オイお前らのブラウザのホームページ教えろよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダメコ
漏れはアサヒコムだけど、なにか?
2Name_Not_Found:01/11/15 04:05 ID:UMf3FiWx
2
3Name_Not_Found:01/11/15 04:34 ID:tmxHMAE2
指定していない
4 :01/11/15 04:34 ID:VOQ6PvFK
産経
5Name_Not_Found:01/11/15 05:11 ID:w4RNCO3W
倉庫行きになってしまったが前にも同趣旨のスレあったぞ。
結果はブランクが多数。
以上。
6Name_Not_Found:01/11/15 05:20 ID:j5GwJM3e
google
7Name_Not_Found:01/11/15 06:06 ID:b3+GtvaU
自分のページ
8Name_Not_Found:01/11/15 09:01 ID:hBcF8CLm
about:blankですが何か?
9Name_Not_Found:01/11/15 14:37 ID:srZBoXKR
Orasaitoですが何か?
10Name_Not_Found:01/11/16 20:45 ID:jKi6xz2f
bookmark.html
11 g:01/11/30 16:31 ID:JvWnKb07
g
12Name_Not_Found:01/11/30 18:31 ID:98N0pqMl
13Name_Not_Found:01/11/30 18:48 ID:sRUC/9Xo
about:brak
14Name_Not_Found:01/11/30 18:50 ID:Wm5vzo23
>>13
おんなじだ。つづりはともかく。
15 :01/11/30 21:03 ID:89U24Znc
ライコス
16Name_Not_Found:01/11/30 22:33 ID:q+PMwwtK
17Name_Not_Found:01/12/01 00:01 ID:I3Sxv+CH
ヤフーにしてる自分はドキュソでしょうか?
18Name_Not_Found:01/12/01 00:22 ID:vOIZZ3TT
新規ウインドウはblank
homepageは自分サイト。
19Name_Not_Found:01/12/01 00:28 ID:JMB9qAE5
ルーターの操作パネル
20 :01/12/01 00:30 ID:rSA96o/Y
javascript:for(i=40;i>0;i--){window.moveBy(0,i);window.moveBy(0,-i);}location.href="http://www.2ch.net/";
21Name_Not_Found:01/12/01 00:41 ID:prir8wES
ごーぐれ
22Name_Not_Found:01/12/01 16:39 ID:hWubHk5y
>>21バー入れろよ。バー。
23DQN:01/12/02 16:32 ID:i90wLhxu
24Name_Not_Found:01/12/04 00:02 ID:F/O7i2Sm
25Name_Not_Found:01/12/05 01:29 ID:hjLOYOhY
家にあるPC3台とも全部2ちゃんねるです。
26Name_Not_Found:01/12/06 00:25 ID:FOK1vEWO
http://localhost/
ガイシュツか。
27Name_Not_Found:01/12/06 00:29 ID:Lc31BEdr
blank
28Name_Not_Found:01/12/06 00:45 ID:yAKieesQ
about:blankてなんれすか?
29Name_Not_Found:01/12/06 00:58 ID:Pw4UyZSf
私のブラウザの日本語版ホームページです。

http://home.jp.netscape.com/ja/index.html
30Name_Not_Found:01/12/06 01:00 ID:sSdJbsLl
yahooにしてるやつはドキュソ
31Name_Not_Found:01/12/06 01:04 ID:jietiUsy
32Name_Not_Found:01/12/06 01:11 ID:kHJ0WQ0i
検索窓集めて自分で作ったhtmlがホーム。
33 :01/12/06 01:14 ID:xgL9T54I
ヤフオク
34Name_Not_Found:01/12/06 01:28 ID:XwY+lkge
35Name_Not_Found:01/12/27 20:24 ID:Py7Zgs1E
やっほー
36Name_Not_Found:01/12/27 22:14 ID:/d5fkcfJ
google 時々 サーチディスク
http://www.searchdesk.com/
37Name_Not_Found:01/12/27 22:19 ID:pznN81eZ
自分のサイトだ…ウトゥ。
38Name_Not_Found:01/12/27 23:02 ID:HhZltb3T
自分のサイトのリンク集にしようかと思ってる。

現在google
39Name_Not_Found:01/12/27 23:14 ID:tuRNS6NI
2ちゃんねるとgoogleを合体させたページにしています。
40Name_Not_Found:02/01/26 21:14 ID:nCJ0yBSu
MSNですがなにか?
41Name_Not_Found:02/02/10 00:45 ID:JMOlW1Iq
おしえろよ
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43Name_Not_Found:02/02/10 01:09 ID:9IQYdKZc
ブックマークファイル。
別にblankでもいいんですけども。
44Name_Not_Found:02/02/10 15:14 ID:CUjjy+Z+
自分のサイトのリンク集と、そのリンクに載っていないいつも見るサイト(2ch等)を
フレームで表示させてる。
ブックマーク代わりに便利だ。
45Name_Not_Found:02/02/12 23:55 ID:ktoZfHAH
おまえらのホームページではなくブラウザのホームページをきいてるんだろ。
俺のはイリノイ大
46557:02/03/14 00:21 ID:mNLbVBKo
a
47Name_Not_Found:02/03/14 00:21 ID:IEdlsrQz
a
48Name_Not_Found:02/03/15 01:06 ID:oWaRBp8N
ここもあげ
49Name_Not_Found:02/03/15 01:08 ID:wxOGCNqw
>>45
>おまえらのホームページではなくブラウザのホームページをきいてるんだろ。

わざわざ言わなくても皆そう答えているが
50Name_Not_Found:02/03/15 01:36 ID:NTNFbq+Q
ニューヨークタイムズだったが、
オフラインで使えなくなったので
いまはアサヒコム。
ホームページにしてもらいたかったら、
cgiがオンライン強要するやつはだめだな。
51Name_Not_Found:02/03/15 01:37 ID:srBS50gI
about:blank
通。
52Name_Not_Found:02/03/15 01:49 ID:YW8QIGOk
about:blank。
普通そうじゃないの?
53(゚д゚)ウマー:02/03/15 09:58 ID:mnjvYZOG
javascript:window.close();
54Name_Not_Found:02/03/15 13:04 ID:w47RYZLJ
タウンページ
http://www.townpaage.ne.jp/
55Name_Not_Found:02/03/15 15:07 ID:z/VBIjMh
ググルだよ。。。
56Name_Not_Found:02/03/15 15:15 ID:8Scw1dXL
about:blankに決まってるだろ。
はい、終了。
57Name_Not_Found:02/03/15 15:34 ID:RZvIAo1j
一応イナバ製作所のホームページにしてるよ。まぁ普通か。
58Name_Not_Found:02/03/15 15:50 ID:jIObufGl
自分で作ったHTMLにしてる。
よく逝くページへのリンクや、Google検索とかもつけた。
59Name_Not_Found:02/03/15 16:04 ID:PYSjJLY5
ヤフだろ?
右隅のニュース読まんと一日が始まらん
ヤフ馬鹿にするやつはヤフになくんだぞ!!
おくしょんとか
60Name_Not_Found:02/03/15 16:09 ID:RylvlDkd
www.nifty.com 変更出来ねえ
61Name_Not_Found:02/03/15 16:12 ID:RZvIAo1j
>>1の名前のセンスどう思う?
62Name_Not_Found:02/03/15 17:27 ID:w47RYZLJ
>>61
ハァハァ
63Name_Not_Found:02/03/15 20:17 ID:u6Wn10/i
>>58と同じく自分でHTML作成。
検索サイトとか自分のサイト、友達のサイト等々集めてる。
あとルータの接続ページも。
いちいちお気に入り開かなくてもAlt+Homeで戻ってすぐに
飛べるから便利だよ。

64Name_Not_Found:02/03/15 20:50 ID:w47RYZLJ
ここしかない!
http://www.goo.co.jp/
65Name_Not_Found:02/03/16 00:04 ID:hDEwY7W0
66Name_Not_Found:02/03/21 02:49 ID:PmzuuqNL
女房が後に来たときに、クリック一つで逃げ込むページのことでしょ。
ニュースあたりが無難じゃないの。
67&rlo;止停&rle; 真スレッドストッパー:02/04/26 04:31 ID:ARX7As2M
68&rlo;よつど&rle; どつよ:02/04/26 04:41 ID:ARX7As2M

69Name_Not_Found:02/05/02 04:05 ID:F/jn8XI2
ふーん
70Name_Not_Found:02/05/02 09:40 ID:Y1yYSqOx
偽首相官邸ですがなにか?
71Name_Not_Found:02/05/02 10:19 ID:Ii+zw8SL
>>70
なにも…
72Name_Not_Found:02/05/02 13:18 ID:/ETBYyJI
ブラクラ
73Name_Not_Found:02/05/02 20:52 ID:TrjR2L7t
about:
74Name_Not_Found:02/05/03 11:47 ID:n9GClmjN
MSN
異常?それとも普通?
75Name_Not_Found:02/05/04 11:37 ID:iUMKFVbG
>>74
異常。
76Name_Not_Found:02/05/04 12:24 ID:eeFDY6qy
ZDnet
77Name_Not_Found:02/05/04 15:04 ID:4dUX+jsR
そっかー、HTMLでリンク集作ってホームにしとくと便利そうだなあ。
さっそく真似するよ。
78Name_Not_Found:02/06/11 01:22 ID:eRftCB2b
あへ
79Name_Not_Found:02/06/11 02:08 ID:/cc8J6SA
>>74
異常にイピョーウ
80Name_Not_Found :02/06/11 08:59 ID:emOxHEDX
もちろん2chだYO!
81Name_Not_Found:02/06/11 09:44 ID:S77uAytl
82Name_Not_Found:02/06/11 13:01 ID:VQKtfJq5
yahoo がいしゅつ?
83Name_Not_Found:02/06/11 16:08 ID:2O9gPNtO
MSN
けっこー便利だ。ニュースが。
84Name_Not_Found:02/06/11 17:31 ID:Rw4q4GJO
なんでブラウザにホームページがあるんだよ!
ホームページってのはサーバー上にあるの。
バカじゃねえの?
85Name_Not_Found:02/06/11 17:33 ID:QFPsgJs2
>>84
意味不明
ネタか?
86Name_Not_Found:02/06/11 17:36 ID:n0M/Dauv
Webサイトをホームページって呼ぶな、
の逆を突っ走ってるんだろ
87Name_Not_Found:02/06/11 21:46 ID:7ohWk6lM
2ch
88Name_Not_Found:02/06/11 21:50 ID:TFE/HcD/
ウィンドウサイズを変更するJavaScript付きの白紙のページ
IEってしばしば勝手にウィンドウサイズ変えて起動してくるから・・・
ブラウザが重いのに、
どこかのWebサイトをホームページにする気にはなれない
89Name_Not_Found:02/06/11 21:53 ID:zREv8UR1
90Name_Not_Found:02/06/12 02:18 ID:Rtsh+EvR
自分のサイト、これギャルの鉄則
91HAGE AND ASKA ◆giaYqNCo :02/06/13 22:19 ID:i9RDfwAt
>>90
同じく
92Name_Not_Found:02/07/03 00:31 ID:???
93hikikomori:02/07/31 22:42 ID:???
94Name_Not_Found:02/08/01 02:58 ID:???
リファラのテストか…?
95Name_Not_Found:02/08/02 20:25 ID:???
■昼夜間人工比率 平成12年 ()内都道府県数値
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/jutsu1/01.htm
@大阪市  141,2(105,9)
A特別区  137,5(122,0)
B名古屋市 117,0(101,6)
C福岡市  114,6(100,2)
D京都市  109,0(100,5)
E仙台市  108,2(100,1)
F広島市  103,4(100,3)
G北九州市 103,4(100,2)
H神戸市  103,0(095,1)
I札幌市  101,3(100,0)
J千葉市  097,2(087,6)
K横浜市  090,5(090,1)
L川崎市  087,8(090,1)
96Name_Not_Found:02/08/02 20:27 ID:???
■昼夜間人工比率 平成12年 ()内都道府県数値
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/jutsu1/01.htm
@大阪市  141,2(105,9)
A特別区  137,5(122,0)
B名古屋市117,0(101,6)
C福岡市  114,6(100,2)
D京都市  109,0(100,5)
E仙台市  108,2(100,1)
F広島市  103,4(100,3)
G北九州市103,4(100,2)
H神戸市  103,0(095,1)
I札幌市  101,3(100,0)
J千葉市  097,2(087,6)
K横浜市  090,5(090,1)
L川崎市  087,8(090,1)
97Name_Not_Found:02/08/02 20:28 ID:???
■昼夜間人工比率 平成12年 ()内都道府県数値
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/jutsu1/01.htm
@大阪市  141,2(105,9)
A特別区  137,5(122,0)
B名古屋市 117,0(101,6)
C福岡市  114,6(100,2)
D京都市  109,0(100,5)
E仙台市  108,2(100,1)
F広島市  103,4(100,3)
G北九州市 103,4(100,2)
H神戸市  103,0(095,1)
I札幌市  101,3(100,0)
J千葉市  097,2(087,6)
K横浜市  090,5(090,1)
L川崎市  087,8(090,1)
98Name_Not_Found:02/08/03 18:11 ID:???
99テレビっ娘:02/08/03 19:44 ID:???
yahoo!TVだよ。
100名前:02/08/03 22:35 ID:RwcCa/Lu
>>84
バカ(プ
101Name_Not_Found:02/08/04 00:59 ID:???
空ページ。
だって新しいウインド開くたびに繋がるわけだし。
102Name_Not_Found:02/08/04 01:01 ID:???
>>101
今時常時じゃないなんて・・・・
103Name_Not_Found:02/08/04 01:41 ID:???
このサイトは世界一リンクの多い総合リンク
サイトを目指しています。しかも総合リンク
サイトとしては日本初のナビゲーションリン
ク機能を搭載して、全てのサイトを右フレー
ムに表示できるようにしてあり、あらゆるサ
イトをさくさく表示することができます。是
非ブックマークに登録して活用してください。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
104Name_Not_Found:02/08/04 10:09 ID:???
新しいウインド開くたびに同じページ表示されるのウザイ。
たとえば、新しく開いて検索ページやブックのサイト行こうと
したときに、いちいち登録ページに繋がれるとそれだけの
時間が無駄になる。
105Name_Not_Found:02/08/05 15:12 ID:???
常時接続だけど白紙ページ
>>104に同位
106Name_Not_Found:02/08/05 17:55 ID:???
>>105
今時おそーい回線使ってる方が悪。
107Name_Not_Found:02/08/05 18:22 ID:???
>>103

はいはい、著作権侵害の手伝いさせないでね(藁
108Name_Not_Found:02/08/25 00:30 ID:???
自作ポータルサイト。
ローカルにファイル置いてます。
109Name_Not_Found:02/08/27 22:45 ID:9HaF10Fx
110Name_Not_Found:02/08/27 23:02 ID:LPa5iPrY
朝日 = 朝鮮日報
朝日関連には関わらない

Yahoo = ソフトバンク = ガンホー = 孫
孫関連には関わらない

MS = ゲイツ
MS関連には関わらない
111Name_Not_Found:02/08/27 23:06 ID:???
>>108
あ、やっぱり仲間がいたw
自分で巡回サイトとかのリストを作って、フレームで表示させているよ。
なかなか便利だけど、新しいサイトを見つけようという意識がさらに激減。
112Name_Not_Found:02/08/27 23:12 ID:???
>>103
同じようなことしてたニュースポータルが訴えられてたな。
113Name_Not_Found:02/08/27 23:22 ID:???
114Name_Not_Found:02/08/28 00:41 ID:???
"phpinfo()"ですが何か?
115Name_Not_Found:02/08/28 17:03 ID:???
おい
このなかにプロバイダEJNETはいねぇか?
116Name_Not_Found:02/08/30 19:18 ID:???
自分のHPのアクセス解析(SSI式)
117Name_Not_Found:02/09/13 04:31 ID:???
google.com
118Name_Not_Found:02/09/17 00:54 ID:???
自作コンテンツのリンク集、ローカルサーバとWebサーバ両方分
119Name_Not_Found:02/09/29 21:47 ID:1LM9ouv7
www.ninja.com
120Name_Not_Found:02/09/29 21:54 ID:???
winのデスクトップをHTMLにして、そこに各リンクを置いてる俺は異常ですか?
HTML作るのはややめんどいけど、あとはかなり使いやすいです。
PC内の整理にもなって良し。(フォルダとかにもリンク張ってます)
て事でデスクトップがとてもスッキリ&リンクさくさく。
121Name_Not_Found:02/09/29 22:01 ID:???
http;//127.0.0.1/homepage.html
122Name_Not_Found:02/09/30 09:43 ID:???
yahooにきまてるだろ??
123Name_Not_Found:02/09/30 13:39 ID:y7kbVoUc
テレビっ子はyahooTVのrealtimeがホームページだ!
124Name_Not_Found:02/09/30 13:54 ID:???
125Name_Not_Found:02/09/30 14:04 ID:???
yahooですが?
126Name_Not_Found:02/09/30 19:39 ID:eWTZlxUE
about:blank
127Name_Not_Found:02/09/30 22:12 ID:???
2ちゃんねる
128Name_Not_Found:02/09/30 22:26 ID:???
一瞬、スレタイ見たとき

ブラウザのホームページ

IEだったらIEのページ

かとオモタ
129Name_Not_Found:02/10/01 02:09 ID:eByomadQ
ホームページが2ちゃんねるの奴って・・・・・・・・・・・・アイタタタタ
130Name_Not_Found:02/11/10 07:33 ID:???
file:///F:/Link.htm
131名無しさん:03/01/03 01:15 ID:???
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
132Name_Not_Found:03/01/03 02:55 ID:???
http://www.hotwired.co.jp/
なんですが・・・だめ?
133Name_Not_Found:03/01/04 12:14 ID:???
C:\blank.html
134Name_Not_Found:03/01/07 07:32 ID:???
ローカルファイル。よく行くサイトへのリンク集にしてる。
フォームから検索・登録・編集・削除もできるので便利。
135Name_Not_Found:03/01/15 00:39 ID:???




岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。

136山崎渉:03/01/23 03:04 ID:???
(^^)
137Name_Not_Found:03/01/27 03:26 ID:???
age
138Name_Not_Found:03/01/27 20:49 ID:???
age
139Name_Not_Found:03/01/27 21:22 ID:KdKrv8IS
140Name_Not_Found:03/01/28 00:14 ID:???
>>108
自作ポータル。
この前phpで自分専用リンク集作って追加編集などのフォームを入れてみたが、ここからリンクすると
変なリファ(http://localhost/~hoge...)を引きずってしまうことに気づいた。ショック。
141Name_Not_Found:03/01/31 16:29 ID:???
age
142Name_Not_Found:03/01/31 17:22 ID:???
about:home
143Name_Not_Found:03/01/31 17:24 ID:???
about:blank
144岡田克彦ファンクラブ:03/01/31 20:11 ID:???




2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
従って、阿呆のひろゆきのやっている2ちゃんは阿呆の危険集団だということです。
145Name_Not_Found:03/03/06 16:32 ID:???
グーグル。でもあんま意味ないわ。
146Name_Not_Found:03/03/27 14:03 ID:???
ヤフー
自分Sleipnirだからホームページ登録してもボタン一つで逝くところだろ?
とりあえずどんな時でも言い訳しやすいだろ、
147Name_Not_Found:03/03/27 18:56 ID:RuT9IH1u
file:///D:\HTML\home.htm
148Name_Not_Found:03/03/27 19:54 ID:cryBlTHL
やっぱ自作のポータルページが一番だね!
素直に付箋とかつかえばいいのに、ポータルにメモとか書いてしまったりw
149Name_Not_Found:03/03/27 19:55 ID:KFjic8ZK
キモ
150Name_Not_Found:03/03/28 23:47 ID:???
GOOGLE
151Name_Not_Found:03/03/31 19:05 ID:NhcxatkR
152Name_Not_Found:03/03/31 19:06 ID:???
Cafestaは、日本初のコミュニケーションポータルサイト
無料会員登録で、もれなく商品券が貰えるキャンペーン実施中!!
http://camellia16.fc2web.com/cafesta.html
153Name_Not_Found:03/03/31 21:15 ID:???
154Name_Not_Found:03/03/31 23:27 ID:???
155Name_Not_Found:03/04/01 09:40 ID:???
もちろん2ちゃんねるさ!!
156Name_Not_Found:03/04/01 09:56 ID:???
C:\Documents and Settings\デスクトップ\Favorites.html
157Name_Not_Found:03/04/02 01:39 ID:???
検索デスク。
何の面白さも無いが実用的だぞ(ワラ
158Name_Not_Found:03/04/06 18:56 ID:???
google
159山崎渉:03/04/17 15:47 ID:???
(^^)
160Name_Not_Found:03/04/17 15:49 ID:1nfOYvGd
>>1

アパッチ、トムキャットを入れて内部ホストを
ホームページにしています。
161Name_Not_Found:03/04/17 19:44 ID:mvNCF4Xu
about:blank
162Name_Not_Found:03/04/19 23:17 ID:bHKtBqLa
自作のポータルページがこれからの流れと思う。
163Name_Not_Found:03/04/20 02:00 ID:???
>>162
俺はその後、そのhtmlを今までやったことなかった
「デスクトップにwebコンテンツ表示」
にしてみて激しく便利でもう変えられない。
164山崎渉:03/04/20 02:55 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
165山崎渉:03/04/20 03:34 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
166Name_Not_Found:03/04/23 23:29 ID:h4mn05yo
誰かHTML作ったやつ、あっぷろーだーにあげて
167Name_Not_Found:03/04/23 23:45 ID:k/X7hg+J
about:blankです
168Name_Not_Found:03/04/24 01:11 ID:5D7jqH58
マイポータルか…。
個人ニュース系サイトリンクばかりになりそうだ。

…作る必要ないな。
169Name_Not_Found:03/04/24 01:38 ID:???
フラッシュ板で、ニュース流れたりするデスクトップ作ったりしてる
既出?
170Name_Not_Found:03/04/24 10:36 ID:???
>>166
自分の環境できちんと見えさえすればいいんだから、極端な話、

<html>
<font size=" ">
<a href=" "> </a><br>
<a href=" "> </a><br>
<a href=" "> </a><br>
</font>
</html>

だけでも充分。
171170:03/04/24 10:41 ID:???
肝心なことを書くの忘れてた。

自作ポータルサイトを真面目に…というなら、
http://nogdnik.s3.xrea.com/rss/x/
あたりを参考にしてみてください。
172Name_Not_Found:03/04/29 12:49 ID:???
こんなのもあるよ

http://www.hi-ho.ne.jp/douton/
173Name_Not_Found:03/04/29 12:53 ID:j2fLzmOT
174Name_Not_Found:03/05/19 17:44 ID:???
age
175Name_Not_Found:03/05/19 17:46 ID:9su9+t2Y
なんか上がってきたし・・・俺のホームページhttp://www.geocities.jp/yutohato/
176Name_Not_Found:03/05/19 18:41 ID:???
>>175
アホか、全部リンク切れてんじゃん(ゲラ
デザインはまぁまぁだがこれだけのコンテンツで
俺は将来Webデザイナーになれる素質あるぞッッ!!
とか勘違いするアホが増えたら終わりだな。
177Name_Not_Found:03/05/20 10:03 ID:???
↓この辺の検索窓を連ねたページ(ローカル)

http://www.google.co.jp/intl/ja/searchcode.html
http://help.goo.ne.jp/door/link.html
178山崎渉:03/05/28 12:59 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
179Name_Not_Found:03/06/14 11:03 ID:Ifs3Jee+
googleにしてる香具師はgoogleツールバー入れてないのか?
あまりの便利さにコレなしは考えられないんだが、、、

オレはホームページは長らくYahooだったが
この1ヶ月でMy Yahooになり、ブランクになり、
最後は今のところBenri.comに落ち着いてる。
ココは普通に今までも使ってたがホームページにオススメ。
新聞社、PC系リンク、メジャーなポータルサイトは全部入ってる。
名前からも分かるとおり便利系リンクも盛りだくさん。

キレイなデザインが行き届いたページではないが、
実用性から考えるとココ意外は知らない。
180Name_Not_Found:03/06/14 11:36 ID:v+zkBnFr
自分で作りました
真っ白背景に独自タグのグーグル検索
2ちゃんねる、などの必須サイトへのテキストリンク
独自タグのエキサイト翻訳、自分のサイトへのテキストリンク

など画像を一切使わず最軽量で実用的な仕上がりだと自負しておりまつ
鯖はもちろんプロバイダ鯖で高速アクセス
希望があればソースを晒しまつ(グーグル、エキサイトなどの一部)
181Name_Not_Found:03/06/14 13:31 ID:???
>180
自分も作ろうと思ってるんで、ソースキボン。
182Name_Not_Found:03/06/14 15:40 ID:???
<DIV id="google" align="center">
<P><B><FONT size="+1"><A href="http://www.google.co.jp/">Google</A>検索</FONT></B></P>
<FORM action="http://www.google.co.jp/search" name="f"><INPUT maxlength="256" size="55" name="q" value=""><INPUT name="hl" type="hidden" value="ja"><BR>
<INPUT type="submit" value="Google 検索" name="btnG"><INPUT type="submit" value="I'm Feeling Lucky" name="btnI"><BR>
<INPUT type="radio" name="lr" value="" checked><FONT size="-1">ウェブ全体から検索<INPUT type="radio" name="lr" value="lang_ja">日本語のページを 検索<BR>
</FONT></FORM>
</DIV>
↑グーグル検索、使用許可はいらないでつ
使いたい人は勝手にどうぞ、叩きも勝手にどうぞ
183­:03/06/14 23:19 ID:???
マイページにはググルが二つ。

<FORM method=GET action="http://www.google.com/search">
<INPUT TYPE=text name=q size=31 maxlength=255 value="">
<input type=hidden name=hl value="ja">
<input type=hidden name=num value="50">
<input type=hidden name=lr value="lang_ja">
<INPUT type=submit name=btnG VALUE="日本語のページを検索">
</FORM>

<FORM method=GET action="http://www.google.com/search">
<INPUT TYPE=text name=q size=31 maxlength=255 value="">
<input type=hidden name=hl value="ja">
<input type=hidden name=num value="50">
<input type=hidden name=as_sitesearch value="2ch.net">
<INPUT type=submit name=btnG VALUE="2ちゃんねる内を検索">
</FORM>
184Name_Not_Found:03/06/26 17:02 ID:???
>>183
漏れはそれにこれを加えてみた。

<FORM method=GET action="http://www.google.com/images">
<INPUT TYPE=text name=q size=31 maxlength=255 value="">
<input type=hidden name=hl value="ja">
<input type=hidden name=num value="100">
<input type=hidden name=lr value="lang_ja">
<INPUT type=submit name=btnG VALUE="イメージ検索">
</FORM>
185山崎 渉:03/07/15 10:17 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
186なまえをいれてください:03/07/19 21:48 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
187山崎 渉:03/08/02 02:40 ID:???
(^^)
188Name_Not_Found:03/08/03 09:41 ID:???
about:mozilla
MozillaでもIEでも。
189Name_Not_Found:03/08/04 17:49 ID:???
自分で作ったリンク。
190山崎 渉:03/08/15 17:13 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
191Name_Not_Found:03/09/05 20:06 ID:R/AkF5hr
使っているプロバイダ(ケーブルTV)のページ。
ケーブルTVの工事にやって来た人がそう設定したまま
変更していない。
192Name_Not_Found:03/09/05 20:18 ID:???
about:blank
193Name_Not_Found:03/09/05 20:23 ID:???
about:blank
194Name_Not_Found:03/09/08 06:07 ID:JRP1RE7c
とりあえずYahoo。検索の使い勝手はGoogleのほうが
いいんだけど、滅多に自分からニュースサイト見ないので
検索できて、ぽーと眺めてるだけでいちおう世間の
ニュースも分かる(トピックス)から。Yahooで登録ないときは
日本語サイトオンリーだけど自動的にぐぐるで調べてくれるし。

でもbenri.comや>>182-184の自作もよさそう。
195Name_Not_Found:03/09/08 21:06 ID:???
空白ページ。理由は、>>104と一緒。

ポータルサイトって漏れにはほとんど必要ない。見に行くサイトは
かなり限られてるから。あと、検索したかったら、Googleの検索窓が
パーソナルバーに表示されてるの使うし、ニューストピックス見たい
なら、Yahoo!へのリンクもパーソナルバーに表示させてるからすぐ
飛べるし。

そんな漏れはOperaユーザー。
196MozillaFirebird:03/09/09 02:14 ID:???
HomeはなんとなくGoogleにしているんだが、最近はAlltheWeb(Google風スキン)にしてしまおうかと思ったり。
どうせGoogleはFirebirdの右上から検索できるし。
197Name_Not_Found:03/09/27 10:51 ID:???
Google
198(*∠_*) ダカラドーシタ:03/09/27 17:14 ID:hW5Ywwz+
■日本人プログラマーよGoogleを攻略せよ 2003年09月24日 CNET Japan - 梅田望夫・英語で読むITトレンド: http://blog.cnetnetworks.jp/umeda/archives/000697.html

Google Code Jamというプログラミングコンテスト(CNET Japan速報記事「米グーグル:「プログラミングコンテスト出場者を求む」」をご参照)が10月から11月にかけて開かれる。
参加資格は18歳以上(世界中の誰でも)。予選はオンラインで、決勝(トップ25人)はシリコンバレーのGoogle本社で行なわれる。
腕自慢の日本人プログラマーたちには、この機会にぜひその実力を発揮してほしい。

Google Code Jamのファイナリストといえば、これから腕一本でプロとして生きていきたい若い人にとっての大きな勲章になる(中途半端な学歴なんかよりうんと価値がある)。
ファイナリストに残る日本人がいれば、日本人プログラマーの実力が世界でもトップレベルにあるという事実を、広くアピールできるだろう。
さて、コンテストの仕組みとスケジュールであるが、

参加者全員から500人にふるい落とす「Qualification Rounds」、
500人を250人に絞る「Online Elimination Rounds 1」、
250人から25人に落とす「Online Elimination Rounds 2」。
ここまではすべてオンラインなので、自宅から参加できる。
そして、ファイナリスト25人はGoogle本社での「Onsite Championship Round」に進むことができる。

★google code jam 公式サイト(excite翻訳) http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.topcoder.com%2Fpl%2F%3F%26module%3DStatic%26d1%3Dgoogle%26d2%3Dgoogle_overview&wb_lp=ENJA&wb_dis=2
199Name_Not_Found:03/09/27 22:43 ID:ShqmUH9a
200Name_Not_Found:03/09/27 23:02 ID:???
バリュコマのカウントを計るgifバナーを貼りまくったHTML
201Name_Not_Found:03/09/28 00:00 ID:???
今は無

ツールバーが出きる前はずっとgoogleだった
202Name_Not_Found:03/09/28 22:16 ID:???
ttp://www.searchdesk.com/
普通にここだが・・・
203Name_Not_Found:03/10/22 02:13 ID:???
上のレスを参考にちょと「検索オプション」も混ぜてみた。

<form action="http://www.google.co.jp/search" name="f">
<input maxlength="255" size="50" name="q" value="">
<input name="hl" type="hidden" value="ja">
<input type="submit" value="検索" name="btnG">
<br>
<font size="-1">
<input type="radio" name="lr" value="" checked>ウェブ全体を検索
<input type="radio" name="lr" value="lang_ja">日本語ページを検索
<select name=num>
<option value="10">10 件
<option value="20" selected>20 件
<option value="30">30 件
<option value="50">50 件
<option value="100">100 件</select>
<input type=hidden name=hl value="ja">
</font>
</form>
204Name_Not_Found:03/10/22 02:14 ID:???
こっちはググルのイメージ検索

<form method=GET action="http://www.google.com/images">
<input type=text name=q size=50 maxlength=255 value="">
<input type=hidden name=hl value="ja">
<input type=submit name=btnG VALUE="検索">
<br>
<font size=-1>サイズ</font>
<select name=imgsz>
<option value="">全サイズ
<option value="icon">アイコン用
<option value="small">小
<option value="medium">中
<option value="large">大
<option value="xlarge">特大
<option value="xxlarge">壁紙用
</select>
<font size=-1>形式</font>
<select name=as_filetype>
<option value="">すべて
<option value="jpg">JPG
<option value="gif">GIF
<option value="png">PNG
</select>
<font size=-1>カラー</font>
<select name=imgc>
<option value="">全種類
<option value="mono">白黒
<option value="gray">グレー
<option value="color">カラー
</select>
</form>
205Name_Not_Found:03/10/27 17:23 ID:???
ヤフー最強
206Name_Not_Found:03/11/06 23:21 ID:YgR3945h
なんか、自分でローカルページ作るのが流行ってるみたいなので。
エキサイト翻訳の場合。

<b><font size="+1">
<a href="http://www.excite.co.jp/">excite!</a>
</font></b>Web翻訳

<form action="http://www.excite.co.jp/world/url/" method="post" name="world">
<input type="text" name="wb_url" value="" size="50">
<input type="submit" name="submit" value="翻訳"><br>
<font size=-1>
<input type="radio" name="wb_lp" value="ENJA" checked>英→日 
<input type="radio" name="wb_lp" value="JAEN">日→英 
<select name="wb_dis">
<option value="2" selected>訳文のみ表示
<option value="3">訳文と原文を表示
</select></font>
</form>
207Name_Not_Found:03/11/08 13:32 ID:???
about:blank
208Name_Not_Found:03/11/24 12:06 ID:???
about:osamaradhin
209Name_Not_Found:04/02/10 21:35 ID:???
>googleだけどそれが何?
210Name_Not_Found:04/02/10 22:58 ID:???
ヤフーだが何か?
211Name_Not_Found:04/02/11 01:21 ID:???
212Name_Not_Found:04/02/11 13:37 ID:DcmDz/YV
2ちゃん掲示板
213Name_Not_Found:04/02/11 13:55 ID:ZLrK5AbQ

おまいら平日なのにこんな所にいて 無職かよ
214Name_Not_Found:04/02/11 16:52 ID:ss3yP28C
google
215Name_Not_Found:04/02/11 17:14 ID:NjZbtdUJ
>>211
笑いすぎ(笑いを堪え過ぎ)て腹がよじれました
216Name_Not_Found:04/02/15 02:55 ID:???
皆やる事は同じなのね。俺も検索&ブックマーク集の自作ページにしている。
レイアウト的には2年くらい前まで2chにあった2chインフォの板インデックス。
あれが一番見やすい。
217Name_Not_Found:04/02/23 21:00 ID:???
impressWatch・・・・・
218Name_Not_Found:04/02/27 01:03 ID:???
>>211
そこはネタサイトだよね?
ネタだよね?
ね?





私もそこをHOMEに設定しました。
219Name_Not_Found:04/03/30 18:18 ID:???
>>211
なにが面白いのか教えてください。
220Name_Not_Found:04/04/14 21:43 ID:???
いえ→自サイトのBBSページ
根助→Google
歌劇→無し
221Name_Not_Found:04/05/11 00:52 ID:???
誰か検索フォームまとめてhtmlにしてください
222Name_Not_Found:04/05/18 15:39 ID:Sb2oddnC
223Name_Not_Found:04/05/18 16:54 ID:???
224Name_Not_Found:04/05/18 23:21 ID:???
225Name_Not_Found:04/06/19 03:39 ID:???
MozillaのみYahoo!JAPAN、他は全部NetscapeJAPAN。
どうせ少数派だよヽ(`Д´)ノウワァァン
226Name_Not_Found:04/07/01 14:00 ID:???
全部ブラウザgoogle
227Name_Not_Found:04/07/14 20:06 ID:???
ほぼ日刊イトイ新聞。
228Name_Not_Found:04/09/07 23:52 ID:???
ヤフーだな
229ぺんたくん:04/09/09 13:22 ID:???
web制作板
230Name_Not_Found:04/11/13 19:18:35 ID:???
もなみ9歳ぽぉたる
231Name_Not_Found:04/11/27 00:27:20 ID:???
VineLinuxオフィシャルサイト。
232nama:04/11/28 19:25:11 ID:???
233Name_Not_Found:04/12/09 14:01:53 ID:???
Firefox(Win)はYahoo。ニュース見るため。
IE(Win)とSafari(Mac)はgoogle。
234Name_Not_Found:04/12/12 09:26:38 ID:???
about:blankですが何か?
235Name_Not_Found:04/12/12 09:28:23 ID:???
ガイシュツデシタ・・・・・・_| ̄|○
236Neo:04/12/12 10:37:20 ID:WCIDL76r
「ホームページ.com」と「WEBCLICK」です。
237Name_Not_Found:04/12/12 15:48:56 ID:???
googleが一番だな。blankもいいと思うけど
238Name_Not_Found:04/12/12 19:59:10 ID:gO6Viny2
自分のWebサイトのトップ。
何を登録してもあまり意味ないし。
239Name_Not_Found:04/12/12 20:14:11 ID:???
240Name_Not_Found:05/01/05 16:30:23 ID:bpRA39ya
241Name_Not_Found:05/01/05 16:58:32 ID:???
検索とか必要なもの詰め合わせたhtmlを自分で作ってローカルに設定。
242Name_Not_Found:05/01/05 19:10:13 ID:???
243Name_Not_Found:05/01/05 20:45:19 ID:7X9A3cQ7
よーし。このスレッドに自分のWebサイトのトップアドレス書きこめー!!
ドサクサに紛れて宣伝するのだ。
244Name_Not_Found