@nifty LaCoocan ラクーカン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://lacoocan.nifty.com/
@niftyの大容量HPスペースサービスLaCoocan
2ギガの大容量と1ファイルあたり100メガまで扱えるのがメリット。
最大で1ヶ月無料。

サービス案内
http://lacoocan.nifty.com/service/outline.htm
利用料金
http://lacoocan.nifty.com/service/plan.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:33:29 0
トップページより

* Movable TypeやWikiの設置が可能
* 画像・動画も自在2GBの大容量
* 独自ドメインも設定可能
* Perl、PHP、Rubyも使える
* 最大1ヶ月間のお試し期間!

実際の使い勝手はどうでしょうか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:42:34 0 BE:53978797-
お試し期間内にうpろだ設置して使い勝手を確かめましょう!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:31:33 0
いまのところ悪くは無いがNiftyであることを忘れたら負け。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:30:36 0
毎月の会費も必要だしな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:35:34 P
結構いいかも。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:41:21 0
プロバイダ系って当たりよりハズレの方が多い希ガス
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:27:48 P
まず夜逃げしない、っていう安心感はあるがな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:54:50 0
大手プロバイダがやってるHPスペースでは
価格と内容のバランスが一番いいんじゃない?
ファイルのアップロード容量制限が緩いのは使い勝手の面で大きいな。
重さとかはしらんけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:32:59 0
1ファイルあたり100メガまでってどこに書いてある???
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:46:45 0
>>10
>>1のサービス案内も読めないのか

>※ 1ファイルの最大サイズは100MBとさせていただきます。
>※ 他のお客様のご迷惑になると判断した場合、一時的にご利用を停止させていただきます。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:43:29 0
1ファイルあたり100メガってこの手のサービスではかなりいいよね。
大容量のファイルに対応してるところで月額が安いとこって他にどんなのある?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:03:22 0
ストリーミング利用してたオレはムカツク
もっとはやく開始しろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:06:12 0
アダルトコンテンツがダメなのはどうでもいんだけど、
アクセス解析やチャットやWebRingも設置禁止って厳しくないか?
サーバーに著しく負荷を掛けるような行為が禁止らしいけど
アクセス解析とかってそんな負荷かかるの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:09:36 0
サーバ上で解析走らせるアホがいるからじゃね?
大手プロバイダだから客はあらゆるレベルを想定しないと
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:17:33 0
@nifty会員向けなんだからもっと安くしたらいいのに
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:52:44 0
ログをとるのはいいけど、解析はログをダウンロードしてからローカルでやれってことだろ。
webチャットやwebringは厨房が寄ってくるしいらないなぁ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:43:22 0
>>16
でも2ギガの容量と1ファイル100メガまで可能なサービスとしては安いんじゃない?
他のサービスでこれだけの容量確保できるところってある?
ギガの容量はあっても1ファイルあたりの制限が厳しいとこばかりじゃない?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:56:54 0
NIFTY以外の奴が理由する場合の料金を教えてくれ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 03:53:05 0
NIFTY以外の奴は利用できない

>@nifty会員(「お手軽1コース」以上)であれば、どなたでもご利用いただけるサービスです。
(中略)
>「お手軽1コース」は月額263円(税込)(※)でご利用いただけます。

21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 05:53:17 0
あ、ドメインは移管せにゃならんのか・・・
ちょっとした所が不便だな。融通が利きにくいのが大手っぽい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:02:14 P
ここ借りるならArenaにするよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:10:02 0
ArenaってWebARENAの事?
価格が一桁違うし、ターゲットにしてる層が
そもそもちがうと思うんだけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:42:03 0
ライトプランを設置してくれると助かるんだが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:21:20 0
FTPソフトで見たらファイルの所有者名が別の人になっていた。
うぷし直したら自分のアカウント名になったけどなんだったんだろう。
26名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/30(木) 01:28:58 0
ドメイン移管は無しにしろって・・
ぼったくりすぎだっつーの
転送に月200円かかるし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 06:27:35 0
【Winny】ニフティもウィニーの利用制限…他プロバイダーへの影響必至
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143657210/l50
28age:2006/05/04(木) 16:07:21 0
なんで ココログの ドメインマッピングが 他社管理ドメインOK なのに
ラクーカンだと 他社管理ドメインNG なんだよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:25:26 0
所詮、niftyだからな、諦めろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:25:44 0
お手軽5でサイト作ってると、いったんラクーカンに引っ越して
会員種別をお手軽1に変更した方が価格的には特になるのかな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 06:54:27 0
URLが変わらないならそうしたいんだけどなあ
さくらも旧コースから変更するとURL変わるしあきらめるしかないのかなあ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:09:56 0
※ 1ファイルの最大サイズは100MBとさせていただきます。

なんだこりゃ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:46:20 0
>>32
>>1に書いてあるのに今さらな気がするけどどうした?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:32:27 0
そろそろ6月だが とっととMySQLに対応してくれないかなー。あとアクセス解析も
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:44:46 0
ドメイン移管なしならさくらから引っ越してもいいかなと思ったが・・・
移管があるんじゃなぁ・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:50:46 0
>>34
もう少しだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:26:01 0
お!MySQL提供って書いてるぞ。
ttp://lacoocan.nifty.com/information/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:30:37 0
6月から借りてみようかと思っている

アク解って忍者とかITGとかよその貼り付けて使うぶんには
問題ないよな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:49:11 0
XOOPS快適に動くかなぁ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:37:52 0
>>38
要はバカ高い負荷をかけるなってことだろう
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:48:51 0
MySQLはじまりました
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:58:59 0
SQLiteは使えそうなのか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:05:44 0
借りてみた

6月からドメイン名増えたみたいだな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:42:46 0
毒止め高杉
しかもメールも無しじゃなぁ・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:11:36 0
やっぱムームーorバリュドメ+さくらかなぁ…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:39:19 0
ドメイン移管しなきゃいけないのは
ちょっとな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:08:06 0
ブラウザから見える管理画面の方で見ると
現在使用している容量が0MBってどういうことだ…

テストにあげたファイルだけでも10MBは使ってるはずだが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:27:34 0
外部にHTTPしたときのホスト名って、何になりますか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:17:05 0
おじゃまします、今@homepageユーザです。LaCoocanってcgiが動くディレクトリってやっぱりcgi-binなんですか?
@homepageではかなりcgiの設置に手間取りますが、LaCoocanだとどうなんでしょうか、乗り換えユーザの方の感想をお聞きしたいです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:45:01 0
>>49
homepage以下どこでも自分の好きなところで動かせる
バイナリはおけないけど、普通のCGIだったら動くだろう
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:13:32 0
>>50
貴重なご感想ありがとうございます。参考にしてみます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:39:37 0
cgi は使えないと思っていたのは勘違いだったのかな?
使えるんなら検討しようかな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:25:02 0
>>52
ちょww
ここに載ってるだろwww
ttp://lacoocan.nifty.com/service/outline.htm
釣りか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 10:41:18 0
保守

使ってる人少ないのかね…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:44:19 0
>>53
アクセス解析のcgiはNGだそうだから、
「使える」と言えるかどうかは微妙かも。

まあ、アクセス数にもよるんだろうけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:03:56 0
今さっき登録したんだが、これ(・∀・)イイ!

快適そのものじゃん♪
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:46:20 O
保守
58オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2006/08/28(月) 15:38:52 0
レンタル鯖板にたてろよ 馬鹿かよこいつは
1ファイル100M?しょぼ
アクセス解析無理? 糞
終わってる
59オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2006/08/28(月) 16:09:25 0
ごばくしたwwwwwwwwww
すまんw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:06:11 0
スレに合ってる気がしたんだが、どこの誤爆だったんだ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:59:28 0
warota
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:21:34 0
ラクーカン+ドメイン@niftyの場合って、「www」無しで公開できる九の?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:23:18 0
>>62
ちょっと言ってる意味がわからないけど、
ラクーカンだけの段階でwwwは付かないでしょ。

ドメイン@niftyにした場合は自分の好きなドメインにできるから
もちろんwwwは付かない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:54:47 0
っでどうなんだ?XOOPSの具合は
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:16:12 0
cgiの定期実行ウマー
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:45:19 0
ん? そういうcronみたいな機能あるの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:37:20 0
>>66
httpでcgiを実行できるってやつね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:37:23 0
「定期」じゃないじゃん。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:56:00 0
sshも使えないとは糞としかいいようがΣ(ーё一;)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 08:37:24 0
>>69
https使いたいってこと?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:15:22 0
シェルログインができない、ってことでしょ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:54:45 0
cronあるんだな、これ。データベースが軽ければいいんだが、
こればっかりは使ってみないと分からんからなあ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:10:18 0
LaCoocanせっかく検討してたのに、
ちょ、アクセス解析不可ってどーゆことだよww

CGIが使えても意味ねーw 
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:45:51 0
なんでphpMyAdminをユーザがインストールしなければならんのだ。
最初から使えるようにしておけ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:29:55 0
>>74
ユーザの領域を使うからだろ。
俺みたいに必要ないやつもいるからわざわざ入れなくて正解。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:39:21 0
ラクーカン出来たせいかHPの方のノーマル容量が100MBまでに増量してんやね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:29:54 0
>>76
それはココログのせいだな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 06:21:33 0
ココログの方か。
メールも増量したんやね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:45:12 0
$_SERVER["SCRIPT_NAME"]とか、$_SERVER["PATH_INFO"]が使えないのはどーゆーことだ orz
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:22:23 0
>>79
SCRIPT_NAMEとかPATH_INFOは取れてるけど、
言語は何だ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:29:18 0
>>80
PATH_INFO は無理っぽいぞ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:26:07 0
>>81
env.cgiが環境変数を出すCGIで
env.cgi/aaa/aaa
を実行すると、
PATH_INFO/aaa/aaa
こうなる

もしかしてphp?
8381:2006/11/11(土) 23:37:20 0
>>82
あ、スマン。漏れは >79 ではない。

Ruby と Perl で ENV の中身吐かせたが PATH_INFO はなかった。
素人がなにか勘違いしてるだけかも知れん。
8479:2006/11/11(土) 23:51:26 0
$_SERVERとかでわかると思うけどPHPね、一応。

>>83
当然、勘違いではないので念のため。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 02:29:36 0
the.world.coocan.jp取った奴さっさと晒せ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 02:30:46 0
俺を凍り付かせて見せろ!
8781:2006/11/12(日) 11:02:50 0
>>84
重ね重ねスマン。
漏れが素人で意味を取り違えてるかも知らん、という意味だった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:41:44 0
コカンにしか読めません
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:42:28 0
sendmail でメールが送信されない現象が度々確認されている。
定番の -q オプションは使えないようだ。

気持ち悪い。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:27:10 0
他社ドメインOKにしてくれ。。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:59:24 0
他社ドメインって、so-net.ne.jp とか biglobe.ne.jp とかをOKにしろってか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:48:41 0
ドメインの持ち込みOKにしろってことだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:00:20 0
ニフドメがあんなに高くなけりゃねえ
管理はVDやムームーその他で自由にさせてほしい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 04:15:11 0
この値段でロードバランサ使ってるな。赤字だろw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:25:54 0
>>94
ロードバランサって普通どこでも使ってるものじゃないの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:38:43 0
ロードバランサーといってもピンキリだろう。
Big IPならともかく
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:34:37 0
bbs.coocan.jpがちょっと死んでたな 復活したけど
つかそもそもこの掲示板おもたい
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99age:2007/06/30(土) 03:58:35 0
CNAMEレコード。

他人の鯖にこれをするのはさすがに問題だろうけど、自分が管理してる所に向けてなら大丈夫だよね?
nifty側の判断を聞かないと分からないけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:13:32 0
coolオンラインから乗り換えたけど、まぁまぁいいね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:29:35 0
自作の.htaccess使えてますか?
IPでアク禁かけようとしても、アク禁にならないんですが……
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:44:29 0
>>101
説明ページにあるやつしか使えないと思う
他のは切ってるんじゃないかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:08:31 0
>>101
もう見てないだろうけどいちおうレス

普通に.htaccess使えてるよ
試しに自分のIP弾いたら入れなかったのでちゃんと動作してる

/*.*.coocan.jp/homepage
の直下に置いてるだけだけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:52:16 0
LacoocanってImage::Magick使える?
あと、ちょいとだけチャットっぽいものをやりたいんだが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:00:14 0
>>104
http://lacoocan.nifty.com/help/2007/01/perl.html
使えるんだけど、Image::Magickはセキュリティホール結構頻繁に出るからバージョン確認した方が良いかな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 05:49:01 0


なんでニフティのホームページに無修正DVDコピー販売があるのかな

だれか理由をおしえて!



ttp://homepage2.nifty.com/am-classic/index.html
何で無修正DVDを堂々と売ってるのだろうな
それもDVD-Rコピー
ttp://homepage2.nifty.com/am-classic/shipping.htm
かなり前からあるけど消されない。
ニフティの7不思議
↓カートがFC2にある。
ttp://amclassic.cart.fc2.com
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:50:44 0
これって容量2Gから増量出来ますかね。解説に記述がないもので・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:17:27 0
>>107
いや、それは無理だ
他のアカウント取るとかかな
でも、2G以上必要ってどんな使い方するとなるだ?
109107:2007/12/04(火) 04:47:47 0
>>108
無理ですか・・・ありがとう。
ちなみにMP3サイトで、ファイル数が700ぐらいあるので・・・カナリかさばります(´・ω・`)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:46:46 0
>>109
一応ダウンロード用のファイル置き場にしちゃいけないんだけどな。
まぁ、そういう用途ならもう一つURL取っちゃえば?
IDを取りなおすわけでもないんだし楽じゃん
111107:2007/12/04(火) 11:28:17 0
>>110
ファイル置き場の定義がよくわからない・・・。ただの自作曲とかをMP3で
公開するだけでもファイル置き場になるのかなぁ・・・。
曲名の羅列にリンクを張ってあるだけ=ファイル置き場
曲名以外にも曲の詳細な解説などが付随している=ただのファイル置き場じゃない
なんだろうか。うーん、解らない。アウトなら諦めるけど・・・。

そうですね、結構安いしもう一つ取ろうかな。ありがとうです
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:54:25 0
>>111
公開してるなら平気かな
問題ないと思う
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:50:59 0
XML::DOM…OTL
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:48:21 0
>>113
ライブラリが入ってないってこと?
自分の領域に入れたらいいじゃない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:53:10 0
>>114
HTML::Template
XML::DOM
NET::Trackback

これくらいは用意してて欲しかったんだ。
あんまり~/lib/CPANを増やしたくなかったんだ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:04:52 0
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 19:29:33 0
>>116
ここの禁止事項の言い回しってキチガイみたいだよな。
どうにかならんのか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 19:50:06 0
規約厳しすぎだろ
それで473円ってあほくさ
制限もきついし
しんどけ糞運営
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:59:26 0
何でも制限が軽ければ良いと思っている奴いるよね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:18:53 0
pukieikiとをwordpressしかつかわん俺には向いてそうだな、、、
niftyの会員だし、自宅鯉は馬鹿らしいのでアフェで十分黒になりそうだからだからここでやるか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:11:14 0
FTP繋がらなくね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:12:36 0
ここに書き込んだとたんにFTP回復した。
中の人がこのスレをチェックしてると見た。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:45:24 0
しばらく、誰も書いていないなぁ。Lacoocanってマイナーなのか? それともサーバー借りて、
サイトを作ること自体がマイナーになったのか...、EUCしか使えないMySQLを何とかして欲しい。
サーバーソフトの設定やバージョンを変えられないのに、何かあれば自己責任というしか言って
来ないのも不思議だ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:01:26 0
糞高いニフティでしかドメイン作れないのがダメダメ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:41:42 0
やっぱ利用料金が割高に感じるからじゃないかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:49:15 0
>>124
どうせ、ドメイン名を手で打ち込むより、検索エンジンで探してくる奴の方が多いのだから、
関係ないと思うけれど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:50:09 0
>>125
不要なバナーを入れたくないとか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:14:30 0
知らない間にドメインのネームサーバーが変更できるようになってたから
レン鯖をLaCoocan以外の他社にすることができるわけか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:57:49 0
Lost connection to MySQL server during query
とphpMyAdmin 2.8.1がエラーを出しているのですが原因を知っている方いますか?
プログラムは、Openpneを動かしていました。
2時間ほど前に確認した時は正常に動作していましたが、現在アクセスすると、
DB Error: connect failedのエラーを吐くようになりました。
phpMyAdmin 2.8.1で確認しようとログインを試みましたがが、
上記のエラーが表示されにっちもさっちも行かない状況です。
よろしくお願いします。
130129:2008/05/14(水) 02:35:43 0
今、アクセスしたら正常に戻っていました。。
コレは、鯖側になにか不具合があったのでしょうか。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:21:02 0
1)MySQLのヴァージョンは、Sunが保証期限切れを表明している、4.0.xシリーズ。
2)日本語はujisが基本。
3)各CMSをサポートしないと書いているので、好き勝手にやって良いのかと思ったら、
オンラインマニュアルに書いている以外のCMS以外をインストールすると、index.phpを
認識しない。おいおい、ちゃんと古い危険なCMSのみ、使用可なのか??

なぜ、4.1にしないのか、ちゃんと文字化け対策は公表されているのに、Lacoocanの
運営会社のやる気なし? ユーザーがいなくなったら、計画的に倒産?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:31:11 0
>>131
ディレクトリ名まで決めてあるようだから、アプリは指定されたものを使えってことでしょ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:16:19 0
>>132
OpenPNEは最新版入れてるけど、ちゃんと使えてるよ。
今のところ不具合一切ない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:03:26 0
PHP使ってるヤシに聞きたいんだけど、IMagickは使えるのか?
公式には書いていないんだけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:53:12 0
age
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:27:09 O
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:50:11 0
ここ安定してる?
データベースがそれなりに使えるなら決めるんだけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:12:54 0
使おうと思ったら、mySQLが4.0.xでダメポ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:56:54 0
手詰まりなのでわかる方いらっしゃいましたら教えて下さいm(__)m

>>103でhtaccess普通に使えるとか書かれてますけど下のスレでは
htaccessの大部分が使えないって書いてます。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1137569870/51

自分はリダイレクトをhtaccessで設定したいんですが、上手く動きません。
(同じソースでロリポに載せたらちゃんと動いた)
やはりhtaccessのほとんどの設定がlacoocanできないってことなんでしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:10:09 0
ピンクのとら でググレ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:17:34 0
>>139
サポートに聞けばいいじゃん
普通に返事返ってくるよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:22:59 0
>>141
今まで何度かサポートに問い合わせしてもトンチンカンな回答ばかりで
あまり信用できないんだよね。
でもその書き方だと、141さんは親切な回答が来たってことですか?

実際のユーザーの方の声の方が信用できるかなと思って。
一応サポートにも聞いてます…。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:51:40 0
mixiでラクーカンのサポの対応に吼えてる人もいるね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 01:00:01 0
2GBもいらないから、@homepageのCGI仕様を普通にしてくんないかなあ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:30:12 0
簡単に使えるのがウリなんだからさあ・・・
凝ったことをしたいなら、さくらのレンタルサーバでも借りろよ。
lacoocanと料金は殆ど同じなんだし。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:39:22 0
>>144
もの凄い勢いで誰かが有料レンタルサーバーを探すスレ 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1229551534/
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:15:14 0
>>145
CGI仕様がヘンなせいで、むしろ簡単に使えないだろ
@homepageはww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:17:10 0
CGI設置がラクだからラクーカンなんだよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:10:03 0
@homepageって
WordPressとかMovable typeとかMySQLを使った自作Blog使えないの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:35:01 0
無理
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:44:55 0
なんかFTP挙動不審だなぁ.
aCoocanに迷い込んだか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:22:02 0
誰がうまく言(ry
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 05:22:16 0
いつの間にか増量してるのね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:11:31 0
>>153
気が付いたら4GBにww
でもこんなに使わないよ……
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:36:04 0
新プラン
1GB 月100円
http://lacoocan.nifty.com/service/plan.htm
156coq ◆OOOOOkCOQc :2009/11/19(木) 22:12:47 O BE:121863072-2BP(300)
WebProg使えないのか…

それでもコスパ的には妥当なんだろうけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 09:04:22 0
独ドメでメアドだけ持てればいい人向け?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 03:36:19 0
2010年02月01日 16:45:57
LaCoocanに関する重要なお知らせ

平素はLaCoocan(ラクーカン)をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

この度、2010年2月1日より LaCoocan は @niftyホームページサービスの一部となり、今後はLaCoocanプランとしてサービスをご提供させていただくことになりました。
なお、LaCoocanサービスのご提供内容に変更はございませんので、引き続きLaCoocanをご愛顧賜りますようお願いいたします。


また、サービスページのURLが下記の通り変更となりましたので、あわせてご連絡いたします。今後は @niftyホームページサービス よりご確認をお願いいたします。


 @niftyホームページサービス http://homepage.nifty.com/
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 06:23:27 0
>>89
sendmailの設定がわからん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:09:40 0
むむむ過疎ってますなぁ
1GB月100円が非常に魅力的なので興味あるんだども

今ハッスルサーバ1GB+ムームーの独自ドメインで、
およそ年3500円ぐらいかけてWordpressで個人事業用サイトやってるけど、
こっちに乗り換えると得かしら。
先日ニフティ接続会員になったので初期費用無料だし!

でもね、独自ドメインがネックみたい。年4000円のニフティドメインつーの使わないといけないらしい。
サーバ代と合わせて年5200円ってことか。コストアップだなー。
独自ドメインお安く導入できないかしら?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:14:31 0
むむむ過疎ってますなぁ
1GB月100円が非常に魅力的なので興味あるんだども

今ハッスルサーバ1GB+ムームーの独自ドメインで、
およそ年3500円ぐらいかけてWordpressで個人事業用サイトやってるけど、
こっちに乗り換えると得かしら。
先日ニフティ接続会員になったので初期費用無料だし!

でもね、独自ドメインがネックみたい。年4000円のニフティドメインつーの使わないといけないらしい。
サーバ代と合わせて年5200円ってことか。コストアップだなー。
独自ドメインお安く導入できないかしら?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:20:54 0
間違って連投してた スマン 

そのうえ気がついた
1GB月100円のライトプランではPHPダメらしい
Wordpress使えないじゃん おわた
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:45:25 0
以前は無料で使えた@homepageをなくして有料のみですか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:56:09 0
安定はしてるけど特別安いわけではないしnifty民にとっては改悪だな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:18:04 0
月100円でCGIを使えるようにしてくれればいーのに
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 05:32:50 0
>>159
OpenPNEをインストールして
LaCoocanから招待メールがきた場合、
mail.la.coocan.jp (Postfix) with SMTP
という文字列があった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:53:15 0
以前のサービスはお手軽5(997.5円)以上でないと使えなかったから
お手軽1(262.5円)に変更できる人なら実質値下げなんだけど引越しを
強制される。それなら他社でもいいやと。
光回線とかでニフティの接続サービスを使ってる人にとっては明らかに
改悪だねえ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:44:43 0
何で無料鯖なくしちゃったの!?
ほんの100GBでいいからcgi使えて(使いづらい仕様だけど我慢する)
広告が全くでない鯖だと思って重宝してたのに……アホかとorz
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 06:33:09 0
> ほんの100GB
おいおい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:00:21 0
>>167
まさに自分のことだ。
今まで使っていた@homepageも愛着あるけど
LaCoocanも面白そうだから
移行するか迷ってる。
今までの@homepageとLaCoocan両方使えないのかね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:06:38 0
金だすんならもっと安くて良いとこいくらでもあるだろ。
@homepageはただで手軽だから使ってたんであって。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:07:46 0
>>170
>今までの@homepageとLaCoocan両方使えないのかね
両方使えないのか?
俺は、@homepage を使いつつ LaCoocan も使おうとしていたんだけど
どうしよう・・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:14:04 0
@homepageを解約しないで申し込めば普通に使えるんじゃないの? 試してないけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:36:32 0
LaCoocanなんかやめとけ。
もっと良いとこ探せ。
175170:2010/05/02(日) 18:04:28 0
自己解決しました。
niftyに直接問い合わせたら、
申し込みの過程でデータはコピーできるけど
コピーだけなので、
@homepageも使えるし
申し込んだLaCoocanも
サイトは両方管理できる
できるとのこと。

というわけで、これからLaCoocan申し込んでみます。
176172:2010/05/03(月) 01:51:06 0
俺も両方使うことにした
170氏、報告ありがと
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 06:46:35 0
なんでわざわざ高くて制限多いとこ使うかな。
niftyじゃなければならないってなにその縛り。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:46:44 0
安心してクレカで決済できるレンタルサーバーがあればいい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:11:52 0
いくらでもあるだろこの情報弱者。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:59:17 0
某音信不通鯖から移ってきますた
よろしく
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:52:51 0
iswebライトからきました
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:55:50 0
>>181
ようこそ
isweb が終わる前に、調べたんだけど、
びっくりするほどぼったりだよね
LaCoocan もけして安いほうではないけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:23:32 0
これでも始まった頃はさくらより少し割がいいくらいだったんだけど
サービス開始から容量一度も増えてないからな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:27:46 0
いい加減に容量増やせゴラ!
マジで移転を考え出した
そうすると ISP まで変えたくなるんだな
回線業者が違えばキャッシュバックとかもあるしさ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:45:57 0
さくらのライトみたいに
LaCoocanのライトも自分でPHPのCGI版インストールして使えたら良いのにね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:03:36.52 0
禁止事項の「検索サイトの禁止」てのがよくわからない。
たとえばYomi-Searchを設置するの禁止てこと?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:13:27.65 0
>>186
自動で外部サイト等から定期的に情報を収集し保存するようなボットを設置するなって事でしょう。
188186:2011/04/30(土) 12:03:14.08 0
>>187
レスありがとう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:11:51.69 0
LACOOCAN解約して他のサ−バ−に移ったよ(NTTの子会社)
IPアドレスが変わるのを恐れてLACOOCANから逃げ出せずにいた
今までの俺が馬鹿だった。引っ越しして思い知ったけど、最近のサ−バ−は
ファイルの転送速度が全然高速(2倍以上速い)、自分mのHPの写真をクリックして
拡大表示させる速さも全然違う。新サ−バ−は150GBあるけど今迄での4Gが
アホらしく見えるよ。
190電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【28.5m】 :2013/02/04(月) 23:53:49.48 T BE:101352252-PLT(12080)
今はもっと多いな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:17:24.24 0
niftyはまじ殿様商売
マイキャビとかつい最近の2012年末まで100MB315円(税込)/月とかだったからな
なめすぎ
客いたんだろうか・・・
100MB10GB315円(税込)/月
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:18:21.65 0
最後の100MB10GB315円(税込)/月は大事なことじゃなくて
http://www.nifty.com/mycabinetv2/comparison_mycabi.htm
のコピペミスだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:00:58.73 0
HDDの単価が全然違っても使い勝手悪くなったって言ってる人もいるし
容量が多けりゃいいってもんじゃないよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:34:14.32 0
難しいね
195名無しさん@お腹いっぱい。
富士通ニフティ売却へ ソニーもソネットを検討
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014041002000233.html