2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:08:01 ID:XD5WALp40
そのユースホステルってのは岩国にあるやつか?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:12:30 ID:QpqC71Hz0
日本には北海道から沖縄まで約350のYHがある
もちろん岩国にも
しかし相部屋はともかく今時禁煙禁酒ってのはどうなんだ、と
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:06:46 ID:nKm/SO1VO
4様
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:56:59 ID:Pq2HcfZ90
金主は少なくなったが禁煙のYHは多いぞ
旅館兼業のところは別だが
宿についてほっとしてる時くらい部屋でタバコ吸わせろ、と
まあ相部屋だから仕方あるまい>部屋禁煙
最近はロビーや談話室まで禁煙の所がふえましたね。
それも時代でしょう。公共施設や列車だって禁煙が増えた。
漏れはタバコ苦手なので嬉しい流れです。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:22:51 ID:FRHypRejO
今のYHはヲタしか泊まらない。もうYHの時代はおわりました。
独身中高年とヲタクの溜まり場
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:47:14 ID:U5e/Ji9m0
ヲタクはむしろ相部屋嫌うんじゃないか?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 08:32:56 ID:Sbs+l3XZ0
手っ取り早く言えば、YHってカップルで泊まれないペンションみたいなもんだろ?
酒が飲めない居酒屋みたいなもんだ。根本的に間違ってるぞ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:34:15 ID:iQMrCO750
中高生の時分には、ずい分お世話になったけどね。
中高生だから、禁酒・禁煙は全然気にならないし、とにかく安く泊まれるのは
魅力だった。
けれども、それも30年ほど昔のオハナシ・・・。
「旅行」の概念が、すっかり変わってしまったのでしょう。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 07:37:28 ID:VcGFnFqx0
>>10 YHに関する薀蓄を語るためにも相部屋と談話室である事は必須。
国内旅行板にあるYHスレどーすんだよw
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:02:25 ID:C7J+luqPO
13みたいなヲタが、日本のYHをダメにしているんだね。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:04:29 ID:Nra0DBpK0
相部屋はダメだね。
知らない人と一緒に寝るなんてイヤだ。
・・これが今のYHに学生が来なくなった最大の理由です。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:03:08 ID:eDibUOzf0
昔は(学生の頃)は相部屋でも気にならなかったけど、いまは少し抵抗があるな
2段ベットならまだいいのだが・・・・
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:53:02 ID:LvCMFcEb0
相部屋は気にならないけど、中高年が増えたせいか
泊まると必ずいびきのうるさいやつがいて、夜中に目が覚める。
その確率が大きくなってきた頃かな、YHに行かなくなったのは。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:49:58 ID:qGjj7K2D0
>>13 国内旅行板からスレが移転する予定なので、本当はこっちは立て
ないでほしかったです。
>>15 沖縄の離島や、タイの安宿相部屋に学生がたくさん泊まってる事実を知らない?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 08:04:29 ID:KJlaJPvd0
>>18 国内旅行板から移ったのは桃スレだけ。何も知らぬ運営が名前だけで判断して
移動させたんだろう。他のスレは旅人宿スレを含め皆旅行板に残っているし、
住人もこんなアフォ板に移るのは希望してない。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:54:46 ID:1DHaHC+v0
>20
いわゆる隔離だなw
日本のYHは。。。
終わりました。
そもそも、日本にはYHなどというものは無かったのだよ。
ベースボールが存在しないのと一緒。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:24:25 ID:5hFwGCVI0
>>18 移転すればこのスレは格納かスレスト依頼すればいいだけでない?
移転しなければこのまま存続で。
一応該当板はこの板だからね。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 08:17:56 ID:U+4hsXOM0
>>19 そんな特殊事情の所なんて「埼玉にYHが復活するくらいの確立」で
問題にならないくらい深刻な状況だよ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:30:53 ID:8v+w0f+r0
ユースに泊まってる中心年齢層って40歳以上なのかな?
もう「ユース」という名は現実離れしてるから改名した方がいいんじゃないか?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 05:00:39 ID:e79VE7Cc0
今みたいなシーズンオフは30代40代が多いかもな
さすがに夏休み期間だと若くなるが
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 07:37:13 ID:FbNGGwix0
YH以外にもビジホ、カプセル、健康ランド、慢喫、カラオケなどが
宿代わりになるから昔ほど宿には困らなくなった。
駅前にあるYHなんかほとんど無いし、何か対策しないと毎年、開所
するより閉館の方が多くなっているのでYHの存在も危うい。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:18:26 ID:N+C2JZfy0
「青春時代を懐かしむ中年層の宿」として売り出した方がいいかもな。
いまどきの若者はカップルかグループでホテル泊じゃないと旅行しないだろ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:32:33 ID:cIeSjTys0
いや、そろそろリタイヤする団塊の世代が第一次ユースブーム世代だから、
その人達を狙うのが一番。特に定年と同時に熟年離婚されたオッサンなんか
ユースの一人旅が似合いそうだ。
>>30 > 定年と同時に熟年離婚されたオッサン
飯はまだか?早く風呂に入らせろ、布団も敷いてないのか!今の若者は云々・・・
誰もYHに寄り付かなくなる予感。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 04:58:01 ID:8Ct8T6wg0
第一次ユースブーム世代か。相当な人数になるな。
ただ、昔のイヤなイメージしか残っていない人の方が多いから
そのへんをクリアできれば、金と時間に余裕があるから繁盛する。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 06:31:59 ID:x+QoXuqKO
>>32 金と時間に余裕ある人は、ユースなんかよりもっといい宿に泊まるしょ。
あえて泊まろうとするのは、今の客層と変わらずW変り者だけ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:34:51 ID:129MD52S0
33=今の客層と変わらずW変り者
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:58:59 ID:E4WvUGO30
実際のところ、一人旅の人口は増えているっぽいぞ。
旅行会社のパンフでも一人旅プランとか出てきてるし。
しかし、それはホテルや旅館に泊まるのが前提なんだな。
せっかく増えてきた一人旅、yhとかがGETしないでどうするよ・・・と思うんだが。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 08:17:31 ID:JNdikF7j0
YHって?何?
知らない人が多いのも確か。
でも、知ったらよけいに行かなくなるかも。
相部屋なのはかまわないが
バスタオルとか寝るとき着るものとか荷物が増えるので
めんどくさい
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:50:07 ID:pM7OoeSx0
>>37 駅前にあって手ぶらでフラッと行けるビジネスホテルは便利なんだよね。
相部屋じゃないからイビキで寝られないなんてこと無いし、パンツ一枚で
ビール飲みながらテレビ見れるし。
> パンツ一枚でビール飲みながらテレビ
旅先も私生活も一緒の人生なんて...
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:14:27 ID:av9KzXYn0
確かに人目を気にせずシコシコできる点は魅力だな
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:36:19 ID:AKoYG0RW0
>>39 宿っていうのは旅の疲れを取るためのものだ。
アンタの宿って留置場みたいなもんだな。かわいそうに。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 18:38:17 ID:PHQwx4Ja0
ユースによっては有料(100円〜)で浴衣を用意しているよ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:50:00 ID:lRlzOWrK0
昔泊まったけど、どさくさに紛れてわけのわからない新興宗教系の集会に連れて行かれた。
やる気があって人気もある九州のYHだったけど、気をつけようね。とくに若い人。
昔、YH新聞のコラムで九州の某喫茶店を取り上げて、
手品の上手いマスターを「本物の超能力者を見た!」みたいな紹介してたのを思い出したよ。
けっこう、それ系の人達って多いみたいだな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:07:34 ID:av9FiyKp0
>>41 旅をそうやって定義付けしているというのも、
普段よほど疲れるような生活を送っているのかと想像してしまうが・・・
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:06:31 ID:MSd/YHhz0
ユースホステルって外人が多いようなイメージがあるが・・・
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:09:03 ID:rHDsBrYm0
それは、京都や広島・長崎などの場合。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:26:29 ID:m9NyQh+u0
>>46 たまに見かけるね。
最初はうまく話せないけど日本語できる人もいるし、いい経験になる。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 10:14:03 ID:Uc7ytrqS0
せっかく慣れない英語で「ハローっ」って言ったら
「オハヨ・ゴザイマス」だって。
ま、日本にきたんだから挨拶くらいは覚えてるよな、そりゃぁ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:23:24 ID:luk0t7Ny0
>>49 そうとは限らんぞ。学習能力の無い南蛮人は挨拶すら覚えようとしないw
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:08:06 ID:k/mxr67e0
外人の対応としては、向こうから「Can you speak English?」とか話しかけてきたら英語で話せばいいよ。
まあ、こっちから何か聞きたいなら英語で話せばいいし。まず「Can you speak Japanese?」と聞くのも一手。
挨拶をかわす程度なら日本語で充分。問題なし。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:43:22 ID:qnoRLoND0
「Can you speak English?」
外人「アナダ ニホジン ナゼニホゴ ハナセナイ デスカ?」
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 05:36:43 ID:MgWmQks8O
非会員だと高い。
普通のビジネスホテルの方がよくなってしまう
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 05:46:43 ID:ykrtGSt80
2泊以上使うならYHの方が安いけどな
ビジホなんて大抵飯抜きだし
孤独好きだとか愛煙家だとかなら無理に薦めんが
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 06:22:05 ID:G4g2NAHK0
>>54 んなこたあないぞ。最近の都市部のYHならそれこそ東横クラスのホテルの
方が安い場合がある。朝食無料のホテルも東横以外にもたくさんあるし、
必ずしもYHが安いとは限らない。それに、都市部ならYHのメシより
外で食った方が安くてウマイ場合もある。
まあ周囲に何もないド田舎ならYHの方がいいだろうがな
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 10:46:01 ID:U8qmBq1b0
YHの飯が高いと思う方は外で食ってくればいい。
なぜYHの飯を食う必要があるかといえば会話のきっかけみたいなもんだ。
「同じ釜の飯」だな。
さっさと寝ちまうんだったらビジホで十分だ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:14:27 ID:dC6QXShu0
オナニーしたいからビジホにします
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:59:39 ID:dJmBo6En0
お金を払っていても客の気分になれない。
金払って居候の気兼ね。
その分安くといっても、ちょっとねえ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:01:30 ID:mqWQpFlL0
ユースってホテル、旅館、民宿、公共の宿にも属さない。
一種のワンダーランドなんだな。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:49:53 ID:fB0LxB600
>>59 だからホテル板なんかには似つかわしくないんだよ。国内旅行板で充分。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:56:59 ID:2QUHbTnA0
ホステリングガイドに宿泊割引券が同封されてきた。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 08:25:00 ID:bFZpqOy60
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:19:58 ID:1Rd/Ody+0
おととい。なんか、会員歴が長くて引き落としにしている人への
プレゼントらしい。
海外でも他のバッパーが高いか満員の時しか使わんな
日本じゃ絶対使わん
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:18:13 ID:QUBHqHlq0
>>53 でも年に2回以上使わないのならわざわざ会員になる気もしないだろうな。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:50:41 ID:eMEU7npU0
割引券をみたら年5回使いたくなるぞ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:38:53 ID:bUjTqlYl0
>>66 しかし、泊まりたくなるようなYHが無い。もうダメポだよ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:52:14 ID:DsDWqX2w0
▲私にとって、駅から便利なYHはみんないいユースだけど、
>>67 氏の「泊まりたくなるようなユース」ってどんなとこ?
69 :
67:2006/02/17(金) 08:48:14 ID:BVXP62ds0
旅に関するウンチクと自慢話をミーティングで思い切り語れるYHだよ。
と代弁してみる。
70 :
リアル67:2006/02/17(金) 21:28:57 ID:K4fVqBuv0
とりあえず
>>68が泊まっていないYHがオレの泊まりたいYHだw
もっとも会員脱退してからもう5年近く経つから、多分YHなんぞにゃ
今後とも泊まらないだろな
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:21:10 ID:WVArfbUi0
>>67 の連投、盛り下げてくれるなぁ。
国内旅行板に戻ることにするよ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:35:43 ID:sFPB6S0b0
>>71 国内旅行板の自治スレでもYHや旅人宿は、宿泊施設ではあるが「ホテル・旅館」では無い
から今までどおりでいい、という議論もある。
まあこのスレは桃岩スレ同様、隔離スレってことでいいんじゃない?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:24:00 ID:hdQCF33O0
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 13:09:02 ID:96f0reCl0
ユースで知り合う若い子。ムフフ
75 :
67:2006/02/20(月) 15:57:00 ID:9mwgtFEg0
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 16:30:46 ID:96f0reCl0
イヤン
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 10:45:47 ID:X2ePS6Dz0
自治体運営のユースにはロクなのが無い。
これだけはガチ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:54:05 ID:9US3wbJV0
長居はそんなことないよ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:26:13 ID:HWfkUW570
広島は客層悪いな。外人はなんであんなとこに大挙すんだか。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:08:59 ID:9ksACQeH0
広島って、名刹の不動院の近くなんでしょ。
一度泊まってみたいので、もっとくわしく。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:14:18 ID:xFtLKtWz0
名古屋の東山のYHが無くなったのがおしいなぁ。
会員じゃなくても会員と同じ料金だったから。
2000円ぐらいで泊まれたよ。
日本年会費高杉
が、日本で作った会員証は期限切れても海外で大概使えるな
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:34:06 ID:dckB7Ef20
てゆーか、宿泊費が高杉晋作
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:35:37 ID:HYh4DGYS0
宿泊費高いか?
YHと同等の安さ求めたら職人宿くらいしかないぞ。
んなーこたーない
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:48:01 ID:PaDhks/10
飯考えたら松山は会員なら安いと思うぞ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:50:27 ID:y76ub7DlO
松山は知らねーが、飯の素材落として、少しでも経費掛けないようにしてるとこは多いぞ。
それにやっぱり、特に朝食は内容の割に値段高いし。
というより、何出てくるか分からないものに金払ってるんだから、ある意味ギャンブル?だよなw
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:58:58 ID:D+L6/yhg0
飯か?
たまや なかなかGJ 湯の差と 量多いGJ 菌港湾 なかなかGJ 別府 NO 居酒屋GJ
松山 トップクラス 芳情水軍 がんばってるが 背と出し真奈美 NO
枚ずる 上の下 大阪国際 中の上 長い トップクラス
飯でユースの価値が決まるわけじゃないがの。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:23:56 ID:jBCkCVyR0
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:52:23 ID:usszlp1S0
神奈川YHってどうですか?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:03:48 ID:6M8nVDnN0
根室たまやは、違う意味で超GJ!!!!!!! クラスだがw
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:57:00 ID:D+L6/yhg0
すまん、指宿の圭屋だ。
あと、桜島 下の中。
神奈川は夕食無かったぞ異。
駅殻送迎汁!
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:44:45 ID:ngRcX09m0
昔船泊YHは、港からの送迎でガス代取られたなw
一人数百円の6,7人分だったけど、なんか利益上がってそうな悪寒w
95 :
列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 08:10:49 ID:mLk4/NaM0
利益が上がって何が悪いの?慈善事業とちゃいまっせ。
こういう勘違い野郎相手に商売せにゃならんyh経営の
おっさんらも大変じゃのう。こないだも北信越地方の
比較的新しいyhに泊まったという客が、インスタント
コーヒー飲むのに金取られたってブーブー言ってたな。
気持ちはわからんでもないが、どこのyhもタダで
出しているのだから、お前のところも同じように汁!と
ゆーのは酷だよねw
駅殻送迎汁!というのは私も胴衣。バス並の料金取ってもいいよ。
もっとも大っぴらに取れるものかどうかは疑問だが。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:57:31 ID:yLZXt5aFO
別にコーヒに金取ってもいいけど、客がどう思うかだね。
送迎もそう。無料でしてくれるとこもあるし、そういうとこの方が良心的と感じるよ。
でも、そもそも送迎に金取っていいものなの?それって白タクじゃん!とか思う。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:34:06 ID:C378iT1b0
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:00:48 ID:iJbDYREp0
談話室のコーヒー? 一杯十円か何かだよね。
無料だと、人が飲んでるからと「飲まないと損」みたいに飲み始める。
どうしても欲しい訳ではないから、結局、最後まで飲まずに残される。
さらに、無料だと持ち帰る人がいる。利益の為じゃないんだ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:12:32 ID:C378iT1b0
持ち帰る・・・絶句
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:11:14 ID:eKxkWrlG0
サービスは金で買うもんだ。そのサービスに関しての対価に不満があるならスルー汁。
ま、インスタントコーヒーは只でもいいよな?
101 :
列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 22:49:50 ID:mLk4/NaM0
ま、ケーキを有料で食べるのはいいにしても、その場で飲む
インスタントコーヒー50円ってのが(ry..
山陰のYHの話題って、
ないですかね?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:51:32 ID:+SMEfJsS0
函館のYGHに泊まってきたけれど、そこそこの客の入りだったね。
連れの友人曰く「むしろ静かでいい」との事だが。
コーヒーの無料サービスがあったけど、何故か天下のブルックスだったwww
まあ、タダでモーニングコーヒーと洒落込めたから良しとするけど。
廊下が妙に狭いのと、風が強かった以外は合格点かな。
食事は近くの飯屋とか朝市がお勧め。というか函館駅周辺てファミレスが無い……(´・ω・`)
昨日初めてユースに泊まったが、鍵が開かない・・
管理人氏に鍵を空けていただいたところ、先客の方がすでにお休みになっていた。(21時前)
叩き起こしてしまったかたちになり気まずかった・・・・orz
俺ただでさえ人見知りで、安いからって親に無理やり説得させられて泊まったのに・・
>安いからって親に無理やり説得させられて泊まったのに・・
親??
なんですか?それは。
大学入学記念として、金あげるから暇な今のうちにどっか旅行して来いということです。
ただ、どうも俺の親父はひん曲がっていて、「俺の言うとおりにしないならば金は出さん」という人間でして・・・
つまり「ユースホステルのほうが安いんだけど」と親父が言ったら、それは自動的に「ユースに泊まれ。嫌ならいいよ、金は出さないから」という意味になります。
えーと・・そういうことです(苦笑
親から金貰っての旅行?
それならしょうがないな。
嫌なら、自分で金出すしかない。
18切符旅でぶらぶら旅とかさ、バイクなんかの貧乏旅以外だったら
交通・宿泊費込みのパック旅行の方が安いんじゃないの?
パックのほうが安いかもしれないが、
こういうたびは、行き当たりばったりの旅。
パックもよさはあると思うが、
それ以上はない。
110 :
列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 21:23:07 ID:SeMDFsHJ0
↑勝手な思い込み。YH使っても行き当たりばったりの旅はある。
ほう、こんなスレがあったとは。
80年代後半、バブル華やかしき頃、ユース泊り歩いてたなぁ(´ー`)
今じゃビジネスホテル専門だもんな。
スレ汚しスマソ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 08:04:00 ID:6pGionX50
バックパッカーズホステルは敵
YH関係のホステルの方へ
財団法人日本ユースホステル協会 運動推進部長様 より 通達がありました。
「ユースホステルは、国際ユースホステル連盟の下、すでに国際的なネットワークを持ち、
青少年の健全育成等を目的にした施設で、ユースホステル運動独自の理念に基づいて運営されております。
また、国際組織としてもバックパッカーズイン等の宿泊施設とは一線を隔したものであり、
貴殿の個人的な考えに基づいてユースホステルがバックパッカーズホステルの範疇に加えられることは、誠に遺憾であり、
また、この記載により、これを目にした方々にユースホステルがバックパッカーズホステルの1つであるという間違った理解を与えることを危惧しております。」
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:10:24 ID:12DIFjLc0
バックパッカーズって良く知らないのだが
そういう組織があるわけでなくて、YH形式の宿でYH協会に加入して無い所が
勝手に、バックパッカーズホステルとかバックパッカーズインとか名乗ってるのかな?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:47:12 ID:Ta2AOkqh0
コーヒーの有料か。そこまで来たか。
昔は、メシのお替りが有料だった所があった。
今はなき榛名高原YH。御飯1杯200円だった。
旧館時代の犬山YHは50円だった。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:37:19 ID:4U24tEaV0
>>112 バックパッカーズ御用達の
安宿紹介の有楽町案内所が潰れるんだと
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:11:55 ID:tKrRa/mz0
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 10:11:15 ID:4ls5IQSwO
もうユースの時代は終わりました。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:57:42 ID:YfDOrKUl0
二つ星って、やっぱりトイレがぼっとんなんですやろか?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:57:37 ID:BxORJgsPO
>>117 確かに極端に客は減ってるよな。数年前まで人気だった某ユースも全然人いないらしい。
色々要因あるけど、相部屋というのがニーズにあわなくなってる気がする。
ビジホの値段が下がって、ユースの値段は
あがって差が小さくなったからメリットなくなった?
昔は、圧倒的に安かったからなぁ。
ご飯も安くて食べ放題だったし。
たまに値段以上のものがでたし。
食事が悪くなったのかな?
某紀伊半島のYHで、夕食1000円朝食600円取られたのだが、
はっきり言って、その価値無かったぞ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:06:14 ID:YelEk0Hj0
ユースの朝食は時間指定あるし、元々朝飯は食わないタイプなので食べない
と言うかユースの飯の価値は、お替りし放題にあるのであって
味について云々は間違ってる希ガス
>>121 朝食350円、夕食650円時代の経験者なんで・・・
以前は、素泊まり1000円台だったし・・・
安かったなぁ・・・
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:01:52 ID:uWtEx0+f0
別府は居酒屋ができてたよ。晩飯とかにはいいかも。
こんなユースもっとできたらいいのにな。
>>123 そうそう、そんな時代もありましたね。
それだけ安くても、夕食代勿体なくってパンで済まして
その分朝食で、これでもかって言うくらい食べまくって・・
そうそう。安くてもいいものを出すYHもあったし。
ずっと煮込んであるいろりのようなところの鍋から
おかずを出してくれたところもあったし、海の近くの
ところでイカソーメンを出してくれたところもあったし
料理が美味しいという評判のところもあった。
ご飯頼んで失敗したぁってとこもあったけど。
到着した時に、スタッフに「素泊まりにしてくれない?」
って言われて、食事にありつけないかなと思いきや
個別に食事代を徴収して、ホステラーとヘルパーで
大すき焼きパーティーをしたこともありました。(Pには内緒)
規定の夕食はコロッケとシュウマイだけだそうで、
見るに見かねたヘルパーの究極の策だとか・・
味のあるヘルパーも多かったですね。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:27:19 ID:SgH+TL5C0
>>127 sugeeeee!
確かに濃いヘルパーは多かったw
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:57:00 ID:mENlVSBt0
大阪だったら西成のドヤのほうが便利だからもう
わざわざ街場から遠いYHには泊まらない。
地方の観光地でYHがあるところだと泊まることがある。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:57:56 ID:G7rPtQxI0
西成のドヤに泊まるのかあ?むむむむ。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:34:11 ID:F3TCY3ck0
うぉい、だれか岩国ユースの情報くれ。
盛岡が好きでな、よく行くんだが、いつも
駅前のビジホ4500円と、
JR駅から私鉄で280円のYH3150円
とどっちにしようか迷うよ。
私鉄の駅から、YHまでこれまた歩くんだな、かなり。
しかし、だだっ広い部屋にいつも俺一人しかいないし(爆
秀麗な岩手山見えるし。周りも決して不便じゃないし。
盛岡の夜を少し楽しもうとか、レイトショーとか、メシとか、
そういうつもりならビジホがいいだろうな
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:35:00 ID:W2tPoHJN0
>>132 盛岡発着でJR以外私鉄は存在しないのだが?
釣りか?
銀河鉄道を私鉄と見るか?JRのままと見るか。
その差だろ
もう、40近くになるんですがユースの利用はいい加減ヤバイっスカね?
>>135 俺も40近いんだけど、去年久しぶりにYHを4連泊する旅をしてみた。
1泊目:自分一人で貸し切り。寂れてるのかなあと思ったけど、ちょっと贅沢気分。
2泊目:宿泊者約10人。50歳ぐらいの平均年齢にYHの先行きが不安になる。
3泊目:宿泊者4人。皆、自分と同年齢層だったので、気兼ねが要らなくて良かった。
4泊目:ペアレントと話す為に泊まりに来たような常連客のみ。孤独。
4泊通して20歳代のホステラーは2泊目に1人だけ。
今や30〜40歳代はメインホステラーなので大丈夫だと思います。
・・・でもYHの将来性は?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:48:25 ID:9qxgk/wP0
>>131 国内旅行板のYHスレの方がレスが来ると思うが。
新大阪のユースは比較的立地も良かった
お値段ちょっと高めだったけど晩飯で道頓堀行くのにもちょうど良かったし
今度は日本橋も行ってみたい
3月下旬に屋久島の北の方のユースに泊まったけど確かに人いなかったね
例年だと相当混雑してるはずらしいけど。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:57:16 ID:NTtGnnN50
今はなき佐賀の虹ノ松原YHに泊まったことある人いますか?
>>139 20年前に泊まったぞ。仲間内での略称ニジマツ。
ほとんど覚えてないんだが、唯一朝食のとき
ペアレントがニュースのダイジェストをしゃべってた記憶が。
施設については全く記憶がないよ。
141 :
139:2006/04/20(木) 19:09:45 ID:wdjQ67FU0
>>140 おいおい20年前なら一緒だよ。そうそうニジマツ。
ニュースのダイジェスト・・・覚えてないな〜
夜のミーティングで個性の強いPさんだな〜と思った
痩せた人だった
海でヘルパーさんと一緒に泳いだ記憶が・・・
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 09:34:26 ID:ZC40sKnS0
>>112 「青少年の健全育成等を目的にした施設」
青少年が居なくて、おっさんしか居ない施設になって…
ちょwwwwwwおまwwwwwww
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:28:02 ID:eDQYpGZl0
昔(20年くらい前)に秋田の横手にあった駅前旅館みたいなユースに泊まったが、
女性客と同じ部屋に泊まらされたのには驚いた。
あと、大分の耶馬渓の山国屋YHでは客としてまともに扱ってもらえずヒドい目にあったなあ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:17:52 ID:8Ws4YsmK0
▲女性客=母親、二十年前の本人=未就学児童
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:13:40 ID:2ErQ/vQW0
6月に北海道に行くけど、それでYHは最後にするつもり。
自分は独身のまま30代半ばとなり、
もうYH一人旅から撤収することにしたから。
そして、北海道(+沖縄)に行くのも最後にする。
これまで10回行って、行きたいところには行きつくしたから。
これからは海外。国内は新幹線に乗っていける範囲にだけ行く。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:47:13 ID:XcSPsEkp0
/∧ /∧
/ / λ / / λ
/ / λ / / λ
/ / /λ / / /λ
/ / / // 削除屋 / / //λ
/  ̄ ̄ ̄ _\
/ (放ヽ ⌒⌒ /∵ )
/ \丿\ ⌒⌒ / 浪/ \
/ \/ ヽ ∧(●人●)∧  ̄/ \
| へ  ̄ ヽ ` ー― /  ̄ ヘ |
| \ //// |V V V V/ ///// |
| \ ゝ| |/ / /
\ \ ∪\AA/ / /
\ ∪ /
\ / /~\
/,.、-ー 、 \ / i.,_
/'/ | \ ,i \
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:10:25 ID:8tIn6Txe0
<<145>>
俺も、新聞なくなってからYHいくのやめた。
なぜなら、10年前と比べて20代が極端に少なく、行くあてのない30代40代
のオタばかりになってしまったからだ。
よって、昔のように出会いなどなくなったばかりか、地域、職場などで相
手にされないようなやっの集まりになっている。
一方、海外は電波のとんでるやつは見たことがないし、日本人同士、宿など
で助け合っている。
ホテル、バザールなどでは英語が通じるので(フランス除く)言葉の心配は、
必要なく買い物もできる。
また、英語に不安な人は英会話学校に行けばいいし、飲み会は情報も入るし
20代の姉ちゃんもおおぜい出てくるので盛り上がり楽しいのでYHやYHサークル
などには行く必要なし。
148 :
↑:2006/05/27(土) 23:03:37 ID:0Jhb3U8h0
英会話習いに行くのは、良いけれ元YH会員が多数いるからYHの常連と
わかったら、口も利いてくれないぞ。
英語の、勉強のため外国人が多いYHに泊まっていると答えるんだなー
久々に泊まってみたら、自分のボロ車よりも高価なバイクばかり・・・
貧乏人には遠い世界に行っちゃったなあ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:21:14 ID:TEjy8CSl0
宿泊者の、年齢が上がっているので持ち物も、当然高価になるでしょう。
いい年して、正社員で働かないラタは別ですが。
この間泊まった道内YHのペアレントさんの話だと、
・ライダーは今も徐々に減っていて、高齢化も進んでいる
・チャリダーは下げ止まり、底を打った
らしい。確かにリッターバイク増えたね。
152 :
国内のYHベスト5:2006/06/01(木) 22:50:34 ID:LulQ48Le0
どう思いますか? 新大阪のYHは、素晴らしかったので、#1
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:14:54 ID:uJFhzrOd0
新大阪は泊まったことないけど、長居と大阪国際はまちがいなく
ベスト5に入るだろ?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 11:35:11 ID:F4m5gUeqO
札幌国際も、あの立地で価格、設備はお得感がある。
旅人との交流は期待しない方がよい。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:56:22 ID:FHd9AwKq0
埼玉県内では会員証の発行ができなくなったっていう噂を聞いたのですが本当ですか?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:50:24 ID:OYnGoqXYO
札幌国際はオススメだね、ビジネスホテルと割り切れば.楽天サイトから予約入れられるし、カードもOK.
あそこに泊まると東急インとかに、ハイシーズン1マン以上払って泊まるの馬鹿らしくなるよ.浮いた金で旨いもん喰った方が断然いい.
アクセスが一番使いずらい(札幌駅で延々歩かされる)東豊線ってのが唯一の難点だな.
>>156 個室であの料金なのは、本当にお得だよね。
風呂だけは大浴場だけど、そんなのは別にどうってことない。
ただし朝食は・・・630円払ってあれ食べるよりは、
どこか駅前の喫茶店でモーニングセット食った方が良いけどね。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:58:55 ID:WIcz90LA0
>>155 3月だけど熊谷の八木橋百貨店で更新できたよ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:18:28 ID:C/nXOtlRO
>>157 あの風呂も、広いし清潔感があってよいよね。駅から近いのもgood!
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:18:31 ID:bTd3vfwzO
一昨年泊まった時は朝食¥850で、食堂のおばちゃんもなかなかいい感じだったけど、変わったの?.
近くにサンクス(カードOK)有るから、サンドイッチでも買って済ませばいいんじゃないのかな.
夜は外出は自由だが、0〜6時はオートロックの為入れません!.ご注意を.
Y.Hに、女を連れ込み出来ますか?
163 :
列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 10:43:21 ID:moIMTZL50
>>162 YHによってはツインもあるよ。
でもラブホに泊まったほうが楽しいと思う。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:55:49 ID:1b8SUfDO0
>>161 結婚していたら、
>>163 のように家族部屋やツインに女房や娘といった女を連れ込める。
基本的には、結婚を約束しているカップルでも独身なら不可。
165 :
列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 15:27:49 ID:moIMTZL50
まあ、大抵は免許証見せろとは言わないわけで...
どっちかが会員、もう一人が非会員としてチェックインすれば
ノープロブレム
未婚の男女の宿泊扱いについてわざわざ聞いてくる奴や、
知ってて何とかゴマかそうとしている奴、実際YHに来てからも
ゴネている奴ってどういう教育を受けてきたんだろうな。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:31:57 ID:1fDgRdyi0
東京都ユースホステル協会主催、ユースホステル初心者サロンはホステラーにとって最高の集いです。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:34:07 ID:JPLkijjW0
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:49:19 ID:Q+bWE0ndO
今代々木泊まってる。
個室だから気兼ねしなくていいけど、音が相変わらず響くなぁ…。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:33:55 ID:UCqcdyXSO
あげ
あすかロードYHがいいと聞いたので今年泊まったけど・・・。
・・・今ひとつだったなあ。もう一度泊まりたいとは全然思わない。
夜のミーティングの時間、宿主が延々とやるのは「万葉集の話」なんだよな。
つまり、単なる「和歌の解説」。
こっちは明日の観光をどうしようかと考えているんだから、
歌の解説じゃなくて、「観光の案内」をしてほしいのに・・・。
それを20分ならまだしも1時間も延々聞かされて、本当にまいった。
ここの宿に泊まろうと思うなら、夜のミーティングは出ないで、
とっとと部屋に戻った方がいいよ。
しかもここの宿、相部屋でも2段ベッドじゃないから、
部屋に戻るとプライバシー一切なし。
しかも食堂=談話室だから
グループで来ている人と相部屋になったら、
食事の支度している時間はほんとに居場所がない。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:10:56 ID:NR24PsT50
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:26:22 ID:xTFao+KiO
>>171 俺も5月に泊まって2度と泊まりたくないと思った
俺ん時はミーティングはなかったんだけど、同じ日に若い女の子が泊まってて、
ペアレントの息子が、女の子の時と、俺の時と明らかに態度が違って、
とても不快な思いをした
あそこの奥さんはとてもいい人なのに・・・
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:48:53 ID:8ef4HIA70
削除屋@ほぉ漏人
↓
/:::::::::::::::::::::::人::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::/ ヾ:::::::::::::::::::::::::丶
|::::::::::::::::::::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.::::::::::::ヽ:::::|
|:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄ ̄|:::::::|
|=ロ イ《:・:》シ l::::::::::::{イ《::・::》ア ロ=|
|::::::| ´';、 _ノ ノ ヽ ヾーン゛` |:::::::|
|::::::| (_0,_,0_)、 .|:::::::| , -‐ー-、
|::::::|*∵∴ノ Ul l \ ∴*.|::::::| /:: . u . ::l
|::::::| ∵∴i ,トェェェェェェェイ ∵∴ |::::::| /:: . .U:ノ
|::::::| │ │::.:.:.:.:.:.:.:.:││ |::::::| (:: . . ::/
|::::::| U ! ヾエエエエエE´ |::::::| ./`ー-、..,,,_ノ
|::::::|\ ゝ、::::::::::: ' U ./|::::::| /:: . /
|::::::| \____U___/ .|:::::::|./:: . /
 ̄ /` ゜ ´\  ̄/:: . / r-、
/ ,へ 丶 .\ /:: . / ノ |
/ / \ ・ \/:: . / / ノ
/ / \ ノ:: . . / | |
と_ノ \ ノ_________ノ |
) l:: . . ::l . :::l |
/ ヾ:: . . ::ノ . ::ノ |
/ `−''^ー-'_________,、__ノ
今、見たのですが鹿児島のYHが一つ消えています。
なんか問題でも起こしたのかな?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 07:36:17 ID:h/DKjWQy0
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 07:01:26 ID:9d14FdoZO
京都・東山ユースホステル
京都・宇多野ユースホステル
上記ユースホステルを最近利用した方の感想を聞かせて下さい
また女性の宿泊についてもお願いします
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 07:22:16 ID:86iNlTtB0
>>177 東山は絶対やめておけ。
金の亡者、日本のYHの恥部だ。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:27:18 ID:9d14FdoZO
>>178 確かに協会の評価も低かったですが、具体的に何処がダメなんでしょうか?
市内の中心部で1番便利なんですがねぇ…。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:43:58 ID:XHqpJ0O2O
じゃあ、最終的にYHはよくないのですか?
>>177 泊まってどんなYHだったか報告よろしく。
>>179 2食付きの宿泊を強要されるとか聞いた。それがまた高くてまずいとか。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:42:40 ID:69L2Tdbm0
犬山のユースは鵜飼いパックが値打ちですごくよかった。
鵜飼いも見れて一泊二食で7900円だったよ。
犬山は今の時期オススメします。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:50:42 ID:ERMs3zxd0
あんまり安くないじゃん
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:41:14 ID:hi8UT7xp0
ところで、埼玉県のユースホステルはやめちゃったのでしょうか?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:34:30 ID:epm/lRLbO
>>177 宇多野YHはもうすぐ閉館です。要注意。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:44:22 ID:0ENs5sPL0
>186
閉館といっても、改修工事の為の休館じゃないの?
>>178 東山YH、20年前位に泊まったな。
ペアレントのおじさん、浅野さん、最近お無くなりになったとか
どこかのサイトで読んだ記憶が。
あの頃だから、参考にならないかとはおもうが
悪くは無かったよ。たしかにペアレントさんのキャラが濃かったけど
きちんと言わなければ解らない外国人が多いから
かえってそれでウケが良かったような。
ヘルパーさん達もいろんな観光コースを紹介するのにも熱心で、
相部屋だったアメリカ人達はおおむね気に入っていた。
最近HPを見たけど、宿泊料、こんなに高くなったんだ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:32:26 ID:cvkaJOsa0
ブロードウェイで夜11時まで時間潰すか・・
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 02:40:40 ID:QupWk85o0
お盆に実家に帰った時に
昔、兄貴がユースホステルに泊まり歩いていた日記を読んだが
すごかった。なんか「ミーティング」を楽しみにしていたっぽい。
「今日は長距離を走って(ツーリングね)かなり疲れて夕食のあと
すぐに休んだが、ミーティングで復活!でも罰ゲームに。ミジメー」とか。
昭和50年代の旅行はみんなこんな感じだったん?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 05:27:33 ID:+I5hM+y10
154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 11:35:11 ID:F4m5gUeqO
札幌国際も、あの立地で価格、設備はお得感がある。
旅人との交流は期待しない方がよい。
まぁ、ギャンブルやから。
近くに、札幌競馬場もあるしな。しかも、開催中!
昨日になったけど、札幌記念(GU)だったなぁ。サマー2000シリーズの第4戦目。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:48:49 ID:Xmg76epM0
宿泊料がここ最近で大幅に上がった気がする。
コストパフォーマンスを考えれば、ビジネス
ホテルや温泉宿に泊まった方がお得と思った
りします。最近本当に利用しなくなった。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:24:46 ID:DAoGCfx40
まあね、変わらない値段で個室使えるもんな
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:27:56 ID:/SoCpTl/0
個室使えるんだったら、ビジホにするかも。
ただ、東横イン以外になるかも。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 03:46:59 ID:HvPCBppgO
>>177 京都市内は東山YHしかないです。宇多野YHはまもなく休館(実質閉館)します。選択の余地はありません。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:15:04 ID:Q6QfPGDW0
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:15:29 ID:KvDPqFQo0
>>195 だから閉館じゃないって。2008年に再開予定。サイトにも書いてあ
る。実施閉館と書くと、再開しないように受け取られるよ。
YHに泊まる日にYHで直接会員登録するのってOKですか?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:56:08 ID:s3AWP6JE0
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 02:10:10 ID:bdbEy+5gO
>>197 サイトにはそう書いてあるけど、実質は公営YH事業に京都市がやっていけないと判断したら、そのまま撤退の可能性もあるんですよ。
北山YHはかなり前に閉館しました。
201 :
198:2006/08/27(日) 12:37:19 ID:MUDhGKL20
>>199 宿泊予定先に問い合わせてみたらOKでした。
ありがとうございました。
入会所に行けばいいんだけど、近場は全部閉鎖。
交通費を考えるとYH泊まるメリットが無くなってしまう。
(郵送って手もありますが、旅行出発まで10日を切っているので)
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:53:44 ID:mSSmwM0d0
宇多野の場合利用者はそこそこいるし閉館という事にはならないと思う。
再来年リニューアルオープンとHP記載されているのだし信じて待つと
しましょう。でも毎年京都に桜の時期花見に行ってるのだけど宿泊来年
どうしようかな?宇多野YHの桜見るの毎年楽しみだったのに改修と同
時に桜も切るなんて事にならなければ良いけど。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:18:32 ID:E6a8yw0r0
>>185 公営が2軒あります。JYHから干されているけれど。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 03:36:15 ID:v95ztFcfO
宇多野ユースホステルはついに閉館しました。残念!!リニューアル予定はあくまでも予定でした。
(´-`).。oO(どうしてYHスレは私怨だらけなんだろ?・・・)
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:12:51 ID:ek7CU3qZ0
>>205 まともに人と接することができない人ってよくYHに逃げてくるじゃん。
で、普段の生活の反動から、やたらアクティブになったりすると。
でも所詮社会不適格者である事は変わりないから、
YHで何かいやな体験してしまうと、それが忘れられずにいつまでも粘着してしまうんだろうなぁ。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:15:58 ID:u155pBpO0
>>206 正確に言うと、まともに人と接することができないのに、
自分は社交性があると勘違いしている連中がYHに来てヲタになると。
人付き合いが苦手と自覚できている人は、そもそもYHには泊まらないし。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:30:10 ID:DLGREyxoO
こないだ泊まったYH最悪だったぞ。朝食夕食無し
風呂しょぼい大浴場だったが湯沸いてない
シャワーのみ。シャワーもちょろちょろしか出ないし。部屋は8畳和室で扇風機以外電気系統は何も無し。それなのに一泊6千も取りやがったぞ。
出前爆弾と架空団体予約してやったわ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:18:12 ID:I06UCoAd0
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:40:42 ID:0eoBl5u60
>208
朝食夕食無しで一泊6千もするYHって、ありえない?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:12:27 ID:sfM1R/tx0
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:34:38 ID:KwOFebQWO
改修期間が一年半というのは長すぎだと思う。勘ぐられてもしょうがないかな。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:13:18 ID:sfM1R/tx0
>213
新しく基盤から建替えるんだったらわかるけど、どうするんだろうなぁ。
後は、最寄のバス停の名前(ユースホステル前)も少し気になるところ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:38:02 ID:KXsc5L/00
鎌倉はせYHに泊まった人いる?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:13:29 ID:XPUvEarH0
俺の常宿。
鎌倉にせYHに見えたw
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:17:31 ID:R2/SIIhv0
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:29:10 ID:GenvhoPm0
有田オレンジYHってどうよ・・・?
自分自身、いったことないけど近江八幡、天橋立とならび、
三点を結ぶトライアングルの一つといわれてるね。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:44:42 ID:h3WM9FehO
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:29:47 ID:ZTTVtdtj0
ミーティングがあるYHってありますか?
みんなでフォークソング合唱したり、ハンカチ落としゲームやったり…
ああいうのやってみたいんです。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:45:48 ID:rVEEM+Pz0
>>220 スマソです。で、どうよ・・・?そこは。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:56:13 ID:qLHZ4lg/0
鎌倉はせYHは、俺の常宿
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:02:01 ID:lXQpyIaiO
シカゴのユースホステルなら俺にまけせとけ!
HICHICAGOはいいとこだ
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:20:01 ID:BK8sglqA0
海外の割引施設がのってるサイトってないの?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:31:45 ID:lXQpyIaiO
割引施設てなんやねん
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:34:16 ID:BK8sglqA0
鉄道料金が安くなるとか両替が安くなるとかパンフレットに書いてあったぜ?
229 :
228:2006/09/11(月) 12:37:54 ID:DvQ9tIy/0
自己解決しました。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:17:20 ID:D2ekni/EO
いきなりすみません!
明日ユースに宿泊する予定なんですが、ユース協会かなんかに入会する費用てかかったりするんですか?
だいたいいくらくらいですか?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:41:33 ID:YtR3CZHW0
>231
YH会員になりたい場合、
成人パスだと一年間2500円必要(3泊以上お得)。
継続だと1年間に2000円になる。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:58:44 ID:D2ekni/EO
>233 てことは会員にならなくても宿泊は可能なんですか?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 02:52:00 ID:op6qDHmO0
>>233 非会員は1,000円増しで泊まれる。
公営ユースなら非会員も同額。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:30:42 ID:D2ekni/EO
>234 ありがとうございます↓
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 07:14:01 ID:SFEJ67/L0
但し、公営YHでYH非会員で利用する場合、
身分が証明できる物(運転免許証など)を持参しないと宿泊拒否されるので必ず持参!
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:15:19 ID:OKWp5O/A0
>>236 ほかはどうか知らないけど、大阪府立だと会員と非会員を
気にしないみたいだお
YHより安い宿もあちこちにできたからねえ。
沖縄なんか素泊1泊1500円の宿いっぱいあるから、YH泊まるアホはいないだろうし。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:49:17 ID:CC7g7hpZ0
>>224 鎌倉はせYHの食事は、いくら安くてもあれでは若い人は物足りないだろう。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:42:47 ID:UZZjmyoz0
今、教育TVで特集やってますよ〜
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:54:02 ID:DRgA4xpg0
やってるね なんかホロリとさせられる宿だね
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:00:48 ID:UZZjmyoz0
私もあの大学生と同じ感じだから共感しちゃいました・・・
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:05:13 ID:KF1q98cEO
桃岩そう。ところで塩狩は、ど〜なったの?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:04:34 ID:BfA5Gmqf0
245 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 01:14:58 ID:xvXiv4ft0
松山YHは個室もあるし、四国一人旅にはお勧め。
ただ、浴場があれば文句なく素晴らしいユースホステルだろう。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:33:58 ID:OdsrxOKB0
ユースホステルって今でもミーティングあるの?
ハンカチ落としゲームとか
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:06:58 ID:aRgwClWkO
>>246 つきものです。
「若者達」を皆で合唱も致します
「人生について」の話し合いは熱く語ります
談話室には「サイクル野郎」
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:53:17 ID:/EDLurSc0
>>247 それは、何十年前の事。
今はどうだろう、軽い雑談的なティータイムですね。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:54:47 ID:/EDLurSc0
追加
YHにもよる。
だが、歌って踊る例の1ヶ所があまりにも突出しているのがね…
毎年一度はTVや新聞に出てるしw
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:45:02 ID:yvZbc8B40
女の敵、みゃおみゃおことエムについて語るスレやろうや。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 06:50:07 ID:7eFs34cl0
>>247 マジですか?
自分は引っ込み思案なので、そういうのは苦手なので…
やっぱユースホステルはよそうかなあ
初めて行ったのが上諏訪だったのだが、まあ綺麗だし露天風呂(温泉)ついているし良かったのだろう。
夕食がつかない、ということで近隣のレストランをお勧めされたのだが経営者はそのユースと同じ人であったとさ。
しかも単価が1500円くらいであった(ユースに泊まるイミネエ
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:09:05 ID:ec7gk83+0
>>253 いまはそういうのはない。
食事後のティータイムとかも参加は任意で、実際部屋にずっと
いる奴もいる。
場所にもよるだろうが経験上どこもこんな感じ。
不安なら予約時確認すれば?
(あなたには桃岩荘はおすすめしない)
>>254 その1500円の飯は1500円の価値はありましたか?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:51:08 ID:TEFfFUG40
湯布院は?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:27:30 ID:cR2VVL4R0
>>253 今でもミーティングには「自己紹介」「ゲーム」「合唱」は付き物です。
しかも強制参加。社会勉強と思ってがんばれ。引っ込み思案を直すんだ!
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:40:43 ID:SyTRYq0f0
260 :
258:2006/10/02(月) 00:51:25 ID:j3crKEXp0
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:34:39 ID:UN7kvnuR0
YHワールドカード作った人いる?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:53:01 ID:u6D9g8ug0
>261
いる
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 13:05:41 ID:gNR8oJdx0
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:04:03 ID:s8wbrls50
こないだ某YHのフロントで今月きれる会員の更新をした。
ワールドカードなるものを知らなかったこちらも悪いが、
その場で紹介して欲しかったぼ。ワールドカードのほうが
会費が安いだけでなくて会費分の割引券をくれるんじゃ、
絶対トクじゃん。現金払いさせられて詐欺にあった気持ち。
>>265 クレジットの審査に通りそうもない と見られたのではなかろうか。
ワールドカードに興味はあるけどもうクレカはいらないです。
普通に年会費を割り引けよ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:52:53 ID:WxfARAgM0
>>265 内部情報なんだが、
3割くらいのYHは、ワールドカードを取り扱わない
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:16:45 ID:8houvf7q0
ワールドカードをクレジットカードとして使う人がどれだけいることやら…
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:01:58 ID:wWAJRv6e0
おもいっきりテレビでやってるね。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:06:11 ID:wWAJRv6e0
>>270 あさってまで待てないのでkwsk
しかしジジババ向け番組でやってもしょうがないだろうに。
>272
だから、今やYHの利用主体が中高年になって、
オチが遠野YHで知り合ったという壮年夫婦がYHを語るというモノだった。
>269
たしかに
俺ワールドカードだけど、宿泊料をカードで払えるところでは
別のクレジットカードで払ってる。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:56:25 ID:jXKRnRRm0
山形の鶴岡ユースってどうよ。評判良い?みたいだが。
参考までに教えておくれ。今度行くんで。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:07:07 ID:wdvj6Vj10
高知のユースホステルはどうですか?
>275
飯がいい
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:12:43 ID:5QRmIJCz0
275です。ありがと。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:18:24 ID:OMlDdRdq0
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:36:55 ID:zrJ6J+IE0
え!?いまどきそんなのやるYHなんてないよ。
しいていえば、夏の北海道桃岩と岩尾別ぐらいだよ。
何年前の話してるの?
いつの話にコメント付けてるんだ?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:28:16 ID:NOmb/O+V0
会員は入った月から1年なのか
それとも年の初めからなのか
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:00:46 ID:eqTRrClp0
>>282 現在は、入会した月から一年
1993年までは、入会した年の年末まで。ただし、10月以降の入会だと、
翌年の年末までだった。
284 :
282:2006/11/04(土) 14:26:51 ID:3B5QEPIt0
ありがとう
YHワールドカードなら年会費1500円で割り引き券1500円貰えるから
ワールドカードを年ごと更新しないでカードを切れば
又最初から年会費1500円で割り引き券を貰えるんですよね・・・
あと700円割引きのライフカード1800円て言うのはなんだろうか?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 04:50:16 ID:+LZkzhbV0
ハンカチゲームとか今でも強制?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:36:53 ID:K43WzTZL0
フルーツバスケットとかはあるの・・・
冬はどこに泊まろうかなー
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:49:54 ID:fSL1zKrT0
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:06:40 ID:ADomdHga0
人間ピラミッドも入れておいて
YHワールドカードよさそうですね
1500円の割引は来年まで続くのでしょうかね?
まだ会員が切れないので
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:58:35 ID:cqtQ7MH10
別スレで「JYHの累積赤字15億円」と聞いて心配。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:06:45 ID:Dj//oPnP0
もう、「若者の一人旅」を客層とするのは無理なんだろう。
方針転換して、
子連れ家族旅行や団塊世代の夫婦旅行を
主要ターゲットとした方がいいんじゃね?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:10:53 ID:f8SMS+Bs0
やはりハンカチ落としゲームや若者たちの合唱がネックになってるんじゃね?
あれがイヤで泊まりたくない人もいるし。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:47:33 ID:yaYen8d00
いや、俺はあれがないとイヤだw
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:46:30 ID:ADV4ua4S0
日本はビジネスホテルのレベルが高いからね。
ユースホステルは経済的な宿という立場では限界がある。
4000円で駅前のホテルの個室に泊まれれば、
誰が2800円(しかも会員価格)で山の上(バス往復800円とか)のYHに泊まろうとするだろうか?
欧米だと年代問わず、安い宿ということで長期旅行に活用している香具師が多い。
漏れも長くユースとは縁していないからわからないが
過去に少なくとも10泊以上はしている。
ハンカチ落としなんかやってる宿なんて一軒も無かったが
今はデフォなのか?ギター弾いたヤシを中心に踊ったって
いう宿は、一軒だけあったが。
ミーティングはYHそれぞれ様々だったなぁ。
ミーティングらしいミーティングが無い所も多かった。
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒リ| l │ i|
レ!小l( ●) (●)从 |、i| やっほ〜また会ったね!
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ
ヽ、 ゝ._) j /
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
|ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
`|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"
/::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
,.ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/
/"''ー―-----―'''"ヽ、
/ / i! | | ヽ ヽ,
/ / | | ヽ ヽ、 ヽ.
/ i | ヽ ヽ ヽ、 ,ゝ
| | ヽ ヽ ヽ _,ゝ"
|__|__,.-|_,.-+─┴‐'",.入
| ____ | ヽ_,.-‐''" ヽ
29にして初めてYHを利用したんで感想。
東山YH
割と予想通りの雰囲気。改装してきれいになったらしいが、それでも昭和な
感じがした。相部屋、食事ともに満足。食事強要?とかいう話が↑で出ていた
が、食堂のシステムからして2食付きがデフォなんだろう。
あらかじめ食事用の札を配っておくとかすればいいと思った。
疲れていたこともあり、ティータイムには参加しなかったので雰囲気
はわからず。
朝、ばあさまの放送で起こされるのには笑った。いい味を出している。
つづき。
新大阪YH
東山YHとは違って超近代的な雰囲気。全体の雰囲気からして、最新の老人ホーム
ってこんな感じか?というくらい近代的。
ロッカーもちゃんとした大きさで鍵がかかる。風呂も大きくて快適。
東山YHは年配者が多い感じがしたが、ここはむしろ若年の団体さんが多い印象
だった。
大風呂好きなオレとしては大阪に泊まるならビジホよりもいいと感じた。
ただ、ちゃんとしすぎていてることが居心地の悪さにも繋がっている気がした。
最後。
神戸北野YH
ペアレントのおっちゃんに始まりペアレントのおっちゃんで終わる感じの
宿。こちらもまたいい味を出していた。
おっちゃんに会うために泊まってもいいかも。
オレが泊まった日は他に客が居なかったので貸切状態だった。
丘の上なので、坂を登るのがしんどいし、素泊まりのみにも関わらず周りに
店も少ないのが弱点だが、居間からの眺めはよかった。
設備的には東山YHといい勝負。ただし風呂場に対して浴槽が大きすぎて
一度に入れるのは二人までだろうという感じだった。
以上、連投スマソ
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:27:07 ID:wuAPfT6f0
国内旅行板のほうは、別府YH閉館を嘆く声で満ちているぞ。
>>301 別府は屈指の観光地・温泉地だし、駅近くの便利な場所に移転して数年なのに
突然閉館というのがショックなんだよ。
これが建物も老朽化して後継者もいなくて消滅していくYHなら静かに合掌して思い出を語り、
マイナー過ぎて誰も来ないような所に建てて自爆なら「無茶しやがって…」と言われるであろう。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:43:03 ID:tVVwARQX0
日本のYHは世界基準に合わせるべき
広い自炊場と共有スペースを作り、素泊まり専用し、料金は2千円前後
円安で外国人が増えてるし、格差で貧乏人も増加している
民宿やビジホのまねしても意味が無い
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:24:39 ID:zfwOnmGp0
ユースで年越ししたいんだけど独り者ってすくないんかな?
友達とかカップル率高いとイヤだなー
>>303 日本のYHも自炊が標準でスタートしました。でも自炊は廃れたのが今の姿です。
日本の旅行スタイルは週末1泊か、せいぜい連休の3泊4日程度。
短期間では自炊で安く上げるメリットはあまりない。
→一人前だけ食材を調達するのは面倒。それならコンビニで買ったほうが手軽。
それに日本の旅には「その土地の美味い物を食べる」という楽しみがあります。
(市場で食料を買って来て自炊してもいいんですけど、初心者には難しい)
どこぞの外国のように、どこに行ってもハムとパンとチーズ…という事は日本では少ないですから。
>>304 むしろ独り者ばかりかと…最近はファミリーも増えてますが。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:03:09 ID:KI/ti4030
>>304 昔は、独り者が多くて盛り上がることが多々あった。
今は、家族連れや年配の客が増えてしまい、独り者にとっては居づらくなってきた。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:00:26 ID:6/q6DeCa0
年末年始のYHは
恋人もおらず
年越しを一緒に過ごせる友達もおらず
実家に帰っても親から「早く結婚しい」と言われてしまう
独身者だらけだよ
308 :
304:2006/12/18(月) 15:37:52 ID:Y7OEauxU0
年末に行こうとしているところってなんとなくカップル多そうなんだ。
つーかカップルでユース泊まるモンなのかね?
宿の予約入れたいんだけど、どーしたものか悩み中。
変なヤツとかとあったらせっかくの旅行台無しだし・・・。
YHって男女同室NGだからカップルは敬遠すると思うんだがなー
年越しの傾向。つーかYH自体カップルは少ないよ。たとえ軽井沢だの富良野だのオシャレな場所でもねw
スキーヤーの夫婦とかは来るけど。
都市型・駅前YH…ごく普通に18切符利用者や外国人が泊まっている。ビジホ代わりか。
スキー状隣接…当然だがスキーヤーばかり。ファミリー多い。単独スキーヤーも。
有名観光地近く…カウントダウンなどにあわせてファミリーがいるかも。
小規模で年越しパーティーをやる所…そのYHでダラダラ過ごす事を目的とした、いわゆるヲタ客が多い。
いずれも該当しない…冬はオフシーズン。閑散としているだろう。
6年ぶりにユース使う。ちとドキドキ。
ユースって海外で言う日本人宿みたいなところだよな?
情報が豊富ってことと面白い奴多いってことで共通していると思う。
確かに変な奴も多いけど、旅好きってそんなに悪い奴はいない気がする。
少なくとも自分が今まで会ってきた中には。
海外で日本宿泊まると、海外来てまで日本人と馴れ合って・・・って言われるけど
国内だからそーゆーのもないし、こんなに簡単にいろんな人とふれあえるのってそうそうないよね。
313 :
列島縦断名無しさん:2006/12/23(土) 12:02:19 ID:uykhci620
たまに手癖の悪い香具師もいるけどな・・・
クリスマスとか盛り上がるのかな?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:48:24 ID:HqUD7XpU0
あけおめ!!
すいません、欧州(イタリアやフランス、マルタとか)に1人旅行行こうと思っているんですが
ユースホステル泊まるひとは荷物バックパックが一般的なんですか?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:38:53 ID:3kfSlpmt0
お正月は行きつけのYHに泊まり
フォークソング、クロカンスキー
YHでの出会いを楽しみました。
宿泊者は全員男だったけど・・・・・
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:57:21 ID:3exPINhsO
パラグライダーしに、昔、京都府のユースに友達と泊まりに行った。
ご飯もおいしかったし、部屋も綺麗だったし良かったよ。
パラグライダーの講習もしてくれて、セット料金なのに安かったしね。
夜中のトイレがちょっと恐かったかな。。
319 :
311:2007/01/06(土) 18:40:48 ID:etU2V4sy0
>>311です。 正月某ユースに泊まりました。
感想は大正解。マジで面白い連中と知り合えました。
変わった人が多かったけど、悪い人は一人もいませんでしたー。
ユースの旅を復活させようかと思う今日この頃です。
320 :
198:2007/01/11(木) 02:25:49 ID:a3wL++gR0
>>316 別にスーツケースでも構わん。
ただ、エレベータの付いていないYHも多い。
おれも、スーツケースでYH(バックパッカーズ)に泊まったけど、
重いスーツケースを抱えて階段を登り降りするのに苦労した。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 08:27:35 ID:gSB9G58K0
大都会はともかく地方なんて楽天のネット予約を使えば3000〜4000円でビジネスホテルに泊まれるからなあ。西日本なら3000円前後で朝食付の宿だってあるし。YHもこれじゃあ厳しいよ…。
age
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:59:31 ID:Ks2yNeyD0
個人的に泊まりたくないYHは
利尻と礼文だな
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:09:13 ID:h9MsbFE20
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:19:46 ID:m3mL2rX30
来月研修で代々木YHにとまるんだけど
清潔感や快適性は期待しないが吉?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:25:31 ID:kdbvFjKAO
なかしべつにあったユースホステルはどうなったのかな?
327 :
325:2007/02/06(火) 13:51:22 ID:kdbvFjKAO
連続スマソ
代々木ユースは個室禁煙で3畳程の広さで幅90aぐらいのベットがあります、
空調完備(調整できる)、机あり、スリッパあり、鍵保証代かかります(後で返金)
食事はセンター棟にて朝飯450円・夕飯700円以内(和食洋食中華)です。
後はロイヤルホスト風のレシトランあります。
外食は参宮橋駅周辺か隣駅の代々木八幡駅付近に松屋・天丼屋などあります。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:23:11 ID:1nxuRPm5O
最近道内のユースは泊めてくれない所がふえた気がします。
自分から風呂はシャワーでいいですとか食事は外で済ませますからと言ってます
最近道北は行かなくなってしまいました、奮発して全日空ホテルに泊まったり、船員会館とか稚内温泉近くの旅館は、晩飯なしで、朝スーパー宗谷に合わして弁当送迎してくれた。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:50:26 ID:Lz4btZsh0
>>15 普通のビジネスホテルでも、
6000円とか8000円で宿泊できる。
東横何とかだと3980円のときがある。
相部屋で4500円だとYH宿泊ってなんだかな・・・。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:54:35 ID:mBRairv80
ひとりで引きこもりたいときはビジホ、
みんなでわいわい騒ぎたいときはYH
と使い分けている
, -‐―y ─―- 、
/ ' \
、_/ / / ヽ ヽ
// , / / / { l ヽ ',
/ ,イ l l { ∧ l l l ハ
|/ { l { ハ.{ ヽ lヽ _jヽ. j j ト
i l ∧ ハ7ニム \{ ´ムニレ、| / !
ヽ{ lヽ{ヘf_:::j f_:::リ|/ ハN むぐむぐ
l ∧ `ー' , `ー' l /V 奈良YHって今は電話予約できるの?
Vl ヽ. )‐ イ /
ハ |/>,、 _ イヽ/
_V__{-`ーrr一'´ -}、___
〃-──ム、___}{__, -<`ー─ミヽ
/ _/__-う__とこヽ ヽ }>l
,′ l { ( l三三三彡'} l /l l
/ ヽ_〉 ヽ/ ‖ ヽ{ {_ / } }
j =/ヽ___/> ‖ \/ヽ_ { {
/ 〃 ヽ___,イ ‖ く__/ヽ\ ヽ
r==┐ j _‖ _ { \\}
│ |))__ /__|\;;∨\;;\\_____\ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<.ゝ、_ノ> x―' /\;\∨__\;;\` ‐-、  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ {. ‐/_____\;;ヽー─‐  ̄ }
`ー────────‐─
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:39:37 ID:CUyf2MZ40
港でお出迎えダンス披露してくれるYHってまだありますか?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:48:06 ID:CUyf2MZ40
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:42:18 ID:v3M9eMAW0
ワールドカードって、海外で大丈夫かね。
海外だと会員カード預かるから、悪用されるんじゃないかと。
てか、海外で会員証作ったほうが安い罠。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:58:22 ID:WnnSa2Qv0
俺はこの春、バイクを新車に買い替えて一人旅に出ようとしている23歳。
とりあえず、一人旅の宿=YHっていうのがあったので、会員になった。
けど思ったよりシラけた感じなのね。
まず、会員証がただの紙じゃねえか。
もうちょい丈夫なプラスチックとかは、
ましてや、あの貧乏臭い保護カバーは却下だ!
このスレを事前に読んでいたら、とりあえず今の時点での入会は無かっただろうな。
だけどその中でいまいち見えないのが、YHって夜に何か楽しいことやるのか?
>336
やるところもあるし、やらないところもある。
今はどちらかというとやらないところの方が多い気がする。
誰か言い出しっぺの奴がいれば、のってくる人はいるかもね。
>>336 モンベルYHカードならプラスチックカードだよ。まあ、紙カードは嵩張らないという利点もある。
>YHって夜に何か楽しいことやるのか?
旅が楽しいか楽しくないかは君次第だ。
受身で楽しいことが自動的に起きると思っているなら期待ハズレだ。
暇なら談話室に出ていって周りの客や宿のスタッフに話しかけてみるといい。
話し相手がいない時もある。そんな旅の一夜も偶然だ。そこでつまらないと思ったら一人旅には向かない。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:32:22 ID:CrwRiioz0
長崎YHが楽しかったなぁ。
Pさんもいい人でカードゲームとかやって遊んでた。
もう20年くらい前だけど。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:41:28 ID:c3yeqb050
YH(日本)って前日や当日でも予約可能ですか?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:07:59 ID:DJy3f3aK0
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:07:52 ID:Wmgaj3oE0
千葉YHは一週間以上前じゃないと原則だめ。
でも、すいていれば、現場の判断で泊めてくれることもあるけどね。
他にも公営YHで同様の条件のところがあるかも。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:21:37 ID:c3yeqb050
そうですか
とても参考になりました。ありがとうございます。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:08:14 ID:FLJlMi6PO
はじめまして。
ユースホステルでは、一か月以上の長期滞在などは対応してくれるのでしょうか?
現在彼氏と同居中ですが、別れそうです。
そうなると住むところがなくなるのですが、ちょうど全く貯金もなく、
仕事も三月末で辞める予定だったので、今すぐ新しいアパートを借りるなども厳しく、
取り急ぎの寝床などを考えなくてはならないのですorz
お金を貯め、次の住居を探すまでの借りの寝床的な利用は可能なのでしょうか?
ちなみに東京近辺希望です…。
>>344 どう考えてもマンスリーマンションのほうが安くあがると思うが・・・
>>344 合宿とか研修で長期利用する人はいるけど、受け入れにそれなりの準備も必要だから
明日行って「1ヶ月泊めてくれ」はどうかな?出来るかもしれないが…
345氏に同意でウイークリーマンションでも探したほうがいいかと。
以下は聞き流してもいいが、仕事も無いならヘルパーになってしまうという手もあるw
金を払い、利用規約を守り、人に迷惑をかけなければ問題ないと思う。
某YHでは400連泊が最高と聞いた。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:41:36 ID:4V3RgW4o0
クレジット付きの会員証って、作る意味ありますか?
ユースホステルって、クレカ使用不可のところが多いみたいだし。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:20:18 ID:YX7Ji95v0
, -‐―y ─―- 、
/ ' \
、_/ / / ヽ ヽ
// , / / / { l ヽ ',
/ ,イ l l { ∧ l l l ハ
|/ { l { ハ.{ ヽ lヽ _jヽ. j j ト
i l ∧ ハ7ニム \{ ´ムニレ、| / !
ヽ{ lヽ{ヘf_:::j f_:::リ|/ ハN むぐむぐ
l ∧ `ー' , `ー' l /V ユースホステルって斜陽産業だよね?
Vl ヽ. )‐ イ /
ハ |/>,、 _ イヽ/
_V__{-`ーrr一'´ -}、___
〃-──ム、___}{__, -<`ー─ミヽ
/ _/__-う__とこヽ ヽ }>l
,′ l { ( l三三三彡'} l /l l
/ ヽ_〉 ヽ/ ‖ ヽ{ {_ / } }
j =/ヽ___/> ‖ \/ヽ_ { {
/ 〃 ヽ___,イ ‖ く__/ヽ\ ヽ
r==┐ j _‖ _ { \\}
│ |))__ /__|\;;∨\;;\\_____\ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<.ゝ、_ノ> x―' /\;\∨__\;;\` ‐-、  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ {. ‐/_____\;;ヽー─‐  ̄ }
`ー────────‐─
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:19:26 ID:1kDQYLuJ0
能登漁火YH大丈夫か・・?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:23:29 ID:Ttj1mGdo0
より震源に近く、被害も甚大だった門前地区の皆月湾YHの方が心配だ。
>>350 漁火は無事(漁火YHのサイトに報告あり)
皆月湾はサイト持っていないからなあ。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:38:30 ID:cDwsdSpP0
>>352 情報サンクス。漁火でイカ釣り漁船の上でリバースしたのは
いい思い出だ。あそこって建て増しに建て増しを重ねていたから
心配だったんだよ。
漁火YHの掲示板には皆月湾YHの情報も書かれていたな。
けが人はないが当分休業すると言うことだった。
って、漁火は94年に新築してたのね。いつ泊まったかばれるな……w
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:33:05 ID:8Pzn+JaG0
むぐむぐ
どこにでもいるんだな
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:11:48 ID:dMxSLRcnO
修善寺ユースよかったよ。担任と合宿に来ていたJCと卓球勝負して決勝で敗戦…夕食が終わり会議室にアコースティックギターが置いてあったので借りて弾いてたらJC軍団が皆聴きに来てくれた。
あれから1年8ヶ月…特定の子とメール交換してるよ。今夏会う予定!
女性です。先日談話室ありのユースに泊まりました。
大して親しくもないのにずーーーーっと隣にいようとする奴がいて疲れた。
さらにはその場の雰囲気でみんなとメアド交換したけど、
戻ってきたらその中の一人から膨大な旅日記が届いてびびった。読む気失せた。
別な奴からも、顔も忘れているのに今度会いましょうとか言われて・・・
普通に接すれば長い付き合いになるかもしれないのに、なんつーか空気が読めないのかな?
これがいわゆるオタって人たちなのかな?
もちろんまともな人もたくさんいたけど、悲しいかなそういう人のほとんどは
日ごろあまりユースを使わない人らしい。
ユースを使う=オタとは言わないけれど、もう少しスマートな人間関係築けないかなー?
若者にはユース=昭和の旅好き溜まり場なイメージがある。
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。 |
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。 < 釣餌のニオイがする
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) / |
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/ \
))))/ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:42:30 ID:nCTZXg0P0
「ユースで」に限らず、それなりにモテる女にはよくあることだろう
「ユースで」に限らず、トンデモなく勘違いする男はどこにでもいるだろう
361 :
358:2007/05/12(土) 20:20:08 ID:xds+mAJL0
海外にもよく行くんだけど、そこでで知り合う人たちは、
ユースであった奴みたいに、自己満足の旅の感想メールを(大量に)送ってきたり、
あからさまに翌日の行動を一緒にとろうとしたり、
顔も覚えてないのに会いましょうよなんて言ってくる奴は一人もいなかった。
だから国内と海外の旅行者の違いなのか、それともユースだからなのかわからないけど、、、
私はユースは好きなんだよ。いろんな人と旅の話できるからいいんだけど、
しつこいのがイヤだし、イラっとする。
かといってオタさんらとはいつかどこかのユースで会いそうな気がするので、
完全には無視できずにいる・・・orz
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:50:11 ID:TkYgexUf0
ユースホステル初心者サロン万歳!
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:29:05 ID:96XPBSnW0
まとめると、
「勘違いな男は日本人に多く、つまり日本人は外国人より劣っている」
「私はそれなりにモテるので、勘違いな男にまとわりつかれやすい」
これって
私には彼氏いるし、あんたたちとは一生縁がありませんってオーラを出せば済むことじゃね?
10年くらい前の話
定年退職したと思われる初老のおっさん
自分の旅での写真を大量に持ち歩いているらしい
泊まってる場所と関係のない写真を外国人に見せびらかしていた
呆れたヨ
話し相手が欲しいんじゃないの?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:47:56 ID:UOOZQ61x0
岡山市のYHってどうですか??
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:32:15 ID:gxLWLZ5E0
建物がやたら古い。
廊下がうねうねと長い。
木造増築長屋という感じ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:03:23 ID:OpgAq3Sj0
20年前に泊まったことがあるけど
食事は良かったよ
最近は知らん
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:02:11 ID:0vWtJUMRO
もぅ ネタ切れかぁ………
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:32:55 ID:AzlY+KK/O
とある有名観光地のユースホステルでおっさんに8時で眠られてしまい消灯までの時間困ってしまった。
疲れてるなら他へ行け
>>358
もしかして同じ人?
わたしもメアド交換したら膨大な旅日記が・・・。
顔もまともに覚えてない人からそういうのがきても
正直、対処に困ってしまう。
また顔あわせる機会があるからやんわり止めてほしいと
言いたいんだけど、どう書けばいいものか・・・。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:08:24 ID:ohAuKzX70
>>371 こういう人がいるから女性が泊まらなくなるんだろうね
この前のGWに久しぶりにユースに泊まったら
家族連れと一人旅の男しかいなかった
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:37:45 ID:4qq9oEzY0
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:11:28 ID:gCalzFgg0
最近は家族連れも減ってきたな。
本当に中年毒男のパラダイスになってきた。
>>374 YHって、基本的に、家族連れがくつろげる宿じゃない気がする。
大人ならまだしも子供にとっては。
376 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/27(水) 11:22:59 ID:A2D+nUI60
中年毒男ヲタで女性から見て話したいなって人あまりいないね。
話したいなって人は大抵バイク旅の途中たまたまユースを使った人か
ユースを初めて使ったって人が多い。
そしてそういう人は無理に個人情報l聞き出したりしつこく車に乗ることを
強要したりしない。
377 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/18(水) 04:54:50 ID:mAvhXbhA0
なんかユースのスレを見ていると、魅力を感じない物がいっぱい。
消えゆく運命にありそうなのは仕方ないな。
378 :
ユース好き:2007/07/18(水) 21:41:45 ID:cYPubr6S0
358・371さんへ
勘違いな奴は困りますよね。
私は男性ですが、時々変な奴に会って困るときがあります。
しかし、純粋に旅大好きで旅日記メールをする事もあるんですよ。
勘違いな奴のせいで、私もそういう風に思われる時もあり、悲しい思いをする
事があります。
勘違いな奴はいいですが、人を見極めるようにしましょう。
379 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/03(金) 01:34:52 ID:KKcxjr1C0
最近はいろいろなゲストハウスできてるからね。
ドミもあれば高規格の個室もある。それで3000前後なんだから
少なくとも価格的に対抗できないユースも多いよね。
先週山形で泊まったゲストハウスなんて、3500円なのに
朝食自由に作れるし、発泡酒が100円で飲めるし、
出張のサラリーマンなんかと盛り上がってしまった。
こんな宿があるのに、旧態依然のユースはきびしいだろうな。
山形はここ泊まれ。鼻息荒くおすすめするし、失望はしないだろう。
ttp://www.japantg.com/mintaro/
380 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/04(土) 11:23:08 ID:KaG3XOPZ0
清津峡YHはどんな感じですか?
旅館が本業でその傍らみたいなんで、設備とかは悪くないようですが。
ちなみにはじめてのYH経験になると思います。
381 :
列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 09:44:52 ID:USztxNf80
ユースホステルの欠点(門限・飲酒・未婚カップル同室禁止)から
とほ宿ができて、とほ宿の欠点(相部屋)から高規格or個室対応
のゲストハウスの登場。が流れかな。
ユースやとほみたいに宿を束ねる組織をつくらなくても、インター
ネットで十分にPRできるようになったことも大きな要因だろう。
382 :
匿名:2007/08/05(日) 14:01:02 ID:GIRVQww10
最近ユースの雰囲気がいまひとつだけど今でもミーティングとかやってるところってあるの?
只今、ユース宿泊中。
夏休みの真っ只中なのに、宿泊者、自分と他ひと組しかいない。。。
経営大丈夫なのかと、オーナーさんいい人だけに心配してしまう。
384 :
匿名:2007/08/05(日) 21:57:50 ID:GIRVQww10
それはどこのユース?
>>382 何をもって「雰囲気がいまひとつ」なのか不明ですが、
大昔のような歌って踊るミーティングは北海道の離島などごく一部でしか残っていません。
最近よくあるのはお茶やコーヒーが出てスタッフの観光案内を聞きつつ雑談、
あるいは三々五々談話室やロビー等公共スペースに集まって雑談、というスタイルです。
お茶ですよ〜と声を掛けると出席強制ともとられてしまうため(それほどPの権力は強い)、
客室にいる場合は声をかけない所もあります。話がしたければ自分から出ていくことです。
>>383 台風の影響では?盆休みも心配ですね。
386 :
匿名:2007/08/06(月) 18:49:53 ID:kRd7tGCx0
10年くらい前までは一応雑談程度はあった気がするが最近他のホステラーと全くコミュニケーションのないことが増えた気がする
387 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/06(月) 19:49:34 ID:/maD0QW20
他のホステラーがいなかったり
388 :
匿名:2007/08/06(月) 20:31:29 ID:kRd7tGCx0
グループ客ばかりでとても話しに入れない状態だったり
ユースの宿泊客全員がコミュニケーションを求めている と勘違いして、手当たり次第話しかけてくるオッサンには参った
話が面白いならまだしも、どこのユースが良かった、悪かっただの、青春18切符だの、温泉だの興味ないっつーの
せめて相手が話したがっているかどうかくらいは判断できるようになってください
・・・というネタは飽きました
391 :
匿名:2007/08/09(木) 12:58:07 ID:dpu8sih50
他のホステラーと話したくないのでしたらユース以外の宿泊施設をお勧めします。最近他の宿と比較した価格面での優位性もなくなってきているので。ユースでは話しかけられる確立大です。
さっき予約したら食事いるか聞かれなかったんだけど
いらないって言わないと付いてきちゃうものなの?
393 :
匿名:2007/08/12(日) 14:20:01 ID:0rN8i1tv0
個々のユースによると思います。
確認したほうがよいと・・・
394 :
列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 17:47:36 ID:K2nBrhs60
ユースホステルは天然記念物・地球遺産です・・・
ユースに一応加盟してても、名称が「ユースホステル」と名乗らないところは
ユースヲタ以外の人を歓迎してると見たほうがいいでしょう。
天然記念物級のユースといえば北海道の3大バカユース(えりもはユースから
外れたけど・・)が象徴的な代表例だろう。
395 :
匿名:2007/08/15(水) 08:40:05 ID:ZBoOgiP20
岩尾別っておとなしくなったって聞いてるけど、実際10年前行った時そんなじゃなかったし。
しかし夕食1000円とか昔から考えれば不思議だね
そんな高く取るなら近くの弁当業者から安くしてもらって
そのユース独自に弁当作ってもらって500円ぐらいで配ればいいのに
397 :
列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 23:56:57 ID:YJNIZOJG0
宿からすると低価格の宿泊料金で夕食を出すことはコスト的にも時間の手間的にも
おいしくないらしい。(特に一人様の場合)
398 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 21:04:01 ID:4oj9YdHX0
JYHはだめかもわからんね。
ユースホステルしんぶんを廃刊にしてとらいべるにしたけど季刊のはずが半年音沙汰なしだったり。
そのうちガイドも送らなくなった。
平成17年に終身会員になって25年分の会費を前納したにも関わらずこの仕打ち。
今度東京まで行ってゴルアしてきます。
>>398 しんぶんは無しでいいだろ
携帯普及率がかなりになってるし
メール配信でいいと思うよ
印刷物が欲しいならファックス配信でいいし
余計な経費はぶいてその分会費安くしてくれればいいのに
あと、YHへの宿泊申し込みも各都道府県ごとのYHに申し込むという形にしてほしいよ
ネットでPCや携帯で申し込んで各YH本部が責任持って各YHに配分すればいいし
私のように、YHの会員を辞めてしまえば、そんな気苦労をしなくてもすむよ。
405 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 21:24:38 ID:T8t1fdrX0
ユースホステルって泊まったことないんだけど
ミーティングがしたいです。
ハンカチ落としとか宇宙大作戦?とか
詳しい内容を教えてください
406 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/27(月) 21:45:01 ID:QNN9M+aEO
前ヘルパーに行ったけどほんときつかった…
一日労働するのみw無償だし
あんなにがしがし働かされるとは思わんかったよ…
407 :
匿名:2007/08/27(月) 22:37:08 ID:YC0AAnrl0
知っている限りではいつもミーティングをやっているのは桃岩荘くらいでは・・・
日にち限定でやっているところはあるようですが。
あるユースのペアレントさんによるとミーティングをやるといっても最近は人が集まらないと。
408 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 19:54:57 ID:2tdub4KS0
もうかなり前だけど、隠岐YHに行った時はミーティングあったよ
ほとんど一人旅の人たちだったけど、みんなで色んなゲームをしたよ
久々に気になって調べてみたら、もうYHやっていないみたいだね・・・orz
>>1 >貧乏旅行の味方、YH。
味方じゃなくなってきたね。
410 :
匿名:2007/09/06(木) 20:51:20 ID:JhkvUkK/0
確かにたんなる安宿と考えると割高すぎるかも
カプセルホテルタイプのYHあったらいいのに
ある程度防音でカーテン下ろせばいつでも寝れるし
二段ベッドより客収容できるから安くできるでしょ?
一人素泊まりで2500円とか
412 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/07(金) 02:48:56 ID:p7MY0sED0
公営を除けば、ペアレントも別に安宿がやりたくてなった
わけじゃないだろ。自分のこだわりを生かした場所での商売
を目的で始めた人が多いんじゃね? YHが高いと思うのなら
ビジホでいいと思うよ。日常生活で1人のおれは、
旅行先でまで1人はいやだから交流目的でYHを利用するが
(風俗で抜きたい日は除く)。
413 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 11:41:56 ID:ze/YWrF60
>>396お前馬鹿か? 商売だから1000円ぐらい取るだろ馬鹿!
ボランティアじゃないぞ!
414 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 11:59:14 ID:v8GPYBUo0
>>413 商売ならもっと高くしなよ。
半端な値段だから文句も言いたくなる。
415 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 12:58:45 ID:GsityjcZ0
最近はおいしい料理目当てで旅行する人たちが
増えているから、宿も適当に出せばいい
ではすまなくなってきた。それが、高くなった
原因だと思うよ。そりゃ、ハズレのYHもある
だろうけど、キャパが小さな宿は当たりが多い
と思う
屈斜路原野YGHの和食料理はよかったね。
洋食がウリだというアンヌプリにも泊まってみたい。
418 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/08(土) 21:39:00 ID:/+/9jux00
夕食ならフルコースで5千円くらいはいいんでないか。
外で食えば2万円クラスのディナーに匹敵するレベルのもの。
419 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 17:35:05 ID:KGsxc9dG0
>416
カヌーの死亡事故があった場所だけど、立ち直ってやっているみたいだね
420 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 18:49:56 ID:MUN5yxqZ0
屈斜路原野って以前、特別料理のコースで宿泊予約を
しようとしたら、特別料理は2名様以上からって書いて
あった気がする。YHで2名様以上って…という
理由で行かなかった。おかげで、とほ宿を知るこ
とができたが。
>>420 一人ぐらいで作ってたら原価割るからな
お前も一緒に誰か知り合い連れて行けよ
422 :
列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 20:22:07 ID:0Zb8PRM20
一人なら食事付きより素泊まりを歓迎する宿は実際あるからな。
423 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 23:56:12 ID:X/KgVdNR0
>>421 ひとり分もふたり分も材料費は同じってこと。
つまり、ひとり分の材料をふたりで食わせて利益を得ようとする魂胆さ。
俺の場合は特別料理は最初からふたり分注文するのさ。
ふたり分くらい簡単に食える。
だってひとり分しか材料は入っていないからね。
425 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/11(火) 07:34:54 ID:KCPH9brE0
>>424 はあ????
↑
口をあけて首を横にしたままの障害者
427 :
列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 04:22:02 ID:fLCrmCAj0
ユースこそ食宿分離を推進すべきだな。
人間教育、社会教育が足りない者に限ってYHに集まるものさ。
430 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 11:25:03 ID:CjKb0OxI0
431 :
列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 11:51:07 ID:P7hgX/kO0
ユースは旅行目的の施設ではなくて、教育研修施設の一つにした方
がいいかもね。
教員実習の合宿研修やニートの収容所には最適か?
すでにユースは旅に対しての社会的使命は終わった気がするな。
既存のユースで今後も旅行者向けの宿をやりたいなら、ユース協会
から脱退して独立するか、あらたにユース以外の連合体をつくるし
かないだろう。
皆さんこんにちは。掲示板をご覧の皆さんにお知らせします。
かつて『旅人倶楽部エクスプレス』として皆さんと一緒に旅を楽しんで来ましたが、
数年前より個人的な理由によりしばらく活動をお休みさせていただきましたが、
このたび新しい旅のサークルを立ち上げて、活動を近々に再開することになりました。
それにより、当サークルの会員募集も近日中に再開することになりましたので、お知らせします。
『20歳以上の方』、『鉄道・ユースホステルの旅が好きな方』、
『旅に関する原稿を書くのが好きな方』を中心に会員募集しますが、
女性の方はそれに関わらず大歓迎です。
活動再開についての細かいお知らせにつきましては、
当ホームページの『みゃあみゃあのトーク&トーク』でもお知らせしますので、
こちらもあわせてご覧ください。
皆様からの問い合わせ・ご入会を心よりお待ちしています。
http://plaza.rakuten.co.jp/myamyaspace/
高松のやつはYHと呼んでいいものなのかどうか・・・
新手のナンパか?
435 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/12(金) 11:28:57 ID:F9crMBoq0
信じられないDQN親が!叩いてやりましょう。 ↓
-------------------------------------------------
>子供には遠慮してほしい場だと思う(遠慮をするのが常識では?)
>皆さんのご意見はいかがでしょうか。
>経験談なども含め、お書き頂きたいと思います。
>[ I.Chosa様 Wrote ]-------------------------------------
子供に遠慮してほしい場とは、あなたがお決めになる事ではないですね。
ゲストハウスは商売です。
お金をもらっている以上お客様ですから(乳幼児の料金はわかりませんが)。
ゲストハウスが何歳以下のゲストは禁止とすればいい事です。
禁止の所へはわざわざ行きませんでしょ。
我が家は子供が1歳に満たない時から、海外のあちこちに出かけています。残念ながらゲストハウスには一度も泊まった事はありません。
なぜなら、コンドが沢山ある地域が旅先でしたから。
小さい頃はホテルよりコンドを選んで宿泊してました。
子供が小さいと(特に乳幼児の頃なんて)、キッチンと洗濯機があると言うのはとても魅力的な宿なんですよ。
なので、低予算で泊まれるゲストハウスって魅力なんだと思います。
プラス日本語がわかる宿は何かあった時強い見方ですからね。
たぶん、そんな事も理由の一つにはなってゲストハウスを利用してる方も居るのではないかと思います。
**********************************************
ゲストハウス山田屋(ここからクチコミページへ)
http://www.taipeinavi.com/hotel/goods_view.php?goods_seq=218
今更ユース開業を検討している友人にこのスレを教えるべきか否か
>>436 国内旅行板の良かった悪かったYHスレも一応見ておくといいよw
誰もが絶賛するアットホームYHが「風呂が1個しかなくて延々待たされた」とか、結構不満と本音が出てるから。
文句は直接言えって人がいるけどさ、泊まったその場で気分を悪くするような事は、誰も言わないよ。
もし今から建築するなら、流行りの小奇麗系を参考にするのも程ほどにね。昔ながらのYHの方が構造は良いよ。
>昔ながらのYHの方が構造は良い
「広い玄関・ロビー」
ライダーや登山客は大荷物でやって来ます。雨ならずぶ濡れで入ってきます。
荷物を置いて靴を脱ぎ履きするのに十分な広さを。軒下が広ければ雨合羽も干せて嬉しいですね。
「パブリックゾーンとプライベートゾーンの分離」
パブリックはロビーや食堂、プライベートは寝室と風呂洗面です。
寝起きのボサボサ頭で洗面所へ行こうと階段を降りたら、吹抜けのリビングにいる人と目が合った。
少し恥ずかしいですね。身なりを整えてからパブリックに出られる方がいいですね。
「男女の導線の分離」
プライベートゾーンをさらに男エリアと女エリアに分けます。
おっさんが風呂上りの女性客と廊下で鉢合わせ、これは気まずいです。
理想は男女でフロアを分けたり、建物の左右に分けてしまうことです。
「食堂と談話室を別々に」
YHは食事を頼まないで泊まる人もいます。節約のためカップ麺持参の人もいます。
食堂と談話室を兼用にすると、食事タイムの間、食事を頼んでない人の居場所がありません。
宿の夕飯の横でカップ麺を食べるのも勇気がいります。談話室が別にあれば気兼ねなく食べられます。
ただし食堂が充分広ければ、隣のカップ麺も気にならないくらい広ければ、この限りではないでしょう。
「暇つぶしに本とかマンガとか」
マンガが読みたくてYHに泊まるわけじゃありませんが、どうにも話が弾まない泊まりあわせの時もあります。
無言で狭い談話室にいる気まずさよ。ならばお互い無言でマンガでも読み耽ってる方が気楽というものです。
宿泊数を自慢しながら絡んでくるマニアックな客から逃げるための防具でもあります。
「公共スペースにテレビ」
これもテレビが見たくてYHに泊まるわけじゃありませんが、旅行者は明日の天気予報が気になるんですよ。
YH周辺は晴れてても、明日行く場所は200kmも離れてるんです。あるいは山の上なんです。
440 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/25(木) 00:23:01 ID:72pmG/zG0
旅に出て夕飯はカップ麺か・・・、ひもじいな。
>>441 あるとき同宿した外人さんは食パンとハムを持ちこんで、2泊の朝晩ともそれで済ませていた。
食事を重視しない旅でもいいじゃないか。人それぞれ。
>>442 そうだね。
他人に迷惑かけてるわけじゃないし、
人が何食ってようが関係ないじゃん。
あと、438の書いていることは15年前なら
正しいと思うけど、今はどうかなあ。
YHヲタには関係ないって気もするぞ。
444 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/28(日) 23:39:02 ID:qwwzYZz80
食事付で5000円以下の収入で平均何人くるか判らないのに非常にリスクの高い商売
客単価が1万円近いペンションでも殆どが経営が大変で生活費も稼ぐのがやっとの状態なのに
その半分以下の客単価で客1人でも食事の準備をしなければならない
近所に飲食店orコンビニがある条件で宿泊限定で且つ交通の便利のいい
=ビジネスホテルが成り立つ環境ならなんとかなるかも
>>444 JYHの規定で、定員15人を境目に契約金だか上納金の額が変わるらしく、
だから新設の個人経営YHは定員15人の小規模YHばかり。どう頑張っても客は一日最大15人しかこない。
これでやっていけるように客単価を設定すると、2食付き5000円にイベントだツアーだと無理することになる。
そんなに金を落とさない客には居心地が悪い場所になる。
食事なし(せいぜい朝食提供のみ)で、定員を増やす方向にはできないのだろうか…
客は減ってると言ったって、連休や夏休みは満員で断って宿も惜しいと思ってるだろう。
定員を増やすには箱の大きさがまず必要。トイレや洗面も大きくなる。
施設のランニングコストも変わってくるだろう。
上納金の問題だけでもなさそうだぞ。30代後半〜40代前半くらいで
普通の家を建てるだけでも大変なのに、15人用の箱を建てるだけでも
相当な苦労と思われる。
好きでもなきゃやっていけんな。
448 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/10(土) 01:41:41 ID:iwOB8Ffq0
最近のYHは確かに30代から50代ほどの男性が主に利用しているように思われる。
だから、私のような10代が利用しても、なかなかその話題についていけなかったり
して、疎外感を感じる時も多々あった。そもそも、現代の若者は一人でいるという
ことがとても辛いと感じるのである。また、現代はむやみに見知らぬ人に声をかけて
はいけないという風潮が広がっているのも事実である。そのような現状が現在
あまり若者にYHが浸透しない一因ではなかろうか。
450 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/11(日) 12:09:42 ID:qN22Nu3O0
やはり寝る時ぐらいはプライバシーは守られていたいもの。
だから、二段ベッドにカーテンのような仕切りはつけてほしいと感じる。
談話スペースのあるカプセルホテル
これがYHの理想形?
452 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/11(日) 19:59:38 ID:7scRRszO0
451
たしかに、もう相部屋という考えは時代遅れなのかもしれない。
個室、バストイレ付き、ベットメイク済み、豪華な夕食、片づけ無し、掃除無し
利用客は三十路オーバー
ユースホステル運動ってなんだよ?!wwwww
ちゃんちゃらおかしい
>>450 全室シングルベッドを謳うYHが増えたけど、相部屋は昔ながらの押入れ式二段ベッドにカーテンが安眠できる。
プライバシーというほど大袈裟じゃないが、例えば疲れて早々と寝たい時はカーテン閉めてしまえば、
同室の人に(寝る人がいるから電気消した方がいいかな)と気遣いさせずに済む。
夜中に寝返りうって隣の人と目が合う事もないw
>>451 1人旅ばかりだったらそれでもいいけど、グループ客や家族連れには
和室の方が使い勝手がよかったりするから難しい。
食事無しなら同価格帯でビジネスホテル。
安さを求めるなら、ライダーハウスやゲストハウス。
一部は除いて、特に売りのないYHが衰退するのは当然だろうな。
456 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/17(土) 20:25:11 ID:XpPYE43v0
457 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/17(土) 20:45:43 ID:Nb8kU1KX0
458 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/17(土) 21:46:20 ID:XpPYE43v0
そのブログだと、ミンタロ・ゴン吉は本業が別にある傍らで宿をやってるみたいだね。
ある程度余裕があるから低料金の設定ができるのだろうか。
最近の専業YHがツアーやイベントで金を落としてもらおうと必死なのとは対照的だ。
460 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/17(土) 23:20:29 ID:Nb8kU1KX0
清潔・綺麗(女性客にとっては重要か)、個室(安眠確保)、適度な座談会(自然な客同士の交流、
勿論強制ではない)コストダウン(食事提供のカット・簡素化)
が客からすると求めるところだろう。
個を重視するビジネスホテル←反面、ドライな雰囲気。低価格で古い所は暗い・汚い・怖い。
和を重視するユース・とほ宿等←反面、ウエット過ぎてねちっこい。汚い。安眠できない。
両者の欠点をなくすことを満たしてる宿となるとミンタロのような宿のスタイルになるね。
まずコストダウンできるとすれば食事提供なし・簡素化かな。
新設の小規模YHは、1日1桁の客(しかも貰える金額には上限がある)の為に
莫大な投資をして業務用厨房を整えてるんだよね。
Pさんも「ホステラー同士の団欒の為に、食事提供は必須!」と思ってるのかな。
でも素泊まりの阿蘇や利尻では、買って来た物を食堂で食べながらみんなで雑談して楽しかったよ。
今はクルマで来る人も多いんだし、途中で食べるか買って来てと周知しておけばいいんじゃないかなぁ。
(手ぶらで来てしまった人の為に、レトルト等の非常食があれば嬉しい)
お洒落なログハウスでコンビニ弁当を広げられるのは許せないかもしれないけどw、
ユースってそういうもんでしょう。ゆったり豪華な食事を楽しむのは、相応の場所でしますよ。
ガソリンのみならず、じわじわ灯油もガスも値上げ。
小麦粉やらも値上げ。どこのYHも困ってきそうだ。
価格改定もいずれあるだろう。暖房費や季節料金も導入されたし。
463 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/18(日) 10:48:25 ID:P5hBL6Dg0
YHは意地汚い乞食、そして根性の曲がった貧乏人の為の宿です!
高山のYHなんて、4500円とかだったけど、その金額だしたら普通のビジホに
泊まれたかもしれん。
不衛生で、布団に南京虫が住み着いていたらしく体中さされた。
465 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/18(日) 23:21:49 ID:Y8ud02TW0
それもあると思うけれど、むしろ経営方針じゃね?
ゴン吉は最低限の快適さを安く提供しているし、ミンタロハットは
自宅の一部をゲストハウスにして、いかに安く部屋を提供するか
努力しているっぽい。
いかに金を落とさせようか、と思ってるユースとは大違い。
温泉の客舎なんて、本業であの値段だよ?
466 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/21(水) 15:00:57 ID:j2r0fdis0
問題はミンタロハットが山形にしかないことだな。w
467 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/27(火) 00:39:27 ID:lXZVxMYg0
でもユースの利点って
・東横インに談話室を設置して、安食堂を追加すれば達成だな。
というか。
・個室中心+一応2段ベッドも残す。部屋はトイレのみ設置、風呂は共同
・食事提供(今のユースの質と値段)
・談話室設置
・ネット対応PC設置
・駅から徒歩10分以内の立地、駐車場完備
これで1泊4000円、夕食1000円、朝食500円なら流行るんでは?
いや
ユースの利点って何もないから
東横インのままでいいよ
>>467 トイレは共同でいい。
食事は要らないが,自炊が出来るようにして欲しい。
そのほうがコストもかからないはず。
これで個室3000円,ドミ2000円なら需要があるだろう。
国内旅行で宿に泊まってまで自炊するやつって居るか?
ほとんど居ないから自炊可のユースが絶滅したんじゃね?
471 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/29(木) 23:14:34 ID:CkMRDlce0
自炊⇒カップ麺3分
個室ならトイレ付きがいいが、相部屋ならトイレは寝室外がいい。夜中に水の音は気になる。
自炊といっても使うのはポットのお湯と電子レンジ、果物切る包丁くらいじゃないかな。
1人分の食材を用意するのも面倒だし、調味料まで考えると1〜2泊程度で本格的に料理しようとは思わん。
何泊も滞在して自分で料理するなら、ウィークリーマンションや貸し別荘に行くだろう。
473 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/30(金) 15:15:59 ID:qyUrPUpx0
大体 ”財団法人ユースホステル協会” ってのが意味わからない。
誰のための施設なのか?どういう風に使ってもらいたいのか?
それが明確なのであれば施設から年会費(推進会費)などを巻き上げている
協会はどういう戦略を持ってマーケティングを行っているのか?
そういったものが客にはもちろんのこと加盟している施設にも伝わってこない。
こういう天下りのためだけに存在している財団法人なんて必要ないんじゃないのかね。
それを黙って見ないふり、もしくは見えてない施設さん達、ちょっとおかしいよ。
結局、客がいま何を求めているのか見ようとしない馬鹿共しかいないんじゃないの?
個性を出すことは重要だけど、時代背景にあったバランスのとり方しないと
消えていくだけだね。
ベッドルームは二段ベッドとかはやめて、カプセルホテル形式にすればいいのにね
それだけでもかなり違うよ、ある程度防音だし、中に入ってカーテン閉めればプライバシーも保てるし
寝てていびきの問題もあるしさ。
集団生活の訓練施設だと思えばいいよ。
今の時代、プライベート・プライバシーはとても大事だけど
集団生活に馴染めない者や、協調性のないDQNはいつの時代も生き残れないから
そういった人間向けの訓練施設だと、私は思ってるよ。
476 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/23(日) 02:37:16 ID:dg910AlP0
そもそも宿主はどうなんだ?
宿泊客の話題ばっかだけど?
477 :
宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/24(月) 09:52:10 ID:qi48WEtp0
>>470 コンビニ弁当で済ます人多いみたいだよ。
弁当がチンできて、後はカップ味噌汁とかお茶とかできれば
それでいいんじゃないか?
最近のYHはインターネット完備の所多いのかな?
知人で山谷に寝泊まりしている外国人が、インターネットが無いから不便だって言ってたからさ。
ゲストハウスやYHも時代の流れに乗ればいいのにな。
480 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/17(木) 14:55:30 ID:nCZZXG6Y0
今度初めてユース利用しようと思います。
ただ、ステレオタイプのイメージしかないので不安です。
相部屋はいいのですが 「交流を大事に」 と書いてあるので、ちょっと不安です。
人見知りする方なので、知らない人とお話しするのは苦手です。
嫌いじゃないのですが、自分から話しかけたりネタを提供できない方だし、愛想もない方なので・・・
いわゆるヲタ系なので、一般的な話題にはついて行けない可能性が高いです。
「そんなやつはユース利用しないでビジホにでもとまれ」 ということになるでしょうか?
あと、後片付け? とかそういうのも、いわゆる「苦手」で「気が利かない」ので不安です。
きちんと毛布とかシーツをたたむとか、食器を片付けてきれいに洗うとか・・・
公式ウェブサイトを見てもいまいち、何をするべきで何をやらなくていいのかわかりません。
電話して聞いてみればいいのかもしれませんが、あまりにも前提知識がなさ過ぎて難しいです。
あと、年齢が若くもなく、30代前半女子で一人旅なのですが
利用者の年齢層などから、いやがられないでしょうか?
他国では26歳以下という規定のある国もあるようで、禁止ではなくても暗黙の了解みたいなのはありますか?
楽しい会話が出来ればそれに越したことはないでしょうが、そういうのがなくて
さっさと寝てさっさと旅立つような利用の仕方は、やっぱりマナー違反でしょうか?
>480
マジレス。
今のユースは(一部を除いて)交流を強要するようなところは少ない。
ミーティングをやらないところも多い。
食器洗いに関しては、やるところはほとんど無いと言っていい。
ビジホ的に使いたいのであれば、収容人員の多いユースを目安に探すと
いいと思う。
年齢はあんまり関係ない。最近はユース利用者の平均年齢は上がってる
(ように思う)。
ただ女性と言うことで、馴れ馴れしく話しかけてくる奴がいないとも限らない。
華麗にスルーで対処すべし。
>>482 回答ありがとうございます。安心しました。
皆さん楽しまれて泊まっていると思うので、場違いな私が行って迷惑をかけては悪いと思って心配していました。
今度、アマチュア無線をやりにお山に登るので、そのときに泊まってみたいと思います。
あと、ついでですみませんが、男女別室と言うことですが
一人で行くと、女子一人という場合があると思います。
その場合、私しかいないのに、一人で6人泊まれる部屋を占拠してしまったりするともったいないのでと
男子側が混み合ったからと、まぜこぜにされてしまったりすることはないでしょうか・・・。
それと、LaptopPC について使用された方にお聞きしたいと思いますが
お部屋での使用やベッドでの使用は可能でしょうか(消灯前)。
あと、お風呂って、入る順番とか決まってるのでしょうか・・・
気が利かない人なので、明示されてないことで「ここは手伝わなきゃダメだよ」
みたいなのがないのかが心配ですね。
「こんな事を失敗しがちだから初心者は気をつけた方がいい」
っていうのがあれば教えていただければ助かります。
484 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/17(木) 19:04:22 ID:JOwqa7Wx0
男女まぜこぜはないよ。
大部屋を一人で数日間独占し続けたこともある。
というか、最近、YHの宿泊客が減っているせいか、珍しいことではない。
>>480 >>5のリンクのQ&Aを読んできなさい。
目が合ったらこんばんわ程度の挨拶ができればいい。
誰も君の趣味に興味は無いから無理に話さなくても宜しい。
8人部屋に1人でも珍しくは無い。つーか今は女子も男子もガラガラだ。
部屋にコンセントがあればPC使ってもいいが、同室の人がいたら10時までな。以降は談話室で。
風呂は11時までなら好きな時に入れ。24時間入れるYHもあるがな。
手伝えなんて言われる事は無い。民宿と同じだと思え。
そういえば無線ヲタのオーナーがどこかにいたな。行ってみたら話しがあって面白いかもよ。
>こんな事を失敗しがち
談話室で話し好きな人につかまって深夜まで話し込んだり、置いてある
ゲームやマンガ本にはまって遅くまで起きたりして翌日のスケジュール
を乱さないように・・・
ビジホじゃないのでパジャマや歯ブラシ、タオルの備え付けは普通ありません。
持参しましょう。パジャマよりもTシャツとジャージとかスウェットの方が
そのまま談話室などにも出れて楽です。
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
新大阪に泊まる予定です!
どきどきしながら泊まってきます。
488 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/23(水) 16:20:19 ID:+wn5LWaL0
全国のユースホステルメンバー諸君。
ユースホステルに出没する詐欺師について知っていますか。
北海道を中心に、心優しい若者を食い物にした詐欺オヤジが出没。
被害者続出です。
Yahooで「詐欺師 ダイビングインストラクター」と検索して下さい。
詳しく書かれたサイトにたどりつけると思います。
関わるべからず。充分ご注意ください。
489 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/25(金) 21:06:00 ID:JS841gNF0
みんなでユースホステル初心者サロンに行こう!
490 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/05(火) 07:05:17 ID:LA5mO/Gl0
独身時代はユースを利用しましたが、
子連れになってから、利用したことがありません。
ユースホステルに子連れで行くのは、非常識なのでしょうか?
過去レスでそんなことが書いてあったので、
気になっています。
皆さんは何歳以上ならOKと思われますか?
>>490 非常識とか意味不明
泊まりたければ泊まればいい
年齢なんか関係ないよ
492 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/05(火) 18:32:54 ID:XvK0ce+10
家族で来ている人たまにいるし。
YH側と相談すれば、個室を用意してくれることもよくあるみたいね。
>>490 幼稚園児ぐらいの子連れも見かけますよ。
今はファミリー用に1室使わせてくれますから、民宿感覚でOKです。
あえて言うなら、最近できた小規模でTVやマンガを置かない主義のYHではなく、
昔ながらの大きめの建物で、談話室にマンガが置いてあるような所がいいと思います。
談話室の山のようなマンガに夢中になればおとなしいですが、
新しめのYHだと子供が暇をもてあましても、遊べそうなものがあまりありません。
495 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/06(水) 01:24:58 ID:8lRTOrn30
496 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/06(水) 03:09:56 ID:pYtjcTpN0
>490です。
まだ子供が小さいので、子供嫌いな人には迷惑なのかなと
心配していました。
皆さんのレスを読んで、少し安心しました。
レス参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
>>490さん、もう見ていないか?
できれば平日やオフシーズンの週末に、
過去に自分が泊まったことがあるYHに
お試し宿泊してみてはどうかな?
連休など人が多くなる時期や、YHの
イベント時はある程度大きくなるまで
避けた方がいい。
あと、愛媛になるがうわじまYHは
キッズルームもあって子連れ歓迎だそうだ。
498 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/06(水) 16:42:32 ID:JuOVp+ff0
>490です。
レスありがとうございます。
子供は人見知りがあるので、
時期を考えてお試しで泊まってみるのは良いかも。
でも連泊などで利用する場合は、
子供が一緒に楽しめる歳になってから、
行くのが良いのかもしれませんね。
愛媛まではなかなか行く機会がなさそうですが、
子連れ歓迎のユース魅力的ですね。
いろいろとありがとうございました。
まぁ、子供のしつけ次第なんじゃない?
うるさくて暴れて、勝手にものをひっくり返すような、しつけに失敗してるような子供なら
ユースに限らず公共の場所に連れてくるべきではないので、当然ダメだと思う。
赤ちゃんみたいに夜泣きしてほかに迷惑をかけるようなのじゃなければ
しつけさえ出来ていて、マナーが守れる子供なら何歳でもOKだと思う。
裏を返せば、大人子供に限らず、マナーを守れないのはNGだからね。年齢関係なし。
あと、コミュニケーション重視型のユースだとちょっといろいろ大変かもしれないけど。
最近は、特にほかとふれあおうとしなければふれあわないですむユースも増えてるので
事前に雰囲気の探りを入れておくといいよ。
家族というか、複数人なら個室が利用できるところもあるし。
500 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/07(木) 23:12:14 ID:pNwlYJkx0
私から見れば、あまり家族連れは来て欲しくないと思う。
一人旅目的のホステラーが、家族連ればかりだとがっかりしてしまうこともあるので・・・。
>>500 経営者かスタッフの中の人ですか?
私も1人旅が何人か集まってで旅の話で盛り上がる、というのを期待して行ったら
家族連ればかり、個人客は自分だけ、という状況は経験ありますが…。
話し相手がいなくてがっかりすることがあっても、それもまた旅の中での偶然です。
(そんな時は談話室で本でも読んでればいいし、せっかくだから早く寝るのもいい)
YHに行けば毎回かならず楽しい出会いと語らいがある、なんて全盛期の幻想です。
「1人旅の人ががっかりしないように、楽しい演出をしよう」と子供扱いした結果が
ミーティングだのハンカチ落としだのという気持ち悪い世界でしょう。
暇ぐらい1人でつぶせますよ、1人旅なんだから。
それに家族連れで来た子供が、1人旅のお兄さんお姉さんを見て、
格好良いな、高校生になったら自分もやってみようかな、と思うかもしれません。
そんな時、「昔家族で泊まったあそこなら大丈夫だろう」と親も安心するでしょう。
家族だと、民宿と値段変わらんのじゃないか
家族水入らずの方がよっぽど良いと思うのだが
同じことはカップルにも言える
503 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/08(金) 09:24:36 ID:4x68P2YbO
ホント家族連れやカップルがユースに泊まる意味がわからん
安い宿はいくらでもあるじゃん
>>502-503 ●顔なじみのマネージャーに嫁や子の見せびらかしw
●子供が寝たあと談話室でお茶・酒・ダベりたい。
部屋の様子がわかる無線機のような物を持参で、
YHに泊まりに来ていた子連れ夫婦に昔会ったが、
彼ら曰く「ホテルや旅館は、子供が寝た後行き場がない」
ということらしい。
よほどのDQN親子でなけりゃ、高かろうが安かろうが
金払うのは彼らの勝手なので別に泊ってても何とも思わん。
505 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/08(金) 12:08:40 ID:EPG/e6Pg0
>>504 そうかね、ホテルや旅館のほうがダベる場所はあんだろ。
思うのは、家族が多い、一人部屋がいい それじゃもうユースホステルの枠組みなんて必要ない
特に小奇麗系の一部は民宿に転換すべきと、開業時の宣伝手段としてユースホステルという看板を利用してるだけと感じるな。
506 :
500:2008/02/08(金) 22:07:52 ID:i/B2hqd50
>>501 元ホステラーです。スタッフなどではありません。
家族連ればかりのYHが多くなるにつれて、ペンションに一人で行った
ような居づらさを感じるようになりました。
それが多く続き、16年ほど続けていた会員をやめました。(30代になった
のも一つの理由かも)
俺、以前沖縄の離島で住み込みバイトしていて
那覇とかに出てくると、必ず那覇YHや泊YHに泊まってたな。
ただ困るのは、常連になると離島でバイトしてるのを経営者やスタッフに知られるので
離島に帰る時に同じ宿の観光客とかを、離島に案内(ようはガイドやってくれってこと)してくれって言われたんだよね。
こちらも仕事があるんだから、ガイドなんか頼むなよなぁw
居づらいってw、あんた
それもあまりに自意識過剰な気がするのだがw
ユースで泊まりの予約とかとるときに客に静かなのがいいか賑やかなのがいいか聞いてみたらどうかな?
それぞれの客をできるだけ同じグループに固めれば客の不満も減るんじゃないかと思うけど・・・
そういうことやってるユースとかありますか?
510 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/09(土) 04:01:34 ID:8ub28XzT0
そういうことをしないのがユース
お帰りください
>>505 二間あるような豪華部屋にでも泊らない限り、子が寝ている
横で大声で喋れないだろ普通。
ラウンジやバー等はあるが、概して客室から離れている。
寝ている子供を置き去りにして、親だけで行ったらそれは
犯 罪 虐 待 モノだ。
実際目を覚ました子どもが親がいないのにパニくって館内を
泣きながらウロついて大騒ぎになったという実例もある。
無線機持ってまでユース旅にこだわるのもアレだがな。
ユース側も客の好み聞かなきゃね
客商売なんだしさ
514 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/10(日) 02:32:44 ID:JvOfK3zg0
今となっては、肝心な客が馬鹿や乞食ばかりだからな
どうしろと?
515 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/10(日) 03:09:02 ID:kPMuC3YM0
>>512 あほか?そんなことまで考えるなら子供がある程度大きくなるまで旅行なんかしなきゃいいんだよ。
516 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/18(月) 04:07:39 ID:ky9jKLhj0
517 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/19(火) 20:45:27 ID:qe0HFme4O
私がよく泊まってた10年位前は、人も多くて賑わってた。
旅先で若い女の子と知り合うという、ヤラシイけどそういう楽しみもあった。
今は若い女の子なんてほとんど皆無、当時若かったであろう方々ばかり。
やはりこれからはそういう若い女の子に気に入られる宿にしていき、そこからスケベ心がある男子層も取り込んでお客を増やしていくしかないと思う。
改築・または新築する予算がある所は
男女共に、個室と相部屋双方を用意して
寝室とは隔離した宴会部屋も用意したほうがいいよ。
あと必ずネット環境も整えないと、利用者は増えないと思うよ。
ただ海外や国内観光地の、一部のゲストハウスみたいに
漫画喫茶化しちまうと、ニート・ヒッキーもどきの巣窟になるから、気をつけないとな。
タイやマレーシア・沖縄あたりのユースやゲストハウスは、どこにも行かずにひたすら引きこもって
漫画読んだりネットやってる、何しに来たか分からない馬鹿ばかりらしいからねwww
若い女性客に来てもらいたかったら「ユースホステルの業態を辞める」に行きつくからなぁ。
お洒落でくつろげる雰囲気、目にも舌にも美味しい食事、温泉やエステ・・・って感じで。
>>519 若い女性客でもピンからキリまであるからね
要するに馬鹿相手にするか普通以上の知能もった人を相手にするかだよ
普通以上の知能もった女性が、「スケベ心のある男子層」が狙いそうな場所になんて行かないだろう。
行っても彼氏と一緒みたいな、自分にとって安全な状況でだろうね。
というわけで無理だ。
>>521 その意見はちょっとガッカリですね。
まずは普通に泊まる男子はそんな下心みたいなのばっかりじゃないでしょう?
中にはそんな事する寂しい人もいるかも知れませんが、9割以上は普通の人。
まぁ、普通に出会いを求めるのも兼ねてる人もいるかも知れませんけどね。
ユースに泊まる人種ってある程度特色があると思うので、そういう傾向の女子が好きだとかあるでしょうし。
ただ、それでも合コンみたいに目を皿のようにして探してるわけじゃないでしょうし。
「いつか誰かいい人いないかな」 と心の隅に置いてるくらいは女子サイドでもあります。
それってユースに限らず、サークルなんかでも同じでしょうしね。
それが主目的で、プロアクティブ過ぎる行動を取って迷惑をかけたりしない限りは問題ないと思います。
で、
>>519の方が指摘されてるとおり、世間広く一般に利用を求めるなら
小じゃれたペンションにでもするしかないんじゃないでしょうか。
おしゃれで云々すれば当然改装費用や維持費もかかるので、値上げされるでしょうし
ホテル感覚の一般人が増えれば増えるほど、個室化、プライベート化する必要があって
それってユースでも何でもないわけで、単なるペンションですからね。
個人的に女子の立場でユースに何か改善点求めるとしたら、唯一、清潔感でしょうか。
豪華・おしゃれである必要は元々皆無で、シンプルでいいわけですが
汚いのはやっぱり生理的にダメっていう人は多いですからね。
あと、私は彼氏とユースに来たことはないですよ。一人旅や同性同士の旅の時お世話になってます。
彼氏とどこかに泊まりで行くときは、おとなしく普通のホテルを取ります。
523 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/22(金) 23:09:20 ID:STlD/YuE0
「9割以上」の根拠は?
525 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/23(土) 18:20:08 ID:jKpnZWW30
千葉のキャンプ場付きのユースホステルに予約電話したら、
直接きてから手続きしてくださいといわれたので、
旅行当日受け付けに行くと、予約がないと止まれませんの一言で終わり。
交渉の余地もなかった。ユースホステルのこの傲慢さはなぜ?
国交省,利権の闇、ユースホステル協会、役員年収2000万以上は本当か。
527 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/23(土) 18:34:48 ID:jKpnZWW30
ユースホステルってなんだろう?
「ユースホステル(YOUTH HOSTEL)」は、ドイツで生まれた世界的な
「旅の宿」ネットワークです。だれもが安全に楽しく、そして経済的に旅が
できるようにと考えられたもので、現在、世界80カ国
、5,500のユースホステル(YH)があります。日本には北海道から沖縄まで
約350のYHがあり、宿泊料金は日本の場合、1泊3,000前後(2食付で4,500円程度)と大変経済的です。(海外では、もっと安く宿泊できます。)
528 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/23(土) 18:36:18 ID:jKpnZWW30
とあるが、母胎がハッキリしない。いかがわし。利権の臭いがぷんぷん
するな。国交省との関係が不明朗。天下りの数をはっきりすべき。
話はそれからだ。
529 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/23(土) 19:17:47 ID:Eeq5yRb20
>425
応対酷いな。
そのYH、自分も利用したことある。
2日前に電話したら、
往復葉書で予約しないと泊まれないが、今回にかぎって特別に宿泊を許可します、ということで泊まることができた。
「往復葉書要予約」ということで敷居が高いせいか、
場所が不便なせいだか知らないけれど、
その日の宿泊客は自分だけだったかも。
(他の客を見なかった)
あと、このYH、枕が自分に合わなかった。
起きた時の肩こりが酷かった。
530 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/23(土) 19:18:27 ID:Eeq5yRb20
スマソ。
519のアンカーは間違い。
>525
が正解。
531 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/23(土) 19:52:21 ID:jKpnZWW30
千葉のユースホステルの対応が傲慢なのは何故?何様。
キャンプ場のあるところ。
対応悪い悪徳YHは、店名晒してしまえばいいじゃん!!
働いてる者の実名はさすがにヤバいだろうけど
ただ単にクレームを出すんなら店名くらいはいいのでは?
YHの宿泊客は、「お客」じゃなくて「居候」みたいに見られてるんだろう。
今時そんな態度で、客が来るわけがない。
それにしても、ネットの時代に「往復はがき要予約」はないわな。
その千葉のYHは市営の所だろう。
お役所の施設って、ホールや公民館もそうだけど仰々しい手続きが必要だったりするよ。
それに規模的にも団体向けで、個人客がふらっと行く感じの所ではないね。
535 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/24(日) 15:44:51 ID:jbxLNp8t0
YHは安かろう悪かろうの例にもれないね、YH側も、
"こんな安いところに来る客"と見下している風があるしね。
今年の冬は灯油がバカ高い。
北海道のYHは、どこも四苦八苦しているだろうな。
以前、ユースで会った人となんとなく連絡先交換したンだけど、
しつこいので連絡を絶ちました。
そのうちどこかでばったり会ったらどうしようと思うと
怖くてユースに泊まれません。
もし気まずい人とユースで再会したらどうすればいいのでしょう?
>537
まぁ、どの程度だったのかはわからなんとも言えないけど
昨今人と人との距離が広がってると言われてるのと同じ流れかなぁ。
昔はユースじゃなくても人と人との距離は近かったけど、やがて距離を置くようになった。
知らない人には声をかけない、同じものを持っていても話しかけたりしない、と言うのが一般的。
電車の中で同じデジカメ持ってる人がいても、声をかけないよね。すれ違っても挨拶もしない。
でも、登山なんかだと、挨拶する風習があるし、比較的しゃべりやすい。下界とはちょっと違う。
さて、ユースはどうなんだろうか。
一緒に泊まった人とは気さくに話しかけるという、普通のホテルや屋外でも考えられないことが一般的。
それが違う「世界」だったんだよね。安さよりそれを求めて泊まる人も多かった。
(男女間の恋愛系の出会いではなく、単なる友達という意味で)
で、その「しつこかったので」というのはどの程度なのかなぁ。
一般的な世界だと、旅が終わって分かれた後も手紙を送ってくるようだとその時点で「しつこい」。
下手すると、旅が終わって分かれたのに手紙がお礼の1通以外がくるとウザイという人もいる。
もっといくと、旅が終わってるのに手紙を送ってくるなんてウザイ、と言う人もいる。(住所交換なんて社交辞令です!的)
手紙はいいけど、電話では「しつこい」になるとか・・・。
なんか、ユースにおいても、この「人と人との距離」が広がってきてると思うんだよね。
「夜、一緒にお茶行きましょう」とか声をかけるだけでも、ウザイと思われるかもしれない。
どこまでが許されるか、わからないと、怖くて自然とみんな距離を起き出すよね。
特に昨今「KY」とか言われるのが怖いから、なおさら慎重になって、距離を置こうとするだろうし。
みんな仲良くしたいと思うのに、怖い時代になったなぁ、と思う。
>>525 そのときの担当者の名前聞いておかなきゃ、最初の時の
で、あとで行ったときに言ってることと違ってたらクレームつけられるじゃないの?
>>533 YHの客は来て欲しくないのでは?単価安いし
>>536 そのためのシーズン別料金じゃないの?
以前止まった四国のお寺系のユースなんか部屋の灯油ストーブの灯油が
ギリギリ1−2時間しか入って無くて夜中死ぬほど寒かったぞ
で、寝られなくて朝の5時ぐらいの始発の電車で出発したけどね
まあ、値段が値段だからそうしないとやっていけないのかなって思ったけど
>>537 そんな神経細かいこと言い出したら社会で生きていけません
>>538 神経質な人が増えてきてるんじゃないの?
声かける相手も考えなきゃね
そういう書き込み見てたら
善意で声かけても誤解する人は誤解するし
545 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/27(水) 07:29:51 ID:dW4zdhl30
木村屋旅館@白石市はYHを解約しちゃったの?
546 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/27(水) 13:01:57 ID:7vGeooQf0
YHてどこもサービス悪いよね、っていうか態度悪い。
お前何様だよってのがいるよ。こんなシステムがいまだにあるのが
信じられない。客に頭も下げずに上から目線で何者だ。ふざけるな。
YHの人間は自覚ないのか。
昔はそれでもYHの方がずっと安かったから、使ってたんだろうね。
ところが今となっては、客を客として扱って個室が確保できる、旅館・民宿・ペンションの価格が下がってきて・・・。
馴れ合いとマスターベーションを求めるヲタかくらいしか、YHを積極的に選ぶ理由がなくなってきたのかも。
まぁ、安いって言うだけがYHのアイデンティティじゃないとは思うけどねぇ。
上から目線のYHは確かにつぶれていいと思う。
別に昨今の過剰な「お客様は神様」をする必要はないけどね。
あと、YHは昔は元からいろいろ厳しかったじゃん。シーツのたたみ方とかさ。
お客様に会わせる一般的なホテル施設と違ってYHはある程度
YH側に従うことによって安価なserviceを提供してるっていうのもあるしねぇ。
ま、日本に強い特色だとは思うけどl。
学校教育とかも、何を勘違いしたか軍隊式でプライベートにまで踏み込んで
精神論であれこれ行ってくる国だしねえ。
YHも「若者の教育」というめんでヘンに厳しくしてた側面の方が強いと思う。
100%余計なお世話だが、それが日本人だよな。恥ずかしいけど。
>>548 未成年にプラべートなんか無いよ、子供のくせに
551 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/27(水) 21:08:49 ID:Im8W0vG6O
もう今じゃ客が皿を洗うなんてありえんよな。
人によって洗いむらあるし、どう考えても衛生上問題ある。
時代の流れとともに変わるとこは変えるべき。
>>550 ってことは今は、大の大人である独身中年ヲタたちが、「子供扱い」されたくて足繁くYHに通う・・・ってことか。
>>551 YHは客っていうより、生徒だろ
教育の意味もある施設だし
554 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/28(木) 11:26:30 ID:kcBl9QN/0
人に教育するまえにYHの従業員は、自分達のモラルの向上をはかるのが先、
何様だよ。
556 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/28(木) 20:46:37 ID:YvcMRLtBO
>>553 生徒?w
月謝払って泊まらせてもらってるん?
本気でそんな考え方がまだ残ってたら、マジでもう駄目だな。
>>556 お前みたいなクズはYHにこないでいいよ、迷惑だ
558 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/29(金) 09:05:26 ID:v71LX/2JO
↑そんなこと言い続けてたらホンマに潰れちゃいますよw
559 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/29(金) 12:09:51 ID:TEs9/sk40
>>555 北朝鮮みたいな、時代遅れのユースホステル廃止運動を始めます。
てか、教育とか勘違いした軍隊形式なことやってんの日本だけだろ。
若者捕まえたら偉そうに説教たれるしか思いつかない年功序列時代の老害世代だな。
昔はみんな気さくに話しかけてたって聞くが
別れた後で結構な確立で「何あいつ、ウザいよなぁwww」って陰口叩かれるもんだよな。
俺も宿で知り合った人と離島で再会して「お前、宿でボロクソに言われてたから、もうあいつらに連絡するなよ」って
忠告うけたことあるよ°・(ノД`)・°・
どんなに親しく会話しても、油断するべからずですよ。
>>563 >結構な確立で「何あいつ、ウザいよなぁwww」って陰口叩かれるもんだよな
いや、あなたぐらいです
迷わず成仏してくださいw
>>562 基本的にユースなんか教育だろ?ボーイスカウトみたいなのと同じように
海外では宗教的なものもあるのかもしれないけど奉仕の精神ってそういうとことかで
子供に教えるんだよ
566 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/01(土) 04:26:25 ID:KRY47y5A0
ゆめタウン広島の臨時無料バスのおいしい方法
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html 広島駅から広島港(宇品)まで
広島電鉄市内線・紙屋町・市役所経由1号線は150円
赤バスの広島バスだと乗ったことがないけれど230円かかるそうだ。
ゆめタウン広島が平成20年2月20日の水曜日に開業して以来、
広島駅からゆめタウン広島までは緑の広島電鉄バスが臨時無料バスを担当。
東千田公園と宇品は赤バスの広島バスが臨時無料バスを担当している。
広島駅から広島港(宇品)に行くときはゆめタウン広島の臨時無料バスの時間帯に合わせて行けば
広島駅から広島港(宇品)まで、ゆめタウンを経由して無料で乗車できるし、うまく乗り継げば
広島駅から広島港(宇品)まで広島電鉄や広島バスの21系統よりも先着する。
しかもノンストップ。
広島港からは旧海軍兵学校で有名な江田島航路があるし、呉や松山に抜ける航路まであるよ。
呉まで向かうならば大和ミュージアムは必見だな。
広島港は今では我が国でも最も便利な旅客ターミナルでもあり広島電鉄の路面電車は早朝から深夜まで動いている。
広島港からは広島プリンスホテルに行くバスも、日曜祝日でも夜8時くらいまで走っている
東千田公園行きも捨てがたい。
広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
広島県立図書館、広島市健康科学館が近いが
徒歩10分程度で平和大通り、広島平和記念公園、中国四国地方最大の歓楽街の「流川」「薬研堀」に出られる。
さらに、広島市民球場、広島の中心街の紙屋町にも行けるし。
「お好み村」は平和大通り方向に向かって歩いていけば徒歩で10分も掛からない。
「流川」「薬研堀」の近くには中国地方でもソープランドがあり有名な「女子寮」が有ったりする。
3月の土曜日・日曜日と3月20日は広島電鉄の無料バスと広島バスの無料バスを組み合わせれば
広島市内の観光は大いに楽しめるよ。
他には広島駅新幹線口からイオンモールソレイユ広島行きの無料バスがあり
キリンビールの醸造所があり、レストランがあって美味しいビールも楽しめるぞ。
567 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/01(土) 04:27:03 ID:KRY47y5A0
ゆめタウン広島の臨時無料バスのおいしい方法
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html 広島駅から広島港(宇品)まで
広島電鉄市内線・紙屋町・市役所経由1号線は150円
赤バスの広島バスだと乗ったことがないけれど230円かかるそうだ。
ゆめタウン広島が平成20年2月20日の水曜日に開業して以来、
広島駅からゆめタウン広島までは緑の広島電鉄バスが臨時無料バスを担当。
東千田公園と宇品は赤バスの広島バスが臨時無料バスを担当している。
広島駅から広島港(宇品)に行くときはゆめタウン広島の臨時無料バスの時間帯に合わせて行けば
広島駅から広島港(宇品)まで、ゆめタウンを経由して無料で乗車できるし、うまく乗り継げば
広島駅から広島港(宇品)まで広島電鉄や広島バスの21系統よりも先着する。
しかもノンストップ。
広島港からは旧海軍兵学校で有名な江田島航路があるし、呉や松山に抜ける航路まであるよ。
呉まで向かうならば大和ミュージアムは必見だな。
広島港は今では我が国でも最も便利な旅客ターミナルでもあり広島電鉄の路面電車は早朝から深夜まで動いている。
広島港からは広島プリンスホテルに行くバスも、日曜祝日でも夜8時くらいまで走っている
東千田公園行きも捨てがたい。
広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
広島県立図書館、広島市健康科学館が近いが
徒歩10分程度で平和大通り、広島平和記念公園、中国四国地方最大の歓楽街の「流川」「薬研堀」に出られる。
さらに、広島市民球場、広島の中心街の紙屋町にも行けるし。
「お好み村」は平和大通り方向に向かって歩いていけば徒歩で10分も掛からない。
3月の土曜日・日曜日と3月20日は広島電鉄の無料バスと広島バスの無料バスを組み合わせれば
広島市内の観光は大いに楽しめるよ。
他には広島駅新幹線口からイオンモールソレイユ広島行きの無料バスがある
イオンモールソレイユには終日、料金はかかるが、規模の大きな「バイキング」レストランがある。
敷地内にはキリンビールの醸造所があり、美味しいビールも楽しめるぞ。
568 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/01(土) 04:27:52 ID:KRY47y5A0
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html 県外資本のイオンより地元資本のフレスタを応援したい
ゆめタウンの無料臨時バス情報。バス会社は広島電鉄の緑のバスです。
広島駅からゆめタウンまでの無料臨時バス
乗り場は広島駅南口を出てから福屋広島駅前店の正面の
「ホテル川島」「メガネのタナカ」の赤い看板の前。
言うなれば、広島駅南口から広島競輪場まで走っているJRバス中国の無料バス乗り場と同じ。
治安の悪いところで、競輪場に行く汚いオヤジたちにからまれないように注意すること。
広島駅南口・タナカメガネ・ホテル川島乗り場からゆめタウン広島までの臨時バスは
朝の9時20分の始発から19時45分までは20分ごとに運行している。
19時45分のバスが出た後は30分間隔で22時15分の最終まで運行している。
1日に合計で74便の運行。
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスは始発は午前9時35分から始発が運行
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスの最終の出発は22時30分。
ゆめタウン広島から広島駅まで乗車する、無料の臨時バスの乗り場は
猫田記念体育館前の「皆実町6丁目」バス停からバスが出ている。
帰りのバスは15時台からはひどく混雑。
ゆめタウン広島の客以外でも修道中学・高校の生徒や広大附属の生徒が大量に乗車してくる。
夜間は最終の22時台のバスは買い物客の他にゆめタウンの従業員も大量に乗車するのでこれまた混雑。
夜間でも19時台から21時台は間隔も開いており、比較的空いているけれど
最悪に「ガラの悪い中高年の男性」が乗ってきて、絡んでくるのでこれまた注意すること。
569 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/01(土) 04:28:22 ID:KRY47y5A0
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html ゆめタウン広島の広島バスの臨時無料バス情報(広島バスからの正式決定版)
広島バスの「宇品」「東千田公園・広大跡地」方面の臨時無料バスの「平日運行」は
平成20年・2008年の2月29日(うるう年のため)で無事に終了させていだだきました。
なお、平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。
「宇品」と「東千田公園」 から臨時無料バスでゆめタウン広島に行く場合は
ここは時刻表はなく、午前10時から概ね20分間隔で運行。
最終の出発は19時。(東千田と宇品の両方とも)
「宇品」のバス乗り場は
ホームセンター「コーナン宇品店」正面のフレスタ宇品店や「びっくりドンキー」の裏側の
「整備された空き地」の所にある。
言うなれば、フレスタ宇品店の裏側に「ゆめタウン広島」行きのバスが発車している。
「東千田」は広島大学東千田キャンパスの跡地で広島市立千田小学校の校舎の裏側の近く。
東千田公園からゆめタウン広島に行く臨時の無料バスも赤い車体の広島バスが運行している。
ゆめタウン広島から
赤い広島バスで「宇品」「東千田公園」方面へ無料の臨時バスに乗る場合は
朝の10時から夜の20時まで猫田記念体育館の裏側の駐輪場から発車している。
つまり、猫田記念体育館側のゆめタウン広島の入り口から入った狭いところ。
警備員の詰所の白いテントがある。
570 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/01(土) 04:29:16 ID:KRY47y5A0
広島大学病院新館2階にはレストラン「みどり」があります。
このレストランには(年末年始を除く)平日・土曜・休日・日曜・祝日構わず
午前11時から午後2時(14時)まで500円でランチバイキングを実施している。
料金は消費税込みで500円で入り口の食券自動券売機で購入してから中に入る。
消費税込みで500円でご飯やランチバイキングの10数種類の「おかず」が食べ放題だ。
非常に綺麗で、出来たばかりだが、地位の高い人や著名人の来訪が非常に多い。
オレは、広島大の学生だが、どんぶりで8杯ほど食ったことがある。
ただし、入院患者は利用が禁止されている。
見つかった場合には処罰の対象となっている。
そういう私は、こっそりと、毎日、東広島市の広島大のキャンパスから授業を抜け出して
食べに来ている。
広島大学病院は郵便番号734−8551広島市南区霞1丁目2番3号で
広島駅からは広島大学病院行きのバスに乗ればいい。 料金は210円。
ゆめタウン広島からは国道2号線方向に歩けば15分程度でたどり着くよ。
間違えて、東広島市の広島大学キャンパスには行かないように!!
571 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/02(日) 00:48:30 ID:zrJYueLK0
ゆめタウン広島の臨時無料バスの情報のおかげで
交通費が助かったりゆめタウン広島の混雑から抜け出すことができたり助かりました。
熊野からゆめタウン広島の開業を聴いて、2月22日の雪の降る寒い日に
熊野の萩原のターミナルから広島都市高速経由の紙屋町行きの直行バスで行きました。
宇品に臨時バスの停留所があって熊野からも、ゆめタウン広島まで広電と広島バスを
乗り継いで行くと非常に便利なものだと改めて感じました。
むしろ、熊野からも広電さんあたりがゆめタウン広島まで臨時の無料バスを運行すればよかったと感じております。
熊野からだと広島高速経由の紙屋町直行バスでコーナン宇品の近くの「宇品西」停留所で下りて
フレスタ宇品と「びっくりドンキー」の方向に歩けば、ゆめタウン広島行きの無料バスがあります。
宇品からは始発が10時から夜の7時まで20分おきに走っており、
ゆめタウン広島からは最終が夜の8時までです。
宇品西の熊野町行きの最終が夜の8時ちょうどくらいですので、ゆっくりと買い物が楽しめてうれしいです。
このスレッドで「スレ荒らし」という人が多くいるようですが、私は感謝しております。
昼間の昼食は気分転換にゆめタウンで取らないで宇品行きの無料バスで「おんまく寿司」に行ってきました。
572 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/02(日) 04:17:59 ID:0KWYozyM0
ゆめタウン広島の無料バスは3月の土日と祝日の観光でも使い勝手がいいよ。
広島駅からゆめタウンの臨時バスでゆめタウンに行けば広島港方面の宇品行きと
市内中心部に向かう東千田公園行きがある。
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html 広島駅からゆめタウンで無料バスを乗り継いで宇品まで行くと広島港まで行くのはお勧め。
ゆめタウンでの接続がいいと広電利用よりも早く着く。
広島駅から江田島や呉、松山のフェリー乗り場に行くにはベター。
東千田公園行きは見どころにもいいし、お好み村では味わえない広島風のお好み焼きの店に出会える。
1軒めは「大野」で2軒めは「ドバイ」というお店がある。
「大野」は広島風のお好み焼きが「そばW肉玉」で550円と廉価。
「ドバイ」は広島風お好み焼きをアレンジした「ドバイ焼き定食」が580円で腹いっぱい食べられる。
東千田公園には廃墟のような建物があるが旧広島大学の理学部1号館で原爆ドームと並ぶ「原爆被爆建造物」。
東千田公園を抜けて、広島電鉄が走る通りを2号線、レンガ色の高層の広島市役所の方向に抜けて歩くと
平和大通りにたどりつく。
平和大通りを西方向に歩くと平和公園があるし原爆ドームもある。
平和公園の中には原爆資料館があって被爆の惨状を伝えている。
東千田公園周辺には広大が移転したので食べるところが減ってしまったが
市内中心部のほうに歩けば安くておいしいところが多い。
昼にお腹いっぱい食べたければ平和大通り沿いにはランチバイキングを実施している店も多い。
広島全日空ホテルの隣の青いビルには中華レストランの「敦煌」があり、昼は1000円で食べ放題。
また、広島全日空ホテルの北側にも「ホテル法華倶楽部広島」の1Fにランチバイキングの「ロータス」がある。
ここも1000円で食べ放題だ。
ゆめタウン広島の2階にも食べ放題のレストランのザ・グローバルブッフェ・クーリアや
しゃぶしゃぶレストランの美山があるが曜日を問わず昼も夜も大混雑しているので勧めることはできない。
東千田公園から地図を持って国道2号線と平和大通りを抜けて並木通りにたどり着けば
和風・洋風・中華を問わずレストランがひしめき合っているよ。
秋田市の青少年交流センター内の、
「ユースパル秋田YH」というYHを利用したことのある方、感想をお願いします。
574 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/02(日) 20:08:14 ID:YizcGWdQ0
【中国地方最大】ゆめタウン広島【Edy】
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1204127408&LAST=50 広島駅南口・タナカメガネ・ホテル川島乗り場からゆめタウン広島までの臨時バスは
朝の9時20分の始発から22時15分の最終まで運行している。
広島電鉄の広島駅からの臨時の無料バスは平成20年(2008年)3月20日まで毎日運行する。
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスは始発は午前9時35分から始発が運行
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスの最終の出発は22時30分。
ゆめタウン広島から広島駅まで乗車する、無料の臨時バスの乗り場は
猫田記念体育館前の「皆実町6丁目」バス停からバスが出ている。
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html ゆめタウン広島の広島バスの臨時無料バス情報(広島バスからの正式決定版)
広島バスの「宇品」「東千田公園・広大跡地」方面
平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。
「宇品」と「東千田公園」 から臨時無料バスでゆめタウン広島に行く場合は
ここは時刻表はなく、午前10時から概ね20分間隔で運行。
最終の出発は19時。(東千田と宇品の両方とも)
「宇品」のバス乗り場はホームセンター「コーナン宇品店」正面の
フレスタ宇品店や「びっくりドンキー」の裏側の「整備された空き地」の所にある。
言うなれば、フレスタ宇品店の裏側に「ゆめタウン広島」行きのバスが発車している。
「東千田」は広島大学東千田キャンパスの跡地で広島市立千田小学校の校舎の裏側の近く。
東千田公園からゆめタウン広島に行く臨時の無料バスも赤い車体の広島バスが運行している。
ゆめタウン広島から
赤い広島バスで「宇品」「東千田公園」方面へ無料の臨時バスに乗る場合は
朝の10時から夜の20時まで猫田記念体育館の裏側の駐輪場から発車している。
つまり、猫田記念体育館側のゆめタウン広島の入り口から入った狭いところ。
>>565 欧米のYHは、基本的に「貸しベッド&ロッカー」。
YHを教育や精神論に結び付けてるのは、知る限りでは日本くらい。
577 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/03(月) 01:50:59 ID:XTFJ5S9/0
578 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/03(月) 04:26:26 ID:Ba89U1n70
天下り設備なんだ、YHって。
最近の若者は2chでユース情報交換しとるんかと覗いてみたが
ここまで荒れ放題とはがっくり。
健全なユース旅人は2chにこないということだと思うことにした。(-_-)
でもネットや漫画完備で、ネカフェ状態のYHも増えているから
2ちゃんやミクシィで情報交換しても
しかたがないんじゃないのかな?
>>581 その情報とやらも真偽怪しいし
向こうでアホなことして注意された困ったちゃんがネットで悪評垂れ流してもわからないし
583 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/10(月) 20:22:57 ID:QxVhU/3o0
こんな時代だからこそYHは
>>548 >>562 >>575 みたいなゆとりor左翼の根性を叩き直すべきだ
まあ今時の世代はYHなんて泊まらないから、たぶんいい年こいて
YH離れできない左翼のキモヲタだろうけどなwww
某YHのPは右だったな。自分で右寄りPだと言ってるし
「いやー小林よしのりとか読んじゃってますから」と笑っているので
わかって言っているのだろうけれど。ガイジン相手だとしっかり日本を
意識していないと意見が流されてしまうのだろう。
普通列車を乗り継いで博多⇔門司⇔神戸⇔東京までまで何時間ぐらいかかりますか?
http://www.23ch.info/test/read.cgi/campus/1205253568/ ★★(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★
★東京駅5:20分の静岡行きは大混雑します。
青春18きっぷでの快速電車&普通電車乗り継ぎプラン概略。 3/18改訂版
【東海道線乗り継ぎプラン】
姫路←15〜30分間隔→米原←30〜45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10〜20分間隔→三島
三島←一時間に三本はある→熱海←一時間に4本はある→東京
★豊橋駅にて名古屋方面からの快速電車を数本分接続する浜松方面の電車は
(毎時07分発)
大混雑する可能性があるので、プラン計画の際はちょっと注意してください。
★大垣駅にて豊橋方面の快速電車はエスカレーターの位置の反対側の階段
の車両のが比較的空いています。乗り換えの際は絶対に走らないでください。
【◎◎山陽本線青春18きっぷの普通列車&快速列車、乗り継ぎ情報◎◎】概略
●米原←15-30分毎→姫路(相生)←60分毎→岡山←10-20分毎→三原
三原←30分毎→広島←5-15分毎→岩国←30分毎→(徳山)新山口←30分毎→下関
大阪⇔岡山2時間半程度、大阪⇔広島6時間程度、岡山⇔下関6時間半程度です。
★一番のネックは姫路〜岡山 間です。運転本数が少ないので
「ラクしたい人」は新快速電車播州赤穂発着、赤穂線経由もお勧めします。
(お買い物は姫路・岡山をお勧めします)
【★★★青春18きっぷで行く九州方面★★★】
岡山←30分間隔→(徳山)新山口←30分間隔→下関←10〜20分毎→門司(小倉)
下り山陽線下関行きの電車は柳井駅、徳山駅で10分程度停車する
電車もあります。ご休憩、買い物などにどうぞ。
概ね岡山⇔下関7時間以内、岡山⇔博多9時間、下関⇔熊本4時間程度です。
>>585 大阪→東京間は安い深夜長距離バス使ったら楽だよ、乗り換えないのでゆっくり寝てられるし
博多を早朝出れば夕方20時過ぎには大阪つけるから十分深夜バスの東京行きに乗れますし
風呂&食事する時間も取れるから
大阪→東京間は乗り換え多いし待ち時間長いから鈍行で行くのは苦行以外何者でもないしな
18切符&深夜長距離バスが結構良い組み合わせだよ
588 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/15(土) 22:25:39 ID:zhX7QOCv0
大阪行くときはいつも新大阪に宿泊する。上でも書いてたけど、
新しい病院とか老人ホームみたいなので。
清潔だし、過ごしやすい。2段ベットは上に寝る事をおすすめする。
なぜか熟睡できるんだよ、不思議。
3300円くらいでチェックイン時間も22:00までだから、いい。
友達と長居をしちゃって22:00より過ぎちゃったりもあるけど・・。
話好きな人と一緒にならなければ、ベットのカーテン締めて終わり。
今まで泊まったかんじでは、目も合わさないカンジ。
地元の福岡でもユースができてた。マンションみたいなキレイさ。
でも5800円くらいだからちょっと高いなぁ。
ユースって行ったこと無いんだけど、そんな感じだったらカプセルのがいいなぁ・・・
バイクで一人で旅行行って、そんな感じだと、一日中殆ど無言になってしまう
ハンカチ落としとかまでやられるとちょっとアレだけど、軽く酒飲みながら雑談くらいはしたい
東京・台東区の上野動物園は、開園記念日にあたる2008年3月20日、
一般600円の入園料を無料で公開する。この日は国民の祝日(春分の日)に
重なるため、春の陽気に誘われ、大勢の入園者で混雑することも予想される。
なお、5月4日(みどりの日)、10月1日(都民の日)も無料となる。
>>589 カプセルは駐車場や荷物の置き場所がな……。
昔バイクで北海道行って、札幌のカプセルに泊まろうとしたら
「ホテルの前にバイク置かれると迷惑だから大通りの歩道に路駐して。
ロッカーは衣類ぐらいしか入らないんで、荷物は下駄箱の横に置いといて。
盗られても責任は持ちません」
って言われたよ(-_-;
593 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/20(木) 16:35:06 ID:dj5fETVa0
そうなるとやっぱり対抗はビジホか
でもコンセプトが違いすぎてな・・・
今はインターネットが普及したからね
昔はユースに泊まるぐらいしか他県の他人と話す機会ないし
今はどんどん掲示板とかで意思疎通できるから
旅先の情報もリアルタイムで更新されるし
ユースと同じく旅の情報誌とかも売り上げかなり落ちてるんじゃないかな?
いやああああああああああああああ!
黙々と一日バイクで走って、一人きりの部屋に入って、一人で地元テレビ見て、
また黙々とバイクで走って帰って、寝床について、また翌日から仕事なんて、
いやああああああああああああああ!
596 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/21(金) 10:49:45 ID:gb2dYnE0O
>>595 ビジホ泊まって、夜飲みにでも行けばいい。
上手くいけば、地元の女の子と仲良くなることもあるよ!
>>596 横レスだけど漏れは出張先で携帯の掲示板から
飲みに逝ってくれる女の子募集して一緒に飲みに
逝ったことあるよ。
もう五年位前だけど。最近のネットは怖くてだめかな。
>>597 テラ怖ス・・・
ネットが普及すればするほど、アナログな出会いのほうがベターになってくるって皮肉だな
599 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/23(日) 11:45:57 ID:s426awF/O
文化財を使ってるユースがあったと思うけど、どこだっけ?
600 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/24(月) 17:41:18 ID:FImlh8O50
毛越寺YH?
602 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/28(金) 08:43:30 ID:sksP1ymwO
ほしゅ
603 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/31(月) 21:21:55 ID:tZFhorq8i
けごえでら?
もっこりでら
ユースホステルが廃れたといっても、浜名湖や箱根のような観光地でお盆の前後はやはり混みますかね?
>>605 盆休みとか3連休はそれなりに混むよ。
最近は家族連れや夫婦だと一部屋与えるので、定員一杯でなくても部屋がふさがる事はある。
でも浜名湖は閉館したとYH協会のサイトに書いてあったよ。
>>606 閉館って書いてますねorz
はぁ、浜名湖で野宿ということになりそうだな…
>>608 キャンプですか。テントは持っていく予定なのでそれはいいかもしれませんね。
弁天島にキャンプ場なんてあるんですか。知らなかったw
気になったので調べたら渚園というのがあるのですね。
情報ありがとうございます!
渚園はすごくよかったよ。この時期客がいないから貸し切りw
寒ければクラブハウスの中で寝ればいいし
612 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/18(金) 23:16:42 ID:7QY0G3K60
>>612 >当ユースは、以前日本一汚いユースといわれ、
>山姥が占いをするということでマニアックな方には人気があったのですが、
>山姥もこの世を去り、1995年、新生「扇ヶ浜ユース」として再出発をしました。
>トイレ、浴室等を改装し客室もリニューアルしました。
せっかく改装もしたのに惜しいですね。
旅館業自体を廃業ということは、素人の想像以上に客が少なく厳しいんでしょうか。合掌。
>>613 申し込むのに往復はがきとか時代に遅れてるし
食事提供無しで寝るだけじゃ、ビジネスホテルでじゅうぶんだしね
何か特色無かったら生き残れないよ
615 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/26(土) 01:25:16 ID:cjtqJhs60
あの客室は居心地良かったなぁ
616 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/26(土) 13:10:19 ID:i1pWj7KTO
ユースホステルってどんな感じんなの?
泊まった事なくて、今度利用しようかと思ってるので教えて下さい。
618 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/26(土) 18:21:08 ID:i1pWj7KTO
617さん
ありがとうございます。
勉強になりました。
619 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/03(土) 09:48:03 ID:E3R4QYjq0
宮崎の婦人会館YHの受付のおねーさんキレイだったなあ
よし!宮崎行こう!
どげんかせんといかん!
すいません空気読まずに質問させていただきます
代々木ユースホステルって部屋にテレビありますか?
>>623 すいません。知ってる方いらしたら教えてください
いやです
626 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/08(木) 23:22:41 ID:Mcc4BkQC0
大食堂にはあったな。
扇が浜YHに興味津津。駅から近いってのがよさそう。で海にも近いんだ!
627 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/09(金) 15:34:41 ID:aum2WTKPO
明日ユースホステルに始めて泊まるんですが予約とか入りますか?
また16歳大丈夫ですよね?
満室とかなることあるんですか?
>>627 泊まりたい所に電話はしたのか?土日なら多分営業してるとは思うが、
GW〜夏休みまでは閑散期だから休んでる所もあるかもしれない。
630 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/09(金) 16:33:25 ID:gCYhm9RX0
631 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/09(金) 17:30:50 ID:aum2WTKPO
皆さん親切にありがとうございます!
ただ不安が大きいのが事実。
自分16歳男で一人で泊まりにいくんですが浮きますか?
食事とかは別にいらなくホントに寝るだけでいいので一番安い部屋を頼むつもりです。
後テレビとか携帯とかいじったりしたら迷惑ですよね?
相部屋は大変そうな…
>>631 うるさいんじゃ、ボケ
心配なら泊まるな
>>631 本来は君のような若者の為の宿なわけだが、年齢層が高くなってるので、
珍しがられて、話し掛けてくる人はいるかもしれない。
せっかく旅に出るんだから、普段の学校生活では出会えないような人と雑談してみるのも面白いよ。
行く前からあまり心配してると「つべこべ言わず行ってこい」と言われるから、帰ってきたら感想でも書いてくれよ。
634 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/09(金) 23:07:26 ID:aum2WTKPO
個室をとれたので安心してユースホステルに泊まれます
636 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/10(土) 00:20:48 ID:kJvtg6yFO
637 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/10(土) 15:52:16 ID:y7UfQfoaO
変なオヤジと二人きりになるくらいなら、個室の方がよっぽどいい。
相手が変なオヤジじゃなかったら、
愚痴こぼすことはなかったんだね。
640 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/15(木) 23:54:55 ID:/e+QHyv60
642 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/19(月) 00:01:45 ID:9A/IuDZoO
中途半端なオヤジのM島に会ったら死んだふりする事!
643 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/22(木) 00:31:21 ID:W/g0hTUv0
イギリスや北欧はユースがないとマジでやばい位宿泊費が高い(ユース以下なのは郊外のキャンプ場程度)からな。
日本のユースはビジネスホテルやカプセルホテルと大差ない価格でしかもサービスが劣るとあっては衰退するのは当然だろう。
>>643 B&Bは安いんじゃない?
日本のビジネスホテル並の値段
>>643 あと、ユースにサービスってどういうこと?
ユースは教育施設の側面もあるんだよ
以前は皿洗いとかもやってたし
近頃はアホな泊まり客は増えたからいいかげんにやるから不衛生になって
やってないらしいけどさ
最近はフェスやスローライフなどの影響でバックパッカー的な旅を好む若い子は結構多いよ
安宿で見ず知らずの人との相部屋や交流を厭わないっつうか楽しんでるよ
それなのにYHは廃れてゆくのは何でなんだろうね
訪れる地域に偏りはあるけどそれだけじゃないような気がする
いちいちウザいんだよね旅を楽しみたいだけなのに教育的側面が云々言われると
>>646 教育的うんぬんが言われるのはアホな自分勝手な書き込みに対応してだろ?
一般の人なら雰囲気でわかるはず
わからないアホがいるから根本から説教されるわけですな
意気投合するのはいいけど、真夜中に宴会をする・一目もはばからずセクースする・意気投合した客以外は完全にシカト・・・・・
こんな奴らが、旅を楽しみたい=身勝手な行動をするんだよねwww
教育施設は
学校で十分。
皿洗いなんて、家のお手伝いで経験する事が
できるだろ。
>>649 安さだけ求めて人間的にクズな人は利用しないでいいよ
それだけで人間的にクズ呼ばわりされるなんて・・・
ユースって閉鎖的なところなんですね
旅の嗜好が変わったのでYHの会員を辞めた。
箱根ユース以外に 千葉から近くて温泉を楽しめるところ合ったら教えてください
>>654 YHの風呂は温泉じゃないが、九十九里や草津はどうですか。
まぁ、良く言えば自由気まま(束縛されたくない)に泊まりたい・悪く言えば好き勝手したい人は
スレ違いだから、ゲストハウススレに逝けと一言www
>>656 そう、そんな奴がきたら向こうの人も迷惑するだろうし
ユースホステルに泊る人って、
みんなギター持ってパンタロンはいてるってイメージがいまだに抜けん。
>>658 それぐらい昔の方がまったりしててよかったかもしれないよ
携帯とかPCとかゲーム機とかなかった時代
>>649 最近の親は皿洗いなんてさせないよ。
それどころか親自身さえやらずに食洗機まかせ。
661 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/10(火) 13:20:01 ID:drrqmm+L0
海外のYHみたいに、気軽に泊まれて話し相手も見つかる楽しい宿に
なってくれんと。変な思想のある宿でも寝られたらよいというほど
貧しくないんだから。
昔は酷いペアレントのYHもけっこうあったな
今はどうだかわからんが
>>661 海外のYHをかいかぶりすぎ
実際は薬中のヒッピーみたいな連中も泊まってるよ海外のYH
と、海外に行ったことの無い
>>661が申してますwww
間違えた、
>>663の間違いだ。
まぁしかし・・・・どっちもどっちかw
664 名前:宿無しさん@予約いっぱい[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 20:58:32 ID:nEXPSd3SO
と、海外に行ったことの無い
>>661が申してますwww
665 名前:宿無しさん@予約いっぱい[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 21:00:12 ID:nEXPSd3SO
間違えた、
>>663の間違いだ。
まぁしかし・・・・どっちもどっちかw
↑アホですか?
まぁ今のご時世なら、事前にHPや携帯サイト等で
「共同で皿洗いや片付けがあります」って明記しといたほうが良いよな。
理念・理想も良いけど、世代間の意識の差・食い違いで
お客様を逃がしたら本末転倒だしな。
>>668 当たり前の事を知らない馬鹿はこないでいいおw
ネタにマジレスだが、今でも皿洗いさせるYHは存在するのだろうか?
10年前は、たまに遭遇した。清里とか九十九里とか檜原とか。
その後泊まっていないので現状はわからん。
YH=皿洗い、と本気で思いこんでる一般人もいるんだから、
ホームページに「当YHでは皿洗いはありません」と明記すれば
安心して泊まりに来る客もふえるかもしれない。
>>670 ついでにYHというと「禁酒禁煙」だと思ってる人も多いので、
その旨(飲酒喫煙の可否)も書いておいた方がいいかもね。
>>672 酒はともかく全面禁煙にはすべきだな
世の流れで
酒の方をやめてくれ。煙草は外に喫煙所を設ければかまわん。
酒飲みほど嫌いなモノはない。人生語ったり大声だしたりするから。
>>675 人によるけどさ、マナーを守って煙草吸ってますと言ってるヤツを
みても、吸わない奴からみたら臭いしウンザリなわけで。
酩酊する事がある酒はやめて欲しい。酒は。
飲まない奴は輪には入れない事多いし。その日知り合った他人なんだから。
煙草の方がマシとおれはおもうけどな。おれは煙草も酒も縁がないけど。
桃岩は禁酒だが、
昔、宿泊した時、ヘルパーも含み、
スモーカーが半分以上いたなぁ。
今はどうかは知らん。
今現在は知らんが、沖縄のYHは酒もタバコもOKだったがな。
禁酒・禁煙をうたう輩の言い分も分かるが
日本でそれをやったら、客離れしそうで踏み出せない経営者が大半じゃね?
飲食業を見れば分かるだろ?
680 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/14(土) 09:14:15 ID:aYCoXCmB0
>678
昔はベン&ジョーハウスでビールを飲めましたね。
★これが日本の本当の仕組みだ★
右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/ @統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日(ちなみに在日の比率は0・5%)。麻薬や覚せい剤を南北祖国から
安く仕入れて、日本人をドラッグ漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を
暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
一時期YHスレで何かにつけて「宇多野は閉館」と叫んでいた厨、
最近全然見かけないなw再開が確定して首吊ったか?
びっくりな位のリニューアルだなw
殿様「東山」うかうかしてられねえぞw
686 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/27(金) 17:50:17 ID:fh7qD2Pj0
千葉のキャンプ場併設のユースホステル、電話で予約しようとしたら、予約は来てからにして
下さいという、到着して手続きしようとすると、前もって予約入れて下さいと断られるた。
ユースホステルて非常識なDQNな従業員がいるよね。ユースが傲慢な理由はなに?
偏屈な人間が多すぎないか。そのくせ自分の価値観を押しつけようとする。何様のつもりだ。
687 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/27(金) 17:56:32 ID:fh7qD2Pj0
だからユースなんてただでも絶対とまらない。従業員は絶対へんな宗教やってる。
>>686 最初に来てから予約してくださいって言ってた職員の名前聞いておけよ・・・w
>>686 そこは市営の所ですね。普通のYHとは少し違う。
いわば市の体育館やホールを借りるような、面倒な手続きが必要な所なんでしょう。
つまり「来月30人で合宿がしたい」→「一回来て予約手続きしてください」という利用が主かと。
690 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/27(金) 23:08:06 ID:iB0ZZuwd0
だけど千葉YH、俺が「石けん忘れた」と受付で言ったら、特別に貸してくれたぞ。
職員によっては機転の利く人がいるみたいだ。
>>689 東京国際だって石原慎太郎様宛に「宿泊施設利用申込み書」みたいなのフロントでうやうやしく書かされなかったっけw
立地に胡座かいてんなあと呆れたもんだけど。
綺麗なのと飯もそこそこだったから、まだ許せたけどな。あれでクレカ使えれば言うことなかったのに。
YH離脱して「ホステル」になってから、良い話聞かなくなったな。
>>691 そこ、朝食無理矢理選択させられなかった?
素泊まりしたかったのに
で、朝はコーンフレークとか出すんだよ
YH離脱したのか・・・今は変わったのかな
694 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/06(日) 02:31:44 ID:TAR8Ldgo0
でもユースってクラブルームやラウンジ無いよね?世界チェーンで安く泊まれるのは良いけど、
どうも優雅って感じがしないんだよね。スパくらいは標準装備してほしいね。
>>695 同意w
古き良き伝統ぶち壊すゆとりは死ね。
697 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/07(月) 15:53:57 ID:3Hfz3OMG0
はっ?
優雅な感じ(笑)を楽しみたいなら金払って優雅(笑)なホテル池
今の世の中は、
協調性が段々欠けて来てるね。
今の世の中は個人主義が蔓延しているから
それに毒された個人利用者の方々は、Y・Hを利用せずにゲストハウスを利用すればいいと思う。
ゲストハウスは個人で利用するにはいいんじゃなかろうか?
団体(修学旅行や家族連れ)の利用者は、引率者や家族次第だろうなぁ。
ゲストハウスは現段階、
十軒(それ以上)くらいありそうなのは、沖縄や京都ぐらいだもんな。
沖縄の真栄田岬YHは、景色(夕焼け空)がとても綺麗だったなぁ。
まだ潰れないで経営してんのかな?
>>702 経営はしてるが、JYHからは離脱してる。
今は食事提供無しのゲストハウス。
長期宿泊者は半額(?)なんで、住んでる人多数。
704 :
列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 21:56:34 ID:fiPC4KEz0
3年ぶりの利用。
同宿者は前期高齢者の独り旅が数人。
普段話し相手がいないのか、ずっと話を聞かされた。
話題もコロコロ変えられるし…。
もう卒業しようかな?
ある意味でのバクチだからね。
老若男女問わずして。
まぁ、その日に泊まり合わせで運命が決まるからね。
>>703 それじゃあただのゲストハウスじゃん!!
それなら、いっそのこと「真栄田岬ゲストハウス」に改名してくんないかなぁ?
しかしJYHから脱退してるのなら、以前ダイビングショップと
提携してたけど、止めちゃったんだろうなぁ(´ヘ`;)
>>706 話し好きの高齢者に限って、会話のキャッチボールが出来ないというか、
自分の主義主張を一方的に話すだけの人が多いよねえ
ぽつりぽつりと話す寡黙な人の話題の方が、意外と興味深いものだったり
あ、これは普通のホステラーも一緒かw
>>706 お前も話題出せばいいじゃない?
人間的に面白みが何にもなくて聞くだけの人間なら別だがw
>>709 一般的にぽつりぽつりと話すような奴のネタが面白かったためしがないし
暗いのはご勘弁w
>>706 卒業せずに続けていれば、そのうちお前も前期高齢者。
YHって水筒入れてくれる?
今でも、2ちゃんでいうところの「YH自治厨」って現存してるんですか?
昔、自販機のビールの飲み方が気に入らないって理由で
2〜3人に囲まれて、小一時間説教くらったことあるよ(;´д⊂)
>>716 今から12〜13年前の話で、場所は沖縄の某YHでした。
皮膚病の小太り黒メガネのリーダー格の男を中心にした三人組です。
ちなみに皮膚病男は、YHのレンタルサイクルで出かけたきり、帰宅時間を過ぎても帰宅せず行方不明扱いになり
宿のみんなで心配していたら、空も暗くなったあたりで宿に帰宅したけど
「俺は悪くないから謝らない」って陰で言ってたらしい。
>>717 北海道のライダーハウスとかでは、たまにそう言ったヌシの話は聞くけど、YH
ではんな奴は見た事ないなぁ。
せいぜい女性ホステラーに粘着する、自称旅慣れたおっさんホステラーを見る
ぐらいか。
ま、沖縄のユースはゲストハウス化してて、世捨て人が住み着いてるって話は
たまに聞くんで、その類じゃない?
>>717 そんな昔の話を・・・・相当執念深いなキミ
720 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/31(木) 01:54:20 ID:U7zQRg6Z0
バックパッカーズホステルという偽物がはやった時があったな
最近聞かないが、ほとんどつぶれたのだろうか?
正直にゲストハウスと名乗ればよかったのに
ゲイズハウスって読んじゃったよ
今月末に名古屋YHに泊まってきます
初ユースだ
>>723 そんな都会のYHはYHじゃないよ
地方のYHに泊まらなきゃ
725 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/10(日) 13:25:26 ID:B3/AKXR20
保守age
>>721 サイト見たが、YHよかよほど使い勝手良さそうじゃないか。
京都なんぞ、悪名高き東山に泊るよりずっといい。
727 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/12(火) 08:08:07 ID:R6JBAI0M0
久しぶりに「戦争を知らない子供たち」を唄ったお。
728 :
白い目覚まし時計:2008/08/14(木) 22:17:11 ID:eP5u7JpkO
>>691 約3年前から住んでる仕切り屋中年女性知ってますか?
二ヶ月ごとに代々木や飯田橋を転々と難民している。
苦情がたえないのに出入り禁止にならない不思議。
先週初ユースを体験しました。ドミトリーは初めてで緊張したけど同居人が近い年齢の人で結構話が弾んで面白かったです。
でも他の客は年配の人が多かったのでこれは運次第だなと思いました。
>>729 面白い出会いがあって良かったですね。
もし話のあわなそうな人と同室になっても、挨拶程度しておけばOK。
気が向いたらまたどうぞ。
今日初YH
相部屋が早速外国人だ
船で沖縄に行くと、船で相部屋だった人と
YHでバッタリ再会することがよくあるよ。
オートバイ旅行者とか楽器片手に一人旅してる人とか。
そいつが相性合わない奴だったら最悪だな
735 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/17(日) 20:36:47 ID:L00qTzTJ0
>>728 横浜ベイユースでなら外人中年女性を見たが・・・
他の部屋が空いてるのに自分を含めた3人を同部屋に詰め込む協会直営ってどうよ??
737 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/17(日) 20:47:29 ID:L00qTzTJ0
いきなりだが
一部の馬鹿らはYHをよく知らないんだよ。
相部屋が普通だし、皿洗いがあってもおかしくない。
ホテルに慣れすぎ。
YHサイトなどにもそれくらい書いてある。
それが今は違うとか言って、逃げてる。
皿洗いが普通っていってる奴がいるが、昔から皿洗いなんか
やらなくて良いYHも普通にあるんだけどなぁ。
自分なんか色々なYHに行ったけど、運良く皿洗いの無いYHしか泊まったことないな。
もちろん、狙って宿泊してるわでもない。
>>736 文句があるなら最初から個室希望で割増料金払えってこと。
>>737 今は皿洗いはほとんどないよ。JYHサイトにも書いてはいない。
21世紀になっても誤解は根強いんだね…
協会直営YHでガイドブック上は夕食の提供に値段が書いてあるのに平日に行くと出さないトコが有る。(二人以上客がいても出さなかったとか)
ちなみに民営は平日に自分一人でも出してくれた。
>>736 お前が経営してたら掃除とか冷暖房費とか考えればできるだけ
無駄に分散させないようにするだろ?
>>738 皿洗いは共同作業を通じて社会への奉仕や会員間の親睦をはかるという教育的な側面があるということが
わからないゆとりが増えてきて困る
>>740 お前だけのだけになぜ急に作らなきゃいけないんだよ
以前から申し込めばその日は夕食あるかどうか教えてくれるはず
急にいって調理拒否されるのはある程度仕方がない
行く前に電話して聞けよ
>>743 自分も聞いた人も2泊は必要な体験プログラムに参加したので数日前にちゃんと予約したのですが??夕食の提供は当日宿に着いたら外で食べてきて!と言われたんですが??
745 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/18(月) 08:29:53 ID:SkLA+CvK0
>>738 そのようなところ「も」ある。
それが、皿洗いしろというYHがあっただけだぐだぐだ文句を言う。
それを見ていて馬鹿だろってこと。
>>744 どこだか知らんけど、食べに行ける店があるんだったらいいんじゃないかい。
山奥の一軒家でそんな状況だと困るけど。
748 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/18(月) 23:08:11 ID:k7h0dhqX0
>>747 YHは、食べに行ける店がないような場所に立地することも多い
>>744 それならYHホステル協会に抗議の電話しろよw
750 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/19(火) 20:30:29 ID:6zG8YUuMO
意見が違うとゆとりと言って逃げる頑固ジジィー最悪
752 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/24(日) 14:27:48 ID:e/Du9hRg0
つか、なんで相部屋がやなの??
基本的に相部屋だろYHは。男女は分かれてるけどさ。
個室がいいなら、事前に問い合わせするべきだよ。
754 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/26(火) 21:27:04 ID:vEQ+nQX70
横浜のベイユースは立地も良くて個室もあって快適でしたよ。
ドイツ人たちとの談話も楽しかった。また他のYHにも泊まってみたいと想います。
755 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/27(水) 22:45:28 ID:8SuL8xVj0
人気のあるYHってどこですか
756 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/27(水) 22:52:56 ID:nqk9Eurc0
仙台の道中庵YH
道中庵いいよな。あのYHの規模や雰囲気だと普通いそうなヲタがいない。
「ヲタに」人気のあるYHったら、両手の指じゃ足らんくらいあるがw
>>757 と、ユースの雰囲気に馴染めない糞が言うw
宿の方針なら仕方がないけど、それをスタッフでもないのに
他の宿泊客に強要する、長期滞在・または常連の「主」どもがいるからウザいwww
また、相部屋が嫌だったり皿洗いが嫌なら
利用者も事前に電話とかで確認するべきだよ。
何か最近は、メールが当たり前の世の中だから
直接電話で聞くのが怖いってヘタレがいるから、それもまた困るなぁ。
>>758 と、外国人相手じゃナンパもヲタ話もできないヲタが言うw
YHは10年以上泊まってないなぁ。
若い頃にヘルパーしてた所は、衛生上の問題から皿洗いはさせてなかった。
764 :
元ヘルパー:2008/09/03(水) 23:17:40 ID:DwnFZQ8k0
昔を懐かしむ元ホステラーはいませんか?
40代50代なら、沢山いるでしょう?
今ではユースなんて話題にもならない昨今ですが、皆さん、まだまだ旅行してますか?
最近、昔話ホステラーが出没して、顰蹙をかっているようですね。
>>764 ワイド周遊券が使い勝手が悪くなって地方のYHは苦しくなったね
JRの路線もかなり削減されたし
放浪する楽しみが無くなってきてるよ、近頃
数年前にやっていた、
列島縦断最長片道切符の旅やJR全線鉄道乗りつくしの旅をやっていた頃は、
現実的に不便であっても、行きたくなる気分になったものだ。
最近じゃあ、ネットで日本中のいろんな情報・画像を見て
実際に行ったことないのに、その気になってる知ったか君が増えたからねぇw
真の登山ヲタクは地理院の地形を机において眺めながら一杯やれます。
そして色々書き込んで縁の要らない部分を折ったり(後々使うから整理する時のために切り落としたりはしないw)する。
769 :
768:2008/09/17(水) 00:37:32 ID:iclbUBQA0
登山板の誤爆です。ゴメンナサイ
771 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/18(木) 04:31:57 ID:Y9XMutRh0
バックパッカーズホステルというニセYHがあります。
要注意!
773 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/24(水) 18:03:34 ID:pCrvx/Bj0
>約3年前から住んでる仕切り屋中年女性知ってますか?
>二ヶ月ごとに代々木や飯田橋を転々と難民している。
>苦情がたえないのに出入り禁止にならない不思議。
知ってる!!トランク4つくらい持ってて毎朝移動してる人でしょ?
主のように仕切ってるよね。あの人一体何の仕事してるんだろ?
他にも何人か住んでる人いるよね・・・
前は昼間も部屋にいられたのにいられなくなったのって
あの人たちと関係アリ?
774 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/27(土) 18:52:07 ID:vcscqvck0
9月28日は皆でユースホステル初心者サロンへ行こう!
楽しいよ!
775 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/02(木) 21:13:21 ID:LtRhHaZCO
今年二月に26歳になりましたが、旅行は好きな方で鉄道旅行が主ですが年に何回か一週間程度の日程で旅行に行きますが、
終身パスにした方がいいでしょうか?
>>775 ユースが好きで将来も使いたいならすればいいんじゃない?
777 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/08(水) 02:52:49 ID:W4My3Xht0
>>775 その程度の計算も出来ないのか?
今のライフスタイルを継続できると思うなら、終身パスにすればよし。
ただし、それはYHが現状維持的に将来にわたってサービスを維持しているということを
希望的観測でいけるなら、だがね。
yhが過去から現在でどんだけ数が減ったかは、しってるよね?
それでも、未来に賭けるかい?
みうらじゅん氏が以前ラジオで「高校生の頃によく行ったYHに数十年ぶりに再訪したら
建物が廃墟と化していてがっかりした」と語っていた。
779 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/21(火) 20:48:35 ID:5+ONm4OF0
10月26日はみんなでユースホステル初心者サロンへ行こう!
とっても楽しいよ!
780 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/28(火) 03:41:32 ID:aMbuSOju0
ユースホステルで将来は働きたいと思ってます!というのも、今まで海外でユースホステル
を使ってとても充実した旅になったし日本にいながらも外国人と接することができ
楽しそうだからです!今大学4年で食品の商社に内定もらってます。そこで4年
働いて金をためて世界一周してからユースホステルで働こうかと選択肢の一つとしてあるんですが
実際定年まではたらけるんでしょうか?フランスの友人は45歳ながらも楽しそうに働いていて
その姿に影響を受けました!
>>780 とりあえず働いて金ためてから考えたら?
で、その間にいろいろ調べてみるといい。YHに正社員として働けるのか、
将来は独立してYHの経営者になりたいのか、
そのためにはいくらお金がいるのか、結婚したい相手ができた場合、
その夢を貫きとおせるのか、老後はどうするのか、等等、問題は山積みだ。
現時点ではまだ学生だからピンとこないことばかりだろう。
時間はまだいくらでもある。とりあえず社会人としての経験を
せめて何年か積んでから考えてみれ。
YHの会員に入るには、都内だと
どこに行けば手続き出来ますか?
>>782 最初に泊まりにいったユースで会員になったら?
大きめのとこならそこで直接入会できるよ
予約電話かけるときにそこで入会できるか聞いてね、一応
白馬シェーンドルフか白馬山麓温泉ユースどっちがいいの?
785 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/03(月) 17:28:12 ID:32MnSwNw0
シェーンドルフ
>782
酉式リブロ1F
今年の年会費は買い物券で充当してウマー。
788 :
1:2008/11/08(土) 23:22:13 ID:NOjiLppt0
馬鹿だな! YHなんか給料12万しか呉れないよ。
生活デキネーヨ。
789 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/20(木) 12:21:57 ID:gTXuEy5wO
来週あたりどっか行こうかな〜
790 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/20(木) 20:46:43 ID:T/O7h+rQ0
11月24日はみんなでYH初心者サロンへ行こう!
今年最後で楽しいよ。
791 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/25(火) 15:20:20 ID:G333NO4sO
初心者サロンって何よ?
しらねぇの?
コイツ初心者じゃね?
なんだ初心者かよ。3年ROMしてろ。
初心者が発生してると聞いて、飛んできますた。
795 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/23(火) 18:26:43 ID:JoxqdJWN0
レイプされたいなら石垣八洲旅館へ逝け。
迷惑なユースヲタのオッサンの一人です。
非日常を味わいたく、単にフラりと旅に出てユース泊まり自宅帰れる。
衛生状態に酷い問題 なければ、和室が嬉しいです。荷物が枕元に拡げて置けるし。
二段ベッドはメタボの私にはどうも苦手です。上段だとトイレのための梯子の昇降がキツいし、荷物を整理するために拡げて置くのも大変だし。
食事は提供してもらえるとメタボの私にはヘルシーで美味しいので嬉しいです。 田舎観光ホテルのレトルトや冷凍ものの高くて不味いディナーより遥かにましです。
部屋も田舎観光ホテル部屋は、陳腐過ぎてリフォーム前の中古マンション位にしか感じず、出来のいいユースと値段が同じでも泊まる気がしません。
例えば家族で行った常磐ハワイアンセンターは、部屋の酷さと料理の不味さは激怒もの。トップレベルのユースの一泊二食付の半分の値段でもノーサンキュー。
安いだけでなく、豪華に走るでなく、3等車に磨きをかけるような、丁度昔の汽車旅を楽しめるような風情が。
金を払えば、飛行機のファーストクラス、新幹線のグリーン車、ハイヤーやベンツのリアシートを堪能できるがそんな旅ばかりでも物足りない、いやそんな生活ばかりで物足りずこんな事をしてしまう。
798 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/24(水) 20:59:52 ID:CTeDRtUp0
まずダイエットが先だろ
799 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/27(土) 20:16:23 ID:KWUnC6SO0
学生の頃からユースホステルが好きだった。
でも、あちこちのユースに何度か行って同じ人たちと顔をあわせても、常連さん達の輪には入れなかった。
自分の社交性がまだまだなんだと思っていた。
就職したらやたらと上司達に可愛がられた。やがて部下もでき、部下にも慕われた。
社内の女の子達から何回も誘われた。
でも、暇さえあればユースホステルに泊りに行っていた。でも、常連たちの輪には入れなかった。
やがて営業職に代わった。こんなに社交性の無い自分に営業が務まるのかと思ったが、
実際やってみると、信じられないくらい仕事が取れた。
上司が行ってダメな所でも、自分が行けば仕事が取れた。
取引先の女の子からも誘われた。
それなりの歳になり、結婚をした。
大好きなユースに嫁さんを連れていった。
開口一番、「ここに来る人達って変!あなた浮いてるわよ。あなただけがまともよ」
初めて気づいた。自分の社交性が問題では無いってことに。
それ以来、ユースには泊っていない。
最近、昔泊ったユースの同窓会の誘いがきたので行ってみた。
みんな、何度も顔をあわせて知っている人ばかり。
でも自分は話の輪に入って行けず孤立した。途中で用事ができたと嘘を言い、帰ってきた。
>>799 合わないとこなんだから何度もいくなよw
801 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/28(日) 13:30:05 ID:9Zk0+osq0
>>800 鈍感だから、合わないってことに気がつかなかったんです。
今から思えば、若い時結構女の子にアプローチされた。
それも気がつかず、友達で終わってた。
でも、今の嫁さんは最高だからいいけど。
そんな幸せな人が、2chの辺鄙なスレで書き込みしてる不思議
803 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/01(木) 10:06:49 ID:GxelO8X10
この3連休に北海道行くから、久しぶりにユースでも泊まろうかと思った。
ところが、値段調べたら、ホテルのほうが安いじゃん。
普通のチェーンビジホなんて、オフシーズンだからか3000円くらいしかしない。
ユースは4000円もするようになったんだね。
ユースのあの雰囲気は好きなんだけれど、高杉じゃね?
804 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/01(木) 11:20:52 ID:TiCuJXBx0
だから最近私はYHに泊まらなくなったのよ。
ビジホのない田舎では仕方ないからYHに泊まることもあるけどね。
805 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/01(木) 13:00:52 ID:tHyy6CBQO
北海道の安ホテルって、ロビーとかでちょっとだけユースに近い雰囲気が出せたりするよね。
>>803 じゃ、そのビジホとやらに泊まれよ、バイバイ
ユースと比べてビジホは退屈なんだよな。
808 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/01(木) 21:58:33 ID:V6PM81Nb0
JYHに会員にの手続に行った。YHは安いのが魅力ですね。と言ったら
ビジネスホテルの方がいいですよ。学生ならともかく社会人が泊まる
ような施設じゃないですよ。と言われた。その職員まったくやる気が
感じられなかった
809 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/02(金) 00:42:47 ID:etLNxl1l0
810 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/02(金) 15:48:30 ID:JNSIYNtf0
YHのような弱そうな団体、宿は、必死のビジネスホテル(特にチェーン系)の工作員からしたら、楽勝の鴨なんだろうな。
弱肉強食ですなあ。
ところでYHは衰退の一途と言われて久しいような気がするが、一方でYHと似た形式のホステルとやらが激増してるような?
都市部の遊休物件、不良物件を少々改造して2段ベッド入れてシャワールーム作って、ハイ出来上がりって感じのやつ。
2000-3500円/泊くらいのようだが、かなり見かける。宿数、ベッド数の状況なんか、YHの事務局は把握してるのかな?
自市場の把握は基本だと思うけど。
811 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/02(金) 16:00:54 ID:JNSIYNtf0
>>797 >3等車に磨きをかけるような
とても印象的な表現。
813 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/02(金) 18:08:23 ID:JNSIYNtf0
>>812 観点によるわな。
マクドナルド、ホカ弁、牛丼屋、菓子パンも違うといえば違うが同じといえば同じ。
810 名前:宿無しさん@予約いっぱい[] 投稿日:2009/01/02(金) 15:48:30 ID:JNSIYNtf0
YHのような弱そうな団体、宿は、必死のビジネスホテル(特にチェーン系)の工作員からしたら、楽勝の鴨なんだろうな。
弱肉強食ですなあ。
ところでYHは衰退の一途と言われて久しいような気がするが、一方でYHと似た形式のホステルとやらが激増してるような?
都市部の遊休物件、不良物件を少々改造して2段ベッド入れてシャワールーム作って、ハイ出来上がりって感じのやつ。
2000-3500円/泊くらいのようだが、かなり見かける。宿数、ベッド数の状況なんか、YHの事務局は把握してるのかな?
自市場の把握は基本だと思うけど。
811 名前:宿無しさん@予約いっぱい[] 投稿日:2009/01/02(金) 16:00:54 ID:JNSIYNtf0
>>797 >3等車に磨きをかけるような
とても印象的な表現。
813 名前:宿無しさん@予約いっぱい[] 投稿日:2009/01/02(金) 18:08:23 ID:JNSIYNtf0
>>812 観点によるわな。
マクドナルド、ホカ弁、牛丼屋、菓子パンも違うといえば違うが同じといえば同じ。
815 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/03(土) 05:28:26 ID:7uiCIvOt0
>>799 小林祐子の膣に山芋をすりおろして注入した、まで読んだ。
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/
2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
ホテル・旅館板で工作といえば何と言っても
東横イン じゃろなw
東横インのスレは常にあがっとる。
どのスレにもすぐに登場する東横イン宣伝。
818 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/05(月) 10:18:50 ID:s5+dk1140
もう少ししたら、要らない資産売って会社も辞めるから、ユースではない一人旅用の宿作ろうかな。
正月に一人でスキーしたい人もたくさんいるでしょう?
食事時間は希望で、大テーブルか一人掛けか選択できる。
ペンション並みの価格設定にし、部屋はトイレ、洗面所付きのシングルルーム。
大浴場にして、生理時の女性客用に暖房付きのシャワールームも設ける。
食堂以外に談話室も設ける。
こんな構想があるけど、いかがですか?
>>818 社会参加意識の無い暗い神経質なモンスター系のドキュソばかり来るからやめたほうがいいよ
やる気完全に失うよ、そんなの相手することになるから
820 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/05(月) 13:09:51 ID:s5+dk1140
>>819 そうなんですか。
10年以上ユースは泊ってないけど、最近は40代〜がほとんどですか?
ドキュソってなんですか?
∧l二|ヘ
(・ω・ ) ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
./ ̄ ̄ ̄ハ
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール
神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート
もんもん ガチホモ ナベアツ The寂聴、サティスファクションディスク ズボン、百合ームコロッケ
チロルチョコ カレーヌードル ユーロ円126.805売り1万通貨(FX) 朝倉(ハルヒ)のブルマ ef BD-BOX
avastたんの写真集 すあま 壁 オープナ 深田恭子の生サイン(本人の書いてるとこの写真付き)
Norton先生の教科書 オプーナ 片霧烈火のCD 年賀状 ゼリーフライ
YH会員証
823 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/05(月) 15:36:40 ID:e0Y374va0
>>818,820
いいんじゃない?
ただし具体的なことはよく考えないと。
〜ホステルや〜ゲストハウスの類見ても、繁盛してどんどん別館作ってるようなところもあれば、
廃れてるところもあるみたいだ。
旅行も兼ねて、いろんな宿泊施設を見て周り、経営者の話を聞いてきては?
824 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/05(月) 15:43:34 ID:y/X3q6fH0
>>821 おっしゃってる意味がわかりません。
2ちゃんねる用語わからないもので。
あと、ドキュソもわかりません。
825 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/05(月) 15:50:35 ID:e0Y374va0
>>824 上げるのも上げないのも勝手。たいして意味はないから、
上げる、上げない、sageの意味はとりあえず気にしなくていいです。
827 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/05(月) 16:10:43 ID:y/X3q6fH0
>>835 それでも一応教えてください。
2ちゃんねるっておもしろいから、言葉がわかればもっとおもしろいと思います。
829 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/07(水) 08:34:36 ID:xldrrAbg0
>>828 825と間違えました。
それだけで馬鹿?
やっぱり、ユース泊ってる人ってこのくらいのレベルなんですね。
人間的許容度が無いっていうか。
だから結婚もできないんですね。
830 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/07(水) 15:02:19 ID:h5NyMXH50
>>827,829
[2ちゃんねる 用語]とか[sage DQN 2ちゃんねる]とかGoogleで検索すると、
充実した解説ページがきっと見つかると思う。
2ちゃんねるに初心者向け説明やQ&Aのスレッドもあると
思うけど、ウロウロするよりもGoogleが早いと思う。
832 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/07(水) 20:28:49 ID:7YUpInui0
>>830 ありがとうございます。
勉強してみます。
833 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/07(水) 20:49:47 ID:h5NyMXH50
834 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/09(金) 19:44:37 ID:iITU0eQv0
1月12日はみんなでユースホステル初心者サロンへ行こう!
今年最初で楽しいよ!
835 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/09(金) 21:18:47 ID:ybsDZPAA0
会津野YHと会津の里YH、鉄が多いのはどっちですか?
836 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/17(土) 14:50:59 ID:+gsZJYNT0
10代後半から30歳くらいまで、ユースにはまって一度数えたら300泊近く泊ってた。
今から思えば、なぜそんなに夢中になったのか自分が理解できない。
>>836 2chを彷徨うのと同じような理由からじゃね?
>>836 常に色々な人に会えるし刺激に満ちてるからね
交通費もかかったんじゃない?
昔はワイド周遊券とか期間長かったから休みとかかなり安く旅出てきたけど
839 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/17(土) 18:32:21 ID:+gsZJYNT0
>>837 いい例えですね。確かにそうです。理解できないが後悔もしていない。
一番理解できないのが、何故酒を飲まずに我慢できたのか不思議です。
当時から酒は好きだったけど、ユースで過ごす時の方が楽しかった。
>>838 鉄道をはじめ、乗り物全般好きだから、趣味に投じた金と思ってます。
ギャンブルも風俗も興味ないから、悪くはなかったかなと。
同じところで同じ人に何回会っても、挨拶を交わす程度でした。
>>836 >10代後半から30歳くらいまで、ユースにはまって一度数えたら300泊近く泊ってた。
>今から思えば、なぜそんなに夢中になったのか自分が理解できない。
オイラも何泊かは分からないが、ナカーマ。芭蕉の句ではないけれど、
枯れすすき
旅はユースを
駆け巡る
なーんちゃって
まあ、ユースを巡るのが旅の目的。そういった旅に出るのを楽しみに日々人生を過ごしている。
コッチは巷の40後半オッサンホステラーになってしまった。何年間かの中断もありながら、休みを取りながら年間何泊かずつしている。
家族もいるしお金もあるから、家族や経営している従業員を連れて行くときは、それなりの所にせざるを得ないが。
841 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/20(火) 09:21:47 ID:Ci1/vEbm0
>>840 今のユースの年齢層、若い人は皆無っていう噂は本当ですか?
久しぶりにユースに泊ってみようかな?
関東近郊でお勧めのユースあったら教えてください。
もしやあなたは成城あたりにお住まいの方では?
>841
自分20代だけど使ってますよ。この間京都のユースに泊まった時も20代の人居たし。
皆無ってわけではないかと。
>>841 >>840 > 今のユースの年齢層、若い人は皆無っていう噂は本当ですか?
久しぶりにユースに泊ってみようかな?
関東近郊でお勧めのユースあったら教えてください。
もしやあなたは成城あたりにお住まいの方では?
以前は成城の目の前の大蔵に住んでいました。関東のユースは灯台元暗しですね。
信州ならお勧めが多いような。山梨になりますが初心者向けの清里、諏訪湖、旅情庵、上田、小諸、クライネ、戸隠等まあ泊まった所がほぼお勧めのような。あとは気分と好みでしょう。
年齢層はオフシーズンは、中高年の男性が多いようで。シーズンでないと若い人は増えないようです。
最近泊まった中での力作ユースは、由布院だったかなあ。コレくらい内容が良ければ、旅行会社に採用出来るかも。畳でユッタリ寝られれば、国内のホテルや旅館の半分はコレに食事も設備も負けてると思わせます。
沖縄とか北海道とかの観光地のYHなら
若い世代の利用者も多いんだろうが、他の観光地とかはどうなんだろうね?
845 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/25(日) 23:36:53 ID:7nCq4hX20
そもそも観光地にユースのないとこが少なくないんじゃね?
20年ぐらい前のYHガイドブック持ってるけどかなりYH減ってるね・・・・
っていうか、JRの路線減りすぎてるよ
書き込んだ後に海外旅行板があるのを見つけました、
スレ違いだったらすいませんでした。
>>847 そんな夜なら空港で夜明けまで待つか近くのビジネスホテルでも使えばいいのに・・・
850 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/10(火) 19:28:07 ID:IIL4clMh0
日曜日の昼前くらいにユースのある地域の観光地に行くと、いけてない男女のグループがいたりするよね。
これってユースで知り合って翌日行動を共にしてる人たちだと思うけど。
851 :
裏技?:2009/02/12(木) 22:15:45 ID:XTWqbptw0
韓国でYH永久会員になるととてつもなく安く
永久会員になれます。これは日本人が旅行の際に
YH永久会員になる事は出来るんでしょうか?
韓国に住んでいる人だけなのかな?
長期滞在の日本人だけ?
もこの裏技知っている人って少ないのでは。。。
もし知っている人がいたら情報お願いします
韓国YHのHP見ても詳しくわからないので・・・
853 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/14(土) 15:46:37 ID:SoMJ0VgB0
ユースホステル初心者なんですが
チェックインは大体何時からなんでしょうか?
教えてください。
私はちなみにオクスフォードのユースホステルを使います。
>>853 どうして直接そこのYHにメールで聞かないの?
855 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/14(土) 19:43:49 ID:hfbI5RVw0
英語出来ないからじゃ?
ユースは夕方から夜のチェックインがほとんどだよ
昼間、午前中、深夜は厳しいかも。
場所や状況によりアーリーチェックイン、
レイトチェックインOKな場合もあるよ。
856 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/16(月) 00:23:19 ID:HqbEV4PFO
初心者と言うか30年以上も前に利用した事しかないんですが 今でも夕食後とかにミーティングしたり皆でギター等で肩組んで「若者達」等の合唱するんでしょうか?
>>856 もうほとんどそういう風習なくなりましたが一部ではまだ色々やってるとこはありますよ
懐かしいねキチガイユース・・・三大なんとかとか地方ではありましたね
858 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/16(月) 11:34:11 ID:EAOBmoFf0
関東近郊のユースで、夫婦で行ったら同じ部屋に泊れて、お酒の飲めるユースってありますか?
10年振りくらいにユースに泊ってみたいのですが、独りで出かけると奥方に疑われてもいけないので。
十年前までは「どちらからいらしたんですか?」
というのが定番の挨拶文句だったが、
今では個人情報保護法何ちゃらかんちゃらの時代で
許されないふいんきになってしまったな。
>>860 個人情報保護法と何の関係があるの?
対個人の関係にそんなもんないよ
862 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/17(火) 08:37:41 ID:fVugN9/i0
やっぱユースって、今でもくだらない人間が泊ってるんだな。
個人情報なんたらと屁理屈つけて、名字以外何一つ頑として言わない馬鹿が増えてきてるからなぁ(´ヘ`;)
864 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/18(水) 20:13:05 ID:cS1n78ds0
2月22日はみんなでユースホステル初心者サロンに行こう!
とっても楽しいよ!
865 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/20(金) 10:58:28 ID:+GefCiWC0
マルチカキコにある初心者サロンって、何?
2ちゃんねるのスレ?それとも何処かでやる催し物?
867 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/22(日) 17:27:15 ID:FOoNUdLM0
868 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/25(水) 11:15:39 ID:3QoFMhs90
初心者サロンって何か、誰も答えてくれないのな。
部外者は来るなってことか?
常連だけで固まる非常識なユースヲタがとりそうな行動だ。
869 :
sage:2009/02/25(水) 15:47:21 ID:J4bBqFo70
このスレみる前にユースに予約してもうた。一人旅なのに不安すぎる。
>>868 そういう考え方するクズはこなくていいってこった
871 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/25(水) 19:20:05 ID:kajE70nw0
>>870 あなたのような人たちが集うところなんですね?
社会的に相手にされないような人たちの集まりってことですか。
872 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/26(木) 10:43:08 ID:P4omwaSB0
>>870 クズはクズ同士、固まって内輪で盛り上がってれば?
871 名前:宿無しさん@予約いっぱい[] 投稿日:2009/02/25(水) 19:20:05 ID:kajE70nw0
>>870 あなたのような人たちが集うところなんですね?
社会的に相手にされないような人たちの集まりってことですか。
872 名前:宿無しさん@予約いっぱい[] 投稿日:2009/02/26(木) 10:43:08 ID:P4omwaSB0
>>870 クズはクズ同士、固まって内輪で盛り上がってれば?
↑ゴミ人間が必死w
沖縄の慶良間諸島にYHはありますか?
875 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/27(金) 19:25:26 ID:WzNVduYh0
YHはないけどキャンプ場はあるよ
たしか1泊300円
876 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/03(火) 17:21:14 ID:Owbr/1PO0
初心者サロンってなにか、自分で調べてわかったけど、
870や873(たぶん同一人物)みたいな人が来るんじゃ、行かない方がいいですね。
貴重な情報を得ました。
ちなみに私、31歳♀、独身です。
878 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/03(火) 19:04:16 ID:Owbr/1PO0
私の兄が若い頃、よくユースホステルに泊りに行っていました。
兄はかなりの変わり者です。
私は泊ったことないのですけど。
泊ってみようかな、とも思いましたけど、やめます。
ちなみに兄も結婚して、かなり常識的になり、最近はスキー旅行も
プリンスホテルなどに泊ってるようです。
ID:Owbr/1PO0
ここは「ユースホステルについて騙れ」スレだったのか・・・
さすがに嫁は、ユースは変わり者が多くて嫌だと。
先日も一緒に泊まったのは丸の内フォーシーズンホテルだった。
最近の沖縄一人旅の若者は、ゲストハウスに流れてしまってるからなぁ。
ゲストハウス自体、那覇市内に乱立してるくらいだし。
883 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/04(水) 10:37:46 ID:7nBbGEPe0
最近ユースに泊ってないからどうかはわからないけど、少なくとも10年前くらいのユースって
学生時代にユースを使った旅行にはまって、そのままユースを開いた感じのペアレントが多かったな。
宿泊業として、他のホテル、旅館、ペンションなども自分で泊って、その中からユースホステルにある
優位性を見出して経営に活かしてる人って、ほとんどいないと思う。
普通、何の職業にしても、ライバルを偵察し、方向性を確立していくわけだが
その辺もユースホステル衰退の原因ではないかな。
自分も独身時代は泊り歩いて、それなりに楽しいと感じていたが、結婚し家庭を持った今は、
あえて泊まりたいとも思わないし、同年代の中年ヲタク常連が殻を形成してるユースに
若者が泊りたいと思うわけがないものな。
ペアレントもユースが好きな人達も、継続させるなら考え直す時期ではないか、と思う。
885 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/04(水) 18:52:11 ID:D5gWO/TS0
873、877、884は同一だと思われる。
社会的に通用しない人だと思われ。
887 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/05(木) 08:46:07 ID:18u4pxB20
ユースホステルって886のような人がいっぱい来てるとこ?
まるでお化け屋敷ですね。
888 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/05(木) 09:51:33 ID:18u4pxB20
886の人って、自分の金ではユースホステル以外に泊ったことないのだろうな。
俺は結婚式、帝国ホテルでやったから、結婚記念日に近い週末は帝国ホテルに妻と泊っている。
20代の頃は、ユースホステルによく泊った。
↑
と、キチガイが言う 2匹w
あ、一匹かwww
891 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/05(木) 18:54:31 ID:JJ1OCyg+0
帝国かあ。ミラコスタやディズニーランドホテルより安いなあ。お手軽でコスパ高いし、いいじゃん。
ディズニーのホテルが満室の時は、往復タクシーで帝国ホテルやリッツカールトン、マンマダリン、ウェスチン、ペニンシラ、グランドハイヤットやフォーシーズン等によく泊まります。
894 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/06(金) 08:53:44 ID:6jInn8Vx0
>>892 話会いそうですね。
キチガイが言う、としか言えないヲタク馬鹿は放っといて
まともな話をしましょうか?
でも、このヲタク、893=ヤクザの番号GETしてるんですよね。
895 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/06(金) 09:36:07 ID:6jInn8Vx0
そうかぁ
ユースホステルしか泊ったことない人にしてみれば
帝国とかキチガイのように感じるのだろうな。
納得。
896 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/06(金) 10:41:21 ID:6jInn8Vx0
>>892 ディズニー行くのに、わざわざ帝国に来て泊るって、東京ではないのかな?
自分はディズニーは日帰りなのだが。
帝国の朝食バイキングは美味しいよね。設備はずいぶん古いし、駅からも遠くて不便だけど。
三井が筆頭株主になったから、これからどう変わっていくかな。
でも、昔はYHに泊ったんでしょう?
ユースだけじゃなくて、高級ホテル、旅館、ペンション、ビジネスホテル、
様々な宿泊施設に泊って、それぞれの良さがわかっている人たちでユースホステルを語れば
また楽しいと思うけど。
ユースしか知らない893みたいなヤツばっかりだと話が偏ってしまうよね。
その前にキチガイとしか言えないボキャの無さからして、頭が悪いのはみえみえだけど。
898 :
・:2009/03/06(金) 16:23:46 ID:kEhwPMeO0
YHって、
お金がない若者のための、『Club Med』だと思っていた。
何となく淋しい同士が、同じ毛布にくるまってしまうじゃない?
(管理人の目を盗んで、寛大な後押し管理人も少なくない)
『Club Med』では、経験者のお姉さんが
「誰々さんは×××号室で、鍵はかかっていないからね、
手前のベッドが彼女だから、向こう側はちゃんと彼氏がいるし。」ってご指導を。
>>896 >
>>892 > ディズニー行くのに、わざわざ帝国に来て泊るって、東京ではないのかな?
> 自分はディズニーは日帰りなのだが。
> 帝国の朝食バイキングは美味しいよね。設備はずいぶん古いし、駅からも遠くて不便だけど。
でも、昔はYHに泊ったんでしょう?
ユースだけじゃなくて、高級ホテル、旅館、ペンション、ビジネスホテル、
> 様々な宿泊施設に泊って、それぞれの良さがわかっている人たちでユースホステルを語ればまた楽しいと思うけど。
ユースしか知らない893みたいなヤツばっかりだと話が偏ってしまうよね。
その前にキチガイとしか言えないボキャの無さからして、頭が悪いのはみえみえだけど。
禿同。ユースにやはり歯車が合わないのがいた。特に北海道の某ヲタ度が高い地域。ヲタが塊をなし主婦のグループみたいになるんだなあ。そんなヲタと一緒だと我々が公園デビュー失敗するみたいにユースで爪弾きに遭うんだけど。
ディズニーと都内はタクシーで片道たった6000円から10000円内外だから多少不便でも気にしない。東京MKなら多少安いし、ハイヤーみたいな接客でベンツ指名も可能です。
ユースも散々泊まり、今も一人旅で気ままに利用します。
下手なホテルや旅館なんて自宅マンション以下で自室以下の酷い部屋で中途半端なサービスと自宅より不味い飯で不愉快な思いをするほど悲惨な事もないですし。
ユースの非日常的な空間で、掘り出し物の手作りの思いの外美味しい普段着の食事もまた格別です。
900get
ID:ivqdne2BO
爆笑
902 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/09(月) 13:01:28 ID:SUnMFO2n0
>>897 ハイハイ、わかりました。
貴方にとっては1泊何万もする宿に泊る人は
キチガイ沙汰ってことですね。
903 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/10(火) 22:12:58 ID:/4HOHsGk0
外国のYouth Hostelって1万以上の宿泊代の部屋たくさんあるのだが、
そういうのには泊まらないのだろうか。。と思うわ。
904 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/11(水) 09:40:46 ID:LCVran4Q0
>>899 お住まいはどの辺ですか?
お勧めのYHなんてあります?
インターナショナル・ホステル・N.Yは
AC電源使えるかな?
デジカメバッテリ充電で・・・
>>906 945 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 14:21:31 ID:yhTBH8Bv
インターナショナル・ホステル・N.Yは
AC電源使えるかな?
デジカメバッテリ充電で・・・
947 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 14:41:18 ID:yhTBH8Bv
知らないのなら黙っとらんかいドアホ
ID:/t3oyBq30 は マルチして汚い言葉で暴言を吐くキチガイなのね
909 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/11(水) 15:55:56 ID:LCVran4Q0
>>905 私にとってはキチガイとは思えません。いろいろな宿泊施設を知ってる良い話し相手と思われます。
あなたこそ、教養も知識も常識も無い方とお見受けしますが。
904 名前:宿無しさん@予約いっぱい[] 投稿日:2009/03/11(水) 09:40:46 ID:LCVran4Q0
>>899 お住まいはどの辺ですか?
お勧めのYHなんてあります?
909 名前:宿無しさん@予約いっぱい[] 投稿日:2009/03/11(水) 15:55:56 ID:LCVran4Q0
>>905 私にとってはキチガイとは思えません。いろいろな宿泊施設を知ってる良い話し相手と思われます。
あなたこそ、教養も知識も常識も無い方とお見受けしますが。
いつものキチガイ出現
911 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/11(水) 19:07:06 ID:i3Zd6c5k0
いつものキチガイとしか言えないバカ出現!
こんなヤツはユースヲタにすら相手にされないんだろうなあ。
>>904 >>899 お住まいはどの辺ですか?
お勧めのYHなんてあります?
東京都出身の千葉県民です。YHのお勧めは時と場合と個人の好みがあるかと。
最近泊まった一例では湯布院のユース。でもそこのペアレントが教えてくれたその隣の1人一泊二食5万以上の離れの宿の山荘無量搭もドチラも泊まりたいですね。
914 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/12(木) 08:45:32 ID:UTwYEJ/t0
>>913 >1人一泊二食5万以上の離れの宿
ここ、メチャクチャいいらしいですよ。
妻の友達が最近行ってきました。
5万円もすると、それなりの目で見ちゃいますから、評価は厳しくなるけど、
値段以上らしいです。
今度は関東近郊YHの情報、教えてください。
916 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/12(木) 13:27:57 ID:AAcywO760
>914
宣伝乙
917 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/12(木) 17:39:16 ID:BZAF16wv0
>>915 こちらこそ、
あなたのような貧乏バカからは聞きません。
919 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/12(木) 18:34:17 ID:AAcywO760
p
920 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/12(木) 19:10:05 ID:BZAF16wv0
>>918 頭も貧乏、財布も貧乏、嫁も彼女もいないんでしょう?
だから、恵まれている人がキチガイに感じる。
自分たちがアラブの大富豪の生活をうらやましいとは思えず、キチガイと感じるように。
図星でしょう?
と、もうすぐここも終わりだから、暇にかませて遊んでみました。
>>914 > 今度は関東近郊YHの情報、教えてください。
お膝元は意外と少いのですが。栃木県に毎週午後バイトに行ってました。高速に乗れば朝方に足立区の勤め先に間に合うので時に自宅に帰らず、日光杉並木ユースに泊まりました。夕食は6時過ぎても大丈夫でした。
関東より少し足延ばす事が多く、観光地を控えて山梨や信州が利用しやすいかと。清里ユースは家族連れのユース初心者でも利用しやすい印象があります。
一般に信州は、ペンション化しつある傾向なので利用しやすいかも。
あと戸隠は、築170年の茅葺き屋根が圧巻。その隣の土蔵の喫茶店でコーヒーをゆっくり飲むのが好きです。
部屋は、個人的にベッドより和室の方が落ち着きますが、嫁の話ではイビキと寝言が酷いようで同室者への影響が心配です。ユースでは禁断の贅沢ですが、和室一室占拠が一番心配なく、この上もない贅沢な瞬間です。
923 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/13(金) 17:39:31 ID:QcumE1Yh0
今日は、キチガイ乙しか言えない、頭の弱い住人はいないのかな?
924 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/15(日) 14:51:33 ID:rNLe0MsU0
今でもハンカチおとしゲームってあるの?
925 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/16(月) 09:42:52 ID:Aj46ZQZ80
先日、志賀高原にスキーに行ったが、そこの旅館、二人で一人当たり1泊2食付きで9500円、
部屋は6畳の他にベッド、ウォシュレット付きトイレ、夕食はすごいヴォリューム、朝食バイキング、天然温泉。
しかもチェックアウトが夕方まで。
1日滑ってスキーを乾かして温泉入って帰ってこられる。もちろん追加料金なし。
おかみさんはすごい美人。
10000円しないで、こんなすごい宿もあるんですよ。
927 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/16(月) 16:07:15 ID:N4GLeJag0
>>926 YHしか泊ったことのない君には信じられないだろうなあ。
可哀そうな人だ。
安くても今更中国産野菜は食べたくない
地元の野菜や肉を調理してくれるのがいいや
930 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/16(月) 17:35:43 ID:dy4LliTG0
>>929 ハイハイ、それしか言えないのね。
可哀そうな人だ。
932 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/17(火) 19:23:16 ID:n9Xn6QzX0
>>931 キチガイ乙って言葉を覚えたから、使いたくてしょうがないんだな。
933 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/17(火) 20:06:11 ID:dZCvgZ570
934 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/18(水) 08:51:58 ID:E5QV5G6o0
>>933 もともとおかしかったが、
ついに狂ったか。
935 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/18(水) 17:35:15 ID:vpefNl/a0
936 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/18(水) 18:30:26 ID:tNJJmv7F0
この掲示板、何行までOK?
50
937 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/18(水) 18:51:18 ID:e/am0COW0
>>935 カタカナからひらがなに変わったんだね。
938 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/18(水) 21:52:40 ID:tNJJmv7F0
55
939 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/19(木) 12:09:33 ID:F45GBqTF0
今日はキチガイ乙君は来てないのかな?
941 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/19(木) 17:50:34 ID:F45GBqTF0
942 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/19(木) 17:53:39 ID:F45GBqTF0
>>940 YHで知り合った女の子で3人はエッチした。
一人はアナルもいただいた。
うらやましいか?
943 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/19(木) 20:26:33 ID:EqMcqzVG0
3月22日は皆でユースホステル初心者サロンへ行こう!
とっても楽しいよ!
944 :
v宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/19(木) 21:15:30 ID:6ov1cV+O0
>>942 それ普通っしょ?間違えたふりしてそのまま腰振るよな
引っ込み思案なので、ハンカチ落としゲームとか苦手
946 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/22(日) 09:30:08 ID:cZFkCF6a0
947 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/23(月) 10:26:05 ID:Cx5SZDgf0
>>944 そんな暴力的なことはしないよ。
優しく気分を高めて、相手がその気になった時点で肛門の緩みを確認してからやったよ。
今まで10人くらい、アナル開発してるもん。
キチガイ乙君、どういうコメントをするかな?
948 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/25(水) 08:19:13 ID:tE20bYHA0
キチガイ乙君、何も言わなくなっちゃったね。
レベルが高すぎたかな。
きちがい比べで青春しているスレはココでつか。
950 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/26(木) 08:27:20 ID:kXVXxWCc0
>>949 そうです。
ユースヲタなんて、そんなレベルです。
最近分かってきたが話してみてユースヲタって、何処かKYだし自慢たらしいし、 此方を気遣う感じが無いし、自分自身が何か気に食わないと無視したり不愉快な態度取るよね。
>>952 自分も20代の頃はユースオタクだったけど
実際にそんな奴らは、全国のどの宿にもたくさんいたぞ?
だからこそ非社交的な連中は、個人主義みたいなゲストハウスに流れてしまうのでは?
あと最近のユースは、何故かヲタがウヨウヨ居る所より初心者が多い所の方が雰囲気も良く秩序が保たれてるね。
956 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/27(金) 09:39:54 ID:uM33pFPk0
>>952 キチガイ乙君、発生だね。
相変わらず、頭の悪そうなコメントだ。
ID:VpP69KoVO
ID:uM33pFPk0
PCと携帯かw
社会に適応出来ない糖質の集まるスレはココでつね。
961 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/27(金) 18:17:27 ID:4GcCUkQm0
名物、童貞中年野郎が次々釣れるスレはココかあ。
ID:VpP69KoVO
↑嫌われ者だな、友達いないだろ?
>>963 嫌われ者だな、友達いないだろ?
コレって、お前みたいな冴えない奴等の特徴ですね。嫌われ者のユースヲタ。
965 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/28(土) 16:54:20 ID:Wr1rXsoH0
きちがい乙w
お前がキチガイだろw
お前が嫌われてるだけではw
それはお前だろwww
以上、ユースヲタ板名物
童貞おやじのコメントでした。
ID:Wr1rXsoH0
↑いつものキチガイ
いいかげんにヤメレ
968 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/30(月) 09:43:55 ID:7viAQJTM0
ID:UWyjgBlj0
↑いつもの童貞おやじ
もしかしてM嶋が乱入カキコして荒らしいるのでは。
971 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/30(月) 16:49:41 ID:7viAQJTM0
>>969 いつものキチガイ=いつもの童貞おやじ
彼女いない歴40数年
包茎
仕事とユースしか、他人との付き合いがない
ユースでも実は嫌われている
本人は、それに気づいておらず、ユースでは人気者と勘違いしている
1泊5000円以上の宿には泊ったことがない
非常にセコイ
>>971 >>969 いつものキチガイ=いつもの童貞おやじ 彼女いない歴40数年 包茎
仕事とユースしか、他人との付き合いがない
ユースでも実は嫌われている
本人は、それに気づいておらず、ユースでは人気者と勘違いしている
1泊5000円以上の宿には泊ったことがない 非常にセコイ
コレってまさにM嶋そのものじゃん。
973 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/31(火) 10:14:50 ID:DtRCy7VL0
>>972 M嶋って誰ですか?
この名前が出てくると、キチガイ乙しか言えない童貞おやじは黙っちゃうんだけど
本人なのかもしれませんね。
974 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/31(火) 21:47:55 ID:vA53DSmr0
975 :
宿無しさん@予約いっぱい:2009/04/01(水) 17:18:50 ID:qWJCJbq00
童貞おやじ、来なくなっちゃったなぁ。
来ると、からかって遊べるんだけど。
3年ぶりにユースに泊まったけど、空調とか音とか気を使いますね。。。。
空調の暑い寒いは個人差があるので、なかなか言いづらい
>>976 神経質な馬鹿はビジネスホテルでもいっておけ
978 :
sage:2009/04/15(水) 00:26:41 ID:uXhXNxFT0
すいません、質問です。
現在東京に住んでいますが、GWに6連休が与えられました。
そこでその間一つのユースにじっくり滞在して、のんびり楽しい
ひと時が過ごせればと考えています。
僕はそんなにアクティブではありません。
非日常的な自然環境等を楽しめればと思います。
どこかお勧めのユースはありませんか?
>>978 四万十川は食事も部屋も最高だったが、いかんせん定員が11か15名程度と小規模なので満室になるかも。
湯布院や別府もいいがGWは込み合ってそう。
高千穂は建物がやや古いが、食事は美味しく、周辺も自然が多く、キャパも少しあるので大丈夫かも。
私は、沖縄八重山諸島を中心に泊まります。
>>978 全国にYHはあるんだから、ちょっと漠然としすぎだね。もう少し好みを書いて。
海がいいのか山がいいのか、暖かい所がいいのか寒い所がいいのか、
何も無い自然だけがいいのか史跡見学や古い街並みとかも見たいのか、
足はクルマなのか公共交通なのか、YHは和気藹々アットホーム系がいいのか放置のあっさり公営型がいいのか。
981 :
978:2009/04/16(木) 16:30:52 ID:U+MPuzzaO
>>979 ありがとうございます。
さっそく調べてみます。
>>980 すいません、情報不足でした。
首都圏在住です。
ユースには会員になったばかりで、泊まったことはありません。
海か山かと言われれば、どちらかといえば海が好きです。
寒暖なら暖かい方が好きです。
レンタカーは使わず、公共交通機関のみの予定です。
やや落ち着いた地域でくつろぎたいです。
多少アットホームな方が寂しさが紛れて良いです。
よろしくお願いします。
OK、>981サン
まずは君の行きたい場所を示してくれるかナ
そうだナ、漠然とでもいい―――
自然と触れ合いたい―――体が原始を求めている――
そんな言葉―――偽りのないキミの想い――
ユースはそれを助けるためにあるんだヨ、ククク…
983 :
列島縦断名無しさん:
ちいきによってはそうでもないぞ くくく