熱中症について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
熱中症って体温が上昇しまくるって事でしょう?
40度位の高熱が続くのとどう違うのですか?
2 :2001/08/02(木) 23:02 ID:Z9F4fe..
死にます、じゃ
3卵の名無しさん:2001/08/02(木) 23:12 ID:zn1W8tDs
違いを・・・教えて欲しいなと思いまして・・・
4卵の名無しさん:2001/08/03(金) 00:00 ID:???
人に聞く前に検索ぐらいしたらどうだ?>1
5卵の名無しさん:2001/08/03(金) 12:00 ID:Qn4jwI06
熱中症がどう言うものかはわかっているのですが
40度位の高熱が続くのと同じように思えるので、微妙な違いを
教えていただけたらなあと思ったのです。
調べても普通の高熱との違いは出ていなかったもので。
6卵の名無しさん:2001/08/03(金) 13:48 ID:???
まず原因が違う
環境が原因のものが熱中症

次に発症機転が違う(ものがある)
熱中症では通常の体温調節機構が破綻していることがあり、それが死亡につながる
7???:2001/08/03(金) 14:01 ID:???
日射病
なんていうと年齢がばれますか?
8名無し:2001/08/03(金) 14:03 ID:eYEuvGck
簡単に言うと、水分をとらないで高温環境にいると水分蒸発による
体温調整機能が破綻し、限りなく体温が上昇するようになる。
そうなると横紋筋融解などの合併症もおこし、ショックで死亡する。
非常に致死率が高い。
変な日本語でスマソ。
9名無し:2001/08/03(金) 14:04 ID:???
暑いところに長時間居るときは、十分すぎるくらい水分をこまめにとること、
体がだるいような気がする前に涼しいところで休むことを心がけておかないと
あなたもイチコロ。
10卵の名無しさん:2001/08/03(金) 14:25 ID:H/CoWHR.
みなさんありがとう
とくに>>8さんありがとうございます。
熱の高さは同じなのに(普通の病気での高熱)どうして死んでしまうのかな
と不思議だったのです。
また1つ賢くなりました。ありがとうございました。
11:2001/08/03(金) 14:32 ID:???
いや、普通の風邪の時はせいぜい41度までだが、熱中症の場合は
42度を超える。42度は人間を構成するタンパク質が安定できる
限界だから死んでしまうと考えたらいいと思う。
12HeataStressDisease(HeatStroke):2001/08/03(金) 14:54 ID:???
1. Heat Cramp 熱けいれん
2. Heat Exhaustion 熱疲労・日射病
3. Heat Stroke 熱射病

検索ぐらいしろ>1
13卵の名無しさん:2001/08/03(金) 15:16 ID:???
100℃位のサウナに5分くらい入っていると体温は何度くらいに上昇するんでしょうか?
また、サウナの中でSEXすると結構気持ち良いのですがどういった機序でしょうか?検索しても不明です。
14卵の名無しさん:2001/08/03(金) 15:20 ID:???
氷点下65度の冷凍庫に2分入っていると体温は何度になると思いますか?
15卵の名無しさん:2001/08/03(金) 15:23 ID:???
病気や治療の話はこちら
http://cocoa.2ch.net/body/index2.html
人生相談はこちら
http://piza.2ch.net/jinsei/index2.html
心の健康と病気はこちら
http://piza.2ch.net/utu/index2.html
はげ・ずらの話はこちら
http://ton.2ch.net/hage/index2.html



この板は「会社・職業」のジャンルにあって
医者病院についてかたったりけなしたりする板です
16卵の名無しさん:2001/08/03(金) 15:28 ID:???
>>12
発熱の程度、発汗の有無ですね。
熱けいれんって、熱性けいれんと言葉が似ていて紛らわしい。
17卵の名無しさん:2001/08/03(金) 15:39 ID:???
>>12
は?ちゃんと検索したってかいてあんじゃん?
それに何見当違いな事かいてんの?
なんか自慢したかったわけ?
18卵の名無しさん:2001/08/03(金) 15:45 ID:???
>>17
きみはずかしいよ
19卵の名無しさん:2001/08/03(金) 16:48 ID:???
>>18
は?
かぜとの熱の違いをきいてんだろ?
20卵の名無しさん:2001/08/03(金) 16:56 ID:???
ちゃんと検索すればわかるって
21卵の名無しさん:2001/08/03(金) 18:21 ID:FHNj5fck
>>19
もう、教えてくれてる人がいるんだからいいじゃない
検索、検索言う人はほっとこう
言いたいんだろうから言わせとけばいいじゃない
22卵の名無しさん:2001/08/03(金) 18:55 ID:w2y9E3kk
>>8
熱中症で来院時死亡(CPA-OA)例の原因で最も多いのは
ARDSだ。入院後死亡ではARDSのほかに、肝不全が最も多い。
他には脳腫脹による脳ヘルニア、DIC、横紋筋融解症などの
修飾因子が重なり合って悪化していく。
23卵の名無しさん:2001/08/03(金) 19:13 ID:???
サウナの場合,水分を十分に取り,発汗を促しておけば,そんなに体温が
上がるモノではない.空気の熱伝導は低いから.それよりも体温上昇が大
きいのは,風呂.42度の風呂に15分はいるだけで,38〜9度に上昇
する.

人間の体内に熱が伝わるのは,血液を通じた対流で,これは空気を介した
放射より,お風呂などのお湯を介した方が上がりやすい.これを防ぐには,
血管収縮(熱誘発性血管収縮といい,体温より外界が暑い場合起こる)に
よる熱遮断と,発汗による蒸散性熱放散がある.後者が弱いと熱中症にな
ることがある.つまり,十分な水分を取れ,ということ.
24卵の名無しさん:2001/08/06(月) 02:54 ID:jalzt3Ts
>>22
>熱中症で来院時死亡(CPA-OA)例の原因で最も多いのはARDSだ。

ほんまかいな?どうやって診断したのさ?来た時染んでるんだろ?
25卵の名無しさん:2001/08/09(木) 15:05 ID:???
26卵の名無しさん:2001/08/10(金) 08:13 ID:???
27卵の名無しさん:2001/08/18(土) 18:41 ID:???
age
28卵の名無しさん
熱中症の患者何人か診たけど、高熱と体温の
上昇は同じ問題じゃない。助かった例では何も
覚えてないと言う。とにかく暴れまわるし
実際、経験しないとわからんだろう