■無料ホームページスペースはここで語ろう13■

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しさん@お腹いっぱい。
>>300
重いこと確定だろが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:06:30 0
そらそーだ、ありがとう
やめとくよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 03:15:27 0
0円うぇっぶってどうですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:42:15 0
めがね部繋がんね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:10:59 O
ホーメパーゲタウン死んでる悪寒
FTP繋がらんから障害でも起きたかと思って
本家見に行ったらページを表示できませんとくらあ
でも製作したサイトには繋がるんだよなー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:41:38 0
i-パラダイスに置いたアップローダーのadmin画面で記事投稿できねぇ
真っ白な表示のまま
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:24:11 O
305だけどさっき見たら本家復旧してたがな
でも依然FTPに繋がらないが漏れだけかorz
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:47:23 0
ここにいる人たちってきっと忘れ去ってるよな・・・
流行りもしなかったもんな・・・

純絹、ついに来年1月でサービス終了とのアナウンス。

広告つける予定、が、いつしか広告無しになった無料Web100MB。
会社って会社でもなく個人でやってたっぽいが。
サポートどころか放置プレイもいいところで、トラブルで鯖落ちも
メンテで鯖落ちもCGI可から不可への変更も一切アナウンスがない、
ある意味、どう見ても糞運営。



個人運営につきまとう噂:メルアド売り飛ばしの様子もないしな。
広告メール一通たりとも来たことない。
それで安心して4年も世話になった(><)

サポートなしならなしでいいが、和塩のサポ板にリンクはやめれと
思いつつ管理人さんお疲れ様でした。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:45:41 0
ここ最高!
メールするだけでアカウント発行してもらえる^^

大福ウェブサービス
http://plex.no-ip.org/
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:32:36 0
>>308は何を言いたいのか理解に苦しむ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:17:14 0
>>310
日本語がわからないんだね、かわいそうに。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:32:36 0
バナーとかの直リンおkでオススメな所無いかな。
今忍者使ってるんだけど外部リンク禁止・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:45:04 0
広告収入で運営してるところは、ALL NGと考えれ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:05:41 0
>>313
そうなのか・・・パソ始めたばっかで知らなかったよ。
dです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:49:32 0
なぜ無料での運営が維持できるかを考えないとな・・・
それを無視しちゃ成り立ちません。せっかく使えるところでも潰れちゃうヨ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:50:45 0
>>314
ええと, 313の話は嘘です. バナー程度なら許可するところは多少あります.
実際, 忍者では「banner.gif」のようなファイル名なら直リンクできると解説
にあります.

画像をたくさん直リンクしたい場合は, image hostingを使う手があります:

http://nanashisan.s153.xrea.com/h_image.html
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:57:51 0
バナーはよくても「とか」が気になったんだろーね。
初心者を甘やかすとキリがねーし。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:01:14 0
あぁ、うん、そうね。

一時期、方々のあぷろだに個人的な素材画像を上げまくるヤツとか
問題になってたこともあったっけねぇ

しかも、それが消されると「なんで消すんですか」とか逆ギレなんて話まで
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:02:31 0
>>309
返信遅れまして申し訳ありません。
レンタル希望ということは恐らく「大福ウェブサービス」のレンタルWEBスペースの事だと思いますが、まことに申し訳ないのですがあの「サービス」は完全にオフラインでの知り合い等、身内向けに実施しているサービスでして、トップの募集ページ(index.html)も
ディレクトリ構成を見られないようにするのを兼ねた、完全なるネタページです。
ご期待に添えず大変申し訳ありません。
orz
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:16:27 0
>>312
画像直リンOK
ttp://space.45.kg/
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:22:35 0
>>320
Q. 他のサイトにスペースかきこの画像が表示されません。制限しているので
しょうか?

A. はい、そうです。他のページ(スペースかきこの外)からは、スペースかき
こにおいてある画像等は、表示されないようになっています。皆様でご利用い
ただくサーバーですので、環境保持のためそうしてあります。ご理解・ご協力
の程をお願いします。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:26:17 0
>>321
◆2006/7/31 画像ファイルの外部からの直接リンク解禁!

日頃スペースかきこをご利用いただき、ありがとうございます。

このたび、スペースかきこでは画像ファイルの外部からの直接リンクが解禁となりました。
ぜひ、お試し下さい。
今後ともスペースかきこをよろしくお願い致します。  
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:05:55 0
>>322
321です. ありがとうございます. 新着情報を見落としていました.
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:33:50 0
hpget.com死んだな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 06:05:54 0
ヤフーGeoCitiesとヤフーメールサーバは同じ鯖なのでしょうか
どちらも2重バックアップ倉庫として利用したいけど、同じ鯖もしくはお互いが同じビル
内にあると困る
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:31:27 0
最近「http://f**.aaa.livedoor.jp/」使ってることに抵抗を感じてきた。
遅まきながら、移転するか・・・
327祐美:2006/11/16(木) 15:50:54 0
犬夜叉の非公式イラストサイト作ったので、
皆さん見に来てください!
良ければ掲示板に書き込みしてくれるとうれしいです!
(書き込むときは3行以上で荒しはやめてください)
ここです↓↓
http://www.jomon.ne.jp/~gqs65620/
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:59:59 O
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:59:14 0
>>325
鯖は違うけど同じデータセンターっぽくない?
ヤフー以外に他の会社使えば。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:07:39 0
携帯サイトならここのシステムがいいぞ
メール配信機能もついて無料だし、信じられんよ
http://www.in-carnation.com/
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:27:06 0
WING2の魅力は無料なのに広告がない事かな!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:18:16 0
>>293
亀レス失礼 今でもこのスレ見てれば良いけど…
もしかしてそこの利用者?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:34:59 0
日本最大の無料レンタルサーバーって、まだInfoseekかしら?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:52:27 0
B-Cafeの専スレってないの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:48:39 0
B-cafeお世話になりましたm(_ _)m
プロバ鯖がCGIないんで掲示板とメルフォにだけ利用させてもらってた
今はCGI使える鯖に移転したんでこの機にお引越しさせてもらいます
今まで大きな障害もなくありがとう!!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:33:18 0
色んなスレでこの人coq ◆OOOOOkCOQc見かけるんだけど何者ですか?差し支えなければマジレスお願いします
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:15:08 0
>>278
この鯖のどの辺が特定商取引法違反なの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:17:19 0
>>336
日本在住のレンタルサーバーマニアです。
様々なサービスのアカウントを取得して遊んでいるようです。
339名無しです...:2006/11/30(木) 03:13:40 O
みなさんおじゃましますm(_ _)m
無料でケータイサイトを作成しているのですが、自分で作っててあまり自信がありません(;_;)
まだ途中ですがみなさんにアドバイスなどもらえれば幸いです。


http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1140210348/301-400
340名無しです...:2006/11/30(木) 03:16:30 O
339の者ですアドレス忘れてました。
http://free.from.jp/ranking1128/
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 04:50:49 0
ranking(笑)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:42:36 0
aa4a.com夜逃げ確定orz
総務省関東総合通信局に聞いたら、
そことは結構前から連絡がとれない
(手紙を出しても宛先不明で戻ってくる)
状況って言われた
とりあえずこの後どうすれば良い?消セン?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:53:32 0
ははは!
ホムピ消えてやがる
管理人氏んだか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:13:51 0
>>342
無料鯖でしょ?夜逃げなんてしょっちゅうだよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:47:10 0
terra ってとこも夜逃げしたの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:57:19 0
>>342
まだ鯖生きてるじゃんそこ!登録もできるみたいだし
住所不定の癖して最悪だな…
まあいつか鯖もあぼんするんだろうけどいつするんだろうなw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:19:00 0
こんばんは。
ojijiでウェブサイトを作っているのですが、最下部の広告をどうやったら消せるのかわからないです。
他の方のojijiのサイトを見ていると、最下部の広告が消えているものもありました。

知っている方が居ましたら教えてください。
【ISP】「Winnyと著作権侵害」注意メール2【ACCS】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165085289/601

601 名前:coq ◆OOOOOkCOQc [sage] 投稿日:2006/12/04(月) 01:09:38 ID:zC0GTTId0 ?2BP(100)
めも
http://www.shorttext.com/s3h9f
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:53:10 0
>>347
ojijiに聞けば?
勿論自分のアドレスを知らせた上で。
ちゃんと教えてくれるよ(^^)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:45:11 0
>>347
たぶん難しくはないけど, そんな小手先の手段よりは移転する方が良いと思う.
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:30:46 0
>345
terra、もうつながらなくなって2週間ぐらい経つよ。
もう復旧は諦めて移転したほうがいいのかねぇ…。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:46:38 0
ag5.net
【 禁止事項 】
・アカウント放置(30日間以上放置)
「アクセス数が低い不人気サイトも該当します、(この月間最低アクセス数は公表しません/弊社内規定で判断)」
どのくらいで削除されるんだろう?
削除された方、逆にかなり低アクセスだけど大丈夫だった方、経験を聞かせてください。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:49:13 0
ag5は専スレある
そっちで
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:39:44 0
超オススメの無料ホームページスペース

ワクワクサーバ
http://four-w.net/

○大容量1GBまでご利用できます。
○CGIプログラムとしてPerlとPHPが使用可能です。掲示板などを設置する事が可能です。
○簡単登録。自動登録で簡単で素早い登録。その日のうちにホームページスペースが
 ご利用可能になります。
○安心のセキュリティ。仮想ルートを構築し、
 さらにsuexecを導入した事により、CGIプログラムが安全にご利用になれます。
 また、複数のサーバマシンにデータを分散させ、バックアップにも万全を期しています。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:42:34 0
運営者情報がどこにも無いけど
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:38:04 0
tadamonoさんこと中川竜治さんってお亡くなりになられたようですね。
地元の神奈川新聞に訃報が載ってた。
ご冥福をお祈りします。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:14:12 0
わくわくさん思い出してちょっと吹いた
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:20:37 0
>>354
【本サービスをご利用になるための必要条件 】

・当サイト指定の広告の表示をする事。
・日本在住で、且つ、日本語を理解し、対応できる事。
・社会やネットのルール、常識を理解し、守っている事。
・日本の法律を犯さない事。
・連絡可能なメールアドレスを登録しておく事。
・DQNでない事。
・理不尽な苦情や、無理難題な要望や、答えようの無い質問や、自分で調べてすぐにわかる質問を言わない。
・以下の「禁止事項」の事柄に触れる行いをしていない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:01:27 0
>>356
ttp://www2.kanaloco.jp/kyodo/obituaries.html
には載ってなかったんだけど,マジ?
360Gant ◆bKuzuccccc :2006/12/16(土) 22:13:03 0
tadamonoってここ借りてたんだよね
http://www.asn.ne.jp/

管理人から
http://www.asn.ne.jp/notice/notice.cgi?start=245
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:27:36 0
>>360
それは周知の事実だが、>>356ほんと!?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:55:06 0
>>361
あれマジ?
いま知ったんだが>>360
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:32:42 0
>>362
tadamonoさんの掲示板で何度かちらっと話題に出てたよ、確か
364:2006/12/17(日) 23:42:26 O
マヂムカつく
このサイト最悪↓↓
http://www.bannch.com/servlet/bbs/33208
人の意見聞かねぇ管理人が
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:37:55 0
メディアネットジャパンに管理ページからログインできない
サーバーがあるんだけどどうにかならんもんかねぇ…
FTP使えないしどうにもできん
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 05:08:35 0
MNJはもうやる気ないと思われ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:02:00 0
てかfc2と忍者ってどっちの方がいいんだ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:35:19 0
fghj.netってどんな感じですか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:52:32 0
>>368
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:43:07 0
追記 (2006/12/18)

さっき、tadamonoさんと今度遊ぶ件で長話をした。(と、追記しておこう)
ええっと、こんなこと追記させるなよ!(と、名無しさんにも一言、かな)

とのことだ。
生きていらっしゃる様子。よかった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:31:53 0
只者じゃないな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:00:35 0
>>356はそのうち訴えられるな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:53:37 0
このスレ見て追記したってことかな?
つーか、>>356はどこからのガセ情報?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:12:34 0
>356
ええっまじで?
どうりでタダものではないのサイトが消えてるわけだ
愛用してたのに悲しいなあ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:15:10 0
あ、ごめんガセなの?
ガセであってくれ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:43:21 0
('A`)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:49:59 0
アルテミスがまた不具合か?
S1にFTPが繋がらん…
朝の8時ごろなら繋がるけど
帯域制限とか時間制限でもかけてるのかな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 06:41:35 0
ここどうなん?ドメインでググったら不気味なサイトばっかだった
http://www.srv7.biz/
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:45:13 0
「無料でEタウン」が1週間ぐらい前から繋がらなくなったが
不具合?それともサービス終了したのかな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:14:15 0
今ヤフーのジオ?借りてるんですけど
そこのファイルマネージャみたいのがあるとこってないですかね?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:44:46 O
>380
infoseek
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:26:37 0
>>380
ものすごい勢いで誰かが無料サーバを探してあげるスレ6
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1155927839/
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:19:20 0
Eタウン死亡
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:50:19 0
かなり昔にジオシティーズで4つぐらいスペース借りてサイト作ってたんだけど、
いつの間にか、ヤフーIDが必要になったとかで、更新できなくなっちゃいました。
昔の恥とかが公開されてるので、正直消してしまいたいのですが、
どうすれば消せるんだか・・・。
「3ヶ月更新せずに放置すると消される場合があります」とかいう規約だった気もしますが、
消える気配ゼロだし。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:23:01 0
>>384
塩スレで書いてた人いたけど、「著作権違反です」と通報すれば消して貰えたって。
全部がそうとは限らないかもしれないが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:44:23 0
俺は直接中の人に問い合わせして消してもらった
サイトを消す理由も、ただ消したいから。ってだけだったが
特に何も言われる事なく、鯖上のファイルまるっと消してもらったよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:51:47 0
4年放置してるが全く消されない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:58:45 0
きっと言わない限り消されないぞ
俺が問い合わせて消してもらったのも、放置して5年くらい経ってたしwwwwwww
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:02:41 0
【速報】奈良県警の警察署が火事、署員のタバコの不始末が原因か?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1162888442/l50
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:31:24 0
ふりーぺでcgi使って
ezwebのサブスクライバIDを含むアクセスログは取れますか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:53:52 0
卒業の課題でホームページを作成するのですが、オフラインでも作成できて
初心者でも簡単に作れて無料のソフトはありませんか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:02:38 0
>>391
メモ帳
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:03:14 0
あるよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:01:22 0
>>390
お願いします
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:53:32 0
メモ帳がWindowsを買わない限り付いてこないソフトである以上,
メモ帳を無料のソフトであると主張するのはいかがなものか.
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:34:38 0
寺パッド
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:06:40 0
>>395
おまえ言ってて虚しくないか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:06:09 0
最近の高校生は情報の授業でホームページ作りを勉強する様だが
その際教科書で使うのはWindowsのメモ帳なんだよな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:00:46 0
作ったホームぺージをGoogleとかで検索して一番目にくるようにするには
どうすればいい?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:15:07 0
>>399
ホームページの内容を他よりも充実させる.