さくらインターネット 共用サーバスレ Part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
72名無しさん@お腹いっぱい。
[8月1日〜] さくらのレンタルサーバ(www211〜www265.sakura.ne.jp)

[メンテナンス]

作業日程: 7時00分〜10時00分
(上記時間帯において90分程度、サービスの停止が発生します)

8/1(水) www211 www212 www213 www214 www215
8/2(木) www216 www217 www218 www219 www220
8/3(金) www221 www222 www223 www224 www225
8/21(火) www226 www227 www228 www229 www230
8/22(水) www231 www232 www233 www234 www235
8/23(木) www236 www237 www238 www239 www240
8/24(金) www241 www242 www243 www244 www245
8/28(火) www246 www247 www248 www249 www250
8/29(水) www251 www252 www253 www254 www255
8/30(木) www256 www257 www258 www259 www260
8/31(金) www261 www262 www263 www264 www265

作業内容: OS のバージョンアップ
アプリケーションのバージョンアップ

主な変更:

OS FreeBSD 4.10 → 6.1

Perl Perl 5.8.4 → 5.8.8
Perl 5.005_03 はOSバージョンアップに伴い利用が困難となるため、
提供終了となります。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:27:07 0
maildrop
maildrop 1.6.2 → 2.0.4

メール振分け等を .mailfilter ファイルを直接編集して設定して
いる場合、影響を受ける可能性があります。
.mailfilter ファイルを直接編集したことがない場合、影響は発生
しません。

正規表現、パターンマッチエンジンに変更があります。
問題が発生しそうなルールにつきましては .mailfilter に
(旧正規表現、パターンマッチで動作する指示の)設定を追加する
予定です。

SpamAssassin
SpamAssassin 2.64 → 3.2.x

仮パスワード
仮パスワードでのログインはできなくなります。

お気づきの点、問題等何かございましたら弊社サポートまでご連絡
くださいませ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:59:18 0
夏期休業のお知らせ


 日頃は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
 勝手ながら、以下の期間について、営業を休ませていただきます。
 ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。

    休業期間 : 2007年8月15日(水)〜8月17日(金)
    (土日祝日休業、2007年8月20日(月)より通常営業いたします)


※この間にいただいたお問合せについては、8月20日以降に順次回答させて
 いただきます。
※サービスの新規お申込み受付け業務に遅れが生じることがあります。
※休業日明けは、電話やメールのお問い合わせが集中することがあります。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:13:00 0
>>72
うちの鯖は遥か遠く
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:36:52 0
作業員がかわいそうなメンテ内容だなw
絶対遅延する
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:51:56 0
[7月25日] サポート ウェブサイト リニューアルのお知らせ

さくらインターネットでは、インターネットサービス事業者として、
ウェブサイトによるサポートサービスの充実を図り、お客様への情報発信を
強化する取り組みを進めています。
 その一環として、7月25日に、サポートのウェブサイトを一新することに
なりました。

 サービスの使い方、よくある疑問・質問とその回答、問い合わせ先、
いろいろな手続き、ご契約者向けのツールなどの情報を掲載しています。
 ブックマーク(お気に入り)へ登録してご活用ください。

 新しいサポートのウェブサイトは7月25日正午(12時)以降にご覧いただ
けます。

さくらインターネット サポート: http://support.sakura.ad.jp/

※さくらインターネットのホームページからは、各ページ上部のメニュー
 から「サポート・お問い合わせ」をクリックしてください。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:54:09 0
その前に鯖を安定させてください
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:08:50 0
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:27:13 0
>>78
そんなに不安定?
400番台だけど、普通に安定してるけどねぇ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:42:42 0
今度はMySQLのうpだなw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:50:35 0
>>76
ほとんど自動化されてるんじゃない?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:46:16 0
さくらタンがFAQのWikiやればいいんジャマイカ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:43:54 0
それなら別にwikiである必要もないし 一応ちゃんとFAQのページはあるし
そもそも非公式FAQじゃなくなるジャマイカw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:08:23 0
公式FAQも最近は充実してきている気がする。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:55:20 0
>>80
詳しく状況が書いていないネガティヴ意見は、他社の妨害と見てよし。
300番台と600番台のサーバを2台借りてるけど、まあ大きな問題はないね。
8753:2007/07/25(水) 15:19:44 0
アンケートメール今届いた 

<さくらのレンタルサーバ3周年>豪華プレゼントが当たるお客様アンケートを実施中!!
----------------------------------------------------------------------
 本アンケートの集計・分析は、さくらインターネット株式会社が株式会社
 野村総合研究所に業務委託しており、本メールの差出人は『さくらインター
 ネット』ですが、配信元のアドレスが『truenavi.net』となっております。
 お客様の個人情報は厳重な管理体制のもと、お取り扱いいたしますので
 ご安心ください。
 尚、お寄せいただきましたご回答はコンピューターにより統計的に集計処理
 いたします。お客様の個人情報は、今回の調査の集計および謝礼送付の目的
 以外に使用することは一切ございません。
----------------------------------------------------------------------

一見あやしいアドレスだったからうっかり削除しそうになったわけであるがw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:15:46 0
個人情報が・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:21:18 0
野村総研に
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:39:45 0
うちにもメールキタ━━(゚∀゚)━━ヨ

どのプレゼントも貰ったら迷惑だな
1000円のギフト券だって使うの恥ずかしいだろorz
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:52:22 0
>>85
商業サービスとして、いつまでも有志のボラにおんぶにだっこじゃな・・・w
まぁいいことだw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:05:41 0
アンケートメール、題見ただけで迷惑メール認定後即削除した…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:10:49 0
http://www.asahi.com/business/update/0725/TKY200707250272.html
さくらはgeocitiesに負けてますwww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:29:27 0
おまいらこの辺答えとけって

【Q24】 あなたは、今後も「さくらのレンタルサーバ」を利用されますか。(ひとつだけ)【必須】
【Q24-1】 あなたが、今後「さくらのレンタルサーバ」を利用しないと思う理由をお知らせください。(いくつでも)【必須】
【Q24-2】 今後他社のサービス利用を検討していますか。検討している場合は、具体的な他社サービス名を選択してください。
(いくつでも)【必須】
【Q24-3】 あなたが、今後も「さくらのレンタルサーバ」を利用しようと思う理由をお知らせください。(いくつでも)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:31:22 0
【Q24-1】 あなたが、今後「さくらのレンタルサーバ」を利用しないと思う理由をお知らせください。(いくつでも)【必須】

<価格>
1. 価格が高価だから
<基本仕様>
2. ディスク容量が少ないから
<Web機能・メール機能>
3. ウェブ機能が充実していないから
4. オプション機能が充実していないから(グループウェア、CMS、ECサイト構築機能など)
5. データベース機能(MySQL)に満足していないから
6. SSLに対応していないから
7. メール機能が充実していないから
8. 「さくらのブログ」に満足していないから
<付随機能>
9. サポート対応に満足していないから
10. マニュアル、FAQが分かりにくいから
11. コントロールパネルの使い勝手が悪いから
<その他>
12. ページ表示速度などパフォーマンスに不満があるから
13. レンタルサーバを利用する必要がなくなったから
14. その他 (具体的に⇒ )


96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:32:56 0
【Q24-2】 今後他社のサービス利用を検討していますか。検討している場合は、具体的な他社サービス名を選択してください。
(いくつでも)【必須】


1. ロリポップ
2. チカッパ
3. ステップサーバ
4. XREA
5. ハッスルサーバ
6. 使えるネット(ライト、スタンダード等)
7. リンククラブ
8. エックスサーバー(X10プラン、X20プランなど)
9. Xbit(パーソナル、SOHOプラン等)
10. WADAX(スタンダード・セキュリティパック等)
11. NTTPCコミュニケーションズ(WebARENA Suite2)
12. ファーストサーバ(ギガント2、ウルトラビジネス2シリーズ等)
13. アイル(iCLUSTAシリーズ等)
14. ラピッドサイト(RapidSite RSプラン等)
15. @YMC(YSシリーズ等)
16. ブロバイダーのホスティングサービス (具体的に⇒ )
17. その他 (具体的に⇒ )
18. 他社の利用は検討していない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:06:26 0
>>95
今使ってない理由↓
6. SSLに対応していないから
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:42:46 0
うちはアクセスが多いと503エラーじゃなくて403エラーが出るんだけど何でだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:45:48 0
普通のメールがスパムにひっかかりまくると行ってた206鯖ですが
今日SpamAssassinの設定をきつく(5.0→Ver3.xで推奨の13.0)
してもらったみたいです よかったよかったε-(´∀`*)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:46:26 0
206じゃないや 204だわ
まあ206も多分されてると思います・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:43:10 0
打ちもきた、アンケートメール。これって騙りとか詐欺じゃないよね?
メールのドメイン部分が変わってるけどうちの会社のアンケート
だから信用してね、って・・・

いろんな意味で信用出来ないんですが・・・。答えてもよかとですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:17:12 0
>>101
そこまで疑ってかかっているなら、さくらに聞くなり無視するなりどうぞ。
こんなとこで信用ある発言が得られるとお思いで?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:08:38 0
さくらの共有サーバ「スタンダード」を使ってます。

ある特定のネットワーク(自分が勤めている会社)からphpやcgiファイルにアクセスすると待機時間が20〜30秒くらいかかってしまいます。

HTMLファイルだと即レスポンスがあるんですが、これはどこに原因があると思います?
(自宅だとスムーズにアクセス出来ています。)

スレ違いかもしれないので先に謝っておきますw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:16:19 0
・cgiがウンコなHTTPヘッダを吐いている
105103:2007/07/26(木) 16:18:37 0
>>104
その場合どこからアクセスしても重くなりませんか?
106103:2007/07/26(木) 16:21:56 0
追加情報

FTP接続も同じ感じです;
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:36:45 0
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:48:53 0
俺はFromを見て普通に削除したなあ>アンケートらしきもの
本文は1文字も読んでないから本物かどうかとかさっぱりわからん

ところで今朝来るはずのアクセスログのaccess_log_20070727が来ないんだけどみんなは来てる?
自分でも使ったから誰もアクセスしなかったとは考えにくいんだけどなあ…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:56:58 0
>>108
ログが生成されないと?
ディスク容量パンクしてるんじゃね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:44:26 0
容量が80%を超えるとログ生成されません


という但し書きがどこかにあったような気がする
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:25:42 0
スタンダード1GBのとこ900MB以上空いてるんだけどなー
俺のとこだけ何かあったんかなー
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:01:55 0
俺はログ生成知った当時は1年中の設定にしてて
かなり容量を圧迫してたことを踏まえて
現在は1ヶ月もしくは2ヶ月の設定にしてる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:47:12 0
>>103
「ある特定のネットワーク」のDNS逆引きorIDENTと思われます。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:01:25 0
非公式FAQサイト( faq.sakura.ne.jp )の人 お疲れ様でした。

ttp://faq.sakura.ne.jp/ にアクセスすると、ttp://faq.sakuratan.com/
にリダイレクトされるようになったね。

115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:05:22 0
あ、faq.sakuratan.com の人 頑張ってください
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:18:17 0
271鯖住人です。

cgi以外の普通のhtmlでさえ500エラーしか出なくなり困っています。
サポートも休みだし、誰かこんな症状を解決できる知識を持った方いませんでしょうか
117116:2007/07/28(土) 21:21:28 0
ちなみに
バーチャルドメイン使っています。flop.jpですけど
今日夕方頃にバーチャルドメインに関連するサーバns70をメンテナンス
16:40に完了したとのこと通知がHPに出ていたのですが
一向に改善されることがありません。困りました。。。

あ、あとボランティアのため271鯖観測プログラム置いたものです。
よろしくお願いします。
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:32:52 0
500でてるってことは単に設定がおかしいかCGIが糞で負荷かけまくりってことでそ

以上
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:00:40 0
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:11:59 0
スパム送る奴ってなんでさくらばかりなの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:15:44 0
125円から借りれるからだろう
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 05:31:26 0
faq.sakura.ne.jpの負荷監視クロールが来なくなった(´・ω・`)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 06:59:48 0
>>122
終了しました。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:27:05 0
■ワンクリ詐欺サイトが存在するホスティングサービス事業者ワースト10
(%は全563件中の割合)

1位 株式会社ミクストメディア … 141件(25.0%)
2位 さくらインターネット株式会社 … 80件(14.2%)
3位 カゴヤ・ジャパン株式会社 … 33件(5.9%)
4位 グローバルメディアオンライン株式会社 … 30件(5.3%)
5位 NT Technology … 21件(3.7%)
6位 eNom … 19件(3.4%)
7位 Everyones Internet … 16件(2.8%)
8位 ServePath, LLC … 16件(2.8%)
9位 株式会社ウインズコミュニケーションズ … 16件(2.8%)
10位 有限会社 TRC … 16件(2.8%)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:15:11 0
>>123
お疲れ様でした。
じゃあ消しちゃいますね。

>>124
そんなことより投票行きました?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:22:41 0
>>125
faq.sakuratan.comの中の人には協力しないのね・・・
もっとも、するしないは各人の自由だからそれはそれで構わないとは思うけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:23:47 0
加入検討してたんですが、オンラインで申し込めないんでやめました。
…何度入力しても、最後に辿り着く前に中断されるって…orz
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 04:31:49 0
気の毒だが、自分の環境を疑ったほうがいいと思う
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:30:24 0
使い心地どうですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:29:00 0
データベースサーバの重さ以外は月数百円という料金相応、あるいは料金よりちょっぴりいいくらい程度
(料金よりちょっといい、と感じるのはさくらの提供する何に価値を見出すかによる)

ただし、稀に運で変な奴とWeb鯖が同居になると最悪
試用期間中に普段使い程度の負荷かけて具合試すのがよし
131125:2007/07/31(火) 14:07:30 0
>>126
契約解除しちゃうので、協力したくてもできないのですよ。
ちなみにスタンダード2つとライト1つです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:55:06 0
>>131
酷い奴だな
契約すればいいじゃん
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:57:34 0
>>132が\11,500払ってくれるなら・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:03:45 0
>>133
adsense貼らないの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:04:51 0
>>134
アドセンス狩りたのしすw
新しい獲物にwktk
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 03:20:25 0
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 04:05:12 0
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 04:19:43 0
さくらってエロOKなの?

風俗店やエロ同人サイトが同じ鯖にいるんだが。
アクセスが異様に重くなるのはこいつらのせいか。。。
さくらに通報すれば排除してくれるかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:37:12 0
あーいるよな、エロやオタクに責任転嫁する奴
嫌いなら嫌いだって言えばいいだけなのに悪者にするのが興味深い

で、答としては「アダルトサイト」は不可だ
アダルトサイトが駄目な理由はさくらしか知らないし
どういったものをさくらがアダルトサイトと認識するかはさくらによる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:59:54 0
「アダルトサイト」も2次元はおkだったきがする。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:04:09 0
>>138
排除ってどんだけ厨房思想なんだよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:40:10 0
>>140
無根拠

さくらもダメなサイトの例をもうちょい具体的に書けばいいんだが
あんまり具体的に書くとすり抜けられるからなあ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:47:02 0
桜に無修正エロサイト通報した事あるけど潰されなかったヨ
アルファベット三文字の老舗エロswfサイトな
名所だから知ってる人は知ってる筈

因みに、良く見るとswf以外も無修正だったりする
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:20:02 0
それは警察に通報してもいけるんじゃないの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:48:19 0
やれやれ!ガンガン通報しろ!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:52:18 0
どうして?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:57:45 0
児童ポルノじゃなきゃ警察は動かないよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:16:27 0
http://www.coreserver.jp/info.php?action=press&no=20070802-1
年額 5,000円 ってスタンダードの競合になるな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:21:28 0
>>148
正直、かなり魅力的だ
どうしよう
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:25:39 0
デジロックようやく開始にこぎつけたか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:41:26 0
ディスク容量15GBかよ
さくらの強みが・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:49:59 0
スタンダードの年契更新したばっかなんだが(w

XREA+と同じ機能で鯖人数に余裕持たせたタイプなのね
まあしばらく様子見てみよう
運用開始直後は色々あって性能も計れないからな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:57:19 0
SSLが使える時点で引越したw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:11:06 0
バックボーンの絡みもあるから、簡単に比較は
できないけど、サーバも結構スペックいいみたいだね

まあ引越しする気は今のところないですが・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:34:23 0
1年後に快調に動いてたら引越し検討する
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:36:15 0
これだけの値段でこれだけの容量
おまけに収容人数も少ない
海外のホスティングにも見劣りしない
さくら討ち死じゃん…先月更新したばっかりなのに…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:48:28 0
>>144-145
お前ら、あの有名サイトを知らないのか・・・
桜鯖のエロサイトでは筆頭候補に来る老舗エロサイトなんだが・・・

っていうか、そこ以外にも無修正サイトはあるぞ

名前を出すのは気が引けるんだがjybでググってみ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:52:01 0
>>156
サーバと回線スペックだけで決まるならあそことかあそことかがもっと流行ってるって
>>152>>155が正しい

まあ、たかが5000円だしさくらでの不満が解消できそうなら移行してみるのも手ではあるが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:25:30 0
COREは15日お試しあるようだからどれだけ使えるものか
試しにアカウント作ってめいっぱい負荷かけてみるのもいいんじゃないかな
収容人数は余裕ありそうな感じだね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:53:53 0
さくら借りてる厨がそっちに移って欲しいな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:56:57 0
↑お前みたいな、な
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:57:17 0
XEONで最大アカウント数 10〜20以下クラスが欲しいな
CoreAは収容人数に余裕あるか?128って多くないのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:57:37 0
俺もバリュドメ使ってるけど・・

XREAは前になんか調べたときも韓国がらみの似たようなのが出てきたりしたような気がするんだが
またCOREって・・ やっぱ韓国がらみなのか??
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:32:01 0
>>158
そんなもんか

でも同じ5000円払ってて
15倍のディスク容量ってのは、正直羨まし過ぎる
速度や安定性は分からないけどさ

15GBなんて容量を目の当たりにすると
スタンダードでも3GBくらいは欲しいのが人情ってもんだ
さくらも頑張って貰いたいな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:32:59 0
あ、スタンダードって1.5GBだったっけ?
自分で契約してて1GBのつもりでいたぜ…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:43:03 0
>>165
1GBだよん
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:51:26 0
> quota
Disk quotas for user 俺 (uid ****):
Filesystem usage quota limit grace files quota limit grace
/home 46178 1048576 1048576 2665 1000000 1000000

ということで1GB(表示単位はキロバイト)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:03:01 0
>>151
さくらの強みは帯域
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:14:18 0
下手に安いと厨がわんさかで規約も何もあったもんじゃない・・・
さくらもプランがもう少し豊富だったらといつもおもふ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:29:04 0
ライトは阿鼻叫喚
スタンダードは割と平和
プロはもっと平和だろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:27:19 0
プレミアムだけど平和じゃねーよw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:38:12 0
平和だぞ。1100台だけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:56:53 0
さくらは無管理だからな。
エロサイト放置でサーバー激重。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:59:16 0
>>173
下手に警告して解約されると儲からなくなるからじゃないか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:00:13 0
ごめん。
sage忘れた。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:03:00 0
>>175
xreaの場合、極端な規制かけた上でサポートがなんか言って来る
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 02:14:45 0
quotaしたらusage 161MBだった。こないだ400MBいってたから超整理したんだがすぐ増えるな。

さっき旧パスワードでアクセスできなくなってて、なんでだ?と思ってたら>>72の件だったのな。うちwww215。
(7/30は旧パスワードでアクセスできてた)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:52:17 0
xreaの場合ヘビーユーザーには今までさくらを勧めてたんだよな
これからは自社のCORESERVERを勧めるんだろう
niftyのLaCoocanとか面白そうな鯖がどんどん出てきてる中で
さくらはこれからどうするんだろうね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:07:26 0
あまり影響ないだろう。今ので十分すぎるし。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:19:17 0
比較的容易に増やそうと思えば増やせるのがHDDだけど
COREの15GBはともかく現在の倍くらいは欲しいかもしれない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:22:35 0
COREは検討に値するけどLaCoocanは100%無いな
特に独自ドメイン
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:25:12 0
COREお試し可能
じゃんじゃんいこうぜ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:30:27 0
>>181
確かにドメインがイタイ
レスポンス自体は悪くなさそうだけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:33:36 0
最初の今はよくても人が集まった半年後に激重とかそういうの嫌だからなあ
誰か定点観測して定期報告とかしてくれないかしら(w

さくらの年契5000円で1GBというのは昨今から見てちょっと頼りないとは思う
年+1000円で+1GB(最大10GB)とかやらないかな

転送量のリニアな増大が怖いならwwwからアクセスできない領域でもいいからさ
保管データの場所が足らんのよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:35:22 0
>>183
自分の調べた時点ではアクセス解析なし、ログの提供なし
アクセス解析の設置自体を禁止、ありえない状態だったが・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:08:30 0
>>185
アクセス解析は無念だが外付けするしかないね
人によってはLaCoocanも選択肢に入るのかもしれない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:09:35 0
LaCoocanなんて初めて聞いた(^Ω^
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:13:54 0
LaCorea <*^-^*>/
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:22:18 0
>>184
Xrea+のMail&Backupが年990円で2GBだしなぁ
さらに5倍払えばCOREで15GB

Googleに全てを掌握されるの覚悟でGmailをデータ置き場にするのもありかw
20MB縛りあるけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:21:56 0
www209が死んでる気がする
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:25:45 0
[08月03日] [緊急メンテナンス] さくらのレンタルサーバ (www209.sakura.ne.jp)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=--=-=
[緊急メンテナンス]

作業日程 : 2007年08月03日 (金曜日) 15時00分 〜 16時00分
影響範囲 : さくらのレンタルサーバ www209.sakura.ne.jp
作業内容 : ハードウェア交換作業
作業時間帯にサービスが停止いたします
--------------------------------------------------------------------
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:29:58 0
オンラインサインアップ一時停止ってなんだよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:48:22 0
知らんがなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:46:48 0
503エラーはスタンダードとプレミアムではプレミアムの方が出にくいですか?
スタンダードで503が頻発するのでプレミアムに引っ越そうかと思ってます。
1日10万PVくらいあるんですが、ビジネスの方がいいかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:01:48 0
出にくいっちゃ出にくいが、残念ながら料金が3倍になったからって規制緩和は1.数倍にしかならないのを実証してる。
スタンダードもプレミアムもDB1個しか作れないし、同じSQL鯖の同待遇。
人気があるコンテンツだけ別鯖借りるかして分散させるのが無難。

スタンダード×3 >>> プレミアム1個運営
プレミアム×3 >>> プロ1個運営
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:15:25 0
それならCORESERVER複数の方がよさそうだな・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:09:16 0
共有鯖で酷いことはやめてくれ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:10:46 0
教訓 : 初物には手を出すな

そして、プロにも手を出すな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:22:05 0
スペックだけで良し悪し測れるなら誰も鯖選びで苦労しませんがな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:29:02 P
>>200
ヒント:XREAで実績がある
もしなかったらみんな怪しがって使わないだろうなw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:40:21 0
さくらとxreaには初心者層・サポートの敷居があるから
すぐにさくらユーザ大移動、ってことにはならないと思う
ユーザとしてはさくらが必死に対抗して値段下げるか性能爆上げしてくれると助かるが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:58:14 0
CPIとかkagoyaとかファースト鯖とか影響受けるかなあ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:59:38 0
おまえらが思うほど影響ないだろ
普通に見ても初心者歓迎には見えないし、その方針は変わってないだろうし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:18:14 0
>>204
なんで各所レン鯖サイトが賑わってるのかを理解できない節穴アホ乙
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:30:58 0
mysql24落ちたっぽ(´・ω・`)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:40:39 0
>>206
漏れがMT再構築したからかも
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:56:05 0
SSL対応とかMySQLをうpして欲しいというユーザーの要望はあるようだ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:01:05 0
PHP5モジュール版使えるんか
ウラヤマシス
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 04:45:55 0
mym.sgって使ってるやつ居るのか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:14:35 0
さくら社員のみ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:24:00 0
今のままでいいから、負債になるようなMMOとか辞めて欲しい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:39:36 0
社長の趣味だからダメ
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:06:16 0
%uptime
10:05PM up 3 days, 12:09, 3 users, load averages: 5.03, 5.32, 5.12
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:58:48 0
なにが書いてあったんだろう
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:15:45 0
何かURLが3つくらい貼ってあった
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:18:44 0
削除依頼を見る限りでは無関係なリンクとみなされた模様
あまり気にすると禿げる類のシロモノと推測
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:09:45 0
アダルトグッズ販売のURLに飛ばされるphp(ロリポ設置)が書いてあった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:23:53 0
確か、ロリポ提供のドメイン+2chってURIだったよ
全部書くと、アク禁されそうだから書かんがw

携帯サイトっぽい感じだった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 04:58:53 0
>>181
独自ドメインだったら自分で用意するからレンタルサーバ業者は関係ないだろ
サブドメインと言いたいのか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 05:32:50 0
LaCoocanで使える独ドメは
@niftyで取得or移管したものだけだから使えん、という意味かも
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:54:36 0
>>221
@niftyに移管しないといけないうえに、値段がお名前クラスのぼった(.comで3990円)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:42:38 0
ゴミだな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:59:07 0
CORESERVER.JPに対抗して
ビジネスの価格を値下げしないかなあ。
SSL使いたいんだよね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:12:28 0
SSLは使いたい。

正直、サイトの実在証明はどうでもよくて
単に暗号化できればいい。
さくらもスタンダード以上では対応して欲しいな。

けど、共有SSLの場合はURLがイケてないよね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:39:48 0
単に暗号化できればいいんじゃないのか? 文句言うなよ(w
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:44:48 0
通信経路から情報が漏れちゃった事件って、過去にあるわけ?
っていうか暗号化しないとダメなくらい重要な情報を共有鯖で
扱うなって気がする。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:17:19 0
ここ2〜3ヶ月、くそ重くて使い物にならなかったDB鯖に、今日試しに繋いでみたら軽くなってた。
過負荷をかけてる悪質ユーザの排除とやらが完了したのだろうか?
今後もこの状態を保ってくれるといいなあ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:27:09 0
さくらインターネットからValueDomainに移管を考えているのですが、
ネームサーバーを書き換えないと繋がらない等、何か注意点がありましたら教えてください。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:34:41 0
メールしか使っていないから実害が無いんだけど、
何だろこの波
http://faq.sakuratan.com/la/www711.html

すげぇフルスロットル
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:39:41 0
>>230
スレ違い

まずはFAQ
http://faq.sakuratan.com/

質問ならこっち(先にFAQは嫁)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1182148724/501-600
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:44:07 0
>>232
すれ違いでしたか、申し訳ありませんでした。
リンク先に従ってもう一度よく調べてみようと思います。
234195:2007/08/06(月) 02:19:06 0
>>196
プレミアムをかりたけど503エラーの頻発度はほぼ同じでした。
面倒くさいけどさくらの専用サーバーをかりるつもりです。
まだ月に5万しか稼げてないからちょっと出費が痛いですけど。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:57:59 0
プロって VPS なのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:14:08 0
なんか負荷観測一気に増えたなw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:22:22 0
>>231
(;´Д`)ハァハァ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:43:04 0
>>236
観測ロボットが来なくなって気付いたんだろw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:06:10 0
ロボット来てるかなんて、普段から気に掛けてる?
さくらのアンケートメール来たからとかじゃないの。

>>237
イッたね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:17:10 0
>>210
株式会社ネプロアイティが怪し過ぎて使ってない。
自前で携帯メール対応汁 >さくら
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:28:53 0
初期費用って絶対掛かるの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:50:32 0
>240
自分で好きな携帯メール CGI 入れればOK
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:56:38 0
>>242
それだとメールのパスワードダダ漏れ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:38:03 0
>243
改造するスキルを身に付けろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:05:34 0
>>244
httpdがSSL未対応な時点でどうにもならんだろ
md5使ったAPOPも破られてるのに
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:23:04 0
.Macでさえ10GBになったんだから、
さくらも容量upしる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:00:51 0
その辺は柔軟な対応をして欲しいな。
容量追加できるとかさ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:16:48 O
年末に鯖更新なんだがcoreserverが気になる。
ここから移った人いる?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:48:49 0
安定してるしこれといった不満は特にないんだけど、容量は増やしてほしいなー

>>248
俺も年末に更新来るわぁ
プレミア使ってるんだけど容量に不安あるので移行検討中
CORE-Aは様子見かな
CORE-Bがプレミアと同等かそれ以下の価格設定で容量も大きかったら移行も視野に入れる感じで


さくらタン頼みますよ。いやホントに
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:52:18 0
CORE-Bが出たら検討してみるつもり
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:18:55 O
CORESERVER検討する人は結構いそうだね
さくらたん頑張ってくれ!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 06:16:08 0
以前から契約している客に配慮して価格と容量は今のまま

ネットゲーム事業で還元していきますぅ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 06:38:32 0
株主さんへ
総会のときにMMOをやめるよう言ってください。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:10:27 0
>>248
移った。快適。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:34:23 0
このままでいいからリスメール実装してくれ
メーラーがクソ過ぎる・・・
sqmはプラグインが日本語キライネーって言って来るから困る
sqmがunicode対応になったらどれだけ便利だろうか・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:08:37 0
さくらインターネット、バックボーンネットワークを増強 - 総容量112Gbpsに増強しコンテンツ配信能力をさらに強化

2007年8月9日、インターネットデータセンターを
支える基幹ネットワークであるバックボーンネットワークの回線容量を、
102Gbpsから112Gbpsへ増強したことをお知らせいたします。

インターネット接続環境のブロードバンド化の進展とコンテンツ量の増大、
大容量化などの要因により、データセンターには継続的なコンテンツ配信能力
強化という課題が課せられています。

当社は、従来よりデータ配信能力に優れたデータセンターとして、日本最大ク
ラスのバックボーンネットワークを構築・運用してまいりました。その強みを
活かし価格競争力の高いサービスを提供することで、ブログやSNS、動画共有
サイトなどアクセスの多い人気コンテンツを多数お預かりしております。

現在では、一般家庭からのインターネット利用における当社データセンター
へのアクセスが占める割合は9.2%に上り(※1)、総利用時間ベースでは実に
11.3%もの比率(※2)で当社データセンターで運用されているコンテンツが
閲覧されています(※3)。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:24:02 0
次は鯖の仕様を強化してほしい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:32:05 0
容量うpしてほしい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:32:07 0
いま、スタンダードだけど、
有料でいいから、容量を3GB(できれば5GB)に、SQLを最低限5つまでにして欲しい。
追加で年5,000円払ってもいいから。。。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:42:44 0
勝手な妄想をしてみましたよ。。。

ライト 年1,500円 スペック据え置き
ベーシック 年5,000円 現在のスタンダードのスペック
スタンダード 年10,000円 容量5GB SQL 5コ
プレミアム 年15,000円 容量10GB SQL 10コ
ビジネス・エントリー 年30,000円 容量25GB SQL 50コ
ビジネス・プロ (VPS) 年45,000円 容量50GB(OS込み) ルート権あり
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:50:42 0
>ベーシック 年5,000円 現在のスタンダードのスペック

COREサービス開始したのにそれはあんまりだw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:04:59 0
>>261
まぁ、もっともな意見だと思うが、
さくらの価格設定的には、これくらいが実現性が高いんじゃないのかなーと思って。。。
それなりのクォリティも保ってほしいし、少し高めでも仕方ないかなと。。。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:53:05 0
ごめん。さくらたんがバックボーン強化したのは俺がロダで帯域いっぱい使ってるせいだと思う。
でもそんな俺に出て行けといわず、バックボーン強化してくれるさくらたんってやっぱり凄い!!!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:56:14 0
可及的速やかに氏ね>>263
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:21:46 0
一部のヘビーユーザーとかエロサイトのおかげでさくら共有は重い。
せめて規約違反のエロ関連サイトを排除してくれよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:24:08 0
>>264-265
禿同
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:57:35 0
>>260
それではCORE-B、CORE-ONEが後に控えてるにCORESERVERに対抗できないぞ。
顧客流出を防ぐためにも↓くらいはやってホスィ。

ライト 年1,500円 現行スペックの3倍増
ベーシック 年5,000円 現在のスタンダードの現行スペック3倍増(CORE-A相当)
スタンダード 年10,000円 容量40GB SQL 5コ
プレミアム 年15,000円 容量60GB SQL 10コ
ビジネス・エントリー 年30,000円 容量80GB SQL 50コ
ビジネス・プロ (VPS) 年45,000円 容量100GB(OS込み) ルート権あり
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:02:50 0
>>256の主成分ってミクシイ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:08:43 0
mixiは鯖1000台超えてるらしいよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:43:29 0
>>267
DBに関しては数で勝負して欲しくないな
たくさん使用できると1アカで全鯖をグチャグチャにする奴が絶対出てくる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:53:21 0
スレチだが占有鯖を250GBにしてくれたらなあ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:56:31 0
使えないのを自分のせいにしない奴は絶対にいるからな

まあ、なんというかいわゆる性善説に頼った設定で不明瞭多数に提供してるほうにも非はあるがね

金払った分ユーザーに与えられるリソースは管理側できちんと絞って欲しい
ディスク容量をquotaで縛ってるのと同じようにね
quota1GBで900MB使っていても罪悪感はないが、共有Web鯖でEmacsやgvimを使うと息苦しい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:18:16 0
ありゃ、独自ドメインでつながらなくなっている?
サブドメインはオッケーだけど。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:17:10 0
>>273
更新忘れたってオチじゃなく?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:56:23 0
>>263みたいなヤシがいるから、鯖が激重になる事があるのか。
つか、エロ放置もどうにか汁!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:08:14 0
帯域はいまだに動画画像ろだが一番だろうけど、鯖処理はCGIゲームかマッシュアップ系サイトが原因だと思う

チャットでユーザーの名前表示する度にDB全体検索するSQL発行するようなサイトや
誰かがRSSにアクセスするたびに複数サイトのHTMLにアクセスして解析してXML構造を毎回生成して返すようなサイト
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:16:47 0
>>276
鯖処理に関しては、厨サイトや、CMS系のサイトに多いってことか
帯域はエロサイト、と

にしてもエロサイトのある鯖は503を連発するような・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:28:57 0
CGIは鯖処理させてるが、極力鯖に負担を避けるような事はしてない自分のサイトはセーフ?
さくらのブログは、使う気がしねーんだよな・・・・
ブログじゃなくて、米機能がついてない簡単な自作日記と兼メールフォームの拍手を動かしてるが
鯖にそこまで負担をかけてない事は祈りたいw

アクセス解析は、忍者以外の無料レンタル物で済ましてるよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 05:31:24 0
>>278
にほんごでおk
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:39:10 0
自分世界の略語が全てで通じると思ってる厨房
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:44:26 0
台所がどうかしましたか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:27:29 0
夏だから仕方ない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:27:48 0
>>278
そのサイト見たくなったw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:42:04 0
SPAMに困ってる場合は以下のIPからの全ての接続拒否がお勧め設定

210.188.192.0/18
210.224.160.0/19
202.181.96.0/20
202.222.16.0/20
61.211.224.0/20
59.106.0.0/20
219.94.128.0/17
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:29:21 0
>>268
さくらのホスティングを利用してるのってmixiじゃなくてはてなじゃなかったっけ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:24:12 0
mixiはさくら。
はてなはシラネ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:28:57 0
>>285
mixiはオールさくらだよ。
Tracerouteしてみそ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:32:34 0
はてなはTracerouteしてみたらどうもOCNくさい。全部かどうかしらんが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:41:50 0
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:27:47 0
ふむ。
www.hatena.ne.jp ではOCNに行くが
d.hatena.ne.jp だとsakuraに行くな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:57:13 0
>>284
このお勧め情報たまに見かけるけど、有益なの?

有益な情報なら、マルチポストするよりwikiかと。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:08:20 0
>>291
さくらのIPアドレスだよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:57:22 0
SPAM=sakuraって前にマジレスのスレにいた人かな。

この手の投稿は完全にゾンビ化してるな。
人がやってるとすると、その人カワイソス
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 06:04:24 0
その人よりもっと前からいる希ガス
不定期っぽいから手動かもしれん

一応この前きれいに削除されたし、まとまったらまた依頼
あまり触らない方向で
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:28:30 0
Pen4/3GHzによく100人も入るなあ

まあ、以前の契約だとK6-2だったが。。。(Webチャット置いてたらすぐbusyになる)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:47:41 O
ズコー
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:28:05 0
Pen4は近年のインテルCPUの中ではバランスのいいCPUだよ
こういうところで活きる 今でも
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:57:05 0
>>297
板違いだがそれは同意しかねるなあ
PIIIやPMなら判るが
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:12:51 0
比較対象によるだろ

ぺんたIIIを現役で使える環境において他のCPUをぺんたIIIと比べるのは酷だ
300 ◆////SPxx9k :2007/08/13(月) 20:31:21 0 BE:1018906188-2BP(111)
コアに行きたいけど、鯖移転だるいよー
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:34:59 0
重い場合はさくらの方がいいかもな・・
ってかXREA+も重いサイトだとサクラ勧められたしw
負荷そんなに無いなら安いコアおすすめだけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:40:28 0
コアなら佐倉の方が軽いだろ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:16:54 0
コアもさくら経由だしなw
304 ◆////SPxx9k :2007/08/13(月) 21:27:04 0 BE:477612465-2BP(111)
おいらCORE-B待ちです。
B待ちの人は居るんだろうか?

これって重いほうかな? おいらのせいじゃないですよね?ですよね?
ttp://weep.jp/www849/

きっと、おいらのせいだー
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:48:14 0
>>304
待ってる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:11:12 0
プレミアム鯖、SQL、DB鯖3でMT4を動かそうとしてるけど、
データベースもディレクトリもまっさらにしてから、
新しいブログを作っても、再構築すると500のエラーがでて、ダメだ……。

ダッシュボードも重いし、もうもとにもどそ……。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:31:43 0
>>298
たしかに、PIIIはもっといいけどね。でも>>299のいうとおり、世代がちょっと一線を画すので。
P4より後のが妙になったんでね、今となってはP4が素直だし、トータルで見て、いい。
とはいえP4も時代的に終わってきてるよなあ。
www2xxとか3xxあたりは3年経ったし、ぼちぼちハード入れ換えどうよ、と思ったけど
BSD入れ換えで来ましたよ。いつまで使う気ですか。もう3年逝く?それもなー・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 04:58:32 0
誰か、この記事について詳しく御願いします。
http://sanguine.jp/pipermail/squirrelmail-users/2003-February/000313.html

さくらでも、ここに書いてあることって出来るのですか?
出来るとすれば、如何すれば出来るのでしょうか?

filtersプラグインの設定をすると、以下のようになっちゃうんですよ。。
ERROR: Could not complete request.
問合せ: SEARCH CHARSET ISO-2022-JP ALL UNDELETED From {10} ・$B4^$`・(B
Reason Given: ISO-2022-JP character set is not supported.
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 04:59:04 0
>>308
誤爆orz
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:04:00 0
>>307
10年このまんまでいいよ。
何起こるか分からないから、契約したときの構成から変えないでほしい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:33:27 0
>>307
www209はいつの間にかIntel(R) Pentium(R) M processor 2.00GHzに変わってる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:06:34 0
省エネか
電気代馬鹿になんないもんね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:08:08 0
Core2 Duo TシリーズとかAthlonの省電力版でもいいと思うんだ。
性能の面を考えたらね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:32:39 0
コンパネ重すぎ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:32:49 0
消費電気量は経年ではどうにもならんからな
適度に新しいのにしたほうが文字通りコストパフォーマナスはいいことも多いし
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:58:42 0
>>315
お前・・・その誤字はもしかして・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 06:19:07 0
260の妄想いいな。
さくらに「ライトとスタンダードの間のプランとか作る予定ないの?」って聞いてみたことがある。
予定もなく、作るつもりもないっぽい口調だったのでプレミアムお試し中。
260妄想がリアルになったら、スタンダード即契約するのにorz
267妄想も捨てがたいけど、容量でかすぎてビビルかも…

coreAお試しと、さくらプレミアムお試し中だが
さくらでスタンダード借りてた時の過剰払い分があったみたいで
プレミアム契約時に充当しましょうか〜?とおねいさんに言われた。
返金手続き1000円とか取られるので、おながいしますとか言って
しまったが…何か、してやられた感が否めんw
まあ、さくら好きだからいいやw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:41:50 0
>>311
637も同じ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:07:33 0
今からサービス始めるならCORESERVERに対抗するスペックは簡単だろうが
1000台近い既存サーバーのアップグレードが現実的でない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:25:07 0
>>319
coreはバックボーンがSphereだからなんとも。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:23:54 0
さくらは頼むからエロサイトを規制してくれよ。
99%の顧客が迷惑してるのによく平気で放置できるな。

本当にお前は上場企業か?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:39:06 0
エロサイトが少なくとも10%以上あるからそれはないな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:50:43 0
エロサイトを規制して何か良くなるのかいな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:01:22 0
>>321
さくら「規制するにはコストがかかります。コストは正規ユーザーにもってもらいます。」
325 ◆////SPxx9k :2007/08/15(水) 19:08:54 0 BE:573135449-2BP(111)
エロプラン用意すればいいんじゃね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:15:37 0
それはそれで客離れがあるだろうね。

利用していない資源を同じ鯖のユーザーに売れたらいいのに。
ディスク容量1GBあるけど、1割あれば足りるのよねぇ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:44:40 0
>>326
おまいはそのうちうpろだ始めるタイプの可能性50%
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:11:52 0
               __
        ( ̄ ̄ヽニニ_, )
        冫        |
        / ̄^-―――′ヽ
      / |            ̄\
    /  ヽ______/  /
   く               /
    ー―、___________イl 
      /ヽ| く て .| |.ノ-|(  
      |ヽ | / ´ヽ-^ L^  く |
  ,――/|( )| |    、__ )  / |\――__
/  /  ヽ | |  ____________  | |  \_ | \
  /     |.| |∠--i-i--i-ヽ| ゝ   \ く
  |      儿 (  ̄ ̄ニ ̄  く    / /
ヽ \    ヽ\/        )  /  ヽ
、フ  \    \`ヽ_______へ―′  / |   |
   _____フ    |   /  \  |    ̄|   |
   ヽ       |  |    |  |    /   |
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:21:44 0
さくらはエロサイトを禁止しているからこそ俺は契約した。
なのに実際はエロサイトばかりで放置。

これって法的に問題ないのか?
弁護士に聞いてみようかな。
今まで払ったサーバー代を返してもらうことができるかも。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:29:52 0
>>329
嘘だね。鯖番と確認できたエロサイトのさらしてみろw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:40:32 0
設定も何も変えてないのにこういうメッセージが出てメールが受信できないんですが、

> サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : '******', サーバー : '******.sakura.ne.jp',
> プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10061,
> エラー番号 : 0x800CCC0E

ここ数日で急に設定が変わったとかありますか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:34:49 0
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:45:24 0
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:49:55 0
かなりの古参もある上に、恐らく全部で一万サイトは超えるだろうから
さくら側も黙認してるんじゃないのかなぁ。。。

絶対に認知はしてると思うよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:55:58 0
>>329
何も損害を受けていないので、鯖賃は返してもらえないよ。
逆に払わせられるから辞めた方が吉。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 03:29:39 0
>>330
一応、2ちゃんねるの規約でエロサイト張っちゃいけないんだよな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 05:54:44 0
>>332
さくらに問い合わせると
普通のエロ絵サイトはOKと返答がある。
実際に問い合わせて確認した。
もちろん無修正や実写はNG。

そこに上げてるサイトの大半はサポートに訊けばOK出るものばかりだよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 06:25:19 0
> 当然、少数ながらも実写系あり
(苦笑)

枚挙するならふつう逆だろう
唸るほど実写挙げな
アダルトサイトというのは「俺が嫌いなジャンルのサイト」のことではないし
「アダルトサイトが禁止なんだから俺の嫌いなものがあるのはおかしい」という理屈にはならない

あと、さくらに直接言わない限り何も変わらない
全責任を負っているのはさくらインターネット株式会社だ

問題があるというのなら実際に報告しろ
さくらが自主的に気づくことはまず無い
数万のユーザーが実際に何作ってるのか知らないというのはユーザーとしては頼もしくはあるがね
(折に触れて覗いててどんなサイト作ってるかよく知ってるというほうがむしろ怖い)

あと2ch.net内では>>336だから一応削除対象ではあるんで
文脈上規制はされないだろうが、今度来たときレス削除されてても文句は言うなよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 07:10:13 0
>>337
無修正サイトを問い合わせたけれど、さくらから返答なかったよ(´・ω・`)

340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 07:12:27 0
>>338
URI貼り付けた者ですが、幾つかの無修正サイトは実際にさくらに通達しています。
貴方は何を根拠に「あと、さくらに直接言わない限り何も変わらない」と仰っておられるのでしょうか?

>枚挙するならふつう逆だろう〜
絶対数からして、実写系サイトの方が少ないのに、どうやって逆にするのでしょうか?
無茶を言わないでくださいよ。
それと、貴方を唸らせるつもりは毛頭ありません。

>アダルトサイトというのは「俺が嫌いなジャンルのサイト」のことではないし〜
一度も嫌いなんて事は発言しておりませんが、貴方は何を仰いたいのでしょうか?
むしろ、私個人としてはアダルトサイトは好きです。

>数万のユーザーが実際に何作ってるのか〜
何が頼もしいのでしょうか?何が怖いのでしょうか?
どちらにしても規約を厳守しているユーザーには、余り関係が無いと思いますけど。

貴方は何を仰いたいのでしょうか?
嗚呼、これは釣りでしたか、私としたことが(苦笑)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 07:32:32 0
>>338
>全責任を負っているのはさくらインターネット株式会社だ

ふーーーん
この人、日本に住んでるのか?w
違法行為してる奴の責任も
規約違反してる奴の責任も
みんなさくらかよw

さくらが負っているのはプロバイダ法上の責任だけだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:05:55 0
東京で起きた自動車事故だから、石原知事が悪いって
言ってるようなものだなw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:21:22 0
子供の喧嘩みたいなノリなのは夏休みだからか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:23:46 0
まあ無修正や実写を通報して対応無いのは完全に怠慢だね……orz
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:28:31 0
>>344
違うところに通報して、運営人をとっちめれば?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:29:42 0
そうなのか?

>>332 の中で明らかにアウトなものってある?
あるなら、おいらがさくらに通報してどうなるのか確かめてみたいが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:42:06 O
っていうか今さくらはお盆休みでないの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:50:59 0
急ぐわけでも無いので、お盆明けでもいい。

ウソをウソと(ry

確かめたいだけ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:22:05 O
さくら悪くないもん!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:35:37 0
>>346
いや>>332は半分くらいしか見てないけどアウトなのは見当たらなかった。
>>344>>339に対して書いたッス。実際見つけたらオラもしつこく通報するッスよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:01:29 0
さくらがエロサイトばかりってのは事実です。
自分が契約している鯖にエロサイトがあるかどうかは、
下のサイトにドメイン入れればわかる。
「my IP neighbors.com」
http://www.myipneighbors.com/

調べてみたら、やっぱりエロサイトがかなりあった。
エロ画像系だけでなく風俗店サイトも普通にある。
だから重かったんだな。
さくらはアダルト禁止といってるくせに嘘だったわけで、
少額訴訟起こして鯖代を返してもらおうかまじで検討してるよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:05:06 0
借りてる鯖のwww20をと入れてみたが何も出てこなかった件
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:05:40 0
www206だわ ネガティブキャンペーン毎日ごくろうさん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:05:40 0
> だから重かったんだな
ああ、馬鹿丸出し
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:06:40 0
>>351
前にやったらコンドーム販売サイトがいっぱいでてきた
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:08:11 0
>>352
IPって何のことかわかってます?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:09:57 0
うちはアダルトサイトと同居しているがめちゃくちゃ軽い
一時期サーチエンジン向けの動的生成spider foodがあって激重になったが止められたようだ

SEO屋との同居の方がたちが悪い
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:15:18 0
>>351
口が先に出る人って行動絶対起こさないんだよね。
わかってるからw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:17:49 0
規約違反のアダルトサイトがなくなれば重い鯖が軽くなるんだ!
アダルトサイトってすごいね!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:33:23 0
>>351
だから、規約に反しているようなサイトを教えてよぉ。

確認するからさぁ。



・・・いや。

それより、おまいのサイトが気になってきた。
負荷がどうとか、そこまで言うくらいのものか知りたいよぉ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:40:14 0
アダルトは通常サイトよりトラフィックが大きいからな。
表示を重くしてる可能性は大きいだろう。
>>357の言うように、もっと質の悪いサイトはアダルト以外で
いくらでもあるけど。

いずれにせよ、さくらの管理放棄はひどすぎると思う。
鯖業者として失格だよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:10:27 0
>>361
> アダルトは通常サイトよりトラフィックが大きい

それはアダルトサイトを排除する理由にはならないし、
本当に排除したいのなら絶対に口にしてはいけない。
それがわかるのは鯖管理の人だけだ。お前はさくらの鯖管理者か?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:11:32 0
どっちみちアダルト禁止ですから
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:14:28 0
>>363
ではアダルトサイトとトラヒック量あるいは鯖負荷の問題は全く別だ
紐付けて述べることには意図か悪意を感じる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:48:22 0
「貴社はアダルト禁止となっておりますが本当ですか。
アダルトコンテンツ禁止という条件だったので、貴社のサーバーを
借りる契約を行いました。
万が一、アダルトコンテンツが放置されていた場合は、
サーバー料金を返金してもらえるでしょうか?」


この文書をみんなでさくらに出してみない?
少しは管理してくれるようになるかもよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:58:27 0
厨房思考だな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:18:29 0
>>346,350
URI貼り付け人ですが、以下のサイトは無修正なのでアウトなのでは?と思います。(コミケ倫理的にです。実写サイトはスルーで。)
URI貼ると、アンチが沸くので、サイト名にしておきます。

gmaskで外せる@LONELY BAZOOKA
丸見え@萌へ萌へ王国
コマンドなどで丸見え@JYB INDEX PAGE

っていうか>>350は、ちゃんと見たのか?

>>347
通報したのは一年も前の話ですけど。。。


# 内心は消えないで居てほしいんだけどね・・・。
# 規約は規約だから。。。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:24:39 0
>>332の追記

上から順に
不明鯖 /~hormone/
107鯖 /~moemoe/
不明鯖 /~jyb/

適当に>>332のリストから探し出してくれ

katakuriとかanzuとかなんなんだろ・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:25:33 0
>>368安価ミス
-------------------
>>367の追記

上から順に
不明鯖 /~hormone/
107鯖 /~moemoe/
不明鯖 /~jyb/

適当に>>332のリストから探し出してくれ

katakuriとかanzuとかなんなんだろ・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:44:37 0
> katakuriとかanzuとかなんなんだろ・・・
旧さくらWeb。503耐性が高いし同居人は減る一方のはずなので
あえて移行していない奴もいる。
/log.html
でアクセス統計が見られる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:38:20 0
>>351
少額訴訟の手間+費用>引っ越す手間+費用 みたいな気がする。
それでもやるってのなら、とめる気はないけど、さくらばかりが良鯖じゃないよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:46:24 0
なんか納得いかないな。
アダルト禁止で客を釣っておいて、実はアダルト放置。
で、文句あるなら出ていけっていうことでしょ。
やくざ商法かよ。

アダルト禁止を明言している以上、さくら側がアダルトサイトを
排除する義務がある。それが筋でしょ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:53:09 0
ごちゃごちゃ言ってないで、出て行けよ。
まあ、俺はペット禁止のマンションでペット買っている奴いたら、怒鳴り込むけどなw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:07:49 0
>>367
通報の仕方にもよるだろうからな。
なんて通報した?


とりあえず、アダルト=負荷 って話はどうでもいい。
実際に負荷が高い事を証明できなければ議論の意味が無い。
アダルト=規約違反 って話でどうなのかだけど、
規約<http://www.sakura.ad.jp/agreement/agreement.html>
> 第16条(禁止事項)
> 4. わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待に当たる画像、文書等を送信または掲載する行為

> 第22条(他者からのクレーム)

関係あるのはこの辺ね。
禁止事項であると認められたら、22条にある措置をするかどうかだけど、
前提として契約サービスの種類によって措置できない可能性もあるわけ。

満たすべき要件は、
・わいせつであること
・クレームを出すこと
・契約サービスが措置の対象であること

1つ目は満たしているとしても、2つ目と3つ目がないと
さくらが何もしないのは当然のこと。

とくに3つ目は、どういうものが対象なのか確認が必要かな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:13:29 O
で、アダルトサイトがあると何が問題なの?

だだのクレーム厨だろ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:03:31 0
>>375
規約違反のサイトが黙認されていると、それを見た人が真似し始めて
最後には規約の存在意義が問われる事になり、無法地帯が完成する
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:12:58 0
アダルト=負荷にきまってるだろ。
常識で考えようぜ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:15:11 0
なんか、二日前あたりから、メールが受信できないんだが・・・
POP3鯖には繋がってるみたいだが、受信メールが一件もかえってこねぇ。

どうなってんだ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:20:39 O
アダルトの何がいやって、動画なんか配布したら、いくら帯域あっても足りなくなることだよね…。

同人二次アダルトでさえ、ゴルゴさんなんかに取り上げられた日にはjpg一枚でも数Gの転送量を出すからね。一晩で。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:41:01 0
質問です。
スタンダードでは「phpがcgiとして動く」とのことですが、
これはhoge.phpファイル内に<?php 〜 ?>など埋め込むことはできますか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:55:00 O
>>380
スタンダードに限らず、さくらではPHPをCGIモードで走らせています。

しかし、あなたは、このような技術的な事情を気にする必要はありません。

普通は、拡張子を"php"にすれば実行されるはずです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:13:20 0
最近のサーバーって、転送量の制限が厳しくない?

2年前に借りたサーバーはスタンダードもプレミアムも503出にくいのに
ここ1年くらいに借りたサーバー(期間を変えて4つ試した)は、どれも
上記のサーバーより転送量がかなり少なくても503が出る。

単にエロサイトとかタチの悪いユーザーが増えただけかな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:18:40 0
>>381
ありがとうございます。引っ越し先として検討します。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:18:48 0
無体策だと転送量の90%以上が百度
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:26:42 O
>>382
お前バカだろ
386 ◆////SPxx9k :2007/08/16(木) 21:14:00 0 BE:1002985979-2BP(111)
同居してるサーバに地元の有名企業のサイトがあったことに驚いた。
しかも、この前ある事情で連絡したところっていう、、、

ご縁があるのかもしれない・・・なんて、、
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:44:50 0
>>384
いちばん最初に作った CGI のアクセスログのほぼ全てが Baidu で埋まってたときはさすがに参った
スパイダーに踏まれまくる可能性を意識しないで作って公開した俺もまずかったんだが
ああいう安易なのは負荷もシャレならんなーとか思った

今は .htaccess レベルで弾いてる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:03:10 0
プロ借りてる人スピードはどうですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:07:34 0 BE:254726382-2BP(111)
>>387
うちは yahoo.net とか inktomisearch.com とかで埋まります。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:36:39 0
YSTってバカみたいに来るわりにはインデックスするだけでキャッシュしないんだよなー
なんでだべ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 02:16:19 0
>>378

↓これじゃねーの?仮パスワードのまま使っている人は影響受けるみたいよ。

> 平素はさくらインターネットをご利用いただき、誠にありがとうございます。
>さくらのレンタルサーバサービスにおきまして、サービスの安全性の向上を
>目的とした、OS のバージョンアップを実施いたします。

>これに伴い、現在仮パスワードにて接続を行われている方は接続ができなく
>なります。メンテナンス後に接続できなくなった場合はパスワードの再発行を
>ご依頼下さい。

>●パスワード再発行フォーム
http://support.sakura.ad.jp/support/support/03.shtml
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 03:55:50 0
うちは

1.cuill
2.google
3.yahoo
4.naver
5.ask

てな順番だな。百度はほとんどみかけない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:55:50 0
>>391
メールのパスワードの仮ってないよね。
なので関係ないかと。

>>378
情報NASA杉。
未だに困っているなら詳細をマジレスの方へどぞ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:27:07 0
>>378

うちもだ。送信はできるみたいだけど受信ができない。送ってもエラーで戻ってきた。
ついでに先日の鯖障害の後からなんか変。アクセス解析のホストが出ないんだよなぁ。
全てcache*(1とか2とか).sakura.ne.jpと表示される。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:19:31 0
ここはどう?
http://www.linkclub.jp/
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:19:39 0
さくらとリンクしかレンタルサバしらないが
CGIわからんVBとASPならなんとかなると言うなら悪くないかも?

もっとも、CGIわからんという自分が今はさくらで勉強中なのだがww

いずれにしても板違いかと

リンククラブってどう?
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1023696960/l50
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:48:32 O
板は同じだろ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:54:58 0
おっしゃるとおりで><
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:22:32 0
リンククラブはこの板に限らず, 2chのあちこちの板で宣伝している. それは
Rock対応されるほど.

社員が2chでそこまで宣伝するということは, 倒産が近いのかもしれない.
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:58:10 0
>>394
もしかして、鯖は www98.sakura.ne.jp かね?
ウチも状況は全くいっしょだ。
障害状況の履歴見たら、(www98.sakura.ne.jp)のHDDが壊れたみたいな事が
書いてあるから、それ関係でなにかしらメール関係の鯖障害がおきてるかもしれん。

どっちにしろ、今夏期休暇中で電話・メールサポートも沈黙中だから、20日週明けまで様子見するしかないな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:43:23 0
さくらウェブでtelnet利用できるプランなら、
読み書き試せば?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:44:46 0
>400
www98鯖です。黙って見てるしかないようですね。
料金払い忘れてた!?とか焦っちゃったよwww
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:20:34 0
共用鯖のビジネスを契約したんだが、INNO DB使えないの?リアリー?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:42:34 0
http://support.sakura.ad.jp/page/news/20070818-001.news

www98鯖のメル復活した模様。
4日間の受信メールはすべて喪失しているがwww


GW期間中でタイミング的に最悪やったなぁ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:04:52 0
GW?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:39:11 0
連休って意味で使ったんじゃね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:49:32 0
GWで何の違和感もわかなかった俺
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:33:34 O
>>407
ワラタ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:33:39 O
自宅警備員には夏休みもGWも関係ありません><
410 ◆////SPxx9k :2007/08/19(日) 12:24:39 0 BE:477612465-2BP(111)
お盆何それ?
おいしいの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:27:08 0
さすが2ch品質だな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:48:36 0
自宅警備員じゃなくていつもスレを巡回してる2ちゃん警備員だよね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:52:12 0
2ch警備なら出先でも可能
副業に最適
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:08:52 0
G ゴースト
W ウェルカム

なら、あながち間違いではない。

415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:20:37 0
>>414
その発想はなかったわ
416 ◆////SPxx9k :2007/08/19(日) 16:09:32 0 BE:143284133-2BP(111)
ゴーストバスターズ!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:07:15 0
>@ / www / mail /ftp の4レコードのみ登録します

ってあるけど、hogehoge.comをValue-domainでとってDNSをさくらにするだけでも、
wwwのCNAMEは自動的に設定してくれるってこと?

それとも、サブドメインで www.hogehoge.comを新たに設定しなきゃならないの?

いつまでも www.hogehoge.comが反映されないんだけど・・・・

ヘルプ・FAQは見たけどよくわからんかった
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:40:23 0
>>417
先日、登録したけど上記内容で登録されました。
反映されないようなら、サポートに聞いてみてはいかがでしょう?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:57:50 0 BE:1002985597-2BP(111)
wwwとサブドメ無しは同じ内容になる。
ん〜どう説明したらいいやら。

こう言うのはXREAとは違って、XREAから来た人は戸惑う。
おいらもそうだった希ガス。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:59:01 0
@とwwwで内容を変えたい場合はさくらに移管する必要があるんだっけ?
421 ◆////SPxx9k :2007/08/19(日) 22:33:56 0 BE:191044962-2BP(111)
@とwwwで内容を変えたい場合はPHPでこうやるしか思いつかん。

----

<?php

//ドメイン取得するZOY
$domain = $_SERVER['SERVER_NAME'];

//おい!wwwがついてるじゃねぇか!
if(eregi("www",$domain)){

<html>wwwあり〜</html>

<?
exit; }else{
//ちがうばやい
?>

<html>wwwなし?</html>


<?
exit; }
?>
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:57:56 P
関係ないけど癖としてeregiを使うのはやめておいた方がいいよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:05:05 0
>>418-421


レスども

@とwwwで内容変えたいんじゃなくて、http://hogehoge.comhttp://www.hogehoge.com
同じページに来るようにしたいだけなんですわ

>>419さんと同じく、旧XREA民なんでw これまでは明示的にCNAMEで指定してたんだけど、
さくらに来たらなんか勝手が違って・・・

やっぱり、勝手にやってくれるんですよね?
424 ◆////SPxx9k :2007/08/19(日) 23:15:57 0 BE:573135449-2BP(111)
おいらはA IPアドレスで指定してる。
他のやり方だとセキュリティ云々とか言ってエラーでるんで、、、

a @ ***.**.***.**
a www ***.**.***.**

2年くらいこのやり方だが異常無し。。
たぶん怒られそう。。。
ちなみに、これでもちゃんとメール使えます。

XREA民にとっては、驚きの仕様かと思います。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:45:41 0
>>423
うん。DNSをさくらにしたなら勝手にwwwも使えるようになる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:00:46 0
さくらはドメインごとにメールアドレス独立設定できないのがなあ
仕様が間違ってたと思う
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:14:17 0
ディスク容量が8割越えて、ログが生成されなくなった
ログだけでもだいぶ容量喰ってるし

1G借りてても、実質使えるのは500Mくらいだな・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:16:10 0
コントロールパネルが、数分前から重い
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:33:07 0
気のせいです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:58:19 0
さくらのWeb上でログの生データを保持したまま参照しなければならない理由って何だ??

そんなん、圧縮でユーザー権限になったログデータをローカルにFTPとかで持ってきて分析させればいいじゃん。
5GBだろうが10GBだろうがへっちゃらだぞ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:21:55 0
さくらの株価が7万円を切りそうな勢いだ。
もっとエロサイトに使ってもらって株価上げてくれ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:07:37 0
市況1に(・∀・)カエレ!!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:35:33 0
パルフェネット様からの移転をご検討中のお客様へ
この度、「格安レンタルサーバー パルフェネット(運営:有限会社セイ
URL:http://www.parfe.jp/ 以下、パルフェネット)」の営業終了に伴い、
パルフェネット運営者様に連絡を行いました結果、弊社にてパルフェネ
ットの一部サービスの引き継ぎをお受けすることとなりました。

http://www.just-size.net/news/?id=50&year=07


434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:38:51 0 BE:334329337-2BP(111)
あらら、まじで潰れたのか、、、
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:45:24 0
パルフェは使ったことないけど、なんか人ごとじゃないな。
楽天に吸収されて仕様をぼろぼろにされたcoolとか消えていったcafenetでは酷い目にあったから。
さくらにたどりついてほんとに良かった。

合掌(-人-)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:27:55 0
レンタルサーバ屋というシロモノ自体が「放っておいても湯水のように金が流出していく」商売だからな…
年5千円は回線使用料として見ても安いもんだと思うぞ…

似たような状況のものに一般ユーザー用ISPというものが(w
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:07:29 0
>>436
個人鯖屋は、ここ2〜3年の値下げ競争でかなりキツくなったかと。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:09:57 0
ISPはユーザーに動画見られたら回線代で赤字

動画見るユーザー > 動画見ないユーザー になったら倒産w
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:55:27 0
[08月22] さくらのレンタルサーバ・データベースサーバ( mysql1.db.sakura.ne.jp)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=--=-=
[緊急メンテナンス]

作業日程 : 2007年8月22日(水) 12時00分 〜 13時00分
影響範囲 : データベースサーバ mysql1.db.sakura.ne.jp
作業内容 : サーバメンテナンスのため、作業時間帯にデータベースサーバ
への接続ができません。
---------------------------------------------------------------------
補足事項 : お客様にて行っていただく事項はございません。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:00:08 0
IRC botのplumって常駐系デーモンってことで引っかかるかな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:27:02 0
PHP 4 end of life announcement
[13-Jul-2007]

Today it is exactly three years ago since PHP 5 has been released.
In those three years it has seen many improvements over PHP 4.
PHP 5 is fast, stable & production-ready and
as PHP 6 is on the way, PHP 4 will be discontinued.

The PHP development team hereby announces that support
for PHP 4 will continue until the end of this year only.
After 2007-12-31 there will be no more releases of PHP 4.4.
We will continue to make critical security fixes
available on a case-by-case basis until 2008-08-08.
Please use the rest of this year to make your application suitable to
run on PHP 5.

http://www.php.net/#2007-07-13-1
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:04:20 0
なんかアンケ答えろってメール北
> 本アンケートの集計・分析は、さくらインターネット株式会社が株式会社野村総合研究所に業務委託しており、
> 本メールの差出人は『さくらインターネット』ですが、配信元のアドレスが『truenavi.net』となっております
一応気にはしたらしい

>>440
そもそも常駐させることがシステム的に許可されてないんじゃないかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:18:56 0
「○○.netはさくらから委託を受けてますから安心です、ではURL踏んでください」というメールを
【○○.netから】受け取ってもそうそう信じられねーっつーの(w

本当にさくらから委託されてるならきちんとsakura.ad.jpからURLつきで出してもらえれば
「このメールとこのURLは信用できそうです、じゃあ踏むか」で一発で終了なんだけど、それができない何かめんどくさい問題でもあるのかな?

いやまあ、さくらの電話番号書いてあるから確認は不可能じゃないんだけどさ、なんか気になる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:21:48 0
sakura.ad.jpから○○.netのURLを突き出されても俺は信用しない。
To詐称なんて簡単すぎる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:22:29 0
Fromだったorz
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:34:58 0
%uptime
3:34PM up 301 days, 56 mins, 2 users, load averages: 22.87, 22.45, 22.26
%echo $HOST
www249.sakura.ne.jp
%

重たい・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:40:34 0
15分平均すら22…
っていうか、それなんか誰かの変なプロセス残ってんじゃね?
300日以上稼動してるってのがなんか怪しいぞ

>>444
Fromなんて見てないよ
見るのはReceived

普段のさくら名義のはさくら離れてから見慣れたサーバだけ通ってISPのサーバに直接来てるもの
途中を一応信用してるからその前のさくらもとりあえず信用
これ以上疑うこともできるけど疲れるしやめやめ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:51:01 0
2usersだから、誰かほかの人がでっかいののコンパイルとかしてるんだろ
この鯖スペックで15分以上やってるってのは何やってんのよって感じだけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:06:43 0
>>447
>>448
どうも、朝6時ぐらいからっぽい。
ttp://faq.sakuratan.com/la/www249.html

サポートにメール入れました・・・。いつ頃対応されるやら・・。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:16:23 0
嫌がらせに近い

というか嫌がらせだな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:00:25 0
必死だな

Subject: <さくらインターネット>「さくらのレンタルサーバ」アンケート再度のお願い
From: さくらインターネット <[email protected]>
Date: Tue, 21 Aug 2007 16:20:18 +0900 (JST)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:32:47 0
アンケ、前回答えようとしたけど、ふるいMacOSだと途中でとまるよw
クッキーやらなにやらゴシゴシ食わせてくるんでなんかやだったし
453 ◆////SPxx9k :2007/08/21(火) 17:52:15 0 BE:191045726-2BP(111)
<その他>
25. その他 (具体的に⇒ [coreserverに変えようかと思ってます。]   )
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:19:51 0
>>450
サポートから連絡あって、無事に平常に戻りました。
他のユーザーでCGIに不具合があり、サーバのリソースを食いつぶしていた模様。

さくらのサポートにメールすると、いったんサービスフロントみたいな部署へ
メールが回ってから、そこで判断されて、技術部門へ転送されるみたい。
「メールを担当部門へ転送しました」ってメールが来てから、12分後には対応完了。
メールを転送って通知が来るまでに、1.5時間強かかってるけど・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:10:44 0
さくらをどこで知ったかという質問に「2ch のレンサバ板」と書きますた。
本当のことだから。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:16:55 0
>>436
でも海外って年5000円も出せば
50GBやら100GBやらってとこがあるんだが
どういうカラクリ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:22:31 0
実際に50GBや100GBも使うユーザなんて稀なんだろ。
458457:2007/08/21(火) 19:23:45 0
ごめん、容量のことかと思った。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:23:47 0
>>456
海外は転送量課金があるからじゃない?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:30:11 0
従量制にすれば転送量制限無しでいけるな。
そういやどっかあったな。転送量無制限!!!って宣伝しつつ小さい字で○○GBを超えたら○○○円/MBとか書いてるとこw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:02:05 0
>>455
素晴らしい。そして何の心配もない。
世の中には、「レン鯖板をヲチしてる」を堂々と自分のブログに書き込む鯖缶すらいるのだからw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:10:36 0
さくらの専用サーバ と さくらのメールボックス を契約しているけど、アンケートメールなんて一通も来ない。

さくらのレンタルサーバ契約者限定?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:18:06 0
> 「さくらのレンタルサーバ」アンケートご協力の再度のお願い
だからレン鯖ユーザー限定だろうな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:19:51 0
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
  さくらインターネット
  「さくらのレンタルサーバ」アンケートご協力の再度のお願い
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・


ぁゃιぃmailキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:36:18 0
[8月21日] データベースサーバ(mysql4.db.sakura.ne.jp)

< 記 >


発生日時 : 2007年8月21日(火)20時55分〜2007年8月21日(火)21時06分
影響範囲 : mysql4.db.sakura.ne.jp
内容 : 該当時間において、サーバに接続できない障害が発生しておりました。

補足事項 :この障害はすでに解消しております。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:59:45 0
>>463
なるほど
メール来て無いから不安だった

thx
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:43:19 0
>>460
BIG serverとかBIG serverとかBIG serverとか?
まあその金で2ちゃんねるが運営されてるわけだから文句は言えんw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:51:31 0
BIG-serverは無制限って書いてあるプランは無制限だぜ
その代わりクソ高いけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:57:33 0
定額従量制(事前ストッパつき)が双方にとっていちばん妥当なんだよな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:29:56 0
>>467
joeだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:03:15 O
詐欺
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:16:56 0
落ちてる?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:18:12 0
コンサルタントが入ってるのをあからさまにされると引いてしまう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:54:07 0
>>472
落ちてる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:15:47 0
どこがよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:27:50 0
WHAT'S HAPPENING ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:33:05 0
Nothing is happening....
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:35:38 0
>>475
8時代に戻ったよ@232鯖
でもコンパネの動作がついさっきまで不審だった
ディスク使用量0MBだったり、FTPが繋がらなかったり
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:47:37 0
>>469
海外で5GB/dを超えると停止する鯖を思い出した
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:49:24 0
うまく動作しない = 落ちている

(・∀・)??
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:52:22 0
1ヶ月も前から予告されていたOSVerUPのメンテも「落ちてる」っていうのか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:00:05 0
「落ちる」の定義がひとによって様々なんだよなぁ。

落ちる 【システムダウン】
  コンピュータシステムが予期せず動作停止状態になること。
  狭義には、アプリケーションソフトやOSが異常終了すること。

  システムダウンは、ハードウェアの損傷やソフトウェアの不具合、
  予想を超えた過大な処理要求、ユーザの誤操作などが原因で発生する。

http://e-words.jp/w/E890BDE381A1E3828B.html
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:05:30 0
>>482
レン鯖の場合、サービスが止まる(意図的な停止、ネットワーク切断から本当のダウンまで)と
「落ちる」って言うのかも
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:06:38 0
計画メンテを知らなかったもしくは失念して「落ちてる」のかと考えたという話だろ
まあ「俺様がアクセスしようとしたらできない=落ちてる」といいたいわけではないんだろうと生暖かくry
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:07:34 0
落ちる
落とす
落ちちゃった
落としちゃった
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:09:27 0
落ちよう
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:12:03 0
落ちてみても笑う人なし林家正蔵
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:03:47 0
落ちる
落ちない
落ちる
落ちない
落ちる
落ちない
落ち・・・・・・あああッッ!!

安定稼働占い
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:19:00 0
>>488の最後がなぜか
安倍政権占いに見えた俺ガイルorz
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:37:31 0
民主党のテポドンだろ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:32:35 0
さくらのアンケートの最後の要望欄で
ディスク容量アップって書いてやったぜ

お前らもしっかり要望しとけよ
コアサーバーほどは無理だとしても
スタンダードで5GBくらいにはしてくれるかもしれないぞ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:44:28 0
おめでたいな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:13:53 0
俺はDB複数もてるように頼んだ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:23:30 0
このアンケート、coreserver意識してんのかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:56:44 0
よくやった491。
つかアンケートメール来ない。やっぱお試し期間だから?
アンケート答えたかったのにな(;つД`)

coreserverの容量は魅力だ…。それ意識しつつさくら申し込んだんだけど、
もうちょっと容量増やしてくれたら…と思わなくもない。
容量アップの可能性ってあるのかねえ。

496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:26:42 0
容量なんて数%しか使ってねぇよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 04:54:37 0
>>494
意識してんのは株価でしょう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 06:35:29 0
容量なんていらないから、エロサイトを排除しろよ!
規約で禁止されてるんだから、さくらは責任持って管理しろよ。
エロサイトOKの鯖だったらまともな奴は契約しないぞ。
禁止だから契約したのにエロサイトだらけじゃねーか!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 07:17:04 0
容量は余りまくってますと書いてやったぜ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:10:17 0
早くハガキ送ってこいや!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:27:57 0
DB使ってないから、掲示板とかブログとかのログがスパムで数百メガ単位に膨れてるぜw
容量足りねwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:52:30 0
>>501
管理しろよw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:43:26 0
>>499
仲間がいたw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:23:56 0
メンテでバージョンうpした鯖の負荷が軒並み高くなってる気がする
重くなるだけならこのままほっといてくれた方がいいんじゃないかな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:25:42 0
全く使わないけど念のためにファイルマネージャは置いといてと書いた。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:56:13 0
>>505
ファィルマネージャが無くてメアドの追加はどうすんの。
ドメインの追加はどうすんの。
メアドの転送設定はどうすんの。

その他10項目・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:09:26 0
>>506
コンパネ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:11:09 0
>>494
知らないけどユーザーに15分強も要求するわりに
俺らには抽選で何名にプレゼントとか

割りに合わなすぎだよな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:21:05 0
>>508
要求はしていないよ。
任意なんだから。
そしてアンケートの結果が反映されればプレゼントなんて
貰えなくても必要ないから。
510オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/08/24(金) 00:26:22 0
>>466
ジョエおばさん所だそれ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:17:46 0
>>506
ファイルマネージャーとコントロールパネル混同してる?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:11:16 0
メンテ終了マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:10:01 0
>>508
プレゼントには興味なかったが、SSLに対応汁、と
書きたかったから回答した。




228鯖で負荷かけまくるヴァカは氏ね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:21:45 0
SSL,ポスグレ,PHP5は欲しいねえ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:45:31 0
鯖のバージョンUPしたら、php5が503エラー・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:36:20 0
>>513
うちもそう書いた
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:50:57 0
1つのテーブルで3GBあるものをphpmyadminでエクスポートすると600MBになったり
3.99GBで止まってしまい保存することができません。
何か良い方法が無いでしょうか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:52:13 0
>>517
鯖どこよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:57:45 0
さくらのプレミアムになります。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:50:59 O
>505
同じ様な事書いたw
自分はたまに使うから必要なんだけどね

ぶっちゃけさくら選んだ理由の一つに
非公式FAQが詳しかったからってのもあるw
このスレの皆と管理人に感謝!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:07:01 0
ファイルマネージャーを活用している俺ガイル

SSLに関して対応して欲しいと思うけど、
認証局の証明書って金かかるからね。

自署でもいいから対応してくれれば、
自分で作った管理画面とかへの暗号化通信くらいはできるな。

SSL欲しいって香具師は、ショッピングサイトとか運営してんの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:14:50 0
ファイルマネージャー、自分とこの環境がまずいのか
エラーが出て使えん…。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:16:09 0
半年くらい前までは、普通にメーラー(shurikenPro)で送受信できていたのですが、
ここ半年ほど受信はできるが送信はできないという状態が続いています。

サポートページを見ても原因がよくわかりませんが、何か仕様が変わった
ためでしょうか? 対策はありませんか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:21:33 0
OP25か?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:24:07 0
>>523
質問ならこっちね。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1182148724/

多分これ

サブミッションポート(PORT 587)
http://support.sakura.ad.jp/support/manual/rs/set_m_winol6-outbound.shtml
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:32:42 0
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:20:20 0
全米が泣いた
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:33:39 0
裏でうpろだ動いているとか・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:41:50 0
www337か
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:55:37 0
非公式FAQ管理人です
ご迷惑をおかけしました
現在は閲覧可能でしょうか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:58:58 0
おk
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:35:56 0
>>530
中の人キテタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
見れるぽ
533530:2007/08/25(土) 21:59:50 0
また見れなくなっているようです
原因は大体把握していますが、アクセスログがリアルタイムでは取得できないため
現状が把握しづらく、対策が後手後手になっています
今しばらくお待ちください
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:05:04 0
>>426
今更だけど同意
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:35:22 0
>>520-521
ノシ
使ってる。
同じような人いてホッとした。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:18:10 0
うっは、crontab から起動されるシェルが /usr/local/bin にパス通ってねえ
FreeBSD ってそこまで安全側に倒れてるのか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:40:27 0
Linux系でもそうだよ。
普通は/sbin、/bin、/usr/sbin、/usr/binだけにしてない?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:01:35 0
どっちかってえと、Linuxあたりでは/usr/binあたりに移ってるプログラムも律儀に/usr/local/binに置いてるのが

これはFreeBSDのパッケージングシステムが置いてるんじゃなくて鯖管理者の意図なのかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:22:26 0
MovableTypeの4って結局動くの?
3シリーズからアップデートしても大丈夫?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:57:09 0
さくらのレンタルサーバ利用者だけど普通にSSHでポートフォワードとかできるけど
こーいう機能に制限がかかってないってことは使ってもいいのかな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:20:08 0
>>539
人に聞かなきゃわからんうちはアップデートするもんじゃねえ
というのがブログ板での意見です
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:28:34 0
それぐらい答えてやってもいいだろうに
何の為のさくらスレなんだか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:37:39 O
質問は質問スレ行けばいいんじゃない?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:39:40 0
いや、どうやっていいかわからない人に車のボンネット開けろって言わないだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:02:45 0
動作実績があるかどうか聴いてるだけだろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:45:48 0
さくらユーザーが情報交換したり雑談したりするスレじゃないの?ここは
アップデートに成功したユーザーが居るのか、動作実績があるのか
それを聞くのさえもNGな鯖スレって一体
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:47:29 0
確か質問スレでCaptchaが動くか検証してた人いなかったっけ
あれがさくら質問スレだったとすればMT4は問題なく動く
ただ3.3からのアップグレードかは分からないが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:54:37 0
>>539
前においらが試してる。
動くよ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1182148724/574-579

どこかのスレから来たなら、上記スレ教えてあげて。
549548:2007/08/26(日) 21:58:38 0
も少しちゃんと説明しとく。

MT4の試しはCAPTCHAが使えるかを確認しただけ。
そのテスト用にブログもひとつ書いたけど、
他の機能は殆ど使っていない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:56:03 0
つか、質問スレ必要無くねぇ?
このスレと統一しちゃえよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:24:34 0
サーバーって結構不具合が起こりますが、どう?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:40:26 0

SPAM ASSASIN

って効果ある? 今、他のサーバで使ってるけど、
いっくら学習させても全然憶えないオヴァカちゃんなんですが。
さくらってスパムアサシンだよね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:11:22 0
それは使い方による
さくらだからなにかあるわけでもないな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:40:16 0
またbaiduから猛烈なアクセスが・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:48:03 0
中華は容赦ねーな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:46:58 0
>>552
使えない。

でも今OS入れ換えにあわせて浅芯も順次3から4に載せ替えてるので、4になったらどうなるかはわからん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:51:54 0
確かにSAに任せてるより自前でスパムフィルタかぶせたほうが
俄然良かったな (バージョン2.6xの話)
今は3.xになってるらしいが、どこまで賢くなったかは
よーわからん・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:17:14 0
>>550
質問と雑談はちがうのよ。

>>551
どうでもいい。(これ雑談ね)


スパム対策メンドクサイカラ
無制限に作れる事もあってさくら選んだ。

友達いないからメールアドレスを維持する必要性無いのよw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:40:13 O
>>522
亀だけど最初から使えなかった?
自分はファイルマネージャー画面のデザインが微妙に
変わったあたりからエラー出るようになったよ
デザイン以外に色々変更されたのかもしれないけどワカンネw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:16:36 0
250死亡?かな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:57:40 0
8/28(火) www246 www247 www248 www249 www250 メンテ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:36:02 0
>>561
サンクス。wwwがwwwにみえる・・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:56:14 0
>>561
笑いすぎ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:01:45 0
>>555
中華はイケると見ると徹底的にやります。
日本から徹底的にむしり取ります。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:03:04 0
ライトプランにRuby Gemインストールして使ってる人いませんか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:03:44 0
ぶっちゃけありえない
マジ意味わかんない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:11:11 0
>>566
$ ruby setup.rb

ここまでは何とか行けるんだけどな・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:53:56 0
夕方の雷雨の時、sshでloginしてたらいきなり接続が切れた
鯖が落ちたのかなあと思ってたらADSLモデムの赤ランプが点灯
雷で逝かれたか?と思ったがしばらく経ってから復帰
雷は気を付けた方がいい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:48:41 0
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:48:51 0
うち雷サージつけてるからって安心しきってたら、ある晩
轟音とともに庭の植木が燃え上がった。
被害は犬が超ビビリになったくらいだったけど要バックアップ!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:53:53 0
俺だけかもしれないけど、雷近くで落ちる前に、なんか髪の毛がモワっと反応する気がする。
それの後に、光って、音がする。
それに高圧線の近く行けば、頭痛がする。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:18:28 O
それはアレだ。
守護霊が悪さしてる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:51:35 0
>>570
庭木と犬のバックアップは重要だな
>>571
アース線つないどけ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:01:04 0
アース線をまともに設置できる物件って皆無だよね・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:17:50 0
>>571
お前だけだ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:22:12 0
>>575
いやあ、まあ、他にもそういう人はいるんじゃないの
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:21:28 P
>>571
キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111
それ電磁波過敏症っぽい。
詳しくはぐぐれ。
カワイソウ><

578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:37:27 0
ウェブメールで、「迷惑メールとして認識させる」とか
「迷惑メールではないと認識させる」をクリックした場合って、
sa-learn --spam /home/hoge/MailBox/piyo/maildir/.spam/cur/hogehoge
sa-learn --ham ...... がそれぞれcgi経由で実行されてるの?

たとえば imap で使っていて、spamと判定してくれなかったspamメールを
spamフォルダに移動させておいただけでは、そのメールをspamとして学習
させられない?
さくら側で sa-learn を cron とかで勝手にまわしてはいない
のでしょうか? ってことです。自分で sa-learn しないとダメ?

579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:45:52 0
さくら、はめんどくさいですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:21:54 0
>>579
何が?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:57:21 0
鯖のアップグレードがオワタ
Perl 5.8.4 → 5.8.8
って何が変るの?できる事が増えるのかな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:44:49 P
この辺参照かな

(英語)
ttp://perldoc.perl.org/perl585delta.html
ttp://perldoc.perl.org/perl586delta.html
ttp://perldoc.perl.org/perl587delta.html
ttp://perldoc.perl.org/perl588delta.html

(日本語)
ttp://fleur.hio.jp/perldoc/perl/5.8.8/pod/perl588delta.ja.html

バグフィックスとUNICODEまわりの強化ぐらいしかわからん
5.8.4と互換性はあると書いてあるっぽい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:19:29 0
>>582
れすどうもありがとう。
ユニコードの処理が良くなるのは嬉しいかも。
とりあえず、おいてるスクリプトは、かわりなく動いてる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:20:26 0
糞P○Pと違ってバージョン上がっても互換性はありますから^^;
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:12:42 0
>>578
おぉ。やる気だね。
それを検証してwikiにあげるのね。

期待して待っているよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 05:54:10 0
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:05:54 0
h抜いてttpで宣伝してるの初めて見た
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:05:57 0
とりあえず、今日がアンケートの締め切りだ。
何か要望を送りたいなら今のうち。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:23:38 P
>>586
ブラクラ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:36:43 0
なあ。上場企業なんだから、規約違反のエロサイトを
さっさと取り締まってくれ。
この会社の社員には規範意識ってものがないのか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:42:47 0
随分粘着してるな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:26:23 0
>>571>>577 に言われるまで、自分にエスパーの可能性を・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:33:50 0
永井もさくら
http://nagai.x0.com/
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:12:30 0
>>590
お前も自分自身の存在意義について後ろの守護霊とよく話し合ってみてくれないか?
595せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2007/09/01(土) 21:46:01 0 BE:378395647-PLT(34447)
そうだね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 03:44:45 P
プロテインだね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:03:21 0
すみません、独自ドメインのサブドメイン設定をやりたいのですが、
ゾーン設定はどうやれば良いのでしょうか

エントリ名 タイプ データ
@   NS ns1.dns.ne.jp.
     NS ns2.dns.ne.jp.
    A 219.94.162.62
    MX 10 @
www  CNAME @
mai  CNAME @
ftp  CNAME @


このデフォルト状態にsubというサブドメインを追加する場合、
sub   A 219.94.162.62
で問題ないのでしょうか?

どなたかご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:23:38 0
>>597
www  CNAME @
ってあるけど、意味分かっている?

これもサブドメインだぞ。

sub CNAME @
を追加すれば、sub は 219.94.162.62 を見に行くことになる。

つーかなんで、Aレコードを使いたいの?
別のサーバに sub を割り当てたいなら、意味があるけど同じアドレスなら
CNAME でも別に困らん気がするが。

RFC 的に〜 って問題があるならお好きにどうぞ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:25:10 0
|∀・)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:47:52 0
おやすみでつか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:14:14 0
ブログの再構築、日々に重くなってまいりました!!!!!!!!!!!!!!!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:32:03 0
おまえが原因だろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:36:20 0
>>601
エントリ全部消すと軽くなるよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:22:01 0
自爆あるいは自縛だよな
過去データを持っていれば持っているほど動作が重くなるものばっかだし
巡航速度上げたかったら後ろに積んでる積荷を適宜捨てろよ
605601:2007/09/05(水) 14:46:07 0
お前らだまりな。俺はまだ31日分の記事しかかいてねえ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:35:31 0
>>605

でも、そんなの関係ねぇ!

でも、そんなの関係ねぇ!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:12:46 0
>>605
テストもそれくらいしかしてないのかもな。

なにげにスレ違いなので貼っとく
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1184232085/l50
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:43:25 0
サーバーメンテ後
自鯖のブログが1エントリー登録するのも辛くなったし
データベースに書き込みする時に失敗したりするようになった
なんだこれ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:25:31 0
>>608
鯖番号とDB鯖番号は?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:25:57 0
メンテ後、アクセス解析のefstatが使えなくなったけど
同じ症状の人いますか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:28:32 0
上場してることすっかり忘れてた

45万が30万くらいになったまでは見てたけど、今7万かい!
上場企業としてどうなのよ・・・・ちとやばくね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:49:28 0
sshやsftp使えるのはいいけど、
telnetやftpを無効化できないの?
ブルートフォースなんて心配したくないんだけど・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:11:59 0
telnetやftpの脆弱性の影響を受けるのは該当するユーザーだけということに一応なっとる
あなたが一度もtelnetやftpを使っていないならあなたのアカウントに対する危険性はない
telnetポートやftpポートが開いていることに対するセキュリティリスクを心配する必要はない
…というか、心配しても仕方ない

さくらの(に限らず、全部インターネット越しの設定しかできないすべてのタイプの)SSHやSCPは
経路途中をいきなり傍受しても暗号化されてるから面倒と思わせられる、という程度の担保しかない
本質的にはさくらのサーバの入ってるビルに秘密鍵をリアルで直接持っていかないといけないからな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:12:22 0

もしもさくらがつぶれたお前らどこに行くの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:09:24 O
つぶれたら考える
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:12:32 0
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:31:06 0
売却とか民事再生とかはあっても、廃業・サービス停止はねえだろうな
影響でかすぎるからどっかかれか受け皿が出てくるはず
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:34:23 0
おまけに抱えてる会員は継続課金であり、資産の一部だから
さくらという会社がコケようが何しようが、会員とサービスと設備はどこかへもらわれるはず
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:40:34 0
いやお前らなにまじめに話ししてるの
日本代表するぶっといバックボーンのさくらがつぶれるわけねだろ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:45:30 0
>>619
何かの事業で失敗して傾くって事は、大手でもあること。

データセンターが食われるとすれば、AboveとIDCを買収してきた
ソフトバンクかもな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:38:09 0
>>613
公開鍵をUPしたら、公開鍵認証のみにしてtelnet・ftp塞ぐってのが普通じゃね?
sshで暗号化だけでなく、認証も強固になる。
秘密鍵を持ち出しちゃだめだよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:56:47 0
バックボーン・データセンタとしてのさくらは残ったとしても、
一般ユーザーへのレンタルサーバサービスは無くなる可能性は十分にあるな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:02:30 0
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:29:19 0
今後が心配だな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:59:14 0
新興銘柄は上がってるところの方が少ない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:47:17 0
本業に徹してればここまで下がらない
ネトゲ事業が足引っぱってる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:37:42 0
俺の勤め先よりマシじゃねぇか?
つい2週間ほど前に10年来安値更新したんだぜ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:46:43 0
>>627
おまえとこPBR低いしもうそんなには下げる余地ない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:54:19 0
優待券もらえるんだし1億円分ぐらい買ってやってくれ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:29:45 0
鯖事業は黒字
ロードオブザリングがガン
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:40:39 0
鯖借りてる連中全員が、オンラインゲームに参加すれば一気に解決
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:52:32 0
オンラインゲーム内の通貨あるいはアイテムとしてレンタルサーバのHDD容量追加をすればユーザー倍増

あくまで追加であるところがポイント
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:03:36 0
おまえらCORESERVER借りてみたぜ
いやさくらたんが好きだけど、この安さはよろしくて
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:24:06 0
>>633
値段や容量よりもレスポンスや安定性が重要だな。
MySQL無制限は魅力的だからDB用としてサブで使うのがいいかな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:28:20 0
ウザイあぷろだ野郎が
そっちへ行ってくれるなら嬉しいなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:42:40 0
それは困る。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:58:34 0
転送量150GBかあ。
ひっこすか悩む
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:09:38 0
ちょ月かよ
さくらでせふせふ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:25:35 0
さくらたんだって転送量150GB/月にすれば恐ろしく安定する。
でもそれはしないさくらたんだから好き☆
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:51:08 O
CORESERVERにはキチガイがいるからなぁ・・・
まあ、何処も一緒かw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:02:56 0
安定しすぎて他鯖の話題で盛り上がってるさくらたんマンセー
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:31:28 0
さくらは初心者対象だから、悪いように言えば利用者の運営スキルがないだけ
虹画像板、ゲームCGI、うpろだ比率が高いしな
xreaは中級以上だが、中途半端な知識のやつがうんこページ大量自動生成して八分の実績がある
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:11:09 0
マッタリさくら。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:21:47 0
俺はアホルダーだが、株の売買がまったり過ぎて困る・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:27:34 0
誰も売らない
誰も買わない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:00:44 0
非公式FAQのwiki初めて使った。

yukiwikiってのらしいんだけど、
>行頭がスペースで始まっていると、その段落は整形済みとして扱われます。
ってのが使えないんだが、ヘルプも他に無いから編集に苦労した。

整形済みはこんな感じでできたけど、
---(
---)

使いづらいな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:27:02 0
回線レベルの転送量よりもサーバリソース占有のほうが辛い

っていうか、気を遣ってディスクI/O減らしたり細かく何百回も呼ばれるものはRubyでもなくPerlでもなく/bin/shでCGI書いたり
そういうことをしてるほうが無駄…なのは承知するとして損をしてる気がするのはなんとかして欲しい
同じ金払って何にも考えず限界までガンガンCPUとディスクとメモリを回してる奴がいるのがバカみたいじゃないかー
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:39:32 0
いつの時代も正直者と気を遣う者は割を食って馬鹿を見るんだよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:48:09 0
正直者と気を遣う者がいることで社会はギリギリ回っているんだが、
彼ら本人には直接的な得は何もないし慰めにならんだろうな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:48:01 0
故意に負荷掛けている奴は死ねと言いたい。
無知、無能力のために負荷を掛けてしまっている奴がいる。
そいいう奴には、市ねと言いたい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:26:06 P
非公式FAQに>>646さんが想定しているであろう処理を追加してみました
これによって<pre>で囲むだけの整形処理が実行できなくなります
何か不具合があればお知らせください
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:28:02 0
一部のタグ使えるってこと知られてないよな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:43:16 0
>>651
さんくす

>>652
へぇそうなんだ、知らんかった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:44:02 0
コンパネにログインできないのオレだけ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:44:52 0
メールサーバも落ちてる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:46:17 0
↓ これかぁ

[メンテナンス]

作業日程: 2007年9月11日(火)7時00分〜10時00分
(上記時間帯において90分程度、サービスの停止が発生します)
影響範囲: www281.sakura.ne.jp
www282.sakura.ne.jp
www283.sakura.ne.jp
www284.sakura.ne.jp
www285.sakura.ne.jp

作業内容: OS のバージョンアップ
アプリケーションのバージョンアップ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:16:24 0
サーバ数を考えると、メンテ完了まですっごく時間かかりそうだ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:19:46 0
終わったみたい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:58:37 0
さくらは大丈夫?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:02:15 0
ぜったい大丈夫だよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:12:04 0
今度は優勝してほしいね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:53:42 0
>>657
先月から鯖番若いほうから順次BSDなどのバージョンアップ作業やってきてるんですけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:35:39 0
[9月18日〜] さくらのレンタルサーバ(www301〜www340.sakura.ne.jp)

[メンテナンス]

作業日程: 7時00分〜10時00分
(上記時間帯において90分程度、サービスの停止が発生します)

9/18(火) www301 www302 www303 www304 www305
9/19(水) www306 www307 www308 www309 www310
9/20(木) www311 www312 www313 www314 www315
9/21(金) www316 www317 www318 www319 www320
9/25(火) www321 www322 www323 www324 www325
9/26(水) www326 www327 www328 www329 www330
9/27(木) www331 www332 www333 www334 www335
9/28(金) www336 www337 www338 www339 www340

作業内容: OS のバージョンアップ
アプリケーションのバージョンアップ

主な変更:

OS FreeBSD 4.10 → 6.1

Perl Perl 5.8.4 → 5.8.8

Perl 5.005_03 はOSバージョンアップに伴い利用が困難となるため、
提供終了となります。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:37:26 0
Jcode.pm 0.83 → Jcode.pm 2.05

Jcode.pm のバージョンアップにより、Jcode.pm は Encode.pm の
Wrapper として機能するようになります。Encode.pm に対応して
いないプログラムの場合、影響を受ける可能性があります。

maildrop
maildrop 1.6.2 → 2.0.4

メール振分け等を .mailfilter ファイルを直接編集して設定して
いる場合、影響を受ける可能性があります。
.mailfilter ファイルを直接編集したことがない場合、影響は発生
しません。

正規表現、パターンマッチエンジンに変更があります。
問題が発生しそうなルールにつきましては .mailfilter に
(旧正規表現、パターンマッチで動作する指示の)設定を追加する
予定です。

SpamAssassin
SpamAssassin 2.64 → 3.2.x

仮パスワード
仮パスワードでのログインはできなくなります。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:43:15 0
600番台は無しですか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:57:34 0
相当先の話になるかと・・・
1日5台ペースだとね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:36:45 0
200日あれば1000台終わるじゃないか


今、鯖番号何番まであるの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:40:50 0
>>667
半年以上じゃねーか
200日とかさらりと言うなw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:10:50 0
>>667
今は www1300.sakura.ne.jp まであるが、
Core2Duo なサーバは既に同等のバージョンに
なってる模様
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:32:44 0
鯖を乗り換えたいけどMTを使っているからまんどくせ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:54:33 0
>>663がスゲー笑ってるように見えるのは俺だけ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:31:43 0
VIPPER制限とかあったら絶対に引っかかるな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:22:37 0
>>670
DBをまるごとコピーしたら構成そのままで移転できたけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:05:51 0
インポート/エクスポート
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:10:16 0
>>491
スタンダードな俺はとりあえず「1.5GBにしてくれ」って書いた
3GBって書けば良かったな

ログ別にしても500MB以上使ってるから、容量足りない。
最初は1GBあれば充分とか思ってたのになぁ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:13:55 0
なんだ、www215な俺の鯖はもうバージョン上がってるのか。
全然問題なく動いてるから気づかなかったぞ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:19:22 0
>>676
www215は8月1日07:00〜10:00の間に90分程度止まったかと思うが
ttp://support.sakura.ad.jp/page/news/20070724-002.news
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:29:36 0
おいおい、アンケート当選したぞ!
あれ、ホンマものだったんだw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:46:16 0
―――――――【アンケートにご協力いただいたお客様には】―――――――

【謝礼】本アンケートにご協力いただいたお客様の中から、抽選で100名様に
コーヒーメーカー、イヤフォン、電気ポット、ギフト券をプレゼントさせて
いただきます。

5名様 『デロンギ コーヒーメーカー』
5名様 『BANG & OLUFSEN イヤフォン A8』
5名様 『ボダム 電気ポット』
85名様 『VISA ギフト券 1000円』

※尚、商品の発送をもって、ご当選のご連絡に変えさせていただきます。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:54:12 0
>>678
うp
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:55:26 P
>>678
社員乙
682678:2007/09/14(金) 19:38:04 0
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:56:36 0
おめ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:15:59 0
マジか!おめ!!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:49:22 0
昨今のCG合成技術には目を見張るものがある
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:49:29 0
>>682
うわ。
マジだったのか。
悪質業者の仕業だと思ってスルーしたよ。
もう1回メール来たら通報しようと思ってたところ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:03:06 0
>>682
何が当たったの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:09:17 P
写真にギフト券と書いてある件について
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:57:06 0
(・3・)アレェー?
私のところには来てないんだけど
社員さんの自演乙かなぁ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:46:15 0
こういう当選通知をwordで作ってうpするのって罪になるの?
691682:2007/09/14(金) 23:55:31 0
ちょw
わざわざうpまでしたのに…

今日届いたんだけど、契約の時の封筒と同じやつに入ってて、
ちょうど更新時期近かったからその関係の書類だと思って開けた。

あんなアンケートに応じる暇人ならこのスレ見てるだろうし、他に
何人か報告あれば信じてもらえるのかな?

ぜひ1名様の当選報告見たいんだけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:58:55 P
>>690
ものによっては私文書偽造になりうる

>>691
おめ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:17:43 0
>>690 >>692
「被害」が存在して、当事者適格がある人が訴えない限りは裁判にならん
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:19:41 0
原告適格だった
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:36:17 0
>>690
そこまで頭ごなしに疑ってやるなよwww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:15:32 0
自分に何か損やリスクがあるなら疑うが、別に疑っても何もならんだろう。

>>691 御目出度う
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:30:25 0
>>691
おめ。
ひょっとすると、更新間近の人を引き留める意味でのプレゼントなのかもよ。
698697:2007/09/15(土) 01:31:07 0
すまぬ、あげてしもうた。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:47:42 0
>>696
疑うことで落選した自分の心を慰めることが出来る。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 04:36:19 0
>>699
それで慰めになる?

くやしいのうwww
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 05:43:19 O
こんなのいらねーよwww
と思っていたが実際当たってる人見ると欲しくなる
ふしぎ!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:45:57 0
一番いいのはVISA
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:46:20 0
>>702
海外のエロサイト見るときはJCBとかに対応してないとこあるからな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:52:47 0
>>703
ん???ギフトカードでネット決済できるのか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:03:12 0
>>704
ああギフカードだったのか
できるかどうかしらね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:34:19 0
>>703
逆に海外で不正使用されるおそれも少ないけどな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:23:23 0
さくらのアンケートであたるのはVISAギフトカード1000円分です

ギフトカードで海外エロサイトのネット決済はできません

ギフトカードの話からクレジットカードに話が飛躍したのは>>703がうっかりさんだったからです

うっかりさんが脱線させた話に乗っかるとどんどんスレ違いが進行しますのでクレジットカードの話は忘れてくらさい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:18:25 0
>>702
禿道。他の物はいらん。
まだ届いてないということは、俺は外れたんだな。

いやまあ、電気ポットとか届いても困るが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:38:22 0
ギフト券なんていらないから
鯖代1年無料とか上位プランに格上げのがいいな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:49:51 0
>>709
そういうこと言うとゲーム無料とか出してくる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:03:07 0
デロンギ コーヒーメーカー希望!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:24:40 0
>>709
>上位プラン格上げ
料金も上げましたw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:55:51 0
>>690
なるわけないだろ。
企業からのこういった通知の公開は、判例上親書の秘密の侵害にはならない。

感情がこもっている個人宛の文章であるかどうかが分かれ目。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:49:23 0
デロンギだぞ

ツインバードとかと一緒にするなよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 04:31:46 0
さくらイン(マザーズ3778) 67700円!?

どこまで下がるんだ

ttp://tchart.yahoo.co.jp/c/5y/3/3778.t.gif
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 07:23:03 0
失敗を認めてネトゲから撤退するまで
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:44:33 0
>>678
俺も当選したよ!

自分宛に心当たりのない宅配便が送られてきたので
何かと思ったら、さくらインターネットからだった。
当選賞品は5名様 『デロンギ コーヒーメーカー』だった。

プレゼント目当てでアンケートに答えた訳ではなかったから
ビックリした。

かなり立派で市価2万円のコーヒーメーカーだけれど
自分と家族はコーヒー飲まないし
どうしよう・・・・・・・

>>709
そう思います。
サーバー3年無料とか、ドメイン更新3年無料の方が良かった・・・・・
せっかく頂いたのに申し訳ないけれど。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:10:38 0
>>717
おめでとう。オクで売れば何千円かになるんじゃないの。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:13:45 0
面倒くさければリサイクルショップに持ち込んでも
少なくとも1000円のVISAギフト券の何倍かにはなると思う
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:57:58 0
なんか最近またmysql23が激重・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:03:16 0
なか〜ま。
でも、俺の所は、MODxは重さ変わらないけど、SMFの動作は重い状況。共にmysql23を使用。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:04:29 0
>>715
逆仕手が終わるまで
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 03:05:49 0
>>722
たんなる仕手だよね!
人気がなくて下がってるんじゃなくって
たんなる仕手だよね!
僕、犬だから!犬だからわかんないんだけど仕手なんだ!
よかった!仕手でよかった!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 03:36:45 0
ネトゲだって
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:49:35 0
電気ポット当たった!
アンケに答えた事すら忘れてたからびっくりしたw
コーヒーメーカーの方が正直欲しかったが、有難く使わせてもらうよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:02:14 0
おめ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:55:23 0
ここの株は売っとくだけで儲かるから簡単だなぁ〜☆
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:35:56 0
そもそも貸借銘柄じゃないだろw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:57:14 0
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:01:35 0
姓は車 名は寅次郎
貸借天で産湯をつかい
・・・ああやだやだ、俺は横になるよ
おーい さくら!枕とってくれ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:36:20 0
毎月こんなにも支払ったいる俺が当選しないのは実に不自然。

何か恣意的なものを感じる今日この頃。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:46:23 0
>>731に犯罪予備軍の陰
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 08:35:49 0
[メンテナンス]

作業日程: 7時00分?10時00分
(上記時間帯において90分程度、サービスの停止が発生します)

9/18(火) www301 www302 www303 www304 www305
9/19(水) www306 www307 www308 www309 www310
9/20(木) www311 www312 www313 www314 www315
9/21(金) www316 www317 www318 www319 www320
9/25(火) www321 www322 www323 www324 www325
9/26(水) www326 www327 www328 www329 www330
9/27(木) www331 www332 www333 www334 www335
9/28(金) www336 www337 www338 www339 www340


全然繋がらん。
こういう作業は夜中やってくれよ・・・仕事にならん
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 10:45:47 0
夜やると社員に深夜料金&残業手当出さないといけないから無理じゃね?
>>733がその分を出すならするかも知れんが。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:53:12 0
仕事のリスクをさくらにかけてる時点でダメじゃん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:46:23 0
さくら悪くないもん
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:11:21 0
なんとかなるよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:09:11 0
絶対大丈夫…なのか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:19:15 0
よなかにメンテったら
 一番アクセスある時間帯になにしとう!!!
という書き込みが来るおかん

一般的に、一番アクセス少ないのは早朝なのかな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:23:50 0
なにしとう なんて方言での書き込みはないだろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:55:40 0
いやそこに突っ込まれると・・・
書き込む直前に始めてしょこたんブログ読んで脳が変色してたんだ
もうしないから許してくれ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:06:00 0
しょこたん セックスを検索してたんだな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:17:36 0
今日自分のサイトが503連発で見れない…
同じ鯖の他サイトはサクサク表示されるようだから
ピンポイントで何か規制されているのでしょうか?
ちなみにうpろだサイトの類では全然ありません…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:22:02 0
運がないだけです
745743:2007/09/19(水) 23:29:34 0
4年間何ともなくて今日突然運がなくなったのでしょうか?!!!!!112345
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:31:01 0
鯖ログ見れ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:50:32 0
>>745
知ってる?人生の中で使える運って限りがあるんだよ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:52:31 0
うん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:54:59 0
>>747
しらなかった! あといくつ残ってるかママに聞いてくるよ!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:03:26 0
ママは去年亡くなったわけだが、どこまで聞きに行く?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:07:32 0
ご覧、あの列車に乗ると天国に逝けるんだ。
ママにも逢えるんだよ。さぁ、一緒に逝こう。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:49:52 0
>>743
鯖に問題があるんじゃなく
お前さんのサイトに問題があって503が出るというだけなんだね

同居人を道連れにしないさくらの仕様がはっきりわかった
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:00:07 0
無い袖は振れないから、同じ鯖使ってる人間が変にリソース食い潰した結果503なこともあるけどな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:08:36 0
>>743
誰かが執拗にF5キー連打してるんじゃねえの
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:51:02 0
さくらのBフレってどうなのかね。980円だっけ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:26:58 0
さくら鯖(www299)でやってるhttp://www.vipper.org/がハッキングされてる
さくらの共有鯖ってかなり危険かも。同じ鯖番号の人を色々できるし。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:29:15 0
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:44:12 0
>>755
こっち池

アルファインターネット その8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1175938759/
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:37:42 0
>>756
できねーよ
普通に使っているぶんには、同鯖ユーザーからの攻撃はまず不可能とみていい
それに、そういうことをすればさすがにやったユーザーのログが残る

設置したCGIのバグや不具合や設定ミスを突かれて外部から何かされる可能性のほうがはるかに大きい
これはWebサーバのログにIPアドレスしか残らんから厄介だ

CGIをひとつ設置するごとに自分のディレクトリを危険に晒してるという認識が必要
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:53:47 0
システム権限を乗っ取られることからはさくらは守ってくれるけど、
ユーザー権限で他人がコマンドを実行することからは守ってくれない

CGI上でUNIXコマンドを故意または過失で実行可能にしていたのなら、それはそのユーザーの責任
影響はそのユーザーの使えるディレクトリだけだし、他のユーザーは指差して笑ってればよし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:42:37 0
詳細はよく分からんが、>>757の管理人が穴だらけの糞なスクリプト公開してたってことでおk?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:51:41 0
OK
鯖ごとやられたなら、このユーザーだけが影響受けるのが不合理だ
(Web鯖からはユーザーディレクトリのひとつでしかないはずだからな)
ユーザーCGIから進入されてユーザー領域を荒らされたと見るのが妥当
笑う必要はないと思うが心配する必要もない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:56:25 0
じゃあ胸を張っていえるな「さくら悪くないもん!」
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:11:34 0
しっかり対策できる上級者ならともかく
実際問題今回の件に限らず普通は初心者が狙われるもんだが
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:47:54 0
ただ一つ言えることは共有鯖でアプロダやってる奴はshine
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:04:54 0
輝いて!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:46:14 0
アプロダって儲かるの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:49:56 0
>>767
広告ベタ貼りしてるうpろだ多いから儲かるのかもね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:45:48 0
儲からないからべったべたなのかもよ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:44:45 0
最近、サーバーが思いなぁ、同居している誰かばかなこと
やってるのかなぁ、と思ったら、
自分のところのwikiのあるページに集中的に攻撃を受けて
いたからだった。

対処しておいたけど、皆様ごめんなさい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:12:29 0
4年物のロダの管理してる俺から言わせてもらえれば、
>>769が真実だと思うよ。
騙しリンクで馬鹿を釣ってあこぎにいかないと儲からない。
あこぎにいきたくない人は広告貼るのをやめるようになる。

だからロダには広告全開のロダと広告の無いロダの2種類しかない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:08:09 0
アップローダーサイトはもうからねえにきまってんじゃん
ただぺたぺた張ってるだけだし
ユーザーの目的はファイルだからな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:14:18 0
儲かるなら、500円とかそこらの共有鯖なんかつかわんだろw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:52:03 0
vipperなんとかさんはプレミアムを4垢ぐらい使ってますが。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:02:05 0
だから何?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:41:13 0
Uploader Group 総まとめ(2007年01月09日現在)
ロダ名 鯖プラン 鯖番号 備考
www.uploader-group.com ライト鯖 www204 -
www.uploda.org プレミアム鯖 www401 -
www.fileup.org 不明 www410 プレミアム鯖と推測
www.imgup.org プレミアム鯖 www633 -
054.info プレミアム鯖 www546 079.infoと同居?
079.info プレミアム鯖 www546 054.infoと同居?
www.vipper.org プレミアム鯖 www299 -
www.vipper.net プレミアム鯖 www459 -
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:25:06 0
つかいやすですか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:26:27 0
何が?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:31:57 0
広告ってのは、サイトの利用者に合わせるものである。
ロダの利用者がお金持ちだと思うか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:07:21 0
億万デイトレーダーが暇つぶしに使ってるかも!!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:31:28 0
vipper.orgへの攻撃について管理人らしき人が書き込みしてる。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190224566/846-859
なるほどねぇ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:37:03 0
普通あぷろだのアップ先ディレクトリはphp等、.htaccessでも使って実行出来ないように設定しとくだろ
ただのアフォじゃん
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:41:57 0
アホであることは議論を待たないが(気づけただけ若干マシ)
負荷かけたわけでなし自分のディレクトリが荒らされただけだし問題なし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:19:48 O
-ExecCGIしてればオケって油断してたのかもよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:36:10 0
共有サーバで、名前ベースのバーチャルホストの機能は使える?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:33:23 0
[10月1日〜] さくらのレンタルサーバ(www341〜www375.sakura.ne.jp)

[メンテナンス]

作業日程: 7時00分〜10時00分
(上記時間帯において90分程度、サービスの停止が発生します)

10/2(火) www341 www342 www343 www344 www345
10/3(水) www346 www347 www348 www349 www350
10/4(木) www351 www352 www353 www354 www355
10/5(金) www356 www357 www358 www359 www360
10/10(水) www361 www362 www363 www364 www365
10/11(木) www366 www367 www368 www369 www370
10/12(金) www371 www372 www373 www374 www375

作業内容: OS のバージョンアップ
アプリケーションのバージョンアップ

主な変更:

OS FreeBSD 4.10 → 6.1

Perl Perl 5.8.4 → 5.8.8

Perl 5.005_03 はOSバージョンアップに伴い利用が困難となるため、
提供終了となります。

Jcode.pm 0.83 → Jcode.pm 2.05

Jcode.pm のバージョンアップにより、Jcode.pm は Encode.pm の
Wrapper として機能するようになります。Encode.pm に対応して
いないプログラムの場合、影響を受ける可能性があります。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:34:04 0
maildrop
maildrop 1.6.2 → 2.0.4

メール振分け等を .mailfilter ファイルを直接編集して設定して
いる場合、影響を受ける可能性があります。
.mailfilter ファイルを直接編集したことがない場合、影響は発生
しません。

正規表現、パターンマッチエンジンに変更があります。
問題が発生しそうなルールにつきましては .mailfilter に
(旧正規表現、パターンマッチで動作する指示の)設定を追加する
予定です。

SpamAssassin
SpamAssassin 2.64 → 3.2.x

仮パスワード
仮パスワードでのログインはできなくなります。

お気づきの点、問題等何かございましたら弊社サポートまでご連絡
くださいませ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:48:26 0
何故6.2じゃなくて6.1!?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:50:52 0
6.1の方がサポート期限が長かったんじゃなかったっけ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:32:40 0
http://vista.x0.com/
http://vista.jeez.jp/
59.106.19.35 = www605.sakura.ne.jp
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:56:05 0
最新版の一つ手前を使うのがプロ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:44:09 0
専用で選べるのは6.2Rなのにな
謎である
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:17:22 0
>>792
専用は導入さえ終われば面倒見ないで済むし作業が発生すれば金取れるからな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:38:58 0
素人に最新版を使わせてサポートで金をせしめるのがプロ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:42:52 0
SpamAssassin のバージョンアップ以降、弾かれないメールが増えてまたスパム登録をいちいちやってるのは俺だけ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:39:12 0
Return-Path: <[email protected]>
Received: from www1145.sakura.ne.jp (localhost [127.0.0.1])
by www1145.sakura.ne.jp (8.13.6/8.13.6)
From: Mi-FX<[email protected]>
Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCIiEhISVfJWolKiVNJSIjRiNYGyhC?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEdMWSQrJGkkSiQrJEMkPyRpISJEfBsoQg==?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCJGEkRiQvJEAkNSQkISYhJiEmGyhC?=
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 7bit

〓〓ミリオネアFXで儲からなかったら、諦めてください・・・〓〓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 200万円からはじめて2年5ヶ月で資産1億3587万達成!

 ミリオネアFX

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

口座画像、損益証明書をすべて公開!

もしあなたがライバル達に内緒にすると約束してくれるのならば・・・

私が含み損3589万円の破産状態から復活し、たった

2年5ヶ月で1億3587万円もの資産を手に入れた、

FXトレード法を公開します・

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:42:17 0
宣伝すんなアフォ!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:45:25 0
Return-Path: <[email protected]>
Received: from www1268.sakura.ne.jp (localhost [127.0.0.1])
by www1268.sakura.ne.jp (8.13.6/8.13.6)
Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCTCQ+NUJ6OS05cCIoGyhCICAbJEIkPyRDJD8bKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?MywwMDAbJEIxXyRHS2hGfBsoQjE1GyRCS3w/TSRLJWEbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCITwlayQsIUobKEIxNDAbJEJLfDFfJE45azJaRkMbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCRTVJVSQtIUsbKEI=?=
From: =?iso-2022-jp?B?GyRCJU0lQyVIJVMlOCVNJTk4JjVmMnEbKEI=?= <[email protected]>
Reply-To: =?iso-2022-jp?B?GyRCJU0lQyVIJVMlOCVNJTk4JjVmMnEbKEI=?= <[email protected]>
Content-Type: text/plain;charset=iso-2022-jp


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

突然のメール、失礼します。


ネットビジネス・マーケティング研究会から
あなたに今だけの案内があります。


たったの3,000円ポッキリで、あなたも毎日
なんと15万人にもメールを送ることができる
方法を入手できるのです。
(通常7,350円で販売されるノウハウです)

スパムメール、未承諾広告ではありません!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:49:12 0
Return-Path: <[email protected]>
Received: from fsvc31.sakura.ne.jp (fsvc31.sakura.ne.jp [210.224.165.43])
by www1182.sakura.ne.jp (8.13.6/8.13.6)
From: [email protected]
Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCIihMJD41Qno5LTlwIiglYSU+JXMlbyE8JS8hKhsoQg==?=
MIME-Version: 1.0
X-Mail-Agent: BSMTP DLL Feb 11 2003 by Tatsuo Baba
Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP"


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

簡単で安心な、在宅ワークのご紹介です。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

突然のメール申し訳ございません。
在宅ワーク紹介のメゾンワークと申します。

現在私どもでは、簡単で安心な在宅ワークの
ご紹介を致しております。

近年の急速なビジネスインフラの発展や、
介護や育児におわれての通勤困難から、
最近では日本でも、政府が在宅勤務を奨励しています!

これから在宅ワーカーが増えることは必至です。
だからこそ今からよりよい仕事を探すことは大事です。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:27:34 0
3589万円の含み損に耐えたってことは4000万ぐらいは元手があったわけだろ?
それを1億3587万円なんて全然凄くもなんともない。しかも2年5ヶ月もかかってるんだろ?
そんなレベルの奴のトレード法なんて間違いなくゴミ。

俺はFXで10万を160万にした男だぜ?8ヶ月ほどでな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:31:56 0
しょぼいレスしてんなよwwwwwwww
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:02:07 0
確認したけど偽Received ヘッダーです
本当にありがとうございました
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:12:01 0
普通のリーマンでも8カ月間の給与なら・・・w
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:11:53 0
スパマーしか使ってないってことだね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:13:56 0
>>802
どこをどう確認したんだ? >能無しゴミ社員

Name: fsvc31.sakura.ne.jp
Address: 210.224.165.43

さくら鯖が発信元のスパムだろ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:15:22 0
118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:30:06 0
さくらが全然スパムの対処をしないので
総務省→情報通信行政部門へ以下のメールでさくら自体を告発しておきました


数週間程前より、あるWebサイトを宣伝する迷惑メールが多数着信するようになりました、
そこで迷惑メール内に記載されているドメインよりサービス事業者(サーバレンタル元)を割り出し、
迷惑行為を受けている旨を報告しましたが、全く改善される事なく今日現在も迷惑メールを受けている状態です
さくらインターネット株式会社(www.sakura.ad.jp)が該当ネットワーク事業者なのですが、
先述の通り苦情を送ってもWebサイト運営者に対し処分を行っていない為迷惑メールを受け続けています
インターネット上でも上記ネットワーク事業者は迷惑行為へ対する苦情の対処がいい加減であるとの悪評もあり、
事業者へこれ以上苦情を申し立てても埒が明かない状況であると判断し、
情報通信行政を担当している貴省にメールを送らせて頂く次第です
違法な迷惑行為を行う者を自社顧客として保護し、被害者からの苦情に対処しない事業者に対し、
行政側より指導や処分を行って頂きたく思います


児ポにしろスパムにしろ違法行為を半ば黙認してるも同然なので、公の機関にガンガン言ったほうがいいと思う
報告まで
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:24:40 0
>>805
なぜ「date:」を消したの? ヘッダの中でも特に重要な部分でしょ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:50:42 0
少なくも、うちの鯖はsmtp でやってもsendmailやphpmailerでやっても
Received: from www***.sakura.ne.jp (localhost [127.0.0.1])
こういうヘッダは吐かない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:01:01 0
>>800
どう見たってさくらが発信元のスパムを晒されただけなのに
スパムの内容にマジレスするってどんだけ馬鹿なんだよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:04:07 0
Name: www1268.sakura.ne.jp
Address: 219.94.162.78

Name: www1145.sakura.ne.jp
Address: 219.94.129.185

811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:21:23 0
サクラって何台サーバあるんだ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 04:49:24 0
>>811
何台で済むわけないだろ
何十台もあるよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 08:04:09 0
さくらのメールがしんドル
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:29:30 0
物理的なサーバは1000台くらいあんじゃねーの
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:45:49 0
>>813
鯖番かかないやつ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:53:28 0
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:01:50 0
>>816は、さくらインターネットのサーバルームでは
ありませんので。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:19:08 0
>>816
車の写真のところ、クッションとかしかなくても大丈夫なのか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 16:14:40 0
これどこのサーバールーム?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 16:18:38 0
>>819
はてな


821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 16:24:42 0
>>817
場所自体はさくらのデータセンタだから、ラック内はともかく周辺はこんなもんだろう
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:06:38 0
バナナとか置くなよw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:27:37 0
深夜の作業をするときはバナナが最強。
頭の回転がよくなってミスが少なくなる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:39:41 0
ちとバナナ買ってくる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:21:26 0
サーバールームにバナナ常置の衝撃映像 in アメリカ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm133624
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:36:09 0
>>816
しかし汚いね。
こんなもんだと言うがそうでもないのも有る。
アリーナなんてもっと奇麗だよあそこは煩いから。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:12:23 0
>>826

サーバ設置でラックの扉外して配線丸見えだから汚く見えるんだろ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:23:11 0
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:32:46 O
>>828
バナナがないのが残念
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:42:02 0
あくまでも撮影用だろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:43:05 0
西新宿ぶっ立てて直後の写真じゃん
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:38:53 0
てか、ハウジング利用してる連中に聴けよ

ん?ハウジングスレってあったっけ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:46:50 0
>>809
どう見たって最後の一行で自慢したいだけのレスに
マジレスとか言っちゃうなんてどんだけ阿保なんだよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:51:48 0
>>828
すげえ。
さくらたんやるじゃん!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:20:11 0
汚いと不潔って別物だよな
サーバールームが汚いのは別に構わないが、サーバールームが不潔なのはアホ会社
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:41:01 0
あんパンでもカロリーメイトでもコンビニ弁当でもなく
バナナってのが素敵
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:45:43 0
カロリーメイトはボロボロこぼれるからな
それに飲食物って基本的に持ち込み禁止じゃねーのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:54:06 0
>>837
そうそう
かといって8時間ずっと何も食うなただし作業は1分の隙もなく続行だとも言えんので
ウィダーインゼリーみたいなチコパックか、でなきゃバナナ程度

腹の足しになるからと缶のコーンスープ持ち込んでぶちまけたアホがいるから缶は持ち込み禁止
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:59:30 0
>>835
汚いのもあほ会社の典型だな。
自社だけで利用している小規模なデータセンターならともかく
他社に卸していたりいるのに汚いのは論外。
豊洲の某に行ってみなはれ。
ハンジングスペースはかなり余裕があるせいかかなり奇麗。
そもそも元親方〇電なので社員の質はともかくかなり立派。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:07:52 0
てか、作業写真がごちゃらっとしてるのは当然なのでは…
普段は少なくとも移動と作業開始がしやすいようには整頓されてるはず
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:11:54 0
ばななは
おやつに
はいります
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:24:41 0
さくらのデータセンタの空調ってジェット機並みの音がするんですか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:28:33 0
ジェット機並みに速くて快適ということですね!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:35:59 0
さっすがあ!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:31:54 O
>>841
ばななは
おけつに
はいります
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:57:40 0
先日システムのバージョンアップ(FreeBSDの4から6)がありましたが
それに伴いAWKが Gnu awk から 古いAWK に変わったようです。
(バージョン5から変わっているらしい)
日付関数を使うスクリプトが動かなくなってしまいました。
今時AWK使ってる人は少ないと思いますが参考まで。

コンパイルせにゃならんかな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:42:15 0
>846
自己レス。
date の出力を getline() に食わせたらなんとかなりました。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:47:45 0
>>845

かよwww
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:39:26 0
>>840
いやあの汚いケーブルは大手のデータセンターでは
無いと言うのを物語っているんだよ。

そもそもハウジングスペースの上を見てみな。
軽量鉄骨がむき出しになっているデータセンターなんてあるものか。
少なくとも大手では絶対にあり得ない。
最低とまでは言わないが、かなり安いデータセンターで間違いは無い。
あの社員の風体を見てみろよ。
底辺と言うのはあの事だよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:27:39 0
5-6年前に機材搬入&サーバ設定で西新宿のKとかDだかの
データセンターに入ったけど似たようなもんだよ
設備内の照明はさくらの方が明るいが

天井は見てないので知らんが、やかましい&
よどんだ空気が充満してるイメージだった
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:42:56 0


>よどんだ空気

人がいないから外気の流入は少ないけれど23℃50%設定が普通。
それ以外のところってあるかいな。
そもそもフリーアノセスで下からバンバン空調されたエアーが入っている。

ネタとしてはこのまま続くと思うけれど・・・w
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:43:45 0
×フリーアノセスで

〇フリーアクセスで
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:57:28 0
>>849
> あの社員の風体を見てみろよ。

それってはてなの社員じゃない?

ttp://d.hatena.ne.jp/naoya/20070116/1168935694
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:11:39 0
>>849
はてなとさくらを一緒にすんな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:21:47 0
どっちもどっち
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:52:42 0
継続料金のクレカ決済完了のメールが来た
去年はいつごろ請求するから支払方法変えるなり退会するならいつごろまでに手続きしろ
ってメールが事前に来たはずなのに
今年はいきなりかよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:03:51 0
>>854
NTT系やKDDI系と比較してしまうとつい・・・
丸紅系の某も佐倉と同じようなものだけれどね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:10:28 0
はてな社員をさくら社員と勘違いして言いたい放題。
それを指摘されてどっちもどっちってなんだよw
859855:2007/09/27(木) 16:37:32 0
あーおれ、今まで何も発言していないので
上のような事言ったの。

はてな社員もさくら社員もどっちだっていいよ。
同レベル。

今日サポから問い合わせしておいた事メールで返答きたけど
むちゃくちゃ頭悪すぎるなーって思ったよ。

まぁ、安かろう悪かろうってことなのかね。
未だにプロのFAQとほかのサービスのFAQが混在だし・・・。

わけわからん。

860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:52:05 0
さくらたんを馬鹿にするのは同業他社の営業社員
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:00:36 0
どっちもどっちとどっちでもいいはぜんぜんまったくさっぱりちがうとおもいます
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:48:27 O
さくら悪くないもん♪
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:54:38 0
転送量上限オーバーで忍者から追い出されそうなんですが、
1日10GB程度なら、共有サーバー大丈夫ですかね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:02:19 0
そんなの専用で帯域保証借りるか自宅でやるしかないだろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:24:02 0
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:32:44 0
>>863
自鯖うまー
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:08:27 0
>>866
ISPの上り規制
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:36:00 0
一般的には転送バイト量を増やそうとして増やしてもあまりメリットはないんだが、そもそも何に使ってんだそんなの
まずは転送バイト量を減らす努力しろよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:49:45 0
ロダに決まってんだろ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 03:04:14 0
ロダ野郎は、死んでも死にきれない死に方で死ね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:54:36 0
くそう・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:11:22 0
うっせボケ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:20:51 O
ロダ厨はチネ、100回チネ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:30:31 0
だまれハゲ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:38:28 0
うるさいチンゲ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:34:06 0
もうやめるメポ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:09:09 0
「.php以外の拡張子でphpを動かしたい」 の方法が使えなくなっていることはないですか?
500エラーでる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:50:40 0
>>877
おーよしよし、かわいそうにな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:52:36 P
>>877
鯖のバージョンうpしてる?
それなら前のphp.cgiは使えなくなるから、もう一回とっておいで。
880877:2007/09/28(金) 20:56:55 0
>>879
thx やっと復活した
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:53:59 0
さくらのサポートにどうしようもなく無知なのがいるな。
「おまえ初心者とかってレベルじゃねーよ。完全な素人じゃねーか。」って思ったよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:03:06 0
そういうのは会社に直接クレーム
その対応次第で企業の質が分かるよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:18:59 0
ま、サポートにろくな人材をあてているとは思えないけど
質問のスキル無さ杉を棚上げする馬鹿野郎も多いからな・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:25:50 0
「なんか動かないんですけどバグですか」という問い合わせに即座に的確に答えてこそプロ
こっちは金払ってる客だぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:38:15 0
>>884
自分で何とかできない糞はロリポでいいです
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:49:01 0
>>884
はいはい、お客さま。
ウゼー
887koko:2007/09/29(土) 12:02:31 0
さくらのサーバーと独自ドメインを契約していたのですが、
3ヶ月前から現在までバグのような設定ができない状態のまま
放置されています。

流れはこんな感じです。


さくらのサーバーと独自ドメイン1年契約で新規に申し込み

契約更新の頃に解約手続きをした。

しかし、実際には解約できたのはサーバーだけで、
独自ドメインは更新された。
(更新の知らせのメールを送ったらしいが届いていなかったので気づかず。
更新キャンセルの手続きの期限が過ぎたため、自動的にクレジットカードから
引き落としされた。=1年更新された。)

888koko:2007/09/29(土) 12:05:01 0
え〜〜!?と思ったがお金は返してもらえないそうなので、しょうがないから
サーバーを再契約の申し込みをした。(ドメインだけあっても使えないので・・)

そして、サーバーと取得したドメインを結びつける設定をしようとしたら、
できない!ボタンが押せないようになっていて、更新されて取得しているはずの
ドメインの設定が一切できない。これでは、使えない。

サポートに電話。20代くらいの男性対応。
削除依頼をするよう言われて言われたとおりメールにIDとドメインを入れて
削除依頼をした。その後音沙汰なし。状況全く変わらず。もう、1ヶ月経ちます。
889koko:2007/09/29(土) 12:07:07 0
ちなみに、

いつからドメインの設定できるようになりますか?(私)
→分かりません。順次です。(サポ)

何でこんな状態になってるんでしょうか?(私)
・・・・更新に時間がかかるんで。(サポ)

とりあえず、言われた通りに削除依頼メールを出して設定の変更・更新を
待っている状況です。。が、もう1ヶ月も経ち、さすがにお金を払っているのにこの
状況とサポの対応は腹が立ちます。


順次だからさくらが更新するまで待っていなきゃいなきゃいけないんでしょうか?
目安の時期すら言ってくれません。


安いからと思って契約したけどコントロールパネルは私にはすごく使いづらいんです。
どこをどうすればいいのか分かりません。友人のSEに聞きましたがバグ!?
らしいです。


この状態から脱却する良い方法を教えてください!お願いします。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:19:31 0
>>888
クレジットなのに引き落としされている時点で負け
証拠の残らない電話で回答を受けた時点で完敗

直ぐに対処したいならドメインを他に移管すればいいんじゃね?
891koko:2007/09/29(土) 12:43:21 0
そうですね。移管することにします。さくら内を探して 移管転出依頼 を書いてメールで送る
→レジストリキー・オースコードをお知らせが来るようですが、

このお知らせが来るまでどのくらいかかるかご存知でしょうか?
レジストリキー・オースコードがないと移管の手続きがとれないので・・。

(さくらに対して不信感でいっぱいです。電話の他にもメールでの問い合わせを何度も
していますが、コピペみたいな文章で答えになっていないんです。返事は3日くらい
待たないと返ってこないですし・・)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:01:33 0
ドメインはVDあたりに置いといてサーバーだけさくらでもどこでもいいから他で運用するのがいいな。
VDならNSとかDNSの設定がウェブ上で自分でできるし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:17:31 0
>>891
この程度の内容で延々と3つも使う時点でもう全然ダメ
馬鹿には本題がどれかわからなくなるからな。
単純明快に命令する。

契約更新してやったがドメインの設定できないように嫌がらせしてんじゃねーよ
さっさと直して72時間以内に謝罪のメールしろ。さもなくば金返せ(w が正解例
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:23:21 O
VD使うなら鯖もcoreserverに汁
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:32:36 0
>>894
coreserverも契約したよ。年間5000円だしね。
でもさくらの方がいいんじゃないかって別スレで言われたんで1年間様子見てみる。

さくらのサポートがロクでもないってのは俺も激しく同意するよ。
VDの方がまだ的確な答えが返ってくる。
さくらは電話、VDはウェブ上という違いはあるけど。
さくらのサポートは電話代無料なのでまだ許せるがな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:35:15 0
さくらのほうが転送量心配しなくていい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:38:47 0
>>894
新しい上位プランが出て激重要因になってる移行予定組が退場して
安定期に入るまではcoreに入るのは無しだな
来月頃には出入りが激しすぎて後で痛い目をみる危険がありそうだ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:15:50 0
すみません、PCサイト作成初めてで現在さくら試用期間の者です。

最初から有るsakuraドメインではなく、新しく取得したサブドメインでページを作りたいのですが
サーバーコントロールパネルから新しくサブドメインを取得するところまではマニュアル通りに
いけますが、どうすればそのサブドメインでページが作れるか解りません。
サーバーコントロールページからファイルマネージャーに入っても、いじれるのは初期ドメイン
関連ファイルのみで……。

あまりに初心者すぎる質問で申し訳ないのですが、どなたか宜しければ御教授お願い致します。
一応テンプレの公式・非公式FAQサイトには目を通しましたが、解りませんでした。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:25:32 0
×御教授
○御教示
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:38:23 P
>>898
さくらはすべてのドメインで同じ領域を共有する
初期ドメインのファイル置き場=サブドメインのファイル置き場
明日以降にブラウザからサブドメインにアクセスしてみれば分かる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:31:32 0
>>898
初期ドメインであろうが、新しく作ったサブドメインであろうがアクセスできる領域は同じ。
つか、コンパネのファイルマネージャーは使いにくいので普通にFTPソフトを使ったほうがいいと思う。
簡単なテキスト編集ぐらいならウェブ上でできる点だけは便利だけど。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:00:31 0
>>900>>901
御丁寧にありがとうございます。
[ ○○○.sakura.ne.jp ] を開いています... と表示された状態でも、構わず編集して
大丈夫なのですか。
FTPソフトの使用すら思いつきませんでした。
さくら編集時に初心者でも使いやすい、フリーのFTPソフトとか有りますでしょうか?
基本的すぎる事なのか、Web製作板で初心者スレを見てもFTPで検索かけても
出て来ませんでした。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:10:48 0
2chで探す前にググれ。
さくら限定で使いやすいとか無いから。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:44:53 0
>>902
わたしも鯖に関しては全くの素人ですが、なんとかできてます。
最初、同じことに引っかかりましたがつまるところ
「借りてるサーバーの場所はとにかくひとかたまりだけど、中を小分けして使える」
かんじです。ライトとスタンダードでは、その小分けにした部分へのアクセスのさせ方が
ちがいがあって、スタンダードの方が何となく便利、という気がします。

そのくらいしかわかってません。でも生きてますw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 03:01:56 0
>>892
VDだといずれは頭のおかしいサポート△□がめちゃくちゃにしてくれるのでダメだと思ふ。
対応は同じ文面の時間稼ぎの回答ばっかりで、実対応は超低速・もしくは逆ギレで無視されるわで散々。

社員10人じゃ当然といえば当然か。アホ社員でもいないよりはマシなんだろう。
優秀な技術者がこんなとこにいるわきゃないわな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 05:06:41 O
鯖のサポートに優秀な技術者なんていらん。
客からのサポート依頼を解読し、そのレベルに合わせて回答するスキルが必要。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:09:14 0
>>902
フリーのFTPソフトはFFFTPがいいと思うよ。

>>904
エイリアスとリダイレクトの違いを簡単に言うと、直接呼出しと転送の違い。
たとえばaaa.comのドメインでHPを作ってるとする。
そこに新たにbbb.comのドメインでaaa.com/weblog/にブログのページ作ったとする。
エイリアスの場合はbbb.comでアクセスするとブラウザに表示されるアドレスはhttp://bbb.comになる
リダイレクトの場合はbbb.comでアクセスしてもブラウザに表示されるのはhttp://aaa.com/keitai/になる

908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:11:54 0
↑ごめん。最後の行間違えた。http://aaa.com/weblog/です
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:56:13 0
ライトで、他で取った独自ドメインのサブドメインをリダイレクトで
使ってたけれど、URL飛ばされなかったなぁ。記憶違いかな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:35:00 P
>>907
質問する側は無知だからしょうがないとしても、
説明する側は例示ドメインに気をつけたほうがいい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:10:14 0
実在するかもしれんドメインを例示に使うのはよくないよな
example.何たらだったらいいんだっけ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:19:34 0
example.com
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:20:04 0
>>911
com/net/org行けるけどそれも実在してるからなぁ
まあ例示用の予約ドメインだからいいんだろうけど
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:13:27 O
hogehogeは?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:35:55 0
あまり(というか全く)知られてないことだけど、汎用JPドメイン名ではいくつかのドメインが「実際に存在しない」。
ttp://jprs.jp/doc/rule/wideusejp-reserved.html

example0.jpからexample9.jpまで、example.jp、info.jp、tokyo.jp、こういったものは存在しない。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:54:13 0
予約語みたいなものか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:03:51 0
>>915
tokyo.jpは存在するが・・・
http://www.metro.tokyo.jp/とか

地域ドメインとして早くから予約されてたものだけどな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:34:53 0
>>909
そうだった。
独自ドメイン二つ取ってて、ライトプランはリダイレクトだけだから
bbb.comでアクセスしてもaaa.comって表示されるんだろうと思って
リダイレクトに設定したら、bbb.comのままだったんで
結局.htaccessで飛ばしたよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:04:35 0
都道府県名.XX.jp が存在しない予約ドメインだっけ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:26:18 0
>>897
coreはそうでもないけど?
転送量があれだが使う分には容量気にせずにできる
まだトラブルに直面したことない
結局使い続けてきたさくらのサーバーのほうが安心感あるが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:47:16 0
>>920
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1190033638/
を見てると今のプランに納まってないのが多そうだよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:16:11 0
>>921
使い方の問題じゃないかな
ていうかそのスレ荒れててワロタ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:13:11 0
.cgi 以外の拡張子で cgiを動作させることって可能なんでしょうか?
例えば、.cgi2 とかで
CGIを動作させたいのです。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:29:14 0
>>923
それでなんかメリットあるの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:33:43 0
拡張子を静的ページ (.html とか) に詐称した方が、検索エンジンで上位にランクされやすくなるよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:47:17 0
収集されやすくなるとは思うがランクは関係ないんじゃないか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:13:40 P
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:29:46 0
動的ページだとサーバに負荷がかからないよう控えめにクロールされるし、
引数付きだとインデックスされないことが多い。

リライト使って、http://www.example.com/bbs.cgi?board=3&thread=13 みたいなURLを、
http://www.example.com/bbs/board3/thread13/ みたいなURLになるようにしたら、
掲示板のほぼ全スレッドがインデックスされて、収入が大幅にアップした。

これを変えただけで、Google AdSense の収入が月30万から月45万までアップ。

検索エンジン対策は重要だとよくわかったわ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 05:15:59 0
どうせ .jpg でHTML踏ませたりしたいんだろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 02:56:23 0
929がスレストだったのか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 08:48:49 0
いや俺だ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:39:48 0
ていうか何このベタ凪ぎ 心の平安と不安
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:58:30 0
スレが寂れるほど安定しているさくらたんに萌え
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:58:44 0
スレが寂れるほど安定しているさくらたんに萌え
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:17:32 0
カブカも底うったようだな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:47:06 0
この俺が株に手を出したんだから後はアゲ♂アゲ♂に決まってるだろ。
937 ◆////SPxx9k :2007/10/03(水) 21:40:47 0
今月いっぱいでこのスレとはおさらばだ。
さくらたん。3年間ありがとう。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:44:21 0
おれも今月で保持していた鯖垢を全部解約
移転は済んでいるから中身は無い
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:47:59 0
>>937-938
やっぱりCoreserverですかね?
940 ◆////SPxx9k :2007/10/04(木) 00:54:54 0
>>939

ん・・・まぁ・・・。
鯖にあたりはずれが。。。。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 06:16:39 0
ずばり!!
サクラvsCoreserverだったら
どっちだろうな?
迷っている!

ところで、風俗店のサイトはアダルト系?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 09:06:14 0
追加ドメインいっぱいなくて
容量も少なめ(比較上)で構わないなら
さくらで良いと思うよ

ま、Coreに移転した理由はそこだし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 09:23:08 0
>>941
信頼性だったらさくらだろうな。自由度だったらcoreserver。
複数のドメインで複数のサイトを運営したりするならcoreserverがいいと思う。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:40:31 0
ネットワークの信頼性ならサクラだな。
coreは一応NTTPCを利用しているが品質はcore次第だから。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:26:24 0
>>917
地域型JPドメイン名と汎用JPの予約ドメイン名はちょっと違う。
一般人には非常にわかりにくいけど…。

metro.tokyo.jpは東京都が地域型JPドメイン名として登録してるけど、
tokyo.jpはまだどこも登録してない(できない)状態。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:18:13 0
馬鹿野郎
coreはいいが、信頼性と転送量制限がひどいから俺はさくらに残る!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:29:47 0
おう
残れ残れ!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 14:04:56 0
んな、無理にネタを作らなくても
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:01:25 0
さくらたんマンセーですわ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:40:01 0
coreserverはまだ日が浅いから信頼性云々を問われるのはこれからだな。
俺の知る限り、今のとこ致命的な障害はなかったと思うがけど。
さくらみたいにいろいろな制限がかかってないから、弄って試したい人には向いてるかもね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:43:01 0
俺、スタンダードプランだが今月まだ11MBytesしか転送してねーわ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:47:30 0
1日あたりの最大の間違いだった。
9月が230MBytesか……。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 03:19:56 0
設備の信頼性というよりは、サービスの永続性など運用スタンスの信頼性でさくらだな。
仮にも上場企業だし、一応11年の実績。
安くて快適な鯖があっても、永続性がないと困る。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 04:00:33 0
中途半端にユーザー数多い会社は買収とかに巻き込まれる可能性が高いよね。
そして、買収されてグダグダに。
ってか、さくらが買収すれば一番いい。さくらも人数多くなると小回り効かなくなるから
子会社で大胆なサービスをさせるのが吉。失敗しても切れるし。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:49:37 0
株価が下がったさくらには無理
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 09:21:06 0
356鯖の復旧遅いな……
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 09:22:56 0
って書いた直後に復旧した
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:26:20 0
いまうちの鯖もおかしい。206鯖だったかな。
ログインしてもパスワードが違うとはじかれる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:37:25 0
ふ〜ん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:52:56 0
7月23日に届いたメール見た。

今年は、法人向け
プランの「ビジネス プロ」も新たに追加され、いまでは10万人以上のご利用
を数えるサービスとなっております。


10万人も契約してるんだね。
ビジネスプロスレって書き込み無くて落ちてから新しいの立ってないからすたれてるんだと思ってた。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:03:44 0
>>960
もしビジネスプロだけでその人数だったら
サーバー台数が幾つになるか計算してみ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:25:37 0
1台か
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:26:51 0
10万PVのことだろ?
964960:2007/10/06(土) 01:49:44 0
10万人っていうのはさくらレンタルサーバー全体の利用者が10万人ってこと?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:44:56 0
>>955
上がってます
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:45:17 0
>>964
もし開始して間もないビジネスプロで10万人いたとしたら
ライトとスタンダードとプレミアムはどれくらいいると思う?
さくらだけでNTT+YBBのネット回線数すら凌駕する契約数になってるな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 05:22:43 0
ご存知の方教えてください。
ローカルマシン処理系(Perl/Javaなど)で、インターネット越しに、
さくらサーバのMySQLに接続することはできるんでしょうか?
よろしくお願いします。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 06:30:39 P
>>967
直接はできない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:04:25 0

 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   でもそんなの関係ねぇ!
 < \
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:40:13 0
>>966
足回りとホスティングを比べてどうするの
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:18:39 0
>>967
セキュリティ上、でぶ鯖は外側に開放していない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:26:43 0
>>970
足回りとホスティングに比喩することもすごいんだけど
ボクちゃんは需要と供給について勉強したことあるかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:34:43 0
ニートの論戦はご勘弁。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:43:30 0
>>973
自己紹介乙
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:46:35 0
需要と供給について熱弁振るいたいニート乙
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:50:31 0
論点を変えることしかできない >>975 であった
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:51:15 0
>>976
自己紹介乙
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:53:59 0
>>970
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:54:38 0
>>972
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:04:06 0
次スレ立てる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:07:14 0
>>970
ホスティングサービスには回線契約も含まれているから
無関係ではないな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:09:13 0
次スレ立てた

さくらインターネット 共用サーバースレ Part39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1191668708/l50
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:24:59 0
>>982
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:44:49 0
サーバを伸ばしてしまってることに今気づいた
ごめん

立て直すなら重複で削除依頼する
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:50:33 0
ええよ。
986 ◆////SPxx9k :2007/10/06(土) 22:24:17 0
データベース鯖が重いんで、コアに移行を決断したおいらは多分馬鹿です。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:31:37 0
ここにいる奴らってなんかの写真をUPされていたしょうもない奴らなんだろ。

そんな奴らと同じ物差しで見られるなんて恥ずかしいよな。
988 ◆////SPxx9k :2007/10/06(土) 23:37:09 0 BE:286568429-2BP(111)
自分の物差しが小さいからってひがむなよ。
989967:2007/10/06(土) 23:57:56 0
スレ終了間際でなんですが、967です。
質問に答えてくれた方有難う。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:42:42 0
>>988
短いとは言っても小さいとは言わないだろw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:51:30 0
短くて太いのか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:53:38 0
うんこもれそう
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:00:58 0
>>991
ビール瓶ぐらいです
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:55:37 0
音引き(ー)を伸ばすのは某日本の電気会社とか某旧公社とかの文化で
それが一時JISにもなったけど
今はJISも改訂されて結局末尾の音引きは素直に伸ばす(「サーバ」→「サーバー」)流れになってきたんじゃなかったっけ

あ、当のさくらが「サーバ」って書いてるからしょうがないのか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:57:15 0
× 音引きを伸ばす
○ 末尾の音引きを省略する
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 04:14:50 0
スレ終了間際ですが>>898です。
教えて下さった方々、ありがとうございます。
おかげさまで何とか理解出来たっぽいです。
ページが出来ると何だか嬉しいものだと思いました。
本当にありがとうございました。

>>904
わかりやすい説明をありがとうございます。
自分も何とか生きれそうですw

>>907
ありがとうございます、FFFTPをDLさせて頂きました。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 04:50:47 0
>>982
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 05:27:35 0
h
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 05:28:07 0
h
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 05:28:31 0
立て乙

よーし次いこー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。