i-modeで見るとタグ丸見え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1某サイト"管理"人
tripod.comにi-mode用のHPをUPしていたのですが、
ある日を境に<BODY>タグがおかしくなってしまいました。

具体的には、
<BODY BGCOLOR="WHITE" TEXT="BLACK" LINK="BLUE">
だったのが、
BGCOLOR="WHITE" TEXT="BLACK" LINK="BLUE">
に、
<BODY><BGCOLOR="WHITE" TEXT="BLACK" LINK="BLUE">
にすると、
><BGCOLOR="WHITE" TEXT="BLACK" LINK="BLUE">
になってしまいます。

どうやら<BODY>がおかしいのは分かるのですが、何故こんな事になったのかが分かりません。
誰か事情に詳しい方、教えてください。
2Name_Not_Found:01/09/24 09:49 ID:OtYDUCl6
Shift-JISになってないんじゃない?
3Name_Not_Found:01/09/24 11:50 ID:.uXrt8pw
ソースを表示せよ。
4Name_Not_Found:01/09/24 12:08 ID:Rf/Z2iw.
該当サイトアドレスをあげてくれ。
51:01/09/24 20:00 ID:P1Bh7r5g
例えばこんな感じです。
普通にIEで見る分には普通なのですが、
これをi-modeから閲覧するとおかしくなります。

http://llinbvmced.tripod.com/
61:01/09/24 20:23 ID:P1Bh7r5g
ついでに言うと、<BODY>以降の命令はどうやら正常なようです。
広告とかの影響なのでしょうか。
1にもありますがその日以前はi-modeでも全く普通に見られました。
さて何が影響してるのでしょうか?
どなたかご教授願います。
7Name_Not_Found:01/09/24 20:46 ID:f7U5p5TQ
携帯サイトやってないからなんとも言えないけど、
この場合「BGCOLOR="WHITE" TEXT="BLACK" LINK="BLUE"」とか指定する意味あるの?
ブラウザの標準だし。ま、変えてる人もいるけどさ。

スレとは関係ないな。
8Name_Not_Found:01/09/24 21:21 ID:iablxz5A
i-mode でソースを見るとこうなってる

<HTML><HEAD>
<TITLE>例えば</TITLE></HEAD>
>
<BGCOLOR="WHITE" TEXT="BLACK" LINK="BLUE">
例えばこんな感じ<BR>
<A HREF="http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=1001284178">2chスレッド</A>
</BODY></HTML>
9Name_Not_Found:01/09/24 21:28 ID:iablxz5A

ブラウザの自称名を DoCoMo にして見に行ったってこと
101:01/09/24 21:38 ID:LA0j211M
<BODYが抜け落ちてるために見っとも無く
>が表示されてしまうところまでは分かるのですが、
何故にこんな事になったのか分からない。
こちらで手を加えたとかそんなのではなくて、
本当にある日を境になのですよ。
11Name_Not_Found:01/09/24 21:38 ID:OtYDUCl6
>>9
UAの偽装か、面白いね。
この前 DoCoMo/1.0/N504i/c10 とかやったらみんなびびってたよ。
12Name_Not_Found:01/09/25 00:00 ID:jaY/9R/Y
>>10
原因は不明だけど、もう一回アップしなおしてみては?
13Name_Not_Found:01/09/25 00:02 ID:jaY/9R/Y
漏れが見た時のソース

<HTML><HEAD>
<TITLE>例えば</TITLE></HEAD>
>
例えばこんな感じ<BR>
<A HREF="http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=1001284178">2chスレッド</A>
</BODY></HTML>

理由がワカラナイ。トライポッドのせい?
14Name_Not_Found:01/09/25 00:10 ID:mw8rZTdU
<body <body> にしてみたらどうよ(藁
151:01/09/25 22:04 ID:UyePfyZM
マジでどうにかならない物か知らん。
誰か助けてください。
16Name_Not_Found:01/09/25 22:11 ID:mw8rZTdU
広告タグが消えるって事は、鳥は携帯サイトの事を考えてるって事なのかな?
.htaccessって使えたっけ?UserAgentで変わるんだから、この辺書き換えれば良いかも。
171:01/09/25 22:28 ID:UyePfyZM
>>16
すんません、それって具体的には何をどのようにすれば宜しいのでしょう?
1816:01/09/25 22:37 ID:mw8rZTdU
やべ、.htaccessじゃUAの事はできなかったかも。(つか出来ないよね、汗)
スマソ、たぶん無駄な考えだったと思う。逝ってくるよ。
19Name_Not_Found:01/09/25 22:46 ID:GKbCFb32
鳥に聞いてみたら?
20Name_Not_Found:01/09/26 00:43 ID:v7xDzi1M
こんなスレ立ったときは初心者質問スレに誘導しようぜ・・・
21Name_Not_Found:01/09/26 04:36 ID:c.gOnapc
<BODY BGCOLOR="WHITE" TEXT="BLACK" LINK="BLUE" FUCKINTRIPOD="TRUE">
22Name_Not_Found:01/09/26 09:21 ID:BweDunKw
tripodは携帯でのアクセスの場合、広告が出ないようにしたんだろうな。
でもそれが裏目に出てBODYまで消してる。

<!--<BODY>--><BODY 〜
↑これでやってみたら?
23Name_Not_Found:01/09/26 14:06 ID:c7/vkIKI
<body>なんて使う必要ないでしょ?
<html>もいらない。
<pre>を使えば<br>もいらなくなる。
2423
<title>例えば</title>
<pre>
例えばこんな感じ
<a href="http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=1001284178">2chスレッド</a>
</pre>

こんな感じで十分じゃないの?