そのうち消え去るかもしれないVBscriptについて
語りましょう。質問もOKです。
こんにちは。はじめまして!
僕は、一応、
>>1の友達です。
>>1に、紹介されてきたのですが
綺麗なスレッドですね。
これも
>>1が作ったスレッドですよね?
あの人は、昔から人には優しい人なんです。
実は、
>>1はボクシングをやっているんです。
この間、こっそりと会場に行って、
>>1の
試合を見てきました。いや〜、あの人はすごい!!
見た目は、弱い男子だけど、試合では強すぎる…。
相手は、チャンピオンだというのに、
>>1は
相手を1Rで倒したんですよ。しかも無傷で…。
そんな、優しくて強い人と仲良しだなんて
ラッキーな方ですね。もしかして、
>>1の
事が好きなのですか?では。
VBscriptを使っているサイトを教えてください
シカトですか
5 :
nobodyさん:02/04/15 18:00 ID:kNVV4hfo
ひょっとして蛮地外?WEBプログラミング板がええわけ?
>2
tatuなのかよ!
>>6 うんにゃ、JavaScriptに客とられてるだけ。
IE独自拡張駄科
つかってない。
13 :
Name_Not_Found:02/04/16 14:54 ID:mw8Sp9PD
VBscriptを学ぶ上でのお勧めの本はありますか?
1999年発行とかのやたら古い本ばかりなのですが。
VCのマクロやASPを組むときに使ったが、死ぬ程へぼい言語仕様に辟易した。
はっきり言って逝ってよし。むしろ、VB自体逝ってよし。
じゃあ、ASP組むときはJscriptのほうが良いってか?
>>15 少なくとも、VBSよりはそっちの方が良さそうかと。
っていうか、JSPを使え!
18 :
Name_Not_Found:02/04/17 12:48 ID:MtOjIZVZ
>>14 否。そこはホームページ制作王を抜きに語れないと思われ。
19 :
Name_Not_Found:02/04/17 13:18 ID:xF8N5FP2
VBスクリプトなら、Javaスクリプトと違って、
Unicodeだけでなく、Shift-JISを扱えます。
21 :
Name_Not_Found:02/04/17 13:36 ID:MtOjIZVZ
使ったことの無い人間ほど、
ホームページ制作王の偉大さが分かるでしょう。
>>21 つまり、実際使った人間はその偉大さがわからなくなると?
23 :
Name_Not_Found:02/04/17 13:39 ID:MtOjIZVZ
いえいえ、とんでもない。
使いこなせば見えにくくなるだけのことで、
ホームページ制作王が偉大という事実に変化は起きません。
25 :
Name_Not_Found:02/04/17 13:43 ID:MtOjIZVZ
ホームページ制作王の高性能は、分かる人間にしか分からない。
違いを理解できない人間は自然淘汰されるだろう。それだけのこと。
>>25 どこら辺が(他と比較して)高性能か教えてくれ
「体験版をやった方が早い」なんてレスは無しで
27 :
Name_Not_Found:02/04/17 14:47 ID:MtOjIZVZ
>>26 制作王の素晴らしさは、とても一口では表現できません。
長々とやるとスレ違いになるので一言。
「体験版は無料です」
あとは貴方の判断で。
28 :
Name_Not_Found:02/04/17 15:10 ID:04ipteA3
29 :
Name_Not_Found:02/04/17 15:12 ID:MtOjIZVZ
>>29 いや、別に
質問に答えてくれさえするばそれでいいんだが?
やっぱり答えれなくて逃げちゃう?
31 :
Name_Not_Found:02/04/17 15:28 ID:MtOjIZVZ
荒らしID:04ipteA3は放置。
ホームページ制作王は最強。
これ以上もなければ以下もなし。
>>31 いや、質問に正確に答えてくれりゃーそれでいいって言ってるだけだが?
結局逃げたいの?
33 :
Name_Not_Found:02/04/17 15:42 ID:MtOjIZVZ
>>32 ぢゃあ、答えるぞ。手短に言うから、よく聞け!
俺は使い込むうちにホームページ制作王の偉大さを理解した。
だから興味があるなら、使いながら学んでくれ。
興味が無いなら、買うな。全部、貴方の自由だ。
いや、ここはVBscriptについて語るスレだから
制作王の話はよそでやってよ(; ´Д`)
EXCELのプログラムはどうなんでしょうか?
PHPとVBscriptはどちらが覚えるの難しいですか?
39 :
Name_Not_Found:02/04/19 21:55 ID:2aIAK3kA
CやVBには仕様書工房とかの自動生成ツールがありますけど、
VBscriptも仕様書を自動生成してくれるツールとかないですか?
40 :
Name_Not_Found:02/04/20 04:01 ID:CI6v8+cx
>>39 ホームページ制作王を使ってください。
5分以内に解決します。
41 :
仕様書無しさん:02/04/22 00:14 ID:Y1zo6kHX
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 下がり過ぎ緊急浮上ぅぅぅ!!!
\ \
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ∧ ∧
(゚Д゚∩
⊂/ ,ノ
 ̄  ̄ 「 _ |〜 ト  ̄  ̄  ̄
∪ ヽ l オ
/ ∪ \
/ : オ
42 :
Name_Not_Found:02/04/23 23:00 ID:YVCLi3mR
VBscriptって仕様書工房使えないから腹がたつ。どうにか
ならんのか?
43 :
Name_Not_Found:02/04/24 14:01 ID:UTxuqQMn
44 :
Name_Not_Found:02/04/26 23:28 ID:OdlD4FXT
VBscript入門読みながら勉強してますよー
45 :
Name_Not_Found:02/05/02 20:59 ID:t2+60Fm/
ヘルプみりゃいいやん。
46 :
名無し:02/05/06 12:07 ID:eb7OpyyD
右クリックメニュー拡張ソフト「IE MenuExt」を使っています。
このソフトはVBスクリプトの書かれたHTMLファイルを右クリックから
呼び出せるようにするソフトです。
ブラウザでスレの杜などを見ているとき、リンク上で右クリックから
かちゅ〜しゃで見る などの拡張メニューを作成したいのですが
普通の実行ファイルを実行させる方法がわかりません。
Iriaなど、右クリックを拡張しているプログラムの右クリックメニュー用の
HTMLを見たのですが、どこで実行ファイルを呼び出しているのかが
まったくわかりません。
どなたか、ヒントをください。
47 :
Name_Not_Found:02/05/06 15:50 ID:hSOkF3GT
49 :
名無し:02/05/06 19:08 ID:eb7OpyyD
>47
ありがとうございます。とりあえず、それを使って解決できました。
>>48 VBスクリプトしかだめ という変な先入観を持って質問してしまいました。
ものごとは全て臨機応変に考えろ という教訓だったのですね。
50 :
Name_Not_Found:02/05/11 05:22 ID:ckyLrmxc
JavaScriptでは不可能とわかったので こちらで質問です。
HTMLファイルを開いたとき、特定の場所に 別のソースの内容を
まるまるもってくることは可能でしょうか?
たとえば、test.html というHTML文書内の
<div ID="HOGE">hoge</div>
のhoge部分に hoge.txt の内容を複写したいのです。
(test.htmlとhoge.txtは別サーバにあります)
51 :
Name_Not_Found:02/05/11 05:53 ID:tnBl6pdH
54 :
50:02/05/11 13:39 ID:ckyLrmxc
>53
マジっすか? ヒントクダサイ
55 :
仕様書無しさん:02/05/17 23:34 ID:gx3KMD8Z
VBscriptで書いたアプリをネットスケープで見るためには
なんのプラグインがいるの?
56 :
仕様書無しさん:02/05/27 22:09 ID:c+q80oiQ
57 :
Name_Not_Found :02/05/31 21:11 ID:v/tvpIYo
みんなVBscriptをつかおう!
58 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/19 20:11 ID:/t+53xHh
すげえな。まだ倉庫に行かないの?
59 :
Name_Not_Found:02/08/07 13:36 ID:FYbX95r/
あっげ
60 :
Name_Not_Found:02/08/13 00:32 ID:l+v73d4y
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 下がり過ぎ緊急浮上ぅぅぅ!!!
\ \
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ∧ ∧
(゚Д゚∩
⊂/ ,ノ
 ̄  ̄ 「 _ |〜 ト  ̄  ̄  ̄
∪ ヽ l オ
/ ∪ \
/ : オ
61 :
Name_Not_Found:02/08/13 00:34 ID:l+v73d4y
ASP+VBscriptやることになったからあげておこう!
さぁ、皆集うがいいさ!
62 :
Name_Not_Found:02/08/13 00:35 ID:l+v73d4y
とりあえず推薦参考書などを
キボンヌ
お〜い…
誰もいない…
なんですか?
この板は無人ですか?
それともVBSに喧嘩売ってるんですか?
65 :
Name_Not_Found:02/08/15 23:54 ID:+wN3FYOZ
javaに負けるな!
まだあったのね ココ
V B S c r i p t ! ! !
やっと見付けたのに誰もいない・・・
やっぱJavaScriptにするか
その考えに反逆してage
70 :
Name_Not_Found:02/11/26 03:54 ID:rChJUZe5
JavaScriptで window.open() に相当する機能は
VBScriptにありますか?
あります
JavaScriptでコンストラクタ関数のprototypeに代入するのに
相当する技はVBScriptにありますか?
73 :
Name_Not_Found:02/12/20 02:08 ID:Rx/hnSsn
Do While 式
Loop
ループを抜けるときは Exit Do だけど
ループを続行する、いわゆる continue文は どう書くの?
>>72 ないの。オブジェクト作れないの。
ActiveXを別売りのソフトで作って使えというコンセプトなの
>>73 コンテヌーも無いの
If then elseで分岐するしかないの
でも好きなの。。。
<input type=button value="しいたける" language="VBScript" onclick='MsgBox " / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"&Chr(13)&"< しいたけですが何か?"&Chr(13)&" \_________",16,"しいたけお"'>
VBSの一番の魅力はCreateObjectだと思うの
不細工な子でもひとつくらいは取り得あるの
あまりにセキュリティ無視でノートン先生とかに起こられちゃうけど
webというよりブラウザベースのLAN内のシステム開発にはもってこいの
おてがるさだと思うの
でもみんな嫌いだよね…。ごめんなさいごめんなさい。
>>78 jscriptのActiveXObjectと全く同じだし
どっちにしろWSHよりのVBSの話は板違いなわけで。
82 :
Name_Not_Found:02/12/24 08:25 ID:3qCeBLb8
>>81 あっちはサーバサイド専門だったと記憶。ASPで使うならいいんだろうけど。
。
84 :
Name_Not_Found:02/12/31 04:37 ID:jBlikRm5
ウイルス撒き散らすVBSはキライ
>>84 それだけ自由度が高いんだよ。
諸刃の剣なのを承知で使うのが通だ。
vbsってMacじゃ使えないのかな?
そういえばMacのIEでは動かんのかな?
MacのExcelではVBAはついていないのかな?
88 :
Name_Not_Found:03/01/10 04:45 ID:/xz3G9pZ
VBScriptでgrep作ったらめっちゃくちゃ遅かった・・・
やっぱ言語には得手不得手があるね
岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。
90 :
Name_Not_Found:03/01/16 19:32 ID:YciPNXIp
VBscriptのすべてのコマンドを記載してある本を知りませんか?
92 :
Name_Not_Found:03/01/16 21:26 ID:YciPNXIp
レジストリをいじったり、セキュリティレベルを変えるコマンドがあると聞いたんですが、
さすがに普通の本には載ってませんね。
MSのホームページにも載ってないです。
94 :
一年目:03/01/16 21:55 ID:???
>>93 こういうのです。
見つけられなかった自分が恥ずかしいです。
96 :
Name_Not_Found:03/01/18 09:53 ID:fXyvJ2vw
メールアドレスを取得するにはどうすればいいのだろう
誰かLOVELETEER.vbs.txtのソース張り付けてくれないかな
あっ、独りごと言っちゃった
98 :
山崎渉:03/01/23 03:01 ID:???
(^^)
保守hage
それにいたしましても、明確になったことは、2ちゃんねらーの人達の愚鈍さと
無能さでございました。
2ちゃんねらーに出来る事は、たかだか、ウェブ上で騒いだり、岡田先生のホームページ
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)
のBBSにエロ、グロな写真を掲載するくらいのこと。昭和54年に岡田先生が
早稲田大学政治経済学部を卒業したことを取り消すなどということは出来ないの
ですね。もちろん、ひろゆきが、中央大学文学部夜間を卒業したことも取り消せない
のと同様ですけれども、いかにウェブ上で思い上がっていても阿呆に出来る事は
この程度なのです。阿呆は、何をしたって、阿呆どまりなのです。ハハハハハ・・・。
ふんにゃか ふんにゃか
102 :
Name_Not_Found:03/03/28 13:47 ID:7JRri0eK
103 :
山崎渉:03/04/17 15:48 ID:???
(^^)
104 :
山崎渉:03/04/20 04:10 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
105 :
山崎渉:03/05/28 13:24 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
106 :
Name_Not_Found:03/06/11 23:44 ID:Rv6WqUPM
VB
107 :
_:03/06/11 23:46 ID:???
108 :
教えてクン:03/06/18 17:51 ID:zwctcbDc
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
112 :
Name_Not_Found:03/08/29 16:08 ID:zztheoUd
ホームページ制作王を使えば簡単にクリアできるぞ。
今、テンプレートと記事ファイル(1つのテキストファイル=1つの記事)から
blog風のHTMLを生成するVBScript、ってかWSH組んでる
需要ある?
ない
VBScript自体糞
何かできそうで、やっぱり出来ないのがVBSだな
119 :
Name_Not_Found:04/08/08 02:49 ID:QK3Sy+VG
なんとも閑散としておりますな。
BASICはもっと糞
121 :
Name_Not_Found:04/09/12 09:16:22 ID:8hKsHGHQ
質問させてください。
IE上で動くVBScriptを作っています。
textbox1とtextbox2とButton1が設置されていまして、
1. textbox1に『1 * 5 - 2』のような数式を手入力
2. Button1を押す
3. textbox2に1*5-2の結果である『3』が表示される
といったプログラムを組みたいのです。
検索していると、『Eval関数を使えばよい』と言うところまでは分かったのですが、いざ記述して動かしてみようとしても、textbox2には何も表示されません。(ステータスバーにはエラーが発生しましたと表示されていました)
下のように記述したのですが、間違っているところを教えていただけませんでしょうか?
<HTML>
<HEAD>
<SCRIPT LANGUAGE="VBScript">
<!--
Sub Button1_OnClick
x = eval(textbox1.value)
textbox2.value = x
end sub
-->
</Script>
</HEAD>
<BODY>
・・・以下はHTMLの内容
宜しくお願いします。
>>121 うちの環境ではその内容で正しく実行された。
プログラムはあってるものと思われ
下部のHTMLにでも間違いがあるのでは?
HTML内で同IDには上から順に連番がつけられていくけど
これを自分で指定する事はできないのでしょうか?
<INPUT type="text" id="textbox(5)">
のように指定したいのですが、できません。
( )なんか使えるわけないだろ
あぁ、コレはVBScriptの問題じゃなくてHTMLの仕様か
>>123 同IDは配列扱いできるようですが
ID指定時には配列のドコに入れるかは
決められないという事でしょうか?
それは不便な気が
不便だと思うならRFCに提案しろよ
127 :
Name_Not_Found:04/12/27 22:21:56 ID:BSBqNadW
Option Explicit
Private mObjIE
Main
Public Sub Main()
On Error Resume Next
Dim strUrl, strMes, strRep
Dim objArgs
Dim i
Set objArgs = WScript.Arguments
strUrl = objArgs(0)
strMes = objArgs(1)
strRep = objArgs(2)
'ファイル読み取り
strMes = ReadFile(strMes)
'IEのオブジェクト作成
Set mObjIE = CreateObject("InternetExplorer.Application")
128 :
Name_Not_Found:04/12/27 22:22:40 ID:BSBqNadW
OpenIE(strUrl)
DoIE(strMes)
EatCookie(strRep)
CloseIE
'IEのオブジェクトをNothing
Set mObjIE = Nothing
End Sub
129 :
Name_Not_Found:04/12/27 22:23:12 ID:BSBqNadW
Private Function ReadFile(strPath)
On Error Resume Next
Dim strMes
Dim FSO
Dim f
Dim fStream
'オブジェクト作成
Set FSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
'ストリームオブジェクト作成
Set fStream = FSO.OpenTextFile(strPath)
'文字列取得
strMes = fStream.ReadAll()
ReadFile = strMes
End Function
130 :
Name_Not_Found:04/12/27 22:23:52 ID:BSBqNadW
Private Function OpenIE(u)
On Error Resume Next
mObjIE.Height = 50
mObjIE.Width = 100
mObjIE.Visible = True
mObjIE.Navigate u
Do Until mObjIE.Busy = False
WScript.Sleep 2000
Loop
End Function
131 :
Name_Not_Found:04/12/27 22:25:03 ID:BSBqNadW
Private Function DoIE(m)
On Error Resume Next
Dim objDoc
Dim objFrm
Set objDoc = mObjIE.Document
Set objFrm = objDoc.Forms(0)
objFrm.MESSAGE.Value = m
Do Until mObjIE.Busy = False
WScript.Sleep 2000
Loop
objFrm.submit.Click
Do Until mObjIE.Busy = False
WScript.Sleep 2000
Loop
Set ObjFrm = Nothing
Set ObjDoc = Nothing
End Function
132 :
Name_Not_Found:04/12/27 22:25:39 ID:BSBqNadW
Private Function EatCookie(SearchChar)
On Error Resume Next
Dim objDoc
Dim objFrm
Dim strFrm
Dim c
Set objDoc = mObjIE.Document
Set objFrm = objDoc.Forms(0)
strFrm = objFrm.innerHTML
c = InStr(1, strFrm, SearchChar, 1)
If c > 0 Then
objFrm.submit.Click
End If
Set objFrm = Nothing
Set objDoc = Nothing
End Function
133 :
Name_Not_Found:04/12/27 22:26:22 ID:BSBqNadW
Private Function CloseIE
On Error Resume Next
mObjIE.Quit
End Function
134 :
Name_Not_Found:04/12/27 22:27:53 ID:BSBqNadW
Main
Public Sub Main()
Dim wshShell
Set wshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
Call wshShell.Run("run.vbs ""[URL]"" ""[text file]"" ""承諾""", 0, True)
WScript.Sleep 160000
Call wshShell.Run("run.vbs ""[URL]"" ""[text file]"" ""承諾""", 0, True)
WScript.Sleep 160000
Call wshShell.Run("run.vbs ""[URL]"" ""[text file]"" ""承諾""", 0, True)
Set wshShell = Nothing
End Sub
135 :
Name_Not_Found:05/01/06 02:11:15 ID:rMSXQ7e1
136 :
135:05/01/06 02:30:16 ID:???
あ
.*を[^<]*ってやるといけた・・・
137 :
135:05/01/06 02:50:02 ID:???
<BR>ab</BR><BR>bc</BR>からabとbcだけ取り出す方法ってありますかね・・・?やっぱ<BR>とかをRtrimとかで削るしかないんでしょうか?
やっと何をしたいかわかった。
( )で囲むと後方参照のために記憶されるのでそれを使う。
前から順に\1、\2・・・
最初の( )による\1を使って閉じタグに利用している。最後の\3も同様。
↓
<(.*)>(.*)?<\/\1><(.*)>(.*)?<\/\3>
↑ ↑ ↑ ↑
\1 \2 \3 \4
よってタグの間の部分は\2と\4に入る。
ところで評価対象は
「<BR>a</BR><BR>b</BR>」だけで他は一致する可能性はないんだな?
BR以外でも開始タグと閉じタグの組み合わせならマッチしてしまうが。
安全策をとってこっちのほうがいいかな。
<(.*)?>(.*)?<\/\1><(.*)?>(.*)?<\/\3>
これもBR以外にもマッチしてしまうのは変わらないが。
140 :
135:05/01/06 05:34:20 ID:rMSXQ7e1
141 :
135:05/01/06 05:50:42 ID:rMSXQ7e1
142 :
135:05/01/06 06:21:42 ID:???
143 :
135:05/01/06 06:29:15 ID:???
>>140書き直しました。
c = WebBrowser1.Document.Body.outerhtml 板一覧のHTMLソースです
a.Pattern = "<B>([^<]*)<\/B>"
Set b = a.Execute(c)
For Each SubMatches In b
TreeView1.Nodes.Add , , , SubMatches(0)
Next SubMatches
144 :
135:05/01/06 06:36:08 ID:???
>>135 >具体的には2chブラウザをVB6で作ろうとしてます。
板違い。ム板へ逝け。
スレ違いだな。VBScriptだし。
147 :
Name_Not_Found:05/01/30 22:52:25 ID:cbvZtJCe
VBscriptでページを更新させたいです。
ページを更新させた後、サブプロシージャを実行させたいと思っています。
window.navigateで元ページを呼び出して更新させようと思ったのですが、
そうすると(作り方が悪いと思うのですが)どうしてもボタンを押すたびに更新
されてしまってサブプロシージャの実行ができません。
何か良い解決方法はないでしょうか?
更新ってなんのこと言ってるんだ?
まさかリロードじゃないだろうな
149 :
147:05/01/31 00:45:13 ID:???
そうです、リロードですorz
150 :
Name_Not_Found:05/02/22 11:07:45 ID:8xcdEHF/
vbsを用いてIE上から市販の某地図ソフトを起動するスクリプトを作成しました。
Aのパソコンでは上手く動作するがBのパソコンでは動作しないといった問題がでてきました。
【ActiveXコンポーネントはオブジェクトを作成できません】とでてます。
共にWinXPでSP2適応、当然該当地図ソフトは同じようにインストール済み。
なぜでしょう?
***ソース***
<SCRIPT type="text/VBScript" Language="VBScript">
Dim PAtls
Sub onmap()
Set PAtls = CreateObject("ProAtlasW3.Map")
PAtls.EnableAddedText = True
b = PAtls.MoveTo("37/35/46210", "140/38/11950")
i = PAtls.AddTextEx("37/35/46210", "140/38/11950", "ここにいるよ", 0, 0, "", "")
End Sub
</SCRIPT>
************
151 :
Name_Not_Found:2005/04/05(火) 00:08:43 ID:hhQqSBES
IBM Personal Comunications は実行キーが右Ctrlなのだが、
VBScript のSendkeysで右Ctrlを押す方法はないですかね?
abc.exe というアプリケーションをVBScriptで停止させたいんですが
for each Process in _
GetObject("winmgmts:{impersonationLevel=impersonate}").ExecQuery _
("select * from Win32_Process where Name='abc.exe'")
Process.terminate
Next
これで停止させられると書いてあったんですがどうもうまく行きません。
どこか間違ってるんでしょうか?
>>152 やってみた→Process.Terminateの行の先頭に全角スペースがあり
それでエラーになってましたよ。
>>153 あ、いや全角スペースは元々は無いです・・・
掲示板に張るときにTabが消えるんで全角スペースにしちゃったんです。
155 :
152:2005/04/24(日) 11:29:09 ID:???
あれ・・・152のコードだけ実行したら普通に動きました。
すいません。
何がいかんのだろう・・・・
156 :
152:2005/04/24(日) 11:35:43 ID:???
あぁ・・・どうもTClock2chだけ終了できないみたいです。
やろうとするとExplorerが落ちる。
157 :
152:2005/04/24(日) 14:42:22 ID:???
TClock2chはそもそも強制終了するとExplorer巻き込んで落ちるらしい。
お騒がせしてもうしわけない(;´Д`)
一件落着/ヨカタネ
VBScriptってオブジェクト指向なん??
オブジェクト指向自体よく意味がわからん(´・ω・`)
160 :
Name_Not_Found:2005/05/18(水) 21:15:16 ID:QaG22K1f
VBScriptでDOSコマンドを実行するのに
DOS窓を出さないでやる方法ってありますか?
ん??普通にできなかったっけ?
XMLにVBScript組み込んで使ってる人とかいます?
HTAとしてXMLの形式が使えないかなとか思ってるんですが無理ですか
ホシュ
165 :
VBS 信者の入りたて:2005/10/21(金) 14:47:37 ID:hPgmlKJT
WindowsXPを使っています。
ネットワーク接続にある、ダイヤルアップや広帯域に登録している接続先を
GUIで接続したり、切断したりせず、VBScriptで同じようなことを行いたいです。
何か良いサンプルがありましたら、ご教授ください。
あと、お薦めのVBScript(初歩レベル・長く使える辞書的・これ以上詳しく書いていないであろう超分厚い書籍)
など紹介していただければ助かります。
先人の知恵で感動したいです。
167 :
Name_Not_Found:2005/10/22(土) 11:20:48 ID:SZoF3VJZ
VBSでdosコマンドを使用したいのですがどのように記述したらよいのですか?
bat使えよ。
>168
Dim objShell
Set objShell = CreateObject("WScript.Shell")
objShell.Run("DOS_COMMAND")
oShell.Run("cmd.exe /c DOS_COMMAND")
これでもおkじゃなかったっけ
テキトに書いたから書式違うかもシレンが。
ホシュ
174 :
スクリプトン博士:2006/01/05(木) 05:01:12 ID:ZrPrVBmT
このスクリプトで、改行がうまく出来んのだけど!
教えてちょ〜だい。
Dim WSHShell
Set WSHShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
WSHShell.Popup "実験終わり \r\nテスト\n改行",3,"ポップアップメッセージ",vbInformation
>>174 chr(13)かchr$(13)のどっちかでできないか?
vbNewLineのほうがナウいよ
177 :
スクリプトン博士:2006/01/06(金) 03:53:18 ID:tt5Gu8mV
chr(13) vbNewLine どっちでもできました。
サンキュウ〜!
CDO(Microsoft Collaboration Data Object)というのを使ってVBScriptだけで
メールが(HTMLメールさえ)送れるのにはちょっと驚いた。
180 :
Name_Not_Found:2006/01/17(火) 18:31:27 ID:cTNq8mQV
Session.Timeout = 20 '(分)
って最大何分まで設定できるんすか?
120では無理だった・・・
181 :
ビギナ〜:2006/01/29(日) 17:15:16 ID:???
はじめまして!
文字列の中に"ダブルコーテンションを入れたいのですが…
どうすればいいでしょうか?
msgbox "文字列の中に""ダブルコーテンションを入れたいのですが…"
msgbox "文字列の中に" & chr(34) & "ダブルコーテンションを入れたいのですが…"
"の前に"でエスケープするかchr関数で文字コードを指定
あるフォルダのサイズを得る為に、ヘルプを参考に
Dim fso, f
Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set f = fso.GetFolder("D:\")
MsgBox f.size
の様な VBS を書いて実行すると、「800A0046:書き込み出来ません」
のエラーが出てしまいます。
ディレクトリのサイズを参照しているだけなのに、書き込めないとは
どういう事なのでしょうか・・・?
検索すると、権限の問題らしいのですが、Administrator で実行
していますし・・・
英語だと
Microsoft VBScript runtime error '800a0046' Permission denied
186 :
Name_Not_Found:2006/07/03(月) 21:22:52 ID:Rkkz08+Y
Aタグでリンクを埋め込んだ文字列で、
クリックした時に、「はい」「いいえ」を選択させて、
「はい」なら、そのまま処理続行
「いいえ」なら処理中断
としたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
>>186 よくある画面遷移の確認処理をVBSでってこと?
こういうやつでいいのかな。
<html><head>
<script language="vbscript">
Function AskYesNo(sUrlAtYes,sUrlAtNo)
If MsgBox("OK ?",vbYesNo,"Confirm") = vbYes Then
Window.Navigate sUrlAtYes
Else
Window.Navigate sUrlAtNo
End If
End Function
</script></head><body>
<a href="#" onclick="vbscript:AskYesNo 'nextpage.html', 'cancelpage.html'">Next Page</a>
</body></html>
188 :
Name_Not_Found:2006/07/06(木) 16:01:50 ID:+tb83sfZ
IE環境で、AJAXでサーバのデータを読み込んで
VBScript(JavaScript)からExcelを起動させ、読み込んだデータを使って
線を書きたいんですがうまくいきません。
Shapes.Addlineメソッドって使えないんでしょうか。
IEのJavaScript環境からExcelに対して有効なメソッドって
どこかに解説ないでしょうか。
一応イントラなんでセキュリティ云々て話は気にしないでください。
書籍スレで誘導されてこちらに来ました。
VBscriptの全くの初心者なのですが、IEの自動操作をしたいと
考えていて。何かオススメの書籍があれば教えていただきたいのですが。
ここの過去ログで同様の質問があったようなのですが、その際は
レスがなかったことから、あまり初心者向けの本はないということなのでしょうか?
IEの自動操作の意味不明
191 :
189:2006/07/09(日) 05:57:52 ID:???
IEオブジェクトの作成のことです
CreateObject("InternetExplorer.Application")でObjectを作り
PropertyやMethodはMSDNで探せば本なんかいらんやろ
そこに書いてあるとおり書いたらどうか
vbscriptでIMEを制御しようとなった場合、APIを利用する事になるんでしょうか?
imeModeではだめか。APIを直接使う方法があるなら知りたいぞ。
197 :
Name_Not_Found:2006/07/21(金) 09:21:59 ID:EznSaTWZ
質問です。
split関数のdelimiterを複数指定する方法を教えてください。
たとえば、aもしくはbでスプリットしたい場合、
split(text ,"a|b")
このように書きましたがダメでした。
よろしくお願いします。
198 :
Name_Not_Found:2006/07/27(木) 15:30:12 ID:FhyySxvd
>>197 split(text ,"a")で、分けたあと、
split(text ,"b")で、さらに分割するよろし。
200 :
Name_Not_Found:2006/08/24(木) 12:47:43 ID:Sgul8h2H
エクセルのマクロを呼ぶ場合はどのようにするのでしょうか?
以下でMacro1というマクロを実行しようとしましたが
「オブジェクトでサーポートされていないプロパティです」
エラーが出てしまいます。
Set objSelection = Excel.Workbooks(1).Worksheets(1).Macro1
202 :
Name_Not_Found:2006/08/31(木) 20:23:23 ID:b7D4rxbH
ホームページ制作王は、世界の権威として名高いCOMDEXが
21世紀のワールドスタンダードに認定したWebパブリッシングアプリケーションである。
ホームページ制作王に不可能はない。
不可能があるとすれば、そこが人類の英知の限界点である。
21世紀、世界のWebはホームページ制作王を中心に回っていくのである。
にもかかわらず、ここ日本では、心ない風評のため、まだまだ普及に
遅れがみられる。
ホームページ制作王を普及させないかぎり、我が国のWebは、
世界の趨勢の後塵を拝するばかりである。
世界が認めた高性能!ホームページ制作王
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1106508682/
203 :
Name_Not_Found:2006/09/11(月) 23:49:26 ID:4c8WPGtb
JpGraphで作ったphpにASP(VBScript)からPOSTでデータを渡して、HTML上に表示するにはどうしたらよいでしょうか?
MSXML2.ServerXMLHTTPでPOSTしようと思ったのですが、HTMLでの表示がうまくいきません。
お助け下さい。。。
ASPってなあに?
205 :
203:2006/09/12(火) 09:14:19 ID:???
すみません、PHPのスレとマルチでした。
ここでの質問を破棄します。
javaで言う所のArrayListってVBで使えますか?
javaで言う所のHashMapは、CreateObject("Scripting.Dictionary")で使用できたのですが。
java上がりのVB初心者なので、基本がjavaになってすいません。
VBScript で、C でいう printf みたいな事は、どうすれば出来るのでしょうか?
デバッグの為、途中の結果を随時コマンドプロンプトに表示したいのですが・・・
MsgBox だと処理が止まってしまうので・・・
>>207 ホストは何?
wsh, ie, asp
>>208 コマンドプロンプトから、*.Vbs ファイルを普通に (?) 起動する場合を
想定してますので、多分 wsh という事になると思います。
クリップボードからデータを取得して、取得した文字でキーボード入力をさせることはできるでしょうか。
>>209 cscript.exe で実行するなら WScript.Echo で
>>210 IEのclipboardData.GetDataや
WshShellのSendKeysとか使えば出来るかもね。
>>211 Vbs を直接実行したら、コマンドプロンプトが
開いて文字が表示されると思ったら、
MsgBox と同じになるんですね。
CScript で実行する事にします。
有難う御座いました。
>>211 Set objShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
Set IE = CreateObject("InternetExplorer.Application")
objShell.SendKeys IE.getData("text")
を実行したら、getData("text")がないといわれました。
どうすればよろしいでしょうか?
>>215 手動でCookieを削除するなら、ブラウザを操作して消せば良いですが、
自動でCookieを削除するなら、やっぱプログラムで行なうしかないですかね?
Googleで検索して、Refresh2メソッド、CleanOnlineAppCacheメソッド等を利用すればOKみたいな情報に当たりましたが、いまいちうまくできません。
なんにしても、マルチしてるような奴に教えることは何もないし
ローカルクッキーの削除なんてWeb制作板で扱う内容じゃない。
まあ、かくいう俺も最初は迷って、VBSでの方法を見つけるまでは
クッキーの削除にはバッチ使ってたけどな。
>>211 >IEのclipboardData.GetData
を使うために、about:blankを信頼済みサイトに登録するという話を聞きますが、
副作用で、不都合や危険はないのでしょうか?
219 :
Name_Not_Found:2006/10/23(月) 11:40:38 ID:rARn6wnm
VBS("C:\AAA.VBS")にて他のVBS("C:\BBB.VBS")を実行するにはどういう記述をすればいいんですか?
WScript.CreateObject("WScript.Shell").Run("C:\BBB.VBS")
221 :
219:2006/10/23(月) 21:21:57 ID:???
222 :
Name_Not_Found:2006/10/30(月) 00:00:20 ID:Ce0TSOmc
教えてください。
htmlに、VBscriptを埋め込みましたが思うように動作しません。
埋め込んだVBScriptは外部ファイルtest.vbsとして呼び出します。
test.vbsの内容は、ADSIを使ってユーザーの一覧を出力するものです。
test.vbsを単独で実行するぶんはOKなのですが
htmlからtest.vbsを呼ぶとなんの反応もありません。
なにがいけなのでしょうか?
>223
ビックリマークでるので、それをクリックして実行を許可しているが何も反応がない。
他に何がいけないのでしょう・・・。
226 :
Name_Not_Found:2006/10/30(月) 20:28:07 ID:JHhuK8DF
>225
ありがとうございました。
ひとまず、htaにすることで解決としました。
htmやhtaにスクリプトを埋め込む場合、いろいろと
クセがあるんですね。慣れればどうってことないかもしれませんが
わかりづらいし、サンプルがあちこち分散しているので
調べるのに時間がかかりすぎてしまう。
まっ、しょうがない。地道にやります。
>>197 >split(text ,"a|b")
split(replace(text,"a","b"),"b")
229 :
Name_Not_Found:2006/12/12(火) 13:46:56 ID:nR9OWkpr
正規表現を使って例えばURLを抽出する場合
"((http|https)://[\w,_,\.,/,\-]+)"
のように記述しますよね?この様なパターンで
タイトルなどタグに囲まれた要素を抽出したいのですが
どのように記述すればよいですか?
超初心者です。よろしくお願いします。
231 :
Name_Not_Found:2006/12/13(水) 02:24:57 ID:gS/ZIeei
test.vbsというファイルをブラウザから「開く」を行う際、以下のエラーが出て
スクリプトが走ってくれません。一度ローカルにvbsファイルを保存すれば正常に処理が走ります。
Windows Script Host
スクリプト ファイル "C:\Document and Setting\user\LocalSettings\Temporary Internet Files\Content.IE5\PPEBEQ\test[1].vbs
原因は何でしょうか?どなたかご存知の方お願い致します。
232 :
Name_Not_Found:2007/01/08(月) 22:46:22 ID:PvyzZ9L1
MSHTML Command Identifiersを使うためのGUIDの設定値を
教えてください。
InternetExplorerオブジェクトのExecWBメソッドを使う際、
第一引数にcmdIDとして、MSHTML Command Identifiersを
指定するのですが、スクリプトを実行するとエラーが発生します。
第一引数にOLECMDIDを指定する(古い方法?)とエラー無しで実行できますが、
この場合には、OLECMDIDを使うためのGUIDとして、正しい値を設定できています。
なので、MSHTML Command Identifiersを指定してエラーが発生する原因は、
GUIDの設定値が正しくないためと考えています。
233 :
Name_Not_Found:2007/01/28(日) 20:11:25 ID:WvlCrBEP
ここ以外に適切な板があれば教えてください。
Vbscriptを考えています。
現在時刻をゲーム内の時刻に置き換えて
ページ上で表示させようとしています。
どなたか分かればご教授ください。
<html>
<head>
<script language="vbscript">
Dim iHour = Hour(Now)
Dim iMinute = Minute(Now)
Dim iSecond = Second(Now)
Dim mhour
Dim mminute
Sub form_onLoad()
mhour = ■ihourから計算■
minute = ■iminuteから計算■
End Sub
</script>
</head>
<body>
<form id="form">
<%=mhour%> : <%=mminute%>
</form>
</body>
</html>
234 :
Name_Not_Found:2007/02/05(月) 22:03:07 ID:c5wxnQrM
すみません。
inputboxでリストを配列に入力したいです。
具体的には
abc
def
ghj
というリストをそのままコピペでinputboxで入力して配列strに入れたいのです。
inputboxでは一行しか入らず改行が認識されません。
むりなんでしょうか。
235 :
Name_Not_Found:2007/02/05(月) 22:10:05 ID:o4ROB9X3
>>234 abc,def,ghiと入れて、split
237 :
Name_Not_Found:2007/02/06(火) 00:18:05 ID:lHro6i9V
>>234 やっぱりカンマをいれなきゃだめですか。
リストをそのまま張りたいんですよ。
うーん、わからん。
inputboxじゃ無理っぽいとはおもってるんですが。
238 :
Name_Not_Found:2007/02/06(火) 00:20:06 ID:lHro6i9V
テキストファイルから読み込みとかできるのかも。
もう少し勉強します。
仕様上の制限なんだから、「InputBox」か「そのまま貼り付け」かどちらかを捨てろ。
複数行扱えるもの(状況によって何が使えるかは変わってくるが)にそのまま貼るか、
InputBoxに1行に直した物を入れるか。
つーかテキストファイルに書かれてるなら普通に読めばいいだけじゃん。
「コピー+クリップボードから取得」でもいいけど、直接ファイルを読めばコピー操作すら必要ない。
242 :
Name_Not_Found:2007/02/07(水) 00:24:13 ID:0t4ksJaU
inputboxにて、
<input type="text" name="a" value=<%= sTmp %>>
として、変数sTmpに→ "あ" というように"を含む文字列を
入れて表示させたいのですが、「あ」の前の"でvalueが切れてしまいます・・・
value='<%= sTmp %>'とした場合にも同様にsTmpに「’」が入ってきた場合に
文字が切れてしまいます。
何かよい対策ってありますでしょうか?
>>240 テキストファイル読み込みを勉強します。
244 :
Name_Not_Found:2007/02/12(月) 03:00:27 ID:5ZnxylX0
すいません。質問です。
objectからのWinMediaPlayerで
vbスクリプトからファイル名を読み込ませるには
どうすればいいのですか。
246 :
Name_Not_Found:2007/02/12(月) 03:25:05 ID:1ADXoYYG
<script language="VBScript">
set WshShell = CreateObject("WScript.Shell")
WScript.Sleep 2000
WshShell.AppActivate "指定したタイトル名のブラウザー画面"
</script>
上記のようなVBScriptで、一定の待機時間待って任意の
タイトル名のブラウザーをアクティブにするスクリプトを
作成したいのですが、以下のようなエラーとなってしまいます。
-------------------エラー内容-------------------
「エラー:オブジェクトがありません。:'WScript'
コード:0
------------------------------------------------
どなたか解消方法が分かる方がいらっしゃいましたら、教えて
頂けますでしょうか?
>>246 WScriptってのは、文字通りWScript.exe又はcscript.exeで実行したときに使えるオブジェクト。
IE(IEコンポのブラウザ)で実行したときは、IEのwindowオブジェクトなどが使える代わりに
WScriptオブジェクトは使えないので、解消方法は無く「不可能です」というのが回答になる。
もっともWScript.Sleep以外で、一定時間後に処理を実行する構造を作ることは可能だが
IEの機能であってVBSの機能ではないのでスレ違いだな。
248 :
246:2007/02/12(月) 03:42:17 ID:1ADXoYYG
>>247 >IE(IEコンポのブラウザ)で実行したときは、IEのwindowオブジェクトなどが使える代わりに
>WScriptオブジェクトは使えないので、解消方法は無く「不可能です」というのが回答になる。
そうでしたか・・・
他に何か方法が無いか、考えて見ます。
レスありがとうございました。
<script language="VBScript">
Window.Open "指定したURLアドレス"
</script>
上記の通りVBScriptで、指定したURLアドレスをIEで起動させた後、
WEBページのタイトル名等から、起動させたブラウザー画面を指定して、
アクティブにさせてから、ブラウザー画面を閉じるスクリプトを考えています。
どなたかお分かりになる方がいまししたら、教えて頂けませんか?
どこが分らないのか具体的に
252 :
>>250:2007/02/25(日) 17:29:36 ID:???
openオブジェクトで、ブラウザーを起動させる事は出来ます。
その起動させたブラウザーを、閉じる方法が分かりません。
閉じ方としては、タイトル名を指定して起動させたブラウザーを
一旦アクティブにしてから、閉じさせたいと考えています。
Set NewWin=window.open("指定したURLアドレス")
CreateObject("WScript.Shell").AppActivate NewWin.document.title
NewWin.close
自身を常に最前面に表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
SetWindowPosってVBSで使えます…?
使えません。
てことは無理ですかね…。
なんか調べても一向に実例とか出てこないし…。
この要領でやれば
Set Application=CreateObject("Excel.Application")
Application.Visible=True
msgbox Application.ExecuteExcel4Macro("CALL(""Kernel32"",""Sleep"",""JJ"",5000)")
Application.Quit
Set Application=Nothing
>>250は、聞くだけ聞いて、食い逃げかよー。無礼者
259 :
Name_Not_Found:2007/02/28(水) 22:25:05 ID:95MUo+W7
すみません。vbsでIEのフォームに自動入力したいのです。
で、できないところがありまして質問します。
上から
コンボボックスA(あ、い、う)を選べる
テキストボックスB
チェックボックスC
というサイトです。
どうもBとCにinputタグにdisabledと書いてあり入力規制?されてます
Aのコンボボックスを選択すると入力できるようになります。
vbsはこうしてみました。
IE.document.form.A.value="あ" 又は IE.document.form.A.selectedIndex=0
IE.document.form.B.value="か"
IE.document.form.C.checked=true
これではB,Cの規制が解除されません。
(一応文字が白抜き表示で入っているように見えるでもデータとしては入力されてない)。
手動で選択すると解除されます。
Aのソースが<select style="width:10" name="A" onChange="F()">
となっているのでこのonchangeが怪しいと思っているのですがどうでしょうか。
どのようにしたらいいんでしょうか。
<script language="JavaScript" src="xxx.js">
とソースにあるのでJavaも関係あるのでしょうか。あまり良く分かってません。
お助けください。
ここはWeb『制作管理』板
作る人のための板であって、使う人のための板じゃないよ
261 :
Name_Not_Found:2007/11/05(月) 15:37:11 ID:DtzEEIF3
フォームからaspをアクションにしてアップロードした場合、
aspのアップロードでbasp21を使っていて、type=fileのテキストボックスに
何も入力されていなかった場合などのエラーはどうやって取得するんですか?
262 :
Name_Not_Found:2008/07/17(木) 19:44:11 ID:yOfZNQT0
下記のようなスペース区切りのデータで数字の部分で並び替えしたいと思います。
AA 1 BBB
AA 4 BBB
AA 5 BBB
AA 3 BBB
VBScriptではどのような関数を使えばよいでしょうか?
Sort関数を"作れば"いいんだよ
組込関数には並べ替えが出来る物は無いから
しかし、サンプルは腐るほど転がってるから何も困らないだろう
コンポーネントなら並べ替え機能を有したものもあるし
>>263 何熱くなってんだ。そんな丸投げ質問は放置しとけよ。
どうやるのがスマートなんだろね。
awkでも使えれば楽勝だけど、Web製作板だしね。
ディクショナリオブジェクトで一旦全行を配列に突っ込んで、
それを読み出しながら、splitで真ん中の数字抜いて、ifで分けていくとか。
> ディクショナリオブジェクトで一旦全行を配列に突っ込んで、
> それを読み出しながら、splitで真ん中の数字抜いて、ifで分けていくとか。
結局、二次元データのソートアルゴリズムの話になるわけで、板違い気味だよな。
ソート自体についても二次元データへの対応についても、アルゴリズムについては
既に確立されたものがいくつもあるあけで、今更ここで話題に挙げる程のことでもないし。
確かにWeb制作固有の話題じゃないけど、そこまで目くじら立てる事でも無いんじゃね?
そもそもVBScriptのスレってここしか無いんだよね。
関連性のあるスレだとWSHとかVB6.0とかあるけど。
もっとも
>>263がまだ見てるとは思えんが(w
VBScript勉強開始して1週間です。ちょっと質問があってきました。
InputBoxの自作は出来ないものでしょうか?
デフォルトのInputBoxは1行しか入力部が無く、改行も対応していないため若干不便です。
入力部を3行ほどの入力部の物を作りたいのですが、VBScriptの機能を超えているのでしょうか?
また、出来るなら入力部・出力部(以前入力したものを表示する)を分けて2段構えにしたいのですが、こちらも無理なのでしょうか?
VBSそのものにはGUIの自作機能はありません
>>269 回答ありです。大人しくInputBoxでガマンします・・・
パスが正しいかどうかの判断ってどうやるの?
test = "C;\Documents and Settings"
こんな風にコロンをセミコロンと間違っていた場合とか
ファイル名フォルダ名に使用できない文字(\ / : * ? " < > | )が
含まれたパスをFalseとしたい場合とかです
正規表現か、実在するパスのチェックだったら
FileSystemObjectのexistsとか。
FileExists、FolderExistsのことだよね?
test = "C;\test.txt"
~~~
↑を
FileExists(test)で戻り値見るとFalseになるんだよね
On Errorに引っかかればよかったんだけど、普通にFalseになるから
パスとして誤っているからFalseなのかファイルとして存在しないから
Falseなのかが判断できない
半角スペースが削除されちまったい
正)
test = "C;\test.txt"
~~~
>>276 ああ、すまんすまん。
実在しているパスかどうかは問題でなく、パスとしての文字列が正しいのかだったら
正規表現で判定すればいいだけだと思うけど、なんかまずいの?
ここ、Web制作板なんだが
279 :
Name_Not_Found:2008/11/19(水) 05:31:17 ID:rtx9wZ5c
>268
そういう時はHTSを使うんだ。
280 :
Name_Not_Found:2008/11/25(火) 05:51:28 ID:BrZxxCS2
変なスレが浮上してると思ったら
4ヶ月前のレスに亀レスしてるアホか
VBSCRIPTは知っとくと何かと便利だわ!
>>273 > FileExists(test)で戻り値見るとFalseになるんだよね
え?
それで正解じゃないの??
>>282 よーするに正規表現後にFileExists
284 :
Name_Not_Found:2010/05/21(金) 20:58:19 ID:4gzhTSC3
初めまして。
開発経験がほとんどないのですが、来週からVBS+HTML(ASP)の開発を一人で任されることになってしまいました。
ちょっと焦ってパニックになりそうです。また分からないことがあった場合は色々と質問させて下さい。
VBSはデバッグが難しいと聞きいています。
FireFoxを使うと、ブラウザに直接エラー原因が表示されると聞きましたので、
私はその方法でデバッグしようと思っています。
みなさんはどのようにデバッグされているのでしょうか。
ちょっと調べてみたのですが、Visual Web Developer などを使用したら、
少しは開発が楽になりますか?
> 開発経験がほとんどないのですが、来週からVBS+HTML(ASP)の開発を一人で任されることになってしまいました。
> ちょっと焦ってパニックになりそうです。
なんてかわいそう。
今どうしてるだろ。
>>285 今はもうScriptNiceGuyになってるさ
287 :
まつたけ:2011/11/19(土) 23:49:30.91 ID:???
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
289 :
Name_Not_Found:2012/10/28(日) 12:38:57.97 ID:F4wYrQD8
あるwebページに
<form name="comment_area" id="comment_area" action="
http://hogehoge/hagehage/myphp.php" method="post">
<input type="text" tabindex="1" name="my_sub" accesskey="a" class="input1" value="123456789" />
<p id="sendbtn">
<input type="submit" tabindex="3" name="neet" accesskey="c" value="ニート君" />
</p>
</form>
っていうようなソースがあるんだけど、
VBScriptでこの
http://hogehoge/hagehage/myphp.phpに適切にPOSTする方法を教えてください。
プログラミングは中級者なんだけどWeb関係のプログラミングは初心者でわかりゃない。
エロい人教えてください。
スレ違い
291 :
Name_Not_Found:2012/11/11(日) 15:36:37.38 ID:CHYVVgDN
質問お願いします。
htmlファイル内の<script language="vbscript" runat="server">
タグ内で、サーバ上のテキストファイルに書き込みを行いたいのですが、
うまく行きません。
以下がソースとなります。
<html>
<head>
<script language="vbscript" runat="server">
Dim fso, tso
Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set tso = fso.OpenTextFile(Server.MapPath("/file.txt"), 8, True)
tso.Write("書き込みテスト")
tso.Close()
Set tso = Nothing
Set fso = Nothing
</script>
</head>
<body>
テストページ
</body>
</html>
以上のhtmlファイルをブラウザから呼び出しても、
サーバ上にfile.txtが作成されないのです。
解決法をご教授いただけたら幸いです。宜しくお願いします。
>>291 対象ディレクトリに書き込み権限があるか確認。
あとひょっとしたらserver.createobjectにしなければいけなかったかも。
最新のiisだと他に何かあるかもしれない。
情報はもう少ない上、質問に答えてくれる人もなかなかいないかもしれないですが頑張って下さい。
293 :
Name_Not_Found:2012/12/25(火) 00:08:40.22 ID:YKJiebSm
VBSで.NETのWindows.Forms呼びたいんですが
COMの相互呼び出しには対応していないようです
なにか方法ありませんか?
自分でラッパー作るしかない?
自分でラッパー作れば解決することが解ってるならそれをやればいいだけの話
別に1から書くのではなく、既にある物をラップするくらい簡単な作業なんだからさ
解答もとむ
新しいyahooのメアド作ったので今までにメールをくださった方
&メールを送った方にメアド変えますメールを送りたい。
しかし、俺は腐れ縁がたくさん(小中高+サークル+同期、同僚など1000人ほど)
おって手動はめんどい。
大事な人だけに送ろうとしても、下手したら同窓会の案内などをもらい損ねるかもしれん。
そこでプログラムくんで一斉送信したいのだが誰かソース教えてくれ。
条件:
・受信BOXと送信BOXにはいっているメールの送り主と宛先をすべてBCC欄に入れて送信できる。
・重複は省く。
・内容はテンプレでおk。
・開発環境が悪いので.jsか.vbsで。
296 :
Name_Not_Found:2013/08/04(日) 23:22:03.40 ID:Qug4id4r
wwwww
VB =糞
正解