【ベッドも】お薦めの寝心地の良いホテル【大切】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今までで泊まったホテルで、ここのベッドは良かった!っていう
ところを教えて下さい。

とりあえず今のところ、
都ホテル東京のスーパーベッド(シーリー社製)が一番でした。
寝心地良すぎて起きられないw

2番目はパークハイアットかなぁ...
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:41:38 ID:trT+vfvn0
>>1
本気?あのスーパー、なんちゃってだぞぃ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:55:54 ID:+fER4vTF0
>>2
シーリーのカタログにも都ホテルの名があるが、
公式なんちゃってベッドってことか?ww
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:07:10 ID:zGUv+Foi0
>>3
うん。スーパーベッドシステムの最高峰は新生リージェントホテルの数軒に
当初配備されたもの。(マットレスは同じシーリー社でも、ベッド、リネン、タオル、バスローブ、
全てが別次元のベストクオリティ…だった。維持にも金相当にかかることもあり
途中で頓挫、身売り、廃業相次ぐorz)  それと比較すると残念ながら
都のは…。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:33:48 ID:R0s6ErRW0
三井ガーデンのサータ社って聞いたことなかったけど、適度の硬さがあって
良かったです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:34:13 ID:BaR9GcJyO
やっぱりウエスティンのヘブンリーベッドでしょ!
只今自宅用購入検討中。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:36:09 ID:R0s6ErRW0
ヘブンリー、毎月30台ぐらい売れてるんだってね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:58:28 ID:xxD9nggn0
マイナーだけど、名古屋東急のエグゼフロア
寝てるだけで肩のコリがほぐれた
でも部屋が・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:07:10 ID:jGE4HJB80
>>7
買うならシーリーとヘヴンリーどっちがいいかなぁ...

>>8
そういうベッドってあるよなぁ。自宅に欲しい...
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:20:59 ID:4DNd09wjO
インターコン東京ベイのベットはよかったなぁ。
11宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/24(日) 23:48:29 ID:BdAstt1Y0
あげ
12宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/25(月) 23:28:58 ID:7B5HRbE10
フォーシーズンズのベッド。
売ってくれとお願いしてみたら、ピローだけなら、と返された。
13宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/25(月) 23:30:57 ID:mHNyD3ot0
>5
銀座のに泊まったけど、ベッドはとても良かったけど枕がいまいちだった。
14宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/26(火) 01:51:19 ID:H9oNjWwm0
シモンズ、シーリー、テンピュール
これぞ三強。

ウェスティンへブンリーも心地いいけど沈みすぎて
私には合わなかった
15宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/26(火) 03:08:56 ID:j1i5F1wf0
>>14
さて問題。ヘブンリーはどこのマットレスでしょう?
16宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/26(火) 05:45:14 ID:3Qu5vPN7O
ホテル日航東京のエグゼクティブルーム(リニューアルされた部屋)のベッド&リネン良かった。
17宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/26(火) 18:10:08 ID:tZXFOY9Y0
>>15
シモンズ?
18宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/26(火) 18:19:07 ID:1wLSkpE10
ムーリス。
19宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/26(火) 18:24:31 ID:j1i5F1wf0
>>15
Oui.
ヘブンリーのマットレスはシモンズでも硬め寄りのラインだけど
それで沈み込んだってことは、ベッドは調子が悪かったのか、はたまたry
20宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/27(水) 02:18:05 ID:HEbYbuZg0
>>14
やっぱベッドは海外勢が強いのかな。。。?
21宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/27(水) 02:45:46 ID:t9fluoh10
日本で有名なものと言ったら
西川のムアツ布団くらいしか知らない
22宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/27(水) 03:27:03 ID:+rkL3scJ0
>>20>>21
パークハイアット東京も帝国もオークラも
リッツカールトン大阪もが日本ベッド製なのだが。
23宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/27(水) 12:31:49 ID:HEbYbuZg0
PHTのベッド好きなんだけど、同じものは売ってないのかな?
24宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/27(水) 12:40:59 ID:+rkL3scJ0
>>23
売ってるよん。ただし寝心地は、マットレスやベッド本体だけではなく
シーツやデュベに依存するところが大きいので、そっちの再現もよろ。
25宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/27(水) 12:47:18 ID:HEbYbuZg0
>>24
ありがとん。
そっか、たしかにリネン関係にもお金かけないとだめだよね。。。
26宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/29(金) 02:03:20 ID:llSTUTua0
アメリカ本土のヒルトンとかウェスティンは高級ビジホといった感じで
人的サービスはそれほど期待できないけど
大して宣伝していなくても、ベッドだけはシモンズ辺りの相当いいものを使っていたりする。

アジアの同レベルのホテルはサービスは最高でも、
意外と一般フロアとかのベッドに手を抜いていることがある。
27宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/29(金) 02:08:21 ID:uVkmk/1a0
ヒルトン東京、名古屋
べット堅すぎよ!
病院かと思ったわ
28宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/30(土) 03:11:07 ID:cfeaVMGO0
>>26
必ずしもではないが、それは感じる。
寝具文化の違いから、アジアではベッドが軽視されるんだろうか?
でも、寝心地はやっぱどこの国でも重視するよなぁ。
29宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 05:26:44 ID:biLoisF10
            __
    _____(   ()
    | ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\(´・ω・`) | ネムレニャイ
   //\\    つ
  //  \\_ ヽ |
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/
30宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/01(土) 10:42:00 ID:vryoQ1if0
自分の経験した中では、やっぱりウエスティンが一番良かった。
あと日航東京も心地よかった。
マンダリンは印象に残らなかった。
31宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 20:43:39 ID:nZB+2BHy0
>>30
>自分の経験した中では、やっぱりウエスティンが一番良かった。
>あと日航東京も心地よかった。
>マンダリンは印象に残らなかった。

ウェスティンと日航東京は同感。個人的には日航の方が好きだけど。

マンダリンが印象に残らなかったのは、どうしてだろ?
1.体に合って自然すぎだったから。
2.部屋が素晴らしくてベッド以外の印象が強かったから。
3.大したベッドじゃなかったから。
32宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 23:06:45 ID:WRvh7o9U0
>31
マンダリンはまだ泊まったことないんだけど、雑誌で見ると
木枠になっててダブルクッションじゃないっぽいベッドに見える
んだけど、あれは寝心地とかにはどうなんでしょうか?
実は、ウッドスプリングとかなんですかね?
33宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 05:22:22 ID:x2hr4rPZO
ワシントン
34宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/19(水) 16:37:32 ID:uMlUe2ue0
マンダリンのシーツはイタリア製の軟らかい良い具合ですよ
ベッドも広いし、是非泊まってみるべし(笑)
35宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/19(水) 17:51:51 ID:2rKdVGrM0
(笑) ってマンオリをヴァカにしてるのか?!

ちなみにGHTも一部リネンはイタリア製じゃまいか。
36age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/10/03(水) 20:48:57 ID:EzmKDByT0
日本は布団文化の所為だからだろうか。
37宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/05(金) 02:21:26 ID:TAbwvh+L0
日本ベッドなんてピンからキリまでグレードがあるから評価難しいよね
38宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/05(金) 10:46:26 ID:8RMC9CGb0
まぁそれはシモンズもシーリーでもそうだ。
39宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/05(金) 12:53:19 ID:arxKgqtJO
都ホテル東京のベッドに感激して、シーリーの名前を初めて知った。
それまではパークハイアットのベッドが大好きだったけど、
今はやっぱ都ホテル東京のベッドが一番好きだな。
あれと同じやつ家にあったらいーのになぁ。
いくら位するんだろ?
40宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/13(土) 02:56:54 ID:t2uElirfO
age
41宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/06(木) 21:20:29 ID:a+ssMGO+0
リージェンシーになってから、初めて泊まった旧センチュリーハイアットだったけど、
前からベッド変わってない?
42宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/19(水) 05:55:56 ID:BEKZeaY0O
age
43宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/19(水) 05:59:57 ID:BEKZeaY0O
age
44宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/24(月) 01:02:25 ID:gSbw+/n50
みなとみらいのパンパシフィック、ベッドは悪くないんだけど、枕がちょっとなぁ。
ハードタイプもソフトタイプも全体的にクッション性が足りないというか、薄い。
45宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/24(月) 02:34:39 ID:etYoiwN70
俺は逆だ、薄いほうが好み。厚みがあると首痛めちゃう
46宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/12(土) 18:01:30 ID:4+BtxEjK0
最近FS椿山荘とウエスティン泊まったが
どちらかと言うとウエスティンが好み。
起きた時に心地よさを感じる。
枕はどちらも柔らかいね。
あとウエスティンにある足枕みたいなのが、ごろごろする時便利。
47宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/13(日) 23:39:44 ID:8Gu0x3T+0
>>46
>あとウエスティンにある足枕みたいなのが、ごろごろする時便利。
うんうん、同感!
ごろごろしたい・・。
48宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/19(土) 02:18:33 ID:fMmBojqX0
ベッドのことはよく知らないけど、
ヘブンリー?何それほんとにいいの?→むむ、これは確かにいいかも。。てなった記憶がある
49宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/21(月) 21:49:02 ID:t4a+w4lu0
グランドハイアット東京に泊まってみた。
ベッドすっごく良かった♪
のびのびごろごろーって感じで満喫しました。
オススメだよ。
50宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/08(土) 15:11:13 ID:AckbrjCVO
リージェントのスーパーベッド。
51宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/03(土) 17:21:13 ID:mR5tI/EdO
ほっしゅ(・∀・)ノ
52宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/05(月) 00:35:18 ID:dvUF8ksY0
アイシンもよかったよ!
53宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/05(月) 14:13:23 ID:DMKjvMRH0
>>52
アイシン精機のって、どこのホテルに使われてるの?
54宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/29(日) 17:54:46 ID:HZrAx9QK0
ベットではなくて、シーツなどのリネン類は
どこのブランドがホテルではいいのでしょうか?
もしご存知の方がいたら、教えてください。
55宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/29(日) 22:29:39 ID:lJ+VNQwt0
それは俺も興味あるな。
てか知ってる人なんているのかな??
56宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/22(火) 03:20:16 ID:CXbYp6ID0
こんなスレあったのか。
俺もシェラトン都のベッドは好きだな。てかベッドだけだな、あのホテル。
あとはFS椿山荘が好き。

ホテルのベッドに寝ちゃうと、自宅のベッドを買い換えたくなるなぁ。
57宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/23(水) 00:39:19 ID:bKhQuMhz0
やっぱ 鬼怒川温泉 佳祥坊 福松
58宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/08(金) 01:02:34 ID:hZhNyHmQ0
aaaaaaaaaaaaaaaa
59宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/14(木) 12:44:21 ID:tIkH3E0mO
ストリングス東京のベッドはどこのメーカーだろ?
60岩田商店・ビジネスホテル林:2008/09/08(月) 20:49:32 ID:HFtEwlGo0
喜界島
ビジネスホテル林
1泊朝食付き
\5000円。

長期・団体の方歓迎!!
割引します。

全部屋インターネット接続可能。
コインランドリーあり。


http://www.h4.dion.ne.jp/~iwatasyo/
61宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/24(金) 08:37:04 ID:Ic1VuDXo0
同じシモンズでも、寝心地がえらく違うものなんですね。
柔らかめが好きな俺にとっては、
ハートン東品川では快適だったんですけど、立川ワシントンのは硬過ぎでした。
あと、枕やデュベカバー、シーツも大切だと実感しました。

来月出張なんですが、奮発して横浜シェラトンに泊まることにしました。
スイート・スリーパー・ベッドとやらが楽しみです。
62宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/06(土) 21:46:01 ID:NMSasqvp0
ほっしゅ♪
63宿無しさん@予約いっぱい:2009/04/17(金) 22:48:32 ID:WmUASQrkO
age
64宿無しさん@予約いっぱい:2009/04/18(土) 00:10:00 ID:7dCel5HJ0
ヘヴンリーベッドを自宅に購入した人っている??
恵比寿ティンがお試しプランとかキャンペーンやってるけど、
そんなに買う人っているんだろうか?
考えたこともなかったけど、多いのかな?
65宿無しさん@予約いっぱい:2009/07/29(水) 22:33:18 ID:PRgO4EM90
奈良ホテルのベッドが凄く気持ち良かった。マットレスの硬さかな。
クラシックホテルの本館で、全然期待してなかったんだけど、バスルームと
ベッドは最近風にリノベーションしてて良かった。次に泊まった京都の
ハイアット・リージェンシーのベッドは普通だった。新宿のパーク・ハイアット
のベッドは良かったけど、六本木のグランド・ハイアットは記憶に残らなかったから、
普通かな。
66宿無しさん@予約いっぱい:2009/07/31(金) 19:04:49 ID:XBGXN37c0
同じホテルでも部屋によってピンキリなんてことも。
67宿無しさん@予約いっぱい:2009/08/03(月) 22:42:12 ID:F66OrOs80
>>65
>バスルームとベッドは最近風にリノベーションしてて良かった。
水回りも新しくなってるとは嬉しいね。
バスルームだけ古いってとこも多いから。

>新宿のパーク・ハイアットのベッドは良かったけど、
>六本木のグランド・ハイアットは記憶に残らなかったから、普通かな。
この意見が同感だから、奈良ホテルも泊まってみようかな。
ただ、大阪在住なんだよなぁw
68宿無しさん@予約いっぱい:2009/08/04(火) 11:39:58 ID:BefTlQ5Z0
リッツ大阪のが良かったなーあれほど快眠できたのは初めてだったかもしれん
次点で日航東京
69宿無しさん@予約いっぱい:2009/08/05(水) 00:31:01 ID:ohXz/VsY0
レム秋葉原はビジネスホテルだけど、
「もっと良い眠りを」ってキャッチコピーで売ってるだけあって、
いいベッドだった。
コイルの適度な反発が心地よくて、ちょうど良い固さ。
70宿無しさん@予約いっぱい:2009/08/05(水) 01:28:33 ID:X3t8Hie80
レムは狭すぎてなぁ・・・
71宿無しさん@予約いっぱい:2009/08/07(金) 06:25:34 ID:gIAFeYX40
>>70
68ですが、
……うん。それは俺も思った。
あれでもう少し広ければなぁ。
72宿無しさん@予約いっぱい:2009/08/07(金) 06:26:31 ID:gIAFeYX40
ごめん69です。

狭くてマッサージチェアが伸ばせなかったりで、もう少しなんとかならんかったかな。
73宿無しさん@予約いっぱい:2009/08/19(水) 02:42:47 ID:yuN58l4gO
快眠ルームとか謳ったてるけど明らかに戦略ミス
あんな狭いとこに1万も出す気がしない
74宿無しさん@予約いっぱい:2009/08/28(金) 04:58:19 ID:/WcwdZCp0
age
75宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/05(土) 21:41:20 ID:z31d8N5KO
69さん同様、
ビジネスでありながらレム秋葉原はしっかり眠れるから好き
76宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/05(土) 22:14:04 ID:/Be1P8Vt0
>>64
亀だけど、シモンズの直営ギャラリー(ショールーム)が近くにあればそこであれこれ
試してみるのをすすめる。
うちも最初はあのまま買おうと思ったけど、ちと高いのでまずは実物を見てから
慎重に決めようと考えて出かけた結果、ヘヴンリーより幾分固めのをネットで買うことに
なった。

ちなみに銀座ギャラリーの店員さんはとても親切。見積もりを出してくれた上で「こちらで
お買い上げいただかなくても、もっとお安いところがお店やネットなどにありますから
そちらでのご購入を検討なさっては?」と言ってくれたよw なので気安く行ってみるべし。
実際、楽天とかヤフオクにお得な価格のものが色々出てる。

ドーミーインもシモンズ使ってるね。寝心地いいです。
77宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/06(日) 12:36:26 ID:JUNk5BYBO
サータ・シーリーはどうなんだろ…?

シモンズ悪くないけど、猫も杓子もシモンズ、シモンズだもんなぁ…。

廉価なビジネスホテルまで「当ホテルのベッドはシモンズ社製を使用と謳ってるし。」

因みに新宿のパークハイアット、赤坂の迎賓館・宮内庁施設は、日本ベッド製だそうです。
あと、帝国・オークラも…。一部か全てかはわからないけど。
78宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/07(月) 12:24:25 ID:HlxzGAPR0
指紋s尻ーもピンキリ有って以下略
79宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/08(火) 01:25:21 ID:QWuIJf0U0
>>77
シェラトンになる前の都ホテル東京はシーリーだったよね。
すごく好きだった。いまでも残ってるのかな?
80宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/09(水) 23:35:53 ID:7lg4kwUMO
>>79
残ってる。シェラトンにリブランド以降は「シェラトンスイートスリーパーベッド」と名乗ってるが物は同じ。リブランド当初「シェラトンスイート…以上の寝心地で…」と謳ってたよ。
81宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/10(木) 04:02:47 ID:HusNvZ4n0
>>80
お、そうなのか。ありがとん。
久しぶりに眠りに行ってみようかな。
82宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/23(水) 02:38:01 ID:TO+45b/I0
ホテルサンルート品川シーサイド
83宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/26(土) 04:13:48 ID:SiQLmwoHO
シモンズは何気に硬いのが多くて寝ずらい
桜木町ワシントン。ペッタンコになりかけたベットの凹み具合が気持ちよくて爆睡してしまったw
84宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/16(火) 19:21:34 ID:zEsL4YY30
正直、カプセルホテルが一番好き。確実に布団だから。ベッドは堅くて窮屈で眠れないから。
85宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/17(水) 08:12:00 ID:JAWcvrnm0
なんといっても、シャングリ・ラホテル東京のシーリーです。
微妙に沈み込む寝心地は抜群ですね。
ウェスティン東京のヘブンリー2は、期待してましたが固くて
自分には合わなかったです。
86宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/17(水) 10:40:35 ID:vdj0We2T0
シーリーは固すぎて腰が悪くなる
多くの日本人には合わないだろ

シモンズか日本ベッドが良いと思う
87宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/19(金) 01:29:39 ID:VGHyF/3T0
そっかなー、都ホテル東京のシーリー最高だったけどなぁ。
ま、オーダーメイドだろうし、同等品すら高くて買えないような
Highグレードなんだろうけど。
88宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/19(金) 08:02:49 ID:FEPbRKy40
>>85

シャングリ・ラは1台100万円だって。
単純計算でベッド代だけで2億円か!
89宿無しさん@予約いっぱい:2010/04/22(木) 23:15:22 ID:dlmORLyY0
固いのはシモンズの方だろ
90宿無しさん@予約いっぱい:2010/04/29(木) 15:33:24 ID:OQCNK9ol0
シモンズよりサータの方が、やや柔らかめでいいと思う。
91宿無しさん@予約いっぱい:2010/08/06(金) 03:31:16 ID:1i48rK6D0
高級ホテルではなくビジホだが、カンデオホテルズでは市販モデルとは違う
オリジナルシモンズマットレスを販売してるぞ。
92宿無しさん@予約いっぱい:2010/08/06(金) 11:32:26 ID:4k+/NNr30
ディズニーアンバサダーホテルのベッド。

すごくよく眠れました。

あれ、どこのだろう・・・?
93宿無しさん@予約いっぱい:2010/08/06(金) 19:37:38 ID:KrUfyf9i0
>>53
マリオットアソシア名古屋。

そこまで東海地方に拘るんかいと驚いた。
寝心地は良かったけど、それはリネン類が良かったからかも。。
94宿無しさん@予約いっぱい:2010/08/06(金) 20:05:32 ID:1i48rK6D0
アイシン精機ってジェルベッドか?
ウチの近くのホームセンターじゃ売れ行き不振で取扱いがなくなっちまった。
9593
>>94
いんや。
普通の典型的なホテルタイプのダブルマットレス。