3時間待ち 3分診療。医者が原因なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
452401の長文その2
現場の医師がその立場を主張して、システムの不備に対する抗議の声を上げれば、それは
結果の如何に関わらず医師に利すると思うがどうか?
自分も含め、患者側にはそういった現場の苦悩は言われなければわからない。エスパーではない
のだから、説明されなければ、教えてもらわなければわからない。
にもかかわらず、医師たちの現場の声は患者側には伝わってこない。
自分もこの板で初めて知った。
不満があるなら、要求があるなら、まずアピールする。アピールが伝わってないようなら、
伝わるように方法を改善する。医師はこうした努力をしているか?
自分は単なる門外漢で、医療の世界に置いては患者の立場にすぎない。
それでも、看護婦たちの苦境は知っている。 なぜなら、彼女たちが外の世界に向けてちゃんとアピールしているからだ。

ここで愚痴をこぼしているあなた方は、自分たちの置かれている問題を、新聞に投書したか?
雑誌に投稿したか? 街頭に立ってビラを配ったか?

それをせずに、患者を攻撃しても、それはただの弱い者いじめだ。

たとえばこのスレでも、下のような首肯できる、あるいは考えさせられるレスはある。
>>69 >>85 >>95 >>117 >>129 >>134 >>173 >>190 >>222 >>223 >>229 >>283
>>306 >>339 >>383

しかし、なぜこれらの意見が表に出てこないのだろう。
しかるべき場所でこれらの意見を堂々と主張すればいい。医師はあまりに身近すぎて忘れがちなのかもしれないが、
医療というのは、日本人全員にかかわりのある問題だ。たとえ天皇であろうと、生まれたての赤ん坊
であろうと、現代の日本に生きて、医療の現場に立ち会わない人間はいない。
医師が現場から矛盾を訴えれば、誰も耳を貸さないわけにはいかない。
なぜなら、すべての日本国民が当事者だからだ。