さくらインターネット 共用サーバスレ Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
国内ホスティングの老舗、さくらインターネットの共用サーバーサービスに
ついて、利用者同士で情報交換を行うためのスレッドです。

http://www.sakura.ad.jp/ (トップページ)
http://www.sakura.ne.jp/ (新サービストップページ)

(過去ログ・スレでのお約束などについては>>2-10)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:05:38 0
◆わからないことがあれば、まず公式・非公式FAQサイトで探しましょう!
それでもわからない場合はサポートBBSで質問しましょう!
・公式FAQサイト/ユーザーマニュアル
 http://www.sakura.ne.jp/support/faq/index.shtml
・非公式FAQサイト
 http://faq.sakura.ne.jp/
 (※Wikiで運用されていますので、ユーザー間互助や公式サポートなどで解決した
  方は上のFAQサイトに追加お願いします)
・非公式サポートBBS
 http://help.sakura.ne.jp/
 http://oshiete.sakuratan.com/ (どちらも同じサイトです)
 さくらインターネット 質問にマジレスするスレ Part7
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1130018882/

◆障害情報
 http://www.sakura.ad.jp/news/?type=trouble
◆最新情報
 http://www.sakura.ad.jp/news/?type=all

 専用サーバスレはこちら
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1122198806/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:05:47 0
◇お約束◇
・違反/過負荷ユーザーの晒しあげはヲチ板で
・業者の書き込み禁止
・業者の書き込みだと邪推するような書き込み禁止
・サーバ設定方法の教えてくん。もうすこし節度を持て。
・再販業者の晒しあげなるべくやめてやれ。
・サポートページとサポート窓口を活用せれ。
・学歴なんか関係ないぜ!みんな仲良くしよう。
・みんなで幸せなさくらのホスティングライフをね。
・不満があるなら、まずさくらに苦情を。カキコだけでは解決せんど。
・さくらからのメールのコピペをする時は、担当者名を伏せれ。
◇サービス概要◇
http://www.sakura.ne.jp/rs/index.shtml
  http://www.sakura.ne.jp/mbox/index.shtml
http://www.sakura.ad.jp/services/web/
  http://www.sakura.ad.jp/services/service/mail.html
◇約款◇
http://www.sakura.ad.jp/join/agreement/agreement.html
◇過去ログ(リンク先のみ)◇
http://faq.sakura.ne.jp/2chlog/
http://qrl.jp/?165084
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:05:54 0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:06:00 0
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:13:54 P
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:14:54 0
>>1

PHP に関しては、一応 PHP 4.3.11 にしておいて、
「PHP 4.4.x に近々移行予定。その際には既存のものが
動かなくなることがあるよ」ってなアナウンスをしておく
のがベストだと思う。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:18:51 0
>>1

>>7
ARENAがそのパターンだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:22:05 0
>>1よくやった
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:46:38 0
緩やかに埋まった結果エライことになったなw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:48:09 0
まあいつもの「↓1000どぞー」よりはマシかとw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:08:43 0
なんだこの埋まり方は。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:02:05 0
>>1

14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 03:41:55 O
>>1
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 06:08:52 0
新スレになったけど、話題がないようだなw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:11:53 0
とりあえずPHPはどうなるんだ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:58:54 0
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=115497&lindID=1
http://www.sakura.ne.jp/news/20051110-001.news
さくらインターネット、シーサーと提携し「さくらのブログ」を提供

さくらインターネットとシーサーが提携、第1弾サービスとして「さくらのブログ」を提供開始
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:59:28 0
さくらインターネットがブログ開始 シーサーと提携
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/10/news058.html

さくらインターネットは、「Seesaa BLOG」を運営するシーサーと提携し、
さくらのレンタルサーバユーザー向けブログサービス「さくらのブログ」を11月中旬に始める。

「Seesaa BLOG」のエンジンを活用したASP型ブログサービスで、
レンタルサーバユーザーなら無料で利用できる。
テキストデータはブログシステムに、画像データはレンタルサーバのユーザー領域に保存される。
携帯電話から投稿できる機能も追加する予定だ。

--------------------------------------------
いやそれより先に携帯からのWebメール・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:05:59 0
MTなんて設置しないで、こっちのブログ使えやー!ということだろうかw
ある意味DB対策きたね♪
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:11:28 0
▽「さくらのブログ」サービスの特徴
・「さくらのブログ」専用に用意されたサーバシステムにて
動作するASP型のブログサービスです
・テキストデータはブログシステム側に保存され、
画像データはレンタルサーバ側のディスク領域(ユーザ領域)に
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
保存されます
・標準アカウント名は「お好きなお名前.sblo.jp」となりますが、
 レンタルサーバで利用中のドメインをお使いいただくことも可能です
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・モブログやポータルなどの機能も今後追加されていきます

普通に向こうでブログ借りたほうが容量多い予感
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:15:38 0
俺と同じ鯖でMTやってる奴ら、さくら様の誘導通りSeeSaa使えよ。
そこで俺は軽くなったDBでMTを使う予定だから。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:20:45 0
MySQL鯖はblogだけのためにあるわけでないお^^
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:49:44 O
そしてblog鯖も激重の悪寒
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:22:16 0
俺は最初からsbだからDB関係ないや
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:25:21 0
DBだけ他所で借りることってできないの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:25:37 0
正直、イラネ>さくらのブログ
ユーザーレベルで容易に代替できるサービスよりも、
ユーザーレベルではどうにもならないサービスを充実してくれよ。

Java Servletの導入とか、mod_perl・mod_phpの導入とか、
PostgreSQLの導入とか、MySQLサーバを軽くするとか……。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:37:01 0
>>26
共有サーバでmod_perl/mod_phpを入れるとhttpdの権限でスクリプトが動いてアレだからCGI+suEXECなわけで。
PHPをセーフモードにされるぐらいならCGIの方がいいよ。
でもFastCGIにするとか、単純に鯖のスペックを増強するとか、そういうのはぜひやってほしいね。

PostgreSQLの導入は是非とも。もち8.1で。(セキュリティ上の理由からlo_*関数は使えないだろうけど)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:42:43 0
なんでDB対策の前にこんなアホなことやってんだよ。アホかこの会社
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:19:02 0
さくらのブログは、使いたいスクリプトを自分で設置できないド初心者レベル
の人向けのサービスだと思うので、さくらはさらにド初心者向けに商売したい
んだと思う。
俺も含めて、このスレにいる人の多くはそのレベルの人ではないから、否定的
な意見が多いんだと思う。

喩えるなら、コンビニ弁当が食べたい人と、キッチンがあれば材料持込で料理
を作って食べる人との違いかな。

さくらは無料ブログを使っている層を取り込みたいんだろうけど、無料ブログ
のほうが容量大きいし有料ブログだとさらに容量大きいから、画像サーバを分
離することでの軽さをアピールするのかもしれんが、それだけで有料サーバに
流れてくるとは思えないんだが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:37:13 0
そんなことはどうでもよい
DBをなんとかし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:57:25 0
正直Seesaaテンプレださいんだよね。
良いデザインのテンプレ提供希望。
























32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:32:51 O
何でいきなりブログ?ろりぽの客取り込む気かな?
それならテンプレで女ウケするデザイン用意しなきゃ無理だろうな。
あとサブドメインもどうにかしなきゃだw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:55:30 0
自設置できない初心者がどうすればMTインストールできるんですかー
というか本当にできるんですかーエラーが出ましたー
何もいじって無いのにオカシイー

てなメールが多すぎて自力でできない人がレンタルで済ましてくれれば
サポートも楽になるしデータベースの負担も減るしウマー

…という事なのでは。
そういう初心者がレンタルに流れるなら歓迎すべきかも。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:12:15 0
>第1弾サービスとして・・
>ポータルなどの機能も今後追加されていきます

つーことは今後「さくらのポータル」なんていう
システム向こう持ちのサービスがはじまって
MT、XOOPSを追放→DB軽くなる
と考えていいのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:36:52 0
SQLiteって便利だなぁ。PHPのMySQL関数をラップしてSQLiteを使うようにするライブラリ
さくらが作ってくれないかな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:36:53 0
シーサーは技術的には、桜の数十倍あるから安心できるけど、
技術屋だからデザインださいのよね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:47:07 0
>>36
インフラ屋とエンジニ屋が手を組んでもデザイン的なものは期待できない罠。
さくらが金出してまともなデザイナーを雇うか外注するかで、良質なテンプレートを作ってくれればいいのだが。
38前スレ937:2005/11/10(木) 22:14:42 0
すごいよ
db1が動いてるよ

SHOW STATUS 前回 → 今回
Aborted_clients 21 → 8
Aborted_connects 2452 → 219
Max_used_connections 400 → 184

今のうちにバックアップ取っとこ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:20:16 P
DBの負荷観測もうやってるの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:26:15 0
>>38
その数値は意味なんじゃなかったっけ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:28:51 0
なんでデータベース改善の前にブログなんて始めたの?
もうデータベースユーザーはスルーですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:31:43 0
>>41
MTつかってるユーザーが多いんだろうよ。
MT使うより、さくらブログが軽いとなればそちらに移行する。
しかもシーサーは移行ツールを用意できる。
そういうことだ、わかってやれ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:41:13 0
無料のブログってバックアップとれないから
空きスペースを使って無料で使えるなら便利じゃん
4438:2005/11/10(木) 23:17:37 0
>>39
いや、これはたまたま

>>40
そうなん? よう知らんのよ

当たり前のことでも嬉しいよ ≫さくら
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:33:51 0
>>42
そんな方針なら失敗丸見えだろ。
MovableTypeを使うようなデザイン重視のブロガーたちが
seesaaだのサクラだのって、その辺の用意されたようなテンプレしかないブログツールに移行すると思うか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:44:42 0
ひとつだけいえることは
DBどうにかするより シーサーひっぱってくるほうがずっと簡単
ということだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:45:16 0
それだけDBがどうにも手に負えん ということだろう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:45:43 0
そんなことはどうでもよい
DBをなんとかし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:56:42 O
DB使わない俺はさくら最強w
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:57:59 0
俺も使ってない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:58:29 0

                       _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /     \
   /   ぐ 手   |      /                |ノ/     さ  \
  /    ら に     |     |                 )/.|  ・   く   |
  |    .い 負    |     |          ,;';;,,    /ノ |  ・   ら   |
  |     ・  え    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   ・   た   |
  |     ・  な    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  ・   ん.  |
  |    あ  い    |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   に  |
  |    る  こ    |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   だ   |
  |    ・  と     Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・    っ   |
  |    ・       ∧    \     ::::::、   .:;`     |     て   |
  |    ・       |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \

52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:45:25 0
>>47
いくらだってイジれるのに実行しねーってことは
単にやる気がない糞会社の糞DBなだけだろ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 03:01:47 0
とっととSQLite使えよ。
PerlならDBI::conntctの引数を、PHPならPearでDB::connectの引数を変えりゃあとは何もしなくても動くだろ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 06:06:41 0
シーサーすげえw

ちょっと見たがスキンがダサすぎる

まずいなこりゃ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 06:25:09 0
大手の中でもテンプレートがダサダサで有名

上級者は自分でいじればいいんだろうが
サポが飛びつかせたい初級者にはだめぽ

機能は悪くない


>43
無料ブログだってバックアップ取れるのあるぞ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:00:15 0
サクラが嫌ならどこか他に行け、この貧乏人どもが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:07:29 0
今日も俺の住んでいる430鯖、平和だなァ・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:31:42 0
「MTを使うため」にさくらと契約してるのに、
鯖代を費やしてまでさくらのブログに乗り換える奴なんているのか?

有料でSeesaaエンジンを使うくらいなら、Typepad使うだろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:00:16 0
Typepadって月450円とかだっけか。
微妙な値段なんだよな

まあさくらが安すぎるんだが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:04:38 0
ななな、なんでアルファベットを全角で書くの!
めっ!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:18:41 0
>>58
いない。だから新規顧客(ライト層)の取り込みを狙ってるんだろう。
しかしライト層は、かゎぃぃ☆テンプレを求めているので
Seesaaではダメだと思う。
まぁ、そんな奴らがやってきたら「スクロールバーが出てー困るんですー」だの
「○○さんみたいにカレンダー出すのはどうやるの?」だの
サポートもやらないとイカン。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:38:07 0
seesaaはあまりよろしくないのだということ。
さくらの偉い人にはそれがわからんのです
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:45:03 O
ライトで契約するのは厨房ばっかと思ってもらっちゃ困るな
セカンドとして便利なんですよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:16:45 0
おいみろこれ
http://www.sakura.ne.jp/news/20051111-001.news

 さて、この度弊社では、「さくらのレンタルサーバ」の追加機能として、
ブログ(blog)機能「さくらのブログ」を提供開始することを決定いたしました。
 「さくらのブログ」は、ブログエンジンとして定評のある「Seesaa ブログ」
の機能を採用し、複数台の外部ブログサーバにて構成されたシステムにて提供
されます。ひとつのアカウントで複数のブログを作成することが可能で、閲覧
や更新の快適さを追求するために、画像ファイルをブログサーバ側ではなく、
お客様のレンタルサーバ側(お客様ディスク容量内)に保存するなどといった、
独自の機能を搭載しています。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:37:22 0
>>64
見た
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:44:05 0
>>65
そうか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:36:44 0
Seesaa ブログ

提供開始日 :2005年11月17日 13:00予定
適用サービス :さくらのレンタルサーバ
(ライト、スタンダード、プレミアム)
ご利用方法 :コントロールパネルよりブログ管理画面へ進む
(https://secure.sakura.ad.jp/rscontrol/)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:08:12 0
あれだ、tDiaryとかはてなダイアリー互換のHTML吐くようにして
GPLなテーマを拝借しまくるとかすればいいんだよ。

……なんかぜんぜんよくなさそうな気がするんだけど、気のせい?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:26:49 0
2週間ほど前に、ようやくMTを導入した俺が来ましたよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:39:16 0
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=--=-=
[メンテナンス]

作業日程 : 2005年11月21日(月) 11時00分 〜 12時00分
影響範囲 : データベースサーバ mysql1.db.sakura.ne.jp
作業内容 : ソフトウェアのマイナーバージョンアップ及び設定変更のため
作業時間帯にデータベースサーバへの接続ができません。

今回の変更により使用できる文字コードが増加します。
デフォルト文字コードをlatin1からujis(EUC-JP)に変更致します。
---------------------------------------------------------------------
補足事項 : お客様にて行っていただく事項はございません。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:41:00 0
対策きた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:50:56 0
何の対策よ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:40:49 0
MT糞重いっていうなら何でtDiary使わないの?簡単だし、軽いしいいことだらけじゃん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:56:38 O
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:10:28 0
>>73
tDiary使ってるけど、リスト要素を書くと気持ち悪くなるんだよな。
Wikiスタイルとか使えばいいんだけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:22:04 0
そして今夜もDB5は重かった・・マジでイラつく五秒前
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:59:37 0
MT設置すら出来ない人が、blogスキン作れるわけないよなぁと思う。
いいかげんなテンプレサイトのCSSをコピペ出来るだけだろ?
↑でも書かれてるけれど、やっぱり「オサレ!」とか「カワイー!」とかヤツらに受け、
飛びつかせるようなデザインを充実させないと。
SOHOあたりにコンペさせて、テンプレ安価で20程度増やしてみたらどうなんだろ。

でもさ、そういったテンプレ満載にしたとしても、
DBをヘビーに使ってる層は動かないんだよな。
根本的な解消には程遠い気が。

まあ鯖屋のサポを何でも屋と勘違いして訳の分からないメール送ってくる
「ブログ初心者ですお願いしますm(_ _)m」の呪縛から逃れる手段にはなるんだろうが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 03:20:32 0
DBってなんね? (・Д・)

うまいん?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 03:24:20 0
>>78
うまいよ〜 7つ集めると願いがかなうから
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 03:48:52 0
>>16
ライトにもphpを入れて欲しかったりするんだが
無理だろうな・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 04:29:30 0
>>80
ライトも/usr/local/bin/phpに入っているよ。




root以外使えないようにパーミッションが設定されているがな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:51:07 0
Seesaa本家は重すぎてツカエネ
ってなってるのに、こっちでは大丈夫なんだろうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 08:28:29 0
Seesaa本家が重い原因が回線帯域不足なら、
レン鯖に画像を置くのとさくらのバックボーンの太さで改善されると思うけど、
CGIが糞なせいで重いのならさくらブログでもやっぱり重いだろ。

Seesaa本家が重い理由の判断も兼ねて、Seesaaの実力を見るにはいい機会だな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:51:17 P
利用統計の…
>トップ 1 of 1 Total Usernames

これって何ですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:04:05 0
>>84
.htaccess .htpasswdなどで認証したIDとその回数。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:10:35 P
>>85
ああ、なるほど。ありがとうございます。

もう一つすみませんが、このサーバってCGI一切使ってなくても
503が出てしまうのでしょうか?
222回も出た記録が残っています。

これが出るとアカウントごとですから、マルチドメインで運営してる
サイト全部ストップですか?
何度もすみません。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:51:08 0
>>86
お前さんのHPがよほどアクセスが多いのか。
はたまた、ご近所がよほど騒がしいのか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:03:58 0
seesaaが重いのはアフィ厨とか、増殖系のblogが重いせいという話だが。

さくらの中の人がテスト中みたいだ。
ttp://ikuno.sblo.jp/

で、サービスが開始されたらこのスレで誰か人柱が欲しいな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:07:30 0
>>88
ださい…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:25:51 0
>>88
本当だ。
これは女性は使わんわ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:28:03 0
>>88 それにしても・・・うーん・・・どれくらいのテンプレが提供されるかによるね・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:29:35 O
テストでは普通はデザインは二の次だよ。
残り日数からして現場はデスマーチかな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:35:21 0
さくらブログのバナーもちっとかっこよくできないのか
テンプレいくらいじってもあれ表示しないといけないのは厳しくないか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:57:37 0
ブログ板にスレ立ってる

さくらのブログ Part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1131654051/
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:09:15 0
かわぃぃのがいい厨房はロリポ使ってろってこと。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:17:40 0
ろりぽは公式がキモイから。
さくらたんは公式がさわやか!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:04:07 0
いくらなんでもさわやかってのは嘘だと思うぞ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:38:27 0
>>88
今はまだレスポンス良いな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:08:49 O
まぁでもロリポの戦略は上手かったと思うよ。女受けしたし…。
さくらは、ブログ目当てのギャルが集まれば、
大して要領使わないし金は入るしでウマーとか考えてるのかな?
でもそれにはまずサブドメインをどうにか(ry
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:56:51 0
放置プレイされているPythonのアップデートまだー? PHPのアップデートまだー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:39:57 0
>>101
Rubyも放置されているから安心しる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:51:07 0
つか、seesaaが入ってからdb1が異常に重くなったと感じるのは漏れだけ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:26:21 0
おんりぃゆー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:57:34 0
db1重すぎ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:05:37 0
         |                     |
         |はいはいわろすわろす      |
          y────────────┘
     ∧_∧ ∩ バ───ソ
      ( ・∀・)ノ______
     (入   ⌒\つ  /|
      ヾヽ  /\⌒)/  |
      || ⌒| ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 04:29:46 0
>>88
バナーのさくらってひらがながヤダ

ブログをおろそかにすると確実に客は逃げると思うが
中の人はその点どう考えてんだろか・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 05:14:55 0
>>88
さくらがプログ開始っていうからかなり高性能のものかと思えば
ナニコレw
ダサ過ぎる!このままMT使おうっとw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 05:35:43 0
エラーメッセージによるとApacheが2.x系でWebDAVが入っているのか。
http://2ch.sblo.jp/

サブドメインによってリダイレクトされるディレクトリ/d数字p数字/が変化するんだよね。
http://abc.sblo.jp/ = The requested URL /d1p1/a/ab/abc/index.html was not found on this server.
http://xyz.sblo.jp/ = The requested URL /d4p2/x/xy/xyz/index.html was not found on this server.

サブドメインが2文字以下だとリダイレクトがうまく働かないらしい。
http://a.sblo.jp/ = The requested URL /////index.html was not found on this server.

だからこうなると。
http://ikuno.sblo.jp/ = http://a.sblo.jp/d2p1/i/ik/ikuno/index.html
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 05:41:51 0
トラックバック:http://blog.sakura.ne.jp/tb/149
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 05:44:33 0
トラックバック:http://ikuno.sakura.ne.jp/tb/149
これならどうかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:01:36 0
さくらでドメイン1円キャンペーンあったのか・・・逃してしまった
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:02:35 0
>>106
スタジオジブリっぽくて、いい気がするが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 08:31:20 0
>>107は、
「ヲサレにカスタマイズしたKENTの掲示板の方がC-BOARDより高性能」
とか言い出すんだろうな。
見た目と機能は比例しているわけではないぞ。

確かにさくらのblogはダサーだけれど。


114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 08:48:59 P
>>107
吐いたHTMLダメダメかな?と思ったが以外に大丈夫だた。
http://validator.w3.org/check?uri=http%3A%2F%2Fikuno.sblo.jp%2F
ちょっとは編集すればOKかな。

デザインはCSSを編集出来るんだよね?
ちょw誰か作ってくれよwwww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:09:08 0
>>114
Seesaaブログのをパクってくればよいだろう。
俺も一応作成する気ではあるけどね。

どっかのブログサービスみたいに

















ここまで書いて書く気なくなったからスマソ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:02:19 0
>>108
「???」
 はい
 いいえ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:03:55 O
さくらの鯖マシンは
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051111/224444/
これですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:18:55 0
FreeBSDなのにLinuxが入る訳ないだろとマジレス
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:19:32 0
ライトで503用のページ作っておいて置いたら
503の状態でgoogleにクロールされた ○| ̄|_
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:44:29 0
独自ドメインからのサブドメインに制限ってありますか?

(hogeoge.comを取得
111.hogehoge.com
222.hogehoge.com
のように独自ドメインからのサブドメインに関してです。)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:52:03 0
>>119
ステータスコードの設定がおかしくないか?
本当に503ならクロールされることはありえない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:59:52 P
一時的にクロール出来ない場合は、何度かアクセスを
試すらしいが…
ヘッダが503返してればクロールされないと思われ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:06:21 0
ErrorDocumentのところにhttp://から書くとステータスコードが返らないから注意しる
ドメインを省略した形で/〜フルパスで書くといい。
124119:2005/11/13(日) 14:07:19 0
スマソ。俺の場合ライト2つ借りてるんだが
503のときにもう一方の鯖に飛ばしてるんだ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:00:52 0
ずぼらせずに、httpだけでも両方のサーバに置くことだな
126125:2005/11/13(日) 16:02:22 0
間違えた。
http→html
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:05:14 0
あああ
におい
12886:2005/11/13(日) 17:50:23 P
>>87
違った。リファラ見たら他サイトで批判されていた。
へこむなぁ…orz
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:58:28 0
>>128
何をやっても批判するやつはいるから気にするな。
批判しているサイトから来るやつの中にもおまえさんのサイトを好んでくれる人もいる。
そういった人のために宣伝してくれたんだと割り切って、己の信じる道を行くんだ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:21:17 0
なんかいいスレ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:58:21 O
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:05:48 0
phpいつバージョンアップされるん?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:21:20 P
>>129
自信つきました。
ありがとう。

>>131
直角ですね。253もですけど…

>>132
私も疑問です。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:24:46 0
4.4.2からdev外れたら入るんじゃね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:40:58 0
Rubyいつバージョンアップされるん?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:08:57 0
>>124
確かに503なのにそのアカウント自体にErrorDocument置いても意味ないか。
CGI起動数超過のときはErrorDocumentが静的HTMLなら意味あるけど。
実際にカスタマイズされた503画面のあるWikiを見たことがある。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:35:28 0
>>135
自分で入れろよw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:57:35 0
非公式FAQのひとへ
新・公式FAQへのリンクがtargetがないため、メニューフレームへ表示されています。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:14:14 0
>>114
吐き出すHTML、どうにもダメダメじゃあないけれど、まあダメだな。
114が書いているようにちょっと編集しないと。
CSS書く方もラクになると思う。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:29:19 0
>>138
直しました。
指摘サンクス。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:43:44 0
www.hogehoge.com
にアクセスしてきた人を
www.hogehoge.com/data/に転送することはできるのでしょうか?
142これで良いかは知らんけど…:2005/11/13(日) 22:49:36 0
>>141
■.htaccess

RedirectPermanent / http://www.hogehoge.com/data/
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:53:16 0
>>141
ありがとです〜非公式Q&Aを探したのですが、探し方が悪かったのか
見つからなかったもので・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:39:57 0
>>142
それだと
/ → /data/ → /data/data/
みたいに無限にリダイレクトが続かないか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:42:03 0
>>144
その辺は柔軟に対応して頂きたいと思います。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:58:55 0
>>145
RedirectPermanentを使う限り回避のしようがないと思うんだが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:14:30 0
RedirectPermanent /index.html http://www.hogehoge.com/data/
これ以外に良い方法無いかね?
てかWeb製作板行って聞いた方が良い気ガス。

で、解決したらWikiによろしく。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:30:26 0
>>144
うる覚えだが、うしろに[L]とか付ければ良かったんじゃなかったっけ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:37:21 0
>>147
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.hogehoge\.com$ [NC]
RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/data/(.*)$
RewriteRule ^(.*)$ /data/$1 [R]

それよりも、コントロールパネルのマルチドメインの設定で/dataにリダイレクトが楽かと。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:49:26 0
天才キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:57:35 P
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:12:24 0
最近、サーバ
むっちゃ重い!
mysql1.db.sakura.ne.jp!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:30:14 0
DBサーバへログインするときのネゴシエーションにかかる僅かな時間も
1ページ表示するごとにdbサーバにログインするCGIが流行っていれば
積もり積もってサーバ遅延の要因というのは常識

ユーザが同時大量ログインをやめて1ログインしか行わずそのログイン状態を保持して複数のページを表示するのに使うか
サーバ管理者がDB鯖集中管理方式をやめて個別レンサバにDBを入れるかしないと
根本的な解決にはならん
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:42:03 0
  ∧∧ ∩                                  ⊂   ノ
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩                     ∧∧ ∩    (つ ノ
⊂   ノ  ( ´∀`)/                     ( ゚д゚ )/     (ノ
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩        ∧∧ ∩  ⊂   ノ
  (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/  ∧∧ ∩  ( ゚д゚ )/    (つ ノ
        (ノ   ⊂   ノ   ( ´∀`)/ ⊂   ノ     (ノ
             (つ ノ  ⊂   ノ   (つ ノ
             (ノ    (つ ノ     (ノ
                   (ノ
                        _  ―――――
                      /  /____/
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:44:41 0
> 持続的接続でテーブルをロックする場合にスクリプトが何らかの理由でロックを外し損ねると、
> それ以降に実行されるスクリプトがその接続を使用すると永久にブロックしつづけてしまい、
> ウェブサーバか データベースサーバを再起動しなければならなくなるということです。

なんてPHPのマニュアルに書いてあるからには、持続的接続は導入されないだろうな。
厨が余計なことする度に鯖ソフトの再起動なんてやってられないべ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:49:20 0
DB厨必死だなwww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:49:24 0
DB重いってどういう状況?
俺の場合はアクセスした瞬間真っ白なページが出て何度もリロードするのだが…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:03:16 0
どんな挙動示すかはプログラムの例外処理次第だろ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:07:27 0
パケットたんがデザインされたブログのテンプレを期待している人、挙手 ノシ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:29:30 P
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:28:08 0
DB、重すぎだな...
何とかならんのか?
ここ急に、重くなりだしたように思う。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:30:47 0
http://faq.sakura.ne.jp/la/www599.html

なんだこの深夜のデビルズタワーもしくはムーミンのニョロニョロみたいのは
163名無し募集中。。。:2005/11/14(月) 12:55:42 0
http://www.sakura.ad.jp/news/?type=all

お知らせも真っ白で見れないんですけど…
どんだけ糞なんださくらのDBは!ムカムカ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:03:10 0
DB、激おも〜!!!!!

何とかならんのか!!!!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:03:32 0
DB1凄い重い・・・。
「軽くなったー」と喜んだのもつかの間・・・。
全然ページが切り替わらないよ。
これはちょっとひどいかもしれないなぁ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:04:31 0
今日は特に酷いね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:18:55 0
DBの負荷観測の話しはどうなった?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:30:10 0
常時ヤバイので観測する必要がある意味なくなった
169名無し募集中。。。:2005/11/14(月) 13:39:19 0
激重の時>>163見たらブラウザが使えなくなったんですけど…
さくらさん何かしてたんですか???
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:59:55 0
これはDB1に変な厨が沸いたな・・・
171名無し募集中。。。:2005/11/14(月) 14:06:29 0
教訓:さくらのDB見るとパソが挙動不審になる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:47:09 0
11 :Trackback(774) :sage :2005/11/14(月) 15:33:25 ID:/kXUu2w/
          ロリポも対抗してきたみたい。
          さくらの前日にやるなんて

          paperboy&co.、ロリポブログで開設可能なブログ数を3個へと拡大
          http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11786.html
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:48:48 0
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:53:00 0
>>173
1つ目は何が気になるのかすら解らん。
残り2つも突発的だし気にするほどじゃないと思うんだが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:24:53 0
>>173
俺の鯖も調べてみた。
436鯖より悪いorz
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:33:32 0
436は約10時間間隔の脈動か。
なんかのCGIゲームが動いてる?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:27:09 0
こっちので質問にも普通に答えるのが習慣になったようだから、
質問スレを分ける必要はなくなったな。
質問スレ8は立てずにこっちに吸収でいいよな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:43:56 0
今日も俺の住んでいる430鯖、平和だなァ・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:12:14 0
では質問です。
ハズレ鯖に当たったら移動できますか?
xxx鯖→yyy鯖みたいに)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:14:28 0
お試し期間を利用して当たりがでるまで新規契約を繰り返せばいいんじゃないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:14:45 0
>>179
できない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:29:31 0
>>180
怪しい香具師扱いで通報されるような。
183名無し募集中。。。:2005/11/14(月) 19:32:02 0
xreaなら余裕で出来るのに(><)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:37:56 0
あまりにもDB1が重過ぎて酷いので問い合わせ出してきた。
いくらなんでも1日中これは酷すぎる。
返事が来る頃にはきっと解消されていますとか言われるんだろうなぁ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:41:41 0
解消されているなら、解決じゃあ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:42:24 0
お客様の気のせいでございます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:48:27 0
確かに、ある意味、気のせいなんだな。
気の長い奴は3分かかってもこんなもんかと諦められるし、
気の短い奴は10秒で切れ出すし。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:00:23 0
>>187
ただ、一応目安として1分以上は重いっていうのが
世界標準で決まってるけどな。
知らないんだろうけど。。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:14:16 0
さくらのFTP、よく切れる

切れてないですよ
俺切れさしたらたいしたもんだ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:33:55 0
>>189
あるある。
「listenソケットが取得できません」みたいなエラーが出て強制切断。
FFFTP使用。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:41:18 0
>>189
そんなこともあろうかと、
lftp のようなリトライ機能付きツールを使ってるよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:12:47 0
提供デザインこんなんみたいだね…

ttp://ikuno.sblo.jp/
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:21:31 0
seesaa系は使いにくい。
とくにナビゲーション周りが。

この改善はポイント高いよ!>社員さん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:27:58 0
>>192
デザイン前と変わったな。

rrsがhttp://kimiha.deko8.jp/index.rdfだったから
ttp://kimiha.deko8.jp/にアクセスしてみたんだけど
ttp://ikuno.sblo.jp/と同じページだった

鯖のドメイン当てれるっていうのも本当だな。
.htaccessで特定ドメインのアクセスもできるんだろうか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:29:00 0
Seesaa、ページ分割ができないんだよね・・・
その点だけでも、もう使う気なくす。
少しはカスタマイズされてんのかなあ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:32:48 P
>>194
このスレ見てるのかも分からんね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:53:20 0
カレンダー部分のclass="calendarday"は萎え。
曜日ごとに異なるクラスや日付ごとに異なるクラスを設定してくれよ。
日曜日は赤、土曜日は青、祝祭日は紫、平日は黒って設定できなきゃヤダし、
毎年11月16日に誕生日マークを付けるとかもできなきゃヤダ。
ついでに、テーブル組されていない直線的に日付が並んでいるカレンダーも選べなきゃヤダ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:55:24 0
>>197
mixiでも使ってれば?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:59:27 0
誰かがサービス開始後にさくらのブログのcssや独自タグの解説、
デザイン変更のコツをサイトにまとめればいいんだよな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:01:27 P
>199
ま、一応CSSは軽く編集するつもりだが…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:09:42 P
メールで来ました。<お知らせ
-------------------------------
お客様各位

 11月11日に送付させていただいた以下のお知らせに誤りがございました。
 訂正してお詫びいたします。

    誤:sblo-files
    正:sblo_files  (ハイフンをアンダースコアに訂正します)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:10:34 0
>>199
SeesaaのTipsをそのまま使えると思う。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:13:24 0
>>192
うわ、使えない。
シンプルで普通のでいいのに。
変なイラストとかいらん。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:17:13 0
http://ikuno.sblo.jp/ を XHTML1.0 Transitional としてチェックしました。
82個のエラーがありました。このHTMLは 0点です。
タグが 28種類 252組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。

先頭の数字はエラーのおおまかな重要度を 0〜9 で示しています(減点数ではありません)。
少ない数字は軽く、9 になるほど致命的です。
0 は減点対象外のごく軽度のエラーで (グレイのかっこつき) でメッセージされています。

まぁ、 0点だからましな方か??
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:18:00 0
>>201
うわ、作られてるww

消してやれ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:26:03 0
>>192
生野テスト



生理テスト に見えた
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:44:20 0
>>204
「タグ●●●は小文字で書かなければなりません。」
さえ修正すればまずまずかな?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:49:07 P
<span class="description">ブログのテスト</span>
なんでこうなんだ?
Hn要素使えばいいものを…
209208:2005/11/14(月) 22:50:46 P
良く見たら違ったww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:52:24 0
今テストって遅くない?17日提供でしょ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:41:46 0
>>192

ダサい・・・

個人的にJUGEMのテンプレとか好きなんだけどな
ライトユーザーが選ぶ基準はデザインなのに
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:56:09 0
>192
泣きそうorz
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:23:31 0
XOOPS設置できるということでさくら鯖を選びましたが、めちゃくちゃ重いので
「失敗した〜」と思ったのですが、鯖が重いわけじゃなくてデータベースが重いんですね。
契約する前にココを読んでおくべきでしたが、これって対策される予定などあるのでしょうか?
スレを読んだ限りでは無しっすか?XREAって鯖も初めて知ったのでそちらへ移動したほうが無難かな〜?
2ヶ月分契約料返して欲しい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:27:48 0
>>213
DBが必須だと思うなら改善されるまで気長に待つか他へGo!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:03:25 0
DB重すぎだな。
何とかならんのか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:06:57 0
でも、何でこうも急激にDB
重くなってきたんだ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:17:16 P
厨が増えたからでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:26:28 0
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 03:26:28 0
>>215-216
CGIのブログ使えばいいのに。アフォじゃね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 03:48:09 0
>>219
恥ずかしい発言をしたと気がついているのか
それとも単語を言い直すつもりなのか・・・w
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 03:56:14 0
db1糞
バージョンアップで直るかな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 03:56:31 0
気づいてないだろw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 04:19:07 0
だから そういう決めつけで表現の場を奪ったことが才能の芽を摘んでしまったんじゃないか
という話をしているのだがw
まさにそういう決めつけをして取締りをしていったのがJASRACだったとね

若者がストリートでギター片手にヒット曲を奏でているのをパトロールして全て取締りして
気がついたらストリートで歌い出す若者がいなくなってしまった。
後に開花するはずだった才能の目を積んでしまっていたんじゃないか。

そういう話をしているのだが・・w
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 04:21:41 0
どこの誤爆だw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 04:22:44 0
ごめん 思いっきり誤爆したw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 04:50:17 0
>>223
スゲーw

一瞬>>220へのレスかとオモタ

そんな深刻なことなのかと
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:07:04 0
db9も重くなってる…orz
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:15:02 0
db9
現在、DBへのアクセスごとに15秒以上待たされる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:44:35 O
みんな何にDB使ってるんだ?←DBを何に使うのか意図が分かってない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:46:31 0
movable typeを使ってるから必然的に
231名無し募集中。。。:2005/11/15(火) 08:54:37 0
またさくらのDBページ見たらパソが異常なまでに重くなった(><)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:59:38 0
さくらのレン鯖を借りようかと思ってるんですが、
希望のアカウントが空いてるかどうか調べる方法ありますか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 09:13:02 0
いま、DBをつかわないのってありか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 09:44:03 O
>>233
俺のサイト全く使ってないよ。
サイトの規模は大きくなってきたけど、CGIとかも大した処理してないし…。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 10:24:52 0
>>232
ブラウザで開いてみる。
pingを打つ。
nslookupする。
実際にアカウントを取ろうとする(空いていなかったら取れないし、空いていたらホントにそれでいか確認がある)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 10:25:51 0
DBつかうblogを置きたい人にとってはこの重さは困るよ orz

mysql1のDBメンテナンスが21日にあるけど、解消されるのかな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 10:26:56 0
>>235
ありがとうございます
やっぱ普通にチェックするしかないみたいですね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 10:41:15 0
>>236
MySQLを使わないblogにしとけ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 10:41:55 0
SQLiteって奴ならDB鯖の重さは関係ない?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 11:45:43 0
>>231

(><) の顔文字がキモイ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:12:52 0
>>240
それ顔文字じゃなくて、地図記号の警察署だから。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:23:21 0
なんでこんなところにドミ箱が・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:35:04 0
mysql> show status like 'Questions';
+---------------+-----------+
| Variable_name | Value |
+---------------+-----------+
| Questions | 127636443 |
+---------------+-----------+
1 row in set (0.00 sec)

mysql> show status like 'Slow_queries';
+---------------+-------+
| Variable_name | Value |
+---------------+-------+
| Slow_queries | 45 |
+---------------+-------+
1 row in set (0.00 sec)

>>228のSQL文が如何にダメかわかる(藁
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:35:23 0
ドミ箱が・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:39:34 0
で・・さくらのDBに文句がある奴らは、もちろんメールで苦情済みなんだよな?
まさか2chでウダウダ言うだけのチキン野郎ばっかりなんでさくらもスルーなんてことは・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:55:52 0
ウダウダ言わせてもらうと、今データベース5重すぎ。さっきまでは3も重かった。
事実だから何とか汁。
247名無し募集中。。。:2005/11/15(火) 15:15:54 0
仕様です
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:28:15 0
>>243
俺の勘違いだったorz
donationの鯖落ちに引っ張られてただけでした…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:43:53 0
>>248
あーーー、うちんとこのサイドバーが表示されない原因もそれか!横からサンクス
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:19:19 0
ブログのCSSをいじれない連中の集まりはここですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:30:07 0
CSSって何さ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:51:20 0
DVDのプロテクト
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:29:26 0
クロス・サイト・スクリプティング
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:20:12 0
C++とC#が合体した新言語C##
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:13:58 0
Javascriptの読み込み待ちさせないで
最後まで一気に読ませる方法ってある?
漏れもdonationが原因だと気づかずに
アフターファイブ数時間潰した
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:22:37 0
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:36:28 O
CSSね!あれだろ?「ちょっとかーさん!醤油とってくれ醤油」だろ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:17:14 0
CCSはカードキャプターさくらですぅ(><)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 03:52:58 0
>>258
それだ!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 05:56:22 0
正解は、スタイルシート。
てめぇでぐぐりやがれ!!!
http://www.parkcity.ne.jp/~chaichan/src/cssmain.htm
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 07:34:08 0
あーあ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:44:10 0
>>260
おまえツマンネーやつだってよく言われるだろ・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:17:50 0
>>260
空気嫁
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:29:28 0
PHPって何さ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:34:32 0
ほら、あれだよ。
携帯電話の親戚
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:46:02 0
プレゼンなんかでプロジェクターにセットして使うのでない?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:52:01 0
出版社じゃないの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:56:21 0
ニンテンドーDSのライバルでしょ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:11:33 0
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=--=-=
[緊急メンテナンス]

作業日程 : 2005年11月16日(水曜日) 15時00分 〜 16時00分 の間の30分程度
影響範囲 : さくらのレンタルサーバ www266.sakura.ne.jp
作業内容 : ハードウェア交換作業
作業時間帯において約30分程度、サービスが停止します
--------------------------------------------------------------------
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:43:15 0
さくらのデータベース快適プラン

ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:51:03 0
どこにだよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:57:21 0
>>271
270の脳内
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:59:13 0
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:34:14 0
久しぶりにDB8オモスwwww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:02:51 0
繰り返すDB8テラオモスwwww
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:07:00 0
>>273
アッタ━━━━(゚∀゚)━━━━


はいこれでおk?w
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:08:09 0
>>274-275
SQL使わないブログなりプログラム使えばいいのに
CGIでもPHP形式でもDB使わないのあるぞ
sb
278277:2005/11/16(水) 19:08:56 0
あと、WebFrogとかな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:15:45 0
なんでユーザーがレン鯖に気を使ってやらにゃいかんのだ!
無料の所からろりぽ、ろりぽからココにきて、俺は正直疲れている!! 
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:34:23 0
>279
気を遣いたくなかったら自鯖にするこった。
共用鯖である以上他の事象を気にかけるのは当然。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:41:29 0
>>274
いつもは軽いってこと?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:10:35 0
>>279
気ぃ使いたくないなら専用サーバでも借りれば?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:29:59 0
>>279
ろりぽよりは容量もデカいし、さくらは優良レン鯖だと思うけどな。
嫌なら、専鯖借りるなり、自鯖立てるなりすればいいよ。
そうすれば重くもならんしw

http://www.sakura.ne.jp/ss/index.shtml
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:58:31 0
mysql1.db.sakura.ne.jpが重いからどうにかしろとメール出したら
カスタマサポートから「サーバー移動することできるがどうする?」と
言ってきたよ。
とりあえず申し出を受けてみて、改善しなきゃまたメールするかな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:24:31 0
>>284
kwsk
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:32:21 0
>>284
(;´Д`)ハァハァ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:50:01 0
>>284
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

で、みんな出て行ってdb1が軽くなるとw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:05:37 0
ふざけんなー
俺のdb9が重くなったらどうするつもりだ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:08:36 0
避難民がA→B、そしてB→Cへ、またC→A、という無限ループ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:23:38 0
重db鯖、みんなで渡れば怖くない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:38:38 0
>>283
>>ろりぽよりは容量もデカいし、さくらは優良レン鯖だと思うけどな。

無論、さくらは優良レン鯖だということは否定しない。
俺もこの値段でこの環境はスゲーと素直に思う。
ただデータベースが突出して糞だから俺らDBユーザーの気持ちもわかってくれ。
「DB使いたきゃ他へ池」というかもしれないが、そう一度構築したDBを移動するのはそう簡単ではない。
「専用鯖へいけばいいだろう」というかもしれないが、その回答は論外。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:42:14 0
>>284
で、原因は何だって?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:43:51 0
いまのところDB23467当たりが平和のような気がする。DB1589はダメぽ?
データベースの負荷測定の件はどうなった?やっぱアレやるしかねーだろ。
これだけ問題になっているのだからいい加減ユーザー間で何とかしようぜ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:16:59 0
>>293
おまえが何とかしろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:18:03 0
>>291
知らずに入ったのか知ってて入ったのかは知らないが、
前者なら事前調査不足、後者なら論外。

三輪車がどういうものか知ってて購入したはずなのに「タイヤが3つとは何事じゃボケェ」なんて言う奴が居たら
お前馬鹿じゃないの?と思うだろう。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:25:28 0
>>284

マジ?

問合せフォームでクレームつけてもレスポンスないんだが orz
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:32:19 O
簡単に専用鯖逝けという奴は、専用鯖がどういうものか本当に知っているのだろうか。

>>295
タイヤが三つでも進むことは出来る。
使えないのは論外。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:37:58 0
>>291
DB移動が簡単じゃないって…

ダンプして、インポートするだけじゃないか。
マニュアル嫁よ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:50:12 0
>>298
文字化けしてしまいました(><)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 06:06:14 0
MySQL、デーモン禁止じゃなければ鯖にインストールするのに(ToT)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:28:53 0
自分の鯖でいいならSQLiteじゃだめなのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:30:11 0
>>300
そこまで必要なら専鯖借りろっつーの!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:48:07 0
ねむい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:40:19 0
共用のDBが重すぎで困っているのですが、
そこで専用鯖へ移転しないなと思うんですけど
さくらの専用鯖って、
他の専用鯖に比べて価格はどうですか?

自分はさくらで独自ドメインをとっているので、
他の会社の鯖に移転するのがね・・・って感じです。
305名無し募集中。。。:2005/11/17(木) 09:29:14 0
専用鯖スレへ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:45:53 0
ブログにSQLは身の丈にあわない

MTのネームバリューは捨てがたいかもしれんが
tDiaryあたりにしといたほうがいい
307初心者@2006年1月さくら導入予定:2005/11/17(木) 11:31:14 0
初心者で申し訳ないですが、
さくらレンタル鯖って他の激安鯖と比べて重いですか?

教えてください。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 11:39:09 0
>>307
ttp://myu.daa.jp/osiete/know1.html
あと>291とか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:05:05 0
>>307
重くなることはない。はずれを引かなければ快適。
重くなるのはDB鯖を使用している場合のみ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:46:48 0
>>307
重くないよ。
落ちたこともないし
今まで3回乗り換えてきたけど。
特に早い訳でもないが

つか、値段があり得ない
数年前まで独ドメと鯖で万払ってたから。
ライト年間1500円てw
311184:2005/11/17(木) 12:47:15 0
俺も284のように言われたよ。
で、お願いしたら次の日には負荷の少ないDBに移動してくれて
「ココを書き直してください」と丁寧に教えてくれたよ。

DB1の重たさの原因は負荷が上昇していて、原因を調べているところとあった。

移動した今はDB1の重さが嘘のような凄い快適な早さに。

仕事忙しくて報告遅れてスマソ(´・ω・`)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:55:03 0
cronの動作確認メール届かないようにする方法ありませんか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:57:44 0
全部いらんならcrontabファイルの先頭に

MAILTO=""

と書くよろし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:06:33 0
14時になったけど、コントロールパネルに、さくらのブログが出てこないorz
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:11:30 0
>314
ウチだけじゃなかったんだ ちょっとブログ弄ってみたいんだけど
全然更新される気配ないね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:14:13 0
(´・ω・`)ぶろぐ

まだかいな・・・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:14:43 0
>>315
なんか、障害でも起きたのかね。なんで、時間を指定して、サービス開始予告をするのかとも思ったけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:19:42 0
コンパネにメニューは出てますが重杉でどうにもなりません・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:23:24 0
13時開始予告でで14時8分頃過ぎにスタートするも、激重で話にならん。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:23:39 0
さがせや
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:26:26 0
んー、ウチはまだでてこないなぁ。サーバによってラグがある?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:27:43 0
コンパネがリニュされとる

ブログは全然つながらん・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:29:46 0
       ツール
さくらのブログ (ご利用上の注意) ←
ファイルマネージャー
ウェブメールログイン
新しいCGIのインストール
インストール済みのCGI
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:34:12 0
コンパネメニュー 「さくらのブログ」 2回実行して見るも・・・
1回に5分ほどかかり(本当に5分 2回目に実際に計ったw)、2回とも

> リクエストされた操作を完了できませんでした。
>しばらく経ってから再度アクセスしてください。
>問題が解決しない場合は、管理者にご連絡下さい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:45:09 0
ウチまだダメだー ブログってライト申し込みの人はダメなのかなぁ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:46:54 0
ようやく来たけどProxy Errorだってヽ(`Д´)ノ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:58:08 0
>325
順次追加中なんじゃない?
うちも来てるのと来てないのとあるよ。
来てても表示できないって返されるケドナー。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:02:11 0
blogのせいかサブドメインの変更とかもできねー
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:14:46 0
ブログやっときた

なんつーかその

投げっぱなし感が否めない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:18:23 0
来た。とりあえず見てみる。
しかし今更だけどさくらって別窓多いな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:18:35 0
CSSいじれないよね?
いきなりサクサクきたよー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:19:45 0
モブログ駄目ぽい?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:21:06 0
リニュ後のコンパネのタイトル字のやっつけ感が・・・w
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:21:31 0
OCNのジョリーみたいなイヌがいるし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:21:43 0
つーかこのテンプレ集は本気なのか

本気なんだろうな・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:25:32 0
ノートのテンプレ、やばくないか。
なにあの色合い。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:27:57 0
メール投稿を携帯から試してみたけど表示されない
試した方いますか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:29:30 0
シーサーにあるテンプレもつかえると思っていたのに・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:31:17 0
テンプレはまぁ、最初はこんなもんじゃない?
これから増えるんでしょう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:33:22 0
>端的かつ魅力的にアッピールして下さい!
warota

とりあえずいじってみるべ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:39:13 0
テンプレもいじれないみたいだからもう止めた
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:46:54 0
>>341
俺もノシ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:47:27 0
はやっ

じゃあこれからもmovable typeマンセーってことで。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:51:43 0
これもしかしてURLは早いもの勝ち?

独自ドメインで設定できんのですか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:05:13 0
>>344
できるよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:08:09 0
どこから?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:09:04 0
>>345
どうやるんですかぁぁ・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:13:03 0
漏れも知りたい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:19:55 0
345 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/11/17(木) 16:05:13 0
>>344
できるよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:23:35 0
あ、できた。

会員メニューログイン後
コンパネログイン

ドメイン設定

アクションの項目に
リダイレクト
エイリアス
「ブログ」が追加されてる

(´・ω・`)
でも独自ドメインの設定はむりぽ?

ドメイン追加せんといかんのか
よーわからん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:27:25 0
>でも独自ドメインの設定はむりぽ?

できるよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:30:13 0
>>351
> できるよ

ブログに飛ぶように独自ドメ設定しちゃうと
サイトの方が犠牲にならんのですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:40:17 0
 ↑
(´Д`;)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:45:03 0
独自ドメならサブドメ作ってそれをblogに向ければいいんじゃ?
さくらのサブドメをそのまま向けるとblogに飛んで終わりだろうけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:45:12 0
低次元な質問が飛び交ってまつね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:46:06 0
それが

さくらクオリティ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:48:30 0
>>352
(・∀・)オチャノンデカエレ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:58:14 0
ライトでもブログに向けるのならエイリアス扱いになるのかな?
Permalinkとか考えればなる筈だよね。
現在反映待ち・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:02:19 0
今回のコンパネリニューアルあたりから他社で取得して管理しているドメインを、
「ドメインの設定」で登録するのが非推奨になってるね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:04:16 P
お、ブログサービス開始ですか?
早速見てみます。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:13:19 0
ブログいじってみようと思ったけどいじるとこ
少なすぎる……orz
レンタルのブログってあんなもんなのか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:14:19 0
>>361
元がシーサーだからな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:19:10 0
>>359 ホントだ・・
>サーバのIPアドレスが変更された場合にアクセスが出来なくなる場合があります。
問題はコレかな?
いきなりIP変えられたら確かに困るけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:19:56 0
>>361
さくらのブログ Part1
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1131654051/l50

こっちの人達はカスタマイズ始めてる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:26:19 P
テンプレートにワラタ、これはもう自分で作るしかないみたい…w

>http://****.sblo.jp/ を XHTML1.0 Transitional としてチェックしました。
>14個のエラーがありました。このHTMLは 92点です。タグが 23種類 100組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。

まずはStrictに書き直そう…orz
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:35:52 0
イラネ( ´∀`)つ ミさくらブログ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:49:38 0
ウンコ( ´∀`)つ ミ「さくらのブログ」
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:51:22 0
ドメイン20設定できるうちのいくつかを
ブログに使っちゃわなきゃなんないのか。
設定数増やして欲しいなぁ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:56:44 0
ShiftJISですって・・
最近とんと見ないような気がするけど・・
使っているところは まだ結構あるのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:05:23 0
>>368
ドメイン登録は10個迄みたいだが??
もしかして、さくらサーバを2つ使用中か

>>369
EUC-JPもUTF-8(UTF-8Nだな)も設定出来るヨ
つうか、うちのさくらのブログは初期でEUC-JPだったが……??
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:14:11 0
>>370
??? 20コでしょ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:14:22 0
>>365
出来ない事をするもんじゃない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:16:30 0
<% blog.title %>
これって今非推奨だよね。
<?php 〜 に統一した方がいい?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:19:24 0
>>371
うちはメインアカウント以外に無料サブドメイン2個と、
独自ドメインとそのサブドメインで10個使ってるがもう登録できなかった。
ちなみに独自ドメイン+サブドメインで、さらにValue-Domainでさくらのns1.dns.ne.jp及びns2.dns.ne.jpを設定済みのヤツ。

それも登録できないエラーメッセージが「サブドメイン」を正しく入力してくださいってあーた……
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:23:10 0
20出来てますが
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:29:16 0
利用可能なドメイン数 20個
さくらのサブドメインが3つ付属。
(sakura.ne.jpのサブドメインを1つ、
30種以上のドメインから選べるサブドメインを2つ)

http://www.sakura.ne.jp/rs/02.shtml
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:41:21 0
>>375,376
ぬ?さんくす。
久しくドメインを追加してないんで何か間違ったのかもしれん。
確認してみるよ
378377:2005/11/17(木) 18:52:06 0
駄目だ……

example.org(当然仮名)をValue-Domainで取得管理して、Value-Domainでネームサーバーに、
ns1.dns.ne.jpとns2.dns.ne.jpを設定済みでそっちではもう弄りようがないのに、このドメイン+サブドメインhogeをさくらに追加できない。

誰か今、この操作できてるのいますか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:54:36 P
再構築したら…
>リクエストされた操作を完了できませんでした。
>しばらく経ってから再度アクセスしてください。
>問題が解決しない場合は、管理者にご連絡下さい。

ハァ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:56:58 0
他社取得の独自ドメイン追加(非推奨)ってわざわざ書いてるし。
独自ドメインをさくらに移管しろ!ってことか。
(年間1800円で・・・)と値段まで書いてやがる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:00:44 0
さくらのブログのIDは早い物勝ち。
欲しいのがあったらお早めに!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:02:07 0
ブログ開始のせいで他の設定とかも重くなってない?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:03:40 0
ブログの話題はこちらでもどーぞ。

さくらのブログ Part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1131654051/
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:04:19 0
コンパネからさくらブログへ入れるからかもね。

メインはMT、お遊びにはさくらのブログだな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:15:34 0
さくらのレン鯖自体お遊び
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:19:02 0
>>385
( ゚д゚)ビンゴー
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:23:12 0

こ こ に カ キ コ 汁 ヤ シ 基 本 的 に せ こ い 罠
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:26:35 0
倉庫
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:15:50 0
どっから申し込むねんな!!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:17:55 0
コンパネログインして左下を見ると、
さくらのブログと書いてあるからそこをクリックw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:20:55 0
>>390
会員メニューに飛ばされてしまいました
結局さっきからこのループorz
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:22:57 0
>>391
blog.sakura.ne.jpから送信されているクッキーをしっかり受け取ればOK
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:27:18 0
>>392
sakura.ne.jpからのクッキー設定が問題でした。
お騒がせしました。ありがとうございます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:53:48 0
あれ、DB1、急に軽くなったような気がする。
どうよ?

395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:13:16 0
なんで一日でレスが100件もあんの?
読むのめんどうなんだけど。今>>291読んでる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:17:25 0
>395
つ ヒント【ブログ】

DB1の余りの重さに耐えかねて使用するのを止めた途端に軽くなったのか
397394:2005/11/17(木) 21:19:45 0
軽くなったと思ったら、また重たくなった。
わずかな間の幸せでした。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:47:58 0
DB房を専鯖飛ばすのはいいが・・
MySQLを導入するのにいくらかかるか知ってんの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:55:28 0
>>398
さくらの専用サーバ 初期費用 29,800円
さくらの専用サーバ 月額利用料 6,800円
MySQL 4.1.15 0円
おのれの鯖缶としての能力 priceless
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:00:46 0
今db1いい感じ・・・

お願いこのままで・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:29:07 0
>>398
MySQLは無料だろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:35:12 0
>>401
エンドユーザの負担金の話じゃなくてさくらの導入コストの話だろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:37:03 0
>>402
大手企業で入れるとしても、2〜3万ぐらいだし
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:38:37 0
人件費だけとっても
日給1万円のバイトにやらせても3人工で導入可能とは到底思えないが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:41:00 0
>>404
思えないだけ。
今は自動(フリースクリプト)で構築できる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:42:30 0
導入だけはできるかもしれないが、
DBの諸設定はアプリにあわせないとだめなので、
運用は簡単ではないと思われ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:51:31 0
日給1万のバイト雇うとして
その雇用に関する費用はいくらかかるとおもう?
そのバイトに指示する中の人が具体的な指示つくるのにいくらかかるとおもう?
最終的にはスクリプト走らせるにしても、そのスクリプトの仕様組むのがタダでできるとおもう?
その月給30万の中の人雇うのに月30万の出費で済むとおもう?
社内的にそういうことするという決裁までにどれだけの人的経費かかるとおもう?

客から金とってやる商売の世界では趣味のように思いつきの金額だけでは実現できんぞ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:57:34 0
>>312
遅レスだが
/usr/local/bin/php /home/hoge/batch/hoge.php > /dev/null
てな感じで「 > /dev/null」を付けてもいい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:02:36 0
>>408
一時的にせよ、/dev/nullがロックされて、その鯖の住人が/dev/nullを使えなくなるということはない?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:04:25 0
月給30万の社員雇うために必要な費用は、社会保険、雇用保険、厚生年金、社屋の維持費
(賃貸なら賃料、自社ビルでも固定資産税など、備品、消耗品、光熱費や清掃費などの維持費などなど)
もろもろでざっと100万以上はかかると見ていい。
社員を他社に派遣した場合でも、派遣先からとる金はざっとその3倍くらいと見ていい。
ほんの400字詰原稿用紙数枚程度の簡単な仕様書を書くだけでも、それだけで万単位は行ってる。

もちろん、採算度外視の道楽で会社を運営している太っ腹な資産家なら、持ち出せない金額でもないだろうけれど、
ふつう、会社としてやってる以上は、何らかのワンアクション起こす度に確実に費用は計上される。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:07:23 0
>>410
何に対していってるかわからない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:09:17 0
激しくスレ違いの話題で盛り上がっているスレはここですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:09:36 0
3行しか読めない俺DQN
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:13:10 0
>>413
結論を先回りできるのなら、冗長な部分を読み飛ばしてもおkなんでない?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:15:01 0
最後の1行だけでわかるとおもうなこれは
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:15:36 0
>>407
>>410

自分でやればタダ。
簡単な事なんだし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:18:30 0
つーか、たかだかDBの導入、運用ごと気で金取ろうという魂胆が許せん。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:20:59 0
>>416
DB房には簡単なことではないんじゃないのか
ほんとに簡単ならさくらと契約なんてしなくても自鯖立てればいいだろうと思うんだが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:23:19 0
>>417
君が自宅にサーバたててそこに千人ばかしたかってきたら
とてもそういうことはいってられないんではないのか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:12:20 P
たしかに、たった千人程度じゃ大赤字で大変だろうな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:21:36 0
えーっと、ここは何のスレだっけ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:38:13 0
かゆいから俺様の背中をこスレ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:41:00 0
どわスレ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:03:13 0
お手数おかけします。

アップロードの容量は何MBまで可能か、どなたかご存知でしょうか?
もしよろしければ設定方法を教えてください。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:07:35 0
制限はない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:09:06 0
>>424
レッツPHPのようなアップローダでファイルをアップする場合です。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:13:02 0
>>426
制限はない。
一日の転送量を超えたら、HPの閲覧が不可能になるのでそれが目安だな


っていうかうpろだ、やんの??

市ね^^
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:15:13 0
>>427
どうもです
一日の転送量ではなく一回の転送量の制限です。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:29:09 0
アップロード最大上限容量をききたいのかとおもえば、転送量ききたかったのかよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:30:41 O
>>428
うpろだ、やめて欲しいんだけど。
やるなら専鯖借りて。
ろだ設置してる奴って一緒のサーバーに住んでる奴のこと考えないのか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:33:39 0
>>428
自分の鯖のスペース以上でもアップできるよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:38:23 0
>>431
回答ありがとうございます
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:58:38 O
釣り会場はここですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:47:04 0
MTやめてブログ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:17:34 0
DB使っている奴らは俺を除いて全員さくらから出て行け!アホどもウゼーよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:27:03 0
ネタ投下乙
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:36:16 0
SQLiteで未明に再構築こそ王道
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:07:43 O
SQLiteにしてみたら500でた…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:14:30 0
db置くディレクトリ作り忘れたとか
dbのファイル名の最後にスラッシュ付いてるとか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:13:29 0
さくらのレンタルサーバ PHP 4.4.2-dev(開発版) 提供のお知らせ

さくらのレンタルサーバにおいて、PHP 4.4.2-dev(開発版) が利用可能なよう
に致しました。PHP を利用する際、PHP 4.3.10 か PHP 4.4.2-dev を選択して利用
することが可能です。

※ デフォルトでは PHP 4.3.10 が選択されます。

[PHP 4.4.2-dev の利用方法]

ホームディレクトリの下に php-4.4.2 というファイルを設置してください。
ファイルの内容は何でも(空のファイルでも)結構です。

設置の方法につきましては、FTP ソフトでファイルをアップロードして頂く
か、サーバに SSH 等でログインして頂いてファイルを作成を行ってください。

php-4.4.2 というファイルがある場合 PHP 4.4.2-dev で PHP が動作します。

なお PHP 4.4.2-dev の提供は PHP 4.4.2 がリリースされるまで行う予定です
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:15:32 0
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=--=-=
[緊急メンテナンス]

作業日程 : 2005年11月18日(金曜日) 15時00分 〜 16時00分 の間の30分程度
影響範囲 : さくらのレンタルサーバ www542.sakura.ne.jp
作業内容 : ハードウェア交換作業
作業時間帯において約30分程度、サービスが停止します
--------------------------------------------------------------------
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:16:47 0
つかさくらって4.3.11ですらないのか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:18:51 P
>>440


>>441
俺の住んでいる鯖か…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:46:32 0
XREAの失敗を踏まえた妥当な対応か
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 15:12:36 0
とりあえず、
>touch php-4.4.2
してきたお!

php-infoにはちゃんと4.4.2devってでるけど、コンパネの情報は4.3.10のまんまだ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 15:13:02 0
どうせなら5.1.0RC6を...
447ワラタ:2005/11/18(金) 15:18:18 0
admin ttyp0 Nov 18 14:23 (61.211.2**.***)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 15:24:54 0
なんか他社で取得したドメインの設定に対する嫌がらせチックなコンパネにかわったな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 15:29:24 0
kwsk
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 15:51:43 0
正直、DBなんてMTぐらいしか使わないんじゃないの?
カウンタだってdatファイルで記録してるし使い道が分からない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:00:10 0
使い方を知らんガキはすっこんでろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:22:59 0
db1でXOOPS使ってつい最近まで瀕死でしたが何か?(´Д⊂
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:49:56 0
4.3.10と4.4.2-devってどこが違うの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:53:49 0
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:03:28 0
さくらで独自ドメイン運用するには、今後さくらでドメイン管理せよとのつもりか?
だとしたらさくらの魅力が半減したかもね

安いならまだしも、.comなんて、いまどき1年間1千円前後なのに
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:05:00 P
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=--=-=
 [緊急メンテナンス]

  作業日程 : 2005年11月18日(金曜日) 17時00分 〜 18時00分 の間の30分程度
  影響範囲 : さくらのレンタルサーバ www541.sakura.ne.jp
  作業内容 : ハードウェア交換作業
             作業時間帯において約30分程度、サービスが停止します
 --------------------------------------------------------------------
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:13:38 0
移管に2000円弱かかるしな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:23:55 0
>>426
レッツの奴は配布されてるのをそのまま使うと、挙動がおかしかったり、
真っ先にあることでクレームのメールが来るから気をつけろよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:28:19 0
http://www542.sakura.ne.jp/

全然繋がらない。(タイムアウトになっちゃう)
どうしたのかこれ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:39:49 0
言われてみるとWWW542って負荷観測から消えてる。
http://faq.sakura.ne.jp/lal/la2.html

使いたいのにアクセス出来なくて困るんだけどなぁ・・w
もしかして落ちましたか?
http://faq.sakura.ne.jp/la/www542.html
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:00:12 O
KENT-WEBのセンドメールフォームに第三者により任意のアドレスにメールを大量送信されるバグ発見(情報推進機構より)
レッツPHPのDB式BBSに第三者によりデータベースが破壊されるバグ発見(PHPスレより)
462459:2005/11/18(金) 18:02:21 0
こう、接続出来ない場合はどうしたらいいの?
もうサポートセンターは開いてないよね?・・・・・orz
463(;-;) ◆////SPxx9k :2005/11/18(金) 18:10:32 0 BE:58482252-##
サブドメインを正しく入力して下さい


って強制的に出てきて追加できねえ。。。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:18:40 0
age
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:24:38 0
メンテ失敗?> 542鯖
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:25:42 0
542鯖pingも返ってこないな。
467(;-;) ◆////SPxx9k :2005/11/18(金) 18:27:29 0 BE:315803096-##
なにこの縁起悪い数字
468WWW542鯖住人:2005/11/18(金) 18:28:04 P
メンテ終った後は普通にアクセス出来たのですがね。
急に駄目になってしまったようです…。

>>466
さっきまでは出来たのに…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:34:55 0
これはメンテナンス失敗して気が付かないまま営業終了〜
っていうヲチだったりして>www542鯖
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:46:35 0

さようなら 542
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:48:30 0
www542全然繋がらなねーよ・・・イライラ。

>467
なぜ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:49:57 0
( ´,_ゝ`)プッ メンテ終った直後でこれかよ。
これは駄目かも分からんね。
473(;-;) ◆////SPxx9k :2005/11/18(金) 19:01:27 0 BE:187142584-##
www542
 ↓
ごしに
 ↓
御死に
 ↓
お死に
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:01:37 0
       __  ちわー、Googleです。クロールに来ました。
     /.ロ | .____
        |__ ._|:|____|
     ○     ○


  ∧ ∧  ちょっとまて、鯖落ちたままだwwww
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:23:12 0
ttp://www.sakura.ne.jp/news/20051118-001.news

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=--=-=
[緊急メンテナンス]

作業日程 : 2005年11月18日(金曜日) 15時00分 〜 16時00分 の間の30分程度
影響範囲 : さくらのレンタルサーバ www542.sakura.ne.jp
作業内容 : ハードウェア交換作業
作業時間帯において約30分程度、サービスが停止します
--------------------------------------------------------------------
15:35追記 : メンテナンスは15:30頃終了いたしました

--------------------------------------------------------------------
18:55追記 : サーバに問題が見つかったため、メンテナンスを行っております。
大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ちくださいますよう
お願いいたします。



だそうです
476WWW542鯖住人:2005/11/18(金) 19:27:18 P
>>475
さくらにメール送る15秒前でした…セーフ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:27:22 0
つまり、社員がここを見てるんだな(笑)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:30:13 0
おい!社員。DBも何とか汁!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:32:22 0
>18:55追記 : サーバに問題が見つかったため、メンテナンスを行っております。
~~~~~
最初に鯖落ちを発見したのが>>459 (17時28分) だから、かなり長い時間
落ちてたことになるな。
まあいいや。メンテ中ってことなら・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:46:53 0
>>473
あんたんちの死本金のほうがよっぽど縁起悪いわwww

http://inspiya.jp/

インスパイヤだってwww

145 名前:(;-;) ◆////SPxx9k 投稿日:2005/11/18(金) 18:14:36 ID:uf1lpl8h
> インスパイヤできた。
> http://weep.sblo.jp/
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:05:40 0 BE:315803669-##
ドメイン取ったからには何かしたいじゃん。
何もしないでドメイン売買してるアフォはただのジャンキー。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:57:39 0
542はまだ直ってないのか・・・
どーすんだ?ハードディスクごとぶっ飛んだのか??
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:00:20 0
542 さようならーーーーー
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:30:02 0
>>481
何もしないでドメイン売買してるアフォとあんたも変わらんよ。
何かしたいこと(目的)があってその手段としてドメインを取る
のが普通じゃないのか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:40:14 0
>>481
ドメイン取ってから何をしようか考えるアフォはただのヤンキー
まあこういう奴のほうが多いけどね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:43:31 0
542でメールの送受信ができた。直ったかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:48:47 0
ping www542.sakura.ne.jp
PING www542.sakura.ne.jp (59.106.13.192): 56 data bytes
64 bytes from 59.106.13.192: icmp_seq=0 ttl=63 time=2.656 ms
64 bytes from 59.106.13.192: icmp_seq=1 ttl=63 time=5.233 ms
64 bytes from 59.106.13.192: icmp_seq=2 ttl=63 time=6.389 ms
64 bytes from 59.106.13.192: icmp_seq=3 ttl=63 time=5.254 ms
^C
--- www542.sakura.ne.jp ping statistics ---
4 packets transmitted, 4 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 2.656/4.883/6.389/1.368 ms
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:53:41 0
22:40追記 : 22時23分に復旧致しました。
       長時間に渡りご迷惑をお掛け致しまして
       誠に申し訳ございませんでした。

       HDDの損傷によりデータを読み出すことができなかったため、
       サーバのデータは11月18日の早朝に取得したバックアップの
       データから復旧を行っております。

       バックアップ取得以降に更新されたコンテンツ、メールデータ
       につきましては、復旧を行うことができませんでした。
       大変申し訳ございませんが、御了承いただけますよう、お願い
       いたします。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:56:26 P
サイト復活〜

>>488
15時の緊急メンテやる前にバックアップしておいた俺は勝ち組か?
まさか本当にデータが飛ぶなんて・・・・w
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:09:26 0 BE:81874872-##
www542っていつの時期の登録者なの?
おいらは、www249。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:12:20 0
こ・・こえ〜
マジで即効バックアップ取りました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:14:06 0
>>488
帰ってからレスしようとしたBBSの記事がdj・・・orz
消したとか思われたらどうしよう・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:15:08 P
>490
7月くらいかな。

>491
メンテ前には必ずやってる。
こまめにやらないとWiki設置してる人はアウトだよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:16:46 0
>>492
ちょww おいらはカウンターがdj…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:18:14 0 BE:210536249-##
大変だなぁ。。。
でも、どこかのうるせごめんよりはましだな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:18:36 0
>HDDの損傷によりデータを読み出すことができなかったた

メンテ直後にこういう自体ってどうよ?
それと、さくらって毎朝バックアップ取ってるの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:43:36 0
>>496
HDDってのは死んで欲しくない時に限って死ぬもんだ。
RAID5が1発死んで交換用のHDD手配した直後にもう1発死ぬとか。

あと公式にはバックアップの保証はしてないから頼っちゃダメ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:52:37 0
>>463
自分もサブドメインの追加が出来なくて試行錯誤の末
sub.main.com をドメインの追加から追加したら出来たよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:03:22 0
>>498
詳しくキボン
意味分からん・・・(´Д`;)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:08:53 0 BE:105268436-##
何とかさっき成功したよ。>サブドメイン追加

今はさくらのブログのドメイン設定が反映しない・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:18:17 0
他社管理(他社DNS)のドメインをさくらのブログで使うようにしたので、
非推奨に怯えるヤツのために手順書いとく。(1)or(2)はどっちが先でもいいから適当に。

(1)or(2) さくらのブログでブログ制作、ドメインからIPを調べておく。
(1)or(2) コンパネで他社ドメインの追加。
(3) コンパネでドメインをブログに向ける。
(4) 他社のDNSでドメインのAレコードをブログのIPに向ける。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:22:08 0 BE:116964645-##
>>501
そうなんだ、、、
やってみるお
503501:2005/11/19(土) 00:29:25 0
ちなみに(4)でDNS設定してから浸透するまで18時間くらいだった。
浸透待ちなのはレン鯖にドメインを追加して使うときといっしょなんで、気長に待つしかないな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:29:42 0 BE:70179326-##
59.106.18.132 か 59.106.18.133 でいいんだよね?>ブログのIP
505501:2005/11/19(土) 00:35:09 0
>>504
自分のさくらブログのサブドメにping打ってIP調べただけだから
他人の場合は知らないけど、俺のは59.106.18.132だった。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:40:57 0 BE:93572328-##
Nslookup

weep.sblo.jp

Non-authoritative answer:
Name: weep.sblo.jp
Address: 59.106.18.132
Name: weep.sblo.jp
Address: 59.106.18.133
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:42:36 0
密かに他社で取得してそっちでDNSをns1.dns.ne.jp及びns2.dns.ne.jpに設定しているドメインでも
ドメイン+サブドメインを追加出来るように戻った模様。

これで、使ってる「さくらのブログ」のIPアドレスの調査の必要は無いヨ!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:43:50 0 BE:105268436-##
おお、できたできた。
http://d.weep.jp/

>>501さんありがと乙
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:15:12 0
ブログ借りたけど何も書くことねーやw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:19:34 0
>>509
そりゃよかったな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:24:01 0
最初は楽しいんだよ。最初はな。でも最後は燃えつきる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:30:11 0
ブログをたくさん作って、そこからリンクするSEOが流行りませんように(-人-)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:32:08 0
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:37:19 0
http://web1.nazca.co.jp/hp/travel/20051118-00000732-fnn-int-movie-001-300k-00.zip

フジの動画。 前半がキムチでうざいけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:53:01 0 BE:286562377-##
シーサーでブログやった方が、広告ついててそれで儲けれると思うんだけどな。。。

いちおー今までやってたブログやめて人柱して桜ブログで行こう。
以前のブログは使っていくうちに複雑なりすぎてしまったし。。。
516358:2005/11/19(土) 02:00:51 0
さくらブログにやっとドメで飛べるようになった・・
ライトでも、ちゃんとエイリアス扱いになりました。

マイ・ブログ画面の「URL」から変わるんですね
sblogの元のホスト名でも飛べるけど、このくらいは仕方ないか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 07:11:34 0
さくらのレンタルサーバではありあせんが、こっちでも
データが消失してるようです。
http://www.sakura.ad.jp/news/20051119-001.news
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:05:37 0
おいおい、俺の219鯖の負荷が異様にかかってるんだが、大丈夫なんだろうな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:07:59 P
コンパネの「ドメイン設定」をクリックしても何も表示されない。
JavascriptはONにしてあるのに…
Firefoxだからでしょうか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:13:40 0
>>519
俺もfirefoxだけど普通使えてる。>ドメイン設定
何かでポップアップをブロックしていないか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:32:02 0
ttp://www.inspiya.jp/
このサイトさあ、何もわかってないね。
事業内容とか社名とか。きちんと役所に開業届けならびに必要書類を提出して認可された上での行為?

特定商取引法(表示義務9項目)における表示がしたいなら
1)社名(屋号)
2)住所
3)連絡先(電話番号)電話
4)商品等の価格商品(サービス)の記載
5)送料等の付帯費用銀行振込手数料、郵便振替手数料
6)代金の支払い時期及び方法支払い時期
7)商品等の引渡し時期商品(サービス)の記載
8)返品特約制度の有無
9)代表者又は業務責任者の氏名

これらを明記する必要がある。なにがインスパイアだ、調子のんなよ。
お前がアフィリエイトやってたという事実は変わらんのだからな。

あとお前が有限会社という法人認可を受けていないにも関わらず有限会社を名乗っていて、
これが主たる原因で何らかの被害が発生したら詐欺罪が適用される可能性が予見できるよ。

どうにか反論してみろ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:55:50 O
>>521
はい、連絡先。
ご自由にどうぞ。
俺は関わる気ないからな。
toutsukai@infoseek.**
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:47:09 0 BE:105268436-##
子供銀行を偽造紙幣だと言い張ってるようなもんだよ。
いじっかしいので、修正しました。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:35:16 0
>>521
回虫が居ると聞いてすっ飛んできますた
525PHP5 インストールに挑戦:2005/11/19(土) 15:55:08 0
./configure --with-apxs2=/usr/local/apache2/bin/apxs --enable-mbstring
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                           ↑このへんがわけわかめ…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:19:32 0
馬鹿やって負荷掛けられても困るので、よく分からないものを入れようとしないでくれ。
527PHP5 インストールに挑戦:2005/11/19(土) 16:21:45 0
なんだとコンチクショーって思ったけどまさにその通りなんでやめました。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:19:51 0 BE:70178843-##
PHP5ってそんなに良いものなの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:22:30 0
SQLiteだっけ?
PHP5で使えると思った。







知らんがな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:52:55 O
PHP4でもsoファイルをうpしてdl関数で使えるお
PHP5ならデフォでインスコされるけど
通常のファイル扱いだから、Webから見れるところに置くと丸見えになるけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:58:59 0
というかSQLiteなら既に入ってるような。
管理ツールはないけどデータファイル状態で使うだけなら
特別困らないだろうし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:15:14 0 BE:233928858-##
PHP5はもう数年様子見
例えPHP6が出ても様子見。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:16:36 0
時代はphp3
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:20:17 O
>>531
Perl用にDBD::SQLiteは入ってる
今のPHP4にはsqlite関数が入っていない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:21:57 0
PHPは何故これほどまでに言語仕様の流動性が高いんだ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:24:01 0
それほど活発に開発されていると言うこと
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:28:47 0 BE:93572328-##
PHP出版はなんでPHPなの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:37:29 0
>>537
ttp://www.php.co.jp/company/

てかググれば即でてくるじゃねぇか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:59:42 0 BE:140356883-##
セシールのキャッチコピーみたいな語源だな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:15:44 0
www273落ちてる?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:17:45 0
PING www273.sakura.ne.jp (202.181.97.83): 56 data bytes
64 bytes from 202.181.97.83: icmp_seq=0 ttl=64 time=0.218 ms
64 bytes from 202.181.97.83: icmp_seq=1 ttl=64 time=0.133 ms
64 bytes from 202.181.97.83: icmp_seq=2 ttl=64 time=0.147 ms
64 bytes from 202.181.97.83: icmp_seq=3 ttl=64 time=0.147 ms
^C
--- www273.sakura.ne.jp ping statistics ---
4 packets transmitted, 4 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 0.133/0.161/0.218/0.033 ms
542540:2005/11/19(土) 19:30:22 0
直ったみたい。
サーバーの問題じゃなくてDNSに何かあったようだ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:15:03 0
おいおい、最近不安定だな。
とりあえず一番下のプランの奴らを全部あぼんしてくれよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:45:16 0 BE:280713986-##
ブログとブログ管理画面がつながらない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:49:08 0 BE:204687757-##
(;〜;)<せっかくあさったスタイルシートが。。。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:50:52 0
>544-545
もういいよ、お前。
サイトの宣伝に来たのか?
ブログの話題ならこっちで…

さくらのブログ Part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1131654051/l30
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:52:13 0 BE:87723353-##
IDないから好き勝手言えんだよな。
そこの回虫さんよ・・・
ふっふっふ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:02:47 0
いつからコイツ常駐してんの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:11:55 0
早くフラッシュ板にカエレ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:29:22 0
どうしてコテ(Beも含めて)って変な奴ばっかりなの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:32:24 0 BE:105267863-##
どうしてここにはおいらとあんたと2人しか居ないの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:34:24 P
>>551
まさかとは思うけど、本気でそんな事思ってないよね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:41:56 0
うわ、本当に痛い人だったんだ・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:48:35 0
このひと運用情報とかでも痛い人だったよね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:50:17 0
まあ俺が芸スポ+板で散々アフィリエイト厨うぜえ
と叩きまくっておいたから、そろそろ放置しようぜ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:03:19 0 BE:368437379-##
回虫は恋鯖住人だったよな。
いやいや各スレでいろいろと乙だな。

いつ捕まんの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:10:31 0
>>556
回虫って何? この人誰に向かってレスしてるの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:19:29 0 BE:52634333-##
この人だお
http://members.tripod.cl/midsit/

のまネコ 御崎の兄で検索すればいいや。
すれ違いなんでさよなら。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:48:43 0
http://faq.sakura.ne.jp/la/www506.html
ドコのドイツだ!!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:21:19 O
俺のサーバーは今日も平和だぉ
http://faq.sakura.ne.jp/la/www409.html
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:06:24 0
うわあ…今でもデータ飛んだりするのか。
コンテンツはともかく、メールが飛ぶのは怖いなぁ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:07:04 0
ttp://www.banana-milk.net/
PING banana-milk.net (202.181.99.31) 56(84) bytes of data.
64 バイト応答 送信元 www311.sakura.ne.jp (202.181.99.31): icmp_seq=0 ttl=57 時間=40.5ミリ秒

---
さくらって再販OKなの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:27:37 0
>>562
ユーザーデータはb7m.net上。
ttp://sample.b7m.net/
pingすればわかるけど自宅鯖。
564563:2005/11/20(日) 10:40:53 0
ごめ、ping応答しないみたいでnslookupかけたんだった。スマソ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:36:53 0
>>445
<?php phpinfo() ?>
で見れたと思う。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:49:38 0
>>561
それがQoGです。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:28:04 0
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:32:27 0
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:27:49 0
>>521
わかってるふうな表現が並んでるけれど、
有限責任法人っていつから設立登記に「認可」が必要になったんだ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:51:27 0
>>568
VIPPERに突撃されそうだなww
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:09:40 0
>>569
「有限責任法人」だと突っ込みを受けるぞ。
あくまで「有限会社」という語にこだわらないと。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:19:55 0
ようは商業登記すればいいってことか
.co.jpドメイン取るときみたいに
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 06:28:47 0
商標登録すればいいんだyp
574? ◆u2YjtUz8MU :2005/11/21(月) 09:24:08 0
おいらはもう(無責任会社)インスパイヤに名前変更したから関係ないyp(^^)ノシ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:40:51 0
db8オモス
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:57:32 0
Index of /test

↑index.html等が無い場合、このような感じで
フォルダの一覧が見えますが、ファイルのアイコンが表示されません。

ソース見ると…
<IMG SRC="/icons/folder.gif" ALT="[DIR]"> <A HREF="data/">data/</A>
この、/icons/folder.gifってどこにあるのでしょうか?
教えてください。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:10:41 O
>576
ルートディレクトリ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:25:35 0
>>577
では、もしかしてアイコンを全部
ルートディレクトリにアップロードしなくてはいけないのでしょうか?

##マルチドメインで運営してるから大変…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:30:59 O
>>578
ルートにはサーバー管理者以外入れない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:37:09 0
>>578
池沼が
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:07:11 O
>>578
鯖管(;´Д`)ハァハァ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:12:03 0
>>576
ちと勉強したほうがいいよ。
簡単に教えるが、インデックスが無いとディレクトリ丸見えはさくらの仕様。
そのアイコンは丸見え状態のときに表示するためサーバー側に用意されているもの。
それを防ぐ方法はあるので、マニュアルやFAQで探すこと。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:17:33 0
もったいぶらずに教えれ。
.htaccess de .ht
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:22:12 0
まぁ、テンプレのサイト見ればわかることだし。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:27:52 0
>>576
馬鹿はダミーのindex.htmlでも入れとけ。
586576:2005/11/21(月) 23:39:03 0
だーかーらー、別にディレクトリが丸見えなのは別に良いんだよ。
わざとそうしてるの。

俺が知りたいのは、そのアイコンが表示されないのに疑問を持ってるんだよ。
##ま、伝え方が下手でスマソ
587オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/11/21(月) 23:51:42 0
423鯖 FTP激重い 毎回この時間になると重くなるけど
負荷かけてるヤシ誰?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:58:20 0
シッシ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:59:22 0
激重な奴何?
WEBゲーでも設置してんのか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 04:02:26 0
>>586
存在しないアイコン用画像が表示されたらそっちの方が怖いわ
どっかから拾ってきて適切なURLになる位置に置いとけ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:08:45 0
他社で取得したgTDLドメインを「移管」じゃなくて「追加」して使うことは可能なんでしょうか?
コンパネのドメインの設定→ドメインの追加では↓こんな風になってるんだけど(´д`;)
以前はこんな画面じゃなかった気が・・・

gTLDドメイン(.com .net .org .biz .info)の場合(詳細はこちら)
>> ドメインの移管手続きを申込む(ウインドウが開きます)
(年間1,800円という低価格で利用可能です)

JPドメイン(.jp)の場合
>> ドメインの追加へ進む(移管せず使う)

上記以外のドメインの場合
>> ドメインの追加へ進む (非推奨)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:28:09 0
>>586
むかしっからそうだね。設定ミスなのか?(´д`;)

>>690
漏れはそうしてるよ〜( ´∀`)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:42:51 0
>>591
ここ
>上記以外のドメインの場合
>>> ドメインの追加へ進む (非推奨)

>>592
非公式FAQの(wiki backup)はアイコン表示されている不思議。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 08:00:19 0
>>593
ありがd
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:26:17 0
「JPドメイン(.jp)の場合 >> ドメインの追加へ進む(移管せず使う)」と
「上記以外のドメインの場合 >> ドメインの追加へ進む (非推奨)」 のリンク先は同じ。
JPドメインのほうから入ると、ウザい確認ダイアログが出ない。

それにしても、gTLDは移管しなければ使えないような誤解を与える表記は紛らわしくて(・A・)イクナイ
移管を受け付けているgTLDは移管して欲しいのはわかるけど、紛らわし表記はダメだろ。会社の印象悪くするだけだって。
そういったことをやってしまうさくらたんもやっぱり大阪民国の会社ってことかと思うと萎え orz
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:29:06 0
「上記以外」ってのは1つ上の「JPドメイン」のみを指しているのか( ´∀`)
597教えて〜:2005/11/22(火) 11:33:20 0
さくらインターネットはアダルトはokですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:36:13 0
だめ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:41:56 0
Nucleus使っているんだけど
さくらのDBがアップデートしたせいか
ある記事が
上手く更新できなくなっている。
これはどういうことなのか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:07:34 0
>>599
サポートに聞けよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:22:55 0
死んでもサポートに聞かない奴たまにいるよ
サポートに聞くぐらいなら諦める って
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:25:37 0
じゃあ諦めろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:26:34 0
ネバーサレンダー
604オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/11/22(火) 12:40:52 0
電話すれば早いよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:24:33 0
ディレクトリ表示したときのアイコンなんて別に用意してないけど、普通に表示されてるぞ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:17:09 0
db10がお亡くなりになりました。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:54:14 0
DB10全然復活しないね。
只今原因を調べているとかそういう文章もないし。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:11:52 0
>>605
シングルドメインのときは普通に表示される。

hoge.com→/home/nanashisan/www/hoge
aho.com→/home/nanashisan/www/aho
とかにしてるときはアイコンが表示されないみたい。
1年以上この状態だよ(´д`;)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:26:50 0
>>608
なるほど。iconsもマルチドメイン設定に反応しちゃってるのか。
その場合/home/nanashisan/www/hoge/iconsに置けばOKなの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:34:23 0
faq.sakura.ne.jp --> /home/faq/www --> ファイルのアイコンが表示される ※1
hoge.com     --> /home/faq/www/hoge --> ファイルのアイコンが表示されない ※2

※1 パスが、/icon だから、faq.sakura.ne.jp/icon でOK
※2 パスが、/icon だから、www.hoge.com/icon は存在しない

つまり、http://www500.sakura.ne.jp/icons/icon.sheet.gif 一覧を参考に
探してダウンロードし、領域にアップロードすれば良い。
と、解釈した。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:15:48 0
とりあえず手元のApache 1.3.33-win32のをZIPで固めてみた。
ttp://mono-oki.skr.jp/icons.zip
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:54:02 0
なあ、いつからコンパネの「データベースの設定」での新規データベース作成先サーバ選択が出来ないようになったん?
うちMySQLサーバ使ってないんだが、久々に開いてみたら選択の余地無く「mysql9.db.sakura.ne.jp」が選ばれてるんだけど…
…あとはパスワードを入れるだけって状態になってるよ。

スタンダード以上でMySQLサーバに登録してないヤツ見てみ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:56:01 0
そう。漏れもマンドクセから /icons/ フォルダ作ってapacheのデフォのアイコン置いてある。

スタンダド以上ならtelnetで入ってシンボリックリンク貼るのもいいぞ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:58:15 P
>>611
GJ!

>>612
あれ、仕様じゃなかったかな…
615612:2005/11/22(火) 21:01:21 0
>>614
初期〜かなり前までは好きなMySQLサーバを選べてたんだよ…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:05:16 P
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=--=-=
[緊急メンテナンス]

作業日程 : 2005年11月23日(水曜日) 15時00分 〜 15時30分 の間の10分程度
影響範囲 : さくらのレンタルサーバー www533.sakura.ne.jp
作業内容 : ハードウェア交換作業
作業時間帯において約10分程度、サービスが停止します
--------------------------------------------------------------------
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:07:33 0
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
[障害]    以下データベースサーバにて障害が発生しました。

発生日時 : 2005年11月22日(火)15時44分〜16時55分
影響範囲 : mysql10.db.sakura.ne.jp
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
補足事項 : なお、この障害はすでに解消しています。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:08:07 0
>>613
リンクのほうが容量喰わないからおすすめだな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:12:40 0
ライトでphpの利用が発覚したらサービス停止させられますか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:42:01 0
.htaccessに

RewriteEngine on
RewriteBase /
RewriteRule ^icons/(.*) http://www○○○.sakura.ne.jp/icons/$1 [R]
こんなのはいかが?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:55:41 0
>>619
ちょっと前にさくらたんが[ピーッ!]したせいで
[ピーッ!]なので[ピーッ!]できない人でもライトでphpが使えるから
敷居が低くなって便利だよね(^o^)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:32:37 0
dev外れたらダメになりそうな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:15:39 0
>>619
そもそも使えないし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:23:30 0
>>623
自分でインストールすればOK
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:19:06 0
phpのコンパイルの仕方がわからんのです。。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:57:58 0
この前、DB1アップデートしやがったら
俺の設置しているNucluesがmySQLエラー起こしやがった。
超むかつく!
どうしちまったんだ!さくらは!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:58:17 0
なんでおまいら重いSQLDB使うブログ設置してゴネてんの?
優しい俺が教えてやろう

ttp://serennz.cool.ne.jp/sblog/
ttp://webfrog.pupu.jp/
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 04:45:15 0
247鯖何があったんだ?

今までLA0.3とかだったのが急に1.59とかなってるんだが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:39:59 0
うわ、マジでひどいや。

俺の219鯖も異常だがマシな方か?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 09:52:29 0
>>629
219鯖は正常なグラフね。
一般的なコンテンツだけど人気があるサイトでもあるんじゃないの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 10:19:53 0
暴走かデーモンの臭いがするグラフ
http://faq.sakura.ne.jp/la/www469.html

3時間更新のターン制CGIゲームの臭いがするグラフ
http://faq.sakura.ne.jp/la/www451.html
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:21:37 0
>>630
そうなんだ。
間違いなく俺じゃないw(orz
thx!!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:55:51 0
この前のハードディスクのぶっ壊れ方といい
今回の設置したてのデータベース10の障害といい

さくらは、「取替え時はバックアップ必須」だな。
ていうか、俺のDB8もいい加減なんとしてくれ。
糞重過ぎて私生活のストレスまでさくらの糞DBのせいにしたくなるぜ。
まったくイライラさせやがる会社だ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:57:01 0
すまん。訂正する。

×まったくイライラさせやがる会社だ
○まったくイライラさせやがるDBだ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:56:39 0
ウザいメールを、ゴミ箱行きじゃなく、跳ね返してやるにはどうしたらいいですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:10:11 0
うざいメールは跳ね返しても向こうが見ることはないのでやるだけ無駄です。
それとスレ違い。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:48:19 0
げ、469鯖は平和が続いていたのに。。。。。。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:32:52 O
う。俺の409鯖、とりあえず平和だがあぷろだと同居かよ…
ちょっと不安。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:47:40 0
さくらはバックボーンがでかい
&他レンタル鯖よりユーザそんなに詰め込んでないから
1人二人があぷろだやったところで大して影響ないと思われ
(全員があぷろだやるならどうかしらんがまずありえん)

問題はゲームCGIとゾンビプログラムのループ。
1人が異常なほどにCPU食いまくるんで問題
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:59:25 0
グラフはCPU負荷グラフだしな
転送量グラフなんてのがあったらまたぜんぜん違った世界になるだろうな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:21:43 O
ふーむ。ゲームCGIはやっぱり負荷がひどいのか。
完成したらここで公開しようとしたが、迷惑になりそうだな。
自宅鯖だと回線の問題が有るし、さくら借りた方が安そうだ。
やはり専鯖借りるか。

専鯖なら問題無いよね?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:27:59 0
個人的に、あぷろだユーザがいる=その鯖は重いって思ったことはない。
なぜならアカウントごとに時間対接続数限界(時間対帯域?)が設けられているから
もし1人を除いて全員があぷろだ使ってもその1人は快適にアクセスできると思う。根拠なしだが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:41:11 0
>>641
NANACA†CRASH!! みたいなフラゲーなら共用でも問題ないんだがな
専鯖なんてゴージャスだな。専鯖スレあるのでそちらへどうぞ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:56:41 0
247データ提供人どす。
今まで非常に安泰だったのに、なんか上がってますね。

といっても、この程度が問題にならないのは分かってますが。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:48:08 P
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
[メンテナンス]

作業日程 : 2005年11月30日(水)12時00分より順次作業を行います
影響範囲 : さくらのレンタルサーバ全サーバ
作業内容 : Python 2.3.4 から Python 2.4.2 にバージョンアップ

バージョンアップにより、一部のスクリプトの動作が変更になる
場合がございます。その際は、Python の配布元及びスクリプトの
内容をご確認くださいますようお願いします。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
http://www.sakura.ad.jp/news/20051124-002.news
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:50:35 0
スタンダード申し込んでから24時間、まだ繋がらないな。はやくはやく
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:51:24 0
>>641
迷惑なのでやめようね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:58:04 0
放置されていたPythonやっとヴァージョンうpか…
649641:2005/11/24(木) 20:17:26 O
>>647
専鯖でも迷惑?なんで?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:32:12 0
>>647
641の上二行が迷惑
専鯖なら無問題!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:39:26 O
PHPなら負荷が全然違うからといって平気でゲームCGIを設置する奴が意外に多い件
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:05:41 0
や、、、、、山形県?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:12:35 0
青森に一票
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:45:39 0
福島だろ ぜったいだ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:40:20 0
www218のここ3日の推移を見ると少しずつCPU負荷が増えてるのが泣ける。
どこのどいつだ!

……って、さくらのブログスレに誤爆した……
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:06:27 0
>>655
・・・のを今見たw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 08:40:10 0
>>651
愛知県
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:03:34 0
>>648
RubyとPerlは放置が続くのか……ヽ(`Д´)ノウワーン
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:08:45 0
今日も俺の住んでる430鯖、平和だなァ・・・
660659:2005/11/25(金) 11:10:37 0
しまった!

×今日も俺の住んでる430鯖、平和だなァ・・・
〇今日も俺の住んでいる430鯖、平和だなァ・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:43:43 0
1レス使って訂正するほどのことだろうか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:21:09 0
DBでutf-8を使いたいんじゃぁヽ(`Д´)ノウワーン
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:59:27 0
569鯖重過ぎるよ;;
昼〜15時 19-0時の時間帯が特に重い。

ロダ厨発生の予感
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:29:40 0
あああ・・・またDB重いよ〜マジでうざいんだけおぢjf;ぁsmdvc;ぁskjdf
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:53:28 0
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:24:24 0
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:27:29 0
いつからお前の鯖になったんだよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:04:48 0
さくらでMTをやろうと思っているのですが・・
DBの調子悪そうなのでやめた方が無難ですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:13:03 0
>>668
そうですね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:13:19 0
全然大丈夫。重いっていっても他と比べてだから使えないレベルではない
MTって更新時だけでしょ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:49:37 0
本当に重いですね、さくらのデータベースは。
これだけ2chで叩かれているのに一向に改善されないのは
企業として技術力を疑います。それともやる気がないだけでしょうか?

>>668
データベースに関してはXREAのほうが快適ですよ。
私は両方使い比べているので断言できます。
データベースを使わないようなサイト作りにはさくら鯖は最高だと思いますが
データベースを使うようなMovableTypeやXoopsは絶対にオススメしません。
管理者に対するストレスだけでなく閲覧者にもストレスがかかるようなサイトは
いかなる内容のサイトも好まれるものではありませんからね。避けるべきでしょう
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:52:21 0
できないんじゃない!やろうと思わないだけだ!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:05:02 0
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:38:28 0
>>671
ロリポよりマシ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:06:30 0
MTならSQLiteでいいんじゃなかろうか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:57:02 0
>>666
どうみても432鯖です
ありがとうございました。

>>688
DB使うのが嫌なら、DB使わないブログ>>627かSQLite
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:57:40 0
>>676
>>668だたスマソ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:36:02 0
さくらのlogファイルにあるlogてさ、リファラ見れないの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:37:29 0
馬鹿には見えないのかも
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:43:20 0
さくらログビューアみたら見れた
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 05:10:23 0
さくらたん要望したらお返事きたお( ^ω^)


要望の意訳
生ログに無理矢理付いてくる解析結果が容量圧迫してウザいんじゃ!
せめて解析項目選ばせろや(゚Д゚)ゴルァ!

返答の意訳
・解析項目を選ぶことはできません(url_*.html, ref_*.html, site_*.htmlなどを除外できません)
・【推奨】上位プランにすればディスク容量大きくなります
・FTPで消すのが面倒なら御自身でCGI作ってブラウザから消せるようにしたらいかがでしょうか。
・スタンダード以上ならCRONで自動削除したらいかがでしょうか。
・アクセスログを残さない設定もできます。

前日の生ログのgzを諦めて、これからも自動削除するよ……。・゚・(ノД`)・゚・。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 07:31:56 0
3Gもあるんだからほっとけよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 08:05:07 0
ログだけで脂肪www
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 08:16:22 P
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
[障害]   以下データベースサーバにて障害が発生し、
サーバに接続できない状態になっておりました。

発生日時 : 2005年11月25日(金)19時頃〜23時55分の間断続的に
影響範囲 : mysql6.db.sakura.ne.jp
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
補足事項 : 原因につきましては現在調査中です。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:05:33 0
最近・・データベースの障害が多いですね。大丈夫か?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:37:14 0
本当に重いですね、さくらのデータベースは。
これだけ2chで叩かれているのに一向に改善されないのは
企業として技術力を疑います。それともやる気がないだけでしょうか?
本当に重いですね、さくらのデータベースは。
これだけ2chで叩かれているのに一向に改善されないのは
企業として技術力を疑います。それともやる気がないだけでしょうか?
本当に重いですね、さくらのデータベースは。
これだけ2chで叩かれているのに一向に改善されないのは
企業として技術力を疑います。それともやる気がないだけでしょうか?
本当に重いですね、さくらのデータベースは。
これだけ2chで叩かれているのに一向に改善されないのは
企業として技術力を疑います。それともやる気がないだけでしょうか?
本当に重いですね、さくらのデータベースは。
これだけ2chで叩かれているのに一向に改善されないのは
企業として技術力を疑います。それともやる気がないだけでしょうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:21:25 0
いい加減にプレミアムの上位プランの件でもアクションがほしいぞ

名前は何がいいかな?

俺としては シュプリーム・プレミアム かな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:52:08 0
ナチュラル・プレミアム
快適そうな名前で詐称
689coq ◆OOOOOkCOQc :2005/11/26(土) 13:45:52 O
>>687
専用鯖の存在がw
しかもどちらかと言えばスプリームだろ
su-
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:47:30 0
SuExec
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:59:10 0
さぁ・・そろそろDBユーザーが一致団結して嘆願書を送ろうではないか!
俺が仕切ってもよいか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:25:35 0
>>691
良いからサイトでも立てれ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:43:56 P
本気ならみんなで編集できる方がいいけど。
サイトなんかいるの?>>692
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:57:28 0
>>693
やるのは勝手だがこのスレから出てけってこと
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:25:18 0
プレミアムと専用鯖にはまだ30倍の隔たりがある。
敷居の差はそれ以上だろう。
プレミアの3倍の金額で10人/鯖くらいのプランがほしい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:27:02 0
時間をかけて集めたデータじゃないと効力持たないし
まあ最低でもまとめページを半年〜1年以上は全力更新できる程度の
やる気がないんならやっても無意味だしやっても改善されるとは限らん
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:51:31 0
漏れならそんな手間暇掛けるぐらいなら他所の鯖探すな。

そもそもこのスレに愚痴を書き込んでいるということは2chねらーであるということでもあるわけで、
契約前に情報収集がてらにこのスレを見れいればDBが糞というのはすぐに分かっていただろうに。
自分で情報も集めず、自分の用途にあった鯖を選ぼうともしなかったのなら文句言う資格はない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:19:34 0
DBが糞なんて話、最近じゃねーの? 俺は契約する前に過去スレ見たけどなかったよ。
ま、それはどうでもいいが、金を払ってるので文句を言いたい奴は言えばいいと思うぞ。
改善されるかどうかはワカンネ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:19:42 0
>>695
さくらのレンタルサーバプレミアムとさくらの専用サーバの比較なら
料金差は1年間なら約7倍 3年間なら約6倍
鯖缶スキルが必須の敷居は人それぞれ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:30:19 0
上位プランほど、ヘビーユーザーが契約することが多いので
少数で共有しても共有アカウント数の多い下位サービスより
も結果的に負荷が大きくなります。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:43:05 0
「データベースが糞」って話になったのはつい最近の事。
おそらくブログ流行と絡んでいるからまだ1年と数ヶ月内での話。
MTやXOOPSの設置法を載せたのもまずかったな。
とりあえずユーザーが声を上げていくことは良いことだと思う。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:59:25 0
>>700
それなんだよ、200人詰め込んでる某サーバより
30人しかいないさくらのプレミアムの方が負荷が大きいことが多いんだよ。
なんともならんかな、これは。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:00:55 0
>>697
社員乙^^
とっととこの欠陥を直せよボケ^^
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:08:12 0
>>702
なんともならんだろ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:08:13 0
>>700
収容人数が多ければ多いほどユーザーの質は平均化するから、
アタリとハズレの差が小さくなるよね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:41:10 0
>>705
質は平均化しても、ヴァカの絶対量は減らないんだが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:30:45 0
PHPからSQLite使えないの??
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:38:05 0
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:11:20 0
>>708
なんなんですかね。これはw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:26:24 0
つ)DB負荷状況チェックはどうなった?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:44:42 0
下手すりゃスタンダードって、ライトよりクオリティー低いんじゃないか。
使える機能が多いだけで。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:45:22 0
>>711
今 気が付いたのか?
phpやDB使わないのなら、ライト2つ借りた方がいい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:03:05 0
>>712
転送量についてはどんな感じ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:52:55 0
>>708
うわ最悪だな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:45:00 0
               /   __\
              /  ,///〜ヽ ヽ,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                |  ,⊂( (。・-・)つ <  うるせー、サラバじゃ!
               ゝ//__y_ノ      \_______
                彡 (,/ (,/

          卍              ∧∧ ∩       
     _, ,_  〃  / ̄ ̄ ̄       ( ´∀`)/ ∧∧ ∩  
   (。・ω・∩ < 待てゴルァ!     ⊂   ノ  ( ´∀`)/
  ⊂) ∀ /    \___        (つ ノ  ⊂   ノ  
   (-∞-)                   (ノ    (つ ノ 
   (/ ̄(つ                        (ノ ―――――――
                               /_さくらinternet/
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:28:44 0
レンサバで、
〜.com
ってとったんだけど、
初期ドメインのファイルマネージャーしかでてこなくて使えない
たすけて
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:53:03 0
Pythonバージョンアップのお知らせ
http://www.sakura.ne.jp/news/20051124-002.news

Python 2.4.2キタコレ。
テラウレシス。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:06:26 0
>>717
それ結構前からこのスレで報告されてるよ。
でもバージョンうp良かった。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:41:23 0
>>718
本当だ。スマソ。
720716:2005/11/27(日) 11:50:38 0
お願いします。
どなたか分かりませんか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:56:58 0
722716:2005/11/27(日) 12:07:10 0
全部見ましたがorz
ゾーン表示にもまともに現れています。
初期ドメインのようにファイルマネージャーでいじくることはできないのですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:20:47 0
>>716
コンパネのファイルマネージャーの左上にある
『 [ なんとか.sakura.ne.jp ] を開いています...』
というのは、常に初期ドメインが表示されるので気にしないように。
724716:2005/11/27(日) 12:32:00 0
ありがとうございます。
しかし、初期ドメインのようにファイルマネージャーで編集することはできないのですか?
「ドメイン名一覧」には、「〜.com」が表示されていて、「状態」も「利用中」になっています。
コンパネの「ドメイン設定」の「ドメインの追加」から追加したのですが、
「ファイルマネージャー」をクリックしても初期ドメインの方が出てきて困っています。
725716:2005/11/27(日) 12:34:13 0
すみません。勘違いしました。
すると、ファイルマネージャーは使えるわけですね。
『 [ なんとか.sakura.ne.jp ] を開いています...』と書かれているのに
ファイルはそこに置いて、「〜.com」でそのファイルが表示されるんですね。
こわい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:35:07 0
727716:2005/11/27(日) 12:43:49 0
>>723
本当にありがとうございますm(__)m
やってみたら表示されました。感動です。

>>726
大丈夫です。
HP作成自体には自信があります。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:48:01 0
...
ouuoujyasitumonn...tu
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:49:29 P
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  [障害]

   発生日時 : 2005年11月27日(日) 7時52分〜11月27日(日)08時10分
   影響範囲 : さくらのレンタルサーバ(www252.sakura.ne.jp)にて
              電源トラブルの障害が発生致しました。
    ---------------------------------------------------------------------
   補足事項 : なお、この障害はすでに解消しています。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:54:03 0
>>726
もっとわかりやすくマルチドメインの設定を教えて
のとこに、ファイルマネージャーでアップロードする場所追加しておいた。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:16:51 0
>>727
>>726はそんな根拠の欠片もない自信じゃなくて
まず基礎知識を身につけてこいと言っているのだと思うが。
732727:2005/11/27(日) 13:45:14 0
すまそ。
確かに基礎と言えば基礎ですよね。
反省します。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:31:23 0
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:38:12 0
>>733
どっちも精神有害レベルだな。
上は継続しているのが鬱だが3以下だし大丈夫じゃね?
下は突発的な壁っぽいから経過観察。それほど時間がかからずに落ち着くんじゃね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:07:35 0
このスレにいるのいは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:12:01 O
そんな奴にしか頼れない奴もクズだという件
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:17:51 0
>>735
久々にワロタ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:32:11 O
糞^^
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:56:00 0
このスレにいる
のい

役に立たない
クズ
ばかり
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:25:01 0
>>739www
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:47:22 0




クズ
 ←

高度な隠し方だな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:05:24 0
さくらとロリポ、どっちがいいんだろう?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:06:15 0
既出、記憶違いかもしれませんが質問です。
独自ドメイン持ちでサブドメ使ってメール送信すると
ヘッダに独自ドメイン情報が書かれてバレるのが当初の仕様じゃなかったっけ?
今ヘッダ見たらサブドメしか見当たらないけど。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:23:30 0
SMTPサーバをサブドメインにすれば、ヘッダもサブドメインになるんじゃなかった?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:33:58 P
>申し訳ございませんが、ヘッダ情報には契約ドメインは表示されることとなります。
>表示しないようにすることはできません。
>
>以上よろしくお願いいたします。
>
>ご不明な点やご質問等ございましたら、本メール返信にてお問い合わせ
>ください。
>
>今後ともさくらインターネットをよろしくお願い致します。

以前問い合わせたときの返事…
smtp.hoge.comならOKなのかな?
746743:2005/11/27(日) 21:43:40 0
smtpとpopサーバは独ドメ(hoge.com)にしてるけど
ヘッダには契約ドメインも独ドメも表示されないみたいです。
さくらたんの中の人乙?ってことかな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:59:59 0
>>742
ロリポップとさくらどっちが好み??
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1097394642/
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:03:20 0
http://vista.x0.com/
www527.sakura.ne.jp
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:32:19 0
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 05:11:35 0
>from 自称しているホスト名 (発信元の逆引きのホスト名
>[IPアドレス]) by www***.sakura.ne.jp (8.12.11/8.12.11) with SMTP id
>************** for <送り先>; 曜日, 日 月 年 時:分:秒 +0900
>(JST) (envelope-from 自分のメールアドレス)

smtpから送信すると俺のところはこんな感じ。前からこんな感じだったと思う。
契約ドメインが表示されるのはwebメールやsendmailから送信した場合では?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:31:29 0
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=--=-=
[緊急メンテナンス]

作業日程 : 2005年12月28日(月曜日) 15時00分 〜 16時00分 の間の30分程度
影響範囲 : さくらのレンタルサーバ www224.sakura.ne.jp
作業内容 : ハードウェア交換作業
作業時間帯において約30分程度、サービスが停止します
--------------------------------------------------------------------
752 :2005/11/28(月) 13:22:08 0
スタンダードの www296 が重いのは、takagi-hiromitsu.jp のせいかな?
各種ニュースサイトからリンクされているようだし。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 13:22:50 0
www296の負荷グラフ
http://faq.sakura.ne.jp/la/www296.html
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:35:13 0
おい。さくら
UPロダ禁止にしろよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:43:44 0
ドメインを他社から移転して使いたいのだが、
ドメイン登録する前にDNS空白にしなきゃならんのよね、
これだと運営中のサイトをダウンさせずに移転するのってほぼ無理だよね?
かなり不便じゃね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:47:09 0
>>755
domainがさくらにないのなら問題ないんじゃね
俺はNSI管理だが問題なく移行できたよ(浸透時間は別として)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:24:17 0
>>749
同じ鯖にロダ厨がいやがった
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:36:13 0
1人や二人同鯖にあぷろだ厨がいても快適なんだからいいじゃん
自動帯域規制されるし。自分以外全部ろだ厨でもさくらのバックボーンなら余裕だろ

むしろゲームCGIを叩くべき
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:49:06 0
>>758
バックボーンはすごくても鯖は100Mbpsの線で繋がっている罠。
プレミアムの時間2GBは均等割の約2倍だから半分がロダなら地獄になるYO
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:18:27 0
http://swordofaska.sakura.ne.jp/ (www405)
CGIゲーム

・罪と罰++ 二律背反
・MS Tactics
・Satan of Legend
etc...
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:40:48 0
>>758
夜間のメール受信とかが重くなる
不特定多数向けのロダやゲームCGIは禁止にして欲しいくらいだ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:01:30 O
>>758は炉だ厨
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:05:07 0
>>760
これだけのことやっといて、300ホット/日かよw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:07:21 0

自分で作った訳でもなんでもない、ゲームCGIって置いておく意味が分からな
いんだけど。

なんなん?

765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:16:31 P
>764
自己満足じゃない?
こういう物置いておけば人気出るとか思ってるのか…

Googleで「ゲームCGI site:sakura.ne.jp 」みたいに探せば見つかるかも。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:17:38 0
>>764
みんなと遊びたいから設置して誰か来るのを待つ寂しがり屋。
CGIゲーム置けば人が来るだろうと勘違いしている人。
こんな面白いものを手に入れたと自慢したいだけのスネオみたいなヤツ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:21:50 0
>>766
スネ夫に謝れ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:27:49 0
ひょっとして・・データベースを使ったUPロダ野郎がいたら・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:34:57 0
DB使ったうpロダは、まともに動かないと思われ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:35:30 0
>>766
スネちゃまに誤るザマス!

>>768
それは無いと思うのザマス、掲示板ならありえるザマス!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:47:27 0
>>768
容量無制限だから最高だな
そして最高に重くなりそうだな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:50:23 0
そんなに通信をしていなくても、テーブルを作りまくると遅くなる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:51:57 0
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
[障害] 下記時間において、該当サーバでのメールの遅延、及び
送信が失敗する状況となっておりました。
大変ご迷惑をお掛けいたしました。

発生日時 : 2005年11月27日(日)19時07分〜11月28日(月)11時12分
影響範囲 : www538.sakura.ne.jp
---------------------------------------------------------------------
補足事項 : なお、この障害はすでに解消しています。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:05:55 0
障害の連続wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:22:34 0

776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:22:39 0
600鯖くらいありゃ毎日出てもおかしくない>障害
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:24:34 P
自分の鯖が障害に当たるなんて滅多にないよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:29:11 0
>>776
それ糞鯖すぎ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:29:40 0
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:35:00 0
そういえばロリポも最近障害多い気がするな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:37:41 0
そういえばトクツーも最近(ry
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:44:17 0
>>780
最近多いらしいね。
HDDが壊れたから交換してバックアップがあーだこーだで…

データトンドルトンドル……
・・・・この前のwww542みたいにね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:16:13 0
おい、お前ら、暇だから次はどの鯖がLoad Average10.0超えするか予想しませんか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:43:24 0
この時間になるとDBが重くなるの。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:46:16 0
アプロダしてるところに、片っ端からダウンロードするプログラムを走らせたら、
そのアカウントだけ停止させられる?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:50:49 0
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:19:38 0
プログラムを走らせているそのアカウントだけ停止させられそうな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:33:56 0
>>785
同時接続数の制限に引っ掛かるだけで、
それ以上の制限というか不利益はないと思われ。
789469鯖の観測に協力している者:2005/11/29(火) 01:52:45 0
469鯖、なにこれ?
前までずっと平和で、アベレージは
せいぜい0.3とかそんなもんだったのに。

変なのが引越してきたのか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:21:14 0
DB重くてやめた人の変わりに入ってきたんでないの?
今のタイミングだと。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:47:52 0
こんな鯖怖くて使ってられないね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 05:23:44 0
justの鯖管しつこいお^^
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 06:18:53 0
>>789
99%の確率で誰かがスクリプトを暴走させて気が付いていない。
1%の確率でデーモン。
たぶん無害だけど、気になるようならサポセンに連絡。
794トラックバック ★:2005/11/29(火) 07:20:56 0
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 一ヶ月間の家庭から「2ちゃんねる」を使った人数:989万9000人
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133194026/l50
[=要約=]
こんばんは。ひろゆきです。

社団法人 日本広告主協会Web広告研究会というところが、
ブログとか掲示板ってどれくらい見られているの?って調査をしたみたいです。

2005年の9月の一ヶ月間の家庭からネットを利用した人の集計です。
「掲示板・チャット」と呼ばれるものをつかった総数 : 1462万5000人
そのうち「2ちゃんねる」を使った人数 : 989万9000人
「2ちゃんねる」以外の掲示板・チャットを使った人数 : 897万3000人
価格コムみたいなユーザーレビューを使った人数 : 126万8000人

だいたい、掲示板を使う人の半分以上は2ちゃんねるを使っているという状況に
なっているようです。
「2ちゃんねるは偏ってる!」みたいなことを言う人を見ることがたまにありま
すが、世の中は思った以上に、偏ってるのかもしれませんねぇ、、

いやはや。

日本広告主協会Web広告研究会「消費者メディア市場規模調査」
http://www.wab.ne.jp/pdf/2005112802.pdf

んじゃ!

795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:26:25 0
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
[障害] サーバに接続できない障害が発生しております。

発生日時 : 2005年11月29日(火)10時30分〜 2005年11月29日(火)11時00分
影響範囲 : www224.sakura.ne.jp
---------------------------------------------------------------------
補足事項 : なお、この障害はすでに解消しています。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:55:23 O
またかよ!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:31:09 0
ヒント:DBユーザーによる仕返し
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:12:18 0
ヒント:DBの件でユーザーが流れてきたXREAの恩返し
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:29:05 0
phpのセーフモードってOnですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:31:43 0
>>799

<php?
phpinfo();
?>
801799:2005/11/29(火) 14:49:19 0
>>800
加入前ダス
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:53:09 0
ヒント:DBの件でも相手にされなかったロリポおじさんのちゃぶ台返し
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:07:53 0
safe_mode Off Off
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:54:00 0
ベリサインからさくらにドメインを移管しようと思ってロックを外してもらったんだけど、
これっていつぐらいにさくらに申請すればいいのかな?早すぎるとダメだって言うし、
遅いと問題ある?自分のドメインに飛べなくなっちゃうのかな?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:48:07 0
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
[メンテナンス]

作業日程 : 2005年12月07日(水)12時00分〜13時00分の時間帯の20分間
作業内容 : システムメンテナンス
影響範囲 : SAKURA.NE.JP ウェブサイト
作業内容 : システムメンテナンスを行っており時間帯は「案内情報」「障害
情報」など表示されません。
なお、http://www.sakura.ne.jp の閲覧・ご利用中のサービスに
影響はありません。

---------------------------------------------------------------------
補足事項 : RSS/RDFによる情報提供を行っていますが、このメンテナンスに
伴いRSSリーダに登録するURLが変更されます。
変更前)http://www-news.sakura.ad.jp/news/index.rdf
変更後)http://www.sakura.ad.jp/rss/index.rdf
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
806age:2005/11/29(火) 18:28:27 0
ドメインを他社からValueDomainに移行して、
Sakuraのサーバを使用してます。

ValueDomainのDNSを、さくら非公式FAQにしたがって
@yy.yy.yy.yyyA
@example.com.MX 10
www@CNAME
mail@CNAME

にしてますが、www.example.comのみ旧サーバに繋がります。
ttp://example.comは速攻反映されました、たぶん前のDNSで
設定されていなかったためかと思いますが・・・
wwwも、もう1〜2日待てばOKですか?教えて偉い人。
807sage:2005/11/29(火) 18:30:53 0
↑または
wwwをyy.yy.yy.yyyAにしておけば
強制的に振り向かせられますでしょうか…?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:54:01 0
>>806-807
使っているパソコンにDNS情報のキャッシュが残っていると、
自分だけ切り替わらないというおマヌケな状況に陥る可能性もありますが、
基本的には、そのうち切り替わるから気長に待ちましょう。

DNSを変更する数日前からTTLを短くしておく基本を守っていれば、
それほど時間かからずに浸透するけどね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:24:00 0
>808様
ローカルのDNSキャッシュが原因でした・・・
まさにマヌケでしたorz

再起動で無事確認できました。
有り難うございました。

TTLはDDNSでしか意識したことがなかったの
ですが、今回良い勉強になりました。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:41:51 0
今ライトなんだけど、スタンダードを新規で申し込めばいいのか?
あとで、ライトを解約すればいい?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:48:05 0
解約なんてあるんだっけ?
自動振り込みの解除?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:08:44 0
容量が足りなくなっただけなら
ライト二個契約した方がいいかも
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:16:28 0
>811-812
あり
容量じゃなくて
マルチドメインで、リダイレクトをエイリアスにしたいだけなんだけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:08:16 0
そして今夜もデータベースは重かった。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:49:07 0
系たのは子庭井角万以下裏も服めてな区鳴って♪だけどな煮か合った?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:52:25 0
>>813
.htaccessでやればいいじゃん
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:21:09 0
>816
あり
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:47:39 0
>>815
翻訳
keitaの箱庭いつの間にか裏も含めて無くなってるんだけど何かあった?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 04:46:28 0
>>804
さくらのサポートに聞いたほうがいいかも。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 07:49:09 0
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
[障害]

発生日時 : 2005年11月30日(水) 03時14分〜11月30日(水)04時00分
影響範囲 : さくらのレンタルサーバ(www208.sakura.ne.jp)にて
電源トラブルの障害が発生致しました。
---------------------------------------------------------------------
補足事項 : なお、この障害はすでに解消しています。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 07:49:40 0
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
[障害] サーバに接続できない障害が発生しております。

発生日時 : 2005年11月30日(水)04時23分〜 2005年11月30日(水)04時35分
影響範囲 : www355.sakura.ne.jp
---------------------------------------------------------------------
補足事項 : なお、この障害はすでに解消しています。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:38:24 0
今日も俺の住んでいる430鯖、平和だなァ・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:59:30 0
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=--=-=
[緊急メンテナンス]

作業日程 : 2005年11月30日(水曜日) 14時00分 〜 14時30分 の間の15分程度
影響範囲 : さくらのレンタルサーバ www355.sakura.ne.jp
作業内容 : ハードウェア交換作業
作業時間帯において約15分程度、サービスが停止します
--------------------------------------------------------------------
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:07:11 0
248鯖もたぶん平和。247じゃなくて本当によかったとしみじみ思う俺。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:16:12 0
さくらインターネットが2005年10月に上場したの知ってる?
月125円のレンタルサーバをはじめたのが2004年7月15日
当然、マザーズ上場を準備していた時期だな。

格安レンタルサーバで知名度、顧客数を集める目的だったか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:25:27 0
>>825
既出的釣行為?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:30:14 0
月125円なんてセコイ商売してるけど
マザーズ上場で初日にいきなり高値、株式時価総額100億円突破
でもその後1ヶ月で株価は半分

知名度につられた個人株主は悲惨
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:49:40 0
>>827
あ、つられた人? かわいそうだね、自己責任だけど。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:55:02 0
月額125円と宣伝しているが
年払いしかできないって、どういうこと
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:08:41 0
いわゆる、客釣りのためのフレーズです^^
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:17:07 0
毎月125円ごとき払ってたら
手数料でちゃらじゃん
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:47:09 0
さくらインターネット株式会社


平素はさくらインターネットをご利用いただき、誠にありがとうございます。
さて、10月4日から開始いたしましたレンタルサーバ新規ご契約1件につき、
 gTLDドメイン(com,net,info,biz,org)が1つ1円でご取得いただける「ドメイン
 1円キャンペーン」は、10月31日をもって終了となりました。
 沢山のお申込みをいただき、ありがとうございました。


マザーズ上場が10月12日
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:03:10 0
>>827
黙れ同志
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:11:17 0
ttp://nullpopo.sakura.ne.jp/net-radio/nullpoindex.html

(゚д゚)ウマー
どうみても550鯖です
ありがとうございました。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:22:10 0
>834
グロ動画
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:34:40 0
>>834
すきやき食ってるだけやん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:07:21 0
牛ならすき焼き
でも、、、
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:47:45 0
最近障害多くね?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:56:21 0
積極的に情報公開を行っているだけです!!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:03:49 0
さくらインターネットで運営されているCGIゲームサイトの一部。

ttp://www.ix.sakura.ne.jp/~art/joint/
ttp://pps3.sakura.ne.jp/01RPG.htm
ttp://www110.sakura.ne.jp/~ace-baku/
ttp://hitoyasumi.sakura.ne.jp/
ttp://doragon.sakura.ne.jp/
ttp://saint2.sakura.ne.jp/
ttp://zone.sakura.ne.jp/Body/Remodel.html

こういう厨サイトが重くしてる原因。
中にはトップページを消してデータ置き場にし
他サイトから引っ張っている規約違反者も大勢。
しかも報告してもさくらは対処してくれない罠。
掲示板程度のCGI可でDB使用可な広告無の無料HPサーバのが
まだいい仕事している。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:21:26 0
Code 416 - Requested Range Not Satisfiable

利用統計にこんなのがあったのだけど、これは何?
http://www.studyinghttp.net/status_code#Code416
これ読んでもワケワカメ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:27:32 0
要するに、例えば10000バイトしかないファイルなのに
12000バイト以降をよこせ、みたいなリクエストが来ちゃった時のエラー。
2ちゃんねるだとあぼーんが発生してログが詰まったときなんかに起こる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:39:39 0
>>842
サンスコ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:16:53 O
平和だ。とても平和だ。まるで大阪と愛知のような平和さだ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:20:13 O
大阪は外国
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:04:38 0
登録完了通知がハガキになるらしい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:05:34 0
どっちかっていうと地下帝国ヨミw ヒトモドキも出てくるしな・・w
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:27:28 0
>>840
>中にはトップページを消してデータ置き場にし
>他サイトから引っ張っている規約違反者も大勢。

こんな規約あったか? 無料鯖ならともかく。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:28:11 0
大阪を2chで表すと、VIP
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:33:38 0
11月31日に設定してるのどうなるきょうはしめきち?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:35:16 0
>>848
XREAと勘違いしてるんじゃ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:37:59 0
>>840のうち負荷観測にあるのは
http://saint2.sakura.ne.jp/ http://faq.sakura.ne.jp/la/www469.html
だけ?
CGIゲームなんか置くくらいなら負荷観測に協力しろ。もっとも、晒されるのが怖くてできないだろうけど。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:34:00 0
|  |
|  |_∧
|  |#`Д´>
|  |⊂ノ              ともだちでいてね。
|  |∧∧          ∧∧
|_| 中\        / 台\      ∧_∧ うん。
|共|`ハ´)        ( *゚ー゚ )     (・ω・` )  
| ̄|⊂ノ          ( つ旦O     O旦⊂ )
|  | ノ          と_)_)      (__(__ ̄)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:49:22 0
>>838
鯖数が600超えてるみたいだから
障害の頻度も上がってるんじゃね?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:51:59 0
>>854
鯖番号200台からだけどな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:12:24 0
それでも400もあるの?
おれ機械のこと詳しくないからわかんないけど、パソコンが
400台並んでるの? それともハードディスクが400台あるの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:26:12 0
>856
ブレードだろ

で、ダイナミックDNSでアドレスを貰い、それをさくらのレンタルサーバで使う方法。
って変わった?
半年前にできたんだけど、今日やってみるとできない。
6時間くらいたってるけどDNSが浸透してないのか?


858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:28:33 0
>>857
少なくとも24時間は待とうや。
ローカルのキャッシュが残っているとか言うマヌケなオチもありえなくは無いが。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:32:09 0
データベースを使いたいのですが、最近の様子はどんな感じですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:35:03 0
どうもこうもない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:52:20 O
>>859
過去レス100読めば分かる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:45:32 0
>>859
DB鯖による 詳しく書くとその鯖が重くなるとアレなので
これ以上は書けんが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:12:32 0
>>859
正直、少しはマシになったが時間帯では「糞DB」には違いないので
オススメできる段階ではない。どうしてもDB使うならXREAのほうが今は無難らしいぞ。
で・・お前もMTなのか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:15:45 0
ほんとデータベースにいい加減にしてほしいです。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:32:54 0
dbだけじゃないよ
スタンダードのwww569
重いぞ;;

php使わないんでライト2つにしときゃ良かった;;
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:46:24 0
>>862
DB鯖選べなくなくなってるよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 03:18:45 0
>>866
さくらに問い合わせて鯖移動してもらうヤシもいるからじゃない?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:17:52 0
1日経ったけどDNSこねー
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:18:47 0
超がんがれ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:51:47 0
なあ・・・さくらのブログのこのデザインについてなんだけど。
ttp://blog.sakura.ne.jp/pages/sample/index?id=80

これってハドソンのハチに酷似してね?
今流行のインスパイヤというやつでしょーかw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:36:06 0
>>870
デフォルメした蜂って誰が描いてもそんなもんかと。

ハドソンのハチ助は髭があって羽根がないから、かなり違うと思う。
ttp://www.hudson.co.jp/index.html
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:52:51 0
>>852
負荷観測は他と比べてアタリだハズレだ騒ぐための自己満足の世界だろ。
それこそ無駄無駄無駄無駄無駄無駄(藁)





でも、サーバ選びしてたときにちょっと参考になった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:57:28 0
ほんとデータベースにいい加減にしてほしいです。
ほんとデータベースにいい加減にしてほしいです。
ほんとデータベースにいい加減にしてほしいです。
ほんとデータベースにいい加減にしてほしいです。
ほんとデータベースにいい加減にしてほしいです。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:40:41 0
CGIでブログつくったら、アクセス数も多いので今度は自分の住んでる鯖に負担かけそうで恐ろしいですね^^
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:06:58 0
本当に重いですね、さくらのデータベースは。
これだけ2chで叩かれているのに一向に改善されないのは
企業として技術力を疑います。それともやる気がないだけでしょうか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:20:31 0
値段相応ですかラー。
DB強化型プランについては検討中。急ぐ人はとりあえず専鯖にでもどうぞー。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:48:09 0
スレタイが「サーバハズレ」に見える件について
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:57:44 0
>875
>これだけ2chで叩かれているのに一向に改善されないのは
大勢の利用者が苦情なり要望なりをさくらに直接伝えないとそりゃあ動かんのでないか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:48:39 0
>>875
これって、コピペじゃん?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:11:28 0
DBもマルチドメイン糞だよな。せめてxrea並に対応してくれ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:13:45 0
つ)データベースユーザーで嘆願書集める件はどうなった?

ああ、そうですか。はい。分かりました。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:49:24 0
Python 2.4.2キター。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:49:45 0
>>877
あるあるwwwwwwwww俺も見えたwwwwwwwwwww
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:05:12 0
ロリポップレンタルサーバはサブドメインの設定数はほぼ無限なのに
さくらインターネットは何で20個までなの?

独自ドメインの設定数に制限があるのは許せるけど、サブドメインは
沢山指定出来ても良い気ガス。
それとも何か技術的な問題で無理なの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:20:29 0
>>884
厨よけ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:53:20 0
>>885
さくらたん(・∀・)イイ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:00:35 0
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:08:03 0
サブドメイン作りまくるヤツにろくなヤツはいないからな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:29:10 0
サブドメイン20個までってどこに載ってますか?
自分のドメインをワイルドカードで使いたいんですが、サポートにメール出しても全然返事来なくて。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:34:12 0
スパムでもするつもりですか
891889:2005/12/01(木) 21:53:30 0
>>890
悪事に使用するつもりはありません。実際、メール鯖としては使用するつもりもないですし
そのつもりでDNSレコードも書き換えるつもりですけど。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:41:26 P
  =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  [障害]     サーバに接続できない障害が発生しております。

   発生日時 : 2005年12月01日(木)23時20分〜 2005年12月01日(木)23時30分
   影響範囲 : www624.sakura.ne.jp
    ---------------------------------------------------------------------
   補足事項 : なお、この障害はすでに解消しています。
  =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:06:35 0
自宅サーバでデータベース動かせばいいのに。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:16:01 0
そこまでするならレンサバなんぞ借りないで全部
自宅鯖にするって
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:38:14 O
さくらのライトをクレジットで支払っていて、そろそろ利用期間が終わるから契約を更新したいのだが、どこで申請すればいいの?
FAQとかに書いてなかったし、会員メニュー一通り見たけど無かった気がする。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:44:48 0
(`ハ´  ) 小日本!
(`ハ´  ) 日本鬼子!
(`ハ´  ) 東洋鬼!
(`ハ´  ) 倭奴
(`ハ´  ) 小日本!
(`ハ´  ) ジャップ!


(´・ω・`) ・・・・・・
(´・ω・`)<シナチク (ボソッ


          ゛ (⌒) ヽ
      ((、´゛))
        |||||
       |||||||    ドッカーン!!
.      ∧   ∧
      ./,_ヽ─/.ヽ
     /┏╋┓  .ヽ
 ,. ‐'"´ ┗╋┛____``'‐.、
   ̄ (゜\iii'/゜),!||!ヽ~ ̄
    /┏,,ニ..,ニ┓ノ( | アイヤー!! 差別アル!
    !.┃Y~~/~.y} ┃ ~/   人として許されない妄言アル!
    >┃,k.,.,!,.┃,r.|.く  正しい歴史を見ていないアル!
  /..┃<ニニニノ┃  \ 最大の屈辱アル! 謝罪アル!賠償アル!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:38:25 0
>>895
自動更新じゃないのか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 08:47:07 O
>>897
自動なのか。
サンクス
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:11:58 0
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=--=-=
[緊急メンテナンス]

作業日程 : 2005年12月2日(金曜日) 10時30分 〜 11時00分 の間の15分程度
影響範囲 : さくらのレンタルサーバー www628.sakura.ne.jp
作業内容 : ハードウェア交換作業
作業時間帯において約15分程度、サービスが停止します
--------------------------------------------------------------------
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:26:52 0
>>895
今更だが。
ちゃんと規約の26条に契約更新について載ってるぞ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:29:09 0
ほ〜んと、ちゃんと規約を読まない人多いですねー
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:47:26 O
>>900
規約は一通り目を通したんだが、見落としていたようだ。
ありがと。今確認してくる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:43:35 0
目を通すんじゃなくって目に貼っておけ
したら落としても気がつくだろう
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:04:00 0
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=--=-=
[緊急メンテナンス]

作業日程 : 2005年12月2日(金曜日) 15時00分 〜 15時30分 の間の15分程度
影響範囲 : さくらのレンタルサーバー www551.sakura.ne.jp
作業内容 : ハードウェア交換作業
作業時間帯において約15分程度、サービスが停止します
--------------------------------------------------------------------
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:55:20 0
ほ〜んと、緊急メンテナンス多すぎですね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 14:09:00 0
ヒント:データベースユーザーの仕返し
907868:2005/12/02(金) 15:40:15 0
やっとDNS来た・・・
長かった
908868:2005/12/02(金) 17:01:54 0
また見れなくなった(´・ω・`) ショボーン
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:17:48 0
>>907-908
漏前さんの使ってるDNS鯖が悪いんじゃないの?
直接さくらのDNS叩いてみれ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:34:05 0
DNS設定がおかしいに一票
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:00:30 0
DNS鯖に田代h(ry
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:23:53 0
キャッシュ読んでるに一票

つ[ルータ再起動]
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:07:00 0
会員メニュー繋がらねー・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:14:45 0
Proxy Error
The proxy server received an invalid response from an upstream server.
The proxy server could not handle the request GET /rscontrol/.

Reason: Could not connect to remote machine: No route to host

915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:27:26 0
>>914
かわいそうに、君がサーバに置いたファイルが/www以外も含めて全部公開されてしまう。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:30:30 P
>>914
うわww俺もそれ出た。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:35:49 0
私もそれ出た
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:36:30 0
>>914
おれもだ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:40:36 0
>>914
俺もです。
コンパネが全く使えない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:40:46 0
>>914
俺も出てる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:41:51 0
>>914
俺も
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:45:58 0
何が原因でこのエラーが出るの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:47:39 0
鯖は動いてるっぽい

D:\>ping secure.sakura.ad.jp

Pinging secure.sakura.ad.jp [210.224.172.39] with 32 bytes of data:
Reply from 210.224.172.39: bytes=32 time=34ms TTL=52
Reply from 210.224.172.39: bytes=32 time=36ms TTL=52
Reply from 210.224.172.39: bytes=32 time=35ms TTL=52
Reply from 210.224.172.39: bytes=32 time=37ms TTL=52

Ping statistics for 210.224.172.39:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 34ms, Maximum = 37ms, Average = 35ms
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:48:56 0
久々の大規模障害の悪寒
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:49:12 P
俺も出たー。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:58:58 0
コントロールパネル・会員メニュー・オンラインサインアップ
すべてだめぽ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:00:41 0
じゃageとく
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:08:15 0
なになに?コレは。
<H1>Proxy Error</H1>
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:08:19 0
コンパネつながらねー。
プロキシエラーとか言ってる。
いろいろ操作してたから漏れのせいかとおもった。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:08:51 0
ヒント:データベースユーザーの祟(たた)り
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:10:31 0
なんでDBとコンパネが関係あるんだ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:37:14 0
メールが見れない。マジで困る。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:42:49 0
メーラー使えばいいんでね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:47:34 0
おっと、生き返ったぞ!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:48:51 0
会員メニューに入れませんね。
271鯖、サイトは問題なく動いています。
FTPも大丈夫ですが、他の部分はどうなんでしょ。

ログ記録とか動いてるのかなぁ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:49:34 0
>>933
今外出先なんでつ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:50:13 0
いくらドメインとパス入れても
ログイン画面に戻されちゃうなー
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:52:23 0
ほんまや。ログインできねーww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:52:24 0
同じです。
会員メニューに入れたと思ったらログイン要求され、打ち込んでも戻されますね。
これは今日は寝ろって事ですかねw。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:56:59 0

    <⌒/ヽ-、______  <寝るか
  /<_/_______/
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:57:54 0
え?俺はふつうにはいれたぞ
942941:2005/12/03(土) 00:58:29 0
あいや、はいれねー
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:03:37 0
入れた
944941:2005/12/03(土) 01:06:18 0
あら、ほんとだ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:19:06 0
フカーツのモヨリ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:31:23 O
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:38:53 0
600で503が出まくる。
負荷は0.84なのに何故だろ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:45:27 0
さくら糞鯖ケテーイ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:46:42 0
まあどのみち、さくらはキモエロ同人鯖だしなwwwww
FTPで上の階層みてIDかたっぱしからブラウザで見たらその殆どがエロ同人な罠
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:50:41 0
>FTPで上の階層みてIDかたっぱしからブラウザで見たら
キモイ
951名無しさん@お腹いっぱい。
安いだけあって、よく壊れるなあ