遣うものなんだね……
537528:02/05/25 12:03 ID:QqixB5kt
>>531,>>532

回答どうもありがとう。そうですね、確かに「今さら」って感じですね。
TOPで報告しておくだけにしときますわ。
538529:02/05/25 12:24 ID:57KXRZsN
>>534
自分が張って、相手も張ってくれてるわけだし、
それほど親しくなくとも、お互い認識し合ってるくらいなわけだから、
そこはやっぱ一言でもメールをしておくのが親切ってモンだよ。と言いたかったんだが。
当たり前に考えてる、というのとはちょっと違うよ。
(漏れの意見に対して言ってたんじゃないんならゴメソ・・・)
リンクしてる相手のページがいきなり閉鎖されてて、
メールも何も無かったら、どうしたんだろ?とか思うでしょ。
自サイトのコンテンツ更新だけで手一杯で、他のサイトまで気が回らないって人もいるよ。
「リンク張ってたら定期的に回るのが当然」で縛られるより、
「(結果的に)相互リンク先に対して移転や閉鎖はメールで知らせる」で縛られる方がマシ。

ただ、ここらへんはサイト同士の関係によって千差万別だろうから、難しいね・・・・(苦笑
539529:02/05/25 12:26 ID:57KXRZsN
あ、というか何か、「結果的相互」の場合と、「一方的リンク」を含めた場合が
微妙にごっちゃになっちゃってるね・・・・・
スマソ、でももう訂正してる時間がないので去ります・・・・
540Name_Not_Found:02/05/25 13:09 ID:5up6K0AH
つーか534、報告しないって事は、よほど仲良しで訪問してくれる人以外は
気が付かなくって、いつまでも張り替えしてくれなくても自分の責任じゃ
ないわって言いたいんだろうけどさ
客がリンク辿って534のサイト行こうとした時Not Foundになると
「なーんだ、ここは閉鎖か」って思って終わりだよ?
閉鎖か移転かどっちにしてもちゃんとしてない人だと思われるのは
管理人じゃなく貴方の方と違いますかね。

相手が一方的リンク貼ってる場合はそれで通用するだろうがね
私は時々無作為にリンクチェックして、もし移転のお知らせが跡地に残っていれば
張り替えるけれど、お知らせ自体も消えた後だったら行方不明扱いで
容赦なく削除してます。
当然でしょ、別にこっちは片思いリンク貼ってたわけじゃないんだから
相手が報告する手間を惜しむように、こっちもわざわざ探す手間は惜しむさ。やってられっか。
541Name_Not_Found:02/05/25 13:09 ID:o0JDBSZ6
うちは「来るものは拒まず、去るものは知らん」で貫いてます。

リンク集は基本的に自分のお気に入り状態、
一応「相互リンク」になってるのもあるけど、ほぼほったらかし。
サイト変更連絡があったとこは直すけど、連絡ないところは無視。

そんなことしてたら、誰もリンク貼って下さいといわなくなった。
542Name_Not_Found:02/05/25 13:19 ID:1mFaH4iy
>>540はちょっとずれてる。
543Name_Not_Found:02/05/25 13:29 ID:iZv3uetY
>>540みたいなのにリンクを申し込まれてもはりかえしたくない。
「相互」リンクに必要以上の感情こもってる管理人きもい。
544Name_Not_Found:02/05/25 14:00 ID:Dlg/8Lb2
漏れのHPにテニプリ厨房発生
掲示板の内容もテニプリ一色で入っていけない・・・
早くあの番組を打ち切ってくれ・・・
545455:02/05/25 14:37 ID:Lx52iQuR
前の方で、自分のサイトに掲示板でインネンつけられて
落ち込んでいたものです。
なんだか数少ない常連さんがその人の叩きはじめ、
掲示板がちょっとギスギスした雰囲気になってしまった
書き込み自体もともとあまりないので、全ての書き込みに
レスをつけていたけど、なんかレスするのも疲れてきた…。
546Name_Not_Found:02/05/25 14:37 ID:sjyGRUxF
>533の「互助リンク」ってなんか良いねw
これから使わせてもらおうかな。
547Name_Not_Found:02/05/25 16:13 ID:9j7V1h/Y
>>535-536
リンク張るくらい気に入ったのなら、
巡回しようと思わなくても自然にいける。
そうでないサイトなら最初からリンクは張らないこった。
と、いう意味ではないかと思われ。
548Name_Not_Found:02/05/25 17:59 ID:qJoKkFxQ
リンク報告したなら、閉鎖移転の際には連絡するのは普通だと思うが、
リンク報告をしてない無断リンクの場合は、たとえそれが結果的相互になっても
閉鎖移転の連絡をする必要無いんじゃないかな。

無断リンクっていうのはそもそもそういう面倒臭い連絡をしたくないってのから来てる面もあるわけだしさ。
相手がこっちのリンクに気付いてないってことは、わざわざ連絡する必要ないわけだろ?
だからこっちから無断リンクをしてるサイトから「リンク有り難うございます〜」とか言われると
気軽に剥がせなくなって鬱。
知らん振りしてくれと思うわけよ。
来訪者にお勧めしたいだけで管理人と付合いたいわけじゃないし。
549Name_Not_Found:02/05/25 20:35 ID:HV4ghOdA
>548
なるほど、そういうこともあるのか・・
でも、「有難うございます」という管理人は
好意でのことだと思うし、そこのさじ加減は難しいなあ・・・
550Name_Not_Found :02/05/25 20:49 ID:2h44Jvys
なんかさ〜ある意見書いてたらパクリだとか言いだすんだけど
そういう人って思いこみだしたら、とことん思いこむよね。
はあ、かなりうざいですわ。
551Name_Not_Found:02/05/25 21:22 ID:NSOmVN1/
相互リンクについては、管理人でいろいろ困る事が多い。
いちいち管理がなっていないと思うヤツはウザイ。
人のサイトでリンク切れになっていても気にしたことないけど
自分のサイトではどんな形でも移転した時はお知らせしましよ。
もともと相互は少ないし。
こういうとき面倒だから無断リンクOKは気がラク。

552Name_Not_Found:02/05/25 23:33 ID:rnfJsUE5
>>536
リンク先の巡回

自サイトのリンク集をチェックしてデッドがないか見張るという意味ならば、必要。
馴れ合いを存続させる目的で相手方になんでもいいから書きこみするという意味ならば、不要。
553Name_Not_Found:02/05/26 00:08 ID:50KMtu+Q
巡回っつーか、日参レベルでお気に入りのサイトしかリンクしてないからなあ・・・
554Name_Not_Found:02/05/26 00:48 ID:vIEnbte4
うちのサイトも>553と同じで、ブクマク感覚で自分のお気に入りサイトしか
リンクしてないなぁ・・・
お陰で相互も少ないんで、連絡等はすごく楽
555Name_Not_Found:02/05/26 01:10 ID:l4/KmnK7
>>545=455
注意すると殺伐になり荒れ、それを注意するとまた殺伐と言う同道巡り。
ここは思い切って掲示板(参加系コンテンツ)を一時閉鎖すると良いと思われ。
親しい常連だけに「ウザいんで叩きはやめとけ」と言う旨の連絡を
適当にオブラートに包んで送っておけば、その後の再開時には
(もう厨房は居なくなっているかも知れんが…)無視してくれるだろう。

マターリガンガレ、取りあえず今は
   ___ ∧w∧   ∬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@′   (  ゚Д゚)⊃旦 < ニラ茶飲めやフォルァ!
 U U ̄ ̄ U          \_____________
556Name_Not_Found:02/05/26 01:30 ID:Rf/hdhr3
>534の「巡回して当然」っていうの、ヤダなー。
そんなことが管理人の義務なら、いっそリンクページなんて無くすよ。
うちのリンクは相互も含めてせいぜい20件程度しかないけど、移転とかの
お報せ用にメルアドで管理してるだけ。
もちろん無断リンクのとこには、そんなお報せはしないからないけどね。

だいたい自分のお気に入りに登録してるサイトだって、ちょっと忙しければ
2−3ヶ月も訪問に間が開いちゃうこともしばしばなのに、定期的にリンク先を
巡回して当然っていう人たちは、その頻度を教えて欲しいもんだよ。
557Name_Not_Found:02/05/26 02:21 ID:l4/KmnK7
>>556
人によって意見は変わる物。
別の言い表し方をすれば
「デフラグして当然っていう人たちは、その頻度を教えて欲しいもんだよ。」

煽っている訳ではないが、議論は他スレで。マターリマターリ
558Name_Not_Found:02/05/26 02:29 ID:LNpd5q6g
ほぼ毎日ですが何か?
559Name_Not_Found:02/05/26 02:45 ID:gVOC5uK+
>>556
義務感も何も関係なく楽しみに通えるサイトにしかリンク張らない。
これでいいじゃない。
560Name_Not_Found:02/05/26 03:50 ID:fZg8i0Q4
不躾なたとえ話を持ち出して恐縮ですが……。
所謂ステディな関係を形容する際に使われる「両思い」って、
ぶっちゃけ、片思いしている人間が2人居るだけですよね。

リンクも、それと同じ事じゃないでしょうか?
お互いが相手ののサイトにリンクしているので、一見、双方向に見えますが、
その実は一方的にリンクを張っているサイトが2つあるだけ。

半月経てば一昔。流れが速いwebにおいて、相互リンクとは
お互いの関係のみを担保にする危険な取り引きだと思います。
wwwの特性である「情報の自由な参照」に人間関係を持ち込んでしまうのは、
お互いのサイトにとっても、利用者にとっても、
ひいてはそのコミュニティにとっても有害だと思うのですが。
561Name_Not_Found:02/05/26 06:14 ID:6Onxw74I
ただお互いに片思いしてる人間が二人居るのと
「好きです付き合ってください」「こちらこそお願いします」をやってる関係では
かなり違うと思われ。







どうでもいいけどな(・∀・)
562愛故に:02/05/26 08:15 ID:IQaY9rfp
「サウザー」
人は愛故に苦しまなければならない…
愛故に悲しまなければならない…

「ケン」
ならば俺は愛の為に戦おう…
563Name_Not_Found:02/05/26 08:35 ID:AThMjw4B
>562
「ウザー」
「ケッ」
564Name_Not_Found:02/05/26 08:57 ID:v95SJ3Ru
マターリすれ!
565Name_Not_Found:02/05/26 08:58 ID:diqxFsBw
http://piza2.2ch.net/mona/kako/1003/10033/1003333764.html
ニラ茶いっぱい飲んで来いやホルァ。
566Name_Not_Found:02/05/26 09:04 ID:diqxFsBw
http://dabou.s1.xrea.com/swf/movie/nira.html
今俺これみてる(w
567Name_Not_Found:02/05/26 10:25 ID:/Xb7Ez42
はぁ、疲れるなぁ。
「ウザイ書き込み」の方なのかも知れないけど、
【問題】にもならないからこっちで愚痴らせて。

全然隠してもいないし、普通にコンテンツ見ていれば
すぐわかるはずなのに、
「××が見つかりません〜教えてください〜」って何なんだ?
他の人は問題なく見つけて(当たり前だ)
掲示板に感想とか書いてるんだけど・・・。

こいつ、前にも「見つかりません」ってやってるんだよな。
その時は常連がフォローしてくれたんだけど、
流石に度重なると「自分で探せフォラァ」ってなっちゃうよ・・・。

リアル厨房ならまだしも、いい歳なんだよね、その人。
568Name_Not_Found:02/05/26 12:28 ID:Lhgw0QEs
>>567
そういう注意力散漫というか、どっか抜けてる人ってたまにいるんだよな。
この前も「○○って何ですか?」って掲示板で聞いてきた人がいたから
丁寧に説明してやったよ。TOPに書いてあることを復唱しただけだけどな。

ちなみにその人は無料鯖を規約を読まずに借りてしまうらしい。
悪意がなさそうなところが恐い。
569Name_Not_Found:02/05/26 12:31 ID:zXgiHg1T
>567
その人、掲示板直リンだったりして。

結果的だろうが意図的だろうが「相互リンク」とその後の対処に関する
意識がこれだけ人によって異なるんだね。
さしてやりたい事があるわけでもなく、ただ「みんながホムペ(あえて
この言い方にしる)作ってるから自分も〜」みたいな人が立ち上げた
個人サイトっていつの間にか消滅してたりする事も珍しくないからなあ。
そういう人たちとお付き合いで相互リンクにしても後々疲れて面倒で
嫌な思いをさせられるだけって事が多かった…。

まあ、こういうのもある意味「自然淘汰」だろうけどね。
570Name_Not_Found:02/05/26 13:07 ID:hXDE8gH+
>>534
自分のリンク先を巡回してみた。
リンク集の隅の方に追いやっていた厨サイトが消えていた。
即消し。せいせいした。

張って2ヶ月ほどしか経ってないが早いなぁ。
571Name_Not_Found:02/05/26 13:17 ID:M8tD3NC7
>>570
ホームページってなんかカッコ(・∀・)イイ!

作成する...

できた。よーしリンクとかいっぱい貼ってもらおう

数ヶ月経過...

更新すること無いし、めんどくなってきたから閉鎖しよっと。

連絡無しで消滅

きっとこんな感じだよ。
572Name_Not_Found:02/05/26 13:31 ID:zXgiHg1T
>570-571
でも、中にはヲチする価値のあるサイトに育つ厨サイトも稀にあったりする。

リンク先でいつの間にか消滅してたのでデッドリンクとして削除した
サイトの中で、1年程して「復活しました〜v」ってメール寄越してきた
ところがある。「リンクはお好きにしてくださーい」って書いてあったので
当然こちらからは張らずに放置させて頂きました。
今度はどれだけの間サイト運営してるのかなー
573Name_Not_Found:02/05/26 13:41 ID:D/iuRgfp
こっちも貼って相手も貼ったら相互だろうが。
お互いに勝手にやってて相手がこっちが貼ってることを知らなかったら
相互にはならないと思うが、認識があったら結果的に相互リンクになるだろ。
屁理屈こねんな。
リンク集は訪問者に
「こんなサイトもありますよ、興味があったらどうぞ行ってみて下さい」
と紹介していることになるんだから、
リンク先が閉鎖してることも知らないで放置してる管理人はどうかと思う。
そう考えると時々は巡回(カキコの有無は別として)した方がいいし、
閉鎖する側は当然閉鎖メールは出すべき。
574Name_Not_Found:02/05/26 13:49 ID:8y3aIC1S
>573
お前粘着すぎ。
そんなに議論したいなら別スレ立ててやってくれや。
575Name_Not_Found:02/05/26 13:49 ID:vNK1yNop
>>573
屁理屈こねんな。

576Name_Not_Found:02/05/26 14:01 ID:D/iuRgfp
ん?そりゃすまん。
久々に来たら議論してたから、つい自分も一言。
粘着には我ながら胴囲だが屁理屈は却下。
577Name_Not_Found:02/05/26 14:11 ID:NCkrw6Xi
一度ウェブサイトを閉鎖していて、
もう一度作ってみようと思いテキストエディタをひらいたところまでは良かったけど、
HTMLやCSSのことをほとんど忘れていましたw
なので、朝にXHTML関連の書籍と一緒に買ってきました。

ところで、みなさん。XHTMLにどれくらい関心あります?
多分、今はどのホームページもHTMLとCSSの二つだと思うんですけど、
XHTMLでホームページを作っている人いますか?
578Name_Not_Found:02/05/26 14:18 ID:VxvttVsm
すこしマターリしようや (´-`).。oO
579Name_Not_Found:02/05/26 15:05 ID:zXgiHg1T
粘着になってスマソ
疲れてたんで愚痴ってみたかったんだ…
580Name_Not_Found:02/05/26 15:58 ID:Zu8UAih4
>>579

  ∬
  旦 
581Name_Not_Found:02/05/26 16:27 ID:zXgiHg1T
うえーん、ありがとー>>580
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)そしてスレ違いで更にスマソ…
582Name_Not_Found:02/05/26 16:32 ID:xnprD61O
厨サイトは見てても疲れるね
・書込みには必ず、「更新で疲れたー」等、自分の所を更新した事を匂わせる。
・サイトの名前、内容(ジャンル)をコロコロ変える。
・プチ閉鎖、閉鎖未遂を繰り返す。
 エールを送られるといい気になって復活する。要は「構ってちゃん」
583Name_Not_Found:02/05/26 16:34 ID:xnprD61O
途中送信スマソ
リンクした相手が、だんだん厨度を表わしてきた時って辛い・・・
584Name_Not_Found:02/05/26 18:15 ID:IT3T0noM
すみません・・愚痴らせて下さい
なんか、自分は売れないイラストレーターしてるんですが
自分に近づいてくる人が、あとで「利用するため」
だったと気がついて落胆することが多いです。

たとえば、すごく掲示板に頻繁に書き込みして
くれたりメールをくれたりして・・
半年くらい経ってすごく恐縮しながら
無償のイラストの依頼をされたりする
でも、仲良くしてくれているし・・と思い
仕事の合間に仕上げると、それからぱったりサイトに
来なくなり、また、頻繁に現れたと思ったら
また依頼が目的だったり・・・・
やっぱり親しげにしてくれていたのに
あるとき、仕事の当てを紹介してくれと
いわれたり…最近そういうことが続いていて
凹む。
自分の作品の感想とかを書いてくれる人は
そういう裏があることが多くて。
なんかなあ・・・
585Name_Not_Found:02/05/26 18:25 ID:1FbHDSto
>>584
売れなくても、イラストレーターとして飯食ってんでしょ?
ビジネスとプライベートがごっちゃになってるなら
別サイトを作ったほうがよいのでは?
「仕事依頼はこちら」と「マターリ用」と。

「自分はこれで飯食ってんだ」っていう意識が相手に伝わらなければ
利用されるだけでは?
あなたの中途半端な態度が嫌な相手を作ってると思う。
逆を言えば、だから売れない。

キツイかもしれないけど、頑張れ。
586Name_Not_Found:02/05/26 18:43 ID:+C4KQEWx
移転してからもう1年・・・・
相互リンク先の人には、すべてメールを出した。
最近アクセス解析を付けたので見ていたら、移転前のサイトから来てる人がいる。
サーバー内移動だったために、前の移転前のサイトにもアクセス解析を貼った。
そうしたら向こうから相互リンクを貼らしてくれと、言ってきた人のHPから来て
いるみたいだった・・・・
見に行ってみたら少しビックリ。
移転を知らせるページのソースが、パクられていた。
ソースも著作権があるとか、馬鹿な事は言わないけど(著作権が無いのは分かって
ます)色指定で一発でそのまま使ったんだなと分かった。
基本色でもない色が、6つも偶然同じになるとは思えないから。
ソースを見て参考にするくらいなら、そこまで気にしないけどメールも送ったし、
移転しているというのも分かってるはずなのに、なぜリンクはそのままなのかが。
自分から相互リンクを願ったのなら、最後まで責任もてよ(苦
587Name_Not_Found:02/05/26 19:08 ID:Qgvf/UcR
>>584
585が言うべき事言ってくれてると思うけど・・・・・
そいつ、プロに対して「無償のイラスト依頼」をしてくる辺り、ファンとしてどうかと。
少し酷い事を言うようだが、自分のプラスにならない相手は見限れ。

仕事の合間に頑張って仕事外のイラストを仕上げる気力は、
「作品」として本当にあんたの絵が好きなファンに分け隔てなく注いでやってくれ。
588Name_Not_Found:02/05/26 20:11 ID:7UZbHaFn
アクセス解析でリンクしてもらっていることを知り、
行ってみたらジャンルも同じだったので、こちらからもリンクした。
すると、日記に名指しで「迷惑」だと書かれた。
リンクフリーって書いてあるのに。

作品は好きだけど管理人とは付き合いたくないって、そういうことなのね。
でも、メールで言って欲しかったよ・・・。
589Name_Not_Found:02/05/26 20:23 ID:H22GnHyw
>>588
漏れは、アクセス解析でリンクしてくれてるのを知った人のサイトは、
たとえどんなに気に入ってもリンク張らないな。
「迷惑」は言いすぎだとしても、ここでみんなが言ってるように、
相手が「そういうつもりでリンクしたんじゃないのに」と思う可能性があるし、
中には解析で知られたこと事体を嫌がる人もいるかもしれないし。
590Name_Not_Found:02/05/26 20:28 ID:OwXPOvWo
>588
アクセス解析なんて誰でもやってることだろうけど、
何となくそれを追って自分のサイトが発見されると少し恐い気もする。
だけど、迷惑っていう気持ちはさすがに分からないなあ。
色々と事情があるんだろうけど、日記で名指しはあんまりだよね。
そういう人間もいるんだと思って前向きにがんがれ。
591Name_Not_Found:02/05/26 21:22 ID:TK3eAoR6
>>588 何が迷惑なんだろう。

592Name_Not_Found:02/05/26 21:30 ID:z6I7VBzr
リンクフリーとしていながらリンクされると迷惑扱い。
しかも苦情をメールじゃなく日記なぞに書いて公開。
いやはや、「むかつく管理人」スレの紹介したいね。
593592:02/05/26 21:31 ID:z6I7VBzr
×スレの → ○スレに
594588:02/05/26 21:58 ID:7UZbHaFn
>>589-593
ありがとうございます。ちょっと楽になりました。

その人の日記には、
「頼んでもいないのにリンク貼り返して友達気取り」
って内容のことが書かれてまして。
別に、馴れ馴れしい紹介文書いた覚えもないんですが。

今回はいい勉強をしたと思って、
今後のリンクのはり方には注意しようと思います。
もう、リンクフリーなんて言葉は信用しないぞ。
595Name_Not_Found:02/05/26 22:01 ID:xLUqpTYP
つーかリンクフリーの意味を理解してないで書いてる厨が多いよ。
他のサイトが書いてるからうちも、みたいな。
ま、反面教師になるけどさあ。
596Name_Not_Found:02/05/26 22:05 ID:AFj20syC
>>594
つか、そんな厨なサイトだったらリンク外してやれ!!!!
597Name_Not_Found:02/05/26 22:09 ID:D7Ei7r1g
>>594
つーかアドレス晒しちゃえ!!
598Name_Not_Found:02/05/26 22:10 ID:E3y3M1G9
>>596
当然普通はそうするが、しかしそれをすると日記で更にボロクソ書かれる可能性があるので、
588さんは、リンクを外したら2度とそのサイトの日記を読まないほうが良いと思われ。
599Name_Not_Found:02/05/26 22:13 ID:D7Ei7r1g
ヲチ板の私怨スレに晒しちゃえ。
600588=594:02/05/26 22:14 ID:7UZbHaFn
もう、リンクページごと削除しちゃいました(´Д`;)
まあ、リア厨だったので、解析のこと何か誤解していたのかもと思いつつ。
リンクフリーという言葉も誤解していたのかもと思いつつ。

二度と日記は読みに行かないっす。ハイ。
601Name_Not_Found:02/05/26 22:20 ID:Ti9UzS5/
602Name_Not_Found:02/05/26 22:20 ID:D7Ei7r1g
リア厨って頭悪いね。
603Name_Not_Found:02/05/26 22:58 ID:w4cxyAD9
社会勉強積んでからサイト作って欲しい。
未成年は学問と別の遊びに身を入れてくれ。
若いうちにやれることは今のうちにやっておけー。
604Name_Not_Found:02/05/26 23:17 ID:2RUSmdHr
>>600
日記に書くネタが他人の悪口(つか私怨)しかない厨なんてホトケー
あなたは悪くないと思うよ
605Name_Not_Found:02/05/26 23:42 ID:km3NKmaC
>>603
社会勉強もさることながら、ネット社会勉強もしてほすぃやな。

ま、自分もあまり人の事は言えんが…。
606Name_Not_Found:02/05/26 23:44 ID:IT3T0noM
>585 >587
584です、そうですね
プライベートと仕事の境界が曖昧だったかも
ご意見ありがとうございました。

1人にサービスするなら
分け隔てなく・・・っていうのが特に
ズキンとくるものがありました。頑張ります。
607Name_Not_Found:02/05/26 23:53 ID:LIMVCA8j
>>606
なんかあなたいいひとだ。がんがってね。大丈夫です。
608Name_Not_Found:02/05/26 23:55 ID:xLUqpTYP
>>605
禿同。
社会常識がある人でも、ネット初心者だと失敗してしまうことだってあるからね。

最近ネット始めた友人が、普段それなりにちゃんとした考えを持ってるヤツなんだけど、
ネットの話してたら反応が厨でチョト鬱・・・・・・
609Name_Not_Found:02/05/26 23:58 ID:CLvgia5r
一日にしょぼしょぼとしかカウンタは回ってませんが、
同好の人がたくさんいる事が分かってとてもシャーワセ。
お客さんの数より質、って感じです。
610Name_Not_Found:02/05/27 00:01 ID:v6BMmC7I
588さんと立場は逆になるんだけど。
片道リンクをしてくれてるサイトの管理人さんが、グリーティングカードも申し込んでくれたのですが
それを送る時に「リンクして下さってありがとうございます」って言うのはウザいですか?
気持ちが嬉しいのでお礼を言いたいのですが、いちいち調べてるのか…とかって思われちゃうのかな?
ちなみに片道は解析でわかりました。

スレ違いかも知れませんがご意見おねがいします。
611Name_Not_Found:02/05/27 00:02 ID:FmR6EAjq
>>608
ミートゥー!!!
一瞬ジブーンの書き込みかと思って焦ったよ。
掲示板に日記書き込み私情書き込み当り前。
挙げ句の果てに「今お月サンの日だしなー」やら「ロム焼こうか?」とまで…。
まさか始めての注意&削除がオフ友人になるとは思いませんでスタ。

フダンは厨の匂いすらナイ気のいい友人なんだがね…(´・ω・`)ショボーン
612Name_Not_Found:02/05/27 00:07 ID:RWlAAGpL
>>610
漏れは、解析でずっと前から気がついていた片道リンクしてくれた人から
切り番の件でメールを貰って、そこにURLが書いてあっかたから「今だ!」と思って
「わー、うちにリンク張ってくれてるんですね。ありがとうございます」って言ったよ。
613Name_Not_Found:02/05/27 00:23 ID:Oww8VnEB
みんな始めは厨なんだよ。。。
自分がネット始めた頃を思い出してマターリすれ。
真性じゃない初心者厨なら、時間が経てば自然に更正するはず。
614Name_Not_Found:02/05/27 00:33 ID:NW7MLK12
荒らし対策のシステム構築で疲れきって
肝心のコンテンツ作成が手につかない…
今はcgiマニアです。
615Name_Not_Found:02/05/27 00:34 ID:ct+t2GW7
リア厨の日記なんて、最初っから読みに行かない。
イタイかバカか、どっちかしかいなさそーだから。
稀にまともなのがいるのかもしれないけど、そんなの読んで時間を
潰すくらいなら、2chをうろついてる方がよっぽど有意義と思われ。

訪問者自身がリア厨orリア工なら、話は合うだろーけど。
イヤ、前にリンク報告をされて見に行ったリア厨のサイト、
掲示板のノリを見たらそうだった。
616Name_Not_Found:02/05/27 03:03 ID:avEtbaeW
>>615
禿同。
漏れは普段、全く日記など見ないが、日記は訪問時の評価を下しやすいため
「ここの管理人は厨房か識者か」「気が合いそうか」などを判断する時に使える。
所詮見ず知らずの他人、日記がメインコンテンツのような
テキスト系サイトで無い限り日記など評価の対象でしかない。
……---と言うのを聞いたことがある。

日記を見てサイトや管理人のことが分かるならば逆も真。
サイトが厨ならばほぼ日記も厨。
多少の例外はあるが、管理人も厨な事がほとんどだ。

そう考えると漏れのサイトに来てくれた訪問者は
「身を削って書いた日記を果たし読んでくれているのだろうか」と
下手な詮索をしてしまいウトゥ...

2chの「晒し」系スレは、反面教師で下手な解説ページよりも分かりやすい。
しかし「〜〜ウザい」と言う文をみては「〜〜」の
使用を止めている自分に更にウトゥ...

ニラ茶(゚д゚)ウマー
617Name_Not_Found:02/05/27 03:15 ID:RLUjF6Vz
小説系のサイトをやっています。
昨日連載物の話を一本アップしましたが、
感想が掲示板に5行のレス一個しかつきませんでした(しかも、後半3行日記書き込み)。

一方、2ちゃんの某板でバトロワ書いてます。
書き込みの気楽さも手伝ってでしょうか、一回の書き込みでレスは5、6個つきます。

もう、2のほうが暖かいと感じる私は末期でしょうか。
チキショウメ。
618Name_Not_Found:02/05/27 06:15 ID:mcbB5jZQ
リア厨は馬鹿ばっかだよ・・。
掲示板の使い方を誤るし、日記痛いし、文読みにくいし、
相互リンクを希望してくるし、妙にハイテンションだし、
「所詮はネット上の出来事!」と何やっても良いと勘違いしているし
アクセス数に固執してるし、ライバル心持ってくるし、
良い数を踏んだらキリ番報告をするのが常識だと思っているし、
ぇと、あぁと・・・
619Name_Not_Found:02/05/27 07:29 ID:mWnIqxzr
>>618

【ウザいものランキング】

リア厨(女)>>主婦>リア厨(男)>>中途半端な知識を自慢するデブヲタ
620Name_Not_Found:02/05/27 07:33 ID:eXJnQUyS
>>619
オレは
オバ厨>>>>>>リア厨(女)>>リア厨(男)
だなあ。
621Name_Not_Found:02/05/27 08:29 ID:wF5sNGUW
無断転載&二次配布を注意したら厨管理人(と言うか消)に逆ギレされた。
とりあえずそのファイルだけは削除して欲しかったので、アクセス制限されても
串刺して書き込み。
やっぱり逆ギレ。
あまりにも誠意の無い態度に他の来訪客達も怒り出した。
で、無料鯖規約違反(広告消し・FFA設置)や掲示板の違法アイコンの件も
交えて大騒ぎになって、結局そこのサイト閉鎖しちゃった。

‥悪いのは私ですか?
622Name_Not_Found:02/05/27 08:32 ID:eXJnQUyS
>>621
あなたが、正しい。
623Name_Not_Found:02/05/27 09:05 ID:p58a0kSv
掲示板よりメールで教えてあげた方がよかったんじゃないの
624Name_Not_Found:02/05/27 09:13 ID:wF5sNGUW
>623
先にメール送ったんですよ。
待てど暮らせど返事来ず。
しかも掲示板にはそのデータのダウンロード報告が。
625Name_Not_Found:02/05/27 09:35 ID:p58a0kSv
>>624
勘違いスマソ

>>622の通り 貴方が正しいと思うよ
そのページは2chに晒されるか注意されるか道は無かったはずだよ
626621:02/05/27 09:40 ID:wF5sNGUW
そう言ってもらえると嬉しいよ‥。
ちょっと前の事なんだけど、結果的にサイトを潰す事になってしまって
気になってたんです。
まぁ小中学生がサイトを持つ事については反対なんですけど。

気が楽になりました。ありがとう。
627Name_Not_Found:02/05/27 09:41 ID:/MmXc/oY
>>626
サイトは免許要らないからねえ。管理者に不適切であってもサイト作れるし。
ダメなサイトがたまたま潰れただけさ。気にするな。
628Name_Not_Found:02/05/27 11:04 ID:35ZnHlOM
>>617
自分も最近全く同じ事があった
2chの方が暖かい
629Name_Not_Found:02/05/27 11:10 ID:X9UpmY6e
確かに罵倒や荒れるのは日常茶飯事だけど、
それでも2ちゃんねるの方が温かいと感じる時は多いねw
俺も末期症状かな?
ネット上で無数の人を相手に機嫌を取るのに疲れ果てた気分w
630Name_Not_Found:02/05/27 11:35 ID:CQ8t7N+b
610です。612さんありがとう!
なるほど、解析じゃなくてちゃんとリンクから辿ったのだったらお互い気持ちがいいね
それ実践してみます。
631Name_Not_Found:02/05/27 14:11 ID:cPdqxOTe
自分も2ちゃんで評判良かったのでサイト立ち上げたら感想ナシの
閑古鳥。真に受けた漏れがバカだったのか・・・?いや、見には
きてくれてるんだけどさ・・・。
632Name_Not_Found:02/05/27 15:09 ID:KJ9/xJ8E
>630
もう遅いかもしれないけど、自分だったら気楽にリンクを剥がせなくなるから
挨拶して欲しくないなあ…。
グリーティングカード申し込み時とかに自サイトを併記してあるなら別だけど、
書いてないって事はわざわざ知らせるつもりがないって事だと思うんだけど…。
633Name_Not_Found:02/05/27 15:41 ID:QXnMz7D3
うん。無断リンクは見つけても知らないフリしてた方が無難だと思う。
一人でほくそ笑むだけでいいんでない?
634Name_Not_Found:02/05/27 16:42 ID:KFOobG40
・相手がリンクしてくれてたのでお返しのつもりでリンク(=義理)
・そのサイトは為になる/好きだからリンク(=本気)

義理でリンクしてくれてもあんまり嬉しくないよね。
635Name_Not_Found:02/05/27 17:34 ID:n7HMHZik
>617
読み手は引っ込み思案だからね……いろいろと工夫したほうが
感想はもらえないようだよ。感想専用掲示板を作るとか、
作品ページの最後のところにメールフォームを設置するとか……
オンラインノベル板ってのがしたらばにあるから、行ってごらんよ。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/960/

遅レススマソ
636Name_Not_Found:02/05/27 18:04 ID:OoQ+bV/z
学校が忙しくて更新できないのを知ってか知らずか
「○○○○(俺のHN)さん、早く作らないと誰も来なくなりますよ。」

とか

「もっと活動的になれ」

とか言ってくる。

マジでウザいので、そいつを近いうちにアクセス規制するつもり
637Name_Not_Found:02/05/27 19:28 ID:86CUfHnf
>2chの方が温かい
2chはちゃんと住み分けが出来てるから、
ジャンルの違う人間が混ざりにくいっていうのもあるんじゃないかな。
あと、荒らしは荒らしと割り切れるあたり。
638Name_Not_Found:02/05/27 19:51 ID:e7MjpG3h
>634
義理だろうがなんだろうがリンクしてもらえば自分のサイトに
来てくれる人が増えるかもしれないので嬉しい俺はもうだめぽ?
人間関係なんかくそくらえ・゚・(ノД`)・゚・
639Name_Not_Found:02/05/27 20:56 ID:X9UpmY6e
俺のプロバイダアクセス禁止するのを禁止しているw
これはかなり辛い。外部にホームページスペースを作ってそこへ移転しようかな。
そうすればアクセス規制もばんばんできるw
640Name_Not_Found:02/05/27 21:52 ID:CTPabEYQ
>639
引っ越し出来るならしちゃいなよ。
いざって時に.htaccess使用可能だっていう安心感も持てるから。

そういえば今までアク制した事ないなあ…
ウザいヤシとか電波サンも出現したけど、2chで相談したりアドバイス
もらったりして対処してきたよ。
もちろんこのスレにもお世話になってる。感謝です。
641Name_Not_Found:02/05/27 22:03 ID:v6BMmC7I
630です。アドバイスくださった方ありがとう。
やっぱ難しいですね。
リンクしてくれた管理人さんの人柄とかサイトの雰囲気とかを見て、
ケースバイケースで言うことにします。
私自身、片道して相手さんからお礼もらったら嬉しいタイプなのですが、
そういう人ばかりでないことをわかっとかないとダメですね。


リンクって本当奥が深い。(つーかめんどくさい)
642Name_Not_Found:02/05/27 22:23 ID:sdv+veYQ
>>638
じゃぁ私ももうだめぽ?
義理リンクしてもらったら(しかも登録型リンク集に代行登録という形w)、
そこから一日一人か二人だけど飛んできてくれてて、やっぱり嬉しいよ!
643Name_Not_Found:02/05/28 00:34 ID:96/fq2+C
チョトここ読んで恐ろしくなったんだけど、
やっぱり無断リンクを解析で見つけてコソーリ張替したってのは
気分良くない…?

相手さん、イイカンジのサイトで純粋に嬉しかったから張替したんだけど。
やっぱり気持ち悪いのかな…。
もう見つけてもしない方がいい?
644Name_Not_Found:02/05/28 00:36 ID:96/fq2+C
×張替し
○張り返し

ウトゥ…。
645Name_Not_Found:02/05/28 00:37 ID:7Rb3T2nP
>>643
人それぞれだが、漏れはチョト気持ち悪い鴨。
と言っても、もちろん「ウザイ」という程じゃなくて、
気付いてくれて嬉しい反面、「無理してリンク張ってくれたのかな」とか思っちゃう。
でも張りたくなる気持ちもよくわかる。
漏れも皆さんの意見が知りたいよ。
646Name_Not_Found:02/05/28 00:49 ID:taU4tSLV
プライドにかけて張り返さない。
ホントは嬉しくて嬉しくて小躍りするくらいだが
普段張ってくれる人がいないから、無断でも張ってもらえたのがよっぽど嬉しいのね(プクス
なんて思われたくない。
山よりも高い無意味なプライドを保持する15hit/day 管理人です。
647617:02/05/28 01:17 ID:2U6YYhxg
レスありがとうございました。
>635
早速行ってみます。

しかし今日も今日とてサイトに書き込みは無く。
200ホット/dayはキープしてるんだけどなぁ・・・。
648Name_Not_Found:02/05/28 01:51 ID:t38e4RIP
>>647
同じく。
でも掲示板リヌって書き込みやすくしたら突然厨房発生の罠
泣けた。
649643:02/05/28 02:45 ID:96/fq2+C
>645.>646
レスありがとう。
やっぱり嫌がる人もいる事を考えてこれからは
控えるようにします。
せっかく気にいってくれたのに、気を使わせたら哀しいよね。
650Name_Not_Found:02/05/28 03:40 ID:n2LP3wUw
>643
自分は別に報告さえなければ張替してくれて構わないな。
自分も良さそうな所にはこっそり張替したりするし…。
掲示板だのメールだの閉鎖移転連絡だのの付合いが面倒なだけなんで
「お互い了承の上での相互リンク」という形じゃなければ気にしない。

>645
リンク報告があるとプレッシャーを感じて無理に張っちゃう管理人さんもいるけど
無断リンクなら気に入ったサイトにしか張り返さない場合が多いと思うよ。
相手がこっそり張替してくれたなら「気に入られたのかも」って喜んでいいと思うなあ。
651Name_Not_Found:02/05/28 07:17 ID:i5WYOzcR
>643
解析を辿った、リンク張り返しですが……個人的には問題ないかと思います。
ただ、閲覧者の立場からすると、アクセス解析を行っていることは
自分の情報を握られていることであり、快く思わない方も居られるかと。

よって、すぐに張り返さずワンクッションを入れ、時間を置き、
「こちらからリンクされていることを友人から聞いた」
「ブラウジングの際に立ち寄った」感じの理由付けを行えば
相手や閲覧者にも抵抗感を与えずに、自然に張り返せるのでオススメです。
652Name_Not_Found:02/05/28 09:02 ID:64CxTu7N
ここで挙げられているような展開を期待してアクセス解析を始めたんだけど
約一ヶ月経ってもbookmarkからのアクセスが九割。他はサーチエンジンか
既知のリンクサイト。
そろそろ新しい出会いが欲しいです。
653Name_Not_Found:02/05/28 09:28 ID:+DWul1i2
相互リンクしたくないから逆アクセスランキング置こうかと思ってんだけど、
これって無断リンクしにくくなる?
654Name_Not_Found:02/05/28 09:36 ID:vD37WV+r
ごく普通の小説サイトをやってるんだけども、ある日掲示板で
同性愛小説を扱っている人から「リンクしてもいいですか?」
と聞かれた。本当はその質問はメールでやってほしかったんだけど
(サイトマップにも書いている)、冷たくしなくちゃいけない理由もないので
どうぞご自由に、と書いておいた。

それから一切連絡ないんだけど……どうかしたのだろうか。
655Name_Not_Found:02/05/28 11:00 ID:/ucbvRck
>654
「わー、ありがとうございます。こちらからもリンクさせてくださいね」
というレスを期待していたんだと思われ。
【本音】
『ケッ、相互しねーのかコイツ。じゃあさっさと他のサイトに粉かけに
行くか』
656Name_Not_Found:02/05/28 11:01 ID:5Wlp9I/e
>654
1.単純に忙しい。
2.遅まきながら自分の場違いさに気付き、恥じ入っている。
3.気が変わったのでバックレ。
4.「では相互リンクしましょう」という言葉を待っていたのに…プンスカ

どーれだ
657Name_Not_Found:02/05/28 11:13 ID:4sJOdJx8
656に追加。
5.相互狙いであちこちにマルチポストしていたのでどれかわからなくなった。

ってのは?
658Name_Not_Found:02/05/28 11:16 ID:8n+DjjLB
連絡なくてももう貼ってるのかもよ。
で、貼って終わり。面倒な付き合いをひきずらない理想的なリンク!
だと思おう。
659Name_Not_Found:02/05/28 11:59 ID:pfDMTXqM
疲れた…厨が来たとかじゃなくて、
一緒に楽しく更新していたホームページ仲間の人たちが、
実生活の方で忙しくなったり、他の興味を見つけてそちらにはまったりで、
ホームページを閉鎖してしまったから。
あー。私もネットゲームを惰性でしてるから、ホームページ更新してないや。
660Name_Not_Found:02/05/28 12:00 ID:AKH4b7d7
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
661Name_Not_Found:02/05/28 12:03 ID:um2/1kDF
でも時々あるよね〜明らかに
「それではこちらからもリンクさせて下さいね」という返答を
期待している書き込み。それでスルーされると以後姿見えず…。
自分の所では今のところないんだけど、行き着けのサイトでよく見る。
あれってなんだか恥ずかしい。
662Name_Not_Found:02/05/28 12:23 ID:AJYvydfN
かなり長期にわたってマターリネトヲチしてる知人のBBS。
管理人より先に管理人気取りでレスつけてる常連男性がいる。
なんか痛いヤシと生暖かく見守っていたが、実はそいつ70ちかいジジイだった!
書き込みだけだと何歳かわからんかったんだけど、知人が教えてくれた時は
本当にビクーリした。
それがもう2年近く続いている…こいつ死ぬ直前迄管理人気取りで
レスつけるんじゃないかと思うと逆に恐ろしかった。
以上。
663Name_Not_Found:02/05/28 12:51 ID:ElpjXJoO
ここ数日アクセス数が減ってるよ〜。
なんだか皆が自分を必要としてないみたいで
悲しい気持ちになるよ〜。

ところで一時期途端にアクセス数が増えたんだけど
2ちゃんに晒されてるかどうかを知る方法ってある?
アクセス解析してても直接張ってあるリンク以外はわからないんだよね・・・。
664Name_Not_Found:02/05/28 12:57 ID:tmDsQ+EU
>>663
自分のサイトのURLの一部を2ch検索にかけたら、4つの板で晒されていましたが、何か?
665Name_Not_Found:02/05/28 13:28 ID:cG0x9RUk
>>663
過去スレにぐぐって探す方法のってたと思うけど。
666Name_Not_Found:02/05/28 14:03 ID:q/rW6H9c
更新した途端にアクセス数減るのは、放置せよとの神の御心ですか?
…それとも、更新するのが月曜日だからいけないのかな。
667Name_Not_Found:02/05/28 14:43 ID:/TPstxX7
暇だったので自分のサイトのURLを検索にかけたら2chで晒されていたが、
資料としての扱いだったため訪問者が少なく、気がつかなかった。
そんな私のサイトは2年経ってもカウンター4桁…
でも、こんな弱小サイトでも役に立ったかと思うと感激。
668:02/05/28 14:43 ID:fNA0dVjD
更新は木曜にするがよかろう
669663:02/05/28 14:50 ID:ElpjXJoO
2ch検索かけたけど晒された形跡なし。
よかたよー。
670Name_Not_Found:02/05/28 15:34 ID:fH/9AdEy
>>669
まだググルが拾っていないだけかもしれない罠。
671Name_Not_Found:02/05/28 16:44 ID:JOu7Eye7
>>129はどうしたんだろうか?
「ぐぐって検索」はガイシュツかと思って調べてみたら・・・
672Name_Not_Found:02/05/28 16:45 ID:JOu7Eye7
おれのIDカコイイかも。
Eyeワショーイ
673Name_Not_Found:02/05/28 17:11 ID:7Wa6b9Qc
>>672
ぷぷっ(゚∀゚)
674Name_Not_Found:02/05/28 17:14 ID:PamZuVQw
なんか改装したら急に客足が止まった(鬱
今まで書き込まなくとも毎日ヲチしてくれてた人が居たのだが、急に観なくなった。
解析にひっかからないんですよ、それともただ解析に不具合があるだけで実際は観てるのかな・・・
でも、その人が必ず食いつく話題にも現れず(鬱
俺がなんか悪いことしたのか?(;´Д`)
675Name_Not_Found:02/05/28 17:27 ID:j1kiQlVc
うおおお、うちのスレッド式掲示板が消えた…!!
10スレッド×100カキコくらいあったのに!うちの財産だったのに!
事業部はこちらに移転しましたのリンクに貼ってあるアドレス、
同じページじゃねえか!(飛んでも飛んでも「移転しました」ページ)
一ヶ月100円とは言え金払ってたんだから夜逃げすんなやゴルァ!

ハァハァ…ふぉるがいあです、ちくしょう。暴走スマソ
676Name_Not_Found:02/05/28 17:37 ID:SkMojcrl
絵サイトなので描かないと更新ネタがない…
でもぜんぜん描けないよう。
677Name_Not_Found:02/05/28 17:47 ID:gVvn6HFm
参加企画立てても誰も来てくれないんでイヤになってきた・・・
イラストサイトなんだけどただの鑑賞植物くらいにしか見てくれて
ないのかなって。もう更新する力もやる気もなくなってきたよ・・・。
掲示板もお絵描き掲示板も全然書き込みなしだし・・・ウトゥ
678654:02/05/28 17:47 ID:REDpdCEY
>654です。

>655-657
そ、そんな(;´Д`) 極めて健全なうちのサイトから
ホモ小説サイトにリンクを張れと……期待されてたのかなあ、やっぱり。
本当だったら掲示板に書いてもらう内容でないから削除したんだけど、
感想も書いてくれたから大目に見たんだけど……
マルチポストの方がまだ可愛いよ。

>658
そうかと思って向こうのサイト調べてみたんだけど、ないんだよね。
やっぱり相互狙い? 心がすさむよママン(;´Д`)
679Name_Not_Found:02/05/28 18:26 ID:isdRfFxd
>678
その程度ですさんでいたら
「なんで相互リンクしてくれないんですか!」と
言われた日にゃどうするの。
そんでイヤイヤ相互にしたら向こうから流れてきた客に
「キリ番踏みました〜(そういう企画がなくても言う)
ホモ書いてください」と言われたり…

という事態にならなくてよかった、と前向きに考えれ。頑張れ。
680654:02/05/28 18:54 ID:REDpdCEY
>679
いや、別にそんな深い意味を持たせたわけではないんで……
こんなことくらいで心すさんでたら今ごろ閉鎖しとります(w

とにかくありがとうね。頑張るよ。
681Name_Not_Found:02/05/28 19:25 ID:/ucbvRck
>679
どこも似たようなものか…ネットが急速に浸透する過渡期の副作用なのかな。

ところでここに来てる人ってサイト運営始めてどれくらい経つのかな。
よろしければ参考までに。

自分は個人サイト2年ちょっと。ほそぼそと運営中。
682Name_Not_Found:02/05/28 19:38 ID:3u4cEQnS
1年2ヶ月、60hit/day。

ウチに生息し始めた宣伝厨が本格的に
我が家を本拠地にキメたモヨウ。
掲示板やリンク集を辿って
「○○さんの所からきました!」のオンパレード。
しかも最近また新しくサイト立ち上げたとかで(いくつめだ)
そっちの宣伝にも余念がナイ。
弾きたいけど串を使っているので弾けない。

疲れたよママン…。
683Name_Not_Found:02/05/28 20:23 ID:IGyOU4Ok
1年半、20-50hits/day。
更新ペースが間遠になってるんで、
気が引けて検索サイトの情報更新もしばらくしてない。

当然ながら人が来ない。

更新する気力ちょっと落ちる。

さらに更新が間遠になる。

(゚д゚)マズー
684Name_Not_Found:02/05/28 21:04 ID:F9Cu/eyc
2年3ヶ月でいったん閉鎖、新サイト始めてひと月半。現在一日10hit前後。

疲れたっちゃぁ疲れたけど、まだココで愚痴ってはないです。
読むだけでも癒されるので。。。
685Name_Not_Found:02/05/28 21:11 ID:uLCy5q7l
1日80hits/day。まだ一年も経たないのに疲れた。更新遅くなった。
やがて来訪者の反応が怖くなってきた。何を思ってきてくれてるんだろうと。
だから掲示板外した。今はメールフォーム一本槍。ちょっとすっきり。
なんとか一周年祭まで頑張りたいけど、どうだろ…。
686Name_Not_Found:02/05/28 21:41 ID:7Xm/cRAT
1年5ヵ月28日目、15-30hits/day
更新は月に2-3回程度。
時々現れる日記カキコを軽く流しつつ、マターリしてます。

最近、相互の1つがヤフーに掲載され、日々、アクセス数が増えている…。
だけど、掲示板に足跡残らない。
マターリ保てていいような、もの寂しいような…複雑な気持ち。
687Name_Not_Found:02/05/28 21:48 ID:BFTDZrlF
1年とちょい 0-3hits/day

更新は周一、たまに2週更新しない時もある。
日記で適当に流し、掲示板は半年近く閑古鳥
688Name_Not_Found:02/05/28 22:15 ID:W39wkF/b
2年半 50-100hits/day

掲示板に直接ブックマークしてる人が
かなりいるので本当のヒット数は不明
689Name_Not_Found:02/05/28 23:20 ID:qhr92ry4
十ヶ月 4-20↑hits/day

唯一掲示板に書き込みしてくれる主婦厨の行為がどうしようもなくうるさい。
けど気にしない。マターリ、長くやっていこうと思っとります。
690Name_Not_Found:02/05/28 23:44 ID:EGVdK2aJ
ちょうど一年 100〜150HIT/day

フレンドリーにしすぎたせいか掲示板の書き込みが一日平均5〜10も…。レスが追いつきません。
オーバーヒートし始めてる気がします。
まだ閉鎖は考えてないけど、厨も増えてきた。
新規のお客さんがちらほらいるのは嬉しいんだけどな。

691Name_Not_Found:02/05/28 23:46 ID:IMorF239
途中放置期間はあったけど、五年 30hits/day

もう少し伸ばしたいとも思うけれど、今でもうすでに疲れ果ててる……
無理せず、細々といきます。
692Name_Not_Found:02/05/28 23:52 ID:hvSqahDl
例のググールで探す方法。必要なければ脳内削除キボソ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1019147352/586
693Name_Not_Found:02/05/29 00:30 ID:cRiKx1pW
今日カウンタを外してきました。
訪問者から見えないだけで、隠しではつけてるけど。
あれがあるとどうしても人の目が気になって、更新しなくてはならない
強迫観念に悩んできましたが、いまはとても楽な気分です。
自分で思っていたよりもずっと無理していたんだなあ・・・。

あとは、廃れている掲示板をフォームに変えるだけです。
人との接触はますますなくなるけど、初心にかえって自分のすきなことを
やっていくつもりです。

クレクレ厨さんたち、さようなら。
694Name_Not_Found:02/05/29 00:46 ID:QmeRmRiK
衝動的に閉鎖したくなった。
掲示板とメールフォームと解析とカウンタをはずして我慢した。
695Name_Not_Found:02/05/29 01:19 ID:aw4fbagd
681です。
>>682-691
お応えどうもありがとう。hit数や更新頻度もポイントでしたね。
フォローもありがとう

自分は今、個人サイトそのものの意義を見失って迷走してる最中…
「これがやりたい!」という明確なビジョンも未来も不透明な壁の向こうに
行ってしまったようで、自分のサイトをチェックするのも億劫気味。
hit数も反応も本気でどうでもよくなってきてしまった…
日記だけが管理人の生息証明としてかろうじて更新中。

弱音というか愚痴になってスマソ…もう少しここでマターリさせてくだちい
696Name_Not_Found:02/05/29 03:45 ID:q7MgnWyP
自分は更新する気が起きなくなるときはあるけど、閉鎖したいと思ったことは
これまで(2年ほど)一度もないなあ。
ただ、ナビゲーションやデザインなど、自分なりに統一感を出そうとして
色々いじってしまい、却って収拾つかなくなることがある。
こういうのは一度決めたらあまりいじらないほうがいいね…

スレの主旨とちょっと違うのでさげます…といってももともとサゲ進行か
697Name_Not_Found:02/05/29 04:17 ID:xvdBB8EY
英語のサイトマップにモナーとかギコの画像を入れてたんだが
「アイツ変な画像なんか使ってんだぜ!」とか海外の掲示板に書かれた。
ギコとか可愛いのに……。
八頭身モナーがよくなかったのかな。
698Name_Not_Found:02/05/29 07:38 ID:z7Z7Lztm
>>697
ゴメン、すげワロタ
そかー、ガイジンさんには変に見えるのかあ。
699Name_Not_Found:02/05/29 08:22 ID:C/0OnOUC
>697
匠の技なのにネ

でもたしかに八頭身モナーはチョトインパクト強すぎかも(w
ここは一発ガイジンさんでも知ってるようなキャラクタの
精密緻密なAAで勝負!!

700Name_Not_Found:02/05/29 09:33 ID:9dqq5uj2
>>697
いっそ、その変を売りにしてしまえ!
701Name_Not_Found:02/05/29 10:15 ID:+nVdTFsc
>699
奴らのフェースマークなんてツマラナイものばかりだから
感性が合わないんだろう。
:Pとか:Oとかワザワザ横にしなきゃ顔とはわからんじゃないか。
XPなんてどこぞのダメOSかと思ったし。
702Name_Not_Found:02/05/29 11:14 ID:IjjovCXg
>>701
OSについてはここで言わないでおこうよ。
ここでOS論争とかされちゃたまらん。(オレはどうでもいいんだけど、どこでも食いついてくるヤツっているから)
マターソしよう。
703Name_Not_Found:02/05/29 12:11 ID:y7l+XC1S
>702
701が言ってるのは顔文字だと思われ
言われてもしばらく顔文字とはわからなかった
704Name_Not_Found:02/05/29 12:17 ID:M+RrJqQa
"XP"ってフェイスマークだったの?
漏れもWindowsXPのことなのかと思ってた……
どういう意味のフェイスマークなんだよ?
705Name_Not_Found:02/05/29 12:37 ID:RmB5t0it
>>704
目をつぶって舌を出してる顔でしょう。
あちらの方々の顔文字は横に見るもんです。
706Name_Not_Found:02/05/29 12:46 ID:W4HNBr+V
>>705
てことは八頭身モナーも横に見たのか?
707Name_Not_Found:02/05/29 13:07 ID:G6TQCFNL
>706
そりゃ難解だわ(藁
708Name_Not_Found:02/05/29 13:55 ID:+nVdTFsc
><
 ̄∪
縦に書くとこんな感じですな。
709Name_Not_Found:02/05/29 13:56 ID:G0NqvF+4
ガイジンサソは横に見るのかー。勉強になるスレだ。
710Name_Not_Found:02/05/29 13:59 ID:pkmBdGHT
>>706
激しくワラタ
711Name_Not_Found:02/05/29 14:57 ID:SzmsnHca
=)
:-)
:D
:(
横にしてみてね
712Name_Not_Found:02/05/29 14:57 ID:S3CyHz47
でも最近はガイジンさんでも、縦の顔文字使う奴増えたよ。;_;とか。
日本のサイト見慣れてるからだろうな。
713Name_Not_Found:02/05/29 15:22 ID:+nVdTFsc
2バイト文字が出せないと表現の幅が狭いだろうなー
でも、ロシア語圏だと半角の「Д」が使えてウマーかも
714Name_Not_Found:02/05/29 16:05 ID:S3CyHz47
欧米は全角英字も全滅だしねえ。
ハングルやタイ語なら幅が広そうな気もする。
もともと記号みたいなもんだし。
715Name_Not_Found:02/05/29 16:29 ID:eyS8/6Qf
話の腰を折ってスマソ。
ニ、ニラ茶を一杯・・・頼む・・・

リンクの整理をした。あぼーんサイト4件(連絡なし)黙って外す。

相互のはずがリンクを外されていたサイトが3件。
3件とも同ジャンル。3件とも相手からのリンク申し込み。

なぜ外されたのか、小一時間自分を問い詰めてみた。
3件の管理人さんの共通点に気付いた。
お互いの掲示板に「日記カキコ」で交流するのが好きな人々であった。

私は月に2回くらいの訪問で、相手サイトの感想と、ほんの少し自分の
近況を書き込んでいる。
他の人の書き込みはサイトの内容に触れていないものが多い。
1日3回書き込んでいる人もいる。
そういう人たちとは相互リンクしている。
つまり私は相手の管理人さんに・・・(打つになるので以下略)

これからこの3件をどうするか再び自分を小1時間問い詰めようと思う。
716Name_Not_Found:02/05/29 16:31 ID:eyS8/6Qf
長すぎた・・・スマソ・・・
717Name_Not_Found:02/05/29 16:54 ID:FwC+lcSt
>>715
月に二回も書き込みしてれば充分だYO!!
そんなことで切られるくらいならこっちからも迷わず切ってよし。
とりあえず↓

 ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (*゚ー゚)∬ < お茶ドウゾ!!
  / っC□   \_____
718Name_Not_Found:02/05/29 17:26 ID:YmeVvbLh
>>515
そんな些細な理由で切る厨サイトはこっちから切ってヨシ!!
719Name_Not_Found:02/05/29 18:05 ID:ml8gHHM0
一日三回のお日記よりも、月に二回の感想の方が嬉しいよう。
720Name_Not_Found:02/05/29 20:48 ID:cBnY48nX
715です。
ああ、ニラ茶と暖かいレス・・・ありがとう・・・ホッ・・・

さっきの書き込みのあと、小一時間自分を問い詰めてみた。
自分はサイト運営に何を求めているのかを考え直してみた。

月1回来るか来ないかだけれど、来てくれたときには必ずコンテンツをすみ
ずみまで読んで感想をくれる、そういう有難いお客様もいてくれたことに気
付いた。そういう方とのつながりを大切にしたいと思った。

そう思っていまここをのぞきに来たら、暖かく有難いレスが!
おかげさまでスパッと切る決心がつきました。リンクページ改修工事します。
どうもありがとう!!
721Name_Not_Found:02/05/29 20:53 ID:ZCIFEZjs
掲示板を見直し、必要ないと思っていたある主婦厨からのクズ投稿を、きれいさっぱり消しました。

「私、私、私の書き込みでここの掲示板を埋め尽くす計画実行中♪」
「(私のとこの裏ページの)掲示板の色、こんなもんでどうかしら」
「検索サーチに仮登録完了♪」

主婦厨も相当頭おかしいが、放っておいた自分も頭おかしかったな……やれやれ。
722Name_Not_Found:02/05/29 22:50 ID:HS7pdh3d
テンション高いと疲れるよ〜〜

以前キリ番を踏んだHPでキリリクっていうものをもらったので
リンクさせてくださいねって言ったら向こうもリンクしてくれたんですよ。
でもその後入院してしばらくぶりにネットつないだらそのサイト閉鎖してて
気になってめーるしたけど何もかえってこなかった。
その人それから別の名前のサイトオープンしてるの偶然見つけたんだけど
また閉鎖して今回新しく作ったみたい。
私がリンクしてもらってるお気に入りサイトに顔だして
やりにくいんです。
あのときはどうも〜とか言えないし・・
嫌われてるんだ、ってショック・・
そこのサイトとのリンク切ろうかな

723Name_Not_Found:02/05/29 23:58 ID:GndWUC5d
1年ちょっと 70hit/day

仲良しサイト管理人のリアル友が、数ヶ月前から遊びに来るようになった。
それが1人増え2人増え…。
あっと言う間に、うちのBBSは彼女等の溜まり場になってしまった。
雑談するなら自分等のサイトでやってくれー。
全員サイト持ちなのに、なんでうちに溜まるんだよー。

たまーにサイトの感想を書いてくれるんだけど、ろくに読んでいないのが丸わかり。
「歯医者に行きました。」って日記に書いたら
「目医者行ったの?目、悪いんだね〜。」って…。

1度それとなく注意したけど、自分達の事だと思ってない。
結局、今やBBSは彼女等しか書き込まない状態に…。
アクセス数も減る一方。
泣ける…。

愚痴らせてもらいました。スマソ…
724Name_Not_Found:02/05/30 00:28 ID:B3/oVsY4
>>723
>1度それとなく注意したしたけど、自分達の事だと思ってない。
…ということは「みなさんにお願いします」って感じで書いたんでしょう?
注意書きか掲示板の上部にでも「趣旨逸脱した馴れ合いウザー」みたいに書いて、
そいつらの書きこみスパスパ削除しれ。

自分も似たようなことされたからわかるよ。
アクセス数維持の為にも、癌は切除するに限る。
725724:02/05/30 00:31 ID:B3/oVsY4
リアル友がどこまでか(元凶のみか全員なのか)がわからないけど、
とりあえず元凶のリアル友にはきちんと言った方がいいよ。
726Name_Not_Found:02/05/30 00:48 ID:zcHcu1gO
>723
724さんに禿同。
リアル友ならメールじゃなくて直接ね。
たぶん悪気とかは全くといって良いほどないと思うけど、
それはやっぱりオフラインでも友人やってるからじゃないかな?
言い出しにくくてもそういうこと話し合える人こそ友達だと思うよ。
そうじゃないならちょっとま距離おいてみては?


全然関係ないけど、今度のスレ立てのときは、
「サイト運営で嬉しいことがあった管理人の憩いの場」
もリンクして欲しいな。
あそこのスレも和むよ〜。好きだ。両方見てる人多いんじゃないかな?
727Name_Not_Found:02/05/30 00:54 ID:kQyBGA6c
>>726
そんなスレがあるのを、今初めて知りました。
漏れは基本的に他の板の住人で、この板の「疲れた管理人の憩いスレ」と
「ウザイカキコスレ」だけをブックマークに入れている者ですので。
教えてくれてありがとう。
728723:02/05/30 00:55 ID:l8+VinaG
>>724

そうそう。
ローカルルールとして、BBSの書き込み欄の下に書いたんだ。
全然効果ナシだったけど。
しかも、一番最初に来たリアル友以外、こっちは実際の面識ないんだよね…。

リアル友 Aが、うちに遊びに来た。

Aのサイトに行き、BBSにお礼カキコした。

それをきっかけに、Aのリアル友(こっちは面識なし。)が遊びに来るようになった。

現在は、常に彼女等にしかわからない話題で盛り上がっている。
旅行に行った時の話とか…。
(ある意味、賑わっているBBS。)

大まかな流れはこんな感じ。
Aのリアル友は、「Aの友達だからアタシも友達」ってノリで…。
最初に何も考えず受け入れてしまった自分がアホすぎるYO…。

うん。まずはリアル友に直接言ってみる。
頑張ってみるよー。
レスもらって、気がラクになった。
ありがとう!!
729Name_Not_Found:02/05/30 00:56 ID:PjEc5aOc
サイト運営で嬉しいことがあった管理人の憩いの場
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1016957202/
730Name_Not_Found:02/05/30 01:58 ID:n8eIJVNa
>>729
個人的にはWeb板一番の良スレだと思う
731Name_Not_Found :02/05/30 09:10 ID:PJLCYsXI
>>729
それに比べてうちのサイトは…と、そのスレ読んでて鬱入る自分は
相当疲れてるのかもな…ダメだねマイナス思考は。
732Name_Not_Found:02/05/30 10:05 ID:j54t1SAM
ホームページをのほほんと見させてもらっている方から言うと、
更新されなくても続いてほしいなと思う、今日この頃。
お気に入りのホームページが404表示されることほど哀しいことはないっすw
733Name_Not_Found:02/05/30 10:11 ID:ADVU96dG
>>732
その管理者を元気にするの事が出来るは君だ!とか言ってみる。
734Name_Not_Found:02/05/30 11:22 ID:j0KTQThB
>731
実は同意だ・・・
ここに来るのは疲れてるからだから
ある程度、余裕があれば人様の幸福話で
マターリできると思うんだけど
不幸絶好調だと、逆効果に感じてしまうこともある・・・
そして心が狭いんだろうかと考えてまた鬱になる。
735Name_Not_Found:02/05/30 12:43 ID:qoaHdMkn
>>722
切ってヨシ!
だってメールで確認までしたのに放置でしょ。ひどすぎるよ。
その管理人が別のサイト開いてるの偶然知ったときってショックだよね。
で、自分と交流のあるサイトの掲示板にその管理人見つけると回線切りたくなるよね。

実は自分も今同じような状況にあるから他人事とは思えなかった。
ひょっとして自分が思ってるのと同じサイトのこと言ってたりしてナ。
736Name_Not_Found:02/05/30 13:10 ID:bqr9TphX
>731>734
同意その2。疲れてるときに楽しい話題にはついていかれない…。
心狭くてもいいや。いいことがあったら見に行くとするよ。
737Name_Not_Found:02/05/30 13:23 ID:jxUbalEP
>>731 >>734
あ、なんかすっごいわかる。
自分とこが不幸だったり不安定だったりすると、どーもプラス方向に輝いてる人らが
羨ましくなっちゃうんだよね。仕方ないよ。
向こうとこっちは気分に応じて使い分けんのが良いかも。

>>722 >>735
あれ?文から察するに、722が切ろうかなって言ってるのは
「リンクしてもらってるお気に入りのサイト」じゃないの?
そのメール放置した人の新しいサイトとは今全然関係のない状態でしょ?
そのお気に入りのサイトさんとの関係まで切る必要ないと思うんだけどなー・・・・
というか、その放置した人のメルアドって未だ有効状態なのか?
と、色々とあの文章だけでは判断しにくいので、詳細キボン。
738722:02/05/30 15:15 ID:XngnGx0S
>>735 737
メールアドレス変わっちゃったのかなって思ったんだけどそのときはどうしようもなくってさ。
結局そのときの自分のサイト、リンクや掲示板やカウンター全部外したんだ。
(一応生きてるリンク先には連絡したけど・・っても少ないが)
愚痴ってしまってゴメン、そこの掲示板覗かずに管理人さんとはメールでお話することにしました。

「相互リンク」スレとか読んでて納得したけど、別にその人変じゃないんだよな。
むしろ前向きじゃない自分を直せよって思ったぜ
739Name_Not_Found:02/05/30 17:31 ID:haI8Db7L
新作をアップしたら掲示板の書き込みがパッタリと途絶えた
それ以来、誰も書き込みに来ない・・・なぜ?
ちなみにカウンターは普段と変わらず
メインコンテンツ更新しても何の反応も無いのはすごく寂しい
もうやめようかと思う
4月1日に閉鎖しますって書いても反応ゼロだったし
740Name_Not_Found:02/05/30 18:42 ID:YQa5ePfR
>>739
4月1日に閉鎖と書いて留まった経緯がよくわからないんだが・・。
741Name_Not_Found:02/05/30 18:51 ID:4uvYoCWC
サイトは数少ない自己表現自己主張の場なんだよ。
気にせずアップしつづけれ。
742Name_Not_Found:02/05/30 18:59 ID:EDa5YRms
>740
エイプリルフールネタだったんじゃなかろうか。
743Name_Not_Found:02/05/30 19:04 ID:Q8pWWiYM
>>739
乙かれ。
カウンターまわってるのに書き込みないと寂しいよね。
しかも更新したのに反応ないとかなりがっくり。
でも簡単に閉鎖しちゃうより、掲示板外すとか、もっと自分が
気楽に楽しめる方法で運営してみては?
閉鎖はそれからでも遅くないと思うよ。
744Name_Not_Found:02/05/30 19:14 ID:j0KTQThB
気にしなければいいと分かっているのですが
それを吐き出すところがなく、溜まってしょうがないので
どうか、言わせてください。

よく、うちのBBSやチャットで
「うちのサイトは閑古鳥」とか「客の反応がない」みたいに
ぼやいてる人がいるのですが自分も感想とかなかなか貰えないので
その気持ちは分かるなと思って、自分なりに
向こうに感想のメール出したりBBSに感想を書きにいったりしました。

それで、この間その人にサイトの
アイコンなどを、依頼されて作って渡したんです。
そうしたら受け取っても、「受け取りました」の一言で
ありがとうの一言も、もちろん感想とかも書かれてなかったんです。
お礼って期待すべきものじゃなかったのでしょうが
頑張って作っただけに正直ショックでした。

それで考えてみると、その人が人からの感想を欲しがる割に
本人は誰にも感想をいっていないことに気がついたんです。
人も自分と同じであるという想像力がなぜ働かないのでしょうか。
遠まわしに、人に褒めて慰めて欲しいみたいな日記の書き込みや愚痴を
見るたびにそれから腹がたってしょうがないです。
745Name_Not_Found:02/05/30 19:29 ID:eu8g00zE
>>744
タカビーっていうかその人とにかく感想が来ないことに固執してるんじゃない?
それも自分の想定した感想でないと納得しないとか。
それがないうちは何してもダメなんだよ、きっと。
746Name_Not_Found:02/05/30 20:19 ID:Zep/7V2I
>>744
感想ってきっと求める物じゃないよ。
本当に訪問客がいいと思ったときに感想ってやっと来る物だ。
自分もなかなか書き込まないし、書き込まれない。

交流範囲を広げると書き込みや感想は増えるみたいだけど、
代わりに馴れ合いっぽい物も増える。
馴れ合いでもいいのならその人、交流範囲を広げた方がいいかもね。
でも来られた人が迷惑そうな気もする。
しょせん感想来ない程度のコンテンツしかないんじゃないかな。

あと無理して感想の書き込みとかしなくても良いと思うよ。
アイコン制作、お疲れ様でした。
747Name_Not_Found:02/05/30 21:24 ID:xv89G+AW
ホームページってさ。
道ばたでカバン売ってる外人さんみたいなものだと思う。ちょと例え悪いけど。
惹かれる物があれば立ち止まって手に取ったりする。
欲しいなと思えば店主と話したりする。
もちろんカバン売りさんは買って貰うことを目的にしてるけど
ホームページは見て貰うことが目的であって感想を貰うのが目的じゃないと思うんだ。
うまく言えないのがもどかしいけど言いたいこと伝わるかなぁ。
748Name_Not_Found:02/05/30 21:29 ID:vdnx3/8e
>744
完全に幼児の頃の傾向だね、その人。いわゆる自己厨。
自分は他の人から尽くしてもらうのが当然。当たり前だからお礼も言わない
感謝の気持ちも当然、ナシ。
世の中にはこういう人も居るんだナーと反面教師の人生勉強をしたと思って
前向きに生きてくだちい。
アイコンも次からは有料って事で(w
749739:02/05/30 21:36 ID:haI8Db7L
>>747
たしかにそうなんだけど、今まで書き込みしてたんだから
「新作見たよ」とか書いてくれると思ったんだよ・・・
750Name_Not_Found:02/05/30 21:47 ID:OXRRqYdU
そういや更新に対する感想書き込みってもらったこと一度も無い・・・
だいたい「はじめまして」だけで終わってるYO・゚・(ノД`)・゚・
解析見るとその後も来てはくれてるんだけど、みんな書き込みは一度だけ。
751Name_Not_Found:02/05/30 21:59 ID:+8qUsGzW
書き込みしにくい雰囲気ってなんなんだろうな。
これすると開眼するって方法教えてクリ
752Name_Not_Found:02/05/30 22:20 ID:lrRPV2Gm
>751
やっぱり常連たちが醸し出す内輪な雰囲気じゃない?
753Name_Not_Found:02/05/30 22:27 ID:k+4bnpYR
久々にフォームからの投稿があって、うれしハズカシ状態で
見てみたら、白紙ダターヨ。ゥワーン!
754Name_Not_Found:02/05/30 22:29 ID:XAzILL4T
>752
常連などいませんが何か?

そうか俺一人だからか!ショボーン
755Name_Not_Found:02/05/30 22:33 ID:DdS9B+ES
>753
一緒に泣いてやるよ!(ノД`)。メソ
756Name_Not_Found:02/05/30 22:42 ID:lrRPV2Gm
RPGに出てくるNP(ノンプレイヤー)キャラみたいなのが
適当に発言してくれるような掲示板すくりぷとがあると
いいね。
人工無能が数匹入っていて、適当に会話しているような
感じかな。
閑古鳥を追い出して盛り上げたいけど自作自演をする
度胸が無い管理人にお薦め。
757Name_Not_Found:02/05/30 22:52 ID:zcHcu1gO
漏れは「レスは投稿記事より長く」をモットーに気持ちをオープンにしてレスしてるよ。
たまに厨が来るのは否めないけど、更新のたびにみんながそれぞれ感じたことを感想として書き込みしてくれる。
レスにはお礼だけじゃなくて、製作過程でのエピソードとかも書いたりしてちょっとコラムっぽくする。
サイト自体は大きくないけど適度な常連と適度な新規書き込みがある。

掲示板への書き込みってやっぱり不安だってイメージが大きいと思う。
ファンなのに冷たいレスされたりしたらすごくショック受けるし。
作品の出来も大事だけど、書き込みやすい雰囲気作りも大切なんじゃないかなあとちょい偉そうだが言ってみる。


758Name_Not_Found:02/05/30 22:58 ID:lrRPV2Gm
俺は一切レスはつけない。面倒だもん。
それに誰かにレスをつけてしまうと、他の奴にもつけないと
差別だのなんだの嫌な方向に流れるから、だったら最初から
誰にもつけなければいいんじゃないかと。
で、>756に書いたように勝手に管理人のかわりに相手をして
くれるような仕組みが欲しいわけ。
759Name_Not_Found:02/05/30 23:10 ID:vdnx3/8e
>756
書き込み後にナレーションが付くタイプの掲示板スクリプトならあるよね。
あとはやっぱり人工無能とか…
つーか自分もそんなスクリプトあったらダウソして使わせてもらいたい…
760Name_Not_Found:02/05/30 23:12 ID:5CCaxS+/
>>756
ここの自動応答式ゲストブックはどう?
ttp://www.c-5.ne.jp/~hamachan/
761Name_Not_Found:02/05/30 23:17 ID:OLADJyoL
>>759
書きこみ後にナレーションつくタイプの奴は、
普段は良いけど荒れた時や真面目な意見交換をしてる時に悲惨だよー。
真面目な意見を書きこんでもバカナレーションがつくと怒り倍増!
2chで祭られて(自業自得だったヤシだが)大論争になってた所で
そういうのをみた事があるのだよ。いやー、ありゃ諸刃の剣だ…。
762Name_Not_Found:02/05/30 23:26 ID:XAzILL4T
宙掲示板を思い出すな>ナレーション
763Name_Not_Found:02/05/30 23:41 ID:jD1XtQVz
好きなサイトの管理人さんが、
掲示板にレスをつけなくなって早2ヶ月・・・。
その間もちろん更新もなし。一ヶ月前に一通メールして、
返事こなかったけどそれでも3日に1回はのぞいたり
してたら、こないだ返事メールがきて嬉しかった。

更新してなくてもいいから閉鎖しないで頑張ってほすぃ・・・。
スレ違いスマソ。
764Name_Not_Found:02/05/30 23:56 ID:vdnx3/8e
>761
そういう弊害は確かに困る。
でも、レスの付けようのない書き込みにはいいかなって…
>760さんご紹介のゲストボード、なかなかイイかも。
765Name_Not_Found:02/05/31 00:04 ID:Bwr26E/T
>>760
自動応答ってことに気付かない奴が出てくる罠
766Name_Not_Found:02/05/31 00:08 ID:PbwZD2+z
>>758
勝手に管理人のかわりに相手をしてくれる厨ならいますが、何か?
767Name_Not_Found:02/05/31 00:54 ID:deMv7iLt
>>766
ナケタ
768Name_Not_Found:02/05/31 02:33 ID:A9r7Z8fZ
>>766
スクリプトのように、改造できたら良いんだけどね(藁
769Name_Not_Found:02/05/31 02:46 ID:BNmAWGCQ
>>765
そしてそのまま荒れていくワナ。
漏れは掲示板は素直に取っ払って大分楽になった。
これほどまで自分に負担を与えていたとは…
770Name_Not_Found:02/05/31 03:12 ID:BMgV317u
やっぱり、掲示板のレスにけっこう時間がとられるのが勿体ない。
そのぶん更新に時間つかいたいよね…
771744:02/05/31 05:30 ID:Gc5Uzm10
私の書き込みにご返答下さった方
ほんとうにありがとうございました・・
かなり和みました・・。

旦∬ ニラ茶飲んで頑張ります。
772Name_Not_Found:02/05/31 06:05 ID:IdXKH1gH
>>771
どっから湯気出てるんだって話ですわ
773Name_Not_Found:02/05/31 07:26 ID:O7rCW2KZ
掲示板のレスってそんなに悩むか?
漏れの場合、厨書き込み(相互リンク、場違い等)は全て無視。
レスは2〜3行で充分。偶に20行以上の長文を
書いてくれる常連者がいるが、それも2〜3行で済ます。
前は、長文を書いてくれる人には長文レスを。短文には短文レスをしてたけど、
続けているとどうも時間が勿体なくなってきた。
だから今は適当なレスでマターリしています
774Name_Not_Found:02/05/31 07:32 ID:Q1QDvhq/
悩むも何も

ねーよ!

書き込み
775Name_Not_Found:02/05/31 07:39 ID:NOd5Y63H
掲示板に書き込みが一人も梨
オハナバタケニイキタイ
776Name_Not_Found:02/05/31 14:25 ID:GNsNBi6A
イケーイケー オドリ クルッテコイ!
777Name_Not_Found:02/05/31 14:41 ID:hEcgbhHu
778Name_Not_Found:02/05/31 15:39 ID:iZzzF6vc
なんか変な書きこみばっかりするうざい常連なりたがり(?)みたいなのがいて
削除したかったけどなかなか決定的な理由がなく泣く泣く放置してたんだが
このあいだ性的なことを直接的な表現で書きやがったから
それを理由に今までのマズーな書きこみ全部削除、アク制かけた。すっきりした(w
779Name_Not_Found:02/05/31 22:46 ID:J5b3KoIM
>>778
gj!
780Name_Not_Found:02/05/31 23:40 ID:MtXdE9Nz
>>777
思ったよりヒット数少ないんだね。
781Name_Not_Found:02/05/31 23:43 ID:gndjZ3dS
低温火傷のモトみたいな主婦厨が一人、掲示板にびったり住み着いているよ……。

どう見てもうっとうしい、ウザイ書き込み=高温ならばすぐに丸めて捨てられるけど、
感想や役に立つアドバイスをくれつつウザイ書き込みをちょこちょこ=低温だから、
初めのうちは首をひねりつつも受け入れていると、徐々に徐々にウザ度=火傷の度合いが
深くなって、高温火傷のモトより始末が悪い……。苛々度もかなりのものだし。

一体どうしてくれよう。
782Name_Not_Found:02/06/01 00:13 ID:B2r7sJPA
>>781
凄くよくわかる。ジャブくらってる感じだよね。
うちも似たような感じの人がいて、
こないだコソーリ掲示板から弾いてエラー表示させてたら
「掲示板に嫌われてるみたいです〜書き込めません(涙)で…」
という長文メールを毎日毎日もらって(ナキ 根負けして制限解除。

本当、一体どうしてくれよう…疲れたよ。
783Name_Not_Found:02/06/01 00:53 ID:xllrzSIt
>>781
>>782
よくわかるよ…。
うちは書き込みを削除したら、それっきり来なくなった。
でも、安心してたら忘れた頃に再度現れた…。
何事もなかったかのように振舞う主婦厨。
書き込み内容は相変わらずなので再び削除。
でもやっぱり、忘れた頃にやってくる。
それを幾度となく繰り返しているyo…。

も う だ め ぽ
784Name_Not_Found:02/06/01 00:57 ID:1TCf1PVg
>>782
他のサイトで愚痴られる前に注意すれば?
漏れは別サイトで「あの管理人〜…」と愚痴られてキレかけた(それも大人気ないが)

趣味のネットでこんなに疲れなきゃいけないのはナゼ…
785Name_Not_Found:02/06/01 01:08 ID:bFZwqJqQ
>784
人目を気にするからさ…。
俺に怖い物なんかもう何もないよ(゚∀゚)アヒャ
786782:02/06/01 01:16 ID:B2r7sJPA
>>784
いっそ、それをしてくれたら追い出す大義名分が出来て嬉しいyo!

注意すると平身低頭平謝りするくせに何も無かったかのように
同じ事を繰り返すから始末に負えない…。
わかってないなら「ごめんなさい」なんて言うな!
はぁ…どなたかお茶の交換して下さい…        
   ∧_∧ 
   ( ゚Д゚) 日
   /つ つ====== 
〜  (
 (/  し
787Name_Not_Found:02/06/01 01:39 ID:ezbjK3bZ
お茶でも飲んでマターリしる!

      ∧w∧ 
 三  (,,・∀・)旦 
   〜(_っノ'^ 
788781:02/06/01 01:47 ID:ezbjK3bZ
途中で送信してしまった。済まぬ。

>>782
>>783
お互い、同じような火傷のモトで苦労しますな。
うちも要らない書き込みはどんどん削除して、すっきりした!
と額の汗を拭った途端また散らかされて……。
何故ああも学習能力がないのだろう、彼女らは。勘弁してくれ。

ちょっと冷めちゃったけど、お茶でも飲んでマターリしる!

      ∧w∧ 
 三  (,,・∀・)旦 
   〜(_っノ'^ 
789Name_Not_Found:02/06/01 01:51 ID:CDNe97eO
>781-783
スゲー分かるよ!!
低温火傷が他の常連にも感染して、皆でくだらねーチャット状態。

馴れ合いも良いかなと思ってたけど、今日掲示板のぞいたら
意味ねーレスが20個近くダラダラあったよ。…なんかうんざりした。

漏れにもニラ茶を一杯頼む…。
790Name_Not_Found:02/06/01 02:27 ID:Fa4t+NKA
難しいよね…馴れ合いっぽい雰囲気だと書き込みも多くて、
初めましての方も書き込みやすいみたいなんだけど、
厨が発生したら元も子もないもんね。

かといってあまり殺伐としてると書き込み数が減るのも事実…。

とりあえず>>789さんに、(・∀・)旦~ドウゾ。 
791Name_Not_Found:02/06/01 02:36 ID:CDNe97eO
。・゚・(ノД`)・゚・。ニラ茶サンクス

あーもう、どんどん掲示板チャットが続いてる、、、マジ鬱だ。
更新したらちゃんと感想くれるのはありがたいんだ。
殺伐には踏み切れない弱い漏れ。
792782:02/06/01 02:43 ID:B2r7sJPA
>>781さんありがとうー
皆様もがんがって下さい!
ソチャデスガ、ドゾ!

     旦~
 旦~     旦~
     ヽ )ノ    ビュンビュン
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
    /. ( ヽ
 旦~     旦~
     旦~
793Name_Not_Found:02/06/01 02:55 ID:LVkXnsvI
>>781-783
うちの掲示板も同じような状態だよぅ!
子持ち主婦厨が削除ラインスレスレの書き込みばかり繰り返してる…。
最後に「管理人様、私の発言が不適切だったら削除してくださいね」と
署名のように毎回入れてあるのを見るとカナーリ鬱。
だったら書くなよ!!
お言葉に甘えて削除したらいじけ書き込みで周りを巻き込むし、フォローすると
「お許しが出ましたのでまた書きますね〜♪」

ウツダシノウ……(;´д`)
794Name_Not_Found:02/06/01 02:56 ID:27FC+VFw
2000hit/dayのサイトだけど、掲示板は閑古鳥。
たまにポツンとある書き込みはリンク報告。
アンケートを設置しても、答えてくれたのは2人だけ。
 
毎日毎日更新しているのは、一体誰のためなんだろう。
何のためにやってるんだろう。
いくら頑張っても、何も返ってこないのに。
 
閉鎖します。
795Name_Not_Found:02/06/01 03:17 ID:G9sEtyZM
>>794
もうちょっとがんばろう
掲示板にエラーがあって書き込めない状態かもしれないよ
796Name_Not_Found:02/06/01 03:36 ID:Fa4t+NKA
>>794
うちもhit数以外は同じような状態です。
ROMの常連さんこそ…と思ってやってます。
でも自分のサイトだから自分が楽しくないとつらいと思うから
ちょっと距離をおいて考えてみるのもいいかと思うよ。

>>795さんの言っている通り、掲示板にエラーかもしれないし…
途中でちょっと凝った作りの掲示板に変えたらどうも書き込みできない方が
けっこういたらしくうちは元に戻しました。
何個か書き込みを逃していたのかと思うと、悔しいです…。
797Name_Not_Found:02/06/01 03:39 ID:fYZAaHBI
たとえ最初の頃の訪問でフユカイな思いをさせられても、
価値観とテンションがあうことがわかれば、活動を楽しむ上では
パートナー(訪問者)になれることがわかった。

……相手がジャンル変えたとたんに荒し以外の何者でもなくなった。
同ジャンルにいるうちは守るよう努力してくれていた規約やマナーも踏みにじりまくり。

今後、最初に警報がなった相手は二度と受け入れる努力はすまいとここに誓う。
798Name_Not_Found:02/06/01 05:55 ID:V84zG4yN
サイトから掲示板を外して一ヶ月。
当然カウンタは激減。サイト同士の交流もやめた。
以後、感想を貰う事もないだろう。

だが、今までとは違う別種のパワーが漲ってきた。
寂しくはなったけど、何かが心地よい。
そうだ、今気づいた。
自分のやるべきことは、目の前の階段を一気に駆け上がることだ。

ありがとう皆とこのスレ。
漏れはこれから戦場に逝ってくるよ…。
799Name_Not_Found:02/06/01 07:02 ID:Xu/3t25Z
>>798
どんなサイトやってんだ?
800Name_Not_Found:02/06/01 07:24 ID:1LUwYmdV
>>794
1日に2000hitもあるのに、閉鎖する必要はないんじゃ?
ロムラーさんは更新を楽しみにしてるんじゃ?
サイトをやっている目的が反応をもらうためなんだったら仕方ないけど。
801Name_Not_Found:02/06/01 08:27 ID:dDU57uxW
>>794
それだけのヒット数を維持しているって事は、
コンテンツに相当な魅力があると思う。ロムラーが多いという事は
794のサイトは大人な常連者が多いんだね。
構ってチャン、日記厨のが居ないのが証拠じゃないのかな?
急いで結論を求める必要も無いからさ、もうちょっと続けてみてはいかがかな?
「閉鎖する」と告知したら大勢の常連者が悲しむと思う。

つか、私も3000/dayで掲示板は閑古鳥状態だった。
疲れて「閉鎖する」と言ったらメールでいっぱい反応が来たよ。
「今までずっとロムっていましたが、閉鎖されると聞いてとても悲しいです」
「ずっと楽しみだったサイトなだけに閉鎖は残念です」とかね。
見てて胸が痛くなった。涙腺も緩んできた。
閉鎖しないと見えない物もあるんだって実感した。
ロムラーこそ真のお客様。1人でも見てくれる人がいればいいんです。

スマソ。何が言いたいのか分からなくなってきた。
802Name_Not_Found:02/06/01 08:45 ID:s3HgudwI
俺は逆だったな。
閉鎖するって書いた途端にメールとか掲示板書き込みするくらいなら
普段からもっと反応を示してくれよ・・・って思った。
やっぱり絵描きして公開しているからには感想が糧なんだし。
リクエストっつーか要望募集をした時には閑古鳥だったしさ。
で、かえって腹が立って即日閉鎖したさ。
803Name_Not_Found:02/06/01 08:50 ID:Say0BKA7
>>793
最後に「管理人様、私の発言が不適切だったら削除してくださいね」

うちも良くあったよ、このパターン。
自分の意見に対する責任を転嫁されてると考えて削除したし、メールで
注意して結果書き込み禁止にした。
まあ、そいつらしきヤシに私怨で2チャンに晒されたけどね。
性根が腐ったヤシは周囲も巻き込んで腐らせる。弾いてしまいなされ。
804Name_Not_Found:02/06/01 08:54 ID:JS/yxEnD
「削除してくださいねとの事ですので削除しました」で一貫してみるのはどうか?
805804:02/06/01 08:57 ID:JS/yxEnD
補足
「不適切かどうかは各自で判断し、その上での書き込みをお願い致します」と、釘刺しとく。
で、なおかつそんな書き方するなら削除すりゃいい。
806Name_Not_Found:02/06/01 09:06 ID:ssQiuMNB
>802
気持ちはすごーくわかるけど
反応ってそんなにもらえる物じゃないと思う・・・
802さんが悪いとかじゃなくて
しょうがないという意味。
807Name_Not_Found:02/06/01 10:22 ID:KQiSDCb6
>>803
過去スレのどっかにその手の「不適切だったら・・・」
に対するカウンターの実例が載っていたと記憶しているが。

「不適切だと思ったら書き込まないでください。それはルールです。
  問題が無いと思うなら自信を持って投稿してください。それはマナーです。」
みたいなの。
うろ覚えスマソ
808Name_Not_Found:02/06/01 11:44 ID:ssQiuMNB
でも、「不適切」な書き込みって、結構サイトによって
ルールが違うから難しいなと思うときがある。
いつも、メールでやり取りしてた
お世話になっているサイトの感想をBBSに
普通のですます調で書いたら
あとで、管理人さんからメールが来て
「うちのBBSは馴れ合いで砕けた調子で書くことに
なってるので、固い文章の書き込みは雰囲気壊すので
止めてください」
みたいな、注意が来てビックリしたことがある。
そのサイトにとって、丁寧語は不適切・・・
難しいなと思った。
809Name_Not_Found:02/06/01 14:36 ID:qqjggiOF
多数の串を使って荒らされたよ・・・
この場合全部のサーバ管理者に苦情メールを送ったほうがいいのかな
810Name_Not_Found:02/06/01 15:00 ID:qqjggiOF
使用された串の中で教育機関のものがあったからそこへは送ったけれど

1通だけログファイルを添付し忘れた欝だ・・・
811Name_Not_Found:02/06/01 19:43 ID:KWpiGaNr
コンテンツパクられたよ。・゚・(ノД`)・゚・。ウェーン
優しく注意の書き込みに行ったのに軽く無視されたし…。
どうしたらいいんだろう…。
812Name_Not_Found:02/06/01 22:21 ID:41S3PlX5
>>808
漏れだったら晒すけどな
813Name_Not_Found:02/06/01 22:32 ID:0RaVrHKt
>>811

気になるだろうが無視しとけ。
そもそもコンテンツをパクるようなドキュソにまともなサイトが作れるわけない。すぐ閉鎖するのがオチ。
814Name_Not_Found:02/06/01 22:39 ID:qRlLt9aZ
疲れますた。
漏れもコンテツパクられますた。
全部パクられたわけじゃないけど、自分なりに結構良い感じの
コンテツができたと思ったら、それをパクリやがるんです。
一応、ネット友達みたいな関係だから、注意しにくい・・。
しかも、何を勘違いしているのか、
漏れの掲示板で、「パクリマンセー」などとほざきやがる。
もう見てらんない。こいつのお陰で、リニューアルする
意欲もなくなってきた。ハァ・・。
815Name_Not_Found:02/06/01 22:54 ID:ssQiuMNB
このスレ見てると、パクられ被害が多くてびっくりだね・・・。
816Name_Not_Found:02/06/01 23:39 ID:flgbj6F7
程度の差はあるにせよ「自分で創作した、創り出した、考え出した」ものを
横取りして簡単に使用されるのはいい気持ちしないでしょ。
デザイン然り、配色然り、企画案然り。絵や文章は言うまでもなく。

厨房チャンのサイトTOPに「パクリは犯罪です!パクリ禁止!」のような文章が
あるのは最近のお約束なんでしょうか?
まさか彼女たちの言うパクリがJavaScriptとかタグとかだったら藁うけど…
817Name_Not_Found:02/06/01 23:41 ID:xYTwjCu3
漏れはパクられすぎてもはや気にもならなくなった。
「へっ、またパクられてる」くらいで流せるようになった
自分のサイトがあるていどそのジャンル内で認知されてることが必要だろうけど
818Name_Not_Found:02/06/01 23:59 ID:md1zxbkK
パクった側と話したことがある。文章だったけど。
「インスパイアされたんです」だってさ。痛いね。

コンテンツをパクるっていうのが実はどんなことかよくわからんのだが。
819Name_Not_Found:02/06/01 23:59 ID:MWwaoMO/
常連の主婦厨が、スタイルシートのタグと一緒に
アクセス解析のJavaScriptタグまでコピペしてった。
何と間違えたんだろう…?(ワラ
820Name_Not_Found:02/06/02 00:05 ID:ujOcrKeY
>>819
×JavaScriptタグ
○JavaScript

スマソ…
821Name_Not_Found:02/06/02 00:09 ID:DmvJzMYo
「今回はかなり力入れたぜ!燃えつきた」な勢いで更新した時に限って
反応がなく、「今回はだめぽ」と弱気な時の方が反応が良いのは
罠でしょうか。
管理人の心閲覧者知らず。でも見てくれるだけでもありがたいと
思わないとだよね。
822Name_Not_Found:02/06/02 00:34 ID:QCwnKfKo
>>819
ワロタ
823Name_Not_Found:02/06/02 02:17 ID:qPuQcJDV
>>819
私のサイトも同じ事されたよ。
主婦厨ではなくて、開業医のサイトだったけど。
824Name_Not_Found:02/06/02 02:36 ID:+QRScDhF
サイトを始めて約2週間。
やっと常連がついてきたところで突然の鯖落ち。復旧は4日だそうで…。

閉鎖したと思われてるかな?
825Name_Not_Found:02/06/02 03:35 ID:z24N57Qd
>>824
ネット初心者の人だったら閉鎖!?と思うかも。
でも慣れてる人なら、鯖落ちかな?てわかると思う。
826Name_Not_Found:02/06/02 04:01 ID:+QRScDhF
>>825
そうだよね。安心しますた。おとなしく復旧を待ってみます。
827Name_Not_Found:02/06/02 04:31 ID:sGo+RIG4
>>697>>699

どこかのスレかホムペで読んだと思うんですが、アメリカ人の80%がAAに不快感とか
いう調査結果が出たとか書いてました。
やはり国民性の違いかも。漏れは好きなんですが。

実はサイト持ちではないので、ロムに戻ります。すいません。
828Name_Not_Found:02/06/02 05:42 ID:cC5BOCts
>>818
> コンテンツをパクるっていうのが実はどんなことかよくわからんのだが。
創作系だとストーリー、デザイン、イメージなどじゃない?
フレーズ(言い回しなども含む)とか、ネタの料理の仕方、とかも。
また、データベース系だとデータをそのまま、とか。

ただ、区別したいのは、
「うちがしりとりCGIをつけたら常連のヤツもサイトにつけやがった」とかいうのはパクりの範疇じゃないと思う。
# だいたい遊び系CGIをサイトに置くこと自体どうかと思うし。
829Name_Not_Found:02/06/02 08:23 ID:EvNugPQ9
>828
お答えありがとう。ストーリーのパクリもコンテンツパクリっていうのか。
…よくあるよね(ボソ
データベース系のデータをそのままは一目見てわかるけど、創作は難しいな。

そして最後3行に同意します。その程度でパクリ疑ってたらきりがない。
830828:02/06/02 08:30 ID:QEVkGE1t
>>829
あ、よく見たらパクりの定義を書いてた。
コンテンツのパクり、の定義って事は、奇抜な企画とか、そういうヤツじゃないかな。
独特のアンケートとか、毎日○○についてのレポートを書く、とか。
831Name_Not_Found:02/06/02 08:55 ID:t1c4uS83
製品や手法では「真似されてこそ優秀さが認められる」というが、
やはり気分が悪いことには変わりはないわけで。
幸い、俺のコンテンツなんて特殊ジャンルなのかへタレデザイン
なのか、あるいはその両方なのかもしれないが、いまのところ
パクられた経験は無し。これはこれでちょっと寂しい気もするが。
832Name_Not_Found:02/06/02 09:47 ID:X/LlfL16
同ジャンルを波乗りしてたらオソロシイほどよく似た
デザインにぶちあたったことならある。
どうやらリニュったばかりらしいが、
とりあえず天から同じものを受信したと思うことにした。
833Name_Not_Found:02/06/02 10:26 ID:4znHeHrc
俺のサイトはファイル数が優に2000を超えている。さすがにこれを
パクろうと言う暇なやつはいない。

俺ってよっぽど暇なんだな。
834Name_Not_Found:02/06/02 11:29 ID:szWJGLns
>>833
ファイル数多いのカックイイ!
835Name_Not_Found:02/06/02 11:46 ID:P3ZaKINH
疲れますた。
反応がないのは自分の力のなさのせいで
ROMの常連さんが一番ありがたいのはわかってると言いたいんだけど。
なんかコンテンツにも自信持てなくなってきたし…。

閉鎖する度胸もないのでこの後、「改装中」のindexだけ置いて
しばらく放置することにします。
836Name_Not_Found:02/06/02 12:04 ID:GsDLaMtr
これだけの人数がROMっているというのに
なぜ誰一人掲示板に書かないんだ?
これはいじめか?みんなして俺をいじめているのか?
837Name_Not_Found:02/06/02 12:09 ID:QEVkGE1t
>>836
自分がネットサーフィンしてて、
「あ、掲示板に書き込もうかな」と思ったときのことを思い出して、
その時に思わせたそれをする、というのはどうでしょうか?
書き込みやすいネタを振ってみる、というのもよいかと。
838Name_Not_Found:02/06/02 12:26 ID:R7KBChPf
>>836
自作自演でも何でもして掲示板を盛り上げれ!生きろ!
839Name_Not_Found:02/06/02 12:29 ID:27+8M387
掲示板書き込みに関しては色々と難しいね・・・・・・
自分も、
HP管理人としては書き込んでくれ〜と思うけど、
訪問者としてはなかなか書き込む機会もなかったりするんだよね・・・・・

最近そう思って、気に入った作品とかがあるところへは出来る限り感想を書いて、
定期的に訪れようと心掛けてるんだけどね。
それでもやっぱり、どこかの「常連」になるまではいかないし・・・・・
840Name_Not_Found:02/06/02 13:10 ID:0HHOAV2q
それでも掲示板を設置してしまう管理人専用 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1018914875/l50
841名無し12号:02/06/02 14:13 ID:9yro4378
今の会話たちと全然関係ないが……サイトって管理人二人って疲れないか?
うちがそうなんだけど…相手はタグも知らねえ素人で自分が裏方役をやっている。
サイト運営の方が表が奴がやっている方に見えるし…本当苦労するよ。
何でこいつと一緒にやろうとしたのが不思議だ。後悔はしている様でしていない
んだが…。
842Name_Not_Found:02/06/02 14:20 ID:TcXLUnk4
>>841
俺も新しく二人でサイト作るけど、相方はアイディア
俺はHTMLなどを担当する。きっぱりとわければ楽だと思うよ
作成する時間よりも、アイディアを出す時間のが長いし・・・
843Name_Not_Found:02/06/02 14:33 ID:WU4EIOS0
漏れ、二人でやったことはないけど、ヘルプは頼まれたことがある。
そこで悟ったのがw双方のやる気の度合い。
どちらが何をやるかより、片方がヘタレてると何もかもダメ。
844Name_Not_Found:02/06/02 14:43 ID:2omoz4xt
めっさマターリで管理人二人でやってるよ。
まぁもともと動機が
 自分→タグ打ってイロイロやってみたいけど中身無し
 相方→Web公開したいけど知識無し
だったし。

でも最近自分の方が飽きてきちゃった・・。
ごめん、ごめんよ・・・。
845Name_Not_Found:02/06/02 18:35 ID:X3Mnjp++
>>844
相方に素直に話して、htmlを覚えてもらうのがいいのでは。
データ全部渡しておけば更新とか簡単だしさ。
Flashサイトとかならちょと大変だけど・・・。
846Name_Not_Found:02/06/02 19:22 ID:7pdBVwyj
うちも二人。
相方は三日に一回くらいの日記更新。たまに掲示板のレスしてる。
でも日記の中でサイトの方針と逆のことを(多分俺へのあてつけで)書いてる。
正直、もう一人でやらせてほしい…。

けどダメなんだよね。
847Name_Not_Found:02/06/02 19:26 ID:Oxnhu6lh
>>833
負けた……
うちは、1200ほどしかない。
拝み倒させてください。

私も暇なんかな。
848Name_Not_Found:02/06/02 20:42 ID:uXZUHpBh
主婦というものに、気遣いや遠慮ってものは全くといっていいほど必要ないんだな。
自分の胸が痛むほど素っ気無い態度に出ても、響かない人種なんだな。
やっと、やっと。やっとわかったよ。心を削っていた自分が情けなくなってきた。
もう彼女の事は知らん。
849Name_Not_Found:02/06/02 21:32 ID:oC+vIk6d
主婦ですが、何か?

…とか絡みついてみたりする主婦がうざいんでしょうなぁ。
気をつけます。
素っ気ない態度に胸を痛めていたあなたは偉い。ガンガレ。
850Name_Not_Found:02/06/02 21:32 ID:5/Ll1OqZ
>>847
今数えたら漏れ6500もあった
これって増えれば増えるほど暇ってことなのだろうか・・鬱
851Name_Not_Found:02/06/02 21:38 ID:eLI5awIa
>>848

多少ウザくても美人なら許せる(藁

・・・って、とてつもなくウザい奴は大抵とてつもなくブサイクなんだよなぁ・・・
これは何かの法則なのだろうか。
852Name_Not_Found:02/06/02 21:39 ID:GTOpW2dX
漏れ5000…でも公開してるの3000くらい

同じく鬱
853Name_Not_Found:02/06/02 21:43 ID:I4I7GRBr
>>841
うちも2人で管理
>相手はタグも知らねえ素人で自分が裏方役をやっている。
↑禿同!!!
毎回鬱になるヨ・・・。
しかもやることもここでいう厨房のようなアイタタなことバカーリやりたがるし・・・
どうしていいのやら。ネット暦3年くらいならもう少し詳しくったって・・・
コピペというものから教えないかんのか・・・鬱

854Name_Not_Found:02/06/02 21:46 ID:PoD/a8lo
掲示板で平気でラブホテルの話をしてる主婦を見かけて驚いた。
あいてもどっかのダンナなんだろうけど・・
よくやるよ、誰が見てるかわかんないのに。

別のパターンで夫婦のエロ写真を載せてる感覚にもついていけん。
エロサイトなら当たり前なんかもしれんが。
(ちなみにオレは童貞クンじゃないぞ!)
855Name_Not_Found:02/06/02 21:46 ID:eLI5awIa
>>853

そんな厨房とやってるオマエもオマエ。
856Name_Not_Found:02/06/02 21:48 ID:I4I7GRBr
>>855
フ・・・
長い付き合いなのさ。
857Name_Not_Found:02/06/02 21:57 ID:DtqEAyyw
全然関係ないけど、連日の祭りで更新する暇がない(w
今日こそは、と思ったけど、タカラ祭りが発生……。。。
スレ追ってて気が付けばもうこんな時間。我ながらアホだ。鬱。
858Name_Not_Found:02/06/02 22:21 ID:YC/Nf3jF
普段、昼間は200/hくらいなのに2000/h近く出てたから
何が起こったのかとおもって必死でリファラ漁ってもそれらしいものは出てこない。
生ログを見たら同じIPとUAがズラーっと3000件ほど。

ちょっとキレ気味だったので生IPだったしプロバイダにチクろうかと思ったけど
さすがに大人気ないと思いとどまった。でもまたあったらやる。アク制かけたけど。
日曜だしただの厨のいたずらだろうしね
859Name_Not_Found:02/06/02 23:22 ID:qVShg9oZ
>848
そういう人も居るし、まともな人も居るし。
リアルでもいろんな人が居るように、ネット上もいろんな人が居るのさー
でも、ネット上の方が厨に出くわす確率は高い…ような気がする…
860Name_Not_Found:02/06/02 23:34 ID:NFuojmE3
掲示板が厨房に荒らされた・・・。鬱氏。
とりあえず厨房のIP晒して警告しといた・・・・
861Name_Not_Found:02/06/02 23:51 ID:EaOviFcV
>>841
漏れ:実働係
相方:相談役兼予備戦力

実際に働いてるのは漏れ一人だけど、相談できる
相手として相方の存在は助けになっているよ。
862Name_Not_Found:02/06/03 00:07 ID:LHuErD2o
疲れますた。
一時閉鎖にしてきました。
これから本当に閉鎖するかどうか考えます。
それまでこちらでマターリさせて下さいね。

はぁ…。
863Name_Not_Found:02/06/03 00:10 ID:+J+0Olwl
疲れを感じています。
私のサイトは、病気治療関係。
あまり有名じゃない(変な言い方ですが)種類のものなので、
情報も少なく、自分でたちあげました。
たった一人の患者さんに役に立てばと頑張って、
約半年たった今は満足のいくアクセス数や掲示板の書き込み。
マメな更新を続けていくうち、内容が専門的に
ならざるを得ない状況になってきました。私も一般患者で素人。
治療医に尋ねたら、出版されている専門書籍は1冊しかないと・・・
出来る範囲でやればいいし、まだやれることはあるんだけど、
調べたり、聞いたり、そういった事が多くなってきて
精神的にキツく感じはじめています。
でもやっぱり色んなこと伝えたいし。。。。。
864Name_Not_Found:02/06/03 00:36 ID:l4ReOBwk
>>863
でもそういうサイトって絶対必要なんだと思う。
更新できなくなっても、閉鎖だけはしないで欲しいな。
いざって時に役に立つかもしれないし。またーりがんがれ。
865Name_Not_Found:02/06/03 01:22 ID:6LKYWW34
>862,863
本当にお疲れさん。やはりここは、、、

   ___ ∧w∧   ∬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@′   (  ゚Д゚)⊃旦 < ニラ茶飲めやフォルァ!
 U U ̄ ̄ U          \_____________
866Name_Not_Found:02/06/03 01:32 ID:jSb8HLR2
>>863
あなたのような人は絶対に必要だよ。一時休止してもいいから
なんとか続けてほしいと切に願う。 ニラ茶飲むべし。
867Name_Not_Found:02/06/03 01:34 ID:wk7tOclR
>863のような管理人がいるから、
インターネットが続く価値があるのだ。
868 :02/06/03 01:35 ID:rLOg0v+O
「はじめまして!〜について教えてください」って書き込みに、他の人が丁寧に
答えてあげた。
でも、質問してきた厨はなんのレスもなくほったらかし。質問の仕方がいくら
礼儀正しくても、一言のお礼もできないヤツはやはり厨。
うちの掲示板、こういうのがけっこうあって、ほんと疲れる。何より、せっかく
答えてくれた方に申し訳ない。管理人はいろんな経験してるからある程度のことは
耐えられるけど、それ以外の人は耐性ないし。
「質問に答えてもらったら、礼ぐらい言えやゴラァ!」と掲示板でがなりたい気分です。
869Name_Not_Found:02/06/03 01:39 ID:duiKQFK5
>>863
がんがれ

漏れもそういう経験あるよ。
情報系HPってサイトが大きくなってくるにつれて負担も大きくなるんだよね。
間違った情報伝えたりしたら大変だし。
870Name_Not_Found:02/06/03 01:44 ID:duiKQFK5
>>868
いまどきの「教えてクン」はそういう奴多いよ。
"答えてもらって当たり前"っていう感覚があるからね。

指摘したほうがいいと思うな。今後の世代のためにも。
でもあんまり説教するとまた荒らしとか出てくるところが微妙なところ。

まあ、マターリしようや。
871Name_Not_Found:02/06/03 02:08 ID:0+MLlbOY
>>868
うちはそういうのばっかだ。
お礼とか結果報告までちゃんと帰す人間のほうが少ない。
でも同じくらい、マナー違反を指摘する人間もいるから助かってる。
たまに逆ギレされることもあるけどね(w

これが黄金パターン


 規約(マナー)違反質問
       ↓
  ××はやめましょう
       ↓
 すみませんでも教えて。
       ↓
 なら規約(マナー)守って。   
       ↓
はぁ?もう謝ったからいいだろ!!
       ↓
    (゚д゚)ポカーン
872868:02/06/03 02:15 ID:EOq++0/Z
>>870,871
レスありがとう。やっぱどこも一緒なのね。
「教えて厨」にはいちいちメールで「礼ぐらい書け」と注意してるんだけど、
返事が来た試しがない。
やっぱメールじゃなく、掲示板で注意した方がいいよね…覚悟を決めてやってみるよ。
873Name_Not_Found:02/06/03 02:24 ID:YfMjapmy
>>872
常識のない人に対して個別に注意すると、なんで自分だけ言われるの!?→逆ギレ!というパターンになると思われるので、
礼を言う事を強要するんじゃなくて、推奨するような方向性で持ちかけた方が結果丸く収まるように思いますです。

「教えてもらったらお礼の書き込み。気持ちのよい情報交換しましょうね。」みたいな。

# なんで無礼な厨房の為にここまで気を使わねばならんのか、とも思いますけど。
874Name_Not_Found:02/06/03 02:28 ID:iUPKtoAq
>>871
ぁああぁぁああぁ
その厨コロシテェ
875Name_Not_Found:02/06/03 02:42 ID:+1DYmS4u
自分は、サイト閉めるって決めたら急に楽になった。
そしたらやめるのが淋しくなってきてしまったYO…。
でも自分は一端離れなきゃイカンのです。
876名無し12号(841):02/06/03 04:15 ID:4vW4/rjk
アドバイスありがとう。
だけどどうしようか分からない…。
もう疲れたし閉鎖か休止したいって言ったら逆ギレされた…。
まあ何とかなるかな?
ふう。
877Name_Not_Found:02/06/03 04:30 ID:YSNH1zoQ
>>863
「一時休止」や「閉鎖」という形をとるにしても、
(そこまでは考えていないかもしれんが)
情報のページだけは、何かしらの方法で残しておいたほうがいいんじゃないかな。
「web上に存在するだけで意義のある情報」だと思うから。
(専門書籍や同類のページがほとんどないなら、なおのこと)
その病気の患者さんが、病気について知りたい、知識が必要だと思ったときに
いつでも参照できるように、配慮してあげて欲しい。

時間的に辛いと思ったら、ちゃんとその旨を書いて断っておけば、
訪れる人もわかってくれるんじゃないかな?
苦しくないペースでがんがって運営していって下さい。
878Name_Not_Found:02/06/03 05:15 ID:477eP77y
解析を付け替えた。情報が詳しくなった。
結果、分かったことにより、へこんだ。
うちは一見さんサイトだったんだよ〜゜・(/_\)゜・。

ほとんどがヤフと検索サイトからの訪問者で、ブクマなんて1割もいない…。
3年やって、週一回更新を続けてて、アクセス数は一定だったから、掲示板は
閑古鳥でも常連のROMさんがいるんだろうなぁと思ってたのに…。
みんな一回来て、そして戻ってこないのね…。
そんなに魅力がないんだなぁ…。
879863:02/06/03 07:51 ID:WuIu1g3l
励ましのレス有難うございます。
今まで週1、何らかの更新を続けてきたことが
プレッシャーになっているのも事実。
的外れな事を書けないので、そのぶん時間が掛かってしまう。
でもここで癒されました。ありがとう。
頑張ってきた分、もっといいサイトにしたいという変な欲もあって、
グルグルしてました。
のんびり更新&運営で頑張ります。
880Name_Not_Found:02/06/03 08:30 ID:2xJ1aP1p
50hits/day
続けるには少ない。
でも、閉鎖しようと思うと大きく感じられた。
微妙。
881Name_Not_Found:02/06/03 09:24 ID:IwbBUHy8
閑古鳥が鳴いてる掲示板を、さっさと取っ払ってすっきりしてたら、
常連からこんな怒りのメールが。
「掲示板を外されたら、ツマラナイですよ!
暇つぶしが出来ないじゃないですか!!」

……この程度でムッとする私って厨?つーか、怒るんだったら
オマエが積極的に書き込めよ、と思った。
882Name_Not_Found:02/06/03 09:26 ID:M66qs+Q9
>>881
ってゆーか、煽られてると思うんだけど。
883Name_Not_Found:02/06/03 09:43 ID:HvNieZDl
>>878
検索サイトからだからって、一見さんばかりとは限らないyo!
うちも解析見ると、ブクマ率2割くらい。
けどその中に、検索キーにオリジ小説のタイトル入れて飛んでくる人とか結構いる。
かなり長タイトルだから偶然じゃないはず(実際にうちしか引っかからない)
無謀にもありがち単語繋いだサイト名で来る人もいるし。
きっと878のところも、後になって慌てて探してる人が多めなのさ。
がんがれー。
884Name_Not_Found:02/06/03 11:04 ID:4LDxP5S6
好きなサイトをブクマしてるとは限らないよ。
たとえば、自分のPCじゃないとかで
毎回検索で行くとかもありえる。
自分もブクマがあまりに多くて、見つけられず
毎回検索でいってるところもある。
885Name_Not_Found:02/06/03 11:34 ID:db9I77tt
ウチはブクマ6割だけどRomばっかりで打津
他愛もないカキコでいいのに。別に凄い情報を訪問者に落として欲しい訳でもない。
なのにカキコもせずに、毎日掲示板を覗くヤシ…中には掲示板ブクマしてるヤシもいる。
書かないなら見なくていいよ。CGI負担になるだけだっつーの。
一体ナニが目的で覗いてるのやら?
不気味感も感じられて、ゲソーリ…(;´Д`)
886Name_Not_Found:02/06/03 12:08 ID:eiPp57SD
>>885
それはワガママだと思うよ
例えば2chで覗いたスレは100%書き込む人間なんて滅多にいないと思う。
ROM9割以上、書き込み1割以下ってのが普通だよ。
管理人には掲示板は常識的なコンテンツだとしても一般の人にはそうでない。

掲示板に書き込みやすい環境ってのもあるかもしんないけどね。
887Name_Not_Found:02/06/03 12:44 ID:ZXqnA4wd
他の人の書き込みに全部と言っていいほど横レスする奴がいる。
つまんないギャグとか、知ったかぶりとかばっかでイヤになる。
うちだけじゃなくってよそでもやってる。あーヤダヤダヤダ。
888Name_Not_Found:02/06/03 13:42 ID:i+ptUoYg
>>881
大丈夫。むっとするのが普通だと思うよ。
そんなメールは無視しましょう。

>>885
886に同意。
確かに毎日ロムられるのは良い気分じゃないけど、ネットでは
しょうがないこと。
そんなにロムられるのが嫌ならパスワード制の掲示板にすれば?
889Name_Not_Found:02/06/03 14:54 ID:OjTr+SyD
レスにも迷うトンチンカンな書き込みはしばらく見ないことにして
まったりできる趣味サイトを作ることにしたよ。
カウンターなんかもうつけないんだ。
890Name_Not_Found:02/06/03 15:06 ID:lgamQKH6
>>885の客と>>887の客を足して2で割りたいね。
891Name_Not_Found:02/06/03 15:24 ID:vBBb+hpP
>>890
最強の厨ができそうで嫌です。
892Name_Not_Found:02/06/03 15:50 ID:Cd2HsXv0
ロム目的で掲示板たくさん直リンブックマークしてますが何か?
893Name_Not_Found:02/06/03 16:12 ID:tkuINOIz
>>892
なにも。
894Name_Not_Found:02/06/03 16:29 ID:AFRSaYM0
>881のところに来たメールってヲッチャーかも…?
そういうヤシは掲示板あっても書き込まないし、外せば復活しろって言うし
普通に腹立ちます。反応したら暇人の相手してもらえると思って嬉しがるから
放置で可。
895Name_Not_Found:02/06/03 18:25 ID:WSlsl3/U
ヤター!
苦節半年、厨の調教に成功したよ!
896Name_Not_Found:02/06/03 18:45 ID:Lfo8teRv
>>895
おめでとう。それもあんたが諦めなかったからできたんだろうな・・・
普通半年も厨の調教なんてとてもじゃないが我慢できない。

あと微妙にスレ違いだ。↓のスレほうがいいと思う。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1016957202/
897Name_Not_Found:02/06/03 20:53 ID:QYo2QIHn
ロムが多いのは気分いいことじゃないのか…。
自分は2度目以降に見にきてくれてるなら感想なんかなくても
必要として見に来てくれてると思えば嬉しいけどな。
感想はもらえればそりゃすごく嬉しいけど(w
898Name_Not_Found:02/06/03 21:01 ID:FXDCB/WE
>>897
ウォッチされてんのかなと漏れは思ってしまうな・・・
899Name_Not_Found:02/06/03 21:04 ID:tgiSfDIp
もういい加減厨房の相手に疲れますた。
心を入れ替えてほしくて説得しようと思った自分がバカだった。
というかどうして怒られると逆切ればっかりで
反省の色をちっとも見せない厨房が増えてるんだろう…。
漏れも年上の人からさんざん怒られたりしたけど、
当時はリア厨だったから相当ムカついたけど、
例えネット上でも進んで嫌われるような奴には
なりたくなかったから、ちゃんと反省したYO。
匿名性につけこんで好き放題してる奴が多すぎる…。
マナーサイトとかも比例して多くなってるはずなのに、どうして厨房は減らないのかね。
900Name_Not_Found:02/06/03 21:24 ID:VLi3aUNh
>899
今は『しからないしつけ』もどきが横行してて
大人でも怒られなれてないヤツが多いよ。>実社会でも

まるで叱られて育つ概念がない動物みたいに
注意=攻撃
としか受け取れないんだと思う。
901881:02/06/03 21:45 ID:VnzAa0vp
レスしてくれてどうもです。そですね、くだんのメールは放置しときます。

>>897
「それなりに書き込んでくれる人もいる掲示板」のロムと、
「1ヶ月以上誰も書き込まない掲示板」のロムとでは、同じロムでも
管理人への圧迫度は違うかと。
902Name_Not_Found:02/06/03 22:15 ID:uvymeG/k
「一ヶ月以上誰も書き込まない掲示板」
それうちだよ…。

解析見れば常連はいる。毎日何回も来てくれる人もいる。
でも何だか苦しくて苦しくて今、考え中。
あと一ヶ月考えてそれでも…なら閉鎖。
この後、閉鎖文を一応作成しようと思ってる。
903Name_Not_Found:02/06/03 22:20 ID:Xbe6uafe
>902
いや、いっそのこと掲示板を取っ払え。それでもさらに辛くなったら
メールアドレスを取っ払え。閉鎖は最後の手段だ、まだ諦めるな!
904Name_Not_Found:02/06/03 22:30 ID:sqU/DNRs
>902
903に同意。掲示板外すとだいぶ気持ちが軽くなるよ。試してみては?

自分もロムには悩んだ時期あり。ロムが、「情報を得るだけ得て、
自分からは何も提供しない人たち」に思えて、その人たちへの当てつけ
のつもりで突然閉鎖…という馬鹿なことをしかけたことも。若かったんだねヽ(´ー`)ノ
905897:02/06/03 22:32 ID:QYo2QIHn
>>901
うちは1ヶ月どころかハント氏くらい放置されることもあり
掲示板はもう撤去してますが、こっちの方が軽い?

メールも勿論なし。でも自分の作ったもの見てもらいたくてHPやってるから、
見たいと思ってみてくれる人がいるだけで充分というより、嬉しい。
続けて「見たい」と思ってくれるのが何よりの感想だと思うんだけどな。
自分の事を考えれば、いい小説読んだとか、いい絵みたからって
わざわざ作者に感想を言うかどうかは別じゃない?
それは人それぞれか。
906Name_Not_Found:02/06/03 22:33 ID:QYo2QIHn
ハント氏って誰…逝ってきまつ(´Д`;)
907Name_Not_Found:02/06/03 22:47 ID:SVEx5EDy
細々とほぼ毎日作品を発表していて、だいたい月に5回程度
3人くらいいる常連さんのうちの誰かが掲示板に感想をくれる…
っていうまったりした雰囲気が好きだったのに
閑古鳥と仲良くして上機嫌だったのに、2週間ほど前から
厨が2匹棲みついてしまいました。

うち1匹はもうちょっと前からいたんだけど、一応周りの雰囲気を
読んでたのか、厨書き込みをする頻度は少なかったんです。
でも、新しく降臨した厨が毎日書き込むのを見て増長し
2人して馴れ合いの鬱陶しい書き込みを。毎日、毎日。
訪問者の書き込みにはすべてにレスをつける、というスタイルで
やっていただけに無視も出来ないし、「穏やかな管理人」という
キャラクターでいたいので、棘のあるレスも出来ません。
掲示板を閉鎖したら、もといた常連さんと交流が出来ないので嫌だし…。

自分の優柔不断さに鬱です。新しい方の厨が、私よりちょっと年上
だからって、「お兄さん」気取りで馬鹿にしたような口調の書き込みを
するので、それを見るたびに泣いてしまいそうになります。
(ex.そーかそーか。よかったでちゅねー☆(笑顔))
サイトを運営すること、作品を作ることがとても楽しかったはずなのに
厨の相手をするのにうんざりして、作品のクオリティも心なしか
下がってきています。閉鎖は負けた気がするので避けたい…。

長文すみません。でも、愚痴りたい…。
908902:02/06/03 23:01 ID:uvymeG/k
レス、ありがとうございます。今、パソコンの前でマジ泣き・゚・(ノД`)・゚・
日記とプロフィールを撤去した時点(さらに相互リンクも辞めた)で
「書き込み少なくなるだろうなぁ」とは思ったのですが見事にその通りでした。
特に宣伝もしていなくて必要な人が検索で来てくれればいいと思ってたんです。
それでもやっぱり感想があれば嬉しいので掲示板の他に
匿名でも送れるメールフォーム、cgiのアンケートも用意してみたのですがさっぱり。
本当に自分の作品なんかで訪問者が満足してくれてるのかわからなくなって、
結局自己満足でからまわりしてるだけなんじゃないかと迷走。

>>903-904
掲示板を外すのも考えていたのですが、その前に閉鎖しようか…という気持ちが
先走ってしまいました。参考にさせていただきます。ありがとうございます。

>>905
確かに自分もあまり感想を言わない方なのですが、ネットだと気軽に(?)
言えるという利点もあるかなーとは最近思います。
あとハント氏、受けました。

長文すみません。相談するところってここくらいしかないもので…。
909Name_Not_Found:02/06/03 23:03 ID:eVF00Tte
>>907
現状を打破したいのなら、思い切ってメールで注意してみたら?
相手がメアド公開してなければキツいけど、このまま他の大事な
常連さんを失っちゃうことの方が結果的にショックが大きい気もした。
一番大事なのは何か、少しサイトから離れてゆっくり考えてみてもいいと思うよ。
落ち着いてがんがれ。
910Name_Not_Found:02/06/03 23:09 ID:4YpSF47L
>907
>だいたい月に5回程度 3人くらいいる常連さんのうちの誰かが掲示板に感想をくれる…

この位が自分の一番憧れるペースだ。
いいなあ。
うちは微妙に厨(だから注意しづらい)数人に毎日のように書き込まれて、
もともと交流苦手だったんで疲れて掲示板外しちゃったよ。
常連惨との交流が好きなら、掲示板に書き込み制限かけるとか平穏を取り戻す為に頑張れ。
911Name_Not_Found:02/06/03 23:21 ID:BjIgC0Hb
>>907
いっそ予告なし削除&アク制しては?
912Name_Not_Found:02/06/03 23:45 ID:nHuZVUqY
漏れが好きなサイトの掲示板に日記厨がいて、管理人さんはずっと
「たまには更新のことに触れてくれると嬉しいな」とか
「その件については私は詳しくないので、ここに書かれてもわからないです」とか
レスに四苦八苦している様子だった。でも先日、ついに堪忍袋の緒が切れた様子で、

「web上に日記を書かれるのがご趣味の××さんにはふさわしいところがたくさんありますので、
それをご利用なさる事をお勧めします。↓参考までに。
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%84%A1%E6%96%99%E3%80%80%E6%97%A5%E8%A8%98%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB&ie=UTF8&oe=UTF8&hl=ja&lr=
っていうレスをしたよ!!
見ていて、ものすごく溜飲が下がりました。
913Name_Not_Found:02/06/03 23:59 ID:L+8WS7gz
>878
ほとんどがヤフーと検索サイトからの訪問者? 気にすんなって。
学校や職場等からアクセスすることで、日頃あまりPCに触らない人の中には、
ブックマークの存在すら知らない人間も居るらしい(それも少なくない数)。
ブラウザのホームページ(主にYahoo)の検索結果ページが、
彼等にとってのお気に入りであり、ブックマークらしいんだな。これが。

そんな中、アクセス数を一定に保っているってことは、相当にスゴイと思うぞ。
考えてみろ。貴方のサイトに来ている客は、毎回検索ワードを入れて訪問している訳だ。
連日、それだけの手間を払っても来たいと思わせる内容があるってことだろ?
鬱になるには尚早だと感じるし、もうちょっと客を信じて良いとも思う。

遅レス失礼。でも、頑張れ。
914Name_Not_Found:02/06/04 00:00 ID:6QEHZGr2
>>912
やったね!!そのサイトを知らない漏れまで溜飲が下がったよ(w
915Name_Not_Found:02/06/04 00:26 ID:m5duwMwf
>>912
忍耐強いんだなあ、その管理人さん。
自分は最初のレスでプスッと釘を刺してしまう…
916907:02/06/04 00:28 ID:ks8IAPbu
みなさん、ありがとうございます。
相手がメールアドレスを公開していればいいのですが
残念ながら2人とも非公開なので、直接注意は出来ません。
アクセス制限は最後の手段だと思っているので、本当に辛抱
できなくなったら実行しようと思います。
それが原因で、全体の雰囲気が荒んでしまっても困りますから。

今は、相手が一番言って欲しいであろう誉め言葉を出さないようにしたりと
周りの人が不快に思わない程度にそっけなく接して
厨を飽きさせようとしているところです。
おそらく、常連さんたちも厨のことはよく思っていないので
彼らに悪印象を与えることはないと思いますから。
しばらく、新規さんが書き込みにくいのは確かですが。

本当は、もっと大人な態度でいたいのですけど。
>>912の管理人さんを尊敬してしまいます。
自分に、それだけきっぱりと言える度胸があればなあ…。
917Name_Not_Found:02/06/04 00:38 ID:aFE0Ur//
>>916
>相手が一番言って欲しいであろう誉め言葉を出さないようにしたり

これ、漏れもやるよ。
でも、メッセンジャーとかで他の人は「あの人のこと、嫌ってるみたいだね」と
気付いてるのに、当の厨房は全然気付いてくれないんだよな・・・
918Name_Not_Found:02/06/04 01:16 ID:sp7qZEvL
>913
一見が次々来て次々去っていく場合、検索ワードが作品や著者名だった場合は
やはり救いようがないということですな…。
919Name_Not_Found:02/06/04 03:00 ID:5KLUBWPH
900超えたね。そろそろ次スレだね。

「閉鎖する前にまず掲示板取っ払ってみたら?だいぶ楽になるよ」っていうのは
何度も言われているアドバイスだし、
テンプレに組み込んでみたらどうかと思うんだけどどうだろう?
920Name_Not_Found:02/06/04 04:16 ID:l1BwMQSS
うーーー・・・ツライヨ・・
日記で「いいことでも悪いことでもなにか感じたら
ご意見下さい」と書いた。
そうしたら「それを指摘したらご不快になるのではと
気を使いすぎてしまって、悪いところが言えないんです。」
というBBSの書き込みがあった。なので自分は
「よっぽど辛らつなことでなければ、ご意見くれると嬉しいです」
と返答した。
そうしたら、メールで、こちらのサイトのソースを
書き換えて添付して送ってきた。
それが「どこが気を使いすぎて」なんだろう・・・という直しの羅列。
だが確かに、悪い意見も求めた。だからお礼のメールも書いた。
そうしたら、はずみがついたのかより多くの駄目出しを送ってきた。
自分がまいたタネだとはいえ・・・・・ウツだ。
921Name_Not_Found:02/06/04 04:55 ID:2AzsY2q+
一体どういう直され方だったんだろう…
922878:02/06/04 05:47 ID:DHejT7CF
>883
ありがとー。
うちも小説検索で飛んでくる人、確かに多い。
たま〜にサイト名検索も。
がんばるね。
923878:02/06/04 06:20 ID:DHejT7CF
連続でごめんなさい。
他にもレスを下さった方がいらした!
この慌てん坊な性格をなおさないとな…。

レス下さった方、ありがとー。
がんばる気持ちが湧きました。
924Name_Not_Found:02/06/04 08:28 ID:4bC3S0g7
>>920
そういう教えたがり厨はほっとけ。
居るんだよ、こーゆータイプ。
本人良いことやってるつもりなので手に負えない。
余りお礼を言うとつけあがるからもうほどほどにしといた方が良いかもね

ああ、ごくろうさまである…
925Name_Not_Found:02/06/04 08:53 ID:oYOo/Ms3
>>920
もしも、ソースに自信があるなら、そのままやればいい。
送られたほうが正しければ、それは親切だと思えばいい。

見栄え、やり方に関しての意見だけが、『サイトに対する意見』じゃないと思うんだよね。
たとえば、このソースでは、NN4.x系では見れない、とか、こうした方が軽い、とか。
思うけど、言えない。でも、言っていい、って言うから勇気出して言った、と考えれば悪意と思わなくてすむ、とも思うよ。
926Name_Not_Found:02/06/04 08:57 ID:j8Rj2pZV
ふと泣きそうになってきた・・・・
927Name_Not_Found:02/06/04 09:56 ID:oV5pULFW
>>926
泣きたければ泣け。
慰めるぐらいならできる。
泣く胸が必要なら貸してやる。
928Name_Not_Found:02/06/04 10:39 ID:V0qab4EF
放置してたオバ厨が拗ね出した・・・
でもここでかまうとまた同じ事の繰り返しなんだ!
ったく、拗ねるんなら消えてくれればいいものを(鬱
929Name_Not_Found:02/06/04 11:50 ID:NPPzOoPw
>907
>(ex.そーかそーか。よかったでちゅねー☆(笑顔))
これって馬鹿にされているようにしか取れないんですが。
自分だったら喧嘩売ってるんですか?(゚Д゚+)
って返しそうだよ。
弾けるなら弾いた方が精神衛生には一番いいと思います。
掲示板に入れないんだからそれ以上悪くなることも無いと思いますし。
930Name_Not_Found:02/06/04 12:43 ID:l1BwMQSS
>>921 924-925
レス有難うございます。
涙!感謝します。
直されたのは、タグ間違いとかもありましたが
ほとんどは、デザイン(文字の大きさなど)や
中に載せている読み物の文章表現などです。
それも、自分にとっては「なぜそう直すのか
それは趣味の範疇じゃないのか」と思う部分が
多かったです。
その方がもとから教えたがりちゃんキャラだったら
よかったのですがなまじ「気を使いすぎて」なんて
いっていたので、そんなに厳しく注意してこないと
思っていたんです・・・甘かったです・・。
タグ間違いなどは直させてもらいますが
デザインとかは、趣味だと思うので、と返答してみます。
有難うございます。
931Name_Not_Found:02/06/04 14:03 ID:vNGKQ1M5
うーーん・・
自分も今、興味を持ってる小説サイトがあるんだけど
凝った作りでいまだにコンテンツに辿り着けない・・
掲示板やメールフォームにさえも。
どうすればいいんだ!
932Name_Not_Found:02/06/04 14:36 ID:0TdHlfu6
素材屋とかでもあるよね、コンテンツが一発でわからないところ(クワラ
なんかかっこよさげなんだけど、どこが入り口?コンテンツは?ての。
アタシは一瞬でも迷ったら多分もう見ない。
933Name_Not_Found:02/06/04 15:14 ID:9IC/sWuA
>>932
同意。ランキングサイトとか同盟サイトのバナーが山ほど貼られてて、
そん中に入り口が紛れ込んでるようなところも嫌。広告にまみれた
アダルトサイトかっての。
934Name_Not_Found:02/06/04 15:14 ID:O099KG1u
つーかなんでやたらと入り口を隠したがるんだろ
一体なんのためにそんなことをするんだ
パスワードなんか分かるか
入れなきゃ意味ねーだろうが
935Name_Not_Found:02/06/04 15:20 ID:GuEbS1tg
>>934
厨房よけなんじゃないの?
素材サイトはその辺特に気を使うよ。害斧やらの被害はもうこりごりなんだと。
936Name_Not_Found:02/06/04 15:22 ID:AlLYtmNO
事後報告に来ますた
常連の自サイトの毒吐き日記が怖くて恐々としていた管理人です
此処でマターリ様子見れとのアドバイス頂きましたが
やはり、あまりにも馴れ馴れしい態度に我慢出来なくなり
掲示板を閉鎖して常連を追い出しました
掲示板を新しいものに替え、常連にはチャットでキツク「もう来るな!」
ロム専には「あの常連さんの人柄の善さに嫉妬してるんだろう!」などと
非難されましたが、もう限界なんです。嫉妬じゃないです。
もう、掲示板に誰も来ないだろうと泣き暮れる毎日でしたが、
嬉しい事に、以前ウチに通ってくれてた人が、又書き込みに来てくれると
チャットで報告がありました!
何でも、その人も私が追い出した常連に困り果てていて、ウチのジャンルから
離れていたそうで、でも、今回の事で又戻って来て下さるという事です。
本当に嬉しい!やっぱり嫌な人は我慢せずに追い出して正解だったです。
937Name_Not_Found:02/06/04 15:29 ID:9IC/sWuA
>>935
厨房よけで一般客まで引かせていたんじゃ素材配布サイトとして
いかがなものかと。

>>936
よくやった!
938Name_Not_Found:02/06/04 15:46 ID:mr+/DzKD
>931
ワラタ。
939Name_Not_Found:02/06/04 15:49 ID:3XxBcV3j
>936
よかったですね!
嫌な人は追い出しですか・・・。
うちも最近日記厨が現れて、少し困ってます。
ほぼ毎日学校生活についてカキコしていくので、あまりにもうざったいと、
常連の人が嫌がってるんですよね。メールで「アイツを追い出せ」と言われました。
自慢話ばっかりで確かにウザいけど、私自身さほど気にならないので
(というか、あまりに稚拙な自慢ばかりなので返って面白い)
適当にレスつけているのですが、やっぱりこういう態度はまずいのでしょうか。
注意しようにも、他の常連さんも日々の出来事をサラリと書き残していくこと
もあるので、この子だけ注意して逆恨みされても・・・。
もっとも、常連さんの殆どはオフ会で会ったり、4年以上ネット上で交流がある
私にとって大切な方々ですから、突如現れた日記厨子ちゃんとは違うんです
よねぇ・・・。
しかもこの厨な人、他所の掲示板でビシッと警告されて追い出され、リンク集から
ウチに流れ着いたという経緯があるので、私が追い出すとまた他所様で日記を書
き続ける恐れがあるんですよね・・・。
#ちなみに、本人は何故怒られたのかについては、全然分かっていないようです。
リンク集を一旦アクセス出来ないようにしてから注意したほうがいいのかな?
940Name_Not_Found:02/06/04 15:54 ID:BOS9gcu/
>>937
同意。わしも入り口がぱっと見てわからんサイトは二度といかん。
この世に素材サイトは星の数ほどあるからそのサイトに執着しなければ
ならない理由もないし。

>>928
そういう厨はオバに限らず老若男女どのジャンルにでも結構高確率で転がっていると思われ。
カマって厨は無視するといずれどこかに消える。絶対かまっちゃいけない。
同情して(あるいは、自分のことが好きだと思って)貰えてると勘違いしまくるから。
拗ねる奴はアッサリ捨てるが、こちらの精神衛生上とても良いと思う。
941934:02/06/04 16:40 ID:O099KG1u
素材サイトじゃなくて
普通のサイトだったんだよな・・・・
入り口からコンテンツの中まで全部隠しかパスワードだった。
あぁあのサイトは一体なんだったんだ
942Name_Not_Found:02/06/04 16:43 ID:+RfCAA8/
きっと疲れてたんだよ…
943931:02/06/04 17:12 ID:JBqNn0Db
そういうサイトが賑わってたりすると悲しくなる・・
944Name_Not_Found:02/06/04 18:32 ID:Q4p2F2P1
荒らしが使った串のサーバに連絡したけどいまだに返信が来ない・・・
鬱・・・
945Name_Not_Found:02/06/04 18:53 ID:Q4p2F2P1
PC買い換えて古いPCを何の躊躇いもなく全データ削除
今思えばバックアップとってないことを思い出す
製作途中のHPよ・・・ さよなら・・・
946Name_Not_Found:02/06/04 19:05 ID:S361TzQe
詩を書いてる。
久しぶりに感想メールが来たと思ったら
「日記に書いていた「焼き飯」の作りかたを教えてくれ」
だってさ・・・・・。
誰か詩の感想がくれよ。たまにでいいから・・・。
947Name_Not_Found:02/06/04 19:44 ID:Miswaf+4
>>946
もう笑うしかない
948Name_Not_Found:02/06/04 19:57 ID:vnUU6a/U
わしゃ、MIDIファイル作ってる。
その感想が妙にポエティック。
なんでだよ、普通の日本語で感想くれよ…
949Name_Not_Found:02/06/04 20:02 ID:0TdHlfu6
>946
ゴメソ、思わずワラタ。
950Name_Not_Found:02/06/04 20:37 ID:wpUAjXt6
漏れの掲示板に知ったかぶり厨、アングラ気取り厨、顔文字使いまくり厨が住み着いている・・・。
もうだめぽ・・・。
951Name_Not_Found:02/06/04 20:42 ID:0TdHlfu6
>950
3人も住み着いてるの?厨が厨を呼んだか。
ガンガレ、負けちゃだめだ。

ソチャデスガ、ドゾ!

     旦~
 旦~     旦~
     ヽ )ノ    ビュンビュン
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
    /. ( ヽ
 旦~     旦~
     旦~
952Name_Not_Found:02/06/04 20:57 ID:wpUAjXt6
>>951
弾みで厨サイトと相互しちゃったのが間違いだったみたいです。
漏れのサイトは固いコラムがメインだから厨は住み着かないと思ってたんだけど・・・。厨は怖いすね。

お茶ありがとう
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 結構なマターリで…
 ( ⊃ .旦|  \_____
  し_)___)
953Name_Not_Found:02/06/04 22:39 ID:fFBaIf5J
>>939
>>912を参考にすると良い鴨。そしたらさすがに、自分が何で怒られてるのかわかるんじゃない?
・・・やっぱわからないかな。
954Name_Not_Found:02/06/05 00:19 ID:0N9dhKNu
そろそろ新スレ?

管理人の疲れがたまるのは早いですな…
955Name_Not_Found:02/06/05 01:32 ID:7WBsjwJC
厨は繁殖力が絶大な上に氷河期さえも乗り越える
生命力をもってるからね…。

駆除する管理人が疲れ続けるのは運命なんだよきっと…。
956Name_Not_Found:02/06/05 04:05 ID:X9PcelYU
烈しく次スレの予感
957Name_Not_Found:02/06/05 05:05 ID:GWNzz+pX
テンプレあるなら、と思ったけどもう寝る罠。スマソ
958Name_Not_Found:02/06/05 08:31 ID:uNLlGx3m
新スレ建ててみました。
サイト運営に疲れた管理人の憩いの場14
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1023233348/l50
959Name_Not_Found:02/06/05 08:54 ID:e/nlRuVB
各種厨房との不毛な交信に疲れ果て、閉鎖してきますた。
しばらくここでマターリさせて。…・゚・(ノД`)・゚・。
960939:02/06/05 10:00 ID:wUPAYh8s
>953
ありがとうございます。912さんの行動は参考にさせていただいてたのです
けど、やっぱり他のサイトに流れることが恐くて出来ませんでした。
しかし、幸か不幸か、日記厨子チャンから、
「○○さんはとっても優しくて話が合うので、メル友になってくださいv」
とメールが!
一応、やんわりと「日記まがいの記述は極力避けてね。掲示板はみんなで
話をする場所だから」と注意を促しました。
目下返信待ちです。厨子チャンはどうやらリアルな厨房チャンらしいので。
>959
・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァン!閉鎖ですか・・・。
心中お察しします。
ウチは他所から締め出された日記厨子だけですが、本当にこのテの人は
所構わず蔓延りますね。

でも、常連様のストレスもしっかりと念頭に
おかないといけないのだ!と厨子チャンが教えてくれたから、それは
収穫かな。うちは一日50ヒット前後のヘタレサイトだけど、
リピータが7割いらっしゃいますから。



961Name_Not_Found:02/06/22 00:15 ID:JGgONY/y

962  :02/08/18 15:51 ID:???
これ、埋めたほうがいいのかな? 次スレがもうHTMLになってる…
システムがようわからんのでご教示きぼーん
963Name_Not_Found:02/08/23 11:09 ID:???
わからん
964Name_Not_Found
次々スレあがってるのでage