沖縄のホテルを語るスレ―その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
沖縄のホテルを語るスレ―その12
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1145163348/

過去スレ
沖縄のホテルってどうよ
http://yasai.2ch.net/travel/kako/980/980384570.html
沖縄のホテルを語るスレ-2
http://ton.2ch.net/travel/kako/1013/10134/1013490637.html
沖縄のホテルを語るスレ- 3
http://travel.2ch.net/travel/kako/1031/10312/1031281425.html
沖縄のホテルを語るスレ-4
http://travel.2ch.net/travel/kako/1051/10518/1051803304.html
沖縄のホテルを語るスレ- 5
http://travel.2ch.net/travel/kako/1057/10574/1057459258.html
沖縄のホテルを語るスレ- 6
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1062298950/(dat落ち?)
沖縄のホテルを語るスレ- 7
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1089209528/
沖縄のホテルを語るスレ- 8
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1096777997/
沖縄のホテルを語るスレ- 9
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1113309354/
沖縄のホテルを語るスレ- 10
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1121871181/
『沖縄のホテルを語るスレ―その11
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1130853615/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 15:34:35 ID:vmXJG/EO0
ホテル予約サイト

一休 http://www.ikyu.com/
旅の窓口   http://www.mytrip.net/
ベストリザーブ http://www.bestrsv.com/
じゃらん    http://www.jalan.net/
楽天トラベル http://travel.rakuten.co.jp/
OMCホテルネット http://www.omc-hotel.net/
travel@nifty国内宿泊横断検索http://travel.nifty.com/kok_hotel/index.htm
ヨヤQ(当日予約専門サイト)http://www.yoyaq.com/
3(^o^)/:2006/07/21(金) 17:30:02 ID:iUHIC1iM0
餓鬼がいなければ
アリ○ラが一番いいーよ
4テンプレ:2006/07/21(金) 17:43:18 ID:7Hbg2+xEO
B級C級ホテルはビジホスへ。
ここはスレ違いです。


みゆき
ムーン
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:27:16 ID:5p+4tgyw0
>>4
お前が一番ウザイ
>>(^o^)/
お前も同じくらいウザイ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:48:05 ID:rCp5ByQ30
明日から一週間沖縄だ。台風どっか行け。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:22:20 ID:6gWx/oj40
無理
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:20:54 ID:gOqv4wTF0
>>1
乙華麗

アリビラ泊まってきましたよ。タクシーの運転手さんの話だと
アリビラができてからは残波に行く客は激減でアリビラ行きの
客ばっかりだって言ってた。

前スレの子供のスクール水着の話だけどさ、思ったんだけど
リゾホかどうかはともかく彼女や妻子にはラッシュガードぐらい
買ってあげたら?今は可愛いの売ってるYO
将来シミができてもいいなら別だけど、沖縄は普通の水着で
泳ぐところじゃないよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:52:59 ID:ug8cEPozO
今度残波岬ロイヤルホテルに泊まります!今までラグナによく宿泊していたので、残波(周辺など)がどんな感じかわかりません。行った事のあるかた教えてください!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 07:36:55 ID:xJOtCob5O
今度初めて沖縄に行くのですが、恩納マリンビューパレスとホテルサンセットヒルならどちらが良いか分かる方いらっしゃいますか?特に風呂・トイレが清潔な方が良いのですが…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 10:17:08 ID:tsGYZ2WZ0
>>9

以下、前スレに私が書いたものですが参考になれば・・・

大浴場ですが、私は9時頃に行ったのですがすご〜く込んでいて、
脱衣所ではカゴが空くまで待ち、
浴室では洗い場が空くのを湯船に浸かりながらしばらく待ち、
洗い場が空いた、と思ったら洗面器がない!!
(洗面器なしで洗っていたら、終わった隣の人が貸してくれましたが)
髪を乾かそうと思ったが、ドライヤーが2つか3つしかなく、
髪が濡れたまま部屋に戻りました。
その点、不満でしたね・・・・カゴと洗面器多めに用意しとけって・・・・・・

部屋はというと、バス・トイレと洗面所が一緒です。朝は取り合いになりました。
アメニティは、ヘアバンドと書いてあるので開けてみたら、ヘアゴムでした。
部屋のキーはカードではなく、普通の鍵です。

夜の8時30分から1階で芸能ショーやりますよ!

ここから追加で・・・・

ホテルの周りは畑と海で、お店は御菓子御殿しかありません。
ビーチには歩いて5分位で行けます。
ホテルのエレベーターは込み合います。
最上階のレストランからの眺めは最高です(但し海側!)。
部屋にはちんすこうが置いてあります。お湯は自分でポットに水を入れて沸かしてください。


12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:47:51 ID:PwSWe0vo0
残波はB級でいいの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:52:27 ID:sIHMNxTH0
某沖縄サイトの料金体系によるグループ分け
(A)沖縄マリオットリゾート・かりゆしビーチ
  ザ・ブセナテラス
  カヌチャベイ ホテル&ヴィラズ
(B)ホテル日航アリビラ
  ルネッサンスリゾート オキナワ
  ザ・ビーチタワーオキナワ
  万座ビーチホテル
(C)ラグナガーデンホテル
  JALプライベートリゾートオクマ
  サンマリーナホテル
  リザンシーパークホテル谷茶ベイ
  ロワジールホテルオキナワ
(D)ココガーデンリゾートオキナワ
  ホテルムーンビーチ
  かりゆしアーバンリゾート・ナハ
  沖縄残波岬ロイヤルホテル
  かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ
  沖縄ロイヤルビューホテル
(E)ビックタイムリゾート伊計島
  ホテルマハイナウェルネスリゾート
  ホテル日航那覇グランドキャッスル
  ホテルみゆきビーチ(本館)
  みゆきビーチアネックス
  みゆきハマバルリゾート
(F)リゾートホテルベルパライソ
  恩納マリンビューパレス
  喜瀬ビーチパレス
  ゆがふいん備瀬
  ロイヤルガーデンリゾートオキナワ
  ホテルサンセットヒル沖縄
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:13:30 ID:4QNFR4JG0
(超A)オリエンタルヒルズ沖縄、ジ・アッタテラス・クラブタワーズ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:12:36 ID:gQ0EUkK70
沖縄にあるEMコスタビスタ沖縄って名のホテルが8月いっぱい限定で
朝食、ウェルカムドリンク、付きで一泊¥6300(2名1室で1人あたり)の商品を
某旅行会社から出すらしいぞ。

今の時期にこんな値段を出すなんて相当ヤバイのか?このホテル。


16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:34:51 ID:XvUnF2PC0
ここに書き込んでいいのは>>13のAとB+オクマまでとします。
それ以外はビジホ・民宿スレへどうぞ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:11:11 ID:LEcoYbSn0
オリエンタルは全室にプライベートプールもあってのんびり出来そうだね。人混みを避けたい人には良いかもね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:23:28 ID:uscrk93S0
>>16
自分で掲示板作ってそこで仕切ってろカス
今すぐ死ね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:31:12 ID:+rWXdxnM0
でも>>13のグループ分けは、なにげにいい感じで分けられてる。
そこがくやしい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:46:01 ID:sIHMNxTH0
>>13貼っておいて何なんですが、ビーチタワーって(B)グループに入るような
値段なんですか?リムジンで寄った時に見ましたが、車寄せとか入り口はかなり
ショボかったので(C)でもいいような印象でした。
逆にマハイナウェルネスは部屋も広くて綺麗だし、人気の美ら海水族館近いし
(E)は低過ぎるような気がします。
21(^o^)/:2006/07/22(土) 18:49:52 ID:a5r+3mN80
>>20 ビーチタワーは最上階がいいのよ
22(^o^)/:2006/07/22(土) 19:12:41 ID:a5r+3mN80
>>20 値段で分けたんじゃーない?
女の子ひとりなら ロワジールおきなわがいいかも

ところでスッチーは東横に泊まるってホントなの?それとも無理して、帰るの?
沖縄からの帰り 一番後ろの席で寝ていたすっちーいたけど〜
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:56:15 ID:+rWXdxnM0
いややっぱりマハイナはこんなもんだろ。俺が泊まった部屋は
汚くはないが、とにかく古かった。エアコンの音もうるさいし・・
本部方面では便利で、室内プールもあるしイイけどな。
ビーチないしな・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:19:08 ID:rMPMuy5s0
22がいうように値段の差だけで、良し悪しは別でしょ。
オクマはサンマリよりいいホテルだと思うけど、距離の関係でこれくらいの値付けなんだな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:49:42 ID:IfMm8GFI0
ランク付けって
それほど大事なことなのか?
ランク付けたがる人間の人生が見えて
それはそれで楽しんでるが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:16:43 ID:IfMm8GFI0
連続で書くが
ランクの書き込みが出てきてから
スレの雰囲気が変わった
去年のこの時期と比べて
はっきり書き込みも減っている
ただそれだけだ

27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:44:58 ID:BWdK75ta0
>>25>>26
ランク外の人間は失せろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 05:43:42 ID:xPesGM740
ホテルの数も多いから、あくまでも参考として>>13みたいなリストは
あってもいいのでは。
「○○ホテル」ってどうですか?と聞かれた時に、まあ値段相応だよとか
値段のわりにお得とかいう説明もしやすいだろうし。
でも>>4みたいに書き込みを規制する必要は無いと思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:11:13 ID:EZIj6fTm0
どうせ>>13みたいなリスト作るんだったら離島分も入れて欲しい。
宮古東急とか石垣全日空とか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:40:13 ID:18DlbkTZ0
>>25
>>13の肩持つわけじゃないが、あれはランク付けじゃない。
料金体系によるグループ分け。 全然ちがう。
俺みたいに(B)〜(E)あたりでしょっちゅう行く者には、なかなか
よく出来たグループ分けだと思うし、参考にもなる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:42:03 ID:gm9OkrsK0
だって値段が高けりゃすべて高級だと思ってるアホがつくったランクだからねw
あくまでも値段別だと見れば問題は無い
金額に見合ってないホテルがAランクに入ってたりしてるしw
32(^o^)/:2006/07/23(日) 15:11:14 ID:q0qM6Wfz0
そうだよ あり○らなんかは
閑散期には激安ホテルに変わる(w
おじゃるのために
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:38:24 ID:NBrnlzvD0
>>26

格の低いホテルの話なんて聞きたくないから別にいいよ。
オクマとA,B以外は↓で
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1081311199/l50

離島は、石垣島全日空、宮古島東急、はいむるぶし、ニラカナイはここ。

石垣島は新空港建設に伴い、ホテルが5つくらいできるらしい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:38:29 ID:gm9OkrsK0
だいたいルネとビーチタワーが同ランクにある事自体おかしい。
値段別だと書いたがそこは間違ってるな。
ちょっと新しいだけでBランク?
値段的にもサービス的にも実質はC〜Dでしょうに。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:42:54 ID:18DlbkTZ0
だからランク付けじゃないって。
でもビーチタワーってずいぶん叩かれてるイメージ。
こんど行ってみようかな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:26:37 ID:h7oDDEQ30
ビーチタワーは(^o^)/のお気に入りだから叩かれてる感じ。
これはもう営業妨害だな。
37(^o^)/:2006/07/23(日) 21:25:52 ID:q0qM6Wfz0
ビーチタワーは新しいし〜
沖縄資本じゃーないから
叩かれるのはしょうがないね
空港に近いし 場所もいいからね〜
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:19:23 ID:Zs7B47sb0
っていうか、別に>>13が作ったわけじゃないやん。
「某沖縄サイトの料金体系によるグループ分け」ってちゃんと書いてるし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:11:04 ID:7K2EPOQW0
>>13に書いてる料金体系ヒエラルキは概ね了解として、、、
じゃぁ、実際に行ってみてどうだったかっていうのをさ、
「値段(これじゃぁ高い?妥当?)」「ロケ(出にくい?景観ワロス?)」
「海に近いか」「飯とか」「一緒に逝った彼女」とかなんか
そんなカテゴリで5段階評価でポイントつけてほしいな。
40(^o^)/:2006/07/24(月) 06:46:08 ID:zlTz5ZMp0
>>39 旅行代理店にクレームが少ない所はどこですか?って
聞けばいいんじゃーないの? 
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:45:13 ID:XRMYdgrU0
ホテルが悪かったとか言っていちいち旅行代理店にクレームつけるかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:53:17 ID:tiab8u9l0
そうだね。
ツアー一式書類に主催会社や代理店のアンケ入っているが、
「自分がいくら支払ったか考えて答えてくれ」って書いてあるから、
安いツアーでクレームつけても、よっぽどひどくなければ、ハイハイワロスの処理だろうね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:27:01 ID:1oDTqDDi0
ホテルの従業員って客のことどれぐらい把握してるもんなの?
まあ、部署にもよるだろうけど、極端な話、スイートの客と
沖ツー四人一部屋の客と区別できてる?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:09:59 ID:oe6eFWwR0
大きいホテルだと、1日何百人単位で泊まり、毎日入れ替わる。
いちいちツアーの種類や部屋のグレードなんか覚えちゃいないと思うよ。
一番覚えられる客は、1週間以上の滞在客で3食ホテル内のレストラン利用する客。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:40:07 ID:UhwU+S3OO
マリオットに行ったが年くった上司が20代そこらのスタッフに対して激怒していた… 客のまえだぜ… しかも内容も聞こえたし開放的な気分が一気にさめてしまったょ。子供も怖がっていた…。代理店には伝えたけどそれでよかったかな…?? でもフロントの対応はすごくよかった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:55:30 ID:oe6eFWwR0
客のクレームをとりなすための、ヤラセの激怒でなければOK。
気分悪いし、客の前で絶対やっちゃいけないことだからね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 03:13:49 ID:mSShueuwO
場所はどこ?
まさかレストラン?
客の前で…といったらそれしかないか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 08:15:51 ID:o/wTYPHOO
45です… 場所はレストラン内ですね… 妻は昔ホテルに勤務していたせいかその光景を見てマリオットはもう行かないって言ってます… 部屋は綺麗で思ったより安かったのですが… ホテルの上司って部下にかなりキツイ言い方するんですね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 08:25:11 ID:g3Nv0Rvy0
>>45
単なる興味本位だけど、内容のほうが知りたいな。
どんなヘマをすればそんなに怒られるのか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:53:07 ID:mSShueuwO
マリオットのレストランって確か和食、中華、バイキング、バーベキュー、イタリアンだったっけ?どこであった事なの?スタッフで知り合いがいるから聞いてみるよ。その上司の特徴とかも教えてくれ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:29:11 ID:DM8q8pEp0
釣られすぎ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:34:04 ID:2AOVqRBs0
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:43:37 ID:+7u2JmOl0
ぷっせな?
満座はもう飽きたしなぁ。ここなら女といったらまちがいないだろ??
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:01:31 ID:azX0jxFyO
今年できたテラスガーデン美浜ってどう?HP見たら良さげな感じなんですけど誰か行った人いませんか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:36:13 ID:UKX0i1tM0
>>54
ビーチタワーの近くだね。
58号線沿いにいきなり出現。環境は全然リゾートじゃないと思う。
まあ空港から近いし送迎付きだから、短い日程でとりあえず沖縄行きたい
って人はいいと思うけど、海は無いよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:36:15 ID:AhezGs2KO
スレ違い。
民宿・ビジホスレでどうぞ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:07:29 ID:azX0jxFyO
55さんありがとうごさいます。参考にしてみます。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:00:35 ID:umF7nLdv0
この前、コスタビスタホテルの人に
「ここのホテルは部類的にはリゾートホテルですか?それともビジネスホテルですか?」って聞いたら

「健康増進施設です!」って言われたよ・・・。


そうだったのか・・・・・・・。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:39:09 ID:s+5+5p/H0
本島JALプライベートリゾートオクマ
宮古島東急リゾート
リゾホ久米アイランド

の3つで迷っています。夫婦子無しで海も自然も満喫したいのですが
どこが一番おすすめでしょうか??
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:39:15 ID:s+5+5p/H0
本島JALプライベートリゾートオクマ
宮古島東急リゾート
リゾホ久米アイランド

の3つで迷っています。夫婦子無しで海も自然も満喫したいのですが
どこが一番おすすめでしょうか??
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:40:50 ID:s+5+5p/H0
二重投稿スミマセン…
6259:2006/07/27(木) 23:42:00 ID:s+5+5p/H0
ちなみに4泊5日で1箇所滞在型の予定です。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:59:19 ID:8OILejT30
>>59
全部、島が違うんですね。
まずどこの島に行きたいか?ではないでしょうか。

窓を開けると、海が見える・・・なら東急リゾートかな。
コテージ暮らしがいいならオクマ。
マリンメニューの充実度は久米アイランドだと思う。
今はどうかわからないですけど。

4泊だと宿に直接交渉して部屋のカテゴリーや位置など
いろいろ条件を出して一番要望にこたえてくれそうな
ところに決めるのもいいかも。

以前、久米アイランドでプールと夕日の見える本館の
比較的広い部屋と申し込んで結構よかったでしたよ。
スタッフもこちらのことをよく覚えてくれたし。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:06:24 ID:fVKnlfXk0
>>59
部屋の広さ(テラスも含む)で決めたらどう。
1、2泊なら狭くても我慢できるが、それ以上だと広いほうがいいよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:49:13 ID:ocM1ciWeO
来年の夏に万座行く予定してるけど
ANAホテルではなくなるから、
マイルサービスとかANACardの特典とか
なくなってしまうのだろうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:45:36 ID:wStEXpb70
>>63>>64
ありがとうございます、4連泊なので部屋重視で考えたところ
オクマかなと思って予約しようとしたのですが、キャンセル待ちとのことでした。
宮古島は飛行機が満席で、現時点では久米アイランドしか確保できないようです。
けど久米島に4泊って長い(というか勿体無い?)ような気もしてきました。
もう少し他のホテルも検討してみます。キャンセル待ちって、可能性的にはどうなんだろう?
そうこうしてるうちに、他のホテルも予約取れなくなってしまうんでしょうけど…。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:52:27 ID:Pviqt4hh0
ANAはロイヤルビュー、イーフビーチだけじゃなく、万座も売却するの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:11:25 ID:GYnVYt4k0
>>66
のんびりするのが目的で部屋重視となると久米アイランドは物足りないかも。
オクマのキャンセル待ちをしつつ、本島の中でオクマ以外の選択も考えるほうが
いいかも知れないですね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:43:06 ID:WmbTQspYO
那覇で綺麗なホテルってハーバービューホテル以外に何処がありますか?
今月ハーバービューに初めて泊まって、九月にまた那覇に行くので良い所があれば知りたいです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:51:26 ID:9IcQxvS60
>>66
部屋重視ならカヌチャは。
71Mari:2006/07/30(日) 01:07:23 ID:a5zJyhNo0
>>69
どうもはじめまして。沖縄在住です。

ハーバービューは地元では格安プランを乱発しています。もう古いですからね。
那覇市内ではナハテラスが一番でしょうね。

最近1泊5万超えのオールスイートタイプのホテルが増えており、もはやカヌチャやブセナテラスは庶民的なホテルとなっています。ジ・アッタテラスやマリオットあたりがバブリー組のボーダーラインとなっているような感じです。
ヒルトンやウェスティンの進出も検討されているようですし、沖縄のホテルレベルは今後も上昇しそうですね。
7269:2006/07/30(日) 02:41:51 ID:kuTRMA1oO
>>71
返答有難うございます。
沖縄の方ですか、羨ましいです。私は今月初めて沖縄旅行したのですが凄く感動しました。
沖縄に住みたいです。

ハーバービューは那覇では綺麗なホテルなんですか?
ブセナ、カヌチャは部屋が凄く綺麗みたいですね。
ただ、カヌチャはプライベートビーチが汚いと聞きました;

那覇の、みーばるビーチに近いホテルは何処ですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:31:31 ID:c74qmKLp0
先日那覇テラスに宿泊。部屋はたいしたこと無かったが、飯は安くて(!!)旨い。フロントのお姉さんが凄く可愛くって、弾けんばかりの笑顔が良かった。次回出張時もう一回宿泊することを決定。あと、ハーバーは部屋は知らないけど綺麗なホテルです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:11:57 ID:c74qmKLp0
>>71「沖縄に住みたい」と言う人は多いが、住む、のは別荘目的が無難。給料は安い、仕事はいい加減、失業率1位、沖縄男は怠け者でDV大好き(なんせ当方医師なので日常で見せられて・・)、沖縄は皆が思っているほど住みやすいところではない。意外に閉鎖性高いし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:14:05 ID:CKpJifiW0
少しでも金を持っていると見るや、マルチ猿などがタカリに
押し寄せるというのも聞いたことがある。
沖縄移住で成功している人は、沖縄情報を本土に発信するライター
などほんの一つまみだとか。
76(^o^)/:2006/07/30(日) 14:13:48 ID:Okd4tJ4K0
沖縄によく来て、金を一杯持ってるやつ
しんすけと所ジョージ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:11:29 ID:c74qmKLp0
本当、しんすけは沖縄によく来るからなあ。しかし、奴ほどなると、宿がぼろとか気にならないのか?奴の沖縄ホテル批評も聞いてみたい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:23:34 ID:gEtMoQBh0
アムスホテルスカンナリゾートヴィラ
ってどうですか?
大人オンリーリゾートっぽいので期待してますが。。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:10:15 ID:u85ZTnfF0
>>69>>73

スレ違い。民宿・ビジホスレへ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:47:24 ID:oLFrFWgpO
来月3泊4日で沖縄に行きます。
泊まるホテルは、JALプライベートオクマか
サンマリーナホテルのどちらかにしようと思ってます。
値段的には、オクマのほうが安いんですが、場所を考えると、サンマリーナのほうが他の観光地
への動くのに動きやすいなぁと悩んでます。
ホテルの質等を含めて、どちらがいいでしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:46:31 ID:QQQ+chuB0
サンマリスレ違い。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:10:36 ID:5cq4NeDlO
なんでハーバーと那覇テラスはスレちなん?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:25:15 ID:Zsf9ewVH0
沖縄はホテルに限らず接客が最悪だお。
84(^o^)/:2006/07/31(月) 05:24:56 ID:9rodwzXx0
>>83 接客が最悪じゃーないくて、動きが鈍いのよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:11:46 ID:plbzha0X0
>>80
サンマリの方が遥かに便利だと思いますよ
どの方面へも出やすい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:21:43 ID:oZkMaeqP0
恩納マリンビューパレスの料金体系・・
Fランク。
って事はホテルの質もFランク? orz
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:34:07 ID:QdtWzzm8O
>>85-86

スレ違い。民宿・ビジホスレへ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:53:19 ID:SVMm7T9z0
>>87
ナハテラス、サンマリーナ、ハーバービューってビジホだったのか。
だったら、オクマ、万座、ブセナもそうだよね。知らなかった。
沖縄サミットで各国代表もビジホ宿泊だった、って痛快!

冗談はさておき、A級ホテルだけっていうなら、別にA級・超A級ホテルスレを別に作って
ここは、一般ホテルスレってことにしたらいいんじゃない?
わかりにくいよう・・・。
民宿と一緒にするのも無理がありそうだし。
いかがですか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:40:27 ID:iNkug6Cp0
リゾートはともかく、那覇市内はしょうがないよ。
でもハーバービューのスィートは悪くない。
B級らしいけど。
A級が好きな人はロイヤルスィートで我慢しる。
皇室もそこで我慢してるんだから。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:44:07 ID:8pSG3EY90
スレ違い夏厨はスルー汁
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:45:49 ID:93aV4uWf0
>>86
安いホテル=悪いホテル、高いホテル=いいホテルじゃないから勘違いしないで。
いいと思うか悪いと思うかは、それぞれの旅行目的、価値観だからね。ブセナ見りゃ分かるでしょ。
いいホテルだと思う奴もいるし、餓鬼がうるさく飛び回る最低のホテルだって思う奴もいる。

>>88
内地と違い大層な数あるわけじゃないし、今のままでいいじゃん。
だいたい、2ちゃん見てオリエンタルヒルズやアッタに行く奴がいるとは思えん。
それよりも地域で分け、「離島ホテル」、ビジネス客も多いことだし「那覇市内ホテル」は別スレがいいかも。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:06:31 ID:+j5ESgMu0
ここで聞いていいのでしょうか?

ルネッサンスの琉球スイートが気になっているんですけど。
泊まったことのある方、いかがでしたか?
秋に母を連れて行くので、専用車での空港送迎サービスも
利用できますし、こんなところもいいかなと思ったんですけど。
2泊でのんびりの予定です。
以前ブセナに行った時は、あまり気に入ってもらえなくて。
海のそばが希望です。

よろしくお願い致します。

93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:20:22 ID:5cq4NeDlO
沖縄初心者ですみません。那覇市内のホテルは他と劣るんですか?
サンマリは那覇なんですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 15:22:05 ID:gfx1aThz0
>>93
別に劣りませんよ。
サンマリは那覇市ではなく恩納村にある。地図ぐらい見ましょう。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:06:55 ID:5cq4NeDlO
>>94
ありがとうございます。
やはり那覇でA級といえば那覇テラスかロワジールでしょうか。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:36:07 ID:qDoS1eSVO
状況に応じて使い分ければ良いのでは?
私は、ひとりならばロイネットのダブルをシングルで使う。
彼女と一緒に那覇で泊まるならば、ナハテラスを使うな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:50:54 ID:5cq4NeDlO
>>96
ビーチと国際通りで遊びたいのですが女二人なら那覇テラスでしょうか。
後、南城市には綺麗なホテルってありますか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:36:39 ID:qDoS1eSVO
>>98
連泊する事を前提に書くね。
ナハテラス⇔ブセナテラス には、テラスホテルズ運用の無料シャトルがある。
ナハテラスのゲストは、ブセナテラスのビーチバラソルとチアー、シャワー、
駐車場は無料で利用できる。
ビーチと国際通り狙いなら、これなんかどうかな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:13:38 ID:j2Az6+go0
>>97
南城市のホテルってあんまり聞かないな。
ゴルフやるならサザンリンクスあるけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:03:22 ID:5cq4NeDlO
>>98
詳しく有難うございます。無料シャトルがあるんですね。便利ですね!
よく沖縄行かれるのですか?
私はハーバービューに先日宿泊したとレスしたものですが、ナハテラスからみーばるビーチまでは車だと約25分位でしょうか?
今回はナハテラスにしたいです。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:06:37 ID:5cq4NeDlO
↑追加レス
>>99
南城はあまり聞かないですか。
有難うございますm(__)m
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:18:38 ID:uu5hY/w70
オリエンタルヒルズができたって、最近知ったけどどうよ?あまり情報で回ってないようで。ところで、沖縄のスイートって、面積の割には値段が高いのは何故?(パークの方が安く感じる)
10366:2006/07/31(月) 23:58:46 ID:oaFlgyKP0
キャンセル待ちしていたオクマ、確保できたと連絡がありました。
リニューアルしたガーデンヴィラ、とても楽しみです。
先日テレビで石垣島特集されていたのを見て来年は石垣か宮古にしようと
今から考えています。レスくれた方、ありがとうございました。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 08:04:53 ID:WlJ44a0V0
>>103宮古に行くときはシギラ泊るとよい。宮古の中ではダントツ。交通の便の悪さもダントツだが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 10:56:47 ID:++87IJqE0
>>103
おう、よかったですね。
あそこなら部屋面積文句なしだと思います。4連泊で狭いと鬱陶しいですからね。
私はグランドコテージ(旧フローラルコテージ)に2回泊まりました。
貸別荘の気分で楽しんできてください。新設した専用庭の感じレポよろしく。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 12:52:56 ID:zzTGa+Us0
>>103
>>104
シギラ、レンタカーがあれば全然不便じゃないよ。宮古島は狭いし渋滞ないから。
昼ご飯食べに市街地まで走っても全然時間かからないしね。
夜はお酒が飲めないケド・・
お奨めでっす!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:43:43 ID:c4HR5z5+0
ナハテラスクラブフロアのラウンジ、味のレベルはどの程度ですか?
大しておいしくは…であれば、普通の部屋にするんだけど…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:06:53 ID:WlJ44a0V0
>>107先日クラブラウンジ利用した。クラブフロアだからといって決してハイクラスを感じるわけではない。だが、特典のコストを考えると決して悪くは無い。そういう意味でお薦め。
109108:2006/08/01(火) 21:12:36 ID:WlJ44a0V0
>>107御免冷静に見ると「クラブフロア」自体ではなく「味」のこと聞いていたんだね。バリエーションはないが、悪くは無いよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:20:53 ID:tWAGJkMy0
>>104
シギラはビーチが遠いよ。
せっかくの宮古なんだから、ホテルからふらっと出て、
直ぐにビーチを散歩出来る所の方が良いよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:40:00 ID:ztxVq1RH0
マリオットから帰ってきた。
ホテル近辺にずっといたけれど、まあ価格なりかと。
1週間くらいだと、名前くらいは覚えてもらえる。
(ここのベルキャプテンに普通の記憶力を求めても無駄)
シーズンがてら、お子様連れ客が主体ではあったけど、そう酷い状況には出くわさなかった。
マリオットに限らないが、せっかくリゾートに来るんだからもう少し服装に気を使う方が
楽しいと思うのだが、服装に気を使ってるなと思う人(特に男性)は少数派。


西洋料理のメインダイニングがバフェになっていたのは幻滅だが、ほかのレストランは
まあまあ。 レストランの中では中華料理の花林が沖縄食材をうまく中華に取り入れて
いたと思う。

プールは浅いしウオータースライダーがあるから、子供が喜びそう。
プールのバーで売っているお酒がしょぼいけれど、バーのカクテルもオーダーできるので、
お手軽カクテルがつまんない人は、バーから持ってきてもらうといい。

近所のブセナの方が立地面からか人気があるけれど、マリオットもそう悪くはないかな。

112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 09:25:24 ID:RwzlqICf0
>>110
ホテルでパラソル等借りて、レンタカーであちこちのビーチを巡りました。
それはそれなりに楽しかったよ。
あとはホテルのプールでのんびり。
ホテル目の前ビーチを望むなら、東急リゾートになるよね。
ま、今回は大型リゾートは避けたかったので。。
113107:2006/08/02(水) 15:22:45 ID:8h2Dn3FB0
>>108-109

レスありがとうございますた。。
ビーチ側(例:ブセナ)は客層がキツかったので、昼間は基本的に
ホテルに篭って、ディナーは那覇在住の友達と、しっぽり泡盛でも
飲める飲み屋で話に花を咲かせてきたいと思います。

ラウンジのアレ、まずくはないならそれも楽しみにクラブフロアします。
どうもありがとう。
いまからwktkだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:25:38 ID:AAoOfvTzO
いま、ナハテラスに泊まっててる。
今回は、クラブを止めてルームサービスで朝ご飯を取る事にした。
コンチネンタルなんちゃらが\2100とかだよ。
ただ、クラブ扱いと違う点は、部屋のアメニティが若干グレードダウンしてるくらいだね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:04:08 ID:qOlKW6Ac0
何クラブ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:49:23 ID:kj3vG5iK0
囲碁クラブじゃね?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:16:09 ID:KOaBW0ecO
カヌチャベイ値段下げた?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:42:37 ID:urrm4gtn0
アッタテラスってよさげなんだけどレストラン少なすぎない?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:04:56 ID:ThTC2dxx0
そんなにレストランアッタら困るだろ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:14:25 ID:bj8DUy/40
>>118
バー除いたらひとつだけだね。
クラブハウスの鉄板焼も利用できるみたいだけどそれにしてもね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:43:19 ID:6ktTeUNm0
出前はどう
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 09:56:41 ID:+GNxgvLM0
確かに滞在利用のネックだね。1週間とか洋食責めではな。
夕方ブセナの真南風へ出かけるのもメンドイし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:26:54 ID:QZh3qCI9O
都ホテルはどう?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:01:40 ID:8+e+Jo7R0
過去ログ見られないのですが、
宮古のホテルブリーズベイマリーナ
ってどうでしょうか? レンタカー使いです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:45:25 ID:imDKNOtr0
>>120
クラブハウスの鉄板焼は予約制みたいだけど当日で大丈夫かな。
来月4泊するんだけどレストラン1つで驚いた。
滞在型のホテルとしてはかなりの減点ポイント。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:04:38 ID:Vkw335CAO
で、代金・設備・立地・サービス・客層なんかを含めた総合バリューNo.1ホテルはどこよ?
やっぱりブセナとかカヌチャとかに落ち着いちゃうの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:06:29 ID:uTccoIbTO
だろうね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 03:03:07 ID:l+FIhBQjO
誰かLlなLl〜?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 11:37:30 ID:MhqUXfMEO
8/5 午前中
ナハテラスのプールで、オヤジ数名がはじけてた
ドモコも数名浮き輪で浮いていた
あんな光景初めてみた
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 14:37:08 ID:vLHaYNxw0
グランメールってどんな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:39:06 ID:l+FIhBQjO
おやじがプール
そんなプールに
入りたくないね
臭そう
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:43:49 ID:l+FIhBQjO
グランメールって
どこにあるの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:30:54 ID:LH6gQZ6R0
>>130
安くていいホテルですよ
自分で旅を作れる人にはお勧めです
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:48:36 ID:xEbPaNKWO
グランメールは沖縄市のラブホテル街のすぐ近くにあり、部屋によってはラブホ街を見渡せる。
ホテル自体は悪くないが、なんせ場所が悪い。子連れ家族は絶対にやめるべき。
あと、レンタカーについてるカーナビが古いとでてこない上、場所がわかりにくいのが難点。
まぁ、場違いなシティホテルとでもいうべきかな。
まわりには徒歩圏内にはラブホ街側にファミマがあるくらい、他何もない。方向は違うが、車ですこしいくとマクドナルドやガストがある。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:57:10 ID:MIoIKi740
>>131
そういうお前も、立派なオヤジ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:49:49 ID:l+FIhBQjO
135は?おゃじじゃなLl∪
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:52:12 ID:Vkw335CAO
沖縄今週雨なんだろ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:41:40 ID:saD7WixqO
そ-だよ多分
ど-して??☆+゜
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:42:38 ID:saD7WixqO
そうだよ☆+゜
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 07:30:47 ID:s+MV/h3uO
雨でホテルに缶詰のときに一番ましなホテルってどこ?
マリオットあたり?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 07:54:26 ID:s148sEfqO
グランメールスレ違い。民宿・ビジホスレへ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:05:19 ID:saD7WixqO
グランメールってビジホなんだ(^^;)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:06:19 ID:saD7WixqO
この前潰れた
グランドオーシャンホテルも
ビジホ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:58:51 ID:T+X1slYs0
グランメールは米軍と専属契約してるから宿泊のほとんどが外人だよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:27:20 ID:J4IFDoV+0
>>144
たしかに半分以上は外人だった
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:08:58 ID:Ax44EeIZ0
>>13
以前、森口博子のファンクラブツアーで
沖縄残波岬ロイヤルホテルとリザンシーパークホテル谷茶ベイに泊まったなぁ・・・。
時期は春。料金はシングルの安い部屋で、飛行機代込み2泊3日153000円だったけどw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:05:54 ID:3dFhZPpCO
スレ違いだが、明日沖縄発着の飛行機飛ぶかね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:52:19 ID:saD7WixqO
ど〜だろ?!よ〜分からん(ёωё*)旅行代理店に電話したら?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:23:19 ID:27Uv9gU40
>>140
ホテルで缶詰だと、マリオットはさほど面白くない。
特別狭苦しいわけではないから、ルームサービスを取って、
部屋でまったりしつつ、読書かDVD見るのが基本。
後は、レストラン、バー、ラウンジへ行くか、
スパ、ジム、インドアプール、ネイルアート、リフレクソロジー
くらい。 
ゴルフ練習場、スカッシュ、卓球と言ったような大型の屋内設備はないし、
上記の設備の広さもまあまあという感じ。


>>147
滑走路見えて、横風が制限以内ならみんな降りるよ。
150147:2006/08/09(水) 01:13:04 ID:VsdUhH7cO
>148
直でもうしこんでるからなぁ。

>149
羽田も微妙な気がするし那覇は結構台風やばくみえたんでね。

朝様子みるとするか(;^_^A
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 02:15:13 ID:bsbMWpH50
.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゛‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゛l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゛`-、
         _,,l゛-:ヽ,;、、   金沢臭     、、丶  ゛i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゛  ゛).._
    ,、':゛l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゛^`     : ..、丶  .l゛ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゛゛:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゛゛'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゛l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゛'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゛―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 02:17:49 ID:u+D02ZWI0
>>146
たけぇーなおいw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 06:51:34 ID:tG3lxKhZO
台風8号
本島地方夕方には暴風域はいりま〜す
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:32:22 ID:vT0iSP3FO
わざわざ沖縄まで行ったのに台風でホテルに軟禁っつうのも悲惨だよな。
もっと柔軟にキャンセルさせろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:23:43 ID:88auRqwmO
>>126
個人的には、Renaissance Resort が一番好きかな〜

でも、経営が変わる前は、もっと良かった(笑)

因みに、此処にはJTB専用ラウンジが在って、滞在中、ケーキ食べ放題なのが嬉しかったな〜
PAXの香具師も食ってたよ。でも、Check in が遅いから、ほとんど無理だけどな。
昔は、アイスクリームもいけたんだ。つか、だんだんサービスが落ちてきてるのは何故だ?
恐らく、苦しいのだろうな…

ガンガレ!応援してるお!Renaissance Resort!!
156147:2006/08/09(水) 11:05:37 ID:VsdUhH7cO
孔129便欠航だとよorz
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:14:52 ID:+TPN5cHL0
客室の9割を禁煙に 万座ビーチホテル&リゾート

沖縄全日空リゾート(柴田光彦社長)が経営する恩納村のホテル、万座ビーチホテル&リゾートは来年4月から客室の約9割を禁煙とする。
広報担当者は「せっかくのリゾートなのに部屋にたばこのにおいが残っているといった声が多く寄せられた」と話している。
現在は3割強の127室が禁煙だが、来年4月1日からは全399室の87.7%に当たる350室を禁煙とする。スイートルームは全室禁煙。
宿泊予約は原則すべて禁煙室への案内とする。喫煙希望の宿泊客には3階の一部喫煙室を案内するほか、1階の常設喫煙スペースを拡充するとしている。
同ホテルは昨年7月に館内レストランを全面禁煙としていた。
(琉球新報) - 8月9日9時57分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060809-00000011-ryu-oki
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:15:28 ID:+TPN5cHL0
飲食店を禁煙にしてお客を呼び込もう!
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/restaurant.htm

飲食店・ホテル経営者へのメッセージ
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト!
http://www.kinen-style.com/

禁煙店の情報満載
http://noets0.ameblo.jp/
http://rozumarin.ameblo.jp/

イタリア料理 リストランテ エノテカノリーオ
http://www.imp-inc.co.jp/norio/chef.html

無煙ニューヨーク市の状況:1年目の報告
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/smokefreeNYConeyearreview.htm
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 13:55:24 ID:vT0iSP3FO
女とセックスしに行くにはアリビラがいい。
現地でナンパするならもっとランクの低いホテルの方がベター
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:53:38 ID:tG3lxKhZO
>>159だれも聞いてない
わざわざそんな情報書くなし w
自負の中だけで秘めとけ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:02:32 ID:wKzgjAqNO
今月の下旬に行くけど台風コワイ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:07:43 ID:NpsCiMKu0
沖縄のホテルは沖縄人と本土人で値段が違います。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:31:25 ID:Ucz7Kgkg0
リゾート地ではよくあることだよね。
ハワイなんかもそうだし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:29:16 ID:74KJZwMTO
>>159
風呂場ガラス張りで丸見えだしな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:15:53 ID:JK4NWue3O
沖縄三泊です。
泊まってみたいホテルが3つあるのですが、みな近所です。一度の旅行で違うホテル三泊するのは愚でしょうか。
ここの住民の方は、泊まりたい宿が幾つかある場合一度の旅行で泊まりますか? それとも次回に回しますか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:51:43 ID:hXXa/V//0
好きにすればいいんじゃないの。
愚か否かといえば愚だとは思うけど、気持ちは解るよ。
恩名と那覇とかなら最後1泊は那覇でもいいけどね。
近くのホテルで移動してもめんどうなだけじゃないかな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:08:59 ID:Jcc6ilOL0
沖縄第一ホテルに泊まりたかったが、値段がいい割には
ハード面が民宿レベルなのがわかっていたので、1泊にした。
その後ブセナに行って、次の日はナハテラスに泊まったな。
今考えるとブセナはなくても良かった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:45:51 ID:lrlz/qKi0
>>165
3つとも、泊まってここに感想を落とすと感謝されるかも

面倒なことは、分かってると思うけど、同行者の意見を聞かないの?
3泊違うところに泊まったら、怒りださないか?
169165:2006/08/11(金) 17:12:56 ID:JK4NWue3O
トソでした。
やっぱ荷物おきっぱなしや洗濯物の問題がですね

同行は文句言いませんW
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:53:43 ID:xo4nIKffO
マリオット・カヌチャ・アリビラならどれが一番いいの?
子梨の30歳夫婦で
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:38:05 ID:lgZ3qrPv0


谷茶と残波だったらどっちのホテルがいい?
カップルで。


172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:38:37 ID:lgZ3qrPv0


谷茶と残波だったらどっちのホテルがいい?
カップルで。


173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:33:04 ID:e5LwBlVhO
「マリオット」オススメ。新しくできたコース料理のレストラン。この前行ってきたけどスタッフから沖縄の裏話とか聞けておもしろかった
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:44:59 ID:qkxOQkyBO
マリオットって実際どうなの?ネットの口コミだとどうもイマイチなんだが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 03:26:37 ID:RujsZtiKO
「マリオット」は確か3月くらいに「かりゆし」から「ソラーレ」に親会社が変わっていろいろあるらしい。それがもろにソフト面にでてる…って他ホテルスタッフから聞いたよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:44:11 ID:iq8BHBfc0
>>175俺が昨年行ったときはいまいちだったが、昨年より良くなったの?ハードはいいので、ソフトが良くなったら利用したい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:39:07 ID:lYb/g1hZO
東京が今日くらい暑かったら
沖縄なんて行かなくてももう十分南国気分だろw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:07:08 ID:q0vFFFY0O
マリオットは何処なの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 07:58:38 ID:o+kTU6inO
カンナリゾート行った人いたら報告ヨロ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:52:01 ID:aur8h2CK0
>>179
予約寸前だったけど、ビーチがまだ未整備でショボ、と聞いてやめちった。
メシはどうだったのかな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:54:05 ID:Lu96jKb40
マリオットはそう悪くないよ。
ハードウエアはサイト見ればわかるとおり、同クラスホテルより
少しいい方なんじゃないかな。

飯は、西洋料理のダイニングが全滅して、バフェになってしまったし、
バフェの味なんてどこでも同じなのでお勧めしないが、お子様のほとんどが
そこに封印されるので、和食、中華のダイニングの方は平和だ。
味も価格相応だと思う。
やあしばる、花林、BBQの中では花林がお勧め。
コースではなく、単体で頼むとどかーんとまとめて出てくるんで、
オーダーの時に順番も指定しておくほうがいい。
予算は大体一人8000円〜10000円で、泡盛が2合で3000円くらい。
沖縄素材の中華というのは、なかなか旨いと思うし、他にあまり見かけない。
飽きたら、近くにブセナがあるから、真南風あたりで昼食ってのもあり。

ビーチは、丘のふもとを道路1本渡ったかりゆしビーチになるわけだが、
装備やマリンスポーツ、ホスティング含めて特に悪いことはないと思う。
海が浅くてブセナみたいに急に深くならないから、子供は遊びやすいし、
ホテルからビーチが離れているから昼間のホテルは静かで逆いいこともあり。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:54:52 ID:aDWHLMYQO
マリオットはA級?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 03:58:56 ID:u0AdYFUSO
なんだかんだ美浜リゾート良かったな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:48:11 ID:e4qO9qM1O
ツアーだとブセナ、カンナリゾート、カヌチャ(オーキッド)が大体同じ値段だな。
マリオットはハイフロアでもそれより安い。
子供がいない夫婦がホテル滞在がメインで行くにはどこが一番いいんだろうか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 08:28:03 ID:2YzUkVJMO
石垣島、全日空ホテルのタワー上部階
ツインでも50uあるし、テラスに椅子とテーブルを持ち出す事もできる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:03:26 ID:qRnnZ+lp0
>>184
カヌチャ、マリオット、ブセナの順かな。カンナはビーチ未整備って180にある。
敷地から出ないなら、遠いけどオクマも検討したら。春に全面改装終わっているし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:44:46 ID:ZHsyKw510
>>184
子供がいないアッタテラスにいくのが一番無難じゃない?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:34:17 ID:o1/B/Ztc0
なんでそんなに子供いやなの?この前帝国に宿泊したけど子供つれの家族がいたが別にうるさくもせず、溶け込んでいたよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:46:48 ID:e4qO9qM1O
子供がうるさいのが嫌なんじゃなくて、うるさくしてる子供を叱らない親を見るのが嫌なんだな。
周りに気を使ってるのが見ててわかる親御さんなら子供が泣いたりしても別に気にならないよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:17:08 ID:o1/B/Ztc0
>>189それはいえてる。でも、リゾホで遊ぶ子供は微笑ましいし、第一思い出作りになるし大目に見てよ。
子は思い出づくり、親は子作りに励むのがリゾートホテル。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:26:09 ID:kf5O4Ox/0
万座ビーチの「景観を気にしない」
部屋に宿泊した方がいたら雰囲気等
教えてください。以前どこかの掲示板で
かなり叩かれていたので気になって
いるのですが、やはり安いので
とても魅力的なんですよね。
玄関のみ見えるって感じなのでしょうか????
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:34:35 ID:LDmztdoU0
>>190

迷惑を被ってる相手の身になって考えろ。
おまえのはただの他人を省みない迷惑行為。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:50:16 ID:eilLB5tYO
迷惑?なにが?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 04:04:31 ID:wPM8kMx+O
男六人でアリビラ二泊予約したんですけど、
何をすれば良いのでしょうかねぇ?
            カップルのように、ありありとビラビラを…
なんて程遠い旅行ですので(平均年令40歳)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 04:10:52 ID:utqFpthiO
>>194
えっと、ネタですか?
よりによってアリビラって…
密輸とか麻薬取引とか何かの犯罪目的と間違われないよう気を付けてください。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 04:25:46 ID:wPM8kMx+O

ありがとうございます。
PC用のアタッシュケースは持って行かないようにします。
おとなしくゴルフか、読谷サーキットでご迷惑かけないよう外出した方が無難ですかね?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 05:55:45 ID:p9WGMlEb0
中部のホテルに一泊する予定なんですが、
 ホテルではなく地元で沖縄料理が食べられておいしいところってありますか?
以前通った時あまりにぎわってなかった印象があるので。
知ってる方いたら教えてください。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 07:42:11 ID:tcJCkobe0
↑昨日まで中部のかりゆしビーチリゾートオーシャンスパに泊まってました。
地元の沖縄料理を食べたくて、歩いていける「海物語」って店にいきました。
お店は「海の家」風であまり綺麗ではありませんがそこそこ美味しくて、スタ
ッフも親切でしたよ。HPにメニューや値段もありますから参考にしては?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 08:31:50 ID:z67QsKghO
>>191
問い合わせだけで実際には泊まってないけど、
3階の万座毛とは逆側の改装してない部屋と言われました。
改装前の部屋の写真がどうしても好きになれなかったのでやめました。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:25:10 ID:K9NlyXLZ0
>>190
他人の思いで作りのために、なんで対価払ってまでウザイ思いさせられるのか
氏ねDQN
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:18:21 ID:8Sgbk01hO
子連れ叩きは別スレでやれ、人格障害。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:52:31 ID:K9NlyXLZ0
>>201
DQNは叩くが子連れは叩いてないぞ。

人に迷惑かけても問題視しないところがありえない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:56:47 ID:rCfGNniaO
>>200
なんでそんなに子連れを
嫌う??ホント人格障害ぽい(^^;)もし自分が子連れでこんな言われてどんな気持ち??それになんでそんなカリカリしてる??w
ストレス??w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:46:16 ID:K9NlyXLZ0
子連れを嫌うのではなく、
DQN子連れを嫌う。
DQN子連れの迷惑を喜ぶ人は見たことがないが。

それより改行もろくにできない>>203は半年ロムってろ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:59:16 ID:8Sgbk01hO
いいから別スレがあるからそっちへ行け、シッシッ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:40:54 ID:60FnkK+R0
気にしなければ気にならない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:46:11 ID:iMUP0teM0
>>199
レス有難うございました。
改装前の部屋ってHPで見れたんですか?
直接電話をして聞いてみようと思います!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:48:21 ID:jfQuqwyb0
>>191
万座はああいう建物で、万座毛側と名護湾側に分かれるが、眺望はいいんじゃないか。
低層階だと駐車場が見え、観光バスが朝エンジン掛けるとガソリン臭いことあるが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:30:28 ID:z4WsxgCo0
>>197残念ながら中部にあまりいいホテルはありません。那覇テラスがいいかと。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:12:13 ID:K9NlyXLZ0
>>209は文盲だが>>197は板違い。
国内旅行板で聞いてくれば?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:38:10 ID:RLoM9eMT0
>>200
子連れDQN、別にいいじゃん。部屋までついてくるわけじゃないし。
俺は、子連れでもないが、全然気にならんよ。対価とか言うなら、DQNも
金払ってんだし、いちいちオマエみたいみたいな童貞のことなんざ気する必
要もないだろ。黙ってろよ、カスが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:42:07 ID:fOSGE0TgO
>>204攻められると改行もろくにできないくせに・・・とか
話に関係な事にいちいち指摘してくる(笑)
うざあ〜ww
メンドイから改行しないだけだしいいからきちがいわあっちへ→
しっし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 07:35:26 ID:KbPMDMmXO
オリエンタルヒルズに行った人いる?
対価に見合うホテルだった?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 08:05:37 ID:Tyf1va4eO
>>211

涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:26:09 ID:uNFQIi5T0
>>211
そ〜だね〜じゃあ、
修学旅行DQN
おばはん団体DQN
やーさん
みんなみんな金払ってるんだから大歓迎だね。

あと、子連れDQNに注意するとすぐに「童貞」とかファビョるのは
まさにDQNクオリティだねぇ・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:52:19 ID:RiyAJm5NO
↑しつこいんですけど・・・それになんか必死 W
子連れに悪態つきたいなら他スレへ行けというのが読めんのか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:29:35 ID:zpAKjjvv0
>>215
たぶん借金してまで、沖縄に行くタイプなんだね
予算も余裕も無い旅行で、子連れに出くわして
嫌な思いさせられたんだろうな・・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:32:07 ID:FdTNlvV1O
いつまでやってんだよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:52:31 ID:c0SB8Ict0
沖縄には純和風温泉旅館ってないんですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:26:05 ID:EULNBgF20
>>216-217
妄想&ファビョりすぎ。
スルーしれ。

>>219
ハトヤ的温泉旅館のようなものに近いぐらいのテイストのやつなら(曖昧)
あるといえばある。
夕食が別だったり、温泉だけど本物かどうか確証が持てなかったり、
例によってサービスがおざなりだったり、
普通に箱根辺りに行けと思うが。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:50:45 ID:fOSGE0TgO
>>220
OH!!!どちらにも所属しないヤツがやっと出てきたZO!!! ww
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:45:24 ID:/w22gr1t0
>>220
最終日一泊温泉でのんびりと思ったんですが・・・。
ありがとうございました。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:22:33 ID:KbPMDMmXO
新しいホテルが出来て
アリビラとかカヌチャのランクが落ちそうだな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:11:40 ID:fOSGE0TgO
>>223私はバイト生なのだかウチのホテルも、夏になるとヒマで仕事がない(^_^;)新しい安いホテルに皆宿泊したりするためこの時期の高級ホテルはひま過ぎてヤバイ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:15:37 ID:961kwS0QO
去年の9月末にルネに泊まった。
イルカをいつでも見られたり、マリンスポーツなども敷地内出発で便利だった。
夜、浜辺を散歩をしても暗すぎず良い感じ。
食事はテラスや海に近い場所でとれてリゾート気分を満喫できた。
部屋のベランダには、清潔な床にテーブルとデッキチェアがあってゆったりと海を眺める事ができた。
ルネのおかげで、一気に沖縄好きになり今年も行こうと思う。
10月末に3泊の予定。
今回もルネなら変わらない満足が保証されるわけだけど、オクマとマリオットも気になりはじめた。
そこで皆さんに質問。
オクマとマリオットがルネに勝ると感じた経験があったら教えてほしいのです。
人によって感じ方が違うと思うのでその辺を参考にさせてください。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:47:05 ID:+BA3g1aCO
ルネって凄い良いホテルなんですね(☆●♪+’U`*)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 07:45:45 ID:++SoflmhO
誰と行くかとか目的は何かとかホテルの何を重視するかによって満足度は変わるでしょ。
漠然とどっちがいいかは普通は決められん。
オクマは静かでのんびりするにはいいが何と言っても遠い。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 09:10:46 ID:WKzXP3170
昨晩のWBSで、かりゆしがマリオットを外資に売却した価格は原価の3割り増しと言ってたね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:31:14 ID:XvQTjmzx0
ここでは「出る」と評判なブセナが人気なのが信じられません。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:38:09 ID:UDAVTW4N0
ブセナって出るの?
何度か行ってるけど霊感全くないので気配すら感じたことないな。
でもちょっとこわひ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:26:22 ID:sg7SzIeC0
9月の連休絡みでトケ待してたのが2つ取れてきてた
ブセナかマリオットなんだけど
迷うなぁ

小梨夫婦にお勧めはどっちですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:12:48 ID:wZAYOtsx0
マリオット
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:06:20 ID:Sya7HX5g0
石垣島に21日 いきますがあ、
他、宮古島と久米島に行きます。
宮古島には、7月にもいったので、だいたいわかるのですが、他、石垣
と久米島で
お勧めの 宿 ホテル はありませんか??
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:23:42 ID:GY52Wk2sO
ムーンビーチ、サンマリーナ、残波岬ロイヤルホテルの長所・短所を教えて下さい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:51:39 ID:DvS0jF9e0
残波岬がいちばんいいよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:16:55 ID:/neSU8n/O
短所…B級
長所…B級
って感じだね〜
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:30:04 ID:sPTFcSy0O
>>234

全てスレ違い。
民宿・ビジホスレへ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:53:05 ID:nSZ4WTwO0
9月に万座ビーチホテルに宿泊します
初めてなのでどんなカンジか
教えてください
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:30:57 ID:wZAYOtsx0
基本的にはファミリー向けホテル。
一度行ったが、1人旅にいろいろ便宜図ってくれ、従業員の接遇よかったよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:58:36 ID:idreuUtA0
>>239俺もそう思う。沖縄で最もデザートの充実しているホテルなので238はいっぱい食べてきてね。
あと、万座ビーチHからみる名護湾は、沖縄本島一の景観と思う(俺的には万座毛よりいけている)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:56:20 ID:21qkS4WFO
他に「出る」ホテルある?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:57:05 ID:UDAVTW4N0
万座のレストランってどうかな?
アッタテラスに泊まるんだけど、レストランが1つしかないらしいので
予約が取れなかった時に行ってみようかと思ってるんだけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:07:39 ID:VimF9ePC0
>>242いいと思います。なお、中華の味はぶせなの琉華菜園と大体同じくらい。かぬちゃより良いのです。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:17:56 ID:daHYxYRO0
9月上旬に2泊か3泊で行こうと思います。
友達二人でですレンタカーは無しバスで。
観光と言うより海メインを考えていますが
サンマリーナホテルとオクマどちらが良いでしょうかね
観光しないなら大差なしでしょうか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:41:00 ID:45uYCTPs0
観光しないならぶっちゃけ民宿でも。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:00:46 ID:daHYxYRO0
ありがとうございます。7月下旬にドミトリーと万座H&Rに泊まり
比べた結論としてホテルにしようと。
サンマリーナはスレ違いのようですね。
自分の見つけたプランはオクマと料金同だったので。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 05:40:43 ID:vOc2xBgR0
>>246
気にせず続けなよ。ごく一部の勘違いヲタがホザいてるだけだから。
アッタもテラスもヲリエンもカンナも、沖縄の五十歩百歩なホテル群の域から出ない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 09:11:39 ID:ZzkLu58J0
>>246
料金的にはサンマリもオクマも変わらないでしょ。
観光しないなら、遠くてもオクマがいいよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:23:25 ID:NkUeT2Nb0
石垣島のホテルについてお伺いします。
軽井沢倶楽部か石垣シーサイドホテルかで迷っています。
値段は、軽井沢>シーサイド(3〜4千円差)ですが、食事の質、部屋や大浴場の清潔さを考えると値段相応なのでしょうか?
軽井沢は部屋も大きい(58平米)ようですが、大きさの差が値段の差なら、シーサイドのトイレとバスが別というメリットも大きいと思ってます。
日航八重山も第三希望として考えていますが、こちらは上2つと比べていかがでしょうか?

なお、食事については本島のホテルですが、リザンシー谷茶、ロワジール並であれば良しという観点です。

全日空は高すぎてとても泊まれません。

情報宜しくお願いいたします。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:52:03 ID:VimF9ePC0
>>249その位の要求でしたら、両者とも上回ると思います。それにしても
全日空は本当に高いですね。アレに泊るくらいならアラマンダにした方が。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:16:09 ID:CwQs+8Ut0
>>249
軽井沢倶楽部はホテル自体は普通だとおもうけど、
ホテル周辺に牧場があって
風向きによっては匂いがちょっと・・・

2年ほど前の話だから
今は変わってたらゴメソ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:07:03 ID:45uYCTPs0
>>250
八重山離島のホテル情報はスレ違いなのかもしれんが……
アラマンダ、どうも写真写りがよいだけのサービスいまいちホテルという話があるが。
253250:2006/08/19(土) 21:50:30 ID:VimF9ePC0
>>252隠してすまんが、実はそのとおりらしい。でも写真写りはマジいいよね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:06:02 ID:w+l1EQW0O
スレチならスマソ
那覇テラスとロワジールならどちらが良いですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:56:02 ID:/YQ0rhD+0
ブセナは有名な心霊写真スポットがありますよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:04:45 ID:7R2khKdS0
>>254はるかに那覇テラスがいい。ただし、ロワジールはソープ街に近いと言うメリットがある
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:55:16 ID:8vjKJzHZO
>>256
女二人なんですがロワジールはダメなんですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 04:23:37 ID:GmGqT+ivO
ブセナって出るの?ライバルホテルの営業妨害じゃなくて?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 07:20:15 ID:lfvsBT1kO
>>249
>>254
>>256-257

スレ違い。民宿・ビジホスレへ。
260249:2006/08/20(日) 10:00:37 ID:NlWXPrk50
>>250,>>251
ありがとうございます。
軽井沢の隣の牧場の件、ホームページ等からは絶対にわかりませんよね。
ここで聞いてよかったです。
シーサイドにしようかなと思います。

>>259
やはり全日空以外はビジホ民宿扱いなんですか…。
シーサイド、軽井沢、フサキぐらいはホテル扱いしてもらえるかとも
思ったんですが。
そのスレッドものぞいてみます。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:44:14 ID:WpVfrrDq0
リアル厨房連れの親子旅なんだが、
マリオットとかりゆしビーチが同額だったら
どっちのがいいだろう?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:39:26 ID:FY9aoqmS0
かりゆしビーチのほうが気を遣わなくていいかも。
ビーチとかは共用だし。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:43:08 ID:8cd2clek0
>>259
ここはどこのホテルなら書き込んで良いのかわかりません。
すみませんが書き込んで良いホテル名を教えてください。
テンプレで一覧表のようなものがあると助かるのですが。

はいむるぶしのラグジュアリーオーシャンヴィラとクラブメッドカビラのスイートについて
お聞きしたいことがあるのですが、どちらもビジネスホテル・民宿ということでいいのですか?
民宿・ビジホスレもなんだか雰囲気が違うので書き込みづらいです。
両方書き込むとマルチになってしまうので困っています。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:43:37 ID:7R2khKdS0
マリオットの方が高級感あっていいよ。同じ値段なら。経営者がかわってから良くなっているようだし
(前は本当にひどかった)
265261:2006/08/20(日) 18:12:29 ID:KEDBu9K70
>>262.263さん
レスどうもでした
266261:2006/08/20(日) 18:13:35 ID:KEDBu9K70
>>264さんの間違いですね
スレ汚しスマソ…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:14:51 ID:PRoof0rC0
>>263

暫定
マリオット、ブセナ、カヌチャ、アリビラ、ルネ、ビーチタワー
万座、オクマ、石垣全日空、宮古島東急、はいむるぶし
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:35:01 ID:p8WW1Mn80
>>263
沖縄のホテルを語るスレなんだから、沖縄のホテルならどこでもいいんだよ。
>>267みたいな勘違いアフォは放っておきな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:04:49 ID:WVqi6nB60
そうそう。
ランク付けヲタは放置がよし。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:07:48 ID:+cBwB2820
>>268
まったく同感だね。
「そのホテルをここで語るのはスレちがい。あっち行け」みたいな奴がいるけど、
267みたいな奴こそ、スレ違いだよね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:42:45 ID:6cuUY5Uh0
>>267
もちろん全部泊まった上でのランク付けだよね?
オリエンタルヒルズとジ・アッタテラス、カンナ・リゾートは入らないの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 09:01:35 ID:+gfBg7Qr0
残波岬ロイヤル
大人の人数<子供の人
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 09:16:26 ID:vPdbBkPN0
>>242
万座のレストランについては知りませんが・・・。

アッタテラスに先日宿泊してきました。
レストランは1つではなく2つ(鉄板焼き、メインダイニング)ありますよ。
部屋数も多くないので予約がとれないことはなさそうな気が・・・。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 11:38:58 ID:HnT9aSkxO
>>272
それは夏休みの終わった九月もですか?九月に泊まるのですが…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:44:17 ID:muyf4Ja3O
やんばる地区のホテルで、ホテルリゾネックス名護とホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワどちらに宿泊するか迷っています。
どっちか泊まった事あるかたいますか?もしくは情報などあればお願いします
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:50:21 ID:04yqqYEW0
マハイナ、部屋が広くてなかなか良かったですよ。
安いし、近くの道の駅の食事が安くて旨くて毎晩通いました。
また行きたいです。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:01:21 ID:sTNuOVYI0
マハイナ、子供連れで和洋室に泊まりました。
私の部屋はとても綺麗でしたが、多少当たりハズレはあるようですね。
朝食はちょっと貧相でしたけど、まあ許容範囲でした。
>>276さんお書きの通り、隣りに道の駅があり便利です。
ちゅら海目的で泊まられるのならよいのではないでしょうか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:27:22 ID:muyf4Ja3O
ありがとうございます!
そうですか〜。値段も高くは無いのでマハイナで検討してみようかと思います。

ちなみにやんばる地区のまわりの海はビーチになっているんですか?地図で見た感じだと、岩場が多そうな気がしたのですが…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:58:35 ID:Y35Mipns0
>>263
カビラのスイートなら宿泊したよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:38:58 ID:WmqV3ASWO
ブセナは本当に出るよ…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:47:09 ID:c/g1g/WvO
>280
どこに?部屋?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:00:20 ID:WmqV3ASWO
2年前位にディナー食べてる時に子供が「お化けがいるって!」大声で叫ぶ事件があったよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:02:17 ID:87QPwAu6O
スゲー嫌なレス見ちまったな。来週行くのに…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:21:28 ID:swKV1Lzt0
気にスンナ。俺は見たことないぞ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:23:36 ID:7ckK6+nP0
>>282
それだけ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:35:35 ID:3yxiLKNcO
ブセナの某レストランのキャッシャーのわーびーから何人か覗いてるらしいよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 06:59:18 ID:nyZbsB3P0
>>274
先日初めて泊まったので分かりません…
でも小学生、幼稚園、乳児の組み合わせ兄弟が多かったので
夏休みが終わるといないかも。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:00:09 ID:BxZUiaNhO
>286
わーびーって何?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:18:26 ID:3yxiLKNcO
わーびー=上
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:34:44 ID:BxZUiaNhO
>289
上から覗いてるの?!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:53:23 ID:3yxiLKNcO
ブセナで働いてる人から聞いた話し
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:58:47 ID:BxZUiaNhO
そのレストランだけに出るんだろうか…

ひょっとして部屋にも…!?

うぎゃ〜
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:32:41 ID:AFEVnmoy0
来月行くからちょっと怖くなってきた。
どこのレストランか教えてください。
294263:2006/08/22(火) 23:26:16 ID:Ebln2Bpa0
>>279
カビラのスイートについて聞きたいと言った者です。
リビングスペースとベッドスペースは分かれていますか?
祖母と行きます。
祖母は現役の画家で体が不自由ということはありませんが、80過ぎの高齢です。
早寝早起きで昼寝は必ずと、とにかくマイペースな性質ですので部屋は別にしたくはないのですが
とりあえず、リビングとベッドスペースは別ならどちらかが起きていても、寝ているほうに
気を使わずにすむかなと。
祖母の希望は八重山、海が見える部屋ということです。
海外にもよく行っているので食事などは大丈夫です。
10月頃に4〜5泊を予定しています。
とりあえず、カビラとはいむるぶしを候補のあげているのですが、他にお勧めがありましたら
ぜひよろしくお願いします。。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:10:48 ID:4fSe4A5+0
>>294
>>279さんじゃ無いけど…一言云わせてくれ
ここはおまえの為にある便利なツアーデスクじゃ無いからな
あと祖母が画家だと何か特別な配慮がいるのか?
いらねえチラ裏書いてるヒマがあったら目の前の箱でググれよ

公式ページ見るだけでもだいぶ分かるだろ?
ttp://www.clubmed.co.jp/kabira/suites.php

写真の通り、寝室は格子状の扉で仕切れるようになってる
スイートはベッドがダブルだけどお祖母さんと寝るのか?

ホテルの候補が2つまで絞れてるなら
両ホテルに電話して相談した方が早い
その時の対応でそのホテルのホスピタリティーも推し量れるしな

大事な祖母さんなら、ちょっとは自分で努力しろよな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:27:01 ID:2rFxVuOp0
>>295
実は優しく教えてくれる、いいヤシ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:57:38 ID:Gh7mu2k60
>>272
あたりめーだろ、安いんだから
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:45:44 ID:aX885H9U0
清々しいほどのツンデレを見た。
>>295さん、おやすみなさい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 05:58:18 ID:RZ73Ak0DO
近々初めての沖縄でビーチタワーに泊まるのですが泊まった事がある方、感想を聞かせて下さい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:12:25 ID:+m3CYzdi0
沖縄で出ないところはない。

>>294
マジレスすると、なんとなくカビラはそのばあさん満足しない希ガス。
301294:2006/08/23(水) 10:24:13 ID:yW3SaKqf0
>>295
アドバイスとお叱り、ありがとうございます。
公式ページはみたのですが良くわからず、旅行社の方も
わからないと言うことでしたので。
部屋の仕様以外にも感想なども知りたかったのですが、甘えておりました。
画家というのは特に関係はありませんが、絵を描きたいというかも知れませんので
じゅうたんは避けたほうがと思っております。言葉が足りず申し訳ございませんでした。

直接ホテルに電話をしてみます。



302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:30:54 ID:H3yJU31Q0
>>301
そういう要望にこたえられる部屋は無いような気がする。
コネクティングルームを2部屋利用したほうがいいんじゃない?
費用も変わらんのじゃ?
303(^o^)/:2006/08/23(水) 11:50:44 ID:bF3BPP/A0
>>299 場所もサービスもビジホとリゾートホテルの中間でいいよ
温泉にも入れるし〜
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 12:35:55 ID:RZ73Ak0DO
299です。レスありがとうございます。温泉入れるのはうれしいですよね。楽しんできます
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:45:40 ID:AxOLQv5HO
>300
どのホテルも出るってこと?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:44:39 ID:rVRZnwfQ0
>>294
80歳過ぎた現役の画家のばあさんカコイイ 小倉遊亀みたいな人かな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:11:42 ID:fmDn3/Ei0
>>294さん
>>279です。ホテルに問い合わせられるとの事ですが
一応書いておきますね。
リビングとベッドスペースは>>295さんの通り、
左右の2枚の扉で仕切れます。
玄関とトイレとクローゼットがリビング側に。
バスルームともう1つのトイレがベッドスペース側にあります。
テレビは両スペースに1台ずつ。
リビングのソファセットの他に、書き物が出来る机イスセットも
両スペースそれぞれに置いてありました。
あと、リビングにあるソファは一人用のが2台ですので
ゴロンと横にはなれないです、座る専用で。
じゅうたんは敷いておらず、全面タイルの床でした。
ベッドはキングサイズなので女性2人で寝ても余裕があると思います。
スイートは3階に位置しますが、階段しかありません。
もちろん部屋から海が見えます。

箇条書きでダラダラ書きましたが、お役に立てれば幸いです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:08:58 ID:aX885H9U0
>>299
オープンしたての頃に泊まったよ。
慣れていないせいかフロントスタッフは手際が悪かったけど、
それ以外は特に問題なし。
朝食は広い社員食堂風のレストランで毎朝ビュッフェ。
泊まったのはサンセットビーチ側のオーシャンフロント(20F?)で、
部屋の広さは50u位だったけど家具の配置のせいか
少し狭く感じたかな。
部屋の設備は電子レンジや電磁調理器など充分揃ってたから
自炊派の人やお子さん連れには便利かも。
309sage:2006/08/23(水) 19:24:30 ID:itaL74UkO
オクマのパームガーデンに泊まります。部屋、古臭い感じですか? ホームページ見るとユニットバスだし。。。期待しないほうがいいですかね。。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:48:50 ID:NjXbiIYj0
>>309
パームは旧ニューコテージだね。
オクマは今年4月に改装済みだが、パームはオクマの中で一番新しいから改装したかどうかは分からない。
他のコテージは50平米弱だが、パームだけ29平米で狭いのは確か。
ただ、人がウジャウジャしてるホテルじゃないから、また〜りできると思う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:26:03 ID:+d/UJKwZ0
11月に沖縄本島に行く予定です。(20代の夫婦)

観光より買い物メインなので、那覇市内か那覇近くのホテルで探したら
ラグナガーデンホテルかナハテラスが良さそうだと思ったのですが、
どちらがおすすめでしょうか?
ツアーの料金はほぼ同じで迷っています。
その他、おすすめのホテルがあれば教えてください。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:26:29 ID:Q4cP+sX10
>299
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~yamakuni/
左フレーム沖縄の1〜3がビーチタワー沖縄、湯がちゅらーゆ。
昨年クリスマス時。
系列ホテルに入れ込んでるので、評価は甘めかも。
313294:2006/08/23(水) 22:42:11 ID:YfTCzARt0
>>307
詳しい情報をありがとうございます。
ホテルに問い合わせた答え以上に良くわかり、本当にありがとうございます。
ベッドはキングサイズですが、寝具はひとりづつ別々にかけられるものを用意できますとのこと。
ホテルの方が気にしていらしたのがやはり階段のことでしたが支障はありません。

>>302
コネクティングルームのことも聞いてみました。
もちろん用意できますがせっかく一緒に泊まるのでしたらぜひスイートに、と勧められました。

はいむるぶしはベッドスペースとリビングは図面上は別れているのですが、腰くらいの高さの
仕切りなので独立したスペースに分かれないそうです。
その分視界をさえぎらないので広いですとのこと。

どちらのホテルもとても感じの良い感触でした。
祖母にも相談してみます。
314299:2006/08/23(水) 23:10:07 ID:RZ73Ak0DO
308さん312さんありがとうございます。色々調べても情報が少なかったので助かりました。連泊で泊まるので心配でしたがなかなか良いホテルみたいですね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:01:54 ID:qYiv9Dei0
>>311
JALシティー那覇
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:16:39 ID:HWjXvc+M0
JALシティは今オープニングキャンペーンやってるから狙い目だね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 07:35:45 ID:01r2bs0+O
>>311

スレ違い。民宿・ビジホスレへ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 07:51:12 ID:epgHvn1B0
>>311那覇テラスの方が全ての意味で数段上です。ただし、値段は那覇テラスの方が1万円くらい上乗せとなります。
そして、北部観光をメインとすると、ラグナの方が便はいいです。
ラグナのほうが良い点:バーはラグナの方が良い。ラグナのバーは見晴らしがいい
(他方、那覇テラスは一階にあり、メニューも少ない)
那覇テラスの方が良い点:飯は沖縄本島ホテル随一の味で、コストパフォーマンスは凄い
319318:2006/08/24(木) 08:03:31 ID:epgHvn1B0
あと付け加えますと、ラグナは海に近く、観光名所の北谷にも近いです。他方、那覇テラスは海こそ遠いものの、沖縄県内で
最もスパは定評あります(アリビラもスパでは定評ありますね)。まとめますと、ロケーション重視だとラグナ、ホテルとし
ての機能を重視すると那覇テラス、といったところでしょうか。ただし、ラグナの近くの海は、沖縄ではランクの低いほうで
あり、那覇テラスも、まだ未熟な部分もあるので、あまり過度な(例えば、リゾートということで、マンダリンオリエン
タルバンコク並みの期待をかけて、あとで沖縄のホテルをぼろくそいう人は結構いるように思えます。このスレッドで悪口を
書いている人はその様な人と思います。現在沖縄はホテルの高級化の過渡期にありますが、沖縄の人はいい加減ですので、親
しみは感じさせても、成熟したサービスをできるのはしばらくしないと無理と思われます)期待はしないで、温かい眼でみて
くださると、沖縄県在住の私としてはうれしいです。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:25:41 ID:YqV6MQcp0
>>313
小浜島だったらはいむるぶし以外の海の見える・・・であろう部屋なら
小浜島ビーチリゾートもあるよ。
以前やってたコーラルアイランド(地元ではキャロットと呼んでた)が
再オープンしたもの。
確かまだオープンして間もないから良くわからないけど、キャロット時代に
見に行ったコテージはリビングルームにベッドルームが2部屋それぞれ独立してある。
今も同じらしい。海も見える。しかもここからみる海はすごくきれいだよ。
ただ、食事やサービスはわからないけど・・・。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:34:54 ID:gb8kGSMyO
マリオットはどんな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:25:02 ID:hUBS5oDA0
>>317
格付け厨キター
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:17:08 ID:gFd7eOyb0
格付け厨ウザー
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:33:30 ID:JZSNUr7q0
318さん丁寧な説明ありがとうございました。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:22:29 ID:cA9jWwwL0
>>317
おまえ、まだいたのか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:56:14 ID:YqV6MQcp0
格付け厨の格付け基準がいまいちわからんなあ。
それにナハテラスとラグナについて一緒に語るときはいちいち両方のスレに分けて
書かなきゃならんのかい?
おっと、スルーね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:03:43 ID:E3B7yVIW0
>>317はきっと素敵な民宿に泊まってるんですね。民宿=ナハテラス
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:15:52 ID:gEh+ukze0
>>321
いいよ。 特に大きな不満はない。
ダイニングの味も価格なりで、利用する価値はある。、
プールを含めたハードウエアの装備はいいほうだと思う。

中の人は・・問題はだいぶ減って来たけれど、ホテルマンとしては
これからという感じの人が多いね。
部屋の掃除がとろくて、午後までかかるとか、いろいろなサービスの手際は
あまりよくないけれど、普通よりちょっと待つくらいの気持ちでいれば、
やることはちゃんとやってくれる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 07:36:45 ID:FFLVrAkjO
カヌチャはオーキッド以外だと
海まで歩いてはいけないの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 07:57:06 ID:7irdew63O
来月ホテル日航アリビラに泊まるんですが評判はいいんですか?連れが全部決めちゃったのでどんなホテルなのか知らないんです。ホテルのHP見てもいまいちどんなもんなのかつかめません。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 08:17:57 ID:tTnVehJZ0
>>329カヌチャは広いぞ。「徒歩」という概念は持たないほうがいい
>>330飯は中華が有名だが,あくまで「俺的に」は、飯は旨くない。部セナや
万座のほうがずっとよい。あと交通の便もわるい。ただし、スパの評判はよく
雰囲気も悪くない。全体的な評判はいいよ。まあまあ安心してください。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 09:23:40 ID:hWrYRzVOO
みーばるビーチに近いホテルはどこですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:29:13 ID:LntVJPXG0
>>329
ノース棟の奥でも30分ありゃビーチに着く。
俺は歩くの好きだが、嫌なら循環バスに乗れ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:09:43 ID:5HJQd0A+0
ブセナは海には行かないほうがいいよ、
あそこの海は
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:14:56 ID:DImrX1bgO
>>334
何かあるの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:51:17 ID:wm5DatWHO
もったいぶんなよ〜、
何があるんだよ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:59:14 ID:Bv5R9jAxO
グラス底ボート
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:31:42 ID:IaaZ0qI10
ブセナのランブルフィッシュ行かれたことのある方、
感想を聞かせてください。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:41:18 ID:hWrYRzVOO
何方か>>332お願いしますm(__)m
やはり南城市はホテルはないのですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:13:15 ID:VNkUsPtN0
>>339
ホテルサンライズ知念、ビーチサイドペンションみーばる、海の家あけぼの荘
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:13:26 ID:msBQf1am0
>>339
有名ホテルがないってだけで、ないことはない。
「南城市 ホテル」でググってみ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:02:06 ID:RJFy4Ynb0
前にも貼ってたけど、もう一度
http://travel.rakuten.co.jp/group/TIKU/
結構参考になるかも。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:58:00 ID:9fImz+I90
夜、恩納村のリゾートで踊れるディスコみたいな所ってないのかな?
あれだけの観光客が集まるところならありそうなもんですが。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:10:57 ID:bOqXD/MC0
>338
ランブルいいよ。
子供連れやカップル向け。並んでいる魚介類を
選んで料理してもらうんだけど、それらを見ているだけでも
楽しいしね。
コストを下げるなら野菜系を入れてボリュームを出すこと。
味付けも悪くないよ。
345(^o^)/:2006/08/26(土) 02:38:49 ID:N+UsDE440
ルームサービスがいいホテルはどこなんだ?
346(^o^)/:2006/08/26(土) 02:44:31 ID:N+UsDE440
東横のバリヤフリールーム
高級ホテル並みに広いね
これで宿泊料がビジホ並みなら
なんか不公平な感じがするね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:33:43 ID:oX1P9b4k0
沖縄のホテル並びにレストランでドンペリニョンロゼ(通称ピンドン)1995以降を飲めるとこを探している。
(お値段は4〜5万/本位の予定)どっかあるでしょうか?確か、那覇テラスでもドンペリは1998ホワイト 
しか置いてなかったような・・。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:46:02 ID:qNCQz0yTO
何故沖縄に行ってわざわざドンペリ…
泡盛でいいじゃん
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:30:52 ID:rhLFKTIp0
>>347
どこのホテル、レストランでも取り寄せてくれますよ
まずは電話ですねw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:42:12 ID:G5D4kdQU0
>>347
4−5万はダメだろう。ホテルレストランなら7万程度見てよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:57:23 ID:qNqlk/mgO
来月下旬に沖縄行く予定なんですが
国際通りにある
《ホテルニューおきなわ》ってどぉですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:23:45 ID:15oMspmEO
小さい子連れで那覇とリゾートに一泊ずつの予定です。那覇だと移動に便利なホテルはどこがいいですか?リゾートは万座とカヌチャでお勧めを教えて下さい(*'o'*)カヌチャは遠いかな…ホテル内だけでも楽しめそうな所がいいのですが…。よろしくお願いします!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:24:20 ID:xpy85vXY0
>>351
普通の団体さんや修旅も来るような安ホテルです。
でも、国際通りに隣接してるのでレンタカーのない人には便利かも。
ホテルは静かに寝れればそれでいいという人向け。

>>352
車があるかどうかで違いますが、車がなければ国際通り沿い牧志駅隣の
南西観光ホテルが手ごろで便利。中北部だとリザンシーパークかムーン
ビーチが家族連れにはおすすめです。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:30:40 ID:AwuJOt+G0
>>352万座の方が風景、食事、マリンスオーツには優れています。また、カヌチャはおそらく貴方が思っている以上に
遠いです。ただし、部屋はカヌチャの方がグレードが少々いいかと思います。お子様には、ファミリアルな雰囲気のある
万座の方が気に入ると思います。万座のエントランスからホテルの距離はかなりありますが、とてもムーディーでよいです。
昼はおそらく沖縄本島随一の景観が見え、夜はライトアップされていて幻想的でさえあります。両者ともホテル内だけでも
楽しめます。(共に本島を代表するひろいホテルです)私は万座派ですが、アリビラ派やルネッサンス派も根強いです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:10:42 ID:wA9bGAtz0
久米島のシンリ浜の前のホテルはいつ開業?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:17:10 ID:O15TCdjJO
万座の3階限定景観を気にしない部屋はどうですか? 安いけどもうひとつかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:18:17 ID:KTH6ynS50
万座はクリントン泊まった部屋除き、全室32平米。コーナーもテラスが広いだけ。
眺望無視で部屋だけの比較なら変わらんよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:31:25 ID:AwuJOt+G0
>>357それは少しいいすぎ。幾つかスイートもあるよ。ただし、値段はかなりはります。
ただし、スイート以外なら357のいう通り。
なお、宿泊したわけではないけど、インターネットで見る範囲では、スイートはルネッサンス
が一番リーズナブルだと思います。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:50:25 ID:xVsiZY34O
万座あたりのスイートなら
ジアッタのスタンダードの方がよくない?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:06:24 ID:PoFoKbwD0
恩納村のリゾートでプライベートビーチ内のシュノーケリングを禁止してないところってないですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:37:31 ID:dvMMTf/f0
万座とルネッサンスで迷いまくってもう抜け出せない。
誰か背中押してくださいー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:09:05 ID:8ATaR+nD0
>>361ごめん。万座とルネって総合するとほぼ互角なんで、こればっかりは背中押せない。
俺なら景観のいい万座にするけどね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:23:01 ID:qkXyk7or0
>>362
。・゚・(つД`)・゚・。 今考えてるプランだとルネの方が1万円、安いんです。
でも部屋は万座の方が可愛い。景観も写真だけで圧倒される。
友達は安い方が〜ってメールが来たけど決断できない…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 06:56:03 ID:SUbyXcqv0
>>363
朝から出かけて夜な夜な遊ぶのなら安い方でいいんじゃね?
365361:2006/08/28(月) 08:09:52 ID:8ATaR+nD0
>>363友達の言うとおりにしては?ルネの長所は高速のインターに近いこと。
中日のキャンプ地の宿泊所でもあったし、君たちが中日ファンならいうことなし!
ルネの琉球会席は沖縄ホテル界では有名だし・・。イルカとも遊べるよ。さっさと
選べ!!ホテルのために沖縄来てるんじゃないだろう?じゃあ、友達の言うとおり
にルネに決定だ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:15:16 ID:doNHLObV0
↓ここのランキングってあてになりますか?
http://www.e-hotel.tv/
沖縄のリゾートホテル/ビジネスホテルから民宿やゲストハウスなどの安宿まで、様々な沖縄の宿泊施設を人気ランキングを中心にご紹介
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:09:06 ID:ay7Q8OKD0
>>361
万座とルネの中間のムーンビーチでいいじゃないか。
阪神タイガースの宿泊地だぞ。
グッズも売ってます。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:41:22 ID:U7FlayPdO
パームロイヤル那覇ってどおですか??新しくて場所もいいのに、料金安いのが気になる。。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:01:05 ID:cnbrMFGQO
出るんじゃねえの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:49:17 ID:g7NWiJ5+0
アリビラに前に泊まった時、凄く良かった。
今年、違うとこに泊まることを計画してますが、アリビラより良いとこありますか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:06:34 ID:qkXyk7or0
>>364 >>365
ありがとう!ルネに決めますた。はぁースッキリ!
朝から出かけて帰りも遅くなりそうだし中日ファンじゃないけど
ルネにする!

>>367
全然、眼中になかったw

372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:09:30 ID:EV6k5pF00
11月末に石垣島に3泊で行こうと思ってます。
老齢の母が一緒なので、長く部屋にいても居心地のいい、食事にも困らない
全日空ホテルを検討中なんですが(お金きついけど)、
せっかくだから海がよく見える部屋にランクアップしようと思っています。
タワー館高層階オーシャンビュールームと
パティオ館2-4階オーシャンプロントルーム、どちらがお勧めですか?
どちらが「沖縄の海が目の前に広がってる〜」って感じを受けますか?
教えてください。お願いします。
373とどよ:2006/08/28(月) 22:09:41 ID:jUeFGDpC0
10月に石垣島に行く予定ですが、全日空ホテルか軽井沢かどちらかに
しょうか迷ってます。特に、軽井沢ホテルの客室のバスルームとトイレ
の感じがどんな感じか知りたいです。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:38:33 ID:xVKwMJx10
>>368
オープンしてすぐに泊まったけどバストイレ別で快適だったよ。
駐車場が狭い以外は特に問題はなかった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:35:45 ID:cnbrMFGQO
>>370
あの価格帯のホテルでアリビラ以上はそうそう見当たらないかと。
金を出すならブセナとかジアッタはあるけど
ジアッタは行ったことないから良くわからん。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:42:29 ID:EV6k5pF00
372です。すみません。自己解決しました。
テラスのあるタワーにします。
パティオ館って窓しかないんだw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:50:31 ID:lGW9nb1EO
354さんありがとう!すごく参考になりました!カヌチャの部屋は魅力的ですが、子供のことを考えると万座ですね☆海を満喫したいし託児室もあるみたいなので助かります♪
353さん南西観光ホテル駅の横は素敵ですね☆旅行パックにあるか探してみます(o^')b
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:39:10 ID:yyW9oJ59O
>>368パームロイヤル那覇の
朝食で働いた事あります。
スタッフが足りないらしくて
ここの固定にならないか
としつこく言われました。
スタッフが次々と辞めていったみたいです。何かあったのでしょうか…。
パームロイヤル那覇の朝食はスタッフ全て女性です。まあ言ってみれば分かりますが…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 03:16:28 ID:mNSxHKyEO
海が綺麗なのは万座、ルネ、サンマリ、ムーンビーチでは何処?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:31:33 ID:osy31RI9O
>>334
ブセナの海に何があるの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 07:49:16 ID:tfKwv1kuO
ムーン、サンマリスレ違い。民宿・ビジホスレへ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 07:57:05 ID:DY3wz88EO
格付け厨乙
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:47:03 ID:mNSxHKyEO
沖縄県内であーだこーだ言ってる時点でスレちもないでしょ。で、マリンスポーツ無しでぷかぷか浮いてるんだけど、海が綺麗なのは?今年は日にちが取れなくてシマに行けないので…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:56:17 ID:mJYPrbZe0
アリビラのビーチのちょっと行ったとこの岩場の浅瀬に熱帯魚が一杯いるね。
他のホテルのビーチで浅瀬に熱帯魚が一杯いるとこ教えて欲しい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:53:31 ID:H8OtCFtt0
来月アリビラに2泊する予定です。
チェックインの際、景色のきれいな部屋を希望したいのですが、
どう言ったら良いのかわかりません(センタータワーの○階以上など)。
どなたかアドバイスお願いします。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:20:00 ID:LxgqMnCH0
>>379万座
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:56:18 ID:DY3wz88EO
>>385
行く前に電話したら?
ツアーだと丁重に断られるけど、直接ホテルに予約入れたならストレートに
「海が正面に見える部屋をお願いします」って言えばまず大丈夫
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:19:23 ID:WnL/pxCU0
>385
アリビラは一応全室オーシャンビューだよ。
高層階、オーシャンフロントはそれぞれ値段が違うはず。
http://www.alivila.co.jp/profile/#map2
自分は階層ではなくプールビュー希望とメールでリクエストしたけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:58:08 ID:s/v2svaBO
来月に彼氏と沖縄に行くんですが、ホテル選びに悩んでいます。。。
候補はルネッサンス・カヌチャベイ・オクマ・アリビラ・マリオットです。
20代カップルに皆さんが1番お薦めなのは、上の中ならどれですか?
希望は海が見えて、なるべく広い部屋です。
アドバイスよろしくお願いします。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 07:13:30 ID:T6gmVWut0
>387,388
レスありがとうございます。ツアーですが、アーリーチェックインなので頑張ってみます。
388さんの地図が参考になりますが、どのウィングが景色が良いのでしょうか?
また、プールビューと希望するのは、何を意図してなのでしょうか?
重ね重ね、よろしくお願いいたします。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 07:27:09 ID:9WEj/zq50
遊ぶ金ぐらいせこせこいわんで、出せ!沖縄なんて天がブセナのコテッジ程度だ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 07:41:35 ID:kWxZKxTU0
>>389いちいち悩まないで、彼氏と別れるのが一番と思う
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 07:42:14 ID:BzSXcPCHO
>>390
アリビラでプールが見えるのは、海が正面に見える真ん中の一番いい棟だよ。棟に名前が付いてるかはわからん。
横の棟になると視界の大部分が畑になるよ。まあ海の音は聞こえるけど。

>>389
彼氏と行くならアリビラが一番いいんじゃない?カヌチャは海が遠いし、万座は家族連れがメインな雰囲気。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 08:13:23 ID:BzSXcPCHO
>>389
ルネは海は近いが家族連れが多すぎ。
マリオットとオクマは行ったことないけどマリオットは評判いいよね。新しいし、部屋も狭くないらしいし。
オクマはあの距離と部屋が汚いという掲示板のカキコミ見て俺的にはパス
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 08:21:12 ID:WnL/pxCU0
>393
>アリビラでプールが見えるのは、海が正面に見える真ん中の一番いい棟だよ。
プールを囲んで部屋があるので、センターウィング以外でもプール側の部屋は
ありますよ。

>390
景色は好みの問題なので、ホテル予約サイトや旅行記などの感想を検索してみては
どうですか?
自分は行かれた方の旅行記いくつか読んで、リクエストをしました。
ホテル直予約だったので、ツアーの場合だとよくわかりませんが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:40:15 ID:s/v2svaBO
>>393
>>394
レスありがとうございます。
アリビラかマリオットで調べてみます。
どちらもオーシャンビューを希望として代理店に伝えないと、海が見えない部屋になっちゃいますか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:01:03 ID:X465MgRQ0
どっちも全室OVだよ>アリビラ・マリオット
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:57:09 ID:kWxZKxTU0
>>396アリビラの近くの残波岬は自殺の名所です。彼氏との楽しいアリビラステイを心よりお祈りいたします。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:09:43 ID:WxcFe1B0O
386さんありがとうございます
が、今日万座で予約しようとしたらレストラン全部禁煙なんですね…。喫煙者なのでまた迷っています。ルネは賑やかすぎ=マリンスポーツがうるさくはないか心配なのですが?アリビラも口コミでは綺麗ではないと…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:46:57 ID:KC7ya95C0
食事の時くらいタバコ我慢できないの?
401(^o^)/:2006/08/31(木) 00:32:04 ID:ME/dIRzU0
アリビラなんでゲームセンターあるん駄露?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:36:35 ID:5bmLqncaO
今はそこそこのホテルはどこもレストラン全席禁煙が普通だよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 08:27:13 ID:ujC42IBVO
貧乏人向けホテルしか利用した事がなくてしらないんだろう。
いつもどおりの糞ホテルに行け。
ていうか機内にいる時間も我慢できないだろ。電車で行ける場所にしとけ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:38:34 ID:5bmLqncaO
ブセナもレストランは全部、禁煙だけど
敷地内のあちこちに喫煙スペースが設けられていてそんなに不自由しなかったな。
喫煙者としては。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:23:57 ID:tDzfttzl0
喫煙はアルツハイマーの予防となります。(ただし脳血管障害の誘発もします)
その様なメリットもありますのでがんばって喫煙して国民にタバコ税を支払ってください。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:30:25 ID:HQP8IAPP0
>>404
俺も不自由しなかった。
ただ、ビーチの喫煙所、流木に座って一服もいいが椅子ぐらい置いてくれ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:43:29 ID:EYWrv4cr0
そもそも喫煙者は出歩くなって。
迷惑きわまりないから。
自宅から一歩でも出たら喫煙するなアホ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:01:07 ID:TNHfpAb3O
板違いな喫煙批判終わった?で、海に関して詳しい人いませんか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:59:23 ID:tDzfttzl0
全然詳しくはないけど、俺は沖縄の海で一番砂山ビーチ、2番与那覇ビーチ(以上宮古)かつ万座毛
/万座ビーチホテルからの名護湾、4番辺戸岬、と思う。意外に八重山はたいしたことないかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 03:36:52 ID:tflZwqRd0
毎年ブセナに泊まっていたのですが
子供が出来たため皆さんに迷惑の書けないよう
ムーンビーチ・サンマリーナ・谷茶
この三つのウチのどれにしようか迷ってます
アドバイスお願いします。
子供のためにビーチが近いところがいいです。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:57:58 ID:Z49fLh04O
カヌチャベイは
オーキッド以外は部屋から海は一切見えないの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:19:33 ID:n+TRiQJHO
>>410

いい心がけだ。それらのC級ホテルなら誰も文句言わん。
ただスレ違い。民宿・ビジホスレで聞け。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 09:05:12 ID:CALXAzNdO
>>410
いくら何でもその3つはブセナと比較して落ち過ぎるよ。
どれもオンザシーだがムーンビーチはボロ過ぎる。
茶谷もボロいが施設は多いから暇つぶしには困らない。
サンマリもやはりボロい。
アリビラ辺りにしとけば?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 09:21:46 ID:MIVw3hkKO
旅行代理店の勧めでアリビラにしたんですがアリビラって評判いいですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 09:27:26 ID:ndRnNksN0
ブセナ行けばいいんじゃないの
毎年行ってれば、ホテルスタッフに知り合いもいるでしょ?
始めていくホテルより、便宜を図ってくれるでしょ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:56:33 ID:4m/Fez9c0
>>410
ファミリー向けの万座かルネが良いかも!
駐車場や送迎も考慮したら万座かな?
でもホントに毎年ブセナだったら万座・ルネじゃ満足できないよw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:22:03 ID:X+QIJgaB0
>>412
何様だ?ヴォケ!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:35:52 ID:Z49fLh04O
格付け厨乙
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:29:28 ID:5uqnZu7cO
いい心がけだ。プッ
勘違い厨乙
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:58:09 ID:EtpoCAre0
折角、ムーンビーチ・サンマリーナ・谷茶に泊まるって
言ってんだから、そうさせとけよ馬鹿ども。
42166:2006/09/01(金) 22:13:03 ID:hSg9bbTb0
今日帰ってきました。
オクマのガーデンヴィラ3泊してきました。
雰囲気が素敵で広さもあるし良い感じでした。
だけど率直な感想としてはHPの写真写り程では無かったかな、と。
室内に小さいアリが多かったのがちょっと気になりました(というか噛まれた)。
ガーデンヴィラという性質上、虫が出るのはある程度覚悟していましたが
ゴキは出ませんでした。専用庭は自分は洗濯物干すくらいにか使わなかったけど
他の客はそこで一服したり読書してたり様々な使い方をされてたようです。
オクマはファミリーでもカップルでもどちらでも良いと思いました。
他の部屋の騒音が一切気にならないのが何より良かったです。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:24:03 ID:vZZI5QK00
レポ乙です。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:24:56 ID:6n/i2WZe0
>>410
ブセナは子供たくさんいるんだから気にせずに行けばいいのに。
初めて子供を連れて行くなら勝手のわかるところの方が何かと便利。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:08:08 ID:hNl0/Oss0
>>410
他の人も書いてるけど気にするな。
ようは迷惑がかからないよう子供をしつけていけばよろし。
子供の為にもね。
毎年行っているなら、ホテル側も顔見知りのスタッフもいるだろうし
まごつくこともないと思う。初めての子連れならなおさら。

425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 05:15:01 ID:vJcmNpba0
初めて子連れでって書いてあるんだから幼児だろ。
赤ん坊が泣いたりするのは、しつけもなにもないじゃん。
家族向けホテルの方が周囲の許容度が高いからめんどくさくないと思うけど。
あのブセナのロビーで泣かれたりするのは堪んないね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 05:18:10 ID:eUFqOZHN0
ブセナ、アリビラ、ルネッサンス、万座、カヌチャベイ、マリオットの中で2つ決めるとしたらどこがいいですか?
ちなみに子供はいません。
格付けなんかも教えて下さい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:54:11 ID:D9U5OFpc0
ブセナ、マリオット>カヌチャ>ルネ、万座、アリビラってとこか
が俺ならムードでブセナ、海で万座をチョイスする。ただし、スイート泊るならルネッサンスとアリビラにする(比較的スイート安い)
カヌチャとアリビラは交通の便が不便。マリ夫もすこし膿が遠い(マリは外装が沖縄で一番けばい(よく言えば豪華)とおもう)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:36:47 ID:eUFqOZHN0
>>427
海が近いブセナと万座に決めました。
参考になりました。ありがとう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:27:18 ID:kW6Bgz690
ブセナ厨大活躍だな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:26:54 ID:MFyy3xuv0
ブセナは出るよ・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:22:53 ID:SE/PM+2XO
>430
あっそ、はいはい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:27:38 ID:4QQNjq2rO
ブセナは壁が薄いとか隣の物音が聞こえるとかの書き込みが多かったけど
確かに少し聞こえるけど、そんなに気になるレベルじゃなかったな。
メシはあまり旨くなかった。プールサイドのホットドッグが旨かった。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:16:44 ID:t4Yqjgtz0
スレ違いかもしれませんがスミマセン教えてください
いまツアーの予約でホテルのみキャンセル待ちです。サンマリーナなんですが。
ホテルって結構キャンセル出たりするんですかね?期限まで5日前です。
無理っぽいなら今のうちにホテル変えるなど考えるのですが。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:59:06 ID:j0JvzcwU0
>>433
ツアーは出発日の10日前締め切り厳守。期限の5日前ならホテル変更したほうがいい。
ホテル確定しないと飛行機の席も流れ、ツアー不成立になるからね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:58:54 ID:D9U5OFpc0
今度女性と(彼女でないので念のため)ホテルで食事でもしようと思っているんだけど、どこがいいと思う?
なお、その女性は沖縄在住。ナハテラスのファヌアンにでもしようかと思っているんですけど、彼女になめられることは無いでしょうか?
一応予算は上限なしです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:04:27 ID:JlYupuzYO
434さんありがとう
今自分は飛行機は確保できているけれど、さっき見たら、今の時点でで申し込みする場合は飛行機までもキャンセル待ちになってた。
他のホテルにするためにツアー自体キャンセルすると押さえてある飛行機がキャンセル待ちになっちゃう。
難しいなー、しかも同価格帯のホテルはみんなキャンセル待ちだし。
自分はかまわないのですが、同行者が予算増やせないので。
ホテルのホムペで見ると直接予約する場合には空きがある表示だから、それツアー用にまわって来る事なんか無いのかな?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:16:17 ID:RVlFA47bO
昔アリビラをツアーで予約…が後日、旅行社側のミスで部屋の空きがなかったと連絡。他ホテルも満室で諦めてと言われ…苦情を言っていたら、ムーンビーチにキャンセルが出たのでツアー外だが割引するのことで行った。結局アリビラと1万しか変わらない上にボロ部屋…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:51:58 ID:RlVWN4wV0
キャン待ち、意外と取れると思いますよ。(自分は今年も含めて過去何度か取れました)
>>433のいう期限というのが何の期限か不明ですが
キャンセル料の発生する期限だとすればギリギリまで待ちつつ
他のツアーも申込んでおけばいいかと。
ホテル自体に空きがあるなら、なおさら取れる可能性は高いかと思いますが。
ちなみに自分は今年予約していたホテルがチェックイン時に満室だと言われ
何故か急遽スイートに振り替えられました。ラッキーでしたが広すぎて逆に落ち着かなかったw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:36:41 ID:lQIPARuJO
>>437
そりゃ見下されて代理店にボラれたんだよ。
普通、余程の場合で無い限りホテル側はオーバーブッキング対策として1〜2部屋を空室にしてる。
直接予約(じゃらんとかも含む)だと、まず謝罪で他のホテルへ〜なんてこたぁ無い。
しかもムーンビーチって・・・一泊としても一部屋2万は違うんでないか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:54:15 ID:lQIPARuJO
>>427
万座って海近いか?
読谷〜恩納辺りだと、アリ・サンマリ・ルネ・茶谷・ブセナとかはウォーターフロントだが、万座やかりゆしはビーチまで結構歩くぞ。
綺麗って意味ならどれも大差無いし。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:14:58 ID:13oPJ0EjO
喜瀬とみゆきってあまり話題にならないね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:49:00 ID:3bwWAfroO
435はその考え方を直した方がいいね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:53:25 ID:rbJn/sGj0
>>436
それはないな。
逆に旅行会社が売れ残った部屋を何日か前にホテルに返し、
ホテルが自力で売らなければならないことはあるが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:01:37 ID:G5oC4BTB0
>>441

当たり前。スレ違いだ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:31:09 ID:d7Qzhj6u0
>>444
別スレ作れば
【集合】すれ違い中【レスはスレ違いのみ】wwwww







氏ね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:35:01 ID:b6qPJ9Jy0
>>443
ありがとう、そうでしょうね。ツアーは10日前までにおそらく叩き値で。でしょうから。
自力販売はギリまで出来ますしね。

とりあえず同じブランドのツアー内の空きのあるホテルに差し替えてもらえないかと問い合わせ入れました。
>>436に有るとおり、取り消すと飛行機までもがキャンセル待ちになってしまうんでね。
447434=443:2006/09/03(日) 12:02:47 ID:OxMCF3RS0
>>446
それがいいよ。
沖縄の場合、ギリギリになって値崩れした部屋を個人手配で安く予約できても、
飛行機の席ないと動きがとれないし、席あっても正規料金だから結局総額では高くなる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:19:09 ID:Zq1yRqXJ0
八重山諸島に3泊で行くのに、ある程度部屋でマターリできるホテルとして、
石垣島の全日空と、小浜島のはいむるぶし・ラグジュアリーで迷っています。
老齢の母が一緒なので、観光も1日中はむりで半日くらい?なので、
部屋でも海が満喫できるところと考えています。
全日空はスーペリアでも、部屋から海がよく見えますか?
(やっぱり高層階じゃないと無理ですか?)
はいむるぶしは、部屋のすぐ前に海が開けてると思っていいのでしょうか?
(写真を見ると、少し海まで距離があるようで「まん前」ではないように見えますが)
あとはいむるぶしの普通の部屋は、こちらを見てると・・・なので、ラグジュアリーでも
調度品とか部屋の雰囲気はやっぱりシティホテルより劣るのか?
バイキング(夕)は3日連続は飽きないのか?などが気になっています。
滞在中は離島めぐりを主に考えていますが、小浜島発もあるようなので
この点はどちらでもいいのかなぁ?と。。。
長々と教えてチャンですみませんが、よろしかったらアドバイスをください。
よろしくお願いします。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:11:40 ID:foUJvUfT0
>>448
離島巡りが主なら石垣島宿泊しか選択肢はないです。
島内でノンビリするだけならはいむるぶしの
ラグジュアリーオーシャンヴィラはオススメ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 08:24:27 ID:o8hANLab0
>>410
毎年行ってて今年初めて子連れって言うからには幼児じゃなくて
一歳未満の乳児ですよね。
沖縄はやめておいたほうがいいかと思うんですけど・・・(´・ω・`)
せめて子供が2歳くらいになるまで近場で過ごしたほうが。

しかも、生まれて数ヶ月の乳児をビーチに連れ出す気ですか。
子供可哀想。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:54:06 ID:f4wGil080
>>450 あーもうー余計なこというな。その話は絶対荒れる。
しかも遅レスで・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:32:27 ID:Jc0TzS+WO
アリビラとマリオットってツアーだと値段がほとんど一緒なんだけど
実際どっちがグレード高いの?同じくらい?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:19:33 ID:b9a31zX20
グレード厨乙
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:28:33 ID:Jc0TzS+WO
グレードも禁止かよっ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:57:11 ID:2z5lCNCO0
>>449
ラグジュアリーオーシャンヴィラ、魅力ですね。
全日空の高さにメゲそうだし・・・考えてみます。
ありがとうございました。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:16:17 ID:qHS2uVo40
>>452
グレードのことは知らん。
その二つなら、ホテルのハードウエア、接客、レストランの味を考慮して
マリオットの方がややお勧め。
ビーチが丘の下にあるから、ツアーでは人気ない分、昼間は静かだし、
子供やDQNの出現率はアリビラより低い。

ただし、接客は沖縄レベルでの話しだし、部屋もスタンダードだと調度は
価格なりだが、コネクトルーム構造になってるから、隣に赤ん坊や
大騒ぎ子連れがいるとうるさいので、そう大きな差はないんだが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:28:10 ID:W+r8j1gx0
リザンシーパークホテル谷茶ベイ に予算的に行こうと思うんですが
なにか注意することってあります?
人気無いみたいなので…。
家族ずれが多いとのことですがこの時期なら8月よりは落ち着いてますよね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 07:26:24 ID:R8kZDAy90
>>447
ホテル側がこれ以上売るな見たいな連絡をツアー会社に入れてきて、キャンセル待ちも絶望的です
と言うような連絡が来ました。
で、希望の出てたホテルのみ変えるのOKですよと。それで申し込みました。

俺みたいに、ホテル変更希望を出していない客にはどのような連絡をしたのかはわかりませんけれどね。

7月下旬から8月上旬にも沖縄に行っていたのですがその時はそもそも10日前までに都合で申し込みができず
個別に取って行きました。高くつきましたけれどね。

459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 09:26:52 ID:7WNkOL9jO
ツアー用の客室在庫がなくなったら、通常は追加仕入れします。
ホテルに残室がなければ追加不可の回答がかえってきます。
普通ならお客さまから言われる前に旅行会社がやらないといけない作業なんだけど、なんだか怠慢な気が・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 10:54:53 ID:VQ8xq9gf0
>>457 特にない。この時期でも家族連れは結構いる。
461447:2006/09/05(火) 12:48:59 ID:57J/n/960
>>458
それでしようがないでしょう。俺も去年そういう経験あったよ。
1カ月前5連泊の申し込みで2泊分取れず。ジャルステの旅スケッチだから1泊さえ取れればツアー成立。
取れない日は直予約にしようと思い電話したら、「キャンセル待ち25人いるし、高くなるからジャルステ枠のキャンセル待っては?」だった。
そんなんで諦めていたら、10日前に代理店から電話で全部取れたって言ってきた。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:21:52 ID:5pb88ceV0
昨日、おともが取れたのでホテル予約サイト巡回しましたが、3連休はかなり混んでますね。
7月海の日連休より混んでいるような気がします。
これから取るのはちょっと難しいかも。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:48:46 ID:9ZcRz+v00
>>456
アリビラにはそれなりに満足できたが
マリオットは未経験だが、これ見ると躊躇してしまうのだが・・・

ttp://www.nakanodent.com/html/14/14-hotel_past/14-hotel05-05.html
464列島縦断名無しさん :2006/09/05(火) 22:53:56 ID:8vujwaK50
>>452

アリビラ、マリオット両方泊まりました。
アリビラは2年前、マリオットは先月泊まってきました。
ちなみにアリは家族で(子供当時3歳)、マリは妹と2人で行きました。
同じ値段なら・・・アリビラかな。
そつないって感じ。
もし大人だけなら迷わずマリですよ。エステもいいし。静かだし。
子連れならアリの方が気を使わずいいと思う。
海へはすぐだしね。マリは電気カートですぐですが。
マリに泊まるなら高層階指定をお忘れなく。景色がぜんぜん違いますよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:29:04 ID:IomdVwiz0
今度久米島にできるホテルはいつオープンかな?
シンリ浜の前のホテル
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:36:04 ID:OunI/T+yO
まあアリビラも9月は家族連れも減って静かだけどね。
むしろ9月中旬のマリオットはちょっと寂しいくらい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:54:26 ID:SvGqRLJ+O
10/3のアリビラ、修学旅行で予約不可。      今夏行った時も社員旅行の方々が騒いで、雰囲気台無し。          私はマリオットにします。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:09:09 ID:/0rvD/An0
今日、マリオットから帰ってきました。最初、低層階のコネクティングルームだったので、
眺めは悪いは、隣の部屋の声は丸聞こえだはで、コンシェルジュに相談したら、格安で最上
階のコネクティングになっていない部屋に変更してくれました。その対応も丁寧でしたが、
部屋も造りは似たようなものですが、眺めや静かさは全く違ったもので、短期間ですがホテ
ルライフを満喫できました。↑の方でもあるように、やはりマリオットは高層階がお勧めで
す。ちなみに、客は結構いましたが、個人的には家族連れは気にならず、逆に学生風な連中
が浮いていた印象がありました。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:55:47 ID:q+STdFFp0
       値段、アクセス、ムード、食事、風呂、ビーチ、プール、周囲、子連れ、アクティビィティー
ルネッサンス C   A   B   A   B  A   A   B  A   A
アリビラ   C   B   A   B   C  B   B   C  B   B
こんな感じでリゾートホテルを加えていってくださいな。
アリビラがルネに勝てるのはムードのみ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:34:20 ID:5Uzvv0/U0
今度は「ルネ厨」か。。。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 07:51:52 ID:WwNcqOq20
>>469そこまでルネとアリビラに差は無いが結構あたっているかも。ただし、外見はアリビラの方が上
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:16:27 ID:/atA89MN0
>>465
久米島のメジャーホテルって日航くらいしかないなーと思ってたので、
気になります。
詳細ご存知の方、情報きぼんです!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 13:09:02 ID:u96s+pW/0
ちょっと聞いてもいいですか?
残波って、2泊3万なら納得ですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 13:32:22 ID:u96s+pW/0
ちょっと聞いてもいいですか?
残波って、2泊3万なら納得ですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:21:20 ID:0yK5cvJ60
>>472
もう日航資本じゃないよ>アイランドリゾート
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:52:18 ID:oVGRpJcKO
>>467
10/3 修学旅行の予約が入っているんですか?!予約しちゃってます(>_<)やっぱりうるさいですかね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:22:21 ID:5OpK3Gek0
学校の質による。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:30:50 ID:ST+HYZ770
どっかのボクサーみたいな奴が200人いたら終りだなw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:00:09 ID:VcH9pvDC0
どんなもんじゃーい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:25:25 ID:dyeuEemW0
最悪だ・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:41:19 ID:J6Ac4pLv0
本部町マハイナはどうですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:04:24 ID:Uf3ULN3D0
みんなよくわかってないな。

残波岬は自殺の名所だ。県外の人が死を選ぶのはここが多い。
アリビラの近くのサトウキビ畑は機銃掃射で人がたくさん死んでいる。
とにかく、読谷とか中南部から南部は、ものすごい激戦地なので、
調べたらごろごろ人が死んでいる。南部というと、ひめゆりの塔とか
祈念館のあたりだろうと思っている人が多いが、戦いは読谷や嘉手納
北谷などが中心。
ホテルはまとまった土地が必要なので、そういう土地を収用している
ところが多い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Okinawa%2C_Initial_Attack%3Bch1p11.jpg

残波のように人が引かれるというのはあるのだろう。敏感な人なら
まともに眠ることはできないよ。

北部は戦禍はなかったものの、よく出てくるブセナの海のことは、以前あった
ことだろうな。海で写真を撮ったら、海からたくさん手が出ていたって
やつじゃない?海はきれいなんだけどね。因縁があるんだろうね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:21:22 ID:UHqvWxKwO
なんだそのテンションが下がる話…
来週から行くのに…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:42:45 ID:Btq+KWHl0
>海で写真を撮ったら、海からたくさん手が出ていたってやつじゃない?

こわいこと言うなー
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:42:56 ID:uGTpSKvq0
いやあ貧乏人ですが、いまムーンビーチに泊まってます。
結構いいですよ、ちょっと退廃的な雰囲気が漂う古いホテルだけど。
まあ彼女と行くにはあんまりお勧めできないかもしれませんが、ウチのように
子連れ(ガキ3人連れ)でいくにはちょうどいいのではと思います。
古いけど安いからいいでないのですか。
オリオンビール飲みながら記念カキコ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:51:21 ID:Qpmi22Vc0
わたしも先日、サンマリーナに子連れで行きました。
あそこもカップルは少ないなー。家族連れが主流です。でもいいホテルだと思います。
家族で動くと、すぐ数十万いっちゃうしね。まあ手頃でいいホテルだと思います。

ムーンビーチもいいですよね。なんか落ち着いていい感じがします。
残波岬のロイヤルホテルも同じようなイメージですね。

495の話って、アリビラでしたっけ?アリビラは大規模リゾートの計画があったけど
なぜか立ち消えたんですよね。まあ、あまり縁がなさそうな高級ホテルだな。



487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:11:07 ID:JaVLFCJcO
サンマリ、ムーン、残波全てスレ違い。
民宿・ビジホスレへ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:15:06 ID:jZzY2PzJO
何度、格付け厨といわれてもくじけない男 乙
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:09:03 ID:I0omXMQK0
海ならムーンビーチホテル。
那覇市内ならセントラルホテル。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:55:34 ID:gc2oe8ZN0
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:11:20 ID:oF1vg5HHO
冬に沖縄行きますか??11月辺りですが、観光や買い物が目的なら、那覇市内に泊まるのと北谷あたり(ラグナかビーチタワー)どちらがいいですか??レンタカーは借りる予定ですが。それとも冬でもやはりみなさんリゾートで過ごすんですか??
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:38:49 ID:/bN/stwd0
家族で2泊予定ですが、
レンタカ−で、水族館、首里城観光って
きついですか?
両方回るのに、便利で綺麗でうるさくしても、
気にならないホテルありますか?
予算は20万までで。

493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:26:00 ID:L2w04qPo0
飛行機の到着、発着時刻は?
初日か、最終日に首里城観光する時間があれば、
2日目に水族館で楽勝。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:24:09 ID:o+Ld/rPA0
うるさくしたらどこのホテルでも他の宿泊客に迷惑
それが解らない>>492は野宿してください
どのような家族構成か解りませんが
お宅のような家族がいるから子連れ家族すべてが目の敵にされるのです
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:53:27 ID:oF1vg5HHO
別にそういう意味でうるさくするために旅行するわけではないと思いますが?子供が泣いたりキャッキャと笑ったりしても他に迷惑をかけたくないから、わざわざここでそういった雰囲気の宿を探してるのであって、逆に気をつかってるんだと思いますが?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:57:19 ID:X5uFRIGAO
それにしても暑いですね〜。まだ夏だわ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:15:57 ID:AdRnoB750
北海道はすっかり秋 半そではお役目ごくろうさん だんだん空が高くなる
いつか行きたい行きたいと思いつつ沖縄片思い継続中
「来年は行くんだ」←毎年言っている 
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:00:40 ID:0q5NHCjl0
>>482
読谷村はよく出るってね。
うちなんちゅの彼女が言ってた。
沖縄の人間はあまり住みたがらないって。
だから閑散としてるのかなー。
残波の海はナマコだらけでちょっと怖かった。。。(((;゚Д゚))))
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:28:05 ID:gJpOs7bt0
     コンパクト    ←→    広々
アクティブ
     ルネッサンス
                 万座
  ↑   残波ロイヤル
  ↓          アリビラ
                 ブセナ
                     カヌチャ
ゆったり
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:00:17 ID:QO8OvxhRO
実名だして出るとか書いてる奴
ホテルから訴えられても知らんぞ
501(^o^)/:2006/09/11(月) 08:10:02 ID:RTFvgqoL0
>>500 客を訴えるホテルなんて、ないぞ(w
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:18:02 ID:SM83709z0
>>495さん
ありがとうございます。
遅くなりました。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 10:03:06 ID:J5BiIpJ30
ほうやっとそういう話が出始めたか。

外資系のホテルが建っている場所はいわくつきがさらに多い。彼らは、そういうことを
まったく気にしないので、c/pと眺望だけで場所を選ぶから墓の跡だろうが、激戦地
トーチカの跡だろうが関係なく作ってるよ。

那覇市内もかなりすごいけど、その話はまた今度。ショックで狂っちゃった人も出たほどだ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:14:03 ID:9Xdsb9h8O
幽霊なんか怖がらなきゃええんよ。
ある意味、生きてる人間のほうがよっぽど怖いし。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:05:56 ID:jkLlNWAJ0
>>493さん ありがとう。

ホテルで食事の予定はないので、
どこぞのキャプテンズで済ませます。
よい処があれば、<おすすめ汁> して下さい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:22:56 ID:AEbXGJ/o0
これってどうなの?正当なクレームになるわけ?

http://kaina.parfe.jp/bp2/index.php?e=496
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:40:06 ID:Jrn1uRy60
基地ガイです>ゆり
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:49:24 ID:AEbXGJ/o0
あ、もしかして有名サイトだった?w すみません。

いや別スレで叩かれてるような旅行ぶりだと思って、熟読してしまいました。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:10:57 ID:+M6kLORQ0
こんなスレがあるの知らなかった・・・。
私はこのスレで散々既出のホテルで従業員をしていました。観光客を扱う
デスクにおり、その前は那覇空港のエージェントカウンターに勤めていた
のでいろいろな情報が入ってきました。知っていることを少しだけ・・・。

幽霊で有名なのは・・・残波・みゆき ←半端なくやバイです
それ以外でも、南国に来てハメを外して酒飲んだおじさんや修学旅行の厨たちが
ベランダから転落ってのは毎年ある話ですので結構死者は出ています。
あ、万座はハネムーン殺人事件or自殺事件があったってタクシーの運ちゃん
から聞いたことがあります。

建物が古く意外と残念・・・ムーンビーチ・サンマリ・万座

ムーンビーチは地元の人が建てたところなので海が一番きれいな場所
ブセナは突貫工事で浴室の排水溝を作り忘れたので風呂水をあふれさせて
しまうとルームチェンジ。壁も薄い。けれどマロードでのお茶は最高の贅沢
アリビラはコの字型の建築構造なので修学旅行厨がいると騒ぎが建物中反響
してクレームが多い。浴室のガラスが不評だったり、トイレの縞々模様が
精神的に病んでる人のどこかを刺激するらしく発狂する人がいる

などなど、今は離れていますので最近のホテルは知りませんがたまには
ここをのぞいてわかることがあればお答えしたいと思います。
長文失礼しました。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:18:19 ID:Jrn1uRy60
>突貫工事で浴室の排水溝を作り忘れた
マジですかw

確かにアリビラの浴室のガラスは萌えます
511(^o^)/:2006/09/11(月) 19:19:12 ID:RTFvgqoL0
>>506 激安ツアー使ったダケ駄露?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:27:10 ID:QO8OvxhRO
リゾホの幽霊ネタは否応がなしにテンションが下がるなw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:02:37 ID:G54yX9Lg0
沖縄、長崎、広島はそんなもんですよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:15:22 ID:QO8OvxhRO
東京も大空襲ががあったのに
戦争ネタの幽霊話はあんまり聞かない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:36:25 ID:Lbceeoiq0
はい。沖縄の心霊スポット
http://www.naviokinawa.com/cgi-bin/ranking/shinrei.cgi
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:05:43 ID:FqmtOduJO
先週マリオットリゾートに行ってきました(彼女と)。
私の評価は…
☆☆☆☆かな?(5つ星満点で)

スカイホリデーのプランで5〜8Fの部屋ってことだったけど、
10Fの部屋にちよっとだけグレードアップしてもらえました
(5〜8Fの部屋が埋まってたのか?)。
眺めが良かった!ベランダとガラス張りのテラスがあって。
ちよっと天気が悪かったけど、楽しく滞在できました。
かりゆしビーチまで随時送迎してもらえましたし。

でも、気になることが少し…
ひとつは夕ご飯で食べたバイキング。あれで¥3500はちよっとね…
ローストポークは旨かったけど

もうひとつは、接客。
女性(多分正社員)の方はきびきびして好感が持てたのですが、
男性の方は総じて接客不慣れな感じがしました。
例を挙げれば、質問してもすぐに返事が帰って来なかったり、
車に積み込む荷物をわけわからんとこに運んでみたり…
今回だけかもしれませんが…
でも不愉快な気分にはなってませんよ(^-^)
あと、男性の従業員の方にロビーで写真撮ってもらったんですが、
現像してみると、人物が真ん中にいなくて左端に…
構図が(-"-;)

関係ないけど、帰りの飛行機が国際線機材で、
普通席なのにビジネスクラス(のシート)に座れてラッキーでした♪


長文&携帯からのカキコでスマソ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:39:29 ID:YDZAxnMK0
人物真ん中の日の丸写真がお好みのあなたより撮影者の感性の方が上と思わんか?
ロビーの風景も出来るだけ入れてあげようというスタッフの計らいではないのか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:41:41 ID:vU+V8S7G0
>>509
み○きビーチは部屋にだれかいる気配がすると書かれてるね。
残波、万座は海岸がやばいでしょう。
万座は岬のほうに自殺が多いですね。

アリビラの話はすごく興味深いですね。
あそこなんで修学旅行をとるんだろうか?

ブ○ナの壁がうすうすなのは有名ですね。あそこは地元資本なので
壁床を薄くしてすこし安く上げているのでしょう。
アッタとあわせて、サービス(というか演出)は一流だけど設備は
かなり安く上げていると思います。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:52:13 ID:DGF7g34yO
ナハテラスのトイレは落ち着かない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:54:22 ID:DGF7g34yO
つーか、スレの流れに合わせるとパレスも元は病院じゃなかったっけ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:08:40 ID:Zt6QZ3QB0
>>518
>アリビラの話はすごく興味深いですね。
>あそこなんで修学旅行をとるんだろうか?

JALが飛行機売りたいがためにホテルで釣ってるんじゃない?
まあオフシーズンの平日に部屋が埋まるんなら、ホテルにも悪い話ではないだろうし。
522(^o^)/:2006/09/12(火) 10:47:47 ID:cj1z3QXn0
>>521 当たり前だろ! ゲームセンターまであるんだから(w
523509:2006/09/12(火) 11:52:13 ID:qXdHoNku0
>>510
マジです^^
サミットに間に合わせるのに必死だったんでしょうね。お風呂に水を張りながら
ついうっかり忘れると大変なことになりますので・・・。
>>518も言ってますが本当にいいところなんですがお高くとまっていて地元民の
宿泊プランも破格の高値を提示します。
夕日がウリで日没前後の屋外プールでのトランペットの生演奏は部屋のベランダ
まで聞こえてきて本当にロマンチック。とても評判だったけど今でもしてるかな?

アリビラの修学旅行の件ですが、ルネや万座は別としてほとんどのホテルは
閑散期に入ると稼働率が40切るなんてザラですのでどうしてもね・・・。
よほどのことがない限りキャンセルもないし、スタッフよりも添乗員や先生が
トラブル対応するので楽って言えば楽なんです。
何せアリビラにしてもブセナにしてもちょっとアクセスが悪いのが難点ですね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:28:31 ID:Eqt+Mbl/0
>>523
修学旅行はオクマなんかも多いんじゃないの?
で、シーズンオフに静かな沖縄なんていいね、なんていくと
磯野カツオがジャージでたくさんいると(w
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:06:29 ID:HunXgQeK0
>>523
地元資本でも、同じ年に開業したカヌチャは建物がしっかりしてるね。

526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:53:02 ID:dSh+7gWo0
>>525
建物は立派だが なにもかにもがダメリカん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:18:59 ID:YeyA9LCx0
>>912
読んだ後、女性同士で行ったのか?
と思ったが、それはともかくとして。

バフェはあんなもんではないでしょうか。
お値段もリーズナブルだし(といいつつ、夕食のバフェは食べたこと無い)
他にもダイニングがあるので、そちらにも行ってみるといいと思う。

接客の方は、沖縄という地域性を考えると、仕方ないかも。
総じて男性の方が頼りないというか、役に立たないというのは、
マリオットに限った話ではなくて、県民性みたいなもん。

フロントに「今からチェックアウトします」って電話したら、
「お荷物を取りに参りましょうか?」
って質問された。
取りに来て欲しいから、電話してるんだけど……この種の「ホテルの常識」
は沖縄のホテルでは通じないから、その辺は割り引いて見てあげて欲しいかも。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:19:55 ID:YeyA9LCx0
あ、>>516の間違い。
ごめん。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 11:22:59 ID:Ea8rBXot0
530509:2006/09/13(水) 15:15:42 ID:l26dS0nc0
>>524
オクマは一般の観光客は「JAL系だしコテージだし敷地広いし」なんて
感覚で申し込んで現地のあまりの田舎さにげんなりされる人が多いです。
その点では>>525の言われるカヌチャも一緒ですが・・・。

昼間思いっきり観光して夕ご飯食べて暗くなってから帰る道は本当に
寂しくて遠いし泣きたくなりそうです。
よくもあんな田舎に作ったもんだと思います。

個人的にはリゾートホテルのクリスマスライトアップの中ではカヌチャが一番
素敵だった気がするのですがもしかしたらあの寂しい道の中で見つけた明かり
だったからかも知れません(汗

ただコテージは食事のたびに移動しないといけないし、雨の日などはカートに
乗っても濡れるし不便さを感じる人が多いみたいです。
台風の日はまず引きこもり状態になります^^
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:29:45 ID:mTdnTs810
>>530
わはは。オクマは本当にその通り。
おそらく地元の振興とかであの場所に誘致されたんじゃないのかなあ。
しかし北過ぎますよね。ビーチはきれいなんだけど。
結局滞在したときに、ほとんどの観光スポットが遠いのがネック。
といって滞在型というには、楽しみもすくない。
だからオクマは最近値段が落ちてきているのでしょう。その分満室
になっていますが。

カヌチャも敷地が広いから、オクマと似ていますかね。
いったことないんです。台風のときはしんどそうですね。

やはり恩納のあたりに宿を取るのが一番動きやすいような気がします。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:41:31 ID:m0xRJsDqO
そうなるとやっぱり少々、高くてもブセナの満足度が一番、高い?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:15:53 ID:RHd3Xetf0
北部にドライブに行く途中に休憩がてらホテル見学しようと思ってるんだけど、
オクマってお茶するところとかあるのかな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:58:23 ID:7dCXzVvo0
>>531
オクマは米軍の保養施設としてもともとあったんだよ。先端の赤丸岬側はまだ未返還でしょ。
返還されて1年ぐらいは地元資本でやったがダメで、JAL系の会社が肩代わり。
あそこは見学目的で2、3泊するところじゃなく、読書、昼寝目的の人が週間単位で別荘代わりに使うところだね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 16:33:10 ID:Wn7OFhIO0
>>534
そうそう、ビーチの北側にはロープが張ってあって「米軍関係者以外立ち入り禁止」っていう
立て札があって、なんだか複雑な思いがした。

ロープのむこうのビーチでは米軍の家族がテントやキャンピングカーでキャンプをしていて
オクマのプールやシャワーを利用しに自由に出入りしていたのに。

ガーデンコテージは米軍時代の建物をそのまま利用したので平屋建てと聞いた。

536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 07:34:10 ID:OtEzsmMBO
今週末行く奴は可哀想だな。
明日直撃か?つか飛行機飛ぶのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:19:20 ID:hjfbuni90
昨日の夕方の予報より西にそれたから、那覇には問題無く降りられるでしょうね。
ただお天気はよくないでしょうが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:04:46 ID:w0xOMTapO
沖縄旅行行くけど来週でよかった…。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:18:59 ID:hjfbuni90
次の熱帯低気圧もいるけどね‥。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:53:21 ID:OtEzsmMBO
来週行くけど台風怖えーな。
数日後に14号が発生しそうだっていうし。
541509:2006/09/15(金) 22:24:20 ID:xuKVOEWf0
台風は本当に大変ですよね。ホテルに缶詰になってしまうし(´・ω・`)
ですがクレームも多く航空会社も必死なので比較的早く飛行機を飛ばします。
空港から見ているとジャンボでも激しく風に煽られ神にも祈る気持ちになります。
けれど台風一過の海の美しいことといったらありません。(汚いもの、汚い
空気みんな流されますので)
波は高いですが本島でも離島並みの海の美しさになりますよ^^

>>531 オクマは系列旅行会社のパッケージツアーがかなり多いですね。
那覇とセットでのバスツアーを少し安めの設定にしたりしていますよね。

>>532 本島にブセナは素敵ですよね。この時期ならまだましですが
エントランスを思いっきり開放していますよね?あれが良し悪しで冷房の
利きが悪いので蒸し暑さでしんどくなる人もいますし、雨が吹き込むと
昼でも戸を閉めるので暗〜〜いんですよね。
ですが、ロビーのトイレの洗面所に手拭用としてペーパータオルではなく
ミニタオルが置いてある心遣いは沖縄のリゾート系でもここだけでしょうね。
喫茶でも、時間と手間をかけて徹底したロイヤルミルクティなどは敬服。
アクセスは観光のときは必ず高速利用が前提ならそんなに不便ではないかも
しれません。
あと、ルネッサンスはやはりなんでも揃いますからお勧めですね。従業員の
質も高いです。沖縄というと万座ビーチと反応する人が多いですが実は
ルネッサンスのほうが満足度は高いようです。アクセスもいいし・・・。
実際通年稼働率が本当に高いです。
ビーチが狭いのが難点ですが混んでいるときはリ○○辺りにモグルという手も。
今もしているかな?某旅行会社の陰謀で無理やり専属化してクレームの
多さで開放された喫茶ラウンジはこっそりとケーキバイキングをしています。
バイキング用のケーキでなく定価で販売されているものが食べ放題になるので
お姉さんにこっそり尋ねてみてください。ほとんど知られていないんです。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:35:51 ID:DTcG1DTF0
何この自己満長文
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:38:56 ID:I90Kjmfv0
「こんなにあちこち行ってますよ」って言いたいわけか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:16:17 ID:dHNvOGqy0
まぁまぁ、スレ的には541みたいなwikipeな人も1人2人いた方が良い訳で。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:19:16 ID:MW4K/aPA0
>>541=509は、現地旅行関係勤務だったから詳しいんでしょ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:35:33 ID:eFQ6DqMC0
国内旅行板の沖縄スレにも似たような人がいた。
全国の道路で運転経験があるっていうのが自慢だった人。
長文で自意識過剰な文章だからすぐわかる。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:16:30 ID:I90Kjmfv0
業者か。
普通は質問されれば知ってることレスするけど、
聞かれないことまでおしゃべりしないからな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:41:06 ID:DHTC5GCQO
しかも業者ならではっつう情報が一個もねえじゃん。
単なる自己満長文か?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:41:44 ID:PklNbYCU0
10月下旬に2泊予定なのですが、相談させてください。
私、妻、娘(2歳半)、私の両親という面子です。
家族ぐるみで仲のいい幼馴染み一家も同じ日程でいくことになり、
両親同士、私たち夫婦も仲がいいので一部食事、観光もいっしょに回る予定です。
先にむこうがブセナを予約して誘われましたが、「大人」なホテルと感じ、
子連れにはふさわしくない雰囲気と判断、パンフレットを見て
ブセナの近くにあるリニューアルしたマリオットを予約しました。
コネクティングルームに5人で泊まります。

ここまでしたところで、このスレを見つけ、過去ログを読みましたが、
マリオットも大人なホテルのようで、焦っています。
ブセナからあまり遠くないところで、家族向け、
またレベルもそこそこのホテルはないでしょうか?
子供ができる間は国内、海外のリゾートでガキがやたら騒ぎまくっているのを
いつも苦々しく思っていたほうなので(夫婦とも)、
より適したホテルがあれば、と思っています。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:43:45 ID:8VddoP720
某旅行社の陰謀>J○B
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:24:51 ID:4Rlf5vZp0
>>549
カヌチャ、万座なら問題なし。
ブセナは大人向けかと思いきや、実際は子供多いよ。
マリオットよりブセナのほうが子供向き。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:30:40 ID:PklNbYCU0
549です。
>>551さんさっそくのレスありがとうございます。
ブセナは子供も多いんですね。イメージで決め付けるのはよくないですね。
後だしというか書き忘れていて申し訳ないのですが、
コンテクティングルームがないと聞いたのも、ブセナをはずした理由のひとつです。
カヌチャと万座も候補に入れて調べてみることにします。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:37:27 ID:eFQ6DqMC0
>>552
ブセナもコネクティングあると思うんだけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:09:28 ID:AeNfrCyM0
>>552
ブセナに近いのがよければ、マリオットの隣のかりゆし。
コネクティングの有無は、調べないと分からんが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:24:51 ID:K37c8vuq0
>>541 長文の最後の方、ルネのケーキのことだけど、あのJTBの専用
ラウンジのケーキ食い放題がJTB以外でもOKということ? 
こんどもぐり込んで食いにいこっかな・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:13:40 ID:clDX38380
沖縄観光情報スレから誘導されてきました。

宜野座村のカンナリゾートヴィラってどうでしょう?
できたばかりみたいであまり情報がありません。

あんまり人のいないホテルでまったり、と考えています。
春に行くので海水浴、マリンスポーツは考えていません。
部屋の質感、料理、ビーチ、客層、周辺環境 等々
利用したことある人がいたら感想聞かせてください。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:42:16 ID:BIxOIJfb0
>>552 ブセナのコネクティングはリクエストを出しておけば
チェックイン当日の状況で決まるらしい。
オフシーズンならまず大丈夫だと思う。
JTBのエースのパンフに載っているプランのみ
予約時に確定する。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:03:44 ID:Rd6sGBaD0
>>556
今度の旅行に候補に上がったけれど、くさいセールスコピーとエステが完備
してないので却下しました。

HP見たらなんかバリ島風でヨサソだけれど、一休と穴のツアーのみの扱いで
やる気あるのかぁ?と思った次第だけれど、行った人居るの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:53:42 ID:I1qKje8f0
ナハテラスの駐車場のフロントの英語表記に注目!!!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:54:36 ID:Zw8FsfgB0
>>541
嘘言っちゃいけないよ。
台風一過の海辺は風雨で流されてきたゴミの山。
オイラ、汚いからキライ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:08:23 ID:Mq/XFObM0
>>552
別にマリオでも平気だと思うよ
お子さん多かったし、プール広いから住み分け出来てると思う

先月初めて行ったけど、以外とプール空いてるのね
ビーチと隣接してないから、皆さん車でどこかのビーチに出掛けてるのかな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 12:26:04 ID:UZJFlqJA0
>>556
どんなホテルでも開業直後はいろいろ問題が出てくる。1年後くらいに行くほうがいい。
まったりしたいなら去年6月開業のアッタ、人口密度の低いカヌチャあたりが無難な気がする。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:09:18 ID:5eoW+uBS0
宜野湾にインタコが出来るらしいが、まさかの直営?、
やっぱりフランチャイズなんでしょうか?
形はやっぱり帆船型でしょうね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:29:35 ID:DMsiXsZU0
ブセナは出ますよ。
あの海は念がこも
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:57:33 ID:l5bHbqp60
台風14号キターーー!!!!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 07:17:22 ID:JT9GtlKNO
オリエンタルとカンナの情報下さい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:41:02 ID:59p3FWT90
>>541ミニタオルはナハテラスもおいてあるよ。ちゃんと調べろよ。馬鹿
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:46:09 ID:ScbJGhu30
>>566
2ちゃんでオリエンタル情報は無理。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:53:27 ID:9/w1wimcO
カンナの情報俺も欲しいな。値段も高くないし、候補の一つなんだけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:34:51 ID:op1XB5e00
>>549
マリオットもブセナも雰囲気は似たような物だが、TPOさえちゃんと
してれば、どちらでも楽しいと思う。
どちらのレストランも美味しい方だからホテル飯でも満足できると思う。

ホテル付属のプールは、マリオットの方が子供は喜ぶかな。
ブセナは普通の変形プールだが、マリオットの方は結構凝ってる。
深いプール、水深1M20センチ水深の、ウオータースライダー、
水深60センチくらいの幼児コーナーとあるが……小学生には適当だが、
2歳だとさすがに楽しめないか。

ホテルが丘の上にあるから、ビーチまではカートかワゴンで送迎してくれる。
1分〜2分くらいの距離なので別段不満はないと思うよ。
ビーチそのものは、似たような物かな。

かりゆしビーチは、浅瀬なんだけど、真ん中に岩場があって、その裏側は
雲丹やロクセンスズメダイがいる。
麩を持ってくと小さいのがいっぱい集まるよ。

マリオットの隣にKARIYUSHIというホテルもあるが、あそこに泊まるなら
マリオットかブセナに泊まる方がいいよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:31:44 ID:lJOlWwGZO
オリエンタル行った事あるよ。
色んなホテル見てきましたが部屋はそれなりにいい…けど!
食事はあの値段に及ばない。
金儲け見え見え。
痒いところに手は届かずいたれり尽くせりにはならない。
部屋は確かに新しいしプールがあるから良いけど
サービス面、食事にこだわる人なら同じ値段払うなら違うとこ行ったほうがいいよ。
一日の限定数が少ないのに
回りきらないみたいで、
食事の時に選べるジャンルが少なかった。
他にも首を傾げる点がいくつかあった。
がっかり!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 07:46:04 ID:5MhVkPwP0
首里の「沖縄○ホテル」と「那覇○急ホテル」の正式名称を教えてください
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 15:45:09 ID:dgEnkba50
夫婦子連れ(5歳)で11月に沖縄に行きます。3泊4日
ルネ、万座、リザンが候補ですが、子供が楽しめて(プールなど)雰囲気の良い(ブセナが好きなんですが‥)
のは何処でしょう??
滞在中は、1日はダイブショップのシュノーケルツアー、美ら海水族館、それ以外はホテルでマターリのつもりです。
個人的にはリザンのスパエルパティオが良さそうなのですが。
ご意見ヨロシクお願いします。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:53:33 ID:UqKXjcZR0
>>573
素朴な疑問なんだけど、11月って泳げるんですか?(プール・海)
575573:2006/09/19(火) 19:18:13 ID:dgEnkba50
プールは室内にあれば泳げるんじゃないかと‥‥。リサーチ不足の思い込みかも。
海水浴は考えてませんし泳げないでしょう。
でも、シュノーケリングはダイブショップに確認済。ウエット着るから問題なしです。
基本的にはオーシャンビュー(なるべく海に近く)でゆったりとした部屋でマターリしているのが好きですね。
ただ、子供がいるのでそうも言ってられません。

マリオットでもアリビラでもいいのですが大人向けのようなので。

576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:10:44 ID:UqKXjcZR0
なるほど・・またまた素朴な疑問だけど、沖縄で室内プールのあるホテルってどこなんだろう。
毬夫にはあるし、よさげだけど、料金高いらしい。
カヌチャのプールは大きくて泳ぎでがあった。内装がそこはかとなくダサかったけど。
ブセナ、ルネ、万座、アリビラにはないという認識間違ってる?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:19:54 ID:qJNeTkN7O
ブセナは室内プールあったよ。あまり大きくはないが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:24:00 ID:zMoUJXl8O
ルネも室内プールあるよ。
イルカがいるし子供連れならルネがいいんじゃない?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:13:49 ID:vbcNi018O
アリビラもスパならある。広くはないけどまあ泳げる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:37:39 ID:SS/OkKre0
万座は室内プールなかったよ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:01:56 ID:gYVcflvH0
室内プールならラグナがいいなあ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:23:10 ID:YypvkW7N0
去年のクリスマスにビーチタワー沖縄行ったら、隣のちゅらーゆのプールで泳いでる人がいた。
屋外なのに。
さすがに温泉入りのところだけで、水だけのプールに入る人はいなかったけどw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:18:17 ID:EUvgVs6g0
今月、マリオに行ったけど、屋外プールの一部は温水化していて、一応
真冬でも泳げるって言ってたよ。屋外にサウナとジャグジーもあるし、
11月なら問題ないんじゃない?屋内プールは25m3本くらいと子供
用とジャグジー。いたって普通。連泊するかエグゼクティブフロアなら
無料だったよ。スパはいい感じだった。マリオの欠点に感じたのは、沖
縄らしさに欠ける、言い方は分からないけど「風」を感じなかったって
ところかな。些細かもしれないけど、結構重要だったりするかも。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:01:34 ID:gFitn6hZ0
>>573
素直にリザンにいかれるのがいいのでは?
リザンすいているからいってあげてください。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:02:48 ID:gFitn6hZ0
>>583
マリオットは、沖縄っぽくないというのはうなずけます。いいホテルなんだけど、
内地のホテルに泊まっているみたいですね。
私はやはり海前のホテルが好きなので、マリオにはいきませんが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:11:28 ID:wMtoeQlL0
来月沖縄いきます。
ここ読んでもしや?と思い宿泊先ホテルに確認してみたら
修学旅行入ってました。
悩んだけど去年も泊まったマリオットに変更。
ここ、部屋や施設は良いんだけどソフトが…。
サービスが皆さんおっかなびっくりって感じで見ていて
ハラハラしました。今は改善されたのかな?
あ、沖縄ぽくないのは私も感じました。
ブセナやアリビラは沖縄を感じますが。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:28:07 ID:jBEclFvB0
万座の屋外プールも温水流していた。ただ、1、2月はメンテだと思う。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 13:27:05 ID:zIfLs5QQ0
>>586
先週マリオットに泊まってきたけど、
サービス問題なかったよ。
特別にいいってわけでもないけど、
きちんとこなしてた感じ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:05:18 ID:jlQqeolu0
石垣島はどこのホテルがおすすめですか?本島は毎年行って
主なホテルも一巡してますが、離島ははじめてです。
クラブメッドは好みではありません。ビーチ(海)がきれいで
スタッフが感じのいいところ、室内プールがあれば最高です。
どなたか教えて下さい。

590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:14:48 ID:tCwtDRlL0
修学旅行生はホント避けた方がいいぞ〜。
ただの厨房・工房ではなく“南国に来てハメを外して暴徒化した”厨房・工房だからな。
フルチンで歩き回ってる馬鹿どもに出くわしたときは流石に参ったよ。
俺はいいけど彼女や家族に申し訳ない気持ちになった。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:46:03 ID:Y40OjepK0
21日から沖縄いってきまーす!!
恩納にある、オーシャンビュー希望が丘に泊まるんですが、
知ってる人いますか??
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:21:45 ID:nuu0oilk0
16〜18の3連休でアリビラに泊まりました。
初日は暴風雨、3日目も午前中に雨が降り、
結局ビーチは散策のみという結果に。
でもこんな時こそ1ランク良いホテルにしておいて良かったと思いました。
子供はスパに大満足だったし、何より上質なリゾートホテルの雰囲気が味わえました。
天候には恵まれませんでしたが、何とか楽しめて助かりました。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:28:19 ID:McP8ccH10
>>589
行き先まちがっとる。石垣やめたら?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:08:34 ID:ZwoIARt30
>>573
オーシャンビューにもこだわるならリザンで良いのでは?
ホテルから一歩出ればビーチ。
部屋からのあの景色だけは抜群だと思う。リザン。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:26:41 ID:jlQqeolu0
>>593
どーしてですか?
むちゃくちゃ海がきれいなんじゃないんですか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:55:39 ID:5ouOH0BC0
海なら宮古島の方がきれいじゃない?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 14:45:49 ID:vpSmqudc0
>>594
リザンって古くない?
でもビ−チ優先なら古いのばっかりか?
俺は総合勝ちでマリオットをお勧め汁。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:06:31 ID:+l9YHiEh0
>>597
リザンのロイヤルはいーぞ。付設展望部屋はチビッコもニッコリ。ヨースイもお気に入りだ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:35:21 ID:dHHOEOjT0
リザン子連れで行ったけど良かったよ
台風の日だったけど室内の温水プールでいっぱい泳げたし
スパは有料だったけど、下手なスパ銭より払った分は元とれた感じ。
スパのロビーはヒノキのいい香りもしてたし
朝風呂のあとのほうじ茶と黒糖のサービスは満点だと思う。
沖縄の人は優しいよね。また行きたいな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:39:59 ID:qO2lib8/0
>>596
漏れも宮古島の方がきれいだと思う。
宮古島に行った翌年に石垣島及び西表島行ったけど、漏れとしては 宮古諸島>八重山諸島>>本島周辺 だと思う。
宮古島でやびじでも行ったらいいと思うよ。

少なくとも、宮古は海だけはニューカレドニアの本島よりきれい。
昨年、ニューカレドニア本島だけのツアーに行く一ヶ月前に宮古行った、とニューカレのスレに書いたらさんざんバカにされたけど、行って見たらなるほどと思ったよ。

これで沖縄に台風がなかったら、タヒチみたいに水コテ林立だったかも・・と思う。宮古島及び伊良部島、下地島。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:09:12 ID:jlQqeolu0
それはぜひ宮古へ行ってみたいです。
ホテルはやっぱり東急ですかね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:12:52 ID:oedpnThM0
リザンは気をつけないと山しか見えない部屋があるからね。
全室オーシャンビューではないので確認した方がいいよ。

それから本島離れたらどこのホテルもヤバイ。エアー系列だって冗談みたい
なホテルばっかり。
石垣で泊まった時ホテルでケコーン式やってて覗いてみたらハリカの紙袋に入った
アルミ鍋(←これが引き出物)抱えた人の集団でワロタ。
石垣のホテルはたいしたことないよな〜。まだはいむるぶしの方がマシ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:45:33 ID:5ouOH0BC0
>>601
シギラがいいよー
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:53:53 ID:C4zQS2i20
>>603
シギラってホントにいい?後悔させない?
やっぱり東急じゃないかと思ってるんだけどさ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:06:35 ID:Y9OV8RIi0
>>604
聞く態度がなっていない。失せれ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:27:03 ID:VL9gwnLW0
リザンは修学旅行で使われることがあるよ。
利用する前に確認した方が良いかも。
・・・違うフロアにしてもらうとか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 02:23:25 ID:HvhxxMz3O
下地島は訓練で行くけど、やっぱり半端なくキレイだよね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:40:45 ID:YzdK1BcvO
今週、残波岬に泊まった沖縄初心者なんですけど、個人的に言われてるほど酷くなく、早起きの自分は朝五時からの大浴場はほぼ独占で満足でした。逆にワンランク上のホテルがどの程度満足するか、来年が楽しみです。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:02:43 ID:kSieeH2q0
アリビラも修学旅行入るよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:50:38 ID:blYWuVg10
修学旅行来ないホテルのほうが少ない。
来ないのは、オリエンタル、アッタクラスか、客室少ないホテルか、よっぽどの安宿。
ブセナも宿泊は取らないが、食事だけは取っている。
うるさいかどうかは学校の質によるから、一概には言えない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:13:57 ID:z1+mgcGE0
この頃スレ違中いなくなったねwww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:53:51 ID:UTQYSSxZ0
(^o^)/も見かけないね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:35:44 ID:SC+pInCB0
アリビラのベルデマールの朝食にある紅いもバターが
とってもおいしくて、また食べたいな。
どのリゾホでも朝食バイキングは私はたくさん
食べれないからあれですけど
種類が多いとこの方が見てて得した気分ですね。




614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:14:14 ID:6RClWbmRO
ココガーデンリゾートに行った方いますか??以前アリビラに行って満足だったのですが、比べると満足度はどうでしょう??
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:47:54 ID:NrpZMkkw0
そういえばそうだね。(^о^)/は、あぼ〜んしたのかな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:58:22 ID:19/Nt4CO0
>>614確かルネッサンスと提携組んでるところ。それほどたいしたところでもない。めしはアリビラと同じくらい。
宮古の話題だが、ホテルはシギラがいいよ。飯は旨い。沖縄本島で一番飯のいいところはナハテラスだが、下手したら
ナハテラスより旨いかもしれない。あと、俺バリ行ったことあるんだけど、宮古どころか本島より以下でした。プーケット
もしかり。そういうわけで、俺の人生で一番綺麗な海は紅海と砂山ビーチ(宮古)ですね。宮古いく方は是非砂山ビーチ
にいってください。東変な咲きより数段上です。思わず宗教的な気持ちになるくらい、綺麗です。
617(^o^)/:2006/09/22(金) 20:38:15 ID:iZfv3KtK0
>>613 パインバターのほうが美味しいぞ!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:43:17 ID:hiJT7zZR0
>>607
ひょっとしてパイロット?

下地島は滑走路の北端なんか、日本と思えない位きれいな海だった。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:31:53 ID:31MJxN2r0
>>616
ナハテラスはブセナテラスよりメシうまいの?
一度行ってみようかな。
620573:2006/09/23(土) 08:43:07 ID:HQDf8nTA0
皆様ご意見ありがとうございます。

ルネのデラックスツインかリザンのロイヤルフロアで最終的に決まりそうなんですが、
この場合リザンの方がトータル3マソ高くなります。
ホテルのランクはルネが上ですよね。各サイトでのルネの口コミは評価高いがリザンは‥‥‥。
ルネの場合フリッパーズプログラムなど子供が喜びそうなものが多いですね。

はぁ、悩みます。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:04:16 ID:ELPM9kFq0
リザンのロイフロに3泊して昨日帰ってきました。
俺的には普通でしたがウチのはここビジホみたいなことを言ってました。
ちなみにリザンは修学旅行らしき団体がいました。
まあこの時期は何処もいれるそうですが・・・。
同じ時期に知り合いはルネに泊まったのですがルネのイルカは予約一杯で
最終日に何とか出来たようでした。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:18:50 ID:EmXGTE+30
だからリザンはロイヤルスィートにしとけと何遍ry
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 13:35:59 ID:mI76OsIKO
女2人で、沖縄に行く予定で、友達から恩納村の
パエシア?パナシア?というホテルに泊まりたいと言われました。
ガイドブックに載っていたらしいんですが、どういう感じのホテルなんでしょうか?
泊まった事のある方いませんか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:32:12 ID:TteNCi/w0
去年の1月にパナシアにいってきました。
デラックスに泊まりましたが、こじんまりとした気持ちのいい小さなホテルです。
部屋のアメニティなども凝っていたし、広いです。
食事はう〜ん、まあまあですかね。
素人っぽいと言うか手際が悪くて、出てくるまで時間がかかりました。
海は部屋の窓から見えますが、正面ではないので少ししか見えないです。
海岸には近いですが畑の中にあります。

ただ、大きな欠点だなと思ったのが国道に近いので、バイクや車の騒音が
相当!!にうるさいです。
時期的なものもあったのかもしれませんが夜中まで続いたのが参りました。
スパは利用していません。
625623:2006/09/23(土) 21:59:23 ID:mI76OsIKO
>624
ありがとうございます。
家が国道に近くて、ちょっと騒がしい所なので
沖縄に来た時ぐらいは普段の煩さから離れたい
と思うので、他のホテルを探すことにします。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:11:26 ID:AuzUbVaf0
>>619ブセナよりナハテラスが飯は旨い。ただしナハテラスは中華はないがブセナはあり、しかも
ブセナは中華は旨い。おそらく中華は沖縄のホテルではブセナが一番旨い。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:22:41 ID:AwLVDnDe0
>>626
あれで沖縄位置なのか・・・・・

ちなみにMy基準は都ホテル東京の四川料理
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:25:15 ID:KNVwWTme0
>>625 
58号線沿いのホテルはブセナだろうがマリオットだろうが、
どこも車の音は気になるよ。
離島をおすすめします。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 04:12:04 ID:kT5iwDyr0
>>624
確かにうるさかった。特に深夜。
たぶん建物の窓の向きとかの具合なのか地形的なものなのか
地理的なものなのか、地元の暴走の多い場所なのかわからないが
リゾートにしてはつらい環境だった。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 06:03:38 ID:tBNBm5lrO
アリビラならさとうきび畑の真ん中だから騒音は何もないよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:08:06 ID:3RJzqoNDO
私も女ならアリビラをおすすめします☆
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:41:14 ID:5nJxNRtGO
アリビラに先週泊まってたけど、夜10時頃まで米軍機が真上を飛んでうるさかったよ。
ホテルはすごくいいし、読谷村の雰囲気も好きなんだけど、残念だった。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 11:47:21 ID:eON8VCjzO
カヌチャのイルミネーションって綺麗ですか?
スタンダードの部屋からもイルミネーション見る事はできますか?
冬に行こうかと考えてます!
行った事ある方教えて欲しいです、お願いします。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:11:40 ID:4tX1MLOd0
>>633
どこからでも見られるし、綺麗ですよ。
フロント棟からノース棟にかけて、トナカイなんかのイルミネーション吊るします。
点灯式に泊まっていたことありますが、ガーデンプールでアトラクションやってました。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:10:36 ID:w2G5Q3KXO
そろそろイルミネーションの時期ですね…。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:58:53 ID:AuzUbVaf0
イルミネーションといえばカヌチャだが、1千円の駐車代を取るのがせこい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:12:47 ID:eON8VCjzO
633です!
ありがとうございました!
行くのがとても楽しみです!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:07:00 ID:fWpi+5PQ0
瀬底のFOUR ROOMSはここでOK?
泊まったことある人がいたら感想聞かせてください。
もちろんサービス等に過剰な期待はしていません。
隠れ家的な雰囲気を楽しみたいと思ってます。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:52:19 ID:lttGh2VX0
>>638
泊まったことないけど、前を通った事ならある。
広めのテラスにハンモック吊るして寝てる人がいた。
小さいけど雰囲気はとても良さそう。
何より恩納や読谷と比べて静かだし。
ただ、自分も含めてレンタカーがちょくちょく前の道に
彷徨って入って来てた。
海は橋の下と例の業者のビーチさえ行かなければ、
めちゃ綺麗です。
それより自分の予定にあわせて予約とれるかどうかじゃない?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:32:50 ID:VPu0JtHw0
オリエンタル情報をどうぞ…

値段はスィートでプール付、更に食事も2食と考えれば高くはない。
ハードはそれなりでのんびりまったり過ごせるが、58号線の騒音うるさい。

食事は…サービスは…聞かないで!思い出したくもない!

あそこは詐欺に合いに行くようなもの…まだオープンすべきじゃない
熟練したサービスマンに総入れ替えする必要有り。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:54:08 ID:gHr1kgcf0
ココを見る限りブセナが壁の薄さを織り込んでも最高ということになるな・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:31:12 ID:/5V8VdWnO
大騒ぎでもしなきゃそんなに気になるレベルでもないよ。ブセナ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:38:05 ID:lcNZ2NH/0
>>641
自分は総合でマリ>ブセ>アリ
それぞれ1回づつしか泊まってないから
うんちく語れる程じゃないし、何を重視するかによるけど、
建物はマリ>アリ>ブセ (ブセは造り的にプライベート感がなさすぎ)
食事はアリ>ブセ>マリ (マリのレストランは値段の割にショボすぎ)
騒音はブセ=マリ>アリ (アリ上空の米軍機の爆音はうるさすぎ)

つーことで食事なら外でなんとかなるので総合でマリ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:07:21 ID:Zfg6gIIm0
アリビラは夜にフラっとどこか飲み食いに行こうと思っても
○○以外気の利いた店がないんだよね。席が少ないから人多かったら
最悪だし、かといって○自慢の前はパトカーが張ってるし・・・。
寂しいところ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:19:42 ID:ClC9zaxk0
>>644
飲むならタクシーで行けよ。
646638:2006/09/25(月) 22:51:55 ID:WHALBt+w0
>>639
ありがとうございます。
雑誌でハンモックを見て一目惚れしたんです。
予定はまだだいぶ先なので、一番で予約してみます。

橋の下のビーチはいまいちなんですか?
ホテルの案内を見ると、島の南側に小さなビーチが点在してるとのことですが、
どんな感じかわかりますか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:54:03 ID:mp5g9Wzb0
>>643
なるほどー でも鞠夫のラブホ見たいな景観を壊す見栄えと
山の中腹というロケーションの悪さはちょっといただけない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:17:30 ID:vVoBNB9M0
鞠夫のピンク色と緑色のあのセンスは確かに沖縄には合ってない。
でも、世界のリゾートにはあんな色使いはたくさんあるから、きっ
と日本人が指示したんじゃないだろうね。
あと、コネクティングルームは最悪だった。同部屋のごとく隣室の
声等が丸聞こえだったよ。すぐに部屋変えてもらったけど。
後、プールやスパに行く際、部屋備え付けのバスローブでOKだっ
たのは和洋折衷な感じで驚いたし、違和感あったよ。

649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:19:59 ID:vVoBNB9M0
連レスすまん。
のんびり静かなホテル探してるなら、カヌチャがいいんじゃない?
夜、テラスで星眺めてボーっとできたのはあそこだけだった。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:06:20 ID:K9dtCple0
カヌチャ、もう二度といきたくない。
上階の家族(子供連れ?)が大運動会。
部屋が広くてフローリングなのが災いしたのかも。
フロントに苦情言ったらますますひどくなった。
朝食は外の見えない宴会場みたいな所でリゾート気分もりさがり。
お皿も言わないとさげてくれなかった。
夜のレストランの人は食事の説明間違えるし。
すごく期待して行ったのにがっかりだったなあ。
数年前の話なので今は違うかもしれませんが。

私はブセナ、夫はアリビラ派です。


651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:10:22 ID:iRflWkaU0
>>647
>>648
あのピンクがいいんですよ!
沖縄の青い空とヤンバルの森の緑と、海のエメラルドに
すぐ傍に見えるブセナの赤い屋根もアクセントになってて
めちゃいい雰囲気でしたよ。
ロイヤルハワイアンがワイキキに溶け込んでる様に、
西海岸のランドマークになることでしょう。
万座毛からもハッキリよく見えましたよ。
もちろん、ブセナもアリビラも雰囲気最高だけど。 
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:18:19 ID:UY94EkWc0
>>650
自分はそうでもなかったけどなぁ。
部屋が広くてフローリングって、オーキッド?
うちも階下だったけど、上、両隣の音はまったく聞こえなかった(客は居た)。
朝食は宴会場のような「レインフォレスト」以外にもあったはずだけど。
ま、バイキングならお皿さげに来ないのもしょうがないと思うけどな。
ご愁傷様でした、としか言いようがない。
今度からブセナにすりゃいいじゃん。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:19:43 ID:2jjlvz8e0
上の部屋がうるさかったというのは、ホテルの問題じゃなくて
客がDQNだったんだろうから置いておくが・・・
カヌチャのレストランが頂けないのは同意。
朝は時間が許すなら中華バイキング(ブランチ)に変えた方がいい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:30:02 ID:hVtPK1h50
アリビラの海で泳ぐのは超危険。理由は口が裂けても言えない。
どうしても知りたいならご自分で確かめてね。
泳ぐなら自己責任で・・・・。
エアー系なのにあんないい加減でいつか大問題起きるだろうな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:55:30 ID:MSGYuvLYO
昔のパシフィックの外観のほうがラブホっぽい。
場所も場所だし…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 10:21:51 ID:9On1trT70
>>654
kwsk。ネットまわり?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:05:59 ID:u5sBi42x0
万座ビーチホテルって部屋がせめてアリビラくらい
広かったらいいのにな。ビーチは砂もサラサラで
タオルもパラソルもチェアも使い放題でひろくて
いいのに・・・
658(^o^)/:2006/09/26(火) 18:48:23 ID:7odSPokV0
アリビラは部屋が広いよ
万座は狭過ぎ!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:53:52 ID:o5aQtHlH0
ルネの最低ランク部屋はやっぱり狭い?全室オーシャソビューってのに活路を
見出したいところだけど、最低ランク部屋じゃ快適滞在に結構無理あるかな?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:12:33 ID:iprRStjN0
マリオット泊まって来たお⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃

■従業員
 特に愛想良い訳でもないが悪いわけでもなし
 隣ホテルの人にビーチハウスで頼んでも送迎してくれるんで便利

■部屋
 綺麗、広い!
 風呂はバスタブ広くてウマー、なにげにすりガラスで仕切られてて半見えなのがエロい
 備え付けのTVで映画見ようとリスト出したら、邦画にマイナーアニメ多くて吹いたww誰が見るんだあれwww

■施設
 コンビニ便利。
 ブッフェ普通かな?もうちょっと種類増やして欲しいかも。でもパンナコッタうめぇwww
 プールはWスライダーとかジャグジー着いてて面白い。

■ビーチ
 干潮になるとウニ天国なのでサンダル必須、可も無く不可もなくだと思う。

■付近の飯屋
 なかま食堂のソーキでかすぎワラタ
 それ以外の所は行ってないから判らんけど、なんとなく食える店少ないと感じる。
 要レンタカーか。


値段の割にはいいんじゃね?って評価かも。
来年はアリビラかオクマいってみるお(^ω^)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:37:44 ID:WA8OTgbSO
今日アリビラのビーチで泳いだが
普通の管理ビーチだったような。何が問題なんだ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:11:21 ID:iLzK6hxtO
>>654
気になる…詳細頼む
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:13:23 ID:DenzLa+l0
>>662イルカにお○○こをつっこまれたかと思われ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:17:57 ID:iLzK6hxtO
>>663
それなんてエロゲ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:49:57 ID:o5aQtHlH0
AA頼むw ↓
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 04:25:50 ID:NrDLEalBO
アリビラの海は監視員がやる気なさそうな点を除けば
特に何も感じなかったけど。
何か問題が起きたことあるの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:54:04 ID:kI3zAATh0
ヒントつ「ブイの下」
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:27:05 ID:vSo/A1LQ0
カンナリゾートヴィラ 行ってきますた。
なかなかいいホテルで快適でしたが、レストランはもひとつでした。
味もサービスも。

好みでしょうが朝食は断然和食の方が美味しかった。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:56:52 ID:Qj8p8bXwO
>>667
鮫か
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:36:08 ID:NrDLEalBO
鮫が食い破った後とか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:49:20 ID:oBMHPTo10
>>668
ビーチはどうでしたか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:53:24 ID:t07gdbTyO
ヒント2つめ求む
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:04:08 ID:Nv79CLzN0
知ってる!
でも勤めてたから言えないや。
ここ、なんか不自然なアリビラマンセー書き込みが多いので
元上司とかがいたらヤッケー。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 06:40:19 ID:M2eBuX58O
>>673
その時は俺がお前を守る。
さあ、詳細を教えてくれ!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:33:21 ID:N5kT6KokO
言うなら最後まで言ってくれ。言わないなら最初から言わないでくれ。
ブイの下に何があるんだ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:17:06 ID:EAY6DtRb0
あそこさぁ、あるオッサンが出世して責任者になってから従業員の
変動が激しいんだよね。
客を平等に扱わず芸能人やvipが来たときだけ自分がしゃしゃり出て
一般客には当然行わないサービスまで押し付けて従業員が怒りまくって
いる件。そんなだから悪名高いおばはん占い師なんかはここを贔屓に
するんだけどね。
ホテルマンとしてはどんなお客様でもできることはする、出来ないことは
断る・・・それ常識だろうけどあのエロ上司は金持ってる客になら
従業員を町に買い物のパシリさせたり、満席のクルーズなんかも強引に
手配、そして自分はvipに付きっ切りでお世話。
首をかしげる人が多かった。まぁ、どこでもあることなのかもしれないけど
露骨過ぎたよな。
酒飲むと従業員を誘い出し暗がりでキスするトンでもオヤジ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:53:16 ID:+BXred9Z0
>671
ビーチはあるだけでした。あそこで泳ぐのは100%無理です。プールは写真の通り素敵でした。
一休に出てるくらいの値段でちょうどいいような気がします。ホテルの設定値段は割高感ありますね、
どうしても。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:57:31 ID:7vh1RnOeO
676どこの話?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:46:46 ID:M2eBuX58O
そろそろ、アリビラの海に何があるのか教えてくれ!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:15:10 ID:qEy5/a6n0
アリビラの隣のざんぱ岬は自殺の名所。それと関連している・・と思われ。
どうせ幽霊がでるのなら、およいでいたら、美人の女幽霊が股間をやさしく・・
といったことがあってもいいのでは?足を引っ張る、というワンパターンでは駄目だよ、
今は幽霊もエロカッコイイがいい、と想うのは俺だけか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:52:51 ID:X50UfpoZO
それなら
ざんぱ岬ロイヤルは
もっとヤバイって事?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:53:57 ID:N5kT6KokO
ブイの下とか具体的な話まで出して期待させといて
結局流れた自殺者が上がるとか幽霊ネタとか
そんな程度かよ。ツマンネ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:43:19 ID:m4RWoAsCO
>>682
>>654>>680は多分、違う話しだろう。
ネットがあるブイの下から死体浮上って、なんだか無理があると思う。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:49:37 ID:m4RWoAsCO
>>683の訂正
>>654>>680はつじつまが合わないから違うと思う。
幽霊ネタならブイは関係無いと思う。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 07:31:43 ID:viMOggFvO
じゃあやっぱりサメかな?
でもあそこかなり遠浅だけど
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:33:55 ID:LxSuf4LFO
サメ人間??
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:42:34 ID:s7Z27VGb0
ネットに穴が開いていて、ハブクラゲが入って北のか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:46:38 ID:0sM7Nr5DO
中途半端な書き込みして 放置かよ 話題変えようぜ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:19:56 ID:aLEYRPSO0
以前、勤めてた子から「ネットがない」って聞いたけことあるけど
このことかなぁ?
ブイとロープはあってもその下はまったく何もないとか・・・。
ごみとか海草とか付くから面倒なんだか何だか理由ははっきりと
覚えてないけど。
「やばいよねぇ。」ってマリンスタッフの子から聞いたよ。
今はどうか知らない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:49:57 ID:m4RWoAsCO
>>689
ネットが無いならハブクラゲ来てもおかしくないな。






真相はこれ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:03:05 ID:viMOggFvO
ちょwネットがねえのかよw
アリビラ入りしてる人明日確認してww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:04:03 ID:OcXmguf20
7月に行ったけど、そう言われていれば無かったような希ガス。
少なくとも、縦方向のロープの下は何も無かったんじゃないかな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:29:14 ID:dFH+T1n6O
無いままになってるって事は、無くても問題ないって事かな?それとも、問題になってないだけ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 07:14:47 ID:l+qEZw0kO
先週泊まって泳いできたがネットは縦も横もあったぞ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:58:45 ID:FNtsOplc0
数年前に泊まった時はなかった、そういえば!
ブイの周りで遊んだから覚えてる ガクブル

あの時はチャペルに向かう坂道でハブが出たと騒いでたり、
部屋のベッドで休んでてふとサイドテーブルを見たらゴキがコンニチワ!して
友人が退治しようとしたらもう一匹コンニチワ!してきて驚いた。
もちろんルームチェンジしてくれたけどグレードアップはなかった。
あれ以来アリビラ行くのやめました。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:39:58 ID:7zrB8e7rO
ホテルでの話ではないのだが、無人島に行って海入ったがネットなんか無かった。ヤヴァィのかな
小魚に餌付けなんかしてたら結構大きい魚来てたけれど。
と言っても鯛位の大きさだが。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:53:27 ID:dFH+T1n6O
>>694-695
ネットがある時と無い時があるのか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:19:31 ID:XT2XXpl50
>>695
ゴキ情報ありがとう。
数年前に北部の某リゾホで本土じゃありえない大きさのゴキ見て、
それからはゴキが出たっていう情報の度に、そのホテルを候補から外して来た。
そのうち行けるホテル無くなっちゃうから、退治しといてくれー。
外で見るのはまだ良いけど、部屋の中に出るのは勘弁してほしい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:44:02 ID:g6xgoofK0
>>696
シーズンオフの頃だったけど恩納村のリゾートホテルの浜に
大量のカツオノエボシが打ちあがってた。
別のホテルビーチでシュノーケルしてたらイラブーと遭遇して
すごいあわてたこともある。(これはトップシーズン)

(´・ω・`)

沖縄の海は危険生物いっぱいいるからね。あ、ウニもすごいよね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:32:34 ID:Fg2KOEA50
ネットってオンシーズン、オフシーズンとか台風対策とかでやっぱり架け替えが
あるんとちがう?

イラブーもガンガゼもクラゲも海に本来いるものだから、そこまで完璧に排除するのは無理。
まさか島中ネットで囲むわけにも行かないし。
そういうものと覚悟、注意して泳げばいいんじゃないかな。
ゴキも窓を開けたりしてると飛んでくる。
沖縄とはそういう所。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:08:16 ID:9uBzBFKd0
>>696
慶良間にはクラゲは出ないらしいが
ここ数年で今までクラゲが居なかった久米島にも
出るようになったらしい
ttp://www.kenko-okinawa.jp/eikanken/news/news10/10page2.jpg

過去のニュースも参考になるのでオススメ
ttp://www.eikanken-okinawa.jp/
(感染症のカテゴリに入ると危険な海洋生物の記事があります)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:13:05 ID:t4NcPF8LO
クラゲとかが居る時期になると、ネット張るんじゃない?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:37:25 ID:CwrbmSl60
遊泳していい時期ってのが決まっててその時ネットをするんじゃなかった?
もしそのときにロープだけでネットがないなら大問題じゃね?
アリビラって宿泊客以外にはきっちりビーチ利用料取るよね?だったら
管理責任ってのもでてくるのでは?

>>700の考えも一般客、観光客がそういう心構えで臨めば問題ないけれど
ホテル自体がそんな考えでいるんだったら異常だよな。
あまりにも沖縄体質過ぎるってか、なんか問題があっても「ここは沖縄
ですから・・・」なんていうようなホテルはどうかと。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:23:12 ID:t4NcPF8LO
>>703
確かに。沖縄の前にリゾートホテルだ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:43:11 ID:Syr7BmdR0
実際どうなのか、ホテルに聞くのが早い訳だけど、ライフセーバーも
リゾートホテルだからとビーチに一年中いるわけじゃなかったような気がする。
ネットっていつ頃からありました?
以前はジェットスキーやボートなどの航行区域と遊泳区域を分けるロープしかなかった気がする。
やっぱりクラゲが増えたんですかね。
少し前、久米のイーフビーチホテルに11月に行ったらマリンハウスも
なんにもなくてブイすら浮いてなかった。
でも観光客が数人泳いでた。
利用料とるホテルのビーチって冬でも利用料取るの?泳がなくても。

706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:39:46 ID:PdgUooQg0
確かゴールデンウィーク前後から9月いっぱいまでは泳いでいい時期だったん
じゃ?海開きの儀式を4月にしていた気がする。
真冬はロープはありませんでしたよ。
「くらげ避けネット」と称するんじゃなかったかな?

と元従業員の話。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:16:13 ID:PowO3DGcO
本島しか知らないが、泳げるのは10月いっぱいだった気がする。ホテルや監視員がいるビーチはきちんとしてるから、クラゲ防止ネットをつける時期つけない時期っていうのがあるのでは?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:36:25 ID:mA2nPqzG0
アリビラヤバスww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:42:06 ID:xWvXxMZi0
クラゲのいない海なんて…
クラゲごときで騒ぐんじゃねぇざます、モヤシっ子が!
なんて思う秋口の湘南、クラゲ含有率50%の海でも負けない自分。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:03:52 ID:fxiDK8Lj0
>>709

沖縄のクラゲは湘南のクラゲとは大分違う訳だが・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:33:36 ID:OhPJjL6hO
>>709
沖縄の核兵器並のクラゲに勝てるざますか!?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 03:21:54 ID:EPMeK2XB0
だんだんスレから離れてる気がする。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:48:01 ID:kK5t+7sD0
>>710
クラゲと言っても沖縄のは殺人兵器だぞw
で、湘南ってあんどんクラゲ?アレもさされるとイタいな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:47:33 ID:OhPJjL6hO
俺、明後日からアリビラに行くから、確かめてくる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:17:44 ID:XV/yst+70
喰っちまえば無問題?>えぼし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:33:34 ID:4aq/EGTNO
>>714
ヨロ。
俺は先週うざい監視員がいないネットがあるところの
隣で泳いだから真相はわからん
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:59:07 ID:vwKx1Ox2O
監視員がいなくてネットがあるなんて…よければ教えてください
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:15:18 ID:U+CFRzDmO
オリエンタルヒルズのレンタカーベンツなのはいいけどホテルのロゴ強調し過ぎ。
恥ずかしかった(>_<)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:27:36 ID:Vpe4ieMs0
>>718
オリエンタルの他の感想はありますか?サービス、食事、ハード面等教えてください。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:42:18 ID:ZdJ2SYSUO
質問☆位置的によくわからないんですが、レンタカーなしなら、ビーチタワーとラグナってどちらが便利ですか??ラグナの方が近いし安いからいいんですが、ラグナの周辺も車なしでも色々あるのですか??
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:22:29 ID:Z7OYulnx0
>>720
ビーチタワーに一票。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:57:57 ID:z/DXkivjO
↑ビーチタワーが便利、ただ海はラグナのがまし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:00:55 ID:z/DXkivjO
ちなみに今、アリビラに居ますが修学旅行達は静かです。明日ブイを見に行って来ますね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:23:41 ID:uICAeSvCO
719

571が言いたい事言ってくれてる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 08:04:22 ID:FMpHxGdnO
那覇って普通の地方都市みたいな街並みで観光スポットも少ないし
那覇近辺の海は意外に汚れてるし、
せっかく沖縄まで行くなら読谷以北のリゾホに行った方がいいような…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:25:28 ID:BOQVHJVU0
>>723
ぜひ部位まで泳いでいってくれ。無事を祈る。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:26:34 ID:BOQVHJVU0
>>725
那覇は普通の地方都市だと思う。海は汚い。那覇に泊まるのはあまり見えていない。
車の渋滞だけは東京並み。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:12:59 ID:AAsnCwBJO
観光地は南部が多いから、那覇に泊まるのもいいと思います。ぼくはダイビングで慶良間にいくので、いつも那覇に泊まってますよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:33:02 ID:HaqQlZVyO
昨日までアリビラにいましたが、とてもよいホテルでした。
夜はほんとに静かで波の音しか聞こえませんでした。
ザービスも行き届いてるしぜひもう一度いきたいです。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:16:06 ID:05m3PjWtO
>>729
何か怪しいヨイショだなw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:52:35 ID:lx92dqH50
アリビラのくらげはどうなった?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:57:57 ID:CQ+WsEuP0
石垣島にあるお勧めホテルを教えてくださいm(__)m
料金は一人3万円くらいまでで抑えたいです><

沖縄は初めてで、リゾートっぽい雰囲気と沖縄らしさを求めてます。
できれば部屋は広くて綺麗な場所がいいです。
沖縄にきた!リゾート地にきた!
と思えるようなホテル、どこが一番お勧めでしょうか…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:03:38 ID:pCoUGgfy0
>>730
ここ、不自然なマンセー書き込みが多いからね。
前にも書いている人がいたけど、vipとそうでない人の待遇の格差には
納得がいきませんね。
「○○様滞在スケジュール」を作ってあげて従業員に配布するんだよね。
観光も連れて行ってあげるし、ゴルフもマリンスポーツもクルーザーも
貸切。もちろん一般客の予約は受け付けません。
スケジュール作成した人はず〜っと付きっ切り。総料理長までお供です。
従業員もそのお客様とは口を聞く事さえ禁じられています。まぁ、契約
中心のスタッフじゃいろいろボロがでるだろうし妥当なのかもしれない。
研修もろくにせずすぐ実地に立たすからお客様に「〜〜じゃねーよ」と
言った新人がいたのには唖然としました。マリンスタッフならまだしも。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:09:09 ID:7K0K9a5j0
>>732
全日空。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:05:05 ID:L4wCgCdHO
くらげはいなかったです。30分位入っただけですけど。アリビラの一番気に入った所はどこを見ても不衛生な所がなかったことですね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:57:22 ID:0NLGUxO+O
>>735
あの値段取ってるクラスのホテルなら
それくらい当たり前じゃね?
737(^o^)/:2006/10/06(金) 22:59:01 ID:jBrpJjwh0
朝早くから掃除しているね〜
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:17:34 ID:IpP/0N1lO
本当に良く掃除してる。トイレチェックは5分毎。
739(^o^)/:2006/10/07(土) 17:07:30 ID:rGXPoJac0
それでもを餓鬼が汚すんだな〜
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:45:59 ID:COYv/lhI0
初めての沖縄ですが
カヌチャ、万座、アリビラ、ブセナ、ルネの中で2つを選ぶとしたらどこがいいですか?
741(^o^)/:2006/10/07(土) 19:01:18 ID:rGXPoJac0
>>740 カップルですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:40:58 ID:6dls2SYs0
>>740このなかでしたら外れは無いと想います。ただしカヌチャとアリビラは場所が不便で、観光名所も近くにありません。
(アリビラは残波岬の近くですが、沖縄の海の中で残波はたいしたことはない)
ブセナは宿泊費が不当に高いと思います。とすると残りは万座とルネですが、この二つのホテルって、割とキャラが似ているんですよね。
こじ個人的にはブセナと万座にします。(でもそうすると距離が近くなるし)私のお奨めでは(貴方の希望の範囲をこえますが)、万座と
プライベートビーチオクマではどうか?オクマはかなりおくまった所にあり、海も恩納村とずいぶん違い、異国情緒あふれます。万座は海は
超綺麗ですしエントランスの雰囲気がロマンチック。まあ、ルネも琉球懐石で有名ですし、イルカと遊びたいんでしたらいいと思いますけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:06:56 ID:LDMDyOaR0
初めての沖縄なのにオクマはしんどすぎると思うよ。

子供連れだったらルネはオウムもイルカもマンタもいるし、リゾートホテル
キタ・。:*゚(゚∀゚)゚*:。・!! ってきぶんになれるのでは?
エントランスの雰囲気はブセナだろ?万座は古いし、ちょっと温泉旅館っぽい。
候補ではないけどエントランスで言ったらリザンもいいよね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:23:30 ID:FxWYtqKt0
>>740
俺はその候補とマリオットに泊まったけど、カヌチャとマリオが良か
った。万座、ルネは部屋が狭くて(あくまで一般的な部屋)一昔前の
リゾホ、ブセナはコテージに泊まって価値がある、アリビラは若造が
多くウザかった。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:33:56 ID:RH1Lgio8O
ブセナ:満足度は一番。その分値段が高い。意外に子連れが意外に多く、少々うるさい。
アリビラ:若いカップルが多い。海も近いし可もなく不可もなく。
万座:サービスはいいが、建物が古い。海は綺麗。子連れが多い。
マリ:ハードはピカピカ。58号を渡らないと海に行けない。カップル率高し
カヌチャ:部屋は広く快適。地味な東海岸なのと海が遠いのが…
ルネ:子連れ向き?(行ったことない)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:39:47 ID:hSA3yJVI0
ルネにはちゃんとネットが張ってありました。

報告までに・・・。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:55:02 ID:UgqQx6HS0
沖縄の海でゴーグルして熱帯魚を見に沖縄に行きますが
今までルネ、ブセナ、アリビラに泊まったが
ルネやブセナの海には魚はほとんど居ない。
アリビラは多かった。
次回、万座、カヌチャ、マリオットのどれかに泊まろうと計画してますが
万座、カヌチャ、マリオットの海はどうですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:53:32 ID:Hf1T/zZr0
カヌチャの遊泳区域には魚いなかった。生け簀みたいで最悪。
カヌチャの浜自体は岩場が楽しかった。
あと、くじら島ツアーではたくさん魚を見たよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:55:36 ID:7wFBZca90
ブセナ、メインダイニングが静かで良かったよ。
子供連れも多いけど、大人だけでも大丈夫。
あ、プールとかビーチはダメだけど。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:03:17 ID:UgqQx6HS0
>>748
カヌチャの遊泳区域外の岩場で泳いだら監視員に注意されますか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:22:43 ID:Hf1T/zZr0
>>750
注意されるよ。正直なんで泳いじゃダメなのか全くわからない。
ホテル主催で沖合いのくじら島ツアーがあって、
そこは当然ネットなんてなくても好きに泳がせてくれるのに。
ハブクラゲの危険はどっちも同じじゃないの? 誰か納得できるように説明して欲しい。

カヌチャの浜はけっこう長くて、遠くまで散歩してみた。
水が綺麗で膝くらいまで水に浸かると魚も見えた。岩場スキーなのであの浜が人気なくて可哀想。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:31:27 ID:L7pAWnvp0
>>751
740だけど、確かにカヌチャの浜は結構いいよね。遊泳区域が狭いだけで、
浜自体は結構長くて、朝日見ながらのんびり散歩したら気持ちよかった。
くじら島に行く桟橋?みたいなのは、かなり怖かったけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:11:12 ID:/gNRcSq10
貝拾ったりヤドカリ見つけたり、磯遊びにはいいよね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:54:12 ID:8BsgY+mZO
ルネは沖縄一ビーチが狭いと感じた。       しかも汚い。恩納村なのになぜかな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:48:21 ID:bh/mET530
>>733
某口コミサイトでアリビラの従業員は態度が良いと評判だったので期待して行ったけど、
フロントで中年の一番偉そうな人の態度が、横柄だった。
ツアーだとこういう扱いを受けるのかと思った。
従業員の態度だけで言えば、同じ読谷村の残波岬ロイヤルの方が親切でした。
雰囲気は断然アリビラだけど。
756(^o^)/:2006/10/09(月) 23:06:16 ID:4rw6tdP20
アリビラの従業員は沖縄の人が多いのよ
フロントのえらそうな人は本土の人じゃーない?
まあ〜激安ツアーで行ったの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:25:34 ID:8BsgY+mZO
沖縄の人は適当だからなあしかし悪気はなさそうだ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:07:30 ID:pZrYiLB00
アリビラは遊泳区域外で泳いだら注意される?
あと、隣のカナイビーチ(公共ビーチ)から泳いで、
アリビラの区域外側から戻ってきても、やっぱろ怒られるのかな?

759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:44:13 ID:kJKPBDG70
>>758
モラルのない人…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:10:05 ID:3wa5nqAq0
いい大人が「怒られるからやめる」のですか?

なんだかここ数日の遭難騒ぎと同じかほりが‥。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 07:31:47 ID:Us5x6YS2O
カナイビーチでいいんだっけ?
まあとりあえずアリビラの横で泳いでも怒られることはないよ。
ジモティーがチラホラ来てるし
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 08:14:42 ID:v2YYSvBc0
>>756
横柄なのはナイチャーだと決め付けるのはどうかと。
ナイチャーの方が勤勉だわさ。沖縄人の方がよっぽどやる気ないよ。
ちょっと面倒なこと頼まれるだけで激怒するじゃん、仕事においては。

アリビラはいっつも職安に行ったら募集かかってるもんな。
それほど良い人材が集まるわけではないと思うよ。
あとは社内の努力でしょうけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 09:11:24 ID:2DGAx82wO
怒られるのが嫌なら、監視員がいないビーチへ行ったらどうだ?都合のいい時だけ監視員を頼る奴多いよな。夏に某ビーチで珊瑚を踏んで血を流してる奴を見たが、そいつは監視員の注意を聞かず、暴走していたぞ
764(^o^)/:2006/10/10(火) 12:05:41 ID:zuCjcLqW0
>>762 だから管理職の人は怒りぽい人が多いのよ
たまたま面白くないことがあって、客の前で顔が出たんじゃーないのか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:44:31 ID:N9/HOxyz0
>>764
あそこは管理職はうちなーんちゅだらけさ。
○○さんの贔屓の人ばっかり出世するんだから。
男はしゃきっと、女は色気が必要かもなw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:39:21 ID:nGFK03gr0
>>765色気は管理職ではなく客に向けてほしいもの。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:08:06 ID:Z3MGpGW80
>>763
沖縄の本島でサンゴがあるビーチなんてあるの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:26:15 ID:R4Xxr3VY0
久米島に来年の春にホテルがオープンするらしいね
情報希望
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:25:20 ID:RyKjEoOSO
本島にだって珊瑚礁ではなくとも珊瑚はある。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:49:59 ID:YUY/OCrTO
>>769
それどこ?
771:2006/10/12(木) 15:53:42 ID:Rm1SnLdB0
ホテルと関係ないのでスルー
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:02:47 ID:C1yNBco7O
恩納村のキーウエストクラブご存じの方いますか?
パンフレットに写真も載ってないので…
773名無しさん@お腹いっぱい。::2006/10/13(金) 18:42:18 ID:H6ZFuKz30
今度、宮古島に行くのですが
シギラベイと東急の2つで悩んでいます。
大人4人で旅行するのですが、詳しく知ってる方お願いします!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:07:49 ID:apTrE2gF0
 東急は宮古では老舗だが、最近できたシギラの方がクオリティは高い。
第一シギラの方が飯は数段旨いし、シギラはスイートにしては値段が安い。
しかし、東急が超綺麗なビーチがすぐ近くにあるのに対し、シギラは海が遠い。
ホテル重視ならシギラ、ロケーション重視ならシギラに行くべし。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:25:46 ID:0VXr2G0S0
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:48:55 ID:wyOFDP540
>>774
どっち重視でもシギラか!
777名無しさん@お腹いっぱい。::2006/10/14(土) 01:12:15 ID:XqPCSXRy0
>>774
ありがとうございます!

どっちにするかで結構もめていたのですが、
料理が決め手となってシギラになりそうです。
決着がついてよかった...
778774:2006/10/14(土) 11:40:00 ID:reaJ4XFV0
まあ、東急も飯は悪くはないけどね。(宮古ではこの二つ以外のホテルの料理はカス)
シギラのマラルンガでコースを食べ、店員に「ここのコースはこの前食べた帝国や(丸)フォーシーズンより
リーズナブルでよかったよ」と褒めたら、「そんなそんな・・あんな一流とくらべたらうちなんてまだまだ」
と恐縮しまくっていたのがよろしかった。東京の一流は「うちが日本一」みたいなプライドを前面にだして(まあ
それは悪いことではないけど)こちらも肩こる対応も多々あるけど(ex.帝国で通りを歩くたびに四方かこまれて
最敬礼されたのは好感は持てたが疲れた)こんなゆるい対応されるのも、結構うれしい。ただし、シギラは、応対も
沖縄リゾートホテルではトップと思っていいよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:30:08 ID:Had2koa0O
携帯からすみません。ジ・アッタテラスってホテルは、どーですか?部屋の写真だけで決めちゃったのですが、外観写真がなかったので、不安で。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:32:53 ID:reaJ4XFV0
宿泊したことがないのでいいかねるが、評判は沖縄本島のホテルで一番いい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:38:22 ID:Had2koa0O
子供は、入れないって書いてあったのも気に入って!だけど、屋内プールがないのは・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:39:21 ID:lmzvWUEP0
>>778
>>東急も飯は悪くない・・???? あんた味覚大丈夫か?
激マズだったぞ。
 
宮古ではホテルの飯は高くてイマイチだから、足延ばして街中の店の方が
旨い沖縄料理が食える。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:04:58 ID:TiHFZ5EA0
>>782
774じゃないけど、漏れも宮古島東急は何回か泊まっているが飯に不自由したことはない。
味覚オンチと言われたって、自分が旨いと心底思えれば良いわけなので。

ところで、来年は宮古島ではなく久方ぶりに本島に行こうと思っているのですが、このスレずっと見ていると、ビーチとリゾートのバランスが取れているのはアリビラなのかな?
まったりできて、ビーチが近くきれいな所を第一優先で探してます。もちろん宮古島並にきれいな・・・などというない物ねだりはしませんが。
遠いけどオクマもビーチはきれいそうだな〜。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:31:39 ID:reaJ4XFV0
>>783アリビラはロケーションが悪く不便です。ビーチ重視でしたらブセナか
万座、ランクを落としてリザンシーでしょうか。貴方のご興味のあるオクマで
すが、私の勝手な印象ですが貴方には一番お奨めな気がします。オクマあたりの
海は、恩納村のビーチとは全く雰囲気が違って新鮮ですしね。レストラン(場所
が場所なので他では食事するのが難しい)はチープですが悪くはないです。とか
く異国情緒漂う(元々米軍の保養地だった)ところで雰囲気はいいです。ただし、
空港からも、高速の終点からもかなり離れているのが難(空港から90~120分車でかかる)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:57:43 ID:SheEpA1/0
>>783
不自由じゃなくってぇ〜、味覚が重要なわけで。
アンタだけ旨いと思ったものを人に勧めるのはイカンわけで。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:01:22 ID:SheEpA1/0
>>778
お尋ね。
帝国や四季のどちらのレストランの何ていうお料理のコース?
787783:2006/10/15(日) 08:46:19 ID:tNhGxCS00
>>784
レスありがとうございます。アリビラはロケーションがNGですか。
ブセナか万座、オクマで考えたほうが良さそうですね。
オクマは確かに遠いと思いますが、毎年行く北海道では早朝小樽着→午前中稚内とか知床着なんてことをしょっちゅうやってるので気にしません。
R58も北端まで行った事もありますし、まああの程度なら何も問題ないと思います。
ブセナはG8会場になった万国津梁館に行くときに見たことがありますが、雰囲気も良さそうですね

>>785
私は不自由していない、ということを言ったまでです。というか、普通の味覚ならば東急でも問題ないと思う。
ただ、グルメでこだわるならば>>774が薦めるシギラにすれば良いんじゃない?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:05:20 ID:zOICjZLC0
>>782英国で飯がまずいのは、紳士たるもの食事ごときに関心をもつのはどうだか、という
のも理由の一つだとか(こじつけの様な気もするが)。美味しい食事を食べたいと思うのは
いいけど、あまり食事にけち付けるのもどうかと思うよ。まるで、食事にしか興味ないみたい。
日本は飯は旨いよ。東急にけちつけるようじゃ、外国に行ったら餓死しちゃう。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:29:33 ID:Eh+EPizOO
漏れはアリビラのロケーションNGとは思わんが、 ブセナと比べれば確かに劣る罠 何を一番(海、料理、観光)に考えるかによってホテルを決めたらどうだろ?
790(^o^)/:2006/10/15(日) 12:50:34 ID:23R+5cDg0
ビーチタワーがいいよ 温泉があるし〜
791778:2006/10/15(日) 14:43:19 ID:zOICjZLC0
>>786共にランチですが、帝国はなだ万。まあ、これはいいだろう、魚の素材は良かったし
(量はもう少し多めがいいな)。問題はFSのEkki.6000円(一応コース)でこれはないだろう
という位少なかった。あれじゃ、高級を通り越してぼったくり。少なくても宿泊客以外が利用
したくなるレストランじゃないね。ただし、パンは非常に美味しかった。
シギラは10000−12000円のコースで帝国の15000-20000円位のコースが食べられる。(まあ
帝国も都内のホテルにしては高いほうだとは思わんが)なお、シギラのサトウキビプリンは
絶品です。ぜひお食べあれ。(ただしシギラの朝食は地味な和食中心のブフェです。その時
周りを見ても年配の方が多かったね。あまり若い層が利用しないのかな?)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:03:54 ID:78bEXzUKO
ブセナとアリビラだと、そもそも値段が違うんじゃね?
コストパフォーマンスならアリビラの方が上だと思うぞ。
車ならアリビラのロケーションでも不自由は感じない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:49:37 ID:Eh+EPizOO
どこのホテルも期待しすぎるとたいしたことないと思われ          金があるなら、ブセナでいいのでは?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:40:05 ID:SheEpA1/0
>>788
英国行った事ある?何食べても自分には充分美味しかったね〜
 
>>791
↑と同じ人ね。
>東急にけちつけるようじゃ、外国に行ったら餓死しちゃう
>まるで、食事にしか興味ないみたい。
食事にしか興味が無いみたいな知ったかぶりのカキコだけど、自身の事?
帝国&四季の飯の値段にけちつけてるヤツが、東急マンセーじゃあまりに
不自然だな〜
まあ、ネットなら人の情報も自分の経験みたく書ける訳で?
 
食事にしか興味が無い人だったら、ごめんねw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:44:50 ID:zOICjZLC0
>>794アンタ馬鹿?イギリスって世界一飯がまずいことで有名だよ?イギリスの
飯ってdutch foodっていわれているのは知っているでしょ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:16:45 ID:Eh+EPizOO
まぁまぁみなさん餅ついて沖縄スレなので、沖縄の話をしよう
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:42:26 ID:fCo7cQx10
見栄の張り合いウザ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:46:19 ID:SheEpA1/0
>>795
はいはい、もう脳内知識だって事が充分わかりましたから。
 
人がどう言ってた・どう書いてあったじゃなくて、自分で経験してから
カキコしてね〜
 
ついでに言うと、シギラあの値段だったらあの対応は当然。
まだサービスは決して軌道に乗っているとは言えないので
新し物好きだったらいいが、値段に比例したサービスが欲しけりゃ
もうしばらく様子を見守ってから泊まってね〜ってコレ常識。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:08:19 ID:lvv+KM620
そういえばオリエンタルヒルズはひどい、ってカキコしていたひとがいたけど
他に意見のあるかたは?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:39:19 ID:WUnGRPLA0
>>795
ここ沖縄スレ。したがって英国語る必要無し!ウザイ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:45:20 ID:lvv+KM620
みんな、こんなところでホテル話している場合じゃないぞ
★自殺した中学生に1年時の担任教師が「いじめ」

・男子生徒が通っていた福岡県筑前町の三輪中学校の校長や教育委員会の教育長ら
 6人は、15日午前9時半ごろ、自殺した男子生徒の自宅を訪れ、遺族と面会しました。
 3時間を越える面会のなかで、生徒が中学1年生のころの担任で、現在の2年生の
 学年主任をしている教師が、去年から生徒に対して、いじめととれる発言を何度も
 していたことを認めました。この教師は、優秀な生徒は「イチゴ」、そうでない生徒は
 「ジャム」に例えて、生徒を差別していたということです。

 生徒の自殺を受けて、学校は生徒全員に対してアンケートを行いました。このアンケートに
 ついて、14日夜、学校関係者が遺族に説明に行った際、学校側は、教師によるいじめ
 行為があったことを説明していませんでした。しかし、遺族の強い要望で、そのアンケートを
 遺族が預かって読んだところ、「教師がいじめととれる行為をしていた」と書いている生徒が
 いたということです。アンケートは、生徒が自殺した翌日に三輪中学校で行われたもので、
 遺族は、生徒たちが真実を話してくれるようにと、無記名でのアンケートを学校側に要望して
 いました。しかし、学校側は、生徒たちに記名させたうえでアンケートを行っており、その点に
 ついても、遺族が強く追及しました。
また、教諭は友人が落とした文具を拾ってあげた生徒を「偽善者にもなれない偽善者」と呼んだという。
生徒が2年に進級する際に担任が代わったが、新たな担任に対し、「この子はうそをつく子だ」と申し送りをしたとしている。

ほかの生徒に対しても、漢字を書かせる際に、太った生徒には「『豚』が似合う」と言ったり、忘れ物をした生徒を教室にある花瓶でたたいたりといった行為があったのではないかと問いつめた。

これに対し、教諭は相談内容を漏らしたことや「偽善者」という発言、「うそをつく子」という申し送りなどについて、「はい」などと答えて認めた。
亡くなった生徒を集中的にいじめたのではないかと問いつめられたのに対しても、これを認め、その理由について「からかいやすいというのはありました」と説明した。

こんな奴を生かしていいのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:56:36 ID:c/hMraWx0
>>801
死ぬべきだな、この教師が。まあ、スレ違いなのでアレしてくれ、うん

冬とは言え高いので申し込む気はサラサラないが
ANAのマッタリーナホッコリーナのパンフを見てたら
石垣・宮古メインのプランで、本島前後泊する場合に選べるホテルが…
数も値段も売る気あるのかないのか良くわからん。


ハーバービュー、ロワジール +5,500(2名利用時の1名1泊追加料金・11月)
ラグナ、かりゆしアーバン、ロイヤルオリオン、沖縄都 +2,500


…相場はこういうもんなのかな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:02:41 ID:yLE6Fu6d0
北海道スキーツアーの札幌前後泊プランは、Sクラス(札幌G、全日空等)ホテルで
+@3,500円だよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:31:21 ID:c/hMraWx0
>>803
Σ(゚Д゚,,)

マジかよ…まあスキーツアーなら街中宿泊は本当の意味でオプションだから、
比較にならないかもしれんけど…
ハーバとロワはEクラスですよ。S・A・B・C・D・E・F・G、六番目。

オフシーズンにそんな値段設定するからみんな調子乗るんだよ…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:34:23 ID:c/hMraWx0
ごめん、Dクラスだった、訂正 >ハーバとロワ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:39:09 ID:yLE6Fu6d0
>>804
マジです。やっぱり驚きの低価格ですよね。
オプションとは言え、旅窓で取ってもツインで20,000円程度のホテルなので
格安ですよ。しかも朝食付いてるし。
もっともこの値段はANAパンフのもので、JALはもう少し高いらしい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:14:06 ID:L8Dcbz3gO
シーズンオフの沖縄って面白いの?
夏に行ってこそって気がするんだけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:18:44 ID:UxjPVx0A0
11月下旬沖縄3泊くらい考えてます。夫婦と小さい子供の3人です。
屋内プール+フィットネスジムの充実しているホテルって
ありますか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:20:58 ID:7G6+jRpR0
一応カヌチャ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:44:50 ID:VrrawLXO0
プールならラグナも悪くない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:46:42 ID:KVFo6D650
子連れならルネ
 or
貸切状態のリザン
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:34:50 ID:LyLpnw3F0
いやいや、プールとジムならマリオットでしょ。
屋外も温水やし、屋外サウナや屋外ジャグジーも備えてるし。
813808 :2006/10/17(火) 04:47:04 ID:65tG8BfU0
さっそくみなさん、ありがとうございます!
自分で探したところラグナくらいしか見つからなかったんですが、
ラグナのジムはあまり充実していなさそうで。
確かにマリオットのような外資系はジムが充実してそうですね。
屋外温水プールってのも晴れてれば11月でもいけそうだし。
他のところもいろいろ見てみますね。ありがとうございました。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:36:37 ID:k+Wd2eJNO
ここは、マリオットかブセナしかいい評価ないな  マリオットって海から離れてるしなんかいいと思わないけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:40:35 ID:+eqE0BtfO
マリだったらアリビラか万座の方が。
金があるならブセナが一番
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:40:12 ID:+8/lLmCr0
遠くてよければオクマ
部屋はガーデンヴィラが比較的安い割にそこそこ良いかな

しかしアリビラ・万座・オクマ…全部航空系だな

ブセナは強いて言えばどっち寄りなんだろう
カヌチャは全日空のラウンジがあった気がするが
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:57:41 ID:bo1hMtepO
12月に二泊三日で彼氏と初沖縄予定です。
美ら海水族館、パイナップルパーク、国際通り、首里城とか観光したぃんですが
ホテルはどこがお薦めですか?
一応パンフをみたところではアリビラ、カヌチャベイ、万座、ルネッサンス、オクマ、リザンなど迷ってます
最終日は那覇泊のがいいのかとも思ってるんですが…
那覇だったらどこがお薦めですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:30:05 ID:+8/lLmCr0
まず地図を見ることをお薦めする
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:54:42 ID:bo1hMtepO
観光メインだったらどこに泊まるのが一番お薦めですか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:57:49 ID:pXzsuRGt0
まず地図を見ることをお薦めする
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:06:04 ID:bo1hMtepO
すいません手元に地図がなくて…(;_;)
明日情報誌買ってきます★なにせ初沖縄なもので何もわからなくてすいません。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:19:20 ID:16ilFYxU0
>>821

まず、地図買うことをお勧めする。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:21:34 ID:2O8wQJCN0
まず地図を見ることをお薦めする
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:27:11 ID:2O8wQJCN0
っていうか、>>817を読む限り、
脳ドックを受けて異常がないか確認した上で
日本語を勉強しなおすことをお薦めするのが一番の親切だな、ああ

もしくは釣りか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:40:09 ID:5uWUoCnb0
お前何様だよ、人を池沼呼ばわりしてよ


内容には同意だが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:06:11 ID:M9EpDPwj0
>>817
> 観光したぃんですが
小文字はキモイからやめろ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:55:02 ID:LyM5Vj/zO
ルネに行ったが、やはり子供が多かった。もっと静かで落ち着いたホテルが良かった。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:01:02 ID:CuZf8rKV0
>>827

つ みゆきビーチ
つ 残波ロイヤル

静かで泣きたくなっても知らんがな(´・ω・`)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:55:24 ID:h0htL3oW0
ムーンビーチ行ってきた。古いと言われてた部屋も壁張り替えたみたいで
普通にきれい。和洋室なので広いし小さな子供づれには向いてる。朝飯は
まあ普通。外でも食べられるしいいと思う。スタッフの対応も問題なし。
ビーチも砂がさらさらでいいんじゃないか。

でも、また来たいと思わないのはなんでだろう・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:39:45 ID:O/uXu8EY0
ありがちなフツーのホテルだからじゃない?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:40:58 ID:mgeh+YdvO
ブセナに来てる。
やっぱり小さな子連れ親子多いな。カップルも多いけど。
お一人様っぽい人も何人か見かけた。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:50:02 ID:s3lOpHKw0
ブセナはクラブだとほとんど子供にあわなかった
金出す価値はあったな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:18:54 ID:dfzj0Jcj0
>>817那覇はハーバービューがいいです。私も宿泊する予定ですので、彼氏と
あなたと一緒に3Pしましょう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:28:25 ID:kSVQaQiv0
>>817
彼氏と初沖縄、に嫉妬するキモい連中ばっかりでスマソ。
マジレスすると、その候補の中で泊まったことあるのは、アリビラ、カヌチャ、
万座、ルネ。
彼氏と泊まるならどこでもいいだろうけど、俺はカヌチャが一番良かった。
天気がよければカートでウロウロするのも楽しいし、特に12月ならイ
ルミが綺麗。ただ2泊3日ならホテルライフを満喫するには少しきついかもね。
残りのホテルはいたって普通だった。それ以外なら、金額にこだわら
なかったらブセナのコテージもいいよ。冬場ならどうせ海にも入らんし、
ハード面のよさでマリオットもお薦め。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:30:16 ID:2+JPRVzZ0
マリオット、どうして従業員があんなに素人くさいんだろう?
ホテルの名前変えた方がいいかもね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:44:30 ID:GCa/ibUqO
彼氏と行くならアリビラが無難じゃね?冬ならカヌチャでもいいかも知れんが。
まあ始めて沖縄に行くなら少し高いけど
ブセナならとりあえず大きな不満が残ることはまずないから一番安全かな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:46:22 ID:Cy7xyEd4O
5月に修学旅行でア〇ビラに泊まったのですが友達が「テレビが勝手に消える、デジカメにスカートはいた女子が写る」等の現象が起きたのですが、あのホテル過去になんかあったんですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:15:56 ID:RiPW1TeI0
マリオットに多くを求めてはいけない
所詮マリオット

ちょっとおしゃれなビジホチェーンのやってるリゾートホテルと思わないと
それ以上でも以下でもない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:02:51 ID:AtR0afwV0
>>837
アリビラに限らず、読谷村にはかなり出るらしいよ。
沖縄県民はまず住みたがらない地域。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:57:40 ID:svQzvwsa0
「所詮マリオット」というか、かりゆし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:23:56 ID:baUAd1wm0
>>837
冷静に眺めてみるとすごく寂しげなホテルだよ!

知り合いのユタの人は客室ではない一般のトイレでどうしても近づけない
個室があるって。それもものすごい悪のパワーって言ってた。
途中のウージ畑の道も結構怖いって。車で通り過ぎるから案外平気に思っちゃう
だけだそうな・・・。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:51:35 ID:t9f+9GLO0
>>837
読谷は激戦地なので、ガチ。
うちの嫁さんは霊感が強いので、読谷や南部には行きたがらない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:11:42 ID:XaWBhA5D0
遊びに行って幽霊体験はいやだなあ

さて、つい数週間前初沖縄でかなり気に入ったから
青と赤の航空両社に煽られて
冬の沖縄にも逝ってみようと思ったけど…

>>802あたりでも触れてるけど
冬になんでこんなに高いのさ…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:04:44 ID:dIHiL7CzO
817です。皆さんレスありがとうございます☆
最終的にアリビラかカヌチャにしようか考えてました、アリビラちょっと恐そうですね。カヌチャはビーチが汚いと以前書いてあったんですが…観る分なら気にしなくていいですかね(´∀`)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:29:20 ID:ZbP54umjO
恐いとか言ったらキリがない。沖縄と限らずハワイもグアムもサイパンも昔は戦地じゃん。それに冬の沖縄は観光くらいしかないだろうが。首里城だって戦争で燃えたんだぜ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:09:29 ID:baUAd1wm0
>>845
戦地と激戦地の違いを読み取れ!
読谷だってアリビラの周りや南部言ったらスカスカだろ?
沖縄人があえて避けて住みたがらない場所には問題があるさ。

スレチガイだけど嘉手納の幽霊公団マンションだって広告に「ユタ祈祷済」
なんて書くんだよな。
沖縄人だってよほどの物好き以外は怖いところとは関わりません。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:48:07 ID:/5y0nN7M0
広島・長崎の爆心地近くのホテルに何回泊まっても
なんとも無いぞ。
ついでに言えば、アリビラにも泊まったが、
なんにも感じなかったぞ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:13:14 ID:/WuQURY70
皆過去形で書くけどさあ、アリビラの隣の残波岬って、自殺の名所ですけど・・。
まあ、俺もアリビラに何も感じないけどね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:41:10 ID:jo98N1Dl0
アリビラで泳ぎまくったおいらが来ましたよ。
u-tubeにも乗っちゃた・・・。

たのしかったなぁ  海の色、綺麗だし・・・。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:49:02 ID:hXWO/sxc0
>>846
おまえ・・・怖いものなんて言うなよ。戦争の犠牲者じゃん。
出たら供養してやれよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:09:34 ID:Yp38q9ZI0
>>850
無縁さんとか供養する能力があったらお任せします。

ちなみに私は広島の川沿いのホテルにどうしても泊まらないと
いけなくなった時、夜中に首を絞められて以来苦手・・・。
人の無念や執念って怖いよ・・。

アリビラは泊まった時すごく賑やかだったから部屋に関しては
何とも思わなかったけど、観光して夜帰るときは寂しすぎて
孤独になった(´・ω・`)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:55:29 ID:5Zv9wlpz0
>>844
カヌチャの海は汚く無いよ。海水浴するには狭いだけで、浜は広いし、海も綺麗。
星も綺麗だし、夜はさざなみの音も聞こえていい雰囲気。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:46:29 ID:mtnKVj7PO
カヌチャはオーキッドじゃないと海まで遠いし
オーキッドの値段出すならブセナの方が良い。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:49:30 ID:3dPNftow0
カヌチャのオーキッド最高!
部屋つき露天風呂気分で海を見ながら朝に夜にマターリ
板塀で囲まれた名前だけ部屋露天の陶器風呂より百倍気持ちいい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:50:51 ID:4DDqBgHW0
カヌチャってオーキッドとカヌチャスーペリアツインどっちがおすすめ?
よめさんとまた〜りつかりながら酒飲みたい
で、隣や上から見えたりしない?皆さん入るときは裸だよね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:02:30 ID:+k+YQaL40
風呂の掃除大変なんだからエチーしないでください!
ときどきねばねばしたのが浮いてたりして引きます。

しかしリゾートホテルっていっても品の良いラブホテルだよな。
シャンプーの臭いぷんぷんさせながら堂々と館内歩けるところが
異質だがやってることは一緒。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:13:17 ID:7bBdPs6S0
嫌なら仕事やめろw
それか浴槽内で性行為、射精はご遠慮くださいって書いとけ
宿泊施設で男と女が泊まれば何が起きるかは解るだろw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:25:04 ID:Si+mVxdp0
カヌチャは大きくなり杉、そして又増設してるし。
増設する前にノースのリフォームの方が先じゃないか? え、、
あとフロント棟でバスローブ着用のバカップル発見、目が釘付けに
なったが、いつもの事なのか?
あとオーキッドはホストクラブご用達?、怪しい人多数、、私も?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:51:57 ID:OQuPVclrO
オンザビーチルー大柴はどんな感じですか??
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:58:16 ID:OQuPVclrO
ビラビラ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:43:35 ID:hFKMkaC50
>>855
テラスに付属してあるのはジャグジーであって風呂ではないから
裸では痛い。まあ、見られてもいいなら構わないけど、丸見えだ
よ。オーキッドのジャグジーで夜更けに波音聞きながら星空見上
げてると、気持ちいいよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:13:42 ID:o4Wk7jk5O
リゾートホテルに温泉は必要ですか?やっぱ日本人だから湯槽はあるべきか…海外しか行ったことないからスパのジャグジーに水着で入ったことしかないっす
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:17:15 ID:3dPNftow0
>>861
全然丸見えじゃないよ。上下左右どこからも覗かれないのに、
海がバッチリ目の前に広がってる。オーキッドの良さはそこに尽きるよ。
別に全裸を勧めてるわけじゃないけど、
ダラダラマターリしていることろが誰の目に触れないって、ホントリラックスできる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:18:29 ID:HgJXQgnP0
激戦地だったんだよね・・・シンミリ・・・可哀相だったんだよね・・・沖縄
ごめんね、浮ついて気持ちで遊んじゃって。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 04:13:08 ID:43IoUaMnO
今度アリビラに行くのですが、
アリビラって、大浴場ってないんですか?

なければ、近場とかでありますかね??

ゆっくり足のばして、お風呂に入りたくて・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 06:49:38 ID:2GgyJJ7cO
↑確か近くに風呂はある しかしワシも疑問だ。ゆっくりしたいなら、温泉地に行くべきでは?沖縄のホテルには大抵大浴場がついてるが温泉が出てるのはごく一部だ。ほとんど銭湯みたいなものなのに、風呂を求めるのか?ちなみに沖縄人は湯槽に入らず、シャワーで済ますのだ。今だにアメリカン
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:50:36 ID:/XarYN8z0

つ 残波ロイヤル ルネ
868(^o^)/:2006/10/21(土) 11:29:18 ID:39/FaLUD0
だから ビーチタワーにしろって、言ってる駄露!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:29:01 ID:rVDgZylL0
沖縄でジャグジーなどの屋外専用フロが付いたホテルってカヌチャとブセナコテージ以外にある?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:12:48 ID:6b6/fSOG0
>>863
見えるポイントがあるんだよ
871:2006/10/22(日) 08:51:29 ID:CGvsboY+0
盗撮マニアおつ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:00:09 ID:hOf/c/Ra0
久米島のホテルが求人サイトで人を募集し始めている!!
来年オープンみたい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 05:25:28 ID:b23saOjw0
>>842
バカ夫婦か?霊ですかハイハイ
クロマニヨン人によろしく〜
俺は今の沖縄を楽しむよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 08:35:08 ID:1dh00FjM0
>>873
いや、おれも南部は出ると思うよ。
南部の海岸線で写真をたくさんとってみ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:38:19 ID:HH0FbMClO
霊とか言ってる奴ら もう沖縄いくな!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:09:19 ID:qcFf5O6K0
過激派が急に沸いてきたなw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:11:59 ID:uVEiT6R10
霊とか言ってる奴ら もう霊になれ!


俺も過激派
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:02:07 ID:bx56Nwqw0
霊感の強い人って気の毒だな。つらいと思うけど、どうしようもないですよね。
沖縄、広島、長崎、東京、他にも自然災害にあった場所とか古戦場なんかもだめなの?

そこで暮らす人の身になってみれば、あまり言うのもどうかと。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:11:24 ID:79uuM1W60
いやいや、反対だよ。沖縄に暮らす俺たちにとっては、沖縄が激戦地で
多数の死者が出て、幽霊が存在しても不思議じゃないことを忘れられて
は困るよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:37:21 ID:HH0FbMClO
おれも忘れてはいけないと思うが、霊が出ただのうるさい人間は沖縄に行くべきではない。と思う 沖縄だけでなく、広島、長崎も 行くな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:32:59 ID:bx56Nwqw0
>>879
878だけど、決して忘れやしないよ。
かつてこの激戦地でどんなことがあったかということも、受け止めて、それでも沖縄に行く。
それを気味悪がったり、不快に思って欲しくないだけ。
今ある沖縄の美しさや幸福感に感謝して2度と悲しい歴史を繰り返さないという思いを胸に旅をしてる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:23:47 ID:vkBBxyDQO
ココガーデンリゾートに泊まった事ある方いますか?
ロケーションが悪い、建物が古っぽぃ、牧場臭い等聞いたのですが、格安なので気になってます。感想聞かせて下さい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:11:31 ID:w+sQt5UHO
オリエンタルってどうなのか教えて♪ほしぃの♪♪♪
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:44:00 ID:4TBFCfS/0
知花くららが、まだ沖縄には地雷が沢山埋まってるとテレビで
言ってたのだが本当!?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:51:48 ID:I/YezunB0
>>882
値段の割りにいいよ。海がそばに無いけど。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:24:05 ID:XO2byrca0
沖縄人だけど「沖縄=心霊スポット」って扱いは嫌だけど
あそこは怖かったとかいうのは沖縄人だって普通にする会話なんで
別に違和感覚えないね。
実際、心霊スポットに肝試しに行く地元民も多いし・・・。
みんなもっと気軽に受け止めているさ。
自分としては心霊スポットに行くよりはウタキに行く方がよっぽど
好きだし、自分のためになると思うけど。

ひめゆりとかでギャーギャー騒いでる修学旅行生もいてハァ?みたいに
思うけど、沖縄人の娘たちも頭が痛いって騒ぎ出したり、まぁ同じ
ことしてるよね。ユタの人だって騒いでるよ。

「来るな」なんて誰もいえないよ。言う資格もない。

887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:16:17 ID:JGDPZw520
東京だって「あそこは関東大震災のときの」とか、「巣鴨プリズンのあと」とか「東京大空襲のときの」とか
「刑場だった」とか「彰義隊の」とか「誰々の首塚が」とか「○○事件の」とか、とかく言われるホテル、
場所だらけだからね。感じる人は東京もきついよ。
おいらは沖縄が大好きだから、死んだら沖縄に出没しそうだ。
そのときは恐がらないでくれるとありがたいよ。

>>884
不発弾はまだたくさんあるって聞いた。
まあ、観光客が普通に歩いていて爆発するなどということは無い。

オリエンタルの情報聞きたいね。値段に見合うサービスかどうかが知りたい。
ホームページじゃさっぱりわからん。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:03:25 ID:E3VOD85V0
↓オリエンタルについて、このスレの記述

>>571
>>640
>>718

↓ブログ検索で出てきたの
ttp://cibimaro.ti-da.net/e970077.html

全然情報ないっすね…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:31:30 ID:JGDPZw520
>>888
見落としてたわ。ありがと。
ハードはともかくソフトは普通ってことかな。
サービスのノウハウっていうのは蓄積がモノをいうからね。
実際泊まる客のニーズというか好みや要望をホテル側が把握するまでは
時間がかかるかもしれない。
高級ホテルこそ、リピーターというか常連客がホテルのサービスを作りあげていくような
ところがあるからね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:26:08 ID:2MOVtz+10
sageとくけど
ところで沖縄にクロマニョン人っていたのか?
港川人なら知ってるけど・・・。

ルネッサンスのオウム君たち元気かな?叫び声が部屋まで聞こえてきたり
してたけど・・・。クリスマスシーズンは全部屋にツリーを飾るらしいな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 08:27:04 ID:Zw/B9ZkS0
く・・・くろまによん?w

ルネサンスのクリスマスシーズンに宿泊したことあります。
部屋に入ると、そこそこ大きなツリーがお出迎えしてくれて、テラスから
外を見るとイルカちゃんのモチーフがライトアップされてて素敵でした。
夜は部屋の明かりを消してツリーだけつけて寝ました。
昔はアメニティに上等な木製のブラシが付いてたけどもうやめちゃったかな?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:53:40 ID:kP9w6BN30
クリスマスといえばカヌチャのイルミネーション。
11月初旬いってみよう(宿泊はしない)かと思うが、混んでいるかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:34:52 ID:qQFzKANw0
11月1日に点灯式見たことあるけど、ガーデンプールのところで花火やアトラクションやってなかなかでしたよ。
パラディの屋外席は旅行会社の貸し切りだったね。結構人がいたけど、あそこ広いから窮屈ではなかったよ。
点灯式後は余裕でしょ。

894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:01:13 ID:k4dEWcCy0
640ですけど…
別にオリエンタルヒルズの敵対ホテルの者でもなんでもありませんがね、
お金持ちがたくさんのお金を使い立派な建物を作りました…
でもホテルってやはりソフトでしょ?色々なノウハウを蓄積するも何も
何にも知らないド素人ばかり揃えても仕方が無いでしょう…。
あれは大変ですよ。本当に詐欺としか思えない対応でしたよ。
連泊予定でしたが1泊で逃げ出しましたよ。せっかくの良いハードが
用意されているのにね〜残念!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:29:06 ID:7J/lxfEI0
「640ですけど・・・」って・・・
会話が成り立たなくね?1ヶ月前なんだけど、話が・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:43:35 ID:m4M/Mbl+0
いや、なりたっているとは思うよ。895のようなスレ全部見る暇人とは違って、
たいていの人は見ていないからなあ、スレ全部は。確かオリエンタルヒルズの
支配人のコメントが、「ハードは外資系に負けるが、ソフトでお持て成しの心
を出したい」の様なこといっていたと思うが、ハードもだめじゃね。思うに
沖縄のリゾホは値段が高い。ブセナなぞ、下手な東京高級シティホより値段が高い。
それだけとっておきながら、「この位でいいか」とすぐ守りに入るところが良くない。
外資系のようにどこまでも上を目指すチャレンジ精神を持って欲しい。バリは沖縄には
遥かに劣るが、沖縄より認知されているのはホテルもその一因。ぜひ沖縄のホテルには
沖縄を世界的ブランドにする、という目的意識を持って欲しい。
 因みに、俺が支配人なら、まず沖縄の地元の人間を一切サービス部門につけない。
沖縄の人は怠け者で向上心が低く、いい加減。沖縄人は日本人というより、東南アジア
の要素のほうが強い。飲酒することを神聖視して、アル中いっぱいだしね。
897薩摩人:2006/10/28(土) 12:02:49 ID:VkJNig/q0
>因みに、俺が支配人なら、まず沖縄の地元の人間を一切サービス部門につけない。
>沖縄の人は怠け者で向上心が低く、いい加減。沖縄人は日本人というより、東南アジア
>の要素のほうが強い。飲酒することを神聖視して、アル中いっぱいだしね。

こんな下らん事言ってる時点で説得力は0だな。
お前の住んでる地方が、どんなに勤勉でどんなに向上心に溢れてるか、
節度を保った飲酒しかせずアル中も居ない地方か知らんが。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:08:56 ID:kc35CcB20
慶良間座間味の宿に詳しい方がいれば、おすすめの宿を教えてください。
逆(ここはやめたほうがいい)の情報でも構いません。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:33:15 ID:RhPYKs8t0
行くの止めた方がいい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 08:33:26 ID:m+QH5b2+0
なんで?別にいいと思うけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:05:13 ID:PI384C0S0
いや。良くない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:53:43 ID:m+QH5b2+0
真栄原の新町に行きたいのですが、最寄のホテルはどこですか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:29:03 ID:0PqFcRRm0
ない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:27:53 ID:5ZEV6gVVO
882さん
ココガーデン泊まりましたよ★
私的には結構好きなホテルです。牧場臭い?とかは全然感じませんでしたが…
立体ホテルではなくてアパートみたいな感じで、エレベーター等を使わずに済むのが楽でした。
ただどこに行くにも遠いのが難点です;
部屋によってはユニットバスなのが残念です。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:39:33 ID:m+QH5b2+0
>>902しいて言えばラグナガーデン。ホテルから2-3km位。新町からの帰りに
タクシーを拾うのは容易。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:07:02 ID:K6jcQ7GIO
オリエンタルヒルズ
一泊16万でうたっているけど3、4万くらいの価値だったなぁ。
907(^o^)/:2006/10/30(月) 00:25:16 ID:FjOmQSPd0
>>906 そんなにたいしたことないの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:18:57 ID:K6jcQ7GIO
うん。いいのは建物と部屋くらいだったよ。
バカンスでお金の事は気にしたくないけど「えっ!?」って感じる事が多かったよ。
夕食も4種類選べるはずなのに一日目着いてすぐ2種類は予約うまってしまいましたって言われた。
宿泊人数限られてるのにおかしい。
2日連続鉄板焼き選ばれたらコストかかるからって調整したのか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 08:07:27 ID:Pj/n2Lce0
贅を尽くした、という割りにすぐにケチるのが国産のホテルの悪いところ。
ホテルの繁栄する条件の一つに地元に愛される、というのが挙げられるが、
オリエンタルヒルズでは難しそう。
ところで、オリエンタルヒルズのベンツ、ってオートマある?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:24:35 ID:StlFA+pt0
ちょっと気になってHP見たけど、最悪。なんでうっとしいフラッシュ見せられなきゃ
なんねーんだ。
情報が知りたいのにイチイチ動画なんか見たくねーよ。
最近ホントこーゆー自己満のバカが多くて困る。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:42:08 ID:K6jcQ7GIO
909
私が借りたのはオートマでしたよ。
ゴミ落ちててがっかりしたけどね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:58:57 ID:Pj/n2Lce0
マンダリンオリエンタル沖縄ってできないかな。MOというブランドに沖縄 
のイメージって結構合うと思うぞ。東京はいいから沖縄こそ外資系来て欲しい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:42:02 ID:Ocj96aLN0
オリエンタル行こうと思ってたのに評判が良くないですね。行かれた方で反対意見の方はいませんか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:12:19 ID:EfkHAPcQO
12月中旬に2泊3日で沖縄本島に行く予定なのですが、彼の誕生日にあわせて行きます。

雰囲気のあるオススメのホテルがあったら教えて下さい!お願いします。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:37:37 ID:vmYLMT/b0
彼の誕生日なら雰囲気不要。
股を開けておあげなさい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:39:19 ID:hbgmiVEz0
>>915には禿同だが、914にマジレスすると
*ジ・アッタテラス:おそらく沖縄で一番定評あるホテル。隣にゴルフコースある
沖縄にしては珍しい山中にあるホテルで、静かな雰囲気を楽しめる。おそらく、沖縄
のホテルで一番室内面積広い(お値段はパークハイアット位と思って)
*カヌチャ:交通に不便だが、クリスマスのイルミネーションは有名。
*ブセナテラス:全国区で有名なリゾート。雰囲気があります。隣にゴルフコースあり
なお、空調は工夫されており、夏にはエアコンがなくても風が通るようになっており、
夏には自然の風の気持ちよさが楽しめる。
*万座ビーチホテル:沖縄リゾートの元祖だが2005年改装。風景は名護湾、万座毛
共に絶景。バイキングのケーキの種類が豊富。サミットではクリントンが宿泊。
*ルネッサンス:高速の出口の近くにあり交通の便は良い。イルカショーあり(冬にやっ
ているか知りませんが)琉球懐石は沖縄ホテルレストランの中で非常に有名。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:25:17 ID:/F/xpFja0
俺が彼氏ならアッタ以外がいい。アッタは落ち着き過ぎかな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:49:29 ID:763vJqbRO
マジレスありがとうございます!とっても参考になります('-'*)
他にも情報がありましらお願いします!!
919916:2006/11/02(木) 01:22:48 ID:zGSkBika0
おまけ
*アリビラ;何故か2chでは人気アリ。俺に言わせれば交通の便は悪いは
飯はまずい(しかし、地元からはアリビラの中華の評判は高い)建物はち
ょっとお洒落。なまじっか有名なだけに、修学旅行生とかち合う可能性が
高い、とも言われる。
*サンマリーナ/リザンシーパーク谷茶(たんちゃ)ベイ
建物自体はたいしたことはないが、海は万座と双璧なほど綺麗。因みに
リザンは800M真っ直ぐな海辺が広がっており、沖縄本島で一番海辺に近い
ホテル。週末の中華バイキングは沖縄のホテルで一番リーズナブル。サン
マリは和食が旨いという人もいるが俺はそうは思わない。ビーチはお洒落。
*タワーホテル:観光客のメッカの北谷にある。近くの買い物は便利。ビーチ
は沖縄にしては汚い。観覧車が近くにあり。値段の割りにいいホテルとは思え
ないが沖縄には珍しく温泉アリ。(ルネも温泉あり)
*ラグナガーデン:那覇から10KM北にあり、北部にも那覇にもアクセスがいい
点で、意外にビジネスマンに好まれる。北谷には少し遠いが、タワーホテルより
ホテルの箱はいいと思う。

那覇のホテルに興味あるのなら、918はリスポンスすべし。朝に書いてあげるから。
920916:2006/11/02(木) 01:31:49 ID:zGSkBika0
あ、あと北部で忘れていたホテルをあと二つ紹介
*プライベートビーチオクマ
 元々米軍将校の保養地だったものをホテル化したため、ウィラスタイル
となっている。アクセスはカヌチャ以上に遠いが、国頭の海は恩納村(ここが
一般的な沖縄のリゾホ)と全く雰囲気が違うので、沖縄に何回か着た人には良い。
静かな雰囲気が楽しめるが、周りに何もないので覚悟の程を。最近改築された。
飯はチープなかんじだがまずくはない。
*マリオット
 ブセナの隣。装飾はけバイ(よく言えばゴージャス)。以前はサービスに難あり
2CHでもたたかれまくっていたが経営者が変わり、多少は良くなったよう。プール
は広く、工夫されているようだ(温水かどうかは知らない。万座ビーチホテルは温水
プールで、年中利用できる、と広告している)海までは無料でホテル側が送迎してい
るとの事。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:33:13 ID:/F/xpFja0
>>916
ちょえwwwおまいwww


それ以上レスすると・・・・・





このスレの意味無くなるwww
922916:2006/11/02(木) 01:42:06 ID:zGSkBika0
ココガーデンも紹介したいところだが、たいしたことないし、921が疲れている様
だから止めた。ルネの姉妹店でルネまでの送迎は無料、ってところで勘弁。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 02:07:46 ID:V6JYnun70
私も今年のクリスマスは彼と沖縄に行こうかなと思っておりましたので
916・919様の情報はとても参考になりました。
ありがとうございました。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 05:55:08 ID:Janfoomo0
ルネッサンスに行くざんす。

これはいいよってお勧めあるざんす?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:23:02 ID:/sOiYC/uO
>922
ムーンビーチの感想もきぼ〜んぬ!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:36:06 ID:ms+vfu1i0
916、920、921ごくろうさん。これは点プレでもいいんじゃまいか。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:10:58 ID:tl8Rhclv0
俺的には916が実際にその全部に泊まった上での評価なのかどうかが気になる・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:19:27 ID:y/dNG2br0
>>920
鞠のプールは温水です。
929916:2006/11/02(木) 12:46:02 ID:zGSkBika0
 ムーンビーチホテルは沖縄最古(万座より古い)のリゾホであり、タイガービーチ
の周辺にあり。交通のアクセスは良く、周囲に店(コンビに)がたくさんあり、
買い物には便利か。バリをダサくした感じといったらイメージつくかな?
残念ながら、言ったことがないのでそのくらいしかコメントできん。高級感はなく、貧乏
だけど楽しく和気あいあいという人向けと思う。(最近沖縄のリゾホに高級感求める人いるが
その様な人はカヌチャ、ブセナ、アッタ、毬いってね)
>>927私は地元民なので、上記ホテルは利用はしていますがあまり宿泊はしてません(むしろ
ナハテラスの常連です)まあ、旅行会社の人間ではないので、いちいち泊る必要はないよね。
でも、たまには地元民の評論するリゾホっていうのもいいでしょう。最低限の礼儀としてホテルの
中傷は控えておきました。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:22:44 ID:/F/xpFja0
しょうがねええええ

>>916
行くとこまで行ってくれぇえええ
全部言ってくれええ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:25:10 ID:p0D0w1eo0
たしかに地元民の方の意見は参考になるな。
ただ、もし926のように「泊まった上での評価」が必要なら、
既出とは思うが、楽天の「お客様の声」が、細かな苦情も含め
て宿泊客の直近の評価がわかるから参考になる。
特に設備やスタッフのサービスの良し悪しについて・・・。
ttp://travel.rakuten.co.jp/auto/tabimado_bbs_top.html
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:15:27 ID:z04muJyp0
>>929
地元民が、たまにとはいえ、沖縄のリゾホに宿泊というのがちょっと意外な感じ。
東京近辺の人は気分転換がてら東京のシティホテルに泊まったりするけど、
沖縄の人はそんなことしないというイメージなもので(偏見だったらソマソ)
929さんは彼女連れとか、そんな場合に泊まるんですか?
933916:2006/11/02(木) 19:24:31 ID:zGSkBika0
>>932偏見ではない。お前の言うとおり確かに沖縄の人間はホテル利用しない。でも、
時々オンナどもが食べ放題で利用する。(ラグナは値段が安く人気がある。あと、万座
も遠い割には意外に人気がある)意外に叩かれないので那覇編に移行する。
1)グランドキャッスル:首里のホテルだが、モノレールの駅から遠い。俺の周囲では
まずいと叩かれまくっているが俺はそうは思わない。最上階のバーからの夜景は最高だが
酒は安っぽい味がする。中華は従兄によると定評があるとのこと。部屋が狭いことが難。
2)ナハテラス:何回か持ち会社が変わっているが那覇のランドマーク的ホテル。地元民
からは敷居が高いと思われ、那覇に住んでいる人でも場所がわからない人が多いが、DFSの
隣(外見がマンションに似ているからか)。おもろ町とそうげん寺側(こちらが本当の正面
玄関)の2通り入り方がある。ジモティーからは東京の人のパークハイアットと帝国を足して
2で割ったような感情を持たれているため、沖縄のホテルで唯一ピーンと張った雰囲気がして、
地元民はラフな格好はまずしない。そのため、ラフな格好をしている奴は内地人と一目でわかる。
ブセナのファヌアンがジャケット着用とされるが、ナハテラスこそ(明記していないものの)
ジャケット(まではいかなくてもちゃんとした服)着用がいいかも。沖縄を良く来る人からは
ブセナより遥かに評価が高い。沖縄本島のホテルで食事が一番値段がはりかつ旨いが、都内のホテル
からすると異常ともいえる値段の安さでありかつボリュームが多いので、実は意外に穴場。おそらく
沖縄で一番ドンペリの安いホテルでもある。鉄板焼き「龍譚」は最も沖縄人憧れのホテルレストラン
だが、俺はファヌアンの常連。部屋はそれほどでもないが、部屋以外は清潔感がして好感が持てる。
トイレに(ちゃんとした布の)タオルがたくさん置いてあるのが嬉しい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:46:12 ID:zGSkBika0
あと、ナハテラスは地元民の結婚式が最近人気が出ている。(観光客の
リゾートウエディングは万座やルネが人気ある)ファヌアンでのレストラン
ウエディングも良くやっているので利用しようとする人は注意してね。あと、
エステは沖縄で一番評価が高い(アリビラもエステでは有名)
3)ハーバービュー:那覇では老舗。バスターミナル、県庁、モノレール駅
に近いが、意外に解りにくい場所にある。「天皇の宿泊したホテル」として
地元民からは敷居を高く感じられている。レストランは昼と夜のレベルが激しく、
(夜の方が良い)また店によってレベルが違い(日本料理の方が中華よりよい)
レストランの利用の難しいホテル(肉料理は沖縄のホテルで一番美味い)
4)ロワジール:ソープ街の近くというとっても恥ずかしい立地条件にある。飯
はまずい。なお、波の上ソープ街を利用したくかつタクシー運転手に行き先を告
げるのが恥ずかしい人は、料亭那覇が近くにあるのでそこを告げるといい。ソー
プは60分15000円だがレベルは低い。そこにあるエンジェルリップというヘルス
のサービスは日本でもトップクラスにあり、興味のある方は行かれてみては。
5)カリユシアーバンリゾート;泊港にあるホテル。利便性は高いが評判は低く、
周囲もさびれている。飯は評判は悪い。
6)ホテルタイラ;松山(那覇最大のナイトスポット)にある老舗のビジネス(?)
ホテル。長期滞在者や出張者に人気アリ。ビジホにしては上出来。
 なお、国際どおりには、意外に定評のあるホテルは少ない。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:42:08 ID:zGSkBika0
ではまとめ。色々なファクターでのno.1ホテルを挙げる。
*雰囲気:ブセナ(壁が薄い、安普請と言う人もいる)玄関が映画のワンシーン
のよう。意外にビーチはたいしたことない。因みに、ぶせなの近くに「いんぶ
ビーチ」というビーチがあり、某公園と共に一部の好き者を喜ばせる(VOWの読者など)
*飯:ナハテラス。真東風(まはえ、と呼ぶ)、龍譚、ファヌアンはブセナにもある。
3つともクオリティは高い。値段は龍譚12000〜18000円、真東風・ファヌアンは5000
〜10000円位(ディナー)昼は龍譚はやっておらず、残り二つも2500円位。(ファヌアン
はブッフェ。ものすごいリーズナブル)
*風景:万座ビーチホテル。沖縄本島では古宇利島が一番とされるが俺的にはここの
方が上。離島をいれると宮古島東急ホテルが一番。イルミネーションではカヌチャは
超有名である(11・1より3月までイルミネーション施行)
*値段:今のところオリエンタルヒルズが一番高い。なお、万座、鞠、ブセナ(コテージ)
は最高50万円代。(広さは200m2位。ブセナコテージは狭いが)
 余談だが、沖縄のホテルは大抵デリヘルが呼べるが、ビジホではばれるとのこと。北部
ではデリの交通費が5000円追加される。3000円追加すれば○番ができる、とのこと。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:24:05 ID:IH1sLBnnO
今、テレビにオリエンタルでてるよ。
937916:2006/11/02(木) 21:59:14 ID:zGSkBika0
最後に:リゾートクリスマスホテルステイのためにこのスレを見ているバカップルへ
〜お口直しに〜
 すっかり交尾の定番となったクリスマスのホテル。こんな変態な行事をつくったのは
どこの馬鹿ホテルか?
 俺の知っている範囲では、帝国ホテルが最初のようだ。90年以上の
前の大正時代、当初帝国ホテルはホテルスタッフのみでクリスマス
パーティーしていたらしい。それを、イベントとして客にも楽しんで
もらおう、と帝国は企画した。当時の帝国ホテルのパンフをみると
(時代を反映して超レトロなパンフ)
「クリスマスには紳士淑女で宿泊して」の様なことが書かれている。
(富田昭次のブログより)
 そんな帝国は、というとシンプルイズベストの感があり、質実剛健
、と良く形容される。間違ってもカップルでロマンチックという雰囲
気はない。しかし、帝国のホテルマンの礼儀正しさは尋常ではなく、
本格派のメイド物、という楽しみ方もあるのかもしれない。
 さて、正月もホテルは人気があり、沖縄も正月にホテルは満杯。実は
沖縄本島は東海岸にホテルがあまりなく、初日の出をホテルで楽しむ、
というのは至難の業。カヌチャは東にあるが値段が高い、そうだココ
ガーデンなら日の出をホテルからみられる、と思い立った俺はさっそく
ココへ食事しにいった。すると、確かに海が見えるが、なんと、工場の
煙突が見えるではないか!!萎えた俺でありました。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:40:43 ID:cnWpKRtM0
おー派手にしとるの〜
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:11:23 ID:aGWgnJfR0
933〜937な〜るほど
940935:2006/11/03(金) 00:57:43 ID:I6FQB1MP0
書き忘れたが
*マリンスポーツ;万座ビーチホテル。「ボブ」は良くホテルの紹介で取り上げられる。
あと、万座のおせち料理は18万円(ナハテラスは2万円)。一体何がはいっているんだ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:26:53 ID:k480KMVXO
リージェンシー〜パレスオンザヒル〜ナハテラス
長い時間をかけて育まれたサービスソフトは伊達ではない!
ホテルとしては、本島ではダントツ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:04:07 ID:vxPQq5r9O
色々情報ありがとうございます!
凄く参考になりました!
ビーチタワーの最上階って金額、部屋、サービス等どうなんですか??
943916:2006/11/03(金) 09:35:10 ID:I6FQB1MP0
>>916ンナもん知るか!!俺が全て知っていると思うんじゃねえぞ!
ビーチタワーは値段は結構高い。そして駐車場はせまい。ロビーも狭く
個人的には好感は持てない。ホテルスタッフもどこか不親切の印象を
受ける。立地条件はいいので、ビジホ的な使い方をするにはいいが、ホテル
ステイを楽しみたい人は、むしろ少し離れるがラグナの方がお奨め。
ラグナは値段の割りに部屋の面積広いよ。(ただし、以前よりレストランの
質が落ちた)ラグナは同じANA系列の万座と作りは似ている。万座を小ぶりに
した感じ(以前ラグナの常連でした)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:44:03 ID:cD56mK1y0
>>941
>リージェンシー〜パレスオンザヒル〜ナハテラス
>長い時間をかけて育まれたサービスソフトは伊達ではない!

経営も人も変わってるんでそんなことはないよ。
独立したバーやベンツのリムジンサービスがなくなってるのも知らないようだなw
知った家訓乙
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:14:44 ID:cD56mK1y0
>>916
できれば、ルームサービス、マッサージのことを教えてくれないか?
HPには詳しく出てないんで、調べるのが大変だろうけどww
妄想でもオッケーですが、その旨記載してください。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:34:35 ID:Mc+MxQTT0
ドライブ中の沖縄人が検問にひっかかった。

警官「名前は?」

運転手「運天(うんてん)です」

警官「ふざけるなよ、助手席の女性あんたは?」

助手席女「恩納(おんな)です」

警官「お前ら名乗らんつもりか!後ろのお前は?」

後部座席男1「仲間(なかま)です!」

警官「本官を侮辱するのもいい加減にしろ!お前は?」


後部座席男2「仲吉(なかよし)です!」

947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:45:52 ID:GxgRF/E8O
ほとんどのホテルを、飯がまずいと書いているが、 口に合わないだけではないか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:00:15 ID:FeKbkxGc0
カヌチャの点灯式行ってきたよ。とても幻想的でしたクリスマスを一足早く満喫しました
949(^o^)/:2006/11/03(金) 15:48:49 ID:LT7BmFeA0
>>947 値段が高いのにじゃーないのか?
まあ〜リゾートホテルはどこもぼったくり価格なのは普通だけどね〜
950916:2006/11/03(金) 17:45:34 ID:I6FQB1MP0
>>9472ch用に書いたから辛めになったかも。少しポジティブな評論をする
〜沖縄(主に本島)ホテル・レストラン編〜
1)前提:飯の美味い不味いはホテルの格・値段に影響される。例えば、FS,RC等は
飯なぞ美味くて当たり前、少しでも不備があれば即減点、となる。逆に、地方の普通
のホテルは評価に多少の融通は聞かしてよいかと思う。また、美味い不味いと高級・
チープは違う。チープでも美味い、高級だが美味しく感じない、ということは多々あり
2)チープだけどそれなりにうまい
 プライベートリゾートオクマ。グランドキャッスル;値段に相応した味
3)高級感あり味もよい
 ナハテラス。ブセナのラ・ティーダは美味くない。
4)人により評価が左右されると思われる
 万座やハーバービュー。万座の離れのダイニング(2005にできた奴)は
値段も味も安っぽい。船とセットで買うと後悔する。
5)日本料理
ハーバービューとルネ、ナハテラスが合格点。それ以外はたいしたことないこと
多し。ルネとナハテラスはボリュームも多い。沖縄は基本的に寿司ネタの魚が
少ないことが原因か。高級そうな和食より沖縄風の食事を選んだほうが賢明。
6)中華
カヌチャ:まあまあ。杏仁豆腐で有名だが、それ目的で行くほどではない
アリビラ、ココ:地元民の評価は高いがカヌチャより劣る
ブセナと万座:美味しい。強いて言えばブセナが上か
7)リーズナブル
・リザンシー谷茶ベイ:週末の中華ランチが1700円
食べ放題だが、1000円台のレベルではない3000円位の値打ち
・ナハテラス:ファヌアンのランチは2500円だが5000円のレベル
8)スイート・ケーキ
・万座:15-20種類と多い。(アクアベル)ここはサラダの種類も多い。
・ブセナ:沖縄で一番アイスクリームが美味しい。
・ハーバービュー:ここもデザートは美味しい
9)コーヒー
ナハテラスとリザンがいい(ナハテラスのほうが良い)
番外:リザンは食べた後の皿を片付けるのが一番早い
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:48:23 ID:SRMaapmA0
かいつまんで言うとテラス系最高!なかでもナハテラスが1番ってことだな?
沖縄人はあのレベルで満足出来るのか?
それともテラスホテルズ系列の関係者か?
952(^o^)/:2006/11/03(金) 20:03:03 ID:LT7BmFeA0
以外と石垣全日空ホテルは旨いよ!
953916:2006/11/03(金) 20:09:12 ID:I6FQB1MP0
>>951俺はお前みたいな奴が一番嫌いなんだよ。沖縄のホテルをMOやFSと一緒
の土俵にむりやり持ってきて「あの程度」とみくだすんじゃねえよ。確かに、
俺の経験からも、ナハテラスの真東風より帝国のなだ万の方が美味いよ。でも、
帝国より低いナハテラスに満足する人はレベルが低い、というような人を見下し
た様な言い方はないんじゃない?お父さんのお給料日にハーバービュー行って、
「今日は美味しかったね」という家族(沖縄ではその程度のホテルも利用でき
ないほうが圧倒的多数を尻目にして「あの程度で満足?」というのは、お金持ち
かもしれないけど人として最低。てめえみたいな奴は沖縄に来るな。せいぜい、
お前にふさわしい冷血人間で群れてPHのNYグリルで「この程度にもこれないような
人間は死んだほうがいいよね」と冷たい微笑みを浮かべて貧乏人を見下して楽しい
時を過ごしてください。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:15:53 ID:r2ocC1RR0
味は主観なんで、評価が当てにならない。特に2ちゃん。
まあ、
>>916

>>944
>>945
で信頼性がゼロなわけだがw
955(^o^)/:2006/11/03(金) 20:18:28 ID:LT7BmFeA0
喧嘩は良くないである〜よ
楽しく書き込みしようよ

このスレ見てから 沖縄方面の安い宿ビジホスレを見ると面白い(w
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:20:31 ID:r2ocC1RR0
>>955
HP見て、妄想してる香具師の揚げ足とると面白いじゃん。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:17:42 ID:cBBmyyIBO
951はもうホテルのレストランいくな 書き込み見てると腹が立つわ     評論家かっつーの
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:15:42 ID:KbCV0qIW0
>>957
そりゃ、あんたが評論家が嫌いなだけ。
評論家だらけの2chに来て、いまさら何言ってんだが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:59:56 ID:+qIjxGct0
沖縄人だけどリゾホはよく宿泊するけどな。。。
県民プラン使えばラブホ泊まるより安かったりするし。
友達も皆結構使ってて情報交換したりするけど。
で、穴場的なのはリザン。外観、屋外プール、ビーチはいいと思う。
あと、波の音が部屋まで聞こえてくるのはポイント高いと思う。
人もあんまりいないし。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:02:18 ID:0Btm67CM0
どう見ても>>951は釣りだと思うんだが・・
961(^o^)/:2006/11/04(土) 14:27:03 ID:VsQa2F7g0
>>959 県民プランって、どこでわかるの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:10:51 ID:LPK02DfjO
那覇のホテルシティーコートはいかがでしょう
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:59:09 ID:Owol2m/40
>>961
ホテルに電話すれば教えてくれるし、ちゃんとリーフレットが用意されてたり
するよ。
ホテルとしてもシーズンオフは少しでも利益、稼働率をあげたいから結構
良い値段を出したりしてくれるよ。
ホテル通の916が知らないわけないと思うのだが・・・。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:45:41 ID:Nf1CD9X+0
>935
>真東風(まはえ、と呼ぶ)

どーやっても読めない。

>962

ミナミハコフグの幼魚が可愛い
965(^o^)/:2006/11/04(土) 20:16:15 ID:VsQa2F7g0
県民で〜すって 嘘付くのはおっけい?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:47:48 ID:8/zMgiqA0
耳たぶにID識別用のICチップ入ってる?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:11:24 ID:C4cJ1CUY0
>>964

>>916が発狂するから黙ってろよ。
今ごろ顔真っ赤にして、ちょっと打ち間違えたとかいって開き直るか、このスレから撤退するか考え中だからさ。
少なくとも、東風平とか南風原を知らないことだけは間違いない。

>>965
免許証見せろとか、一応新聞広告に書いてなかったか?

968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:39:35 ID:8ihw4zPwO
一番値段が安いホテルってどこ?
出来れば交通便利で朝食も付いているところがいいんだが…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:20:09 ID:IT8wbhhT0
某所の年末年始プラン3980円
LAN付き&軽朝食付き
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:23:42 ID:44DV8uGR0
まぁ食い物はどうしても個人の嗜好が入るからな。
まぁ聞く方も話半分で聞いておくが吉。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:03:30 ID:dbmIaBYp0
>>970
知ったかーの
>>916=真東風(まはえ)クンの話は話半分以下。
ランチブッフェの話を膨らませてるだけな感じだな。
ネット上で情報の少ないバー・ラウンジの話が出てこないし。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:38:43 ID:kkCPWNF90
リゾホの食事を語ってるんだから
バー・ラウンジは除外だろ
雰囲気を語るならありだが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:18:22 ID:O7qlVX2V0
>>972
真東風(まはえ)クン?
宿泊、料飲全般を語ってるようなんだが。
ああ、ケーキの種類どうのこうのって、やっぱりブッフェのケーキの話なのかw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:00:55 ID:IxnIZ+eB0
ブセナのまはえってあったじゃん、と思ったら、
真南風でまはえね。ちょっとしたまちがいじゃないか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:11:58 ID:gZG2wq+50
ファヌアンの常連が、隣のレストランを真東風(まはえ)というのが理解できない。
ちょっとした間違いというより根本的に間違ってる。

>>933
>沖縄で一番ドンペリの安いホテルでもある。鉄板焼き「龍譚」は最も沖縄人憧れのホテルレストラン
>だが、俺はファヌアンの常連。

>>935
>*飯:ナハテラス。真東風(まはえ、と呼ぶ)、龍譚、ファヌアンはブセナにもある。
>3つともクオリティは高い。値段は龍譚12000〜18000円、真東風・ファヌアンは5000
>〜10000円位(ディナー)

>>953
>俺の経験からも、ナハテラスの真東風より帝国のなだ万の方が美味いよ。でも、
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:26:58 ID:IxnIZ+eB0
そうかな?
まはえ、っていう音で認識してたから俺は最初、何を問題にしてるかわかんなかったよ。
まぁ、どうでもいいような事ではあるとは思うけど。

ちなみに俺はブセナの方だけど、ファヌアンよりは龍潭の方がよかったな。
石垣牛を食べてみたかったから満足度が高いのかもしれないけど。
ファヌアンはフィンランドかなんかの牛だっていってたな。

あ、龍潭も龍譚になってるね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:48:25 ID:gZG2wq+50
>>976

916さんでつね。お帰りなさい。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:57:20 ID:IxnIZ+eB0
>>977
916さんのためにも書いておくけど別人です。

ファヌアンはフィンランド牛ってどっかに情報出てる?
まぁ、普通に教えてくれてるからどこかに情報はあるかも。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:19:04 ID:taYJXnZI0
ありがと
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 09:00:53 ID:O41OeTGb0
>>967
私は今まで免許証の提示とか求められたことないです。
すらすら住所と電話番号が書けたらおkなんじゃないかな?
沖縄男は墓場でセクースするから嫌だ。
せいぜいラブホに行っても外側から鍵がかけられて出口を塞がれてるところが
いまだに多数あってびっくりする。
昔は中部の山の上にシェラトンがあったんですよね。あそこはベースが一望
できて夜景が素敵なロケーションで、外人さんがよく利用してた。
でも本当に目の前にお墓があって(しかも複数)カーテン開けたら墓!って
部屋もあって失望というより絶望した苦い記憶があります(汗
今は屈指のカー○○○スポットと化していますが・・・。
スレ違いごめんなさい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:37:07 ID:fhaRhsRK0
結局>>916はネットで情報拾いまくってさも自分が経験したかのように書込んで満足してるかまってチャンってことだね
哀れだね
982列島縦断名無しさん :2006/11/06(月) 16:10:12 ID:h6wcuim80
一つの意見として>>916は参考になった。d
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:23:05 ID:uwHKQ2xb0
かわいい女子高生の水着からこぼれ落ちるデカ乳画像など…
http://kaogaakai.dnsdojo.net/imgbbs/index.htm
とにかくすごいエロい画像掲示板!
984:2006/11/06(月) 17:23:17 ID:fYP+SRXQ0
こーゆーこと書くから「本人乙」とか言われちゃうんだぜ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:57:16 ID:6J5spQIR0
>>984
すごいタイミングで間にレスが入ったなw
12秒前ww

しかし受け売りの情報が参考になる>>982も幸せなもんだな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:42:38 ID:nKNtGJq80
>>976
たぶんそのフィンランド産の肉は牛ではなく、アグーだと思われます。
沖縄で食べられるアグーで質の良いものはフィンランド産だとか聞きました。
最高級の素材ですよ。地元のものじゃなくてちょっとがっくりかもだけどね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:28:53 ID:XeDAmPe/0
>>916
がここ15レスの間で、必死に他人をよそってるが、文体と表現ですぐ判るな。。。


988976:2006/11/06(月) 23:25:46 ID:xBOH6NF90
>>986
牛フィレ肉のポワレ 赤ワインソース添え
ってメニューが手元にあるので牛でいいと思います。

アグーも食べてみたかったんですけど、
オマール海老が食べたくて龍潭で別のコースにしてしまったんです。

次回、一月にまた沖縄に行くので機会があればアグー食べてみます。
989976:2006/11/06(月) 23:31:10 ID:xBOH6NF90
ちなみに一万ちょっとのコースは9月に行った時には、

パテ・ド・カンパーニュ
カリフラワーのポタージュスープ
シチューマチのポワレ しょうゆ風味のクリームソースとパセリソース添え
県産パッションフルーツのシャーベット
牛フィレ肉のポワレ 赤ワインソース添え
ミルクチョコレートムース ヨーグルトアイス添え

でしたよ。
俺達が若かったからなのかメニューをチェックアウトの時にくれたよ。
記念日かなにかと思われたのかな?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:10:49 ID:GDNgoy3T0
また、916降臨かw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 08:43:03 ID:V12OAXrm0
また妄想体験か。
さあ、その豚丼を食べたら続きの作業に入るんだ。
992:2006/11/07(火) 12:24:14 ID:IAm9n9pQ0
もーそーじゃなーいよw
うそからでたまことってことわざもあるじゃんw
いいかげんきづけよ。
いらつくかもしれないけどもーそーでかたづけるのは
よくない。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:40:53 ID:fEYUvJ9C0
>>992
どうでもいいよ、991みたいなのは。
うざいからあんまり触れないでくれよ。
いい大人なんだから突っ込まない。
994名無しさん@お腹いっぱい。
>>993
タテ