さくらインターネット 共用サーバースレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
◇新サービスFAQ◇
・登録できません
 →生年月日は記入する。ノートン先生を入れてたら切る。
・FTP接続ができません
 →鯖は初期ドメイン(****.sakura.ne.jp)。ユーザー名は初期ドメインの***の部分。
 FTPパスはメールで送られてきたパス(≠申し込み時のパス)。
・メール接続ができません
 →メールアカウント名は @****.sakura.ne.jp を含めたメールアドレス全部。
・シェルが使えません
 →料金を払い込んで本登録すると使えるようになる。またライトプランでは使用不可。
・phpが使えません
 →動かないものがあるとの報告複数あり。またライトプランでは使用不可。
・サーバパスの変更ができません
 →料金を払い込んで本登録すれば変更可能。
・複数ドメインの意味がわかりません
 →※3 お客様のディスクスペースに複数のドメインを割り当てる機能です。コン
 テンツそのものは1つとなりますので、各ドメインでアクセスした際に表示される
 コンテンツは同じになります。 (以上、さくらFAQ)
・独自ドメインが使えません
 →持ち込みは今月末開始予定。
・請求書払いについての注意点は
 →発行手数料315円が別途とられるので毎月払いでは避けたほうが無難。
・仮パスワードと本パスワードってなんですか
 →本パスワードは入金確認後に郵送で送られてくるとのこと。
 サーバパスの変更やシェル(ライトプランは不可)が可能に。
◇お約束◇
・業者の書き込み禁止
・業者の書き込みだと邪推するような書き込み禁止
・サーバ設定方法の教えてくん。もうすこし節度を持て。
・再販業者の晒しあげなるべくやめてやれ。
・サポートページとサポート窓口を活用せれ。
・学歴なんか関係ないぜ!みんな仲良くしよう。
・みんなで幸せなさくらのホスティングライフをね。
・不満があるなら、まずさくらに苦情を。カキコだけでは解決せんど。
・さくらからのメールのコピペをする時は、担当者名を伏せれ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:47
>>1
>>1
乙。今日ライト申し込みました。よろすく。
>>1
DNS待ちだよーまだかよー
現状動作報告のあるモノ

・Nucleus
・MT(ライトならBerkeley DBで動かせ)
・Xoops(スタンダード以後)

他にもあったらよろ
PHPのパーミッションは755で動くぽ
ライト、php使えないんだよね・・?
安いけど迷い中。スタンダートだと値段他のとこと変わらないし
ライトで仮申し込みしちゃったけど・・・スタンダートに移行とかできないのかな?
なんか漏れの会員メニューの取得ドメインのところ今見たら
支払い期限日と有効期限日が今日になってるんだが…

いうまでもないけど、15日にさくらで取ったばかり。クレカで決済済み。
追加ドメインのURL打ち込むと、
繋がった瞬間に、デフォルトのほうのURLが
ブラウザのアドレス枠に出ちゃうんだけど
(IEのみ。NNやOperaはそのまま追加ドメインのアドレスを表示)
これってIEの仕様?
これじゃ自分としてはサブドメ追加した意味がないよ…。

スパムフィルタはSpamAssassin使ってるんだね
13前スレ963:04/07/18 20:26
前スレが埋まりそうなのでこちらにも書きます。

スレ違いギリギリですまん。
ここに独自ドメインを使ってMT入れた人、TypeKeyの認証成功する?
すでに動いている別鯖と同じ設定なのに動いてくれない OTL
>>9
鯖が違うからねえ。うちも同アカウントのまま移行したい…
ライト破棄してからもう一度登録しなおせって言われそうだ。
>>1
,乙

>>8
NucleusはFancyURL使えない、ってのも追加ね
>>12
そうなんだ。
SpamAssassin、調べてみたところなかなか良さそうだね。
スパム(主に海外から)がいっぱい来るのでテストしてみる。
Procmail使ってフィルタ作らなくてもなんとかなる・・・かな?
前スレの939へのレスだが
新プラン開始後のさくらの電話サポートは糞です。
一切期待しては駄目。

漏れは15日にサイト乗り換えと独自ドメイン取得申し込んだが
サイト乗り換えは即時メールが来たのに
ドメインはいつまでたっても自動送信のメールが来ないので電話した。
24時間以内には来ると言われてまったが全く来ない。

翌日16日夕方に電話で問い合わせたら「システムに障害があるようです。
20分以内に必ず人の手でメールをお出しします。」
いつまで待っても来ないので夜に「障害報告」としてメールした。

結果は17日深夜に自動配信で届けられた訳だ。
16日夕方の時点でドメイン申請のシステムに不具合があるのを解っていて
一日半も放置していたなんて事は一分一秒争うドメイン申請の世界ではありえない。

つまり社内の伝達が全く出来ていないと思われ。
新プラン開始後のサポートの人は派遣で急遽増やした人。
もう何を期待しても無駄。
1817:04/07/18 21:12
サポートは糞になったけど
アカウントごとに制限掛けるから高負荷掛けても平気で
スタンダードは一日100万ヒット・プレミアムは一日300万ヒットが可能。

転送量は春の回線工事以降は本当に事実上無制限。
前パーソナル(現スタンダード)プランの漏れと同じ鯖に
毎日30〜50GB出してる香具師いたが
サポートに問い合わせて「どれだけ転送しても大丈夫」と確認済み。
最低でも一日50GB・プレミアムなら150GBは保障されていると思う。

これだけの高負荷・転送量が使える鯖なんて専用鯖でもそうはないからな。
移転する気は全く無いんでサポートを元のレベルに回復してくれるのを待つだけです。
>>18
それは、ある意味嘘。 過信しすぎ。
さくらが、他社に比べて特別な鯖を使っているわけでもない。
普通のマザーに普通のIDEディスク。
転送量をどれだけ出してもいいなんて、単なる甘い営業文句。
1日50Gとかは、その鯖で数人であれば問題ないという程度。

俺の使っていたVDは重かった。
HDDのシークがめいっぱい、スワップしている感じの重さ。全くひどい状態だった。
周りにアダルト、アイドル関係のランキングがちらほらあった。
さくらが特に負荷に強いなんて感じない。いたって普通の鯖。同居人次第。
ライトはヒットどれくらいまでええの?
それとライトは高負担掛けたらあかんの?
>>19
どれだけ転送してもいいけど、他に迷惑はかけないように
制限はかけるよってのがさくらのスタンスなんじゃねーの?

どうでもいいけどさ、明日までは本来電話サポは休みなんだから
電話サポに関しては明後日からの対応を見てから考えるべきだろう?
2217:04/07/18 21:45
>>19
>1日50Gとかは、その鯖で数人であれば問題ないという程度。

そりゃそうでしょ。
漏れは共有鯖の中で負荷一位キープだったし
転送量も2〜3位だったけどトップ10のサイトで
鯖の負荷も転送量も95%は占めてると思うし。

たぶんVDは固定のドメインが必要な人気サイトが多いと思うし
19の鯖だけが運悪く人気サイトが集中しただけかもしれない。
例のログで一個ずつ全部共有鯖みていけばわかると思うよ。
一日10GBいかない過疎鯖もあるし100GB超える鯖もあるから。
http://wwwXXX.sakura.ne.jp/log.html

それと前にも書いたけど漏れの鯖は途中でCPU交換か
鯖自体を新しい鯖に交換してもらって激速になったから。
さくらはそれだけ金に余裕が有るってのを知って安心したよ。
2317:04/07/18 21:48
心配なのは今までVD使っていた人気サイトが
今度の新プランに移転して一緒になる事だけど
今回独自ドメイン申請したんで後から新しい鯖に移転するのは自由だし
後からCGIや画像・バナー等の呼び出し用に負荷分散で新スペース借りる事も出来る。
さくらは外部からの呼び出し許可してるから。
213鯖は400人ちょうど
コミケのカタログにおもいっきり広告のってるよ〜
>>24
219は100人ジャスト。
プレミアムは30〜40か?
さくらのメールボックスって、メールアドレス毎に違うパスワード設定できるんですか?
204鯖はちょうど350だね.
>>27
できるよ。
2927:04/07/18 22:13
じゃあ前スレにあったコンパネから全部のメール見えるってのはコンパネのパスワード知らなければ問題なし?
エコノミーに移ったんだけど
今回はどこで転送量を見ればいいんだ・・?
procmailインストールされてた@218鯖

>>30
エコノミーなんてありません。
>>27
そですね。管理者が他の人の見ようと思えば見えるけどね・・・。

つーか206でメールボックスとったのはいいけど、
***.sakura.ne.jpへのメール送信ができない・・・。
(MX もAも登録されて無い模様)

持ち込みドメインで送るとちゃんと受信できるのに・・・。
ヽ(`Д´)ノ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:20
>>20お願いします
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:21
さくらインターネットで取得されたドメインをお使いになられる場合

さくらインターネットのオンライン申し込みにて 2004/7/15 以降に
お申込みいただき、 会員メニューのドメインリストにて管理されているドメイン。

<ここに取得したドメインが表示><ここに送信ボタンがある>

※ゾーンが登録されている場合、ここで利用できない事がありますので、
削除してください。さくらインターネットのネームサーバからのゾーンの削除は、
ドメイン名一覧から行えます。
※既存のドメインの移転に関しては今月末頃より開始予定です。

送信ボタンを押すと「既にドメインが登録されているため利用できません」の表示。

・・・これって、削除したていいのかな。<16日にドメイン取得申し込み。クレカ決済。
削除したら、使えなくなりますって表示が出る。

初心者でも簡単にできるって書いてたからとったのに、さぱりわからんちん。

>>32
我ながらアフォだ。
スタンダートだった・・・。

何故にエコノミーと勘違いを・・・。
>>20
極限まで負荷掛けてテストしてみればいいよ。
>>20
サイトの形態にもよるけど
たぶんPVで5000PV位は出せると思う。
転送量はFAQに月間100GBは保障されてる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:34
zoneの設定すら出来なくなったんだが。
くそぉ、前スレ1000取り損ねた。

まぁ仮に1000だったとしてもプレミアム契約する金ないけどな・・・
>>40
漏れのビデオカードはMilleniumですが何か?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:45
他の方が編集中です

現在、他の方が xxxx.xxx のゾーン情報を編集中です。
他の方の編集を中断させるためには、以下の「ロック解除」をクリックしてください。
→ ロック解除

他の方って誰!!!???>ガクブル


>>42
かっ、解除しなきゃ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:48
>43
ほんとに!?マジで???脅しじゃなきゅて????
4520:04/07/18 22:57
厨じゃないけど、箱庭とか置いても大丈夫なんですか?
4642:04/07/18 23:06
レジストラシステムへの接続に失敗しました

ドメイン情報取得中に、以下のようなエラーが発生しました。
Unable to read contact information for domain: xxxx.xxx
この状況が続く場合、サポートセンターまでお問合せください。

しまいにはこのメッセージ。もう、どうしていいのかわかんない。
サクラを取って、本当にシッパイしたのかな。
人柱ってこんなもんなのか。ウツ・・・。

>>45
箱庭はスタンダード以上。
書いてあった。
設置しても制限くらって使えなくなると思われ。

その前に箱庭設置したい香具師は月500円位出せ。
スタンダード借りてゲーム関係の広告載せれば500円位稼げるだろうに。
>>31
ウホッ!! ほんとだ!
205鯖もprocmailインストールされてた。
メールしたかいがあったよ。
さくらの中の人、乙!
さくらでエロ同人はOKですかー?
>>49
エロ同人(イラスト)はOK
エロ写真はNG
■現在のサーバ割り当て一覧■
ライト     204, 213 221
スタンダード 203, 207, 209, 217 218 219
プレミアム  205, 210 223
メール    206
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:05
すんません、前回の質問が過去スレに流れちゃったんでもう一度。
MySQLにはクレカ決済の仮登録状態でも繋げます?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:07
ライト     204, 213 221
どれがいいかな?
>>51
プレミアム 212 追加ヨロ
数時間前に仮契約しますた。
index.htmlファイルをうpしても、tDiaryをインストールして
[設置されたCGIのURL]をクリックしても、ページが表示されません。
何故が分かる人居ますか?
>>52 つなげる。

■現在のサーバ割り当て一覧■
ライト     204 213 221
スタンダード 203 207 209 217 218 219
プレミアム  205 210 212 223
メール    206

自分の鯖番号が入っていなかったら勝手に追加よろ。
インストール物報告してる人、一緒にバージョンの報告ヨロ。

Perl、Ruby、PHP 辺りが知りたいですわ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:44
何時になったら独自ドメインの設定が出来るのか?
>>48

ウホッ!マジか?!
これでライトやメール鯖(206)にも
procmailがインストールされていたいいな〜
>>58
This is perl, v5.8.4 built for i386-freebsd-64int
ruby 1.8.1 (2004-05-02) [i386-freebsd4]
PHP 4.3.8 (cgi) (built: Jul 15 2004 09:57:36)
これでPHPがmodなら言うことないのになぁ・・・。
鯖のことはよくわからないんだけど、mod_phpにすると管理に問題があるのかな?
procmailについてメール出した者です。
さっき返事が返ってきました(驚き!?)
メール関係でけっこう重要と思われる内容だったので晒します。以下転載;

procmail に関しては、マニュアルにて記述されておりましたが、一部のサーバ
においてインストールされていない状態となっておりました。
お客様のサーバ www205.sakura.ne.jp については、本日の夕刻頃にパッケージ
を再適用させて頂きましたので、/usr/local/bin/procmail にてご利用頂ける
かと存じます。誠に申し訳ございません。
ただし、「さくらのレンタルサーバ」では、ローカルのメール配信にmail.local
を使用しておらず、maildrop という配信プログラムを使用しております。
その為、.forward にて記述頂きましても起動することができない点をご留意
下さいますよう、よろしくお願い致します。
(アカウント宛てのメールも[email protected]に届きます)
なお、お客様のホームディレクトリ配下にあります MailBox/ というサブ
ディレクトリがメールボックスとなっており、メールアドレス毎にディレクトリ
が存在しますが、こちらの中に .mailfilter というファイルが設置されている
かと存じます。こちらが、maildrop の設定ファイルとなっており、そちらに
設定を頂くことも可能です。

例: .mailfilter

to "| /usr/local/bin/procmail -f- || exit 75 #xxxx"

また、maildrop 自体が .mailfilter に書かれたフィルタ内容を元にして
振り分け等を行うことができるようになっており、procmailより充実した設定が可能になっています。
ただし、ファイルの変更に失敗することによって動作が不安定になることも
ありますので、設定の詳細については非保証・サポート外とさせて頂きますので、ご容赦願います。
今後、ウェブメールで行えるフィルタ設定やスパムの詳細設定等の機能に
関してもさらに充実させて頂きたく思いますので、よろしくお願い致します。

## なんかいつも通りの丁寧サポートで嬉しい。頑張ってください>さくらさん
独自ドメイン反映成功。だいたい12時間てとこ。

でも、http://さくらのサブドメ/abc/ というフォルダにパスをかけてると、

http://独自ドメイン/abc/でアクセスしたときに、独自ドメインで一回
パスワード要求があって、その直後にさくらのサブドメでも
同じパスワード要求があって、結局表示されるのは、さくらのサブドメで、、、

独自ドメインの意味全く無しなのですが、こんなものなのでしょうか。。?
>>63

でかした!!
つーか有り難う。
>>61
おお、なかなかいい感じですな。共用サーバはFreeBSDなのね。
ImageMagickも入ってるといいなぁ。

>>62
modにするとApacheのプロセスのメモリ領域を使うようになるので、
セキュリティの脆弱性が片方にあったりすると共倒れになる可能性が
あり危険だし管理も難しい。

あとPHPの大域変数がクリアされないために、CGIでは動いてたのに
modで動作させたらおかしな動きになる(最悪動かない)、ということもありうる。
>>63
俺もフォームから別途問い合わせていたんだけど、
鯖以外同じ文面の返事が返ってきてたよ。
他にも問い合わせが多かったんかな??


>>66
説明サンクス。
共用鯖でmod_phpは難しいのね。
NucleusのFancyURLはあきらめるか・・・残念。
>>66
Image::Magick入ってるよ。6.0.2。
つーか、sftpもできるのね。
メールボックス鯖のwww206にFTPで入れるんですけど・・・。(汗)
試しにファイル置いてみたらブラウザで見えたんですけど・・・(滝汗)
お試し期間中はいろいろとできて面白いですね(;´Д`)
7170:04/07/19 01:39
見えなくなっちゃった(´・ω・`)
つかの間の一時でした・・・あーびっくりした。
自分のサイトがどれだけ転送量と負荷かけてるか分かりませんか?
www鯖名.sakura.ne.jpが変わってるな
206でもprocmail使えないかな・・・
procmailて、ナニ?
>>75
ttp://www.jaist.ac.jp/~fjt/procmail.html

つか、聞く前にぐぐれ
>>69
あーもう漏れ的にOK。
スタンダードで申し込みますた。
さくらレンタル鯖スタンダード検討しているのですが、

Subversion使えますか?
>>78
リポジトリ作りたいのかチェックアウトだけなのかはっきりしる。
有料鯖初な人にはいいと言われたので借りる気満々なんだけど、間違えて2つ借りちゃった…。
2つとも銀行振り込みだから請求メールも2通…。
2つとも放置して削除されてから新しく借りなきゃいけないのか、片方解約できるのか
どうしても気になって喉に小骨が刺さったような感じがしてしょうがないけど、
メールも返事無いし、電話も時間外…。
早く火曜になるか、時間外労働してメールの返事くれ!
>>80
1つ分だけ払ったらいい。
いらないほうはフォーム使って解約する。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:30
おい!メール借りてる香具師!
アカウント名.sakura.ne.jpでwww206.sakura.ne.jpと同じ
表示をするようになったのは漏れだけか?
何か変わってるぞ。
>>79
チェックアウトです。
8480:04/07/19 02:37
>>81
片方だけ払うにしても好きな方に払えるのかな?
てか、解約するフォームどこか見つからないんだけど、どこからしたらいいんでしょう;
銀行振り込みの人でも解約できるの?
解約はサポートに電話じゃね?
>>80
火曜日に電話すりゃいいじゃん。
お試し期間は二週間もあるだろ。
8780:04/07/19 02:41
あ、ちなみに2つ申し込んだって言っても、会員IDは一緒です。
ご利用中のサービス一覧にライトが2つ並んでる状態。
>>84
たぶんできると思うよ。
解約フォームでいらないほうを解約すれば、結果的にそうなるはず。
ttp://www.sakura.ne.jp/support/support/04.shtml
8980:04/07/19 02:43
>>85-86
解約にしても確認にしてもサポートに電話か……火曜に繋がるかなorz
火曜スゴイ殺到してそう…。
もどかしくて気になり続けてるから早く何とかしたいのに…。
こんなときに3連休なんてホントヤダな。
怖くてやってないんですけど、いったん捨てたサブドメインって再取得できます?
>>87
さくらはいくつ借りてもIDは一緒だよ。
解約したいサブドメインを電話で言えばいいと思う。
>>89
漏れは趣味と商用で時間ずらして別々の鯖に二つ取ったけど、
サブドメイン移せたよ。

一つ目で解除→二つ目で登録
解除してやっぱまた一つ目に登録ってのも出来た。
移設じゃなくって誰かが解約したら直ぐ一般公開されるみたい。
>>84
ごめん、よく読んだらこっちだった。
ttp://www.sakura.ne.jp/support/info/cancel_form.phtml
入金前だから申し込みキャンセルの扱いになるのかな。
不安なら火曜日に電話できけばいい。
95裏嫁:04/07/19 02:53
>>93
気になるので、ちょっと質問。
>解除してやっぱまた一つ目に登録ってのも出来た。
それって、「同じIDからの解除と取得」だよね。
9680:04/07/19 02:55
>>88 91-92
ありがとう!とりあえずフォームでやってみた…。
解約されるまで2〜3日営業日って書いてあったからまだしばらくもどかしそうだし、
ユーザーアカウントが登録したサブドメインで合ってるのか分からないから
とりあえず明日電話もかけてみます。もちろんメールもしたコトも言って…。
いろいろありがとう!
9780:04/07/19 02:57
>>94
ごめんなさい、カキコ見る前に
ttp://www.sakura.ne.jp/support/support/04.shtml
でしちゃった…。なんだったんだろう、もう送っちゃったんだけど…。
明日電話マジで早くしなきゃ…。学校からになるけど…。
>>95
もちろん同じ登録者だから同じIDだけど
登録や解除はそれぞれのコンパネに入らないと出来ないんで
処理は別の登録者扱いになってると思う。

最初に登録するサブドメインは
これは解除は出来ません。
これを変更したい場合は新規の人は今の申し込み捨てて
新しくもう仕込めば出来るけど乗換えは不可能。

漏れはもう一つの自由選択サブドメイン使うから
最初のはどうでもいいけど乗り換えで
example.sakura.ne.jp
使う予定の人は慎重に。
9998:04/07/19 03:03
8月1日以降に今までプログラムのバグで大量に取られた
サブドメインの強制放出が始まるから
既に狙ってたの取られた人は1日以降に登録で調べてみるといいかも。
100裏嫁:04/07/19 03:04
>>95補足
もし、サーバアカウント「hogehoge」で運用していて、
メアド「[email protected]」を使っていたとする。
その人が解約して、その後即座に別の人が取得できたとすると…
その後の「[email protected]」宛てのメールは、
全て後に「hogehoge」を取得した別の人が受け取ってしまう…。
ヤバそうに思えるが。
VDからの乗り換えの人はサブドメインはややこしいだけだね。
ドメインごとに表示するディレクトリ変えられないなら、
いくつも登録可ってあんまり意味ないと思うんだけど。
せめてメールだけでも振り分け可能にしてくれたらいいんだけどなぁ。
10298:04/07/19 03:06
>>100
たぶんそうなってると思う。
とにかく電話で聞いた限りシステムがバグだらけなのは認めていたから。
昨日一斉に配信されたスタンダード10500円の間違い請求メールの件もあるし。
>>100
でも普通そう簡単に使っているメアドを変更したりはしないんじゃない?
変更するときは一定期間新旧両方使えるようにして変更通知を出すのが普通だし。
104裏嫁:04/07/19 03:11
>>98
プロバメールの場合そういった事まで配慮して、
永久に使えなくしてしまうか、追加メアドの場合、
アカウントに拘束されて限定的に復活させたり
しているところもある。

確認してみる必要がありそう。
>>83
svn ないから入ってないみたいよ
106裏嫁:04/07/19 03:16
>>102
うは。情報THX!
となると、サブドメインメールは人に教えられないなぁ。
独ドメならば全く心配ないんだけどね。

>>103
自分が受け取るのに困る…というのではなくて、
更新を知らなかった人が、解約したアドレスに送ることが問題。
どこの誰とも知らない人に自分宛てのメールが届くということ。
メールは「私信」だからね。当然個人情報も含まれる場合も多い。
10783:04/07/19 03:18
>>105
(´・ω・`) そうでつか…
サンクスです
80codeが480円に値下げしてる・・・
これってさくらの影響?
こっちならサブドメ使えるんだよな・・・
さくらも安いから安定するまで放置して
80codeも借りてみようかな・・・
>>108

   ∧_∧
  ( ´∀` )業者さん深夜の書き込みオツカレチャーン
  c人  ヽっ 彡
    ノ人(
110裏嫁:04/07/19 03:32
>>103
ちょっと補足。
メールの運用形態もいろいろあると思う。

仲間内だったら、完全に移行できるかも知れないけど、
インターネット経由でアドレスを告知していたとすると、
旧アドレスを誰が知っているかも自分ではわからない。
インターネット外でもアドレスを広めたりすることもあるわけで、
メアド変更を伝えたくても伝えられない…。

んまー、厳密に言えば独ドメでも同じなんだけどね。;゚д゚)
111裏嫁:04/07/19 03:35
80codeって、海外なんだよなー。ボソ...
>>108
業者丸出しだな
だれか、スタンダードでMySQL使ってる人いますか?
某ブログがおかしくなったんで、ここ借りて構築してるんだけど、
SQLでtmp領域に一時ファイルつくるスクリプトでエラーがでる。

3件記事登録して、うまくいったと思ったら、4件目登録した段階で
Can't create/write to file '/var/tmp/#sql_8c_0.MYI' (Errcode: 13)

がでる。phpmyadminでは見れるので、レコード削除すると見えるようになり、
また追加すると、同じエラー。

phpmyadminで同じSQLを実行してもエラー。4件の抽出でエラーなので、
SQL文をちょい変更して、3件分抽出するようにするとエラーがでません。


これってサーバーの設定でこちら側ではどうしょうもないですよね?
まあ、そんなスクリプト使うなってのもあるかもしんないけど。

ちなみにつかってるのは、Nucleusで、そのまえにb2evolutionっての入れたときは、
インストール直後にErrcode: 13がでてました。
データベースの名前はユーザー名と同じだよな?
それ以外に注意すべき設定はなかったと思うが
俺は普通にMTを使えてる。
>>114

そうなんですかぁ、発行するSQL文に問題あんのかな?
MTも試してみます。
サブドメインがもうちょっと素敵な名前だったらなぁ。
>>113
こっちではNucleus動いてるよ。
でもMySQLがエラー吐くって言ってた人いたなぁ。
鯖の問題なんだろうか。
>>117

いろいやってみてるんだけど、エラーメッセージの額面どおり
パーミッションの設定のあたりがなんかあれかも。

phpmyadminでとおるSQLが自分のphpからだとダメになるんで
tmpへのアクセス許可設定と、自分のphpの実行権限なんか
うまくいってないのかも。
多分スパムフィルタはSpamAssassinとprocmailの組み合わせだと
思うんだけど、これどうやって手動で学習させたい場合は
どうするんだろう・・・。webメールで設定するのかなぁ。
レジストラにDNSサーバー登録すると、どうしても

プライマリ ns2.dns.ne.jp
セカンダリ ns1.dns.ne.jp

なってしまう・・・

これでも↑大丈夫かなあ?
210鯖、file descriptorが底をついてる……。
誰かが使いまくってんのか。
portinstallできんぞゴルァ!
あ、ごめん多分折れがガンガン使ってるせいだと思う
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 10:12
ワロタw
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 10:23
ドメイン何回やっても何回やっても
指定されたドメイン名の登録は出来ません だとよ。
ゾーン削除したら新規登録も出来なくなるし。
まったく、せっかくの3連休なのに「何で今日も休みなんだ!」と叫ぶ羽目になるとは……。
>>90
俺は出来たよ
ただし再取得する前に誰かが取得してしまったらアウトだけど
127121:04/07/19 11:13
>>122
> $ sysctl kern.maxfiles
> kern.maxfiles: 16384
> $ pstat -T
> 151/16384 files
> 0M/4095M swap space
ってことだから違うみたい。ごめん。
いまportinstall zshしてみたら、こっちは正常に通るわ。
portinstall subversionが駄目。なんでだろ。
>>120
DNS的にはどっちでもかまわんはず
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 11:16
fetchmailでメイル取得してるのですが、エラーになってしまいます・・・
poll xxxx.sakura.ne.jp user administator password hogehoge is xxxx here
独自ドメインかぶせてるんだけど、メイルサーバホストは基本のものでいいですよね?
他のプロバイダのアカウントのものは問題なくうごいてるのですが。。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 11:18
fetchmail: Server CommonName mismatch: localhost != xxxx.sakura.ne.jp
エラーはこんな感じです・・
ライト使ってるんだが,とりあえず外部ドメイン持込できるようになったから早速持ち込んでみる。
んでネームサーバさくらに向けて,いざ適応…したのはいいが,もしかしてサブドメインの操作とかないのか?

普通に任意で取得できるさくらのサブドメインの下に独自ドメインが追加されてこれといってドメインを操作する項目が無いように思えるのだが…
kernel panic起こしてrebootしてる。
大丈夫かいな。

> Fatal trap 12: page fault while in kernel mode
> ...
> panic: page fault
>>68
海外鯖だとたいていパフォーマンス優先でmod_phpだけどな。さくらにも念のためお願いメールしてみたら?
ところで、何で国内鯖は公式のサポートフォーラムを用意していないところばかりなのかねぇ。

どうせ同じような内容の質問メールばかり受けてるんだろ?電話サポートは有料にして、メールはフォーラムに
さらせないような内容のものを中心にして、プライオリティをつけて使い分けてもらうようにしないとどう考えても
捌けないよな。

だれか、非公式でもいいから phpBB とかで掲示板用意してあげたら?

おれ?おれは海外鯖ユーザでさくらはうぉちしてるだけなので、そこまではやらない。
>>131
あれか?持ち込んだ独自ドメインに対して、AレコードとかCNAMEレコードとかを登録する術がないということか?
136131:04/07/19 12:27
>>135
そうそれだ!確かにドメインは持ち込めたがAもCNAMEもMXもなんにもドメインがいじれんかった。
もしかしてドメインは別にどこかそういうコンパネがあるのか?

持ち込みドメインやったひと詳細キボンヌ
サブドメはつかえんよ・・・
サブドメ登録出来たぞ。

○○○.独自ドメイン で追加登録すればよろし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 12:43
きょうもさくら
請求書払いの人ってさ結局どうなるの?
前スレ364で
>ちなみに、example.jpを登録するとns[1-2].dns.ne.jpには
>example.jp,www.example.jp,mail.example.jpの3つがaレコード登録されるっぽい。
とあるので、持ち込んだドメインは上記3つのAレコードで決め打ちなんだろうなぁ。

だが前スレ371には
>普通にabc.example.jpとか ccc.example.jpで登録できたよ。
>でも登録できたけど、メールとかに使えないんだけど。
てあるのがナゾ。
サブドメ登録できてもメールにしか使えない。
HPはサブドメごとにつくれないし。
>>131
確かにいじれないが、皆が言ってるようにサブドメインも同様に追加できる。
example.jpとフォームに入力して追加したとすると
A,MX: example.jp
CNAME: www.example.jp mail.example.jp
が設定されるからwww(mail).example.jpを改めて追加しようとするとエラーになるはず。
144143:04/07/19 13:00
>>141
おそらく前スレ364はAとCNAMEを混同してたんじゃないか?
www,mail以外のサブドメインは普通に登録できるみたい。
サブドメインを登録しても>>143のルールで設定がなされる。
「メールに使えない」云々は、メールの設定をしたあとに追加ドメインを割り当てたとき
追加したばかりのドメインで元々あったメールアドレスにメールを送ろうとすると
エラーになる現象がある模様。自分もそうなった。
時間が解決するかもしれんが、俺はいったんメールアドレスを全て削除して
新たに作り直したらメールの受信に成功するようになったよ。
これから使用開始する人にはドメイン設定→メール設定の順番がおすすめ。
そうか・・・dns.ne.jpに委譲してしまうとCNAME等のカスタマイズは無理か・・・
将来的にその辺をカスタマイズできる画面を追加してくれたりはしないだろうか>さくらの中の人
みんなで要望メールだそうYO
1万人集まれば1万通だ!
みんな集まれ〜
DNSのそこら辺をいじれないってのはちょっとつらいな。
みんなで要望メールだそうYO
1万人集まれば1万通だ!
みんな集まれ〜
>>134
余計なお世話なんだよハゲ
と っ と と 失 せ な
くっそー、DNS反映って結構時間かかるモンなんだなー。
取り立てのドメインって反映どれぐらいかかるんだろー。

あー、せっかく鯖は快調なのに〜〜(204)。
50円いや100円追加してもいい、オプションでもいい。
ドメイン用のコンパネがほしい。
1万人も登録してないだろ
152131:04/07/19 13:47
げっマジかなんかDNSでできることって狭いな。
情報サンクス しかしこの場合100円だしてコンパネ追加して貰うくらいならXREAのほうがましだなw
ただXREAはTelneが使えないが・・・

正直さくらシェル開放してるくらいなんだからDNSサーバの自由度ももう少し高くてもいいのでは?
とかいってみるw
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:50
mail送信は出来るんだけど、受信が出来ないよ・・・・
メールソフトもアクセス弾かれて使えないよ
XREAの自由度が高すぎてそれに慣れちゃうと
そこらへんの鯖じゃちょっと物足りないんだよな。
でも、せっかく借りたんだしもっといろいろ利用したいんだよーっ
頼むなんとかしてくれーさくらタンー
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:01
このままで良い
156兄嫁:04/07/19 14:08
ドメイン設定に関してxreaはネ申。 世界的にみてもネ申レベル。

それはともかく、さくらってDNS単体での利用貸しもやってるんだよな。
そっちではどんな感じなんだろう。
157鬼嫁:04/07/19 14:19
>>120
TLDによるよーな気がする。
ただ、そうなっているドメインの導入はまだ出来て無いんだよなぁ。
調査母体が少なすぎるので、いまひとつわからんところ。
ドメイン自体はValueDomainに管理してもらって、
example.com ⇒  value-domain.com を見に行く

サブドメインについてはValueDomainのDNSサービスを利用して
こんな感じに設定

aaa.example.com ⇒  ns1.dns.ne.jp/ ns2.dns.ne.jp を見に行く

んでさくらには
aaa.example.com で使えるようにコンパネにてバーチャルドメイン設定
すればよいのでは。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:27
やったね
やっぱり個別表示できるようにしたいな…じゃないと意味が無い。
ダメだな・・・ロリポ行くか・・・
つーか、何かに特化してればいいのにな。
絶対これだけは!ってヤツ。メールでもいいし、Webプログラムが充実とか。
自分はいまのままでいいや
特に問題起きてないし、ドメイン使わないし
大抵のプログラムは動いてるし容量も問題ないし

文句言ってる連中はレンタルなんかで済まさないで自分でやれば?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:44
そうそう
安いだけでは客は来ないよ
さくらの経営能力も一般人とは変わらないとは・・
株価落とさないようにね。
ちぇ、tDiary一発インストールって聞いたから申し込んでみたのに…

apacheにmod_rewrite入ってなくて萎え。これがないと
20040719.html の形式でtDiaryにアクセスさせられないんだよね。
ググルちんもクロールしてくれん…。

鯖ログが汚くなるの承知でErrorDocumentでやるか。さくらタンの
自業自得だし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:50
とっつぁん、また出たな?
tomoyo.sakuraで掲示板設置してないんだっけ?
あそこをフォーラムにすりゃええんじゃない?
手伝うよ。
独自ドメイン([email protected]とか)でメール送ることって不可能?
必ず[email protected]になっちゃうとか・・・

もしかして、その設定する項目すらないとか?
>>165
自分は205鯖、プレミアムで Nucleus 派ですが、FancyURL も mod_rewrite も使えないので、同じく萎えました。
いちおう「入れろゴラァ」メールは送ってありますので、明日来る(来なかったら論外)返事を見て決めますが、
3連休のあいだずっとイライラさせられたこともあり、撤収することになりそうです。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:16
>>165
squeeze.rbではいかんの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:16
>170
乙。ついでにトップページもきれいにまとめようぜ〜。
xreaのサポートページみたいなものができればうれしいな(^^
新サービス激しく不発?
>>173
不発ではないが
数ヶ月様子見をオススメ
>>169
板違いで悪いんだけど、NucleusのFancyURLを使うには何が必要なの?
というか、さくらの鯖では何が問題なの?
俺もNucleusをFancyURLで使いたくてイライラしてるんだけど、
要望メール出そうにも何を要求していいかわからない・・・。
NucleusのFancyURL使いたいって言っても、そういうのはノーサポートのはずだし。
>>173

   ∧_∧
  ( ´∀` )業者さんオツカレチャーン
  c人  ヽっ 彡
    ノ人(
>>173
禿しく不発とまではいかないものの、実質的に有料βテスト状態で、
さくらだからと信じていた人が人柱待遇に不満続出。
さくらが用意したDNSを使わないと行けないから
>>158の方法ってできないよね?
>173
不発じゃないけど初期トラブルが結構出ているので
今週くらいは様子見をお薦め。
>>171
本体は出来るかもしれんが、日記内のリンク生成(特にmyとか)が
対応できない気が。html_anchor使うしかないと思うんだよね。

>>169
tDiaryはリモートコンソールからインストールできるものだし正式に
サポートしてんだろうと考えるとこっちから言った方がよいかもね。
もしかしてtDiary下だけ効くようになってるとか?と思って実際に
インストールしてみたけどダメでした。

さらに言えばプラグイン選択でhtml_anchor選んで追記画面に行って
追記すると、普通は追記した日の日記を表示するんだけど、この状況下
では404Errorになります。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:36
おい!もいっかい聞く!メールだけ借りてる香具師!
アカウント名.sakura.ne.jpでwww206.sakura.ne.jpと同じ
表示をするようになったのは漏れだけか?
おしえちくりぃ。
>>175
説明はこの辺で
ttp://japan.nucleuscms.org/documentation/tips.html#searchengines-fancyurls
.htaccess で「ForceType application/x-httpd-php」が設定できることが必要なんだがNG、ということなんでしょう。
技術レベルは、多分このスレにお揃いのみなさんの平均以下なんで、外してたら済みません。

メールで(いちおう丁寧に)問い合わせ送ったこと自体には、ダメもと程度の意味しかないと思いますし、
この金額なんですから、回答が「すいません対応の予定ないです」でも驚きません。
それならそれで他をあたります(まぁ、この金額で同じ容量のものはみつからないだろうとは思うけど)。

頭にきたのは、電話かけてもその場で対応できず、メールでくださいと言っておいて、
言われたとおりに送ったら、3連休の間中放置されたことの方なので。
>>177 さんのおっしゃるとおりですね。天下のさくらがこんなやっつけ仕事をするのか、と。
18370:04/07/19 15:48
>>181
おまいだけではない。よって問題なし。
ちなみにFTPで覗けたときは120アカウントくらいあった。
>>181

うん。普通だろ?
だってメールだけの契約だし。(206サーバ)

いままで覗けてたのがそもそも間違い
185181:04/07/19 15:58
>>183
ありがd。
これで安心して寝れるじょ。
持ち込みドメインで、うまく動くようになりました。
メールもWEBもうまく動いています。
>>186
おめ
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:52

   ∧_∧
  ( ´∀` )業者さんオツカレチャーン
  c人  ヽっ 彡
    ノ人(
さくらウェブパーソナル(アカデミック)で
乗り換えできた人っている?
どーも、「このサービスでは乗り換えできません。」って
出て申し込みできない。・゚・(ノД`)・゚・。

アカデミックだと駄目なのかのぅ…しかしお知らせメールは来た…
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:08
時間が出来たので、テスト開始
みなさんごめんね
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:13
なかなかいいぞ
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:27
さくらに引越し決定
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:31
                    ̄`ヽ、 `゙''‐-、.__ | ヽ
               ,. --────ヽ、    ヽ ヽ、i|
              /-─ァ=--r‐ュ〜〜--、  \ j||
             '´ / ,. -''´ ̄ ̄ヽ-く /`ヽ、  L....、
               /,.ィ'´          ̄`゙ヽ-へ `ヽヽ
             //∠/ / / /           ヽヽ!  ミy┐
   _          // / / / //    | |     \`< / ト、
   ヽヽ、       〃ヽ/ 〃_/-/|//   /ト|、 |   \ヽヽ  /
    ヽ ヽ、     /  ,| /| /|r〒、 ||   //_リ |`ト 、ヽ、ヽ ヽ! ⌒ヽ
    r'‐‐ヘ / !    /|/ レハ ! |;;;'1||  〃  /:;;rヘ| | | l| ||ヽ|ヽ   〉 
    レ-ヽ|`′|      `─ァ!、| L::j  ∨   |::;;;:´}川`l |/レ!r'┌‐'′ 
   ( ‐'、V.  |      / | ヽ' '   '    ,`ー', --イ. l     ト 
    ヽ  `ヽ |   , -''´    | | ヽ、  ` ̄  ,ィ´ i  ヽ| ノr┬' ヽ 
     ヽ   | /, -ァ'´  /〃   `ヽ -‐ '´ |/| |  |∧く | |、 ヽ  
      |   |'´ / /レ///   /,-- '    ノ// //、 l| | ||\ ヽ
      .|    |   |/  ///  ,ィ7  -、  // //|ヽヽ| | |ヽ \',  
      |    |   ! r'´| | ///{__   //| /r' // | |/ ト、| / ヽ  ヽ!
      |   |  __」/|  |/>、_〈⌒⌒i⌒iニ辷 // .|/ || ∨   !   !
      |   |   >⌒ヽ / 「二ミrr⌒ト-、i___j⌒7 〃 |!  i ヽ
      |    V     r'   └v'´L..r'´    /゙T/     |ヽ )
        !    |     |              /  |   「 r‐vヘ∠,___
       '、      /ヽ  ',   i        |  ヽ、_,-'‐'´rrj||ト、jj
さくらって同人キモヲタサイト多いよね
パケットタソからも分かるように社長が同人キモヲタだからね。
まあ今じゃ金持ち青年実業家だけど。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:00
       /゛、
      /  ゛、
     /    、
    /     ゛、
   /      、 
  /        ゛
 /         ゛
           ゛、
            ゛
            ゛、
             J
.jpアカウントでやっと反映された。
けどコンパネのドメイン管理→表示で登録者情報が一切空白に…
大丈夫なのだろうか?また繋がらなくなったりしないよな?

同時に出した.netアカウントは未だにコンパネのドメイン登録でエラー出る…orz
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:05
某N●●系の関係者から聴いたけどデーターセンターのレベルが比べ物にならないって。
もちろん某N●●と一緒にしないで欲しいといってたぞ
NHK?
そもそも>>198は比べる対象を明らかに間違えているような…
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:11
>>198

   ∧_∧
  ( ´∀` )業者さんオツカレチャーン
  c人  ヽっ 彡
    ノ人(
NNR?
と零細鯖業者の198が自分のところが潰れないようにとageながら
必死にもがいています。
さくらはなぁ。
専用鯖借りて全部自分でやれる人間にはこれ以上の鯖はないんだが。
サポートを頼りにしないといけない共有鯖はちょっとな。
かなり素人レベルのポカが多いらしいし、文句を言っても意味がわかってないw
もうちょっとスキルのある人間雇えよ……みたいな。

採用基準がオタ絵書ける奴とかじゃねーだろうなw
それは冗談としても、コミケのカタログに広告載せてたりするのはそういう奴らに貸したいんだろうな、会社としても。
昔、メール鯖に綾波とか付けてたらしいしw
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:29
>>200
カニ食ってないでサポートしろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:36
>>204
零細業者必死杉
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:41
mailアプリケーションでメール読みに行けないよ・・・(´・ω・`)
>>204
>かなり素人レベルのポカが多いらしいし、文句を言っても意味がわかってないw
多い「らしい」ナノカ。

>もうちょっとスキルのある人間雇えよ……みたいな。
人件費とかいろいろあるしね。

>昔、メール鯖に綾波とか付けてたらしいしw
また「らしい」カ!
今でもmail.sakura.ad.jpは[NADIA-SAKURA]と出てくる。
>>208
ad.jpは零細鯖屋には持てないよな。
>208
ad.jp、金払えば取れますが?
>>211
審査通らないと取れないよ
ad.jpはJPNIC会員になれば誰でも取れますが・・・。
ISPならor.jpなところが老舗かもしれんけどあんまり関係ない。
零細鯖屋にはJPNIC会員費なんて払えないけどね
>>209
>らしい
知り合いに聞いた話なので。
その人、さくらで専用鯖借りて使ってる。
自分で何でも出来れば安いし最高だって言ってた。

俺がVD借りて困ってた時、いろいろ助けてもらってたのよ。
でその人に聞いた通りにサポートに話すると全然通じなくて……
基本的な知識が欠落してるってその人言ってた。
そんな感じかな。
ne.jp に以降できたのは体力のあった企業。
ad.jp や or.jp のままの企業は……。
zeroは?
最近買収&吸収&解散させられそうじゃん。

http://www.zero.ad.jp/
>>216
plalaは今でもor.jpですが何か?
会員数も伸びてますが何か?(親会社と安いおかげだけど)
安いおかげで規制もバリバリですが(泣
by **.sakura.ne.jp (8.9.2/[REI-AYANAMI/SAKURA-99/1/15])

だな。

対抗してウチのローカル鯖のMTAも
(Postfix-2.0.16/[Ruriko-Tsukishima/Sz-2003/11/27]) ってなってたりするが。

#LAN内鯖なのでMTA全然VerUpしてねぇや・・・(w
>>215
「基本的な知識が欠落してる"らしい"」ってことか(w

威勢のいい>>204と同一人物とは思えないね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:09
パパ、明日はホームランだ!
>216
サクラはneからadに移行したんじゃなかったっけ?
んで安いサービスをまたneで開始……。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:50
すいか食って、考えよう。
mod_rewrite使えないぽ
スタンダードプラン、IMAPのメールを利用しようとして、ローカルに保存のメールを
サーバにあげて、複数のPCで同じようにメールを参照できるようにしようとしたとき。

クオータは300MBに設定。

数通のメールの移動の後、容量オーバーの警告。
コントロールパネルでみると、数十テラバイト使用中の表示。
IMAPサーバからメールをすべて削除したが、十数テラバイト使用中の表示。
まったく、メールが使えなくなりました。

なんじゃこりゃ。
>>220
んなとこで対抗すなw
>>226
(( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
>>226
神キター スクリーンショットうpしる。ミテミタイ
230226:04/07/19 20:12
こちらのスレでは初心者です。しきたりがわかりません。
みなさん、どちらのアプロダをおつかいですか。
またコントロールパネルが変わってるな・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:20
15日にさくらで独自ドメインの申し込みをしたんだけどまだ使えないよ!
ログ読んでると使えるようになった人がちらほらいるみたいだけど…。

ドメイン取った人どんな感じになってる?
お、もう一回表示しなおしたら、コントロールパネルの「メールアドレス毎の設定」の形が変わってる。
こんどは、TB単位の表示が28GBに変わった。でも、メールは0件なのは変わりなし。
今度は表示しっぱなしにしてあるから、キャプチャできるぞ。
234232:04/07/19 20:20
すまんageてしまった
ここってCGIの属性700でも動く?
やったーバーチャルドメインで使ってた独自ドメインがやっと移行できるようになったー。
月末まで放置されるはずだったから嬉しいよ。
なんか微妙にだんだんいろいろと使えるようになってきてて
正直これはこれで面白い。

面白いから、mod_rewrite使えるようにしてくれるとうれしいなぁ。
ノリで。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:34
良かったね
239226:04/07/19 20:35
メール0件なのに容量オーバ、なんじゃこりゃの件
http://rubbish.sytes.net/img/035.gif
http://rubbish.sytes.net/img/036.gif
コントロールパネルとWebメールの容量表示部分です。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:42
メールソフトでメール鯖にアクセス出来ないよ

みんな出来てるよね?(´・ω・`)
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:45
>>239
バグってますな
サーバー移転記念でMovable Typeを導入して、ついでにPHP化にも挑戦してみたら
Internal Server Errorで全然表示できなかったんだけど、なんとかなったので報告し
ときます。

使用しているサービスはさくらのレンタルサーバープレミアム。

このスレを過去にさかのぼっていくと、どうやらパーミッションを7XXにしなきゃいけな
いということが判明。でも、Movable Typeが作るのは666。

調べてみたら、この記事でmt.cfgをいじるとパーミッションをいじれることが判明。

http://www.hkd.cside.com/earlgrey/archives/000060.html

で、記事通りmt.cfgの中の以下のコメントを外す。

# DBUmask 0022
# HTMLUmask 0022
# UploadUmask 0022
# DirUmask 0022
のコメントをはずす。

ただ、これでも動作しないので、以下のコメントも外した。

# HTMLPerms 0777
# UploadPerms 0777

これで、phpでも動作するようになりました。
244226:04/07/19 20:48
訂正。gifは評判悪いと聞いたので、jpegにしました。
ttp://rubbish.sytes.net/img/038.jpg
ttp://rubbish.sytes.net/img/039.jpg
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:48
>>241
なぜか ne.jpにはアクセスできない(´・ω・`)
延長やった〜

>>239
拡張子間違ってますよ
>>244
かなりおもしろい。
◆無料お試し期間の延長について
「さくらのレンタルサーバ」「さくらのメールボックス」につきましては、当初2週間の無料お試し期間を設定させていただいておりましたが、7月中にお申し込みのお客様に関しましては、これを一律8月16日までとさせていただくこととなりました。

いつのまに・・
>>248
ページの上に「7月19日」って書いてあるわよ
※さくらインターネットでは他社で取得されたドメインに関しまして、
基本的な設定のみを行いお客様でのカスタマイズを許可しておりません。 (@ / www / mail /ftp の4レコードのみ登録します)

だって。ウワーン
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:57
>昔、メール鯖に綾波とか付けてたらしいしw
俺が使ってたのはナコルルだったなぁ・・・
by www17.dns.ne.jp (8.9.2/[NAKORURU/SAKURA-99/2/9])
>>248
これで俺たち、晴れて一同βテスターか?w
◆2004年7月18日よりドメインメニューからさくらインターネットで新規取得されたドメインのゾーン設定ができるようになりました。
ゾーン設定では、IPアドレス(Aレコード)、別名(CNAMEレコード)、メール交換ホスト(MXレコード)、 ネームサーバ(NSレコード)、IPv6(AAAAレコード)の表示、登録、削除が可能です。

*2004年7月15日以降にさくらインターネットのオンラインサインアップで新規取得されたドメイン以外は 登録、削除等等の機能はご利用いただけません。
*この機能はサーバコントロールパネルの【このサーバへの追加ドメイン一覧】の【詳細】からもご利用いただけます。



ケチィ!VD組はどうすんじゃいごらぁ
>>251
うちはナデシコだす。

今確認したけど、もうなくなっちゃったのか
◆ お客様情報の確認と変更
◆ クレジットカード情報の変更
◆ 請求書のお支払い

ここの請求書のお支払いって何?

そういえば昔シェル入って作業してると
「艦長、メールが届きました」
って言われたな…
他社で取得されたドメインの追加のところにこんなことが書いてありました。

※ネームサーバの移譲が許可されていない場合等はドメイン転送の設定をしていただく必要がございます。 この場合はゾーン情報に以下のような記述をしてください。
exampleINCNAMEXXXXXXXXX.sakura.ne.jp.

おお!ネームサーバーをさくらのに変えなくても行けるようになったんだ。やった〜
と思ってドメインのCNAMEをさくらに向けて、さくらにそのドメイン名を登録しようとしたら

指定されたドメインもしくはその上位のドメインにはゾーンが設定され、
且つネームサーバが ns1.dns.ne.jp / ns2.dns.ne.jp になっているため
セキュリティ上の観点より登録を受付することができません。

ってでてきました。
ネームサーバーをns1.dns.ne.jp / ns2.dns.ne.jpに変更なんかしてないんですが・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:16
延長されて良かった。
ゆっくりとテストできる。
>241
ってことは今の契約が10月末の漏れは、いま新プランに乗換すれば
10月末まで2つとも使えるって事だよね?
乗換の手続きしちゃおうかな(*´∀`)
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:22
綾波もナデシコも海上自衛隊の船の名前なわけだが・・・・
メール関係のトラブルと言えば、1通あたりのサイズ制限を知りたくてサポートに
聞いてみると「制限しておりません、容量の範囲内で自由にお使い下さい」
と自信満々に(?)答えてくれたので、試しに30MBのファイルを添付してみると
見事に配信されない。

改めて問い合わせると「無制限だが、大きいものは配信されない可能性がある」
だって。ダメじゃん…orz。だったら最初から配信可能な範囲で受け付ける方が
親切なんじゃないのか?>さくらの鯖管

で、バウンスメールも当然(キューに溜まるが)配信されない訳で、鯖に迷惑掛けると
思い、金曜に電話でサポートに手動削除を願い出、了承されるも未だ削除されない。
客の言ってる事が理解できなければきちんとそう言えよ。サポートダメポ(´・ω・`)
「さくらウェブより乗換え方法」のご案内ページ
っていつ出来たの?
よく分からなかったから新規で申し込んじゃってたよorz
     \         ∧∧    ミ _ ドスッ    .     /
      ..\        (   ,,)┌―─┴┴─――┐ .  .  /
   ∧∧  \      /   つ.もうだめぽ   .  .│   /  
   /⌒ヽ)   \  〜′ /´.└―─┬┬─――┘. /
  i三 ∪     \ ∪ ∪      .││ _ε3 ./  λ...... λ...... λ......
 ○三 |       \         ゛゛'゛'゛    ./
  (/~∪         \    ∧∧∧∧∧. / λ...... λ..... λ......
  三三  もう       \ . <          >
  三    だめぽ     \<     .  .>    もう
三三   三          . < 予   .だ .>     だめぽ
――――――――――――< 感  .め  >――――――――――――
                  < !!!!   ぽ >
                  <.     の >
                    ∨∨∨∨∨

                 -― ̄ ̄ ` ―--  _         
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
   もうだめぽ…
みんな、http://www.sakura.ne.jp/ に接続できるのか。
なんでうちだけダメなんだろ…。ad.jpは問題ないんだけどね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:31
                __,,,,,,..,,,,,,,,____
          ー-,.-‐ '"´        `゙ ー 、,,_
         _,.-'"                `ヽ、
       _,.-' //  /   /            ヽ
     ´ ̄  ,i|/  /' // /|   i    i  |  ,   ヽ
          i|i'  /! / / / i|i /ll |ヽ、 |   | { i    `、
         i| | /_| /-/ / |l / |l| !l |  il| | !  l   i
        i|l { /´ |/ il /  { ! `|lト、|l リ|  il| |l | │ li |
        !|l ハl  {!  |/  |/  !| l lメ|i l|i| |l |  ! |l |
       i |l |i‐=-!、  !    、,_ ヽノ/ |li|  |l i!|  | | li ト、   接続できるわよ
       !_!LlL__ `゙'     /;;`゙'シ<  リl| |!lil.|  | li| ill.ト、ヽ
      / `ヽ、,`! '     丶;,::.:.:.::;〉ヽ|l i l llj   | | il !
      /  、ヽ )_j     , , ,`゙''<  |li | ノ!リ i | l| i |
      /    ヽ ハ、 丶      '   j|l ,/|l  lリ リ ノ{\
      i  ノーノ| |l ト、        _,. ゞリ 〃 |lヾノ / ハ||  \
    /| ´ 'i´|l| ヾ!l`ー--r一 ヽ´   リ// ヾニノンノ ヾ!    ヽ、
    / !    !l|l|  ハ   ヽ __     リ〃/`ヽ`ー'  `     ヽ、
    /  |     !|リ /| ヽ、  ヽ、`  ,〃/   | ,          ヽ、
   /  l    i  〈 l  ヽ、   ヽ__,ノ/     /}/             ヽ、
  ,'    !    ト、/} `i、  ヽ___ノ〈ハヽ、   //|             ヽ、
  ,'    !     `、ヽl   i      L|L| `ー- ' / l             ヽ--、
 ,'    !     } |  i       | || |    /   i'              ヽ \
ノ     i    ノ l   ヽ     | |L!    /  /j               i  ヽ
       〉   /  l   ∧     L!    / //                |   i
http://www.sakura.ne.jp/info/index.shtml
◆無料お試し期間の延長について
「さくらのレンタルサーバ」「さくらのメールボックス」につきましては、当初2週間の無料お試し期間を設定させていただいておりましたが、7月中にお申し込みのお客様に関しましては、これを一律8月16日までとさせていただくこととなりました。

これってやっぱり社員見てるなここ。

明日ドメインの金振り込むから即日確認して即刻登録しろや。
テメエラのバグ残したままで始めた自動送信メールシステムのおかげで
本来金曜日に振り込んで既に使えたはずだったドメインも
未だに申請中。

つまりまだ何一つ先に進んでいねえんだよタコ。
ドメイン取らなかったらどう責任取るつもりだ糞さくら。

あ〜あ、これだったらやっぱバーチャルドメインで取っておけば良かったよ。

東京都消費生活総合センター(飯田橋)
03-3235-1155

なんかコンパネが大幅に変わってる…
ドメイン周りとかだいぶわかりやすくなった…けど

最初っからこうしとけや、ボゲ
クソわかりづらいコンパネになれちまったやんけ
俺の土日かえせや、ゴラ
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:35
おまいら、もう諦めれ。
所詮はsakuraだ。


専用鯖は最高なのに
やはり共用はだめぽ・・・
>>259
>ってことは今の契約が10月末の漏れは、いま新プランに乗換すれば
>10月末まで2つとも使えるって事だよね?

よく読め。
そんな事はどこにも書いてねえよ。

「既存ユーザーの乗り換え期間は二週間」

コミケカタログに合わせる為にバグだらけと解って見切り発車したから
7月中に申し込んだ乗り換え組は8月16日まで乗り換え期間が延長されただけ。

8月16日もしくは二週間経過後には旧スペースはパスワード変更されて
サイト更新出来なくなる。
移転のお知らせのみ掲載が出来る。

こういう事。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:40
>>255
請求書で来た請求をクレカで支払えるっぽい
>>271
ところが
http://www.sakura.ne.jp/join/sw-norikae.shtml
の下の方にある例では、現サービスの期限までは
使える事になってるんだよな。
274271:04/07/19 21:42
http://www.sakura.ne.jp/info/index.shtml
この程度のFAQ読んでも理解出来ない香具師が多いぞさくら社員。

このままだと二週間経過後に旧サイトの更新出来なくなって
問い合わせや文句言い出す連中が続出すると思われ。
早くもっと解り安い説明載せるか既存ユーザー全員にメール出せや。

漏れは疑問に思って電話でサポートに確認して二週間の意味が理解出来たが
あんな解りにくくて誤解されやすい説明のメールはかなり問題有り。
だれか初期FAQ保存してる人はいないのか?


正直 


  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
277助けて・・・:04/07/19 21:45
レンタルサーバーに
mp3をミスってアップしちゃって
コンパネから消そうと思ったら全然消せない!

どうやったら消せるのか教えてエロイ人
ちなみにライトプランです
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:45
スマヌ、今日申し込んだのだが、「現在ご利用中のドメイン名」に
サクラじゃない、サブドメ(追加ドメイン)を表示させたいのだが
どうすればいい?
279264:04/07/19 21:46
>>265
くそう、お前に接続してやる!
◆無料お試し期間の延長について
◆乗り換え優待キャンペーンの旧サービス利用期間延長について

http://www.sakura.ne.jp/info/index.shtml
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:47
>>274
俺が電話で聞いた話だが、年間一括払いだと
現状のさくらウエブの利用期限までは両方使えるって話だったよ
>>278
教えてクンは過去ログ全部読め。

何度も既出。

知ってる人はログ読む気ない奴には教えるな。
>>281
正解。

271は月払いと年払いの区別が出来てない。
>>278
教えようと思ったんだけど・・
>>282に止められちゃったからやめとくよ・・・ごめんね
そういえばホスト名といえば
昔のリムネットはエヴァやら銀英伝やらセーラームーンやら
色々賑やかだったんだが
今はもうやめちゃってるのね。
いまさらβテストとは言えない。不都合があることを認める。無料期間を最大19日延長することにより、7月中は不具合があっても許してもらえる可能性アップ。

4日も放置した後手後手の対応だが、今できることとしてはベターな対応だな。
>>271は馬鹿基地害という結論が出ました。
288271:04/07/19 21:53
>>281
漏れは15日に電話で聞いたよ。
「来年4月までさくらウェブに契約が有るが両方使えるのか?
それとも二週間経過後に新プランだけになるのか?」

答えが
「二週間経過後には旧プランにはアクセス(表示)できても
パスワード変更されて更新が出来なくなります。
表示期間が一年となっております。」
こうだったよ。

あー、でもサポートの人も解って無い可能性有るから
明日再度電話してみるわ。
結果はスレに載せときます。
ここってゲーム置ける?
290271:04/07/19 21:55
>>283
煽る暇あったらお前も電話で聞いてみろ。
どうせリアルヒッキーで他人と口も聞けないくせに。
電話で聞けない奴がデカイ口叩くな。
「既存サービスでご利用中のドメイン」っていう設定項目できてるけど、
これは他で取ったドメインでも既存サービスで使っている場合はここで追加するんだよね?
292259:04/07/19 21:56
>271
下の例を見てそう理解したんだけど(´・ω・`)
前に問い合わせしたメールの返事は良く分からない説明だったし、ここを
見る限りでは乗換の登録を見送っていたんだよ。
色々あって10月中まで更新したかったから。
明日、問い合わせの電話してみます。
で、期限まで使えたら乗換します。
乗換して旧プランが使えないと言われたら困るから。
漏れも誰も結果を載せてなかったら、載せますね。
293271:04/07/19 21:57
>>287
はぁ?
サポートに言えよ。
リアルヒッキー。
2chでしかモノが言えねえ蛆虫の分際で。

( ´,_ゝ`)プッ
あんまし苛めてやるなよ。
冷静でいられなくなってるじゃんよ。
>>271wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:01
>>289
箱庭とかいっぱい置いてもいいよ♪
297283:04/07/19 22:01
>>293
残念ながら問い合わせ済み。
>>281と同じ回答も貰った。
なんか香ばしい夏虫が1匹紛れ込んだみたいだな
299297:04/07/19 22:03
× >>293
○ >>290
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:06
業者見てるんだったら、125円じゃなくて100円にして!
>>283=287=294=295
>271は月払いと年払いの区別が出来てない。

自爆してやがるクセに。
カッコ悪い香具師。

他人と口聞けねえリアルヒッキーが
「ボクちゃん人に電話したよママン」と必死。
嘘なんらいくらでも言えるがな。
( ´,_ゝ`)プッ

顔真っ赤だぞto○oyo。
298=tomoyo。

Adsense違反厨。
ウゼエよ蛆虫犯罪者。
303裏嫁:04/07/19 22:08
     ,' /       ,ヽ   `、 `</':, ':, ( さくらちゃん、やっぱりここ見てたのね。
     ,''´    ':,    ';,゙:、   ';,  ゙、  ';, ',(
    ,'.       }; !  ',',|゙、  l゙,   !  |', !  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ヽ ヽ、 ̄':, ̄
    !.     |   |l |;  | ! ,l  N  |  ,' |l .,'              ゙、  \ ',
   , | |  .,'|  レl ,'.l ,'   ! / } / / './     ,:'   ,.,          ',_..-''" !
   ! | !  .,' レ/ |/ |.,:'   ノ"_ ",'/ ,〃    ,,;''   .,','           } }   !
   | | ,'| ,,/イ, ' ´ '´   ,;:=::ッ1}-;==;;;;;;;; '∠_  ,:'/     , ,    |,'   !
 l  ',',.レ!./ ノ' _.......     ´   | |     ̄`゙゙゙゙" ̄'´'、_    ,':,'  , ,'    !
  !  ',', l' _,;;:'''"゙゙゙`           l lヾ:、 ..___      `ミ;;、 /:/   ,'.,'   |
  ', ', ゙;、 ブ´ .....:::::     '   ,ィ j ...`゙゙'==          `ヾ、<.  ,:',:'    !
 ', ', ':, ',` U ::::     、:::ァ'  /!| j ::::::::...       ,、ヽ._   `>ン'´    |
  ';, ':, ':, ヽ.._u       /ィ !レ、         ....ヾ::、、 ,イ〃      |
  ':,''i:、ヽヽ.ヽ ``゙`' ー-,<_ノノ.,イ|_|ヽ    ` ー ´ ::::::... ,:'.ノ','       !
   `',',`ヾ;、ヾ:、---‐‐‐'´ {イ´,','/  ヽ           ノ' ´ l !       |
    ヾ;ノ `ヽ、`      '``ソ'ー‐‐‐-、` --,-‐‐‐ ' ' ´    | |          !
   ̄ ̄ ヾ;、 __∧__ノ'_____`ヽ〈___`ヽ、_________|_|_______l__
       `(
.         ( レン鯖の掲示板って、他にはあまり無いしぃ…2ちゃんだしぃ…
冷静さを失うとこうなる、っていう典型的な例だな
>>298
>なんか香ばしい夏虫が1匹紛れ込んだみたいだな

今時こんな表現使う香具師がいるんだな。
2ch覚えたての童貞クンの匂いが・・・
夏休みの季節か・・・
早く>>271の中学校の夏休みが終わりますように・・・
>>304
お前がな。
自作自演で恥ずかしい奴。

コテ使えや283
人間ってホント脆いね。
あっという間にボロボロになり醜態を晒す。
>>283
同人の巣に帰れよ。
リアルヒッキーの仲間がいるんだろ。
>>271は自分が厨だと認識したようでw
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:12
醜い争いしてるな・・。
>>264
> みんな、http://www.sakura.ne.jp/ に接続できるのか。
> なんでうちだけダメなんだろ…。ad.jpは問題ないんだけどね。
うちも接続できたりできなかったりだよ。
http://www.sakura.ne.jp/

メール出したけど返答なしでした。
>>311
一人で踊ってるだけと思うが(w
ここは>>271が必死にレスをするスレになりました。
「283ってあれだよね。」
「自分から脳内妄想で喧嘩売ってきて
間違いに気づいて自爆して
名無しになって自作自演で相手を罵倒する
典型的な2ch初心者のパターンだよね。」
「283って人と口聞けないからしょうがないんだよ。」

オカワイソウニ・・・・・・
土 人 が 大 暴 れ の 予 感 ! !
>>271よ、そろそろいい加減にしてくれ
目障りになってきた
>>316
なんか流れ読み違えてない?
落ち着いて読み直しなよ。
310=311=314=315

全て283の自作自演乙。
コテ使えよ。

過疎スレでは一分刻みの連続投稿をする訳なんてない事も
何にも知らない2ch初心者君。
自作自演バレバレですよ。
いやはや283が必死に自作自演中ですなあ。
>>312
私も一時期表示はされるけど0秒で404のページに飛ばされる症状に悩まされたよ。
別のブラウザや別のパソコンだと普通に見れるのになんでだろうと。
キャッシュ消して、Jスク無効にして、再起動したら飛ばされなくなった。
ここは271と283しか居ない過疎スレになりました
rawrite対応まだかな…
きっと…
>>283
最後に教えといてやるよ初心者クン。
2chはスレごとの参加者わかるツールが有るんだよな。

だからさっきからお前と漏れしかいないのは解ってるんだよ。
これだから厨は・・・
>>320
コテ使えよ。
俺には全部271に見えるぞ。
ツールwww
>>325
バイバイ
283=tomoyaだな。
昨日の反応と全く同じ。
…?
>>325
壺の事なら、ありゃ壺使ってる人間しかわかんねーはずだぞ
俺は別に283じゃないんだが。
>>324
mod_rewriteならたぶん対応しないんじゃないかなぁ。
新サービス前のFAQにもきっちり明記されてたし・・・。
俺も使えるようにしてほしいと思ってるんだけどね。
cron使えた方居られますか?
どうも動かない。とりあえず一時間毎で
7 * * * * /home/ホゲ/www/ほげ/ホゲホゲ/linkAro.pl 1
にしてるけど、違うかな・・・
このままだと手動アンテナです。
こんな真性厨房久々にみた(w
335283:04/07/19 22:23
>>271
自作自演のどこが悪い?
>>271の知り合いには「スーパーハカー」がいる。

間違いない。
>>331
壷だって・・・
283必死。

プゲラ
>>271って最悪やな。終わってるわww
339232:04/07/19 22:26
>>302から推測される>>271の正体↓

さくらインターネット 共用サーバースレ Part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1089973498/l50

>>566と思われ。

>>283って最高やな。バレバレすぎの自作自演が素晴らしいわww
341232:04/07/19 22:27
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/17 20:15
ttp://tomoyo.sakura.ne.jp/
ここ踏むなよ。

Googleadsenseの「広告収入目的の宣伝」
宣伝は宣伝板のみという2chのローカルルール違反。

ググに通報。
2ch側に通報。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/17 20:16
ttp://tomoyo.sakura.ne.jp/

覚悟しろや宣伝厨。
2chで広告宣伝したらどうなるか。
WEB制作板にも晒しまくってadsenseあぼーんさせてやるからな。

自業自得。


583の正体。
tomoyo。

http://tomoyo.sakura.ne.jp/

金儲けに必死だな。
規約違反の犯罪者。
573 名前:568 投稿日:04/07/17 20:20
ttp://tomoyo.sakura.ne.jp/
即座にadsense消しやがって。
( ´,_ゝ`)プッ

スクリーンキャプは残ってるから
WEB制作板で
ttp://tomoyo.sakura.ne.jp/
定期的に貼って不正サイト潰したがってる有志のみなさんに
常時24時間毎日監視してもらうわ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今回の事と言い、前回の事と言い、マジモンのヴァカだな…。
夏だねえ
>>232=283
別人のふり乙。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:29
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっとまって!!!今>>844が良いこと言った!!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
>>345
はずれ(w
ツール使ってるんだろ?
自演指摘するなら正確にな(w
583の正体。
tomoyo。

http://tomoyo.sakura.ne.jp/

金儲けに必死だな。
規約違反の犯罪者。
>>347
はずれ(w
ツール使ってるんだろ?
自演指摘するなら正確にな(w
>>346
予言ですか?w
>>347

脳内妄想で勝手に他スレの奴を同一と思い込む・・・
それも1000超えてる過去ログをしらみつぶしに探し出して・・・
お前みたいに他人は毎日24時間常駐なんてしてないから常人では探し出すなんて事はしないのに・・・

アイイタタ・・・。

こりゃやばいわ。
真性のリアルヒッキーだったんでつか。
くだらない書き込みは以後こちらでお願いします。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1090059859/
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:38
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっとまって!!!今>>852が良いこと言った!!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
354844:04/07/19 22:39
5本もある1000を超える過去ログから
過去の事案を一瞬で探し出せる奴って考えてみた。
普通の奴なら5000のスレを読むだろうかとも。

事案の当事者=自作自演の本人。
やっぱこれ以外ありえねえな。
ちゃんちゃん。
355852:04/07/19 22:40
へーそうですか。
やっぱり自作自(ry
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:42
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっとまって!!!今>>354が自作自演してる!!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
いや、ただ単に前スレの>>566の一連の発言がかなりイタかったから、記憶に残ってただけだよ?
んで、キャッシュから引っ張ってきただけ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:46
http://www.sakura.ne.jp/join/vd-norikae.shtml
年払いの図、いろいろ変でない?

・翌々月の20日/21日って何よ
・お試し期間って契約前かよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:48
さくらで取ったドメインの設定を詳しく教えれ、おめーら。
つーかさくらの中の人で理解してない人がいるんじゃなかろうか…
月払いだろうが年払いだろうが「利用期限日まで」に変わりはなく、
「2週間」は問い合わせ回答からしか出てきていない謎。

●キャンペーン内容
------------------
 旧サービスの残余期間により2つのタイプをご用意しております。

 1)「年間一括払い」契約のお客様で、「現在ご利用中のサービスの利用
   期限月の前々月の20日までに」お申し込みいただいたお客様
 (例:現在ご利用中のサービスの利用期限月が2004年12月の場合、
   2004年10月20日までお申し込みいただけます)

⇒ 現在ご利用中のサービスご利用期限まで、新サービスを無料でご利用
   できます

 2)「月払い」契約、または、「年間一括払い」契約のお客様で「現在ご利
   用中サービスの利用期限月の前々月の21日〜期限月までに」お申し込み
   いただいたお客様
   (例:現在ご利用中の「年間一括払い」サービスの利用期限月が2004年
   12月の場合、2004年10月21日〜2004年12月31日までお申込みいただけ
   ます)

⇒ 新サービスを1ヶ月間無料で利用できます

月払い http://www.sakura.ne.jp/join/images/month.gif
年払い http://www.sakura.ne.jp/join/images/year.gif
www.sakura.ne.jpが見えない人はノートン使ってない?
ノートン切れば見えるようになるよ。
>>358
お試し期間と乗り換え期間を勘違いしてない?
翌々月は前々月の間違いだね。
おれは普通にノートソ使って
閲覧出来ているが
364360:04/07/19 23:03
あーでも前スレ106って電話か。てか前スレの40と615って同じ人?

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1089973498/106
106 名前:40[sage] 投稿日:04/07/16 22:40
昨日電話で詳しく聞いてみたから間違いないです。

Q「さくらウェブで来年まで契約あるんですが、そちらと同時に誌使用出来るんですか?」
A「お申し込みから二週間後までフルにご利用になれますが、
 二週間経過しますと旧サービス側は更新が出来なくなります(※パスワード変更かと)ので、
 それまでにサイト移転の手続きを行って下さい。
 URL転送は一年間行わせて頂きますので、旧スペースに案内ページの設置や、
 .htaccessによるURL転送設定などを行っていただくことが可能です。」

つまり簡単に言えば乗り換えは二週間以内に済ませて
旧サイトに移転先の看板立てておけって事。
料金は旧サービスの終了までそのまま新サービス使える。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1089973498/639
639 名前:615[sage] 投稿日:04/07/17 21:18
サポートの人に聞いたら二週間したら元のサイトは
移転のお知らせは掲載出来ても更新は出来なくなるので
二週間以内に移転作業は行って下さいって言われたんですよ。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1089973498/651
651 名前:615[sage] 投稿日:04/07/17 21:43
15日に電話でもしつこい位何度も詳しく確認取りましたが
・既存ユーザーの移転は二週間以内。
・二週間経過した時点で旧スペースはパスワード変更されて
 閲覧は可能出来るが更新は一切不可能になる。
だそうです。
365360:04/07/19 23:10
自己レス
>てか前スレの40と615って同じ人?
前スレ40と前スレ615と現スレ271って同じ人?

だとすると情報元は271が訊いたっていうサポートの人1人しかいないわけか…
やっと信憑性薄くできました(・∀・)

みんなで問い合わせよう…
15日に解約返金についてメールで問い合わせたのにまだ返事返ってきてない・・・。
もしかして忘れられてる??
明日中に返事来なかったらもう一度メールしてみるかな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:14
ドメイン取得してメールが来た人いる?
登録はされてるっぽいけど、いくら経ってもメールが来ないんだが。
例2の新サービスの課金開始日はいつなんだ?

「申込から2週間と1ヶ月後」と、「現サービス契約満了日」を比べて遅いほう
と解釈して良いのか?
とにかくだ、明日からのサポートが本来の形で稼動するときからが勝負だよな。
今日まではサポート休みで済ませるにしろ、明日しっかりやるかやらないかで
印象が絶対変わるので
サクラ先生にはがんばって欲しい。
サクラサーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
好きじゃあああああああああああああああああああああああっ(違
>>368
図を見るかぎりでは2週間のお試し期間の後、1ヶ月の無料期間があるんじゃない?
要するに1ヶ月半はタダで使えるみたい。
>>369の年齢がなんとなくわかってしまった(・∀・)ニヤニヤ
372264:04/07/19 23:25
>>312
どうもありがとー。

>>361
使ってないんですよ…。
丸腰でネットしてます。
来月になってもだめぽならISPにメイル出してみます。
373264:04/07/19 23:26
>>369
(・∀・)ニヤニヤ
374裏嫁:04/07/19 23:27
>>369
同意。
もう3000ユーザー近く逝っとるんじゃないかな?

#しかし…古いが…そのサクラもいたな…。
375369:04/07/19 23:38
いやまぁ、その
ネタ分かった連中も
歳は変わらんだろ。

しかし俺は乗り換え組みじゃないだけかなり楽だな。
正確には、無料サーバから、移転する予定なんだが
まだ告知とか全然してねえからかなり気楽だぜ。
2ちゃんで痛い奴たくさん見てきたけど>>271ほど痛い人は初めて見た
377264:04/07/19 23:46
いつまでも粘着しているほうが痛いと思うが?
メールが届かねーーー。
ウェブは7,8時間前に繋がったのに…。

DNS浸透ってそんなに遅い?
ウェブだって27,8時間かかったのに
>>377
なんで俺の事騙ってんの?w
乗り換え組はなんかややこしいし、わかりにくいし、
VDな人はキャンペーン意味ないし、実は損だし、
既存ユーザーには冷たいね。
まあ、それでも結局さくらから離れられないんだよなぁ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:57
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっとまって!!!今>>377が良いこと言った!!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
>>376
いや、痛さにおいてはこいつが最強。
ttp://www.sakusenki.com

スレ違いスマソ
16日まで延期になったんだよね、お金の支払いどうすればいいんだ…。
支払いは29日まで?
>>378
自分でbind弄った事あれば48時間かかる事くらい分かると思うが…
さくらはアダルトサイトOK?
前サービスのURL巡ったら実写アダルトやらエロ同人やらいっぱい出てきたんだが。
PukiWiki 1.4.3 とりぜず設置、とりあえず編集してみました。

phpの類を755にして 666の設定指定されてるファイルを7**に
パーミションを変えてあげれば動くようですが、いささか不安なので、
しばらく実験してみます。
ドメインメニューでゾーン設定ボタンを押すと、
現在ゾーンは設定されていませんが出て、以後はずっとその画面から進まん。


9時間半後のさくら電話サポートの中の人は
胃潰瘍になりそうな気がする。。。
>>385
基本的にはダメ。約款に書いてある。
でも二次元はいいらしい。
>>383
16日までじゃない?
無料期間の延長じゃなくてお試し期間の延長だろ?
すみません。
サブドメインでメールの送受信を行う場合はどうしたらいいのでしょうか?
実際にやられてる方教えてください。
今他のレンタル鯖で.jpドメインでサイト・メール運用してるんだけど、
その.jpドメインのまま、さくらに移行することってできる?
書き込みがぱたりと止まった
夜中だし仕方なかろう
明日は平日だしな
明日っていうか今日だ
なんだかんだ言って一応ドメイン持ち込めるようになって、
コンパネもそれなりに追加されたようだが結局のところ外部ドメインはたいした事ができないってのが結論だろ?

せっかく持ち込んでもレコードいじれんのじゃほとんど意味無くない?
正直ちょっとさくらには失望した…
(かと言ってさくらで取得したら結構いい値段してるし、、、100円追加とかでレコード操作とかできるオプションがあればいいのに)
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 05:10
>>253
さくらでとった独自ドメインなら
ドメインごとに表示するディレクトリを
変えられるようになったってことでしょうか?
>>398
違う。いまだバーチャルドメインの設定はマルチドメインに対応してないよ。

推測だけど、さくらとしては1つのアカウントで複数のサイトを
同じサーバで運営されるのがイヤなのかもね。
(管理側としては納得できるのだが)
せっかく1つのサーバにスタンダードなら150と同時に動くように
バーチャルドメイン設定のバランスをとっているのに、
マルチドメインでユーザが勝手にドカドカと増やされたら
いくらアカウント単位のCPU負荷制御ができるとはいえ、
サーバ死亡につながる可能性が高くなってしまうし。
結局、
XREA・・・マルチドメイン可能。バックボーンそれなり。
⇒ 少々の重いのはどうでもいいからいじれるところが多い鯖が
   欲しい人向き。
さくら・・・マルチドメイン不可。外部バックボーン37G。
⇒ いじれるところはそれなりだが鯖落ちの少ない安定したサイト
   を運営したい人向き。(立ち上げ時は・・・だけど(笑)
という方向をめざしているのか?
googleのアドなんちゃらって、別によくない。
誰も存するわけでもないんだし。。。
tomoyoくんきみのサイトはキット誰かのためになるよ。
ぐぐるのあどせんすって規約違反なの?
☆★☆10:00からサポート電話開始☆★☆
中の人大丈夫かな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:04
あと一時間
このスレを見る限り
10時からいきなり電話殺到は無さそうだな
そうだね
全然殺到なさそう

と思ったら全然電話つなんがねえええええええええええええええよ
っていうか…出先だし、ケータイからだと金かかるらしいし、
会員IDメモり忘れたし…明日じゃないとかけられないorz
なんで土曜くらいしてくれないんだよ!時間内ずっと学校だっつの!
静かだ……と思ったらみんな電話してるのか?w
おい質問で電話してる奴はいいが

クレームで電話してる奴は
死んでくれ
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:05
電話をしてるか? みんな
ノシ
よし俺の電話は終わったぜ

413名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:23
ftpでのファイル転送もメールもできるのに、
webにアクセスするとapacheの初期画面が出るだけなんだけど、
何か設定しないとダメなんですか?

昨日から困ってるんで何か知っている方がいたら教えて下さい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:23
ftpでのファイル転送もメールもできるのに、
webにアクセスするとapacheの初期画面が出るだけなんだけど、
何か設定しないとダメなんですか?

昨日から困ってるんで何か知っている方がいたら教えて下さい。
415411:04/07/20 11:24
漏れの電話も終了。
416411:04/07/20 11:27
おお、奇遇だな。
その事で今電話かけた。
後ほど漏れの携帯に技術担当者が電話かけてくるはず。
しばしまて。
417414:04/07/20 11:33
二重カキコすみません
418411:04/07/20 11:41
なんか正常に表示されているみたいだ・・・。
メンテだったのか?
メンテ予定表にはなかったんだがな。
電話終了。
コンビニ支払なのにメールで振込みの請求が来たのはメール誤送信で
振込用紙は郵送済みだから、それで払ってくれとのこと。

でもって、振込み用紙もさっき届いた。
ところでオレの持込ドメインは1日以上経った今まだつながらないんだが…
これっておれだけ?

一応持ち込みの詳細表示させるとちゃんとNSあってるし,AもMXレコードも表示されてるしドユコト?
421411:04/07/20 12:36
なんか放置されているようだな。
ま、いいか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 12:42
ドメイン取得したら、ドメインを追加してくださいって岩れた。
「送信する」ってボタンはもう何日も前から押してるのに、
さらに「押してから、そうですね〜、2・3日待ってください。」
って云われた・・・。え?何日またされんの???
もういい加減、待ち疲れ・・・。サポ時間、仕事だし、
急遽、昼飯も食わずにカフェに着たのに、何も変わってない。
・・・もう、待てないよぅっ!!<待つけど・・・。

ふぅ。ドメイン取得がこんなにもめんどくさいものだった
なんて思いもしなかった。初心者はライトで我慢しときなさい
ってことなんだなと、勉強した。
p2設置したら変なホスト・・・もういいです
VDからの持ち込みドメインなんだが。
VDにはさくらのネーム鯖入れて12時間後使えるようになった。
ここまではいい。
で、VDではできたDNSレコード書き換えはさくらで出来ないのか?
つーことは、さくらでは初期レコードはどーなってるの?
詳細きぼんぬ
無料お試し期間延長キターーー!!!!!

一律8月16日まで!!!

VDパーソナル->さくらスタンダード組でつ。

乗り換えキャンペーンに乗りそこなったんで、
新規扱いで乗り換えすることにしますた。
新規のほうで結構気に入ったサブドメも取れたし、手放したくないんで。

ドメイン移転は8/16以降に可能とのことだったんで、
本日付でVDを解約手続きしますた。
8月末日まで利用可能なんで、まあ移動も間に合うだろう。

本当はちょっと怖いんだけどな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:44
>>425
つーことは8月16日まで払わなくてもオッケー?
正確にはその前日までには振り込みしておいたほーがいいと思うけど。
あと26日ぐらいは無料か。
>>424
ゾーン書き換えはさくらにドメイン移管しないと無理っぽい。
上位レジストラはhttp://www.melbourneit.com(オーストラリア)
初期レコードはこんな感じ。
***.sakura.ne.jp
www.***.sakura.ne.jp → CNAME ***.sakura.ne.jp
mail.***.sakura.ne.jp → CNAME ***.sakura.ne.jp
ftp.***.sakura.ne.jp → CNAME ***.sakura.ne.jp
外部ドメインexample.comをさくらのDNSに委任したらexample.com、www.example.com、mail.example.com、ftp.example.comのCANMEが自動で作られて変更不可って感じなの?
431裏嫁:04/07/20 14:22
しつこいけれど、ドメインの取り扱いに関して、VD/xreaはネ申。

IIJmioだったかもMelbourneITを使っていたと思うけど、
仕様(できること)は似ているから、丸投げかもね。
432裏嫁:04/07/20 14:36
ちと古いが、
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1089973498/891
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1089973498/922
などとここでブツブツ言ってると確実に修正されるさくらタン。
コンパネも更新されて、かなり良い感じになってきた。

さて、このメールプラン。
HTTPアクセスの件が修正され、とりあえず使えるようになったのだが…

ヘッダ情報は、送受信共にwww206.sakura.ne.jpで行われているので良いとして、
WEBメールでの送信者名が設定できないから、サブドメインが丸見え。
これでは、独ドメ貼り付けて送信する意味が無い。
「送信者名」「送信者メールアドレス」「返信先メールアドレス」
は設定できるようにすべきだろう。
433裏嫁:04/07/20 14:47
>>430
そんな感じ。
サブドメ分割委譲しても、外部はそれに準じるらしい。
434292:04/07/20 14:54
>292
電話問い合わせしました。
いまさらだけど結果を。
乗換の場合、さくらウェブの契約の契約切れまで更新はできるそうです。
それでそれまでは新プランも無料。
支払いはまでさくらウェブの契約が切れた、次の月からの発生でした。
請求書は1ヶ月前までにくれるそうです。
他にも謎だった所を聞いて納得。
6年目もお世話になろうと決めました。
なんかサクラ使う意味無くなってきたな。
バックボーンとメールでAPOP+SMTP AUTH 期待してたけどどーでもよくなってきた。
大した使い方してないからなおさらw
俺みたいな香具師はXREA+VDだけで十分だわ。
やっぱりXREAはネ申
Webメールの使い心地が良かったらまぁ乗り換えよーかとも思ったけど。
さくらのWebメールって独自ドメインをfromにして送れねぇ〜〜〜。
標準の ****.sakura.ne.jp になるじゃん。
アホらし。
XREAに引き返します。
>>436

いや、あきらめるのはまだ早いぞ。
今までのパターンから考えると、近い将来解決するだろ、それは。

個人的には「ログアウト」ボタンをつけてほしいところだ。
>>432
同感だ。
SSL接続できる他は無料のWebメールサービスにも劣る。
これってIMAPで見に行ってるのかな?
フォルダーも作れないしリプライ先も設定できねー。
迷惑メールフィルターなんて無料のWebメールでも付いてるよ。
アンチウイルスフィルタはいつ実装されるかわかんねーし(予定って書いてるけど)
Webメール使い心地最低。
8月16日までにまともに使えるように修正してくで>さくらたん
>個人的には「ログアウト」ボタンをつけてほしいところだ

そう!それも言いたかったw
よく考えたらSSL接続なんて無料のWebメールでもXREAでもできてたわw
441裏嫁:04/07/20 15:12
>>437
全く同意。

自分で書いた後考えたのだが、複数のドメインを貼り付けられる仕様だから、
各メールアカウントで選択させるようにしなければならなくなる。
ちょっと工数が掛かりそうにも思える。
フィルタが糞ってのがな〜
これじゃフリーメールのYahooのほ方がよっぽどいい感じ

つーかなんで有料なのにフリーより劣るんだろう?
XREAもフィルタが糞なんだよな。
Webメールにログインしるとき ユーザー名@****.sakura.ne.jp しか受け付けない。
独自ドメイン受け入れてるんだから ユーザー名@独自ドメイン で入れるよーにしてくで。
もーなんかボロボロだな。
・・・と言われながらも毎日徹夜で修正してる派遣社員さんごくろーさま。

444裏嫁:04/07/20 15:24
考え方。
SOFTのHARD、つまり基本的仕様(できること)がどうなっているかが重要。
SOFTのSOFT、いわゆる「使い勝手」は、「SOHTのHARD」がしっかりしていれば、
提供者側のヤル気次第でどうにでもなるから、要望があるのにヤラないのは糞。
「SOFTのHARD」が出来ない事に対応するのは、政治的問題も絡んでなかなか大変。
この辺りを考えて要望を出すのが吉。

ちなみに、メールは「SOFTのSOFT」。
まぁ、他にも問題を抱えているようだから、もう少し待ってみよう。
コンパネがつながんねーー。
つーことはDNS初期では全部 ***.sakura.ne.jp に飛ばしてるんだな。
細かいレコード書き換えはメルボルン配下のさくらに移管しないとダメ。
1800円払ってさくらの下部になりなさいって事か?
アホらし。
VDはやはりネ申
同じく403で繋がらない
>>447
> 同じく403で繋がらない

ライトユーザー?
449裏嫁:04/07/20 15:31
         i::/:::;':::::::::::::::;:::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::';::::';::',
        .i::!:::::!::::::::|::::::i:::::/|:::i::::::::::::::::::::::::::::::::::;':::::::::::::::::::i:::::i:::i
        . |::!:::::i:::::::::i::;;r|''/'''i'7';:::::::::::::i:::::::::;;i,__/|:::::::::::::::::::i::::::!::|
       i:::!:::::';:::::ト、:::;;l,--、|i .';:::::;::::/::::;:::://`ト、::::::i::::::::!::::::!::i
        i::::'、::::`ーi r'";;;;;;;;Oiヽ.ヾハ/レ'レ',,.-、、/!::`ソ:::::::ノ::::::;':;'
,,.、     ,'::::::i\::::::|l l:;;;;;;;;;;;;;;l       r';;;;;;;Oヾレ'!::/::::::/:;'
i, `ヽ、 /ノ|:::'、 \、 ゝo;;;;;;;ノ       |;;;;;;;;;;;;;;! i .|"::::::;r'::::i
. `ヽ、 \  .レviヽ、,,!  ``'''''"   ,.     ゝo:::::ノ ノ/:::::;:イ::::::;'  WEBメールの改善、ぜったいに忘れないでね♪
    \ \  |:::ノ|:'、        r---,   ```" _,r'-''" /::::::!
    .ゝ-=ーく ̄`',r\     |  ./       /‐-‐'"::ト、::|
    / -─-、 `7 '、`"レ-、,  `ー'     _,,.r'"ハ::::/レ' `ヽ
    ! -─-、`)   '、   |`''ー---‐ァi''"`"`_,,..-'r‐-、
    `、 ,r-、ノ 、  ト--‐'"i`''ー-ii''" | ̄ ̄    |: :', `ヽ、
      `、     ', i'ー-、    r'⌒`ヽ,   __,,..-': :,!   `、
      \_.   <  ヽノ. |フ   !: : : : : :!   `''ーァ: : i    .',
      /、,\.  ,,.r'"  ヽ、  i、 : : : ノ`!    ,!: : ;'  `、,,..',
      'ーァ ``''''''"     /`!  i``'''"  `、 _,,ノ: : /   ヽ、`\
      /       ,,.r''"  '、,,,__|  `、,'   `、: : : /`、    \ j
      ``T''ー--‐''"     '、: :|   '、
個人的にはメール云々よりドメイン関係強化すればXERAよりネ申に近づくと思われ。
実際ドメインが糞すぎてちょい俺の中のさくらの評価が下がった。

つーかライトで同じくコンパネつながんねーってことは何か改善してるとこか?
それとも普通に堕ちたんか。
まぁ前者だと嬉しいがw
VDでドメイン取ってりゃXREAの無料鯖いっこもらえる。
容量は50MBでWebは広告付き。
しかしメールには広告付かない。
Webはテキトーに月いち程度でテキトーに更新してりゃいい。
年間990円(税込み)で独自ドメインのメール持てるわ。
ばいばいさくらたん。
ここは社員も住んでるのか
453裏嫁:04/07/20 15:41
>451
漏れもVD/xrea信者だが、それをここで吼える事でもなかろう。
同じ信者に言うには心苦しいところだが…

巣に…(・∀・)カエレ!!
知らない香具師がいたら教えてやろーかと思ってな。
ま、巣に帰るわ。バイバイ
なんでXreaの宣伝してるんだ?
社員と社員が煽り合うインターネッツはここですか
.htaccessで
Options -Indexes
は出来ない仕様なんでしょうか?

indexが丸見えなのが何とかならないですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 15:45
確かにサポートの質が下がったな・・・
久しぶりに電話したが、まず会員IDを聞かれなかった

それとさ
サポートの人がこっちが説明してもいまいち意味を理解してくれないから
インフォメーションに電話した
そしたらまた同じ人がでたよぉ....
だから聞けなかった。勘弁してくれよ
さくら撲滅!さくら滅亡!ロリポ最高!VD最高!さくら萌え
>>457
過去ログも読めないのか
コンパネのファイルマネージャから設定できるとあるだろうに
461458:04/07/20 15:46
>>457
<html></html>
これをindex.htmlに書いてディレクトリにUpするしかないな
コンパネのファイルマネージャーから各ディレクトリの
設定が非表示設定が出来るぞ

情報が整理されないな
僕がQ&Aサイトでも作ろうかな
462460:04/07/20 15:49
すまん、このスレには書かれてなかったようだ
463457:04/07/20 15:49
すいません、tomoyoとやらを見たら解決しました
Webメールでメール読んでるとき、本文中のURLをクリックすると
ページが見つかりません、ってなるのを改善して欲しい。

クリックで開かなくてもいいから、せめてURLのコピーが
できるようにしてほしい。
さくら派遣社員がXREA社に討ち入り!
さくら「ゴラァ〜俺たちの商売じゃますんな」
XREA「は?何かの勘違いでは?それよりもサポートの電話鳴りっぱなしですよ。うちは電話サポやってないんで静かなもんです」


>>434
やっぱりそうでしたか。それで安心。

> Couldn't execute binary: /usr/local/bin/php.

コンパネで↑というエラーが出てたけど、今は見られるようになった。
裏で何かやってるのかな?
>>464

ハァ?
結局のところさくらたんはシェルが開放される以外に何かメリットあるか?
今後のコンパネしだいで考えどころだがあんまし期待できんな。

ドメイン:XREA >>>>>>>>>>>>>>ロリポ>さくらたん ってとこか?
回線  :さくらたん>>>ロリポ>>>XREA

あとは一台辺りのさくらたんの収容人数しだいだな。
多分125円だから鯖難題も増やすわけにはいかんから一台に1000人はつめこむだろうな・・・
XREA社とさくら社は直線距離で700メートルぐらいなのだ。
討ち入りしとく?
>>470
鯖持ってけ
XREAとさくらが合併すれば最強だな。
ついでにGMOと合併して最高に糞になる。
474裏嫁:04/07/20 16:02
>>470
先を越された。(´・ω・`)

さくらインターネット株式会社
大阪市中央区久太郎町1丁目9番26号

株式会社デジロック
大阪市中央区博労町4-7-5 本町TSビル 6F
( ゚д゚)<AAA!Cafeはネ申

476名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:08
糞はいやぁぁ。
477鯖お持ちしました:04/07/20 16:09
      デジロック
  |   |     |\
  |   |ノノハ | .|
  |   |・ 3・)| .|あ・そこ置いといて
  | @ノハ@) | .|
  | (.  ;)J | .|
   ̄(    ) ̄\|
     ∪ ∪ 鯖
    
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:15
頼むから電話別の人でて・・・
本社に電話しようかな
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:18
他のサーバーで運用しているドメインのサブドメイン持込だけど
これって8月以降の制限の対象になるのかな?

もう電話したくない
知っている人教えて
      デジロック
  |   |     |\
  |   |ノノハ | .|
  |   |・ 3・)| .|え?うちにサポート代わって欲しいの?
  | @ノハ@) | .|
  | (.  ;)J | .|
   ̄(    ) ̄\|
     ∪ ∪ さくらたん
    
>>479
なる訳ないだろ
なるのはさくらが提供してるサブドメインだけ
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:32
さくらって無料スペースあるの?
無い
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:44
メールプランなんだけど、さくらのサブドメインのメール設定って
どこでするんだろう?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:48
なんかどさくさに紛れて身勝手なこと言ってるヤツがいるなw
p2使えないの?
9月中旬に申し込んで様子みることに決定
>>264
同じくwww.sakura.ne.jpにつながんなくて数日間悩んでたけど
さっきやっと繋がったー!

うちはネットワークブリッジのあたりに問題があったみたいだけど
そのへんはどう?
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:26
ライトプランなんだけど
postmaster@○○○.sakura.ne.jpのデフォルトメアドが消せないのは
仕様でしょうか?
>>489
既出ですよ。
過去ログを読みましょう
今読んだところでした…ごめんなさい。
初日に比べたら結構カキコ落ち着いてきた?
だめぽ
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:47
>>483
ありがとう。
他社からのドメイン持ち込み可能になったんだ

けど一つ分からないのは
今VDで契約していてA.comというドメインで運営
A.comのドメインが今月一杯で契約切れるから前から取得していたB.netというドメインで鯖移行と同時に使用したい場合
どういう風に手続き踏めば使える様になるの?
VDで一旦ドメイン切り替えてから移行?
496前スレ722:04/07/20 17:53
サポセンに電話したらイーバンクでもよかったそうなので一安心。
ただ入金して2日経つのに未だに向こうに入金確認が取れないのは何故
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:58
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | サポート終了!!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
>>495
マルチドメインのこと?さくらではマルチドメインはできないよ。

B.netだけで運営したいなら、VDのコンパネでB.netのNSレコードを
さくらのもの(ns1.dns.ne.jp/ns2.dns.ne.jp)に書き換えてから、
さくらのコンパネでB.netが使えるようにバーチャルドメインの
設定をすればOK。
オレの持ち込みドメイン放置二日目なんだが仕様か?
もしかして他のみんなは普通につながるとか?
>>498
いや、A.comは放棄という形でB.netオンリーで運営
という事は他社で取得した場合、NSレコード書き換えを自身でやって
その後VDのコンパネをその新しいドメインに設定すればいいって事?
ってかVDのコンパネにそんな機能無かった様な・・・
全般とメール関連しかないけど
https://secure.sakura.ad.jp/control/
ここだよね?
>>500
いや、Apacheのバーちゃるドメインの設定になるから
https://secure.sakura.ad.jp/rscontrol/
で。
「Virtual Domain」と「Value-Domain.com」が混在している悪感。>VD
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:20
ebankの自動引き落としに対応して欲しいな
今、他社でドメイン持ってて、いずれさくらに移管しようと思ってるんだけど、
その辺どうなるのか問い合わせてみたら返事がこれ。

---
誠に申し訳ございませんが、現在のところ他社取得ドメインを弊社
新サービスへ転入・運用するシステムについては、対応時期が未定と
なっております。

おそらく9月頃には他社管理ドメインの移管について詳細が決定する
ものと思われますので、お手数ですがその頃に再度お問合せいただけ
ますでしょうか。
---

そんなに先になるんだ…
>>501
THX、ってパスワードが合わない・・・
これってまさかさくらで取得したドメインのみって事?
パスワードはFTPとかコンパネで使うパスでいいんだよな・・・
コンパネ、いつのまにかドメインの部分が改良されてた。

・さくら所有のサブドメインの追加
・さくらで取った独自ドメインの追加
・他社管轄の独自ドメインの追加
・さくらの既存サービスで使用していたドメインの移行

他社管轄の独自ドメインの追加 については
 ・ドメインの追加(いままでどおり)
 ・サブドメインとして追加

どうやらこれはexample.com  をすでに持っていて
DNSが稼動中のユーザがfoo.example.com という
サブドメインでさくらにサーバを持ちたいときに使うようだ。

(例) www.example.com XREAの鯖
   www2.example.com さくらの鯖
(example.com のDNSはxreaのDNSでかつwww2のNSレコードが
さくらのDNSに向いていることが必要)
>>505
そんなことはないよ。試しに自分の持ってるno-ip.comのドメインを
設定したらちゃんと見に行けるようになった。
パスワードについてはそのとおり。
>>507
だよね、おかしいな・・・
www付けても駄目だし外しても駄目だ、ドメインが見つからないって弾かれる
試しにユーザコントロールパネルの方でログインしたパスをコピペしても駄目

一応念のために言っておくけど俺が言ってたVDはバーチャルドメインね
バリュードメインではないから、言い方ややこしくてスマソ
ドメインはバリュードメインでない所で取った
>>457
.htaccess に
DirectoryIndex index.html .ht

とやると一覧表示されなくなります

510名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:48
今夜もさくら祭り
>>508
あ、そういうことでしたか。バリュードメインだと自分のドメインの
DNSをコンパネでいじれるらしいから。

持ってるドメインのDNSが自分でいじれるのであれば
大丈夫だと思うけど、それができないのであれば無理ですな・・・。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:52
海外のサーバで稼動させてるドメイン
jp.ドメイン というサブドメ作って
cnameに 自分のID.sakura.ne.jp. を指定してやったら
通信するようになった
>>511
http://www.sakura.ad.jp/notify/chdom.html
これがイマイチ理解出来ないのだけど
つまり他社でDNS書き換えても1000円払ってさくらの方でドメイン登録情報書き換えないと限り使わせてくれないって事?
なんかよく分からん様になってきた・・・
大人しくメールで問い合わせてみるか
自宅鯖のXreaとくらべられてもねぇ。
15日にとって登録は16日にしてあったドメイン
レンサバとの登録ができずに20日になってようやく設定できた

これって当然20日からの契約だよな?
丸々5日使えてないんだし。
>>516
微妙。ドメイン自体は16日に取れていたわけだから
ドメイン取得についての料金は16日に課金だと思う。

ただサーバへの適用は向こうの不具合で20日以降で
ないとできなかったわけだから、交渉すれば何とかなる
かもしれん。
mod_rewriteやっぱ駄目なんかいな。
携帯電話でトップページにアクセスしてきたのを中に飛ばしたいんだけどな。
トップにphpやcgi置くのはなんかヤだし。

携帯とPCでドメイン分けるにしても中身分けられんし。
会員メニュー→ドメインメニューでのMXレコードの登録の仕方が分からん。
どれに何を入れてもエラーが出るのだが・・・。

エントリ名:mail or @ or 無記入
種別:MX
値:IPアドレス or プリファレンス値(10) or FQDN
DNSチェック:する

何が間違ってるのだろう・・・。
>>500
他社で取得したドメインを使う場合の順番はこんな感じ
1.サーバコントロールパネルの他社で取得されたドメインの追加を選択
2.B.comを基本的な設定(@ / www / mail /ftp の4レコードのみ登録)
で使いたいなら単純にB.comと入力する。
3.B.comを取得した会社にwhoisのネームサーバをns1.dns.ne.jp
 及びns2.dne.ne.jpに変更依頼。
4.whoisのネームサーバが変更されると利用可能

先に3をやっちゃうとゾーンを削除するか一旦whoisのネームサーバを
他のに向けなくちゃいけなくなる。←ここ大事 おれこのせいで時間かかった・・・

以下コンパネからコピペ
ゾーンがまだ設定されていないドメイン

もしくは。

ゾーンが設定済みであっても、ネームサーバとして ns1.dns.ne.jp / ns2.dns.ne.jp 以外が 登録されているドメイン (WHOISで確認可能です)
>>518
メールで要望だしたら改善されるかもよ?
会員メニューから解約できるようになってるねー。
間違えてライト二重に加入してしまったんだけども
お試し期間とはいえずっとメニューに残ってたんで不安だったんだよ〜。
消えてすっきり。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:09
    .''''^゙゙゙~"'''ー二"''ー、   ,l|゙'''― ,,,_
           : ,..ノ''ッ、゙!ly-/《      `''ー ..,、
        . _..-'″ ,il>.ヽ, !.,リ         : `''ー
       /´    ,!.i「,,.     li  t.
      ./     l゙/ . 、, ./ . l  |t
     /     iリ/        l : l
    ./     .l゙〃        ! .; .l
    /     /.l,!         !│ l
   ./ .,i   . / .l′           ゝ!  .l. . │
  / . i′ .i゛ ,! !            .l ′ l. ! .|.
 ././,!  ." .l゙ |'丶     :   l   '" .,. |..! il.
: テ゛  l   ..l    ゙'t、  ‐l:  ‐l.  .ッ゛  lll |.!   
    .|  .! .l゙.''ー ..,,_ ` liルl、|,,ッ゙il.,.y'゛._,,,....|エ .!.!
    .|  " l、    .`゙'''"":゙゙゙"``゛ ̄゛.  | ! | }
    .|  ".il ゙'ー ..,,,,,,,,,.../ ..   .''------―l'.!.「゙!
    .|  -|:|      .´                : .! .!
    .|  川                    |,'l
    l  ,゙.!                   l′l
    .!  .゙,!                   ‘ .|
     l  !                      !
     .!  .ヽ                        !
     ." .l  ゙'i,,        _..-'''-、          !
     .i |.l  .! `'-、 .,,,,..i;;ニ,゙,,,,,,,,,,,,,,,,,,゙ュ ..   : | il
      〉l .l ,!   `'-、、            _,,.. -;;,,,,,i .ilil
      : ゝ..l ,!      `'''―ー┬ー''',,iiiiiiiilllllllllllllll,illll!
           l.!           ii liillllllllllllllll!!!!!!゙゙゙゙~.;::;:
                     !i,,,l!!!!゙゙゙´::::;::'_,,iy:::::.:::::
                _,,ill'゙゙´::::::_x;;lirl`-゙´;:::::::::::
              ,,,illl゙゙´::::::_.illl!“´:;:;:;:;:;:::::::;::;:::::::::
>>486
自分とこでは、p2自体は正常に動いてます。
ただ、時々p2ディレクトリ内に「php.core」という名前の
200MBぐらいの巨大ファイルが勝手に出来るのが謎…

525名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:14
ベータでもいいもんだぞ。おまいら生きてるんなら冒険心を持てよ
>>524
phpがコア吐いてんのかよ・・・
>>524
消しちゃっても問題ないよ
>>524
2ch側で規制してるから、書き込みが出来ないんだよね。
sendmailは使えないんですか?
sshって使えてる? 何か、公開鍵が無いっぽいんだけど。
>>530
自作するんだよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:09
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* * * * * 夏期休暇のお知らせ * * * * *
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 いつもご利用いただきまして誠に有難うございます。
 さくらインターネットは下記の期間を夏期休暇とさせていただきます。
 期間中はサービスサポート、およびインフォメーションを含む全ての業務が
 停止いたします。
 お客様へご不便をおかけしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。


夏期休暇期間 : 2004年8月9日(月)〜2004年8月13日(金)
(土日祝日休業、2004年8月16日(月)より通常営業となります)
7月登録者の無料期間終了日が営業開始日か。
この期間に不具合出まくりでニッチモサッチモ逝かなくなったらどうすんだyo!
>>532
実質 8/08 までにユーザーが支払って、さくら側で確認ってことだな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:49
さくらでPOP設定して、ウェブだけじゃなくて
メーラーでも送受信したいのですが
POP設定の項目はどこに書いてあるのでしょうか?
>529
ttp://www.sakura.ne.jp/support/manual/rs/tech_server.shtml
>469
初期のFAQも読まないで妄想でかかれてもな。
>>506
遅レススマソだが、

>(例) www.example.com XREAの鯖
>   www2.example.com さくらの鯖
マジ?それできるんだったらすげーうれしい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:01
まあ茶でも飲め!
旦旦旦
 ̄ ̄ ̄\(´・ω・`)ノ旦
お代りもあるぞ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:03
初期のQ&A Upしようか?
542464:04/07/20 23:06
>>468
あれ?皆さん問題ないんですか?
僕だけかもしれないのでサポートにメールしました。
>>539
>(例) www.example.com XREAの鯖
>   www2.example.com さくらの鯖

簡単にできたので報告
他社で取得された独自ドメインへのサブドメインの追加で
追加する。

www2.example.comと入力して送信する。
すると、このサーバでの追加ドメイン一覧って所にwww2.example.com
が追加されるので、その後example.comのネームサーバでwww2の
NSレコードををns1.dns.ne.jpとns2.dns.ne.jpに設定すればOK。
NSレコードの設定ができないならCNAMEでやれ

これみてわからんやつはDNSの勉強した方がいい
544226:04/07/20 23:14
>>226の件
メールの容量の不具合
空なのに何十GB使用済みで容量オーバで使えない件

本日、コントロールパネルにログインしたら、メールの容量が0に戻ってた。
で、また、再チャレンジ。
手元のメールをIMAPサーバ上のフォルダにコピー。
あっけなく再現。

というわけで、IMAPのメールは本日も使えなかったわけで。
ダメですな〜
>>541
Upして
レンタルサーバについてるメルアドは
サブドメインのメルアドは持てないのですか?
[email protected] これのみ?
>>443
さくらが用意したWebメールが気に入らないなら、ほかのPHPで動くWebメールを
インストールしてみてはどうでしょう。

私は、まだIMAPのメールが、さくらでは不具合で使えないわけで、試してみる気も
起きないのですが・・・ってダメじゃん。
IMAPちゃんと動かなきゃ、他のWebメールだってちゃんと動かないじゃん。
>>546
同じくアップキボンヌ
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:29
新サービス祭り中すいません.
バーチャルドメインで procmail を使いたいんですが,
.forward を呼び出させるにはどうしたらいいか,ご存じの方はいませんか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:33
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:34
宣伝キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
>>544
つーことは。バリュードメのDNSはそのままで
サブドメだけをさくらに向けてやればそのメールをさくらでホストできるんですね。
WebはXREAで、サブドメのメールはさくらで。そんな使い方もできると。
そんなことする意味あるのかどうか?だが
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:38
>>553
宣伝ではなく、UpされたQ&Aだと思うんだが?
>>550 >>552
情報サンクス!
これを見る限りスペック環境はかなり理想的だな。
特にPen4 3Ghzサーバ一台辺りに多くて200人とはさくらたん利益は大丈夫なのか!?

入金すまいか迷ってきたなw とりあえず無料期間でもシェルを開放してくれればかなり嬉しいんだがさすがに無理かw
Wiki借りたからテンプレこっちに移した方がいいかな?
さくらサーバーが落ちてる時にも見れるように。
ttp://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%A4%B5%A4%AF%A4%E9%A5%A4%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A1%A1%B6%A6%CD%D1%A1%A6%C0%EC%CD%D1%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A1%BC%A5%B9%A5%EC

>>556
これか、過去のスレかで、すでにsshが使えてる人がいるみたいだけど。
sshの使い方は、すんませんが、他をあたってください。
他社ドメイン持込で考えてるんですが、
a.exemple.com 
b.exemple.com 
このようなサブドメイン設定で、
それぞれ別サイトを表示させる事はできるんでしょうか?

※お客様のディスクスペースに複数のドメインを割り当てる機能です。
※コンテンツそのものは1つとなりますので、
※各ドメインでアクセスした際に表示されるコンテンツは同じものになります。
と書いてありますが、実際はどうでしょうか。
/log.html は廃止ですか?
>>559
さくらのレンタルサーバ1契約ではできない。
FAQにあるようにa.exemple.comとb.exemple.comは同じものが表示される。
>>559
工夫すればできる。
APOPマダー?
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:58
>>563
ちなみにスタンダード207鯖
トラブルも結構起きてるようですけど、
PHPやMySQLの調子はどうですか?
今契約してるところはずっとPHP3のまま。
全然変える気がなさそうなので、
そろそろ移ろうか検討中。

566559:04/07/21 00:05
>>651
>>652
早速のレスありがとうございます。
他鯖との比較中なので、良い参考にさせて頂きました。
DNSの設定に関しては勉強中なのでどう工夫すれば良いのか、
じっくり探してみたいと思います。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:06
サクラで借りたレンタルサーバとサクラで取った独自ドメインの
設定方法を図説入りで解説しろ
なんか日ごとに、色々とできることが増えてくるのが笑える。
>>568
サーバ育成ゲームのような趣があるよな
>>566
DNSをどういじってもできないと思う。
たぶんCGI使ってHTTP_HOSTで切り替えるんだと思うけど
そんな事やってられません。
どうしてもさくらでやりたいなら仕方なく頑張ればいいけど…
やりたいならXREAが一般的じゃない?
もしくは2アカウントとか
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:12
さくらたんは宝箱を開けた。
コントロールパネル+2を手に入れた!
メール攻撃を受け、サポートが1下がってしまった。
>>570
.htaccessあたりをうまく設定すれば切り替えられなかったっけ?
記憶違いかも。
573264:04/07/21 00:25
>>488
うーん、このURLだけダメってのがなぁ。。。
574652:04/07/21 00:25
>>566
DNSは工夫しない。
基本はトップページでドメイン別に表示を切り換えて、その他のドキュメントのファイル名は重複しない様にするだけ。
トップページをindex.cgiにすれば簡単だが、index.htmlでなければ嫌なら、
.htaccessでルートだけ、index.htmlをSSIが使えるようにする。
更に、別ドメインのドキュメントを参照されたくなければ、トップ以外のドキュメントを
ドメイン別にサブディレクトリに保存するか、ファイル名を正規表現で区別できるようにして、
.htaccessでアクセス制御及びエラーを表示するだけ。

>>568
ユーザーとともに歩む、さくらのレンタルサーバってか?
自分は新規なので、移行組の人よりは気楽だから、育てゲーの一種と思って楽しみ始めてるが……
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:27
だれか、レンタルサーバーにさくら板立ててくれよ
578652:04/07/21 00:30
一応情報。
現在はマルチドメインの予定は無いが、特定のサービス種別限定で提供するか検討するとのこと。
>>569
さくらたん俺のいい感じに育ってるよさくらたんはぁh(ry
ってことですか・・・。・∵;(ノД`)ノ ヒイィィィ
>>575
移行組なのに育てゲー参加ちう、当然気楽ではないな
>>652 未来にレスしてみるテスト
582539:04/07/21 00:38
>>543

あー、うちのサービスNSレコード登録できんかった・・・
CNAMEでやるか・・・
>>578
どうせライトプランは無理ぽだろうなぁ・・・
PEARをコマンドラインからインストールしようと目論んだんだけど
コンパイルの時にzlibが有効になってないみたいでアーカイブの展開にコケた。
zlib.soを用意すればどうにかなるかもと思ったけど
おとなしくローカルでさくら用に構築してアップロード。
>>578
プレミアムだけかなぁ。
スタンダードも数限定でいいから対応して欲しい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:46
持ち込みドメインってレコードいじれないぽ。
>>572
そのうまくやるための機能(mod_rewrite)が有効じゃないから
cgiでがんがるしかない
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:55
さくら育成ゲームが終わったらXREAに戻ろ。
589652:04/07/21 00:56
>>589
数字コテはレス番号が混乱するから該当スレだけに留めておいた方が良いと思うよ。
>>587
そのCGIってどこかで配布されてるの?
キーワードだけでも…
下げろって
FAQ
Q.サーバOSとサーバソフトウェアの詳細を教えて下さい
A. 以下のとおりです。

OS・・FreeBSD
ウェブサーバ・・Apache(1.3.31)
メールサーバ・・sendmail / courier-imap
メールサーバ用ソフト
 procmail/SpamAssassin2.63)
ウェブサーバ用ソフト
 Perl( 5.8.4),PHP(CGI,Ver???),Ruby(???),python(???)
 DB_File(v1.808).mySQL(v2.9003).
 Image::Magick(v6.0.2).
 XML::Atom(v0.07).
請求書払いでドメインを取る場合、
どの時点でドメインが確保されるんでしょうか?
支払い完了後?
Xreaいってるやつは鬱せーなぁ
わかったからそういうやつはXreaスレにでも書き込んでろ

ここはコミケ休みを取るさくらタンハァハァな人が集うスレだ
597594:04/07/21 01:21
説明あった。スマソ
>>593
mySQL(v2.9003).
やけにバージョンが低いですね
変更はないのだろうか
>>596
サンクス!
さくらのメールって、思いっきりホストが出ちゃうんだね。
イイ!と思ったのに使えない…
spammerハケーン
何に使うんだろう・・・
smtpはRadishとかで自前で立てたほうがよろしいのに。
バイナリエディタでちょちょいといじれば(以下自粛
ほい。
%mysql --version
mysql Ver 12.22 Distrib 4.0.20, for portbld-freebsd4.10 (i386)
%php -v
PHP 4.3.8 (cgi) (built: Jul 15 2004 09:57:43)
Copyright (c) 1997-2004 The PHP Group
Zend Engine v1.3.0, Copyright (c) 1998-2004 Zend Technologies
%python -V
Python 2.3.4
%ruby -v
ruby 1.8.1 (2004-05-02) [i386-freebsd4]
>>601
アホーのホストは半固定してるから、公開したくないだけなんだけど
全然気にならない?
605593:04/07/21 01:45
すんません、上の奴はライト鯖にのってたやつなので
MySQLに関してはまったく参考にならないです。
(実際に使えるのは別鯖らしいので)
MySQLは4.0.20。phpMyAdminの表示より。
さくらたん育成げーは成長すると花嫁になるんですかSM女王様になるんですか?ハァハァ
>>607 土人系腐女子になります
さくらたんというか、ちぃに近い気が(w
となるとXREAは柚姫(持ち主は厨房だし)で
ロリポはすもも?
なるほど。MySQLは4.0.20なんですね。
みなさん、ありがとうございます。
参考になります。
hoge.comってドメインを持ち込めば

[email protected]とか
[email protected]とかのメールアドレスって作れますよね?
なんかApacheのバージョン低いのが気になる・・・。
あんまり詳しいこと知らないんだけど、1.xの方が安定しててスタンダードなの?
>>567
自分も申し込んでたドメインが登録完了したってメールがさっき届いたんで
設定しようとしたけどさっぱり解らないです。
サポートのFAQはいつまで経っても準備中。

オンラインマニュアル見ても独自ドメインの所は
申し込みまでの手順しか書いて無い・・・。orz

なんだか1800円の金だけ取られてあとは知りませんって感じだな。
これだったら990円のVDで先にとってから移設?すれば良かった。
614613:04/07/21 02:12
誰か詳しい人が
【さくらインターネットで独自ドメイン取得した初心者向けマニュアル】
作ってくれたら有料でも買いたい位です。
>>612
1.3.31って最新だよ
>>613
まだ独自ドメイン移行してないんでわからんけど、
そんなにややこしいものなのか?
さくらで新規取得されたドメインの追加ってのがあるけど、
そこから追加できないの?
617613:04/07/21 02:19
>>613
漏れ、ドメインに関しては完全に土素人なんでさくらに申し込んで
15日にも電話して設定方法とか聞いてみたんだよ。
設定が完了したら直ぐに使えるのかどうかって。

サポートの人は前に使われた事の無い新規取得のドメインの場合は
すぐに使えるとかいってたのに
今コンパネ見たら自分で設定しなきゃ駄目みたい。

1800円払わせていおいてFAQには一切説明無しって・・・。
>>613
ドメインはすでにさくらのDNSに向いていますよね?

1.そしたらコンパネ左にある「ドメイン設定」の
 「このサーバへのドメイン追加」をクリック。

2.「さくらインターネットで取得されたドメイン」の
 中にある「>> ドメインの追加 」をクリック。

3.登録済みのドメインが表示される(と思う)ので
 それをクリック。

これで終りのはず・・・。
(ここでドメインとっとらんので確認はできないけど)
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 02:29
レンタルサーバは金払ったのか?
無料期間に独自ドメインってそりゃ無理っつーもんじゃねーの???
FAQは一時あったんだけど、今は準備中らしいからねぇ・・・。

◆ドメインとサーバのくっつけができてるかの確認方法

1.コンパネの「ドメイン設定」にある 「このサーバでの追加
 ドメイン一覧」をクリック。
2.ドメイン一覧にさくらで取ったドメインがあると思うので、
 「詳細」をクリック。

すると
 NS ns1.dns.ne.jp.
 NS ns2.dns.ne.jp.
 A 202.181.97.***
 MX 10 @
 www CNAME @
 mail CNAME @
 ftp CNAME @

な感じで表示されると思いますが、Aに既に数字が入っていれば
(多分)独自ドメインから見られるようになっているはず。
これでも見られないならサポートに問い合わせるのがよいかと。
DNS情報が広まる時間は考慮しなくていいのかよ
新規でドメイン取ってるからその辺は気にしなくても
よいのでは。移転だったらexpireの関係で浸透に2,3日
かかるかもしれんけど。
623613:04/07/21 03:12
なんとか解決出来ました。

自分は趣味用と商用と二つサイト・ドメイン取得しましたが
仕事用のサイトにはコンパネから「このサーバへのドメイン追加」で簡単に設定できましたが
趣味用のサイト側には
「既に、さくらインターネットのネームサーバに登録されています
ゾーンもしくは追加ドメインから、このドメインを削除し、
しばらくたってから再度お申込み下さい」となりエラー。

電話で問い合わせるかと諦めつつ
会員メニューで「ゾーン設定」を削除してから
情報が何も無くなった所で再度コンパネから「このサーバへのドメイン追加」試してみたら
今度は上手く逝きました。

二つのドメイン使ってみて解ったのは
どうやらさくらの人が余計な設定行っていたのが原因だった様です。
会員メニューから「ゾーン設定」行うと通常は新規が出てくるはずなのに
自分の場合は勝手に余計な設定されてました。

同じ状態になった人は「ゾーン設定」がされているとエラーになるので
一旦「ゾーン表示」を削除してみて下さい。
ドメインが使えなくなるとの警告出ますがちゃんと設定出来る様になります。
624613:04/07/21 03:14
>どうやらさくらの人が余計な設定行っていたのが原因だった様です。

これは一つのドメインはまっさらな何も無い設定で
もう一つが余計な「新規」ボタンを押されてしまっていたのが原因の様です。
>>584
PEAR入ってないの? 最近のPHPにはデフォでついてくるもんだと思ってたが…
それとも標準で入らないモジュール?
>>625
DB_DataObjectとかHTML_QuickFormとかその他もろもろ。
パッケージ同士のバージョン依存関係が心配だから
ホームにPEAR専用ディレクトリを作って各PHPスクリプト冒頭に
if (strstr($_SERVER['SCRIPT_FILENAME'], '/home/xxx/www/')) {
ini_set('include_path', '.:/home/xxx/pear');
}
とした。あとはrsyncで差分を更新していくだけ。
自宅のFreeBSDが4.10だったら自前でビルドしたzlibやSQLiteの拡張モジュールを
アップしてdl('hoge.so')できるか試したいところなんだけど、あいにく5.2.1なのよね。
>>611
おそらくできると。
hoge.comの追加をして、aaa@***.sakura.ne.jpを作れば[email protected]も同時生成っぽい。
ついでに言うと、メールソフトのPOPをhoge.com、ユーザ名を[email protected]にしてメールを読みに行ってもOKっぽい。
サブドメインでしかチェックしてないから確証はもてないが。
こんな事聞いてもいいかわからないけど質問。
さくらのメール機能が使いたいんだけど、メールプランとライトプランどっちがいいだろう。
本Webは満足行くところを持ってて、実質使うのはメールだけだけど
+500円でWebが使えるなら、ライトがお得だなーと思ったり(高バックボーンが売りだしね)
でもライトは詰め込み人数多いから
メールに支障が出るくらい重くなったり落ちたりするならご免だし。
そもそもメールがダメダメとかもよく聞くけど。さぁどうしよう…。
>>627
おそらくじゃなくてもできるよ。
さくらの場合はユーザー名が同じならどんなドメイン追加したって全部同じところにメールは到達する。
aaa@***.sakura.ne.jpも [email protected][email protected] も同じ扱い。
メールのpopを独自ドメインのに変えてしばらく使えていたがたまーにエラーを吐く時がある。
***.sakura.ne.jp にしておけばエラーは出なくなった。


>>628
メールプランにしておきな。
さくらで独自ドメイン使うにはそれなりの経験が必要です。
DNSって何?な人は設定すら分からないでしょう。
さくらたんもちゃんと説明に書いておけばいいのに。
「さくらで独自ドメインは経験者以外は困難な場合があります」
とね。

そろそろさくらのほーでお助け掲示板みたいなのできないのかな?
ユーザー同士で設定を教え合うみたいな掲示板作った方がサポートさんも助かるのにね。
あ。実は2chがさくらの正式サポートでしたか?
>>629
メールソフトウェアの設定
http://www.sakura.ne.jp/support/manual/rs/set_m.shtml
634633:04/07/21 04:50
>>631
FAQが6日経っても全部準備中なのはさくらの問題でしょ。
仮にも金取ってやってる客商売なんだから。
まだFAQが用意できてないのは問題だね。
仕様もコロコロ変わってるし。(少しずつ良くなってるのが救いか)
漏れはバーチャルドメインからの乗り換えキャンペーンを利用せずに
今月と来月は重複契約してショッピングカートの挙動を確かめてから完全移行する。
月末にメンテがあるみたいだし、もし何かあったら....((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
636裏嫁:04/07/21 05:39
              / ̄ ̄Y⌒ヽ-- 、 /r'´, --- 、
              ト、___人   |  ─`| レ' / ̄`ヾ、
             /|       ヽ/, -──‐ 、⌒ヽ、
          /   \二二彡/        ヽ、ヽー、
        /  / /    /    /   /  | ヽヽ\
       /    / / /   /  ,ィ' 〃 //   |   l  |
        / / / / /    ///// / /     /  l  | ̄!
     /// / /  /    l/---┼/メ//   // 〃 lレ'′
     /// / /  /   / ___    〃/ィ/// // | ||
      | | | |  | | |   | |ィ7⌒lヾ    '´/ ヽ// /l l |
      | | | |  | | |   | |bヒソ7       __ ̄ V/ // / |   ドメインを使うのって難しいナ…
      | ! |l l|  | | |   |l |ヾ- '     ,ィ⌒!l //イ//  |、   あたしでもわかるようにして欲しいナ…
      l!ヽト||  | | |  || |' ' '        pィソ/ /    | ||l
     !  !ヽ l| | |  || |    _, ' , , , / / /     | ||l!
            ヽ!| | |  ト!ト、       _,.ィ'′///  l   川 |
              lハ |ヽ | ||{/`TTフ´∠∠/// | /  // / !
        / ヽ!`ヽ!‐|::|ゝイ(`ヽ/   \ / 〃 //|/
     r=<    !   ! |::ヽU|ヽrイ //二ヽ ヽ// ///
    /.:.:.:.:::\     |:::::ヽノ|::| | |└、\ヽヽ\〃 /
    |三三`ヽ、::ヽ    /ニヽ、_l::! ヽ〉  ヽヽ、)\    
バーチャルドメイン移行に関して質問
乗換とあるが乗換完了後、手動でバーチャルドメインサービス解約しないといけないの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 08:03
コンパネ→このサーバへのドメイン追加 →さくらインターネットのサブドメイン

>さくらインターネットが提供するドメインのサブドメインを追加することができます。
>「さくらのレンタルサーバ」の場合には契約ドメイン(sakura.ne.jpのサブドメイン)以外に2個まで、
> 「さくらのメールボックス」の場合には1個までのご利用となります。
>7月末まではサーバ毎の上限である20個まで追加可能ですが、 8月以降にご連絡の上で順次超えている分を削除させて頂きます。

1.これで一個ドメイン増やしましたがいつから使用可能なのでしょうか?


>7月末まではサーバ毎の上限である20個まで追加可能ですが、
>8月以降にご連絡の上で順次超えている分を削除させて頂きます

2、2個か1個までしか増やせないのに上記の説明の意味がわかりません
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 08:05
さくらウェブからの乗り換え。
料金振り替えメール来たんだが、7月末までに払わないと駄目なのか?って問い合わせメール
送ったんだが返答なし。
夕方あたりに電話してきいてみようっと
>>638
登録はできるような仕様だけど、サービスの規定上制限を越えている分を
削除すると言うこと
レンタルサーバについてる、サブドメインのメールは
[email protected] を例えば
[email protected] にするだけでオケですよね?

このサブドメインに変更したメルアドは
WEBメールでは使えないのですか?
表示がexample.sakura.ne.jpしかない…
>>641
webメールについては今のところそんな状況ですが、
後日必ず修正してくれると思いますので、要望を
メールしてみてはいかがでしょうか?
>>642
ありがとうございます。
そうですね。要望も多いと思いますし、メールしてみます。

さくらさん、頼みますよ。
さくら所有のサブドメインについてはサービス開始直後は
www.x0.com (例えに出してスマソ)といったようにサブドメインに
wwwを使えたりできるようになってた。
(今は登録できないようだけど)

でも、今のサブドメイン3文字以上の仕様はなんとかして欲しい
なぁ。@k.****.jpにしたいのにできない。(´・ω・`)
あなたの予想に反して、このページが見えているでしょうか?

って出る所が有るんですけど、、、、、

これって? バグですよね。
>>644
wwwは全部さくらが所有してるみたいだね。
まだドメイン決めかねているんだけど
せめて2文字だったら…
それだけじゃ意味分からん。URL書いとけ。
>>646
いや、そうでもないみたいよ。。。汗
メアドのサブドメイン2文字なんか普通のプロバイダ
でもあるのに・・・。
ボーダフォンの自動転送用に取りたいんだけどなぁ。
(***@k.vodafone.ne.jp ⇒ ***@k.matrix.jp)
サブドメインは追加した段階で使用可能なんですか?
さくらから使用可能メールでも来るかと思って
追加した段階で作業止めてるですが
そして追加したサブドメインはWEBメールで使えないのですね・・・・..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ
www216とwww220以降はApacheのデフォルトのまんまだね。
>>649
瞬時にサーバに追加されますよ・・・。
いちいちメールなんて送ってません。
Webメールについてはそのとおり(´・ω・`)
>>645
新規直後?30分程したら反映されるようになると思われ
>>648
あ、ほんとだ。
何に使っていいのかわからないってw
中の人、さくらのFAQでも作ってくれ。
サブドメインとりましたが
@から左の部分はどこで設定するのですか?
メインでの@左側部分の設定はわかります。
スパムフィルタについてはwebメールの設定で「フィルタのみ利用」にすると
こんな感じで検知したことを教えてくれるんだね。試しに以前きたメールを
From変えずに自分宛に送ってみたらこんな感じのメールが来た。

Spam detection software, running on the system "www204.sakura.ne.jp", has
identified this incoming email as possible spam. The original message
has been attached to this so you can view it (if it isn't spam) or block
similar future email. If you have any questions, see
the administrator of that system for details.

Content preview: ☆☆☆☆☆ケーブルテレビに加入しなくても無料で全チャンネル見れる☆☆☆☆☆
無料チャンネルはもちろんWOWOW・スターチャンネル・グリーンチャンネル
アダルト等の有料チャンネルもケーブルテレビ会社と契約せずに無料で視聴
できる魔法のようなチューナーをご存知ですか?
この万能CATVチューナーがあれば永久に月々の料金を支払う必要はありません!
全国99%以上の地域で使用確認済みです。 [...]

Content analysis details: (5.4 points, 5.0 required)

pts rule name description
---- ---------------------- --------------------------------------------------
0.3 NO_REAL_NAME From: does not include a real name
1.6 RAZOR2_CF_RANGE_51_100 BODY: Razor2 gives confidence between 51 and 100
[cf: 100]
0.9 RAZOR2_CHECK Listed in Razor2 (http://razor.sf.net/)
2.5 RCVD_IN_DYNABLOCK RBL: Sent directly from dynamic IP address
[***.***.***.*** listed in dnsbl.sorbs.net]
0.1 RCVD_IN_SORBS RBL: SORBS: sender is listed in SORBS
[***.***.***.*** listed in dnsbl.sorbs.net]
コントロールパネル>このサーバでの追加ドメイン一覧

と行って、ドメイン名横の矢印をクリックすると、

追加ドメイン名の内の1つが
あなたの予想に反して、このページが見えているでしょうか?
って表示されるんですよ。

他の追加ドメイン名は、
このサーバは、さくらのレンタルサーバで提供されています。
と表示されるんですけどね。

やはり、バグ?
バグの場合危険度は高いのでしょうか?

因みに、このドメインのメールアドレスにメール送っても届きません。
>>656
コンパネのバグかと(汗
メールか電話して直してもらってください・・・。

>>654
普通にメールアドレスの追加で。
aaa@サブドメイン.jp でもaaa@***.sakura.ne.jpの方に入ります。
>>657
了解しました。
メインもサブも一緒に同じアカウントが追加されるんですね。ども!
ちょっと書いてあってもわかりくいから、見やすくしてほしいなー。

サブもWebメール対応にしてちょ!!
追加ドメインを「解除」押しても解除されないのはバグ?
IMAPをつかって、どこでも未読管理の整合性が
取れるようになったんですが、アドレス帳とかの
同期て、できないんでしょうか

LDAPなんて共用レンタルサーバでは無理だろうし。
今日も電話殺到中?
>>657


レス有難う御座います。

でも、単なるコンパネのバグだとすると、
メールが届かない事の説明がつかないのでは???

さくらさん、早く何とかして下さい。
>>662
いや、上っ面のことじゃなくて、コンパネのソフトウェアが
バーチャルドメインの設定に失敗してるってこと。

一旦サブドメインを削除して、再度取り直すか、
(通常はすぐに取り直せる)
さくらに問い合わせて中の整合性を直してもらわないと。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 10:28
>>661
今かけたけど直ぐ出た
今日は電話もそんなに鳴っていない、いつもの状態だったよ
昨日かけたときは受話器から電話の鳴る音がたくさん聞こえた
いま折り返し電話をくれるらしい
サブドメインの説明で、基本プランの欄には↓と書かれ
>さくらのサブドメインが2つ付属。
>(sakura.ne.jpのサブドメインを1つ、30種以上のドメインから選べるサブドメインを1つ)

コンパネ欄には↓
>「さくらのレンタルサーバ」の場合には契約ドメイン(sakura.ne.jpのサブドメイン)以外に2個まで

と書かれているのですが、結局どちらが正しくて
サブドメインはいくつ取れるのでしょうか?
早く公式FAQをあげないと、サポートの中の人が
死んでしまいますよ・・・。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 10:36
Webメールがどうも妖しい。メール削除すると
使用中の容量がマイナスになるし。-5通、とか。

しかも、いきなりWebの容量が増えたから何事かと思ったら、
php.coreができていた…

おーい、がんばれー!>さくらたん
>>665
多分コンパネのほうが正しいんだと思う。
仕様変更したのでしょう。

ホームページの方は後から訂正が入ると思われ。
以下コンパネに書かれていたのを引用。

さくらインターネットが提供するドメインのサブドメインを追加することができます。
「さくらのレンタルサーバ」の場合には契約ドメイン(sakura.ne.jpのサブドメイン)以外に2個まで、 「さくらのメールボックス」の場合には1個までのご利用となります。
7月末まではサーバ毎の上限である20個まで追加可能ですが、 8月以降にご連絡の上で順次超えている分を削除させて頂きます。
>>663

有難う御座います。

再度取り直し、2−3回やってみましたが
ダメでした。
webメールは笑うくらいに怪しいよね(笑)
今は無いものと思うしか。

#自前で作ってないで既存のwebメールソフト入れればいいのに・・・
>>668
やはりそうですね。ありがとうございます。
ドメインを悩んで2つまで絞ったので、2つ取れるのなら良かった。
>>665
それ昨日電話して聞いてみたけど、最終的(8月頃?)には
契約ドメイン1個と無料のサブドメイン1個になりますって言われた。
ホームページの方が正しいんだと思う。

ただ、刻々と状況が変化してるんで…って苦笑気味だったから
今後どうなるか判らない。
乗り換えで旧サーバー名をつけたドメインを使っている人はいますか?
例)sa..sakura.ne.jp/~taro → taro.sa.sakura.ne.jp
ってやつ。
>>672
そうですか。残念だ…
ありがとうございました。
サポートの中の人にも苦笑されてるのか・・・Σr(‘Д‘n)

まあ状況はいい方向に変化してるのであれば
新規で使ってる自分としてはそんなに問題
ないけどね(Webメール以外は)。

旧サーバ乗換えで来てる人は大変そうだ。
他所で取得したドメイン2個を追加登録してるのだが、
2つのうち、1つが正常に動作しない。
正常にっていうか、メールが届かない。
もう一つのドメインと、sakura.ne.jpとさくらが用意した追加サブドメインはいずれも送れるのだが。
あと、Webはどれも正常に動いてるんだけど。

こんな方いらっしゃいませんか?
この場合、どこに問題があると考えられるんだろう…。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 11:25
本当にベータ版だな、こりゃ
さくらで新規ドメイン(****.com)を取得して、
>623の手順で>620の状態にはしてみたものの、
まだhttp://****.com/でアクセスできない

新規取得ではあるものの、
DNS浸透とやらにまだ時間がかかっているのか、
それとも他に設定が必要なのかがよくワカラン。
どこで調べれば把握できるものか。
>>678
whois
昨日レンタルして、早速fttpでhtmllを送信しようと思ったんだけど、
ログインパスワードとサーバーパスワードが違う。。。
別に設定いじってないし、ログパスとサバパス同じって書いてあるし。
サポメするか・・・
>>677
取ったドメインのMXレコードがさくらのサーバに向いてないとか。
nslookupコマンドで確認して見れ。
しまったアンカーミスorz
>>676ですた。
解析はWebalizerなのか。
Awstatsが分かりやすくていいのにな〜
じゃなければAnalog。

Webalizerって役立つ?
>>677
俺の場合、メールアドレスの設定後にドメインを追加した時に
そのドメインを使ったメールが正常に受信できないことがあった。
とりあえず適当なメールアドレスを作って、問題のドメイン名を用いて
外部からメールを送信してみてくれ。それで受信できるようならこの問題。
解決策は今のところいったんメールアドレス削除→新規作成しかない。
うおおお俺もつられて?アンカーミスったOTL
684のレスは>>676
今んとこ出てるのはドメインとメールぐらいか。
とりあえずこの二つ特にドメインのFAQのせてくれ。
追加ドメインが解除されません〜
8月入ると解除できなかったのに
追加したドメイン順に勝手に消されるの?
・ お問合せフォーム
https://secure.sakura.ad.jp/notify/form/info.phtml
(セキュリティページへお繋ぎいたします。閲覧できない場合は[email protected]まで 直接お問合せください。)
・ 電子メール [email protected]
(迅速な対応を行うため、なるべく お問合せフォームのご利用をお願いします)
・ お電話 受付時間 平日10:00〜18:00 (土日祝日休業)
0120-775-664 (通話料無料)
携帯電話からのお問合せは06-6265-4832まで(通常の通話料がかかります)
***@ID.サブドメ
のメールアドレスってできるのですか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:17
age
692676:04/07/21 12:17
>>681
nslookup -type=mx example.comでいいんですよね?
やってみたら、
Server:dnss1.so-net.ne.jp
Address: 202.*.*.*

example.com MX (中略) exchanger = example.com
example.com nameserver = ns1.dns.ne.jp
example.com nameserver = ns2.dns.ne.jp
example.net internet address = 202.181.*.*
ns1.dns.ne.jp internet address = 210.188.*.*
ns2.dns.ne.jp internet address = 210.224.*.*

と。
実はこんなの使ったこと無かったんだけど、ns1.dns.ne.jpとか出てきてるってことは、
さくら向いてるってことですよねぇ?


>>684
以前にも
・適当なアドレス追加してそれで送ってみる
・既存のアドレス消して再追加
・ドメインごと削除して再追加
それぞれメーラーからとウェブメールから送ってみましたが、
いずれも結果は…


…と途方に暮れてたのですが、
12時頃から、突然メールが届くように…。
なんでー???
でもその数分前に送った3通ぐらいのメールは返ってきてないまんまなんだけど…。
メールが届かねぇぞ
694裏嫁:04/07/21 12:35
     ,' /       ,ヽ   `、 `</':, ':, ( やっぱり、sakuratan.netは良いですわ。
     ,''´    ':,    ';,゙:、   ';,  ゙、  ';, ',(
    ,'.       }; !  ',',|゙、  l゙,   !  |', !  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ヽ ヽ、 ̄':, ̄
    !.     |   |l |;  | ! ,l  N  |  ,' |l .,'              ゙、  \ ',
   , | |  .,'|  レl ,'.l ,'   ! / } / / './     ,:'   ,.,          ',_..-''" !
   ! | !  .,' レ/ |/ |.,:'   ノ"_ ",'/ ,〃    ,,;''   .,','           } }   !
   | | ,'| ,,/イ, ' ´ '´   ,;:=::ッ1}-;==;;;;;;;; '∠_  ,:'/     , ,    |,'   !
 l  ',',.レ!./ ノ' _.......     ´   | |     ̄`゙゙゙゙" ̄'´'、_    ,':,'  , ,'    !
  !  ',', l' _,;;:'''"゙゙゙`           l lヾ:、 ..___      `ミ;;、 /:/   ,'.,'   |
  ', ', ゙;、 ブ´ .....:::::     '   ,ィ j ...`゙゙'==          `ヾ、<.  ,:',:'    !
 ', ', ':, ',` U ::::     、:::ァ'  /!| j ::::::::...       ,、ヽ._   `>ン'´    |
  ';, ':, ':, ヽ.._u       /ィ !レ、         ....ヾ::、、 ,イ〃      |
  ':,''i:、ヽヽ.ヽ ``゙`' ー-,<_ノノ.,イ|_|ヽ    ` ー ´ ::::::... ,:'.ノ','       !
   `',',`ヾ;、ヾ:、---‐‐‐'´ {イ´,','/  ヽ           ノ' ´ l !       |
    ヾ;ノ `ヽ、`      '``ソ'ー‐‐‐-、` --,-‐‐‐ ' ' ´    | |          !
   ̄ ̄ ヾ;、 __∧__ノ'_____`ヽ〈___`ヽ、_________|_|_______l__
       `(
.         ( 結局わたしが取っちゃったけど…いつ公開しよーかな…。
>8
ふたばPHP
updir
はデフォルトに近い形で動きました。
PHP本体の属性を755にするでオケ。
管処は動かせていません。
スクリプト内部の属性を書き換えないとダメっぽいです。
スタンダードプランでPHPが動くとあるんですが、
いんたーなるさーばーえらーが出ます。本当に使えるの????
697676:04/07/21 12:59
昨日一昨日のメールが数十通大量に押し寄せてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!






ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!
698696:04/07/21 13:01
>>8
>>695

すんまそん
>>696
phpはパーミッションを705とかに設定しないと動きませんよ。
やってたらゴメン。
メーラーでやると

メインではIPアドレスの取得に失敗したって言われる。
アブでは暗証番号が違うって言われる

メーラー受信できねぇーー!!
設定項目は何度も確認してるのにーー
>>700
「サブ」
>>699
PHP含めCGIはsuEXECになってるみたいなんで700でok.
追加ドメイン浸透キターーーーーーーーー
自分宛にメールしたけどいっこうに届きません・・・・
705696:04/07/21 13:34
>>699
>>702

レスども。
757にしたら一部のPHPは動いたけど、
フタバは500エラー出る。
本体757でディレクトリ2つ作ってディレクトリ属性を777で・・・だめなんかな。

(´・ω・`)ショボーン
706696:04/07/21 13:40
ちなみにVREAでは稼動できた・・・。
707696:04/07/21 13:41
VREAってなんやねん。XREAやて・・・。
あかん、回線切ってパチンコしてくる。
しっかり負けて来るんだぞ
そしてその投入資金が
数ヶ月語の将軍様の夕食に化けるわけだ。
なんかサーバメンテナンスするってお知らせ来た
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 14:38
>>710
どのサーバー?
今の現状では複数のサイトをドメインつかって運営するなら持込はムリポでさくらたんで購入したドメインはオケってことか。

そういえばためしにVDでとったドメインをさくらたんで持ち込みドメインに設定して,DNSをVDのDNSのままにしてAレコードさくらたんに向けたら普通にできたんだが。。。
それでも結果的には1サイトしか運営できない罠

マルチドメインって導入予定とかないんかな?
おい!メーラーで受信するには少し時間がかかるからお待ちくださいって言われたぞ。
電話のおねぃちゃんにだ!!少しっていつだあぁ?
つーか、サブとったばっかだとなんで受信できないのー!
転送設定しちゃたのに〜〜
あー、銀行に振込みにいくのめんどい。

バーチャルドメインの口座から勝手に落としてくれりゃええやんとか思わないでもないんだけど、
そういうことは手続き上できないようになってるのかしらん。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 14:45
>>715
ネット銀行を使うんだな
金曜日に送ったメールの返事が結局こない……
FTPでルートから丸見えって気持ち悪いなあ。
おかげさんで、自分の鯖のユーザー数わかったけど、現在366か。
>>718
そのことで4年前くらいにメール送ったら、
設定してるから問題ないっていう趣旨の、
無茶苦茶逆切れした怒りのメールが帰ってきた・・
社内でもいろいろ言われて一部の人が意固地になってるもよう。
丸見えでも他ユーザのにはアクセスできないし
別に良いんじゃねえの
だけど、「できるなら」見えなくできた方が良いわけで。。。
そんなの全然気にならないよ
FTPだけ止めても
結局シェルからは丸見えになる予感
>>718,719
パーミッションはちゃんと設定してあるから同居してるユーザ名が
まるわかりなこと以外に問題はないよ。
FTPならクライアントの設定でホームディレクトリ以下のみを表示させればいい。
FTPをchrootしてもsshで入ったら丸見えになるし。
プレミアムなんだけどls /home | grep users | wc -l してみたところ30ユーザー入ってる。
コントロールパネルのCGインストーラは /home/ports 以下のさくら製portsを使ってるみたい。
迷惑メールフィルタについて報告。
SPAMメール22通を認知、2通を認知せず、
1通を誤認(会員登録したサイトからのHTML広告メール)
SpamAssassinってかなり優秀かも?
でもどうやって手動学習させるかわからん・・・。
そもそもできないのかな。
個人的には見えたほうがいいな。
自分の鯖の重さが大体予想できるし…

今364か… 第204鯖だけど他はどれくらい入ってる?
FTP丸見えになっている名前***を、***.sakura.ne.jpと打ち込んでいけば、
同鯖ご近所回りができますよね。
そこまでする人がいるか分からないけど、気持ち悪いのは確か。
ライトプランで、今108くらい。
第何鯖かは分からない。
>>727
もうとっくにご近所回りしてます。
楽しいよw
サイトって不特定多数に見られるのが普通なのに
アカウント巡りされるぐらいどってことないじゃん…
なにが気持ち悪いのかわからん。
だって,普通じゃないサイトだもん。
>>725
SpamAsassinについて勉強してこい
ジオシティーズも数字いじれば普通に近所周り可能だしね。

もっともジオシティーズはそもそもそーゆーのを想定してたが。
ご近所まわりしてるとこだけどほとんどが403か準備中だなw 
やっぱり敬遠されてるのか!?
>>734
階層掘ってアップしてるんでない?
>>731
普通じゃないサイトはいっぱいあるので安心しろ。
寒気がするようなサイトもあったし・・・。
ご近所回りしてみた。
まだ空家さんばっかりですね。全部で56軒。
ディレクトリの作成日付が過半数は04/07/14 23:57なのはなぜ?
さくらウェブから乗り換え。214鯖、ライトプラン。
どの辺の鯖があいてるのか気になる。 分かる人カキコキボンヌ
オレは

ライトプラン 204鯖 362人

だけど空き家がほとんどw
そしてアカウントハックをトライされてあぼんな訳だ。
正直、IDが判ってるっていうだけで漏れとしては怖いんだが。
これがIDと無関係のフォルダなら良かったんだがなぁ。
REMOTE_HOSTの環境変数が出てこないのは仕様ですか?
dnslookupがオフになってる・・・?(´・ω・`)
プレミアム205鯖で大体35人てとこ
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:00
えっ、FTPで中身が見えるわけ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:01
204
FTP接続できず
またかよ
204一瞬落ちたな
>>742
/home/userまでならね
>>745
はぁ?普通にそこより上にいけるんだが
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:05
繋がった
>>746
うそゴメン。素で間違えたよ。
スタンダード209鯖で下記のコマンドを実行

ls -l /home |grep users| wc -l
112
/bin とか /local とか /sys が見える… 何がインスコされてるか分かりやすくてありがたいがw
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:07
>>746
普通行けないぞ
それはおかしいというより、マズイだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:08
移転するかどうか、本当に迷う
>>751
いや実際見れてるから…
なんなら証拠うpしようか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:09
してして
どっかいいアプロダ教えてくれ 今うpするから
>>753
他人のユーザーディレクトリに無差別に入れるって事?
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:12
誰かが重要なファイルを削除したりしない訳?
何であそこまで見せるのか、さくらは?
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:13
>>756
普通は出来ないよなぁ
>>756
違う /home より上にいけるって事
ようは/ の部分から丸見えってこと 但し他のユーザーディレクトリは入れんが /bin /user は入れる
Movable Typeは快適に使えますか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:14
了解。
それなら見えるよ。
誤解させてゴメン
サーバーに入っているアカウント=ディレクトリの一覧は見れるが
もちろんその中には入れない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:15
遡ると、/まで見えるね。
これでいいの?
セキュリティ?
修正マダー
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:16
気分よくない
>>759
上位ディレクトリに行ける、って事ね。

telnet/SSHも提供してる以上
それは当然だと思ってたんだが。
できないっての
>>763
問題なし。

211鯖(プレミアム)でfalcomって垢があるんだけど
まさかと思ったらマジにファルコムですた。
あとは会津大OB会と思しきアカウントとか(w
>>760
快適に使えてます。500円/月のぷらんで。
>>768
ほんとだ。公式に飛ぶなw
>>768
気分転換にご近所さん訪問すると、結構面白いよね。
ときどき巡回すると、だんだんできてくるのがわかるサイトなんかは、建築現場でも見てるみたいでw
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:29
ファルコムって何
>>769
ありがとうございます。ライトプランでは無理なのでしょうか?
自分のスタンダードプランの鯖
数えてみたら110オーバーくらいだった。

ウチは今覗かれると困るんで、ここ見てあわてて細工したよ。
>>773
ライトだとMySQLが使えない。
PHPも使えない。
でもMTはいちおう動くよ。
MT3でTypeKeyって使えてますか?

「コメントの登録エラー
 コメントの登録が失敗しました:
 The validation failed.」

ってエラーになるんです。
前のサーバでは問題なかったんですが、どうしてだろう・・・
p2から書き込めるようにcurlを自力でインストールしてみた。
うまくいったかな?
うまくいったようだ。
>>776
あ、それオレもなったわ
設定ミスじゃなかったのか…?
>>775
つまらない質問にありがとう。模索してみます。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:52
ライトプランもいいね
●無しでp2で書き込みできるようにできないかな
783776:04/07/21 16:57
>>779

設定ミスですか・・・
よくわからないので、もうちょっと勉強してみます。

どうもありがとう。
メールがどっかで詰まってるのか知らないけどとどかねぇぞ!
NucleusのMySQL設定画面での設定の仕方がわからん。ホスト名はわかるがデータベース名って何をいれればいいの?
お前のユーザー名入れとけ

解らない事がある奴はまずは黙ってここを嫁。
http://www.sakura.ne.jp/support/manual/rs/index.shtml


サブドメインの話はここの過去ログ嫁。
今まで沢山取れているのはプログラムのバグだ。

バグについて一々何度も質問するな。
ログ嫁。
>>768
どうでもいいけど固有のサイト名を出すならぼかして書けよ。
悪意あるならともかく。
>>788
ファルコムのかたですか
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:13
なにも、ファルコム
お試し期間でもsftp使えるの?
>>788
ナゼに!?別に非難してるわけじゃないし。
それに何かばれて不都合なことでも?

むしろ少なくともこのスレ見たやつには宣伝になると思われ
ファルコムが何かなんて知らんし、興味ないし、どうでもいい
つーks、宣伝してやることもねーし…
http://falcom.sakura.ne.jp/
http://www.falcom.co.jp/

ファルコムがどうだこうだって言ってる香具師ら、いい加減スレ違いだって事に気づけ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:48
>>794
ファルコムの人、宣伝尾乙
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:49
ageyu
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:51
ファルコ無、ナイスなサイトじゃないか
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:02
ないす
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:03
ファルコムの場合体験版やらのダウンロード用ミラーで
安鯖使い倒しやがるので歓迎できる同居人じゃないわな
>>730
ネラーに見られたくないサイトがあるのでは?
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:05
ちゃんと宣伝費出せよ。ドケチファルコム。
ftpで他のユーザーが見える件、俺も苦情言ったんだよなぁ。
「ftpで見れなくしても別の方法を使えばどうせ見れてしまうので無意味かと思います」的な解答もらったorz
いや、ある程度出来る人間が見れるのと、
誰でも見れるのでは気持ち悪さの度合いが全然違うと思うんだが、さくらさんよぉ……。


しかし、ここ……。
さくらのデバッグに大いに協力してるよなw
>>799
うむ、それでユーザーが逃げ出した鯖もあったしな。
>>780
ライトプランではBerkeleyDBを使えば動くって。
ここに-> http://tomoyo.sakura.ne.jp
tomoyoくんもう少し見やすくしてくれるとうれしいぞ。
>>683
> Webalizerって役立つ?

全く役には立たないよ。容量の無駄。
806tomoyoの中の人:04/07/21 18:22
>>804
>もう少し見やすくしてくれるとうれしいぞ
勢いでtomoyo.sakuraを取った訳であり
これ以上は俺はできない
社員でも関係者でもないし
自信がある方が代行・デザインされると良いと思われ

8/16で閉鎖するかもです。。。
>>802
そんなことでぐだぐだ言うヤツは素人
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:28
共用レンタル鯖なのに素人とか玄人とか言われてもなあ。
見えない業者も実際あるんだしー
FAQサイトはWikiでいいじゃん。
せっかくphp使えるんだし、みんなで作ればさ。
>>809
言いだしっぺが(ry
>809
>557
やる気ある人やってくれ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:35
もうダメぽ
業者は死ねばいい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:44
零細鯖撃沈
>>807
うん、素人。
だから、ftpで見れなければ見えない気になれる。

つーか、素っ裸で町中歩いてるのと
恋人の前で恥じらいながら裸になってくれるのとの違いがあると思うのよ。
816780:04/07/21 18:46
完全に見落としてました・・・。ありがとう。
tomoyoの中の人もありがとう。
設置出来ました。
817780:04/07/21 18:47
>>816
>>804へです。
MT設置で詰まったので質問
mt.cfg弄ってるんだけど
ObjectDriverはDBI::mysql、DBUserとDBHostはデータベースの設定で作った
ユーザー名とデータベースサーバのアドレス放り込むのは分かった
ならDatabaseには何を入れたらいいの?dbで入れたらエラー出たのだが・・・
>>819
THX、いけた
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:01
申し込みで「ご利用になりたいドメインを入力して下さい」に何を入れても
利用できないとでる・・・
もう取られてるんじゃない?
823裏嫁:04/07/21 19:13
一部の人間しか知りえない情報を、知る事の出来ない人にまで、
晒すことは、どうなんだろうねぇ。

穴兄弟ユーザが判ってしまう事は、既に前スレでも話題になって(して)いる。
漏れとて、トンデモサイトを晒したいのはヤマヤマだが、一応遠慮している。
>>802
お前新規の素人だろ。
知ったかで恥ずかしい奴。

いいか、さくらはな
どこの鯖にどんなアカウント(ユーザー)が入っているのか
人気ある上位のサイトは昔から誰でもさくらユーザー以外でも見れるんだよ。
※新プランは今はまだ見れないが要望多数でまもなく公開予定。
http://www鯖番号.sakura.ne.jp/log.html

FTPで見られるのが嫌なら
全てのディレクトリにindex.html置くか
.htaccessで見れない様な記述しろ。
http://www.sakura.ne.jp/support/manual/rs/tech_htaccess.shtml
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:24
>>824
公開予定ってなんでだ?電話で聞いたか?
>>824
いやディレクトリのインデックス殺してもFTPからアカウントの存在は見えますよ。
ユーザーディレクトリの中身はFTPじゃ最初から見れないし。
まあ嫌ならやめとけ。
鯖はいくらでもある。
さくらWeb使ってた当時からそんなものだから
まったく気にしてないな。

漏れは鈍感だからそう思うのだが、
気にする人は繊細なのだろう、良くも悪くも。

というか、痛いサイトを知ったところで晒さなければいいじゃないの。
晒す行為よりも晒したひとのモラルを疑うべきではと思っちゃうのは駄目ですか?
>>824
上位のサイトじゃないから・・・・orz
>>826
質問。

共有サーバーとは同居人がいるものである。
その同居人を一切調べる事が出来ない鯖と
同居人を確認出来る鯖とどっちがいいのか。

人によっては共有相手を確認できる事を望む人もいる。
重たい・不安定な原因(人気サイトの有無等)を探る事が可能だからだ。

さくらはFTPで見れる設定だ。
嫌なら解約して他所へ池。
とりあえず・・・申し込めた・・・なんでか謎

さくらのドメイン取得したのですが、コレを今とった鯖にあてるには種別は何になるのですか?

教えて、さくらな人
>>830
友人とかとこじんまり楽しんでるサイトなんで負荷とか全然。
無料HPじゃ広告が鬱陶しい、個人情報の管理がヤバゲで借りたら最後SPAMメールが死ぬ程来るのが嫌。
そんな理由で安いさくらを選ぶユーザーもいるのよ。
仲間内だけでまったりとやりたいので覗かれると嫌。
>>832
だったらさくら以外を選べって。
FTP止めてもシェルから見えるし、/home閲覧用CGIだって数行で書けるんだぞ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:42
>>832
IDとパスワードをつけて、アクセスを制御汁
>>832
>そんな理由で安いさくらを選ぶユーザーもいるのよ。
>仲間内だけでまったりとやりたいので覗かれると嫌。

仲間で金払って専用サーバー借りろや。
貧乏人は偉そうな文句言う資格無し。
>>833
だからぁ、そういう見方を説明されると丸見えだってのがわかっちゃって嫌。
ftpから見えなければ見えない物だって思えるじゃん。
ある一定以上の人間じゃなければシェルだのCGI数行で書けるとかは無いわけだし。
誰でも見れる状態よりは幾分いいんじゃないかと、確率の問題で。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:47
>>832

さくらウェブ、VDと両方過去に使っているが
回線速度は満足してた。本当に良いと思っている
ユーザー名が見えるのは昔からそうだ

ネット上にファイルを置く=誰でもアクセスできる
と考えた方がいいな
>>836
誰かがそういうCGI配布始めたらどうする?
ここにソース貼ってもいいや。

要するに、おまいさんは根本的な所で間違った選択をしてるんだ。
悪いことはいわん。お試し期間で済んでるうちに別の所借り直せ。
>836
見られたくないなら仲間内で認証かけるぐらいしろよ。
そんなことすらやらないで鯖に文句つけるのは
別にさくら信者でなくても失笑だ。
>>836
あのなあ。
お前偉そうに知ったかぶってるつもりだろうが
共有鯖に何らかの設定を新しく追加すると
それだけ重たくなるんだよ。

さくらは高負荷・高転送量では右に出るものが無い最高ランクの鯖。
基本設定に余計なものを付けない=軽い事でもある。

それにさくらは垢ごとの制限掛けてるから
重たく重装備の設定がやりたい奴は自分でやればいい。
何でもやってくれる所がいいならそういう業者へ逝け。
ftpでアカウントの存在を確認できると言っても、同じ鯖を共有する人だけだし。
確かにご近所さん見れて最初は「えぇっ?;;」とか思ったけど、
フォルダの中に入られて勝手にファイル弄られるわけじゃないし、気にしないことにした。
仲間内だけならもし仮に荒らされたとしてもスグ分かるだろうし、
何でそんなに気になるんだろう?
イヤならちょっとプログラム付け加えてパスワード制にすればいいし。
要するに>>802はあれだ、
他人様に見られて困る違法なコンテンツをモニョモニョ(ry
ほら見ろさくら、あんまり安くするから小学生が来ちゃったじゃないか
FAQに書いてた方がいいな。
>>705
だめです。
700にしましょう。
847裏嫁:04/07/21 20:03
最近はセキュリティの面で少なくなったようだが、割とオープンで
アレコレ出来る鯖は、数年前位までは結構残っていたような気がする。

ある意味、老舗の伝統?みたいなものをキープしているさくらタンは、
それなりに自信を持っているのだろうけど、telnetなんかを知らない
今時の人にビックリされるのは仕方が無いかも知れない。
かく言う漏れも、ほとんどチェック機構に引っかかってこなかった。
コミケカタログの広告見てみたら、125円のプランにも「マルチドメイン設定可能」とか書いてあるんだが。
だめじゃん。
漏れはsshが使えるってことでさくらにした。
標準でportsが入っていないので、勝手にFreeBSDのportsコレクションを
使えるようにしたりして、ごっつ快適に使ってる。

psやtopでは自分の所有するプロセスしか見えないようになっているが、
/proc/*/cmdlineが見えるからサーバで動いているプロセスが分かるな。
今sshでログインしているのは自分と管理者だけだ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:23
>>840
ぷっ
>>828
同感だよ
でもuserのFTPルートを変更するのってえらく簡単なことじゃなかったっけ?
工数かからないんなら変えてくれ。
あーコンパネに削除機能付いて助かったー。
間違えた垢を8月中旬まで持て余さなきゃならんかと
気になって気になって困ったよ。
ありがとうさくらの中の人。

つーかミスってキャンセル希望がサポに殺到したのか?
sakuraの不具合ってまだありますか?
そろそろ申し込んでも大丈夫?
お試し期間が延長されたって本当ですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:30
>>853
8/16までは無料だ
安心して申し込みな
>>854
本当?ソースは?
>>855
ありがトーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早速申し込んじゃいます!
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:39
ここにサポセンのひとがいる?
>>855
8月7日から夏休み。
サポート電話もメールも16日から再開。

つまり新規の奴は8月も6日までに安定運用出来ないと大変だぞ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:52
いよっ、粋だね
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:02
よし、
>>577
すいません,「バーチャルドメイン(VD)」の話なんですよ….
「さくらのレンタルサーバ」じゃなくて.
どなたかご存じないですか?
>>852
すみません、どこに削除機能が有りますか?
>>864
ttp://www.sakura.ne.jp/

右上会員メニューへ

会員認証

◆ サービスご利用情報
さくらのレンタルサーバ/専用サーバ
クリック

右の「詳細」クリック

>> お申し込みをキャンセルする <<

確認メッセージで再度クリック
>>865
ありがとうございます。
あ、あれ?入金してないと会員メニューは弾かれますよね?
新規は自然消滅を待つしかなさそうですね・・・
会員メニューログインのPASSは
申し込んだ時の分

FTPのPASSと違う
申し込もうとしたら西暦と昭和を間違えているのに気づかずに何度もエラーになっちまったorz
16日まで無料なら7月15日に新規で申し込んだ人の振込み期限はどうなるの?
8月15日までに振り込めばいいの?
誰か聞いた人いる??
ドメイン設定できたけど、ちゃんと転送されませんorz
>>869
8/16まで
>>868
昭和生まれかよ プゲラ
銀行振り込みは新生銀行またはイーバンクが使えますか?
>>865
申込PASSを入れても何故かエラーが出るんです。
試しにもう一つ取ってみたんですが同じ結果に。
入金するまでその辺はいじれないのかと思ってたんですが・・
>>848
マジで?ダメじゃん。微妙に誇大広告、詐欺行為??
コミケカタログってなーに?
>>872
平成生まれなんてガキじゃん、プゲラw
>>871
レスあり。
ホントに?正式解答??
>>872
大正生まれの方ですか?失礼しました。
>>881
天下の平成生まれですが何か?
リア厨か
>>881
お前にはロリポがお似合い
884>>873:04/07/21 21:45
お取り込み中すみません。

どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:46
ffftpでアップロードしようと思うんだが、タイムアウト多発で
アップロードできず。もまえらは?
>>885
複数起動で快適アップロード!
>>885
鯖番号くらい書けよ
どこの銀行からでもUFJ銀行への振り込みはできるだろう。
>>888
嘘つき
平成生まれ・・・・


そんなガキがサーバー借りる時代なんだねぇ。
今平成16年だろ?てことは最高で15歳かよ。
>>890
森鯖とかあるしな
生年月日入れ間違ったせいで未だに会員メニューに入れない
15日にサポートにメールしたのに未だに返事無いし
■現在のサーバ割り当て一覧■
ライト     204 213 221 224
スタンダード 203 207 209 217 218 219
プレミアム  205 210 212 223
メール    206
>>890
秘密基地もウェブに作る時代かぁ
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:58
なんか重いんだが・・。
896885:04/07/21 21:58
すまそ。鯖番は213でつ。
このスレ見ながらMT入れてみたけど
mt-load.cgiアクセスしたら
Loading database schema...
An error occurred while loading data:
Table 'mt_author' already exists at mt-load.cgi line 175.
になってしまう・・・何故?
898868:04/07/21 22:02
>>893
昭和生まれのライトサーバー契約ですが、www214鯖に収容されました。報告終わり
>>893
プレミアムに222が抜けてる。
>>893
215鯖 スタンダードでつ。
901裏嫁:04/07/21 22:07
>>893
(`・ω・´)乙!

ライトが伸びてきているな…。

抜けてる鯖が気になる漏れは神経質か…。(*゚ー゚)
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:08
>>893
スタンダード、今日午前に申し込んだら208に収容されました。
現在17名ほど…どこまで増えるのか。
■現在のサーバ割り当て一覧■
ライト     204 213 221 224
スタンダード 203 207 209 215 217 218 219
プレミアム  205 210 212 222 223
メール    206
■現在のサーバ割り当て一覧■
ライト     204 213 214 221 224
スタンダード 203 207 209 215 217 218 219 225
プレミアム  205 210 212 222 223
メール    206

抜けてる鯖の人は随時追加を
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:15
プレミアムの伸びの方が意外
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:20
ライトの204は勝ち組ですか?
はやく、複数ドメイン別表示に対応してくれ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:21

    ∧ ∧γ⌒'ヽ  
    (,, ・∀i ミ(二i  マ"ダア"ア"ア"ア"ァ"ー?
    /  っ、,,_| |ノ  
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
■現在のサーバ割り当て一覧■
ライト     204 213 214 221 224
スタンダード 203 207 208 209 215 217 218 219 225
プレミアム  205 210 212 222 223
メール    206
■現在のサーバ割り当て一覧■
ライト     204 213 214 221 224
スタンダード 203 207 208 209 215 217 218 219 225
プレミアム  205 210 212 222 223
メール    206

情報求む  211 216 220
204 鯖落ち
>>910
211=プレミアムだね
222=ライト
>>899
>>913
どっちだよ
Q 追加ドメインを使用したメールの送受信の仕方は?

A メールソフトを使用するか、ウェブメールの新規メールの「送信先」欄に
  追加ドメインを使用したメールアドレスを記入する。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:32
ライト213つかえねぇな
215はプレミアムなのだが…
221は勝ち組
919696:04/07/21 22:34
>>708

                                            6000エン、マケマスタ・・・
                                                _| ̄|○


225鯖スタンダードでつ。
まだ双葉PHP設置できず。なんでかな・・・。諦めようかな。
222は、プレミアだよ。
便乗して誤情報ながすな。
はげふぁ
>>920
うるせー
■現在のサーバ割り当て一覧■
ライト     204 213 214 221 224
スタンダード 203 207 208 209 217 218 219 225
プレミアム  205 210 211 212 222223
メール    206

215・222の真偽情報求む。
実際に使ってる人。
どこを見たら割り当てられた鯖が分かるの?
お試しって複数申し込んでもいいの?
>>924
何個でもOK
プレミアム=222

ファイナルアンサー
927922:04/07/21 22:43
■現在のサーバ割り当て一覧■
ライト     204 213 214 221 224
スタンダード 203 207 208 209 217 218 219 225
プレミアム  205 210 211 211 215 212 222 223
メール    206

>>922は書き込みミスです、ゴメンナサイ

>>923
コンパネに接続したときのURLに表示されてる
215はスタンダードだぬ
会員メニューにログイン出来ないよ orz
ドメイン追加出来ない
会員ID と仮パスワードではログイン出来ないの?
>>922
もういいよ。。
重複して(ry
>>885

誰も指摘していないみたいだが・・・
FTPでタイムアウト出る香具師は、FTPクライアントをPASVモードに設定汁。話はそれからだ。
>>931
それだ!
933922:04/07/21 22:56
>>930
∧||∧吊ってきます・・・
その前に
>>929
パスワードは仮パスワードじゃなくて自分で入力したやつです
■現在のサーバ割り当て一覧■
ライト     204 213 214 221 224
スタンダード 203 207 208 209 217 218 219 225
プレミアム  205 210 211 211 215 212 222 223
メール    206

【自分の鯖番号の調べ方】
コントロールパネルに入ってURLを確認。


↑以上テンプレ。
追加は誰でも自由にどうぞ。
>>934
211がダブってる
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:00
>>931
それだ!thx
937裏嫁:04/07/21 23:01
ちょ、ちょっとまって!!!今>>931が良いこと言った!!!
(野郎のAAは略)

それは、鯖の問題? それともFW絡み?
漏れはパッシブしか使わんから、気にしなかったけど。
■現在のサーバ割り当て一覧■
ライト     204 213 214 221 224
スタンダード 203 207 208 209 217 218 219 225
プレミアム  205 210 211 211 215 212 222 223
メール    206

【自分の鯖番号の調べ方】
コントロールパネルに入ってURLを確認。

【自分の共有鯖のユーザーアカウント・入居数の調べ方】
FTPで接続して最上位のフォルダに辿ると共有相手の垢リストが表示。
属性がrwx---r-xがユーザー。それ以外は鯖の設定データ。(FFFTPの場合)


↑追加。
220はスタンダード。
俺が一回収容された

が、さっきキャンセルして
再び入ったら217に収容されたけどね。
てことで

■現在のサーバ割り当て一覧■
ライト     204 213 214 221 224
スタンダード 203 207 208 209 217 218 219 220 225
プレミアム  205 210 211 215 212 222 223
メール    206

【自分の鯖番号の調べ方】
コントロールパネルに入ってURLを確認。

【自分の共有鯖のユーザーアカウント・入居数の調べ方】
FTPで接続して最上位のフォルダに辿ると共有相手の垢リストが表示。
属性がrwx---r-xがユーザー。それ以外は鯖の設定データ。(FFFTPの場合)
■現在のサーバ割り当て一覧■
ライト     204 213 214 221 224
スタンダード 203 207 208 209 217 218 219 225
プレミアム  205 210 211 212 215 222 223
メール    206

【自分の鯖番号の調べ方】
コントロールパネルに入ってURLを確認。


↑以上テンプレ。
>>938
> それ以外は鯖の設定データ

……ていうか、普通に所有者欄に「root」って出ない?
あれ、独自ドメインやサブドメインでアドレスの最後のスラッシュ
(たとえばhttp://xxx.sakuratan.com/hogeとか)なくてもsakura.ne.jpの
アドレスでない様になったね
943940:04/07/21 23:06
スタンダード1つ増えたか・・・220かよ
944裏嫁:04/07/21 23:08
自アカの属性も弄れるように思ったので、ラストがr-xとは限らないかも。
それから、各アカは/home下に居たと思う。
なんだかんだで段々改善してるやんけ
個人的には、あとはWebMail関連をなんとかしてほしいぜ
アンチウィルスフィルタが欲しいな
漏れのblogに「さくらインターネット」で検索して来た*.sakura.ad.jpなヤシがいたが
さくらの中の人なのか接続サービスを使ってる人なのか判別できん
検討中らしいよ。
>>938
> 属性がrwx---r-xがユーザー。

というか、他人に自分のホームディレクトリを覗かれたくないなら
まず chmod 700 するべきだと思う。
950949:04/07/21 23:27
スマソ、変なこと言ってた。suexec だったね。
持ち込みじゃないドメインの人に質問したいんだが,さくらでとったドメインならAとかMXレコードいじれる?
というか複数サイトの運営は可か不可?
952922:04/07/21 23:35
>>946
有料でやる予定らしいです。
どうせアカウントごとに料金取るんだろうなぁ。
>>950
次スレ
次スレってまだ作ってない?
>>950
次スレ立て、できたらお願い
>>947
俺はアクセスカウンタをさくらに置いといたら、
127.0.0.1な香具師のアクセスがあったよ。
http://faq.sakura.ne.jp/
にFAQとしてまとめているけど、まだぜんぜん作りかけ。
デザインも何も考えていないしな。
>>957
ドメインの項目に持込じゃないさくらたんで取得したほうのドメインの項目をアップキボンヌ!
>>949
suEXECとは関係ないだろ。
>>957
乙! 見やすくていい感じ。
faqでアカとってるみたいだけど、ほんとにいいのか?w
>>957
乙彼
折角だからWikiとかやらないか?
>>957
俺もWikiキボンヌ
ッテカ作りかけてた。。
実は>>557があるんだがな・・・。
ちょっと見づらい。専用wikiキボンヌ
>>958
俺はさくらでドメイン取る予定ないから書けないんだ(´・ω・`)
誰かが書いてくれたらアップするよ。

>>960
洒落でfaqと入力したら取れたんだよw
取れたからにはまとめてみようと思って、作った。
ライトプランだからお金払う予定だ。

>>961-962
wikiに興味あるから、そのうち導入するかも。
>>964
了解!誰かが情報くれたら俺はさくらたんでドメインとるか検討中だから何か分かったら情報できるだけ協力するから!(多分ドメイン関係の事がメインになると思われ;
あー、オレもメールボックスの中身が12TBに……。どうすんだよ、これ。
>>8
次スレのテンプレでこれよろしく。

現状動作報告のあるモノ

・Nucleus
・MT(ライトならBerkeley DBで動かせ)
・Xoops(スタンダード以後)
・p2(ホスト規制に引っかかって、書込みは不可)

他にもあったらよろ
PHPはsuExecのCGIだから、パーミッションは700で動くぽ
>>958
さくらで取ったドメインは簡単に使えたよ。
12時間待てば大丈夫だと思う。

メールもテスト中だけど
独自ドメインでの送受信が順調に問題なく使えてる。
ライトプランで使えるブログMT以外で何かありますか?
教えてきぼんぬ
スレ立ててみます。
FAQは削除して代わりに>>957のサイトを載せようと思うのですがどうでしょうか?
あと他にテンプレ追加あれば
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:18
>>970
そのFAQいらんよ
結局、金払ってメールサービス正式に申し込んだ。
なんだかんだ言って自分が探した中では
料金も安くて最高だった。
>>971
黙ってろよカス
各サーバの現在の収容人数情報もあるとうれしい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:24
>>973
>>957の人乙〜、夏休みの宿題して寝ろYO!
225鯖スタンダード
ls /home |wc -l で現在101個のディレクトリ
>969
Blogger
Bloggerスレッド その1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1084339167/l50
ああ!早く、まともにIMAP動くようになってくれ!!
次スレ立てました。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1090423350/

>>974
各鯖の収容人数は俺だけでは調べられないです・・・。
みんなで報告していけば次スレには追加できるかも。
>>979
乙.
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:33
結局クソHP入れちゃったのね・・。
205鯖プレミアム
ls /home |wc -l で現在42個のディレクトリ
ブログに挑戦しようと考えているけど、デザインとか大変そうだなあ・・・
現在ブログやってる方は自分でデザインしてるんですよね?
>>981
クソHP言う前に、自分で作るか、
少なくともそこにWiKi置かれたんだから
WiKiにでも自分が良いようにかけばいいだろうが。
つーかお前がクソだろう。
>>985
クソ相手にマトモなこと言ってもムダだよ。放置で。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:55
ライトプラン。221鯖。まったくダメポ
>>988
どのへんがダメ?
990988:04/07/22 02:00
>>989
この40分位、まったくアクセス出来ません。
>>990
ほんとだ・・・つながらないね。
鯖メンテ中なのかな。
確かにそりゃダメだな
うまるぞ
もうだめかもわからんね
995988:04/07/22 02:10
せっかくヤル気満々でイジッテタのになorz
       , -,:'   / ̄) i{'r‐-、 `ヽ、
.    _...,,o‐y    ,:'- '⌒   ⌒ヽ. `ヽ' ,
    (o(  ,'    / /     、 `ヾ.   ヾ,
  ,:'´//7,'  ,' .,' ,:'   !  } i  !', ':,  ':,    ゙:,
  ,' / ,' {l.  ! {/   ,イ / }|  !|', !.  ',  ', ゙,
 ハ〃 ! !|  | |  ∠/ ,:'-ノ} /リ l ,ム.  !  } |!
  ハヽ、ゝ!|  l | ,:',;='ィ'、'´ ,'.ノ ノ.,;lノ=、l .,' ,' ,' ノ
    {   l l ', |'ヲi(_ノ.}  ´    i(ノ.}゙!ノ,:',:''´
     ',  h. ', ',゙、 ':゙゙_.ノ.     ':゙_ノ〃ン   
     ':, { ',', ':,':,         丶   ,' l .}
      ヾ ':,':, ':ヾ、._    「´/    ,' | .,'
        `ヾ-、`ヽ_    `´ _,.ィリ.ノ ,'
         リ';',ヾ|  ` ‐┬ ´ _ノノ,'/  <>>988 かかってこいや
          ヾ,、-- 、 _ |     ´ノ'                    
          f ヾ、..___ ヽ、 ー‐''   
         /_......_     \
997988:04/07/22 02:12
ごめんよ、さくらたん(;´Д`)ハァハァ
うめるぞ
だり〜。
            ))
        , , -‐´,‐-、
      γ / /^  ヘ ヽ
      _-‐| i'  i' 从从 ) )
   /   い. | 一 ー|〃
  (    vヾゞ ― ノノ
[ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|| ̄||fZZZ7⌒)⌒ヾゝ,. ̄`||
||  ||ニ:Iニ/ 7ニ\ \.  ||
||  ||| ||/ ./.   ||ヽ ヽ, .||
||  ||| |に~⌒)  || (⌒'). ||


1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 02:13

       ,   _ ノ)
      γ∞γ~  \   とて
 とて   |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  新スレおめでとうございまーす♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!  \_____________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\  とて
⌒ヽ    ,く._ '     _ >
  人  `ヽ`二二二´'´
Y⌒ヽ)⌒ヽ し' l⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。