ソース表示させない方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
「なぜソース表示を拒否するのか?」とか、「右クリック禁止云々」とか、
「ホームページを公開するな!」とか、「不可能」とか、
「オマエのページのソースなんか見たくねぇ!」など…
イロイロな理屈抜きで、ホームページのソース表示をさせない方法を
教えてください。

2Name_Not_Found:02/02/12 20:20 ID:sxLp92KB
ソースを書かない
3Name_Not_Found:02/02/12 20:20 ID:Mi7Zg9Ad
ソースを表示させないには、
ブラウザにソースを読み込ませない必要があるわけで。
……。
次の方、続きよろしく。
4Name_Not_Found:02/02/12 20:22 ID:ykSvwY/a
まず>1はどうしてソースを表示させない方法を
知りたいのか説明しる。
5Name_Not_Found:02/02/12 20:23 ID:gy/NfPT3
理由は聞かないでください。
6Name_Not_Found:02/02/12 20:25 ID:sxLp92KB
javaで作る
7Name_Not_Found:02/02/12 20:25 ID:GDGNDhKC
>>1

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1010823511/l50

で質問して解答なかったからって単独スレたてるなヴォケ
8Name_Not_Found:02/02/12 20:25 ID:DFZvzRrE
javascript:alert( document.documentElement.outerHTML );
とURL欄に打ち込む
9Name_Not_Found:02/02/12 20:28 ID:GyuUCuui
>>1
HTMLやめてテキストにするってのは?
10Name_Not_Found:02/02/12 20:31 ID:sxLp92KB
全部画像
11 :02/02/12 20:32 ID:FuDpcMG2
>>10
そ、それだ
12Name_Not_Found:02/02/12 20:35 ID:LLq95Die
MASK処理しなさい。
13Name_Not_Found:02/02/12 20:42 ID:hlroQwpL
専用ブラウザでしか表示できないようにしる
14Name_Not_Found:02/02/12 20:44 ID:CbYW3Ou0
ソースを表示出来るブラウザは弾け
15Name_Not_Found:02/02/12 20:45 ID:Ud/wiT5h
公開しない。もしくは全てフラッシュ
16Name_Not_Found:02/02/13 08:03 ID:4EdyLsik
ソースを使わない。
17Name_Not_Found:02/02/15 17:37 ID:xIQ1evzd
しょうゆって漢字で書ける?ヴォケ!!
18404.hdml ◆MfUYYT92 :02/02/15 17:40 ID:B7KD4r8J
正油
19Name_Not_Found:02/02/15 17:48 ID:QM6y8Lws
フレーム+右クリ禁止+直リンク禁止
20Name_Not_Found:02/02/15 17:54 ID:U2LrMaDv
ブラクラ
即落とす。ソース見る暇なし。
21Name_Not_Found:02/02/15 17:57 ID:zvvTvwoj
22Name_Not_Found:02/02/15 18:20 ID:pNY5OCO5
ソース表示機能の無い他のあらゆる面で最強のブラウザを作り
各種 OS に標準添付で普及させる。
23Name_Not_Found:02/02/15 18:21 ID:/l7tbp4/
ケチャップをソースの代わりに表示する。
24Name_Not_Found:02/02/15 18:24 ID:hG70KLRH
すっげー名案閃いちゃったよー。
>>1よ、pdfで作れ。
25Name_Not_Found:02/02/15 18:34 ID:/ClonnBP
<!--これはソースではありません-->
と入れておく
26Name_Not_Found:02/02/15 19:16 ID:GB6zvH7t
telnetすれば勝ち!
27Name_Not_Found:02/02/15 19:28 ID:fbguAA8+
せいせい?すれば見れないんじゃないの?>ソース

企業のサイトでソース見たら文字化けしてるのは「せいせい」(漢字わからん)してるからでは?
SONYとかそうでしょ?違うかな
28Name_Not_Found:02/02/15 19:34 ID:GB6zvH7t
>>27
ごめん、文字コードって知ってる?
29Name_Not_Found:02/02/15 19:35 ID:9SFPg7Bb
>>1
おめでとう、これだあんたも厨房の間じゃちぃっとは名の知れたページ管理人に
なれる訳だな。これも俺の存在が大きいって事さ!
まあ、ソースを見せたくなきゃ、それもいいがこのことによって嫌われても
自己責任で。
どうせ、餓鬼(しかも小4女)特有の殺伐としたページ運営やってるんでしょう。
なんっつーか、ソースってお互いが確認できる状態だから安全性の確認にもつながる訳だろ?
用途によっては詳しくないけど、これでブラクラ、ウイルスを踏ませる確率も上がるんだよね?
ま、君は損な世界とは関係無いよね。もっと餓鬼特有の殺伐とした世界好みなんだもんね。
なんというか、独り占めとか止めようや。それだけ心が病んでいく気がすんだよ。なっ。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/12/04/okiniiri.html
30Name_Not_Found:02/02/15 19:35 ID:WJhp0mZp
悲惨な27がいるスレはここですか?
31Name_Not_Found:02/02/15 21:24 ID:pNY5OCO5
>>29 のリンク先をつい試してしまった。やっぱりショボい...
まあ素人は騙せそうだけど。
32Name_Not_Found:02/02/15 23:49 ID:YCprmSxO
PDFかFLASHかSVG使え。
33Name_Not_Found:02/02/15 23:52 ID:BvA6DAto
jpgのみでサイト作成。これ最強
34Name_Not_Found:02/02/15 23:53 ID:Xu94g2Rq
FLASH

ダウンロードソフトで落として
それをメモ帳等のアプリケーションで開く

埋め込まれたURLだけはしっかり見える
35Name_Not_Found:02/02/15 23:55 ID:9EjPgCxv
<!--見ないで-->
36Name_Not_Found:02/02/15 23:55 ID:XGYkDvPM
基本的に無理っぽくない?
どんなファイルだろうと落としてしまえば。
37Name_Not_Found:02/02/16 00:25 ID:fqLjudm1
>>29でソースの非表示が可能というのに、やはり無理とか言って全く無視状態でスレが進んでいるのはなぜですか?
2chでは長文は全てコピペと勘違いしているのですか?
>>31さんはソースが見れてしまったのかもしれませんが、
それ以降の方達はスレタイトル見て書きこして2度とこのスレに来ない骨髄反射組みか?
38暇人:02/02/16 00:27 ID:7t+9QQdX
ヘッダをいれなけりゃいいじゃん。
39暇人:02/02/16 00:27 ID:7t+9QQdX
↑まちがえた。これバナー広告よけだ。逝ってきます。
40Name_Not_Found:02/02/16 00:27 ID:YWcjSzxZ
>>37
だってナンセンス。

テキストファイル渡して「読むな!」と叫ぶのと同義。
41Name_Not_Found:02/02/16 00:33 ID:W5QW0SR7
>>37
あんなもんで暗号化してたら余計張り切ってソース解析されちゃうよ(w
しかも、JavaScript切ってたら、
暗号が復元されないなんて糞もいいとこ。
42Name_Not_Found:02/02/16 00:35 ID:fqLjudm1
>>40
へ?
だってここソースを非表示にする方法を探せば良いんでしょ?
43Name_Not_Found:02/02/16 00:36 ID:YWcjSzxZ
展開ルーチンがjavascriptならそれを解析すればすむ。
javascriptがクライアントサイドで動く以上、展開対象のデータは通常の処理で取得可能。
44Name_Not_Found:02/02/16 00:36 ID:l8RRY9C+
29の方法を使っても
javascript:alert( document.body.outerHTML );
で見えるけど?
45Name_Not_Found:02/02/16 00:39 ID:fqLjudm1
>>41
java切ってたらページ自体見れないのは痛すぎるけど、
>>1はそこまでしてでもソースを他人に見せたくないんじゃないかと。
46Name_Not_Found:02/02/16 00:42 ID:SivLHwrA
47Name_Not_Found:02/02/16 00:42 ID:XkqVFlWc
ソースを表示させると、たまにこういう事が書いてあったりする(w

【SARASA】
管理人:yue and ayu
BBS skin & site design by Megumi Ousaki
http://www*.to/sarasa

※当サイトにおける、バナー以外の画像/文章/サイトデザインその他の
無断転載/複写/複製など著作権侵害に相当する行為の一切を禁止致します。
   Don't use sentences and an image in this site without permission.

ソースを参考程度に見るのは結構ですが、
そのままコピー&ペーストするというのは絶対やめてください。
http://hp-design.net/ ←参考までに。まずは自分で勉強してください。

リンクのページに
   LINKはフリーですが、2ch、あるいはそれに準する悪意のLINKは固くお断り致します。また、生身の人を扱った公序良俗に反するアダルトサイト及び違法サイトからのリンクも禁止します。
とあるのでアドレスは一部伏せとくけど(w。 香ばしいサイトだったよ。

48Name_Not_Found:02/02/16 00:46 ID:RPx8AETq
1がなぜソースを見られたくないのかが解らない限り、
そろそろ打ち止めかと。
ぜんぶ画像、PDF、Flash。とりあえずこれで良いんでは?
49Name_Not_Found:02/02/16 00:47 ID:YWcjSzxZ
だってどう考えても不可能。

どんなにソースを暗号化しても絶対解読できるソフトウェアが存在する。
プレーヤだ。

プレーヤは暗号化されたデータを元の形に復元して提示する。
じゃあ、その出力された元の形を抽出すればいい。

どんなにコピーガードが堅いDVDでも再生している画像をキャプチャすればコピーを作成することは可能。

さらに、プログラムに手を入れることができればより正確に情報を取り出せる。
(コンバータというジャンルのソフト。)

さらに、インターネット上では規格をオープンにしないと普及しない。
つまり、誰でもコンバータプログラムが書けてしまうんだよ。
50Name_Not_Found:02/02/16 00:47 ID:AsbUBFKz
>>47
>生身の人を扱った公序良俗に反するアダルトサイト
一笑。「生身」でないエロアニメとかフィギュアならいいのか?
5147:02/02/16 00:50 ID:XkqVFlWc
>>50 このサイトは、アニメヲタ女のヲタサイトダターyo。だからナマ意外はオケーなんだろ(w
どっかの板で晒されたのか、管理人が実は2ちゃんねらなのか。どっちだろ。
52Name_Not_Found:02/02/16 00:59 ID:fqLjudm1
*=2
53Name_Not_Found:02/02/16 01:09 ID:SlmudGdK
いくら→栗近視しても、オペラで一発で見れます、落とせます
54Name_Not_Found:02/02/16 02:12 ID:nf2sjgWi
コンパイルしろ
55Name_Not_Found:02/02/16 02:14 ID:UmfgApx4
Flashじゃダメだと言ってる。
根拠も示してる。
56Name_Not_Found:02/02/16 02:20 ID:goCgTWH7
>>55
どこに?
57Name_Not_Found:02/02/16 02:22 ID:zgJemskJ
結局>>1=パクリ厨ということで決着か。
58Name_Not_Found:02/02/16 02:24 ID:UmfgApx4
画像置き場のURLをFlashで隠そうとしても無駄。
メモ帳で一発。
それともサイトの全体的なデザインをパクられんのが嫌なのかな?

他には何があるかな?
59Name_Not_Found:02/02/16 02:28 ID:R6oyH4Ta
オールストリーミングサイト
60Name_Not_Found:02/02/16 02:46 ID:A2pZXaff
改選期って首吊って氏ね。
そしたらソースを書かなくてすむ

絶対ソースを表示できない

(゚Д゚)ウマー
61Name_Not_Found:02/02/16 02:47 ID:1eNbadOm
コンパイルできるならデコンパイルもできる。
62Name_Not_Found:02/02/16 02:48 ID:1eNbadOm
>>59
またプレーヤの話さ。

出力先を画面でなくファイルにすれば良いだけのこと。
63Name_Not_Found:02/02/16 02:57 ID:d0WjhR36
ソルトレークのホームページって、
ソース出すのに手間がかかりすぎ。。。
IEの場合だけど。
64Name_Not_Found:02/02/16 10:25 ID:pO8sOsyM
>>1
HPビルダーで作れ!!
無駄タグをガンガン吐いてくれるので
ソース見られても何がなんだか解らない。(・∀・)イイ!
65Name_Not_Found:02/02/16 10:30 ID:Zcadrqk8
>>64
それならワードのほうが…
66Name_Not_Found:02/02/16 11:22 ID:EemlMRoL
>>65

Dream Weaverには「Word HTMLのクリーンアップ」という機能がある。(w

67Name_Not_Found:02/02/16 12:10 ID:XHFc0ma7
BODY部のHTMLを暗号化し、
document.write( decode( hogehoge ) ) ;
とやる。
hogehogeは暗号化したHTML。
decode()は復号ルーチン。
68Name_Not_Found:02/02/16 12:15 ID:pGY4evri
>>37
お前はアフォか。あんなのは
中級者以上なら誰でも解読できるんだよ
69Name_Not_Found:02/02/16 12:16 ID:1eNbadOm
>>67
そのdecodeを解析すればいい。
WSHで出力先をファイルにしても良いし。
70Name_Not_Found:02/02/16 13:09 ID:UPshmpPF
全く分からなくなるもの
複合が不可能であるもの(w
71Name_Not_Found:02/02/16 13:16 ID:Zcadrqk8
72Name_Not_Found:02/02/16 13:23 ID:1eNbadOm
ブラウザがhtml以外を解釈できない以上、どこかの点でhtmlを出力しなければならない。それを取得すればあらゆるソースは取得できる。
73Name_Not_Found:02/02/16 13:23 ID:1eNbadOm
>>72
どんなに暗号化されたDVDでもキャプチャしてしまえば複製可能なことと同じ。
74Name_Not_Found:02/02/16 13:37 ID:yai9WEa6
>>72
ではこのページのソースを解読してください。
http://www.bd.wakwak.com/~kinue/xm/xorhtmltest.html
75Name_Not_Found:02/02/16 13:50 ID:apvI9w/D
>>74
ifっていいね
76Name_Not_Found:02/02/16 13:51 ID:1eNbadOm
<HTML><HEAD><TITLE>XORHTML テスト</TITLE></HEAD>
<BODY>
<CENTER><B>ソースを表示してみてください</B><BR><BR>
<IMG SRC="puppy.jpg" WIDTH=300 HEIGHT=300><BR><BR>
<A HREF="xorheml">テスト2</A>
</CENTER>
<SCRIPT LANSUAGE="JavaScript">
alert("XORHTMLのテストです(^^;)");
</SCRIPT></BODY></HTML>

解析するまでもなかった。
元のソースの</SCRIPT>の前にalert(t)って書いて見?
77Name_Not_Found:02/02/16 13:51 ID:1eNbadOm
alert(t);ね。
78Name_Not_Found:02/02/16 13:53 ID:2b+EVCGa
>>74
俺に解読させてくれ。面白そう!
暗号化関数も作成しちゃる!
79Name_Not_Found:02/02/16 13:53 ID:1eNbadOm
この場合は変数tに解読結果をどんどん入れて一気に書く方式だった。
じゃあ、全ての処理が終わった後の変数tの中身をなんとかして覗けばいい。

これが俺の書いた「元のデータに戻る点」だよ。
80Name_Not_Found:02/02/16 13:53 ID:Zcadrqk8
>>74
<SCRIPT>にあるLANGAGEとは何か。
81Name_Not_Found:02/02/16 13:54 ID:1eNbadOm
>>78
ごめん。解いちゃったw。
82Name_Not_Found:02/02/16 13:55 ID:OGtDw/1h
悲惨な >>74 (作者) が居るスレはここですか?
83Name_Not_Found:02/02/16 13:55 ID:th4Z9DQ6
>>72
>>74
>>76

死ぬほどワロタ


もうちょっとスマートな方法ないかなー。
84Name_Not_Found:02/02/16 13:57 ID:OGtDw/1h
変数S について、以下と同等の処理を行えばよい。
但し、変数K は変わる。

k=7;
t="";
r=0;
for(i=0;i<s.length;i++){
     a=s.charCodeAt(i);
     if(a==36){
          ++i;
          r=1;
          a=s.charCodeAt(i);
     }
     if(a==32){
          ++i;
          a=(s.charCodeAt(i)-48)^k;
     }else if(a==33){
          ++i;
          a=(s.charCodeAt(i)+77)^k;
     }else if(a==35){
          ++i;
          a=(s.charCodeAt(i)+141)^k;
     }else a=a^k;
     if(r==1){
          r=2;
          e=a;
     }else if(r==2){
          r=0;
          t=t+String.fromCharCode(a*256+e);
     }else t=t+String.fromCharCode(a);
}
document.write(t);
85Name_Not_Found:02/02/16 13:58 ID:OGtDw/1h
document.write(t); は脳内消去よろしく
8674:02/02/16 13:59 ID:2b+EVCGa
自分でワラタ(大笑
以前も誰かencode関数ってのを作ってたんだけど、
alert encode.toString(); って alert 出したら
丸裸になった記憶あり。
87Name_Not_Found:02/02/16 13:59 ID:1eNbadOm
>>84
つうかちゃんとインデントしたらそうなるよね。
88Name_Not_Found:02/02/16 14:01 ID:UXyjRqTs
じゃあ漏れ頑張って問題つくっちゃうぞー

…とか言ってみたいけど技術ないから誰かよろしく。
89Name_Not_Found:02/02/16 20:52 ID:1eNbadOm
>>1さん。
よってソースを見られなくするのって大変です。
90Name_Not_Found:02/02/16 20:54 ID:xNxZHoB3
1よ。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/12/04/okiniiri.html
このソフトで隠せるぞ。>>71も言ってるが。
91Name_Not_Found:02/02/16 20:56 ID:1eNbadOm
>>72-76
その暗号化解いちゃいましたが何か?
92Name_Not_Found:02/02/16 20:56 ID:1eNbadOm
>>84さんはアルゴリズムも書いてくださってる。
93Name_Not_Found:02/02/16 20:57 ID:W5QW0SR7
正直、改行しないで読む気を失せさせるのが一番かと思った。
で、>>1はどこいった?
94Name_Not_Found:02/02/16 20:58 ID:1eNbadOm
>>93
同意。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/12/04/okiniiri.html

がはいたコード見た瞬間は凹んだ。
95Name_Not_Found:02/02/16 21:00 ID:R6LCShez
おまえらバカか。

目で見て読めようが読めまいがjavascriptのソースが見えるだろう。

ゆえにjavascript派は敗北。

96Name_Not_Found:02/02/16 21:01 ID:1eNbadOm
>>95
ガイシュツ
97Name_Not_Found:02/02/16 21:04 ID:vQEwYwBu
CGI作れや
98Name_Not_Found:02/02/16 21:04 ID:W5QW0SR7

                           ___
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ((( )))_______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /
     | ソースが見えないような方法を教えてください…。
     \_______________
99Name_Not_Found:02/02/16 21:05 ID:W5QW0SR7
              ./| ̄ ̄ ̄|
               |  |      |
               |  |      |
    ______|_|      |______
 ....../| ⊂ヽ__     ∧_∧  _,, -'つ|
  .|  |   ゙ー-- 二二 ̄(  ´Д`)二-- '' ~  .|
  .|  |_______゙ヽ    /._____|
  .|/______/| i    /______/
            |  | |   .i
            |  | /    |   |\________
            |  | i   , .|  /
            |  | |  |  | .| …あ、それ無理。却下ね。
            |  | .|  .| .|  .\________
            |  | |  i .ノ
            |  | / イ/..|
            |  | | // |
            |  | | .|/......|
            |  |( i  .|
       .____|  |i し   |__
     |\.      |  |し'    |   \
     |  \   .\.|_____|     \
     |   \              .\
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ((( ))) ビクッ
                          ( lll  u )Σ
                         ⊂   ヽ
                          > _ ノ
                          (__ノし'

100 :02/02/16 21:05 ID:d22nCHyU
正直、完全に見られないようにするのは不可能だと思われ。
101Name_Not_Found:02/02/16 21:05 ID:1eNbadOm
>>97
CGIをどう組んでも送られてくるのはHTML。
10297:02/02/16 21:06 ID:vQEwYwBu
>>101
もう無理って事でいい?
103Name_Not_Found:02/02/16 21:11 ID:1eNbadOm
>>102
俺の考え得る限りでは無理だと思う。
104Name_Not_Found:02/02/16 21:27 ID:und4Zt80
そもそも、ソースを隠したい理由がサパーリ
105Name_Not_Found:02/02/16 21:34 ID:xNxZHoB3
>>94
ナゼヘコム?
106Name_Not_Found:02/02/16 21:42 ID:1eNbadOm
>>105
解析してみなと喧嘩ふっかけられてソース見て「うわぁ」と。
(JavaScript改行、インデントなしで書かれてた。)
めげずにちょっと読んだらただのJavaScriptだったから助かった♪と。
107Name_Not_Found:02/02/16 21:51 ID:DCTJJTS+
Q:ソースを非表示にしたいのですが?
A:無理です。諦めてください。

Q:JavaScript で暗号化するというソフトがあるのですが?
A:簡単に解読されます。初心者避けにしか使えません。

Q:CGI を使えば隠せるのですか?
A:CGI が出力するのは結局 HTML です。(画像やテキストも出力できますが)

Q:じゃあどうしたら良いでしょう?
A:公開するのを諦めるか、ソースを隠したい理由を潰してください。

Q:このスレッドの今後は?
A:このスレは暗号化されたHTML を公開して喜んでいるサイトをヲチし、
  さらに、その自慢のソースを解読(暴露)するスレになります。
108追加:02/02/16 21:57 ID:W5QW0SR7
Q:>>1さんはどこに逝きましたか?
A:パクリソースを隠せないと解り、回線を切っ(略
109Name_Not_Found:02/02/16 22:28 ID:kdxFGNQy
どうでもいいけど、こんな方法でもソースを晒すことが出来る

document.write("<FROM><TEXTAREA COLS=130 ROWS=80>");
document.write(t);
document.write("</TEXTAREA></FROM>");
110Name_Not_Found:02/02/16 22:34 ID:6wXdXSBv
ソースを見られたら、何がまずいの?
111Name_Not_Found:02/02/16 22:36 ID:1eNbadOm
>>110
>>1に聞いて、>>1に。
112Name_Not_Found:02/02/16 22:42 ID:S/DJn/1C
なんでソース隠したがるんだ?
よく分んないんだけど…。
113Name_Not_Found:02/02/16 22:48 ID:1CRSvTps

IEでソースビューさせるツールをメモ帳からサウンドレコーダかなんかに変更させ、
これを常に監視するツールを作り、ダウンロードしてもらう。
このツールは、「名前をつけて保存」を潰す機能もそなえる。

ツール実行中のみ、特定のファイルを生成し、このファイルがあるときのみ、
サイトを閲覧可能にする。

で、どうでしょうか。
おまえ作ってみろといわれても無理だけどな。
114Name_Not_Found:02/02/16 22:50 ID:1CRSvTps
>>110
>>1は理屈抜きで、方法だけ教えてくれと頼んでいる。
115Name_Not_Found:02/02/16 22:52 ID:1eNbadOm
>>113
NN使う。Opera使う。Lynx使う。telnet使う。

>>114
理由は聞かないでくださいと言ってるが。

116Name_Not_Found:02/02/16 23:03 ID:AtD89re2
やはり画像で全てを表示する、だろうな。
現実的に考えて。

ソースは表示されるが、全てimgタグならいいだろう?>>1
117Name_Not_Found:02/02/16 23:11 ID:1eNbadOm
>>116
それとクリッカブルマップでリンクも実現。
でも、その方式を誰かがパクッたとまたもめて・・・w。
11874:02/02/16 23:32 ID:+4rWCo5D
>>86
ハァ?一体誰?誤記入?
id=1eNbadOm
昼の12時からネットぶっ続け。もうすぐ12時間とっぱ。廃人オメデトウ。
119Name_Not_Found:02/02/16 23:38 ID:FMjs+n3O
>>118
言っている意味がよくわからないが、君は
常時接続や固定IPを知らないのか?
120Name_Not_Found:02/02/16 23:39 ID:aBmfp9WJ
>>116
やっぱりそう思ってるやつがいたか。
画像の中に、
LINK→LINK.jpg
PROF→PROF.jpg

などと描きこんでおいて、手打ちさすればマジでソースの見れないサイトのできあがりだ。

掲示板も、五十音ひらがなカタカナを画像で作っておいて、cgiで連結して
一枚の画像にして出力させれば可能。
121Name_Not_Found:02/02/16 23:40 ID:CZy7i+Ls
>>118-119
ワラタ
122Name_Not_Found:02/02/16 23:46 ID:ErPApCKX
>>121>>119
常時接続なども知らない>>118が、ネット廃人でないことは確かだろう。
123Name_Not_Found:02/02/16 23:48 ID:1eNbadOm
>>120
画像処理すれば文章入れ替えることも可能と。
124Name_Not_Found:02/02/16 23:51 ID:FMjs+n3O
>>123
PHPの得意分野かね
掲示板で書き込まれた内容を、そのままPNGに変えられるしね
125Name_Not_Found:02/02/16 23:53 ID:H5SyKe7M
      駄スレを!!
 ヘヘヘヘヘヘ  ヘヘヘヘヘヘ パッン!!
  \ヽ|7〃∧∧ヽ|7〃/∧_∧
   ヾ|//(,,#゚Д゚)|//☆( ´∀`)
     凵と_    つ凵   (    )
      〜′ /       | ||
       ∪ ∪        (_____)__)

      ヘヘヘヘヘヘ
      \ヽ|7〃
       ヾ|// 立てるなって!!
         凵 ∧∧      パッシン!!
        ∩(,,#゚Д゚)     ∧_∧
        ヽ    ヽ   ☆( ´∀`)
         て ⌒)U     (    )
       彡 し二⊃几    | ||
           //|ヽ彡彡"""""""
         /ノ / |ヽ\彡
         V ヽ/V V V V

          何度云われれば!!
                  _
                  | |へヘヘ
             <\      .| |〃/./>
         <ミヾ\ ∧∧ | 丿 ヽ/ヽ>
         <_ミミヽ (,,#゚Д゚)|__//ノヽヽ> バッコン!!
         |__二二/ こつ匸二二☆彡
           〜′ /   ( ´∀`)
            ∪ ∪    (    )
                   """""""

       理解できるんだ!!この厨房がぁ!!ゴルァ!!
              _
           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
              | |∧| | 丿//ヽ>
        逝って良し!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /  ミミ☆∧  ボッコン!!
            ∪ ∪    ( ´∀`)
                   """""""
126Name_Not_Found:02/02/16 23:54 ID:FMjs+n3O
>>125
気持ちは分かるが AA もウザイ
127Name_Not_Found:02/02/16 23:59 ID:mABxwcbw
別の視点から
HTML 4.01 Strict,XHTML 1.0 Strict,XHTML 1.1等でHTMLを極限までシンプルに書き、CSSをかなりの数に分けてリンクする。
ほぼ全てのブラウザでデザインが崩れないほかソースも盗まれにくい。つか面倒なんでよほど凄くないと盗みたくなくなるし、凄すぎると他人から見て盗んだとばれる。
俺はこうしてます。まぁ、動機は盗まれたくないのではなく、管理しやすいからですけど
128Name_Not_Found:02/02/17 00:01 ID:D6ozriqJ
>つか面倒なんでよほど

ダウンロードツール(最悪の場合自作)すれば。

まぁ、有効だと思う。
現行の暗号化技術も解析するのにアホみたいな時間がかかると言うことで実現してるしね。
129Name_Not_Found:02/02/17 00:05 ID:Lgji01Ub
>>127
>>128 のように、関連ファイルを全てダウンロードした後、
そのページで使われている部分をCSSファイルから
抽出するプログラムを書けば簡単に盗める。
130Name_Not_Found:02/02/17 00:10 ID:Ekg4nonQ
>>129
それ以前に、IEの保存機能使えば一発だったよ…)w
まぁ、盗んでもStrictは難しいから…盗めなくする方法があるとすると公開をやめるしかないな
131Name_Not_Found:02/02/17 00:23 ID:o3IgRxic
>>130
>まぁ、盗んでもStrictは難しいから

何が?
132Name_Not_Found:02/02/17 05:27 ID:ZT6Ag5o4
以前、あるサイトのソースをそのままコピーしてホームページを運営しているアホがいた。
管理者のメアドは非公開。元のサイトに報告してやった。
数週間後にはアカウントごと消えていた。
133Name_Not_Found:02/02/17 09:17 ID:Pyr0PzXC
FreeServers行った後に消えてしまったのが惜しまれる

メタスラXは別にいいんだが
話題に上がると必ず
いつ出るんですかいつ出るんですかと
それ一色になっていたのが惜しまれる
134Name_Not_Found:02/02/18 17:33 ID:EdAbezAf
メタスラXってなに?
ActiveXの何か?
135Name_Not_Found:02/02/19 18:24 ID:xXX3xEFD
>>1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1003050159/
ここの1さんがインターネットを作るそうなのでソースを
公開させないインターネットを作ってもらったらどう?

>>134
検索汁!
136Name_Not_Found:02/02/19 18:33 ID:pJnUrF07
なあ、パーミショーンが705の場合CGIのソース見ることってできる?
137Name_Not_Found:02/02/19 18:35 ID:Hs+H39Az
>>136
httpdの仕組みを勉強すれ。
138Name_Not_Found:02/02/19 19:46 ID:AMfERtT0
>>136
SuEXEX ?
139Name_Not_Found:02/02/19 23:46 ID:DLEyHd7E
javascriptをjsファイルにして、別のフォルダにおく
そのフォルダを.htaccessで設定する。
見ようとすると、404エラーが出る。
これじゃ、ダメ?

140Name_Not_Found:02/02/19 23:48 ID:NcDpRTV4
>>138
いや、思いっきり普通じゃないか?
Suは700じゃなかったっけ?(いろいろあるのかなぁ?)。

>>139
じゃあさ、IEはそのスクリプトを一体どうやって参照すればいいの?
141Name_Not_Found:02/02/19 23:49 ID:h2JRQTs/
>>139
駄目。よく考えてみよう
142Name_Not_Found:02/02/19 23:58 ID:lBXp9DiG
>>140
>>141
間違えました。
403 エラー なら、大丈夫なのでは?
アクセス制限で?
次回からは上げません。
143Name_Not_Found:02/02/20 00:00 ID:5Z8Tl2Ja
>>142
いやいや……
144Name_Not_Found:02/02/20 00:04 ID:+7Xkl2Su
だから、IE内部でjavascriptをリクエストするのと、IEにアドレスを打ってリクエストするのと。

IPアドレスも同じ、クライアントも同じ、リクエスト文字列も同じ。

サーバは判断できるかい?

もし、できたとしてもtelnetで内部からのリクエストと同じリクエストを与えれば結果が得られる。
145Name_Not_Found:02/02/20 01:55 ID:GyRw6LpM
無脳症の1が行方知れずというのはこのスレですか?
146Name_Not_Found:02/02/20 12:29 ID:qVTr50nB
いまさらだが、1はダミーフレーム教えてあげれば満足だったのではと。
147Name_Not_Found:02/02/21 07:14 ID:hIAoXax2
http://namihei.zone.ne.jp/
ここ、見れないんだけどどうやってるの?
148Name_Not_Found:02/02/21 07:16 ID:yzT9RDxR
>147
あなたのPCのキャッシュファイルが壊れてるんです。
149Name_Not_Found:02/02/21 07:27 ID:d+yFfReh
メモリがぶっ飛ぶくらいのサイズのHTMLにすればテキストエディタでのソース表示は不可能になるぞ。
また、全てのテキストエディタは一行が横に長すぎると表示できなくなるので、
それを利用して一万文字ほどの文字が入った行を作る手もある。

まあ、ファイルをメモリに読みこまないバイナリエディタなどには無意味だけど。
150Name_Not_Found:02/02/21 07:44 ID:EKYI8wsr
>>149
ブラウザでも表示できなかったりして。
151Name_Not_Found:02/02/21 09:04 ID:+ewMs47/
>>149
>全てのテキストエディタは
言い切るところから見てえらい自信だな。
別にここはソースをメモ帳で読めないようにするには?スレじゃないよ。
いざとなればnkf後にtypeコマンドとかでもいいんだよん。
152Name_Not_Found:02/02/21 09:11 ID:+ewMs47/
>>149
open(IN,"nagaihtml.html");
open(OUT,"hutsuuhtml.html");

while(($data = <IN>) ne "")
{
$i++;

if($i == 100)
{
$i = 0;
print OUT "\n";
}

print OUT $data;
}

close(IN);
close(OUT);

適度に改行を挿入してくれるスクリプト。
153Name_Not_Found:02/02/21 09:13 ID:+ewMs47/
>>151
ごめん、最後の行忘れて。

でも、メモリが飛ぶほどのHTMLは数100MB〜数GB。
落とす奴いないよ?
154Name_Not_Found:02/02/21 11:41 ID:iQ417UpC
>>152
っていうかそれは100行に一回改行入れるだけのでは・・・
バイト調べて改行を挿入せんと(笑
155Name_Not_Found:02/02/21 15:18 ID:fjSxmqwX
ごまかすだけならダミーフレームを何重にも使えば良い。
>>1が満足できるかわかあんが…
156155:02/02/21 15:21 ID:fjSxmqwX
そのかわりいくらStrictなHTML書いたとしてもダミーフレームのお陰で台無し…Strictの意味がなくなる。
ダミーはStrictな人には使えないか…。それ以前に、StrictなHTML書ける人はわざわざ隠しなんかしないけど)w
157Name_Not_Found:02/02/21 21:18 ID:BU0LJlu1
http://www.akatsukinishisu.net/itazuragaki/
↑ここ、WinIEで見て、ソース表示させると、
表示されたソースは404not foundのもので、
実際に表示されてるページと全然異なるんですけど。
サーバー側で何か仕組んであるのかな。
158Name_Not_Found:02/02/21 21:30 ID:U3jVwo9E
>>157
君の大きな勘違い
159157:02/02/21 21:41 ID:BU0LJlu1
あ、表示>ソースからだと普通にちゃんとそのページのソースが出るね。
でもツールバーのHTMLエディタ・ボタン(メモ帳トラッパーを指定)だと
やはり404 Not FoundのHTMLソースが出るよ。
160Name_Not_Found:02/02/21 22:27 ID:Dq1N0loz
xbox.comはソース見れなかった
161Name_Not_Found:02/02/21 22:28 ID:+ewMs47/
>>160
ふぅん。
162Name_Not_Found:02/02/21 22:31 ID:R8s/cH/z
>>160
普通に見えますが、何か?

それにしても重いサイトだ
163Name_Not_Found:02/02/21 22:35 ID:W5STLrrv
<!-- このHTMLソウスを最後まで読んだあなたは1ウイスルに感染します -->
164Name_Not_Found:02/02/21 22:36 ID:+ewMs47/
>>163
ウイスル
165163:02/02/21 22:42 ID:W5STLrrv
>>164
アアアアア!!!おいら既に感染しちゃってるヨ。ハズカシー
166Name_Not_Found:02/02/22 00:20 ID:4LCwe2LY
167Name_Not_Found:02/02/22 00:58 ID:IKG+1RLC
ソース見られないより、画像をぱくられないようにしたいよw
168Name_Not_Found:02/02/22 01:00 ID:CihfQ9YK
配列の方を2回変換したらこの文字列が

document.write('<script language=JScript.Encode src=d.jse></script>')
169Name_Not_Found:02/02/22 01:04 ID:vKYtRVC3
>>166
decode関数(D関数)は瞬殺

function decode(str){
  var dec = "";
  var protocol = location.protocol;
  var fn = location.href.match(/([^\/]+)\/?$/)[1]; fn = protocol+fn;
  var baseNumber = parseInt("0x"+((0x10|2|1)+protocol.length));
  var strCode = "";
  var x = 0;
  for(var i=0;i<str.length;i++){
    var charCode = str.charCodeAt(i);
    if(64 < charCode && charCode < 91){ // A-Z
      var numC = parseInt(strCode, baseNumber);
      var numM = fn.charCodeAt(x%fn.length)+protocol.charCodeAt(x%protocol.length);
      dec += String.fromCharCode(numC/numM);
      strCode = "";
      x++;
    }else{
      strCode += str.charAt(i);
    }
  }
  return dec;
}

これだったら、encode関数も作れそう。
170Name_Not_Found:02/02/22 01:07 ID:CihfQ9YK
(;´Д`) さっきからエクスプローラーがバグリまくって解読どころじゃなくなった
171Name_Not_Found:02/02/22 01:08 ID:j40OrODZ
>>167
中途半端にヘタクソにかくしかないな。
172Name_Not_Found:02/02/22 01:13 ID:gCcJT6aY
>>170
XP?
173169:02/02/22 03:15 ID:FPvXflFQ
>>166
ver2.5は解けたよ。encode, decode関数は↓

function encode(str){
    var t = "";
    var n = str.length;
    var r = 16;
    for(var i=0;i<n;i++){
        var code = str.charCodeAt(i);
        var mask = (i == 0) ? r : str.charCodeAt(i-1);
        var largeChar = String.fromCharCode(65+Math.random()*(90-65+1));
        t += largeChar+(code ^ mask).toString(26);
    }
    return r+""+t;
}

function decode(str){
    var r = str.match(/^\d+/)[0];
    var a = str.replace(r, "").match(/[^A-Z]+/g);
    var t = "";
    var n = a.length;
    for(var i=0;i<n;i++){
        var mask = (i == 0) ? r : t.charCodeAt(i-1);
        t += String.fromCharCode(parseInt(a[i], 26) ^ mask);
    }
    return t;
}

あとは ver2.11
1742.11:02/02/22 05:22 ID:FPvXflFQ
function encode(str){
    var t = "" ;
    var protocol = location.protocol;
    var fn = protocol+location.href.match(/([^\/]+)\/?$/)[1];
    var baseNumber = parseInt("0x"+(19+protocol.length));
    var strCode = "";
    var x = 0;
    var n = str.length;
    for(var i=0;i<n;i++){
        var code = str.charCodeAt(i);
        var numM = fn.charCodeAt(x%fn.length)+protocol.charCodeAt(x%protocol.length);
        var numC = code*numM;
        var strCode = numC.toString(baseNumber);
        t += strCode+String.fromCharCode(65+Math.random()*(90-65+1));
        x++;
    }
    return t;
}

function decode(str){
    var t = "" ;
    var protocol = location.protocol;
    var fn = protocol+location.href.match(/([^\/]+)\/?$/)[1];
    var baseNumber = parseInt("0x"+(19+protocol.length));
    var strCode = "";
    var x = 0;
    var n = str.length;
    for(var i=0;i<n;i++){
        var code = str.charCodeAt(i);
        if(64 < code && code < 91){// A-Z
            var numC = parseInt(strCode, baseNumber);
            var numM = fn.charCodeAt(x%fn.length)+protocol.charCodeAt(x%protocol.length);
            t += String.fromCharCode(numC/numM);
            strCode = "";
            x++;
        }else{
            strCode += str.charAt(i);
        }
    }
    return t;
}
175 :02/02/22 07:57 ID:205MxF3o
消えてるんですが?
176Name_Not_Found:02/02/22 08:35 ID:ijwQrJo1
177Name_Not_Found:02/02/22 12:43 ID:MUX3FIvr
このスレは暗号化されたソースを解析/復元するスレになりました
178Name_Not_Found:02/02/22 12:59 ID:c1VOIOkf
>>177
一気に良スレになったな。
1792.5:02/02/22 13:03 ID:205MxF3o
解読できた方へ
<head>〜</body>までのソースを添付orどこかにUPしてメールください。
メールにはどうやって解いたかとかかった時間を書いてください。
※大文字のタグが見えていたら不正解です。再挑戦しましょう。
180Name_Not_Found:02/02/24 18:03 ID:d6QjpYhJ
http://www.rieti.go.jp/jp/index.html
こーゆーのが見れないソースってやつか?

漏れには無理。
181Name_Not_Found:02/02/24 18:34 ID:0tcUaj80
>>180
IE6
DonutR_Rapt18Beta4
NC4.78
Mozilla 0.9.8

では見えた。
ただ、あれだけのソースに3000行以上使うのは、如何なものか。
182182? ◆ZUf2.4eE :02/02/27 15:36 ID:oXB38E4k

答えをおながいします。

http://cgi-bin.hoops.ne.jp/genius.lmth
183182 ◆ZUf2.4eE :02/02/27 15:45 ID:oXB38E4k

追記:すみません、IEだけです。
184Name_Not_Found:02/02/27 15:59 ID:3kArAVof
確かに解けないけどそんなもん公に採用出来ないです。
185Name_Not_Found:02/02/27 16:00 ID:EbSgYDb4
>>182
そんな君に便利なものはやっぱりある。
http://www.virtualconspiracy.com/index.php?page=scrdec/intro&ref=
186Name_Not_Found:02/02/27 16:01 ID:3kArAVof
>>185
タイトルがそのまんますぎて笑えた。
187182 ◆ZUf2.4eE :02/02/27 17:13 ID:oXB38E4k
>185
ありましたか…。おつき合いいただきありがとうございました。

      , .. .    +      。         ’‘        :: . ..
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な 幸 せ な
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
  ,   ,:‘.         ..; ',   ,:‘         ’‘
           + , .. .              +          ’。
 ,:‘. 。   .. . . :::  ' ,:‘.   , .. .    +  。  , .. .    +  . : :...
188Name_Not_Found:02/02/27 17:15 ID:M5vyQZRm
AA知らないので解けず(w
---------------------------------------------
おめでとうございます!!!!!!!!!
いやはや、心より感服いたしました。
では確認のため、下記課題を↓もしくは次スレへおながいします。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1013512770/

【認証用課題】
ムネオハウス、ムネオ号で有名なこの政治家はダレ?
この政治家のAAを貼ってレスをしてください。

では、おつきあいいただきまことにありがとうございました。
189188:02/02/27 17:24 ID:M5vyQZRm
185は使ってないです。念のため。
190Name_Not_Found:02/02/28 10:55 ID:UMVhXzwm
>>35 ワラタヨ
191Name_Not_Found:02/03/09 22:26 ID:og9dybjk
 
192Name_Not_Found:02/03/10 01:01 ID:d4h5cyLJ
春厨に知らしめる為にageたのですな?
まぁ、理解しましょう。
193 :02/03/10 08:29 ID:7biP3EkR
194Name_Not_Found:02/03/10 12:59 ID:EBjvIcEy
curlはどうよ?よくしらんが。
195Name_Not_Found:02/03/10 13:15 ID:NqGM3JTg
curlスレで聞いたほうがいいかもよ?よくしらんが。
196Name_Not_Found:02/03/10 14:34 ID:EBjvIcEy
いや、curlだと、ソース隠せるって話があったような気がしたんだよ?よくしらんが。
197Name_Not_Found:02/03/10 16:08 ID:7TTXHSsK

IEで「ソースの表示(V)」と「ソース(C)」メニューを灰色表示にして、
クリックできなくする方法をやっと編み出せたわよ。
そのうち紹介するね。
198Name_Not_Found:02/03/10 16:11 ID:UR3jZuxB
↑マルチポスト氏ね
199Name_Not_Found:02/03/10 16:12 ID:GDnlv3Kj
哀らんどでつくる
200Name_Not_Found:02/03/10 16:19 ID:tswd6ZPP
Googleの編集のHTMLエディタの項目、灰色だね。
201Name_Not_Found:02/03/10 17:13 ID:019pVpgb
>>197
telnetで80番に繋げばいい話。
202Name_Not_Found:02/03/10 17:22 ID:7TTXHSsK
>>201
ファイル名の特定が困難な場合はそうはいかないでしょ。
203Name_Not_Found:02/03/10 17:22 ID:019pVpgb
>>202
どうやってブラウザから見ればいいんでしょうか?そんなもん.。
204Name_Not_Found:02/03/10 17:26 ID:7TTXHSsK
>>203
フレームがどのファイルを表示しているのか、
ソースを見ても簡単には分からないようにすればいいってこと。
通信を監視すれば、分かっちゃうけどね。
205Name_Not_Found:02/03/10 17:35 ID:019pVpgb
>>204
>フレームがどのファイルを表示しているのか、

だからさ、フレームのソース見れば済む話じゃないの?
206Name_Not_Found:02/03/10 17:52 ID:7TTXHSsK
こんな風にすれば、ソースが見えなくなるよ。
IEでスクリプトが有効じゃないとダメだけど。
http://www2.sala.or.jp/~uuu/novs/
207Name_Not_Found:02/03/10 18:57 ID:bLkuLzeP
マカーの前には撃沈です
208Name_Not_Found:02/03/10 20:13 ID:TPs8kWN/
URLさえ分かれば view-source:〜 で、
どんなファイルでも見れてしまうと思うんだけど、どうよ?
209Name_Not_Found:02/03/10 20:16 ID:7biP3EkR
>>208

そうなると「URLを表示させない方法」スレが立つ
210Name_Not_Found:02/03/11 07:19 ID:CB+YqBG0
<!-- このソースは呪いのソースです。 このソースを閲覧した人は一週間後にテロ, ネ�スムエロ, ホヒ, ハクウリます。 本当です。-->
211Name_Not_Found:02/03/11 09:33 ID:49MYiBRL
<!-- このソースは呪いのソースです。 このソースを閲覧した人は一週間後にン槊 美術館, 歴史, 文学ます。 本当です。-->

わけ割れめ
212Name_Not_Found:02/03/11 10:59 ID:s9ZlX+qH
暗号化でよろしやろ
213Name_Not_Found:02/03/11 12:29 ID:Kj1BPCQw
>212
ローカルに(あるいはキャッシュ)保存してしまえば?
214Name_Not_Found:02/03/11 20:33 ID:gYbeDF0y
>>213 JavaScriptによる暗号化でしょうから、関係ないです。
215Name_Not_Found:02/03/15 12:31 ID:w47RYZLJ
>>214
表示されちまえば関係ないです。
216Name_Not_Found:02/03/15 13:01 ID:MjE56d3L
やっぱり>>180が最高。大いにワラタよ。
公的機関のサイトは凄いね。
217Name_Not_Found:02/03/15 13:33 ID:w47RYZLJ
何かを通しているにしても、3371行ものソースにはワラタ。
218Name_Not_Found:02/03/16 11:29 ID:XFbwPEBW
しょうゆ
219Name_Not_Found:02/03/16 11:43 ID:MA9R0sGX
とりあえず右クリックで部落等呼び出しをすればわざわざ再びやってきてソースを確認する奴はいないと思われ



                     といってみるテスト。
220Name_Not_Found:02/03/16 12:49 ID:lMG4QKN/
>>219
「どうして右クリックで落ちるんだ?」と思ってソースを確認します。
221Name_Not_Found:02/03/16 19:28 ID:ZQyV6cIq
ソースよりも中身が重要なんだと気付かんのかねぇ
222Name_Not_Found:02/03/16 19:46 ID:UQ7ws31/
>>221
ソースを隠したいと思うような厨房なので仕方ないです。
223Name_Not_Found:02/04/10 13:59 ID:Gagv6IoA
久しぶりにあげてみた
224Name_Not_Found:02/04/11 17:48 ID:2biXlltx
閲覧者全員の自宅を回ってお願いする。
俺は 2 万もくれたら考えてやるぞ。
225Name_Not_Found:02/04/12 16:21 ID:T8fzpXPO
eval(String.fromCharCode(数字列〜))
これは?
意味わからん人は無視して
226Name_Not_Found:02/04/12 16:30 ID:PzgJMj1g
>>225
所詮は文字コードの羅列なので余裕で読める。
227226:02/04/12 16:31 ID:PzgJMj1g
228225:02/04/12 16:32 ID:T8fzpXPO
ふむ。。
229Name_Not_Found:02/04/12 16:41 ID:lJ+DxDlH
以前、どこかのページで、ソースをみたら、すべて文字化け
状態なのに、ブラウザでは正しく表示されるサイトがあった
のだが、PGPだかで暗号化云々みたいな部分が見えたので
すが、あれはどうやっているのだろうか。

今でも不思議でしょうがない。ソースとっておけばよかった
と思う。もち、EUCとかSJISなどの文字コードというレベルで
はなく。
230225:02/04/12 16:44 ID:T8fzpXPO
http://www.skipup.com/~peace/javascript/diaryfiles/encdec.html
で数字列打ち込めば一発か。。

なさけない
231Name_Not_Found:02/04/12 16:53 ID:51M3CNXC
>>229
そのページがエディタの対応してない文字コードを使ってたとか
そういうのじゃなくて?
232229:02/04/12 16:57 ID:lJ+DxDlH
あ、ちなみにその際とは4年ほど前にみかけたページ
で、Java Scriptによるものではありませんでした。

すべてがぐちゃぐちゃの内容で。
233Name_Not_Found:02/04/12 17:04 ID:9Te1feKH
gzip圧縮転送されてただけとか言うオチじゃない?
234229:02/04/12 17:05 ID:lJ+DxDlH
ActiveXコントロールで、BMPをブラウザに表示
するやつを埋め込むとか。

>>167
235Name_Not_Found:02/04/12 17:12 ID:IOzbhvFy
ソースを隠したい人がソースで送受信するテキストの HTML を
わざわざ選ぶ理由がさっぱり解らん。
236229:02/04/12 17:17 ID:lJ+DxDlH
htmlをgzipで圧縮して転送されても、見るときは
展開されているわけじゃないですか。

ただ、>>231さんの意見は参考になるかもしれま
せん。一応秀丸ですべての文字コードで読み込み
させたんですが、だめっぽくて。

どこにあったかなぁ。友人から教えてもらって、
ページにも堂々と「ソースをぱくられるのを防止する
ために云々...」っ手書いてあったのは覚えている。

友人とは連絡つかんし。
237Name_Not_Found:02/04/12 17:24 ID:y9mPnLhL
HTMLは再利用可能なリソースなんですよ
アホはシネ失せろ
238Name_Not_Found:02/04/12 17:27 ID:tTBmAnOX
>>237
再利用したらまずいだろ。
239Name_Not_Found:02/04/12 17:41 ID:y9mPnLhL
>>238
UAが表示するのに再利用するよ?藁
くどいキエロ
240Name_Not_Found:02/04/12 17:43 ID:IOzbhvFy
>>238
受信したマークアップテキストを整形して表示するのも再利用なんだが脳。
241DQN!!!!!!!!
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;ヽ,            __/ ̄ ̄ ̄┐ ̄ /           iヽ`, i´//‐
  /;;;',;',;',;',;',;;;i゙ jfji;;l           `i   >>1    〉           ヾ、,、,_, ,〃_''
  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,l,.,_、〈 l            |   を      |            _|_ ``''z -__ー
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|!' `´_r'            ノ  DQN    |            ヾ>,=、_i、、 /
  ,`r-;;、;;;、;;||、_ ´f           ;;;;;;;;)└      |            r〈 _`'''" {,Ilノ`、
. /`'、_  ミ / `''゙          ;;;;'' /    !!   /`;;;;;          r'i ノ_'=]'゙ /
/    `,‐亠、          ;;;;''    ̄ ̄ヽ'´ ̄`ヽl  '';;;;        / |ヽ、i l(!゙ /
    /   `''i     _;、,、r、,'、'',.,      _ ,、      '';;;;      / ヾ、.ヽヾゝ、_,=;;彡
    //     `!,  ,、! 、, 、 , `,'゙z_,   r‐;゙i=iヽ,_      '';;;;    /   ヾ ,i 〈、/''"~
.   | |       `'〈 ー`、、 l ' '- ヽ,.、/  7 ~ヽヽ,__r:r───--‐'`、   /ヽノ||.|
    `'、_''ー-、    ,ネ ニ __`  、 ミ k i, _,_ 'i  '/ ,i ー| |        !i. /  ,:'゙/.|| l
      `''ー `iー、_ 7 Z ,. , ,、 、ヾ 、fl ,ゞ `'r'--v'''"´`|_|_____,,:-'゙   ~''iヽ_,ゝ
       //.|  `'i,、 / / v l i) ヽ、 i'.`   /   ゙i     ;;;;           /l゙l || /