3時間待ち 3分診療。医者が原因なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
221卵の名無しさん
>>218
>予約外来の前日にカルテのおさらい
ずいぶん暇があるようで、うらやましいです。

>あらかじめ処方を記入
病院によっては前回処方の薬がプリントされた処方箋が来ますが、そのことですか?

>午前外来の後には重要な処置やムンテラを入れない
外来やって、病棟やって、手術やってが普通ですが…
外来日が毎日の医者はどうしろというのでしょう?

>病診連携を活用して安定した患者の受診間隔を長くする
紹介状書くと言っても、この病院が良いという患者が多数です。
待ち時間が長くなってもかまわないという患者が多いです。
役人の方針どうりにはいかない現状をご存知ないようですね。

>朝の早いコマにたくさん予約を入れておいて、遅い時間は減らす
外来は予約患者ばかりではありません。
予約日以外に来院した患者を診察せずに帰すことは出来ません。
自分の予定通りに行かないのが外来で、
それを上手くこなすのも経験と能力と思ってましたが…
たぶん私が勘違いしてたんでしょう。

だいぶ時間があって、安定した病状で理解力がある患者に恵まれた先生なんですね。

診察しないで処方書ける点にはおどろきました。
これなら楽チンですね。