またまたドキュソなWeb作成会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1監視人
いやいや・・・
またまたドキュソなWeb作成会社を見つけてしまったよ・・・
ttp://www.am.askanet.ne.jp/~pc-plan/
タイトルが「新しいページ2」だってさ!!
ほかにも無いかい?!こんなとこ。
2Name_Not_Found:01/10/02 10:35 ID:gAquA9cE
笑った!
3Name_Not_Found:01/10/02 10:51 ID:LGyWZOFY
怒った!
4Name_Not_Found:01/10/02 11:17 ID:P7nxrgC6
泣けた!
5Name_Not_Found:01/10/02 11:27 ID:ZzRE67L2
感動した!
6Name_Not_Found:01/10/02 18:29 ID:gAquA9cE
ageましょうよ!
7Name_Not_Found:01/10/02 18:38 ID:HFwnc372
ふろんとぺーじ つかってるよ…
8hage:01/10/02 19:28 ID:wnUl0Vc6
ネットワーク構築って…ひょっとして単に回線つないだりルータ
設定して…ってこと?
9Name_Not_Found:01/10/02 20:16 ID:dGDFVF2Y
>>8
そうらしいね。
\5000だから、まあまあな値段だが
なんか勘違いを感じるよな
10Name_Not_Found:01/10/02 22:45 ID:QadhKrJs
ttp://www.yujikanda.com/index2.html
ここもひどいぞ!!
でも、カウンターは12万アクセス超えてる・・・
11Name_Not_Found:01/10/02 22:50 ID:XPMN3wTM
製作会社?画像以外何もないけど?
ってか逃げられた?
12Name_Not_Found:01/10/02 23:10 ID:m0dZOCqU
http://village.infoweb.ne.jp/~kusaji/business/
charset=Shift-JIS信者(正しくはShift_JIS)
あほか。
13Name_Not_Found:01/10/02 23:41 ID:uJ14U732
http://www.bd.wakwak.com/~ototoki/

LINKのところのURLをクリックすると
メーラーが立ち上がります。
14Name_Not_Found:01/10/02 23:45 ID:ZXAukFxM
>>13
なんで、BBSと明記してある所で制作の案内をしているのだろうか
15Name_Not_Found:01/10/03 11:59 ID:uAXFHftY
>>1の会社がエライことになってるぞ!今すぐ見ろ!!
16Name_Not_Found:01/10/03 12:01 ID:ceooRhPY
ハクーされてるのこれ?
17Name_Not_Found:01/10/03 13:00 ID:g28rkGFQ
ハクだな。
それとも確信犯の社員か。
18Name_Not_Found:01/10/03 13:56 ID:kLXTocgM
>>10
酷い
19Name_Not_Found:01/10/03 17:28 ID:1ufiGFdg
あっちゃ〜!
>>1もHP、やられちゃったな・・・
かわいそうに・・・
>>13の所も、最悪だね。
20Name_Not_Found:01/10/03 17:55 ID:yNATdWDk
どれも酷い内容だな
これで企業を名乗ってるからアイタタ

晒しageとくか...
21Name_Not_Found:01/10/03 17:56 ID:A6pg/oOA
>>13
総合リンクしてもらってるところ・・

ツッコミどころが多すぎる。
22Name_Not_Found:01/10/03 18:05 ID:kLXTocgM
なんか自信が沸いてきたぞ!
23Name_Not_Found:01/10/04 22:16 ID:ctYt/ITM
13は最強だな・・・ひろゆきの東京アクセスもひどいと思ったが比べ物にならん(ワラ
つかBBSがティーカップ・・・。
マジデ自信出てきた。つーかどんな神経してるのやら。
24Name_Not_Found:01/10/05 00:37 ID:Vhe2SktI
>>23

BBSは制作の案内ですね。
掲示板はティーカップBBSですね。
25Name_Not_Found:01/10/05 00:47 ID:GOHffsjI
>>13
http://www.bd.wakwak.com/~ototoki/
>3000番目の貴方には、
>3ページまで無料の得点が・・。
>メールにてご連絡を!
3000番GETして作ってもらおうYO!
26Name_Not_Found:01/10/05 01:01 ID:OBrazIZo
>>25
いい事言った!
でも、営業妨害にはならないか・・・?

営業が成り立ってるかどうかも疑問だけど。
27Name_Not_Found:01/10/05 01:29 ID:XaGHc4Cg
>>26
おい、なんか更新してるぞこのサイト。
会社案内って、超いろんなことやってるし。
マジで3000取ってなんか作らせようぜ
28Name_Not_Found:01/10/05 02:12 ID:0ut57ejI
>>14
BBSがあると荒らされる(ちうかバカにされる)ので
作っては消しての繰り返しを
していますよ。あちこちの掲示板に宣伝に来てはボコられてる。
29Name_Not_Found:01/10/05 02:22 ID:CVOyOm1U
>>27
よく見りゃわかるが、ただのリンク張って金儲けをしようって感じかな?
30Name_Not_Found:01/10/05 02:40 ID:0ut57ejI
でも安くなったな。
最初は1ページの基本料金10000円だったのに。
そもそも腕を磨けば10000円取れるぐらいにはなるのに
楽に儲けようとしすぎじゃないか?
31Name_Not_Found:01/10/05 02:49 ID:aHgKH1WQ
bAやIMGSRCは1ページ辺り
いくら取ってるの?
32 :01/10/05 02:51 ID:QxK4Q7EI
得点…
33Name_Not_Found:01/10/05 08:18 ID:iDMbopGM
>>31
ページ20,000円。
34Name_Not_Found:01/10/05 16:12 ID:gZzcAKug
どこか作ってもらったやつはいないのか?

何をもってしてここに依頼したか
聞いてみたいね
35Name_Not_Found:01/10/06 04:14 ID:s2TcvABM
a
36Name_Not_Found:01/10/06 10:32 ID:R8HfpJ3g
>>1
今はじめて見たけどこれってまだハクられたままなん?
37Name_Not_Found:01/10/06 10:37 ID:s2TcvABM
>>25
あと300ヒット強!
どんなページ作ってもらう?
38Name_Not_Found:01/10/06 20:24 ID:h2wbitJc
>>37
エロサイトでしょ。
39Name_Not_Found:01/10/07 02:07 ID:ep1HBOIM
>>37
fontタグ無しで書いてくださいっていったら焦るかなあ。
それとも「ホームページでFONTを使用しないのは不可能」かなあ。
もしくは「タグってなんですか?」それはないか。
40Name_Not_Found:01/10/07 02:20 ID:hcfFEXUc
>>37
「フレームは無しでお願いします」って大丈夫かな?
41Name_Not_Found:01/10/07 02:46 ID:nJ3AGTeQ
>>39
それ面白いかも。(藁
42Name_Not_Found:01/10/07 20:25 ID:6jPb3X2o
>>40
「いまどきフレームもないページはかっこ悪いと思われますよ。」
43Name_Not_Found:01/10/07 23:03 ID:YPWIRvrU
>>43
そうかぁ〜?
フレームなしでいいページ銀河系の星の数ほどある(だろう)。
44Name_Not_Found:01/10/07 23:04 ID:YPWIRvrU
>>43
と書いてる…なさけなし。
>>42だよね。
45ここは?:01/10/07 23:27 ID:ZxCGa7jI
もしかして、低レベルの企業サイト見てホッとするスレ?

そういや、ウチの発注先で仕事が忙しすぎて、
自サイト更新もままならん会社があるな・・

2年くらい更新されてない(w
(ウチ@広告代理店がコキ使いまくったせいだという話もあるが)

しかも[HTML3.0]で組んであるし・・
46Name_Not_Found:01/10/08 03:29 ID:CEZg8WNk
>>43 いや、そこはマジレスするところじゃなくて
47Name_Not_Found:01/10/08 03:40 ID:YR28ZfAM
>>46
いや、そこもマジレスするところじゃないと思う(w
48Name_Not_Found:01/10/08 06:51 ID:7GmLO8Mw
俺は3005番目だった・・・
3000番目って誰じゃ・・・
49Name_Not_Found:01/10/08 12:09 ID:nntw3WVc
うわー!3000取られてるし・・・
50Name_Not_Found:01/10/08 13:05 ID:qr3.EK5.
得点か・・・・地味にワラタ
51Name_Not_Found:01/10/08 13:21 ID:nntw3WVc
BBS復活してるね。
52629:01/10/08 14:13 ID:nNvC13cQ
相互リンクのことを総合リンクって言ってるぞ
53Name_Not_Found:01/10/08 14:16 ID:qr3.EK5.


      ● 総合リンクしもらっているサイト ●
54Name_Not_Found:01/10/08 15:34 ID:q/DfIqww
制作例をみると
「バーナー」だとさ。燃やすのね・・・(藁
55Name_Not_Found:01/10/08 16:59 ID:QysTYi0s
おれも見てみたんだけど、レベルが低すぎる。
本当に作って売ったのか?
56Name_Not_Found:01/10/08 17:31 ID:CEZg8WNk
しかしハクーされてもそのままにしてるあたりが、やる気のなさを感じる。
57Name_Not_Found:01/10/08 18:52 ID:nntw3WVc
3000 投稿者:yosi  投稿日:10月 8日(月)18時28分32秒

カウンタ3000番ゲットしたヨシです。
メールさせていただいたのですが、
返信がこないので、書き込みさせていただきました。
メール届いてないでしょうか?
ひょっとして、私の手違いで間違ったアドレスに送っているのでは
ないかと思い、心配しております。
メール届いてなかったら
、メールアドレスをこの掲示板に書いてください。
そうしましたら、証拠の画像や、その他
証拠品を添付し、もう一度メールさせていただきます。
よろしくお願いします。
=======================================================
↑キリ番踏んだ本人が現れたぞ!
ttp://www.bd.wakwak.com/~ototoki/
58Name_Not_Found:01/10/08 21:54 ID:yQnqnAlo
主催者はやるきないのか?
59Name_Not_Found:01/10/08 23:22 ID:q/DfIqww
・・・多分暦どおりなんだろう。
土日祝日は休業とかね(藁
60Name_Not_Found:01/10/09 00:34 ID:Mv9EIhrU
今度は4000番踏むと作ってくれるって(藁
61Name_Not_Found:01/10/09 01:13 ID:26HQrM22
GIHアニメーション…600エンナリ
62Name_Not_Found:01/10/09 01:50 ID:YFr6jhrE
age
63Name_Not_Found:01/10/09 07:10 ID:hWNDWpS6
>ご希望の方には
>ホームページ゙を作成した後にプロバイダーに登録を行います。
>その為、貴方のプロバイダー名・ユーザー名・パスワードを
>ご注文の際にご記入ください。

オイ。
64629:01/10/09 12:00 ID:.NBrTAxk
製作例ってところにある森村英数塾ってとこのHPみたけど酷いな
65Name_Not_Found:01/10/09 13:53 ID:Mv9EIhrU
3000番ゲットしたyosi君は放置なのか?
66629:01/10/09 23:13 ID:30j6R0kw
agemasu
67Name_Not_Found:01/10/09 23:14 ID:sqBG/NeY
あげとこっと
68Name_Not_Found:01/10/09 23:31 ID:8dZWfUQY
>>63
面白い
69Name_Not_Found:01/10/10 00:56 ID:FHVOeoCI
>>63
>このユーザー名・パスワードはこの他に使用しないことを
>お約束いたします。
>  但し、一切の責任は負いませんので ご了承ください
70Name_Not_Found:01/10/10 01:00 ID:cw55mjIc
あやしいよな・・・
「一切の責任を負わない」ってどういうことなんだろう?
ますます謎が深まるばかり・・・。
71629:01/10/10 01:32 ID:3miaH.Xc
俺このWeb製作会社の虜になりそうなんだけど
72Name_Not_Found:01/10/10 18:10 ID:JE9nBZSg
ttp://www.bd.wakwak.com/~ototoki/
========================================================================
こんにちは。 投稿者:ひろし  投稿日:10月10日(水)08時20分50秒

ホームページ作成を依頼しようと思いますが、
どのような手順をふめばよいでしょうか?
========================================================================
↑に対して
========================================================================
こんにちは。さんへ 投稿者:morimori  投稿日:10月10日(水)16時52分22秒

ひろしさん、依頼の件ですが、メールでご連絡いただましたら
それからご連絡差し上げます。お待ちしてます。
========================================================================
「いただましたら」って・・・
「こんにちは。さんへ」ってのもおかしいぞ。依頼者はひろしなのに。
73Name_Not_Found:01/10/11 00:17 ID:87gpnUD2
あげようかな
74Name_Not_Found:01/10/11 00:54 ID:RbQH.AQQ
あの、ひろしなんですけど・・ 投稿者:ひろし  投稿日:10月11日(木)00時33分05秒

タイトルなんですか?
メールアドレスがないから、たのみたいのですが・・・

あと、3000ヒットをとったひとは
どうなったのでしょうか?
========================================================================
ひろしワラタ。ひろしってこのスレの住人じゃないのか?
75Name_Not_Found:01/10/11 01:27 ID:X7QwGWZY
ひろしラヴ
76Name_Not_Found:01/10/11 03:03 ID:WGcfstCk
ワラタ
ひろしは名乗り出れ
ここにいるはずだ(w
77Name_Not_Found:01/10/11 10:23 ID:qpTRtRaU
おれだよ>ひろし
まあなのりでてもでなくてもいっしょだとおもって
あと、あからさまにたたくよりも、
興味があるようにみせかけて、
痛いとこついたほうがおもしろくない?
78Name_Not_Found:01/10/11 11:04 ID:UHvWmKy6
ひろしの活躍に期待『大』
あえて言おう。

       名スレの予感・・・
79Name_Not_Found:01/10/11 11:31 ID:RbQH.AQQ
>>77
連絡しろって言ってるぞー
80629:01/10/11 12:02 ID:ygo5fobA
興味あるようにみせかけて突っついたほうが面白いよね
81Name_Not_Found:01/10/11 12:24 ID:qpTRtRaU
>>79
メールでの連絡はしないよ。してもいいけど、あんまおもしろくない。
なんかかいといたからみといて
82Name_Not_Found:01/10/11 12:34 ID:j1LNPqyI
ひろしサイコー!
83Name_Not_Found:01/10/11 12:37 ID:j1LNPqyI
> わが社は、代行にてホームページ作成のお手伝いを業務としております。
> IT革命に突入して、ホームページを作成する企業や家庭が多くなってきました。
> 参加してみませんか?ということにつきましては、下記のようなシステムの中で
> 参加していただきたいと望んでおります。
> 業 務 内 容
> @ わが社のチラシを配布する
> A アンケート用紙に記入をさせる
> という、簡単な業務です。

これ、最高だよなー。
この文章だけで突っ込み所はたくさんありますね。
俺は「@ わが社のチラシを配布する」がウケタ。
84ひろし:01/10/11 15:01 ID:qpTRtRaU
またかいとくよ。

あと、おれ前にロメオっていうなまえを違うサイトでつかってたんだ
しってるかな?

じわじわと責めるよ。
TOPが少しかわったかな?
なんか意味もなく画像が動くようになったような・・・
85ひろし:01/10/11 15:17 ID:qpTRtRaU
あと、英語に詳しい人いないかな?
デジカメの画像のページみると
http://www.eddington.org/reedinapril.html
にリンクしてあるだけなんだよね。

だから、↑のHPの作者を演じて、掲示板に英語で、
かってにリンクするな。さくじょしろ。なんでこういうことをしているんだ
という意味の英語をかいてくれないかな?

だれもいなかったらおれがやるけど・・・
86Name_Not_Found:01/10/11 16:46 ID:KHyMX0OI
15インチ(800×600)モニタで見ると表示くずれまくりだなぁ。
87Name_Not_Found:01/10/11 17:55 ID:qXUjH2bc
ヒロシ最高age!
88Name_Not_Found:01/10/11 18:06 ID:UHvWmKy6
ひろしさんへ 投稿者:morimori  投稿日:10月11日(木)16時22分52秒


すみません。私どもは、個人でさせていただいておりますので、有限とか株式などの法人名としては、登録しておりません。ですが、領収書は発行いたしますので、それでもよろしければよろしくお願いします。

だってよ!
だんだん浮き彫りになってく衝撃の事実!
89Name_Not_Found:01/10/11 18:27 ID:A5cxCNgk
>>85
英語板に出張という手もある。
90Name_Not_Found:01/10/11 18:35 ID:rO8tBe5Q
ははは、突っ込まれて取り敢えず嘘で回避しようとしたけど
更に突っ込まれて遂に嘘をついていたことを告白、てか?
91Name_Not_Found:01/10/11 22:12 ID:bEOvJb2A
13のところキューサイ青汁取次店ってのがすごーく嫌
92Name_Not_Found:01/10/11 22:57 ID:7ALKRlt6
13の会社、ニフティのホームページグランプリにエントリーしてるみたいだけど・・・
93Name_Not_Found:01/10/11 23:00 ID:wCjMIMoM
投票してやれ
94Name_Not_Found:01/10/11 23:17 ID:LKhdkw5E
おもしれぇ、みんなで投票して上位入選しちまったら
ニフの質も疑われるぞ
95ひろし:01/10/11 23:31 ID:/WPLrzJk
また書くよ。

結構みんな非協力的なんだな・・
96Name_Not_Found:01/10/12 00:34 ID:ta1x9m12
>>ひろし
応援してるよ!
97ひろしへ・・・:01/10/12 00:54 ID:A/kZFYDM
あのな?!
収入印紙を貼る場合ってのはな、税込で31500円からなのよ。
2万円じゃ、印紙貼らなくていいんだよ。
だからさ、まぁ、どんな風に出てくるかは楽しみだが、「消費税は取るんですか?」
って、聞いてくれませんか?!
98ひろし:01/10/12 01:09 ID:spyUq9bE
しまった・・・3万からか・・
まあいいや、ひっかけということで。
消費税きいとくね。
それと、だれか英語の件たのむよ・・
訳だけでも。英語板?にたのんだりさ・・その板とかよくしらないし
99Name_Not_Found:01/10/12 01:28 ID:hy0QyR7s
アドヴァンタガページ・・・
100Name_Not_Found:01/10/12 01:47 ID:oIWKOzaI
13の会社
入り口>音
で、宇多田のCan You Keep A Secret?のMIDI使ってる。
こっちは直リンクじゃなくて自分とこのペースに置いている。
ということは、著作権法違反??
101あかね:01/10/12 02:01 ID:VsrIof5o
マカーです。
機種依存にチョトむかついたので
書き込んでみた。
102Name_Not_Found:01/10/12 03:17 ID:wj2451wc
>85
ttp://www.eddington.org/
NIMDAに感染してるって出るけど...
103Name_Not_Found:01/10/12 03:20 ID:NpHTGItE
HEARTSは10月11日、三重県内にある法人・個人のホームページを五万円で企画製作するサービスを開始する。
また、企画製作はもとよりプロモーションも行う。
企画製作のみの多いWEB製作会社と差別化を図るための一環でもあり、
WEBサイトが何のために存在するのかということを念頭に置いた考えからである。
また対象を三重県内とすることで地域活性化につながり、
製作していくことで県内のネットワークを構築し次ステップを考え、
お互いの協調を促す。

HEARTS
104Name_Not_Found:01/10/12 03:32 ID:8YwDwnp2
下手にabsoluteで位置決めすると表示がメチャクチャになるという
見本のようなHPですな。
105Name_Not_Found:01/10/12 03:42 ID:K48kYHwQ
>>104
ちょっと昔に雇われで講師をしていた頃に話ですが
DWが安くなった辺りに習いに来た輩が作るものはそんなやつばっかりでした。
レイヤーをレイアウトに使うなとは言わないけどね…

>>103
そこに書いてある安い理由てのもすごいね(ワラ

> 1.ホームページ製作会社よりも技術力が低い
仕事だろ?
> 2.システムは別注(在庫管理やイントラネット等)
ってことは結局他で取られるのかい?
> 3.個人運営
がんばってね♪
106105:01/10/12 03:45 ID:K48kYHwQ
このままじゃ自作自演と思われそうだから(ワラ

プレスリリースがソース元

アドレス
ttp://www.tomisyu.com

のトップに書いてあるかな
俺的にはそこまでDQNではないと思うけどね
ただ値段だけ見れば安いね
107Name_Not_Found:01/10/12 03:54 ID:sBS0tehA
http://www.bd.wakwak.com/~ototoki/
の掲示板に書き込んでる「morimori」って
http://www5.gateway.ne.jp/~morimura/
の森村英数塾と同一人物じゃないの?

まるっきり作りも一緒な上、
あそこまで丁寧な説明付の総合リンクを貼るのはヘンだしね(w
108ひろし:01/10/12 10:18 ID:w0pH7Qvo
そうかもしれんな・・>>107
また、あげあしをとるけど、
ミカってここのひとかな?最近おとなしかったんで、
よかったけど、かき混ぜないでほしいなぁ・・

あと、そろそろ女キャラを登場させようとおもってたんだけど、
先をこされたなマックって@も読めないのか・・・
109Name_Not_Found:01/10/12 11:33 ID:kOx8UKXc
ネスケの存在はご存知なのかな?
110Name_Not_Found:01/10/12 11:50 ID:hy0QyR7s
>下手にabsoluteで位置決めすると表示がメチャクチャになるという
見本のようなHPですな。

ホームページビルダーのどこでも配置モード。
ちなみにヘボいHP作成ソフトはこういうのが多い。

>ミカってここのひとかな?最近おとなしかったんで、
>よかったけど、かき混ぜないでほしいなぁ・・

よく事情がわからないが、お互い様では。
自分中心、というか2ちゃん中心で考えないほうが良い。
111ひろし:01/10/12 12:09 ID:w0pH7Qvo
まあそうなんだけどね。
でも、あのHPみたしゅんかんに、
こうやってこうせめてこうつついて・・ってのが浮かぶんだよね(ぉ
で、まんまりイキナリたたくとにげて引っ込んでおもしろくないので、
誉めていいきにしてひっぱりだして
たたくのがおもしろいかなって思う
112Name_Not_Found:01/10/12 13:02 ID:fvXrEut2
なんか腹が立つんだよね。
web製作を仕事としてやってる人間がどれだけ勉強して
お金もらえるような仕事をできるようになっているかを考えるとさ。
ビルダーで、素人の中でも最低レベルなものしか作れないやつが、
堂々と人様から金を取ってweb製作気取ってるなんてさ。

ひろしさん、思いっきりいじってやってくれ。
113Name_Not_Found:01/10/12 13:13 ID:u5tdit5Q
>102
どこから拾ってきちゃったかと思ったらここだったのか・・・。>NIMDA
114Name_Not_Found:01/10/12 13:22 ID:jOh29QPg
115629:01/10/12 13:25 ID:FhvMOl7c
>http://www.bd.wakwak.com/~ototoki/
>の掲示板に書き込んでる「morimori」って
>http://www5.gateway.ne.jp/~morimura/
>の森村英数塾と同一人物じゃないの?

morimoriがhttp://www.bd.wakwak.com/~ototoki/を運営していて
仕事で森村英数塾のHP作ったんじゃない?仕事例として紹介してたし。

morimoriはどうやら沖縄在住みたいだし
森村英数塾は四国とかだったと思うから
同一人物ではないのでは?
116ひろし:01/10/12 13:33 ID:w0pH7Qvo
なるほど>>115

>>112
おれもそうおもう。でも、あれって契約できたの森村英数塾だけじゃないかな?
ホームページビルダー持ってるけど、使い方がうまければいいんだけど
アレはだめだね。どこでも配置モードで、レイヤー使いまくりだし、しかも
ずれてるし、文字がかさなってるところもあるし、文字のサイズも
スタイルシートつかってないからネスケとIEじゃ違うし、
誤字が多い。
あと、チラシまくバイト、1件成立で2000円。HP作成は最低で1000円。
つまり、チラシを巻くことにして、さくらで100人が1ページ(1000円)だけ
の依頼をした場合、報酬は2000*100=200000となり、100000の
赤字になるんだけどね・・・
117Name_Not_Found:01/10/12 13:45 ID:TuyyRuLc
>>116
俺も思った>1000円の赤字
もっとも、1ページの依頼を受けるかどうか
118ひろし:01/10/12 13:55 ID:w0pH7Qvo
なんやかんやいってあのページ隅々までいろんなひとに
みられてるんだね(^^
119ひろし:01/10/12 14:05 ID:w0pH7Qvo
あかね・・・・

morimura英数塾って本当にやってるんだろうか
なんか、受講料金がかなり安いのだが・・・

あと、その塾はBBSがないからメールだそうとおもうよ。
HP作成してもらっていくらかかりましたか?
それで満足ができましたか?
また、HPにより入ったお客さんはいますか?
って。
120Name_Not_Found:01/10/12 15:35 ID:OmTqhh4s
ふつうに?荒らされているのを見るより、もっと痛々しい…。
でも、morimoriさんが代理店契約している“MS-Web”って、もろマルチだね。
はぁ〜。
121ひろし:01/10/12 16:01 ID:w0pH7Qvo
そうなんだ・・・MS-Webってサイトあるの?
登録しないかぎり利益は発生しない?クリックとかして利益
だされたらいやだし
122Name_Not_Found:01/10/12 16:46 ID:HikOetxU
>>12
遅レススマソ
charset=Shift-JIS信者(正しくはShift_JIS)
↓ここにも
ttp://web3.incl.ne.jp/tea/
123Name_Not_Found:01/10/12 17:03 ID:NCeRlqGw
>>122
それってわざとなの?勘違いじゃないの?
124Name_Not_Found:01/10/12 17:08 ID:GDZuBoYw
ここがMS-Webの総本山?らしい。
ttp://www.mariansela.com/
125122:01/10/12 17:49 ID:HikOetxU
その「信者」と俺とは面識がある。
実は一度、会ったときに注意したんだが、
なんだかわからんがヒステリーを起こしただけだった。
そいつのクライアントもみんな、すべて「Shift-JIS」が入ってるよ。
確信犯だな。
DWかHPB使ってると思うんだけど、文字コードなんて普通は自動挿入だろ。
わざわざ、書き直してるんじゃない?
ご苦労なことだよ。
126Name_Not_Found:01/10/12 17:52 ID:W6TipSDo
ttp://www.kaga21.net/
何も言うこと無いです。DQNです。
127Name_Not_Found:01/10/12 18:00 ID:ip0vZ/Hk
>>126
ドメイン取得やMLサービスなど、色々サービスが手広いが、
これは別のホスティングサービスか何かを利用しているな。
・・・恐ろしくボリ値だ。
128Name_Not_Found:01/10/12 19:18 ID:MM5yWjVY
あと150でカウント4000だぞ!!
明日には来るな、こりゃ!!
気合で作ってもらおっと!!
129Name_Not_Found:01/10/12 19:33 ID:MM5yWjVY
>>126
痛すぎる・・・
ドメイン取得が5万円だなんて・・・泣けてきた。
130Name_Not_Found:01/10/12 19:37 ID:Nym2NUVU
>メール対応 50円/通

官製はがきだな、こりゃ。
131Name_Not_Found:01/10/12 22:00 ID:sszZSxd.
ひろしがキリ番ゲット

(゚д゚)ウマー
132Name_Not_Found:01/10/13 00:17 ID:P9CT3XXA
>125
そう言うもの?
英語サイトを確認するのにエンコード変えたままにしておくと
文字コードを指定しないとすごい事になるから
企業サイトには全部入れてるよ
企業にも言われるしね
133Name_Not_Found:01/10/13 02:10 ID:lemSy5W2
正直、>>132は話の流れが読めていないと思われ。
134あかね:01/10/13 05:35 ID:6ELhIDPY
あかねです・・(ひろしラブ)
実は<<112もわたしなのだ。

あ、一応マジで女でございます。

そろそろ、めんどくさくなってきたので、
あかねとしてフィニッシュしちゃおーーっと。
いいよね?
135あかね:01/10/13 05:45 ID:6ELhIDPY
書いた!

とりあえず、あかねは終了。
136ひろし:01/10/13 07:28 ID:mVpEtBh2
さいごに揚げ足取ったな(^^>あかねたん
実際にあったら付き合いたいよまじで

やりたいことはやってくれたんで、
おれはぼちぼちいくかな・・
そして来週くらいに新女キャラを登場させるよ
137629:01/10/13 12:44 ID:Sss0R93w
>ひろし
t-cupの掲示板は管理者モードで書き込んだ人のip見れるから
自作自演とかは串通してね。
138Name_Not_Found:01/10/13 16:28 ID:uOl/6Y7.
    _____________
  /
  |  http://www.bd.wakwak.com/~ototoki/ 何か法律無視しまっくてるYO
  \_______________
          ____
     ∧∧   ||:::::::::::||
     (   )―||:::::::::::||―――
     /   つ二二lニl       __________
   | ̄ ̄|__),‐∧∧―――   /
   `ー┬‐''  (   )     <  逝って良しだろ
     ┴   |  ヽ      \__________
          し___)〜
139Name_Not_Found:01/10/13 16:47 ID:KiScbb1U
"ホームページビルダー"を使用し、作成いたします。
ですので、“1,000円”という格安な値段が実現するのです。

ナゼ?
140Name_Not_Found:01/10/13 17:34 ID:LaU3m.po
おいおい、<NOFRAMES>のなかで、
<DIV style="top : 185px;left : 133px;
position : absolute;
z-index : 1;
" id="Layer14">
とかやってるぜ。
NN1 とか IE2 だと、どう見えると思ってるんだろ(藁
141 :01/10/14 02:19 ID:hAtCVg9I
分類リンクあげ
142Name_Not_Found:01/10/14 02:23 ID:.mVKAapU
メニューが「相互リンク」に修正されとる・・・
143Name_Not_Found:01/10/14 02:35 ID:k6T7GQO2
どうやったら左フレームのコンテンツ名があんなに乱れるんだ?
作ってる本人は気にならないのかね。
英数塾(だっけ)に使ってる写真も、適当なソフトで
レタッチしたら、もっとよくなると思うんだけど・・・。
144Name_Not_Found:01/10/14 03:06 ID:U7km8roI
このスレのおかげでカウンター回りまくり(w
次は5000人目が無料特典だとよ…
145Name_Not_Found:01/10/14 03:17 ID:sKnzWbAQ
まだ「バーナー」を使ってるみたい
理科の実験がよっぽど好きなんだね。
何を燃やしたいのかな?
146Name_Not_Found:01/10/14 07:11 ID:DyNexU41
バーナーの間違いには気付いたようだぞ。

あかねさん提案の”ホームページ作りの相談コーナー”早く出来ないかな
147Name_Not_Found:01/10/14 08:09 ID:UCMjHDmP
小学生の作ったサイトのほうがマシかな?
148Name_Not_Found:01/10/14 08:50 ID:auU24DpH
>>143
HPBの「どこでも配置モード」使ってるからだろ。
俺にはちゃんと見えてるけどね。(WIN98/IE5.5sp2)

<TITLE>ぐらい入れてほしいよね。
HPB持ってるんで試してみたけど、
「テンプレートからフレームの新規作成」ていうメニューを使うと、
<TITLE>は、自動挿入じゃないんだね。
フツーのページは、newpage1 みたいに自動挿入されるんだけど。
早い話、全然わかってないって事だけどね。

「代理店募集」では、機種依存文字(@ A)使ってるのも痛い。
149Name_Not_Found:01/10/14 08:57 ID:auU24DpH
とにかく、俺の地方じゃなさそうなのでよかった。
こんなのに地元の相場を下げられちゃ、かなわないよ。
値段だけで言ってくるお客さんて多いから。
150Name_Not_Found:01/10/14 09:37 ID:/nvJIgN2
>>149
こういう価格って地方相場があるの?
データは電送だし、送金も振込みとかなのに。
なんで?
151↓こいつもびっくり:01/10/14 10:41 ID:AV8x7Ebn
152ひろし:01/10/14 11:02 ID:RyNpZKE5
>137
わかった。

あと4000っておれがとったから
かいとこ
153ひろし:01/10/14 11:05 ID:RyNpZKE5
>151
みてみた。これもまたひどい・・・
154143:01/10/14 11:16 ID:+9lF8ABm
>>148
いや、そういう意味じゃなくて、たとえば
事業案内と入り口へのボタンっていうかグラフィックが
凄く汚いじゃない?
HPBのことはあんまり知らないけど、その配置モード使うと
グラフィックにまで影響しちゃうってこと?
155Name_Not_Found:01/10/14 11:34 ID:GmjQk0gq
>154
それは、
例えば“入り口へ”のボタンのグラフィックスは
実寸101pixel×43pixelなのに、
69pixel×45pixelというサイズにして貼りつけているから。
JPEGだと実寸と違うサイズで貼りつけても、画質はそう変わらないけど、
GIFはあんなふうに汚くなるよ。
しかし、どこでも配置モードの書き出すソースって汚いね。
156Name_Not_Found:01/10/14 11:47 ID:+vXoFXMB
最近の初心者向けのホームページ編集ソフトって
配置モードがお好きなこと♥
好きなように配置ができるという機能はHPBに限らない。
小中学校で児童・生徒向けに作られたソフトで
ホームページへの書き出しソースはみんなそうだ。
157143:01/10/14 11:50 ID:+9lF8ABm
>>155
なるほど、そうですね。
なんでわざわざそんなことするのかな。
で、したとしても、汚いと思わないのかなー・・・。

(関係ないけど、サムネイルとしてただでかい画像をHTMLで
縮小してるだけのサイトあるけど、あれもすごい意味不明。)
158Name_Not_Found:01/10/14 21:18 ID:05FS1lSJ
http://www.bd.wakwak.com/~ototoki/index12.htm
GIHアニメーションってなんだ?(笑)
159Name_Not_Found:01/10/14 21:20 ID:05FS1lSJ
って言うかGIFの素材ってどっかからパクッてそう・・・
一応¥600って書いてあるけど・・・
160あかね:01/10/15 02:02 ID:ae1eBM8f
ちくしょー・・
「バーナー」の間違いは認めたのに・・
まだ、「総合リンク」は認めてないかっっ

今も仕事でキツいっす。
特に、ウン十枚とある画像の処理で、ヤになっています。
一個一個ポップアップにしなくてはなりません・・・
ああああ・・納期が・・

納期がね 近くてしんどい 夜中になると 更にむかつく しろうとサイト

こんなことやってるバヤイじゃないって!!(息抜き終わり!)
161Name_Not_Found:01/10/15 03:09 ID:89jeOKwt
>>158
ここの右下のボタンって素材サイトからパクってるじゃん
162Name_Not_Found:01/10/15 10:31 ID:mcj96Fop
morimori氏、かなりまいってるんじゃない?
キリ番無料作成サービスも止めたみたいだし、
掲示板への反応もないけど。
163Name_Not_Found:01/10/15 11:32 ID:wQMC4jma
>>150
149だけど、俺んとこ田舎だから、やっぱり地方の相場ってあるよ。
大都市のことは知らないけどね。

俺がライバルだと思っているのは2社くらいだけど、
これくらい少ないと、「自制」が働くのか、
別に談合しなくても、ダンピングがなくて助かってるんだ。
164Name_Not_Found:01/10/15 11:43 ID:973eO4sX
>>162
そんな事無いみたいだよ。
でも、週替わりが月替わりになってるのはワラタ
165Name_Not_Found:01/10/15 11:45 ID:umF0hZsJ
カウンター回し祭り・・・やるか?
166Name_Not_Found:01/10/15 13:10 ID:u0pSZwr7
>>13
なんか掲示板で怒られてない?
ワラタ
167ひろし:01/10/15 14:07 ID:bTTFPVAV
4000ヒットをとったひろしです!
画像をくっつけておきましたのでご覧ください。

HPは1ページ、沖縄の女性などをとった写真100枚くらいを
表示するHPにしてください!

HPを置くところは適当に登録してください!

宜しくお願いします!

ってメールおくっといたよ。証拠の画像、はじめは1.4Mくらいのを送ろうと
したんだけど500Kまでしか受け付けないようになっていたから500Kくらいで
おくったよ。つまらん。
168Name_Not_Found:01/10/15 16:01 ID:umF0hZsJ
クククク
ひろし。うける。
あ〜たのしみだw

で、いつここのurlを教えるんだ?
教えないまでも、存在が迷惑だって事は言わないと気がすまないな。
169Name_Not_Found:01/10/15 16:21 ID:mdpK/L5I
ゆうびって人、マジでリンクしちゃってるよ。
HP作りが趣味って書いてる割には、この人のサイトも・・・
170Name_Not_Found:01/10/15 17:00 ID:NQgwJZi4
素人相手につまんない事しないほうがいいYo
未成年でも犯罪は犯罪だからね(藁

こういう奴にむかつく神経が俺にはちょっとわからん
やってる事は笑えるけどね

とりあえずほどほどにしといたほうがいいと俺は思うけどね
こんなのに腹が立つほどレベル低いのかな?(藁
171Name_Not_Found:01/10/15 17:17 ID:h5AmqQqd
>>170
雰囲気読めよ。厨房が。
172みの:01/10/15 17:29 ID:OXdgiXPk
 ∧ ∧∧ ∧
 (゚Д゚≡゚Д゚) プルプル
   |し |つ
  ⊂__ |
      し'

 (( ∩ )) プルプルプル
  γ'⌒ヽ∧ ∧
   し'ゝつ( ゚Д゚)つ

はいはい一旦マターリしまーす。
173Name_Not_Found:01/10/15 17:32 ID:LtmkRyDG
>170
仮にも金とって製作するって言ってるんだから
奴もプロの端くれだろ?
自らが言ったことに対して責任とるのもプロのうち>きり番で無料製作

これを犯罪と言うあんたの方が厨房以外何者でもないね

大体ひろしは何かまずいことでも言ってるのか?
どの辺りが犯罪か説明してほしいね〜
174Name_Not_Found:01/10/15 19:54 ID:H+hCmst5
みんなヒマだねぇ
175Name_Not_Found:01/10/15 20:00 ID:f57bVmDd
犯罪かどうかはおいといて、このスレみたら悪意はあるわなぁ
どうなるかはしらんけど、わしに同じ事があったら営業妨害で訴えるかも(w
>>173だったらこんな場合どうする?
まぁマターリヲチすればいいじゃん
やつがプロかどうかはどうでもいいことじゃないの?
ダメなやつはイヤでも淘汰されるさ

それでもほっとけないのは、やつへの私怨なのか?(w
176Name_Not_Found:01/10/15 21:55 ID:LtmkRyDG
妨害になるほど営業してたのかな…
177morimori:01/10/15 22:05 ID:973eO4sX
(・∀・)ネタデシタ!
178169へ:01/10/16 01:09 ID:2TAOjniU
>>169
このゆうびって人、結構かわいいなと思ったら、結婚してたのねん。
2人の子持ち・・・
179Name_Not_Found:01/10/16 01:48 ID:XT2eOvzp
wakwakは商用利用不可らしいが此処はどうなのよ?
180Name_Not_Found:01/10/16 08:25 ID:w/e9D5EZ
>>179
ワクワクは商用可能なコースもあるが、奴のところは規約違反してそうだね
この事をワクワクにチクりいれるとか、そういう点を突いた方がスマートな方法だと思ふ
181Name_Not_Found:01/10/16 16:33 ID:MFq8Jtv/
消されちゃったら楽しめなくなっちゃうよぉ。
182Name_Not_Found:01/10/17 02:04 ID:ZIHjfSvn

>>178
へ〜、ゆうびちゃん、かわいいのにね〜。残念ね!
マジでゆうびちゃんもmorimoriのような迷路サイト。

でもさ、「パリ」って言うからには
もっと「パリ」の風景を背景にして欲しかったよね?
つか、ゆうびちゃんは無関係ね!
183Name_Not_Found:01/10/17 09:04 ID:7lAUGSl+
今更なんだけど、
代行)ホームページ作成
ってタイトルなんだね(w。 ニフティ投票画面で見れるYO!
184Name_Not_Found:01/10/17 09:39 ID:dwAF9JC5
このスレでいいのかなあ…?
ttp://www.seanet.ne.jp/
この会社、sohoワークがあるっていうから応募したのに、
クライアント開拓の営業から更新作業の契約、
毎月の更新作業も自分でやって、更にこの会社にサービス利用料を払うの。
そんなんだったら普通の有料サーバで契約料は自分で丸取りするよ。
しかもジョブサーチのサイトからいつの間にか消えてるし…。
怪しすぎ…資本金300万円、社員2名。
185Name_Not_Found:01/10/17 11:15 ID:7lAUGSl+
5000ゲットしたの誰?俺5002だった。
まぁ今更関係ないけど。
186Name_Not_Found:01/10/18 01:41 ID:nqY2rxXv
>>183
グランプリに応募しているってことは、内容に自信があるんでしょ。
応援してグランプリにしてあげYO!
187Name_Not_Found:01/10/18 04:57 ID:7Lip+dU/
つうか、morimoriって高校生ぐらいじゃないの?
あまりにも厨房すぎない?
188morimori:01/10/18 09:48 ID:oaIreBj4
みなさんいろいろありがとうね。勉強になりました。
189Name_Not_Found:01/10/18 10:31 ID:uMeHpaeg
>>188
本人ぽい、手直ししてるし。
でも、デザインが一貫してないのが相変わらず。
190Name_Not_Found:01/10/18 10:42 ID:RPcn9LBq
ていうかやめるんじゃないの?
191Name_Not_Found:01/10/18 10:47 ID:oaIreBj4
>>190
って何で知ってるわけ?
192Name_Not_Found:01/10/18 10:48 ID:CBIo2TB4
あっちのmorimoriの書き込み見た?
あれ偽者かな?Remote Hostいつもと違うくない?
193Name_Not_Found:01/10/18 10:51 ID:oaIreBj4
どうなんだろうね。
194Name_Not_Found:01/10/18 10:54 ID:MRKFtIgR
掲示板、閉鎖されちゃったよ。あーあ。
ttp://www.bd.wakwak.com/~ototoki/index2.htm
195Name_Not_Found:01/10/18 10:59 ID:CBIo2TB4
掲示板はメニューフレームの下の方から行けるぞ!?
相互リンク募集のとこ。
196194:01/10/18 11:02 ID:MRKFtIgR
>>195
メニューフレームの中程に「●掲 示 板」とある方です。
197195:01/10/18 11:05 ID:CBIo2TB4
>>196
ああ、上のは閉鎖しましたページに飛ばされるから下の方から見れよ。
まあ、閉鎖してるつもりなんだろうな。あれで。w
書き込みは出来なくなってんのかな?
http://www66.tcup.com/6628/ototoki.html

つーか
>>188-191-193
198Name_Not_Found:01/10/18 11:07 ID:E1tgiLBt
こうやって追い詰めて閉鎖させてひろしは満足したのか?
あと、morimoriさん、弁護士会館に行って相談だけでもしてきたら?
相談料は一時間6000円程度だから行くだけ行った方がいいと思うよ。
結果はどうあれ勉強にはなるよ(藁
199まぁまぁ:01/10/18 11:59 ID:Pd4MTmpU
みんなとてもひまなんだね。
200Name_Not_Found:01/10/18 12:04 ID:Pd4MTmpU
みんな愚痴こぼしたいのなら、次を進めるぞhttp://fruit.gaiax.com/home/momoka88/main
201Name_Not_Found:01/10/18 13:33 ID:YQbyh5vk
なんだよ閉鎖かよ、つまんねぇ。
もっと引張って、実際に作ったものを送ってきたら面白かったのになぁ。

別の意味で惜しい閉鎖だ。無念。
202Name_Not_Found:01/10/18 14:39 ID:RPcn9LBq
>>189
がメールでここのことちくってやんの。時期悪い。低レベル。
203189:01/10/18 21:45 ID:5ZQV42wQ
折れじゃねぇよ。
みんな意見いっしょだから菜
204Name_Not_Found:01/10/19 00:39 ID:T/BavDo4
んだよ・・・つまんねーな。
これからが面白いところだったのになぁ
205Name_Not_Found:01/10/19 04:02 ID:3Is/nw5t
ageずに、すべてsage進行でいったらよかったのかなぁ
誰かよけいなことチクったんだろうねぇ・・・
206Name_Not_Found:01/10/19 07:02 ID:TgQx+9z4
そして、俺はいいやつなんて自己満足してるんだろうなぁ・・・
207Name_Not_Found:01/10/19 07:09 ID:ekAKHecs
ほんとばっかじゃないの?!
208Name_Not_Found:01/10/19 07:36 ID:tw+vASqY
単に笑い者にするスレかよ。
209Name_Not_Found:01/10/19 07:38 ID:tw+vASqY
それはそうと>>200のURLは何?
>>200のサイトか?
210Name_Not_Found:01/10/19 21:12 ID:kuxk7a/o
今回の一件でWEB板のレベルの低さがわかりました。
211Name_Not_Found:01/10/19 23:15 ID:K2uJAYOA
そうかな?そうでもないぜ
212Name_Not_Found:01/10/20 04:47 ID:LfT6xFvE
おーい、ひろし〜〜
どうしてる〜〜?忙しいのかな?
213Name_Not_Found:01/10/20 05:54 ID:ETniLoa2
morimura英数塾のページ、作り直してやりたいよ、本当に。
214Name_Not_Found:01/10/20 08:56 ID:sERT59XS
犯罪者どもめ
215Name_Not_Found:01/10/20 11:19 ID:ofAElWWD
>>213
本当だな・・・
地図の作成や背景にも統一感全然なし・・・
小学生レヴェルだな。
>>197http://www66.tcup.com/6628/ototoki.html
にひとつだけ書き込みが増えてるが・・・
216Name_Not_Found:01/10/20 11:39 ID:BoOCf/4R
いっそ機能の限定されたFrontpage Expressかなにかで作った方が
まだしも見やすいページになっただろうな。
HPBも罪なことで…。
217Name_Not_Found:01/10/21 08:05 ID:ilFwfjtm
こういった会社には制作依頼したくないな。
そのくせ総合プロデュースとのたわまってるし。

http://www.arc-edge.com/
http://www.arc-edge.com/cgi-bin/
218Name_Not_Found:01/10/21 11:05 ID:kylQZB0S
>>217
実績チョン100%
(・∀・)イイ!!
219Name_Not_Found:01/10/21 18:09 ID:VoXSlX+U
次はどこ?
220jhjjjj:01/10/21 18:52 ID:jigJmtVQ
日本最大の援助交際サイト


地元の


女子中高校生とHや3Pしたいならここ!!



http://000.zive.net/e.html
(援○交○学園)
。、、、、、
221Name_Not_Found:01/10/21 21:10 ID:lDWiTXJH
>>217
仕事そのものについては、意見保留。
でも、Non-Stop サービス って?
一度も止まってくれないと、お客さんが会社を通り過ぎちゃうんじゃ?

One-Stop サービスならわかるけどね。
最近新しい言葉でも出来たの?
222age:01/10/24 10:51 ID:Bzi36aMf
age
223Name_Not_Found:01/10/24 11:34 ID:qj1676CK
 検索エンジンで
「ホームページ作成 料金」と
入力して探してみると、たくさん出てきました。

 みんな手書きでサイトを作成していると思ったら
オーサリングツールで作っているんですね。

 やっぱり、手書きより信頼されるのかな・・・
224Name_Not_Found:01/10/24 12:00 ID:t/dnX6o9
>>223
楽に早く作れて効率いいからでしょ。
225Name_Not_Found:01/10/24 14:29 ID:bxaNG0EX
>223
同じものを手書きで作れる人なら、ツール使うのは全然構わないと思う。
226Name_Not_Found:01/10/24 16:44 ID:BKfRWpmM
つぅか。手書きでシコシコ作成するんだたら、DWでオーサリングしたほうがいいじゃん。
そのぶん、他に時間まわせばいいんだから。
手書きにkどあわってるやつほど、それしかできないおば加算
227Name_Not_Found:01/10/24 16:45 ID:BKfRWpmM
×手書きにkどあわってる
○手書きにこだわってる
228Name_Not_Found:01/10/24 16:57 ID:mzMPs7Cd
>>226
いいまわしに多少問題あるが、まあ一理あるな。
229Name_Not_Found:01/10/24 21:16 ID:6SaDWmwK
私は長年手書きでやってきましたが、HPビルダーとかの便利さを知りました。
しかし、自分のHPは手書きでやります。
あと、大体タグはわかりますが、ちょっとしたスクリプトは
HPビルダーがすぐに生成するので、それにはかないません。

個人的にはHPビルダーでも手書きでもできるが、
HPビルダーでやっているというひとにしか頼みたくありません。
ソフトに頼ったのはいやです。
230223:01/10/25 04:45 ID:KmqrKGr9
 客商売には納期がつきものだから、早ければ早いだけ
信頼されるかな。と思いました。
 それに、コンピュータにできることは
わざわざ人間がやる必要もないかな。とも思いました。

 でも、いろいろな板を見ていたらオーサリングツールの評判は
あまり芳しくないような気がしてweb作成会社はどうかなと
思って検索エンジンで探してみました。

223を書き込んだあとに気がついたのですが、
 オーサリングツールで作成しつつ、
細かい手修正を加えていくことに気づきませんでした。

趣旨違い&真性ドキュソ厨房の板汚しスマソ
231Name_Not_Found:01/10/25 10:47 ID:k0H5971X
某大手WEB制作企業では手打ちHTMLできないやつは雇わないよ。
エディタで作ってますって時点で門前払いだってさ。これが現実。
つーか手打ちできないやつって必死に手打ちできても無駄。
とか言うよな。どっちがスキルが上かなんて考える余地も無いのに。
232Name_Not_Found:01/10/25 10:53 ID:+fbcn2lQ
>>231
手打ちもできてオーサリングツールも使いこなせるのがスキルが上。
手打ちオンリーにこだわるのは生産性を考慮しないオタ。
233Name_Not_Found:01/10/25 10:55 ID:nn3AvF1l
手打ちでつくるの?>大手
うちではソース見ながらエディタで作って最後にもーいちどタグおかしくないか目でチェック&手修正。
エディタも手打ちも両方できなきゃダメ。
表とか作るときはやっぱりエディタのほーが速い。
234233:01/10/25 10:56 ID:nn3AvF1l
232と内容かぶっちゃったよ・・・ 悪い
235Name_Not_Found:01/10/25 12:42 ID:uY82ltcg
おれもそうだよ>>223
ただ、cgiとかプログラム書くときはやっぱ手書きじゃないと
扱いが大変なんだよなぁ・・・

やっぱオーサリングだけはまずい
ここでさらされてたサイトがその例だ
236Name_Not_Found:01/10/25 12:46 ID:gwIo8hw5
手打ちはどうしても作業速度に限界あるよ
オーサリングソフトと両方使えるのがやっぱりベストでしょう
でも自分の場合メインは手打ちかな
233さんと同じような感じ。
237Name_Not_Found:01/10/25 13:10 ID:g1tgr8YU
ここのcgi?が吐き出すHTMLどう思います?
商品一覧とか商品詳細のHTMLを見たときビクーリしたよ

ttp://www.bellne.com

すれ違いなのでsage
238唯一無二の駄レス:01/10/25 17:20 ID:u02hbcuf
にーさんさんさん
さんさんさんさん


・・・プックス。
239Name_Not_Found:01/10/28 02:32 ID:PCPk8o1M
morimoriのページ、
http://www.bd.wakwak.com/~ototoki/newpage5.htm
懲りてもう閉鎖かと思ってたら
料金¥2000にして営業続けちゃってるよ
どうなのよ?これは・・・
240Name_Not_Found:01/10/28 18:36 ID:9+oHVhEg
morimoriワラタ
これくらいで2000円取れるんなら俺が作れば最低でも20000円は取れるよ(w
241Name_Not_Found:01/10/30 04:19 ID:4/DHVPtI
age
242Name_Not_Found:01/10/30 04:20 ID:eWKwR16s
上がってなかった・・
243Name_Not_Found :01/10/30 04:43 ID:6/i/olPk
>239
うへぇ〜値段も納期もすごいね…
ttp://www.bd.wakwak.com/~ototoki/index3.htm
ttp://www.bd.wakwak.com/~ototoki/index10.htm

プレゼントもあるらしいよ(鬱
ttp://www.bd.wakwak.com/~ototoki/index19.htm
244まさ:01/10/31 01:18 ID:YIroLstD
>>239
あれだけ叩かれたのに値上げしたのかよ。
こいつ全然懲りてねえじゃん。
こいつが製作した森村英数塾のHPに掲示板が出来てた。
--------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:管理者  投稿日:10月18日(木)11時54分23秒

ホームページを見てご意見ご感想をお待ちしてます。
足跡もつけてくださいね。
--------------------------------------------------------------
だってよ。
指摘してやったほうがいいんじゃないか?

森村英数塾http://www5.gateway.ne.jp/~morimura/
掲示板  http://www66.tcup.com/6627/ototoki.html
245Name_Not_Found:01/10/31 02:16 ID:iAQU6RfW
>244
とりあえず掲示板の「ホームページへ」ボタンは
自分のとこのホームページへ飛ぶよう指定した方がいいと思った。
246Name_Not_Found:01/10/31 02:35 ID:ZyP/MQTo
>>245
プッ
247Name_Not_Found:01/10/31 03:12 ID:HYzwmgsT
>>245
メールアドレスと掲示板IDもだな。
248Name_Not_Found:01/10/31 20:15 ID:EfMq5ubx
どうしても配置を指定したいのなら、せめてrelativeでやってほしいぞ。
249Name_Not_Found:01/10/31 22:11 ID:jOskE0T0
>>217
そうか?
まともだと思うがなぁ。
基本的なスキルとデザイン力はあると思われ
250Name_Not_Found:01/10/31 23:20 ID:3GlGmX2W
>>245
こんなの誰にでも作れると思えるけど(ププ
251Name_Not_Found:01/11/01 17:44 ID:IlmFggDh

コイツがやってる
http://xj4d.com/

ココ
http://www.f-fusion.com/

ありがちな法人でもないのに当社とか言っちゃってる。
本人が会社って言ってるから紹介してみた。
252Name_Not_Found:01/11/02 01:26 ID:yE4MSGLS
>>217>http://www.arc-edge.com/
ご紹介いただいたサイトを見に行ったら、flashが2個、
大きいのが169KBで小さいのが18KB、トップページに2個もあるのも珍しいが、
こんなに大きなものをトップに置いたのは、極めて遺憾だと感じた。
Netscapeが固まりかけてようやく閉じた。反面教師として良いサイトだ。
253Name_Not_Found:01/11/02 02:03 ID:yE4MSGLS
>>244>森村英数塾http://www5.gateway.ne.jp/~morimura/
覗いてみました。
<FRAMESET cols="16%,84%">
<FRAME src="newpage1.htm" name="left">
<FRAME src="newpage2.htm" name="light">
BORDER処理して無いから見苦しいのが当然。
で左フレームの中は当然 target="light"、笑えた。
掲示板画像 IMG src="logo030.gif" width="103" height="47" で元の大きさ 135x59
校舎の画像 IMG src="s007.gif" width="82" height="63" で元の大きさ 301x229
サイズを小さくすればファイルサイズは1/4くらいになる。
これも反面教師として良いサイトだ。
「ホームページ作成講座」の講師になった時、そんな本をかく時には、
教材に使えるからいつまでも残しておいていただきたいと切望する。
254Name_Not_Found:01/11/02 03:31 ID:rBuOIzxE
morimori、モニタの大きさ自慢してるのかゴルァ!
255名無しさんお腹いっぱい:01/11/02 03:43 ID:OrEIb32h
>>254
賛成ゴルァ!
英会話の表の文字がダブっちゃったよ。
256Name_Not_Found:01/11/02 04:36 ID:EYfFFWlr
>>249
cgiのフォルダが丸々覗ける時点で終わってると思うが。
257Name_Not_Found:01/11/02 05:52 ID:TaR6I8qg
>>239
意味なくカウンターを動かすセンスに乾杯
258Name_Not_Found:01/11/02 22:44 ID:9CiRIi+3
英数塾のリンク、なにゆえこの作成会社へのリンクだけtarget指定がない??
ただでさえデカいページなのに…。
259Name_Not_Found:01/11/02 23:34 ID:N+Ca+3G4
>>251
おそろしいセンスだなこりゃ(w
こんなもんでいいのか。
260Name_Not_Found:01/11/03 02:04 ID:93mCW9zK
morimori級というか、似たようなサイトを発見。

http://www.kvorg.com/

この手のデザイン流行ってるのか(藁

IBM WebSphere Homepage Builder V6.0.1 for Windows
で検索かけると仲間がイパーイ出てきそうだ
261Name_Not_Found:01/11/03 02:05 ID:FxhNtUXM
262Name_Not_Found:01/11/03 02:37 ID:L0VOOuV9
>260
>この講座は、喧魔ニも成れば銀行の窓口やATMの前は、人で人で急いでいる方は
>イライラされて居られると思いますが、この文章を作成している、本人は、最近銀行で
>イライラした事は有りません。

なんだこりゃ。扉のGIFアニメやギッシリのリンクバナーもすごいが、
説明文からして読んでてクラクラきます。
263Name_Not_Found:01/11/03 02:44 ID:PYwq/IoY
>260
プロパセイダーってなんか格好良くない?
264Name_Not_Found:01/11/03 04:17 ID:XA4O4d9o
>>260
http://www.kvorg.com/hpmide.html
ホームヘージて何だよ。(w
265Name_Not_Found:01/11/03 12:17 ID:/zhyVr+X
>>262
ワラタよ。(w
266Name_Not_Found:01/11/03 13:04 ID:FghcOUE5
>264
ネタとしか思えん間違い方だな(w
267Name_Not_Found:01/11/03 13:09 ID:FghcOUE5
>260
http://www.kvorg.com/pcin.html
ブラウザ・・・インターネット等でで表示される画面の事。

凄い説明だ(w
268Name_Not_Found:01/11/03 13:21 ID:/zhyVr+X
>>260
http://www.kvorg.com/pcin.html
アプリケーション(ワープロ等のファイルの事)

そうだったのか・・・(w
269Name_Not_Found:01/11/03 16:11 ID:hfyflXzR
「紫字部分をクリックして頂ければ」って、まだ訪問してないリンク先は
青字で表示されるんだよ〜ん。(w
こんな「プロ」が存在するとは…。
270いくらなんでも:01/11/03 16:16 ID:KmM+bnVL
>>260
ネタだろ。
271:01/11/03 16:26 ID:wQRJNppR
なんか、えらそうに「製作します」っての見てむかついてきた
ホームページビルダーで作ってるのもワロタw
それに、競馬予想(?)とかいうページがいっしょにあるし・・
アホ丸出し。 初心者をターゲットにでもしてるんか
272Name_Not_Found:01/11/03 16:36 ID:xxs0Bbwv
>>271
HPBを使ってる制作者はホントは多い。
要は、中身。
俺も、HPB使ってる制作者のひとり。
いっとくが、HPBの「どこでも配置モード」は使ってない。
273Name_Not_Found:01/11/03 18:42 ID:M4NnX5Ux
ホームページをHPとカク奴はクソ

プロって名乗ってる奴でホームページビルダー使ってる奴は
もっとクソ
274Name_Not_Found:01/11/03 18:51 ID:1QPJgXM7
>273
ホームページビルダーでしか作れないくせにプロ名乗るやつがクソなんであって、
プロがホームページビルダー使うこと自体は特に問題ないのでは。
275Name_Not_Found:01/11/03 19:46 ID:VvUbYH4I
ビルダー貶してる奴、一度サイト見せてみろ。
>>260といい勝負だったりして。
276Name_Not_Found:01/11/03 20:02 ID:ipMsx9vj
http://www.macly.com/
フリーのスクリプトぱくって、著作権消して販売してんの。
レイアウト変更もなしだし。
277Name_Not_Found:01/11/03 20:26 ID:GEDm7xgA
>>276のサイトを引用。
(過去)
・HPが有るだけで話題に
(現在)
・HPは有って当然という感覚(HPで話題になるのは困難)
・「フラッシュ」は珍しいので、今なら話題になれます。
(将来)
・「フラッシュ」が主流の時代に。(その時に付けても珍しさ無し)

へぇ・・・
フラッシュマンセーだって
278276:01/11/03 21:08 ID:ipMsx9vj
>>277
サイトのフラッシュ見ました?
ところでトップページにフラッシュいれるだけで、いくらくらいとるの?
あの程度のフラッシュで。
279Name_Not_Found:01/11/03 23:47 ID:9Vhdpqt5
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dcamera&key=1004715371

デジカメ板から。
あらすじはここの59-62に。


すっごく簡単に説明するとモノマガジンのホームページに掲載された
パナソニック新製品のデジカメ画像が余りにも酷すぎて大騒ぎに。

http://www4.famille.ne.jp/~yo-ogawa/bbs/dat/429.jpg
画像のアドレスはこちら。1メガ以上あるかも(笑)


買う気無くした人続出するわ、他のデジカメ関連の掲示板にどんどん話しが載ってしまうわ。


この画像やばい、止めろよ、気づけよと本気で言いたくなるくらいの酷すぎる画像・・・
(解像度72dpi、640×480の画像を2048×1562に強引に引き伸ばしたような感じでもあり、
カシオのQV-10の画像を引き伸ばしたような酷さなのだよ)


雑誌とかのホームページってたいがい下請けの製作会社が更新したり
しているような・・・・
280Name_Not_Found:01/11/04 00:17 ID:8ImYYw/A
>260
はいネタ!
次!
281Name_Not_Found:01/11/04 00:38 ID:1sYz6Q/0
>>279
ADSLなのにきつかったぞ。
282Name_Not_Found:01/11/04 00:46 ID:Eh42N2OO
>>279
2.19MBもあったYO!
283Name_Not_Found:01/11/04 03:43 ID:qL+Qcq4C
>>260
絶対ネタだと思ったけど、ちゃんと独自ドメインだしねえ・・・。
284Name_Not_Found:01/11/04 07:18 ID:z49XUAVs
>>277
今年の初めはこんな事書いてました。

(過去)
・HPがあるだけで話題に
(現在)
・HPは有って当然という感覚(HPで話題になるのは困難)
・「サウンド」は珍しいので、今なら話題になれます。
(将来)
・「サウンド」が主流の次代に。(その時に付けても珍しさ無し)

へぇ・・・
サウンドマンセーだって
285Name_Not_Found:01/11/04 09:25 ID:FHmSBIWY
>>271
あんたによれば、
DW使っていれば、消防でもプロだということだな(藁

多分オマエさんが松井のバットをもらったら、
「俺はプロ野球選手だ」というんだろう。
286Name_Not_Found:01/11/04 11:41 ID:UBrlhjRs
>>285
怒りっぽいね。
287Name_Not_Found:01/11/04 12:01 ID:VLjRsgCB
>>285
271じゃないけど、そうは読めんよ。
DWとは一言も炒ってないような。
ひょっとして http://www.macly.com/ のひと?
288285:01/11/04 14:10 ID:wup90cG3
>>287
HPB使ってる制作者だけど、
まさか、http://www.macly.com/ じゃないよ。
http://www.macly.com/ をDQNということには、同意はしている。
使用ソフトで決めるヤツもDQNだと言いたいだけ。
289Name_Not_Found:01/11/04 15:22 ID:3GPOCf17
>285は、ホームページはHPBかDWでしか作れないものと思っている。
290Name_Not_Found:01/11/04 22:18 ID:npzhGxhp
http://www.macly.com/ 様は
5ページで30万程とってるらしいのですが。
WEB会社マンセー
291Name_Not_Found:01/11/05 00:50 ID:sTrjnP5f
やっぱ、センスとスキルの問題だな
ホームページビルダーが悪いのではなくて、

ビルダー使ってサイト作れチャタヨ
     ↓
   金儲けシチャエ
     ↓
センスもスキルのかけらもないのに
  web制作を請け負う
     ↓
  (・д・) マズー

こういうドキュソがいることが問題なのだと思ワレ
292Name_Not_Found:01/11/05 01:10 ID:s/7aKUcy
290>
そゆとこに発注するクライアントにも問題大アリ。
291>
だははっ!そんなんばっか。近頃。

マクロメディア系に換えないのかと要求されたことがある。
一般人にエディタの違いなんて分からんダロ(爆)
その前に、どれだけの端末に対応できるかのでレベルが知れるんじゃん。
293291:01/11/05 12:06 ID:lohQ5ySB
>>290
そだよな〜

winのIE5.5だけで確認してオケオケってやってるんだろうなぁ
モノホンのプロは足切りをどのOSのどのブラウザにして、
ディスプレイの解像度はいくらに設定するかなんて
最初のサイト設計の時に決めるょな


ドキュソは自分の端末がグローバルスタンダードだと
思っちゃうから質悪いんだわ
294Name_Not_Found:01/11/06 15:29 ID:vQTpHFsI
295Name_Not_Found:01/11/06 20:41 ID:2MYAGOI0
>>294
見れないYO!
296Name_Not_Found:01/11/06 22:49 ID:Pi8SuZNe
>>276
不動くんってやつがパクリなの?
左のメニューがなかなか表示されんと思ったら一枚絵かよ・・・。
297Name_Not_Found:01/11/07 01:29 ID:Ai5ULxI4
>>294
http://www.togepy.com/
はドキュソ主婦だと思われ
298 :01/11/07 01:35 ID:8siTq6zE
>>297
ワカッタワカッタ。
君帰っていいYO
299Name_Not_Found:01/11/07 01:52 ID:C5e3RfI6
>>290
ページ単位でしか勘定できないの?
場合によっては、1ページでそれ以上の
ことだってあるよ。
300276=290:01/11/07 07:00 ID:+50hHaxZ
>>296
知り合いがサイト作成頼んだらしく
そこのスクリプトがパクリだったの。
んでついでに
>>299
そのスクリプトパクリなのに、掲示板もコンテンツにいれて
5ページで30万って言ってたけど。
場合にもよるだろうけどhttp://www.macly.com/ を見ていただいたら
わかると思う(w


まじかわいそうなんでちょっと晒してみたくなっちゃって。
301276:01/11/07 07:17 ID:+50hHaxZ
続き
不動くんはわからないけど
お店くんはhttp://www.questions.co.jp/ ここと関係あるのかなぁ?
302Name_Not_Found:01/11/09 09:39 ID:LzmSudWs
http://www.ikit.ne.jp/
ここもドキュソ?
303Name_Not_Found:01/11/10 03:50 ID:OnTwUKid
DQN DQN DQN DQN
304Name_Not_Found:01/11/10 11:26 ID:60ylCrow
住所書いてない時点でドキュソ>>302
305Name_Not_Found:01/11/10 11:27 ID:60ylCrow
あ、IDが(・∀・)イイ           ↑
306Name_Not_Found:01/11/12 12:23 ID:8ktmeFcn
お店くんどっとこむ
昨日のカウンター1だった。
うれねぇぇぇぇ
307select * from Fudoukun:01/11/12 12:24 ID:LE6utySf
オモタヨ。
日本パクリー本社は自宅?
システム本部は友達のおうち?
本部て支部があっての本部だっけ?
おいらばかだからわかんなぁい〜〜〜(・A・)ウウ
308Name_Not_Found:01/11/12 15:45 ID:8ktmeFcn
>>307
日本パクリー(バク

FlashバージョンはトップだけFlashで中身一緒だった。
どうなってんだ?
309まさ:01/11/13 23:32 ID:HLWPY4nF
morimoriが復活したぞ。しかも値上げしてる。倍額です。

http://www.bd.wakwak.com/~ototoki/
http://www66.tcup.com/6628/ototoki.html
310Name_Not_Found:01/11/13 23:57 ID:rQkoCWUg
>>307

なんで叩かれるかというとセンスがダサいというのが最大の問題点だろうな。

でもヤフーとかアサヒコムのバナー広告なんかも
結構悲惨なのいっぱいあるよね。
311310:01/11/13 23:58 ID:rQkoCWUg
あと、著作権無視もなあ。

でも正直、コピーソフト&コピーフォントで仕事受けてるフリー&会社もこの業界かなり多いはず。
312Name_Not_Found:01/11/14 00:06 ID:xmT5EyjQ
morimoriのサイトでランタイムエラーが出るの俺だけ?
313Name_Not_Found:01/11/14 22:54 ID:2zG3Fw/l
morimori
TeaCup無料掲示板に画像貼りつけようとしてるぞ…。
314Name_Not_Found:01/11/14 23:22 ID:3NhgvQgH
>312
私も出るよ。
またmorimori祭したいなあ。
315Name_Not_Found:01/11/14 23:33 ID:OPGcJvqo
>309
ソースちらっと見ただけで吐き気がしてきた。
316Name_Not_Found:01/11/15 01:33 ID:ASW/JKIJ
思ったんだけど、HPB使ってる人って
自動生成されたコメントアウト部分(HPBで作成ってわかる部分)は
そのままにしてるのが主流なの?

あくまで個人的感想だけど、恥ずかしくないのかな。。
なんとなく。
317イギ−:01/11/15 01:45 ID:iACRRZtk
flashを使用したページを作ってくれるページで一番安いとこどこ?
318Name_Not_Found:01/11/15 01:52 ID:hjPx5v7H
>316
HPBに限らないが...
大抵の個人は消し方を知らないだけだが仕事人はそこに時間を費やさない
319いそべ・どっとこむ:01/11/15 01:56 ID:9oIJSkhx
http://www.isobe.com/index.html

私たちは、売れる・愛される、運営者の顔の見えるWEBサイトを構築します。

これまで得たノウハウ・経験を全力投入!
320いそべ・どっとこむ:01/11/15 01:58 ID:9oIJSkhx
http://bbs7.otd.co.jp/707699/bbs_tree
>カヨさん、ごぶさたっ!
> やっとフラッシュ、手をつけ始めたんですね。
>それじゃあ手取足取りおせーてあげましょーか?
>代わりに、DWとFWをおせーて! 勝ってそろそろ
>1ヶ月経つのに未だにわかんなくて・・・(泣)!

それじゃあ手取足取りおせーてあげましょーか?

それじゃあ手取足取りおせーてあげましょーか?

それじゃあ手取足取りおせーてあげましょーか?
321Name_Not_Found:01/11/15 02:01 ID:OJIGP5Zr
>>316
いちいち蛇レスな気もするが、
そこをわかる奴はHPBなぞつかわん。
322Name_Not_Found:01/11/15 02:02 ID:7KTJlUcO
納品後、先方で更新することになったサイトを
覗いたときに、HPBのメタが入ってた
すごく鬱だった
323いそべ・どっとこむ:01/11/15 02:03 ID:9oIJSkhx
http://www2.diary.ne.jp/user/55255

■2001/09/30 (日) DreamWeaverを勉強!

今日は日曜日だと言うのに、朝からずぅーーーーーっとホームページ製作ソフトの
DreamWeaverの勉強に明け暮れてしまった。
今までホームページと言えば、一般コンシューマ向けのホームページ・ビルダーを使ってきたが、
プロのWEBクリエーターたちはほとんどがこれを愛用している。

今になって勉強するのも遅すぎる感が否めないが、仕事だからしょうがないのだ。
だが、勉強し始めて気が付いたが、今までいろいろなWEBサイトを見てきて
「これはどうやって作っているんだろう?」、「この動きはどうやって出しているんだろう?」
という疑問がいくつもあった。 が、それをこのソフトが解消してくれたのだ。
分厚い参考書(秀和システム出版 Dreamweaver4 & Fireworks4 パーフェクトマスター \2800也)を見てると、
今までの抱いていた疑問が雪解け水のように解消していく。
疑問は解けたが、これをどれだけ早く技術として身に付けられるかがまた問題だ。
やり方はわかっても、応用ができないと何にもならないからだ。
だがこれも慣れの問題だと思う。

仕事もぼちぼち増えてきそうだし、本当に魅力的なサイトを作れるWEBMASTERとしてがんばらねば!!
324316:01/11/15 02:04 ID:ASW/JKIJ
>>318
仕事人ならなおさら、HPBで作ったっていうの消したいって思わないのかな?
俺も仕事で作ってるけど、DWUDの「ソース&レイアウトビューモード」がメインかな。。。
テーブルで切りまくったイメージを配置するときは、
PS6とかFW4も使うけど、FWが吐き出すコメント部分は削除してる。
余計なソースつくの嫌じゃない?

って、スレ違いですね。スマソsage
325Name_Not_Found:01/11/15 02:07 ID:ik+MAJ7i
>>321
ワラタ でも使ってるNTT系列の一部は読んだら泣くな(w
326Name_Not_Found:01/11/15 02:08 ID:OJIGP5Zr
あと、いちいち自分の使用ソフトを出してくるやつはDQN。
これ定説。
327Name_Not_Found:01/11/15 02:10 ID:XhoxYv45
>319
自分の作品に言い訳を添書きしてるのはイタイし
Flash(スクリプト無しで1点10k\〜)と3d(マイナーエンジンで重い)は余計だが、
オーソドックスなページは悪くないと思う。
328318:01/11/15 02:39 ID:aV9wzdId
>>324
ああ、言い方が足りなかったか(スマン
うちはコメントが付く書き出し方はしない 二重の手間だから
精々見逃してる部分はエディタが吐き出したJavascript内のエディタ名
が、流石にMETAのエディタ名はいらんな(w
329Name_Not_Found:01/11/15 04:09 ID:9TYe8JxQ
いや、なんつーか、他社の制作料金をリサーチしようと思って検索かけてるうちに
「ホームページ作成にあたるのは、インターネット・プロフェッショナル・アドバイザー
認定資格保有者です。」って凄いセールストーク見つけた!
サイトデザインも「さすがインターネット・プロフェッショナル・アドバイザーだ!」って
思わせる素敵なデザインで思わず隅から隅まで読んでしまったよ!
http://www.kofu.net/

で、「こんな会社に頼む奴いるのか???」と思いつつ日記のらしきページ
(URLが素敵な http://www.internetadviser.org/history/)をみたら
問い合わせがあったらしい!!!すげ〜〜〜と思ってそこに紹介されている
リンク先をみたら・・・・・・ http://inf-mochi.com/
まぁ、類はとも呼ぶってことかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・


インターネット・プロフェッショナル・アドバイザーをセールストークにしてるの
はじめてみた  って言うか持ってる人みるのも初めてだけど・・・・・・
330Name_Not_Found:01/11/15 04:11 ID:9TYe8JxQ
追伸・・・・こういう奴と制作料金だけで比較されたら悲しすぎだよね
331ISO:01/11/15 05:46 ID:x1w/MWbW
作成ソフトを使用するのは制作する側だけにメリットが発生するものです。
先日、うちの会社のホームページをリニューアルしたんですけど同じテイストでも
ページ容量が明らかに違ってました。会社レベルでも個人レベルでもそうですが制作する
人間がソフトに頼っていてソースを理解していないような業者には頼みたくありませんね。
332Name_Not_Found:01/11/16 00:13 ID:j6qta57T
このスレっていいなぁ〜〜
納期に追われてイライラしているときに覗くと和むよ
333Name_Not_Found:01/11/16 01:00 ID:HsTtfo8b
納期?




・・・・・・・・・・・・・・ぎゃぁっ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!(><)
334イギ−:01/11/16 07:29 ID:kbdvyj4w
flashを使用したページを作ってくれるページで一番安いとこどこ?
もちろんいい仕事してくれるところ。
335Name_Not_Found:01/11/16 10:13 ID:4wm9aZ6H
>>334
何でこのスレで何回も聞くかなぁ?
336Name_Not_Found:01/11/16 19:58 ID:FYUj1Cg1
http://www.bd.wakwak.com/cgi-bin/menote.cgi?book=ototoki:advantagepage


No.4 (2001/11/16 12:24) title:質問です。
Name:河村 (202.33.241.250)

松下電器(http://www.matsushita.co.jp/)のような
ホームページをつくっていただきたいのですが、
お見積もりはどのようになりますでしょうか?
イメージとしては企業情報・関連会社一覧といったメニューのところを
個人サイトなのでギャラリー、BBSなどとする感じです。
トップページをFLASHで構成し、各コンテンツはhtmlファイルにしたいと思っています。よろしくおねがいします。

No.5 (2001/11/16 12:27) title:すいません追加です
Name:河村 (202.33.241.250)

xhtml1.0での作成をお願いします。



どうでるんだろ?
o(^-^)o ワクワク
337Name_Not_Found:01/11/16 20:27 ID:+CeWpD7Y
No.5 (2001/11/16 12:27) title:すいません追加です
Name:河村 (202.33.241.250)
xhtml1.0での作成をお願いします。


なんでだろーおなんでだろー。なんでだなんでだろー
338Name_Not_Found:01/11/17 15:02 ID:zoGfGfmC
morimoriの「実績」がひとつ増えてますな。
どうでもいいけど、企業のページに「Welcome to My Homepage」はないだろ…。
339Name_Not_Found:01/11/17 15:10 ID:uGC2Lhbj
またヒロシつまんねぇことしてんのか?
morimoriがまたひっかかったら笑えるけどな(藁
ひっかからないに10000ペソ
340Name_Not_Found:01/11/17 18:48 ID:vbqIffk6
流石に馬鹿でもmorimoriも、もう引っ掛からんだろ、、、
どうせ遣るならもっと巧妙に面白く遣ってくれよ。>河村
341Name_Not_Found:01/11/17 20:18 ID:8aGvnr4H
>>331 作成ソフトを使用するのは制作する側だけにメリットが発生するものです。
>会社レベルでも個人レベルでもそうですが制作する
>人間がソフトに頼っていてソースを理解していないような業者には頼みたくありませんね。

同意します。それを発注前に知るには、どうしたらいいでしょうか?
342Name_Not_Found:01/11/17 20:36 ID:9h5AA6gZ
イギーって、あちこちのスレで見るけど誰?
棘Pの親戚?
343Name_Not_Found:01/11/17 20:49 ID:3Ij7PVSh
344Name_Not_Found:01/11/17 20:54 ID:uakFwxhj
>>343
俺もそれワラタ
どういう神経してるのか分からん
345Name_Not_Found:01/11/17 22:48 ID:IEixRKWa
<HEAD>
<TITLE>タイトル</TITLE>
</HEAD>
ってのも…。
346Name_Not_Found:01/11/18 01:14 ID:UaBqeBSW
DTP板で晒されてた制作会社
ttp://www.studiois.com/works/index.htm

ユーザーアビリティ? ユーザビリティ?
サイトロデュース? サイトプロデュース?

デザインはまあまあだけど、誤字はイカンね
347Name_Not_Found:01/11/20 23:58 ID:B0knO1x+
俺このスレ好き。
348Name_Not_Found:01/11/23 15:08 ID:92Fafx3H
349Name_Not_Found:01/11/23 16:12 ID:ZEYQ1Tga
>>346 DTP板?? Web制作会社じゃないのか?
350Name_Not_Found:01/11/23 16:49 ID:ZEYQ1Tga
>>346

ユーザーアビリティというのは拘りではないのですか。
ちなみに、ユーザー+アビリティではなくユース+アビリティが
ニールセンのいうとことのユーザビリティです。

サイトロデュースというのは間違いでしょうが。
351Name_Not_Found:01/11/23 17:53 ID:dpIitgMX
ご指摘ありがとうございます。

> ユーザーアビリティ? ユーザビリティ?
> サイトロデュース? サイトプロデュース?

本当に恥ずかしい限りです...
352Name_Not_Found:01/11/23 18:04 ID:SZa09yrG
ここぐらいしかWEB製作会社ないもんで、頼もうかなと
思ってたんですけど、ここで日本中のいろんな製作会社
のHP見てみたらすごくテクニカルで上手に見えるんで
ちょっと考え中なんです。
HPの作成勉強したら僕でも
http://www.0986city.com/upload/inter.html
くらいの作れるようになるかな・・と
頼まずに勉強しようかと悩んでます。
353Name_Not_Found :01/11/23 18:19 ID:ekVJTRrk
>352
余裕で作れるよ…頑張ってください
354んー:01/11/23 18:35 ID:QrWpRKoA
駄目なWEB製作会社があった方がいいじゃん。
※※よりもスゲェページ作れますって言えるじゃないか。
チャンスだよ。
叩くことばかりじゃなくむしろマターリ歓迎しよう。
355Name_Not_Found:01/11/23 21:31 ID:knwPfy4U
>348
サンプルのページからリンクしてる悪徳商法などに関する
記述のページが、あの、…なかなか…です…。
356Name_Not_Found:01/11/24 23:22 ID:mc3A7tci
morimoriのサイトがリニューアルしたぞ
357Name_Not_Found:01/11/24 23:32 ID:J2NqrNlH
>>351

ん?泉さん?
ご無沙汰してます
東京の○○です
358 :01/11/25 02:56 ID:nshEwRix
http://mnb12.s1.xrea.com/
このサイト運営してるんですが、
http://www.bd.wakwak.com/~ototoki/
よりマシですか?
359やすし:01/11/25 03:21 ID:ScuvJDGV
>>357

誰や、おまえ
360Name_Not_Found:01/11/25 03:24 ID:T8m6GzeD
>>357
マシだ。感動した。 
361Name_Not_Found:01/11/25 06:38 ID:upkTGbym
>>348
直接自宅へキャッチセースル よく考えてから決めてください。←クリック
キャッチセースルだってさ。
362Name_Not_Found:01/11/25 07:35 ID:ScuvJDGV
誤字探しが嬉しい年代
363Name_Not_Found:01/11/25 15:10 ID:HXpXACDO
>>359
え、本人?
364Name_Not_Found:01/11/26 17:07 ID:xwWI75Ut
有料なのか無料なのかよくわからん
http://www.nnpjp.com/myhome/
365 :01/11/26 18:20 ID:tKnRyKlh
文字が動く
ってやつに笑った。
366 :01/11/27 17:16 ID:E5YotUQA
morimori作成珍品に隠しメッセージが・・・

<TD width="67" valign="top" style="width:50.25pt

さがしてみ
367  :01/11/27 17:23 ID:E5YotUQA
ヒント
ソースではない。
368 :01/11/27 17:28 ID:ks8Wjv8u
誰も何も言ってないのにヒント言ってるがいる。変な人
369Name_Not_Found:01/11/28 15:39 ID:mO79+VBV
DTM板からの引用でスマソ、ユーザーから総ブーイングをくらっている
企業サイト・ならび制作会社のスレ。せめてHTML版位用意してくれ。

おい、すごいぞ!KORGのサイトが!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=1005925119&ls=50

KORG(米のサイトも最悪だが、今回問題になってるのは日本)
www.korg.co.jp/

制作会社(殆ど工事中)
www.atakas.net/
370Name_Not_Found:01/11/28 16:32 ID:OrBDEii3
>>369
どっちもナビゲーションが全く分かりません。
KORGに至っては、しょっぱなに開く2つの
ウィンドウがクローズ出来ないのでじゃまでしょうがない
シェードすればいいってもんじゃない。
371Name_Not_Found:01/11/29 21:18 ID:8AHnoMzG
morimoriは、ようやく小学生並のサイトにレベルアップした模様。
372Name_Not_Found:01/11/30 08:09 ID:P5Un3ha9
>>371
やっと小学生か・・・。おめでとうmorimori
373Name_Not_Found:01/11/30 11:29 ID:zxqKbQBG
ネットマフィアの方が
レベルが上とは…。

がんばれ、morimori
374Name_Not_Found:01/12/01 13:49 ID:nA1RhH+S
morimoriのサイトって、この前5000ヒットしたばかりじゃなかったか?
今見たら7万超してるんだけど。(藁
375Name_Not_Found:01/12/05 07:11 ID:yqhGydJN
ttp://www.netya.com/

ドキュタイプ宣言しているがエラー出まくり。
おまけに求人のページはかなりムカツク。
376Name_Not_Found:01/12/05 09:27 ID:a7L7YKl4
>>375
ひょっとして落とされた人?
粘着?
flashができますーーーーって言った人?
がんばってイラストレーターとフォトショップ勉強してね♪
377Name_Not_Found:01/12/05 10:11 ID:MEnaWF29
http://www.rainbownet.jp/

ここどうおもう?
378Name_Not_Found:01/12/05 10:22 ID:1IUz9+lB
>>377
かなり重くて少しダサイ。
379Name_Not_Found:01/12/05 10:49 ID:9M9D2b/4
>>375
むしろ俺は、今時のWeb屋の言いたい事が書いてあって
男らしく感じたが。
多分「Adobeソフト使えます!FLASHできます(ASは無理)!」
って言うガキばっかで、採用側もウンザリしてるんだろな。

俺ならそこに、
HTMLはひらがな・CSSは常用漢字・多少のJavaScriptは中学英語なので、
選考内容に出すまでも無く、普通に使えて当たり前。
というのも書き足す。
380Name_Not_Found:01/12/05 12:00 ID:o/cSWAxn
>>379
人を育てない会社はいずれ潰れるし
日本のWeb業界は人を育てようとしないから、海外に比べてかなり遅れてる
貴様みたなのがWebの業界を駄目にしてるんだよ
まぁ、俺のとこも育成出来る程余裕がないがな(藁
381Name_Not_Found:01/12/05 15:47 ID:AJNYuUE4
>>377 重い、ウザイ、きもい。
382Name_Not_Found:01/12/08 11:08 ID:++Ai7A3P
>>375
落とされたの?(藁
求人のページはもっともな事言ってると思うけど。
383Name_Not_Found:01/12/08 11:34 ID:4NbhnrjZ
>>375
JavaScriptでスタイルシート振り分けてるのは良いけど、
10pxに指定するのはちょいヤヴァイでしょ。
基本は12px、smallってクラス作って10pxにしてるのに、
ほぼ全部のタグにsmall指定して10pxにしてるし。。。
(面倒なのでwinieの場合しか見てないけど。)

でもさ、Flashができます!って言う人、
フォトショとイラレぐらい出来るでしょ、普通。
よっぽど求人に恵まれてない会社なんだな(藁
384Name_Not_Found:01/12/08 11:51 ID:8/Z9/JKs
http://www.pasonet.ne.jp/hon/

ネスケで動作確認してない模様。
385name:01/12/08 14:57 ID:aAHsWgs/
ここはどうよ?
www.ninepixels.co.jp
386Name_Not_Found:01/12/10 11:06 ID:LAPSnknv
>>384
MacIEだと最初の画像しか表示されません
387ザンズメディア:01/12/10 11:54 ID:/o4NbpW/
つーか、ここだろ。

ザンスメディア
http://www.zans.jp/
http://members.jcom.home.ne.jp/zans-s/
388395:01/12/10 13:44 ID:QZuQzfOS
超ドキュソざんす
>>387
389Name_Not_Found:01/12/10 14:07 ID:AfB8Nt7Z
>>387
http://www.zans.jp/html/prof.html
代表コワイヨ・・・
390Name_Not_Found:01/12/10 19:50 ID:xz4QOY7i
>>1
ハクられたの元に戻ってるぞ!!
だれかまたハクしてくれよ!!
391Name_Not_Found:01/12/13 08:19 ID:LengnkeZ
ひぃ、スクロールバーがチヂンでくよぅ。。。

http://www.bd.wakwak.com/~ototoki/index19.htm
392Name_Not_Found:01/12/13 08:25 ID:LengnkeZ
|Advantage Page
|http://www.bd.wakwak.com/~ototoki
|
|なんと、一枚2,000円から自分だけのホームページが持てるんです。
|音楽・ビデオ・写真など、好きなものを載せて自分だけのホームページを作りませんか?
|代理店も募集してます。(登録料無料の完全在宅ワークです)

代理店って、一体。。。

関係ないけど漏れのIDチョトカコイイYO!
393Name_Not_Found:01/12/13 14:22 ID:CFAAsLWM
無題) 投稿者:モナ  投稿日:12月13日(木)14時18分27秒

あのう、すいません。うちのディスプレイだとフォントが大きすぎて、
ページがきちんと表示されませんよ。

初心者の方が新しいPCで作るとままこうなると思いますが、
多くの潜在的な顧客に見てもらいたいなら速やかに修正するといいですよ。

あと背景が黒いのもアングラ系のサイトみたいで、塾にはどうかと・・・

塾の内容と関係ない指摘ですみません・・・
ttp://www5.gateway.ne.jp/~morimura/
394Name_Not_Found:01/12/13 14:59 ID:CFAAsLWM
395Name_Not_Found:01/12/13 15:03 ID:FqTPUIfz
>>393
トップページの写真が黒背景になじんで妙に怖い。
396Name_Not_Found:01/12/13 15:08 ID:CFAAsLWM
>>395
もはやmorimoriは、ネタのような気がしてきたよ。
ふつうなら、あんなページはつくらんだろ。
塾に黒背景って・・・どうよ?
イタイ主婦かとおもったけど、
ホントに高校生あたりなのかもしれないな。
もっとも高校生でもセンスの悪いほうなんだろうが。
397 :01/12/13 16:01 ID:Rg2oSazX
ttp://www.kvorg.com/
やっぱここ最高!トップの緊急告知(パソコンので出来る方)をクリックすると
コンピュータ入門ページへ行くぞ。出来ない方の間違いじゃ・・・。
ttp://www.kvorg.com/pcin.html
↑ていうか改めてここ読むとこいつ日本人じゃない気がするんだけど。文法めちゃくちゃ。
398Name_Not_Found:01/12/13 17:08 ID:q+kbzJz1
俺は誰がなんと言おうがmorimoriのフアンだ!
たのむ!俺と結婚してくれ!!本気だ!!
399Name_Not_Found:01/12/15 04:39 ID:xLwW1pOs
>>393
ココでネタにしたり、morimoriの掲示板にカキコするのは良いけど、
こういうのは俺は、絶対にルール違反だと思うぜ。

まぁ、俺はmorimoriのファンだし、これからも仕事いっぱいして
もらいたいからそう思うのかも知れないけどな(ワラ
400Name_Not_Found:01/12/15 04:51 ID:xLwW1pOs
>>397
競馬予想(前)重要講座の第一章の題名ではげしく笑えたのは
俺だけですか。
401Name_Not_Found:01/12/15 05:08 ID:tBHtxMYV
ttp://www.mediaart.co.jp/
懐かしい言葉『マルチメディア作ります』だって。
402Name_Not_Found:01/12/15 08:17 ID:xLwW1pOs
素人っぽさがなかなか
http://www.tiki.ne.jp/~eintom/homep.htm

どんなページになるかさっぱり分からん
http://www.246.ne.jp/~d-ito/webpro.html

しかしまぁ、センスの悪いところが多いな。
作成できるからって、即プロなのかよ。。。
403Name_Not_Found:01/12/17 01:30 ID:0nGNNSYu
>391のHP見てると、
高機能HTMLエディタってのは諸刃の剣だということがよくわかるな。
メモ帳でならこんなもの作るまいに。
404Name_Not_Found:01/12/17 03:25 ID:X1z+p1q3
森村英数塾の掲示板タイトルが
「アドヴァンテージ英会話の掲示板」になってるのは何故?
「Advantage Page」とはどこかで一体化してるのかな。

教室の電話番号が携帯ってのもすごい…。
405Name_Not_Found:01/12/17 11:54 ID:LneSHQ/l
>>1のところ、またハクされたのか?!
406Name_Not_Found:01/12/17 12:09 ID:vGrGgp33
>>397 >コンピュータ入門
PCをちょっと覚えたオッチャンが、同年代に教えるような
レベルの話だな。足し算覚えた子供が小さい弟に教えてるような。

>>402
作る側だけでなく、作らせる側にもセンスが無いと結局はダサページになる。
ダサいデザインを容認しちゃうからなぁ。
と言ってもやはり作る側のセンスの方がデカいけどね。
407Name_Not_Found:01/12/17 12:16 ID:LneSHQ/l
>>397
の所、最悪だね・・・
まだmorimoriのところのほうがマシに見える。
408出仲間:01/12/17 16:59 ID:OHCwCKko
>>397
前にこのスレで晒されたときよりも一新されてるじゃん。
悪い方向に(w
409Name_Not_Found:01/12/17 22:07 ID:08m2aPq5
>>336 ってどうなったの?
410Name_Not_Found:01/12/18 10:34 ID:UjBLP5hn
>>352の所で作ったらしい
http://ww61.tiki.ne.jp/~h-bridge/
のトップ写真、ワラタ。
pig.jpgガハハ
411Name_Not_Found:01/12/18 20:00 ID:uK5t9afM
>397のところ、
勝手に書籍のコピー使ってPC入門コーナー作ってるようだけど、
問題ないんかな。
つーか、そんな面倒なことするぐらいなら、
自分のPC画面をキャプチャーしたほうがずっと簡単なんじゃ…。
412Name_Not_Found:01/12/19 13:14 ID:TZ84wSxp
morimoriのページがデザイン変ったぞ
誰か誉めてやってくれ
413Name_Not_Found:01/12/19 14:05 ID:JNQDYI07
>>397 「競馬ナンタラカンタラ・・・」文字は読ませるためのもんじゃゴルァ
と思いました。
JavaScriptの流れる文字にしても然り。文字情報としての価値を
自ら否定するようなもの。
414Name_Not_Found:01/12/19 14:19 ID:JNQDYI07
>>411
>自分のPC画面をキャプチャーしたほうがずっと簡単なんじゃ…。

そんな難しいことできるとは思えない(わら
415Name_Not_Found:01/12/19 14:33 ID:vna+whQR
<FONT color="#000000"><A href="http://www.bd.wakwak.com/~ototoki">
<FONT color="#006666"><FONT color="#660066">
<FONT color="#3333ff"><FONT color="#330000">
<FONT color="#330000"><B>http://www.bd.wakwak.com/~ototoki
<FONT color="#330000"><FONT color="#330000"><FONT color="#330000">
<FONT color="#330000"><FONT color="#330000"><FONT color="#330000"><BR>
</FONT></FONT></FONT></FONT></FONT></FONT></B>
</FONT></FONT></FONT></FONT></FONT></A></FONT>


大丈夫なのかこいつは…。
416Name_Not_Found:01/12/19 16:36 ID:ZdnCPhdJ
うわっ なんだよこりゃ・・・・・>>415
417Name_Not_Found:01/12/19 16:50 ID:ZdnCPhdJ
http://www5.gateway.ne.jp/~morimura/b010cut.gif
これが森村英数塾のバナーだってさww
418Name_Not_Found:01/12/19 16:56 ID:fD9l1p72
>>415
ホームページビルダーって、同じところコピペ繰り返してると
こうなるんですよ。
419Name_Not_Found:01/12/19 18:23 ID:JSPqtGqy
ところでさ、morimoriんところのカウンター、
なんであんなに上がってるの?!
前は4桁だったのに、今は7万・・・
420Name_Not_Found:01/12/19 21:19 ID:3HWw8V7z
>>418
つまりこのクソ長いタグは、
文字色に悩みまくった履歴みたいなものですか。(w
421Name_Not_Found:01/12/19 23:28 ID:ALObOaKP
               KVオリジナルの開(ひらき)と申します。
               始めまして宜しくお願い致します。
早速ですが、お問い合わせの件で御座いますが、恐らく訳の分からない
文字が表示しているのでは無いかと思います。
もし、その様な文字が表示しておりましたら、画面の最上部にファイルや
編集等のメニューバーの表示と書かれた文字をクリックして頂きますと
一覧が表示しますので、その中にエンコードをクリックして頂ければ
文字の選択画面が現れますので、その中の日本語(自動選択)か
日本語(シフト JIS)や上の方に自動選択等が有りますので、******************
様のコンピューター(インターネット)に合った物(インターネットエクスプロー
ラーやネットスケープ)に設定して見てください。
もしそれでも、日本語の表示が出ないようでしたら、お使いのコンピューターとイン
ターネットでお使いの種類をお知らせ下さい。
それでは、今後とも宜しくお願い申し上げます。

E-mail ********@********* まで。

----------------------------------------------------------------------

以上、「日本語がおかしいですよ」に対する回答でした。
訳が分からない文字ではなく、訳が分からない文章なのだと、激しく問い詰めたい。
422Name_Not_Found:01/12/19 23:31 ID:ALObOaKP
>>420
やっぱ、morimoriもココ読んでるんじゃないの?
423Name_Not_Found:01/12/20 01:23 ID:KzWcB6y+
>>422
デザインセンスがない奴ほど細かいことが気になるもんだ。
・・・オレモナー
424Name_Not_Found:01/12/20 01:46 ID:Cv4Mje5i
>>421
表現力だけでなく、読解力にもかなり不自由がありそうだ…。
ちょっと変わった名前だけど、日本人じゃないのかな?
425Name_Not_Found:01/12/20 04:16 ID:Vrd4sKQq
>>402
http://www.tiki.ne.jp/~eintom/homep.htm
の「基本料金 5,000 作成の基本料金です。 yahoo-japan登録を含みます」
ってとこがすごくいい。
サイトつくってもらわなくて結構だから,5,000でyahooに登録してくれ。
426Name_Not_Found:01/12/20 11:02 ID:WMW8ljei
427Name_Not_Found:01/12/20 14:53 ID:piinmxKY
>>426
まん中のが気に入った!
428Name_Not_Found:01/12/20 15:00 ID:e0zMhOpf
>>427
「まん中」・・取り敢えず自社名に機種依存文字使っちゃいかんやろ。
429Name_Not_Found:01/12/20 15:01 ID:piinmxKY
>>428
だから、気に入ったのさ!DQNとして。
430Name_Not_Found:01/12/20 15:22 ID:5kIx3/Oh
低解像度モニタに優しくない作成屋は氏ネ!
431Name_Not_Found:01/12/22 00:08 ID:hOIA5gka
『まん中』・・・ワラタ
432d:01/12/22 00:13 ID:qdn7AeGg
有限会社って名前ばっかりシャレてるところがおおいよね
433Name_Not_Found:01/12/22 03:41 ID:L9QPKWSC
>>432
それは偏見。株式会社は古くからの大企業が目につくから
わりと堅いイメージがあるのだろう。
最近できた会社とか最近社名変更したところなら株式会社でも
ライトなネーミングは少なくない。
434Name_Not_Found:01/12/22 04:37 ID:6Xn93zw2
ホームページビルダーの素材使って作成したページを
有料で卸すのって問題ないの?
435Name_Not_Found:01/12/22 04:45 ID:L9QPKWSC
>>434
利用規定上は問題ない。
ただし、あんまりそのまんますぎるのは激しくダサい。
436Name_Not_Found:01/12/22 04:53 ID:7R1AeX/t
森村英数塾、手直しされてますな。
しかしフレームのリンクをそのまんまコピペしてきたようで
無意味なtarget指定(しかも"light"って…)が残ってます。
リンク切れも発生。
437Name_Not_Found:01/12/22 16:36 ID:uWAwrnM8
>>436
やはり、間違いなくココを読んでると思われ。
まぁ、森村英数塾にとっては良かったのかもな(ワラ
とりあえず、アングラサイトではなくなったからな。

でも、やっぱ森村英数塾の掲示板に書き込むのはどうかと思うぜ。
438Name_Not_Found:01/12/22 22:23 ID:mfGAyOlW
ツール使ったあとにはタグの掃除を忘れずに、ってところか。
439Name_Not_Found:01/12/22 22:31 ID:jYJxjUKy
工房の頃フロントページ使ってた・・・
その時作ったページを見てみると・・・嗚呼・・・

>>438
フロントページに限っては
タグ掃除するぐらいなら、一から作ったほうが時間がかからない
440Name_Not_Found:01/12/22 22:48 ID:uWAwrnM8
とりあえずmorimoriは、この人とお友達らしい。

http://www.yanbaru.ne.jp/~yubi/

>>439
俺も、FrontPage97使ってたよ。
思い出すと鬱になる。
441Name_Not_Found:01/12/23 00:09 ID:1XXSr3YN
学習塾のHPにあんなこと書くのはおかどちがいじゃないでしょうか?
442Name_Not_Found:01/12/23 20:54 ID:w9ci7RMi
>>440
お友達なら、ちょっと忠告してあげればいいのにね。
その人はまともにタグ打てるようだし。
しかし右クリック禁止してるくせに、ソースのコメントで
閲覧者へのメッセージなんか打ってるのは何故だ…。

自分が最初に使ったツールはFPE2.0。
タグのことなんか何も知らなかったからそのまんま公開してたけど、
ずいぶんあとになってソースをチェックしてみたときは、
死ぬほど鬱になった。

関係ないのでsage
443Name_Not_Found:01/12/24 01:37 ID:eKL4a+ig
★打ち合わせ☆
担当者が後日連絡させていただきます。
(沖縄県内に限り、直接お伺いに参ります。)
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

morimoriタン (;´д`)ハァハァ

誰か沖縄県民の人柱キボンヌ
444Name_Not_Found:01/12/24 03:57 ID:CuNV31Zf
>>443
沖縄県内って、本島じゃなくても可なんでしょうかね。
西表島とか。
445Name_Not_Found:01/12/24 17:34 ID:x9FZ7Ck1
西表山猫からの依頼(;´д`)ハァハァ
446_:01/12/24 21:26 ID:LyHqyejf
morimoriタンのサイト (;´д`)ハァハァ
447Name_Not_Found:01/12/24 23:23 ID:ilmYDiaH
沖ノ鳥島なんですが、出張お願いしまーす。
448Name_Not_Found:01/12/24 23:46 ID:OKno0kJi
http://www.asahi-net.or.jp/~LE9S-ICKW/how_.html
作成会社とは違うが、DQN間違いなし!
449Name_Not_Found:01/12/25 00:00 ID:QzxGukc9
>>448
Last Up Date : 20001.1.14

20001年って何世紀だ?
450Name_Not_Found:01/12/25 01:05 ID:zcRUCsMK
>448
って言うか「おまえには言われたくない」って感じのサイトだよね〜
451Name_Not_Found:01/12/25 09:28 ID:SxYwp+Fq
いや〜、このスレは和むね。

まぁ、オレもDWゲットして自分のサイト作って以来
インチキWeb屋でもやってみるかと思ったDQNの一人だけどさ。

このスレを一通り見たら自信沸いてきたYO!
ちょっと考え直してみようかな。
452Name_Not_Found:01/12/25 14:36 ID:qBrIy5HF
>>448
「あなたはインターネットをする資質があるか」

( ゚д゚)ポカーン
453Name_Not_Found:01/12/25 16:05 ID:8Cjz/ECn
ここの晒されたサイト達は「webサイトの反面教師」
みんなに勇気を与えてくれる勇者だよ
454Name_Not_Found:01/12/25 16:41 ID:4IjEZf5C
http://www.h3.dion.ne.jp/~jisei/
統一感無し!!
455Name_Not_Found:01/12/25 16:51 ID:4IjEZf5C
456Name_Not_Found:01/12/25 16:53 ID:4IjEZf5C
http://www.hptouroku.com/flashmain.htm
↑フラッシュ作成するそうだが、タイトルが「無題ドキュメント」・・・
457Name_Not_Found:01/12/25 16:54 ID:4IjEZf5C
http://www.orenonet.com/data/sponser/
安いがDQN系か?!
458Name_Not_Found:01/12/25 17:27 ID:sTDW8eRq
>457
思いっきり横スクロールでアウト!
459Name_Not_Found:01/12/25 18:02 ID:LPqXQr4u
>457
このサイトなかなか突っ込み所多いかも。
ttp://www.orenonet.com/test/
460Name_Not_Found:01/12/25 21:54 ID:r3wpD+dt
ホームページビルダーに罪はない…とは思うが…。
461Name_Not_Found:01/12/26 02:18 ID:+X79IZKP
>>448
一昔前までは、こういうページが普通だったんだってば。
よく世話になったよ、ここ。

今見ると哀れだが。
462Name_Not_Found:01/12/26 19:06 ID:UqehAlVz
>>457
全然安くないと思われ。。。

というか、どういうフラッシュ作ってくれるのか分からないけど、
このページのトップに張ってある程度のフラッシュなら
慣れれば30分掛からないでしょ。

学生のバイトとしては、ちょっとこの値段はどうかな。
463Name_Not_Found:01/12/26 22:29 ID:pi+CZVUe
>>457
おれと同世代かな・・・
でも・・・同世代とは思えないのは何でだろう・・・
464Name_Not_Found:01/12/27 18:20 ID:Gzy5vykR
森村英数塾のやつ。morimori消しちゃってるけど、
掲示板への直リンクだれかおしえてよ。
465Name_Not_Found:01/12/27 18:34 ID:8RfuDUUJ
>>457

Mac IEで見ると無残なHP。
466Name_Not_Found:01/12/27 18:35 ID:Gzy5vykR
塾ということで、ご自身で自作されるのは立派だと思います。
ただ塾のPRも目的で公開しているサイトならば、
いっそ、ホームページ作成代行などプロの業者に依頼されるのも、
手だと思います。

あ、でも素人さんが苦労された跡が伺えるページというのも、
自分にはその塾に対する好感度がUPしたりしますが。
467Name_Not_Found:01/12/27 19:02 ID:Gzy5vykR
468Name_Not_Found:01/12/27 19:51 ID:kHOw2YHY
>>467
「ホームページ」が初期設定のままだった。
T-Cupのトップいっちゃったよ
宣伝効果はOKだね。掲示板借りようっと
469Name_Not_Found:01/12/27 21:27 ID:GA+VVBjF
だから、客のサイトの掲示板にあれこれ書くのはやめようぜ。
おまえらも一応プロなんだろ?
面白いのは分かるけど、恥ずかしくないのかよ。
470Name_Not_Found:01/12/27 21:29 ID:C/Ih4tR9
プロ意識持ってるヤツなんて皆無
471Name_Not_Found:01/12/27 23:30 ID:GSHAdfJe
面白がるならこっちに書き込んだほうがいいんじゃないの?
http://6628.teacup.com/ototoki/bbs

本人が見てるという保証はないけどさ。
472Name_Not_Found:01/12/28 00:56 ID:lOMZjwH1
またもやmorimoriのサイト更新されたね
なんだか、だんだん普通の素人になりつつあってチョトさびしいYO!

でも、左のメニューが不揃いなところがmorimoriらしくてgood
473Name_Not_Found:01/12/28 01:11 ID:L+aEBhOp
morimoriってなんだか、
根本的にデザイン感覚が欠如しているんじゃないだろうか。
色彩バランスとかレイアウトだとか。

あまりHP作成に向いていないと思う。
474Name_Not_Found:01/12/28 04:14 ID:FcWzyUiQ
閲覧者側のPCにフォントがインストールされてなければ、
いくら書体を指定しても無駄、というところに気づいたらしいのはいいものの、
まさか文章を全部画像にしてしまうとは…。>morimoriのリンクページ

なんか、乱視になったような気分にさせてくれるし。
475Name_Not_Found:01/12/28 21:10 ID:lOMZjwH1
>>474
だが、それがいい。
476Name_Not_Found:01/12/29 18:11 ID:1ULYh2md
http://www.misakifarm.com/hp.htm
たけーよ おい。
477Name_Not_Found:01/12/29 18:28 ID:iFHhQmPV
>>476

そこのトップページの真ん中の大きな画像のファイル名にはスペースを入れているね。
ネスケだと表示されなかったよ・・・・・
こんなファイル名をつける人たちがどんなページをつくるんだろう。
478Name_Not_Found:01/12/29 23:45 ID:J7bhgJhr
>>476

ここからリンクたどったらこんな業者が・・・

http://1stweb-jp.com/

機種依存文字とか、ファイル名の付け方とかもわからないで
プロを名乗れるほど甘い世界だったのか・・・
コワイ・・・
479Name_Not_Found:01/12/30 00:24 ID:R07sUwBP
>476
しかもなぜTOPから別ウィンドウが開くんだ?
それにビルダーで書きっぱなしであの金額とは
ドキュソ以外何者でもないね
もう少し勉強したまえ
480Name_Not_Found:01/12/30 01:05 ID:FD8KDQP/
>>478
サービス内容にこんな一文が・・・

>※ただし、プログラミングに関してのご質問は、
>仕事上、お答えできない場合があります。
>ご了承下さい。

仕事上ってなんだ?
自分らで作ってんのに答えらんないのか??
それともプログラム組む部分は外注なのか・・・
481Name_Not_Found:01/12/30 03:00 ID:8on2JxKo
http://www.kitplan.com/index.html

既出か?
びるだーでサイト作ってくれるそうだ!
頼もうかなw
482Name_Not_Found:01/12/30 03:01 ID:3V/ACQT4
a
483Name_Not_Found:01/12/30 04:27 ID:KGnHptvQ
>>477
原因はわからんが、作った本人もスペースの存在に気づかないらしい
他でも同じの見たことがある

>>480
結構そゆ表記あるじゃん。ウチは講座はやってませんってことよ
484Name_Not_Found:01/12/30 04:43 ID:syOSrm/v
>>481

ホームページビルダーでもいいんじゃない?
ただし、どこでも配置モードだったら逝ってよし!
485Name_Not_Found:01/12/30 06:34 ID:eyysQAZN
>>476
チェカーにかけてみると-31点だった
http://www.misakifarm.com/hp.htm
486Name_Not_Found:01/12/30 07:45 ID:NiBxBni/
>>481

ページ見ると歯科関連の仕事なんかも取っているので
固いというか安定したクライアントを既に獲得しているかも。
(医者とか獲得しているとこはなんだかんだ言って強い気がする)

昔は、こういう風にイベント屋とか携帯電話屋がやってる
WEB会社って結構あったんだけど最近はさすがに無くなってきたかな。


>>483

マックで作っているんじゃないかな?
マックだとこっちが意図しない半角がソースにもファイル名にも
たまに入る事あり。
(OSは9.1ね)
487Name_Not_Found:01/12/30 08:31 ID:AEpL9rdw
>>568
マック版の「IBM HomePage Builder 2000 V4.0.2 for Windows」
ってのはあるの?
488Name_Not_Found:01/12/30 08:33 ID:x9sdMXJ7
>>486>半角
いや、それ友達のとこなんだけど環境はWinでビルダー&Photoshop5.0
自分とこはGoLiveとPS5.5,6.0&ImageReady...
ソース内の半角スペースはGoLiveのCSS機能だと意図して入るけど
友達はビルダーだから分からない...
旧バージョンのPhotoshopだと、Macで書き出しの時、ファイル名で拡張子の手前に
空きが出来ることがあったけど上のように環境全く違うんで謎なんですわ(w
489487:01/12/30 08:36 ID:AEpL9rdw
>>486
上のは>>568宛てじゃなくて>>486宛てね。
どっから568が出てきたのか分からない。脳みそいっちゃったかな。

ついでに。
ファイル名が "indextop3.jpg"ってなってても
意図しない所にスペースが入っちゃうの?
そんなマック使いたくないな・・・
490Name_Not_Found:01/12/30 08:39 ID:AEpL9rdw
なんだか必死だなあ。ボソsage
491Name_Not_Found:01/12/30 08:47 ID:x9sdMXJ7
>>489
>そんなマック使いたくないな・・・
(°Д°) ガーン(藁)
古いOSにはそゆことあったんだよね...w
492486:01/12/30 10:45 ID:NiBxBni/
>>489

そう、変なスペースがファイル名に入ってしまう事あるんだよ。
画面上では表示されないスペースとかも。

どう見てもファイル名が合っているのにデッドリンクになってしまって散々悩んでしまったり。
(たいがい、ファイル名を1回削除してもう1回入力してあげると直るんだが)

ドリームウェーバーでも変なスペースよく生じる。

これってマックの改行コードとかの問題かなと勝手に推測しているのだが。
windowsの方で見ると変な文字が入っているのがわかるので解決したりする事まま有り。
493Name_Not_Found:01/12/30 13:17 ID:XWVk9F8Q
http://1stweb-jp.com/tbn_new.gif
これがサイトのロゴだからねw

通信販売法(訪問販売)に基づく表示

--------------------------------------------------------------------------------

製作:販売業者 1st web (ファーストウェブ)
運営統括責任者 中川 ゆかり
所在地 神奈川県横浜市青葉区すみよし台34-13-201
TEL/FAX 045(960)3080
E-mail [email protected]
商品代金以外の
必要料金 消費税、銀行振込手数料、出張費(交通費含む)
無償アフターサービス
について ホームページ完成後、7日以内
受注方法 申し込みフォーム、メール、電話にて
完成時期 2週間〜2ヶ月以内(内容により異なる)
お支払い方法 銀行振込、郵便振替、又は現金書留による送金
お支払い期限 請求書発行より14日以内
その他追伸
原則として年中無休ですが、電話の場合、時間帯や曜日によって
留守番電話や転送電話になっている場合があります。
その場合、お名前、ご連絡先を残してくだされば必ず折り返し
1時間〜1時間半以内にご連絡さしあげます。
メールでのお問合せは、必ず24時間以内にご連絡さしあげます。いずれの場合も必ず『ご連絡先』を明確にお願いします。
494Name_Not_Found:01/12/30 16:00 ID:2DLwb2eL
いくらなんでも index top3.jpg これは意図的だろ。
495Name_Not_Found:02/01/01 19:00 ID:TFf/fZb0
新年おめでとー morimori

今年も(;´д`)ハァハァ させてください
496Name_Not_Found:02/01/02 08:27 ID:CUNctU0C
あ〜、morimoriとコラボレーションしてぇなぁ。
>>494
つか、分かってないと思われ。
497age:02/01/06 16:09 ID:kQEwEGRW
これいいんすか?(当社の制作例の一番下)
ttp://www.mediate-japan.com/gallery1.html
どうみても著作権とってなさそう・・・
498age:02/01/07 03:44 ID:/mo7DwO3
w
499 :02/01/07 08:56 ID:JNIdhey8
そもそも「1024*768以上で」てのはどう?なの?
http://dworks.3nopage.com/
500Name_Not_Found:02/01/07 09:39 ID:7IFHBWoq
>>499
そこ、1024*768でも見づらいだろ。「1024*768以下はダメ」の間違いだな。
んなトコは逝ってヨシ!
501Name_Not_Found:02/01/07 09:41 ID:eb9117ld
>>499あの白い空間は何?
ホワイトスペース?デザイン的な間?
502Name_Not_Found:02/01/07 09:44 ID:rL5TCfFi
CPU=Pentium!!! 800MHz
503消防:02/01/07 15:09 ID:TncUOvZR
WEBど素人ですが、WEBで食べていける自信がつきました
504 :02/01/07 16:26 ID:efnO2G3T
九州板
http://www.machibbs.com/kyusyu/kyusyu/
フォントサイズデカイ。管理人素人だと思われ。
505Name_Not_Found:02/01/07 17:26 ID:lmJpaN40
506Name_Not_Found:02/01/07 17:27 ID:r2or/VNv
>>505
イカレテル…
507Name_Not_Found:02/01/07 17:37 ID:Fdoox5yk
>504
たまにいってるけど管理人あほだよ。
あと最近変わったとか何とかあったような気がする。
508Name_Not_Found:02/01/07 22:53 ID:t4SiYIB9
>505
詰め合わせセット販売中
509 :02/01/08 09:36 ID:8rh3hrpp
>>507
最近それまでの管理人から代わったみたいだね。
前の管理人が神奈川出身とか何とかで。ただ代わった九州出身の管理人がドキュソ・・・。
510Name_Not_Found:02/01/08 11:31 ID:ASGtcBsy
>>505
そこって話題のicargo配布してるじゃんw
511Name_Not_Found:02/01/08 16:40 ID:lpXniIOl
>>510
永田町のあの方があんなものを買っちゃった
とかっていうのがバレたあれですか?(藁
512Name_Not_Found:02/01/08 20:40 ID:ofhBS2ZV
513Name_Not_Found:02/01/08 22:46 ID:Ig6CYq1O
>>499 >>512
無料HPで仕事するなと。
514Name_Not_Found:02/01/08 22:49 ID:JidEuI26
最近Web板もつまらんね
まじで弱小晒して、自分の足許だけを確かめているってかんじ。
515Name_Not_Found:02/01/09 20:08 ID:GS+JuNmP
>>514
先人に習ってるだけでしょうよ(藁
516Name_Not_Found:02/01/13 03:23 ID:2F1JfuZB
いろんなスレで出てる&過去ログで出たドキュソWeb制作会社をまとめてみました。

・合資会社櫻井音楽工房 ttp://www.s-art.musical.to/
・ALTODESIGN ttp://altodesign.com/index.html
・(有) スピンネーカ ttp://www.spin.co.jp/
・金沢印刷 ttp://www.kanazawa-p.co.jp/
・文瑤舎 ttp://ww7.tiki.ne.jp/~alcyone/bunyosha.htm
・株式会社ブロードウィン ttp://www.broadwin.net/
・有限会社ミサキファーム ttp://www.misakifarm.com/index.html
・D-works ttp://dworks.3nopage.com/
・WebJigle ttp://www.ritenn.com/
・有限会社シーネット ttp://www.seanet.ne.jp/
・代行)ホームページ作成 ttp://www.bd.wakwak.com/~ototoki/
・F-Fusion ttp://www.f-fusion.com/
・KVオリジナル企画 ttp://www.kvorg.com/
・マクリー株式会社 ttp://www.macly.com/
・イソベ・ドットコム ttp://www.isobe.com/index.html
・甲府ネット ttp://www.kofu.net/
・パルネット弘前 ttp://www.palnet-hirosaki.com/
・有限会社アイティーハウス ttp://www15.u-page.so-net.ne.jp/gb4/it-house/

この中だとダサ会社No.1はどこでしょう?
私は上3つにそれぞれ1票ずつ
517Name_Not_Found:02/01/13 03:46 ID:eQHhv6R9
http://www.kvorg.com/

10000ペセタ
518Name_Not_Found:02/01/13 09:12 ID:LOJhEbFW
>>497
肖像権もやば
519Name_Not_Found:02/01/13 23:27 ID:Wk7UxiI/
>>518
ちなみに、大野歯科のページでは、勝手にオフィスアシスタントの
イルカのカイルを使ってますw
520Name_Not_Found:02/01/14 00:11 ID:q82lCZwC
・文瑤舎 ttp://ww7.tiki.ne.jp/~alcyone/bunyosha.htm
・F-Fusion ttp://www.f-fusion.com/
・KVオリジナル企画 ttp://www.kvorg.com/

漏れはこれらに1票ずつかな
521Name_Not_Found:02/01/14 20:11 ID:qOotDQvL
株式会社メディエイトジャパン
http://www.mediate-japan.com/
この会社は著作権侵害で訴えられてつぶれるでしょう
著作権関係ってどこに通報すればいいの?
522Name_Not_Found:02/01/14 20:15 ID:qOotDQvL
・(有) スピンネーカ ttp://www.spin.co.jp/
・有限会社ミサキファーム ttp://www.misakifarm.com/index.html
・有限会社シーネット ttp://www.seanet.ne.jp/
・有限会社アイティーハウス ttp://www15.u-page.so-net.ne.jp/gb4/it-house/

漏れはこれらに1票ずつ
とくに(有) スピンネーカ、あきらかにわかるパクリはいかんだろ・・・
ださださ。
523Name_Not_Found :02/01/14 21:53 ID:9jAJoK2E
ttp://www.misato.net
ここのクラ、B社については文芸板を
参照のこと。

しかしトップページの挨拶文
微妙に日本語じゃないぞ…。
524Name_Not_Found:02/01/14 23:51 ID:Hm619Bui
>>512
これってwordで作ってんのかな。

ところで,ビルダーとかwordとか使う人ってなんでこのビビッドな水色を使うの?
525Name_Not_Found:02/01/15 00:32 ID:XyeI7Dgo
>>522
APPLE?
526Name_Not_Found:02/01/15 10:15 ID:tnHHDt4N
>>525
どう見ても・・・ねぇ。
Web関係の仕事してる会社がこれは・・・どうなの?
漏れがクラだったら、こんな会社とは仕事しないな
ってゆーか、この業界から干したろか、ってかんじ
527Name_Not_Found:02/01/16 04:54 ID:9j3jeY83
>>525
どこかのマック風素材使ってるのではないかい?
528Name_Not_Found:02/01/16 22:22 ID:HVp9JNYt
アクセス向上系の某有名管理人がハンドルネームを売却するそうだ。
多分そのハンドルネームだけでも商売ができるぞ!

500万だそうだ急げ!!
529途中経過:02/01/16 22:30 ID:bcufvAml
1位:(有) スピンネーカ ttp://www.spin.co.jp/
2位:KVオリジナル企画 ttp://www.kvorg.com/

2位以下は混戦です。
やっぱり1位になった会社は祭りですかね?
530Name_Not_Found:02/01/16 22:59 ID:jHHez3Ru
・KVオリジナル企画 ttp://www.kvorg.com/
・代行)ホームページ作成 ttp://www.bd.wakwak.com/~ototoki/

いちおう、morimoriタンのところも礼儀として入れておくよ。
KVのところの日本語は無敵に近いね。
531SMALL:02/01/18 13:22 ID:WdyB5Ct7
http://www.geocities.jp/mmr_1999/
個々なんかYAHOO!ジオ使ってるぞー
ジオの規約、商用利用禁止なのに制作個人でやってるとか書いて有りました。
532Name_Not_Found:02/01/18 13:28 ID:3NSWSeb1
>>531
なんだそのアカウントは
533Name_Not_Found:02/01/18 18:32 ID:+PP4PJYE
>>531の日記より
>僕は、大学ではインターネットサークルを作り、バイトはパソコン販売店でやっていました。
>これを利用するほかありません。
>他の特技といえば、プラモデル、ラジコン、あとは、無いか・・。
>そんなこんなで、ホームページ制作代行業を始めてみることにしました。
>さてさて、どうなることやら・・。

こんな奴に頼むクライアントは、気の毒だな…

ところで、インターネットサークルって(プ
534Name_Not_Found:02/01/18 23:58 ID:zsfVS6nh
>>531
もう消えてる・・・対応はやっ!
535Name_Not_Found:02/01/19 00:02 ID:pvGALW3V
>>527
マック風素材なんかあるの?
というより、それ系をつかう制作会社ってどうよ?
536Name_Not_Found:02/01/19 00:20 ID:LsuXSCvY
>>535
初心者が少し慣れてくると、やたらとJavascript使いだしたり
どっかのデザインマネてみたりとか、よくあるじゃん?
そこ、いわゆる発展途中なんでねぇ?
537535:02/01/20 05:19 ID:fE/I83ZG
>>536
まぁ、そういうことは素人さんなら結構いるが、
制作会社のWebでそれやるのはどうよ?っとこと。
たとえ発展途中だとしても、「うちはレベル低いんです」って
宣伝しちゃまずいと思わないかい?
538Name_Not_Found:02/01/20 07:47 ID:WKazO0SB
>>537
どうせ寄ってくる客も同レベルだべ?
俺はライバル少ない方が嬉しいよ
大して制作会社全体のイメージ変わるとも思わないしな
分かるクライアントはちゃんといるし
539Name_Not_Found:02/01/20 12:59 ID:mbt+ySqf
検索したら見つけたけどここなんかどう?
http://www.medetai-net.com/
540Name_Not_Found:02/01/20 13:01 ID:BC6SAG/0
>>539
カウンター廻ってないしページダサイしそこ本当にWEB制作会社?
541Name_Not_Found:02/01/20 13:06 ID:mbt+ySqf
好きな店 ってところに載ってるみたい。
542Name_Not_Found:02/01/20 13:08 ID:HpL3jseN
難くせつけてる暇あったら精進しろよ。
それか、お前らのHPみせてみろよ。
543Name_Not_Found:02/01/20 13:18 ID:HpL3jseN
540>>カウンターなら裏でまわすんだよ、ぼぉヶ
544Name_Not_Found:02/01/20 14:06 ID:+dU5XJZt
>>542
制作者じきじきに書き込みですか
545Name_Not_Found:02/01/20 14:12 ID:TM+1taQW
>>539
>目的などをお伺いした上、広告代理店なり、企画会社なり、制作会社なり…を紹介いたします。
>私はその”上請け”業者から、私のできる部分を”下請け”すればいいのです。(゜д゜)ウマー

カクシンハーン
546Name_Not_Found:02/01/20 14:34 ID:F1CyAP6M
>>539
掲示板作るくらい自分で決めてほしいよね
547Name_Not_Found:02/01/20 14:49 ID:pYPXVenA
>>533
なんだそりゃ パソコンにプラモ、ラジコンですか・・ 完璧ヲタだ。
外に出ましょう。
548Name_Not_Found:02/01/20 18:03 ID:AjTCTTv6
試しに高学歴で活躍しているデザイナを挙げてみよ。
549Name_Not_Found:02/01/21 02:20 ID:l7kajrP7
>>539
サイトの見た目はすっきりして悪くないし、ごり押しの文章は良くも悪くもM川っぽくてアピール上手なのがわかった。URLも自身で2chに晒したのでしょう。
でも2ちゃんねら語を平気で使う、娘の名前と顔を嬉しそうに出す、など一歩違えばドキュソママン。クライアントに対しての印象はいかに?

おもろいやつ、ってだけで仕事が回ってくるんだろうか田舎は。
棘っぽい。(スレ違いスマソ)
550Name_Not_Found:02/01/21 22:45 ID:C9va4LZh
>549
漏れもそうオモタ。悪くないと思うし、というかいいと思う。
が、自分についてそんなにアピールする必要があるのかとオモタYO。
まじめなことを書いているのに自分で茶々入れてるのが痛いかも。

余談ですが、このスレの300番台で書かれてた女性のサイトでも、
やはり自分アピールが激しく、何がしたいのかわからないのが
あったなぁ。
551Name_Not_Found:02/01/22 03:46 ID:4PuMsram
>>550
その300番台の、見てきた。笑えた。
一日3時間前後の内職時間、サンプルのイラストのレベル、
あそこまで主婦SOHOをタテにとって開き直るのもまたあっぱれじゃ。
いい世の中ですな。
552Name_Not_Found:02/01/23 23:05 ID:DWSFNQRr
個人情報漏洩したダンロップのページ作った会社ってどこよ??
553Name_Not_Found:02/01/24 02:08 ID:l0hhRq5f
>>539
リンクキレしまくってるんだけどー
554Name_Not_Found:02/01/24 02:16 ID:2MgTOqE0
>>539

> なんか、よくわからんが、
> カウンターが回っている…
> 年賀状と某掲示板1ヶ所にカキコしただけなのに…。アクセスありがとうございます。
> きちんとできたら、メールと某掲示板へのカキコをいたします。

自作自演 (´д`)ウザー
555Name_Not_Found:02/01/24 17:36 ID:3lzpbMXm
祭りのヨカーソ。
556Name_Not_Found:02/01/24 17:42 ID:25x9eXno
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
557Name_Not_Found:02/01/25 01:31 ID:iV+lALNj
>>539
織れが3年前に仕事でつくったサイトに似てるなぁ・・・
どーでもいいけど。ふるいから。
はやくBBSつけないかなぁ
みんな祭りダ!!
558Name_Not_Found:02/01/25 02:33 ID:DXV9iV2q
本人2ちゃんで晒されてることはわかってるだろうし、BBS付けないんじゃない?
つか、これで付けたら2ちゃんねらのくせに名前出し顔出し子供晒し平気な自意識過剰勘違い主婦厨ということで。それとも2ちゃんねるというものをわかってないんだろうか。
559Name_Not_Found:02/01/25 13:58 ID:NoYNN5av
毎コミのウエブデザイニングの最後のページに
日本中のWeb制作会社の詳細リストが掲載されているね
560Name_Not_Found:02/01/28 17:16 ID:cdGcJyOd
ちょっと主旨違うけど、
ttp://www.mitumori.com/
「●2001年10月23日 IE6をお使いの方へ:インターネットオプションのプライバシー項目で、
 設定を「低」に変更していただけると接続できうります。」(藁)
561Name_Not_Found:02/01/28 17:17 ID:cdGcJyOd
さらに
「■全会員数:2072業者 ■募集中の仕事数:1件 ■本日仕事登録数:1件」
お前んとこ大丈夫かYO!!(藁)
562Name_Not_Found:02/01/29 04:54 ID:Kw/CP+Bk
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/yuewha/banner/
これってがいしゅつ?
会社ではないけど金取るらしい。
563Name_Not_Found:02/01/29 05:12 ID:LPBdyKxL
●「めでたいねっと」の宣伝告知(無料…あたりまえだっ)
 何気にカウンター、回っています。けっこう見てくれるかも…。
564Name_Not_Found:02/01/29 05:16 ID:LPBdyKxL
<link rel="stylesheet" href="css.css" type="text/css">
565Name_Not_Found:02/01/29 05:17 ID:LPBdyKxL
甲藤 雅(かっとう・みやび)

1998年(平成10年)1月2日
寅年・やぎ座

小さい頃から、うれしがりの母親に連れられて相手の
メーワクなどを考えもせず(すんまそん)、
仕事の打ち合わせへ同行。
566Name_Not_Found:02/01/29 19:36 ID:IBwtTLbb
>>563-565
ハァ、痛すぎる…

>2ちゃんねらのくせに名前出し顔出し子供晒し平気な自意識過剰勘違い主婦厨

まさに、これだね。
しかしまぁ、よくまぁ「すんまそん」とか、恥ずかしげもなく使えるよなぁ。
すくなくとも、クライアントはこんな人に絶対頼みたくないと思うけど。
567ださい制作会社リスト:02/01/30 00:46 ID:v8n1oKAA
・合資会社櫻井音楽工房 ttp://www.s-art.musical.to/
・ALTODESIGN ttp://altodesign.com/index.html
・(有) スピンネーカ ttp://www.spin.co.jp/
・金沢印刷 ttp://www.kanazawa-p.co.jp/
・文瑤舎 ttp://ww7.tiki.ne.jp/~alcyone/bunyosha.htm
・株式会社ブロードウィン ttp://www.broadwin.net/
・有限会社ミサキファーム ttp://www.misakifarm.com/index.html
・D-works ttp://dworks.3nopage.com/
・WebJigle ttp://www.ritenn.com/
・有限会社シーネット ttp://www.seanet.ne.jp/
・代行)ホームページ作成 ttp://www.bd.wakwak.com/~ototoki/
・F-Fusion ttp://www.f-fusion.com/
・KVオリジナル企画 ttp://www.kvorg.com/
・マクリー株式会社 ttp://www.macly.com/
・イソベ・ドットコム ttp://www.isobe.com/index.html
・甲府ネット ttp://www.kofu.net/
・パルネット弘前 ttp://www.palnet-hirosaki.com/
・有限会社アイティーハウス ttp://www15.u-page.so-net.ne.jp/gb4/it-house/
・高知・めでたいネット ttp://www.medetai-net.com/

現在の1位
・KVオリジナル企画 ttp://www.kvorg.com/
現在の2位
・(有) スピンネーカ ttp://www.spin.co.jp/

2位以下はよくわかりません。
以上報告おわり
568ださい制作会社リスト:02/01/30 00:48 ID:v8n1oKAA
もしかして
現在の1位
・高知・めでたいネット ttp://www.medetai-net.com/
ですか?みなさま。
569 :02/01/30 01:29 ID:W6tpXe9Q
KVオリジナル企画は結構酷いね。
これより酷いの最近見たから衝撃度は少ないが(笑)
ちなみにそのHP制作も1ページ2000円でした
570Name_Not_Found:02/01/30 01:44 ID:JCEMAF8q
KVオリジナル企画が作成したページ。
一応、KVからも飛べるけど・・・(w

ttp://www.graceunion-co.com/
571Name_Not_Found:02/01/30 03:04 ID:jb+ZSApg
>>570
すごいねコレ。
丸いボタンの回りが四角く残ってるのにもワラタけど、
一つ階層入ってみ。「NAXT」だぜ!
572Name_Not_Found:02/01/30 03:16 ID:nZ4AK69u
>>570
「紙(神)を大切にしたいものです。」
573Name_Not_Found:02/01/30 03:19 ID:jb+ZSApg
>>570
見応えあるなー。
すげーMETAタグだYO!
574Name_Not_Found:02/01/30 03:42 ID:vIhx/pHl
>>570
HPビルダーでここまで作れるんだね、すげー。
マジで金とってやってるのかなあ?
575Name_Not_Found:02/01/30 03:57 ID:IkPmkZ6j
バイト探してたら凄いの見つけました・・・

http://www.powderblue.to/
576Name_Not_Found:02/01/30 04:02 ID:s8FjeEAT
>>575
not found 多いね・・・・。
577 :02/01/30 10:40 ID:cQpJ+CgJ
>>570
ファイル名のつけ方、おもろ。
578Name_Not_Found:02/01/30 18:43 ID:s1CT3qyZ
http://www.kvorg.com/sener/index.html

お前ら、これを見てください
579Name_Not_Found:02/01/30 18:53 ID:s1CT3qyZ
俺は、ちなみに 「FENDL」 はいらない。

http://www.graceunion-co.com/shop/index.html

しかし、KVは恐ろしいことしようとしてるな。
詳しくは、上記ページの「購入選択」をクリックしてね。

ハァハァ、突っ込みどころ満載で余は満足ぢゃ。
580Name_Not_Found:02/01/31 01:16 ID:bBSlUWS5
>>579
あいかわらずスゴイねー。日本語も不自由だけど英語なんかしっちゃかめっちゃか。
ブランドものとか野球ジャンパーとか性のてほどきとか、何がしたいんだろう。
581(^∀^)ゲラゲラ :02/01/31 01:25 ID:4hQm6Y8U
>>579
ソース見ずにビルダーだと分かってしまった自分に鬱・・・
大阪の人には悪いけど、こういうセンス多いよ・・・ホント
582 :02/01/31 01:32 ID:GAH7svTQ
>570
株式会社がこんなHPでいいんだろうか?
大阪だからギャグのつもりなのかな?
583Name_Not_Found:02/01/31 02:16 ID:IFb070Cd
>>582
冗談にはみえなかったが・・・うーむ恐るべし大阪人
584Name_Not_Found:02/01/31 05:21 ID:kPJ/3OiK
男性の一ヶ月の性交回数(標準)
20代 30代 40代 50代 60代 70台 80台
43回 30回 22回 16回 13回 10回 4回

KVオリジナルによると、こうらしいな。

なんか、凄いね。いろんな意味で(笑)
585名無しさんの初恋:02/01/31 06:51 ID:3IlqAGg1
20代は、約一日最低2回してるのか。。。

KVオリジナルはいろんな意味で最強だな。
特に、英語のレベルがすごい。
今までに、home→hormの間違いなんて見たことないし(w
586Name_Not_Found:02/01/31 15:02 ID:Xoylj1yI
>579

だれかNAXTくらい指摘してくれる社員も顧客もいないのかねぇ。
587 :02/02/01 00:33 ID:Bwuk50pX
実際経営は成り立っているのだろうか?
てかKVの管理人は普通に通勤してるサラリーマンで副業のつもりでやってるんじゃないの?
588Name_Not_Found:02/02/01 01:29 ID:Kt8bxUl0
>>587
副業でもシャレでもいいんだけど、間違った英語はハズカシすぎる。


ところで579の言ってる恐ろしいことって何?
70歳のじーさんが月に10回もセクースしてることか?(w
589Name_Not_Found:02/02/01 03:34 ID:ZRJsb7es
古いですがmorimoriの住んでるとこが漏れん家の近くだよぅ
同じ県民として恥ずかしいです。皆様ごめんなさい。
590Name_Not_Found:02/02/01 11:00 ID:gN8EkBxB
>>589
morimoriレポをキボンヌ。
実際、どういう人なのか知りたいね。

美しい女性だったら、どうしよう。。ハァハァ

デブオタだったら逝ってヨシ。
591Name_Not_Found:02/02/01 11:14 ID:G9msmPfM
>589
ネットショッピングを展開しようとしているんだよ・・
こえぇ、、sslとか絶対使えそうにないしな。。。
592Name_Not_Found:02/02/01 11:17 ID:Rkc18Ys4
>>590
morimoriにも選ぶ権利はあります。
ところであんた男前?デブオタだったら逝ってヨシ。
593Name_Not_Found:02/02/01 11:18 ID:Rkc18Ys4
>>591
ssl…(プッ
594Name_Not_Found:02/02/03 23:49 ID:QBc/VCx1
消防がWEB製作する時代かぁ 
おそろしやおそろしや。。。
595Name_Not_Found:02/02/04 02:01 ID:Alg37rzL
ちょっと趣旨違うが相談されたので契約にかなりドキュンな会社あった。
契約書なしだったそうな・・・。
んで、依頼主がデザインの変更とか頻繁に求めたら
キレたらしく契約解除の時もめたそうな(笑)
相談された時にメールを見たが、文面が法律知らない人だった。
(ちなみに、私は法学部卒です(^^ゞ)
契約時になんも書類作らずもらわずにいた両方とも問題だけどね・・・。
まぁ相談された時、パソコンの前で笑いましたヾ(@゚▽゚@)ノ
596Name_Not_Found:02/02/04 02:06 ID:ebudv3LE
>>595
それはどこの会社なのか、ソースきぼ〜ん
597Name_Not_Found:02/02/04 07:24 ID:yvEldAWl
www.shokodo.co.jp/skd/onlineshop/hp_pack/main.html
598Name_Not_Found:02/02/04 10:02 ID:Slyooacb
ttp://webmove.cool.ne.jp/777/test2/
みんなのところにもきてるかもしれないですが・・・
ウェブやネット関連のMLへのSPAMがうざいです。
しかも「ネットに使えるコンテンツ」とかいうタイトルで。
小一時間問いつめ・・・
599Name_Not_Found:02/02/04 11:38 ID:fLGAblOU
>>598
どの辺が、使えるコンテンツなのかコンセプトを聞きたい。
てか、つまらない…
そこでまたぶちき…
600Name_Not_Found:02/02/05 16:24 ID:4Iet9UWE
ttp://www.kvorg.com/hpmide.html

プロババイダーを紹介。
ププッ
601Name_Not_Found:02/02/05 20:42 ID:xgxkwUCm
http://www.graceunion-co.com/paper.html

ティシャペーパーってなんなんだ
602Name_Not_Found:02/02/05 20:49 ID:LuAcMBjR
誤字系ツマラソ
603Name_Not_Found:02/02/05 23:25 ID:QG+9gauO
おれの知ってるドキュソ会社晒したい。
しかし、簡単にアシがつくので晒せない...
604Name_Not_Found:02/02/06 00:59 ID:yA58VHOK
>603
漏れも・・・
つーかクライアントが連れてきたWebフォーラム制作会社なんだけど
マジで殺してやりたい・・・
605Name_Not_Found:02/02/06 04:16 ID:9glWIx8x
>>603,604
どうドキュソなのか明らかにして、はっきりわからない程度にヒントを書こう!
606604:02/02/06 18:57 ID:Em1RDmLO
ではお言葉に甘えて事件1

例のWebフォーラム制作会社がメーリングリストに4MBの添付ファイル流しやがった
てめぇらWebコンテンツ屋なら適当なサーバスペースにアップしやがれ!クソが!!

といった具合です
607Name_Not_Found:02/02/06 20:08 ID:cuzGDw4w
わしなんか一点20MくらいのTiff画像送られてきたことあるよ。それも10点以上。
印刷用のやつをそのまま回すな!
そのへんの意識低いやつ多すぎるよな。ディレクターとか肩書きついてるやつあたりに。
608604:02/02/06 20:31 ID:Em1RDmLO
>607
お互いツライですなぁ・・・
つーかなんでクライアント<>システム間のやりとりに
デザイン会社が巻き込まれにゃならんのだ!!
ウチらには全然関係無い内容なんすよ・・・
609604:02/02/08 19:18 ID:wuNaW4HZ
事件2

Webフォーラムのテストバージョンがあがったというので動作確認してみた
試しにフォームを空欄のまま送信してみたら
意味不明の文字列(ページ違反すると出るアレです)が表示された
SEに問い合わせたところ
「JavaScriptでチェックをしていますのでJavaScriptオンでお願いします」

・・・・・・人を殺したいと思ったのは初めてだ
610604:02/02/08 19:20 ID:wuNaW4HZ
意味不明の文字列(ページ違反すると出るアレです)が表示された
                                 ∧
                              投稿画面に
611ださい制作会社リスト:02/02/09 00:15 ID:KM1EHYQU
現在の1位
・KVオリジナル企画 ttp://www.kvorg.com/
現在の2位
・(有) スピンネーカ ttp://www.spin.co.jp/

KVがダントツのトップ!
まぁ、これよりひどいとこはあんまり無い気がしますが・・・

以上、途中経過報告でした。
612ださい制作会社リスト:02/02/09 00:17 ID:KM1EHYQU
>>603,604
ここでそれだけ話せば、「おれか?」ってばれる気が・・・
そろそろ社名だしたら?
613Name_Not_Found:02/02/09 04:31 ID:p0Qbbmsp
ttp://www1.neweb.ne.jp/wb/studiomi/
ここなんかどお?
METAがbodyの下に入ってた。キーワードもなんか変だ・・・。
614Name_Not_Found:02/02/10 15:06 ID:Dlt6QN34
>>613
とりあえず、welcom にワラタ

ここも、真性くさいね。
しかし、ここまでレベルの低いFlashもめずらしい。。。
615Name_Not_Found:02/02/10 15:47 ID:2WxHBx5c
>>613
メモリースティックってのがイカす!
バックに「aibo printer...」とか書いてあるの。
616604:02/02/10 15:52 ID:7D9VLAqW
>613
すげぇ・・・「ここをクリック」にヒットエリアが設定されてないよ(藁

ちなみに漏れは↓
ttp://www1.neweb.ne.jp/wb/studiomi/cat/smell.html
で笑い死にしそうになった
617Name_Not_Found:02/02/10 15:53 ID:5XScnls7
>613
TOPのGIFやと思ってた、、、
618613:02/02/10 16:32 ID:AvzTxqnI
掲示板ないのが残念〜。
問い合わせメール出してみようかな(藁
619Name_Not_Found:02/02/10 18:03 ID:GcFUUkn8
>>613
これで金を取れるというのが凄い!
あのデジ●リの卒業生でも、この程度はすぐ作れる。
620Name_Not_Found:02/02/12 16:19 ID:JK3hVdSB
>>619
いや、こいつ○ジハリちゃうの?
このあいだクビにしたデ○ハリこんなレベルやったけど。
621Name_Not_Found:02/02/15 12:57 ID:d84tPYCD
通りすがりの者ですが・・・・
先日、ある会社がホームページ製作を60万円かけて依頼したら
とんでもないものができあがって社長さん泣いていました。
知人の私がただで作ってあげます!ってことで
作ったんだけど私の方を使ってくれてるのね。喜んでくれてるし。
これなら5万円で作ってあげます!ってよそで商売しようかと・・・
甘い?
ここでめちゃめちゃけなされてる
ぺーじがたっくさんあるから
恐くなった・・・・・

だってなかには綺麗にしあがってるじゃん!
って思うページもあったからさあ。


みなさんよっぽど立派なクリエーターさんばっかりなんだね・・・・
622Name_Not_Found:02/02/15 13:30 ID:FxGTREk7
>>621
クライアントが納得してくれる物を5万円で作れるなら
開業したらいいと思うな。

ただ、きれいに仕上がっているからといって、そのサ
イトが良いサイトであるとはいえないということは言っ
ておきたいな。

僕が何が言いたいかは、下記のスレを見てほしいな。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1003324383/

正直ウェブサイトを構築するなんて、素人でもできる
んだよね。今は、ひところと違って優秀なソフトウェア
がいろいろと揃っているからさ。
コピペすれば、凝ったことも簡単にできるしね。

あと、けなされるのが怖かったら、商売なんて出来な
いよってのも言いたいです(笑)
623Name_Not_Found:02/02/15 14:07 ID:1qTH5Qty
622さんありがとう。
地道に謙虚に
作らせて下さいって営業してみます。
ああ、なんちゃってwebデザイナーがまたここに一人登場しました。
ゴメンナサイ
624Name_Not_Found:02/02/15 23:11 ID:KEzzicvn
>>621
あなたの方がヒアリングが上手かったのと、クライアントがそこまで望んでいなかったと言うことでは。
まあ60万円の制作費にはそれなりの意味があるでしょうしね。
社長さんも泣くんじゃなくてクレーム出してなおしてもらえばいいのに、と思ったのだが…。
625Name_Not_Found:02/02/17 02:56 ID:MVGmjQut
俺、ここみてたら怖くなったよ。。。いや、たんに趣味でみていたんだけど。
俺、個人でイージーホームってソフトで適当にテキストだけのサイトを作ってる。
小さな会社で工務店みたいな仕事しているんだが。
いきなり社長がHPもっているかと聞いたんで、持っていると応えたら。次の日、
名刺渡されてWEB担当とか書いてあって…HP制作の仕事とってきた…
機材も何もなかったら、2年以上前に買ったパソコン(ペン2の266、メモリ64)
のPC(ソフトはワードとエクセル2000だけ)渡されて、「これだけあれば仕事できる
だろ」って… CR−RもHPビルダーもスキャナも、ソフトもなし…
WYSIWYG系のソフトで作っていいものかどーかも不明。
経費は一切ださないが、資材を与えたので仕事(HP作成)はこなせっていわれた。
依頼主のサーバとかも何の説明もなし。どっちが用意するかとか契約書とかも...

それでも5万円ぐらいになるんだとか。
こうしてドキュソなweb会社が増えるのだろうな。。。
626Name_Not_Found:02/02/17 07:34 ID:zyF4fHTr
>625
>それでも5万円ぐらいになるんだとか。
惨い・・・
627Name_Not_Found:02/02/18 00:48 ID:S3Fm7a7U
>625
いや、その内トラブル発生して君に責任を押し付けられないかの方が心配
無知な上司と蔵ほど怖いものはないよ
628Name_Not_Found:02/02/19 01:36 ID:7L944hy8
>>625
5まんしかならないの?
そんなんじゃ会社としてやっていけない気が・・・
まぁ本職じゃないみたいだし、暇つぶしにはいいのかも。
629Name_Not_Found:02/02/19 09:20 ID:9PPB3p5G
割れで仕事してる会社の人〜?
うちの会社もほとんど割れです。
しかも入社時に、「DW、FW家からもってきて、あといるソフトは自分で持ってきて」
ていわれちゃたーよ!
割れなうえに、ソフト代社員持ち。
もちろんその時点で就職辞退したよ!!!!!!!!俺偉い。
630Name_Not_Found:02/02/19 09:27 ID:9PPB3p5G
辞退したのにうちの会社ってへんだね。
うちの会社 になる予定だった会社、だよーん
631Name_Not_Found:02/02/19 10:10 ID:k1TQ9tUa
以前いた会社なんかOSから全て割れだった・・・
しかも、それが当然という糞社長
その意味もわからない馬鹿さだったので早々に退職して
割れソフト全部引き上げてたからPCはただの箱
632過去形ですよ:02/02/19 10:40 ID:sIeZnzPs
>>629>>631
両者とは逆で、うちはソフトに関しては金の出し惜しみはしなかったなあ
んでお持ち帰りしまくり・・・そのかわり人間が糞だったーよ(鬱
633Name_Not_Found:02/02/19 11:15 ID:2Mmc6B4P
素人なんですが、このスレ見ててバイトで代行業やってみようかと
本気で思ってしまいました。センスないけど。3万くらいで。
Perl や PHP がそれなりに出来るからプログラム中心のものを。


逝って良しですか?
634Name_Not_Found:02/02/19 11:23 ID:/MY/O6qV
>>633
PerlやPHP使うものならもっとふっかけて良し。

ここもたいがいだと思う。

ttp://www.zelos.info/
Web製作の案内はここ↓
ttp://www.zelos.info/webmake/index.php
635Name_Not_Found:02/02/19 12:01 ID:vN7eK7od
>>634
しかし……そこの製作者よりはセンス有ると思うんですが、
5万以上お金を取るとなると良心が痛みます
636Name_Not_Found:02/02/19 18:59 ID:ZC1bSaZ+
>>634

すかいらーくなどのある程度の規模のクライアントを
持っているところをみると、なにか強力なコネでもあるのかよ。

でもオーフェンとかは悪くないと思う。
CD-ROMをオーサリングするスキルや、
インターフェイスを造り込める能力ある見たいだし、
ここに挙げられてるのよりはまだましじゃないかな?
637Name_Not_Found:02/02/19 20:29 ID:xcFlJZA6
>>635
そんな半端なドキュソならやめとけ(わら
638Name_Not_Found:02/02/19 20:42 ID:LtoK4CtT
>>637
まぁしかし、自分の能力を把握してるだけ良い
639Name_Not_Found:02/02/19 21:23 ID:tm1tY13A

ホームペジ作成依頼
http://www.geocities.jp/fukuyasu2001/hpmousikomi.htm

インターネット尾張┃ホームペジ代行
http://www.owari.ne.jp/web/homepage.html

ホームペジ製作ホームページ作ります
http://plaza25.mbn.or.jp/~tekuno5/homepage/homepage0.html

http://www.idims-pad.com/index.html

640Name_Not_Found:02/02/22 23:25 ID:hLXAMgQC
まともな制作会社ってある?
結局デザインだけで、Web自体の経済効果まで
考えている会社なんてないような
641某Webサイトコンサルタント:02/02/23 23:41 ID:cXIhP3nw
>640
クライアントが考えてないんだからしょうがないじゃん(藁
もうウンザリですよ
642Name_Not_Found:02/02/26 17:41 ID:YSGzL5cF
>641
(・∀・)イイ!こと言った。
643Name_Not_Found:02/02/28 23:17 ID:PVKqGPuw
http://www.find-job.net/fj/showjob.cgi?id=11415&from=3
>在宅勤務ですが、ユーザへのヒアリング、打ち合わせ等に参加できる方を希望しております。
>スキルとしては、企業向けWEBサイト制作経験があり、Photoshop、Illustrator、HTML、Javascript、Flashなどができる方。
>デザイン性を重視しておりますので、HTML等はタグがわかる程度でも結構ですが、デッサン等できる方を望みます。

というのだけど、どうしようかな、タグがわかる程度で企業サイトなんて作れると考えてる会社?
それでいてJavaScriptが必要? 結局どんな人を求めてるんだろう?


644某Webデザイナー:02/03/01 03:41 ID:GvdIjSYh
>643
漏れの同僚はJavaScriptはおろか、HTMLすら知らなかったんだけど
1年たった今では"みんなの道具として"バリバリ働いてるよ

たまに頓珍漢なcodingして尻拭いさせられるけど(藁
645Name_Not_Found:02/03/01 10:52 ID:3zVFXn0F
求人みてたら
資格:html,javascript。Photoshop、Illustratorできる人。
時給:900円〜
ってのがあった。
こんなもんなの?
646Name_Not_Found:02/03/01 13:28 ID:qksXYztf
900〜の「〜」で勝負だっ!
647Name_Not_Found:02/03/02 11:45 ID:iaXLaCz/
>646
それ、下方修正だぞきっと(w
648ださい制作会社リスト:02/03/04 23:18 ID:x1GAH3KX
1位
・KVオリジナル企画 ttp://www.kvorg.com/
2位
・(有) スピンネーカ ttp://www.spin.co.jp/

3位以下・・・全部

以上、KVオリジナル企画がダントツトップでした。
それでは「第2回ださい制作会社ランキング」でお会いしましょう!!!
649Name_Not_Found:02/03/05 09:24 ID:II6C//w/
KVオリジナル
すげえ・・・
実は、ネタのつもりで、最悪なWeb作成会社風サイトを作ろうと
したんだがここまでは多分できない・・・
スピンネーカはなぜ2位なんだろ。もっと上(下?)ありそうなもんだが
650Name_Not_Found:02/03/05 10:18 ID:g3TWcqA0
KVオリジナルのHP作成有料の
>納期等はページ数に依って変わりますが、約2〜1ヶ月間程です。
って何?                       ^^^^^^^^^^^^^^^^ 
651Name_Not_Found:02/03/05 10:55 ID:g3TWcqA0
KVオリジナルさん雇ってくれないかな♪
こういうところならプレッシャーなくてよさげ☆
652Name_Not_Found:02/03/05 12:01 ID:9yOi026k
>>651
でも、生活できないぜ?
653Name_Not_Found:02/03/05 12:04 ID:9yOi026k
最近、morimoriタンの話題が出ないのぅ。。。
寂しい限りじゃ。。
654名無しさんの初恋:02/03/05 16:45 ID:H5lSqtar
KVオリジナルのカラオケ講習より。
http://www.kvorg.com/karaokshidou.html

↓これが指導員らしいです↓
http://www.kvorg.com/prof1.html
655ださい制作会社リスト:02/03/05 19:37 ID:lNPGTB7J
>>649
とりあえず、投票が多かったのがこの2社なので、これら以上の会社は沢山あります。
私が>>516であげたリストだとこの2社ってことで。
また近いうちにリスト上げて「第2回」やりますので、投票宜しくお願いします。
656ださい制作会社リスト:02/03/05 19:38 ID:lNPGTB7J
>>651
このスレにあがってる会社には関わらないほうが身のためかと思いますが。。。
657649:02/03/06 14:48 ID:89A7C06v
>>655
失礼しました。そういうことでしたか。
次の投票までにポストkvが現れるかどうか
658Name_Not_Found :02/03/08 22:25 ID:2DM61a8g
このようなページが作れるよう頑張りましょう。

http://www.happy-semi.com/hpd/ac/index.html
659Name_Not_Found:02/03/08 22:33 ID:hzvJJmrd
ほぅ。
660Name_Not_Found:02/03/09 01:53 ID:uAf1k8tz
>658
まぁ最初の目標が「ボクにもできそう!」と思える事は重要だわな
661Name_Not_Found:02/03/10 16:16 ID:q0DaTx7b
>>654
>自作作品で、自費出版、
>過去の指導で、のど自慢大会優勝者多数

イカス!
662Name_Not_Found:02/03/12 11:53 ID:OM6z8zzD
age
663Name_Not_Found:02/03/22 16:41 ID:4yXQ46JQ
保守age
664あぼーん:あぼーん
あぼーん
665Name_Not_Found:02/03/23 14:00 ID:58odWSW8
666Name_Not_Found:02/03/23 15:25 ID:snOepMoo
666
667Name_Not_Found:02/03/23 19:25 ID:uZz1hg4N
>>665
すげえ!すげえよ!雇ってもらえるよ!
668Name_Not_Found:02/03/25 20:45 ID:i4YkivGp
http://www.kvorg.com/Q&Aank.html
に キリバンGETを主張してなにかだだをこねたいと思いますが、
なにしましょ?
669Name_Not_Found:02/03/25 21:55 ID:A5gdXr+g
>>668
天下のキリバンゲッターなのだから
御社の狂おしいほどハイクオリティーな
ホームページの運営を今後私に任させてください。と。
670Name_Not_Found:02/03/28 22:19 ID:th2wYCx0
やや現実味のある
キリバンゲットしたんでかっこいいバナーください。ってどうかな。
671Name_Not_Found:02/03/30 11:29 ID:Jp5WXDPO
>>665
ちょっと画像を細工したら30000番とか作れそうだな・・・
672Name_Not_Found:02/03/30 12:00 ID:m8oeRdWE
微妙にスレ違いですが、
ドキュソな自動ホームページ作成をみつけました。
http://www.orahoo.com/easy/
こんなんで月9800円とるんだって。
673Name_Not_Found:02/03/30 18:31 ID:mXmctAg/
>672
サーバ使用料込みなら適正価格じゃない?
674Name_Not_Found:02/03/31 22:51 ID:dPRrMoJ9
>>672
デモのページがエロ画像置き場にされてますね・・・
675Name_Not_Found:02/03/31 23:42 ID:as+NggXT
>>674
抜いちゃった(テヘ
ありがと
676Name_Not_Found:02/04/01 09:15 ID:QXd+Ce9X
http://www.orahoo.com/phphope/img_list_sel.php?UserID=119
アップローダーに使えたりして。
677Name_Not_Found:02/04/01 22:14 ID:1ps5kVC2
ここってPDF変換サービスとかやってるよん!
アクロバット買わなくっていいじゃん!(ニヤリ)

http://ime.nu/www.orahoo.com/phphope/img_list_sel.php?UserID=119
678Name_Not_Found:02/04/01 22:18 ID:1ps5kVC2
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

モトイ こちらで パスワード『demo』でした!

http://www.orahoo.com/orahoo-demo-2/admin/
679あぼーん:あぼーん
あぼーん
680Name_Not_Found:02/04/02 10:05 ID:5XLpe/Zi
681Name_Not_Found:02/04/03 15:57 ID:pzY7CpLU
↑「ギコハニャーン」
ナカリ出遅れ(ワ
682Name_Not_Found:02/04/11 04:28 ID:HWCcHvaJ
sage
683Name_Not_Found:02/04/11 18:55 ID:DTBvH+9L
>>680
ぎこはにゃーん、レポよろしくNa!
684Name_Not_Found:02/04/13 17:15 ID:a8o2kItZ
あげてぎこはにゃーん
685Name_Not_Found:02/04/14 02:08 ID:V/spJBdo
morimoriの現在のカウンタ 79473 です。
686Name_Not_Found:02/04/14 04:20 ID:6yzBthXh
ここの板、製作会社荒らし依頼板か。くだらん!
あげるなばか!
687Name_Not_Found:02/04/14 08:52 ID:hGpUlpCo
ここは漏れみたいなヘタレWebデザイナーが
己より明らかにレベルの低い連中を見つけては晒し
ほっと胸をなで下ろすスレです
688Name_Not_Found:02/04/14 10:41 ID:V/spJBdo
686=morimori
689Name_Not_Found:02/04/15 11:37 ID:zaSG1WoA
morimori降臨?>>686
690Name_Not_Found:02/04/15 12:32 ID:viX9UH01
誰がmorimoriだ!ばか!
仕事なんかきやしねぇんだからほっとけばいいんだよ!あほ!
691Name_Not_Found:02/04/15 15:05 ID:nYXkntj4
なにムキになってんだよ(w
仕事なくてイラついてるなら(以下省略)
692Name_Not_Found:02/04/16 09:39 ID:CnIdDdWh
期限切れのスレをあげるのもどうかと思うが

6 8 6 と 6 9 0 は morimori 本 人 ?
693Name_Not_Found:02/04/16 13:27 ID:32FhtEbo
おまえ達の頭じゃ本人とかしか考えられないだろうな!ばか!
ここもガキばっかりになったなぁ〜
694くりこ:02/04/21 08:24 ID:geGskYnL
「ばか!」って、なんかかわいいぞ。小学生みたいで。
695Name_Not_Found:02/04/21 23:22 ID:FG7tnWeW
かわいいだろ!小学生みたいで!
レベルあわせてやったよ!
反論すると本人?としか言えない奴らにね。
ぎゃはははははは!
696Name_Not_Found:02/04/23 00:41 ID:tHtFs1UQ
スレ違いかも知れない、ゴメン。
DreamWeaverでつくったらしいが、こんなスクリプトを含むページで、
ご家庭でパソコン講習する『認定インストラクターの質の維持と、・・・』という団体らしい。

<table cellspacing=0 cellpadding=0 width="491" bordercolor="#FEBD79">
<tbody>
<tr>
<td class=px12 height="34">
<div align="center"> <font size="1" color="#003333"><font size="2" color="#666666">*****株式会社<br>
</font></font><font size="1" color="#003333"><font size="2" color="#666666">新宿区*******
*****</font></font><font color="#666666" size="2"><br>
Copyright 2001. *****株式会社 All rights reserved </font></div>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>

資格ビジネスだと思うが、機種限定文字も使われているソースを見たら乗る気がしなくなった。
697Name_Not_Found:02/04/23 01:18 ID:GQPiqvYZ
スクリプトはどこに?
698Name_Not_Found:02/04/23 01:46 ID:nLChR0WZ
ttp://www.e-gakko.ne.jp/cyber-e/
これ? いくつかのメルマガで広告出していた。
699Name_Not_Found:02/04/23 03:16 ID:+5DiuL/d
ttp://www.8107.net/samspade/
ここ既出ですか?だったらすいません。
かなり笑いました。痛いページだらけです。
実績も痛いです。
700Name_Not_Found:02/04/23 04:09 ID:CRwe285T
>>699
一言で云ってとーしろーのオレがつくった方がマシ。

大体、よくは知らないがテーブルでレイアウトするのは推賞されてないんでしょ?
simple textにスタイスシートでひな形つくって作成した方が、
合理的だし楽だと思うのだが。。。

まあ、オレの場合絵心が無いからそこら辺の上手い人には無条件でリスペクトするんだけどね、
そこは絵もヘタ。
701Name_Not_Found:02/04/23 05:22 ID:Xn/1oCiD
>>700
とーしろーの君よりは699のリンク先の方がましのようです。
その理由は君以外みんなわかってる。
702Name_Not_Found:02/04/23 05:24 ID:Xn/1oCiD
あっ、ネタだったらマジレスしちゃってゴメン。
703Name_Not_Found:02/04/23 10:41 ID:xCMbDzEp
>>699
This table was automatically created with Macromedia Fireworks 3.0
HTML中のこういう記述は、削除できないのかな? ソフトの使用許諾とかできまってるの?
META に残っているのは多いよね。制作ソフト使わないから知らないので、教えてホシイ。
初心者スレッドへ行くの面倒だからここで訊いてしまう。
704お役立ちサイトです。:02/04/23 10:44 ID:W2pyTM24
役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
705fdg:02/04/23 14:37 ID:3WcaAirz
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

1.携帯メール自動生成一括送信ソフト
2.高性能メールアドレス収集ソフト
3.サーチエンジン・掲示板一括自動ソフト

http://s1p.net/2ch


706Name_Not_Found:02/04/23 17:09 ID:XFxA9PUM
>700
悪いが四大卒(マーチ以上)の一般学生(素人)の方が良いサイトを作る傾向にあるのもまた事実、
実際うちでは四大卒の営業にサイト運営は任せてある、人件費かからないし(お前に数年前はぼられてたよw)
アクセス数も伸びている。
>699
は典型的アホ専門卒っぽいね、大体作成ソフト使ってる時点であれだよ、
photo shopでデザインしてcssに書き出すのが最強でしょう。
707Name_Not_Found:02/04/23 17:28 ID:w8nkHIWj
>>703
?
エディタでいじれば直接削除できますが。
まぁMETAタグ消しても、関数名や変数名に"MM"が入ってれば
FWビヘイビアだって一発で判るけど。

マウスオーバー等、各所で使えるスクリプトやCSSを
外部読み込みで使ってない内は三流以下。
708Name_Not_Found:02/04/23 17:39 ID:7b3tiBAa
>>
>悪いが四大卒(マーチ以上)の一般学生(素人)の方が良いサイトを作る傾向にあるのもまた事実

でもダサイよね。
709Name_Not_Found:02/04/23 18:08 ID:x+kfqz2O
うわっ!昨年から続いてるよ、このスレ!!!
710Name_Not_Found:02/04/23 22:37 ID:ncXAn2Im
>>707 マウスオーバー等、各所で使えるスクリプトやCSSを
外部読み込みで使ってない内は三流以下。

そうだと思う、それで思いだしたが、ttp://www.hotelhachijo.com/というサイトが変で
ソースを見たら外部読込みとかを分かってないみたいだ。担当者でも代わったのか。


711Name_Not_Found:02/04/23 23:20 ID:59lR4Jhu
>>709
以前はしょぼい作成会社に対しての愛情とかが感じられるレスが
多かったけど、ここ最近は「俺は一流だぜ」みたいなムカツクレス
が多いね。

こういう雰囲気のスレじゃなかったのになー。
712Name_Not_Found:02/04/23 23:25 ID:Pueq6RoT
>マウスオーバー等、各所で使えるスクリプトやCSSを
>外部読み込みで使ってない内は三流以下。
なんか言ってる事がしょぼいなぁ。GET発生させたくない場合も(以下略)
713Name_Not_Found:02/04/24 22:50 ID:MOXHpXX0
なんかここバカの集まりになっちゃったね・・・
714Name_Not_Found:02/05/06 22:12 ID:hWRnKFFP
誰かいる?
715Name_Not_Found:02/05/06 22:22 ID:dyfWtXQP
>>714
おもしろスレを勘違いしちゃった人たちがENDさせたようですな…
716714:02/05/08 23:21 ID:dr85xRGT
>>715
そうですか・・
残念ですね
717Name_Not_Found:02/05/14 04:59 ID:0EpJTK0g
保全age
718Name_Not_Found:02/05/19 21:35 ID:0vJu6Zyr
http://www.tokyo-wd.com/

他スレで晒したが、、、
このCGIの価格の高さは何よ?
http://www.tokyo-wd.com/cgi/index.html
719Name_Not_Found:02/05/20 01:21 ID:TkZWsOlk
>>718
確かに・・・。
そういえば、こんな会社も高かったよ。
ttp://www.markprice.co.jp/
ここの社長はいまだにFlashを最強の制作ソフトと信じて
10ページ前後の単純な依頼にも、平気で50〜100万位の見積もりを出してる。
「うちはFlashに特化したスキルです!」なんていうくせに
写真を動かす事くらいしか出来ない(笑)
自社サイトだって、雇ったアルバイトに作ってもらって
あちこちに自慢しているらしいよ。周囲に相当笑われているよ、ここの社長。
720Name_Not_Found:02/05/20 01:31 ID:oZQ7DkXw
スバラシイッ! 漏れは応援したい>719
そゆ会社は、ずっとその位置でとどまって欲しいケラケラw
721Name_Not_Found:02/05/20 02:04 ID:UmpZQzg8
722Name_Not_Found:02/05/20 09:44 ID:9FM5K6Qk
http://www.excelman-japan.com

ここの値段設定って適切ですか?
723Name_Not_Found:02/05/20 11:05 ID:6z4S8bp2
http://www.kukankikakuai.com/

ページ見本も全て同じパターンの繰り返し。
無意味なロゴの拡大縮小FLASHムービー・・・。
724Name_Not_Found:02/05/20 22:06 ID:dSYvZ0i5
>>721
HTMLが汚い。
もっと綺麗に書けないのか?!って、ソフト使ってるんだろうな。
725Name_Not_Found:02/05/20 22:08 ID:dSYvZ0i5
>>723
640で作ってるのはいいが、ソースにこんな文字が・・・
「Microsoft FrontPage Express 2.0」
ドキュソ決定!!
726Name_Not_Found:02/05/20 22:10 ID:dSYvZ0i5
>>723の作ったところで、ここなんかかなりひどい・・・
http://www6.ocn.ne.jp/~nakanoc/
フレーム使ってんだけど、640にこだわりすぎ・・・・
意味わかる人だけ、笑ってくれ。
727Name_Not_Found:02/05/20 22:14 ID:dSYvZ0i5
>>723
そこが作ったとこで、ここなんかかなりひどい・・・
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/precut/page3.htm
崩れまくり・・・
728Name_Not_Found:02/05/20 22:20 ID:kZpjlG2X
cssに無駄が多いね・・・
729Name_Not_Found :02/05/21 00:31 ID:lbsHr936
むかつくDQN会社あるんだけど、晒していい?
730Name_Not_Found:02/05/21 02:11 ID:ZEgm2yEt
>729
いいんじゃない?
731Name_Not_Found :02/05/21 10:33 ID:1GxGy+TI
いいみたいだから、晒させてもらうね

ttp://www.n43.net/

↑この会社最悪。デザインも最悪なんだけど、サイト移転で妨害工作してきやがった
これ以上具体的に言ったら、正体ばれるから程々にしとく(w
ついでに、この会社が作った参考ページ↓
ttp://www.mitsuno.co.jp/

クライアントに罪はないけどね〜
732Name_Not_Found:02/05/21 10:52 ID:OM7mAixM
>>731
だめだこりゃ・・・
HPBを否定はしないが、せめてタグのクリーンアップくらいしてほしい。
ソースが汚すぎる。
733Name_Not_Found:02/05/21 12:15 ID:a/FI2WiN
>>732
ていうか、ダサいよぅ…
734Name_Not_Found:02/05/21 12:20 ID:QbTM3DvW
>731
参考ページダセェ。
つか画像が多くて表示が遅い。
735731:02/05/21 12:32 ID:1GxGy+TI
ホントこの会社にはまいりました…

みんな他社からのサーバー移転、サイト移転には気をつけてね。
736Name_Not_Found:02/05/21 12:56 ID:3ZMXdpeZ
うわ・・・。
エプロンしてキーボード弾いてるネコの画像とか最悪・・・・・。

つか、しょぼい。
737Name_Not_Found:02/05/21 13:22 ID:dnhErBLx
こういうので金取れるんだから地方は楽だなw
738?<ETH>?ae?A´?±???E`?¨?《:02/05/21 14:14 ID:RSqgalKx
http://www.kvorg.com/hpmide.html

プロババイダー
www.ooo.NE.JP/xxxx.HTML
検索サーチヘ
ご希望により当方からアップロードも致します。(通信料時価のご負担)
739Name_Not_Found:02/05/21 14:36 ID:xPmGEChs
>>738
なぜBACKでindexに戻るのにtaegetが_blankなんだ?
740Name_Not_Found:02/05/21 17:20 ID:qeYlj24x
>>736
でもこのネコのドラム、すごい細かいよ。スティックの持ち方はレギュラーだし、足でシンバル蹴ってるし(W
741〇ぼろ:02/05/22 00:53 ID:tVMYAVK1
みんな朕より
良いセンスしてるよー。
朕のみたらション便もらすよーー。
742Name_Not_Found:02/05/22 12:08 ID:bixNtNJD
>>741
頼む、見せてください。
743Name_Not_Found:02/05/23 15:46 ID:to+NVDnN
>>741
ション便もらしたい
見せてください
744Name_Not_Found:02/05/23 15:51 ID:to+NVDnN
>>731
参考ページのトップページ

>どうそ中へ
>お入り下さい

いきなり誤字かよ・・・
745Name_Not_Found:02/05/25 02:02 ID:0lghj6dz
有名どこはみんな集まって合併するべし。
レイザーフィッシュとサイエントはもうすぐ合併。
マーチファーストは潰れたけどね。
日本のインテグレータが集まれば1000人くらいの会社ができるんじゃねーの?
そうすりゃセピエントにならぶ。
746Name_Not_Found:02/05/25 10:43 ID:HtM+x8Ds
ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/kin2m/
トップページでいきなり落とされた。
つか、ビルダー。
747Name_Not_Found:02/05/25 11:14 ID:1qANbZdj
Javaだな
でも初心者でも最低の部類にはいるのに・・なぜ作成で金を取ろうとしているの
748Name_Not_Found:02/05/25 11:17 ID:1qANbZdj
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kin2m/top.htm
ここにはいったらちょっとましになった
749Name_Not_Found :02/05/25 16:37 ID:Tl+y49b3
>>748
iモード用ページが哀ランドで作成ってどーよ?
750Name_Not_Found:02/05/25 17:52 ID:abPuxR1I
>748
※料金表参照
藍ランドは定評があるらしい
751Name_Not_Found:02/05/26 00:25 ID:22e4Ovzf
こういう奴がいるからDQNな企業のバカ親父は
製作費をケチるんだよ
752Name_Not_Found :02/05/27 13:38 ID:y+KxKnC7
>>751
禿同
753Name_Not_Found:02/05/28 17:52 ID:UQd30+l/
ダサイ、ダサすぎる・・・・
これで金なんか取るな!!
Web作成会社全体の質が疑われる。
ヤメテ下さい。
いきなりトップページでエラーは出てるし、崩れ過ぎです。
ビルダーを使うのは自由だが、スクリプトエラーが出ているのに気づかないのでしょうか?
レイヤーを使うのも自由だがきっちりスタイルも使わないと・・・
はっきり言って、ダサイです。

>>746のところに上の分を送りたいが、CGIはエラーでてるし、メアドもない・・・
754Name_Not_Found:02/05/31 11:42 ID:LEsguShq
>>746
それでWeb作成なんて、謳って欲しくないよね。
755Name_Not_Found:02/06/02 14:33 ID:35Hz+Q7P
じゃあおまえらのHPみせろよー
756Name_Not_Found :02/06/02 16:53 ID:O4ILcqMV
ttp://pc-sys.net/
オススメ
757Name_Not_Found:02/06/07 00:50 ID:dhkUYTXF
www.netwave.co.jp/index.html

ここなんかどう?
サイト製作の実績はどう見てもテンプレートに流し込んだだけ
デザインではない…
758Name_Not_Found:02/06/15 14:37 ID:RrNkobjf
>>757
今までのよりまだましな方に感じる
759Name_Not_Found:02/06/15 23:35 ID:NTB1ytq4
>757
758の言うように今までよりはましだけど
実績並べなきゃ良いのに…と思ってしまった
並べるとモニョモニョ…(w
760Name_Not_Found:02/06/16 04:32 ID:IL1HmBUr
>>746 のサイトのトップページ

「My Sweet Memories」っつー有名エロサイトと背景画像が同じだね。

あれって、ビルダーに背景素材として入っているものなの?
つーか、自作しなさいよ…
761Name_Not_Found:02/06/29 14:45 ID:S++J3QXy
●Easy Orahooはデータベースを使った
 ホームページを自動作成&掲載するシステムです。
●登録申請に時間はかかりません。すぐにURLが発行されます。
●検索機能付、サンプル画像も用意。
●特別なソフトは不要!インターネットを閲覧できる環境で
 ホームページの画面を見ながら簡単に作成・変更ができます。
●ソフトを使わないので、パソコンの操作だけ出来ればOK。
●不明な点は、電話でサポート致します。
●ホームページの初期デザインは、おらほ〜代理店に依頼できます。
独自ドメインの取得もできます(有料)。
http://www.a1s.co.jp/med/yamada/
http://www.a1s.co.jp/med/yamada/new/
762Name_Not_Found:02/07/02 11:09 ID:+shT30zg
http://www.neiz.co.jp/

HP自動作成システム“pochi”ってなんね
763悪徳WEB製作会社:02/07/03 09:53 ID:???

名簿流出事件を起こした西日本国際ビジネス専門学院。その製作会社の
実績から、何事もなかったかの様に、西日本国際ビジネス専門学院が
消えている。懸賞応募名簿漏洩の誤魔化したままで済むと思うなよ!

【漏洩前】
http://web.archive.org/web/20011005211639/http://www.emart-jp.com/service/seisaku.html
【漏洩後】
http://www.emart-jp.com/service/seisaku.html

【参考スレ】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025532701/17-999n
  注:↑このスレはヤマヨシと学院の漏洩問題が同居しています。
     ヤマヨシの方は良心的な対応を取っていますが、学院の方の対応が最悪。
764Name_Not_Found:02/07/03 10:35 ID:6SaWbcOK
>>763
>当社の実績の一部をご紹介致します。 実績があるから諸サービスに自信があります。

この文句が空しく響くね…
765Name_Not_Found:02/07/03 11:38 ID:???

http://www.emart-jp.com/service/seisaku.html

「某掲示板サイトに書き込みされている保存データ漏洩について、弊社は全く関係しておりません。」
という記述がされているね。

でも、漏洩前のTOP
http://web.archive.org/web/20011005211639/http://www.emart-jp.com/service/seisaku.html

の中で紹介されている当時の学院の懸賞(ノーパソと商品券)の懸賞も同じ形式じゃん。
かなり前から漏洩していたことは明白。

そして、そのサイトを自信をもって制作したのは・・・・

766Name_Not_Found :02/07/04 10:37 ID:???
自社の実績ページにアダルトサイト乗せてる会社ってどーよ
767Name_Not_Found:02/07/04 11:11 ID:???
普通の蔵はその時点でアウトのような…
でもいいんじゃないあの程度の会社は作った数が問題なのでしょう
TOPに「某掲示板サイトに書き込みされている保存データ漏洩について、弊社は全く関係しておりません。」
なんて入れる辺り程度が知れるよ(w
768Name_Not_Found :02/07/04 12:12 ID:???
ttp://www.lsmap.com/genru/ls0001.html

ビクーリしたーよ・・・。
これでお金もらってるのか・・・
3 ホームページを作ったがトップページはかっこよく見せたい方。
って、ココに依頼したってどうかっこよくなるんだ・・・
769Name_Not_Found:02/07/04 14:31 ID:???
www.lsmap.com/genru/ls000103.html
これを見る限り余り効果はなさそうだ…
だがしか〜し社内ではベストデザイン!と思っているのかもしれんな
770Name_Not_Found:02/07/04 15:38 ID:???
>>769
社内でベスト!って思ってるかもってのにわらいますたYO!

デザインってなんですかと、小一時間ほど問い詰めたくなりますた。
こういうとこ見ると、自分の製作意欲がわいたりわかなかったり。
三河ニッ○ンのWebもやってるらすぃですが
ニ○サンって社内でデザインが指定されていると聞いたことがあります。
もともとデザイン決まってるならWebデザインもへったくれもなさそうだが・・・
こういう小さい会社って、結局コネくしょんで仕事入ってるカンジがするのですが。
子音臭くなってしまた、(藁)スマソ
771Name_Not_Found:02/07/04 21:10 ID:???
得てして小さい会社は内輪ネタ…自画自賛タイプが多いからな
それの典型だろう
772Name_Not_Found:02/07/05 17:13 ID:???
いまどき素人でもあんなもの作らないでしょ
773Name_Not_Found:02/07/06 10:58 ID:d6cS61KE
774Name_Not_Found:02/07/06 14:12 ID:OOem5wAe
先日面接行った会社にて、履歴書にdream weaver使えるって
書いてたら、面接担当のDQN女性にすごいバカにされた。
(もちろんオレも手打ちは当然できるのだが・・・)
「ソフトを使うと無駄なデータがでて〜」とか、2chでよくいる
HTMLが手打ちでできることを凄い事と勘違いしている人に初めて直接会ったのである。

その後例によってFlashを叩き始め、
Perlも「デザイナーでプログラマーしても何でも屋になるだけ」
など2chでよく見る「なんちゃってWebデザイナーの典型的発言を連発。
当然PHPやSQL等は名称すら聞いた事もない様子。
javascriptができることを誇らしげに語られた。

その後制作現場を見せてもらったのだが、20人位のスタッフが
全員windowsマシンで「メモ帳」を広げてタグ打ちをしている姿は壮観だった。
しかも全員で一週間かけて全8ページ位の企業サイトをつくっているらしい。

もちろんできあがりのサイトはこのスレにふさわしい出来でした。

775Name_Not_Found:02/07/06 14:16 ID:???
そのサイトって公開してるの?
どんなの作ってるのかみてみたい。晒してみてチョ
そんな会社にうらまれたって一生困らないでしょう?
776774:02/07/06 15:05 ID:???
その作ってたサイトは聞いたことない企業のサイトだったんで名前覚えてないです。
ちなみに面接行った会社は大阪です。よく求人サイトで見ます。
履歴書預けてきちゃったんで、また今度就職決まったら晒しに来ます。

レベル低そうなのは行く前から分かってたんだけど、
行く前まではそういう所の方が自分が優遇されていいかも、と思ってた。
でももし入ったら強制的に「メモ帳」使用でダサいサイトをタグ打ちさせられると恐ろしい。
(ちなみに手打ちとかメモ帳自体が悪いと言ってる訳ではないですよ、念の為)

しかし全員ブラインドタッチできないのか何なのか、強烈に打つの遅かったなあ。
しかも何人かに自信満々で制作課程を説明された。
その際「PDFデータって作れますか?」とか聞かれて「はい」って言ったら
「でも難しいですよ?」とか言って信じてくれなかったのが意味不明だった。

誰も使えないらしい、イラレの入ったMacが放置されてたのが印象深い。
777Name_Not_Found:02/07/07 00:09 ID:???
>>776
>レベル低そうなのは行く前から分かってたんだけど、
>行く前まではそういう所の方が自分が優遇されていいかも、と思ってた。
DONさが感じられる文ですね。
778Name_Not_Found:02/07/07 04:34 ID:???
■MEN'S NON-NO WEB
http://mensnonno.shueisha.co.jp/

ここってどこが請けてましたっけ?
779Name_Not_Found:02/07/07 21:53 ID:???
>>777 たしかにこの発言からして程度はどうかなと思うけど、考え方に
よっては牛頭より鶏口を取るクレバーな思想かもしれない。
それにしても凄い会社だな。経営成り立ってるんだろうか
780Name_Not_Found:02/07/07 23:52 ID:???
>777
いや履歴書持って行くってことはたぶん専門学校出たてとかの新人だろうし、
一流デザイナーがバリバリやってる制作会社で雑用させられるよりは
それなりの所で実務に携わってまずはレベルアップしようっていうのは
一つの方法だと思う。
ただ持って行った先が「それなりの所」どころでは無かった訳だ(w

実は俺も昔こういう勘違いした連中の中で働いた事がある。
大手企業の広報部の、ろくにPC触れない奴がビルダーで作ったページの
リニューアルを頼まれた。
最初は楽な仕事だと思ったんだが、その初心者ページを作った奴が
>>774が書いた奴の様な謎の自信を持っており、
強制的にビルダーを使わされた挙句
「背景は星空の壁紙で」「Topページの"Welcome"は右から左に動くように」
「この制作中のページは工事現場のGIFアニメーションで」
等数々の恐ろしい命令をされた。
やっぱりちゃんとした会社に入った方が、忙しくてもストレスは少ないぞ。


781777:02/07/08 00:46 ID:???
>>780
>一流デザイナーがバリバリやってる制作会社で雑用させられるよりは
>それなりの所で実務に携わってまずはレベルアップしようっていうのは
>一つの方法だと思う。
それはわかります。でもレベルアップをしたいのならドキュソってわかってる
会社には履歴書送らないって。
まぁ、制作はすべてMacでやっていると思っている>>776には
丁度いいのかもしれないけどさ。
782Name_Not_Found:02/07/08 03:14 ID:???
>>774
手打ち志向にしても、メモ帳とか言ってる時点でウルトラDQN企業かネタかのどっちかだろ。
783Name_Not_Found:02/07/08 08:10 ID:RFHzPdYj
まあ地方に住んでると、DQNと分かっててもそこに行くしかない場合もあるよ。

しかし謎のメモ帳信者は確かにいる。俺も何人か知っている。
結構古くからやってる30歳位の女性に多い。
自分の知識外の事を絶対に否定して安心しようとする。
共通する特徴として「dream weaver」の読み方を絶対に覚えようとしない。
(ドリームウェーバーと読むか、「ドリーム、、」使ってるの?とか言う)
それでも何故か仕事があったりするから不思議だ。
784Name_Not_Found:02/07/08 11:21 ID:???
女と言えば…(決して女性蔑視ではなく…念のため)
アプリをデフォルトのまま使って使いづらいと言う人が多い気がする
785Name_Not_Found:02/07/08 20:08 ID:7o1+LbDq
>>784
カスタマイズのやり方を知らないというだけでない?
784がじっくり、手取り足取り腰取りおしえてあげればよし。

腰取りまで行ったら、現場写真うpきぼーん。
786Name_Not_Found:02/07/08 23:11 ID:???
「dream weaver」
ドリームウェーバーじゃないの?
787a:02/07/08 23:37 ID:???
>>784
半角でお待ちしております。
788Name_Not_Found:02/07/09 02:26 ID:???
>>783
その読み方はテストに出ますか?
789Name_Not_Found:02/07/09 10:28 ID:LHdJFP4q
>>786
辞書ひいてから、もっかいこい。
790Name_Not_Found:02/07/11 21:38 ID:CceQYr+5
http://www.fairly.net/

ここの会社の作成ってどうですか?
ドキュソかどうか教えて下さい。
791Name_Not_Found:02/07/11 21:43 ID:???
>>790
図形作成料 10,000〜
(´-`).。oO(図形ってなんだろう?)
792Name_Not_Found:02/07/11 21:47 ID:CceQYr+5
作成依頼したいけどなんか高そうで。。。
大体の金額を知ってる方教えて下さい。
見積もりって出してもらったら必ず依頼しなきゃいけないものですか?
793Name_Not_Found:02/07/11 21:49 ID:???
>>791
Excel

とか言って見るテスト。

>>792
製作会社に聞きゃーいいだろ。
794 :02/07/11 22:02 ID:tTn85Xvj
ウェブ製作会社って基本的にデザインダメ
(そもそもデザイン(色彩構成とか)をわかってない)
なのが多いから普通のDTPもやってて、たまにWEBも受けてる
デザイン会社を選んでいったほうがよいと思う。

なんでもござれデザイナーSEも希望してるなら、ウェブ製作会社のほうがいいけど。
795Name_Not_Found:02/07/11 22:02 ID:???
>>790
カワイイ系だからお願いしようと思って見積もり聞いたら
個人ページで20万って話だったΣ(´Д`ズガーン
796Name_Not_Found:02/07/11 22:03 ID:???
デザインデザインうっせーんだよ。

使いやすさ>見た目
797 :02/07/11 22:08 ID:tTn85Xvj
796は、どうせW3C厨だろ。
798796:02/07/11 22:09 ID:???
あぁ。すまんな
799Name_Not_Found:02/07/11 22:10 ID:???
>>790
Web素材屋さんだよね?
綺麗なサイトだと思うけど
ゲスブのレスとか見るとちと天狗になってるかな?なんちて
800 :02/07/11 22:12 ID:???
>>790
ファンシーすぎて企業的にアプローチの弱いデザインが多いな。
子供服くらいしかむかない。
801Name_Not_Found:02/07/11 22:17 ID:CceQYr+5
>795
高いですね。。。
正直びっくりしました。
個人の人でそこまで出す人っているのでしょうか?
店を出そうと思っていたのですが個人じゃないともっと高いですよね。
802 :02/07/11 22:19 ID:???
そうか?別に20万なんて高い金額と思えんけどな。
803Name_Not_Found:02/07/11 22:20 ID:???
主婦さんは金が無い
804 :02/07/11 22:41 ID:???
>>802
個人HP作成で20万は高いと思われ。。。
805Name_Not_Found:02/07/11 22:44 ID:???
ものにもよるが、20万なんて高くはないだろ。
CGIが絡んでくると50万くらいいって普通だ。
806 :02/07/11 23:31 ID:???
>>805
本人降臨?(w
807Name_Not_Found:02/07/12 01:14 ID:???
コンテンツ>>>>>使いやすさ>見た目
808805:02/07/12 02:26 ID:???
>>806
おう、本人だよワリーカコラ!なめてっと頃酢ぞあぁっ!?
809Name_Not_Found:02/07/12 03:40 ID:yQYgDsJT
つーか、個人サイト作る会社もどーかと思うが・・・。
810 :02/07/12 12:41 ID:???
>>808
どんな技術持ってるか知らないけどアンタんとこ高いね(w
個人依頼でも法人依頼でも親切料金で上手いトコロなんてザラにあるよ
811 :02/07/12 13:04 ID:8CTCocZ3
>>808
( ´,_ゝ`) プッ
812Name_Not_Found:02/07/12 13:39 ID:???
>>790は素人に毛が生えた程度じゃん、しかしScript関係が冗長だな。
これってゴーライブかホームページビルダーそのまんま?

センス的には悪くは無いと思う、良くもないが・・・
813Name_Not_Found:02/07/12 14:56 ID:???
>>794
その種のデザイン会社あがりの会社で
組みまでやっているような会社だとスキルに限界が来る。

デザイン力はあがるかも知れない、が
意外の知識が恐ろしく欠けている会社も多い。
下手するとPHPとかunixの知識が0に近い人がほとんどだったり。

デザインだけじゃ絶対食えないからねえ。
814 :02/07/12 15:27 ID:???
>>812
禿同
色々見てみたけどこの女性デザイナーの自意識過剰な態度が鼻につく
その程度で自信満々になれらてもな〜(萎)

っちゅ〜訳でこの程度のデザインだったら漏れが良心的な値段でやってあげるよ>>790
815Name_Not_Found:02/07/12 15:47 ID:???
>センス的には悪くは無いと思う、良くもないが・・・

そだねぇ。面白いくらいに、画像とテキスト処理のバランスが悪いw
816Name_Not_Found:02/07/12 19:58 ID:???
>>790の会社に恨みを持ってるやつ約一名が、私怨叩きをやっています。
自作自演、ミットモナー(・∀・)

んで、>>790の会社にどんな恨みがあんの?教えてよ、面接で落とされた?(ゲラ
817Name_Not_Found:02/07/12 21:41 ID:???
>>790=>>795=>>799=>>800=>>801=>>810=>>812=>>814=>>815=負け犬
恥ずかしいやつを曝しアゲ
818 :02/07/12 22:08 ID:???
>>816,817
( ´,_ゝ`) プッ
819Name_Not_Found:02/07/12 22:45 ID:???
>816は腐女子と確信
820Name_Not_Found:02/07/13 00:22 ID:???
おもしろいことやってますねっ!
821Name_Not_Found:02/07/13 01:51 ID:qx3oUGAS
>>816-817
自意識過剰です
822Name_Not_Found:02/07/13 02:00 ID:???
>>821
IDがガス
なんか臭そう
823Name_Not_Found:02/07/13 02:17 ID:nJYpDxG2
今いるところはDQN会社で手書きでHTMLコーディングできないひとが
います。助けて下さい。
もうなんでおいらが残業してなおすんだ?( ´Д⊂ヽウェェェン
824Name_Not_Found:02/07/13 02:35 ID:???
>>823はなんかうそ臭いなぁ。
825Name_Not_Found:02/07/13 18:57 ID:pyh3uQMg
>>823 仕事があるだけありがたいとおもえ。
826Name_Not_Found:02/07/13 22:42 ID:???
>>825
>>823はネタですよ。
827Name_Not_Found:02/07/15 12:55 ID:???
>>823
そういうシチュエーションは、まずありえないといっていい。
ネタでしょ。
もしくは、自分がコーディングできない事へのコンプレックスではなかろうか。
本当にこの業界にいるのか疑わしい。
828Name_Not_Found:02/07/15 23:11 ID:CWbdCAcM
http://www.studio-simplex.com/
ここってドキュソの部類かな?なんかムカツク!
829Name_Not_Found:02/07/15 23:14 ID:???
>823みたいな会社なんてザラだよ
830Name_Not_Found:02/07/16 00:40 ID:???
>828
どのへんがどうムカツクのかよくわかんないんだけど。
831828:02/07/16 01:04 ID:/FMeIMJH
>>830
やたら重い画像使ってるし、気取ったかんじがヤダ!
832Name_Not_Found:02/07/16 02:08 ID:+joua1Ri
>>828
業務内容で、「携帯電話の販売」ってのがワラタ。

しかし、会社の顔が見えてこないサイトだなあ〜。
WEB制作会社なのに何でCD-ROMなのかも分からんし、
コンサルもやってるみたいだけど、
ちゃんとしたプランナーがいるなら
こんなサイト作らないよね。

デザインはそこそこ綺麗だし、
会社としては中の下ってところかな。
833Name_Not_Found:02/07/16 02:09 ID:???
宣伝と私怨は自分の日記で
834Name_Not_Found:02/07/16 22:47 ID:RKtlgidi
age
835須藤亜矢 ◆JMaaDGNM :02/07/16 23:46 ID:???
ドキュソじゃないWEB制作会社ってどこ?
imgsrc?キノトロープ?imagedive?リズムファクトリー?
836Name_Not_Found:02/07/16 23:52 ID:???
>imgsrc?キノトロープ?imagedive?リズムファクトリー?
代表的なドキュソですな(w
837Name_Not_Found:02/07/17 02:15 ID:bApwWWHy
制作会社の人に聞いていいッスカ?
退職金って普通でるもんなの?
838Name_Not_Found:02/07/17 02:20 ID:HBFrKaw6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ファンタ枇杷って飲みたくない?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ <  な、なんですか突然…。
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

839Name_Not_Found:02/07/17 02:28 ID:ykLC6COZ
ttp://www.prontonet.co.jpってトコに見積もりだしてもらったら
ドメイン取得代行3万円て言われました。

ドメイン取るのも大変だなぁと思いました。おやすみなさい。
840 :02/07/17 02:35 ID:OXNjzfcq
このスレの評価
☑ฺฺฺ 面白い
☑ฺฺฺ これからに期待
☐ฺ 普通
☐ฺ つまらない
☐ฺ 終了
841Name_Not_Found:02/07/17 11:14 ID:???
>>836

そう僻むなって(w
842Name_Not_Found:02/07/18 02:05 ID:OL2siwOe
>>839
うちもそれくらい取るよ。
理由は簡単。メンドクサイから。(藁
843Name_Not_Found:02/07/18 02:39 ID:BmH0VC4X
ttp://www.b-brain.net/
これでもWeb作成の仕事できるのか…
お気に入りのケーキ屋のHP作ってるとこなんで
なんか鬱
844Name_Not_Found:02/07/18 13:38 ID:???
>>843
ホームページビルダーまんまやん
845/:02/07/20 00:49 ID:???
晒しage
846 :02/07/21 15:48 ID:???
847Name_Not_Found:02/07/22 21:21 ID:???
琵琶かと思ってた。植物だと枇杷なのか。
848Name_Not_Found:02/07/22 22:14 ID:+r89YoZI
つっこみ所満載。
ttp://www.ukeke.net/~shishamo/
849848:02/07/22 22:22 ID:+r89YoZI
しまった、>>848は制作会社じゃなかった…。
ttp://www.isearch.co.jp/
850Name_Not_Found:02/07/22 22:35 ID:???
851Name_Not_Found:02/07/23 00:44 ID:???
IEでしか確認しないような会社…
852xxxxxxx:02/07/23 19:41 ID:???
>>850 なんだ・・・パズルか??
853Name_Not_Found:02/07/25 15:36 ID:???
ここはどう?グッドデザイン賞もらったそうです(藁
ttp://www.ireen.j-vip.net/
854Name_Not_Found:02/07/25 16:58 ID:???
>>853
アプールUI? それにしても、行間が激しく気持ち悪い。
http://www.ireen.j-vip.net/feature.html
晒しage。
855Name_Not_Found:02/07/25 19:59 ID:???
なんか突込みどころ満載だなぁ〜
って言うか素人仕事でしょ
よく見てみたら画像は切れてるし
いろいろずれてて気持ち悪い
856Name_Not_Found:02/07/25 21:18 ID:???
857(´д`;):02/07/28 08:30 ID:Yhj0KxdR
なんかここで叩いている奴って100のうち1つのミスを見つけては責めている感じだなぁ。
叩く前に自分の関わったURLさらせば?と思ってしまう。
ま、こんな事書いてると俺が叩かれちまうけど・・・最新技術で同業者うならせるのが俺らの仕事か?
誤解されそーな言い方だが基本的に商売なんだし売った相手に文句言われなければOKだと思うがね。


858Name_Not_Found:02/07/28 08:43 ID:???
>>857
2ちゃんってのはそんなバカの集まりだよ(藁
859Name_Not_Found:02/07/28 14:33 ID:???
>売った相手に文句言われなければ
ユーザー相手に仕事しろよ。くそコンサル以下だな。
860Name_Not_Found:02/07/29 13:39 ID:???
http://faith.s12.xrea.com/gico/modules/news/

将来このスレに晒されそうな最有力候補
861Name_Not_Found:02/07/29 16:15 ID:???
なんか優れたデザインがどうとかこうとか、、、
結局お客さんの要望に期限内できちんと応えられればいいんでしょ。
クライアントがいくらでもお金出すわけじゃないし。
そういう事情も無視して、見た目だけで「ここはダメ」「ここはかっこいい」
とか言ってる人たちってほんとに現場で働いてる人なの?
862Name_Not_Found:02/07/29 16:22 ID:???
861の続き
ここで安易に批判したりしてる人たちって趣味とかでサイト作ってて、
制作会社の作ったサイト見て「こんなのオレでも出来る」
って言っちゃうような人たちなんでしょうね。
もしくは「見た目がかっこいい」=「優れたサイト」みたいな考えもった人たちか。
863Name_Not_Found:02/07/29 17:29 ID:???
864Name_Not_Found:02/07/29 17:36 ID:???
>>861
プロだったら、制限内で良いものを作るんだよ。
きっと君は、Yahoo(・∀・)イイ! とか思っているのでしょう。
ここは、晒しスレで、叩きスレではありません。君の会社この中にあったの?
865Name_Not_Found:02/07/30 11:05 ID:???
見た目だけがデザインじゃないけど、見た目だって重要な要素だよ
さらにいうとここに晒されてるサイトって大抵ナビゲーションとかも
ダメダメなんですけど
866Name_Not_Found:02/07/31 22:35 ID:???
   
( ● ´ ー ` ● )ありがとう
868Name_Not_Found:02/08/10 03:20 ID:???
>>854見て目からビーム(@@;)
学生でももっとマシなもの作る奴がいるのに
あんなので本当にWEBでメシ喰える?
869Name_Not_Found:02/08/10 04:11 ID:???
>>868
地元の中小企業相手にしてれば良いんじゃないの。
870Name_Not_Found:02/08/10 14:43 ID:/WtOUJs0
ttp://www.prontonet.co.jp

ここから作ってもらったが最悪だった。

フラッシュが得意だぁ?フザケンナ。
サンプル作れっていったら、「金貰うよ?ま、いいもん作るから任せろよ」
みたいなこといわれて信じた私は鬱。

売りはナニ?って聞いたら技術力と価格だそうで。フーン。
ま、騙された私が悪かったです。すいませんでした。


          消    え    ろ    。



871Name_Not_Found:02/08/10 14:45 ID:???
類似スレッド

めちゃダサHP30万で作ります♪
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1020464787/l50
872Name_Not_Found:02/08/10 15:38 ID:???
>>870
ひどすぎるだろ、そこは
873Name_Not_Found:02/08/10 15:49 ID:TJY77RBt
>>870
頼む前にFLASHページ見れ。
見てから頼んだのならお前も悪い
874Name_Not_Found:02/08/10 15:51 ID:???
>>870
地球(?)爆破ワロタ。実績で判断しないとダメですよ。
875Name_Not_Found:02/08/10 16:27 ID:TCzRMrEy
ここよりヒドくて、それなりに稼いでる会社いっぱいあるんだが。
もしかしてこのスレの勇者共は世にあるweb制作会社を片っ端から評論するつもりなのだろうか?


いや、その、なんつーか・・・「営業力」って言葉あるでしょ?
ここの人は自分で営業とかやった事ない人達なのかな。
876Name_Not_Found:02/08/10 16:55 ID:???
http://www.kcom.ac.jp/
こんなサイトしか作れないような専門学校の実力やいかに…
877Name_Not_Found:02/08/10 17:07 ID:???
>>876
誤麦?
878Name_Not_Found:02/08/10 19:31 ID:Vcw80Ymc
つうか、会社やフリーとしての稼ぎに技術力はほんと関係ないんでしょう。
最近は全体的にレベルが上がり始めた気がするけど。

そもそも>>870のサイトは技術力うんぬんの前に
著作権がヤバい気がしたんだけど。
879Name_Not_Found:02/08/10 21:45 ID:???
>>870
Windows系のWEBデザイン会社にありがちなパターン。
書体がなってない。黒ベース。原色バリバリ。
デザインが悪いと全てがインチキ臭く見える。
880Name_Not_Found:02/08/11 00:30 ID:???
>>879
Windows系ね、なるほど

ってことは
http://wwww.tomo728.hoops.ne.jp
はMac系だな

OSじゃないよ
そいつ自身の問題だろ、アフォ
881Name_Not_Found:02/08/11 01:28 ID:???
>>880
それは素人レベルの話。
プロデザイナーでWindowsからはじめたなんて
それだけでデザイン経験の浅さが露呈。
書体にもこだわっていないことが明白。
882881:02/08/11 01:34 ID:???
決してマックが正しいと言っているわけじゃないよ。
OS的にはデザイン系でも変わらなくなってきているからね。

それよりもエロゲー、ネットゲー、その他を諦めてまで、
マックを選ぶことを決断できる環境にいたかどうかの問題。
これが実は大きい。
883Name_Not_Found:02/08/11 02:22 ID:XbmxSeVi
ちゅうかデザイン力でOSがどうこう言っているのはナンセンス極まりない
webだったら学校出た後に、いきなり最初からwindows使っている人も多いだろう。

この業界の場合、webを中心に動いていく人と、
デザインの一貫としてwebをやる人と二種類いるわけであって、
現状のwebデザインだとHTML組み+CGIやperlなどから
所謂今までのグラフィックデザイン等と同じような見た目のデザインまでを
手広く含めてwebデザインと言われてしまっているから、
勘違いしている会社が多いのも仕方ないであろう。

その逆に、デザインとかは綺麗だが
言語が絡んだ仕事になると全然出来ない会社なんかもあるし。


つうか会社の実力(儲っているかどうか)=技術力で無いな
884Name_Not_Found:02/08/11 02:32 ID:???
>>1のところ見てみたら
ホーム ページ
工事中
gifアニメむなしすぎ
885Name_Not_Found:02/08/11 02:35 ID:???
デザイン=Mac
はもう語り尽くされて結論としては本人のセンス次第って事になってるんじゃないの?
あくまでもOSは道具でしょ
なんでこうMacの人は・・・
886Name_Not_Found:02/08/11 02:57 ID:UHSI+upO
では新鮮ネタ提供

らせん工房。これ最強。
http://www.rsn.ne.jp/

クリックする気力を一気に無くさせる、LINK ボタンから、
お客様リンクへ GO!!

俺の1位はズバリ民宿つじかな。
887Name_Not_Found:02/08/11 03:01 ID:???
>>882
マックを選んだからなんなわけ?自己満足だろアフォ
888Name_Not_Found:02/08/11 03:01 ID:???
>885ボケナスと一緒にしないでください
889Name_Not_Found:02/08/11 03:11 ID:???
実際WINでデザインされているもので
いいと思えるサイトは少ない。
画像の書体などで判別つくからね。
890Name_Not_Found:02/08/11 03:21 ID:???
>>889

猫も杓子もhotline辺りで落として来た
美しさ溢れるモリサワフォントを使うよね。
891Name_Not_Found:02/08/11 04:59 ID:???
WINでも十分フォントが充実してきてるのをMac信者は知らないし認めたがらない。
892Name_Not_Found:02/08/11 05:27 ID:???
>>891
データ入稿したことないの?
893Name_Not_Found:02/08/11 06:34 ID:???
Mac使ってるとさ
なんだかセンスが良くなった気がするよね
894Name_Not_Found:02/08/11 06:58 ID:???
>>892
んなもん印刷やとの関係だけだろ、
お前WEBを印刷して使うのか?プププ
895晒しアゲ:02/08/11 07:05 ID:???
>>879=>>881=>>888=>>889=>>892
まだこんなこと言ってるやついたのかよ!
「デザイン=MAC」( ´,_ゝ`) プ
今時お前みたいなやつは貴重だよ、この化石野郎。
一生そうやってMACでマスターベーションしてろ。
896Name_Not_Found:02/08/11 08:07 ID:???
あんまりマカ虐めんなよ

訴えられるぞ
ttp://www.hoops.ne.jp/~tomo728/
897Name_Not_Found:02/08/11 08:51 ID:WW6413zk
何だかマカーの旗色が悪いようなので一言。

デザインの学校では普通Macを教えるから
その流れで仕事でもMacを使ってます。

フリーになって、作用環境を自由に選択できるようになってから、
PCの方が効率が良いと判断してPCに乗り換えるのならまだしも、
はじめからPCを使ってデザインするという状況は考えにくいんですね。

だから「PCを使ってデザインしてる」って聞くと
ちょっとデザイン性を疑ってみたくなったりします。
898Name_Not_Found:02/08/11 09:02 ID:???
>>897

MacってPCじゃないの?
899Name_Not_Found:02/08/11 09:27 ID:WW6413zk
>>898
揚げ足取ったつもりだろうけど
一般的にPCはWindows系のパソコンのことを指すします。
パソコンって言ったらMacも入るのかな?

参考:
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=1401
900Name_Not_Found:02/08/11 10:03 ID:???
>>899
それはMacが一般的ではないからでは?

http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=395
ちなみにMacはパソコンらしい
901Name_Not_Found:02/08/11 10:26 ID:???
>>897
俺は主に使うパソコンをmacからwinに乗り換えたくちだが、
winだろうがmacだろうが別に関係ないだろ。印刷屋に出すモノじゃないなら。
そうやっていちいちOSにこだわってるやつの神経を俺は疑うね。

macを使ってデザインしてるからってなんなの?さっさとその古くさい選民思想を捨てろ。
902Name_Not_Found:02/08/11 10:48 ID:???
>>897
結局「なぜMacか?」という点に関しては

>デザインの学校では普通Macを教えるから

この程度の理由かい
903パワフルちゃん:02/08/11 10:57 ID:???
結論:マキュソは痛い
904コギャルとHな出会い:02/08/11 11:04 ID:yiWVkSQl
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
905Name_Not_Found:02/08/11 11:05 ID:m0WY8PGE

┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   いいからお前ら、さっさと   ┃
┃   話を戻しませんか?     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
906Name_Not_Found:02/08/11 11:12 ID:???
>>905
どうせねたも尽きてんじゃないの?
早く1000逝って
907Name_Not_Found:02/08/11 12:27 ID:???
オレは両方使えるから
Winでしかデザインできない人間には
ついつい疑いを持ってしまう。
908Name_Not_Found:02/08/11 12:32 ID:???
Mac使えるけど
Macじゃないといけない理由がないからなぁ・・・

結局確認作業にしか使わない
909Name_Not_Found:02/08/11 12:56 ID:???
まあアドビ製品が気分的に使いやすいっていうのと、
        ~~~~~~~~~~~~~
なんとなくインタフェースが気持ちいいっていうのと
~~~~~~~
なんとなくデザインがかっこいいというのが
~~~~~~~
マック使う理由かな。


マカーだけど、デザイン業界でマックが使われているのは
はっきりいって惰性以外のなんでも無いと思われ。
あと確実な理由として、フリーズしたりした時のメンテがしやすいというのがある。

webだったら組みとかの作業はwindowsの方がいいな。
マックだと改行コードとかの作業がメンドイ。
910Name_Not_Found:02/08/11 15:20 ID:???
これだけ影で同業者を叩く業界は珍しい。
911Name_Not_Found:02/08/11 15:23 ID:???
>>894
君の会社では、WEBしか作らないのかな?
912Name_Not_Found:02/08/11 16:00 ID:???
>>911
素人は放置しろ。データ入稿 = 印刷って発想しか浮かばないのだから、
在宅・Web制作会社のなんちゃってデザ・中小企業のWeb担当・システム屋あたりでしょ。
代理店や事務所との繋がりがあれば、紙やら映像と資源を共有することになるから、
モリサワなんかが入ってないとお話にならない。アウトラインとか言い出しそうで怖いが。
Webは使えない何でも屋が多いな。今時、DTPオペでもバッチやPerl、PHPで効率上げてるだろ。
OSにこだわっている時点でDQN。
913Name_Not_Found:02/08/11 16:10 ID:???
モリサワを 使えば誰でも デザイナー
                 
                  友蔵 心の俳句
914Name_Not_Found:02/08/11 16:11 ID:???
>>912

WEB=デザイン映像会社上がりしか無いいうのも間違っているかと思うが、、、

モリサワフォントもイラストレーターも関係ないような
世の中にはもっと地味なweb作成の仕事というのがいっぱいあるのだよ。

DTPオペでもバッチやPerl、PHPってほんとに極一部かと思われ。
フォトショップのアクションですら使っている所少ない。

根本的にデザイナーとシステム系の人材は思考が違う。
(どっちが良い悪いでは無く)


915森澤:02/08/11 16:17 ID:???
結局モリサワにうまく利用されてるだけってことに気付け
916Name_Not_Found:02/08/11 17:14 ID:WW6413zk
>>902
質問の趣旨が変わっていますね。
WINしか使えない = デザインの学校を出ていない
という予測がたつからデザイン性を疑うんです。

売り込みに来るWeb製作会社がWINを使っていると聞くと、
じゃあ、デザインは苦手っぽいから単純な流し込み作業を
お願いしようかな。と思ったりするわけです。

何故Macかと聞かれると昔ほど明確ではありませんが、
デザイン周りの環境がWINよりも整っているというのは確にあります。
デザイン会社ではMacが主流なのでMacに統一した方が
データのやりとりが何かと便利ってことが大きいですかね。

ただWebの場合、Web関係のツールがWINの方が多くそろってるので
プロになってからWINに移行する人の気持ちは分かります。
しかし、やっぱりデザインはMacなので
結局両方使うというハメになったりします。

>>915
別にモリサワにこだわるつもりは無いけど、
フォントの美しさを考えたらやっぱりモリサワです。
MacOSXに移行したら多分ヒラギノを使うと思います。
間違ってもダイナフォント使う気にはなりません。
個人的には写研の方が好きだけど、
いちいち写植を発注するのも非効率だしね。
917Name_Not_Found:02/08/11 19:39 ID:???
>>916
>>WINしか使えない = デザインの学校を出ていない
>>という予測がたつからデザイン性を疑うんです。

この二行禿げしくワラタ!


>>やっぱりデザインはMacなので

いい加減自分の痛さに気づけYO!(w

918Name_Not_Found:02/08/11 19:41 ID:NdNI3EDP
>>916←Mac使いってこんなやつばっかりなの?
919Name_Not_Found:02/08/11 19:46 ID:???
Windows版のポストスクリプトフォントも発売されてるのを知らないのかな?
920Name_Not_Found:02/08/11 20:07 ID:XbmxSeVi
痛いつうか、916と同じような考え方で仕事しているとこはうじゃうじゃあると思われる。
つまり、紙からWEBに移って来た所ね。

広告代理店の制作部門でWEBやってるとこなんていうのもそうじゃないの?

916の言っている事全部が違うとは言えないが、
従来からのデザインの文脈で語られているためこういう現象が起こる。

美大受験で未だにデッサンしこしこやっているのと同じようなもん。

ま、損は無いので両刀使いにしておけってことだ(w

921Name_Not_Found:02/08/11 20:16 ID:wPEpmcP1
しかしフォントにそこまでこだわる程、キミらはデザインにこだわっているのかね?
winでも沢山フォントでてるでしょうが。
無いなら無いなりになんとか考えて仕事しろよ。金もらってんだから。

ていうか、書体デザインってwebと直接関係ないがな。
どーしてもそういう書体が欲しい人はそれなりの手段を用いて入手したるはずだから、それを
マックでなきゃダメというのはどうもよくわからん。

動作確認する上でも、Winで作業する方が効率的。Macはあくまで動作確認用。両方で動いて当たり前。
つーか自分がやりやすい機体使えや。
922Name_Not_Found:02/08/11 20:47 ID:XbmxSeVi
>>921

大企業のサイトだと、デザインマニュアルなんかがあって、WEBの書体なんかも
かっちり決められているのだよ。
916の言っている事もわからんでもないんだけど、
WEBはフォントだの何だのといった表層的なものだけじゃないからね。

マカーだけどwindowsの方が効率いいのは同意。

なんかこのスレすっかり別のスレになったな。

923Name_Not_Found:02/08/11 21:03 ID:???
君の言ってることは
ガンダムに乗ってないとアムロでないと言ってるのと同じ
アムロはボールに乗ろうが、ガンキャノンに乗ろうがアムロだぞ!
ガンダムにセイラが乗ってグフにやられたのは有名な話
924Name_Not_Found:02/08/11 21:19 ID:B/Fs/LdQ
指揮官がMacintoshしか乗りこなせないと、必然的にその部隊はMacで作業する事になるよな。
上官には逆らえん(w
925Name_Not_Found:02/08/11 21:24 ID:???
早い話が、両方使えりゃいいってことで。
926Name_Not_Found:02/08/11 21:38 ID:???

┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   いいからお前ら、さっさと   ┃
┃   話を戻しませんか?     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

まあ今の話も面白いといえば面白いんだけどな。
一応スレ違いということで。
927Name_Not_Found:02/08/11 22:57 ID:???
もう916は反論できなくなったか。
928916:02/08/12 02:10 ID:7m+BCelF
別にWinでデザインしてる人に
無理にMac使えって言ってる訳じゃないですよ。
実際に作ったものは当然見せてもらうわけだから
そこで満足のいくものがあがっていれば
問題ないわけですよ。

ただ、いろんな会社の成果物を見させてもらってるけど
Winをメインに使ってるところは
何とか形になってるかな。というレベルで
やっぱりこちらが望むレベルのものを作れていない。

Web製作会社というと
デザイン系がベースの会社とシステム系がベースの会社が
あると思うんですね。
そのあたりはそれぞれの得意分野を伸ばして
すばらしいWebサイトを作ってると思うんです。

だけど中途半端に始めちゃった会社は
とりあえず手近にあるWinでデザインしちゃって、
Mac使いだらけのデザイン学校卒のデザイナーを雇わずに、
何となくWebデザイナーにあこがれてWinを使ってる
厨房デザイナーを雇うわけです。
Mac使ってるからきれいなデザインが出来るとは思ってませんよ。
厨房デザイナーはMac使っても厨房デザイナーなんだから。

ってなかんじで、微妙に本題にもどしてみようと
試みましたがどうでしょう?
929Name_Not_Found:02/08/12 02:11 ID:???
両方使えない人間の意見って
勝っても負けても説得力ないねえ。
930Name_Not_Found:02/08/12 02:18 ID:???
>>928
全部お前の妄想じゃねーか。
931Name_Not_Found:02/08/12 02:26 ID:???
Winだけデザイナーは
自分のデンジャラスデザイン自覚してるから
必死に否定したいんだね。
コーディング以外は任せられねー。
932Name_Not_Found:02/08/12 02:33 ID:???
頼むから
FLASH使えないくせにFLASHはユーザビリティがとか、
Win使えないくせにWinデザイナーが悲惨とか、
Mac使えないくせにMac書体が変わらんとか、言い切らないでほすぃー。

いいかげん自分のいたらなさ自覚しようよ。
否定しててもあんたらが切迫していくだけなんだからさー。
933Name_Not_Found:02/08/12 02:33 ID:???
降臨中ですか?
934Name_Not_Found:02/08/12 02:35 ID:???
>>932
別にいいじゃん
自分がそうじゃなければさ
こういうのってリアルで出会うとしんどいけど
こういう無関係なところだと見てて面白いじゃん
935Name_Not_Found:02/08/12 02:46 ID:???
別にMacでデザインしてる人に
無理にWin使えって言ってる訳じゃないですよ。
実際に作ったものは当然見せてもらうわけだから
そこで満足のいくものがあがっていれば
問題ないわけですよ。

ただ、いろんな会社の成果物を見させてもらってるけど
Macをメインに使ってるところは
何とか形になってるかな。というレベルで
やっぱりこちらが望むレベルのものを作れていない。

Web製作会社というと
デザイン系がベースの会社とシステム系がベースの会社が
あると思うんですね。
そのあたりはそれぞれの得意分野を伸ばして
すばらしいWebサイトを作ってると思うんです。

だけど中途半端に始めちゃった会社は
とりあえず手近にあるWinでデザインしちゃって、
Win使いだらけのデザイン学校卒のデザイナーを雇わずに、
何となくWebデザイナーにあこがれてMacを使ってる
厨房デザイナーを雇うわけです。
Win使ってるからきれいなデザインが出来るとは思ってませんよ。
厨房デザイナーはWin使っても厨房デザイナーなんだから。


# お客さんや取引相手には思ってても言わない方がいいよ
936Name_Not_Found:02/08/12 02:54 ID:sbd0iYLc
>>916
お前の文章、どこかで見た事がある
まさか…

あのプロフェッシュナルWebクリエイター様ですか?
937Name_Not_Found:02/08/12 03:01 ID:???
上がったブツが全て。
ここで議論すること自体不毛と気付いたヤシの勝ち。
938相互リンク:02/08/12 03:02 ID:???
939無記名:02/08/12 04:15 ID:rVOB4RU1
ここはひどいホームページですね。
940916:02/08/12 09:15 ID:7m+BCelF
>>935
> とりあえず手近にあるWinでデザインしちゃって、

一個忘れてるよ。
941Name_Not_Found:02/08/12 12:50 ID:???
>>916
モリサワと大日本って、
見出し用、という以外、スゲー違うぞ。
でも、ウィンドーズで使える、
一般的な日本語含む書体が少ないのは確か。

代理店とかの下で仕事して、
「じゃ、素材はこれで」なんつって、
雑広とかのイラレとか渡されるような
スタイルで仕事している人は特に、
ウィンドーズじゃ仕事できないなぁ、
って思う事も多いはず。

>Webの場合、Web関係のツールがWINの方が多くそろってる

大差無いような気もするけど、
例えばどんなの?
当方マカ。
942941:02/08/12 12:53 ID:???
自己レスですが。
>>941
モリサワにも大日本スクリーンにも
見出し用じゃない書体ももちろんある。

ヒラギノは見出し用。
943Name_Not_Found:02/08/12 13:29 ID:???
マカーにもまともな人はたくさんいるのに
たまに出てくる916みたいな奴が評価を下げるよな・・・
944Name_Not_Found:02/08/12 14:07 ID:ymtq0o3j
>>941
FTP廻りだのHTML構築廻りだののフリーソフトが山程。
それもmacのフリーソフトよりもかなり使いやすいやつ。

うらやましい、、、

OSXになって増えてくれると嬉しいんだけどね。
945 :02/08/12 14:12 ID:fBSZV0rQ
http://www.fubuki.com/
ぱくりすぎ。
946Name_Not_Found:02/08/12 15:23 ID:iyhxk9QA
>>945
確かにこりゃひどいw
947Name_Not_Found:02/08/12 15:36 ID:x360kLsr
ttp://members.tripod.co.jp/mizunokagami/index.html
本日、数時間前に新装開店したHP
管理人は16歳なのですが ショップのコーナーがあったりします、、いいのか?
つーか手作りのあみものごときで金とろうとする、その根性はいかがなモノか?
ちょっとネットはそんなに甘くないと言うことと
その怖さを教えてあげたいです。

と、いうことでBBS@、A、共にお祭り開始で!  ワチョーイ
948Name_Not_Found:02/08/12 16:12 ID:???
どうなの?
949Coffee ◆19cOFFEE :02/08/12 16:33 ID:???
>>947
わにさんかわいい。
950Name_Not_Found:02/08/12 18:00 ID:xeL+QXYw
>>916
えらく「デザイン学校卒のデザイナー」のことを
凄いと思っているようですが、それは単に自分が
卒業した(もしくは通っている)からそう思い込んでる
だけじゃないんですか?

ちなみにあなたの言う「デザイン学校」というのは
まさかデジハリとか専門学校のことじゃないんですか?


しかし鬼の首とったように、こういうWinかMacかみたいな
話出す奴ってどれだけレベル低いんだろう。
どちらでもちゃんと触れたら、一週間も触れば
もう一種も触れるじゃん。慣れ程度の問題で。
951Name_Not_Found:02/08/12 18:06 ID:???
aspとか絡むサイトの場合Macでどうやってんの?
というか、DBやシステム絡みのサイトなんて作ったことないから
分からないでしょうけど。
952951:02/08/12 18:06 ID:???
上のカキコは
>>916
に対しての質問。
953Name_Not_Found:02/08/12 18:29 ID:???
何使っても専門卒は糞
覚えとけよ>>916
954Name_Not_Found:02/08/12 19:07 ID:rQaT0PLR
>>950
デジハリはデザイン学校じゃないよ。
週4時間でツールを教えるだけの学校。
955Name_Not_Found:02/08/12 19:39 ID:0d+gpMLa
>>951
デザイン以外は全てバイト君にやらせています(w
あ。俺>>916じゃないよ。
956 :02/08/12 22:01 ID:fBSZV0rQ
>>947
スレタイ見れよボケ!どこがWEB制作会社なんだよ!

>管理人は16歳なのですが ショップのコーナーがあったりします、、いいのか?
16歳で悪いことあるのか?

>つーか手作りのあみものごときで金とろうとする、その根性はいかがなモノか?
手作りのあみものを売る根性に、悪いことあるのか?

>その怖さを教えてあげたいです。
お前のやっていることは完全に犯罪だ。

お前のくだらん書き込みのせいで何らかの被害が出たら、迷うことなく警察に通報するから覚悟しておけよ!
957916:02/08/13 03:03 ID:???
>>941=942
>モリサワと大日本って、
>見出し用、という以外、スゲー違うぞ。
Webでは見出しくらいしかフォントを使わないので
それで事足りています。
ヒラギノを例に挙げたのはMacOSXに付属してくるので
無理して新ゴを使う必要も無いかなと思っただけです。
元々新ゴの丸っこい感じがあまり好きでなく
もう少し上品な書体は無いかと思っていたのもありますし。

>代理店とかの下で仕事して、
>「じゃ、素材はこれで」なんつって、
>雑広とかのイラレとか渡されるような
うちはデザイン会社系なので、確かにそいった仕事は結構あります。
最近は新規立ち上げの企業サイトは少なくなりましたが
その場合大半の原稿は何らかの入稿データだったりします。

>>Webの場合、Web関係のツールがWINの方が多くそろってる
>大差無いような気もするけど、
>例えばどんなの?
通常の制作では特に問題ないんですが、
たまに変な仕事が舞い込んでくるので困ることがあります。
DHTMLがどーとかXHTMLで作れとか。
携帯のエミュレータなんか全滅じゃないですか?
パッと思いつくのはこの程度ですが、もっとレアなものもありました。
958916:02/08/13 03:11 ID:???
>>943
それは残念です。
特にWinユーザーを卑下するつもりはなかったんですが、
経験上、そういった印象があったので発言してしまいました。
たまたまうちの会社に来られた売り込みの会社の
デザイン能力が劣っていただけなのかもしれません。

>>950
私自身は美術大学卒ですが、美術系の専門学校でも問題ないです。
あいにくデジハリ卒の社員がいないので
どの程度のレベルなのか分からないですが、
デザイナーを目指すのであればどういう形であれデザインを学んでないと、
プロのデザイナーとして通用しませんよね?

逆に質問したいのですが、
Winを使ってデザインされている方はどこでデザインを学んだのでしょうか?
Mac環境を使わないデザイン学校を知らないもんで。
素人でプロダクションに入社して現場でのたたき上げですか?
それなら納得なんですが。

>>951
仕様書をもらって
普通にHTMLで組んでシステム開発の方に渡します。
それ以降の作業は開発の方で何とかしてるみたいです。

プロトタイプを渡されることもありますが、
ダメダメなレイアウトのことがほとんどなので結構いじります。
大抵は経験上何処までいじるか判断できますが、
大幅に変更する場合はSEと相談して仕様の変更もあります。
部分的に説明文が必要な箇所がある場合はコピーライターに発注します。
959Name_Not_Found:02/08/13 04:00 ID:8YXsRJTw
>>958

webの場合、見た目のグラフィックデザインだけを
デザインと言わず、組みとかもデザインと含める事があるんだよね。
あと、インタフェースデザインとか、サーバー廻りのテクノロジーまでも
含めてのトータルデザインの教育が出来ている所ってまだ余り無いような気がする。

自分も美大卒で仕事しているけど、webの場合だと美大や予備校で
学んだデザインのテクニックだけじゃとても追い付かないな。
(基礎として非常に役立つが)
だから、別に美大出ても出ていなくても正直現場で学べるレベルかも。

それと、webの場合はwindowsだけで作業しているような会社山程あるし、
大手家電メーカーのマニュアル作りなんかもwindowsだけで作業してるよ。


まあ自分はマカーなんだけど(w
FLASHはwindowsの方が使いやすい、、、

916はなんとなくだけど女性ですか?

960Name_Not_Found:02/08/13 05:58 ID:???
ほんまに美大卒か?
学校にいる間、人に教えて貰ってもしゃーないなって事多くなかった?
俺は受験科目が少ないって理由&実技の理由で
美大行っただけだけだからあんたとは違うかもしれんけどな

俺もそうだけど人の事を認め難い人なのかい?
美大まで行って何してんだかと思う事もあるけど
友達に比べればまだマシかも、無職に近い奴も多いしね

Webなんてできたてのメディア
正直まともに人に教えられる人もいなけりゃ
習うほどのものでもないと思うよ

とりあえずお前が一番でいいよ、がんばってくれ
961Name_Not_Found:02/08/13 06:03 ID:???
書き忘れてたけどWinだよ、会社も自宅も
自宅にはMacあるけどデスクトップは無し、iBookだけ
人手が少ないからWebをやってるだけ
専門はMAX使って3D
あんたのいうデザインが何のデザインを指すかわからんけど
Webデザインならほぼ独学だよ

> Winを使ってデザインされている方はどこでデザインを学んだのでしょうか?

この質問は周りの人間に聞いてみな
あとお前が自分の作品晒すなら俺も晒すよ
2chとはいえそこまで言うんだから見てみたい
962Name_Not_Found:02/08/13 08:55 ID:???
916はなんちゃってプロか大規模な仕事はしたことがないのであろうなぁと
>>958にある>>951へのコメントで思った。

つっかデータベース連携の意味を理解してないじゃん(w
963Name_Not_Found:02/08/13 12:06 ID:???
964Name_Not_Found:02/08/13 14:07 ID:???
916はデザイン云々より自分の痛さに早く気づくべきだと思われ・・・・
965Name_Not_Found:02/08/13 15:31 ID:???
>>957
>たまに変な仕事が舞い込んでくるので困ることがあります。
>DHTMLがどーとかXHTMLで作れとか。

君が知らない技術をひとくくりに「変な仕事」とするのはどうかと。
DHTMLなんか開発者サイドの話ではないぞ。
っていうかそれ位のことで困るなよ。

しかし俺も美大出ているが、俺も>>960と同じ感想だぞ。
>人に教えて貰ってもしゃーないなって
美大で「Macを学んだ」って恥ずかしくも無く言ってる時点で
レベル低いのバレバレだよ、一体何習ったんんだよ(w
966916:02/08/14 04:15 ID:???
916です。
多忙で12時前に家に帰れたことがないのでいつもこんな時間にレスです。
こんなに大事になるとは思ってもおらず、土日ならともかく
平日にひとつひとつレスをつけるのは体力的に厳しいので
申し訳ありませんがレスは今日までとさせていただきます。
不快な思いをされた方には申し訳ありませんでした。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。

>>959
>webの場合、見た目のグラフィックデザインだけを
>デザインと言わず、組みとかもデザインと含める事があるんだよね。
私のWebデザインの理想は
見た目のグラフィックデザインを美しく、コードも合理的に、
どの環境でもバランスの崩れないデザインが理想です。

>インタフェースデザインとか、サーバー廻りのテクノロジーまでも
>含めてのトータルデザインの教育が出来ている所ってまだ余り無いような気がする。
確かにそうですね。
グラフィックとシステム周りの技術は相反するものなので両立できる人は凄いと思います。
しかし、大規模なサイトになればなるほど一人で作業するには限界があります。
そう考えるとどちらかの専門分野に分かれる形にならざるおえないですよね。
トータルで教えるよりも専門性生かしつつ知識としてお互いの分野を
教える教育が現実的なのかもしれません。

>学んだデザインのテクニックだけじゃとても追い付かないな。
>(基礎として非常に役立つが)
私も同じです。

>だから、別に美大出ても出ていなくても正直現場で学べるレベルかも。
それはちょっと意見がちがいますね。
コーディングレベルなら現場でいくらでも覚えることができるので
美大なり専門学校でデザインの基礎や、感性を伸ばして欲しいと思います。

>それと、webの場合はwindowsだけで作業しているような会社山程あるし、
>大手家電メーカーのマニュアル作りなんかもwindowsだけで作業してるよ。
残念ながらうちでお付き合いある会社ではグラフィックがまともに
出来ているところはありませんでした。
星の数ほどある製作会社の中にはWinで素晴らしいデザインをされている
ところもあるのぢょうけど・・・。
マニュアル制作もフォーマットさえ決めてしまえば
さほどデザインを必要とされない分野ですよね。

私が言いたかったのはWebのグラフィックデザインを目指すのであれば
大学や専門学校でデザインの勉強をした方がいいということです。
ただそういった学校ではMacを使ってる場合が多いから
必然的にグラフィックのできるWebデザイナーは
Macで制作してると思いこんでいたのです。

>まあ自分はマカーなんだけど(w
>FLASHはwindowsの方が使いやすい、、、
2ボタンマウスいいですよ。

>916はなんとなくだけど女性ですか?
残念ながら男性です。ご期待に添えなくてすみません。
967916:02/08/14 04:28 ID:???
>>960
>学校にいる間、人に教えて貰ってもしゃーないなって事多くなかった?
美大卒です。
確かに教授から教えられることは大学生活ので学んだことのごく一部でしかありません。
この手の学校は自分の作品を教授やクラスメイトから批評されることに
意味があるのではないでしょうか?
それによりお互いを刺激しあい自分のレベルを高めていく場だといます。
そういう意味では大学であろうが、専門学校であろうが違いはありません。

>俺もそうだけど人の事を認め難い人なのかい?
私はあまりクリエイター向きじゃないのかもしれませんが、
ビジネスとして考えて、安心して仕事をお願いできる人を
選別することは大切な事だと思います。

>正直まともに人に教えられる人もいなけりゃ
>習うほどのものでもないと思うよ
Webとはいえ、デザインはデザインです。
お金をもらって制作するものであれば、責任を持って
一定レベル以上のものを制作することは必要です。

>>961
>書き忘れてたけどWinだよ、会社も自宅も
>自宅にはMacあるけどデスクトップは無し、iBookだけ
私は自宅も会社もMacとWinが1台ずつあります。
メインで使うのはMacですが、Winを使わない日はありません。

>人手が少ないからWebをやってるだけ
>専門はMAX使って3D
>あんたのいうデザインが何のデザインを指すかわからんけど
>Webデザインならほぼ独学だよ
Webデザインのことを言っているのですが、
グラフィック出身なので、その方面に偏ってるかもしれません。
大学はグラフィック、就職してからずっとWebデザインを専門にやっています。
始めたのはネスケ2.0のころなので、当然Webデザインは独学です。

3Dが専門であればWin環境が中心なのは納得です。
クリエイターの方なので、デザインの感覚も優れているのも想像つきます。
得意分野を生かしてWebの方も頑張ってください。

>この質問は周りの人間に聞いてみな
>あとお前が自分の作品晒すなら俺も晒すよ
残念ならが私の周りの人間はMac使いばかりなもんで。
このスレを見ている人に聞いてみたかったのですが、
答えてくれたのはあなただけのようです。

個人的には晒しても平気なんですが、
会社の関係で面倒なことになりそうなんで止めておきます。
968916:02/08/14 04:31 ID:???
>>962
大規模とはどの程度のことでしょう?
一般的なECサイトであれば200~400画面くらいでしょうか?
静的ページがメインのサイトで1700ページ、
CD-ROMに収録するタイプでしたら7000ページくらいは経験あります。
当然それだけのページ数を一人でこなすことはできないので
複数のオペレーターに発注します。
私の作業はメインのデザインと簡単なマニュアル作成、あがったデータのチェックです。

>つっかデータベース連携の意味を理解してないじゃん(w
SQLのことですか?違ったらすみません。私の知識不足です。
通常デザイン処理されたページはそのままクライアントにチェックしてもらうので
SQLは適用しない状態で作成します。
その際、システム側から最大文字数聞いておき、
ダミー文を入れてテーブル幅がずれないように調整します。

クライアントからOKが出たらそのまま開発に渡します。
あとは開発の方でSQLを適用するなり、CGIに埋め込むなり加工してるようです。

>>964
気づいてます。痛いです。おまけに眠いです。

>>965
>君が知らない技術をひとくくりに「変な仕事」とするのはどうかと。
知識としては知っていますが、やったことの無い仕事を依頼されたら戸惑いませんか?
私も概要程度の知識しか持ってないので何処まで話を合わせたら良いか悩みます。
クライアント自体もにわか知識でものを言ってくる場合もあるし、
明らかに違ってる場合でも、クライアントのプライドを傷つけないように
説明するのは難しいです。

>美大で「Macを学んだ」って恥ずかしくも無く言ってる時点で
いや、美大でMacを学でのはなく、デザインを学んでください。
いくらMac使えてもデザインが出来なければ意味がありません。
969Name_Not_Found:02/08/14 04:48 ID:???
うおー、長すぎて読む気無くすー
970959:02/08/14 05:42 ID:???
>>916

サンクスコ
なんとなく話を聞いていると、
916の現場はちゃんと分業体制が整っているところのような気がする。
知っている限りだと結構な大企業のサイトでも
混沌とした現場が結構多いのだよね。

なんか必然的に何でも屋にならざるを得ないことも多いわけで、、、

あと、HTMLだけで5000ページとかあるようなサイトは
徐々に消えはじめて来たというか、
CGIとかPHP使ってデータだけ入力していくような方向に向かって来てるね。
いちいち外注に出してられないもん。

しかし、意外とこの板美大卒多いんだな。

971Name_Not_Found:02/08/14 06:15 ID:???
一瞬、荒らしかと思っちまったゼ。
972Name_Not_Found:02/08/14 11:56 ID:C8JulRcY
つーか時と状況に応じて何でも使えよ
デザイナーだからMacがいいなんてバカな話あるか。
Winにもイラレもフォトショもあるだろうが。Flashなどもマクロメディア製品も充実しとるだろが。
美大出も何もあるかい。

あと美大じゃMacの使い方なんて教えてねーよ。あんなの教えてるなんてレベルじゃねえ(俺らの時代だけ?)
工房にあるマシンを皆で使いまわしたり、持ってるお大尽様にお借りしたり、自分で大金叩いて買ったり。
そうやって自分で必死になって覚えたもんだ。3DCGできるなんて方(当時)はもう神(w
笹原さんはそういう意味じゃすごかったかも。

今はどんな授業やってんだろうなあ。頼むから「デザイナー=Mac」という考えだけは
植え付けないで欲しい・・・・・・
973Name_Not_Found:02/08/14 12:15 ID:???
>>972

今でもあまり変わらないような。
みんなマック買っているし。
フォトショとイラレ、4年生になるとようやく日常的に使う人は使うっていうレベル。
最近は情報なんちゃらとかいう学部も増え、
最初から日常的に使っている人も増えたけど。

美大は大学の中にこもっているだけじゃ絶対ダメだと思う。
(特にweb等の学校と業界が遊離気味のところを目指す場合)
予備校時代の栄光引きずったままお山の大将になってしまう危険性高し。
974Name_Not_Found:02/08/14 14:43 ID:GF6Z2F1I
そもそもデザインだけやってりゃいいなんてデザイナー、いないよ。




いや・・・いるか。うん、います(w
私はwebデザイナーなんていいながら・・・JavaScriptやActionScriptも知らん、HTMLも
結局Dreamweverにやらせて、自分はイラレとフォトショでデザインだけ。
動かなかったらバイト君になんとかしてもらう。
DB関連?何それ?よくわかんなーい。
私画面のデザインしかできないですよお・・・後そっちでやって。


社員よりバイトの方が優秀ってケースも多い(で用がなくなったらバイト解雇w)
975Name_Not_Found:02/08/14 17:45 ID:TP97qeyZ
ttp://www.prontonet.co.jp
パクーリマシタネ?ウターエマスヨ
ttp://www.kmgi.com/
976Name_Not_Found:02/08/14 17:58 ID:Y6zbmTTV
http://www.h5.dion.ne.jp/~kproject/web.htm
ぼったくり
既出?
977Name_Not_Found:02/08/14 19:01 ID:???
>>976
どこがボッタクリなんだよ、普通じゃねぇか。
978Name_Not_Found:02/08/14 19:56 ID:???
>>976
それよりも機種依存文字はやばいっしょ
979前頁:02/08/15 00:40 ID:???
そもそも「制作会社」と言っているのであれば、
「会社組織」のハズなので、
co.jpもしくはne.jpをとっていたほうがいいと思われ。
ISPの個人契約でこそーりWebサイトを運営している個人主を
たたいてもしょうがないのでは。
980Name_Not_Found:02/08/15 01:40 ID:???
結局916はここで何がしたかったんだ?
981Name_Not_Found:02/08/15 01:49 ID:???
>>980
マカーがウィナを叩くのにプロのふりをしているだけでしょ。
982Name_Not_Found:02/08/15 05:29 ID:???
>979 禿同
983Name_Not_Found:02/08/15 12:40 ID:???
>>979
でもね、会社組織であれ、個人主であれ
ぼったくりが許せん。
984Name_Not_Found:02/08/15 12:57 ID:???
>>974
なるほど。フリーになる予定はない?
985Name_Not_Found:02/08/15 16:40 ID:TA3SBV5x
>>983
ぼったくられたのかぁ?ぼったくられなかったら大手に頼め♪もっと高いから(笑

>>979
ここのスレは大手に言えない大手デザイナーさんが個人事業者を攻撃しているスレじゃん。
そう感じるのは俺だけ(笑
986Name_Not_Found:02/08/15 17:22 ID:???
>>981
うむ、終始人を上から見下ろした文章が、
いかにも典型的マカーらしい。

2chによくいる、高卒をバカにする大卒の文章
とも似ているな。学校出て自信満々なんだろうな。
987Name_Not_Found:02/08/15 17:32 ID:???
916は人間性に難ありとみた
会社で実は嫌われてるのに気づいてないタイプ
988Name_Not_Found:02/08/16 00:41 ID:???
漏れの経験談。
(漏れ、制作会社・Webデザイナー)

サイトのリニューアルを依頼され(そのクライアントとの初取引)
リニューアル前のサイトをみたら、ここでたたかれているようなサイト。
全15ページで80万。
なんかプログラムが走っているのかと調べてみたら、
フリーのsendmailのCGI。
泣けてきた。。。
前のサイトより良く、かつ安くと言われました。
ちなみに作ったのはSOHO(主婦)だそうで。
989Name_Not_Found:02/08/16 06:11 ID:???
>>988
主婦が80マソ取ったの?
990Name_Not_Found:02/08/16 06:53 ID:???
         _,,,,、、、、、、,,_
      _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
     ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_ 1000
   | |(゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |__
   |/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧
  l`‐⌒ヽ\  `こニニ'´ _..┘丿(:./~ヽ
  \‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
    \:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤
     \:.:.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:`--':.:__,,,,,/(u_ノ
       \:.:.:.:.:.:¶ ¶.:.:.:.:.:.:,ノ゙  \
        \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 、 ,,-'''''7
          `i、:.:.:.:.:../  ヾ(_  )`ヽ、
           └┬~ _..-'´`! `'-、.___)
            └''" `ー-┴┐  )
                    `''''"
991kkl:02/08/16 06:54 ID:J4VwMgNb
    | ̄ ̄ ̄ ̄|       
    | 1 0 0 0 . |    
    |____|           
   ∧∧.||  ノノノ                 
  (,,゚Д゚)|| 彡サッ                  
   | つつ
 〜   | ||
   し`J
          
992Name_Not_Found:02/08/16 06:54 ID:J4VwMgNb
  ∧ ∧∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
 (゚Д゚≡゚Д゚) <  ん?1000??      
   |し |つ   \_______      
  ⊂__ |                     
     し'      
993Name_Not_Found:02/08/16 06:55 ID:J4VwMgNb
        ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●        /   \
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●     /      \
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●    _____
  ●                                          ●          /
 ●                 ●●●●●●                 ●       ヽ
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●     / ̄ ̄\
 ●                ●        ●                 ●     |     |
  ●               ●         ●                ●      \   /
  ●              ●         ●               ●          /
   ●             ●          ●              ●           |
    ●           ●●●●●●●●●             
994Name_Not_Found:02/08/16 06:55 ID:J4VwMgNb
ヘッヘッヘ ユカイダゼ
( ゚∀゚)   ;y=ー(;゚д゚) 
.| y |.\/   | y |
995Name_Not_Found:02/08/16 06:55 ID:J4VwMgNb
もう、寝るー。
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
   (,, ̄Д⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
996Name_Not_Found:02/08/16 07:03 ID:qLtCpg3+
1000はオレの物だ
997Name_Not_Found:02/08/16 07:03 ID:qLtCpg3+
aaa
998gggg:02/08/16 07:04 ID:qLtCpg3+
bb
999t:02/08/16 07:04 ID:qLtCpg3+
a
1000Name_Not_Found:02/08/16 07:04 ID:qLtCpg3+
  , -=〜=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |  
三    ┰     ┰ |    
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < 1000だこりゃ
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。