ハウジングについてみんなで教えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ハウジングサービスの利用をはじめる前に知っておいた方が良いことをみんなで
教えあって下さい。
ダウンジング・・・・・・(゚∀゚)イイ!!
そんな事聞いてる時点でハウジングの利用は無理。
ここを見ると色々参考になるよ

http://www.iijnet.or.jp/anuht/index.htm
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 22:41
個人でハウジングしてる人で、ペイしてる人いますか?
>>5

はい ペイしまくりです。
7名無しさん@おなかいぱーい。:01/11/23 22:14
いろいろ悩んだが結局インターリンクにしてしまった
pingは まあ平均かな とりあえずMEXなんでな

サーバ稼動アゲ
>>7
熱とルーティングトラブルにきをつけなYo!
9名無しさん@おなかいぱーい。:01/11/23 23:20
>>8
ルーティングで泣きましたかもしかして
東京在住が基本だね。地方はやっぱきびしー。
11名無しさん@おなかいぱーい。:01/11/24 10:25
>>10
それはあんましかわらんよ サーバールームに入ることはないし

ほかに検討したサービスはこの2つくらいかなぁ
ttp://www.1stendless.net/c_index.htm
ttp://www.sakura.ad.jp/services/housing/index1u.html

どれも某専用サバスレでボロクソに言われてたんで
結局予算で決めてしまった
Interlinkの月1万のやつはバンド幅のおこぼれって感じかな
今回は自作1Uでどこまでのものが作れるかの実験なんで
サービスに満足できなくなったらラピッドサイトとかに戻るつもり

>>1は健在なのか?放置?
サーバルームに入れないハウジングって、何か起こった時を考えるとちょっとこわいね。
自作鯖の場合最近の激安メモリー怖いんだけど大丈夫なんでしょうか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 00:05
>>4
キリ番ゲットしましたが、どうしたらいいでしょうか?
15名無しさん:01/12/25 20:34
鬱だ・・・suコマンド壊してしまった(TДT)
それに気がついたのはすべてが終わった後だたーよ
鯖撤収っす
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 02:09
コンソールから直接rootでログインすればいいのでは?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 23:26
http://www.dual.co.jp/products/server/index.html
ここにあるマシンを買って、宅配便で鯖会社に送れば
すぐにハウジング利用できます?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:55
月一万円前後でハウジングを行っている業者を
インターリンク以外でご存知ありませんか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:18
>>17
一旦自宅に配送せず直でって事?止めとけ。

>>18
http://home.karuizawa.ne.jp/service/index.html 1,5000円
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 09:13
さくらのハウジングってどうよ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 07:23
>>19
会社概要もないし。新着情報とかリンク切れてるし。だいじょびなん?
SUコマンド壊れたらどうやって治したらいいかわからん。
鯖送り返してもらって、OSからインストールやり直すんですか?
23某スレdat化計画:02/04/08 22:04





24名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:04
そんな事聞いてる時点でハウジングの利用は無理。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 02:38
sakuraってどうなんですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 02:52
ixentは?
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:32
27 28 aho
31山崎渉:03/01/15 20:11
(^^)
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 09:03
で結局 sakura ってどうなの?
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 10:49
?
さくらのハウジングは玄人を求めている。
ハウジングの営業が電話してきたとき、素人っぽく適当に返事してたら
急にトーンダウンしていったのがわかった(w 
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:59
age
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 00:12
さくらのハウジングも専用サーバのようにリニューアルしたら
借りてやるのに(藁)
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 00:24
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J         
39山崎渉:03/03/13 17:44
(^^)
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 11:54
ハウジングのプリンっておいしいねw
41山崎渉:03/04/17 12:17
(^^)
42山崎渉:03/04/20 06:32
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 05:53
セキスイ・ハウジング安いw
ハウジングばっかり。音響工学勉強して出直せ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 04:46
ハウリング
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:28
格安1Uハウジングサービス

1stEndless(初回5000円 月額12,000円 10MB共用 最低利用期間2ヶ月)
 http://www.1stendless.net/service/sap_details.htm

さくら(初回0円 月額19,800円 10MB共用 最低利用期間1年)
 http://www.sakura.ad.jp/services/housing/index1u.html

PROX IXENT(初回100,000円 月額25,000円 100MB共用)
http://www.ixent.ne.jp/1U/
10M"B" じゃないだろ・・・・まぎらわしい
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:15
1U専用サーバ激安サービス IT保険+トレンドマイクロスキャン付き
株式会社アイアイティーヴィー「AREA CUBE」

AREA CUBE はリナックスかソラリスが実装された
コンパックサーバかサンファイヤーを「ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC」の東京国際通信
センターに設置。強力なインターネットバックボーンに高速100M
bpsにて直接LAN接続。幅広いユーザに対応できる快適なWeb環境
を実現すると共に、信頼性、安全性の高いサーバ運用が低コスト
にて実現します。

http://www.areacube.jp/
>>48
スレ違い
つうか、宣伝ウザ!!
>>48
あちこちでSPAMしまくってる業者。

SPAMしまくってるこんな業者借りたら、住所売り飛ばされそうな予感。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:16
格安1Uハウジングサービス その2
軽井沢インターネット(初回20,000円 月額10,000円〜 10M共有)
 http://home.karuizawa.ne.jp/service/housing.html

インターリンク(初回10,000円 月額20,000円 10M共有)
 http://www.interlink.or.jp/housing/index.html
>>51
ttp://home.karuizawa.ne.jp/service/housing.html
ここの東京はBフレ。
http://rentalserver.org/ja/bbs/c-board.cgi
ここで必死に宣伝&営業してる。
ジョエやネットプラッツも宣伝してるけどね。(笑)
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:33
格安1Uハウジングサービス その3

21ドメイン(初回10,290円 月額10,290円 3M共有)
 http://21-domain.com/html/m2040.html

湘南インターネット(初回8,000円 月額20,000円)
 http://www.shonan.ne.jp/2001/rental_server.html
>>53
ttp://www.shonan.ne.jp/2001/rental_server.html
ここは真っ当な会社。
こんなとこに出すべきじゃない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:26
専用サーバ激安サービス IT保険+トレンドマイクロスキャン付き
株式会社アイアイティーヴィー「AREA CUBE」

AREA CUBE はリナックスかソラリスが実装された
サーバを「ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC」の東京国際通信
センターに設置。強力なインターネットバックボーンに高速100M
bpsにて直接LAN接続。幅広いユーザに対応できる快適なWeb環境
を実現すると共に、信頼性、安全性の高いサーバ運用が低コスト
にて実現します

http://www.areacube.jp/

>>55
あちこちでSPAMしまくってる業者。

SPAMしまくってるこんな業者借りたら、住所売り飛ばされそうな予感。
格安1Uハウジングサービス他にもない?
情報キボンヌ
ココって書くまでもないか・・・・。
http://triangle.ne.jp/
格安1Uハウジングサービス その4

Revery.net (初回12,800円 月額7,500円〜)
 http://rn-c.com/service.html

TriangleNetworks (初回 25000円〜 月額 15,000円〜)
 http://triangle.ne.jp/ss/index.htm
>>http://triangle.ne.jp

奇矯じゃねーヵ。 1度廃業した会社は信用できねぇ。

>>60
さらに、法人じゃないのに会社と書くと違法。
Reveryって運営者が何かで逮捕されなかったっけ?
それと分かる人は分かるけどエニックスオタ
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:59
専用サーバ激安サービス IT保険付き+ソニックウォール+トレンドインタースキャン付き
株式会社アイアイティーヴィー「AREA CUBE」

AREA CUBE for Linux Singleは、LinuxまたはSolarisが実装された
サーバをAT-LINKでお馴染み「C&W IDC」の東京国際通信センターに設置。
強力なインターネットバックボーンに高速100Mbpsにて直接LAN接続。
幅広いユーザに対応できる快適なWeb環境を実現すると共に、信頼性、
安全性の高いサーバ運用が低コストにて実現します。

月額\29,800〜

http://www.areacube.jp/
>>63
おまえ、ひつこいって!!! SPAM業者!

SPAM・宣伝禁止というルール違反なのわかってるの?
基本的なルールも守れない業者、誰が借りるんだよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:08
>>64
「ひつこい」って何語?宇宙語??
>>65
関西弁
63=65
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 18:30
スパムにレスするのはどーだとは思うが、

こいつ、社長も社員も在日だ。

日本なら何をしてもいいとか、思ってやがる。
69t-akiyama:03/05/20 20:17
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
70山崎渉:03/05/22 01:56
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
あげ
72山崎渉:03/05/28 17:06
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
くそー!荒らし多いなー!
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:56
荒らしはおまえだろ
75山崎 渉:03/07/15 11:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 18:31
あたらしいハウジングネタない?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:47
さくらは回線が悪阻
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:48
新ネタ無いね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:08

80名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:51
59の続きまだ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:39
10ラック位をNTT地域IP網の直下で使いたいのだが、お勧めある?
みかかしかないのかな?
ウィルスとか見てくれるとさらに嬉しい
82名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/03 03:38
近所の激安アパートを借りる。
電話線を引く。
Bフレッツに入る。
サーバ設置。
これが最強かとも思う。
ルームメイトがいれば、なお良し。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 13:32
光ファイバーは電話回線と関係ねーから、電話線を引くは必要ないだろ。
マジですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:38
マジだよ。
オレはバカなんだよ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 10:38:31
age
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 10:28:38
おれ今度田舎に引っ越すんだが、鯖置きたい奴いれば場所貸ししても
いいとおもってまつ
回線はB触れ、建屋は普通の住宅だけどね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:41:43
86>1万わっとでもいいか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:05:32 0
くりくり
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:23:58 0
ごりごり***あたまをかく(書くである)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:02:22 0
東京都内で1Uハウジングをしてくれる所は?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 04:49:30 0
>>90
明確な中では最安かな。
http://www.enets.ne.jp/housing/spec.html
資料貰ったら東京iDCはすべて1.5倍に値上がりしてたけどね。1Uで1万5千円。

ハーフ1Uでいいなら次に安いのが
http://www.prox.ne.jp/services/lu/fee.html

これ以降は探せば割と出てくるかな。
1Uあたり1万円、回線1万円の計2万円がいくつか。
ちょいと行って2万5千円。あとはうなぎのぼり。

東京でやってるかどうかわからん(というか、正確なところがさっぱり)ところでは、
http://www.futurism.ws/server/prices.html
が安いようにも見える。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:41:59 0
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:19:52 0
結局、さくらなの?
94NetGuy:2009/06/01(月) 08:24:24 0
1Uハウジングと言ったらインタードットネットがパイオニアでサービスもいい。
http://www.jp.inter.net/index.html
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:12:31.98 0

96電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) 【31.1m】 :2013/02/02(土) 23:09:39.02 T BE:40541322-PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>42
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 04:54:22.39 0
埼玉
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:49:49.40 0
1Uハウジング
http://arvex.co.jp/blog/?page_id=46
メディアエクスチェンジの池袋データセンター。
1U 2台で19,800円
99名無しさん@お腹いっぱい。
あげ