開業したい医師集まれ 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
このスレは新規で医院を開業したい医師、経営難で移転したい医師の情報交換所です。
決して開業して成功した先生が自慢書き込みする場所ではありません。
ところで元一先生、勤務医もあきたでしょ。
そろそろまた開業しましょうよ。早期復活を強く希望しています。待ってるよ?

・前スレ
開業したい医師集まれ 19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1320031029
開業したい医師集まれ 18
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1307739044
2卵の名無しさん:2012/08/01(水) 18:41:22.18 ID:NzYFs0Q60
>>1
アホか
成功例を拝聴せずに、知識のない勤務医だけで語り合ってどうする。
国試前にクラスメートだけで対策立ててるようなものだ。
>成功した先生が自慢書き込み
これは開業前の連中のレスより何倍もためになるだろw
3卵の名無しさん:2012/08/01(水) 18:45:19.19 ID:qIZmK3/m0
前スレ の名文も載せておく
999 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2012/08/01(水) 13:24:44.35 ID:6l4dH7sM0
<今月の悩める勤務医>

【竹原さまの答え】

別におかしかねーだろ!

世の中にはな、使う側と使われる側の人間がいるんだよ。あんたは30年も使われる側として安泰な
身分でのうのうと生きてきただけ。なに寝ぼけたこと言ってんだ?
あんたも住宅ローンとか車のローンとかは、組んだことあるかもしれん。でも、仕事をするために銀
行から金を借り入れるなんて事してねーだろ? 働けば、必ずお金がもらえる有り難い生活を営んで
きたはずだ。ローリスクで生きてこられてよかったじゃねーか。
使う側の人間、大金をつかむ側の人たちはリスクを負ってんの。冒険せにゃあかんのよ。
俺もな、そんなに大袈裟なもんじゃねーけど商売やってるから分かる。店ひとつ出すんだって脳味噌
から汗をダラダラ流して考えるさ。怖くて尻込みすんだよ。何千万〜何億円もの投資を何年で回収する
かって。いや本当に回収できるのかどうかの保証もねーんだから。未来の事なんて誰にも分からない。イチかバチかだ。
その賭けに勝った人だけが相応のリターンを得る。あたりまえじゃねーか。何がおかしいんだよ? 
賭けに負けた人たちは大勢自殺してんだぞ。命を張って勝負した結果なんだよ。そこんとこ分かってんのかコラ。上っ面だけ見てんじゃねーよ。
チャンスは、全ての人間に平等にあるはずだ。あとは考えるか、そして行動に移すかどうかだけ。
な〜んも冒険せずに平々凡々と生きてきて、陰でグチャグチャ言うなや、ボケ。
4卵の名無しさん:2012/08/01(水) 19:32:18.85 ID:Qao9Oyo+0
これからの新規開業は正直厳しいんじゃないか?
場所と診療科にもよるが。
無難に継承開業がいいんじゃない?
5卵の名無しさん:2012/08/01(水) 20:59:54.36 ID:Hht0Ap6iO
老人介護施設は儲かりますか?
6卵の名無し:2012/08/02(木) 08:30:48.36 ID:rGFKcVhN0
院外内科4年目

平均来院数30人、レセ300枚前後、保険収入300万
自費25万、合計325万程度、固定費約180〜200万

移転すべきかどうか悩んでいる。
2年間は完全にヤバだった。

7卵の名無しさん:2012/08/02(木) 10:24:30.80 ID:cy0q97Xi0
>>6
とても似ています。
当方は、4年目院内耳

今は夏枯れか、平均15〜20人。
予定では、こんなはずじゃなかったのに・・・。
移転しても、またお金がかかるし、廃業も生活があるし・・・。
多少の救いは、前年同月から微増しているので、もう少しがんばろうかな。
8卵の名無しさん:2012/08/02(木) 15:41:28.91 ID:wE7iqwYQ0
最近、本屋行くと、病院・診療所にかかると検査・手術だのつらい経験をしたあげく、寿命を短くする
とかいう啓蒙本多く見かけるもんな。
世界的不景気と重なり、ますます患者数減るのは明らかだなあ。
藻舞ら、政策的に勤務医→開業医の流れ止める方針なのに、ツブクリ開業したいの?
あくどいコン猿がらみの特攻玉砕開業だけは、避けてくれ!
9卵の名無しさん:2012/08/02(木) 23:51:28.69 ID:BX7gjtcmO
またまだ先生方なら開業大丈夫です。一緒にがんばりましょう
10卵の名無しさん:2012/08/03(金) 01:55:54.11 ID:nn3q+eUu0
とコンサルが申しております
11卵の名無しさん:2012/08/03(金) 16:24:11.93 ID:VEdQbPBD0
開業する馬鹿は絶滅しますた
12卵の名無しさん:2012/08/03(金) 17:40:16.13 ID:C12tNdRE0
個人で借金開業するほど、もう藻刈らない状況にあるね。
13卵の名無しさん:2012/08/03(金) 20:15:39.09 ID:PgVmsVu/0
だ〜か〜ら〜〜

鹿並みの珪藻でストレスなく
年収手取り1500のモデルが
ベストという結論はでてるの!
14卵の名無しさん:2012/08/03(金) 20:28:57.25 ID:/1H/DQR9O
これからの開業は厳しいですが先生方と一緒に歩み開業の成功を共に喜ぶコンサルタントがいればまだまだ大丈夫です。
15卵の名無しさん:2012/08/03(金) 21:16:33.19 ID:+BSAfyamO
主治医(開業医2代目)は出入り業者に対して、き然と上から物言ってました。これが普通ですか?
16卵の名無しさん:2012/08/03(金) 22:31:57.57 ID:mPe9BS5n0
係争でストレスなく手取り1500が約束されてれば開業するけどね
17卵の名無しさん:2012/08/03(金) 22:42:51.47 ID:WlyFjorxO
>>16
日に窓口収入1500円はざらだが。
約12£といった方がカッコイイかな。
贅沢は、牛丼大盛りだ。
18卵の名無しさん:2012/08/03(金) 23:34:13.67 ID:+BSAfyamO
医院に隣接する御自宅の玄関がチェーン薬局に場貸しはじめたケースって、どう考えたらいいですか?
19卵の名無しさん:2012/08/04(土) 12:49:10.57 ID:oBqnGl3i0
珪藻  つまり 休みなし。 非常勤雇えない
長期は盆、正月、GWのみ
その拘束されている感覚だけでもきつい
手取り1500で開業より
手取り 1200で勤務医のほうがいいなあ
開業するなら手取りで勤務医の2倍ないと
20卵の名無しさん:2012/08/04(土) 18:57:00.63 ID:JLrDGxes0
珪藻の定義(もう数年前の話題だが、、、)

従業員全員パート。
週5以上働かない。
夜間対応しない。
何時でも逃げ出せるX線なしのビル診。
ストレスなしも珪藻の条件。

これで月固定費60万。
保険診療300万+一般(健診等)で月手取り100+α。
実際は経費でもろもろおとせるので勤務医の手取り1800感覚か?
21卵の名無しさん:2012/08/05(日) 00:40:30.06 ID:mXJKv/IgO
>>20
ぅーむ。
うちもこの5条件あてはまっている。
追加でいくつか。
6)開業数年経つも千万単位の借金がある。
7)住宅ローンの返済が数千万残っている。返済期間は、あと20年。
8)運転資金が、十万単位しか残ってない。
9)皿金を借りたことがある。
10)クレジットカードが作れない。
22卵の名無しさん:2012/08/05(日) 10:11:13.57 ID:+93vG/F20
>>21
珪藻なのに何千万も借金するのかい?
21は、珪藻というより迷走破滅開業では?
超低レベルのコンサルに煽られたのか?
先生はギャンブルか、女やっていない?
23卵の名無しさん:2012/08/07(火) 15:15:17.53 ID:06ympWIy0
確かに。
軽装と単なるヤバクリをごっちゃにしてはいかん。
24世話になった患者:2012/08/07(火) 19:21:49.72 ID:od7jCuIa0
神奈川県相模原市 JR渕野辺駅 近くの牛尾内科の牛尾先生が急死されました。
隣の新井薬局が必死で別の先生が開業してくれないか探しているようです。
駅からの通りに面していて、大変患者数も多く、入院もやっていないので
条件的にだいぶ楽です。
もし、開業したい人がいたら長年築きあげた今までの患者をそのまま今なら
受け入れできるので広告もしないで開業できるんじゃないかと思います。
興味ある人は隣の新井薬局に直接問い合わせてみるといいと思うよ。
あの場所で又病院してくれる人がいるといいな〜
25卵の名無しさん:2012/08/07(火) 19:31:00.72 ID:Sk3ia0yD0
立地はいいけど、お高いんでしょ
26世話になった患者:2012/08/07(火) 20:21:44.07 ID:od7jCuIa0
>>25 さあ、どうなんだろ、今日かかりつけなんで、病院いってみたら、
先生が急死したので患者様は隣の薬局でご相談くださいとだけ書いてあって、
なんで薬局が窓口?
と思ったんだけど、とりあえずいったら、患者が数人つぎつぎときてて、
薬局も縮小対応で2人だけで、相談にだけ乗ってたけど、半分涙目の感じで
うちもこのままだとやっていけないから、誰か入ってくれる先生を探してるとこです
っていってました。
病院としては10人も入ると一杯の小さな病院だったけど、そこは患者も暗黙の了解って感じで
あんまり親切に見ないけどもとにかく見るのが早い一人1分くらいの診察って感じで
つぎつぎ薬だけ出す感じの病院でうちら患者もそれを希望して通ってる感じでした。
なので、患者数は小さいわりに一杯いると思いますよ。
どうせ凄く調子悪いときは、大きな病院いくんであんまり待ちたくないから行く感じの病院。
それに、周りに内科はあるにはあるけども、完全予約制だったり、糖尿病だけしかみない
みたいな感じなので、立地条件的にも時期的にも今が最高でしょうね。
ぼくも含めて、みんな薬が切れはじめた患者が続々ときてるから一ヶ月もしたら
諦めて、みんな違う病院にいってしまうんでないかなー。
27卵の名無しさん:2012/08/08(水) 08:25:05.85 ID:uvnvwIDX0
なんだか、今猿が必死でござる
28卵の名無しさん:2012/08/08(水) 11:35:53.23 ID:wJSrvPVU0
ナンカちょっとだけいい話に聞こえてくる。
それまで大して気にもしていなかった、近くの先生が、急に居なくなると、
職員や、周りの薬局こんなに困るものかということか。
お前ら医者の価値がちょっとでもわかったか。
もっとおいらのことを大事にしてほしいぜ。
29卵の名無しさん:2012/08/08(水) 13:09:17.56 ID:C7FxK8eAP
>>26
先なと薬、うつ病、あつなど、そみぼ諦
30ゴミ開業医:2012/08/08(水) 13:59:53.05 ID:ABFhrFfJ0
>>28
1ヶ月もしたら忘れられる医者に価値なんていうものは無い。
31卵の名無しさん:2012/08/13(月) 22:43:34.72 ID:rw/5sB400
0円で売り出してる物件ワロタwww

http://www.kk-ishihara.com/cn21/pg309.html
32卵の名無しさん:2012/08/27(月) 21:20:20.31 ID:GltMTrd60
開業しても、キャバクラとか風俗しか楽しみがない。
一応、経費になるが、自分がDMになってインポになるとそれも意味なし。
開業医の未来はないw。
33卵の名無しさん:2012/08/27(月) 22:56:05.11 ID:GdP0klpn0
>>32
経費になるのかなあ? おいらは愛人で済ませているぜ。
それに通帳見ながら、ニヤニヤするのはいいもんだぜ。
34卵の名無しさん:2012/08/30(木) 08:18:08.50 ID:iD/1ei2XO
昨日北千住で薬局と医師紹介して接待できたみたい。開業するにしてもあんな薬剤師でいいのか?
35卵の名無しさん:2012/08/30(木) 09:04:48.18 ID:PZvHe2a+P
>>7
私も開業時同じ程度だったENTだけど2回も移転したよ。
移転1回に1000万円はかかった。
今はしんどいので患者減らす方法考えてるほど。
資金があれば踏み切った方がいい。
自宅からどんなに遠くてもいいから良い場所を選ぶこと。
自宅から遠いぐらいはあとからなんとでもなるが
流行らないのだけはもうどうしようもない。
36卵の名無しさん:2012/09/01(土) 22:53:38.09 ID:X2zae4dL0
開業したくないんだけど、そこそこ田舎都市にいるとコン猿が開業しろとうざい。
ヒマつぶしに話きくだけだけど、地域の医療情報が入るからまあまあいいね。
37卵の名無しさん:2012/09/02(日) 11:59:43.36 ID:/BdRbWUHO
う○ぎ薬局の松戸の開業医探してるやつ、薬剤師なのに診断勝手にしたり在宅だ介護だってうるさい
38卵の名無しさん:2012/09/02(日) 14:20:38.32 ID:oBZHvWH40
牛尾内科有名だったな。死んだことは知ってたけど、
分院出そうかな。情報ありがとう。

昨日来た患者が、点滴半分で漏れたので半分しか
料金を払わないと言い張った。こんなのあり?
点滴の量を半分のにして請求やりなおしたけど。


39卵の名無しさん:2012/09/02(日) 14:58:04.97 ID:mUKhoqZTO
ドキュソスレみてみてくださいな。
半分でも払ってくれるなら吉でしょ?
レセ上も半分で請求して、コメントつけるかな、オイラなら。
40卵の名無しさん:2012/09/02(日) 16:33:34.46 ID:V8yeLSaiO
↑↑
41卵の名無しさん:2012/09/02(日) 18:49:46.22 ID:Jz8ZLpsp0
>>7 院内耳鼻科ですか? でも耳鼻は10月から上昇するでしょう。
42卵の名無しさん:2012/09/02(日) 19:03:37.08 ID:IGvOHzIo0
>>41
院内耳鼻科です。
10月からは増えると思いますが、ベースが少ないので、15〜20人/日ではかなり苦しいです。
43卵の名無しさん:2012/09/02(日) 21:34:13.70 ID:mUKhoqZTO
20万点/月でしょうか?
診療体制の見直しでも無理なんでしょうか。
受付兼助手の人数1名減らすとか、診察日を1日増やすとか。
診察日の変更は、変更後、保健所に速やかに届け出でよかったような気がします。
どこも不況で皆、青息吐息ですよ。
44卵の名無しさん:2012/09/02(日) 22:02:19.51 ID:IGvOHzIo0
>>43
まさに、8月は20万点/月でした。
今は、常に3人いますが、確かに、スタッフは暇そうにしているときがほとんどですが、
患者さんってなぜか同じ時間帯に集中するんですよねえ。
だから、なかなか減らせないんす。
院内なので、どうしても多めに雇ってしまって・・・。
うちの周りの同じ科(ほとんど同門です)は、私より後に開業して結構景気の良いことを言ってます。
場所が得ある駆ったのでしょうか?(開業時は、周りからは良い場所だといわれていましたし、先祖代々の場所なので
なかなか場所を買えずらいです。
45卵の名無しさん:2012/09/02(日) 22:03:54.45 ID:IGvOHzIo0
訂正です。
得ある駆った⇒悪かった
46卵の名無しさん:2012/09/02(日) 23:08:44.04 ID:mUKhoqZTO
>>45
1)
バイト。
休診日なら、病院の日勤の仕事をいれて、8万にはなります。安定収入。
2)
手術日の設定。
Otoなら、水曜日の午後などに、ESSなり、レーザーなりあるんじゃあないですか?
3)
同門の先生にご相談されましたか?
何かと手を差し伸べてくれませんか?
通りすがりに失礼しました。
47卵の名無しさん:2012/09/03(月) 05:13:12.74 ID:mq22cmyY0
>>46
いろいろとありがとうございます。
1)休診日は私自身が病院通いなのでなかなか難しいです。
2)手術は、そのストレスがいやで開業したのもあるので、なかなか・・・。
3)一応、近くの病院も多くが同門なので、紹介をお願いしていますが、自分が病院勤めのとき、
  患者さんはなかなか逆紹介に応じないような・・・。

いろいろ大変ですが、ぼちぼちがんばります。
48卵の名無しさん:2012/09/03(月) 19:39:55.68 ID:o38y/pIt0
>47 関西地区ですか?埼玉・千葉あたりならまだまだ耳鼻少ないと思います
49卵の名無しさん:2012/09/03(月) 20:52:05.08 ID:mq22cmyY0
>>48
関西です。
こちらでも、場所を間違えなければまだ大丈夫なようです。
今日は大雨で14人/日でした。orz
50在大韓民国日本国大使館:2012/09/03(月) 21:54:04.57 ID:NJvEjs590

最近、当館に対する数百名規模の示威・抗議活動、
在釜山総領事館に対する放火まがいの示威・抗議活動、
ソウル南山での日本製オートバイを燃やすなどの示威・抗議、
当館に対する汚物の投擲、韓国内の各日本大使館・総領事館に対して
脅迫とも受け取れる電話等がかかるなどの状況にあります。

http://www.kr.emb-japan.go.jp/people/safety/safety_120828.htm
51卵の名無しさん:2012/09/04(火) 07:56:22.28 ID:Dd0pmvKm0
>>49
関西でも、大阪・京都・奈良・神戸は厳しいでしょう。
姫路方面・琵琶湖周囲ならまだあいてるようですが。
52卵の名無しさん:2012/09/04(火) 09:01:54.92 ID:2uTcMP/D0
和歌山(´・ω・`)「・・・・・・」
53卵の名無しさん:2012/09/04(火) 23:33:01.38 ID:IFGkpb2K0
関西は医者密度高すぎて、開業きびしいでっせ。
国際的に通用する京大以外、阪大・神戸大・府立医大が患者に媚びた研究したいるだけで、のこりは
大学にポストないのは町医者になる以外ないから開業医があふれているわ。
どないすんの私大医出の医者とか!?
54卵の名無しさん:2012/09/05(水) 08:03:37.19 ID:kNyzzidt0
親の後継ぎ
55卵の名無しさん:2012/09/11(火) 15:57:36.16 ID:oGMGlNzG0
急にやる気が萎んできた!

元々軽装+パートで始めたのに、現在はまぁまぁ人口多い地域で広いクリ(=家賃もそれなり)
社員も正社がたくさん。
やる気のあるうちは全然良かったんだけど、やる気が萎えてくると維持するのがしんどい。
儲かった金で機材も色々買ったんで、それなりに設備も充実しているんだよね。
今のクリ整理して、機材だけ持って、ちょっと田舎のこぢんまりした所に引っ越して
少数のスタッフと趣味性の高い、Max100人来たら十分って診察をしたい…。
56卵の名無しさん:2012/09/11(火) 20:11:10.62 ID:GfNtBILN0
>>55
やめたら。
先生は開業して繁盛するまでが楽しいんじゃないか。
もう一度開業して苦労してみたら。
57卵の名無しさん:2012/09/15(土) 00:55:17.87 ID:3gme2VDB0
社員 自然減をねらう。
診療時間を短くする
その分、社員の就労時間短縮、賃金下げる。
パート比率を上げる
100人と言わず 特措をめざす。
58卵の名無しさん:2012/09/15(土) 10:29:43.16 ID:zkZSvFvU0
開業しても、医療ゴミを歩道に放置しないでください。
59卵の名無しさん:2012/09/15(土) 10:54:55.99 ID:zkZSvFvU0
豊中近辺の診療所は、放置してもいいらしい。
60卵の名無しさん:2012/09/18(火) 09:02:53.19 ID:d9MlHZb90
↑大阪の豊中市ですか?
発見次第通報しましょう。
でもどこに?
61卵の名無しさん:2012/11/06(火) 18:04:00.26 ID:gk1DgC4L0
あげ
62卵の名無しさん:2012/11/09(金) 21:17:37.31 ID:lV3OBIcO0
「もう開業も頭打ちみたいです」と卸が逝った。
正直な卸もいるもんだな。
63卵の名無しさん:2012/11/09(金) 23:12:22.36 ID:fiMfnsbnO
>>62
卸自体がリストラしてるくらいだから、こちら同様に厳しいんだ。
64卵の名無しさん:2012/11/09(金) 23:20:15.75 ID:ka5YDqIZO
てすと
65卵の名無しさん:2012/11/11(日) 14:04:29.16 ID:LiC58Fdv0
そうか、これから開業して卸と一緒に討ち死にするか。
66卵の名無しさん:2012/11/11(日) 21:58:22.87 ID:VW32RPT90
>>62>>63
違うだろ?
卸の立場なら「開業も頭打ちですよ」
と言った方がリップサービスになるだろうが。
もしアンタ方が開業医ならなおさらだ。
「ソコにもアソコにも開業されますよ。どんどん増えますね。」
なんて営業先でいう方がアホだわ。
67卵の名無しさん:2012/11/11(日) 23:08:18.46 ID:wshDp75YO
今の卸の経営状態考えるとリップサービスする余裕すらないのが実情。近隣に開業医増えても、クリニックは、パイの奪い合い。卸がすべての近隣新規クリニックと契約取れても、販売量は変わらないから手間だけかかる。実際には、いろんな卸に流れるだろうがね。
68卵の名無しさん:2012/11/11(日) 23:31:37.51 ID:b8Ah23CWO
卸との付き合いも10年以上となり、MSも異動がないと、気楽に話込んでいくよ。
大手で希望退職を募集してたし、改行も矢が尽きて数軒倒れた。
どっちもどっちで業界みな不況。
69卵の名無しさん:2012/11/12(月) 06:06:39.58 ID:WCaT1K5p0
開業するのに、コンサルタントに金を払っちゃダメだ。門前薬局さんを自分で探せば、全て調べてくれるよ。
70卵の名無しさん:2012/11/12(月) 18:31:10.66 ID:udCyG10P0
>>67
それでも、いまさらモールを企画する馬鹿卸がいるわけだが
71卵の名無しさん:2012/11/14(水) 00:21:00.80 ID:WbZzQM8R0
もうかるの?
72小野BPD圭介(阪大医医):2012/11/14(水) 01:18:57.61 ID:Se/j1WpHO
【豆知識】境界性パーソナリティ障害者(境界性人格障害者)
わかり易くいうと田中真紀子文科大臣や林眞須美死刑囚みたいな性格です。
虚言を繰り返し周囲を巻き込み全てを破壊していくはた迷惑な人格異常の一種ですね。

大阪府堺市にある浅香山病院は解放的な精神科病院である。
そこに勤務医として配属されている小野BPD圭介医師。
私は彼を境界性パーソナリティ障害者だと思うのです。
虚言癖があり患者に独特の処方をし否定されると激昂する。
その異常な言動は周囲にワーカーや他の患者がいてもお構いなし。
それでも病院職員は、彼の境界例症状を伴う異様な言動を目の当たりにしても見て見ぬふりを続けています。
小野BPD圭介先生は阪大医学部医学科を出られたエリートなのでしょう。
しかしBPD疑い濃厚の精神科医など下手したら患者を殺します。
さすがは浅香山病院。勤務するだけで部落者と蔑まれるキチガイ病院でありますな。
73小野BPD圭介(阪大医医):2012/11/14(水) 01:20:48.33 ID:Se/j1WpHO
お馴染み浅香山病院PRコーナー
2012年10月末に大阪府堺市の浅香山病院近辺で5件の連続放火事件があったらしい。
例によって犯人は“また”浅香山病院の患者様なのか?
そして“またまた”特定団体紹介の患者様でお咎め無しなのか〜

浅香山病院は古くから解放病棟があったりして精神病院としては優等生。
だからこそ周辺地域から犯罪者が集まって来るんだ。
浅香山病院は警察指定の精神病院ではない。
本来は触法精神障害者は診ない精神病院なんだよ。
しかし実情は覚醒剤中毒者、窃盗犯、放火犯、婦女強姦犯、殺人犯まで受け入れている。
病院側に“なぜか?”と問えば“医療の聖域”を持ち出してくるのだろう。
しかし受け入れてる犯罪者は本来は警察が逮捕し身柄拘束必至の連中ばかり。
さらに受け入れてる犯罪者は特定団体の口利きがあった連中ばかりだ。
朝鮮総連、民団、部落解放同盟、Et cetera・・
つまり堺市の警察と浅香山病院は特定団体の犯罪者だけを匿っているのさ。
74卵の名無しさん:2012/11/23(金) 15:38:36.51 ID:GhrrnRac0
>>71
儲かるさ、モールが
75卵の名無しさん:2012/11/23(金) 20:30:54.23 ID:A4NzHR4p0
モールはもうだめさ。集患の相乗効果が意外とない。
単独で、独自の技術を口コミで広げてもらうのが一番でしょ。
76卵の名無しさん:2012/11/23(金) 21:40:25.95 ID:LPAysnwG0
開業ラッシュだから、これからは開業厳しいよ。
77卵の名無しさん:2012/11/23(金) 23:08:38.18 ID:GhrrnRac0


閉院、廃院ラッシュじゃないのかい?
78卵の名無しさん:2012/11/23(金) 23:49:03.53 ID:EUwXVHj30
廃院の後、また居抜きで開院するという事では?
79卵の名無しさん:2012/11/24(土) 07:18:33.13 ID:YW+iT/vG0
透析クリニック、簡単に儲かるなー
俺も開業しようかな
80卵の名無しさん:2012/11/24(土) 13:39:01.91 ID:ZHCQmiGe0
初期投資がいくらすると思っているんだよ
81卵の名無しさん:2012/11/24(土) 15:12:01.81 ID:2oC8pB/q0
リースでも高い?
だって、透析バイトめちゃくちゃ楽なんだけど
82卵の名無しさん:2012/11/24(土) 19:29:49.82 ID:KjNW+6Wk0
漢方で軽装開業
83卵の名無しさん:2012/11/25(日) 07:19:37.85 ID:b/F0ETehO
透析ってしょきひようどのくらたい?
84卵の名無しさん:2012/11/26(月) 12:50:05.82 ID:BmxjDPk30
ま、10奥ってトコかな
85卵の名無しさん:2012/11/26(月) 17:24:57.22 ID:0B9ySZ+P0
家賃にもよるけど、8000万円あれば余裕
だいたい6000万円くらいが多い
86卵の名無しさん:2012/11/26(月) 19:03:29.70 ID:BmxjDPk30
ちょ、投石だぞ!
87卵の名無しさん:2012/11/26(月) 21:23:09.39 ID:En1jw28A0
ベッド数による
88卵の名無しさん:2012/11/26(月) 22:11:57.52 ID:LP5eu8huO
建坪200坪で、鉄骨鉄筋上物だけで2奥。
土地が自前なら、駐車場入れて200坪から300坪で、2奥。
内装坪単価50でした。うちは。
設備、1奥いくでしょう。
やはり5奥は必要ですなあ。
89卵の名無しさん:2012/11/26(月) 22:44:16.22 ID:b31+F2TlO
透析ベッドに数の制限とかないの?
90卵の名無しさん:2012/11/26(月) 23:46:02.48 ID:m8omXQhM0
>88
屋台風クリニックから始めるべし。問題は,無借金経営が出きるのかというか,ジプシー人生で老齢年金が望めないから,貯金が少しでも増えるかということ。
人事管理と,在庫整理と,患者様の飽き・浮気対策。
91卵の名無しさん:2012/11/27(火) 22:12:37.57 ID:GhStrXSe0
おまえさん、透析って何するのかわかってるのかい?
92ごんべ:2012/11/29(木) 09:14:20.79 ID:ljfjKcxN0
広島県の田舎だけれど、開業したいって人はいますかね?
前医師が年齢のため引退して無医地区になってるんだけれども。
93卵の名無しさん:2012/11/29(木) 10:22:31.55 ID:lDO0jTHZ0
>>88
新規参入予防したい気持ちはわかるが、盛りすぎもいいとこ
94卵の名無しさん:2012/11/29(木) 10:23:57.40 ID:Jkfvg0Oa0
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|    
         |ノ  ━    ━   ||   
      (|  -=・-, -・=- .lノ     
       |    (,,,_,,,)ヽ  |   
         |  /::: ll :: :ヽ |
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
95卵の名無しさん:2013/01/14(月) 06:40:55.31 ID:FVnKXx440
数年前、埼玉北部と北関東、茨城南部がいけるって2ちゃんねるで煽ってたコンサルが居たね
アレにダマされたのかな
そういえば、開業スレにももはやコンサルの姿はない・・・
96卵の名無しさん:2013/01/14(月) 20:17:07.49 ID:43pMF7sT0
>>95
ひょっとしてFP?
97卵の名無しさん:2013/01/23(水) 22:19:43.65 ID:U2k/QHcv0
開業するか このまま 惰性で生きるか。
2ちゃんのデタラメ情報を真に受けるつもりもないが消費税も上がる。

どうしよう、自己資金も潤沢にある。
投資マンションの勧誘にもこりごりだ。

コンサルさん どうしたら いいでしょう
98卵の名無しさん:2013/01/24(木) 23:48:24.70 ID:k3IU8jWp0
開業したら・・
一億もあれば開業できるよ。先生の腕なら大丈夫。人格も十分。
場所も埼玉北部選べば、どってことないぜ。看護婦さんたちも先生の
味方だぜ。マンションに投資する前に自分に投資したら。
どんと開業、人生一度きり。明るい未来が待っている。すぐそこです
99卵の名無しさん:2013/01/25(金) 23:04:18.79 ID:6qEBqAWAO
都会の医療ビル内で開業するのが効率的ですよ。各科の相乗効果で、患者さんもたくさん集まります。
100卵の名無しさん:2013/01/25(金) 23:39:24.28 ID:25qVhOoI0
>>99
各科の争奪効果で患者激減、赤字へ突進。
101卵の名無しさん:2013/01/26(土) 00:18:42.72 ID:Seb7ES+00
"センセイのお人柄ならいけますよ”が殺し文句です。
102卵の名無しさん:2013/01/29(火) 12:34:20.16 ID:KaAxIl1W0
これからのドクターは、やはり医療ビルより医療ビレッジ
戸建が集まり集客力抜群
しかも、建設協力金方式だと、戸建クリニックが5000万円で建ちますよ
これで開業しないドクターは終わってるね
ここをみてみるといいよ、みんな成功してるよ
http://www.nihonmedical.jp/special07.html
103卵の名無しさん:2013/01/30(水) 14:57:51.21 ID:Pz9Ts2ou0
>>102
すごいね。いいこと教えてくれてありがとう!
104卵の名無しさん:2013/01/30(水) 15:39:43.15 ID:0uvQfB7s0
>102
限定された地域よりは、都会の医療ビルとかショッピングセンターの
医療モールがいい。
ただし医療モールは、土曜午後とか場合によっては日祝日診療を家主
から要請されるから、医療ビルで自由に開業するのがいいですね。
105卵の名無しさん:2013/01/30(水) 20:06:14.89 ID:R24ZaWON0
やっぱり医療ビレッジかっ!!!
106卵の名無しさん:2013/01/30(水) 21:26:59.41 ID:Mpko2rHIO
クリニックモール・クリニックビレッジ・サービス付き高賃専は、オワコン。医療・介護も斜陽。
107卵の名無しさん:2013/01/30(水) 22:32:44.43 ID:w6BA1Gn5O
ヤバから来ました。開業いいですよ。
まさに自転車操業、綱渡り、患者、スタッフからの罵倒を経験できますから。
皆さんは是非ともウハになってくださいよ。
108卵の名無しさん:2013/01/31(木) 00:13:29.58 ID:Tlo/2Cgn0
賃貸の貸家かりて、自宅兼診療所を作って、家賃を経費として落としたい…
つぶくりで構わないから、アルバイトで一千万くらい稼いで、家賃を引いて、なるべく税金払いたくない
109卵の名無しさん:2013/01/31(木) 12:28:48.22 ID:Rmz/1EtX0
バンバン開業し、毎日50人も施術すれば大儲けでっせ!
110卵の名無しさん:2013/01/31(木) 13:53:39.48 ID:KG4wlmsnO
>>109
施術って、うちではいわないなあ。
ほぼ全員診察なんだよお。採血、検査数名のみ。
ここは何の改行スレだったの?
111卵の名無しさん:2013/01/31(木) 14:26:34.32 ID:5/1R2DJt0
ここは、開業コンサルのための擦れです。
112卵の名無しさん:2013/01/31(木) 17:04:12.36 ID:9iMOv96d0
整骨院を開業したい人が紛れてます
今はマッサージ屋とか整骨院が歯科医院と同じくらい町中に溢れてるなあ
113卵の名無しさん:2013/02/01(金) 13:41:17.67 ID:OaAHsmQU0
>>家賃を経費として落としたい…
甘いな、_だよ 税金についてよく勉強するように
114眼科は楽して儲けすぎ!:2013/04/12(金) 13:45:44.16 ID:a1aZ551n0
「手術当たりの医師拘束のべ時間は平均8.7時間で、眼科が1.2時間と突出して短かった。
一方、手術報酬を医師拘束時間で除した「単位点数」を見てみると、平均は306 0点となり、
最高額は眼科11930点、最低額は骨軟部腫瘍科945点となった。明らかな不公平が見てとれる。」
・・・ですと!


結論: 眼科手術保険点数劇下げにすべし!
115卵の名無しさん:2013/04/14(日) 18:29:39.13 ID:sMswGdvr0
【医業停止6カ月】大多和孝博(45)=岡山県倉敷市、大多和医院(診療報酬不正請求)
116卵の名無しさん:2013/04/14(日) 19:00:32.11 ID:HJp/jT68O
今借金して開業するのはこわいよな。なにがって?もちろんTPPによる医療費の大幅なマルメと保険外し。美容とか自由診療ならいいが。
117卵の名無しさん:2013/04/15(月) 19:52:54.31 ID:OFwXAsKu0
TPPによる経営不安解消のためにも、ぜひ医療ビルでの
開業をすすめます。
TPP、みんなで開業不安なしw
118卵の名無しさん:2013/04/17(水) 17:03:52.60 ID:nFaEcatX0
これからは医療ビルより
医療ビレッジのほうがおしゃれでウハウハ
119卵の名無しさん:2013/04/17(水) 22:29:17.17 ID:fnsXEJK2O
じゃあのさん来た!
◆じゃあのさん劇場◆
21時 開演予定(開演時間は遅れる場合があります)

892 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/17(水) 00:36:28.53 ID:3UTZp96G0
おうwwww俺だwww
なんか、保守デモ関連できな臭い話聞いたんだがよおwww
まだ情報の整理と、関係者からの裏とりはできてねえから公開は今日の21時以降になるwww
ミンスのクソどもも関わったカルト団体に関する情報だwww楽しみになwww
じゃあのwww

--- 以下スレ情報 ---
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366132575/
120卵の名無しさん:2013/04/21(日) 06:07:45.60 ID:x6Igz9Fp0
女性の敵 在日韓国人のレイプ被害に注意! No1 
許忠志 『下関6歳女児強姦殺害事件』 山口県下関市で6歳の女児を強姦して殺害
張今朝  松本市「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ。余罪5件以上
ぺ・ソンテ 横浜「一緒に荷物を探してほしい」と女子小学生を誘いレイプ。被害者14人以上
李東逸 檀国大学教授、芝居観覧のため来日中に東京で日本人女優Nを強姦
金允植 韓国で100人以上、日本で80人以上連続強姦。手配中に来日していたのを
    マスコミが隠蔽したため被害拡大
沈週一 鳥取・大阪・和歌山でベランダから女性の部屋に侵入し9人を強姦
李支漫 宅配便業者を装い1人暮らしの女性を強姦し頚椎捻挫などの重傷を負わせる
宋治悦 東京目白で刃物で脅し手足を縛り下着で目隠しの上 主婦19人を強姦。
    韓国籍と分かると事件報道がピタリと止まる
崔智栄・金乗實 新潟 北朝鮮籍の朝鮮大学校生。18歳少女2人を木刀で殴打し
    車中で強姦。他に19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
金平和 通名"山元平和" 女性をバッグに押し込み拉致監禁して暴行。他に強盗強姦など21件姜悦治 『大垣市内強姦致傷事件』 岐阜県大垣市の飲食店で女性店主(25)の顔を
    殴るなどして強姦、1カ月の重症を負わせる
李桐昊 『新宿尾行強姦事件』 目をつけた若い女性をストーカーし、ドアを開けた
    瞬間に自宅へ押し入り強姦や強盗を多数繰り返す
千大福 岐阜市内の19歳の女性に対し暴力団を装って脅迫し自宅に連れ込んで強姦
121教員M君:2013/04/21(日) 06:55:59.13 ID:O2PrzntR0
<モンテ三笠物話>
講座がなくなって、オレがM大の教授になる夢も一緒に消えました
所属をなくしたため、オレがM大の不良債権となりました
大学がオレを再生機構に売却しょうとしたら、機構が人身売買できないと断った
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです
憂さ晴らしで、スレッドを4つ建ててM大の元教員を中傷しました
122卵の名無しさん:2013/05/01(水) 23:59:28.60 ID:tuaAguVl0
そろそろ4月分のレセ速が始まります。
流れを切らないようにコピペなどの表示などは
ご考慮お願いします。
123卵の名無しさん:2013/05/02(木) 00:19:14.21 ID:3EiLkQCJP
おぅ、この池鯨の俺様に任せとけ!
景気良い数字張ったるぜ!
124卵の名無しさん:2013/05/02(木) 15:34:25.53 ID:6NiCNmbxO
医療ビル 医療ビレッジ での開業は駄目だ。例えば そこに 耳鼻科・整形が入っていたら 内科で開業しても アレルギーの薬や 湿布薬すら出せない。制約多過ぎで籠の鳥。
125卵の名無しさん:2013/05/02(木) 16:38:03.52 ID:ZDVrzGUc0
>124
あほなこと言うな!
医療ビル・医療ビレッジでは紳士協定が結ばれ、他院の処方はしないが鉄則!
みんなちゃんと守って )^o^(
126卵の名無しさん:2013/05/02(木) 19:22:36.64 ID:ZZxbjDGi0
守れるわけないだろ阿呆。
内の近所もいがみ合いだらけだよw。
127卵の名無しさん:2013/05/02(木) 20:02:26.15 ID:6NiCNmbxO
医療ビル・医療ビレッジに入ると 更新料と毎月の家賃は家主の思い通り。更新の度 家賃を値上げされ たまらず賃貸契約を解除した人は多数。クリニックは家主にとっていい鴨なんだよ。
128卵の名無しさん:2013/05/03(金) 10:39:31.49 ID:XwzHHD3wO
コンサルに頼むのは馬鹿だ。医療機器メーカーに見積もり依頼したら まず聞かれるのが コンサルに頼んだか否か。コンサルに頼むと業者は 直接 見積もりを医者に提示できない。コンサルから文句が出るらしい。何でも上乗せされて 医者は コンサルの餌食になるのです。
129卵の名無しさん:2013/05/05(日) 12:51:24.25 ID:LK+MDzh00
今のクリの場所を見つけたとき、テナントを仲介した不動産屋がコンサル業務もやらせてくれと言ってきたが保留した。
テナント契約の日に早々と内装業者まで連れてきたが、その業者はコンサルに最低6%抜かれるから
その分見積もりに上乗せするというチクリがあったので、結局別業者に相見積もりとってかなり安く済ませた。
医療機器はメーカーにこっそり直で出させた見積もりよりコンサルのは20%上乗せしてあった。
薬の卸もコンサル業務をさせないと値引きできないというので、大手の卸はすべて断り小さな卸数社と契約した。
大手の妨害にあって薬の確保に難儀したが、そのうち経営が順調と見ると薬だけでも入れさせてくれと言ってきた。
卸の営業が帰り際に、「あれもこれも決まっているからここはうまみがないな」などとしゃべっているのを監視カメラで確認した。
会話はすべてビルの監視システムでモニタされているとも知らぬ馬鹿どもだ。
こういうテナントでは、最初にビル警備のおっさんや掃除のおばちゃんをテナヅケルのは常識だ。
130卵の名無しさん:2013/05/17(金) 08:48:26.24 ID:AUU7AQl30
花粉の出ない杉にかわってくって新聞に出てた。
耳鼻科、呼吸器患者が激減じゃねーか。
131卵の名無しさん:2013/05/17(金) 09:49:11.55 ID:Jzb1jcN0O
TPPで医者の生活(医療の世界)がどう変わるか、見極めてから開業すべし。
132卵の名無しさん:2013/05/17(金) 11:12:57.38 ID:X3E8MM780
私は医療ビルで開業してウハになりました。
医療ビルは超お勧めですよ。
133卵の名無しさん:2013/05/17(金) 13:25:06.25 ID:X+B7vxAe0
>>130
植え替えは20年30年後からで、効果が出るのはもっと先
134卵の名無しさん:2013/05/17(金) 16:37:01.43 ID:X3E8MM780
耳鼻科は杉アレルギーでもうけ過ぎ。
没滅 歓迎
135卵の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:U8fyywtN0
>>132
嘘つきコンサル出ていけ
136卵の名無しさん:2013/12/03(火) 12:46:06.18 ID:LMXijVlm0
今週くらいは本気出して稼ぐ!
今週くらいは本気出して稼ぐ!
今週くらいは本気出して稼ぐ!
今週くらいは本気出して稼ぐ!
今週くらいは本気出して稼ぐ!
今週くらいは本気出して稼ぐ!
今週くらいは本気出して稼ぐ!
今週くらいは本気出して稼ぐ!
今週くらいは本気出して稼ぐ!
今週くらいは本気出して稼ぐ!
今週くらいは本気出して稼ぐ!
今週くらいは本気出して稼ぐ!
今週くらいは本気出して稼ぐ!
今週くらいは本気出して稼ぐ!
今週くらいは本気出して稼ぐ!
今週くらいは本気出して稼ぐ!
今週くらいは本気出して稼ぐ!
今週くらいは本気出して稼ぐ!
137卵の名無しさん:2013/12/04(水) 06:38:59.61 ID:C9HvAV2j0
開業して4年目でやっと黒字の11月だった。
4年分の運転資金、家族養う貯金があって本当に良かった。
といってもまだ自分の給料は出せない。
あと1年くらい出ないかな。
138卵の名無しさん:2013/12/04(水) 13:59:50.10 ID:uck4d2t40
来年も診療報酬減らされるらしいぞ。
大丈夫か?
139卵の名無しさん:2013/12/04(水) 16:05:32.14 ID:xWmjcT6L0
>>128
コンサルといえば、バイトとかの紹介している会社ってどうやって儲けてるんだろ。

広告依頼主の病院から何万の紹介料、とかとってるの?
140卵の名無しさん:2013/12/04(水) 16:14:47.60 ID:x+9wfYs7O
医者二人で来年度開業予定です。
そこで経験者の先生方にお聞きしたいのですが建築費用の分担、収入の分配はどうされていたでしょうか?
ちなみに私が院長で向こうが副院長になります。
科目は循環器内科と糖尿内分泌です。
これは決めた事なんで共同はムリと言うご意見は遠慮します。ご意見お待ちしています。
141卵の名無しさん:2013/12/04(水) 18:17:10.12 ID:zAUftsHV0
>140
君たちが愛し合ったホモ達の関係以外、共同はムリ。
親兄弟だってむつかしいと思うが・・・
142卵の名無しさん:2013/12/04(水) 19:13:37.54 ID:7irBQk7c0
内科で2人開業
どこにメリットがあるのでしょうか?

建築費用の分担?

経費(減価償却)で毎年 落とすでしょ。
利益がでてから分配です。

共同経営だと売上高の比率で
分配が当然と思うけど・・・・
もめるし、
赤字の間どうしのぐの?
だれがリスクとるの?
半分づつ 借金するの?
教えてください。
143卵の名無しさん:2013/12/04(水) 21:08:22.84 ID:x+9wfYs7O
>>142
半分ずつ建築費は出します、約六千万でその内二千万ずつ銀行ローンで10年払いの予定です。
二人でやる訳は土日診療も考えてますが交代で休めるからです。お互い週休2日は守る予定です。
一応運転資金は患者ゼロでも一年間は回るだけ確保しておきます。
赤字の時は喧嘩にならないと思いますが利益出てからの配分を話あってますがまだ早いですね
144卵の名無しさん:2013/12/04(水) 22:43:43.51 ID:YVkmZ77l0
赤字はどっちがどれだけ我慢するかでけんか
黒字はどっちがどれだけせしめるかでけんか
うまくいくケースはどちらかが一方的に損しても死ぬまで我慢できるときのみ
145卵の名無しさん:2013/12/04(水) 23:12:15.16 ID:C9HvAV2j0
つうかなんで二人なの?
その科だったら一人でよかろう。
今からでも一人でやったら?
最初は医師一人看護師一人パート事務一人で良いよ。
146卵の名無しさん:2013/12/04(水) 23:19:21.97 ID:2BkMadhR0
兄弟ならまだしもそれでも共同経営は揉めるしな
将来的に分院するという事なら分からないわけじゃないけど
147卵の名無しさん:2013/12/04(水) 23:24:55.88 ID:7irBQk7c0
開業したら
循環器も 内分泌も
関係ない。
かかりつけで、皮膚もみるし、整形も、
何でも屋でしょ、

集客どうするの?
1人院長が患者増えて
非常勤を増やしていく方が
うまくいく。
最初から 医師2名の人件費
でるわけない。
かりにうまくっても
2人とも勤務医時代1500万くらいを
それぞれもらって終わり。
メリットなし。
148卵の名無しさん:2013/12/04(水) 23:50:24.05 ID:V+wDEpkW0
上手く行くとしたら、院長が全権を掌握して、副院長を雇用にするしか無いんじゃない?
それだったら、軌道に乗ってからパートを雇う方が良いような…。
149卵の名無しさん:2013/12/05(木) 00:01:06.66 ID:CI6VuZO60
そもそも開業して、よほど激戦区でない限り「内科」は「内科」。
自身でも土日交代で休めると考えているのは、「内科」でやるともりでしょ。
悪いことは言わない、院長、副院長で良いと思うが全部自分でだして、
その相手の先生を副院長で雇いなさい。
仮に先生の時代は良いかもしれないが、子供の時代に確実に相続でもめます。
150卵の名無しさん:2013/12/05(木) 00:30:15.86 ID:L9U+OWNdO
>>149
貴重なご意見ありがとうございます。そもそも二人で診療するのは一般内科的な診療をする日とそれぞれの専門的診療、検査をする日を分けたいからです。片一方が一般内科をする時間は片方は糖尿教室や内分泌検査したりあるいは心臓エコーやトレッドミルするみたいな。
相続は早い話ですができるだけ早く医療法人化する予定なんで問題はないと思います。意見が万が一別れる場合に備えて共通の友人医師に第三者的に理事になって貰おうとお互いに合意してます
151卵の名無しさん:2013/12/05(木) 04:00:25.54 ID:CnzT8tu80
とうとう自演で巻く引きか
152卵の名無しさん:2013/12/05(木) 10:08:58.62 ID:CI6VuZO60
共通の友人が寝返って、2対1になり理事会で理事長を追われる。に一票。
医院レベルの医療法人なら理事はすべて家族が鉄則。
153卵の名無しさん:2013/12/05(木) 10:30:16.26 ID:3I2eFY4Y0
結局、自分に自信がなくて友達とお気軽開業したいだけ。
うまくいかない。
154卵の名無しさん:2013/12/05(木) 12:17:03.53 ID:3I2eFY4Y0
坊やだからさ
155卵の名無しさん:2013/12/05(木) 12:40:48.37 ID:zkG+QtkO0
> 意見が万が一別れる場合に備えて共通の友人医師に第三者的に理事になって貰おうとお互いに合意してます

主導権取り合いの登場人物がさらに増えるのか
ワロタ

開業というのは孤独に耐えることが仕事の多くを占めるというのに
全く覚悟ができていないw
156卵の名無しさん:2013/12/05(木) 12:59:28.11 ID:JfhBRT5r0
開業したい、でもひとりボッチじゃ不安だ、でしょ。
群れて安心する未熟さの現れ。今まで学生時代の延長みたいな生活たったんだろう。
157卵の名無しさん:2013/12/05(木) 13:18:39.34 ID:b6p0MUiJ0
誰にも遠慮する事無く、自分の責任で好きなようにやれると言う開業の最大のメリットが無くなるわな。
158卵の名無しさん:2013/12/05(木) 15:14:16.01 ID:Fhgwtjxl0
やる気まんまんなんだから、良いんじゃね。
ただ、一般的に起きやすい、問題点を指摘されても、あえて、開業するのなら、
それは、自己責任?複数だから、共同責任か。
うちに影響のない処なら、うまくいく事を祈るよ。
159卵の名無しさん:2013/12/05(木) 16:39:51.59 ID:3I2eFY4Y0
>140
>医者二人で来年度開業予定です。
夫婦共医者で、2人で開業するって意味かも・・・
それなら上手くいく。

ホモダチ2人でもうまくいく。
160卵の名無しさん:2013/12/05(木) 16:55:42.03 ID:hc+ja3E+0
>>159
ホモの俺は勝ち組だな。
161卵の名無しさん:2013/12/07(土) 02:08:51.58 ID:7uWZKr+o0
来年の3月末くらいに開業を考えてる心臓血管外科医ですが、
現在医院の名前下らない事で迷ってます。
○○←(名字)

○○クリニック、または医院(何科なのか分かりにくい)
○○循環器クリニック
○○循環器外科内科
○○心臓外科内科
など

下肢静脈瘤の日帰り手術治療もするので、そちらもアピールした方がいいかな?
あと育児中の嫁も皮膚科医なので、週に1〜2回半日だけ女性限定の皮膚科をしようと思ってます。
今のところ物件も決まっていて、金融機関との話も順調です。
162卵の名無しさん:2013/12/07(土) 08:21:41.22 ID:JuJvnEH90
○○循環器外科下肢静脈留日帰り手術も行うクリニック
163卵の名無しさん:2013/12/07(土) 12:22:33.91 ID:hPD77/2g0
○○内科なんでも診ますクリニック
164卵の名無しさん:2013/12/07(土) 12:36:34.31 ID:RnmMJ/LD0
寿限無寿限無…、下肢静脈瘤、皮膚科クリニック
165ゴミ開業医:2013/12/09(月) 14:59:21.71 ID:tjYztUQL0
>>161
○○心臓血管クリニック
166卵の名無しさん:2013/12/09(月) 22:17:42.59 ID:78u/uKBK0
韓国人は日本に住むダニ!

日本人の税金に寄生する在日韓国人。反日の韓国人を日本から追い出せ。

「在日特権」とは? 在日は,日本人の税金で好き放題,し放題!
・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給。
・在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与・・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる
167卵の名無しさん:2013/12/10(火) 00:07:09.14 ID:dCjo+Lad0
>医療ビル・医療ビレッジに入ると 更新料と毎月の家賃は家主の思い通り。更新の度 家賃を値上げされ たまらず賃貸契約を解除した人は多数。クリニックは家主にとっていい鴨なんだよ。


法定更新にすれば、更新料は必要ないし、家賃も従前通り払ってさえいれば
無問題 借りたもん勝ちなんだよ賃貸契約は
168卵の名無しさん:2013/12/10(火) 17:55:34.46 ID:ytnEG/TD0
>161
場所による
田舎で近くに競合医院がないなら
 〇〇医院 〇〇クリニック
内科しか受け付けたくないなら(当院がこれ)
 〇〇内科 〇〇内科クリニック
小児科も診てもいいよなら
 〇〇内科・小児科 〇〇内科・小児科クリニック
競合が多い場所なら
 〇〇循環器科
競合が多く、外科だけど根性があるなら
 〇〇循環器内科 〇〇循環器センター
169卵の名無しさん:2013/12/11(水) 12:37:53.91 ID:eBZx7Nsz0
>168
>小児科も診てもいいよなら

心臓血管外科医の小児科なんて・・・・
止めとけw
170卵の名無しさん:2013/12/11(水) 13:07:25.07 ID:Pe+5tHQW0
小児心臓血管外科かもよ。
171卵の名無しさん:2013/12/11(水) 16:47:09.65 ID:eBZx7Nsz0
>170

にしても外科医に内科的診断は無理w
勤務医時代にはあれほど内科を馬鹿にしていたくせに、町医者になった途端、態度急変ww
172卵の名無しさん:2013/12/12(木) 12:20:50.12 ID:9mnQXmid0
むしろ内科は外科の片手間にできると考えてるから馬鹿にしてるんだろ
態度急変と言うより首尾一貫
173卵の名無しさん:2013/12/13(金) 17:38:01.15 ID:W2H7uaMj0
総合医療ビルに入れば、各科の相乗効果で患者さんは
増えて経営は安泰です。
174卵の名無しさん:2013/12/14(土) 01:05:51.51 ID:h5ZTLOOg0
>>173
単細胞な人はそう思うんだよな
実際は患者の奪い合いで内科が負ける
175卵の名無しさん:2013/12/14(土) 05:44:35.81 ID:TqCVqi5Wi
勤務医の集まる総合病院では患者を押し付けあう。
開業医の集まる医療ビルでは他科患者を奪いあう。
176卵の名無しさん:2013/12/18(水) 11:11:13.15 ID:ogMyTrd+0
経営者の人にお願い
病院には、高級車(外車・超高級国産車)で職場に来ない
法人所有の経営者専用の車にも高級車を購入しないでくれ
ひたすらに、ばばぁが愚痴言って、それをぶつけてくる・・・(直でぶつけないくせに)
177卵の名無しさん:2013/12/18(水) 15:17:47.45 ID:diY7x4jG0
うちの病院の場合
勤務医がBMW
理事長が10年落ちの国産大衆車
178卵の名無しさん:2013/12/18(水) 16:40:47.68 ID:j4+ayC0Ki
>>176
「それではあちらのボロボロの軽自動車しか買えないくらいに
困窮している、誰も行かない…いや誰も行きたがらない藪ヤバ
病院をご紹介いたしますね。」
179卵の名無しさん:2013/12/18(水) 17:36:10.51 ID:1D8TfxUi0
高級車は、やっかみを買うからなあw
180卵の名無しさん:2013/12/19(木) 00:57:43.31 ID:mu6eOmOt0
首都圏で耳鼻咽喉科を開業したい医師いない?

埼玉県越谷市赤山町1-52
に坂下耳鼻咽喉科って元軍医のお爺ちゃんがやってたんだけど高齢か何か理由で辞めちゃったんだよね。
ビルなんだど、そのお爺ちゃんの息子が頭の程度のせいなのか歯科医にしかなれなくて、
耳鼻咽喉科の跡継ぎになれなくて、同じビルで歯科を経営している。隣はその息子の嫁が和光クリニックていう皮膚科を経営している。
耳鼻咽喉科は空いたままだから、誰か入居しない?もしかしたら機材とか中古で残っているかもよ。
隣のビルに調整薬局がある。
越谷市は急激に人口が増えている割には、越谷駅周辺には耳鼻咽喉科が2件しかなくて、
両方とも大繁盛している。駅近くに登坂耳鼻咽喉科ってのと、ちょっと離れたとこに中川耳鼻咽喉科ってのがあるだけ。
開業しましたよ〜って宣伝うつだけだから楽だよ。
181卵の名無しさん:2013/12/19(木) 07:33:12.77 ID:YGfThIJj0
困猿?
182卵の名無しさん:2013/12/20(金) 00:51:49.42 ID:8qF0gMzn0
>>180
そういう所には、
別のコンサルが別の医者を引っ張ってきて、
バッティングする可能性があるよ。
地方都市の郊外なんだけど、
近所の皮膚科がそうで、
ほぼ同時期に約300m離れて開業してた。

ほぼ同時期に皮膚科が
183卵の名無しさん:2013/12/27(金) 18:03:52.41 ID:Zpp4kOflO
医療ビル開業なんかやめておけ。坪1.3万円50坪で月65万円也。スケルトンだから内装費用坪50万で2500万円。契約金・更新料 止めるときは スケルトン返しでさらに金が掛かる。失敗する医院は たいていビル開業じゃね。
184卵の名無しさん:2013/12/29(日) 11:19:54.35 ID:TAShpDM+O
医療ビル開業。整形がいたら湿布出せない。眼科がいたら目薬出せない。皮膚科がいたら水虫の薬出せない。耳鼻科がいたらアレルギーの薬出せない。制約有りすぎ。 患者は、一々初診料払ってクリニック巡りはしない。近くの全部出してくれる他の医院に行くことになる。
185M君:2013/12/29(日) 11:57:41.65 ID:wj4pTxMT0
●●●モンテ三笠君物語●●●

昨夜、家庭菜園で芋焼酎を飲みながら、一人忘年会をやりました。
186卵の名無しさん:2013/12/30(月) 22:53:41.69 ID:Z6hzrVDK0
>>184
そんなん気にしとったら何処でも開業なんて出来んわ。
内科なら他の科の患者分捕る位に気合い入れて行けや。
他科の処方もどしどし出す。相手だってそんなん折り込み済みや。
とにかく笑顔、サービス。患者の期待に応えて行くことが大事や。
こっちは医者人生かけてんのやで?
何を遠慮する必要がある?頑張りや!!!
187卵の名無しさん:2013/12/31(火) 07:49:56.12 ID:7CoIACEzO
モール開業。月一回の定例会。モール内開業医が集まって話し合う。面倒くさい。更新毎家賃値上げ。苦しい。他科医の薬を出せない紳士協定はある。オーナーによる定期ビル内消毒で散布薬剤でビショビショ。辛い。儲かるのは調剤薬局だけだ。
188卵の名無しさん:2013/12/31(火) 08:28:42.90 ID:t8Sds37c0
>>187
モール開業の辛いところですよね。
患者としては一箇所でお薬まとめて欲しいでしょうし。特に花粉症の
時期とか。処方箋は増えますから薬局だけが儲かる。
ただ患者の口コミは大きいので、近くに内科診療所一軒あれば、
症状落ち着いている、欲しい薬のきまっている患者さんはそちらに行くでしょうね。
紳士協定も良し悪しです。
患者さんの目線に立てば、普段はそれこそかかりつけ内科で診てもらい、
使い勝手の悪い医療モールは具合が悪く良くならないときとかの一時利用
という所でしょうか?
そう言った話は話し合いの時に出ませんか?
それとも既にどのクリニックも充分利益が出ているのでしょうか。
189卵の名無しさん:2013/12/31(火) 12:01:14.73 ID:SUeKRGek0
モール内の調剤薬局を調べたらモール大家の経営でした。
モールで儲かるのは、大家と調剤薬局だけです。
モール医は、養鶏場の鶏と同じです。
卵を産んでも産んでも その果実を手にするのは、養鶏場経営者(大家)だけ。
モール医は、家賃と共益費を払い 、少ない患者をモール医同士
で奪いあい そして採算割れにより高い違約金と造作をスケルトンに戻して
廃業。開業失敗の借金を背負って勤務医再開。惨めですよ。
190卵の名無しさん:2013/12/31(火) 17:45:05.07 ID:yN8BsDF50
なんでこれだけモールはダメだって言われてるのに、モール開業しちゃうかなあ。
191卵の名無しさん:2013/12/31(火) 20:44:14.36 ID:2GBpt+Ov0
モールはダメって言われているのは2ちゃんの一部のスレでだけだろw
コンサルをはじめとする、土建、内装、医療機器、薬、すべてが「いいね」と勧めてくるんだ。
特にこれから開業する人間は綺麗に出来上がったモールを見せられたら良い事ずくめと洗脳される。

開業してから困って色々調べてここにたどり着くんだよw
192卵の名無しさん:2013/12/31(火) 22:17:37.78 ID:7CoIACEzO
失敗してから悟っても後の祭り。モールやビル診は、医者に用意された落とし穴だ。民医連も落とし穴。開業するなら一戸建てでやるべし。モール開業は、安物買いの銭失い。全てを失う羽目になる。
193卵の名無しさん:2013/12/31(火) 22:21:42.28 ID:yN8BsDF50
>>コンサルをはじめとする、土建、内装、医療機器、薬、すべてが「いいね」と勧めてくるんだ。
全員が、信じちゃいけない連中の代表だ!
194卵の名無しさん:2014/01/16(木) 20:09:14.89 ID:cYrQs+IAO
首都圏駅近 一戸建て開業したい。 建物いくらで建ちますか?
195卵の名無しさん:2014/01/18(土) 08:22:56.98 ID:LBrmusDYO
>>194 土地70坪1億円建物1億円 医療機器2500万円 合計2億2500万円です。
196卵の名無しさん:2014/01/18(土) 12:21:36.70 ID:hybHxAT00
>187
>他科医の薬を出せない紳士協定はある
そんなもん、守ってるのあんただけだよw
モール内開業で一番つらいのが、患者の囲い込み合戦。
背に腹は代えられない。
197卵の名無しさん:2014/01/18(土) 12:41:59.14 ID:9rbYHkZG0
センセイのお人がらなら、行けますよ
が殺し文句です。
198卵の名無しさん:2014/01/18(土) 13:16:42.97 ID:hybHxAT00
センセイ 儲かりすぎて困りますよ。
税金対策しっかりしておいてくださいえお。
初めから法人にしちゃいましょう。
が殺し文句です。
199卵の名無しさん:2014/01/19(日) 09:20:23.41 ID:vCzN0NC/O
モール罠。はっはっはっ。また鴨医が引っかかった。笑いが止まらねー。奴隷医一丁上がり。
200卵の名無しさん:2014/01/19(日) 16:02:50.64 ID:AqZWRKuy0
>>199
ホントにな。
今更開業する、しかもモールとか信じられないよ。
クリ物件でもなかなか埋まらないモール物件がゴロゴロあるよな。
あんなのはオープン直後に全部埋まるくらいでないと、粒一直線だぞ。
ホント高学歴秀才のお医者様が騙されるのが理解できん。
巨大総合病院のすぐ傍でオープンしたモールも閑古鳥ないてるしな。
開業する前にイメージ出来んのか?
人柄や臨床能力だけで患者が来ると思っているんか?
おめでたすぎる。コンサルに搾取されて勉強になっただろう。

まあ俺もだが。
201卵の名無しさん:2014/01/20(月) 13:11:29.12 ID:WM/ntP/e0
>385 :卵の名無しさん:2013/12/11(水) 14:21:37.19 ID:9LhB/s140
>医者は世間知らず、相場知らず。
>仕事柄、患者には普段、誠意をもって必死で合併症やらリスク説明して、
>患者には100パーセント本当のことしか言わない。
>
>医者は、業者も、誠意をもって本当のことしか言ってないだろう、と勘違い
>これがとんでもない間違い。開業医になって初めてわかる。
>
>コンサル、不動産屋、建築業者からはじまって、
>クスリ屋、機械屋まで、でまかせの騙しセールスが隠れている。
>契約ハンコついてから気づいたり、または一生気が付かない失敗は多い。
>
>387 :卵の名無しさん:2013/12/11(水) 15:32:05.13 ID:tPFipxdw0
>医療機器メーカーは殆どぼったくりでしょ
>その半分で十分元が取れる値段を定価として出して
>「勉強させていただきました〜」って3〜4割引。。。
>例の楽天セールと同じだわな
>
>388 :卵の名無しさん:2013/12/11(水) 15:49:34.78 ID:a+5vex3j0
>>>387
>77%引きは当たり前。
>逆にそれぐらいできない院長は楽天未満。
>
>390 :卵の名無しさん:2013/12/11(水) 17:24:56.58 ID:maycW1EG0
>>>385
>先生、良いこと言うなあ
>まさにそんな感じ
>世間には嘘つきのほうが多いっていうことを
>医学部のうちから教えておいたほうがいいよね
>
202卵の名無しさん:2014/01/20(月) 15:49:27.34 ID:vDegSixnO
コンサルというのは、五流大学を出て 医療のことなど何も知らない素人が、コンサル料と称して医者から金を巻き上げる合法的詐欺師である。コンサルにより全てマージンがのり 医者は悲鳴、コンサルは笑顔。モールやビル診には、コンサルが跋扈する。
203卵の名無しさん:2014/01/22(水) 14:44:25.97 ID:Mll9UuH90
コンサルタントに関係もったら最後
けつの毛まで抜かれる。
毎月のコンサルタント料払った上に、
機械屋、クスリ関係と直接交渉できなくなる。
他の業種の間にはいって、中間搾取される。
 ウラで安く検査機器を購入しようとしても、コンサルの立場を立てて
販売交渉を拒否される。
不景気で業者必死。業界や流通知ってるコンサルのほうが100倍上手。
204卵の名無しさん:2014/01/22(水) 17:24:58.13 ID:uWPdDqX60
コンサル料を毎月払ってる奴いるんだ。。。

ちとびっくり。
205卵の名無しさん:2014/01/22(水) 20:55:37.00 ID:7e+yhSHzO
機械屋に見積もりの依頼をするとコンサルに頼んでいるかどうか聞かれます。コンサルが間に入っていると、直接医者に見積もりすら出せないのです。コンサルという化け物は、医者の内臓に住み着いたエイリアンです。生き血を吸う化け物に寄生された人 ご愁傷様です。チーン。
206卵の名無しさん:2014/01/22(水) 20:59:16.28 ID:+Lz571OI0
おまいら往診クリニックやれ。
初期投資は少なくて済むし、看護師は訪看入れればいいし。
ワンルームマンション、事務員一人、簡単に開業できるぞ。
おまけに点数も高い。
迷う理由がないだろ。
ハシゴ外されるまで突っ走れ。
マイナー科は知らん。
207卵の名無しさん:2014/01/22(水) 22:30:17.11 ID:ytuMwdKK0
毎日毎日外来とか発狂するわ
おら無理
208卵の名無しさん:2014/01/23(木) 08:21:05.93 ID:SNAG3FGl0
患者さんの顔が聖徳太子に見えたらできるんじゃないか?
209卵の名無しさん:2014/01/23(木) 09:19:19.59 ID:zaA0hIGMO
>>206 往診専門でレントゲンすら持っていないと 重症化したら肺炎の確定もできん。一々他のクリに診断頼むのか?流し医者やるくらいなら勤務医の方がいいだろ。
210ゴミ開業医:2014/01/23(木) 14:06:25.89 ID:QoSW0zmx0
>>209
往診っていうのは生きてるか死んでるかを判断すればいいだけですよ。
生きてたら、お変わりないですねって言うし、死んでれば、ご臨終ですって。
肺炎なんて診断治療して欲しいのなら、病院に連れて行くように言うだけ。w
211卵の名無しさん:2014/01/25(土) 16:53:14.81 ID:mzoHYkls0
>>207
慣れるとわかるけど毎日外来も悪くないぞ
212卵の名無しさん:2014/01/25(土) 20:06:49.46 ID:Kqql0OKq0
>>209
往診にレントゲン?全く不要。聴診器とSpO2モニター、血圧計で充分。
在宅の目的を全く理解してないな。一体何やりたいのお前。
本気で医者人生を往診に捧げるなんて思ってる奴なんか、暇な爺医くらいだろ。
金に決まってるだろうが金に。金になるから皆やるんだよ。
家族がごちゃごちゃ言ってきたら救急車呼べばいいだけ。
金かけず、手間かけず看取るのが在宅だ。
脊損とかの寝たきりはしらん。
往診に一番必要な能力は臨床能力じゃないぞ。家族をいかに説得し丸め込むコミュ力だ。
往診で本気出すのはアホ。
213卵の名無しさん:2014/01/26(日) 06:48:27.30 ID:emqN4i7cO
往診は、普通のクリがオマケでやるもの。何か具合がわるくなればクリにきてもらい検査ができ診断ができること。最初から往診だけで金だけもらいあとは知らん振り。これは 外道・流しの医者で世間からは認められないだろう。いずれ爪弾きになる。
214卵の名無しさん:2014/01/26(日) 08:26:53.08 ID:MdL/iLYf0
小遣いが減るといって騒ぐ小男
215卵の名無しさん:2014/01/26(日) 11:41:51.39 ID:GBsMT64A0
レントゲンがないと肺炎の確定ができんと騒ぐ奴は、病院勤務から出ない方がいいw
往診は確定診断をつける場所じゃないんでね。具合悪そうなら送ればよろし。バイタルと身体所見のみで診断つけられるならつければよろし。
で、肺炎を強く疑って、クリなんかで診断つけてどうすんだ?
悠長なこったな。
216卵の名無しさん:2014/01/27(月) 13:41:25.51 ID:H4jrq9pYO
まあ ふつう開業医というのは、イメージ的には、土地付き一戸建て診療所のオーナーが王道。モール医は、アパートの間借り医。往診専門?へっ 問題外。コールガールなみにコール医とでもよぶか?あるいは金目当ての乞食医者でいいか?
217卵の名無しさん:2014/01/28(火) 11:32:35.26 ID:K1nvtuy80
>>216
あんた田舎の住人だろ
218卵の名無しさん:2014/01/29(水) 17:23:55.13 ID:ployLkTL0
開業したくても資金の問題で燻ってるDrって多いの??

開業資金はオーナーが出すから、院長としての座が提供される事には魅力
を感じますか?厳密には「開業医」ではなく「勤務医」に分類されてしまい
ますが・・・・?

資金借入れの個人リスクが無い事は大きなメリットかと。

勿論経営にはオーナーの意思と数字管理は多少なりとも有りますが。
219卵の名無しさん:2014/01/29(水) 20:41:49.61 ID:2SjP1aVYO
雇われ院長は、勤務医にすぎません。お前は首だの一言で路頭に迷います。一戸建て開業するなら今でしょ。金利も安いし返済完了すれば 家賃0。モールの家賃は、月80万円として年間約1000万。その差はでかいのです。
220卵の名無しさん:2014/01/29(水) 23:18:10.69 ID:6zKBVlz00
>>218
それは開業ではないので、開業を志す医師にはなんの魅力もないでしょ。
221卵の名無しさん:2014/02/02(日) 16:22:01.10 ID:fYaqgARL0
18年目の内科系医師で、民間病院の部長をしております。
8年ほど前から何度か開業を考えたのですが、今回は具体的な話があり迷ってます。
というのも親戚関係(ハトコ)が経営されてる医院の継承話です。
ただ資産的価値や継承費用などで、最低でも1億7〜8千万円は必要になりそうです。
とてもそんな費用はありませんし、どうしようか迷ってます。
ただ場所もいいですし、医院の上は賃貸マンションなので家賃収入も見込めます。
222卵の名無しさん:2014/02/02(日) 16:30:44.72 ID:Z5B6PLP40
そんだけだすなら自分で1から開いたほうがいいと思うよ
223卵の名無しさん:2014/02/03(月) 02:01:26.74 ID:s40YOq6X0
それ、賃貸マンションの資産価値だけで1億7〜8千万円なら医院はタダ
医院継承費用だけでいくらなのさ
224卵の名無しさん:2014/02/04(火) 12:07:17.05 ID:PSnfHLov0
「家賃収入も見込める」
うさんくさい会社が使う勧誘の台詞。気をつけなはれ
225卵の名無しさん:2014/02/04(火) 12:51:37.24 ID:8GQ8nZcw0
>>221
それ、開業の話じゃなくてマンション1棟買う話やろ
金無いならやめとけ。
226卵の名無しさん:2014/02/04(火) 14:28:30.25 ID:p5E2T6LV0
227卵の名無しさん:2014/02/18(火) 09:12:13.35 ID:Xx1mtswF0
現在42歳で民間病院の副部長をやってる精神科医です。
3月で今の病院を退職して、それから開業に向けて話を進めようと思ってます。
なのでGW過ぎの開業は多分無理だろうな。
コンサルタント会社の担当者は、心療内科や内科の看板を掲げた方がいいと言いますが、
精神科医として精神科のみでやりたいと思ってます。(甘いかな)
それで相談ですが、父親の所有している物件の1階の一番奥の店舗が3月末で空くそうで、
現状はそこに入ろうかと思ってます。
場所的にも繁華街や歓楽街のすぐ近くだし、大きなビジネス街も1駅向こうにある。
ただ築30年以上なのと、25坪しかないのがちょっと迷う材料。
あとコンサルタント会社の担当者は、開院当初は看護婦は必要ないとの事でした。
あとHPも作成予定ですが、それは親戚の会社に頼もうと思ってます。
とりあえずざっと書きましたが、相談に乗っていただけますか。
228卵の名無しさん:2014/02/18(火) 10:50:39.10 ID:fkEIlZOL0
>>227
がんばれー
25坪「しかない」って精神科だけなんだろ?十分すぎると思うけどな
229卵の名無しさん:2014/02/18(火) 23:56:48.68 ID:ATcItjbw0
立地がなあ〜
230卵の名無しさん:2014/02/19(水) 08:54:03.94 ID:Qm8vJKds0
>>228
ありがと
理想を言えば30坪くらいと言われてたんで。
昨日はその担当者に建物を見てもらってたんだけど、大通りから一つ入った場所にあり、評価は90点だそうだ。
あと建物の古さで少し敬遠されそうなのと、駅から3分というビミョーな距離が問題だそうだ。
最終的にはここで問題はないとの事でした。
231卵の名無しさん:2014/02/19(水) 12:53:05.55 ID:l9+SCPhp0
モールで儲かるのは大家と調剤だけっていうなら、会社つくって、調剤薬局経営して、モールに情弱の医者をだませばいいじゃんw
232卵の名無しさん:2014/02/19(水) 14:37:54.43 ID:oCqpQbuE0
>>231
それは資本があるやつの仕事
医者は免許はあっても金は無いw
233卵の名無しさん:2014/02/19(水) 14:56:31.38 ID:TOztS6e70
51先生の新しいネタ来たーっ(≧∇≦)
234卵の名無しさん:2014/02/19(水) 15:58:27.35 ID:0KBZ0Zka0
モールは食い合いだそうだ
あと知ってるだろうが紳士協定が邪魔
235卵の名無しさん:2014/02/19(水) 17:29:08.08 ID:1uqXv6cs0
紳士協定って・・・
しかしなんでモールで開業したがるんだろう。不思議だ。
勤務医を絡め捕るマジックでもあるのか?
勤務医先生たちは今猿の話聞いているうちにお花畑が見えて来るのか?
昔俺が開業プランナー(大手建設関連)と会った時も
家賃150万(地方100万都市だが田舎)なんて余裕ですよ。
3年で悠々自適とか言ってたな。
関取みたいなデブだったがふんぞり返って能書き垂れよった。
地主が強欲で医者に貸したいがびた一文負けんと。
結局他所で怪魚したが、そこは結局回転ずし屋になって2年で潰れてたw
236卵の名無しさん:2014/02/19(水) 17:43:14.32 ID:rRsUHeBkP
モールっていうのは群集心理。
右が正しい避難口なのに数人が左というと付いて行っちゃう。
共に地獄に行くかもしれないと、ちらっと頭によぎるけど、
仲間と全員で遭難すれば傷を舐め合えると考える。

俺はビル診だが歯科とフィットネスとドラッグ・調剤のビル。
隣駅で8医療機関+調剤のビルからは2件が逃げ出した。
聞くと入る条件に「1階の調剤に処方箋を出すこと」って。

あほだな、じつに。
237卵の名無しさん:2014/02/19(水) 17:44:46.51 ID:0xIhlPaM0
>235
>なんでモールで開業したがるんだろう。

勤務医には、今いる病院みたいで、安心に映るんだろうなw
勤務している病院はみんな勤務医で患者の押し付け合いだけど、医療モールに居る開業医は
患者の取り合いしているの、知らないんだろうな。
238卵の名無しさん:2014/02/20(木) 00:47:12.35 ID:w/mnYhQDO
モール内の開業医同士は仲間じゃない。商売敵。商売敵の中にぽつんと一人。大家にはバカ高い家賃をむしり取られ 患者は、モール内の商売敵に取られ、銀行には、借金の担保に自宅を取られ 身ぐるみ剥がされ 最後はまた勤務医に戻り当直三昧の生活を強いられるのですよ。
239卵の名無しさん:2014/02/20(木) 11:25:16.02 ID:6s1oWJsm0
三昧の使い方あってるのか?
240卵の名無しさん:2014/02/20(木) 13:55:22.49 ID:laHGoBfS0
>>235
家賃月150万円てどんだけ広いの?
透析でもやってんの?
241卵の名無しさん:2014/02/20(木) 20:04:01.81 ID:sRKxOXZN0
20年開業して閉院しました。現在55歳。

現在の環境は20年前に入社した時の給与が半減した感じですね。

ブラック業界w
242卵の名無しさん:2014/02/20(木) 20:53:57.00 ID:p+iJb+0H0
入社?
243卵の名無しさん:2014/02/21(金) 08:45:18.14 ID:jTkZhOfl0
>>242
入職という言葉が浮かばなかったんだろ
その辺は察してやれよ
244卵の名無しさん:2014/02/24(月) 19:36:01.80 ID:vwCOBTiNO
最近 モール の不利益・弱点が医師の間に周知されるに従い、モールの空き物件が増えてきたようだ。モールで開業するのは情弱かおつむが弱い人ですよ。
245卵の名無しさん:2014/02/24(月) 22:42:25.04 ID:IqOgi0Ex0
そうですね。
この間見たモールは同じフロアに内科が2軒入ってました。
しかもシャチ耳鼻科もあり。
一体この先生たちは何考えて開業したのでしょうか?
246卵の名無しさん:2014/02/25(火) 09:41:42.84 ID:JfoUbG0W0
>245
1階の調剤薬局に騙されて、奴隷医に成り下がったのでしょうw
247卵の名無しさん:2014/02/25(火) 21:23:24.59 ID:0vx2RYwhO
モール医は、鳥籠の中に閉じ込められ 客を待つ遊女みたいなもの。モールの大家(調剤薬局)は置屋だ。毎月80万円 年一千万円支払う奴隷医。奴隷医を抱え込んだ置屋(調剤薬局)は笑いが止まらない。
248卵の名無しさん:2014/02/26(水) 12:40:35.35 ID:z1iBgJYi0
医療モールの調剤薬局オーナーって笑い止まらないだろうな。
自分が働かなくても、パートのおばちゃんに袋詰めさせておいたら、ガッポガッポだものなあ。
249卵の名無しさん:2014/02/26(水) 15:59:43.05 ID:iS/Wpp/D0
>>241
閉院後してこれからどうするんですか?
250卵の名無しさん:2014/02/26(水) 17:55:59.04 ID:WxA13jmi0
正直モール薬局には天罰が下ってほしい。
戸建て開業門前薬局は一蓮托生だからまあ許す。
しかし薬局オーナーが俺より良い車に乗っているのはイカン。
251卵の名無しさん:2014/02/26(水) 19:36:44.99 ID:y8LhqezgO
資格の下剋上だなこりゃ。薬剤師風情が モールのオーナーになり奴隷医(モール医)を何匹も飼い慣らし家畜化して栄養を吸い取る。生かさず殺さずのモール医は、完全にモール調剤薬局オーナーの奴隷医だ。医師免許が薬剤師免許に負けた瞬間。勿論モール医だけだがな。
252卵の名無しさん:2014/02/26(水) 20:02:39.91 ID:PLIYlsGU0
正直帝大薬学と田舎駅弁とじゃどっちが格上?最近の田舎高校の推薦合格見てるとなーんだかな。

>>241さんへ、当方も昨年秋で20年の戸建内科、とっくに飽き飽き、隔週で都市部の薬屋の足飯付勉強会学会wと
温泉旅行で日々のつまらなさを何とか糊塗してあと5年維持し、63歳をリタイアと定めてるんだが。
何でやめたの?老後資金は?何科なの?
253卵の名無しさん:2014/02/27(木) 12:01:31.94 ID:YVZoKGuzO
モールで開業しちまった開業医も引くに引けず続けるしかない地獄。スケルトン借り物の器にせっせと内装工事 安く見積もっても坪50万円なり。全てパー。月の支払いもきつい。更新料もある。モール開業医は、ワーキングプア医だ。
254卵の名無しさん:2014/02/27(木) 12:08:41.16 ID:FzSxipvI0
産婦人科に併設で妊婦・小児メインってナシなんかな。
チェア2台くらいで。
255卵の名無しさん:2014/03/01(土) 08:13:33.33 ID:DprwQ3xl0
モールの空き物件、結構あるねえ。
いつも広告出ている物件とか募集科大杉。7つくらいブースがあって2ヶ所しか
埋まっていない。地主コンサルの目論見が外れたわけだ。
流石に間抜けな勤務医でも「ここはダメだろ」って勘付くわな。
あとショッピングモール併設のモール。買い物客で駐車スペース全部埋まり
はるか彼方から必死に杖ついて歩いてくるお婆ちゃん。
こういうところは活きのいいやつしか通えんな。内科整形は無理。
256卵の名無しさん:2014/03/01(土) 11:03:01.95 ID:ukLb0+L40
俺の入ってるクリニックビルなんて医院テナントを昭和から30年位募集してるらしい
俺が入ったのが最後のテナントなんで大事にされてるが空き室が多くて寂しいw
257卵の名無しさん:2014/03/01(土) 12:33:00.51 ID:lpQ2dRk10
埼玉の田舎だけど、
他で暴利をせしめてる調剤グループが
遊休農地に、かたっぱしから、メディカルモールの開発申請出してるって
役場の友人が教えてくれた。

厚労省が悪質。
医療では利益誘導を認めず、
他方で調剤薬局は、株式会社で利益最優先の営業許してる。
258卵の名無しさん:2014/03/01(土) 18:47:36.05 ID:DprwQ3xl0
そんなに医療モールばかり作ってどうすんだよ。
パチンコ屋の方が儲かるんじゃないか?
259卵の名無しさん:2014/03/03(月) 02:12:38.44 ID:URsAA/Se0
そもそも、来年から累進上がるけどさ対策どうします?
一応賃貸の30代です
260卵の名無しさん:2014/03/04(火) 04:47:18.88 ID:emHOi0bI0
医療モールを含めて賃貸テナントは持久戦に持ち込まれると勝ち目がない
単純計算で月20万の賃貸料だとすると,20万×12ヶ月×10年=2400万経費が手元から消える
収益を出すためには賃貸料+光熱料+人件費以上の診療報酬を書い付き獲得できなけれなならない

であれば、土地所有権付きのテナント・賃貸物件を探して固定資産税や光熱費を自宅と一緒に白色申告で30%まで
控除したほうが家も残るし、後々特ではないかということは誰でもわかる

問題はテナント住宅の所有権付き物件が流動的で相当探さないと見つからないということと、駅前ビルとかはない絶対ない
相当の土地勘がないと見つけることは難しいだろう。大地主で田んぼを売って更地から上モノをたててもいいが、それも銭はかかる
261卵の名無しさん:2014/03/04(火) 04:58:57.56 ID:dAlyrP440
そんなにお金いるんだな。
262卵の名無しさん:2014/03/04(火) 06:51:04.19 ID:/Qf/GX5nO
月20万円なら20坪の物件だな。小さな3LDkのマンションの広さだ。1坪1万円はしますぜ。60坪欲しいなら月60万円だ。管理料が坪3000円追加。更新料追加。テナントは、店を持っているだけでこの大金を持っていかれる。勝負あり。負け確実だ。
263卵の名無しさん:2014/03/04(火) 09:23:10.00 ID:PRDdtnPL0
>>235
家賃月150万円てどんだけ広いの?
透析でもやってんの?
264卵の名無しさん:2014/03/05(水) 17:23:31.36 ID:ZvUNf2pD0
築15年で盛業中の内科医院。東海地方の某都市(新幹線駅から車で15分こだましかとまらない)
300坪 1階医院(100坪)2階自宅(100坪)駐車場10台 売上票を見せてもらったらここ一年一日80-90人位
この物件を家賃120万か1億で売りたいとどうおもいますか?
いまの院長が辞める理由は理解できる理由。
もしこちらが希望するなら2-3ヶ月の間は月50万で院長を午前中だけ2診で雇うことも出来ると。(患者への申し送りを含め)
継承しようと思うのですが、買った方がいいと思います?それとも借りようか悩んでいます。
期限は今月末まで。他に2人の勤務医が医院を見に来られたと。
265卵の名無しさん:2014/03/05(水) 18:11:29.53 ID:4IOZs1IV0
内科でそれだけ来てれば、1億ぐらいなら5年あれば返せるので、資金繰りが付けば買う方が良い。
と言うか俺が買うから、もっとkwsk
266卵の名無しさん:2014/03/05(水) 18:17:39.88 ID:ZvUNf2pD0
いや競争相手が2人もいるのでもうこれ以上増やしたくない。
知り合いの税理士からの紹介。
来週にでも銀行に融資の件を聞いてみます。(今の院長が医院の取引先の銀行を紹介してくれると言われた。
その銀行はうちの売上高を知っているので1億くらいなら貸してくれると思いますよと言われた。)
267卵の名無しさん:2014/03/05(水) 18:43:01.63 ID:Vf9E3fh60
5年で患者ゼロになる可能性もあるからな。
あくまで前院長の人柄(腕とは言わない)だろう。
1億頑張れよ!健康だけは気を付けて。
268卵の名無しさん:2014/03/05(水) 18:43:33.91 ID:tu5s3nkc0
速報キター!柏市
現場の近所に住む男性に任意の事情聴取
そして家宅捜索
https://pbs.twimg.com/media/Bh4bviDCcAE3udx.jpg:large

騒音で揉めてたとかじゃないみたい
被害者の部屋1階
こいつ4階
269卵の名無しさん:2014/03/05(水) 20:38:15.15 ID:xDjkLHnwO
>>264
東海地方でこだましか停まらないのは新富士、掛川、三河安城、岐阜羽島の4つ。最初の3つならいいけど最後はやだなあ。
270卵の名無しさん:2014/04/07(月) 22:21:31.17 ID:sWsXB9fp0
テナント開業は自宅を併設して開業する場合に比べて、物件にもよりますが
費用を約1/3程度で抑えることが出来ます。また駅近開業と比較した場合、
郊外開業は投資費用を大幅に抑えられることもあり、初めての開業には
低リスクな『郊外型テナント開業』がお勧めです。

JR中央線「荻窪」〜「立川・八王子」駅、西武池袋線「秋津」駅、青梅線「中神」駅で徒歩2〜8分の
いわゆる『駅近物件』8物件の平均坪単価は、1坪あたり13,293円でした。郊外型の「わかばクリニックモール」の
1坪あたりの単価は9,649円です。「わかばクリニックモール」1Fは約57坪ですので、
駅近型で同じ57坪の物件を選択した場合の賃料は757,701円となり、その差額は年間で約249万円、
10年間で計算すると約2,490万円と大きな違いが発生します。
271卵の名無しさん:2014/04/07(月) 23:10:36.43 ID:sWsXB9fp0
○○クリニックは大学で同級生だった医師○○と○○により○○内に平成○○年○月に開設され、
○年3月医療法人となりました。
さらに平成○年10月からは○○医師を加え、医師三人の体制となりました。名前の「○○」は、
○○にも詠まれた○○市に流れる○○川に由来しますが、二人が学生時代に住んでいたアパート
が「○○荘」だったのでこの名前になりました。
272卵の名無しさん:2014/04/19(土) 16:32:20.25 ID:8u4Co38b0
郊外のテナントなんかに行くかよwww
273卵の名無しさん:2014/04/20(日) 16:06:20.46 ID:ZeHQq4sO0
時給800円のラーメン屋バイトが、一攫千金を夢見て起業ってのはわかる
しかし誰でも儲かる時代は数十年前に終わっている
そかも現在の開業はハイリスクローリターンだ
開業して苦労すれば、勤務医の環境は給与も含め本当に恵まれていたと分かる
もし現在の境遇に不満ならばより良い転職先はいくらでもある
ほんの一握りの右派の話に憧れて開業するアフォは、
トップスターに憧れて一流企業を退職して女優をめざすドブスにしか見えない
274卵の名無しさん:2014/04/20(日) 16:42:03.05 ID:S8eUpepc0
もし外科系の人間で開業する事を迷ってるなら、
俺は美容外科医への転身をおススメしたいわ。
その方がリスクも少ないし、もし合わなかったとしても戻れるし。
275卵の名無しさん:2014/04/22(火) 00:59:19.77 ID:jwRv1h1l0
>>274
おいらその外科医だけど、美容外科って、そりゃー儲かるだろうけど
テンション上がらないよねえ。金儲けだけだって感じ。
つまらない仕事だね。
276卵の名無しさん:2014/04/22(火) 09:49:08.61 ID:okpzMywP0
チンポ御殿、チンポベンツと笑われる。
277卵の名無しさん:2014/04/23(水) 17:50:04.59 ID:ObdN2BG00
1.勤務医が開業を語るのは「童貞がセクロスを語る」に同じ
2.どこまで行っても勤務医はリーマンか公務員でしかない
3.ほとんど全ての開業医も昔は勤務医だった
4.一部の成功者だけをみて全開業医を語るのは貧乏人とマスゴミ
5.何だかんだ言っても成功開業医への憧れを抱く勤務医は多い
6.右派に不思議の右派あれど、ヤバに不思議のヤバはなし
7.開業に向かない勤務医ほど自分を過大評価する傾向にある
8.勤務していた病院の近くで開業する奴は銭ゲバのクズばかり
278卵の名無しさん:2014/04/23(水) 19:01:54.13 ID:jR5HsiN10
医者や看護師に同じ苦しみを理解してもらうにはどうしたらいいんだ



出された薬を医者か看護師の子供に飲ませればいいのか

そうすれば
少しは自分たちの行為を理解するのか
279卵の名無しさん:2014/04/23(水) 19:30:58.06 ID:MEzr6EB20
お前が医学部の教授になって医学生を教育するのが近道だよ
280卵の名無しさん:2014/04/26(土) 12:09:11.12 ID:GsiA7hQOO
薬飲んだって、病気そのものの苦しみはわからんよ。
281FB ◆1Hj.WyPNPQV4 :2014/04/26(土) 12:22:46.37 ID:smdSHGUS0
自分が感染性腸炎にかかって嘔吐下痢を繰り返しているときに当直だったことあるわ
気分悪いんですって救急にきた患者さんの前で、
「そうですが、おえっ」って吐いて、患者さんに「先生、大丈夫ですか?」ってきかれたわw
282卵の名無しさん:2014/04/26(土) 14:09:27.40 ID:GsiA7hQOO
うつすんじゃないぞ。

それはそうと継承開業するつもりのクリが、借金2000弱と聞いていたのに、3000以上ありそうなんだが、手を引いたほうがいいかな。
283卵の名無しさん:2014/04/27(日) 01:48:05.07 ID:iFB5R/oG0
借金あるクリで開業するメリットってなんだ?
自分なら患者増やせるとでも思ってるのか?
284卵の名無しさん:2014/04/27(日) 11:59:18.45 ID:AVDiVwwz0
ヒント:相続(贈与)税
285卵の名無しさん:2014/04/27(日) 13:14:07.81 ID:iFB5R/oG0
税金だけ考えればそうかもしれないけど・・・・内容次第か
ただのヤバとか前オーナーの持ち逃げか、その両方だったら悲惨
悪質なのは、調剤に開業資金出させて、クリ売り飛ばして持ち逃げしたりするからねえ
286卵の名無しさん:2014/05/01(木) 14:58:01.49 ID:qmBmPigMI
知人がメディ○オに開業支援を頼んだら悪徳業者を
紹介され、その業者から殺人未遂された。

しかしメ◯ィセオは一切責任を取らず逃げて行ったらしい。
287卵の名無しさん:2014/05/01(木) 19:11:47.51 ID:T+stVWS20
関西のやよ○も悪徳だよ。
288卵の名無しさん:2014/05/19(月) 22:37:35.05 ID:9IOEiRCH0
とある地方のビルの中の1Fの格安の貸物件です。
理由は公的施設だからです。
近隣住人のために医療機関を誘致したいからだそうです。

しかし、その一階は半分は知的を含む障害児のアフタースクールのための部屋です。
賃貸ですが、開業のための物件として皆様はどう思われますか?
289卵の名無しさん:2014/05/21(水) 13:19:45.67 ID:T74e7dEi0
医療費無料だから
毎日通院する障害児が甘いシロップや
お母さんが使うヒルドイド軟膏もらうんで混んでいいじゃん

待合室が奇声であふれたり
診察のたびに自分の腕を
なめられたりしなければいいけど。
290卵の名無しさん:2014/05/21(水) 16:57:39.00 ID:mr5ZTz410
今日来た若い20代のナマポ、夫婦そろってスマホ持ってやがる。
俺でも高いから我慢してるのに・・・
日本は本当に平和な国だ。
291卵の名無しさん:2014/05/23(金) 12:38:10.58 ID:kqACRB2T0
「書き込み削除できる」と偽り現金詐取…男逮捕

インターネット掲示板「2ちゃんねる」にある中傷の書き込みを削除できると
偽り現金をだまし取ったとして、警視庁碑文谷署は23日、東京都目黒区柿の木坂、
人材派遣会社役員、松島隆寿容疑者(40)を詐欺容疑で逮捕したと発表した。
同署幹部によると、松島容疑者は2007年6月中旬、2ちゃんねるに中傷が
書き込まれていた東京都国分寺市の開業医の男性(43)に「私はかつて警察官僚だった。
100万円で書き込みの削除ができる」などと言って計105万円を銀行口座に振り込ませた疑い。
松島容疑者は2ちゃんねるとは関係がなく、書き込みの削除権限はなかった。
男性とは面識がなかったが、同署は、松島容疑者が2010年5月までの約3年間に男性から
計3500万円をだまし取ったとみている。同署で削除を持ちかけた経緯を調べている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140523-OYT1T50090.html?from=ycont_top_txt
292卵の名無しさん:2014/05/26(月) 04:47:52.99 ID:/yNTMxnEI
開業医の跡を継ぎたい人いませんかね?
長野県だけど…
293卵の名無しさん:2014/05/28(水) 13:48:33.38 ID:08GOmzRV0
なにが悲しくて
納税と医師奴隷制に縛られるために
チベットに山ごもりしにいかなきゃいけないの?
294卵の名無しさん:2014/05/28(水) 14:20:39.59 ID:+kwULWYv0
都会人がリタイア後に住みたい県のアンケートではいつも1-2位です。
55歳〜60歳で勤務医を定年退職して、時間外のない町立診療所に行く人は居ますよ。
俺は都会で開業してるけど、父の一回り年上の伯父は病院定年後に自宅から20km離れた町立診療所に入った。
設備も看護師補充も町がやるので精神的には勤務医並みに楽で年収2000万で呼び出し無し。
20年80歳位まで働いてた。

もちろん場所にもよるが、もれなく日本アルプスときれいな空気と水が補償され、庭では菜園も完備。
295卵の名無しさん:2014/06/11(水) 18:43:40.96 ID:JvjetqdE0
都会人がリタイア後に住みたい都道府県は東京。

電車もバスもなく、友人知人もいない。
見知らぬ土地で余生は送らない。
296卵の名無しさん:2014/06/14(土) 21:14:59.47 ID:3xHrz4kb0
アメリカの保険会社にとって
日本の皆保険制度は邪魔で仕方がない
いきなり潰すのは世論が許さないから徐々に縮小してる最中
乗っ取りが完了すればもちろん医療業界にも市場原理が導入され
勤務医(特に大病院)の給料は大幅に上がり開業医は下がっていくだろう
今とは逆転現象が起こる
だから医師会(開業医のロビー団体)は利権を死守しようと反対している
たとえそうなっても医者が高収入なのは変わらない
アメリカと同じになるだけだから
万一医者が食えない時代が到来したら
その時は経済が完全に破綻した時で
それ以外はまずありえない
他の職業も終わっている
297卵の名無しさん:2014/06/15(日) 17:42:39.28 ID:2t00+3Qy0
勤労、納税世代の激減、医療や介護のかかる高齢者の激増で、
国民総医療費の激増は不可避、しかし国も巨額の財政赤字。
医療単価の抑制、アクセス制限、国民医療費の総量規制が始まれば
真っ先に削減されそうなのは、風邪や身近なメタボの経費医療。
今後医師不足、高度医療の要求激増で、設備のない開業医は
社会的な淘汰の対象。
何千万の借金して開業など自殺行為。
298卵の名無しさん:2014/06/15(日) 18:46:09.16 ID:FxC3GDm00
うむ。国民皆保険を維持する代わりに
アクセス制限、混合診療解禁(実際は保険診療の大幅制限)、
医療単価抑制、リハビリの介護保険完全移動、点数削減(整形、整骨院死亡)
特定疾患指導料廃止(内科死亡)
無傷なのは小児科、産科位だろう。
金溜め込んだ爺医はめでたく廃業、夢の年金生活だ。
299卵の名無しさん:2014/06/16(月) 01:52:00.53 ID:M1WOj+bK0
もうはじまってる

【政治】「高所得者は年金減額」=民主党が財政再建ロードマップ素案。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402808961/
300卵の名無しさん:2014/06/18(水) 08:22:49.02 ID:7aakFhwz0
コンサルがらみは本当に危険。泣き寝入りした奴ら何人か知ってる。
既レスにあったが、製薬会社、電子カルテ業者、卸関連で何件か
相談したほうが確実だろう。
あとモールはやめとけ。初期費用少なく開業できて一見いいように見えるが
実際は調剤薬局の鵜状態。撤収時は相当費用取られる(1000マン以上)。
コンサル開業してハイさようならで数百万ボッタされ、なしのつぶてでは…
薬卸関連は開業後も付き合いができるから結構親身に相談に乗ってくれる。
301卵の名無しさん:2014/06/18(水) 14:20:03.97 ID:4yoqgzTY0
メディ〇オ=ク〇ヤは悪徳業者を紹介して知り合いが殺人未遂に巻き込まれたが
全く謝罪の一言もなかったらしい。

全然親身じゃないが。
302卵の名無しさん:2014/06/18(水) 14:42:05.49 ID:wMgbSH900
でも開業するやつ今でも結構いるよね
303卵の名無しさん:2014/06/18(水) 14:50:10.50 ID:GC+M/sA60
自分だけは成功すると思っている。
304卵の名無しさん:2014/06/18(水) 15:40:16.82 ID:2hYBiSDO0
中高まで神童と呼ばれ、医学部の先輩の話を聞いても羽振りの良い先輩の自慢話しか聞こえないからな。
つぶやバになると部活のOB会にも来なくなるし医局にも立ち寄らなくなる。

中高の同窓会も同じ
305卵の名無しさん:2014/06/18(水) 16:12:32.78 ID:bWI/+T1X0
アパート間借り医者にすぎないモール無宿人風情が
土地持ち一戸建て(大名)御殿医の俺様に対等に口をきいてくる。
控えおろう!
頭が高い!
貴様らは、流れ無宿人の下郎だ。
一戸建て開業医と対等と思うな!
消え失せろ!
306卵の名無しさん:2014/06/18(水) 16:16:10.50 ID:7aakFhwz0
>>304
確かに身に覚えがある。
自分だけは開業成功すると思ってた。あの時の自信は何だったんだ?
勤務医やってると自信過剰になるんだろうな。
多くの外来患者診て、絶対こいつら自分についてくると思いこむ。
で、開業したら数人だけしか来なかったとか。泣けたよ本当に。
今は毎日鬱になりながら細々と診療。近隣右派をやっかみながら生きている。
粒ヤバは講演会、医師会の集まりにも来なくなるな。
内科右派は兎に角満遍なく診療している。オーラが違うんよ。
俺には真似できない。所詮循環器専門馬鹿がヤバ開業しただけだった。

これだけは言っておく。
循環器内科で開業しても患者は来ないぞ。覚悟しておけよ。
奴らは病院志向が半端なく強い。開業してからでは遅いぞ。
307卵の名無しさん:2014/06/18(水) 16:31:21.79 ID:2hYBiSDO0
消化器内科 ⇒ 胃カメラ+腹部エコーでなんとかなる
呼吸器内科 ⇒ 病院と懇意にして在宅酸素の受け皿になる
循環器内科 ⇒ 確かに難しい。心エコー、頸動脈エコー、脈波、ホルター、トレッドミル・・・
           大病院と遜色ないのに患者はいざと言う時の救急搬送を心配する
308卵の名無しさん:2014/06/24(火) 02:54:36.63 ID:uEBAGbXu0
>307
基本は、患者様の心理状態が、夜間急変時の駆け込み寺として、開業医では力不足であることを
知っているからナ。自ら、 PCI stent、胸部大動脈解離の緊急オペが出来る施設にしがみ付く
ことを目的にしているから、開業医にはなじみがなくなる。

モール開業は、税務署での課税証明書を提出させて、課税対象所得に合ったテナント料をスライドして、高額を
要求してくる。デパートの地下の売り上げ10%がテナント料の方がまだまし。
そのため鵜飼の鵜どころか、太らせて食う前の豚となる。自己資金が潤沢で、外来通院患者がついてくる
時の歩留まり率が、70%位だと初期の自転車操業がクリアーできる。が、テナント料がスライド
されてくるので、太ってきた豚同然で、食い頃に食われる。食われそうな気配を感じる前に、
モール周辺の適当な定期的借地権付き土地を確保して、坪単価25万円で建てるが、
目的は、2−4を壊して更地にして戻すのに100万円以下であるという算段をし
ているからだ。FRP などのガラス繊維を使用していると、ガラスの種類によっては
アスベ並みに将来の廃棄物処理量が高くなる危険性がある。つまり、モールは、
歯科(2名でのペアー開業が吉。年間無休で疲れると解散するか、パパママ営業化
して、その後リタイアー閉院。)か眼科のコンタクト・クリニックのお抱え専用。
眼科は押し出し現象があり、若手の戸建て開業で、トコロテン式に廃業してゆく
運命となる。電カル化せずに数を裁けないと、すぐに押し出しを食らう筈。電カ
ルの責ではなくて、電カルに魅せられた者の運が悪いだけ。悪女の深情け。電カ
ルは悪女。
309卵の名無しさん:2014/06/24(火) 03:42:37.88 ID:E4Xhvp1M0
ノーリスクで5000円もらえる方法がある。クレジットカードさえ持っているだけで。
為替の動きの一瞬(2分間)の上下を当てるだけだ。
それを、今だけ期間限定で、ノーリスクで5000円もらえるキャンペーンやってる業者がある。
5000円分だけ一度勝負(最短2分で結果が出る)して、
勝ったらその分で続ければいい。手順は↓のとおりだ。

@↓リンクからバイナリーオプションの口座を作る。
Aクレジットカードで5000円入金する。(日本で買い物するのと同じ事だ。)
B自分の好きな時間、好みの通貨の動きの時に、5000円分、↑か↓かを選んで賭ける。
(月曜日の朝7時から、24時間休みなく、5分毎に、ドル円、ユーロドル、ユーロ円、オージー円、オージードル、ニュージードル、ポンド円、ポンドドル、ニュージー円等)
通貨もタイミングも選びまくれる。PCのwebブラウザはもちろん、iphone、アンドロイドからもワンタッチで賭けられる)
C予想が当たれば、口座には¥14000〜15000の現金が手に入る。
続けたれば、そのまま続ければいい。出金したければ、やめて出金すればいい。また入金も、もちろん自由。
C´もし予想が外れてても、5000円分キャッシュバックされ、口座には5000円がある。
また続けてもいい。出金するには、最低出金額が1万円のため、5000円を追加入金して、1万円以上にすれば、
すぐに出金手続きに移ることができる。

以上だ。日本のクレジットカード会社を通しているから、
何かの時にはカード会社に連絡出来るしクレカのポイントも付く。

オーストラリアの大きな業者だが、
日本語サイトがある。日本人サポートのおっちゃんもフリーダイヤルでつながるから、
ガンガン質問してやったらいい。
サイトはここだ。
https://jp2.highlow.net/account?a_aid=536b3b92ac8b8
2倍と1.8倍が選べるが、
為替の初心者なら、1.8倍で、回数重ねてやった方が、
気持ち的には落ち着く。
連勝を狙いすぎず、連敗しそうになったら、散歩でもして落ち着いてやってくれ。

幸運を祈る。
310卵の名無しさん:2014/06/26(木) 08:41:08.10 ID:cLqpyz3+0
老人は病院に通院してれば
いざ、急変の時に優先的に特別扱いしてくれるのではないか、
とスケベ心がある。

設備も入院ベッドもない開業医に行く理由はない。
クスリも大病院でもらったほうが信用があり、ありがたがる。
311卵の名無しさん:2014/06/27(金) 00:43:06.94 ID:bhywgEXh0
今年、開業予定ですが、近隣の同業者(他科含め)への挨拶はどの範囲まで必要でしょうか。

また、菓子折りを持っていく時の相場をご教示願います
312卵の名無しさん:2014/06/27(金) 05:58:53.61 ID:2Yui6+GG0
>>311
今時他科含め、誰も歓迎せんで。宣戦布告と一緒や。
無視か名刺のみで十分。
313卵の名無しさん:2014/06/27(金) 11:32:03.53 ID:LbW+G0rsO
>>310
残念ながらそれは老人患者のニーズを汲み取っているとは言えない。
もう少し研究したら?
その点が判ってる人は開業しても大丈夫だよ
314卵の名無しさん:2014/06/27(金) 12:21:03.07 ID:82i70b2F0
開業時、近所の内科にあいさつに行こうと電話したら
忙しいという理由で断られた。
MR並みの扱いだった。
忘れないよ。
つぶしてやる。
315卵の名無しさん:2014/06/27(金) 13:24:09.15 ID:JnPuGMFxO
あなたみたいな人、好きよ
316卵の名無しさん:2014/06/27(金) 14:15:37.78 ID:bhywgEXh0
今時菓子折り持って挨拶しないのですね。
ありがとうございました
317卵の名無しさん:2014/06/27(金) 16:41:54.82 ID:KK7FM3nP0
おれは毎日日銭が100万はいる

だから即尺させてる 妻だが
318卵の名無しさん:2014/06/27(金) 17:06:19.46 ID:1k1oX1pr0
【話題】男性の股間から生えてきたキノコが癌に効くと大評判に 【中国】画像あり
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1325849195/
319卵の名無しさん:2014/06/27(金) 17:23:16.95 ID:fr7XzaU+0
一応礼儀として半径5kM以内くらいは廻ったぞ。
うちの地区だけかもしれないけど、問屋がセッティングしてくれる。
二日くらいに分けて、問屋さんの車で廻った記憶がある。(5年くらい前)
断る医院もあるが、それは大人の対応。菓子折に名刺をつけて看護師さんに渡しておく。
そうすれば逆に断った医院が医師会で噂になった。(当地区では20軒廻ったけど断られたのは1軒のみ)
320卵の名無しさん:2014/06/27(金) 18:48:20.68 ID:EffMW/m80
>>319
どこの田舎で開業してるんだよ。
今や直前まで周囲に全く知らせずいきなり内覧会、開院の時代だぞ。
近くにかぶるクリがあるから少し距離を空けてとか、一切関係ないんだよ。
新規開業は医師会に入っていない連中が多いから
事前に予想するのもブロックするのも不可能。いきなり目の前に競合店だ。
昔堅気の仁義で開業すりゃ、それなりに周辺の医師からは認められるだろうが
今は「流行ってるクリの近くに開業し患者を奪う」のがデフォだ。
嫌な時代だ。
321卵の名無しさん:2014/06/27(金) 19:15:48.65 ID:LbW+G0rsO
>>320
全く同感
周りへの挨拶は不要
むしろつながって置きたい病院周りへの挨拶はしておこう。特に医療連携室とはね
322卵の名無しさん:2014/06/27(金) 21:03:22.26 ID:79TDXT0WO
挨拶は不要。商売敵だ。お互いに患者を紹介することは永久にない。病院へは挨拶に行った方がいいかも。大切な紹介先だからね。
323卵の名無しさん:2014/06/27(金) 21:28:44.87 ID:FfedX04m0
知人がメディ○オに開業支援を頼んだら悪徳業者を
紹介され、その業者から殺人未遂された。

しかしメ◯ィセオは一切責任を取らず逃げて行ったらしい。
324卵の名無しさん:2014/06/27(金) 21:40:32.14 ID:2Yui6+GG0
病院への挨拶は大事だね。後は田舎なら町内会長くらいか。
同業者に挨拶に行ってどうすんだ?患者分けて貰うのか?
相手を廃業に追い込むくらい戦わないといかんのだぞ。共存共栄などあり得ない。
そしてしばらくすると今度は自分が喧嘩売られる側になるわけよ。
そりゃ寿命も縮むよ。
325卵の名無しさん:2014/06/27(金) 22:01:01.78 ID:bhywgEXh0
皆さまのご意見大変参考になりました。
ありがとうございます。
326卵の名無しさん:2014/06/28(土) 00:13:22.45 ID:94piBuju0
この不景気に開業とは....

コンサルどうのという前に
だいじょぶか?
わかってる?
327卵の名無しさん:2014/06/28(土) 08:24:35.35 ID:gEklNvqO0
分かってないから開業するんだろ。
これから医療は規制緩和でますます厳しい状況になるというのに。
所詮勤務医なんて診療報酬のことのなんか無知同然だからな。
まあ現実を思い知るいい機会ではないか。
328卵の名無しさん:2014/06/28(土) 08:38:45.97 ID:4nbecT0ZO
日本脳炎予防接種で子供の健康や命を奪うのはお止めください。
329卵の名無しさん:2014/06/28(土) 11:30:24.25 ID:RxkCutBKO
>>326
バカだな
不景気だからこそ開業するのがいい場合もある。
リーマンショックの後は開業に向いていた。
だけど今は勧めないよ。理由が判らない人は開業医やるのやめな。
そんな経済音痴だったら開業しても失敗する確率高いから
330卵の名無しさん:2014/06/28(土) 15:40:59.82 ID:jk8eKDmC0
近所に新しく医療モールができたので、その内科に通うことにしようと思ったら
センセイは専門以外はわからないとのことで、紹介された専門医は遠い隣町。
センセイ、内科の看板を上げているなら内科一通りの診察・診療はできるようにしてね。
その医療モールで内科はそこだけなんだからさ。ただでさえ、半径300m内に10医院近く
ある医療過密地区なのに、近所のセンセイを紹介できなかったのは残念。
患者の立場からすれば近所に親身に相談に乗って貰える良いホームドクターが欲しいし、
より、専門性を必要とするなら、近所の別の専門医を紹介できる体制を整えてから
開業してもらいたいね。それが期待できないなら患者は最初から大病院指向となってし
まうと思う。通院する度にそれぞれ初診料を払わざるを得ないのが勿体ない。

地の利も知らず、いきなり他所から落下傘で降りての開業はここの書き込みを
読んで無謀だったのかと思う。お人柄の良さそうなセンセイだっただけに、悪い
コンサルに乗せられたのかと疑ってしまった。他の競合医院は戸建てで開業して
いて、事務員を含めて3人程度でこぢんまりとしている中、いきなり5人体制で
ワンフロアーの半分を借り切って開業と、患者ながら心配してしまう。診察でも
看護師が二人も付き添って落ち着いて相談すらできない。患者も集まっていない
ようで、行けばいつも誰もいない。この先大丈夫かと患者ながら思いやってしまう。
未入居の部分に競業相手が入居したらどうするんだろう。大家に急所を握られている
ように思えてならない。
自分の専門領域を極めてしまうと、専門外の領域は迂闊に手を出せないと自ら
自戒してしまうのかな。

これから開業を目指すセンセイにはドクタージェネラルの意識がなければ開業は
難しいかもしれないね。
331卵の名無しさん:2014/06/28(土) 18:46:25.97 ID:F05Eyqg30
たぶん面倒くさい奴だとわかったから、遠くに飛ばしたんだね。懸命です。
332卵の名無しさん:2014/06/30(月) 17:57:05.63 ID:Da1Oe2Co0
都会はすごいね。
開業医同士も戦いか。
確かに一番隣接している開業医とは静かな戦いをしている感もあるが、基本的にはうちの医師会は相互扶助的なとこだな。
田舎のせいか、まだ医師会入会率も100%だし。検査も胃カメラやCTなど近くの医院に紹介状を持たしていかせると検査を受けて帰ってくる。
2月に1回は医師会主催の飲み会があり、楽しく飲み食いしている。
ただ、最近闘う相手は特養やサ高住、グループホームだということがわかった。
うちの周りも乱立して、患者をとられている。
333卵の名無しさん:2014/06/30(月) 18:41:13.94 ID:4fg2I+fz0
一番の敵は100−200床の私立病院
老人検診、がん検診を病院冠ゲートボール大会とかで集めてバスで連れて行く
自由診療だからとやりたい放題で、掛かり付けで年に1回やってるのは無視
断ると自分だけゲートボール大会とその後の懇親会に出られない
334恐怖の予言 ミカエル:2014/06/30(月) 20:04:51.41 ID:9VWNIcZe0
予言「エボラ・ウィルスが、日本に持ち込まれる!!
「権力の頂点にたつ悪魔」が、日本の大学病院に、
殺人ウィルスをもちこむ!!

大学病院で恐ろしいことがおこる・・・
世界は・・・パニックと恐怖につつまれるだろう・・」

エボラ出血熱は、高い熱が出て全身から出血するウイルス性の感染症で、致死率は
90%に達するとされ、外務省はギニア、リベリア、それにシエラレオネに
渡航する際は最新の情報を入手し、野生動物の肉を食べないなどして感染の
予防を心がけるよう注意を呼びかけています。

殺人ウィルスにきをつけてください!!
殺人ウィルスが、大学病院にやってくる!!
335卵の名無しさん:2014/07/01(火) 04:04:10.57 ID:uAMdg1OW0
質問
自分の希望する地域に開業できないケースて、
いったいどんなのが理由なの?
336卵の名無しさん:2014/07/01(火) 04:31:16.14 ID:AKqjhnkn0
>>335
損得勘定だろ。
初めから赤字が予想されるような場所で敢えて開業するバカ医師はいない。
337卵の名無しさん:2014/07/01(火) 11:46:30.68 ID:AJWgbEoA0
するかしないかと
できるかできないかは
は違う
>>335の質問はできるかできないかを問うている
>>336の答えはできるかできないかの内容に答えていない
338卵の名無しさん:2014/07/01(火) 12:56:54.84 ID:4lTc9ibY0
大阪高槻総持寺の北●病院が評判悪いからあちこちで
必死にライバル高槻●十字病院のの悪口かきこんでるよ
読んでみろ、●摂の殺人医療を

大阪高槻の●摂病院(朝鮮会長K野)舞台の
循環器朝鮮医師Y(東大●若草●一循環器へ左遷)と
朝鮮人事務員Yのリアル人体実験レポや
大阪高槻北●病院、最低
削除される前に読んどけよ

ttp://kango9jinsoku.seesaa.net/article/365562181.html
339卵の名無しさん:2014/07/01(火) 18:27:22.80 ID:xGfSLJ9A0
松ヤニ薬局の隣にクリニックをしないかとコンサルタントから勧められた。
集患は保証すると言われた。
340卵の名無しさん:2014/07/01(火) 18:29:16.97 ID:38hbm7RD0
>339
それはラッキー
直ぐ開業すべき!
341卵の名無しさん:2014/07/01(火) 23:12:57.55 ID:AKqjhnkn0
>>337
無理を承知で高い家賃を承知で開業で競業相手を駆逐してまで開業できる
自信があるなら別だけど、大方、収支見通しは外れる。
競業相手を駆逐し、患者を集められるだけの差別化出来るほどの設備や資金力
を用意できるなら別だけど、大方、限られたパイでの患者の奪い合いとなるぞ。
余程、高名な医師で全国から患者を集められる自信と資金力があれば別だが、
大方の医師は現実的な選択を考える。身の丈に見合った設備で開業するとなると
資金力を無視して希望する場所での開業は自爆行為と後ろ指指されるだろう。
既存の競合相手も黙っていないはず。
342卵の名無しさん:2014/07/02(水) 12:53:15.29 ID:8AbiWq1J0
一見、そうでない風に見せようとしても頭の悪い人というのはすぐにわかる。
343卵の名無しさん:2014/07/02(水) 13:50:45.02 ID:xOizA+ByO
寄生虫コンサルの自画自賛の勧誘が目立つな。寄生虫コンサルに栄養素を吸われてしまっては、開業は失敗確定。コンサルは無能参謀伊地知幸介みたいなもんだ。
344卵の名無しさん:2014/07/03(木) 23:03:44.29 ID:19d3zzEr0
何かが起きている。断末魔の叫び。新興開業医でこのさま。

>237 :卵の名無しさん:2014/07/03(木) 20:07:22.13 ID:xhdlvVNY0
>6月末からずっと一桁。
>もうタヒんでいいですか(>_<)
>
>238 :卵の名無しさん:2014/07/03(木) 20:14:28.08 ID:/urVBxDH0
>たひんじゃダメなんだぉ(^^)/
>5月400枚あったのに、6月340枚だったーショック・・・8月ボーナスださんとあかんのに!
>
>239 :卵の名無しさん:2014/07/03(木) 20:33:20.91 ID:xhdlvVNY0
>うち6月のレセ140枚でした(´Д` )
>
>240 :卵の名無しさん:2014/07/03(木) 21:09:07.02 ID:9z2rcA8f0
>流行る・・・コツを・・・教えて下さい・・・・
>もう本当にダメなんです・・・・
>お願いします・・・
>
>241 :卵の名無しさん:2014/07/03(木) 21:24:03.81 ID:xhdlvVNY0
>私もご教授いただきたいです。
>運転資金が底を付き、明日銀行と面談予定です。
>5月、6月と平均患者数は11人前後です。
>7月、8月で増えるわけもなく、いまのところ追加融資は断られています。
>なにか一発逆転のアイデアはないでしょうか?
>
345卵の名無しさん:2014/07/04(金) 13:16:09.77 ID:BdiPnOv00
即尺させたよ
346卵の名無しさん:2014/07/04(金) 15:49:46.33 ID:hYtUscNW0
お医者様は頭が良いだけでなく、教授の教えをしっかり守り、患者からは神の
ように崇め奉られる存在なだけに、人を疑うことを知らず、白い巨塔の中で
純粋培養されているだけに、悪意を持った人間がお医者様に近づけば赤子の
手を捻る如く簡単に騙されてしまう可哀想な存在なのですね。
347卵の名無しさん:2014/07/04(金) 22:58:21.96 ID:REIhFs5U0
>385 :卵の名無しさん:2013/12/11(水) 14:21:37.19 ID:9LhB/s140
>医者は世間知らず、相場知らず。
>仕事柄、患者には普段、誠意をもって必死で合併症やらリスク説明して、
>患者には100パーセント本当のことしか言わない。
>
>医者は、業者も、誠意をもって本当のことしか言ってないだろう、と勘違い
>これがとんでもない間違い。開業医になって初めてわかる。
>
>コンサル、不動産屋、建築業者からはじまって、
>クスリ屋、機械屋まで、でまかせの騙しセールスが隠れている。
>契約ハンコついてから気づいたり、または一生気が付かない失敗は多い。
>
>387 :卵の名無しさん:2013/12/11(水) 15:32:05.13 ID:tPFipxdw0
>医療機器メーカーは殆どぼったくりでしょ
>その半分で十分元が取れる値段を定価として出して
>「勉強させていただきました〜」って3〜4割引。。。
>例の楽天セールと同じだわな
>
>388 :卵の名無しさん:2013/12/11(水) 15:49:34.78 ID:a+5vex3j0
>>>387
>77%引きは当たり前。
>逆にそれぐらいできない院長は楽天未満。
>
>390 :卵の名無しさん:2013/12/11(水) 17:24:56.58 ID:maycW1EG0
>>>385
>先生、良いこと言うなあ
>まさにそんな感じ
>世間には嘘つきのほうが多いっていうことを
>医学部のうちから教えておいたほうがいいよね
>
348卵の名無しさん:2014/07/07(月) 08:00:47.96 ID:eeL7sLN50
>>347
10%の治らない可能性や1%の有害事象や0.1%の死の可能性についての説明を「十分」行うことが求められてきたからね。
分厚い約款とか契約書とか、大事なところはきっと相手が教えてくれるはず、と思ってしまうんだろうね。
349卵の名無しさん:2014/07/07(月) 08:13:37.80 ID:IAM6Ox3j0
>347
鋭い。まったくそのとおり。
開業するに当たって座右の銘とするに値する見識ですね。
350ゴミ開業医:2014/07/07(月) 14:43:46.21 ID:V9fb/KFP0
>>349
勤務医だって、まともな臨床医であれば、人間がいかにいい加減で
嘘つきかくらいは気がつくでしょ。

医者は世間知らずじゃ無くて、むしろ医者ほど色々な人間を知る機会
のある職業は無いくらい。それも、病気の時という人間の本性が見え
やすい時に。

開業するに当たって初めて知るような人は開業医どころか臨床医に
向いていない。
351卵の名無しさん:2014/07/07(月) 15:45:43.40 ID:ZSJBFhfd0
人の顔診たら福沢諭吉と思え
352卵の名無しさん:2014/07/07(月) 16:15:44.65 ID:8oEPzFw30
聖徳太子じゃないとピンとこない。
353卵の名無しさん:2014/07/07(月) 16:55:19.03 ID:U6rIrynM0
戸建て医療モール開業って、万一死んだら契約どうなってるか確認した方がいいよ。
残された家族が困るから。
354卵の名無しさん:2014/07/07(月) 23:18:27.01 ID:hsqvzN1H0
医者に限らず企業する人間は皆手探りだよ。
皆自分の分野以外は疎いからね。
355卵の名無しさん:2014/07/08(火) 07:55:20.11 ID:2x6bCyFq0
コンサルは開業させるのが目的だから、開業後のことなんか無視だわな。
甘言尽くして勤務医だまし、事業計画書は嘘八百で大借金させる。
電カル業者、医療機器卸なんかもこぞって参入、ハイエナ状態。
気が付いたら借金だけが残って、毎日患者紹介してもらうため施設行脚。
自分のやりたい医療をやるとか言って開業するセンセも多いみたいだが
現実は甘くない。いや日本の医療の本質がみえるぞ。まあ頑張れ自己責任だ。
356卵の名無しさん:2014/07/08(火) 14:31:47.88 ID:sNvjW9QzO
オルカ。これただのレセコン。電カル機能つけると二百万。月7万円管理料。オルカインストール。素人難しい。windowsでできるようにしておけ。このインストールだけ百万円。つまりオルカは無料ではない。ただ同然なのはダイナミクスだけ。
357卵の名無しさん
勤務医は籠の中の鳥。大人しくしていればエサはもらえる。
自由を求めて籠の外に一歩出ればそこは弱肉強食の世界。これが開業医。
巣作り成功して幸せになるか、大型鳥に襲われるかハンターに撃ち落されるか
まさにサバイバル。楽しいよ!スリルの味わいたい人はどうぞ。
籠の中がイヤってだけで外に飛び出した鳥は速攻で餌になりますんで注意。