☆ Webサイト制作初心者用スレッドver20 ☆
>1
乙カレー
11 :
Name_Not_Found:02/03/18 01:02 ID:l2OHsJPx
すみません、前スレの965です。
966さんにソースを出してもらいましたが、コピペしてみてもバックが黒くなっただけでした。
度々申し訳ありませんが、説明も付け加えてはもらえないでしょうか?
私のした質問は以下です↓
靖国神社のサイトみたいにスクロールしたとき後ろの絵は動かないで
文字だけスクロールするようにしたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
下敷きの上に字の書かれた透明の板をスライドさせる感じにしたいのですが・・・。
靖国神社のHP↓
http://www.yasukuni.jp/annai/index.html
今、ageちゃダメ!
>>11 もしかして本当にコピペしただけで、background画像のURIを
変更していないとか、そんなアフォなことないですよね?
background-image : url(ここにbackground画像のURI);
>>11 問題があるとすれば背景画像
背景画像をbodyで指定してるならば以下を貼り付けてみれ
<style type="text/css"><!--
body{
background-attachment: fixed;
}
--></style>
16 :
Name_Not_Found:02/03/18 01:40 ID:l2OHsJPx
ちゃんと変えました。
sakuraaka.gifって絵をバックにする場合は
<style type="text/css"><!--body{background-image : url(../image/sakuraaka.gif);background-attachment: fixed;background-repeat: no-repeat;}--></style>
ってすればいいんですよね?
17 :
Name_Not_Found:02/03/18 01:45 ID:l2OHsJPx
>>15さんの方法で出来ました。
皆さんどうもありがとう!!
>>1 テンプレずれてる・・・過去ログ1レスに纏めたんなら、
リンク先チェックしなおせよ。
19 :
Name_Not_Found:02/03/18 03:19 ID:A4zn+Wdh
あげ
Altタグについて質問です。
スぺーサーgifなど、特に必要のないものにはつけなくてもよいとありますが、
つけないと読み上げソフトでURLを読んでしまうとも聞いています。
Altタグ自体をつけないのか、<img src="shim.gif" >
タグの中を空にするのか、<img src="shim.gif" alt="">
どうすればいいのでしょうか。
あのねぇ……。
アクセシビリティを本気で考えるなら"スぺーサーgif"なんてモノを
まず使わないでしょ。
それでも使うなら画像を置く以上は、その役割をaltで示すべき。
「レイアウト用のダミー画像」とでも書けば。
22 :
<Alt type="DON/DQN">0bsCH8pi</Alt>:02/03/18 04:13 ID:qC1Mz0J2
>>21 すぺーさーがいっぱいあったら
読み上げブラウザとかなら煩いだろうねぇ。
つうか、突っ込む所が違うと思うのだか。
>>20 漏れは alt="" を使ってるよ。
あぼーん
24 :
Name_Not_Found:02/03/18 05:04 ID:WTqJHxGd
tdタグのbackgroundが、tdにwidthを指定しないと表示されないのですが
(IE6で確認しました)、
なんとかして表示する方法はないでしょうか?
25 :
Name_Not_Found:02/03/18 05:24 ID:nd9c0YHX
他のプロバイダのダイヤルアップから、FTPでファイルを
アップできるスペースを持てるプロバイダ、いいとこありますか?
(例えば、自分がDIONでつないでてて、DION以外のプロバイダ提供の
スペースに直接、ファイルをUPできるようなところ)
フリー以外で探してます。
識者の方々、御教示ください。
26 :
24:02/03/18 05:30 ID:WTqJHxGd
文字(全角スペースだけだとだめでした)または
透明gifを入れることで解決しました。
altタグぢゃなくてalt属性だろとは誰もつっこまなかったのか?
とか逝ってみるテスト。
>>25 FTPしたいわけだよね?
FTPってのはサーバにアクセスしたときに原則IDとパスワードを求めることになってるから、
どのプロバイダからつないでも使えるところがほとんどだと思うけど。
4つか5つプロバイダを変遷してきたが、別プロバイダからだとはじかれたなんて例は
遭遇したことないでつ。
んで、実際にダイヤルアップアクセスに使う予定がないなら有料FTPサーバとか
無料FTPサーバでもいいんでない?
>>25 CATVはそのネットワーク内からしかアップできなかったような記憶があります。
>>21 「役割をaltで示すべき」てのは違うと思うが。
ページのタイトルに画像を使った場合、altに"タイトル画像"と書くのか?
30 :
Name_Not_Found:02/03/18 09:02 ID:MITIsMfk
表示確認用にネットスケープ(NN4.7)を入れようと思っています
(このバージョンで閲覧する人がいるので)
で、ダウンロードサイトに行ったら
Netscape Communicator 4.78
Versions 4.7x
の両者があり、戸惑っています
どうちがうんでしょうか?
ほしいのはブラウザだけなんですが、その場合はどうすれば?
たまにメール受信もFTPもうちに接続してなきゃだめ!という心の狭いプロパイダがある。
>>25 ISP板のほうがよろしめ。
32 :
AOL:02/03/18 11:13 ID:LfessQ5k
>30
そんなわがままは許しません
http://www.freewebspace.net/ ここで検索して「CGI-scripts」の項目のところで
「Collection」はどこのディレクトリでもCGI実行できるということでしょうか
「CGI-BIN」はcgi-binディレクトリの中のみで実行できることですか?
すいません、解決しました・・・
36 :
20:02/03/18 14:00 ID:0bsCH8pi
alt属性でしたか…。勉強になりました。
これからはalt=""を使うことにします。ありがとう。
37 :
:02/03/18 15:48 ID:ErJdYJk3
当方超初心者なのですが自己HPがinfoseek、goo等の検索でかかるように
なるにはどうすればいいんでしょうか?
>>37 ロボットが勝手に散歩して検索エンジンに登録してくれるところは、
特に何もしなくてもそのうちひっかかる。
登録されたときのサマリ(サイトの要約)をスマートにしたいなら、
>>1-6のどこかにリンクされている「とほほ」で<meta>について
調べるとチョト幸せかもしれない。
ディレクトリに登録するタイプの検索エンジンは、自分で登録フォームを探して
紹介文を書くことになるが、当然不合格という事態もありえる。
39 :
37:02/03/18 16:00 ID:Cmo+kSo9
>>38 即レスありがとうございました!
早速やってみます。
ところで自己HPはジオシティーなのですが
↓
ロボットが勝手に散歩して検索エンジンに登録してくれるところは、
特に何もしなくてもそのうちひっかかる。
これはどう言う意味っすか?
40 :
Name_Not_Found:02/03/18 16:01 ID:dkLI3E6f
41 :
37:02/03/18 16:07 ID:Cmo+kSo9
やっと理解できました。
>>40 リンクありがとうございます、早速使わせてもらいます。
42 :
Name_Not_Found:02/03/18 18:57 ID:rCL6zjic
同一ページ内の二つの「iframe」を、ワンクリック(リンクを二つ入れる)で同時に制御する方法が
検索してもなかなか見つかりません。
フレームありの場合のプログラムは幾つか見つけましたが
iframeでは動作しない、もしくはひとつのiframeのみ動作する、というような感じで石田。
説明が下手ですいません。
あぼーん
来た来た
皆さん</td>は使ってらっしゃるのですか?
>>47 </td>も</li>も</option>も省略しないようにしてます。
もしもあなたが初心者なら、自分のソースを完璧に把握できるようになるまで
省略しないように心がけた方がいいと個人的には思います。
と、何事もなかったかのように回答してみるテスト。
50 :
Name_Not_Found:02/03/18 22:55 ID:kI0h64b1
>>47 省略してあるサイトをよく見かけるものですから・・・
漏れは</TD>、</TR>、</LI>あたりは全部省略。
適当に書くときはHTML、HEAD、</BODY>も省略。
52 :
Name_Not_Found:02/03/18 23:34 ID:6Q66PEVu
<font color="#580ff0"><u><acronym title="あいうえ">かきくけ</acronym></u></font>
とやってもIE6で「かきくけ」の上に「あいうえ」が表示されません。他にもjava script や
CSSが入っていますが関係ありますか?以前はできたのですが、どこかを更新したときに
いつの間にかできなくなっていました。対策や解決法をご教授いただければ幸いです。
>>52 IE6は使ってないから知らないけど、「あいうえ」がポップアップするのは
HTMLで決められた仕様ではないの。
ブラウザによってするかどうかはまちまち。
# DTD読んでないからわからんけど、「ポップアップなんかもイイ!ね」って扱いだったと思ふ。
「必ずポップアップする何か」があるのかな。
ブラウザ事情に詳しい人のフォローを待ってみ。
>>52 そのソース通りに書いているのならポップアップは表示されるはず。
WinIE6でテストをしてみたけど問題なかった。
文法も間違ってはいないし。
56 :
52:02/03/18 23:49 ID:6Q66PEVu
>>53 はい。ヒントどうもありがとうございます。勉強してみます。
>>54 ブラウザももう一度検討してみます。どうもありがとうございます。
>>55 わざわざ試していただき恐縮の限りです。大変ありがとうございます。
つか、JavaScriptやCSSでポップアップって制御できたっけ?
>>57 CSSはないとおもうなぁ。
JavaScriptから制御できるのか
>>52が試すべき(わら
ていうか
>>52よ、「かきくけ」の部分は略語なんだろうな?
<acronym title="Nihon Housou Kyokai">NHK</acronym> とか。
ただポップアップをだしたいだけなら title 属性だけでいいんだぞ。
<span title="あいうえ">かきくけ</span> とか
<td title="あいうえ">かきくけ</td> とか。
title はほとんどの要素に指定できる。念のため。
>>59 その突っ込みは問題が解決した後にしようよ。
52が余計に混乱しそう。
61 :
:02/03/19 00:07 ID:cCyJVyYu
リスト表示の<ul><li>を使うと右にインデントされますが、
あれを左に詰める方法ありますか?
>>60 そかもね。どうも手が先に出てしまう。
>>61 CSS で ul, li {margin-left:0;padding-left:0;} あたり
>>52 windowsが逝かれてると、ポップアップが出なくなることがある。
ウインドウ右上の×にカーソル乗せてみて、ちゃんと反応するならば、思い過ごしだけど。
65 :
61:02/03/19 00:22 ID:cCyJVyYu
>>62,63
早速レスありがとうございます。
63のをやってみたんですが、マーク(?)が消えちゃいません?
で、margin-left:5;にすると、良い感じなんですけど、
ネットスケープではインデントされてる。
↑無視するしかない?
66 :
53:02/03/19 00:25 ID:AdbRmjxJ
>>52 あ、漏れの思い違い。
ツールチップならRUBYは関係なし。
>>65 というかmargin-left:0;だと中黒点の表示位置よりも
更に左にli要素の内容がレンダリングされているから
消えてしまったように見えるだけ。
>margin-left:5;
単位をつけましょうね。
>ネットスケープ
NN4.xのこと? だったら知らん(w
68 :
61:02/03/19 00:40 ID:cCyJVyYu
>>margin-left:5;
>単位をつけましょうね。
すいません。pxです。中華、何もつけなければpxなのか?(独語)
>>ネットスケープ
>NN4.xのこと? だったら知らん(w
そこそこ来るので、無視するのもなぁと思うんですけど。
自分もついこの前まで使ってたし。
69 :
Name_Not_Found:02/03/19 00:53 ID:DALPpeND
>68
何もつけなければpxとみなしてくれるブラウザもある,というだけ.IE5とIE6の互換モードだっけ?
例外的に0だけは単位をつけなくてもいいことになっているらしい(どうせ0だから).
あと,NN4だが,まずNN4でいい感じになるようにmarginとpaddingを決めて,さらに
@importなりmedia指定なりでIEとかNN6用設定を上書きすれば何とかならなくもない.
そこまで苦労してNN4に同じ見栄えを提供する意味があるかどうかとのトレードオフ.
さらに続くようならCSSスレへどうぞ.
70 :
52:02/03/19 01:40 ID:gzEHfWVf
>>57-58 ご助言ありがとうございます。
>>59 title属性の情報ありがとうございました。fontでの指定に直しました。
>>64 ウィンド右上の「閉じる」は出ました。サンクスです。
>>66 はい。わざわざ訂正ありがとうございます。
RUBYを調べにいって困惑してしまいました。
「原因」(
>>52)
引き続き文字のホップアップが出ない件ですが、JavaScriptを使っているページで
アクティブスクリプトを無効ににするとでるようになりました。そのページではそれが
有効なままではtdやspanやfontなどのタグでのtitile指定では出てくれませんでした。
JavaScriptを入れていないページでは有効・無効に関わらずに表示が出ました。
使っているJavaScriptはCGIBOYのアクセス解析&カウンターと、挨拶(greeting)です。
私としては今後はJavaScriptによるホップアップの方向で改良していこうと思いますが、
その前にアクティブスクリプトがtitle指定を邪魔する事というのはあるものなのでしょうか?
1ページのサイズ、〜バイトは
普通どのくらいがいいのですか?
4000バイトとか重いですかね?
>>71 HTMLのサイズなら軽い方では?
知ってる範囲では5MBオーバーのもあるしw(bzip2で圧縮して配布されてるけど)
>>70 JavaScriptがユーザのマウス操作やキー入力などを監視している場合、
そちらの処理が優先されてツールチップにまで手が回らないという可能性はあるかも。
たとえばいわゆる「マウスストーカー」や時計を考えればわかりやすいかな?
あなたが使っているスクリプトにこうした処理が含まれているかはわからないけど。
私はJavaScriptがどういう風にプロセスを確保しているか知らないので、
上記はあくまで推定ですが。
>>73 そのサイト、当てにならんと思う。
CSS経由で画像呼び出してると計算されないはそもそも外部スタイルシートやJavascript自体無視してたような・・・
ページで右クリックのプロパティでみました。
トップページだけ6000バイトなのですが・・・
77 :
Name_Not_Found:02/03/19 02:23 ID:DRd0eD1Z
恥かしい話なんですが
バカ!殺すぞシ!!氏ね
というメールが着たんですよ
どうやら、作ったページをNetscapeというので見たらしく
苦情だか嫌がらせだかそんな感じなんです TT
<font style="font-size:10">eroero</font>
こんな感じの文字サイズをNetscapeでも同じぐらいのサイズにしたいのですが
何か方法はありますでしょうか?ご教授お願いします。_
>>77 フォントタグなのにCSSで文字の大きさ指定となにか複雑なことされてますね。
それにフォントの大きさ指定するときはきちんと単位つけましょう。
<span style="font-size:10pt">eroero</span>
例文を書き直すとこうですか。本買ったり解説サイトみて勉強しましょう。
あ、それと警察いったほうがいいですよ。脅迫されていると。
>>77の要望がいまいちつかめないのですが。
とりあえず2ちゃんねるを見ているならご存じの通り、
誹謗中傷メールを送りそうなヤシはけっこうたくさんいます。
あなたが恐怖を感じているなら
>>78氏の助言通り警察に行くべきですが、
そんなもんにいちいち反応してたら身がもちません。放置しましょう。
それとは別に、Netscapeユーザが見られない状況は改善しましょう。
苦情メールの文面からどこが問題かはっきりしないなら、ソース晒すなり
URL晒したら見てくれる人もいるかも知れません。
文面から問題点がわかるなら、その部分をここに抜き出したら
やはり見てくれる人がいるかも知れません。
81 :
77:02/03/19 03:37 ID:DRd0eD1Z
>>78,79san
できました!
Netscape Communicator 4.75 っていうのを
入れて試したらサイズが同じになってました!
姉貴のnavigator-linux-4.79っていうのではサイズは元のままでしたTT
4.79はサポートしてないのかな?span?あと、本とか買ってみます。
>>78,79,80san
また変なメールが着ても、手の上で転がして遊んであげます(笑
82 :
MS厨:02/03/19 07:55 ID:epc1zXqj
フラッシュはキライなので
DirectAnimationを勉強はじめました
MSはもうサポートしてないのね
どこか ふさわしいスレに誘導してください
DirectX Media SDKは持ってます これから勉強です(゚Д゚;)
>>82 このスレの回答者はWeb制作板の全部のスレを把握してるわけぢゃないよ。
スレッド一覧を表示させて検索するわけ。
で、それはあなたがやろうと回答者がやろうと手間としては同じ。
あなたに適切なスレが見つけられなければ、回答者だって見つけられないかも知れない。
すいませんtripod.comにホームページがある人いたら教えて欲しいんですが
tripod.comのftpが繋がるのはアカウントを貰ってから
やっぱり1日ないし2日ぐらいかかるんですか?
串ないとダメなのかな。。。。
87 :
86:02/03/19 12:20 ID:9prJ6Aie
うぅ・・・。思いきり板違いだった、、ごめんなさい
スイマセンでした、、、
88 :
Name_Not_Found:02/03/19 15:55 ID:wIKbjCWG
IEとNNでフォームの文字の扱いが
文字数とバイト数での違いが出てくるのですが
これを回避するにはどうすればいいのでしょうか?
89 :
Name_Not_Found:02/03/19 15:57 ID:TA+T1IWQ
前にも出てたけど,CGI探すスレをこっちの板に移しませんか?
プログラミング板よりも制作管理板のほうが板の趣旨に合ってるし
見つかりやすいと思うのだけど。
90 :
Name_Not_Found:02/03/19 16:00 ID:/hcMy6jo
何故かタイトルノブ分(<title>〜</title>)だけ文字化けしてしまいます。
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html;charset=EUC-JP">って書いていて
ブラウザのエンコードも合わせてあります。
なんでだろう。誰か原因わかりますか?
>>89 この板だと探して!と同時にアップロードしたけど動かない!って質問がたくさん出てきそう。
<meta>より先に<title>書いてると文字化けしたりするって聞いたけど、どう?
>>92 <title>の後に<meta>書いてみましたが相変わらず化けております・・・。
>93
逆じゃない?
95 :
Name_Not_Found:02/03/19 16:28 ID:/1Vly17b
先日本屋で『html大辞典』みたいな本見かけました。
オンラインでこういうサイトってないんですか?
>>94 普段はmetaタグの後にtitleをつけてますが、それで化けました次第でございます。
98 :
:02/03/19 16:46 ID:Fer4DHO7
>97
・<html lang="ja">と書いてみる
・ついでにブラウザの言語優先順位も日本語を先頭にしてみる
・実は本文がeucではない
>>98 lang=ja書いております。
日本語優先になっております。
ブラウザのエンコードをSJISにすれば本文が化けてタイトルが正常になるので本文はEUCです。
うえーん。
100 :
Gash:02/03/19 17:08 ID:hoXzAb9s
フォームで入力された値が、戻るボタン history.go(-1) を使って戻ると
クリアされる場合があるんですが、どのように回避すればいいんでしょうか?
>>99 そのソースを保存する形式がshift-jisとかなんじゃないの?
たしか、メモ帳で作成してmetaでEUCで指定すると
文字化けするらしいよ。
>>99 エディタは何を使ってるの?
titleだけコピペしたのかな。Shift_JISからEUC-JPにコピーして化けてる気がする。
>>89 このスレで議論する話題ではないと思われ。
だからってどこにもっていけばいいのかわからんのは事実だが。
板のコンセンサスを得るにはCSSスレやJavaScriptスレの住人を巻き込むことが必要だろうし、
関連板であるWebProg板との合意があればあっちからも誘導しやすいと思われ。
で、そういう議論がやりたいならスレを立ててみてはどうだろう?
立てる価値はあると思うけど。
>>101 直りました!
メモ帳に足下をすくわれるとは恐ろしい罠
ありがとうございました〜。
104 :
88:02/03/19 17:15 ID:wIKbjCWG
お願い、教えて・・・
>>102 あいや、解決しましたのでありがとうございます。
・FTPでのコード変換の罠
・ブラウザでのコード指定の罠
・metaでのコード指定の罠
・エディタでのコード変換の罠
罠に掛からないように気をつけねばっ!
>>104 「ミ田」キーを押す
↓
「U」キーを押す
↓
「S」キーを押す
↓
「Enter」キーを押す
>>104 何をしようとして違いが出たのかわかんない。
<form type="text/plaintext">(だっけ?)は指定してるの?
つか、そこで取得したテキストデータを何が処理するのか。
CGIだったらWebProg板だし、JavaScriptだったらJavaScriptスレぢゃないか?
108 :
Name_Not_Found:02/03/19 17:47 ID:qTZAd37O
>>106 >「ミ田」キー
ウィンドウキーね、最初何かとオモタよ(w
win版のIE5.5でプリントアウトしたらページが切れて
うまくプリントアウトできないんですが
どなたかわかるかたいませんか?お願いします。
>>110 貴方がどんなページをどのような条件で印刷しようとしているか解らないのに、
我々が答えられるはずがありません。つーかPC初心者板向きだね。
どこがどうWebサイト制作に関係あるのかな?ん?
112 :
89:02/03/19 18:36 ID:TA+T1IWQ
113 :
Name_Not_Found:02/03/19 19:08 ID:Xm5p5B7/
ホームページ作成準備段階(まだPC内でのみファイル作成中で
サーバーも借りてない)の初心者向けに、自分が使いたい素材屋
の壁紙のURLと自分が使いたい文字色を入力すると、実際にはどの
ように表示されるのかわかるというページをJavaScriptで作って
るとこなんですが、これだと結果が表示されている間は素材屋さん
の素材に直リンクする形になってしまうのですが、これってやはり
ダメですか?
>>113 ダメだろ。
というか壁紙と文字色の表示例なんてローカルで確認できるわけだし、
そのやり方を解説したほうがよっぽど親切だよ。
115 :
Name_Not_Found:02/03/19 19:17 ID:b3HQv2qQ
imgって書いて、srcって書いて、=って書いて、その後どうしたら、
画像を送れるのでしょうか。
>>115 ネットで公開するものはサーバに「あらかじめ」送っておく。これ大事。
HTMLに何か書けば画像が送れるのではない。
FTPソフトとかサーバが用意してくれてるファイルマネージャのたぐいで送ることになる。
が、たぶんここまで書いた意味もわからんと想像できるので、
とりあえづ
>>1-6を読んでとほほに逝ってこい。
118 :
115:02/03/19 19:23 ID:b3HQv2qQ
>>116 さあ。ですよね。
画像ファイルどこに置いたらいいんですか。
> 画像ファイルどこに置いたらいいんですか。
そこらへんに。
>>118 どこでもいいけど、人に見せる気があるならそれなりの場所にな。
>115
imgって書いたりsrcって書いたり=って書いたりすることと
画像ファイルをUP(送信)するのはまた別のこと
>>118 あーそれなら茶の間の棚の上に置いといたぞー
ないー?ちゃんと探したか?
使ったら元あった場所に戻せよー
123 :
115:02/03/19 19:28 ID:b3HQv2qQ
>>117 そうだったんですね。
HTMLに何か書いて送るつもりでした。
1.gifが2個あったらどっち選ぶんだろうとか思ってた。
これから「あらかじめ」送っておく、を学びに行って来ます。
「あなた」という言葉は凄く偉そうな印象を受ける。
回答者という時点で目上(気分)なのかもしれないが、その言葉ばっかり使うと気に障る。
また、相手が初心者だとは全く限らない。
上級者の可能性もある事を念頭に入れた回答が欲しい。
>124
>上級者の可能性もある事を念頭に入れた回答が欲しい。
ここは初心者スレですが?
>>124 >「あなた」という言葉は凄く偉そうな印象を受ける。
気のせいです。
>また、相手が初心者だとは全く限らない。
>上級者の可能性もある事を念頭に入れた回答が欲しい。
ここは初心者用スレです。
128 :
113:02/03/19 19:32 ID:Xm5p5B7/
>>114 色コードってけっこう色見本を見ながら入力するのって面倒
くさいし、間違えて入力すると全然違った色になっちゃいます
よね。これからはじめてホームページを作ろうという初心者の
人になるべく簡単に作る前に配色をきめられるように考えてみ
たんですが・・やっぱりダメですか?
>>124 じゃあ貴様はどのような二人称なら納得しやがりますか?
英語だと目上の人でも目下の人でも2人称は全部youだからこれからはyouで呼び合おうよ!
イヤミみたいだな…
>>130 Hey you!
You are dweeb!
Hahahahaha!
>131
イヤミもそうだけどジャ○ー北川っていう線も。
・2人称を使わない文を書く。
・
>>1さん、貴殿、そちら、先方
>>134 You are dweeeeeeeeeeeeb!!
KICHIGAI KEIHOU!
つうか”オマエラ”2chで二人称の議論って・・・・・・不毛
>>128 そのくらい初心者だと,ソースコピペして,イメージ直リンにしそうな気がする。
雑談スレじゃねえだろ ヴォケどもが!!
>>128 自分より初心者のためを思うなら、やはりマナー違反の可能性はつぶしておくべきでしょう。
裏を返せば、役立つサイトなら何をやってもかまわないのか?という見方もできますから。
手本になることを意識するなら、コンテンツの本題でない部分もカコイイサイトであって欲しいと思います。
===
>>ALL
お前ら!他意はないので今後とも「あなた」と呼ばせて下さいませ。
# 2chで二人称も偉そうもへったくれもあるかよ(w
143 :
115:02/03/19 19:50 ID:b3HQv2qQ
>>117 とほほに逝ってきたけど、画像のとこに書いてなかった。
どこ見たらいいんですか。
くわしく説明してあるページ教えてください。
144 :
128:02/03/19 19:51 ID:Xm5p5B7/
>>137 多色使用の壁紙の場合、それではわかりませんよね。
>>139 そのくらいの初心者の場合、多分どこをコピペしたらそうなる
のかわからないと思います。
もうちょっと方法を考えてみます。ありがとうございました。
115はネタ
>>143 ホームページ入門というコンテンツを熟読のこと。
焦るな。わかるまで粘って読んでこい。みんなが通る道だ。
>>144 多色使用の壁紙がカコワルイ事くらい教えてやれるだろ。
>>143 貴様はまず「サーバとは何か?」という部分から勉強しなおして鯉
>>144 多色仕様の壁紙に合う文字色も糞も無いと思うのだが。
150 :
144:02/03/19 20:27 ID:vfk/QBUH
144
たいていの壁紙って1色ではないと思いますが。
赤+黄なんて極端なんじゃなくても、同系色2色でも
メインの色に合わせて文字色指定してしまうと読みづ
らい配色になったりしませんか?(明度とか彩度とか
いろいろむずかしいし)
>>150 つーか壁紙に合わせて文字色を決めるのが間違い。
152 :
茶文字 ◆xELvisFU :02/03/19 20:32 ID:i1SHtkUf
>>144 壁紙ってサーバにアップしないと使えないぢゃん?
壁紙を使うのはそれからにしましょう ぢゃ、あかんの?
153 :
サ骨 ◆/IQ5000w :02/03/19 20:35 ID:t8KwCDe8
>>150 その壁紙がどんな模様なのかは知りませんが、
一度自分の部屋に貼って小一時間過ごしてみることをお勧めします。
>>150 そんなごちゃごちゃした背景画像に文字を乗せようというセンスが信じられない。
155 :
掛け持ち:02/03/19 20:38 ID:ubGpjxn5
つーか、ページ背景に壁紙貼って、テーブルなりで背景色指定しないで
テキスト打ってるサイト多いよね。
個人的にはテキストのバックは単色にしてくれと思うのだが・・・・
ご丁寧に壁紙の色の変わり目でテキスト色変えたりしてる人がいるが
どっちにしろ目が疲れてしょうがない
156 :
Name_Not_Found:02/03/19 21:09 ID:cVL1Hq/j
シップスってなんすか?
昔の会社の形態みたいなんすけど。
158 :
Name_Not_Found:02/03/19 22:13 ID:QOEveIac
ANFYでスライドショーの作り方を教えてください。
>>156 ・・・(略)・・・ナナマガリ”シップス”クラークカ・・・(略)・・・
つまり、ケイ素、リン、硫黄のことですね。
161 :
Name_Not_Found:02/03/20 00:50 ID:BgbheSuz
gif画像単続だとupできるのに、自作ロゴくっつけると×になる
どうして・・・。
状況説明をしっかりとした日本語でお願いします。
>>161 厨房だからさ
日本語から勉強しなおしてこい
164 :
Name_Not_Found:02/03/20 11:09 ID:h3cvChWG
しょぼい質問ごめんなさい;
よく小中学生のHPで「タグ口座」というコンテツがありますよね。
それって「配布」ということになるのですか?
私は著作権が発生しないものを 配布 とか 再配布禁止 とか、
間違ってると思うんです。もともとあるタグを組み立ててるだけで
配布ってアンタ。と。
どうなんでしょう・・??
>>164 >HPで「タグ口座」
見たこと無い。
プログラム言語には著作権はない。
しかし、それで表現したものには著作権はあるんじゃなかったっけか?
紙には著作権はないがペーパークラフトにはあるみたいな。
>>164 #「口座」ではなく、「講座」だよね…。
概ねあなたの考えてるとおりで正解だと思います。
彼らは何か勘違いしているんでしょうね。
相手にしないのが良いと思います。
167 :
Name_Not_Found:02/03/20 11:17 ID:LStlwt+F
>>164 >もともとあるタグを組み立ててるだけで
>配布ってアンタ。と。
タグを並べただけでも著作権は発生するよ。
仮に発生しないとしても、「タグ講座(?)」って
HTMLの書き方を説明してある文章を書いてるなら、
そちらのほうには普通の文章じゃん。
168 :
Name_Not_Found:02/03/20 11:33 ID:oQRqN1CG
ハイパーリンクのフォントカラーを指定したいのですが
方法はありますでしょうか?
下線を取ったりカーソルを合わせたときに色を変えるのはできたのですが
元のフォントカラーの指定ができません。
<a herf=hoge.html><font color=000000>ほげげ</font></a>
とかやるとリンクが無効になっちゃうし…よろしくです
>168
その部分だけリンクのフォントカラーを変えるなら
それで大丈夫なはず。
無効にはならなかったです。(やってみた)
171 :
168:02/03/20 11:41 ID:oQRqN1CG
つけたし
カーソルが上に来ると色が変わる機能と併用したいです。
プラウザはIE5以上限定で結構です。
>>168 あ、下線を消すのとカーソル会わせたときに色が変わる云々と
同時に使いたいんですね?
そしたら
>169さんので。
173 :
168:02/03/20 11:43 ID:oQRqN1CG
>>170
でぃもーるとぐらっぇ! バチーリでした!即レスありがとう
174 :
168:02/03/20 11:45 ID:oQRqN1CG
あ、違う方だったのですね
改めて169さんありがとう!
でも、170さんもありがとう!
175 :
hanamogera:02/03/20 12:52 ID:vuzrkHAI
176 :
Name_Not_Found:02/03/20 12:57 ID:LStlwt+F
177 :
Name_Not_Found:02/03/20 13:10 ID:bYSf9w5G
こんにちは。前スレでも質問したのですが、どうしても解決できない
もので、もう一度質問させてください。
今度はもっと具体的に。
以下のようなJAVAスクリプトを書きまして、特定のreferrer以外からの
アクセスを拒否するサイトを作りたいと思っています。
<script language="JavaScript">
<!--
if(document.referrer.indexOf("
http://www.hoge.com/")== -1)
if(document.referrer.indexOf("
http://www.hoge.jp/hoge.html")== -1)
window.location.href="dame.html";
//-->
</script>
リンク元からは新規ウィンドウを開かなくてはならず、なおかつ途中で
クリックを入れずに上記スクリプトを貼ったサイトに飛べることが条件
となります。
refreshタグを使ったりJAVAスクリプトのlocation.href = を使って
飛ばしてみるのですが、NN6とIEではどうしてもうまくいきません。
Operaの6.1やNN4.75ではうまくいくのですが・・・
なにかうまい方法はないでしょうか? 知ってらっしゃる方がいましたら
教えてください。お願いします。
>>175 ・<body>〜</body> 内にインライン要素を置くことはできません。
・&→&
他にも言いたい事はあるが、この後はStrictスレででも。
>>177 DOCTYPE宣言が変なのがおかしい原因のひとつと思われ。
180 :
179:02/03/20 13:37 ID:GCtPQK1G
誤爆スマ
>>174 どうしても新規窓を開きたい理由と、クリックを挟みたくない理由を書いてください。
そちらの都合で勝手な要望をされると、回答者のやる気が削がれます。
なんか日本語へんかも…。
184 :
Name_Not_Found:02/03/20 14:42 ID:IeWz9Zmf
>>184 ソースどころかページも見ないでスマソだが、CSSのpositionを変えてるのだと思われ
>>184 ソース見た。
cssでposition:relative; left: +1px; top:+1px; やってた。
187 :
@:02/03/20 14:56 ID:bfd2JL5B
バーチャでホムペ作ったんですが
掲示板(cgiのやつ全て)を開くときに出てくる広告消せないでしょうか?
htmlの場合はソースの最後に<noembed><noscript><noscript><noscript>を
入れたら消せたんですが。掲示板などを開くときの広告の消し方教えてください。
>>187 広告でるのイヤならお金はらってレンタルサーバー借りなさい。
191 :
Name_Not_Found:02/03/20 15:01 ID:IeWz9Zmf
>>186 cssファイルって"default.css"ですか?
192 :
186:02/03/20 15:02 ID:GCtPQK1G
>>191 違います。とだけ答えておきます。
頑張って勉強してください。
そんなことよりきいてくれよ≫1よ
上記とちょっと関係あるけどさ。
昨日、(ピーーーーーー)ってWebサイト行ったんです。
(ピーーーーーー)ってWebサイト。
そしたらなんか大きく「無断リンク禁止」で書いてあったんです。
で、よく見たらなんか「リンクをするにはメールで許可をもらってからにしてください」
って注意書きにあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、無断リンク禁止なんてほざいてんじゃねーよ、ボケが。
無断リンク禁止だよ、無断リンク禁止。
なんか親子連れでやってるし。
一家4人で(ピーーーーーー)ってWebサイトか。
おめでてーな。
よーしパパリンク集つくっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、WORM_FBOUND.B(しかもSubject:が「うんこ」)あげるから、
もっとまともなこと書けと。
インターネットってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
常連ぶってる連中や厨房連中といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
素人どもは、すっこんでろ。
で、やっとうざいのが去ったかと思ったら、別のページで、
『やっぱり「リンクが許可制って常識だよね」』、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、そもそも「リンクが許可制」なんて古今東西流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、『やっぱり「リンクが許可制って常識だよね」』、だ。
お前は本当に、許可してないサイトからのリンクをはじいているのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、『やっぱり「リンクが許可制って常識だよね」』って言いたいだけちゃうんかと。
インターネット通の俺から言わせてもらえば今、
無断リンク禁止サイトの間での最新流行はやっぱり、
ApacheでMOD_REWRITE、これだね。
自宅でサーバ立ち上げApacheでMOD_REWRITE、そして常時接続(できればBフレッツあたり)。
これが通のたてかた。
ApacheでMOD_REWRITEってのは、環境変数とかを参照してアクセス処理を変える
ことができ、たとえば許可したサイト以外のリンクを排除が簡単にできる。
そん代わり、本当に見てもらいたいひとにさえ見てもらえなくなるかもしれない。これ。
で、それに自宅でサーバ立ち上げ常時接続。これ最強。
しかしこれをすると、セキュリティ対策を怠ってしまったときに踏み台にされてしまう
という危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ge○citiesで無料ホームページでも借りてちまちまやってなさ
いってこった。
194 :
@:02/03/20 15:05 ID:bfd2JL5B
バーチャとハイパーの垢は前にとってたんですが、
ところで、ハイパーマートとバーチャは有料になったんですよね。
バーチャの自分のページにはログインできるんですが、
ハイパーマートのページ全てが垢生きてるのに(自分のホムペは生きてた)
ハイパーのほうはログインできなくなりました。(泣)(パスで弾かれる)
ハイパーがなんかしたっぽいんですが
ハイパーになんとかしてログインできる方法ありませんか?
>194
いいからさっさと死ね
197 :
Name_Not_Found:02/03/20 15:13 ID:txo1RKi7
すいません、質問です。
自作掲示板で、URLを自動リンクさせたいんですが、そのようなタグが存在するのでしょうか?
例えば2chで書きこんだとき、半角で「http」と入力したらどこでも自動的にリンク処理されますよね?
もしご存知でしたらご教授願います。
198 :
Name_Not_Found:02/03/20 15:14 ID:IeWz9Zmf
>>192 勉強するもなにもcssってこの3つですよね?
default.css
bastyle.css
dummy.css
隠されたcssファイルがあるんでしょうか。
>>197 タグじゃないです。
正規表現使って文章中のURLを判別して、リンクしてる形に置き換えてるんです。
上の文章ちんぷんかんぷんならあきらめてください。
それでもやる気があるなら、Webプログラミング板のスクリプト改造スレッドにどうぞ。
そこで質問するさいには、掲示板のスクリプトをtxt形式でアップしましょうね。
本音はkentのスクリプトとみて当該箇所パクレ(ワラ
202 :
@:02/03/20 15:20 ID:bfd2JL5B
>>194ID:Go1JfgAn
てめえがささっと死ね
春だな…
本格的に春だね…
スーパーキチガイ警報!
流そうよ....坊や達....
>>206 メンゴメンゴ
それでは次の方どうぞ。
208 :
Name_Not_Found:02/03/20 15:53 ID:vTmfTEzx
>208
if(do it this){
For further details please refer to the following list.
CSS
1.float
2.display
3.overflow
4.div
}
>>208 メ. ┌───┐
ニ │ 画像 │
ユ └───┘
│ 文章ですか?
↑みたいなページをイパーイ作ればいいだけだと思われ。
要はフレームを使わずにメニューを常に左側に表示させたいのでそ?
だったら全ページにあらかじめメニューの部分を置けばいいわけで。
んで、技術的なことを言うと、レイアウトはテーブルでやるか、
CSSでやるかだけど。このスレ的には後者をお勧めなのかな?
詳細は
>>209氏参照(w
※フレームの区切り線が嫌なら、消すことも出来るぞぅ。
211 :
Name_Not_Found:02/03/20 16:11 ID:0UfPe95s
無料で使いやすい画像編集ソフトありますかね?
>>211 その編集ソフトで何をしたいですか?
トリミングしたいとか圧縮したいとか
213 :
Name_Not_Found:02/03/20 16:14 ID:0UfPe95s
>>212 画像編集ソフトの範囲内かどうかはわかりませんが
画像を利用して壁紙におこす、だとかです
215 :
Name_Not_Found:02/03/20 16:17 ID:0UfPe95s
216 :
Name_Not_Found:02/03/20 16:18 ID:vTmfTEzx
>>209-210 すみません、初心者なので
>>209の意味がよく分かりません。
ぜひ、フレームの区切り線をけす方法も教えてください。m(__)m
>>216 「初心者なので」と言う人には教えてあげません。
キーワードは与えられているので自分で調べましょう。
>>208 >>216 スタイルシート使った一例、、、
<html><head><style><!--
body{ margin:0px; }
div.menu{ position: absolute; top:0px ; left:0px; width:100px;}
div.main{ margin-left:100px; }
--></style></head><body>
<div class="menu">top<br>information<br>what's new<br></div>
<div class="main">Immortal Kingdom<br>Welcome to my .....</div>
</body></html>
スタイルシートわからんかったら怒られてもテーブルレイアウトがいいかと。
<table width="100%">
<tr>
<td>top<br>information<br>what's new<br></td>
<td>Immortal Kingdom<br>Welcome to my .....</td>
</tr>
</table>
>>218 せめてImmortal Kingdomはh1で囲ってやれよ…
222 :
Name_Not_Found:02/03/20 16:30 ID:Fzk7r38v
一部分だけリンクの色を変えたいのですがタグがわかりません。
たとえば
<a href="
http://xxx">エロ画像はこちら</a>
をピンクにしたいです
教えてください…
<a href="
http://xxx"><font color="pink">エロ画像はこちら</font></a>
225 :
Name_Not_Found:02/03/20 16:33 ID:vTmfTEzx
皆さん有難う。あとは自分でやってみます。
226 :
Name_Not_Found:02/03/20 16:52 ID:Fzk7r38v
>>223 imodeでもcss使えるんですか?
>>224 やっぱり変わりません…imodeなんですけど出ますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
| i-modeを
____.____ | 窓から
| | | | 投げ捨てろ
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ | |_
| |/ ⊃ ノ | | |□|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | |_|
>>226 i-modeならそれを先に言え。
pinkの変わりにFuchsiaでも使っとけ。
あと、FONTタグは使えるが、白黒端末ではピンク色には見えないぞ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
先に言え |
____.____ |
| | | | i-mode〜!
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ | /
| |/ ⊃ ノ | | >+○
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | \
230 :
Name_Not_Found:02/03/20 17:07 ID:Fzk7r38v
>>228 <a href="
http://xxx"><font color="pink">エロ画像はこちら</font></a>
これが効くんですか?
pinkじゃなくて#ffff00とかも効きますか?
僕のP503isは変わりません…
>>239 P503iSは色数が少ない(256色)と思う。
まずは色を変えてみるべき。
とりあえず、redとか。
233 :
211:02/03/20 18:01 ID:vqskPLIz
211です。あれから色々調べ使ってみましたがいいツールがありません
・作った画像に線などを入れる
この条件を満たすツールで結構です
誰か知ってたら教えてけださい。ちなみにフリーでお願いします
>>233 Windows板なりMac板なりへどうぞ。
私だってWeb用のツールでなければこの板では探さない。
236 :
211:02/03/20 18:18 ID:vqskPLIz
238 :
Name_Not_Found:02/03/20 21:10 ID:V2nkxrgi
惑星サーバー障害中っぽい
>238
スクロールテキストってどれのこと???
>>239 ありがと。
なんだ、サーバーの障害か。
背景色が#EEEEFF(2ちゃんと同じ、薄い青)の場合、
テキスト、リンク、リンク後の色はそれぞれ何色にするのが一番見やすいでしょうか?
>>242 補色の#111100。くっきりはっきり。w
>>238を見に行ったがそんなもんなかったのでハーボットと遊んできてしまった(w
>>242 今惑星鯖が落ちてるから見られないと思うけど、
日を改めて「牛飼い カラーチャート」で検索してみ。
たぶんウマーだと思うよ。
247 :
Name_Not_Found:02/03/20 22:20 ID:NKuDbgW/
最近、ページのアクセス解析をするCGIを導入した者です。
その解析結果には「アクセス元のホスト名」(ドメイン名の前に数字とかアルファベットが付いてるヤツ)
それで、その「アクセス元のホスト名」からアクセス元のだいたいの住所を推定することができる、
と聞いたのですが、どのようにしたらわかるのでしょうか?
懸賞サイトなどんには、応募者の住所を推定して勝手に入力してくれるものがあります。
おそらくこういうサイトは「アクセス元のホスト名」から住所を推定しているのだと思います。
どのようにしたらこのようなことができるのか、教えて下さい。お願いします。
>>247 リモートホストから必ず住所がわかるというわけではありませぬ。
プロバイダのシステム次第。
多くの場合はリモートホストにログインサーバの地名が入っているので、
そこから類推できるケースが多いというだけでしょう。
さもなくば、それらサーバがどこに所在するかのデータベースをそのCGIが持っている必要があるわけで、
これはあまり現実的ではない。
実際のリモートホストがどういう形で表示されるかは、規制情報板を見たら
サンプルがいくつか残ってます(わら
>懸賞サイトなどんには、応募者の住所を推定して勝手に入力してくれるものがあります。
そんなのあるんだ。初めて聞いた。
クッキーとかっていうオチじゃないよね。
legendを使うとネスケ4系を切り捨てることになるんですか?
>>249 IEのオートコンプリートかも知れないと思い始めた。
>>250 私は初耳ですが、それどこで聞きました?
252 :
お願いします。:02/03/20 23:09 ID:37Si5kRr
253 :
Name_Not_Found:02/03/20 23:10 ID:vLUO75hV
WEBサイトのソース(source)に’法律上’、著作権は認められるのでしょうか?
©と名前などきちんと記述されていると、記事自体は著作権によって守られますが、マークアップされてるソースはどうなのでしょう。
個人的には認められないと思うのですが…。どうなのでしょう。
>>253 HTMLと言う「言語」はダメ、それで表現したものにはある。じゃなかったっけか?
日本語に著作権は主張出来ないが小説にはそれがあるみたいな。
255 :
Name_Not_Found:02/03/20 23:20 ID:21YHOIGu
>>252 Googleのサイト見て方法載ってなかった?
>>253 HTMLのソースはコピーしてもいいんじゃないの?
そんなこといったら、ウェブページ作れなくなるね。
256 :
Name_Not_Found:02/03/20 23:22 ID:21YHOIGu
>>239 さっき、見ようとしてApacheのデフォルトページ出てきて萎えた、、、
Googleのキャッシュで、見たい物は見られたからいいんだが、、、
で、いつから障害発生?
情報きぼんぬ
259 :
253:02/03/20 23:30 ID:vLUO75hV
>>254 そうですよね、HTML自体は自分で作った物ではないですからね。
展示作品には著作権はある…ということですね。
>>255 そりゃそうですよね。(笑)
>>256 わかりやすいページをありがとうございます。
これを読む限りでは、著作権が認められる(保護される?)場合もあるってことか?
うーん分かりやすいが、これが正しいのかどうか判断がつかない。
たぶん正しいんだろうけど。
>>259 HTMLのソースはすでに存在するタグを任意の順序で並べたものであって、
その目的は文書の構造を示すためのもの。
だから、マークアップが偶然他人と同一になることは大いにあり得るし、
属性で指定された数値が著作権法が保護するところの「思想・感情の表現」とは言えないだろう。
だから、本文を除くいわゆるタグの部分に著作権は発生しないのではないかと考えている。
>258
6.htmのあるフレームに名前を付けてやって、リンクのTARGETで指定。
263 :
253:02/03/20 23:52 ID:vLUO75hV
>>260 なるほど。そうですね。
結局、結論は「タグ自体には著作権など存在せず、WEBページ内の思想・感情の表現物には著作権は適用される」と。
皆さんの意見、参考になりました。ありがとうございました。
他にも「俺はこう思うぜベイベー」な方いたら、どうぞ。
>>263 なに勝手に仕切ってんだよ。ここは質問スレだぞ。
議論したいんなら他に逝けヴォケが。死ねよ。
ちょっとレス付いたからって調子に乗ってんじゃねぇぞカスが。
>他にも「俺はこう思うぜベイベー」な方いたら、どうぞ。
↑全身打撲になりそうなほど痛い。
お前、他人の掲示板で全書き込みにレスするタイプだろ?
265 :
253:02/03/21 00:15 ID:9t5toT/M
>>264 気に障ったならすいません。確かにすれ違いでした。
それじゃ逝ってきます…
266 :
Name_Not_Found:02/03/21 01:22 ID:Y7gifM3z
すいません、JavaScriptでa onclick="location.href="
とやるときに、_TOP属性はどうやって付けたら良いのでしょうか?
>>266 top.location.hrefでうまくいかんか?
JavaScriptのDOMについて説明しているサイト探してみ。
269 :
266:02/03/21 01:30 ID:Y7gifM3z
>>267 初心者っぽい質問なのでこっちで聞いてしまいました
すみません
>>268 できました。ありがとうございました!
270 :
Name_Not_Found:02/03/21 01:39 ID:O2/06Z66
273 :
Name_Not_Found:02/03/21 01:43 ID:d4p/e/U4
フォントを使ってロゴバナー作成したのですが
背景まで一緒についてきます。文字だけをgif化もしくは
背景を透明にする方法ありませんか?壁紙と異なるので不便です。
>>273 GIFを扱えるソフトならたいてい透過GIFに対応しているはず。
やりかたはそのソフトの説明書なりヘルプ見れ。
そもそも何のソフトなのかすらわからんし(w
つかな、ここはWeb制作の質問スレであって画像作成の質問スレぢゃないぞ。
>>273 あなたが使っているグラフィックソフトは何ですか?
そのソフトのヘルプやマニュアルには
GIFでの保存方法や透過GIFの作り方について書いてあるところはありませんか?
ちなみにフリーソフトなどの場合、特許の関係で
GIFを扱えないものが大半です。
276 :
Name_Not_Found:02/03/21 01:46 ID:d4p/e/U4
すいません。ペイントでは無理でしょうか?
フリーのソフトでいいのありませんか
279 :
ミューメイル:02/03/21 03:48 ID:fR1+lKNO
CGIを使わずに訪問者のユーザーエージェントを見る方法ってあるんですか?
既出だったり、ばかげた質問だったりしたらゴメンナサイ。
いろいろ調べたんですけど、わかりませんでした
おねがいします。
280 :
Name_Not_Found:02/03/21 04:04 ID:zaV40FCM
ウェブで使うファイル名の長さって制限あるんでしょうか?
281 :
Name_Not_Found:02/03/21 04:29 ID:6FBewXUX
>>279 JavaScriptとかでも可能です。
# これ以上はJSスレへゴー。
>>280 昔はファイル名8文字以内、拡張子3文字以内という規則がありましたが、
(.htmなどはその名残)現在ではそんな事はありません。
御自分が管理し易いようにして下さい。
>>279 ユーザエージェントを取得するだけならJavaScriptで可能だけど
それを記録しておくためにはCGIが必要じゃないかと。
283 :
Name_Not_Found:02/03/21 07:13 ID:aqwLytjy
J-phoneの着メロ(smdファイル)をgeocitiesにアップしてそれを携帯におとせるようにしたいんですが、
このファイルはアップできませんっていわれてしまいました。jpgとかhtmlとかlzhしかつかえないみたいなんです。
smdみたいな変なファイルでもアップできるような無料HPスペースってないですかね?
#隠しフィールドでnavigatorをformmailした後、本ページに飛ばしてみるという妄想
#1UA毎にメールの荒しw
286 :
Name_Not_Found:02/03/21 07:19 ID:aqwLytjy
287 :
Name_Not_Found:02/03/21 07:29 ID:MipFUMES
微妙にスレ違いならすみません。
メンバー募集系のサイトを作っているのですが
A、B、Cの掲示板があるとします。
その掲示板の情報をトップページから検索するように
したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
(もちろん、各掲示板先でも検索できます)
下記のようにしたいと考えてます。(フレーム無しだとありがたいです)
・Aの掲示板
検索【 】
・Bの掲示板
検索【 】
・Cの掲示板
検索【 】
288 :
Name_Not_Found:02/03/21 07:32 ID:6FBewXUX
289 :
Name_Not_Found:02/03/21 07:33 ID:aqwLytjy
>>288 おっけ〜さがしてみます。
どもありがとね〜
290 :
Name_Not_Found:02/03/21 07:36 ID:6FBewXUX
>>287 念のために訊いておくが、その掲示板は全て設置CGIだろうな。
つまりレンタル掲示板とかじゃないだろうな。
設置CGIでの掲示板ならば、
掲示板のログファイルを攫う検索CGIを作成なり設置なりすればいい。
検索CGIの位置が何処にあろうが同じ事。
検索CGI探しやその改造は明らかにスレ違いなので放置。
とりあえず方法論は提案したので、後は自分で探して下さい。
291 :
287:02/03/21 07:58 ID:T3wy1/M5
>>290 ありがとうございます。自分で設置したCGI掲示板です。
スレ違いではないスレはどこに行けばいいでしょうか?
WebProg制作板でしょうか?
>>291 今CGI関係の行き先を話し合ってるところだけど、あなたの要望だと
WebProg板になると思う。
Perlを組めるならアウトラインを考えておき初心者スレへ、
自作は考えられないなら改造スレへ。
サイト内検索をやってくれるスクリプトもいくつか存在するので
そういうのを使いたいなら「こんなCGI探してます」スレだが、
もしかするとそのスレはこっちの板に引っ越すかも。
293 :
Name_Not_Found:02/03/21 09:18 ID:9vyVO6qC
サーバーがCGI不可なのですが、
お勧めのレンタル掲示板ありますか?
2chの背景のレンガが気に入ってるんですけど、勝手に使ってもいいんでしょうか?
297 :
Name_Not_Found:02/03/21 17:24 ID:BUSAFFbD
なんか非常に厨な質問かもしれなくて恐縮なのですが、
基本的にNN6はMacとWinではほぼ同じレンダリングと考えてよろしいのでしょうか?
>>297 まー基本的には。入っているフォントなんかには偏りがあると思うけど。
>>299 スマソが何が左上に固定されているのかよくわからんかった。
もしかしてうちのモニタがちっこすぎるのか?
とかいいつつ300ゲトしてみるずさーAA略。
>>299 左上固定っていうか、デザインが固定だから
・IEで文字サイズ変えても表示変わらない
・狭いスクリーンで見たとき横スクロールの必要性が出る
なところが人によってうざいだろね
302 :
299:02/03/21 20:34 ID:VVoEo8V/
すいません、僕が聞きたかったのは
左上固定だから高解像度で見てる人の視点が中央に来ないって事でストレスを感じないか?
ってことです。
303 :
Name_Not_Found:02/03/21 20:35 ID:fNQUJc0V
とほほって今消えてるの?
見えないんだけど、新アドレスでも。
>>303 昨日からサーバダウンしてるらしい。
こういうときのために、とほほと鳩丸は非公開自鯖にアーカイブを置いている私。
>>302 私はまだ理解できてないんだが、主語はなるべく省かない方がいいと思う。
>>301氏とコミュニケーションできてるならいいんだが。
全体にalign="left"なので偏ってないかということなら、left-marginを
パーセンタイル指定すればよい話だと思われ。
305 :
299:02/03/21 20:56 ID:VVoEo8V/
>>304 ようは1280x1024以上の解像度で見た時、こういうサイトだと右のほうに空白ができますよね。
だから普通のサイトでは視点は常に中央にあるのに、こういうサイトだと視点は常に左に行きますよね。
私が今から作ろうとしているのもこれ系なんですけど、嫌がる人がいるかって事です。
306 :
Name_Not_Found:02/03/21 20:59 ID:GoRroX9U
あぼーん
>>305 そういうことなら304に書いたとおり。
余談ながら、左右のマージンを極端に大きく取ると、
書き方によっては結果的にコンテンツが真ん中にくる。
Strict的に許されるのかどうかは微妙だと思うけど。
CSS勉強していろいろ試してみるのがベストかと。
309 :
Name_Not_Found:02/03/21 21:03 ID:aiXY6oZ+
>>岡田
ウセロ!
そのうちあぼーんされるし、このあと私が削除依頼とアク制依頼出してくるので
ヲカは放置の方向で>ALL
ま、回答者はわざわざ書かなくても承知済みだと思うけど。
>>309番
あたしを呼び捨てにするとは何事でござーましょう。
礼儀知らずは即刻、出て行け!
あぼーん
>>305 >嫌がる人がいるか
そりゃあいるだろう。「スペースの無駄使いをするな」って奴がね。
左端に固定するとしてもコンテンツの横幅をパーセント指定することをお勧めする。
body{padding-right:10%}
>>313 やっぱいますか・・・。じゃあデザイン考え直してよかな。
315 :
リニューアル中:02/03/21 21:54 ID:eNxeX1lV
はじめまして。
今まで800×600の解像度で作っていたHPを、1024×768で見てみると
期待通りの表示にならずに酷いずれが生じていたので質問させていただきます。
・一つ目の質問
背景画像のことなので言葉で説明するとわかりづらいから、アップロードして見ました。
http://oshiete64.hoops.ne.jp/ ご覧のとおり、
左端から水色→中央にいくにつれて白にフェードイン(ここに文字や絵をいれるつもり)
→右端にいくにつれてまた水色に戻る
という構図にしたかったので800×600の絵を作ったのですが、
解像度を変えると中心がずれてしまって思い通りになりません。
中央のメインスペースは白で、
「左右対象に」画面端へ青にフェードインしていくようにするにはどうすればいいのでしょう?
・二つ目の質問
一つ目と似たような感じなんですが、
インラインフレームなんかを使ってホームページをまとめようと思ったのですが、
他人の解像度・文字の大きさが違うと、見る人によって全然違うように見られてしまいますよね。
見る人の環境にとらわれず、思い通りの文字の大きさなんかを指定することはできますか?
316 :
Name_Not_Found:02/03/21 22:04 ID:eshhgf+f
pngをgifに変換する方法を教えて下さい。
検索しまくったけど、どういうわけか逆(gif→png)しかヒットしません。
お手上げでございます…
どこかうまいこと説明されているサイトを。
317 :
Name_Not_Found:02/03/21 22:08 ID:z8B+I87p
> 見る人の環境にとらわれず
と、言うわりに何故iframeを使うのか分からない
>>315 HTMLにしろCSSにしろ、すべての環境で同じように見えるという希望は持つべきではない。
そういう努力はあってもいいけど。
本文全体をdivに入れて、CSSなどからwidthを指定して、
左側に充分なmarginをとってみたらどうだろう?
>>316 GIFって基本的にLZW圧縮技術を使うわけ。
で、これをやるためにはUNISYSに特許料を支払ったソフトウェアが必要。
なので、フリーウェアでは不可能。
手っ取り早いのはちゃんとしたライセンスを取得しているソフトを買うこと。
320 :
Name_Not_Found:02/03/21 22:16 ID:5EWlPMCR
321 :
リニューアル中:02/03/21 22:24 ID:eNxeX1lV
>>317 iframeを使っているお気に入りのページが
解像度変えてもほとんど遜色なく見えたので真似しようと。
iframeってブラウザを選ぶだけじゃないんですか?
さらに厄介になるようならやめたほうがよさそう…
>>318 すべての環境で同じに見えるってのは不可能ですか…。
一番一般的な画面サイズと文字サイズって800×640・文字サイズ中でいいですか?
とりあえず背景の問題を解決させてみたいです。
ド素人な解釈しか出来ないのですが
>本文全体をdivに入れて、CSSなどからwidthを指定して、
>左側に充分なmarginをとってみたらどうだろう?
これは背景とは関係無い話ですよね?
解像度を高くしたばあいに、小さい解像度に最適化して作っていたページが
ページが左よりになってしまうという状況は確かにこれで解決できそうですね。
>一番一般的な画面サイズと文字サイズって800×640・文字サイズ中でいいですか?
だから、そういうことに拘って決め打ちすることが危険なの。
>>321 marginとpaddingを上手にとりなさい。
背景と無関係ではないです。
CSSのボックスの概念を勉強すること。
今はとほほのあるサーバが落ちてるらしいので見られないけど、
いますぐ実現しないと会社や学校をクビになるわけぢゃないでしょ?
せっかくだからこの際腰を据えて理解しちゃえば?
>>322 すいません、質問の仕方が悪かったです。
例えば、企業などのHPはどのような対策をしているのでしょう?
CENTERタグ使って字を小さくするくらいしか考え付きません…
CENTERタグ…プッ
と煽ってみるテスト。
>企業などのHPはどのような対策をしているのでしょう?
企業サイトを仕事で作った人間として
真面目に答えるけど、対策なんてしてないよ。全く(w
PDFを使う
>>323 とほほさっきから見れませんねえ。
marginとpaddingを使えって言葉から察するに、
今までのHP全体をテーブルにして
テーブルそのものの配置をmargin、テーブル内のHP文章などをpaddingで配列
ってことでしょうか。
>せっかくだからこの際腰を据えて理解しちゃえば?
ごもっともです。しっかり覚えるようにします。
>>325 いや、ほんと覚えたてなもので、お目汚し申し訳無いです。
>>326 意外ですねえ。そうなんですか…
内容さえあれば、見る人の側からあわせてくれるってことでしょうか。
>>327 それはさすがに重くなりそう…
>>328 逆の見方をしてごらん。
つまり、なぜHTMLの表示が軽いか。
レイアウトの制約が大きいってことは、そのためのデータが含まれない。
だから少ないデータ量でやりとりができるんだ。
とほほ以外にもCSSを上手に説明しているサイトはあるから、
まずそれらを検索して探し出すこと。
それと、tableはむやみやたらに使わない方がいいね。
キーワードはすでに書いた。CSSのボックスの概念だ。
がんがれよ。
>>329 CSSのボックスですね。
とりあえずそれを理解して、いろいろやってから質問することにします。
ありがとうございました。
>>330 あ、アドレスありがとうございます。早速見に行きます。
332 :
Name_Not_Found:02/03/22 00:48 ID:mv2ZMASt
なんか雑誌で立ち読みしたのですが、
ドック風のコンテンツ(カーソルが近づくと画像が拡大される)
を作りたいのですがあれはどのような技術を使っているのか教えて下さい。
もしくはそのような解説ページを知っていらっしゃる方がいらしたら教えて下さい
よろしくお願いします
>>332 雑誌で見たならその雑誌買ってこいよぅ。
ドック風ではわからんので実例のURLキボンヌ。
なんとなくDHTMLかもとは思うが、もしかしたらCSSだけで済んだりするかも。
334 :
Name_Not_Found:02/03/22 00:57 ID:mv2ZMASt
>333
すいませんその雑誌名が思い出せないんです・・・。
月刊WEBなんたらだったような気がするんですがいろいろ検索してもでてこなくて
結局ココにたどり着きました・・。
335 :
332:02/03/22 01:04 ID:mv2ZMASt
336 :
332:02/03/22 01:09 ID:mv2ZMASt
>>336 解決よかたね。
URLもちゃんと残してくれてるのがナイスだ。
今後もがんがれ。
338 :
たろうちゃん:02/03/22 01:17 ID:aL/EBhvG
無料レンタルうpろーだーでオススメをおしえてください
できればクリックせずに画像が見えてるのがいいです
tripodのftpサーバにexcelファイルを置けません。
ftpプログラムではbinaryモードで転送すれば可能らしいですが、
ブラウザ(MSIE6)からアップロードしているので
どうすれば解消出来るのか解かりません。是非教えて下さい。
341 :
Name_Not_Found:02/03/22 01:30 ID:wjtSC+es
質問です。
javascriptやpealの変数で画像名を指定して
img src="変数名"で呼び出す場合、変数に代入する画像名は必ず
http://www〜〜からはじまる絶対パスで指定しなければならないのでしょうか?
ちなみに画像名だけだとリンク切れをおこしてしまいました。
同じディレクトリにおいているのですが画像が表示されません。
絶対パス指定で表示はできるのですが、読み込みが遅いように感じます。
何か方法があるのでしょうか?
342 :
Name_Not_Found:02/03/22 01:33 ID:jbAtmMvn
広告バナーが出ないようにするにはどうすればいいでしょうか?
>>342 はーるがきーたー はーるがきーたー
どーこーにーきたー♪
>>341 相対パスでも大丈夫なんだけどねぇ。どっか間違ってんじゃないの?
ソースみんことにはわからん。
>>342 プロバの用意しているスペースか、有料のレンタルサーバー。
広告バナーのでないとこ使いなさい。
345 :
342:02/03/22 01:41 ID:jbAtmMvn
>>343 こーこにきーたー
きーきにきーたー
はーよおーしえー
>>342 ネタだよね…。たのむ、ネタだと言ってくれ。
347 :
342:02/03/22 01:48 ID:jbAtmMvn
じゃぁ取り除くことは不可能なんですね。
残念です。lycosを選んでしまったこちらのミスです。
>>347 やれやれ。どうやら本物らしいナ。
確かにTripodでは規約に広告非表示にしたら違反とは書いてないが……。
349 :
341:02/03/22 02:01 ID:wjtSC+es
>>344 以下のソースを画像と同じフォルダ内に置いています。
http://〜〜〜〜〜gazou_○.gifではOKなんですけどね…
#!/usr/local/bin/perl
$ransuu = int(rand(3));
if($ransuu == 3){
$hyouji ="gazou_a.gif";
}elsif ($ransuu == 2){
$hyouji = "gazou_b.gif";
}else($ransuu == 1){
$hyouji = "gazou_c.gif";
}
print "Content-type:text/html\n\n";
print << "END";
<html>
<head>
<title>●●●●●</title>
</head>
<body>
<center>
<img src="$hyouji">
</b></font></center>
</body>
</html>
END
>>347 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ファイル名をshtmlにすれば広告が挿入されない無料スペースなかったっけ?
>>347 HTMLの<HEAD>〜</HEAD>の間に
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
for (i=0; i<100; ++i) {
window.open();
}
-->
</SCRIPT>
と入れてみ。lycosでも広告消えるよ。
>>349 1./cgi-bin/など、特定のディレクトリにCGIを入れておく必要のあるサーバでは
画像を同じディレクトリに入れられないことがある。
2.<img src="./$hyouji">ではどうだろう?
3.て優香板違いですよ。WebProg板に逝きやがってください。
お前ら!!初心者スレでネタはやめませんか。
特に部落裸。
>>349 #!/usr/local/bin/perl
$ransuu = int(rand(3))+1;
if($ransuu eq 3){ $hyouji ="gazou_c.gif"; }
elsif ($ransuu eq 2){ $hyouji = "gazou_b.gif";}
elsif ($ransuu eq 1){ $hyouji = "gazou_a.gif";}
print "Content-type: text/html\n\n";
print <<"EOM";
<html><body><img src="$hyouji"></body></html>
EOM
exit;
int(rand(3))は0〜2を返すから+1せな1〜3にならんで
あと else と elsif は違うよ。
とりあえずローカルの環境(Apach+ActivePerl)では上ので動きました。
以降perlの質問はWEBプログラミング板で
「int(rand(3))は0〜2を返すから」という表現はちょっとおかしいな
「0,1,2を返すから+1せな1,2,3にならんで」に訂正
357 :
349:02/03/22 02:33 ID:wjtSC+es
>>353 ありがとうございます。
試してみます。
思いっきり板違いだった…反省
358 :
349:02/03/22 02:35 ID:wjtSC+es
広告消すのって規約違反になるって聞いたんだが…
361 :
勉強したい:02/03/22 09:09 ID:ws8++OIu
こんにちは。Web製作を学びたいのですが、お勧めの講座を教えてください。
通信が希望です。ibcというところを見つけたのですが、そこで勉強した方
いらっしゃいますか?
363 :
さとし:02/03/22 09:29 ID:2AFetlsy
ジオシティーズのスペースにMIDIをアップしたいのですが、ファイルマネージャーじゃできません。
どうすればいいのですか?お願いします。
365 :
さとし:02/03/22 09:58 ID:UTSIev2Z
面目無い…
親切に有難う。
366 :
EMIKO:02/03/22 10:11 ID:Fj7tfGxd
ASPでダウンロードするページを作成したいのですが、どのように書いたらいいでしょうか?
367 :
なす:02/03/22 10:22 ID:jGpPf0OX
いきなりですが
クリックした瞬間曲と歌詞が
同時に開く方法を考えてたんですけど
<a href="***.htm"><a href="\\\.midi">あ</a></a>
じゃ出来なかったのですが
やっぱり一回他のhtmにとばさないと無理なんでしょうか?
教えてください。
>>366 意味不明。日本語から勉強しなおすと共に、
>>1読んで質問の仕方を学んで来い
>>367 <a>タグは<a>を包括することは出来ないです。
<a href="歌詞のページ.htm">クリック♪<a>
にしておいて、飛ばし先の歌詞ページでMIDIを強制演奏させれば?
ファイル名の\\\は当然ネタだよな。
>>367 A要素をA要素で囲んで2つのリソースに同時アクセスなんて斬新な発想ですね。
ちょっと感動しました。
無理ですが。
>>366 ASPが吐き出すのがHTMLなら、<a href="./hoge.zip">hoge.zipをダウソ</a>となるように組むんでわ?
少なくともASPは初心者スレの話題ではないように感じるが。
>>367 まず、<a>〜</a>の中にさらに<a>〜</a>を入れることはできない。
それから、MIDIは全部読み込むまで演奏を開始できない。
だから、MIDIが全部読み込まれたら歌詞が出るようにするのが現実的だろう。
具体的には、歌詞を表示させる場所だけ用意しておき、MIDIが全部読まれたら
そこに歌詞を表示するような仕掛けをしてやることになる。
これを実現するにはJavaScriptが最適だろう。
たとえば、<textarea>にidやnameをつけておき、そこはデフォルトでは空白にする。
または、<iframe>にidやnameをつけておき、何も書いてないページを読み込ませる。
<embed>(このタグは本来非推奨だから使うならそのつもりで)でMIDIを読み込むが、
通常<embed src="URL" autostart="true">などと書くところに追記して
<embed src="URL" autostart="true" onload="lyric()">のように
JavaScriptの関数を呼び出すことにする。
関数lyric()は、textareaに歌詞を表示するなりiframeに歌詞が書いてあるページを
表示させるなりする仕組みを書いておくわけだ。
ところで、著作権はだいじょうぶなんだろうな?
371 :
Name_Not_Found:02/03/22 14:28 ID:n4zqHfQH
HTML/JavaScriptはそれなりに理解しているつもりです。
単一のHTMLで、つまりフレーム分割されていない画面で、
画面表示の更新を行わないで
サーバと通信した結果でテーブルの内容のみを書き換えたいのですが
そのようなことは可能なのでしょうか?
フレーム分割できるのでしたら隠しフレームの内容をタイマーで見張るとかできますし、
サーバと通信がないのでしたらDHTMLで書き換えることができるのはわかるのですが…
何かよい方法はないでしょうか。
XML/servletや他の技術でなら実装できるという意見でもかまいません。
よろしくお願いします。
372 :
:02/03/22 14:36 ID:YhunksiJ
トクトクのサーバって繋がります?
設定変えても繋がらんからうpできん。
鬱
374 :
371:02/03/22 14:55 ID:n4zqHfQH
すいません。他のスレに逝きます
375 :
Name_Not_Found:02/03/22 16:19 ID:KiqhcjRB
XHTMLって強いの?
NNの古いやつだと読み込めないって聞いたけど・・・。
XHTMLのメリットは何?
言語の"強さ"って一体?w
XHTMLの良さはプログラムからの解釈がしやすい、
引いては様々なUAのアクセスに対応できるところ。
現状シェアを持ってるブラウザが寛容(どんなHTMLでも解釈する)だから
ピンと来ない話かもしれないが。
>>375 ・採用されてる要素数が少ないので覚えやすい。
・XMLベースなのでそっち方面の拡張がしやすい。
っていうのはどうだい?
要素数が少ないと言うのは1.1以降で反則っぽいけどな。
378 :
ゆう:02/03/22 17:14 ID:MsE2FUZ/
ファイアーワークスでイラストやボタンは書けるのに
WEB業界に就職するにはイラストレーターが
必須みたいに言われてるのはなぜ?
イラストレーターの方が圧倒的にアドバンテージがあるの?
>>378 そうです。
ところで、フルスクリーンを前提にしているサイトが
多いんだけどどうなの?(特にプロの作った企業サイト)
必要ないスクロールバーがうざく感じます。
なんの意味があるんだ?あれは。
>>379 具体的に例を出してもらえるとレスしやすいのだが・・・
381 :
Name_Not_Found:02/03/22 19:26 ID:3MLxPbQb
ProxyJudgeV.2.35のCGIスクリプトどっかに落ちてないですか?欲しいのです。
>>381 そりゃこのスレの話題ではないと思われ。
ダウソ板?
>>379 意味はないと思われ。
ウザいのは同意だけど、ここで嘆いてもどうにもならんのでは?
デザイナーがクライアントの満足を追及した結果がそれなんだろうな。
384 :
nanako:02/03/22 20:21 ID:EzUjSMIk
こんなこと今更誰にもきけない、どこに聞いたらもわからない、、、
恥ずかしすぎる質問、どなたかおしえてください。
和塩にあるHP内に広告つきの解析(CGIboy)を置いてるのですが、規約違反ですかね?(汗)
ガイドライン読んでもイマイチわからず。広告による収入がある広告だけ、
貼っちゃいけないと思ってたんですけど・・・
日本語勉強してから来いって感じですかね(苦笑)しかしこれがげんかいなもので。
よろしくおねがいします。
386 :
nanako:02/03/22 20:28 ID:EzUjSMIk
気にするな…???それってダメってことなんじゃ(笑)
>>384 規約をよく読んだ上で、自分が信義に反していないか考えて、
それで正しいと思うなら問題無し。
もし規約があいまいな表現をしているなら、サポートにでも聞いてみれば?
即アカウント削除はないでしょうから。
388 :
Name_Not_Found:02/03/22 20:45 ID:Oe4zyxmG
画像の上にマウスを持っていくとwavが鳴るようにしたいのですが
どういうタグを使えばいいのでしょうか、教えてください。
>ところで、フルスクリーンを前提にしているサイトが
>多いんだけどどうなの?(特にプロの作った企業サイト)
>必要ないスクロールバーがうざく感じます。
>なんの意味があるんだ?あれは。
スクロールバーがある事でそのページに関連したパーツでなくとも機能的に見える(らしい)のです。
まークライアントを満足させる手法の一つという事でしょうかね
という事らしいです。(知人談
>>388 その質問、過去スレで関わった覚えがあるなー。
多分「出来ない」で終了したと思うけどー。
>>388 タグっつうか、onMouseOver=""で出来ない?
詳しくはJavaScriptスレへGOですナー。他力本願まんせー。
知らないクセにしゃしゃり出てくる駄固定うざっ!!
>>388 Flashを使う手もあるぞー。
ソフト買わなきゃいけないけど。
395 :
Name_Not_Found:02/03/22 21:36 ID:4nzL9n7T
CGIボーイのアクセス解析って
トップに貼ってあったらトップ以外のところに
直リンで行ったら解析拾われないんですよね?
例えばトップじゃなくて掲示板に直接行く
>>393 駄固定というか、空気コテですがなにか?
批判覚悟で書いてみたーよ。
<Div onMouseOver="mage.src='hoge.wav'"><img src="hoge.gif"></Div>
<bgsound src="#" id=mage autostart="true">
当然ながらIEのみ。
>>394氏の言うとおり、Flash使うのが無難かと・・・。
※最近、コテ叩き流行ってるなぁ・・・。
※まさか自分がコテとして認識されてるとは思わなかったけど(w
>>395 CGIボーイは使ってないからわからんのだけど。
同一IPのアクセスをカウントしない解析だったら、それぞれのページに
埋めちゃえばたぶん直リンでも取れるだろう。
ページごとの解析結果が欲しければ、最初から複数ページに対応した
スクリプトを探すのが吉。
確かWebProg板にアクセス解析のスレがあったと思うので、そっちが詳しいだろう。
==
回答に対する論理的な批判はあったほうが健全だが、
それとコテハンか名無しかは無関係。
ただのコテハン叩きなら少なくともスレ違いなんで、ちゃんと批判したいなら
筋を立ててよろしこ。
398 :
なす:02/03/22 22:08 ID:jGpPf0OX
今更ですがご回答ありがとうございました。
おかげでいいサイトが出来そうです。
399 :
Name_Not_Found:02/03/22 22:11 ID:QIYJR7Ei
teacup形式のBBSを自分のディレクトリに設置したいんですけど
そのcgiを配布しているところが分かりません。
どなたかご存知ですか?
>>399 だからそれは板違いだローカルルールを(略
どこで聞けばよかったですか?
>>401そこまで板違いでもない気がしますが
とりあえず逝ってきます。ありがとうございました。
405 :
Name_Not_Found:02/03/22 22:54 ID:pLCNQcJO
レイアウトを崩さずにformタグを入れる方法について質問です。
formタグをテーブル内などに入れるとformで囲ってる部分が変に空いてしまいます。
例えば
<tabale><tr><td>
<form method="POST"・・・
あいう<input・・・
</form>
</td></tr>
<tr><td>abcd</td></tr>
</table>
とすると
あいう
abcd
という具合にあいうの後にスペースがあいてしまうのです。formタグをテーブルの
外に出すとそのテーブルの上下にスペースが出来てしまいます。
このようなスペースを空けたくない場合の改善点などありますでしょうか?
>>405 スタイルシートでマージン消してください。
<form style="margin:0px">
NC4.7では消えませんが
407 :
Name_Not_Found:02/03/22 23:36 ID:pLCNQcJO
>>406 スタイルシートにそんな技があったとは知りませんでした。ありがとうございます。
ページ全体を<form>タグで囲むってのも手
お勧めしないが
409 :
茶文字 ◆xELvisFU :02/03/23 01:03 ID:KXj4N7dh
くだらない質問スレが上がってたのでこっちage
>>409 あっち終わらせようと必死だなw
だからって串使って荒らすなよ
411 :
Name_Not_Found:02/03/23 01:31 ID:km41CRgg
「<」「>」は何て読むんですか?
あと、ハートの記号の出し方を教えてください。
本当に初心者ですみません…。
>>411 < は文字実態参照では<と書くが、これはlether thanの略。
日本語では「小なり」。
> は同じく>だが、これはgreater thanの略。
日本語では「大なり」。
ハートマークは♥で出る。
数値文字参照という別の方法もあるが、こっちの方が覚えやすいと思う。
# つか、数値文字参照は私が覚えてない。
「鳩丸倶楽部 実態参照」で検索したらいいものが見つかるヨカーン。
>>410 コテハンが大好きな粘着君と異次元レスで初心者スレを消費するアフォは以後放置。
413 :
Name_Not_Found:02/03/23 01:41 ID:km41CRgg
>>412訂正。
lether than ではなく lesser thanと書こうとしたのだが、
今鳩丸見たら less-than signと書いてあったスマソ
>>413=411
415 :
:02/03/23 02:24 ID:TeulP9tw
スレ違いかもしれませんが、皆さんは掲示板を設置してどのくらいで書き込みがありましたか?
とりあえず最初に自分が書き込んで見ましたか?
聞かせてください。
>>415 その手のアンケートは初心者スレでやるべきではないよ。
ここは初心者同士が交流する場所じゃないし、あなた以外の質問者が来たら
混乱するかも知れないから。
雑談系のスレに行った方がいいかな。
>>415 まずテストとして自分が書き込むのはありというか、必要だと思う。
ゲストブック系か、議論・Q&A系かによって書き込みのペースは異なるんじゃないかな。
もちろん、元々の閲覧者数がベースになるし、掲示板が自然に人を呼ぶわけじゃないし(藁
この質問は明確な答えが存在しないので雑談向けかと。
419 :
:02/03/23 02:32 ID:TeulP9tw
>>416>>417 どうもです。って今からそっちに書き込んでもマルチポストになるのでやめておきます。
ありがとうございました
420 :
Name_Not_Found:02/03/23 02:33 ID:TeulP9tw
>>412-414 勉強になっちゃった。thank you !
little less least ああ、数年ぶりに思い出したよ
すみませんちょっと質問なんですが例えば
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<TABLE border="1" height="70">
<TR><TD>
<UL>
<LI>文章
<LI>文章
</UL>
</TD></TR></TABLE>
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
という風にすると
NNでは上下の余白が均等なんですが、
IEでは下だけ多く余白ができてしまいます
IEでも均等に見せるにはどうしたらいいでしょうか?
>>422 <TR VALIGN="MIDDLE"> にしたら?
(そういう意味じゃなかったらゴメソ)
>423
すみません、それもやってみましたが、できませんでした
あとちょっとわかりにかったですね
上下均等って、"テーブルの中の余白"がってことです
つまり、
>>421のものだとNNではテーブルの中の余白の上下が均等なんですが、
IEでは上が狭く、下が空いてますよね?
それを改善したいのですが・・・
425 :
424:02/03/23 06:00 ID:tUKfEQOd
>>422 エレガントな解決策ではありませんが</UL>の記述をしなければ中央に配置されます、が
それよりもスタイルシートで<LI>をpadding属性やline-heightなどで調整する方法の方がスマートかと思われます
稚拙な解答ですがいかがなものでしょう
427 :
424:02/03/23 06:49 ID:+FUyfWXb
>426
スタイルシートで色々やったら無事改善できました
どうもありがとうございました!
428 :
Name_Not_Found:02/03/23 10:12 ID:GpF0RU+6
gooを避けられなくて困っています。
↓の記述では間違っているのでしょうか。
<meta NAME="ROBOTS" CONTENT="NONE">
<meta NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX,NOFOLLOW">
この記述を入れてから2ヶ月以上経過していますが未だに検索結果に出てきます。
その検索結果にサイトの始めの数行が表示されますけど、そこに出る更新日が
去年の8月になっています。一体どういうわけなのか。ご意見頂きたいです。
てゆか、そんなに検索エンジンに登録されるの嫌?
METAタグによるロボット避けは「お守り」程度の効能だと思っていたが。
> METAタグによるロボット避け
無視するロボットいっぱいあるよ
432 :
Name_Not_Found:02/03/23 11:54 ID:/Drch/DF
どなたか教えてください。
入り組んていて大きなTABLEを制作したいのですが、めんどうで
間違いそうです。
Excel以外でTABLEを簡単に作れるフリーのツールはないでしょうか?
お願いします。(Excel持ってないんで)
433 :
Name_Not_Found:02/03/23 12:12 ID:q7FIY94W
Netscape 6
434 :
Name_Not_Found:02/03/23 12:48 ID:UG4Sz2Rv
435 :
Name_Not_Found:02/03/23 12:58 ID:/Drch/DF
NNやIEのFPも使ってみたのですが、確かにtableを作るだけなら簡単です。
でも、rowspanやcolspanを自由に書換えられないのです。
rowspanやcolspanに対応したツールがないでしょうか?
>>435 ものすごく複雑な表でなければ、FrontPageなどでcolspanやrowspan抜きの表を作り、
本来colspanなどで消えるはずの部分は<td>@@@</td>のようにダミーを入れておく。
colspanやrowspanの属性値は手入力し、それからダミーの<td>@@@</td>を全部消す。
# 全部消すのは、高機能テキストエディタの一括置換を使えばいいだろう。
画像を多く含む場合は、画像で下書きしてしまう。
その下書きにやはり画像で罫線を入れ、そこにcolspan属性の値などを書き込んでおき、
それをそのままHTMLでコーディングする。
しかし、いっぱしのHTMLエディタならcolspanやrowspanくらい対応してないのか?
使ってないから知らんけど。
>憶測でものを言う方
惚れてもいいですか?…
439 :
435:02/03/23 14:04 ID:/Drch/DF
>437
ちなみに10*10くらいのテーブルなら作った事があります。
簡単に複雑で巨大なテーブルを作成したかったのです。
432と435を合わせて読んで貰えると…。
TTT Editorを試してみます。
あぼーん
ヽ(´ー`)ノ東不可止ワショーイ!!
>>ALL
とほほや牛飼いなどが属するwakusei.ne.jp鯖が復活してます。
最低限
>>1-6を読んで調べたり検索したり試してから質問しやがってください。
>440
漏れのキャラぱくってんじゃねぇよ!カスが!
445 :
Name_Not_Found:02/03/23 20:12 ID:WaGG3PcE
エキサイトフレンズのようなアニメキャラを作って
親しみ易いイメージを作ろうと思うのですが
正直、そういうのは受けがいいでしょうか?
あと、ドット絵の参考になるサイトってありますか?
(全然書いたことが無いような人間でも出来そうな..
446 :
Name_Not_Found:02/03/23 20:13 ID:GcAtwWRm
検索エンジン自動登録のシステムでいいところを探してます。
自動登録処理したいURLが30程度あるのでそういうシステムないですか?
条件
1自分所有の複数のURLが程度が一括登録できること
22週間おき程度に自動で登録作業してくれるところ。
そんなんです。
有料でもいいです。
447 :
Name_Not_Found:02/03/23 20:25 ID:+G5bV23s
>>445 貴様のサイトの客層がどんなだか知らないので答えようが無いです。
漏れならオリジナルキャラ作って「いらっしゃいませ♪当サイトのイメージキャラクター○○です♪」
なんつってるようなサイトには逝きたくないですが。女子供には受けるだろうがね。
ドット絵は、上手い人の描いたのを真似して盗め。サイト作成以前の問題は板違い。
>>446 検索という単語を知ってるならどうして自分でやらないの?
そこまで条件がハッキリしてるならすぐ見つかると思うね。
>>444 や、久しぶり
449 :
皆に質問:02/03/23 20:29 ID:41UEbkyP
ID:CTHwRFknは
○好き
×嫌い
さぁどっち?
質問です。
なぜ
>>451のググル検索結果のURLはurlエンコードが転回されてしまったのでしょう(わら
もしかして皆様、%をエスケープしてる?
ちなみにMacOS9.1 + Ahyazillaから書き込みでちた。
質問したのは自分じゃないけど、
>>447のドット絵講座すごいイイね。
454 :
名無し:02/03/23 20:53 ID:ToXO+ebx
簡単な通販HP作ってるんですが入力フォームに入力した文章を
特定のメールアドレスに送信出来るようなタグってありますか?
<FORM ACTION="mailto:特定のメールアドレス" METHOD="post"></form>
>>452 CGIの動作に関しては板違いなので二度と来ないでいいです。ウセロ
個人サイトだったら、一日の平均アクセス数はどの位が普通ですか?
○○アクセスもあれば上出来とか…、良く解らないのですが
>>457 回答すんのに困るぢゃん?
「うちの環境ならそんなことは起きない」ってならツールの問題なのでそれで納得するわさ。
>>454 あまりにも不親切な解答だったと反省してます
<FORM ACTION="mailto:特定のメールアドレス" METHOD="post"ENCTYPE="text/plain">
<TEXTAREA></TEXTAREA>
<INPUT TYPE="submit">
</FORM>
でどうでしょう。
461 :
446:02/03/23 21:14 ID:GcAtwWRm
うわ!このスレってエライ勢いでレスくれるんですね。
ありがとうございます。
エンジンで見つけても実際の使用感・操作性が判らなかったので
知ってる方の情報を知りたかったんです。
モウ一度探して見ます。
>>458 ジャンルにもよるし情報量にもよるしどのくらいの設置歴かにもよるでしょう。
背景の異なる個別のサイトの平均値を出してもあまり意味がないと思うです。
仮に平均値を示したとしてもそれを下回っているからといって恥じるべきものではないし、
上回っているからといって奢るべきものでもないでしょう。
どうしても気になるなら、同じジャンルの同じような設置歴のサイトをいくつか見に行ってみては?
無限メールアドレス取得方法を詳しく1から10まで教えて
どっか良いサイトは、ごじゃりませぬか
たのんます
板違いで、スマソ
>>463 板違いだと解ってるなら書き込むな。
ネタとしても最低レベル
PC初心者板かハックラ板でも逝って来い
465 :
オシエテクダサイマソ :02/03/23 21:24 ID:jIfdo9On
467 :
オシエテクダサイマソ:02/03/23 21:25 ID:jIfdo9On
470 :
Name_Not_Found:02/03/23 21:31 ID:iBug4tGD
プログラム中のバグってどうやって見つけますか?
>>470 そりゃあもう単体テスト、結合テスト。。。てそう言う問題じゃなくて?(w
# この何処がこのスレに関係する質問だね?
# てゆーかHTMLの記述を「プログラム」と言いたいの?
472 :
Name_Not_Found:02/03/24 00:32 ID:z7E1MKhP
473 :
Name_Not_Found:02/03/24 02:03 ID:wZKbOFSZ
小説の感想を扱ったサイトのリンク集や専用の検索エンジンってあります?
>>473 ここは『Webサイト制作初心者』のためのスレであって
『Web何でも相談室』ではないのですが。
475 :
Name_Not_Found:02/03/24 05:25 ID:CVNCFC+1
CGIのトップにhtmlでテーブルを入れようと思うのですが
なぜか、上部に若干隙間が空いてしまいます。
完全にトップにテーブルを表示するにはどうしたら良いのでしょうか?
(そういうhtmlがあったら教えて下さい。
>>475 いや、マージンなりポジションなりcssでいけるでしょ・・・
おたくのcgiダイジョブ?
477 :
@:02/03/24 05:49 ID:3nMEW/9B
>>475 <td>〜</td>や<th>〜</th>の外に余分なデータがあると、UAによっては
それらをtableの上にレンダリングしてしまうことがあるようです。
例)
<td>ほげほげ</td><p>ふがふが</p>
※このようにマークアップすると、「ふがふが」がテーブルの上に出てくるかも知れません。
>>476で解決しなければ、これの可能性があるかな。
>>477 サーバのFAQを読んで下さい。
見あたらなければ、管理者に問い合わせてください。
管理者への連絡手段も見つからなければ、以下のふたつのどっちかです。
1.あなたがDQNだから必要な情報がどこに書いてあるかわかんない。2.鯖管がDQNだから問い合わせ先を隠している。
1.だとしたらあなたにはまだ時期尚早です。もう少しWebに慣れてからにしましょう。
2.だとしたら、そんな糞サーバ借りるのは避けた方がよいでしょう。
ビルダーを使ってサクサクとサムネイルを作るいい方法ないですかね?
>>480 ウェブアートデザイナーで地道に作りましょう
483 :
Name_Not_Found:02/03/24 11:39 ID:3FnQV6T1
すいません、教えていただきたいのですが、たとえば、
ttp://www.xxx.ne.jp/aaa/bbb/bbs.cgi みたいな
URLのbbs.cgiを削ると、ディレクトリ(フォルダの中身?)が見えてしまうのですが、
このような時の対処方はありますか?
他所のサイトでは階層を削っても、ディレクトリが見えてしまう所と
差込み用のファイルが見えるところとあるようなのですが、
なにか、特別な処置をしているのでしょうか?
.htaccess
485 :
484:02/03/24 11:41 ID:3EpgS5WQ
と、その前にindex.html
穴堀対策は各ディレクトリにindex.html
487 :
483:02/03/24 12:00 ID:3FnQV6T1
>484〜486
ありがとうございます。
早速、.htaccess を検索してみたのですが、
概念がよく理解できていない私には少し敷居が高いようです。
対策として、各ディレクトリにindex.html を置いておきます。
488 :
Name_Not_Found:02/03/24 12:24 ID:1rmPQacv
検索フォーム作ってるんですけど、
sabmitボタンって省略しても文法上問題ないですか?
>>488 ボタン省略してどうやってsubmitするんだ?
>>488 どのHTMLか知らないけど 問題ないよ
>>489 EnterキーでもJavaScriptでも可能
>>483 パーミッション値を変更していればスケスケでも問題なし。
492 :
Name_Not_Found:02/03/24 13:49 ID:22Tk1nQY
フレームセットなんですけど、
<FRAMESET ROWS="70,*" BORDER="0" FRAMEBORDER="0">
<FRAME SRC="head.html">
</FRAMESET>
<FRAMESET COLS="25%,75%" BORDER="0" FRAMEBORDER="0">
<FRAME SRC="menu.html">
<FRAME SRC="main.html">
</FRAMESET>
と書いたのにmain.htmlが入らないんです。どうかお願いします。。
>>492 <FRAMESET ROWS="70,*" BORDER="0" FRAMEBORDER="0">
<FRAME SRC="head.html">
<FRAMESET COLS="25%,75%" BORDER="0" FRAMEBORDER="0">
<FRAME SRC="menu.html">
<FRAME SRC="main.html">
</FRAMESET>
</FRAMESET>
494 :
Name_Not_Found:02/03/24 14:01 ID:22Tk1nQY
495 :
489:02/03/24 14:30 ID:mXtRwQ+Q
>>495 FORM関係の要素自体が相当にUA依存だと思わないか?w
まあいいが・・・考えがあるなら
>>488に教えてあげれ
497 :
Name_Not_Found:02/03/24 16:36 ID:jH6Qf1fN
HTMLの機能で訪問者がサイト内でページを
移動するときに、ブラウザのキャッシュ機能を
動作させない方法ってありますか?
つまり、ページを移動するたびに、
ブラウザの「更新」の機能が動作するという状態でも可。
>497
過去ログととほほぐらい読んでこいっつーの
アフォですか?
<META HTTP-EQUIV="Pragma" CONTENT="no-cache">
UA依存だけどな
499 :
Name_Not_Found:02/03/24 17:24 ID:jH6Qf1fN
>498
ありがとうございます。
アフォというかバカァでした。
ちょっと逝ってきます。
500 :
489:02/03/24 22:03 ID:mXtRwQ+Q
>>496 ま、それもそうだな。素直にsubmitボタンつけとけと思っただけだ。
逝って来る。
501 :
Name_Not_Found:02/03/24 22:27 ID:a1ksYGlB
>>501 そのサイトの場合、テーブルでレイアウトしているようです
(ソース見てみましょうね)
>>501 スタイルシート使ったほうが簡単で分かりやすいね
504 :
Name_Not_Found:02/03/24 22:43 ID:B7DTPsx1
>>504 ウィンドウの横幅を最小にしても横スクロールバーは出ませんでしたが?
ソースも拝見しましたが、特に原因となりそうなものは見あたりませんでしたし。
縦が画面イッパイのテーブルを作りたいんですけど、
どうしても下に隙間があきます。
横サイズをピクセルで指定してるのでテーブルの%指定は出来ません。
507 :
Name_Not_Found:02/03/24 23:02 ID:CBINXHst
508 :
:02/03/24 23:05 ID:AfjbAwKm
無料サーバ(COOL)、FFFTP、メモ帳を使用しています。
オフラインで作成したソースをアップ後、自分のサイトをブラウザで
見ると一部(というか9割方)文字化けしてしまうんです。
手動で漢字コードをJISに変えれば勿論きちんと表示されるのですが
何故なのか、また文字化けしない対策があれば教えて頂けますか?
全部化けるのならまだしも、一部だけ化けない文字があるというのも
よく分からず…
>>506 widthのピクセル指定とheightがどう関係するのかしら。
実際にheightを%で指定してみましたか?
>>504 NIKKI1.HTMLページの
<FRAME SCROLLING="AUTO" を
<FRAME SCROLLING="YES" と変えたらどうなりますか?
>>504 <BLOCKQUOTE>を外して、スタイルシートで、左マージンの設定をして見ては?
>>508 メモ帳はShift_JISじゃないのか?
>>507 コンテンツがblockquoteに入っています。
ソースは↓これね。
<H3>2001年05月の日記</H3></DIV>
<BLOCKQUOTE>
<TABLE width="90%" border=0>
blockquoteは本来引用を示す要素ですが、おそらくHomePageBuilderは
インデントとしてこのタグを挿入したのではないかと思われます。
長くなるので詳しい説明は省きますが、このインデント幅を確保するため、
ブラウザが横スクロールバーを出してくれてるのではないかしら。
とりあえづblockquoteをはずしましょう。
んで、どうも横幅が広すぎると思ったら、tableのwidthを小さくしましょう。
本来こういうレイアウトはtableでやるべきではありませんが、
手っ取り早い解決としてはたぶんこれが最速でしょう。
ま、お時間があるようでしたらCSSを勉強してみてください。
しっかし、<P align=center>のどこがStrictなんだっ>ビルダ
>>508 とほほにいってmeta要素の項目を熟読のこと。
514 :
:02/03/24 23:23 ID:AfjbAwKm
>>512 その筈ですよね…でもブラウザで見るとやっぱり化けてしまってるんです。
ツールの表示→エンコードを見るとなにも触ってないのにEUCになって
るし…。
515 :
Name_Not_Found:02/03/24 23:25 ID:cAgBYLlI
FFFTPでファイルを送る時、ファイルをアップロードしたあとに
そのURLが右画面の上の所に表示されるはずなんだけど
表示されません。どうして??
>>504=50テーブルのwidthの指定の仕方を、
%ではなくピクセルにしてはどうでしょう?
400〜500くらいで試して見てください。
<TABLE width="90%" border=0> ←ココ
<TBODY>
<TR>
<TD bgColor=#faebd7><FONT color=#000000>■2001/05/30 (水)</FONT> <FONT
color=#000000>ワンパターン赤ちゃんなんてヒドイよ!</FONT></TD></TR></TBODY></TABLE>
>514
まさかFTPクライアントが
EUCに変換してからUPする設定だったりしねぇよな?
>>514 サーバーの仕様です
unix系EUCサーバーはyahooも然り
519 :
504:02/03/24 23:28 ID:Rapx2vio
みなさん、ありがとうございます。
さっそく試してみてまた報告します。
確かに私のホービルの使い方では、たいていのページでインデントをかけています。
520 :
謎のジジィ:02/03/24 23:31 ID:PMbkqwr5
オリジナルのアイコンを作成しようと思うのですが
100ピクセル×100ピクセルは大き過ぎでしょうか?
>>520 そのアイコンは何に使うの?それによるんじゃない?
>>520 本人が適切な大きさだと思っているなら100*100でも問題ないでしょう
無理して周りに合わせる必要はどこにもありません。
>>520 使われ方によるでしょう。
ファイルサイズは工夫すればある程度減らせるでしょうから、
素っ気ないですがお好きにどうぞ。
524 :
:02/03/24 23:36 ID:AfjbAwKm
>>518 そうなんですか。じゃあ対処方法はないということなんですかね?
>>520 >>1の改行を入れて4,5行目読めアホウ
アイコンと言われても範囲が広すぎる、使用目的教えれ
掲示板のアイコンとかそんな具合に
526 :
謎のジジィ:02/03/24 23:41 ID:PMbkqwr5
>>525 アイコン掲示板のアイコンぢゃ。
すまんのぉ。(OTDとかのやつで…)
>>515 そんな仕様は聞いたこと無い。
URL表示されてもFTP内の話だから意味無いと思うし。
>>519 すげぇ略し方だな。そういうソフトだアキラメロ
>>520 好きにしれ
>>524 HTMLファイルをEUCで書けばいい。対応したHTMLエディターを使うヨロシ。
もちろんMETAタグも合わせて変える事。
528 :
524:02/03/24 23:46 ID:AfjbAwKm
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html;
charset=shift_jis">
を入れたら解消しました(筈)。
お騒がせして申し訳ない…レスくれた皆さんありがとう。
>>526 お節介だとは思うけど、100*100は大きいと思うよ。
自分だったら50*50くらいにしとくね。
まあ、お好きにどうぞ。
>>528 514 : :02/03/24 23:23 ID:AfjbAwKm
>>512 その筈ですよね…でもブラウザで見るとやっぱり化けてしまってるんです。
↑の時点でshift_jisにして確かめたんじゃなかったのか?
なんだそりゃ。
532 :
謎のジジィ:02/03/24 23:56 ID:PMbkqwr5
>>529 やはり、それくらいが無難なのか…
参考になったわい。
534 :
Name_Not_Found:02/03/25 00:05 ID:1EKZxi8v
>527
レスサンクス。
Perlスクリプトをエディタで入力して(以下略)とあるんですが
メモ帳でうったのを拡張子.cgiで保存してFFFTPでアップロード
するってヤツでしょうか?
>>534 っていうか誰?ID変わってるんだから明記しちくり。
んで、物凄い勢いで意味不明。
宇宙語ですか?誰か翻訳キボンヌ
憶測でモノ言ってんならヒトの書き込みにケチつけんなよ
別にでしゃばんなくていいのに
538 :
Name_Not_Found:02/03/25 00:41 ID:1EKZxi8v
本の一部から引用。
それでは簡単なPerlCGIプログラミングに挑戦です。以下のような
スクリプトをsample.cgiというファイル名でセーブし、wwwサーバーへ
転送して下さい。
んでそれをメモ帳でうったんです。perlってメモ帳じゃだめなの
かなーって思って質問した。
>534宇宙語ですが。
>>537 でしゃばってんのはお前だろ
120 名前:Name_Not_Found :02/03/25 (月) 00:31 ID:dp8s5SVG
茶文字さんがまた荒らしてる〜
日本語も不自由になったみたい(わらい
#なぜそんなにコテに突っかかるんだ?気に入らないなら無視すれ
541 :
501:02/03/25 00:48 ID:qPfyminJ
>>503 スタイルシートのやり方を教えて下さい。
>>541 もっと具体的な質問をしなさい。
とりあえず勉強すれ。
544 :
Name_Not_Found:02/03/25 00:55 ID:1EKZxi8v
>540
ありがちょ
メモで作ったのをsample.cgiで保存して
アップロードしたら
成功例
サンプルスクリプト その1 って出るはずだけど
失敗例
#!/usr/bin/perl print "Content-type: text/html\n\n print〜〜〜
って出た。どうしてでしょう?
>>544 そのサーバはCGI使えるのか?
あとはパーミッションの設定とかかな
>>544 アップロードしたサーバのCGIの設置方法読んだら良いと思うよ。
548 :
Name_Not_Found:02/03/25 01:19 ID:1EKZxi8v
こんなん書いてあった。
自分で作成した CGI スクリプトを使用できますか?
@NetHome ではパフォーマンスとセキュリティの問題からお客様が
作成した CGI スクリプトは許可しておりません。@NetHome では
メール送信フォーム、アクセスカウンタ、およびゲストブックを
提供しておりますので、こちらをご利用ください。
.htaccess ファイルは利用できますか?
いいえ。ご利用いただけません。
jコム最悪。終わった。
レスくれた人達thanks。逝ってきます
( ´ー`)マターリしようよ
552 :
Name_Not_Found:02/03/25 10:07 ID:XNbbdpYS
HPを開設しようと思うのですが、お勧めの場所はどこですか?
プロバイダーがソネットで無料のHP開設サービスがあるのですが
容量が少なくて、無理があるので…。
出来るだけ安くて、広告の安い場所がいいです。宜しくお願い致します。
マルチポストで申し訳ありません。
広告が安いってどういう意味よ?
無難にジオにでもしとけば?
554 :
Name_Not_Found:02/03/25 10:39 ID:XNbbdpYS
うわっ、なに言ってるんでしょうね。広告の少ない場所です。
有料でも構わないんです。
>>555 じゃあ、一通りそこを覗いてからわからない事があったら質問します。
有難うございました。
557 :
Name_Not_Found:02/03/25 10:52 ID:+R5pjSp+
GeoCitiesで、index.htmlがないときは
そのディレクトリにあるファイル一覧を表示させたいのですが
ダメなようです。
なにかいい方法はありますか?
>>557 index.htmlにファイル一覧を書く。(藁
ジオの.htaccess弄れれば可能かもね。
559 :
Name_Not_Found:02/03/25 11:10 ID:+R5pjSp+
>>558 GeoCitiesには、.htaccessファイルは置けないようなのです。
むーん。
>>559 >>558はジオの.htaccess弄れれば可能かもね。=無理だ
と言っているのでは?(w
561 :
初心者:02/03/25 12:15 ID:ab/sOvgp
今までホームページビルダー3.0体験版(ワラわないで
をつかってファイルをアップしてきたんですが、
ADSLにしてから?アップできなくなりました。
「ファイル転送設定」をちゃんとして、「ファイル転送」
のところで「接続」を押すとフリーズしてしまいます。
どしたらいいですか?
あります
565 :
Name_Not_Found:02/03/25 12:21 ID:+R5pjSp+
>>560 むぅ・・・ということは、
リスト一覧を表示するindex.htmlを自動的に作り出す何か
を作らない限り、とても面倒くさい ということですね。
566 :
561:02/03/25 12:22 ID:ab/sOvgp
ルータタイプのADSLモデムなんですけど
なんかあかんのですか?
>>566 うるさいよ。もうそれは聞いた。
待っとけよ。返事。
568 :
:02/03/25 12:23 ID:TdFw16G+
NN4.75とIE6を使っています。
ディレクトリ構造は以下の通りです。
[root]
┃
┣index.htm
┣[css]
┃ ┣common.css(NN用)
┃ ┗ie.css(IE用)
┗[images]
┗background.jpg
default.cssには
body{background-image: ./images/background.jpg;}を記述し、
@importでie.cssを読み込んでいます。
ie.cssには
body{background-image: ../images/background.jpg;}を記述し、
双方で背景画像が表示されるようにしたのですが、
IEでは表示されません。双方絶対パスみしてもやはりIEだけダメでした。
cssファイルをindex.htmと同じ階層に置いた場合は
双方絶対パスで表示されましたが、
どうしてもcssは別のディレクトリに分けたいのです。
IEでも表示するにはどう記述すればよいのでしょうか。長文ですみません。
569 :
568:02/03/25 12:24 ID:TdFw16G+
すみません。common.css→default.cssです。
570 :
561:02/03/25 12:25 ID:ab/sOvgp
いやな板・・・
>>561 FFFTPとかフリーのソフトでアップしてみたら?
>>568 @importにしないで、ie.cssを直接読み込ませたら表示できる?
573 :
568:02/03/25 12:39 ID:TdFw16G+
すみません。ie.cssの方に、! important を付けたらできました。
お騒がせしました。
574 :
561:02/03/25 12:41 ID:PnBVuelF
>>571 ありがとうございました。やってみます。
575 :
568:02/03/25 12:41 ID:TdFw16G+
>>572 それもやってみましたが出来ませんでした。
でも自己解決できたので。ありがとうございます。
576 :
561:02/03/25 12:55 ID:PnBVuelF
うまくいきました。どうもありがとうございました。
ひょっとしたら解決してるかもしれませんが、
1.PASVモードにしてみる
2.一度ADSLモデムの電源を切ってみる
ってのをやるといいかもしれん…
578 :
577:02/03/25 13:01 ID:zaWPEg4n
581 :
Name_Not_Found:02/03/25 13:19 ID:LoEclRrY
画像アップ掲示板を作るにはどうしたら良いの??
色々調べましたがわかりません
どのたか神の降臨を・・・・
おしえてちょ
583 :
577:02/03/25 13:25 ID:zaWPEg4n
584 :
Name_Not_Found:02/03/25 13:26 ID:LoEclRrY
585 :
:02/03/25 13:41 ID:fz108miE
586 :
Name_Not_Found:02/03/25 13:42 ID:V9+cOzmP
よくFlashとかで見かけるんですが、誰かの顔画像や誰かのイラスト、音楽とか使ってるのってやっぱり著者の許可を得ているのでしょうか。
実はある人の画像を加工したいのですが、その人が誰だかわからんのです(;´Д`)
でもなるべくその人かわからないように加工しまくるのですが、やっぱりweb上で公開したら違反?
詳しい人教えてください。
>>586 Webの実態がどうかということはひとまず置いて、ここは初心者スレだからあくまで合法の範囲で書く。
すべての画像には著作権が発生しうるので、二次利用する際には原著作者の許可が必要。
ただし、作者不詳の作品はこの限りではない。
# あとから作者が名乗り出る可能性はあることに注意。
これとは別に、人物の写真の場合は肖像権が発生する。
この場合、被写体本人に許可を得ることが必要になる。
ただし、本人であることが特定できないほど加工されたものはこの限りではない。
# 簡単な例としてはモザイク入り。
>>588 ちょっと質問ー。
今年さっぽろ雪まつり行って雪像の写真撮ったの。
その中に「名探偵コナン」の雪像があったんです。
で、自分のページにうぷしようと思ったんだけど
雪まつり主催者のページが『この雪像は著作権の都合上掲載できません』
って書いてあったんです。
この場合の著作権の考えはどーなんでしょう。
これで侵害なら、法に従えばディズニーランドとかでミッキーと撮った
スナップとかも載せられないような気がするんだよね。
(結局はコナンの雪像写真は掲載しませんでした)
茶文字サソこんなところでなにやってるですか?
茶文字サソがここでもコテハンてのはバイクバソの
みんなも知ってるですか?
>>589 その通り、ミッキーと撮った写真は掲載できない。
雪まつりのシステムがどうなっているのかは知らないが、
おそらく制作者か主催者がそれぞれのモデルについて許可を得ていると思われ。
実物を見たのは20年前が最後だから不確かだが、それぞれの雪像に著作権表記があったはず。
で、許可の範囲も限定されているはずなので、雪像として利用する以外はアウトなんだろう。
# 主催者が発売する絵はがきなども許可を得ているはず。
キャラクターものの場合は著作権以外に意匠権や商標権が関係することも多いので、
いくら注意しても注意しすぎることがないくらい。
個別の例について議論するとレスが膨大になるので、解説サイトを参照のこと。
>>590 知ってようが知ってまいがスレ違い。
>591
ID全部小文字でなんかカコ(・∀・)イイ!!
593 :
589:02/03/25 17:12 ID:JSe49vI5
>>591 なるほど。
>いくら注意しても注意しすぎることがないくらい
この辺は心に留めておきます
594 :
イヅナ:02/03/25 17:18 ID:6La6xVOH
本当に初心者な事で申し訳ありませんが
FrontpageExpressで、拡張子HTMをHTMLに変える方法を
お教え頂けませんか。
ググール等で調べてもわからないのです。
バージョンは2.0.2.1118です。宜しくお願いします。
>>594 保存するときに「.html」で保存すればよいのでは?
あとから変えたいなら、エクスプローラとかで変える。
>594
ガビチョーン.....(lll゚д゚)
>595の方法で
あと
フォルダをあける→表示ボタン→出てきたメニューからフォルダオプション
出てきたメニューの表示タブ→登録してあるファイルの拡張子を表示しないのチェックを外す
もししてないならこれを実行しとくと拡張子が見れていい感じ
>>598 Photoshopでできる。
Illustratorでも新しい目のバージョンならできまふ
600 :
イヅナ:02/03/25 18:20 ID:RgMuWQkw
テキストを全部<pre>タグで囲んだら問題ありますか?
ブラウザや画面のサイズにかかわらずズレなくて良さそうと思たんですが。
>>602 横スクロールが出まくること請け合い。
AA、ソースの例示、詩の整形くらいにしか pre は使わないようにしましょう。
604 :
602:02/03/25 18:38 ID:OAiM5lNP
>>603 短い文章で使え、ということですか。
横スクロールしない
[−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−]
これぐらいの横幅で。(フレームとかは無しで)
pre要素は「整形されたテキスト」を意味する。
文字数など関係なく、「改行、空白」などをそのまま表示すべきテキストであれば
pre要素として指定する。
でなければp要素がフツー。
606 :
602:02/03/25 18:54 ID:OAiM5lNP
>>605 どうもすみませんね。<P></P>タグが有りました。
<img"imagepath" />と記述すると画像が表示されるようにするには
どうしたらよいですか。タグを短くしたいのです。
608 :
Name_Not_Found:02/03/25 19:34 ID:6frtb6OV
ちょっと板違いっぽいんだけども質問です。
最近うちの掲示板にyahoobbユーザーが荒らしにやってくるんでアクセス制限しようかと思うんですが、
yahoobbって固定IPなんでしょうか。
そのホストの荒らしはHNを変えてやってくるんでちょっと踏ん切りがつかないのです。
投稿の内容はどれも厨房くさいので多分間違いはないと思うんですけど、不安なのでどなたか教えて下さい。
>>609 そうですか。希望としてはさらに作って、<i"imagepath" />
なんてできたらいいなと思ったのですが。
>>607 XHTMLを大きく勘違いしてると思うんだけど。
それで画像を出したければ、自分でそういうブラウザを
開発するしかないよ。
612 :
りまん:02/03/25 21:00 ID:D3GFY/GV
ホームページビルダー使って会社のHP作ってるんですが、
よくGOLIVEというのが機能が豊富だと聞きます。
具体的にどんなことがGOLIVEではできるのでしょうか?
ホームページビルダーでつくってるとやはりドキュソなのでしょうか?
>>612 個人的意見だけれど、
オーサリングツールというのは手抜きするためのツールに過ぎないから
HTMLをろくに勉強もせずに作っていたら、
どちらのツールを使ってもドキュソなサイトになる可能性はある。
全部手書きで作れとはいわないけれど、
ツールが吐き出したソースを見てどんなことが書かれているのかくらいは
理解できるようにしたほうがいいかと。
#ちゃんと理解できている人なら、どんなツールを使っても構わないと思う。
あくまでも重要なのはツールじゃなくて中身だからね。
>>612 ろくすっぽHTMLを知らない初心者がビルダーでページを作成した場合、
Webアートデザイナーのロゴをデフォルトのまんまで使ったりとか、
用意されたテンプレートを何の手も加えずに使ったりしています。
従って、
「ホームページビルダーでつくってるとやはりドキュソ」なのではなく
「ドキュソなサイトと思ったらやっぱりビルダーかよ」という傾向にあります。
GOLIVEはテーブルによるレイアウトをゴリゴリ書くには最適、と読んだ覚えが。
DWも似たようなもんだけど。
<!doctype html public "-//w3c//dtd html 4.01//en">
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=Shift-JIS">
<title>タイトル</title>
</head>
<body bgcolor="#800080" background="xxx.gif" text="#ffffff" link="#ff7799" vlink="#ffff00">
でvlinkに指定した色が何故かlinkの色に表示され、踏んだ後のvlinkは#800080の色に表示されます。
どういうことでしょうか。誰かお助け〜……
616 :
615:02/03/25 22:18 ID:mAdDZNWS
すいません…質問なのにさげてました。
>>615 background="xxx.gif"ハは正しく反映されてる?
CSSで別途指定してない?
とりあえず1行目の文書型宣言の書き方は不正だから書き直してくれ。
文書型宣言は大文字と小文字を区別するぞ。
正しくは下記だ。
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
618 :
Name_Not_Found:02/03/25 22:52 ID:73RKSFf4
ウェブスペース探してます。
以前はtok2を使っていたのですが、今回の長期メンテで嫌になって・・・。
広告なしがいいので有料でも構わないのですが、
安くてCGI使えて軽くて(・∀・)イイ!! ところあったら教えてください。
プロバイダのはCGI不可なので・・・。
それとも、HPスペース目当てで安いプロバイダ探したほうが早いですかね?
619 :
Name_Not_Found:02/03/25 22:55 ID:G2KxIBs6
エキサイトはなんでああも文字化けするのかねぇ・・・
いっちいちエンコード変えんと見れん。
622 :
519:02/03/26 00:04 ID:eUKsavqj
昨日、ホービルで横スクロールバーが出てうっとおしい、、みたいな質問をしたものです。
解決しました。
blockquoteを使っているのに問題があるのではないかというご指摘が数件ありましたが、外してみても
治りませんでした。関係なさそうです。
結局は510さんのご指摘が当たりでした。
<FRAME SCROLLING="AUTO" を
<FRAME SCROLLING="YES" と変えたら治りました。
みなさんありがとうございました。
ホービルで思い出した。
ゴリベって言ってる奴がいた。
GOLIVE→Go Live。しかもマジだった。
自分、今MAC使用してるんだけどHP製作ソフトって何がいいんですかね?ちなみにイラストレーターとフォトショップもっているんでそれを活用したいんですけど
>624
オススメを聞かれた以上、「そんなモン使わんほうがいいだろ」としか言えませんが。
>>624 イラストレータとフォトショップを活用したい、って言ってる時点で
答え出てるんじゃないですか?(ソフトを使うなら)
一応GoLiveと言っておこう。
>>624 Photoshopがお得意なら、ゴリベがいいと一般的には言われてますな。
>>628 ソース晒してみ。CSSも使ってるなら晒す。
630 :
Name_Not_Found:02/03/26 01:27 ID:ezR6ydiO
632 :
Name_Not_Found:02/03/26 01:36 ID:ezR6ydiO
>>631 お返事アリガトウ
<!--
function expand_Win(site_url) {
var v_speed = 2;
var h_speed = 7;
〜以下略
コレですよね?
>>630 Java Script。
ソース見てみ?
634 :
Name_Not_Found:02/03/26 01:37 ID:ezR6ydiO
>>633 お返事アリガトウ
<!--
function expand_Win(site_url) {
var v_speed = 2;
var h_speed = 7;
〜以下略
コレですよね?
635 :
633:02/03/26 01:38 ID:gOikrqgZ
わーい思いっきりかぶっちゃったー。
ごめんYP!
636 :
628:02/03/26 01:42 ID:5dH6UHGQ
改行はしてあるもんだと思ってくだせえ
<TABLE WIDTH="100%" HEIGHT="24" CELLPADDING="0" CELLSPACING="0" BORDER="0" >
<TR>
<TD HEIGHT="24" BACKGROUND="image2.gif">
<IMG SRC="image1.gif" WIDTH="68" HEIGHT="24">
<FONT COLOR="#000000"><b>文</b><FONT SIZE="2">文</FONT></TD>
</TR>
</TABLE>
>>636 <TD HEIGHT="24" BACKGROUND="image2.gif"><IMG
SRC="image1.gif" WIDTH="68" HEIGHT="24"><FONT
COLOR="#000000"><b>文</b><FONT SIZE="2">文</FONT></TD>
タグとタグの間に絶対改行を入れない。
どうしても改行したいときには、属性間に入れる。
638 :
630:02/03/26 03:55 ID:C4m7yUt9
どうなんでしょう?
640 :
Name_Not_Found:02/03/26 04:14 ID:C4m7yUt9
はい...
いや、がんがれ。とりあえず。
642 :
Name_Not_Found:02/03/26 04:18 ID:C4m7yUt9
はい
がんがります
643 :
Name_Not_Found:02/03/26 04:43 ID:ahQiT9+i
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">とかいうのを宣言しなかった場合、具体的にどういう不都合が生じるのでしょうか?
>>643 書かなくても表示のされ方には違いはないよ。
でも、書くのがお約束。(うまく表現できんけど)
><!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
コレを宣言したらフレーム使うなよ。
645 :
mm:02/03/26 05:00 ID:3jwTBYkt
大きいAAがちゃんと書き込みできるレンタル掲示板ってないでしょうか?
半角で数千字になるのでなかなか見つからないんですが(´Д`;)
646 :
初心者:02/03/26 05:04 ID:x2Io1aUz
おはようございます、一つ質問させていただきます。
WEBページ全体を保存(画像やテキスト全部)したいのですが、どうやったらできるのでしょうか?
さっきReGetで試してみたのですが、見事に失敗しました;;
厨房な質問で申し訳ないですがどうか教えてください。
>>643 ・どのバージョンのHTMLで書かれているのかわからない
・まともな実装のUAではHTML 2.0として解釈される
648 :
618:02/03/26 05:10 ID:NdNs7eEd
ごめんなさい。レン鯖板の存在知りませんでした・・・。
Thanx。逝ってきます。
>>645 レンタルじゃないとダメなの?レンタルは厳しいかもしれない。
最近ほとんどはアラシ防止の為に書きこみ字数制限がしてあるよね。
(または、表示幅がせまい)
自分で設置できるなら、字数制限を外すこともできるかもしれない。
650 :
mm:02/03/26 05:23 ID:3jwTBYkt
>>649 レンタルは厳しいんですか(´Д`;)
わかりました また聞きに来るかもですが
有り難うございました
651 :
初心者:02/03/26 06:22 ID:UYzUPKfn
646ですが、どなたかお助けをー;;
うまくいかないよー、ショボーン・・・
■■■■ ☆ Webサイト制作初心者用スレッドver20 ☆ ■■■■
653 :
Name_Not_Found:02/03/26 06:50 ID:Bi2d3EL6
何か聞きたいことある?
655 :
初心者:02/03/26 06:53 ID:PyChyXNq
>>654 ありまーす!!
詳細は次のレスで書きます。
656 :
初心者:02/03/26 06:58 ID:PyChyXNq
WEBページ全体を保存(画像やテキスト全部)したいのですが、どうやったらできるのでしょうか?
さっきReGetで試してみたのですが、見事に失敗しました;;
ReGetでうまくいかなかったというのは、全体を保存しようとすると、テキスト部分は保存できるのですが画像部分は全て×印がついて保存できていないんです;;
どのようにすれば、もしくはどのようなソフトを使えばWEBページ全体を自分のHDに保存できるのでしょうか?
厨房な質問で申し訳ないですがどうか教えてください。
657 :
654:02/03/26 07:00 ID:FXHRxGUD
658 :
初心者:02/03/26 07:07 ID:PyChyXNq
個人的に関係があるんです、ごめんなさい。
詳細を書きますと、僕は大学生を卒業したばかりなのですが、ゼミ内のイントラWEBが卒業に伴って削除されてしまうんです。
そのためにゼミ生のWEBサイトを移転さす必要があって、そのために僕がゼミ生のWEBサイトを全て保存して移転する作業を行っているんです。
どうか、WEBサイト製作の一環としてどうかやり方を教えてください。
文章が分かりにくくてごめんなさい;;
659 :
653:02/03/26 07:09 ID:Bi2d3EL6
660 :
654:02/03/26 07:09 ID:FXHRxGUD
>>658 ゼミ行ってイントラWEB管理してる人に聞けば良い。
661 :
654:02/03/26 07:11 ID:FXHRxGUD
662 :
初心者:02/03/26 07:11 ID:PyChyXNq
>>660 イントラWEBを管理している人間はゼミの教授なのですが、その教授が全てお前にまかしたと・・・
おそらくやり方を知っている人間はゼミ内にいないと思われます;;
663 :
653:02/03/26 07:13 ID:Bi2d3EL6
664 :
654:02/03/26 07:13 ID:FXHRxGUD
>>662 大切なデータはパスワードで保護されてるでしょ。普通は。
その先生にパスワード聞いて、FTPでログインして、全部落とせば良い
と思う。
665 :
654:02/03/26 07:14 ID:FXHRxGUD
>>663 ソースにJavaScriptって書いてるね。
ソースコードも載ってる。上の部分に。
>>659 ソース見ればいいでしょ。
expand_Win()って関数の中の↓の部分
---------------------------------
for (sizeheight = 1; sizeheight < w_height; sizeheight += v_speed) {
new_win.resizeTo("1", sizeheight);
}
for (sizewidth = 1; sizewidth < w_width; sizewidth += h_speed) {
new_win.resizeTo(sizewidth, sizeheight);
}
----------------------------
この部分。
個人的にはfor文で回してるのは好ましくないと思う。
setTimeoutとかsetIntervalで行うのが好ましいと思う。
ソース見ても分からなければ諦めた方がいいのでは。
667 :
初心者:02/03/26 07:16 ID:PyChyXNq
ありがとうございます、今日にでもゼミの教授のところにいってきます。
最後の質問なのですが、ReGetやIriaではWEBページの全ての画像やテキストを自分のHDに保存することはできないのでしょうか?
669 :
653:02/03/26 07:25 ID:Bi2d3EL6
>>666 諦めたほうがイイですか...
それでも使いたいんで教えて下さい
670 :
654:02/03/26 07:27 ID:FXHRxGUD
671 :
著作権??:02/03/26 07:31 ID:WlWhPftr
あのゲームなどのキャラクターを書いた「自作」の絵を
web上で展示するのは著作権の侵害って
掲示板に書き込みをみたことあるんですが
展示したいと思っていたので教えてください
672 :
653:02/03/26 07:33 ID:Bi2d3EL6
673 :
654:02/03/26 07:33 ID:FXHRxGUD
>>671 著作権者などに許可を受けなければなりません。
674 :
654:02/03/26 07:34 ID:FXHRxGUD
675 :
著作権??:02/03/26 07:36 ID:WlWhPftr
>>673お早いレスありがとうございます
ということは仮にポケモンをキャラクターだとすると
自分でポケモンの絵を書いて展示している方々は
皆さん任天堂かどこかに許可をとっているってことでしょうか?
676 :
654:02/03/26 07:37 ID:FXHRxGUD
>>675 君が片っ端から訴えていくのも楽しそうだね。
678 :
643:02/03/26 08:56 ID:6EZ+A16p
>644,647
ありがとうございました
>>675 大抵は
・著作権を理解していない、知らない
・知ってるけどバレなけりゃ大丈夫と思ってる
のどちらかでしょう。
ちなみに、訴えられた場合「知りませんでした」は言い訳にはなりません。
680 :
Name_Not_Found:02/03/26 09:45 ID:T0J6sS7w
投票ボックスを設置しようと思うのですが
その際の項目は訪問者が自由に投稿できるように
する方法が良いか、あらかじめ決められている方がよいか悩みます。
どちらの方がやりやすいと思いますか?ちなみに音楽サイトです。
>680
その2つの方法から得られる結論が違うのはわかってるよな?
あったほうが面白いから置くわけじゃねぇよな?
しかも微妙にスレ違いだってことは当然わかってるよな?
682 :
Name_Not_Found:02/03/26 10:17 ID:uUlUIcMg
HTMLだけでやってるんですが、画像がオンラインで表示されないんです。
オフラインでは出るんですが。
これはどこが悪いんでしょうか。
683 :
615:02/03/26 10:19 ID:EST1Y345
ご回答頂き有難うございました。
>617さま
文書型宣言を修正させて頂きました。有難うございます。backgroundのgif画像はちゃんと表示されています。
>620さま
alinkも加えて試してみました。linkの色はvlinkに指定した色で、alinkは正しく表示されます。結局、自分のブラウザで見ているため、最初から踏んだことに(vlinkに)なってるということなのでしょうか。
<body bgcolor="#800080" background="dot_3e.gif" text="#ffffff" link="#ff7799" vlink="#ffff00" alink="#ffccff">
684 :
653:02/03/26 10:20 ID:Bi2d3EL6
JAVA教えていただいた方ありがとうございました
おかげでウマクできました!
>>682 リンクがfile:///で始まってないか?
相対パスにすれ
>>684 JAVAとJavaScriptは別物
>683(615
>最初から踏んだことに(vlinkに)なってるということなのでしょうか。
履歴を削除するか仮設リンク作ってみれば?
687 :
682:02/03/26 11:00 ID:xOgsFtYB
<IMG SRC="ファイル名">
じゃだめなんですか?
>>682 1.画像ファイルがちゃんとUPされているか?
一度画像ファイルのみ呼び出して確かめて見る。
例:
http://2ch.net/xxx.jpg 2.画像ファイルを別のフォルダに入れてないか?
その場合は <IMG SRC="フォルダ名/xxx.jpg">
3.pngファイルでブラウザが対応していない…
>>687 同じ階層内にあれば問題ないが今一度画像のURLを絶対パスで指定し
確認できたところで相対パスに書き換えるといいと思われ
まー
>>688が事細かに説明してくれてるが
違うPCからアクセスしましたら、正しく表示されてました。
やはり履歴だったようです。有難うございました。
691 :
687:02/03/26 12:00 ID:px6zOVqL
>>688 1.画像ファイルがちゃんとUPされているか?
試してみたらだめでした。UPしなおしてみます。
2.画像ファイルを別のフォルダに入れてないか?
同じフォルダ内です。
3.pngファイルでブラウザが対応していない…
jpgファイルです。
ありがとうございました。
アドレスの?とかってどういう意味なんですか?
板違いならスマソ。
693 :
j:02/03/26 13:35 ID:1uQeQhRh
://www.g--z.com/
↑ここのナビゲーションのとこなんだけど
どうなってるんでしょうか?
たぶんjavascriptでやっているとは思うんですが
ソ-スみてもそこの部分はかかれてないんで
どうなっているか分かりません。
>>693 ちゃんとソース見れ。
2つスクリプトファイルを読みこんでいるぞ。
695 :
j:02/03/26 13:41 ID:1uQeQhRh
そんな事になっていたとは・・・
てことは解明できないってことですね(涙
>>693 <script language="JavaScript1.2" src="/www/lib/mod_menu.js" charset="euc-jp"></script>
<script language="JavaScript1.2" src="/www/lib/menu.js" charset="euc-jp"></script>
>>693 12-13行目のこれでスクリプトを読み込んでます。
<script language="JavaScript1.2" src="/www/lib/mod_menu.js" charset="euc-jp"></script>
<script language="JavaScript1.2" src="/www/lib/menu.js" charset="euc-jp"></script>
同じことしたかったら、これでもつこうとけ。
http://k-free.com/javascript/muginavi/ ただしHTMLとCSSの基礎がわかっていることが前提だとよ
698 :
j:02/03/26 13:44 ID:1uQeQhRh
<SCRIPT language=JavaScript1.2 src="GIGABYTEZ SOLUTIONS ニュース.files/menu.js"
charset="euc-jp"></SCRIPT>
↑これで読み込んで
src="GIGABYTEZ SOLUTIONS ニュース.files/logo.gif"
↑これでそのファイルのIMGを出してるんですよねー
>>698 > src="GIGABYTEZ SOLUTIONS ニュース.files/logo.gif"
> ↑これでそのファイルのIMGを出してるんですよねー
見当はずれもいいところ、全然違います
700 :
j:02/03/26 13:50 ID:1uQeQhRh
そうですか。
でもありがとう、ここのページ教えてくれて
勉強してきます。
/www/lib/mod_menu.js
/www/lib/menu.js
いいから見ろ。
702 :
Name_Not_Found:02/03/26 14:49 ID:HfsC5ogg
------------------------------------------------------------------
<html>
<head>
<title>***</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<STYLE type ="text/css">
<!--
BODY{
color: #ffffff;
background-color: #ff8c00;
}
.margin0{margin:0px}
-->
</STYLE>
</head>
<img class="margin0" src="logo.gif" width="150" height="140">
</body>
</html>
------------------------------------------------------------------
このようにしてロゴ画像を左上にピッタリ合わせようとしているのですが、
ブラウザの左上スミと画像の上と左に隙間があいてしまいます。
┌─
|□
↑このような感じです。(□が画像です)
隙間があかないようにする方法はないでしょうか?
>>702 BODY{
color: #ffffff;
background-color: #ff8c00;
margin:0px;
}
NC4.7ではムリだけどね
704 :
702:02/03/26 14:53 ID:HfsC5ogg
>>703 すばやい解答ありがとうございます。
その方法で解決できそうです。
705 :
Name_Not_Found:02/03/26 18:32 ID:Ru56UOr+
とほほに
「backgroundを指定した場合は、bgcolorで背景画像と同系色の背景色を指定しる」って書いてあるんですけど、
画像非表示の人にまで配慮して、こんな面倒くさい事する必要ありますかね?
様々な色がある背景ならどうしろって言うんでしょう?
http://tohoho.wakusei.ne.jp/html/body.htm なんか全般的に特殊な例を持ち出して負担を増やそうとしてるサイトに思える。
>>705 背景画像を読み込み終わるまで文章が読めなかったらイライラするだろ。
>様々な色がある背景
文字の色と組み合わせて、ちゃんと読める背景色にすればいい。
>>705 ブラウザを知らないDQN達。
と、だけ言っておこう。
>>705 そのサイトに限らず、マトモなサイトや解説本には
たいてい書いてあることだが。<背景画像と同系色の背景色を指定
710 :
705:02/03/26 18:41 ID:Ru56UOr+
>>706-709 DQNで申し訳ないです。
では皆様は、当たり前のように背景画像を用いた全ページでbgcolor指定をしているんですね。
っていうか「しなければならない。してないサイトはDQN」という事なんでしょうか。
>>705 配慮はしてしたりないと言うことは無い。
ネットワークの都合で背景画像が受け取れない場合だってあるわけだ。
様々な色がある背景を使うほうがよっぽど特殊で負担が大きい。
>背景画像を読み込み終わるまで
今時、そんなことまで考慮する必要があるんでしょうか。
これ、いつの時代の話なんですか?
大昔は遅かったのでしょうが、
今はどんなページでも一瞬で表示されると思いますけど。
>>712 今でもPDCでパケット通信してたら9,600bpsなのだが。
>>712 サーバや回線の調子はいつでも最良とは限らない。
誰でもがブロードバンドの恩恵に浴しているとは限らない。
>>711 たしかに、低速回線の人のこと考えて作るのってだるくなってきたよね。
前はそのやりくりがパズル的で楽しかったんだけど。
でも、その油断が、死ぬほど大きなサイズの背景画像を作らせて
ISDNくらいの人には見てもらえないサイトを作ることになる。用心用心。
>>712 こっちが xDSL でも、サーバに高負荷がかかってて転送が遅いこともあるだろ。
>>711 も「ネットワークの都合で」って書いてるだろうが。
>>710 してますがなにか?
どうせ文章はTABLE無いですから黒から緑の背景という意外性で遊んでますが。
>>712 >背景画像を読み込み終わるまで
0.5秒から1秒。
プレステの細かいロードにイライラしたことはないか?
719 :
hanamogera:02/03/26 19:45 ID:1uYsaXPI
>>719 うちからは正常にアクセスできたんで、
ローカルの問題かサーバの一時的不調と思われ。
721 :
Name_Not_Found:02/03/26 20:07 ID:AUfEctoO
文 字 化 け し て ま す ね …
723 :
hanamogera:02/03/26 20:17 ID:1uYsaXPI
>>720 それはPCからですか?
それならうちも問題ないんですが、C5001Tでアクセスしようとするとなぜか表示できないんです。
auがヘタレなんですかね?
>>723 携帯って文字コード自動変換してくれる機種ってあんまり多くない。S-JISで組めと言うのが多いかも。
>>723 ああ au端末だったのね(w
auってHDMLだっけ?
いずれにせよ扱えるサイズとかその他諸々の制限があると思うんで、
技術資料探して検討してもらうしかないんぢゃないかな。
この板で考えたら、携帯向けサイト関係のスレを訪ねた方が早いかも。
726 :
初心者:02/03/26 20:27 ID:lGrGZmnq
グラフィックを小さくしたいのですがそういうツールありますか?
サイズを小さく切り取りたいです
>>726 ウィンドウズに付属のペイントでも出来ますよ
>>728 Web用素材ならOFFICEのインストールが必要ですな。<jpg gif
730 :
初心者:02/03/26 20:40 ID:lGrGZmnq
>>726 ありがとうございます
行ってみます^^
小さくしたいJPEGの画像をWクリックしたら
エクスプローラーっていう奴で開かれました
これってそのペイントってのは入ってないんですかね?
ウインドウズ98です
>>721 input{
border-top:1pt solid 666666;
border-left:1pt solid 666666;
が、違っている。
#が抜けてる。
732 :
初心者:02/03/26 20:55 ID:lGrGZmnq
PictBearというのを落としてみました
トリミングできました
どうもです^^
733 :
721:02/03/26 20:57 ID:AUfEctoO
>>731 ありがとうございます。
ちゃんと表示されるようになりました。
SCCは1つでも間違えると大変ですね。
これからは気をつけないとヽ(`Д´)ノ=3
>>729 そうなんですか…。標準でも使えればいいんですけどね。
TopStyle Pro & Lite スレがないのですが、
たてたら、どれくらい需要があるでしょうか。
ある程度需要があったと仮定しての話ですが、
そもそも、これはこの板でいいと思いますか?
それとも Windows or ソフトウェア板に逝くべき?
>>735 私はそのソフト初耳なので何とも言えないんだが、
需要があるかどうかはそれこそ立ててみないとわからんだろう。
ま、あまりにシェアの小さなソフトならわざわざスレを立てて(=サーバ資源を消費して)まで
やるような話か?というツッコミはあるだろうね。
↑だったら、マイナーツールの総合的なスレを立てた方が喜ばれるかも知れない。
板としてどこが適切かは、Web制作に関係の深いソフトならこの板でいいわけで。
しかし、どの板に立てるか迷うような段階の
>>735は立てない方がいい気もする(w
>>735 ただのCSSエディタにスレは要らんだろ。
いま立ってるツール系スレは使い方が複雑な高級WYSWYGエディタばっかだし。
そんな特定言語専用エディタを使おうって人が、
「使い方が解らん!頼むから教えれ!」なんてことがあるか?
あったとしてもスレが維持できるほど質問が頻出する可能性は極めて低いな。
2バイト文字を認識できない糞マイナーツールをそんな多くの人が使ってるとも思えんし。
CSS自体について語りたいなら専用スレも既にあるわけで。
※頼むから「Web板で立てるなって言われたからここで立てます」
とか言って他の板で立ててくれるなよ。(w
ウィンドウズ用のCSS編集用ソフトですが<TopStyle
うむむ よく考えたらスレ立ての相談をなんでここで受けにゃならんのだ(w
>>740 * それ以外の質問・板案内→『Webサイト制作初心者用スレッド』
だからじゃない? 当たらずとも遠からずな気がする(w
>>740 ま、一応板案内も兼ねてるわけだし。>このスレ
※でも、「Web何でも相談」みたいな質問されるのはチョットね。
検索エンジン代わりぐらいにしか考えていないヤシが多くてどうも…。
743 :
Name_Not_Found:02/03/26 22:40 ID:V4zROBVg
すごく初歩的な質問なんですが、オススメの
ホームページ作成ソフトを教えてほしいです。
私が使ってるパソコンはマッキントシュです。
ページミルはちょっと高いので、その他で…。
お願いします。
744 :
もにゅ:02/03/26 22:41 ID:Z2b9o29t
ぐぐるで検索したんだけど、どうしても解らないので教えてください。
えっと、リンク先に書き込みとか、更新とかあったら、「new」とかって小さく
出てくる奴あるじゃないですか?あれって、どうやっているんでしょう?
レンタル掲示板でも出来ますか?
だいたい、あれって名前なんていうのでしょうか?
調べようにも・・・
ホームページを作るために、ビルダーや製作王etcを買おうと思うんですが、
どれがいいでしょうか?他の板で「製作王はだめ」と言われたのですが。。
手打ち
747 :
Name_Not_Found:02/03/26 22:56 ID:2H/5lytJ
browscap.iniの書き方教えてほしいのですが。。
IE6 Windows2000
>>745 HomePagebuilder。もしくはTTT
>>734 つーかPageMillはもう開発中止だろ。
おすすめ?知るかヴォケ。DWでも使ってろ。
※つーか次スレのFAQに
「Q.お勧めのWeb作成ソフトを教えてください」
「A.体験版などを実際に使ってみて、自分にあったものを選んでください」
を追加キボンヌ。
>>744 何回か読み直したけどどうしても意味がわからないので帰ってください。
たぶんGIFアニメかなんかじゃないの?掲示板で出来るかとかいうのは何?
>>745上記参照
753 :
Name_Not_Found:02/03/26 23:06 ID:kc0uLaar
HomePagebuilderはマックでは使えないのでは?
TTTとはなんでしょう? なにかの略ですか?
できれば正式名称を。
お手数かけます。
>>753 TTTEditor。タグ入力支援型エディタ。Windows専用です。
757 :
Name_Not_Found:02/03/26 23:10 ID:R5lnEw6n
(´-`).。oO(なんで放置する勇気を持てないんだろう・・・?)
759 :
Name_Not_Found:02/03/26 23:14 ID:2H/5lytJ
760 :
Name_Not_Found:02/03/26 23:17 ID:8W0NInWM
web板のみんなでイカスCSSエディタを考えヨーヨ
スレなら欲しい気が。
>>CSSエディタ
一人ひとり出し合ったらスレ消費が速くなって質問→回答の見通しが悪くなるからやめれ。
CSS関係のスレなり、OSごとの板に逝くべきだと思う。
サイトマップを作っていて、はたと気付きました。
上下にフレームを切って、フレームセットはコンテンツごとに作っています。
コンテンツBの項目3というような、二階層、三階層下のページにリンクさせて、
上も下も一緒に変えさせたい時は、ターゲット指定はどうすればいいのでしょうか。
>>766 HTMLだけの範囲で解決するなら、フレームセットを下位項目の数だけ作ってtarget="_top"。
JavaScriptなら比較的容易だし、検索したらすぐ見つかる。
CGIを自分で書けるなら、読み込ませたいHTMLのurlを引数で渡すように書く。
自分の力量に応じて選ぶよろし。
768 :
Name_Not_Found:02/03/27 01:11 ID:mcUpbadm
webデザイン系のおすすめの本ってあります?
770 :
Name_Not_Found:02/03/27 01:13 ID:HPy7gvZU
自分サイトのバナーってどこに置くものですか?
「LINK」ってコンテンツはないのですが。
TOPの下の方でいいのでしょうか。
771 :
768:02/03/27 01:14 ID:mcUpbadm
>>770 そうです。それか、サイト紹介のページ。
774 :
Name_Not_Found:02/03/27 01:21 ID:CiV4fBwF
>>770 リンクを張ってくれる相手=バナーを貼ってくれる人が、
探しやすい位置にあればどこでもいいと思うよ。
自分がバナーを探す時、まずどこを探すか考えればよろし。
>>771 よくないので教えてあげられません。
775 :
768:02/03/27 01:42 ID:mcUpbadm
776 :
Name_Not_Found:02/03/27 01:43 ID:33DRiy52
インフォメーションの英綴りを誰か教えてください。
>>770 LINKページ上部かサイトマップかトップ下部
777 :
770:02/03/27 01:46 ID:HPy7gvZU
ありがとうございました。
infomeisyon
779 :
Name_Not_Found:02/03/27 01:49 ID:cIa+W4F/
圧縮していないファイル(テキストファイルなど)にリンクを張ってクリック
でダウンロードできるようにしたいのですがどうやればよいのでしょうか。
わざわざ右クリックで保存を選ぶなんて事をしないでダウンロードさせたい
んです。
>>776 information
翻訳サービスはたくさんあるからよさそうなのを選んでブクマクしとけ。
>>779 .htaccessで設定しない限り無理な相談じゃないかしら。
782 :
766:02/03/27 02:16 ID:xvZJ6iTn
>>767 茶文字 ◆xELvisFUさんありがとう!
JavaScriptでやってみます。調べてたら出来るような気がしてきました。
784 :
Name_Not_Found:02/03/27 02:21 ID:Z0+Gy8rN
サイトを移転したのですが、
旧サイトのファイルやディレクトリへのアクセスを新サイトのトップに飛ばすには、
.htaccessにはどのように記述したらいいのでしょうか。
786 :
784:02/03/27 02:33 ID:Z0+Gy8rN
787 :
Name_Not_Found:02/03/27 08:52 ID:YdFLs1QX
テキストサイトを作ろうと思うのですが、一行の文字数はいくつが良いでしょうか?
読みやすさに一行の文字数はありますか?
>>787 スタイルシートで行間あけておくくらいでいいんじゃない?
どう工夫してもモニタじゃ長文は読みにくいし、
変に整形すると印刷したりするときに、イヤーンなこともあるから。
>>787 日本語は20文字前後と聞いた覚えがあるな。
width:20emってことかな。
>>787 メールの文字数は全角35文字でしたっけ。
Webページの場合は表示スタイルが見る人によってさまざまなんで、
強制改行がかえって見づらい状態を招きかねません。
表示フォントが等幅だったりプロポーショナルだったりするんで、
一定字数で改行しても行の長さが揃わないことがありえます。
# 多くのブラウザが何も指定しなければプロポーショナルフォントで表示するようです。
実際にはtt要素に入れるなどして等幅フォントを指定できますが、
ユーザスタイルシートを使われたらこれも絶対とは言えません。
また、スタイルシートでフォントの種類を指定することもできますが、
これもユーザスタイルシートを使われるとこの限りではないです。
# もっとも、こんな変なユーザスタイルシートを使う人は稀だと思いますが。
それよりも、単語や文節、熟語などの区切りではない箇所に改行が入ることによって
音声ブラウザが正しく語彙を解釈してくれない可能性があるかもしれません。
私の手元には音声ブラウザがないのでもしかしたら正しく解釈されるかもしれませんが、
個人的にはそこに最大の不安があります。
こういう理由もあって、brはあまり使わないようにという方向性があるんじゃないかな。
一部CSSの実装バグでうまくいかない部分もあるものの、基本的にブラウザは
長いテキストを自動的に折り返してくれますし。
余談ながら私の書くメールは文節の切れ目で改行しています。
これも視覚障害者の読み上げソフトに誤解釈されないためです。
たまたま視覚障害者の知り合いが多かったもので。
>>791 >メールの文字数は全角35文字でしたっけ。
それは横80文字(半角)な時代の名残。
>>792 ああ、どっちかというとパソコン通信な話に近いのかな。
ま、適当に改行しないとタコなソフトは引用符が先頭行にしかつかない可能性はあるですね。
Web制作からはずれ気味なんでこのへんにしときまふ。
794 :
( ゜д゜)ポカーン:02/03/27 11:46 ID:LuySF50D
Iモードサイト製作ソフトでおすすめないかいのぉ〜?
月並みに手打ちはやめれぇ〜
>>794 「Q.お勧めのWeb作成ソフトを教えてください」
「A.体験版などを実際に使ってみて、自分にあったものを選んでください」
#もうこれ関係の質問は↑で返さないか?
初心者用スレということも考慮してある程度の誘導は必要でしょう。
797 :
Name_Not_Found:02/03/27 12:12 ID:JVyWd9wC
悩んでいます。
英語版のサイトを作る際、アンケートフォーム用のCGIプログラムをプロバイダ
からもらって日本語表記部分だけを英語に修正しました。
(修正するときはDreamweaverでファイルを開いて修正しました。)
ところがftpでアップしても、うまく作動しません。
もともとあるCGIプログラムをそのまま別名保存してアップし、アンケート
フォームとリンクさせてもエラーが起こります。
もしや、CGIプログラムは専用のソフトで作成しなければいけないのでしょうか?
それともMACで作業しているためのエラーでしょうか。
どなたかご存じでしたら教えてくださいまし〜。
>>797 CGIスクリプト(たぶんperlなんだろうけど)の編集は普通テキスト
エディタで作業します。Dreamweaverで作業したことにより余計な
タグが書き込まれ、Perlとして不適切な構文になったんでしょう。
編集したスクリプトはいったん削除して新たにダウンロードしてきて
テキストエディタで作業することお勧めします。
HTMLをGZIP圧縮しておいておいてそこに毎回アクセスしてもらうようにできたら
転送量が減らせると思うのですが、方法がわかりません。
PERLで圧縮送信する感じで、HTMLに吐き出す方法を教えてください。
802 :
Name_Not_Found:02/03/27 12:58 ID:cLZ7TgFV
あの、行間は何パーセントぐらいが一番見やすいものでしょうか?
>>802 それは人それぞれな上に他の要因(フォントや仮名・漢字のバランスなど)
によっても大きく変わるものです。
いろいろ試して自分が一番見やすいと思ったものを採用しなさい。
804 :
802:02/03/27 13:03 ID:cLZ7TgFV
わかりました。どうも有り難うございました。
806 :
ぴっぴ:02/03/27 15:27 ID:Mg1qkqoP
クライアントから、エクセルデータを頂き、サイトにアプするよう言われましたが、
気楽に「Web形式で保存でええのんね♪」っておい、
書き出したら変に重いしちょっと奇妙な結果に。
自分で打ち直すしかないですかねぇ・・・・大量にあるのに。
>>806 エクセルでCVSに書き出してから
適当に置換してHTMLに仕立てろ。
808 :
イヅナ:02/03/27 15:41 ID:rJu9FqLV
数日前にこちらで拡張子変更について質問した者です。
すみません、もう一度質問させてください。
Frontpageでファイルを保存する際、
「ファイル⇒名前を付けて保存⇒ファイルとして保存」
で、この際に
「ファイルの種類」を「HTMLファイル(*.htm;*html)」
を選んで保存しているのですが、
強制的にhtmで保存されてしまいます。
この保存されてしまったhtmファイルをhtmlに直す
或いは最初からhtmlで保存する方法は無いのでしょうか。
過去ログを辿ったり、リネームツールを落としたり
Exproraで変えようとしてみたりしたのですが上手くいかず
鯖に質問した所、ビルダーとドリームウエーバーでの変更方法が帰ってきました。(持ってないのに…)
ちなみにそれと同じような方法で試しましたが変わりませんでした…。
メモ帳から直した所、一応拡張子htmlになりましたが
この場合は全てメモ帳を使って手作業で変えなければいけないのでしょうか。
809 :
イヅナ:02/03/27 15:44 ID:rJu9FqLV
スペル間違えた;
Explorerです;
ファイルの名前かえるだけの作業じゃないの?
WebじゃなくてPC初心者板の話題の気がする
てか、マニュアル読め>Win
てか、オプションのような所に設定するところがあると思う。
もう1回「名前をつけて保存」で、「hogehoge.html」と
拡張子まで書いて保存すればいいのでは?
確か「hogehoge」だけで保存すると「hogehoge.htm」になるはず。
とか言って見当違いだったらごめんよ。
813 :
810:02/03/27 15:53 ID:Ms1Bbwzc
数年ぶりにFP(2000)立ち上げて調べたけど無いみたいよ>オプションで保存時拡張子の変更
で
>>808 >「ファイルの種類」を「HTMLファイル(*.htm;*html)」
そこじゃなくてそのひとつ上のファイル名に直接
hogehoge.html
と明示的に拡張子を指定して保存しれ
814 :
888:02/03/27 15:55 ID:XFEIgaze
815 :
イヅナ:02/03/27 15:59 ID:P0JkTk4R
>>812>>813 ああっ!!出来ました!!
こんな簡単な事だったんですか・・・
どうもありがとうございます、恥をおして質問したかいがありました!
>>808 拡張子が表示されてる?
もしされてないようだったら、
1.エクスプローラの「ツール」→「フォルダオプション」
2.「表示タブ」の「ファイルとフォルダ」の
「ファイルの拡張子を表示しない」のチェックをはずす
をしてから、「名前の変更」をしてみてください。
そうすれば*.htmlにかえられます。
打つ駄…
818 :
イヅナ:02/03/27 16:03 ID:P0JkTk4R
819 :
807:02/03/27 16:03 ID:SGbp1NcL
CVSじゃなくてCSV…
逝ってきます。
820 :
ぴっぴ:02/03/27 16:25 ID:Mg1qkqoP
>>807 適当に置換できません・・・(w
とりあえず、フォントを明朝→MSゴシックにしたりすると、
少しは見られるようになったので、とりあえず、「Webページで保存」にしときます。
ダメなら表組みしてがんばります。
821 :
Name_Not_Found:02/03/27 17:18 ID:apSV0FNg
誰か教えてください J-phone はドメインネームのみのアクセスってできないんですか?
なぜか僕の作るサイトはドメインネームのみではアクセスできません。
822 :
Name_Not_Found:02/03/27 17:33 ID:oz1JvESq
<font face="MS Pゴシック"></font>
このタグって機種に依存しますかね?
>>822 「MS Pゴシック」がインストールされていないマシンでは
「MS Pゴシック」が表示されることはありません。
>>823 フォントが変わる以外に問題がないのでしょうか。
825 :
Name_Not_Found:02/03/27 17:38 ID:q3Ygn313
はじめまして。
ちょっと分からないことがあったので質問させてください。
良くHTMLを紹介してるサイトってありますよね。
テーブルタグなどいろいろ。
それって配布になるのですか??私は紹介だと思ってるのですが・・・。
紹介 と 配布 はどう違うんでしょう;
それすら分かってませんΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
いろんなサイトで配布しているのを見るのですが
そこの規約に「再配布の場合はリンク強制」と書かれていました。
これって守るべきでしょうか・・・?著作権が無いことは分かってるんです。
このスレのどこかでみたので。
と、いうよりリンク強制ってこと出きるのでしょうか?
まとまらない文章でごめんなさい。
827 :
Name_Not_Found:02/03/27 17:46 ID:oz1JvESq
>>823 重ねて質問で恐縮ですが、
「MS Pゴシック」がインストールされていないマシンの場合、
全く表示されなくなってしまうのでしょうか?
それとも別のフォントで表示されるのでしょうか?
828 :
827:02/03/27 17:48 ID:oz1JvESq
ごめんなさい、リロードするべきでした。
ありがとうございました。
>>826
>>827 そのページを閲覧しているブラウザの
標準に設定されているフォントで表示されます。
>>820 ExcelのWeb用に保存だと、IEでしか(まともに)見られないかもよ。
それでいいならいいけど。
832 :
Name_Not_Found :02/03/27 18:05 ID:x1BrUvIE
toripod にアップはできるんですけど、アップしたファイルがFFFTPがみえません。
アドレスから自分のホームページに行くとちゃんと、ファイルがアップされています。
FFFTPから、みえないのでファイルの削除ができないのです。
どなたか、解決方法わかる人がいたら教えてください。
833 :
830:02/03/27 18:11 ID:viHmcUYw
>>825 もしかして、配布しているのはWebデザインのテンプレート?
だったら、著作権はあるけど…
違う?
>>825 配布も紹介も実態は同じことなんだろうな。
# しかし二つ並べると配布ってエラそーで鼻につくな(w
リンクを強制することは法的に無効←著作権がないから根拠がない
技術的にもリンクの有無を確実に捕捉することは難しいと思う。
# プログラムや画像などの作品における「リンクウェア」はまた別←著作権があるから
ま、罰せられることはないけど「はいはいわかったよ、しょうがないな」と
ぶつくさ言いながらでもリンクしてやるのが大人の対応。
835 :
Name_Not_Found:02/03/27 18:30 ID:q3Ygn313
>>833 いえ;
ただテーブルの枠色つけはこーするんだよ〜みたいな
>>834 意見、ありがとうございます。
そうですね、「大人の対応」でいきます(笑
ありがとうございました。
837 :
Name_Not_Found :02/03/27 19:02 ID:x1BrUvIE
838 :
Name_Not_Found:02/03/27 19:17 ID:85LRH3qk
携帯用のサイトでiモード以外しかサイトを見れないようにできますか?
>>838 .htaccessやcgiをいじれるなら…
840 :
nya ◆9qoWuqvA :02/03/27 19:25 ID:aONPSxZ5
自分はiモード用チャットサイトの管理人なんですが、あるサイトの管理人から「広告掲載しませんか?」とメールが来たのですが、1ヶ月の広告掲載料金の相場ってどのくらいなんでしょう?
841 :
Name_Not_Found:02/03/27 19:35 ID:UYP8zrf+
概要
■CashFiestaはFiestaBarという広告バーを起ち上げて小銭を稼ぐことができるプログラムです.
■インターネットにつながってさえいれば,ネットサーフィンをする必要がありません.
■時間に無制限ので好きなだけ小銭稼ぎができます.
■FiestaBarは大変かわいいバーで,大変使いやすいです.
■バーの中のFiestaBoyがカウント条件を決定します
報酬 SpecialOfferへの登録数によって,レートが決定されます.
SpecialOfferへの登録数 単価($/1000pt)
0 0.010
1 0.040
2 0.333
3 0.500
4 0.660
5 0.830
6 1.000
GoldClub 1.666
紹介者レベル 紹介者の獲得ポイントの
1 15%
2 7%
3-5 5%
6 3%
7-8 1%
SpecialOffers への登録をしない場合
あなたひとりだと月に1ドル(約120円)の報酬が、合計で128ドル(約1万5千円)になります。
SpecialOffers に2〜3つ登録した場合
あなたひとりだけだと1ヶ月30ドル(約3,600円)の報酬が、実に3,869ドル(約48万円)に膨れ上がります!!!
仮にあなたと各ダウンが5人ずつ紹介したとしたら、合計で3,212,100ポイント、あなたひとりの5,353倍、実に160,6057ドル(約2,000万円)にまでなってしまいます。
そうなると、これだけで年収一億を超え、遊んで暮らせますね(笑)って、あくまで計算上の話ですが・・・。
http://www.cashfiesta.com/php/join.php?ref=fiestahideo ■登録後すぐにFiestaBarをダウンロードできます.
マスコット、歩いているときが課金状態、座り込んでしまったときには課金されません。
座り込んでいるときは、広告をクリックするか、マスコットの上にポインタを持っていくと、また元気になって歩き出し、課金状態になります(※ただし上の画像は見本ですので、いくらポインタを上に持っていっても歩き出しません)。
また、ときどき広告の中を動き回ることがありますが、このときも課金されません。課金状態に戻すには、動き回るマスコットの上でクリックしてください。するとマスコットは左端の定位置に帰り、また課金状態に戻ります。
ところで、座り込んだマスコットは、なにやらお疲れの様子で、また歩かせるのが気の毒にもなります。しかし、心を鬼にして歩かせないと、課金されません!
あなたの知り合い等に紹介する際に次のURLから登録するように依頼することにより,あなたに紹介料が報酬として支払われます.
ttp://www.cashfiesta.com/php/join.php?ref=xxxxxx ■xxxxxxはあなたのユーザ名です.
842 :
nya ◆9qoWuqvA :02/03/27 19:41 ID:aONPSxZ5
>>841 広告の宣伝ですか?すみませんが違うんですよ。
>>840で聞いているのは、簡単に言うと「広告をあなたのHPに載せてほしいんだけど1ヶ月いくらくらい払えば載せてくれる?」というメールが来たので、どのくらいが相場なのかな、と思ったので質問しているんです。すみません。
>>842 そんなもんテメーで先方と話を詰めるべきことだろうが。
ここはWeb何でも相談室じゃないんだよ。
844 :
:02/03/27 22:02 ID:uueXtdS6
>>842 どりあえず、月のサーバー代でも請求しとけ。。
845 :
Name_Not_Found:02/03/27 23:16 ID:E9knmH/N
フレーム内にコンテンツを表示しようと思い、
target="(フレーム名)"を使おうとしたが、うまくいかぬ。
どうもUPすると勝手にtarget="_top"が挿入されているようなんだけど・・・。
これって回避できないんですか??
>>845 そんな余計なお世話をする糞鯖はどこですか?
847 :
845:02/03/27 23:26 ID:E9knmH/N
>>846 愉○堂さんです。仕様なんですかね?
それともこちらのフレームの使い方に問題があるのか??
848 :
845:02/03/27 23:39 ID:E9knmH/N
自己解決っぽい・・・すまん。
絶対パスでリンクしてたのがいけなかったようだ。
849 :
:02/03/27 23:49 ID:BxFMvvWW
FFFTPでファイルをアップしたいんですが、
「550 /index.htm: Permission denied」というエラーが出て
できなくなりました。これはhoopsの話しなんですが、
以前から使っていたトクトクも、最近はデータの取得すらできなくなって
事実上使用不可能になってしまいました。nextftpも試したけど駄目でした
何が原因なんでしょう?また対策はありませんか?
>>849 パーミッションが変。public_htmlのパーミッション確認。
>849初めにhoopsへ質問出して解決しなかったから此処へ来たんだよな?勿論。
>>849 トクトクはアカウントの方式?が変わったらしいですよ。
メールで通知されているのか、公式HPに書いてあるのか知らないけど
調べてみたら?
>>839 とりあえず今の自分には無理そうです。
ありがとうございました。
854 :
849:02/03/28 00:30 ID:nL7bcF5o
>>850 最初の設定でミスっていました。
直したらちゃんとできるようになりました。ありがとうございます!
>>851 ヽ(*‘∇‘)丿
>>852 一応調べてその通りにしたんですが・・・こちらはどうにも・・・
とりあえずはhoopsが使用可能になったので、こちらを
使おうかと思います。ご協力ありがとうございました!
855 :
Name_Not_Found:02/03/28 00:30 ID:KUMC24GY
スタイルシートで
font-family:Courier,ほげほげ,sans-serif;
としたとして、英字フォントは"Courier"で、日本語フォントは"ほげほげ"で
ってやることはできないのでしょうか。
日本語フォントの英字が嫌いなのです。
winで、IEなんですが、Courier Newだと日本語フォントはMSゴシックが選ばれる
ようです。他のだと、Arial Unicodeが選ばれることが多いもよう。
これは見難い・・・。ブラウザ&osによって違うのでしょうか・・・。
856 :
855:02/03/28 00:32 ID:KUMC24GY
はっ、スタイルシート版へ逝ってきます・・スマソ
857 :
Name_Not_Found:02/03/28 00:51 ID:MAKadF7A
<blockquote><p>AAAAAA</p><p>BBBBBB</p></blockquote>の
ブロック要素をセンタリングするにはどうすれば良いですか?
text-align:centerをすると、中の文字がセンタリングされてしまいます。
>>857 blockquoteもpもブロック要素に該当するのでどこをセンタリングしたいのかわからない。
>857
てゆーかそれCSSじゃねーのとツッコミ
ちなみに向こうの>1-10のどっかに貼ってあるサイトに載ってるはず>ブロック要素をセンタリング
860 :
857:02/03/28 03:48 ID:MAKadF7A
>>858 >>859 ありがとう。ブロック要素と、インライン要素きちんと分かって無かったです。
pをインライン要素と思っていました。勉強します。
861 :
Name_Not_Found:02/03/28 12:15 ID:KKEAPqoV
862 :
_:02/03/28 12:18 ID:MAKadF7A
テーブル使ってるのですか?
テーブルでデザインをしては行けません。
863 :
_:02/03/28 12:18 ID:MAKadF7A
文字が被っていますよ。
文字が小さすぎますよ。
864 :
_:02/03/28 12:19 ID:MAKadF7A
Browsing.cssは?
改行って、どこの?
文字が被ってて全然分からないよ。
>>861 改行は反映されてますよ。ただBrowsing.cssに記述されている
line-heightの値のせいで重なって表示されてるだけです。
line-heightを削除するか、%で指定してみてください。
866 :
861:02/03/28 12:26 ID:KKEAPqoV
そう。被ってるんです。文字が小さいのはわざとなんですけど。
それを解決したいんですが....。
テーブルは使ってません。Goliveのレイアウトグリッドは使いましたが。
867 :
Name_Not_Found:02/03/28 12:27 ID:KKEAPqoV
>>865 あっ、ありがとうございます!!試してみます!
868 :
_:02/03/28 12:29 ID:MAKadF7A
テーブル使ってない?
869 :
_:02/03/28 12:32 ID:MAKadF7A
文字あんまり小さくしない方が良いよ。
レイアウトグリッドがどういうものなのかは知らないけど
tableはしっかり使われている。まあいいんだけど。
Browsing.css内の.jtextのline-heightが0pxになっている。
これでは重なってしまう。
.jtextのフォントサイズは9pxにしているようなので
px指定ならばそれ以上の値でどうぞ。
#CSSでフォントサイズ決め打ちしてるんならfontタグいらないような
871 :
_:02/03/28 12:46 ID:MAKadF7A
直ってる。
872 :
_:02/03/28 12:47 ID:MAKadF7A
IE5.5で文字中にしてても文字が小さいな。
873 :
_:02/03/28 12:48 ID:MAKadF7A
いつもは、小で見てるから、さらに小さくて
読めない。文字サイズ大にすると、重なってる。
874 :
861:02/03/28 12:55 ID:KKEAPqoV
おかげさまでなんとか直ったみたいですけど。やっぱり小さいですか...。
Mac環境との兼ね合いが難しいです。
とりあえず。原因がわかったので。文字の大きさ等はまた修正します。
ありがとうございました!!
>MAKadF7A
書くならまとめて書け。駄レスウザい
オマケに書くことといったら改善策無し、文句だけと来たもんだヽ(´ー`)ノ
877 :
_:02/03/28 12:57 ID:MAKadF7A
うるさいよ。もう書きこまないよ。
878 :
Name_Not_Found:02/03/28 13:44 ID:4wCoBm4d
htmlベースでCD-ROMのコンテンツを制作します。
その中に、簡易的なデータベースを組んで
検索が出来るようにしたいのですが
(プルダウン等で複数選ぶ条件検索)
オフラインの場合、どういった方法が取られるのでしょうか。
まったく知らないので板違いかも知れませんが
御存知の方、アドバイスをお願いします。
>>878 プログラム組めよ。分かってるだろうけど、板違いな
880 :
878:02/03/28 14:30 ID:4wCoBm4d
>>879 ありがとうございます。
具体的には、どのような類いのプログラムになるのですか?
それを教えていただけたら
相応の板に移動します。
もしよろしかったら、教えてください。
882 :
878:02/03/28 14:50 ID:4wCoBm4d
>>881 JavaScript以外の方法を探していたのですが・・・
とにかくありがとうございました。
プログラム板に逝きます。
883 :
Name_Not_Found:02/03/28 22:10 ID:BPjemR3/
>>805 hoge.html にアクセスすると hoge.html.gz にいきません。
hoge.html がなければいくのですが。
どうすればよいでしょうか。
>>883 リンク先の説明には、
>拡張子無しでアクセスする。
って書いてあったけど。貴様は文盲なのでせうか?
>>884 すみません。
拡張子なしはサーバーが対応しなくなると困るので、
拡張子ありでも逝ってほしいのですが。
>>885 圧縮済みのものはメディアタイプが違う(つまりすでにtext/htmlではない)ってことは理解してる?
887 :
Name_Not_Found:02/03/29 04:02 ID:gYV2RV2P
長文の変な書きこみがさっきBBSを見たらありました。
管理人としてどういった態度でのぞんだらいいのでしょう。
なんか親しげで、でも日本語が所々変でコワイ…。
888 :
Name_Not_Found:02/03/29 04:12 ID:3dJSiRDD
削除。
889 :
Name_Not_Found:02/03/29 04:15 ID:4jePArgd
あの、IE6のテーブルはデフォルトのalignがcenterですか?
ボクはIE5.5SP2を使っているので気付きませんでしたか?
そんなことしたらボクのホームページはもしかしてセンタリングされまくっていますか?
いまごろ気付いている場合じゃないですか?
大急ぎでalign="left"って書き足して来なければいけませんか?
>>889 IE6は文書型宣言でテーブル内のalignのデフォルトが変わるらしい。
HTML 4.01 Transitionalを宣言して、その上で検証してもらってみ。
質問させてください
私はトクトクでWEVサイトを運営していました
その時使っていたFTPソフトはffftpです
つい先日トクトクの工事があり、ユーザー名が
[email protected]に代わり、そう設定しました
ですがパスが間違っているのでもう一度入力してくれと言われます
>USER
[email protected] 331 Password required for ID.
>PASS[xxxxxx]
530 ;-< Proxt failed to connect with 'wwwX.tok2.com'
ログインできません.
とでてログインできません
パスワードがあっているのは確認済みです
何が原因で、どうすれば良いのでしょうか?
思い当たる原因のひとつとして、最近ルータを噛ませるようになりました
これが一番あやしいのですが、他のWEVサイトにはffftpでログインできます
どなたご教授のほどをお願い致します
>>891 WEVではなくてWEBだと思うがtok2には質問してみたのか?
つか寺子屋でも聞いたり調べたりしてみたのか?
パスワード認証までは行ってるんだから、ルータの問題ではないと思われ。
設定のどこかが違ってると思うので、説明が載っているページなりメールなりを
モニタに穴が空くほど熟読。
FTPで過去に送って入力(?)された画像を、削除したくなりました。
しかし、FTPに逝って右クリックから削除しようとしても応答がないんです。
どうしたら不要になった画像を削除できるのかお教え下さいませ。
>>894 貴様が使ってるFTPクライアントがわからない、サーバがわからない、
これでは答えようがないですナー。トリップつける暇があるなら質問文を推敲して来い。
>>894 質問はageて良し。つーかsageるな。
FTPってソフトは何使ってる?
まずはそのソフトのヘルプかマニュアルを見て
右クリック以外のファイル削除方法を試せ。
897 :
Name_Not_Found:02/03/29 16:57 ID:jzodeepW
プロバイダーがおまけにくれた
ホームページ スペースって
どっかでドメインったら簡単に、そのドメインで
アクセスできるようになりますか?
>>897 プロバイダによります。
たとえばOCNはダメです。
できない場合でも、URL転送って手があるけどね。
899 :
Name_Not_Found:02/03/29 17:41 ID:un1pyta4
>>886 >圧縮済みのものはメディアタイプが違う(つまりすでにtext/htmlではない)ってことは理解してる?
x-gzip。ForceTypeしてもだめでした。
900 :
897 :02/03/29 18:04 ID:jzodeepW
URL転送ですね
わかりました!ありがとうございま
>>899 AddEncoding x-gzip gzは指定済みだよね?
鯖はよくわからんのだが、そもそもその鯖では使えないようになってるんじゃないかって気がする。
902 :
初心者:02/03/29 22:36 ID:5sfuxuyL
>>902 ああ、CGIだ。
CGIのこと少しくらい勉強しないと今みたいに恥かくぞ。
>895-6 様
>FTPクライイアント
よくわかんらんですがWin’98 2nd、internetExpiorer5.0のFTPです
>サーバ
よくわからんですがプロバイダは(悪評高い)OCNです
ここのhelp、manualいづれも見たんですが要領がわからんです
何卒、一旦FTPの方に(?)送った画像ファイルを削除する方法をお教え下さい
905 :
Name_Not_Found:02/03/29 23:36 ID:/nuNjOto
その人の環境やサイトの中身によっても違いますが、
コンテンツは何個くらいまでが限界ですか?
(メイン・サブ。BBSなどは除いて)
>>905 >メイン・サブ。BBSなどは除いて
と言うことなので。
その条件で残るのはリンク集1つだけです。終了(泣)。
>905様
レス感謝!です
10MB、です
まだ空きはありますが、今後のためを思って、です
似たような画像ファイルが多いのでなんとが削りたいのです
909 :
Name_Not_Found:02/03/29 23:50 ID:puDglell
パーミッションの設定って重要だったんですね!
912 :
891:02/03/30 03:08 ID:u/eragR5
何故かできました。
昨日延々とやって、できないできないもう寝る!
起きてffftpやってどうせ駄目だろと接続ボタン押したら繋がりました
PCの再起動になにか関係してるかもしれません
ffftpは何度も再起動していたので関係なさそうです
お騒がせして失礼しました
何故だろう…
913 :
Name_Not_Found:02/03/30 09:57 ID:ivPqLN9M
バナー作りたいんですが、どれくらいの大きさがいいんでしょう?
けっこう色んな大きさがあるけど。
やはり好み?
でも人に貼ってもらうものだから貼る側の意見も聞きたいです。
とりあえず、どの分野でも適当な知識しかなければ得た回答をヒントに解決策を生み出す力も出ないってこった(成仏
>>913 日本では40*200と31*88(縦*横)が一般的。
2つあると選べてイイ。
916 :
Name_Not_Found:02/03/30 10:09 ID:ivPqLN9M
2つあるといい!
そうですね。
ありがとうございました。
917 :
dhc:02/03/30 13:09 ID:KMfmYGdA
すこしお聞きしたいことがあります。よろしく。
リナックス7j アパッチ という環境でサーバーを立ち上げました。
でそのサーバはMLのためにという目的でしたがwebでも使うということになりアパッチ
立ち上がってるのでコンテンツを乗せればスグ!!なわけです。
しかし問題が、そこにコンテンツをアップすべき人教授がFTPさえろくにわかっておらず
HTMLを組むことさえ。。という有様です。このままでは僕が教育するか更新のたびに僕が
ソースを書かないといけない羽目になります。。それはカンベン。。
よくある日記ソフトやホームページウィザードのようにwebにアクセスすると
そこでHTMLがかけてしますCGIやTOOLなどをご存じないでしょうか?条件として添付ファイルも
アップできること。。があるのですが。。どうぞ!!知恵貸して下さい!
918 :
_:02/03/30 13:33 ID:a3z5D1tQ
>>917 言ってること良く分からないけど、ホームページビルダーとか使えば?
いろいろあるよ。他にも。Macromediaのとか。
920 :
Name_Not_Found:02/03/30 15:56 ID:uXS5yze4
スタイルシートを人に見られたくないので、外部から読み込みたいのですが
どうすればよいでしょうか?試しに他のサイトを見てみたのですが
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
と書いてありました。同じように書けばなるかもしれないと思い、試したのですが
上手くいきません。読み込ませたいスタイルシートはhtmlファイルとして
保存するのでしょうか?仮にcssファイルとして保存するとしても、どうすれば
よいかがわかりません。よろしくお願いします。
>>920 CSSだけを記述したファイルをたとえばstyle.cssとして保存しておく。
実態は拡張子が.cssのテキストファイルだ。
これをHTMLから読み込むには、
<link rel="stylesheet" href="./style.css">
と書けばよい。
ちなみに
>>920に書いてあるmetaタグはそのまま置いておけ。
saveすりゃどうせ見られるけどね。
923 :
920:02/03/30 16:18 ID:uXS5yze4
>>921 茶文字さん
レスありがとございます。
>CSSだけを記述したファイルをたとえばstyle.cssとして保存しておく。
>実態は拡張子が.cssのテキストファイルだ。
とてもわかりやすく理解できました。
>これをHTMLから読み込むには、
><link rel="stylesheet" href="./style.css">
>と書けばよい。
これはstyle.cssファイルに書けばいいんですよね。しかし、その中の
どの部分に書けばよいのでしょうか?例えば
<STYLE type=text/css>
<!--
body {scrollbar-arrow-color:white;
scrollbar-base-color:#753a00;
scrollbar-face-color:#ffd18c;
scrollbar-highlight-color:white;
scrollbar-shadow-color:white;}
</STYLE>
の場合、どの部分に記述すればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
これほど初めの一歩から根掘り葉掘り聞いてくるとは思はなかつた。
926 :
920:02/03/30 17:11 ID:uXS5yze4
>>924 スミマセン。調べ方が足りませんでした。
>>925 初心者用スレッドと書いてあったので、ここで質問しました。
もしスレ違いならば、ご迷惑をおかけしました。
>>924さんのリンク先を見たのですが
>>921さんの言われている
「metaタグ」というものが記載されていませんでした。
これは重要なタグなのでしょうか?
>>921さんと
>>924さんの
アドバイスを参考に書くとしたら、どのように書けばよいのでしょうか?
927 :
_:02/03/30 17:12 ID:D64hNLbl
929 :
ななし:02/03/30 18:36 ID:E5/oY1PQ
サイトにダウンロードページを作りたいんですが、どうすればできますか?
圧縮形式でラサ等で解凍するような奴です。
圧縮したファイルをリンクさせとけばOK
>929
ページからうpしたファイルにリンクするだけでいいはずだけど
DL制限でもすんの?
932 :
Name_Not_Found:02/03/30 20:37 ID:3oszy8h/
するん?
ソケットの勉強をしています
なにか目的があったほうが良いだろうと、掲示板ログ取得ツールを作っていたのですが、
jbbsのログをとることはできたのですが、2ch系のログを取ることができません
"GET url HTTP/1.0\r\n"
です。
ついでに
sprintf(str, "Host: %s\r\n", hostname);
ホスト情報も送っています
もっと色々情報送らないといけないのでしょうか?
どなたかご教授お願いします
>>933 つーか板違いだと思われ。
WebProg板が適切かと。
936 :
Name_Not_Found:02/04/01 13:28 ID:UkYH9T4a
938 :
Name_Not_Found:02/04/01 13:41 ID:UkYH9T4a
>>937 レスありがとうございます。ソースは読んだのですが
理解できなかったので質問しにきました。
例えば左のメニューを選ぶと右のフレームに内容が
出てくるような、お手本となるようなサイトがあれば
教えてもらえませんでしょうか?検索しようにも
キーワードがわからず、探し出すことができませんでした。
よろしくお願いします。
┌┬┬┐ 9分割のテーブル組んで
├┼┼┤ 四隅に角の丸い画像いれてください
├┼┼┤
└┴┴┘
941 :
Name_Not_Found:02/04/01 14:13 ID:UkYH9T4a
>>939 レスありがとうございます。試したところ成功しました。
しかしフレームを2つに分けたときに画像の間に空白が空いてしまいます。
スタイルシートで指定しても画像を合わせようとすると
ほんの少し空白があいてしまうんです。解決方法はありますでしょうか?
>>940 もちろん探しました。さすがに最初のスレから全部というわけではないのですが
答えを見つけることができなかったので、ここで質問しました。
943 :
Name_Not_Found:02/04/01 14:34 ID:UkYH9T4a
>>942 期待した回答は得ることができました。
>>939さんから教わった方法で
成功しましたよ。僕には早いという意味がわからないのですが
知識が足りないから、フレームわけには挑戦しないほうがいいという
ことですか?確かに知識はありませんけれど、自分なりに必死に努力している
つもりです。検索して調べ、本を見ても理解できなかったので
「質問スレ」にきました。何も行動してないわけではありません。
それとも質問の仕方が悪かったのでしょうか。上手く説明できないことに対しては
反省しています。努力が追いつかず、妙な質問の仕方になってしまいました。
もっと回答者の方々にわかりやすい質問の仕方に書き直します。
左右の2フレームにわけました。そのうえで左の画像(メニューの背景)と
右の画像をつなげたいのですがフレームの境目がある部分で途切れてしまいます。
現在CSSを使ってフレームボーダーを「0」に指定しています。
しかしその部分で空白が入ってしまい、画像をつなげることができません。
よろしければ、その空白部分を取り除き綺麗に画像をつなげる方法を
教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。
>>938 [フレーム リンク]
googleで検索。
945 :
RASA:02/04/01 14:48 ID:VJqLiWtA
箱庭CGIって何ですか?
>>943 frameset要素の border、frameborder、framespacing属性
frame要素の marginwidth、marginheight属性
それぞれがどのような働きをしてるのかはお持ちの
リファレンス本でお調べください。
これらをきっちり指定すればあなたの考えてるような
表示になると思います。
948 :
Name_Not_Found:02/04/01 15:00 ID:UkYH9T4a
>>946 もしかしたらCSSの指定が足りなかったのかもしれません。
日本語に難があるとは思っていませんが、見つけることができませんでした。
では質問しますが
>>946さんは
>>1-10の中から見つけることができますか?
実際探してみるとわかると思いますが、僕が探している回答はありません。
そこまでおっしゃるのなら、ご自身で確かめてみてください。
見つけられないようであれば
>>946さんも相当日本語に難があると思います。
>>947 それぞれ、もう一回ちゃんと調べなおしてみます。
以前からframeset要素に関しては疑問があったので、これを機会に
勉強しなおしてみます。実際ボーダー自体は消えるのですが
画像などを入れると空白ができてしまうんです。
>>948 >>6に、だいたいのことは「とほほ」いけばわかる(概要)と書いてます。
とほほに行くとHTMLリファレンスというコーナーがあるので行きます。
フレームのことなんでframe(とframeset)の項目を見ます。
回答が書いてあります。
教えて君の
>>948に代わって操作しましたがいかがでしょうか?
画像などを入れると隙間が出来る件はbody要素(必要ならばimg要素)について
調べればよろしいかと。
953 :
952:02/04/01 15:09 ID:0knCGhpN
かぶっちゃった。ゴメソ
フレームボーダーを指定するCSSって何だよ…