ISLE アイルという鯖会社 について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
INTERQ と系列のこの会社、皆様もいろいろな体験/経験を
なさっている事と存じます。
2名無しさん:2001/06/10(日) 02:15
だから何だよ?


-----終了-----
3名無しさん:2001/06/10(日) 02:32
サポート最悪。
営業時間外は、一切メールでもサポートが無い。
全く、「意味無し」
障害の時でさえ、返答なし、
電話すると「営業時間外なので、、、」という回答。
いったい「何考えてんだ!!」
4アヒル:2001/06/10(日) 02:38
> Q に買われてから、それでも少し良くなったという
説もある。
それ以前は、もっと最悪だった。
特に、「コバルトなんか」貸しっぱなしッて感じで、
事実上、サポートは受けれない。
、、、「それは、サポート外となりす」、、と
返ってくる。
コバルトは、ダウンしても
営業時間でしか、復旧してくんない。
もちろん、土日もだめ。

5名無しさん:2001/06/10(日) 03:42
>InterQやIsleのように自社回線を持たずサービスが発散している
>ところが負組だとおもう
らしいです。
では、何処の回線を使っているの?
6名無しさん:2001/06/10(日) 04:42
コバルトは、やめるべし
7名無しさん:2001/06/10(日) 04:45
>2 アイルの関係者?
だったら、たまには「サポート」もう少し、マジで
やったら、たまに「意味が通じない」だよね。
関係ない返答が来る。
8名無しさん:2001/06/10(日) 05:10
170 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/06/10(日) 04:34

アイルのマシンスペック問い合わせたら
P3 500MHz
メモリ 256M
ハードディスク 18G以上で大規模なもの・・・。

何じゃそれは・・・・???171 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/06/10(日) 04:53

>170
そういう「スペック」だったんだ。
やっぱし。

特徴なんだけど、
>アイルの特アイルのマシンスペック問い合わせたら
>P3 500MHz
>メモリ 256M
このスペックで、「大規模」って。言える「ずうずうしさ」
にある。
9名無しさん:2001/06/10(日) 11:21
まじめな話、コバルトでやってるところはやめた方が良いです。
技術が無いことを露呈しているのです。
コバルトでも細かくサポートしてくれるのなら当たりですが
アヒルはそうではなかった。
ふぅ・・・
10名無しさん:2001/06/10(日) 14:35
>>9
ふうん。WebARENAやってるNTT-PCは技術力ないのか。
そこらの鯖屋よりは技術力あると思ってたけど、そうじゃないんだね。(藁
11名無しさん:2001/06/10(日) 16:18
WebArenaはいつからコバルトになったのかな?
12名無しさん:2001/06/10(日) 18:46
>10〜11
WebArena は、コバルトやっていないだろ、
ISLEが、コバルトをやっている。
1311:2001/06/10(日) 19:38
あ、10に対してね。

専用鯖として、コバルトもかしてるけどね。。。
これは、借りる人の便利性を考えてじゃない?
14名無しさん:2001/06/10(日) 21:18
>13
WebArena もコバルトやっているんですか。
WebArena での「サポート」はどうですか。
まっ、アイルよりはいいと思うけど 、、、、
15名無しさん:2001/06/10(日) 21:26
>>14
借りたこと無いけんわからんけど、
http://web.arena.ne.jp/solo/index.html
をみな。。

チト高いけど、、、
16名無しさん:2001/06/10(日) 21:29
コバルトでもなんでも自分でいじれるから好きだ(わら
それ以上期待してないしな
サポートなんてはなから当てにしてねーって(わら
17名無しさん:2001/06/10(日) 21:36
suiteはコバルトじゃないから、10はアホ。
単に、ラインナップのひとつとしてあるだけ。
18名無しさん:2001/06/10(日) 21:59
Cobaltだけしかダメなトコは技術力無しの糞サービスだけど、
サービスの一つとしてのコバルトってトコはコバルト以外は
使えない厨房向けサービスもやってるってだけだろ。
19名無しさん:2001/06/10(日) 22:43
>18
>P3 500MHz
>メモリ 256M ("8"より 引用)
という、大規模??な、スペックでやってるよな。
でも、コバルトだって、素人向けだぜ、
サポートしろよな。
20アヒル:2001/06/10(日) 22:58
初心者だから、「コバルトなワケ」
なのに、サポートしないアイルは、馬鹿かアホ。
21名無しさん:2001/06/10(日) 23:02
>>20
自分達が初心者だからコバルトなんだよ。

借りるやつの事なんか考えてねーよ、あそこは。
22名無しさん:2001/06/10(日) 23:13
>21
そうなんだ。
「借りる人のことは、考えない」
じゃ、アイルは何考え点の?
23名無しさん:2001/06/10(日) 23:18
金、金、金、金、金、金、金、金、金、金
金、金、金、金、金、金、金、金、金、金
金、金、金、金、金、金、金、金、金、金
金、金、金、金、金、金、金、金、金、金
だけ、もらえば、、、、、ひひひひひ。
と思っている。
24名無しさん:2001/06/10(日) 23:26
>>22 自分達の利益。
259です:2001/06/11(月) 01:29
9で書きこんだものです。自分の考えを再度確認。

コバルトを利用しているということは、客の数に比べて
OSまで良くわかる技術者が少ないということでしょう。
(技術力が無いというのは語弊でした)
ちゃんとした(サーバ機やOSのことのわかる)技術者の数が客に比べて
少なければ当然客からの質問にも迅速に答えられないわけで、
当然のごとくコバルトなどの安易なソリューションに逃げるわけです。

WebARENAやってるNTT-PCは技術力無いわけではないですが、本当にわかる
人間はほんの少しでした。
なにせ、NTTPCに派遣で行っていたから(藁
10の人はかわいそうですね。
26名無しさん:2001/06/11(月) 02:26
>25
納得。
アイルにしたって、「サポート」が出来た方が本当は
「客に、より良いサービス」が提供できるからいいに
決まっている。
ようするに「馬鹿だから、出来ない」という事かも。
だけど、客は「金」払ってだから、仕事しろよパーカ。
27アクセスアップ!!!:2001/06/11(月) 13:59
28名無しさん:2001/06/11(月) 14:33
アイルのサポートにメールするけど結構早目に返事くるよ
でもちんぷんかんぷんな内容のものも多いけどね(わら
過去の問合せに対してきちんとしたFAQ作っとけばいいのにね
29名無しさん:2001/06/13(水) 07:33
>28
そうそう、ここは「チンぷんかんぷん」なんだ、
ほんと。
対応する奴も、わかってなくて、ただ、言葉をならべている
だけ。
30名無しさん:2001/06/13(水) 08:47
サポートに頼らないといかん奴もチンプンカンプンなんだから
問題なし(w
31名無しさん:2001/06/13(水) 10:26
馬鹿 対 馬鹿 
32名無しさん:2001/06/13(水) 10:35
>30
お前、アイル関係?
だったら、お前が「ばーかー」本人。
3330:2001/06/13(水) 12:11
>>32
ネタにマジレスカッコ悪いね。

なんで俺がアイルの関係者なんだよ。
ちっとは考えて書かんと恥じかくぞ。

それとも図星だったのか?
34名無しさん:2001/06/13(水) 16:01
昔ちょっと仕事で世話になったことあるんで、少し内情知ってるよ。
最近は技術陣が入れ替わったらしくて大分マシになりつつあるらしい
けど、サポートが大馬鹿なのは事実(www
最近リニューアルしたけど、どうかな? やっぱ糞?
3530:2001/06/13(水) 16:13
いやInterQってだけでそれ以前より糞だろ。イメージ的には。

中身は知らん。
36名無しさん:2001/06/13(水) 16:46
緊急(障害)の際とか「メールだからこそ連絡が取り合える」
わけでしょ。
営業時間外「メール連絡が取れない」なら、電話といっしょでしょ。
糞まみれ。
37名無しさん:2001/06/13(水) 17:28
38名無しさん:2001/06/13(水) 17:50
↑ぶらくら
39名無しさん:2001/06/13(水) 18:15
>37
SO WHAT`S ?
---snipe------
iSLE は先日 InterQ に買収されたわけ
ですが、現在の iSLE のコバルトプラン
は変わらずサービス継続していくとのことです

A so だから、何 too
しっかり、働いてね。
お願いだから、、、、、まじで。
40名無しさん:2001/06/15(金) 10:45
>34 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/06/13(水) 16:01
>
>昔ちょっと仕事で世話になったことあるんで、少し内情知ってるよ。
>最近は技術陣が入れ替わったらしくて大分マシになりつつあるらしい
>けど、サポートが大馬鹿なのは事実(www
>最近リニューアルしたけど、どうかな? やっぱ糞?

前より、ひどくなっているよ、糞!!
41名無しさん:2001/06/17(日) 12:03
http://www.kcna.co.jp/

こーゆートコと同居したくない。
サポート以前の問題。
42名無しさん:2001/06/17(日) 13:49
>41
どういう,意味??
43 :2001/06/17(日) 14:25
>>42
そういう意味だよ。
サポート以前の問題。
44 :2001/06/17(日) 14:27
文字どおり、「ここだけは....」
45名無しさん :2001/06/17(日) 15:06
>41
こういう,意味

http://jongil.3nopage.com/


46名無しさん:2001/06/17(日) 23:14
>41〜45
超、こわーーい。
アイルは、北朝鮮つながりなの??。
だから、サポート以前の問題。
47 :2001/06/18(月) 01:57

イマナママノセイカツヲノゾムナラ
コレイジョウヨケイナセンサクハスルナ
48名無しさん:2001/06/18(月) 15:28
ついに、脅迫してきたぞ。
やっぱ、サポート以前の問題かも。
49donadona88:2001/06/19(火) 06:21
てすと
50名無しさん:2001/06/19(火) 23:30
結局、サポートのことばっかだね。
なんとかすりゃいいのに。
51名無しさん:2001/06/20(水) 16:08
>43〜45の、この辺りの詳細、もっと情報ありませんか?
52 :2001/06/20(水) 19:34
モウイチドイウ

コレイジョウヨケイナセンサクハスルナ

ココデミタコトハスベテワスレロ

アナタハモウワスレタカシラ

アカイテヌグイマフラアニシテ

フタリデ...
53名無しさん:2001/06/20(水) 21:14
>>52
怖い・・・・・・・。
アイルの存在を忘れますから許して下さい。
54名無しさん:2001/06/21(木) 00:12
ワタシハミテル
55 :2001/06/21(木) 01:53
 すいません一つ聞きたいのですが。

 ジサクジエンですか。
56 :2001/06/21(木) 03:57

ソンナコトナイデスヨ

 
57名無しさん:2001/06/21(木) 21:55
ワタシハミテル
58名無し:2001/06/22(金) 00:48
>>57
わけないだろ。金ないんだから、
そんな人件費つかえるわけないだろ
59ふふふっ:2001/06/22(金) 13:35
アイルは、お・金・持・ち。よっ、
60:2001/06/22(金) 18:41
>>59

 ヨンダ?
 
61名無しさん:2001/06/23(土) 03:17
"Q" に、買われて、お金持ち。
62名無しさん:2001/06/24(日) 12:35
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (9      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < スベテワスレロ
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
63生々しいよ:2001/06/25(月) 23:26
いやねぇ、クレジットカード決済で申し込んで
いきなり大量の金額引き落とされてカード止まった時はびっくりしたよ。

その事実が判明したの三ヶ月後のクリスマス。
カード会社から請求明細が来て「アイル ××万円」
3日後の所に 「アイル請求取り消し −××万円」
請求取り消しても客には通知せず。最悪な会社。
お詫びにもいまだにこんの。

あちらさんは賠償もせずに黙らせたつもりらしいが。
もちろん正月明けにギャーギャー文句付けて契約解除。
すばらしいバックボーンもお持ちのようで
KCN(CATV)からのFTP接続速度「0.3kbps」

この阿呆のおかげでARENAのサーバーが1ヶ月止められかけたわい。
64名無しさん:2001/06/26(火) 00:20
>やっぱり。
良い子のみなさんは、アイルのような馬鹿には、「カード番号」教えないようにしましょう。
65名無しさん:2001/06/26(火) 00:20
>63やっぱり。
良い子のみなさんは、アイルのような馬鹿には、「カード番号」教えないようにしましょう。
66  :2001/06/26(火) 00:24
すいません、一つ伺いたいのですが。
私怨ですか?
67名無しさん:2001/06/26(火) 00:34
私怨 かむばーっく
68名無しさん:2001/06/28(木) 18:22
呼んだ〜?
69うふふ:2001/06/29(金) 10:47
アイルたくさん人やめたもんね。
わかってる人がみんなやめたもん。
「昔は」いい会社だったんだよ。
70えへへ:2001/06/29(金) 11:14
だね。昔はよかったね
71うふふ:2001/06/29(金) 11:18
あら、奇遇ですね。わかる人がいらっしゃるようだ・・・こりゃおもしろい。
72名無しさん:2001/06/30(土) 04:27
>69〜71
あの "T" の馬鹿が入ってきてから、さらに「変」
になったアイル。どう〜しよう〜。
わかるよね。

73えへへ:2001/07/02(月) 09:17
どっちのTだろう・・・
74うふふ:2001/07/02(月) 11:30
これ、やりすぎですよ(ワラ 最近どうですか、連絡ないようですけど。 >72
75うふふ:2001/07/02(月) 11:33
=74

っつーかこのスレは内部人間たてたの?(藁
76おほほ:2001/07/02(月) 21:00
>72
そして"K"でしょう。
KING の "K"
77名無しさん:2001/07/02(月) 23:12
どのくらいの規模の会社か知らんけど、キミらアシがつかんか?
78名無しさん:2001/07/09(月) 00:11
アイルの共用サーバのサービス内容変わったね。

今までのサービスから移行できるみたいなんだけど、
人柱のみなさん、新鯖はどうですかー
79  :2001/07/09(月) 00:50
結構、よかったけどなぁ。
今は移ったけど。
80名無しさん:2001/07/09(月) 08:49
>>69-76
詳細キボーン。
81社長:2001/07/09(月) 09:22
内部告発のスレ立てないでください
心からお願いしましゅ。
82名無しさん:2001/07/09(月) 16:59
>79
鯖数が少ないうちはよかったのかな?
83名無しさん:2001/07/09(月) 22:57
あまり、人事厳しくしないで。
84名無しさん:2001/07/11(水) 21:37
共用の新鯖って、PHP が CGI 版になってるそうな
http://home.isle.ne.jp/support/faq/service_01/web/16.html
Postgres+PHP で Basic 認証やってた人 (おれも) どうなるの?

85名無しさん:2001/07/12(木) 00:57
新鯖になってからアヒルさんに移転しました。
他のサーバーで正常動作してたPHPスクリプトがアヒルさんで動かなくて
苦労しました。というかPHP使うのあきらめました。
htmlファイル中にちょこっとPHPのコード入れてるだけなのに。。。

>84
faqの情報どうもです。
1行目にCGIのような記述が必要というところまで行くのに、電話とメール
問い合わせでなんとかたどりつきました。
2行目うんぬんというのさっき試してみたけど効果なし。
アヒルさんでPHP使っている方へ、ちゃんと動きますか?
86名無しさん:2001/07/12(木) 01:48
光通信系 さげ
87名無しさん:2001/07/12(木) 08:34
>>86
そうだったっけ?イソターQがピカリ系ってこと?
88名無しさん:2001/07/12(木) 10:39
じゃあHIT MAIL --> インターQ --> アイルへ乗り換えた人は次はどこ
行けばいいの?

>>85
PHPファイルのパミッションは盲点だぞ。
普通ならパミッションを気にする必要はないがな。
89名無しさん@php:2001/07/12(木) 12:38
CGI版PHPって755かなやっぱ。でもsuEXECだと700?
使ったこと無いけど、CGI版PHPって遅いらしいね
90名無しさん:2001/07/13(金) 21:28
>89
suEXEC だと 700 でOKよ。
だけど、遅いのは、アヒル が馬鹿だから。
91NONAME:2001/07/14(土) 01:13
>88 ループしてますね
92名無しさん:2001/07/14(土) 04:11
>88

 HIT MAIL
  ↓
 インターQ
  ↓
 アイル
  ↓
 福 永
  ↓
(   )

93 :2001/07/14(土) 12:06
>92
こうか?


http://www.wnj.jp/
94名無しさん:2001/07/15(日) 09:11
>>93
ウワー、なにこれ、ヤバい臭いがプンプンするよ?
95名無しさん:2001/07/15(日) 09:22
>93,94
下記本社と称しているけど、これは某著名な転送サービス会社のシステムを
使っているね。ユナイテッド・ジャパンも同じ転送サービスを使っているよ。
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-1-3
AIGビル9階



96名無しさん:2001/07/15(日) 20:58
本社ビルの写真は、ココのパクリね。
http://www.interland.co.jp/servcorp/index.html
97名無しさん:2001/07/17(火) 02:44
アイルって、本当に人が辞めていくね。
98名無しさん:2001/07/17(火) 07:31
>>97
ヤパーリ?
某メジャーレンタル鯖屋も似たようなものだけどな(ワラ
99名無しさん:2001/07/17(火) 09:49
>98
"某メジャーレンタル鯖屋"って、どこのこと?
100名無しさん:2001/07/17(火) 11:43
>>99
cside
101名無しさん:2001/07/17(火) 14:16
できる人はいっぱいいるのに、人を使えないバカが多いせいなのか・・・
102名無しさん:2001/07/17(火) 15:13
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
103名無しさん:2001/07/17(火) 18:54
>100
CSIDEは、一人だよ。スタッフなんていない。
その証拠に、電話対応は一切なし。
会社組織(法人)でもないのに、組織にみせてる「馬鹿」。
悪名高き、、、という部分では確かに有名です。
104名無しさん:2001/07/17(火) 18:57
渡辺浩子さ〜〜〜〜ん。
105名無しさん:2001/07/19(木) 11:47
糞スレまわしあげ!
106名無しさん:2001/07/19(木) 19:43
InterQとか光通信がからむとどうしてダメダメなんだろ。
ある意味社員教育が徹底しているのか。
107名無しさん:2001/07/20(金) 12:11
>106
お前、馬鹿か。
108名無しさん:2001/07/20(金) 12:55

あほ
109名無しさん:2001/07/20(金) 23:05
>108
「ある意味で、、、」って、何だよ、馬鹿。
行ってみろよ。
お前、アイルの馬鹿社員だろ。
まじめに仕事しろ、馬鹿、
馬鹿サポートしないでね、迷惑だから。
110名無しさん:2001/07/20(金) 23:41

ばか
111 :2001/07/21(土) 00:41
でへへ、
112名無しさん:2001/07/21(土) 04:29

おもしろい
113 :2001/07/21(土) 22:41
糞スレまわします
114名無しさん:2001/07/22(日) 05:46
108 vs 109
GMO(InterQ)の人がisleの人をいぢめてます
五十歩百歩
115名無しさん:2001/07/24(火) 12:10
>>114
ワラたよ
けど、GMOなんかどうでもいいや。

>>83
仕事できる人が同時に一斉に辞めてったって噂ヨ
116名無しさん:2001/07/24(火) 13:29
人が一斉に辞めたのは事実ですが、コアな人は誰も辞めてません。
117名無しさん:2001/07/24(火) 14:10
てことはダメダメな人ばっかでコアが構成されてるのか・・・・
118そーいえば:2001/07/24(火) 14:25
ラピッドサイトと合併したらしい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 15:47
>>118
いつの話だよ(藁
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 18:50
合併でなく、「ラピットサイト」の株式を取得したんでしょ。
ようするに、「会社の乗っ取り」。
アイルは財テクばっかリしている、「金に振り回されている」馬鹿な
会社ということ。
顧客サービスは、ほどほどに。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 12:10
>>120
アイルは、っていうかイソターQがってことでしょ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 02:36
落ちまくっている
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 12:42
アイルのドメイン転送サービス「ドメインポインター」って
どうなのでしょうか?

高い気もするけど、他の怪しげなサービスしているところよりは
信用できるので利用しようかと考えているのですが。
やめた方がいいですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 15:58
やめたほうがいい。
ここでは書けない、「アイルのでたらめ」やっている
情報がある。
広告とかのイメージが先行してしまうので、なかなか、一般消費者
に、正確なアイルの情報が届かない。
「まじめに、情報交換」できる方法があるといいね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 16:30
http://home.isle.ne.jp/news/server/index.html
にもあるけど、今回の障害では、パスワードも再設定。
POPメールも、再設定だから、・・数十個つくっている人は
大変みたいだよ。
あと、アイルって、ちょっと前まで「海外」のcleverNET
http://home.clever.net/  にサーバーを置いていたんだけど
コントロールバネルは、そこの「まるまる」持ってきちゃった
みたいだよ。著作権的にもいいのかな、旧パーチャルのユーザー
は、未だ使っているみたいだけど、、、、、
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 20:32
アイルさんの新バーチャルプランの設置済みCGIのフォームは
Matt's Script Archive のを使っているんだけど
http://worldwidemart.com/scripts/
http://worldwidemart.com/scripts/readme/formmail.shtml

これも、著作権表示を消して使っているみたいだよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 18:33
そっか、ここは芳しくないのですね。
できれば、移管するのにおすすめな会社ありますか?
128あいーん:2001/08/03(金) 03:39
解約したよ
もうこりごり
サポートも技術もヴァカばっかり
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 22:39
金銭上のトラブル(カード決済等)の自己も多い見たいだしね。
事故率 95〜7%らしいんだけど、逆に言えば 100人 に対して5〜6人には、
確実に迷惑を掛けていると言う事。
ここで驚くのは、事故率が低いと認識して、自慢している事。
この会社、本当に、どこか「壊れている」よ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 04:03
age
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 20:59
InterQに合併されて、かなり時間がたったけど、
何かかわったのかね??
以前のアイルと比べて何かかわったところある??
誰か知ってる人おしえて頂戴
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 02:45
コバルトの設置場所がMEXから、GMOまるごとと同じ所へ・・・
133名無しさんだよもん:2001/08/19(日) 04:55
         , -――-、――- 、
       /           ヽ、
      /  , ・ ニ二二二二ニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | (.| || 。二  ,  二。 | | | |    < うぐぅ…アイル最悪
  (\| |  ,| |ト  " ^^^/ ̄ ヽ、| |  /) \_____
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .| / /
          ヽ   L土土土| /
134名無しさん@お腹おっぱい。 :2001/08/22(水) 14:16
age
135ミスタ米:2001/08/24(金) 00:04
そもそも、はじめから、アイルとラピッドサイトは同じ青山さんが
社長やっているほとんど同じ会社だったでしょう。
アイルがGMOに買収された後、ラピッドサイトを正式に親子関係に
したって感じですね。なんで合併せずに株式取得で兄弟関係にした
んでしょうね。

米国ベリオはいまではNTT-COMが6000万円で買収したはずだけど
そのベリオ(旧ラピッドサイト)の日本国内総代理店のラピッド
サイトがGMOの子会社になったということは、NTT-COMとGMOが提
携したってことなんだろうか・・・。

最近NTT-COMのホスティングサービスのうわさがめちゃくちゃ悪
いのはこの提携のせいだったりして(笑)本とに悪いのか嘘なの
か私はつかっていなのでわからないのだが・・・。
誰か、GMOとNTT-COMの提携ってあるのかどうか知ってる人いま
せんか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 20:50
         , -――-、――- 、
       /           ヽ、
      /  , ・ ニ二二二二ニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'
      | | (.| || 。二  ,  二。 | | | |
  (\| |  ,| |ト  " ^^^/ ̄ ヽ、| |  /)
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .| / /
          ヽ   L土土土| /
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 05:35 ID:cTG5joLE
Qに移ったからと言って特に変わったことはないなぁ。新鯖になって契約して
みたけど、ドメイン収容数が300近いYO! と思ったけど軽いね。。。
でもPHPに実行権つけなきゃいけないってのは、やっぱアホなの? 糞なの?
138137:01/08/28 05:38 ID:cTG5joLE
契約してみた→もっかい契約してみた
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 12:59 ID:kzYJiJOo
先月客に紹介して3件くらい契約したけどサポートはよかった
質問が簡単だったからかもしれないけど
あとうちからはFTP早い
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:24 ID:V5FC/VIU
サポートになんか電話しないほうがいいよ。
ネットで調べたほうがマシ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 09:19 ID:mWIYLJfg
アヒルさんサーバー使ってるのですが、生のアクセスログがたまってしまって
それが原因で容量オーバーになります。
その度に古いアクセスログを削除する手間が面倒です。
古いアクセスログは圧縮して保存するようにして欲しいのですが、
とりあえずサポートにメールで問い合わせしておきました。
どういう回答がくるか楽しみです。
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 11:03 ID:wioL9j8o
新鯖になって、apache やら ftpd やらの設定ファイルが
読めなくなったね
下手なサポートよりもずっと役立つのに

ftp でディレクトリ作ると、デフォルトで 0775 になんない?
suexec だとハマらない?
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 12:42 ID:Ft52dpns
>137
私は移転してからPHPで悩みました。
まさかCGIのように1行目の記述が必要とか実行権限がいるとか
サポートに電話してもちんぶんかんぷんの回答でしたが、
メール問い合わせでまともな回答が返ってきました。
使い難いPHPですよね
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 13:07 ID:wioL9j8o
>>143
アヒルのサイト見たか?
http://home.isle.ne.jp/
http://home.isle.ne.jp/support/faq/service_01/index.html

このサイトのこと、結構知らないユーザがいるみたいだ。
送付する書類にでも書いてないのか?
145:01/09/16 08:21
2chまで、サポートしてくれる鯖会社はめったにないぞ!藁
さぁ文句を書きまくろう!
146a:01/09/16 10:47
147:01/09/16 11:16
ほら!もうさっそくだ!(藁
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 22:21
>143
昔、PHPのメーリングリストでも話題になりましたけど、共用サーバで、
suexec対応してないPHPってかなりマズイですよね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 00:08
それって、CGI版のPHPのこと?
もしかしてモジュール版でsuexec対応したPHPってあるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 01:16
>>149
> もしかしてモジュール版でsuexec対応したPHPってあるの?
原理的に無理だと思う >>suexecなモジュール
原理的にってことはないだろ。
PHPが対応してないだけで。
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 19:48
ここの会社ってその昔一軒家でしたね。普通の家でみんな仕事してるの。
秘密結社みたいだったよ(笑)
今は移転したのかな。
153したのかなって:01/09/17 23:47
あんた身内だろ(藁
154152:01/09/18 20:06
就職しようとしてたけど怪しいのでやめました。というか面接で落ちたし。逝ってきます。
>>154
こんな程度の会社に落ちるなよ(ワラ
156書き込みテスト:01/09/19 17:01
>>154
落ちて良かったのかも。上の方で人が沢山
辞めたって書いてあるし。

今はそんな贅沢も言ってられないか。
157名無しさん:01/09/19 23:54
>>155
激しく同意
>>154
もう使い物にならないね(藁
>>148
> 昔、PHPのメーリングリストでも話題になりましたけど、共用サーバで、
> suexec対応してないPHPってかなりマズイですよね。
相当マズイです。マズイので新鯖はPHPをCGI版にして、
suexecで動作させるようになりました。
ここのアフィリエイトに参加してみたんだけど
発生した注文8件に対して連続承認拒否。
ここはインチキ会社なんでせうか?
160 :01/09/24 15:56
数日前から旧鯖のPostgres調子悪いんだけど、
説明無しかな〜
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 01:23
>152 A氏のお母さんも、参加。
162sage:01/09/26 02:44
>>161
内部告発か!?(ワラ
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 22:56
>159 消費者センター・等 に相談したほうがいいよ。
   他にも、被害届等が出ているかもよ。マジで。
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 14:13
http://i-mode.dailyranking.jp/
はisleの共用サーバ.
ISLEはランキングCGIがバレても削除しない。
whoisで調べりゃすぐにISLEサーバってわかるのに
言ってやったら守秘義務でユーザかどうか教えられないだってよ!
こんなサーバ契約したくない
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 14:30
ランキング断鼻辰堂拭?@ゞ愡澆覆痢
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 18:12
共用サーバでアクセスランキング三昧
http://i-mode.dailyranking.jp/

http://www.dailyranking.jp/と
http://www.i-moderanking.jp/
は同じサーバ。バーチャルホストで2つもやっていやがる!悪質!!
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 18:05
166
そこら中に書き込むな。うざい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 18:07
何故か化けた(謎)
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 05:13
アヒルさんは3年ぐら使ってたのですが、先月容量オーバーで超過料金を
請求する場合があるとのメールが来ました。ページそのものはそんなに
大きくないのにと思っていたのですが。同じ料金で新コースへ移行できる
ので早速移行しました。趣味のページでお○○.comを利用してるのですが
アクセス数が多いと超過料金を取るので、アヒルの1900円へ移行しようかと
思ってました。ここを見てびっくりです。アヒルもおばQになったですね。
アヒルは料金が高いけど、良くもないけど、悪くもないので使い続ける
つもりでしたが、おばQはあまり好きではないので、趣味のページを
おばQに関係のない所へ移し、仕事のページもいずれ移そうと思って
ます。アヒルの新鯖へ移行したらcgiのパーミッション750にしないと
使えません。同時に鯖を移すのはいやなので当分アヒルを使ってます
ので、トラブルあったら書き込みます。機能としてはあまり文句は
ないが月4900円は絶対高い!!ゴラア!
isleの共用はコバルトじゃないと思う。
丸借りの方がコバルトだろ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 04:54
乗り換えてわかったけどここってそんなに速くないよね
172がぁーがぁー。:01/11/06 15:22
学祭見に行ったらアヒルのチラシがはいってた。
http://calad.jp
なんかこのサイト中途半端にできてる・・・
11月中旬ってイッタイいつからはじめるんじゃゴルァ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 10:12
詳細きぼーん。
どこで配ってたの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 12:42
追手門。
>169
古い話題だが。
CGIが750ってのは、suexecだからそーするのがベストって
言ってるだけで、実際は755でも動くんじゃないの?
だからどーしたと言われるとツライけどさ。

しかし、172のサイトはひどい。
>>175
700でも動きますが、何か?
なので、750はベストじゃないよ、多分。

> だからどーしたと言われるとツライけどさ。
同じく。

新鯖はCGI以外でもグループのパーミッションを
全部0にして構わないと思う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 13:05
スマソ。ベストの定義があいまいだったね。
新鯖だとさ、ドメイン毎にグループが違うから、どっかの
誰かにソースとかデータを読まれない権限って意味で
言ってみた。

だからどーしたと言われるとツライけどさ。
178三輪DQN太郎:01/11/24 03:08
いいな0−
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 22:18
Apacheってnobodyとかで動くから、htmlとかは700じゃ動かないんでは?
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 23:00
バーチャルホストならドメインごとに違うユーザーで動作するから700でもいいんだよ!ヴァカ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 23:57
アイルってサラ金でしょ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 23:58
>>181
そういえば、そんな広告を見たような気がする。
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:08
おいおい、うそをつくな、あっはっは。
184さくら:01/12/10 00:12
うそじゃねーよ。
うちの会社借りてるもん、あっはっは。
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 18:40
何言ってんだ、エロゲーメーカーだよ、あっはっは。
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 22:16
>>181
アイフルの間違いじゃん?
>>186
っていうかネタでしょ
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:09
あい〜ふるゆ〜〜〜
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 13:21
ここだろ?
http://www.ail-soft.com/
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:02
そろそろあげてみょ
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:10
>>189
なんつうところにリンクしてんだYO!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:12
お急ぎですか〜? ─────
□■■■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□
■□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□
■□□□□□□■■■□■□□■■□■□□■■■□□□■■□□■□□■■■□□■■■■
■□□□□□■□□□□■□■□□■■□■□□□■□□■□■□■□■□□□■□□■□□
■□□□□□□■■□□■□■□□□■□■■■■■□□■□□■■□■■■■■□□■□□
■□□□■□□□□■□■□■□□■■□■□□□□□□■□□□■□■□□□□□□■□□
□■■■□□■■■□□■□□■■□■□□■■■□□□■□□□■□□■■■□□□□■■
http://www.cside.jp/
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:19
>>192
自分のレスでやれ、この馬鹿Cside!
194つくってやったぞGMO野郎め!!:02/01/14 00:23
お急ぎですか〜? ─────
■□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□
■□□■■■□■□□■■■□
■□■□□□□■□■□□□■
■□□■■□□■□■■■■■
■□□□□■□■□■□□□□
■□■■■□□■□□■■■□
GLOBAL MEDIA ONLINE
http://home.isle.ne.jp/
unko
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 16:57
>180
おまえヴァカ
197最近あまり悪い話を聞かない:02/01/14 20:39
あげますよぉ〜? ─────
■□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□
■□□■■■□■□□■■■□
■□■□□□□■□■□□□■
■□□■■□□■□■■■■■
■□□□□■□■□■□□□□
■□■■■□□■□□■■■□
GLOBAL MEDIA ONLINE
http://home.isle.ne.jp/
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 02:33
あいりゅおちたぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 10:50
age
200age:02/01/17 23:09
age

201名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:17
>>198
おちてないじゃん
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 07:15
いや、sv3が落ちた。障害情報あがってないね。なめてんのか!
203はいはい:02/01/19 04:10
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 09:40
あいりゅおちたぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新しい専用鯖が出てるね。別スレで話題沸騰(藁
のHDEとかいうやつを使えるらしい。
>>205
どのスレ?
207うまく貼れるかな?:02/02/27 19:42
>>207
へ? アヒルってかいてないけど? HDEの話?
209207:02/02/28 13:14
>>208
HDE の話です。わかり難い書き方でゴメソ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 10:49
gege
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 08:01
ココの鯖はいい方ですか?
ISLEは比較的まともな部類だと思うけどな
以前資料請求したらなんか講習説明会みたいなのの参加者募集って来てたな
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 10:33
再販ok?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 11:32
再販駄目だったんちゃうかな
コントロールパネルがあるといったってちょっと高い
217hige:02/04/30 22:19
age
218hage:02/05/31 04:15
最近はどうなんですか?
やっぱり相変わらずですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 10:34
cgi-binの中が覗けてしまいます!この業者はやめた方がいいです!!!
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 13:45
>219
自分でどうにかしましょう(藁
>>219 cgi-bin にデータを置いてるのが間違い。うんこ。
正直、locate コマンドはちょっと恐い。
suexecなんだからデータ600が常識。っつーか他人のホームには入れないYO!
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:24
一応あげとくか
7/4 あたりに、CGI へ SSL 関連の環境変数が渡っ
てこなくなったんだけど、「サーバ障害のお知ら
せ」が出てるね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 10:50
アヒル鯖で httpd -v してみたら、
>Server version: Apache/1.3.22 (Unix)
>Server built: May 8 2002 17:12:44
とでた。
このApacheって大丈夫?
アヒルってFreeBSDなんだけど・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 11:37
ん? 漏れんとこは 1.3.26 になってるけどな。
>>226
うちで Server: ヘッダを確認した限りでは、
みんな 1.3.26 みたいだけど。

古い httpd のバイナリが残っているのでは?
229226:02/07/10 13:41
今見たら、
>Server version: Apache/1.3.26 (Unix)
>Server built: Jul 10 2002 12:10:35
と、最新に変わってました。
ここもチェックしてるのかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 22:19
        ∩
 \      ( )                 ∩         /
           | |               (ヨ )
     ( `Д)|               \ (Д´ )
     /⌒   |    \   ボッキアゲ /   (  ⌒ヽ
_    < く\ \   \     /    ノ ).ノ\\___
     \( ヨ 、 つ             ⊂  )  \   ) ─
       / //     ヽ(`Д´)ノ     ω \     ̄
     / / ./       ( ∩ )       ヽ\ \
 /  (  ̄)  ̄).     /ω\     ( ̄( ̄  )  \
        ∩
 \      ( )                 ∩         /
           | |               (ヨ )
     ( `Д)|               \ (Д´ )
     /⌒   |    \   ボッキアゲ /   (  ⌒ヽ
_    < く\ \   \     /    ノ ).ノ\\___
     \( ヨ 、 つ             ⊂  )  \   ) ─
       / //     ヽ(`Д´)ノ     ω \     ̄
     / / ./       ( ∩ )       ヽ\ \
 /  (  ̄)  ̄).     /ω\     ( ̄( ̄  )  \
        ∩
 \      ( )                 ∩         /
           | |               (ヨ )
     ( `Д)|               \ (Д´ )
     /⌒   |    \   ボッキアゲ /   (  ⌒ヽ
_    < く\ \   \     /    ノ ).ノ\\___
     \( ヨ 、 つ             ⊂  )  \   ) ─
       / //     ヽ(`Д´)ノ     ω \     ̄
     / / ./       ( ∩ )       ヽ\ \
 /  (  ̄)  ̄).     /ω\     ( ̄( ̄  )  \
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 00:51
相変わらずだめぽですか。。。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 11:32
そろそろ倒産しますよ。この会社は。
233むうず他鯖攻撃中:02/07/24 11:34
【8:184】ステージワンの悪あがき【自作自演】
184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 10:27
自作自演は暗いぞ

【9:101】ステージワンの掲示板荒らしがうざい人の数→
101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 10:27
すぐにむうずのせいにするバカ

【3:266】月額200円でCobalt RaQ550日本語版ホスティング?
264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 10:31
ズテージワンの粘着うざい

おまえは負け犬なんだよ

【2:393】【荒らし幕府】ug.toの管理者 SEY(一代)【癒着】
392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 11:30
ageとこうか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 14:31
どっこいしょー。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:51
(・∀・)
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 22:59
(’_’)&
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 02:36
一番最初に借りたのがアイ○。
インターネットマガジンの広告で
とにかく安かった。今から3、4年前。
でもアメリカの又貸しで異常に重い。重い。

サポートに電話したら
こんなことも分かんないのかと、オタクっぽいのに怒鳴られた。
すぐ解約。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 07:58
あのっ、ごめんなさい……。ageます。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 11:07
>>237

アメリカの又貸しなら、iSLEではなくRapidsiteの方を借りたのでは?
iSLEは最初から国内にサーバ設置してあるよ。
240hogehoge:02/08/18 14:50
MSHどうよ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 14:59
>>239
知った夏厨はカエレ
http://home.isle.ne.jp/com/enkaku.html
みんな元気にしているんだろうか。。。

243名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:43
PHPが644で動くようになっているのでageるぞ。
>>243それは普通ではないんでせうか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 15:54
                                 ,、
                                  , ‐- 、/ll  n
                            __/       ヽ|| '^i
                            ヽ^/ / / /| li    i ‐十7i
                               i //_/_/ |_|l_| i  |ヾ,|ノ/
                           l/// -‐ ‐-- | |).l  i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          レ!/ ト、 ' _   //!/ |  |  < ・・・・・・・・・
                             / /.>-r‐ ///l  ! l, |   \_____
                               /./ ̄|_フ/レト、 | || |
                         /  /ヘ     i リノ/
                          \/ /l |ヽ/ ̄|
                         / ( `!/ |_/ ___」
                           /  i    / ̄/‐'
                       ( / ̄ ̄ / ̄ァ‐ァ
     l\                       \___|_ノ 〈
     |  \_                    l/  /\ヽ/
  |\/     ` 、                 /  /   \
  ヽ   ノ   ヽ  ヽ            (ゝ、_/      ヽ
  /    ●  ●   i              λ_ノ   i  ヘ  /ヽ
. i (⌒)   ω   (⌒)          i  l  |  ノ ̄  λ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧
     / ̄   ̄ ̄ ̄
    | ・・・・
     \_____
>>245
何の絵だか知らんがうめーな。腕の感じとか。
GMO=スパマー
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 23:16
>>245
右のやつなーに?かわいい
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 23:16
ちがうまちがえた 左のやつ
眠くなってきますた。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 09:22
isleもリンク集荒らしやってたな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 17:02
>>251
そうなの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:17
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 01:38
InterQとか光通信がからむとどうしてダメダメなんだろ。
ある意味社員教育が徹底しているのか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 02:04
光系列の会社って他に何があるの?全部教えて
>>254 
社員教育っていうか、DQNな上層部の命令が絶対だからだろ。
GMO系はたくさんあるけど、光通信系列の鯖屋ってあるの?
http://bbs4.sekkaku.net/bbs/kare3sui.html

isleじゃないけど、GMO系列の会社について。
GMO系列はみんな一緒。
荒らし、スパム、解約させないなどなんでもあり。
259社員:02/09/11 06:35
皆様、大変申し訳ありませんでした。
まるごとserverは危険!!!!!?????
http://www.marugoto-server.com/ (=http://www.interq-office.ne.jp/)
プランと料金 http://www.marugoto-server.com/service/

このホストは ORDB.org に不正中継ホストとして登録されています。
http://www.ordb.org/lookup/?host=smtp.interq-office.ne.jp
データベースの検索結果: smtp.interq-office.ne.jp (211.125.80.40)
ORDB.org への初回登録日時: 2002-05-09 07:10 GMT
初回送信ホスト: 64.90.162.91 spam submitted to Spamcop
最終検査日時: 2002-09-05 17:32 GMT
不正中継が確認されたメールのヘッダ情報:
Return-Path:
Delivered-To: marvin@bockscar.ordb.org
Received: from smtp.interq-office.ne.jp (unknown [211.125.80.40])
by BocksCar.ORDB.org (Postfix) with ESMTP id 0CF16557F
for ; Thu, 5 Sep 2002 17:32:22 +0000 (GMT)
Received: from groundzero.ordb.org (groundzero.ordb.org [62.242.0.190])
by smtp.interq-office.ne.jp (8.9.3/Wang/19990809) with ESMTP id CAA17402
for <@[211.125.80.40]:marvin@marvin.ordb.org>; Fri, 6 Sep 2002 02:30:58 +0900 (JST)
Date: Fri, 6 Sep 2002 02:30:58 +0900 (JST)
From: [email protected]
Message-Id: < [email protected] >
To: "@[211.125.80.40]":@smtp:marvin@marvin.ordb.org
X-ORDB-Envelope-From: [email protected]
X-ORDB-Envelope-To: @[211.125.80.40]:marvin@marvin.ordb.org
Subject: ORDB.org check (0.04072457706236320.687950450) ip=211.125.80.40
ほかのホストの状況
http://www.ordb.org/lookup/?host=ns1.interq-office.ne.jp
http://www.ordb.org/lookup/?host=ns2.interq-office.ne.jp

Operating System and Web Server for www.marugoto-server.com
http://uptime.netcraft.com/up/graph?mode_u=off&mode_w=on&site=www.marugoto-server.com
OS Server Last changed IP address Netblock Owner
FreeBSD Apache/1.3.26 (Unix) 7-Jul-2002 210.225.108.66 Interq Corporation
FreeBSD Apache/1.3.9 (Unix) 22-Jan-2001 210.225.108.66 Interq Corporation
262260 これで判明:02/09/11 11:18
これで判明
只今までに検出されたウィルスhttp://yuri.robot.mach.mie-u.ac.jp/~virusstat/old_log_2.txt
2002-06-20 10:22:07 W32.Klez.H@mm< [email protected] >
2002-06-20 10:23:45 W32.Klez.H@mm< [email protected] >

グローバルメディアオンライン株式会社
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=211.125.80.0-211.125.95.0
インターキュー株式会社
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=210.225.108.64/26
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=SM1542JP
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=210.225.108.0
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 05:01
あげ 
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 17:37
岡村孝子はどうよ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 00:24
不正中継スパムマンセー あひる
>>264
当時は萌えた。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 02:24
アイルの回線、全部落ちてる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 02:31
アイル全鯖落ちマンセー!!!!!!!!!!!
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 02:32
http://home.isle.ne.jp/
アイルのホームページも見られない
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 02:36
こんなの初めて
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 05:30
まだ直らないの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 05:41
GMO
http://www.gmo.jp

アイル
http://www.isle.jp

まるごと鯖
http://www.marugoto-server.com/

など、GMO関連のデータセンターに収容されている鯖がすべて止まってる?
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 06:06
6じキッカリに治った。。。。 メンテ?
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 01:37
コバルト使ったら被爆した。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 01:39
>>276
そいつはコバルト(困ると)…
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 02:11
グローバルメディアオンライン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:熊谷正寿、
以下GMO)は、GMOグループにおけるサーバー事業の更なる強化を図るため、
子会社である株式会社アイル(本社:東京都渋谷区、代表:青山満)とラピッド
サイト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:青山満)の2社を7月1日を期日
として合併することを発表した。合併後の社名は株式会社アイルとなり、代表者
及び住所に変更はない。
http://www.venturenow.tv/venturenews/vn20020524-05m.html

グローバルメディアオンライン株式会社
http://www.gmo.jp/

株式会社アイル
http://home.isle.ne.jp/

ラピッドサイト
http://www.rapidsite.jp/aboutus/aboutus.html
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 18:53
GMO系
ウィンドウズでホスティング始めますた
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 02:36
この会社のIP抜いてやりました。211.125.91.230です。
みなさんお好きなように。
282名無しさん.biz:02/10/09 03:44
ちょっとワロタ
>>281
通報しますた。
284281:02/10/13 22:43
とりあえず、サーバにコバルトを使っているところまでは突き止めた。
ふふふ。
>>281 >>284 に ス ー パ ー ハ カ ー 後 輪!
286社員:02/10/15 14:01
>>284
あぁ、勘弁してください。もうそれ以上は。。。
CGI動かないYO!
動かせないよ、の間違いだろ。
>>288
うるせーハゲ!!
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 23:26
サーバー落ちまくりage
今朝からネットワーク調子悪いみたいだね。
サーバは関係無いかと思ってたら、ついで
に (?) 再起動してる罠。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 22:12
どのプランがお勧め?
ウルトラプランとかメールで来たぞ。
どうなんだろ? >>292 人柱になってみ。
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
Cobalt借りててサポート無いとかいってるやついるけど、
それって逆になんでCobalt借りたのかと問いたい。
本当にサポート必要なときなんて・・ハードウェアリブートするとき
ぐらいじゃない?分かって使ってれば。
>>297
宣伝ご苦労様
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:08
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:33
>>297
ん〜その意見には一理あるけど、
うちはコバルト借りててハードリブート以外でもサポートにメールとかした事あるよ。
PostgreSQLがらみの時はサポートに連絡したなぁ。
大体の操作の事は、サポートなしで大丈夫だけど、
Telnetで入ってコマンド操作しなくちゃならない時は、
コバルトに限らずLinux理解してない人にはサポート無しじゃ厳しいんじゃないかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:36
>>300 の続き
逆に、Sunも専門知識が無くても扱えるサーバアプライアンスっつ〜事で売り出しているから、
本来なら予めSunがTelnet操作の必要な部分もブラウザベースで操作出来る様にした方が良いとも思われ。
302山崎渉:03/01/15 20:07
(^^)
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 05:08
gmo
304山崎渉:03/03/13 17:27
(^^)
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:54
だめだめ!
307山崎渉:03/04/17 12:21
(^^)
308山崎渉:03/04/20 06:30
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 06:42
telnetが別段専門知識とはおもわんが。
310山崎渉:03/05/22 01:58
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
311山崎渉:03/05/28 17:26
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
312山崎 渉:03/07/15 11:33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
アイルの秋採用の募集がきた。
この会社って働くにしてもヤバイの?
>>314
定期採用なんてしてんの? 詳細キボン。
>>314
やめとけ。
裁量労働という名のサービス残業の日々、
賞与無し、どんどん貯まって消化出来ない有・代休(辞める際に消化)。
基本給も言ってることと実際の額が。。。
やってらんね。
>316
社員?
このスレにも書いてやれ。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1060053741/


しかしさすが系列会社だな。
そのまんまじゃねぇか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1060053741/37-38
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:31
アイルつかってる人どーですかー?
>>316 お前、誰だかバレバレじゃんか(w
>>319
で、実際どうなの? 316のいうとおりなの?
それともいい会社なのか?
俺のとこにも募集が来てたのよ。ヤバイ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 17:19
で、どうよ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 17:35
親玉がどこの会社か考えれば、悩む必要なし
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 14:59
アイルのサーバー使ったサイトって全部検索にひっかかりにくいんだけど、
なんか理由あるの??
まじで困る。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 15:46
>>323

どういう理由から?
検索のランキングなんて日々変わるんですが。。
わけわからん
>>323
>>324
それってサーバの会社と関係あるの?? ちょっと困る。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 19:43
関係ないとは思うんだけど、
明らかにアイルのサーバー使うと登録されないしひっかからない。
偶然か?
サイトの作り方は問題ないと思うのだが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:49
どうでもいーけどGMOグループになってから使う気せんのよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 16:49
ここで通販サイト開こうか迷ってます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:06

そろそろ時効だと思うんでここで愚痴らせてください。

私が学生のころ、アルバイトとして某会社に依頼され、インターネットの導入試験をしたいということで自前鯖を立てて管理をしてました。
社員の皆さまにメールとかネットの便利なとこを体験してもらい、それをゆくゆくは業務に生かそうという事でした。
果たしてネットの便利さが認められ、1年後には業者に頼んで正式運用することが決定されました。

業者の選定に立ち会えればよかったのですが、風邪で寝込んでる間に上の人がダイレクトメールで勧誘されて家鴨に決めてしまいました。
むこうの営業トークもかなりうまかったようです。

家鴨「現在は128MBPSの専用回線を引いてらっしゃるが、これをADSL接続にする。そうすると社内LANと同じ速度でインターネットができるようになる。

・・・社内LANは100Mだったんですが。どう考えても100M出るADSLって信じられないんですが。
光の間違いじゃないかと後で確認しましたがやっぱりADSLでした。

他にもいろいろ実際のスペック以上の話を盛り込んで何も知らない上の人を丸め込んだようです。
まあスペックはともかく実際に問題なく動けばよかったわけですが。
私が病気でウンウン寝ていると、突然会社から電話がかかってきました。
いわく、メールが急に使えなくなった、と。
実は一部で既に営業用にメールを使い始めていたので、これは大変困る、と。

手元からメールサーバーにアクセスしてみると確かに応答ナッシング。
げげー鯖でも落ちたのかなあ・・・と電話口で指示して色々自鯖の状況を見てもらったのですが、鯖に問題は全くなさそう。
らちがあかないので、最終手段として緊急用の方法で鯖にリモートアクセス(私独自の方法で3重防御してます)してみて調べても、鯖自体は全く問題ない。
その時までは自鯖のDNSを使っていたわけだが、ふと家のプロバのDNSでネーム引いてみたところ・・・
な、なーんと、見知らぬIPアドレスを参照してるではありませんか!
調べてみると、家鴨管理のIP・・・。

おいおいおい、営業アタックは受けてると聞いてたが、契約したんすか?!
上の人に聞いてみると、なんだかほとんど決まってたらしい。

うーむ、それにしても何の通知もなしに勝手に移すってアリなの?
ていうか、申請してすぐに移管されるわけじゃなし・・・
どうやら契約決まりそうなのをいいことに、ドメイン管理の書類とか勝手に持ち出して勝手に見切り移管しちゃったらしい。
おいおいおい、貴様らはチャックを下ろさず小便をするのか!!
いえね、ちゃんとメール使えりゃまだいいんですよ。
家鴨側のサーバー、まだ動いてねえじゃねえかよ!!!
正確には、メル鯖は動いてるがユーザーIDが全然登録されてない。

こっちも熱で朦朧としながらも、上の人に状況を伝えると、すぐさま家鴨に文句を言うという。
そらそうだ。頼みますよもう。

そしたら、なんか家鴨の技術者なる人から直接電話がきた。
いわく、
「こちらに落ち度はない。古い鯖が動いてるからうまく使えないだけ。さっさと古いほうを止めろ。
だとさ。

いえね、既にグローバルDNSはおたくさんの鯖を指ししめしてるんスよ。
こっちの鯖で何うごかしてようが、メール送信とか受信のリクエストは全部おたくさんの鯖に要求いってんの。
そこでエラーになってんの。わかる?
電話口じゃ拉致があかんので、参考になりそうなアクセスログとか添付したのをとりあえず相手にメールして返事を待つ。
電話がかかってくる。
んげ、今度は大阪本社の技術者の自称一番えらい方から電話がくる。

いわく、
「やはりこちらに落ち度はない。そっちの鯖を止めろ。
と。

いえね、もう止めてるんすよ、旦那。ていうか、もともと関係ないと思うんですがね。
つーか、お送りしたアクセスログみてもらうとわかるけど、そっちの鯖の設定できてないだけでしょ?

回答いわく、
「そんなはずはない、こっちはちゃんと設定済みだ。今確認した。
やはりおたくの鯖が同時期に動いてたのが原因じゃないのか。

いやさ、この人マジでおえらい技術者なのかしら。実はただのクレーム担当なんじゃないの?ってくらい知識なさすぎの予感。
なぜかしらんが、しきりと「こちら大阪の〜」って発言が多いし。関東人は大阪人にびびると思ってんすか?
そろそろ頭来たんで、語尾を荒げて我申す。

「あのーアクセスログご覧になりました? どこどう見ても、そちらのメル鯖でUser unknownになってるでしょ?
これってウチの鯖がどうとか関係ないやんけ。ほんとに鯖設定してあんの? 辛抱まかりとおらん!!

回答いわく、
「調査します。
事の顛末を上の人に報告。技術的な話も含めて丁寧に申し上げたところ、明らかにむこうの手違いであるのは認めてくれた。
かなり激怒なさって、もうこの業者はやめるとのこと。
家鴨をクビにして別の業者を一緒に検討しましょうって話になりました。
当然っす!!!!

次の日(営業大ダメージですわ・・・)、とぼけた電話がかかってきました。
「やはりこちらは問題なく動いております。もう1度試してみて下さい。

どらどら・・・あ、繋がる。メール読めた送れた問題ナッシング。
私はおえらい技術者様に申し上げました。
私「えーと、ゆうべから設定とか変えました?
家鴨「いいえ。何もいじってません。
私「じゃあ勝手に直ったって事ですか?
家鴨「というよりは、やはりそちら様の鯖が・・・
私「(あきれて何も言えず・・・)
家鴨「ではこれで解決ということで。
私「あの、こちらに落ち度はありません。ログ見てもらえば明らかです。そもそもDNS移管を勝手になされたことについてはどーなってんですか?
家鴨「それはお互いの誤解という・・
私「もういいです。とりあえずメール使えるようにはなったみたいなので、後の事は上の者と話してください。
やれやれ、上の者様の怒りをとくと受けるがよい。
電話を切った直後、なにげなく会社のホムペにアクセスしたら・・・
本来あるはずのページが表示されず、な、な、なんと、管理画面が!!
管理画面って要するに、メルアドを増やしたり減らしたり色々鯖の設定をするWeb画面です。
ちなみにコバルトキューブ・・・。

おいおい、こりゃセキュリティ上かなーりまずいんでないの? てかまずすぎる。
もう無我の境地で説明文を読むと・・・いや、ちょっとまて、これって要するにユーザーアドレスは自分で入力しろってこと?
本来ならまずこっちを設定してからDNSが移管されるべきだったのでわ??
早い話、勝手にDNS移したら思いのほか切り替わりが早かったから慌ててゆうべ家鴨側でユーザー設定したってことなんじゃ・・・。

も、もう辛抱たまらん!!
電話はのどが痛くてつらかったんで、上の人にはこの点をメールで報告しました。
すぐさまこの管理画面をどうにかしないとセキュリティ上大変まずい、と。
家鴨の言い分は信用ならん。もうダメダメ。例えるならID見えてるのに知らん顔して自演してるようなもん。

やれやれ。
3日たちました。上の人から返事なし。
管理画面も見えたまま。

む?メール届かなかったかな?と思って再度確認メール。今後のこととかも話したいので打ち合わせしましょうみたいな。
音沙汰ナッシング。

・・・それ以降、その会社とは縁が切れてます。
何があったかはわかりません。
電話して上の人からもらった返答は、「いろいろ話し合って家鴨を使い続ける事にした。今までご苦労様。それじゃ。」
は? なんすかそれ? 
詳細を聞いてもとにかくもう決まったから、君はもういいから。とのこと。

早い話、完全にクビになったのは私のほうでした。
本当ならデータベースのシステム関連の仕事もあったはずでしたが、全てナシに。

何があったかはもう分かりませんが、自称プロ集団とアルバイト学生だったら、プロ集団のいいぶんを信用するのが普通の社会人ってことなんですかね。
当然といえば当然ですが・・・思い出すたびに今でも腹が立って仕方ありません。
上の人は本当に人間のできた方でした。今でもいろいろとお世話になった事には感謝しているし、その仕事ぶりにも尊敬の念を抱いています。
だからこそ、そんな人との大切な信頼関係を糞鯖業者なんかにぶち壊されたのが悔しくて悔しくて・・・。

長文スマソでしたが、ご静聴ありがとうございました。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 05:24
あ、ちなみにあくまで昔の話ですからね。
今はどうだか知りませんよ。
会社のページも今ではちゃんと表示されてます(当然)

あと”時効”の使い方が違いますな

ずいぶん時間も立ったし、むこうもいちいち覚えて無いだろう。
これ書いた事でいきなりウチが火事になる事はないだろう。
ってことで。。。
うわ、糞スレ間違ってageちまった…
スマソ…

光より早いADSL回線で首吊ってきまつ
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 09:02
とってもためになる書込みでした。
実力で物事を判断しないと駄目ですね。
>>330-336
長いけどワロタ
特定されんように気をつけてねw
>>339-340
どうも。本人です。
当時は笑い事じゃなかったyo

今思い返してみると、恐らくメールが止まった間に営業関連で損害が発生したのかもしれないと思います…。
そうなると会社としては当然アヒルに損害賠償とか検討せざるを得ませんし、そんなことちらつかせられたらアヒルも黙ってはいませんよね。
結局、本当にバイトの落ち度だったんですってことにして上の人を丸め込んで、会社も自分で雇ったバイトに責任を押し付けるわけにもいかないから無条件クビってことにしたのかもしれません。
そう考えると電話口での上の人のよくわからない話とかが筋通ってくるんですよね。

もしかしたら私の方を実は信じてくれていたのかもしれませんが、会社として大事にしたくなかった、でも責任の所在ははっきりしなければいけないって事だったのかな…。
今でも心配なのが、上の人が会社に責任をとらせられて何かしらのペナルティを受けてなければ良いのですが…。

あーもう!
腹立つ! てか涙出てきますよ…。
342342:03/11/17 22:04
要するに330が馬鹿だったってことでしょ?
状況説明がちゃんと説明ができなかったという。
>>330 お前もDNSの知識不足
>>342-343
社員キター
330です。
>>342
確かに熱で状況を把握するのも説明するのも不十分だったかもしれません。
それで業者の手違いが許されるもんでもないと思うんですが。
>>343
独学ですので用語などは詳しくないです。変な使い方があったら指摘してください。
ふと思ったんですが、当時電話口でも
私「御社のメールサーバーへIPアドレス指定してアクセスしてもエラーになるんだから、確実にそちら側での問題では?
むこう「あなたはDNSの知識がないようだが、IPアドレスを指定したからといっておたくの古いDNSサーバーが関係なくなるわけではない。
なんてことを言われました。
私は今でもIP直接指定してある鯖にアクセスした時、全然関係ないところに設置してあるDNS鯖が動作に影響を及ぼすとは思えないのですが。
続けて330です。
実はすごく気になる事があるんです…。

ゆうべから携帯に変な電話が多くなりました。
ふつう、番号通知してこない場合は非通知、公衆電話、などと表示されますよね。
すくなくとも私のはそうなんです。
ところがゆうべから頻繁にかかってくる電話は通知不能って表示でかかってくるんです。
出ると無言ですぐ切れます。
これなんなんでしょう…。

きのう書き込みした時は考えが回らなかったんですが、
鯖業者ともなると当然こういうスレもチェックしてるんでしょうか…。

もし本当に>>342-343の方が社員さんなら言いますが
事実は事実ですし、ただこれを理由にゆすったりしてるわけでもないです。
ちゃんと昔の話として書いてるわけですし、現在の営業に影響があるとも思えません。

ちなみに電話はゆうべ夜11時くらいから30分おきくらいに9回ありました。
今は無いのでまあ気にしなければいいんでしょうね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:24
警察庁に電話して聞いてみましょう

最初は184で03−3581−0141

警察庁職員 佐藤よしあきがGMOの手先になって、クレーマーを撃退していた事実に関する釈明を求める。

警察庁佐藤英彦長官のホモ疑惑を掲示板などに公表するネコバシを、どうして逮捕できないのか、聞いてみましょう。
330です。
またゆうべもしつこく無言電話ありました。
通知不能ってやつです。私はもともと夜活動する人間ですので実害はないですが、
これが普通の人なら睡眠不足に悩まされるといったところなんでしょうか。
こんな事書いたら今度は昼に来たりして?

友人に相談したのですが、通知不能というのはプリペイド携帯ではないかとのことです。
なるほど、身元がバレないように無言電話ですか・・・。

あと、>>347を見てただのコピペかと思ってたんですが、
情報を集めてみたらアヒルは悪名高いGMOグループだったんですね。
なんか全てが納得できたような・・・。
通知不能は海外から。
>>330
一企業が今更粘着して無言電話なんかしないだろ。被害妄想じゃねーの?
一企業を自称すんならヤクザみたいな経営やめろよ(ワラ
352sage:03/11/20 22:17
>>330
その無言電話はGMOまたはアヒルによるものではない。
なぜならGMOは売上至上主義であり、批判する人間に攻撃する暇と金が
あったら新規獲得の方に心血注ぐから。
いい?
あなたみたいに何か言う人は全体ユーザーの数%なのよ。
GMOにとって見りゃ許容範囲の不純物。統計上必然の存在。
クレーマーの含有率も計算通りのパーセンテージ。
だから粘着電話なんかする理由が無いの。

アヒルは元々別会社。
社員はGMO体質に白けきってるしみんな辞めたい辞めたい言ってる。
見た目業績は右肩上がりだろうが、身も心もボロボロ。
そんなGMOに染まりきれない穏健派集団が粘着電話する理由も、これもまた無し。
いつだったかな。
ISLEの営業売り込みに同席したことある。
かなりいい加減な嘘並べ立ててたよ。
俺は本来口出しできない立場だったんだが、
さすがにどうかと思って技術的な矛盾点を指摘したら逆ギレして帰ってった。
その後俺も怒られたが(w
ありゃ何も知らん中小企業のおっさんだけターゲットに営業してんだろうな。
GMO傘下のDQN集団っていわれても仕方ないだろ。
まあ中には>>352みたいにやめる勇気も無い自称穏健派が窓際でくすぶってるのかもしらんが。
354353:03/11/20 22:55
>>352
そもそも顧客に数%もクレーマーがいるのは立派に許容範囲外だと思われ。
つーか、
昔から解約したのに糞レン鯖から請求書届きますとか、
無言電話とか債権回収恐喝電話きますとかいう話はわりとあるんだが。
ぐぐってみぃ。
あと、鯖屋営業は人材の入れ替わりが激しいから>>330の担当者なんていまごろ辞めてると思うよ。
顧客の個人番号なんていちいち控えてねーし。
電話は偶然かと。安心汁!
355352:03/11/22 01:04
sage失敗! アフォ丸出し…
>>353
DQN集団というのは正解よ。個人サイトも作った事ないわインターネットの
知識は無いわの集まりだもん。そんなのが営業だリサーチだしてるんだもん、
しらける罠。
まともな人間はみんな辞めてくよ。
漏れもとっくに辞めてる。まともかどうかは別として。
GMO傘下に入ってから胸張って「アヒル社員です!」て気持ちで働けなくかったから。

>>354
GMOグループだからこそ許容範囲内と言える事だったり(w
まっ、どっちでもいいよ。
330の電話は気にすんなって言いたかっただけ。
http://www.internext.ne.jp/server/revue.php?id=34

ユーザーレヴューによるレンタルサーバー格付けサイト作ってみました。
といっても作ったばっかでデータないんで、
リンク集になってますが・・・

書き込みよろしくです。
ここって解約するのが大変
いちいち電話しないと解約できない仕様
>>357 そりゃ、天下のGMOだからね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 03:43
この話はGMO-HTでなく、GMO-COMの話です。

現在、N●Tから顧客リストを購入なんて違法行為を行い、テレアポ130名、営業80名体制で未だにNTTマイラインを必死こいて営業しています。

テレアポは、薄暗い部屋で折りたたみ椅子に座り詰めにさせられ、ただただひたすら電話をするだけです。
営業は、家に帰れません。4〜5日風呂に入らない社員を見て、社長は「よくやった」鼻を摘みながら笑っています。

社長はこう言っています。
『マイラインをやっているのは「見ず知らずの会社にも関わらず、簡単にハンコを押してしまう、バカな中小企業のオヤジ・オバサンを見つける為である」と』

鯖関連では、「無料でHP作るから鯖を使え」「一般のISPサービスより安くなる」「鯖を使ったらすぐにYahoo!に登録される」などなど、騙しまくっています。


俺がGM●コミュニケーションズの松原だ!!!!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1060053741/
GM●って糞だな!
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 13:45
あげ
むー、やっと見つけた。
メールサーバのみの奴を利用しようと思ってたんだが…。
もうちょっと考えます(つд`)
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:17
アイルで取ったドメインの名義は誰ですか?
アイルのHPにもまったく記載がないんですよ。
おわかりの方お願いします。
>>363 そういうことは鯖屋に聞きなさい。
>>363
WHOISしてみれ
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 15:54:11
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:35:48
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:03:01
iDC全体で落ちてませーん? ヽ(´Д`ヽ
さっきまで重かったけど復活したポ
復旧したみたいね、
なんだったんでしょうか。
落ちてたな。
俺だけかと思ってここ来てみたよ。
前にもあったよなあ、こういうの。
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:01:46
まいど
374TOTO:05/01/19 02:11:08
> GMO の不正請求のみならず、強い代金の回収を装う行為、恐ろしいと思いました。
今、不正請求が問題となっているし、地元の弁護士会館とかいって、
弁護士に相談して、損害賠償等可能と思います。
375TOTO:05/01/19 02:12:07
上 
>>367 のレスです。書き損じ
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:55:01
おちてない?
377376:05/01/23 00:55:39
FTPアップがすぐとまるんだけど。。。他のFTPさーば(notアイル)はだいじょぶ。
やっぱ、アイルが変?
ASJやArenaのほうがまだ安心できる
>ASJ
はありえない
380名無しさん@お腹いっぱい:05/01/28 01:48:12
>>374
他にも、架空(不正?)請求された人いますか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:49:59
http://www1.bbiq.jp/s200s/gmo/
に掲示板あった頃、すごい数の書込みあったよね。
382名無しさん@お腹いっぱい:05/01/28 16:57:44
>>370
>>381

ここで、気がついたのですが電気通信事業法の、第104条や、105条
「・・その職務にに関し知りえた秘密を漏らした者は、、、」等の
守秘義務に関する規定に抵触している可能性がありますね。
まして、実際には契約を行っていなければ「債権回収業者」に対し
個人情報を漏洩した事は、かなり問題と考えられます。
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:12:00
なんか不安定・・・?
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:52:38
>>367
の事ですか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:22:36 0
アイル
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:57:42 0
在日が経営する鯖を借りるのは自己責任で。
ご利用は、計画的に。
人権擁護法案にご注意ください。
387coq ◆OOOOOkCOQc :2005/10/02(日) 08:45:40 O
>>386
その文面いただきなのです
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:13:18 0
ここの鯖はどんな具合いでつか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 10:22:24 0
鯖自体は普通。サポートの返事はメールだと遅い。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:21:19 0
ホットメールなどのフリーメールへ、アイルサーバー(iクラスタ)からメールを送信すると、すべて迷惑メールフォルダに振り分けられてします。(WEBメール利用時)
サポートに電話したら、対処する予定もないので、メール送信サーバーを自分が使っているプロバイダとかのサーバーに変更してくれと厳しく言われてしまいました。
違うサーバーに変えてほしいといったら、iクラスタは1台のサーバーで運営しているから変更できないとも言われました。
大手だからこんな対応なのでしょうか、高い料金を払ってるのに残念。サポートはロリポップの方が断然いいと思う。
ロリポップから移転したけど、ホームページの表示速度はまったく変化ナシでした。後悔・・・
391coq ◆OOOOOkCOQc :2005/10/09(日) 00:26:04 O
>>390
どちらも運営元は
在日企業の G M O なので糞
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:47:08 0
なんとー、在日だったんですか!
それはヤバスwwwww借りてみようと思ったけどやめておきます
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 04:51:25 0
>>390
マジレスすると、クラスタリングしてるからって劇的に
早くなるようなもんじゃないよ?
むしろ速度が落ちないってことが利点なんじゃないかな
CPUをデュアルにしても単一アプリはそんなに早くならないのと同じ
アクセスが混んで来る時間帯が勝負だと思われ



もっともGMOに期待してる時点でアレかもしれんが・・・w
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:30:56 0
移行まにあわね。
php3の使える鯖ねーのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:27:57 0
iクラスタただいま繋がりません。
最悪です。障害情報にも連絡なし!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:48:23 0
ここんとこ落ちすぎ!
障害情報のって無くても落ちてることなんて多々ある。
最悪。
来月で契約切れるけどもう更新しないよ。
乗り換え先模索中。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:32:58 0
去年11月にアイルの月額10500円 のプランを一ヶ月契約で登録したんだけど、その半月後にカスタマーセンターに料金プランの更新と解約手続きについて問い合わせたら、そのときに対応した男が「一ヶ月契約なら何も手続きしなくても自動的に契約切れるからいいですよ」
と言われ、信用してしまってそのままにしておいたら今月になっても引き続きカードから課金請求されていた。
さっきいそいでカスタマーセンターに苦情を言ったら、カード払いの場合は一ヶ月契約の場合でも解約手続きをしない限り自動的に課金されるとの回答。
しかも前回の問い合わせで対応した担当の履歴なども残っていないと言う管理のずさんさ。
返金要求するも、解約手続きを取って今後請求がこないようにするしかなく返金には応じられないとの返答。
わけの分からない料金システムは詐欺並みだと思った。 とりあえずもうこの鯖は2度と利用しない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:50:34 0
あーあ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:05:22 0
ほんと、あーあだよ。 無責任極まりない対応に涙でた
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:47:00 0
サポートってどこでやってんの
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:26:17 0
http://home.isle.ne.jp/support/index.html?navi=global_support

HPから見れるサポートならこれ。 


 
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:39:41 0
ここの鯖は 「ネットショップオーナー」と言う開業ソフトの会社と連携してて、漏れはそこから割引きになるからと紹介されて申し込んだ。
この辺りの会社はまだまともかと思ってたけど、こんなずさんな対応では2度と利用する気にならんな。
こういう場合はほとんどが泣き寝入りらしいけどやっぱり一度消費者保護センターに申し立ててみるのが必要かと思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:53:31 0
過去ログとかのこらないのかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:34:12 0
とにかく過去の記録がないから分からないの一点張りだった。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:07:20 0
過去の記録って自分で確認できないのかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 13:19:35 0
>>397
最初に対応したヤツは名前言わなかったの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:52:18 0
サポートがホント最悪。
メールしてもその日に戻ってくることなんてない。
スタンダードからiクラスタに移って2年間使ったけど、もう止める予定。
アイルって昔の方が良かった。GMOになってからど対応悪くなった。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 12:43:14 0
何を今さら・・・w
GMOなんだから当たり前でしょ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:13:38 0
GMOだから当たり前なのかー。
サーバー管理してる取引先から「アイルって会社のサポートから
訳のわからない電話が掛かってきた」って連絡キタ。
「怪しい会社のようなのでもう移転してほしい」
と言われてしまった。
一体どんな話されたんだか。
GMOのサポートってアルバイトか何かなの?
対応マズいみたいだなー。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:55:22 0
ねたでつか?>>409
www
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 10:30:20 0
雑誌では次世代の共有サーバーと言ってますが、止まることあるし、
重いよ。ロリポップと比較しても何がいいのか分からない。
機能が豊富なロリポップの方がいいような気がする。
もっとがんばってくれ。
ブログの設置説明ページも更新なしで大昔のままだし、
やる気がかんじられん。電話対応も態度が悪いと思う。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 12:22:23 0
ふーん

かりてみたいけど、

どんな鯖なの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:43:25 0
無停止ってどんなんかわからんがね。

おしえてちょ。
利用者たん
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 05:38:36 0
age
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:33:28 0
MTの説明が更新されない。
いつまで調査してんだろう。
http://home.isle.ne.jp/support/guide/iclusta/planmanager_app/software/movabletype/index.html

無停止って絶対とまらないのでしょう。
でも、ホームページが表示できない。FTPでアクセスできないことが何度かありました。
他のユーザーからも何度も苦情があったみたいでいろいろやってるみたいですが。
有名だけで契約するとダメですね。
サポートもつながりにくいし。フリーダイヤルでない!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:08:41 0
>>415
普通はフリーダイヤルでないな。
無停止って"でしょう"ってどういうことかなぁ?
くわしく!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:18:18 0



   ア イ ル 〜 !!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:28:36 0
!!  〜  ル  イ  ア 
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:42:11 0
なんか間抜けなことしていたんだろうということはわかる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 13:47:10 0
以前もあったが i-クラスタ最近また重くなってきたぞ
あんときは詰め込みすぎで制限かけてたとかなんとか言ってたな
またもやか
そろそろひっこそうかな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:15:36 0
>>420
って実はつかってないだろ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:11:44 0
>>421
なんでわかっちゃったの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 06:26:51 0
>>422
実は使ってるのだが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:52:15 0
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:53:37 0
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:35:10 0
最近すげー落ちすぎ。
解約しないとヤバイが移転面倒。。。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:55:56 0
まだまだ広範囲のネットワークで落ちています。
土日ずっと復旧しなかったらどうしよう。。。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:20:36 0
直った。。。
しかしこんだけ何度も落ちまくって、未だ直せないってことは暫く落ちが続きそうだな。
お知らせにも障害情報なかなか上がってこないから何が起きているのか分らなくて不安だ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:36:37 0
トラブル回復の報告があがった。
障害後1時間後。

本当は作業後でなく最中に報告が欲しいし、
こう何度も落ちると理由が知りたいが、
この時間でも人が働いていてほんの少し安堵。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:15:25 0
ほんとよく落ちるね。
自分は専用サーバーだが2機のうち1機がカスタムプランでよく落ちる。
ほんとおすすめしないよ。
ネットワーク障害ってなんなんだ?なんかアイルが客をつめすぎているのか?
責任者はちゃんと説明しろよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:52:30 0
ネットワーク障害と言えば、ほとんどが上位かコアのルータ障害だな。
スイッチ周りハードウェアonlyだからほとんど壊れないし、
トラフィックがすごかったとしても通信不能になるようなもんじゃないよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:32:51 0
それで
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:53:38 0
この前アクセス数が多いやつが原因と分って、
そいつ遮断したからもう大丈夫(外部要因だからうちらが悪いんじゃない)、
って言いたげな通知があったばかりなんだがな。

落ちている原因は本当のこと言ってなさそうだし、
転送量無制限って言葉もこれからは有名無実化するようなこと言っているし
(これからは遮断するって書いてあったがどこまでいったら遮断されちゃうか分らないから怖いな...)、
色々不安だ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:36:13 0
ここへ来て自分のサーバーの問題かアイルの障害か確認するとはなんともなさけない。
責任者ぽい植●てのがだめっぽい。いつもまとはずれの返事する。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:14:46 0
実際のところ、isleは価格は安い方だと思うんだけど、ネットワーク障害頻発って点で品質はいまいちだね。

乗り換え検討中なのだが、どこがROI含めていいんだろう。
sakuraかat-linkだとは思うんだけど、値段が上がるから、色々と逡巡中。

価格を考えると多分sakuraのような気はしているんだが、
100MB共有 + Xeon Dualで月10万円だからちょっと慎重に考えています。

あとat-linkは、ネットワーク課金も、サーバー選択も、メニューが複雑で、何申し込めばいいのか、いまいち分らないんだよね。
もっとシンプルにしてくれないかな。

ちなみに2chのbananaとやらは、2chが攻撃受けると巻き添え位そうな危惧も含めて、候補外です。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:32:19 0
まあでもsakuraかな。
久々at-link見たらちょっと分りやすい体系のネットワーク課金が出てたから、他と比較しすくなった。
at-linkはオイラにとっては、やっぱまだ高いや。

at-linkはハイスペックが売りだったけど、sakuraも
xeon x 2 + メモリ4GB + 250GB (RAID1)
なんて強力なのだしてきているから、ハイスペック機の差はなくなってきているしね。
ただ、ネットワークの安定性とかは、isleと同じく利用してみないとわからないが。

isleも早くDual CPU機出さないかなー、と待ってたんだけど、なかなか出てこないね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:38:26 0
>>434
>>433

まあ、がんばってくれや!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:02:27 0
【爆 笑 問 題  VS  東 京 大 学】

もはや説明不要の日本の最高学府、東大に
爆笑問題が挑発的な問題提起をする!!

会場は、数多くの東大の学生諸君に囲まれ
前線には、東大の教授陣が睨みをきかせている緊張感の中
我らが爆笑問題は、いた!

90分間、あなたは見たこともない光景の中で
毒舌を吐き、教養を語る
太田光の姿を見ることになるだろう

だが、教授陣も学生も黙っていられない
大蛇太田に、最高学府のプライドを持って
反撃する!

爆笑問題が『笑われるのか』、『笑わせられるのか』
貴方自身の目で、この伝説の光景を確かめてほしい・・・

(Part1) http://www.youtube.com/watch?v=UopvktceXS4
(Part2) http://www.youtube.com/watch?v=UGh-Kr2MDQU
(Part3) http://www.youtube.com/watch?v=4dbaY8Yb3E0
(Part4) http://www.youtube.com/watch?v=7Yyar_hoKYw
(Part5) http://www.youtube.com/watch?v=xcphQUht2Rs
(Part6) http://www.youtube.com/watch?v=lUUEVSH7rbI
(Part7) http://www.youtube.com/watch?v=EdERtUE86fU
(Part8) http://www.youtube.com/watch?v=OrlIWhRpKok
(Part9) http://www.youtube.com/watch?v=QX2bH6LH0oI
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:47:35 0
sakuraかat-linkなら、どっちが安定だろうな
at-linkは日本テレコムIDC使ってたっけ?
あそこは安定してる印象あるが、禿だからなぁ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:32:47 0
sakuraはcroozとmixiが使っているのが実績になるかも。
彼らはローカル接続の関係を後でも拡張できるように、ハウジングの方を使っているんだろうが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:09:40 0
HYPERBOXの専鯖使っている人いますか。
どんな感じでしょうか。アイルこのままだめなら乗り換えようかと思うんですが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:54:36 0
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:07:59 0
>>439-441
スレちがうぜぃ!
>>442
???
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:07:21 0
[障害原因]
外部ネットワークより大量の通信が発生しデータセンターの
上位ネットワーク機器にて高負荷がかかり通信が不安定な
状況が発生いたしました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:14:55 0
それで

はい 次
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 13:24:01 0
isleはそこにニュース載せなくて障害起きているから油断できないな。
サーバー障害通知って、実質ネットワーク障害通知じゃねえか。
しかも今月何度送ってくるつもりだ?
サーバー監視するよりネットワーク監視しろって言いたいね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:51:18 0
今日からぷららのユーザーの場合送信でエラーが出るとのこと。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:02:01 0
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:35:57 0
今日も広域ダウンを複数回。
障害報告のニュースにのってる分許せるけどね。
メンテの後、ほんと安定させてくれ、とお祈り中。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:05:30 0
よかったね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 10:56:38 0
i-clusterも止まるしなぁ。
複数台で対障害性アップとか書いているが、ハードより、まずはボトルネックのネットワークをどうにかしない限り、複数台契約してもどうしようもないぞ。
10Mの共有線のは海外にあって別ネットワークになるらしいが、
マシンの性能もネットワークの性能も代替にするには低すぎて意味ないし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:00:29 0
まあここで言っても仕方ないがなぁ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:19:00 0
iクラスタのサーバーと専用鯖のポート25ブロックの対応って違うんですね。
http://home.isle.ne.jp/support/guide/iclusta/planmanager_app/mail/smtp_auth.html
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:29:38 0
>>453
クソワロタw
書いてることめちゃくちゃだな。さすがGMOって感じwwww
しかもOE限定の設定方法だけ書かれてもなぁ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:50:24 0
iクラスタ、朝からまたまた超遅。
また障害かよ。
それとも詰め込みすぎ???
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:30:21 0
i-cluster落ちています。
clusterなんて意味ないです。
まとめてみんな死ぬという意味でのクラスターです。
ビジネスに使ってはいけません(教訓)。

ってかふざけるな、GMO!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:35:35 0
っていってもi-clusterは一部の用途だけですけどね、使っているのは。
でもうたい文句に比べて信頼度低すぎ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:40:11 0
しっかし酷いねえ。最近。
サポートに言っても共有サーバーなのでレスポンスの悪さは他のお客様の
使用状況に影響されますとか言って全く対応しようという気が感じられない。
今日も完全に死んでる。
もう乗り換え決意。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:48:59 0
障害でサイトが表示されない間の売上が・・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:11:43 0
ニュースに状況報告がないのはいい加減にして欲しいな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:14:27 0


完全に死んでる。
メールもダメ。

信頼のi-clusterじゃなかったっけか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:14:58 0
数分ならともかく1時間を越える完落ちとかありすぎじゃないか?
まだつながらないし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:15:55 0
ちなみに電話もつながらない。
苦情殺到中?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:20:31 0
ちっとまえまでftpはつながってたんだけど、つながらなくなったね。
もちろん電話もつながらね。
障害の告知くらいだせ鯖屋。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:27:05 0
2006.08.08 iクラスタ障害発生のご報告

--------------------------------------------------------------------------------

ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません。

iクラスタにてご利用いただいております
サーバーにおきまして、現在障害が発生しております。

[障害発生日時]
2006年 8月 8日(火) 08:00頃(詳細な時間は調査中となります)

[障害対象サーバー]
iクラスタをご利用のお客さまが対象となります。

[影響範囲]
一部のお客さまにてウェブ、メール、PlanManagerへの接続が
ご利用いただけない状況となります。

[障害原因]
現在調査中となります。

進捗がございましたら、こちらのテクニカルニュースにて
お知らせさせていただきます。

この度はご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。
深くお詫び申し上げます。

だそーです。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:27:40 0
すさまじい遅さでつながるようになってきた。
あんまり持たないかもな。
何起きているんだろ?
最近のアイルのことだからネットワーク障害かと思ったが、
ハードの方がやばいのか?
ならもうどうしようもないじゃないか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:30:25 0
乗り換えたいのですが、
どっかホスティングでいいとこないですかね・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:32:59 0
まただめぽ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:36:11 0
やっぱ障害かぁ。
つかえねーなー
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:58:50 0
いつまでたってもダメ。勘弁して欲しい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:05:49 0

3時間経過か。
これじゃロリポップの方がましだな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:15:03 0
アイルのiクラスタ、現在WEBもメールもまったく使えない状態です。
普段から重い感じがしたのですが、とうとう止まったのですか。

「限りなく 100% に近いサーバー稼働率を実現しました。」
「一般的な共用サーバーに比べて高い処理能力を実現し、安定稼働と高速処理が可能になりました。」

この宣伝文句を信じて契約したのに残念です。
サポートは電話繋がらず、メールしてもなかなか返事がないです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:18:53 0
FTPは、繋がるな。

目の前に、年払いの請求書があるけど、引越すか・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:34:46 0
未だに死んでます。
メール、web、共に不可。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:38:38 0
うちは ftp も繋がらんな。
せめてバックアップデータくらいgetしたいんだがなあ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:41:45 0
サポート窓口、電話が繋がらない(お話中のまま)んだがそうとう電話が殺到しているのだろうか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:30:41 0
復旧したみたい。
ホントにありえない!

478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:31:44 0
俺も復旧した┐('д')┌
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:32:55 0
infoseekのアクセス解析で見ると、ポツポツとログは残ってるけど、ダメだな・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:40:30 0
復旧
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:55:02 0
いいや、まだだ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:57:04 0
>>472
宣伝は宣伝
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:05:25 0
8:00-12:30とすると270分(4時間30分)の停止だったということだね。
メモメモ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:51:16 0
>>483
ここの客じゃないな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:15:12 0
↓があるからさ。
99.8%といっても、14.5時間落ちないといけないんだけどね(そんなの希望していないけど)。

2. 当社は、当月において第37条第1項第1号のサービスを
利用することのできた時間を当月の総時間で除して得られる率
についての次の各号上段に掲げる区分に従い、そのお客さまが当月分の
月額利用料金として当社に支払った金額に次の各号下段に掲げる率を
乗じて得られる金額を当社が別に定める方法によりお客さまに返金します。
(1) 98.0%から99.8%まで  10%
(2) 95.0%から97.9%まで  25%
(3) 90.0%から94.9%まで  50%
(4) 89.9%以下 100%
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:25:26 0
月々だったらクリアするだろ何ぼなんでもさあ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:37:53 0
うお、計算ミス!(馬鹿)
(1)98.0%から99.8%まで 10% 2.88時間
(2)95.0%から97.9%まで 25% 30.24時間
(3)90.0%から94.9%まで 50% 73.44時間
(4)89.9%以下 100% 145.44時間

だね。
お、今回だけで(1)になっているぞ。(今度は計算ミスしてないよね?)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:59:35 0
わずか1週間で8時間近くダウンか。。。
このペースなら32時間越えて(2)が該当するが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:43:38 0
仮りに10%とか20%とか返金されても、企業は大金かもしれんがこっちは数百円w
正直言って労力が無駄だから泣き寝入りだぜ!

みんなて移転するか、もしくはJAROに訴えるかだな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:47:39 0


結局、原因はなんだったの?
誰かおせえて。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:53:12 0
最初は8:00と書かれていたけど、6:40から起きていたのか。
返金が実際どうでも良いのは同意。
99.9%のSALが簡単に破られたのは悲しい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:55:49 0
訂正
x: SAL
o: SLA
http://home.isle.ne.jp/service/reason/sla.html

原因はまだ調査中とのこと(what?)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:18:23 0

復旧までの時間が長すぎ
理由でもあんの?

海外???
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:20:31 0
7月半ばからのisleは一体どうしちゃったんでしょうね?
それまではこんなに酷いことはなかったと思うんだけど。。。

# isleのネットワークダウン記録
7/151時間
7/162時間
7/1710分
7/183時間 + 10分
7/221時間
8/21時間

で、8/8はiclusterが7時間、っと。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:22:22 0
# タブが消えたので訂正版
# isleのネットワークダウン記録
7/15 1時間
7/16 2時間
7/17 10分
7/18 3時間 + 10分
7/22 1時間
8/2 1時間
で、8/8はiclusterが7時間、っと。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:26:33 0
[障害原因]
現在考え中です。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:39:56 0
ろりぽがグループになっているのでそれでネットワークが多すぎてダウンとかは
ないだろうか。それともスパムの急増かサーバー利用者がおかしな使い方を
してるか?不安です。答えてアイルな人。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:46:24 0
>>497
ヒント:ロリポはさくらの再販
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 04:51:51 0
いいや
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 06:31:59 0
500gets!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:05:51 0
いきなりですが、今の時間もまた専用サーバーのネットワーク落ちています。
地獄に落ちろ、とでも言いたくなる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:06:27 0
いきなりですが、今の時間もまた専用サーバーのネットワーク落ちています。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:21:49 0
今更ながら年契約してしまっているから、残りの期間をドブに捨てて契約しなおさなければならない。
いてーなぁ。
それにしてもこれだけ経っても一向に状況が改善しないってのは、どういうことだ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:26:21 0
直りました。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 08:15:49 0
またつながらなくなった。
最悪。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 08:50:32 0
つながってるね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:31:29 0
専用サーバーのネットワーク、深夜〜朝方に墜ちるのが最近すごく多いね。

07/13 06:20-06:30
07/15 14:25-14:50
07/15 15:10-15:30
07/17 01:55-02:00
07/18 00:45-03:50
07/22 23:10-00:00
08/09 06:50-07:25

こんなに使えない時間が多い専用サーバーは初めてだ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:54:38 0
また今日も朝おこってるね。
アクセス集中が原因のようだがなんとかしる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:46:21 0
iクラスタ、重いな
決して快適とはいえない
詰め込みすぎじゃないの
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:28:00 0
>>507
自宅サーバの稼働時間かな?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:14:37 0
障害対象サーバー]
バーチャルサーバーのウルトラプランをご利用のお客さまで、
下記サーバー名が対象となります。u2.bestsystems.net
[障害原因]
アクセス集中

対象プラン :下記プランをご利用のお客さま(専鯖)
・カスタムプランをご利用の一部お客さま
障害原因  :外部ネットワークからの異常なトラフィックが発生したため
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 17:11:41 0
>>510
自宅鯖でももっと安定してるんじゃね?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:08:42 0
>> 507
専用サーバーは、7/16と8/02にも止まっているよ。

外部トラフィックのせいって自分のせいじゃないってのの言い訳なんかな?
対策したって書いていたのに、その後も障害が起きるのが不可解なんだけど。
全く意味不明。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:12:15 0
障害発生日時:2006年8月9日(水)
         6:42頃より7:25頃
         8:10頃より9:14頃
って、やっぱり2回止まっていたのか世。
2回目はもう面倒だと復旧確認もしなかったけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:19:23 0
しかし何で明け方にアクセス集中なんてするんだ?普通23時台だろ。23時台にも一回止まってたが。だれか本当の理由を聞き出してくれ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:54:13 0
DoSかなんかか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:29:38 0
一般的な共用サーバーはもちろんのこと、VPSや専用サーバーでさえも、
負荷が高まり、障害が発生すると、一定時間完全にサービスが停止してしまいます。
法人や商用サイトを運営する者などにとっては、企業信頼度や売上を左右するほどの死活問題となります。
そこで、アイルが提供する次世代共用サーバー「iクラスタ」は、
回線など重要な部分が全て冗長化/二重化されており、負荷分散装置が搭載されているため、
耐障害性に優れ、常に安定したサーバー稼働を実現しています。

う〜〜ん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:49:49 0
そうなんじゃないの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:52:53 0
6年程世話になってましたが、昨日の障害について電話サポートに
「99.9%保証返金制度」の件を問い合わせたところ、「お客様から
メールまたはお電話で”現在障害発生中!”というご連絡を頂かな
いと返金の規約に該当いたしません。」という回答。
昨日朝から電話が繋がらなかったのだが?と言うと、「約款に則っ
ての事ですので...」と心無い回答をされたため、「では、その
約款で”お客が気づかなきゃ知らん振り”っていう事を堂々と謳っ
てるって事か!!」とつい激高。
大々的に謳われている「返金制度」を適用するためには24時間稼働
状況見張ってないと×ですね...電話切った後、乗り換え決意し
た事は言うまでもありません。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:01:53 0
え、それって詐欺でない?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:02:31 0
SLAって口だけのイカサマ?
だったら撤回して欲しい。
騙して欲しくない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:08:05 0
519ですが、「詐欺」などと腹を立てるつもりは毛頭無いのですが、
”お客様第一主義”のような宣伝をしてるのならば、障害発生時は
客が気づかなくてもアイルから該当顧客に連絡をするのが、会社の
誠意のような気がして、話をしていて悲しくなりました。(以前は
サポートも精神誠意で対応してくれていたので余計に。)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:24:29 0
あっちもミスしたら損害が生じるのなら、これだけ障害が起きていても、直すべく必死になるだろうし、
SLAがあるのは確かに他の会社とは違うからな...と思ってたのですが、
こっちから連絡して、しかも金返せと請求した人にでなければ返さないというのだったら、全くSLAとして信用できない。
責任のない業界唯一のSLAは、単なる詐欺広告でしかない。
そういう意味で、SLAに対する考え・安心が、単なる私の思い込みだったというのが、悔しい(騙されたと思った)。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:39:40 0
ですよね。
その上、月毎に一旦返金累積額がクリアされてしまうそうなので、
随時顧客側もサーバー状態を監視していなくてはならない形になり
ますが、Webショップで注文対応等が忙しければ忙しい程、逆に自
サイトを訪れる回数も減って来るわけなので、実質障害の度の連絡
などは出来る訳も無く...。
金額自体はとても小さなものなので、制度を使おうと使うまいと、
それほど気にする事でもないと思っていたのですが、なにしろこの
制度のシステム自体に誠意を感じる事が出来ないのが、私も一番悲
しい部分でした。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:18:32 0
>>519
ここで書いてる間に電話できただろうに...
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:30:15 0
今落ちています。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:32:08 0
>> 525
電話なんて何時にかけてもあの時はつながりませんでしたよ。
それに10:00にならないとかけれないしね。
最近はその時間外に障害頻発。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:39:09 0
真剣に移住先はどこがいいかを考えてみませんか?
7月からずっとこれで、そろそろキレました。

大した用途でない人(一日1万ヒットにも達しない)なら
http://www.sakura.ne.jp/
をお勧めします。

問題は大した用途になっている人...

sakura100Mスタンダード = 月7万5千円
NEC Express5800 120GR-1c = 月2万5千円
計: 月10万円

こいつより妥当なのがあったら教えて下さい。

本当はdual coreがもっと一般的になってから乗り換えたかったけど仕方ない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:43:46 0
↑のプランの不満点は、

・共有線であること (本当は100MB占有線が欲しい: しかしそれは月15万円...微妙...)
・払う額がそれなりに高くなること

とはいえ、回線売りとして明示しているところで、sakuraよりも安くて、実績があるところを知らない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:44:42 0
>528
YMCのVPSとか安いじゃん?
どう?
http://www.ymc.ne.jp/service/vps/
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:47:51 0
>>527
24時間じゃないの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:48:24 0
> YMC
isleと同じくGMOの傘下なのでダメです(汗)
コースの内容もかぶっています。
多分、GMOが傘下におさめたところは、ブランドだけ残していて、運用含めて、かなり共通になっているのではないでしょうか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:48:57 0
また墜ちてるな。
これは今月分返金だな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:49:05 0
>> 531
24時間はメールの送信です。
そりゃメールは24時間受けれますよ。。。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:55:30 0
>>534
あっそうなの!
電話が24時間じゃないの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:59:47 0
平日 10時 〜 18時(土日祝日、弊社特別休業日を除く)
ですよ。

それに障害が起きると、問い合わせで埋まっちゃうから、電話かからないんですよね。

だから、せめてWebの障害ニュースに障害報告を早くあげて欲しいのですが、それができていない。
今も障害ニュースあがっていない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:07:51 0
専用でしょ?
カワイソス
共用だったら俺もなんだってあるけど
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:08:23 0
せにょう鯖つながったっぽい。
539sage:2006/08/10(木) 02:11:26 0
つながったね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:21:12 0
つながった。。。
けど、オイラの信頼感は、完全にブチ切れしました。
障害ニュースにもあがっていないし。

[乗り換え先要件]
・専用サーバーであること(ハウジングかホスティング)
・予算: 上限月10万円 (望ましいのは月5万円で納まることだが)
・回線: 100MB共有線以上
・HDD] RAID1
・RAM: 1GB以上
・信頼感: ある程度の高さが欲しい
・その他: GMO系は除く

この条件でベストなところ、どこかお勧めできる人いませんかね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:30:35 0
つーか、今回pingの障害通知来ていないんだけど。
ってことはメール見てるだけじゃ気づかない障害もあるってことじゃないか。
やっぱり基本は、自分で監視か?

542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:32:21 0
夏に障害がないところを探すとするときついねぇ〜
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:35:47 0
激高してもいいことはないね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:38:51 0
夏はあんまり関係ない気が。。。
少なくとも空冷の仕方として、室内の温度は一定でしょう?
自宅サーバーじゃないんだから。

あと、at-linkも100MB専用線が15万(消費税除く)。
100MB専用線を候補にするのなら、at-linkも候補になる。
それ以外のコースは1Mbpsあたりの金額は高いけど。

545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:41:49 0
>>544
アクセスの問題!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:42:56 0
海外は興味ないの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:46:30 0
今落ちているネットワークがまた出現。
つながっている人は運がいい。
サイコロみたいなもんだな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:50:49 0
海外は、電話とかの連絡がしずらくなりますし、やっぱり位置関係からいって確実にレスポンスは落ちますからね。
ホップ数が増える=リスクが増えるとも考えられますし。
候補があるなら、知識としては入れておきたいのですが。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 03:16:36 0
復旧したよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 06:34:42 0
はいはい、またまた定例の不通時間です。

って、今日3度目かよ。
すげーな。
この状態をシラって放置しているisleの上層部、ってかいうかGMOって何者?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 06:41:50 0
ISLEのユーザー事例として
http://private.isle.jp/service/case/moonstar/index.html
で紹介されている「月星化成株式会社」とやらにもつながらない。
おいおい、株式会社のHPがそんなんでいいのか?

って、俺も他人のとこを心配している余裕もないのだが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 06:50:11 0
復旧.............................
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 06:56:40 0
本当に障害要因がisleの言うように「外部ネットワークからの異常なトラフィックが発生したため」だとしたら、
それには今のところ対応する手段がないってことだな。
1ヶ月もこの状態が続いたって事は、これからも...
...
...
...
クマったなぁ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:04:35 0
ってか、障害ニュースにまだあがっていないってのは、障害の検知をisleはできなかったっていうことか?
最近は踏んだり蹴ったりですな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:07:44 0

>551
釣り???

保証返金制度もあってないようなものだし、引っ越し検討中
鯖って内情がどうなってんのか見えないわけだし
いくらでもごまかしきくだろうし
信用なくしたら終わりだとおもう
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:16:56 0
10時を過ぎたらニュースにアップされると信じようじゃないか。
10時出社18時退社の会社なんだから。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:34:48 0
6:40-7:00は抜けているけど、あがったようだよ。

障害発生日時:2006年8月10日(木)
         1:30頃より2:05頃
         2:35頃より3:00頃

サポートは10時からはじめられるように、出社時間は微妙に早くて、9:30〜18:30らしい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:44:30 0
障害原因  :外部ネットワークからの異常なトラフィックが発生したため

毎日毎日...
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:58:59 0
専鯖だがカスタムプランのHDEコントローラーというのが最低に良くない。
同じアイルでもほかのもの(IBM)などそこまで障害がないかもしれない。
IBMに変えてみるか 他社に変わるか。
http://www.domain-keeper.net/app/blue_box.html
教えて詳しい人。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 10:46:27 0
エクスパートプランだったが移転する!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 10:54:40 0
ネットワークで障害起きてるんだから、アイルならどの鯖使おうが
関係ないんじゃね?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:23:51 0
ネットワーク障害の範囲は広いし、色々なところで障害が現在発生しているけれども、障害が起きる時の単位は、必ずしもISLE全体ってわけでもないようなんだよね。
ある程度コースによって、ネットワークは分かれていて、障害の有無も分かれているようだよ。

http://private.isle.jp/support/technews/index.php
と今までの経験を総合すると、カスタムプランが最悪な状況にあるというのは、本当。
このページでは障害の対象には必ず入っている。

逆にIBMとかは入っていない。
昨日の障害時に確認したが、

http://www.centra21.co.jp/
専用サーバー「IBM eServer Leaf」プラン

は生きていて、

http://www.moonstar.co.jp/
専用サーバー「カスタムプラン」

は死んでいた。

しかし、スペックが劣るが料金は跳ね上がるIBMに契約しなきゃいけないのかと考えると、うーん、だよなぁ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:26:02 0
ちなみに、プライベートと共有は障害ニュースページが違うので、一応注意。

[プライベート]
http://private.isle.jp/support/technews/index.php

[共有]
http://home.isle.ne.jp/support/technews/index.php

どっちでも現在多発中ですが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:26:36 0
IBMは設置場所が違ったりするのか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:49:54 0
カスタムプランが外部からのアタックやアクセス集中に弱い気がする。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:03:04 0
IBMは、tracerouteで、
core3-e107.interq.or.jp (210.172.130.169)
が最後になるけれども、

Customは
AS7506.ix.jpix.ad.jp (210.171.224.65)
までしか追えないから、確かに場所も違うのかも。

IPアドレスも211.x.x.xと210.x.x.xと結構違うしね。

例えば、IBMがGMOの買収前のIsleの昔の場所にあって、
CustomがGMOグループ共通のデータセンターにあるとか?(部外者による単なる推測ですが)


567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:08:48 0
激安のロリもGMOグループだからなー。
複雑な心境だよ。

内部告発求む。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:43:36 0
GMOもたくさんホスティング会社買収したもんですね。
おかげさまで選択肢が日本では少なくなった。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:28:41 0
ぶっちゃけ大手では、GMOとNTT系とさくらだしな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:25:16 0
専用鯖、緊急メンテだってさ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:06:26 0
緊急ネットワークメンテナンス 最近こればっかですね。
何回やっても解決できないのはできる技術者が社内にいないと考えざるを
えないですね。今回はさてどうでしょうか。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:53:22 0
ここの専用ってroot権限はどうなん?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:00:33 0
iクラスタやっぱり重い・・・
なにが次世代共有サーバーだ!
質問の返信もコピペを送ってくるだけ。いいかげんすぎる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:24:53 0
クラスタのサポセン、アイルもお名前も@YMCもWebkも同じ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:34:08 0
>>575
サポセンにきけば!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:35:14 0
>>573
どこもいっしょだが、ここだけじゃないよ

いまごろなにいってんだ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:18:48 0
共有なら他にも候補多いぞ。頑張って良いの探しな。
あと専有だと個人レベルなら SAKURA安くて安定してる。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 08:31:32 0
age
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:38:08 0
障害発生日時:2006年8月15日(火)
         08:05頃より08:30頃

障害内容  :一部ネットワークでのお客さまサーバーへの通信が不安定な状況が発生

対象プラン :下記プランをご利用のお客さま
・カスタムプランをご利用の一部お客さま

障害原因  :外部ネットワークからの異常なトラフィックが発生したため

ご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:56:49 0
【正しい日本語講座】
不安定=つながらなかった
一部=ほとんど

障害はもう全部外のせいにする勢いだな。テンプレか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 07:20:52 0
はい。またネットワーク障害ですよage!!!!!!!!!!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:54:18 0
iクラスタなんですけど、1台のサーバーで運営していると言ってました。
何人が共有しているのでしょうか。
雑誌等の宣伝をよく見かけますが、
サーバーぱんくしないんでしょうか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:42:57 0
>>582
複数の鯖で負荷分散してるはずだから、ちゃんと増強されてりゃ
何人詰め込んでも問題ないはず。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:28:07 0
またカスタムプラン落ちている。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:29:40 0
いまカスタム3台借りてるけど、もう辛抱ならん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:29:55 0
ニュースにはまだ上がっておらず。
なんだかわかんないけど、何の対策作業をしてもダメだね。
正に無能。
しかしこの会社を利用している俺はもっと無能とういことになるな。。。orz
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:30:30 0
おいらも複数台一気に落ちている。
いつから落ちてるんだ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:31:29 0
たぶん1時数分ごろからだ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:32:15 0
今の時間丁度ピークの終わりらへんだけど、結構ユーザーいる時間なんだけどなぁ。。。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:41:57 0
ほんとカスタムプラン、最近落ちますねぇ。。カスタム使って再販しているのに、困る〜。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:44:43 0
皆様、安定しているホスティング会社、ご存知ないですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:46:07 0
カスタムでもXeonも使っている人いる?
IBMと同じく、Pentium系と障害の傾向が違うと聞いているんだけれども。

でも、金があるのなら、sakuraを勧めるよ。
障害多発期間を2ヶ月も続けようとする勢いのisleは酷すぎるし、将来にわたっても信頼できない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:50:57 0
多分sakura。
専用に払う金と重要さがあるのなら、sakuraまじ勧めるよ。

http://www.sakura.ne.jp/
で個人なら十分。

仮に本格的な方の専用サーバーを選んでも、
帯域が10MB専用線までで十分ならisleのカスタムプランと変わらない値段で、よりハイスペックな機体を選べる。
http://www.sakura.ad.jp/services/dedicated/dedicated/plans/
10MBスタンダードならもっと安い値段ですむけど、トラフィック次第。

実績はmixiとか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:52:50 0
isleも7月になるまではそれなり安定していたんだが、
7月になってからは完全に壊れてしまいましたね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:56:43 0
しかし、雑誌とか、GMO広告ばらまきまくっているからなぁ。
ラビット、isle, ロリポップ、全部一つの雑誌に載っていたけど、全部GMOじゃん!
GMOの野望は寡占をして、競争を無くすことで、勝つことか?

しかし、無停止システムとかSLAとか宣伝しまくっているけど、実態に見合ってなくて失笑してしまう。
昔は頑張れよ、って気分で見てたけど、最近はあれを見ると、詐欺で訴えたい気分だ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:58:24 0
>592
>障害多発期間を2ヶ月も続けようとする勢いのisleは酷すぎるし、将来にわたっても信頼できない。
590,591ですけど、うちはPen4ですね。とまってますけど(T_T)
やはり値段と品質は比例するんでしょうね。

>593
>専用に払う金と重要さがあるのなら、sakuraまじ勧めるよ

なるほど。しかし、いま、管理しているドメインをうつすの面倒だ。。。
7月以前の運用状況なら、価格=品質 で問題ないんですけどね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:01:41 0
つながりましたね。
ドメイン移すのは面倒ですね。
プロパゲーション期間ってより短くする方法ないのかな。
週明けsakura借りてみます。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:04:32 0
ないな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:06:15 0
当方ももう少しアイルの状況を見て、状況次第では別会社に乗り換えようと思います。
今、借りているカスタムが手狭になったので、もう一台と思っていたんですが、
同じ会社で借りると、こういうとき全滅なので大変ですね。

2台目は別会社にしようと思いました。良い教訓になりました。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:06:32 0
そうなんですよ。
ドメインの移転が面倒なんですよ。。。
それがなければ、とにもかくに、早急にsakuraにうちも逃げたいのですが。。。

普通のサイトさんなら、初期費用せ払えば、
月1万(10MB共有)
または
月3万(10MB専用)
で、
Pentium 3GHz / RAM: 2GB (オプション利用/初期費だけで済む) HDD:120GB (RAID1)
が利用できるので。

問題は100MB共有以上の回線が欲しいある程度大きなサイトさんですね。
100MB共有線以上は、7万5千円と、それなりの利益を毎月出すことが必要な額になっちゃうので。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:17:19 0
NEC Express5800 120GR-1c モデルを選んで、初期費用回避して、月5万5千円...

CPU: Xeon 2.8GHz DUAL (2 CPU)
RAM: 4GB
HDD: 250GB RAID1
回線: 10MB占有

これで間に合うか計算してみるよ、俺は。

あとは回線がそれで足りるかどうかの計算だね...
足りなきゃ100MB共有か100MB占有だが...避けたい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:20:26 0
>600

いやらしい考え方ですが、
クライアントの利用頻度を考えながら、利用頻度が大きいところはsakuraサーバ、
小さいところや止まってもあんまり影響ないところは、isleなどと振り分けても
いいのかもしれませんね。

カスタムプランがつながっている足回りも、どれぐらいなのかは公表してない
ですし、使っててそれほど早いとは思えないので、sakuraの10Mでも十分かも
しれませんね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:27:25 0
8,084,212,333
10M bit = 1.2M bytes / sec
10M bit x 3600 = 4.5G bytes / hour
10M bit x 3600 x 24 = 108G bytes / day

意外と10MB占有でも、うちのサイト収まれるかも...
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:31:17 0
sakuraって、xoopsとか設定できるんでしょうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:33:29 0
ちなみに、自分はsakuraも契約していて、
10M bit占有の転送量がその理論値通りに作動するのは確認してあります。
稼働状況はあんまり見ていないから分らないんだけど、
少なくともネットワークグラフを常時提供してくれるので、利用状況はすぐ分ります(障害が仮にあったら谷間ができるはず)。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:34:33 0
xoopsだろうが何だろうが自分でrootをもてるので設定できると思いますが、
デフォルトで入っているわけじゃないから、自分で設定する能力は必要ですよ。

これは、isleのカスタムプランでも同じ筈ですが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:43:53 0
>606

有難うございます。
私はあまりサーバ詳しくなく、実際の管理者がxoopsを利用しているもので・・

sakuraを含め、他社サーバを本気で検討しようと思います。
情報有難うございました。災い転じて福となす としたいと思います。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:44:20 0
しかし、直りはしたけど、障害ニュースにはあがってこないね。
しみじみというと、本当永らくお世話になりました、isle様。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:52:53 0
今回も障害時間は1時間超えだね。
ほんと状況とか監視しているのかなぁ?
isleの業務時間外に障害が特に多発している理由もいまいち分らないし、isleも理由は教えれませんって言って来るしなぁ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:03:31 0
というか、Xeon最低月6万じゃん!
Pentiumのカスタムプランは捨てざるを得ないから、どっちにしろsakuraか...
自分も災い転じて福となすとするしかないですね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 08:30:22 0
障害ニュースに出ました。

>
障害原因  :外部ネットワークからの異常なトラフィックが発生したため

一体いつまで外部のせいにし続けるつもりだ?
最初ばそれはありでも、これだけ続けば、もう外のせいにはできないと思うのだが。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:21:31 0
DDoSでもやられてるとしたら、ちゃんと対処できないのが問題だろ
技術力心配になってくるな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:43:14 0
また、落ちたぁぁぁぁぁ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:56:50 0
昨日も書き込んだものですが、また落ちましたね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:40:38 0
ピーク時間に落とすとはやってくれますね。
20, 21日と障害が繋がったことで、状況は全く改善していないことは分かった。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:50:30 0
そして障害報告はまだ上がらず。
上がってこなくても書けるわけだが
(外部からの異常なトラフィックにより...でしょ、どうせ)。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:07:21 0
> 障害原因  :外部ネットワークからの異常なトラフィックが発生したため

これが原因で、なおかつ未だに落ちるということは「異常なトラフィック」がなくなるまで落ちるということだな。
もうダメポ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 11:26:56 0

iクラスタ
今日もレスポンス悪い
重すぎ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:49:54 0
isle実測したら丁度sakura10MB占有と同じ速度だった(1.1M bytes / sec)。
じゃあそれでいいじゃん。
ってか、幾つ詰め込んでいるんだ、ラックに。
それとも帯域制限か?

ついでに、sakuraの個人向けをはかったら、10M bytes /secでた。
この子は月6800円。
追い出されないのなら、この子はかなり行けそうです。

自分は、それでも、一応10MB占有にしておくけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:54:48 0
ああ、でもsakuraの個人向けサーバーの10M bytes / secは速度出すぎかもな。
そんなのじゃ、月15万の100Mbps占有線に近い速度だし。
100Mbps線で、それぞれの制限が単純にないだけだと思うが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:38:56 0
ここってサポート力はどうなのさ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:41:50 0
サポートは人がいる分ましじゃない?
問題は無能なエンジニアと、馬鹿な営業。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:42:09 0
ここって、電通ごひいきの鯖でしょ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:19:55 0
電通が、ハウジング提供していないのに、isleを使っていたら間抜けだな。
BigIPサービスを提供していないし、isleでは冗長性を確保できない。
もっと軽くて、責任逃れできる用途向け。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:19:11 0
つーか、レンタル鯖なんてそもそもヘタレ用途だろうに。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:30:29 0
>>624
テックの方かも
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 07:15:40 0
???
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:53:17 0
ISLE〜。
先月突然、海外からメール送信ができなくなって、更にいくつかの海外のドメインからのメールが全く受けられない状態になった。
ぜったい鯖に問題ありだろうとアイルに問合せても全然つながらないし、つながってもsmtpが間違っていませんかとか、馬鹿みたいなことしか言ってこないし。
セキュリティ設定の問題じゃないかといっても、そのような設定はしていませんとかいってしらばっくれられた。
仕方ないから先方にエラーメッセージをFAXしてもらってアイルに送りつけたらあっさり認めたよ。
でも何時誰からのメールが拒否されたかいちいち伝えないと、それを回避できないんだって。
そんなの受信できてないんだから分かるわけないじゃん。おいしい仕事とり損ねてるかも。
一ヶ月かかってここまでしか進展しないしさー。サポートなんとかしてよ。
この症状は海外メールがほとんどだけど、人によってメールを受けられなかったりすることありますよっていう平然という鯖サービスってなんなんでしょう。そういうものなの?鎖国?
ああ、変えるのめんどうだけど仕事になんないし。うんざり。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:21:36 0
仕方ないんじゃないの?

WWW
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:07:55 0
>>628
どのサーバープランになりますか。
自分は専用サーバーになりますが、自分のサーバーも思い当たるふしがあるのですが、
アイルは認めていません。ちなみに自分はカスタムプランです。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:09:45 0
iクラスタのメールチェックえれ〜おせぇんだけど。
やばくね?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:57:52 0

>631
おいらも同じ症状だ。
3〜4回チェックしないと繋がらない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:39:55 0
オラも同じ、なかなかメール受信できねぇ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:48:24 0
まあ、がんばれや
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 07:12:21 0
おいおい、メールなんか受信してどうしようってんだよw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:02:29 0
>>630
共用サーバーなんですけどね。
エラーメッセージではInterscanMSSにはじかれてたんですけど、
アイルは何かトレンドマイクロ以外の名前をいってました。
ラチあかないんでやめます。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:39:22 0
またまたメールが受信できず・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:54:32 0
受信メールの添付ファイルがときどき.datになるのです。
あてずっぽうで拡張子を変えてあたっていれば、開ける。
サポートではサーバは関係ないと言われますが、
メーラーの設定なのかな?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:15:42 0
相手がベッキーだからじゃないかしらん?
X-Mailerヘッダを見てみたらどうでつか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:30:44 0
こちら(受信側)がベッキーのケースはあります。
相手はノーツの場合あり。いつもではないのでまた現象が出たらヘッダーを見て調べてみます。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:22:29 0
iクラスタまた落ちてるYo! (゜o゜)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:07:57 0
またまたメールできません
ほんとに最大手のホンティングサービス????
ほかの安定(安心できる)した会社ご紹介いただけませんかー
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:12:45 0
復活したかな??
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:38:01 0
まじで腹立つなあ…
メル鯖落ちた訳をサポセンで聞いたら、

「負荷オーバーです。今負荷の高いユーザを手動で切り分け作業中です」

…だと。

【共有サーバの弱点を克服したi-クラスタ】

■ 一般的な共用サーバーでは高負荷時に処理速度が低下
複数のユーザーを1台のサーバーに収容、処理する一般的な共用サーバーの場合、
あるユーザーの負荷が高くなると、他のユーザーに処理速度の低下が発生してしまいます。

■ iクラスタは負荷分散で高負荷時も安定した高速処理
iクラスタでは各ユーザーの負荷を常時システムが監視して、
複数サーバーで分散処理を行います。
負荷の高いユーザーは自動的に他のサーバーで処理が行われるため、
安定した高速稼働が可能です。

って・・・ゲロ嘘じゃん。
なんか詐欺にあった気分だ…。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:46:44 0
rapidの共用鯖って海外の鯖?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:50:12 0
稼働率85%下回ったら100%1ヶ月分バックでしたっけ!
WebはOKでMailはNGの場合の稼働率は?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:01:26 0
>>628

逆引きできないIPからのメール送信をはねていたようですよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:12:28 0
>>644
詐欺。
被害者の会作って訴えるか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:18:16 0
>>646
計算したら〜
>>648
負荷かけたのがあんただったらどうする?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:24:24 0
復活!約2時間半の停止でした!!!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:47:06 0
>>644
サポセン正直でいいんじゃないの?

漏れもここに移行しよっと
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:49:11 0
鯖復帰と同時に火消しの工作員多数w
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:55:18 0
メール鯖データが無い!無い!無い!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:58:35 0
>iクラスタでは各ユーザーの負荷を常時システムが監視して、
>複数サーバーで分散処理を行います。
>負荷の高いユーザーは自動的に他のサーバーで処理が行われるため、
>安定した高速稼働が可能です。

高負荷で落ちた以上、この部分が大嘘だという事が分かった訳だが。
本鯖に引き続きメル鯖と、トラブル頻発にもかかわらず
「サポセンが正直でいい」とか言ってる香具師、
のんきな個人サイトか、メル鯖なんぞ要らんヒッキーか、
それとも真正の…アフォ?w
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:24:35 0
漏れ、勢いあまって2契約あるんだけどさ、なんか大体片側は
大丈夫なんだよな。実は内部では普通に共用サーバみたいに収容されてんのか?

まー何にしても >>654 みたいな大風呂敷広げすぎだよな。クソ業者氏ね!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:10:33 0
>>654
会社のページだが
普通に負荷オーバーだったら詐欺でもなんでもないわけだがな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:03:13 0
SLA含めて宣伝内容は詐偽だね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:17:49 0
いいや
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:20:48 0
ISLEのやつかしらんが板工作ウザイ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:34:12 0
>>659
業者のやつかしらんが板工作ウザイ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:28:34 0
> 660
残念!
isleユーザーです♪
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:30:39 0
>>659
業者のやつかしらんが板工作ウザイ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:07:01 0
そもそも業者って発想思いつくところがGMOの奴らしいな。

サービスの向上はそうそうできるものとは期待していないし、特に共有はそんなものかとも思うが、詐欺広告で申し込ませるのは止めて欲しい。
少なくともi-clusterとSLAの詐欺広告は止めて欲しい。
落ちまくるわ、連絡しなければ保障はしないわ、読んで期待させることと、していることが全く異なりすぎる。

悪いと分っていてもisleから変えないのはユーザー責任だが、そこに誘導する詐欺広告は止めて欲しい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:52:19 0
かうのはだれ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:40:57 0
とはいえ、落ちることもそれなりにあるよ、と分っていれば、そんなに悪いものではないのかもね。
過度な期待をしなければ(させられなければ)、それでいいとも言える。

普通、共有サーバーだと、他ユーザーのせいで利用しがたくなることもあるって書いてあるじゃん?
そういう正直な宣伝をi-clusterもすればいいだけ。

ただ、専用まで含めた広域ネットワーク落ちは、ホスティングとしてそうそうありえることではないんだから、そろそろ撲滅して欲しいな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 07:13:13 0
過度な期待をせざるを得ない広告なわけですがw
まー、詐欺と言われても当然だと思うね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:49:45 0
じゃーあないね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:04:11 0
鯖管からするとこんだけ落ちるのはシステムがいかれてるか、
まともな管理者がいないかどっちかだな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:13:04 0
じゃーあないね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:50:36 0
>>668 両方だろw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:44:20 0
>>668
2年前から変わってないんだなぁとそれ読んで思った。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:38:21 0
http://home.isle.ne.jp/support/technews/report_0901.html

> 当メンテナンスの結果、障害原因となっていた、ハードウエアの交換が完了し、
> パフォーマンスが改善されたことを確認いたしました。


改 善 さ れ た か ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:56:25 0
じゃーあないね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 05:20:16 0
おちんちん><
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:43:10 0

最近また重くなってきたな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:34:21 0
ここんところクソつまんぇキャンペーンばっかやってるな。
なんだよWEB-1グランプリってwww
社内にはまともなマーケティングやる奴はいないのか?
こういうくだらないことには金かけやがって、肝心のサーバはgdgdかよ!
昔はサポートよかったけど今はダメダメだしな。少しはサポートにも金かけろよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:04:11 0
>>676
それで?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:33:32 0
>>677
社員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 05:18:24 0
━━(゚∀゚)━━
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 03:18:00 0
・u・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:26:47 0
!!!!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:21:09 0
(・c_・)
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:52:25 0
このサイト閉鎖されたみたいなんですが、、、、
何が書いてたのか誰か知ってませんか?

http://hrtr555.seesaa.net/
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:37:45 0
それにしてもプライベートサーバーのスペックアップが全くされなくてつまらんなぁ。
189通りのカスタム可能とか、宣伝技は益々スペックアップしているが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:45:17 0
ぶちゅ♡
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:03:31 0
アナル
687 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/30(月) 10:15:12 0
       ○ 
     (( (ヽヽ    
        >_ト ̄|○ アォォォ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:24:41 0
愛のあるアナル それがアイル
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:20:10 0
アイル
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:09:36 0
哀流
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:58:10 0
アナル
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:45:05 0
アイル
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:53:53 0
いや アナルといったらアナル
694アナル:2006/11/02(木) 18:57:37 0
>>81
⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
     \ \_∩_/ /
      (  (::)(::)  )
       ヽ_,*、_ノ  アナルブーン
   ///
 ///
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:41:05 0
アイルブーン
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 03:24:34 0
他社から移転を考えているのですがISLEのサーバーどうですか?
HPをみるとなんか良さそうだったのでかココ最初から読むとやめた方がいいですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 03:28:35 0
他人に頼らずに自分で判断!!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 05:35:50 0
>>696
所詮ここは上っ面だけだね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 07:50:27 0
>>697-698
ありがd
700哀流社員を召還する魔法の言葉「アナル」:2006/11/03(金) 11:35:30 0

⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
     \ \_∩_/ /
      (  (::)(::)  )
       ヽ_,*、_ノ  アナルブーン
   ///
 ///

⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
     \ \_∩_/ /
      (  (::)(::)  )
       ヽ_,*、_ノ  アナルブーン
   ///
 ///

⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
     \ \_∩_/ /
      (  (::)(::)  )
       ヽ_,*、_ノ  アナルブーン
   ///
 ///
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:00:32 0
確かにアナルだな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:03:23 0
くだらねえカキコでスレ進めるな。

近頃はネットワークダウンの頻発は落ち着いたかんじだね。
あとはよりでかい用途向けのサーバーが出れば嬉しいのだが。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:47:47 0
アイル
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:01:43 0
アナル
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:31:21 0
あああああああああああああああああああああああああああああっ!!!!!





















                                    アナル
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:54:41 0
アナルサーバー
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:37:13 0
オナニー
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:55:55 0
アナルオナニー
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:14:27 0
ひでースレ進行だな。社員の仕業か?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:11:58 0
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:39:27 0
あ、なるほど!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:57:15 O
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:26:35 0
>>712
OEMじゃね?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:12:58 0
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
        Λ_Λ . . . .: : : 私、ここの社員です。
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:58:32 0
そろそろハードのスペックアップ期待してんだけど、まだまだない?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 06:00:34 0
まだまだない?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 06:47:22 0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:29:30 0
...
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:30:09 0
動け動け
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:34:22 0
しかし動かなかった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:42:34 0
...
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:50:14 0
鯖壊れた
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 10:05:46 0
重いです
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:01:18 0
アイクラスタ
メールがなかなか受信できません
激重です
なんとかしてください
3日前から・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:11:16 0
>>724
ここで相談する前にサポートに連絡すりゃあいいじゃんか。
っと思ったけど、ここいつも繋がらないんだよね。
チャットサポートなるモンをやってるけど、利用した人いる?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:30:18 0
重いです ?
思いです OK!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 03:35:47 0
転送量制限が緩いのは助かるけどね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:39:04 0
○clusta 重すぎます。HPが見れない。5回に一回くらいタイムアウト。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:45:06 0
...........................................................................................
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:46:47 0

i-clusta 昼から重いね。
また詰め込みすぎ、制限かけてんのか???
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:41:53 0
*********************************************************************
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:35:12 0
???
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:21:57 0
専用サーバー11月末から急に587ポート開けたんだね。
まったく連絡ないのでこっちから聞かないとわからなかったよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:50:16 0
http://faq.isle.jp/
すごいねこれ。作ったヤツもすごいし、出した責任者もすごい。
せめて記事中に改行ぐらい入れて欲しいもんだが・・・・・?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:11:47 0
プライベートにあんまり縁がないオプションが出てきたな。
そういうのでなくてハードのスペックアップが欲しいのだが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:18:44 0
初心者向けPCのスペックみたいなもんなw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:55:42 0
そんなことより100Mbpsでのイーサがいつのまにか10Mbpsのイーサでしか立ち上がらなくなっているのが痛い。
いつからか分らないけれども落ちまくりの時に、そうか、じゃあ受けれるトラフィックの上限をそれぞれ1/10にすればいいや、って結論になったんじゃあるまいな?
回線が100mbpsとか書いているけれどもサーバー側が上限10mbpsだとは書いていないのが憎らしい。
回線は100mpbsだけど、サーバーは10BASE-Tに変えましたってちゃんと報告してくれよな。
普通そこは凄い金銭的な差が発生するところだし。
ちなみにこれは落ちまくっていたカスタムプランの通常のもので確認。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:57:49 0
正確な表現でなかったので訂正。
x:回線は100mbps
o:回線は100mbps共有
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:08:44 0
って違った、元々100mbps共有でも10base-tでの接続だったんだね、多分。
retryの動作の仕組みをよく理解していなかったオイラの誤解です。
逝って来ます。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:09:56 0
?????
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 05:47:41 0
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:32:54 0
鈴木宗男かと思った
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:15:32 0
初期設定費用キャッシュバックキャンペーンにつられて乗り換えてみました。よろしく。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 06:04:12 0
特に不満はないな・・・。むしろパフォーマンスは良い。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:21:28 0
社員降臨
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 04:58:25 0
なんてな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:12:29 0
3時ぐらいからメール送受信できなくなったんだけど??
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:39:04 0
メール送受信不可で、PlanManagerにアクセスできなくなってる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:45:25 0
今復活した。
電話全然繋がらんしやっぱダメかな、ここ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:26:18 0
>>749
そうだね。君は正しいよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:46:41 0
age\[
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:29:30 0
ニュースがないのは良いニュース
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 09:55:29 0
また重い
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 10:20:25 0
またまたかる〜〜い

ここいいよ

...ch
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:28:22 0
同価格帯なら最強だね。社員ですけど、何か?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:19:55 0
時々重いけど9割以上軽いからおk
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:01:33 0
iクラスタ最近重い。また詰め込みやがってんのか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:26:22 0
CGIがやたら重くなった。やっててだるい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:33:58 0
やっぱり鯖には金ケチったらアカンな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:31:53 0
夕方になるとすぐに重くなる。安かろう悪かろうの典型例だな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:45:05 0
iクラスタ最近17:00-22:00激重だね!Webarenaに乗り換え決定だお!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:47:55 0
iクラスタ昼間も重いよ。今もかなり。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:23:52 0
またまたかる〜〜い

ここいいよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:25:39 0
iクラスタ昼間もかる〜〜い 。今もかる〜〜い。
うふぉっ
おすすめ!

765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:44:41 0
やだぁー、iクラスタまた重いわ!

もぉやんなっちゃう!ブンブン!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:12:53 0
うふぉっ
おすすめ!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:53:00 0
いやん、激重でアクセス激減だわ!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:04:37 0
>>756
おい、サポートセンターに人間おるのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:14:51 0
うふぉっ
おすすめ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:27:30 0
うふっ
アクセス減らしたい人におすすめ!

どれだけコンテンツが良くても
どれだけ広告打っても
どれだけ頻繁に更新しても

アイルの激重サーバなら
ビジターはあきれて二度と来てくれませんよ!

うふっ
おすすめ!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:12:12 0
軽いからok
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:13:18 0
重いって何が重いの。重い=思いってことでOK?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:07:56 0
夕方はマジで重いよ。ここ使ってる奴って一体・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:29:44 0
自演臭い
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:23:11 0
>>774
知障臭い
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:36:29 0
おまいら、なにがいいたいがさっぱりだぞ。
重いってかいても説得力ないし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 04:27:56 0
重いってどんな感じ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 07:01:15 0
重くないってどんな感じ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 07:02:51 0
重いってどんな感じ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 08:11:48 0
重くないってどんな感じ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:18:55 0
電話かけても絶対に繋がらないサポートセンターってなんなの!?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:21:35 0
時間外"に"だろ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:29:45 0
WEB表示、CGI動作が重い。他の安いサーバーより重いです。とサポートにいったら、
現状維持、改善はしないそうです。共有サーバは重くなるので、専用サーバを勧められました。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:41:18 0
「重くなる」のも限度ってものがあるよな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:01:50 0
>>783
じゃ、専用どうぞってとこだな
>>784
別に感じないな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:01:36 0
今日も致命的な遅さが頻発。これだから光通信は・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:17:21 0
>>786
速度保証されてるんだったら意味わかるんだがねぇ...
どうなん?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:21:50 0
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:49:19 0
次世代サーバーは重いの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 04:57:30 0
...
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:26:53 0
>>789
快調ですよ^^

おすすめ!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:11:24 0
社員さん?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:43:17 0
うふっ
アクセス減らしたい人におすすめ!

どれだけコンテンツが良くても
どれだけ広告打っても
どれだけ頻繁に更新しても

アイルの激重サーバなら
ビジターはあきれて二度と来てくれませんよ!

うふっ
おすすめ!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:23:37 O
繋がります
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:29:25 0
アクセス激減へつながります
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 04:10:41 0
アクセス大激増へつながります ^^
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 04:18:08 0
収入大激減へつながります
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 04:31:25 0
収入大激増へつながります
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 04:33:11 0
壊滅的な収入大激減へつながります
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 04:34:35 0
アクセス大激増へつながります
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 04:35:23 0
...
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 04:39:51 0
壊滅的なアクセス減少→破滅的な収入ダウンにつながります
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 04:47:06 0
>>802
君のサイトがというですね?
だったら筋違いだな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:13:23 0
アクセス大激増へつながります
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:17:14 0
大手の割りに重いってことだ。それでも次世代サーバー!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:41:58 0
大手だからアクセス大激増へつながります
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:46:45 0
>>805
使ったことあるの?
だったらレビューして。
重い以外で
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:17:46 0
>>807
サポートが壊滅的に悪い。
知識無し。誠意無し。対応遅い。その割に派手なキャンペーン連発。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:50:10 0
>>808
一般的すぎるなぁ〜
その他に...
もっと有益な情報を入れてね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:35:12 0
>>809
きんもーっ☆
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:37:12 0
アナル
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:34:09 0
>>810
きんもーっ☆
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 07:33:02 0
0...
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:59:31 0
>>812
まじキモイねーっ(某CMの横峰さくら風に)
815たま:2007/02/05(月) 00:21:39 0
ここの鯖って携帯サイト作って普通に携帯で表示できる?
他のスレでSSLが邪魔してどーのって、過去ログで見たんだけど。
やってる人いますか??
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:55:44 0
>>815
できてるよ。
高度な機能は知らないけど、テキストや画像の表示は何の問題もないね、今んとこ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 03:13:53 0
釣れた!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 04:14:24 0
>>817
きんもーっ☆
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 06:53:47 0
>>818
きんもーっ☆
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 07:25:43 0
釣れた!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:24:18 0
>>820
バカが釣れた!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:54:46 0
鯖重くない?
最近どぉ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:19:36 0
釣れた!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:54:08 0
なんか、社員が張り付いてるな。業務命令ですかw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 05:16:49 0
釣れた!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 06:13:44 0
おはよう
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 07:35:41 0
釣れた!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:29:39 0
おはよう
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:35:16 0
なんか...
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:06:27 0
釣れた!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:50:02 0
大昔から使ってたけど、いつのまにかGMO傘下になってたのか。
昔は、良かったよ。
GMOは本当に良い企業を潰していくんだな。

諸事情の不満爆発により、アイル解約します。
乙。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:59:44 0
所詮光通信だからね・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:21:19 0
釣れた!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:34:46 0
今日も激重だな。あと解約まで2ヶ月あるが、早く縁を切らねば。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:31:42 0
またメールが受け取りにくくなってる。そのうち止まるかな。
重いとかはともかく、頻繁に使えなくなるし対応も遅いから業務には向いてないね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:12:31 0
かなり前からここの共用サーバを利用していますが、
2006年のいつの頃からか、ここに預けている自分のドメインあてのメールが
一部欠落していることに気づきました。
発信元から調査を始め、手間のかかる調査を経た結果、アイルの直前までは
OK。その旨をアイルに伝えると、アイルは、2006年6月から、
迷惑メールを拒否するフィルターを導入しており、独自の判断で、
incomingのメールを取捨選択し、迷惑と判断したものは勝手に廃棄している
とのこと。また、その判断の基準は一切公開しておらず、また、フィルター
を導入したことすら告知はしていないとのことです。
廃棄したメールについては、もちろん受取人に知らされることもないし、
発信者に何らかのメッセージを返すことも一切していないため、どのメール
が廃棄されたのか、誰も知ることができません。
一応ビジネスのようなもので使用していたのに、信頼ガタ落ちです。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:13:15 0

あろうことか顧客の情報財産であり、信頼性を自らうたうサービスなのに、
顧客の持ち物であるメールを顧客に無断で捨てています。
この点をいくら責め立てても、約款をたてに、
「顧客に告知なくサービスの内容を変更することがある」
「顧客の損害は一切免責」
このことの一点張りです。

もうアイルは腐っていると思います。
まぁ、すでに知られたことなのかもしれませんが。
この会社に、信頼とか品質とかを期待して契約することは絶対に
すすめられません。また、現在メールで利用している場合は、
すべてのメールの配送が保証されていないので、それが問題になる方は
早く離れたほうが賢明と思われます。

この会社のサーバが遅かったり、よく落ちたり、サービスの低下を
共用サーバだからといういいわけにしたり、あげくのはてによその
ブラックリストにスパム業者として登録されているのは、まさに
その通り、スパム業者の巣窟だからですよ。
スパムと知りながら多くの契約を取り付け、大量送信を放置しています。
そりゃあ、送信と、拒否される大量の処理に追われますからサーバーは
簡単に倒れますよ。まじめに使っている利用者のことなんて
考えてくれる会社じゃないですよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:06:57 0
私の場合、フィルターなんぞが導入される前から自分のドメインあての
迷惑メールなんて一切なかったのですが、フィルターの影響で
まともなメールの一部(正確には20%ほど)がまったく届かなくなりました。
自力で調べることができた結果でそうなので、もしかしたらまだ
気づいていない分もあるかもしれません。
送信者は送れたつもりになっているし、こちらは捨てられたことに
気づくことができないので、これほどたちの悪いことはありません。

サポートのバカさ加減が露呈したのは、
「それほどいうなら、届かないメールの詳細を教えてくれれば
フィルター設定を確認する」だと!
それがわからないから困っているというのに。
顧客がどういう状況で困っているのかを本当に理解できないみたいです。

解約は、顧客都合の場合はいかなる場合も返金するつもりはないですから、
契約の更新が近づいている方、今期限りで見限るか、バカからは
とっとと離れましょう。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:10:05 0
ちなみに私はRapidsiteからのおつきあいでしたが、質の悪いサービスと
顧客のことを考えないサポートで、そのころから多少なりともいざこざが
耐えませんでしたが、ここに来て限界です。離れました。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:01:32 0
>>839離れました。
どこからはなれたのWWW
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:23:16 0
そりゃ、スレタイの会社からなんじゃないの?バカからって言ってるんだし。
社員?>>840
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:26:28 0
シャキーン★!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:25:44 0
とにかくアイルは一日も早く解約すべし!

「まだ契約期間が残っているから」なんて考えは、被害を大きくするだけです。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:04:04 0
早く快適なサーバーにしてください
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:09:03 0
快適なサーバー
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:32:38 0
それはWEBARENA
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 05:24:39 0
快適なサーバーありがとう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 06:32:51 0
快適なサーバー、それはそれはWEB ARENA
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:31:20 0
ありがとう
快適なサーバー
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:57:54 0
社員が自演の書き込みしてる時点で終わってるなw
ウサン臭い会社であることが、よく分かりました。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:39:28 0
ここはアナル大好き粘着社員のヌルヌル肛門拡張スレですよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 07:51:06 0
快適なサーバー
ありがとう


853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:22:37 0
アイフルグループ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:46:24 0
アナルサーバーヌルヌルです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:13:43 0
アナルサーバーは頻繁に糞詰まりになる慢性便秘のクソ肛門です
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:30:00 0
楓アイル
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:34:40 0
アイル
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:36:20 0
アイフル
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:44:04 0
キャッシング

アエル
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:15:15 0
CGIの処理が非常におそい。WEB表示も相変わらずおそい。
改善してほしい・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:54:54 0
契約期間が多少残っていても早めに他社に移った方が幸せになれるよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:47:39 0
ここは2chですw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:39:50 0
そだねー
不幸を呼ぶアイルだねー
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:51:20 0
アイル オフィシャル ホームページSorry, this page is Japanese only.
注 意 !! 当ホームページは18才未満の方に好ましくないと思われる内容が 含まれる可能性があります。
申し訳ありませんが、18才未満の方のアクセスはご遠慮ください。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:44:29 0
アナルに国境はありません
866 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/21(水) 01:35:54 0
       ○ 
     (( (ヽヽ    
        >_ト ̄|○ アォォォ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 08:15:56 0
アイルのアナルは締りが良くて最高ですよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:51:20 0
Yahoo!トラベル - アイル巻頭企画日本航空利用 【豪華客船ポール ...
アイル巻頭企画★日本航空利用★ 【豪華客船ポール・ゴーギャンで巡る珠玉の島巡り 10日間】
〜バルコニー・ステート・ルーム〜 ... また、ご予約前に販売旅行会社より詳しい旅行条件を説明した
資料をお渡ししますので、事前にご確認の上お申込ください。 ...

869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:53:30 0
アイル女性クリニック
アイル女性クリニックへようこそ!! 2005年12月にオープン月島初の女性専門クリニック 東京駅や
銀座からのアクセスも良く、医師を含むクリニックスタッフ全員が女性なので、 初めての方でも安心し
てご利用いただけます。

870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:15:23 0
iクラスタ今激重。特に画像の表示。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:15:45 0
...
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:28:38 0
いいかげんにしてほしいですね。重くてだめだ・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:40:38 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
くだらねぇ質問はここでしろ! [Web収入]
悪質なアイルを告発するスレ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:34:36 0
ここよー!サポートに人間いるのかよっ!!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:09:29 0
株式会社アイル--アイル会社案内--
株式会社アイルは、デジタルビジネスデザインという新しい概念を軸に、アイルキャリアカレッジ @ば
るアイル アイルSTAND-売 GT塾など様々なサービスを展開しています。

876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:09:53 0
アイル最悪だよね・・・絶対サポートなんかする気ないよね
てか、何でこんなにメール無くなるのよ(泣)

スパム対策と言うが、スパムは全く減ってないのはどういう
意味があんのよ・・・

うちも契約更新したばっかりだったけど、もう解約する
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:22:23 0
>>876
ほぉー
実は契約してないだろーww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:44:30 0
個人的な感想としては・・・

とにかく重い、重すぎる。
CPU処理能力が低すぎて、カウンターのデータすら、すぐに飛びまくった。

残念ですが、もう解約しました。
さようなら。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:45:55 P
> CPU処理能力が低すぎて、カウンターのデータすら、すぐに飛びまくった。
これはロック処理が甘い影響だろ
880878:2007/03/08(木) 02:47:07 0
そんなことないですよ。
他鯖でいろいろ試したが、吹っ飛ぶのはココだけでした。
相性が悪いのかな(笑)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:33:46 0
>>880
解約で問題は解決でしょ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:54:12 0
家庭教師グループ アイル|愛知県 岐阜県 三重県の家庭教師アルバイト
家庭教師グループ アイルの家庭教師アルバイト情報です。愛知県・岐阜県・三重県の東海で家庭
教師アルバイトを募集中。

883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:09:29 0
サポートが人事で悪くなっている。親身に顧客の相談にのってほしい。知識のある人間がいなくなっているのではないか。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:00:20 0
>>883
昔は本当に親身になって対応してくれた人がいたが、今はもういないらしい。
最近は一言でいえば雑。ある程度知識なくても、も少し顧客のためになんとかしようという
気持ちをあらわして欲しい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:27:42 0
俺は さっさと解約したぞ。
すげえええええええええ スッキリした♪
さいなら!!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:30:03 0
最近はログを見ろだとかキューを削除しろだとかわかりませんと言っているようなサポートばかり。
責任者は改善してほしい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:58:28 0
こういう実際には手に取れない商品ってさ、サポートの力がとっても重要になるのに
こんなあしらうような対応しかできないんじゃ、会社としての信用がた落ちになるよな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 03:26:35 0
ここGMOだろ?w
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 05:44:14 0
>>888
?いまさらなにをきいてんだ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:25:47 0
アナル
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:48:10 O
*
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:54:19 0
3月からドメイン移行の手順がめんどうになった。
そのこともなにも連絡をくれなかった。ほんと感じ悪い。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:22:35 0
サイトぐらいチェックするだろうと…

おもったんじゃないのか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:51:31 0
顧客満足度ほんと低い会社です。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:15:12 0
>>894
しかしぬるま湯のように、いつまでたっても外部に出られない(めんどくさい)鯖会社

今日はiCLUSTAのメル鯖が遅い
やっぱNTT系にしとけばよかったなぁ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:32:35 0
安物買いの銭失い
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:26:21 0
2〜3年前はサポートよかったのにな。
それが上場したあたりから急に悪くなってきた。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:05:29 0
いつも重いんですが・・・・といったら共有だからです。
専用サーバをおすすめしますといわれました。
CGIが異常におもい iクラスタ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:57:00 0
あの値段に抑えるためにどれだけユーザを詰め込んでいることか・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:01:23 0
専用サーバーもよくないよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:17:33 0
ウェブでお小遣い稼ぎするなら鯖だけは金ケチっちゃいけませんぜ、兄貴?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 05:51:02 0
ことわざ「安かろう悪かろう」の典型だな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:27:59 0
とはいえ、いざISLEから他所に移ろうとして、いろいろ情報を
集めると、どこもやっぱりダメなんだよな。月額1万円以内だったら
似たり寄ったりということか。プロバイダをとっかえひっかえしても
満足できないのと同じこと。

WebArena Suite2PRO -- VPSでドメイン活用が便利そう、
 でも関連スレを読むと呪詛の声で溢れている
日本ユナイテッド, ecServer -- ウェブサイトの作りが生理的に受け付けない
クララ -- FPSはなんだか良さそうな気もするけど、社長の経歴に不安
さくら -- 個人向けのsakura.ne.jpは創作微エロ用に借りてる。
 悪くはないが、あえて全面的に移るほどのこともないかな

OCNにでもするかねぇ。高いけど。と、思いつつ、今年も更新するんだろうな(鬱
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:21:46 0
Verioってどうなのかなぁ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:56:26 0
iクラスタからWebArenaに移って正解でした。
iクラスタよりいいところなら、安くてもいろいろあると思ういますが
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:05:07 0
安くても?例えば?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:21:42 0
アイル系のレンサバってどれくらいあるんだ
一覧とか出せそうな人いたら出してくれると助かる。
単純にGMO傘下ってだけじゃなくてOEMでやってるとこも。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:54:43 0
ここは値段相応。過度な期待をしなければそんなに悪くない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:38:17 0
サポート悪くサーバーストップ多い。中より下でしょ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:50:54 0
>>906
xrea.com
sakura.ne.jp
stepserver.jp
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:51:54 0
>>909
あなたの言う、中あるいは中以上がどこなのか知りたいわ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:48:44 0
社員うぜえ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:58:04 0
>>909=>>912=低脳 ってことでふぁ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:24:48 0
どう見ても>>913 = 低脳
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 06:55:42 0
どうみてもアイル = アナル
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:07:44 0
ただ今、iクラスタ サーバダウン中

繰り返す

ただ今、iクラスタ サーバダウン中
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:16:30 0
iクラスタもう1時間近く落ちてるね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:33:32 0
アイルを使ってる者です
POP3もアイル本体のWEBサーバも落ちてるんですが
これは、回線がダウンしてるのでしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:39:52 0
DNSサーバが落ちてるんだと思うよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:44:03 0
サーバダウン 1時間半経過中
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:53:42 0
やっぱりそうか〜
メールサーバに接続できなくて、アイルに情報見に行ったら表示されなかった…
おーい大切なメール待ちなんですがー!!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:55:30 0
やっぱりアナル以下だなここは。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:03:46 0
サーバダウン そろそろ2時間突破
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:18:34 0
まじかよ。。。何やってんだ。。。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:20:49 0
復旧したもより。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:35:08 0
さすがアナル。自社サイトごと全サービスを2時間以上落とすとは豪気じゃ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:54:23 0
自社サイトごと落ちてたので
会社ごと飛んだのかとマジで思たよ
とりあえず、メールが無事到着したのでホッ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:02:59 0

一部のインターネットサービスプロバイダーをご利用いただいている
お客さまにおいて、弊社サービスへの接続がしづらい状況となっておりました。
現在は復旧しております。

[障害発生日時]
2007年06月29日(金) 12:15頃

[障害復旧日時]
2007年06月29日(金) 14:45頃

[対象]
一部のインターネットサービスプロバイダーをご利用のお客さま

[影響範囲]
障害発生中は、ご契約サーバーへの各種接続がしづらい状況と
なっておりました。

[障害原因]
ネットワーク機器に対するセキュリティー対策を行ったところ、
一部のインターネットサービスプロバイダーからの接続が
しづらい状況となりました。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:50:34 0
>>928
おれもこのときサポートに電話したけどまったくつながらなかった。
HPにすぐのせてくれれば事態を把握できるのに。
ほんと困ったもんです。何べん言っても。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:21:41 0
ネットショップ用にアイル申し込もうと思ったんですが、
このスレ読んだ感じだと
CPIの方が良いんでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:33:52 0
なんかメール変じゃね?
18時くらいから4つ契約のうち2つのドメインで受信してない。

送信するけど受信しないなんていうすごい遅延ににた状態。

もうここ使いたくないよ・・orz
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:39:42 0
やっぱり!?
こっちも送信できるけど受信できない・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:41:19 0
>932
試しに携帯とか個人アドレスに送ったがどちらもメールがない。
送信してるフリ
受信してるフリ

あぁ・・・糞アイルorz
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:44:09 0
>933
17時30分にアイル宛に送ったメールがエラーで帰ってきた・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:45:09 0
>934
エラーが来るだけいいようなorz
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:50:33 0
>935
朝まで待つしかない?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:52:57 0
>936
20時までは待つが・・メール受信出来なきゃ復旧の連絡も
取れないわけで。

鯖稼働状況には何も載らないし。

朝までに復旧を祈って会社で寝てるかなorz
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:55:59 0
>937
家に帰ってビリーやりたいorz
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:57:29 0
>938
家に帰ってXBOX立ち上げたい(ぉ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:03:53 0
ヘンだな。俺のところにはバイアグラのSPAMがバンバン来てるぞw
iCLUSTA-i5
941939:2007/07/02(月) 20:03:56 0
明日の朝までの復旧を祈って帰宅しまつorz
10時になったら即サポセンコールしたる(-ω-#)y-~~~~
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:04:53 0
>940
うちも4つの内2つは送受信共にOKなんすよ。
故に困ってるんですがw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:05:13 0
>941
おつかれさま。もう少し考えてみる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:13:39 0
うちも午後4時ぐらいからメールの送受信ができず困っています。
iCLUSTA-i05です。
Webから問い合わせと以前やりとりしたサポセンのメアドへ対応依頼は
送ったが、いつ気付くやら。。。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:42:09 0
障害情報出た
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:47:32 0
なるほど、ウィルス削除サービスのプログラムが
スカイネット化して意思を持ったことにより、
メールの取り次ぎを一切拒否してるってことか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:33:18 0
iCLUSTA-i05
契約プロバイダが全サーバーでアクセス規制なので
試しにrep2ex入れてみた。ちゃんと書き込めるではないかw

DreamHost : 永久規制
さくら共用:「変なサーバーです」
…になるので、これらの鯖は書き込みには使えない

乱用してると、いずれ規制されるだろうけどね。
どのドメインでも同一IPで書き込まれるみたい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:03:37 0
前はtok2とかrep2快適だったけど、今はどうだろう
あそこホスト名普通のUSENだから

tok2.com=124.38.187.101=124x38x187x101.ap124.ftth.ucom.ne.jp
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:53:41 0
iCLUSTAのrep2も快適。外部からisleに入ってくる(isleから見て)下り方向は、
レン鯖専門業者故にガラガラのはず。だから2chからのデータが爆速で入ってくる。
問題はiCLUSTAからアクセスすると、ホスト名がファイアーウォール機器のものに
なってしまうこと。つまりiCLUSTAでrep2を運用しているサイトすべてが同じホスト名として
扱われる。規制されたらイッパツでアウトだ。

蓄積されたデータの整理のためにはUNIX Shellが使えた方が便利だけど、残念ながら
iCLUSTAではムリ。ドリホに固定IP(月額$3.95)を割り振ると書き込める予感がするので
さっき設定したところ(DNS伝播待ち)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:44:48 0

「安かろう悪かろう」

昔おばあちゃんが良く言ってたっけ・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:51:56 0
iCLUSTAでマルチドメイン使えれば契約するのになぁ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:31:20 0
どんだけ〜www
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 08:29:37 0
アイルのクラスターサーバーって、セッション使えないの?
Xoopsは使えるみたいだけど、Xoopsってセッション使わなかったっけ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:18:36 0
>>953
あれ?漏れは使えてるけど?
使えないと判断したのは何で???
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:03:00 0
iCLUSTA、またまた最近昼から激重。
引っ越し考え中。

いいかげんにしてくれーーーーーーーーーーーー
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:37:28 0
考え中?まだこんなドロ船に乗ってる奴がいるのかwwww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:56:44 0
どこに乗り換えても泥の質が違うだけちゃうん?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:04:56 0
その脳みそで判断する限りはなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:34:54 0
脳みその乗換えが必要ですね〜
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:10:22 0
iCLUSTA、なんか今日すごく重くないですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:16:16 0
最近重いね。落ちないだけマシかな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:39:41 0
すっかり評判悪くなったな。
昔は凄くよかったのに。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:21:14 0
>>962 何言ってんだよ、スレの最初から文句ばっかりじゃんw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:33:09 0
今に比べたら昔はもう少しマトモだったってことでは
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:12:18 0
ほんとにここは重い
ロリポップの方が軽いな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:29:23 0
アイクラスタ(笑)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:43:41 0
 想
 い
 YO
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:41:46 0
アイラクラキスタ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:46:43 0
つながんねorz
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:34:51 0
また障害っすかwwwwwwwwwww
ttp://home.isle.ne.jp/reason/sla.html
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:58:34 0
最近の重さは異常だね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:06:49 0
この会社、いっちょまえに週アスとかに広告バァーンって打ち出してるけどさ
広告に書かれてる電話番号つながらねーし、口先だけのサーバーだし
金かけるところを間違えてるんじゃね?

渋谷のど真ん中の超高級ビルに居座ってたり、目先だけ豪華な広告の陰で
サーバーの保守費用や、サポート人員の確保とかを切りつめてるとしたら
先は長くない気がする。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:00:17 0
>>970
ホント、その手の誇大広告はムカつくな
お客様視点って知ってるか? 死ねよクソ業者が!
自己満足のクソサービスってこと分かってんのかよ
ほとんどの客は満足してないと思うんだがね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 06:22:18 0
上っ面が良いと「イイ人」と勘違いされやすいよね、中身はトンデモでも
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:23:28 0
めっちゃ重いんですがwwww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:05:56 0
この会社って、あの渋谷のセルリアンタワーに会社を構えてるのな!
こんなしょうもないサーバ貸してるだけで、なんでやりくりできるのはどうしてだぜ?
もしかして会社も仮想っすかwww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:02:23 0
cgiのカートが激重
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:42:00 0
ここを使い始めてから、鯖に金をケチるとロクな事がないと悟った。いい勉強になった。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:14:58 0
この時間帯、激重だな。いい加減怒る気力もないわ・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:56:41 0
素人を騙すのはチョロイってことかな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:57:09 0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:43:23 0
このスレッドは間もなくdat落ちします.

どなたか次のスレッドをお願いします.
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:34:25 0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:15:30 0
アイルもdat落ちすればいいのに
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 02:23:56 0
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:41:40 0
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:41:02 0
アイルは地獄落ち
988名無しさん@お腹いっぱい。
このスレッドは間もなくdat落ちします.

どなたか次スレッドをお願いします.

誰もスレッドを立てなかった場合は, 次のスレッドをご利用ください:

GMO(InterQ)・ISLE・RapidSite 注意報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/993509514/l50