おいお前ら、ハウジングいくら払ってるか教えろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みかか高いよ
俺はNTTコミュ(OCN)1ラック+1Mbps で50万くらい。
みかか は高いよ。値引きしてもらっている人いるの?

ちゅうことで、他の安いところも含めて教えて下さい。
機卿さん?
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 16:38
ハウジング借りたいんだけど、どこかに体験談みたいなの
載せてるサイトない?
5みかか高いよ:01/12/05 18:35
>>4
>http://www.wnj.jp/
上流と何Mbpsで接続されるのかわからないよ。最低でも1Mbpsは欲しいぞ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 22:00
日本テレコムだったら値引きしてくれるよ。
3割くらいなら大丈夫。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 22:40
おれは300万くらい払ってる。
マイナーなとこだから名前は出せない。
8みかか高いよ:01/12/06 01:09
>>6
Thank you! テレコムの定価ってホームページにのってる?
探してみたんだけど見つからない。知っていたら教えて下さい。
>>7
300万ってマジ? 何ラック? 接続の速度は?
9営業:01/12/13 19:44
>1
1ラック 月額12万(バックボーン接続費は除く)でどうですか?
某iDC内で電源・空調・免震等のファシリティは万全です。
バックボーン接続費に関してはおそらくキャリアが同じと思われますので
大差ないと思います。 例)1Mbps:12万、10Mbps:60万
10静かなマシン限定で:01/12/13 23:31
ゲート01 回線を使ってハウジングしようか?
最近計測してないけど、テスト時には50Mbpsは出た。
グローバルアドレスは使えるけど逆引きは設定出来ない。

料金は7Kでどうだ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:52
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 12:05
うちは600万・・・
13sage:01/12/14 13:53
うちはNTTPCで200万。
14sage:01/12/15 03:15
あ、もちろん月額でしょ
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 00:00
さくらはハウジングで値引き利くの?
きかんよ
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 18:53
ハウジング借りたいんだけど、どこかに体験談みたいなの
載せてるサイトない?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 09:01
<>18
自分で探せ
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 22:42
ハウジングに5万以上かけているヤシはアホ
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 23:08
さくらは標準価格より安くしてくれるんですが。俺だけ特別待遇ですか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 00:35
ホレ。
http://127.0.0.1/
費用も含めて全部お前の欲しい条件満たしているぞ。
トラブル復旧とかも全部自前、言うことなしの鯖だ。
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 11:26
>>3
http://www.josui.org/~tanaken/housing/bad.html
ロクでもない体験談。もう無いところみたいだけど。
27山崎渉:03/01/15 20:18
(^^)
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 10:43
nainai
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 16:04
帯域保障無しの100Mbps回線を50,000円/月で占有ww
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 16:32
漏れの会社10M+1ラックで20ちょいだけど・・・

一台だと大体3万くらいからあるよね。
>>1
確かに高い!!
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 10:13
tada
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35山崎渉:03/03/13 17:56
(^^)
36山崎渉:03/04/17 12:33
(^^)
37山崎渉:03/04/20 06:18
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 02:42
個人でハウジングなんてやめとけ

専用サーバ激安サービス IT保険付き+トレンドマイクロインタースキャン付き
株式会社アイアイティーヴィー「AREA CUBE」

AREA CUBE for Linux Singleは、Linux Redhat7.2が実装された
サーバを「ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC」の東京国際通信
センターに設置。強力なインターネットバックボーンに高速100M
bpsにて直接LAN接続。幅広いユーザに対応できる快適なWeb環境
を実現すると共に、信頼性、安全性の高いサーバ運用が低コスト
にて実現します。

http://www.areacube.jp/

39山崎渉:03/05/22 01:58
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
40山崎渉:03/05/28 17:26
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:31
某iDCのラックを使ってるが、ハーフ契約。
しかし中身は満タン。

営業に聞いたら「いや、別にいいですよ。いちいち見て回ったりしませんから」だと。

21Uで42U分ってことか? なんだ、そのいい加減なIDC。
俺のところは空のラック、空きは全てキーロックされているが。
21U契約だったら、残りの21Uはさわれない。
43名無しさん@お腹いっぱい:03/06/21 22:07
40000円。OXN
>>41
warata!!
45山崎 渉:03/07/15 11:20

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 19:56
月1マソ
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 11:56
値段だけじゃなく、どこを利用しているか教えていただけると
大変参考になり、助かります。
48山崎 渉:03/08/15 22:45
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 12:03
age
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 11:35
5まん
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 20:59
いいIDC無いかな?
もう大手町には行きたくない。
車で行きやすい所がいいな。
どこかしらんか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:36
1ラックで10M程度だといくらくらいの所有ります?
安いところ教えてください。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:32
キャリヤフリーでUSEN光を引き込んでやれば数百万使わなくてもよくなった。
IDCの上位は、何メガでつながっているか教えてくれないでしょうよ。
一日、1000万PV行かないサイトであれば、USENで十分。
100万PVであればフレッツADSL。
半年振りじゃないか
スレ立て日が三年前か。。。
化石のようなスレだな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:43
化石復活
冬眠します。
フル1Gbpsが、月20万以内で使えるようになったら、起こしてください。
できれば、私が死ぬまでにお願いします。
切るのも近いぞ。起きろ起きろ。
http://www.moranet.co.jp/service/1Gbps.html
http://www.dproj.or.jp/
安いけど、ここのHPがAnWeb・・・信頼出来ない。
>>58
その時には既に1Gbpsなんて今のISDNだ!
62 :04/12/17 05:32:18
IDCやハウジングのスレってこのスレだけかよ。
2chなんてその程度か・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 14:13:57
某iDCのコロケーション(スペース貸し)が最安値かもしれん。
一部屋借りてラック10本くらい置いても15万くらい。
帯域は別に買わなくちゃいかんけど。
だけど海外だしなぁ。
大規模なアダルトやってるヤツら向け?
ってゆーかそんなのがターゲットなのか。
ま、漏れたちには用のない話かも。
日記はよそでやれ
具体的な名前出せないならナ・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:48:34
>>64

ググレ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 03:11:35
>>54
エンドユーザーの鯖じゃたかが知れてる。
>>63
某ネットゲームのようにハリケーンで屋根が吹っ飛んで
サーバー全部が水浸しになるようなデータセンターは使えんて。
68福島くらら ◆hhIQ64Z1kg :2005/11/22(火) 01:16:10 0
11ヶ月ぶる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:13:18 0
で、ハウジングいくら?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:03:46 0
しらね!
はばひろすぎるし
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:37:31 0
うちの会社は1ラック15万で、50ラックつこてますだ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:01:55 0
ほほー
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:33:51 0
うちの会社はBフレIP8で42U
月5万かからないな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:20:44 0
新しく格安でIDCつくるなら何処が良いかな?
大手町は論外。穴場知らない?
バックボーン接続とか交通接続とかも考えてね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:32:07 0
俺んち
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:36:33 0
>>75
何処?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:38:18 0
ダンボール
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:35:58 0
>>77
何処のダンボール?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:52:11 0
月間2億円払ってますが何か?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:28:31 0
iDCならどこでも一緒ですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:06:47 0
初歩的な質問してよろしいでしょうか?

ハウジング先を変えるとなると
グローバルIPも変えなきゃ
いけないものなのでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:32:45 0
>>81
釣りだとおもうが一応回答。
普通はIPもかわる。変えなくて良い場合もあるがレアだし金かかる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:53:15 0
同じセグメントの業者なら変わってもIP引き継げるんじゃない?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:44:38 0
大概ブロック単位で管理してるから1IPだjけ別に持っていけるなんて事はまず無い
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:05:29 0
保全。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:55:30 0
ライフポート西洋って賃貸ハウジングのとこに
文句の投書したら、メールアドレスを変なサイトに
のせられて、アドレス変えたよ。
嫌がらせには気をつけた方がよい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:51:07 O
早起きして
朝5時起きで墓参りに行って来ました。年に一度のご先祖さまの供養です。
最近では若い衆は集まらなくなり孫位のガキんちょがうようよ静かなんだかうるさいんだかわかんなくなりました。
昼頃帰って、仮眠後、いざ出陣救世主あらわるでした
88 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 07:51:25.53 0
test
89 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/25(土) 19:38:27.13 0
test
90電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) 【33.8m】 :2013/01/27(日) 15:49:46.72 T BE:273651539-PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>37
 (_フ彡        /
91名無しさん@お腹いっぱい。
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪