もの凄い勢いで誰かが有料レンタルサーバーを探すスレ 14
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2010/03/17(水) 13:27:36 0 【鉄の掟】
一、常時age進行
一、鯖屋の宣伝禁止
一、
>>1 くらい読め!テンプレ使わない奴は放置プレイ
■ 質問者へ
テンプレ使って質問しましょう
>>2-10 辺りのリンクからの検索も惜しまずに。
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
(わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.))
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
---------------------------------------------------------------------
(必須)以外は理解できる範囲で書く。テンプレに添ってないカキコはスルーされても(゚ε゚)キニシナイ!
■ 回答者へ
一、最初のhを抜け。抜かない奴は業者
一、無理な物は無理と言ってやる
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 13:28:30 0
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 13:29:15 0
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 13:30:00 0
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 13:30:44 0
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 13:31:29 0
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 13:32:30 0
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 13:33:21 0
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 13:34:06 0
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 13:35:05 0
>>1 乙
現在
1・ 年/26000円ぐらい
2・ 1Gあれば十分
3・商用 一般的なHPとメール それと掲示板ぐらいで
4・難しいことはわからんのでCGIが使えれば・・・
5・標準で・・・
6・ドメインとサブドメイン ダブルドメイン管理
安くて安定してるとこあれば教えてちょ
Q1. できれば5000円以下… Q2. 40G〜 Q3. 個人で小規模なダウンロード販売サイト 一個100m近くのファイルになるかとおもいます ワードプレスに自前のDL販売システムをモジュールで入れ込む感じです Q4. ワードプレスと自前のphpのDL販売スクリプト Q5. 月20000アクセスくらいのマイナーな個人販売サイトです もちろん訪問者が全員買ってくれる訳ではないっす… なのでどれくらいの回線を用意すればいいのか、メモリはいくつくらいあればいいのか… Q6. お名前で1こ所有してるのでそれをそのまま使えれば助かります Q7. 個人情報(顧客情報)扱うので、sslを使えるところがいいっす 独自のほうで Q8. まだ運営してはいないんですけど、 要するに100mくらいのファイルを数人が同時ダウンロードしてもなんとか耐えれて、安い日本の鯖があれば…という感じです
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 21:06:05 0
>>11 > 5・標準で・・・
転送量を教えてもらわないと, 答えようがない.
よくわからないなら1日の推定訪問者数くらいは書いてほしい.
> 6・ドメインとサブドメイン ダブルドメイン管理
ダブルドメインというのがよくわからないけど, example1.jpとexample2.jpを
使いつつ, さらにそれらのサブドメインも何個か使いたいという感じ?
> 安くて安定してるとこあれば教えてちょ
どの程度で安いかは人による. 使用目的によって必要な安定性は変わる.
趣味用か商用かくらいは書いてほしい.
>>12 > 個人で小規模なダウンロード販売サイト
> 一個100m近くのファイルになるかとおもいます
Webに100MBのファイルを置いて実用になるとしたらWebArenaくらいかな?
やってみないとわからないけど.
ttp://web.arena.ne.jp/suitex/ SSLは自分で取得し, WebArenaに設定すれば安く済む.
例えばRapid SSLとか.
12です 共用鯖で大丈夫でしょうか・・・ VPSでも専門でも5000以下ならいいのですが・・・
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 23:16:37 0
>>14 VPSはよく知らないけど, 低価格専用サーバの回線は強くないと思う方がよい.
細いと10Mbps共有, 太くても100Mbps共有. 100Mbpsで単純計算しても100MBの
ダウンロードに8秒かかる. 回線を共有する他のサーバが迷惑する.
お願いします。 Q1.月1000円 Q2.1GBくらい? Q3.アフィ、SNSをしたい。 Q4.PHP、MySQL、メールでcatchAll機能、cron、telnet or ssh Q5よくわかりません。SNSなのでテキスト系です。まずは登録数1000人を目指したいです。 Q6.独自ドメインはありません。 Q7.FTP、とにかく軽くて安定していて、ある程度実績のあるサーバが良いです。(いきなり潰れても困るので…) 人数が増えても重くならないところ。php.iniやmy.cnfがさわれるとこだと嬉しい。(やっぱり共用サーバだと触れないのでしょうか) Q8.XREA→エラーがひどいらしい。。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/19(金) 21:46:32 0
>>16 ttp://www.sppd.ne.jp/ 安定性・サポートは良い方だと思う. 10年以上運営.
php.ini自体は使えない. .htaccessでの設定変更は会員サポートページに解説あり.
ttp://www.adam.ne.jp/ 安定性・サポートは良い方だと思う. 10年近く運営.
php.ini自体は使えない. .htaccessでの設定変更については未確認.
cronなし.
ttp://www.inetd.co.jp/ ここしばらく安定性について特に不評は聞かない. 約10年運営.
キャッチオールは未確認.
ttp://www.sakura.ne.jp/ スタンダード.
安定性・サポートは並. 10年以上運営.
キャッチオールなし.
稀にハズレサーバに当たることがある. 契約後にハズレに化けても私を恨まないでほしい.
------
php.iniを使えないサーバはPHPがモジュール版だから. モジュール版とCGI版
には一長一短があり, どちらがよいとは言いにくい.
モジュール版: 起動が早い. 過負荷の対処に手間がかかる.
CGI版: 起動が遅い. 過負荷の対処が比較的楽.
>>16 XREAはサーバーの当たり外れが激しいだけで、まともなサーバーはちゃんと動く。
ただしサーバートラブルに陥った時の対応は外れ鯖以上のひどさ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/20(土) 12:44:17 0
Q1.予算--初期費用 不問 月額料金の予算 700円以下 Q2.希望容量--500MB以上必要 Q3.サイト内容wordpressでブログを複数運営したい Q4.使用希望のWebProg--PHP5 mysql5 Q5.転送量,鯖の種類--テキスト系 Q6.ドメイン--持ち込み可 独自ドメイン無制限可 サブドメイン無制限可 Q7.その他希望-- Q8.コアサーバー 却下理由 アクセスログが見にくい
20 :
19 :2010/03/20(土) 12:46:51 0
書くの忘れました php.iniも利用したいです
21 :
19 :2010/03/20(土) 12:48:27 0
DB無制限も
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/21(日) 02:10:57 0
Q1.初期費用制限なし、月額2000円以下、妥協で3000円、希望としては1000円から1500円ぐらい Q2.何MB以上必要か(必須)--現在運営中のサイト(2つ)の使用量:141mb、16478mb Q3.商用・非商用、両方。 1.【非商用個人サイト】テキストメイン、同人関係、PHPとDB使用、WPもインスコ予定。PVは最大50/日 2.【非商用小規模サーチエンジン】登録数300程度、増加しても4ケタになることはないです。PVは最大300/日 3.【非商用指南サイト】同人関係の初心者サイト、某CGIに関する初心者向けのサイト、を作る予定です。どちらもPHP+DBを使用。開設してみないとPVは分かりませんが、ある程度需要はあると思っています。空白を埋める程度にアフィリエイトをやりたいです。 他にも作りたいサイト、サーバに置きたいものは結構あります。(動画や音楽、ゲームはないです) Q4.提供でなくても構いませんが、がWPかMTは使いたい。wikiも出来たら。 PHP、CGIが使え、出来たらSSIや(共有)SSLが使えたらいいなぁ・・・ぐらいです。 Q5.あくまで個人の趣味範囲なので共有を希望しています。 Q6.独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等--持込OK。取得代行もあると助かります。 Q7.マルチドメイン、サブドメイン無料、DBを無制限までいかずとも多少、多く設置できるのを希望しています。 支払い方法は問わず、コンパネが分かりやすく、いきなり垢を凍結させない、サーバあまり落ちない。ドメインでメールアドレスが作れる。htaccessを設置できる。 CGIなどはどこに置いても動作してほしい。長く利用したい。 Q8.ロリポップ:現在使用中。2つ垢あります。DBは重く、1個しか使用できない。2つの垢のため、ログインなどが手間。 エックスサーバ、グランパワー、ヘテムル:転送量にかなりうるさいと聞きいた、マルチドメインのしばりがきつい、よくサーバが落ちる、3つとも条件は満たしているので検討中。 ハッスル、ちゅらうみ、ミニマム、クローバー:DBの数が不安、サブドメイン使えるのか不明、パーミッションが面倒そう、イマイチ詳細が分からない。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/21(日) 17:38:24 0
>>22 > エックスサーバ
転送量はX10で60GB/月だから中程度だと思う. マルチドメインの制限はあまり
ないはず.
サーバダウンは, 以前CORESERVERの障害が続いたときに大量のスパムブログが
Xserverへ移転した時期があり, そのとき障害が急増した. それ以外は攻撃を
受けたとき障害が増えるくらいで, 多い方ではないと思う.
色々無制限だけど, 負荷制限は並ということには注意. 同じ会社の運営する
sixcoreというサーバは高負荷対応の模様.
> グランパワー
転送量はシンディで20GB/月だから低め. マルチドメインの制限は厳しい.
障害の多寡についてはよく知らない.
> ヘテムル
転送量は10GB/日だから多い方. マルチドメインの制限はあまりないはず.
安定性は良いとは言えないと思う.
> ハッスル
いきなりアカウントを消されて困っている人がいた模様.
> ちゅらうみ、ミニマム、クローバー
よく知らない.
24 :
22 :2010/03/22(月) 00:45:58 0
ありがとうございます やっぱりXserverが無難なんですね。 ネットで負荷にはかなりうるさい、wordpressを4つインスコしたら垢取られた、と聞いたので不安で不安で・・・。 それがなければ、Xserverで本決めしたかったんですよね><
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/22(月) 01:05:38 0
Q1.予算--初期費用1000円くらい、月額500円程度希望 Q2.希望容量--1GBくらい Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用 Q4.使用希望のWebProg--CGI、Perl、PHPくらいがあると嬉しいけれど、こだわりません。 Q5.転送量,鯖の種類--転送量は少なくて大丈夫です。鯖の種類はよくわかりません。 Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、どちらでも可 Q7.その他希望-- 主にメール用として使用したいので、というかサイト公開する予定がないので、 メールアカウントを複数(最低でも10)取れること、 メールマガジン(メーリングリスト)を使えること、 契約更新を基本的に自動でしてくれること(自動引き落とし)、 の3点が必須条件で、あとはこだわりません。 現状、さくらスタンダード検討中ですが、 他にサブドメインが可愛いところとかあれば比較したいので、情報お願いします。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/22(月) 01:43:46 0
Q1.予算--初期費用 1000円 月額料金 1000円 Q2.希望容量--500MB Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用 Q4.使用希望のWebProg--postgreSQL、php Q5.転送量,鯖の種類--30GB/月 Q6.ドメイン--独自ドメイン持ちこみOK Q7.その他希望--FTP、メーリングリストが利用できると良い よろしくお願いします。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/22(月) 15:16:54 0
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/23(火) 13:13:44 0
Q1.予算--初期費用 1000円迄 月額料金 1000円迄 Q2.希望容量--3GB以上 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用, Q4.使用希望のWebProg--Trac(FastCGI,Python,MYSQL or postgreSQL) Q5.転送量,鯖の種類--少ない Q6.ドメイン--独自ドメイン(VALUE-DOMAIN取得済) Q7.その他希望--TracのSubversion機能をWebベースで使いたい Q8.既にXREA PLUSにTracを導入したが、FastCGIが無いので重い。 よろしくお願いします。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/23(火) 18:41:42 0
>>28 共用サーバでFastCGIを使えるのは, 私の知る範囲では次のところだけ:
ttp://www.inetd.co.jp/ 実験サーバ.
同社のサーバを使っていれば, 実験サーバに無料で申し込める.
PythonもMySQLも使える.
ただし, 名前の通り実験サーバ. 転送量等はかなり制限されている.
Q1 初期5000円以下、月額1000円以下 Q2 1Gくらい〜 Q3. パスワード制の同人サイト(アダルトではありません)、複数ブログのヘッドライン的サイト、 地域情報サイトの3つをやりたい。余裕ができたらサイトを増やす予定。 商用ではないが、アフィリエイトは貼りたい。 Q4. 3サイトともWP=PHP、MySQL Q5. よくわかりません。おそらく転送量は少なめ Q6. 3サイトが同じ運営者とわからないようにしたいので、サブドメイン必須 独自ドメインは今のところ取得予定なし Q7. WPを3つインストールしても怒られない(DBはひとつで構いません) パスワード制ページを許可している(パスワードは.htaccessかWPプラグインでやります) Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 さくらインターネット サブドメインが3つなので、サイトを増やそうとしたときに 独自ドメインをとることになりそうなのが、ちょっとだけネック ここにする予定ですが、お勧めがあれば伺いたいです。 XREA+、CORESERVER スレを見たらとっても重そう ロリポップ DBが重いと聞いた、サブドメインは独自ドメインのみ
31 :
28 :2010/03/24(水) 10:02:35 0
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/24(水) 21:35:49 0
>>30 > さくらインターネット サブドメインが3つなので、サイトを増やそうとしたときに
> 独自ドメインをとることになりそうなのが、ちょっとだけネック
稀にハズレサーバに当たることがあるのに注意.
ドメインをさくらで買うと高いので, ムームードメインやFC2 Domain等で買うとよい.
> XREA+、CORESERVER スレを見たらとっても重そう
重いのとは少し違う. 障害がなければさくらより軽い.
ただ障害が多く, そのとき重くなることが多い.
デジロックのことをよくわかっている人は, サーバ間移動でいいサーバを探す.
XREA+よりCORESERVERの方がましで, CORE-MINIプランは今のところ障害は少ない.
でも勧めにくくはある.
サブドメインをたくさん提供するサーバは少ないけど, 他は以下の辺り:
ttp://www.minim.jp/ 運営開始からそれほど経ってない(1年未満)ので, 論評はできない.
今のところ不評は聞かない.
提供のサブドメインは5個まで追加できるとのこと.
33 :
30 :2010/03/25(木) 02:19:08 0
>32 ありがとうございました! ミニム面白そうですね、申し込んでみます。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/27(土) 15:10:30 0
Q1.月額1500円くらいまで Q2.1GBで充分です Q3.非商用。いずれはお店の品物を紹介するかも(通販はしません)。 Q4.XOOPSかDrupalを検討中なのでPHP,MySQL必要 Q5.そんなにアクセスはないです。テキスト中心。 Q6.独自ドメイン持ち込み Q7.mod_rewriteが使える所 Q8.ミライネット(mirai.ad.jp)を契約中。 mod_rewriteが使えないっぽいので乗り換えを検討しています。 よろしくお願いします。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/28(日) 19:38:50 0
サポートって何してくれるの?
就職先を探してくれる
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/02(金) 19:49:32 0
Q1.予算 〜1000円/月ぐらい Q2.希望容量 1Gでおk、欲をいえば3G Q3.商用・非商用,コンテンツ内容 広告自前で貼るのはどっち? CGIとかがガツガツ動く Q4.使用希望のWebProg Perl,PHP,SSI Q5.転送量,鯖の種類 200±50pv/DAY ほぼテキスト。 L+inuxだと幸せ CGIが快適に動けば昇天もの。 Q6.ドメイン 持ち込み可、サブドメイン設定があると幸せ サブドメイン設定に制限がないと昇天もの。 Q7.その他希望 支払い方法-クレジットカード以外 アップロードがブラウザ以外でセキュアにできたら幸せ cron対応 SQLiteが使えると幸せ SSHが使えると幸せ mod_rewriteが使えると幸せ Q8.自分で調べて却下したレンサバ 特に無し お願いします、
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/02(金) 21:38:23 0
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/03(土) 02:21:58 0
Q1.月1000円以下 Q2.1GB以上 Q3.非商用 Q4.php mysql無制限 Q5.WPブログサイトを作成したい Q6.独自ドメイン、サブドメイン無制限 Q7.コントロールパネルが使い易い Q8.
Q1.安ければ良いが上限はありません Q2.1GB〜 Q3.商用です。cronでperlプログラムを定期実行し、複数サイトを巡回、解析します。 Q4.perl マルチスレッドで複数サイトを巡回、解析(数千サイト) Q5.サーバー側からみて下りの転送は転送量に含まれないのでしょうか? 含まれないのであれば10MB/日 含まれるのであれば数千サイトを巡回し続けるため膨大な量になってきます。 Q6.ドメイン取得済み、持込OKなところで Q7.mysql,perl5.8以降,cron可(1分間隔で常に実行) Q8.さくらのレンタルサーバー(cron不可、perlマルチスレッド不可のため) よろしくお願いします。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/09(金) 19:41:38 0
Saasesは月末に100M共有になるっぽ
25日のデータセンター回線の強化ってヤツ?
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) 月500円前後まで Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) 1Gもあれば十分 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) 同人、健全メイン、一部エロ Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) WordPress Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 (わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.)) イラスト中心だがそれほど転送量は無い Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 独自ドメイン取って持ち込むか、3文字程度の短いサブドメインがあればよい。 Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) アクセス解析有を希望、ロリポップのツールが見やすかった。 安定、速度重視 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 ロリポップ WordPressが重過ぎるため却下 よろしくお願いします。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/14(水) 21:52:39 0
>>46 ありがとうございます。同人可のところはなかなかないですよね。
試用期間試して見てDBが軽いところで契約してみます。
常駐プログラム(24時間)で転送量(受信)が60KB/sくらいで、処理自体はデータを受信して 軽く処理するだけなのでそれほど負荷はないと思いますが、専用鯖でないと怒られたり止められたりしますか? 専用鯖を利用する程でもないので、VPSを狙っているのですが・・
何秒おきにプログラム稼動する気だ? Cronじゃだめなのかい?
軽く処理ってなんなんだろう、DBに入れるとか? 24時間ずっと動かし続けるんだよね
51 :
48 :2010/04/22(木) 18:51:39 0
遅れてすみません。。 何秒おきというか常駐なので24時間稼働して欲しいです。 軽い処理はDBに入れる感じです
トータルの転送量とCPU時間で判断すべし。
規約を読むと常駐プログラム(もしくはdaemonと記述)について たとえばCronが可能なさくらでも禁止されていた。 とりあえず共用鯖でdaemonが可能な鯖はないとおもうが、 VPSならどこでも可能なはずなのでVPSスレ行ったほうがいいと思う。
Q1.初期費用 制限なし 月額料金の予算 1000円前後 Q2.500MB以上 Q3.同人イラストサイト、健全絵とエログロ(切断等) Q4.Wordpress(PHP利用可) Q5.10,20HIT程度 転送量200MB以上 Q6.サブドメイン Q7.クレジット・コンビニ支払い可,FTP可 Q8.さくら(※コンテンツ内容が規約に反するため=グロ) エロに関してはまだ寛容なところがありますが、 グロに関してが規約違反に触れるため探しあぐねています よろしくお願いします
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/23(金) 22:32:59 0
>>55-56 ありがとうございます
問い合わせなどしてグロについて規約確認を行おうと思います
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/27(火) 07:19:43 0
Q1.初期費用:10万円以下 月額:3万円以下 Q2.希望容量:100GB以上 Q3.非商用コンテンツ Q4.CGI・Perl・PHP 全て独自 Q5.転送量:月2TB程度 / OS:Linux(出来ればCentOS 5.4) / 専用 Q6.独自ドメイン持ち込みOK Q7. CPUがQuad-Core メモリが4GB以上 RAID1 帯域が共有100Mbps以上(ピーク時15Mbps程度使います) Q8. Megafactory/スタンダード/Core 2 Quad 帯域制限に不安(常時2Mbps以上使用は帯域保証プランへの移行を推奨とFAQにある)
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/28(水) 23:21:46 0
Q1.予算--ドメイン入れて年間10万円 Q2.希望容量--1GB〜 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用(非営利法人のWebサイト) Q4.使用希望のWebProg--PHPを使いたいです Q5.転送量,鯖の種類--共用で転送量はそんな多くなくて結構です 画像もそんなにありません Q6.ドメイン--独自ドメイン、取得代行付 Q7.その他希望--指定様式で契約してくれるところ(一番重要です。正直予算とこれ以外はどうでもいいです) Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 さくら=指定様式での契約不可 お願いします
指定様式というのがネックでどこもダメだと思うよ 法人向けサーバーを普通に借りるくらいで妥協しておけ
Q1.1000円/月くらい Q2.1Gb以上あれば問題ないと思います。 Q3.パッ思いついた適当なサービスを何個も作りたい Q4.php5、symfony Q5.わかりません。 Q6.ドメインは適宜取りたい。持ち込みたいのでマルチドメイン多めに出来ると良い。 Q7.htaccess使えてsymfony使えてDB複数てSSL使えたらいいな、と。 Q8.さくらかチカッパあたりが候補です。理由は無難そうかなと。 symfonyが動くことと複数サービスを思いつきでガンガン作れる環境が有線です。
>>62 遅レスだけどありがとう
請求書払いで探してみます
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/17(月) 08:02:01 0
相談お願いします。 Q1.予算--相場が分からないのですが、できれば月額1000円以内 Q2.希望容量--4GBぐらいあると嬉しいですが、安ければ1GBぐらいでもいいです。理由はQ7に書きます。 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--ごく簡単なアダルトアフィリ。動画は直リンク。100×100ピクセル(10kbくらい)のサムネを1ページ3枚、ブログ形式。公開コンテンツは全て静的ページ(作ったものを直接アップロード)。 Q4.使用希望のWebProg--ないです Q5.転送量,鯖の種類--MAXで余裕を見て1万人*10PV*100サムネイル*10KBで1GB/日くらい(計算間違ってたら教えて下さい) Q6.ドメイン--Value-Domainを使い慣れていますので、できれば使い続けたいです。 Q7.その他希望-- アダルトサイトなので、アダルトに実績のある制限の無いサーバーが良いです。 動画は置かないため、転送量は動画程増えないと思いますので、割高にならないところならうれしいです。 サーバーで動くプログラムに関しての技術はあまり分からないので、適切なサーバーが分かりません。 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 xreaのcoreserver(アダルトサイト ×(テキストは可) とありますが、サムネイルを置きたいです。)
66 :
65 :2010/05/17(月) 08:07:41 0
↑計算おかしいですね。 1万人*10PV*100サムネイル*10KBで1GB/日 ではなく 1万人*10PV*10サムネイル*10KBで10GB/日 でしょうか。素人であまり分かりませぬ。スマソ
Q1.予算--1,000/月以内 Q2.希望容量--1GB Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用、創作サイト Q4.使用希望のWebProg--CGI・PHP・MySQL Q5.転送量,鯖の種類--少なめだと思います(500〜1000hit/日、画像多め) Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、マルチドメイン Q7.その他希望--ODBCでMySQLに接続したいので、MySQLが外部接続できるサーバー mod_rewrite使用できるところ Q8.XREA(MySQLが外部から接続できない) よろしくお願いいたします。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/21(金) 00:52:49 0
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/21(金) 18:00:11 0
>>68 ありがとうございます。
やっぱりセキュリティの問題から
なかなか外部接続できないサーバ多いんですね。
参考スレありがとう。
VPSは知らなかったので調べてみます。
Q1.予算--1000円/月 Q2.希望容量--1GB〜 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用、データベースサイト Q4.使用希望のWebProg--PHP5.3 Q5.転送量,鯖の種類--10000hit/day、テキストメイン Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、マルチドメイン Q7.その他希望--FTP、PHPフレームワークlithiumが使える Q8.xrea(PHP5.2のため)
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/26(水) 18:06:48 0
お願いいたします。 お名前.comでドメインを取りました。 現在、会社の事業紹介HP(10ページぐらい)を作成する予定です。 メールアドレスも10個ぐらい用意する必要があります。 Q1.予算--1500円/月 Q2.希望容量--30GB〜 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用、会社とサービスの紹介 Q4.使用希望のWebProg--PHP5.3 Q5.転送量,鯖の種類--10000hit/day、テキストメイン Q6.ドメイン--独自ドメイン、マルチドメイン Q7.その他希望--FTP、 Q8.お名前.comの共用サーバーを考えていますが、決める前にアドバイスを頂けたらと思います。 値段とパフォーマンスのバランスのよいものを希望しておりますので、予算の前後はかまいません。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/26(水) 19:56:57 0
>>70 PHP 5.3が必要な理由は?
サーバ会社が提供するソフトは, 安定性を重視して最新を避けることが多い.
PHP 5.3を提供する会社があるか, 探してみないとわからない.
# 自分でPHP 5.3をインストールする手もあるけど.
>>71 > Q2.希望容量--30GB〜
10ページのサイトで30GBは多い気がするけど, 何に必要?
> Q4.使用希望のWebProg--PHP5.3
PHP5.3が必要? それとも
>>70 をコピーするときに残してしまった?
必要不可欠でないなら, 安定性を考えて5.2の方が良いと思う.
> Q6.ドメイン--独自ドメイン、マルチドメイン
複数の独自ドメインを使うということだと思うけど, 何個使うの?
> Q8.お名前.comの共用サーバー
自己責任で選ぶならそこでもいいけど, 私だったら避ける.
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/26(水) 20:10:11 0
>>72 ご丁寧に有難うございます。
30GBは顧客対応その他で大量にメールを使う予定なので設定しました。
PHPはご察しの通りコピーです。。。5.2で全然かまいません。
GMOはあまりよくない話も聞くのでこだわりは一切ないのですが、
探すところ探すところ運営会社がGMOなので投げやりになっていました。
sakuraあたりが無難でしょうか。
74 :
70 :2010/05/26(水) 20:18:12 0
>>72 回答ありがとうございます
使用したいPHPフレームワークの必須バージョンが5.3だったもので
自分でPHPインストールが早いみたいですねorz
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/26(水) 20:26:28 0
>>73 さくらはハズレサーバに当たることがある.
# 個人的な感想だけど, 最近さくらはどうも信用できなくなってきた.
あと,
>>72 の質問に全部答えてもらわないと私としては紹介できない:
> > Q6.ドメイン--独自ドメイン、マルチドメイン
>
> 複数の独自ドメインを使うということだと思うけど, 何個使うの?
76 :
73 :2010/05/26(水) 20:34:29 0
>>75 有難うございます。
ドメインは2つ使う予定です。
>>73 メールくらいなら大量にやりとりしても1Gも使わない
メールソフトで管理すると、サーバーに残す必要も無いし
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/26(水) 23:04:39 0
>>74 探してみたら,
ttp://www.futurism.ws/server/news.html が5.3に個別対応するらしい.
ここはよく知らないので, 自分で判断のこと.
>>76 77の言われるようにメイルに容量はそれほど要らないと思うけど, 一応大容量
のところを挙げておく. 少なくてもいいならもう一度
>>1 に従って書けばOK.
ttp://www.xserver.ne.jp/ X10は容量20GB, 月額費用1050円, メイル送信制限1000通/日.
ttp://www.sixcore.ne.jp/shared/ S1は容量50GB, 月額費用1890円, メイル送信制限1500通/日.
Xserverと同じ運営会社で, 主な違いはサーバの性能が高いことと電話サポート.
ttp://web.arena.ne.jp/suitex/ 最小構成で30GB, 月額費用1980円, メイル送信制限は非公開だが恐らくかなり多いと思われる.
>>75 のさくらを信用できないという話は個人的な感想なので, 一応紹介しておく:
ttp://www.sakura.ne.jp/ プレミアム.
容量40GB, 月額費用1500円, メイル送信制限は3000通/時くらいだと思う.
稀にハズレサーバに当たることがある. その時サポートは対処してくれない.
さくらの共用サーバの中には迷惑メイルのBLに載っているものもあるらしい.
79 :
74 :2010/05/27(木) 01:47:04 0
80 :
79 :2010/05/27(木) 02:06:35 0
googleFTP使えないみたいです すいません今のなしで
81 :
73 :2010/05/27(木) 08:51:57 0
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/27(木) 20:09:47 0
65です。 書き方が煩雑で申し訳ないのですが、 だいたいで良いのでもし分かる方いらっしゃいましたら答えて頂けませんか? お待ちしています。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/27(木) 21:18:10 0
Q1.予算--初期費用と月額合わせて7000円くらい Q2.希望容量--10G以上 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用 アニメの再現サイト Q4.使用希望のWebProg--CGI・Perl・sendmail・PHP・MySQL Q5.転送量,鯖の種類--転送量無制限,OSはどちらでも,VPSか共用 Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、 Q7.その他希望-- MySQLは多いほうがいいです(10個以上) メール作成は無制限 料金は1か月ごと支払えるのがいいですが、3か月で7000円以下だったらそれでもいいです Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 検討してるのはserverqueenとかお名前サーバー
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/28(金) 20:59:50 0
>>82 アダルトで大容量(4GB)で大転送量(10GB/日)で月額1000円って私は知らない.
海外ならあるかもしれないけど, よく知らない.
80code.comのゴールドプランやpandora.nuのホスティングサービスが近いかも
しれないけど, 転送量が無理な気がする.
> 素人であまり分かりませぬ。
転送量の予想がつかないなら, 安いプランで始めて, 転送量に応じて上位プラ
ンに移動する手もある. その結果, 月数千円になるかもしれない.
>>83 > アニメの再現サイト
具体的に何をどうするサイトなの?
Q1.予算--月額1000円以下、可能であれば500円以下におさえたい Q2.希望容量--1G以上 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--同人(一部R18)、商用(自家通販) Q4.使用希望のWebProg--CGI、.htaccess Q5.転送量,鯖の種類--100Hit/Day、テキスト系、通販用のサンプル画像が多い Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン Q7.その他希望--とにかく安定している(今レンタルしている鯖が鯖落ち頻発のため)、クレジット可、FTP可 Q8.さくら、ロリポが金額やサービスから考えて無難かと
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/29(土) 14:34:30 0
>>84 ありがとうございます。
相場が分からなかったので、使用料は相応だったら良いです。
サポートや安定性重視です。
>>84 ttp://dollars.exout.net このサイトです
無料サーバーから有料サーバーに変えようと思います
1000pv/日くらいですが今後増える可能性が高いです
基本的に夜来る人が多いので夜安定いてるところがいいです
転送量は5G以上がいいです
月額で言うと1500円以下でおねがいします
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/29(土) 23:09:29 0
>>85 ttp://www.just-size.net/ 同人アダルト可.
安定性は良い方だと思う. サポートは非常に良い.
ttp://www.sakura.ne.jp/ ライト.
同人アダルト可. ただしゲームの配布は不可.
安定性・サポートは並.
稀にハズレサーバに当たることがある. その時サポートは対処してくれない.
ttp://lolipop.jp/ 同人アダルト可.
安定性は少々疑問. 過去に大規模なデータ喪失を何回かやったことがある.
>>86 転送量の予想がつかないなら, 80codeのゴールドプラン辺りでまずやってみては?
プラン変更は初期費用はかかるが, 簡単に出来る.
なお, 80codeのサーバは米国にある. サポートの良し悪しは知らない.
慣れてきて色々わかってきたら, また探してみるのも手.
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/29(土) 23:10:52 0
>>87 昔, パトレイバーの起動画面シミュレートソフトがあったけど, あれみたいなもんかな?
著作権が大丈夫だとして:
ttp://www.ablenet.jp/ パーソナルスイート.
安定性は良い. サポートも良い方だと思う.
転送量はかなり出せる. この板のスレッドによると10GB/日は余裕らしい.
MySQLは1つだが, テーブル名に接頭語をつけて区別すれば, 複数使うのと同じことが出来る.
ttp://www.sakura.ne.jp/ 安定性・サポートは並.
転送量はスタンダードで10GB/日, プレミアムで30GB/日くらいまで.
稀にハズレサーバに当たることがある. 契約後にハズレに化けても私を恨まないでほしい.
特にMySQLにハズレが多い. MySQLは1つ.
>>88 >>85 です
どうもありがとうございます
この中から検討しようと思います
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/30(日) 19:37:10 0
>>88 >>86 です。
そうですね。サイトを見てみましたが、下位・上位プランもあるようですし条件もほぼ希望通りです。
ありがとうございました。
Q1.予算--年額5000円以下 Q2.希望容量--1GB程度 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--ブログ Q4.使用希望のWebProg--Wordpress Q5.転送量,鯖の種類--UU1000/日程度 Q6.ドメイン--独自ドメインを取得する予定。 Q7.その他希望--クレカ。 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 さくら…ハズレに当たる自信があるので。 出来るだけ安定しているところが希望です。 選択肢が多すぎて搾りきれないので、よろしくお願いします。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/01(火) 21:25:46 0
Q1.予算--イニシャル5000円 月額2000円程度 Q2.希望容量--20GBMB以上必要 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用 Q4.使用希望のWebProg--なし Q5.転送量,鯖の種類--100MB程度 Q6.ドメイン--独自ドメイン持ち込み、マルチドメイン必須(最低でも10個くらい) Q7.その他希望--メール止まるのだけは勘弁してほしい。本当にそれだけが要望です。 Q8.自分で調べて却下したレンサバ↓ アイルの750円くらいのサーバ→値段も容量も申し分ないけど、2010/6/1の鯖落ちで引っ越し決断。メール5時間止まった。 kagoya→引っ越し先をkagoyaにしようと思ったけど、評判悪い事に気付いた 検討しているのは、WebArenaの共用サーバです。VPS使ってる友人が「全然落ちない」と言われたので。 共用とVPSの違いはもちろん分かってますけどね・・・ だれか信頼性の高いサーバ教えてください。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/01(火) 22:43:10 0
>>92 ttp://www.just-size.net/ エコノミープラン.
安定性は良い方だと思う. サポートは非常に良い.
転送量の明確な制限はないが, 5GB/日が目安.
http://www.adam.ne.jp/ 安定性・サポートは良い方だと思う.
転送量については不明.
>>93 WebArenaでいいんじゃないかな?
> 検討しているのは、WebArenaの共用サーバです。VPS使ってる友人が「全然落ちない」と言われたので。
落ちないわけではないけど, お名前やさくらが障害扱いしないものもSLA(品質
保証制度)による返金対象にしている.
> kagoya→引っ越し先をkagoyaにしようと思ったけど、評判悪い事に気付いた
私はKagoyaは普通だと思う.
よく言われるのは細かいオプションが有料なこと. 例えばマルチドメイン利用
は1ドメイン当たり525円/月で, 10個使えば月5000円になってしまう.
その辺をわかって使えばいいんだけど, 申し込んだ後に気づいた人は腹を立て
ると思う.
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/04(金) 22:02:12 0
Q1.予算--月額1500円以下、初期費用3000円程度 Q2.希望容量--1G以上 Q3.コンテンツ--非商用のデータベースサイト、テキスト主体 Q4.WebProg--CGIのAmigoDatabase Q5.転送量--500MB/日、ユニークホスト2500 Q6.ドメイン--独自ドメイン、持ちこみOK Q7.その他希望--カード払い可、FTP Q8.自分で調べて却下したレンサバ↓ CORESERVERのCORE-B 理由は重く不安定そうだから。 (実際CORE-Bを使われてるサイトの表示が遅かった) 自分は現在CORE-Aですが、やはり重く不安定 メインコンテンツは静的ですが、掲示板等のCGIでは503頻発の時も。 今度の移転先ではAmigoDatabaseをフル活用し、 動的サイトへと一新する予定です。 よろしくお願いします。
96 :
93 :2010/06/04(金) 23:24:09 0
>>94 助かります。ありがとうございます。
Webarenaで行きます。
kagoyaのオプションについては事前調査すんでましたので、腹は立ちませんでした。
WebArenaだと無料のマルチドメイン10個までなんですよね・・・そこがネック・・
WebArena使用してまたレポ書きます。
Q1.予算--月額料金700円以下 Q2.希望容量--200MB〜1GB Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--同人サイト(エロパロR18テキスト有)/商用店舗案内サイト Q4.使用希望のWebProg--MySQL、PHP、CGI Q5.転送量,鯖の種類--一日最大300hit以下、同人はテキストメイン/個人商店のサイトなのでほぼアクセス無し Q6.ドメイン--マルチドメイン可を希望 Q7.その他希望-- <必須> mod_rewriteが使える、.htaccessが使える、MySQLの動作がさくらより軽い <可能なら追加> HTML::Templateがインストールされている、PHPがセーフモードでない、DBは複数希望(一つでも可) サポートやコンパネは無くてかまわない、付属メールは使用しない Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 ロリポップ/チカッパ・・・DBが重いと評判で同人アダルト不可、その上位鯖チカッパも怖い STEPプロ・・・mod_rewriteが使えない さくらスタンダード・・・現在使用しているがDBが重い Just-size.network・・・同人アダルト受け入れ鯖はMySQLのバージョンが4とWP使用が厳しい 80code/アスリア・・・永らく募集しなかったり、入金確認等のレスポンスが遅く不安 coreserver(アダルトはテキストなら可)のAorMINIかハッスル、最悪さくらで抑えたい。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/09(水) 22:39:57 0
>>95 ttp://www.ablenet.jp/ 安定性は良い. サポートも良い方だと思う.
ttp://www.sppd.ne.jp/ 安定性・サポートは良い方だと思う.
>>97 > ロリポップ/チカッパ・・・DBが重いと評判で同人アダルト不可、その上位鯖チカッパも怖い
ロリポップは同人アダルト可だけどDBは重いかもしれない.
チカッパは特に不評は聞かないが, アダルト不可.
> coreserver(アダルトはテキストなら可)のAorMINI
現在のところ, MINIにトラブルは多くない. 負荷をかけるユーザが上位を選ぶ
せいだろう. ただ, デジロックの性格を十分理解してから使う方がよい.
何かあってもユーザが自分で判断して対処するのが基本の会社.
> ハッスル、
2ch宣伝業者. 最近は口コミサイトで工作中. ここはそもそもアダルト禁止.
100 :
97 :2010/06/11(金) 01:57:25 0
>99 ありがとうございます。coreのminiにします。Aは無制限のせいで重いようなので。 デジロック、というかxreaには数年お世話になり体質は把握しているので許容範囲です。
Q1.予算--初期費用、月600円程度 Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) 1G以上 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) 非商用で創作です Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) php perl wordpressを使いたいです。 Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 (わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.))わかりません、画像多めです Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 独自ドメイン、サブドメイン、マルチドメイン Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)忍者見たく選べるドメインが多いと言いのですが・・・
メイン処理はGoogleAppEngineを使い、画像や音楽といったコンテンツ用のサーバを探しています。 コンテンツ用なので、機能としてはファイル置き場としての役割さえあれば十分です。 Q1.予算--初期費用2万円以下、月額料金の予算1万円以下 Q2.希望容量--無限 または 1TB以上 Q3商用・非商用,コンテンツ内容--非商用 音楽系のサイトです Q4.使用希望のWebProg--とくになし。コンテンツ用サーバなので、機能としてはファイル置き場としての役割さえあれば十分です。 Q5.転送量,鯖の種類--転送量:無制限, 鯖の種類:専用or共用どちらでもOKです。 Q6.ドメイン--この項目は特に気にしません。 Q7.その他希望--なし。 コンテンツ用サーバなので、外部のドメイン(メインのサイトであるGoogleAppEngineのサイト)からのアクセスが100%になる予定です。 よろしくお願いします。
101ですが、書き直したほうがいいのかな Q1.予算--初期費用、月600円程度 Q2.希望容量--1G以上 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容-- 非商用で創作です Q4.使用希望のWebProg--php perl wordpressを使いたいです。 Q5.転送量,鯖の種類--何わかりません、画像多めです Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、マルチドメイン Q7.その他希望--忍者見たく選べるドメインが多いと言いのですが・・・ よろしくです
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/12(土) 00:02:01 0
>>101 >>103 > 選べるドメインが多いと言いのですが・・・
サーバ会社が提供するサブドメインを, 同時に複数使いたいという意味?
それだと以下の辺り:
ttp://www.minim.jp/ 運営開始から1年程度で論評しにくいが, 今のところ不評は聞かない.
提供のサブドメインは5個まで使える.
ttp://www.coreserver.jp/ MINI.
提供のサブドメインは10個まで使える. MINIは今のところ障害は少ない.
ここを使うときは, デジロックの性格を十分理解してからの方がよい.
障害があってもサポートを期待しないこと. 自分で判断して対処する.
>>102 一応WebKeepersのVPSは条件を満たしているが, 評判が悪い.
それに, 倉庫利用すると追い出されるかもしれない.
1TBのレンタルサーバは難しい.
海外ならあるかもしれないけど, 私は知らない.
106 :
95 :2010/06/12(土) 23:20:36 0
107 :
102 :2010/06/14(月) 01:09:26 0
>>104 さん
情報ありがとうございますー
容量はどうでもいいので、
とにかくコンテンツサーバとして普通に使えるレンタルサービスはほかにご存じないでしょうか?
追い出しがないことが最優先なので。
あるいはどんなワードでググればよいでしょうか?
109 :
102 :2010/06/18(金) 20:41:49 0
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/18(金) 21:43:30 0
Q1. 月10万以内 Q2. 10GB以上 Q3. 大量の読み書きのあるチャットサイト Q4. Python(不可能ならPHP) Q5. 1日200万PV程度 画像データ皆無 データベースへの文字読み書き多数 Q6. 独自ドメイン 現在GoogleAppEngineを利用していますが、できないことが多すぎるため移設を考えております。 よろしくお願いします。
無制限と謳っててもあまり安すぎるところは 実質使用容量が少なく単なる宣伝文句だったりする
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/19(土) 16:43:03 0
Q1.予算--初期費用2万まで、月額料金の予算3,500円まで Q2.希望容量--500MB以上必要 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用でアダルトサイトページ紹介サイト Q4.使用希望のWebProg--独自CGI・SSI・Perl・PHP設置可、DB×1必須 Q5.転送量,鯖の種類--60MB〜100MB/日UNIX限定 共用可 Q6.ドメイン--独自ドメインの持ちこみOK限定 Q7.その他希望--広告貼付けOK Q8.ないです
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/20(日) 19:01:19 0
>>113 ソースは2ちゃんって付け加えた方がいいんじゃね?
Q1.予算--初期費用 月額料金の予算 初期・月額共に1万円程度
Q2.希望容量--何MB以上必要か 1GB以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容 商用利用・アダルト風俗紹介系・軽い動画等
Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等 独自CGI使えるところで
Q5.転送量,鯖の種類--公開前で不明 画像だらけです できれば無制限
Q6.ドメイン--独自ドメイン、独自ドメイン希望
Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等 銀行引き落とし可能なところ希望ですがカードでも可です。専鯖ならフルマネージド希望します。動画配信可
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
pandora.nu
鯖落ちが多いため
ttp://www.kagoya.jp 転送量が少ないため(検討中)
ttp://www.80code.com 鯖落ちが多いため
ttp://www.sakura.ne.jp/ フルマネージドプラン・共有プランはアダルト禁止のため
ttp://www.aslia.net/ 鯖落ちが多いため
カゴヤは検討中ですが、他で条件マッチしそうなところがあればお願いします。
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) 初期3k程度、月額1k程度まで。 Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) 100MB以上。 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) 非商用、同人検索サイト。アフィは貼るかも。 Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) perl、PHP、sendmail。PHPがモジュール版で動くこと。 Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 転送量:平均 700MB /日(最大 1GB/日) CGI呼び出し:平均 10,000回/日(最大 15,000回/日、1,500回/時くらい) Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 VDで独自ドメイン取得済み、できれば移管せずに使いたいです。 メールはgoogle appsを使っているので、これが継続して使えること。 Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) クレカOKだと嬉しいです。 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 特になし。 今の鯖がややもっさりなので、予算を増やして探しています。 負荷・値段を考えると、もっさりとはいえサーバエラーも起こさずに動いている今の鯖は 優秀なのかなとも思うのですが、多少予算オーバーでもいい鯖があればと思います。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/23(水) 00:47:17 0
118 :
115 :2010/06/23(水) 20:51:02 0
>>117 driveは予算オーバー気味なので断念します。
ありがとうございました。
119 :
116 :2010/06/23(水) 21:22:39 0
>>117 18禁要素はコンテンツとしてはありません。
リンク先としてはありますが、割合は少なめかと思います。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/25(金) 00:53:11 0
>>116 >>119 ttp://www.ablenet.jp/ 安定性は良い. サポートも良い方だと思う.
外部DNSを使えばGoogle Appsを利用可能らしい.
http://www.sppd.ne.jp/ 安定性・サポートは良い方だと思う.
外部DNSを使えばGoogle Appsを利用可能らしい.
> メールはgoogle appsを使っているので、これが継続して使えること。
上の2社はドメインを移管せずとも使える.
公式にGoogle Appsに対応しているかは未確認.
ネームサーバの変更を指示されるかもしれないが, 無視し, Aレコードだけを
新しいサイトのIPに設定する. そうすればメイルはGoogle Appsのまま使える.
ただ, 自分のサイトからsendmailでGoogle Apps宛に送った場合, サーバ内の
メイルアカウントに送信されるかもしれない. 対応策はある.
121 :
116 :2010/06/25(金) 19:56:11 0
>>120 ありがとうございます。
ご紹介頂いた中から検討してみます。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/29(火) 18:37:40 0
Q1.予算--初期費用10万くらいまで、月額3万位まで
Q2.希望容量--10G以上
Q3.商用、ネットショップで理科室に置いてあるようなもの販売する予定
Q4.使用希望のWebProg--只今勉強中ゆえに今のオススメを教えていただきたいです。
Q5.転送量,鯖の種類--画像多めで使いたいです
Q6.ドメイン--独自ドメインで
Q7.その他希望--とくにないです。
ざっくりですがお仕事で取り扱っている商品のネットショップを開設したいと考えております
商品点数がざっと6万点ほどです。
ttp://www.tech-jam.com/ ttp://www.rakuten.co.jp/hurasuko/ 上記のようなものを作成したいと考えております
よろしくお願いします。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/07(水) 08:55:47 0
Q1.予算--年額2000円以内 Q2.希望容量--1GB以上(必須) Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--アダルトサイト(アフィリエイト) Q4.使用希望のWebProg--CGI・SSI・Perl・PHPが使える鯖(できればMTも) Q5.転送量,鯖の種類--よく分からないです (画像多め) (わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.)) Q6.ドメイン- Q7.その他希望--支払い方法 ウェヴマネー
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/08(木) 21:21:32 0
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/09(金) 12:18:39 O
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/09(金) 17:40:00 0
Q1.予算--500円前後まで希望 Q2.希望容量--1Gくらいは欲しい Q3.商用 Magentoという比較的新しいECのCMSを構築する Q4.使用希望のWebProg--Magento, Wordpress Q5.転送量,鯖の種類--テキストも画像も同じくらい入るような (わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.)) Q6.ドメイン--独自ドメインを希望するが、持ち込み、取得代行のこだわりはなし Q7.その他希望--出来れば、ApacheのPHPモジュール、SSH対応 Q8. ロケットネット:PHPのバージョンが古い(Ver 5.2.x以上が必要) わふわふサーバー:InnoDB未対応 xrea:PHPモジュールのsafe modeがONであるためか、正常動作せず ハッスルサーバー:特定のファイルを正常に転送できない 上述の通り色んなサーバー見たけど、意外にもこのMagentoが正常作動したのは ロリポ。ただロリポってデータベースの内容が増えたときの動作速度はどうなんだか。 よろしくお願いします。
ロリポを試用して確認すると良い データベースもガッツリ増やしてね
>>126 丁度いい鯖の情報でなくて悪いけど、
ちょっと前に調べたところだとロリポップ(5.2.6)以外に
80code ベーシック 5.2.13
チカッパ! 5.2.6
が、PHP5.2以上を使えると明記してた
モジュール動作なのかはわからない
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/09(金) 23:06:23 0
>>129 情報thx. 手元のメモを直しておきます
Q1.予算--月額:約500円以下 Q2.希望容量--1G以上。多ければ多いほど良し Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--同人・Flash、イラスト有。今後18禁(エログロ)を予定 Q4.使用希望のWebProg--PHP(必須)、.htaccess(必須)、CGI Q5.転送量,鯖の種類--20Hit前後。イラスト多 Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメインOK Q7.その他希望--アクセス解析がついてると嬉しい。できればFTP可 Q8.特になし --------------------------------------------------------------------- 値段が手ごろなミニバードに移転する予定だったけど、アクセス解析が無いのと 同人18禁が大丈夫かQ&A微妙だったんで、どうしようか迷い中。 300円以内だったら18禁エログロを諦めてもいいと思ってる。 安定してる所をお願いします。
132 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 21:09:03 0
すいません。間違えてsageてしまった…
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/11(日) 23:49:05 0
134 :
131 :2010/07/12(月) 01:07:14 0
>>133 丁寧にサポートなどまでありがとうございます。
探してくださった中で検討してみます!
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/14(水) 02:01:22 0
Q1.予算--月額2万円程度(多少超えてもかまいません) 初期費用15万円以下 Q2.希望容量--500GB以上 RAID Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用 アダルトサイト(携帯) Q4.使用希望のWebProg--php4、perl、SSI、.htaccess Q5.転送量,鯖の種類--専用サーバー(root権限有) UNIX、20万PV/日(全体) 主な用途 動画ダウンロード(10mb以下)動画ページ自体は60000pv/日 Q6.ドメイン--独自ドメイン Q7.その他希望--国内サーバー(海外でもお勧め出来るほどならOK)、トラブルの際の対応が早い Q8.さくら専用サーバー占有回線10Mbps 良さそうなところがありましたらご教授お願い致しますm(__)m
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/14(水) 23:00:32 0
Q1.予算--月500円以下 Q2.希望容量--1GBくらいは欲しい Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用 同人一部アダルト Q4.使用希望のWebProg--.htaccess(必須)、CGI(必須) Q5.転送量,鯖の種類--20~50hit、イラスト多め Q6.ドメイン--こだわりなし Q7.その他希望--国内鯖・安定している(重要) アクセス解析あり、FTPS使用可だと嬉しい Q8.XREA--アダルトコンテンツ不可 ロリポップ--同人アダルト可だが局部とかの描写不可(モザイク処置でもNG) 昔使っていたが重すぎて引っ越した経験有り usamimi(無料)--容量200MBとちょっと不安、たまに不安定になる さくら(ライト)とjust-size.netを検討中ですがどちらが良いか、 また他に条件に合う所があればご教授下さい。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/14(水) 23:41:02 0
しばらく浦島状態だったのだけど どこのレンサバサイト比較のサイトみても アフィリのところばかり重視のサイトばかりで、 純粋に比較してくれているサイトはないんでろうか。 というかどこのサーバーも何かしらアフィリしてるってことなんだろうか。
超弱小以外は新規組も含めて大手アフィや独自アフィやってるよ
140 :
海外研究員 :2010/07/16(金) 22:12:10 0
新種 無制限 海外物だけど日本語サポート対応 世界は広い
ttp://www.algoss.net 年払いしかないけど これだけあったら全部に使えてイイんじゃない
シンプルでアフィリや広告もないLaboの正統派
ドメイン移行してガンガン使ってるけど安定性やスピードに問題ないよ
Google appsも対応してるし
年間3万円て・・・というかスレ違い
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/16(金) 23:13:18 0
143 :
138 :2010/07/17(土) 08:37:19 0
>>142 サンクスです。
こういう風に広告は広告として別にして
サイト評価してくれてるほうが信頼できる感じ。
というかこのスレがとても参考になります。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/19(月) 00:31:01 0
>>137 やはりその辺りが妥当なんでしょうか
検討してみます。ありがとうございました。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/22(木) 00:06:22 0
Q1.予算--移転の初期費用0円、年間利用料5000円程度 Q2.希望容量--5GB〜 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用ブログ Q4.使用希望のWebProg--独自WordPress Q5.転送量,鯖の種類--テキスト系Blogなのでそんなに増えないと思う 共用 Q6.ドメイン--独自ドメイン、持ちこみOK、他社管理OK。.netの管理料がVALUE-DOMAINより安ければ移転 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 CORESERVERを利用中で今のところトラブルはないのですが、 管理を依頼されている別のアカウントでトラブル(課金を抱えたままアカウントが使用不能になりました)になり、 サポートも全く役に立たないので怖くなって自分のアカウントも移転を考えています。
146 :
145 :2010/07/22(木) 00:15:08 0
マルチドメイン対応も追加します。 容量は5GBより少なくてもかまいません。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/23(金) 00:07:29 0
Q1.予算--初期30000円程度、月額料金10000円以下 Q2.希望容量--1Gで十分です Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用/法人向け営業支援システムを稼動 Q4.使用希望のWebProg--独自、PHP5(ZendFramework)、MySQL5を利用。 Q5.転送量,鯖の種類--100MB/日以下と思います。共用。 Q6.ドメイン--独自ドメイン持ちこみOK Q7.その他希望--独自SSL必須、MySQLは複数DBに対応尚良。 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 サーバ運用の負担が辛いので、マネージドサーバや共用サーバを利用しています。 さくらインターネットとWebArENA SuiteXを利用していましたが、最近障害が立 て続き、 選択肢を他にも広げたいと思っています。安定運用を重要視したところをすごい 勢いでご教示頂ければ幸いです。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/27(火) 23:33:02 0
>>149 ttp://g-pw.jp/ 長友さんのところ. サポートが素晴らしく良い.
ただ, サポートがあまりに高評価のため, 逆に安定性の正確な情報が掴めない.
公式ページの情報は不足気味. Zendについては未確認.
ttp://www.kagoya.jp/ 安定性は良い方だと思う.
2006年までは長時間ダウンがしばしばあったが, その後は聞かない.
(原因の多くは, さくらの回線を使っているサーバでの回線障害だった)
転送量制限が厳しめで, アクセスの多いサイトは無理. だから安定しているのかもしれない.
サポートには期待しない方がいいかもしれない. アタリハズレがあるらしい.
細かいオプションが有料なことに注意. ここの不評の大半はこれ.
安定性重視ならablenetを挙げたかったが, 独自SSLが使えないので断念.
# 何を求めているのか判然としないので, 私ならどうするかで考えた.
# 小転送量で安定性重視なら, 私だったら以上のどれかを選ぶ.
151 :
149 :2010/07/29(木) 00:17:14 0
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/31(土) 18:00:02 0
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) 月8万円以内 Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) 100MB程度 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) 大容量ゲーム(15MB程)の配信 Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) 特になし Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 (わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.)) 15MB*30,000DL/日〜 ピーク時は15MB*3,000DL/時 Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 独自ドメインが望ましいがサブドメインでも可 Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) FTPでup Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 ファイルの配信に特化したレンサバを希望します。 Amazon S3では予算オーバーでした。 WebArenaではこの転送量を受け入れて貰えるのでしょうか?
鯖が頑丈と言う意味でならジオ 相当高負荷な処理をしても耐えられる ファイル配布くらいならほぼ問題ない
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/01(日) 23:01:57 0
>>152 1日平均40Mbps以上, ピーク時1時間平均100Mbps. 相当難しい気がする.
WebArena Soloを使うなら2〜3台をラウンドロビンか?
WebArena SuiteProは1Gbps共有だけど, 同居人に迷惑だからと止められるかもしれない.
こういう方面はよく知らない. サポートに問い合わせるのがよいと思う.
> 大容量ゲーム(15MB程)の配信
無料ゲームならオンラインストレージに置くのも手. Megauploadや
RapidshareやHotfileあたりを手当たり次第に使い, 徹底的に分散.
あるいは思い切って, BitTorrentを使って配布することも考えられる.
他には
ttp://www.vector.co.jp/ もある. 有料ソフトも置けるらしいけど,
詳細は知らない. 公開まで時間がかかるのが難点.
>>153 >>154 平均40Mbpsはさすがに無理だと思う.
無料Geocitiesのアカウントを千個くらいとって, 分散して置くとかいうなら
別だけど.
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/01(日) 23:27:46 0
>>158 そうか? 俺の会社結構使ってるけど重くなったことないなぁ
優先順位は ・低価格 ・メールアカウント不要 ・小容量(30MB程度) ・そこそこの安定感(一応商用なので) ・できれば独自ドメインもまとめて てな感じでオススメはありますか? 調べた感じは、さくらサーバーがよさそうですが、 メールアカウントが不要なプランがなさそうなので。。。 Q1.予算-- 年間5,000円以下(レンタル鯖+独自ドメイン) Q2.希望容量--30MBあれば十分 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容-- 商用。個人経営の美容サロン用HP(広告用) Q4.使用希望のWebProg-- 最低限で。カート、掲示板、メールフォーム等は使わない。 Q5.転送量,鯖の種類-- 30hit/日 程度。 Q6.ドメイン-- 独自ドメインを取得したい(.com) Q7.その他希望-- メールアカウント不要
>>160 目的に合っているのなら、不要な機能は使わなければ良いだけでは?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/05(木) 23:49:42 0
Q1.予算--初期費用3000円以下、月額料金300円以下 Q2.希望容量--100MB程度あれば可 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用です。 コンテンツは太陽光発電システム販売店の会社案内等・最大100ページ・画像は5枚/ページです。一部ページにFlashが有ります。 ※問い合わせフォームは必要ですが、現地にて見積もり・取り付け等があるので通販は行いません。 Q4.使用希望のWebProg--独自作成、CGI・PHP5(DBは不要)だけあればOKです。 Q5.転送量,鯖の種類--最大100HIT/日、画像は多めだと思います。 Q6.ドメイン--独自ドメインをムームードメインで取得しようと思います。 Q7.その他希望--クレジットカード払いは不可です。 Q8.自分で調べて却下したレンサバは、ございません。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/06(金) 14:06:00 0
Q1.予算--初期費用できるだけ安いほうがいい、月額1000円以下 Q2.希望容量--500MBほど Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用。アダルト同人サークルです。作品や自作CG公開 Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、すみませんよくわかりません。 Q5.転送量,鯖の種類--画像多めです。 Q6.ドメイン--なんでもいいです。 Q7.その他希望--軽いところがいいです。 Q8. よろしくおねがいします。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/06(金) 17:29:34 0
Q1.予算 40000 Q2.希望容量 50GB Q3.商用・非商用,コンテンツ内容 非商用/掲示板 Q4.使用希望のWebProg Perl Q5.転送量,鯖の種類 10Mbps 専用 Q6.ドメイン 独自ドメイン 持ち込み Q7.その他希望 PIEデータセンターを利用しているサービスを教えてください。 Q8.自分で調べて却下したレンサバ big-server 料金が予算OVER お願いします。
>>166 ありがとうございました。
それにしてみます。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/06(金) 21:31:30 0
>>157 それ面白そう. 次のテンプレートに入れよう.
>>158 >>159 DIGITAL DATA DAMを検索したらダウンロードできるサイトが見つかったので,
さっき(21:10頃), 115MBのファイルをダウンロードしてみた.
うちのADSLの最高速度(約760KB/秒)が出た.
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/06(金) 21:33:07 0
>>160 ttp://www.just-size.net/ エコノミープラン(取得代行).
安定性は良い方だと思う. サポートは非常に良い.
お試し期間で使い勝手を確かめる.
良ければ, 料金を払ってドメインの取得代行をしてもらう.
初年度は6600円かかる. 翌年以降は4800円.
ttp://cocona.jp/ 安定性は良い方だと思う. サポートの良し悪しは知らない.
お試し期間が最大2ヶ月あるので, まず選べるドメインで申し込んで使い勝手を確かめる.
良ければ, お試しのサイトを放棄してドメインを買って新規に申し込めばよいはず.
ttp://next-space.jp/ パーソナル500.
安定性・サポートは良い方だと思う.
お試し期間で使い勝手を確かめる.
ドメインは他所(ムームードメインとかFC2ドメインとか)で購入する.
> 調べた感じは、さくらサーバーがよさそうですが、
安定性・サポートは少し劣る.
稀にハズレサーバに当ることがある. 使用途中でハズレに化けることもある.
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/06(金) 21:35:18 0
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/06(金) 21:43:44 0
さくらインターネットってゲームの配布いけないの?
>>172 4MB以下のゲーム結構配布してるけど特に何も言われてないよ
ちなみにプレミアムな
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/11(水) 16:24:50 0
サイトオーナーの代わりに第三者が契約・支払い・コンテンツの管理を行っても大丈夫な レンタルサーバを探しています。いわゆる[再販]とくくられるのかは わかりませんが、心当たりがありましたらよろしくお願いします。 転送料については曖昧ですみません。。 Q1.予算--初期3〜4000円 月額2〜3000円程度 Q2.希望容量--5GB程 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用,一般的な企業サイト Q4.使用希望のWebProg--WPが設置できる環境(php,mysqlなど。) あとはperl程度 Q5.転送量,鯖の種類-- 動画・画像メインではないのでそれほど多くなくても大丈夫だと思う。 1日に数百人程度処理できるぐらい,linux系 Q6.ドメイン--独自ドメイン、他レジストラから転入できる Q7.その他希望-- 第三者による代理登録(最重要) root権限は知識がないため管理しきれないので不要、 さくらのような管理画面で、上っ面だけつつきたい。 Q8.さくらインターネットでは前提条件の契約はNGだと言われました。
契約は自分がやって実質使用が他人というなら、 黙ってやればバレないだろ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/11(水) 20:04:20 0
Q1.予算--初期費用3000円程度、月額料金500円以下 Q2.希望容量--30MBもあれば十分 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用,CGIのみの利用 Q4.使用希望のWebProg--独自、CGI Q5.転送量,鯖の種類--最大200PV/日 テキスト系 Q6.ドメイン--こわだり無し Q7.その他希望-- CGI外部呼び出し可・CGIだけの利用可な鯖を探しています。 メイン鯖がCGI不可の為、その欠点を補う為のサブ鯖として利用。 使用CGIは掲示板中心、マルチルームチャット一つ含め10前後設置予定。 安定性最重視、速度も早ければ言うこと無し。 Q8.自分で調べて却下したレンサバ XREA…現在使用中。数年使ってきたが、たまに凄く不安定になるので、そろそろ見切りをつけたい 検討しているのはさくらです。よろしくお願いします。
>>175 まあいちいち確認しないでしょうからねえ。。
ただ頼まれたのが知り合いとはいえ法人なので
できればそのあたりはきっちりしときたいなあと。
で、書き込みもらった後ダメ元でxserverさんに電話したら
「別にいいよ」のことでした。ちょっとそちらを検討してみます。
どうもありがとうございました。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/12(木) 23:49:41 0
>>176 難しい. チャットはCPU負荷が高いアプリケーションとされている.
さくらは意外とCPU負荷に厳しく, 503規制が出やすい. チャットがきちんと使
えるかはやってみないとわからない. サーバ自体の安定性は少し劣る.
デジロックはCPU負荷に寛容とされている. その代わり, サーバが不安定なら
ユーザが自力で移動するシステムになっている. 今のところトラブルの少ない
core-miniという手もあるけど, デジロック系は避けたいんだよね.
ttp://www.adam.ne.jp/ 安定性・サポートは良い方だと思う.
チャットは1アカウントにつき3つ程度まで.
マルチルームチャットがどういう解釈になるか不明.
ttp://www.just-size.net/ 安定性は良い方だと思う. サポートは非常に良い.
チャットは2つ(2部屋)までとのことだから, マルチルームでも2部屋までと思われる.
179 :
176 :2010/08/14(土) 15:30:01 0
>>178 やっぱり難しいんですね。
自分でも他に無いか調べたんですが、見つけられず…。
core-mini含め、今回ご紹介頂いた中から検討したいと思います。
レス有難う御座いました。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/15(日) 16:50:41 O
Q1.予算--一切問いません。 Q2.希望容量--500MB以上 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用、コンテンツ未定ですが、アダルトではありません。 Q4.使用希望のWebProg-- Q5.転送量,鯖の種類--"HPの傾向"テキスト系 Q6.ドメイン--独自ドメイン、持ちこみOK。取得代行有れば尚可 Q7.その他希望--携帯から借りれて、携帯で作成できるレンサバを探しています。 よろしくお願いいたします。
Q1.予算--初期 2000円 月1000円 Q2.希望容量--4G以上必要か(必須) Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用,ゲーム Q4.使用希望のWebProg--php(モジュール版),Mysq,(出来ればMingなど動的flash) Q5.転送量,鯖の種類--一日1000HIT程度 Q6.ドメイン-- Q7.その他希望-- Q8.却下したレンサバ--ロリポップ phpがCGIのようでoauthが使えなかった。 お手数おかけしますがよろしくお願いします。
182 :
181 :2010/08/20(金) 22:38:51 0
>>181 >Q2.希望容量--4G以上必要か(必須)
Q2.希望容量--4G以上
でした。よろしくお願いします。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/22(日) 09:20:42 0
………………………………………………………………………………………
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃☆☆☆ 激安ドメイン&レンタルサーバー【ロケットネット】☆☆☆ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆ 業界最高峰のコストパフォーマンスを目指して ◆
◆ お客様に愛されるブランドへ!! ◆
◆ ◆
◆ 安い・早い・簡単・更にこだわりのスペック!! ◆
◆ ◆
◆ 個人様にもビジネスにも最適で、ご安心してお使いいただけます!◆
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1O0UVG+78RWII+23BO+BZO4J ………………………………………………………………………………………
Q1.予算--初期費用:5万、月額料金の予算:1万(但し2台借りて障害発生時縮退運転を可能とするため1台あたり5千円) Q2.希望容量--200GBあれば十分 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用、アダルトコンテンツあり、アフェリエイトあり、掲示板あり(CGI)、うぷろだあり(PHP・CGI) Q4.使用希望のWebProg--特になし Q5.転送量,鯖の種類--(2台合わせて)最大で2GB/時、UNIXサーバ、専用or共用どちらでも良いが可能なら専用希望 Page View : 33,304/日 Visit : 10,069/日 (圧縮済みデータ、画像多め) Q6.ドメイン--独自ドメイン Q7.その他希望--安定度重視 Q8.ウェブキーパー(GMO)サポートが最悪 以上よろしくお願いします。
185 :
184 :2010/08/24(火) 22:01:21 0
月額予算は最大で一台8千円までならがんばれるかも。
アダルトおK、うぷろだありとなると、相当限られるぞ
187 :
184 :2010/08/25(水) 00:09:20 0
でかいうpろだは自宅サーバに置いてあり、そちらは別途CDN方式による負荷・リスク分散を考えてます。
実際レンタルサーバに置くのうpろだのファイルサイズは10MB以下
転送量的に見ると、現時点の最大で2GB/時
自宅サーバコンテンツを除いたPage View、Visitは
Page View :20,000/日
Visit : 6,000/日
程度になるかと思います。
希望容量は現時点の使用量が20GB程度のため100GBくらいあれば最低限おklかと考えております。
当方にて候補に挙がっているサーバはSeaSesのヘリオスアルファの2台契約です。
上記の件を追加させて頂いた上で、何か良い案があればよろしくお願いします。
>>186 もの凄い勢いでの返答ありがとうございます。
海外鯖でも良いのん?
189 :
184 :2010/08/25(水) 17:04:13 i
ある程度回線速度がでる( 3GB/時)なら海外でもおけ ただしサポートが英語は勘弁して欲しいな
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/27(金) 15:43:36 0
Q1.予算-- 初期費用:5万以内 月額料金の予算:1万以内 Q2.希望容量-- 100GBあれば十分です Q3.商用・非商用,コンテンツ内容-- 商用、風俗店の店舗サイト。アダルトコンテンツ十分にあり。 Q4.使用希望のWebProg-- 特になし Q5.転送量,鯖の種類-- (2台合わせて)最大で1GB/時、UNIXサーバ、専用or共用どちらでも良いが可能なら専用希望 Page View : 15,000/日 Visit : 5,000/日 (画像多め) Q6.ドメイン-- 独自ドメイン Q7.その他希望-- PHP使用 smarty使用 MYSQL使用(Inno型使用)(SQLを外部からアクセス可能であれば尚良し) 安定度重視 ドメインの追加無料であれば尚良し お手数おかけしますがよろしくお願いします。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/30(月) 02:04:58 0
Q1.予算--初期 < \5000、月額 < \2000 Q2.希望容量-- 1GB以上 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用・版権や二次エロ少々(非18禁)あり 大学サークルのWebページ 画像が多くなるかもしれない Q4.使用希望のWebProg--独自CGI/Perl Q5.転送量,鯖の種類--UNIX、共用、トップページでない一部ページのみ画像多め。 Q6.ドメイン--独自ドメイン持ちこみOK(将来的 取得代行はいりません)、サブドメイン Q7.その他希望--SFTPorFTPSorSCP、シェルログイン、50人以上登録可能のメーリングリスト、安定性 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入--特にないです。 よろしくおねがいします
>>191 すみませんQ2.希望容量-- 5GB以上に変更します
Q1.予算 月額300円以下 Q2.希望容量 100Mもあれば十分 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容 同人(テキスト・エロ) Q4.使用希望のWebProg CGIが使えると嬉しいです Q5.転送量,鯖の種類 一日10hit程度 Q6.ドメイン 特にないです Q7.その他希望 ブラウザでアップロードできる Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 tps://menu.pandora.nu/public/ ここが理想的だったんですが予算的にもう少し安かったらよかった とにかくブラウザでアップロードができる鯖がいいです 探し方が悪いのか上で挙げたパンドラとfc2ぐらいしか見つけられませんでした
>>196 そのスペックだったら無料があるんじゃ……
>>196 です
確かに無料鯖どころか携帯サイトレベルでも
通用するようなスペックなんですが、
広告が嫌だなと思って有料鯖にしました
そちらのスレも見てみます
レスありがとうございました
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/07(火) 14:43:07 0
202 :
201 :2010/09/08(水) 14:53:44 0
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/08(水) 21:19:59 0
Q1.予算--月1万以内 Q2.希望容量--不問 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用チャット Q4.使用希望のWebProg--独自PHP Q5.転送量,鯖の種類--100MBほど Q6.ドメイン--不問 Q7.その他希望--後述 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 さくらビジネスプロ…service temporarily unavailableが頻発して却下 1日30万PVほどのチャットサイトです。 プログラム自体はかなり軽量なのでCPU負荷・転送量は大したことないはずなのですが、 同時接続数制限に引っかかったのかさくらではビジネスプロプランでも無理でした。 同時接続数の制限がない・あるいはかなり大きいサーバーをお願いしたいです。
>>203 利用者数の制限とかプログラムをいじった方がいいんじゃまいか
それかおためしでさくらの専用鯖か
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/08(水) 23:46:14 0
VPSで十分じゃないか?専用使うには金がもったいないと思う 設定できないからマネージド専用使うってなら話は別だけど
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) 初期は1500円くらいまで。月額は出来れば500円前後。 Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) 2ch、ミルクカフェみたいな掲示板をやってみたいなと考えているのですが、 5〜10Gあれば余裕ですかね?過疎ってる場合。 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) アフィはやってみたいです。内容は2chとかミルクカフェと似た掲示板。 Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) できれば独自。CGI・SSI・Perl・PHP・JavaScript Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 足らなくなったらプランを変えるので、何でも良いです。共用鯖。 Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 独自ドメイン Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) 家族にばれると何かと嫌なので 自宅にはがきや書類などの郵送類や電話などが無い、会社を希望です・・・。 口座はあるのですが、銀行に寄るのが面倒なのでできればネット銀行 出来ない場合はコンビニ振込み又は銀行振り込み 親にばれない事が最優先です。 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 なし。 お願いします。
>>207 掲示板だけならしたらばとかで充分だと思う
>>208 あ したらばがありましね。
でもどうせなら色々と機能つけてみたいなと考えているので、
>>206 で良いレン鯖あれば教えて下さい。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/11(土) 08:09:16 0
しかしこのスレ見てると、いかにレン鯖屋が儲からない商売か良くわかるww
小売業はみんな儲からない。
いつの世も一番儲かるのは中間搾取業者
レン鯖(ドメキン)が安いので借りたけど使い道が・・ アフィとかも興味あるけど、どこから手を付けたらよいものやら 小銭稼ぎたいですモチベのために。 入り口を教えてくださいまし。
>>214 普通、何かしたいから借りるんじゃないの? でなきゃ無料で十分
ま、借りちゃったものは仕方ないから、ブログでも始めればいいんじゃないかな
「ボタンひとつで簡単インストール」できるみたいだし
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/13(月) 03:49:01 0
Q1.ともに初期費用はは1万円以内、月々は3000円以内で納めたい Q2.あればあるほどうれしいが余裕をもって4GBは欲しい(現在約2GB使用中) Q3.商用なし。RPGツクールでの自作ゲーム(1つ4MB以下で量は9個ほど)の公開とイラスト多数(アダルトなし) Q4.CGIとHPHさえ使えれば他はいりません Q5.30Hitほど、ゲームは1ヵ月に3〜8人ダウンロードします Q6.ドメインは気にしてません Q7.クレジット支払いが良いが銀行でも可、FTPの使用可を希望したい Q8.ロリポップ・長年使っていたが3ヶ月前から不安定になり接続できない事が多くなってきたため変更したい さくら、エックスサーバー・良さそうだが安定していると言ってる人もいれば不安定と言ってる人もいるので迷ってる 安定さえすればサポートが悪くても気にしません、良さそうな所があればお願いします。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/13(月) 09:43:02 0
こ、これはまさに「業者乙」ってやつではないかw
Q1.月500円 Q2.300MBあれば Q3.同人イラストと小説(一部アダルト要素あり)、アフィリエイトも少し Q4.CGIが使えれば Q5.50HIT/日 Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK Q7.その他希望--クレカ、コンビニ決済希望 Q8.ロリポ エロ絵はモザイクかけても駄目らしい usamimi よく落ちる
ロリポは最近同人アダルトが多少緩和されたらしいが
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/14(火) 14:20:57 0
Q1. 月額500円〜900円 Q2. 750MB以上 Q3. 商用。(ノンアダルト) Q4. PHP5.3, CGI Q5. 一日1.5〜2万プレビュー.情報系。画像は10KB程度のものが各ページ1枚あると想定 Q6. 独自ドメイン。valueドメインかお名前.comで取る予定。 Q7. 料金支払いはコンビニ決済が出来る所。FTPSまたはSFTPのどちらか必須。pop垢は10個程度利用できるところ Q8. PHP5.3が使えるサーバが見つからず。VPSなどの高価な鯖はお財布の関係で使えません。
VPS使いたくないのは価格面の問題だけ? さくらだと年間一括払いだと900円で済むんだけどね 支払いもコンビニでできるし
>>201-202 紹介ありがとうございます
少し見ないうちにロリポップも変わっていたんですね
エロも同人テキストレベルだったら大丈夫なようで安心しました
VPSで低価格だとなんか信用できなくて勧められない
>>215 アドバイスさんきゅすです。
ブログすらやったことないですが、せっかくの有料鯖なので
何か容量のでかそうなの考えたいと思いますです。
227 :
初作子 :2010/09/15(水) 20:15:57 0
「KTMHP簡単無料ホームページ作成」は広告なしの有料版もあるけど、 サポートを完全無視する最悪の態度悪い会社!!! 社会常識がないので、不愉快になりたくなかったら避けた方が無難だ!!!
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/16(木) 11:33:59 0
Q1.予算--初期費用できるだけ安く、月額料金の予算4000円程度
Q2.希望容量--1GB程度
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用 ECサイト
Q4.使用希望のWebProg--Google Apps/Xoops
Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
鉄板的なECサイトなみの画像量です
Q6.ドメイン--持ち込み(.jp/.com./.co.jp)
Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
法人の為、できれば銀行振り込み、コンビニ決済などで
SSLを外部業者から購入して、使いたい
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
ライブドア
http://flexserver.jp 月額2940円のものを検討しましたが、SSL持ち込みがNGという部分で悩んでます
とにかく安定性重視、サポートも何かあった時の為にてるほうがいいです
---------------------------------------------------------------------
Q1.予算--初期費用:制限なし・月額料金の予算:4,000円 安ければ安い程ありがたいです Q2.希望容量--1GBほど Q3.風俗店舗等のアダルト系情報サイト Q4.WordpressやXoopsなど Q5.3000〜10000hit/日、画像多め Q6.ドメイン--独自ドメイン・サブドメイン・マルチドメイン・ドメイン持ちこみOK Q7.色々なサイトを立ち上げて行きたいのでマルチドメインを多く利用でき、また有料オプション等が無いサイトを希望します Q8.さくらインターネット:利用中ですがアダルトの基準が曖昧で不安が残るため kagoya:細かい有料オプションが多く、手続きが煩雑なため どうか宜しくお願いします。
よろしくお願いします。 Q1.〜1000円/月 Q2.テキストサイトで画像を使う予定もないので1GBもいらないかも。 Q3.非商用 Q4.使用希望のWebProg--javascriptを少し使うくらい。基本的にcssとhtmlしかないサイトです。 Q5.転送量,鯖の種類--上記したとおりテキスト系。画像も動画も使わず。 Q6.ドメイン--独自ドメイン希望。出来れば持ち込みしたい。 Q7.その他希望--FTPが使えればいいと思っています。後は安定していて速度があればいいです。 Q8.XREA、鯖によって当たり外れが多く、たまに不安定になると聞いているので。
>>223 商用でもないのに有料とかちょっと脳(ry
ちょっと脳汁こぼれそう…
ここでAblnet紹介された所為か知らんけど最近凄く重い。勘弁してくれ。
. に文句言え
いま見てきたけどablnetスレでは重い重い言われてるんだな。 でもレン鯖板ではよくあること
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/26(日) 03:42:48 0
以外に静かなスレだ.. inter-surf.com こんなん見つけたけど、無制限に限って実際はすぐにイチャモン付けてくる。 そもそもクラウドって何じゃい?...このキャンペーンむちゃくちゃやと思う のは私だけ?..でもさくらから移転したい(´・ω・`)
>>237 スレチand宣伝乙
転送量月10GB 月額料金1980円なんて使える訳ねーだろうが、はげ
ruby on rails を使うにはどんなサーバがいるの?
↑216、207はミス…
>>240 >>228 ドメイン--持ち込み(.jp/.com./.co.jp)←奇跡過ぎる
>>216 にかんしては、もっと良い鯖あるだろ
それ以降に関しては、初期費用の希望とかシカトしてるし
業者本人なら、これは詐欺レベルだと思う
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/05(火) 00:08:15 0
Q1.月々は3000円以内で納めたい Q2.10GB以上 Q3.非商用 Q4.wordpress Q5.日200アクセス複数サイト Q6.マルチドメイン Q7.特に無し Q8.X2がものすごくきになる。Xserver検討中です。 X2サーバー使っておられる方いたら感想をお聞かせください。
test
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/05(火) 08:37:06 0
月月数百円
1Gb
あと
>>244 と同じで
おながいします。
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) 〜500円を希望だけど、難しいなら〜1000円 Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) 1GB Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) 商用、オンラインショッピング Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) WordPressとMagentoを使いたい。DBは2つ以上使いたい。(現在使用のCore serverでDBを2つ使っているため)出来ればPHPをモジュールで使えるところ。出来ればSafemodeをOFFで運用できるところ。 Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 (わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.)) 特になし Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 独自ドメインは使いたいけど、鯖とセットでも持ち込みでもどちらでも可 Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) SSHを使いたい Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 Core server。現在使っているけども、不安定すぎて話にならない・・・。
Q1.予算--初期費用=10,000円程度、月額料金=1,500円。 Q2.希望容量--1GB以上。 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用。サービス業の公式サイト。会社紹介や業務案内、会社だより的ブログ。 Q4.使用希望のWebProg--wordpress。 Q5.転送量,鯖の種類--転送量=200MB/日、サーバの種類=wordpressが使えればよいができればunix系、共用でも専用でも可だが安い方が良いので共用。 Q6.ドメイン--すでに所有運用している独自ドメインを持込み必須。 Q7.その他希望--安定性とサポート体制重視。 Q8.自分で調べて却下したレンサバ--ググって比較していますが却下するまでには至らず。 無料おためしがあるところをできるだけ自分で試してみますが、 経験豊富な方のご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いします。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/06(水) 23:25:26 P
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) 初期費用5000円以下、月額300円以下 Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) 2G以上 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) 非営利団体 Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) 基本はジャンプページ。団体メンバー用にWikiとできたら動画を置けるようにしたい。 Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 メンバー用なのであまり気にしません。1日10名以下のアクセス テキストメイン、動画が置ける場合、動画も一日10アクセス程度 Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 独自ドメイン希望 ロリポップからの移行予定 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 テンプレのサイトで検索したのですが、NSFエントリーってのが地雷なのか気になっております。 他にお奨めなどありましたら教えてください。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/08(金) 00:39:51 0
あ
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/09(土) 09:11:18 0
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/09(土) 10:13:56 0
>252 具体的にどういうことですか?
>>251 > 容量からなんでも無制限で月525円。
月525円で2chのサーバが全部運営できるわけか。
実績も無いのにいい事ばかり書いている所は信じない
レオサーバーでググって何件このレオサーバーの事が書いてあるか?
株式会社レグルスでぐぐって何件この株式会社レグルスの事が書いてあるか?
525円でなんでも無制限らしいが、2ちゃんねる掲示板クラスや
GIZAGINEクラスのサイトが引越ししてきてそこの鯖で少しでも動くと思えない
無責任な無制限の記述がこのサーバーのみならずこの業界多すぎと思う
とういか
>>251 はどうやってここのサーバーを知ったのか知りたい
>>251 ダウンしないって明言してるのは凄いなw
意外といいかもしれんぞ
それが本当ならなw
レオサーバーは止まらない・ダウンしない。 問題となるドメイン部分を一時停止 なんでも無制限なのに一時停止されるらしい・・
なーに、それはダウンじゃない ただの一時停止 無制限の一時停止だ!
いつまでも一時停止されて復活しないのかw
261 :
251 :2010/10/09(土) 11:13:12 0
>実績も無いのにいい事ばかり書いている所は信じない 信じられないから聞いてるの。 >どうやってここのサーバーを知ったのか知りたい google検索したときのスポンサーリンクでしりました。 ちなみに海外サーバの機能と相場相場はおいくらぐらいなんでしょうか?
まさかの業者降臨w
バックボーン173Mって、さくらの再販かな?
264 :
251 :2010/10/09(土) 11:24:12 0
>262 誰に言ってんの?知りたいから聞いてんの。
>>261 >>信じられないから聞いてるの。
いや、逆ギレされても困るのですが・・
私は素直に「どうですか?」と聞かれた質問に答えただけなんですが
何か気に触ったのでしょうか?どう答えれば良かったのでしょうか?
267 :
251 :2010/10/09(土) 11:40:02 0
>265 逆ギレ?そのほうがひっかかる。 別にキレてないよ。だからどうやって知りたいかには 普通に答えているでしょう。
268 :
251 :2010/10/09(土) 11:42:17 0
>266 hをぬっけってところでOK?
お試しあるんだから、そんなに気になるなら使ってみればいいじゃん。 ここは、気になるサーバーを評価するスレじゃないんだし
270 :
251 :2010/10/09(土) 11:48:32 0
>269 おっしゃるとおり。 お試しじゃなくて実際支払って失敗した人とかいたら話を聞きたいなと 思ったのですが、結構マイナーなサーバーなんですね。
Q1.予算--月2000円以下 Q2.希望容量--最低4GB Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用 Q4.使用希望のWebProg--特になし Q5.転送量,鯖の種類--多いほうがいいが希望なし Q6.ドメイン--持ち込みおk Q7.その他希望--FTP必須、他サイトへのファイルの埋め込みが認められる。 他サイトへサーバに保存した画像を埋め込んだりしたい。 ただドメイン弄りたいのでファイルサーバーでは厳しい こんなもんです。
>>270 逆にきちっと制限があるところの方が安定してるよ。
大人数のユーザーで1台のサーバーのリソースを取り合うわけだから、
ごつい使い方するやつと同居したら他の人間はその割を食うことになる。
それが無制限だなんて言うまでもないでしょ。俺は絶対に選ばない。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/09(土) 16:15:58 0
Q1.予算--月額30000円まで Q2.希望容量--1TB以上 できれば2TBくらい Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用 2M程度のファイルをアップロード、ダウンロードさせるサイト そのファイルを利用したブログパーツの配布なども行います Q4.使用希望のWebProg--PHPとMySQL Q5.転送量,鯖の種類-- 10GB/dayくらい OSはCentOSが良いです Q6.ドメイン--独自ドメイン 持ち込みです Q7.その他希望--海外でもOKです Q8. Bluehost系列 :倉庫的な扱いは許されないので規約違反 HostGator : 250000ファイルまで NSFレンタルサーバー : 回線負荷に不安 Chat-JP : 回線負荷ではじかれそうで不安 ALGOSS : 情報が全くない VPSでも予算内で容量2TB使えるところがなくて困ってます…
KDDIの専用サーバ、NTTの専用サーバの使い心地どうでしょうか? 両方VPSはモッサリでしたが・・・
276 :
274 :2010/10/10(日) 18:40:56 0
>>275 10Mbpsだと、ちょっと足りないんだよ(ノД`)
画像を扱うから。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/10(日) 20:21:06 0
【鉄の掟】 一、常 時 a g e 進 行
>>276 何か勘違いしてないかい?
これで足りないならどこ探しても無いよ
Q1.予算-- 月額1000円未満 Q2.希望容量-- 数GBで十分です。 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容-- Webアプリケーション。アフィリエイト予定。 Q4.使用希望のWebProg-- PHP5 Q5.転送量,鯖の種類-- 1〜2GB/日 Q6.ドメイン-- マルチドメイン無制限 Q7.その他希望-- MySQLのデータベース作成数が無制限。アダルト可であればなお良しです。 Q8.却下したレンサバ-- CORESERVER(やたら重いという評判を聞いたので) ちょっと贅沢な希望かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
誰かおしえてくだしあ Q1.予算 [月額]1800円以下 [初期]1500円以下 Q2.希望容量: なし Q3.商用・非商用,コンテンツ内容 「コンテンツ]ダウンロードサイト運営してるんですが、お名前.comのレンタルサーバが 速度遅いので移転考えてます。 Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) PHP5,SQL,CGIが使えればおk Q5.転送量,鯖の種類 転送量制限なしで帯域幅広いとこr Q6.ドメイン 独自ドメイン取得済で移管料安い所。 Q7.その他希望-- FTP複数アカウント取得出来る場所で、帯域幅が広い所。 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 GMO社やVPS鯖以外。毎月払いができるところ。 上記でいいところおしえてくだしあ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/11(月) 06:08:55 0
アゲるのわすれてた
まともに質問する気があるように見えない
>>270 マイナー鯖の人柱は自分でなるもの
無制限と謳ってても鯖のスペックに限度がある訳で
実際どの程度まで許されるかを問い合わせた方が良い
とにかく、メール転送機能が細かく設定できないと困るんで、 メール転送機能が充実してる鯖があったら、ヨロ。
さっきお名前の共用サーバーにお問い合わせしたらさ 留守電で ま、祝日だからしょうがないんだけど 「ただいま夏季休業中のため、8月16日以降に…」 って言われたorz 来年まで待てと?
286でつ webはやらないんでメールだけでも桶。 料金〜4k/月くらいで。 その他の条件は何でも許容できる。 メール転送が細かく設定できる鯖が少ないみたいで困ってる。
>>289 >8
Google appsで良いじゃないか
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/11(月) 16:28:28 0
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) 安ければ安いほど。 Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) 1GB以上(他データなし)帯域が2GBくらいあると良いです Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) 商用・ぺニオク Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) PHP5以上 Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 (わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.)) 共用だとダメらしいので専用orVPSがお勧めがいいらしい。 しかも何も詳しくないのでマネージドも考えておりまする Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 独自ドメイン・持ち込みOK Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) cron実行しないといけないです Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 よくわからないのですが、GMO系はダメと聞いとります。 全然わからないのですがよろしくお願いします
>>292 全然わからないなら鯖を探すよりもWebデザインの会社に丸投げした方が良いだろ、商用と言うくらいなら
全然わからないヤツは回答されても判断できねww 寝とけ
詐欺業者には厳しいスレw
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/16(土) 10:04:23 0
今更ペニオクしても間に合うか怪しいぞ
google apps これ導入してみたけど、メールが遅延する確立が高くね? 同じ症状のヤツはおらんかね どうにも困ってるわ
>>298 うむ
うちもめちゃくちゃ順調
フイルタもいい
アイルでは MovableType が安く使えるそうなのですが 他に MovableType が安く使えるレンタルサーバーはないでしょうか? ネットショップで商用で使いたいですが、ライセンス一つ20000円もかけられないので・・・ 教えていただけると助かります。宜しくお願いします。
独自ドメイン・レンタルサーバーを初めて使う初心者です。
アスリアのページで
http://www.aslia.net/packages.php 独自ドメインを他で安く取って、アスリアのサーバーでアダルトサイトを運営し、アフィリで稼ぐつもりなのですが
上記ページでは「DNS×」と書いてあったのですが、何か難しかったりお金がかかったり問題はあるのでしょうか?
あすりあのWebサイトを見たが あのぺーじにあすりはのたかいぎじゅちゅりょくを見たぜ!!
FC2はたしかにやすいな たしか最安だったっけ?
306 :
304 :2010/10/22(金) 13:24:22 0
リンククラブというところが、もう20円くらい少し安かったと思います。 ただ、調べたら お客さんのクレジットカードから、説明無しにいきなり壱万円を下ろしたとか事件があるとか、 書いてあったもので、20円くらいなら安全にFC2にしようかと思ってます。
説明なしに落とされたクレジット代金はクレジット会社に連絡すると返金して貰える
Q1.予算 月額500円以内・初期費用は1500円以下 Q2.希望容量 500MBあれば十分です Q3.商用・非商用,コンテンツ内容 非商用の同人サイト(テキスト系) Q4.使用希望のWebProg CGIとPHPの利用ができるところ Q5.転送量,鯖の種類 よくわかりませんが、転送量は少なくても大丈夫です (1日のアクセス数が100前後、テキスト系(テキスト系、画像多め系etc.)) Q6.ドメイン サブドメインを使用する予定 Q7.その他希望 クレジットカード払い以外の支払い方法があるところ Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 ロリポップは安くていいと思うのですが、よく重いと聞きます 実際のところどうなんでしょう?
309 :
309 :2010/10/22(金) 22:55:52 0
あがってなかったのであげ
ロリポップは安かろう悪かろうからほどほどにレベルアップした 以前よりは重い処理にも耐えられる 転送量が少ないならほぼ問題は無い
バックアップをちゃんと自分でとっとけば ロリポでもいいんでないの
X server 最安プランで MySQL負荷過多警告 どこへ移れば良い?
アダルトおkで月額300円くらいの鯖おしえてください
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 00:03:48 0
お願いしますだ Q1.予算--初期費用1000円以下、月額料金の予算1000円以下 Q2.希望容量--500MBもあれば十分 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--広告を貼りたい Q4.使用希望のWebProg--php,mySql必須 Q5.転送量,鯖の種類--100MB/日 Q6.ドメイン--不問 Q7.その他希望--FTPアップ Q8.ロリポップ 却下理由 DB同時接続数制限(30まで)エラー多発 携帯チャットアプリをやってます。 人が多くなる時間帯だとDB同時接続数制限エラーが出まくるゆえ、 DB同時接続数が多めのサーバが知りたい!
どうか、知恵をお貸しください。 【現状】 @サーバー借りてDNSとメールサーバー運用してます。 Aドメインの種別は「.com」です。 B料金は年間2万円。 C空き容量が足りなくなった時にメールが受信できなくなっていたのですが 客から苦情が来るまで気付かないという事態が発生して メチャクチャ怒られましたorz 【やりたい事】 @独自ドメインとメールサーバーを別の業者に移行したい。 Aアカウント数は50くらいあれば十分。 B障害時は責任を押し付ける場所が欲しいので 信頼性の低い業者や電話対応してくれない業者はダメ。 CDNSとメールサーバーで合わせて年間2万円以下に抑えたい。もっと安ければなおいい。 Dサーバーの空き容量が少なくなってきたら メールか何かで警告してくれるような機能が欲しい。 (空き容量が20%以下になったらメールを自動送信とかで十分) 【自分で探した結果】 「やりたい事D」以外は条件を満たす業者が結構あったんですが、 警告してくれるような機能まで備えてる所が見つからないんです…。 【知恵を貸して欲しい所】 やりたい事を満たすような業者は無いでしょうか…。 「○○にでも相談すれば?」や 「××でググれカス」でもOKです。 でも「児童相談所にでも相談すれば?」はカンベン。 アタマは厨2でも実年齢は倍以上なんで相談に乗ってくれませんorz
「ディスク容量監視スクリプト」でググれば色々見つかると思うけど、 スクリプトの設置すらできないってことなら、うん、まぁがんばれ。
お願いします! Q1.予算--出来れば月額5000円以内(初期費用無ければ1万まで可) Q2.希望容量--出来れば500GB以上 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--アダルト非商用 Q4.使用希望のWebProg--php,mySql必須 Q5.転送量,鯖の種類--2TB/月 Q6.ドメイン--取得済み Q7.その他希望--特に無し dreamhost使ってるんだが不安定なので乗り換え希望 上記条件で安定したサーバーがいいです。 サーバー知識はほぼありませんのでレンタルがいいです。 よろしくお願いします。
>>316 動かなくても大した影響が無いスクリプトなら自前で設置するんですが
メールが受信できないとかは致命的なんです。
なんで、自前でスクリプトを設置する方法は出来るだけ避けたいんです。
>>320 大して儲かってないのとサーバー知識が全くないので厳しいと思います。
知識無くても運営可能で1万円以内で収まるサーバーありますかね?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 23:54:53 0
>>321 サーバを利用するのではなく、
アップローダを利用する方法は使えないか?
アダルト非商用なら、サーバ自体は適当なアダルトOK鯖で
動画だけmegauploadにあぷするとか
megaupload(藁
>>323 回答ありがとうございます。
画像中心で動画ダウンロードはやってないです。
画像を格安もしくはフリーでストックできるアップローダはあるんですが
やはり転送量制限があるので厳しいです。
hostgatorあたりはどうなんですかね?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 12:06:07 0
お願いします。現在xserverです。
候補として
ttp://lhx.linkclub.jp/index.asp を見つけたのですが評価してください
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
初期費用4000円以下、月に3000円くらいまで
Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
3G程度
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
商用(アマゾンのみ)
Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
php,cronが使える環境
Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
(わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.))
転送量1日に50G程度(非アダルト)
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
持ち込みおk
Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
FTPと鯖の安定性
>>326 その予算で月1.5TBの転送量は難しいんじゃないの。
ホスティングじゃなくて専用サーバーの内容だよね。
最近、サービスに対する対価を知らない人が多すぎ
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 17:15:56 0
>>327 ありがとう契約する所っだった
>>328 できるだけ安めのところでないですか?
専用鯖も込みで
ほとんど儲からない内容で趣味だから
そんなに予算がない
ExplessWebはなんで重いんですか?
>>331 夢と希望がいっぱい詰まってるからだよ。
333 :
330 :2010/11/16(火) 18:40:05 0
だれか〜
>>330 それだけのアクセス規模があるなら、もっと儲かるようにするかスポンサー探さなきゃ。
予算がとれないなら、現状で我慢することです。金額だけなら非常識レベル。
335 :
330 :2010/11/16(火) 22:07:41 0
\( ^o^)/
336 :
330 :2010/11/17(水) 04:38:07 0
>>336 自分で構築して管理できるんならいいんじゃないの
コンパネとかないですよ
338 :
330 :2010/11/17(水) 08:59:45 0
お名前VPSとか
340 :
330 :2010/11/17(水) 11:31:58 0
安いけど評判が悪いみたいだね。 この値段でxserverくらい安定してるのは無理なのかな・・・
50GB/dayの転送量が本気ならどう考えても無理だろうに
自分で管理できないなら金出すしかないだろうが 330はもう出てこなくていいよ
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 17:38:47 0
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 13:57:21 O
よろしくお願いします Q1.初期不問、月額1000円前後 Q2.500Mもいらない Q3.非商用、メディアイメージと併用してバンドの曲(1トラック10MB前後)をストリーミング配信(利用者が曲を保存できないようにしたい) Q4.waxやasxが使えること Q5.ストリーミング以外はテキストのみです、一日50HITしてくれたらうれしい 最初は共用で様子を見ようと思っています Q6.独自ドメインを新規で取得したいので代行か持ちこみOKなところ Q7.クレジットカード以外で払えるところ Q8.ないです ホームページの作成にはBinD for Weblife4というソフトを使用しました。 よろしくお願いします。
>>313 アダルトありで300円切るのってblockgroupとアスリアだけじゃね
選択の余地殆ど無いと思う
>>344 さくらで駄目なの?
346 :
326 :2010/11/24(水) 16:26:23 0
予算など上げてみました。もう一度お願いします。 Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) 初期費用20000円程度、月に12000円くらいまで Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) 3G程度 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) アフィリエイト一切なし Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) php,cronが使える環境, コントロールパネル(xserver程度の) Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 (わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.)) 転送量1日に50G程度(非アダルト・150万pv/DAY のサイトで呼び出したい) Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 持ち込みおk Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) FTPと鯖の安定性、ある程度の評判
349 :
326 :2010/11/24(水) 17:26:45 0
だれがKAGOYAの話をしたよwww
351 :
326 :2010/11/24(水) 17:55:26 0
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) 月5千〜1万 Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) 50GB Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) アダルト(二次元) Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) PHP Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 500GB/日 Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 独自ドメイン Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) 特になし Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 転送量だけちょっと難点なんですがありますかね
>>317 転送量,鯖の種類--2TB/月 アダルト非商用
>>326 転送量1日に50G程度(非アダルト)
storage-service アダルトOK
355 :
特急便 :2010/11/27(土) 11:37:33 0
契約とはこういうものだ。インフォシークのスレに張り付いてる連中はわかりましたか
>>355 これだけ自分に非があれば無理よ
クレジット会社が返金に応じるのは身に覚えが全く無い請求に対してだからね
誰かがカード番号を盗んで勝手に使ってしまってその請求が来たとか
>ある日、JCBのアルバラカード(現金払いカード)に3万1千円強の請求が発生していたので、内容は確認せず、ローソンのロッピーで支払った。
これが信じられんなぁ
3万1千円強の請求を内容確認せずに払えるほど端金と思えるならそんなに気にする事無いんじゃない?
アダルトサイトの請求詐欺が無くならないわけだよなぁ
レンタルファイルサーバーなるものを探してます。
ウェブに転がっているもののほとんどは敷居が高く困っています。
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
月2,000円以内
Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
10GB以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
非商用。
必要なのはファイルサーバーとしての機能のみ。HPとか作りません。
関東・関西・可能であれば中国からもアクセスできるようにしたい。
ビジネス利用(とはいえ利用者は10名未満)。
サーバー上での編集(上書き保存など)ができることが大前提(ここ重要)。
LANで共有するのと同じ感覚で操作できるのが望ましい。
扱うファイルはword / excelファイルがほとんど。
Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
支払いは銀行振り込みがベスト。
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
インターネットファイルサーバーらんらん
http://www.ectec.jp/ranran/index.html 却下と言うわけではないが、他ユーザーの情報が極めて少なくて怪しいため躊躇中。
「オンラインストレージ」でぐぐれ
362 :
359 :2010/12/03(金) 12:49:51 0
>>360 >>361 サーバー上での編集(上書き保存など)ができることが大前提
と言う部分に、以下補足します。
excelファイルを2人目以降が見る際に「読み取り専用」になるよう
常にユーザー間で同期している状態にしたいのです。
オンラインストレージだと(dropbox含む)、そういった「リアルタイムな更新」が
できないものと認識していますが、どうでしょうか?
> excelファイルを2人目以降が見る際に「読み取り専用」になるよう > 常にユーザー間で同期している状態にしたいのです。 ユーザー間で同期ってのはサーバ上のファイルが更新されるって意味なら 書き込みできないと無理だよね つまり求めている物は魔法・・・
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/04(土) 00:06:18 0
よろしくお願いします。 Q1.月500円以下 Q2.1GB程度 Q3.非商用。画像、小説、動画を掲載します。 Q4.なし Q5.一日100hitも行かないと思います。 Q6.サブドメイン希望 Q7.クレジット決済。FFFTP使用。 Q8.geocitiesは来客数を調べるスクリプトが自動的に入るので却下。 そういうデザインの崩れないところを希望します。
365 :
364 :2010/12/04(土) 00:07:47 0
やっぱり容量は300MB以上に変更します。
366 :
364 :2010/12/04(土) 01:07:13 0
しつこいですが、ついでに言っておくとアダルトではありません。
さくらでよくない? 動画配信がちょっと転送量を食う気がする
まあ動画はYouTubeに上げてリンクするという手もあるし
369 :
364 :2010/12/04(土) 01:30:22 0
回答ありがとうございます。 今から、さくら見てきます。動画ですがYoutubeは使わないで、絶対にアップしたいです。 他にもお勧めがあったら教えてください。
月500円以下の条件ならさくらスタンダードしか無いと思うけど動画が微妙かな・・ 月1500円のさくらプレミアムなら余裕なんだけどなぁ
iswebベーシックはどうだ
700MB足りないから却下されそう
ジオは1G
ジオは確かにスクリプトが自動挿入されるけど 有料版なら何も表示されないからデザインが崩れることはありえないと思うんだけど。 却下の理由がわからない。
どこの有料鯖でも運営側に監視されてるという意味ではスクリプト挿入の有る無しは関係ないとも言えるが
377 :
364 :2010/12/05(日) 01:34:38 0
回答ありがとうございました。さくらの方向で検討してみます。
>>375 HTMLの終末にスクリプトのようなものが挿入されて数pxマージンが下に空くのが嫌なんです。
378 :
被リンクサービスの決定版 :2010/12/05(日) 02:56:49 0
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/09(木) 21:02:57 0
Q1.月1000円ほど(できれば安く。。) Q2.1Gあれば十分 Q3.商用・非商用、両方。 ユーザーが登録した情報を元に、アラートメールを一括して送ります。 現在ユーザー数が400人近く、急激に増えています。 1ユーザーにつき一日に2回メール送信します。 ユーザーが1000人になれば、1時間に1000通、一日に2000通送ることになります。 また、どんなメールを送るかを判断するプログラムが結構時間かかるので、 CPU負荷も高そうです。 取得したAPI情報からユーザーが登録したカテゴリやキーワードをフィルタリングして、 マッチした情報だけメールで送信するプログラムです。 Q4.PHP,MySQL, cronが必須 Q5.サイト自体は登録すれば終わり。テキスト系で画像少なし。 Q6.持ちこみOK、(ムームードメインで取得した独自ドメイン) Q7.将来的にユーザー数が5000ぐらいになって、一日に1万通メールを 送信しても大丈夫なサーバだと嬉しいです。 Q8.現在、さくらレンタルサーバのスタンダード使用中。 調べたところ、CoreserverのAかBが有力候補かと思っています。 将来AからBに移行するのが簡単ではないなら、最初からBにしようかとも 悩み中。 さくらではスタンダードからプレミアムにそのまま移行できませんでした。 どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
coreも初期費用取られた気がする さくらのプレミアムでいいのでは?
381 :
379 :2010/12/10(金) 14:33:39 0
>>380 レスありがとうございます。
さくらのプレミアムでもメール送信の上限が1時間に3000通な上に、
大量のメール送信プログラムは基本的に禁止しているみたいなのです。
現在、coreserverのお試しでCRON設定していますが、
※ ジョブの最大実行時間は3分です。それを超えるものは強制停止されます。
という規約を発見!
今のさくらサーバで、cronの開始からメール届くまで1時間近くかかっています。
ずっとプログラミングがかちゃかちゃ動いていると思うのですが、メール送信の上限が
でかいcoreserverでも、こんなにメール送るまでプログラミングが回っていたら強制停止必須ですかね。。
こういう用途は結局VPSを勉強しなければならないのかな。
382 :
379 :2010/12/10(金) 14:34:07 0
あげてしまった。。申し訳ありません。
383 :
379 :2010/12/10(金) 16:41:43 0
さくらのサポートで聞いたところ、 メール送信上限数は15分で250通、 1時間で1000通の制限。 一日の制限数は特にないとのこと。 これは、スタンダードもプレミアムも同じ。 マネージドサーバになってようやく制限が緩和されると。 15分 600通 1時間 2500通 結局、早いこと勉強してVPSに移行するのが吉のようです。 VPSだと一気に10万人に送るといったこともやってもよいだろうし。
こう言うのがいるからシステム落ちるんだよな、共用リソースが理解できないなら専用鯖行けよ
385 :
379 :2010/12/10(金) 17:09:59 0
>>384 スイマセンでした!
早めに移行します!
spamerのおかげでさくらのVPSがRBLに落ちるのも時間の問題だな その手のトラブル起こしたら賠償請求とか規約にあったような
第7章 損害賠償等 第26条(損害賠償) 1.利用者またはその代理人もしくは使用人その他利用者の関係者が本基本約款またはサ ービス別約款に違反する行為により当社に損害を与えた場合、利用者は、当社に対し、 その損害を賠償するものとします。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/17(金) 20:58:44 0
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/18(土) 20:09:33 0
やだ
北米(西海岸)のレンサバを探しています。助言ください。 10 USD/月 程度,paypal 決済可能 転送量・負荷はそれほど想定していない PHP>5.2, MySQL>5, cron(分単位), メール送信(少なめ) php は pdo, curl が利用できる事が条件です。 Q1.予算--初期: $0-20程度(重視していない) 月額 $10程度 Q2.希望容量--500MB-1000MB以上 DB込 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用 非アダルト 通販系 Q4.使用希望のWebProg--独自 PHP5 MySQL5 Q5.転送量,鯖の種類--共用,*nix系 Q6.ドメイン--独自ドメイン、持ちこみOK(重視しない),できればサブドメイン付 Q7.その他希望--pop垢数, FTP or SCP, 可能であればSSH接続可(ROOT不要) Q8.国内であれば coreserver あたり(cronが問題)のスペックでも十分かと思っています。 よろしくお願いします。
スパムサイトを大量にホスティングしているレンタルサーバー会社80code.comへ連絡を取りたいのです が、80code.comのサイトに表記してある会社情報の下記電話番号には つながりません。 どなたか、80code.comについて情報をお持ちではないでしょうか。 利用者に対する80code.comの対応はどのようなものでしたか? Tel 03-4496-4666 (いつかけても留守電で誰も出ない) 313-727-2612 (US) (いつかけてもつながらない) 会社名 80 Code Consulting 代表者 飯田順
提供サブドメがあるのってさくら・コア・ミニムくらい?
ロリポも忍者もやってる
最近の安鯖なら間違いなくあるサービスだろ
例えば?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/03(月) 05:06:41 0
アダルト写真(法律の範囲内)メインのサイトを作成したいです。 お店のサイトなので簡単にサーバーが落ちると困るので、高くても管理体制がしっかりしているところを希望します。 Q1.予算--上限なし Q2.希望容量--画像(写真)を多用するのであればあるほど良い Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用アダルト Q4.使用希望のWebProg-- 特になし Q5.転送量,鯖の種類--画像多用で10000HIT/dayに耐えられるもの Q6.ドメイン--取得代行付 Q7.その他希望--FTPup Q8.自分で調べて却下したレンサバ--80code、aslia、pandora。理由は2chの書き込みを見て管理体制が悪そうなので。 よろしくお願いします。
398 :
397 :2011/01/03(月) 11:27:56 0
追加です。 日本国内のサーバー希望です。
その3つ全部使ってるけど、そんなに落ちないぞ まあでも予算上限なしならKAGOYAで良いんじゃね メールとかMySQLとか何だかんだ言って月2000円〜3000円ぐらいか それだけ金を落としてたら画像多様1万ヒット程度はOKだろう
国内レンタルサーバでsquidが使えるところを教えてください。機能として紹介していないところが多いようで、個別に問い合わせるしかない状態です。 Q3. 月に数百円 Q4. Squid. 海外から国内限定ウェブサービスを利用するため。個人向け。 もちろん共有ホストで十分です。 よろしくお願いします。
ゴメン、virtual serverか。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/15(土) 02:11:33 0
質問お願いします。 Q1.予算--初期費用1000円程度、月額料金500円程度 Q2.希望容量--3G以上 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--Amazonのアダルト商品専門のアフィリサイト Q4.使用希望のWebProg--PHP Q5.転送量,鯖の種類--よくわからない。1ヶ月10万ページビュー。画像はAPIでAmazonのサーバから引っ張ってくるので、重くは無いと思う。 Q6.ドメイン--独自ドメイン Q7.その他希望--できればクレカ払い Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入-- なし さくらスタンダードのエロ許容の範囲が気になっています。 スペック・料金からすると是非さくらスタンダードにしたいです。 「Amazonのアダルト商品を、Amazonから引いてきた画像付きで、 生々しい描写は一切せずに淡々と紹介する」 という内容だと、さくらスタンダードでは可能でしょうか?
405 :
403 :2011/01/15(土) 17:07:45 0
ご回答ありがとうございます! やっぱそうっすよね・・・ お蔭様で踏ん切りがつきました。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/17(月) 15:05:02 0
Q1.予算--初期費用できるだけ少なく。 月額費用10000円前後 Q2.希望容量--メモリ4G以上、HDD500GB以上、CPUクアッドコア Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用 リードオンリーの情報サイト Q4.使用希望のWebProg--PHP Q5.転送量,鯖の種類--1ヶ月100万ページビュー。画像少なめ。 Q6.ドメイン--独自ドメイン Q7.その他希望--クレジットカード支払い、専用サーバー、クラウド可。海外は遅延が気になる。 Q8.さくらは初期費用10万がネック。saasesはXENから再起動中で遅延表示中。数年前、つかえるなんとかとKAGOYAの専用を試したら回線が遅すぎた。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/17(月) 15:08:53 0
>406ですが、 非アダルトです。 おねがいします。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/17(月) 16:05:22 0
>406ですが、 あほな質問ですんまへん。 どこかのVPSを月額1万円分借りたらどうなのかなと思いました? それって専用1台より割安になれば教えてください。
410 :
409 :2011/01/17(月) 18:09:49 0
あ、メモリーが足らないのか
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/18(火) 06:54:48 0
>>406 です
メモリたらないし、VPSを1万円分っていうのはよくないとわかりました。
専用サーバーですね。
どこがいいですかねー、さくらの専用が初期費用無料になれば即決なのに。
Q1.3万〜6万 Q2.4G 追加できるとこと Q3.商用、ブログパーツ Q4.PHP Q5.25G 画像多め系 Q6.独自ドメイン Q7.転送量100Mbps共有 Q8.NTT以外で(現在使用中で他社に分散したい)
Q1.予算--初期3000円以内 月1000円以内 Q2.希望容量--なし Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--メール転送 Q4.使用希望のWebProg--特になし Q5.転送量,鯖の種類--指定した1時間の間に300件くらいのメールが送れればよし。 Q6.ドメイン--独自ドメインを使う予定なし。メールアドレスは何でも安いほど良い Q7.その他希望--なし Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 ロリポップ・転送5件までしかできず。 ブログの更新情報をメールで受け取り、それをブログの更新情報を知りたい人へあちこちにメールで転送したいと思ってます。 転送設定で最低100件、できれば1000件くらいの転送先設定が出来るサーバーを探してます。 教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。
もの(サービス)の価値を知らないというのは醜いものですね
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/31(月) 10:49:51 0
age
Q1.予算--常識的な範囲であれば、願わくば1マソ以下 Q2.希望容量--40G以上 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用、ユーザーがアップしたMP3を置いて、別鯖からの呼び出し(ストリーミング) Q4.使用希望のWebProg--独自、PHP製 Q5.転送量,鯖の種類--1.44TB/月 になる見込み MP3データを別鯖からアップロードし、別鯖から呼び出す Q6.ドメイン--如何様にも、独自じゃなくてもいいです。 Q7.その他希望--VPSでも専用でもレンタルでも、条件にあえばなんでもいいです・・・安いに越した事ないっすね・・・ Q8.さくらが転送量に煩くないと聞きましたが・・・ネックは転送量だと思っているので、よいところあれば是非。
> ユーザーがアップしたMP3を置いて 法的な問題は?
>>417 もちろんオリジナルなので、問題ないかと。
MP3のろだを設置してただけで逮捕された管理者がいなかったっけ
Q1.予算 月額1000円以下でお願いします。初期費用はいくらでも Q2.希望容量 多いほど嬉しいですが1GB以上であれば Q3.コンテンツ 音源配布+週一更新のニュース系サイト Q4.使用 wordpress3.0以降(PHP 4.3 以上 MySQL 4.1.2 以上) dewplayer(flash) Q5.転送量, 多めに想定しても500HIT/日程度かと思います。 zip配布と、サイト上での音楽再生を行いたいですが、 負荷の程度がわかりません。 規模が小さいので、配布日以外は殆どアクセスは無いと思います。 Q6.ドメイン 独自ドメインで、取得代行付だと嬉しいですが自分で取ってもOKです Q7.その他 FTPでのうpと、phpがセーフモードでない事、php.iniないし.htaccess適用可 Q8.却下した fas:使ってましたがphpがセーフモードでした+MySQLのバージョンが4.0代でした 今までテキスト系しか運営してこなかったため、特に転送量とCGIの速度が良くわからず困っています。 個人で調べた範囲ではCOREサーバー、さくら、ABLE等が気になりましたが、 それぞれ評判にムラがあるため判断しきれずにいます(垢の凍結、当たり外れ等) 上記サーバーないし他に良い所があればご紹介下さい。よろしくお願いします
>>421 なぜ必要要件が
WordPress3.2を想定したPHP5.2以上MySQL5.0.15以上
でないのかが理解できない
(3.2は2011年上半期リリース予定)
phpがセーフモードであることの問題点を述べよ
WordPress本体やプラグインのアップデートなんて手動でできる
423 :
421 :2011/02/03(木) 21:09:44 0
>>422 Wordpress3.2が出るのを知りませんでした。わざわざありがとうございます。
ひとまずwordpressは3.0以上にしたいなあと漠然と思っていました
3.2に適合するサーバーがあれば是非ご紹介頂ければ・・・
phpのセーフモードが嫌なのはまさにそこで、ものぐさなので
Wordpressでやれることはそちらでやってしまいたいからです
「アップロードしたファイルを年月ベースのフォルダに整理」も手動でのディレクトリ作成が面倒なので、
できればセーフモード無しの所をお願いしたいです
>>423 旧バージョンを使い続けるとか
セキュリティホール見つかった後でバージョンアップもできずに攻撃対象になる
セキュリティ意識の無い人はサイトなんて持たない方が良いよ
費用は押さえたいけど面倒なのはいやって
どっちか選ぶしかない
>>424 そうですね、私が浅はかでした
セキュリティは気を付けて然るべきでした
ありがとうございます
それでしたら面倒な方を我慢したいと思います
お手数をおかけします
皆さん宜しくお願い致します。
>>442 >お世話になります。
>サイト作成初心者です。
>ドメイン取得代及びサーバー代合わせ、
>年額5000円ほどでできる業者を教えてください。
>
>ムームーとさくら10Gの組み合わせとか
>、もしくはドメインキングなるものを見つけたのですが、もしお使いの方おられましたら
>使い勝手なども聞かせてもらえたら幸いです。
>
>宜しくお願い致します。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 04:38:11 0
よろしくお願いします。 Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) 初期費用安めがいいです。月額3000~5000円程度 Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) mysqlの容量が30G以上(かなり多く使いたい) 全体で50G Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) 非アダルト・非暴力的内容・商用含む Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) PHP(5.0以上) Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 転送量20G/day程度,10万pv程度,LinuxOS,専用でも共用でも重くないなら可能 Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 ドメイン持込みおk、マルチドメイン可能(無制限)、サブドメイン可能 Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) cron数制限なし、phpmyadminが設置されている Mysqlがある・かなりの容量を使える サポートが機能している Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 XREA 評判が良くないので
もうちょっとお金足して専用サーバ借りるしかないと思う
430 :
428 :2011/02/13(日) 15:36:04 0
月7000円まででないですか・・・
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 21:20:20 0
他に板に書き込んですが、スルーされてしまったので再度質問させてください。 ワクワク(出会い系サイト)のバナーを貼っても怒られない最安のレンタル鯖ってどこでしょうか? ロリポにはったら怒られちゃいました。 必要機能はPHPとhtaccessとMYSQL1個です。先輩方、お願いします。
>>431 出会い系の扱いがよく分からないので、アダルトOKのところで
80codeとアクアレンタルサーバーが480円/月で最安値だと思う。
アクアの方はa8の自己買いで1000円安く出来るから、
質問の答えはアクアになる。
オンラインストレージサービスってここで聞いていい? FTPに対応したオンラインストレージサービスで安いところを 教えてください。
>>430 その程度をペイできない商用なら経営が成り立っていない
サービスに相応の対価を払えない時点でビジネスマンとしてアウト
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/14(月) 16:10:39 0
>>435 趣味サイトだからビジネスマンでもなんでもないです
マジレスするとセール海外VPS(xen)月160円で普通に捌ける
いや無理だろwww セール海外VPSであっても、月1万は必要になるレベル そんなにいい海外VPSがあるんなら明示してくれ
横からですいませんが私も月160円で
>>428 クラスのサイトを捌ける海外VPSを知りたいです。
お願いします。
明示?断る あんたも知ってる告知サイトで片っ端から借りて調査すればいい え?「ないんだろwwww」って?ならそう思って諦めな root権限無料鯖がある時代に20万/dayで1万はないでしょ サービス内容にも寄るけど負荷のかかる物ですら分散スケール意識して構築すれば1000円未満ですむ
脳内は広大で裏山
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/15(火) 15:50:33 0
マジレスするとバリュードメインのやってる専用サーバのうち 初期3万、月額6800円のやつ でもメモリが怖いな 出来れば2GBは欲しい
テンプレ見ればいくらもあるのになんで自分で見ないんだろ webareanaの専鯖のスタンダードくらいでもいいんじゃなかろうか
10万PVで専鯖ねぇ・・・・ 最近は金をドブに捨てるのが流行ってるんだな
都合良く20G/dayはスルーできる目幸せ
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/17(木) 07:08:27 0
だれか・・・ 値段は初期費用なしでないですか・・・>428
用途を晒して本当に必要な機能だけに絞ってもらうところから始めた方がいい
>>447 そのスペックじゃ専用サーバしかねえだろzk
専用サーバは初期設定面倒なんだから費用0円で借りれるとこなんてねえよ物乞いが!
>>447 マジレスすると、一度サイトぐらい見てみろよ
確かキャンペーンやっていて、初期費用無料のコースがまだあるはず
お礼なし…
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/18(金) 22:54:05 0
よくわからなかったけどありがとうございましたー
お礼は欲しいよな
お礼?そんなもんじゃ生きていけないんだぜ
よろしくお願いいたします。 Q1.予算 初期費用 〜\300,000 月額料金 \30,000〜\150,000 Q2.希望容量 150GB以上(後から簡単に容量を追加できる方が良い) Q3.商用 商用 書類作成、発行 Q4.使用希望のWebProg 独自のPHP5のプログラム(一部Java) MySQL Q5.転送量,鯖の種類 転送量1GB/日 鯖の種類 RHEL5 専用(仮想サーバを希望) Q6.ドメイン-- 独自ドメイン、持ちこみOK Q7.その他希望 pop垢数 0 料金支払方法 銀行振込or引き落とし FTP HTTPS SSH必須 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 BIGLOBEクラウドホスティング ・FW無し ・設定代行無し ・17時以降のサポートはフォームからの対応 ・バックアップ非対応 ・コントロールパネル無し FirstServerクラウドホスティング ・OS・コントロールパネルは自信で購入&インストール ・ファイアウォールが30ホストまでしか登録できない ・150GBを2世代バックアップをとると月額63,000円かかる ・バックアップ作業を自信で行う必要有り
仮想サーバである必要性は?
457 :
455 :2011/02/22(火) 14:23:00.84 0
>>456 ハードウェアに障害が起きたときの復旧までの時間が短いこと
メモリ・CPU・ハードディスクに不足が生じたときにスペックを容易に上げれる事。
スナップショットでのバックアップが容易な事
上記の理由で仮想サーバにしようと思いました。
その容量では現状では現実的にはリアルの専用サーバの方が現実的だと思う サポートまで欲しいとなれば
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/23(水) 16:30:34.65 0
Q1.予算-- 安ければ安いほどいい 月額料金:3000円 Q2.希望容量-- 5G Q3.商用・非商用,コンテンツ内容-- 商用(ショッピングカート) Q4.使用希望のWebProg-- Wordpress(+Welcart) Q5.転送量,鯖の種類-- 300HIT/日程度を想定 Q6.ドメイン-- 独自ドメイン、持ちこみOK Q7.その他希望-- php MySQL SSH 独自SSL Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 coreserver 独自SSLの値段が高すぎたため ファイアバード SSHがないため Leo server 独自SSLがないため Xserver サーバの文字コードがEUCデフォルトになってるため 以上、宜しくお願いします。
>>459 ベリサインの証明書が39900円/年・・・
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/23(水) 17:01:03.60 0
>>460 ありがとうございます。
SSLは、sslboxを使おうかと思ってます。
やる気があるならVPSで鯖構築すればいいんじゃないかな
>>459 文字コードは何を希望してん?
utf-8?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/23(水) 18:03:26.35 0
>>462 アドバイスありがとうございます。
自分ではVPSを使っているのですが、今回は素人の知人が使用するためVPSは選択肢に入れていません。
>>463 はい。utf-8です。
htaccessやphp.iniなどで対応することも考えましたが、上記しましたように使用する知人が素人なもので
サーバの文字コードがデフォルトでutf-8のものがいいと判断しました。
>>459 =464
アクアレンタルサーバーのライトプラン+sslboxでどうよ
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/23(水) 20:00:59.99 0
>>465 いいですね!
ありがとうございます!!
w
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) 2000円ぐらい Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) 5GB Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) 商用、非アダルト Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) Ruby on Rails Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 多分問題にならない (わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.)) Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 持ち込み Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) とくになし Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 この条件で、再販OKのところを教えてください。
見づらかったですね・・・。 Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) 2000円ぐらい Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) 5GB Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) 商用、非アダルト Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) Ruby on Rails Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 1000PV程度なので大丈夫、UNIX系であれば問題ありません。 Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 持ち込みOK Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) とくになし、FTPを使います。 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 この条件で、再販OKのところを教えてください。
471 :
470 :2011/02/25(金) 12:25:14.38 0
ありませんか? ruby on railsがマズイのですかね。
それも選択肢減るけど、再販OKが少ないんじゃないかな まあ、詳しい人ならいいとこ知ってそうな気も VPSでいいならSaases(450円)おすすめだが
>>472 >>473 ありがとうございます。
上のもそうでしたけど、細かいところを付くのはVPSになりますかね。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/07(月) 21:09:09.19 0
新幹線で全裸になった元ファーストサーバの社長さんが執行役員 ネットワークコンピューティング事業本部長 としていらっしゃる会社だけに自演宣伝もありですね 風通しいいんでしょうね
>>475 3500円の奴売り切れだよ
上位の5980円のプランも安いけど、3500円のより性能悪そうなんで注意(デュアルコアじゃない)
上場企業がマルチポストはないわー
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/08(火) 11:46:56.31 0
Q1.予算--年2000〜3000円程度(初期費用・月トータル) Q2.希望容量--500MB Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用 Q4.使用希望のWebProg--PHP5.2以上,MySQL5.x以上 Q5.転送量,鯖の種類--月1G程度 Q6.ドメイン--独自ドメイン利用(レンタルサーバで取るか別のサイトで取るかは鯖会社見てから検討) Q7.その他希望--FTPS必須、メールアカウント5個以上,銀行振り込みかコンビニ払い Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 ロリポップは表示が重い CoreServerは何か独特なサーバ設定のため負荷
さくら カゴヤ JOE XSERVER ていうかありすぎて困る 軽いことに重点を置くならカゴヤでいいと思う
しむらー 年と月まちがえてる
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/08(火) 14:41:20.66 0
年2000〜3000円って事ですよ 初期費用と12ヶ月分の料金含めて
CoreServerにして、予算が足りない分、自分がネットワークの勉強をするしかないと思う。 お金を出すか、勉強するかの2択。 まぁ設定なんて最初だけなんで、ネットで調べればなんとなく解決するけどね。
475だけど社員じゃないよ。俺は投資家。 株価上がったしクラウドやってるし、気になってここで質問したんだ。 マルチだけど片方は1コ前が4年前のレスだったから無視して^^;
483補足。 お金を出して時間を節約するか、時間をかけて勉強して安くすませるか、の2択。 1回だけなら前者がいい。何度もやるなら後者がいい。
CoreServerってサポート悪い気がするんだが
サポートを求める時点で金をケチる方が間違い
CoreServer、ドメインとったらワンクリックでネームサーバ等の割り当てを 自動でやってくれたら随分楽なんだが。 システム的には全然できるはず。
COREはサーバーでドメインはVDで別サービスなんだからないだろ VDでドメインとってる人でもほとんどはCORE以外でドメイン使ってるんだから 鯖屋におまけでドメイン取得サービスがあるとことは違う
CoreServer、立ち上げがめんどい。 ダラダラ〜っと出てくるm012.coreserver.jpみたいなの探し出して、 ネームサーバの設定書いて反映されるまで24時間待って、 うまくいったか反映されてないかよく分からなくて2日待って 設定ミスってるのに気づいてさらに24時間待つ。 それからDNSとドメインウェブの設定やって、また24時間以上。 何度かブラウザでアクセスして「ドメインウェブの設定が〜」のエラー画面を何度も見て 設定をやり直してみたりする。 こんな感じを毎度やってる気がする。 4行くらいでまとめようと思ったが長くなったごめん。
特にDNSのまわりが悪いんだなおまえんとこ うちはいつも2,3時間ありゃ変わってるよ
日本ラッドのsaasesは単独スレありました、失礼しました。
確かに DNSなんて数時間で反映する 相当遠いところを利用してる気がする
TTL2時間じゃなかったっけ? どんな遠くても最大2時間で反映する気がするが・・・
あと、490はnslookupってもんを知った方がいい COREならすぐ反映するから俺はCOREでは使わんが 何日もかかるならnslookup使うといい。 設定した直後にきちんと問い合わせできるか確かめられる。
反映と浸透の違いが・・・
enomのTTL見たけど3600だね 1時間経って反映してなかったらプロバイダがバグってるよ。
>>498 今のところまともに使えない、静的サイトかファイル置き場ぐらいしか無理という話だが
お前が推薦する根拠を教えろ
適当に書いてるなら半年ろむってろ
安くても安定とセキュリティを求めるならアリ。 あと回線を増強したばっかりで速度も期待できる。 静的といっても、掲示板やWordPress程度の更新なら全然いけるでしょ? 動くか試したわけじゃないけど。
それは試さないで言っちゃダメでしょw 俺はWPなんか使わんから俺も試してないけど、 WPはメモリ不足で実行できないって話だぞ まあ、そのうち調整してくれるはずだから期待はしてる。 国内企業で唯一ほんとにクラウドやってる企業だし、(名前だけクラウドならいろんなとこがやってるけど) 技術力なら国内鯖屋トップじゃないかと思う
メモリ不足なの?? シルバーストームは最低128Mのリソース保障で 最大384MBと記載されているからいけそうだけど。。。 あと、Perl、Ruby、Python、PHPが動くと書かれていた。
保証メモリは初期状態で使い切ってるらしい マネージドVPSだからデーモンとかのメモリも自分のメモリ使うから まあ、128MBあればLinux動くから、 今後の調整に期待してる
ああ、そうゆうことかぁ。把握できたありがとう。 要調整だね。
>安定とセキュリティ いや、これは無いだろwww ていうか、まともに動かないのに無制限を詠ったり 価格破壊をしてる時点で忌み嫌われるのは当たり前だから、 このスレでは扱わない方がいい 絶対荒れる
目的がハッキリ合致してて、ある程度分かってる人向けだね。 他人にレンサバを聞くような人に、その100円プランは難しいかも。
かなりの価格破壊であることは確か。メモリ増えればちょっと興味ある。 あんまり言うと荒れる様子だし、改善されるまで勧めるのは控えたほうが良いね。
クラウド流行ってるけど クラウドが必要になる奴らは 他人に鯖を聞かないんだよな
>501 すいません、ラッドのやつが唯一ほんとのクラウドっていうのは どうゆうことなんでしょうか? 他にクラウドと言われている物と、どう違うんでしょうか?
1.ハードウェアを仮想的に分割して 2.それぞれに割り振って、 3.オンデマンドに利用拡張できたら クラウドって言っていい この意味でなら、VPS鯖でプラン変更時に初期費用無料なだけでも クラウドって言っちゃっていい(=各社のクラウドVPS) saasesのは1鯖のハードウェアの限界を超えて追加できるので、 その意味で(今のところは)唯一のクラウドだ、って言ってるんだろ ただし、表に出ていないだけで技術力最高はさくらだけどな
さくらに実力あるのは認めるけど、 ラッドが急成長しそうな気もする。 独自開発やってるから、ただリソース再販してるだけの鯖屋とは違う。
まずは出来ないことを出来ないって言わないとな。
ある程度の規模の奴らは何処でも独自開発やってると思うぞ
そもそも自社で宣伝だと h抜けない時点でテンプレ読めない宣伝ですって言ってるようなもの でか ラッドの宣伝うざいな
2chのその風習がよく分からないんだけど、 h付けても付けなくても、アクセスするなら一緒じゃない? ページランクとか気にしてるの?
リファラつかないようにだよ ime.nuとかページランクとかなかった時代からの風習だし
でも1見ると確かにhつきは業者認定されてるなw ページランク対策かもしれん
hつけるとリファラー取れるからなブラウザから見てたら
ime.nuを通るから無理
リファラとってもどのスレか分からないようにするためのime.nuなんじゃないの? スレチで申し訳ないんですが。
2チャンネルからの訪問ってことがわかるだろ どこのスレでもいいんだy宣伝だから
ime.nu警報発生したらググると結局すぐ元スレ発見できるんだよな 昔は2ch検索みたいなサイト使う必要あったけど、 今はどこかしらのコピペサイトが教えてくれる
でもさ、h抜きで検索すれば結局ひっかかるんじゃね?
あほすぎ
計画停電で止まったサーバあったら教えてください。
お願いします。 Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) 年間予算\5,000 安い方が良い Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) 1GB Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) 非商用、音楽(オリジナル楽曲)紹介サイト。楽曲DL等は無い。 Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) 独自。PHP/Perl等は無くてもいい Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 鯖の種類は不問。転送量は1000PV程度 Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 独自ドメイン、取得代行付。 Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) FTPがあれば良い。 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 Xrea - 予算オーバー アバウトではありますが、よろしくお願いします。
Xreaで予算オーバー・・・ 何と何を契約すると年5000円超えるんだろう
仮にいくら性能がよかろうが安かろうが、新幹線で全裸になって捕まったあほうの サーバなんか死んでもヤだよ。
使ってみた印象は、 安いが性能は悪い感じだけどな 新規獲得と株価対策じゃねーかなぁ さくら1人勝ちの構図は変わらないと思う
Q1.できれば月額5,000円以下で Q2.1GBもあれば充分かなと思います Q3.商用コンテンツ・複数のアダルト系店舗ホームページ置き場 Q4.Perlとphp、MySQLを主に使用します Q5.1サイト1日500アクセスくらい Q6.独自ドメイン・持ち込みOK・マルチドメイン数無制限 Q7.マルチドメイン数に制限が無く、接続状況が安定したサーバを探しています Q8.さくらインターネット・ビジネスプロを利用していましたがマルチドメイン数が40までなので足りなくなってしまいました。 さくらのマネージドサーバを見当しましたが料金面で厳しいので お安めで適当なおすすめサーバがありませんでしょうか?
maid4u
>>530 お前さ、自分で調べてないだろ
年間予算5000円でxrea予算オーバー(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
草刈りのAAください
_, ._ ( ・ω・) ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ 、、、、し 、、、(((.@)wwWwwwwwwWwwwwwwwWWwWwwwwww  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | | | | | | | | ∧∧∧∧∧.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
無駄にAA張んなヴォケ
しょーもないAAだ
AAA(アンチアスキーアート)
>>538 ありがとう
アスリアのスタンダード検討してみます
転送量30GBというのは多いのでしょうか少ないのでしょうか?
ふつー
Q1.予算--月額2000円以下 Q2.希望容量--500KB未満 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--別鯖で運営中のサイトの画像をアップロードしたい、商用、非アダルト Q4.使用希望のWebProg--指定なし Q5.転送量,鯖の種類--30GB/日(ピーク時は8GB/時) Q6.ドメイン--指定なし Q7.その他希望--契約前に無料お試し期間があること、転送速度が速いこと Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 ABLE お試し期間なし さくら 転送量制限超過 SPPD ピーク時の転送量制限超過 以上、よろしくお願い致します。
>>546 1日30GB=月900GBか
回線でさくらに勝てる鯖屋って国内には居ないと思うから
もうちょと金を積んでVPS借りればいいんじゃないかな
すげーなおい
549 :
546 :2011/03/31(木) 01:27:10.10 0
>>547 ご利用上の注意 - さくらのVPS
http://vps.sakura.ad.jp/terms.html こちらに「転送量制限 データ転送帯域を「2Mbps」に制限します。」とありました。
2Mb/s=0.25MB/s=900MB/h=0.9GB/hで時間あたりの転送量が厳しいようです。
転送帯域の制限というのはこういうふうな計算で大丈夫でしょうか。
引き続きよろしくお願い致します。
550 :
546 :2011/03/31(木) 05:48:33.65 0
すみません。 『お試し期間中は「転送量制限 データ転送帯域を「2Mbps」に制限します。」』だったようです。
900Gなのに予算ケチりすぎ
>>546 さくらVPS 1.5GBで良いんじゃない
なんせ4GBプランなら×2で月間1億PVを裁けるって豪語してるんだから
月900GB程度ならその下のプランでも一応は許される
でも周りからはめっちゃ嫌われるかもwww
周りからはわからんだろ who.is使えばそりゃわかるっちゃ分かるが そんなもんイチイチ他の利用者が調べるとも思えないし ある意味同じサーバーにこられたら爆撃サイトではあるがなw
スパムメール送信業者じゃないの
555 :
546 :2011/03/31(木) 23:54:48.15 0
よろしくお願いします Q1.予算--月額 〜3000円くらい 初期費用は安いと助かります Q2.希望容量--10G以上 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用,携帯コンテンツサイト Q4.使用希望のWebProg--WordPress Q5.転送量,鯖の種類--現在の転送量 70G/月) Q6.ドメイン--独自ドメイン取得済み サブドメイン・マルチドメイン必須 Q7.その他希望--SSH クレカ以外での支払い Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 10万PV/日の携帯アプリの配布サイトをWordPressで構築しているんですが夜間のピーク時に503が頻発して困っています ヘテムル 現在使用中。503エラー以外は満足してます さくらスタンダード 以前借りてましたが503頻発。一度503が出るとお手上げ CORESERVER(CORE-A) ピーク時に重くて開かない 当たり外れが多くて疲れた 各社VPS WPを動かすところまでならできますがそれ以上のスキルが無いです
月70GB程度でさくらで503が発生するのん?
よろしくお願いします。 使用目的はメールと一般的なHP(phpなどは使わない)だけです。 Q1.予算--初期費用できるだけ安く、月額料金の予算2000円以下 Q2.希望容量--2MB以上 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用,会社紹介と冠婚葬祭業の紹介 Q4.使用希望のWebProg--CGI Q5.転送量,鯖の種類--HIT数-かなり少なめ、HPの傾向-画像多め Q6.ドメイン--最低3個以上の独自ドメインが使える、持ちこみOK、取得代行付 Q7.その他希望--携帯用サイトも作れれば尚可 Q8.CPI 金額が高い
>>559 Xserverでどうよ
若干高めだから安定してるし法人が多い
面白いサイト作れるのなら予算出してもいいよ
>561 太っ腹だね
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/09(土) 17:44:12.86 0
Q1.予算--年間10000円程度 Q2.希望容量--10GB Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用 通販サイトのランキングや在庫情報を自動収集でまとめる Q4.使用希望のWebProg--独自CGI・Perl・PHP cronが必須条件 Q5.転送量,鯖の種類--100〜200MB/日 テキストメイン Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 Q7.その他希望--cronの実行時間が出来るだけ長い場所を希望(無制限までは必要なし) Q8.xrea(現在ここを利用しているが、cronの実行時間が3分制限されていることに苦しんでいるため移転を検討中) VPS系や専用サーバ全般(技量不足で構築ができない。移転を出来るだけ早く行いたいが、 サーバ構築の勉強をする時間がとれない。さくらインターネットのVPSのお試しを借りたが途中で挫折
Q1.予算--月2000円以下 Q2.希望容量--無制限 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--アフィリエイト用、研究データ収集用 Q4.使用希望のWebProg--PHP5、MySQL Q5.転送量,鯖の種類--今のところ3GB/日です。 Q6.ドメイン--独自ドメイン Q7.その他希望--ドメイン・DB数無制限希望です。 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 ピープルサーバー:重い、レオサーバー:.htaccessなど制限が多い ちょっと厳しいかもしれませんが、よろしくお願い致します。
566 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/11(月) 19:40:20.16 0
ビュアー使ってるのに、忍法帳あがらないよ…
>>557 アスリアのビジネスに突っ込んでみて
503が出るかどうか試して欲しい
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/11(月) 19:47:02.89 0
何で、ビュアー使ってるのに、忍法調が上がらないのですか?
569 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/11(月) 20:31:46.79 0
どうすれば・・・
レベル上がったね
571 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/11(月) 21:16:59.04 0
どうすればいいのだ?
572 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/12(火) 16:14:09.07 0
俺はずっと1・・・
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/12(火) 17:06:29.88 0
4だた
レベル上がってよかったね 自分も早くスレ立て出来るレベルになりたい
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/13(水) 10:17:52.03 0
Q1.予算--初期費用不問、月額料金〜1,000円 Q2.希望容量--1GB〜 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用 Q4.使用希望のWebProg--独自PHP、MySQL、mod_rewrite Q5.転送量,鯖の種類--転送量8GB/日〜 Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、マルチドメイン可 Q7.その他希望--特に無し Q8.CORESERVER CORE-Bは現在使用中、リスク分散のため同程度のサービスを探しています。
>>576 ,577
ありがとう、さくらのVPSかエックスサーバーで検討してみます。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/15(金) 17:12:36.61 O
動画配信してるんですが夜になると重くて困っています。 1日2〜3万人来ても耐えれるサーバーでオススメあったら教えてください。
>>579 テンプレに従わないと、なにがなんだか。
で、今どこを使ってダメなの?
鯖の問題であって、帯域の問題ではないのは、明らかなの?
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/20(水) 01:03:41.04 0
>>580 すいません。
Q1.予算--月150000円以下
Q2.希望容量--500G
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--アダルト動画配信
Q4.使用希望のWebProg--動画のみ
Q5.転送量,鯖の種類-- 転送量がわからないです
Q6.ドメイン--独自ドメイン
今のレンタルサーバーに問い合わせても、転送量など教えてくれないので
どれくらいの負担が掛かっているかわからない状態です。
ちなみに、回線が100mbps専用を、2本分けて使っています。
安心できて高負担に耐えれるレンタルサーバーはありますでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いします。
>>581 月15万ならアスリア行けばいいんじゃね
cPanelサーバーだから普通に転送量は表示される
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/20(水) 10:53:41.70 0
>>582 ありがとうございます。
転送量に制限があるみたいで、止まってします可能性があるみたいですね。
せっかく教えてもらったんですがすいません。
>>583 ごめん、そういう意味じゃなくて、
まずアダルト可で転送量をカウントしてくれる鯖(の例でアスリア)
にサーバーをコンテンツの一部について移転してみて、
現在の転送量を推測したらいいという意味ね
転送量が分からないと見積もボッタになる
自宅サーバでも立てとけよ
>>581 15万wwwww
最高のサーバーで最高のプランを頼めるじゃねーか
そうか? サーバー2台、しかも専有な上に、転送量40TBぐらいだろ サーバー4・5台に分けないと無理っぽい
海外VPSのマネージドサービス ギガビット回線オプション付けて 追加転送量買うのが良いんじゃない? 国内だとなかなか受け入れ先見つからないと思う
お願いします Q1.予算--初期費用=少ないほうがいい 月額料金の予算=1200円まで(必須) Q2.希望容量--300MB以上(必須) Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用,CGIゲーム、画像ギャラリーなど(必須) Q4.使用希望のWebProg--独自のCGI、Perl、PHPが使えること。 Q5.転送量,鯖の種類--よくわかりませんが、今のHPが10年目で500万HITくらいです。画像とテキストとCGIがそれぞれ結構多いです。 (わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.)) Q6.ドメイン-よくわかりません Q7.その他希望--FFFTPが使えること、検索エンジンによるホームページのHIT数が上がるためのサポートする仕組みとかあれば嬉しいです。 軽いほうがいいです。広告なし、予告なしにいきなりサービス終了とか、警告なしに削除とかしてこないこと(必須) Q8.iswebがサービス終了ということで移転することになりました。 Plus Alphaというサーバーがよさそうな気がしましたが、ちょっと高いかなと思っています。 これより安くて良いところあれば教えてください。
>>589 plus alphaの転送量目安30gb/mだから無理だと思う
ロリポのチカッパプラン、さくら、coreあたりの転送量に甘めなところが吉
Q7はそもそも鯖屋の仕事じゃないような気がする
>>590 なるほど、転送量の仕組みについて何も知らなかったのでまったく気にもしていませんでした。
ロリポ、さくら、coreは転送量にゆとりがあるということですか。
覗いてみます。ありがとうございます。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 20:25:09.44 0
500万HIT/10年 ってことだろ? 1369hit/day 100円鯖でおkかと
転送量よりCGIゲームの負荷の方が問題になりそうだけど まぁそのぐらいのhit数なら大丈夫なのかな
Q1.予算--初期費用なし 月額料金500円ぐらい Q2.希望容量--5GB Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--アドセンス程度 Q4.使用希望のWebProg--Cgi PHP MySQL Q5.転送量,鯖の種類--画像多め Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメインOK
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 07:18:31.89 0
CORE-M
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 15:35:50.33 0
国内で1日約100万PVを裁ける専用サーバを探してます 利用用途はゲームサーバです 高額なものしかないと思いますので値段は問いません
まずはテンプレを読める脳みそが必要ですね
Q1.初期費用気にしません月1000円以下を探していますが多少オーバーも可能です Q2.希望容量--余裕を持って500MBもあれば十分 Q3.非商用、ゲーム攻略サイトの運営ですアダルトは一切ありません Q4.PHPさえ使えれば問題ありません Q5.1日約200HITほど、テキスト多め画像少な目 Q6.ドメイン--ドメインは取ってないので気にしません Q7.その他希望--カードor銀行振り込みのどちらかがあればOK、FTPが利用可能 Q8.iswebがサービス終了につき探しです、安定性を第一に考えています CORESERVER・・・なかなか良さそうですが安定するとか安定しないとか聞くので不安
CORESERVERは、PHPやらその他プラグインやらCMSが機能しないことが多いからやめた方が良いと思う CORESERVER使うなら、さくらスタンダードのがマシって感じ
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/26(火) 10:18:14.37 0
Q1.予算--上限なし Q2.希望容量--HDDを追加できるもの上限なし Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用 Q4.使用希望のWebProg--自由に自分で入れられるもの。 Q5.転送量,鯖の種類--1日100万PV Q6.ドメイン--独自ドメイン Q7.その他希望- Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 自宅サーバのように何でもできるサーバが無いため スポンサーが付いてるの予算はいくらでも可
Q1.予算 初期費用2000円程度 月額1000円以下 Q2.希望容量 1GB程度〜上位プランがあるもの Q3.商用・非商用,コンテンツ内容 非商用 テキスト主体のブログと自作音楽 Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) WordPressを使いたいのでPHP5.2以上、MySQL 5.0.15以上 可能ならメールフォームやカウンターも使いたい Q5.転送量,鯖の種類 これから始める予定なので微妙なところですが 音楽ファイルは今のところFLASHを使ったWEB上再生のみの予定で DL可能にする場合は外部サイトを借りようと思っています Q6.ドメイン 独自ドメイン使用可能 サブドメインも設定できると嬉しい Q7.その他希望 クレカ以外の支払方法がある できれば試用期間がある Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 xrea・coreserver・さくら・ロリポは安定性に不安(当たり外れが多いと聞く) @WAPPY・AbleNetが近そうだけどどっちも試用期間ないので 検討の余地を増やしたいので、他にあったら教えてほしいです
>>600 マジレスすると、業者交えてちゃんと提案もらった方がいい。
レン鯖1つ選べば解決できるって規模の話じゃない。
>>601 そこまでの安定を求めると共有鯖全般微妙になっちまうが・・・。
自分で構築できる技術があれば安めの専鯖とか。
1日100万PVってかなりのサーバを要するからテンプレなんて用意できないだろ
>>597 は無能かバカか
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/26(火) 17:08:38.69 0
マジレスすると、1ページ0.08秒で返せばいいんだから、
処理内容次第じゃ500円VPSでも100万PV捌ける。
100万PVってだけじゃ他の人にはわからんよ。
>>601 XREAは無料鯖だからダメだが、
coreserver・さくら・ロリポは有力どころだから、得体の知れないところより安定感あると思うぞ。
得体の知れないところで安定感があるとしたら、ユーザーが確保できてないだけ。
動作保証付きの鯖もあるけど、1000円じゃ無理。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/26(火) 17:39:20.41 0
sageてしまってた…申し訳ない
>>602 金払ってる以上ある程度は安定してるんだろうけど
個人的に却下した所はいつもどこかしらで障害起きてそうなイメージで…
自力で構築は思い付かなかった…でもちょっと難しそう
>>605 あ、すみません XREA+でした
有名どころは外れに当たると常に不安不満を抱きそうで気後れしてます
まあ安かろう悪かろうで当然ですが、安く済むならその方がありがたいなと
でも大手の方が問題起きても使用者同士情報交換できそうというのが強みでもあり迷ってます
お二方ありがとうございました もう少し悩んでみます
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/26(火) 22:11:14.15 P
本文ながすぎと叱られたので分けます Q1.予算--初期費用 5000円以下、月額料金の予算 2000円以下、安い方がうれしいです Q2.希望容量--最低100MB Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用OK、現在フリーフォントを配布していますが、今後はシェアウェア(一本100円〜500円)の頒布をしたいです あとオリジナル年齢規制なしの同人活動も行う可能性アリ
608 :
607 :2011/04/26(火) 22:14:32.61 P
Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・JavaSprictあたり、シェアウェアの決済に必要そうなモノ Q5.転送量,およそ 170PV/日 (トップページ)、年賀状の季節や雑誌ムックなどでの紹介が入った場合PVが増える可能性があり 配布しているフリーフォントの圧縮ファイルの全容量が30MBくらい、一番大きい圧縮ファイルは3.5MB Q6.ドメイン--独自ドメイン取得代行ありまたは持ち込みOK、サブドメイン5つぐらい利用OK
609 :
607 :2011/04/26(火) 22:16:41.84 P
Q7.その他希望--FTP利用OK、クレカor銀行振り込みでの決済OK、英語ページとか海外からのアクセスがちょと多くても叱られないところがいいです Q8.COOLオンラインがサービス終了予定なので探し中、ロリポかチカッパで現在検討していますが他にもお勧めがあればお願いします。
>>605 1人しかアクセスしないならともかく、PV数高いサイトは不特定多数が同時にアクセスするんだから0.08秒で処理できるかねぇ500円で(笑)
コンテンツ量にもよるだろうけど、いざって時はVPSたくさん並べちゃえば解決
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 03:31:47.21 0
Q1.月額8000円以下であれば Q2.10G Q3.アドセンスやアフィは貼ります 画像サイト Q4.php,mysql Q5.転送量100G/日 Q6.今ある日本語.comドメインが使えれば Q7.安定したものがいいです Q8.今さくらのスタンダード使ってるのですが転送量が足りなくて困っています。他のに変えたいのですがさくらは上位のプランでも転送量が100Gないので何か安定かつ転送量が多く、安いものがあれば教えてもらいたいです。
流石に無いな
>>611 むしろそれぐらい自動でやれ→それなんてクラウド?
海外サーバーのいう転送量無制限はあんまり無制限じゃないで 2TB以上の転送量は要チェック
Q1.予算-- 初期含め年間 6000円くらいまで Q2.希望容量-- 2G以上 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容-- 非商用、PHPとMySQLを使ったゲーム。スクリプトの負荷は高く無いと思います。 Q4.使用希望のWebProg-- PHP、MySQL Q5.転送量,鯖の種類-- 画像少な目、1日5000hit程度 Q6.ドメイン-- 希望なし Q7.その他希望-- FTPあり、できるだけ安定していてほしいです Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 Silver Storm - MySQLがつかいものにならないと聞いて ステップサーバ スタンダードプラン - 同上 コアmini - 不安定? よろしくお願いします。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/30(土) 15:52:55.20 0
Q1.予算-- 初期含め年間 50000円くらいまで Q2.希望容量-- 特に無し Q3.商用・非商用,コンテンツ内容-- 非商用。情報サイト。 Q4.使用希望のWebProg-- wordpress Q5.転送量,鯖の種類-- 画像少な目、1日10万〜20万ユーニクアクセス Q6.ドメイン-- 希望なし Q7.その他希望-- Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 さくらインターネットのプレミアムではアクセスが多くなると テンポラリーになってしまいます。 よろしくお願いします。
620 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/03(火) 01:48:38.83 0
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) 初期費用5000円、月2千円以下(年額2万4千円以下) Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) 最低30GB〜、理想は50GB〜 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) 商用・会社のホームページ。 Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) WordPress Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 メール合せて平均20MB/day、最高で500MB/day Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 独自ドメイン、サブドメイン。できれば無制限。持ち込み可 Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) IMAP対応、メール送信容量制限20MB以上。とにかくメールが安定してればいい。 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 WebARENA SuiteXを1年使ったが、日中の障害&緊急メンテが目立ち、社内から嫌な目で見られた。 さくらは検討を試みたが、どれが身の丈にあったものかわからず、メールもどこまで信用していいのか不安。 X2おためし中だが、WordPressインストールの際、最初のインストールでエラー頻発、何も変更せずにそのままくりかえすとインストールできるという不安現象で却下。 もう社内みんなから鯖でとやかく言われるのが嫌です。誰か助けてください
>>620 社用で月2000円まででとか
どの口が安定だのなんだの言うのやら
インストールでエラー頻発とか スワップ増やさずやってただけなんじゃ?
ある程度自由度が高くて比較的安価なところは 同居人のお行儀次第だったりするからなぁ 同じ会社のレンサバでもサーバの当たり外れが結構大きい
>>623 独立した専鯖なら8000円/月〜であるんじゃない。
初期費用かかるけど。
鯖移転について質問です。 DNSを変更後も新旧サーバーを並存させておけば、リンク切れになる心配は無いとどこかに書いてありましたが、 DNSの変更が反映されるまで新サーバーの独自ドメイン設定ができないので、結局空白の時間ができてしまうのでは?
>DNSの変更が反映されるまで新サーバーの独自ドメイン設定ができない なんで?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/12(木) 03:03:41.15 0
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) 初期費用:5000円程度(できればなし) 月5000円以下 Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) 10G Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) エロ画像、エロ動画 Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) php5.3以上使える環境 Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 (わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.)) 転送量10G/day Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 独自ドメイン持ち込み可能希望 Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) 銀行振込み(クレジットカード不可) Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 カゴヤ、80code(クレジットカード対応しかしてなかった)
>>628 海外のVPSかアスリアのプレミアム
転送量が重め
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/13(金) 03:04:47.92 0
80codeってクレジットカード無理だっけ? 前使ってたけど振り込んだ記憶ないな
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/13(金) 03:11:38.77 0
振込がいいのか >クレジットカード対応しかしてなかった 変な表現使うなよw 海外系は全滅じゃない? アダルト10G/dayじゃ5000円キツそうな気がする
>>631 いけるいける 楽勝でいける
ただ重かったりするだけ
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/13(金) 05:50:29.90 0
coreserverの専用使ってみるかな
ほうほう
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/13(金) 12:34:04.57 0
初期含めて6000円以下なので借りてみました 後々報告します。。
へ?6800円だろ?
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/13(金) 14:20:18.67 0
いやなんかドメインの割引で5800?って出たみたい どうして安くなったかわからない
専用サーバーなら楽勝だな 厳しくても2TBぐらいなら許してくれる
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) できるだけ安く Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) 100MBくらい Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) 風俗店ホームページ Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) PHP、SQLite、mod_rewrite Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 持ちこみOK
>>639 80codeかアスリアビジネス
80codeはSQLiteが使えるかどうかを確認した方がいい
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/21(土) 22:59:13.15 0
PHPからじゃないが、 Perlからなら以前SQLite使ってたから平気と思う
Q1.予算--年間2000円以内 Q2.希望容量--100MB以上) Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用どちらも Q4.使用希望のWebProg--PHP5.3以上(PHP5.2以上も可) Q5.転送量,鯖の種類--個人用なのでアクセス数低いです Q6.ドメイン--独自ドメインも使いたい Q7.その他希望--独自ドメイン込みでの予算で探してます。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/26(木) 04:11:21.32 0
独自ドメインの値段わからんと。 1年だけなら初年度キャンペーンでいけるけど、 ドメイン安いとこでも900円くらいはするから、 サーバー代は安いとこでも月100円前後だから年間1100円だと微妙に厳しい。 年間2200円以内とかならかなり選択肢増える。(初期費用込み2200円じゃ選択肢少なそうだが)
ドメインは安く取れるものであれば何でも構いません 初期費用込みで全て2200円でも厳しいですかね?
初期費用込みで考えちゃうと難しいと思うよ 1年使い捨てならドメインキングの100円キャンペーン使えばいいが、 長期利用の予定なら初期費用払って安いとこ借りたほうがいいと思う
初年度を低く抑えても維持費がなぁ。 ドメインだけで1000円くらいもってかれちゃうこと考えると 鯖の選択肢が酷いことになる。無料鯖ならともかく。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/26(木) 15:12:35.53 0
今安いとこで初期費用無料キャンペーンやってるぽいのはシルバーストームくらいかな ちと特殊な鯖だから初心者向きじゃないかもしれんけど、 鯖代1200円だから一応予算内で納まりそう。 PHPのバージョンは知らん ServerQueenもちょうちょく初期無料やってる気がするけど今やってないぽい
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/26(木) 15:26:49.89 0
ドメインは、俺の知る限りだとリンククラブが安い 770円+100円かな? 見た目が怪しいから俺は使う気にならんけど 1年目だけだと、お名前.comが50円キャンペーンよくやってる
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/29(日) 14:50:05.24 0
Q1.出来るだけ低く抑えたい Q2.1G以上 Q3.非商用 イメージポートフォリオ Q4.MT・WP・PHP使える環境 Q5.画像多め系 Q6.特に気にしません Q7.クレカが使えないので振込希望。閲覧のタイミングが分からないので安定してないと不安。 Q8.ジオの会員向・さくらのライト→MySQL使えない ピープルサーバ→重いらしい エラったので連投になってたらごめんなさい。
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) 月額5,000円以下 Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) 10GB以上 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) 商用(会社案内のWebサイト、メール) Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) WordPress動作環境、Google Apps導入予定 Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 (わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.)) 従業員数50名程度の地方の中小企業なので、アクセス数はほとんどないと思われ Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 独自ドメイン持ち込みOK Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) 現在サイトサーブ2を使用。機能の割に値段が高いと思う。触れる設定項目がなさすぎ。初心者向けだと思うが、それならさくらの方がよさげ。 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 Xserver--WordPressで制作したWebサイトを個人で運営しているが、割とスピードも信頼性もよさげ。 six core--使用経験のあるXserverのビジネス向けということで期待。有力候補。 X2--sixcoreと値段一緒だけど、どうなの? さくらビジネス--さくらスタンダートは使用経験あり。Xserverに比べ若干スピードは落ちるものの信頼性はよさげ。有力候補。 WebArena--昨年の大規模障害で懲りた。 CPI--ちょっとお値段高め?six coreとの値段の差に見合うメリットを見出せなかった・・・。 とにかく障害・メール遅延の度に、他の従業員から来る問い合わせにうんざり。
>>651 そ、そこまで絞れてるなら自分で決めちゃえばいいんじゃないかな・・・。
>>652 独学で勉強はしたつもりですが、このスレの回答者に比べるとあまり詳しくないので、参考までに先輩方の意見を頂ければと思った次第です。
試用して問題がないようなら、シックスコアに移行しようと思います。
(・∀・)ニヤニヤ
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/01(水) 00:01:05.99 0
誘導されてこちらに来ました。 管理人になりそうな私がバカなので、立ち上げたらメンバーが自分で登録/削除できるような 自動登録型MLサービスを探しています。規模は300人くらいになりそうです。 広告なし、年間1-2万円前後でおすすめありませんか? ちょっとぐぐったらCSIDEネットってのを見つけたのですが、他にもっと安いのがあると うれしいです。MLしか使わないので、他の機能は気になりません。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/02(木) 19:53:53.32 0
ミニムってどう? DB遅くない?
658 :
655 :2011/06/04(土) 18:08:17.61 0
出直してきました。(´・ω・`) Q1.予算--初期費用込みで年額2万円程度以内。あわよくば1万円台。 Q2.希望容量--最低限で可 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用、てかMLだけで可 Q4.使用希望のWebProg--全く不用 Q5.転送量,鯖の種類--MLが運用できる程度。 (わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.)) Q6.ドメイン--不要。 Q7.その他希望--広告のつかない自己登録型ML(500名規模)の運用がしたいです。 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば:CSIDE、やや予算オーバーでした。 正直MLだけでいいのです。「一度作って放置すればあとは希望者が勝手に登録・削除」が 希望です。よろしくお願いします。
忍法対策で分けて書きます。よろしくです。 Q1.月1〜3万前後 Q2.100MB Q3.商用 Q4.CGI Q5.20〜30GB/日程度、希に250GB/日突破。 Q6.7ドメイン(サブドメイン含)を格納 各ドメインSSL必要。独自持込可は吉。
>>659 の続きです。
Q7.副管理者FTP垢が必要。
メール100垢以上。MLは10垢程度。
マネージド鯖必須。
Q8.ファースト・さくら=SSLが1鯖につき1枚だけで却下。
ワダックス=帯域量を伝えた途端NOとの事。
現在カゴヤと調整中。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 18:55:37.98 0
SSLが複数使えるような鯖はない
技術的な制約だからな。 Server Name IndicationはIE6が対応していないので事実上使用不可能
>>658-659 アクアのIP割当+ライトプラン
カゴヤでおkが出ればそれが幸せかもしれない
>>664 ありがとうございます。
そうなんです。IPアドレスをドメイン毎に払い出してくれる所じゃないと
ダメでなかなか見つからなくて困っていました。サブドメインだけならば
また別の手法があるので楽なのですが、アクアさんですね。調べてみます!
調べてみたら他にもドライブという会社が対応しているみたいです。
他にも有力な情報お待ちしています。
因みに複数使える仕組みはカゴヤさんとこに書いてます。
ttp://t.co/rZ8nHFK
文字数制限にかかってしまったので分割しました。 Q1.予算 --初期費用1000円以内、月額料金の予算200円以内、(初年度費用総額2500円以内) Q2.希望容量 --10MB以上(GBの間違いではなくMBです。ようするに、容量は殆ど要りません) Q3.商用・非商用,コンテンツ内容 --非商用文章の掲載。 アダルトコンテンツ無。 Q4.使用希望のWebProg --php5、SQLite3 (できればMySQLも)
Q5.転送量,鯖の種類 --超のつく過疎サイトにつき、1日数MBで十分です。 Q6.ドメイン --持ちこみOK Q7.その他希望 --サーバログ、もしくはサーバログ相当精度のアクセス解析提供必須
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 --nextspaceパーソナル500 却下したのではなく、候補に挙げて保留しています。理由は以下の二点です。 ・できればもう少し安い方が嬉しい ・専スレの評判が芳しくない ここが嫌だ、というのではないので、「お前にぴったりのサーバは正しくそこだ!」 というご意見も大歓迎です。
ログ提供のないサーバで、DBを利用したアクセス解析に頼っていたら、 業者の機器が壊れてDBが破損した途端にサイトのことがさっぱり分からなくなりました。 これは流石に不便だ、と思いまして、 サーバログもしくはサーバログ相当精度のアクセス解析を提供してくれるところに 乗り換えようと思っています。候補をご示唆頂ければ幸いです。
>>668 saasesには100円のレンタル鯖あるよ。
試用期間もあるから試してみれば?
671 :
670 :2011/06/05(日) 23:28:31.75 0
使いモノになるかどうかはわからないが、mysql使えるらしいよ。PHPも。 次に案件があったら使ってみようかなと思ってる。
saasesの100円はmysql使い物にならない 400円の方ならいける
673 :
666 :2011/06/06(月) 23:18:35.66 0
>>670-672 情報多謝です。
件のサービスはシルバーストームのことで相違ないでしょうか?
価格といい機能といい、これで問題無く動いてくれれば確かに自分にぴったりです。
元々mySQLは必須でないので、これが用立たないことは避ける理由にはなりません。
今週末にでも試用してみようと思います。
有り難うございました。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 21:37:43.82 0
ここに10か所ぐらいレンタルサーバーが紹介されてるよ
http://yokohi ■ro.toy■park.in/renewable_energy/html/rental_server.html
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 01:48:50.87 0
法人です。アキュラックという管理会社を使っていますが、 サーバをリニューアルしたとかで、勝手にサーバを変えられた上に メールが不達の状態が続いています。 でも、全く対応してくれないので他社に乗り換えたいのですが。。 アキュラックは皆さん絶対に使わない方がいいですよ
>>675 SLAにはなんて書いてあるのか
わからないので判断できません。
SLAで12時間以内障害対応
3時間以内一次対応
24時間技術者常駐
uptime99.999%とか書いてあって
月々4万くらい取ってるのに
なにもしてくれなかったなら
カス認定ですが
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 16:48:40.56 0
お願いします。 Q1.予算--初期5000円まで、月額5000円まで Q2.希望容量--1GB Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用(レストランのHP+スタッフブログ) Q4.使用希望のWebProg--CGI 提供or独自どちらでも構わない Q5.転送量,鯖の種類-- Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、取得代行付、マルチドメインであればなお可 長いので続きます
678 :
677 :2011/06/08(水) 16:54:32.26 0
Q7.その他希望-- ホスティングとブログがセットで一括契約できるところ。 HPとブログの連動がスムーズかつスマートにできれば必ずしも一括契約にはこだわらない。 ブログは独自ドメイン、デザイン自由、バナー不可。 ただし既存のデザインスキンからカスタマイズして制作したいので、なるべくテンプレートが豊富なブログが希望。 ビジネス利用でクライアントがいるので信頼性第一。 Q8.自分で調べて却下したレンサバ ・さくら(ブログがいまひとつのような気がする) ・ライブドア(セット販売していないですよね?) ・ブログとセットということでググッた結果、スマートホスティング(聞いたことなかった)
679 :
677 :2011/06/08(水) 19:08:11.96 0
補足です。 ライブドアブログは広告無しのAdvanceが必要なのですが、 ホスティングFLEXについてくるのはProなので。
ガッ!と申し込んだらビビッ!と返信きてサット使えるサーバを捜しています CGIとかは使えなくてよいですが、僕の希望通りの動きをしてくれる必要があります 予算はボチボチです、今日のお昼は冷やし中華でした
鳩山さん来るところ間違ってますよ^^
>>680 Core-miniでどうですか?
value-domainからすぐに使えます
>>678 どちらかというとレンタルサーバーというよりレンタルブログ?
ここの大半はレンタルサーバーにWordpress かMovableTypeを自分でインストールしてるとおもう。
684 :
677 :2011/06/11(土) 09:13:06.56 0
>>683 そうなんですよね。
ブログに対する要求は高いけれど予算の都合上
レンタルブログで済ませたいので・・。
Q1.予算--月額500円以下初期費用はそれに見合った額であれば、とにかく安く(必須)
Q2.希望容量--10MB以上必要か(必須)
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用,現代アート写真(ヌード無しただし過激な表現あり)・男の娘(必須)
Q4.使用希望のWebProg--CGI(Pearl)カウンタ・掲示板(承認後公開式
ttp://ubecgi.net/?q=node/6 )・
チャット(未定・使用頻度は多くない)(詳しく)
Q5.転送量,鯖の種類--画像多め(JPEG軽め・写真集)、HIT数は1日10もあればいい方。
鯖の種類はこだわり無し。
Q6.ドメイン--サブドメイン、特別な希望は無し
Q7.その他希望--pop垢不要,クレカ支払自動更新,FTP UP、更新を放置していても切られない(必須)
Q8.なし
以上、よろしくお願い致します。
>>685 さくら、ロリポ、x、コア、どこの鯖でいいと思うけど
表現に突っ込みを入れられたくないならアスリア創作クレカ払い
画像多めで10MBで足りるとは思えないんだが…。
688 :
685 :2011/06/25(土) 06:11:25.91 0
>>686 回答ありがとうございます。
ロリポは知り合いで一番過激な人形作ってる人が居るのでコンテンツ的に問題は
無さそうだけど詰め込みすぎ&GMOがアレで躊躇。
さくらはロリポより安定で値段的にも魅力だけどコンテンツの判断基準が不明で保留。
xとcoreはちょっと高いなというところでパスしてました。
書いた後に自力で調べたのがここなと100yen-serveだったですが、
ここなは判断に困ると黒とみなされるようでNG、100yen-serverはコンテンツ的には
大丈夫だけど数字的に見劣りするし情報不足で保留といったところです。
アスリアは写真サイトなので創作じゃなくてパーソナルのエントリーかなぁ。
ただアダルト鯖ってとこで逆に別の心配がありますが。
>>687 画像多めとは言っても100枚いくかどうかだし480x640の中画質位のJPEGなので、
10MBあれば何とかなってしまうのです。あとはテキストがちょっと有る位なので。
元々無料鯖でもいいと思ってた位だけど、条件に合うのが無くて。
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) ---月額2000〜3000円程度(初期費用は4桁まで) Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) ---10GB以上(多ければ多いほど良い) Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) ---非商用、非アダルト。ゲーム系ニュース等。 Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) ---Wordpress Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 ---1GB/日以上(多いほど良い)、環境はCORE-Aからの移行でそのまま使えれば何でも。 Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 ---ついでにValueDomainから移行したいが、持ち込みでも可。 Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) ---FTP、安定性 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 ---現在CORE-A使用中で不満がある(安定性)為、CORESERVER以外で。 --------------------------------------------------------------------- 以上です。 よろしくお願いいたします。
>>690 ありがとうございます。
SuiteXってやつでしょうか?
>>690 データベース容量が別で1個100MBしかないようなので厳しいかもしれません。
Q1.予算--月額1000円程度、初期費用1000円程度 Q2.希望容量--10GB Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用,テキストコンテンツ Q4.使用希望のWebProg--なし Q5.転送量,鯖の種類--20〜30KBの静的コンテンツに30万PV/日 Q6.ドメイン--特になし Q7.その他希望--SSH, Cron必須 Q8.なし 以上、よろしくお願い致します。
コアでいいような・・・ 30万PVって追い出される?
DBのサイズが100MBを超えるとしたら大変なことなんだが
Q1.予算--月額1500以下、初期は特に気にしません Q2.希望容量--500MBあれば Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用、DBを使ったテキスト系 Q4.使用希望のWebProg--JSP+MySQL Q5.転送量,鯖の種類--少なくても可 Q6.ドメイン--独自、サブどちらでも Q7.その他希望--特になし お願いします。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/26(日) 04:13:15.70 0
DBのサイズ100MB超えないってどんだけ小さいんだよw コレAで安定しないならコレM行けばいいと思うがな 自分の負荷で安定しないんならどこ行ってもダメかもしれんが
>>699 よくわからないけど
1レコード100mbまでなら妥当
1テーブル100mbまでだと
普通にアクセスログ記録するだけでも三日で溢れるよ
ログ取らなくても、mt普通に設置して 月4くらいで更新しているサイトで 3年で32メガですね、db合計 新しいネトゲのWIKiとかでも設置したら100mbなんてマッハでしょ 無知だと思うなんて、いらない情報だと思います なんの参考にもならない
>>689 よけいなこと、いろいろ書いたけど
安定性ってやつがページが見えないと言われる事があるとか
その程度のhttpセッション系の問題ならどこにいっても同じです。
ファイル破壊されるとか
DB壊れるとかならば別ですが
もし、503が出るなら
独自のエラー表示に切り替えて
訪問者に自重促すなど
運用面での見直ししたほうが有用だと思います。
そんなのみんなやってるよなら、さくらのvpsとかで、lighthttpd+完全に自コンテンツ用にリソースパラメーター調整
Vpsなら、リバースプロキシ型のロードバランサも構築できます
インデックスのされやすさ、SEOを考えるとどこの有料レンタルサーバーが良いのですか?
Q1.予算--(初期費用)数千円程度 (月額料金)ドメイン料込みで千円台程度希望 Q2.希望容量--1GBもあれば十分 Q3.(商用)木工工房の実店舗HP 数は少ないが10数点の販売予定(メインはあくまで実店舗の宣伝HPです) Q4.使用希望のWebProg--(提供)ショッピングコンテツを利用したい。(独自)iWebで作成中。 Q5.転送量,鯖の種類--1日50程度? Q6.ドメイン--独自ドメインで。 一から始めることになりますた。できればドメイン取得とレンタルサーバ一緒がいいのでFC2の レンタルサーバーLite(月額250円)がいいのかなと思っていますがアドバイスいただけると参考になりますm(_ _)m
706 :
705 :2011/07/01(金) 22:13:09.83 0
FC2のほかにショッピングサイトつきだとロリポップもありますが営業等が頻繁に来るとかで この二つだったらFC2かなと思ってますがいかがでしょうか?
>>705 FC2でいいと思う
営業メールは来るけど電話は来ないし
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 22:08:31.92 0
mysql3個以上使えて、管理画面使いやすくて月額500円くらいの安定したサーバないですか? できればGMO以外で。
710 :
151 :2011/07/08(金) 11:24:54.87 0
Q1.予算--1年間で全部込み3000円まで Q2.希望容量--最低1GB以上 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--趣味サイトにアフィリエイトを入れる Q4.使用希望のWebProg--PHP5.2以上MYSQL5以上 Q5.転送量,鯖の種類--不問 Q6.ドメイン--独自ドメイン込み(ドメインはレン鯖のところでとらなくてもOK) Q7.その他希望--特になし Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
711はcoreminiで良くないか 708にはミニバードを進める
coreminiは年額2,500円だからドメイン500円でどこかで取れれば問題ないが現実ないだろう
じゃあxreaの無料鯖でいいやん
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 01:05:15.76 0
Q1.予算--3000円/月程度 Q2.希望容量--50GB以上(多ければ多いほど嬉しいです) Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--ウェブアプリケーション Q4.使用希望のWebProg--PHP5 MySQL Q5.転送量,鯖の種類--1日数GB程度 Q6.ドメイン--独自ドメイン Q7.その他希望--負荷が結構かかるので、軽いサーバーを希望します。 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 CORESERVER(データベース鯖が重い) よろしくお願いします。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 02:37:51.14 0
負荷がかかるってなら共用はシルバーストーム以外ダメだが30GBまでしかない。 専用は3000円じゃ無理だからVPSしか選択肢ないよ 負荷かけていいってことは重いんだよ
負荷のレベルによるんじゃね 重いって一言で言っても、実際重たくないこともある
シルバーストームの上のプラン、イノビズだっけかな、2000円位で 1.5Gメモリ使えて容量も100位はあったと思うが。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 22:54:46.06 0
イノビズはグループウェア インダストリアのこと言ってんだろうが、 あれはrootつきクラウドだよ しかも法人専用
saasesは勝手に帯域制限とかするから、回線を使う人にはお奨めしない アイルの2980円プランをお奨めする
シーセスは出来ないことを出来るっていってる内は薦めないんじゃなかったか
518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:10:48.15 0 そもそも自社で宣伝だと h抜けない時点でテンプレ読めない宣伝ですって言ってるようなもの でか ラッドの宣伝うざいな
708ぐらいからラッドの宣伝ばかりやん
ねらーが嫌いなのに宣伝はするんだなw
裸って言われるんだもん
ツイッターでケンカ売らなければ良いのに… 良いとこ鳥のどっち付かずは嫌われるよ 原発みたいに新年を貫きとおしてくれ
新年あけましてハーイ . /| |/__ ハーイ>ヽ| l l│ .┷┷┷
ここには、アンチラッドも含めラッドの事知ってる奴が多いんだな。 宣伝してる奴もしてない奴も、結果的には宣伝してると変わらんと思う。 そんな俺も加担した事になるのか。 実は、よー知らんのだがw
731 :
AXN :2011/07/13(水) 03:30:05.87 0
Q1.予算--初期費用:特に希望なし、月額料金の予算:500円ぐらい Q2.希望容量--そんなに使わないけど、容量は多ければ多いほど Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用、フログ、WEBシステム作成 Q4.使用希望のWebProg--PHP5、MySQL、PostgreSQL(DBは共に複数DBが作成可能)、Cron Q5.転送量,鯖の種類--Linux系、共用、転送量少なめ Q6.ドメイン--独自ドメイン Q7.その他希望--マルチドメイン数が多いの希望、SSH対応、SHELL作成可能 Q8.自分で調べて却下したレンサバ:さくら:マルチドメインがエイリアスの為、DBがMySQL1つだけしか作成できないため 宜しくお願いします。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 09:22:52.65 0
DBがひとつでなぜ困るのかな?
735 :
AXN :2011/07/14(木) 23:41:13.95 0
>>734 お返事遅くなりすみません。
DBが1つだと、テーブルの先頭に接頭辞をつけないとイケナイので・・・
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/15(金) 14:13:46.68 0
お願いします。 Q1.年額5千円〜1万円 Q2.5GB以上(容量はあればあるほどいいです。) Q3.会社の広報誌の電子版をアップします。 Q4.なしです。 Q5.2ヶ月に一度、80MBほどデータをアップします。 (年500MBほどのデータをアップします。ほとんどPDFデータ) Q6.なんでもOKです。 Q7.軽くて、安定しているサーバーが良いです。 Q8.CORESERVER、CORE-Aプランを使用していましたが、データをサーバーに転送中に止まったり、 5月中旬からサーバーに障害が出て、現在長期的に使用不可の状態です。
>>736 さくらインターネット ビジネスプランかな
速度は間違いなくどこよりも安定してる。(鯖も)
>>731 >>733 オレ、MUGENとレオサーバーの両方使ってみたけど、
MUGENもいいけど、オレ的にはレオサーバーの方がよかったぞ
>>736 >>737 さくらのスタンダードでもいけるのかな?
レオサーバーも使える
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/16(土) 23:49:34.28 0
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) 1000円/月以内 Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) 10G以上 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) 商用 お小遣いサイト Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) PHP、PHPadmin or その他SQL、.mailfilterなどのメールトリガー Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 (わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.)) 転送量多め Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 独自 Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 さくらサーバー:さくらサーバー以外に何があるかをさがしているため
>>739 cpanel系のサーバーなら.mailfilter使えたような
サーバー姫あたり見てみたら?
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/17(日) 19:54:48.40 0
>>740 サーバー姫でググっても出てきません;;
>>741 サーバークイーンのこと
cPanel系ならどこでも良い
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/17(日) 23:07:32.14 0
>>743 ごみん、サーバークイーンはPLESKだった
でもPLESKでもmailfilterは多分使える気がする
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/18(月) 02:27:46.16 0
コンパネ関係ないだろ だいたい、サーバー姫ってなんだよ 女王ならまだしも、姫で通じる奴いねえだろ .mailfilterか.forward使えりゃいいんだろ? XREAとCORE以外なら大抵のとこ使えんじゃね?
Queenなら女王だろうなぁ 姫ならPrincessジャマイカ
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/18(月) 13:20:43.92 0
Q1.予算--初期費用2000円以下、月額1000円以下 Q2.希望容量--300MBもあれば十分です Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用で5〜15MBくらいのソフトウェアを公開したいです Q4.使用希望のWebProg--CGI、PHP、MySQL Q5.転送量,鯖の種類--ユニークアクセスは多くて日に100程です Q6.ドメイン--なくてもおkです Q7.その他希望-- 実験的にPHPで外部サーバーのデータ(XML)を参照したいので、 allow_url_fopenがデフォルトでONもしくはONに設定できると嬉しいです(必須ではないです) Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 xrea サポートが不十分だった為 ライトユーザーの類ですので、そこまで高速な回線は必要ありませんが、 通常の画像の少し入ったくらいのページなどは安定してストレスなく表示できるサーバーをお願いします。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/18(月) 21:02:51.17 0
サポートが欲しいけどお金は払いたくないの! 資本主義社会に真っ向からけんかを売っているな サービスは人が動くものだ
>>749 xreaのサポートは悪いとかじゃなく殆ど無いレベルだからじゃね?
サポートの話抜きにして考えるならADAMとか。
751 :
736 :2011/07/21(木) 20:09:39.32 0
ありがとうございました! みんな大好き ちゅちゅちゅ
お前には関係ない
>>754 ちげえよwwwここで質問してる奴ら明らかにオーバースペックな要求するだろ?
こいつら本当にそんなにたくさんコンテンツ持ってるのかよって思った。
MySQL使うのなんて、ほとんど出来合いのブログCGIとかwikiとかでしょ?
そんな出来合いの使うんだったら、専用のブログサービスとか使ったほうが速いしエコだし。
今無料レンタルサーバーやってて、有料化しようと思うんだけど。
MySQLとか使えないことが、ディスアドバンテージになるのかなって思った。
みんな有料レンタルサーバー使って、何をする予定なんだ?
>>755 今回の質問者については
むしろ自作のプログラム動かすのに必要そうな印象を受けるが
MySQLを何に使うとかアホ丸出しの雑談なら他行けよ 夏休みで頭足りないの沸きすぎだろ
>>756 自作で小規模ならSQLiteとかもっとコンパクトな方法があるのにって思う。
>>757 使う用途によっては、MySQL要らない可能性とか、他の代替サービスがある可能性だってあるでしょ
759 :
747 :2011/07/22(金) 17:22:01.48 0
>>749 、
>>750 サーバーがダウンした時にきちんと対応して欲しい、という程度のものなのですが、
やはりそれを望むには安すぎる価格帯なのでしょうか…。
>>753 >>756 さんのおっしゃる通りの使用用途です。
詳しくはまだ確定していないこともあって書けませんが、
日毎に変化するデータの管理などに役立てたいと考えています。
情報が小出しになった形になってしまいましたが、ご回答頂けたら嬉しいです。
夏休みに入るから鯖屋の営業さんも2ch対応まで大変だね >1すら読む暇ないんだもんね
ちげえしwww知らなかったわ でも業者だろうと、ロリポプラン魅力的だろうが
値段だけで言えば魅力かもね
社員から見れば魅力だろうな 給料にかかわるからな
htaccessとかSSIってどのくらい需要あるんだろう?
SSIの需要は殆ど無いけど htaccessの需要は結構ある
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/23(土) 23:47:14.68 0
顧客のサイトならいいかもだけど自分では使わない
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 00:32:46.78 0
Q1.初期費用不問、月2000円 Q2.希望容量--500MBあれば十分 Q3.非商用、RPGツクールで作成したゲームと素材(13個のメディア含む)の公開 アダルト物はなしで素材は全て200KB以下です ゲームはSkyDriveストレージを使って公開しています Q4.気にしません Q5.1日100HITほど、テキスト少な目画像多めです Q6.独自ドメイン(.org)の持込可能なところ Q7.その他希望--FTPの利用が出来ればありがたい。支払いはクレジットカードが良いが銀行でも可 Q8.CORESERVER 1年ほどCORE-Aを使っていましたが先月注意メール等なしにアカウントを削除されてしまった
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 00:41:31.34 0
>>767 取り敢えずメールアカウントだけでOKなんだけど問題なさそうすかね?
>>770 CGI使わないんだったら忍者でよくね?
CGI有りのところだと、ほかの利用者のせいで負荷かかるかもしれないし
FastCGI可って需要あるの? Ruby on railsとか
>>771 なんていうかオーバースペック?
だから問題なさそうって言ったら問題ない
流石にクラウドじゃないから技術も枯れてて安心
無駄に高いというだけ
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 01:50:55.40 0
FastCGIあればいろいろ使えるぞ ディスクアクセスなしで動的サイト作れるから爆速なる。 けど、GMO系とか共用鯖でFastCGI可だったりするけど、 プロセス落としたりするの難しいし、メモリ使われちゃうから 共用でFastCGI可の鯖は問題ありと思う。
>>774 phpとか動かしても大丈夫なのかな?
無駄に高くても色々と出来るなら使いたいけど…
サーバースペック(.htaccsee使えるの?とか)問い合わせても返事なかったしな
サポートいい加減な気がする。
phpとかhtaccessとか消えて欲しいwwwapacheの独自仕様 設計もセンス悪いし
(´・ω・`)?
日本の夏
Q1.安ければ安いほどいい、月に3000以上は抵抗がある Q2.50Gから100G Q3.個人のファイルサーバーとして使う。 Q4.個人用のファイルサーバーとして使うので、余計なものは一切いらない。 FTPとHD容量だけでいい Q5.主な転送ファイルは自炊したPDF(1冊100Mぐらい)とituneでインポートした音楽ファイル 最初の数日は一気に上げたいので、転送量が多いかもしれないけど、その後は少ない。 OSは何でもいい。専用にしておいたほうがいいとテンプレに書いてあったので、そのようにしたい。 Q6.ドメインとか一切いらない。アクセスさせたくない、セキュリティ対策のため Q7.特になし。 Q8.MUGEN、ピープルサーバー ともにファイルサーバーとして使うことはできなかった。
skydrive?
783 :
781 :2011/07/28(木) 01:03:22.83 0
お返事ありがとうございます。 50Mまでのファイルサイズ制限があったため、無理でした。 すみません。
じゃあDropbox
>>777 ErrorDocument
とか
RewriteEngine
ね
786 :
781 :2011/07/28(木) 09:12:04.07 0
784さん、 ありがとうございます、こんな感じです。 ちょっと調べてみます。
ああ、規約が読めないキチガイの人か
dropbox、、、 いいと思ったのにJCBで払えない、、、、
>>789 PayPal使えるんだから、PayPal経由にしとけばJCBも使えるだろ
>>790 わざわざありがとう。
sugersyncのほうにしました。
相変わらず他人に相談した挙句全て無視して放り投げるキチガイ
Q1.予算--初期含めて初年度1000円程度ぐらいまで Q2.希望容量--5Gか10Gあれば Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用 知り合いの実店舗のHP2つ Q4.使用希望のWebProg--店主がブログで更新するのでブログ機能 Q5.転送量,鯖の種類--実店舗で1日2店舗で200HITぐらいを想定。 Q6.ドメイン--独自ドメイン 別途ドメイン契約するかオールインワンにするか検討中 Q7.その他希望--マルチドメインで管理したいのでアクセス解析が別々で取れるところ。 Q8.自分で調べて却下したレンサバ さくらの500円プランのはアクセス解析が共用のようでした。 他の安いとこもいくつか見ましたがアクセス解析の詳細が記載してあるところが意外と少ないですね。 そもそもマルチドメインはやめたほうがいいとかアドバイスあればお願いします。
>>795 なるほど。解析は別にすることもできるのですね。ありがとうございます。
できれば最初はオールインワンがいいのですが、バラのほうが安いですし検討致します(´∀`)
解析はGoogle Analytics(無料)と言う手すらあるしね
Q1.予算--月額:1000円前後まで(安い方がいい) Q2.希望容量--1〜10GBで十分 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用 非アダルト CGIを使ったデータ検索サイト Q4.使用希望のWebProg--CGI(Perl) Q5.転送量,鯖の種類--10HIT/日 UNIX系OS希望 共用 テキストのみ Q6.ドメイン--独自は考えてない サブドメインは使いたい Q7.その他希望--特になし Q8.Linuxだったのでロリポップは却下 今までプロバイダのHPサービス使ってましたが20MBしかなく、元データ(CSV)に 容量を取られて、手狭になりました。(追加は月額1050円/10MBってw) 利用している検索CGIの動作保障がUNIX系OSのみなので、他の鯖は不可 検討中は、さくらスタンダード、Just-size.networksも考えているのですが、自分で 調べても鯖の種類が分かりませんでした UNIX鯖ならJust-size.networksにしようかな〜と考え中 他に、こんなところもあるよ、というのがあればご紹介して下さるとありがたいです 自分で、各業者の鯖の仕様を見てもUNIXかLinuxか分からなかったり どこに載っているのか分からなかったりで、挫けています 10HIT/日のしょぼいサイトで恥ずかしいんですが、よろしくお願いします
>>798 さくらVPSに、自分でOSインストールしたらいいんじゃね?
>>798 Unix系って言うけど今は具体的に何なのさ?
>>798 >>800 の言う通りだな
unix系といわれても、linux含めて
linux, minix, MacOSX, FreeBSD, NetBSD, OpenBSD, AIX, OpenServer, OpenSolaris, HP/UX
これだけあるんだけど、どれ?
とりあえずjust-size.networksはCentOSとFedoraCoreみたいだからな
linuxディストリビューションだから駄目なんだろ?
803 :
798 :2011/08/04(木) 20:33:15.18 0
>>800-801 今のプロバイダの鯖ですが、HP見てみたけど探しきれませんでした
後出しぽくなってしまいましたが、CGIの説明書ちゃんと読んでみたら
以下のようにありました
>UNIX系OS+Perl なら多分なんでも行けると思います。PERL4で書かれています
>動作確認は
> FreeBSD 2.2.7R + Apache + jperl5.004_04-980303 / perl4.0 Rev.1.7.2.2 Patch level 36
> Red Hat Linux release 4.2 + Apache + perl4.0 Rev.4.0.1.8 Patch level 36
>にて行いました。
古いCGIなので説明書では、Perl Ver4.0となってますが、今のプロバイダはPerl Ver5.8
Ver5.8で問題なく動作してしています
鯖のことは、UNIX系とLinux系とWindows系があるとことしか理解できてません
>linuxディストリビューションだから駄目なんだろ?
こう聞かれても、何がなにやら…ほどこしようのないアホで、申し訳ないです
( ゚д゚)ポカーン
こういう奴からお金を取れるんだよな
>>798 ロリポップでもJustでも大丈夫だと思うよ
>>803 >Q8.Linuxだったのでロリポップは却下
自分で却下しといて…
しかも
>Red Hat Linux release 4.2 + Apache + perl4.0 Rev.4.0.1.8 Patch level 36
linuxて書いてあるんだけど、読めなかったのか?
>>803 いやだから今のプロバイダの鯖がUnix系って断定した理由は何さ?
> 鯖のことは、UNIX系とLinux系とWindows系があるとことしか理解できてません そもそもこの時点で話にならない
UNIX系とLinux系を分けてるのが意味不明すぎる
んな叩くやな みんな厳しいわー
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/06(土) 03:22:56.93 0
こういう奴からサポート料をごっそり頂く
>>810 本当は分けて考える意味はあるんだけど
こいつの件に関しては無い
馬鹿は金を払えの典型
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/07(日) 04:11:45.83 0
てす
投稿できた。というわけでよろしくお願いします Q1.予算--1000円前後、 Q2.希望容量--1G前後 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用、アダルト系のネットショップ Q4.使用希望のWebProg--あれば提供で、CGI・PHP Q5.転送量,鯖の種類--転送量は希望無し(但し画像多め),HPとしては ネットショップなのでそれにあったOS(このあたりは勉強中) Q6.ドメイン--とれれば独自ドメイン。無くても可 Q7.その他希望--特になし。できればEC-CUBE等が入っていればなおよし。 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 却下というわけではないですがアナハイムとナナサーバーを自分では検討中。 前者はHPを見て不明瞭な部分があったので問合わせ中(ネットショップサバと アダルトサバの明確な差がわからない等)。 ナナサーバーはプラン等はわかりやすいもののSSLがそのままでは導入できない 気がするので悩んでいます
別に差はないと思うからアナハイムでいいんじゃないの
>>816 ありがとうございます。
アナハイムの両者の差は、ネットショップサバは一般商品用、アダルトサバは
アダルト商品もOK,という差らしいです。
テストはないのか聞いたところ試用サーバーを貸していただいたので、検討
してみます
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/09(火) 21:27:58.12 0
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) 月額3000円くらいまで 初期費用はSSL(企業認証あり)費用で2万くらいまで Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) WEB容量は100MBあれば問題ないレベルです。 いまどき、100MBのサービスなんてないと思いますが。 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) 商用。 オーダーメイドサービスの紹介なので商品事例を照会して 資料請求やら、見積もり、アンケートフォームなど5つほどフォームを置く予定
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/09(火) 21:30:11.12 0
Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) wordpressやECCubeなど有名どころのCMSは将来のことを考えるとできれば対応してほしい Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 (わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.)) サンプル画像が多いので容量は一般的なサイトよりはあるかも知れません。 PVは、リスティング打ちまくる予定ですがUUで1日50あればいいほうだと思います(涙 将来的に1日のUUが1000くらいになっても問題ないものがいいです
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/09(火) 21:32:16.27 0
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 他社で運用中の汎用jpを移管したい Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) 今回、乗り換えを検討している条件は ・SSLを導入したいけど今のサーバー(Livedoor)は高い (月3000円+SSLが年30000円くらい) ・メールはgoogle appsで現在運用中で引き続きappsを使い続けたい ・SSLは企業認証レベルがほしい
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/09(火) 21:36:38.15 0
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
http://www.4stars.jp/ 月1000円と低価格なのに24時間電話サポートついてて、
ザローバルサインの企業認証SSLが19800円とハンパなく安い。
でも、DNSいじれないのでappsが使えなくなる…
長々とすみません、宜しくお願いいたします
なんでそんなに小分けにして・・・
ワイルドカードを共用SSLにしてるサーバーってことか… 余り見たことないな
Q1.予算--新規サイトなので、まずは年3000円くらい(初期費用抜き) Q2.希望容量--1GB(足りなくなったらプラン変更もしくは鯖変更します) Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--アフィリエイト。掲示板や簡単なチャットなど Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、Perl Q5.転送量,鯖の種類--わかりませんが、テキストメインなのでそんなに無いと思います。 Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK Q7.その他希望--FTP、SSH(perlモジュールをインストールしたい為)、sendmail、.forward、キャッチオール、cron Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 xrea+→他スレで見るとメールが問題ありとあった (.forwardやキャッチオールのメール受信関連はgoogle appを使えば解決できそうな気がしますが、perlからのsendmailはサーバのものが使われるので回避できないという認識であってますか?) coreserver→不安定すぎるとあった さくらライト→SSH、キャッチオール使えない(スタンダードで年間割引などあればいいのですが) ロリポ→さくらの再販で1サーバに大勢がぶら下がっているからレスポンスが心配
鯖からsendmailでメールを投げる必要性 cronの必要性 キャッチオールなんてGoogle Appsでできる coreも他もお試しくらいあるだろ さくらスタンダード 月額500円 年間一括5000円程度では年間割引とは言えないって言うなら知らない
>>825 >(.forwardやキャッチオールのメール受信関連はgoogle appを使えば解決できそうな気がしますが、perlからのsendmailはサーバのものが使われるので回避できないという認識であってますか?)
Google Apps使うならsendmail使わずsmtp.gmail.com:587につなげ
>ロリポ→さくらの再販で1サーバに大勢がぶら下がっているからレスポンスが心配
さくら専鯖の再販って点ではロリポもxreaも同じ
レスポンスも業者がどれだけ詰め込むかってだけの話
828 :
825 :2011/08/24(水) 15:40:00.88 0
>>826-827 ありがとうございます。
sendmailの代替にSMTPって手がありますね。
さくらに決めたいと思います。
Q1.予算--初期費用1万円以下、月額料金の予算3000円以下 Q2.希望容量--100MB以上必要 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用 ,HP・メール・グループウェア(必須) Q4.使用希望のWebProg--提供、CGI・SSI・PHP Q5.転送量,鯖の種類--"HIT数"100以下と"HPの傾向"一般的な企業HP Q6.ドメイン--独自ドメイン、持ちこみOK、取得代行付 Q7.その他希望--マルチドメインでそれぞれのドメインでサーバから提供されているグループウェアを使いたい Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 CPIはマルチドメインだとグループウェアが使えない エックスサーバーはグループウェア動作不可でした お願いします
> グループウェア これが何で動作環境がわからない xserverやCPIで「なぜ」動かなかったのかなぁ?
>>830 グループウェアにもいろいろあるしな。CPIだとAipoか
零細請負が客にグループウェア提案してぼったくりつつ経費はかけたくない
技術はないから鯖屋提供のグループウェアしか使えませんってとこだろw
Q1.予算-- 月額1万円以内 Q2.希望容量-- 10GBくらい Q3.商用・非商用,コンテンツ内容-- 商用(クライアントのサイトを詰め込む) Q4.使用希望のWebProg-- PHP、MySQL、CRON、SSH Q5.転送量,鯖の種類-- あまりアクセス数はない。いまVPSですが管理が面倒です。。 Q6.ドメイン-- 独自ドメイン(できれば無制限)
833 :
832 :2011/09/06(火) 13:49:21.10 0
Q7.その他希望-- コンパネから以下の操作が可能なこと。 ・メールをプログラム(PHPとか)にパイプ ・メールのキャッチオール設定 ・DNSレコード編集 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 ・CORESERVER: 不安定。メールをパイプできない。 ・CPI: メールをパイプできない。キャッチオールがない。DNSをいじれない。 cPanel系のとこかなぁ。
832の能力が低すぎてこんなところにサイトの管理を依頼するクライアントが憐れ 仮にもクライアントのサイトを「詰め込む」なんて言う表現をする会社は最悪
835 :
832 :2011/09/06(火) 16:34:58.53 0
>>834 ごめん、会社じゃない。
知人に頼まれて作ってあげてる感じ。
ふーん、商用サイトを無償で作ってあげているなんて トラブった時には大変ですね 金取ってるならその目線はイタイ
>>832 細けぇこたぁ置いといて、DNS(ドメイン込みでもいいけど)は
Web鯖とは別会社にするってのは無しなの?
838 :
832 :2011/09/06(火) 19:02:29.93 0
>>837 たしかにDNSだけどこかに移すのは手ですね。
一部はRoute 53使ったりしてますが、料金がゾーンごとなのが微妙だったり。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/14(水) 00:17:11.01 0
Q1.予算-- 月額5万円以内 Q2.希望容量-- 2〜3GB以上 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容-- 商用・アダルト(画像掲示板) Q4.使用希望のWebProg-- 独自Perl・PHP Q5.転送量,鯖の種類-- 50〜70GB/日 Q6.ドメイン-- 独自ドメイン(取得済み) Q7.その他希望-- 鯖落ちが少ないところ・専用でも共用でも可 Q8.自分で調べて却下したレンサバ-- さくらの専用(アダルト不可) 宜しくお願いします。
商用アダルトでその転送量でその価格は釣り合っていない
>>5
841 :
839 :2011/09/14(水) 02:11:27.88 0
>>840 すみません、間違えました。
サイト自体は商用ではありません(月極広告を置いて収入を得ています)。
どちらにしろこの転送量だとこの予算じゃ話になりませんかね…?
>>5 の中で色々検討してみます。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/14(水) 19:54:47.87 0
Q1.予算--500円/月 Q2.希望容量--500MB以上 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用、複数サイト、非アダルト Q4.使用希望のWebProg--独自PHP、.htaccess使用 Q5.転送量,鯖の種類--テキスト系、1日1GB程度、共有サーバー Q6.ドメイン--独自ドメイン、マルチドメイン数無制限、持ち込み可(VALUEDOMAINかムームードメインで取得) Q7.その他希望--安定性 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 さくら(スタンダード)--マルチドメイン数制限あり コアサーバー(CORE-A)--不安定 SPPD(個人向け)--予算オーバー ABLENET--マルチドメイン数制限あり よろしくお願い致します。
商用で500円?ハハハ
>>842 kumahillの住所、近所のボロマンションだわ。危なそ〜
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 15:36:22.68 0
Q1.予算--初期費用15万、月額料金の予算15000 Q2.希望容量--30GBくらいあればとりあえず Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用(アフィ有), 非アダルト, CMSで運営 Q4.使用希望のWebProg--CGI・SSI・Perl・PHP Q5.転送量,鯖の種類--10〜30GB/日, 100万PV〜/日 Q6.ドメイン--独自ドメイン Q7.その他希望--なし 今さくらの共有レンタル使ってるんだけど、503でまくって困ってる で、VPSとか専用とか乗り換えたいんだけど、鯖の知識は0 どうすればいいですか? てか、急激にアクセス数増えて鯖乙ってる人は、みんなどうやって解決してるの?
>>847 同じさくらのマネージドサーバとか使ってみたら?
>>847 知識あるヤツを煽てて手伝ってもらう。
時々メシ奢ってれば問題ない。
>>847 知識がないのにVPSとか言い出すのはアホ
知識がなければ金を出せ
>>848 >>849 >>850 問い合わせたらマネージドも同時接続数300の上限があるみたいです
ただ、共有よりかは上限が緩和されてるみたいで、
とりあえず鯖の知識ないから専用は自分一人じゃ無理なので、
マネージドに移行してみて、それでダメならどこかに代行相談してみます
レスありがとうございました
852 :
忍法帖【Lv=36,xxxPT】 にんじん ◆HdShbvQu96 :2011/09/16(金) 18:34:12.49 0
Q1.予算--500円 Q2.希望容量--100MBくらい Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--アフィサイト、簡単なレンタルサービス? Q4.使用希望のWebProg--独自。PHP。CGIも使えるといい Q5.転送量,鯖の種類--たぶん10MBくらい。共有でお願いします。 Q6.ドメイン--サブドメインでお願いします。 Q7.その他希望--結構規制が甘めであってほしいです。 Q8.特にありません。 PHPを利用したレンタルサービスっぽいことをしたいのですが、この価格だとやはりだめなのでしょうか レンタルサービスっていうのは、ブログとかの記事をランダムに選び出すようなやつです。 動かすスクリプトは軽めです。
>>852 なんというかびっくりするほど意味が不明なのだが、レンタルって誰に向けてのレンタル?
Q7の「規制」って何に対しての規制?
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/22(木) 16:20:40.99 0
peal のsocketが使える300円くらいのレンタルサーバー 教えてください。 年払いはキツイので、1ヶ月か3ヶ月払いの有るところで。
働け
無茶な事言うな
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/23(金) 14:07:00.09 0
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/25(日) 21:39:53.18 0
Q1.予算--1000円/月前後 Q2.希望容量--5GB Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--アフィリエイト有のテンプレート配布サイト。当面はフリー。 Q4.使用希望のWebProg--WordPress Q5.転送量,鯖の種類--少なくとも1GB/月以上は欲しい。 Q6.ドメイン--独自。ValueDomainで用意します Q7.その他希望--月50万PVのテキスト中心のサイトを持っているのですが、そちらもあわよくば入れられたらいいなと。 Q8.Coreserver。現在使ってますが、WordPressと相性が悪いようです。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/25(日) 22:14:56.81 O
あ
Q1.予算--月5万前後 Q2.希望容量--1T、いくらでも増設可能 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用の動画共有サイト Q4.使用希望のWebProg--PHP+MySQL Q5.転送量,鯖の種類--10M〜100Mbps Q6.ドメイン--サブドメインで Q7.その他希望--自由にできる所がいいです Q8.特に無し
お答えできません
また阿呆が
>>856 300円の年払いがキツイって・・・
普通に働け
>>866 865は年間300円って思ってるわけじゃないと思うぞ。
文頭に「月額」が略されているんだろ。
確かに865に書いてある一文だけだと、間違えやすいとは思うが、
口語としては、そんなに間違ってないだろ。
>>867 月額300円の年払い3600円がきついって働けよ
としかやはり言えんと思うよ
一括3600円払えないヤツがレンタルサーバーって分不相応だろ
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/04(火) 01:27:09.76 0
以下、★が必須で、●が「できれば…」です。 (文が長くなったので分割します) ======================== Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) ★初期費用8000円以内 ●できれば4000円以内 ★毎月、8000円以内 ●できれば4000円以内 Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) ★当初は30G。 (でものちに100G必要になる (そのときはまたコース変更など考える)) Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) ★(1)商用、独自コンテンツ(形式てきにはブログではないが、内容はブログ的) を掲載して、広告収入などでかせぐ(って商用とはいえないのかな) ★(2)詳細は述べられないが、独自のウェブサービスを提供して、 広告収入を主にしてかせぐ。別途独自で課金するかは未定。 ・・・つづく
>>870 独自のウェブサービス教えてくれて面白そうだったら、俺がただでスペース貸すよ
収入は山分け
872 :
>>870 :2011/10/04(火) 10:08:25.88 0
Q4.使用希望のWebProg ★Perl5.x/PHP5.3★cron ●できればssi(一応)/(webprogじゃないけど)procmail●できればSSH接続可能 ★独自でPerlとPHPとMySQLでのコーディング必須 ★web mail必須(できれば使いやすいもの。できれば英和対応) Q5.転送量,鯖の種類 ★共用サーバ(専用/VPSともに却下) ●よくわかりませんが、当面はベータで内々で使うので、よほどひどくないかぎりOKです。(転送量増えたらまた考える) …PVは当面1000PV/day程度?HPの傾向は、テキストも画像もそれなり。 ★Linux(できればCentOS6)/Apache/MySQL5.1/PHP5.3 ★phpmyadmin ★mod_rewriteを.htaccessにかける ★MySql,PHPの文字コードはみなutf-8 ★ユーザ数に制限がない
873 :
>>870 :2011/10/04(火) 10:08:50.20 0
Q6.ドメイン ★独自ドメインで持ち込み可能。 ●できればサブドメも自由にいくらでも増やせるところ ●できれば・・・virtualdomainの設定が可能 Q7.その他希望 ★pop垢数>理論上無限 ★料金支払方法 >できればクレカ。でも振込でも可能 >月払い。 ★FTP>FTPorSCPが可能 ●comodoかverisignかどっかの第三者のSSLを追加可能なこと それが無理ならレンサバの指定したSSLでもやむを得ない。 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 ★GMO系>企業として、却下★クララ>対応の質がわるすぎる
>>870 > Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
> ★初期費用8000円以内
> ●できれば4000円以内
> ★毎月、8000円以内
> ●できれば4000円以内
もう一度よく考えてみようか?
物には相応の対価が発生する
サービスもしかりな
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/04(火) 15:41:48.35 0
>>874 横レスするが、どういうこと?
ぱっと見8000円は十分そうだが・・・
>>871 じゃないが、
1000円VPS借りて環境作って8000円で再販とかできそうだけど。
なんかキツイ条件ある?
高すぎってこと?
たった7000円ぽっちの実入りでフルマネージド専用鯖1台提供すんの?
当人がスキルも金もないから共用でと言ってるのに 1000円VPS借りてどこまでサポートする気なんだろ こういう馬鹿はどこまでもサポート要求するだろうに 24時間サポートする気かね
お答えできません
>>870 CPIは?
procmail使えないけど。
あとLinuxじゃなくてFreeBSDだけど。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/13(木) 13:58:37.58 0
投資ファンド会社で使うサーバーを探しています。 サーバー関係はあまり詳しくないので、とんちんかんなことを書いているかもしれませんが回答をよろしくお願いします。 Q1.予算 ・月額1万円以下 Q2.希望容量 ・200MB以上 Q3.商用、非商用,コンテンツ内容 ・商用 ・HP ・メール ・FXのリアルタイムポジションの配信サーバー(これがメインです。) Q4.使用希望のWebProg ・提供 ・CGI、Perl、PHP Q5.転送量,鯖の種類 ・具体的な転送量は分りません。ただ24時間配信サーバーとして機能しますので、それなりの転送量にはなると思います。 Q6.ドメイン ・ドメインは取得済みです。 Q7.その他希望 ・月〜金曜日にメンテナンスを行わない(FXは月〜金曜日まで24時間動いていますので、これが最重要項目になります。) Q8.自分で調べて却下したレンサバ ・さくらインターネット 会社のHPサーバーとして使用しているのですが、障害が起きると1時間近く繋がらなくなることがあるため、配信サーバーとしては使うことが出来ません。 ・Go Daddy 今臨時で配信サーバーとして使っているのがここになります。たまに繋がりにくくなり24時間稼動の配信サーバーとしては致命的でした。
>>880 年に数回あるかどうかの障害が重大な問題になるレベルなら、2つ以上の
別々の業者(or IDC)の鯖で同じサービスを提供して冗長化するべき
>>880 安心と信頼のNTTブランド
今日も長時間ダウンしたWebARENA SuitePROはいかがでしょう?
マジレスだと
>>881 に同意
883 :
880 :2011/10/13(木) 23:22:00.47 0
>>881-882 回答ありがとうございます。
たしかに複数の業者でリスクヘッジする必要があるかもしれません。
業者をヘッジするにあたり、Q7.の月〜金曜日に定期メンテナンスを行わない業者でお勧めのところはありますでしょうか?
つかココで聞くレベルじゃないと思う
平日にメンテしないって所だと、使えるねっととか? 使えるねっとは老舗の糞鯖だから絶対お勧めしないが
>>880 共用鯖じゃなくて専用鯖借りたほうがいいよ
それだとビジネスできっちりサポートされるから
担当者にどんな質問もぶつけていい共用鯖だと嫌がられたりバカにされるかもしれないけど
専用鯖だとビジネスとか本気の人しか来ないから勘違いされないしお金もそれなりにちゃんと支払うことになるから
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) 月1000円まで。将来的には月6000〜8000円程度。 Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) 多いほどよい。当面は3Gあれば。将来的に30G以上は欲しい。 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) Webサービス(ブログ程度)、非商用、非アダルト Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) Perl、MySQlは必須。PHPはあればいいかな。 Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 当面は10万PV/日、将来的に100万PV/日以上。 Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 独自ドメイン、Valuedomainで取得済み Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) FTP cron .htaccess Q1、Q2、Q5は当面必要な分と、状況によって将来必要になる可能性がある分です。 予算の都合上当面必要な分で契約して、状況に応じて上位のプランに移行できることが条件となります。 プログラムの書き換えを要したり、サーバーの使い勝手が大きく変わったりすると面倒ですので。 自分で調べて中では、xreaとsakuraが最有力候補です。 転送量、CGI負荷、容量の順で3つとも重要な場合、どちらがコストパフォーマンスは高いのでしょう? DBにはそれほど負荷はかけませんが、アクセス毎に使用します。
夢見すぎ
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/18(火) 14:27:15.77 0
よろしくお願いします Q1.予算 初期費用:3万以内なら 月額予算:3千円以内で Q2.希望容量 とりあえず最初は5G以内程度で その後容量増加可能なところ希望 Q3.商用・非商用,コンテンツ内容 商用、非商用混在です 独自ドメインを30個ほど使いたいです 主にレビューサイトですが、ネットショップとエロ画像サイトもあります Q4.使用希望のWebProg CGIとPHPがどちらも使用可能なとこらを Q5.転送量,鯖の種類 まだ始めてないのでよくわかりません。 合計で200000PV/日ぐらいあればいいのかな? Q6.ドメイン 独自ドメイン必須です フーイズに個人情報出したくないのでドメインの代理申請してくれるところを とにかくドメインの代理での追加取得が安いところを希望 Q7.その他希望 各ドメインにつきメアド最低3つ Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 ありません
というか、始める前から 当初10万PVとか20万PVとかがおかしいんじゃないかと 鯖代安いのに、どんだけ広告費使う気だよ
892 :
889 :2011/10/18(火) 16:31:25.85 0
>>890 すいません
桁を一つ間違えてました
合計で20,000PV/1日でお願いします
さくらのスタンダード、プレミアム、専鯖ベーシック CORE-MINI、A、C、KVM-A、B この辺りはどのくらいのPVまで耐えられるんでしょうか? アクセスの多い時間帯は多少重くなっても構いません。 さくらスタンダードで6万PV/日で余裕とか見たので、金額は大体そんなものかと思ってたのですが。
6万PVが500円鯖で出来るのは他のユーザーが負荷をかけてないから。 運よく使える話を、一般の話にするから夢見の話になる。
アダルト可の共用ってだけでもかなり限定されるのに、ネットショップも同居 とか無茶言い過ぎだろw 俺は物販サイトと落ちたら困るサイトをIsleのアイクラスタ 多少落ちても大丈夫なサイト、ちょっとアダルトなのはさくらのVPS と分けてるがな、参考までに
>>894 運のいいケースだったんですか。
調べてもその手の情報がさっぱり出てこないから、平均がどの程度なのか全然分からないです。
というかそう言う運の良いケースも多いから実際のところは誰にも分からない感じなんでしょうか?
参考までに専用サーバーだとどの程度のPVまで大丈夫なんでしょう?
どの程度のPVっていうかどんだけかましても良いけど、 転送量が多いとツッコミ入れられるよ
ドメイン30なら安いとこ借りて詰めていって、 無理と思ったとこで2個目借りればいい。 共用と共用なら、基本的には高いプランは安いプランじゃ足りない人が集まるから 値段増えて容量は確実に増えるが 性能は値段の差に比べてあまり上がらない。
899 :
889 :2011/10/18(火) 17:52:11.63 0
>>895 そうですか。
では、アダルトは除外するとしたらどうでしょうか
できればログイン1回で全てできるようにしたかったんですが
>>898 なるほど。安いプランをいくつも
という方がいいんですね
では、マルチドメイン対応でドメイン数が30位まで余裕で
ドメインの代理取得してくれるところで
どこかお勧めはありますでしょうか
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/21(金) 08:42:03.04 0
父親が、日本語学校の校長をしていてHPを作れないかと相談されたんですが、 サーバ関係はよくわからず困っているため、相談に乗って下さい。 中身のアプリ(PHPとかHTMLなど)はわかります。 ちょっと回答が抽象的ですが、お願いします。 Q1.なるべく安く(最低限商用として安定して使えることが条件) Q2.50MB(動画などはおかないので、大した容量はいらないと思われる) Q3.商用、日本語学校 Q4.PHP、MySql(DBなら何でもOK) Q5.100MB/日 大きな学校ではないため、多くて数十人/日程度だと思われる、画像とテキストがメイン(おそらくそれのみ) Q6.独自ドメイン(おそらくですが、とりあえず取得可能なもの) Q7.HPからメアド入力→利用者にメール送信→認証ページから専用ページにログインという、 一連の流れがやりたいのですが、特殊な機能が必要でしょうか? Q8.@Pages(無料)理由:PHPからメール送信が行えなかった。無料版だったため広告が自動で付いた。 レンタルサーバで開発→OKならそのまま引渡しという風にしたいため、1ヶ月程度試用出来るサーバがよい。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/21(金) 08:49:26.77 0
>>900 生徒や先生には独自ドメインのメアド配布?
だったら数も多そうだし、メアド無制限のところがいいよ
メールだけでも大分容量食いそうだが
ログイン後はhttps?
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/21(金) 09:04:41.89 0
>>901 いえ、メールサーバは別にあると思います。
メールはログイン認証に使用するだけです。
父親から受けた依頼はHPを作って欲しいというのと、
入学希望者をサポートするページが欲しいということだそうです。
サポートページにログイン認証を使用して、入学希望者の情報、入学までの流れを管理して、
表示できるような機能を実装しようと思っています。
そのため、ログイン後はhttpsを希望です。
(これによって大幅にコストが上がるようなら、
フォームに住所を入れて後はメールでサポートという仕組みにすると思います。)
仕事に行くので、不明点があればまた夜お答えします。
>>900 自分の都合で開発中はタダで使わせろってすげーな
仮にも学校なら共有SSLってわけにはいくまい
904 :
900 :2011/10/21(金) 19:49:56.93 0
>>903 とりあえずモノが出来てから使えそうなら使わせてもらうよ程度なので、
自分的には1ヶ月単位で更新できるタイプが良かっただけです。
自宅サーバで開発→レンタルサーバへ移行も面倒ですし。
有料でも構いませんし、マストな要望ではないです。
挑戦学校の間違いじゃないかと思うような要望だね
少なくとも学校と名の付くHPだろ?
2ちゃんねるで質問する話じゃないと思うけどな・・
自分で調べて却下したサーバーに@pagesの名前が出た所で
>>900 には最初から無理っぽい気がする。
無茶言う質問者多いよな そういうのは放置で頼むよ はい次の方どうぞ
908 :
900 :2011/10/22(土) 01:54:49.25 0
お前らの要望に完璧に答えられなきゃ教えないとかww 玄人様(笑)はお偉いんですねww
>>902 >(これによって大幅にコストが上がるようなら、
> フォームに住所を入れて後はメールでサポートという仕組みにすると思います。)
大幅ってなんだよ具体的に言いなさい
まともな学校ならOCN+グローバルサインあたりでいけるだろ
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/22(土) 14:30:06.04 0
メールリレーサーバを探してます。 Q1. 初期3万円以下 月額3万円以下 Q2. なし Q3. メール内容 趣味サイトの更新内容と、アフィリエイト広告バナー(非アダルト) Q4. リレーサーバ運用のみ Q5. 30〜100kのメールを3〜5万通配信/日 Q6. IP分散配信希望 Q7. キャリアブロック回避 出来れば、月間配信数無制限 時間配信1〜3万通以上 国内 Q8. なし よろしくお願いします。 安ければ安けだけうれしいです。
>>910 IP分散配信希望
キャリアブロック回避
国内
この3点は結構きつそう
Q1.月額3万以下 Q2.メモリ4G、ハードディスク100G 以上 Q3.画像系サイト) Q4.PHP,MySQL Q5.2TB/日 Q6.独自ドメイン Q7.転送量をとにかく確保したい Q8.webarena
913 :
912 :2011/10/22(土) 16:39:06.91 0
訂正します。 Q5.2TB/日 → 500GB/日
大事なところが訂正されてるなw isleか桜の専用サーバー当たってみたら?
916 :
912 :2011/10/22(土) 17:01:57.12 0
>>916 cheap dedicated serverで1.5TB/m以上のところ
間違えた 15TB/mのところ
919 :
912 :2011/10/22(土) 17:11:54.02 0
920 :
912 :2011/10/22(土) 17:14:35.39 0
安っ
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/22(土) 17:25:18.49 0
>>911 厳しいですかー
携帯にメルマガ送りたいだけなのに、
なんでこんなに大変で金がかかるのやら。。
そもそも携帯がどういう基準で弾いてるかいまいちわかんない
というか携帯宛に100KBのメールとか送って大丈夫なのか? 仮に届いても読まれない気もするが。
キャリアブロック回避って複数のIPから、ゆっくり送信するしかない しかも、共用鯖はだいたいBLに入ってると思っていい BLに入ってなくても、いきなりBLに入れられることもある 安いVPSでも、スパマーがメールを乱射して、いきなりVPS業者のIP範囲を 丸々BL入りさせることもある 極力違う業者のレン鯖を複数借りて、ゆっくり送信するしかないだろ まぁここで聞く話じゃないな
925 :
912 :2011/10/23(日) 17:01:43.11 0
お答えできません
このprontoは詐欺って情報も 詐欺られた奴が泣きを見て初めて分かってる
異様に安い海外の専鯖やVPSは、業者が逃げたり買収されたりデータセンター変わるから IP変わりますだとかしょっちゅうだぞ? そこをいろんな意味で見極められないならやめとけ
4日連続ダウンがあったな>>DirectSpace でも仕方ないと思うぞ。
自鯖立てろよってレベル
933 :
912 :2011/10/24(月) 20:57:13.18 0
お答えできません
自分で学ぶ気のない教えて君には無理だろう
936 :
912 :2011/10/25(火) 23:35:45.94 0
>>935 いや、いろいろ調べてるけどさ
自宅サーバ USEN でググっても古いサイトしかでてこないんだよね
手間だけ増える感じに見えた
生意気なことを言うな
古いサイトばかりなのはその情報だけで足りてるからじゃないのかね
手間だけw
これは無理だな
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 11:26:36.13 0
Q1、初期費用は3000円位月500円位まで Q2、1GBあれば十分 Q3、非商用 個人的な絵(健全)のギャラリーです。 今までfc2の無料サーバーを使っていたのですが、一ファイルの制限が1MBでは足りないのと独自ドメインのサイトにしたいため引越しを考えています。 Q4、よくわかりませんが展示だけなので変わった機能は使いません Q5、ヒット数は月300から500位多くても1000 Q6、独自ドメインとセットのものが希望です Q7、ホームページビルダーでアップしたいです
>>942 ですが
一ファイルはおおきくても20MB位です
ドメインまで込みで月500円? ドメインが .infoとか.netで年1000円弱 .jpで3000円弱として ・・・なあもう少し考えないか?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/01(火) 14:54:47.63 0
月500円=年6000円 余裕だろ 有料鯖じゃないが、スターサーバーがいいんじゃね ホームページビルダーってのはしらね
>>945 スタードメインですか?
そこだと.comが年580円でサーバーも無料で使える見たいですね!
一個当たりの転送ファイルの制限はあまり提示してあるところがないのですが、そう言うところは無制限だと思っていいのでしょうか。
fc2だと1MBと書いてあります。
そう言うのは、怒られてから考える 1MBまでしかアップできないとかの制限はないと思うよ 580円?は1年目だけだからね
さくらのライトなら足りそうだね
PHPでだとデフォルト2MBの制限は外してないところはあるとは思うけど ftpやscpなら大丈夫じゃないかな
>>947 今までfc2だったのですが1MBを超えると否応なしに消されてしまうので引っ越さざるを得なくなったんです
>>948 さくらはドメインとサーバー合わせて年3300円ですね
この価格も許容範囲ですけどスタードメインの方がだいぶ安いですよね
この差ってやっぱり大きいんですか?
さくらライトはCGIとか使える普通の有料鯖 おまけでブログ50個使えたりするから、使い方次第では結構お買い得ではある スターサーバー(プラスじゃない方)はCGIとかPHP使えないドメインおまけの無料鯖 無料言っても、ドメイン屋の無料鯖だから、個人運営とかの無料鯖とは格が違う。 PHPない分、安定もすると思うよ。無料鯖は歴史浅いが
>>942 個人的には、Inetdの激安プランをお勧めしておく。
いや、俺も似たような感じで使っているってだけの理由だけど。
(メールアカウント数の関係で、もう1ランク上の激安plusを使っている)
http://www.inetd.co.jp/gekiyasu/ ファイルのサイズの制限は特にない。
転送速度はあまり速くないが、(1Mbpsぐらい)
メンテナンス以外は、特に落ちたりすることもなく、安定はしている。
ドメイン費用は、お名前とかvaluedomainとかに比べるとちょっと高いが、
それでもサーバー費用と合わせて、年6千円には収まる。
ftpの転送なので、ビルダーでも設定すれば特に問題はない。
うわ、リロードしたら、なんだか話が進んでる。 価格のことを気にしているみたいだけど、 たとえば、InetdはRAIDが組んであって、デイリーバックアップも6日分ある。 ひどいところだと、HDD飛んだらごめんねってところもあるんで、 そういう部分にお金をかけているという考え方もできる。 まあ、おおざっぱに言って、値段=サービスの質かな。 レンサバに限ったことじゃないけど。
そういえばID出ないんだっけ。 953=954です。
>>942 です
たくさんアドバイスどうもありがとうございました。
スタードメイン(サーバー)、Inetd、さくらあたりで検討して見ます。
Inetdは独自ドメインの取得は代行でオプションなんですね。
957 :
953 :2011/11/01(火) 18:44:04.05 P
>>956 代行というか、ちゃんとレジストラだよ。
ドメイン管理だけではやってなくて、レンサバとセットだけどね。
同時に申し込めば、借りたサーバーへ向けて、DNSの設定とかも
やってくれるので、手間がない。
レンサバだけの契約も可能で、よそでドメインを取って自分で設定する、
いわゆるドメイン持ち込みは可能。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 21:17:47.54 0
>Q1.予算:年間5万ぐらい?よくわかりません 安さより安定性重視です >Q2.希望容量:5GB程度は必須 >Q3.商用・非商用,コンテンツ内容:アフィ用とニュースサイト等合計7サイト >Q4.使用希望のWebProg:PHP、MySQL可でhtaccessをいじれるところ データベース数が30個ぐらいはいけそうなところ >Q5.転送量,鯖の種類:まだサイト立ち上げてないんでよくわかりません 安さより安定性がほしいので、中小まとめサイト程度の転送量なら余裕でいけるぐらいで。できれば共用希望 >Q6.ドメイン:7サイト全て別の独自ドメイン comの維持費が年間1000円以下で代理申請可ならそこで申請しちゃいますが 維持費高くても、持ち込みOKなら別に気にしないです >Q7.その他希望:pop赤は最低各サイト一つはほしいです >Q8.却下したレンサバ 逆格付けランキング上位の業者 週一で鯖落ちとか、問合せメール無視とかする個人業者は勘弁ですし 管理画面にトロイ仕込むようなブラック業者も勘弁です 多少お金がかかっても、ちゃんとサポートがあって 解約申請したときドメイン人質に申請撤回強要するなどのことがない良心的業者希望です
新幹線で卍解しちゃう性癖の取締役のいる会社あたり包み隠しなくて良いと思う
安定性重視でそれはないだろ 普通にさくらを推奨する
Q1.予算--学生なので安い方がいいです Q2.希望容量--1GBあれば充分です Q3.非商用です。エッセイを募集したりしてます Q4.使用希望のWebProg--よく分かりませんが、そんな大したことは今はしてないです Q5.転送量,鯖の種類--テキスト多めです。HITは200いかないくらい Q6.ドメイン--独自ドメインが欲しいです Q7.その他希望--ブラウザupで
わからないならさくらの一番安いプランにしておけば?
ドメインまで欲しいって言う時点で釣りだろ
ドメイン売ってなんぼだからな しかしGMO
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/07(月) 01:27:22.16 0
さくら勧めるやつは工作員 SaaSesを勧めない時点でおかしい
958-959が釣りっていうか工作員にしか見えない
さくら勧めてるのは複数だろ
絶対優位なわけじゃないけど さくらのプランってそんな悪いか?
リスクヘッジ先の一つとして良いと思う。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/16(水) 23:47:53.53 0
お願いします。 Q1.予算--初期費用=5000円以内、月額料金の予算=1000円以内(必須) Q2.希望容量--10G以上必要(必須) Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用,Wordpressテキスト系ブログ(必須) Q4.使用希望のWebProg--Wordpress, .htaccessやphp.inはある程度弄りたい(詳しく) Q5.転送量,鯖の種類--2GB/日 約10,000PV/日 Q6.ドメイン--独自ドメイン Q7.その他希望-- 優先順位 1,価格 2,落ちないこと(値段に対してのコストパフォーマンスが高いこと) 3,サポート Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 Coreserver却下 今現在使っているが(Coremini)、ここのところデータベースエラーが頻発。 多少コストはかかってもいいが、落ちない鯖を探し中。 Coreminiは400円/月。 よって 400〜1000円/月でおなしゃす。
>月額料金の予算=1000円以内(必須) > 優先順位 > 1,価格 > 2,落ちないこと(値段に対してのコストパフォーマンスが高いこと) 働け
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須) 何円でもOKですが、試用無料であること。 Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須) 5MBあればok Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須) 商用 Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) 不要 Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等 (わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.)) 1日100hitくらい Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等 持ち込みok必須 Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) なし Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入 なし
何処でもいいけど、せっかくだからロリポを使ってみてくれよ
>>974 商用なのにhtmlのみ、100ヒットレベルでドメイン持ち込みと突っ込み所満載だが、おれが答えてやろう。
さくらライトだ!
Q1.予算--無料か、月100円まで。ギリギリ200円まで。 Q2.希望容量--最低50MB Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--アフィリエイトOKのところ。amazonだけとかじゃなく、アダルト以外なら全部おkっていうのが条件 Q4.使用希望のWebProg--PHP5が使えればおk Q5.転送量,鯖の種類--1日10万ヒットぐらい この質問あんまりよくわかってないので、 転送量を超えたらどうなるか教えて下さい。 Q6.ドメイン--そのサイトのドメインが使えるのならおk Q7.その他希望--FFFTPが使えればおk。銀行振り込みが良いです。 登録時に氏名や住所電話番号の登録がない。 信用できる会社ならあってもいいです。 Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば アットページズ→amazonとか一部のアフィリエイトしかできない sitemix→住所とかの登録がある land to→氏名とかの登録がある。 xrea→氏名とか住所とかの登録がある。 かなり条件厳しいですがお願いします。
働け
働きます ありがとうございました
解決してる…!
Q1.三ヶ月で3000円。三ヶ月以降は要相談。 Q2.1MBもあれば十分です。 Q3.商用 Q4.PHPorCGIどちらかあればOK Q5.テキスト中心。 Q6.取得代行希望。もしくはあんまり鯖名が目立たないようなところがいいです。 Q7.FTP希望 Q8.ジオプラスの評判が知りたいです。 3ヶ月後に開催するイベント専用HPを作成するので、とりあえず安く3ヶ月。 イベント終了後は破棄もしくは安く継続。 無料HPはいくつかやったことがあるのですが、有料はまったく初めてです。 よろしくお願いします。
商用でドメイン込みで3000円 まあドメインはキャンペーン狙えば? 商用で 商用で 働け