さくらインターネット 共用サーバースレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
◇新サービスFAQ◇
・登録できません
 →生年月日は記入する。ノートン先生を入れてたら切る。
・FTP接続ができません
 →鯖は初期ドメイン(****.sakura.ne.jp)。ユーザー名は初期ドメインの***の部分。
 FTPパスはメールで送られてきたパス(≠申し込み時のパス)。
・メール接続ができません
 →メールアカウント名は @****.sakura.ne.jp を含めたメールアドレス全部。
・シェルが使えません
 →料金を払い込んで本登録すると使えるようになる。またライトプランでは使用不可。
・phpが使えません
 →動かないものがあるとの報告複数あり。またライトプランでは使用不可。
・サーバパスの変更ができません
 →料金を払い込んで本登録すれば変更可能。
・複数ドメインの意味がわかりません
 →※3 お客様のディスクスペースに複数のドメインを割り当てる機能です。コン
 テンツそのものは1つとなりますので、各ドメインでアクセスした際に表示される
 コンテンツは同じになります。 (以上、さくらFAQ)
・独自ドメインが使えません
 →持ち込みは今月末開始予定。
・請求書払いについての注意点は
 →発行手数料315円が別途とられるので毎月払いでは避けたほうが無難。
・仮パスワードと本パスワードってなんですか
 →本パスワードは入金確認後に郵送で送られてくるとのこと。
 サーバパスの変更やシェル(ライトプランは不可)が可能に。
◇お約束◇
・業者の書き込み禁止
・業者の書き込みだと邪推するような書き込み禁止
・サーバ設定方法の教えてくん。もうすこし節度を持て。
・再販業者の晒しあげなるべくやめてやれ。
・サポートページとサポート窓口を活用せれ。
・学歴なんか関係ないぜ!みんな仲良くしよう。
・みんなで幸せなさくらのホスティングライフをね。
・不満があるなら、まずさくらに苦情を。カキコだけでは解決せんど。
・さくらからのメールのコピペをする時は、担当者名を伏せれ。
5XREA工作員潜入中:04/07/16 19:29
973 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :04/07/16 19:20
>>961-962
お前らウザイんだよXREA信者。嘘を書くな嘘を。

さくらは転送量は無制限。
これは「本当に無制限」。
漏れがメールと電話で確認済み。

「毎日何十GB出しても一向に構いません。
サーバーへの負荷は転送量とは異なるもので
高負荷へはアカウントごとに制限させて頂きます。」

対してロリポは再販業者だから一日1000ヒットもあれば
即アカウント凍結されて追い出し。
XREAも同様に貧弱な回線しか持っていない。

976 :973 [sage] :04/07/16 19:22
ライトプランでさえ月間100GBまではFAQでしっかり保障しているぞ。

http://www.sakura.ne.jp/faq.html
一例としては、ライトプランにおいて月間の転送量が100GBを超える状況が恒常的に続いた場合や、事前に大幅な転送量増加が予測ができる場合などです。このような場合にはご協力をお願いし、状況によっては負荷の調整をさせて頂く事がございます。
>>1
      さくら  ロリポ  XREA
価格   \416  \263   \200
容量    .1G   .200M   500M
perl     ○    .○    .○ 
PHP    4.3.8  4.2.4   4.3.4
RUBY   ○    .○    .○  
python   ○    .○    .○  
MySQL  ○    .○    .○ 
Pos.SQL .×    .×    .○ 
SSL    ×    .×     ●(共用)
telnet   .○    .×     ○
POP   無制限   1     100
APOP    ○    .×     ×
POP/S   .○    .×     ○
IMAP/S  .○    .×     ○
SMTP認証○    .×     ?
webメール ○    ○     ○
独自ドメイン ○    .○    .○
メール転送 .○    5     100
スパムフィルタ ○    .×     ○
SSI     .○    .○    .●(cmdのみ不可)
.htaccess .●(*1) .○    .○
再販    ×   .×     △(要審査)
サポート  1,2    2,3    2,3 (*2)
商用利用 ○    .○    .○
転送量  (*3)   (*4)   (*5) 
アクセスログ .○    .○    .○
 (*1 Optionsの指定は出来ません)
 (*2 1:フリーダイヤルでのサポート 2:メールでのサポート 3: チャットでのサポート)
 (*3 転送量制限なし。CPU負荷についてはアカウント単位で制限あり)
 (*4 制限あり。具体的な数字なし)
 (*5 1GB/日内で10万hitsまで(基準)
8XREA工作員潜入中:04/07/16 19:36
漏れみたいに毎日数万アクセス・数十GB出すサイトやってる奴にとっては
鯖は

・高負荷に耐える
・アカウントごとの制限が可能で鯖全体が重くはならない
(共有仲間の他サイトに迷惑かけない)
・転送量が本当に無制限

以上の事が一番重要。
鯖への呼び出し回数で100万ヒット超える高負荷が許可されていて
転送量が本当に毎日数十GB出せるレン鯖業者なんてさくら以外いないからな。

人気サイト運営者からすれば
ロリポやXREAみたいなゴミ業者と比べるだけ無意味。
9XREA工作員潜入中:04/07/16 19:39
>>7
大体この比較表プランが違うだろうが。
なんでさくらだけがスタンダードプランなんだよ。

誰かXREA工作員に突っ込めよ。
>>1-4
なんかぎくしゃくしちゃったけど乙。
11裏を読め(新スレ乙!):04/07/16 19:43
           ,:'      ,:'  /  |i |    ',',  )
        /   /   ,:' ,ィ   ノ' |  i  ', ',', <  でけへんことが多いとちゃうか?
      _...._,'     ,' ,' ,'/>' /}/|  ,l.  | |ヾ、.)
     /r⌒'!    ! l ,'_/イ∨〃ノ ノ,'  ,'.,'   `Y⌒!  /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    { / (l     ', ||i  -,;;=|!ン‐"ノ _ノ/      |/   / //  /)
'i     ',ヽ、,' ,'   .∧!` ヲ".,ィフヾノ'彡‐'ソ,:'     ,:r-、   / // //)       ∧/|_..イ
|ィ彡/ノ゙ -! i  i ,'  ゙、 : {;:' /´ ´  ノ"    , '´ ̄`>=く././//        ノ     >
、ヽ、´〃   | |  | |     ヽ  {           r' ィ # } }:r)‐' '_フ   _,,,:::='''゙゙`Vvヽ\|
 '、 ヽ.     ',|!. | ! ,. '´} ̄ヽ   >        ':---.、 '__ノー'-<  _,;;''''
  |', ',,:'⌒ヽ,゙!! |!|'.:.:.:.:.j  ノ''´           `ー==イ | /  `ヾ:'
  ||', }!    ||',_|.!、::;:- ' ´ 、               ヽ.j_/ヽ、   |
  ! !l |  ,.‐''⌒-'''⌒)    | \                |  ∧  |
 .l | l .l /      <     |  \__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_
. //∧' |       〈''!  <
///_ !-'´       /'`) <     だってまだ試用期間だもん!!
-''´       _ノ- ' ) <
12XREA工作員潜入中:04/07/16 19:43
      さくら  ロリポ  XREA
価格   \125  \263   \200
容量    .300M   .200M   500M
perl     ○    .○    .○ 
PHP    ×  4.2.4   4.3.4
RUBY   ○    .○    .○  
python   ○    .○    .○  
MySQL  ○    .○    .○ 
Pos.SQL .×    .×    .○ 
SSL    ×    .×     ●(共用)
telnet   .○    .×     ○
POP   無制限   1     100
APOP    ○    .×     ×
POP/S   .○    .×     ○
IMAP/S  .○    .×     ○
SMTP認証○    .×     ?
webメール ○    ○     ○
独自ドメイン ○    .○    .○
メール転送 .○    5     100
スパムフィルタ ○    .×     ○
SSI     .○    .○    .●(cmdのみ不可)
.htaccess .●(*1) .○    .○
再販    ×   .×     △(要審査)
サポート  1,2    2,3    2,3 (*2)
商用利用 ○    .○    .○
転送量  (*3)   (*4)   (*5) 
アクセスログ .○    .○    .○
 (*1 Optionsの指定は出来ません)
 (*2 1:フリーダイヤルでのサポート 2:メールでのサポート 3: チャットでのサポート)
 (*3 月間転送量100GBまで許可。CPU負荷についてはアカウント単位で制限あるが1万アクセス以上でも可。)
 (*4 制限あり。1000アクセス超えると問答無用にアカウント停止。追い出し。)
 (*5 1GB/日内で10万hitsまで。※あくまで建前。)
13XREA工作員潜入中:04/07/16 19:45
これが正当な比較表です。

つまりPHPがライトプランでは使えない以外には
一切デメリットがありません。

XREAやロリポの工作員がさくらの地位を低めようと
工作活動行ってますので気をつけて下さい。
さくら工作員、乙。
XREA使ったこと無いのに工作員認定されちゃった(´・ω・`)
ただ向こうのFAQに書いてあることそのまま
書いただけなんだけどね・・・。(´・ω・`)
個人的にはさくらまんせーなんだけどなぁ。
>>15
電波は無視だよ
17裏を嫁:04/07/16 19:55
コテハンっぽく書いているから白状しておくと、漏れはかなりのxrea信者だよ。
でもそれ以前に、国内のダメダメレン鯖業者にはえらい不満を持っているから、
さくらに期待しているってトコ。これがトリガになってくれれば、皆シアワセ。
18XREA工作員潜入中:04/07/16 19:55
      さくら  ロリポ  XREA
税込価格 \125  \263   \200
初期費用 無料(*0) \3150  無料
容量    .300M   .200M   500M
 (*0 9月30日まで無料。)
 (*1 Optionsの指定は出来ません)
 (*2 1:フリーダイヤルでのサポート 2:メールでのサポート 3: チャットでのサポート)
 (*3 月間転送量100GBまで許可。CPU負荷についてはアカウント単位で制限あるが1万アクセス以上でも可。)
 (*4 制限あり。1000アクセス超えると問答無用にアカウント停止。追い出し。)
 (*5 1GB/日内で10万hitsまで。※あくまで建前。)

初期費用も入れるとこうなる。
漏れはさくらマンセーではないよ。
名無しではさくらへの文句も沢山言ってるし。
しかし嘘を書いてレン鯖詳しくない人を騙す他業者工作員が許せないだけだ。
19XREA工作員潜入中:04/07/16 19:56
>>15
工作員乙。
糞業者はあまり嘘宣伝するとさくらから訴えられるぞ。
>>3
途中で年払いに変更できる?
工作員じゃないってのにヽ(`Д´)ノ

(´・ω・`)もういいや、無視しよう・・・。
低価格鯖全般の比較スレみたいのって他になかったっけ?
ここで執拗に比べるこたぁないと思うが。
>>21
どこのスレでも嘘書きながら
そこの叩きやる奴なんて工作員以外いないと思うが。
さくらの欠点や障害叩きは結構だが時々現れる工作員はスレ違い。
生ログが見難いって人は ApacheLogViewer を使えば良いかと

http://home.ns01.info/circle/
>>22
ごもっとも。次からはFAQから外してください・・・。
(´・ω・`)
>>22
■月300円以下の激安サーバー統一スレ4■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1080015846/l50
>>20
試したわけじゃないけど
http://www.sakura.ne.jp/support/support/02_02.shtml
>>25
( ´,_ゝ`)プッ

もめる事が解っていながら敢えて嘘の比較表持ち出したくせに。
工作員自爆か。

プゲラ。
2928:04/07/16 20:09
自分から板荒し行っておきながら
まるで自分はまともなさくらユーザーのふりをする他業者工作員。
さくら社員VS工作員
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 20:12
微妙に香ばしくなってきましたが(・ε・)キニシナイ!!

サブドメインでのメール受信まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
>1 て

ライトで登録してみました。これから暫く様子見だ。
「さくらウェブ」を使用中。
6/21?ごろからsendmailコマンド関係のCGIが全滅していたことに気がついた。
結局サポートに問い合わせたら、すぐに直してくれた。

心当たりのあるユーザーはサポートにメール。


自分の場合。7/14メルフォから質問。
==============================================
利用中サービス : さくらウェブ
------------------------------------------------
サーバ/ドメイン/IP : aoi.sakura.ne.jp

*いつ - 6/27?ごろから現在も続いている。
*なにが - sendmailを使うCGIがおかしい。
*どうした・どうなった - 画面で見る限り、正常。
「送信確認」「送信しました」も出てくる。しかし実際のメールが送られない。
*エラーメッセージ -なし
*現在も続いているのか -続いています。
暫定的に他社のサーバーで同様の物を動かしているが、問題無し。
==============================================

7/14さくらからレス。
>本日弊社にてサーバの設定を一部修正させて頂きました。大変ご迷惑を
>お掛けいたしました。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 20:16
[ 特記事項 ]
◆ アクセスログは、リアルタイム出力では有りません。前日分を当日の朝に集計しログファイルを更新いたします。
◆ 特殊な場合を除き、Apacheのアクセスログの提供はいたしておりません。アクセス解析のCGIなどをご利用ください。
で、これ、さくらウェブで使ってたメアドはどうなるの?
しばらく使える?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 20:22
/home/<user_name>/log/見てみ。
ログビューアらしき物がインスコされたよ。
3736:04/07/16 20:25
スマン。sage忘れた。
>>36
ちなみに203鯖です。
ドメイン取得申し込んだ人居る?
tDiaryだけじゃなくてMTとかも簡単にインストール/設定できたら
いいのにねぇ。したらさらに最強なのになぁ。
つーか早くFAQ直してくれよー

>>36
見たけどaccess_log_20040716 とmonth しかはいっとらん。
ちなみにライト204鯖。
>>35
申し込みから二週間以内は両方のサイト・メールが使える。

二週間経過したら旧サービスは凍結されて更新できなくなるよ。
メールもサーバースペース・アカウントが共有だから
移転するならメルアドも二週間で新しいのに移さないとやばいです。
>>38
漏れ申し込んだよ。
電話で聞いたら請求メール送ります。って言ってたけど
未だに来ないんだが・・・

土日はさくらの営業って休みだから
このまま月曜日までまたなきゃならんのか?
>>39
きのうから Nucleus 入れようとしてるがうまくいかない。
てゆうか、MySQL が別鯖、しかもサポートなしだそうなので、
たとえ動いても何かあったら怖すぎるから解約かも。
4336:04/07/16 20:30
>>38
ノシ
4435:04/07/16 20:31
>>40
ども。
メアドかわるのはちょっと不便なんだなぁ (。・x・)ゝ
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 20:36
だから、サブドメインの取り方教えろと何度も言ってるんだが
>>36
あ、ほんとだ。
いつの間にかWebalizerが入ってる。
うちも203鯖。

でもこれ、wwwディレクトリの外にあるけど、どうやって見るの?
ダウンロードしてローカルで見ればいいのかな?
>>45
コントロールパネル→ドメインの追加
さくらマンセーで暴れてる方がいるようだが、
月100Gぐらいの転送量なら無料の和塩や椅子でも運営できるみたいだぞ。
>>38
>>41
お、結構居られますね。

gTLDを既存IDで申し込もうとすると名前しか聞かれないんだけど、
他の情報はどうなってるのか御存知ですか?
>>46
今のところはそれしかないっぽいね。
将来的にはコントロールパネルあたりから見れるようになるのかな
>>47
あ、いけた。サンクス

にしても、昨日サポにメール送ったのにいまだに返信コネーヨ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 20:40
[ 特記事項 ]
◆ アクセスログは、リアルタイム出力では有りません。前日分を当日の朝に集計しログファイルを更新いたします。
◆ 特殊な場合を除き、Apacheのアクセスログの提供はいたしておりません。アクセス解析のCGIなどをご利用ください。
サブドメインって何個でもいけるの・・?
>>53
今のところ10個まではいけるらしい。
昨日だったらこんなサブドメインが取れてた。
http://www.x0.com/
会員パスが見つからないヽ(`Д´)ノ
>>54
10個までかぁ
とりあえず、取れる分だけ独占しとこ

後でお金請求とかないよね(´・ω・`)ハヤクコウシキFAQツクレヨ、サクラ
とりあえずさくらたんハァハァ
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1089865631/838
サーバー番号割り当て(前スレ報告)
ライト     204 213
スタンダード 203 207 209 217
プレミアム  205
5941:04/07/16 20:53
>>49
漏れも既存からの乗り換え組だけど
電話でそこら辺も聞いてみたよ。

名前は出るけどそれ以外の情報(住所とか)は
さくらのが代行して出るみたいです。

名前はPNとかでもいいみたい。
詳しい事はオンラインマニュアルにあるので読んでみて。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 20:53
プレミアム ってやっぱ最高に安定してる?回線もサクサク?
ライトとスタンダートは厨が集まってそうで期待できないけど。
>>58
既出だけど210プレミアム。
>>60
何度も何度も出ている話。
さくらはアカウントごとに制限掛けるから
鯖全体が重い軽いというのは無関係。

同時作動の高負荷CGIで重装備した香具師は
一生重たくなるよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 20:57
>>62
でもFAQにあったとおり、プランごとに制限が変わるんでしょうか?
プレミアなら多少重いCGIでもサクサク動く程度の制限だと思ったんだけど・・・。
どうなのよ?
6462:04/07/16 20:58
プランの違いはそれらのアカウントごとの制限の許容度の違い。
プレミアムはかなりの無茶な負荷でも平気だと思う。
一日の鯖呼び出し回数300万以上はいけるかと。
>>59
三楠
PNでもいいのかー
実はプライバシーについては万全?
jpn.org 浸透遅いな
orgだから・・?
6763:04/07/16 20:59
3.0Ghz  2G のメモリ  これなら100人全員が暴れても大丈夫そうだね。
サーバー番号割り当て(前スレ報告)
ライト     204 213
スタンダード 203 207 209 217
プレミアム  205 210
いな○の物置みたいだね、100人暴れても大丈夫(w
7063:04/07/16 21:02
さくらの レン鯖! 100人暴れても だいじょーぶ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:03
失礼。
7262:04/07/16 21:03
漏れは今までパーソナルプラン使ってたけど
同じ鯖内に無茶なヒット数と転送量出してる香具師がいたんで
サポートに文句言ってもらおうと思ってメール出した。

その時の返事がアカウントごとの制限値までは自由に負荷掛けられて
転送量は春に回線増強工事やったんで無制限なんだって教えて貰った。

それ聞いて実験してみたら鯖呼び出し100万ヒット以上超えると
重たくなって503エラー頻発したので恐らく100万ヒットが制限値。

つまり現在のプランのスタンダードは一日呼び出し回数100万ヒット
プレミアムは300万ヒットかと思われ。
アクセス数で言えば5万アクセス以上にならなければ無問題。
73裏を読め:04/07/16 21:04
漏れ的には、レジストラ直でのドメイン取得を勧めたいのだが、
新サービスのレジストラ(gTLDに限る)って、何処なんだろ?
知っている人、いる?
7462:04/07/16 21:06
.htaccessも必要以上に付けすぎると
異常に重たくなるので注意して下さい。
メールボックスはライトと同じ鯖???
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:26
せめてプレミアムだけでは、独自ドメイン3個くらい持ち込み可(ドメインごとに違うサイト表示)
にしてほしいよな。
77裏を読め:04/07/16 21:29
>>76
だねぇ。
>>76
それができたら今のところから乗り換えるんだけどな。
>>76
素直にスタンダードを三つ借りればいいかと。
リスク分散にもなるし(ry
80裏を読め:04/07/16 21:35
73補足
レジストラと言っても、ピンキリだから注意する必要がある。
どんな事があっても、例え肉親の遺言であっても、使ってはイケナイ
レジストラだって「あるかも知れない」。(何処とは言わない)

何れにせよ、他人任せではロクな結果にならないのがドメイン登録。
さんざん外出なことだが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:40
>>79
管理がめんどいでしょ。
支払いも別々だし。
しかも俺的にプレミアムじゃないサーバーは厨が集まって来年くらいには糞サバになってると思うよ。
だれか>>40につっこんでくれ
今携帯なのでコピペできん
熊谷組(建設会社じゃないほう)のことだろうか。(素
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:44
GMO?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:45
悪名高いGMOの歴史

InerQ→GMO→まるごとサーバー→レンサバ本舗
>>73 http://www.sakura.ad.jp/ にもあるようにNSIでは。
87裏を嫁:04/07/16 21:47
ドメイン設定に関しては、まだ仕様が煮詰まっていないみたいだから、
ここでグチグチギャーギャー騒いでいれば、良い方向に向かうかも…
しれない。って淡い期待だろうな。(´-ω-`)
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:49
やっぱドメイン取得はムームードメインでいいでしょ。
http://muumuu-domain.com/
GMOでドメインとるやつはDQNだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:51
>>88
ttp://tomoyo.sakura.ne.jp/
下部に記述の「うるせ」っていう香具師が
社長だし・・・

GMOだし
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:53
>>90
そこ!ちゃっかり宣伝しない!w

>>89
関係ないだろw安けりゃモーマンタイ。
92裏を読め:04/07/16 21:55
良いレジストラ(含む代理店)条件

(1) 現状の登録情報に関わらず、正当なドメイン所有者であることを保証すること
(2) 移管(転出)には快く応じること
(3) その際、転出費用のようなものを要求しないこと
(4) 上記は絶対条件。あとは費用が安ければ安いほど良い。
せめてVDでとるな。お名前とムームーは兄弟みたいなもんだからな。
>>91
社長乙w
>40
前に
「乗換えし たら新しいスペースと、今までのスペースを両方使えるって事で
しょうか?」
と問い合わせたら返事が
「のりかえキャンペーン中にお申込になった場合、同期日まで新サービスサー
バも無料でご利用が可能です。」
だったんだけど旧サービスは更新できなくなっちゃうって事?
それって両方は使えずに、新サービスのみ使えるって事では・・・
そうしたら支払いは旧サービスの解約切れからの、発生になるのか?
9691:04/07/16 22:06
>>94
社長じゃないぞw
まぁ俺はバリュードメインで取得してサイト管理しているわけだが ・。・;
お名前とムームーとの関係が解せない。
>>81
>管理がめんどいでしょ。
>支払いも別々だし。
>しかも俺的にプレミアムじゃないサーバーは厨が集まって来年くらいには糞サバになってると思うよ。

お前ガタガタ文句ばっか言い過ぎ。

ボクちゃん小学生でも出来る管理が出来ないお子ちゃまから
一つのスペースで複数ドメイン使い分けしたいんでちゅ〜〜。

死ねや厨。
そんなに文句あるなら他所に池。
204今始めて転送してみたが全く問題なし。
というか、サブドメインって便利ですね。

メアドもサブドメインでできるんですか?
○○○@halfmoon.jpみいに…。
10098:04/07/16 22:20
厨じゃねえなら金持ってるんだろうから
プレミアム二つ借りろや。
>>99
聞く前にやってみればいいじゃねーか。
ロリポ工作員はウゼエ。
>>12
MySQLは使えないんじゃなかったか?スタンダードプランからだろ。
>>103
正解
PHP自体不能
105103:04/07/16 22:40
.htaccessでOptionsの設定使えないのも厳しいな。
Options +MultiViews使ってるから書き換える気にならん。
持ち込み独ドメでサブドメいくつ作れるか、ってどこかに書いてある?
10640:04/07/16 22:40
>>95
>旧サービスは更新できなくなっちゃうって事?
>それって両方は使えずに、新サービスのみ使えるって事では・・・
>そうしたら支払いは旧サービスの解約切れからの、発生になるのか?

その通りだよ。
昨日電話で詳しく聞いてみたから間違いないです。

Q「さくらウェブで来年まで契約あるんですが、そちらと同時に誌使用出来るんですか?」
A「お申し込みから二週間後までフルにご利用になれますが、
 二週間経過しますと旧サービス側は更新が出来なくなります(※パスワード変更かと)ので、
 それまでにサイト移転の手続きを行って下さい。
 URL転送は一年間行わせて頂きますので、旧スペースに案内ページの設置や、
 .htaccessによるURL転送設定などを行っていただくことが可能です。」

つまり簡単に言えば乗り換えは二週間以内に済ませて
旧サイトに移転先の看板立てておけって事。
料金は旧サービスの終了までそのまま新サービス使える。
■月300円以下の激安サーバー統一スレ4■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1080015846/l50

低価格の鯖の比較したい香具師はこっちでやれ。
他業者との比較はスレ違い。スレが荒れるから止めろ。

ただでさえさくら共有スレは
サポート・障害情報交換で流れが速いんだからスレ違いの話題は止せ。
10840:04/07/16 22:47
旧サービス使用で外部のドメイン持ってくる予定の人は
月末まで申し込み待った方がいいそうです。

外部ドメインの持ち込みは
今システムが間に合わなかったみたいで
月末まで移設作業行えません。

今申し込むと二週間経過すると旧サービス使えなくなります。
コントロールパネルに更新情報が載ったね。
いろいろ更新されたっぽい。

> 追加ドメインについては、既定のドメイン以外にさくらインターネットの
> サブドメイン1個を含む、 全20個まで設定可能となっていますが、
> 7月30日まではサブドメインについても20個まで指定可能です。
> なお、8月以降に順次サブドメインを1個のみと制限させて頂き、
> 2個以上設定されている場合は、 お客様にご連絡の上で、
> 2個目以降のドメインをDNSより削除致しますので、あらかじめご了承願います。

がーん
既に、移転告知でサブドメイン使っちゃったよ。
メールとサイトと使い分けてようと思ったのに……
>>109
> 2個以上設定されている場合は、 お客様にご連絡の上で、
> 2個目以降のドメインをDNSより削除致しますので、あらかじめご了承願います

なんだってーーー!!!
なんだかなー。
まぁ安いからねぇ…一個あれば良いかとw
>>109
コンパネにはそんな情報無いけど?
釣り?
調子に乗って取りまくる馬鹿が出ただろうから仕方ない処置だと思うがね。
っていうか、行き当たりばったり感をスゲー感じる。さくらたんよー。
>>109
馬鹿共が調子に乗っていくつも取ったからだろうな…。ハァ
109ってマジ?
>>114
単にシステムのバグだと思う。
説明ページに追加ドメインは20個って書いてあるのは
あれは有料の独自ドメインの事だと思うよ。
サブドメインは二つまでって書いてあるんだし。

電話で色々と聞いてみた限りでは
かなりシステムに不具合が残されたまま
サービス開始したっぽかったから。
やっぱ初日に取ったやつって厨しかいないんじゃね?
>>116
ゴメソ11個取ってしまった。。。
121109:04/07/16 22:58
203鯖でつ
122裏を嫁:04/07/16 22:58
           ,:'      ,:'  /  |i |    ',',  )
        /   /   ,:' ,ィ   ノ' |  i  ', ',', <  少し話が違うこと多いとちゃうか?
      _...._,'     ,' ,' ,'/>' /}/|  ,l.  | |ヾ、.)
     /r⌒'!    ! l ,'_/イ∨〃ノ ノ,'  ,'.,'   `Y⌒!  /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    { / (l     ', ||i  -,;;=|!ン‐"ノ _ノ/      |/   / //  /)
'i     ',ヽ、,' ,'   .∧!` ヲ".,ィフヾノ'彡‐'ソ,:'     ,:r-、   / // //)       ∧/|_..イ
|ィ彡/ノ゙ -! i  i ,'  ゙、 : {;:' /´ ´  ノ"    , '´ ̄`>=く././//        ノ     >
、ヽ、´〃   | |  | |     ヽ  {           r' ィ # } }:r)‐' '_フ   _,,,:::='''゙゙`Vvヽ\|
 '、 ヽ.     ',|!. | ! ,. '´} ̄ヽ   >        ':---.、 '__ノー'-<  _,;;''''
  |', ',,:'⌒ヽ,゙!! |!|'.:.:.:.:.j  ノ''´           `ー==イ | /  `ヾ:'
  ||', }!    ||',_|.!、::;:- ' ´ 、               ヽ.j_/ヽ、   |
  ! !l |  ,.‐''⌒-'''⌒)    | \                |  ∧  |
 .l | l .l /      <     |  \__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_
. //∧' |       〈''!  <
///_ !-'´       /'`) <     やってみたら大変だったんだもん!!
-''´       _ノ- ' ) <
あ、情報見れた。
124118:04/07/16 22:59
http://www.sakura.ne.jp/rs/index.shtml
>さくらのサブドメイン2つ+お客様の独自ドメインどちらも使えて
>標準付属のサブドメイン2つの他に、もちろん独自ドメインだって利用可能です。
>しかも、さくらならいくつでも、好きなだけドメインの設定ができるんです。
>※ドメイン設定可能数は、最大20個までとさせていただきます。

どこを読んでもサブドメインが20個使えるとは書いていない。
二つまでと書いてあるよ。
単にプログラムのバグだよバグ。

月末までに10個取得した中からどれを残すかじっくり考えます。
よくわからんから3つだけ残して後消した
ttp://www.skr.jp/って入れると公式が出てくるが
skr.jpって公式と同じ鯖なのか?
んで、この鯖は少しは落ちついたの?
128118:04/07/16 23:00
誰かsakuratan.comで欲しいサブドメある?
漏れ二つ申し込んでるから20個あるけど・・・
129裏を嫁:04/07/16 23:04
sakuratan.netだったら申し込んだんだけどねー。
さくらタンコムって、なにげに語呂が悪いような…。
13095:04/07/16 23:08
>106
ありがとう。
明日が土曜じゃなかったら、自分自身で問い合わせしたいと思っちゃった_| ̄|○
それじゃぁ乗換のメリットは1年間のサイト凍結だけって事だよね?
新規で契約してもそんなに変わらないか・・・
7月15日に無理して始める必要あったの?

8月1日からとかのほうがよかったんじゃ
MLサービス始まったね。
細かい設定とかはまだできないみたいだけど。
追加ドメインで運営できるみたいで嬉しい。
だがFMLかぁ。Majordomoの方が簡単なんだけどなぁ。
>>131
夏休み直前に間に合わせるためでしょきっと。
誰かnullpo.sakuratan.comいる?
一人10個だったら手放したくないけど
サブドメインが1個だと語呂が悪いんで・・・
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/>>134
 (_フ彡        /
あと試用期間でもシェル使えるのはいいね。
SSHの公開鍵によるログインは仕様だそうな。
先ほどサクラにメール送ってみました。

Q:サーバーが落ちてますよ!
A:コチラ側が思っていた以上に、登録者が殺到しておりサーバーが不安定に
なりつつあります、今後のことも考えて登録中止する場合も考えております
尚、概に登録されたお客様に関しては今後とも利用可能です。

これって本当なん?
hamehame.sakuratan.com
nakadasi.sakuratan.com
はまだ取れるんでつね。

他にもエロサイト用に色々使えそうなの残ってるね。
>>137
もし本当ならもう告知されてるはず
>>138
第16条(禁止事項)

 利用者は、次の各号に該当する行為を行ってはなりません。

(中略)

わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待に当たる画像、文書等を送信または掲載する 行為
>>140
これは刑法上の「わいせつ物」「児童ポルノ」を禁止したものでしょ
hamehame.sakuratan.comとかセンスないにも程があるぞ
まずい〜システムの完成が間に合わない!!
そうだ、ひとまず無料にして2ちゃんねらーにデバックさせよう。
無料なら誰も文句は言わないだろう。我ながら良い案だな。

…ってな感じですか?
>>141
じゃあ、これ。
どっちにしろアダルトサイトは禁止。

次のようなコンテンツの設置は禁止とさせていただいており、
設置された場合には予告無くサービスの停止などを行う場合がございます
・ 公序良俗に反するような写真を掲載するもの( アダルト系サイト・児童ポルノ等 )
・ 公序良俗に反するようなサイトへのリンクを中心としたもの
nakadasi.sakuratan.comの垢を取得してもアダルトサイトとは限らないだろ
サッカーで活躍している中田氏についてのホームページかもしれないだろ。
誰か人食い.土人.com使うヤツいる?
3つ目なんで手放すから。
>>145
まあ、そうだけど。
>>138はエロサイト用にとか言ってたから。
それにしてもナカダ氏って誰だよw
>>141
実写のアダルトを差しているなら違反だけど……
同人エロならOKって散々過去レスで言われてきてる。

さくら使ってるエロゲーメーカーも多いからねぇ
>>145
sotodasi.sakuratan.comは
外出氏?

自分で書いてて虚しくなった。
シニマス。
中田氏=中田英寿氏

sotodasi.sakuratan.comはアダルトサイトで
>>146
漏れさあ思うんだけど
dojin.comはまずいんじゃないかと思うな〜。

たぶんどっかの国か国内の市民団体から
「ドジンとはどういうドメインなんですか!おたくは差別主義者ですか!」
ってさくらに苦情来てサブドメ使えなくなる可能性高いよ。
152裏を読め:04/07/16 23:41
ゲゲ。(゚Д゚;)
sakuratan.net is available.
153151:04/07/16 23:41
2ch見る前にさくらのサブドメ見て驚いたから。
こんな差別用語よく登録したな?さくらは頭おかしくなったのか?って。
>>152
悪いが申請済み。
15日に申し込んでる。
情報古いよ。
>>148
そうなの?
アダルトに属すなら何でもダメかと思ってた。
まあ、別にどっちでもいいんだけどさ。

>>151
同人のつもりで取った。
まさか土人扱いされてるとは知らなかった。
今は反省している
、とかコメント出すんじゃないのか。
156裏を読め:04/07/16 23:46
>>154
漏れがサーチしたのはNSI。
申請=登録ではないよ。
少ないとも、レジストラで登録すれば、一時間以内で反映される。
つーことは、まだ登録されいてない可能性が非常に高い。
コントロールパネルのログインはエラーではじかれるし、
サイトは見られないし、
FTPも繋がらない。

さっき一回繋がったけど今ダメ。

単純にヒトが多すぎるの?
158154:04/07/16 23:49
たぶんさくら関係のドメインは申し込み中のが多いと思うよ。
15日中に埋まってると思った方がいい。
取得可能になってるのは今からやってももう遅いと思う。

マトリックス関係もこの際だからとってやろうと思ってる人が多そう。
revorutionとか。
159裏を読め:04/07/16 23:49
申請が通っても「やっぱりダメだった」事も少なくない。

まぁ、漏れは悪意があって晒したわけでは無いのだから、
ご愁傷様だったとしても恨むなよ。>申請している香具師
>>157
鯖名とドメイン名を晒しなさい
161裏を読め:04/07/16 23:51
>>158
違う違う。
15日に登録されていたのなら、今availableなんて出ない。
すみませ〜ん。
誰か、postmaster@******.sakura.ne.jpのメールアドレスの
削除の仕方を教えてください。
いらないのに、コンパネ上から消せなくてすごく鬱陶しいんです。
>>161
コテハン空気嫁。
昨日sakuraで取ったドメインを追加しようとしたら
「既にドメインが登録されているため利用できません」と表示されました。
さらに、
「既にドメインが登録されているため利用できません」と表示される場合は、
ゾーン情報を削除する必要があります。
ゾーン情報とはどこで削除するのでしょうか?
ログを読んだ感じでは同じ問題に当たった人いないのかなぁ。
分かる方、ご指導お願いします。
契約ドメインにアクセス出来なかったらサブドメインも落ちてるのかな?
ミラーサイト用は別に借りるべき?
166裏を読め:04/07/16 23:55
>>163
どんな空気だ?
わからんな。
>>160
157じゃないけど漏れも繋がらないな。ライト213鯖。
>>155
同人の事は2chじゃ嫌悪感持って
馬鹿にする意味で土人って言われてるけど
まさかさくらがdojinで取るとは思わなかったよ。

外人はともかく日本人でdojinを見て
同人と考える人なんて一割もいないと思うけど・・・
>>166
XREA信者は巣に帰れ。
俺、同人かと思ったけど一般的感覚からずれてるのか
>>162
消す方法はただ一つ。
さくらとの契約を解除する。
172裏を読め:04/07/16 23:58
>>169
なんだこいつ。
age
>>171
ソレダ!
>>162
私も意味はよく分からないけど、masterって書いてあるもん消すのはマズイだろ。
>>162
容量ゼロにするだけではダメなの?
176裏を読め:04/07/17 00:00
>>169
んまー、ナニが不満なんだか。
ケンカ売ってくんぢゃねーよボケ。
age
>164

俺も同じ状態。

仕方がないので検索エンジンに聞いたところ
通常持ち込みのドメイン時にゾーン情報が残っていた場合
削除するよう元のドメイン管理会社にいえみたいなことが
出てきたんだが・・・。

どう考えてもさくらで取ったドメインを
登録できないのはおかしいよね。

電話も飽和してて繋がらなかったのでメール投げておいた。
178裏を読め:04/07/17 00:02
>>169
カス野郎が。
age
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:03
◆   追加ドメインによるメールの送信が可能になりました。


・・・無理なんだけど
ドジン、ドージン、ドジーン、ドージーン、ドゥージン
いろいろ読めるし、最初に何を想像するかは人しだいだな。
もちつけ
>>179
出来るyo!@203鯖
[障害] 現在、下記サーバへの接続ができない状態となって
おります。

現在、弊社作業員にて復旧作業中です。
もうしばらくお待ちください。

発生日時 : 2004年07月16日(金)23時00分頃から継続中
影響範囲 : www213.sakura.ne.jp(さくらのレンタルサーバサービス)

---------------------------------------------------------------------
補足事項 :
この障害は現在も継続しています。


・・・つながらないと思ったら、情報でてたよ。
184162:04/07/17 00:05
>>175
容量0MBにも変更できないんです。
何回入力しても300MBのままなのです。
>>158
>revorution

ワロタ
やはりライト鯖は厳しい物があるな…。
スタンダードにしといてよかった。
>>185
revorution の検索結果のうち 日本語のページ 約 565 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
188179:04/07/17 00:07
俺のトコは204鯖っぽい。
・・・@***.sakura.ne.jp
   |____________________|
  この部分の変更が効くんだろ?|
>>177
電話は繋がったけどかなりあたふたしてるっぽかったよ。
会社内のやりとりもうまく行ってないないみたい。
漏れの所は送られてくはずのメールが未だに来ない。OTZ
>>188
そう。
[email protected]なら[email protected]とか…。
お隣さんを調べてみたら同人の多いこと・・・。
さすがさくら。
あと地域情報みたいなページも多かった。
ユニークなのは漱石ミュージアムinLondon。
ちなみに205鯖。
>>184
postmasterは管理用だからpostmasterに設定した容量が
すべてのメールボックスに保存できる最大容量になるんじゃないの?
postmasterのアドレスって変更したらマズイかな?
いらないので名前変更してしまったんだが・・・。
real.dojin.com
joumon.dojin.com
gensijin.dojin.com
とかで
本当の土人さんがやってるサイトだった場合は
どうなるのでしょうか?
>>193
そうでもない。
197193:04/07/17 00:15
>>196
書いてから調べてみたら確かに違った・・・。 (´・ω・`)ショボーン
postmaster にはメールが届くようにしておいた方がいい
mikai.dojin.com
hibunmei.dojin.com
だと何か言われそう・・・

誰かサイト作って試してみて。
>>190
サイト見させてもらいますた
>>190
どこで変更すればいいんですか?
postmasterの容量制限300MB固定が、どうしても気になって先へ進めない。
なんで変更できないんだろ。
>>202
容量は好きな量に変更出来るけど?
一旦ログアウトして入りなおしてみたら?
abuse・postmaster・webmasterくらいは届くようにしておいたほうがいい。
と思っている俺は古くて堅い人間なんだろうな orz
>>198
そうか、やっぱりマズイか。
元に戻しとくよ。
hogeの意味知らない奴がいるな
>>191
204なんかLet'sねぎマ!なんかもあったりします・・・

>>202
10Mに変更できたよ。
>>177
同じ人がいた!
しかし、まだよく分からないんですね。
うぅ〜今日は土曜だし、メールサポートしてるのかな〜。
Telはだめっぽいし・・・。
このまま月曜まで待て!ってのはカンベン・・・。
>>200
ありゃ、hogeでアカウント取ってる人いたんだ。

ちなみにhogeは名前で言う名無しの権兵衛みたいな意味です。多分。
postmasterを変更して消したと思ってたら、またできてた・・・。
やっぱりこれはなくしたらダメみたいです。
>>209
voidみたいなもんだな
そして月曜日は祭日なのだった。
>>209
全然違う。hogeで検索かけて調べれ。
214201:04/07/17 00:25
どなたか・・・!
hoge.jpは
example.com みたいなもんですよ・・。


あと、postmaster気になってる人がいるけど、
SPAM専用掃き溜めボックスとしてそのまま追いとくのが吉かと。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:28
オレのサイト勝手に見るな、くそ野郎ども。
自分は何番鯖をかりてるってどうやったらわかるんですか?
>>213
あれ?プログラミングでとりあえず適当に名前決めるときによく使われる物でないの?
ちょっとググって来ます。スマソ。
219202:04/07/17 00:28
>203
あいがとう。もう一回入りなおしたら
容量変更できたー(゚∀゚)

でもやっぱ、このアドレス邪魔。
登録の時のメアドでいいじゃない。なにかで使うことあるのかな。
http://kmaebashi.com/programmer/hoge.html


英語で言い換えるとfoo barみたいなもん.
>>213
ttp://kmaebashi.com/programmer/hoge.html

プログラミングに限らんよ。名無しよりももっと広い範疇。
>>208
・受付時間 平日10:00〜18:00 (土日祝日休業)
フリーダイヤル : 0070-800-816398 (通話料無料)
http://www.sakura.ne.jp/support/support/index.shtml

よりにもよってなんでこんな時期に休日が・・・
223222:04/07/17 00:31
これだけ不具合で混乱させたんだから
社員は休日出勤しろよ!

どうせオマエラここ見てガクブルしてるんだろ!
SMTP Authenticationってどうやって設定するの?
鯖側での設定はいらないのかな?
それらしき設定方法がマニュアルに書いてない・・・。
さくらはヘルプくらい作るべきかと。
初歩的な使い方がわからない香具師がどれだけいると思ってんだ
3連休を謳歌しませう
>>219
postmasterメールアカウントは、インターネットの標準問い合わせ窓口みたいなもんよ。
>>225
とりあえずココに一人
お隣さんとかどうやって調べられるのよ?
>>224
普通にメールソフト設定項目に
SMTP認証を使う にチェックを入れるだけでできたけど。
うちのBeckyにはCRAM-MD5 とLOGINにチェックが入ってる。

ちなみにPOPoverSSLは証明書を検出しないで受信できた。
>追加ドメインについては、既定のドメイン以外にさくらインターネットの
>サブドメイン2個を含む、 全20個まで設定可能となっていますが、
>7月30日まではサブドメインについても20個まで指定可能です。
>なお、8月以降に順次サブドメインを2個のみと制限させて頂き、
>3個以上設定されている場合は、 お客様にご連絡の上で、3個目以降の
>サブドメインをDNSより削除致しますので、あらかじめご了承願います。

サブドメイン増えた?
さくらのレンタルサーバ オンラインマニュアル
ttp://www.sakura.ne.jp/support/manual/rs/index.shtml
>>232
情報少なすぎ
>>230
サンクス!!
鯖側での設定はいらないのね。
やってみます。ありがとん。
いつのまにかsocketで80番が通るようになってるな
さくらマンセー
>>231
これの意味をどうとるかまよう。
xxx.sakura.ne.jpの他に2個取れるってこと?それとも
xxx.sakura.ne.jpを含めて2個(当初の表記)ってこと?
>>236
xxx.sakura.ne.jpの他に2個でしょ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:50
>>236
とりあえずサブドメは20個取れるっぽい。
現在12個まで作成中
>>236
>124 :118 [sage] :04/07/16 22:59
>http://www.sakura.ne.jp/rs/index.shtml
>>さくらのサブドメイン2つ+お客様の独自ドメインどちらも使えて
>>標準付属のサブドメイン2つの他に、もちろん独自ドメインだって利用可能です。
>>しかも、さくらならいくつでも、好きなだけドメインの設定ができるんです。
>>※ドメイン設定可能数は、最大20個までとさせていただきます。

>どこを読んでもサブドメインが20個使えるとは書いていない。
>二つまでと書いてあるよ。
>単にプログラムのバグだよバグ。

ちったあログ嫁。
サブドメとれるだけとって、ゆっくり吟味しよう・・・。
241裏を読め:04/07/17 00:52
>>236
何れにせよ、文書内容が朝令暮改していることは確かみたい。
やっぱ、ウォッチしているのかなぁ。
>>238
無駄な努力、乙
243239:04/07/17 00:53
デフォルトではサブドメインが2個まで。
独自ドメインが追加で18個まで管理可能って事。

今沢山登録できるのは
プログラムのバグだから登録しても意味無いよ。
月末であぼーん。
Nucleusが使えないとか言ってた人、
その後どうなりました?
俺も使いたくてインストまではできたんですが、
アクセス使用とすると403Forbiddenが出てきます。
phpファイルのパーミッションはちゃんと755にしたんだけどなぁ。
MT3.0ですでにDB使ってるんだが、これがマズイのかなぁ。
うーん・・・。
245239:04/07/17 00:54
>>236
xxx.sakura.ne.jpを含めて2個
しょせん俺らはベータテスター。
まさに人柱。
いいじゃん人柱でも。結構おいらは楽しんでますよ。ヽ(´ー`)ノ
ひさびさにレンサバごときにわくわくしたし。
土日祝日の三連休で厨が大量申し込み。
火曜日の営業再開の日にはサポート電話全く繋がらず。
メールも返事に一週間以上

↑こんな風になりそうなんですが・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:57
" さくらのメールボックス " 使ってみました。

Outlook Express だとファイルを添付できるのに、
" さくらのメールボックス " のウェブメール画面では添付できましぇ〜ん。
>>246 (´・ω・`)ノ・゚・(ノД`)・゚・
>249
添付できねえのかよ!煤i゜□゜;
そういや、ドメイン変更できるらしいけど
***.sakura.ne.jpも変更できるの?
>>248
しかもフリーダイヤルだからねぇ。。。
怖い怖い((;゚Д゚)ガクガクブルブル

わざわざフリーダイヤルにしなくてもいいのに。
ナビダイヤルくらいでいいじゃん。
せめてお試し期間延長とかってしてくんないかなぁ。
このままじゃ使う決心する前にお試し期間終わる悪寒
>>253
ライトプランだけは無料は止めとくべきだったと思うよ。
ヲチしてるさくらの社員さん出番ですよ
今VD使ってるんだけど、独自ドメイン使えないって事は今すぐ移行するとサイト見れなくなるって思っていいの?
もしそうなら月末まで待つんだ・・・今使ってるユーザ名先に誰かに取得されたら鬱だ・・・
>>249
あ、ホントだ(w
うちのプロバイダも添付できないけどね・・・。<webメール
>>257
どうも今までのプラントは別アカウント扱いみたいだよ。
つまり早く申し込んでおかないと先に自分の使ってる垢取られる可能性がある。
お問い合わせのご返答まで2〜3営業日程度お時間を頂戴しております。

これって2,3日待てってこと?
>>260
そう営業日での計算だから
7/22頃回答があるよ
262裏を嫁:04/07/17 01:08
     ,' /       ,ヽ   `、 `</':, ':, ( さくらちゃん、今日から三連休ですわ。
     ,''´    ':,    ';,゙:、   ';,  ゙、  ';, ',(
    ,'.       }; !  ',',|゙、  l゙,   !  |', !  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ヽ ヽ、 ̄':, ̄
    !.     |   |l |;  | ! ,l  N  |  ,' |l .,'              ゙、  \ ',
   , | |  .,'|  レl ,'.l ,'   ! / } / / './     ,:'   ,.,          ',_..-''" !
   ! | !  .,' レ/ |/ |.,:'   ノ"_ ",'/ ,〃    ,,;''   .,','           } }   !
   | | ,'| ,,/イ, ' ´ '´   ,;:=::ッ1}-;==;;;;;;;; '∠_  ,:'/     , ,    |,'   !
 l  ',',.レ!./ ノ' _.......     ´   | |     ̄`゙゙゙゙" ̄'´'、_    ,':,'  , ,'    !
  !  ',', l' _,;;:'''"゙゙゙`           l lヾ:、 ..___      `ミ;;、 /:/   ,'.,'   |
  ', ', ゙;、 ブ´ .....:::::     '   ,ィ j ...`゙゙'==          `ヾ、<.  ,:',:'    !
 ', ', ':, ',` U ::::     、:::ァ'  /!| j ::::::::...       ,、ヽ._   `>ン'´    |
  ';, ':, ':, ヽ.._u       /ィ !レ、         ....ヾ::、、 ,イ〃      |
  ':,''i:、ヽヽ.ヽ ``゙`' ー-,<_ノノ.,イ|_|ヽ    ` ー ´ ::::::... ,:'.ノ','       !
   `',',`ヾ;、ヾ:、---‐‐‐'´ {イ´,','/  ヽ           ノ' ´ l !       |
    ヾ;ノ `ヽ、`      '``ソ'ー‐‐‐-、` --,-‐‐‐ ' ' ´    | |          !
   ̄ ̄ ヾ;、 __∧__ノ'_____`ヽ〈___`ヽ、_________|_|_______l__
       `(
.         ( 月曜日が、こ、怖い…
>>260
今はメールの返事は期待しない方がいい。
漏れなんか9日に送ったメールの返事が未だに来てないから。

電話の方が早いけど6時で終了&土日祝日休み。OTZ
264249:04/07/17 01:08
ウェブメールの画面ではファイルの添付ができないので、
Outlook Express を使って、添付ファイルを送りました。

ウェブメールの画面で添付ファイルを送れないのは、ふべ〜ン !!!
ここ、要改善でっせ、さくらさん !!!
>>261
このメールきたの一昨日なんです
乗り換えキャンペーン(2 の
⇒ 新サービスを1ヶ月間無料で利用できます
って、現サービスの期限後新サービス1ヶ月無料ってこと?
それとも、手続きが済んだ時点から1ヶ月ってこと?
>>263
・・・orz
>>262
余計なAAは情報交換のスレ流しになるから止めろ。
269裏を嫁:04/07/17 01:10
>>262事故レス。
やべっ、火曜日か。
逝ってくる。(´・ω・`)
サポートの人かわいそうだな・・・。
月曜には、このスレはヽ(`Д´)ノデキネーヨ! な人で
いっぱいいっぱいな予感・・・。(;´Д`)
緊急で明日は営業ってやってないのかな?
一応ダメ元で電話してみるか・・・
だな
273261:04/07/17 01:12
>>265
昨日7/16受付+転送(担当) で土・日・月(祝)3連休

火・水・木=3営業日頃と思われ


今、鯖缶は必死で作業中なんだろうか…?
275裏を嫁:04/07/17 01:13
>>268
(1) 何故「余計」だと言えるのかか、その根拠を述べよ。
(2) そういう藻前がどんな情報提供をしているのか述べよ。
(3) それを主張できないのなら、藻前の268はスレ流しメッセージ確定。
>>270
いや違う。
今回のは完全に見切り発車のさくらが悪い。
上にもあったけどたぶん夏休みの学生ユーザー獲得狙いで
ちゃんとテストやバグの確認しないで急いで始めたんだろ。
277260,5,7:04/07/17 01:16
・・・おらも明日だめ元で電話するか
ありがとございましたm(_ _)m
誰かXREAサポーターズみたいな非公式サポートサイト作れよ
279裏を読め:04/07/17 01:18
ふむ。
やっぱり、ここで3連休はちょっとマズイんでないかな。
さりげなく「休日返上臨時サポートキボンヌ」と書いておこう…。
280276:04/07/17 01:18
だけど考えてみたら
なんでこんな時期に土日休日電話サポートが休みなんだよ!
営業日が二日しか続いていない木曜日に始める所でいいかげん杉。
>>278作るにしても、まだ募集してまもないんだから
皆で函館夜景鑑賞とカニ食べに2泊3日で
出かけるらしいし
今まで使えていた標準装備のアクセスカウンターが入ってないのネン。
npc.cgiだっけ?表示がそこそこ早くて気に入ってたのに。

もっと早く登録開始されれば、よかったものの
タダなんだからまったりいこうよ〜

sakuratan.com で思い出して決め打ちしたら
やっぱりあった・・・(;´Д`)
ttp://cc.sakuratan.com/
>>285
だぁだぁだぁの「光月未夢」やん

アニヲタでスマソ(w
>>282
あーーーーーー。

なんだかな。
やっぱそうか。
夏休み厨を125円の餌でおびき寄せておいて
三連休後はブチ切れた厨は他所に移って
我慢するおとなしい厨だけ残ってウマー

とか。
Nucleus無事インストできますた。
初歩的なミスのせいでした。スマソ。
>>285
タダじゃねえよ。
お前新規組だろ。

乗り換え組は二週間経過したら元のサイト使えなくなるから必死なんだよ。
125円なんかただといっしょじゃん
>>282
いいなぁ…。
俺もどっか旅行行きたいな。
>>288
おめでとう〜
うちはライトなので検証できんけど、
なんか難しいところありましたか?
今後の参考のためによろ。
欠員が出たら普通に新規募集で埋めそうだなぁ
値段も値段だし過疎サーバってのはできないんじゃないか
204以外は厨のすくつ(なぜか変換できない)になるんじゃない?
[ 障害発生のお知らせ ]


さくらインターネット株式会社


平素はさくらインターネットをご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社サービスにおきまして、以下の通り障害が発生いたしました。

ご迷惑をおかけしましたことを深くおわび申し上げます。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
[障害] 下記サーバへの接続ができない状態となって
おりました。

発生日時 : 2004年07月16日(金)23時00分〜24時05分
影響範囲 : www213.sakura.ne.jp(さくらのレンタルサーバサービス)

---------------------------------------------------------------------
補足事項 : なお、この障害はすでに解消しています。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
213ってプラン何?
全然関係ないけど http://www.nullpo.com/ ハケーン
      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU

      /⌒ヽ
     / =゚ω゚=) <ぬるぽ
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ
     しU

           /⌒ヽ
        /   =)
        |  U /
        ( ヽノ
         ノ>ノ  ヒタヒタ
  一二三  しU
さくらたんのエロ画像きぼんぬ
メール転送機能の実装まだぁ?
(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
結構重要なんだけど。
7/15に無理でも始めたのは…

今日発売のコミケカタログに広告載せちゃってたからw

…いや、マジであるんだってば、妖しいとしか見えない広告がw
>>294
むしろ204鯖こそが(ry
>>297-298
ガッ!ツ石松
30442:04/07/17 01:40
>>288
乙です。最初に Nucleus 言ってた人です。
Fancy URL 使えました?
エラーになるんですが、.htaccess での設定(ForceType application/x-httpd-php)ってできないのかな?
あと、メインの鯖でさえこれだけ混乱してるのに、「サポートなし」のMySQLにログデータ置いといて
大丈夫かなという不安もなしとせず……複数のブログ立ち上げるつもりなんで、どうしたもんかなぁと。
>>300
もうあるよ。WEBメールのほうから探してみ。
>>301
な〜るほど!
そういう事か!!

これで全部理解出来たよ。orz
307306:04/07/17 01:45
でも明日からは三日間函館旅行なんだろ。
客が怒り狂うと思うよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:46
>296

213はライト

>>301
>妖しいとしか見えない広告
どんなのなんだ?
スゲー気になる。
スキャナーUPキボン
>>305
早速ケータイに転送しました〜
ありがとう!!m(_ _)m
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:49
>妖しいとしか見えない広告
CCさくらがハニャ〜ンってな感じ?
雪兎さん〜ほえ〜 (18禁?
314sage:04/07/17 02:07
>>304
さくらのPHPはCGIだから.htaccessはむりぽ。
315288:04/07/17 02:07
>>292
インスコは全然難しくなかったです。
MTはなんかすごい時間かかったけど。
index.phpをデフォルトにしてなかったのが原因でしたorz

>>304
Fncy URL、どうも上手く動かないです。
設定ミスかもしれないので、もうちょっといろいろ試してみます。
ForceTypeはもしかすると使えないかもしれないですね・・・。
316304:04/07/17 02:10
>>314
ありがとう……やっぱだめなんだ?
見よう見まねでやってるもんで、不勉強でスマソ。
撤収かなぁ……
317304:04/07/17 02:12
>>315
乙です。こっちも連休中もう少し粘ってみます。
Magical URL まで要求しないけど、MT並みには検索にひっかかってほしいので
Fancy URL 位はできてほしい……。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:45
332 渡る世間は名無しばかり sage New! 04/07/17 02:37 ID:3EBSYLgH
市川ウゼー
負けたんだから貰えないのは当然だろうが!
一気に嫌いになった。
.htaccess で Options が使用できないとのことだけど、
Apache のコンフィグでは Options はどう設定されてるの?
>>106ってマジ?
俺期日まで更新できると思って申込んじゃったよ…
どうしよう…
オレのライト鯖が昨日は204だった。

今見たら、やっぱり204さー。
322315:04/07/17 04:06
>>314
やっぱりmod_phpじゃないと無理なのか・・・。
mod_rewriteも使えないしなぁ。
こればっかりはどうにもならないのか。
ベータ版の今なら、ダメもとで「fancyURL使わせて〜」と
要望メールを出してみるとか・・・。
>>320
漏れも同じだよ…乗り換え優遇案内メールの
>・URL転送について
> 「さくらウェブ」から「さくらのレンタルサーバ」へお乗換えいただい
> た場合、旧「さくらウェブ」のコンテンツは、サービスご利用期限日
> より1年間アクセス可能な状態を保持させていただきます(コンテンツの
> 更新はできません)。
> そのため、乗り換え後の新URLの案内ページの設置や、.htaccessによる
> URL転送設定などを行っていただくことが可能です。
を読んで、利用期限日までは更新できるものと思った。

あと、この後に書かれてた
>・「さくらウェブ」から「さくらのレンタルサーバ」へお乗換えいただい
> た場合、旧「さくらウェブ」でご利用いただいていたサーバ名(decや
> ringoなど)をつけた形で、sakura.ne.jpのサブドメインをご提供させて
> いただきます。
> 例)sa.sakura.ne.jp/~taroというURLでご利用されていたお客様の場合、
>   新サービスでtaro.sa.sakura.ne.jpというサブドメインがご利用に
>   なれます
はどうなったんだろう?(これは別にいらないけど)
そう言えば、乗り換えだとメアドは「変更なし」になるの?
>>323
既に送ってはみましたがw、返事はまだです。連休明けまでおあずけ?
でも、そもそも CGI 版のPHPで対応が可能な話なんでしょうか?
よそのサイトでインストール直後に悩まされた、Nucleus UTF-8版導入に伴う文字化けはないようなんですが……
PHP全然知らん厨で申しわけないっす。
で、http://www.sakura.ne.jp/rs/01.shtmlに書かれている
・標準付属のサブドメイン2つの他に、もちろん独自ドメインだって利用可能です。

って部分の独自ドメインまだ〜??(AA略。

#普通、月末からの予定ですって、間に合わない場合は但し書き書くだろうが orz…
持込じゃなければすぐ利用可能らしい。
乗り換え組みの人がイライラするのもわかるけど
まあ向こうもいっぱいいっぱいらしいので・・・。
ベータ版のお試し期間中ってことに・・・。
>>326
返答メールきたら晒してください。おねがいします。
fancyURL使えないのはイタイ・・・。
perlが使えねえ(Internal Server Error @www213)
rubyはok。
コンパネが文字化けする・・・
213鯖落ちまでは大丈夫だったのだが・・・
コンパネでログ解析見れるようになったね
よくよく考えると.htaccessでOptionsの指定ができないのはちょっと困るな。
Options -Indexes
でディレクトリ表示を禁止することができなくなるのは個人的にはイヤだ。
各ディレクトリにindex.htmおけってことですか、ああそうですか。
(´・ω・`)
ログはディスク使用量にふくまれるのだろうか?
>>333
ファイルマネージャーのウェブアクセスの設定から
ディレクトリ表示を禁止できますよ。
>>333-334
>>336 さんが書いている通り、

 コントロールパネル→ファイルマネージャー→(該当フォルダ)→ウェブアクセスの設定→ファイルが存在しない場合の動作

…で、各ディレクトリ毎に設定できるよ。
この設定は下の階層へと継承するので、
トップを表示禁止にして、一覧表示させたいディレクトリのみ変更することを推奨。
コントロールパネルに
・追加ドメインによるメールの送信が可能になりました。
とあるけど
受信はできないのかな?
追加ドメインにメール送っても帰ってくるよ・・
>>336
とはいってもまだるっこいなぁ。
>>337
なるほどね。下に継承される分は安心か。
各サーバのトップ、デフォルト表示から変わったね。
>>338
俺もそれしたけど送られてないみたいだ
むしろ追加ドメインで送る方法から知りたい
>>337
それって.htaccess使えないのにどうやって実現してるんだろ
さくらの新サービスもApacheだよね?
>343
前スレにもあったが、
最近のApacheのデフォルト設定で” .ht”で始まるファイルに対しては
アクセスが禁止されてることを利用して実現している。

コンパネで設定したあと.htaccessを見てみるといいかな
結局、サブドメインお前ら何にしたん?
ここは、重くなりそうなサービスてんこもりのインターネットですね
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:58
乙     ,,、、、,,,、,,z、,_,、、
     ,r三ミミミヾヾミt,X(リミ、,
     ミニミリ" ゛ミ、"゛リ"ミミ、>
    三ニ"        ゛ミi
   ,、_ミ爪",,-____      ,,<、
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/niccho/gallery/021203D125.jpg
コンパネからドメインのゾーン削除へのリンクが出来た。
押してみたらゾーンはありません・・・・。
昨日はゾーン消せ言うてただろ_| ̄|○

今度はドメイン追加機能&サブドメイン追加のコンパネを実行すると
404が出てくる。

追加するを押すと見事に404。

>>348
私も、サブドメイン消そうとするとそうなりました。
さくらタン、お休みだからもしや月曜日まで復旧しないとか?
8月から順次削除ってことは


7月いっぱいは使って良いってことだな
サポセンの未熟ッぷりとかコンパネ設定の後付け設定など
散々言われてるけど見切り発車すぎ。

ここで初日取った独自ドメイン未だに使えないんですけど〜。

移転だからアドレス変更の時に独自ドメインを案内したいのに・・・。
独自ドメインもお試し期間中なんでしょうかね(苦笑
>>352
2日じゃドメインは取得できないと思うぞ?
>>352
さくらで取った独自ドメイン使えましたよ。
http://mydomain.com/ はOKです。
でもhttp://www.mydomain.com/ だとダメだけど。
なんでだろ。
>354
サブドメイン設定でwww.mydomain.com
しないと無理でしょ。
356354:04/07/17 11:26
>>355
どこでやったらいいんでしょう?
もうちょいヒントください。
サブドメイン1個いらないから、けそーっと。
送信っと。

ただ今、受付が行えません。申し訳ございません。

(・∀・)カエレ!!
乗り換えた場合、サイトは2週間の移行期間のあと
更新できなくなるのはわかったんだけど、

メールはどうなるの?やっぱり使えなくなったりするの?

独自ドメインとメールアドレス変更が
2週間で間に合うか不安になってきた。
追加のサブドメイン宛にメール送っても届かないんだけど・・・・。
360裏嫁:04/07/17 12:00
■現在のサーバ割り当て一覧■
ライト       204, 213
スタンダード 203, 207, 209, 217
プレミアム  205, 210
メール    206

メールって、まだ206だけなのかな?
>>358
旧さくらウェブからの移行では、
Webデータは1年間保持だそうだが、
メールは移行期間過ぎたら利用不可だとさ。
ライトってあまり人気ないんだね。。嬉しいことだけど
◆以下の点にご留意下さい◆
さくらのレンタルサーバでは、ns1.dns.ne.jp 及び ns2.dns.ne.jp にゾーンを登録します。
その為、他社でご利用になられているドメインの場合は、ネームサーバを変更頂く必要があります。
また、他社でご利用になられているドメインのサブドメインの場合は、ゾーンを委譲して頂く必要があります。
なお、mail.example.jp のように、ホスト単位での登録をされたい場合でも mail.example.jp というゾーンを委譲してください。
※ドメインの所有者に関してはさくらインターネットにて一切関知しませんのでご注意下さい。

こんなんでてた
>>363
さっそく外部管理のドメインを登録してみた。
example.jpとして登録したらそれは追加ドメインに追加できたけど、
ついでにwww.example.jpも同様に追加しようとしたら
「指定されたドメイン名の登録は出来ません」となる。
サブドメインの登録はどうやったらできるんだろうか。
ちなみに、example.jpを登録するとns[1-2].dns.ne.jpには
example.jp,www.example.jp,mail.example.jpの3つがaレコード登録されるっぽい。
>>354

いやそれが今コンパネに入って
メインメニュー>レンタルサーバへのドメイン追加

さくらインターネットで取得されたドメインをお使いになられる場合
ここにプルダウンメニューでドメイン名出ているので>送信する

赤字でドメイン名がリストにありません・・・・。

因みに昨日はゾーン情報消しなさいでした(´・ω・)、
>>361
バーチャルドメインサービスからの移転もメール不可ですか?
だとしたら、月末には移転できないので確実にメールは使用不能に・・・・・・・・・・・・
反射的に申し込んでしまった自分って一体・・・・・・・
>>358
更新できなくなるのは、2週間のお試し期間が終わってすぐなの?
それともお試し期間が過ぎて、2週間後なのでそか?
はっきり言うて、これから2週間後に止められるとなると
ちょっと困るんですよ。ファイルの移動とURL変更告知だけでなく、
ページに貼り付けているカウンターの変更処理や小さな処理を
所々やらなきゃなんなくて。
まだいろいろ問題あるらしいですね、この鯖にもう移転とかした人います?
ウェブメールに直接アクセスするのってどうやるんだろう・・・・
マニュアルにもFAQにも書いてないぞ・・・・
コンパネにいちいちログインする必要があるのなら激しくつかえないな・・・
>>368
移転先探してて丁度よかったから移転する気で登録したけど、このスレ見てまだ様子見。

追加ドメインとかよく分からない初心者なんだけど、
サブドメインで運営するとどんなメリットがあるんですか?
普通にabc.example.jpとか ccc.example.jpで登録できたよ。
でも登録できたけど、メールとかに使えないんだけど。
372370:04/07/17 12:36
>>370
自己レス…。
サブドメインじゃなくて追加ドメインでした…。

追加ドメインはメール使用が多いみたいですね?
>>361
情報dクス
助かった

>>366
自分も今、移転の準備に追われてるよ
メールの移行は間に合うのか…
374373=358:04/07/17 12:44
>>367
乗り換えの人は、2週間(仮登録のメールにある日付)たったら
新サービスに移行になるっぽいよ。
俺も今2週間の短さ痛感してるところ。
サイトは引っ越し通知出すからいいとしても、メールが使用不能はまずい。
2週間はどう考えても短いよ
4週間は必要
100歩譲って3週間だな
376366:04/07/17 12:54
>>373
自分のWebとメールが止まるのは自己責任としても、
友人数人とメールアカウント共有しているので、かなりやばい・・・
自分が管理者だとはいえ、どう誤ればいいのやら・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:54
● 7.お支払いを弊社システムにて確認後、"ドメインリスト"から"状態"を確認して
いただき"利用中"となっていれば登録完了です。
実際にご利用可能となるまで24時間程お待ち下さい。

・・・24時間以上たったけど、繋がらない。
コレを機に無料やめて、お金出したのに、
初めてのドメイン取得だったのに。
「利用中」って出てるのに・・・。
もう、検索疲れでサイトがどうにもなんない。

ものごとわかんないだらけで、もう、いしょかくいきおだ。
さくらのHpにおそらされた、あほぉだ、あたい。

専用は良いサービスなんだけど

125円の方は実験の途中みたい

だめぽ
。*゜+ ヽ(*´∀`)人(´∀`*)ノ +゜*。ナカーマ

ドメイン取れてるのはwhoisでも確認済み。
でもコンパネからドメイン追加できない(´・ω・)
どーなってんだヽ(`Д´)ノ
専用はいいけど共用鯖は落ち着くまでどーにもならん気配
500円の方も鋭意実験中ですよ。
6,800円の専用サーバーって100台で1Gbpsでしょ?
で、実際どんくらい帯域でてんの?この値段なら512Kbps出てたらまじ満足でしょ。
>>380
1,500円のはどう?
こういうのを人柱というのですね(´ー`)y-~~
� 2004/7/17
◆追加ドメインの設定に関するコントロールパネルを修正しました。
これにより、外部で利用されているドメインが利用できるようになります。
◆メーリングリストの作成時に管理者アドレスが登録されない場合がある問題を修正しました。
恐れ入りますが、管理者アドレスが登録できなかた場合は、再度メーリングリストを作成して下さい。 ご迷惑をおかけしました事、深くお詫びいたします。

またでた
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:04
試行錯誤してます。
バリュードメインで所得したドメインでさくらのメールを運用する。
バリュー側でネームサーバーをさくらに変更。
さくら側でドメイン登録。
これでいいのか?
あと、DNSレコードはどこで確認すればいいのかな。
サービスインしなきゃ見つけにくい欠点の洗い出し期間でしょ
初期費用無料と御試し期間は。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:08
だめもとで、電話かけたら、転送の後、ぶちっ!って切れた。
悔しいから尚架けてみたら、人がでたけど、サポートは
20日からとなっておりますので、わからないんです〜と来た。
わかんないのはこっちもおなじなの〜っ。
もう、レンタルでえ借りた方で引越し案内なのかなぁ。
前のとこ、無料でやってたら、あほみたいにおもきゅなって、
引越し決めてお金払ったのになぁ。

コントロールパネルがどうやっても文字化けしてしまって、
更に難解になってて、「や〜い、や〜い!」って笑われてるみたい。
3300円に踊らされてしまった。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:09
SSIのアクセスカウンタってトップディレクトリにしか置けないの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:10
怒るな怒るなw
さくらたんでおもいっきり遊ぼうぜ!
俺たちゃ人柱なんだから。


電話サポートも使えないし

過大評価し過ぎたようだ

orz
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:11
さくらの管理者も絶対ここ見てるからさ。
昨日みつけた粗も今日になったら改善されてた。
確実にここの書き込み見てから修正してると思う。
>>390
申し込んで7日以内ならクーリングオフしろよ。
表記されている通りのサービスが受けられない場合は返金してもらえる。
>390
時間内に掛けないと詳しい人がいない可能性もあるだろ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:13
折角久しぶりにサイト運営始めたのに、どうしようもないんだね。
わかった。事情を話して、リンク先にも説明しよ・・・。
アタシみたいな低脳にはもうどうないもならんので、
車弄りにイクよ。もう、この3連休の更新はぱぁだ。
さくらのサバカンさんお願いです!!

プレミアムでは
独自ドメイン持込5個までok でドメインごとにサイト別表示可にしてください!!
そしたら借ります!!!ほんとに
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:15
個人的な解釈なんだが。
バリュードメイン側でネームサーバーをさくらにしてから。
さくら側でドメイン登録して。
さらにDNSレコードまでいじろうとすると
さくらにドメイン移管させる必要があるよーに思った。
しかしそれは今月末までおあずけ。
この解釈でいいですか
>>385
自分もバリュードメインで管理してるドメインを今変更した所
DNSレコードは自分のいるさくらのサーバーのIPアドレスをlookupすれば分かるよ
DNSの浸透が楽しみだ。ちなみに自分は204鯖
今の時間は06掛けると転送でデータセンターに飛んでしまう。
素直に休み明けに掛けろという事ですな。

問い合わせのあと折り返しの電話が来たんだけど
通知番号が代表番号。

ここでは受付できないよと言われる
やむなくサポートに掛けたらお調べします(3分ほど保留)
その後折り返し担当からお電話しますと言われて終了

その後の折り返し電話は来ませんでした


399397:04/07/17 13:18
>>396
ぐあっ!!!
そうかそうだった!なんという恥を!
ついいつものやり方が適用されると思ってしまってた。

>>385
えらくごめんなさい
追加ドメインでメール送っても届かん
みんなはどうですか?
独自ドメインはhoge.com以外にもwww.hoge.comで接続できる?
サブドメインだとwwwつけたらアクセスできないので。
402400:04/07/17 13:23
あ、届くようになりますた。

もしかしたら今もずっと作業中なんかな
403裏嫁:04/07/17 13:23
>>399
それ用のコンパネが追加されるんじゃないかな。
「受け入れドメイン名設定」みたいなヤツ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:24
ドメインとか素人でいろいろ嘘も書いてしまうんだが・・・。
バリュー側でネームサーバー変更しないで、
バリューのDNSレコードでmailだけターゲットIPをさくらに向けるなんてことも可能か?
IPはさくらをnslookupで探して。
でもこの場合はさくら側で受信できても送信できねーよーな気がする。
だからSMTPだけは自前で作るか、バリューのSMTPを通す。
こんな変則的な方法どーよ?
405365:04/07/17 13:26
なにやら変更かかったようなので
コンパネからさくらで取ったドメイン追加しようとしたら

指定されたドメイン名の登録は出来ません

('A`)

ゾーン情報消せ
ドメイン名がリストにありません
指定されたドメイン名の登録は出来ません


何の嫌がらせですか_| ̄|○
>>401
自己レス。よく読んだら自由にサブドメイン追加できるのね。
wwwをサブドメインで追加したら問題無しか。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:26
>追加ドメインでメール送っても届かん

DNS浸透するまでコーヒー飲んで待つ(-_-)゜zzz…
>>404
(゚Д゚)ハァ?
> 上記以外の独自ドメイン
> ・お客様の会員ID [nwf55869] にてゾーンの登録がされているドメインのサブドメイン
> ・さくらインターネットのネームサーバ(ns1.dns.ne.jp / ns2.dns.ne.jp)に登録されていないドメイン
>
> ◆以下の点にご留意下さい◆
> さくらのレンタルサーバでは、ns1.dns.ne.jp 及び ns2.dns.ne.jp にゾーンを登録します。
> その為、他社でご利用になられているドメインの場合は、ネームサーバを変更頂く必要があります。
> また、他社でご利用になられているドメインのサブドメインの場合は、ゾーンを委譲して頂く必要があります。
> なお、mail.example.jp のように、ホスト単位での登録をされたい場合でも mail.example.jp というゾーンを委譲してください。
> ※ドメインの所有者に関してはさくらインターネットにて一切関知しませんのでご注意下さい。

めんどくさ
会員IDバレおめ
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:29
いや俺自身もハァな質問なのはわかってるよw
やっぱりネーム鯖変更するわ
バーチャルドメインを使ってるけど、さすがにいきなり移行
させるのは怖いです。

なので、別にライトを借りておいて機能面や安定性をチャッ
クして、それで満足が行くレベルになったら、バーチャルド
メインからプレミアムに移行させる予定です。

ライトなら一年借りても、バーチャルの1ヶ月より安いぐらい
だしね。移行でトラブって大変な事を考えれば、安いもんです。
413裏嫁:04/07/17 13:32
基本的に、
DNSサーバ ≠ Webサーバ ≠ Mailサーバ
で動ける。
DNSサーバは、レジストラにある必要も無く、レジストラ(含む代理店)は、
単なる名義管理だけを行っていると考えても良いほど。

重要なのは、DNSサーバをどこに置くかで、さくらが
「自分のものを使ってくれ」と言っているのは、
Web/Mailサーバとの連携が取りやすいからだと思う。
その連携定義をコンパネ追加でなそうとしているのではないかと推測。
414裏嫁:04/07/17 13:35
>>413補足
> DNSサーバ ≠ Webサーバ ≠ Mailサーバ
は、「業者」ということ。
DNSサーバ管理業者 ≠ Webサーバ管理業者 ≠ Mailサーバ管理業者
ね。
nwf55869
自分はメールボックスだけなので楽チン。独自ドメインについてもレジストラ情報修正したから
後はDNSの情報が更新されるまで待つだけ。
417365:04/07/17 13:40
ドメイン登録は出来てるけど
そう言えば登録完了のメール来てないなあ
レンサバのメールは来てるんだけどね。

ドメインをさくらで取った人ってメール来てる?

もしかしてそのせいで登録できないのだろうか・・・・
バーチャルドメインからの移行だとややこしく感じる。
まだ怖くて完全移行してないよ。
独自ドメインでメール来なくなったらえらいことだ・・・。
本サービス始まってないのに完全移行するやつは神だろ
>>415
不正アクセスしほーだい
完全移行しましたが何か


・・・
・・

(´・ω・`)
>>420
タイーホ
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:46
DNSサーバも自前で立てるとかもできるよね。
DDNSという方法で [email protected] だけさくらに向けて [email protected] だけ
自前の自宅鯖に向けさせるという技もある。
ややこしからさくらの鯖使うけど。
>>419
漏れしちゃった…ここ読むべきだったよ
>>409
ネ申
まだ、移転すぎるのは早いね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:48
予備で取得してるドメイン使ってさくら完全移行実行中ですが何か?
sage

>>427
その調子ですぐにでも本命ドメインを移行しなさい
誰かFAQサイト作れ
>>429
やだもんw
さくらたん怖い
http://www.x0.com/
ここの人に頼むか
>>432
右上の手裏剣って何だ?
>433
アクセス解析
ip抜かれてます。
>>432
頼んじゃいました。
だってフォームまで作ってあるんだもん。
頼んでくれと言わんばかりじゃないか。
>>433
            X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
>>436
香取?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:08
>417
ウチも来てない。ホントにくんのか。
まじで火曜日までこんな調子か?
この状態はツラいな…でも今回の休日だけサービスよかったら
お試し期間後の休日サービス無しを詐欺みたいに思いそうだから
これでいいかも。
>>440
         ))
     , , -‐´,‐-、 /⌒l
   γ / /^  ヘ ヽ=ヲ
    | i'  i' 从从 ) ) /
    い. | l  l |〃 /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     vヾゞ ー ノノ / < 火曜朝まで放置ですが何か?
    / \ ∨/,/   \_________
    /' ヽ  只 Fi|
  __|__|__!__!_|__
 \           \
  || \           \
  ||\||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    . ||               ||
443405:04/07/17 14:21
少なくとも独自ドメイン使えないのはなあ。
レンサバ自体は快調なだけに
何で即課金の物が上手く動かないのかね

他に独自ドメインをさくらで取って使えない人いる?
(数名いたみたいだけど)

独自ドメインのクーリングオフってどうなるんだろうな・・・
追加サブドメインに回すことになるんかねぇ(笑
sakuratan.net空いてるなぁ。
取るかな。さくら以外で。
ここまで酷いとは驚きだ。
本当にさくらの管理者が管理してるのか疑う。
実は個人向けサービスは完全アウトソーシングで他業者にまかせてるんじゃないか。
その業者がDQNだからこれだけ酷いことになってるのでは?
>>445
実はろりぽに丸投げでした!とかなら嫌すぎる。
ありそう
独自ドメインをメールアドレスとして使うことって出来るの?
なんかコンパネには見当たらない…
メアド作れば自動的にドメインのメールアドレスも作られるんじゃないの?
もっとも私も独自ドメインさくらで取って登録できないのでわからんけれど。
>>448
独自ドメインのメアドできるよ。
でも業者がDQNなんでいまはダメっぽい。
火曜日まで待て。
さくらじゃない所で取得したドメインをさくらのサーバーで使おうとしてるんだけど、
DNSが反映され次第、メルアド使えるよね?

既に作ってあるアカウント@自分のドメインで。
>>451
大丈夫。俺も登録完了してるから後はDNSに反映されるのを待つだけ
バリュードメイン取得ドメインでDNSをさくらに変えたが。
2時間ぐらい経つがまだDNS反映されてません。
nslookup で見てるんだがずーーっとXREAに向いたまんま。
しょーないので48時間ほど様子を見てます。
>>453
バリュードメインで取ったドメイン(.info)をさくらに設定してみたけど、
WebもメールもOK。
俺は .com なんだけど反映まで何時間かかった?
Xoopsは、ファイルのパーミッション755で設定したら動いてるようだ
スタンダードプラン
おれは.tvでDNS移転待ちだが、.tvってどれぐらい時間かかるんだろう…。
www.tvは12-24時間って書いてあるしなー。気長に待つしかない。

DNS反映後、ちゃんとそのドメインでもメールが使えればマンセーじゃ!
458454:04/07/17 15:10
30分もかからなかったと思う。.infoは早いんだっけ?
地震キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
(゜д゜)<あらやだ!
質問なんですが、こちらのサーバーではaiueo.comやbbb.infoというお名前.com
を借りることはできるのでしょうか?
DNSの仕組みしらんヤツはドメイン取るなとか言ってみるテスト
>>462理解してないので、取るのはやめときます。
たったいまスタンダードに契約し、FTPや、コントロールパネルは問題なくつかえるのだが、
Telnetでログインができんぞ。
どういうことだ?少し時間がかかるのか?鯖は219だそうだ。
219は厨の巣窟ですよ、ご愁傷様。
俺も219だよorz
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:05
xrea.com(独自ドメイン)+さくら(Web+Mail)
をやろうとしているのですが、
sample.jpはさくらの自分の領域をたたいてくれるようになったのですが
www.sample.jpと叩くとhttp://202.181.97.28/に飛んでしまいます・・・

どこで設定すれば良いのでしょうか・・・
.comや.net、.orgは割と適用が遅い。
下手すると48時間コース。
.bizと.infoはめちゃくちゃ早い。
他は並。
           /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /,,   U  ,, :::::::::::U:\
  | |      /《;.・;》___ 《;.・;》  ::::::::::::::|
  | |      |   |   |     U :::::::::::::|
  | | 鯖219 |   |   |      ::::::U::::|
  | |  |  ├―-┤ U...:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::| (派栗)

鯖って変更できるとかって誰かいってなかったっけ?
219鯖、なんで厨の巣窟ってわかるの?
204が一番厨の少ない所ですよ♪
>>471
根拠は何?
さくら申し込み→独自ドメインでメールをと考えていたが
混乱しまくりで何が何やらさっぱり?
お試し期間2週間だがどこにお金を振り込めばいいのやら?(銀行振り込みにした)
連絡のメールもさっぱり来ません。
こんな状態じゃ「お試し」にもなりませんよ。
さらに2週間の期間延長をきぼんぬしておく。

おためしどころかドメイン取って課金中なのに放置プレイされてますが何か。
これでもしお試し期間なかったらぶち切れでしたね
無料試用期間をせめて1ヶ月にしてくれるといいんだけれどな。
基本的には気に入ってるから本契約するつもりなんだけれど、
いまのままバグだらけのサービスで金を取るのはちょっと・・・と思うんだよな。
1ヶ月試用期間があればその間のバグ探しに協力してもいいんたげれど、
2週間ではちょっと短すぎるよな。
その辺もうちょっと消費者の心理を押さえたほうがいいような。
お試し期間過ぎたら解約→もう一度契約
これで1ヶ月お試しできるじゃん。
>>472
きっと特に根拠なんかないんだろ。
仲良く219使うべや!
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:36
こんなボロボロでよくホスティングの老舗とか言えたな?恥を知れ。
どー考えても素人仕事にしか見えない。
確実に下請けに丸投げなのがバレバレだよな。
だから安いんだしさ。
DNSでさくらに向くようにしても、
自分の使ってる鯖にバーチャルドメインの設定をしないと、
ちゃんと自分のページできないのは知ってるよね・・・。
念のため。

バーチャルドメインの設定ペイジ
ttps://secure.sakura.ad.jp/rscontrol/(自分の鯖名.sakura.ne.jp)/domain
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:41
いっぱいお金払ってくれる企業だけは本社の技術者を派遣。
貧乏な厨房客には丸投げの糞業者を紹介。
商売の基本を忠実に押さえてると思われ。

そんなヒドイんなら乗り換えしないで今までどおりサクラウェブのレンタルサーバ使うからいいや。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:44
>>480
「追加ドメインの設定」だろ?当然やってるさ。
DNS書き換えもやってるがDNS更新が遅いんだ。
48時間待ってもダメなら捨てる。
まあ、安いからいいよ。落ち着いたら本格的に移行するつもり。
月額2000円以下でぐだぐだぬかすな。
本当の老舗ホスティングサービスとやらへでも池。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:47
>>480
サブドメインの設定はやるのですか?
>>483
204鯖だけど、手持ちのドメイン入れたら瞬時見えるようになったよ。
使ってるドメインがさくらのDNS向いてるのは確認済みなんだよねぇ・・・。
なんでじゃろ。
204は厨の巣窟ですよ、ご愁傷様。
>>485
サブドメインというか、
1.コンパネから「追加ドメインの設定」-「ドメインのオンラインサインアップ」
 に入る。

2.「上記以外の独自ドメイン」で手持ちのドメインを入力
3.設定完了

てな感じになりますが・・・。

あ、すでに手持ちのドメインがさくらのDNS(ns1.dns.ne.jp / ns2.dns.ne.jp)
を向いていることが前提ね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:57
>>488
すいません、>>467にてドメイン自体は反映してて、サブドメインの設定はどうやるのですか?
と書いたつもりでした・・・
まだ、xreaの方でnameサーバ変更してないのに、既に反映されてしまいました・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:58
さくらでドメイン入手してさくらのライトにドメイン使おうと思っても
ゾーン削除してください>ゾーンがありませんのループなんだけどこれってまだ登録が出来てないってこと?

> さくらインターネットのオンライン申し込みにて 2004/7/15 以降にお申込みいただき、 会員メニューのドメインリストにて管理されているドメイン。
この条件には当てはまってるんだけど。
219鯖ってライトプラン用なの?
>>491
たぶんスタンダード。
>>489
今手持ちのドメインにwwwつけて(www.example.com)
DNSひいてみたら、CNAMEで*.example.comを引っ張ってきた
けど・・・。なんにもひっぱってこないですかね。。。
494493:04/07/17 17:06
あ、わかった、これはさくらのポカだわ。
apacheにwwwつけた状態でのバーチャルドメイン設定が
されてないからだ。

早く直せよヽ(`Д´)ノバーヤ
さくらたん、奈のもかもいっぺんにやりすぎなんじゃね?
独自ドメインなんてもっと落ち着いてから開始すればいいのにね。
>>492
ありがと
怠慢というかコンパネのプログラムミスですな・・・。
CNAMEつけるならバーチャルホストの設定も
やっとけっつーの!
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:29
>>497>>498
良かった。私の設定間違いじゃなかったんですね・・
サポートにメイルだしてみるかな・・・
2004/7/17
追加ドメインの設定に関するコントロールパネルを修正した(つもり)。
これにより、外部で利用されているドメインが利用できるようになってるはず・・・。

に訂正よろすく。>さくらの中の人
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:59
私家版の「さくらFAQ」のドラフト案

Q:他社で取得したドメインでメールアドレス作れますか?
A:作れる。

まず最初にドメインのネームサーバーを ns1.dns.ne.jp と ns2.dns.ne.jp に変更しる。
DNS浸透まで待つ。(場合によっては48時間コース)
その間にさくらのコンパネから「追加ドメインの設定」→「ドメインのオンラインサインアップ」に入る。
「上記以外の独自ドメイン」に自分の独自ドメインを入れて(送信する)を押す。


502名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:00
さくらのFAQなんぞ待ってられないから2chで作ろうぜ。
こんな調子でどんどん書き込め。
間違いがあったら誰かが書き直してやれ。
最後に誰かがまとめてどっかにウップしてやれ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:05
Q.契約後FTP、コントロールパネルは使えますが、TelnetでLoginできません。
>490

どうも放置プレイ状態らしいよ。
少なくともさくらでドメイン取れててるにもかかわらず
登録出来ない人間はかなり居ると思われる
俺もコンパネで難癖ついて登録できない一人。


その間ドメイン代はお試し(デバッグ)有料期間です('A`)


持ち込みドメインを向けさせるのは出来てるのにねえ
何でさくら側から取ったドメインが登録できないのか(ry
>>503
A. 仮パスワードでは、シェルログインを許可しておりませんでしたが、
試用期間中でもログインできるように変更させて頂きます。
SSHの公開鍵によるログインに関しては、現在可能なように
修正致しております。 SSHの通常ログインと、TELNETによるログインに
関しては、現在準備をしておりますので、今しばらくお待ちください。
(コントロールパネル 7/15)
Q:他社取得の独自ドメインでメールアドレス作るにはどーすんだゴラァ(-.-#)
A:まぁ落ち着け(-.-)y-~~

他社ドメインがさくらのネームサーバーを向いてるのが前提だが。
さくらのコンパネに入れ。
「追加ドメインの設定」中の「種類:追加ドメイン」におめーのドメインがあるのを確認しる。
次に「メールの設定」から「メールアドレスの追加」でアドレスを作れ。
表示されてるのは基本の「@****.sakura.ne.jp 」だけだが、このままここに作る。
そうすれば hogehoge@独自ドメイン.com というアドレスも作られる。

※追加すると「アドレス@追加ドメイン」も同様に適用されます。
507397:04/07/17 18:14
おっ、追加ドメインの一覧(xxx.sakura.ne.jpなどと一緒)に
設定したドメインが追加されたぞー
でもまだひけないorz
プロバイダたん頼むよぅ
www.x0.comの中の人かtomoyo.sakura.ne.jpの中の人よろ、と言ってみるテストン>2ch版FAQ
509tomoyoの中の人:04/07/17 18:21
>>508
今日の夜頃にはなんとか
今から1〜2時間程度私用でPCができない
まとめ挑戦してみますです。。
>>508
もう見てるでしょう>www.x0.com
www.no-ip.comでサブドメインとって、くっつけて見た。
webもメールもちゃんと使えるね。
Q:さくらで無限メアド作れますか?
A:基本的には「メールアドレスを好きなだけ作ることができます。」

ただし容量制限の範囲内。
XREAのような CATCH ALL な機能は現在確認できていない。(2004.07/17)
>>506
サンクスコ

.infoの独自ドメイン持ちでしすが、確かに送信確認できました。
これでバグ出しに参加できる…

しかし月末予定だったのが、頑張れば出来るじゃん…
中の人お疲れ様でした。
#かなりクレームがあったんだろうな。勝手な想像だけど。
514裏嫁:04/07/17 18:47
さくらタンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

関東地方は、NHK教育にて放映中!!!


って、それはともかく、コンパネ修正が入って独ドメ結合完了。
次は複数独ドメの共有てすと。
独ドメ導入手順は>>501氏のものでOK!!
>>369
もう気づいてる予感がするが、
ttps://secure.sakura.ad.jp/rscontrol/?webmail=1
から直接ログオンできる。
一番安いプラン(125円)で、MTは動きますか?
つーことは18個もドメイン(ホスト)くっつけられんのね・・・。
>>516
動くよ。MT3.01設置済み。快適です。
-------
Q:いつになったらDNS浸透すんのかね?
A:12時間〜24時間〜48時間〜といろいろ。

ドメインによっても違う。*.info は比較的早い様子。
*.com は12時間〜24時間は待て。
48時間以上待っても浸透してこなかったらサポートに電話しろ。

-------
Q:さくらのサポートはありますか?
A:無料電話サポートがあります。

「この価格で無料電話サポート付き。サービスに関するご質問は、専任のオペレータがお答えします。さくらなら、どのサービスも安心してご利用いただけます。」

メールの問い合わせも合わせてご利用ください。
会員様サポート
http://sakura.ne.jp/support/support/index.shtml

問い合わせやサポート電話番号は
http://sakura.ne.jp/support/info/index.shtml

電話サポートの受付について
受付時間は平日10:00〜18:00
土日祝日は休業です。
--------

>一番安いプラン(125円)で、MTは動きますか?

動くけどデータベースにMySQLは選べ無いよ。
>>518
サンクスコ。
当方JUGEM難民。
らちがあかないのでサーバー借りようかと。
ただ自分でインストールできるかが心配。
Q.契約後FTP、コントロールパネルは使えますが、TelnetでLoginできません。

A. 仮パスワードでは、シェルログインを許可しておりませんでしたが、試用期間中でもログインできるように変更させて頂きます。
SSHの公開鍵によるログインに関しては、現在可能なように修正致しております。
SSHの通常ログインと、TELNETによるログインに関しては、現在準備をしておりますので、今しばらくお待ちください。
(コントロールパネル 7/15)

>SSHの公開鍵によるログインに関しては、現在可能なように修正致しております。
.sshの中に公開鍵がおかれるはず。現在まだない。(鯖219)
523裏嫁:04/07/17 19:00
>>514補足
独ドメを登録してみた人はもう判っていると思うが、
dnsさえ向いていれば、自己申告で呼び寄せる事ができる。
つ・ま・り・・・ある意味で先着順。
他のユーザがドメイン名を入れても結合できてしまうので
後々面倒なことにならないよう、早めに処理しよう。
ヘルプページまだー?
>>505
ありがとぉ
>※ お客様のディスクスペースに複数のドメインを割り当てる機能です。
>コンテンツそのものは1つとなりますので、各ドメインでアクセスした際に
>表示されるコンテンツは同じものになります。

なんだ・・・XREAみたいにそれぞれフォルダつくって
サブドメ割り当てるとかできないの?
サブドメ


消されない気がする。向こうのミスなんだし
528裏嫁:04/07/17 19:03
>>526
出来ない。
それでいて最大20ケ(18ケ?)までだそうだあげ。
>>528
一体さくらは何をやりたかったんだろう…
530裏嫁:04/07/17 19:11
ドメインの係留という意味では、メールが分けられるという点で
どエライ魅力があったけど、完全マルチなxreaが10ケまでだから、
最低でも50ケ程度用意すれば多少のアドバンテージは示せたのだと思う。
第2版
-------------
Q:他社で取得したドメインでメールアドレス作れますか?
A:作れる。

まず最初にドメインのネームサーバーを ns1.dns.ne.jp と ns2.dns.ne.jp に変更しる。
DNS浸透まで待つ。(場合によっては48時間コース)
その間にさくらのコンパネから「追加ドメインの設定」→「ドメインのオンラインサインアップ」に入る。
「上記以外の独自ドメイン」に自分の独自ドメインを入れて(送信する)を押す。

(第2版追加)
これら一連の作業は(必ず)一気に行うこと。
DNSだけ変更しておいて放置しないこと。
もし放置した場合なんかの偶然でドメインジャックされる恐れあり。

出典:
-----------
523 :裏嫁 :04/07/17 19:00
>>514補足
独ドメを登録してみた人はもう判っていると思うが、
dnsさえ向いていれば、自己申告で呼び寄せる事ができる。
つ・ま・り・・・ある意味で先着順。
他のユーザがドメイン名を入れても結合できてしまうので
後々面倒なことにならないよう、早めに処理しよう。
------------

532裏嫁:04/07/17 19:17
>>531
(`・ω・´)乙!!
でも、ドメインの「浸透あけ」までの時間が不定だから、
一気にゆかない場合も多々あり…祈って待つ部分も避けられないと思う。
サブドメインって2個までって書いてるけど10個ぐらい取れるって書いてた人いたよね?
10個取っても無料なの?
534裏嫁:04/07/17 19:20
コンパネのメッセージに「ウチは関与しないよー」みたいな事が
書かれているのは、多分そういう問題からだと思われ…。
もし、誰かに「間違って」登録されてしまったら、
やっぱりさくらタンにお願いするしか無い鴨。
神鯖age
Q:さくらたんは複数ドメイン係留できますか
A:一応できる・・・が注意もある。

ただし注意事項あり。
確かに複数係留は可能だが、いわゆるマルチドメインの運用はできない。
ドメインごとに別々のコンテンツを表示させることも出来ない。
全て同一コンテンツになる。
hogehoge.com も geogeo.com も aheahe.com も全部同じコンテンツしか表示できない。

>※ お客様のディスクスペースに複数のドメインを割り当てる機能です。
>コンテンツそのものは1つとなりますので、各ドメインでアクセスした際に
>表示されるコンテンツは同じものになります。

XREAのよーな運用方法を考えてる人には不向きです。

メールアドレスにも注意が必要。
[email protected][email protected][email protected] も全て同一と見なされる。
つまりユーザー名の test 部分が同じ場合は違うドメインであっても同じとなる。
バーチャルドメインからの移行で、
独自ドメインをさくらに管理してもらってるって人います?
昨日電話で聞いたら月末にならないとドメイン移行できないって言われたんだよね…。
同じコンテンツしか出来ないなんて意味無い。
>昨日電話で聞いたら月末にならないとドメイン移行できないって言われたんだよね…。

あれは「移行」とゆーより「移管」だと思う。
さくらにドメイン移管させなくても今の業者のままでもオッケーだよ。

FTPつながらない。申し込み直後の仮登録状態だからかな?
541537:04/07/17 19:42
>>539
いえ、さくらへの移管はもう昔にやっちゃってるんです。
他社のドメインは利用できて、さくら管理のドメインは使えないのもなんか納得いかなくて。
さくらたんで .com 移管したら年間1800円。
バリュードメインなら年間 990円なり。
>>522
俺も219鯖だが、もうSSHでログインできてるぞ。
公開鍵は自分でつくるもんで、作ってもらうものじゃない。簡単に手順を書く。

1.適当なソフトで公開鍵と秘密鍵を作る。
2.「.ssh」フォルダ内に公開鍵を「authorized_keys」として置く。
3.秘密鍵を用いて対応クライアントでログイン。

あとのことはググって調べてくれ。
それもできない香具師がシェルを使ってもトラブルの原因になるだけなので。
544裏嫁:04/07/17 19:44
ドメイン登録について、さくらは代理店だと思ったが…。
以前に書いた通り、だとすると上位レジストラが何処なのか。
NSIと取引が有るのは既知。しかしNSIを使って1800円で取れるとは
思えない。とすると、この新サービスでのレジストラは他。
月末という事も符合する。
>>544
ここの再販となります。
http://www.melbourneit.com.au/index.php
546537:04/07/17 19:49
>>544
なるほど、納得しました。おとなしく待ちます。
547裏嫁:04/07/17 19:50
もし、今持っているドメインがgTLDで、かつNSIで登録されているのなら、
少なくとも期限までは移動させないで使用する事を強く勧める。
本社にいるドメインを、わざわざ支社に左遷させてしまうようなもの。
おまえのNSIへの心酔ブリは目に余る。ブリブリ。
さくらのFAQは全部「ただいま準備中です」になってるね。
火曜日までこのまんまか?
550裏嫁:04/07/17 19:55
545>>
情報THX!!
オーストラリアのメルボルンね。信頼性は十分。心配はないところだけど、
>>547でも書いた通り、今NSIだったら、急いで移動させる必要は無いと思う。
後は、汎用jp。自前かなぁ?!?!?!
なんかさくらも微妙だなあー
ドメイン20個使えてもあんまり意味が無い。
よく考えたらXREAって無料でもあれだけ
のシステム使えるってすごいことなのかも・・・
552裏嫁:04/07/17 19:57
>>548
(´・ω・`)すまんこ。否定はしないよ。
レンタルサーバのライト申し込んだ(さくらウェブから乗り換え)んだけど、
新しいアドレスでの自分のページが表示されない。
>>裏嫁

よおコラ。
ウゼエコテ。

オメエがここにいる間はスレが荒れるんだよ。
失せろや厨。

誰も相手にしないアニメのAA貼って
スレ荒ししてんじゃねえよキモオタ。
>>裏嫁
コテ名乗る位ならトリップ位付けろや
夏休みはまだだぞキモオタ厨。
なんかレスが飛び飛びになってるな。
558裏嫁:04/07/17 20:03
>>554
情報提供もせずに、文句しか書かない香具師は…
(ノ ゚Д゚)ノ サレ
本当に考えさせられる。
複数係留できてもあんまり意味なさそーだし。
XREAとの違いを出すならせめてコンパネの使いやすさを全面に出して欲しいね。
ところが今のところこのコンパネも使いにくい〜・・。
XREAは設定にクセがあって馴染みにくいコンパネだけど。
あれはあれで慣れれば最高!

ところでロリポのコンパネってどー?使いやすい?
>>543
218鯖もSSHで入れた。
ついでにバーチャルドメインでもSSH公開鍵ログインができることに
今更気がついた。orz

さくらインターネット潟Tポートサイト(仮)
ttp://tomoyo.sakura.ne.jp/
で・・・さくらで取ったドメインまだ使えない訳ですが。
独自ドメインのクーリングオフしたいねえ。

VDで取って普通に使うべきだったな_| ̄|○
>>561
乙。文字はもう少し大きくてもいいんじゃ?
>>561
なんか、文字ちっこくない?
565tomoyo:04/07/17 20:15
文字をおおきくしますた。
ttp://tomoyo.sakura.ne.jp/
ここ踏むなよ。

GoogleAdsenseの「広告収入目的の宣伝」
宣伝は宣伝板のみという2chのローカルルール違反。

ググに通報。
2ch側に通報。
>>566

いちいち五月蠅い奴だなあ・・・
イヤならおまえさんだけ使わなければいいだろ
ttp://tomoyo.sakura.ne.jp/

覚悟しろや宣伝厨。
2chで広告宣伝したらどうなるか。
WEB制作板にも晒しまくってAdsenseあぼーんさせてやるからな。

自業自得。
自分のページ閲覧できます?
当方www221
>>567=tomoyo
( ´,_ゝ`)プッ
571tomoyo:04/07/17 20:17
アドセンス消しました。
>>566
何がいけないの?
無料鯖で広告出してるわけじゃなし
573568:04/07/17 20:20
ttp://tomoyo.sakura.ne.jp/
即座にAdsense消しやがって。
( ´,_ゝ`)プッ

スクリーンキャプは残ってるから
WEB制作板で
ttp://tomoyo.sakura.ne.jp/
定期的に貼って不正サイト潰したがってる有志のみなさんに
常時24時間毎日監視してもらうわ。
574裏嫁:04/07/17 20:21
219,221…進んでいるねぇ。
現状どうなっているのだろ?>鯖割り当て
公開鍵認証がどうしてもうまくいかない…
はやく普通のログインさせてほしい
Adsenseイイじゃん、別にさ。
>>568は言いがかりだろ。
最下段に有る広告1つで善意でまとめる人間に
ぎゃーぎゃーわめく事も無かろうに

ここで脅してる奴らがまとめようと言う気もないのはよくわかるけど
申し込みが弾かれる。どうも名前の漢字が登録できないっぽいな。
いや、金とかそういうのじゃなくて、普通の名前なんだけど登録できなくしたのかな…
>>568キモすぎ。
>・登録できません
> →生年月日は記入する。ノートン先生を入れてたら切る。

たぶんノートンファイヤウォールが邪魔してる。
初期設定でリファラーの送信を禁止になってるからね。
つまりリファラーを許可させればできるはず。
この意味がわからん奴は素直にノートン切れ。
ウイルスバスターに付属のファイヤウォールは初期設定でもリファラー通すみたいだ。
まあ夏だし
頭の・・・な中卒引きこもりもいるし
放置よろ
必死なヤツが一人いるな
583568:04/07/17 20:25
>>572
どうせtomoyoだろうが他の奴へも警告の意味で教えといてやるよ。

GoogleAdsenseはクリック単価が〜100円以上の超高額広告。
その広告が掲載してあるサイトを2chで宣伝すればどれだけ稼げるか。

詳しい事はWEB制作板逝けば解る。
大金の動くネット広告で
規約違反の不正やった奴に対する制裁もどれだけ厳しいかもな。
ってか、WEB制作板で晒すとか小学生並だな
自分で出来ないから人に頼むんだろ?アホくさ
>>580
生年月日が間違ってただけだったorz
586568:04/07/17 20:28
ttp://tomoyo.sakura.ne.jp/
自作自演乙。

不正行為やってる奴に誰も同情なんかしてねえよ。
お前のサイトが不正な宣伝でいくら稼いだか知れば
みんな同情なんかする訳ねえだろ。

誰かに貼られたようにすればよかったのに

>571 :tomoyo [sage] :04/07/17 20:17
>アドセンス消しました。

自爆してやがるし。
( ´,_ゝ`)プッ
>>568
善意でまとめてる人にギャーギャー言うな
>>585
ワラタ
工作員がスレを荒らそうと必死だな
590568:04/07/17 20:32
>577 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :04/07/17 20:22
>最下段に有る広告1つで善意でまとめる人間に
>ぎゃーぎゃーわめく事も無かろうに
>
>ここで脅してる奴らがまとめようと言う気もないのはよくわかるけど

お前さあ自作自演するならもうちょっと頭使えや。
ttp://tomoyo.sakura.ne.jp/
20:11にサイト晒してAdsense突っ込まれて削除するまでに10分も無い。
その間にAdsenseが一番下にある事をはっきり認識して覚えている奴がいる訳ねえだろ。

自作自演乙。
工作員て誰?XREAは考えにくい。するとロリポ?
Rリポ関係者だったり(w
593568:04/07/17 20:33
今更遅いんだがな。
お前のAdsenseクリックしまくってやったから。
文句言われて消したんならそれでいいじゃん。

>スクリーンキャプは残ってるから
>WEB制作板で
>定期的に貼って不正サイト潰したがってる有志のみなさんに
>常時24時間毎日監視してもらうわ。

アホじゃねえの
どっちにしても、
工 作 員 必 死 だ な w
DQNはスルー

結構本格的に使い始めてつ人もいるんだなぁ
勢いで取り敢えずアカウント取ったが引っ越すの面倒だ…
597568:04/07/17 20:34
>589 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :04/07/17 20:30
>工作員がスレを荒らそうと必死だな

不正な金儲けを企んだ
ttp://tomoyo.sakura.ne.jp/
tomoyoが話題をそらそうと必死だな。

自作自演乙。
598568:04/07/17 20:36
ようtomoyo。
普通2chじゃ興味無い話題には食いつかないもんだぞ。

不正隠そうと必死過ぎて自爆しまくりお前。
工作員は変質者と同じだな。

>スクリーンキャプは残ってるから
盗撮ですか?

>常時24時間毎日監視してもらうわ
盗聴ですか?

tomoyo.sakura.ne.jp自体は前スレで晒されてたよ。
adsenseついてたかどうかは覚えてないけど。
>>597
宣伝してるのアンタじゃん
>521
ttp://homepage3.nifty.com/maekin/
NAVERブログ、ivedoor Blog、Doblog、はてなダイアリー
ここら辺使っといたら?独自ドメインで使いたいとかじゃない場合
>>591
以前同様の奴に粘着されてた経験によると、
力量もなく努力もしたことがないのに同じポジションを脳内だけで狙っていたヘタレ。
>>521
ついでに言っておくとライトプランじゃ無理ぽ。
スタンダード以上じゃないとMySQL使えないよ。
他に当てがあるならいいけど。


さくらで取った独自ドメイン使えるのはいつなんだYO!
無駄に過剰反応してる馬鹿は自分のサイトは大丈夫なのでつか?
607568:04/07/17 20:44

2chで必死に擁護する奴・
話題をそらそうとする奴



本人
嫉妬ってやだね。
>>591
↓荒らしてるのは多分このスレ立てた奴だろ。

【さくら】質問にマジレスしてあげるスレ【インターネット】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1090059859/
多分568は連休前にガンガン文句言われた
さくらサポセンの中の人と思われ

こんな所で粘着してないで保留時間1分以内に納めろボケ
tomoyoドメイン取り損ねたヤツだったりなw >工作員
>>611
激しくワラタ
このスレは568の正体を分析するスレになりますた
tomoyoドメイン取り損ねて必死に潰そうとしてるキモオタがいるスレはここですか?
さくらに9日(金)に出したメールの返事がやっと来たYO!
8日も掛かったYO!
もう聞きたい事の疑問はここで解決済みなんだYO!

さくら社員さん。
この時間にメール乙と言いたいが
早くドメイン申請の請求書メール送って下さい。

15,16日とサポートに電話して二回とも
「直ぐに請求メールお送りいたします」とそのまま放置プレイ。

・・・さすがにブチ切れるよ客も。
absenceスレにもう降臨されてますよ。
・・・・・・夏だねえ
586は昨日荒らしてた精神崩壊者だろほっとけ
568 = tomoyoの中の人
tomoyo自作自演ウゼエよ。
そろそろお前も黙れ。
糞レスでスレ流すな。
でもsageで書き込みつづける568は憎めない奴だと思うんだ
621615:04/07/17 20:57
何か変な時に来たみたいだけど・・・
さくらで独自ドメイン申請してメール来た人いますか?

漏れは昨日はしっかりと電話サポートで
「今日は”必ず”お送りいたします。」
って言われたのに送られて来ないんで
もうさすがに切れそうなんだけど・・・
>>620
tomoyoウゼエ。

607 :568 [sage] :04/07/17 20:44

2chで必死に擁護する奴・
話題をそらそうとする奴



本人
>604
前スレから
952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/16 18:48
ライトでもMT3.0の動作確認できますた。
(mt-checkで見たらMySQLが入ってるようなんだけど、
無くなると怖いのでBerkeley DBを選択。)

ちゃんと外部へのトラックバックできまつ。
pingについては未確認。まぁトラックバックができるから
問題ないんで無い?

以上おしまい
>>615

メールこないよねえ。
挙げ句さくらで取ったドメイン使えない(´・ω・)、

恐らくサポセンの一次受の人間は殆ど派遣だろうから
休日出勤4日以上だせないし
挙げ句給料が休日出勤扱いになるからな。

今メールしてるのは恐らく社員と思われ。

Σ

・・・568だったら怖いな。
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっとまって!!!今>>618が気になること言った!!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
>>623
あ、そうなんだ。
ならライトでも良かったなぁ。
まあ、いいか。
つまんないAA貼ってんじゃねえよ裏嫁(´゚c_,゚`)
>>621
まだこない〜
>>616
absenceスレって何処ですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:03
ーサービス終了ー
631568:04/07/17 21:05
夏 真 っ 盛 り !!!!!!!!!!!!!
厨房まっさかりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
>>629

AdSense Part11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1088943613/

なんでabかは読めば解る。
633615:04/07/17 21:06
>>624
>恐らくサポセンの一次受の人間は殆ど派遣だろうから
>休日出勤4日以上だせないし

ええええええええええ・・・・orz

漏れはクレジットもって無いんで
請求書メールで送ってもらうのにしたんですが
木曜も金曜も電話サポートの人はメール送るって言ってたんですが来ないんですよ。
請求メールが来ない以上ドメイン申請自体放置されてるっぽいし。

過去ログ読んだら社員は函館旅行に逝ってるらしいし
電話繋がった人はデータセンター?かどっかに繋がって
「解りませんので20日以降に」だそうですが・・・
いいかげんtomoyo自作自演うぜえから止めろ。
金儲け企んだお前が一番悪い。
黙っておとなしくしとけ。

下手すぎる自作自演で情報交換のスレを荒すな。
635裏嫁:04/07/17 21:10
>>627
漏れぢゃあねぇょ。(´・ω・`)



そんな事どーでもいいんだが、次の独ドメが浸透しねーー。(´・ω・`)
636624:04/07/17 21:11
>>633

大丈夫安心汁〜俺なんかクレカで取って
コンパネ内でドメイン利用中にもかかわらずドメインを使えていない。

スタンダード鯖にドメインを使おうとすると弾かれまくりだ。

挙げ句電話サポートは初心者大量導入のせいか放置プレイが多い
転送でとばされるデータセンターの人は辟易してるだろうなあ

火曜日まで恐らく放置確定なので遊びに行った方が良いかと(苦笑
>>634
568さん顔真っ赤にして鼻息荒すぎですよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:16
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっとまって!!!今>>637が気になること言った!!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
639615:04/07/17 21:18
>>636
今日コンパネ見たら外で取ったドメインは使えるみたいなんですが
バーチャルドメインの人は移転が月末とか、
どうも新規獲得優先させてて既存ユーザーは放置っぽいですね。

>火曜日まで恐らく放置確定なので遊びに行った方が良いかと(苦笑

サポートの人に聞いたら二週間したら元のサイトは
移転のお知らせは掲載出来ても更新は出来なくなるので
二週間以内に移転作業は行って下さいって言われたんですよ。

だからあまり時間がなかったりします。
29日までに完全移転できるかどうか・・・
トップをCGIにして、HTTP_HOSTをみて出力するページを切り替えれば、
ウマァー
641裏嫁:04/07/17 21:20
568がどうだか知らんが、二人が共謀して
tomoyoちゃんを汚した事には間違いねぇ!( ゚Дメ)
どっちも( ゚Д゚)イッテヨシ!
糞コテも逝ってよし
643615:04/07/17 21:22
さくらで直ぐ使えると思ってドメイン申請したのに
そこから即日送られてくるはずの請求メールが来ないで
ドメイン取得が出来ないのが理由でサイト移転が出来ないのは・・・

どうにかして欲しい・・・orz
644624:04/07/17 21:24
>今日コンパネ見たら外で取ったドメインは使えるみたいなんですが
>バーチャルドメインの人は移転が月末とか、
>どうも新規獲得優先させてて既存ユーザーは放置っぽいですね。

さくらで取ったドメインが使えない人も何人か居るようなので
さくら側は取りあえず後回しで外部優先みたいですな

普通優先すべきは自社でドメイン取った人間が先だと思うんだけどね〜

>二週間以内に移転作業は行って下さいって言われたんですよ。
>だからあまり時間がなかったりします。
>29日までに完全移転できるかどうか・・・

コレも普通ならおかしいよなあ。
内部乗り換えなら1ヶ月位余裕をよこせと。

。・゚・(ノД`)・゚・。
取りあえず火曜日に烈火のごとく電話しましょう(´・ω・)
645裏嫁:04/07/17 21:29
>>643
さくらは決して悪い鯖屋だとは思わないけど、
基本的にドメイン申請を放置するのは非常識。
本来取得はコンマ秒以下で争われる世界だからね。
「どうなっとるんじゃぁ(#゚Д゚)ゴラァ!」さえ許されると思う。
646615:04/07/17 21:29
>>644
バーチャルドメインで申し込んだ人はかなり深刻みたいです。
15日に申し込んだのに月末までドメイン移転?が出来ないから
下手すると二三日サイトが消滅するそうです。

とにかく20日は10時に即電話しまくります。
既存ユーザーの乗り換え期間もここまで問題だらけのシステムでは短すぎるので
これもサポートの人にはせめて三週間程度に延長してもらえるように伝えておきます。
どうもドメインがらみでトラブってる人が多いみたいですが、
サブドメだけの人は特に不都合なく使えてるんでしょうか。

サブドメ2個使えるみたいなんで、Web用とメール用と使い分け
って感じでライト検討してるんですが。
648615:04/07/17 21:35
>>645
二日間電話して二日とも「直ぐにメールでお送りします」
で放置される企業なんてまずありえないから20日はさすがに切れますね。

もう請求メールはいいから振込み口座と番号を
今電話で教えてくれとか言った方がいいのかな?
Fサポートの人に電話口でFAXに書いて送信してもらった方が確実っぽいし。
(もう笑えなさ過ぎる冗談なので萎える・・・orz)
649624:04/07/17 21:36
>>646
サポセンにかちこむいい電話の仕方

・理路整然と冷静に向こうの非を責める(切れたら負け)

・担当者の名前を確実に覚えてその人間に確実にやらせるようにする
 (〜さんお願いしますと言ってその人としか喋らないようにする)

・最終手段「上の方を出していただけますか?」

・長丁場の可能性もあるので出来ればフリーダイヤルで掛けましょう

>>647

さくらで取ったドメインは使えない状態だけど
サブドメインは使えましたよ
二週間以内に移転しないといけないのって、
> 2)「月払い」契約、または、「年間一括払い」契約のお客様で「現在ご利
>   用中サービスの利用期限月の前々月の21日〜期限月までに」お申し込み
>   いただいたお客様
だけじゃないの?

> 1)「年間一括払い」契約のお客様で、「現在ご利用中のサービスの利用
>   期限月の前々月の20日までに」お申し込みいただいたお客様
> (例:現在ご利用中のサービスの利用期限月が2004年12月の場合、
>   2004年10月20日までお申し込みいただけます)
>
> ⇒ 現在ご利用中のサービスご利用期限まで、新サービスを無料でご利用
>    できます
って送られてきたじゃん
651615:04/07/17 21:43
>>650
さっきさくらから来たメール転載しときます。

>先にご案内致しましたご優待キャンペーンをご利用頂きますと、既存サービス
>のご利用期限日満了から向こう1年間更新やFTP接続などを行うことは出来なく
>なりますが、コンテンツそのものの維持が行われます。
>※Webの閲覧は可能です。
>
>ついては期限日までに移転のご案内を予めWebに掲載頂いておりましたら、
>その後1年間はURL変更と転送の閲覧者様に対しご案内を行うことが可能で
>あるかと存じます。

15日に電話でもしつこい位何度も詳しく確認取りましたが
・既存ユーザーの移転は二週間以内。
・二週間経過した時点で旧スペースはパスワード変更されて
 閲覧は可能出来るが更新は一切不可能になる。
だそうです。
652615:04/07/17 21:45
漏れも初め新旧二つとも使えるのかと勘違いしてました。
それで疑問に思ってサポートに電話した訳です。

同じ様に勘違いしてる人が多いと思うけど
あれはさくらの説明が全面的に悪いですね。
これも20日にユーザーが間違って認識して移転してますよと伝えておきます。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:46
このスレはAA使用が基本です。使わないとホームランですよ。

        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ゝ;
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /
      \(                 ,'.. /
654裏嫁:04/07/17 21:48
210円のWAKWAKプチだって、オーバーラップさせてたぞ!
と、言ってみるテスト。( ´ー`)y-
apacheのバーチャルドメイン自動設定もままならないんだから
(www.***.sakura.ne.jp だと直接鯖の/を見に行ってる)マルチ
ドメインの実装なんて当分無理だと思われ。
仕組み的にはそんなに難しくないんだけどね〜。

しかし乗り換え組の人はかわいそうだな・・・。
少なくとも休み明けには解決されていることを祈るばかり。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:55
>>640
HTTP_HOST
おまいあたま
>>655
さくらは基本的に高負荷と転送量に耐え落ちにくい低価格共有鯖が魅力。
実際高負荷と転送量で追い出された香具師は聞いた事ないし。
それ以外は求めてないし文句も無かったけど今回のは酷杉。

新規の人は来月まで待った方がいいかも。
今申し込んで不具合合っても問い合わせても放置されると思うから。
>>658 (・∀・)カエレ!!
>>658
グロ画像注意!
初期費用無料キャンペーンなら9月末まであるしね。
すぐにサーバが必要じゃなければ、待った方がいいだろうね。

俺は、別に今の時点の性能、状況でも問題なく使えてるからいいけどねー。
Q.契約後FTP、コントロールパネルは使えますが、TelnetでLoginできません。

A. 仮パスワードでは、シェルログインを許可しておりませんでしたが、試用期間中でもログインできるように変更させて頂きます。
SSHの公開鍵によるログインに関しては、現在可能なように修正致しております。
SSHの通常ログインと、TELNETによるログインに関しては、現在準備をしておりますので、今しばらくお待ちください。
(コントロールパネル 7/15)

>SSHの公開鍵によるログインに関しては、現在可能なように修正致しております。
1.適当なソフトで公開鍵と秘密鍵を作る。
2.「.ssh」フォルダ内に公開鍵を「authorized_keys」として置く。
3.秘密鍵を用いて対応クライアントでログイン。

>>543
ありがと。はいれたぜぃ。
Telnet大丈夫なのかよ・・・・
大丈夫か?さくら鯖・・・・
>>658
Who is this?
665sage:04/07/17 22:38
つーか、こんなクソコンパネつかわずふつーにつかおうぜ、いままでどおり
最初からコンパネなんてなかったんだよ、このサービスには。
そう思えば快適だ
…といいつつ、2週間たってもこの調子なら、おれは5つ全部赤キャンするけどなー
まちがえてあげちった。
スマソ
>>623
インストールの方法詳しく教えて欲しい。
ドメイン取得サービスの振込先メールキターーーーーーーーーーーーー!!
>>667
ここをよめ。これでもしわかんないなら借りたほうが無難。
ttp://rebecca.ac/milano/install/archives/cat_7.html
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:55
>>623
>ライトでもMT3.0の動作確認できますた。
>(mt-checkで見たらMySQLが入ってるようなんだけど、
>無くなると怖いのでBerkeley DBを選択。)

それはさくらたんの間違いです。きっと無くなります。
昨日まで「さくらメールボックス」契約なのに tdiary のインスコできてたけど、
今日になったら出来なくなっていた。(修正された)
だから今日MySQL使えてても突然使えなくなると思われ。
ライトプランの内容ではMySQL無いんだし。

取り敢えずライトで垢&サブドメ確保しといて
本格的に使うときにスタンダード移行って不可?
672web221@ライト:04/07/17 23:04
まだウェブ見れない。
FTPは「垢.sakura.ne.jp」じゃなくて「web221.sakura.ne.jp」にしないと繋がらない
メールは一切使えない。
>669-670
Berkeley DBの事でないの?
>>672
web221 っていうサーバ無いよ
675www221@ライト:04/07/17 23:06
間違えた、www221でした
料金請求メールキター
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:12
請求メールきたー!振込先はUFJ銀行。しょぼ〜〜ん
コンビニで支払いたいから請求書払いにしたんだが振り込み案内メールが来た。
間違ったのかなぁ。他にもこんなやついる?

後、きっちりお試し期間2週間しか取ってないけどもうちょっと落ち着くまで
少し延長してもらいたいよな・・・

何あの請求メール

俺郵便局から振り込むんだよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:17
>銀行 (ATMや窓口からお振込みください)

なんて書いてるけどイーバンクからネット振り込みしたらいかんのか?
>>668
漏れも来たけどオンライン銀行やコンビニ使っても
実際に銀行で手続き行われるのは営業日。
銀行はもちろん祝日は営業やってないから振り込みは火曜日だよ・・・。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:20
つーかイーバンクとかのネット銀行に対応きぼんぬ。
UFJ銀行だけってのがしょぼ〜ん。
683681:04/07/17 23:21
さくらには20日には入金確認してもらうために電話するつもり。
ドメイン請求は放置しておいたら一般の新規鯖申し込みと一緒に
入金確認が後回しにされると思うから。
>678
うちにも来たよー。
請求書払いにしたんだけどな……何でだろう?
もしかして、初回の支払いは銀行振込だけとか?
UFJってカード作ってないと振り込み面倒なんだよね……
郵便振り込みも可能にして欲しい。
さくらウェブの時な大丈夫だったのにね。

なーんか、使用者にとって優しくない鯖になってしまったね…さくら…
サポートの良さと安定性でずっと使ってきたけど、
この調子なら他の鯖に移るかも。
>>678
漏れのところにも来た。
なんでだろう。謎過ぎる
687668:04/07/17 23:24
>>681
うちの周りにATMついてるコンビニなんてないよw

そうじゃなくて
>● 請求書払い(コンビニエンスストア、 郵便局でのお支払い)
の方を選択したつもりだったのにと思って。


大体UFJ銀行自体が県内にないよ・・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:25
メールだけのプランなんて年間1000円(税込み)だぜ。
こんなもん振り込み手数料がもったいねー。
イーバンク対応するとかはこ箱みたいにスマートピット対応きぼんぬ。
サービス内容もチャチなら決済方法もちゃちで古くさいねさくらは。
>>678
うちもきた。
さっそく質問メール送っといた。
>>678
俺コンビニ払い希望だけど、今日郵政省メールで来たよ
うちにも来た。
2つ新規登録しちゃって…片方いらないから課金する気無いんだけどどうしたらいいんだ。
片方自分の好きな方を課金することって無理なのか。
メール送ったけど返事来ないし…orz
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:27
XREA最高!(^。^)
693681:04/07/17 23:28
漏れの所に22:40にドメイン請求のメールが来て安心していたが
今メール更新したら・・・

移転した乗り換えユーザーなのに
23:03になぜか新鯖への請求メールが来たんだけど・・・

これって何?
漏れは後10ヶ月近く元の鯖料金残ってるから
新鯖も期限まで無料で使えると電話で確認したんだけどな。

ドメイン請求メールはシステムに問題があって
自動送付になってないって昨日電話で聞いていた。
しかし既存の乗り換え組にまで請求メール出すなんて
さくら内部のシステム管理がめちゃくちゃになってないか?

下手すると8月1日に新サイトがアカウントロック・削除される可能性ありそう。
ガクブル
>>687
うん?
何か勘違いしてると思われ。

UFJの窓口やATM使って振り込むのではなくって
>UFJ銀行 大阪為替集中支店
>普通 7020056 / エスアールエスサクラインターネツト(カ
に向けて振り込むんだよ。

どこの銀行でも可能。

書類が来ないでメールで来たのはそうなっているんだって。
電話で言われた。
書類もメールも着たおいらは
今まで自動送信メールが来なかったのは
システム障害を指摘されても丸一日以上放置していた(ry
>>672
オレも同じだ。
下記にあるカウンタ使いたいんだが、
http://www.sakura.ad.jp/support/web/manual/tech/cgi/d_cgi01.html
上手くいかん。

<img src="http://www213.sakura.ne.jp/cgi-bin/Count.cgi?df=XXXX">

って問題あります?エロいヒト。教えてください。
ドメイン取得クレカで決済したのに振り込み請求メールが来た
漏れ最強
>>691
>メール送ったけど返事来ないし…orz

メールはダメっぽい。
一週間以上経って返事来た人いるから。
どこの銀行からでも振り込みできるのはしってるさ。
ただUFJ銀行からじゃないと手数料高いじゃんよぉ
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:35
www[202-235].sakura.ne,jp = 202.181.97.[12-45]
の範囲はすでにホストが存在するみたいだな。
請求書さっさと送って欲しい。
最悪銀行振込でもいいんだけど、そしたら
あの請求書発行手数料とやらは入れなくていいんだよな?
>>700
じゃぁ火曜に電話するか…。メールの返事もしなきゃいけないから
さくら的には二度手間になるけど仕方ないよな。

てか、どの銀行から送っても振込名義って変えられるのかな?
会員ID入れろって書いてあるんだけど。
振込なんかしたコトないから分からない;
>>672

違うかもしれないけど、
コマンドプロンプトで ipconfig /flushdns って打ち込んで
DNSキャッシュクリアしても駄目?
ウェブから乗り換え組なのに、UFJへ振り込めと言う
メールが来た。

自動口座振替利用中なので、いつ落とされるか知りたいのだが、
一切書かれてない…
つーか



UFJ統合するから不安
コミケカタログ買ってきた
広告確かに載ってるわ

信頼と実績
電話とメールによる充実サポート
完全自社運用の高速バックボーン
夜も快適な高性能ウェブサーバ
24時間365日の有人監視体制

上記のサービスにはインターネットへ接続するための機能が含まれておらず別途接続の手段が必要です
専用サーバサービスの場合、サーバの管理をお客様に行って頂く必要があり作業代行は有償となります
さくらウェブ・バーチャルドメインにおいて18歳未満に不適切な内容を含むサイトを運用される場合、
小説・イラスト・CGなどは制限致しておりませんが、過度に卑猥な描写などはお断りすることがあります。
また、如何なる場合でも、日本国内において違法なものや他者の権利を侵害するものはお断りしております。

だそうであります。
まあ、昔からさくらはそっち系のHP多かったからな。
新サービスをはじめるにあたって、原点回帰ってことなんだろ。
ドメインも明らかに狙ってるのあるし。

…だったら、もっといままでサービス使ってきた俺たちのことをもっと考えてくれよ、
さくらタンよぉ ・゚・(ノД`)・゚・
新サービスでは http://www***.sakura.ne.jp/log.html 形式の公開は無し?
で、漏れのサイトが見れないのは何故だ?
移行したのになんか請求メールが来た。
しかも請求は
さくらウェブ・パーソナル タイプ1 10,500円
になってる。まだ9か月分残ってるんですが。
一体どういうこと??
現場はどうしようもない状態のような・・・。
今移行するのはとても危険な予感。<課金とか

>>711
wwwとれば見えるはず。
今はサーバの設定不具合でwwwつけると共用サーバ本体の
/が見え松。
>>713
http://アカウント.sakura.ne.jp/
だよね?

全然見えん。
715693:04/07/18 00:19
>>706
>>712
やっぱり他の人にも来てるみたいだね。
これは明らかにシステムに問題有り。
やっぱ心配だから20日に電話して確認してみます。

>>708
さくらは実写エロはNGだけど非実写エロはOKだよ。
但しトップページにロリやショタでモロ出しや
やりまくりってのを公開してる香具師には掲載取り下げ勧告来るよ。
さくらに苦情が逝くみたい。
料金支払えというメールが来たが、振込先がUFJじゃなく三井住友だ

単に分けてるのか?それとも間違いか…
雑誌広告のせいもあるけど、明らかに時期尚早だよね・・・。
ロリポ潰そうと思ったら自分のところが潰れたら
しゃれになんないっすよ・・・。
>>716
間違えって・・・間違えて振り込んだら大変なことになるんじゃないかと・・・
既存ユーザーの呻き。

「つーかさ、新規募集だけのプランにしとけば良かったんじゃねーの?
 乗り換えなんて必要な奴が必要な時期に自分から乗り換えるんだから。

 バーチャルドメイン使ってる人は月末までドメイン使えないないのに
 移転期間が15日に申し込んだ人は29日って・・・それって詐欺じゃねーの?

 おまけに変な請求メール来てるし。」
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:31
え〜〜〜〜!さくらって同人系だったのかよ!
こりゃお試し期間終わったら振り込まないで放置しとこ。
「そんな人」なんて思われたくないからな。
>さくらインターネットのサービスをお申し込みいただき誠にありがとうご
ざいます。
>先ほどお送りいたしました請求書に関して誤りがございましたので、ご連絡
致します。
>このたびお申し込みいただきましたサービスにつきましては、乗換えにて
>ご用命頂いておりますので、料金のお支払の必要はございません。
>つきましては、先ほどのメールは破棄頂きますようお願い致します。
>誤ったご案内を致しました事、深くお詫びいたします。
>今後ともさくらインターネットを宜しくお願い致します。

間違いメール
キタ━━━(´∀`)´・ω・`);゜Д゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゜皿゜)∵)TΔT)ΦдΦ)#-_-)~ハ~)゜з゜
ヤベ・・・イーバンクで振り込んじゃったんだけど、駄目だったんかな・・・
どうしよ
少なくともさくらの営業窓口が開くまで決済を完了させるのは
やめたほうがいいかと。

返金とかで後々面倒なことになるよ・・・。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:35
振り込み間違いで組み戻し手数料取られたらさくらに請求!
725721:04/07/18 00:35
漏れ二つ申し込んで二つ一緒にメールが来たから
間違いの請求メールは登録者に自動一斉送信したみたいだな。

新規・乗り換え合わせて1000人以上は確実だから
間違って振り込みしてしまった人も(ry
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:35
うわ・・・しまった・・・
というか、「そこら辺詳しく書かなかったさくらが悪い!」
って厨発言は駄目ですかね・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:37
おいおい
インターネットバンキングで振込み予約しちゃったよ・・・

戻し630円だし

さくらを訴えて良いでしょうか?
プレミアムで新規年間申し込みした人は本来15000円。
今オンラインかコンビニ申し込みして後でゴネたら10500円で通るんじゃない?
>>718
乗換えでない既存ユーザーだから、その関係かも>UFJでなくSMBC
指定された振込先が、さくらのデフォルトの振込先のはずなので

でもここの様子とか、さくらの動きを見ると怖いな、しばらく様子見か。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:40
いままで見てきた鯖業者の中でも最悪だなさくらは。
サービスボロボロ。不手際の数々。ユーザー不振を招くなこりゃ。
とても実績のある鯖屋とは思えない。
学生でも雇ったか新人ばっかりに残業させて作ってるんじゃないか?
残業代出ないからやることなすこと全部ボロボロ。
この時間に>>721が来るってことは、さくらの中の人も大変だな
>720
道具を道具として判断できない人はそれでいいんじゃない
WebARENAにでもすれば
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:44
とりあえず試用は2週間延長決定だな。
こんだけ糞なのに試用とは言えない。
逆に考えて2週間でも延長してやればそれだけで客の不満が解消できるなら安いモノ
>728
大概組み戻しにならずにキャンセルできるはずだが
>>735
イーバンクでキャンセルできない・・・
既に支払われてることになってるし・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:46
振込み予約ならキャンセルでおっけーだよ。
向こうまで送金した後になるとややこしいけど。
>>731
ゴメン。
正直今回のは昔ながらのさくらユーザーからしても
想定外の異常過ぎる状態。

間違い請求メールなんて普通レン鯖業者が送ってきたら
それだけで新規の人はさくらへの信用度ゼロになるよね。

いくら16日発売のコミケカタログに載せるからって・・・orz
>>733
720はドメインも取れないライトプランの貧乏人だよ。
ほっとけ。

ドメイン取ってあればどこ借りようと移転しようと無関係なのにな。
見切り発車はコミケカタログのせいだったのか…

     \         ∧∧    ミ _ ドスッ    .     /
      ..\        (   ,,)┌―─┴┴─――┐ .  .  /
   ∧∧  \      /   つ.もうだめぽ   .  .│   /  
   /⌒ヽ)   \  〜′ /´.└―─┬┬─――┘. /
  i三 ∪     \ ∪ ∪      .││ _ε3 ./  λ...... λ...... λ......
 ○三 |       \         ゛゛'゛'゛    ./
  (/~∪         \    ∧∧∧∧∧. / λ...... λ..... λ......
  三三  もう       \ . <          >
  三    だめぽ     \<     .  .>    もう
三三   三          . < 予   .だ .>     だめぽ
――――――――――――< 感  .め  >――――――――――――
                  < !!!!   ぽ >
                  <.     の >
                    ∨∨∨∨∨

                 -― ̄ ̄ ` ―--  _         
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
   もうだめぽ…
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:49
>>736
そりゃ変だな?送り先はUFJか?
予約ならキャンセルできるけどな。
それとも何か?UFJって24時間を強調してるから決済も24時間なのか?
普通の銀行(店舗のある都市銀行)なら決済するのは銀行の営業時間だよ。
こんな時間に振り込み決済終わるはずない。
>>728
漏れりそなの使ってるけど
営業時間じゃないからオンラインで取り消し出来るよ。
日本のオンラインバンクは自動じゃなく人力処理だから。
744736:04/07/18 00:51
>>742
送り先はUFJ
予約ではないと思う・・・そんなの選べる項目なかったし。
>733
反応するとスレ伸びるからほっとけよ
同業他社の煽りみえみえだろageまくってるし。
今のさくらのサービスがまともになれば他のクソ業者は全滅だからな。
にしても、はやくなんとかすれ。このままだと(ry
コミケ狙いだったのか。なるほど、それなら分かるかな…
イーバンク

出金依頼の取消及び内容訂正は承りかねます。

と書かれていた・・・鬱・・・
>>740
印刷に間に合わせる入稿日逆算すると
6月半ば〜下旬には入稿していたはず。

つまり7月に入ってこりゃシステム面でまだ不十分と解っていても
発行部数30〜40万部のコミケカタログで発表した以上は
15日に必ず始めなきゃ新規の客にそっぽ向かれるからね。

そのおかげで新規も既存もユーザーないがしろ。
さくらインターネットの社長さん、社員のみなさーん♪
三連休は正社員はそろって函館旅行だそうですが
新鮮な海の幸つつきながら宴会とは楽しそうでつねー♪

未完成なバグだらけのシステム押し付けられた契約社員の17名は
徹夜でシステム改善・障害対処・サポートにとがんばってますよーー♪
あれそれってJugemのことじゃない?
さくらのサポートしてる人は乙ですよ、ほんと・・・。

新プランのシステム周り作った奴らには
ねぎらいの言葉なんて(゚听)ヤラネ

働け働け〜!!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
752743:04/07/18 01:03
>>747
イーバンクって他所のネット振込み可能な口座とは
全く違うシステムなのかな?

もしダメだった場合はさくらにイーバンクのメール転載して
請求するか割引行わせるべき。
>>750
Jugemは鹿児島指宿
>>748
見切り発車せざるおえないなら、サイトのトップページに「βテスト」と入れて、
「βテスト期間中は無料で試用期間にも含まれない」ことにすべきなんだよね。
たぶんライトがフリーコールサポート有りで
125円なんて異常に安過ぎるのは裏があるとは思っていたが・・・

極限まで自動化したシステムによる人件費削減が
ろくなデバッグしないで実戦投入したツケが廻ってきたなこりゃ。

新規の申し込み予定の人は来月まで待ちましょう。
756747:04/07/18 01:10
>>752
そうしてみます・・・サンクス・゚・(ノД`)・゚・
しばらくだめだなこりゃ。
移転したかったけど延ばそう…
数ヶ月後には色々システムやサービス変更されてそうだし。
758712:04/07/18 01:15
問い合わせしようとしてたら、実は間違いだったというメールが。
まだ払ってなかったから良かったものの(明らかに変なので払いませんが)、
こういう間違いはマズイです…。


請求関係のミスは致命傷になっちゃうしね
>>754
そうだねー。試用期間の起算日を本稼動した時点から
に変更して欲しいなぁ。
次スレには
βテスト の文字が入ってたりして・・・(;´Д`)
>>760
笑いたいけど笑えない
社員がここ見ていて本当にそうなりそうだから・・・orz
コミケで見た同人がたくさん流入して、しばらくはダメだろうな
様子を見て申し込まなかった、俺は勝ち組
http://staff.jugem.cc/?eid=75&JUGEMER=f24f225bbd94ece2010654b3388898a5#comments

ロリポのJUGEMUでのボロクソな荒れ方叩き方みると
まだまださくらは愛されてるんだなって思った。
やっぱ普段の運営実績が問題発生時に表れるんだな。
もしロリポが間違い請求メール送ってきたらどうなった事か。

さくらさん今の状態はやば過ぎるから
もっとちゃんとした細かい障害報告やお詫び、
それに既存ユーザーの移転に関する紛らわしい説明も
ちゃんとトップページでするべきだと思うよ。
765706:04/07/18 01:32
「請求間違いスマソ」メール

チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ? ?
766裏嫁:04/07/18 01:34
>>760
>βテスト の文字が入ってたりして・・・(;´Д`)
その言葉、この時期には不吉すぎる…。
正式稼動の時に、全データ消失…なんて事が起るかも知れない。( ̄ー ̄)ニヤリ
>175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 19:30
>>>169
>えっどうして離婚なんだ?
>社長は家族との旅行を優先させて
>契約SEに指示もせず出かけちゃったんだよ?
>しかもぶっちゃけ、その契約SEにも用事はあったんよ
>それを蹴って作業に入ってるのに
>社長は旅行だよ
>うちらの旅行はどうしてくれるわけ?
>だいたい移行チームには入ってなかったのに
>どうしてこっちが休日返上で?
>移行チームの正社員が休んでるの?
>本社警備あけらんないから出入りできないじゃないの
>契約だから解除キーくれないのは仕方ないとしても
>社内に資料あるんだから取りにいけないと困るわけ
>だからこんなに作業も遅れてしまうんだよ
>
>ちなみに170の言ってること正しい
>
>あの社長は家族から携帯かかってくると
>すぐ席外して1時間帰ってこないし
>あげくそのまま帰っちゃうこともあるし
>もう最悪

さくらはドジンとエロサイトの集まりでも何でもいいよ。
社長がこんなロリポみたいのでなかったら。
>>763
そーだな。勝ち組、おめ。
既存プランからの変更組はマジで泣くしかないが、
新規ならまともな試用期間は短くなるが良いサブドメが取れたから、
完全な負け組ではない。そう思いたい。
とりあえず俺は新規だけど
この2週間はそういうどたばたの期間だと思って申し込んだ
本当の試用期間は、2ヶ月で、その間は有料のベータだと思ってるよ
その上で本当に乗り換えるかどうかが決まる。
またーり往くぜどうせ1000円程度(スタンダード)だし。
770706:04/07/18 01:41
いっそのこと、これを機に既存の方も解約しちゃうかな

でも、コンテンツをなくすといろいろ困るわけで、
どこかには乗り換えないと困るわけで。
771裏を嫁め:04/07/18 01:42
うむ。(`・ω・´)
漏れは新規だが、移行+独ドメの香具師の事を考えると、
最低でも試用期間を一週間は延長するべきだと思う。

いや、違う。

  正確には「ベータテスト1週間」+「試用期間2週間」

と言ったところだろうあげ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:45
実はαテスト中?
>>770
そんな貴方には
真っ先にドメイン取得をお薦めします。

ドメイン所有していれば移転はどこでもし放題。
相互リンク先への連絡も不要。
商用サイトでもメルアド変らないよ。
774706:04/07/18 01:49
>>773
独自CGIが使えて最低100メガの容量があって…
探せばあるかな、と

あまり書くとスレ違いになるそうなので、ここら辺で
>>738
漏れ昔からさくら使ってるが
更新期限を3ヶ月くらい経過してから振り込み先通知してきたり
振り込みしても確認メール寄越さなかったり、よくあったよ。

未払いで止められるわけじゃないから「おおらかなんだな」と思ってたけど
大雑把なだけなようですね・・・
畜生・・・さくら・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:07
じゃぁ期限過ぎてからも使えるかどうかやてみるか
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:09
ロリポの鯖ってさくらのコロケーションなんすか?
www.***.sakura.ne.jpでもアクセスできるようになったね。
www.(独自ドメイン)でもOKな模様。
個人情報を持ってかれただけの気がする…
782裏嫁:04/07/18 02:17
個人的な事で恐縮だが、ヒョイと記憶の片隅から「さくらウエブライト」
というキーワードが出てきた…。

新規だとばかり思っていたが、一度契約した事があったらしい。(;゚Д゚)
当時、振込みのみで不便な思いをした事も思い出した…。
クレカが使えるようになったのは、割と最近なのではないだろうか?
>778
クララオンライン、AT-LINK、PROX、さくらインターネット
で今月末から順次GMOに移転するとかしないとか。
ロリポスレの3に載ってるサイトをttp://news.netcraft.com/
に通せば分かる、ほとんどさくらインターネットの専用サーバー
(持ち込みではないと思う)だから、スレ違いだけど面倒だから
書いとく。
>>771
よめめ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 03:05
プレミアムに申し込んだんだけどFTP,TELNETつながらない;;
ところで、自分の鯖の鯖割り当て(www223とか)ってどうやって確認するですか?
>>781
それはそいつがあほなだけだろw
ftpとかtelnet用のパスワードはメールで来た
奴を入れてるのかな・・・。
自分で決めたパスワードのほうじゃないよ。
■現在のサーバ割り当て一覧■
ライト     204, 213 221
スタンダード 203, 207, 209, 217 219
プレミアム  205, 210 223
メール    206
>>785
コンパネのトップ画面に書いてある
>>789
ゴメン、トップ画面じゃなくてブラウザのURL欄に表示される。
んー、ロリポで取ってあったドメインをさくらに割り当てて
ホームページまでは見れたんだがメールが受信できない。
メアド登録すればそのまま独自ドメインにも割り当てされる
というわけじゃないのか?
>>694
口座番号書くと個人特定できたりするんだぞ。この口座システム。
お客一人一人に口座番号割り当てられるようになってる。
スタンダード契約 218 です。
ライトより、スタンダードの方が鯖多いのか?
>>792
それで特定されて694もさくらも誰も困るとは思わないが。
何かやましい商品購入してる訳でもないのに
レン鯖借りる個人の特定出来て金になるのか792にとっては。

個人情報厨の季節だねえ。。。
>>793
鯖は同じ仕様で設計されていて
プレミアムを1とすると一台当たりのユーザー数は1:3:9。
旧さくらウェブ使ってる乗換え組ではパーソナルユーザーがメイン。
パーソナルのランクは現スタンダード。

これがスタンダードの多い理由。

それにライトプランで満足出来るほどのしょぼいサイトしかもって無い奴は
レン鯖なんて借りないと思うが。
無料で十分だし。
>>794
そーかい?もう少しモラルを持って書き込んだほうが良いと思うよ。
こんな人に限ってSPAM届いたときにプロバイダ疑うもんだし。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 04:33
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっとまって!!!今>>796が気になること言った!!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
>>795
もしかしてライトって穴場?
800785:04/07/18 05:10
>>787
メールできたほう入れてるけど駄目なんです;;

>>788,789
サンクスです
>>799
メールボックスのみが大穴。
月83円で容量200M、メールアカウント無制限、
POPoverSSLやIMAPoverSSLにも対応してるし
持ち込み独自ドメインでの使用も可能。
プロバイダで追加メール取るくらいならこっちの
方が断然得かと。

802785:04/07/18 05:17
wwwXXX.sakura.ne.jp形式にしたらFTPはつながるようになりますた
204鯖FTP繋がんねー
繋がらないね、204。寝るか。
メールボックスの場合、メールだけでFTPにはアクセス出来ないのですか??
接続しようとすると拒否されるのです・・・access denied...

DIR LISTだけ表示されてるhttp://(username).sakura.ne.jpが貰えたから
ftpも使えるのかと思ったら・・・なんでだろう??

あと、メーリングリストってどうやって作るんだ???
>>801

フィルタが使えないと言う罠。
807806:04/07/18 07:41
×使えない
○使える物でない(つまり糞)
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 07:51
204は何でダメなんだ?
タコが大杉か?
809名無しさん@お腹いっぱい。
              _,,.--==r--y-==、、
           _,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、
         ヾ;;;;;;;;;;;;;/      ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
           >;;;;;/l      /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
         ,,.-'';;;;/ll|    //l、lr=ニ     )) l! li,
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',  
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  ! 
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ 
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
 /〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ      ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ}
 !{{l {'、 //´ _,,,..{/´_, ==`ヾ, }} !     |l/ ,.==、ヽヽ}⌒ヽリ
 '、'、 '、{ /   { /==- 、 リノヽ.     ヽ {(⌒))ヽソ- 、 リ!
   >{ /     〉///= 、ヽ. !   ヽ、 ノ  ``=/((⌒)ノノノ
  f  `!  ,.=彡!!|l/ /⌒)) }、リ' ̄``''‐-、___/"´ ̄ ̄| `( ((<
  ヽ、{{ヽf //  ヽY´,,.==、 リ|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ!;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;! (__)) ) ',
     ̄ ヽ{{    !//- ‐ " |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;|   ̄/  !
       ヾ、__  l((      |;;;::=‐;;;;;;;;;/^';:;;;;‐-=、;;/  ! /  l
わたしもさ・く・ら