開業したい医師あつまれ 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元十
このスレは新規で医院を開業したい医師、経営難で移転したい医師の情報交換所です。
決して開業して成功した先生が自慢書き込みする場所ではありません。
そんな暇があったら、何処で、どんな装備で開業すれば上手くいくか教えてくれ。

・前スレ
開業したい医師集まれ 18
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1307739044
開業したい医師集まれ 17
http://kamome.2ch.net/hosp/kako/1292/12925/1292580356.html
2卵の名無しさん:2011/10/31(月) 16:45:36.86 ID:hwy0TVys0
厳重?
現住
原住
幻獣
3卵の名無しさん:2011/10/31(月) 16:54:50.35 ID:QuSwC26N0
元一兄弟の末っ子か?
4ぷーすけ180 ◆poosuke18o :2011/10/31(月) 17:20:02.28 ID:TyiKjjFG0
>>1

元一先生。タイの洪水は大丈夫でつか?
5ぷーすけ180 ◆poosuke18o :2011/11/04(金) 18:29:05.38 ID:B2tSmRn/0
レセ300枚の壁が厚い。
400枚なんて夢のまた夢。
はぁ。
6卵の名無しさん:2011/11/09(水) 08:46:26.80 ID:f9haidgf0
レセ300枚
7ぷーすけ180 ◆poosuke18o :2011/11/11(金) 14:11:10.87 ID:Up0bkvhB0
いやー過疎ってますな。
もう新規開業はダメですかね。
来年の改訂の後はもっとダメだと思うけど。
8卵の名無しさん:2011/11/11(金) 14:17:32.27 ID:VWnXpHSY0
これから大借金を背負って新規開業はリスキーすぎる。
落下傘部隊は解散ですね。
あー良かった。
9卵の名無しさん:2011/11/11(金) 14:49:00.88 ID:CO9I+6Up0
殺伐としないで、ご同輩。

ささ、ご陽気に。

曲は「ラジオ体操の歌」でどうぞ。


あたらしいバカが来た 情弱バカだ
大学に愛想尽け 院長目指し
コンサルの声に 無防備な財布
すっかり全部はたけよ
それ1,2,3

10卵の名無しさん:2011/11/11(金) 15:20:52.16 ID:CO9I+6Up0

「雪」はどうだ?

カメラ電カル 内装レセコン
借金ばかりが ずんずん積もる
親身なコンサル 重装強いる
CRとカメラでトドメさす

患者こんこん 全くこんこん
降つてもやんでも 姿を見せぬ
ナースは喜び お茶飲みまくり
オラは院長室でむせび泣く
11卵の名無しさん:2011/11/11(金) 15:25:14.03 ID:CO9I+6Up0

あ、カメラ被ったな。改訂、改訂。

カメラ電カル 内装レセコン
借金ばかりが ずんずん積もる
親身なコンサル 重装強いる
CRとエコーでトドメさす

ついでに3番

電車でコンコン ジャスコでコンコン
咳は流行れど うちには来ない
爺医はコデイン 山盛りまくり
右派はこぞって 注射打つ
12卵の名無しさん:2011/11/11(金) 16:53:19.58 ID:CO9I+6Up0

事務にバコバコ 茄子にバコバコ
することないから ずんずんハメる
「ないの」と言われて 汗かきまくり
覚悟したとこで目が覚める
13釜山港へ帰れ:2011/11/12(土) 10:05:32.31 ID:pRuqAeBD0

巷ではクリスマス おいらは帰れない
週4の当直日 正月も盆もねえ
実家に帰らないで おヨメさん
子供に愛想笑いされるのも慣れたよ
名だけはよ 助教だぜ
辞めたい・・・だがなあ・・・

14釜山港へ帰れ:2011/11/12(土) 10:11:30.56 ID:pRuqAeBD0

ツブシきく 医者なのに
あなたは離れない
母校の医局に通算30年
視線が痛いよ 学生さん
笑わば笑え IF 7だよ
おらはよ 助教だぜ
変わりたい・・・だがなあ・・・ 
15釜山港へ帰れ:2011/11/12(土) 11:07:26.09 ID:pRuqAeBD0

ヤリたくてたまらない
逃避なの チョメチョメは
これまたおあつらえ向き
ユルマタ ケバナース
白衣のポケットにゴムを忍ばせ
目配せ一発 当直室なの
ヨメのよ コーマンよりよ
よいのよ 穴が
16釜山港へ帰れ:2011/11/12(土) 11:27:20.07 ID:pRuqAeBD0

生理くる頃なのに あなたは構わない
術場の風呂場に 真っ赤な雨が降る
でかいその胸に チンポうずめて
もいちど勃たせて ハメ込む私よ
深夜の 病院はよ
エロいよ あなた

イキたくてたまらない あなたのその中へ
腰ふる最中に コールが水を注す 
きっと伝えてよ 守衛さん
今夜の当直は 眼科のアタシよ
我ながら 病み気味だよ
ヤリたい あなた

17卵の名無しさん:2011/11/12(土) 16:33:11.59 ID:HST6mj0X0
こら、日本海、巣に帰れ
18卵の名無しさん:2011/11/12(土) 17:31:25.45 ID:DFIeEtFK0
いいじゃん。結構面白いよ。
19釜山港へ帰れ:2011/11/14(月) 09:45:16.88 ID:8BAhk1Xg0

小銭生むタネなのに ワクチン入らない
去年の実績 三共アダとなる
古い体温計 脇にうずめて
茄子に打たせて 3600円ボロいよ
ヤバはよ 小商い
打ちたい あなた 
20妖怪人間:2011/11/14(月) 09:47:55.35 ID:8BAhk1Xg0

二次にこだわり生きる
おれたちゃ童貞人間なのさ
人にチンコは見せられぬ
天使のようなこの体
早く肉壷に挿れたぁい!
童貞人間
21妖怪人間:2011/11/14(月) 09:50:08.46 ID:8BAhk1Xg0

いかん。折角移住してきたのに
またワンフレーズ飛ばしてしまった。
改訂、改訂と。

二次にまみれて生きる
おれたちゃ童貞人間なのさ
人にチンコは見せられぬ
天使のようなこの体
(早く肉壷に挿れたぁい! )
今宵も自力でヌキ放て
(平凡パンチ!GORO!投稿写真!)
童貞人間

22時には母のない子のように:2011/11/14(月) 12:19:30.34 ID:8BAhk1Xg0

時には学のない子のように
ニンニク注射で稼いでみたい
時には学のない子のように
皮むきガッポシ稼いでみたい
だけど心はすぐ変わる
学のない子のマネしたら
だれにも母校を 話せない

時には学のない子のように
プラセンタ注射で稼いでみたい
時には学のない子のように
ワキガでがっぽし稼いでみたい
だけど心はすぐ変わる
学のない子のマネしたら
ヤバの言い訳 もう出来ない

時には学のない子のように・・・
23学生街の喫茶店:2011/11/14(月) 12:51:34.57 ID:8BAhk1Xg0

キミとよくキャバクラに来たものさ
わけもなく乳を揉み話したよ
高いので有名なあの店も
プロパーのキミとなら無問題
あのころの経費は使えない
呼び名もMRに変わったよ〜
時は流れた
24タイガー&ドラゴン:2011/11/14(月) 13:22:39.83 ID:8BAhk1Xg0

ウハクリそのまま横目にやり過ごし
そのままどんつきのテナントビルで
歯科医みたいに茶色のケーシー着て
おまえ待ってるから月2で来いよ

オレのクリにも寄れ! 5分ぐらいでいい
孫の自慢話などしなくて良いから

ウハから出された血圧の薬の
ゾロの安さに泣けばいいだろう はっ

オレの オレの オレの クリにも寄れ!
3分丁度でいい 
ウハならばうちよりも長く待たすから

この歳で今更 学歴でもないが
オレとヤツでは母校の格が違う
味噌クソいっしょの医者世界の海に
浮かぶオレみたいな元・神童の屍 はっ!

25卵の名無しさん:2011/11/14(月) 20:43:24.12 ID:o6DX4Ehm0
はっでわろた
26卵の名無しさん:2011/11/14(月) 21:37:46.00 ID:8uSU/bX50
わけもなく乳を揉み話したよ
↑  ここが面白いよね
27卵の名無しさん:2011/11/14(月) 22:17:57.00 ID:WRu0pMNp0
思わず、全部口ずさんでしまった!
28そして僕は途方に暮れる:2011/11/15(火) 11:10:29.25 ID:3kXJPwol0

見慣れない医者がいた
長々と しゃべってた
髪型を整え
方言も そのままに
ひとつ残らずキミの
専門分野を
ビジーなパワポで
言えばいい
そして僕は料理に並ぶ
上手く揚がったあの点心
なによりもシェフの手で
薄く切らずにイモは添えずに
ローストビーフ
もうすでに寿司はジャムウエイ
とりあえずお刺身
次の皿には何を載せようか
そして僕は料理に並ぶ
あちこちのMRの酌で
このグラス満たされてゆく
ロゼを選んだのは何故?
白身魚のポアレきっと大人気さ
パスタ、うどん、カーボンはワナだから
そして僕は料理に並ぶ


29そして僕は途方に暮れる:2011/11/15(火) 11:33:40.49 ID:3kXJPwol0

見慣れない患者来た
ワクチンを打ってった
問診表を整え
検温もせぬままに
ひとつ残らずキミの
慢性疾患は
近所のウハでフォロー
されりゃいい
そして僕は途方に暮れる
30そして僕は途方に暮れる:2011/11/15(火) 11:37:44.98 ID:3kXJPwol0

いかん。最後変えそこねた。改訂、改訂。

見慣れない患者来た
ワクチンを打ってった
問診表を整え
検温もせぬままに
ひとつ残らずキミの
慢性疾患は
近所のウハでフォロー
されりゃいい
そして僕は2chに耽る
31悲しいね:2011/11/15(火) 13:26:31.00 ID:3kXJPwol0

接種の患者 来年までは また逢えない
視線の先そっと ウハの灯が滲むよ
直線100メートルくらい 近くにいて
切ないほどウハを 遠く感じてる
ウハに泣き顔を 見せないように
医師会で明るく 振舞うのは何故?
浅めで薄めのプライドが全てをダメにする
幼い頃は 駿台模試 受けていたよ
凍るような夜も Z会 解いてた
大学のカオスまぎれてると
助教職さえ手放したくなるのは何故?
8年目で採血する生活に少し疲れたよ
一番の勇気はいつの日か
医者らしく優雅に生きること
開業が脳裏に落ちてくる
それ以外見えなくなる
悲しいね 駅弁はいつだって
どっちつかずのアタマとカネ
悲しいね悲しいね悲しいね
聖マリに負けちゃうなんて
ガラガラの待合室でカレンダーゆれる
ナースがお茶してヤバが近づいてる
ツブの現状の理不尽さに
情けない言い訳ぶちたいのは何故?
開業医の年収の報道に涙があふれ出す
悲しいね 「あのころは」 いつだって
負けイヌが遠吠える 遠い空
悲しいね悲しいね悲しいね
振り返るだけじゃ悲しいね

32メリッサ:2011/11/15(火) 14:07:16.21 ID:3kXJPwol0

医師の手で処方して 一錠6500円
肺ガンの息の根を止めてくれよ
さあ 非小細胞ガンの胸を貫け
AとZのマークみて強めの外圧懸念している
地裁の判決クロだった どこか落ち度を見つけられたのかな
なあ高裁の場にもう一度かけてくれないか
そして一番高いところで裁かせて有罪から遠ざけて
33春なのに:2011/11/16(水) 09:50:39.55 ID:GyH7Cpek0

競合だけが 理由でしょうか
さびれてくるほど モチベも落ちて
国立出たぞ はあ そうですか
涅槃で友達 呼んでますよ
当直地獄を抜け出して
娑婆に出たけれど
医者なのに 貧乏ですか
医者なのに カードが焦げてます
医者なのに 医者なのに
ため息またひとつ

猶予をください 返済までに
親戚めぐってみます
医者なのに 赤貧ですか
医者なのに 負債がつのります
医者なのに 医者なのに
牛丼 並 ひとつ


34卵の名無しさん:2011/11/16(水) 09:51:33.17 ID:JAEh7HqQ0
スレたててそっちでやったら?
35卵の名無しさん:2011/11/16(水) 09:57:40.41 ID:GyH7Cpek0

開業希望者に語りかけてるのだから主旨はあってますでしょ?
36精霊流し:2011/11/16(水) 10:14:17.19 ID:GyH7Cpek0

去年の日付のゴム印がカルテの最後のページにいます
あなたのための弁護士も駆けつけてくれました
ふたりで話した跡となる記載を今夜はそいつが見ます
関係書類が見えますわ 裁判所命令
約束どおりにあなたが来ない落ち度は一切流しましょう
そして説明義務違反で私が引かれましょう
私の拙い説明が降圧薬の継続損ね
SAHを生じて裁判が始まるのです

37卵の名無しさん:2011/11/16(水) 11:28:44.41 ID:Za608pqe0
適当な居抜き物件があれば、診療所でなくても、改修して、診療所に作り直す
のになぁ。今借りているところは、あまりにも古い。
38卵の名無しさん:2011/11/16(水) 11:32:02.72 ID:aUlwMHdFO
戦争やりましょう

中国鶏姦工作員ふざけるな医師が開発に絡んだ集ストテクノロジー犯罪

今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した。
有る!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>>>>>>日本終<<<<<<<<そちらで解読どうぞ
39紅葉(もみじ):2011/11/16(水) 17:22:58.12 ID:GyH7Cpek0

去年開いて 今まだ赤字
ウハ・フツ・ツブと 数ある中に
ハコだけ立派な オイラのクリは
ヒエラルヒーのすその方



40卵の名無しさん:2011/11/16(水) 17:27:32.41 ID:+BiFlYr70
>>39
ハコにいくらかけたの?
41銀座の恋の物語:2011/11/16(水) 17:33:43.47 ID:GyH7Cpek0
財布の底割れ 案じるような
資金がせつない マジヤバだから
泪が思わず わいてきて
泣きたくなるのさ この俺も
駅前に2つ その先にも3つ
消化器ばかりが 長屋になった
落下傘部隊の物語


42卵の名無しさん:2011/11/16(水) 17:36:32.01 ID:m4xdshDG0
いまさら、もう開業しても・・・・・。
なんだよな!!
43ブランデーグラス:2011/11/16(水) 17:41:10.00 ID:GyH7Cpek0

これでおよしよ そんなに担保ないのに
借りれば借りるほど 苦しくなってしまう
おためごかしで 追加融資を断る
信金ごころ 痛いほどわかる
指でつまんだ 四角い通帳の額も
のこり少ない 先は見えている



のこり少ない 夢がゆれている

44卵の名無しさん:2011/11/16(水) 17:46:45.50 ID:+BiFlYr70
開業という形態が、ホントいつも言うように、「たこ焼き屋の親父」。

自分がたこ焼き焼かなければ、店はつぶれる。普通の店の責任者じゃないん
だな。考える暇もないし、リアルタイムの仕事だから、勤務医のように当直医に
任せるわけにも行かない。

全然、自営業じゃないと思うな。
45そんなナイト・パブ:2011/11/16(水) 17:53:12.45 ID:GyH7Cpek0

母校のフリして トンペイもぐり
要らぬ学位を 手に入れる
オイラ・・・秋田
だからオマエは出来ないと
陰で笑ってくれた人
意外と多い
仙台 そんなロンダ馬鹿
46卵の名無しさん:2011/11/16(水) 21:39:10.82 ID:h6xOkzEI0
結局、開業医は、もうはやらないということでおしまい!!!!!
47卵の名無しさん:2011/11/16(水) 22:44:41.90 ID:vmFGdWEm0
なんか、凄くヒマを持て余してるようですね。
48北の宿から:2011/11/17(木) 09:43:16.18 ID:z7Hw0EiO0

被爆と電磁波イヤだから 検査は一切拒否します
副作用とてもこわいから 出ても薬は飲みません
そのくせ 延々 話すでしょう
この人 なんで来たのやろ??
49黒の舟歌:2011/11/17(木) 09:59:55.56 ID:z7Hw0EiO0

勤務医と開業の 収入は
2倍の格差と 人は言う
悪意に満ちた ガセなれど
エンヤコラ マスコミ 垂れ流す
おいったらおい
おいったらおい
バカ抜かすな おい おい

50夕焼けの空:2011/11/17(木) 10:39:38.05 ID:z7Hw0EiO0

夕やけの空を 君は見てるか
県境の村で 涙をためて
忘れたわけじゃないんだ
後任いないだけなんだ
待遇伝え 給与さらして
あらためて たずねると
みんな スッと
どこかへどこかへ去っていく
夕やけの空は 君たちの血の色
平成の防人の 名誉の赤
51卵の名無しさん:2011/11/18(金) 07:46:26.13 ID:4hib+0b30
措置法本当になくなるんですかね?
52ぷーすけ180 ◆poosuke18o :2011/11/18(金) 09:31:09.58 ID:FQoWLJ1B0
うちは院内処方だから
措置法は有利にならないんだよね。
53みちのくひとり旅:2011/11/18(金) 09:50:46.07 ID:uT3UHY7r0

2年でアルトがゴルフになると もくろむナースのいやらしさ
ウハる爺医におマタひらいて みちのくオサセ旅
感じたふりして やらしい声を
あえいでみせる 名女優
チンコなめれば マンションくれる
タマまでしゃぶるだろう

たとえどんなにチンコが柔くても
たとえどんなに口臭強くても
爺医はあたいの最後の財布
爺医はあたいの最後の財布
たとえ周りの職員気づいても
たとえヨメはん電突してきても
爺医はあたいの最後の財布
爺医はあたいの最後の財布
54ファイト:2011/11/18(金) 10:05:16.22 ID:uT3UHY7r0

あたし院内やからね 措置法使われへんのやと書いた
ぷーすけのカキコの文字は 丸っこくて危機感に欠ける
ヤブのくせにとなめてかかられ ツブ医たちの眼が歳をとる
見栄ばかり張りすぎた 通帳の中 残高減りくさる
私 本当は処方したんです 昨日電話の後 大急ぎで
処方箋だけ持ってく人に 慣れきった事務が愛想笑い
私 日銭欲しくって 診察もせず血圧もみなかった
ただカルテだけ書きました 私の敵は厚生局です
ファイト! しがみつく君のことを
フツ以上が笑うだろう
ファイト! 信金のあんちゃんに
アタマ下げながらしのいでゆけ 
55ファイト:2011/11/18(金) 13:12:29.12 ID:uT3UHY7r0

あたし二代目だったらよかったわ
継承で最低限のレセ数 
ツブクリですんだかもしれないだけ
あたし二代目に生まれればよかったわ 

ファイト カキコむキミのことを
カキコまないやつらが笑うだろう
ファイト 冷たい視線の中を
カタルシス求めていけ 
56卵の名無しさん:2011/11/18(金) 13:48:19.58 ID:ePhJi1P80
定期的にこういうスレが発生するね。
57卵の名無しさん:2011/11/18(金) 15:19:34.00 ID:uT3UHY7r0

定期的にこういうスレに寄生するだけです。
58卵の名無しさん:2011/11/18(金) 17:46:15.40 ID:EFrbFpYj0
それでも
開業します。
勤務医って40超えればサラリーマン以下だろ。
医長や部長の肩書でも。
一部上場企業の課長の方が信用り。
50過ぎで勤務医していたら 恥だろ。
しかも 弱小病院や公立病院で。
59卵の名無しさん:2011/11/18(金) 18:04:42.75 ID:DvdnhaKR0
所属医師会より連絡あり。

月刊誌「ヒューマ○」の記者を名乗る人物より、取材をしたいとの電話あり。
同誌は広告費として法外な金額を要求して来るとの事。
60卵の名無しさん:2011/11/18(金) 18:09:54.45 ID:aE/yEUWmO
>>58
そんなことはないと思います。
優秀な勤務医は患者にとって必要です。
61卵の名無しさん:2011/11/18(金) 21:49:50.07 ID:nfNBeX/N0
そうです。優秀な勤務医は必要です。
ドブ板開業医より勤務医が日本の医療制度を支えていると思います。
62卵の名無しさん:2011/11/18(金) 22:21:31.76 ID:4BcNnG9V0
63卵の名無しさん:2011/11/18(金) 22:22:48.16 ID:4BcNnG9V0
NスペのTPPみながら書いたので間違えた
こっちだった
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1321518102/
スレ汚しスマン
64ろくなもんじゃねえ:2011/11/21(月) 09:51:14.66 ID:6+oa1nDi0

TPP TPP TPP TPP
人恋しくて民主にしがみつき
糞虫ばかりを選り出した1億の馬鹿
鳩はいつも大嘘つきに見えて
知らないうちに次のクズが主役張ってた
見えない首領に背中押され
みんなで転がし次の出番はドジョウ
見事にやられちまった
国ごと売られちまった
悔しくて悲しくて でもまだほんの序の口
大嫌いだぜ大嫌いだぜ ろくなもんじゃねぇ

65おかあさん(森昌子):2011/11/21(月) 13:14:18.29 ID:6+oa1nDi0

痩せたみたいね 佐藤さん
そろそろ天寿と 感じたの
浅はかだったわ ごめんなさいね
お宅の娘に聞いたなら 
胃ロウを作れと言いました
当分逝けない 佐藤さん

びっくりしたでしょ 佐藤さん
食べてもないのに 死なないの
92歳の寝たきり痴呆
子、孫が年金あてにして
ひたすら延命させるのよ
本当に許して 佐藤さん
66卵の名無しさん:2011/11/21(月) 17:35:13.77 ID:qoW8RSuYO
このスレの替え歌のファンだす
こっそり応援してます
67卵の名無しさん:2011/11/21(月) 21:20:36.39 ID:fZnWMPP50
ひさびさに見た。こんな良スレ。
68ぷーすけ180 ◆poosuke18o :2011/11/21(月) 21:57:54.32 ID:kfxBZDQV0
「ろくなもんじゃねえ」はかなりいい線いってる。
69卵の名無しさん:2011/11/22(火) 08:26:20.74 ID:2v+6zuyW0
いまさら開業しても・・・・・・ってことですね。
70「白雪姫」より「ハイ・ホー」:2011/11/22(火) 11:00:46.14 ID:H0FAqwmg0

総合医とか元気に 吹きまくり
装備はバッチリ 見栄も張って
3年先には オイラもウハるよ 
らららー らららー
思えば楽しい

開業 開業 コンサルまかせ
実印メクラ判 開業 開業
開業 開業 今 低金利
1億借りたぞ いざ 開業
 
71渚のシンドバッド:2011/11/22(火) 16:25:50.02 ID:H0FAqwmg0

アアアンアン アアアンアン・・・・
ああ、「渚」で陰唇ドバっと
マムコと思えばまたまたアヌス
淫らな人ね 
大人のおもちゃカバンに詰めて
茄子から茄子へ
白衣がとってもお似合いですと
和民で飲ませ
ちょいと助教さん エサが安いわ
夜勤明け狙うスゴワザは望むところだわ
私 陰唇ドバっと
ゼクシー 狙うわ ゼクシー
ゴムなぞ穴あけて受精よ
もうあなたの家庭は壊れるw


72卵の名無しさん:2011/11/22(火) 17:39:04.56 ID:lOrTQMrr0
富裕層の所得増税検討 低所得者に現金給付 政府税調
http://www.asahi.com/business/update/1121/TKY201111210718.html

働いたら負け国家に一直線ですか。
診療報酬も減るし、来年から週3日だけの診療に減らすかな。
73ゆうき:2011/11/23(水) 03:26:52.38 ID:frNrdnDxI
誰か本気で開業したい独身のお医者さんはいないですか?
跡継ぎを探しています。
父も60歳でもう引退したがっています。
しかし3姉妹で跡継ぎがいません。
私はお見合いでもなんでも良いです?
両親を助けたいです。
診療科目は内科・外科・形成外科です。
74卵の名無しさん:2011/11/23(水) 07:25:09.05 ID:i79n4+hO0
末っ子の妹さんは何歳ですか
年齢によっては考えてもいいですよ
75卵の名無しさん:2011/11/23(水) 07:30:00.43 ID:c407dkdg0
24才まででお願いします。
76卵の名無しさん:2011/11/23(水) 08:23:22.12 ID:CBXR/2ph0
>>73
末っ子の年齢と病院の場所は最低限必要
77卵の名無しさん:2011/11/23(水) 08:26:06.18 ID:g6nQPCBB0
>>73
独身の医師が多くいるのは、大学病院でしょう。
医局秘書に就職するのが、いいのでは。
おいらの若い時にも、えらく美人の秘書がいたなあ。
78卵の名無しさん:2011/11/23(水) 08:36:34.93 ID:g6nQPCBB0
>>73よく読むと
@医師と結婚したい
A外科出身がいい
B今の病院を継いでほしい
C両親の面倒を見てほしい
D60代の親なので、30歳後半、の可能性がある
ということでしょうか?
79卵の名無しさん:2011/11/23(水) 12:35:10.15 ID:lUFBij3W0
一番下の妹さんは何歳?
80卵の名無しさん:2011/11/23(水) 13:09:07.13 ID:saqoZIk9I
生活保護は手厚く、富裕層には厳しく、社会主義政党らしい政策だ。
81卵の名無しさん:2011/11/23(水) 18:21:43.52 ID:txmBG51dO
なんだ 増税して その金は 朝鮮・中国に流れ 生活保護の生活はさらに充実。あいつらは たいした重症でもないのにタクシーで通院している。全部税金。働く勤勉な奴隷が遊ぶ生保をささえる民主党の政策は基地外。
82卵の名無しさん:2011/11/24(木) 00:42:46.89 ID:JatDj+DJO
開業医の平均年収2700万を信じてる勤務医はいないでしょ。
ごく一部が全体の平均年収を引き上げている統計マジック(しかも作為的)。

そして診療報酬は巨大病院に有利に、小さなクリには不利に改訂され続ける。

勤務医のみんなは、前回の「勤務医の為の改訂」で所得は激増した?
83ゆうき:2011/11/24(木) 01:37:28.66 ID:8sYEnTbzI
場所は大阪です。

私は次女ですが25歳です。

結婚を希望しているのは妹ではなくて私です。
84卵の名無しさん:2011/11/24(木) 05:18:23.88 ID:jNIk2ILK0
社長のお供で着いていったけど超豪華なパーティーだった・・・
横浜でのベンチャー企業パーティーで
とんだ大物と知り合えました。

お噂級の株の投資家さん
{{ 金 富子様 }}

ネットで載せるようになって最近メディアにも取り上げられて
この仕手も新日本とか大紀とか盛り上がってるね。
加藤の爺さんとかにも影響与えるとは・・・・韓パワーこえ〜〜

金富子さんなら、ヤフーあたりで、億様株レシピと入れれば即みつかる。
85卵の名無しさん:2011/11/24(木) 07:15:37.23 ID:MX36GyGO0
25歳→△
大阪→××
ですね‥

25歳は絶対不可ではないがやはり若い子に比べたら不利だし、
せめて神戸ならまだしも大阪は最悪だね
福岡が西朝鮮
大阪は東朝鮮だからね

86卵の名無しさん:2011/11/24(木) 08:12:49.70 ID:crsIsjWC0
おっぱいが大きければいいよ。
87卵の名無しさん:2011/11/24(木) 08:50:39.48 ID:AxbAxkHr0
>>83
オーケー
内科だけどいいかい?
あと勿論処女だよね?
88卵の名無しさん:2011/11/24(木) 10:49:10.08 ID:LVrjgjma0
大学はどこ?
神戸女学院か同志社女子なら考えてもいいよ 甲南女子ならなんとかギリギリかな
大阪ならダメ
89大阪ラプソディ:2011/11/24(木) 11:04:12.23 ID:JUJyPtYw0

あのクリもこのクリも 青息吐息 虫の息
どこで逝く この国の 医療システム ダダ崩れ
廃業しましょうか それとも娘に入り婿とって
押し付けましょか ド派手な淫売ナオンさえ
淡い化粧で 買い手つく 
宵闇の大阪は 七難隠す 薄明かり
   
90卵の名無しさん:2011/11/24(木) 13:35:49.90 ID:B+tACQ7eO
文系女子はどの大学でもいらん。看護か薬学今から行けよな。
91卵の名無しさん:2011/11/24(木) 18:09:08.02 ID:AxbAxkHr0
>>90
同業者と結婚なんてしたくない
横の繋がりや事情を知ってる分 嘘もつけない
92卵の名無しさん:2011/11/24(木) 18:51:48.44 ID:EBtl34kUO
>>89
つ座布団一枚
93卵の名無しさん:2011/11/24(木) 21:28:47.02 ID:gbK4Efop0
>>89
本当に替え歌名人だねえ。
94卵の名無しさん:2011/11/24(木) 22:19:14.94 ID:M84w7sRpO
医師になって中古女と結婚する馬鹿いるのかね?
95卵の名無しさん:2011/11/25(金) 00:36:39.34 ID:G1vjqPSA0
看護www
そんな底辺と結婚したら恥ずかしくて人に言えんな
96卵の名無しさん:2011/11/25(金) 20:47:14.10 ID:f0yl7bLfO
介護のおんな
療法士のおんな

ビルメンテのおんな。
俺ぁぁビルメンテの尻のほーがましだぞ。
看護よりわな

まだ下には、ホームヘルパーもあるが
ヘルパーの派手なブラジャーなんてそそるぞ〜
97卵の名無しさん:2011/11/25(金) 22:12:10.16 ID:bMRJ044p0
理学療法士とは、医師のリハビリ治療の際に医師の指示の下で患者にリハビリ訓練を実施する者である。

患者にリハビリ治療をしているのは医者。理○療法士や作○療法士は、医者に命令されて動いているだけ。

理○療法士や作○療法士は名称独占という低い地位にあるから、お互い「先生」などと呼び合ってあたかも地位が高いようにみせかけているらしい。

患者もものすごく迷惑してるし、理○療法士や作○療法士は、先生ごっこをやめるべき。

98卵の名無しさん:2011/11/28(月) 11:09:03.89 ID:mIojf21y0

いやいや、肩書きに左右されるのは愚かなことかも知れないよ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/334437.html

なかなかの腕だったらしい
99卵の名無しさん:2011/11/28(月) 11:11:45.34 ID:mIojf21y0

まあ、こんなんもあるけどww

http://www.47news.jp/medical/2011/11/post_20111124103603.php

>「女性は准看護師の免許を持っていたが02年、医療事故で免許を取り消されていた」
100卵の名無しさん:2011/11/28(月) 11:13:39.07 ID:mIojf21y0

それにしても北大は毎年毎年逮捕者出すなあww

流石は宮廷末尾
101ヤンボー・マーボー天気予報:2011/11/28(月) 11:24:17.42 ID:mIojf21y0

僕の大学 北大 一応旧帝 北大
恥かしながら北大だ 人には言えない北大だ
障害偽装は はい 北大 無資格医業も ほら 北大
パチ屋でうっかりパソコン取られて情報流出 みな北大
薬物レイプもイリジウム紛失も ビーアンビーシャス
北海道大学 

102ヤンボー・マーボー天気予報:2011/11/28(月) 12:32:51.16 ID:mIojf21y0

僕の大学 北大 小声でこっそり 北大
ああ、そうですよ 北大だ ですけど何か? 北大だ
ブログの帝王 はい 北大 茄子婚多いよ ねえ 北大 
小6女児をゲームで誘って自室でレイプ また北大
鈴木先生が心の支え 今宵もシバれる 北海道大学 

103卵の名無しさん:2011/11/28(月) 13:21:32.51 ID:UsuMmtrv0
楽な科も儲かる科も新規にはたいへんな時代ダネェー
104卵の名無しさん:2011/11/28(月) 16:30:15.72 ID:flcJrbEdO
なんだ?開業に役に立つ情報皆無のスレだな。さいなら。
105自衛隊に入ろう:2011/11/28(月) 16:36:13.61 ID:mIojf21y0
>>73
みなさんがたの中にこの娘と結婚したい人はいませんか?
院長と呼ばれたい人はいませんか?
診療所が後継者求めてます
入り婿に入ろう 入ろう 入ろう
入り婿になったら この世は天国
60歳で引退したがるようなジリ貧クリだけど誰か継ぐ?
106卵の名無しさん:2011/11/28(月) 19:14:50.02 ID:u7F5PAuj0
医者が娘婿として入りそうになったとたんに元気になりそうでやだ。
107さくらんぼ:2011/11/29(火) 12:44:40.97 ID:s+NZJa/F0

愛のないふた〜り つなぐカネとミエ
似た者どおし あなたと私 娘婿
108契り(五木ひろし):2011/11/29(火) 14:14:17.42 ID:s+NZJa/F0

あなたは誰を犯しますか
犯す前に犯すと話しますか

波のうねりが岸にとどく
米国の兵をのせて
激しい怒りが砕ける涙のように
ベースは今日も陽当たりいいな
協定は形骸化
ナイチャの心は他人のように
シカトだろうさ
ウチナの人よ おとなしく
ウチナの人よ 本土のために
109卵の名無しさん:2011/11/30(水) 07:46:10.42 ID:Ut5j49+A0
道路はさんで直線50mの距離でほぼ同時に開業した。
どっちも内科。お互いの開業計画をしったときはあともどりできない段階。
最初の頃は仲が悪いと言うかギクシャクしてたけど、どっちもツブクリで安定したら
仲良くなったw
110ドンパン節:2011/11/30(水) 10:53:42.60 ID:ZgufcKWk0

道路のこっちは秋田卒 
一方あちらは高知卒
カスとカスとがクリ開けて 
どちらもツブで 弱ったねww
あ、それ
111そんな夕子にほれました(増位山):2011/11/30(水) 11:26:36.56 ID:ZgufcKWk0

やさしい言葉 全部ウソ
マニュフェストとか 笑っちゃう
キムチの臭いの卑しい党
そんな民主に そんな民主に
キレました

112木綿のハンカチーフ:2011/11/30(水) 12:20:35.56 ID:ZgufcKWk0

恋人よ 僕は旅立つ
医局から言われるままに
港の町だよ サカナ旨そう
キミに キミに送るよ
いいえ あなた 
私は魚介アレルギー
ただ肉弾ナースに
食われないで帰って
食われないで帰って



 
 
113木綿のハンカチーフ:2011/11/30(水) 13:11:16.74 ID:ZgufcKWk0

恋人よ 休みがとれず 
会えないが キレないでくれ
3人で回す 地獄の当直
カメラとゼビウス上手くなった
あなた だんだん下品なバカになっていくのね
どうせほかに見るのは
エロトピア 岩谷テンホー
エロトピア 岩谷テンホー  

114木綿のハンカチーフ:2011/11/30(水) 13:31:08.57 ID:ZgufcKWk0

恋人よ 3年が過ぎ
戻れない 僕を許して
医局員減り後任が来ない
僕は 僕は帰れない
あなた 三十路の女を待たせた罪を知ってね
ねえ とりあえず現金
100万ほどください
100万ほどください 
115卵の名無しさん:2011/11/30(水) 13:37:22.08 ID:2BWR4Dcc0
>>110
自重しろ。
116いまさらジロー(小柳ルミ子):2011/11/30(水) 14:00:24.87 ID:ZgufcKWk0

あれは確か数レス前の 替え歌で
ハナクソ駅弁面白くって ディスってたっけ
日本の隅に飛ばされてる 医員の身分
笑いながら ネタにしたレスもあったっけ
いまさら自重 マジかよ自重 言わないでよね
いちゃもんなら ほかにももっとつけれたくせに
いまさら自重 笑うよ自重 2ちゃんでもって
おまえはおまえ おれはおれ
ルルララ・・・やっぱカスだね 駅弁なんて  
117いまさらジロー(小柳ルミ子):2011/11/30(水) 14:03:47.98 ID:ZgufcKWk0

すみません。調子に乗りすぎました。改訂します。

あれは確か数レス前の 替え歌で
ハナクソ駅弁面白くって ディスってたっけ
日本の隅に飛ばされてる 医員の身分
笑いながら ネタにしたレスもあったっけ
いまさら自重 マジかよ自重 言わないでよね
いちゃもんなら ほかにももっとつけれたくせに
いまさら自重 笑うよ自重 2ちゃんでもって
愛媛に福井 佐賀に三重
ルルララ・・・やっぱカスだね 駅弁なんて  
118卵の名無しさん:2011/11/30(水) 22:19:22.02 ID:H4ENM6JO0
三重は県立から移管したので駅弁の類ではないと思うが、、、
119卵の名無しさん:2011/12/01(木) 07:25:54.40 ID:kChVkEPbO
本当のカスは慶應以外の私立医でガチだろう。
120卵の名無しさん:2011/12/01(木) 15:18:28.97 ID:8tszPLW80
例えば、京大卒の俺にとったら、
自分はバッカでーす、とわきまえてる兵庫医大や近大卒よりも、
コンプ丸出しで絡んでくる下品な岐阜大や滋賀医大や福井医大卒wなんかのほうが、
朝鮮人並みにカス
これはガチ
121卵の名無しさん:2011/12/01(木) 16:58:22.68 ID:ZlFduZgr0
確かにバカとまきまえてる私立医はまだましだな

いきなり親の病院の年収を自慢しだした川崎医科卒のバカには笑ったが

122卵の名無しさん:2011/12/01(木) 16:58:55.87 ID:ZlFduZgr0
わきまえてるの間違いだw
123卵の名無しさん:2011/12/01(木) 17:48:33.45 ID:B9IrAKdc0
親ならまだいいけど
自分の友達は開業して月の手取りが1000万だ
どやぁってしてきた大学病院の奴隷にはびっくりしたなぁ
大学で箔ついてるから自分も友達のように開業したら簡単にウハになれると信じきってた
124卵の名無しさん:2011/12/01(木) 20:55:27.86 ID:Z8mS4NZNO
今どき開業する人いるの?
125新設私大1回生:2011/12/01(木) 21:18:06.55 ID:trFAo3ZV0
年に1つは介護か医療で開業しないと税金億超えなんだよ。
126いつかある日:2011/12/02(金) 10:09:11.63 ID:2J30pwo+0

一川ある日 更迭されたら
古い加賀の友よ 伝えてくれ

ブータンには 不敬だったと
防衛には無知と 土木だから

伝えてくれ 沖縄人に
俺は終わりだから 溜飲下げろと

127卵の名無しさん:2011/12/03(土) 10:58:38.85 ID:3eo5rsWm0
>124
たしかに開業ブームは終わったな。
うちの医師会で今年新規に開業したのは眼科1件 耳鼻科1件だけ。
自分が内科で開業した年は、内科だけで7件あったが。
128戦争を知らない子供達:2011/12/03(土) 11:01:46.08 ID:jOyDoUey0

防衛を知らずに ボンクラは生まれた
本音で動いて 国賓ともこじれた
オトナになれず はしゃいでコケる
県民感情 逆なでしながら
ボンクラの名前は 忘れてほしい
土木科上がりの ろくでなしさ

129卵の名無しさん:2011/12/03(土) 13:52:39.60 ID:MrQXmvDfO
そんなに開業医が「楽してもうけ」ならば、今すぐ全員開業したらいいと思う。
130卵の名無しさん:2011/12/03(土) 21:41:35.62 ID:Lrm3pShEP
勤務医も先輩の半数は開業医なんだから真実は情報として入ってるから財務・政府にはだまされないよ。
アンケートでは勤務・開業の所得平準化より仕事量・責任に応じた所得を希望した医師が2倍だった。
131卵の名無しさん:2011/12/04(日) 05:25:55.29 ID:FlDPXHn1O
>>127
新規開業の半数は医師会に入らない。
132卵の名無しさん:2011/12/04(日) 11:03:41.30 ID:qYzywA4q0
新規開業数は厚生局のサイトの届け出状況で月別に公開されている。
俺は名古屋だけど、いまだに毎月10件以上の新規あるのな。
133卵の名無しさん:2011/12/04(日) 15:54:29.42 ID:H6HgR7AiO
>>132
それと同じ数かあるいはそれ以上に廃業してるからね。
全国的に見てもこの五年でクリニックが増えた県はわずかしかない。
134卵の名無しさん:2011/12/04(日) 18:42:00.65 ID:lf3eN7QxP
厚労省のホームページでも見られるね。
開業数と廃業数が拮抗して数年。
こういう経緯をたどった業種は、開業側に新たにメリットが生じない限り放物線を描くが如く縮小していく。
つまり、数年〜10年後には開業医が5%-10%減るだろう
135卵の名無しさん:2011/12/04(日) 20:24:51.49 ID:YCYqL9kZ0
これから開業するとしたら
1、専門性が強いクリ 内視鏡ぐらいじゃ論外 遠方から患者が来るぐらいじゃないと駄目。
2、周りにライバルがいない新興住宅地 まずないけど、探せばまれにある
3、看取りまで行う在宅専門クリ これも先行きが厳しいが周りになければ可能性アリ
4、産科専門クリ 地域により補助金が出る。ただし訴訟リスクを背負う
5、抗がん剤治療専門クリ 大学などと連携取れれば患者は沢山いるし向うから紹介してくる
6、夜間日曜日診療するクリ

これぐらいしかないだろうな。他にあるかな?
一番駄目なパターンは基幹病院に勤務していてプライマリケアの訓練もしていないのに開業して一般医をオールラウンドに目指す医者。
いまどきそんなんで地域住民から信用されるはずもなし。
専門医としてのポスト、業績を誇らしげに広告するくせに地域のみなさんのかかりつけ医を目指しますww
こんなんが一番失敗するパターン
136卵の名無しさん:2011/12/04(日) 20:38:33.87 ID:o5rPQbE40
うーん
137卵の名無しさん:2011/12/04(日) 21:38:02.07 ID:Ah26MwMG0
>>135
新規開業してテンションが上がっているのかい
それとも何かいやなことが有ったのかい
138卵の名無しさん:2011/12/05(月) 08:03:39.76 ID:VO0zZslNO
2013年度から医師(現実には歯科)優遇税制は廃止される。粒ヤバ、そして歯科が大量に廃業(またはランクダウン)する。

1奥(金利2%20年、年間700マソ返済)借りて失敗すれば、廃業医の末路は哀れ極まる。廃業医は手取り−700マソで定年まで働く運命となる。
開業した数だけ廃業もある。

医師となり研鑽し、リスクを背負って開業、そして成功したら「勤務医と開業医に所得格差!」などと馬鹿な奴らが騒ぐ。

開業する医師へ
成功医から学ぶだけではなく、廃業医やヤバの悪い所を真似しないようにしてね。
139卵の名無しさん:2011/12/05(月) 09:53:29.68 ID:ZpFcxZ+pO
>>135
在宅はダメだと思うが他はあってる。後半は笑えた。
140タイガーマスク:2011/12/05(月) 13:42:47.04 ID:tDMNEH/i0

収支あやうい粒クリに
落下傘医がダメを押す
ルール無用の不条理に
男の根性続かない
行け行けソープ
現実逃避
141タイガーマスク:2011/12/05(月) 13:48:51.24 ID:tDMNEH/i0

髪も毛もない つるっぱげ
求めてくるのはプロペシア
枯れ木に草は生えねども
小銭のためにと処方する
待て待て 大家
今月の家賃


142卵の名無しさん:2011/12/05(月) 21:33:17.02 ID:LscOrtb00
政令都市の開業医です。
開業ラッシュが続いてたんだけど、2〜3年前から
雨後のタケノコ状態、年々売上減ってるけど借金ないから気にならないけど、
新規開業医やって行けるのかな?
3医院が潰れたのは知ってる、高齢化や死亡で廃業じゃないよ。
総合病院は、政令都市つまり都会なので医師不足も殆ど聞かない。
結局、10万人クラス以下の都市が極端に医師が少ないってことなんじゃないかな?
医師不足じゃなくて都会に偏在してるだけでしょ。





143卵の名無しさん:2011/12/05(月) 21:37:20.23 ID:xOw5Dew60
>>135

うえほんまち渡辺クリニックへドゾ!http://www.uehonmachi.jp/
144卵の名無しさん:2011/12/05(月) 22:17:41.03 ID:+w4RTAWf0
小児科、産科、救急医療に予算を回してあげてください。
145卵の名無しさん:2011/12/05(月) 22:23:03.82 ID:RRkwuYTV0

「診療の補助」というのは、「医者の治療のお手伝い」という意味なんですよ。

つまり、理学○法士が一生懸命やっているのは、「医者の患者に対するリハビリ治療」なんですよ。

理学○法士は治療できないんです。

理学○法士は、医者に命令されて患者にリハビリ訓練をしてるだけにすぎないんです。

だから、 理○療法士や作○療法士を「先生」などと呼ぶのはやめましょう

146卵の名無しさん:2011/12/06(火) 01:26:57.84 ID:TgQQHZtqO
>>142
うちのとこは新規で3軒。内科、マイナー、マイナー。
数年前まで、モールラッシュで、ターミナルが過密状態になりました。
で、いまは、住宅街に改行しているようです。ペイ出来るか知りませんが、一軒はチェーンのようです。バックがついてます。
147卵の名無しさん:2011/12/06(火) 10:51:35.10 ID:zZC+A6nC0
ショッピングモールの開業って本当に患者が来るのかね?
皮膚科・小児科ならまだついでの需要ありだろうけど、整形と内科も出来るらしい。
それより驚いたのは340万人の横浜市で「横浜△△クリニック」と言うのは横浜駅前でも認めらなかったのに、
各駅停車の駅からも遠いショッピングモールでいきなり2軒も認められてるんだが、
(横浜整形外科クリニック、横浜こどもクリニック)方針が変わったのか?
148ゆうき:2011/12/06(火) 11:54:49.16 ID:vVR0lUeJI
今からの開業は大変そうですね。

父は小さなクリニックをしていますが仕事は上手く行ってるみたい。
ただ跡継ぎがいないから誰かお見合いしないとf^_^;)

けど金にガッツく人は嫌^^;
なので跡を継げば年収2千万以上確実なのば黙っていようとおもいます。

見た目は小さいクリニックなんですがそれでも誰か
優しい方来てくれるかな?
149卵の名無しさん:2011/12/06(火) 13:23:16.33 ID:881F08nL0
>>148
今で年収2000万なら、来年以降はよっぽど工夫しないと、その半分くらいになるよ。
お先も真っ暗。
今時、開業医なんて厳しいし、そういう情報はみんな知ってるから、あなたの容姿がよっぽど良くないと厳しいよ。
むしろ、役人、大手銀行員とかと一緒になることをオヌヌメします。
150卵の名無しさん:2011/12/06(火) 13:47:36.87 ID:i/I30WFJ0
医者相手に、
金にがっつく人は嫌だから、
年収2千万以上は黙ってる、
って、父親の仕事をそんな風に見てたんか。
151卵の名無しさん:2011/12/06(火) 14:25:29.64 ID:rosvCdpf0
24歳以下なら考えてもいいよ
いま何歳?
152卵の名無しさん:2011/12/06(火) 15:51:19.42 ID:qfx1kSer0
経費どこまで使えるかによるが
2000万なら勤務医でも到達出来るから微妙だな
153卵の名無しさん:2011/12/06(火) 19:41:47.14 ID:CtHXPCOwO
>>148
婿見つけるのに四苦八苦してるなら、今から医学部受験して、自分で後継いだ方が手っ取り早いんじゃね。
その方が親父も安心だろうし
他力本願根性では、そのうち潰れるぜ
154卵の名無しさん:2011/12/06(火) 19:56:27.66 ID:7XxrDUgE0
>>148

そのパターンは最近はまず駄目。
娘ばかりの開業医が、けっきょく跡継ぎ婿みつけられなくて廃業のパターンをごろごろ見てきた。

「ふつうに恋愛してその相手が後継いでくれる医者だった」なんてことがたまたまあるわけ、ないじゃないの。

女医になって父ちゃんといっしょにのんびり医者やるほうがよろし。
また、医者になるまで相手がみつからなかった医者で、まともにもの考えてるやつは女医ヨメをほしがる。
性格容姿そこそこならなんとかなる。

女性で性格容姿がいまいちだと、これほどパートナーのみつからん職種もないんだけどなww


ここまではのってあげたレス。

そもそも2千万で「がっつく」って、成りすましても医者の娘じゃないのまるわかりなんだがw
155卵の名無しさん:2011/12/06(火) 20:39:41.43 ID:E904Td3J0
そうそ>>148ユウキチャン、顔写真入りで日本医事新報に“婿求む”の広告だすよろしw
156卵の名無しさん:2011/12/06(火) 20:48:38.81 ID:oYhDGHbO0
もう相手にするなよ。きもちわるい。
157卵の名無しさん:2011/12/06(火) 21:45:49.92 ID:X0+I6M5F0
息子が医者になっていても、跡継を継がないことが結構あるぜ。
跡取り娘にムコに行くなんて考えられないぜ。
158卵の名無しさん:2011/12/06(火) 23:27:11.72 ID:RuFxRxXz0
たかが診療所にどうしてそんなに固執するのかわからん。
医者がいなくなったらその代で廃業じゃだめなの??
159卵の名無しさん:2011/12/06(火) 23:36:58.04 ID:JV/Gt3csO
>>143

上本町渡辺クリニックって有名なの?
160卵の名無しさん:2011/12/07(水) 11:09:48.25 ID:CMrNDYnV0
>>159
ミヤネ(よみうりTV等)に取り入ってマスゴミに出るのが好きなチビ
161卵の名無しさん:2011/12/07(水) 21:31:07.13 ID:/TxUpBIt0
TVに出るようになって全国から患者がおしよせてますってミヤネ屋で吹いてた。
近鉄ターミナル駅に近いから旅行客が来ただけでwwwwww
162卵の名無しさん:2011/12/07(水) 22:14:55.57 ID:xP9eK9200
東横線妙蓮寺駅前に開業医にぴったりなビル建設中。

セブンイレブンの前。エキチカの何でもクリニックは、ただいま
2時かん待ち、まってるだけでビョウキになりそう。

たのむから、誰か開業してください、内科を希望します。

急いで。


163卵の名無しさん:2011/12/07(水) 22:17:27.38 ID:iMIllsvx0
ビルたてると歯科と内科だけは寄ってくる
164卵の名無しさん:2011/12/07(水) 22:23:23.26 ID:xP9eK9200
162より

ビルの前は歯科、お願いだから急いで。

ものすごくひきあいがきてるみたい。

165卵の名無しさん:2011/12/07(水) 22:38:39.60 ID:StKLLslc0
ビル診ねえwww
永遠に家賃を払ってください。
166卵の名無しさん:2011/12/08(木) 00:00:49.88 ID:FWJFfJe00
http://shushokurankingu.seesaa.net/article/42343240.html
産業 年齢(歳) 勤続年数(年) 月給与額(万円) 年間賞与その他(万円) 年収(万円) 労働者数(万人)
全産業 40.7 12 33.08 90.5 487.5 2186.5
倉庫業 41.1 11.7 30.86 79.6 449.9 6.3
★医療,福祉 38.5 7.9 29.93 75.9 435.1 217.7
小売業 38.4 10.5 27.83 62.4 396.4 160.6
飲食業 37.3 7.6 26.65 34.5 354.3 24.5

↑【産業別平均年収ランキング】(万円)

全産業 487.5
倉庫業 449.9
★医療,福祉 435.1
小売業 396.4
167卵の名無しさん:2011/12/08(木) 00:03:40.12 ID:FWJFfJe00
職種別平均生涯賃金ランキング

四位 経営企画・事業企画・新規事業開発
2億9481万円
五位 MR 2億9035万円
六位 コンサルタント 2億8531万円
168卵の名無しさん:2011/12/08(木) 20:02:35.98 ID:oDt45YXl0
愛知・内科小児科・RC戸建築20年以内・普通借地・平成21・22年売り上げ約9000万円。
平成20年までは同一患家の在医総管と特医総管算定で1億4000万前後
常勤3人・駐車場20台。
地代45万。建物31.5万。継承費用は不要。10年以上借りてくれる事が条件。
本当に譲るよ。
169卵の名無しさん:2011/12/09(金) 12:58:01.77 ID:JYUrEpDQ0
徳島・内科小児科・RC戸建築11年・普通借地・平成21・22年売り上げ約3000万円。
平成20年までは同一患家の在医総管と特医総管算定で4200万前後
常勤0人・駐車場5台。
地代10万。建物15万。継承費用は不要。なるべく早めに借りてくれる事が条件。
本当に譲るよ。
170卵の名無しさん:2011/12/09(金) 13:48:39.67 ID:L0U9B/I80
なんか不動産屋の窓貼り広告みたいになってきたな。
171卵の名無しさん:2011/12/09(金) 14:07:01.65 ID:PSLGQhoE0
これから大増税、年金負担増、大不況の嵐。
今のうちに逃げるか、固めるか。
ハリケーンに耐えられるかな。
172卵の名無しさん:2011/12/09(金) 15:28:26.89 ID:d1FL0kn80
個人で開業は厳しい時代になったもんだ
友達何人かとぷち総合病院的なものにすればまだいけるか?
学生時代そんな話題でもりあがったっけ
あいつら久しぶりに連絡とってみるかな
173ぷーすけ180 ◆poosuke18o :2011/12/09(金) 15:51:17.32 ID:0LY3V9bj0
替え歌名人先生。
そろそろ一曲おながいします。
174卵の名無しさん:2011/12/09(金) 18:19:24.48 ID:yrOt/yXn0
>>172
>友達何人かとぷち総合病院的なものにすればまだいけるか?

友達を失いたくなければ飲んだときの空想ばなしにとどめておくことです。
175卵の名無しさん:2011/12/09(金) 18:50:49.88 ID:d1FL0kn80
やっぱそうだよなー
給料とかもめそうだもんな
176卵の名無しさん:2011/12/09(金) 20:44:41.76 ID:zJVQ2yHW0
兄弟でも普通もめるし,
嫁の参戦でなお凄惨を極めそう
177卵の名無しさん:2011/12/09(金) 20:47:12.67 ID:DIzg7HnTO
>>172
上手く経営がいけば給料と儲けの取り分だけはちゃんと決めればもめたりはしない。
問題は撤退するときの借金返済で揉める。
178卵の名無しさん:2011/12/09(金) 20:53:20.87 ID:BjJKYZlM0
>>174 禿同。
親子でもなぜか喧嘩になるらしいよ、診療。だいたい親が子に
従えばいいとは思うけどいろいろ譲れない経営的な考え(リスク?)
もあるのかなぁ、経験ないからわかんない。
利害関係が一致した、仲の悪くない夫婦が一番共同経営に
無理がないんじゃないかな。
179卵の名無しさん:2011/12/09(金) 22:12:47.93 ID:yIJwVndu0
親と子、兄弟間のトラブル等過去スレにイヤな程ある
180卵の名無しさん:2011/12/09(金) 23:34:23.87 ID:YmX716770
愛知県の某市の医師会長なんか親子でやってて大喧嘩。
→息子が同じ敷地内に別のクリニックで開業。2件ならんでるw
181アナク:2011/12/12(月) 11:05:38.37 ID:eVVX4gIJ0

お前が生まれた時 父さん母さんたちは
どんなに喜んだ事だろう
私たちだけを頼りにしている
寝顔のいじらしさ
ひと晩中 母さんはミルクを あたためたものさ
昼間は父さんが あきもせず あやしてた
お前は大きくなり 医者になりたいと言う
私たちはとまどうばかり
日に日に気むずかしく 変ってゆくお前は
話を聞いてもくれない
親の心配見むきもせず お前はクリを開く
あの時のお前を 止めることは
誰にも出来なかった
息子よ お前は今 赤貧の暮らしとなり
妻子を泣かせているいると聞いた
きっととんでもない報酬改訂が畳み掛けてくる
母さんは ただ泣いている
きっとお前の目にも 涙があふれているだろう
きっとお前も今では 後悔をしているだろう


182ヤンボー・マーボー天気予報:2011/12/12(月) 11:34:01.71 ID:eVVX4gIJ0

おいおい、3番できちまったよwww

僕の大学 北大 またも出ました 北大
北大だけど旧帝だ 旧帝だけど北大だ
フェラーリ乗ってて 人 撥ねて
逃げて5年後 また 撥ねた
ロンダと思って 確認したら
生え抜きでしたね こりゃどうも
逮捕者量産 悪霊退散
お祓いしとけよ 北海道大学
183卵の名無しさん:2011/12/12(月) 13:26:26.70 ID:3LFzrryz0
おまえも秋田卒、東北大ロンダ野郎なんだから、ほどほどにしとかないと
クラウンや元一みたいになるかもね
184卵の名無しさん:2011/12/12(月) 14:06:51.89 ID:rJgxfEP10
野田中央病院のひき逃げ常習犯 八木禧徳

2006年のひき逃げの言い訳
「人をはねた認識はない」
「自分で判断すれば、交通整理になど従う必要はない」

今回のひき逃げの言い訳
「ぶつけたのは確かだが、救急車が来るということなので、大丈夫だと思って帰った」
「私は医者だが、見たところ大したことない」
185卵の名無しさん:2011/12/16(金) 00:53:30.61 ID:JcVcpJc/0
q
186仮面ライダー:2011/12/16(金) 09:34:18.55 ID:EAZ0MGSX0

迫る「しようか?」
二次会帰り 
ドクターねらう黒い貝
タクシーの中の密着度
ゴーゴーレッツゴー
いきまく愚息
抱いた(おい!)抱いた(やべえって!)
結局抱いた 結局抱いた
抱いた 抱いた
187仮面ライダー:2011/12/16(金) 09:43:06.04 ID:EAZ0MGSX0

ヤリマンナース
ノイへの彼女
付き合ってると知りながら
大変美味しくいただいた
ゴーゴーレッツゴー
酒の勢い
ぬいた〜(手コキ!)ぬいた〜(即尺!)
結局挿れた 中でも出した
出来た 捨てた


188卵の名無しさん:2011/12/16(金) 11:18:19.62 ID:tTx6+jy9O
おい いつから つまらない替え歌コーナーになった?開業のために役立つ話をしようぜ。
189卵の名無しさん:2011/12/16(金) 11:34:15.69 ID:bb3//D/d0
>>188
どうせ、今時開業したって、耶馬に一直線がほとんどなんだから、役立つ話なんか、あんまりないぞ。
開業したい奴隷医や耶馬になっちゃった奴の憂さ晴らしに替え歌三昧でも良くね?
190卵の名無しさん:2011/12/16(金) 13:03:37.71 ID:W419rPrVO
新規開業でいい話しは本当に減ったね。
191卵の名無しさん:2011/12/16(金) 13:12:35.40 ID:cYYmuLuC0
「いい話し」はさすがにないな
192卵の名無しさん:2011/12/16(金) 13:36:05.20 ID:S7zrdyHpO
へっへっへぇ、開業阻止委員会乙。
先生方、開業は今しかないですよお。
儲かりまっせ。
193夜空のムコウ:2011/12/16(金) 13:41:55.78 ID:EAZ0MGSX0

いつから このスレに 替え歌 並んでるかな
駄レスの 合間には ヤバの悲哀が 見えている

奴隷扱いイヤで開業思い始めた
コンサル聞きつけてきて一気に焚きつけた
医療モールに入ればそれでリスクは軽減するの
医者の世間を知らないとこをやんわり締め付ける
あれからもう何度 実印ついてきたのかな
集めた資金は1年持たずすぐ消えた


194夜空のムコウ:2011/12/16(金) 15:14:06.59 ID:EAZ0MGSX0

病院の診察室はあんなに混んでたくせに
診療所構えてからもあれが続くと思ってた
サルの言い値で買わされたバカ高い長椅子は
蛍光灯の虚しい光 映して黙ってる
あのころの未来を僕らは生きているのかな
全てが思うほど上手くはいかないみたいだ
あれから残高は二ケタ行ったことあったかな
夜空のムコウにはまた明日が待っている

195卵の名無しさん:2011/12/16(金) 18:22:08.98 ID:cF1tGxBZ0
このスレで一番秀逸
196卵の名無しさん:2011/12/16(金) 21:01:54.44 ID:iagTOlsF0
http://nttbj.itp.ne.jp/0457500710/index.html

http://nttbj.itp.ne.jp/0457500710/index.html

開業するとこんなにいいことあるよ。

ウハまちがいなし。
197卵の名無しさん:2011/12/16(金) 21:02:59.27 ID:iagTOlsF0
198卵の名無しさん:2011/12/18(日) 04:27:58.80 ID:fut3j6TcO

http://www.youtube.com/watch?v=JSmA68Ywuto
開業する前に見ておけ

199卵の名無しさん:2011/12/18(日) 09:48:31.91 ID:ZvXVJ4mc0
>>198
キビシーねー。
やっぱ開業やめようかな。
200卵の名無しさん:2011/12/18(日) 15:35:31.54 ID:bueJSpQl0
これから開業するなら激戦区の都市部だけはやめておけ。
都市部離れればまだまだ開業する場所はある。
競合が跡継ぎがいない老医しかいないところがねらい目
201卵の名無しさん:2011/12/18(日) 21:37:39.74 ID:usIfUAP10
>>199
そんなこと言わずに、まず開業してみては、一生に一度は院長になって見たらどうだろう。
大病院の目の前で、聴診器一本でやってみては、失敗しても部屋代だけで済むし。
超軽量開業もあるんじゃないかなあ。
202卵の名無しさん:2011/12/18(日) 22:51:05.42 ID:fut3j6TcO
ハイリスク・ローリターン
ローリスク・ノーリターン
203卵の名無しさん:2011/12/18(日) 23:05:44.90 ID:Q9jQCgRh0
他の商売に比べたらぬるま湯みたいなもんだよ。
今までがアホみたいな言い値でカモにされてただけ。
今でも坪80万とかで契約する池沼医もいるけど。
単純に500m圏内の「人口/競合クリ」の比が3000以上の場所で坪2000円以下の
借地に上物内装込み4000万、レントゲンとエコーだけの内科小児科なら
どんな医者がやってもつぶれない。蝋人形でもいいくらいだ。
小児科やらないとあぶないけど。
204卵の名無しさん:2011/12/19(月) 09:35:35.01 ID:zIlKnP8b0
診療所にレントゲンエコー以上の装備は要らんだろ。
205卵の名無しさん:2011/12/19(月) 13:10:18.65 ID:MsQEMCuHP
ちゃんとしたトレーニングを積まないで、非消化器科医が胃カメラを開業時に導入するらしい。
この板では時々聞いてたが、まれな例だと思っていた。
m3で特集が載って、珍しくないと聞いて愕然とした。
腹部エコーさえ好ましくないのに胃カメラは入れれば見えるとでも思ってるのだろうか。
見落としだけではなく、苦しくて二度とやりたくないと言わせたら責任取れないだろう。
206卵の名無しさん:2011/12/19(月) 14:51:26.16 ID:YT+W1OeX0
素人がやるとまれに縦隔鏡になったりするよ
207卵の名無しさん:2011/12/19(月) 23:13:40.63 ID:mHHjuRG00
>>205

んなもん、入れて見るのなんてすぐできる。
208卵の名無しさん:2011/12/19(月) 23:32:44.55 ID:mHHjuRG00
>>205
それより読めもしない出来もしない心エコーしてるでしょ、なんちゃって循環器君
209卵の名無しさん:2011/12/20(火) 09:42:08.42 ID:kbQZef6GO
読めもしないのに胸部レントゲンを撮る耳鼻科にも一言。
喘息はお前らには手に余るんだからさっさと内科に廻せ
210防人の詩:2011/12/20(火) 12:58:50.46 ID:3jRK0Pf60

おしえてください
医学部出るのに全科学ぶのならば
エコーできますか?胸部読めますか?
心電図どうですか?カテもいけますか?
おしえてください
211防人の詩:2011/12/20(火) 13:04:16.73 ID:3jRK0Pf60

パンピーは時々医学部について考えます
かなり早期に科目が分かれるのじゃないかと
医学部心臓外科と医学部麻酔科と
医学部放射線科と医学部小児科と
マリと秋田と
212どらえもん:2011/12/20(火) 13:10:50.39 ID:3jRK0Pf60

あんな娘といいな デキたらいいな
忘年会 新年会 いっぱいあるけど
みんなみんなみんな つまんで捨てる
若茄子食ったら移動で逃げる
バキュームフェラされたい気分だな
はい、9病棟のエリカ
あんあんあん 声でばれるよ
医師官舎
213卵の名無しさん:2011/12/20(火) 19:47:25.79 ID:0jn5fcPLO
どらえもん?

〔ドラえもん〕じゃないのか????
214卵の名無しさん:2011/12/21(水) 09:16:51.80 ID:riVUcvwJ0

どえりゃ〜えぇもん だと思っとったがや
215卵の名無しさん:2011/12/21(水) 11:45:06.68 ID:WkpUFta/0
自分も来年度で廃業するので、後宜しくね。
216卵の名無しさん:2011/12/21(水) 22:01:03.12 ID:Vr99h1BS0
>>215

廃業?継承にうまく売り抜ける方法は?
年収は理事家族分+内部留保=4000はいけてるのに、誰も買わない。田舎に
ぐるりみわたしてもスカウト1本釣りできそうな公立病院医があまってない。
55で完全リタイア目標にしてたのにはや数年オーバーした。還暦までにテイクオフ
したいが売り抜ける目当てがたたない。血縁は癌多く長生きできそうにないので早く
自由になりたいんだがwww

217卵の名無しさん:2011/12/22(木) 01:06:31.65 ID:u4gHihPR0
開業希望の先生方、来年の診療報酬アップが決まりましたよ
開業するなら今がチャンス
うまくいくこつは、最低CTを入れること。
できればMRIもいれること
あと、専門外でも内視鏡を入れること。
オリンパスが大変なことになっている今こそ、値段交渉するチャンスです
218卵の名無しさん:2011/12/22(木) 09:10:14.85 ID:siO7u6iV0
所得税消費税法人税のアップも決まりましたよー
219卵の名無しさん:2011/12/22(木) 11:38:38.27 ID:qwd6vdve0
はい 開業 します。
実際勤務医してても手取り100万/月は無理でしゅ。
経費の使える開業医になりましゅ。
220卵の名無しさん:2011/12/22(木) 11:51:31.85 ID:5nKMhjrl0
すみません勤務医なのですが教えてください。

「CTはじめました」とか「MRI」はじめましたと」とかノボリつければ患者は増えますかね?
ビジネス的なことは初心者なので悩んでいます。

ちなみに学歴は栄光学園⇒千葉大医学部(現役)なので申し分ないには申し分ないです。
先輩方よろしくお願いします。
221卵の名無しさん:2011/12/22(木) 11:53:08.86 ID:I+qx6XYg0
>216
どうやって廃業するかなんて教えられるわけないでしょw

大阪で廃業セミナーがあったそうだけど、そこに行かれたらどうですか?

ただ、某所がそれをやったところ、全国から問い合わせが相次ぎ、地元以外
お断りとなったらしいですけどね。
222卵の名無しさん:2011/12/22(木) 13:38:29.94 ID:DIY1PTr30
>>220
栄光学園なんて神奈川県民以外は知りませんよ
223卵の名無しさん:2011/12/22(木) 14:06:12.02 ID:eaCF1DKm0
>>220
質問は相模原高校畜産科レベルだな。
224卵の名無しさん:2011/12/22(木) 14:42:45.31 ID:cJpmsIys0
途中からはじめられるものなのかw
225卵の名無しさん:2011/12/22(木) 15:10:20.86 ID:ivUV4Nv70
>>220
> 栄光学園⇒千葉大医学部(現役)なので申し分ないには申し分ない

これで「申し分ない」なんて言ってる時点で、「常識ない」の確定だね。
でも、こういう天然の先生の方が患者がたくさん集まるかも。

あなたは早めに開業した方がいいよ。CTもMRもエコーも内視鏡も入れて。
あと5年もしたら、もう開業するいい場所はなくなってるよ!
226卵の名無しさん:2011/12/22(木) 15:53:33.36 ID:siO7u6iV0
>>219
手取り月100無理って東京ってそんな給料やすいのか
物価高いのに大変だな
227220:2011/12/22(木) 19:37:06.78 ID:5nKMhjrl0

たびたびすみません、
今年収1200万円ですが、開業し始めたら年収3000万円希望です。
借金はやっぱり1億円以上しないとダメですかね〜。

ちなみに貯金は2760万円あります。
開業は借金と年収のバランスが難しいと思います。

年収が増えると借金が増えるし、年収を減らすと借金が減るますね。
みなさんは年収いくらで借金はいくらにしましたか?
228隣人部 ◆OrlFJyRZCE :2011/12/22(木) 19:47:06.01 ID:dkCBBV/G0
>>227
そうです、先生、投資金額を大きくしないと回収はできません。
例えば、1000万しか投資しなければ、それに見合ったリターンしかありません。
そこを3億くらい投資するとそれなりのリターンが期待できます。
先生の専門科が何かわかりませんが、CT,MRI,内視鏡、エコー、レントゲンは必須です。
できれば、院内で生化学、CBC、CRPくらいはできるほうがいいです。
採血くらいで何度もこないといけないと患者さんの不満がたまるでしょ。
あそこにいけば、CTから採血からすぐ、その場でしてくれてすぐに結果がわかるって噂がたてば
こっちのものですよ。
229卵の名無しさん:2011/12/22(木) 20:24:14.90 ID:1eiDxaUx0
>>220
「冷やし中華はじめました」も必要だ。
230卵の名無しさん:2011/12/22(木) 21:00:14.74 ID:S3hvAHLp0
>>228
おい、おい。本気にしちゃったらどうすんだ。
戒名が必要になるぞ。
2319億:2011/12/22(木) 22:14:33.61 ID:hgMbFIgy0
>>227
チマチマ考える前にとにかく跳べ!
ふつう自己資金の5倍まで資金調達できるぞ。
口がうまけりゃ10倍までいける。
ガンガレ!





自己責任で。
232卵の名無しさん:2011/12/22(木) 22:45:00.35 ID:WUV/BNxe0
>>219
経費かぁ。
開業すると給与所得控除のありがたさに気づくと思いますよ。
233卵の名無しさん:2011/12/23(金) 10:35:20.64 ID:Qws1149J0
>>231
自分は自己資金なし正確に言うと最初の4月分の運転資金のみで開業した。
かなりばくちだったんで他人には薦められないけど。借りたのは4500万。
7年目の来年で返し終わります。
234卵の名無しさん:2011/12/23(金) 10:51:44.49 ID:9M4Vrf4a0
返し終わったころには改築や新しい機器購入必要だったり
キリないんじゃないんですか?
235卵の名無しさん:2011/12/23(金) 11:12:33.78 ID:WfTUdH+40
>>233
じゃあ、5000万くらいあったら無借金で開業できるってこと?
236卵の名無しさん:2011/12/23(金) 11:18:03.94 ID:9M4Vrf4a0
いくら資金あっても、開業して人雇えば資金繰りに縛られて
診療することになるよ。
スタッフ全員身内なら別かな?でも息苦しそう。
237卵の名無しさん:2011/12/23(金) 13:11:10.94 ID:PbwFrGnDO
>>235
軽装ビル診なら可能でしょう。茄子、事務二人としても
238卵の名無しさん:2011/12/23(金) 19:12:18.50 ID:O8fDHyIy0
うちは精神科だから机と椅子だけで開業資金は全くかからないし茄子も必要ないから運転資金も低額
だから潰れることはないけど全く儲からないw
好みの女を受付にして充実はしてるが将来どうするかなぁ
239卵の名無しさん:2011/12/23(金) 22:06:14.46 ID:1wQjoACk0
>>235
十分可能です。中古軽装開業と医療者の腕、
あるいはムンテラがあれば十分です。
240卵の名無しさん:2011/12/24(土) 16:28:02.08 ID:fdnCpRi6P
継承・居抜きなら自己資金は生活費程度でも大丈夫。
おれは無借金・無支援で今では年収1億以上のウハだ。
241卵の名無しさん:2011/12/24(土) 16:35:21.43 ID:B22kGTFR0
某政令都市、開業15年目です。
凄しい開業ラッシュで、7年位前から年々収入減ってるよ。
昨年は前年度より所得(手取り)20%も減ったな、
不況による受診抑制の影響もあるけど、最大の要因は
遠方からの患者さんが減ったことだね。
借金も完済し、ほどほどの蓄えもあるの助かってるけど、
新規開業は厳しいだろうと思う。
たぶん、そろそろ潰れるところがぼつぼつ出てくるだろうね。
新規で3軒廃業したのは知ってるよ。
242卵の名無しさん:2011/12/24(土) 16:56:24.27 ID:Xv4Kjl520
ありゃりゃ、同じところでしょうか??
うちも所得20%減ですね。
開業当初のモチベを10年持続できるかどうかでしょう。
数年で今の鹿みたいになりますよ。
で、また阻止委員会乙ってかかれるんでしょ。
243卵の名無しさん:2011/12/24(土) 17:19:44.94 ID:B22kGTFR0
>>242
そうかもね・・・
確かに、このまま増え続けると間違いなく数年先は鹿みたいになりますね。
心療内科増加率が日本一の所です、
精神科の医者が言ってたな。
内科・整形外科も凄い勢いで増えてるね。
総合病院の医師不も聞かないもない所です。
開業歯科の友人から聞いたんだけど、最近殆ど歯科の新規開業は
ないみたい、まだ余裕はあるみたいだけど銀行や信金が融資
してくれないと言ってた。
244卵の名無しさん:2011/12/24(土) 18:50:14.73 ID:B22kGTFR0
243です。
医師不⇒医師不足です。
245インリンA:2011/12/24(土) 19:07:15.55 ID:bgkxEWNo0
ティンポの皮切り屋はすきですか?
246卵の名無しさん:2011/12/24(土) 19:42:42.38 ID:ewAHRIiy0
>>242
田舎で開業することを厭わなければまだ全然大丈夫。
都会に住みたいなら勤務医でいるほうがよい。
247卵の名無しさん:2011/12/24(土) 19:51:14.95 ID:Fivn6MSO0
>>246
そのとおり。

内科なら人口5万人以下の地域、
マイナーなら人口10万人以下の地域が開業によい。
そのなかでも、開業医が少ない、いても引退間近など、
まだまだ開業に適した地域はたくさんある。
248卵の名無しさん:2011/12/24(土) 22:04:30.83 ID:B22kGTFR0
でも田舎は過疎化が進んでるから、最初はよくても人口どんどん減少して
つぶ栗になりそうだけど?
まあ、50万人?以上の都市は殆どのところが開業ラッシュだから
いずれにしても新規開業は厳しいと思います。
フリーター医師も5万人以上いるし、開業医過多の勤務医不足なんだよ。
249隣人部 ◆OrlFJyRZCE :2011/12/25(日) 01:41:15.74 ID:mOoxSIWQ0
まあ、言うていざとなれば、自己破産すればいいだけだからな。
士業とちがって、自己破産しても免許は取り上げられないから、田舎にいって勤務医でもすればいい。
一度きりの人生なんだから、どーんと自分のしたいことをすればいい。
開業も一度は経験してみてもいいんじゃね?
250卵の名無しさん:2011/12/25(日) 07:33:43.36 ID:MWaR9z3GO
院内と院外で売り上げに対する薬剤費比率はどれくらい違うのでしょうか?
251卵の名無しさん:2011/12/25(日) 13:21:24.49 ID:cj5IlwTg0
>>250
????
君何者よ。
まあレスするけど、院外なら注射やワクチンくらいで基本的には
内服薬は殆どゼロ。
院内だと、先発品のみなら50%超えることもある。
252卵の名無しさん:2011/12/25(日) 15:30:31.64 ID:MWaR9z3GO
↑開業予定。院外と院内の違い知りたくて。解答ありがとう。でも、多分開業は恐すぎる。
253卵の名無しさん:2011/12/26(月) 11:10:54.98 ID:TcfIvBaw0
>>252
今の時代、開業はバクチだ!
良い事もあれば、悪い事もある。
他人(紺猿)に頼れば、大損コクのが普通。
なんでも自分でやってみるぐらいの覚悟が無ければ務まらん!
254蛍(福山雅治):2011/12/26(月) 17:31:08.59 ID:l1e/cQJ/0

ありがとう セミナーで医療モールに誘ってくれて
僕たちはコストとか 減らしたくて 群れてみた
どこが痛いの どんなクリで君は薬もらってたの
血圧高いの 花粉症があるの
初めは紹介しあってたの
いまや どのクリも薬出す
降圧剤も ロキソニンも
人間関係すでにボロボロだけど
カネが好き
255卵の名無しさん:2011/12/26(月) 17:43:17.61 ID:3/oj8f2L0
医療モールに入ると、医師仲間がたくさん居て、昔の医局の様で心強い。
わからないことも気軽に聞けるし、患者も紹介し合える。
医療モールはお勧めですね!!
256卵の名無しさん:2011/12/26(月) 17:57:53.67 ID:2HxQX2eu0
そう。
内科なのにギプス巻いたり鼓膜診たりはできないもんね。
医療モールは患者さんにとっても便利で集患力になるし、それ以上に医者にとって心強い。
総合病院で患者さんを紹介していたような安心感がある。
257卵の名無しさん:2011/12/26(月) 18:01:39.76 ID:3/oj8f2L0
患者さんも医療モールなら内科に受診したついでに眼科も受診してくれるので、集患対策としても抜群だものね。医療モールに入ってよかった!!
258卵の名無しさん:2011/12/26(月) 18:22:00.13 ID:tn+i3EbjP
すみません、眼科ではこの1年同じ目薬を貰うだけなので内科で貰えますか?
すみません、整形外科で湿布とビタミンDを貰ってるんですけど内科で貰えると聞きましたが。
すみません、診療内科で睡眠薬とSSRIもらってて、内科で貰えますか?

なんてーのがモールの人間関係をぶっ壊す患者。
259卵の名無しさん:2011/12/26(月) 18:31:17.82 ID:3/oj8f2L0
>258
そのような患者さんには、モール内の医院では一様に、
「それぞれの医院で処方してもらってくださいね。うちでは出せません。」
と、口を揃えるように紳士協定が結ばれている。
皆、良い奴のできちんと協定は守られているw
260卵の名無しさん:2011/12/26(月) 18:37:54.50 ID:2HxQX2eu0
>>259
普通はそうだと思う。
261卵の名無しさん:2011/12/26(月) 18:52:57.63 ID:TcfIvBaw0
>>260
上手くいっている時はそれで良い。
しかし、一度どこかが苦しくなるとルールを破り出す。
そして、皆で自己中に走る。
それが医療モールの真実!
病院は忙しくない科でも同じように金が入るが、医療モールは患者が来ないと金が来ない!
紺猿の甘い言葉に惑わされるな!
今時、医療モールで上手くいくクリは、ほんの一部。
モール内で格差が出来ると血で血を洗う抗争が始まるんじゃ!
262卵の名無しさん:2011/12/26(月) 19:03:06.93 ID:N5nosdlS0
しかし、経営状態が悪化したのが1軒でも出るとその秩序はがらがらと崩れ落ち
あっという間に
>258
になる
263卵の名無しさん:2011/12/26(月) 19:18:00.58 ID:3/oj8f2L0
医療モールは院外薬局の心配もなく、駐車場も心配なく、医者がたくさんいて楽しい。
場所も駅近など良いところが多い。
絶対にお勧め!!
264卵の名無しさん:2011/12/26(月) 20:12:08.49 ID:JbPhM61h0
紺猿が必死だな。
265卵の名無しさん:2011/12/26(月) 20:49:19.64 ID:K9GzdbUP0
「雨に濡れずに薬局に行けるのも魅力ね。」
「駐車場が広いのもイイね。」
「眼科も整形も内科もひとつの所で済むから楽じゃ。」
266卵の名無しさん:2011/12/26(月) 22:40:38.13 ID:Sd+yY8meO
院内処方は、薬局行かなくていいだけでなく、トータルの支払金額がやすい。
267卵の名無しさん:2011/12/26(月) 23:35:27.62 ID:IM+qYL6T0
クリニックモールいろんな問題あるんだね。
まじレスするけど、これから開業する人は大変だろうね。
特に、人口50万に以上の都市。
眼科・皮膚科・耳鼻科はまだ余裕ありそうだけど・・・・?
内科・心療内科・整形外科は厳しいと思いますよ。

268卵の名無しさん:2011/12/26(月) 23:46:18.62 ID:JbPhM61h0
もう昔みたいに殆どの開業がうまくいく時代じゃないですよ。
俺が開業した十二年前でも年配の先生に大変だねぇって言われたよ。
今は更に環境が悪化している事は間違いないね。
開業するならそれなりの覚悟を持ってやってくださいな。
269卵の名無しさん:2011/12/27(火) 01:28:51.49 ID:P+7R7JZz0
モール開業でも鴨
1.まず、テナント契約10年以上
違約金の発生あり
2.テナント料のピンハネ
マージン抜くため雑居ビルの相場の1,5倍以上の
家賃
3、内装、医療機器、薬などなど すべて
マージン
4.ホームページから広告費もすべてマージン
5.ついでに税理士からもマージン
6.薬局からもマージン、もしくはコンサル管理
7.駐車場も、プロモーションも・・・・
モール開業なら1回で2倍以上おいしい
アーモンドグリコよりいいぞ。
アレルギー性鼻炎の患者誰が診る?
耳鼻科?内科?皮膚科のついで?婦人科だって
だせるよ。
270卵の名無しさん:2011/12/27(火) 07:35:14.85 ID:BSAANu5YO
8、モールの営業日は原則開けろなどの強制あり
9、安売り、バーゲンなどと重なると駐車場は満車
10、駐車場からクリまでの距離が遠すぎる

モールクリにどのくらい患者がいるか見ておいでよ
271卵の名無しさん:2011/12/27(火) 09:25:07.19 ID:HGtD0jgvO
モールは 吉原遊廓みたいだ。上がりは モール(遊廓)に家賃という形で吸い上げられる医院(娼婦)。 一生払い続けるのは 借金漬けで逃げられない奴隷と変わらない。開業は 一戸建てに限る。
272医療ビルの利点:2011/12/27(火) 09:57:45.59 ID:BcSaRsLI0
1.場所が良い。(駅近などにあることが多い)
2.駐車場が広い。
3.薬局が1階にあり雨に濡れずに便利。
4.機械屋や広告屋などを紹介してもらえて、安く契約できる。
5.患者にすると1か所で色々な科に診てもらえるので便利。
6.患者にとっては病院のようなイメージで安心感がある。

医療モールはあまり良くないが、医療ビルはお勧め!!
273卵の名無しさん:2011/12/27(火) 11:06:19.44 ID:IU7UwNsc0
雇われるのが嫌で独立するんじゃなかったか?
274卵の名無しさん:2011/12/27(火) 13:00:35.50 ID:iQuBYgN+0

で、結局先生のとこでは
ブロプレスとモーラスまとめて出してくれるの?くれないの?
275卵の名無しさん:2011/12/27(火) 13:03:03.82 ID:iQuBYgN+0

時代はホーム・ドクターなんでしょ。
クビ痛いから整形行けとか、疲れ目で眼科行けとかどーなのよww
時代に逆行してねえの、それ。
精密検査必要なのは最初だけでしょ。
年に一回眼底のぞいてもらえば充分でしょ。

276フライング・ゲット(AKB48):2011/12/27(火) 13:18:24.23 ID:iQuBYgN+0

というわけで聞いてください。

「フライング・ゲット」

な・な・な・アレルギー内科
じ・じ・じ・耳鼻咽喉科
ほらほら容赦ない社保国保
強気で削ってくる何千点
クリの財政は急降下
落ち着かないのはヤバの性だね
ふたり同じ時期開けたクリなのに
待合室チェックしてみる
君ってもしかしてもしかして
フライングゲット
僕は一足先に
花粉症患者囲い込もうか
フライングゲット
何か言われる前に
カルテ棚ちびっと
埋めたい気持ち
誰が診ても(誰が診ても)
かわらへんで(やっぱアレグラw)
君と僕の領域重複は鉄板
フライングゲット
だから君より早く
ここらの患者全て僕のもの
好きだからラブ・諭吉!
277卵の名無しさん:2011/12/28(水) 04:08:16.65 ID:iCYApdejO
>>272
1.場所が良い?(異常に高い家賃が経営を圧迫)
2.駐車場が広い?(クリニック数で割ると少ない)
3.薬局が1階にある?(クリニックは2階以上)
4.機械屋や広告屋などを紹介?(自分で探すと半額ですむ)
5.1か所で色々な科に診てもらえる?(医療ビルで複数科受診は多くない)
6.患者にとっては病院のようなイメージ?(入院もなくただの寄せ集め)

医療モールは燃えないゴミ、医療ビルは燃えるゴミ!
278卵の名無しさん:2011/12/28(水) 07:54:05.32 ID:eyynIrJf0
>>275
>時代はホーム・ドクターなんでしょ。

医療素人行政のかけ声だけなんでないの。
離島や診療所がない僻地ならそうだろうけど。
中核都市以上に住んでたら専門クリに行ったほうが速いし確実のような気がする。
仮にそこの専門外だとしても適切な科、または総合病院に紹介してもらえばいい。
振分け係としての総合診療科が必要なのはむしろ総合病院じゃない?
279卵の名無しさん:2011/12/28(水) 09:50:02.61 ID:kG104zS4O
医療モールで開業したクリニックは例えると何にあたるか考えよう。一番ピッタリなのは 食虫植物のウツボカズラの捕虫袋の中に落ちた虫だな。
280卵の名無しさん:2011/12/28(水) 10:05:57.54 ID:eyynIrJf0
市場の一店舗。
例えば八百屋とか鮮魚店とか。
281卵の名無しさん:2011/12/28(水) 10:52:03.95 ID:Agv1CV1k0
医療ビルは開業するにはお手軽で、便利な存在と思うけどなー。
昔の屋台村医みたいで、患者呼べそう!!
282卵の名無しさん:2011/12/28(水) 11:14:18.45 ID:mVPdEoqv0
テナントビルのオーナーも焦るデフレ
283卵の名無しさん:2011/12/28(水) 13:34:15.45 ID:vbuY0rDv0

屋台村や市場はそれぞれの店の「売り」が
違うから成り立つのだよ。
医療モールはいわば「ラーメン王国」。
全店舗がラーメン出すんだからどうしても
人気店と零細店ができてしまう。
よっぽど人気店が混んでたら腹も減るし
時間もないから「仕方なく」隣行くわけだろJK。
284卵の名無しさん:2011/12/28(水) 14:22:44.03 ID:tbZmS3Yl0
近隣に開業した 馬鹿内科 患者の前で必死に笑顔を作るらしい。
出入りの業者には いちゃもんをつけ 金払いが悪いようだ。
出入りを止めた2社の業者の営業マンが そんな話をしてきた。
彼らは地元出身者でクリから徒歩で帰れる範囲らしい、地元の事をよく知っている。
馬鹿内科はそのことを知らない。

悪い評判はすぐに近隣を駆け巡る。
患者から 新しい医院の先生は 金に汚い医者らしいですよ。 と
285卵の名無しさん:2011/12/28(水) 15:22:14.55 ID:jYQTPa820
と言うより、かつての屋台村って今どうなってるの?
全然見なくなったような気がするんだが…。

今ならショッピングモールのフードコートが似たような感じかな。
あれだって、当然出店者同士の食い合いはあるだろうね。
286卵の名無しさん:2011/12/28(水) 16:58:29.83 ID:daOB2NfjO
開業に向いている場所は人口も減ってるがそれ以上に近隣ライバルが年寄廃業間近クリばかりなら開業は間違いなく成功する。
287卵の名無しさん:2011/12/28(水) 18:39:43.92 ID:MYbdnHvb0
>>285
飲食は1回で食べる量は1回分
クリモールは蕎麦屋に行ってカレーとケーキを3食分、、と言われる状況
288漢医:2011/12/28(水) 19:21:33.76 ID:cPfqp5MvO
オラは股関を開業しようかと思う

開業資金は0

開業するタイミングが重要なんだ!!
289卵の名無しさん:2011/12/28(水) 22:18:20.77 ID:yeWqg6aC0
黙れチンカス
290卵の名無しさん:2011/12/28(水) 22:47:31.56 ID:qBEgEyHK0
>>288
頑張れ 開業するタイミングも重要だと思うが 開業する場所もポイントだと思うぞ
291卵の名無しさん:2011/12/29(木) 02:05:37.24 ID:mZVZPwox0
医療モール、医療ビルに入ったら
骨の髄までしゃぶられてしまう。
ほとんどすべての経費に
コンサルか家主のマージンが上乗せされてしまう。
まじでやば
292卵の名無しさん:2011/12/29(木) 11:05:07.26 ID:KKKi+vr40
医療ビルに入って良かったー。
患者さんは整形外科受診のついでに受診してくれるし、医や仲間がたくさんいて心強いし、駐車場は憑いてくるし、薬局の心配もない。しかも薬局がお勧め薬剤を教えてくれるし・・・

医療ビルの悪口を言ってる人の気が知れない。
293卵の名無しさん:2011/12/29(木) 13:08:40.87 ID:YOBS/q5l0
俺の知り合い内科は、
当初仲の良かった整形が
スタチン処方しだして、それが原因でこじれて
大ゲンカ。
いまは一戸建てに出て開業してるよw。
294卵の名無しさん:2011/12/29(木) 15:58:51.94 ID:euulIua80
整形は胃薬も血圧も花粉症も点眼も皮膚もみーーんなテキトウに
出しちゃって、取り込む傾向が一番強い科だと思う。
医療ビルは患者の取り合いがすぐそばで行われるから、揉め事が多そう。。
良心的でなくても、とにかくずうずうしくて調子のいい巧い人間が
勝つと思うわ。
ヤダヤダ
295卵の名無しさん:2011/12/29(木) 16:34:51.74 ID:mZVZPwox0
開業医なら一度は経験する
患者が悪化した時だけ専門科である自分のクリニックを
受診。悪化時なので診療時間はかかる。
平時は内科をはじめ他科でお薬を。
診療報酬はかわらない。
馬鹿馬鹿しくなる。
それが仁義なく同じひとつ屋根の下で繰り広げられる。
患者がついでに出してと言われて断れるだろうか?
とくに重傷でない、とくに専門的ではない場合は断りにくい。
もし、一つのクリニックで出してもらえず、2重、3重に
待たされて、診療代も2倍、3倍になるなら
他の内科で全部出してもらったほうが
早くて安い。開業内科医はGP。
296卵の名無しさん:2011/12/29(木) 16:48:54.24 ID:+A+zp1lmO
ウ〜ム、結局、整形内科埼京ってことか。
一戸建て、整形内科、駐車場たくさんあり。
福一200キロ圏で、借地で1.5奥。土地所有権物件なら、3奥くらいになるね。
頑張ってね。
297卵の名無しさん:2011/12/30(金) 07:26:53.99 ID:4gY84Nsd0
整形外科医は脳みそが筋肉でできているので、
「内科ぐらい簡単!」
と考え、高血圧や高脂血症の薬をバンバン処方する傾向が高い。

整形外科が入っている医療ビルには気をつけろw
298卵の名無しさん:2011/12/30(金) 08:38:52.41 ID:diJGii7XO
実際簡単だから仕方がない。整形で膝や肩の注射のついでに内科の薬や目薬をもらうのは自然の流れ。内科の方で整形の処置ができないのだから文句言えない。つまりモール内の他のクリニックは最強の商売敵になる。
299卵の名無しさん:2011/12/30(金) 09:04:14.19 ID:lidldtET0
内科でも整形でも多忙ウハになると、専門外抱えるリスク増大するから
お互い丸投げになり、自分の専門領域だけ診るようになるよ。
ツブ同士だと足の引っ張り合いになるのは当たり前。
長い目でみれば、餅は餅屋の顧客誘導が、商売の原則。
本業外に手を出して破綻した企業は腐るほどある。
300卵の名無しさん:2011/12/30(金) 09:27:13.36 ID:JvQ95xCz0
>>298-299
要は専門性があるかないか、紳士協定を守れるかの2点じゃないの?
内科にかかっていて軽い打撲くらいならシップを出してあげるくらいしたっていいし、整形が目くじら立てることもないでしょ。
他科でもできるようなことしかできないようではダメ。
皆初めはツブなわけでウハモールになる過程で紳士協定を守れないと共倒れ。
今の御時世、僻地でもないのに総合医レベルの医療で赦されるだろうか?
301卵の名無しさん:2011/12/30(金) 11:32:58.80 ID:+1z1fiJu0
>298
>実際簡単だから仕方がない。

確かに高血圧・糖尿病・高脂血症の管理は簡単。
採血して処方して終わり。
そんな簡単なことで馬鹿高い管理料取ってる内科は糞w
302卵の名無しさん:2011/12/31(土) 00:32:17.99 ID:yhOSgo4W0
紳士協定なんてむしろごく最初のとこだけってのが殆どでしょ。
実際そもそも何の利害関係無くてはたまたまモールに入ってる
医者達が殆どだし。
303卵の名無しさん:2011/12/31(土) 06:46:39.59 ID:SLevFjcY0
例え他科であっても、近隣にクリが多いのは開業のマイナス要因だと思います。
医療ビル、医療モールなんて初めからライバルが数件集まっているようなものでは?
しかも同じビルの他科に診療情報提供書なんて出してたら、ありがたみゼロの上、ぼったくり扱いです。
304もう働いたら負け:2011/12/31(土) 10:52:18.22 ID:57MvUF3I0
所得・相続・証券…増税ラッシュ、富裕層狙い撃ち経済活力そぐ恐れ

政府税制調査会が30日まとめた税制抜本改革案は、消費税増税以外にも、
所得税と相続税の最高税率を引き上げるほか、証券優遇税制の廃止などの
増税項目はずらりと並んだ。いずれも富裕層を狙い撃ちしたもので、低所得
者ほど負担感が重いとされる消費税増税への理解を得たいとの思惑がある。
だが、高所得者への過度の負担は、消費を萎縮させるだけでなく、経済の
活力をそぐ懸念がある。

(p)http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111230/fnc11123020560014-n1.htm


305卵の名無しさん:2011/12/31(土) 11:12:15.93 ID:57MvUF3I0
医療ビルで、整形も怖いが「耳鼻科」はもっと怖い存在。
眼科と内科・小児科は完全にバッティングする。

アレルギー鼻炎で、目が痒くなくてもアレルギー点眼はもちろん、ステロイド点眼まで平気で処方。

感冒では内科・小児科と競合する。
患者は感冒なら耳鼻科に受診しやすい。
306卵の名無しさん:2011/12/31(土) 16:01:31.02 ID:hLdSMEktO
商売敵がいっぱいのモール内で開業など馬鹿のすること。紳士協定など守る方が馬鹿。患者がついでに他科の薬を希望したら出したらいいのです。他人を気にして商売していたら潰れてしまいますぜ。
307卵の名無しさん:2012/01/02(月) 10:14:43.65 ID:51wZL9IX0
内科は、管理料ないと経営成り立ちません。
他科は、保険点数に技術料が上乗せされるからね。
308卵の名無しさん:2012/01/02(月) 11:31:34.68 ID:tsGCCsyf0
>307
それは単に内科に「技術がない」からだw
309卵の名無しさん:2012/01/02(月) 14:26:46.55 ID:E4p1CVNX0
問診も技術のうちなんじゃねw?
310卵の名無しさん:2012/01/02(月) 14:52:00.83 ID:51wZL9IX0
>>308
それは、大昔の話だ。、
外科の開業医が、有床診療所で普通に手術技料の点数高かったんだよ。
内科は技術料なくて薬価差益頼りだったんだ、これが問題になり、
その変わりに、今は指導料から管理料に変わったんね。

腹部エコー(消化管エコー含む)、上部消化管・大腸内視鏡や技術いるよ。
単なる内科だと、管理料ないとつぶクリだぞ。
外科なんて今や、殆ど内科状態でしょ。
喘息にβ―ブロッカー、フスコデ(緑内障には禁忌の頓服、漢方5種類くらい
平気で処方してる等々・・・
耳鼻科も、めちゃくちゃやってるな。
311卵の名無しさん:2012/01/02(月) 15:04:45.82 ID:OQ50loUnO
金だけが目的なら、チョン領の島あたりで1人勝ちはいかが?
競合0、高齢者多数
312卵の名無しさん:2012/01/02(月) 22:54:58.28 ID:GQiTXn3B0
開業する場所を「経営」で選ぶのはもちろん大切だ。
しかし「経営」だけで場所を選んだら確実に後悔する。

経営がままならないヤバは後悔する余裕すらないが・・
313卵の名無しさん:2012/01/03(火) 07:24:16.34 ID:KKAaK/tcO
開業したいならすれば?

゙しない゙どできない゙は大違いだがね〜
314一月一日:2012/01/04(水) 10:26:52.23 ID:s08JMWrD0

年の初めの試しとて
若茄子連れて新年会
愚息を勃ててイタメシ屋
今年もデキたぜ楽しけれ
315えりも岬:2012/01/04(水) 12:17:03.20 ID:s08JMWrD0

北の街では もう
無資格診療 ほとぼり冷めてるらしい
聴覚障害詐欺医者も 居直り始めてススキノ巡り
旧帝末尾は 恥のないカスです

北の道では まだ 
個人情報持ち出しアマアマらしい
フェラーリ連続ひき逃げ犯も
薬物レイプも笑って済ますよ
旧帝末尾は 懲りることないサルです
316卵の名無しさん:2012/01/04(水) 12:50:53.76 ID:TBwfGPdn0
317卵の名無しさん:2012/01/06(金) 14:12:15.30 ID:Kwa60NtAi
医療経営士ってなんかの役にたつ?
受験料だの会費だの、金だけの資格かね?
318卵の名無しさん:2012/01/06(金) 19:20:29.09 ID:/BUMKFSY0
クリ経営には不要どころか有害だろう。公務員のお勉強向けw
319卵の名無しさん:2012/01/06(金) 20:02:09.17 ID:0+uyXtZ70
>>318
どういうところが?
この辺疎いので勉強しておきたいんだけど、
何がいいかな?
320忍たま乱太郎:2012/01/08(日) 15:37:08.19 ID:fU2nMsQ8O
替え歌先生よー
これ替え歌みて元気だしてくれ↓

1:しこるGENJI :2012/01/07(土) 21:07:00.71 ID:ydkkprE4
オナニーして射精してどうしたんだい?

キ●タマみたいに垂れる君はどこだい?(wow!wow!)

出したい物出したもん勝ち変態なら

出す時にはいつだってそばにいるから

玉はでかくなけりゃつまらないだろう

玉を抱えて射精しよう(Hey!Hey!)

そうさ100%性器 もうしこるしかないさ

この世界中の性器抱きしめながら

そうさ100%性器 もう出し切るしかないさ

僕達が出せる精液永遠に飲み続けてね


【キ●タマ乱太郎】主題歌 性器100%
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1325938020/
321卵の名無しさん:2012/01/09(月) 00:36:21.33 ID:Rgdt42fX0
>>319
こんな誰が作ったのかわからん糞民間資格持つより
病院のクライアントの多い会計士と契約すること。

それだけでいいよ
大成功した先輩からの助言な。
322卵の名無しさん:2012/01/09(月) 04:03:58.45 ID:45Dw0TBO0
>>319

お宅もアタマ悪そうだね。

そもそもね。「資格」なんてのは、監督官庁の定めた「型」に嵌めるために存在するものなの。
もちろん医師免許とて例外ではない。あれは素人を医療業界の幹部たるべく型に嵌めるもの。
端的に言えば、勝手気ままに怪しげな民間療法なんかで保険点数請求されないための方便。

だが医師免許はいいんだよ。その「型」ってのに自ら嵌っても、デメリットよりもメリットの方が
圧倒的に大きい。

ではその医療経営士なる資格はどうだ?お宅にとって、時間取って型に嵌るメリットがあるのか?
そこの判断からまずスタートだよ。何かよう分からんけど、経営に疎いからとりあえず、ってんでは、
コストと時間に見合った収穫は期待出来ないのは自明だろう。国策の型を遵守することを期待され、
それによって報酬を得ている公的ないしは半公的病院の経営陣には無駄ではないかもしれん。
だがお宅は個人クリの院長だろ?公的病院の経営がどこも順風満帆か?お宅のクリ経営でその
マネをして何かメリットがあるのか?

普通に型通りやって問題ないくらいなら、そもそもそんな勉強は必要ない。何か問題があって、
それに対するソリューションを見出したいのなら、医療経営士のテキストなんぞにはその答えはない。
経営ってのは全人格勝負、インプットサイドではなく、あくまでアウトプットサイドなわけよ。
そのアウトプットために必要なインプットってのを自分で考えて取捨選択できず、出来合いの
お手軽なテキスト類に逃げ込もうとするメンタリティーは、到底経営者のソレではない。

悪い事言わないから自分で開業は止めとキナ。
323卵の名無しさん:2012/01/09(月) 05:32:01.83 ID:oy7w4MjgO
開業コンサルに頼るのは、もっとやめときな
324卵の名無しさん:2012/01/09(月) 06:13:28.37 ID:45Dw0TBO0
業者は頼るものではなく、必要に応じて利用するものだわな。
医療ってのは何でもかんでも自己完結出来るもんじゃない。

オメーんちのエコーや内視鏡、誰が造ってんだ?薬は?医療廃棄物、誰が処理すんの?

業者に頼りきるのは確かに馬鹿。
だが、「コンサル」とか「業者」っていう記号に必要以上の警戒心を抱く奴はもっと馬鹿。
だってそうだろ?利用するメリットよりも、カモにされるデメリットの方に目が行くんだったら、
それは取りも直さずテメーのオツムが弱いってことを認めてるってことだから。
325卵の名無しさん:2012/01/09(月) 07:31:20.53 ID:oy7w4MjgO
機械も廃棄物も自分で契約しておわり
コンサルなんて利用する価値すらない
326卵の名無しさん:2012/01/09(月) 09:17:20.89 ID:hviMeayb0
俺はID:45Dw0TBO0の方の意見に近いな。
例えば患者宛DM。
自分で印刷する事も出来るけど、手間賃考えると業者に頼んだ方が圧倒的に良い。
値段だって印刷頼んだ方が安いかな。
コンサルだってそれと同じと言いたいんだろ?

ま、同意なんだけど、この板でそう言う意見言うとコンサル扱いされるのがオチ。

ID:oy7w4MjgOはかなりバカ。
ID:45Dw0TBO0の言っている意味もわからず「自分で契約」と言ってしたり顔。
327卵の名無しさん:2012/01/09(月) 11:42:01.32 ID:wPRP/2lD0
うーんと、例えば株始めるのにFPだとか証券アナリストなんていらないし、
アドバイスが必要ならその辺のアナリストのレポートでも
参考にすればいい、ていうのと同じ考え方ですか。

そう言われるとそんな気もする。
328卵の名無しさん:2012/01/10(火) 13:47:05.47 ID:DKIdXbYP0
> 患者宛DM
おいおい、大丈夫かい
329卵の名無しさん:2012/01/11(水) 13:23:36.68 ID:ipvJ8hod0
患者宛DMって、お前紺猿丸出しだぞ!
330卵の名無しさん:2012/01/11(水) 17:53:40.65 ID:nG2xeWcU0
俺開業するときコンサルは使わなかったなあ。
場所は自分で見て回って空いてるビルに飛び込みで交渉したし内装は日建設計と日総建に
入札させて安かった日建に設計やらせて、工事は共立建設と大林組と竹中に入札させて
結局共立にやらせた。もう5〜6年経つけど日建も共立も毎年支社長が年始の挨拶に来るぞ。
やっぱりちゃんとしたところはメンテがいいから、何かあったらすぐ電話一本で修理に来てくれる。
手術台はタカラベルモント、手術灯は山田医療照明、調剤棚はユヤマ、一つ一つ選んで見積もり
とって交渉して値引きさせて大変だったけど、4割引かせて3年メンテ付けさせるとか、結構がんばった。
実は平行して来ん猿にも同じような事は依頼して、安かったらお前の方から買う、といったけど、
結局一つも入札で勝てなかった。仕事はしたからコンサル料を払えというので、100万やって追い払った。
331卵の名無しさん:2012/01/11(水) 18:18:39.48 ID:n0aH411d0
コンサルを使わないのに、コンサル料100万円はらうなんて、
なんていいカモなんだ。
332卵の名無しさん:2012/01/11(水) 18:50:44.12 ID:CjsILW4J0
330は大方 日建か共立の営業マンだろ。
コンサルが入札はしないだろ。
手術台と手術灯と調剤棚だけ買ってなにするんだ〜???
もっと主力の高い機器あるだろーに。
勉強が足らぬぞ、 営業マン。。。 
333卵の名無しさん:2012/01/12(木) 09:53:01.91 ID:muKcuuAh0

いやいや、かなりリアルだろ。

これが整形なら残りの機材は全てホームセンターでそろう。
334卵の名無しさん:2012/01/12(木) 10:22:15.94 ID:yFq3TlBS0
335卵の名無しさん:2012/01/12(木) 13:40:23.61 ID:JzZVOD9p0
あほ まるだし
336卵の名無しさん:2012/01/12(木) 22:16:31.16 ID:Yv6WU/mM0
コン猿料って契約がなんも無かったら一切払う必要がそもそもないんじゃないの?
実際は結局医者が判断しなきゃなんないことばっかだし。
337卵の名無しさん:2012/01/12(木) 22:30:07.07 ID:cB6EAa860
開業支援段階でコンサル料取る奴は論外w 後は野となれ山となれ商法にロクなのはいない。

コンサルもピンキリ。

マトモなコンサルにとって、支援段階はあくまで仕込み。
上手く軌道に乗ってもらって、細く長くお付き合いさせてもらいながら報酬を得る「ウィン・ウィン」を理想とする。
顧客に優良クリが増えれば感謝もされて、口コミで新規顧客も事欠かず、こちらとしても万々歳。

コンサル警戒警報発令中の先生方って、よっぽどロクでもないのにしか縁がない人たちだったんだな、と
ちょっと同情しておきます。 一コンサルの戯言でしたw
338卵の名無しさん:2012/01/12(木) 23:46:47.03 ID:WvboSrBw0
お前らのことについても、発言してるぜw


香山リカ

  「インターネット上の掲示板『2ちゃんねる』なんかを見ていると、
  発言者の多くがタカ派というか、石原慎太郎知事が好きとか書いているんです。
  書き込んでいる人の中には、一般社会では発言権がないからああいう場で発散している人もいるわけで、
  そういう意味では彼らこそ社会的に弱者だったりマイノリティの立場だったりするはずなのに、
  なぜ石原さんが好きなのか理解に苦しみます。石原さんはあんた達の事嫌いだよと思うんですけどね(笑)。
  彼ら自身切捨てられる立場なのにそこが分かってない。」

  (週刊現代(2003/9/6号) 田原総一郎氏との対談にて)
339卵の名無しさん:2012/01/13(金) 02:04:50.69 ID:+Z1m/YcH0
香山のオバハンは自分が切り捨てられる立場なのをよーーーーく弁えているようだねwww
340卵の名無しさん:2012/01/13(金) 11:02:52.71 ID:4xczP0vG0
>>337
紺猿にまともな奴がいるって、初めて聞いた!
大概の医療コンサルは、くわせもの!
だいたい優良になった時点で、紺猿いらんぜ。
苦しい奴しか、紺猿にすがらん。
341卵の名無しさん:2012/01/13(金) 15:44:52.15 ID:DkJS6Rww0

なあにがウインウインだ、オマエは電動コケシかっつの

自転車乗れるようになったら補助輪は捨てるだろ、JK
342卵の名無しさん:2012/01/13(金) 16:43:27.22 ID:DkJS6Rww0

それより>>315書いてからまだ10日も経っていないのに
こんな記事みつけたぞ。あの有名ブログ先生がご存命だったら
さぞや痛快な意見が聞かれたであろうに、残念、残念ww

北大で不正経理 国税指摘 研究費を「預け金」に(01/13 15:10)
 
北大(佐伯浩学長)は13日、年度内に使い切れなかった研究費を翌年度に
使うため、「預け金」として取引業者に管理させるなどの不適切な経理処理
が行われた疑いがあることが、札幌国税局の指摘で判明したと明らかにした。
北大は調査委員会を設置して調査を開始した。
北大によると、昨年7月、札幌国税局から「取引業者との間で不適切な会計
処理の疑いがある」と指摘を受けた。このため同8月から、取引がある
約4500社のうち、取引額や件数が多い700社を対象にアンケートを
実施。この結果、2004年度以降、10社が「預け金を受けたことがある」
と回答した。 預け金額や関わった教員の数などについて、北大は「確定して
いないので、現段階では明らかに出来ない」としている。
<北海道新聞1月13日夕刊掲載>

343難破船(なかもりあきな):2012/01/13(金) 17:32:07.08 ID:DkJS6Rww0

ただ古いだけの医学部でいい?
たかだか90年続いたら
新設医大とは違う格が備わっているに違いないと
そんな強がりを言ってみせるのは
凋落から目そらすため
レベル下がって壊れそうなの
そして今度の預け金
ついた予算 残したまま
次の年度に繰り越しておきたい
国税局にバレたのなら
学長だけ曳いてほしい

よそが実績伸ばしてく中
追いついては行けない
みじめな予算折衝するより
脱法のリスク犯すわ
どんな諫言にも振り向きもせず
露見したときたひには
その寂しさ計り知れない
脇まで甘い預け金
おろかだよと笑われても
帝大の誇り胸に 居直りたい
通報者探しに血道あげて 
そいつを海に沈めたい
344卵の名無しさん:2012/01/13(金) 18:56:43.94 ID:OexlqSmB0
【大阪】「生活保護受給者の専用医療機関を」 橋下市長、過剰診療の排除図る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326433494/
345卵の名無しさん:2012/01/14(土) 21:49:39.67 ID:PCZ7YiWF0
>>340-341

人の使い方を全く知らんなw だからお前らはいつまでもダメダメなんだよw
346卵の名無しさん:2012/01/14(土) 23:51:06.65 ID:whYojpl/0
こんさるは使うもの
347卵の名無しさん:2012/01/16(月) 15:37:57.03 ID:i13CP3M30
こん猿さんへ

バナナさしあげますので、猿知恵を貸してください。
348卵の名無しさん:2012/01/16(月) 15:48:16.83 ID:i13CP3M30
トチの実であれば
本来ならば朝三つ、夕方四つのところを、
特別ご奉仕で、朝四つ、夕方三つさしあげます。
猿回し
349卵の名無しさん:2012/01/16(月) 16:23:43.31 ID:0UJzvuCn0
細くて長い付き合いの内容ってなんだろう?
企業秘密かな
350卵の名無しさん:2012/01/16(月) 16:48:19.82 ID:c5wyWmze0
歯科医師が一番美味しくね?訴訟リスクゼロで年収1500万のほうが気楽に生活できるだろ




今後、年収800万でも美味しい時代が来ると思う



351卵の名無しさん:2012/01/16(月) 17:07:24.59 ID:GdKUWAKu0
>>349
今話題のステマとか、ナマボの紹介か?
口コミに良い評判投稿しますよ、とか、ナマボ患者紹介で赤字脱出!っとかか?
腎臓もありますよ!ってのもあったな。
352卵の名無しさん:2012/01/16(月) 18:19:29.70 ID:i13CP3M30
>>350
平均年収500万円台の歯科医師がおいしい???
http://nensyu-labo.com/sikaku_sikai.htm
353卵の名無しさん:2012/01/16(月) 22:56:26.46 ID:btz4nkrr0
今時薬局経営が一番儲かりそう。
どうやったら経営者になれるんだろうかなー
354卵の名無しさん:2012/01/16(月) 23:03:54.49 ID:isUI6Cuv0
コン猿コンプレックスの医者は間違いなく屑のヤバ栗www
355卵の名無しさん:2012/01/17(火) 08:41:47.55 ID:E4HdOGmA0
はあyくきんむいや馬手開業したい
356卵の名無しさん:2012/01/17(火) 09:17:50.16 ID:zB049Y000
>>353
必要なもの:薬剤師免許、経営の才覚、企業する覚悟、努力、運
どれかが欠けると経営者にはなれても儲からない可能性があります。
がんばってください。
357卵の名無しさん:2012/01/17(火) 09:21:18.23 ID:4zJqmIcW0
>>354
屑のヤバ栗以外に紺猿必要としていない!
お前の客もそんな奴ばっかりだろ!
糞紺猿が!
358卵の名無しさん:2012/01/17(火) 14:15:12.10 ID:0pJvx6K/0
開業した先輩達はほとんどコンサルに手伝わせたようだ。
このスレでコンサルに頼るな と言われている人はコンサルに酷い目にあわされたのか
それとも 近隣にコンサルモールを造られて患者を取られたのか。
どこもコンサルに酷い目にあいましたか?
実名で教えてください。
参考にします。
359卵の名無しさん:2012/01/17(火) 14:54:28.26 ID:0izfyvkt0
>358アホ?
360卵の名無しさん:2012/01/17(火) 15:03:42.23 ID:4zJqmIcW0
>>358
>>198のYouTubeのやつでも見ときな。
361卵の名無しさん:2012/01/17(火) 17:20:41.21 ID:+webZJLn0
開業して10年の内科医です。
たしかにコンサルにだまされるケースはよくあること。
ただ、開業時の色々なお上への申請などは、一人ではできない。
自分の場合、コンサルにたのまず、税理士にそこら辺の申請書類の作成などお願いしました。
旅費などこみで数十万払った記憶があります。
勤務医をやめて2−3ヶ月後の開業なら自分で勉強して申請すればいいけど、自分の場合は色々な事があり、
勤務医やめて3日後の開業でしたから妻や税理士に動いてもらいました。
362卵の名無しさん:2012/01/17(火) 20:57:21.97 ID:80s1ylIo0
>>361
開業12年のオレです。お上への申請書、すべて自分一人で済ませました。
書類は手書きです。何回もバイクで役所へ通いました。保健所の担当の
人に顔と名前覚えてもらえました。
363卵の名無しさん:2012/01/17(火) 21:49:22.73 ID:6orsZ8nP0
開業13年目、借金なし院外内科。
開業時のお上の書類、銀行の資金計画書、後なんでも
卸の開業お手伝い担当が、全て無料でしてくれたが。
今は卸は手伝わないのか?
364卵の名無しさん:2012/01/17(火) 23:57:55.57 ID:LbyxF5gR0
開業時の書類とか銀行の資金計画書とか、そんな簡単な書類、
マニュアル本参考にすれば誰でも3時間あればできるでしょう。
医院開業指南書なんて、2千円前後で売ってるよ。
365卵の名無しさん:2012/01/18(水) 00:06:57.34 ID:pM7T2JOC0
>>364

初体験のはずの事業計画書を3時間で書けるくらいなら、
お宅、医者やめてそっちで食って行った方がいいよwww
366卵の名無しさん:2012/01/18(水) 09:56:23.81 ID:AjXTcYRy0
>>365
事業計画書は銀行が勝手にやってくれたぞ。
開業前から、銀行の上と飲み友達だったからだけどな。
>>363
開業時のお上の書類だけは今でも無料でやってくれるよ。
367卵の名無しさん:2012/01/18(水) 10:10:58.73 ID:2gN6HC580
9450円でgoogle mapに登録してくれるんだって!!
15750円を今なら40%off!!
登録すれば半永久的に差別化が!!!

との勧誘がw
あほくさ。
368卵の名無しさん:2012/01/18(水) 10:36:27.33 ID:AjXTcYRy0
>>367
ウチや近くの爺医はいつのまにか載っていたぞ。
近くの紺猿頼みの耶馬クリはどこも載っていないから、患者が来なきゃ載らんのか?
金払っても載せてくれないんでないの?
369卵の名無しさん:2012/01/18(水) 14:12:06.53 ID:0Z+GqFR90
>>365 マニュアル本に記載例書いてあるからアレンジするだけだよ。
うちの場合、適当に仕上げて、銀行担当者と一緒に清書しておしまい。
しかも実物はマニュアル本より簡単だった。
370卵の名無しさん:2012/01/18(水) 14:13:31.26 ID:Pn0ink9H0
>>367
たしかにアホだよ。
だいたい効果なし。無駄な金かかるだけ。
しかもgoogleみて来る患者はDQN多い。
371卵の名無しさん:2012/01/18(水) 15:58:59.21 ID:InEvoNvr0
>>366
つーか、各医療機関の財政状況は銀行が把握している。
コンサルに聞くより、銀行の方が熟知している。当初何人来るだろうも簡単に
予測できるだろ。
372卵の名無しさん:2012/01/18(水) 16:00:02.15 ID:InEvoNvr0
>>363
いいけれど、情報が全部だだ漏れじゃない。
373卵の名無しさん:2012/01/18(水) 16:13:06.29 ID:iIOf2QRK0
漏れたら困る情報って何?
374卵の名無しさん:2012/01/18(水) 21:07:04.00 ID:gGUMtaHl0
>>363
田舎だと今でも卸さんが手伝ってくれるみたいだよ
375卵の名無しさん:2012/01/19(木) 15:04:35.49 ID:6fzGexoP0
福岡だけどタダだったよ。
376卵の名無しさん:2012/01/20(金) 00:03:39.02 ID:XpPp9zSbO
今時開業?田舎など特別な理由がない限り、粒止まり。やば多数。この二年間で激戦区開業した五軒の新規開業。

やっぱり今は動かないのが正解。
377卵の名無しさん:2012/01/20(金) 00:47:32.62 ID:gRZEaDOnP
そこが難しい所。
今は動かないほうが・・・と言うのは5年10年単位となり、自分の開業適齢期を過ぎてしまう。
はっきり言えば、相当好条件でない限り、勤務医の待遇改善のほうが期待できる。
378卵の名無しさん:2012/01/20(金) 10:21:37.37 ID:BR4VgmEZ0
>>377
ホント、難しい。震災がなければ、もう、形になっていたのに。
不動産が目減りしていくし、日本の経済そのものが分からない、国債バブルもいつ破裂
するか分からない。読めないことばかり。
379卵の名無しさん:2012/01/20(金) 11:06:17.69 ID:2LOgv2jR0
田舎に大きな施設を造って、大規模にやっているところもあるけれど、高齢者人口も
減っているし、土地の価格は下がるし、建物の評価額も下がる。

それでも儲かっていると言えるのだろうか?
380卵の名無しさん:2012/01/20(金) 16:19:59.05 ID:n+s1FLhU0
世論も厚労省も開業医憎しで固まってるから
政治の方向性も確定している
今後この分野への投資は死に金必須
381卵の名無しさん:2012/01/20(金) 23:31:51.51 ID:NvuFF8JT0
>>379
儲かる
382卵の名無しさん:2012/01/21(土) 05:25:31.86 ID:C93zqR9E0
開業資金貯蓄中
383卵の名無しさん:2012/01/21(土) 08:43:02.46 ID:jtK4pNV/0
>>381
簿価会計だからだろ? 国際会計基準のような時価会計へ移行したら
はっきりするのではないのか?
384卵の名無しさん:2012/01/21(土) 08:43:48.44 ID:jtK4pNV/0
>>382
いくら溜まったら、開業するつもりなの?
385卵の名無しさん:2012/01/21(土) 11:19:24.93 ID:NNb30AX8I
卒後10年目で7000万円溜まったけど、ソロソロ大丈夫だろうか。
386卵の名無しさん:2012/01/21(土) 11:28:18.42 ID:G1hO2F1Y0
>>385
どうやったらそんなに貯められるんだ??
387卵の名無しさん:2012/01/21(土) 11:49:55.86 ID:xsgfC5g50
年700万
388卵の名無しさん:2012/01/21(土) 12:40:43.19 ID:XaSEE1hN0
今はもう医療法人化は完全に無意味?
389卵の名無しさん:2012/01/21(土) 12:42:04.88 ID:G1hO2F1Y0
>>387
年収いくらなの?
390卵の名無しさん:2012/01/21(土) 13:39:21.07 ID:ai+tmYfXi


10年で稼いだ総額が計算したら13000万円だった。

家も買わず、国産車だからこれくらい溜まって当たり前。


391卵の名無しさん:2012/01/21(土) 14:07:08.96 ID:G1hO2F1Y0
>>390
なるほど。節約が一番なんですよね。
わかってはいるんですが。
勉強になりました。
392卵の名無しさん:2012/01/22(日) 18:01:46.46 ID:TeqhB/ew0
>>390
すると、一年1.3Kずつたまったという事かい?
393卵の名無しさん:2012/01/22(日) 18:47:26.16 ID:IUz6DwtHO
>>350
専門学校卒でモミモミして保険使える獣精子の方が遥かにオイシイくね?
394卵の名無しさん:2012/01/22(日) 19:36:25.60 ID:IUz6DwtHO
>>201
民主党に一度やらせてみてはどうか?
を思い出したw
395卵の名無しさん:2012/01/22(日) 20:16:22.96 ID:pFhteoH90
おれもあのときは民主に入れた。
民主が与党になって喜んだ。
今でもこれでよかったと思っている。
政治に多くを期待するなと学んだ。
北やアフガンのようになってないのでありがたいと思っている。
396ゴミ開業医:2012/01/23(月) 14:32:44.32 ID:mv6iljF70
>>390
お金は若いうちに使わないと。年取ったら価値がないよ。

ありとキリギリス知ってる。
ありは一生懸命に金を貯めたけど、冬になって雪が積もって遊びにも
行けないし、食べ物も売ってなかったので、寂しく死んじゃった。
キリギリスは春夏秋と遊びまくって、冬になる前に死んじゃったけど。w
397卵の名無しさん:2012/01/23(月) 15:10:59.39 ID:wVRS6ohxO
>>395
小泉郵政選挙の時に自民党に入れ、前回の衆議院選挙に民主党に入れるのはアホの一言につきるな。
更に前回参議院選挙でみんなの党に入れたり大阪では維新に入れたりするのはもう人間やめたほうがいい。
398卵の名無しさん:2012/01/23(月) 16:00:51.38 ID:o4FwOnkTP
保険点数改定とか、国全体がマッチポンプの朝令暮改だろ。
選挙で現政権に一度NO!を突き付けたい気持ちは間違いではない。
受け皿がダメなだけで、あの時の自民や平松が正しいとは思ってないから、
自民の支持率が戻らないんだろ。
399卵の名無しさん:2012/01/23(月) 17:43:38.17 ID:unZaYVSE0
>>397
おれは民主党にはいれんかった。あんたはどこにいれたの?
400卵の名無しさん:2012/01/23(月) 18:23:52.02 ID:zZnikJa00
>>399
ずっと昔から共産党by保険医協会会員
401卵の名無しさん:2012/01/23(月) 18:27:01.31 ID:K0iiFUX80
自民党の借金をミンスが今返済しているだけ。
いまはどこの党がやっても結果は同じ。悪くなることはあっても良くなることはない。
402卵の名無しさん:2012/01/23(月) 21:36:58.48 ID:KxyP6ngXO
>>401
違うな。
どこの政党がやっても売国民主党よりはマシだよ。
403卵の名無しさん:2012/01/23(月) 21:40:19.54 ID:IHZu8epi0
でもそんなこといいつつサムスンギャラクシー買っちゃって部外者に患者の症例写真みせちゃったりしてるんだろ?
404卵の名無しさん:2012/01/23(月) 21:48:13.42 ID:A71KLcaZ0
>>402
公明党にやって貰おう
405卵の名無しさん:2012/01/24(火) 02:43:54.44 ID:Y/rqu/h80
>>403
そのサムスンギャラクレーの70%は日本製の部品だったりする
406卵の名無しさん:2012/01/24(火) 08:44:31.09 ID:zhtRbQUI0
これから開業するなら平日夜間日曜日ぐらいは診療するのは当たり前だよ
407卵の名無しさん:2012/01/24(火) 08:55:00.46 ID:c0Dv3q2T0
いつ休むんだってくらい長く開けてる歯医者さんはけっこういるよね。
408卵の名無しさん:2012/01/24(火) 10:21:45.99 ID:ZeqVVuZI0
歯科医院は完全予約制だから、
患者の予約入れなきゃ普通に休める。
歯科で予約外の患者は急患扱いだっけ。
409卵の名無しさん:2012/01/24(火) 10:25:34.71 ID:N6dfgnch0
>>405
俗に言う下請けに成り下がったということだな
410こいのぼり:2012/01/24(火) 10:35:51.64 ID:NSSp+ZLX0

意外と高いテナント費
つい目が行くのは坪賃料
共益費用と光熱費
あとからジワジワ効いてくる

何かと話題 仲介業
卸の筋なら少しマシ
専業コンサル タチ悪い
おもしろそうに稼いでく

競合林立 街の中
あっちの売りもの職人芸
こっちは誠意と笑顔だけ
戦う前から見えている

411こいのぼり:2012/01/24(火) 10:38:59.86 ID:NSSp+ZLX0

歯よりはマシな医科開業?
銀行詣でるおとうさん
私立はやめてね子供だち
赤貧の海 泳いでる
412こいのぼり:2012/01/24(火) 10:43:21.72 ID:NSSp+ZLX0

嫁より若いパート茄子
大きいお乳で即採用
小さいお尻もオレ好み
日々の唯一の糧になる
413卵の名無しさん:2012/01/24(火) 12:20:22.41 ID:t3qVIpH30
韓総理、ニダ総理の朝鮮飲み・・・このキムチ悪さ

除鮮しないとな
414ひなまつり:2012/01/25(水) 09:45:15.20 ID:pI1TTHZg0

    ↑

医者の板までやってきて
クソスレ見つけて腰すえて
ネトウヨ気取りで書き込んで
なんか楽しい?
ヒマなツリw
415ひなまつり:2012/01/25(水) 09:49:29.47 ID:pI1TTHZg0

卓の上には とんぶりに
いぶりがっこと ひらいずみ
ロンダにいらした カス医者の
お郷が知れる 新年会
416卵の名無しさん:2012/01/25(水) 10:42:33.50 ID:ZofO+j+H0

とんぶり   県北=大太鼓市周辺
いぶりがっこ 県南=かまくら市周辺
ひらいずみ  フェライト市周辺
ロンダ君は、県全域を回っていたのだね。
417卵の名無しさん:2012/01/25(水) 11:48:44.45 ID:UqAEnute0
開業するってことは、ここで、日本に投資するかどうかだよ。
418卵の名無しさん:2012/01/25(水) 11:56:17.82 ID:UqAEnute0
だから、頭が痛い、この国に将来があるのかどうか?
419卵の名無しさん:2012/01/25(水) 12:04:35.48 ID:5h52WvdWI
10年で7000万円貯めたと前書いた医師なんだが
オヤジが10000円まで貸してくれると。

まあ、総額20000円としてどうするかな。
420卵の名無しさん:2012/01/25(水) 12:05:16.35 ID:5h52WvdWI
万円ぬけてたw
421卵の名無しさん:2012/01/25(水) 12:25:56.33 ID:pI1TTHZg0

とりあえずオレ様に半分預けてみろ。

一年で倍にして返してやる

ように最大限の努力をしてやるから。
422卵の名無しさん:2012/01/25(水) 12:31:30.50 ID:pI1TTHZg0

うまくいけばもう一本増える

悪くても一本は手元に残る。

開業よりもよほどローリスク・ハイリターン

だと思うのだがどうだ

納得してくれたらオレ様のスイスの口座番号を晒してやるぞ
423卵の名無しさん:2012/01/25(水) 13:16:31.95 ID:Y52fdelbO
>>403
医療用機器に韓国製品を使う?いや、それだけは絶対に有り得ないからw
424卵の名無しさん:2012/01/25(水) 16:22:32.05 ID:GvhCy/rv0
>>419
2億あったとして、どうするの? 開業という投資に使うの? 欧州の投資銀行に預ける?
今さら公務員には成れないわなぁ。
425卵の名無しさん:2012/01/25(水) 21:20:34.51 ID:uI48Ev9B0
清貧生活なら2億あれば一生ゲームだけして暮せる
426卵の名無しさん:2012/01/25(水) 23:30:53.96 ID:izCoiyvD0
そんだけあったら自分の命を削る医者なんか副業レベルにして
マンション経営でもしたほうが良さそうだけど?
427卵の名無しさん:2012/01/25(水) 23:34:05.88 ID:atNs5Fim0
年商4億行きそうだけどマジしんどい。
金使う暇ない。
428卵の名無しさん:2012/01/26(木) 06:25:52.77 ID:ZYeJl1CI0
入るのが多いと出るのも多いよね
経営者ってつらいよね
429卵の名無しさん:2012/01/26(木) 07:01:39.30 ID:nqCLors40
立ち退きで閉院したが再度開業する選択肢はなかった。

ちなみに53歳時点でキャシュ3億もらってリセットボタンを
押されたような感じだったね。

今では月の手取りが300万ほど。
なにせ税金10%がでかい。

高額の厚生年金や50%の所得税などもう考えられないよ。
430卵の名無しさん:2012/01/26(木) 07:47:14.70 ID:6+lfXd4u0
>>423
医療用機器じゃなく個人用な。
431卵の名無しさん:2012/01/26(木) 09:51:24.54 ID:SZLmO8a40
>>429
景気のいい話だね。
キミのことはパル茄子と呼んであげよう。
その心は関西人ならわかるよね。
432卵の名無しさん:2012/01/26(木) 15:26:26.05 ID:cA99p7Sm0
放射能のため東京の大学アボーンのヨカン。

http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/shigan.gif
433卵の名無しさん:2012/01/26(木) 18:20:35.79 ID:nqCLors40
>431

黒字清算ね!

美田は残さずキャシュで生前寄付がスマート。
434卵の名無しさん:2012/01/26(木) 18:54:00.46 ID:+fhAOZVo0
>>433
寄付しちゃうのかよ
435卵の名無しさん:2012/01/27(金) 08:41:09.46 ID:Hue8v0q+0
>>426
日本中マンションだらけなんだが...。
436卵の名無しさん:2012/01/27(金) 10:04:03.67 ID:Vk2oSGeo0
>>433
おじさんとしては 景気=ケーキ の部分も拾って欲しかったな
437卵の名無しさん:2012/01/27(金) 14:53:37.51 ID:rFP0CWfn0
モスクワの味w
438卵の名無しさん:2012/01/28(土) 13:49:32.06 ID:Ds6qcscv0
転職、バイト希望の医師の方へ
http://siteseeking.web.fc2.com/isikyuujinn.html
439卵の名無しさん:2012/01/29(日) 12:34:06.10 ID:eHxGonD80
229 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2012/01/28(土) 21:26:07.76 ID:s0eHGQhV
開業医だが
患者減で収入減。
職員2人解雇予定。
借金返済がやっとで、自分の給料ゼロ。

政府も総理も、増税にチマナコ。
年金負担増、消費税、所得税激増の話ばかり。
消費や景気対策皆無。

どうみても恐慌突入前夜。
もう、こわくて現金使えない。
支出を限りなく制限している。
440卵の名無しさん:2012/01/30(月) 00:13:53.96 ID:E4E7Ca4y0
儲からないのを市場のせいにするのは
能なし経営者の典型
441卵の名無しさん:2012/02/02(木) 06:22:02.62 ID:R3Vh8k8Z0
m3の掲示板で開業医が外来患者が減って収入が減ったと書いてあった。
442卵の名無しさん:2012/02/02(木) 09:24:05.55 ID:QajoMbdIO
中流層が消え日本人総下流化が進み 金がないから受診抑制がかかるのか?まだ40代なのに 歯医者にいく金もないのか 虫歯だらけですでに数本歯が抜け落ちた患者をみた。
443卵の名無しさん:2012/02/02(木) 15:20:35.40 ID:6UIAgksq0
20年後まで医療費は伸び続ける、
でも儲けているのは一部の経営者と薬屋。
段階の世代が消えれば 中小病院はお父さんになるぞ。
老犬やホームもお父さん。
大病院は石が余りだし 在宅部隊が組織され、ノルマ月3例看取り

病院には自分の机など無く 自宅から直行 オンコールも自宅に。
これで年収500万円 

30年後の勤務医
444卵の名無しさん:2012/02/02(木) 16:16:44.99 ID:Jwvue+VK0
30年後はとっくに引退してます。
30年後の心配してるってことは研修医ですか?
445卵の名無しさん:2012/02/02(木) 20:15:12.99 ID:JWhczDUB0
医科が歯科並になる社会と言うのは、医者のなり手となる人間が
(落ちぶれ職の代表となった)現在の歯医者並みの奴しかいなくなる社会の事なんだよ。
歯科はどんどん割に合わない仕事になって、今や薬学や看護以下の偏差値で歯学部に入れるようになっただろ?
医科もそうなっていくと、医学部医学科の偏差値は歯科並に下がっていく。

つまり厚労省の管理下におかれるのはNs・薬剤師辺りの脳ミソの持ち主がトップとなり
(そちらの質も今より更に下がっている可能性もあるが)
今医者になっているような秀才は、他の仕事を目指すようになっているって事。

30年先の心配を今現役の自分たちがしても仕方無いとは思うんだけど、>>443のような状況がホントに来ると言うのなら
対象となるのは今警察官や消防官になっている奴らの話じゃない?
俺たちとは別の世界の人間の話。
そう言う人間だけで医療をまわしていけると言うのなら、それはそれで夢のある話じゃないかw
446卵の名無しさん:2012/02/02(木) 22:15:09.77 ID:t6rlnq++P
>>443
眼科の白オペみたいに、死にそうな老人刈りが始まるのか?
447卵の名無しさん:2012/02/02(木) 22:22:11.60 ID:t6rlnq++P
医師の地位と収入はそれなりに温存される
医師は温存し、歯科は破綻させ
野村は温存し、山一は破綻させ
みずほは温存し、りそなは破綻させ

トップのJALもオリンパスも東電も絶対破綻はさせません。
448卵の名無しさん:2012/02/03(金) 08:28:30.94 ID:cXXxl7Se0
そうなると 医局の力が増してきて
いじめが多発
ごますりと年貢の多い奴が 

医師という職業は 破たんはしない。
医師の 格差 が すごく できる。
449卵の名無しさん:2012/02/03(金) 08:59:16.36 ID:AbMNdsAu0
とにかく、開業するってことは、今の日本に高額投資するってことだ。
する?
450おかあさん(森昌子):2012/02/03(金) 16:05:50.32 ID:vh0AmZRn0

開業したのね おバカさん
好機は去ったの 知らないの?
言いすぎだったわ ごめんなさいね
報酬改訂されたけど
それでもフツまでいけたなら
ドヤ顔みせてね おバカさんww
451卵の名無しさん:2012/02/03(金) 22:49:00.55 ID:uQa02btU0
http://www.houtokukai.or.jp/kuniozyuku.html
ここ噂に聞く所、院長の経営能力が半端ないらしい
今の時代で黒字記録更新しっぱなしとな
1,2年働いて経営ノウハウ盗もうか悩んでるがどう思う?

給与は専門にもよるが臨床経験5以上で2千万〜と好条件だった
452卵の名無しさん:2012/02/04(土) 06:55:03.87 ID:JoHBn1ad0
ノウハウ盗むったって、表面に見えるところくらいしか分かんないんじゃないかな

そもそも、その院長と同じだけの経営の資質が451になければダメじゃね?
表面をコピーしただけで黒字経営になるのか?

453卵の名無しさん:2012/02/04(土) 11:57:52.25 ID:Nf951N6m0
南淵といい和田邦夫で邦和病院wといい、奈良県立はアクが強い人が多いのかね。
454卵の名無しさん:2012/02/04(土) 13:13:04.70 ID:ubw106zW0
>453
奈良県立医大って頭脳・臨床レベル低いし、周り(京大・阪大・神戸)から馬鹿にされて、コンプの塊だからねw
455卵の名無しさん:2012/02/04(土) 16:49:56.00 ID:zmpxwot+0
滋賀医大、岐阜大の京大に対するコンプレックスの激烈さは、
朝鮮ヒトモドキが日本人に抱くそれに負けず劣らず。
456卵の名無しさん:2012/02/04(土) 16:54:12.96 ID:8G56OKeo0
京大は仏の勉強では入れんからしゃーないやろ。
457卵の名無しさん:2012/02/04(土) 22:00:58.52 ID:F8NbIyOG0
>>451
この院長、経歴が全く書いてないな。どんな経歴なんだろう。
458卵の名無しさん:2012/02/04(土) 22:32:46.16 ID:t5Mqoiyp0
<438
比較検討してみた。 やはりM3なのか? 転職すんなら
459卵の名無しさん:2012/02/04(土) 23:59:46.73 ID:Q3/6Zhb50
開業医の優遇制度って実際どうなんですか?
5000万まで優遇されるってことですけど、5000万の売り上げって少なくないですかね。
460卵の名無しさん:2012/02/05(日) 00:28:11.81 ID:9rNu8zDU0
少なすぎると思う。
売上5000万円以下って、利益なんか殆どでないだろ
勤務医の方がましな感じ
461卵の名無しさん:2012/02/05(日) 02:47:45.85 ID:yBYRU9AOP
5000万の特措法(マスゴミが妬みで優遇と言い続けている)は
田舎の年老いたつぶれそうな開業医のための制度。
自分の建物医院で機器も更新しないで職員も少ない場合のみ。

新規開業医で特措を使うのは軽装か継承開業のヤバだけです。
462卵の名無しさん:2012/02/05(日) 06:50:53.42 ID:U/zCzHc50
三十年前の知識を更新もせず、とんでも治療を垂れ流し、医師の評判を落とす。
ロータリー医師会では偉そうにしてるけど、まさに老害。死ね。
地域医療が崩壊?
お前らなんていてもいなくても変わらないからw
463卵の名無しさん:2012/02/05(日) 09:23:03.59 ID:w+/36xTW0
事務一人、茄子一人、家賃12万、院外処方、医療機器なし麺栗。
月経費すべて込みで50万。

残り4500万で本来は経費率10%だが72%まで見逃してくれる益法。。。
464卵の名無しさん:2012/02/05(日) 09:44:47.69 ID:CGrIdicV0
売り上げ5000万って実際の仕事量としては、月に患者何人くらいなんですか?
465卵の名無しさん:2012/02/05(日) 14:01:02.76 ID:9rNu8zDU0
家賃が12万で、リース無しでも、パート従業員2人なら、月経費50万にはおさまらないよ
どんぶり勘定すぎ
466卵の名無しさん:2012/02/05(日) 14:54:31.46 ID:slkOif/z0
大体月50なら残りは最高でも4400だし、
その売り上げなら72%なんてとんでもなくて57%しか算定できないだろうよ。
一応「まで」とは付けているが、それにても適当すぎる。

自分もトクソは無くしてくれても良いと思ってるが、あんま適当な事書いちゃいかんでしょ。
467卵の名無しさん:2012/02/06(月) 00:02:33.94 ID:NlsNSMLL0
医者が歯医者のレベルにおちぶれるなんてことはない

鶴見大歯学部1年のカリキュラム 
http://ccs.tsurumi-u.ac.jp/syllabusdental/1_P118.pdf
どうみても小中学生レベル
 
医学生なら聖マリでも分数の足し算くらいはできるだろ?
468卵の名無しさん:2012/02/06(月) 00:12:22.95 ID:SHifZr7f0
バブルの時の私大医学部なんて分数の計算できないおバカがいたみたいだが。
469卵の名無しさん:2012/02/06(月) 02:03:05.96 ID:kPjb/Cmi0
>>463
おまえは1970年かw 40年前の知識とは呆れるな。
確か、1975あたりまでで、特措の青天井から上限5000になり、
72%も5000までから2500万までに下がってる。

社会保険診療報酬
2500万円以下の金額  100分の72
2500万円を超え3000万円以下の金額  100分の70
3000万円を超え4000万円以下の金額  100分の62
4000万円を超え5000万円以下の金額  100分の57

て、いうか、こんなデマを流し続けるのは妬んでるマスゴミか、財務省のステマだな。
普通の人間には判り難い法律なんだから、“優遇税制”としか言わないものだ。
470卵の名無しさん:2012/02/06(月) 11:49:35.75 ID:+nUzR36Y0
むしろデマを流して嫉妬を煽り、嫉妬を国民の声として反映させて早く廃止して欲しい
471卵の名無しさん:2012/02/06(月) 13:17:02.66 ID:1zAe9+Vo0
>>469
“優遇税制”でないなら、ここまで言われてなぜ医師のほうから廃止の動きがない?
472卵の名無しさん:2012/02/06(月) 13:47:36.55 ID:V30Ztzrw0
別に廃止運動おこす必要までないだろ
なくなったらなくなったでいいけど
運動おこすほど暇な医師は少ないだろ
というかここまで言われてってほど騒がれてもいないしな
473卵の名無しさん:2012/02/06(月) 13:55:00.50 ID:9zViNrap0
ほんとだな。
時々アドバルーン程度に「トクソは廃止すべき」なんてニュースがあがるが
ニュー速民程度のレベルじゃ、どう騒いで叩けば良いのかあまりわからない感じで
大して盛り上がらない。
(逆に内容がしっかりわかる奴なら、騒ぐような内容じゃ無いとわかってる訳だし)

ニュースになる度に「これが盛り上がってトクソ廃止になっても良いのにな〜」
と思うのだが、盛り上がりもないままスレが落ちていくのが常態。
474卵の名無しさん:2012/02/06(月) 15:57:59.34 ID:1OFJuK36P
>>471
2chに書き込んでる医者のほとんどは有っても無くても関係ない。
関係ない物に何故アクションを起こす必要がある?
明治以来放置されてる法なんてザラだろ。

まぁ、この特措は僻地の老医の福利厚生みたいなものだから、
老医の菌塊みたいな医師会は反対するんだろうけど、個人的には無くして欲しい。
475卵の名無しさん:2012/02/06(月) 16:28:47.40 ID:F/Fxvbq00
医師側になくすメリットってあるか?
老害のおかげで僻地医療が支えられてるならそれでよくないか?
わざわざ良心()で僻地に行ってくれる医師探すほうが大変たし
476卵の名無しさん:2012/02/06(月) 17:10:26.75 ID:1OFJuK36P
>>475
いや、電子化強制と同じ、無くすとなったら一気に引退が増えて、バカマスゴミが
「医師優遇税制廃止で無医地区激増!!実はほとんどの医師は利用してない制度だった!!」
「特措法全面廃止に無医地区の悲鳴。政府の無策が悲劇を助長。病気=死を待てと言うのか!!」
なんて騒ぎ出して、結局特措法の特別措置が出来るかもね。
でも、2度と医師優遇なんて妄言は言わせねーw
477卵の名無しさん:2012/02/06(月) 17:26:04.22 ID:TpGs1VeF0
優遇されてると思われても痛くもかゆくもないけど
医者ってやっぱ一般人からみたら金持ちってイメージあるからな
所詮イメージなんだけどやっぱそれで妬まれたりする
貧乏人が金持ち妬むなんて世の常だしいちいち相手してたらきりない
言いたいように言わせておけばいい
478卵の名無しさん:2012/02/06(月) 17:28:51.73 ID:1OFJuK36P
でも、気分は悪いぞ。
深夜の男漁りバラエティーで歯科医がちやほやされてて、女ども現実知ってるのか?と突っ込み入れたくなった。
医師は未だ求人条件を見る限り、それなりのキャリアを積めば路頭には迷わないが。
479卵の名無しさん:2012/02/06(月) 19:29:15.46 ID:IxG66hr50
次回の改正で 在宅 が 優遇 されるぞ。
施設もOK 。

医師 3名以上の施設や3名以上で連携すれば おいしい点数優遇がある。

外来で失敗しても 在宅 で GO !
480卵の名無しさん:2012/02/06(月) 19:43:55.34 ID:B0CuZBB30
で、2年後に梯子を外されるとw
481卵の名無しさん:2012/02/06(月) 19:46:19.89 ID:ZtVOl0gt0
>>467
数学の教科書が、ドラゴン桜式数学ドリル中学レベル編だとよ。どんな大学生だよ。
482卵の名無しさん:2012/02/06(月) 19:47:14.49 ID:zvMFZGsFO
2CHって盗聴しやがってるからホント頭にくるね ただ無料で遊ばせてもらってるから大目にみるけど
483卵の名無しさん:2012/02/06(月) 21:00:03.91 ID:1zAe9+Vo0
>>480
いや梯子外しは常に考えなければならないが情勢を読めば10年はおk。
在宅だ!!!
タイミングが大事。周りの動向を見てからでは遅い。
484卵の名無しさん:2012/02/06(月) 21:24:40.81 ID:TIhMMaMm0
>>483
在宅は大変
オンコール嫌で開業したのに応診なんてもっときつい
485卵の名無しさん:2012/02/06(月) 21:52:47.78 ID:IiBbJthwO
流しの医者にだけは なりたくないね。だんな。
486卵の名無しさん:2012/02/07(火) 00:49:03.29 ID:Jx2hTAWq0

   4月は開業ラッシュになりそうだね。

   もちろん、半年以上の計画を立ててだろうが...。

   横並びにする必要性はないと思うのだが。


487卵の名無しさん:2012/02/07(火) 10:47:49.05 ID:XG0gB2QkP
>>485
安くて好きな時に海外格安旅行に行きまくれるだろ。
流しの麻酔科医が最強だな。
日当10万で年の半分働けば1800万
488814:2012/02/07(火) 11:10:27.89 ID:Yqz4Z86b0
日当10程度なら半年で1800にはならんだろう。
しかも日当10って内科でもそれくらいあるよ。
489卵の名無しさん:2012/02/07(火) 11:20:11.39 ID:M6k2aRre0
開業医も夏は休みたいときに休んで、安い時期に旅行に行くよ。年末年始は無理だけど。
うちの従業員は帰省する人がいないから、彼女らも安い時期に行けて喜んでる。
490卵の名無しさん:2012/02/07(火) 11:24:30.99 ID:M6k2aRre0
それに開業医の経費使って残りの所得1800万と、麻酔医の全所得で1800万では違うよ。
491卵の名無しさん:2012/02/07(火) 11:25:32.34 ID:NhRO/ZoOO
>>487
格安旅行なんかに目もくれないで一人三桁以上かかる海外旅行に家族で年二回は行ってますが、何か?
ちなみにファーストクラスは一年中料金変わりませんからw
492卵の名無しさん:2012/02/07(火) 11:38:23.06 ID:XG0gB2QkP
>>488
365÷2×10万=1825万
内科は好きな時にスポットで年間180回も埋まらない。
ちなみに普通の若手でスポットが一番高いのは麻酔科。
もちろんMR読影とか特殊技能は別だ。

ところでHNの「814」って何だ?

>>491
論点がちがう、と言うか前提が違うだろ、新規開院を迷ってる人間がそんなry
493814:2012/02/07(火) 12:13:33.61 ID:Yqz4Z86b0
>>492
よく知らんが麻酔かって日曜日も仕事あるの?
494卵の名無しさん:2012/02/07(火) 13:03:38.95 ID:PU0O4RLv0
年の半分と言うのは「半年で」と言う意味ではなく
「一年のうち半分の日数」働くと言う意味か。
読み直してやっと気づいた。
495卵の名無しさん:2012/02/07(火) 13:20:20.03 ID:PU0O4RLv0
つーか、>>487を普通に読むとそう言う意味(一年の半分の日数)にしか取れんよな。
>>488のツッコミのせいで読み違えてしまったわ。
ID:Yqz4Z86b0はちょっと頭冷やせ。
496卵の名無しさん:2012/02/07(火) 14:37:09.44 ID:XG0gB2QkP
今発売中の週刊ダイヤモンドは、週刊誌としては面白いよ。
新潮や文春より笑えた。
http://diamond.jp/articles/-/15993

ちなみに日勤バイトで一番高いのが9万円台の麻酔科、というソースはこれw
497卵の名無しさん:2012/02/07(火) 15:56:55.22 ID:dFhwohmp0
>>490
おいおい
結局、開業したの方が給料取りより有利だって言っちゃうのかよ
そう指摘されたら初期投資がー、借金がーって言う癖に
498卵の名無しさん:2012/02/07(火) 18:55:19.86 ID:ab9rJ5J40
499卵の名無しさん:2012/02/07(火) 19:48:58.23 ID:6OFhb5mO0
開業なんて全然おいしくない気がするけどなぁ〜
特に内科は。
耳鼻科、眼科は儲かるみたいですね。
何気に糖尿病クリニックは大繁盛
500卵の名無しさん:2012/02/07(火) 20:50:40.36 ID:gxPM8E/B0
>>497
勤務医1800万 vs 開業医 1900万なら 絶対 勤務医だろ

リスクが好きな人は開業医だろうけどな・・・
501卵の名無しさん:2012/02/07(火) 22:57:07.87 ID:jum5ldiIO
流しの医者というのは 俺様的には 在宅の往診医者のこと。スポットであろうと診察室で患者をみるのは 流しではない。
502山谷ブルース(岡林):2012/02/08(水) 10:33:36.46 ID:WMfUU0KR0

今朝も 未明の呼び出し辛かった
グルホ 咳出たみたいと 投げるだけ
どうせ どうせ在宅 荒稼ぎ
こんな仕事2年も もちゃしねえ 

503ミラーマンのテーマ:2012/02/08(水) 10:42:35.03 ID:WMfUU0KR0

明け方に咳のひとつもするだろが
そんなん知ら〜ん
自分のフトコロ痛まんし
(世間じゃインフル流行ってるぞ!マイコもだ!)
グルホの職員にゃ勝てまへん
はよ行け なんちゃって在宅医

グルホの職員
504メモリーグラス:2012/02/08(水) 11:04:45.08 ID:WMfUU0KR0

  ↓

入院させてください 好みの日々だけ
隣に感染ると だいぶヤバいのよ
仕事放棄じゃないわ 面倒イヤなだけよ
込み入った話ならリーダーにしといてよ
茶髪振り乱し そうよ
あたしは介護職員
疲れ果ててもう何にも考えられない
ねえ・・夫婦でこんだけ働いて
いくら月にもらえると思ってるの
入院させてください 退居しないほどだけ
家族なんか家族なんか家族なんか
説き伏せてやるわ
505卵の名無しさん:2012/02/08(水) 11:59:07.58 ID:6j/0dTyI0
>>497
>>500

初期投資や借金は原価償却の分で、結局経費。車や食事も経費になるものもある。
当直ないし、開業医のほうが絶対楽で儲かる。
もちろんフツの場合。粒ヤバは知らん。
506卵の名無しさん:2012/02/08(水) 13:07:55.46 ID:M0S9gmr00
みんな呑気そうだが、春の診療報酬改定で、開業医はどんな目にあわされるのか知っているのか??
507卵の名無しさん:2012/02/08(水) 13:22:10.14 ID:ZIH98Q7g0
>>505
額面が同じなら開業医の方が有利と言うことだな。
ならば勤務医と開業医を額面だけで比べる手法や、開業医は儲かると伝えるマスコミは間違っていないという結論が出たな。
508ゴミ開業医:2012/02/08(水) 14:23:03.99 ID:pL2zxYKl0
>>507
開業医は医者としての仕事と経営者としての仕事がある。
雑用係等の仕事も多いし。
少なくとも額面2倍じゃないと馬鹿らしくてやってられない。
額面2倍だと経費とかで実質3倍くらいの感じかな。
509卵の名無しさん:2012/02/08(水) 14:27:15.37 ID:ZIH98Q7g0
>>508
それは>>505にいってやれよ
510卵の名無しさん:2012/02/08(水) 23:57:47.52 ID:VF1G3b+a0

部長がこっそり株で情報利用してたのが
勝手に検索履歴みて分かった・・・・

ぬぅわんと!
あんだけ韓国なんかと言いつつ
韓国の投資家だと思うが
金富子
「億様・株レシピのブログ」
こんなの利用して株で儲けていた・・・

人間は儲けてると言動が裏腹になるのか・・・・・
511卵の名無しさん:2012/02/09(木) 08:22:18.19 ID:otwipU4hO
だから…
開業したいならすればいいじゃんw

512卵の名無しさん:2012/02/09(木) 15:10:41.94 ID:BTPf6/Z+0
医局はやめているのだが、このまま勤務医を続けるべきか 開業か
週5日勤務 当直無し 1800 満足はしている 有給もとれる
いやな 患者は 他所へ。
このまま 年をとって行って・…
513隣人部 ◆OrlFJyRZCE :2012/02/09(木) 15:13:05.38 ID:5Kl2i7ll0
>>512
絶対にそのままのほうがいいぞ。
開業してうまくいく保障はないし、いらん苦労をするだけだ。
経費が使えるなんてバカなこと言っているが、給与所得控除がいかにいい制度ってことを無視してる。
年金だって、厚生年金のほうがいいだろう。
その状態で開業するのはどうかしてる。
514卵の名無しさん:2012/02/09(木) 15:30:40.47 ID:B1XOCQ0t0
テレビ局のアナウンサーと同じだね。
フリーになるかどうか。
フリーになったほうがたくさん稼げると思うやつはすればいい。
フリーになって、仕事にあぶれるやつもいるよ。
515卵の名無しさん:2012/02/09(木) 15:36:44.85 ID:fX6kfCV+O
厚生年金なんて国家的な詐欺ですわ。自分の納めた保険料と年月で計算すると年金額が出てきます。雀の涙です。しかも収入があればその雀の涙すら出ません。
516卵の名無しさん:2012/02/09(木) 17:59:14.70 ID:OwridD5Qi
まずは出だしにバイトを始めたり、転職をしてみようと考えている医師の方へ
http://siteseeking.web.fc2.com/isikyuujinn.html
517卵の名無しさん:2012/02/09(木) 23:43:23.89 ID:OsbkYEJg0
>>512 自分がいる。悩みどころはこのまま年が取れるかってとこだな。
開業が魅力あるとは思えないが、このままが続く保証も無い。
518卵の名無しさん:2012/02/09(木) 23:52:31.41 ID:PpfohVVH0
開業するなら早いほうが良いよ
年取ってからの借金はきつい
病気になったりしたら団信にも入れるか微妙だし
519卵の名無しさん:2012/02/10(金) 09:08:47.27 ID:4qTPlu7G0
まあつまりは、フツ以上なら開業、粒以下なら勤務医と思うがどうだ?
やってみないと、どちらになるかはわからんが。
今はなかなかフツには成れないのかねえ。
520卵の名無しさん:2012/02/10(金) 09:26:17.03 ID:I0+FsJvK0
私が開業したのは、
1) 人に使われるのが好きじゃない。
2) 経営に興味があったから。

からかな。企業でも医師を探しているところもある。私はそこで予算や人の使い方の
企業流のやり方を学んでから開業したね。
521卵の名無しさん:2012/02/10(金) 13:28:02.57 ID:fKA8xWv70
一般リーマンと同じ満員電車に乗るのも疲れてきた。
 
在宅診療所なら金をかけずにできるようだ。

在宅で成功された輩・・・ここにはいないだろうな。。。
522卵の名無しさん:2012/02/10(金) 13:44:03.96 ID:2R4eOeeZO
ハイリスク、ローリターン
ローリスク、ノーリターン
523卵の名無しさん:2012/02/10(金) 15:28:38.70 ID:JJQHxWrl0
>>522
ノータリンに見えた。。。
524卵の名無しさん:2012/02/10(金) 15:54:47.72 ID:Ki3bYl4w0
>>522
名言だね。
525卵の名無しさん:2012/02/10(金) 16:51:46.05 ID:EURBmvmr0
ノーリスク、ノクターン
526卵の名無しさん:2012/02/10(金) 19:26:36.77 ID:K+9zRWql0
パイズリに見えた
527卵の名無しさん:2012/02/12(日) 03:41:42.16 ID:yn71m2V/P
どこがパイズリ・・・

なにか病気かもよ
528卵の名無しさん:2012/02/12(日) 18:49:08.73 ID:RwBKpkPjO
勤務医のお医者さまに伺いたいのですが患者さんに住所を聞かれたら教えてあげますか?実は私の主治医にお礼を送りたいのですが住所をお聞きするのは失礼になるのでは…と心配しています。どうかアドバイスを聞かせて下さい。
529卵の名無しさん:2012/02/12(日) 19:26:34.39 ID:rdMzDIRL0
>>528

教えません。教えるわけないでしょそんなもん、失礼以前の話。

それでも調べる人は調べるし、自宅に直撃かけるる人はします。

直撃までされるとさすがに怖いので(逆に機嫌を損ねるとなにされるか
わからんので)、ちょっと扱いが丁寧になるかな。

まあベッドサイドか診察室でタイミング見計らって封筒を渡すというのが
無難なパターンですな。
530卵の名無しさん:2012/02/12(日) 19:30:56.24 ID:4GvTIO1Y0
>>528
直接言えばいいじゃない
531卵の名無しさん:2012/02/12(日) 22:36:22.71 ID:+Bw3PRXc0
>>528
旅先で急病になった人が居て、自分の観光時間を無くしてまで対応した。
お礼をしたいので住所を教えてと言われたが、断った。
では電話番号だけでも、と言われたので教えた。

「先日は助けてくださってありがとうございました。
 そんなすばらしい先生に是非紹介したい政治家が。
 先生の開業地で出馬予定の公明党の・・・」

もう、懲りた。 そうか死ね!! 全部死ね!!
532卵の名無しさん:2012/02/13(月) 08:26:08.42 ID:5gCv4rsQ0
病気までも党宣伝に結びつける筋金入りの学会会員
533卵の名無しさん:2012/02/13(月) 10:48:20.94 ID:3PRrUUZV0
学会もこりごりだが
あか系の病院で働いてる石は心が赤いのか?
給料も安いようだし…
534卵の名無しさん:2012/02/13(月) 11:21:33.56 ID:SgjF++VS0

先生のような素晴らしいお医者さんにこそ是非読んでいただきたい本があるんです。
535卵の名無しさん:2012/02/13(月) 11:24:59.00 ID:EwcVHIJ00
>523
厚労省厚生局役人はノータリンを通り越して、MADだねw
536卵の名無しさん:2012/02/13(月) 12:57:27.17 ID:kGOdBPzb0
あか系の病院で出世するのは、党員だけ。
長く働き続けられるのは、党員か、他所では使い物にならないような奴だけ。
まともな人間は、すぐに辞めて行くよ。
537卵の名無しさん:2012/02/13(月) 14:02:28.67 ID:qsl8zgQL0
つか、何で就職するわけ?
538卵の名無しさん:2012/02/13(月) 19:21:43.52 ID:C0AWl8fY0
開業しても同じだべ
働きたくないべ
539卵の名無しさん:2012/02/14(火) 01:49:25.46 ID:M/NqVcpl0
あげ
540卵の名無しさん:2012/02/14(火) 18:40:21.29 ID:kshss10z0
あげ
541sage:2012/02/14(火) 21:34:01.82 ID:wTq3u/u40
理学療法士や作業療法士の先生ごっこをやめさせましょう

理学療法士は、「診療の補助」つまり医者のお手伝いしか出来ないのだから先生職ではない。
理学療法士は注射一本すらうてない
理学療法士はレントゲン写真一枚すら撮れない
理学療法士は簡単な薬詰めすら出来ない

理学療法士が出来るのは、医者に命令された時にだけ患者にリハビリ訓練ができる。

理学療法士は名称独占資格であり、看護婦レベルではなく介護士レベルであると国が定めている。

542卵の名無しさん:2012/02/14(火) 22:56:52.58 ID:3DoAswUr0
開業資金ってどのくらい必要なの?
コン猿とか5,6千万は必要とか言うけどそんなにかかるもん??
543卵の名無しさん:2012/02/15(水) 00:34:25.86 ID:cSAwHoF00
>>542
そういう質問をする段階で、開業に向いていない。
やめたほうがいい。
544卵の名無しさん:2012/02/15(水) 00:48:40.10 ID:scPfuI5h0
開業に向いていない(キリッ
545卵の名無しさん:2012/02/15(水) 01:20:09.50 ID:M6bETdvS0
いまだに今サルだよりかよ。
めでたいぜ。
カモネギ、いや
飛んで火にいる夏の虫www
546卵の名無しさん:2012/02/15(水) 01:36:04.59 ID:scPfuI5h0
自己資金なくても借りたらいいだろ
不景気だと医療系くらいしか儲かりそうにないからどんどん貸してくれると思うよ
現に借りてくれって来るし
547卵の名無しさん:2012/02/15(水) 08:25:56.79 ID:L0bsIAJ70
>>542
必要な資金の量が決まってるわけじゃないよ。持っている資金の量によって戦略を練る。
診療科、規模によって費用はマチマチ。
資金が足りなければリースを増やすといいよ。初期費用がグッと安くなる。
大事なのは綿密な計画と何よりも開業への意欲。
もっと大事なのは早くやること。人生の持ち時間は刻一刻と減っていくんだからね。
548卵の名無しさん:2012/02/15(水) 10:30:59.45 ID:KyJfpgHv0
>>547
リース地獄に入って、抜け出せなくなって、銀行と和議になったところもあるがね。
少なくとも経営計画書を作って、損益分岐点を示さないと、銀行も納得してくれない。
549卵の名無しさん:2012/02/15(水) 10:56:26.67 ID:mI3vktvk0

>資金が足りなければリースを増やすといいよ。

だうと
550卵の名無しさん:2012/02/15(水) 19:13:10.58 ID:TpsZIG9R0
ダウトじゃねーべ?
俺は自己資金で足りない分だけリースにしたぞ。
リース支払6か月後開始5年(払い終わりは5年半後)だった。
551卵の名無しさん:2012/02/15(水) 20:07:43.16 ID:XxB8SdWwO
なんだ リース屋の宣伝か?リースなら中古の方がベター。
552卵の名無しさん:2012/02/16(木) 08:33:59.90 ID:1gJrOrCq0
リースは終わった後の買取の条件をきちんと決めとかないと、もめるぞ。
553卵の名無しさん:2012/02/16(木) 08:56:26.52 ID:3FqCABUq0
なんで買い取るんだよ
古い機種なんていらねーよ
554卵の名無しさん:2012/02/16(木) 10:53:06.86 ID:+PsE+/ME0

非医師の集まり
555卵の名無しさん:2012/02/16(木) 20:37:41.55 ID:cXGpJpP40
中古で済む器械は中古でも構わんが、アップデートが頻繁な器械はリースも有効利用すべきだろう。

結局のところ、経営が成り立てば良い訳であって、資本比率と経営戦略なんてそれこそケースバイケース。
これは良いけどあれはダメ、みたいな先入観と杓子定規で動く傾向がある奴は開業諦めた方がイイよ。
556卵の名無しさん:2012/02/16(木) 22:58:51.29 ID:QbTb9vH40
人生の持ち時間か・・ 本当そうだね。
あっという間に年ばっかくっちゃうよな。
557卵の名無しさん:2012/02/16(木) 23:12:31.15 ID:XXGoNvfI0
最近は年をとって時間の経過が早いな。
つい先日、年越しだったのにバレンタインも終わった。
558卵の名無しさん:2012/02/16(木) 23:44:41.21 ID:494dJ5em0
確かにね
先週診たかと思った患者が1ヵ月ぶりの受診だったり
559卵の名無しさん:2012/02/17(金) 09:24:01.80 ID:snz8rWH2O
しつこいリースの営業が紛れ込んでるな。しつこいと嫌われるよwww
560卵の名無しさん:2012/02/17(金) 12:58:03.71 ID:z+x/gE9cO
今度の改正で開業するなら三人以上の集団開業で在宅専門でないと無理な事が明らかになった
561卵の名無しさん:2012/02/17(金) 20:46:06.26 ID:MLHW+IiZ0
地元の医師会の会長と料亭でサシで飲んだり、病院長たちとよく話をするからわかるが、

医者の学会では、日本の財政破綻が数年後だと噂されている。

もちろん、官僚たちも掴んでない情報だが、今の70歳以上は100まで生きる和食育ちだが、今の70歳未満は70歳で確実に死亡する洋食育ちだそうだ。

つまり、今の60代が所有している数百兆円は一気に消滅する。

1500兆円ある日本の預貯金は、これから数年後には1000兆円まで目減りして、日本国債は暴落するというのが医者たちの見解だ。
もちろん、相続税で借金も目減りするが、これ以上の借金はできなくなる。

さて、結婚特需無しでどうする?
562卵の名無しさん:2012/02/17(金) 21:16:45.24 ID:Wg6Bc4tM0
まずあなたの糖質を治療しましょう。
563卵の名無しさん:2012/02/17(金) 21:19:48.81 ID:T+QyNH3v0
今はリースだめだよ。
昔は、5年リースなら6年目に1カ月分払って買い取りできたけど、
リースアップなくなったから、毎年1ヶ月分払わないといけないよ。
交渉次第では、なんとかなるかもしれないけど・・・?
564卵の名無しさん:2012/02/17(金) 21:24:30.47 ID:Aegx+kFS0
>>561
あのー医師しかいないスレで
医師の意見では ドヤァ
ってされても それが?ってやるだけなんだが
そんなこと言ってる医師会の会長がいたら驚愕だわ
565卵の名無しさん:2012/02/17(金) 21:31:00.25 ID:M/Oc3i0l0
>>561
> つまり、今の60代が所有している数百兆円は一気に消滅する。
ここ笑いどころか?
お金が消滅するってどういう発想よ
子供の考えだな
566卵の名無しさん:2012/02/17(金) 21:36:38.04 ID:M/Oc3i0l0
高齢者が死ねば年金、介護費用が激減
全てがバラ色になるわけだが
いかに早死にさせるかが日本復興の鍵だというのに
567卵の名無しさん:2012/02/17(金) 21:51:08.71 ID:KUcTU0Hx0
自分に置き換えてみろよ
年寄りは早く市ね!って長生きさせてもらえないんだったら
老後の楽しみがなくなるから今働く意欲もなくなるぜ
568卵の名無しさん:2012/02/17(金) 22:03:54.49 ID:M/Oc3i0l0
バカには皮肉やたとえ話は通じないない
書いてあることそのものと全力で戦おうとする
569卵の名無しさん:2012/02/18(土) 02:23:16.43 ID:PTaJdg+yP
>>557
1ヶ月処方がデフォになったら、14日処方の老人が数日ごとに来る感じだw
>>561
橋下も提唱してるが、死んだら住居以外の財産は殆ど相続税で取り上げて国庫へ。
たしかに日本1長寿だった沖縄の平均寿命が20番いかの真ん中に落ちている。
70才で死ぬようになれば今の1京円の借金も半減するだろう。
570卵の名無しさん:2012/02/18(土) 15:52:00.27 ID:6hRcdXRK0
2012/02/17(金) 11:34:46.93 ID:uhWcuE/mO
俺、子供と共にインフルエンザにかかって医者に行ったときに
内科の先生が「東京も放射能の影響が出ているから子供さんを
特に気をつけて下さい。」と言われた。
最近になって若年性の健忘症や免疫低下がかつて無いほど酷いらしい。
あと心不全で亡くなる人が昨年比2割も増えているらしいが、
その病院で亡くなる人の 殆どが心筋の組織弱体化や筋萎縮らしい。
10代でこうした原因で亡くなる例は異常だと言っていた。
ただ、心筋細胞の件は口外禁止らしいが、人命を軽んじることは出来ないと
殆どの医者は患者との会話で事実を分かる限り話しているみたい。
571卵の名無しさん:2012/02/18(土) 15:58:27.21 ID:nw2ChA7R0
糖質満載ww
572卵の名無しさん:2012/02/19(日) 03:27:27.58 ID:G0xZdJUd0
どこのスレだよwww
573卵の名無しさん:2012/02/19(日) 23:03:16.55 ID:ernXTRZgO
日本総研調べによると、全開業医の10%が赤字、50%が勤務医時代以下の所得との事。
そしてその割合は増加傾向にある。
574卵の名無しさん:2012/02/19(日) 23:29:23.63 ID:KPAh+jhb0
>>573
マジ? さすがにそれはないんじゃないかなぁ

ネタ元どこ?
575卵の名無しさん:2012/02/20(月) 00:12:16.63 ID:O/M4sBKNO
>>573
焼き肉やいても家やくな、のとこか?
幅広くやってるなあ。
576卵の名無しさん:2012/02/21(火) 09:57:31.72 ID:C5muNojD0
勤務医時代に経費算入できないものを 多く経費にいれているのと
専従者給与で所得を分散してるから。
先輩の奥さん 専業主婦だけど 専従者給与で年収700万とベンツで買い物行ってるらしい。
577卵の名無しさん:2012/02/22(水) 01:40:29.57 ID:D/EtVlit0
年収1億超の15%は開業医。
578卵の名無しさん:2012/02/22(水) 08:59:14.70 ID:akxp+MeI0
>>577
ということは、85%は勤務医か。
勤務医のほうがもうかりそうだな。
579卵の名無しさん:2012/02/22(水) 09:27:05.44 ID:hPrsFh2L0
>>578
頭悪い or 冗談にしてもセンスレス
580卵の名無しさん:2012/02/22(水) 10:45:21.83 ID:g560rMbt0

1億兆ってなんぼやねんwww

小学生がいうひゃくおくせんまんおく円みたいなもんか?

と、これがブリティッシュユーモアの一例でしたので御報告申し上げます。
581卵の名無しさん:2012/02/22(水) 12:53:24.94 ID:BkLpLlMQ0
>>578
利益率50%とすると売り上げ2億。
診療日数200日/年、診療単価8000円として、1日125人。
理論的にも現実的にも極限状態じゃないかと。
マイナーはもっと患者数多いけど単価がね。
582卵の名無しさん:2012/02/22(水) 13:24:56.16 ID:BFWkTCFy0
>>581
返済の終わった建物や医療機器で診療していたら、経費の大半は人件費。
内科の場合、年俸300万平均5人を雇用して1500万円。
医療機器1000万円を10年で更新すると年間100万。
光熱費清掃費と固定資産税と修繕費は年間300万。
院内薬剤やディスポ医療器材は100万かな。

院外なら4000円単価で12000万の売り上げの為には150人だな。

開業するなら賃貸で安く見積もっても初期投資の建物内装機械敷金、、、
5000万として年に元本金利で300万円は返済に回し20年で完済したいね。
583卵の名無しさん:2012/02/22(水) 14:25:51.23 ID:akxp+MeI0
なんか勘違いしているようだけど、
開業医と言っても、医者一人じゃないだろう。
所得の多いところは複数の医者を雇っているところも多い。
それに美容形成もその開業医の中に入るだろう。
みんなが思い浮かべる医者じゃないんだよ。
584卵の名無しさん:2012/02/22(水) 16:41:29.80 ID:7QLshDFJ0
>>583
でも世間一般で開業医といえば普通は一人無床診療所開業医だろう。
亀田総合病院の院長も開業医なわけだが決してそのイメージではない。
羽振りのいい話は癇に障るし、迷惑。

プロ野球選手だって2軍選手もいるわけだが世間一般でいうのは1軍選手のこと。
それをプロ野球選手はこんなに収入が少ないとは言わない。
585卵の名無しさん:2012/02/22(水) 17:25:38.90 ID:EN8wfUj+O
医師数は毎年2%ずつ増加しているが、診療所数は横ばい
新規開業は減少しているのが現状
586卵の名無しさん:2012/02/22(水) 18:14:14.69 ID:BFWkTCFy0
以前は医師の過半数が開業医だった。
だから医師会の加入率が高い頃は医師会=医師の代表だった。
今は医師の1/3くらいで開業医の医師会加入率も下がっているからね。
日教組は県によっては教員の1割しか入らない時代だし、医師会もそうなるかも。
587卵の名無しさん:2012/02/23(木) 02:36:53.09 ID:JImJkZAk0
橋下って貯蓄税とか最近すごいことを言うね。

貯蓄税のほかに、会社は一代でお取りつぶしも言ってるよ。
会社の社長が死んだら、会社は解散するんだよ。

産経新聞
これが「維新八策」だ! 骨子全文
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120221/lcl12022116060004-n5.htm
一定規模の事業で雇用創出をしている場合のみ、
事業承継を認める?それとも原則通り一代限り? 資産の売却?
588卵の名無しさん:2012/02/23(木) 09:01:43.93 ID:agjOWVnv0
高所得者に医者が多いのは、医療法人の使い勝手が悪い事も関係してるだろう。
他の業種ならとっくに法人にして節税をはかるレベル。
589卵の名無しさん:2012/02/23(木) 09:42:43.37 ID:wLkkUvsj0
すごいバカなこと聞くけど
医療法人以外の法人形態で病院やるのは違法?
590卵の名無しさん:2012/02/23(木) 10:50:41.80 ID:HnF57Kro0
法人による
社会福祉法人で病院やっているところはけっこうある
591卵の名無しさん:2012/02/23(木) 10:53:29.51 ID:x0zXtmr/0
588に同意
法人化のメリットがほとんどない(5%だけ)
これは病院でも同じ
592卵の名無しさん:2012/02/23(木) 11:50:16.32 ID:5fOw1rL90
593卵の名無しさん:2012/02/23(木) 13:06:30.82 ID:cmBzWyy00
>>592
同志社のHPなのに
よく見たら国際基督教大の順位凄いな
594卵の名無しさん:2012/02/23(木) 21:50:19.91 ID:tN4NZWUy0
>>582 5千万ってかかりすぎだろ?20年も借金返して何が楽しいの??
595卵の名無しさん:2012/02/23(木) 22:43:25.23 ID:qFKJ13saP
>>594
おれ、消化器内科だけど、内視鏡上下+エコー+DR+電カルで3000万超だった。
スペースがあったのでウオーターマッサージベットを2台入れて、敷金も1000万だったな。
後は内装と立ち上がるまでの職員給与や維持費の準備で5000万は普通だと思うな。
戸建てならその倍以上だろうし。
596卵の名無しさん:2012/02/24(金) 00:03:05.07 ID:BqXUYQJx0
分院作るんで嫌々法人化したよ。
年収も理事報酬になるから数千万に減ったけど
まぁ、月収300以上あれば生活水準に影響ないから
いいかと思ってる。
597卵の名無しさん:2012/02/24(金) 01:00:34.62 ID:bhC1kJNc0
借金1億8千万で始めた重層クリですが、
5年経ってもまだ4千万しか返せてません。
それどころか震災の影響か昨年後半からは突然赤字転落です。
経費は月1千万ぐらいに押さえてますが、半年で赤字2千万ぐらい
こしらえてしまい、手元の現金がなくなってしまいました。
今は収支とんとんで回りだしていますが、クリニックの通帳には
現金10万ぐらいしかありません。
598卵の名無しさん:2012/02/24(金) 01:16:06.60 ID:74rd3WpI0
開業1年。
3ヶ月ごとに職員を1人ずつ解雇しています。
インフルも大してはやらず
これはもうだめかもわからんね。
599卵の名無しさん:2012/02/24(金) 07:42:51.56 ID:97FK+pQqO
>>599
既に4人クビ?
あと何人いる?
600卵の名無しさん:2012/02/24(金) 07:43:44.32 ID:nXV4S98q0
>597経費が月に1千万円って院内?うちも似たようなもんだから頑張れ。
601卵の名無しさん:2012/02/24(金) 08:33:30.49 ID:QQ1kfFEB0
不景気で飲みあるいたり、ガンガン働く人が激減。
風邪やインフルを医者に行かず寝て治す人が激増。
政府も無能無策、増税しか予定にないし...
602卵の名無しさん:2012/02/24(金) 09:10:15.89 ID:B1UL5rRN0
>>601
インフルエンザは下手すると、若年層でも、一晩で肺炎、心筋炎で死ぬからなぁ。
それも自己責任かぁ。
603卵の名無しさん:2012/02/24(金) 09:11:30.46 ID:B1UL5rRN0
>>601
増税は、するという態度でも出さないと、国債の暴落を引き起こすからね。
10%で足りるはずもない。
604卵の名無しさん:2012/02/24(金) 09:43:54.00 ID:abGXLk2fO
>>598
ちゃんと集患してるの?
605卵の名無しさん:2012/02/24(金) 10:17:50.65 ID:AMx14TS/0
>577
はいはいワロスはワロス

分裂の方はさっさとこのスレから消えて下さい。
606卵の名無しさん:2012/02/24(金) 13:38:05.04 ID:CdqFd1Tp0
さあ4月に開業だ。
近隣の爺医覚悟!!
607卵の名無しさん:2012/02/24(金) 14:04:39.38 ID:Qo6k2Ue30
返り討ちにあうなよ(笑)
608卵の名無しさん:2012/02/24(金) 15:06:07.83 ID:3YnNvClb0
455:地震雷火事名無し(dion軍)2012/02/23(木) 23:43:36.61 ID:HBwOp16m0 (1)
【日経】大手商社、メガバンクが本社機能を東京から大阪に移転へ

日本経済新聞の取材によると、三菱商事、三井物産などの大手商社、
三菱UFJ銀行、三井住友銀行などのメガバンクが
2013年度から順次、東京の本社機能を大阪に移すことが
明らかになった。

東京には、先日発表された文部科学省試算による震度7の東京湾北部地震のおそれ、
各地に高濃度の放射能汚染地域があり、
将来のリスクが大きいとして、本社機能の移転を決断した。

日本を代表する企業の本社機能移転は、他の大企業にも大きな影響を与えるものと思われ、
東京に本社を置く電機・鉄鋼などの大手メーカーの中にも、
既に東京からの本社機能移転を検討していることが取材で明らかになっている。
今回の動きで、一気に大企業の本社機能移転が進む可能性がある。
609卵の名無しさん:2012/02/24(金) 16:11:25.14 ID:AD3WFG2E0
ネタでしょ
610卵の名無しさん:2012/02/24(金) 22:43:16.32 ID:zQB+OpL80
本当に開業を考えている先生は以下の質問に即答できるようにぐらいになってから開業してね。
質問 運転資金1500万、銀行からの融資5000万 返済期間10年固定金利2.7%
開業1年目 500万の赤字、開業2年目 収支トントン 開業3年目 1000万の黒字と想定。
この場合銀行からの融資はどのように返済したらよいか?
選択肢A 開業1年目から返済 B 開業1年目は金利のみ返済 2年目から元本も返済
C 開業1年目は返済なし 2年目は金利のみ返済 3年目から元本も返済
これが回答できるなら開業する資格は充分にある。
611卵の名無しさん:2012/02/24(金) 22:55:46.82 ID:zi/t6Wyd0
Cかな
612卵の名無しさん:2012/02/24(金) 23:21:03.09 ID:C47+YMAYP
開業三年目で1000万黒という見通しが甘すぎじゃ無いですかね
613卵の名無しさん:2012/02/25(土) 00:41:37.83 ID:I2HR213r0
>>612
そうでもないよ
614卵の名無しさん:2012/02/25(土) 06:18:57.94 ID:WpTPV6dAO
>>610
4年で1.5億完済したオレが検証

>>銀行から5000万 返済10年固定金利2.7%
→返済10年?初年度は元本を返さない!なんて考えているくせになぜ?
返済20年、繰り上げ償還オケの方が有利だよ
金利2.7%!貧乏はナメラレるが仕方ない。早期に金利交渉できるようになるべし
固定金利でも「特約」に注意しなよ。
「医師会金利の動向にじゅんじて…」なんて書いてあったら、どんどん金利を上げられちまう。

>>1年目 500万の赤字→開業した月による。4月以前開業で赤字なら厳しい。
>>2年目 収支トントン→2年で黒字化しないなら永久にヤバ
>>3年目 1000万の黒→ライバル爺の他界を想定?そのペースじゃ3年目以降もトントンと赤を綱渡りだろうね

>>この場合銀行からの融資はどのように返済したらよいか?
>>A 開業1年目から返済→普通コレ
>>B 開業1年目は金利のみ返済 2年目から元本も返済→金利分が減らないから不利
>>C 開業1年目は返済なし→金利で借金雪だるまスタート
>>2年目は金利のみ返済→複利なら金利分もアップ
>>3年目から元本も返済→手遅れ

>>これが回答できるなら開業する資格は充分にある。→まあ頑張ってね
615卵の名無しさん:2012/02/25(土) 08:14:34.33 ID:oD72F5idO

一年目から元本も含めた返済できないとまずヤバになると思う。二年目黒字化は必須だと思う。
616卵の名無しさん:2012/02/25(土) 09:23:55.14 ID:R+GHk0SC0
結局最初に手元に金なきゃだめじゃね?
銀行からの無借金が理想だな。
617卵の名無しさん:2012/02/25(土) 13:11:46.42 ID:2zrTmd6BP
>>616
結局最初に冠動脈に血流なきゃだめじゃね?
若年からの無メタボが理想だな。

>>610
2.7%の金利を払っても開業当初の資金が足りないんだろ。
だったら繰り上げ返済OKで、資金が足りない間は返済はゼロに。
余裕が出来たら一気に返済だよ。
618sage:2012/02/25(土) 22:58:57.97 ID:WRMKOZHV0
名称独占資格=名前だけ与えられた資格。名称独占資格の仕事は、無資格でもできる。

理○療法士=名称独占資格=無資格でも誰でもできる仕事。

したがって理○療法士は「先生」ではありません。

理学療法士や作業療法士は「リハビリさん」です。

みなさん、理学療法士や作業療法士はリハビリさんと呼んで下さい。

理学療法士や作業療法士の先生ごっこをやめさせましょう。



619卵の名無しさん:2012/02/26(日) 12:44:41.81 ID:sEQHRPMl0
三菱商事、三井物産、三菱UFJ銀行、三井住友銀行が大阪へ本社移転!

2012年2月24日 石原知事定例会見(16分08秒)
http://www.youtube.com/watch?v=Jvi56dqS6CA
620卵の名無しさん:2012/02/26(日) 15:05:42.39 ID:Jb9vmg0QO
>>610
一年目から、まさかの黒。
元金均等返済というやつなら知ってる。
621卵の名無しさん:2012/02/26(日) 15:52:06.92 ID:+gxCUjFu0
>>620
まさかの黒だったけど
一年目は利子だけ払ってた
622卵の名無しさん:2012/02/27(月) 13:36:22.40 ID:v9RnWurj0
自分好みの従業員を雇えた。
同じスタッフトイレの便座を使うとなぜか興奮する。
仕事にもやりがいを感じる。
スタッフ面接は重要だ と思う今日この頃。
623卵の名無しさん:2012/02/27(月) 13:44:31.72 ID:XmLNFOPcO
>>622
いいなけつ
ぜっこうもん
624卵の名無しさん:2012/02/27(月) 14:09:49.99 ID:xB6f2pzxO
>>622
でもさ、その便座、他の従業員も使用してるんだよね?
625卵の名無しさん:2012/02/27(月) 14:10:36.33 ID:T/w/CbD40
年金に頼らない生き方 インターネットビジネス成功の秘訣セミナー&インターネットビジネス集中コース説明会
626卵の名無しさん:2012/02/27(月) 17:24:50.23 ID:SAKlcnFG0
>>622
院長と同じ便座を使うその娘の気持ちも思い遣れるかが、うはふつorつぶやばの境目
若い娘によると「便座の上に土足で載ってウンコ座り」「エアー便座にして触れない」
なんて場合も多いそうだ。

まぁ、医者を長年やってると、実は陰部の不潔さは女>>男だと知るから嬉しくないが。
627卵の名無しさん:2012/02/28(火) 00:45:15.35 ID:K3CmR9D30
いままでノホホンときて、夜思わず飛び起きて、昼も現実逃避したくなるような刺激がほしい輩なら、開業地獄へようこそ
628卵の名無しさん:2012/02/28(火) 00:57:52.16 ID:K3CmR9D30
患者が思ったほど来なくて、運転資金がどんどん減っていき、死活問題になるということだよ、ヒヒヒヒ。
629卵の名無しさん:2012/02/28(火) 02:02:50.23 ID:zUtRw4et0
運転資金全く使わなかった
借りすぎた
630卵の名無しさん:2012/02/28(火) 12:12:58.26 ID:hmEpzg+I0
開業するとかいうと群がる今猿もどきってどうにかならんのかな?
こいつら絡んでくるととやる気も失せる
631隣人部 ◆OrlFJyRZCE :2012/02/28(火) 12:47:13.38 ID:D6RZefK10
開業なんてオワコンだろ
フリーター医もオワコン
日本そのものがオワコンだから、どうしようもないかもしれないけどな。
ならば、せめて自分のやりたいようにしていけばいいよ。
開業準備、めちゃくちゃ楽しいよ。
いろいろでっかいもの買い物できるし。
でも、それだけ、開業してからは、楽しくない
開業準備の楽しさを味わうだけでも開業する価値はあるかも。
632卵の名無しさん:2012/02/28(火) 13:22:22.54 ID:w3FlvHXqO
開業の本当の喜びや楽しみは
借金の奴隷である粒ヤバには、永遠にわかるまいて
633卵の名無しさん:2012/02/28(火) 13:31:16.23 ID:an2hTRxc0
>>627
開業して3ヵ月くらいは眠ったんだか眠らなかったんだかわからない夜が続いたなぁ。
その後は普通に眠れるようになった。
増収のためというよりそういう状況に慣れたんだね。
刺激にも慣れちゃうんだよね。
634卵の名無しさん:2012/02/28(火) 13:36:24.56 ID:rn10urU40
痛みに麻痺して突然死するパターンだな
635卵の名無しさん:2012/03/01(木) 06:27:05.03 ID:xE36+5bC0
内科医です。近々、開業を考えているんだけど透視台は不要かな。
マジレスキボンヌ。
636卵の名無しさん:2012/03/01(木) 08:34:58.33 ID:2zX9xAHQ0
>>635
内科って言っても、専門によって違うだろう。
消化器だったら、必要だろ。
他の専門だったら、どれぐらい使うかだろう。
637卵の名無しさん:2012/03/01(木) 08:40:08.73 ID:pJySoc250
そうイラクやソマリアの国民も眠ってるんだよね。
ボスニアから来た日本サッカーのオシム監督も「朝目覚めたとき生きていることに感謝した」と言ってた。
638卵の名無しさん:2012/03/01(木) 22:20:41.99 ID:CBZoCvyI0
639卵の名無しさん:2012/03/01(木) 23:36:05.04 ID:r3opokdp0
【ググるな】脱Google総合★11【危険!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330589795/
640卵の名無しさん:2012/03/02(金) 13:24:30.31 ID:VzFbgFf10
>>635
そんなもんイラン。ときどき昼寝するのに使ったぐらいだ。
641卵の名無しさん:2012/03/02(金) 14:57:41.82 ID:8UGyr+9G0
卸の開業支援部隊だけはやめとけよ。
あいつらは、元来の仕事がまともにできない能なしどもが集められた部署だって、
メーカーMRが言ってた。
実際、開業前に会ってみたけど、確かに他人との接し方に問題のあるクズばかりだったw
642卵の名無しさん:2012/03/04(日) 03:50:46.93 ID:NseonSZ60
開業タイムテーブル呉れるからそれに沿って自分でやればよろし。うちは検査会社の
セールスマンだったけど。

もうすぐ20年、もうちょっとで転売したいんだがだれも買ってくれない。他人の手あかの
付いた中古物件なんかいらないって以前カキコしたらいう輩がいた。

兎に角初めから患者減らさないようにすれば低くても3000万程度は確約できるのにさー。
戸建のリフォームも済み、機器の更新も一通り済んで居抜き譲渡の準備バッチリなんだが。

初めは法人格だけ購入なら(不動産はリース)手持ち少なくてもOKなのになんで?

どういう時に買いたくないか教えてよ。
643卵の名無しさん:2012/03/04(日) 22:54:25.09 ID:N+ll4VRm0
開業する時継承物件も見てたんだが、
爺医が自分のとこを高〜く売ろうとするとこばかりでね。
事務長だけは雇用し続けてやってくれとか変な条件とかねw
644卵の名無しさん:2012/03/05(月) 00:24:50.66 ID:2h5UHiwm0
>>642
俺は赤の他人からタダで継承させてもらった
もともとそこでバイトをしていた

すでに他人に任せて経営だけしているけど、
俺の人柄を見込まれてのことらしい
だから、病院ならまだしも、クリニックを何千万なんかで買う気にはなれない
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
646卵の名無しさん:2012/03/05(月) 12:22:33.74 ID:kxdTYw7C0
などと、わけの解らないことを話し続けており、責任能力の有無についても捜査するとのことである。
647卵の名無しさん:2012/03/05(月) 15:35:08.58 ID:kJfuKYWz0
>>645
痴話げんかのはてに、告訴か?
笑える。
648卵の名無しさん:2012/03/05(月) 15:50:32.07 ID:byGwzsQ10
特別措置法はなくならないでしょう。

これがある事によって、地方や僻地医療は成り立っている。

百歩譲って完全撤廃はまずあり得ない。

税率は少し変わるかも知れないが、恐らく大きな変化はない。

特に歯科はトクソで成り立っている所が多い。

なくなれば地域医療崩壊。

この三年間、廃止を含めた議論がなされて来ても全く進んでいない。
税率すら変わっていない。

社会保障を削るなら公務員改革の方が先決。
これすら全く進んでいない。
649卵の名無しさん:2012/03/05(月) 20:46:18.64 ID:MU0+7gAH0
崩壊したらいいよ。
うちみたいなフツが全部もらってやる。
生保レベルの生産性しか無い連中は消えたらいい。
650卵の名無しさん:2012/03/09(金) 23:44:54.32 ID:LQ2UPan9P
厚生労働省が8日に公表した医療施設動態調査によると、診療所数は9万9959で、初めて2か月連続で減少した。
病床数は13万151床で、前月から408床、前年同月から5600床減った。
一般診療所のうち有床診療所の施設数は、前月から38施設減の1万17施設。
無床診療所は1施設減って8万9942施設だった。

病院は1年間で53施設減
一般病院が7536施設、精神科病院が1075施設で、いずれも前月からは1施設の減だった。
病院の病床数は、前月から1318床減の158万4418床で、前年同月からは8109床の減。
病床の種類別前月比では、一般病床1108床減、精神病床144床減、療養病床14床減、結核病床42床減、感染症病床10床減
651卵の名無しさん:2012/03/10(土) 07:51:28.79 ID:bdoW97UPO
↑新規開業よりも廃業の方が増えているということ。

みんな馬鹿じゃないからね。
652卵の名無しさん:2012/03/12(月) 09:00:49.63 ID:eJC+QLfg0
爺医が閉院してるんだろ。
これからも団塊の世代が慢性疾患になっつていくから
益々患者がふえるよ。
総医療費の増え方みてごらん。
653卵の名無しさん:2012/03/12(月) 17:29:12.93 ID:PHObcUPlP
マクロで見ると閉院と開業が平衡しているだけだが、
数年前までは医師数の増加ほどではないが医療機関も増えていた。
マスゴミは専門医賞賛、司法は専門外の不幸な結果を刑務所逝きにしてたから、
専門科開業の需要が増え、必然的に診療所は増加してきた。

それが減少に転じたのは事件なのだよ。
654卵の名無しさん:2012/03/12(月) 20:08:02.59 ID:5CYA0VTD0
でっ?
655卵の名無しさん:2012/03/13(火) 03:00:41.66 ID:HSrOk5cw0
千葉県北西部、(ホットスポットで有名な所)で新規開業の準備をしています。
専門は消化器内科です。
内科・消化器内科・皮膚科・心療内科を標榜してやっていこうと思います。
内視鏡は導入するとしてCTは必要でしょうか?コンサルタント会社は入れた方が有利だというのですが。
ご意見をお願いします。
656卵の名無しさん:2012/03/13(火) 08:33:09.12 ID:kSMncReY0
MRIの方が良いと思います。
657卵の名無しさん:2012/03/13(火) 09:19:48.66 ID:0UqHq/gr0
いや、いまどきPETは必要でしょう。
コンサルタントの利益激増のためには必須です。
658卵の名無しさん:2012/03/13(火) 10:28:26.42 ID:dIuLn2Mf0
皮膚科標榜って度胸あるなー
俺も消化器だけも皮膚科なんて褥瘡以外まったく解らんwww
659卵の名無しさん:2012/03/13(火) 11:18:14.66 ID:AQl0b0MY0
>>655
そんなもの入れると元取りたくなって撮りまくるはめに。
で、「あそこいくとすぐ被爆させられる」なんておちに。。。
660卵の名無しさん:2012/03/13(火) 11:31:52.22 ID:4muWl96V0

>CT,MRI,PET

全部入れるべきだね。
661卵の名無しさん:2012/03/13(火) 11:42:59.57 ID:Eaosjbp20
>千葉県北西部、(ホットスポットで有名な所)で新規開業の準備をしています。

やめてくれよ・・。内科は消化器ばかりなんだから・・・。膠原病や糖尿病が大流行り、
内視鏡を中心とする医療は内視鏡専門病院、検診クリが人間ドックで内視鏡をやって治療までしちゃうから
一般クリは細々だよ・・。
662リゾ・ラバ(爆風スランプ):2012/03/13(火) 11:55:11.26 ID:4muWl96V0

カメラあるさ 上下あるさ 自動洗浄ばっちり
CTあるさ 16列さ でかいエコーもきっちり
近所の競合きっとね 身悶える
コンサルに誘われて 展示会で君と出会った
ぐっとくるトークに すぐに落ちた
フジやミノルタ差し置いて ナオミで即決した
コスパ良くてセンスも良い 透視台
すてき これでパーフェクト
もうウハウハね きっと
過労に気をつけて なんてこと
663卵の名無しさん:2012/03/13(火) 14:36:03.11 ID:caRZMeXi0
5000万の借金は苦労だが、50億の借金は統計にすぎない
一度きりの人生、何をおびえているのか やったもん勝ちだよ
まだまだ医業はおいしいよ 
2ちゃんの嘘に騙されず、自由の転地にはばたきな
どーんといこうや 100億、1000億、その気になれば3年で完済
医師免許さえあれば 人生ちょろいもんだよ

664卵の名無しさん:2012/03/13(火) 14:43:16.52 ID:yqUodUla0
>>663
あのなぁ、5年で1000マゾ円天しか元本返済できてないぞ。
あと10年で返せるかなぁ。
おめえ、てきとーなこと言えよ、もっと。
665卵の名無しさん:2012/03/13(火) 17:43:21.28 ID:d+VlxdTRP
>>663
5人殺せば極悪殺人者だが、50万人殺せば英雄か?
666卵の名無しさん:2012/03/13(火) 18:39:12.22 ID:PxsmtgI70
今後 医師でも老後の保障はない。
55歳でリストラて時代は近付いてるんだよ。
老犬 施設 で働く?
10人まちだよ。
667卵の名無しさん:2012/03/13(火) 19:57:20.22 ID:yCX7qaSS0
おいらの知り合いは、
CTリースアップしたら、撤去費1500万言われたよ。
購入5000万撤去1500万なんじゃこれ。
668卵の名無しさん:2012/03/13(火) 20:38:47.58 ID:FsHQ6+3E0
CT,MRI,PET すべて複数台あると、診断に幅ができます。
開業には余裕が必要です。大学病院に対抗できるでしょう。
669卵の名無しさん:2012/03/13(火) 20:46:24.59 ID:kSMncReY0
入院設備も欲しいよねぇ〜
670卵の名無しさん:2012/03/13(火) 21:31:08.72 ID:yCX7qaSS0
今から新規で有床診とか、大損だべ。
嘘つき。
671卵の名無しさん:2012/03/13(火) 22:21:10.10 ID:JBpaIewO0
このスレマゾが多いな
672卵の名無しさん:2012/03/13(火) 22:32:40.30 ID:3aIN5UCU0
開業はボロいよもうかってしかたないよ
むやにおびえているだけでは未来はない
それは臆病者のいいわけだよ
借金などかたがしれればいそぎのしばふ
というやつだ
673卵の名無しさん:2012/03/13(火) 23:22:09.23 ID:d3OxhN9GO
やっぱり有床診療所で一儲けしないといけないよ
674卵の名無しさん:2012/03/14(水) 00:06:58.34 ID:LsEj4/rQ0
有床診って何だよ
最低でも、500床はいるだろ〜
675卵の名無しさん:2012/03/14(水) 00:53:47.82 ID:KiSkb8Y80
血に飢えたコンサルだらけだな..
恐ろしい。
飛んで火にいる夏の虫...
676卵の名無しさん:2012/03/14(水) 08:26:49.34 ID:rOupRhV/0
ひとの逆をやるのも手かと。
677卵の名無しさん:2012/03/14(水) 09:55:27.64 ID:PFu/fs5n0

そんなら19時開院08時閉院という診療形態はいかがだろう。
678卵の名無しさん:2012/03/14(水) 13:52:14.55 ID:OqtHnwLZP
これからは外総診だろ。
院外でも月2回の735点×2回はおいしいぞ。
679卵の名無しさん:2012/03/15(木) 01:46:26.60 ID:3U+N+0730
>>677
なんかあったときに紹介する先に困るよ
680卵の名無しさん:2012/03/15(木) 08:43:23.71 ID:xGQeLVMJ0
自分の所で三次医療までできるようにしておけばOK
681卵の名無しさん:2012/03/15(木) 10:20:02.75 ID:T28+ysSN0
MRの接待なくなるのか?
682卵の名無しさん:2012/03/15(木) 10:42:24.97 ID:ND9Ld9sZ0
なくなったら大病院で勤めるメリットが本当になくなるな
683卵の名無しさん:2012/03/15(木) 19:53:22.83 ID:qweOThqD0
もうすでにないジャロw。
684卵の名無しさん:2012/03/17(土) 07:18:03.14 ID:q/SIyLKz0
MRの接待なくなるの?
焼き肉屋→キャパクラ→発射→反省会→宅チケ
はだめなのか?
685卵の名無しさん:2012/03/17(土) 08:27:02.39 ID:cY3MF87d0
うちは田舎だからまだあるな
旅行の手配とか空港までの送迎もしてくれる
てか形はかわってもなくならないだろ
製薬会社も生き残りをかけて必死だし
686卵の名無しさん:2012/03/17(土) 22:20:07.12 ID:DHPgLtCf0
おまえら接待なんかされたら内部ヒバクしまくりだぞ。

なにもしらないんだな。

助かったとおもえよ。
687卵の名無しさん:2012/03/17(土) 22:57:07.61 ID:i9SXHo1q0
接待されなくてもないぶ被爆してますが何か?
688卵の名無しさん:2012/03/18(日) 09:23:08.30 ID:PYt22rdPP
接待は一人5000円までになるんだよ
689卵の名無しさん:2012/03/18(日) 17:09:37.99 ID:lbukV5bR0
.もうなっとるジャロ。
居酒屋しか行けんw。
690卵の名無しさん:2012/03/19(月) 13:56:36.06 ID:Y79zOfbJ0
当地でもいままで接待で食べていた料理屋が2-3軒つぶれるとの噂が立ち始めているのかな。
料理屋の大将の前で接待が無くなる話をすると、普段は愛想よいのにブチ切れるのでつまらなくなった。
この国のカタチがこんなところからも変わっていくのだと感心した
691卵の名無しさん:2012/03/19(月) 15:27:50.56 ID:j9ojDPWMP
接待好きの先生は落ち込んでるだろうなあ

692卵の名無しさん:2012/03/19(月) 16:24:37.06 ID:J5sYaCEc0
先週も接待で都心のミシュラン★★レストランに行ったらガラガラで座席の1/3しか入ってない。
食べログの評判も良いwし味も良かったんだがね。
各社のMRに聞くと、ミシュラン店の平日の何割かは医師の接待だそうだ。
支店営業圏の店だと同時に3組くらい居て「あれは△病院の外科部長と凸凹製薬の担当ですよ」
なんてしばしば耳にしたものだ。
693卵の名無しさん:2012/03/19(月) 19:04:41.86 ID:j9ojDPWMP
そりゃあ身銭で一人3万はきついからな
694卵の名無しさん:2012/03/20(火) 11:36:17.03 ID:qOU6CWGa0
まあちょっと良い店にいくとたいてい医師ばっかだよね
695卵の名無しさん:2012/03/23(金) 00:24:54.98 ID:MEve0Ntu0
5000円の風俗さがさなくちゃならん。
696卵の名無しさん:2012/03/23(金) 00:33:12.52 ID:nWjdrtJE0
俺も公立病院から開業したら、これを機会にと接待いただいたもんだ
公立病院勤務時から接待くれる勇敢な会社もあったけどな

でも、接待される飯って旨くないな
むこうもそうだったろうな
697卵の名無しさん:2012/03/23(金) 08:38:52.82 ID:mb8YYUvD0
>>696

だから4月から開業医でも接待ないって。
698卵の名無しさん:2012/03/23(金) 09:03:45.97 ID:i+BqDMZT0
接待だろうが自腹だろうがうまいものはうまい
699卵の名無しさん:2012/03/23(金) 12:42:28.67 ID:RXyhe43f0
だよな。潔癖症かよ。
接待されつつ、旨いものを堪能し、ほろ酔いで
隣の病院の動向も聞き出してこそ初めて一人前の医者
700卵の名無しさん:2012/03/23(金) 13:58:04.58 ID:uIbVggFp0
今朝の朝刊に「富山の飲食店が戦々恐々としている」との記事が有り、
朝のテレ朝ワイドショーで「4月から医療機関の接待が無くなる」と取り上げていた。
薬と言えば富山かw
701卵の名無しさん:2012/03/24(土) 05:57:16.08 ID:B72WXQAR0
4月から今勤務している病院の方針が変わり、事実上24時間営業になる。
今、30代後半、専門医・博士号持ちの勤務医だが当直は消耗するだけだと思う。
来年あたり開業を考えているのだが、常磐線沿線で内科開業はどうだろうか?
702卵の名無しさん:2012/03/24(土) 14:41:39.56 ID:+cC6O7Fk0
都市部での開業はリスキーだとコンサルが言っていました
703卵の名無しさん:2012/03/24(土) 14:53:13.33 ID:gtCEoCeW0
コンサルの言う事なんか聞いちゃいかん。
都市部でドカンと一山当てたれ。
704卵の名無しさん:2012/03/24(土) 15:39:53.20 ID:UPOSuII80
そうだそうだ!
705卵の名無しさん:2012/03/24(土) 16:41:00.23 ID:dstFdSQxO
コンスルツンツは、医院改行のプロなんだから
ゆうこときいて、都内で開業だあ!
706卵の名無しさん:2012/03/24(土) 21:58:04.43 ID:1Zy1SRBk0
496 :名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 16:23:30.31 ID:jMT+Jqqs
人口動態の高齢化の本質はデフレ亢進とソブリン恐慌と関連して
極めて高率に予測できるんじゃないか
少子高齢化を50年も先の話のような他人事みたいな論調が多いが
現実には10年以内に最大のピークと困難に達する
65歳以上の高齢化が50年先の40%という話はすり替えだよ
10年後の2022年には30%に達し75歳以上の要医療・要介護
後の期高齢人口が現在の倍近い20%弱に達する・・・これがデフレ
劣化と財政毀損ピークの状況で出現する
財政状況からソブリン恐慌が7年〜10年以内と言われているが実際は
人口動態恐慌とも言うべき状況と重なり先読み経済は今後3年でジ・エ
ンド宣言になるだろう
資金流出・雇用崩壊・医療崩壊・年金崩壊・インフラ崩壊・放射能汚染
財政崩壊・生活破壊・・・・同時に連動して襲う・・・それも3年後だ!
それしか持たない…付け焼刃の増税・歳出削減など焼け石に水
団塊の年金も老後もない…覚悟するべきだ
心配するな!現在のフリーターを含めてすべてご破算だよ
価値観さえ変わる
707卵の名無しさん:2012/03/25(日) 12:02:32.58 ID:2MgXuIiN0
↑ うらないし マインドコントロールに必死
708卵の名無しさん:2012/03/26(月) 04:38:06.39 ID:q9Fv3IhQ0
田舎の地元コンサルって、なんでやっていけるの?
ほとんど、意味ないヨネ。よくヤッテイケルヨナ?
709卵の名無しさん:2012/03/26(月) 11:45:17.43 ID:VFHWMC1e0
土建屋からハネて医療機材屋からハネて
卸からハネて看板屋からハネて・・・
「普通」にやってても充分にボロ儲けですが何か?
710卵の名無しさん:2012/03/27(火) 19:08:18.15 ID:uj/VKK/BO
寿司は内部被曝。やばい。江戸前寿司自殺行為。黒毛和牛?福島やばい。野菜?茨城やばい。接待お断り。
711卵の名無しさん:2012/03/31(土) 14:54:07.95 ID:miN/Hx330
これからの開業って資金はどのくらいあればいいですか?
712卵の名無しさん:2012/03/31(土) 15:39:03.12 ID:oGUG2r7S0
>>711
その1行を見ただけで、君には開業は無理なのが判る。
自分に才能が無い事を理解して大人しく勤務医をしてなさい。
713卵の名無しさん:2012/03/31(土) 18:27:17.82 ID:lvFtHur40
100億ぐらいあれば安心
714卵の名無しさん:2012/04/02(月) 20:43:37.13 ID:cvwwyw7l0
>>713

そだね!利子収入だけで食べていけるねwww。原資3置でも1000〜2000万はいつもでる
から、うまく運用すれば5〜10置/年で遊べるねpgr
715卵の名無しさん:2012/04/02(月) 20:50:55.53 ID:RLvn96eGO
まぁ

もうけたいのはダメ

昔は人の命助けてなんぼだろ?

個人情報をもらした

声をきいたら大学もいかんだろうね?
716卵の名無しさん:2012/04/02(月) 22:24:23.47 ID:RLvn96eGO
ナオキ

コロ助ぞこのやろう
717卵の名無しさん:2012/04/02(月) 22:25:59.72 ID:RLvn96eGO

日本医師会は舐めてるのか?

だからテメーらが国民に放射能浴びさせるはめになったんだろ?

違うかこら?

将軍KY若松
718卵の名無しさん:2012/04/02(月) 22:26:38.43 ID:RLvn96eGO

ポリタンクにポカリスエッと詰めてくれよ


明日は駒込病院やな
719卵の名無しさん:2012/04/02(月) 22:44:14.30 ID:VuD9RhKlO
用意するのはパウダータイプか?比重1としても、18キロあるぞ。
陰圧室内で蓋あけたら、ゴーーーって吸い上げられるだろな。
720卵の名無しさん:2012/04/11(水) 18:58:36.31 ID:I8xIq3A00
きのうタクシーに乗ったら運転手が俺たちの話題を聞いて「医療関係者ですか?
ジェネリックって、先発品と全く同じ薬なんですか?」と尋ねてきた。
知り合いの薬剤師が「ジェネリックにしてもらったら薬代が安くなる」というので
行きつけの医者に頼んでジェネリックにしてもらったが、それから薬の効き目が
悪いような気がする、そうだ。
ジェネリックについてじっくり教えてやった。
医者は20円儲かる、薬局は200円儲かる、あんたは薬代が安くなって儲かる、
あんたのカラダは効かない薬をのまされて損する、というしくみだよ。
「あいつが儲かるからすすめてきたのか!」とやっと理解したようだった。
721卵の名無しさん:2012/04/11(水) 23:43:41.07 ID:QhjbPOo00
「37歳で医者になった僕」を観てる38歳の俺
今から受験勉強して医者になろうかな?
722卵の名無しさん:2012/04/11(水) 23:51:25.28 ID:93OzeqEdO
T君、改行一年、3TCで借金返して行けてるかい。
心配だなあ。近くに新規落下傘が来て。
おっと、ラーメン屋の椅子から転げ落ちたわ
OUT
723卵の名無しさん:2012/04/13(金) 14:46:15.56 ID:MsInK2gx0
ヤバスレの諸先輩からのお言葉だ。
907 :敗北宣言:2012/04/12(木) 22:12:03.70 ID:OkrGRO410
開業前からこのスレには本当に世話になった。感謝している。
だがついにこのスレともお別れの時が来たようだ。今年の7月で栗を閉める事に決めた。
先に逝くが許してくれ。8月からは家から2時間かけて通勤する老犬と献血のバイトに週1日逝くことに決めた。
敗北の原因はいくつかあるだろうが直接の原因は調剤とコンサルの裏切りだ。勿論自分にも責任がある。
開業前からコンサルは入れていたが殆ど彼らの勧めは無視していた。
コンサルの計画をまるで信用せず1日20人来れば御の字の手堅いプランで最初から設備投資、人件費もなるべく節約した。
利益が出たら設備を整えていけばいいと考えコンサルと対立した。
最初の年こそ1日11人、2年目にはようやく20人近く到達したが
3年目に同じビルに競合クリを同じコンサルに派手に開業させられ激減。調剤もグルだ。
俺のやり方では商売にならないと笑われた。悔しい。
今年の4月に4年目になったが赤字続きで学資保険に手を付けようとして妻に泣きながら止められた。
それで廃業の決心がついたよ。今ではつきものが落ちたみたいだ。
皆さんも気を付けてくれ。コンサルは決して味方じゃない。自分のようにコンサルの言うことを無視しても裏切られる。

938 :卵の名無しさん:2012/04/13(金) 14:36:48.31 ID:zMiWfXhO0
コン猿は一切使用しないこと。
迷ってるとつけこまれて、どんどん契約を迫られる。
人のいいセンセイは、せっかくやってもらったんじゃ..と契約してしまう。
俺はコンサルアンケートさえ住所しらせなかった。
開業予定1年以内、なんて○つけたひにゃ
業者がとんできて入れ食いだぞ。
724卵の名無しさん:2012/04/13(金) 15:18:18.52 ID:SKuWnat30
主犯は調剤だろうね。
まず調剤の大手がビルを見つけて紺猿と契約、紺猿は
鴨葱の勤務医が網にかかったらそこに嵌め込む。
調剤とクリの両方から金をもらえる寸法だ。
調剤とクリの利害が対立したら、どちらの肩を持つか
言うまでもないでしょう。
725卵の名無しさん:2012/04/13(金) 15:38:28.74 ID:PPn3wCG2O
>>723
コンサルに逆らうとライバルに見せしめ開業されるんだね。怖っ。
726卵の名無しさん:2012/04/13(金) 15:51:43.72 ID:IkCrtRuM0
しかしなぁ、ネタじゃないとしたら突っ込み所が多すぎるよ。
727卵の名無しさん:2012/04/13(金) 17:11:22.62 ID:aVqjmRcz0
薬は院内処方のほうが調剤、処方箋より安くなるって皆知っている。
薬価の低いのをまとめて買う。 これであそこは安いとの口コミが広がる
どうせ無床だと思うがそれがいい、俺の近く、すぐ近くでは
ないが開業があり。まあまあはやっているので、その話をコンサルに
したら、うちが手がけました。 との事でそれ以後つきあい無し、
俺がうまくいったのでもう1軒はいけると読んだんだろう。節度なし。
728卵の名無しさん:2012/04/13(金) 17:37:10.51 ID:MsInK2gx0
>>726
どこが突っ込みどころよ???????
俺は禿同なんだが、、
729卵の名無しさん:2012/04/13(金) 18:29:12.18 ID:GU2GYJ/i0
>>726
突っ込んでくれ
詳しいところを披歴してくれ
730卵の名無しさん:2012/04/13(金) 19:44:29.16 ID:PPn3wCG2O
>>726
折れもネタではないと思うぞ。
むしろ泣けてくる。明日は我が身かも知れないし
731卵の名無しさん:2012/04/13(金) 21:11:52.84 ID:uCAxHqD90
医業の周辺業者が医者をくいものにしている典型ですね。
続く大不況で、金さえもうかれば、銀行、不動産業からくすり屋、看板屋まで、死に物狂いでくいついてくる。
開業という夢をみて、医者は現実を希望的、楽観的に見誤り、
業者がそれを利用して、もうける。
気がついたときは....
732卵の名無しさん:2012/04/13(金) 21:59:15.00 ID:IkCrtRuM0
1 調剤もコンサルも商売でやってる訳なんだし、調剤は当然ヤバクリ1件の門前じゃやっていけない。
そもそも自分は相手を信用せず、大して儲けさせないようにやってきたくせに、後から「裏切られた」って言うのはみっともない。
じゃ、自分は相手に対して誠実だったのか?

2 同じコンサルが手がけた競合クリが、いきなり同じビルで開業すると言うのはちょっと想像しにくい状況だが
仮にそれが本当だったとすると、その新規クリにとっても競合が同じビルにあると言うのは結構なリスクだと思うんだがどうだろう?
その結果一年で敗北宣言さんが撤退するハメになった事についても、いくつかのパターンが考えられる。
・新規クリの実力が敗北宣言さんより遙かに上だった。
・実力はトントンだったが新規クリの運転資金が潤沢で、双方籠城戦に近い状況になったが新規クリが勝利した。
新規クリにとっては最高の結果だが、同じビルに競合があるのにいきなり覚悟の籠城戦を仕掛けてくるDrと言うのもちょっと信じがたい。
・ひょっとすると新規クリもコンサルの言うがままに開業するような、ちょっと考えの浅い人だったのかもしれないが
コンサルの言うがままにしていたら敗北宣言さんを撤退させる事に成功した。
(もしそうだったとしたらこのコンサルはとても優秀と言う事になるので、敗北宣言さんもこのコンサルの言う通りにしていたら
撤退しなくても済んだかもしれない)

3 そもそも敗北宣言さんが開業したテナントは好立地だったのか、それほどでもなかったのか。
仮に好立地だったとしたら、件のコンサルが噛んでいなくても、いずれは他の競合が開業していただろう。
それで競合開業後、一年で撤退せざるを得ない状況に追い込まれたって事は、
元々が自分が思っているほど手堅いプランじゃなかったって事。


ヤバクリの住人は常にリスクを過分に恐れ勝負する事を避けるが、結局茹でガエルのままでいられる時間を長くしているだけ。
開業する事自体が十分リスクなんだから、勝負すべき所で勝負しないと、ジリ貧で右下がりの人生を送っていくリスクから逃れられない。
勝負しないリスクについても考えておくべき。
ま、俺は主に上記2の理由でネタじゃないかと思っている。て言うかネタだったら良いね。
733卵の名無しさん:2012/04/13(金) 22:44:22.99 ID:GU2GYJ/i0
おお、有難うございます
726はコンサルかと思ったよ

734卵の名無しさん:2012/04/14(土) 08:52:41.39 ID:pneOXAfu0
皮膚科門前の調剤薬局やってます

去年オープンして、
平均30〜40枚/dayきています。
普通の件数でしょうか?
735卵の名無しさん:2012/04/14(土) 13:57:27.10 ID:Uf9kOUVP0
全然少ないわそれ
736卵の名無しさん:2012/04/14(土) 14:47:35.07 ID:uvi8skBk0
>734
そんな儲からない粒栗見捨てて
もっと良い獲物たくさんあるだろうw
737卵の名無しさん:2012/04/16(月) 12:29:41.08 ID:UXwgh1470
>736
逃げないでーって泣きつかれていますが、
やっぱり切る必要がありますね。
わかりました。
738卵の名無しさん:2012/04/16(月) 13:08:24.56 ID:9QLc7uwU0
 おれの近くでも市立病院の部長さまが(おれも部長だったがね)
開業される、おれが年俸2千万強だったんで、絶対3千万取っているが
それ以上期待出きるのかな。
 ちなみにおれは申告所得税では同程度だが、生活実感は半減した感じ
で勤務時代の方が良かったがね。
739卵の名無しさん:2012/04/16(月) 13:55:02.00 ID:6GN/6Hjc0
>>737
門前薬局が消えたらツブクリに影響が出るの?
740卵の名無しさん:2012/04/16(月) 14:33:31.36 ID:YZ45Vda20
1. 世間体が悪い
2. 在庫を持つ必要が出てくる

隣に空き家ができるのは絶対に避けたい
741卵の名無しさん:2012/04/16(月) 14:43:28.13 ID:gBYdzrxr0
>>721
来年 医学部入学して留年せず酷使一発合格としても
45歳で、研修医、初期研修47歳で終了
早くて、内科外科系認定医獲得 51歳、専門医 54−55歳

普通の医者の道すすまない(すすめない)

開業早期パターンとしては、初期研修2年程度、49歳で開業
65歳までで借金返済計画
臨床経験乏しすぎるから、インチキ医療いっぱい
742卵の名無しさん:2012/04/16(月) 17:27:53.55 ID:q+QCOVX70
>>741
銀行が融資しないと思われる
743卵の名無しさん:2012/04/16(月) 18:09:57.12 ID:6Az6jnOD0
門前薬局消えたら、患者は遠のくかもしれないですね

尤も、門前消えたという話は聞いたことがないですが。
744317:2012/04/16(月) 19:26:26.27 ID:Y3i+UJi80
うちは逃げられたよ。
さすがに落ち込んだけど、何とかなってる。
まあ徒歩圏内に3件調剤薬局あったから、影響なかったのだが。
745卵の名無しさん:2012/04/17(火) 11:23:28.71 ID:RBwPYugW0
何で院内にしないの?  簡単なのに???
746卵の名無しさん:2012/04/17(火) 11:45:06.17 ID:3MxpDCm30
>745

院外処方は国策なのよ。
次回改定で院内処方は禁止になる予定です。
747卵の名無しさん:2012/04/17(火) 11:59:51.79 ID:RBwPYugW0
それは無理  田舎や僻地は調剤薬局来ないもの お宅薬剤師?
748卵の名無しさん:2012/04/17(火) 12:02:07.71 ID:RBwPYugW0
院内処方を薦めると必ず邪魔する書き込みをする奴がいるけど、
実際、そんな事したら国民の反発を買うよwww
749卵の名無しさん:2012/04/17(火) 13:15:14.81 ID:I9xKvCg8O
改行するんなら、絶対に蝶在だわ。
近親者を社長に据えて汁。
750317:2012/04/17(火) 13:20:28.13 ID:d5ufjsEC0
妻が薬剤師免許持ってるんだが、調剤薬局開くにはどうすりゃいい?
コンサルに頼むw?
751卵の名無しさん:2012/04/17(火) 13:49:41.15 ID:I9xKvCg8O
>>750
社保の方に調剤薬局新規開設届け出すの?
管理薬剤師いれば、社長は特に資格いらんの?
事業届は会計士か税理士に税務署に出させるの?
エロい人、回答待ち。クレクレ
752卵の名無しさん:2012/04/17(火) 17:36:29.73 ID:1hlnMtUJ0
>>751

その知識では調剤開業はやめたほうがいいかと

調剤3店舗経営してますが、そんなに甘いものではないです。
753卵の名無しさん:2012/04/17(火) 17:49:44.28 ID:I4lqN1850
>>752
でわでわ。
調剤開業についてご教授くださいませ。
754卵の名無しさん:2012/04/17(火) 18:13:57.22 ID:QHDl8jii0
調剤薬局の方が薬剤を大量に買い付けるから、値引率が高い。卸は院内処方にして
欲しいわけだよ。

単純に調剤薬局を攻撃するのはそういう関係者。二重卸価格になっているのだから、
薬価なんていい加減。
755卵の名無しさん:2012/04/17(火) 18:14:58.31 ID:mbnW58sG0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
756卵の名無しさん:2012/04/17(火) 18:20:41.85 ID:RBwPYugW0
>>754
じゃあ、ますます問題だな。皆さん、院内処方にしましょう!
757卵の名無しさん:2012/04/17(火) 18:22:59.92 ID:RBwPYugW0
調剤薬局がなくなっても、医療は守れる! 

MR、接待、生保、不要なコストは減らすべき。
758卵の名無しさん:2012/04/17(火) 19:12:38.78 ID:HkXy7KOA0
まあ、そのなかでもMRは間違いなくいらないな
759卵の名無しさん:2012/04/17(火) 20:27:41.03 ID:buWOEcTR0
>>754
どこの世の中にドンとたくさん買ってくれる大口より、小口の細客がたくさんいる方がありがたいと思っている商売人がいるんだよ。
ありがたい大口だから値引きも大きくなるんだろ。
小口ばかりチョコチョコ増えても、手間賃かかるだけで儲かりますかいな。
760卵の名無しさん:2012/04/17(火) 22:54:06.40 ID:mkgd6Z8u0
医療費削減のためには院内処方を推進すべき。
761卵の名無しさん:2012/04/17(火) 23:25:46.35 ID:I9xKvCg8O
結局、昭和の昔に戻るんだね。
762卵の名無しさん:2012/04/18(水) 14:53:52.94 ID:J5jLZJo0P
で、小石川療養所に向かっていく
763卵の名無しさん:2012/04/19(木) 23:19:04.98 ID:Soqigq2L0
>>750 なんかいまだにコン猿頼みとかしてんのかよ?
あいつらじゃなきゃ出来ないことなんて何一つ無いだろw
764卵の名無しさん:2012/04/20(金) 13:16:52.98 ID:vUKgvVpw0
マジレスすると、自分の事は自分でなんでもやっちゃえってタイプの人は
あんまり開業医に向いていない。
つぶ〜下ふつ位ならそれでも良いだろうけど。
765卵の名無しさん:2012/04/20(金) 14:28:45.27 ID:3B5L+mhEP
>>764
俺はなんでも自分でやらないと気が済まないタイプで開業した。
レセプトも掃除のチェック(掃除自体は職員がする)、蛍光灯交換、、、
で、軌道に乗ってからどんどん職員に任せるようにしたおかげで、
俺のやり方を引き継がせられ、職員の勝手な手順は存在しない。
766卵の名無しさん:2012/04/20(金) 21:03:46.97 ID:MkWlQOOJ0
妻が薬剤師免許を持っている場合は先に薬局を開局してください、それから医療機関を夫が隣りに開設すれば認可はおります。逆は降りません。
767317:2012/04/20(金) 23:08:28.53 ID:DaycjaF80
へー、そうなんだ。
隣じゃなきゃいいのか?
競合クリのそばに開局させて効かない薬ださせようかと思ってるんだが。
768卵の名無しさん:2012/04/20(金) 23:58:18.43 ID:f2uuTJoP0
>>766
原付免許を取った後、普通免許は取れるが
普通免許を取った後、原付はとれないのと同じですね
769卵の名無しさん:2012/04/21(土) 12:30:40.12 ID:yCLNnyAD0
>小口ばかりチョコチョコ増えても、手間賃かかるだけで儲かりますかいな

宅急便っていうのがあってな、やりようによっては儲かるようだぞ
770卵の名無しさん:2012/04/22(日) 12:49:37.27 ID:12q0mXRUO
妻の調剤薬局だと院内処方とみなされる。
771卵の名無しさん:2012/04/22(日) 12:52:25.08 ID:EGRDGP040
え、そうなの?
772卵の名無しさん:2012/04/22(日) 17:19:40.46 ID:JbOsZEUwO
>>765
お気の毒。
ウチはスタッフ達が意見交換のミーティングをして院内のやり方を決めていく。
院長の独善的な考えじゃ失敗することも多いからね。
トヨタのカイゼンと同じだよ
773卵の名無しさん:2012/04/22(日) 17:49:16.21 ID:Df2VXbNxO
>>765
オイラも胴衣。
やつらにはじめっから任せると手抜きしやがるからね。
スタッフミーティングも如何に経費で備品を購入するかとか、受付時間をこっそり短くするとか。
経営にとってはマイナスばかり。まあ、雇ってしまったのはオイラだから、仕方がない。気長に待つよ。
774317:2012/04/22(日) 18:26:15.67 ID:SJpMVNqc0
どっちが正しいかは一概に言えんわな。
自分が人を信用できるタイプかどうか、間違いに寛容かどうか。性格は人それぞれだし、それに応じてスタッフと付き合うしかない。
俺はそういう部分が正反対の前院長からやり方を習ったので、最初は無駄な苦労をした。
775卵の名無しさん:2012/04/23(月) 17:38:14.71 ID:5pVA3YEEO
>>774
自分自身が間違う事もある。人間だからね。院内の雑用や掃除、備品の整備なんかは医者よりもいいアイデアを出してくれるスタッフも少なくない。
院長は細かい事に口出さず良いスタッフを集める力がよほど大事だよ。
776卵の名無しさん:2012/04/23(月) 18:38:55.61 ID:1IM3esCf0
グライダーと一緒。
上昇気流に乗せるまでは細心の注意を払う。
面倒だけど最初の1年でもしっかり管理しないと10年後に数倍の苦労をするよ。
もし最初に掃除や挨拶をさぼる癖をつけると、やらせようとすると不満になる。
採用新人を教育できる人材は自分で育てないとね。
777卵の名無しさん:2012/04/23(月) 19:44:03.48 ID:Rs+3CEPh0
>>775
良いスタッフを集める力は、どうやって身につけたらいいんだろうか?
778卵の名無しさん:2012/04/23(月) 20:09:01.58 ID:TH9QHv5C0
>>777
これは俺の持論なんだけど、スタッフはクリのレベルに見合った人しか来ない。
何かの間違いでズバ抜けて良いスタッフが入ってきても、あまり居着かずに辞めていく事になる。
(まぁ心配はいらない。そう言う「間違い」自体ほとんど起こらないから)
ヤバクリにはヤバクリなりのスタッフしか残らないし、粒クリには粒クリなりのスタッフが残る。
自分が経営者として成長していき、クリがヤバ→粒→仏→ウハと成長していけるなら
スタッフのレベルもそれに伴って上がっていく。大体どこもそうだよ。
それは自分が成長したから見る目がついたのか、クリが大きくなったから良い人が来てくれるようになったのか
あるいはクリの成長とともにスタッフも一緒に成長していってるのか…多分答えを一つに絞る事は出来ない。
ひょっとすると採用したスタッフのレベルが上がってきたから、クリが大きくなったのかもしれない。

…が、いずれにせよスタッフのレベルはクリ相応だとは言えるよ。
ある意味心配しなくても良い。自分のレベルに見合った人が採用出来てるって事だから。
779卵の名無しさん:2012/04/23(月) 20:19:36.13 ID:9SKagDCc0
でも、嫁だけは何時まで経っても成長しないんだが
780317:2012/04/23(月) 21:47:56.38 ID:pRmAogjK0
むしろ嫁は劣化していくな。
甘やかしすぎか。
781卵の名無しさん:2012/04/24(火) 11:06:18.89 ID:h5SMLmM10
>これは俺の持論なんだけど、スタッフはクリのレベルに見合った人しか来ない

そのとおりだと思う。
もっとも急性期病院ののりで栗の仕事されても困ることもあるが
782卵の名無しさん:2012/04/24(火) 11:25:19.30 ID:H0lf2TSiO
>>778
ほぼ同意です。
集まって来た職員をミーティングで教育し仕事を任せられるようにするのも大事な院長の仕事
783卵の名無しさん:2012/04/24(火) 14:44:28.72 ID:oCO0HJTH0
>スタッフはクリのレベルに見合った人しか来ない

じゃなくて、
スタッフはクリのレベルに見合った人しか残らない
スタッフはクリのレベルに見合って成長する
じゃないかな?
面接に来る時点で応募者が違うというのは無理がある
784卵の名無しさん:2012/04/25(水) 10:55:21.02 ID:X+ilyDKA0
成長できる人は残る
成長しない人は消える
ということかな
785卵の名無しさん:2012/04/25(水) 11:32:17.14 ID:GpjfGkMz0
>>783
778です。
後出し気味で申し訳ないんだけど、自分が成長してクリに力(と言うかキャッシュ)がついてきたら
採用のやり方を変える事が出来るようになるって事です。
最初はパート中心のスタッフ編成だったのが、パート→社員に昇格できるスタッフが出てきて
更に落ち着いてきたら最初から社員で募集する事もできる。
最初の頃は、スタッフの総枠が決まっていて、一人辞めたら一人採用って感じだったのが
だんだん流行ってきたら人手が足りなくなってくるので、計画的に採用できるようになってくる
いずれは新卒採用も視野に入ってくる。
そうなってくると、面接の時点から応募者のレベルはかなり変わってきますよ。
786卵の名無しさん:2012/04/25(水) 12:00:44.24 ID:zqfHdXEh0
うちは毎年春にリクルートを使って募集をかけると
履歴書が100枚ぐらい来るので、そのうちまともそうなのを30人くらい面接して序列を付ける。
上位から一人ずつ体験アルバイトを1日させて、使えそうだったら次の日にまた来てもらう。

ほとんどの応募者は2〜3日でやめてしまうので、最終的には上位10番目くらいのが2〜3人残る。
それらはだいたい1〜2ヶ月でやめたいと言い出す。残るのは年に1人くらい。
その残ったスタッフ達はみんな能力があり、やる気も十分なので
半年経ったら常勤にして給料あげてボーナスを出す。
こんなふうにしています。

最近は1日バイトすると翌日から連絡もなしに二度と来ない人が増えました。
787卵の名無しさん:2012/04/25(水) 12:11:33.49 ID:zqfHdXEh0
新人には教育係のスタッフを付けて、マニュアルをもたせ、簡単な仕事から
順番に教えていきます。
節目ごとに勤務評価表を自分でチェックさせ、どこまでできるようになったか
確認させています。これらは常勤スタッフが数年かけて整備したものです。
レセプトチェックや在庫管理、薬価差益の計算や業者との折衝などまで
できるようになれば「主任」の肩書きを付けて評価するようにしています。

今のところ主任は2人で、一人は医療事務専門学校からの新卒採用、
もうひとりは大手企業結婚退職の主婦バイトです。
主婦さんの主任は午前中のみの短時間バイトで勤務時間は短いのですが
能力が高いので常勤フルタイムとほぼ同じ待遇をしています。
788卵の名無しさん:2012/04/25(水) 12:41:15.02 ID:td93fdkM0
>>786
ほとんどの応募者が2〜3日でやめてしまう原因って、何なんでしょうか?
789317:2012/04/25(水) 13:44:17.76 ID:EIPeXxc20
それぞれが出来が良すぎて我が強いんじゃね?
ウチは粒らしく、そこそこの出来のメンバーで、誰にでも出来る内容の医療をやってる。
ギスギスしてなくて、皆楽しくやってるよ。やり甲斐も主婦スタッフには丁度いいレベルかな。
790卵の名無しさん:2012/04/25(水) 15:58:19.44 ID:mRtV97a10
>786 医学部学生の精神疾患有病率と一致するとこが、おもしろい!
791卵の名無しさん:2012/05/08(火) 15:50:39.35 ID:qJO2LP/I0
今からだったら何科が儲かるのかなあ
792卵の名無しさん:2012/05/08(火) 17:20:18.97 ID:o7UYHdcJ0
>786
>ほとんどの応募者は2〜3日でやめてしまうので

ふつうありえねーw
院長がよっぽど臭いのだろうw
セクハラか??
793卵の名無しさん:2012/05/08(火) 17:46:03.63 ID:zRHwN5+H0
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
794卵の名無しさん:2012/05/08(火) 17:47:51.00 ID:5JcRYH+00
採用した看護師の半数は1週間で、8割が1か月で辞めるね。
事務は2−3割しか辞めないが。
月給30万で楽な職場がいっぱい有るから、うちのように採血が多いと敬遠される。
795卵の名無しさん:2012/05/08(火) 18:27:48.27 ID:weugG7LT0
診療所の看護師で月給30万か。都会はすごいな。
うちなんか看護師(もちろん正看)で20万。ここ7−8年誰も辞めない。
平均年齢が・・・(泣
796卵の名無しさん:2012/05/08(火) 21:45:15.38 ID:tmdcelT20
デリヘル嬢は地方都市でも100万は取っているぞ。
20万で働く性感偉いな!
797卵の名無しさん:2012/05/09(水) 10:42:35.68 ID:QtAZyXXz0
>>794 デリヘル以下の医者の立場は? しかもデリヘルは手取りだろ。
798卵の名無しさん:2012/05/13(日) 05:39:40.76 ID:x4JNKTat0
看護師の給料は、
地方と中央では差が激しいな。
799卵の名無しさん:2012/05/13(日) 13:19:18.34 ID:+UhoTj82i
人口当たりの医師数が少ないのは、最低から
埼玉、茨城、千葉と言う関東圏の様だがこの辺りで開業すれば右派になれる?

しかしこれらの県の人口は、昼間東京に移動しているから必ずしも単純に言えないよね。
夜間診療専門だと流行るかも。
800卵の名無しさん:2012/05/13(日) 20:44:33.84 ID:+v8XbfJ10
>>799
最初の2県と栃木南部は学閥がないから新規参入組には開業しやすいかも
逆に千葉、群馬は学閥が厳しいからやりにくいかもね。
新興住宅地は夜間診療すれば仏以上にはなれるよ。
801卵の名無しさん:2012/05/13(日) 21:21:41.03 ID:UtfKAOVX0
>>800
想像でモノを言わないように
802卵の名無しさん:2012/05/13(日) 23:48:47.69 ID:8D3HTsrQ0
>>801
栃木と群馬のくだりはよく知らんが、他はあってんじゃね?
803卵の名無しさん:2012/05/13(日) 23:51:14.89 ID:e3dYQuxPO
>>801
千葉より埼玉、茨城の方が開業しやすいのは常識じゃないか。
804卵の名無しさん:2012/05/14(月) 01:13:32.75 ID:Jh/vaq/I0
>>792
給料がショボイのに勤務内容がキツイに一票。
805卵の名無しさん:2012/05/14(月) 12:55:54.47 ID:X5QRfrvw0
面白いの見つけた
横浜の夜間診療
http://blogs.yahoo.co.jp/matunoah/58734331.html
診療所は大混雑していた。

受付を済ませたのが20時
名前を呼ばれたのは23時を過ぎていた。

満員電車のような待合室

ここは野戦病院か?

医師「お餅とポテトチップは食べ過ぎないで下さい」
私「・・・(んなもん、当たり前だろ! 食いすぎたら誰だって吐き気くらいするよ)」
医師「はい、終りです」
806卵の名無しさん:2012/05/14(月) 13:26:41.53 ID:0f4Yincz0
履歴書が100枚も来るんだから、給料は良いんじゃないの?
でも通用しそうにないのは2,3日もあったら自分でわかる…と。
807卵の名無しさん:2012/05/14(月) 18:25:02.73 ID:CMy6tk+U0
>>805
>診察料は、確か2割負担で1500円。実費だったら7500円だ。
>医者というのは、ずいぶんと楽に金儲けができる商売なのだな。
>念仏のように、上記言葉を10回唱えれば、7万5千円也、という訳だ。
>坊さんよりもSEよりも、よっぽど楽チンで、よっぽど実入りがいい。
>こんな腐れ医師の言葉を真に受けるほど、私はお人よしではない。
>これが日本が世界に誇るミナトヨコハマの医療の現状である。

これ、横浜市が公募して病院協会が入札して落とした半公的な夜間救急診療所の事だ。
中田市長がもっと安くしろと医師会が運営してたのを入札にして病院協会が落として、
おかげで経験の浅い若手の勤務医がバイトで行くようになり質が落ちたんだよ。
ていうか、バイトだから7500円とやらは本人には行かないのが分からないでブログに書くなだなw
808卵の名無しさん:2012/05/16(水) 20:27:32.31 ID:qZBS02eP0
税理士に聞くと、内科での開業が一番効率が悪く、一生涯返済できないらしい。
メンクリを薦めていたので、そうだろうナーと思った。
809卵の名無しさん:2012/05/16(水) 21:52:50.23 ID:P2QPIgFu0
>>808 内科と言っても色々ある事も知らない税理士がどこまで解ってるのかな?
810卵の名無しさん:2012/05/16(水) 22:47:59.43 ID:VtffDUtF0
たしかにそうですね、税理士やコンサルがどの程度理解しているかね?
811卵の名無しさん:2012/05/16(水) 22:54:17.73 ID:UzGi1HWX0
6年間遊ばないで必死に勉強して一般人の3倍
絶対割りあわないよな
812卵の名無しさん:2012/05/16(水) 22:54:52.76 ID:N/ScCZ9p0
こっちの業界の経験が豊富な税理士なら、医者としての余計なプライドとかシガラミ抜きで
数字だけで経営判断するから、むしろ経営も医療も中途半端になりがちな開業予備軍に
比べて冷静な目で見ることが出来る面もあると思うよ。
813卵の名無しさん:2012/05/16(水) 22:57:59.72 ID:R3DpuQmc0
医者は他人のふところをみることができないから自験例N=1でしか語れないが
税理士は顧問でやってる全ての収支の内情を経営者より詳細にわかってるからね
あなどれないよ
814卵の名無しさん:2012/05/16(水) 23:03:47.27 ID:N/ScCZ9p0
>>809

なんでだ?一般人って何をもって代表させてるのか分からないが、
中小企業のリーマンを例にとれば、大学卒業まで遊んだ?ツケで低年収
だけならまだしも、サービス残業やら下らない付き合いに狩り出されつつ、
しかもいつ放り出されるか明日をも知れない境遇に恐怖しながら、ヒトとして
文化的で健康な最低限の生活すらママならない羽目になってるじゃないか?

それに医学部6年間を「遊ばないで必死に勉強」してる奴なんて実在するのか?w
普通は大学受験時と関門試験時と卒試・国試時に集中的に勉強して乗り切って、
後は部活なり趣味なり遊びなりバイトなりを満喫している方が主流だよ。

こんなんで一生涯食い扶持とそれなりの社会的地位に困らないなんてねw
医師免許ってのは最強の「保険」だと思うがね。
815卵の名無しさん:2012/05/16(水) 23:07:50.01 ID:ddjRiRWQ0
>>808
税理士に聞くな!
内科ほど儲かると税理士なんか使わずに会計士に頼むだぞ。
税理士レベルだと患者が少なくても儲かる仕組みを知らないんだよ
816卵の名無しさん:2012/05/16(水) 23:11:38.43 ID:N/ScCZ9p0
>>813

公認会計士を必要とするようなクリなんて存在するのか?税理士で十分だわw
他の人間にモノ頼んでやらせる場合、そいつの職域と技能、それにテメーんちで
必要な業務くらい把握してから頼んだ方がいいと思うが・・・。

「敵を知り、己を知らば百戦危うからず」
817卵の名無しさん:2012/05/16(水) 23:13:26.91 ID:5StHeKCP0
勉強になるなぁ
818卵の名無しさん:2012/05/17(木) 00:33:46.51 ID:nbUPpcn40
>>816
レスする相手間違ってないか?
819卵の名無しさん:2012/05/17(木) 00:39:21.55 ID:yPFGuELh0
オマエガナー

って久しぶりに繰り出せたwww
820卵の名無しさん:2012/05/17(木) 00:49:00.73 ID:nbUPpcn40
>>819
はあ?
税理士は内情を詳細にわかってるって書いてるのに、
税理士で十分ってレスは正しいのか?
821卵の名無しさん:2012/05/17(木) 00:50:01.37 ID:nbUPpcn40
>>816
の正しいレス相手は>>815だろ?
822卵の名無しさん:2012/05/17(木) 00:57:05.50 ID:yPFGuELh0
>>818の言いたい事分かる奴、おるか?w
823卵の名無しさん:2012/05/17(木) 01:05:20.37 ID:nbUPpcn40
なんだキチガイか
相手して損した
824卵の名無しさん:2012/05/17(木) 01:09:52.32 ID:pSsstEVi0
税理士は弱気が多い
クリレベルなら自分でもできる
うちは病院複数経営だ
825卵の名無しさん:2012/05/17(木) 01:12:42.07 ID:5GwJlVCp0
税理士不要派と税理士で十分派と公認会計士でないと不十分派の
三つどもえの闘いだな。
ID:yPFGuELh0だけがついて行けてない模様
826卵の名無しさん:2012/05/17(木) 08:09:51.52 ID:ryxfHPQr0
どでい
827卵の名無しさん:2012/05/17(木) 15:56:53.83 ID:b9i56Br2O
どちらにしても税理士や公認会計士は必要だよ。冷静な目でクリの経営状態を判断してくれる。
828卵の名無しさん:2012/05/17(木) 21:58:28.94 ID:O8Kt6Dnu0
税理士や公認会計士は、税務署や国税の手先だろ。
よく、見極めて距離を置いたほうがいいよ。
1年のうち4ケ月は税金のために働いていることに気づいてから、
納税しなくなったよ、キャハハ!
829卵の名無しさん:2012/05/18(金) 00:42:38.53 ID:+CbrARsd0
それは、ナマボ最強伝説ではないですか
830卵の名無しさん:2012/05/18(金) 02:28:04.66 ID:isH+PlbZ0
>1年のうち4ヶ月は税金のため

当たり前だと思うけどね。それでも利用分払ってるか微妙なところじゃないか?
ビタ一文出したくないなら無人島へお一人でどうぞw
831卵の名無しさん:2012/05/18(金) 08:19:56.52 ID:VmboAydh0
ごちゃごちゃ言わずにさっさと開業したほうがいい。
年々きびしくなる。
俺はごちゃごちゃ考えすぎて、思い立ってから開業まで8年かかった。
30代前半がベスト。
832卵の名無しさん:2012/05/18(金) 09:40:14.40 ID:YLjrNmK/0

同意だ。
ただ問題なのはそのベストが誰にとってベストなのかという点だけだ。
833卵の名無しさん:2012/05/18(金) 15:39:13.18 ID:0QwsphBZ0
開業する夢見ちゃった。まあまあ、条件の良い居抜き物件だが、家賃が高いのと
前の経営者が経営に失敗したのが気になって止めた。

寝ているときまで、考えるなよと一銭の利益にもならないと自分に言い聞かせるのだが。
834卵の名無しさん:2012/05/18(金) 16:46:29.65 ID:bFbMKRtl0
> 前の経営者が経営に失敗した
これに入るやつの気が知れない
場所が悪いんだから、名医なボクちゃんでもうまくいくわけ無いだろjk
835卵の名無しさん:2012/05/18(金) 18:09:07.10 ID:eVkknJuXP
例外
1.雇われ院長
2.科が違う
3.重曹
836卵の名無しさん:2012/05/20(日) 20:43:48.39 ID:zLHYUw6f0
勉強になるなあ。
837卵の名無しさん:2012/05/23(水) 01:04:16.11 ID:/bSuYVRG0

これが慶応医学部輪姦ブラザーズのみなさんだ!!

★大内啓嗣(旧)・柿澤啓嗣(現) (23)
父親は東京大学教授の尉義、母親は赤羽で大内皮膚科を経営。
慶応義塾高校出身と学生名簿に虚偽申告しているが実は志木高。
退学当時4年生で23歳。 当時ヨット部に所属。文京区。兄はオペルを乗り回し武蔵高校から東大へ。
現在は琉球大学医学部医学科学生。
夏休みの間に関東医科学生オーケストラのコントラバス奏者で
東京女子医科大学柿澤祥子さんと結婚し柿澤啓嗣と改姓。
主犯と噂されるも本人は否定している。ミッキーハウスというふざけたワンルームマンション在住。
彼は「週間文春」(2000年11月16日号)にて「あれは合意の乱交だった」とインタビューに答えているらしい。

★沢登健治(19)
父親は会社員。慶応時代はバドミントン部に所属。甲府南高校出身。
千葉医大医学部入学するも、入学後、取消し処分。
彼は千葉大入学取消処分について裁判を起こした(週刊文春2000年10月26日号)。現在は東大に通っている模様。

★木村広明(18)
父親は神主。読みはひろあきで間違い無いのですが表記が異なるかもしれません

★美原玄(19)
両親は離婚、本人は母方の姓を名乗る。慶応時代はスキー部所属。
新宿区大京町の輪姦マンションを提供。
脳血管研究所付属美原記念病院の息子 http://www.kakaa.or.jp/mihara/
838卵の名無しさん:2012/05/24(木) 17:38:35.79 ID:LyB5FDqT0
昨日開業地の医師会長に挨拶に言った。こんな感じに命令された。

インフルエンザは2800円以上。
広告は求人含めて2回のみ。
2年間は休日診療所の当番が多い。
野立て看板は他の診療所のない場所へ(そんな場所あるか!)
企業検診と産業医の価格指定。

どこの医師会もこんなんか??
独占禁止法ってどこいったんだ?w
839卵の名無しさん:2012/05/24(木) 17:42:35.23 ID:LyB5FDqT0
おむつ証明やら細かいとこまで医師会様作製の価格表あるぞ。
老人ホーム等の同一患家の在宅診療は医師会で割り振るから直接依頼うけるなとか・・
ようするに在位総管算定できるのは爺医がやって若い奴らは特養の配置医師らしい。
840卵の名無しさん:2012/05/24(木) 20:15:20.88 ID:nFye4yVq0
>>838

ご意向理解しましたはいはいといっときゃいいじゃん
その通りにする必要はないだろ
文句いってきたら、法的な問題がなさそうなのでといっときゃいいじゃん
841卵の名無しさん:2012/05/24(木) 20:47:47.80 ID:fy7Y5iAY0
どこの医師会も出身校見たらわかるが、3流大学出の奴が多数を占めている
宮廷など高学歴に対してコンプレックスを共有するために組織的に徒党を組んでいるに過ぎない
それに気づいて、宮廷卒の俺は医師会への協力を一切やめた
842卵の名無しさん:2012/05/25(金) 00:20:15.16 ID:+Irfy0LXP
>>841
ほんとかw
医師会員の構成比率と変わらんよ。

それとも23区か?
俺の県は地元国立が開業医でも医師会役員でも同程度だな。
843卵の名無しさん:2012/05/25(金) 09:56:13.92 ID:3c1CtzIh0
入会しなければ医院では内科
医協会に入会すれば
844卵の名無しさん:2012/05/25(金) 10:20:14.16 ID:KMJQBHs30

当地は基本完全放任自由主義

と、思ってたら産業医だけは縄張りがあったらしく
契約終わってから非公式にクレーム入った。
でも、うっかりしてましたって言ったらおとがめなし。
もう3年経つけど別に何のいやがらせがあるわけじゃなし。
良くも悪くもわきあいあい。
845卵の名無しさん:2012/05/25(金) 10:21:34.70 ID:KMJQBHs30

みなさん、ビルに入っている事業所の産業医引き受けるときには
同じビルに入っている同科の先輩に一言挨拶してからにしましょうねwwww
846卵の名無しさん:2012/05/25(金) 11:56:38.16 ID:hjwL+bqs0
そうなの?
その事業所だってその先輩よりも頼みたいと思ったクリに行ったわけで。
847卵の名無しさん:2012/05/25(金) 13:14:09.50 ID:yKE1w43SO
>>838
ほぼ同じ。
妥当な内容と思うが、何かおかしい?
ヤバ、粒、仏、右派がうまく?やっていくには、ルールがいります。
848卵の名無しさん:2012/05/25(金) 13:23:10.37 ID:mv/CcThh0
>>842
積極的に医師会要職につこうとする奴は地元駅弁等学歴の低いのが多いね。
日本医師会だってそうだろ。
上の方の面々の出身大学見てみろ。低い低いw
低学歴どもの寄り合いじゃないか、あんなの。
849卵の名無しさん:2012/05/25(金) 14:40:54.50 ID:zAbdNkFNO
>>848
同意だが高学歴の宮廷開業医が右派、仏にならない所が面白いところ
850卵の名無しさん:2012/05/25(金) 18:17:16.30 ID:z0aa0MGa0
>>849 肩書重視で金もうけには無頓着が多いからな。 スタートも遅くなるし。
大学と同じ設備を入れたり重装にして首が回らなくなるケースも多い。
851卵の名無しさん:2012/05/25(金) 20:01:28.23 ID:IGsYn7sA0
>850
高学歴だと人に頭を下げる習慣がないから、開業医としても患者に嫌われるから
右派、仏になれない。
852卵の名無しさん:2012/05/25(金) 20:59:05.06 ID:mv/CcThh0
そうかな?
俺、十分フツだけどw
853卵の名無しさん:2012/05/25(金) 21:05:42.51 ID:mv/CcThh0
低学歴の人って、どうしても高学歴を嫌われ者の非人格者にしてしまいたいみたいだけど、
高学歴ったっていろいろいるでしょ。
>>850-851のセンセイたちみたいな低学歴にもいろいろいるのと同じですよ。
まあ、そうでも思っておかないと生きてて辛い、というのはわかりますけどw
センセイ方もご自分の村では名士で通っておられるのでしょうし、お里が知られぬよう、くれぐれも人前では口にされませんことを。
854卵の名無しさん:2012/05/26(土) 00:13:40.67 ID:WcaOFdP50
>>834
うちがまさにそう。単に居抜きで安かったので。
グルホの在宅をたくさん確保していたので場所はどこでもよかったけど予想外に患者増えてきた。
患者の話では前の医者は書いてもネタ扱いされるほどひどい態度で外来やっていた。
リアルに糖質なのかも。入院している。
855卵の名無しさん:2012/05/26(土) 00:18:47.52 ID:Mf8hGA9x0
高学歴はほかの人間より確実に一つ劣等感を持つ要素が少ないから
人間に妬み嫉み僻みがつきものだということを忘れがちになる

俺みたいに顔もいいともう大変
絶対改行できないから大人しく勤務医をしているw
856卵の名無しさん:2012/05/26(土) 02:03:08.32 ID:eZiuu8eq0
高学歴がどれだけコンプまみれの低学歴から妬まれるかをわかってないあなたは間違いなく低学歴
857卵の名無しさん:2012/05/26(土) 02:12:32.69 ID:a+RBbftF0
医師じゃない学生が紛れ込んでるな。
858卵の名無しさん:2012/05/26(土) 05:23:23.26 ID:msLEOkHy0

理学療法士や作業療法士などのリハビリさんが通う学校です。

集団強姦の疑い 専門学校生4人を逮捕 群馬県警 2009/07/05(日) 00:25:40 ID:pVj6j0Ww0
逮捕された4人が通っていた前橋市内の専門学校の広報担当者は、取材に対し、「在校生がこのような事件を起こし
たことを重く受け止めている。事実確認に努めたい」と話した。
同校の学生たちは一様に驚きの表情を浮かべた。4年の男子学生(21)は「医療や福祉の道を目指すのに、 あり得
ない。ショックだ」とあきれ〜(一部抜粋)      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

群馬県警捜査1課と藤岡署は29日、高崎市中泉町、医療福祉系専門学校生の浅賀亮哉容疑者(20)と同じ専門
学校に通う、いずれも19歳の少年3人〜(一部抜粋) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
859卵の名無しさん:2012/05/26(土) 09:35:20.49 ID:hR7CHPdD0
>>856
自分に劣等感を持たないうちは他人事だよ
860卵の名無しさん:2012/05/26(土) 17:59:36.20 ID:KKnhQRfGP
>>858
こんなのもある。

【サッカー】鹿島アントラーズの選手の個人情報、病院勤務の女性がツイッターに投稿して炎上状態に…病院側は謝罪文を掲載★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337643670/
小山記念病院
http://koyama-mh.or.jp/
水戸経理専門学校 学校法人 八文字学園 廣崎絢香
http://megalodon.jp/2012-0518-2335-00/www.mito.ac.jp/business/sp/graduate/index.html
http://www.mito.ac.jp/business/clinic/index.html
861卵の名無しさん:2012/05/26(土) 18:39:52.62 ID:E+YsNAql0
45を過ぎたら開業を考えようかな Byレジデント
862卵の名無しさん:2012/05/26(土) 19:25:23.83 ID:Jh8XLuyuO
>>861
45才までには金融資産だけで4億はこえるなぁ

by政令指定都市中心部土地付戸建て完済上若ふつ(45才?の理由って何?)
863卵の名無しさん:2012/05/26(土) 23:10:46.88 ID:ceoqdWGn0
>>862
でもお前の学歴は低いままだけどなww
864卵の名無しさん:2012/05/26(土) 23:15:54.11 ID:Algs+RbH0
高学歴しか取得のないルンペンがそう申しております
865卵の名無しさん:2012/05/26(土) 23:30:38.02 ID:hR7CHPdD0
いや862先生は宮廷ではなかったか?
多分横浜で開業してるんだよね
866卵の名無しさん:2012/05/26(土) 23:44:35.71 ID:fA6KVZ6X0
>>863
この先生リアルに知ってるが、宮廷出身だよ
しかもイケメン、高身長、嫁超美人石、実家はさらに超右派石
人生は不公平だとつくづく思う
867卵の名無しさん:2012/05/27(日) 03:32:37.95 ID:FY9NlxCs0
>>863
お前こそウハに対してコンプレックスあるんじゃねーの?
若フツ出てきたら妙にからむじゃん。
若フツは自称フツとは言っても、内容的にはほとんどウハみたいだし。
(若フツの)学歴はどうなんか知らんけど。
868卵の名無しさん:2012/05/27(日) 04:16:43.28 ID:ludn5jZP0
>>863
おまえも開業医なら、せめて預貸率が「1」を超えてから口をひらけよ!カス
うんこ田舎開業で、借金まみれで、人生が残業の底辺開業医がどっかのスレにいたが
おまえそいつみたいだぞwwwwwwwwwwww
869卵の名無しさん:2012/05/27(日) 08:12:07.84 ID:8s/Gcu6n0
頭も人間性も悪そうだな。
870卵の名無しさん:2012/05/27(日) 17:15:26.67 ID:UFh2qSNki
大体何年目位に開業されてるんですか?
871卵の名無しさん:2012/05/28(月) 00:14:19.31 ID:MKbCEEYl0
学歴コンプがわいてきたー
872卵の名無しさん:2012/05/28(月) 06:19:10.55 ID:k1slsROa0
>>871
開業してから学歴のみが自慢って、不幸な負け犬ですねw
オリンピック水泳で、海パン自慢するとんちんかんに同じ
873卵の名無しさん:2012/05/28(月) 10:09:19.51 ID:hfCPXFb3O
>>868
開業医なら田舎開業ならまず余程人格に問題ない限り普通に仏になれること知ってるでしょ
874卵の名無しさん:2012/05/28(月) 11:38:40.09 ID:yKsaia9J0
>>873

だが・・・

“人格障害者”ほど、田舎で開業する傾向がある。
875卵の名無しさん:2012/05/28(月) 13:31:34.79 ID:yyuLc3AWO
>>834
そして、勤務していた病院の近くで開業する「泥棒開業」も合わさればガチ

患者が減ってくると、元勤務先病院の待合室に現れて「患者スカウト」する奴を知っている
876卵の名無しさん:2012/05/28(月) 13:41:04.93 ID:4b2zAQ9f0
開業後、元勤務先病院の待合室にきて、患者に「まだこんなところにきてるの、殺されるよ」
と騒いでいったヤツもいたな
877卵の名無しさん:2012/05/28(月) 14:13:13.12 ID:hfCPXFb3O
>>875
普通元の勤務病院に外来ひとこま残すでしょ。
878卵の名無しさん:2012/05/28(月) 14:54:39.01 ID:BBloI3T10
落下傘部隊は残せないよ
どうなるんだろう?
879卵の名無しさん:2012/05/28(月) 16:07:00.66 ID:reN2D2Dp0

生活防衛線の22万点
プライドの25万点
ゆとりの30万点
都市伝説の33万点

2年目政令指定都市院外内科
880卵の名無しさん:2012/05/29(火) 11:20:30.06 ID:i8Z3a1J60
やっぱ 開業しか道はないんだ。
881卵の名無しさん:2012/05/29(火) 13:47:52.61 ID:0ToqoXPY0
 元A会員元開業医の死亡FAX が来たら、喪主は有名な病院の勤務医部長だった。
いまどき親のあとを継ぐには、死亡後を狙うしかないなー。2人分でないから。
882卵の名無しさん:2012/05/29(火) 21:56:16.49 ID:FDkD4WpW0
普通に継承物件あるんだが
883卵の名無しさん:2012/06/01(金) 05:17:42.99 ID:h7Q7mQ8p0
その継承物件には
法外なのれん代と
廃屋と
高齢高給与事務長&看護師達が
抱き合わせなんだよね
884卵の名無しさん:2012/06/01(金) 11:00:16.00 ID:3xSTyqZ7O
>>883
全くない物件だったらどうする?
割に結構あるよ
885卵の名無しさん:2012/06/01(金) 15:12:01.02 ID:kMpgCzy70
なんだこのスレ常連ばっかか
886卵の名無しさん:2012/06/09(土) 00:56:42.57 ID:1Ox/3zXu0
継承物件 教えてよ
887卵の名無しさん:2012/06/09(土) 09:33:31.40 ID:BbGXNubUO
>>886
継承したいなら銀行屋とか仲介に入れた方がいいよ。
888卵の名無しさん:2012/06/09(土) 10:43:32.62 ID:uqOOfbhwO
大抵の継承物件は建物は古くいずれ建て替えは必至。30年以上の建物には殆ど価値はない。騙されるなよ。
院長も古い高齢な医者だから患者も少なく治療方針も現在の方法と照らし合わせるとオカシイことが多く、それらを一々説明して訂正する手間が大変。しかもその度に前院長と比べられるウザさ。
更に法外な暖簾代。
等々…
全く割に合わない。
廃院情報ある近くで自分で始めた方が気楽で長期的な見入りも遥かに良い。
889卵の名無しさん:2012/06/09(土) 12:25:51.54 ID:Y+V8/MiL0
>廃院情報ある近くで自分で始めた方が・・・
同じことを考え、行動するヤツが2-3人は必ずいるわけで
いずれも粒栗になりますな
890卵の名無しさん:2012/06/09(土) 21:33:58.27 ID:uqOOfbhwO
>>889
説得力無いし、仮にそうなっても継承よりはマシですわ〜残念だったね、仲介屋さんw
891卵の名無しさん:2012/06/10(日) 05:22:08.24 ID:7nsgSkoo0
日によって立場を変えられても困ります
892卵の名無しさん:2012/06/10(日) 22:58:20.44 ID:5g1uXjjG0
まずは、奥さんを税務処理の為の弥生会計で特訓させると、税理士顧問料が、
年間60万円浮くから、年間60万円の支払いローンで、中古のBMW 3シリーズ
を買うことになるだろうね。つまり、税理士を雇った方が安く付くのに気がつく
のは、5年後だろうね。
奥さんの専従者給与の年間枠税込み600万円が、4年間の当座の生活費となる。
つまり、勤務医時代よりも貧しくなるが、周囲からは、素晴らしい医院兼邸宅に
住む憧れの生活に見えるため、内心は悲しいはずだ。
つまり、開業医は、30代前半で開業して、50歳台で返済完了して、引退までの
10年間で老後の年金分1億円を稼ぐという荒業なのです。出来っこありませんよ。
893卵の名無しさん:2012/06/10(日) 23:12:51.95 ID:5g1uXjjG0
>892
外車に乗ると、儲かっていると勘違いされて、近くで同業種(専門科)開業
を唆された開業医が自爆テロリストになって、落下傘攻撃してきます。
最近は、銀行の旧店舗でサテライト○科開業を遣らされまくりとかある。
そんな銀行からは、預貯金を撤退するしかないよ。
○科は、押し出し現象。15年前から地元の薬剤権機械卸屋が言っていた。
予言が的中していると思う。慶応とか、宮廷・旧六・新設が東日本(信州)
・関東(医科歯科)・関西(京都・阪大)から西日本に遣ってきているナー。
物凄いぞ。博多の開業が物凄い。
894卵の名無しさん:2012/06/10(日) 23:14:47.33 ID:5g1uXjjG0
言語中枢に自信がない方は、開業医向きではないが、親の身代を潰すつもりも、
一考余地あり。死に金よりも生きる為に使うと。博打かな。
895卵の名無しさん:2012/06/10(日) 23:17:54.91 ID:EVsIcZUs0
日本語で
896卵の名無しさん:2012/06/11(月) 17:18:08.84 ID:qyPF0YLg0
小児科・アレルギー科で月平均80人のクリニック
若干患者がDQNっぽいのがおおいエリアだけど、継承したいと思う?
897卵の名無しさん:2012/06/11(月) 17:49:47.35 ID:A6rFQZov0
月80人じゃ、とてもやって行けません
898卵の名無しさん:2012/06/11(月) 20:13:27.64 ID:wF1fyh7hO
>>896
DQNの継承はマジ大変だぞ。
899卵の名無しさん:2012/06/11(月) 21:17:39.65 ID:eyWl3F9E0
最近、九州地方の継承物件多いな。
日本は人口が減り、地方の国力が落ちたところで、いずれ中国に侵略されるから、かなりリスキーな地域だ。
関門海峡は橋で爆破処理しやすいと防衛省も想定すみだ。
900卵の名無しさん:2012/06/11(月) 21:24:25.77 ID:eyWl3F9E0
なお、トンネル類は海水注水孔があるから、わかりやすいだろーう!?
901卵の名無しさん:2012/06/11(月) 23:57:45.77 ID:lEmGziYV0
関門海峡を爆破して、関門トンネルは注水水没させて本州と切り離すんだね。
関東人にとってはDQN九州なんていらね。DQN中国にやるわ。
902卵の名無しさん:2012/06/12(火) 00:41:13.10 ID:oS11ELIS0
北海道も青函トンネルに海水注水孔があるから、わかりやすいだろーう!?
政府の想定内文書では、実は露助にくれてもいいんだよね。
903卵の名無しさん:2012/06/12(火) 11:10:57.83 ID:oeLUtSlY0
 道州制が一番いいよ。連邦制にするのが吉。アメリカ合衆国では、テキサス州は
州議会の一致により、いつでも連邦政府から離脱できる。
なぜならば、テキサスには油田と言うエネルギー源が一杯あるから。
一ガロン60ドルを越えた今や、石炭の水素共有結合で、人造ジーゼルが採算点
を超えた。石炭資源が豊富な、九州・北海道は、鎖国状態にあっても、エネルギー
源はいくらでもある。地球温暖化が否定された現在、福島大1原発の4基から出て
いる致死的放射能汚染によって、プルトニウム(Pu240)汚染によって40年以内
に本州関東圏は小児・母親が住めなくなるだろう。つまり、九州と北海道だけが、
未来か輝く約束された土地になるのである。尖閣列島は、中国との破滅的な地政学
要因によって、石油開発は絶望的となった。
 
904卵の名無しさん:2012/06/13(水) 09:58:32.32 ID:anV6PAnS0
ちうごくに石油を盗られないようにしないといけない
905卵の名無しさん:2012/06/13(水) 16:38:07.22 ID:0Lj1pGJp0
>904
尖閣列島は、旧満州、今の東北地方みたいになる。石油権益は複雑だ。核保有国の中国が
通常兵器しかない日本を怖がるはずもない。アメリカ合衆国も、日本のエネルギー資源自立
は嫌だから、見てみない振りをするか、中国を刺激するなと忠告するだけだ。エクソンモー
ビルなどは、領土が日本であろうと、中国であろうと構わない。
906卵の名無しさん:2012/06/15(金) 15:26:27.51 ID:RB1iWqj80
尖閣でメディカルツーリズムを開業すれば
中国人の金持ちがおしかけてくるよ。
ウハクリ間違いなし。
907卵の名無しさん:2012/06/15(金) 15:57:50.60 ID:1VJ1pnfP0
>>905
向こうが掘ってるのにこっちがなぜ掘らないのか
まったくウンザリする
我が党・・・
908卵の名無しさん:2012/06/15(金) 18:00:38.73 ID:jyKuGbhh0
>907
>向こうが掘ってるのにこっちがなぜ掘らないのか

向こうのご機嫌を損なわないように配慮しているのさ。
909卵の名無しさん:2012/06/16(土) 14:52:29.08 ID:Jqlx15MG0
ケ小平の治世下の中国とは違う。清朝乾隆帝下の最大版図を狙った異民族共産主義国家
中共にとっては、核兵器を保有していない国は国家ではない。なんら抑止力も無いツマラ
ン国家となる。日本が核兵器を保有することも無い。
910卵の名無しさん:2012/06/16(土) 21:08:29.57 ID:mbcHZzrk0
で開業するにはどこがおすすめ何だ?
911卵の名無しさん:2012/06/16(土) 21:19:02.61 ID:Jqlx15MG0
>910
うーん、政令指定都市近郊のベッドタウン(人口10万以下)が吉。
肛門科、外科・整形も吉。ポリペク専科も肛門科とひっくるめて吉。
30台後半での開業が吉。50台遅すぎ。
912卵の名無しさん:2012/06/16(土) 21:22:18.06 ID:LAIABu4Y0
開業するなら福島県。
とくに小児科は無料化もあるので最強。
1億もいける。
913卵の名無しさん:2012/06/17(日) 03:34:48.55 ID:KVtoLTnt0
>912
 実例もあるけど、今は、ワクチンもあるし、抗生物質一日投与で治るからナー。
内科小児科を標榜していても、お母さんが小児科以外には行かないという意識が
高い地域でないと、危ないよねー。まー遣ってみて。
914卵の名無しさん:2012/06/19(火) 23:35:19.10 ID:i97GmU3w0
首都圏でも、耳鼻科はまだまだいけるんゃない?
915卵の名無しさん:2012/06/29(金) 11:46:57.31 ID:iIIWmuD40
早く開業しなくちゃ
開業コストが5%あがっちゃうよ。
916卵の名無しさん:2012/06/29(金) 12:02:24.48 ID:ASSpGFvd0
開業苦行
917卵の名無しさん:2012/06/29(金) 21:58:10.55 ID:wlWvHypL0
院内内科、マターリ開業で20年目前。総売り上げ14000以上。実収入
(内部留保+保険+理事給与総額)税込4500以上で、3年間色々声かけても
継承希望者がいない。
60で完全引退したいのに、田舎には開業したい勤務医などもうどこにも余ってないのか?
918卵の名無しさん:2012/06/29(金) 22:16:20.43 ID:3YIS6PGZ0
院外だと8000相当だから50代院長の栗としては微妙w

ま、普通は近寄らないな
919卵の名無しさん:2012/06/29(金) 22:20:11.19 ID:z4PBnIpW0
>>917
田舎じゃねえ・・・何のための人生なんだか・・
920卵の名無しさん:2012/06/29(金) 22:23:09.48 ID:eSN/BQR10
キャバクラや風俗さえあればいいならタクシーで通えばいいじゃないですか
921卵の名無しさん:2012/06/29(金) 23:53:06.12 ID:JoK8PUyj0
確かに微妙、6年目のおいらと変わらない。
のれん代無しなら何とか見つかるかもね〜
922卵の名無しさん:2012/06/30(土) 08:29:37.22 ID:DENu/Qkj0
>>917
20年となると、
内装外壁リニューアル、レントゲンデジタル化など機器の買い替え、電カル導入
高齢職員の退職金、田舎での若手ナースの募集難 あれやこれ考えると、ハードル高いよね。
923卵の名無しさん:2012/06/30(土) 08:42:46.53 ID:D4GxNVMW0
>>917
おいら都内で院外手取り3k、でも継承したいと息子も言ってくれない。
ましてや田舎じゃいやだろ。
924 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/06/30(土) 12:35:46.72 ID:/dfpwCG70
都内で開業したい
925 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/06/30(土) 12:36:23.50 ID:M/bXCasV0
どこならそこそこいけるかな?
926 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/06/30(土) 12:38:24.94 ID:50MnyOpS0
科は内科。元放射線なので一般内科。
一般病院で10年くらい内科診療してた。
927 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/06/30(土) 12:39:48.12 ID:VaN/jjIH0
世田谷あたりは無理として、小岩近辺はどうだろう?
あまり八王子とか西には行きたくない。
928卵の名無しさん:2012/06/30(土) 13:09:48.40 ID:1UdNRAh+0
八丈島どう?
いっそ小笠原とか
929卵の名無しさん:2012/06/30(土) 13:22:16.51 ID:gJxoeeEDO
わざわざ激戦区で開業する必要ないでしょ。
人口五千人くらいの村に開業するのが成功の秘訣
930卵の名無しさん:2012/06/30(土) 20:19:17.53 ID:D4GxNVMW0
>>924
馬鹿野郎、自分で探せ。
931卵の名無しさん:2012/07/01(日) 13:01:53.36 ID:yMs0kb8A0
東京23区には一町五千人住んでいる住宅地なんて、普通にある。
東京で考えたら。
932卵の名無しさん:2012/07/01(日) 13:22:10.66 ID:hAaiL6zn0
橋下はユダヤ金融の手先で新自由主義者であることから
衆議院でキャスティングボードを握ったら
国民保険や手厚く庶民に施されている現医療体制
を破壊に動きます。
そうならないよう橋下の無能さと悪巧みを口コミで広めて行きましょう。
危機感をもたないと本当にヤバイです。
933卵の名無しさん:2012/07/01(日) 14:47:30.03 ID:lwBT7gBBO
>>932
韓国の手先のミンスよりはマシ
934卵の名無しさん:2012/07/01(日) 15:13:51.31 ID:afX/fcBk0
>>921

税込年収4500って君は美容か?

>>917だけど全館リニューアルデジタル化機器更新済、ネットで請求事務してるし。
大阪まで車で1時間内でOKなんだけど。旧法人格は新規開業しても望んでも
手に入らないのになぜ来ない?人口増加地域だよ。
935卵の名無しさん:2012/07/01(日) 23:02:42.50 ID:Bs+iwi360
>>933
君がアホなことはよく理解できる。
韓国の手先=自民党岸派→福田派→安倍派→森派 つまり清話会
中国の手先=自民党田中派→竹下派→自民党橋本派・額賀派+民主党小沢派
それくらい理解しろよ
936卵の名無しさん:2012/07/02(月) 12:38:18.72 ID:SKxkziBf0
鶏の手羽先=新橋ガード下派→有楽町派→神田派
937卵の名無しさん:2012/07/02(月) 21:13:35.38 ID:qwL/GNt30
いったい君たち新規開業で、5年目でどれだけ手取り収入あると目論んでるの?
居ぬき開業が楽だと思うが、大きく山当てに行きたい?
938卵の名無しさん:2012/07/02(月) 21:30:32.74 ID:sEtNx4QWO
うちの市には産科がありません。開業したら100%大繁盛します。
いかがですか?日本海側だけど。
939卵の名無しさん:2012/07/02(月) 22:12:38.07 ID:wQomAnQ4O
消費税上がる前に開業汁!
940卵の名無しさん:2012/07/03(火) 11:01:27.54 ID:/j8beJ2L0
>>938
たとえ日本海側の市と言ったって、人口が1万人台のところもあるから
経営が成り立つかどうかは判らんよ
941卵の名無しさん:2012/07/03(火) 17:52:36.05 ID:ru1IRFIW0
>>938
ムスダンリだろ
942卵の名無しさん:2012/07/03(火) 20:25:59.99 ID:Q/JfOetnO
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→朝鮮総連、(政党名)

→携帯電話移動履歴監視


世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。何故なら大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも利用できるから。
943卵の名無しさん:2012/07/05(木) 21:08:45.48 ID:+XAsvHeD0
開業なんて気力の失せてる中年のたまり場か、ここは。
944卵の名無しさん:2012/07/08(日) 05:43:23.95 ID:EPcOrzNI0
でもさ、開業しないと、給与安くて、役立たずの窓際・肩たたきの日常だろう。
あんた、どうすう?
945卵の名無しさん:2012/07/08(日) 07:58:07.37 ID:okpvET8a0
>>944
カテ、救急、当直もバンバンこなし、
後進を厳しく、ときに優しく指導し、
病院の舵取りにも参加するので
役に立っているし給与もそこそこだよ。
946卵の名無しさん:2012/07/08(日) 19:17:35.75 ID:ql0wOpBv0
ならここを覗くまでもないだろ
巣に帰れ

自分の科だと他科に搾取されるから開業した方がやりやすい
947卵の名無しさん:2012/07/09(月) 10:52:35.68 ID:3yAmQ8/a0
結局、実家が金持ちでなければ開業はハイリスクでミドル〜ローリターンな博打。
だって、既得権益層のために存在する日本国だものね!
948卵の名無しさん:2012/07/09(月) 13:27:17.61 ID:amFy/kfe0
別にハイリスクでもないでしょ。
ハイリターンで無いのは同意だけど。

医業でハイリスクとか言ってる奴は、そもそもサラリーマンしか無理な人種だと思うよ。
949卵の名無しさん:2012/07/09(月) 13:31:15.28 ID:3yAmQ8/a0
でも、日本で成功者として持ち上げられている起業家って、
詐欺師まがいとか、何度も会社をつぶして人に迷惑をかけている者とか、
そういうのが目につくんだよね。
医者はその点良心的だから、社会規範からそれた行為はまずしないので、
ハイリターンじゃないということなのかね。
950卵の名無しさん:2012/07/09(月) 14:06:22.03 ID:amFy/kfe0
「お医者様」的な考え方だよね。
現実はもっとシンプルだと思うよ。

医師免許が参入障壁になっているので、競合は他業種に比べ制限されている。
自分の労働力が原資になっているし、患者さんが少ないなら雇う人間も多数は必要としないので
自分さえ頑張って働けるのなら、リスクはさほど高く無い(固定経費も払えないヤバは論外)
敢えて言うなら、トラブルが起こった時にふっかけられる額が高い事か。

でも、いわゆるウハクリの更にその上を目指そうと思ったら
医者を集めて売上を増やさないといけないんだけど、それがなかなか難しい。
結果、手持ち資金はそこそこあるのに、
その次にやる事(出来る事)の無いウハクリは、そこで「上がり」になってしまう。
リスクを低く抑えてくれている要因が、リターンを高くしようとした時には逆に障害となってしまう。

しかも大赤字の公立病院でも税金投入して維持できるもんだから
赤字病院でも勤務医にそこそこの給料が出てたりして、なかなか人が廻ってこない。
951卵の名無しさん:2012/07/09(月) 15:40:45.11 ID:3yAmQ8/a0
>>950
誰でも平等に医療を受けられる皆保険システムを維持するためには、今の状態を維持するのが絶対条件だから、
やむを得ないね。あとは、勤務医の労働環境と福利厚生を大企業リーマン並みに改善するだけだ。
952卵の名無しさん:2012/07/09(月) 21:14:45.37 ID:6aPyzYrd0
まあ
コンサルはノーリスクノータリンだがね
953卵の名無しさん:2012/07/09(月) 21:48:11.36 ID:zw2xlhtT0
>>951
>勤務医の労働環境と福利厚生を大企業リーマン並みに改善するだけだ。
22世紀にいらっしゃい
954卵の名無しさん:2012/07/09(月) 22:06:49.76 ID:ta+bOzkUP
ワープ航法のほうが早く実現するかな
955卵の名無しさん:2012/07/11(水) 10:41:29.90 ID:oJhH1t0n0
所得税 住民税 社会保険料 もどんどんアップするよ。
リーマンしてると根こそぎとられるぞ。
956卵の名無しさん:2012/07/11(水) 10:49:26.54 ID:QMBlCYoh0
資本家を殲滅すべし。
957卵の名無しさん:2012/07/11(水) 12:43:11.25 ID:kpyPpFx3O
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→朝鮮総連、(政党名)

→携帯電話移動履歴監視


世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも応用できるから。
958卵の名無しさん:2012/07/24(火) 23:48:11.57 ID:RxUKmLHvO
武○真実って男性薬剤師の開業医を狙って初自分の薬局作りたい変態非常識薬剤師の話には気を付けろ。しかもしつこい。千葉東京気を付けろ
959卵の名無しさん:2012/07/25(水) 00:05:31.92 ID:fx79Z8n7O
昨年度、今年度、改行した方、レポよろ
960卵の名無しさん:2012/07/25(水) 01:24:33.69 ID:yhPX8dv20
>>958
最初の文を分析せよ。
東大ででそうな難問ですね。
自分の頭ではたちうちできません。
961卵の名無しさん:2012/07/25(水) 17:15:25.17 ID:ix31VR8D0
人口3〜4万程度の糞田舎や離島で数年勤務医をやって
そこの患者を泥棒開業すればまだまだいける
どんな無能やクズでも糞田舎泥棒開業なら無問題
勘違い都市部落下傘はリアルに悲惨な状況だ
962卵の名無しさん:2012/07/25(水) 17:21:43.96 ID:JNBQyXGg0
漏れは関西人だが、東京にある賃貸マンション管理に久しぶりに新幹線とか
バスとかのりものに乗った。
したら、いるいる「アニキ」が数人で、バス代払うのにも苦労してた。
「アニキ」がんばれとあらためて、めちゃ生活感を感じて日帰りした。

963卵の名無しさん:2012/07/25(水) 19:07:44.06 ID:swzqfVYP0
>>961
あまいな。
埼玉の田舎でそれをやっているがきびしいぞ。
近所で売り上げ不振で閉院2件。
田舎ほど超不景気だ。
964卵の名無しさん:2012/07/26(木) 21:17:49.80 ID:qPgFTqzY0
当然だが都市部は超激戦区と化してる。
その上、土地も家賃も給与も高額だ。
965卵の名無しさん:2012/07/27(金) 07:04:10.71 ID:+f8URvrI0
うんこ田舎で開業しても駄目な奴は、
どこでやってもダメさ
966卵の名無しさん:2012/07/27(金) 08:03:40.39 ID:h1F7QJ/G0
今人口3〜4万程度の糞田舎は10年後1〜2万程度になる。
その5年後は狸や猪を相手にすることになる。
その地域の年齢別人口構成を調べれば判る。
967卵の名無しさん:2012/07/27(金) 09:47:41.08 ID:iZQkwT6rO
>>966
それ以上に競合医が減ればいいんだよ。それくらい計算しろよ
968卵の名無しさん:2012/07/27(金) 22:39:52.00 ID:USTICDieO
>>967
人口減少が確実な田舎にドカーンと新規栗を建ててしまいますた!
いやはや、月に20から30満天。運転資金が回るうちはいいけど、どこまで持つか。
969卵の名無しさん:2012/07/28(土) 01:21:34.00 ID:WoAoQqWX0
勤務医や大学人は、いそがしくて、
今のとんでもいない不況とか、理解できないだろうな。
10年前と同じ経済状況だと思ってるんでしょう?
しかも給料もらう側から、給料出す側へ変わる意味も。
ま、世間知らずでコンサルに食われないようにね。
970卵の名無しさん:2012/07/28(土) 10:08:08.17 ID:GPfth49y0
開業資金ゼロでも、無借金なら大丈夫でしょう。
971卵の名無しさん:2012/07/28(土) 13:03:30.57 ID:NRijf8tp0
資金ゼロで無借金ってどんな状態?
親からの継承以外思いつかん…。
972卵の名無しさん:2012/07/28(土) 13:58:50.07 ID:XYZKDdZr0
たまに有るのが田舎の開業医誘致。
土地建物無償貸与、看護師集めも町村が行う。
機械も買ってくれたりする。

とにかく無医地区を解消したいから好条件あり。
973卵の名無しさん:2012/07/28(土) 17:40:18.55 ID:vAv7e5Ib0
それは雇われ院長
要するに勤務医
974卵の名無しさん:2012/07/28(土) 19:12:45.69 ID:rlBsR3euO
来週武○がお菓子もって先生のところへいきます。可哀想な医師
975卵の名無しさん:2012/07/28(土) 23:44:16.50 ID:P+7Puebj0
俺は教授候補とささやかれている有能な耳鼻科医だが医学界では俺より右に
出るものはいない。もしも教授戦に敗れた場合開業しか道はないが、開業したら
ボンクラ医者より有利になると思うが、ビル診だと患者が集中して混乱してしまう
と思う。都市近郊の農地を借りて開業という方法もあるが俺の知名度は都市に集中
している。どちらを選べばいいか教えてくれ。
976卵の名無しさん:2012/07/29(日) 00:31:21.02 ID:TtNuFJxy0
お前みたいのが、開業すると失敗する可能性が一番高い。
自覚がないのが痛いな。教授戦じゃなくて教授選がんばってくれ。
と釣られてみる。
977卵の名無しさん:2012/07/29(日) 01:37:02.13 ID:CfZlOqgaO
人口5万人の市だけど産婦人科がありません。
不妊治療と出産扱ってくれたら、相当儲かるはずです。
前にあった個人の産科は先生40代くらいなのにドロッポしちゃいました。
978卵の名無しさん:2012/07/29(日) 06:31:10.60 ID:ATistf0iO
>>975
うんうん、患者さんが開業日から殺到すると思います。
思い切ってビルのフロア2つ借りきり下は待合室、上は診察室ぐらいにしないと。
駐車場も十台は最低必要でしょう
979卵の名無しさん:2012/07/29(日) 06:51:25.02 ID:xPxiK1cV0
>>972
無医村って・・・
何のために開業するの?
980卵の名無しさん:2012/07/29(日) 11:50:28.55 ID:Dcwktrn80
コンサルなしで開業って大変なことでしょうか?
981卵の名無しさん:2012/07/29(日) 12:08:58.24 ID:QVfrsmn20
おいらはコンサルなしで開業して14年目です。
982卵の名無しさん:2012/07/29(日) 14:56:18.16 ID:cnexJDGB0
>>980
コンサルなしじゃ開業もできない
ママなしじゃトイレにもいけない
983卵の名無しさん:2012/07/29(日) 16:13:04.03 ID:Dcwktrn80
最近、新規開業のところってスタッフ採用とか連絡先に
開業準備室とかなんとかコンサルだなと思うとこばっかなんだよ
競合の情報も業者間で持ってるだろうし、初期スタートのノリは
確かに良さそうだな
984卵の名無しさん:2012/07/29(日) 16:46:02.85 ID:6l0kVtFu0
競合の情報があっても、聞く耳持たない特攻・玉砕開業がいまだに多いのはなーぜ?
985卵の名無しさん:2012/07/29(日) 17:56:11.56 ID:QVfrsmn20
特攻玉砕開業は、コンサルの煽りによるものではないか。
コンサルの話に乗る医者もそのレベル。
986卵の名無しさん:2012/07/29(日) 19:05:34.07 ID:P8uQGx1G0
コンサルはクズ寄生虫
だまされる医師はさらにクズ
987卵の名無しさん:2012/07/30(月) 11:11:29.57 ID:Wo04XfaX0
自宅の一室で開業すればいいじゃん。
聴診器一本と確かな腕があれば成功する。
988卵の名無しさん:2012/07/30(月) 12:37:52.57 ID:9uOEjIpe0
EBM&問診がすべて君が良くやるアレですね
989卵の名無しさん:2012/07/30(月) 13:44:39.24 ID:QLNB5mU70
>>973
>>972
俺の出身地の診療所の方式らしい。
土地建物看護師の手当をしなくて良い、以外は自分の診療所だよ。
都会ビル診で派遣ナースを雇ってるのと業態は同じで格安ってこと。
だから、診療時間とか在宅とか、努力で増えた保険点数は自分のもの。
地元出身で他県で勤務医してて定年後に出身地に帰った65歳とかが、
その制度を使って老後まで開業医になったりしてる。
990卵の名無しさん:2012/07/30(月) 14:09:47.85 ID:Wo04XfaX0
>>988
その方式での開業を阻止する法的根拠はないような気がするけどね。
いろいろな方面からの嫌がらせはあるから、順風満帆とはいきませんがね。
991卵の名無しさん:2012/07/30(月) 14:15:05.69 ID:9uOEjIpe0
誰も開業阻止なんてしてませんよ

ただし、自宅の一室開業は保健所の認可がとれません
全国共通かどうかは知りませんが、少なくとも当地ではそうです
992卵の名無しさん:2012/07/30(月) 15:32:28.83 ID:Wo04XfaX0
水回りと入口を別にすればいいような気がしますが。そのくらいならDIYでなんとかなるのでは。
993卵の名無しさん:2012/07/30(月) 21:14:12.87 ID:2R4gpB8Q0
薬局ビルで賃貸クリしてる奴みると哀れだと思う。
994卵の名無しさん:2012/07/31(火) 00:26:53.64 ID:7DWc/DPiO
うちの近くの鹿。自宅兼診療所の改行。2軒。
新しいメルセデスにのってるみたい。
995卵の名無しさん:2012/07/31(火) 09:29:00.22 ID:CjUvHSZK0
鹿って実は儲かってる人多いよね
996卵の名無しさん:2012/07/31(火) 11:35:04.06 ID:46WQa9EP0
アパート一部屋でやってますが、なにか?
保健所くるときだけ、それなりの医療機器運び込みます。
997卵の名無しさん:2012/08/01(水) 07:15:01.99 ID:LJAEZy9b0
>>977
彦根市みたいにお前ら民度の低い住民が追い出したんだろが
自業自得
998卵の名無しさん:2012/08/01(水) 13:23:17.36 ID:6l4dH7sM0
<今月の悩める勤務医 ボッコボコ相談室改>

公立病院勤務:Kさん(55歳)
私は勤続医30年、仕事一筋で生きてきました。しかし、開業医と呼ばれている人たちは、
ラクをして私が到底手に入れることのできない大金を稼いでいます。
私のように一生懸命働いてきたものが報われず、開業医のように簡単に稼ぐ者が
いい思いをしているこの世の中に、腹が立っています。みなさんもこんな世の中おかしいと
おもいませんか?
999卵の名無しさん:2012/08/01(水) 13:24:44.35 ID:6l4dH7sM0
<今月の悩める勤務医>

【竹原さまの答え】

別におかしかねーだろ!

世の中にはな、使う側と使われる側の人間がいるんだよ。あんたは30年も使われる側として安泰な
身分でのうのうと生きてきただけ。なに寝ぼけたこと言ってんだ?
あんたも住宅ローンとか車のローンとかは、組んだことあるかもしれん。でも、仕事をするために銀
行から金を借り入れるなんて事してねーだろ? 働けば、必ずお金がもらえる有り難い生活を営んで
きたはずだ。ローリスクで生きてこられてよかったじゃねーか。
使う側の人間、大金をつかむ側の人たちはリスクを負ってんの。冒険せにゃあかんのよ。
俺もな、そんなに大袈裟なもんじゃねーけど商売やってるから分かる。店ひとつ出すんだって脳味噌
から汗をダラダラ流して考えるさ。怖くて尻込みすんだよ。何千万〜何億円もの投資を何年で回収する
かって。いや本当に回収できるのかどうかの保証もねーんだから。未来の事なんて誰にも分からない。イチかバチかだ。
その賭けに勝った人だけが相応のリターンを得る。あたりまえじゃねーか。何がおかしいんだよ? 
賭けに負けた人たちは大勢自殺してんだぞ。命を張って勝負した結果なんだよ。そこんとこ分かってんのかコラ。上っ面だけ見てんじゃねーよ。
チャンスは、全ての人間に平等にあるはずだ。あとは考えるか、そして行動に移すかどうかだけ。
な〜んも冒険せずに平々凡々と生きてきて、陰でグチャグチャ言うなや、ボケ。
1000卵の名無しさん:2012/08/01(水) 13:26:05.89 ID:6l4dH7sM0
おまえらはチャレンジしないまま寿命を迎えなよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。