精神科専門医&精神保健指定医の情報交換スレCR1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
4月30日が専門医ケースレポート提出期限です。
試験もスレも落ちないようにみんなで頑張りましょう。
2卵の名無しさん:2012/02/26(日) 11:28:51.52 ID:ypaX/JG40
専門医を移行措置で昔とったけど、更新せずやめることにしました。
3卵の名無しさん:2012/02/26(日) 11:29:26.38 ID:BEigkmiR0
1は落ちます
4卵の名無しさん:2012/02/27(月) 03:04:00.71 ID:PfGAhsJ70
>>2
なぜですか?
5卵の名無しさん:2012/02/27(月) 17:08:34.04 ID:emtiFPVH0
指定医の時は講習会があってそれで情報を集められたけど、専門医って情報少なくね?
6卵の名無しさん:2012/02/27(月) 21:34:32.05 ID:gVCVupJE0
こんなところで聞いているようじゃダメやろ。
医局の先輩に聞けや。
7卵の名無しさん:2012/02/28(火) 11:08:25.17 ID:Ja006+WH0
医局に所属してないDrもいるんじゃないの?
8卵の名無しさん:2012/02/28(火) 15:37:49.39 ID:78n4W0u/O
精神神経学会のホームページに結構いろいろ書いてあるぞ。
9卵の名無しさん:2012/02/28(火) 22:27:46.63 ID:Jra36+bVO
指定医は3ヶ月以上とかあったけど、専門医の症例報告は期間の決まりはないの?
10卵の名無しさん:2012/02/29(水) 00:09:08.08 ID:XTX12Jqn0
>>9
細かい決まりはなかったと思うが、症例報告の例示ってのがHPにあるじゃろ。
それに合うような症例を引っ張り出して書けばいいんじゃね?
創作はいかんぞ。
11卵の名無しさん:2012/02/29(水) 01:38:59.26 ID:qdHMtdBf0
12卵の名無しさん:2012/02/29(水) 08:30:15.03 ID:mctzhqTY0
こえええ
精神科ってナイフで突き刺してくる患者でもいるの
13卵の名無しさん:2012/02/29(水) 17:35:09.82 ID:1MPD2Z2a0
>>12
普通に居るだろw
14卵の名無しさん:2012/03/02(金) 05:02:48.11 ID:EGqca9vt0
今年の4月に提出予定の人は、もうレポート全部添削とかしてんの?
15sage:2012/03/04(日) 11:23:40.29 ID:RH9Mm41k0
症例の作成は終わりました。後は、研修手帳に署名をもらって、完成させるだけかな。
過去問がものすごく難しいんですけど、回答とかはないのですか?
16卵の名無しさん:2012/03/04(日) 13:15:47.48 ID:3wmmhgis0
>>15
ちなみに思春期症例は何を書きましたか?
指定医の統合失調症の症例が使えなくて厳しいです。
17卵の名無しさん:2012/03/04(日) 14:11:23.91 ID:5VlqmnZNO
精神神経学会
指導医 更新会
神戸にて参加中
18卵の名無しさん:2012/03/04(日) 17:07:19.49 ID:MiGekQI50
特定しました
19卵の名無しさん:2012/03/04(日) 17:43:40.78 ID:56fzdlPb0
>>17
なんか面白い講義ある?
去年のお台場の講習会はO野先生がCBTのステマやってた。
20卵の名無しさん:2012/03/04(日) 20:49:55.98 ID:JUSKRWsgO
思春期を統合失調症で出して通った人を何人も知っているのだが。
21卵の名無しさん:2012/03/05(月) 03:57:14.47 ID:VWThu+9h0
>>20
それは指定医じゃないの?
専門医は思春期は使えなかったはず…
22卵の名無しさん:2012/03/05(月) 04:22:40.84 ID:VWThu+9h0
これまでの児童思春期症例は、 F7(精神遅滞)、F8( 心理発達の障害 )、
F9 (小児期および青年に通常発症する行動情緒の障害等)、
F50(摂食障害)でしたが、これらに F4(神経症性 障害、ストレ関連および身体表現)が加わりました。
以上の疾患で18歳未満の患者が該当することになります。
23卵の名無しさん:2012/03/05(月) 08:26:43.03 ID:QrF4AW6/O
それがなぜか統合失調症で通った。
周知徹底されていなかったためと思われる。
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25卵の名無しさん:2012/03/06(火) 05:50:06.93 ID:luTOELoo0
>>23
なんでもありの移行期では?
26卵の名無しさん:2012/03/06(火) 07:10:31.95 ID:EI2Q6PpFO
違うよ。新制だよ。
手帳のどこに、専門医細則のどこかに統合失調症のレポートはダメと書いてありますか。
(もう手元に手帳ないから分からんけど)
公式文書では最近ホームページのQ&Aにいきなり出てきただけと思う。

審査するほうも分かってなかったのかもしれないけど。
27卵の名無しさん:2012/03/06(火) 18:40:37.69 ID:DEKrjnFW0
やっぱりどさくさに紛れて早く受験した人の勝ちだね
28卵の名無しさん:2012/03/06(火) 19:10:18.82 ID:gt6LN9oL0
こういうのは早く取った方が勝ち
認定内科もサマリーのコピー付けろとかうるさくなってる
29卵の名無しさん:2012/03/06(火) 20:36:41.67 ID:EI2Q6PpFO
その理論でいくと、別スレでも書いたが、
専門医制度はジジイの既得権益なのではと思うようになってきた。
30卵の名無しさん:2012/03/06(火) 20:50:56.64 ID:luTOELoo0
思春期と人格障害の症例がない…。
31卵の名無しさん:2012/03/06(火) 22:10:55.98 ID:8dTqlLvO0
パチな教授を症例にしたらええやん
32卵の名無しさん:2012/03/06(火) 23:50:16.23 ID:EI2Q6PpFO
人格障害がなくてこまるって、どんな研修病院なんだい。
そこで、本当に専門医名乗っていいほどの研修できているのかな?
33卵の名無しさん:2012/03/09(金) 22:36:33.66 ID:6i+y+j4mO
いつ合格発表なんだろ
34卵の名無しさん:2012/03/11(日) 20:23:26.11 ID:GjnMoPpB0
申請書類提出 平成24年4月1日〜4月30日

・申請書類資格審査 平成24年5月〜6月

・審査結果通知 平成24年7月

・筆記試験・口答試問 平成24年8月18日、19日

・試験結果通知 平成24年10月
35卵の名無しさん:2012/03/12(月) 07:13:03.57 ID:tKm79T2Q0
単科精神科なので、救急は措置しかないんだけど、みなさんはどの症例で書きますか?
36卵の名無しさん:2012/03/13(火) 16:49:05.08 ID:ss1Oaq2PO
>>34
ちげーよ、この前試験あったほうだよ
37卵の名無しさん:2012/03/13(火) 19:05:52.94 ID:kcL7Ggs30
突然すいません
4月からそこそこ都会にある母校大学病院で研修する6回生です。
はじめまして。
将来精神科に進もうと考えていますが、私の大学の精神科医局は、入局するのはちょっと躊躇してしまう感じの医局です。
(人間関係がややこしそうなのです)
そこで3年目からは入局せずに市中病院で後期研修を行おうかと考えているのですが、
マイナー科は入局しないとやっていけない、とも聞きます。
入局しないと認定医をとる際の症例が集まらないとか、そもそも良い条件の職場は大学病院医局に牛耳られてる、など
私は、あまり研究とかには興味なく、ゆったりと患者さんを見て、社会復帰に関わりたいと思っているのですが。。。
入局すべきでしょうか?
入局せずともそれなりにやっていけるものでしょうか?
38卵の名無しさん:2012/03/13(火) 19:12:43.56 ID:aXuIqhZo0
マイナーでも精神科は入局不要だよ。
とくにそういう希望ならなおさら入局不要。

つーか評判の悪い大学医局には絶対入局しないほうがいいよ。
39卵の名無しさん:2012/03/13(火) 19:13:30.95 ID:aXuIqhZo0
○○大学 精神科 で検索しましょう。
40卵の名無しさん:2012/03/13(火) 19:56:55.95 ID:QzIr4QMi0
入局しないで精神科の指定医と専門医を取ったものです。
入局しないでも、特に不都合は感じませんでした。民間の病院できちんとした研修プログラムがあるところなら、問題ないと思います。
紹介会社に頼んで、こちらの条件を満たしてくれるところを探すのもありだと思います。
41卵の名無しさん:2012/03/13(火) 21:41:29.65 ID:ss1Oaq2PO
俺も
>>40
に同感だな。
医局人事で一年ごとにコロコロ大学→総合病院→単科と回るのもひとつだろうが、
それよりきちんとした病院で指定医と専門医とるほうが効率いいし、
レポートも書きやすいよ。ただし、指定医や専門医を合格させてる病院選びなさいよ。
42卵の名無しさん:2012/03/13(火) 23:10:47.43 ID:qTNUFI630
でも入局して救急とか薬物とか触法とか総合病院のリエゾンとか経験すると力つくよ。
43卵の名無しさん:2012/03/14(水) 00:12:18.59 ID:Kyk+UfDHO
総合病院のリエゾン(笑)

で力がつく(笑)
44卵の名無しさん:2012/03/14(水) 22:14:21.00 ID:lCa0qJPm0
今や入局しても指定医はとれなくなった時代だな。
総合病院に飛ばされて続け、段々と指定医なんていらないじゃん、て洗脳
されて終了。
45卵の名無しさん:2012/03/17(土) 12:01:07.52 ID:XmKzSK570
筆記試験の勉強って、どのくらい前からやってる?
46卵の名無しさん:2012/03/20(火) 05:13:11.44 ID:a0mKxUWk0
指定医のレポートは先輩たちの合格答案が参考になったけど、今回はそれがないんで書きづらい。
どっかに流出してないものか…
47卵の名無しさん:2012/03/22(木) 15:10:01.93 ID:bKJSmDhP0
マジ、精神科で入局は不要。
くだらねー雑用ばかりで力ぜんぜんつきまへんw
精神科臨床さへできないインチキ教授のケツ舐めて楽しいか?
研究たって、せいぜい神経内科もどきの二番煎じ。
かたはら痛いわ。
さっさと民間精神病院で指定医とるが吉。
給料アップで十分つぶしがきく。
48卵の名無しさん:2012/03/23(金) 08:32:07.22 ID:y7OcxkbI0
ただ民間病院は当たり外れが大きいので、情報収集をしっかりしましょう。
49卵の名無しさん:2012/03/30(金) 21:29:09.15 ID:xi//HPI70
いまだに申請の仕方がアップされないのですが。
こんなにやる気なくていいのでしょうか?
今年の申請はないのかな?
50卵の名無しさん:2012/03/30(金) 22:27:47.11 ID:m5DZCpHDO
先日、専門医の合格発表があったと聞きまして。
51卵の名無しさん:2012/03/31(土) 00:38:32.15 ID:pc3PEzRY0
精神神経学会総会フルで出てもポイント270点しかもらえないのか。
確か3年前は300点もらえたのに・・・30点足りねーよ。
52卵の名無しさん:2012/04/02(月) 17:07:39.57 ID:W7YobkrE0
300点もらえるはずだが・
53卵の名無しさん:2012/04/05(木) 01:20:45.36 ID:tet6FsmCO
ホームページ見ろよ
講習受けたら300点ではおさまらないぞ。
54卵の名無しさん:2012/04/06(金) 12:32:58.65 ID:Zzkqofoe0
>1日/150点、1総会/300点を上限とする
55卵の名無しさん:2012/04/11(水) 22:36:21.01 ID:L9Vp5ypO0
1年目の研修医で精神科医を希望していますが、
初期研修2年間でこれは必ずやっておくべきと言えることはありますでしょうか。
3年目は、医局に入るべきか民間に行くべきか考え中です。
現在は市民病院にいます。
56卵の名無しさん:2012/04/11(水) 22:55:40.22 ID:o8qhCuQ/0
初期研修で精神科をローテせずに一般内科重視すること
57卵の名無しさん:2012/04/12(木) 09:30:32.22 ID:o5Y/7LeV0
窒息とか結構あるので、麻酔(挿管)・救急をある程度経験しておくと便利。
58卵の名無しさん:2012/04/12(木) 12:34:50.44 ID:hSML14Pv0
>>54
よくよめ
日曜までいれば390点だ
5955:2012/04/14(土) 17:32:51.32 ID:atm9OSpu0
どうもありがとうございます。
参考にさせていただきます。
60卵の名無しさん:2012/04/16(月) 00:51:16.36 ID:Mcn/6hF50
300点以上もらっても、100点未満は端数で全く意味無いだろw
61卵の名無しさん:2012/04/16(月) 10:26:20.29 ID:VbhgGVAY0
バカだな、それ以外の学会でコツコツと稼ぐんだよ。
62卵の名無しさん:2012/04/16(月) 18:06:23.42 ID:s2HjAx3Ni
んな暇ねぇよ
63卵の名無しさん:2012/04/16(月) 18:34:34.26 ID:/WTfTHl30
再来年の開催地誰か知らない?
札幌も福岡も行けないのだが。。。
64卵の名無しさん:2012/04/17(火) 12:28:21.63 ID:PmmFVno40
神経症とか、器質性とか、2症例レポートが必要な疾患は、同じ疾患2例にしておけば良かったんだな、と後悔。
65卵の名無しさん:2012/04/18(水) 17:29:55.01 ID:wiTWOF5n0
俺は別々にしたぜ!
66卵の名無しさん:2012/04/19(木) 00:26:00.05 ID:VOX7mKsx0
遠慮しますか。
今夜は。
67卵の名無しさん:2012/04/19(木) 00:33:33.76 ID:00vonb+g0
政治・ダンアツがらみの個人情報のろうえい事件あり
慰謝もからんでるからこわい・jisatuniもってくことを目的とするとかんがえられる
じじつをしってるにんげん(患者でも、かぞくでも、しょくいんでも)怪しい奪命エセ宗教と
組んで銭儲けにし、サンザン儲けたら事実隠しで個人情報垂れ流しで
悪化をねらいあるいはsinuyou にもっていくのである
流石に蜂大はチガウよ
(旧)URL:: http://members.jcom.home.ne.jp/kisarazuhp/
(現)URL:: http://www.dojinkai-psy.jp/kisarazuhp/
おまけにいんないに ヤーkubouをかってるよ Mt aki
***********************************************************
追伸::しねばいいのにぃ〜!!なぁ!! マジで!!
    めんきょとりあげるべし!!
    しねばいいのにぃ〜!!なぁ!!
    あっ!! それでもすまないかぁ!!犯罪だもんねぇ〜!!
PS::護身を患者やその家族のせいにすることも犯罪です!! tobi-zaru tachibana-ukon Basic mame AV-I sbine!!
参考norinori notta い
URL:http://health.yahoo.co.jp/hospital/detail.html?hospitalNo=562673
URL:http://health.yahoo.co.jp/hospital/detail.html?hospitalNo=562683
ほかにもいる
#####################################################################
参考::未必の故意でも共謀成立 (判例あり)
#####################################################################
PS2::医者・医療人・知識人またはそれに準ずる---すべての善人面の人たちが、それを知りながら、
あるいは怪しい・あるいは”これはつかえる”とおもいながらあるいは”犯罪になら無いだろう”とか、
”裁けないだろう””わかりゃしないだろう”とか”証明できないだろう”
とかの理由をかってにその心に内在させながらの、”かんじゃ(orたち)”の不幸を
放置したり、続けさせたり、あるいは自分たちのその立場の優位さを利用しながらの”沈黙・黙認”は
『これ 立派な犯罪である』
68卵の名無しさん:2012/04/19(木) 20:02:16.22 ID:ywvsJHwv0
今日願書出しました。鬼のように面倒くさかった。
まだ8月に試験があるのですね。
69卵の名無しさん:2012/04/19(木) 21:03:22.03 ID:UPrPMtVz0
俺はたぶんギリギリ提出だわ・・
70卵の名無しさん:2012/04/25(水) 06:07:24.23 ID:eD5gv/m50
願書提出済みました。面倒な作業が多かったですね。募集要項の公表が1週間遅れたのだから、締め切りも遅らせるくらいの配慮がほしかったです。
ところで、みなさんは、筆記試験の勉強はどうやってやりますか?
模範回答があればいいのですが。
71卵の名無しさん:2012/04/25(水) 07:52:07.57 ID:fP+4pewQ0
民間病院、研修医一人なので、コツコツ一人でやってます。
隔週で来られる大学の先生が、唯一の情報源です。
72卵の名無しさん:2012/04/26(木) 05:21:24.80 ID:AOQ3inq40
みなさん、学会は行かれますか?
情報収集になるなら行きたいですが…
73卵の名無しさん:2012/04/28(土) 15:52:33.43 ID:ejUBEL6+0
>>70
5月14日まで延長になっています
74卵の名無しさん:2012/05/24(木) 22:11:37.16 ID:9DqmPtJ80
>>2
私もやめる方向で考え中です
無意味すぎるし金だけ取られるし
75卵の名無しさん:2012/05/25(金) 12:26:27.44 ID:iUvtjH9L0
病院が全部だしてくれるから単なる旅行がわり
持ってるのはマナーみたいなもんでしょ
76卵の名無しさん:2012/05/25(金) 12:26:53.09 ID:iUvtjH9L0
病院が全部だしてくれるから単なる旅行がわり
持ってるのはマナーみたいなもんでしょ
77卵の名無しさん:2012/05/25(金) 13:28:50.26 ID:Dz0sHCvZ0
>>74
専門医なんて必要ないよ。
指定医取得して、後々暇になれば専門医程度でいいかなと。
78卵の名無しさん:2012/05/29(火) 20:07:35.59 ID:aFUVsMZN0
札幌いい天気だったな
79卵の名無しさん:2012/05/31(木) 16:44:00.32 ID:ftMx2rsM0
そろそろ来月は指定医年末年始組の発表だね。
80卵の名無しさん:2012/06/06(水) 13:59:11.53 ID:he60KXGM0
【速報】
菊地直子 最新秘蔵画像
http://img.blog.cocorocoro.com/20120604_2632343.jpg
81卵の名無しさん:2012/06/07(木) 11:10:57.23 ID:d7vl8qps0
>>80
確かに似てるねwww
82卵の名無しさん:2012/06/12(火) 14:56:57.61 ID:Vj1jodOW0
共通問題って、診断・鑑別診断・治療の他にどんなことが聞かれるのかな?
83卵の名無しさん:2012/06/13(水) 21:57:31.22 ID:92eltSIV0
専門医なんか学会の金集め
維持するためになにかと金がかかるばっかりで持っててもメリットない
俺も更新しない
84卵の名無しさん:2012/06/15(金) 15:49:58.91 ID:QIvKjINt0
医局にも入ってないし、将来他の病院に移る可能性も高いので、めんどくさいけど取っておくつもり。
85卵の名無しさん:2012/06/15(金) 21:16:32.14 ID:OVrnlrIm0
専門医はいらんなぁ
取るのもめんどくさいし金かかるし持っててもしょうがないし
86卵の名無しさん:2012/06/15(金) 23:45:36.29 ID:xpPYHcwA0
認知症疾患医療センターを維持するために必要だぉ・・・・
87卵の名無しさん:2012/06/16(土) 07:44:39.74 ID:u3pcHbdL0
同じく、専門医は更新しません。
持ってる意味ないし維持するのに金がかかるし。
88卵の名無しさん:2012/06/16(土) 21:33:25.10 ID:f7svhuS40
品川と警察と厚労省って癒着してんの?
89卵の名無しさん:2012/06/17(日) 14:00:33.44 ID:9pNgWxlH0
バルプロ酸の効果で最も確実なのは?1つ選べ
a再発予防
b急性躁病
c急速交代
d不機嫌躁病
e双極性うつ病

aeが違うのはわかるが、他は微妙な感じ
90卵の名無しさん:2012/06/17(日) 16:15:05.35 ID:oOCzadas0
君達がアシュトンマニュアルについて
どの様な考えを持っているか聞かせてくれ。
91卵の名無しさん:2012/06/17(日) 20:34:25.46 ID:uVzO8iPh0
>>89
確実に効きそうなのはb
cdはどんな薬も効きにくい
92卵の名無しさん:2012/06/17(日) 21:08:48.81 ID:L1Sd7FhB0
専門医は取らないつもり
苦労して取っても役に立たないらしいしお金もかかるし
93卵の名無しさん:2012/06/18(月) 07:40:48.37 ID:vkwO3gn+0
スレに来るのは取らない人ばかりだな
94卵の名無しさん:2012/06/19(火) 17:58:23.20 ID:5QodJSbe0
専門医って今から取る香具師いるのか?
漏れの周りは取らない人ばかり
95卵の名無しさん:2012/06/19(火) 18:17:36.11 ID:+o0A+sAqO
移行措置が終わった以上、新人以外は取る気になれない制度だわな。
96卵の名無しさん:2012/06/19(火) 18:29:36.03 ID:bdjNwOfF0
同感
97卵の名無しさん:2012/06/19(火) 18:39:37.80 ID:Qdn+EsmK0
取っても無意味とか書く時点で負け組
俺は移行期間の終わり際に取った勝ち組
小心者なのでこまめに更新するわw
98卵の名無しさん:2012/06/19(火) 20:43:23.65 ID:r2A4wf+U0
(専門医意味ない)とか言いながら、話題にしてる時点で、気になってるって
証拠ジャン!?
99卵の名無しさん:2012/06/19(火) 21:28:28.25 ID:97Z4eVU90
>>98
多剤多量すんなよ。
100卵の名無しさん:2012/06/19(火) 21:33:14.52 ID:97Z4eVU90
>>98
患者はじっくり診察しろよ。
101卵の名無しさん:2012/06/19(火) 22:12:46.09 ID:r2A4wf+U0
>>96
はーみがけよ くすりのめよwwwww
102卵の名無しさん:2012/06/19(火) 22:14:56.54 ID:97Z4eVU90
>>98
患者を仏様にすんなよ
103卵の名無しさん:2012/06/19(火) 22:24:55.75 ID:vcermgOoO
頭洗えよ 宿題やったか?
104卵の名無しさん:2012/06/19(火) 22:26:55.28 ID:97Z4eVU90
>>96
薬飲まなくても大丈夫だ。
105卵の名無しさん:2012/06/19(火) 22:39:09.00 ID:r2A4wf+U0
>>99
珍宝洗えよwwwww
106卵の名無しさん:2012/06/19(火) 22:40:23.74 ID:r2A4wf+U0
>>97
はやく入院しろよwww
107卵の名無しさん:2012/06/20(水) 09:04:15.93 ID:D5QbWbW60
もちろん俺も専門医は持ってるのだが、意味ないし維持するのに金かかるからもう更新はしないつもり
108卵の名無しさん:2012/06/20(水) 18:31:17.16 ID:rkozGTmo0
>>106
誰でもかれでもうつ病と診断するなよ。
109卵の名無しさん:2012/06/21(木) 02:26:17.27 ID:2Hz7Oqg80
>>105
はやく入院しろよwww
110卵の名無しさん:2012/06/21(木) 07:41:46.79 ID:+wIV8Is50
過去問、精神神経学雑誌を終わらせて、次は何をしようか…
100問のススメでもやってみるかな…
111卵の名無しさん:2012/06/21(木) 14:34:24.54 ID:oIRyxjub0
うつ病 多剤多量処方 私の場合
http://www.youtube.com/watch?v=tq2pzyhqXxw

うつ病 多剤多量処方 私の場合 減薬と社会復帰
http://www.youtube.com/watch?v=-CpMRpLX2ic
112卵の名無しさん:2012/06/21(木) 21:41:03.19 ID:dDErwAle0
専門医マジいらん
更新しない
113卵の名無しさん:2012/06/22(金) 00:10:15.24 ID:6SLsxrBj0
俺も要らないと思う
更新するけどw
114卵の名無しさん:2012/06/22(金) 01:43:34.36 ID:s0iYjAan0
専門医更新する前に患者をきちんと診察しろ
115卵の名無しさん:2012/06/23(土) 00:40:54.98 ID:RwEWPqng0
>>105

佐藤記者の「精神医療ルネサンス」

↑これで検索して、6/9・ 6/13・ 6/22の記事に対して、
君の感想を聞かせてくれないか。
現実から目を背けないでくれよ。
116卵の名無しさん:2012/06/23(土) 08:56:52.74 ID:fLLNeAiUO
何だかんだ言って更新するんだろ?
117卵の名無しさん:2012/06/23(土) 12:27:00.97 ID:XRIE/t1S0
>>105
逃げないでさ
>>115に答えてやれよ
118卵の名無しさん:2012/06/23(土) 13:17:49.55 ID:Gs0x3Ut00
>>105
お呼びですよ。せんせ
119卵の名無しさん:2012/06/23(土) 19:20:54.87 ID:jY7DyxRz0
私の高祖父の明治天皇の5箇条の御誓文読んで勉強してください。
現代の政治家は。私の家系図の父の血脈は、こう。
本物の明治天皇の隠し子が合気道の開祖・植芝盛平。
その隠し子が駿河直枝(父の母)→駿河行弘(実父)→私・駿河千佐。
by 大石久良子(特攻隊の生き残りの生まれ変わ

参加中→合気道ランキング

Richard0812 和歌山大石久良子(特攻隊の生き残りの生まれ変わ

源義経、頼朝、本物の平清盛、本物の藤原秀衝は、みんな紀氏(きし)の
血を引いてた。私のナザレのイエスの血。今の紀氏や和歌山は私の敵が多い。
私が住んでるのは和歌山市太田598、お隣も住所同じ。
私は駿河千佐(するがちさ)

7月13日Keitai Webから
120卵の名無しさん:2012/06/23(土) 19:21:30.07 ID:jY7DyxRz0
156 :NO MUSIC NO NAME:2011/12/06(火) 11:42:18.76 ID:uJEdIH5+0
>155
駿河千佐は2ちゃんとツイッターで連投してるヒマがあったら働きなさいよ
生活保護を貰う気みたいだけど無理だから
和歌山市の市役所にツイッターとスレの内容は通報するからね

158 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/12/06(火) 14:47:19.85 ID:yvmwZNqAO
生活保護もらうのは10年くらいあと。今は働いてた時の貯金あるから。
そのころは日本も破綻してる。バカNATIも死んでるよ

226 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/12/13(火) 21:02:35.51 ID:5mvNgbtZ0
リチャードはひきこもりを何か名誉なものと勘違いしてるな…

227 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/12/13(火) 21:26:12.84 ID:3d6FyexlO
駿河千佐のひきこもりは働きたくない口実
貯金があるなら家を出て自活すりゃいいのにさ
家から叩き出さない母親も甘いね
学生じゃあるまいし働かない成人過ぎ子供がいたら
税金やら年金やら余計に掛かって大変だよ


大石久良子(特攻隊の生き残りの生まれ変わ?@Richard0812

もし、お母さんが過労死したら商備と済生会病院訴えようかな。
1階から7階までのトイレの掃除、母一人にやらせるとかキツすぎるわ。
職場いじめでしょ。他のパートは、もっと楽だって。
トイレの汚され方もヒドイらしいし。53分。
121卵の名無しさん:2012/06/23(土) 21:20:57.29 ID:+H0V9x310
私は指定医で専門医なし。クロザリル使えないのが、今のところのデメリット。
しかし、使えてもクロザリル使用のあのめんどくささは不満。
要は週に2回でもCBCしてれば大きな問題ないじゃん。なんであんなに複雑にするんじゃ!
122卵の名無しさん:2012/06/23(土) 22:22:39.04 ID:IyLF7ot90
>>121
クロザリルは激太るんですよね?
123卵の名無しさん:2012/06/24(日) 01:30:43.54 ID:nk95/a7w0
>>105
逃げないでさ
>>115に答えてやれよ
124卵の名無しさん:2012/06/24(日) 14:44:13.32 ID:LSrcoZ0w0
>>105
こいつは屁たれ
125卵の名無しさん:2012/06/24(日) 18:34:24.87 ID:6aPwte+A0
数日前、指定医の合格通知の電話がありました。例年に比べて随分早いような…。
126卵の名無しさん:2012/06/24(日) 18:49:18.44 ID:a/Vtc0Pg0
>>105

佐藤記者の「精神医療ルネサンス」

↑これで検索して、6/9・ 6/13・ 6/22の記事に対して、
君の感想を聞かせてくれないか。
現実から目を背けないでくれよ。
127卵の名無しさん:2012/06/25(月) 07:55:25.80 ID:rHkyq6FP0
>>125
ウチんとこはまだきてないな。
地域はどの辺ですか?
128卵の名無しさん:2012/06/25(月) 13:38:00.92 ID:rOC+eM9Q0
>>127
中四国です。毎年、地域によって発表時期にばらつきがあるようです。
127さんも合格してますように。
129卵の名無しさん:2012/06/25(月) 22:52:02.73 ID:tybOnpTy0
専門医は不要だとは思うが、移行措置のときにただ同然でもらえたので
後生大事にして更新しておきます。
人からのもらいものは大事にせんとなw。
130卵の名無しさん:2012/06/26(火) 04:50:57.09 ID:SmoB4vHc0
タダっていうけどさー
10万くらい払ったよね・・
クソ高いw
131127:2012/06/26(火) 21:55:10.84 ID:8dteXEWf0
指定医証きた!
北海道です。皆さんも合格してますように。
132卵の名無しさん:2012/06/27(水) 00:08:26.64 ID:61vdRUWL0
横浜市。今のところ通知なし。都市部は余ってるから遅いんだろうね。
133卵の名無しさん:2012/06/27(水) 19:09:25.25 ID:WjO5RIZs0
指定医が余っている・・だと・・?
134卵の名無しさん:2012/06/27(水) 22:22:44.85 ID:62PvH7m60
専門医は移行措置で簡単に取れた人、俺を含めて多数。
今後、更新のたびに学会に多額の資金が流れ込むという仕組みw
135卵の名無しさん:2012/06/27(水) 22:56:49.08 ID:pUFUknAG0
学会参加費や、専門医申請時手数料のうち50%を、既に専門医を持ってる人に均等に分配する・・というしくみにすればいいと思うの
136卵の名無しさん:2012/07/02(月) 23:53:59.47 ID:SQj15ja4O
専門医とっても、専門医制度を評価する第三者機関ってのが動き始めたらどうなるんだろう。
137昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/03(火) 09:55:09.43 ID:yq6RgDvK0
自立支援って「重度かつ継続」と書くのに
指定医ないし3年以上の経験が必要なだけであって、
書くこと自体は新米でも出来るの?

どうやれば指定医になれるの?


自立支援は指定医がどうとか3年以上の経験がどうとか厳しい要件があるのに、
手帳や障害年金にはどうしてそういうのがないんだ?

むしろ手帳や障害年金のほうが慎重な審査が必要だと思うのだが。
138昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/03(火) 10:06:48.49 ID:fBS5k+ZH0
あれ、ってことは、自立支援は心療内科では書けないの?
139昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/03(火) 17:13:11.73 ID:ggmpYqdz0
精神系の西洋薬は太るってことで有名だけど
漢方薬でも太ることってあるの?
140卵の名無しさん:2012/07/03(火) 23:24:32.21 ID:4dk3R1r00
指定医マダー?@横浜
141昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/05(木) 03:16:13.55 ID:0B6nrojD0
自立支援って精神科以外でもあるの?
自立支援は自治体がお金を負担してるみたいだけど、高額療養費は健保負担?自治体負担?

あと、障害年金やら手帳やらは「初診から〇ヶ月の診断書」ってあるけど、
それさえ満たせば、100年前に書かれた診断書でもいいの?
142昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/05(木) 10:41:01.37 ID:uBmk5eOp0
更新の診断書で病状が前回より軽く書かれているから、
現在2級なのが3級落ちしそうな気配なんだけど、
ちょうど、妻の旧姓と先生の苗字が同じで、印鑑があるんだわ。

それを訂正印として使って診断書を書き換えた場合って、バレる?

また、バレたら、公文書偽造? 私文書偽造?
143昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/05(木) 10:41:44.30 ID:uBmk5eOp0
自立支援や年金や手帳の診断書、右側の欄を書き換えるには医師と同じ名字の印鑑が必要だが、
左側は、○をつけるだけだから、あっさり改竄可?
いちいち改竄があるかどうかなんて審査側も確認しないし。


自立支援や手帳や年金の診断書の「易刺激性」って、うつ病と躁鬱病の両方の欄にあるけど、どっちの症状だよ。
というか易刺激性ってなに?
144卵の名無しさん:2012/07/05(木) 20:04:02.54 ID:e0i7RFAF0
2ちゃんやってそんだけパソコンが打てる人間が
なんで2級なんだよ。

145卵の名無しさん:2012/07/09(月) 07:28:37.82 ID:er3EuPGZ0
専門医の2次試験の案内来た?
146卵の名無しさん:2012/07/10(火) 00:11:14.19 ID:ddX+lKXeO
今日精神神経学会のホームページ見たら、専門医細則がまた変わっていた。
147卵の名無しさん:2012/07/11(水) 17:36:58.26 ID:GK7/ksk30
指定医更新の講習会ってもう2月の名古屋しか空いてないじゃんか?
148卵の名無しさん:2012/07/14(土) 09:34:55.69 ID:Ga2vUf9T0
指定医レポートやっと送りました。
次は8月の専門医二次試験ですか。
二次試験の通知がなかなか来ませんね。
149卵の名無しさん:2012/07/15(日) 22:16:28.45 ID:Bhpw7Gdn0
どう考えても、精神科医は死刑だ。

世界に拡大している反精神医学活動を突き詰めれば、そうなる。
医師が虐殺される。皆殺しにされるという惨事が、歴史上、何度も起こっている。
次は、精神科医ではないか?(内科医や外科医は必要)

1.地球寒冷化に伴う食糧不足により世界中で革命が連鎖する
2.大衆が暴動を起こす際に、予め攻撃先の優先順位を決めておく必要がある
3.精神科医の優先順位は高い。 DSMがデタラメなので皆殺しにされても仕方がない。

詳しくは、サイエンスバー・バサラにきて話を聞いてほしい。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1341673406/
150卵の名無しさん:2012/07/16(月) 01:46:43.52 ID:L4XqAhoO0
>>148
おつかれさまでした。二次試験の勉強は何をしてますか?
151卵の名無しさん:2012/07/17(火) 08:29:22.86 ID:0irtijIb0
有難うございます。
過去問くらいしか情報がないですよね。
しかもかなり難しい(私だけ??)
みんな出来ないに違いないと思って一応過去問だけ見ています。
いい対策書、参考書がないですよね・・
152150:2012/07/17(火) 12:22:30.93 ID:tcynWfRp0
>>151
当方も個人病院で、全く情報がありません。
「受験して」と指令の割には、レポートチェックと、宿泊代以外の援助はないです。
(それだけでもありがたいのかもしれませんが…)
医局や病院によっては、手分けして模範解答を作ってるそうですね。
こちらは、「現代」「標準」「STEP」「精神科治療学別冊」等を総動員です。
「専門医を目指す」は意外と使えませんでした。
153卵の名無しさん:2012/07/17(火) 15:00:55.93 ID:0irtijIb0
151です。私は地方とはいえ一応大学病院の医局なのですが(笑)
そうですね。手分けして作るのはいいなあ。確かに。
まあたかだか350問位ですから、がんばりましょー。
154卵の名無しさん:2012/07/19(木) 17:45:54.58 ID:l1djvF4X0
精神学会2次試験のお知らせ


                   _         _
                  /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
                 ヾ-"´         \::::::|
  ┏┓┏━━┓          /               ヾノ           ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃       /   _      _   ヽ           ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━━__|    /::::::ヽ    /:::::::ヽ |__━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  /::::::...ヽ  (::⌒:ノ ▼ ヽ⌒::::) l...::::ヽ     ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ ヽ、:::::::ヽ、   (_人_)    /::::::/ ━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃       `ヽ、::::\    ヽノ    /::::/         ┏━┓┏━┓
  ┗┛    ┗┛          \            /          ┗━┛┗━┛
                     |           |
155昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/19(木) 21:06:14.22 ID:CJp6Cb190
指定医じゃなくても
自立支援、精神福祉手帳、障害年金、傷病手当金は書けるの?
156卵の名無しさん:2012/07/21(土) 13:12:35.98 ID:N9PKzmII0
「特定薬剤治療管理料」のコメントってどんなこと書いてますか?
157卵の名無しさん:2012/07/21(土) 15:55:35.27 ID:psvbzSnu0
私にもやっと二次試験案内来ました。
で参考書、教科書ですが、結構カプラン準拠かと。
158卵の名無しさん:2012/07/21(土) 19:56:28.71 ID:r6/N43q40
どう考えても、精神科医は死刑だ。

世界に拡大している反精神医学活動を
突き詰めれば、そうなる。

医師が虐殺される。皆殺しにされる
という惨事が、歴史上、何度も起こっている。

次は、精神科医ではないか?
(内科医や外科医は必要)

1.地球寒冷化に伴う食糧不足により
  世界中で革命が連鎖する

2.大衆が暴動を起こす際に、予め
  攻撃先の優先順位を決めておく必要がある

3.精神科医の優先順位は高い。 DSMがデタラメなので
  皆殺しにされても仕方がない。

文責 サイエンスバー・バサラ 植田
   私の弟は医者だが、それでも私は医師の犯罪を追求するぞ
159卵の名無しさん:2012/07/22(日) 03:30:38.72 ID:GIIEfa9f0
口頭試問では何を聞かれるんですかね?
診断の根拠とか、鑑別診断とか、他の治療法とか、その後の様子とか?
160昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/22(日) 12:50:32.77 ID:qJpZU9Cj0
医療の場面における「世帯」って、住民票ではなく保険証のことだが、そう説明されることが少ない。
紛らわしい。
あと、「初診から手帳は半年、年金は1年6ヶ月」って、
高額療養費のように月単位であり「1月31日日から2月1日」でも2ヶ月とするのか、
それとも傷病手当金のような厳密な「日」単位?

1年6ヶ月と、18ヶ月って意味は同じ?
10分の13と、100分の130は厳密には同じではないと聞いたことがある
なんで高額「医療費」とは言わないの?

年金事務所の前に突っ立っている警備員は人件費の無駄。
誰も年金事務所に強盗なんて入らないってw
だから、年金事務所は、余計な人件費を削りその分を障害年金のハードルを低くしなさい。

心療内科・精神神経科・神経内科でも、
自立支援・障害年金・精神手帳・生活保護・傷病手当金は、書ける?
指定医じゃなくてもおk?
161卵の名無しさん:2012/07/22(日) 15:06:41.03 ID:BSAHkrNM0
二次試験案内まだ来ないんだが・・・。不合格ってことか?
162卵の名無しさん:2012/07/23(月) 08:35:34.32 ID:mCy84+kXO
>>161
2年前は不合格者は2〜3日連絡が遅れてきたよ
163161:2012/07/23(月) 19:44:56.71 ID:RMKwpsU50
キター!安心した。
164卵の名無しさん:2012/07/24(火) 08:34:27.38 ID:W4Um8ZGzO
別に専門医とったからって何も変わらないからな。実質、移行措置で取得した爺医の既得権みたいなもの。
165卵の名無しさん:2012/07/24(火) 09:14:16.36 ID:kzK/zKaL0
まだ通知来ない・・・。
あれだけ受験料取ってるんだからちゃっちゃとやって欲しいわ
166卵の名無しさん:2012/07/24(火) 12:07:46.29 ID:W4Um8ZGzO
不合格者は遅れてくるんだよ
167卵の名無しさん:2012/07/25(水) 11:44:32.18 ID:nQp+9xjV0
合格率何パーセント?
とりあえず前回までは自分の近くで落ちた話はほとんど聞かないが・・。
168卵の名無しさん:2012/07/26(木) 08:42:19.58 ID:mJeVhWMn0
勤務歴の追記を求めて手帳が返却されてきた。
しかも昨日送ってきて今月中必着で送り返せって・・・

事務局は予定にルーズなくせに他人にだけタイトなスケジュールを要求しやがるわ
169黒川 清:2012/07/26(木) 09:05:51.92 ID:hG5QHEid0
★大津中2イジメの内容
・高所やロープで自殺の練習をさせられる
・自殺のやり方を練習しておくようにいわれていた
・雀の死骸を口に入れほお張らせる
・蜂の死骸を食べさせられる
・恐喝した上、親の銀行から現金を引き出し遊ぶ
・死体の画像写真を見せお前はどうなりたい?と聞く
・万引きを強要されて警察に言うと脅される
・万引をさせられ、殴る蹴るの暴行を受けていた
・睡眠薬を被害者に盛って服を脱がせて公園に放置
・全裸にして射精を強要される
・今日のヘアカットと呼び出し陰毛をライターであぶる
・刺激物等(辛子)を陰茎に塗りたくり痛がる姿を笑う
・毎日のようにズボンをずらし笑いものにする
・体育大会で集団リンチに遭っていた
・枕投げの時に特大の枕を用意して被害者に集中攻撃
・運動着に小便をかけ体育の時間に臭いと馬鹿にする
・食の配膳の際、中に痰・唾・ゴミをこっそりいれる
・上記の事を携帯で撮影し鑑賞会をする
・ネットに定期的にいじめ写真を掲載し本人に連絡
・真夏の夜に花火が入った水を飲ませる
・全身に粘着テープを張られてミイラにされて殴られる
・肛門にゆでたまご いれてコケコッコーと言わせてたまご産ませる
・うんちがついたトイレットペーパーを食わせる
170卵の名無しさん:2012/07/26(木) 13:24:31.64 ID:0JxVEBdh0
>>168
事務局はマジで信用しないほうがいい
対応が本当に酷い
171卵の名無しさん:2012/07/26(木) 21:25:03.04 ID:rXQZBPtQ0
>>170
禿しく同意する。
ここの事務局、ほんまにひどい。めちゃくちゃ。
これでもまだマシになったほう。第1回専門医試験のときなんて、もう・・・。
172卵の名無しさん:2012/07/26(木) 21:34:44.28 ID:BdbZHwEZ0
金かかるばっかりで使えない専門医をこれから取ろうという奇特な若者もいるんだな
173卵の名無しさん:2012/07/27(金) 08:50:52.73 ID:GlWTVygK0
>>170,171
168だけど、オレも第1回手帳不備での不合格で、
今回再提出なので事務局のダメっぷりはたっぷり味わった。

質問はメールのみで数日以内に返信とか書いてあるのに、
普通に2週間ぐらい放置とかざら。
しかも電話すると謎の有料ダイヤルにつながるって・・・
174卵の名無しさん:2012/07/27(金) 20:05:37.44 ID:YZcutTLt0
>>173
ちなみに、どんな不備で落ちたんですか?
なぜ次の2回目でなく、今回の4回目に再提出なんですか?
175卵の名無しさん:2012/07/28(土) 08:43:20.12 ID:C09bsrHnO
>>173
多分知ってる先生だと思うんですが、なんでいまさらまた申請を?
あれほど専門医はもうええわと言うてたのに。
176卵の名無しさん:2012/07/28(土) 09:37:30.13 ID:S5NhDXKC0
「学科は受かったけど、面接で落ちた…」と言ってた先生がいたんですけど、
そういうことってあるんですか?
そういう場合は面接のみ再受験ってこと?
177卵の名無しさん:2012/07/28(土) 13:45:11.22 ID:C09bsrHnO
手帳とレポート以外は全部やり直し
178卵の名無しさん:2012/07/29(日) 00:24:23.84 ID:HfpUf7ZA0
面接厳しいみたいね。よっぽどの地雷を踏まなければ落ちないとは言うものの、
あがり症だとどうなるかわからない・・。
179卵の名無しさん:2012/07/29(日) 01:21:12.84 ID:OkZ9Nfo20
警察は自殺強要ストーキング、「ガスライティング」(集団ストーカー)を取り締まれ
180卵の名無しさん:2012/07/29(日) 11:15:36.16 ID:6R/ZHwkN0
二次試験には何人くらい受けて何%位通るのかな?
181卵の名無しさん:2012/07/31(火) 16:25:43.85 ID:W63e0Jxg0
第1回専門医試験
1次79.2%(42/53)
2次76.2%(32/42)
合計60.4%(32/53)
182卵の名無しさん:2012/07/31(火) 20:12:14.89 ID:w9Yebxf00
76%か〜。結構低いですね。

共通症例とかマジで対策の仕方がわからないんですけど。
183卵の名無しさん:2012/07/31(火) 21:57:00.40 ID:Ofy8dzqi0
>>181
え、そんなに低いの?
184181:2012/08/01(水) 07:41:05.49 ID:13QKi9zZ0
>>181
精神神経学雑誌2011 VOL.113 No.3参照のこと


医局に属している方は、日々のカンファレンスが、
そのまま対策になっていると思います。

医局に入っていない人、出てからかなり経っている人が、
落ちたのではないでしょうか?
185卵の名無しさん:2012/08/02(木) 15:11:39.97 ID:U94PoasP0
日々のカンファレンス(笑)。
そんな有意義なカンファなんぞ、わが白い巨塔にあるのだろうか。
186卵の名無しさん:2012/08/02(木) 15:42:04.74 ID:H1bYfFJV0
今日、ドラクエ10発売!8月19日まで待てないよ〜。
あー。やりたい。

もう、専門医試験対策で、教科書を通読するの飽きてきたわ。
もう、テンション保てないわ。

>>185
専修医クルズスの事じゃない?日々の入退院カンファレンスなんか何の役にも立たないよ。
187卵の名無しさん:2012/08/02(木) 16:40:18.00 ID:iP/Hj+uR0
逆にどういう人が落ちるんだろうか?
知っている人で落ちた人がいないので・・・。
188卵の名無しさん:2012/08/03(金) 12:03:44.10 ID:MGM0iIiV0
落ちたらつまらん金払わないで儲けもん、くらいに思っときーw
189卵の名無しさん:2012/08/03(金) 21:00:39.90 ID:u5SNJzW40
あと、2週間で二次試験か〜。どうする?共通問題対策!
190卵の名無しさん:2012/08/04(土) 09:44:07.11 ID:Dd4u3onJ0
1.精神症状・状態の把握・理解
2.鑑別診断・治療方針設定への思考過程
3.コミュニケーション能力(ロールプレー)
をみるものであり、診断などを正解できるかを問うものではありません。

DSMか、ICDの診断基準を、ある程度覚えておかないといけないんでしょうね。
どっちで聞かれるんでしょうか?
191卵の名無しさん:2012/08/04(土) 09:56:18.65 ID:Dd4u3onJ0
3Bなんだけど、
診断)大うつ病
鑑別)適応障害、統合失調症
と考えたんですが、みなさんはどう思いますか?

ちなみに、当院の指導医に聞いたんですが、
「うーん、難しいね…」で去って行きました。
192卵の名無しさん:2012/08/04(土) 11:18:21.51 ID:b7Fp2iAD0
第2回以降は一次二次併せて90%程度合格してるみたいだし、
大丈夫に違いないと思いつつやっぱり心配ですね。
193卵の名無しさん:2012/08/04(土) 17:08:07.68 ID:3Mssq5Kn0
>>191

3回目の共通症例はマジでむずい。3AはADHDみたいだけど、
どうロールプレイしていいのか全くわからん。
3Bはうつ状態以外、はっきりした根拠はないしどうしたもんだろう?
とにかく、児童思春期症例は診断根拠、治療方針などがさらに曖昧で
マジで無理。

>>192
まじで90%なんですか?それが事実なら試験監督を
支持的精神療法すればいいってことになりますが、
たしか2回以降の合格率は発表されてませんよね?
どこで情報を掴んだのですか?
194190:2012/08/04(土) 21:09:39.06 ID:Dd4u3onJ0
>>193
私は、
 #1うつ
 #2ADHD
と考えました。併記していいかどうかさえわかりません…。
ちなみに、
第1回は妄想型統合失調症
第2回は#1うつ#2アルコール依存症と考えました。
195卵の名無しさん:2012/08/05(日) 00:08:09.86 ID:a69v885f0
何年後かに準国家資格化して難しくなるから学会としてはそれまでに専門医を増やして金づるにしたいらしい・・
196卵の名無しさん:2012/08/05(日) 12:56:32.57 ID:VK9erA5cO
まさに爺医の既得権になっちまうな、専門医制度が。
197卵の名無しさん:2012/08/05(日) 16:39:33.86 ID:g6b/C7i90
>>188
私も、専門医に関しては欲しくありません。
しかし、指導医は開業しない限り、取っておく必要があると思います。
自分が爺医になったとき、自分の勤めている病院が研修指定病院でなかったら
後輩が入って来なくなり、医師不足に直面するかもしれないからです。

>>194
第2回はアルコール依存症で鑑別診断が全く浮かばないのが、つらい。
第1回は、妄想もあるわ、躁状態もあるわ、亜昏迷はあるわでもうぐちゃぐちゃ。

今回は何が出るんだろう?人格障害や児童思春期ならマジ勘弁。
198卵の名無しさん:2012/08/05(日) 20:12:19.48 ID:TYPUs+ow0
>>197
第1回は、躁状態を精神運動興奮またはアクチベーションシンドローム、亜昏迷を思考途絶と考えられないだろうか?
199卵の名無しさん:2012/08/06(月) 00:27:28.90 ID:CAONDztCO
第2回受験者だが、誰がみてもアルコール依存(離脱?)ですやんって言うたら、そこを何とか鑑別できませんか、この人の背景とか想像して・・・と言われた。
200卵の名無しさん:2012/08/06(月) 08:47:25.81 ID:OKhg5SXV0
>>174,175
夏休みだったので遅レスだけど、
不備は外来症例数の不足だよ。
第1回の時の手引きが理解しにくかったので、
同一の理由で同期の仲間が全滅した・・・

今さら申請したのは翌年はなんだか面倒になってしまって受けず、
去年は地震での延期やら病院変わったりやらが重なってしまって出しそびれた。
でも今の病院はかなり暇なので取られる内に取っとこうかなって。
医局に属さない流れ者だから肩書きはあっても困らないので。
175の思ってる人間なのかどうかはよく分からんが・・・

夏休みから帰宅したら2次試験の受験票来てた。
一緒に受けるヤツがんばろうぜ〜
201卵の名無しさん:2012/08/06(月) 13:25:48.44 ID:f3pwjWjt0
>>199
他が突っ込みどころがないくらいばっちりだったからですかね?
合格おめでとうございます。

ちなみに、ご自身のケースレポートについてはどんなことが聞かれましたか?
202卵の名無しさん:2012/08/06(月) 21:08:27.42 ID:CAONDztCO
>>201
人格障害の診断が本当にあってるのか?という感じで、患者のことについて聞かれた。

とにかく、ICDとかDSMをベースに聞かれて困った。そんなもん日々の臨床で細かく使ってないでしょ。
203卵の名無しさん:2012/08/07(火) 17:14:34.19 ID:CwiParNq0
なかなか手ごわい面接の様ですね。

ケースレポートのうち、一番突っ込みどころが多いものが選ばれる
という話を聞いたことありますが、先生もそうでしたか?
204卵の名無しさん:2012/08/07(火) 21:01:21.18 ID:yMoUxJRC0
こないだの学会大会で専門医対策セッションでは、出る問題や、目を通しておいた方がいい学会誌の告知があったらしい。それがもし本当ならば、公平に公開してほしいよね。
205卵の名無しさん:2012/08/08(水) 07:24:50.91 ID:05p4gimC0
おしどりと昭和のいる・こいる
206175:2012/08/08(水) 10:15:41.78 ID:S5kXWi0g0
>>200
特定しまつた
207卵の名無しさん:2012/08/09(木) 22:36:01.51 ID:rYeKbQkq0
>>203
提出症例10症例の中で重箱の隅をつつく問題が、多発しますよ。
共通症例は、DSMが全部頭に入っていれば大丈夫。
難易度的には簡単な順に
二回目>>>1回目>>>>>>>>3回目
ですね。もうその時の運。

過去問も、徐々に1回目から3回目にかけて傾向が変わりつつあるので、
専門医をめざす人の精神医学 第3版を通読することを強くお勧めします。

もう、泣いても笑っても1週間!!

みんなで笑って合格を勝ち取りましょう!
208卵の名無しさん:2012/08/10(金) 00:51:55.55 ID:IKnTn5ZNO
合格ラインって確か明記されてないでしょ。結局は相対評価だと思うのね。さすがに合格率五割を切るようなとこで合格ラインを引けるとは思えない。
だからこんなとこで「みんなで合格しよう」って、受験者同士で励ましあうなんて・・・・



所詮専門医なんだけどね。
209卵の名無しさん:2012/08/10(金) 07:00:27.12 ID:gYN1VZJd0
来期以降受験する人は、

情報収集として
・日本精神神経学会には出席する

口頭試問の勉強をしやすくするために
・レポートはDSMorICDに準拠した診断の書き方
・器質性は認知症
・思春期の疾患と同じ疾患を他のレポートにも選ぶ
210卵の名無しさん:2012/08/10(金) 07:23:17.82 ID:c4MjbJhX0
金かかるばっかりで使えない専門医をこれから取ろうという奇特な若者もいるんだな
211卵の名無しさん:2012/08/10(金) 11:59:54.37 ID:CC0/Q7ux0
追い込みになってきましたね。今週末は徹夜ですよね?
212卵の名無しさん:2012/08/10(金) 12:36:23.41 ID:gYN1VZJd0
徹夜で…五輪観戦?
213卵の名無しさん:2012/08/10(金) 19:34:10.30 ID:IKnTn5ZNO
そこまでしなくても合格するから。
214卵の名無しさん:2012/08/10(金) 20:33:09.77 ID:95xPVjhW0
通読って何回した?
各疾患の診断基準は空で言えるようにしたよね?
215卵の名無しさん:2012/08/10(金) 21:58:09.12 ID:0AIo+JHQ0
オレ頭悪いんだよね…。通読だけじゃ、絶対頭にはいらねぇ。
情報カード作って、必死で覚えてる。
216卵の名無しさん:2012/08/11(土) 10:48:01.25 ID:LQKYl8xaO
だからそこまでしなくてもうかるから
217卵の名無しさん:2012/08/11(土) 12:11:28.61 ID:6ChUkyO0O
神社で合格祈願はした?
さあ、今夜は徹夜で鉢巻き巻いて勉強だ。待ってろ世界!
218卵の名無しさん:2012/08/11(土) 13:20:33.23 ID:JSqF84uj0
診断基準はDSMとICDはどっちが印象いいの?両方必須?
219卵の名無しさん:2012/08/11(土) 20:05:46.56 ID:RsPEE3rD0
わかるわー、診断基準がDSMとICDで微妙にずれてるからうぜー

日本ガンガレ
220卵の名無しさん:2012/08/12(日) 12:45:46.41 ID:AmbkAbUX0
2日目の面接試験って、集合が8:10なのに試験時間が10時って書いてあるのですが、空いている2時間って何してるんですか?
221卵の名無しさん:2012/08/12(日) 14:30:04.43 ID:wUiRwxLT0
試験前待機場所 → 試験会場 → 試験後待機場所 → 全員試験終了後に解散

共通問題の情報流出を避けるため、
試験終了の受験生と試験前の受験生を接触させない。
222卵の名無しさん:2012/08/13(月) 11:11:40.98 ID:g2wIi7nj0
面接はやはりスーツ必須?
223卵の名無しさん:2012/08/13(月) 13:26:18.06 ID:NUFIpbOO0
>>222
暑そう
224sage:2012/08/13(月) 15:49:02.44 ID:5Aq5Tyxp0
スーツまではいらないと思っているが、さすがにシャツはきていくかな。
ジーパンも避ける
225卵の名無しさん:2012/08/13(月) 18:47:44.03 ID:9nU9uU7N0
綿パン、ポロシャツにジャケットくらいにしとこっと
226卵の名無しさん:2012/08/13(月) 19:22:06.92 ID:9nU9uU7N0
何時間くらい勉強してる?
227卵の名無しさん:2012/08/13(月) 19:22:44.09 ID:MzixzoYAi
去年、東京会場では終わった人から解散だったぞ。試験前は一つの部屋でみんなで待つけどな。
開始前の人と後の人が混ざらないのはその通り。
開始時間が遅い人は待ち時間長くてえぐそうだった。
途中で共通問題を読むための部屋に連れていかれて問題が配られ、ある一定の時間がすぎたら順番に試問に連れていかれる。

あと、服装は去年は冬だった事もあるが、ほとんどがスーツなどちゃんとした格好してたよ。ジーパンとかは浮くから注意。
228卵の名無しさん:2012/08/13(月) 20:40:31.86 ID:5Aq5Tyxp0
過去問三年分はもうやったからすることない
永遠に答えがわからん問題もあるしね
229卵の名無しさん:2012/08/14(火) 05:46:30.06 ID:kg7pKcJa0
医局で複数参加する人は、早く終わった人から共通問題がメールで送られてくるんだろうなぁ…。
個人参加のオイラには羨ましいです。
230卵の名無しさん:2012/08/14(火) 05:50:46.58 ID:kg7pKcJa0
第2回-20治療コンプライアンスと明らかな関係があるのを2つ選べ
a配偶者がいる
b教育水準が低い
c貧しい
d主観的な苦悩が多い
e診察の待ち時間が短い

cがマイナスに作用、dがプラスに作用と考えたんだが…
231卵の名無しさん:2012/08/14(火) 08:57:23.54 ID:MGIOihZE0
>>230
全て影響はすると思うんですけど、
「明らかな」ってのは統計的な裏付けがあるってことなのかなと思いました。

a,c辺りはデータがありそうなんですけど。
232卵の名無しさん:2012/08/14(火) 09:40:00.70 ID:UMN3pODh0
二日目の面接が午後集合なので、うれしい
前日酒飲めるなあ
233卵の名無しさん:2012/08/14(火) 11:48:44.13 ID:0QTyrOlY0
歯が痛いのになんで歯医者にくるのよ・・
クレーマーさん
  .   ___       _ ,-、
  .   |)__)    . / `{.0.}、
  .  / ー -\    / . _ノ `ー’ヽ
   / (●) (●)  | ( ●) (.●)  歯が痛きゃ精神科に行けよ・・・
  . |   (__人_.).| . |   (__人_.)i  盗人猛々しいクレーマー野朗・・
   \___`⌒´,ノ  . |   `⌒´ ノ
   ./ ,   ゙ヽノ⌒i    ヽ,___  _,/
   |ーi,  / ̄7┤  / .   Y ^ヽ
   ヽ、二/_とノ .. | .|   ゚|  | .|





(´・ω・`) 医師免許と歯科医師免許の狭間の医療って・・


大学病院の怪
http://www.youtube.com/watch?v=OyH67Yi30wM
234卵の名無しさん:2012/08/14(火) 17:18:41.35 ID:ME6wuhfH0
>>232
1日目は午前集合ですか?午後集合ですか?
235卵の名無しさん:2012/08/14(火) 22:08:14.04 ID:ERWvb99/0
初日も午後集合だけど、これはみな共通じゃないのですかね?
236卵の名無しさん:2012/08/15(水) 20:06:44.09 ID:G5A6HVSL0
この人異常です
精神科へ今すぐ連れて行って下さい


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gay/1342855281/
237卵の名無しさん:2012/08/16(木) 17:05:59.29 ID:+zV0OpAci
ちなみに、携帯電話ははじめに回収されます。なので、早く終わった人から情報もらえませんので、あしからず。
238卵の名無しさん:2012/08/16(木) 17:32:59.60 ID:hym89X900
>>237
2台持ちの人もいるかもよ
239卵の名無しさん:2012/08/16(木) 18:10:13.44 ID:gpVMsBmK0

知恵袋で聞いてやれ(笑
240卵の名無しさん:2012/08/16(木) 21:21:54.98 ID:U+hQhbK00
そういうの、あったなぁ。
241卵の名無しさん:2012/08/16(木) 23:27:02.14 ID:cv9NeePT0
脳内に電波送受信できればいいのになぁ
242卵の名無しさん:2012/08/17(金) 00:49:28.53 ID:ouFSfMQz0
明日試験勉強のために有給とったったー
今日は徹夜します
243卵の名無しさん:2012/08/17(金) 07:35:35.57 ID:Me4TGWyLO
そこまでしなくてもうかるのにって何回言えば・・・・
244卵の名無しさん:2012/08/17(金) 08:45:02.25 ID:p45FYvdK0
いや、こういう思考(>>242)の人こそ、落ちるんだよ
245卵の名無しさん:2012/08/17(金) 09:50:44.22 ID:FPebT5UA0
過去問が3年分しかなくて助かった
数年後取得しようとする人とか過去問増えてだるさ倍増ですな
246卵の名無しさん:2012/08/17(金) 11:12:00.22 ID:wtKpMNL20
答えが2つあったり同じ問題が2つあったりする過去問解き終わって何もやることないんですが何か?
247卵の名無しさん:2012/08/17(金) 12:33:20.12 ID:FPebT5UA0
医局に回答と解説あるから楽ちんだたー
248卵の名無しさん:2012/08/17(金) 12:50:20.76 ID:mUhtx5u70
>>242
ぶっちゃけ、過去問だけやっときゃ大丈夫よ。
あとは、寝不足と遅刻だけ気を付けてね。
249卵の名無しさん:2012/08/17(金) 14:18:06.72 ID:2sPrCsdU0
過去問だけやれって言ったって6時まで50人外来→大阪着22:00予定
全然間に合わん。
250卵の名無しさん:2012/08/17(金) 15:15:47.71 ID:FPebT5UA0
>>249
6時まで外来とか気の毒すぎる。
大学病院??N医大か?
251卵の名無しさん:2012/08/17(金) 15:45:47.39 ID:OpDh8M+B0
こうしてみると、ホント専門医って爺医の既得権だよな
252卵の名無しさん:2012/08/18(土) 11:00:41.35 ID:FKWdJS4S0
試験受ける皆さんがんばってください
家で応援しています
253卵の名無しさん:2012/08/18(土) 11:51:31.06 ID:sgySP6sZO
さあ頑張ろうぜ!
254卵の名無しさん:2012/08/18(土) 12:15:48.17 ID:gg68YHjt0
じいいっておれ32ですけど
255卵の名無しさん:2012/08/18(土) 16:58:52.95 ID:3o2BNhecO
過去問だけしかやってなかったけど、難しかった…。

携帯は電源オフ、ペットボトルやテッシュはビニールははぐ、筆箱も置いたらだめ…

となかなか厳格な雰囲気でしたな。

服装はラフでした。
256卵の名無しさん:2012/08/18(土) 17:03:55.85 ID:zrwP1uP80
難杉ワロタ
257卵の名無しさん:2012/08/18(土) 17:10:40.80 ID:yZBe5fh20
110番の問題がイミフ過ぎた・・・
258卵の名無しさん:2012/08/18(土) 17:47:15.54 ID:zrwP1uP80
ピーナッツぼりぼりくうwww
259卵の名無しさん:2012/08/18(土) 17:58:34.16 ID:sgySP6sZO
過去問よりはまだましな気がしましたが、難しかったですね。
260卵の名無しさん:2012/08/18(土) 18:08:17.16 ID:KoJ7i72I0
東京地区受験者は120名ってところか。

妊婦まで受験しに来てたのにはびっくりしたわ。

今日見回りに来てたハゲ鉄腕アトム博士が明日、口頭試問してくるのかしら。あんな奴が試験官だったら、爆笑して試験にならんやん。
261卵の名無しさん:2012/08/18(土) 22:30:42.70 ID:yZBe5fh20
>>260
大阪会場は50名強。
全国で200名足らずしか受けてないのね。
262卵の名無しさん:2012/08/18(土) 23:32:19.98 ID:1tqGzVqXO
段々受験者数が増えてるんだなぁ
263卵の名無しさん:2012/08/19(日) 06:32:47.53 ID:rSLSWDjm0
こんな早く起こしやがって。これで、重箱のすみつつくような質問したり、共通問題が訳わからんかったら、恨んでやる。
264卵の名無しさん:2012/08/19(日) 09:39:38.19 ID:oPiYhc4i0
午前の部と午後の部ってどういう基準でわけられてるんだろうか
受験番号が若いのに午後の部なんだけど
265卵の名無しさん:2012/08/19(日) 16:43:00.20 ID:rSLSWDjm0
ようやく終わったね!ドラクエ10注文すますた。
266卵の名無しさん:2012/08/19(日) 16:49:17.39 ID:0LGcQME4O
同じ大学、医局はバラしたりするんじゃない?

午前の共通問題は割と簡単だったけど、午後はどうかな?
267卵の名無しさん:2012/08/19(日) 17:17:52.77 ID:xs3zKxfz0
お疲れ様でした。過疎地方の医局におりますので、医局初の受験者であり
この掲示板でなんとかmotivationを保っていました。ありがとうございました。
↑と同じですが確かに面接は楽勝でしたが、重ね重ねですが、
筆記試験は難しかったですね。必ず受かるためには、(操作)診断学が必要ですかね。
今年落ちたら、また過去問するのは面倒だし受かる気もしないのでもうやめます。

皆さん本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
268卵の名無しさん:2012/08/19(日) 20:31:19.05 ID:oPiYhc4i0
おつかれさーん
みんなありがとう
269第二回合格者:2012/08/19(日) 23:34:32.07 ID:Ytu0ZNP/O
こうして専門医商法の犠牲者が増えていくのでした。
270卵の名無しさん:2012/08/20(月) 11:47:57.17 ID:b5ZNpUCZ0
>>267
私も地方単科精神科病院で、受験者は私が初でした。
同様に私もこの掲示板でモチベーションを保ち、情報収集していました。

合格ラインは人数で切っていると思うので、
合格最低点はかなり低いと思いますよ。

それでも落ちたら、もう一度だけは受験しようと思います。
一度過去問勉強したし、受験の雰囲気にも慣れたので。
専門医が増えるにつれ、徐々に厳しくなっていくと思うので。

前半の共通問題はレビー小体型認知症と思ったのですが、
他の先生方はどうでしたか?
271卵の名無しさん:2012/08/20(月) 16:25:37.58 ID:kvADjg350
過去の合格率って発表されてるの?
272卵の名無しさん:2012/08/20(月) 16:57:58.22 ID:b5ZNpUCZ0
273卵の名無しさん:2012/08/20(月) 18:18:36.16 ID:4L3vcyLG0
後半の共通症例は「重症うつ病エピソード、精神病症状を伴うもの」らしかった。
面接はわりあい和やか面接で15分ぐらいで終わった。
274卵の名無しさん:2012/08/20(月) 23:57:26.75 ID:2GWrOC8j0
発表はいつ?9月なのか10月なのかはっきりしてほしい。
275卵の名無しさん:2012/08/21(火) 00:22:14.08 ID:b29KOvvG0
>>274
手引きには9月発表とあるが、どっかに10月って書いてあった?
276卵の名無しさん:2012/08/21(火) 00:53:35.40 ID:3/mxQ0T60
277卵の名無しさん:2012/08/21(火) 01:33:59.57 ID:boEie7I+0
>>272
ありがd

合格率75%か・・・
筆記試験受けた中から25%も落とされるんだな
きびしい・・・

最新の第三回の合格率も発表してほしいな
278卵の名無しさん:2012/08/21(火) 08:30:28.30 ID:nj2e8mPr0
>>273
15分経過した時点で、「合格させてもいい」という雰囲気だったからではないでしょうか?
ご自分の症例ではどんなことが聞かれましたか?

私は、「どんな迷惑行為でしたか?」
「説得して任意入院としたとありますが、その時の様子をやってみて下さい」とか、
知識を問うことより、実際に関わったかどうかをみているように感じました。
279卵の名無しさん:2012/08/21(火) 09:12:24.62 ID:lzC2oa3/0
>>278
自分の症例は統合失調症(救急)と双極性障害(思春期)が対象になって、
退院後の治療継続のための取り組みとか、
救急になる前に対処できたとしたらどんな方法があったかとかが聞かれたな。
280卵の名無しさん:2012/08/21(火) 09:18:21.65 ID:boEie7I+0
面接30分をさらっとオーバーしてもたわ・・・・orz
やばいかな・・・orz
281卵の名無しさん:2012/08/21(火) 13:10:42.35 ID:nj2e8mPr0
面接時刻にもよると思いますよ。
早い時間帯は、質問のチェック項目を全て聞こうと思ったり、
また要領よく質問できなかったりで、時間がかかると考えられます。
282卵の名無しさん:2012/08/21(火) 14:19:05.16 ID:boEie7I+0
>>281
なるほど、安心しました
283卵の名無しさん:2012/08/21(火) 15:00:17.28 ID:3O5+mbI80
前半はdlb and/or bipolar depressionでよいと思います。レム睡眠行動障害の薬まで面接できかれたのはびっくりでした。
第3回の合格率は90%くらいで、学会の事業報告書に乗っていました。第2回はわかりません。後僕も、今回だめでももう一回は受けようと思いました。
↑の方勇気を有難うございました。
284卵の名無しさん:2012/08/21(火) 15:23:32.99 ID:boEie7I+0
>>283
第3回は90%合格ですか!!
ありがとうございます。またすこし希望がふえて癒されました。
285卵の名無しさん:2012/08/21(火) 21:25:50.33 ID:codfUYsQ0
第3回精神科専門医試験
新規
125名/140名(89.3%)
過渡期
27名/34名
なお、過去問集の作成を行なっているとのこと。結局、専門医試験は金儲けの道具に成り下がった。
286卵の名無しさん:2012/08/22(水) 08:05:43.49 ID:m3W9Dybf0
指定医・専門医の次の目標って何ですか?
私は老年精神医学会の専門医に興味があるんですが、
残念ながらうちの病院は研修指定病院ではありません。
それで、認知症ケア専門士・認知症ライフパートナー検定・福祉住環境コーディネーター
等に興味があります。どれも自己満足っぽいですが…。
287卵の名無しさん:2012/08/22(水) 08:41:17.48 ID:+J/EiyZT0
ロールプレイがぜんぜん出来なかった。DLBとバイポーラーとレム睡眠行動異常症の薬を出そうとしたら、薬づけにされるんですか、とかいわれて。
落とすための試験なら落ちてますね。
ダメなら、もうあきらめようかな。今のところ、専門医のメリットないしな。
288卵の名無しさん:2012/08/22(水) 15:28:25.87 ID:m3W9Dybf0
>>287
厳しい先生でしたね。お疲れ様でした。
でも、上にある合格率なので、諦めず結果を待ちましょう。

私はDLB診断のために必要な検査を聞かれ、
SPECTや心筋シンチを答えていたところ、
「CTやMRIはいらないんですか?」と指摘され、慌てました。
あれは助け舟だったと思いたいですが…。
289卵の名無しさん:2012/08/23(木) 10:48:22.83 ID:JdyPaydP0
>>286
それなら、認知症学会の専門医取られたらどうですか?
たしか認定施設じゃなくても、精神神経学会の専門医持ってたら受検資格あったような・・・?
間違っていたらすみません。
290卵の名無しさん:2012/08/23(木) 17:26:05.52 ID:i/JUyeBH0
午前中の共通問題ってなんだかむずかしそうだな
年齢いくつなんだろうか、いきなりバイポーラ―の症状がかぶってきたのか
291卵の名無しさん:2012/08/24(金) 05:21:36.58 ID:utaCQlcdO
確かに過去に軽躁あり、家族歴も躁鬱あるけど、現在は鬱の鑑別が必要という程度と思った。

病前の躁鬱がDLBの危険因子…というエビデンスがあればすっきりするけど。
292卵の名無しさん:2012/08/24(金) 08:42:04.75 ID:u+wExMRa0
自分の症例にもロールプレイを求められたのには驚いた。
「デポ剤を説得したそうですが、私が患者をしますので説得してみて」と。

結局、発表は9月何日頃なんだろう?
通知が届くのを待つしかないのか?
293卵の名無しさん:2012/08/24(金) 10:20:58.62 ID:JvVjMVMc0
発表9月なの?
10月っていってなかったっけ??
294卵の名無しさん:2012/08/24(金) 10:28:00.21 ID:JvVjMVMc0
ホントだ 自己解決しますた


第4回新規認定試験日程について

・申請書類提出 平成24年4月1日〜5月14日(当日消印有効)

・申請書類資格審査 平成24年5月〜6月

・審査結果通知 平成24年7月

・筆記試験・口答試問 平成24年8月18日、19日(筆記試験・口答試問の日時に変更はございません。)

・試験結果通知 平成24年9月
295卵の名無しさん:2012/08/25(土) 09:58:18.94 ID:JydIH6oO0
いい加減女々しい感じですが、第2回は80%程度とやはり事業報告書にありました。
面接で落とすことはまずないと、試験官経験した先生が言っていました。
とするとやっぱり筆記が心配ですね。全然できなかったしなー。早く結果来ないかなー。
296卵の名無しさん:2012/08/25(土) 10:10:24.22 ID:VZByB2fB0
昨年、筆記は合格だが、面接アウトで不合格の人を二人しっている。

今年も筆記から受けないとだめだといっていたな。

面接で何がアウトだったかは聞いてないので不明だが。
297卵の名無しさん:2012/08/25(土) 11:12:45.96 ID:i937/oc/O
まとめると、
第1回70%
第2回80%
第3回90%
となってるんですね。

九州ですが、私も面接だけ落ちた先生を知ってます。
298卵の名無しさん:2012/08/25(土) 13:05:08.87 ID:oH+pJQMf0
面接は地雷を踏んだら落ちるらしい。緊張してればあり得る。
299卵の名無しさん:2012/08/25(土) 13:21:05.71 ID:JydIH6oO0
とすると、地雷は前半で考えると、
診断がつかない。とんちんかん。
画像検査を診断に必要なもので言わない
認知症に対して、介護保険等の活用を言わない。(私には面接中助け舟がでました)
ロープレがぼろぼろ、位ですかね??
300卵の名無しさん:2012/08/25(土) 17:09:59.54 ID:RZPBzCXS0
やばい。介護保険言ってない。老人デイケアの話はしたが。落ちたかな。
301卵の名無しさん:2012/08/26(日) 18:44:30.58 ID:iqgBgvN00
ゃーぃ 落ちた
302卵の名無しさん:2012/08/26(日) 22:20:09.78 ID:nQ5+UX5y0
学会の金づるにされるよりは落ちた方が幸せ
303卵の名無しさん:2012/08/27(月) 08:49:47.00 ID:TAAyBKpw0
>>300
デイケアについての答え方で、介護保険について改めて聞かなくても、
十分理解できていると判断されたと思います。

上にも書かれていますが、
自分でちゃんと見た症例かどうか、
助け舟を出しても答えられない(知ったかぶりをする)、
著しく適性を欠く(人格に薬物療法中心etc)、
以外は面接で落ちることはないんじゃないでしょうか?

304卵の名無しさん:2012/08/27(月) 15:25:36.97 ID:qwpzqZo50
一般精神科にDLBって受診くるの?
うちは認知症外来とうたってるから、たまに初診がきますが・・・。
305卵の名無しさん:2012/08/27(月) 23:38:16.97 ID:6nt0TaY60
精神学会のHPに指導医名簿と研修施設の他に
専門医名簿まで公開を始めましたね。

いよいよ、専門医制度も本格始動しましたね。

今までは、指定医でない人は精神科医でないから
専門医でない人は精神科医でないに変えたいんでしょうね。
306卵の名無しさん:2012/08/28(火) 14:46:04.91 ID:mldF9i+/0
柔道の判定みたいに三人の面接官のうち
二人が○だったら合格にしてほしいな
307卵の名無しさん:2012/08/28(火) 16:49:01.52 ID:eIVB5nDS0
移行期の審査をした先生によると、
陪審員みたいに、全員一致で合格・不合格決めてるらしいね。
308卵の名無しさん:2012/08/28(火) 18:31:10.89 ID:0zMKJiZo0
まじすか??
満場一致ということになると不合格ってよっぽど地雷ふんだ人なんだな
309卵の名無しさん:2012/08/28(火) 19:04:44.85 ID:u3bSlHzLO
310卵の名無しさん:2012/08/29(水) 13:03:47.99 ID:zsHl2uSR0
やっぱ面接では落ちないかと。
筆記は半分できたかできないか位ですけど。
皆さんは60%は堅いのでしょうか?
心配で夜も眠れません。
311卵の名無しさん:2012/08/30(木) 05:46:22.05 ID:DmWSxrFg0
過去問しかやってないので、自分もそんなもんです。
312卵の名無しさん:2012/08/30(木) 08:44:11.68 ID:IBiyODwl0
>>304
DLBって年単位の前駆症状で「うつ」があるから
意外といるよ

私は後だしジャンケン係だから気付くんだけど
ありゃしゃあないわな
313卵の名無しさん:2012/08/30(木) 11:40:48.37 ID:TBMNY7Js0
過去問3年分するのも結構だるかった。
あれ以上ほかに手をだすきにならなかったわ。
314卵の名無しさん:2012/08/30(木) 16:24:54.13 ID:9rAKGhSTO
5割はさすがにまずいのでは。自分は7割程度かな。
315卵の名無しさん:2012/08/30(木) 17:15:33.76 ID:a1D6CyuS0
ですよね。5割はまずいですよね。
また眠れないです。
7割はどうしたら取れるのですか??
来年のために真剣におしえてほしいです。
316卵の名無しさん:2012/08/30(木) 21:14:55.85 ID:DmWSxrFg0
正答は確実に。それ以外の選択肢、その周辺知識まで覚える。
317卵の名無しさん:2012/08/31(金) 12:05:26.21 ID:jGtobfhV0
マークシートなんてすぐに採点できるし
面接結果も当日に結果きまってるんだから
週明けには合否判定とどくんじゃね?
318卵の名無しさん:2012/08/31(金) 12:54:03.96 ID:K8KrHxNS0
>>317
昨年とほとんど変更がない受験要項を作るのに、
あんだけ引っ張った事務局であることを忘れてはいけない。
319卵の名無しさん:2012/08/31(金) 13:34:33.67 ID:FKTiLRW8O
とっても標榜できない専門医
320卵の名無しさん:2012/08/31(金) 14:20:50.27 ID:jGtobfhV0
>>318
確かにwww
9月末まで気長にまっときますわ
321卵の名無しさん:2012/09/01(土) 11:24:28.37 ID:7x8fI3aU0
再受験の場合、また4万円かかるの?
322卵の名無しさん:2012/09/01(土) 11:33:29.69 ID:TVN6pzRJ0
>>321
かかってしまいますね。
一発でうかっててほしいです。
報告第一号まだかな
323卵の名無しさん:2012/09/02(日) 07:06:07.81 ID:j8tkl0AK0
去年は何日頃だったんでしょうね。

>>321
面接or筆記合格者と、両方不合格者が値段同じだったら酷いなぁ…。
324卵の名無しさん:2012/09/02(日) 19:02:44.24 ID:muhZSrLMO
多分一緒
325卵の名無しさん:2012/09/04(火) 00:08:37.62 ID:mXI7rFhh0
あれは受験料だから、二次試験落ちたら、来年は筆記と面接受験だろ
値段は一緒
326卵の名無しさん:2012/09/04(火) 08:14:55.37 ID:VUSIYS0L0
面接(筆記)だけ落ちたら、面接(筆記)だけの受験でいいと思ったけど。
327卵の名無しさん:2012/09/04(火) 10:28:41.64 ID:mXI7rFhh0
面接でおちようが、筆記でおちようが、レポートで落ちようが、手帳不備でおちようが
来年は一律4万円かかる orz
328卵の名無しさん:2012/09/04(火) 10:54:07.11 ID:sPB1pioV0
>>327
しかも受かっても3万円かかるという・・・
329卵の名無しさん:2012/09/04(火) 10:55:24.56 ID:sPB1pioV0
>>323
去年は東日本大震災の影響で試験自体が後にずれてたのです。
330卵の名無しさん:2012/09/04(火) 11:52:50.47 ID:VUSIYS0L0
>>291
日医雑誌H24年6月526ページ
「抑うつ状態がDLBの前駆状態として出現することも指摘され、
 高齢者の難治性うつ病がその後DLBに移行する頻度も高いとされている」
331卵の名無しさん:2012/09/04(火) 12:00:08.65 ID:3ZgtBa2E0
医者が患者と同じ病気にかかることはよくある
http://www.youtube.com/watch?v=ev_pR9_j40M&feature=plcp
332卵の名無し:2012/09/05(水) 15:07:33.44 ID:M+M86ogv0
おれは6割程度かなっておもってる。
333卵の名無しさん:2012/09/05(水) 15:08:28.55 ID:M+M86ogv0
それよりも児童青年精神学会の認定医とりたいんやけど、なんか情報ない?
334卵の名無しさん:2012/09/05(水) 15:17:26.91 ID:5Dt04rIu0
あと7月分提出の新規指定医の発表は、12月?1月?

専門医だけどあの筆記試験6〜7割自信を持って言えるのはすごいと思う。
335卵の名無しさん:2012/09/05(水) 16:21:59.75 ID:M+M86ogv0
334  どうなんかな・・・。意外とはやかったよ。指定医は去年うかったけど・・・
336卵の名無しさん:2012/09/05(水) 19:26:48.25 ID:6zHY/API0
合格通知 カマンベイベ!!
337卵の名無しさん:2012/09/06(木) 08:45:33.50 ID:Ea0swzHv0
>>334
近年は年内の発表はないと思う。
遅いと2月にずれ込むこともあるぐらい。
338卵の名無しさん:2012/09/06(木) 15:42:45.30 ID:4qjpcXAz0
専門医って更新するためには5年間に2回学会(2日間/1学会)に出席し、
2症例症例レポートを出せばいいのでしょうか?
339卵の名無しさん:2012/09/06(木) 16:21:43.99 ID:p128fHFL0
>>338
Yes.

しかしこのレポートって何書くんだ?
これで更新不可とかあるのかな?
340卵の名無しさん:2012/09/06(木) 22:13:04.49 ID:JOowOo7t0
専門医の結果発表の時期ですが、
受験者の手引きには9月、認定試験Q&Aには10月と書いてあります。

いつごろ発表されるのでしょうかね・・
341卵の名無しさん:2012/09/07(金) 10:05:09.56 ID:SbVuwpBn0
第三回のは1月18日頃に試験して、通知は3月だった模様
たぶん10月になるんじゃね?
342卵の名無しさん:2012/09/08(土) 11:15:09.88 ID:hGcvTkcF0
えー10月ですか。それもQ&Aに末って書いてある。
待てないなー、やだなー落ちたら。
結果は出てるんでしょうからとっとと送ってほしいですよね。
343卵の名無しさん:2012/09/08(土) 14:58:16.15 ID:nZ0pbqgI0
受かったら、3000円で買わされた研修手帳を返してくれるんですか?
344卵の名無しさん:2012/09/08(土) 15:08:07.83 ID:JAi+zotKO
かえってこない
345卵の名無しさん:2012/09/08(土) 23:07:29.35 ID:AOaMntAa0
いつ頃結果を送るのか事務局に直接聞くのが手っ取り早いと思うけど
なんとなく聞きづらい。
346卵の名無しさん:2012/09/10(月) 08:47:56.12 ID:D8mC4a3f0
合格通知カマンベイベ!
347卵の名無しさん:2012/09/10(月) 16:20:14.16 ID:rEHXgZfn0
普通に電話して事務局に聞きました。
新規専門医合格発表は
9月の中下旬を予定しているそうです。
10月にはならないそうです。
348卵の名無しさん:2012/09/10(月) 20:02:52.38 ID:xb4q/eqa0
9月中ですか。
ハラハラします。
349卵の名無しさん:2012/09/10(月) 20:48:21.03 ID:2Yngdh210
緊張しますね。みなさんぶっちゃけどれくらいとけた?
350卵の名無しさん:2012/09/10(月) 20:57:49.68 ID:Isi8ERRc0
他のDrやMRさんと話しているうちに、
できなかった問題が次々に発覚し、
どんどん自信がなくなっている。

問題の公開は、来年の試験前までしないのかな?
351卵の名無しさん:2012/09/10(月) 22:03:31.54 ID:nz7vp1rRO
ちょっとした漏洩情報
筆記で1割、面接で1割落としたと。
明らかになめてかかってるか、KYか、でなければ大丈夫かと。
352卵の名無しさん:2012/09/10(月) 23:52:29.93 ID:Wds7aM1x0
>>351
ということは、二次試験合格率は8割ってことで、第二回実施並みということになりますね。
ああ、いつ合格発表されるんでしょう。
そうしないと、いつまでも資料を保管しなければならないから、家が片付かないわ。
353卵の名無しさん:2012/09/11(火) 07:23:59.15 ID:UEbKI9yGO
そこまでしなくてもうかるって何回ここに書き込んだか・・・・
354卵の名無しさん:2012/09/11(火) 11:23:13.49 ID:R7tmJBJ00
>>352
私もです。知人から参考書もかりまくっているし、はやく返却したい
355卵の名無しさん:2012/09/11(火) 11:40:52.56 ID:iQHeUt7U0
で、皆さんどれくらい筆記はとれましたか。
僕は半分前後かな。
356卵の名無しさん:2012/09/12(水) 07:33:20.81 ID:IK6SONuf0
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、「ガスライティング」を報道しろ
357卵の名無しさん:2012/09/12(水) 11:22:17.49 ID:Jysbdef50
もし、私が精神科専門医取れたら、病院初となるのですが、
学会費補助制度が病院に無いためどう交渉したらいいですかね?
皆さんの病院では、パック旅行代金を病院が予約してくれるのでしょうか?
それとも、領収書提出、後日精算でしょうか?

また、支給されるのは交通費とホテル代だけ?学会参加費も請求してますか?
358卵の名無しさん:2012/09/12(水) 13:27:43.12 ID:nYeZtaHK0
合格発表マダ―?
359卵の名無しさん:2012/09/12(水) 18:58:55.49 ID:yEdPcmje0
体響で、歯の痛覚を刺激されているのですが、何処の病院に
かかったらよいでしょうか。
360卵の名無しさん:2012/09/12(水) 22:33:39.56 ID:EcoD77Ax0
>>357
交通費、ホテル代、出張費(5000円×日数)
学会費は自腹
自分で予約してもいいし、事務に頼んでもいい。
361卵の名無しさん:2012/09/13(木) 22:23:34.33 ID:b0pnivl90
合格通知カマンレイデ!!
362卵の名無しさん:2012/09/15(土) 06:11:26.84 ID:mQwQJpZk0
子供の友達の名前が「カイリ」くん。

両親ともに海好きで「海里」らしいけど、

つい「解離」を当ててしまった。
363卵の名無し:2012/09/15(土) 08:33:51.06 ID:MWaZ8rd60
なかなか通知は来ませんね…
正直不安が募ります。
364卵の名無しさん:2012/09/15(土) 09:48:07.20 ID:r1lQer4g0
>>363
連休あけくらいから順次発送だろ
とりあえず、連休はあそべ
365卵の名無しさん:2012/09/15(土) 14:21:05.25 ID:KAsq5Ssl0
連休明けに期待したいけど、10月にならない、という事務局のコメントは最終週ギリのような気がする。ところで皆さん何割くらい筆記はできましたか?女々しいけど。
366卵の名無しさん:2012/09/15(土) 14:50:26.83 ID:mQwQJpZk0
>>365
とりあえず1から読め
367卵の名無しさん:2012/09/17(月) 01:29:36.68 ID:I+Zv+dL+0
専門医受かったら、指導医講習会受ければ指導医になれるんですか?
368卵の名無しさん:2012/09/17(月) 15:36:18.08 ID:yYiN4ba1O
学会のホームページ読めよ
369卵の名無しさん:2012/09/18(火) 15:56:49.00 ID:rOT0+i1I0
合格通知カマーン
そろそろ第一号報告くるんじゃねーか?
370卵の名無しさん:2012/09/18(火) 20:59:05.95 ID:6ahAY/4i0
合格通知きたら

誰かメッセあげてね^^
371卵の名無しさん:2012/09/19(水) 10:52:59.70 ID:wyAQM3cm0
おそらく来週後半とかだろw
372卵の名無しさん:2012/09/21(金) 09:11:19.28 ID:aBnqFQuF0
>>371
予想的中だねww
373卵の名無しさん:2012/09/22(土) 18:22:31.83 ID:ZP9OnwDT0
金曜発送らしいから来週月曜には通知行くんではないか?
374卵の名無しさん:2012/09/23(日) 00:23:46.30 ID:w1bmwtYz0
この学会のいい加減さを考えれば、10月初旬に送られてくると思われる。

ところで、受かると封筒は分厚いの?
375卵の名無しさん:2012/09/23(日) 13:20:39.26 ID:LGsc4avAO
忘れた
376卵の名無しさん:2012/09/23(日) 21:10:26.47 ID:7Z8nWH0P0
合格通知キター!!
377卵の名無しさん:2012/09/23(日) 21:11:11.50 ID:7Z8nWH0P0
ちなみに封筒はさほど分厚くはないけど、大判です。
378卵の名無しさん:2012/09/23(日) 21:40:03.19 ID:w1bmwtYz0
精神科専門医合格通知



                   _         _
                  /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
                 ヾ-"´         \::::::|
  ┏┓┏━━┓          /               ヾノ           ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃       /   _      _   ヽ           ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━━__|    /::::::ヽ    /:::::::ヽ |__━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  /::::::...ヽ  (::⌒:ノ ▼ ヽ⌒::::) l...::::ヽ     ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ ヽ、:::::::ヽ、   (_人_)    /::::::/ ━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃       `ヽ、::::\    ヽノ    /::::/         ┏━┓┏━┓
  ┗┛    ┗┛          \            /          ┗━┛┗━┛
                     |           |

専門医制度の説明書が入っていたのでそこそこ厚かった。簡易書留だった。
3万払わないとどうなるの?
379卵の名無しさん:2012/09/23(日) 21:47:05.82 ID:QmZB75q+0


緊急開催決定! CCHR主催 精神医学〜死の産業〜 パネル展示会】

人知れず、しかし膨大な数の人々を死に至らしめてきた精神医学。
その実態を余すことなく、お伝えするための展示会を開催します。

開催期間 : 2012年9月22日(土)〜28(金)

オープン時間: 22日 14:00〜18:00
          23日〜27日 10:00〜18:00
          28日 10:00〜15:00

場 所  :  台東区立浅草公会堂 1F 展示室
         〒111-0032
         東京都台東区浅草1-38-6
         TEL. 03-3844-7491
        

CCHR(市民の人権擁護の会、サイエントロジーのフロントグループ)が東京で展示会を行っています。
彼ら(サイエントロジスト)は、精神科医が世界を乗っ取ろうとしているという妄想に取りつかれており、
9・11やホロコーストさえも、彼らの陰謀だと信じています。
従って、精神医学を徹底的に攻撃し、市民に陰謀論を広めようとしています。
380卵の名無しさん:2012/09/23(日) 21:48:15.13 ID:QmZB75q+0
http://anonimasu-jp.blogspot.jp/
サイエントロジーとはとても危険なカルトです

サイエントロジーが危険なカルトだということは世界標準です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC

サイエントロジーと精神医学 wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%81%A8%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E5%8C%BB%E5%AD%A6

ダイアネティックスDianetics
http://www.genpaku.org/skepticj/dianetic.html

日本の反サイエントロジー情報
http://anonymousjapan.blogspot.de/

情報を得たら
http://anonymousjapan.blogspot.jp/
こちらや、ネット上のアノニマスの掲示板や
Facebook,Twitterなどのアノニマスのページやメンバーにお伝えください。

以下はサイエントロジーの公式ページからです

サイエントロジーと市民の人権擁護の会、精神医学に関する思想。
http://www.scientology.jp/activity/citizens-commission-on-human-rights/citizens-commission-on-human-rights.html
http://jp.cchr.org/

このように、CCHRがサイエントロジーに組織されていることは公表しているが、
今回のような活動では公にせず、善意のふりをして布教の活動を行います。

みなさんも、精神医学への不当な抗議のための偽りの情報の拡散を防ぎ、
カルト宗教の繁栄を防ぐために、情報を収集し、共有し、拡散してください。
381卵の名無しさん:2012/09/24(月) 00:13:16.39 ID:sF56RRIK0
>>378
国試は通ったけど医籍登録されてない感じじゃね?
382卵の名無しさん:2012/09/24(月) 00:16:37.92 ID:MHoykhMj0
病院に送られるから明日以降なんだよね・・。
383卵の名無しさん:2012/09/24(月) 03:46:23.95 ID:lemCa/8m0
>>378
先生が統合失調症患者に最もよく使う薬は何ですか?
384卵の名無しさん:2012/09/24(月) 07:47:02.24 ID:NJsNX9IO0
>>378うんこしたあとケツ拭かない感じじゃね?
385卵の名無しさん:2012/09/24(月) 08:07:42.11 ID:XoPfIgqL0
九州ですが、出勤してみると机の上に通知がありました。
合格していました。ありがとうございました。
五割取れれば合格できるよううです。
しかし、年々難しくなるでしょうから、
多少でも興味のある方は、
早く出願することが最大のコツだと思います。
あとは、267さんの報告を待ちたいです。
386卵の名無しさん:2012/09/24(月) 11:03:14.44 ID:tFSs+PMe0
不合格通知きたー!
何で不合格かは全く書いてなかった。
来年どうしようかな。もうやめようかな。
387卵の名無しさん:2012/09/24(月) 12:33:46.76 ID:PqLvjTLP0
267です.過疎医局ですので郵便は遅い午前中でした.
おかげさまで合格でした.ありがとうございました.
長い道のりでした.
興味のある方,今回残念ながら,不合格だったかた
385さんの言うとおりだと思います.早めの仕掛けだと思います.
388卵の名無しさん:2012/09/24(月) 15:35:19.21 ID:fBngQtfh0
筆記で落ちた。筆記自信あったのに。何点で落ちたのか開示してほしい。
絶対5割じゃないだろ。
389卵の名無しさん:2012/09/24(月) 17:10:40.12 ID:BCNNl2b70
>>386,388
心中お察しいたします。
来年受験者のために教えて下さい。
「筆記(or面接)不合格」
とか書いてあるのでしょうか?
390卵の名無しさん:2012/09/24(月) 17:20:31.77 ID:tFSs+PMe0
>>389
386です。僕の場合は、何も書いてありませんでした。
もしかしたら両方ダメだったのかもしれません。
388さんはどうだったのでしょうか?
391卵の名無しさん:2012/09/24(月) 17:26:17.10 ID:BCNNl2b70
>>390
事務局に問い合わせてみられたらどうでしょうか?
片方 or 両方で試験の負担が全然違いますから。

試験やレポートについて問い合わせた時は、
丁寧にメールで返事して貰えました。
ただし、返答まで1週間近く待たされました。
392卵の名無し:2012/09/24(月) 20:19:25.12 ID:gKl7Bhbb0
合格通知来ました。うれしい^^

おれも正直5割程度しか解けていないと思います。

合格率はどれくらいなのかな?
393卵の名無しさん:2012/09/24(月) 20:45:44.20 ID:hV6IQkLQ0
なぜかまだ結果が届いてません。
結果が気になります。
394卵の名無しさん:2012/09/24(月) 21:50:29.13 ID:z3gqaoQFO
結構落ちるんやなぁ
395388:2012/09/24(月) 22:34:46.86 ID:JpGuImwIO
筆記で落ちたと書いてあった。6割はできたつもりだったんだが…。
396卵の名無しさん:2012/09/25(火) 00:40:11.82 ID:QyOprvT/0
>>395
スレ上の同志として、大変残念です。
筆記のみ不合格の場合、
来期受験では筆記だけで良いとか、
受験料が多少減額とか書いてありますか?

397388:2012/09/25(火) 12:00:34.75 ID:RstIoNou0
減額はわかりませんが、筆記面接は両方受けないといけないらしいです。
398卵の名無しさん:2012/09/26(水) 00:04:13.34 ID:lW4LDARp0
落選通知


                    _
                 r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
              ,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
             /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
          /,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、  ヽ
         /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : ヽ
         ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : ::゙
          ゙ ヽ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: :: l
  ┏┓  ┏━━┓ `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l : :i    ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     .l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :l    ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━┥   /    .| .!     `'、  |   l: :i━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    .l   |     .l,,ノ     |  !   !:| .┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !::i━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃r―- ..__l___    `´            l   /   /:i   ┏━┓
  ┗┛      ┗┛ \      `゙^''''''―- ..______/_/   /:/.    ┗━┛
399卵の名無しさん:2012/09/26(水) 05:23:44.53 ID:2NcWOidW0
>>398
私立医ですか?
400385:2012/09/26(水) 08:27:50.22 ID:IhcbRLWE0
267さん、おめでとうございます。
個人受験の心細さ、大変共感できます。

来期受験の方へ
釈迦に説法かもしれませんが、
筆記は過去問の繰り返しに尽きると思います。
調べても答えが出て来ないもの、
回答が2通りあるようなものは固執せず、
正答率が高そうな問題を落とさないこと(≒国試対策)。
選択肢が改変されて再出題されても対応できるように、
できれば周辺知識も一緒に整理すること。

面接については、何度も書かれていた通り、
それで落とそうという雰囲気はありません(≒医学部の面接?)。
見当違いな鑑別・治療法(人格・認知症を薬物で押す等)、
キーワードが全く出て来ない、
カルテだけ症例を使っているのがバレバレ…
以外は落ちないのではないでしょうか?
私は面接に以下のブログが参考になりました。
ttp://kenokano.blogspot.jp/2011/05/1.html

長々と失礼しました。頑張って下さい。
401卵の名無しさん:2012/09/26(水) 10:18:16.47 ID:LqjqCKSg0
結構みんな落ちてるのね。
402卵の名無しさん:2012/09/26(水) 16:56:48.74 ID:adUoKj9j0
自分は合格いたしましたが、完全に独学でした。同期も先輩も受験しておらず医局も過去問の答えつくりは協力してくれなかったです。けど何とか
合格しました。以下に対策を書いておきます
・試験
正直精神科りミュエールの教科書を何度も復習しただけです。大抵
のってます
・面接
言いたいことを率直に伝えればOKだと思います。よほど変人でなければ
合格します
・レポート
これも落ちることはそうないでしょう
→あとは直感を信じてマークシートははじめに塗りつぶした内容を
全く変えておらず消しゴムは使用していません。
皆さん頑張ってくださいね
403卵の名無しさん:2012/09/26(水) 21:17:59.06 ID:fGmCnXkp0
学会の総会が行われる場所って

福岡(2013年予定)、札幌、東京、広島、神戸、
東京、高知、福岡、大宮、札幌、
東京、横浜、大阪、仙台、東京、
沖縄、東京、札幌、長崎、愛媛

てな具合で開催されている訳だから、
5年で2回参加すればいいのだから
来年の福岡に行った後は、東京で行われるのを待てばいいんですかね?

ちなみに、パック旅行で皆さん予約されるのでしょうか?
大体、2~3か月前に旅行会社に予約するってことですかね。

しかし、高知とか長崎で過去やっていたんですね。
その頃は専門医制度もなかったのによく参加者を集めていたんですね。
404卵の名無しさん:2012/09/27(木) 00:25:01.44 ID:8ylafzDdO
今日ようやく結果が届きました。

合格してました!私も医局に入ってなくて独学だったので不安でしたがなんとかなりました。
405卵の名無しさん:2012/09/27(木) 01:08:04.57 ID:WRYX1I9MO
Char先生は合格したのだろうか
406卵の名無しさん:2012/09/27(木) 05:04:41.32 ID:Oh06ImAA0
面接はスーツ(上着あり)が多かったです。
私はジーンズ、ポロというラフな服装で行きかけ、
スーツの多さに慌ててホテルに戻り、着替えました。
自信のない人、上がりやすい人ほど、
周囲に合わせておいた方が無難でしょう。
来年の試験までスレが残っているといいですね。
407卵の名無しさん:2012/09/27(木) 08:48:15.68 ID:hzZw9wFF0
>>405
Char先生=376
408卵の名無しさん:2012/09/28(金) 11:51:58.59 ID:xzjXsUoN0
専門医取ってホッとしていると、
「次は指導医だね」と言われている。
正直めんどくさい。
みなさん、どうしますか?
409卵の名無しさん:2012/09/28(金) 13:20:35.39 ID:bNFP39LI0
指導医って学会HPを見る限りでは年数満たしてたら不合格にはならないように思うんだけど、
不合格になる可能性もあるのかな?
410405:2012/09/28(金) 16:18:31.14 ID:lygd0kmo0
>>407
そうなんや、合格しはったんや
411卵の名無しさん:2012/09/28(金) 20:40:15.13 ID:8mJj4jZ90
面接で落ちた僕はよっぽどの変人なのね。
一応、指定医持ってるし、それなりに仕事しているつもりだけど。
面接官の一人が冷たかったのは覚えています。
412卵の名無しさん:2012/09/29(土) 14:47:05.50 ID:R8GNbivT0
3マソってあの紙で払わなければダメなのかな?

それとも、インターネットバンキングでゆうちょ銀行に振り込んでいいのかな?
どうしました?
413卵の名無しさん:2012/09/30(日) 10:41:09.73 ID:q1pDGpH90
専門医と指定医ゲットした
指導医はいらね
414卵の名無しさん:2012/09/30(日) 13:42:55.28 ID:z42hT9KC0
お前らベンゾジアゼピン離脱症候群を認めろよ
国内で何万人もの患者が苦しんでいるんだぞ。
お前がベンゾ漬けにしたんだぞ。責任取れ!
415卵の名無しさん:2012/10/01(月) 06:58:29.77 ID:1FiCdWQz0
>>413
リタリン、コンサータ、クロザリル処方認定医を取得します?
416卵の名無しさん:2012/10/01(月) 17:16:00.34 ID:5JSCd2kD0
>>411
面接官が変人だった可能性もありますよ
417卵の名無しさん:2012/10/02(火) 10:46:05.51 ID:oOr7PjXE0
>>416
暖かいレスありがとうございます。
少ししょげていましたが、来年ももう一度受けてみようと思います。
それでもダメなら、脱会します。
418卵の名無しさん:2012/10/03(水) 22:15:22.14 ID:ZLQ8trle0
3万振り込む以外は手続きはないんですか?
419卵の名無しさん:2012/10/04(木) 09:06:09.83 ID:XVjVk7JW0
>>418
無いと思うけど、振り込んでもレスポンスが無いのでちょっと心配
420卵の名無しさん:2012/10/05(金) 10:46:50.37 ID:Wa257bWu0
次は指定医の発表でつね。年明けだけど。
421卵の名無しさん:2012/10/06(土) 00:22:10.79 ID:XjI+j/G70
指導医の新規受け付けが10月1日から開始しましたね。
指導医講習会の費用っていくら?
422卵の名無しさん:2012/10/06(土) 03:25:16.53 ID:3d6awIvQO
指定医ってキチンと試験してるんですね。
推薦とかで決まるもんだと思ってました。
423卵の名無しさん:2012/10/07(日) 10:48:34.63 ID:UXigf0Gj0
>>試験官(レポート評価する人)が、キチンとしている人かどうかは不明。
424卵の名無しさん:2012/10/07(日) 11:10:12.44 ID:Jc/vQRNcO
指定医取らない医師もいるから不思議。
425卵の名無しさん:2012/10/07(日) 18:26:01.39 ID:UXigf0Gj0
>>424
それはうちの大学の教官たちのことかーーー
426卵の名無しさん:2012/10/07(日) 19:59:28.18 ID:Jc/vQRNcO
>>425 一般病院の神経科の医師ですが指定医持ってなかった。取る気もないと明言してた。
彼は一部の人から名医と評判でしたが人間性はアレで患者に裁判起こされアレレになりました。
427卵の名無しさん:2012/10/11(木) 11:00:11.33 ID:C7hsjsw70
来年の福岡の学会っていつ頃詳細が決まるの?
428卵の名無しさん:2012/10/13(土) 16:16:50.48 ID:ijbtc0r60
第4回の問題早くもhpに載っていますね。
事務局の気合いでしょうか?
429卵の名無しさん:2012/10/13(土) 17:15:15.01 ID:L499SXdIO
他にもなんかあった。
指導医とかいう奴。専門医があり最後に出来たのが指定医だ。
権限がダブってるので二つ取れば要らないのが出て来たはず。
というか3つ取るまで患者診たらダメだろ。
犯罪者共め
430卵の名無しさん:2012/10/13(土) 19:36:16.49 ID:i2UF/O9zO
431卵の名無しさん:2012/10/13(土) 21:39:15.25 ID:xIIbzCXc0
>>429 馬鹿め。3つとってもくずはくずよ。
なに勘違いしてる。馬鹿が。
432卵の名無しさん:2012/10/13(土) 23:31:24.39 ID:L499SXdIO
じゃあ取るな。
一つも取っちゃダメ!
433卵の名無しさん:2012/10/14(日) 11:33:43.72 ID:R2vCqUFU0
第4回試験難しいけど、なぜ答えが発表されないのかが疑問
434卵の名無しさん:2012/10/14(日) 12:20:55.31 ID:hT86ctJM0
>>433
解説集を売るため、発表しないんじゃないかな?

ところで、今指導医申請書出しても、平成25年1月27日の
指導医講習会(東京)を受講できないのかな?
435卵の名無しさん:2012/10/17(水) 18:43:29.02 ID:BxAjQiee0
第5回精神科専門医試験の日程が発表されましたね。

後輩の皆さん検討を祈ります。
436卵の名無しさん:2012/10/17(水) 23:37:31.89 ID:kBL3CUucO
虚言癖は許してあげて!
ナマポの俺も虚言癖があります!
浅〇山〇院の勤務医の小〇〇介先生も虚言癖があります!
森山さんは虚言癖があるといっても看護師です。
どうか許してやって下さいm(._.)m
437卵の名無しさん:2012/10/20(土) 15:59:39.11 ID:PxlO75J/0
そろそろ指定医の結果が気になって来ますね。
7月提出は年内なのでしょうか?
上にあるように2月なのでしょうか?
県庁に聞けばいいのかな??
438卵の名無しさん:2012/10/24(水) 00:34:44.77 ID:4jYEOmFQO
衆議院が解散されて政権交代すると遅くなるよ。
439卵の名無しさん:2012/10/24(水) 00:45:07.49 ID:+8187n5t0
ベンゾジアゼピン離脱症候群は精神科医療のタブー
440卵の名無しさん:2012/10/24(水) 01:07:25.90 ID:LVGxV5UlO
女を強姦したい奴は堺市の浅香山病院周辺で女をさらえ!
絶対に捜査されないから!

↑20年前からある噂だがガチだ。通院患者の俺には分かる。
真っ先に疑われるのは通院患者や入院患者だからな。
441卵の名無しさん:2012/10/24(水) 20:46:21.13 ID:2FdIFl9u0
とおぼしき方 のスレから誘導されてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
質問なんだけど、
I002 通院・在宅精神療法(1回につき)
1 区分番号A000に掲げる初診料を算定する初診の日において精神保健指定医等が通院・在宅精神療法を行った場合 500点
の“精神保健指定医等”にある『等』って誰?
wikiに合格率50%とあるから、普通の精神科医でも指定医を持ってなかったりするだろうけど、『等』に入るの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
442卵の名無しさん:2012/10/25(木) 21:38:13.85 ID:/7OpbxBT0
専門医なんて意味ねー
指導医持ってるけど更新は止める事にした
ポイント集めが無理すぎるし高すぎるしアホじゃねーの
何のメリットも無いのに患者ほったらかしでポイント集めに右往左往して…
でも大学医局にいる人はしょうがないんだろうけどね
指定医持ってりゃ充分
くだらない提灯学会行く位ならちゃんと仕事しろよ
出張とか増えて大迷惑ですわ
こんなもの皆で返上したほうがいいんじゃね
443卵の名無しさん:2012/10/25(木) 23:50:10.22 ID:DhqFDJ5oO
わかってねーな。
専門医てのは肩書を増やすためにあるものだ。貴殿の臨床能力が高ければ、肩書がなど不要じゃろ。
わしゃオナニーのために他にも何個か専門医を取ろうとおもっとるよ。
444卵の名無しさん:2012/10/26(金) 23:17:16.09 ID:k6pOZEd30
おれも専門医取ったけど、学会に行く暇がないまま3年間放置。
やっと時間ができて地方会に行ってみたけど、カードを朝通しただけで
帰り際に通さず、おじゃん。生涯教育は受けて60ポイントゲットしたけど。
専門医規則読んでみたけど、メンテナンスの仕方がよくわからない。
内科認定医や総合内科専門医の方が更新が面倒くさくないと思うのは、おれ
だけか。症例2例レポート提出ってのもよくわからん。
指定医みたいに5年に1回の講習だけとか、産業医みたいに、ポイント取り損ねた
人のための3日間講習みたいなのがあれば助かるけどな。
でも精神科専門医のポイント稼ぎはごちゃごちゃしてて、面倒くさい。
445卵の名無しさん:2012/10/27(土) 10:47:46.03 ID:NUkIsdc/0
生後1カ月の娘が死亡したのは病院が心 臓病を見逃したためだとして、栃木県在住 の両親が東京都江戸川区の
医療法人に損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁 は25日、請求通り約5880万円の
支払 いを命じる判決を言い渡した。裁 判長は「正しく診断していれば命を救え た」と述べた。

判決によると、母親(36)は2007 年、医療法人が同区で経営する「産婦人 科クリニック」で
長女を出産。6日後に退 院したが、長女は約1カ月後に「大動脈弁 狭窄(きょうさく)症」による
心不全で死 亡した。

病院側は、心臓に雑音はなかったとする カルテの記載を根拠に「病気には気付けな かった」と主張。
両親側は「医師は胸の音 を聴いておらず、カルテは改ざんされた」 と訴えていた。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/health/news/TKY201210250474.html

↑これですら損害賠償が認められたのだから、
一部の心療内科医による営利目的の「なんでもうつ診断」薬漬け→副作用→障害、
薬漬け→地獄の離脱症状、薬漬け→廃人、これらの診療内科医による確信的行為は
完全に傷害罪だな。
446卵の名無しさん:2012/10/27(土) 11:40:44.34 ID:OvMjWURe0
>>444
行きと帰り?そんな厳しい地方があるの?
447卵の名無しさん:2012/10/27(土) 12:29:49.03 ID:g+RUZBNt0
指定医の器質症例で
聴神経腫瘍後(難聴)の被害妄想はあてはまるのでしょうか?
適当な症例がなくて困っています。どなたかレス下さい。
448卵の名無しさん:2012/10/27(土) 14:47:28.93 ID:HWWgcaYr0
>>447
良いんでねー
厚労省とかに聞いてみれば済む話
がんばれ〜
449卵の名無しさん:2012/10/27(土) 21:45:37.12 ID:ySTHagPd0
>>448 レスありがとうございます。安心しました。
厚生労働省に問い合わせて教えていただけるのですか?
450卵の名無しさん:2012/10/27(土) 22:09:18.39 ID:Ol8CvvjK0
>>447 老婆心ながらだめ。だって二次的じゃん。
だったら生まれつきの難聴の人の被害妄想も可じゃん。
451卵の名無しさん:2012/10/28(日) 02:28:48.40 ID:9jVBPZd40
>>447
腫瘍摘出→精神症状消失なら関連性を指摘できたはずだが・・・
452卵の名無しさん:2012/10/28(日) 06:56:38.26 ID:mNCACT9w0
え〜
そうなんだ
もう十何年も前だったんで忘れてた
だとしたら老人の脳梗塞後の精神障害なんて
いくらでもいそうだが
453卵の名無しさん:2012/10/28(日) 07:10:21.81 ID:QsGEwiKQ0
おい
俺は精神がいかれてるっぽいんだが
色々調べるとお前ら精神科ってのは
碌に根拠もない薬売りらしいじゃねーか
一度も精神科にいったことないんだが
そのへんどーなんだよ
精神科すら信用できねーわ
454卵の名無しさん:2012/10/28(日) 07:11:51.08 ID:tmKhzsHq0
>>451 こりゃ無理でしょ。腫瘍摘出による症状変化じゃないから。
455卵の名無しさん:2012/10/28(日) 07:21:53.52 ID:mNCACT9w0
>>453
そんな事いわずに一回かかってみたら?
ちゃんと診ますよ
大抵の病院は
456卵の名無しさん:2012/10/28(日) 07:48:32.27 ID:FlSCkJpMO
>>453 ↓本来はオススメの病院なんですが頭の逝かれた医師がおりまして

大〇府堺市にある浅〇山病院は解放的な精神科病院である。
そこに勤務医として配属されている〇野圭〇医師。
私は彼をパーソナリティ障害者だと思うのです。
虚言癖があり患者に独特の処方をし否定されると激昂する。
その異常な言動は周囲にワーカーや他の患者がいてもお構いなし。
それでも病院職員は彼の異常な言動を見て見ぬふり。
既に境界例特有の症状が人目を気にせず出てしまう状態だというのに。
〇野先生は阪大医学部医学科を出られたエリートなのでしょう。
しかしBPD疑い濃厚の精神科医など使い物になりませんよ。
浅〇山病院は彼に精神科医を続けさせるリスクについて考えなさい。
457卵の名無しさん:2012/10/28(日) 08:49:08.79 ID:tmKhzsHq0
あらあらエリートよいですわ。
http://dokuzetu2.ken-shin.net/ このホムペも役に立ちますわよ。
もちろん指定医、専門医でしょ。素晴らしい。
458卵の名無しさん:2012/10/29(月) 19:56:28.98 ID:8XZ7kvV20
>>446
学会当日は行きと帰りにカード通さないと
ポイントが付かないと聞いたが。。。
459卵の名無しさん:2012/11/01(木) 09:59:36.67 ID:ohSSHsA+0
女性患者にわいせつな行為をしたとして、準強制わいせつ罪に問われた医師の男性被告(60)について、
東京地裁は31日、無罪(求刑・懲役4年)の判決を言い渡した。

判決理由で「医療行為として説明できないものではなく、わいせつ目的とは認められない」とした。

被告は昨年2〜4月、東京都品川区に開設していたメンタルクリニック(閉院)で、当時20代の
女性患者3人に対し、診療と称して胸や下半身を触るなどしたとして、逮捕・起訴された。

被告は公判で、「正当な医療行為だった」と無罪を主張。判決は、患者に処方された抗うつ薬などが
胸の腫れや体重増加などの副作用を伴うことなどから、「『触診して副作用がないか確認する必要があった』と
する被告の説明が不自然とは言えない」とした。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121031-OYT1T01163.htm?from=main8
460卵の名無しさん:2012/11/01(木) 12:05:06.18 ID:Wfj6Ukc3O
浅香山病院は精神病院としては優等生なんだよね。
解放病棟が古くからあったり病棟内にコンビニまである。
だからこそ周辺地域から犯罪者が集まって来るんだな。
浅香山病院は警察指定の精神病院ではない。
本来は触法精神障害者は診ない精神病院なんだよ。
しかし実情は覚醒剤中毒者、窃盗犯、放火犯、婦女強姦犯、殺人犯まで受け入れている。
病院側に“なぜか?”と問えば“医療の聖域”を持ち出してくるのだろう。
しかし受け入れてる犯罪者は本来は警察が逮捕し身柄拘束必至の連中ばかり。
さらに受け入れてる犯罪者は特定団体の口利きがあった連中ばかりだ。
朝鮮総連、民団、部落解放同盟、Et cetera・・
つまり堺市の警察と浅香山病院は特定団体の犯罪者だけを匿っているのさ。
461卵の名無しさん:2012/11/01(木) 12:09:09.33 ID:Wfj6Ukc3O
大〇府堺市にある浅〇山病院は解放的な精神科病院である。
そこに勤務医として配属されている〇野圭〇医師。
私は彼をパーソナリティ障害者だと思うのです。
虚言癖があり患者に独特の処方をし否定されると激昂する。
その異常な言動は周囲にワーカーや他の患者がいてもお構いなし。
それでも病院職員は彼の異常な言動を見て見ぬふり。
既に境界例特有の症状が人目を気にせず出てしまう状態だというのに。
〇野先生は阪大医学部医学科を出られたエリートなのでしょう。
しかしBPD疑い濃厚の精神科医など使い物になりませんよ。
浅〇山病院は彼に精神科医を続けさせるリスクについて考えなさい。
462卵の名無しさん:2012/11/04(日) 18:30:41.67 ID:rGzsCxzo0

下品川区の唇療内香の先生へ
医学に関するクイズだよ〜ん☆

周りに毛が生えていて、閉じたり開いたりして、男性を惑わせ、
常に濡れている、女性の臓器はなぁ〜に?

ヒント@:最初が「ま」で最後が「こ」の3文字だよ。

ヒントA:専門医以外は触診しちゃ駄ぁ〜目! 

^ω^
463卵の名無しさん:2012/11/06(火) 05:25:25.75 ID:5AI906Jr0
まなこ
464卵の名無しさん:2012/11/07(水) 05:45:29.84 ID:rjcbHEZi0
>>447
私はてんかんで幻聴・被害妄想が出た人を書きました。

院長・指導医の先生に相談したら、
他の病院に適当な症例が受診した時に、
紹介してくれたりするんじゃないかな?
私はそれで思春期症例を最後にゲットできました。

ちなみに、まだ時間に余裕がある人は、
各症例スペアまで準備しといた方がいいよ。
直前に差し替えることもあるので。

465卵の名無しさん:2012/12/01(土) 09:07:11.49 ID:5cPyKirp0
初期研修医のものです。将来精神科を目指しています。
スレ違いかもしれませんが、後期研修に国立精神神経センター
を考えています。3年間の研修後指定医とった後は医局のようにしばら
れず自由にできるのでしょうか。事情通の方教えて下さい。
466卵の名無しさん:2012/12/01(土) 23:30:38.32 ID:5YgWb/g40
>>465
マルチあっちいけ
467卵の名無しさん:2012/12/03(月) 20:48:05.96 ID:Svi/+onP0
>>465
見学がてら、早めに行って聞いてきたら?
後になればなるほど断りにくいよ。
468卵の名無しさん:2012/12/07(金) 04:52:14.54 ID:B53CEkO50
今年専門医取得しました。
今、私の指導医だった先生の、
更新レポートの添削をしてます。
最終的には文才のある院長が、
見てくれるんですけどね。
469卵の名無しさん:2012/12/07(金) 17:02:35.31 ID:Jr8fig8o0
指定医の不正って流行ってるんですか?
http://blogs.yahoo.co.jp/kokorohigai2
470卵の名無しさん:2012/12/07(金) 19:25:03.17 ID:v7BWEyS80
ニコニコ生主が精神疾患患者さまに対する悪質な差別発言を掲示板に書きました
http://com.nicovideo.jp/community/co1131979このコミュの
http://www.nicovideo.jp/user/6797273生主が
コミュニティ掲示板にて
http://com.nicovideo.jp/bbs/co1131979

294 : リッチー :2012/12/07(金) 17:58:43 ID: 39lCDBnE8X
あらあら…
本性出ましたね

精神分裂病と出会い厨するほどお人好しじゃないんでね
----------------------------------------------------
精神疾患の患者様を差別する発言をしています。
倫理的に非情に問題があります。

他の件でも問題発言を繰り返し、主は二十代後半(自称)なのに
高校生、中学生に配信中に年齢を聞きだし、写メール、スカイプを
強要しています。
471卵の名無しさん:2012/12/08(土) 12:01:27.23 ID:ih4S0chr0
で、7月提出分の発表はいつなのですかね
472卵の名無しさん:2012/12/08(土) 21:57:42.15 ID:95IwgBHG0
>例年 おそくなってるね 1月20ゴロjyん?
473卵の名無しさん:2012/12/09(日) 08:27:57.30 ID:bgT7uu/TO
3K病院の123はボーダー。
474卵の名無しさん:2012/12/10(月) 16:09:08.04 ID:2EsCby/K0
政権交代が起こるだろうから、遅くなるんじゃね?俺たちのときもそうだった。
475卵の名無しさん:2012/12/11(火) 16:28:22.81 ID:9exMnzjA0
職場のコメディカルにそそのかされて、認知症ライフパートナー応用検定っていうのを受けて来た。
自己満足ではあるが、認知症の家族指導にはちょっと役立つかも。
476卵の名無しさん:2012/12/13(木) 01:03:01.38 ID:MdckqmiUO
どうせなら老年精神専門医か認知症専門医とれよ。
477卵の名無しさん:2012/12/13(木) 08:54:27.61 ID:xsCKGS0q0
両方持っているが、認知症専門医は更新のハードルが高すぎる
はやく改善しろ
478卵の名無しさん:2012/12/14(金) 23:26:29.22 ID:vL9EAURhO
60歳母、若年性アルツだと思うんですが。長谷川式テストでは、ほとんど該当します。障害者年金請求の為に、診断書書いてもらいたいんでしすが、アルツと診断するの厳しいですか?
479卵の名無しさん:2012/12/15(土) 00:55:47.48 ID:r1rqlHNH0
該当するって殆ど正解で28点とか29点ってことなのか
それともほとんどできないってことなのか
もし前者ならむずかしーだろうね
MCIという診断はもらえるかもしれないが
480卵の名無しさん:2012/12/15(土) 08:10:46.68 ID:FOjz2ezz0
九州発表きました。みなさんどうよ。指定医。
481卵の名無しさん:2012/12/15(土) 08:58:40.01 ID:rtxQS+j70
さいたまマダ-??
482卵の名無しさん:2012/12/15(土) 09:36:05.84 ID:RdwEKWB40
まじっすか。中国まだです。週末ドキドキですね。
連絡は自宅?医局?携帯?
483卵の名無しさん:2012/12/17(月) 08:41:23.04 ID:cQmCmzWy0
>>477
老年精神医学会の会員ですが、現在の病院が研修施設でなく、指導医もおらず、
受験資格すらありません。
認知症学会には未入会なのですが、やはり専門医の受験資格に、
研修施設の用件が含まれますか?
484卵の名無しさん:2012/12/17(月) 17:26:52.01 ID:0rZAW1Bd0
千葉県は指定医の結果、今週みたいです。県庁に聞きましょう。
485卵の名無しさん:2012/12/17(月) 19:46:31.89 ID:RPt3RkEl0
>>483
老年精神は今は確か会員歴3年でいいんだよな
俺が受けたときは会員歴5年だった。逆に甘くなってる
認知症学会は3年間の研修施設での研修が要件に含まれるんだけど半年に一回ぐらいやってる講習会に
3日間出ると3年分の研修として扱うといった過渡的措置中だと思う
ホムペ見ればわかるけど、取る時よりもその後の更新が面倒だよ
俺が入ってる学会の中ではピカイチの面倒さ
486卵の名無しさん:2012/12/17(月) 20:13:19.60 ID:xZOIWveq0
さいたま来たよ☆彡
487卵の名無しさん:2012/12/17(月) 21:38:41.03 ID:ezLkv86e0
指定医合否、中部は先週に発表ありました!
自分受かりました!
488卵の名無しさん:2012/12/18(火) 06:52:20.93 ID:G40sQdbH0
精神科専門医wだとw
さらには指導医てかww
ただでさへ精神科っていうと医師看護師ともに馬鹿にされるのに。
精神科の!専門医て?www
学会集金システムにのっかって大馬鹿ご苦労様。
489卵の名無しさん:2012/12/18(火) 08:02:41.73 ID:TYkXdPJE0
指定医合格率、前回同様過去最低レベルの60%
2,3回前に変更となった表紙の形式・記載ミスが目立ったとのことです
490卵の名無しさん:2012/12/18(火) 09:01:05.54 ID:/2KxCxKg0
>>488
マトモなところで働いてる医者は、申請料も更新料も学会参加費も学会費も全部病院が持ってくれる
だから関係無い
491卵の名無しさん:2012/12/18(火) 11:20:01.23 ID:r/mouC0b0
指定医とろうとすると、精神科3年以上やってないといけないけどたとえば、非常勤の精神科アルバイト(週1)を3年やってたらそれはそれで期間に関する問題はクリアできるの?
492卵の名無しさん:2012/12/18(火) 13:23:37.01 ID:tGlQ250F0
県庁に電話したら不合格でした。
ショックです。不合格というのだから保留ではないのか?
追って詳細連絡あるそうです。
終わった。
493卵の名無しさん:2012/12/18(火) 17:39:45.33 ID:xeAgOgKW0
中部だけど連絡こねぇ・・・・orz
494卵の名無しさん:2012/12/18(火) 19:23:29.16 ID:TYkXdPJE0
今年指定医の発表が早かったのは専門医との絡みのようです。
どうも専門医の審査の先生と指定医の審査の先生が複数だぶっており、
前回までは専門医は移行期で、大量の申請者がいたため、審査に手間取ったようです。
495卵の名無しさん:2012/12/18(火) 19:30:35.27 ID:TYkXdPJE0
>>491
それはダメです。
規定に書いてあります。
週4以上・3年です。
ちなみに当直のみも不可です。
496卵の名無しさん:2012/12/19(水) 07:03:03.67 ID:m/HP9Y3b0
>>490
医大や公立総合病院精神科がマトモとでも言いたいの?
他科医師茄子から忌み嫌われシカトされまくじゃないかw
金だって出してくれんだろwww
497卵の名無しさん:2012/12/19(水) 20:39:39.48 ID:spF3vjXt0
>>493
もう出てるはず
県の人のこちらから直接聞いてみるといいかも
498卵の名無しさん:2012/12/19(水) 20:49:34.52 ID:bwY0KEYe0
民間病院が手技もなく慢性期で楽な患者ばかりなのに、医局から派遣される病院だと内科医も常駐していないで精神科医がおぼつかない手技でいろいろやらないといけないことが多いんだけど、何でこんなに差が有るの?
499卵の名無しさん:2012/12/21(金) 20:29:04.31 ID:Qh+RHZtJ0
いまどき大学の医局に入る奴がバカなんだろ。
500卵の名無しさん:2012/12/21(金) 23:48:19.53 ID:Yr0h3GBj0
精神科は医師免許持ってるけどあんなの医者じゃないでしょ
501卵の名無しさん:2012/12/22(土) 00:38:05.44 ID:QftBU43G0
>>488>>500て同一人物?
そんなに今の科がしんどいなら転科すれば??

指定医は先週金曜に県庁から電話来たなぁ
今年は6割だってね…
なんでこんなに厳しくするのか…
指定医証はいつ頃送られてくるか、知ってる人いない?
502卵の名無しさん:2012/12/22(土) 14:38:40.02 ID:rlfeqDms0
先輩指定医の話だと、指定医証はすぐ(1週間くらい)くるらしい
自分はまだ届いてないけど・・・

今回の合格率は過去最低
周囲はまさに地獄絵図と化している・・・・・
503卵の名無しさん:2012/12/22(土) 16:56:15.73 ID:2eclxtrB0
合否に関して勤務先などの経歴も見るという噂をふと聞いたが、どこまでホントなのかと
504卵の名無しさん:2012/12/23(日) 16:34:26.57 ID:RvrmsSqU0
週3で受かった人を複数知ってる。
ひとたび指定医証あげちゃうと、取り消すのは今のところ難しいようだけど、
この医者余りの時代、資格だけ持って実働しない奴等は、
資格取消のいいカモになるだろう。
そういう人達は、一生怯えなきゃいけないだろうね。
505卵の名無しさん:2012/12/25(火) 12:35:06.25 ID:RiPEzNHT0
それより政府や厚労省は指定医数の抑制に入ったという話を聞いたが本当か?

指定医の数だけ増やしても
開業して医療費増大を招くだけだから
今後は既存の指定医が病院と連携せざるを得ないように誘導して
新規の指定医取得者を減らす方向だそうだが…

あと1年で指定医取得と思ってたが、えらいことになるのかな
506卵の名無しさん:2012/12/25(火) 13:04:28.55 ID:0bayOWvGI
未だに連絡こない。年明けになりますかね?
507卵の名無しさん:2012/12/25(火) 16:00:28.79 ID:r/3QM2n60
>>506
それはおかしいぞw
県庁の人にすぐ確認したほうが良い
508卵の名無しさん:2012/12/25(火) 16:05:14.78 ID:r/3QM2n60
>>505
絶対一発で決めなよ
なぜなら精神保健福祉法の改訂がもうすぐ行われるから
医療保護入院などの根本的な条文が変更となるみたいだから要注意
つまり先輩指定医のレポートが参考にならなくなるということね

ただ落ちまくって、法律改訂後に受かった人のレポートを参考にするという手もあるかもしれんがw
509卵の名無しさん:2012/12/26(水) 08:00:44.26 ID:U4IE+Q3Q0
開業してつぶれるところまでは行かないが、儲からないので休診してバイトにくる精神科の人の話をたまに耳にするわ
510卵の名無しさん:2012/12/27(木) 07:04:31.82 ID:8uTwopRe0
北海道で連絡来た方居ますか〜??
511卵の名無しさん:2012/12/27(木) 10:56:11.57 ID:lyc0Vau/0
新橋14クリニック 伊勢仁信院長 ゲイ
もっぱらオフィス街の病んだゲイたちの診察をしている
ゲイの医者がゲイを癒す
512昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2012/12/27(木) 19:47:24.47 ID:u4MQ+Iau0
精神科医って医学部の落ちこぼれだっていうけど本当なの?
もし精神科医にならなくて済んだら、何の医者になりたっかた?
精神科医の99%は自分自身がメンヘラだって本当?
513妻です:2012/12/28(金) 12:42:02.37 ID:ueIrR8aW0
514卵の名無しさん:2012/12/28(金) 23:04:18.98 ID:kLKURZzv0
指定医の合格率60%で史上最低らしいけど、例の学会員全員を専門医にすべく実施された
過渡的措置ってなんだったんだろ。遠い未来に、馬鹿なことやってたんだなと、嘲笑の的だろうね。
諸費用10万と3通のレポートで、合格率99%、80代の老先生も専門医って、いったい何の意味がある?
そんな恥辱の専門医を維持するために、多額の出費と労力を捧げる精神科医ってアホ?
かくも著しいモラルハザードは厚労省も把握してるから、今後とも何のインセンティブも与えられないと思う。
515卵の名無しさん:2012/12/28(金) 23:48:08.35 ID:tj8dSmQr0
■■■拡散してね■■■緊急事態!国民VSマスゴミ!バイオテロとの戦い!■■■拡散してね■■■

【ノロウイルス】もはや殺人レベルの偏向報道【韓国】ノロウイルスに関する報道について問題提起。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19674870 http://youtu.be/1IGekBH_XCA

新しいマスコミ対策方法  ISO26000 JISZ26000
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19646201 http://www.youtube.com/watch?v=t_ggLSqmZBc

在大韓民国日本大使館 「食中毒菌検出キムチの流通販売・禁止 「キムチ類」で検出されたノロウィルス(GU−4)」
http://www.kr.emb-japan.go.jp/people/safety/safety_121210.htm
【マスコミ隠蔽】厚労省はノロウイルスの原因が韓国産キムチであることを認識2012/12/6公表
http://blog.livedoor.jp/asahikawa47/archives/1681726.html
フジテレビ情報番組「とくダネ!」で「ノロウイルス感染の疑いあっても病院に行かないほうがいい」
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4908.html
ノロウイルス感染の疑いで「病院に行ってはいけない」は本当か? 大学病院「有り得ない!病院に来てください!」
http://www.j-cast.com/2012/12/18158699.html?p=2

韓国産海産物にヒト糞便の痕跡 米FDA回収警告 4 (★レス必見★)
http://www.logsoku.com/r/ms/1341693343/
米国で3名死亡 韓国産カキ食中毒
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=41311
韓国産食品 監視室 6 【上水源に糞尿下水5500万t】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348760121/l50#tag888

韓国伝統の人糞酒『トンスル』を入手 / 現在も販売されており猫も材料として使用
http://rocketnews24.com/2012/11/09/262142/
516卵の名無しさん:2012/12/29(土) 00:34:00.81 ID:eeT/rr4r0
>>514
専門医は資格じゃない。かざり。
指定医は国家資格。

精神医学界が専門医持ってないとあれもこれもさせないよーんっていったから
みんなでレポート分担して必死で書いたのさ。
517卵の名無しさん:2012/12/29(土) 09:50:49.24 ID:hU2sI//x0
新橋14クリニック 伊勢仁信院長 ゲイ
もっぱらオフィス街の病んだゲイたちの診察をしている
ゲイの医者がゲイを癒す
518卵の名無しさん:2012/12/29(土) 10:05:21.90 ID:M1rgEcU70
特に過渡的措置の専門医なんて、レポート書くだけで99%合格してる。
(落ちた先生を2名知ってるので100%合格ではないみたい)
そんな専門医に果たして価値があるのかは疑問。

一方指定医は国家資格で、法律上も仕事上も極めて重要。
まじめなことも言えば、患者さんの人権を守る最後の砦。
正直言って指定医でない精神科医は「自称精神科医」だと思う。

>>516
精神医学界じゃなくて精神神経学会でしょ。
専門医がないとできないことって無いと思うが。
専門医新設の目的は精神神経学会の会員を増やすことと資金を集めること。
なんせ一昔前までは教授ですら学会に入ってない人もいたほどだからね。

あんた、精神科医じゃないだろ?
519卵の名無しさん:2012/12/29(土) 10:31:22.58 ID:S6djZxra0
専門医なんて更新しませんは
あんな学会なんて行く意味無いし
暇人でなきゃ取れないポイントとか基地外?
大学の医局のやつと指定医取れないやつだけでやっとれ
520卵の名無しさん:2012/12/29(土) 18:14:43.93 ID:Ww7kZpDu0
>>502
やっぱそうなの?
今年の指定講習会で合格率低いって話してたんでしょ?(って聞いた)
うちの病院は僕ともう1人だけで、2人とも合格したから、よく分からないな。

指定医と専門医の話があるけど、今のところ指定医が大事だけど、
まぁ余裕があるなら専門医も取っとくに越した事はないんじゃ?

指定医減らすって本当なのかなぁ…
でも合格率減らしたのが確かだとすれば、そういう方向なのかもね。
歯科医師みたいな感じで減らしていくのかも。
ゆくゆくは5割とかにするのかねー…
521卵の名無しさん:2012/12/29(土) 18:33:00.65 ID:eeT/rr4r0
>>518


はい。患者です。
522卵の名無しさん:2012/12/29(土) 19:41:44.97 ID:ZysR3M6D0
うちの院長が精神科病院協会の偉いさんだけど
確かに指定医減らす流れはあるってよ

次の診療報酬改定で開業精神科クリニックは止めをさされるだろうって
523卵の名無しさん:2012/12/29(土) 20:20:45.84 ID:jTVtX9Mm0
>>514>>518
んなもん、指定医だって、昭和末卒くらいまで移行措置だか過渡措置だかで
申請出すだけでもらえてたよ。
 産科で持ってる奴いたし(笑

 この手のお免状を診療報酬に反映させるってのは、
それなりの関門くぐった連中が増えるまで据置ってもんだろう

>>522
 んなもん、オーナー様にとっては、指定医がある程度充足してたら、今度は給料出さなならんから
 そこそこ難しくなってもらいたいわな
 例の「特定病院及び特定医師」とかいう謎の状態も、入院バンバン取りたいけど、指定医確保に困るオーナー様と
 何でもいいから閉じ込めてくれ っちゅう行政の談合みたいなもん
524卵の名無しさん:2012/12/29(土) 20:24:50.14 ID:jTVtX9Mm0
>>520
 日本の人口動態から考えても、
統合失調症と躁鬱病のためにできてるような法律はもう運用上無理が出るからね
今さら増やさなくていいんじゃねぇの?


>>522
メンクリさんにはこれからも患者さん量産してもらわんと困るから、
つぶれん程度にそこそこやって欲しいなぁ
525卵の名無しさん:2012/12/30(日) 07:52:23.42 ID:OH5LVFh90
専門医は某学会の金策
もともと問題多い学会だし
持っているほうが恥と思うようになってきた
526卵の名無しさん:2012/12/30(日) 13:48:01.27 ID:g1EffENW0
指定医減らしたいなら、爺婆医に更新しにくくさせる方が手っ取り早いんじゃないの?
あ、でも最近の若い奴等は、指定医とるとすぐ開業 
→ナマポ予備軍に精神障害診断書を乱発し、国費を食い潰させる
って役割しか果たさないから、若い奴の芽を摘んだ方が合理的なのか。
527卵の名無しさん:2012/12/30(日) 14:04:07.33 ID:g1EffENW0
まあ一口に若い奴といっても、開業&金儲け志向は、男医>>>>>>女医だが。
女医は指定医とらせても、それほど国に害は及ぼさない。
害があるといえば、在チ○ン医>>>>>>>>>>>>日本人医だな。
在日同胞にナマポ受給の手助けする為に医者になったとしか思えない奴もいる。
528卵の名無しさん:2012/12/30(日) 17:11:40.37 ID:7mwxXv/v0
>>524
人口動態というより、これからガンガン精神科は病床減らしていくから、
指定医というか精神科医自体が要らなくなる時代が迫ってきてるよね。

自民党の安倍さんが精神科病院協会よりだから、今のうちに何とかするだろうね。
民主党だったら、ほんと精神科医はメシ食えなくなるよね。

ナマポね〜
まぁ、彼らに金渡さなかったら犯罪に走るだけなので、それもそれでどうかって感じ
だけど。
529卵の名無しさん:2012/12/30(日) 17:46:03.55 ID:GpxhpRBp0
>>528
病床数を減らして行ける裏付けが
人口動態+薬物療法の変化 なんだってば
「地域で支える」とかきれいごとじゃなくて、
医療費を削減したい行政と、ほっといても統合失調症患者が減って行く入院病院オーナーの思惑が
がっちりマッチしてんだわ

>指定医というか精神科医自体が要らなくなる時代が迫ってきてるよね。

統合失調症の牧童頭は仕事なくなるね(笑

さぁ団塊ジュニアがこれからなる精神科が扱ってる病気はなーんだ?


##これから阿鼻叫喚が見られると思うと、私はわくわく
530卵の名無しさん:2012/12/30(日) 17:59:30.80 ID:g1EffENW0
認知症で儲けてやろうっている、医師個人や病院もあるようだが。
だけど医者の役割なんて、リスパの量調節してりゃ良い程度なんだが。
531卵の名無しさん:2012/12/30(日) 18:41:28.98 ID:GpxhpRBp0
あ、認知症はね 団塊がこれからなる病気だね。こいつは最大のマスではあるが
介護ビジネスのブラック企業群と「おいしいとこ」の取り合いになるから、言う程儲からん。

認知症の入院で精神保健福祉法使うのってすげー難しいでしょ
通達レベルで微調整してるんだけど、限界が来るよ

で、今時のメンクリさんで「在宅の認知症のマネージメント」できる人、どれだけいるのかなーw
統合失調症の牧童ばっかやってきて
ウツにデパスとパキシルと、あとはベンゾジアゼピンを盛り続け、抗うつ薬ぐるぐる回し以外手のない人は
認知症は全部病院と押し付け合いかな?
532卵の名無しさん:2012/12/31(月) 01:25:06.43 ID:dFd81v3B0
認知症は儲からないね。
厚労省の実動部隊はもう既にそういう方向で動いてるみたいね。

まぁ今の精神科病院協会の動きでは、老健施設みたいな感じで残していくみたいだけど、
そうなると医者もコメも要らなくなる。

なんか、後輩を勧誘する気、起こらないよ…。
俺たちはメシ食っていけるのだろうか。。
533卵の名無しさん:2012/12/31(月) 08:35:32.03 ID:L8+FwEft0
精神科救急をやったら儲かるという話にしろ
これこれやったら儲かる的なのは数増えたら厚労省にはしごはずされることが多くない?
534卵の名無しさん:2012/12/31(月) 08:42:37.03 ID:dFd81v3B0
だね。本当に。
精神科は削りやすいだろうし。

まぁScの発症率は少なくても激減するわけではないだろうから、
そしてScの特効薬がすぐできるわけでもないだろうから、
しばらくは大丈夫だろうけど。
535卵の名無しさん:2012/12/31(月) 09:20:10.21 ID:nEj/8D0w0
他科から目の敵にされてる面があるから
功労賞に顔の利く医者や医学関係者も

「医療費が増大して困る?なら精神科を削りなさい」

って堂々と言うからなあ…
536卵の名無しさん:2013/01/03(木) 02:22:18.33 ID:hineLBhe0
みんなに聞きたいけど、大学院て行くべき?
12月に指定医取って、今年4月から大学に戻る予定なんだけど…

2〜3年いて民間病院落ちするか、大学院入るべきなのか、迷ってる…
院入る利点て何なんだろ?

精神科て院入る人、少ないのかなぁ?
537卵の名無しさん:2013/01/03(木) 12:35:18.10 ID:3dSfD0auO
BPDは一般的に増加傾向に在るため厚生労働省を介して対策をお願い致します。

BPDが進行気味の医療従事者の方は、重症化する前にどうかお休み下さい。

BPD障害は病気です。放置してはならない状態の時も在ります。

鬱病と違い、進行中もなかなか気付かれる事が在りません。

患者の治療には薬物を使います。

BPDが重症化すれば治療に使う薬に対しても危険な認知状態が発症するとの伝達がありました。

患者を診て治療薬を投与するには危険な状態となります。

BPDの医療者が苦しいまま過酷多忙な現場に向かう問題点をスルーしてはなりません。

重症化する可能性が在る場合、上記について改めて全国向け対策を施されて下さい。

患者さんの検査値が安定し続いた場合、患者さんの次回、受診期間を伸ばす。(明らかな緊急を要する場合は症状伝達の連絡を)

BPDは一般的に増加傾向に在るそうです。厚生労働省を介して対策をお願い致します。

医療専門の学校でも教官のBPDの傾向によるアカハラが在るとの報告があります。
538卵の名無しさん:2013/01/03(木) 14:44:14.62 ID:lX9lMStm0
ん?大学に戻る(残る)人間はほぼ強制的に院で研究(+臨床も)やらされるでしょ?
ウチの大学だけ??
539卵の名無しさん:2013/01/03(木) 16:31:54.06 ID:tmMZ/6TH0
うちも入局して1,2年経つと院に行って学位をとることになっている
540卵の名無しさん:2013/01/03(木) 16:32:51.41 ID:tmMZ/6TH0
というか院に行くこと自体あまり意味がないよな
大学院生という身分で給料が出ない状態で働かされるし
541卵の名無しさん:2013/01/03(木) 17:37:21.90 ID:hineLBhe0
学位取るメリットって何なんだろうか?
それがよく分からず…
542卵の名無しさん:2013/01/03(木) 18:05:46.42 ID:PKeg8lDV0
学位持ってれば、履歴書の飾りにはなるだろ。
これから医者増えるのに、学位ぐらい持ってないと、
年下の奴等にどんどん追い越されるぞ。
543卵の名無しさん:2013/01/03(木) 22:03:25.02 ID:MiFabtLc0
我々が学位を見限っていること年下の奴らは安心して学位を見限る。
特に精神科に来るゆとり世代は間違いなく。
544卵の名無しさん:2013/01/04(金) 23:30:00.79 ID:Uc9rnKI80
いまは学位とるのにインチキがきかなくなっているし、
大学に残るのでなければメリットが何も無いどころか時間と金の損失がおおきいので、
更にどんどん取らない方向に向かうだろうね
545卵の名無しさん:2013/01/06(日) 20:25:10.31 ID:Dyf/XuhS0
初期研修制度が始まってからは、大学の医局に入らなくても病院に就職できるようになった。
これが決定打になって、学位をとる人間は激減した。
実際学位が関係するのは国立病院勤務での給料くらいでは?
それより指定医のほうが絶対大事。
546卵の名無しさん:2013/01/06(日) 21:07:01.39 ID:zal3R+DD0
市中、民間病院でも指定医とるとすぐに開業してろくな人が残ってないと聞くが・・・
547卵の名無しさん:2013/01/07(月) 01:07:22.94 ID:XHwn9dAE0
>>525
持ってても意味はないけど、恥って事は無いよ。
自己愛の強い医者にはいい慰みだし。
ただ機構が認定する新制度になると更新基準が厳格になるから、
タナボタ専門医の大半は脱落すると思う。(米に倣えば更新試験もあり)

それまでは学会の財政基盤確立のため、維持して欲しい。
548卵の名無しさん:2013/01/11(金) 00:56:31.86 ID:WxuYjJa40
肩書き増えるって、うれしいだろ?

病院のHPの経歴とか、履歴書に
医学博士、精神保健指定医、日本精神神経学会専門医、日本○○医学会専門医・指導医とか書きたいだろ?

人格に問題なくて、精神科医としての診療技術がちゃんとあったら、
精神科医だって他科の先生から信頼される(だろう)し、
他の医療機関からもちゃんと患者を紹介してもらえる(はず)。

しかしながら、たいていの場合は肩書きとキャリアで人を判断するから、
それなりの肩書きは得ておいたほうがいいのではないかと、小心者は思う。
549卵の名無しさん:2013/01/11(金) 10:52:37.13 ID:NI/0D2rb0
>>548
そういう事なんだよね。苦労して学会に出て、金を出して更新を維持する。
今後は更新がちょっと厄介になりそう。
それが嫌なら、専門医と名乗れない。

負担とメリットを量りに掛けて、維持か放棄か考えりゃいいだけ。
550卵の名無しさん:2013/01/11(金) 23:32:23.17 ID:mU5hzrEF0
大学院入る人ってどんどん減ってない?
てか、精神科とか特に医局入る人って減ってるんじゃ?
指定医すら6年目で取る人ばっかじゃないもんね。
551xxx:2013/01/12(土) 00:01:27.73 ID:m5ANUH8h0
日本赤十字社医療センター精神科 山口智子は医療ミスをして、逃げ出し行方不明となった
バカ医師です
552卵の名無しさん:2013/01/12(土) 09:37:28.72 ID:4Rg/+AV60
>>550
そりゃそうだろう
大学病院だと意味不明な早起き勉強会やってたりするしな
553卵の名無しさん:2013/01/12(土) 18:22:21.66 ID:pokoryFz0
負担とメリットを量りに掛けたら
>>550の選択は当然。
554卵の名無しさん:2013/01/12(土) 18:39:37.12 ID:XiKg8rCR0
いまだに単科精神病院には精神神経学会に入っていない
精神科医も一定数いるからね
あと20年はかかるだろう、日本に専門医が根付くのには
専門医を取得して得られるメリットが、現状皆無に近いから
結論としては、40歳以上-->放棄、40歳以下-->犠牲的精神で死守、だろう。
555卵の名無しさん:2013/01/12(土) 19:14:36.70 ID:QHqCY1v50
単科精神科民間病院で外来がアルバイトばかり、内科の病棟もほとんどバイトで、正社員やってるような人はほんの少しという状態が続いてる
今はどこでも民間の精神病院だとアルバイトで回す様な状態なんですか?
556卵の名無しさん:2013/01/13(日) 01:08:05.03 ID:c9DK3pMaO
病院や地域による。
経営者にもよるんじゃね?
557卵の名無しさん:2013/01/13(日) 02:37:30.37 ID:mCo9VH+J0
俺は精神科単科病院勤務ですが、体調不良が長年続き、欠勤も多く、
戦力外通告されたましたが、クビにはならなかったです。
なんとか常勤医としてとどまらせてもらいました。
なんて懐の広い病院か。
感謝、感謝です。
558卵の名無しさん:2013/01/13(日) 02:44:26.39 ID:mCo9VH+J0
常勤が長く続くと退職金がどんどん増えますからパートにはなりたくない。
559卵の名無しさん:2013/01/13(日) 10:47:08.59 ID:ueHx0j6N0
大学でポスト得たい奴にはボーナスステージにもなりうる現状。
どっちが結局得になるかの見極めが難しいところ。
560卵の名無しさん:2013/01/13(日) 10:48:19.04 ID:Kra5H/280
>>555
一部地方では、現状(まともな)精神科医が足りない。
俺の関わってる単科2病院も、バイトで回してる。
ただ、厚労省の資料によると、精神科医の増加率は麻酔に次ぐ2位。
それと開放政策で精神病床が今後劇的に減らされる事から(この変化は一気に来る)
失業精神科医の出現も、10年後ならあり得る。経営者はホクホクだ。
561卵の名無しさん:2013/01/13(日) 13:02:15.31 ID:mCo9VH+J0
>>560

557ですが、僕はやばいw
562卵の名無しさん:2013/01/13(日) 14:29:05.70 ID:M7qmDH1e0
>>560
ですね。
精神科病床自体も減るんだけど、
1番大きいのは形態が変わる(「病院」でなくなる)事で、
精神科医の数が要らなくなる。
よってあぶれるわけね。
精神科なんて、内科・外科のパートでもできるしねw
563卵の名無しさん:2013/01/14(月) 11:58:15.33 ID:c2DwXgd30
>>562
生き残るためにはどうすれば…
564卵の名無しさん:2013/01/14(月) 16:02:12.15 ID:2GVmrvQC0
皮膚科も精神科とどっこいどっこいだと思うが
565卵の名無しさん:2013/01/15(火) 17:47:33.37 ID:8GvIT7aTO
精神科は大学の心理系学部の教官とか司法関係とか、いろいろ再就職先があるとか聞いた。

ソースは入局時の医局長の話。
566卵の名無しさん:2013/01/15(火) 20:20:47.34 ID:UKTZMSp20
>>565
「再就職」には魅力は薄いけど、小商い程度なら、非常勤講師とか嘱託医とか
週1の「カウンセリング」仕事とか「リエゾン」仕事とかこまごまありますよ

ま、それも今になくなりますけどね
567卵の名無しさん:2013/01/16(水) 23:24:44.26 ID:j9kQSSDD0
あげ
568卵の名無しさん:2013/01/20(日) 10:29:18.50 ID:+/Ae39tJO
医師の基準数が引き上げられるだろうから、医師を集められる病院は生き残り、
そうじゃない病院は潰れるんじゃないの?いくらなんでも一定の閉鎖病棟は必要やん。
569卵の名無しさん:2013/01/20(日) 13:41:06.04 ID:oj49b4m40
外来でこりゃ入院させとかないかんやろって人増えてきてない?
570卵の名無しさん:2013/01/20(日) 18:09:23.00 ID:g/uxFC+gO
美しヶ丘メンタルクリニックの評判が知りたい。
頭は良いみたいだけど、誰か知ってる?
571卵の名無しさん:2013/01/20(日) 22:25:49.62 ID:484k4BGn0
>>568
いや、基準数の引き上げは無いらしいよ

むしろ別の方向から精神科病院の削減に向かうらしい
572卵の名無しさん:2013/01/21(月) 00:40:29.17 ID:APZF+Xki0
>>568
何にも知らないんだね〜
日精協と厚労省の動き追ってる?

精神科病院なんてほとんどなくなるよ。
ほんとは箱ごと全部つぶされる予定だったけどそれは何とか阻止して、
老健みたいな施設になる形になった。

でもそうすると医者もコメもほとんど要らなくなる。
もう分かったよね?
573卵の名無しさん:2013/01/21(月) 06:05:29.80 ID:r8nmNTCx0
先生たち、ご意見ください。
今、六年生なんですが、後期研修以降のプランについてどうしたものかと。
精神科にどっぷり浸かる前に、内科認定医を取ろうかと考えたのですが、
先生たちから見て、内科認定医取得の二年間は無駄に感じますでしょうか?
つまりこんな感じです↓
初期研修→後期研修(二年コースの内科研修で内科認定医取得)
→その後、精神科に生涯を捧げる
574卵の名無しさん:2013/01/21(月) 10:06:48.17 ID:6y7HIHNaO
内科認定医は名乗ってはいけないんだよ
575卵の名無しさん:2013/01/21(月) 17:04:01.76 ID:j+2G/WIN0
認定内科医とったら内科系サブスペの専門医もとれるからな
現行だと3年(四年目で受験)で取れるのでは
これからはわからないが
576卵の名無しさん:2013/01/21(月) 23:58:29.09 ID:mOfCI8m+0
内科認定医を取る目的は?身体管理もできる精神科医になりたいとか?
577卵の名無しさん:2013/01/22(火) 00:40:16.66 ID:3Y9Bo2q10
>>573です。
精神疾患だけでなく身体的疾患も持っているかもしれない「初診」の患者さんが来た時、
初期研修の二年だけ(それも内科系は一年ちょっと)で自分は対応できるかなと、
不安があるのです。その患者さんの身体疾患を管理するのは、その道の専門家にお任せしますが、
そもそもその身体疾患を見抜けるのか、自分の能力に不安があり、
もう少し内科で修練したら自信がもてるようになるのかなぁと思うわけです。

認定内科医なんか取ると働き口も多そうで、周りの空気に流され
そのまま何かの臓器にハマり、その臓器の専門医・○×内科専門医
とかになってしまいそうですが。
578卵の名無しさん:2013/01/22(火) 00:41:05.33 ID:1IlO9Ks40
神戸市(三宮)のサイエンスバー・バサラという飲み屋の店主が、
精神科医は死刑だ、必ず殺す、と2ちゃんなどの掲示板に書いているらしいです。
その人は、明らかに妄想に捕われているようです。結構あぶないと思いますが・・・
精神科医になると、患者さんなどから恨まれて命を狙われるものですか?
579卵の名無しさん:2013/01/22(火) 00:43:05.27 ID:1IlO9Ks40
580卵の名無しさん:2013/01/25(金) 11:41:31.48 ID:hj9mCgAiO
手に負えない精神疾患というのはある。
これは数百人に一人しかいない。
精神科に一度はお世話になるのは数十人に一人くらいはいるだろう。
すなわち大部分はお世話になる必要がほとんどない人間である。
それが理解出来れば大体治ったと言ってよい。
581卵の名無しさん:2013/02/01(金) 18:44:07.05 ID:hV3eF9gq0
専門医ってあった方がいいのかな?
ないと将来困ったりするのかな??
582卵の名無しさん:2013/02/01(金) 20:05:42.76 ID:flXIL9at0
>>581
むしろ持ってない/目指してない奴を探すほうが困難

一定年齢以上で持ってない奴は自分がメンヘラみたいな奴ばっかり
583卵の名無しさん:2013/02/02(土) 20:08:35.82 ID:FNesnztD0
>>582
精神神経学会の犬乙
584卵の名無しさん:2013/02/03(日) 02:32:19.60 ID:2ZV3t3o60
>>583
582は一般人でしょ。
俺らはメンヘラなんて言葉使わないじゃん。
585卵の名無しさん:2013/02/03(日) 17:17:10.22 ID:tYswgNng0
俺は普通に使うけどな
586昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/04(月) 00:41:24.31 ID:eEKIslaR0
医師が「復職に向けて応援します」とか言ってきた時は絶望したわ
職場が原因でうつになったのに復職はないだろ、と。

俺は「障害年金2級取得できるように応援します」「訴訟に向けていい弁護士とか紹介しますよ」とか言ってほしかった
「治ること」「治すこと」「職場復帰」が前提の医者なんてイラネ
587卵の名無しさん:2013/02/04(月) 03:13:54.76 ID:n29AKvje0
なんだかんだ言って医者が患者に殺されたとかいう事件は皆無だしな。
適当にクスリだして御託ならべてりゃいい。振り込めレベルの話術ありゃ勝ち組
精神科医はメシウマだろw
588卵の名無しさん:2013/02/04(月) 07:48:59.61 ID:xL5l736L0
普通に腹けられたり看護婦が骨折られたりしてるだが
589和歌山医科大学代表:2013/02/04(月) 16:38:39.38 ID:4sKEIQZM0
和歌山医科大学の心療内科の外来クラークって何なんだ?
ドア近くに座っているあの山本って女はただ座っているだけじゃないか?
うんこ製造機にしか見えないぞ
590卵の名無しさん:2013/02/05(火) 02:07:24.92 ID:HUk4bszRO
阪大の精神科病棟にもとんでもないナースがいるぞ。
591卵の名無しさん:2013/02/05(火) 05:43:46.79 ID:I/NTGnI2O
若年性アルツハイマーで障害者基礎年金請求するので診断書書いてくれる?
592ひみつの検閲さん:2024/06/28(金) 07:19:41 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-11-05 20:21:05
https://mimizun.com/delete.html
593卵の名無しさん:2013/02/08(金) 00:05:52.28 ID:tZ35+V180
日本赤十字社医療センター精神科山口智子は患者をPTSDして、
トンずらしました。
594卵の名無しさん:2013/02/08(金) 00:11:56.52 ID:22drxbJB0
先輩方、ご教授ください。
指定医のケースレポートで、33条2項入院の方は使えないのでしょうか?
1人だけもったアルコール離脱の方が2項入院で、
しかも4週間たつ前に任意に変更になりました・・・
595卵の名無しさん:2013/02/08(金) 07:45:50.18 ID:jXefY/RJO
指定医講習会はまだ受けていないのかい?
絶対に1項になっていないとダメですよ。2項のままだと決して使えません。
596卵の名無しさん:2013/02/08(金) 08:46:30.84 ID:KYkSdrWS0
今年も惨憺たる合格率だったし
なんか簡単には取得できない資格になったね>>指定医
597卵の名無しさん:2013/02/08(金) 18:39:15.44 ID:O7mExL000
指定医は合格率、下げていくでしょ。
病床減らす考えの厚労省が、
指定医を減らそうと考えるのは自然の流れ…
もう病床減らす方向で、実際に動き始めてるみたいだし。。

実際、指定医もう要らんでしょ。
田舎では足りん足りん言うとるけど、それはDr自体の数が足りないだけで
あって、指定医の比率が低いわけじゃないからね。

>>594はこの7月に出すの?
だとしたら、ちょっとヤバいレベルかな…
598卵の名無しさん:2013/02/09(土) 09:38:05.30 ID:wssL7a7p0
この1月に出しました。
2回目です(涙)
厚労省方針が心配すぎる。
599卵の名無しさん:2013/02/09(土) 15:03:19.67 ID:IPTuWHbu0
>>595,597
ありがとうございました。
当方、現在初期研修医2年目で、来年から精神科に進むものです。
また症例はさがさんと駄目ですねorz
600卵の名無しさん:2013/02/09(土) 20:53:13.82 ID:EVszYINU0
2回目ぐらいで通らないと、目を付けられるからまず無理になるって
指定医の審査を長いことやってる先生がリークしてくれた
601卵の名無しさん:2013/02/11(月) 16:03:37.56 ID:bIp5lLxkO
>>599
初期研修期間中の症例は使っちゃいけなかったはずだよ、確か。
602卵の名無しさん:2013/02/11(月) 16:13:11.52 ID:rNbMsS7a0
んなことないですよ
603卵の名無しさん:2013/02/11(月) 16:35:02.52 ID:zp/0WU9c0
>>600
それってごく当たり前の話じゃあ・・・
604卵の名無しさん:2013/02/11(月) 23:19:13.74 ID:pR2oEU4t0
初期研修でも使っていいはず。
精神科ローテ中に入院〜退院の流れになる奴は少ないし、3ヶ月以上ローテするのも難しかったから、ちょっと前までの研修医だと事実上使えない。
今の研修医は半年とかローテするぐらいだから何症例かは集まるだろうな。
605卵の名無しさん:2013/02/13(水) 14:31:28.79 ID:yajRmFK90
うちの病院に所属の約120人の研修医のうち、半年も一つの科をローテする奴はひとりもいない
606601:2013/02/15(金) 01:13:47.34 ID:S/8v7pm+0
>>604
指定医講習会のときにもらった本には、
初期研修中の症例は認められないと書いてあった気がするんだけどなぁ・・・。
記憶違いかな。
607卵の名無しさん:2013/02/15(金) 22:17:35.16 ID:qpGixJxA0
指定医という利権自体が存続できるかどうか怪しい。
608卵の名無しさん:2013/02/15(金) 22:49:31.93 ID:pw7v5lCJ0
精神科医に対して殺人予告してる例のバー店主は
たつの市の内科医の実兄です
609卵の名無しさん:2013/02/15(金) 23:13:41.32 ID:8hbxF5jmO
利権自体怪しいが、措置鑑定や強制入院が必要な事案はゼロにはならないから、指定医制度はなくせないんじゃないかな。
610卵の名無しさん:2013/02/15(金) 23:33:18.15 ID:K9kU/Eum0
指定医の資格は厚労省管轄なので、なくならないだろうね。
学会の専門医とかだといつなくなっても誰も困らないけど、強制入院系は指定医がないとできないからね。
これから合格率は絞っていきそうだと思うけど。
611卵の名無しさん:2013/02/15(金) 23:34:33.01 ID:K9kU/Eum0
>>606
研修医期間中の症例もいけた気がします。
ただ、症例そのものに〜年以内っていう賞味期限があった気が…。
612卵の名無しさん:2013/02/17(日) 06:09:07.46 ID:73Jo+4hs0
>>599
医療保護にするかどうかって、その時の指定医のさじ加減もあるから、
「〇〇圏の症例が足りませんから、もし来たらお願いします」
とお願いしておいた方がいいよ。

病院によって違うけど、最後に器質性か思春期でビンゴ
というヤツが多かったような気がする。
613卵の名無しさん:2013/02/18(月) 16:13:56.83 ID:MrooZo6U0
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1361168412/101-200

【悲報】産業医大ネキ逮捕
1 :風吹けば名無し:2013/02/18(月) 15:20:12.04 ID:YTXJsodP
福岡県警若松署は18日、元同僚の男性医師(31)を「めった刺しにする」などと脅したとして、
脅迫容疑で同県中間市蓮花寺、医師土井美樹容疑者(33)を逮捕した。
「脅迫はしていません」と容疑を否認しているという。
 逮捕容疑は5日、男性医師の携帯電話に6回にわたり「あんたのこと、めった刺しにする」
「本当に殺すよ」などと電話し、脅迫した疑い。 医師が被害届を出していた。
 同署によると、2人は約5年前に北九州市内の同じ病院で勤務。
土井容疑者は「(男性医師のせいで)辞めさせられた」と話しているという。
http://www.oita-press.co.jp/worldSociety/2013/02/2013021801001370.html
614卵の名無しさん:2013/02/18(月) 18:06:42.28 ID:Xk2lEIPf0
お悔み申し上げます。
615卵の名無しさん:2013/02/19(火) 00:32:43.25 ID:f1U90A5s0
2012年12月に精神科指導医の申込書を送ったのですが、
どうなっているのでしょうか?
616卵の名無しさん:2013/02/19(火) 10:30:38.86 ID:2+Bf8C9h0
>607
「指定医が利権」っていつの話?

 去年の改定で初診時のプラスに妙な条件がつけられたから
 非指定医と同じにしてる
 外来が忙しいさなかに鑑定しろって無理言われるし
617卵の名無しさん:2013/02/19(火) 12:39:09.30 ID:/9Aq506pP
外来診療における指定医のメリットはなくなったな。初診料が同額になって診療時間の制限がなくなったので
これからは新規患者に受けがよくて、数を捌ける医者のほうが経営者にとっても優先順位が高くなるかもな

入院については告知と身体拘束の指示が今でも指定医の独占業務なのでまだまだ安泰だろうな。しかしそれも認知症の患者が増えて
ただでさえ認知症の臨床を嫌がる精神科医が多いので、認知症に携わる医者を増やすために
厚労省が苦肉の策で指定医の申請基準を変更することもあるかもしれない。何が起こっても不思議ではないぜ
618卵の名無しさん:2013/02/21(木) 13:08:50.33 ID:KS8ky0r70
指定医レポの保留、再提出に関して質問です。

再提出後の指定は、一部地域の厚生局のホームページでは「3月末」となっています。
しかし、私の地域の県庁担当部に電話したら例年6月だと言われました。
また、九州厚生局に問い合わせたら「知らん」と言われました。

実際には何月なのか、どなたかご存知でしたらご教示ください。
何月かによって、総合病院である当院の診療体制が揺らいでしまうのです……。
619卵の名無しさん:2013/02/21(木) 16:41:26.98 ID:x6T7W1aN0
そんなことで体制が揺らいでしまうような病院
潰せばよろし
620卵の名無しさん:2013/02/21(木) 17:23:25.71 ID:KS8ky0r70
>>619
そ……、そんな切ないこと言わず……。
へき地病院なのです。
621卵の名無しさん:2013/02/21(木) 20:17:40.40 ID:nomnZTu+0
指導医認定されて講習会受講該当者のお知らせのメールが


                   _         _
                  /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
                 ヾ-"´         \::::::|
  ┏┓┏━━┓          /               ヾノ           ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃       /   _      _   ヽ           ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━━__|    /::::::ヽ    /:::::::ヽ |__━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  /::::::...ヽ  (::⌒:ノ ▼ ヽ⌒::::) l...::::ヽ     ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ ヽ、:::::::ヽ、   (_人_)    /::::::/ ━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃       `ヽ、::::\    ヽノ    /::::/         ┏━┓┏━┓
  ┗┛    ┗┛          \            /          ┗━┛┗━┛
                     |           |
622卵の名無しさん:2013/02/21(木) 22:42:35.79 ID:7q/XEc700
>>621
女医ですか?
623卵の名無しさん:2013/02/24(日) 01:49:14.76 ID:3gSvArOS0
>>611
今は申請日の6年前以内なら可。
ちょい昔は5年前以内。
624卵の名無しさん:2013/03/01(金) 10:34:30.17 ID:T1Qb3yKI0
《メド三笠です》
仕事のない定年間際の大学教員は辛いです
625卵の名無しさん:2013/03/01(金) 17:31:57.82 ID:0RnIHpjY0
福岡の精神学会総会の1000円の弁当って手配しておく必要あります?

先輩の話では、朝カード通して博多・中州・天神散策して、
夕方戻ってカード通せば1日150点手に入るんですよね??
626卵の名無しさん:2013/03/02(土) 12:45:37.98 ID:z04XX/Aa0
来年どこか知ってる人いる?
627卵の名無しさん:2013/03/02(土) 20:41:10.39 ID:1wcFOGDD0
>>626
たしか、北里大学の宮岡等教授が精神学会総会の会長をやりたいと騒いで、
2014年は東京で決定したのだが、肝心の会場を押さえるのを忘れ、
開催が5月よりも大幅に遅れるとの事でしたよ。
628卵の名無しさん:2013/03/02(土) 21:01:56.98 ID:1wcFOGDD0
629卵の名無しさん:2013/03/07(木) 12:24:01.01 ID:3c+uNS/P0
>>627
 情報サンクス
 東京なら最小限の休診でなんとか行ける。
630卵の名無しさん:2013/03/15(金) 20:23:52.75 ID:2RkAKwSW0
精神科専門医制度指導医委嘱状がついに

                   _         _
                  /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
                 ヾ-"´         \::::::|
  ┏┓┏━━┓          /               ヾノ           ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃       /   _      _   ヽ           ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━━__|    /::::::ヽ    /:::::::ヽ |__━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  /::::::...ヽ  (::⌒:ノ ▼ ヽ⌒::::) l...::::ヽ     ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ ヽ、:::::::ヽ、   (_人_)    /::::::/ ━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃       `ヽ、::::\    ヽノ    /::::/         ┏━┓┏━┓
  ┗┛    ┗┛          \            /          ┗━┛┗━┛
                     |           |


2014年1月に東京で指導医講習会が行わなれるのだから、この5年間の委嘱期間以内に受ければいいんですよね?
631卵の名無しさん:2013/03/20(水) 01:33:38.22 ID:jP20Dwps0
年末年始組の指定医結果発表マダー?

  ☆ チン ハラヘッタ〜
       ハラヘッタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 指 定 医 |/
632卵の名無しさん:2013/03/26(火) 01:08:38.80 ID:IR43av4/O
この前の日曜日は老年精神医学会の専門医試験でしたね。
633卵の名無しさん:2013/03/27(水) 15:41:15.53 ID:3Rr502M8O
(´・ω・`)
634卵の名無しさん:2013/04/03(水) 21:36:21.90 ID:96OpBQll0
来年の精神神経学会総会の開催は東京なの?横浜とか聞いたことあるんだが
635卵の名無しさん:2013/04/06(土) 10:29:42.27 ID:8iLlGKcf0
4月になったけど専門医新規申請する人いる?
書類の準備めんどくさいお
636卵の名無しさん:2013/04/07(日) 12:50:31.57 ID:yWR++u9N0
>>378
知念靖雄 ごるもあ 眞下弘明 zanpa96 河本 片山さつき 生活保護
左翼 反原発 在特会 桜井誠 障害者手帳 社会保障 制度悪用
patent-chinen.jp

http://i.imgur.com/iTr7RgN.jpg

【皇居のお堀】 まんごるもあの正体 【創価大学 】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4649/1365013955/
637卵の名無しさん:2013/04/07(日) 23:55:58.39 ID:hB4o6/Id0
ベンジャミン・フルフォードの国内外 金融・経済・政治の裏事情レポート

★ 最新刊:予約開始のお知らせ
3月26日『人殺し医療 〜 マフィアが支配する現代メディカル・システム』が
ベストセラーズより発売されます。 宜しくお願いします。
本書は現代の医療システムが国際医療マフィアに支配されるようになった経緯と
実態を克明に明らかにする。「患者の命は金の成る木」とばかりに、
患者が死ぬ前にあるだけ搾り取ること に血道を上げる現代医療の倒錯がいかにして生まれたのか。
「病人が足りなければ病人を作れ」とばかりに、
検診ビジネス、ワクチン(予防 接種)ビジネスに邁進する現在の体制を陰で操っているのは誰か。
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/
638卵の名無しさん:2013/04/21(日) 01:40:24.90 ID:FZSle9ux0
指定医レポートの「症状性又は器質性精神障害」は
薬剤性のせん妄で書いてもOKでしょうか?
639卵の名無しさん:2013/04/21(日) 12:14:57.53 ID:2ieIPE1sO
NGです
640卵の名無しさん:2013/04/22(月) 00:06:08.63 ID:CGKVE+k20
薬剤性がどうして器質性に該当すると思ったのか・・・
器質性とか症状性って用語が理解できてないぐらいの不勉強くんを指定医にさせたらあかん
641卵の名無しさん:2013/04/23(火) 10:14:59.46 ID:2XjJsbPfO
いいと思うのだけど…。抗パ薬の副作用の幻覚でもいいはず。指導医にききなはれ。
642 ◆PiperCQPY. :2013/04/23(火) 20:20:21.65 ID:uv5lZQ6l0
症状性とセットなのは器質性じゃなくて中毒性では?
643卵の名無しさん:2013/04/24(水) 21:43:28.93 ID:tkJ8zEJf0
後期研修で行くのに、スーパー救急をやってる病院か、
スーパーまではやってないけど地域の精神科救急の中核病院か、
どっちがいいかな。悩む。
644卵の名無しさん:2013/04/25(木) 21:07:53.48 ID:lkI/NPp50
救急も大事だと思うけど、新規の症例が幅広く集まる病院を選べばいいんじゃないかな。
645卵の名無しさん:2013/04/26(金) 18:09:53.87 ID:hzyuNkMJO
何でもみる病院がいいよ
646卵の名無しさん:2013/04/26(金) 22:36:39.45 ID:HjshDbeT0
a
647卵の名無しさん:2013/04/26(金) 22:38:26.34 ID:hGLDsfem0
>>644
>>645

レスありがとう。
バランス重視で、指定医取得を応援してくれるところにします。
648卵の名無しさん:2013/05/09(木) 15:39:38.62 ID:8bB2hNGs0
43 :名無しさんといつまでも一緒:2013/04/25(木) 18:02:12.72 0
終わった・・・・。
相手、酷すぎるよ。
ココまでやる女だと思わなかった。
「騙されていた」という証人証拠を揃えて
弁護士連れて女房に会いに来た。
慰謝料200万請求された。

俺、既婚な分、相手に思い切りいい思いさせようと頑張ったんだけどな。
生活費家に入れずに、相手に貢ぎ倒したんだけどな。

滅茶苦茶にされたのは、俺の家庭だよ。
どうしてくれるんだよ。
649卵の名無しさん:2013/05/09(木) 20:33:45.77 ID:8bB2hNGs0
52 :名無しさんといつまでも一緒:2013/04/28(日) 00:30:43.11 O
>>43
隠してなければ毒も同罪だけど、詐欺と同じだから貴方の罪は深いよ。

私の友人は騙されたと知って母親の目の前で飛び降り自殺したわ。

それより遥かにマシだと思って騙すようなことはもうやめてあげてね。

一生貴方について回るよりはマシなんだからね。


53 :名無しさんといつまでも一緒:2013/04/28(日) 02:56:40.87 O
>>52
そうそう、隠してなければ毒も同罪なんだってね
共謀不貞行為とかなんとかいう法律用語だよね。
隠してた場合、毒は詐欺行為で鬼を訴訟できる
上記の鬼さんは慰謝料を取られて当然だわ
650卵の名無しさん:2013/05/09(木) 21:35:28.65 ID:8bB2hNGs0
76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 10:13:56.44
>>62
マジで好きな女がいるが、恐れ多くてとてもそんなことはできない。
自分が浮気するような男だと思われるのも嫌だし。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 04:27:59.02
社員旅行先で知り合った女性とアドレス交換し、
出張と嘘付いて月イチくらいで密会を半年ほど続けた。
相手は処女だったので、「一生大事にしたい」の言葉でアッサリ落ちた。
遠距離なのでバレるはずがない、飽きたら着拒にするのみで簡単に切れると思ってた。
が、ある夜寝てる内に携帯見られて全部バレ、
しかも処女だっただけに向こうのキレ具合がハンパなく
履歴から嫁と俺の実家へ怒りの電話までしてくれ。。
その後修羅場な数ヶ月を経て離婚調停中

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:06:20.28
目をかけてた部下が嫁に潰されそうになった。上司の俺に来ないで直接上に怒鳴り込む基地外ぶり
職場にストーカーまがいの連続電話&メールで業務妨害の措置検討中だった
上とは何とか取りなしたが今まで築いて来た信用が水の泡だ。これから大変だろうな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:11:29.65
俺が悪いのだけど不倫相手の独身女性を好きになって
半年関係を持ったのだけど不仲だった嫁から謝られて
家族を再構築するために別れた。
それからは彼女が精神的に病んで地雷になってしまった。
もう嫌いだから一切関わらないでくれと言ったら
体調を崩し引きこもりになったそうだ
651卵の名無しさん:2013/05/09(木) 21:38:24.18 ID:8bB2hNGs0
4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:19:34.24
将来子供にお父さんは浮気はしなかったよと自慢したい
しない理由はこれだな
あとは、簡単な方へ流されたくない、という気持ちもある

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:03:04.27
自分はさー、不倫中に子供(3歳)に「パパはママが好き?」とか、「ぎゅーってしよう、パパとママと皆でぎゅーって」とか言われて罪悪感で辞めた
子供が実際気付いてたかはわからんけど、普段はそんなこと言わないんだよ
なのに不倫し始めて2・3ヶ月位の時に子供のそんな発言が増えた
「ママはパパが大好きだからチューするんだって!」とも言われたな
小心者だと笑いたきゃ笑えばいい
何も知らない妻とニコニコ笑う子供を裏切ってると思うと続けられんかったわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:16:46.17
>>422のように子供に気を使わせるような父親は最低だと思う
そんなんでよく生きてるね
俺なら確実に自殺するわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:24:03.31
友人が精神科医なんだけど、「浮気はやめた方がいいよ」としみじみ言われたことがある。
かなりの割合の患者が、浮気された主婦なんだそうだ。
旦那は多額の慰謝料払って離婚か、精神病の妻を抱えて苦しむことになる。
652卵の名無しさん:2013/05/09(木) 21:41:22.40 ID:8bB2hNGs0
.


425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:16:46.17
>>422のように子供に気を使わせるような父親は最低だと思う
そんなんでよく生きてるね
俺なら確実に自殺するわ



そんなんでよく生きてるね
そんなんでよく生きてるね
そんなんでよく生きてるね
.
653卵の名無しさん:2013/05/12(日) 17:02:11.20 ID:CKpMDAiQ0
指定医の更新、三種あるけど何処がオススメ?
654卵の名無しさん:2013/05/15(水) 03:30:57.84 ID:8uTE5YWyO
指定医新規の発表まだかな。落ち着かん…。
655卵の名無しさん:2013/05/20(月) 03:07:35.07 ID:KYcLImPO0
ちょっと気になる情報を見つけましたので配布させて頂きます。

精神科医の本当の目的http://www.youtube.com/watch?v=K2mCD_VsaVQ

精神科医の診断により薬を売り込むhttp://www.youtube.com/watch?v=pYyYJhYi_XI


脳に損傷を与え後遺症を残すロボトミー治療法http://www.youtube.com/watch?v=82ociwwuw48

薬物ロボトミーと遅発性ジスキネジアhttp://www.youtube.com/watch?v=ZGUelP60-Mc

遅発性ジスキネジアを引き起こす精神薬http://www.youtube.com/watch?v=5EI5zRo0caw

人の感情を破壊する精神医薬http://www.youtube.com/watch?v=k4m_2fM_Das

精神医学の起源http://www.youtube.com/watch?v=BJCJlHFclKE

精神医学による強制収用と拘束と人体実験http://www.youtube.com/watch?v=A_iYd_mkaRA

「健康診断」と言う名の大規模マーケティングhttp://www.youtube.com/watch?v=O2sW2jIf0Ks

医療業界と製薬会社の繋がりhttp://www.youtube.com/watch?v=gtE1Hloyqw8

チューインガムのように薬物を宣伝する製薬会社http://www.youtube.com/watch?v=asHYSLF-Jic

これって本当なんですか?

すみません。↑の情報。配布よろしくお願い致します。
ちょっと規制かけられちゃったのでw
656卵の名無しさん:2013/05/24(金) 20:58:34.81 ID:jfQMiVm1O
今日、博多の精神神経学会で厚生省のひとが
「医療保護入院の保護者が退院を希望しても、医療保護入院は継続し得る」って
発言しててびっくりした。みんなふーんって雰囲気だったけど動揺したの私だけ?
657卵の名無しさん:2013/05/26(日) 04:56:10.32 ID:ubWZTYER0
http://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00000737
これって健康保険が効く薬ですか?(カフェイン製剤)
658卵の名無しさん:2013/05/26(日) 23:51:05.42 ID:68zN1pX6O
おっぱい
659卵の名無しさん:2013/05/30(木) 18:28:13.73 ID:91SW0thLO
600点越えた
660卵の名無しさん:2013/05/31(金) 21:17:52.27 ID:iMV80MCk0
>>656
今日の司法精神医学会でも同じで,
要するに同意は入院開始の要件であって入院継続の要件ではないということのよう。
知らなかった…。
661卵の名無しさん:2013/05/31(金) 21:33:22.89 ID:D6ZQGdX+0
>>660
私も知らなかった。
662卵の名無しさん:2013/05/31(金) 22:38:42.19 ID:OItqT45BO
それはそれで精神保健福祉法の保護者として役割を果たしていない気が・・・
663卵の名無しさん:2013/06/01(土) 11:14:17.23 ID:YCMkXGrb0
学会では医療保護入院では保護者の同意が得られないから退院ができないといった内容で発言してた演者が何人かいたけど。

医療保護入院の要件として本人が拒否しても、
1. 精神保健指定医が入院が必要との判断
2. 保護者の同意

この二つが揃うことが条件であって保護者が反対しようが、指定医としてもう入院は必要ないと判断したら、要件を満たさなくなるため法的には退院は問題ないんじゃ無いの?
現実的には退院先の事などで保護者の理解や同意は必要だろうけども

いかにも保護者の同意が無ければ法的に退院が無理みたいな論調だったので
664卵の名無しさん:2013/06/01(土) 22:32:12.23 ID:VDMxk95B0
>>663
皆、事実上の困難のことを言っていたと思う。
665卵の名無しさん:2013/06/02(日) 00:41:44.91 ID:1qGlNli80
実際、保護者が退院を請求してきたら、入院が明らかに必要でも退院させるよね。
それを無視して入院継続なんてできるか?
保護者を市町村長に変更したところで、誰が医療費を支払うのか。未払いが増えるだけだ。
666卵の名無しさん:2013/06/02(日) 11:51:08.92 ID:k5oi5BCQ0
弁護士いれて保護者が退院請求してきたことがあった。
もちろん即日退院、外来は宛名なし紹介状書き、お好きなところへどうぞ、とした。

その後外来受診したというはがきが1枚きた。
特にこんな患者まわしやがってみたいな苦情はなし。
667卵の名無しさん:2013/06/02(日) 21:32:57.56 ID:Tac36sSE0
上手くよそに繋がったらいいけど
保護者申し入れによる即日退院の法的根拠は病院裁量、という形だと
退院直後に問題がおきた場合に病院の責任が問われるリスクは多少あるだろう。
自分も未成年のひどい精神病症状を放流したことはある。
いちおう念書の差し入れをさせた。
その後非常にアレなクリニックに繋がったとか聞いて
その子の将来は不安だったがこちらの責任という点ではひと安心。
668卵の名無しさん:2013/06/02(日) 23:18:12.86 ID:S/OQy3980
医療保護入院にはなったものの保護者の気がかわり保護者も退院させたいと言った時に引き留めておく法的根拠も無いでしょう。
ただし、退院させた患者がトラブルをおこした場合には、精神保健福祉法などの法的背景を知らないマスコミやら一般人からの非難の矛先は主治医や病院に必ず向かうので、
その点は入院継続の説得を患者本人や保護者に対して最大限するべきではあると思う。(そもそも、この位の病状ならば外来よりは入院が適切と判断しての入院させた訳であるので)
それでもダメならその旨、記載して退院させざるを得ないでしょう。
医療保護入院において
指定医の役割は入院治療するほどの病状に該当するものか判断するのみである。最終的にさせるかさせないかは保護者の判断になるでしょう。(市長同意の場合は曖昧ではあるが)
逆に入院治療するほどの病状でないと判断したのであれば、いくら保護者に該当する人がゴリ押ししてもさせる事も無い
669卵の名無しさん:2013/06/02(日) 23:35:46.37 ID:S/OQy3980
医療保護入院の診察において指定医が入
院治療に該当する病状と判断があった時に、最終的に入院させるかどうかは保護者が決めるものと上に書いたのは、あくまでも現行の法であって、
改正案ははじめは保護者をなくして、その最終判断までも指定医に押しつけてしまおうということだったんでは?

ここで言うすべての責任とは
1. こいつが入院させやがったという患者本人からの恨み

2. 副作用をはじめとした医原性の問題もしくは入院中のトラブルがあった時に俺は別に何も頼んだ訳でも無いのにお前が治療をゴリ押ししてこうなったんだから何とかしろよという家族からの攻撃

3. 別に注文もしてもいない商品(医療)に対して何で俺らが金を払わなきゃ行けないの?って突っぱねられた時の未収分に対しての病院事務からの冷たい視線

これらの問題をはらんでるから、結局、保護者は残す、だけど法的な選任は受けないといった何だか訳がわからない曖昧なところで落とし所としてるんでしょう。
670卵の名無しさん:2013/06/02(日) 23:39:56.12 ID:S/OQy3980
つい、長文&連投になってしまいました。すみません。
671卵の名無しさん:2013/06/03(月) 00:23:23.77 ID:GY35bOYZ0
保護者が同意しなければ退院できない、ってのが新法になったからと言って
解決できるわけではないですよね。
672卵の名無しさん:2013/06/07(金) 16:41:57.12 ID:odF4kilf0
精神科専門医の合格率はどのくらいなんですか?
第1回は60%くらいだったようですが。
673卵の名無しさん:2013/06/07(金) 17:12:47.11 ID:qJzsZ96v0
最近愛知医大のY医師と看護師さん達が辞めさせられたのは本当でしょうか?
まだ病院に勤めているのでしょうか?
ご存知の方いませんか?
Y医師のツイッター(@roma_ele)を見てもまだ病院にいそうですが…
674卵の名無しさん:2013/06/08(土) 11:02:30.31 ID:WMR0QwYlO
精神科専門医をようやく標榜できるようになりましたね。
675卵の名無しさん:2013/06/09(日) 23:02:54.13 ID:D13n3WNe0
記念に木製の盾買おうかw
676卵の名無しさん:2013/06/10(月) 09:13:35.26 ID:+lAt5GxDO
内科や外科みたいに二階建て方式になるんかなぁ。
思春期の専門医とか、てんかんの専門医とかあるやん?
677卵の名無しさん:2013/06/10(月) 15:02:08.44 ID:f0UWlUVA0
年末申請の指定医合否発表まだですかね?
678卵の名無しさん:2013/06/11(火) 00:03:26.36 ID:tbnE2b+MO
県か所轄の厚生局に聞け
679卵の名無し:2013/06/14(金) 23:09:22.49 ID:eFlTuwGn0
精神保健指定医の連絡、本日来ました。千葉県です。
680卵の名無しさん:2013/06/15(土) 06:28:03.04 ID:7UuWV8mx0
おめ、週明けに訊こうかな。
681卵の名無しさん:2013/06/15(土) 09:10:25.19 ID:7OthPRG/0
中四国です。まだ来ません。またダメか。
682卵の名無しさん:2013/06/17(月) 10:06:18.84 ID:jV9apI7a0
精神神経学会から、新しい専門医認定証が来た。
683卵の名無しさん:2013/06/18(火) 13:19:01.22 ID:nXCE0ybp0
もう県レベルでは通知が速報で行っているそうです。
684卵の名無しさん:2013/06/18(火) 14:40:32.11 ID:yjpTvo2/P
場末P科病院の精神科医のblog 恐怖のアルコール その1 
(酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた)
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28140763.html
685卵の名無しさん:2013/06/20(木) 15:49:34.75 ID:vkz5bh+b0
うちの自治体きてないってさ。
686卵の名無しさん:2013/06/21(金) 00:28:00.70 ID:Ie4mBD5z0
東京都も、この前聞いたら月末頃だと言われた。
687卵の名無しさん:2013/06/24(月) 19:11:49.51 ID:keoVeepr0
6月12日付けで指定されました。保留、不合格もすでに通知されているみたいですよ。
札幌市内です。
688motoki23:2013/06/25(火) 15:32:17.01 ID:Lo7oLJLJ0
もうとっくにきました!連絡自体は6月13日に来ました!
689卵の名無しさん:2013/06/26(水) 08:13:09.64 ID:sUQXO5xu0
東京都、まだー?
690卵の名無しさん:2013/06/26(水) 08:29:56.12 ID:1cYiF3e+0
東京都、まだ連絡はない。
そろそろ月末なので、こちらから聞いてみようかな。
691卵の名無しさん:2013/06/26(水) 13:23:19.86 ID:0qS2r5/n0
>>690
都議会選挙があったから、東京都はそれで忙しかったのかもね。
692卵の名無しさん:2013/06/26(水) 23:43:37.18 ID:gkSjw16QO
○度目の申請で指定医になれました。嬉しいな。レポートの期限的にラストチャンスなので良かった良かった。
693卵の名無しさん:2013/06/27(木) 07:27:00.83 ID:grYj9AMw0
<<692
うましか?と聞いてみる。
694卵の名無しさん:2013/06/27(木) 07:44:45.68 ID:grYj9AMw0
<<693 すんません。誤爆でした。692の方に悪意はないのですみませんでした。
695卵の名無しさん:2013/06/27(木) 22:27:29.32 ID:AX48vg2o0
和歌山県のK又医師は自分で1通も書かず、同僚に書いてもらって提出した。医局は続出。
手伝った医師、指導医は指定医取り消されるべきだ!
696卵の名無しさん:2013/06/28(金) 14:04:38.47 ID:Gf5JPgea0
横浜市、来たよー
697卵の名無しさん:2013/07/02(火) 11:23:46.26 ID:UKVMY5e10
『精神保健指定医取得申請マニュアル』って絶版になったんだなあ。
参考にしようと思っていたんだが・・・。
698卵の名無しさん:2013/07/03(水) 07:51:31.83 ID:M/3RhmyF0
>>696
よかったね

当方は不合格でした。東京都。
9月の講習会受けなおしです。
699卵の名無しさん:2013/07/03(水) 12:13:41.32 ID:855CQWeN0
保留じゃなくて不合格はつらいですね。
700卵の名無しさん:2013/07/03(水) 22:56:29.47 ID:IqCvRHlg0
>>698
次があるよ。

不合格だと不合格になった理由など開示してくれるの?
●×の記述が不十分、だとか?

それを参考に今回のレポートを再利用とかすればいいのでは?と
思うんだけど、だめなの?
701卵の名無しさん:2013/07/04(木) 22:02:57.59 ID:UqwNbaGr0
>>700
厚労省に電話してきけよ
702卵の名無しさん:2013/07/06(土) 11:50:07.72 ID:XWX9UJXJ0
不合格は保留と違い理由開示ないんじゃ
保留は指摘された部分を手直しすれば大概次には合格だけど
不合格は手直しよりは全症例差し替えが無難とは聞くけど、そこらへんは手直しして合格になった人がいたら聞かせてほしいが
703卵の名無しさん:2013/07/06(土) 18:02:06.36 ID:Ld8igpLO0
全サーバー永久規制の(softbank126)なので、2chは止めていましたが
皆さんの参考になればと思い別回線を使って書き込みます。

私も不合格になりました。
否とした理由、症例不適の2項目について理由が開示されますが
冒頭に以下の但し書きがあります。

「不適とした理由につきましては、主たる理由について記載されておりますので、
ケースレポート全般について見直す必要がある・・」

症例が無い場合、(症例不適でなければ)同じレポートを書き直して提出するしかありません。
この12月に提出するレポートは恐らく同じものになると思います。
704卵の名無しさん:2013/07/07(日) 10:19:47.26 ID:kGUAxIf50
705卵の名無しさん:2013/07/08(月) 04:15:28.59 ID:FHhDKeWE0
ググっても有効な情報源にたどりつくことはないし、困ったもんだ。
706卵の名無しさん:2013/07/09(火) 13:18:22.00 ID:sZAUPGBA0
不合格のとき。↑と同様に否とした理由が書いてありました。
私の場合症例不適はありませんでした。↑のような全般の見直し
の指示はありませんでした。
よって言われたところを直して出して、今回合格となっています。
707卵の名無しさん:2013/07/10(水) 00:33:20.59 ID:4NvdYoP60
ブラスター3 6600円
テンペスト3 4800円
レドックス3 4000円
タイダル3 4500円
七星3  3200円
バーナー2 800円
ライトニング2 700円
黄金櫃3 4500円
ビッグアイ3 7500円
ドラゴサック3 1500円
ガイアドラグーン 1200円 その他EX 3000円
征竜 約42000円
708卵の名無しさん:2013/07/10(水) 05:45:52.35 ID:FcaWz6pfO
一律に不合格と言っても、本当の不合格と指定医保留では意味が違いすぎる。
709卵の名無しさん:2013/07/12(金) 14:55:46.66 ID:2KvaLffP0
8月の専門医試験受ける奴いる?
710卵の名無しさん:2013/07/13(土) 12:15:15.13 ID:pgoTREJa0
願書出したけど何の音沙汰もなくて不安になっています。
交通の手配をしないといけないので、詳細早く教えて欲しい。
電話では問い合わせるなと言われているしどうにもできなくてしんどい。
711卵の名無しさん:2013/07/14(日) 07:58:07.03 ID:erAIHMb/O
過去のスレやレスを読めばわかるが、精神神経学会の事務局はめちゃくちゃだから。
712卵の名無しさん:2013/07/14(日) 09:03:45.35 ID:PH6EwPPk0
そう、俺も厚労省の窓口で住所変更したのに、日本精神科病院協会では、
二重帳簿があって古い住所に送ったようで、案内が送られてこなかったもん。電話して助かった。
713卵の名無しさん:2013/07/14(日) 09:04:45.98 ID:PH6EwPPk0
あ、指定医の更新の講習会の話ね。
714卵の名無しさん:2013/07/16(火) 21:53:46.59 ID:egUUOQKr0
医局にも入らず、いきなり精神科病院に就職したインディーズ系のやつは
ケースレポートのロクなひな型も手に入らず
ロクな指導もしてもらえないから落ちるねぇ。
指定医の合格レベルのケースレポートはどんなに優秀なやつでも独力では書けねぇよ。
715卵の名無しさん:2013/07/17(水) 00:08:50.38 ID:QXOsAsXq0
>>714
インディーズ系www

今、合格率6割くらいだっけ?
ハシにもボウにもかからないレポート書いてるのもけっこう
いるんだろうな。
716卵の名無しさん:2013/07/17(水) 02:18:10.79 ID:rrRyUrQi0
>>714
それって転居届けで住民票移動したのに何で郵便物は自動で引っ越し先に送られて来ないんだ!って事?
717卵の名無しさん:2013/07/17(水) 02:19:10.65 ID:rrRyUrQi0
アンカーまちがいだ
上のは>>713
718卵の名無しさん:2013/07/17(水) 04:15:21.36 ID:teQgG3zy0
>>716 そうです。自分の最寄りの厚労省の健康対策課には、住所変更をちゃんとして、
そこから日生協に伝えたのに、日生協が住所変更をしていなかったのです。

>>715 僕の勤めているところは、複数の先生のチェックが入り、僕は一発で合格しました。
でも、今いる研修医はご指摘のとおり、箸にも棒にもかからないやつで、
それに加え、パラノイアであって、問題行動が多いので、退職をしていただく予定です。
719卵の名無しさん:2013/07/17(水) 11:51:11.26 ID:32hNx6f+0
ひとりだけ知ってるよ。全編オリジナルで書き下ろしたやつ。




が、彼は医学部入学する前から弁理士もってたけどね。
普通のインディーズには無理だろう。
720卵の名無しさん:2013/07/17(水) 19:14:27.17 ID:rrRyUrQi0
インディーズ系ってくくりを広めたいのねw
母さん助けて詐欺みたいに
721卵の名無しさん:2013/07/17(水) 19:44:01.26 ID:fMkCZVRA0
>>714
インディーズで苦労して体調崩してメジャーデビューするんですねわかります
722卵の名無しさん:2013/07/17(水) 22:26:56.30 ID:2qk5Mf2V0
>ケースレポートのロクなひな型も手に入らず

こればっかりはネット上では難しい。
が、
・医保の退院届けに関する質疑応答(10日以内に云々てやつ)
・市町村長同意に関する質疑応答(血縁関係者がいない場合の記載方法云々)
はあるよ。

よく探せばたまにレポートの一部を見つけることできるよ。
723卵の名無しさん:2013/07/20(土) 20:12:00.90 ID:TrgsMVew0
ウィキペディアより
インディーズ(indies)とは、ある業種においてメジャー(大手)に属さず、
独立性の高いもののこと。大手(メジャー)に対して中小のものをマイナーと
いうが、そのマイナーの中でもメジャーと資本関係や人的交流などを深く持た
ず、系列化されていない独立性の高いものを指す。

インディーズ系の精神科医に幸あれ
724卵の名無しさん:2013/07/20(土) 21:33:22.90 ID:En3IIY0mO
>>723
やっぱりベテランになるまで、独立系インディーズになるのは我慢したほうが、いいんですか?
面倒が苦手なんで…。
725卵の名無しさん:2013/07/21(日) 06:55:02.48 ID:qvcAIcCX0
>>724
そうはいっても医局の力が弱まっている中、インディーズが増えて
いくのは不可避のことだろう。
だから、インディーズというかマイナーな勢力に属しても指定医や
専門医を取得できる道を確立することだろう。

つか、大学や大病院に所属していても、落ちるやつは落ちてるだろう。
726卵の名無しさん:2013/07/21(日) 07:58:22.18 ID:D+PDum7M0
アダルトビデオでも、インディーズ系のビデオではAV女優は無茶苦茶なことさせられるやろ。
まあ、そうゆうことや。
727卵の名無しさん:2013/07/21(日) 08:43:37.18 ID:ywgZeJH1O
俺の周囲ではもはや入局がマイナー派なんだが。
入局者は不当な扱い受けとるし。
728卵の名無しさん:2013/07/21(日) 11:15:56.50 ID:BEPiLHSO0
>>727
ここ2,3年くらいで、さらにその流れが強まってる印象。
729卵の名無しさん:2013/07/21(日) 23:24:09.70 ID:nGYpFK6z0
あのな阪大を喬をはじめとして真面目に医局活動してるニンゲンとしては医局に属さずやってるアホはきらいやからインディーズとしたいんや
730卵の名無しさん:2013/07/21(日) 23:24:51.59 ID:nGYpFK6z0
インディーズというのはネットでいう在日認定としたいのよ
731卵の名無しさん:2013/07/22(月) 00:09:02.15 ID:2LucMWIzO
>>729
医局にいるやつがみんな真面目に働いているわけではない。
手を抜いたもん勝ちの診療体制にした医局幹部の罪は重い。
732卵の名無しさん:2013/07/22(月) 02:02:31.72 ID:gai50mJM0
>>722
俺もたぶん見つけた。
733卵の名無しさん:2013/07/22(月) 16:41:30.76 ID:MJI6lfrd0
専門医2次試験の通知来たよ。
734卵の名無しさん:2013/07/23(火) 15:01:10.56 ID:paUuTElY0
インディーズ。いいネーミング。
735卵の名無しさん:2013/07/23(火) 15:38:04.56 ID:/+qmvPBy0
>>733
俺もようやくきた お互いがんばろうぜ
736卵の名無しさん:2013/07/23(火) 22:26:05.37 ID:e1SxALDH0
ドロッポよりはインディーズのほうがネーミングとしてはいいね。
737卵の名無しさん:2013/07/24(水) 00:12:09.79 ID:lkpSqiuc0
日本精神神経学会専門医って取得する意味あるんだろうか?
高い金取ってるくせに、これまで何のメリットも実感出来てないんだが。
738卵の名無しさん:2013/07/24(水) 01:01:56.55 ID:HdPYwPs00
>>737
患者が専門医を検索して選んでいる。
739卵の名無しさん:2013/07/24(水) 01:55:37.05 ID:yweN/KHBO
同姓同名とかありそうやけどな
740卵の名無しさん:2013/07/24(水) 08:02:41.49 ID:/I3IVNgW0
専門医ではないが外来はいつもいっぱい。
今さら専門医取って検索してもらってまで患者増やそうとは思わない。
741卵の名無しさん:2013/07/24(水) 08:22:32.59 ID:yweN/KHBO
でもそのうち、診療報酬に反映されたりするんじゃね?
専門医しか通院精神とれないとか。
742卵の名無しさん:2013/07/24(水) 14:00:57.19 ID:eEqjCsfv0
医者の評価は患者が決めるべき。
743卵の名無しさん:2013/07/24(水) 19:55:44.80 ID:yweN/KHBO
ベンゾ出しまくるやつが高い評価受けるのか
744卵の名無しさん:2013/07/25(木) 00:25:39.70 ID:SZ/0lRG1I
専門医って、子持ちの女医も取得してその後維持出来てるのかな?
745卵の名無しさん:2013/07/25(木) 02:09:00.58 ID:FNSjLuO00
>>744
移行期に取ったけど、点数足りなくて今回更新しなかった人知ってるよ。
つうか家庭持ちが600点なんて取れるわきゃない。小さい子供がいるなら尚更のこと。
確か専門医制度立ち上げの時はレポート3例(200×3)で代用出来るって言ってたんだぜ。
それが今回の更新は最大2例までで、次回以降は出席のみしか認めないとか言ってやがる。
ふざけた連中だよ、ほんと。
746卵の名無しさん:2013/07/25(木) 07:24:46.21 ID:8fZ5NXtP0
専門医なんか学会の金儲け
俺も更新しなかった
747卵の名無しさん:2013/07/25(木) 20:34:25.42 ID:FkIDgVjp0!
>>714 恐れ入ります。まさに自分の事です。きっちり今回落ちました。
過去のレポートなど一切無く、専門医レポートに倣って見よう見まねで
書き上げましたが撃沈しました。指定医レポートの形式すらわからず
講習会場で配られた資料に似せて書いたのですけど・・・
[症例] NN 男性 ○年生 主治医になったときの年齢 ○歳○月
診断名:〜 F〜
[家族歴] [生活歴] [既往歴] [病前性格] [現病歴] 
[入院後の治療経過] [考察] 
これじゃ、一生合格できませんか?
748卵の名無しさん:2013/07/25(木) 23:30:08.02 ID:3TaaBOL80
厳しいことを言うようだけど一生合格できない。
指定医のレポートは専門医のレポートとは違って、
精神保健福祉法に関することを漏らさず記載しないといけないから。
インディーズになるんだったら、きちんと指導が受けられる病院を選ばないと。
749卵の名無しさん:2013/07/26(金) 07:21:14.39 ID:1qFmHmdW0
形式はそんなに悪くないと思うけど
[病前性格]入れるくらいだったら、【入院時現症】入れておいたら?
入院時の患者さんの状態と指定医の判断は評価ポイントじゃなかったっけ?

某先生のいう書面主義の書き方ができるなら、内容もそれに従っていけると
思うけど、普通は無理だと思う。
750卵の名無しさん:2013/07/26(金) 08:08:27.64 ID:0eaBgo9oO
雛型がいるわな
751卵の名無しさん:2013/07/26(金) 09:48:42.40 ID:mytgLHmfO
慈恵医大 笠原洋勇は誤診しまくりの老害
752卵の名無しさん:2013/07/26(金) 16:10:30.29 ID:y9HD7Gd40
なんでこんな試験に落ちるのかわからんかったが
オリジナルの作文出してるのか。。。
753卵の名無しさん:2013/07/26(金) 21:18:18.03 ID:MAut1G3k0
オリジナルを出さざるをえないぐらいだから
まともに校正をしてくれる(する能力のある)先生も周囲にいないんでしょ。
754卵の名無しさん:2013/07/26(金) 21:37:06.32 ID:0eaBgo9oO
残念ながらうちの医局にも指導できるやつはいないけどな
755卵の名無しさん:2013/07/26(金) 22:31:17.60 ID:MAut1G3k0
うちの医局では総がかりでレポートのチェックをするから不合格者ゼロ。
毎年レポートの添削をしている先生
直近で受かった先生
精神科症候学に詳しい先生
この3人は必ずチェック
認知症は老年期の専門医も、思春期は児童思春期の認定医もチェック
それに同門の先生のなかに審査員もいるしな
インディーズとは大違いですわ。
756卵の名無しさん:2013/07/27(土) 00:14:04.70 ID:AHxsD5E80
>>755
いい医局だな。医局ってのは、こうあるべきだよな。
757卵の名無しさん:2013/07/27(土) 09:28:42.53 ID:xUOGgO1L0
>>755
うちはさらに教授に院生もみまっせ。
院生は誤字脱字チェック。
758卵の名無しさん:2013/07/27(土) 12:31:56.54 ID:R8PiWBoAO
どうして医局ごとに、こんなに違うんでしょうかあ。
未だに、偏差値表や旧帝やらのネームバリューでしか
選べない学生多すぎ。
有名な名前に甘んじて、本当は劣悪な医局もあるのに。
何かランキングや実績表が、ホームページで簡単に分かれば助かるのに。
759卵の名無しさん:2013/07/27(土) 13:40:44.16 ID:MWebtfXqO
うちは旧帝だが、入局者激減してる。みんなちゃんと見る目はある。
760卵の名無しさん:2013/07/31(水) 08:05:22.63 ID:0SI3cB7K0
>>759

確かに大学の人員は講師以上の人数がヒラの医員より多くなっている所が増えてきたね。

ああいう所は何を考えているんだろうね。
学位をネタに院生囲う女衒と変わらないように思えるのだが。
761卵の名無しさん:2013/07/31(水) 21:23:43.56 ID:NXPQjB3D0
やっすい給料で大学に引き留めるためには、肩書きぐらいくれてやらんとあかんやろ。
開業のとき元大学医学部講師の肩書はそこそこ使えるからな。
762卵の名無しさん:2013/07/31(水) 22:49:57.67 ID:q3kt0GwOO
その肩書すらもはや魅力じゃない。
763卵の名無しさん:2013/08/01(木) 20:47:33.57 ID:J5AVUd/h0
>>747
つ「精神保健指定医 マニュアル」でぐぐる
764卵の名無しさん:2013/08/01(木) 22:29:27.90 ID:qeXJLzaD0
大学病院でこき使われて
総合病院精神科をグルグル回されて
なかなか指定医をとらしてくれない医局もあることをお忘れなく!
765卵の名無しさん:2013/08/02(金) 08:18:04.61 ID:B3uRz8zRO
>>764
じゃあなんで入局するの?
766卵の名無しさん:2013/08/02(金) 11:06:39.97 ID:uj7nwtbQ0
そこに医局があるから。
767卵の名無しさん:2013/08/07(水) 00:35:07.66 ID:KOUe/7h70
僕は卒業してから一度も入局していませんが、特に困ることもありません。指定医も
もちろん最短でとりましたし。入局してヘンな派閥争いとか、検尿・採血とかの雑用は
ゴメンですね。
768卵の名無しさん:2013/08/07(水) 19:15:04.28 ID:m/2c8hPG0
専門医試験の勉強めっちゃだるい
マニアックな問題大杉だろ・・・
769卵の名無しさん:2013/08/07(水) 19:28:14.27 ID:XRotYHZ+O
専門医を名乗るんだからいちどくらい、マニアックな勉強するのも悪くないよ。

俺はすぐ忘れたけど。
770卵の名無しさん:2013/08/07(水) 20:08:10.08 ID:PhqJQ8MZ0
専門医試験 第4回って合格率どれくらいだったんだろう。
過去問があまりに難しいのでビビっています。
771卵の名無しさん:2013/08/07(水) 20:28:13.85 ID:m/2c8hPG0
>>769
それもそうだな
愚痴らずがんばる
772卵の名無しさん:2013/08/09(金) 17:40:21.02 ID:CepYFHA1O
>>771
そう思っていただくと光栄だ。
すぐ忘れちゃうけどね。

わしらのときは試験の半年〜1年前に採用されたり、適応追加になったばかりの薬の話が出たよ。
法改正や、制度改定があったら結構すぐにつついてくる。まさか日本語訳がまだ出ていないDSM5が出るとは思わないが、
次年度は出まくるんだろうな。
773卵の名無しさん:2013/08/10(土) 08:45:32.32 ID:R1QIKL430
調べても調べてもどれが正解かワカラナイ問題が多数w
774メジャー:2013/08/10(土) 12:06:47.46 ID:sBEeM/f80
普通に母校入局のメジャーですが、専門医も指定医も博士も入局後5年以内でとれました。
インディーズでも大丈夫なことは勿論多いのだろうけど、積極的にそっちを選ぶ意味がわからない。
雑用がイヤだとか、指定医の指導者がどうとかで、半人前のはじめから入局しないなんて、
何かあるのではと思ってしまいますけど。すでに古い考えでしょうが。
775卵の名無しさん:2013/08/10(土) 12:33:55.45 ID:SJRbqHiOO
>>774
病院の仕事も、雑務だらけ。
医師でも、山盛りの雑務を手際良く、片付ける力もないと、仕事が回らない。
776卵の名無しさん:2013/08/10(土) 13:20:21.53 ID:vl82ny8YO
>>774
指定医の申請書類ごまかしてるやろ。
大学院博士課程に行くなら、臨床にたずさわってよい時間数に上限があるはず。
だから博士課程の1年は、指定医取得に必要な年数としては半年と扱われるのが、相場のはずだが。
777メジャー:2013/08/10(土) 14:06:22.74 ID:sBEeM/f80
事実をインチキと誤解されるといやなので。
社会人大学院の制度はほとんどの大学で採用されているはずです。
それこそインディーズでも大学院と提携しているところはあるはずです。(武蔵とか)
その場合、週4日8(か9位?)時間の非常勤の精神科の就労となります。
即ち必要な年数はクリアーされています。
そもそも、大学の発行する就労証明書をごまかせるわけがないですし、
ねつ造してまで早くとる価値はないでしょう、指定医は。
778卵の名無しさん:2013/08/10(土) 14:26:36.29 ID:vl82ny8YO
>>777
社会人枠か、すまんかった
779卵の名無しさん:2013/08/10(土) 14:45:55.13 ID:M3R0ch790
>>777

鉄門?
780卵の名無しさん:2013/08/11(日) 16:53:17.25 ID:zw+q1IqD0
>>774
キッチリ資格取得の後押しをする医局が全国に増えれば、メジャー派も増えるやろなあ
当県の大学医局は正直トホホですわ
781卵の名無しさん:2013/08/11(日) 20:36:23.77 ID:Ftk4wzkGO
うちの教授はある単科を訪問して、
「指定医を持っていることは、その精神科医が怠慢である証拠」
と発言したらしい。
782卵の名無しさん:2013/08/11(日) 22:02:17.07 ID:t8NCsvR00
どーゆー意味か分からしまへん
教えておくれやす
783卵の名無しさん:2013/08/11(日) 22:11:20.23 ID:p7FO8yGIO
これからは専門医重視になるから、やっぱり
ちゃんと資格取得しないと生きていけかいよね。

相談相手や仲間がいないと、難しい患者さんを一人で抱えこまなきゃいけないから、
きちんと指導者も仲間がいないと厳しいよね。
医局により善し悪しが激しいから、いい加減に選んだら、後で苦しいね。

長い目で見たら、インディーズはかなり不利だね。
784卵の名無しさん:2013/08/11(日) 22:46:38.03 ID:Ftk4wzkGO
>>782

781だが、わしのことを聞いているなら、「基礎研究マンセー、それ以外はクソ」の意味です。
785卵の名無しさん:2013/08/11(日) 23:17:49.71 ID:t8NCsvR00
おおきに
786卵の名無しさん:2013/08/11(日) 23:54:12.53 ID:rLfmcapK0
臨床やりながら、基礎っぽいことやってる市中病院の先生もそれなりに
いるけどね。

私の病院の看板医師は
「基礎と臨床が乖離しているのは、その大学教授が能力がない証拠」
みたいなこと言ってたけどねw
787卵の名無しさん:2013/08/12(月) 01:11:38.36 ID:YrQq2bID0
研究主体でやっていた精神科医が
教授の代替わりかなんかで大学の精神科講座におれなくなったのに、
指定医は持っていないわ臨床能力はないわ(患者を殆ど診たことがない)で外病院にも行けず
かといって基礎講座に行けるほどの研究能力はないわで
八方塞がりになる先生がたまにいるね。
788卵の名無しさん:2013/08/12(月) 01:16:22.48 ID:mhqWBXAf0
>>787
それはどの科でもあるだろう。精神科なんてまだマシで、これが外科医ならば
もっと悲惨な話ではなかろうか。
789卵の名無しさん:2013/08/14(水) 23:51:25.91 ID:Yo7IBoZi0
別に研究なんて何もしていないのに
指定医は持っていないわ臨床能力はないわで
外病院には出せない不良債権医者が大学にそれなりにいますな。
790卵の名無しさん:2013/08/15(木) 06:42:10.24 ID:yN/Rr1+qO
>>789
具体的にどこですか? 研修医より
791卵の名無しさん:2013/08/15(木) 06:50:10.90 ID:+igfH7IX0
もうすぐ専門医試験だね。今年は何人くらい受けるんだろ?
792卵の名無しさん:2013/08/15(木) 07:17:50.44 ID:8pRuI6JIO
>>789
世の中に出せない医師を囲っておくのも大学の仕事。
793卵の名無しさん:2013/08/15(木) 08:14:17.77 ID:yN/Rr1+qO
>>789
どこの大学か詳しく教えてください。
人生と将来がかかっているので、選ぶ方も神経です。
794卵の名無しさん:2013/08/15(木) 12:49:48.44 ID:cmBTZ0ez0
>>793

G
795卵の名無しさん:2013/08/15(木) 13:37:37.67 ID:lnQivUsA0
精神医学の欺瞞の本質は、政治に使われてきた歴史がある事である。

統治者は、政敵を葬り去るために 頻繁に 精神病院を利用してきた。
自分達の統治システムに異を唱える者を、キチガイとして 保護すると称して
強制的に 精神病院に収容してきた。冷戦時の東陣営だけならず西陣営も
これを行ってきた。
796卵の名無しさん:2013/08/15(木) 13:38:19.80 ID:lnQivUsA0
統治者は、政敵を葬り去るために 頻繁に 精神病院を利用してきた。
自分達の統治システムに異を唱える者を、キチガイとして 保護する事に
対して、科学的根拠、生化学的根拠など 初めから あるはずないのだ。
精神医学は 初めから 科学でも 学問でもなく、政治の道具として
構築されてきた と考えないと歴史を説明できない。
797卵の名無しさん:2013/08/15(木) 13:39:23.76 ID:lnQivUsA0
よって、現代社会で匿名掲示板を使って、精神科医とおぼしき人と
討論しても、精神科達は、精神分裂病の生化学メカニズムについて
明確に回答できる人がいない。ただ、この向精神薬を飲んだら利きます
と言うだけだ。
798卵の名無しさん:2013/08/15(木) 13:40:14.10 ID:lnQivUsA0
向精神薬が利いているかどうか判断するのは、患者が大人しくなるかどうか
だけなので、患者の脳を破壊したら治療と この業界ではみなされる事になる。

よって、1970年代までは、患者と称される市民の脳の一部を
医師が強制的に切除し、脳を破壊する「治療法」が普通に使われてきた。
ロボトミーと言われるこの「治療法」は 医療によるテロである。
このテロが止まったのは、脳を切除された被害者が、精神科医を
殺しに行ったからだ(ロボトミー殺人事件)。テロはテロでないと
止まらないのである。
799卵の名無しさん:2013/08/15(木) 13:41:24.13 ID:lnQivUsA0
ロボトミーは、ロボトミー殺人事件によって止まったが、
その後から精神科の主流になってきた
脳内化学物質受容体に働きかける生化学薬による「治療」は
脳を破壊し、思考能力を奪うために行われている、化学的ロボトミー
である疑いが、強まっているのは 周知の事実だ。

この医療テロを止めるには、テロ圧力しかないと言うのが
私の主張だ。
800卵の名無しさん:2013/08/15(木) 16:50:02.51 ID:yN/Rr1+qO
>>799
何十年前の話だ?
まだやってる病院なんか、あるのか?
801卵の名無しさん:2013/08/15(木) 18:12:14.39 ID:ghLNdPxR0
>>793
群馬大学 神経精神医学教室 精神科 は 絶対やめとけ。ガチで。
802卵の名無しさん:2013/08/15(木) 18:19:58.63 ID:8pRuI6JIO
グンマー
803卵の名無しさん:2013/08/15(木) 18:32:35.06 ID:yN/Rr1+qO
>>801
とりわけ何がポイントですか?
804卵の名無しさん:2013/08/15(木) 18:49:20.49 ID:uUEH6uQr0
805卵の名無しさん:2013/08/16(金) 00:22:42.58 ID:AXKuGK/B0
西の雄も忘れたらあきまへんでぇ
806卵の名無しさん:2013/08/16(金) 01:11:15.29 ID:WGw8oAl80
西ぬ雄って恐怖?
807卵の名無しさん:2013/08/16(金) 10:54:19.88 ID:C1YAZNXv0
過去問4年分やると結構きつい。中途半端な暗記のまま明日の試験を迎えそう。老化には勝てないね。
808卵の名無しさん:2013/08/16(金) 12:40:55.73 ID:iSSfSnvV0
>何十年前の話だ?

ロボトミー殺人事件(ロボトミーさつじんじけん)は、
1979年、東京都内で精神科医の妻と母親が刺殺された事件。
この事件後、ロボトミーに関する動きが 精神科業界で止まってしまった。

30年前の出来事だが、この30年進められている脳内神経物質受容体
への作用薬の処方も、形を変えたロボトミー(化学的ロボトミー)ではないか
と言う疑いが出ているので、問題は終結していない。精神科業界は
この「化学的ロボトミー疑惑」について、正当に回答する義務がある。
809卵の名無しさん:2013/08/16(金) 12:41:42.45 ID:iSSfSnvV0
精神科業界から未だに以下の公開質問に答えていただけていない。
精神医学が全くのデタラメに思えてならないのです。

1)精神科医が 診断の根拠とする DSM-W(米国精神病診断マニュアル)は
言動様式で人を分類している。すなわち、言動の多様性を列挙しているが、
それが、何故、病気扱いされないといけないのか、その科学的根拠を示せ

2)精神病の本態となるべき真の原因疾患は不明なのに
脳内化学物質受容体に作用する薬剤を「治療」に乱用する矛盾に答えよ
810卵の名無しさん:2013/08/16(金) 12:42:52.81 ID:iSSfSnvV0
統合失調症や人格障害など「思想の多様性」に関わる事象が、脳内化学物質で
理解できている状態にない今の段階で、ジプレキサ等を使う理由は何か

について、精神科医は 社会に対し説明責任を負うと考えます。
811卵の名無しさん:2013/08/16(金) 12:44:08.33 ID:iSSfSnvV0
精神医学は科学ではない。政治の凶器である。

この分野は、つい数十年前までは、他人の脳の一部をメスを使って切除し
思考能力を奪って、廃人とする事を「治療」と称していた。ロボトミーである。
この分野では、市民が文句を言わなくなれば「治った」とみなすので、
脳の切除も 治療の内に含まれていたのだ。
812卵の名無しさん:2013/08/16(金) 12:46:26.04 ID:iSSfSnvV0
しかし人間は「考える葦」である事を考えれば、脳を一部切除して思考能力を
奪う行為は、ある意味、殺人である。脳を破壊されたら、もはや人ではない。

この蛮行を 精神科医達が止めたのは、テロが起こったからである。1979年、
東京都内で精神科医の妻 と母親が刺殺された事件(ロボトミー殺人事件)が
起こって、初めて精神科業界は 市民の怒りを知り、ロボトミーという蛮行を中止した。
813卵の名無しさん:2013/08/17(土) 21:22:03.19 ID:nR1EqiiYO
この理屈で行くとてんかんに対して、病巣を切除する手術もいつか糾弾されるのだろうか。
814卵の名無しさん:2013/08/17(土) 21:24:12.14 ID:CdQ7foYM0
当然だ
815卵の名無しさん:2013/08/17(土) 21:44:23.94 ID:JgpMxvlm0
精神科医の存在そのものが糾弾されるべきです
816卵の名無しさん:2013/08/18(日) 19:21:32.90 ID:aGG5z45H0
新スレ【医療】アルツハイマー病、発症前から追跡 新潟大学など、早期診断治療確立へ大規模臨床研究

2013/08/18(日) 18:35:08.17 ID:???0
認知症の一種アルツハイマー病を発症する前の段階で、脳内にどのような変化が起きているかを探る大規模な
臨床研究を、東京大や筑波大、新潟大を中心としたチーム(代表者・岩坪威東大教授)が早ければ9月にも始める。
脳内では発症の20年も前から変化が起きているといわれており、早期の診断法の開発と根本的治療法の確立を
目指す。研究にはこれら3大学を含め、国内約40の医療機関が参加する予定だ。

根本的治療法は臨床試験を経て2025年ごろの実用化が目標という。

発症前の人に協力を呼び掛け、発症原因と考えられている物質「アミロイドタンパク質」の脳への蓄積状況と認知機能の
変化を調べる。全国の協力者から脳脊髄液と血液、尿などを採取し、すべて新大に集めて検査、冷却保管する。

研究対象は、健康で認知症などによる物忘れのない65〜84歳の約300人と、認知症には至っていないが物忘れが
顕著な「軽度認知障害」と診断された60〜84歳の約200人。

物忘れのない人は陽電子放射断層撮影装置(PET)で脳を診察し、アミロイドタンパク質が蓄積しているグループと、
蓄積していないグループに分ける。軽度認知障害の人とともに3年間追跡し、半年から1年ごとに、アミロイドタンパク質の
蓄積状況のほか、磁気共鳴画像装置(MRI)で脳の血流や萎縮程度を測定する。さらに遺伝情報なども調べる。

アミロイドタンパク質が蓄積してもアルツハイマー病にならない人もいるため、脳の老化を早期に評価する方法や、
将来アルツハイマー病になりやすいかどうかの要因を探る。

全国から集める脳脊髄液の検査などを取りまとめる新大脳研究所の桑野良三名誉教授は「本人が気付かない
発症の20年前から脳内で変化が出ている。データを集めて客観的な診断基準をつくり、予防と根本治療に
役立てたい」と話している。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376818508/1-100
817卵の名無しさん:2013/08/18(日) 19:58:20.81 ID:aGG5z45H0
東京大学大学院薬学系研究科

生命薬学専攻医療薬学大講座 臨床薬学教室

岩坪威 教授
http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~neuropsc/entranceja2.html
818卵の名無しさん:2013/08/18(日) 20:14:23.71 ID:JIxibJde0
専門医試験受けてきました。やはり難しかった。口頭試問は、和やかな雰囲気で終われたので結局、筆記試験次第ですね。
819卵の名無しさん:2013/08/18(日) 22:03:23.54 ID:aGG5z45H0
新潟大学 脳研究所 http://www.bri.niigata-u.ac.jp/

新潟大学 脳研究所 各部門 http://www.bri.niigata-u.ac.jp/organization/

新潟大学 脳研究所 桑野良三名誉教授 KAKEN(実績) http://kaken.nii.ac.jp/d/r/20111734

新潟大学 特色ある研究紹介 http://www.niigata-u.ac.jp/research/10_research_020.html
820卵の名無しさん:2013/08/19(月) 15:52:16.16 ID:vG+WE13O0
>>818
口頭試問は試験官によるぞ。
821卵の名無しさん:2013/08/21(水) 09:34:26.28 ID:ErhBLTff0
精神科業界から未だに以下の公開質問に答えていただけていない。
精神医学が全くのデタラメに思えてならないのです。

1)精神科医が 診断の根拠とする DSM-W(米国精神病診断マニュアル)は
言動様式で人を分類している。すなわち、言動の多様性を列挙しているが、
それが、何故、病気扱いされないといけないのか、その科学的根拠を示せ

2)精神病の本態となるべき真の原因疾患は不明なのに
脳内化学物質受容体に作用する薬剤を「治療」に乱用する矛盾に答えよ
822卵の名無しさん:2013/08/21(水) 09:41:31.87 ID:XZqIQspz0
>>821

答えよ 示せ 

あぽか
823卵の名無しさん:2013/08/21(水) 10:05:25.75 ID:ErhBLTff0
精神科は精神保健福祉法の下で
市民に 強制力をもって 治療を 供している以上、

市民からの 説明責任要求も 命令口調になるのは
致し方ない。
824卵の名無しさん:2013/08/21(水) 16:39:16.94 ID:Delu/IEy0
【北海道】精神科医、診察室で患者に刺され死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377070136/

21日午前11時15分頃、北海道三笠市宮本町の同市立三笠総合病院から
「外来の患者が刃物を持って暴れている」と、三笠署に通報があった。
同署員が駆け付けると、同病院の診察室で精神神経科の医師宮下均さん(53)
が胸から血を流して倒れていた。宮下さんは同病院で間もなく死亡が確認された。
宮下さんを包丁で刺した同市内に住む患者の男(55)は病院関係者に取り押さえられ、
同署に殺人未遂容疑で現行犯逮捕された。
道警幹部によると、男は精神疾患があり、同病院に通院していたという。同署で犯行の
動機や男の刑事責任能力について調べている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130821-OYT1T00782.htm
825卵の名無しさん:2013/08/21(水) 16:50:39.45 ID:5Sac2xQB0
http://www.hospital-mikasa.jp/Miyashita.html
市立三笠病院 医師紹介
宮下 均
診療科 精神神経科
診療日 月・水・木(午前)
役職 部長
専門分野 一般精神神経科
所属学会 北海道精神神経学会
学位・認定医 精神保健指定医
出身大学 札幌医科大学(1993年卒)
826卵の名無しさん:2013/08/21(水) 18:35:42.97 ID:F5Md6Lqg0
犯行の日の朝、朝日新聞が配信した記事

統合失調症、薬出しすぎ 入院患者の4割、3種類以上 診療報酬明細から分析
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130820-00000002-asahik-soci

どう考えてもこの記事のせいで犯人が服薬止めてしまって
認識にも余計な影響受けたとしか思えないんだが
827卵の名無しさん:2013/08/21(水) 19:46:32.84 ID:BObsUC8S0
【北海道】精神科医、診察室で患者に刺され死亡

21日午前11時15分頃、北海道三笠市宮本町の同市立三笠総合病院から「外来の患者が
刃物を持って暴れている」と、三笠署に通報があった。

 同署員が駆け付けると、同病院の診察室で精神神経科の医師宮下均さん(53が胸から血を流して
倒れていた。宮下さんは同病院で間もなく死亡が確認された。宮下さんを包丁で
刺した同市内に住む患者の男(55)は病院関係者に取り押さえられ、同署に殺人未遂容疑で現行犯
逮捕された。

 道警幹部によると、男は精神疾患があり、同病院に通院していたという。同署で犯行の動機や男の
刑事責任能力について調べている。

source:YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130821-OYT1T00782.htm
828卵の名無しさん:2013/08/21(水) 19:59:04.21 ID:GmEtl2OX0
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   ・・・・・・・
    /:::::::::(○)三(○).\
   /::::::.:::::::::: (__人__) :::::: \   
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::|  
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
   /         .   \
  /   ,          |
  |    |       /  /
  \    ̄ ̄ ̄(二二| ̄ ̄ ̄ ̄/
   |`ー―‐、,_,_,_,/   |〜〜〜ノ
               ̄ ̄ ̄
829卵の名無しさん:2013/08/21(水) 21:30:40.00 ID:xNXCIZWg0
精神科医ざまぁwwwwwwwwwwww
830卵の名無しさん:2013/08/21(水) 22:13:06.43 ID:61nkqHmU0
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..  宮下均さん(53)
     ∧∧ |: |           君のことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
831卵の名無しさん:2013/08/22(木) 03:32:29.75 ID:Zt/45qU90
包丁持っている奴は柔道の絞め技、関節技でオトせはいい。
832卵の名無しさん:2013/08/22(木) 06:14:22.94 ID:jUWcOGOc0
>宮下さんは精神障害のある患者の治療にソフトボールを取り入れ、
>薬物に限らない治療法に熱心に取り組むことで知られていた

薬物療法を疑問視している精神科医師が、患者に刺殺されると言うニュースを
流して、得をするのは当局側だ。公安案件が絡むと、起こってもいないニュースを
さぞ起こったかのように流す、「政治的な虚報」が使われる事もある。この事件が
本当に起こっているのか。政治的な虚報なのか、マスコミ各社は裏づけ調査を
行った方がよい。「作られた事件」である可能性もある。
833卵の名無しさん:2013/08/22(木) 06:15:10.06 ID:SYwoJE5X0
精神医学に科学的根拠が乏しいまま、作用メカニズムが不可解な向精神薬
で患者を薬漬けにしたり自由を拘束したりする現在の精神医療は、
医療と言うよりテロである。この医療テロを是正するには、患者側からテロ
を起こすぞと言う姿勢を持つしかない、と言うネット言論の後、
実際に精神科・刺殺事件が報道された。これはネット言論を取り締まるための
虚報ではないか、政治的に作られたニュースではないか、と言う可能性も含め
社会で 精神科医皆殺し論を 広く議論すべき時期が来たと考える。

精神医学に科学的根拠が乏しいのは間違いない。精神科医は万死に値する。
それ自体は、間違っていないのだ。
834卵の名無しさん:2013/08/22(木) 06:17:16.74 ID:jUWcOGOc0
こういった事になったのは、

精神医学業界が 向精神薬の作用メカニズム、
統合失調症の生化学的根拠  についての
説明責任を果たさないからである。

精神医学業界(旧帝大医学部)の責任は大きい。
835卵の名無しさん:2013/08/22(木) 06:18:14.62 ID:jUWcOGOc0
精神科業界から未だに以下の公開質問に答えていただけていない。
精神医学が全くのデタラメに思えてならないのです。

1)精神科医が 診断の根拠とする DSM-W(米国精神病診断マニュアル)は
言動様式で人を分類している。すなわち、言動の多様性を列挙しているが、
それが、何故、病気扱いされないといけないのか、その科学的根拠を示して下さい

2)精神病の本態となるべき真の原因疾患は不明なのに
脳内化学物質受容体に作用する薬剤を「治療」に乱用する矛盾に回答願います。
836卵の名無しさん:2013/08/22(木) 17:33:20.44 ID:uXHIkp8W0
【北海道】精神科医、診察室で患者に刺され死亡 市立三笠総合病院★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377153401/

おまいらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!
837卵の名無しさん:2013/08/22(木) 20:51:52.64 ID:7gNxG1yhO
医療観察法の出番でつね。
838卵の名無しさん:2013/08/22(木) 23:30:18.10 ID:vYu56Nyi0
いつでも刺されて人生終わりにできる覚悟のあるだけが
精神科医やればいいよ

ヘタレ精神科医どもに、そんな奴居るとは思えないけどなw
839人鏡止水爺:2013/08/23(金) 09:13:48.60 ID:kqWv3tOd0
医師めんきょより、獣医師や危険物とかの免許がいるかもね。万一の備えに
840人鏡止水爺:2013/08/23(金) 09:15:14.75 ID:kqWv3tOd0
規制緩和するべきかな?
841人鏡止水爺:2013/08/26(月) 16:38:14.15 ID:dcq0r19q0
>>789
ん?ペーパードライバーのような?
842卵の名無しさん:2013/08/27(火) 05:53:20.58 ID:Sm+czYC+0
精神病の本態となるべき真の原因疾患は不明な段階で、
脳内化学物質受容体にピンポイントで作用する薬が出てくる理由は、
病気の治療ではなく、患者の脳の破壊ではないのか?

実際、精神科業界には、メスを使った脳の破壊をもって治療としていた
ロボトミーを長くやってきて、誰も責任をとらなかった歴史がある。
精神科では、患者が一見、大人しくなれば、治った とみなすので
脳を破壊して 廃人化した状態を 治療と考えているのではないか?
843卵の名無しさん:2013/08/27(火) 05:54:57.83 ID:Sm+czYC+0
医学が実学で、薬が効きさえすればよい と言うなら、何故
わざわざ脳内化学物質受容体にピンポイントで採用する薬剤を
使わねばならないのか?説明してほしいと申し上げている。

ドラッグデザインをしたから、こういったピンポイントで
脳内化学物質受容体に作用する薬が出てくる。
精神病の本態となるべき真の原因疾患は不明な段階での
ドラッグデザインとは何なのか?脳を破壊する事ではないのか?
と言う懸念に 説明責任を果たして欲しいと申し上げているのだ。
844卵の名無しさん:2013/08/27(火) 05:56:33.55 ID:tiYQrhlE0
精神病の本態となるべき真の原因疾患は不明な段階で、
脳内化学物質受容体にピンポイントで作用する薬を多用する不可解性
について、精神科業界は まともに回答した事がない。

詭弁で逃げ回るばかりだ。
845卵の名無しさん:2013/08/27(火) 09:34:36.55 ID:U8BHhIJ10
◆女性医師がストーカー容疑で逮捕−折尾署 元同僚に大量メール 
<西日本新聞 2013年8月27日(火曜日)>

福岡県警折尾署は26日、知人の男性医師(32)に約2週間でメールを104回
送りつけたなどとして、ストーカー規正法違反の疑いで北九州市八幡西区鉄竜1丁目、
医師土井美樹容疑者(33)を逮捕した。
署によると、7月施行の改正法で規制対象になった「連続して電子メールを送信する行為」
での逮捕は千葉、岡山両県警に続き3例目。
逮捕容疑は6月25日〜8月6日、元同僚の男性医師の携帯電話に56回電話し、7月23日
〜8月6日に「誰もいない所で抱きついてもいい?」などの内容の携帯電話メールを104回
送った疑い。土井容疑者は容疑を否認している。
署などによると、2人は交際したことはなく、男性医師へのつきまといが始まったのは2010年ごろ。
土井容疑者は今年2月、「本当に殺すよ、マジで」などと男性医師を電話で脅迫した疑いで逮捕され、
3月に起訴猶予になった。ストーカー行為は4月に再び始まったという。
846卵の名無しさん:2013/08/27(火) 15:48:06.06 ID:mrU03i1b0
t
847卵の名無しさん:2013/08/27(火) 15:51:26.58 ID:dAxlVne60
合格通知まだかなー
848卵の名無しさん:2013/08/27(火) 20:51:22.92 ID:1D1aibtW0
全く自信ない。どうしよう。
849卵の名無しさん:2013/08/27(火) 21:36:34.63 ID:FknCpBqh0
合格通知は9月末でしょう。
850卵の名無しさん:2013/08/27(火) 22:54:45.74 ID:7kF05Tor0
今年はどんな問題が出たんだい?
たぶん、毎年出題者は変わるだろうから、問題も変わるんじゃないかな。
国家試験みたいに。
851卵の名無しさん:2013/08/28(水) 01:05:29.30 ID:5gdY26my0
専門医でしょ?
今年のって、何割取れれば合格なんだろう??
5割も取れてる気がしないんだけど。。
てか、合格率も分からないなぁ〜
852打倒日本精神神経学会:2013/08/28(水) 01:56:00.44 ID:vtEDhZYJ0
転移について正しいのはどれか。2つ選べ
麻薬および向精神薬取締法第2種にあてはまる薬物はどれか。1つ選べ。
強迫性障害について正しいのはどれか。1つ選べ。
産褥うつ病について正しいのはどれか。2つ選べ。
社会不安障害の症状についてあてはまらないのはどれか。1つ選べ。
アルコール中毒の血中濃度について正しいのはどれか。1つ選べ。
パーソナリティ障害について正しいのはどれか。1つ選べ。
ICU症候群の特徴として正しいのはどれか。2つ選べ。
コンサルテーション・リエゾン精神医学のリエゾンの定義について誤っているのはどれか。2つ選べ。
てんかんの治療について誤っているのはどれか。2つ選べ。
道路交通法について誤っているのはどれか。1つ選べ。
精神障害者保健福祉手帳について誤っているのはどれか。2つ選べ。
精神療法とその特徴の組み合わせで誤っているのはどれか。1つ選べ。
精神分析療法の特徴として正しいのはどれか。1つ選べ。
SSRIの適応として誤っているのはどれか。2つ選べ。
SSRIの適応として誤っているのはどれか。1つ選べ。
人物とその関連として誤っているのはどれか。1つ選べ。
障害福祉サービスについての組み合わせとして正しいのはどれか。2つ選べ。
統合失調症の予後を悪化させる因子として誤っているのはどれか。1つ選べ。
統合失調症の症状を説明したものとして正しいのはどれか。1つ選べ。
ノンレム睡眠時に出現する睡眠障害として正しいのはどれか。2つ選べ。
産褥精神病の特徴として誤っているのはどれか。1つ選べ。
アルツハイマー型認知症について誤っているのはどれか。1つ選べ。
認知症とその特徴についての組み合わせとして正しいのはどれか。2つ選べ。
アスペルガー症候群についての特徴として誤っているのはどれか。2つ選べ。
学習障害について誤っているのはどれか。1つ選べ。
853打倒日本精神神経学会:2013/08/28(水) 01:57:20.93 ID:vtEDhZYJ0
自閉性障害について誤っているのはどれか。2つ選べ。
てんかんの有病率として正しいのはどれか。1つ選べ。
パニック障害の鑑別として誤っているのはどれか。1つ選べ。
全般性不安障害の症状として誤っているのはどれか。2つ選べ。
うつ病の経過について誤っているのはどれか。1つ選べ。
統合失調症の自殺について正しいのはどれか。1つ選べ。
自殺について正しいのはどれか。1つ選べ。
精神科における入院の特徴について正しいのはどれか。1つ選べ。
措置入院について誤っているのはどれか。2つ選べ。
SSTの技法としてあてはまらないものはどれか。
統合失調症患者における糖代謝障害について誤っているのはどれか。2つ選べ。
血中半減期が12時間未満の抗うつ薬はどれか。2つ選べ。
器質性精神疾患について誤っているのはどれか。1つ選べ。
今の自分と過去の自分が異なるのは何の障害か。1つ選べ。
最初に人間の脳波を発見した自分は誰か。1つ選べ。
レストレスレッグス症候群について正しいのはどれか。2つ選べ。
医療観察法について   2つ選べ。
気分障害の検査について誤っているのはどれか。2つ選べ。
ナルコレプシーについて正しいのはどれか。1つ選べ。
PTSDの診断で特に重要な症状はどれか。2つ選べ。
メランコリー型うつ病の診断で特に重要な症状はどれか。1つ選べ。
大うつ病の診断で特に重要な症状はどれか。1つ選べ。
分離不安障害で出現する症状として誤っているのはどれか。2つ選べ。
神経性大食症について誤っているのはどれか。2つ選べ。
うつ状態を引き起こさない薬剤はどれか。1つ選べ。
てんかんについて誤っているのはどれか。2つ選べ。
複雑部分発作について正しいのはどれか。2つ選べ。
アルコール依存症の身体依存についての説明として正しいのはどれか。1つ選べ。
薬物依存症への家族対応として正しいのはどれか。1つ選べ。
854打倒日本精神神経学会:2013/08/28(水) 01:59:04.11 ID:vtEDhZYJ0
日常生活自立支援制度の適応として正しいのはどれか。2つ選べ。
症候について誤っているのはどれか。2つ選べ。
コルサコフ症候群について誤っているのはどれか。1つ選べ。
境界性人格障害について正しいのはどれか。2つ選べ。
認知症の焦燥性興奮で使用する薬剤として正しいのはどれか。2つ選べ。
複雑酩酊・病的酩酊の特徴として正しいのはどれか。1つ選べ。
気分障害について誤っているのはどれか。2つ選べ。
了解と説明について。1つ選べ。
リチウムについて正しいのはどれか。2つ選べ。
リチウムの良好な反応を予測する因子として誤っているのはどれか。2つ選べ。
病的賭博について正しいのはどれか。2つ選べ。
衝動制御の障害について誤っているのはどれか。2つ選べ。
妄想性障害に関連する因子として誤っているのはどれか。1つ選べ。
性嗜好障害について正しいのはどれか。2つ選べ。
抗不安薬について正しいのはどれか。2つ選べ。
遅発性ジスキネジアについて誤っているのはどれか。1つ選べ。
選択性緘黙について誤っているのはどれか。2つ選べ。
身体疾患に伴ううつ病について誤っているのはどれか。2つ選べ。
適応障害について誤っているのはどれか。2つ選べ。
不安障害について正しいのはどれか。2つ選べ。
不登校について正しいのはどれか。2つ選べ。
双極性うつ病の治療薬として誤っているのはどれか。1つ選べ。
注意力について調べる検査として正しいのはどれか。1つ選べ。
解離性障害に対する対応として誤っているのはどれか。1つ選べ
パーソナリティー障害と精神症状の組み合わせとして正しいのはどれか。1つ選べ。
パニック障害について正しいのはどれか。2つ選べ。
離人症について正しいのはどれか。2つ選べ。
急速交代型双極性障害について正しいのはどれか。2つ選べ。
抗精神病薬と副作用の機序についての組み合わせとして誤っているのはどれか。1つ選べ。
855打倒日本精神神経学会:2013/08/28(水) 02:00:51.81 ID:vtEDhZYJ0
統合失調症の疫学について誤っているのはどれか。1つ選べ。
統合失調症の心理社会的治療とその効果についての組み合わせとして正しいのはどれか。2つ選べ。
認知症について正しいのはどれか。2つ選べ。
アルコール依存症におけるAAについて誤っているのはどれか。1つ選べ。
認知症とその組み合わせとして正しいのはどれか。2つ選べ。
アルコール中毒患者にブドウ糖を補充するときに注意するビタミンはどれか。1つ選べ。
うつ病について正しいのはどれか。
睡眠時無呼吸症候群について正しいのはどれか。2つ選べ。
うつ病の治療について正しいのはどれか。2つ選べ。
クロザピンで最もよくみられない副作用はどれか。1つ選べ。
強迫性障害に合併しやすいのはどれか。1つ選べ。
解離性障害について正しいのはどれか。1つ選べ。
パーソナリティ障害について誤っているのはどれか。1つ選べ。

症例
・せん妄 
・統合失調症
・遷延するうつ状態 双極性障害
・出産予定の双極性障害
・統合失調症
・神経性無食欲症
・トゥレット症候群
・ウェルニッケ・コルサコフ症候群
・性倒錯
・レビー小体型認知症
856卵の名無しさん:2013/08/28(水) 07:41:57.10 ID:mHyHkyxuI
こんなに覚えておける方は合格ですねー。記憶力すごいでふ。
857卵の名無しさん:2013/08/28(水) 07:46:45.80 ID:cZvzMjadO
おー、これはしんどいな
858卵の名無しさん:2013/08/28(水) 09:31:32.42 ID:6sfyHMUp0
ロボトミーでノーベル賞とった人の名前とか、第2種向精神薬はどれか?とか
普段意識してない事を聞かれる問題はほとんど間違えちゃった
859打倒日本精神神経学会:2013/08/28(水) 17:20:19.48 ID:vtEDhZYJ0
851番の方へ
2013年6月20日の委員会・委員募集のお知らせのページをスクロールして
専門医制度試験委員会についてを開いてください。
第4回新規試験は文面によると152名受験、合格者108名となっています。

なお、ここに掲載されている方々が試験を出題しているので、出題者が
ある程度、特定できます。

渡辺義文  山口大学教授 うつ病
内山真   日本大学教授 睡眠障害
斎藤万比古 愛育病院小児精神保健科 児童精神医学
米田博   大阪医大教授 精神疾患と遺伝、非定型精神病
藤山直樹  上智大学教授 精神分析、パーソナリティ障害
天野直二  信州大学教授 認知症、器質性精神疾患、老年期精神疾患
太田順一郎 岡山市こころの健康センター 謎?
宮岡等   北里大学教授 精神病理など
久住一郎  北海道大学教授   精神薬理学、統合失調症など
清水徹男  秋田大学教授 睡眠障害
白川治   近畿大学教授 気分障害、自殺
兼本浩祐  愛知医科大学教授 てんかん
内村直尚  久留米大学教授 睡眠障害
秋山剛   NTT関東病院  産業精神医学、リワークなど
羽藤邦利  代々木の森診療所   謎?
堀川公平  のぞえ総合心療病院  謎?
となります。

来年はどういうメンバーになるかはわかりませんが、
第5回筆記試験の問題作成は上記メンバーによりなされたものと思われます。
860卵の名無しさん:2013/08/29(木) 11:03:19.47 ID:5i3fdk9V0
精神科医と その家族を 政治動乱期に殺せ。皆殺しにせよ。
精神医学は出鱈目だ。市民は不当に抑圧されている。

精神科医刺殺される=診察室で刃物、患者を逮捕−道警
www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;amp;amp;amp;amp;k=2013082100632
861卵の名無しさん:2013/08/29(木) 18:59:08.75 ID:GvxtEPtXi
862卵の名無しさん:2013/08/29(木) 19:00:10.80 ID:GvxtEPtXi
863卵の名無しさん:2013/08/29(木) 20:00:51.63 ID:hTdYkYgb0
>>856
いや、これは問題持ってる人が書いてる感じじゃないですかね?
あ、まぁそういう能力の持ち主もいるかぁ??(むしろこの科ではw)

今年、「2つ選べ」が多くなかったですか?
合格率はまた70%くらいかな〜
筆記試験が何%取れればいいのか…、、
864卵の名無しさん:2013/08/29(木) 21:41:27.30 ID:ex3mZWBi0
合格率は低ければ低いほどいい

次の段階は、非専門医を精神医学領域から排除すること
専門家じゃない中途半端で無能な奴はどっか逝け
865くたばれ専門医制度試験委員会:2013/08/30(金) 00:09:31.42 ID:npE2URj10
863番さんへ
 昔から記憶力がそこそこあって、だいたい覚えているんですよね。機械的
な暗記はあまり苦にならないんです。思考力・想像力を要する問題が出題
されていたら、苦戦したかもしれません。
866卵の名無しさん:2013/08/31(土) 06:49:56.63 ID:3M3U++6+0
ここは入院時にレントゲン撮影をするが、先生達はろくに読影していないね。

ここに入院した時に金井ひとみ先生と早稲田正先生に診察して貰っていたが、
入院時のレントゲン撮影の話題がでることは無かった。

ところが退院した半年後に肺癌のステージ3であることが判明。
執刀医の順天堂医院教授の説明によれば、
「腫瘍の位置が右肺なので半年前のレントゲンであれば素人でも分かる影が必ずあったはず。
そのくじらホスピタルの医師はレントゲンをまともに見ていないだろう。」
と断言されました。発見が半年早ければリンパ転移は防げただろうとのこと。

今でも強く金井ひとみ先生と早稲田正先生への強い恨みの感情を持っています。
ここにこうして書くのは、こういうことが二度と起こって欲しくないから。
先生達が真面目に業務をこなしていれば防げたはずです。
867卵の名無しさん:2013/08/31(土) 08:00:48.85 ID:YwyXWGcX0
くじらに何を期待してんだかw
868卵の名無しさん:2013/08/31(土) 09:05:19.56 ID:3M3U++6+0
過剰な期待はしていない。
ただ、レントゲン撮影をしたなら、担当医師は一般的な読影をやって欲しいというだけのこと。
高望みの期待をしたとは思っていないが。
869卵の名無しさん:2013/08/31(土) 10:04:47.51 ID:+j5XtSeOO
>>868
くじらは、病院と言うよりも、VIPのBPD圏受入可能なホテルだから、
期待するのは難しいかも。
870卵の名無しさん:2013/08/31(土) 12:30:41.96 ID:VNrgabRJ0
口頭試問、陽性症状バリバリの女の子の症例だったけどうまく答えられなかったな
鑑別診断を聞かれてとっさに答えられなくて、帰り道で覚せい剤とか器質性の精神障害とかいろいろ浮かんできたorz
871卵の名無しさん:2013/09/01(日) 22:03:44.45 ID:fnC12izh0
>>870
同じく。何で会場では思い付けないんだろう?すごく意地悪なことを聞かれた。
いちおう、意地悪なことを聞くのは面接で落とさないサインという非常に希望的観測してるw
872打倒専門医制度試験委員会:2013/09/05(木) 22:02:57.69 ID:mwTcNA5s0
専門医制度試験委員会(平成25年9月5日公表)

委員長 
 宮岡等 北里大学教授 再任 精神病理・コンサルテーション・リエゾン、司法精神医学
担当理事
 羽藤邦利 代々木の森診療所 再任 専門は謎?
 水野雅文 東邦大学教授 新任 社会精神医学(統合失調症の早期発見)
 渡辺義文 山口大学教授 再任 気分障害、神経症性障害
 太田順一郎 岡山こころの健康センター(精神保健福祉センター)再任 専門は謎?
委員
 斎藤万比古 愛育病院小児精神保健科 再任 児童精神医学(ADHDなど)
 池田暁史  文教大学人間科学部臨床心理学科准教授 新任 精神分析・パーソナリティ障害 
 清水徹男  秋田大学教授 再任 睡眠障害、精神保健福祉法
 鈴木利人  順天堂大学教授 新任 精神薬理 薬物依存
 堀川公平  のぞえ総合心療病院院長 再任 専門は謎?
 米田博   大阪医大教授 再任 精神疾患と遺伝、認知症
 根本隆洋  東邦大学准教授 新任 社会精神医学(統合失調症の認知機能リハビリ)
 前田潔   神戸学院大学教授 新任 認知症、老年期精神疾患など
 久住一郎  北海道大学教授 再任 精神薬理、統合失調症など
 内山真   日本大学教授 再任 睡眠障害 
 天野直二  信州大学教授 再任 認知症、器質性精神疾患、老年期精神疾患、神経病理学
以上 16名(再任 11名 新任 5名)
 
873卵の名無しさん:2013/09/06(金) 23:32:06.52 ID:zcPVPOsH0
精神科医がまともに患者の血液検査もしてないというのは、
何度も新聞記事になってるくらいだから一般的に知られるようになってきた。
そういう医師がレントゲンをまとも読影するわけない。
金井ひとみ医師と早稲田正医師には乱れた精神科業界の生け贄になって貰えばいい。
874卵の名無しさん:2013/09/07(土) 20:13:22.32 ID:5SFpxnK00
>>873
精神科の中には、指定医もないのに拘束を始める医者もいるそうですよ。
東海地方では暗黙の了解でまかり通っている病院もあるとか。
ただ、監査のお役人も指導する気はほとんどないようです・・
悪いお医者さんなら早く辞めるか、捕まるといいですね。
875卵の名無しさん:2013/09/07(土) 20:39:18.24 ID:kwBQSk3j0
ナマポ医者め
876卵の名無しさん:2013/09/07(土) 22:46:52.50 ID:PmODO7x20
>>874
一定の条件下では、指定医がなくても拘束ができる事くらい知ってるくせに
877卵の名無しさん:2013/09/08(日) 08:43:41.86 ID:u5Zh+d3O0
>>876
ソースを示せや犯罪者が
878卵の名無しさん:2013/09/08(日) 09:06:26.89 ID:KING1uoDi
音楽、芸術、教育、科学などのジャンル域と比較すれば、医療、福祉系に従事者には、実際、身体に危害を与えたり性犯罪を犯す率が圧倒的に高い。関連記事を読めば。

医療内容に従事した際に受けた心的外傷から発生したのか、
それとも他者の身体を診る看るという選択さえ、その傾向を隠し持つ者も選択する職業だからか。
医道審議会厚生労働省(医師以外の行政処分)1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1359000985/
879卵の名無しさん:2013/09/08(日) 09:45:37.93 ID:2pwXK9QW0
都立駒込病院の女の精神保健指定医はプシコの知識があるのかなと思うぐらい残念な奴だwww
880卵の名無しさん:2013/09/08(日) 09:46:42.02 ID:2pwXK9QW0
駒込ではなく墨東だった。
すいません。

ここは警察とグルだな。
881卵の名無しさん:2013/09/10(火) 12:22:15.55 ID:yn7Lo1FP0
>>876
それは明らかに無理でしょう。
どのような条件なのか、具体例を挙げてください。
882医療機関にも来がちな、:2013/09/10(火) 18:58:27.85 ID:aEuzpj2li
537:地震雷火事名無し(関東・甲信越) 09/07(土) 18:42 KMzINEkGO [sage]
【超悲報(´;ω;`】原子力ムラの工作は、陰謀厨の妄想を越えていた!!
※以下はすべて、指示した本人が事実と認めています。
「反対派の人の近所に悪い噂を吹き込み、孤立させる」「タレントとの会議を企画し、洗脳する(「洗脳」も原文のまま)」
「本人に対する工作→親せき、知人の説得(「工作」も原文のまま)」「関係者に、ヤラセの新聞投稿をさせる(ノルマは1人3通)」
「反原発文化人の身辺調査を興信所に頼む。費用は電気料金に上乗せ」
「原子力ムラの陰謀 機密ファイルが暴く闇」より。 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4023312150/
他にも「反対派の名を騙り、彼の知人に失礼な暑中見舞を出す」「反対派の家に使用済みタンポンを送りつける」などなど。
放射能より汚ない、原子力ムラの蛮行!! こんな奴らに「安全です」と言われても暗然とするばかり!!
883卵の名無しさん:2013/09/10(火) 19:26:33.38 ID:+fqZ5KRe0
>>874
精神科的にはNGでしょう。
隔離は指定医もってなくても12時間以内ならOKと理解していますが
精神保健福祉法の36、37条及び関連する告示のどこを読んでも
拘束の開始は指定医の業務になっているようですが。
(流行りの書面主義の影響で条文参照する癖がついたw)

総合病院の内科(特に精神科がない場合)なんかでせん妄おこした
患者さんを軽めにしばっていることもあるようだけど、法的には
どういう行為になっているのかは、よーわかりません。
884卵の名無しさん:2013/09/10(火) 19:44:51.58 ID:pEzgr5XU0
精神科以外では縛りたい放題です
最近は書面で家族か本人から同意もらう流れになってますが、強制力はありません
885卵の名無しさん:2013/09/10(火) 19:47:00.23 ID:pEzgr5XU0
精神科→精神科病床
886卵の名無しさん:2013/09/10(火) 22:22:30.47 ID:7Kd7+Mc90
>>876
「一定の条件下では、指定医がなくても拘束ができる」はローカル・ルールでしょう。
何県での話ですか?
887卵の名無しさん:2013/09/11(水) 08:02:20.89 ID:o5J5dJ530
>>883
「電話で(非指定医が)指定医に相談した結果、拘束した」はダメなんでしょうか?
もちろん、実際の指定医の診察はありませんが。
888卵の名無しさん:2013/09/11(水) 08:44:31.00 ID:dMntKIKD0
>>887
非指定医かお前?精神保健福祉法ちゃんと読め!
889卵の名無しさん:2013/09/11(水) 09:29:46.57 ID:fewIOheGO
4月から改正精神保健福祉法が施行されるが、保護者規定撤廃がなぁ・・・
890卵の名無しさん:2013/09/11(水) 16:38:38.22 ID:OwiXwfJT0
統合失調症で寛解持続していた患者が、持病の糖尿病が悪化し、
低血糖によるせん妄状態で医療保護入院になったケースは、
統合失調症圏or症状精神病圏どっちでしょう?
できれば後者で書きたいんですけど。
891卵の名無しさん:2013/09/11(水) 23:32:49.92 ID:xFCwb6zk0
指定医か?もっと書きやすい症例で書きなよ…
892卵の名無しさん:2013/09/12(木) 00:16:10.83 ID:w5fb3UAd0
>>887
恐らく非指定医が当直してる時にあなたの働いてる病院でやってるんだろうが

間違っても指定医のレポート書く時に
「夜間で指定医が不在だったため、電話で指定医に状況を報告し....」などとはくれぐれも書かないように
そんなレポートに指導医がサインをしないだろうが、提出に至れば、落とされるだけで無く、立ち入り調査だろう。

実情にそぐわないから致し方無くそのように運営してるんだろうけど、間違った事をさも当然の事と理解してたら危ない
893卵の名無しさん:2013/09/12(木) 08:44:01.71 ID:N+naU25Y0
>>887
ネタか?
本気でいっているなら、悪いこと言わないから、このスレでもちょっと
話題になった某マニュアル読んどけ。

>例えば、隔離・拘束は頻繁に記載されるので
>「病棟入室時、興奮を示したため、指定医が診察しその判断により法36条第3項に基づき
>本人の保護を目的に身体拘束を開始した。指定医がその旨を本人に口頭と書面で告知し、
>その旨と開始日時を診療録に記載した。」(以下略)
>というように言い回しを決めておく。

と根拠となる条文や診療録への記載義務の有無まで解説して、親切にも例文まで
提示してくれている。

きちんとした基幹病院の指定医たちが、どのように法を理解して実際の実務に
運用しているかよくわかる。
うちの病院にも変なローカルルールがあるが、とっとと症例集めてはやく脱出
しようと熱く心に決めたよ。
894890:2013/09/12(木) 23:05:03.73 ID:8ogpo6p90
>>891
指定医です。
できればもっとシンプルな症例がいいんですけど、他になくて。
895婆娑羅 ◆mB5vjmJqME :2013/09/13(金) 12:20:28.51 ID:BanMwonE0
>世の中にわんさといる、政治犯とはまったく無縁な、
>使えない底辺の統失の存在をどう説明するの?

厚生労働省の統計によると、国内の薬物乱用者の数は「国民百人に1人の統失ぐらい」存在する。
薬物中毒の様相(錯乱、幻聴、幻覚)と統合失調症の症状は共通する部分が多いだけでなく
そういった患者は摘発を恐れて医師に本当の事を言えないと同時に、
医師側も臨床検査で必ずしも全薬物を検出できるものではないので、
「国民百人に1人の統失」の相当割合に薬物中毒者が含まれているであろう。
896婆娑羅 ◆mB5vjmJqME :2013/09/13(金) 12:22:01.26 ID:BanMwonE0
また、それだけでなく、政治的に睨まれた健常者達も、統合失調症扱いを受け、
市民生活が不当に抑圧されている部分がある、と私は見ている。

更に、ヤコブ病や若年性アルツハイマーのような脳が萎縮する病気の
様相も 一部、統合失調症の症状と共通している。当然、それらの誤診
も含まれるのではないか?
897婆娑羅 ◆mB5vjmJqME :2013/09/13(金) 12:25:33.08 ID:BanMwonE0
すなわち、統合失調症(精神分裂病)なんて初めからなかったのだ。
その実態は大半が麻薬の中毒者か、反権力者なのだ。
その証拠に、精神分裂病や人格障害を 生化学で説明する事が
未だに出来ていない。

物理学(生化学は生物物理学)の法則で説明できないものは、存在しないのだ。
マヤカシに過ぎない。国内外の精神科医は、そのマヤカシで飯を食っているのだ。
898婆娑羅 ◆mB5vjmJqME :2013/09/13(金) 12:36:28.90 ID:BanMwonE0
大麻使用者の精神病の発症リスクが40%増加する調査結果がある。
Arseneault2004,Sumple2005,Henquest2005,Moore2007

WHOの見解では大麻使用者に併発した統合失調症や他の精神疾患と
明確に区別できないとしている
Division of Mental Health and Prevention of Substance Abuse,
World Health Organization: Programme on substance abuse Cannabis:
a health perspective and research agenda. 1997.
899婆娑羅 ◆mB5vjmJqME :2013/09/13(金) 12:38:36.50 ID:BanMwonE0
スウェーデンでは徴兵検査を受けた18歳から20歳の青年45570人を
15年間に渡って追跡調査を行った結果、
大麻を1回以上使用したことのある者の
統合失調症の相対的発症リスクは使用しなかった者と比較して2.4倍、
50回使用した場合は6倍に上るとした。

薬物乱用中毒百科.丸善株式会社発行 :186p, 2010
900婆娑羅 ◆mB5vjmJqME :2013/09/13(金) 12:40:25.07 ID:BanMwonE0
アルコール以外の精神作用物質使用に関連した精神疾患患者の症例数は453症例あり、
『覚せい剤症例』51%(233例),『有機溶剤症例』が17.0%(77例)と、
両薬物合わせて症例全体の約70%を占め、この他は全て10%以下で、
『睡眠薬症例』9.7%,『その他症例』4.4%と続き、『大麻症例』は3.8%であった。

尾崎茂,和田 清,大槻直美. 全国の精神科医療施設における薬物関連精神疾患の実態調査. 
平成16年度厚生労働科学研究費補助金分担研究報告書(改訂版)
901卵の名無しさん:2013/09/13(金) 12:57:00.89 ID:MZTZCx380
東京工業大学保健管理センター 安宅勝〇
医者は人の弱みにつけこんでお金を稼ぐブラックな仕事。
治せばまだいいが、悪くもない患者に必要以上に介入して悪化させる人間もいる。
東京工業大学保健管理センターの安宅勝〇は、自分が病んでいるため健全な学生を病気にする医者。
「大学院生の自殺について」とあちこちで講演しているが、何人もの前途ある若者を死に追いやった
人間がのうのうと生きているのは許せない。
社会的制裁を受けなければ、まっとうに生きている人間がうかばれない。
902婆娑羅 ◆mB5vjmJqME :2013/09/13(金) 13:55:21.22 ID:BanMwonE0
厚生労働省 国立精神・神経センター精神保健研究所 薬物依存研究部によると 
@有機溶剤の乱用者数:  161万±36万人  
A大麻の乱用者数:    146万±35万人   
B覚醒剤の乱用者数:   34万±17万人   

一方、統合失調症・・・・・73万人。ほぼ全員が薬物中毒者でも不自然ではない数字だ。
903婆娑羅 ◆mB5vjmJqME :2013/09/13(金) 13:56:51.94 ID:BanMwonE0
【医師により合法的に流通している覚醒剤の種類と具体例】

リタリン(ノバルティス) ヒロポン(大日本住友製薬)
モディオダール(アルフレッサ) タウロポン(ピップフジモト)
エスタロンモカ(エスエス製薬) ベタナミン(三和化学研究所)
コンサータ(ヤンセンファーマ)フォカリン(ノバルティス)
カロパン(日本新薬)ドグマチール (アステラス製薬)
ゼドリン(武田薬品工業) - 現在では発売が中止されている。
904婆娑羅 ◆mB5vjmJqME :2013/09/13(金) 13:58:50.49 ID:BanMwonE0
大麻使用による精神および行動の障害・精神病性障害(F12.5)として世界から認識されている
「薬物使用による精神障害」が、精神病の主体であって、薬物を使っていない人の精神障害は、
ヤコブ病などの脳萎縮症などが少し含まれているだけで、

精神病そのものには実体は無いのではないか、

と言う問題提起をしているのだ。
905婆娑羅 ◆mB5vjmJqME :2013/09/13(金) 14:16:08.73 ID:BanMwonE0
大事な事は、

@統合失調症、人格障害等の精神病と、大麻中毒の症状が区別できないと国連が認めている事と、
A統合失調症の相対的発症リスクが大麻利用者で有意に高いと言う報告がある事と
B我が国でも精神病とされている患者の中に薬物中毒者が453症例も見つかっている

と言う事である。この三つのレポートだけで摘んだと私は考えている。
906婆娑羅 ◆mB5vjmJqME :2013/09/13(金) 14:17:16.88 ID:BanMwonE0
@精神病の症状が、多くの薬物中毒と区別がつかず、
Aその薬物汚染を臨床検査する方法が無く、
B患者も摘発リスクを恐れ医師に自己申告できないのなら、

統合失調症、人格障害とされている市民の大半は、実は薬物中毒であっても
話は通る。精神医学は崩壊したに等しい。それを摘んでいないと
未だに反論する阪大医学部の頭の悪さに絶句する。

精神医学は終わったのだよ。崩壊を認めなさい。
907婆娑羅 ◆mB5vjmJqME :2013/09/13(金) 14:19:19.78 ID:BanMwonE0
 「精神分裂病(統合失調症)という状態など存在しはしないのです。」
Laing, Ronald David 1960,1969 
The Divided Self : An Existential Study in Sanity and Madness 
Tavistock=19710930  阪本健二・志貴春彦・笠原嘉訳,『ひき裂かれた自己』, みすず書房,304p. 

精神病は存在するか?
Does Mental Illness Exist?
www.antipsychiatry.org/jp-exist.htm
著者:ローレンス・スティーブンス(by Lawrence Stevence, J.D.)
日本語訳:黒澤英世(Translated by Hideyo Kurosawa)  
908婆娑羅 ◆mB5vjmJqME :2013/09/13(金) 15:02:56.29 ID:BanMwonE0
統合失調症−存在しない病気
精神医学の教授Thomas S. Szasz, M.D.は言う。
「要するに統合失調症といった物は存在しない」

『精神疾患はつくられる―DSM診断の罠』
ハーブ カチンス (著), スチュワート・A. カーク (著), , 高木 俊介 (翻訳), 塚本 千秋 (翻訳)
出版社: 日本評論社 ; ISBN: 4535981957 ; (2002/10)

精神病は病気ではない 
- 精神科医が見放した患者が完治している驚異の記録 [単行本]
萩原 玄明 (著)
909婆娑羅 ◆mB5vjmJqME :2013/09/13(金) 15:04:05.26 ID:BanMwonE0
こんな状態で、精神保健福祉法(強制入院法)を動かすのは間違いだ。

あなた方が統合失調症扱いしている人は、健常者の可能性が十分にある。
学問体系を根本から見直すべきだ。

精神医学は存在そのものが犯罪に近い。
910卵の名無しさん:2013/09/13(金) 22:32:57.65 ID:+M+N/VxN0
>>877
一般的に、「拘束時に指定医診察が不要である条件」とは、
@田舎で法律にはあまりこだわりがない
A指定医の確保が難しい病院であること(地元の大学からの応援がない、あるいは離島や田舎であること)
B電話対応で指定医が非指定医に指示したことになっている
Cそもそも保健所も暗黙の了解の上で可としている などが多いのでは?
詳しくはよく知りません。すみません。
911卵の名無しさん:2013/09/14(土) 06:27:33.55 ID:izUVB9FS0
慶大卒 みのもんた次男は、
クレプトマニア(窃盗癖)?常習?
慶應系列病院行ってみる?
912婆娑羅 ◆mB5vjmJqME :2013/09/14(土) 07:03:48.13 ID:8jpAgm6j0
統合失調症という病気は、存在しない。
医療社会を挙げた詐欺だった

と言う結論で 宜しいか?
913卵の名無しさん:2013/09/14(土) 10:00:45.19 ID:yjLJfWVw0
>>876
当番指定医へ電話報告だけのことも多いですよね。
最近は電子カルテなので、後で指定医が事後記載しとけば分からないですもんね。
一定の地方だけの超法規的な暗黙の慣例ですかね。
914卵の名無しさん:2013/09/14(土) 10:29:36.77 ID:d1pfxEyj0
>>910
実地的にはそうかも知れないけど、法律的にはそうじゃないよね、って話だと思うよ
俺も地方で勤務したことあるから言いたいことはわかるけどさ
915卵の名無しさん:2013/09/14(土) 14:22:18.44 ID:9aLl6MIF0
>>912
ガンは軽ければ自然に治る、重ければもともと助からない、だから治療する必要はない。
そんな事言ってる内科医がいたが、同じだね。
916卵の名無しさん:2013/09/14(土) 22:06:55.32 ID:UwEv4+ja0
みのもんた次男、悪行続々! 「万引きもみ消し」「球界の大物Mを挑発」!?

今回の逮捕をきっかけに、雄斗容疑者の過去の悪行が次々に明るみに出ているという。

防犯カメラが回るコンビニのATMで、不正に拾った他人のキャッシュカードで
現金を引き出そうとした雄斗容疑者。
手癖の悪さは、10代の頃から変わっていないという。
「雄斗容疑者は、高校時代から万引きの常習犯だったそうです。
万引きが発覚する度、みのが雄斗容疑者の通う私立高校に多額の寄付をして、
事態を鎮静化させていたこともわかりました。
どちらにせよ、みのの番組降板と次男の日テレ解雇は避けられないのではないでしょうか」(全国紙社会部記者)

MSNトピックスhttp://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=2069635
917卵の名無しさん:2013/09/15(日) 00:56:06.74 ID:Boc1/yJ50
婆娑羅=DDクリニック院長キチガイ医?
918卵の名無しさん:2013/09/15(日) 12:05:03.18 ID:j2ajV37P0
>>917
サイエンスバーのマスターでは?
919卵の名無しさん:2013/09/16(月) 21:02:31.28 ID:Ch5TIX/g0
専門医試験の結果、そろそろかな。
920卵の名無しさん:2013/09/16(月) 21:23:32.71 ID:1SmUphNR0
>>917
統合失調症など無いのだ、とか
この世は陰謀に満ちている、とか
言ってることは瓜二つだね。
921卵の名無しさん:2013/09/18(水) 12:02:36.21 ID:BkWvAbxu0
>>919
今月中の発表だからそろそろだろうね
922卵の名無しさん:2013/09/19(木) 13:36:46.00 ID:lJg2OTr70
合格通知着たら報告しましょう。
合格率低そうでどきどきです。
923卵の名無しさん:2013/09/19(木) 13:59:31.77 ID:iN8GlkY2i
専門学校におけるいじめの実態
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1342884372/
924卵の名無しさん:2013/09/20(金) 00:16:27.12 ID:otXreKOP0
低いの?
925卵の名無しさん:2013/09/20(金) 06:53:11.22 ID:WNPHPUA50
前回が70%だったので、今回もそれくらい?第3回みたいに90%くらいあればなあ。
926卵の名無しさん:2013/09/20(金) 16:06:03.87 ID:otXreKOP0
前回が低いからバランスとって8割くらいじゃねーの?
927卵の名無しさん:2013/09/20(金) 16:56:43.45 ID:WNPHPUA50
今日は結果来ないみたいだね。待つのは辛いね。8割なら何とかなるかも。
928卵の名無しさん:2013/09/21(土) 02:29:12.30 ID:SCE3O7ou0
結果の通知は連休明けくらいじゃないの?
いあ、去年低かったって事は、これから他科並みに下げていくんじゃないかなぁって思ったけど。。
って、、全然試験の出来が超悪かった俺が言うのもあれだが。。
半分いってるかな、、
929卵の名無しさん:2013/09/22(日) 05:58:34.89 ID:HeLAN8ch0
新潟はな、相手の意に反して、自分の意見を言おうもんなら、
医療関係者たるものが、すぐ差別用語でキチガイ扱いするんだぜ。
言論の自由や、多様性の受容が無いんだぜ。
常に異文化交流している都会者には、信じじられん。
だから追い詰められて自殺させられたり、すぐに陰湿なイジメでおとしめる。

これが新潟の人間関係の実態である。
それでも良ければ、新潟に行けば良い。
930卵の名無しさん:2013/09/22(日) 06:30:46.93 ID:AB1VjiVJO
ID:a6l+9VbL0

小さなころから自分たちの地域は凄いんだ、格が高いんだと教えられて思い込み、
高慢ちきな自慢と、人を見下し悪口しか言えない人間が出来上がる。
地域から出れば、当然そんな人は嫌われるのだが、それが理解できないから、
人のところにまで押しかけて粘着する。皆逃げ出し、気づけば周りには誰も居ない。
何が正しいかより、自尊心を保つのが目的だから、暴走し論理破綻をきたす。
捏造や喧伝もする。認めがたい事実は、陰謀にはめられたと人のせいにする。
931卵の名無しさん:2013/09/22(日) 09:50:07.99 ID:+LxYb2PY0
>>886
三重県の精神科病院は非指定医でも拘束させているようですね。
ただし保健所の了解を得て、厚労省も指導しない地域、だったような。
昔どこかのスレに載ってましたよ。今はどうなっているかは知りません。
全国的に地方はどこも厳しいと思いますよ。
三重の場合は、隣の愛知のバイトの力を借りないと成り立たないんでしょうな。
932卵の名無しさん:2013/09/22(日) 11:19:51.47 ID:+LxYb2PY0
>>931
多分数年前の話だと思います。
今時当たり前にやっていないと、その病院も指導が入るでしょう。
バレてしまうと、バイトの先生にとっても良いことにはならないでしょう。
933卵の名無しさん:2013/09/22(日) 17:31:21.60 ID:CJNdvkRR0
三重県といえば、松沢病院の院長になった岡崎先生が速攻逃げ出したくらいの僻地w
岡崎先生が、「三重県の医療は都会と比べて30年ぐらい遅れてるんですよ〜」ってよく愚痴ってたわ
934専門医制度試験委員会粉砕:2013/09/24(火) 00:23:18.15 ID:jvDEp87z0
さて、本日いよいよ合否結果通知が送られるぞ。最短で25日には到着するでしょう。
935卵の名無しさん:2013/09/24(火) 00:35:19.59 ID:sSzZyvsT0
どこにそんな確証が?w
まぁ今週中には発送だろうけどね。
936第5回専門医試験受験者:2013/09/24(火) 00:48:11.41 ID:jvDEp87z0
テンプレつかってみんなでつきあわせましょう。
【合否】合格、1次不合格、二次不合格(筆記試験、口頭試問)
【自己採点】 %もしくは120問中 問
【卒業年度】特定されないよう2008年卒か否か 
【おすすめ参考書、雑誌(任意)】
【勤務先(任意)】大学病院、民間病院、クリニック、総合病院その他など
【合格する自信は】 %あった
【専門医受験で最も必要なことは】
937卵の名無しさん:2013/09/24(火) 11:06:50.30 ID:pqXuyMRK0
ついに発表ですね。合格しているかな。久々に緊張します。
938卵の名無しさん:2013/09/24(火) 16:41:04.53 ID:Ba6t1p530
発表はいつなんだろう?
939卵の名無しさん:2013/09/24(火) 21:46:47.38 ID:Otj+B0520
本当に今日発送しているなら明日ですね。
940卵の名無しさん:2013/09/24(火) 22:05:51.54 ID:Ba6t1p530
意外と27日発送とかだったりね・・。
941卵の名無しさん:2013/09/24(火) 23:48:04.93 ID:JL4SeFvd0
この学会の事務局は、本当に遅いですよ・・・・
942卵の名無しさん:2013/09/25(水) 00:44:34.60 ID:e/ZXGC3F0
合格の通知は「9月」としか書いてないわけで、
27日発送もあり得るでしょうねー。
30日に着けばいいか、みたいな。。
943卵の名無しさん:2013/09/25(水) 09:35:36.80 ID:XMAxehhk0
今日はまだなさそうだな・・。去年より遅いのか。
944卵の名無しさん:2013/09/25(水) 15:42:08.81 ID:wA1MTHjN0
9月30日に発送すればいいや、としか思ってないよ、ここの事務局は。
10月にずれたって、全然問題ないしぃと思ってるレベルですよ。
945卵の名無しさん:2013/09/25(水) 16:25:35.27 ID:XMAxehhk0
去年は9/21発送。9/22〜24着。
946卵の名無しさん:2013/09/25(水) 17:06:08.00 ID:jk52o0Dli
もう届き出したよ。
俺は合格だったー。テスト正答率65%くらい。
947卵の名無しさん:2013/09/25(水) 22:27:12.32 ID:BuhKh00vI
おめでとう!正答率は書いてあったのですか?
948卵の名無しさん:2013/09/26(木) 00:35:39.69 ID:m96YMX4Fi
いえ、テスト後の自己採点で、あくまで体感です。皆今年の筆記は難しかったと言ってましたねー
949卵の名無しさん:2013/09/26(木) 06:53:10.43 ID:DmpYjK3Y0
65%もあるなんてすごいですね。私も合格してるといいんですが。
950卵の名無しさん:2013/09/26(木) 10:49:04.51 ID:kRjudikP0
これまでのところ続報なしか。
951卵の名無しさん:2013/09/26(木) 12:04:35.35 ID:uXbong+G0
僕も受かりました-----!
福島ですけど、今日の11時過ぎに合格証書が届きました。
自信がなかったので、自己採点とかしておらず、正答率とかわかりませんけど
952卵の名無しさん:2013/09/26(木) 14:44:04.06 ID:pdmBq/rP0
先ほど認定証がとどきました。合格してました。
やっとゆっくり出来ます。正答率は60%くらいかな。
953sage:2013/09/26(木) 16:15:42.03 ID:24gX89gE0
石川県です。今日は届きませんでした。
自信のある回答は5割ぐらいだったので、どきどきです。
954卵の名無しさん:2013/09/26(木) 16:17:54.95 ID:qW0KT5HY0
札幌ですが今日の12時にとどきました。合格してました。
皆ありがとう!
955卵の名無しさん:2013/09/26(木) 19:18:20.52 ID:guQujeW90
同じく今日届いて合格してました。
上を見ると合格してる人ばっかだけど、
まぁここを見る→ここに書き込む、みたいなバイアスかかってるから
何とも言えないですねぇ〜

僕も自信のある回答はちょうど5割、
あとは自信のちょっとあるものから、さっぱり勘頼みのものまで、、、
実際の正答率は分からないですね。
956卵の名無しさん:2013/09/26(木) 20:01:46.68 ID:SiU8ZED10
113 :卵の名無しさん:2013/05/29(水) 14:50:24.36 ID:Z0sQr4I60
福岡で学会があった時、博多で数人と飲んでいたが、とある高名な先生が、
会場ではパリッとしたスーツ姿であったが、その時はジーンズにパーカーを着て、
リュックを背負って、ネオン街にせっせとあるいて行ったのを見た。
957卵の名無しさん:2013/09/26(木) 20:09:46.00 ID:Vs+GqupG0
オペ看って何であんなにイラつくの?
958卵の名無しさん:2013/09/26(木) 20:47:06.97 ID:ghdBAzrM0
こんなくそ簡単な試験で落ちるやついるの?
959卵の名無しさん:2013/09/26(木) 20:51:28.72 ID:ghdBAzrM0
ってか7年目(一浪)、8年目(二浪)、9年目(三浪)とかでこの試験
受けるやつってなに無能さらしてんの?指定医と一緒に5年目(現役)で
受かって当然じゃん。
960卵の名無しさん:2013/09/26(木) 20:56:03.19 ID:Vs+GqupG0
>>959
臭いんだよ
足手まとい
961卵の名無しさん:2013/09/26(木) 23:08:44.84 ID:pp/MRWM70
専門医受験のための研修は3年間必要ですが、
医師5年目で受験できるんですか?
962卵の名無しさん:2013/09/27(金) 01:12:26.54 ID:wehNkHh60
>>961
最速で6年目じゃないかな。
指定医と一緒に受験できるよー。
963sage:2013/09/27(金) 11:54:50.97 ID:iIM3pZxF0
合格通知キター!
去年落ちたけど、今年は受かりました。封筒の厚みで結果がわかりますね。
自己採点は自身のあるのが5割くらいかな。
964卵の名無しさん:2013/09/27(金) 11:55:42.73 ID:T5mtMnTl0
<モンテ三笠君物語>
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています。
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています。
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています。
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです。
965卵の名無しさん:2013/09/28(土) 07:26:16.42 ID:L7X505050
医者板で黙殺されたので、昨日から 患者板

統合失調症(旧精神分裂病)総合スレッドPart168
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1377673780/633-649

にコピペする事を始めた。一定の反応が 患者陣に生まれているようだ。
医者板で 誰も反論できないこの見方を 患者板に広めると
そのうち 精神科業界への怒りが 社会に湧き上がってくるだろう。

私は 日本国民の英知は いつまでも愚民扱いできない だけの 高さを
持っており、私のマルチコピーにより愚民政策を解ける と考えている。
解けた時、大衆の怒りが 爆発するはずだ。
966卵の名無しさん:2013/09/28(土) 09:29:31.32 ID:NK0GF+Nm0
専門医認定証、届きました
筆記はたぶん6割弱 面接は終始なごやかムード
若い人が多くて緊張したけど何とかなってよかったよ
967卵の名無しさん:2013/09/28(土) 23:57:16.52 ID:L1XWWAMG0
ここまで落選情報なし。今年は合格率高目か?
968卵の名無しさん:2013/09/30(月) 23:04:23.63 ID:bADRCi0x0
去年筆記で失敗しての今年合格。あんな面接でよかったんかな〜笑
ところで5年で買い替えの盾買った人いる?
969卵の名無しさん:2013/10/02(水) 17:15:28.15 ID:dC9yeHjS0
□□□□□□□□□モンテ三笠君物語□□□□□□□□□
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです
970昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/02(水) 18:32:01.29 ID:xiHrzqOV0
●共産党系の病院(民医連とか)のほうが
障害年金の診断書を書いてもらいやすいですか?


●医師が「2級通るように」と書いてくれた診断書が、
実際に2級通ったとしても、
医師には、「3級でした」と言えば、
医師は次こそは2級通るようにもっと重く書いてくれるかな?
ただ、そもそも、
2級だったのに医師に「3級でした」と嘘を言ったら、
その嘘ってバレるの?
971昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/02(水) 18:32:47.72 ID:xiHrzqOV0
神奈川県に展開する心療内科のハートクリニックはウザイ。

アスペルガーの診断書を出すには、あるいは、各種診断書にアスペルガーと書くには、
当院で改めて(日数をかけて)アスペの診断をし、当院として確定させてから、だってよ。

なんのための紹介状だよ。
前の医院でもその前の病院でもアスペって言われたんだから
アスペに決まってるんだろうが!

うつ病と躁鬱病みたいな微妙なものは判断が難しいからその医院として診断はしたいだろうが、
しかしアスペなんて診断に何ヶ月もかかるのをいちいち転院するたびにやれるかっての。
(うつ病と躁鬱病の件にしろ、前医の情報を参考にはするだろう)

確かに法律では「その医師自身がそう判断したもののみ診断書に書ける」みたいのはあったかもだが、
んなこと言ったら、同じ病院でも主治医が変わるたびに診断やり直しかよww


しかも、アスペというのは現在確定診断方法はなく
症状から推測するというのが現状とかなんとか
自説を通説みたいに言うんじゃねーよww

医師が白衣を着てないことも、
初診で身長体重をいちいち測ることも、
心理士(カウンセラー)が委託なことも気に入らない。
972昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/02(水) 18:33:33.44 ID:xiHrzqOV0
ところで
障害年金の診断書が
コーヒーをこぼした後があって還ってきた。
患者の書類なんだからもっと丁重に扱えよ。。。

っていうか
審査する人とかに俺が汚したみたいに勘違いされちゃうじゃん。


しかも、字が汚くて読めない。

それにしても、
障害年金の診断書は複雑・煩雑で医師も嫌がるというが
医師の記入欄はそれほど多くない、どこが負担なんだ?
まあ、「給料が増えるわけじゃないのにめんどくせ」ってことかな?
一応、自立支援や手帳の診断書よりは項目多いしね。

でもむしろ、申し立て書とか患者負担が一番大きいよ

社労士に丸投げしようかと思ったが
社労士がやってるのはあくまで添削であって原文は自分自身で書くようだし。
過去の通院先への照会も自身でやるようだし。


で、それはそれとして。
こんなニュースが。


【社会】年金事務の委託先が破産…日本年金機構、従業員500人を直接雇用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376902894/l50
973昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/02(水) 18:34:29.27 ID:xiHrzqOV0
医者って患者の所属保険組合までは把握してないよね?
把握してるのは受付だよね?

医者に「いつまでも就職しない」と思われるのを防ぐために、
「再就職したけどうまくいかないんです」と言ったとして、
しかしそれが創作であるとしたらそれは保険証を見ればバレるわけで。
(読解力のない池沼のために言うと俺がそうと言ってるわけではない)。

そうすると、障害年金の診断書も
「働いてもすぐ挫折する」と書いてもらえ、

●働く意欲はあると医師に思われる
●働いてもすぐやめてるわけで実質無職だから年金の更新(等級落ち)に響かない

というメリット(利点)がある。


まあ「自営業始めた」って言うなら
そういう心配いらないが。


また、上記は障害年金生活の場合だが、
ナマポも、医師に「ナマポを脱退しました」、
次の瞬間「またナマポになりました」と
言ってもバレないのだろうか?
974昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/02(水) 18:36:11.57 ID:xiHrzqOV0
生活保護は隣県の病院を受診できない、場合によっては隣接市町村の受診すら出来ない・・
といっても、道州制になったらどうなるんだろうね。

「隣の州はダメ」でも、
自分んところの州ならいいのか?

ナマポで宝くじを購入して当選した場合って
当選金はどうなるの?
当選金を福祉事務所にあげるの? それとも、当選金は貰える代わりにナマポ脱退?

「生活保護に肯定的な医師は障害年金の診断書を通してくれるように書き、
障害年金に肯定的な医師は生活保護にも肯定的。
逆に、ナマポに否定的な医師は年金も書きたがらないし、年金に否定的な医師はナマポも否定的」
という傾向ってある?
それとも別問題?
医師によっては傷医師法無視して病手当金に否定的なのさえいるから、そういう医師は障害年金もナマポもダメだろうけど。傷病手当金は肯定するが障害年金に懐疑的、くらいならいるだろうけどね。
(なお、「あんた働くのは無理だよ、労働可の診断書は書けない」と言いながら、障害年やナマポに否定的な医師もいるらしいが、意味不明だ。労務不能なら年金かナマポしかないじゃん)


ところで、心療内科でも
障害年金の診断書って書けるの?

あと、障害年金のパンフに「医師または歯科医に」ってあるが、
歯医者で障害年金貰えるってどんな場合よ?
975卵の名無しさん:2013/10/02(水) 20:04:02.61 ID:B9ocxwSR0
うおー、荒らされまくってる。
976昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/03(木) 00:35:29.43 ID:YbxJ/J5Q0
以前、「性同一性障害者に配慮して精神手帳から性別欄削除」ってニュースが出て、
性同一性障害者でも手帳貰えるって誤解した人が多かったけど、
性同一性障害「による精神症状を二次障害として発症した場合」
に手帳貰えるんだよね。
でもここらへん混同してる人って多い気がする
977卵の名無しさん:2013/10/04(金) 21:02:57.74 ID:IqpcJwdF0
>>969
M大は来年新入局員は入りそうですか?
978卵の名無しさん:2013/10/04(金) 23:37:38.79 ID:Q8ZjBGIS0
はいはい、落選者荒らしてますねww
979卵の名無しさん:2013/10/05(土) 05:01:02.07 ID:aieDRMtF0
精神科の料金って客舐めすぎだろ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380916635/

5分話して2000円って
980配信元 四條畷市:2013/10/05(土) 09:06:41.92 ID:JvP1OkyPI
重度知的障害の2人の男の子がいます。
兵庫医大 精神科かかりつけです。
薬を増やしてくれないから、
デパートし何とか安定している状況です。
重度知的障害といっても成人前でiQ10レベル、
考える力は殆ど期待できません。
兵庫医大の先生の責任なような気がしますなぜなら一向に良くならないからです。
頼りにならない。
981卵の名無しさん:2013/10/05(土) 09:15:20.48 ID:e9zqVFOg0
最近「反精神医学」系の馬鹿の荒らしが多いな。
982卵の名無しさん:2013/10/05(土) 19:39:28.24 ID:40wUTskF0
>>981
まぁ、その一方で精神科医も適当なのが多いのも事実ですかね。
M県は精神保健福祉法も実質ないようなもんですからね。
おじいちゃん先生達もかなりいい加減ですし...
983卵の名無しさん
反精神医学がはびこるのも精神科の適当さから来てるのかもしれませんね。
しかし客観的検査データが全くと言っていいほどない、雲を掴むような世界ですからね・・。