診療放射線技師総合スレッド10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
放射線技師に関する疑問にお答えするぜ9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1305400916/
2卵の名無しさん:2011/08/23(火) 06:34:10.14 ID:WM3Zn7560
△過去スレ
放射線技師に関する疑問をすべてお答えします
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1190606051/
放射線技師に関する疑問をすべてお答えします2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1216697666/
放射線技師に関する疑問をお答えします3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229787942/
放射線技師に関する疑問をお答えします4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1245326728/
放射線技師に関する疑問にお答えします5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1256300732/
放射線技師に関する質問にお答えします6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1277902242/
放射線技師に関する疑問にお答えします 7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1284043248/
放射線技師に関する疑問にお答えするぜ 8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1298733616/
放射線技師に関する疑問にお答えするぜ9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1305400916/
3卵の名無しさん:2011/08/23(火) 06:34:56.54 ID:WM3Zn7560
△ツール類
無料のDICOMサーバ 「Conquest DICOM server」
http://www.xs4all.nl/~ingenium/dicom.html
無料のDICOMビューア 「K-PACS」
http://www.k-pacs.de/
無料の3D-DICOMビューア 「INTAGE Realia」
http://richmedia.kgt.co.jp/html/realia_regist_04.html
無料の画像解析ソフト 「ImageJ」
http://rsbweb.nih.gov/ij/
無料のPACSシステム 「DICOM-NAS」
http://umeken3.ahs.kitasato-u.ac.jp/dicom_nas/top.html
無料のPACSシステム 「DIOWave」
http://diowave-vs.sourceforge.net/index-ja.html
無料のDICOM ウェブビューア 「Radscaper」
http://www.divinev.com/radscaper/
無料のDICOMビューア DICOMヘッダの修正etcに便利な「DICOMビューア」
http://www.tuat.ac.jp/~simizlab/CADM_DB/dicom_view.html
exView
http://www.dance-net.jp/exview/index.html
△情報系
透視関係の情報の宝庫 「馬場塾」
http://www.babajuku.com/
Conquest+k-pacs環境の導入 「北海道医療画像研究会」
http://web.sapmed.ac.jp/radiolb/iryougazou/OTHER/conquest.html
診療放射線技師の一年坊掲示板
http://www.geocities.jp/ichinenbo/
ImageJの日本語訳
http://www.hm6.aitai.ne.jp/~maxcat/ImageJ.html
放射線技師のための外国語
http://www14.plala.or.jp/flrt/
Beamの勉強部屋
http://www.fujita-hu.ac.jp/~sfujii/index.html
4卵の名無しさん:2011/08/23(火) 09:21:09.60 ID:EQ8xr9KPO
なんだこのスレタイ
5卵の名無しさん:2011/08/24(水) 01:01:38.34 ID:LbpnCPDx0
社団法人日本放射線技師会、名誉毀損で提訴される

株式会社医療科学社は社団法人日本放射線技師会JARTに対し、名誉毀損による謝罪広告を求めて提訴した(2005年9月15日、平成17年(ワ)第19170号)。
JARTが医療科学社を誹謗中傷する文章をWebサイト、ニュース、会誌を通じて流布した。医療科学社として看過できない影響が生じることから、真実を明らかにするとともに名誉回復を図るため、提訴に踏み切った。
発端はJARTによる医療科学社の出版権侵害である。JARTは医療科学社が出版権を有する書籍「放射線安全管理の手引き−『放射線関連機器管理責任者』『放射線管理士』認定講習統一テキスト」とほぼ同一内容の講習会テキストを出版・販売した。
これに対し、医療科学社側は、2004年9月30日に東京地方裁判所に出版等の差止を求める仮処分を申し立てた。
その結果、書籍の印刷、製本、販売または頒布してはならない旨を命ずる仮処分決定が下された(2004年11月10日)。
医療科学社は2004年12月にJART及び熊谷和正会長を被告として、出版の差止及び損害賠償の支払を求め、東京地裁に提訴した。

2005年6月24日には以下内容の和解が成立した。
・JARTはテキストを印刷、製本、販売、頒布してはならない。
・JARTは謝罪広告を掲示する。
・JARTは医療科学社に対し、420万円の解決金を支払う。

和解条項は医療科学社の請求に添う内容であり、事実上JARTの全面敗訴である。
公益法人が出版権を侵害するという稀に見る暴挙は厳しく断罪される結果となった。
和解調書には被告代理人として木皿裕之弁護士が名を記した。

ところが、JARTは和解成立後に卑劣にも熊谷和正会長名で株式会社医療科学社を誹謗中傷する文章をJARTのWebサイト、ニュース、会誌Network Nowを通じて流布した(「(株)医療科学社の出版権侵害事件の経緯と背景」2005年7月4日)。
謝罪姿勢が見られないばかりか、逆に謝罪広告を否定するような内容である。二枚舌である。

医療科学社は以下のように批判する。「事実に反する記述や当社に対する誹謗中傷ともいえる記述があり、また、謝罪広告の意味を大きく減殺するものです」(株式会社医療科学社「社団法人日本放射線技師会との裁判(和解による訴訟解決)に関するお知らせ」2005年7月7日)。

ttp://www.iryokagaku.co.jp/index-image/050707.pdf
6卵の名無しさん:2011/08/24(水) 02:00:50.58 ID:mdQzz97+0
Q:30歳過ぎなんですが、これから技師学校に入っても就職できますか?
A:大卒の新卒ですら就職困難であぶれている現状では30歳越えの人では
 就職先の縁故とか無いのであればまず無理。
7卵の名無しさん:2011/08/24(水) 07:11:45.24 ID:pz9nx0yR0
今日も汚い年寄りのポータブル地獄かよorz
8↓恣意的にブロックされた模様!:2011/08/24(水) 09:20:52.35 ID:P21XyuDv0

134 :(田母神俊雄) 8.6 広島・三たびヒロシマの平和を疑う!:2011/08/24(水) 00:21:35.64 ID:oDAOroaA0

(URL略)

8月6日の「原爆忌」に、タブー無き国防・平和論をあえて広島から発信しようと企画されている講演会「ヒロシマの平和を疑う!」。
3年目となる今年は、お馴染みの田母神俊雄元航空幕僚長に加え、核セキュリティーの専門家でもある青山繁晴氏をお迎えして行われました。

特に今年は、東日本大震災で多くの同胞が亡くなり、その後の福島第1原子力発電所の事故により、今までにない規模での原子力災害に見舞われており、
改めて国民保護と核・放射能について議論を深めるべき情勢となっております。

貴重な講演会の模様を、日本会議広島のご厚意により提供していただきましたので、ノーカットでお送りします。





9卵の名無しさん:2011/08/24(水) 15:15:43.76 ID:fayVNRWt0
技師やめてー
10卵の名無しさん:2011/08/24(水) 15:43:42.69 ID:JbLW0DWDO
>>9
辞めればいいじゃないか

そうすれば誰かが就職できる
11卵の名無しさん:2011/08/24(水) 15:49:13.38 ID:xmrExHx/0
おれも次の安定した仕事が保証されてるならすぐにでも辞めたい
12卵の名無しさん:2011/08/24(水) 18:50:54.99 ID:fayVNRWt0
>>10
そうだね、プロテインだね
13卵の名無しさん:2011/08/24(水) 18:55:00.96 ID:raskGHsf0
そういやぁ〜俺の同級でいたなぁ〜

鉄道会社に就職したのが。
14(田母神俊雄) 8.6 広島・三たびヒロシマの平和を疑う!:2011/08/24(水) 22:06:35.42 ID:P21XyuDv0
134 :(田母神俊雄) 8.6 広島・三たびヒロシマの平和を疑う!:2011/08/24(水) 00:21:35.64 ID:oDAOroaA0

(URL略)

8月6日の「原爆忌」に、タブー無き国防・平和論をあえて広島から発信しようと企画されている講演会「ヒロシマの平和を疑う!」。
3年目となる今年は、お馴染みの田母神俊雄元航空幕僚長に加え、核セキュリティーの専門家でもある青山繁晴氏をお迎えして行われました。

特に今年は、東日本大震災で多くの同胞が亡くなり、その後の福島第1原子力発電所の事故により、今までにない規模での原子力災害に見舞われており、
改めて国民保護と核・放射能について議論を深めるべき情勢となっております。

貴重な講演会の模様を、日本会議広島のご厚意により提供していただきましたので、ノーカットでお送りします。




15卵の名無しさん:2011/08/25(木) 11:50:50.82 ID:LURjS2+B0
バリウム飽きたー
部署変えてくれー
16卵の名無しさん:2011/08/25(木) 13:41:40.58 ID:lZVzsV2i0
>>13
鉄道会社といってもピンキリだぞ
例えば、就職先<東急電鉄>と誇らしくかいてても
実はその下請会社の東急車両の工場作業員とか。
わざわざ3年間技師専門いって卒業しなくても
工業系2年制専門学校や工業高校でも就職できる。
都内で偏差値の低い昭和鉄道高校を卒業したほうが
もっともっといい部署に就職できる、卒業式に大手鉄道会社
の社長が出席するぐらいだからな、技師専門いっただけムダ!

17卵の名無しさん:2011/08/25(木) 14:15:40.69 ID:5Zap0PVF0
ずか4年前は会はこんな立場だった。今は漢検みたいな民間資格者にでどんどん
われわれの職場は荒らされてます。いずれ診断の分野にも撮影はだめ
だが画像処理は民間資格でおOKとなるでしょう。今の会長さんは
どういうわけか医学物理士問題にはダンマリです。何かコメントを出して
不安を解消すべきです。

2007年9月
(社)日本放射線技師会

 医学物理士必要論が,一部の人たちの間でいまだにくすぶり続けている.
この議論に揺さぶられ,放射線技師としての自信を失いかけ,
診療放射線技師業務の遂行にも影響が出かねない状況の会員もいるやに
聞き及ぶ現状をかんがみると,
本会の考え方を再度明確にしておきたい.
 結論から言うと,本会は医学物理士不要論のスタンスである.
必要論を唱える人たちの論拠は,
欧米に存在する資格が日本に存在しないのはおかしいという,他愛のないものである.
18卵の名無しさん:2011/08/25(木) 14:16:12.58 ID:5Zap0PVF0
日本の医療パラダイムは医療保険,病院機能の分散化と高度化,
医療資格者の役割と相互の関係等の規定などで成り立っている.
この枠組みは日本固有のもので,欧米との類似性は薄い.この枠組みは,
すでに日本社会の仕組みとして是認されているため,混乱なく運用され,
国民生活の中で機能している.このような枠組みの中に,日本にないからという理由だけで
医学物理士を持ち込んでも,医療費を押し上げる効果しか生み出さない.というよりも,
彼らの食扶持を生み出すことすら不可能だろう.
 欧米では,医療の中で放射線治療の品質管理や装置・機器の管理業務を専らにする,
いわゆるMedical physicistなる立場の人たちがいることは承知しているが,
必要論者たちは日本には前述の業務領域をカバーする資格者が不在で,
特に進歩・発展する放射線医療への対応を妨げる要因になっていると説いている.
確かに日本には前述の名称を標榜する資格者は存在してこなかった.しかし,
前述の業務領域をカバーする役割と責任を一身に果たしてきたのは,
診療放射線技師であり,今もその状況に変わりはない.特に最近,
本会は関係諸団体と合議で放射線治療品質管理機構を設立し,
19卵の名無しさん:2011/08/25(木) 14:16:54.16 ID:5Zap0PVF0
著しく高度化している放射線治療技術への対応のための事業を展開するなど,
診療放射線技師職の責務を果たす努力を加速的に行っている状況である.
 わが国には,現在民間認定を含めた診療放射線科学関連の資格が50は下らない数が存在するだろう.
その中で最高峰の資格は診療放射線技師資格であると自負している.すでに述べたとおり,
医学物理士の役割は診療放射線技師が担ってきており,放射線技師自身,その役割を認識し,
自己研鑽にも励んできた.それらをもって医療放射線業界の発展に大きく貢献してきた実績がある.
つまり日本では,医学物理士資格は国家資格である診療放射線技師資格に
包含されていると認識している.
20卵の名無しさん:2011/08/25(木) 15:17:07.86 ID:nTD5mPDB0
乳幼児、小児の股関節撮影用に生殖遮蔽するやつ作れって言われて
鉛は買ったんだけどどんな形に作ればいいんや?
21卵の名無しさん:2011/08/25(木) 15:44:20.15 ID:mdWlfVcY0
股関節見えてちんことまんこ隠れる形
22卵の名無しさん:2011/08/25(木) 15:45:53.88 ID:ppXN9w9K0
>>20
ブリーフを上から見た形でいい
幼女はそのまま使い
ショタは上下逆にしてちんこを包め
23卵の名無しさん:2011/08/25(木) 15:56:03.50 ID:ZdIq95YI0
★フジテレビデモをドイツのテレビが報じたようです
 http://www.youtube.com/watch?v=CFZ5fuboJ_U


( ^ω^)これ最高に面白いから、みんな見てみ
24卵の名無しさん:2011/08/25(木) 16:08:46.32 ID:nTD5mPDB0
>>22
やっぱ色んなサイズつくんなきゃだよね?
25卵の名無しさん:2011/08/25(木) 16:16:01.92 ID:nTD5mPDB0
26卵の名無しさん:2011/08/25(木) 17:12:23.65 ID:gYOLhE7U0
>>24
女児はそれでいいんじゃね
でも実際はそんなギリギリの勝負できないよ
隠しすぎて再撮影とかしたら意味ないし
27卵の名無しさん:2011/08/25(木) 17:13:17.27 ID:gYOLhE7U0
安価ミス
28卵の名無しさん:2011/08/26(金) 13:20:52.20 ID:Zdd5o0kq0
書き込める?
29卵の名無しさん:2011/08/26(金) 13:23:26.95 ID:LeOlLpPE0
テスト
30卵の名無しさん:2011/08/27(土) 21:04:45.19 ID:yyrqTv530
おもろい話題ないん?
いつも同じ話題の堂々巡りで飽きた
31卵の名無しさん:2011/08/27(土) 21:10:55.13 ID:Hkd4qgvA0
技師会の内部告発とかないの?
32卵の名無しさん:2011/08/28(日) 11:30:14.12 ID:Iy2SieYI0
大きい病院から若い人が欲しいと誘いを受けた
今の病院は暇だしやりがいもないが人間関係は良好

迷ってる
33卵の名無しさん:2011/08/28(日) 12:25:57.53 ID:NBO4fI+j0
暇で人間関係良好で

それ以上の何を仕事に求めるんだ?
34卵の名無しさん:2011/08/28(日) 18:55:26.86 ID:MNHQLBoM0
同感。職場の対人ストレスはキツイぞ。
イヤな相手でも毎日顔を合わせるんだし、辞めるしか逃げ場がないのだから。
35卵の名無しさん:2011/08/28(日) 19:29:10.35 ID:DAllmnFQ0
>>32若いなら職場変わるのはありだと思う
36卵の名無しさん:2011/08/28(日) 21:06:08.38 ID:icUitwJS0
>>32
俺だったら行かねぇ
人間関係に勝るものはない
ストレスでどうにかなるかと日々思ってるもん
俺にとっては最高の職場だよそこ
37卵の名無しさん:2011/08/28(日) 21:38:11.62 ID:5Sz6JrNv0
どういう病院が待遇というか人間関係が良好なのか全くわからない
38卵の名無しさん:2011/08/28(日) 22:41:38.35 ID:2zRH/YE00
暇過ぎて耐えられない職場から、やりがいを求めて行くんだろ?
行けばいいじゃないか。
バリバリやっている同窓生の話しを聞けば焦りも感じる事だろう。

誰かに迷惑を掛けるのでなければ、自分のやりたいようにやればいいんじゃないの。
「若い内は苦労は買ってでもしろ」と昔の人も言っている。
39卵の名無しさん:2011/08/29(月) 18:45:40.67 ID:OvTpFM9K0
アホの子のレントゲン撮りてえ
40卵の名無しさん:2011/08/29(月) 18:55:28.00 ID:T3Y/pU1E0
>>38
確かに、最初に入った病院の科長に言われた。若いうちに働けそして色々な事吸収しろと! それを言われた翌日救命に飛ばされた・・・。

そのおかげで、毎年新人の教育担当になってしまったが、給料は数年前から上がらずジマイ。

科長様、あなたの給料とボーナスの
2割僕にください。
41卵の名無しさん:2011/08/29(月) 19:24:11.35 ID:OvTpFM9K0
>>40
救急所属の技師とか聞いたことないんだが…
救急専用の機械とかがあるの?
42卵の名無しさん:2011/08/29(月) 21:29:33.31 ID:T3Y/pU1E0
>>41
うちの、病院はある。
一般は、ポータブルだけど、MR,CTは高度ER用にある。
43卵の名無しさん:2011/08/29(月) 22:13:55.43 ID:OMjCbAAP0
転職する病院あるかな〜と求人調べてみるが、大半が女性優遇。
差別やで
44卵の名無しさん:2011/08/29(月) 22:36:55.46 ID:j2M0SwgF0
専門学校卒は大卒とくらべ就職率はどうですか?
45卵の名無しさん:2011/08/29(月) 22:43:06.70 ID:blE/0tvl0
いまどき専門はねーだろ・・・
46ゆかり:2011/08/29(月) 22:45:29.75 ID:442ldDE30
本物放射線測定器の激安店見つかりました。
1万円割引があったので、買いました。千葉南部今日の値は 0.16uSv/h
http://www.kankyuu.com/hs.html
日本国内保証が付いているので、安心しますね。

47卵の名無しさん:2011/08/30(火) 07:09:34.23 ID:HuTHDWiA0
48卵の名無しさん:2011/08/30(火) 09:48:22.01 ID:dH2YBbKz0
ほとんどの職業は年齢を重ねるにしたがって技量が上がったり
貫禄が出てきたり、責任ある仕事をしたりするけど、技師ってそれがないよな
スイッチ押すだけで技量の差なんてないし、技師長になっても研修医にペコペコ
自分も老害になるかと思うと悲しい
49卵の名無しさん:2011/08/30(火) 15:08:57.46 ID:bT0Y+vJt0
>>48
技師がスイッチ押すだけで進歩しないって考えなら向いてないよ
やめたら?
そんなんじゃあんたの言うとおりただスイッチ押して写真撮るだけの人だから
50卵の名無しさん:2011/08/30(火) 15:37:51.11 ID:NWezb1QJ0
質問させてください。

ベットから透視台(FPD)への患者さんの移乗が
スムーズに行える良い方法があれば教えてください。


また、現在イージースライドの購入を検討しているのですが

“ボードタイプ”と“マットタイプ”

どちらが移乗しやすいでしょうか?
51卵の名無しさん:2011/08/30(火) 15:53:19.06 ID:EhzxSZDN0
毛布に乗せてよいしょと
52卵の名無しさん:2011/08/30(火) 16:18:14.00 ID:kVIx+4dM0
>>50
うちはボードタイプだよ
だからボードタイプしかわからんが随分移動は楽になる
よくストレッチャーのマットごと移動させることもあるがそれより楽だからボードタイプのがいいかもしれんよ
53卵の名無しさん:2011/08/30(火) 17:26:29.90 ID:wfKyU1rk0
>>48
フィルム見て診断の練習を繰り返していれば、そのうち医者に頼りにされるようになるよ。
ただ、絶対に出しゃばらない事が大事だけどね。
54卵の名無しさん:2011/08/30(火) 18:26:33.35 ID:XnqrKXxy0
>>50
うちはマットタイプ。
移動ラクチンですよ。汚れると洗うの面倒ですが。
55卵の名無しさん:2011/08/30(火) 19:02:25.95 ID:cdh6yPeH0
両方あるけどボードタイプの方が患者に優しいかな?透視台の金属部分のつなぎ目がマットタイプだとダイレクトにゴリゴリ当たって痛そうだし。

あと、マットタイプだと途中で半分ねじれてグダグダになることも多い。
56卵の名無しさん:2011/08/30(火) 21:06:03.86 ID:wEd0SxoK0
県立病院に転職決まった。倍率かなり高かったからびっくり
57卵の名無しさん:2011/08/30(火) 21:17:00.54 ID:HuTHDWiA0
>>56
おめ〜
市立病院勤務だがオレも県立病院に転職したい
58卵の名無しさん:2011/08/30(火) 21:40:30.54 ID:wEd0SxoK0
>>57ありがとうございます。自分も市民から県立です。周り学生ばっかだから落ちたかと思ったけど
59卵の名無しさん:2011/08/30(火) 22:08:09.65 ID:Gh0p5i3n0
個人線量計は
なぜ男は胸で、女はお腹に取り付けるんですか?
60卵の名無しさん:2011/08/31(水) 04:38:56.80 ID:a/bMFC9J0
女は腹に卵巣があるだろ?
じゃあ男の胸にある生殖に関する器官と言ったら?
61卵の名無しさん:2011/08/31(水) 07:18:55.33 ID:4VVaNvMc0
最近は昼からずっと休憩室のソファーで寝てる
こんな事ではいけないと思いつつも、やることがない、やる気もない
62卵の名無しさん:2011/08/31(水) 08:51:36.69 ID:SdGAcunY0
>>60
女を守り抜く強いハート
63卵の名無しさん:2011/08/31(水) 08:52:33.04 ID:SdGAcunY0
>>61
年収いくら?
額によってはすげぇ羨ましいぞ
64卵の名無しさん:2011/08/31(水) 09:09:46.85 ID:a/bMFC9J0
>>62
ん〜技師の世界じゃ女の方が強いので微妙に違う。
けど惜しいよ!!
65卵の名無しさん:2011/08/31(水) 09:38:56.31 ID:GsBtortz0
>>59
生殖器への被曝はかなりの大線量を被曝しなければ不妊といった影響はでない。
通常業務で考えられる被曝の線量で考慮すべきは造血臓器やリンパ器官への被曝の方。
それで基本的には胸に付けるものとなったのだろう。
しかし、女性の場合は妊娠初期にそれに気付かないで被曝してしまう可能性がある。
この場合を想定して、胎児被曝線量の把握の方を重視し、腹に付けるようになったのではないか。
66卵の名無しさん:2011/08/31(水) 11:38:56.18 ID:a/bMFC9J0
女性技師って中だしした後は業務から外れたりすんの?
67卵の名無しさん:2011/08/31(水) 11:40:41.94 ID:a/bMFC9J0
>>66
うちの病院では中だし後はできるだけ安全な業務に回してるよ。
たまに患者さんに聞かれるけど〜〜さんは中だししたから本日別の部署で
働いておりますって答えてる。
68卵の名無しさん:2011/08/31(水) 12:34:19.54 ID:W+q/qr+J0
うちの病院は中出ししたと報告受けたら
安全日かと判断して俺も!って懇願するよ
69卵の名無しさん:2011/08/31(水) 12:39:24.04 ID:onMma+nu0
完全部外者でたまたまこのスレ覗いたのだが
どれが本当の書き込みかわからない・・・
技師の世界謎すぐる
70卵の名無しさん:2011/08/31(水) 12:44:16.90 ID:4xc18SUK0
技師って変態ばかりだから仕方ないね
ソースはおれ、まいんちゃんチュッチュ
71卵の名無しさん:2011/08/31(水) 12:47:59.06 ID:oRDpSeAo0
Fukushima Central Television. によって削除された動画

ドイツZDF-Frontal21 福島原発事故、その後(日本語字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=yk3lIFxxaxo
72卵の名無しさん:2011/08/31(水) 23:17:26.05 ID:Ho3akajuO
うちの撮影室は狭く技師待機場と患者着替え場がドアを挟んだだけの距離でカーテンすら無い
女にブラジャーを脱げだの言うのは相手の気分も良くないと考えて、着替え場にでかい貼り紙をしている
ブラジャーやネックレス、ボタンやボディースーツは脱いで下さい
こんな感じ
で、見ちゃ悪いからドアを少しだけ開けて貼り紙に書いてある物を脱いで準備が出来たら呼んで下さいと伝えてドアを閉めて待機、その後撮影、また着替え終わるまでドアを閉めて待機
これの繰り返しをしている
この前老人ホームの看護婦やヘルパーの女が検診にやって来たんだが、職業柄わかってるよね的な少々柔らかい接し方でいつもと同じやり方をしたところ、集団クレームが来たと呼び出しされて各技師看護婦事務員まで合わせた全職員の前で事務長に怒られた
ブラジャーを脱げと言わず貼り紙を読ませた、患者を見ずにドアの向こうから話し掛けたのが気に入らなかったと集団ヒステリーなんだと
これ俺が悪いのか?
女の意見を聞いて貼り紙したのにブラジャー脱げと言って着替えを見ろと集団でクレーム電話掛けて来るとか理解できんのだが
言ったら言った見たら見たで文句言うんだろうに、暑さでイライラして患者に当たったとか言われた辺りが実に不愉快で納得できん
どっちがいいのか意見聞かせてくれないですか
73卵の名無しさん:2011/09/01(木) 00:01:13.17 ID:JtlRFqmx0
女はキチガイ揃いだからしょうがない
運が悪かったな
74卵の名無しさん:2011/09/01(木) 00:18:55.29 ID:+Xpu79RY0
>>72
三行にまとめろ
75卵の名無しさん:2011/09/01(木) 09:45:39.92 ID:671hpUfy0
別に変な事を言う訳じゃないんだから、口頭で普通に伝えればいいじゃないか。
当たり前の事は当たり前に言えばいい。

当たり前の事を当たり前にやらないから、逆に変な方向に勘ぐられる。
76卵の名無しさん:2011/09/01(木) 10:34:38.16 ID:a0YjFGJb0
フィルムの保管期限って保険医療機関だと3年だったんだね
今朝の新聞読むまでずっと5年だと思ってたよ
77卵の名無しさん:2011/09/01(木) 10:34:49.21 ID:0Sh8Ctfg0
とうとう疑問にお答えするスレじゃなくなったのですねw

今日こんな記事を見かけました
放射性物質を過剰投与 検査で子供84人に 甲府市立病院
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00000513-san-soci

どれくらいの量かとか、それによってどういう人体への影響が予測されるとか
まったく抜きで記事になっちゃうのが なんともですが
この文面だと技師が自分の判断で量を決めて自分で投与していたように読めますね
78卵の名無しさん:2011/09/01(木) 11:11:56.31 ID:BBt315Wq0
もともと愚痴主体の雑談スレだったからな
79卵の名無しさん:2011/09/01(木) 12:05:26.91 ID:c+JufPHoO
こないだ肺癌末期の人
それが転倒して股関節骨折
いわゆるたらいまわし
で場末のうちの病院へ来た

入院1ヶ月経つがまあ特に体調に変化なし
股関節の方は骨折線はあまり認められない

んで馬鹿医者がリハビリやる言うがどう思う?
必要ないんじゃないの?
理学療法士とかいないんだよ

80卵の名無しさん:2011/09/01(木) 14:01:13.22 ID:BBt315Wq0
>>79
リハスタッフでなくても点数取れるの?
81卵の名無しさん:2011/09/01(木) 14:40:11.85 ID:RLHZEXF4P
>>77
子どもへ基準超す放射性物質投与…市立甲府病院
http://togetter.com/li/182123
82卵の名無しさん:2011/09/01(木) 17:08:10.13 ID:S0xmmDp7O
>>72
オマエのコミュニケーション不足が原因。

83卵の名無しさん:2011/09/01(木) 17:46:39.58 ID:YORm4EkU0
>>79
後は死ぬだけなんだから、リハビリをやっても無駄という考え方ならその考えは間違っていると思う。
死ぬのを待つだけの人だからこそ、「自分がやるべき事」を与えてあげる事が大切。
綺麗事かも知れないけどね。

そういう考えでリハビリをさせようと言うのなら、その医者は馬鹿医者ではないと思う。
84卵の名無しさん:2011/09/01(木) 18:57:16.38 ID:jUKeWCEw0
>>77

http://www.asahi.com/national/update/0901/TKY201109010148.html

同病院では、50歳代の男性放射線技師が責任者として担当しており、独自の判断で、日本核医学会などの推奨する基準を超える放射性物質が入った検査薬を投与していたという。

http://www.asahi.com/national/update/0901/TKY201109010187.html

野方部長は投与量が多かった理由について「主任技師に何らかの思いこみがあったようだ」と説明。「大きな数字が報道されることによって、むやみに心配になってしまうこともあるかもしれないが、影響は極めてわずかだと理解してほしい」と訴えた。





85卵の名無しさん:2011/09/01(木) 19:01:28.19 ID:BBt315Wq0
技師が投与量決めるとかどこのDQN病院だよw
賠償額がヤバそうだな
86卵の名無しさん:2011/09/01(木) 19:13:18.80 ID:YOXzgo+W0
>>72
あのね、カーテンあってもいいでそ
おそらく北海道の国保町立病院だろ。
我々の病院は貧しい。
87卵の名無しさん:2011/09/01(木) 21:26:34.42 ID:eERb0MtqO
>>72です
返答くれた方々ありがとうございます
なるべくさらっと接した方がいいと考えていたんですが一人ずつ同じ事を言わにゃならんか
しかし素人はまだしも看護婦相手に覗き込んでブラジャーとか基本中の基本をいちいち全員に言わなきゃなのは正直アホくさいな
うちは胸だけで毎日150人は来るんですがしまいにはイライラしてこないですか?

>>86
置けたら楽なんですがスペース及び費用の許可がおりないのでスクリーンもカーテンもない始末です
北海道じゃないけど現場って貧しいな
88卵の名無しさん:2011/09/01(木) 22:47:06.31 ID:LYJMrAFk0
>>87
その老人ホームがそういうレベルの職場なんだろ
普通はそんな程度でクレーム入れないだろ
それから全職員の前で怒る事務長もバカだな
部署長に言うのが筋だろ
89卵の名無しさん:2011/09/01(木) 23:22:03.60 ID:S0xmmDp7O
ブラがあると、どんな写真になるか見本作って見える所に貼って、説明したらいい。
90卵の名無しさん:2011/09/01(木) 23:36:04.53 ID:Fsxzbxo30
毎月勉強会とか…
91卵の名無しさん:2011/09/02(金) 00:13:06.51 ID:Qn8DmGMW0
放射線技師がRIを投与できるようになったと聞いて飛んできましたよ( ・ω・)y─┛〜〜
92卵の名無しさん:2011/09/02(金) 00:17:06.07 ID:n7Qk1ZFD0
自分が放射線皮膚炎になったと信じて疑わない患者が来て
30分以上粘って帰って行った。
いわき市に行って墓参りをしたから被爆したんだと。
こういう輩には何と言ったら良いのですか。
93卵の名無しさん:2011/09/02(金) 03:17:00.91 ID:qK8Fyq9A0
>>92
医者の仕事だろ?
94卵の名無しさん:2011/09/02(金) 08:53:34.74 ID:7cHgd9GM0
俺達が患者に向かって病気が有るだとか無いとか言えば無資格診療になるからな。
若い時には患者に「カマ」を掛けられて困った事もあったけど、最近は
「それにお答えするのは私の仕事じゃありませんから・・・・・」とサラっと流す。
95卵の名無しさん:2011/09/02(金) 08:59:48.64 ID:K8mf/avJ0
過剰投与
改ざん
クズ
96卵の名無しさん:2011/09/02(金) 10:05:05.60 ID:hI9S1m/B0
この核医学担当技師に投与量決定が委ねられていたから、

この技師は撮影が手早く短時間で片付くように、

過剰量を投与するように量を決めていたんだろうな。

97卵の名無しさん:2011/09/02(金) 10:07:19.01 ID:075lJhXX0
こういう人たちはどうやってテクネを投与すると思ってるんだろう
98卵の名無しさん:2011/09/02(金) 10:12:10.31 ID:6tpc6LCGO
技師主体でやらせるからこうなるんじゃないか?
科長の管理が行き届いてない証拠だろう
技師の実名でた?
出すべきだ
99卵の名無しさん:2011/09/02(金) 10:14:08.79 ID:c+0F8TY+0
技師が看護師に注射させてたんだろ
中小病院では普通のこと
100卵の名無しさん:2011/09/02(金) 10:14:42.22 ID:hI9S1m/B0
どっちにしろ、この技師はアウトだな
101卵の名無しさん:2011/09/02(金) 11:02:44.47 ID:qK8Fyq9A0
薬の量を技師が決めたのは問題だが
薬の量を医師が決めていたら多くてもセーフだったのか?
102卵の名無しさん:2011/09/02(金) 11:15:08.07 ID:mXE7ZzKB0
医療被曝に上限はないんだから、医師が必要と認めればセーフでは?
仕事中だから調べてないが…
103卵の名無しさん:2011/09/02(金) 11:15:49.52 ID:H7frmJ4HO
注射もしてたんかな?
104卵の名無しさん:2011/09/02(金) 11:41:41.29 ID:Hfc7tm0P0
情報の出所が気になるなぁ

この技師に消えてもらいたい人がいたんだろうなぁ
105卵の名無しさん:2011/09/02(金) 14:10:44.63 ID:H7frmJ4HO
>>99
看護部はきついぞ。
看護婦は注射しないと思うな。
非常勤の医師か検査技師かまさかの、技師が注射か……
外来や病棟で先に点滴とか、ルートさせて、そこから投与ってパターンか?
106卵の名無しさん:2011/09/02(金) 14:23:45.90 ID:hI9S1m/B0
看護師の注射自体は問題がない。
技師が投与量を独断で増やして、記録の改ざんまでしたのが問題だ。
107卵の名無しさん:2011/09/02(金) 14:34:58.14 ID:075lJhXX0
CTとかならmA増やして時間減らすことで時間分解能上げるってのはあるが
RIで投与量増やしてってのはある意味斬新だよな
自分たちの被曝も増えちゃうのに
108卵の名無しさん:2011/09/02(金) 23:11:37.45 ID:cfXacTfL0
うむ。9/1は「放射線技師 過剰」で
60万ヒットした。
悪名度あがったな。
まあ、知名度も上がったとするぞ。
朝日は放射線技師制度の説明までしとった。謝謝。
みんな、朝日とれ。
109卵の名無しさん:2011/09/03(土) 00:00:45.49 ID:ddoHQ9S70
マルチスライスCTで被ばく低減が可能になりましたってホームページでみかけるけど
3D、シンスライス撮影、また撮影範囲が広くなり実際は被ばく増の施設は増えているんじゃないでしょうか?
画質重視の現場多そうだからこのような施設は他にもありそ…^^
110卵の名無しさん:2011/09/03(土) 00:07:47.37 ID:qYHD8WIy0
正直、子供以外の被曝なんて知ったこっちゃない
医者からの評価を得るために常に画質重視
111卵の名無しさん:2011/09/03(土) 01:02:32.51 ID:XxdiLT8R0
福島原発の事故の時にDrからCTの被曝線量を訊かれたが、
ぶっちゃけ、「そんな事知らねーよ」と思っていた。

イヤ・・・・・・、後から計算して出したけどね。
最近の機械はプランを組めば線量まで表示してくれるから便利だ。
112卵の名無しさん:2011/09/03(土) 08:52:52.58 ID:ou6t4CO70
うちは管球長持ちさせたいから線量すげー下げてる
画質は悪いが、院長が管球のほうが大事というんだから仕方ない
結果として患者被曝もすげー少ないイカッタイカッタ
113卵の名無しさん:2011/09/03(土) 10:33:28.40 ID:SdvNS+Bm0
被曝少なければいいってんならいっそ撮らなきゃいいだろっ!
画質悪くて何がイカッタだ!!
114卵の名無しさん:2011/09/03(土) 11:10:40.11 ID:ou6t4CO70
ノイズがなあ…
でも院長には見えてるらしいし
読影できてりゃいいんじゃないのかなあ
つーかやたらと高画質にする意味ってなんなんだろうな
密度分解能はともかく、空間分解能自体は線量で変わらないし
うちは肺野のGGOで3o位のが見えてればもういいらしいから
ファントムデータで確認してどこまで線量落とすことにしたんだ
115卵の名無しさん:2011/09/03(土) 11:49:57.88 ID:kdHOCCqQ0
>>114
患者を他の施設に紹介する時に、その写真を持って行かせるのが恥ずかしくないか?

前にモバイルCT(トラックにCTを乗せたやつ)の写真を見たがひどいもんだった。
管電流をギリギリにまで下げて、ヘリカルピッチも大きめ。
おかげで誤診されて、うちに回って来た。
普通に撮ってればnpの患者だったよ。

うちは開業医だが一応管球保険に入っている。
一発で1千万飛んで行くからね。
自分に責任はなくても、予定外の出費をさせる時は申し訳無い気分になる。

保険に入ってない車に乗るのは恐いお・・・・・・・・・・・(´・ω・`)
116卵の名無しさん:2011/09/03(土) 12:06:36.41 ID:ou6t4CO70
管球込の保守だから、飛んでも保守料金は変わらんのだが
持っていかせるのは恥ずかしくないよ全然
そこまでの画質ではない
117卵の名無しさん:2011/09/03(土) 12:21:02.19 ID:uxpY+mdH0
金銭的に変わらないのなら、管球は酷使してやった方が病院の為じゃない?
年間保守料は同じなんだから、短期間で球を飛ばした方が得な気がするのだが・・・・・・・。

まあ、球の交換は半日仕事だから、その半日で撮れる検査がもったいないと言われれば
そうかも知れないが、予約を先延ばしにするだけだと思うんだけど・・・・・・・・・・。
118卵の名無しさん:2011/09/03(土) 14:07:38.61 ID:DrtZh8sJO
検査着あると言ってるのに
「そんなんいいわよ〜w」
ともんのすごい巨乳を見せつけて検査受ける婆が一言↓
119卵の名無しさん:2011/09/03(土) 16:53:24.76 ID:vVEfg5aG0
乳首力いっぱい噛んでよ
120卵の名無しさん:2011/09/03(土) 16:55:36.25 ID:vVEfg5aG0
冗談はさておき、過剰に線量さげるのはどうかとおもう
しかし再構成すりゃいいのにmAあげてthin sliceで撮影しなおす奴はそこまでせんでいい
121卵の名無しさん:2011/09/03(土) 17:16:18.04 ID:fENaoSKl0
マルチなら再構成し直せばいいのかも知れんが
2列以下だとthin sliceは撮り直さないとならんのでのう
122卵の名無しさん:2011/09/03(土) 17:28:44.41 ID:XxdiLT8R0
例えば小さなGGOや最近流行りの微細なCOPDの観察だと今の診断レベルなら
1mmスライス厚の画像を要求される。
うちのCTは4列だが、肺全体を1mmスライス厚で1回で撮ってしまおうと思えば
患者に最長80秒の息止めをしてもらう計算になる。

そのまま息が止まっちゃうお。
123卵の名無しさん:2011/09/03(土) 18:04:40.15 ID:xj06dPrzO
オーダー出した医者に体験させてやれ。
要求した画像を得る為に、どんな苦痛を伴うかをな。
124卵の名無しさん:2011/09/03(土) 20:15:59.21 ID:AMRVlxfh0
>>118
実際に裸で挑んで来るひとっているんですか?トキドキ
125卵の名無しさん:2011/09/03(土) 20:33:56.14 ID:9+SvQT1J0
例の核医学の事件で、
新聞記者がこのスレ見て参考にしているんだから
この調子で品のない本音を書きこめや。
126卵の名無しさん:2011/09/03(土) 20:35:35.67 ID:JSARBYpl0
新聞記者さん実名報道オナシャス!
127卵の名無しさん:2011/09/03(土) 21:19:33.79 ID:rhVlYAWu0
>>124
いませんよw
ただお年よりは服着替えるの面倒なのか
裸で良いといいます
しょうがなく検査します

ももひきの股間を黄ばませた爺が一言↓
128卵の名無しさん:2011/09/03(土) 21:31:29.41 ID:mI1h41270
>>122
水泳選手でもないと無理だろwwww
129卵の名無しさん:2011/09/03(土) 23:23:14.11 ID:SdvNS+Bm0
うちの医者では肺の撮影をする患者に水泳させてるわ。
肺活量大きくないと取れないからね。
130122:2011/09/04(日) 00:39:04.38 ID:lQ4dSmUa0
一人技師なもんで俺のCTを撮ってくれる人はいないから、前にディレイタイムを使って自分で撮った事がある。
後からthin sliceを追加する事も出来ないから2mmスライス厚で、肺から腎までを4列で1スキャンのプランを組んだ。
息止め時間がちょうど80秒くらいになったのよ。
もうね、スキャンの最後の方ではオシッコをちびりそうになっていた。

後から考えれば2回のスキャンに分ければ良かっただけの事。
我ながらアホな事をしたもんだと後悔。
131卵の名無しさん:2011/09/04(日) 01:02:46.23 ID:MO49osfs0
そんな楽しい芸当が出来るとは。
自分の腕で採血したり、自分に点滴入れるみたいな感じだね。
132122:2011/09/04(日) 01:26:32.72 ID:lQ4dSmUa0
そう言えば非常勤の放射線科医に頭部CTを撮って貰った事があったなぁ。
寝台に寝て、ポジショニングの手順を一つ一つ「この線は外耳孔の上縁と眼球中央にあわせて・・・・」
みたいな感じ説明して。
スキャン後の画像を見て言葉を失った。
もし新人技師が同じ写真を出せば「お前は人の話しを聞いているのか?!」と怒鳴り付けていただろう。
当の本人は「新生児の写真でこんなの見た事ある」って・・・・・・・オイオイ。

技師以外に写真を撮ってもらうくらいなら、自分で撮った方がましだお。
放射線科医でもそのレベルだから、技師がいないのにCTがある内科の写真なんて推して知るべし。
133卵の名無しさん:2011/09/04(日) 02:14:55.73 ID:Ynsw8pko0
医師は手術やIVRなどで透視使って内部を確認していながら結構てこづってるのを見る。
確かにリスクもあるので慎重に行うのは当然だけどセンスがビミョーって感じることも…
技師は検査時透視で確認なんてせずに一発勝負だから特殊な能力が身についてる人多い。
ただ技師は簡単に仕事をしてるように見えすぎが問題。
本当は、難しいことを簡単にすることは高く評価されるべきだけど、現実的には、物事は難しく見せることも大切。
医師によく見かけるこの手術は最高難易度で私以外には出来ないみたいな姿勢があると周りの見た目も変わるかも^^
あとみんな学校主席で卒業したってまねた方がいいかも♪
134卵の名無しさん:2011/09/04(日) 09:19:25.35 ID:4x4o3Oj+O
副鼻腔のCTならディレイ30秒かけて自画撮りしたことあるなw
うちも一人技師だからねー^^;
135卵の名無しさん:2011/09/04(日) 14:05:40.86 ID:Q0UBYN2d0
核医学の件は薬剤師のびびりがわりいの。
手指の被ばくぐらい毎日うけなさい。
そしてのおなご薬剤師は毎日心配しなさい。
わしらは安全なとこから撮影だけしとくわ。
めでたし、めでたし。
136卵の名無しさん:2011/09/04(日) 16:48:03.13 ID:G2mqo2YF0
安全なとこからって患者からガンマ線出てるのに
そういう適当な嘘書くなよ
シロウトさんが本気にするだろ
137卵の名無しさん:2011/09/04(日) 17:47:43.50 ID:lASEZKWu0
本来なら
薬剤師が被ばくしながら調剤して
看護師が被ばくしながら患者寝かせて
医師が被ばくしながら静注して
技師が防護エプロン、衝立無意味の0.15Mevの
ガンマ線浴びながら検査するべきだったのだ。
が、40年間静注以外ぜ〜んぶ技師にふってたのよね。
ごら〜、薬剤師、看護師、正々堂々と被ばくしろや

ったく
138卵の名無しさん:2011/09/04(日) 21:12:11.24 ID:lR1ZbzqGO
>>137

なんで看護師が患者を寝かすと被曝するんだ?
139卵の名無しさん:2011/09/04(日) 21:30:54.63 ID:7LMt7yWd0
すまん。「寝る」とのまちがいだった。
140卵の名無しさん:2011/09/04(日) 22:01:57.27 ID:SBJR8ri40
あの部長さん山XX大の放科医局に籍あるみたいだが
ということは推測だが山XX大から
12年間派遣があったんだろう?
同一医局からの医師が12年間「若手技師のはなし」を
聞かずに、急に今年聞いてびっくりして釈明したつーのは
ほんとかね
141卵の名無しさん:2011/09/04(日) 23:02:58.56 ID:JuMSfJz20
>>140
本当じゃね?台帳に記録されてる数値が嘘だったらそれやった本人以外
誰もわからないだろ。
142卵の名無しさん:2011/09/05(月) 00:30:57.03 ID:XPMxwPPO0
たまに仕事暇すぎてネットしてる、なんてうらやまな人書き込んでるけどそういう職場って病院だよね?
クリニックで就職となるとそんなとこないよね?
143卵の名無しさん:2011/09/05(月) 01:04:43.62 ID:Yj2szx6r0
>なんで看護師が患者を寝かすと被曝するんだ?

RIは放射性物質を投与だろうが。
学校でならうレベルだぞ、大丈夫か?
まさか「SPECT装置から曝射してたと思った」とか言うなよ・・・・





144卵の名無しさん:2011/09/05(月) 07:40:39.82 ID:4sedeJSm0
マニュアル医師関与せず・市立甲府病院推奨値3倍超記載も
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20110904-OYT8T00632.htm
145卵の名無しさん:2011/09/05(月) 09:01:55.35 ID:pJjzCiSd0
医師関与せずってのもおかしな話だよな
一応技師は医師の指示のもと撮影してるっつーのに
この50代技師はよほど職場で人気なかったんだろうな
146卵の名無しさん:2011/09/05(月) 09:11:39.46 ID:NL6qWoPV0
いや、医師が全て最終責任をもつと
常々豪語してるからは、
マニュアル作成には万難を排し
当然主体的に関与すべきだし
台帳も年1回wは自ら点検すべきだったんだ
もちろん、おの技師の行為を弁護する気はない
患者さんに申し開きができないからだ
147卵の名無しさん:2011/09/05(月) 09:34:27.04 ID:bJmGAJ2Z0
まあドクターも黙認してたとは言えまい
148卵の名無しさん:2011/09/05(月) 16:57:38.23 ID:8tT49PLgO
>>143

137は一言もRIを投与されはた患者とは書いてないぞ。

149卵の名無しさん:2011/09/05(月) 19:19:39.33 ID:PSm1V7vIO
お前、国語の成績悪かっただろ
150卵の名無しさん:2011/09/05(月) 19:36:13.38 ID:BZUHwJAF0
共食いはやめw
151卵の名無しさん:2011/09/05(月) 21:49:05.59 ID:ntda8Dth0
>137は一言もRIを投与されはた患者とは書いてないぞ。

RIを投与せずどうやって核医学の検査するの?
152卵の名無しさん:2011/09/05(月) 23:02:41.88 ID:+0jS2ULE0
>>148
あのね、あんたホントにPET検査にかんだことあるの?
手順はね
(1)FDGの注射

点滴の要領で、静脈にFDG(ブドウ糖に似た薬剤)を注射します。(5分程度)

(2)安静タイム
注入されたFDGが全身にいきわたるまで、横になって静かにすごします。(30分〜1時間)

(3)PETの撮影
台の上にあおむけになり、そのまま台ごとドーナツ状のPETスキャナーの中を通過しながら
全身の断面を撮影します。(30分程度)

ほんでね保助看法では看護師の「独占業務」で
第五条  この法律において「看護師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、傷病者
若しくはじよく婦に対する療養上の世話又は診療の補助を行うことを業とする者をいう。

患者の世話(寝かせて)、静注後の容体を観察するのがお仕事でそ。
153卵の名無しさん:2011/09/06(火) 00:36:52.31 ID:nY5Cc/1K0
>152
揚げ足をとって屁理屈いうタイプだからなぁ
職場でもこういうタイプいるよねぇ・・・・
どう見てもRI検査の流れなのに一言もいってないとかwww
次は「in vitroは患者寝ないぞ!」とかドヤ顔で書き込んできそうだw
154卵の名無しさん:2011/09/06(火) 09:57:37.61 ID:uv1EYIkU0
>>18
ま、今回の事件といい
要は放射線技師の資質の問題
4年制ぐらいじゃ追いつかんだろう
6年制とかいえば医療界のバランスくずすから無理ポ
どうだろう、専門職大学院(5年制)なんか
155卵の名無しさん:2011/09/06(火) 11:39:11.17 ID:grk8H4570
>>154
教育期間を延ばせば良いというもんでもないと思うけどな。
因みに、技師学校が四大化されたのは人間育成が目的ではなくて、技師の社会的地位の向上が目的。

必要なのは医療人としての人材育成であり、医療人としての自覚を促す教育。
では、そういう教育をしているのかというと実際の学校は「国試予備校」で、後は「大学」の資格を得る為の
一般教養の講義をやっているだけ。
学校の理念としてどの学校も「医療人としての優れた人材育成」なんて立派な言葉を掲げている割には
その部分は現場に丸投げなのが実情。

実質「国試予備校」のままで変わらないのであれば3年制のままでも良かった。
別に社会的地位が向上したような気もしない。
まあ、他の職種も同じように四大化したから、3年制のままだったら相対的に地位は低下していただろうから、
四大化で辛うじて「現状を維持」という感じかな。
156卵の名無しさん:2011/09/06(火) 12:59:00.23 ID:Hv2xqkNGO
正看も大卒いるが得てして地位が向上したとはいえないよね
157卵の名無しさん:2011/09/06(火) 13:55:17.11 ID:3WEdvXsgO
CRでカセッテタイプを使ってる方へ質問。

大角や大四使ってる?
158卵の名無しさん:2011/09/06(火) 13:57:49.51 ID:gJj9JXcs0
は、はい
159卵の名無しさん:2011/09/06(火) 14:08:39.86 ID:PZ6Z8eiM0
老害ほどデジタルなのに分割にこだわったり
胸も大角使ってギリギリの勝負したがるよな
160卵の名無しさん:2011/09/06(火) 14:10:05.06 ID:xDj96LRE0
カセッテじゃないCRってあるの?

>大角や大四使ってる?
使いまくりんぐです、はい
161卵の名無しさん:2011/09/06(火) 14:16:40.70 ID:gJj9JXcs0
勝負がしたいわけじゃないんだが
うちには半切のリスがないんだよ
貧乏はつらいわ
162卵の名無しさん:2011/09/06(火) 14:18:20.75 ID:nzuV3Ao70
>>161
腹単立位はどうしてるの?
163卵の名無しさん:2011/09/06(火) 15:02:02.26 ID:dUYnBFGm0
>>159
胸写で大角がギリギリの勝負?
ちゃんちゃらおかしいね
お前みたいなんが照射野広げまくって上腹部まで被曝させてんだろうな
164卵の名無しさん:2011/09/06(火) 15:02:47.11 ID:dUYnBFGm0
>>162
立位なんだからリーダーで撮ってるんじゃね?
165157:2011/09/06(火) 15:27:37.87 ID:3WEdvXsgO
半切で大角や大四のカバー出来ると思ってます。

胸部なら半切で照射野を絞れば、わざわざ大角を使わなくてもいいと思うけど他に大角を使う理由って考えられる?

166卵の名無しさん:2011/09/06(火) 15:37:47.25 ID:kSs6bGR60
胸部や骨盤は半切横で撮ってトリミングしてる
上下だけ合わせればいいし、中央に配置できるから見た目がいい
ポータブルの胸は、はめるタイプのリス使ってるから大角使ってる
167卵の名無しさん:2011/09/06(火) 16:04:55.52 ID:3WEdvXsgO
>>166

ポータブルで肺が長くて再撮とかない?
初めから半切使えば良かった〜

みたいな。
168卵の名無しさん:2011/09/06(火) 16:31:49.43 ID:kSs6bGR60
>>167
あるけど、全員を半切で撮るほど枚数がない
169卵の名無しさん:2011/09/06(火) 19:02:37.26 ID:goUrPRQL0
亀だが、核医学のやつ、子供とかだと短時間で済むように投与量増やしたりすることもあるのだろうか
170卵の名無しさん:2011/09/06(火) 22:13:50.46 ID:dUYnBFGm0
>>165
まだそんなに経験ないでしょ?w
大角ならまだしも大四を半切でカバーてw
171卵の名無しさん:2011/09/06(火) 22:17:51.09 ID:NaaRHZmb0
え、普通に大角使って胸とってたわ。これが普通だと思ってた。一般的には半切がデフォなん?
172卵の名無しさん:2011/09/06(火) 22:21:56.56 ID:ifM/Cvfc0
>>145
医師の指示を無視して台帳に記載した量以上を入れてたんだろ。
>>145
台帳に虚偽の記載されていたら点検してもわからないだろう。
かってな事をやる技師はけっこういるからな。
173卵の名無しさん:2011/09/06(火) 22:25:14.32 ID:dUYnBFGm0
>>171
普通大角で入るから大角
常に半切とか腕がない証拠
大角だと切れることあるとか言いたいんだろうが
ある程度のレベルになれば人見ただけでこの人は半切やなとわかるもの
大角がデフォだよ
174卵の名無しさん:2011/09/06(火) 22:35:52.99 ID:wTS9PmM20
うちは男は半切、女は大角、横にでかい男は半切横使いで撮ってる
175卵の名無しさん:2011/09/06(火) 22:37:36.26 ID:5rb28CAH0
ある程度のレベル(キリッw
胸くらい好きなサイズで撮ればおk
整形は施設の方針に従え
176卵の名無しさん:2011/09/06(火) 23:45:01.31 ID:obu7cbzX0
半切カセッテに大角の絞りで撮って、お腹には放射線あててませんよゾーンを作るのが好き。たんなる自己満足だけど。
177卵の名無しさん:2011/09/07(水) 07:55:19.47 ID:BzeJ/URyO
>>145
>>172
公立病院で薬をどうやって入手しつづけられたのか?
毎回、毎回、患者の勘違いで廃棄なんてできたのか?単価も高いし、院内薬局通すだろ、おかしいといわれるだろ、で、指示だした医師は誰とかなるだろ?
178卵の名無しさん:2011/09/07(水) 12:07:46.90 ID:1YlebDrHO
>>177
たぶんキット購入じゃなくてミルキングして作って
いたんだろう。
179卵の名無しさん:2011/09/07(水) 12:17:16.95 ID:0mNtfX2c0
子供だし病院へのクレームが凄そうだ
停職→依願退職くらいしないと収まらないだろ
180卵の名無しさん:2011/09/07(水) 12:41:56.05 ID:K/Nfn+yt0
退職は間違いないな
しかし、このせいで普通に胸部X線撮影とかでも監査入りそうだな
すごいデブとか当然線量上げるじゃん
学会基準なんかで撮ったら何も見えないし
こういうのも「基準の数十倍で!!!」とかになると面倒だな
181卵の名無しさん:2011/09/07(水) 13:20:33.79 ID:vvUjA/IQO
CR使ってたら、そんなに上げなくても撮れるだろ。
182卵の名無しさん:2011/09/07(水) 15:10:44.64 ID:jEIPhHb40
撮影、カセッテ系は全部半切だわ。
で、大角トリミングかな。
立位臥位は全部17*17で、これも後からトリミング。
いちいちカセッテサイズで無用な判断力使ってドヤ顔して、バカじゃない。
183卵の名無しさん:2011/09/07(水) 20:56:25.79 ID:l5+dVxyw0
>>179
ぬるいな。技師は医師の指示の元で業務ができるのであって、医師の指示を
無視して業務をやったわけだから技師法違反でもある。逮捕もあるかもね。
当然、懲戒免職だろ。仮に依願退職だと退職金はでるけど、病院の評判も下げた
わけだし、そんな甘い処置するわけないね。その技師は病院から損害賠償請求
されても文句は言えないからね。
184卵の名無しさん:2011/09/07(水) 20:57:35.85 ID:syws4BzH0
ある事情でアナログの装置を使うことになったんだが改めてデジタルのありがたさが分かったよ・・・
まさか条件合わせがこんな難しいとは思わなかった。
肋骨や胸骨正面なんて若い奴らなら写るが老人のなんてどう頑張ってもめちゃくちゃ霞んだ像しか写らねー
整位完璧だけど条件失敗とか悔しくなるね
185卵の名無しさん:2011/09/07(水) 21:02:13.02 ID:E8a+EkEN0
>>182
お前病院変えたら通用しないな
186卵の名無しさん:2011/09/07(水) 21:34:12.54 ID:/zAPQIzE0
子供84人、40倍投与1人とか発表してるけど嘘だと思う
常習化してたに違いない
187卵の名無しさん:2011/09/08(木) 01:53:41.80 ID:fnMFJ1Cs0

御話し中、申し訳ないのですが、質問させて
いただきます。
私は只今、高校三年であり、受験生です。
放射線技術科のある、名古屋、金沢、岡山の国立大学の順で
志望しております。仮にこれらの大学卒業をした場合、
配属されるであろう、病院の種類(例)(附属病院〜割、公立病院〜割など)
また、予想される年収、放射線技師になるにあたり、より収入が高い道へ
進むためのコツなどを御教授していただけると、大変助かります。
御回答の御検討のほど、宜しくお願い致します。
188卵の名無しさん:2011/09/08(木) 05:00:12.49 ID:26G7Ggs+0
はい、いつもの質問貼りました〜
189卵の名無しさん:2011/09/08(木) 06:54:22.83 ID:XDZzLgoL0
187は配属と言う言葉を使っているけど卒業したら自動的に
どこかの公立の病院に行けると思っているってことか?

まあ高い収入得るならこの職種はやめておいた方が無難です

てか何で技師になりたいのですか?
190卵の名無しさん:2011/09/08(木) 08:13:48.58 ID:fnMFJ1Cs0
配属?..いや、公立に全てが全て、配属
されるわけでないことは分かっておりますが、
少なくとも、名古屋大学、金沢大学は
就職率が100%(よっぽど、へましない限り) が
実際のデータとして挙げられています。

この職業は配属される(あるいはする)病院に
よって、かなりの給料差があることを
自分なりに調べました。そこで、一般に
どの種類の病院が給料が高くなるか、
という質問です。



191卵の名無しさん:2011/09/08(木) 08:15:53.50 ID:fnMFJ1Cs0

なぜ、この職業という質問ですが
医療関係で上記の国立大学なら
就職率が高いこと、医者をサポートする
という、ポジションが自分の性格に
あっていることです。もちろん、
自分では綺麗事を並べていると
自覚しての発言です。
192卵の名無しさん:2011/09/08(木) 08:53:38.42 ID:YD1zIHdS0
金沢いいじゃん
院あるし
193卵の名無しさん:2011/09/08(木) 09:24:01.20 ID:FfU92EnW0
>>191
>医者をサポートする という、ポジション

ここがまず違うし
194卵の名無しさん:2011/09/08(木) 10:02:15.11 ID:YD1zIHdS0
この人は医局秘書の方が向いてるんじゃないのかねえ
医局秘書が何するのか知らないけど
技師は医者の代わりにスイッチ押すだけなのに
195卵の名無しさん:2011/09/08(木) 10:46:22.30 ID:zJm7QM8v0
看護師を目指せば国立大学でなくても就職率は100%だよ。
向こうは新卒の取り合いをしているからねぇ。
「医者をサポートする」という感覚で言えば、放射線技師よりも
看護師の方がそれに近いと思う。

給料も民間病院はかなりの高待遇のようで、「公務員になるのはバカらしい」レベルだとか。
196卵の名無しさん:2011/09/08(木) 11:39:44.61 ID:728YNIMk0
ここまでテンプレ
197卵の名無しさん:2011/09/08(木) 12:00:40.45 ID:I93mFvXOO
スイッチポンが世間にばれはじめたわけだな
198卵の名無しさん:2011/09/08(木) 12:12:43.67 ID:ahqnR68t0
院行って大学教授とかのほうがいいんじゃない(笑)
技師じゃ難しいだろうけど
199卵の名無しさん:2011/09/08(木) 14:15:22.55 ID:3T2FPOne0
Q.収入はいくらくらい?
A.ピンキリ。
就活本には平均年収600万程度と書いてあるが、平均年収以上もらってるのは数少ない勝ち組。
大抵は三百〜四百万程度。
当直がある病院ならプラス50万くらいされる。
昇給はほぼない。プラス2000円くらい。
役職つかなきゃ、じじいになってもそんくらいの年収。
金が欲しいなら他の仕事しろ。

Q.じゃあなるメリットないじゃん!
A.医療従事者に夢をみるな。
個人的にメリットと思うのは、病院の中で一番楽な仕事。
ネット、ゲーム、マンガで一日が終わる。
↑は極端な例だけど勤務内容は絶対一番楽。しかもほぼ定時。
余った時間に資産運用、合コン、パチンコ。お好きなのをどうぞ。
わずかな社会人経験と看護師の資格もあるが、
この仕事がきついとか言ってるのはマジで甘え。
一部、健診施設、派遣などで、ブラックな職場もある模様。



200卵の名無しさん:2011/09/08(木) 14:22:16.70 ID:3T2FPOne0
Q.どこに就職しよう?
A.まず金だけ欲しいなら看護師にでもなれ。
同じ年収のとこに就職する難易度
看護師>>>越えられない壁>>>>技師

金額は個人的には
公立病院>大学病院>中小病院、クリニック≧三次やってるような病院>健診施設

忙しさは
三次やってる病院>公立、国立病院>健診施設>中小病院>クリニック

これは完全に主観なのでいくらでも地域、施設によって変わるよ。
おおまかにこんな傾向。
だから結局は入ってみないとわからない。
ただ三次やってる病院で給料安いのはアウアウ(^p^)
慢性的に人が少ない、忙しい。でも給料安い。
完全に悪循環。しかも変にやる気出す技師が多くてうぜえww
技師の誇り(笑)
でかい公立、国立病院も人数が多くて条件がいいので変人がいる。
まあこれはしょうがないよね。
201卵の名無しさん:2011/09/08(木) 14:22:27.72 ID:3T2FPOne0
Q.技師の勝ち組パターン教えろ!
A.年収600万、9〜17時、残業月20h、当直有、明け休み入れて4週10休
仕事はまあそれなりに忙しい。

年収350万、定時9〜17時、週休二日制
仕事は病院警備です(キリッ

上は公立病院、大学病院に多い、給料もガンガン上がる。
下は中小病院、クリニックに多い。仕事してる気がしない。パラダイス。
好きな方選べ。

個人的には給料と仕事量のバランスは取れてる仕事だと思う。技師の仕事楽しいしね。
とにかく金が欲しいなら他の仕事した方がいいと思う。
やりがいを求めるのも他の仕事した方がいいと思う。やる気出してる技師見ると、こんな仕事してるくせに…と哀れに思うよ。
202卵の名無しさん:2011/09/08(木) 14:34:42.18 ID:goWhML+I0
>>199-201
乙、なかなか的を得たいいテンプレだ
みんなで加筆修正をしていこうぜ
by病院警備員
203卵の名無しさん:2011/09/08(木) 14:38:42.23 ID:bSm89+cU0
病院警備員ってwww

気楽で楽しい職業なのは同意。そこそこの給料、ストレスフリーな業務をお求めの方にはオススメな職業です。
204卵の名無しさん:2011/09/08(木) 14:49:14.93 ID:+4EeluQa0
>>154
医学物理士は修士条件だし
放射線技師職の上位資格ができたり
放射線技師資格が分断される漠然とした
不安があるのでは。

昭和46年に診療X線技師と診療放射線技師に
分断されたが、組織としての統一ができず
いろいろな支障、差別が内部でありました。
昭和48年、実に12年かけて必死の陳情で
統一されました。
たとえば、医学物理士の指示のもとに
業務を行うようになったらいやだろ?
医師=>(依頼)医学物理士=>(指導監督)=>放射線技師
これって、近未来、実現するんだよ
205卵の名無しさん:2011/09/08(木) 15:03:27.38 ID:vUIOL1JI0
Q.○歳ですが、今から学校に行って就職できますか?
A.放射線技師は飽和状態で求人はかなり少ない。
基本的にはキャリアよりも若い方が有利。(女性で精中委マンモ認定所持者はかなり有利)
キミが卒業後に就職できるかは神様でもわからない。
206卵の名無しさん:2011/09/08(木) 15:03:33.76 ID:DXNSKr/c0
準看と正看の関係。
コンプレックス感じなければ学部卒、専門でOK
あ、給料、昇進もちがうか。
207卵の名無しさん:2011/09/08(木) 15:03:48.87 ID:DXNSKr/c0
準看と正看の関係。
コンプレックス感じなければ学部卒、専門でOK
あ、給料、昇進もちがうか。
208卵の名無しさん:2011/09/08(木) 15:21:56.71 ID:vUIOL1JI0
Q.大学と専門学校ではどちらがいいの?
A.社会的評価、トータル授業料、授業や学生の質等から国公立大学を推奨する。
209卵の名無しさん:2011/09/08(木) 15:29:54.95 ID:YD1zIHdS0
物理士持ってる技師が日本に何人いると思ってるんだ
そもそも医学物理学会の過疎り具合と会費の高さと知ってるのか
お前らももう少し発表しろよ
210卵の名無しさん:2011/09/08(木) 15:32:14.97 ID:0P0ochcE0
旧帝修士>旧帝学士(上級技師)>>(中級技師)Fラン修士>=(下級技師)Fラン学士>>>>>>(パシリ専門
おもしろい。ピラミッド作ろうw)
バイクも原付、小型、中型、大型免許あるし
211卵の名無しさん:2011/09/08(木) 15:36:00.40 ID:0P0ochcE0
わすれてた 旧帝博士(大中小パシリ技師)
212卵の名無しさん:2011/09/08(木) 15:37:40.41 ID:0P0ochcE0
すまん
旧帝博士(上中下パシリ)技師=万能技師w
213199:2011/09/08(木) 16:35:16.69 ID:3T2FPOne0
意外と好評でよかった
叩かれるの前提だったわw
狭い世間しか知らないのでみなさんの加筆お願いします

>>205>>208
とかもテンプレとしていいよね。
今高校生です(ry
とかがすごい減ると思う

>>210->>212
少し落ち着こうか
214卵の名無しさん:2011/09/08(木) 17:35:16.83 ID:cq4UyRVF0
>>204
訂正しましょう。
昭和46年==>昭和43年
移行試験がありまして合格率9割(1割が落ちた)
統一ではなく切り捨てです。

就職難の昨今、カネとヒマのある学生は
院へ行っといたほうが何かと安全牌ではと。。。
215卵の名無しさん:2011/09/08(木) 19:01:25.09 ID:e2j+eeTOi
スイッチポンだと?
ふっ、俺たちしかあのボタンが二段階になっていることを知らないはずだ?
216卵の名無しさん:2011/09/08(木) 20:44:14.29 ID:0Mhn8Xlf0
ゼログラフィの画像を教科書で見たけどこれ凄い技術じゃん
普通のX線写真とは比べ物にならないほど微細な構造物を写し出すことが出来てて
パッと見骨を取り出してそのまま写真を撮った感じ。
こんな凄い代物が何で流行らずに消えてしまったの?
217卵の名無しさん:2011/09/08(木) 21:58:22.87 ID:+uXidzST0
>>216
その教科書の写真は骨を撮った物なの?
骨よりもアキレス腱や皮下腫瘤を低電圧で撮影した、いわゆる「軟線撮影」目的の写真ではないだろうか?
遥か昔に実習先の病院で実際に使われていたのを見たが、そこではマンモグラフィーに
ゼログラフィーを使っていた。
そこの技師さんの口ぶりからおぼろげに覚えているのは、専用現像機とそのランニングコストがかなり高い事。

以上の事から推察すれば、「軟線撮影にしか使い道が無いのに、金喰い虫だからペイが出来ない」。
これがゼログラフィーが消えた理由ではないかと思う。
218卵の名無しさん:2011/09/08(木) 22:07:22.30 ID:yS5roqdH0
>>216
>>217
おまえら、大学なら留年、専門なら放校確定、現役ならクビw
ゼログラフィ現役だんべ。

病院名 社会保険中央総合病院

所在地 東京都新宿区百人町3-22-1

1.放射線部

X線MDCT
乳房撮影装置(ゼログラフィー)
MRI(1.0T、1.5T)
断層撮影装置
2方向心大血管撮影装置、シネアンギオ装置
腹部血管撮影装置
X線骨密度測定装置(DXA法) 詳細はこちら
※上記を組み合わせたアンギオCT検査なども行っています。
219卵の名無しさん:2011/09/08(木) 23:13:37.11 ID:3uDvaEYWO
ランニングコストを考えなくていい社保だから生き残ってるんだね〜

しかし、マンモは読影にたえらるのか?
220卵の名無しさん:2011/09/09(金) 01:02:36.88 ID:QnV5II/E0
医療法人豊田会刈谷豊田総合病院 放射線技術科 乳腺検査室

Selenia の特徴
本装置の最大の特徴はアモルファス・セレン技術に基づい
た直接変換型フラットパネルディテクタを装備した最初の乳
房撮影装置であり、極めて高い量子効率と高い分解能が可
能である。低線量・高画質および高診断性能の乳房画像を得
ることができる。セレンはX線吸収効率が高く、固有分解能も極めて高く、
ノイズが低いため、現在理想的な材料とされている

ゼログラフィもアモルファス・セレンFPDも共にセレンの特性
を用いて光量子と電子の相互作用を利用する点でゼログラフィと
呼ばれてるんだ。昔のゼログラフィそのものではないけど、
まあひ孫くらいにはあたるんだろう。で、社保のはFPDマンモのこと。
ゼログラフィが生きていると言うのもある意味嘘ではないw


221卵の名無しさん:2011/09/09(金) 08:10:51.43 ID:PrXq/Qc0O
>>194
医局秘書は良家の子女がなるもんだろ。コネだろ。
見た目よし、気配りよし、仕事もできる……が、ペチャクチャお喋りもしまっせ!ってのが多いよね。
たまに見た目がえ?!てのがいるがね。
222卵の名無しさん:2011/09/09(金) 09:47:06.18 ID:gYVgaaLT0
今年から技師として働き始めた新卒の28歳なんですが、年配の看護師さんでも先生って僕のこと呼ぶんです。
先生ってよばれると、気分がいいですね?
223卵の名無しさん:2011/09/09(金) 10:03:35.41 ID:MvR28Jo/0
皮肉だよ
224卵の名無しさん:2011/09/09(金) 10:18:30.39 ID:3HN/K8Hs0
自分は色々なところにバイト行ったが、先生と呼ばれるところは
給与が良いな。その施設の常勤技師の立場が高いかもしれんけど。
呼ばれて悪い気はしないけど、こちらが気を使い低姿勢になっちまう。

本業は完全に病院警備員(笑)
225卵の名無しさん:2011/09/09(金) 10:20:04.58 ID:R7qc9+Ff0
>>222
何の実績も無いヤツを「先生」と呼ぶのがそもそもの間違い。
立場上そう呼んでいるだけ。

医療職に就いて間が無ければ分からないだろうが、若い医者や口だけの医者を見て
他の医療スタッフがこう言う事がある。
「あんなヤツでも『先生』だからねwwwwwww」

「先生」と呼んでいても、そう呼ぶに相応しくない人間だと思えば心の中では笑っている。
226卵の名無しさん:2011/09/09(金) 10:21:20.96 ID:C6R+gcsa0
単純名前を憶えてもらえてないんだと思う
バイト先とかでよくある現象>先生
227卵の名無しさん:2011/09/09(金) 10:29:46.64 ID:j4A2OPZO0
先生か
228卵の名無しさん:2011/09/09(金) 10:35:13.92 ID:j4A2OPZO0
検査技師は呼ばれん
リハは自分たちで呼び合う
工学技士も呼ばれんだろう
看護師が撮影できないからか?
229卵の名無しさん:2011/09/09(金) 10:36:46.95 ID:j4A2OPZO0
薬剤師にはわしらも先生という
230卵の名無しさん:2011/09/09(金) 10:47:59.85 ID:oymOwKiK0
就職時はババァ看護師に「僕ちゃん」と呼ばれていた
十数年後の現在は「○○先生」
仕事に関して精進したが偉くもなってない

きっと周りが若くなったのと自分の老化だろうな

>>222の新人くんは顔がよほど老けてるんだろ
231卵の名無しさん:2011/09/09(金) 13:59:30.62 ID:YHs3hpiD0
専門学校は偏差値30〜40程度。
大学でも40〜高くて60程度
これで先生と呼ばれても嫌味にしか聞こえない・・・・

まぁ呼ぶのは業者で営業トークだけどね。
内心馬鹿にしてるのがすぐわかる。

232卵の名無しさん:2011/09/09(金) 14:33:04.12 ID:HSSErR+9O
結局、FPD使ってるって事ね。
上の方が書いたゼログラフィとは別物じゃない?
233卵の名無しさん:2011/09/09(金) 14:47:06.04 ID:j4A2OPZO0
別物といってます
234卵の名無しさん:2011/09/09(金) 17:00:44.01 ID:zMtqGxT40
読解力の無いバカだな、232は。
235卵の名無しさん:2011/09/09(金) 17:43:25.99 ID:BxSb1gnM0
朝日 過剰投与から一週間
「日本放射線技師会は約10年前から専門性を高めるため、検査ごとの認定資格を次々に創設した。
認定資格を受ける技師が増え、各検査で責任者が明確になっていった。結果的に各検査は
1人の責任者にお任せという風潮ができた」
なことないだろう。専門化、細分化は世の流れ。医者の世界を見てみろや。
あの木違い技師は四系だが、技師全体を誤爆するこたあない。新聞記者も、社会面、スポーツ、
政治、家庭とか専門記者がいて細分化してると思うが。
この新聞とんでも被ばく線量を出してみたり反原発なのかな。そいじゃ山下教授に何で賞状
やったんかな。親原発の読売は常識的な報道してたな。代理戦争に巻き込まれつつあるのか。
236卵の名無しさん:2011/09/09(金) 22:26:23.23 ID:bwXvX3YNO
まあCTの被曝で癌になるってまだ言ってる新聞社もあるよ
疾病発見の恩恵と発ガンの確率的可能性を天秤にかけてから書けといいたい
あほで無理解なくせに一時の感情で国民を
煽動するなんて戦前から何も変わらない
今の原発事故報道にも通ずる

ツイッター見れたら見て欲しい
煽られた危険厨はとんでもないことばかり言ってるよ
怖くてこそこそ見てるけどw
237卵の名無しさん:2011/09/09(金) 23:31:40.05 ID:hdXc8wnG0
>>231
先生っ!と呼ばれたくてホウギになったのは、
偏差値30〜40の専門学校に18で入ってから、
勉強してやっとホウギ資格に手が届いた人たち。

僕たちは医者の次に偉いんだ!とまちがって思ってるよ、
ナースよりバカなのにモテると思い込んでて馴れ馴れしい。
ナースをひっかけてヒモになって自分で稼いだ金は賭け事に
使おうとしてる、チンピラ現場労働者と同じ知能に気づかない
悲しい人たちです、温かく見守ってあげましょうね。
238卵の名無しさん:2011/09/09(金) 23:57:20.09 ID:YHs3hpiD0
>まあCTの被曝で癌になるってまだ言ってる新聞社もあるよ
CTで癌になるといってるのは慶応の近藤医師だねぇ
まぁ内容読むと本当にこの人放射線科医?と思うほど
偏った意見だけどね。

>237
これだからホウギ大卒はww
ホウギになった時点で底辺。
大卒ホウギが専門ホウギ馬鹿にしても
医師、看護師から見れば
目くそ鼻くそを笑うってやつだよ。


239卵の名無しさん:2011/09/09(金) 23:58:46.09 ID:rQ8s1Vh50
やっとこのスレにたどり着きました。
高3の女子です。進路について迷っています。
医師か放射線技師になりたいです。
そこで質問です。
1.どちらが難しいですか
2.どちらが就職しやすいのでしょうか
3.お給料についてもお願いします。
4.できれば家から通える国立大が希望です。
  いい大学があったら教えてください。
  あ、住まいは 文京区本郷7-3-1-7です。
  よろしくお願いします。 m0m
240卵の名無しさん:2011/09/10(土) 00:12:25.34 ID:25EUmbua0
>239
釣り?
あえて言うなら医療界の頂点に立つのは医師であり
看護師も技師も医師の指示なしでは何もできない。
よってすべての面において医師が勝る。
それも圧倒的に。
医師は神で看護師は平民、技師は奴隷
こんな感じ。


 
241卵の名無しさん:2011/09/10(土) 00:16:07.79 ID:UyZFkTeE0
>>239
質問の1が聞かないとわからないってのだったら絶対に
医師にはなれないから大丈夫だ。
242卵の名無しさん:2011/09/10(土) 00:19:34.71 ID:w4YMOCfn0
お前ら釣りにマジレスしてんじゃねぇよ
243卵の名無しさん:2011/09/10(土) 00:33:38.59 ID:vXh8yymu0
元医師の放射線技師です。
1.はあのたのオツムの出来具合によります。
2.技師は決して就職しません。できないのではないのです。
3.ひょっとして技師が働く気になったら年収は1億2千万です。
  が、所得税をひかれると年収249万円ぐらいでしょうか。
4、中央医療技術帝国大学を薦めます。

  ご健闘をお祈りします。 ^^
244卵の名無しさん:2011/09/10(土) 00:49:58.61 ID:5U4wlGl70
お前らなんだかんだ言って親切じゃねえかwwww
245卵の名無しさん:2011/09/10(土) 00:58:02.63 ID:7JdN9gZY0
みなさん、夜分、回答ありがとうございます。
親の薦めでなでしこジャパンに入ろうと決めました。

みなさまも、ご健闘ください。 多謝
246卵の名無しさん:2011/09/10(土) 03:52:23.10 ID:HMMNmya60
このスレは偶然見つけました。
高校2年の3学期から不登校でそのまま16年間ひきこもりになった
32歳の男です。両親が3か月前、夜逃げしたので餓死するかも
知れません。まだ死にたくないので働こうと思います。
スレを読ませていただくと放射線技師はスイッチポンで給料が
もらえて、ネット昼間からし放題ということで、放射線技師に
なりたいです。さいわい親指はゲーム・コントローラーで鍛えて
いますのでスイッチポンには自信があります。ただ、判らない点も
あるので教えてください。あ、大検は通っています。学費は家と
田んぼを売ってしまおうと思っています。

@息すって、止めて以外、誰とも口をきかなくていいですか?
A有給は60日以上ありますか?
B時々眠くてそのまま寝入ってしまいますが大丈夫ですか?
Cか、看護師さんと、ふ、不倫はできますか。(人妻好きです)

以上長々と書きましたが今本当に悩んでいます。
よろしくお願いします。
247卵の名無しさん:2011/09/10(土) 04:20:32.14 ID:lWoeuF9W0
1 ほぼ正解ですが、止めっぱなしでは窒息死するので 楽にしてと言いましょう
2.遊休は365日です
3.事務長に聞いてください
4.ずばりできます。しかし、ほとんど医者のお下がりですが
248卵の名無しさん:2011/09/10(土) 06:24:04.41 ID:UyZFkTeE0
>>246
専門学校卒でも3年かかるから卒業時35歳だから就職自体が無理です。
他の職種にした方があなたのためです。コンビニやマックなどの職種の
方が学校行かなくてもすぐに就職できますよ。
249卵の名無しさん:2011/09/10(土) 07:48:20.41 ID:S+XlALvM0
数字を全角で打っている書き込みは皆自演だからな。

このスレには放射線技師を辱める為に釣りの質問をして、技師のネガキャンとも言える
答えを自分で書き込むという「心の病人」が常駐しているので注意しましょう。
250卵の名無しさん:2011/09/10(土) 08:30:01.09 ID:s93G2a/10
>>237
お前ナースだろww


おまえらくだらん質問に釣られすぎ
スルーしろ
251卵の名無しさん:2011/09/10(土) 09:39:45.50 ID:OLJiHfdR0
笑って許してorz
252卵の名無しさん:2011/09/10(土) 11:27:19.94 ID:xXjR86PX0
春にワークステーション導入したんだが、医者は面倒くさがって使わないし
技師はCTMR上で済ますから、誰もまともに使ってない状態だ
お前らの施設はどんな感じだ?
253卵の名無しさん:2011/09/10(土) 11:48:09.73 ID:s93G2a/10
>>252
そうなることを見越して導入してない
3DなんかはCT上のソフトで対応しとる
254卵の名無しさん:2011/09/10(土) 12:18:33.58 ID:vDQjAkzk0
そんな物を買う金が出ない
255卵の名無しさん:2011/09/10(土) 12:43:56.06 ID:lWoeuF9W0
>>252
私物にせろ
256卵の名無しさん:2011/09/10(土) 16:35:56.44 ID:GnrL2cUJ0
家のPCでは動かなかったシムシティー4。
冬眠中のワークステーションのPCだと
ヌルヌル動く。
257卵の名無しさん:2011/09/11(日) 08:02:37.55 ID:6BcAl6Ns0
こんなスレがあったとは!
今度大学を卒業する現在24歳です。
前から医療職なりたいと思ってたんですが、中でも医者の次に権力のある放射線技師になりたいと思っています。
就職難の今、資格とれば引くてあまたとききます。
質問なんですが今から専門いって資格とれば年収いくら位でオファーきますか?
新卒だと年収450万ぐらいで、定年ぐらいで1000万ぐらいですかね?
258卵の名無しさん:2011/09/11(日) 08:33:52.37 ID:IcG6bEtM0
259卵の名無しさん:2011/09/11(日) 08:50:45.63 ID:HC+g3Tl2O
260卵の名無しさん:2011/09/11(日) 09:53:52.92 ID:trTInYYB0
釣りか?
技師は今飽和状態。
就職がないわけじゃないが、選べる程ないよ。
条件の良い大学や大手の病院はコネで決まってるから
実力で入るのは難しい。

新卒で300〜400万かな。
定年まで勤める頃には、もっと新しく、簡単に検査ができるような
機械が出て高齢で動けなく、高給取りの技師は必要なくなる。
261卵の名無しさん:2011/09/11(日) 10:14:00.73 ID:axfJHZK1O
医師の次ではないな。医師、薬剤師、看護師、リハビリ、の次くらいだね。
262卵の名無しさん:2011/09/11(日) 10:39:47.86 ID:6f6zUGce0
 学校の方からすれば医療系は不況とは関係の無い職種で
国家資格保持者は就職にも非常に有利で万全の就職支援が
あります。なんて売り文句で学生を釣るからそれを信じこんで
しまう学生も多いんだろうね。まさか学校自体が大嘘つくとは
普通は思わないだろうし仕方ないかも。
263卵の名無しさん:2011/09/11(日) 11:11:20.49 ID:kLRuZKJg0
またこの話題か
264卵の名無しさん:2011/09/11(日) 11:49:01.95 ID:oyP9CoRB0
>>260
釣りかどうか聞くくらいなら答えるな
スルーしれ
265卵の名無しさん:2011/09/11(日) 12:01:31.99 ID:4Jfzk5cV0
3年前にもう一度選択をやり直せるとしたら
日本で一番偏差値の低い医学部目指すな。
技師はめんどくさいわりに安すぎ
266卵の名無しさん:2011/09/11(日) 13:01:22.35 ID:QmICbjDD0
>>262
こわい。ど、どこでその秘密情報を入手したのですか?
シぃー、ここだけの話です。決して他に漏らしてはなりませぬ。
あなたの情報はほぼ正しい。ただ、1点だけ訂正させてくださ。
大きな声では言えませんが新卒の年収は、今は少し上がっていて、
896万ぐらいです。ふーっ、どこから漏れたか技師会、調査班に
報告しなければ。もし、もしですよこれ以上大学院ができたら
新規参入者が増えて、初任給が78万ぐらいに下がって
大変なことになります。う〜ん、今夜は寝られそうもない、
昼寝しとこう。

てか、262とか放射線技師だよ。
わりと、心の余裕ある人多いんだよ。
この業界(ry
267卵の名無しさん:2011/09/11(日) 15:04:00.21 ID:0KL/S9lZ0
男で25歳で入学したら国立でも就職ない?
268卵の名無しさん:2011/09/11(日) 15:25:07.66 ID:MADAAF0RO
自演野郎のせいで随分と痛いスレになったな
とりあえず、自演野郎は氏んどけや
269卵の名無しさん:2011/09/11(日) 16:03:15.17 ID:6f6zUGce0
>>267
卒業時29歳だろ。22歳の新人がごろごろいる中であえて29歳の
新人を採ってくれる職場があるだろうか?年上の新人って扱いが
難しいんだよね。
270卵の名無しさん:2011/09/11(日) 16:27:21.89 ID:6f6zUGce0
一部の職種を除けば大概年齢制限ってのは普通にあるからな。
医療職だと医師、歯科医師、薬剤師までだろ。独立開業できるから
定年が関係無い。
271卵の名無しさん:2011/09/11(日) 19:17:24.86 ID:i+2kb/kg0
何歳でなんとかばっか このスレ生活臭強よヨ〜
たまには浮世離れした笑えること書くれす
272268:2011/09/11(日) 20:16:49.41 ID:0KL/S9lZ0
厳しいみたいですね…
友人が臨床工学技士取得して30で大学病院決まってたので職場選ばなければ何とかなるとは思っていたのですが
金銭的に国立大学しかいけないけど医学部と薬学部は学力面で厳しいのでやはり看護師しかないようですね
273267:2011/09/11(日) 20:18:39.55 ID:0KL/S9lZ0
268じゃなかったw
274卵の名無しさん:2011/09/11(日) 21:17:50.24 ID:3WQ+h+WP0
>>273
お前みたいな甘い考えの子供を持った親はかわいそうだな
275卵の名無しさん:2011/09/11(日) 21:33:28.49 ID:0KL/S9lZ0
ちゃんと就職してるし奨学金借りて自分で学費工面するんだからいいでしょうがw
国立行く自身はあるし学費の高い私立行く馬鹿よりかはまだマシだろ
放射線技師って程度が低い輩が多そうですね
やはり目指すべきではなさそうです
276卵の名無しさん:2011/09/11(日) 21:47:05.91 ID:kLRuZKJg0
2ちゃんで煽られて諦めるとか…ワロタw
277卵の名無しさん:2011/09/11(日) 21:59:17.18 ID:jFDEJJvw0
フットスイッチ欲しいんだけど撮影室に設置するのにいくらぐらいかかる?
278卵の名無しさん:2011/09/11(日) 22:04:34.37 ID:3WQ+h+WP0
>>275「おれ仕事辞めて放射線技師になるわwwwww国立行く自信あるし奨学金借りるから大丈夫wwwww」
親「…」
279卵の名無しさん:2011/09/11(日) 23:46:01.93 ID:IcG6bEtM0
全部釣り
280卵の名無しさん:2011/09/12(月) 00:11:40.69 ID:+gq+pxlg0
>>275
毎回毎回おなじような質問するな。
上のほうでテンプレ作ってくれた人いるから嫁。
結論言うと国立だろうが
お前のような卒業後29のジジイじゃ就職なんてない!
お前が馬鹿にしてる私立の20代前半とったほうがマシ。
この業界じゃ若さと性別(女性)に勝るものはなし。

まぁプライドと学歴だけがすべてのようなやつは向いてないし
大抵そういうやつが仕事できない。
あきらめな。
281卵の名無しさん:2011/09/12(月) 00:24:22.40 ID:vdR+OudC0
少し前ならポータも一人で行けないような
女性技師なんて就職がなかったんだけどなぁ。
今はマンモもあるから女性の方が就職は有利。

大学からわざわざ入り直す職業でもないなw

282卵の名無しさん:2011/09/12(月) 00:48:57.04 ID:9y3hBCCI0
普通に大卒が就職難と同じと考えれば? 企業=病院
企業も新卒オンリーだろ。なにも放射線技師が特別ではないわな。22が
優遇は当たり前だし、企業採用の指定校と同じく技師大々の系列病院もある。
旧帝が有利なのは古さゆえの点も見逃せない。まあ、学生集めだろうけど
去年大学2校できて、来年1校できるというのは、そう悲観する仕事じゃないよ。
単機能の業務独占だと馬鹿にするけど、日本は1回できた職種は不滅。もち名称独占。
法的な形だけはまあ医師、薬剤師、看護師、放射線技師。当分医療に放射線は
入用だから高卒で4年間で卒業すればみんな何とかなってるような気が。。。
これ叩かれても気にしない。ホントの事だから。
283卵の名無しさん:2011/09/12(月) 01:48:35.63 ID:1j/VageD0
職務中(?)に内部資料にエロイラストを落書きする医療関係者(?)

188 名前:...φ(・ω・`c⌒っ[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 00:25:17.93 ID:u2DoQTvK
下手で見づらいと思いますが申し訳ありません
ttp://teahot.sakura.ne.jp/_bbs/iitoshi/img/1314144187/116.png
40の手習いで少し前から落書き始めましたがこれが限界ですorz

上手くなりてぇなぁorz

192 自分:...φ(・ω・`c⌒っ[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 01:23:17.69 ID:uJw/RyaR
>>188
つーか、なんの紙に書いてんだか気になる…。

ttp://teahot.sakura.ne.jp/_bbs/iitoshi/img/1314144187/117.jpg

「被災者の受け入れ」「災害医療班」「放射線科」…
被災地か原発関係者?


【初心者】いい歳こいて絵を描くスレPart50【歓迎】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1315400195/
284卵の名無しさん:2011/09/12(月) 03:06:10.76 ID:vm9i+3Eb0
>>283
あーたに嬉しくおもひます。この場もとおフニャフニャにしまひょ。
でも、あーた宮廷出の優秀人だったりするかもw
285卵の名無しさん:2011/09/12(月) 04:48:54.50 ID:tUJtL28X0
>>281
女性技師が増えると色々変化があるだろう。以前各国の技師制度を調べさせられた。
ネットで色々面白い事が判った。おやと思ったのは超音波。医者、助産婦以外は
放射線技師がやってる。正確には放射線技師資格持って研修とか院行って免許貰う。
超音波は画像診断扱いでかつ女性技師が多く乳房など可能だからか。医学物理士、
臨床心理士とか輸入され医療界もグローバル・スタンダード化してる。超音波やる
女性放射線技師が増えると思う。マンモだけより人件費抑えられるし。
自然とそうなるだろう。縄張りとかそういうのじゃなくて。
286卵の名無しさん:2011/09/12(月) 07:27:59.08 ID:VxPgZWTYO
>>285
うちは検査技師がわらわらいるよ。
287卵の名無しさん:2011/09/12(月) 10:15:50.03 ID:hizApw0e0
(xx)-(echo)=0
288卵の名無しさん:2011/09/12(月) 10:29:40.14 ID:qZnDR2v90
>>286
実名禁止要ボカシ
アラサレル
289卵の名無しさん:2011/09/12(月) 10:48:17.57 ID:9iSKEgXF0
クリニックて暇?
超多忙の病院で12年、精魂尽き果てた
体力的にもあと何十年も続けられる自信がない
給料減ってものんびりやりたいんだがアドバイス頼む
290卵の名無しさん:2011/09/12(月) 11:09:37.02 ID:qZnDR2v90
>>289
ホウギか?
病院--->クリニックとかないわw
291卵の名無しさん:2011/09/12(月) 11:18:23.42 ID:9iSKEgXF0
>>290
放射線技師以外では書き込まん
292卵の名無しさん:2011/09/12(月) 11:40:23.31 ID:SNJhOPvC0
クリニックの技師の求人も減って来ているでしょう?
簡単には移れないよ。

昔は総合病院を定年退職した後の技師はクリニックで職人をしていたが、
今は行き先が無いから、嘱託職員になって元の職場に居座っている。
293卵の名無しさん:2011/09/12(月) 11:46:14.78 ID:9cPc1hJ10
>>291
>>292
ネガティブ・キャンペーンか
294卵の名無しさん:2011/09/12(月) 11:56:40.03 ID:Ea9Yzx5Z0
>>292
ポツポツと求人は出てるみたいなんだが
クリニックが複数人採用するわけないし枠は1つ
そう考えると厳しいよね
やはり若い人から少しでも大きな施設で経験積みたいだろうからクリニックでも応募殺到するんかなと思ってね
どうしても我慢できなくなったらバイトで食いつなぐしかないかぁ
295卵の名無しさん:2011/09/12(月) 11:58:03.59 ID:Ea9Yzx5Z0
>>293
ああ
今ならネガティブポイント5倍つくよ
296卵の名無しさん:2011/09/12(月) 12:29:49.89 ID:fd1172fM0
>>295
機器メーカーに訊いてみてはどうだろうか?
CTやMRIを新規に入れたがっているクリニックがないか。

クリニックでもCT等を入れたいと思っている所はあるんだけど、その装置の性能を
引き出せる人間を確保出来るのかで躊躇しているケースがある。
上で定年技師さんの事を書いたけど、あの人達がそういった施設に行かないのは
新しい装置の事を覚えるのが面倒くさいから。
「今更、新しい事なんて覚えられるかよ!」って・・・・・・・・。
CTの知識なんてシングルヘリカル、ヘタをすればコンベンショナルCTで止まっている。
最近ではクリニックでも16列クラスの導入が一般的になったから、「16列CTを入れるから来てくれ」
と言われても、そこには行こうとしない。
行きたいのは透視をやる施設(クリニック)なんだけど、そんな所はとうの昔に無くなってしまった。

メーカーにしてみれば「技師さんのあてならありますよ」と言えれば大きなアピールになるから
日頃の付き合いのあるメーカーさんにそれとなく訊いてみるのはあり。
297卵の名無しさん:2011/09/12(月) 13:15:01.87 ID:Ea9Yzx5Z0
>>296
なるほどね
しかしうちは技師長しかメーカー対応したことないわ
今度話しかけてみよう
298卵の名無しさん:2011/09/12(月) 13:57:04.56 ID:Z8nnTLe60
>>297
あからさまなヘッドハントをすればメーカーもそこでの立場が悪くなるので、そこら辺は気を付けて。
営業さんもクリニックとの取り引きの為に大手との関係を壊すような事はしたくないだろう。

俺の場合は技師長の世間話しから始まった。
「○○先生から技師を紹介してくれと頼まれてなぁ・・・・・・・・(ヤレヤレ)」みたいな感じで、技師長にしてみれば
ちょっとした愚痴か、世間話のつもりだったんじゃないかと思う。
まさか自分の部下の中にそれに手を挙げるヤツがいるとは思っていなかったのかも知れない。

俺にしてみればドンピシャのタイミングだったんだけど。
299卵の名無しさん:2011/09/12(月) 13:59:12.89 ID:7EmZ76nG0
今沖田
昼からは病院警備員だ
300卵の名無しさん:2011/09/12(月) 16:36:01.34 ID:2t/WqKoA0
>>283
みんな辛抱しとる。妻子の顔が目に浮かぶ。そのうちいいことも。
301卵の名無しさん:2011/09/12(月) 16:47:53.94 ID:2t/WqKoA0
もとい
>>289
-----------
>>285
それと、今頃知った?技師会こ海外技師会ページから入って見る
ことをお勧め。
アメリカ、イギリス、カナダ
sonographer=radiographer+α

オーストラリアでは最近
AIR(Australlian Institute of Radiography と
ASA(Australlian Snographer Associtatin=Biochemicalist の団体)
が激烈なバトルの末、政府はAIRにsonographer代表組織と認めた。
英語喋れたらオーストよさそう。開業できるらしい。
302卵の名無しさん:2011/09/12(月) 18:13:16.16 ID:E1fpWKsH0
個人的な意見としては、他人の食い扶ちを奪うよりも
自分達の数を減らす方が理に適うと思うんだけどね。
303卵の名無しさん:2011/09/12(月) 18:56:07.60 ID:HiGsUfPX0
もうジジイのうんことるのいやだ
糞技師は何でも屋かよ
304卵の名無しさん:2011/09/12(月) 19:11:25.19 ID:/u70yGY0O
>>286
検査技師がわらわらいる施設てちゃんと仕事あんのかね?

うちは検査技師の仕事がないからあいつらにMRやらせろって上がうるさくて困ってる
305卵の名無しさん:2011/09/12(月) 20:01:15.53 ID:cegkChS00
>>298
確かにそうだよな
慎重に動くよ

>>300
申し訳ないがそんなのいらん
306卵の名無しさん:2011/09/12(月) 20:01:41.03 ID:2t/WqKoA0
>>302

よく読めば、285も僕もそういう趣旨じゃないと思うが。
(MRIを含め)世界のスタンダードを紹介しただけだよ。
そのうえで世界の常識が自然と受け入れられる「可能性」
に触れただけだよ。
307卵の名無しさん:2011/09/12(月) 20:01:54.06 ID:2t/WqKoA0
>>302

よく読めば、285も僕もそういう趣旨じゃないと思うが。
(MRIを含め)世界のスタンダードを紹介しただけだよ。
そのうえで世界の常識が自然と受け入れられる「可能性」
に触れただけだよ。
308卵の名無しさん:2011/09/12(月) 22:47:42.68 ID:hZeb6VcD0
大事なことなので2回言いました。
309卵の名無しさん:2011/09/12(月) 23:17:58.35 ID:MmqV/fsi0
今、25歳なのですが、この年齢だと旧帝行っても就職は厳しいですか?
310卵の名無しさん:2011/09/12(月) 23:30:00.87 ID:E1fpWKsH0
ルーチンか?!
311卵の名無しさん:2011/09/13(火) 00:06:27.37 ID:SvymIskD0
>今、25歳なのですが、この年齢だと旧帝行っても就職は厳しいですか?

いい加減やめろ。

312卵の名無しさん:2011/09/13(火) 01:45:41.94 ID:jVez78bo0
>>309
旧帝だろうが29歳の新人を採りたがる病院や会社があるだろうか?
残念ながら旧帝卒だからといって就職時に特別扱いしてもらえるかも
って幻想はいだかない方がいい。

年上の部下ってのが一番やっかいだったりする。この世界は技師歴で
昇進、昇級が決まる。実年齢や他職の職歴は意味が無い。無駄。
技師歴が1年でも上の人からでもパシリとして使われる。物覚えが悪かったり
したらどなりつけられる事もあるだろう。そういう時に「俺は旧帝卒なのに!
なんでこんな言われ方されるのか?!」「年下にここまで言われるのか?!」
と変なプライドからトラブル起こす例も少なくなかったりする。

どこの施設も技師長など管理職は専門卒か短大卒だからな。扱いの
面倒な人材は避けるのは当然。高齢の未経験の新人は普通は採らない。
313卵の名無しさん:2011/09/13(火) 06:11:07.04 ID:8KzjyrzWO
放射線のこと全然わかってないくせによく技師長とか名乗れるよね
就職前から鬱だわ
専門、短大卒のバカな上司相手するのは疲れそう
314卵の名無しさん:2011/09/13(火) 08:00:57.91 ID:51B0/8ws0
放射線技師ネガティブキャンペーン ただ今絶賛開催中
315卵の名無しさん:2011/09/13(火) 10:16:56.87 ID:pZd437cM0
奥歯にものがはさまったいいかたをするから判りにくい。
世界ではエコー1部の領域を除き画像診断とされる。
生理機能検査などと位置付ける国等ない。
画像診断に携わる専門職として放射線技師がある。
そういう歴史的経緯から世界的にはエコーも
放射線技師が担うことになった。
それから今度の学術大会の目玉に女性放射線技師サミットがある。
それだけこの業界も女性が増えたというこただ。
当たり前だ。もともと医師以外、医療は女性の多い職業だ。
将来、放射線技師も男4、女6という話もある。
それから、この不景気、医療資格取得をウリに大学が
どんどん増設されている。つまり分母が増えているわけだ。
しかも分子の比率も女性が急上昇している。
このままでは、飽和どころか、過飽和、酸欠で
後の業界は絶滅だ。(半分大げさだけどw)
で、女性技師も飽和するだろうけど
男にはない強みがある。女性の体に触れることができる。
マンモでオッパイはさむなら、プローブでナデナデしても
いいではないか。乳がん診断は順序として
1.触視診-->2.マンモモグラフィ-->3.超音波-->4.MR-->5.バイオプシィ
1. は医師、5.の施行は医師、看護師、わしら、検査がチーム組むかも。
しかし 2.〜4.は1職種で済むだろうが。医療費抑制の時代だ。
病院には人件費の関係で人は必要十分な数でいい。
アウト・ソーシング出来る部分は切り捨てられていく。
自分の職場がうんぬんとか言ううちに職そのものがなくなるぞ。
しかも、法的に自分たち本来の仕事だ。あんまり放射線、放射線と
サザエのように閉じこもっていると、壺焼きにされて喰われてしまうぞ。
316卵の名無しさん:2011/09/13(火) 10:27:15.90 ID:u+gJGeKf0
>>315
サザエのつぼ焼きウマスwww
まで読んだ
317卵の名無しさん:2011/09/13(火) 10:34:03.99 ID:dcNNSHp90
この間若年者にはマンモよりもエコーの方が有効って指針が出たから
被曝が多くて、技量差が出やすくて、苦痛が多いマンモよりも
どちらかというとエコーに力入れていくんじゃないのかね
318卵の名無しさん:2011/09/13(火) 11:30:00.77 ID:E5885qAd0
質問させてください。

一般撮影室で、車イス等で座位で胸部撮影をする際の
撮影条件、撮影距離はどのようにされていますか?

私の施設では
125kV 2mAs位 140cmで撮影しています。
(標準体型の女性位)

先日、他施設の方と話をする機会があり
80〜90kV位で撮影している施設が殆どでした。

なぜ、胸部撮影なのに高圧で撮影しないのか
疑問に思い質問させて頂きました。
319卵の名無しさん:2011/09/13(火) 12:53:56.84 ID:CWfCUqQx0
>>318
グリッド比の問題。

高電圧撮影時に充分な散乱線除去を行うには高いグリッド比のリスが必要になる。
例えば、胸部高圧撮影を行う立位用ブッキーには10:1なんてリスは入っている訳。
>>318の施設では車椅子で高圧撮影をする時にはどのレシオのリスを使っているの?

高いグリッド比のリスを使えばリスへの垂直入射がシビアになる。
車椅子の撮影には向かない。
リスによるケラレに配慮して低いグリッド比のリスを使えば高圧撮影で充分な散乱線除去効果が期待出来ない。
よって、低いグリッド比のリスを使って、低めの電圧で撮影する事になる。
320卵の名無しさん:2011/09/13(火) 13:34:19.06 ID:E5885qAd0
>>319 
ありがとうございます。

318です。
散乱線とグリッドの問題なんですね。
私の施設で車イスで利用しているグリッドは

 60/cm 12/1 150cm です。

(管球の位置の関係で140cmで撮ってます)

ということは・・・
立位用や寝台の撮影台を使って、 胸部の座位や、臥位の撮影を行う時は
斜入をあまり気にする必要がないので高圧で撮影した方が良いということでよろしいでしょうか?

立位撮影台  60/cm 12/1 200cm
寝台撮影台  60/cm 10/1 100cm
321卵の名無しさん:2011/09/13(火) 13:40:38.96 ID:2b3m881cO
逆に、どうやったら立位台や寝台で斜入になるか聞きたい。
322卵の名無しさん:2011/09/13(火) 14:32:55.76 ID:mGdjnLBhi
>>315
チンコをオッパイで挟むなら?

てめぇ長々書いて結局下ネタかよこら
323卵の名無しさん:2011/09/13(火) 14:53:55.24 ID:JjLNFbWt0
>>321

立位にしても寝台にしても
管球の角度が少しでもずれていれば斜入はすると思います。

321さんの施設では管球の角度は、少しのずれもないのでしょうか?


324318:2011/09/13(火) 14:59:08.22 ID:ZpB38W/60
車椅子の撮影で12/1のミクロファインを使っているのか・・・・・・・・・・
よく使う気になったもんだと逆に感心する。
そんな難しい物は出来れば使いたくない。
ケラれずに入射出来る自信が無い。

普通は6/1の32本/cmあたりを使っている。
それに合わせて電圧も下げめで使う。

で、臥位でも高圧撮影をした方が良いかだけど、それはあまり考えた事が無い。
立てれなくなった時点で「肋骨の障害陰影がどーのこーの」なんてレベルで
胸部の写真を見ていないのが正直なところ。
どうぞ御自由に。
まあ、俺も立位ブッキーに背をもたれるように座れる時には高電圧を使ってる。
325卵の名無しさん:2011/09/13(火) 16:59:59.91 ID:2b3m881cO
頭尾方向以外の角度のズレはないな。

あっても画像に大した影響は無いね。

と、いうか有れば気づく。
326卵の名無しさん:2011/09/13(火) 17:09:16.05 ID:UZjjPo4i0
昼からした仕事
胸XP2人
CT1人
ネットサーフィン
昼寝
327卵の名無しさん:2011/09/13(火) 17:59:42.85 ID:50YS4OQk0
326みたいなグータラできる病院に転職したい

328卵の名無しさん:2011/09/13(火) 18:16:12.70 ID:vDFI6deD0
昼からの仕事
胸部XP 1人
2ch
うたた寝
座ってるのがしんどい。
329卵の名無しさん:2011/09/13(火) 19:11:11.45 ID:LWYtFQsn0
お前ら暇は暇で辛いんだぞ
330卵の名無しさん:2011/09/13(火) 20:15:05.55 ID:gjE0PEM+0
平日は一日中仕事が糞忙しく、仕事が終わった後も学会発表用の研究につき合わされ帰るのは10時過ぎ
休日も研究の続きor学会強制参加で潰れることもしばしば

スイッチ押すだけの楽な仕事って聞いてたのに全然ちげーじゃん
331卵の名無しさん:2011/09/13(火) 22:46:33.27 ID:6Qr9bN+H0
世界の優秀な技術者が作った最新鋭の医療機器を知識のない技師が批評するのはおかしいと思わないか?
カーグラフィックTVの松任谷並みに滑稽だよ
332卵の名無しさん:2011/09/13(火) 23:00:59.78 ID:3m1jIScn0
ブッキー台にクッションマットみたいなん患者が背中痛いからっておくのどう思う?
おれは多少なり拡大して感覚わからんくなるからおきたくないんだが、もう一人の技師が常おくから病棟の人が、おれがとるときにかってにマットおきやがる。
333卵の名無しさん:2011/09/13(火) 23:06:29.94 ID:c//CFAn90
>>332
まずは日本語から学ぼうw


334卵の名無しさん:2011/09/13(火) 23:19:54.82 ID:51B0/8ws0
俺も余分な物が入り込むのは好きじゃないが、
一人の技師は良くてもう一人はダメってのも
病棟の人とやらを迷わすだけだろ?

こんな所で文句を言う前に、もう一人の技師と相談して
どちらかに統一した方がいいよ。
335卵の名無しさん:2011/09/13(火) 23:44:45.79 ID:uXQvw7CI0
>>334
だな、どっちでもいいが院内では撮影方法を統一すべき
個人的には病院もサービス業だから、患者さんが痛がるようなら入れた方がいいと思う
336卵の名無しさん:2011/09/14(水) 00:30:18.35 ID:X+lkYTqY0
>>332
ジジババなら痛いと訴えなくても置いちゃうけどなぁ。
建前は患者様のためにだけど、本音は痛い痛いうるせぇのがムカつくからだわ。


337卵の名無しさん:2011/09/14(水) 00:31:40.04 ID:X+lkYTqY0
てか拡大するってどんなマットなんだろ?
うちは5mmくらいのマットを作ったけど。
338卵の名無しさん:2011/09/14(水) 10:33:36.31 ID:vtwrJRGU0
業務独占にどっぷり浸かり溶けて流れて廃水溝
トイレットペーパー
339卵の名無しさん:2011/09/14(水) 11:22:18.77 ID:eXVrJFm90
今日も暇だ。MRI1人だけ。
大丈夫か、うちの病院
340卵の名無しさん:2011/09/14(水) 11:46:33.07 ID:NcYdBE830
>>336
おれも患者さんにイライラしてばかり
年寄りに靴を履かせたりするのもかなり苦痛
医療職に向いてないことはよく自覚してる
341卵の名無しさん:2011/09/14(水) 13:17:50.43 ID:zdibVkzOO
拡大するより、写真に写り込むかを、まずは心配するよな。
342卵の名無しさん:2011/09/14(水) 14:22:37.21 ID:YOKNnj2A0
>>339
一般、CTは別に件数あるんだろ?
まさか放科全体でMR1件とか?
343卵の名無しさん:2011/09/14(水) 14:51:56.25 ID:eXVrJFm90
>>342
現在の撮影件数MRI1件、CT1件、一般撮影4件。
技師は俺ふくめて2名。
忙しすぎるのも辛いが、暇すぎも辛いよ。
344卵の名無しさん:2011/09/14(水) 15:04:37.37 ID:SCNNe5RA0
>>343
うちも同じようなもんだ
技師長は奥でずっとネットしてておれがほぼ全部撮ってる
345卵の名無しさん:2011/09/14(水) 15:27:16.40 ID:8Rvet6dHO
老後はそう言う職場がいいな
346卵の名無しさん:2011/09/14(水) 15:55:32.87 ID:zdibVkzOO
>>343
外来患者は来てるんだろ?
347卵の名無しさん:2011/09/14(水) 16:02:43.72 ID:eXVrJFm90
>>346
外来患者は来てる。今日は糖尿の専門医が来てるから、そればかりでこっちには検査依頼は来ないね。
ちなみにクリニックと病院が併設されていて、クリニックは外来診療のみ、病院は入院施設として経営している。
技師は両施設兼用だから、行ったり来たり。
348卵の名無しさん:2011/09/14(水) 18:30:19.49 ID:6r0zCbzE0
暇なやつは年収いくらくらい?
家族養えるくらいあったらそういうこと行きたいわ
参考までに病院の規模と診療科教えてくれないか?
まじで俺つらくて毎日毎日泣きそうなんだ
349卵の名無しさん:2011/09/14(水) 18:46:59.58 ID:5FPzf2rV0
仕事が忙しいのはいいんだが、発表の準備や技師会活動はしたくない
350卵の名無しさん:2011/09/14(水) 18:56:47.62 ID:zdibVkzOO
>>347
ウチも同じだ。

外来はクリニック、入院&施設の面倒は病院。

糖尿のDr検査出さなすぎ!
351卵の名無しさん:2011/09/14(水) 19:28:56.86 ID:YUZZG1yU0
>>348
外科、内科は毎日。週三回整形、週一回糖尿・呼吸器で整形は大腿骨頚部、手関節などのオペに入ることがある。
週に日曜ともう一日休みがあるが、祝日も込みなので、祝日出勤することもある。
年収は450万前後。場所は田舎です。
他に参考になるようなことがあれば答えるよ。
352卵の名無しさん:2011/09/14(水) 21:32:02.07 ID:zpT+vslNi
みなさん、年1の昇給っていくらですか?
勤務先を民間病院、大学病院、公的病院などまで教えて頂ければうれしいです。
353卵の名無しさん:2011/09/14(水) 21:41:57.36 ID:6r0zCbzE0
>>351
くわしくありがとう
うちも田舎だかその田舎の医療を担ってる感じでめちゃ忙しい
で、年収500
450もらえるならあなたみたいな環境でやりたいや
ちなみにそこが初めて就職した病院?
そちらは暇ですか?とか面接で聞けないから病院選び難しい
354卵の名無しさん:2011/09/14(水) 21:54:54.51 ID:YUZZG1yU0
>>353
初めてです。もう10年やってます。
病院って入ってみないとわからないですね。

昇給は年3000〜4000円くらいです。少ない気もしますが、上がるだけいいかなと思ってます。
個人病院で病床数も60くらいですが、有料老人ホーム、特別有料老人ホーム、グループホーム、老人保健施設、デイサービス等いろいろしてるので、経営はかなりの黒字みたいです。
県立や市立病院が潰れていく時代ですからね。倒産して無職だけは避けなければ!
355卵の名無しさん:2011/09/14(水) 23:12:38.44 ID:6r0zCbzE0
>>354
ありがとう
自分は13年
うちも施設が君のとこより2つ多いくらいやってるよ
毎日毎日その中から数十人ストレッチャーやら車椅子で押しかけてくる
プラス病棟と外来
始末が悪いのが施設の老人がちょっとでもこけたら夜中だろうがなんだろうがすぐCT
いいかげんにしてほしい
ごめんね愚痴って
356卵の名無しさん:2011/09/15(木) 00:14:37.22 ID:rbbWz/gh0
関連施設の入所者の転倒は勘弁してほしいですね。
頭部打撲だと夜間呼ばれて、次の日眠すぎです。
大腿骨頚部だとオペに入らないといけないし。
プロテクター長時間着けると、腰と肩がキツイ。
357卵の名無しさん:2011/09/15(木) 00:20:01.26 ID:7QOMO5Rt0
今学生なのですが、病院に勤めるならメーカー行った方がいいでしょうか?
その場合大学院に進学した方がいいのは分かりますが、新卒でもメーカーは就職できますか?
358卵の名無しさん:2011/09/15(木) 00:30:40.80 ID:P1bOAPRA0
国立大学病院→民間大病院→田舎公立病院だが、技師がオペに入る病院などなかったぞ
359卵の名無しさん:2011/09/15(木) 00:39:46.03 ID:AEwI6LH20
>>357
メーカーにとって現場を知らない免許持ちなんて何の価値もないぞ
勉強できる理工系の学生を採用した方がまし
360卵の名無しさん:2011/09/15(木) 01:55:17.27 ID:UDnI4I9c0
うちは診療内容は>>351とほぼ一緒
週3で放射線科全部で撮影120件くらい
暇な日は10〜20件くらい
技師四名で夜間休日待機当番有り代休は無し
暇な時はネット、ケータイOK
昇給は年1%UP
年収は七年目で350くらい
これは勝ち組職場?


361卵の名無しさん:2011/09/15(木) 06:10:53.96 ID:Nzg5OQkn0
>>358
オペ室で透視出すんだろ。
362卵の名無しさん:2011/09/15(木) 06:57:18.87 ID:lb/hpsHI0
>>357
新卒だとアプリケーションしか仕事ないよ。プレゼン能力に自信あるなら技術営業という職種もあるが、ある程度の現場経験が必要、つーことで普通に病院に就職するのが無難。
363卵の名無しさん:2011/09/15(木) 07:09:31.07 ID:P1bOAPRA0
>>361
フットペダルがあるだろ
364卵の名無しさん:2011/09/15(木) 08:58:28.15 ID:/84oW+YQ0
術中ポーターとかあるだろ
365卵の名無しさん:2011/09/15(木) 09:10:35.08 ID:RwcUhWNP0
マンモ+エコーを女技師一人でやっているクリニックは散見する。
要はそこの院長と技師のやる気と勉強意欲だろう。
糞技師会はサポートする気は全くない。糞技師会やめて
その会費で参考書買って勉強したほうがなんぼかましw
366卵の名無しさん:2011/09/15(木) 09:59:24.46 ID:NVq7FIU30
暇だ言ってる人は
院内の他部署の目はどうなん?

肩身が狭いなんてことはないのか?
それでメタボなら余計だわな

まあ技師業務のみならず、どじょう精神で
泥の中にも入る気持ちが必要だわな

要するに院内の雑務まで暇な時間は取り組む
べきだと言う事

用務員がいようと、事務がいようと関係ない
ケーシーをジャージに着替えて

それ草むしり、ごみ拾いにハッスル ハッスル

ねえ@広島先輩
367卵の名無しさん:2011/09/15(木) 10:06:06.04 ID:YHwtA2yi0
>>358 大腿骨頚部骨折で人工骨頭置換術では技師は必要ないですが、ピン固定(術式名は何種類かある)のときは、外科用X線装置を使用するので、オペに入らないといけないんです。
うちの病院だけってことはないですよね?
368卵の名無しさん:2011/09/15(木) 10:07:36.82 ID:NDNwOMcxO
アル中じじいがCT検査中にしょんべんもらしやがった
オムツ当てとけよ馬鹿准看!
やぶ医者もあっちこっち検査出しすぎ
なんで昨日腰椎CTやって今日は腹部なんだよ?
何もねえんだよ糞が
369卵の名無しさん:2011/09/15(木) 10:40:19.01 ID:tuk77tA30
放射線技術を目指している高校生です
前技師会長は盗作裁判に敗訴したにも係わらず、相手方を中傷する文章を発表し
現在は技師会が出資している鈴鹿医療科学大学という設置意図が不明確なFラン大学に天下っていると聞きました
このような法令順守もできない技師会には加入する必要があるのでしょうか?
国家資格所有者の社団法人として体を成していないのではないでしょうか?
370卵の名無しさん:2011/09/15(木) 10:58:15.30 ID:YHwtA2yi0
>>366 他部署の眼なんか気にしたことないですよ。 時間帯によっては技師の人数が少ないから、放科が一番忙しいときもあるから。
雑務は用務員がいないから、蛍光灯の交換や中庭の水やり、診察室のカーテンを洗濯するための取り外しなどしてます。
371卵の名無しさん:2011/09/15(木) 11:16:35.78 ID:NVq7FIU30
>>370
あなたのような場合のことを言ってはいませんよ

過去レスにあった万年暇みたいな人のことです

雑務など、あなたの取り組みは素敵です

まさにTHEチーム医療です

厚労省から表彰してもらう価値ありです

372卵の名無しさん:2011/09/15(木) 11:28:04.93 ID:jQm8YB5C0
>>366
最近看護師の退職者が出て、診察室の方がバタバタしている。
「あんたは一人でのんびり出来ていいねぇ〜」と言われる事は無いが、
「伝票等の手落ちがあった時には文句を言わずに、さりげなくフォローしとけ!」
というプレッシャーだけは感じる。

暇そうにしてると悪いな〜と思う時には手持ちの珍しい症例の3Dなんかをシコシコと
作っていると、傍目には真面目に仕事をしているように見える。
やっている事は個人の趣味だお・・・・・・・・・・・・・・・・・(´・ω・`)

373卵の名無しさん:2011/09/15(木) 11:43:06.81 ID:7gshoEi40
最近は年寄りに触りたくないから、起き上がりにくそうにしててもボサーっと見てる
374卵の名無しさん:2011/09/15(木) 11:50:48.17 ID:XKgbu99N0
あまりにも暇過ぎて韓国語勉強してたら読み書きは出来るようになった。
話す聞くはまだまだだけどね。
韓国語マスターしたら、次はロシア語かスペイン語に挑戦する予定。
375卵の名無しさん:2011/09/15(木) 11:58:15.85 ID:7QOMO5Rt0
>>362
ありがとうございます。
臨床経験が大切なんですね。

しかし病院で働く場合、院卒はほぼメリットないどころか、大学卒業して
就職し収入を得てる人からすれば2年間むしろ学費を払ってる分デメリットのが
多いといいますよね。

これは将来はいずれメーカーに勤めるためと考えれば院へ行くメリットとして
捉えられるのでしょうか?
これは院卒で病院での臨床経験(5年ほど)を積んでメーカーへの転職 と言う望みなの
ですが、一般的に難しいことなのでしょうか?
現場の技師の中に修士や博士の方が少ないのはやはり学位があってもメーカーへの転職は難しく、
学位をとるメリットが極めて少ないことなのでしょうか?
それとも、メーカー志望の方がそもそも少なく、病院に生涯勤めることが目標のため院に行く必要がない
と言う方なのでしょうか?

長く続いてしまい申し訳ありませんが、将来メーカーへ勤めたいと思ってますが院へ行き卒業後、臨床経験を積み
メーカーへの転職を志望しておりますがこれは現実的に厳しいことなのでしょうか?
376375:2011/09/15(木) 12:00:33.52 ID:7QOMO5Rt0
すいません改めて自分で読んだら文章ガタガタでした・・・。
伝わりにくい幼稚な文章構成で申し訳ありません。。
377卵の名無しさん:2011/09/15(木) 12:26:47.35 ID:/84oW+YQ0
メーカーで何したいのかわからんが
ひたすらタイミングだと思う
空きがあったら入れる、求人がなければ何年たっても入れない
これがまず大原則
技師で東芝、GE、フィリップス、アロカに入った人たちがいるが
新卒で、たまたま求人があって就職した人たちは営業か営業技術が多い
臨床に出てからってのは、学会で活躍して、その流れでってのが多い
357の希望するのがこっちなら、学生のうちから実力を見せておかないと厳しい
378卵の名無しさん:2011/09/15(木) 12:47:49.04 ID:z/UhmHAW0
アロカの骨密度を入れた時に「綺麗なおねーちゃんのアプリは来ないの?」と訊いたら
「骨密度にはアプリはいません」と言われ、むさいオッサンから説明を受けた。
つーか、説明を受ける程の機械じゃない。
でも、アプリのおねーちゃんが来てくれるのは楽しみにしてたんだお。

CTの説明に来たアプリさんを見た時には、T社の採用基準に文句を言いたくなった。
379卵の名無しさん:2011/09/15(木) 14:08:07.05 ID:/84oW+YQ0
えーと、顔の美醜で採用かどうかを決めてはいけないと
雇用機会均等法で
380卵の名無しさん:2011/09/15(木) 17:55:22.53 ID:WpGcjCiL0
その施設がどーでもいいと思われてるんじゃね?
ただ、Tの女性アプリでそんな女性だと結構上の人かも。
381362:2011/09/15(木) 18:57:04.41 ID:lb/hpsHI0
>>375
応募者が殺到するので院卒しか面接しない病院を知ってます(都内の某有名病院)。専門卒と比べて3年現場経験が遅れるので、これを補うメリットがあるかどうか? 学会や研究活動をメインにしたいなら、強く進学を勧めます。私みたいな怠け者なら、さっさと就職するのが吉。
382375:2011/09/15(木) 21:42:08.85 ID:7QOMO5Rt0
>>381
そんな病院があるんですか!?
何か他にないよほどな魅力があるんでしょうね。。。
そこに行けるよう院へ進学し頑張りたいと思います^^;

しかし自分は研究活動と言っても何を研究して良いか分からず、とりあえず院へ行って
教えられたことを学んでより詳しくなりたいという感じなのですが。。。いまいち向いてないの
でしょうか・・。
病院で働くにしろ普通の診療放射線技師に更に何か一つスキルが欲しくとりあえず取扱主任者1種
をとり、院で放射線治療専門放射線技師?的なことを学びたいです。
これは志望動機として院を勘違いしてますか?

もちろん業務が全くの別物と言うことは承知の上ですが、
自分の中では病院より更にワンステップ上にメーカーがあると言う意識なのですが、
いずれはそこに辿り着きたいんですが、この考えって甘いですかね・・・。?
自分も学びたい意識はありますが怠け者と言われれば間違いない気もします・・。
放射線や治療やRIついてはとても興味があり勉強してても楽しいですが、
画像情報学と言うかフーリエ変換やラプラシアン?なんとか等のPC系の学問が
正直さっぱりです。。。
メーカーに就くにはやはりそこが肝心な部分でしょうか?もちろん病院でも重要ですかね・・?
院で専門的に放射線や治療やRIを学びメーカーへ行きたいと言うのはお門違いでしょうかね・・・?

長々とスイマセン・・

383卵の名無しさん:2011/09/15(木) 21:55:18.84 ID:P1bOAPRA0
>>382
学生にありがちだが、放射線治療専門技師とか夢見ないほうがいい
所詮は技師会認定資格で国家資格でも何でもない
医師が治療計画を立てて、技師はポジショニングしてボタン押すだけ
一般撮影より簡単な仕事だよ
384卵の名無しさん:2011/09/15(木) 23:24:07.91 ID:Nzg5OQkn0
>>375
メーカー行っても営業職だよ。病院の技師に買ってもらえるように
ひたすらペコペコするのが仕事。機械の開発とかは工学部系の
出身者に限られて技師の入り込む余地はないから夢を見ても
無理だね。院出ても専門学校卒の病院の技師長にペコペコだよ。
できるかな?
385卵の名無しさん:2011/09/15(木) 23:37:34.86 ID:LI9sFFuE0
メーカーの方がワンランク上という意識が理解出来ない。
『診療』放射線技師はその名の通り、診療の場で患者の為に役立つ写真を
一生懸命撮っているヤツが一番偉いと思うのだが。
386卵の名無しさん:2011/09/16(金) 00:03:18.77 ID:BLFV4NLi0
メーカーで馬鹿高い装置売りつけるほうが凄い
387卵の名無しさん:2011/09/16(金) 00:47:20.53 ID:EwnYfak50
放射線技術を目指している高校生です
前技師会長は盗作裁判に敗訴したにも係わらず、相手方を中傷する文章を発表し
現在は技師会が出資している鈴鹿医療科学大学という設置意図が不明確なFラン大学に天下っていると聞きました
このような法令順守もできない技師会には加入する必要があるのでしょうか?
国家資格所有者の社団法人として体を成していないのではないでしょうか?
388卵の名無しさん:2011/09/16(金) 06:19:41.98 ID:oOiSnYOz0
>>387
普通の病院勤務だと技師会に入ってるのは技師長とか
一部の人だけだから無問題。技師会加入は任意だよ。
強制されるものでは無い。
389362:2011/09/16(金) 06:41:53.73 ID:7KnjddmP0
>>387
情報交換と人脈作りに役立ちますよ。
390卵の名無しさん:2011/09/16(金) 07:40:16.10 ID:FMR2J0iu0
釣られすぎ

それはそうと、青森に来てるヤシいる?
391卵の名無しさん:2011/09/16(金) 09:04:32.69 ID:8kvMfZHf0
小さな乳腺クリニックなら病理は外注だろう。画像関係は女性放射線技師一人でいいよ。
コスパから自然とそうなるんじゃないの。
392卵の名無しさん:2011/09/16(金) 09:19:18.99 ID:RIcQCDYq0
治療がやりたいわけでもなく
ただ漠然と「上に」行きたいなあって感じなんだな
もう少し勉強して医学部に入りなおして放射線科医になった方がいいんじゃなかろうか
治療専門技師よりは医学物理士取った方がいいだろうけど
フーリエ変換程度でさっぱりならモンテカルロシミュレーションとかも無理だろうし
なんつーか、欲のわりに能力なさそうな
393卵の名無しさん:2011/09/16(金) 09:33:06.79 ID:Gb+i74rj0
技師会の金儲け資格を喜んで取って更新までしてる情弱はこのスレにはいないよな?
394卵の名無しさん:2011/09/16(金) 11:08:06.04 ID:9Lp/k1Uji
いない
技師という仕事を嫌々やって十数年後悔ばかり
二年目で華麗に故意的に会費滞納強制退会にしたった
あんなもん糞
395卵の名無しさん:2011/09/16(金) 12:43:13.38 ID:g4Z4ssIV0
技師会に入っているのなんて公的病院のオナニー技師だけだろ

普通の知能があれば技師会費がどれほど無駄な費用か分かるはず
396卵の名無しさん:2011/09/16(金) 13:07:19.02 ID:Eyfj7rg50
三年くらい前までは技師会費を病院が払ってくれてたから入ってたけど
打ち切られたら速攻で退会した
雑誌は何冊か病院に届くし何の不自由もない
397卵の名無しさん:2011/09/16(金) 14:17:19.90 ID:RIcQCDYq0
技師会は入っていないと急病センターはじめ、バイトができない
398卵の名無しさん:2011/09/16(金) 17:50:35.01 ID:0KT76z300
男性技師でも転職、再就職が厳しい時代だ。結婚、出産で離職する女性技師も
多いだろう。乳腺エコーの技能もあれば再就職時に有利だろう。技師会も率先して
このようなニーズを拾い上げプロジェクトにするぐらいでないと、入会しても
何にもメリットの無い組織だとして会員離れが加速するだろう。
一案として今のマンモ認定機構を広げて超音波についても認定を行ってははどうだろうか。
がん検診5%の現状を憂えば、放射医学会、超音波医学会等が垣根を乗り越え協力すれば
人件費を抑えて低廉な検診を実現するためにも有用だろう。
399卵の名無しさん:2011/09/17(土) 04:14:01.88 ID:G85mpOuAO
>>368
昨日、造影して2日おいてまた造影。

なんてのもあるんだな。同じ撮影方法だよ。
400卵の名無しさん:2011/09/17(土) 07:50:26.19 ID:MZxJi7U20
病院に比べたら
大手のメーカーの方が福利厚生など含めたら
待遇はいいんじゃない?

ただアプリケーターはほとんど女しか採用しない。
営業兼アプリはほとんど中途採用。

401卵の名無しさん:2011/09/17(土) 10:27:21.45 ID:QHFc1lW30
「禁煙によりペニス(男性器)が太くなる可能性」←喫煙厨wwwww
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316172883/
402卵の名無しさん:2011/09/17(土) 11:36:55.29 ID:EYpBvFvp0
多くの経済学者、経済政策者がここ十年以上続く不況の原因として
400兆円ともいわれる個人貯蓄が消費に向かわないことを
挙げている。考えられる要因として雇用不安、生活不安がある。
例えば20代で失業すると次に職を得るまでの期間は統計上平均1年程
かかっている。このことに象徴されるように将来に対する潜在的不安が
あるため個々の収入が消費ではなく貯蓄に回り、国内需要の伸長を阻害する要因となり
輸出依存型の我が国を枠組みに押し込んでいる。専門家は日本人は雇用を増やすと
いうことについて受け身的考えが支配的であると言う。自分が被雇用者になること
しか考えない人が多いと指摘する。雇用の増大に大きく寄与する方策と
して自分が起業して事業家となる、そのことで人を雇用し全体として
雇用の増大を図る方向(例えばベンチャービジネス)などにシフトさせることも必要である。
これを実現するため、今日、多様的な施策が求められている。
403卵の名無しさん:2011/09/17(土) 11:38:45.28 ID:EYpBvFvp0
ここまでは前置きである。医療界を見てみよう。数種の職種を除き開業権が
認められていない。これに確固とした根拠があるわけではない。単に既得権
政治的発言力に依存するだけで。もし、多数の医療職に開業権が与えられれば
各職種に温度差は有るにせよ国民全体に対する雇用の増大を惹起するであろう。
例えば、理学療法士に開業件を付与すれば、その事業所に雇用される事務職員
助手等の雇用が発生する。診療放射線技師に、医薬分業に準じた開業権が
与えられれば、処方箋と同様、(仮称)撮影箋で比較的安全な一般撮影の
業務を行う事業所が門前薬局のように成立が可能であろう。ここにおいても
雇用の増大、安定化が可能になるだろう。もちろん門前薬局のように
チェーン化が、使用する機器が非常に高価なためより一層進行する可能性が高い。
404卵の名無しさん:2011/09/17(土) 11:40:50.80 ID:EYpBvFvp0
しかし、その事業所に就職、離職する機会の流動性(雇用の流動性)が高まり、一度
離職すれば指就職が難しいという事態は軽減され得る。もちろん
撮影所?には事務職員、器機整備員等の雇用の増大が十分に期待される。
また、必ずしも望ましいことではないかもしれないが、分業、あるいは元請け
下請けの関係から費用抑制のインセンティブが働き、医療費の低減に
寄与する点も見のがせない。

以上述べたことは医療関係職種全体に
言えることであろう。医療には安全、安心が第一であることは
論を待たないが、それが担保される範囲内での開業権の付与は
考えられるべき課題ではないだろうか。
405卵の名無しさん:2011/09/17(土) 11:59:04.12 ID:2i8XsCX2P
妹が、まで読んだ
406卵の名無しさん:2011/09/17(土) 12:14:31.59 ID:WBX5xO7Y0
技師が開業して成功した例を見たことがない
放射線科医と組んで画像センターとか
情報系の知識活かしてビューア開発とか
勉強しなおして鍼灸師とか
407卵の名無しさん:2011/09/17(土) 12:59:17.37 ID:W2HTDtZf0
>>402
それをここに書き込んで何になるのだろうか・・・・・・・・
地域の技師会紙にでも投稿すれば?

個人的な意見として、現状を全て他者のせいにしてしまうのは好きではない。
職に在り付けない人が出るのはもう仕方のない事。
人が余ってしまうのは人が増え過ぎたから。
人が増えたのは学校が増え、毎年排出される国試合格者が増えたから。
なぜ学校が増えたのか?
そこに入学したい人が増えたから。

不景気だから学校が増えた訳じゃない。
そこに入る人がいるから学校が増えた。
今現在技師をやっている人の内にも多かれ少なかれ、バブル崩壊後の不景気の時代に
技師になった人には「就職に有利だから」という理由で技師になった人が含まれている。
結局、そういう人達が学校の増設を後押しした格好になって、現状がある訳。

その人達が「再就職先が無い」と言えば、それは自業自得というもの。
新卒が「就職が楽だというからこの職業を選んだのに、求人が無いじゃん」と言えば、
それは考えが浅はかだったという事。

最近はそんなふうに思うようになって来た。
俺は自分の職場を死守する事にのみ専念するよ。
408卵の名無しさん:2011/09/17(土) 13:08:54.02 ID:2i8XsCX2P
帝京が福岡に養成学校作るんだってな
409卵の名無しさん:2011/09/17(土) 13:16:32.65 ID:RPBSdcca0
キモイ長文が多いな
それよりもさりげなくセクハラする方法でも教えろ
410卵の名無しさん:2011/09/17(土) 13:50:37.52 ID:s49Bre8v0
朝日新聞 9/17
帝京大(本部・東京都)は15日、大牟田市にある福岡医療技術学部に、
看護師養成と放射線技師養成の2学科を、2013年4月から新設する方針を明らかにした。
同日、冲永佳史理事長らが県庁に小川洋知事を訪ねて報告した。来年にも文部科学省に申請する

平成23年 純真学園大学(福岡:定員60人)
      大阪物療大学(堺市:定員80人)
平成24年 徳島文理大学(香川:定員60人)
平成25年 帝京大学  (福岡:定員100人?)
      Fラン数校 (?: 定員 100x?)
  ・
  ・ 
  ・

平成30年まで2000人増

専門: 絶滅危惧種--->絶滅種--->化石

今専門行っているいる人、将来を考え直ちにFラン再入学
411卵の名無しさん:2011/09/17(土) 14:08:05.20 ID:De8aykdr0
>>今専門行っているいる人、将来を考え直ちにFラン再入学 専門のアホ共急げ! 自然死の暇なく即死
412卵の名無しさん:2011/09/17(土) 14:24:24.64 ID:xmixB+t60
その内新卒の数が年間3000人の時代が来るな。
年間2000人を消化出来なくてヒーヒー言ってるのに。
求人が増える要素は何も無いのに。

看護師の待遇が良いのは看護師の確保が困難だから。
放射線技師は病院の入り口に「求人票」というハエ捕り紙をブラ下げておけば
幾らでもたかって来る。

放射線技師の待遇はハエ並みでOKという事。
413卵の名無しさん:2011/09/17(土) 14:35:42.38 ID:V2JZvAtX0
廃炉まで100年あるというから院は保健系やめて国立過疎理工系研究室出て
学歴ロンダ。放射線関連の企業に就職。病院とか、いらんわ。
414卵の名無しさん:2011/09/17(土) 14:43:32.09 ID:NjkAfKDz0
医師会は医学部の新設にかなり強固に反対してるけど技師会はどうなんだ?
まあ出版社のテキストパクるような犯罪者団体に何も期待してないが
415卵の名無しさん:2011/09/17(土) 14:56:53.28 ID:xmixB+t60
>>414
放射線技師会の政治力なんか「0」だからね。
期待する方がムダ。

更に、技師学校を新設するには放射線技師の協力が不可欠な訳だが、
技師会はこれに対し「不協力」の姿勢を示している。
ところが、学校新設に協力する技師が出て来るから学校が出来る。
皆、名誉やお金が欲しいのは当たり前と言えば当たり前。

放射線技師会は政治力も内部に対する統率力も「0」な、極めて脆弱な組織。
416卵の名無しさん:2011/09/17(土) 15:03:23.68 ID:NjkAfKDz0
まだ20代なんだが、これだけ新卒が増えると俺たちの待遇も
「嫌なら辞めてください、若い人雇いますからw」
てな具合で益々厳しくなりそうだな
417卵の名無しさん:2011/09/17(土) 15:22:29.04 ID:z9cgiKyZ0
九大、純真、帝京、県内に大学3校 アワワ
東京でもこんな過密じゃないでしょう?

本年新設 福岡医療専門学校放射線科w <−−ちみたちはもう死んでいる
418卵の名無しさん:2011/09/17(土) 15:27:12.25 ID:iTJgX9zn0
厚生労働省のことだから、医療業界のブルーカラー&ブラック待遇の看護師に投げ込んで、
年金もらう前に皆殺しにしたいんだろう。
そうすれば自分達はのうのうと年金をもらって引退できるからな。
419卵の名無しさん:2011/09/17(土) 15:41:08.41 ID:a/w6w37p0
帝京大学様、同じ「福」でも「福」岡県ではなく「福」島県にしてください
by 九州帝国大学医学部保健学科放射線技術科学科関係者&在学生一同

放射線研究施設など誘致で国に要望 郡山市
福島放送
原正夫市長が関係省庁を訪れ、放射線研究施設や放射性物質除去研究施設、医療産業拠点施設、
再生可能エネルギー拠点施設、政府系研究機関、復興庁の誘致を働き掛けた。 経済産業省では
松下忠洋副大臣に要望書を提出。 県内各地とのアクセスに優れた同市の優位性などを ...
420卵の名無しさん:2011/09/17(土) 16:01:55.48 ID:kgOGN2/00
さわらぬ神に・・・
本気で別のFランが誘致されたりして
あるいは県立医大に併設されたりして
+30〜100 死ぬ
421卵の名無しさん:2011/09/17(土) 18:48:41.92 ID:f/eZwGNK0
(1)本稿では米国という軍事的、政治的、経済的超大国は数学、物理学でいうところの特異点として
別扱いにしておく。他の西側先進国では似たような医療制度であるので、ここでは英国の例を
採り上げる。英国に於いてはNHS(National Health Service)という医療システムが構築され国民皆保険、皆医療である。
また、GP(General Practioner家庭医 診療所)と専門医(Specialist専門医 主として病院所属)との分化、
連携が原則となっており、医療アクセスの制限を伴うものの医療の質を保ちつつ一定の医療費抑制を
達成している。

(2)留意すべきことは人口動態、疾病構造の変化に応じて、養成すべき医師数
(家庭医、専門医)を予見的に決定していることである。すなわち医師養成は数、属性共に
ダイナミックに行われている。従って医師の過不足による医療への影響は見掛け上大きくはない。
しかし、医療全体の診療報酬が予算化され様々な配分のされ方が引き起こす歪みについては
従前より指摘はなされている。

(3)翻って我が国の医師養成の現状を観察すると、それは養成数に関しては
静的(static)であり、家庭医の育成は原則的に行われておらず、恣意的に専門医の養成が行われているように映る。
従って人口動態、疾病構造の変化に応じた医師の動的養成の不在に起因する現象が、単に勤務条件の差異だけによるもの
と言い切れない側面を持つことは否めない。更に医師会というある意味、強大なロビイスト(Lobbyist)により医師の
養成数も決定されている。すなわち「医師数が増えれば医療費が増大する」という主張に対し医療行政側は
evidenceを伴った検証を行うことはタブーとされる。
422卵の名無しさん:2011/09/17(土) 18:49:46.49 ID:f/eZwGNK0
4)一方で医療を下支えしているAllied Helth Personel(日本ではco-medicalなどという奇妙な造語が使われているが)と呼ば

れる職種の養成には医療行政当局は極一部を除き全く
無関心である。ここは放射線技師の板であるので、各論的に述べる。診療放射線技師の養成において供給を無制限に
放置することはどういう結果を報すのであろうか?

(5)よく言われることであるが日本人の医療被ばくは世界一である。
そこには診断、治療に従事する診療放射線技師を手軽に利用できる点が挙げられる。簡単な指示一つででいくらでも
医療被ばくを伴う診療が行えるのである。先般、発がんの約3%が医療被ばくによるものという推計が公表され
国民に衝撃を与えた。

(6)医療という世界は、供給が需要を喚起するという側面を持つ。診療放射線技師が増えれば
増えるほど医療機関に就業する者が増えることは間違いない。従って放射線診療へのアクセスが医師にとって
より容易なものとなり、医療被ばく量も更に上積みされることになる。もう一つの懸念は、粗製乱造による
診療放射線技師の質の低下である。最近、無定見な診療放射線技師による放射性医薬品に係わる事件がニュースでも
報道された。がん対策基本法では放射線治療がQOLの点からも注目されている。これに直接関与するのが
まさに診療放射線技師である。その資質の確保は重要な問題である。修学環境を4年制大学へ早急に移行すること、
卒後研修等の実施など当然考慮されるべき緊喫の事項である。

結論として、どの医療職にも当てはまるのだが、無計画、あるいは放置的な専門職の養成は医療に
多大な瑕疵を惹起することを医療行政当局は銘記すべきである。


423卵の名無しさん:2011/09/17(土) 19:15:54.18 ID:xmixB+t60
少子化の時代に国公立大学や有名私立大学以外の多くの大学が
定員割れの危機に直面している。
かつて一世を風靡した○○(海外の私立)大学日本キャンパス達は相次いで撤退。
Fランク大学は不人気学部の閉鎖。
そんな時代に創るだけで生徒が集まる学校があるんだよ。
こんなおいしい商売を学校法人が見逃すはずがない。

まだまだ増えるよ。
424卵の名無しさん:2011/09/17(土) 22:11:35.00 ID:Pao+WElV0
帝京大、大牟田に新学科 看護師と放射線技師養成 福岡
ttp://www.asahi.com/edu/news/SEB201109160043.html

>放射線技師の養成学科は、九州でも九州大と純真学園大(福岡)、熊本大だけ。放射線技師の需要増に応えるために設置の検討を始めたという。

国公立大だけで十分需要は満たしてます
帝京大は氏ね
425卵の名無しさん:2011/09/17(土) 22:23:43.07 ID:EYJi3RQL0
技師適正数への近道はまず専門夜間廃止しろこれで200は減るし世のためにもなる
やつら昼間はレントゲン助手でーすとかで白衣きて超安月給で撮影しとる。立派な偽技師、法律違反
警視庁、直ちに逮捕せよ。特に某中央は先輩が多いせいか
目に余る。自分たちで自分たちのクビしめとるんがわからんのか
426卵の名無しさん:2011/09/18(日) 02:15:15.16 ID:xioTZ57kO
就職出来なかった僻み?
国試落ちた僻み?
427卵の名無しさん:2011/09/18(日) 08:38:51.69 ID:HMXrE7a5O
団塊世代が定年間近

技師学校へ天下り

天下り先の大学が増える

新卒が増えようが技師が余ろうが知ったことか
団塊世代が良ければOK
428卵の名無しさん:2011/09/18(日) 13:32:48.70 ID:hw3hBqGIO
毎日、放射線治療に通ってるがん患者です。

技師さんが気になるんですが、恋愛に発展するのは難しいですか?
429卵の名無しさん:2011/09/18(日) 13:42:07.23 ID:ruYVJikI0
超音波検査にも携わっている技師♀です。主として腹部の検査を担当しています。
乳腺は非常勤の外科女医さんが曜日を決めて行っています。循環器
などは検査技師さんがやっているようです(器機が放射線科、その他の科
双方にあるため状況が正確につかめません)。女性技師の進出で職域について
考えようとの提案がありましたが興味深く拝見しました。少し違ったことで
すみませんが、検査後のレポートについて質問します。様式は決まっているのですが
放射線科医は気がついたものは書きなさいと言います。同僚♂の意見は診断に触れる
ような言葉はダメでルーチン所見(?この意味がよくわかりません)
だけ書けばいいという人と、読影の補助(?同上)の範囲までならOKという方も
います。具体的にどの様な表現までなら許されのでししょうか?よろしく
お願いします。
430卵の名無しさん:2011/09/18(日) 13:54:13.78 ID:9PsYBcLf0
>>429
そんなことは担当医に聞け
431卵の名無しさん:2011/09/18(日) 13:59:45.46 ID:2i+0emND0
>>428
行きつけのコンビニのかわいい店員さんが気になります。恋愛に発展するのは難しいですか?

くらいの難易度じゃない?
432卵の名無しさん:2011/09/18(日) 14:33:14.40 ID:hw3hBqGIO
>>431
そっかぁ。なるほど。

実際に、患者さんと付き合った事のある技師さんいますか?
433卵の名無しさん:2011/09/18(日) 14:54:15.01 ID:2i+0emND0
>>432
患者と付き合った医者なら知ってる。
自分は経験なし。
434卵の名無しさん:2011/09/18(日) 15:08:49.85 ID:EN9Lmbgk0
放射線技師は若い看護師(婦)しか見ていないからな。
そう言えば同僚や新人の女性技師に手を出すやつはあまり見掛けないね。
病棟を見回せばもっとかわいいのがいるからなぁ。

うちの嫁も昔は白衣の○○だったが、今じゃ・・・・・・・・・・・・・・
435卵の名無しさん:2011/09/18(日) 16:02:26.13 ID:hw3hBqGIO
>>433
医師と患者はハードル高そうですね。

>>434
やっぱり社内(院内)恋愛みたいなのが多いんですかねー?


いつもテキパキ仕事してるから、あっとゆう間に終わっちゃって、何も話せないです。
だからいつも笑顔で挨拶とお礼を言って帰ります。
436卵の名無しさん:2011/09/18(日) 16:17:32.64 ID:kHTCf+5c0
お金が
437卵の名無しさん:2011/09/18(日) 16:29:40.93 ID:Avxlupsp0
>>436
大嫌い
438卵の名無しさん:2011/09/18(日) 17:15:49.04 ID:AiCv0wLo0
>>425
落ち着こうね
しかしだな別の意味で賛意を表す
いまどき放射線技師だけだろ、夜間あるの
格好悪すぎ
439卵の名無しさん:2011/09/18(日) 17:34:56.66 ID:/GQm/XUs0
鼻骨骨折でも重傷というんか。
あれ、ちょっと飛びだしてるだけだが
軟骨がぐしゃとなったんじゃない?
440卵の名無しさん:2011/09/18(日) 19:23:30.80 ID:RiNgDnAE0
自信を持とう。別に持たんでもええが、とにかく放射線技師はえらい!
http://ja.wikipedia.org/wiki/辻岡勝美

辻岡勝美
現在、藤田保健衛生大学医療科学部放射線学科に在職しているが、元々は診療放射線技師として
同大学病院放射線部に在籍していた。藤田保健衛生大学病院放射線部在職2年目に、当時、非常に
治安が不安定であったタイのカンボジア国境近辺の難民キャンプに出向し、診療放射線技師として
医療チームに加わり、現地の人々へ医療を施した。近年、CTの撮影方式として標準となっている
ヘリカルスキャンの原理は、日常生活の中で偶然にアイデアを思いつき、研究・実験を重ねて
臨床応用できる基礎を確立した。ヘリカルスキャンの臨床応用に際して、同大学衛生学部診療放射線技術学科
(現在は同大学医学部放射線医学講座教授)の片田和廣と研究開発を推し進めた。

自分たちの仕事道具ぐらい自分たちでつくれるのだ!
理工系出身の物理士さん、なにか顕著に放射線医療に貢献したことあるの?
能書きは垂れるが
by
医学物理士認定「も」持つ診療放射線技師
認定維持条件をもっと緩めろ 現場は、んなに暇じゃねぇっうの
441卵の名無しさん:2011/09/18(日) 19:25:12.81 ID:RV2Z3RzY0
砲車戦
442卵の名無しさん:2011/09/18(日) 20:16:27.97 ID:AfX+TrQA0
>>440
ウィキペディアに日本の放射線技師ってカテゴリがあることにワロタw
しかも藤田関係者ばかりw
恥ずかしい自演文章は程々にしとけよw
443卵の名無しさん:2011/09/18(日) 21:25:23.33 ID:kunnIVxH0
ヘリカルの原理思い付いたは良いけど特許はメーカーに持ってかれたんだっけか
444卵の名無しさん:2011/09/18(日) 21:39:32.05 ID:yyHTuXuVO
スレチかも知れませんがすいません
診療放射線技師を目指そうと思い勉強を始めたのですが、受けるところの受験科目が数1Aと英語だけでそれらしか勉強してないのですが入ってから苦労しない為にはどの教科のどの分野を勉強しておけばいいでしょうか?
445卵の名無しさん:2011/09/18(日) 21:42:25.43 ID:/Z/b/dwr0
何勉強してもどうしようもないことになるから素直に看護師目指せ
446卵の名無しさん:2011/09/18(日) 22:52:41.53 ID:vRMZmUmA0
ヘリカルなんて形にするのがめんどいだけであんなの誰だって発想はあっただろ。。
447卵の名無しさん:2011/09/18(日) 22:53:27.06 ID:vRMZmUmA0
>>444
日本で一番らくそうな医学部目指せよ。
技師の日当1万前後に対して
医者は3万とか普通だぞ。
448卵の名無しさん:2011/09/18(日) 23:06:49.87 ID:40lnWXCQ0
>>447
えらく人件費が安い病院だな

オイラの技師バイトは日当2.5万だぞw
ちなみに医師の日当は科によって違うが6〜7万円が相場だと思う
449卵の名無しさん:2011/09/18(日) 23:43:58.58 ID:QvKrkeTqP
医師は時給1万ぐらいが相場だった希ガス
450卵の名無しさん:2011/09/19(月) 00:15:53.95 ID:JajDOPLp0
>444
基本的な計算能力があれば、電気系はついていける。
残り90%は暗記科目なので、入ってからのやる気。
勉強よりも専門入るまでに友達作りや先生に対する
お世辞などができる人になっておくのがいいですよ。
友達多い→過去問が入手できる、実験レポート丸写し
できる、得した時間は隠れて卒試と国試の対策にあてる。
先生と仲良し→卒業試験プラス点もらえる、学校も
不問の27問を複数解ありといいわけし、下駄はかせる。
進級させる時に例えば2人いたら好きなほうを進級させる。
卒業できなかったほうは、学校やめて鳳駅前のローソン逝き<笑>
451卵の名無しさん:2011/09/19(月) 00:31:35.24 ID:cVpVyi2h0
>>444
このスレを見て「放射線技師を目指す」とか言うやつの気が知れん。
このスレはそういうやつを思い止めさせる為の存在しているのに。

他には何も言わない。
「今すぐ引き返せ!」
452卵の名無しさん:2011/09/19(月) 01:09:34.60 ID:m1mHrrJk0
平成21年度 国家試験合格状況一覧
ttp://www.ishin.jp/support/kokka/2010.html

検査技師やリハも明らかに過剰だな、理学療法士とか医者より多いしw
453卵の名無しさん:2011/09/19(月) 02:45:46.80 ID:PioRaz1C0
そう愚痴らなくても。。。
平成25年に4年制に移行することが決まっていると聞いています。(確度80%?)
後は法的な手続きをどの様に行うか事務的作業の段階らしいとのこと。
問題は、診療放射線技師法第20条(受験資格)の取り扱いです。
同条を全面的に改正するか、保助看法改正で執られた様に受験資格の
項を1項増やすかということの様です。

改正前 保助看法
第二十一条  看護師国家試験は、次の各号のいずれかに該当する者でなければ、これを受けることができない。
一  文部科学省令・厚生労働省令で定める基準に適合するものとして、文部科学大臣の指定した学校において
   三年以上看護師になるのに必要な学科を修めた者
二  文部科学省令・厚生労働省令で定める基準に適合するものとして、厚生労働大臣の指定した
   看護師養成所を卒業した者
   後略

改正後 保助看法
第二十一条  看護師国家試験は、次の各号のいずれかに該当する者でなければ、これを受けることができない。
一 文部科学省令・厚生労働省令で定める基準に適合するものとして、文部科学大臣の指定した学校教育法
 (昭和二十二年法律第二十六号)に基づく大学(短期大学を除く。第四号において同じ。)において看護師になるの
  に必要な学科を修めて卒業した者
二 文部科学省令・厚生労働省令で定める基準に適合するものとして、文部科学大臣の指定した学校において三年以上
  看護師になるのに必要な学科を修めた者
  後略
454卵の名無しさん:2011/09/19(月) 02:47:07.93 ID:PioRaz1C0
どちらになるかは専門学校存廃問題の片付き方次第ということでしょう。
いずれにしても形式的には4年制卒業者がオーバー・スペックにならなくなります。
従って人事院 医療職(二)表が4卒をも認めることになり公務員又はそれに準ずる
施設に従事する方々には福音となります。また、薬学部6年生移行時に生じたブランク期間
薬剤師が不足した状況が再現しそうです。4年制新卒が出るまで1年間売り手市場が?

4年制大学への移行すれば大学院への進学者も一層増え物理士は放射線技師が多数という
ことになるでしょう。(現在でも500人近くいます)。
455卵の名無しさん:2011/09/19(月) 09:27:38.23 ID:mYMisFFNO
放射線技師って医療系には進みたいけど理数系が無理っていう人は進まないし国家試験も医療系では難しい方だから将来は不足すると思うんだ
456卵の名無しさん:2011/09/19(月) 09:44:55.18 ID:9lCPTMay0
なんつー甘い見通しw
457卵の名無しさん:2011/09/19(月) 11:09:09.31 ID:m58Oj4Is0
入学試験チョロくて
>>448日当2万5千なんていう妄想垂れ流しているうちは
人数増え続けるだろ。
458卵の名無しさん:2011/09/19(月) 11:10:10.41 ID:pIQEWOEh0
>>451
ホントだよww
みんな親切に引き返せって言ってんのに、なんで来たがるかね?
言っとくがみんな意地悪で言ってるんじゃなくガチだぞ?
まあ、Fラン大で同じ条件に就職するよりマシかもレベル
素直に今苦労してそこそこの大学行って、大学で努力して就職したほうがいい
459卵の名無しさん:2011/09/19(月) 12:17:32.29 ID:6iwoE328O
専門行って、資格取って、楽に就職して良かった。

大学行って、就職に苦労する今の世代に同情するよ。
460卵の名無しさん:2011/09/19(月) 12:19:22.35 ID:jd17n3muO
>>450 物理と数UBもしておいたほうがいいですかね?
>>451 >>458
このスレ全部読んでみたのですが、あまりデメリットがないような気がします。
今文系大学に通っているのですが、医療系の職業に就きたいと思っているのは甘いですかね?
461卵の名無しさん:2011/09/19(月) 13:45:39.84 ID:zXYi4GKm0
糞ワロタ
462卵の名無しさん:2011/09/19(月) 15:05:40.07 ID:m58Oj4Is0
>>460
おまえは就職直前になって俺のように後悔する事になるぞ。
いいか。
悪い事はいわん。
一番偏差値の低い医学部の過去問10年分を10周して医学部に入れ。
463卵の名無しさん:2011/09/19(月) 16:55:02.89 ID:gJfssffT0
>>457
いや本当に日当2.5万円なんだがな^^;
お前がオイラと同じパフォーマンスが出せるなら2.5万円払うぞ

まぁ技師などにならずに最底辺の医学部目指せというのは同意だわ

技師は一部の特殊スキルを持ったやつ以外は新卒じゃないと無理ゲー
しかし医師は本人のやる気しだいで30歳くらいまでならなんとかなる!

>>460
マクドナルドの時給以下で働いても良いなら医療系も良いんじゃねw
看護・介護以外は新卒が雨後の筍状態だからな
需要と供給で給料が決まるのだから、供給過剰の結末はわかるだろ



464卵の名無しさん:2011/09/19(月) 17:13:50.56 ID:jd17n3muO
>>462
就職先があまりないということですか?
医学部にいく頭は持ってないです。
465卵の名無しさん:2011/09/19(月) 18:02:51.04 ID:5NkI0+NN0
>>464
それも当然あるが、技師の社会的地位は看護師と同様に低い。
現行だと専門学校卒がほとんどを占めるし、また大卒でも偏差値を見れば
わかると思うがほとんど総合大学の学部・学科うちで底辺の値を示している。

看護師や美容師は元ヤンが少なくないので世間的にもいいイメージは無いのと
同様に技師もそのように見られる。また技師学校卒にもかかわらず、就職でき
ないため他職に応募しても相手からは「技師学校卒で技師の就職できない人は
相当頭が悪いからとか人間的に問題があるので就職できなかったのだろう。」
などと勝手に思われどの道、就職できない。他職での就職もガテン系にしか
採用されない。技師になる事は看護師と同様に頭の悪い人のレッテルを貼られる
のと同じ事。それが一生ついてまわる。はがせない。刺青みたいなもの。

466卵の名無しさん:2011/09/19(月) 20:48:44.43 ID:m58Oj4Is0
>>464
どのみち卒業して国試受かるには似たようなレベルの試験通る必要あるから。
467卵の名無しさん:2011/09/19(月) 21:23:39.13 ID:jd17n3muO
>>465 自分としては地位とかはあまり気にしないので、そこら辺は大丈夫です

>>464 合格率が70%近くなので頑張れば受かると思っているのですが、医者レベルの難しさなのでしょうか
468卵の名無しさん:2011/09/19(月) 21:33:15.25 ID:m1mHrrJk0
医者レベルw
国試なんて過去問2回やれば誰でも楽勝で受かる
落ちてる奴はガチで何もしていない
469卵の名無しさん:2011/09/19(月) 22:20:27.30 ID:cVpVyi2h0
>>467
今は一般的な大学に通っているんだろ?
そのまま努力して、一般企業への就職を目指せばいいじゃないか。

隣の芝は青く見えるのかも知れないが、こっちももう枯れかかっている。
470卵の名無しさん:2011/09/19(月) 22:28:58.41 ID:5NkI0+NN0
>>467
医師レベルなわけが無い。放射線領域の知識のみ。ごくごく限られた部分のみ。
だいたい、専門学校卒の人が受かるレベルだからな。
 国家資格と言っても既に技師の資格を持っていても就職できない人が多数いる。
そういう資格でも欲しけりゃ大学を入り直せばいいだけ。
471卵の名無しさん:2011/09/19(月) 23:32:21.63 ID:jd17n3muO
>>469 そんなにも就職先がないんですか?
現実を知らないので、あなたの方が詳しいとは思いますが診療放射線技師になるための学科が大学にある以上余程のことがない限り就職できると思っているのですが…
472卵の名無しさん:2011/09/20(火) 00:10:09.01 ID:vAzOOebUO
>>471
某国立大学4年生ですが、就職先はありますよ
僕も希望のとこから内定を貰いました
473卵の名無しさん:2011/09/20(火) 00:56:29.96 ID:2IovkVhU0
>そんなにも就職先がないんですか?
就職がないというか、例えば
給料がよくて休みがたくさんあって、そこそこ勉強もできて〜
となどわがまま言うとないし、ただでさえ飽和状態なので
あってもすごい倍率になる。
472は運がよかっただけ。
希望のとこに内定もらえるのは学生の中でほんの一握りの人。
奴隷のように扱われてもいい病院や
いつ潰れるかもわからん安月給な病院など
そういう底辺でいいなら、なんとかなるかもというレベル。
でも今はそういう底辺病院ですら飽和状態になってきる
というのが現状。
474卵の名無しさん:2011/09/20(火) 07:53:47.23 ID:vSdgqibR0
県立病院受験したら若干名の募集に30人くらいいたよ。新卒じゃないのに運よく合格したけど
475卵の名無しさん:2011/09/20(火) 09:06:27.74 ID:+U9IXYsy0
辻岡先生はプロテクター着て
ファントムをひもで引っ張りながらヘリカル原理考えたんだったか
辻岡塾の人たちはRSNAとかでも存在感あるし
名古屋はわりと勉強熱心な人が多い印象だな
476卵の名無しさん:2011/09/20(火) 12:26:50.87 ID:uk8mM0vl0
>>460
技師は辞めとけ。薄給・職ナシだぞ。
底辺医学部を目指しとけ。

>>448
50・100なんだから、それ位にしとけ
狭い視野でものをいうと恥かくぞ
477卵の名無しさん:2011/09/20(火) 13:35:03.40 ID:55Wv/bYt0
医師すすめてる奴なんて医師への劣等感だけで実態なんて知らないんだろうな。
478卵の名無しさん:2011/09/20(火) 13:57:43.99 ID:+U9IXYsy0
実態と言われても、ここにいるのは技師だろうから医師はいないと思うよ?
でも技師は所詮技師だから医師のほうが面白いし選択肢広いだろうし
給与だって技師とは桁が違うだろ
479卵の名無しさん:2011/09/20(火) 14:15:33.37 ID:7Ilbnlry0
医者でも何でもいいから、よそに行ってくれればそれでいい
480卵の名無しさん:2011/09/20(火) 14:58:49.12 ID:cDvuxaEFO
技師なのにベンツ乗り多すぎ
俺はBMWがいいなベンツは便通みたいで嫌
481卵の名無しさん:2011/09/20(火) 15:19:05.47 ID:rPDT5XcF0
おれはロードスターがほすぃー
482卵の名無しさん:2011/09/20(火) 17:08:26.47 ID:Km5Pcbes0
50ccスクーターで通勤してまつ
483卵の名無しさん:2011/09/20(火) 17:15:52.98 ID:Scmo2qJKP
徒歩で通勤してまつ
484卵の名無しさん:2011/09/20(火) 17:31:05.01 ID:TXue9qe30
車椅子で通勤してます
485卵の名無しさん:2011/09/20(火) 17:47:57.36 ID:tMbyP1XS0
>>484
自らが障害者であるにも関わらず、病気の人の為に働きたくて放射線技師になったんだね。

ええ話しや・゚・(つД`)・゚・
486卵の名無しさん:2011/09/20(火) 18:03:00.10 ID:TXue9qe30
>>485
道場するなら金をクレ
487450:2011/09/20(火) 21:55:11.34 ID:ebJRTSLc0
>>460
物理は国家試験とかぶりそうなとこを浅くでもいいから
やっておいたほうがいいかな、数2とか数Bは1年の前期試験で
土台固めといって出題されるかもしれないが国家試験にはでない。
焦らなくても暗記科目でカバーすれば電気系などの計算問題で
少々手抜きしても皆受かってる、意外にも文系で実は数学が苦手
という学生は多いから。文系大学生だと暗記は強いと思うから、
国家試験は過去問を理解できてなくてもとにかく丸暗記すれば
さっくり乗り越えられそうです。大学でたあと技師専門卒だと本人は
いいが、就職先の技師も含めたスタッフに嫌がられるかもしれないです。
就職先も限られそうです、未だに技師の分際で大学はとか思っている人
は多いからね、技師という仕事が好きでも職場の人との相性もあるから。
鳳駅のローソンとかいてあるけど俺は物療ではない、ローソンはつぶれた。
488卵の名無しさん:2011/09/20(火) 22:27:26.99 ID:WpmohvxDO
>>480
技師だか就職してから3台目のBMWだよ。
金余ってる訳では無いから全部3シリーズだがな
しかし、3リットルオーバーの税金やべぇ〜

自分もバイトしてるが、自分の経験&周りの話聞くと日給2〜4万位かな。
時給だと2000〜って感じ。
489卵の名無しさん:2011/09/20(火) 23:26:53.89 ID:29HG39pN0
>>480
>>488
メルセデスにBM?オマイラのネタって最高だなw

恥ずかしいからベンツと呼ぶな

身分相応な生活をしなさい。
490卵の名無しさん:2011/09/20(火) 23:42:28.81 ID:cDvuxaEFO
3シリーズだって技師には高級だよ
491卵の名無しさん:2011/09/21(水) 01:09:38.93 ID:R+t/zrO00
アナログ撮影時、肋骨と胸骨はだいたい条件どれぐらいてまとればきれいにとれますか?
492卵の名無しさん:2011/09/21(水) 06:25:57.00 ID:qqXeRrz00
電気工学なんていっさいわからんかったから、学校の卒試も国試も0だけとらんよう5問とも同んなじ番号にチェックしてた。
問題もよんでない。
いっさいわからんから。それでもうかったからね。
取扱1種とってたんで、計測とか物理、化学なんかが満点近かった。ようは得意なとこでいかに稼ぐか。国試も戦略だよね
493卵の名無しさん:2011/09/21(水) 09:11:45.57 ID:pbnpYbUKO
1科目でも0点取ったらアウトな本番でそんな博打できんわw
494卵の名無しさん:2011/09/21(水) 10:58:10.40 ID:iiuvhpxc0
>>490
それは理解できる。しかし3台も必要か?高級なら尚更。背伸びをして高級品を買っても誰も尊敬はしてくれませんぞ。
18・19の風俗・水商売の女性がブランド物を身に着ける位、滑稽に見えるのだが・・・
495卵の名無しさん:2011/09/21(水) 11:10:03.59 ID:6UbBQxzoO
>>494
三台目に買い替えたってことじゃない?
496卵の名無しさん:2011/09/21(水) 11:10:34.82 ID:NRVkJ0ux0
>>491
おお、いまどきこんな生き物がいたのか 号泣
497卵の名無しさん:2011/09/21(水) 11:19:24.10 ID:rk1Fiq8b0
GOLF GTIが欲しい
498卵の名無しさん:2011/09/21(水) 12:16:37.96 ID:X6FsfY6n0
>>496
うちも未だに銀塩だぞ。
泣きたいのはこっちだ。
499卵の名無しさん:2011/09/21(水) 14:24:19.77 ID:NRVkJ0ux0
うむ、銀塩か
なつかしい響きだ 感涙
500卵の名無しさん:2011/09/21(水) 14:28:47.08 ID:NRVkJ0ux0
話はかわるが
ホントにいわれてるように
就職凍結期なんか?
そこそこ、職にありついてるようだが?
501卵の名無しさん:2011/09/21(水) 14:33:18.69 ID:rk1Fiq8b0
氷河期な
502卵の名無しさん:2011/09/21(水) 14:36:03.51 ID:NRVkJ0ux0
いや、ききたいんは、実態だ
就職率はどれくらい?
503卵の名無しさん:2011/09/21(水) 14:38:25.02 ID:NRVkJ0ux0
ん? 死んだか
504卵の名無しさん:2011/09/21(水) 14:41:16.42 ID:NRVkJ0ux0
3割4分5厘もあれば
野球ではりーでぃんぐひったーだ
それよりは低いか?
505卵の名無しさん:2011/09/21(水) 14:48:43.21 ID:NRVkJ0ux0
ちんもくは糞だ
きぶん害した
寝る。
506卵の名無しさん:2011/09/21(水) 14:51:08.46 ID:2aqjD1R+0
ランクル200が欲しい。
507卵の名無しさん:2011/09/21(水) 14:52:45.31 ID:NRVkJ0ux0
起きた。
らんく2000、教えてくれ。
げーむか?
508卵の名無しさん:2011/09/21(水) 15:13:35.16 ID:sRf+vhkr0
某国立大学の関係者はこの春の就職に関しては「卒業式の前日にやっと全員の行き先が決まった」と
言っていた。
前の年には国試の不合格待ちが出たらしい。
来春に向けての就職状況を訊いたところ、「最近は就職担当が情報を流してくれない」と言っていた。

まあ、また機会があったら訊いてみよう。
509卵の名無しさん:2011/09/21(水) 15:39:01.66 ID:NRVkJ0ux0
言葉づかいを急変して。

そうですか。国立大でも大変なんですね。
いや、このスレを拝見していて、大学の
新設が相次いでいるようなので相応の
受け皿があるのかと思っていました。
どうなるんでしょうね。これから。
ちょっと、見当違いな思惑かも知れませんが
Aiのセンター化が話題になっていますがその辺に
吸収力はありませんか?

技師免許を意識せず普通の大卒として
普通の企業を就活で廻る時代がくるのでしょうか。
なまじ、医療系ということで採用の足かせになるのかな。

510卵の名無しさん:2011/09/21(水) 16:17:12.29 ID:vjqPJvAQ0
国立の大学病院の任期過ぎて切られた人いる?
511卵の名無しさん:2011/09/21(水) 18:51:11.04 ID:L8LRqNWv0
任期採用中の期間はプレッシャーを感じませんか?
512卵の名無しさん:2011/09/21(水) 19:35:31.36 ID:0CoyffZnO
気になる技師さんがいなくなってたorz
513卵の名無しさん:2011/09/21(水) 19:49:37.83 ID:ycK5AXAx0
身の危険を感じたのだろう
514卵の名無しさん:2011/09/21(水) 20:14:49.31 ID:x+UD8xQ30
>>512
ごめんよ、病院辞めたんだ
運命ならいつか再会できる
その時は結婚しよう
515卵の名無しさん:2011/09/21(水) 20:35:56.99 ID:KKTDElTBP
男同士で結婚は無理だろ
516卵の名無しさん:2011/09/21(水) 20:43:24.57 ID:UELqiIgb0
35で専門出て就職きまった。うれぴー
517卵の名無しさん:2011/09/21(水) 20:43:53.39 ID:UELqiIgb0
518卵の名無しさん:2011/09/21(水) 21:02:28.05 ID:IfIxY12Y0
>>516
おめでとう^^

給料どれくらい?
519卵の名無しさん:2011/09/21(水) 21:14:40.40 ID:0CoyffZnO
わたし、女だし。

もしかしたらまだ学生さんなのかもしれない。
もうひとりの技師さんに指示されてたから。
ってか、実習とかあるの?

その前にがん患者なんて相手にされないかな…。
520卵の名無しさん:2011/09/21(水) 21:43:27.16 ID:FPSgO54M0
>>518
25
521卵の名無しさん:2011/09/21(水) 22:34:40.08 ID:Q9RbQpCV0
>>520
勝ち組ですね。
おめでとう。
ひょっとして、
放射線技師まだまだいける?
522卵の名無しさん:2011/09/21(水) 22:38:01.52 ID:ESFo2jS00
放射線技師はほぼ定時で帰れるし、給料は並なのがよい。

他の部署から暇だと思われてるだろう。
523卵の名無しさん:2011/09/21(水) 22:41:02.08 ID:P3bltxWt0
>>522
暇だと馬鹿にされるし、実際に暇
524卵の名無しさん:2011/09/21(水) 23:14:49.26 ID:q5IXfhLm0
羨ましがられたり、妬まれることはあろうが
馬鹿にされるのは、本人が馬鹿だからじゃねか?
525卵の名無しさん:2011/09/22(木) 00:57:37.30 ID:r2jfXynp0
>>509
>普通の企業を就活で廻る時代がくるのでしょうか。
>なまじ、医療系ということで採用の足かせになるのかな。

普通の企業に就職活動するのは自由だろうけど現実問題相手に
されないだろ。大企業だと応募要項で法学部、経済学部、商学部のみ
って所が大半だからね。教育学部や文学部は応募すらするなって
所が多い。だから医療系なんて論外だろ。自分の職種ですら相手に
されず就職できないほど成績が悪いと当然判断されるし。
526卵の名無しさん:2011/09/22(木) 01:06:57.90 ID:te4kyLUT0
放射線技師の先行きについて数を減らせという消極派と
超音波などもっとやれ、理工系の物理士への対抗意識などの
積極派に分かれるようだ。4大化への流れ=定員増は止めようがない。
パイの方を大きくする努力が要る時代なのかも。
数は力という言葉もあるし、職域拡大そ真剣に考えなければ。
527卵の名無しさん:2011/09/22(木) 08:37:00.65 ID:4/4nVxuW0
>>495
それは当然だろう。

普通に考えたら解るだろうに。

BM3台乗り継いでお金がないとか面白い冗談だ。

その程度の税金で騒ぐなら乗るな。

収入に見合った車に乗りなさいw

技師がメルセデスにBMって・・・風俗・水商売の女性がブランド物を身に着ける位、滑稽だな

528卵の名無しさん:2011/09/22(木) 11:20:21.80 ID:SEiw1adM0
>>527
とてもユニークな思想をお持ちのようで。
惜しいことに、誰も理解することは不可能と存じます。
職業によって乗る車が決められているとは
六法全書のどこにも見当たりませんでした。
不勉強かもしれません。もっと勉強致しますます。
ただ、私見を疲労披露させていただきますたお
内閣総理大臣がワゴンRにお乗りにっても
あなたのおっしゃる風俗・水商売に従事されてる方が
ロールス・ロイスにお乗りにになっても
パトカーに追いかけられることはないと思慮いたしますが。
如何でしょうか?
ちなみに私の愛車は日産マーチ平成20年式です。
529卵の名無しさん:2011/09/22(木) 11:27:53.66 ID:SEiw1adM0
あ、すまん。釣りだったか。スルー
530卵の名無しさん:2011/09/22(木) 11:29:05.29 ID:R6zHesko0
収入に見合ってないからこいつ馬鹿じゃないのって思われるだけだろ
犯罪じゃないからいいとかじゃなくて見栄の話じゃん
531卵の名無しさん:2011/09/22(木) 11:34:33.01 ID:u8FC6mj/0
技師は拘束時間長いし趣味やらなんやらやる時間ないし
金使う暇も少ないから、車に金かけるのかと思ってた
俺の周りではボルボが多い
532卵の名無しさん:2011/09/22(木) 12:11:17.41 ID:qE0T7u+jO
外車のる時点でダメだろ
533卵の名無しさん:2011/09/22(木) 12:12:27.76 ID:loQ6ASvQ0
>>530
釣りの釣りに反応する奴を馬鹿という。お前馬鹿。
534卵の名無しさん:2011/09/22(木) 12:13:44.26 ID:FzNlj1J40
貧富の判断を、資産じゃなくて就労収入でしかできない奴って多いんだな

都内には技師の収入でポルシェに乗ってる奴なんて、いくらでもいるよ
おうちは土地持ち・ビル持ちだったり、配当金生活だったり様々だけど、勤務医よりよっぽどいい生活してる

低収入でもいい車に乗れるなんて羨ましいこと
馬鹿だなんて思わないけどな

535卵の名無しさん:2011/09/22(木) 12:33:07.73 ID:MWMHi1j60
>>527
体育会系?
専門にも体育会ってあるんだ。
536卵の名無しさん:2011/09/22(木) 12:59:45.22 ID:GIbhU4w00
放射線技師だと自分が車に何を要求するのかを考えて、
理詰めで車を選んでいるやつが多そうな気がする。
537卵の名無しさん:2011/09/22(木) 13:59:27.35 ID:tnHBzRjq0
さーて昼から何しよう
看護師や介護士は必死に働いてるなか涼しい部屋でネットでもするかなw
538卵の名無しさん:2011/09/22(木) 14:49:10.06 ID:4/4nVxuW0
>>534
選択の自由だから収入と資産のバランスが逢えば問題ないんじゃないかい?w
誰に見栄を張りたいか知らないが、見栄は嫌悪感を抱かれるだけで生産性などなにもないぞ?
本当に資産があるなら小綺麗にしとけば宜しい。
「良い車に乗っていますね・・・失礼ですが御職業はなんですか?」という会話は良くある。
私だったら、恥ずかしくて「技師です」・・・って言えないけどな・・
539卵の名無しさん:2011/09/22(木) 15:26:35.59 ID:SnE5gZnr0
自分が好きな車に乗ればいいだろ
いちいち他人の車に口出しする必要なし
540卵の名無しさん:2011/09/22(木) 18:03:12.78 ID:oCg4NCuF0
>>538
おめ、即刻技師やめ
自分の職をそれほど恥じてまで勤めるの
人生の無駄遣い
541卵の名無しさん:2011/09/23(金) 02:47:24.52 ID:8CwAfkmU0
誰が、どんな職の人が
どんな車乗ってるなんてどーでもいいわw





542卵の名無しさん:2011/09/23(金) 10:28:02.01 ID:WGB/zFpa0
これだから技師はww

悲しいのぉ
543卵の名無しさん:2011/09/23(金) 11:09:37.02 ID:gnjH304Z0
放射線技師ネガティブキャンペーン絶賛続行中!
544卵の名無しさん:2011/09/23(金) 11:21:20.84 ID:zJnRk9yH0
なんの車に乗ろうが金銭面も含めてスマートに乗りこなせてればいい
車に金かける人、マイホームの頭金のために節約生活してる人、趣味に投資する人
どれもかわまないだろ

だいたいBMやメルセデスとかいわゆる国産のそこそこの新車買う金あれば
中古でまぁ小綺麗なやつ買えるからね
下手したらどう見てもお前は、、、、ってヤンキーとかが無理して乗ってるやん
それに比べたら技師が外車とかまだ許せる範囲だわ

しかし税金が高いーハイオクが高いーなんて嘆きつつ高級車に乗っても
見栄にしかならないし、周りからはイタイ奴という目で見られる
正直それはかっこ悪いから軽にでも乗ってろと思う
545卵の名無しさん:2011/09/23(金) 11:54:02.78 ID:j+mf1fDX0
運転下手なんでコンパクトカー乗ってます
546卵の名無しさん:2011/09/23(金) 12:09:53.99 ID:m6JR5Wge0
駅のホームで並のリーマンA、Bの会話
A「あのさ、オレ、BMW買った」
B「おお、いいじゃん」
A「でもさ、維持費がすごすぎ」
B「ま、仕方ないよ、BMW憧れてたんだろ?」
A「ああ」
B「道楽には金かかるな、オレのゴルフと一緒で」
A,B「あはは」

とどうして何らんのか?
547卵の名無しさん:2011/09/23(金) 20:03:52.56 ID:F6mNHPpM0
県立病院狙ってたのに求人見逃してた(´;ω;`)
初めて求人サイトに登録した
548卵の名無しさん:2011/09/23(金) 21:07:56.29 ID:W9un+nld0
職業何ですか?と聞かれたら
医療関係の仕事です・・と答える
向こうが気使ってお医者さんとか薬剤師さん?
と聞くから、う、うん、レントゲンとるやつ・・と答える
レントゲンって放射線技師のこと?友人がそれしてる、
と向こうがいうので、そうです、放射線技師です・・とやっという。
ここから、放射線技師の話に入り、向こうが
友人が物療でてて物療って凄く勉強や卒業難しいみたいよ・・学校どこ?
と聞くから、ああ大阪市内のほうの専門・・といってやる、向こうは
知らないので、物療じゃないんか、市内のほうは知らないなといい話しかえて
勉強って難しい?ときくから、人によるかな一概には言えないな・・
といってみる、そうかそうか、なんでも個人差ってものがあるよなっていう。
こんなとこ・・ローソンはつぶれローソンストアという100円ショップに変わった。

549卵の名無しさん:2011/09/23(金) 21:55:22.33 ID:GvqkpW3F0
世間の大半の人は、技師の給料がどれくらいかなんて知らないし、興味もない。

技師が外車に乗ってると聞けば、「ふうん」で終わり
もしそれがフェラーリとかベントレーだったら、「資産家なんだなぁ」で終わり

職業を名乗るのが恥ずかしいとか、外車に乗るのが恥ずかしいとか本気で言ってる奴って、自意識過剰すぎだからw
見栄かスマートかなんて、他人にとってみればどうでもいいことなんだよ
550卵の名無しさん:2011/09/23(金) 22:43:59.44 ID:oPYSJOk/0
>>548
詩的だ。センスあるよ。ちょっと内省的な性格かな?
でも、埃っぽい技師の世界にも
こんなオアシスみたいな人いると、何か安心します。 (^ω^)
551卵の名無しさん:2011/09/23(金) 22:57:12.93 ID:SIYKtPWT0
車より、マイホームのローンとかどうしてるか気になる。
552卵の名無しさん:2011/09/23(金) 23:44:06.01 ID:fmBrp4fs0
>う、うん、レントゲンとるやつ・・と答える。

そうすると大体、「あ〜子供生めない人なんだね」とか
「うわぁ〜放射能うつるから近づかないで」とか
「短い人生なんだね」とか
地震後よく言われるようになった。

マスコミよどんな報道してるんだw



553卵の名無しさん:2011/09/24(土) 09:30:46.78 ID:okNNLbK/0
>>549
あまりにも世の中を知らなさ杉ww

医療の常識は世間の常識ではないぞ

>>551
ローン組んでる時点で終わってるだろ・・・
時代の流れを見ろ
554卵の名無しさん:2011/09/24(土) 16:04:56.42 ID:AbEI+NMY0
医学部再受験、考えたことある人いる?
555卵の名無しさん:2011/09/24(土) 16:41:33.61 ID:1Lfnxp740
今日ほとんど仕事なかった
出た意味ねーよ
556362:2011/09/24(土) 19:26:12.17 ID:Ot3UXrym0
>>554
ないなあ。
いまのラクチンな生活は貴重。
タダで医師免許あげると言われても、技師を続けると思う。
557卵の名無しさん:2011/09/24(土) 19:34:23.63 ID:kYDhfZAJ0
>>556
あ、そういう意味じゃなくって
とりあえず旧帝の保健学科に潜りこんで卒業して働いてるけど
何とか偏差値あと10点の壁乗り越え、駅弁医大とか
行きたいな〜って思ったことが有る人
558卵の名無しさん:2011/09/24(土) 20:29:13.61 ID:0Xr99kAW0
楽だとか仕事ねえとか言ってんの看護師のババアだろ
わかってんだぞ
559卵の名無しさん:2011/09/25(日) 10:38:41.93 ID:ZICkV0a60
>>557
そもそも本気で医学部医学科に行ける人は最低でも薬学部は
普通に行けるから技師の世界に来る人材じゃ無いのよ。
国公立の工学部系に入れる人がわざわざ専門学校卒の
職種に行くのって無いからな。
560卵の名無しさん:2011/09/25(日) 16:59:11.46 ID:DxIOTOr30
>>559
そうかなぁ。阪大の偏差値は68〜9だし。完璧届くよ。
あの辺りになると国公立の工学部にはいくらでも
入れると思うけど。ぼくは迷大2期だけど
同級生二人、卒業と同時に医学部再入学したよ。
仮面浪人とかいうんだろうけど、普通にいい奴だったよ。
今も、飲み会したりするし。
去年は女子一名が慈恵に行った。<=歯医者の娘だったけどね。
561卵の名無しさん:2011/09/25(日) 17:09:40.24 ID:DxIOTOr30
あ、それから工学部ってことが出たので
ついでに。僕は国立K大の放射線と関係ない
博士前期に行って、T社に入った。
CT、MRIのアプリ開発してる。
本体の開発、研究は博士もちばっかりで
お呼びでないけど。
562卵の名無しさん:2011/09/25(日) 17:32:13.59 ID:9rZ1cWEj0
へーすごいね
563362:2011/09/25(日) 17:41:19.78 ID:/hkK9Uo70
T社て技師出身の開発担当がいますよね。
私もお会いしたことあります。
564362:2011/09/25(日) 17:43:06.69 ID:/hkK9Uo70
>>560
地方国立の医学部なら入れると思う。
私の世代なら琉球とか高知医大、宮崎医大あたりが狙い目でしたが。
565卵の名無しさん:2011/09/25(日) 18:13:54.05 ID:yT/UEiY30
このスレ読んでると放射線技師哀歌というか
暗い面ばかりでうんざりだったけど少しほっとしたかな。
もう、専門がどうとか、技師のお先がどうとか
ネガティブな話題ばっかりのスレから抜けようや。
技師免許持てばみんな技師。優秀な人もいればそこその人もいる。
世間どこでもそうだと思う。
とにかく、もうすぐ4年制になるのだから希望をもって
生きていこう。
566卵の名無しさん:2011/09/25(日) 18:59:50.54 ID:z60MxsCJ0
経験5年目で来年は技師長に就任決定
事務長も兼任なんで給料はすごく良い
研究だ学会だ言われないし、余裕をもって仕事できる

クリニックへの就職はおすすめだよ
567卵の名無しさん:2011/09/25(日) 21:48:50.05 ID:VwwWfPGW0
>>566
その「すごく良い給料」ってどの位なんだ?
クリニックは差がありすぎてよく分からん;;
568卵の名無しさん:2011/09/25(日) 21:51:08.74 ID:lvgFHh8V0
開業医は医者に万が一の事があったら終わりだからな
看護師はいいが他のコメディカルと事務員は路頭に迷う
569卵の名無しさん:2011/09/25(日) 23:15:54.36 ID:ZICkV0a60
>>565
優秀な人が入ってきたとしても結局は技師だから専門学校卒の人ばかりの
頃とまったく同じなのよ。大卒技師が増えたら医師と同じ事ができるわけでも
ないし給与も医師と同じになるわけでもない。大卒技師と専門学校卒の技師と
やってる仕事はまったく同じだけどね。
570卵の名無しさん:2011/09/25(日) 23:40:42.15 ID:80a0oxXr0
今どきクリニックはどうなるかわからんからな。
院長と心中だよ。
571卵の名無しさん:2011/09/26(月) 00:01:21.13 ID:S0j02Lul0
クリニックの院長が働けなくなったら終り。経営が悪くなっても終り。
院長が働けても誤診など裁判ざたになっても終り。院長の犯罪や
スキャンダルでも終り。
 結局技師は雇ってもらえないと終り。雇ってもらえても病院やクリニックが
終われば終り。
572卵の名無しさん:2011/09/26(月) 00:07:25.84 ID:vTfTacYh0
午後の暇つぶしの為にwimaxルータ買ったぜ
これ+iphoneでこっそり2chとネットサーフィンやって糞暇な午後を過ごす
573卵の名無しさん:2011/09/26(月) 00:08:40.75 ID:MBc9FvJU0
クリニックとか療養病院とかに就職できて
そこでまったりしてて高給もらってるのは景気が良かった頃の
今の40歳より上ぐらいの技師、釣りの雑談で1日が終わったり。
求人みててわかるけど、ここ何年かは毎日泣きそうなぐらいに過酷な
病院ばかりが募集、就職難なので殺到する、やる気がないと続かない。
暇なとこは技師雇わなくても医師がスイッチ押せばいいし、それかコネ。
技師免許とって初めの1年ぐらいはわりと採用されるけど、ブランク
ができると不採用の連続で、1つめの病院すぐやめたら再就職は難しいらしい。
俺も免許とってすぐ就職できたけどすぐ辞めた後、不採用の連続・・連続で
何年も技師をしてないね、面接官も本心すぐ見抜くけど新卒の1つめは大目に
みてくれるから、とりあえず採用される、仕方なくだと試用期間内に消える。
高校生の人にはすすめられないな、コネがあるなら別だけど。
574卵の名無しさん:2011/09/26(月) 00:26:52.40 ID:mA5F7Lbt0
>>572
俺も買おうか迷ってるんだけどランニングコストってどんくらい?
ネット接続してあるとこにfonのルーターぶっさそうとしたら、
さすがに技師長に嫌な顔されたからやめた
575卵の名無しさん:2011/09/26(月) 06:27:38.71 ID:bPjIIAFv0
>>572
なぜiPhoneじゃダメなの?touch?

自分もWiMAXルーター欲しい
公立病院でネットしまくってるから監視が怖い
576卵の名無しさん:2011/09/26(月) 08:35:55.19 ID:ZuWSZumE0
>>575
横からだけどSoftBankは電波がマジでクソだから
3G回線だとストレスがMAXなんだよ
で、wifi使うと速度が二倍くらい違う
3G回線だとようつべもろくに見れないクソさ
これ豆な
577卵の名無しさん:2011/09/26(月) 08:57:44.34 ID:+o4aj1Bt0
つーか、公立病院の回線がフィルタにも掛からずに2chに繋がるって、
ネットやパソコン担当の管理者は真面目に仕事してるのか・・・・・・・・・
578卵の名無しさん:2011/09/26(月) 12:00:19.19 ID:U0ZiV/Qu0
>>577
だね。
579卵の名無しさん:2011/09/26(月) 12:09:47.16 ID:AL5IYuMS0
吹田市民病院の技師がネットのやりすぎで停職になったよね
うちは医者もネットやってるから黙認されてる感じ
580卵の名無しさん:2011/09/26(月) 12:39:31.99 ID:sTzXB5IIO
技師になるにはある程度マゾになるべし
なにいってんだこいつと思われてもいいがリアルに本当の事だよ
581卵の名無しさん:2011/09/26(月) 13:01:07.17 ID:90NgDQ2u0
みんなの施設では院内のネットワークと外部に繋がるインタネット回線とが
同じネットワーク,同じパソコン上に同居しているの?
582卵の名無しさん:2011/09/26(月) 15:15:18.68 ID:U0ZiV/Qu0
僕は、別。
私用。notebook+e-mobile(USB)
でも、notebookが無線AP+routerとなって
科内多数がお外に出て遊んでますw
特権レベルならnotebookと院内LANとbridge組んで
お家からイタズラできないかなととか妄想してます。
あ、これback doorって言って立派なcrackingで
犯罪ですよねw

583581:2011/09/26(月) 16:38:50.49 ID:Sj1iH8Ya0
院内ネットワークと外部のインターネットが同居している施設って怖くないのかなって思ってね。
まあ、そういう施設ではアクセス出来るサイトも限られるし、パソコンで少しでも変わった事を
やろうとしたら管理者が飛んで来るらしいけど。

最近、ID-LINKなる物の話しが湧いて来ている。
いわゆる「地域医療ネットワーク」というやつ。
地域の根幹病院が公開用サーバーを建てて、近隣の開業医から自分が紹介した患者の
入院後の検査データーや、画像診断の映像が見れるようになるらしい。
うちはアクセスする側だからいいけど、根幹病院側は大変だろうなぁ。
584卵の名無しさん:2011/09/26(月) 17:33:13.63 ID:4nNFS+LI0
大変なのはメーカーだろ
585卵の名無しさん:2011/09/26(月) 19:18:47.40 ID:ynczV2t20
大き目の病院だったら外部との接点は1つでそこにFire Wall 建ててパケット・
フィルタリングしてるよ。アクセス権も超ピラミッド型。
でも、これ全部メーカーがやるのよね。
メーカーご苦労様。
586572:2011/09/26(月) 21:53:15.41 ID:vTfTacYh0
>>574
一年パスポートで3700円弱くらいかな。
ルータが16000円もした。
今日使ってみたが屋内だと電波状態が悪く速度が1Mbpsも出てなくて画像読み込むのも少しイラつく・・・
正直3Gの方が速いくらいだ。
しかし一年間は解約できないしルータも高かったし一歩外出ればWIMAXの方が速いので使い続ける事にする。
587卵の名無しさん:2011/09/27(火) 10:21:14.75 ID:mEnelqlo0
>>566
その選択はある意味正解だと思う(拝金主義として)助言として閉院のリスクを考慮して保険を掛ける事を勧める。
一応は技術職だから技術こそが保険。

後学の為に年収を聞かせて戴けると有難い。
588卵の名無しさん:2011/09/27(火) 23:04:09.59 ID:4QxtbWFU0
>>587
技術や勉強は皆様方には及ばないと思いますが
向上に努めています

年収は1000万を超えます
589卵の名無しさん:2011/09/28(水) 00:09:29.59 ID:i6v/e7930
>>588
死ねカス
おまえみたいに自分が儲けられればそれでいいって人間が多いから
日本は暮らしにくいんだよ!
590卵の名無しさん:2011/09/28(水) 00:50:37.43 ID:3ZDn3SHJ0
>>588
年収五百でいいから雇ってくんね?
一日胸単20件は撮るからさ
591362:2011/09/28(水) 09:15:58.73 ID:iyjPYRbx0
>>590
そんだけかい( ̄◇ ̄;)
592卵の名無しさん:2011/09/28(水) 09:42:06.36 ID:KSazWR4h0
いかん、いかん
共食いは見苦しいぞよ
593卵の名無しさん:2011/09/28(水) 10:27:33.08 ID:dAOGMGe80
年収500で日に20件は嫌だな。
しかし技師で1000万は何人か知ってるが、5年目で1000万越えは
すごいな、
院長は身内か知り合いとかなのか?
594卵の名無しさん:2011/09/28(水) 11:25:43.32 ID:ec8nVRc/0
>>588
貴重な情報を有り難うございます。お礼と言う訳ではありませんがコチラの情報も参考までに。
月給+ネーベン 総月額90 額面は1本を越えています。
年間世帯収入では約2700〜3000程。
個人的な私見ですが、技師職は数年で淘汰されていくと認識しています。又、事務長兼技師の給与として非常に高いですが今後維持していく事が難しいのです。
故に保険として技術を磨くか40歳迄に10本程、預貯金をすることをお勧めします。
私自身としては、貴殿の様な方は好きなので胡坐をかかず是非頑張って欲しいと思います。
595卵の名無しさん:2011/09/28(水) 11:48:37.57 ID:KSazWR4h0
え〜い、やめい、やめい

この印籠が目に入らぬか

共食いは ほんま 見苦しいぜよ
596卵の名無しさん:2011/09/28(水) 15:05:30.36 ID:z2GXi5oY0
今の時代おいしいとこは紹介がほとんど、
年収も300あったらいいとこじゃないかな、
500はありえない、いつの時代だよって感じ。
近所の300床の老健に若い技師がいてるけど、
身内の紹介らしい、でも駅まで車で患者を
送り迎えしたり、リハ室の補助とか不足した
部署の応援しているな、撮影件数が少ない分ね。
ここの老健は警備員も介護の補助とかさせられてるよ。
紹介でも、仕事は山々だね、責任は押し付けられないが。
ここの技師でも年収は他の病院の技師ぐらいにもらってる。
おいしい話だけど、俺は技師とかの病院職苦手だから人は人ってとこ。
597卵の名無しさん:2011/09/28(水) 15:39:21.46 ID:7+NcqaOq0
日本語でおk
598卵の名無しさん:2011/09/28(水) 16:58:02.90 ID:pFK79PB80
基本的に給料というか福利厚生含めて待遇がいい病院ってどこなんだ?
大学病院か?国立病院か?私立のデカい病院か?

それと日赤ってどうなの?ピンきり?
599卵の名無しさん:2011/09/28(水) 17:05:52.93 ID:OfTmka0h0
昼からCTひとり撮っただけ
暇すぎワロタwwwww



ワロタ…
600卵の名無しさん:2011/09/28(水) 18:14:23.45 ID:Wr6BI0AE0
暇なやつうらやましいぜよ
さんざん働かされて500万
辛いな
601卵の名無しさん:2011/09/28(水) 18:33:34.16 ID:EhhCowm8O
質問です。腰とか股関節などのレントゲンを撮りました。ジャージみたいなのに着替えて撮影しました。小一のときのレントゲン腰からした何も着けずに裸でした。嫌な記憶です。子供だからですか?
602卵の名無しさん:2011/09/28(水) 18:41:26.92 ID:Wr6BI0AE0
言ってる意味がわからん
ジャージきとるがな
603卵の名無しさん:2011/09/28(水) 18:57:13.84 ID:EhhCowm8O
すみません。先日行った病院ではジャージを着て撮影をしました。私が六歳のとき行った病院は下着はつけずにまる見えで足を開いたり立てたりしてとても恥ずかかったんです。六歳といってもすごく嫌でした。昔だからですか?
604卵の名無しさん:2011/09/28(水) 19:24:54.46 ID:2At8gp270
おまんこ見たかったからじゃないの
605卵の名無しさん:2011/09/28(水) 20:05:07.08 ID:8+z+060p0
幼女ならうらやまけしからん
606卵の名無しさん:2011/09/28(水) 20:09:55.57 ID:3ZNtgxfJ0
>>603
いくら幼女好きな俺でも下半身全裸で撮らせることはしないな
なんか下着に付いてたとかかな
それでも検査着を着させるけどなあ
それすらもめんどくさかったか>>604の通りおまん◯見たかったでFA
つーかよくそんな恐ろしい事できるな




まいんちゃんペロペロ( ^ω^)
607卵の名無しさん:2011/09/28(水) 20:28:33.71 ID:20hRQ8jZO
そこの医者の指示か、低圧での(大人に比べ)撮影為に衣服が写り込むのを避けた。


608卵の名無しさん:2011/09/28(水) 20:30:03.18 ID:EhhCowm8O
変態の技術もいるんですね。すごく長い時間かけて撮影したしいろいろな形で取られました。下着は普通に白い子供下着でした。たしか全裸にされた気がします。両親と行ったけどそのこともいえなくてただ恥ずかしく泣きたかったのを覚えてます。今思い出すと悔しい。
609卵の名無しさん:2011/09/28(水) 20:34:51.59 ID:Wr6BI0AE0
大股広げて撮るのは小児の股関節ではある撮影法だからな
いろんな形とか言ってるがそのへんはもちろん調べてから書き込んでるんだろうな?
なんでもかんでも変態で片付けんなや、な?
裸の件はそこの病院に聞けや
俺らはそんなことせん
610卵の名無しさん:2011/09/28(水) 20:37:36.66 ID:pFK79PB80
俺らはそんなことせん

同意www
技師のポリシーとかそんなんではなく



怖くてできねーよwww


611卵の名無しさん:2011/09/28(水) 20:39:07.28 ID:8+z+060p0
男は基本的に変態です
聖人君子なんていません
野田総理だって皇太子様だってJK大好きです

問題は行動に起こすか否かです
612卵の名無しさん:2011/09/28(水) 20:40:26.36 ID:+2lWMpJR0
>>608
腰から下何もつけずから今度は全裸かよwww
613572:2011/09/28(水) 20:56:43.55 ID:zZnDM61d0
午後は仕事したら負け。
昨日は午後だというのに膝関節2R撮っちまった。大敗北だ。
今日はネットサーフィンのみで午後潰れた。平常運転だ。
614卵の名無しさん:2011/09/28(水) 21:03:10.66 ID:20hRQ8jZO
リストラ対象にならないようにね。
615卵の名無しさん:2011/09/28(水) 21:37:01.92 ID:EhhCowm8O
>>609

変態とか言ってすみません。609みたいなきちんとしたかたもいるのはわかります。ずっと意識に残りトラウマだったので。先日事故で打撲でレントゲン撮るときにドキドキしながら撮りました。ジャージを着用と言われ裸じゃないことが安心しました。
616卵の名無しさん:2011/09/28(水) 21:50:32.26 ID:Wr6BI0AE0
>>615
俺は別にちゃんとしてねぇーよ





おまんこも好きだし
617卵の名無しさん:2011/09/28(水) 23:38:35.18 ID:i6v/e7930
マンモは仕事でやってるだけ(キリ
とかいう男の技師って今も生存してるんかね?
618卵の名無しさん:2011/09/28(水) 23:45:15.21 ID:3ZDn3SHJ0
>>607
高圧じゃなくて?ガキ撮るのになんで低圧で撮るの?銀塩?
619卵の名無しさん:2011/09/28(水) 23:51:38.02 ID:+2lWMpJR0
>>615
単純にウンコかシッコ漏らしてたんじゃね?
汚いから脱がしたけど臭い万個には検査着貸したくないって事だろw
620卵の名無しさん:2011/09/29(木) 00:40:59.73 ID:CbQMueRd0
あちこちで気を悪くすること書き込んでるけど、
ま普通の考え方の人にとっては技師は立派な職だとは思う。
俺が人とは根本的に物事の考え方が違うだけであって。
俺は技師であってここにも多い技師否定派なので
普通の人の考えが到底理解できない!その逆もある。
621卵の名無しさん:2011/09/29(木) 01:51:48.65 ID:NmhgmJss0
ここではクソみたいな事書いてても
仕事はみんなちゃんと真面目にやってると俺は信じてる
こんな便所の落書きで技師のイメージを誤解しないでいただきたい
もちろんセクハラなんぞしないし、誤解されないようにも気をつけてる
わざわざ患者に苦しみを与えるような事するやつはこの職業に就かないよ
みんな一応真面目に患者のためを思って仕事してるよ
つまり俺が言いたいのは





まいんちゃんペロペロ( ^ω^)
622卵の名無しさん:2011/09/29(木) 01:55:44.13 ID:FNrALbRE0
>>615
ただ単に小児用の検査着がなかったとか。
それでもタオルかけてあげるけどな普通。
いずれにせよ気配りができない技師にあたったか
本当の変態技師に当たったかということ。
しかし気配りできない人や変態は技師や医療職にかかわらず、
一流企業やふつうのサラリーマン、自営業にもいるだろうし
それにあたっただけの運が悪かっただけの話。
いまさらこんなとこで「技師が変態」とアピールしてもしょうがないだろうが。
623卵の名無しさん:2011/09/29(木) 10:45:49.04 ID:IfpfviaR0
>>621
信じる者は救われる

アーメン
624卵の名無しさん:2011/09/29(木) 10:50:26.94 ID:IfpfviaR0
報われないが
625卵の名無しさん:2011/09/29(木) 10:52:00.91 ID:IfpfviaR0
イケメ〜ン
626卵の名無しさん:2011/09/29(木) 11:10:46.96 ID:9MqYVjOJP
>>621
おまわりさん、こいつです
627卵の名無しさん:2011/09/29(木) 12:19:39.91 ID:nAkXt3760
基本的に撮影時には家族にも部屋から出てもらうから、子供や痴呆の人、知能障害を持つ人の
撮影には余計に気を使う。
家族に「本人が分からないと思って無茶をしているんじゃないか?」なんて事を思われないようにね。
そういう部分で変な疑いを持たれるのであれば、家族を撮影室の中に入れるしかなくなる。
628卵の名無しさん:2011/09/29(木) 12:41:58.67 ID:xqpj0jDm0
まいんちゃんを隅から隅まで撮影したい
629卵の名無しさん:2011/09/29(木) 12:48:57.99 ID:fgM5oMT10
>>628
CT撮って、リアルな3D構築を・・・・・・・
630卵の名無しさん:2011/09/29(木) 13:03:12.22 ID:xqpj0jDm0
暇だったらおぱーいやまんまんの再構成して遊んでるぜ
631卵の名無しさん:2011/09/29(木) 13:09:26.48 ID:tm8Td7Z70
>>628-630
おまわりさんこいつらです
632卵の名無しさん:2011/09/29(木) 16:09:09.13 ID:PHkpNx2SO
>>627
まともな人がいてよかった。
633卵の名無しさん:2011/09/29(木) 17:38:50.16 ID:aZxm3Hcx0
ガキになんか欲情するかよ
てかうちは9割は高齢者やし
たまに20代女が来たら検査着から胸元を覗くくらいだ
変態扱いしないでくれ
634卵の名無しさん:2011/09/29(木) 18:23:56.23 ID:a3jF+JO1O
自分が実習に行った都内の某病院は幼児の股関節開排位は下全部脱がしてたけど…

ま、時代にも寄るのか?
635卵の名無しさん:2011/09/29(木) 19:24:40.65 ID:t8q/i0Oy0
>>631
すまん
時々おまわりさんも呼んで、一緒に楽しんどるぜよ
636卵の名無しさん:2011/09/29(木) 20:23:46.20 ID:tm8Td7Z70
本日の通報祭り会場はここですか?


>>634なんで脱がすか聞かなかった?
637卵の名無しさん:2011/09/29(木) 21:11:26.16 ID:GuR483Fz0
病院自慢しようぜ
お前らの病院で有名人きたことある?
うちは地方だからあんまないけどね
638卵の名無しさん:2011/09/29(木) 21:15:22.89 ID:FMArJYGD0
プライバシーがあるだろ
しかも言いだしっぺの自分は言ってないし
639卵の名無しさん:2011/09/29(木) 21:33:26.42 ID:GuR483Fz0
>>638
ガッツ石松の親戚だなんて恥ずかしくて言えるかよ!
640卵の名無しさん:2011/09/29(木) 21:47:48.58 ID:9MqYVjOJP
OK牧場きてんね
641卵の名無しさん:2011/09/29(木) 22:20:59.05 ID:S1rCATj90
>>594書き込みを見てピンってきました。
3年前にも一度書かれましたよね?
やはり嘘ではなかったんですね

どうやったら、そこまでなれるんですか?ヒントをお願いします。
10本って幾らですか??
642卵の名無しさん:2011/09/29(木) 23:46:20.77 ID:qQ3XivaN0
地方だから地方局のアナウンサーくらいしか来ないな
643卵の名無しさん:2011/09/30(金) 08:47:47.12 ID:UP0kXS3B0
都会だから中央局のアナウンサーぐらいしか来ないな
644卵の名無しさん:2011/09/30(金) 11:59:37.22 ID:2I8QGL5pP
大都会岡山の人きてんね
645卵の名無しさん:2011/09/30(金) 16:15:58.95 ID:EbqUW/ESO
Mー1で準優勝したコンビの両親が通院してる。

本人の実家も近所。
646卵の名無しさん:2011/09/30(金) 19:39:11.59 ID:+eUOL4x70
放射線科の大学3年です

先週国家試験の模試をした結果75点でした。
この時期にこの点数はさすがにマズイでしょうか・・・?
647卵の名無しさん:2011/09/30(金) 21:05:52.19 ID:RHVQ6vkg0
国試なんてカンニングで十分
俺なんて模試でも5割以上取ったことなかったぞ。
ちなみに卒試もカンニングw
648卵の名無しさん:2011/09/30(金) 23:17:59.71 ID:MVYhbvp50
知らなかったですの?
国試ってお免状くれるだけですの
そんなもの無くても働けるのが
この仕事のいいところですの
649卵の名無しさん:2011/09/30(金) 23:30:22.49 ID:MVYhbvp50
歯医者さんに行くですの
オートマの運転免許持った
受付のおねえさまが
レントゲン撮ってくれるですの
それでいいですの
650卵の名無しさん:2011/10/01(土) 01:34:59.28 ID:46rF/CkMO
ボタン押すところ見たか?
651卵の名無しさん:2011/10/01(土) 01:48:55.15 ID:/Jqi/eGS0
どこのボタン?
あそこは感じるから、ダ、メ
652卵の名無しさん:2011/10/01(土) 12:42:59.21 ID:46rF/CkMO
ツマンネー
653卵の名無しさん:2011/10/01(土) 12:48:59.95 ID:SzxUeMJ50
654卵の名無しさん:2011/10/01(土) 21:24:30.29 ID:/Jqi/eGS0
カップめん食いながらスイッチポンもいいもんだ。
655卵の名無しさん:2011/10/03(月) 08:59:39.65 ID:ez60YXw3O
こうに見ると放射線技師の男がいかにゴミかがよくわかるな
まともな人だけ残して全員免許剥奪の懲戒免職で医療業界が大分まともになるわ
もうお前ら死ねよ
656卵の名無しさん:2011/10/03(月) 09:49:30.47 ID:HxKMU8lu0
感染するぞ
657卵の名無しさん:2011/10/03(月) 12:41:59.93 ID:s7L4LFrc0
>>655
残ったまともな技師が過労で死にます。
658卵の名無しさん:2011/10/03(月) 13:47:42.04 ID:ycLbOQxci
>>655
釣れますか?
659卵の名無しさん:2011/10/03(月) 15:47:44.82 ID:225MDeOg0
神戸の技術学会聞くのはタダですか?
660卵の名無しさん:2011/10/03(月) 15:50:06.41 ID:s7L4LFrc0
>>659
正会員10000円、非会員20000円、学生1000円なり。つーか自分で調べなさい( ̄ー ̄)
661卵の名無しさん:2011/10/03(月) 21:22:04.52 ID:HbkvRsyh0
放射線治療専門放射線技師って普通の技師より給料いいのか?

662卵の名無しさん:2011/10/03(月) 21:36:56.69 ID:225MDeOg0
>>660
ありがとございます
高いんですねやめときます
663卵の名無しさん:2011/10/03(月) 22:06:09.38 ID:Mh8j1VQu0
一般撮影専門放射線技師って普通の技師より給料いいのか?
664卵の名無しさん:2011/10/03(月) 23:31:44.57 ID:vXaGDJLOO
普通の技師とは何?
665卵の名無しさん:2011/10/04(火) 07:50:31.64 ID:QmQZ0RbTO
九州お疲れ様です


今度の近畿はいく?
666卵の名無しさん:2011/10/04(火) 09:17:52.53 ID:9dG/G49J0
やっと決意して技師会辞めた。
理由は会費が払えないから。
667卵の名無しさん:2011/10/04(火) 09:36:20.72 ID:dODS3In00
技師会事務所って貿易センタービルに置く必要があるのか?
家賃いくらだよ?
会員が少ない稼ぎから出した会費だよ?



入ってないけど
668卵の名無しさん:2011/10/04(火) 11:39:28.97 ID:Uh4QaQDL0
会費出さなければ連中ももっと必死になるだろ
今の状態なら入ってたって何のメリットもないわ
669卵の名無しさん:2011/10/04(火) 14:02:58.39 ID:f0I8p+eA0
今月号から技師会雑誌で乳腺超音波の連載が始まった。
このことは大変大きな意義を含んでいる。

この板で、議論が尽くされているが、もう一度おさらいしておく。


(1) わが国での放射線技師が行う超音波検査は
   画像検査の専門家としてそれを施行している。

(2) 法的にも放射線技師の業務として明確に規定されている。

(3) 世界の常識として超音波検査は画像診断検査であり
   病態生理検査とか生理機能検査(循環器はまだしも)などの奇妙な理由で
   検査を行っている国は皆無である。日本の常識、世界の非常識である。

(4) 世界では、歴史的に画像診断に関わって来た放射線技師が超音波
   検査を担っており、Sonographeの基礎素養としてRadiographerを
   要求されるのが普通である。
   
(5) 従来、男性の職域とされた放射線技師の業務にも世の流れとして
   女性の進出が著しい。
670卵の名無しさん:2011/10/04(火) 14:03:46.46 ID:f0I8p+eA0
(6) 女性技師の優位点は女性患者にとって受け入れやすいといくことが
   あげられる。

(7) 現にマンモグラフィは殆ど女性技師が担っている画像検査である。

(8)昨今の医療費抑制の状況かマンパワーの合理的配置が求められている。

(9) したがって、マンモグラフィと乳腺超音波検査の2役を担える女性技師の
   活躍が期待されている。例えば、マンモグラフィ室に乳腺専用超音波装置
   を備え、一貫した乳腺検査で人件費、院内スペースの効率的活用で
   人件費、設備を大幅に削減できる。なにより画像検査の専門家が
   一人の患者に対して切れ目なく画像検査を行うことのメリットも大きい。

(10)これは副次的な事項であるが、就職難の解消として男性技師も
    腹部その他の超音波に積極的に関与することで男性技師の
    需要も喚起する可能性が大いにある。
671卵の名無しさん:2011/10/04(火) 16:41:31.18 ID:b58yiECc0
このスレには技師会の鼻糞程の影響力も無いのだが・・・・・・・・・・・
672卵の名無しさん:2011/10/04(火) 16:53:13.16 ID:2tk8M3uo0
放射線技師でエコーやってる人はすでにいるんだが…
673卵の名無しさん:2011/10/04(火) 19:22:20.84 ID:O7Qy47Gx0
職無い、職無いってわめくなら
もっちとエコーでもやって、仕事ひろげろってことだろ
CT、MRIの寝台に患者乗せてスイッチポンじゃ
先見えとるわw
674卵の名無しさん:2011/10/04(火) 19:47:27.17 ID:DpvQbk4V0
うちも技師がエコーやってるけど、動画じゃないと分からないことも多いしドクターがやるのが望ましいと思うな
見落としてた時に誰が責任取るんだ?
675卵の名無しさん:2011/10/04(火) 19:53:54.32 ID:pnlp0SOa0
>>671
技師会をけなせばいちょ前と思いこんだる糞が
まわりを見れや。柔道整復師がレントゲンとらせいとか
受験させろとわめいとるのを知らんのか?
奴らエコー今は使い放題、MRIは放射線出さんから
使えるとうそぶいとるんや。奴ら開業、不正請求で
年商5千億の正解。1%政治献金しても50億じゃ。
民主党も自民党も公約にレントゲン解禁をあげとるがな。
開業整形外科医が競合するから反対しとるだけじゃ。
それで首一枚つながってるだけじゃ。
技師会はそれほど力はないけど、とにかく
この職種を守ろうとがんばっとるわ。糞お前が知らんだけじょぃ
はよ技師会やめい
すまんl非会員だったかw
676671:2011/10/04(火) 21:43:59.52 ID:SKHoRn1/0
>>675
>>669-670に対して「このスレで力説するのもいいが、この場に書き込んでも何の影響力は無いぞ」
と言っているだけだ。
「技師会の鼻糞程も」とは書いたが「技師会は鼻糞」と書いている訳ではない。
677卵の名無しさん:2011/10/04(火) 21:48:47.08 ID:pnlp0SOa0
>>676
屁理屈こくな。
ここは掲示板。掲示板である以上
信義信条をかこうが、罵倒を書こうが、釣り、下ねたもおk
わしが、おめえに食いつこうが
それに歯向かおうが、いいではないすか
なんか運営者づらして、ここの板はなんたらいうのが
そもそも気に食わん糞
678卵の名無しさん:2011/10/05(水) 00:15:47.38 ID:ULMiBf+bi
>>677
屁理屈じゃねーじゃん
まず文章を読む力をつけてから書き込めよ底辺くん
あ、聞いてない事は書き込まなくていいよ^^
気持ち悪いから^^
つーか迅速に氏ねクズ
679卵の名無しさん:2011/10/05(水) 00:41:56.91 ID:1tPfYcE/0
>この職種を守ろうとがんばっとるわ。糞お前が知らんだけじょぃ

技師格による技師会の収入を守ろうと受験者数増やすため
著作権を無視しパクリに走り挙句訴えられた
ぐらい必死にがんばってるよな。

680卵の名無しさん:2011/10/05(水) 09:18:52.57 ID:Ei9KbKXBO
>>675
技師会はクソまで読んだ
681卵の名無しさん:2011/10/05(水) 09:58:51.73 ID:JyTBxxKA0
>>641
10本=9桁ですよ。


682卵の名無しさん:2011/10/05(水) 10:12:52.38 ID:CE9em/sW0
日本放射線技師会と名乗ってる割にはやってることがガキと同じ

世界貿易センタービルに事務所を設置
千葉県技師会等とケンカ
ド田舎三重にFラン大学を設置
出版社のテキストを盗作
出版社に訴えられて敗訴したのに相手を中傷する文章を発表

など
683卵の名無しさん:2011/10/05(水) 18:49:04.64 ID:i7DS/lYX0
技師会=金権組織
会費払ってても特に見える恩恵無し
オレ千葉県だけど結局前執行部との裁判敗訴したよ
悔しいのう
684卵の名無しさん:2011/10/05(水) 18:49:50.86 ID:aP4eH4Vl0
>>681
スゲェww
685卵の名無しさん:2011/10/05(水) 21:16:00.20 ID:+iOFJuvd0
ウチの大学の教授絶対このスレ見てるわwww

先生、大学院行きたいのでコネくだしぁ
686卵の名無しさん:2011/10/05(水) 21:23:10.58 ID:EQkvQOGh0
>>685
> ウチの大学の教授絶対このスレ見てるわwww

kwsk
687卵の名無しさん:2011/10/05(水) 21:44:20.06 ID:+iOFJuvd0
>>686
あ、あなた○○先生!?

ww嫌だは先生が『kwsk』とか使ってたらw

いや、なんとなくだよwむしろ何でkwskなんだよww
688卵の名無しさん:2011/10/05(水) 22:00:00.26 ID:Kv3HG15p0
貿易センタービルの家賃出てないなぁ
相場で計算するとコミコミで200くらいか?
689卵の名無しさん:2011/10/06(木) 00:21:08.73 ID:1EsQzPNf0
>貿易センタービルの家賃出てないなぁ
そこに入ってる企業に勤めている家族がいるんだけど
階数や広さで違ってくるけど安くて月数百万といってた
つまり年間数千万の技師会費が家賃として消費されるわけだな。

あと技師会は↑のほうで書いてある出版社に訴えられてってやつ
あれ和解して多額の和解金はらったよもちろん技師会費でw
幹部の報酬は据え置き。
いま話題の某電力会社ですら幹部の報酬減らしたりしたのになぁ。
これ置いときますわ、相手がめちゃ切れてるのがわかる・・・。

http://www.iryokagaku.co.jp/index-image/050707.pdf

技師会費の用途ってこんなもんだよ。
690卵の名無しさん:2011/10/06(木) 00:49:03.79 ID:urNa5z+10
放射線技師ほどちらかというと理系だし、
大学院に進むものは多いとは思う、工学部とか理学部
と同じように大学院を教授に紹介してもらいロンダする。
私大の放射線技師科から旧帝の放射線研究室の院にロンダしたり
するのかな、医者や歯医者や薬学部や理学工学部の世界でもロンダはある。
院ロンダするには教授とご両親と本人が仲良くなり、研究室を紹介
してもらい形上の入試<問題教えてもらい答えを本人の解き方で作ってくる>
に合格して入学する、入ってからが大変だが、卒業後はロンダ組はお金持ち
なので病院就職せずにどこか紹介があるだろう、良家の子息子女がすること。
技師はビンボーイメージがあるが、大学組は金持ちかな、専門から旧帝大学に
へんにゅーする技師学生もきっと先生と仲良くて金持ち。技師はいい加減そう
だが意外にもAB型が多い、次にA型、B型は技師の輪に入っていけない、技師は
いい加減というよりどこか変わった神経質な人多いし器用であったりもするし。

691卵の名無しさん:2011/10/06(木) 00:53:49.94 ID:ks+TFDOk0
血液型で人を判断するような低能がなるお仕事です
692卵の名無しさん:2011/10/06(木) 06:56:59.78 ID:0mheBCpl0
>>690
O型の私はどーすればいいでしょうか?
693卵の名無しさん:2011/10/06(木) 09:11:49.11 ID:0QIfKL9u0
>>683
あれって日本技師会のやり方に異を唱えた千葉の技師が役員に立候補しようとしたら
県の推薦?かなんかで立候補資格があるのに無視されて、千葉県と日本がもめた、とかだったか?
高知も反技師会だった気がする
694卵の名無しさん:2011/10/06(木) 11:54:55.44 ID:LXsMf4580
だって搾取するだけじゃまいか?

いい加減気づけよww
695卵の名無しさん:2011/10/06(木) 13:27:15.14 ID:VgFadbls0
福一以降ここ見てるマスコミ多い感じ
ネットではなんたらとか、ここのネタかなー
と思うときある
たまにはマジレスも意味ある?
696卵の名無しさん:2011/10/06(木) 14:00:27.76 ID:P6TbXd0k0
マスコミねえ…技師なんてどうでもいいんじゃないの?
スレタイに放射線が入ってるからうっかり見に来ちゃうのかね
697卵の名無しさん:2011/10/06(木) 14:25:06.96 ID:HnErMrNN0
関西に住んでいて、2012年の4月からつくば市に移る事になるのですが怖いです。

気を付けるべき事を教えて下さい。
698卵の名無しさん:2011/10/06(木) 14:39:09.70 ID:P6TbXd0k0
住民票をちゃんと移すこと
電気代と水道代とガス代は、入居する前月分から払う場合があるので気を付けて
699卵の名無しさん:2011/10/06(木) 15:47:20.06 ID:d3ZUW4wvO
自動車免許あるなら最寄りの警察署への転入届けを忘れずに。
700卵の名無しさん:2011/10/06(木) 17:12:40.94 ID:CHYLEgxCP
関西弁でなくなるべく標準語で話す
701卵の名無しさん:2011/10/06(木) 17:31:05.30 ID:HnErMrNN0
ごめんなさいorz放射性物質による汚染が怖いので気をつけるべき事を伺った次第ですorz
702卵の名無しさん:2011/10/06(木) 17:42:33.19 ID:LXsMf4580
もう技師も天下の柔整と変わらんな

いや、以下かもしれん・・・・


???? 

703卵の名無しさん:2011/10/06(木) 22:01:27.37 ID:i20vpdXZ0
>>697
技師なのにそんな事気にしてる人がいるとは驚いた。
704卵の名無しさん:2011/10/06(木) 22:09:30.41 ID:d3ZUW4wvO
>>701
ガイガーカウンターでも買って、食品でも何でも納得いくまで計りまくればいいよ。
705卵の名無しさん:2011/10/06(木) 23:32:00.50 ID:EEDqSpCv0
やっぱ技師会員の一番の特権は技師会を糞呼ばわりできる権利を有することだろう
非会員のぼくちゃんはそれが裏山歯科w
706卵の名無しさん:2011/10/06(木) 23:49:24.30 ID:qFIq7fGG0
>>705
年間高い金払って得る物は2chに愚痴を書き込める権利かぁ
うらやましいっすなぁwwww
707卵の名無しさん:2011/10/07(金) 00:04:50.24 ID:3ZjQXnvl0
熊谷の奴、鈴鹿に天下って原子力安全委員とかやってんのか
さっさと○ねよ

ttp://www4.kcn.ne.jp/~moring/TeikankaiakuIken2%27070311.doc
708卵の名無しさん:2011/10/07(金) 08:38:42.20 ID:Ml4AQwY20
くまさんネタはかなり使い古しされとるまんねりねんねんねんよ
709卵の名無しさん:2011/10/07(金) 15:10:32.33 ID:b6ctK4760
現会長はあからさまに熊を批判してたけど、改革は進んでるのか?
710卵の名無しさん:2011/10/07(金) 16:09:07.57 ID:W5HoZUJx0
ほんとに貧乏人ばかりだな
711卵の名無しさん:2011/10/07(金) 17:19:30.30 ID:C3ntJ2KP0
貧乏人だよ〜〜〜〜〜〜〜〜orz
職場に持ち込んでいる私物のノートPCのヒンジ部分が激務に耐えかねて今朝壊れた。
液晶がユラユラ揺れるし、蓋を閉めても液晶画面が消えない。
金も無い事だし、お亡くなりになるまではこのPCを使い続けるお・・・・・・・・・・・・(´・ω・`)
712卵の名無しさん:2011/10/07(金) 18:08:54.34 ID:EEWMay8l0
わしなんか貧乏を謳歌しとるぞ
貧乏は楽しい
貧乏は心を豊かにする
貧乏は愛
貧乏は正義
貧乏はヒトを鍛える
貧乏はえっと金が無いこと
だれか恵んでくでや
713卵の名無しさん:2011/10/08(土) 09:45:12.96 ID:L3kn6v0g0
女技師ばっかになりそうマジ嬉しい。女が半分以上の薬剤師と同じで
女は結婚、出産で離職率高い。それで穴埋め男技師の転職楽になりそう。
しかしだ女の給料低いから男の給料も2、3割落ちるな。まあいいか
714卵の名無しさん:2011/10/08(土) 09:52:34.82 ID:11iFLtjO0
年食って人件費高くて扱いにくいおっさんの転職先などない
715卵の名無しさん:2011/10/08(土) 10:01:29.27 ID:Y7yAJeAJ0
技師長だが、男は採らないことにした
経営がどうなるかわからんし、一家の大黒柱なんて怖くて雇えん
716卵の名無しさん:2011/10/08(土) 10:38:28.42 ID:MXcMikuI0
一つ質問が
自分は放射線技師に憧れていて大学の放射線技術学科に入ろうと思っているのですが
親に大学に行ってまで就く職業じゃないだろうと言われました。
そこで旧帝大の学科ならば親を安心させるというか黙らせる事が出来ると思うんですけど
旧帝大放射線技術学科の卒業で(良い病院への)就職は保障されるのでしょうか?
ちなみに(医療関係では禁物だと知っているのですが)浪人なので学力は足りています。
よろしくお願いします。
717卵の名無しさん:2011/10/08(土) 11:08:46.49 ID:Z9QNAgDAO
保証されていたら、誰も苦労しない。
718卵の名無しさん:2011/10/08(土) 11:14:41.69 ID:M8JPX8yB0
>>716
>旧帝大放射線技術学科の卒業で(良い病院への)就職は保障されるのでしょうか?

そんな保障はどこにもありません。
本人の努力と運次第です。

四大まで行ってなる職業かというと微妙なところ。
放射線技師が四大卒になった事は医療界全体にとって何か利点があったのだろうか・・・・・・・・・。
個人的には三年制の短大でも良かったんじゃないかと思うが、他の医療系の学校も四大に変わって行ったし
四大化は時代の流れ。
就職に関しては四大卒の方が有利だと言えば有利には間違い無いと思う。

ただ・・・・・・、現状でも就職は厳しそうそうだし、4年後も更に悪化はしていても、改善している可能性は無に等しいだろう。
719卵の名無しさん:2011/10/08(土) 11:24:32.35 ID:11iFLtjO0
釣りにすぐ飛びつくなよ
720卵の名無しさん:2011/10/08(土) 12:12:13.77 ID:7kwwwyLw0
なんの職でもそうだけど大卒が基本になっていってるからとりあえずみんな大学いく
だから大学は潰れない、だから求職者は減らない、だけど受け皿の就職先は減る一方
破綻してるよね
721卵の名無しさん:2011/10/08(土) 13:21:45.09 ID:3RowOSx40
>>715
技師長なりたてかウソやろ?わしは520床の9年目技師長。
新卒、子飼の技師は幹部候補生wとして一握りでいいわい。
育てるのに手間暇かかりすぎ。一通りこなせる転職組大歓迎。
いまのハローワーク見たら要経験って結構あるやろ?
給料3割低↓、アンギオまでこなせたら即採用じゃ。
ただしだ、ただしだ、試用期間ありか任期制だ。大学とか任期制
花盛りやろ。もちろん技術、人間関係のスキル見るってのは
建前で居座られて給料あがるから再任とか絶対なしね。募集票には正職員の道ありとか
書くけどwww技師はうようよ、いつでも来るわwwwwww
公務員はわからんが民間はそんなもん。事務長の怒りかうわw
一家の大黒柱???? 今時技師の給料で一家が養えるかいな、アホ。
共働きせんとやれんわ。技師の薄給、専業、パート主婦で
どうして子供を大学までやれるんや。聞かせて欲しいわ(大爆
722卵の名無しさん:2011/10/08(土) 13:57:50.56 ID:MXcMikuI0
>>718
まぁそうですよね
専門学校よりはアドバンテージがある・・・くらいに考えておきます
ありがとうございました
>>719
釣りではないです
723卵の名無しさん:2011/10/08(土) 15:14:47.15 ID:gMD33oIz0
民間はそんなにキツイのか?
俺、準公務員で当直月3回、バイトが月二回
40歳で760万
周りもこんな感じかな

724卵の名無しさん:2011/10/08(土) 15:30:50.34 ID:7+J0/T4w0
辞めてみたら、わかるんじゃないの?
700万の価値があれば700万で雇われるでしょ。


725卵の名無しさん:2011/10/08(土) 15:49:53.93 ID:+xxLK61k0
準公務員って国家公務員自衛隊学校教員関係とかか?
大学や民間だと二人雇える額だ
726卵の名無しさん:2011/10/08(土) 16:55:36.90 ID:FXhl+V2H0
技師の妻って案外専業主婦多くね?
周り見ても半々くらいかな
看護師、技師同士夫婦が多くて、そうでなかったら専業主婦
727卵の名無しさん:2011/10/08(土) 19:15:59.53 ID:gMD33oIz0
給与は、みなし公務員で、バイトの分だけ公務員より恵まれてるかな
公務員はバイト出来ないようだし

でも同い年の中卒の技能職の奴でも
600万は超えてる

公務員給与を基準にすると、普通じゃないか?
このスレ自虐的な奴が多すぎないか?
728卵の名無しさん:2011/10/08(土) 22:48:30.26 ID:xv7R40dp0
>>727
民間はそんなもらえないよ。
自虐で悪かったな。

公務員なら普通でよかったね。
729卵の名無しさん:2011/10/09(日) 01:38:31.17 ID:AGkTePt30
>>727
ハロワや職探みてみれば?
600万↑なんてごく一部の病院しかないぞ。
まぁ、そういうところは大体ブラックな病院だが。

>公務員給与を基準にすると、普通じゃないか?
これは同意。
当方大学病院勤務 手取り25万(30台半ば)

今年経営難で市立病院が民間委託したのを気にやめて
入ったやついたが手取り20万円台で生活できるなんて
生活は相当質素なんですねと言ってた。

スイッチポンにいくら払ってんだ公務員w

730卵の名無しさん:2011/10/09(日) 09:15:31.59 ID:jH/M+tML0
技師だけじゃなく、他のコメや事務員にも700以上も払ってたら破綻する病院増えるし、就職できない若者も増えるし、増税やら、年金受給が遅くなるよ。

それだけ、儲けてるのか?
ほんと、数十年後どうなるのやら。
公務員は別枠優遇多いから、関係ないか。

こちらは民間だが、ヒマな方だから、よく給料払ってくれてると思う。

731130:2011/10/09(日) 11:04:53.36 ID:pyuQ9ZGA0
>>730
それで潰れまくってるんだが、公的病院。うちの県内に人件費立90%台というトンデモな病院がある。医師脱走しまくりでニュース報道にもなりますた。
732卵の名無しさん:2011/10/09(日) 11:18:49.05 ID:EMs/C9fZO
最近の技師の給料は低いんですか?自分は10年位前に辞めたんですが、当時年収一千万は越えてましたけど。
733卵の名無しさん:2011/10/09(日) 13:11:25.82 ID:d9fkPP7nO
給料の内訳を教えてくれ。
734卵の名無しさん:2011/10/09(日) 15:54:32.58 ID:Zt4CN3K90
>>716
旧帝だから就職口が完全に確保され用意されているなんて事は
絶対にありえないから。四大卒だから有利ってのも必ずしも言えないね。
新卒の四大卒と経験ある専門卒だったら即戦力の専門卒を取るって
事も十分ある。
735卵の名無しさん:2011/10/09(日) 16:59:33.00 ID:pyuQ9ZGA0
>>734
採用する側から見れば、新卒の学歴なぞどーでもいいよね。経験者優遇は確実にあるけど。
736卵の名無しさん:2011/10/09(日) 17:03:12.47 ID:VSPQDHWe0
強いて言うなら学閥というか、そういう繋がりを作りたい時には
そこの大学卒をあえて採用する、ということもなくはない
経験者ならいいのかというと
前の病院のやり方に固執するあまり「使えない」事も多い
そもそも使えるコミュ力のある人間は職場移らないしな
737卵の名無しさん:2011/10/09(日) 19:03:27.30 ID:6zxjMymj0
公務員、みなし公務員の連中がそんだけもらってれば
民間との格差が広がるよ。
民間は医者も技師も看護婦もカツカツ。
県立、市立は潰れてしまえ。
738卵の名無しさん:2011/10/09(日) 19:13:49.48 ID:ZAdKuC2c0
医者と看護師は民間の方がいいだろ
公的病院は技師と看護師の格差が少ない
739卵の名無しさん:2011/10/09(日) 20:15:42.53 ID:efrPrNeK0
>>723
本当ですか?私はベッド数90の町立病院に30年つとめてます。
当初人件費が80%超だったので徹底的に給与が抑えられました。
そもそも薬剤師、検査技師、理学、放射線の職階が主任まで~~
看護師は総師長、副師長、師長、平。事務屋は役場からの出張で
病院課長、課長補佐、係長、主査、主事。。。
2次病院オンコール月4回、土曜は整形ネーベン来るので出勤。
技師2名、助手一人。ほぼ毎朝職員検診の胃透視(30歳以上)、エコー(50歳以上)
これを8時から9時までこなす。本当の勤務時間は8:30〜5:15.
高齢化率高い町だから90床なので療養型病床が半分。寝たきりばっかりで
ポータブル毎日7〜8件。午後は正直すこし暇だが15人ぐらいは撮るかな。
CTは10ものの4列、透視は12年で壊れたので11月に入れ替え。とにかく
壊れるまで変更なし。本棒36万円。共済とか引かれて手取り32万くらいか。
残業手当、2次病院手当て、ボーナス込みで年収660万。しかし手取り年収は
500万いかんだろう。周辺の5つの町立病院は4つつぶれ、1つは地方
行政法人になった私の病院は町から毎年9200万の補助。それでも毎年2500万の
赤字。生き残っているのが奇跡。私はもう辞めてもいいが若い同僚や他の医療
技術職の事を考えるともし潰れたらと思うと可愛そうだ。医師、看護師は
就職に困らないだろうなと思うとやりきれなく思う。なんで医療技術職には
展望がないのだろうか。ああ、嘆息ばかりです。^^
740卵の名無しさん:2011/10/09(日) 21:13:05.24 ID:v4EI6MLd0
>>739
特定されるな
741卵の名無しさん:2011/10/09(日) 21:44:42.60 ID:96yLhIou0
>>740
事実だからいいですよ。実害もないでしょう。~~
742卵の名無しさん:2011/10/09(日) 22:31:09.88 ID:Zt4CN3K90
>>736
確かに学閥はあるがそれは四大卒に限らず短大卒や専門学校卒にも
当然ある。技師長の卒業した学校から就職頼まれたりしたら無下にできない
からな。あと学生の実習先となってるところを優先的に採用してたりってのも
ある。技師長とほとんど関係無い学校の学生を採用するメリットや義理も
無いからね。世の中そんなもん。
743卵の名無しさん:2011/10/09(日) 22:46:24.21 ID:4a5rqpbC0
>>739
660でも十分だろ。
何が不満なんだか。

辞めたかったら辞めたら?

744卵の名無しさん:2011/10/09(日) 22:54:17.29 ID:qRKA/sNk0
>>738
医師はそうだが、看護師はずっといると民間より高い。
田舎の病院の師長で800万もらっていると聞いた。

退職金や年金もいいし、民間でそんなにくれるの?
745卵の名無しさん:2011/10/10(月) 00:14:16.31 ID:+t6cmuC8O
>>738
え?技師と看護婦の差は凄いよ。
民間だともっとすごいが。
746卵の名無しさん:2011/10/10(月) 00:22:00.45 ID:4U5QWGND0
>>734
おめえ、典型的な糞技師だな。変人。ヒトの揚げ足しかとらね。上面だけ見て偉そうにごたく並べる。
このおっさんは、若造と思える技師が月給64万円が自分体験(いや大抵の技師の感じ方から)到底
信じられないからホントカと聞いてるだけやろ。それから技師がどうして粗末な扱いをうけるんか
嘆いとるんじゃ。660万から、保健、年金、税金ひかれて500万切るゆうとるやないか。
60近いおっさんが。おめ、ほんと糞
747卵の名無しさん:2011/10/10(月) 00:25:15.62 ID:OFFeLNPj0
>>739
人件費が高すぎ。
ポータブル40件を2名、一般撮影400件を6名、
CT50件を3名、MR40件を3名
技師数30数名の大学病院(他の人休みor管理職で働かない老人ども)
これで手取り23万前後。

その件数で手取り30↑なんて赤字になって当然だろうが。
仕事量に対してもらいすぎなんだよ。
患者こないのに給料だけ高かったら赤字はどうぜんだろうが。
かわいそうと思うなら自分の給料へらしたら?

748卵の名無しさん:2011/10/10(月) 00:29:43.93 ID:4U5QWGND0
>>747
わかいときゃそんなも
だんだんあがるやろ
おめんとこの技師長800は超えとるやろ糞
749卵の名無しさん:2011/10/10(月) 00:34:26.43 ID:4bDbVott0
>>746
日本語でおk。
手取りなんて、どうでもいい。
人によって、違うし。

総支給で660なら十分もらってるだろ。
750卵の名無しさん:2011/10/10(月) 00:38:09.78 ID:4U5QWGND0
>>749
そう思うとけや
751卵の名無しさん:2011/10/10(月) 00:39:36.66 ID:OFFeLNPj0
>>748
残念でした。
大学病院もピンキリでね
関東のとある私立大学病院。
日本一忙しく日本一給料が安いで有名。
技師長は不明だが副技師長(55歳)は手取り25万といってた
ちなみに当方技師暦15年30半ば
初任給19万、15年かけて4万あがったww
752卵の名無しさん:2011/10/10(月) 00:47:43.37 ID:q5+szicm0
とりあえず技師だけでなく、公務員はもらいすぎだよ。

赤字垂れ流しで、増税ばかりしようとしてる。年金も共済だけ優遇しようとしてる。

増税せず、自治体が黒字なら給料がいくらでも文句言わない。それだけのこと。


753卵の名無しさん:2011/10/10(月) 00:48:10.22 ID:duHkDma20
嘘はいけないと思います。
嘘はw
754卵の名無しさん:2011/10/10(月) 00:51:06.36 ID:OFFeLNPj0
>>753
うそと思うならうちくれば?
関東の大学病院で給料一番やすいとこっていえばわかるよ。

ヒント・大きな関連施設は3施設

755卵の名無しさん:2011/10/10(月) 01:01:05.42 ID:xKt7Z4Wa0
>>735
ばれたかw
いや前のレスでね公務員、民間と賑やかだったから
これは釣れるとおもったのよん。
公務員、660万、 えさがよかったのね。
大漁、大漁wwwwww
756卵の名無しさん:2011/10/10(月) 01:01:51.42 ID:4bDbVott0
>>754
手取りでなく、総支給教えて。
手取りに財形貯蓄とかローンは含めているよね?w

公務員は入れたりするからw
757卵の名無しさん:2011/10/10(月) 01:02:48.78 ID:xKt7Z4Wa0
すまん
>>753
だった (@ω@)
758754:2011/10/10(月) 01:05:41.15 ID:4bDbVott0
訂正

入れてないときあるから
759卵の名無しさん:2011/10/10(月) 01:07:37.30 ID:xKt7Z4Wa0
釣りでございまする。どうかするーしてちょ
760754:2011/10/10(月) 01:10:07.38 ID:q5+szicm0
>>759
釣った発言はどれなのさ?
760万の人?
761卵の名無しさん:2011/10/10(月) 01:12:00.77 ID:xKt7Z4Wa0
すまん。
ひとり3役だ。するーしてちょ
762卵の名無しさん:2011/10/10(月) 01:21:17.12 ID:OFFeLNPj0
>>756
総支給額は30万ってとこ
税金や年金7〜8万も引かれてる、私立だから私学共済になる。
とくに年金の引き抜きがひどい。
共済年金なんで将来がいいらしいが、今の日本の状態みると期待できない
もっていかれ損するだけな気がする。
共済年金ふざけんな!!

>手取りに財形貯蓄とかローンは含めているよね?
家は持ってないなぜかというと23万のうち貸家だと手当て4万つく
つまり持ち家の人は手取り19万。(30半ばで19万とか泣けてくる)
これが技師の底辺だと胸張っていえるそ。

763卵の名無しさん:2011/10/10(月) 01:37:15.93 ID:OFFeLNPj0
ちなみに当直は17時〜翌朝8時の15時間勤務
(当直時は夕方から出勤)
手当ては6000円、計算すると時給400円。
もちろん忙しい、件数は40〜50件ほど
3次救急なんでどなたも重症。

↑のほうで年収660万でつぶれそうで公務員ってタイヘンって悲観してたが
底辺はこんなもんだ。アンタは恵まれてるよ。

そろそろ特定されそうなんでこの辺で
こんな状態でも最新の機器で検査でき、学会も盛んだから残ってる。
こんな底辺技師もいるってことで皆の励みになればなw

764卵の名無しさん:2011/10/10(月) 03:00:36.23 ID:xKt7Z4Wa0
うむ、まだもりあがっとるか
よしよし
765卵の名無しさん:2011/10/10(月) 08:09:41.20 ID:22Vdsg5W0
>>754
オザーさんが入院したとこ?
766卵の名無しさん:2011/10/10(月) 09:35:56.09 ID:32TxsTjU0
>>751
>技師長は不明だが副技師長(55歳)は
>手取り25万といってた

うーむ( ̄ー ̄)
767卵の名無しさん:2011/10/10(月) 10:57:56.72 ID:Ip0p7Xux0
MRIを撮影したって1万ちょっと
10件やって10万ちょっと。
1,5TのMRIは6件が採算ベースって事は
6件〜が売り上げってことは4万ぐらい。

25日うごかして100万ってトコか。
768卵の名無しさん:2011/10/10(月) 11:12:16.58 ID:njdgtm+u0
60のおっさんが2chでるかアホ
769卵の名無しさん:2011/10/10(月) 11:34:18.62 ID:T8zk/97S0
総務省・厚生労働省 釣り対策合同研究班
症状 まじレスで異常に盛り上がる
予防法 5行以上はスルー 微妙にリアルはスルー 糞まじ、糞基地外はスルー 以上
治療法 2chしない
770716:2011/10/10(月) 13:48:51.21 ID:zdYVhq2N0
>>734
いろんな意見があるのは良いんですが、ちょっとズレてますね。
自分としては「飛び込みで病院の採用試験を受ける時の学歴」という意味じゃなくて
「学校として送り出す際に就職先が確保されているか」という意味で聞きました。
もちろん本人の実力もあると思いますが、大学と専門学校だと就職先の違いがあって当然だと思って聞いたんです。
>>734さんは異常に大卒ではないの人の肩を持つので、多分自分が大卒ではないから専門学校卒の人を贔屓で見てしまうんじゃないですか?

もっと公平に比べて頂ける人はいますでしょうか?
771卵の名無しさん:2011/10/10(月) 13:58:42.69 ID:lYAYMqkN0
釣ったらあか言うとるやろが
772716:2011/10/10(月) 14:07:35.99 ID:zdYVhq2N0
>>771
釣りじゃないです。そうは見えないかもしれませんが本気です
773卵の名無しさん:2011/10/10(月) 15:17:06.40 ID:lYAYMqkN0
わかった。まずね各旧帝保健学科穂斜線技術学科のホーム・ページを
訪れてごらん。大抵卒業生の進路ってページがあって学校によっては
具体的な就職施設名まで載ってますよ。ただ、大学病院、公務員、進学とか
おおまかな区分けしかしてない所もありますが。ちょっと言いにくいですが
旧帝出身です。学閥というのではないでしょうが学校の歴史が古いため
公私立の大学病院、国立病院機構、500床以上の病院で指定席があります。
それで半分くらい埋まるでしょうか。あとは中堅どころ300床の病院です。
ただ、いまは進学が1/3ぐらいいますので、就職組みはまあ安定した所にいけ
ます。でも、時々本人の考えでしょうかクリニックに行ったり、就職しないで
ブラブラしてるヒトもいるようです。他の旧帝でも似たりよったりではないでしょうか。
結論から言えば、普通に勉強していれば、中堅から大病院まで就職できます
よ。でも、まず大学に入らなくちゃね。がんばれ ~~
774卵の名無しさん:2011/10/10(月) 15:19:16.54 ID:lYAYMqkN0
訂正:穂斜線=>放射線
775卵の名無しさん:2011/10/10(月) 15:28:31.94 ID:lYAYMqkN0
訂正;保健学科放射線技術科学専攻
776卵の名無しさん:2011/10/10(月) 15:29:14.09 ID:IDRgoQzF0
そもそも大きい病院=待遇がいい病院ではないだろ
うちの病院120床の公立だが27歳で総支給28万
昼からは暇で好き勝手やってる
国立大の同期は附属病院で安月給任期付でヒーヒー言ってる
777716:2011/10/10(月) 15:30:16.68 ID:zdYVhq2N0
>>773
丁寧にありがとうございました。
そろそろ引っ込んで勉強に専念しますw
778卵の名無しさん:2011/10/10(月) 15:44:07.31 ID:kpaR+JVI0
>>773
国公立の病院の技師採用って指定校制度があるのですか?
公的機関だと公募のはずではないでしょうか?これって実は
大問題では無いでしょうか?公募と称して実は特定の学校の
学生しか採用しないのは・・・・
779卵の名無しさん:2011/10/10(月) 16:06:31.08 ID:Ip0p7Xux0
国公立、大学はほとんどコネ。
実習中にスカウトされたり。

一応、試験をやってるけど合格者は8割は決まってる。

給料で言えば、民間の小規模病院、クリニックの技師数が
数人のトコの方が手取りはいいんじゃないかな。
将来は見えないけど。
780卵の名無しさん:2011/10/10(月) 16:33:43.73 ID:kpaR+JVI0
>>779
採用試験は形だけか・・・・出来レースなのね。
781卵の名無しさん:2011/10/10(月) 17:43:26.01 ID:oFkft1cP0
まだ若い人に質問やけど、学生の時の教科書とかノートって持ってる?
治療とか核医学なんて多分生涯することないから捨てようか迷ってる
782卵の名無しさん:2011/10/10(月) 21:11:35.71 ID:NOoXeHOw0
旧帝に入れる位ならアタマも要領もそこそこの人なのでは。
採用試験のペーパーならFラン(失礼)よりも良い出来の気がする。
面接は本人の要領の良さ+旧帝ネーム・バリュー効果の結果では?
灘、ラサールが東大に入り過ぎるってことと同じw
783卵の名無しさん:2011/10/10(月) 21:48:43.26 ID:JfiiGSg+0
>>781
アイソトープ手帳と国家試験用にまとめてあるテキスト以外は捨てた。
計測、核医学、治療のテキスト、プリント、レポートなんかは
勉強嫌いだったのもあって受かったと確信した瞬間に燃えるゴミの日へ逝きました
784卵の名無しさん:2011/10/10(月) 21:50:30.35 ID:JfiiGSg+0

ちなみに29歳
100床病院勤務
でかい病院には一生行く気はないです
785卵の名無しさん:2011/10/10(月) 21:56:34.88 ID:IGHD/gMRP
概論とアイソトープ手帳だけ残した
後は資格とってから自分の勉強用に買った本だけだなあ
786卵の名無しさん:2011/10/11(火) 00:52:15.09 ID:sUx23sre0
少し前まで(新カリキュラムになったころ)
の放射線技師専門学校の全国の入学者、卒業者、国試合格者など。
入学者-----------------約1000人
中途退学者-------------約250人
卒業者(留年含む)-------約750人
専門学校の新卒合格率80%なので、
この時点で750×0.8で約600人が免許取得
残りの150人のうち国試浪人(何浪でも可)
して最終的に免許とれるのは60〜70人。
結果1000人入学して免許とれるのは約660〜670人
でだいたい入学者の3人に2人が放射線技師免許とれる。
残りの3人に1人は方向転換するがそこでも同じことを
くり返し、何をやっても成功しないだろうと学校側が
口を酸っぱくして生徒に学生のころからいっている。
せっかく目指した道をこの程度の勉強につまずくなんて
勉強に向かない、30歳までなら方向転換きくから勉強以外の
方面で選択したほうが良い!という非常勤講師までいた。
これは卒業ゆるい学校と厳しい学校を合わせた結果である。
2chでは簡単だの底辺だの叩かれてるけどなれなかった人
からしたら放射線技師は難しい?のかもしれない、なれない組み
が看護師の近くで仕事したいという理由で介護職に流れアンチ技師
になり技師叩きを2chで技師になりすましてする。情報は知ってるから
上手〜いことベテラン技師になりすまして勉強は糞だのスイッチだのと
エラそうに語る、院内では底辺だの草むしりだのオーバーに語る人もいる。
誰も技師が立派だとは思ってないが、介護福祉士と同難易度だの叩いている
人たちをみると可哀そうな人たちと思うね、せめて技師ぐらいなろうよ!

787卵の名無しさん:2011/10/11(火) 01:06:02.33 ID:GmsxwURj0
>>786
おい
勉強は全部一夜漬け国試前日にスロットに行き
ちょっと前のレスで病院警備員楽勝wwと騒いでいた底辺な俺に謝れ
788卵の名無しさん:2011/10/11(火) 02:46:29.29 ID:hmKn/1XB0
大学病院に勤めてますが看護学専攻があるので結構そこから採用されます。
みっちり医療法制教わるんでしょうね。看護師は医師に次ぐ地位だとぺーぺーが
公然と発言します。ま、そうかも知れません。今当直で検査技師が心電図とったんですが
私に検査技師は看護師の一部の仕事をさせてると言い放ちました。法的にそうかも知れませんが
唖然としました。7:1で看護師不足で鼻息荒いのは分かりますが、私らも影で何を言われて
いるやら
789卵の名無しさん:2011/10/11(火) 07:34:50.21 ID:Li+X1DvH0
>>788
それはちょっとお仕置きが必要ですね。
良いバイトがあるよと言って、
東京熱に紹介。
790卵の名無しさん:2011/10/11(火) 07:42:39.01 ID:n/ONp/oV0
さあ、今日も病院警備員頑張るか
病院で2chネット、家でゲームアニメ楽器と有意義に1日を使うぜ
791卵の名無しさん:2011/10/11(火) 09:55:12.36 ID:pnTyCgyUP
マンモ認定子餅主婦だけど仕事ください。
792卵の名無しさん:2011/10/11(火) 10:06:20.72 ID:bddxZTrO0
マンモありなら案外パート行けるよ
ネットでハロワ見たり、乳腺クリニックに凸してみなよ
放置してると失効しちゃうよ?
793卵の名無しさん:2011/10/11(火) 12:25:54.60 ID:pnTyCgyUP
ありがとう、そうします。
794卵の名無しさん:2011/10/11(火) 15:21:10.60 ID:1DRhnUAxO
専門卒業(卒業、国試はストレート)して、クリニックに働いて早5年。一般撮影しか出来ないスイッチマンです。
1人なのでなかなか辞める事が出来なかったが、このままではマズいと思い、将来を考えて就職先を探してるのですがやはり経験がないので決まりません。
お先真っ暗状態です。
人生終わったようなもんです。
ネガティブ人間なので、最近ではかなりの鬱状態です。
どうすればいいのでしょうか?
大学に編入してまた勉強し直すか、いっその事転職を考えるしかないのでしょうか?
アドバイスお願いします。
795卵の名無しさん:2011/10/11(火) 15:53:54.89 ID:mdGevpBG0
就職状況の全体像はわからんのではないか。専門卒、大卒、各学校のランク、歴史
地域、施設、で変わりこんなもんつかめんは。年収ラボとやらでは上位だし、学校屋が採算無視して
大学作るわけないがハロワじゃ無いというが、ググればヒット数上位だし
わからん。だが、ネガキャンはどんどんやってくれ。大学でえもしかたない
専門卒はは九尾をつる。家族は路頭に迷い、一部はコンビにゴートーするとか
底辺、スイッチ万、病院では看護に糞馬鹿にされ、医者には顎でこき使われ
被爆で子供は女ばかり、60までに癌、白血病で死ぬ、女技師は流産、貴兄痔生みまくり
ありとあらゆる罵詈罵倒、差別に格差、生き恥さらし、あと、あとはまだあろうけど
つかれたのでやめ。誰もこの仕事に寄り付かんようにあらゆるメディアで拡散してくれ。
おれ、それうれしいよ。
796卵の名無しさん:2011/10/11(火) 16:02:12.93 ID:mdGevpBG0
あ、あと病院警備員、診療用務員技師、野垂れ死に、低脳、低学歴、無社会的地位
専門卒と大卒が俺のほうが偉いとスイッチポン競争五輪ピック、つかれた。
またあとで
797卵の名無しさん:2011/10/11(火) 16:10:53.23 ID:mdGevpBG0
技師会詐欺盗作集団兼私腹肥、物理屋に乗っ取られ、男技師は絶滅種、テクね殺人犯
国司は寝て待て、日本語不通、これかくおれ基地外、つかれた、またあとで
798卵の名無しさん:2011/10/11(火) 16:14:37.14 ID:mdGevpBG0
あさからPS3、にんてん3D、新聞コミック、得ろサイトサーフ、昼からは寝る
低脳低がくれきのおれには、いまはまだ思いつかん、だれか中継せよ
ではまたあとで
799卵の名無しさん:2011/10/11(火) 16:19:20.43 ID:mdGevpBG0
ひとつだけ、みつけ、釣りにばか弱
800卵の名無しさん:2011/10/11(火) 16:22:08.83 ID:mdGevpBG0
平均年収?なものない。13円くらいか
801卵の名無しさん:2011/10/11(火) 16:38:18.56 ID:hrK1nZMi0
ニート兼わープア、歩くファントム、診療放射線技師廃止法案今臨時国会で成立か?(朝読み新聞)
みんなの党修正案提出。小学3年から取得可能でかろうじて資格存続か?(3K新聞朝刊)
「んな資格要らぬ」おざワンコ元看守長鉄格子ごしにコメント。
802卵の名無しさん:2011/10/11(火) 16:43:38.34 ID:hrK1nZMi0
前出し掃除「原発をはじめ放射線を出すもの一切合財許さぬ」発言が波紋。
技師会夜逃げ。大規模な捜索の末鈴鹿で発見。
803卵の名無しさん:2011/10/11(火) 16:46:53.16 ID:hrK1nZMi0
警視庁CT密造業者を摘発。今年すでに24件目。

804卵の名無しさん:2011/10/11(火) 16:55:56.23 ID:hrK1nZMi0
日本医学放射線学会、日本医学放射せん学会に発展的解消。
ついでに日本放射線技術学会、日本ホギ学会に発展的かどうか判らんが
とにかく改名。
805卵の名無しさん:2011/10/11(火) 17:05:27.45 ID:gQK2WWpQ0
香ばしいのが湧いてきた(´Д` )
806卵の名無しさん:2011/10/11(火) 17:10:34.43 ID:q03zptMT0
なんでわざわざID変えたの?ワラ
807卵の名無しさん:2011/10/11(火) 17:13:15.41 ID:gQK2WWpQ0
>>803
>警視庁CT密造業者を摘発。今年すでに24件目。

これは面白いw
808卵の名無しさん:2011/10/11(火) 17:14:30.60 ID:Dt6DwQUa0
↑の↑いい仕事してますねぇ〜〜
809卵の名無しさん:2011/10/11(火) 17:25:51.21 ID:MutGth3k0
>>806
おサルさんていわれたのグシュン (>ω<)
810卵の名無しさん:2011/10/11(火) 18:52:56.63 ID:KjSLBYcS0
時々にしてね
愉快犯くん
811卵の名無しさん:2011/10/11(火) 23:42:50.34 ID:9sBNU02Xi
>>791
上の方のマジキチはなんなの?
変な方言しゃべってるやつと同一だろ
こういう奴がみんなから煙たがられてるゴミ老害技師か
はやくしね
812卵の名無しさん:2011/10/11(火) 23:43:37.31 ID:9sBNU02Xi

間違えた
安価先の人は気にしないでね
813卵の名無しさん:2011/10/12(水) 13:43:32.04 ID:1ex/SRZj0
眠いわー昼から全然患者こねぇ
814卵の名無しさん:2011/10/12(水) 15:28:15.16 ID:QQRKAlnu0
技師から別業種に転職した人、もしくは知ってる人いる?
30代前半だからこれから10年後、20年後
今のところの一般撮影をこなせる自信がない
すでに腰もやっちゃってるし
815卵の名無しさん:2011/10/12(水) 16:09:51.04 ID:F4fpxejP0
寝てたら先程入院の検査してくれっつう電話があったんでやっとこさ起きた。
816卵の名無しさん:2011/10/12(水) 19:12:01.13 ID:6dUI/isb0
>>814
私の周辺だと、不動産屋、アパレル、トラック運転手、くらいですね。
817卵の名無しさん:2011/10/12(水) 22:45:28.08 ID:E+8iqWdv0
理○療法士や作○療法士は、世間一般で低学歴といわれる専門学校を卒業したらなれる職業です。
「理学療法士および作業療法士法」によると、理学療法士ができる仕事は診療の補助つまり医者のお手伝いのみです。
理○療法士や作○療法士は注射1本も打てず、レントゲン写真の一枚も撮れず、簡単な検査すらできません。
ほとんどの医療職が業務独占資格なのに、理学療法士や作業療法士は介護士と同じ名称独占資格です。
したがって、理学療法士や作業療法士が先生ならば介護士も先生となり、医療職全員が先生となり混乱をきたします。
患者も「先生と呼び合っているから医者かと思えば、リハビリさんだった」と、理学療法士や作業療法士の先生ごっこにはとても迷惑しています。
理○療法士や作○療法士の「先生ごっこ」をやめさせましょう。


818卵の名無しさん:2011/10/13(木) 00:50:20.83 ID:SjOBB1W40
>>817

安心しろ。

>世間一般で低学歴といわれる専門学校を卒業したらなれる職業です。
漏れ放技だが専門卒、学校の偏差値は30台だぜwwwwwうぇwww

>できる仕事は診療の補助つまり医者のお手伝いのみです。
放技の仕事も医者のお手伝い、医師の指示ないと写真も撮れない仕事だぜww

>簡単な検査すらできません。
注射なんてできないしやったら即たいほー。仕事は写真をとるお仕事
スイッチポンで馬鹿でもできる仕事だぜwww
実際、偏差値30台の漏れが余裕でできちゃうレベル。

>医療職が業務独占資格なのに、
こんなレベルで職務独占で国家資格なんてテラワロスwww

>「先生ごっこ」をやめさせましょう。
うちのとこもリハの人先生って呼び合ってる。
リハも放技なみの馬鹿なんで
患者が混乱するからやめたほうがいいんじゃね?には同意だわwwww
819卵の名無しさん:2011/10/13(木) 07:34:13.03 ID:IP1FzogB0
うちの病院はリハ、栄養士は先生って呼び合ってる
つーかグループ病院なんだが全体で先生って呼ぶのを推奨してるそうな
「先生」と呼ばれるような仕事をするようにだそうだ
検査技師、放射線技師、薬剤師は先生なんて呼ぶんじゃねーよって風潮
どっちが正しいのかね?
俺はそういう精神論から入るのも嫌だし、
あくまで医師の部下ってポジションであるべきだと思うから呼び合ってるのを見ると滑稽に見える
でもそれ以上にドクターと同等だと勘違いしてる技師は死ね
820卵の名無しさん:2011/10/13(木) 08:14:59.08 ID:h3MQ3bgF0
精神科の放射線技師ってどんな感じでしょうか?

821卵の名無しさん:2011/10/13(木) 08:58:30.79 ID:hAqQ7SDq0
心療内科の検査引き受けてるが、頭部の器質病変精査が主だな
あとは普通に患者の体調不良に合わせXPとか
面倒なのは暴れたり歩けなくなったり指示なんか聞いちゃいねーところ
822卵の名無しさん:2011/10/13(木) 20:53:06.06 ID:BABBgcIy0
>>811
どうでもいいが
はやくしね=>くやしはね=>悔しいわね 
と速読したw
823卵の名無しさん:2011/10/13(木) 22:14:12.18 ID:hJy8BE440
合わせて2万数千のセンセが誕生するわけかw
医者+歯医者の2倍弱
これはすごいw
824卵の名無しさん:2011/10/13(木) 23:58:48.38 ID:udrFp9gc0
>>819
ウソ書くな。
リハビリさんは介護士と同等資格だから、介護士と一緒の仕事をさせられている病院が多い。
栄養士は月給12マンという悲惨さ。
825卵の名無しさん:2011/10/14(金) 00:18:03.86 ID:vYzQq0lKO
管理栄養士もか?
826卵の名無しさん:2011/10/14(金) 07:22:37.83 ID:1JbocnCo0
http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/iken/dl/p101025-1a.pdf
現時点において想定している受験者数の規模(H24実施分)
診療放射線技師試験3,000人程度
臨床検査技師試験4,000人程度
理学療法士試験12,000人程度
作業療法士試験7,000人程度
視能訓練士試験1,000人程度
管理栄養士試験29,000人程度

管理栄養士国家試験合格率
平成19年 第21回 21,571 7,592 35.2% 120/200点(60.0%)
平成20年 第22回 22,073 6,968 31.6% 120/200点(60.0%)
平成21年 第23回 23,744 6,877 29.0% 120/200点(60.0%)
平成22年 第24回 25,047 8,058 32.2% 119/199点(59.8%)
平成23年 第25回 19,923 8,067 40.5% 120/200点(60.0%)
平成23年 第25回追試 1,562 532 34.1% 120/200点(60.0%)
管理栄養士 : 29000 x 0.35 = 10150

理学療法士国家試験合格率
第40回 5,102 4,843 94.9
第41回 6,155 6,002 97.5
第42回 7,036 6,559 93.2
第43回 7,997 6,924 86.6
第44回 9,119 8,291 90.9
第45回 9,835 9,112 92.6
理学療法士 : 12000 x 0.9 = 10800
10150 + 10800 = 20959
827卵の名無しさん:2011/10/14(金) 07:30:12.77 ID:1JbocnCo0
平成23年 医師・歯科医師国家試験結果

医師国家試験の合格者は7,686人、
合格率89.3%(前年比0.1ポイントアップ)

歯科医師の合格者は2,400人、合格率71.0%

7680 + 2400 = 20080

828卵の名無しさん:2011/10/14(金) 07:32:21.72 ID:1JbocnCo0
↑訂正
医師国家試験の合格者は7,686人 
歯科医師の合格者は2,400人

7680 + 2400 = 10080
829卵の名無しさん:2011/10/14(金) 07:37:37.07 ID:1JbocnCo0
医療界 毎年
20959 + 10080 = 22049人の先生誕生
830卵の名無しさん:2011/10/14(金) 07:39:35.30 ID:1JbocnCo0
訂正w

医療界 毎年
20959 + 10080 = 31039人の先生誕生
831卵の名無しさん:2011/10/14(金) 08:38:59.65 ID:y1lvRSo+0
先生ごっこなんて勝手にさせとけばいいだろ
給料が本物の先生並みに貰えるわけでもないし、別に何とも思わん
832卵の名無しさん:2011/10/14(金) 09:33:19.94 ID:DgQTfylq0
>>831
>先生ごっこなんて勝手にさせとけばいいだろ
>別に何とも思わん

うーむ( ̄ー ̄)
そうかぁ〜?
833卵の名無しさん:2011/10/14(金) 10:41:06.42 ID:lYkpedIB0
偉そうに患者と散歩している姿にむかつく
834卵の名無しさん:2011/10/14(金) 12:54:38.03 ID:RIbQuTbL0
嘘も百篇言えば
835卵の名無しさん:2011/10/14(金) 17:20:10.98 ID:t0b80Rx80
>>824
管理栄養士の話ね
栄養士は知らん
836卵の名無しさん:2011/10/15(土) 15:14:19.97 ID:xzN1aI0C0
なんやこのこまごました話の連鎖は
木違いでもいいからぱーっといけやぱーっと
人生は短いぞ糞
837卵の名無しさん:2011/10/15(土) 21:20:45.31 ID:oAjgPXY70
>>836
黙れ死ね
838卵の名無しさん:2011/10/15(土) 21:24:43.17 ID:LrCsHHZKP
>>837
おまわりさん、こいつです
839卵の名無しさん:2011/10/16(日) 01:47:43.66 ID:wvFONiM20
準備中
840卵の名無しさん:2011/10/16(日) 08:21:51.69 ID:rWWWlMnC0
臨床放射線義士になりたいと思ってる37歳です
大学か専門かで迷ってるんですが
やはり大学を出といたほうが良いのでしょうか?
できれば、3年で卒業できる専門が良いと思ってます
841卵の名無しさん:2011/10/16(日) 09:28:43.27 ID:qu49pEUXO
釣り針でかすぎ
842卵の名無しさん:2011/10/16(日) 11:38:57.33 ID:a4Laxf6T0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111016-OYT1T00252.htm?from=main7
甲府市立甲府病院(甲府市増坪町)で、腎臓疾患の子どもを検査する際、放射性物質を含む薬剤が過剰投与されていた問題で、山梨県警は16日、医師法違反の疑いで、同病院と、薬剤を調剤していた男性放射線技師の自宅の捜索に入った。

素朴な疑問だけど技師って調剤も出来るのか?
843卵の名無しさん:2011/10/16(日) 12:15:11.51 ID:6YcWan0W0
放射性物質を扱うには放射線技師等放射線取り扱いに関する資格が必要。
調剤は、薬剤師の業務独占。
答えは、法律に問題あり
844卵の名無しさん:2011/10/16(日) 12:58:12.71 ID:jrgT2Hg60
技師に医者が仕事を押し付けたんだろ
トカゲのしっぽ切りで可哀想に
845卵の名無しさん:2011/10/16(日) 14:14:57.31 ID:zbYkOguY0
>>842
調剤ったってRIだけだろ。それ以外は薬剤師じゃないから無理。
RIの調剤ったって機械でミルキングしたのを注射器につめるだけ
だろ。単なる量の加減だけ。
846卵の名無しさん:2011/10/16(日) 19:01:03.89 ID:2cnh3xvP0
こういうのを焼け太りってんだ。医師法違反だろ?
つまりRIの調製は薬業じゃないって公に認められられたってことだぜ。
医師違法いはてのは医業を犯したってことだ。
医業のどの辺りがひっかかったのだろう。多分、処方権かな。
あるいは薬物の無断投与?
無断ってことはないだろ。ずさんだがマニュアルもあったんだから。
たぶん、起訴猶予か2〜3か月の懲役 With 執行猶予2年ぐらい?
いずれにしても、結果的に判決文に放射線技師がRIの調整はOKって内容が
暗黙的に載るはな。何で医師法&薬剤師でやられなくてラッキー。
これからは医師の指示どうりRIを調整(でき)し、医師の指示どうり
に投与(保助看法も、もらった)しなさいてことだ。
判例にのこるから件の技師さんよ、間違っても控訴なんかしちゃだめだよ。
判決確定させなきゃあ。
山梨県警ありがとう。業務拡大、めでたし、めでたし。
847卵の名無しさん:2011/10/16(日) 19:33:57.55 ID:9k1G9y+60
まあ周りも黙認してたんだろ
医師法違反なんてその気になればいくらでも摘発できるだろうし
原発事故に便乗して祭り上げられた技師は気の毒な感じもする
848卵の名無しさん:2011/10/16(日) 19:47:56.35 ID:2cnh3xvP0
でもな。超短半減期でかつ生物希釈、実質1msv前後、また、医師が患者の利益を
熟慮して行う医行為を起こして、核医学の信頼性を損ない、患者さんに非常な
不安を与えてるからね。医師法違反。どうも処方権の問題で、RIについての調剤は
薬剤師法のやの字もでてないから放射線技師は某国の某タケシマみたいに実効支配したってことだな
県警がそういっているw
849卵の名無しさん:2011/10/16(日) 20:14:10.12 ID:zE+K+EvU0
>844
おまえはあほか

RI検査に関わるもので小児にRIを大量投与する事を
正当な検査テクニックと考えるやつはたぶん甲府病院の
技師だけだ。

誰でも実施できると思われていた検査すらまともに出来
ない技師は免許は持っていても医療の本質を理解できない
ニセモノだ。
850卵の名無しさん:2011/10/16(日) 20:54:26.51 ID:2javqFpF0
いわゆるグレーゾーンの問題だね。普通の薬のお勉強は何年もやるけど
放射性医薬品のお勉強に何年もかけんだろう。特例として餅は餅屋に
まかせたらどうだ?既得権だけ主張して一向に現場に姿を見せん職種も問題だろう。
ガイドラインの改定でも管理者だってよ。帳簿を点検するだけw
第1種もそうだな。XXX取り扱い試験って、学歴で免除科目があるだろう?
何年も勉強したものは信用がないんだな。学校でるだけでもらえる職種もある↑
それから、銀塩、増感紙で育ったおっさん世代にいつまでもRIまかせたってのも
問題あるよな。写真が薄けりゃ、管電圧、電流を上げてパシャって感覚だったんだろ。
851卵の名無しさん:2011/10/16(日) 22:05:38.02 ID:zE+K+EvU0
>850
ガンマカメラはCT登場と同時期にデジタル化されて
いるのを知らないのか?銀塩世代が笑わせる。
お前達がRI検査のことを知らないことはわかった。

しかし、技師の愚かな特徴の1つに他人の被曝線量を
気にしない事があるが、今回の事件はその極みなんだよ。
852卵の名無しさん:2011/10/16(日) 22:37:04.53 ID:zbYkOguY0
>>846
今後はRIに限らずどんどん医師によるチェックがすべての部分で
入ってくるようになるだろうから、医師の指示以外の撮影なども
今後はできなくなる事になるだろうね。技師の判断でいろいろ
やらす事は今後はできなくなる。
853卵の名無しさん:2011/10/16(日) 22:39:53.76 ID:2javqFpF0
>>851
おまえたち?え〜らそうにワラ
アナログ時代も知らぬひよっこがw
きのう卒業したんか 専門卒のカス
854卵の名無しさん:2011/10/16(日) 22:54:47.76 ID:zE+K+EvU0
技師は職人だから知らないことは勉強会に行って
教えてもらったり本で調べたり実際の検査で考察して
スキルを上げていく必要がある。

しかし、技師の愚かな特徴の1つに勉強しないくせに
わからないことは人のせいにする。
と言うのがあるけどお前らまさにその通り。
855卵の名無しさん:2011/10/16(日) 23:07:22.66 ID:2javqFpF0
>>851
>>854
放射線技師じゃねぇだろ?
856卵の名無しさん:2011/10/16(日) 23:08:35.98 ID:mV0gRZDI0
大学と専門を比べると
大学
・高校受験は平均以上のとこを突破
→大学受験は優秀ではないが放射線技師科に合格
→大学の教授から放射線について教わり卒業
→卒業し学士と国家試験を受ける権利をもらえる
→技師試験に合格して放射線技師に申請
専門
・高校受験につまづく、受験に専念できる学校ではない
→受験に失敗したか諦めたかで専門学校に入る
→専門の教員から放射線について教わり卒業
→卒業し専門士と国家試験を受ける権利をもらう
→やっと技師試験に手が届き放射線技師に申請
技師になれば大学卒専門卒は関係なし派が圧倒的に多いが
両者比較しちがう点は
・学士と専門士
・高校の偏差値
・大学と専門学校の入試の差
・誰の下で放射線について学んだか
ぱっとこれだけ思いつく
ここから先は、就職先、結婚相手、などいろいろ
差がでてくるだろう、専門は一生の恥は嘘ではなかった。
857卵の名無しさん:2011/10/16(日) 23:10:48.18 ID:2javqFpF0
>>856
ID変えてまで出んなよw
偽放射線技師
858卵の名無しさん:2011/10/17(月) 06:24:42.21 ID:RjOTR51O0
病院行きたくないお!
859卵の名無しさん:2011/10/17(月) 10:13:34.44 ID:YvHGyyUl0
あの技師、三方活栓かららRI入れたって。
穿刺は医者か看護師がやったんだろうな。
これから医者か看護師がCTでも注入器押すんかいな。
この医者、看護師不足、そんなん横目でめんどがられるだけ
ま、安全、安全か
860卵の名無しさん:2011/10/17(月) 11:40:39.05 ID:CCUvWDvA0
>>857
突っ込んじゃダメダヨ!
多分お決まりのダブってなにやっても失敗して人生詰んでるクズなんだから
ここでくらいストレス発散させてあげよ!
861卵の名無しさん:2011/10/17(月) 15:54:44.44 ID:G44Yn9O30
甲府の件だけど、医療被曝は上限ないはずなのに、なぜ過剰投与と報道されるんだ?
核医学してないから詳しい人教えてくれ
862卵の名無しさん:2011/10/17(月) 17:51:16.39 ID:fHqHNECX0
核医学に限らんが、技師は最適線量で撮影する義務がある
863卵の名無しさん:2011/10/17(月) 19:56:13.29 ID:FcLt86Hj0
>861
医療被曝に上限がないのは患者が受ける利益相応の被曝にかんしてだ。
1歳までの子どもにDMSA腎シンチを行う場合、普通は25MBq
投与すればSTATIC収集2分で診断できる画像は得られるし
SPECT検査も可能、ただし患者が寝ている場合だ。

864卵の名無しさん:2011/10/17(月) 19:58:29.04 ID:FcLt86Hj0
>861
医療被曝に上限がないのは患者が受ける利益相応の被曝にかんしてだ。
1歳までの子どもにDMSA腎シンチを行う場合、普通は25MBq
投与すればSTATIC収集2分で診断できる画像は得られるし
SPECT検査も可能、ただし患者が寝ている場合だ。

865卵の名無しさん:2011/10/17(月) 20:00:48.85 ID:FcLt86Hj0
これは想像だが、甲府の技師は患者が寝るのを待ったり、検査成立の
ために眠剤の処方、準備の依頼を小児科医にする手間を惜しんで普通に
診断できる量の70倍ぐらい投与して押さえつけていられる10秒以下で
収集していたと言うところだろう。
勉強出来不出来の問題じゃなくてじゃない患者を物扱いする不適格医療従事者
これはまさにバカレントゲン技師感覚。
866卵の名無しさん:2011/10/17(月) 20:15:24.38 ID:FcLt86Hj0
大量投与で撮った像は機械にもよるが同じカウントでも
コントラストが下がって像がぼやけるので診断能が下がる。
出来た写真を見れば一目瞭然。しかし、何回も繰り返し
小児に大量投与していたと言うことは施行していた技師は
画像を見ずに収集カウントしか見ていなかったのではないか?
867卵の名無しさん:2011/10/17(月) 20:58:09.57 ID:U8eQO/Dl0
>>861
検査で使えるRIの量は保険の点数で決まってるから。
その量よりも多ければ当然過剰投与になる。
868卵の名無しさん:2011/10/17(月) 22:09:48.09 ID:vZ1VzkqB0
>>867
ずれてるね。
医療に使う放射線の線量は医師が患者への利益と不利益を勘案し
必要と認めれば上限はないよ。
これはICRP規則でもはっきり明言している。
今回の問題は医師の処方なしにRI量(内部被爆線量)を非医師がが処方したって
ことで医師法違反なんだ。しかも診療報酬以上のRIは結局病院の負担というか
持ち出しだよw
869卵の名無しさん:2011/10/17(月) 23:05:59.57 ID:vBeET3ix0
俺小さい病院勤務でRIなんてさっぱりだから質問なんだが、RIの薬品って
1.検査を医師が決める
2.投与量を決めて医師が指示箋を書く。
3.必要量だけ発注。
って流れじゃないわけ?

多めに入手して適量を使用、余った分は破棄とかなの?


(素人な質問でスマンw)
870卵の名無しさん:2011/10/17(月) 23:32:40.49 ID:FcLt86Hj0
>869
1.○
2.投与量は標準使用量を薬品会社が設定していてほとんどそのまま。
小児は年齢や体重で投与量を決める式がある。
3.標準成人使用量がパッケージになったシリンジタイプの
薬品を使うか、テクネ製剤はジェネレーターから溶出した物を使用。
小児の場合は結果的に「多めに入手して適量を使用、余った分は破棄」になる。
ジェネレーター使用の場合は相当多め入手の可能性あり。
871卵の名無しさん:2011/10/18(火) 07:34:28.55 ID:S/BVU5vC0
このスレなんか男技師ばっかなのか?
女技師いる?
872卵の名無しさん:2011/10/18(火) 08:41:10.56 ID:Pb2yraX/O
すみません、質問です
こちらのスレで短期アルバイトの募集をしてもよろしいでしょうか?
私が体を壊し、急遽一週間ばかりお休みが必要になってしまいました
ですが、検診のお仕事なので代わりの女性技師を自分で用意しないと休めない方式なんです
知り合いはすべてだめでした
もしよろしいようならば募集をかけさせていただきたいのですが
(企業名など詳細はメールでのやりとりとなります)
873卵の名無しさん:2011/10/18(火) 08:57:01.24 ID:gWarJVzr0
ここで募集かけても本物が集まるとは思えんよ
いたずらと冷やかしの嵐で終わるだろ
技師会の求人広告、技術学会地方会、地元技師養成学校、
大学病院市民病院チェーン展開してる大きめ病院に声かけろ
874卵の名無しさん:2011/10/18(火) 09:17:14.41 ID:Pb2yraX/O
>>873
アドバイスありがとう
実は来週の月曜日から金曜日なんです
平日だし急を要すし自分は具合悪くて寝込んでいるしで、どうしたらよいかわからなくて
技師会は入っていないし卒業大学は潰れちゃったし…
地元大学に急に電話するのは非常識過ぎますよね
せめてアポイントをとって手土産持って相談にいかないと
体調的にも時間的にも難しくてどうしたらよいかと困っています
875卵の名無しさん:2011/10/18(火) 09:53:43.08 ID:he56uCWt0
>>870
ありがとう。
適量を入手するのではなく定量を入手後適量投与って事なんですね。
だから小児の場合投与する方(件の場合技師さん?)の裁量一つで過剰にも出来てしまう、と。

Drは量とか技師に丸投げしちゃってたとしたらそれも問題ですねぇ。
(勿論任されても適量を判断するのか技師の務めなので言い訳は出来ませんが…)
876卵の名無しさん:2011/10/18(火) 10:24:23.62 ID:/C9FZ8Nc0
>>874
つぶれたと言うと、どこだろ
広島県立大?
877卵の名無しさん:2011/10/18(火) 10:50:35.58 ID:yRjf/YehO
>>874
出入りの業者に探してもらえば?
878卵の名無しさん:2011/10/18(火) 12:13:26.62 ID:fO+LMEXF0
休みの歳に代わりの技師を自分で用意とは、
なかなか底辺な検診会社ですね。

最悪営業通じて、他の検診会社から借りるのが一般的だろうが、
この時期忙しいのと、日当払うのが嫌なんだろう(笑)
879卵の名無しさん:2011/10/18(火) 13:25:04.25 ID:4cA7Qos80
さて、昼から何もすることがないぜ
880卵の名無しさん:2011/10/18(火) 14:22:20.29 ID:kGZS49+e0
代わりの技師って自分手配じゃない病院って見たことないが
その状況なら電話でもメールでもいいから人数多い病院にSOSしたほうがいんじゃね?
881卵の名無しさん:2011/10/18(火) 15:19:05.30 ID:Pb2yraX/O
関東です
今朝一番で人材派遣に連絡をしてみましたが、急過ぎて一日も入れる方が見付かりませんでした
検診専門なので業者さん会ったことないな…
すごいピンはねのところもあるんですね
技師に払う倍額をだせとかも言われました
882卵の名無しさん:2011/10/18(火) 15:52:43.94 ID:NkGJ+Uu10
最悪、予約してた人に電話してキャンセルしてもらうしかないだろ
検診なら命に係わるわけでもないし
883卵の名無しさん:2011/10/18(火) 16:02:53.11 ID:w2wR0CYy0
午後からレントゲン3人だけ
認知症になりそうだ
884卵の名無しさん:2011/10/18(火) 18:04:15.98 ID:Pb2yraX/O
>>882
できるわけないじゃないですかぁ(涙

今通院したら、来週から3か月の休職処置になりました
正社員制じゃないので解雇かも……
885卵の名無しさん:2011/10/18(火) 18:16:41.01 ID:x49nE2Z+0
そんなところ遅かれ早かれ辞めることになるんだしいいキッカケだよ
886卵の名無しさん:2011/10/18(火) 18:26:48.68 ID:Pb2yraX/O
ありがとう…
今はそう思うことにしてみるよ
再就職ものすごく厳しそうだね
887卵の名無しさん:2011/10/18(火) 19:03:29.80 ID:Oq5ndsL70
もう放射線技師とかやめろよ
何かほかに仕事あるやろ
コンビ二とか意外にバカにできんな
888卵の名無しさん:2011/10/18(火) 19:11:21.78 ID:rRPh5iSq0
今はまだ二十代だからいいけど、四五十になって若い医者や看護師に顎で使われるのかと思うと…
889卵の名無しさん:2011/10/18(火) 20:20:49.94 ID:Pb2yraX/O
>>887
技師 時給850円
コンビニ 850円
スタンド 1150円
とか見かけますもんね
この前670円と言うのを見たのだけど、そこまでいくとひょっとしたら生活保護の方が良いのでは
引退じいちゃんたちの時給3桁アルバイトをなくさないといけないんじゃないかな
デススパイラルになってますね
890卵の名無しさん:2011/10/18(火) 20:23:24.91 ID:YP/LyRlLP
670円が最低賃金より上ってどんな田舎だよ
891卵の名無しさん:2011/10/18(火) 21:09:25.25 ID:2IMgwUi+0
貧窮問答歌の世界やな
なんやこっちも暗うなってきたわ
ほなら、いまから首吊りに行ってきま
さいなら
892卵の名無しさん:2011/10/18(火) 21:22:16.21 ID:WCGH6EUN0
胃がムカムカ 痛いって程の痛みではないが程よく痛い  ゲップでる 食欲不振・・・

俺胃ガンなのか・・・?
いつも検査する側でどうでもよかったが自分がなると不安で仕方ない・・・。
病気見つかったら嫌だから誰にも言ってない。。。

はぁ・・・休みの日に診てもらいに行くか・・・。
893卵の名無しさん:2011/10/18(火) 21:34:25.75 ID:TbOmduIc0
自分がやってもらうなら絶対に胃カメラを選択するな
894卵の名無しさん:2011/10/18(火) 22:26:21.07 ID:ox/QTmRp0
当直の夜にだな、内視鏡室に忍び込み 自分から鼻から入れて覗け
ただじゃ、間違ってもキシロとか使うな 証拠が残る めでたし めでたし
895卵の名無しさん:2011/10/18(火) 22:27:58.74 ID:ox/QTmRp0
あ、その前にカメラ洗浄法マスター 証拠隠滅
896卵の名無しさん:2011/10/18(火) 22:34:08.51 ID:EFoQ1Z2O0
同僚に胃透視をしてもらうという選択肢は無いのか・・・・・・・・・・
897卵の名無しさん:2011/10/18(火) 23:18:54.53 ID:DOZbhpFu0
>892
よく見ればひどいことが書いてあるな。

しかし、医師のように身を挺して働けとは言わないが
胃透視なんて患者との協調作業だから「いつも検査する
側でどうでもよかった」は無いものだ。
898卵の名無しさん:2011/10/19(水) 01:05:07.02 ID:ZtDDS+bc0
放射線医薬品の調剤、調整は医業となりました。
薬業でなくなりましたので薬剤師にとやかくい言われることも
こちらからとやくく言うこともなくなりました。
放射線診療という医業ですから診療放射線技師が医師の指示の下でなら
放射性医薬品の調剤、調整を行い得るだろうとの解釈を
山梨県警察がご判断くださいました。間違っても薬剤師法違反に
ならなくなりました。ごくろうさm
899卵の名無しさん:2011/10/19(水) 07:37:54.29 ID:nw8o3Vqe0
今日も病院警備員行ってくるか
900卵の名無しさん:2011/10/19(水) 09:46:52.95 ID:7Ff5ur5R0
医師法違反 懲役3年
傷害罪   15年以下の懲役

医療過誤--->傷害罪、傷害致死罪、業務上過失傷害、業務過失致死、重過失罪
東電への傷害罪の飛び火がそんなにこわいか 
山梨県警 <----ヘタレ 大衆迎合主義w
901卵の名無しさん:2011/10/19(水) 23:25:43.24 ID:xcjh2Yrr0
勝手にな投与量を見逃すチェック体制の不在、病院の管理体制のずさんさ
自分の責任を人ごとみたいに記者会見した放射線部長とやらw
902卵の名無しさん:2011/10/20(木) 19:44:59.38 ID:WZcHpM2i0
何か胃潰瘍の薬飲んでたら胃良くなった気がするんだが、
胃ガンの初期症状って一過性のときとかある?

いや、心配なら検査しろってことには変わりないんだけど・・・。
903卵の名無しさん:2011/10/20(木) 22:33:00.09 ID:ETWj8BgVO
がん患者です。ちょっと質問です。

3門照射ってなんですか?
904卵の名無しさん:2011/10/20(木) 22:39:49.11 ID:x30Yki1V0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
放射線ホルミシス第一人者・服部禎男先生と
アセンションのエハン・デラヴィさんの共同講演会の動画です。

「放射能とDNA」
 放射線ホルミシスとDNAの修復能力について詳しく解説。放射能に不安を抱いてる人、疑問を感じてる人は必見です!めちゃおもしろい〜♪
↓↓↓↓
http://www.ustream.tv/recorded/17862990

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
905卵の名無しさん:2011/10/20(木) 23:35:23.81 ID:WZcHpM2i0
>>903
三方向から放射線を照射することだよ
ガンだけに効率良く照射すできるように、三方向から照射します!
リスク臓器への照射を避けるって意味でもある!
正常な臓器や細胞まで被曝させてしまったら効率悪いからね!
906903:2011/10/21(金) 00:20:03.50 ID:Vnd8oI/YO
>>905
なるほど。ありがとうございます。
乳がん(リンパ節転移あり)で放射線治療中なんですが、明細書に『3門照射』って書いてあります。
乳房に2方向と鎖骨に1方向で3門照射って事ですか?

鎖骨周辺の肌の色が変色してないので、乳腺の主治医が『鎖骨にもかけてるのかなー?』と不安になる事を言っていたので…。
907卵の名無しさん:2011/10/21(金) 00:50:09.09 ID:T/JGmbb20
>>906
おそらくハーフビームを使って乳房に2方向(接線照射)と鎖骨に1方向(前方照射)してるんだと思います。
2ヶ所を同時に治療しているから請求上では3門照射になってるんでしょう。
あと治療計画にもよるけど、照射方法や使用するエネルギー等によって各々の皮膚の影響って変わってきます。
不明な点があれば主治医もそうだけど、治療医、治療技師、治療看護師などに聞けば丁寧に教えてもらえると思いますよ〜。


908卵の名無しさん:2011/10/21(金) 01:40:11.18 ID:CVElhe/C0
前立腺がんです。
小さな針の放射能?を何本か入れられました。
死ぬまで抜けないということですが、がんが治った
後は放射能はいらないような気がしますが。
害にはならないのでしょうか?
909卵の名無しさん:2011/10/21(金) 01:50:40.86 ID:Vnd8oI/YO
>>907

ありがとうございます。
理解できました。
910卵の名無しさん:2011/10/21(金) 06:32:03.56 ID:Grcuim+D0
>>908
半減期が短い核種を使いますので、治療が終わった頃には、ほとんど放射線は出ません。ご心配なく( ´ ▽ ` )ノ
911卵の名無しさん:2011/10/21(金) 09:25:28.51 ID:mXzZKOml0
おまえら本当に貧乏なんだな・・・
技師も2極化されてきたか・・・
薄給で搾取されるのみ
912卵の名無しさん:2011/10/21(金) 09:53:42.04 ID:tmp9Y2E/0
んーでもラクだし、責任も医師ほど大きくないし
座ってる時間長い割には十分な給料もらえるし
患者からは感謝されることも多いし、まあまあ役に立ってるなと思えるし
これはこれで良い仕事だと思うよ感謝感謝
913卵の名無しさん:2011/10/21(金) 10:10:42.49 ID:8kEc0I/k0
朝から患者少ないし暇だわー
スタッフ減らせよ
914卵の名無しさん:2011/10/21(金) 10:16:28.54 ID:liWF70iJ0
>>910
安心していいんですね。ありがとうございました。
915卵の名無しさん:2011/10/21(金) 16:55:32.81 ID:Ulu4BqlhO
TBの患者に接触者として職員の胸写を撮るときに、照射録って必要なのか?
916卵の名無しさん:2011/10/21(金) 16:56:09.12 ID:dD6LM31U0
必要だよ
院長の名前で全職員のさくっと作っとけ
917卵の名無しさん:2011/10/21(金) 21:05:48.91 ID:xIUGCNgX0
>>916
あ、それ放射線科で作るの?
俺、看護科に照射録渡して丸投げしてたわ。
918卵の名無しさん:2011/10/22(土) 09:05:05.57 ID:SL7z/HvN0
作るのは医療秘書ってのかね
クラークさんってのに頼んでるよ
普段の職員検診と同じの用意すればおk
919卵の名無しさん:2011/10/22(土) 09:31:54.14 ID:4htOYCyl0
われらは貧困
われらは底辺
われらはスイッチ
われらは不要
われらは釣られる
われらは頻尿
われらは胃癌
われらは暇
われらは月給泥棒
われらは低能低気圧
われらは偉いと自称
われらは専門卒
われらは氷河期
われらは医療職?
われらは任期付き採用
われらは盗撮
われらはロリコン
われらは生き恥
われらは過剰投与
われらは手足
われらは絶滅する
920卵の名無しさん:2011/10/22(土) 09:48:52.04 ID:0Y3FsYSB0
男の受験生ですが看護師、理学療法士、技師、管理栄養士のうちで需要、給料、仕事のきつさをランク付けしてほしいです。因みに病院にコネがあります。
921卵の名無しさん:2011/10/22(土) 10:23:46.53 ID:COYBuGe6P
>>920
すべてにおいて医師だな
922卵の名無しさん:2011/10/22(土) 10:26:30.59 ID:4htOYCyl0
>>920
われらは釣られ名人
われらはそれでも釣られるアホ

われらは一番需要が低く
われらは就職氷河期どころか凍結期
われらな年収98万円
われらは土方じじばば移動で腰椎ヘルニア
あとはぐぐれ
923卵の名無しさん:2011/10/22(土) 10:50:30.93 ID:oI++XDfy0
何度でも釣られるバカがいるな
924卵の名無しさん:2011/10/23(日) 00:41:00.58 ID:pMzaaGdq0
千葉県病院局は21日、県北西部の県立病院に勤務する
男性放射線技師(41)が、女性職員の腰を触るなどの
セクハラ行為をしたとして、地方公務員法に基づく戒告処分
にしたと発表した。
 同局経営管理課によると、男性技師は今年5月、
勤務先の病院で、作業中に女性職員が体をひねった際に
偶然露出した腰部の肌を触った。
男性技師は「軽率だった。スキンシップのつもりで触った」と話しているという。

925卵の名無しさん:2011/10/23(日) 07:50:58.41 ID:TMUMJpMt0
>>924
その程度で、と思ってしまうが余罪が色々ありそう。
926卵の名無しさん:2011/10/23(日) 08:55:11.86 ID:bJ7bk5EhO
たぶん釣ってるほうは
釣ってるつもりはなく本人の主観でいっただけで
釣られてるほうは心にグサッときたかと、コンプの塊。

41歳の技師と20代の技師が撮影中に女性の体に触れる
と前者がセクハラと訴えられ、後者は許されるのが痛い。
技師は若い時のほうが充実してるかも、年くうと惨め…
927卵の名無しさん:2011/10/23(日) 14:25:27.60 ID:Fn8Z1Bl60
>720
男に用無し、需要有、給料袋、仕事質
看護師姫様、下半身、遊び代、風呂先
理学療法士、上半身、服靴代、マッサージ下手
技師ふぜい、股一点、小遣い、シャワーのみ
管理栄養士、尻のみ、余現物、一緒に
番外
院長愛人2、火遊び、飲み代、3回だけ
928卵の名無しさん:2011/10/23(日) 14:34:09.62 ID:dgKryJc40
>>920
だいたい他職の需要、給料、仕事のきつさなんてわからんだろ。やった事が
そもそも無いんだし。全部の資格を持って仕事もすべて経験してる香具師なんて
いないし。
929卵の名無しさん:2011/10/23(日) 15:37:53.51 ID:TTrw2uSl0
透析クリニックで放射線技師がいないのって問題ありますか?月1のレントゲン撮影をナスや臨床技士、無資格の検査技師が行ってるのですが。
930卵の名無しさん:2011/10/23(日) 15:55:23.41 ID:FDMbAO1v0
透析クリニックに放射線技師がいない ← 全く問題無し

月1のレントゲン撮影をナスや検査技師が行う ← 法律違反で告発するべしw
931卵の名無しさん:2011/10/23(日) 16:04:44.12 ID:TTrw2uSl0
>>930
どこの機関に通報すればいいのですか?静岡県なんですが。
932卵の名無しさん:2011/10/23(日) 17:11:06.71 ID:S01bBWqB0
そんなこと開業医や歯科医院は普通にやってるし
保健所の監査もパスしてるんだから告発しても無駄
933卵の名無しさん:2011/10/23(日) 19:17:56.79 ID:AgA+jAv50
結局、将来的、福利厚生、など含めて給料が良い病院ってどんなとこなんだ?
デカけりゃいいって問題でもなさそうだし、国立よりも地方公務員扱いの方がよかったりするし
一概には言えないとしても
民間、国立、大学、デカイ私立どの病院が良いんだ?
東京大学附属とか国立で大学病院とかが最強なの?
934卵の名無しさん:2011/10/23(日) 19:35:22.81 ID:rizqiWHU0
>>929

うちじゃ、
患者誘導・ポジショニング、機器の条件設定は
看護師や検査技師が済ませておいてドクターコール。

呼ばれた医師がボタンを押しています。
935卵の名無しさん:2011/10/23(日) 19:49:03.76 ID:x0nLq9aM0
フリーで放射線技師として生計を立てている方いますか?
月どれくらいの収入を得ているのでしょうか。

知り合いの女性技師がフリーなのですが
毎月40万ほど稼いでいるそうなので・・・

驚きました。
936卵の名無しさん:2011/10/23(日) 20:18:03.65 ID:DJTpPWkE0
今、マンモが流行ってるからね。
都内近郊でAMバイトで2万〜、1日で3万ぐらいもらえる。
派遣会社通すと紹介料を取られるから
病院もなるべく個人でバイトを依頼したい。

顔が広くて、認定もってれば40万ぐらいすぐ稼げる。
フリーだと年金、保険が高いけどね。
女性で会社を立ち上げた人もいるよ。
937卵の名無しさん:2011/10/23(日) 21:11:37.86 ID:f9IvN4Hj0
>>935
いいなあ、やっぱマンモ最強だな
938卵の名無しさん:2011/10/23(日) 21:12:12.42 ID:x0nLq9aM0
それは放射線技師の紹介や派遣の会社ですか?

教えてほしいです。
939卵の名無しさん:2011/10/23(日) 22:01:45.19 ID:3dfZGDa00
>>922
>>927 は何だ?
>>928 おまえ糞マジ 余裕もって生きよ
>>929 〜 >> 932, >>934 他職の釣りには免疫満タン、蚊が刺したか? ぐらいもなかですたい
>>われわれはアホだ、が楽でそこそこ人生w
940卵の名無しさん:2011/10/23(日) 23:19:50.29 ID:zEo7kiUb0
個人線量の測定結果用紙、去年の分捨てたかもしれんww
永年保存だったよな?
それとも写しなら保存義務は無かったっけ
941卵の名無しさん:2011/10/23(日) 23:41:01.09 ID:DJTpPWkE0
バイトは口コミでやる方がいい。
派遣通すと3〜5k持ってかれる。
経営者から考えればない方がいいから。

勉強会や講習会で知り合ったり
業者さんだったり。
後、漏洩線量の測定会社。

女性だったら今売り手市場だね。
10年後はわからないけど。
942卵の名無しさん:2011/10/24(月) 06:34:57.83 ID:RQD4jPBt0
技師の仕事中にやらかした一番でかいミスって何?
943卵の名無しさん:2011/10/24(月) 08:31:36.72 ID:cVyp87tv0
>>942
暗箱(フィルム保管庫)のフィルムを全部カブらせてしまった件。
944卵の名無しさん:2011/10/24(月) 08:40:06.48 ID:mDY/VUk60
技師になったこと
945卵の名無しさん:2011/10/24(月) 09:18:56.03 ID:Uo8jqTWE0
>>933
国立の大学病院は、法人化されてるから、もう公務員じゃないし
946卵の名無しさん:2011/10/24(月) 10:28:45.92 ID:jIapWQJ50
>>942
嫁選び

ナースに声を掛けるのもいいが、十分に吟味してからにしろよ!
947卵の名無しさん:2011/10/24(月) 12:18:19.07 ID:Wad9kR/C0
>>942
患者間違い
○○さんですよね?って聞いてんのにはいって言うなクソが!
948卵の名無しさん:2011/10/24(月) 12:54:02.43 ID:SQ0FztriO

週3日健診センターでパートしてる。

マンモなんだけど
時給2800円てどうなの?

安い?
949卵の名無しさん:2011/10/24(月) 13:55:38.13 ID:XORJaOaD0
むしろ貰いすぎ
950卵の名無しさん:2011/10/24(月) 14:26:01.41 ID:3pnEclQT0
>>947
少子高齢化でお年寄りが増えてお耳が遠い方が
多くなったのでは?語りかけられるとつい頷く方が多いよ。
いま、お名前を質問して確認する施設が多いと思うけど
その質問にもただ頷くだけの患者さんもいらして
むずかしい時代になった、相当の気配りが要求される時代になったと
感慨にふける今日この頃であって。おわり
951卵の名無しさん:2011/10/24(月) 17:07:06.24 ID:JQmfr3FD0
>>945
まじで!?
公務員じゃないのか〜
国立病院も国家公務員扱いにならないの?

もうこの道進むしかないからいくらか良いとこ就職したいんだが。。。
952卵の名無しさん:2011/10/24(月) 17:56:56.64 ID:FAmQ2WAr0
>>935>>936>>937
ふふ、緒戦は目先の金。永続的に稼ぐことが困難な時代。技師という職業の視野では大成せず。
大金を掴む事なかれ。

この意味解らぬもの、それなりの人生。
953卵の名無しさん:2011/10/24(月) 19:36:29.45 ID:MxlTGkuU0
>>951準公務員って感じだと思う。給料とか結局公務員に準ずるから
954卵の名無しさん:2011/10/24(月) 23:14:43.58 ID:bGF4zCkV0
>>952
確かに技師として上は目指せないな
でも女性なら結婚もあるだろうし
主婦になってからでもパートや再就職で生かせるマンモはやはり強いと思う

都内の健診施設のパート募集はほとんど女性
しかも胸部、マンモ、マーゲンの3点セットが多い

やはり結婚までに最低この3つを覚えたほうがいいと思う
マンモの認定があれば尚いいだろな
955卵の名無しさん:2011/10/25(火) 06:43:50.42 ID:ToVQ7vMU0
>>951
経営の安定した民間が一番。だが、潰れるリスクあり。公立病院が閉鎖されるご時世なので、どっちもどっちですけど。
956卵の名無しさん:2011/10/25(火) 08:38:32.31 ID:ymOcTSDr0
公立病院が潰れた場合、その技師どうしてるの?
経験者います?
957卵の名無しさん:2011/10/25(火) 08:59:15.11 ID:6u/8CxSC0
たしか銚子は解雇だったような・・・
うちの県だともっと大きい公立に吸収されたり民間に売却されたりで、いきなり潰れることはない
うちの病院も人件費莫大なのに朝から暇だし、時間の問題か
958卵の名無しさん:2011/10/25(火) 09:00:01.09 ID:KOJnZWtA0
マンモの認定とっても5年で更新
この時に日常業務でマンモ撮ってないと講習と試験受けるのも厳しい
だから結婚して育児なんかしてたらあっちゅーまに失効するよ
マンモはマンモで厳しい世界なんだ
959卵の名無しさん:2011/10/25(火) 09:45:31.69 ID:+hcoVQLm0
財団とか社団法人も準公務員って感じで給料いいの?
960卵の名無しさん:2011/10/25(火) 10:22:32.45 ID:7KIUatMl0
大手は産休、育休が法律で決められてるんで女性の現職復帰は常識。
マイホームを建て、子供2人を大学にやるには共稼ぎ必至。
今の女性技師パート募集は募集要項読めば大手施設の産休、育休の穴埋と
わかる。中小、零細の募集はマンモで「院長さん」が一稼ぎってとこじゃないの?
女性はコツコツ勉強するから国公立大は女性がしめて、また国公立大の方が
圧倒的に大手採用が多いから、女性の比率が5:5ぐらいにはなるでしょ。
ま、それくらいになると女性の肌wに触れられる女性技師にとってマンモ
乳腺エコーは2種の神器で必須でしょうな。しかし、大手なら継続研修
の勉強時間もそこそこあるでしょ、昼からそこそこ暇だからw
961卵の名無しさん:2011/10/25(火) 11:30:38.51 ID:dXb4kDit0
正直言って男性技師にマンモとられたくない
962卵の名無しさん:2011/10/25(火) 11:52:45.85 ID:YJI/9cXV0
美人技師のチンコグラフィとかあったら大繁盛しそうだな
勃たないよう予め抜いてくれたり・・・

暇だとくだらないこと考えてしまうな
963卵の名無しさん:2011/10/25(火) 12:12:13.48 ID:KOJnZWtA0
>>962
12Nですけどよろしいでしょうか?
964卵の名無しさん:2011/10/25(火) 13:12:48.03 ID:Mb5nrxBY0
>>962
あまり飛ばすと嫌われるぞ
ゴムつけてしてもらえや
965卵の名無しさん:2011/10/25(火) 13:25:59.96 ID:yA7z6YWYO
12Nワロタ

120Nだろ
966卵の名無しさん:2011/10/25(火) 14:41:23.55 ID:lbJJ4nxr0
>>954
私からすると,この御時勢資格があり安定した収入があるだけでも十分に良い。
しかし、それで満足するようでは余りにも無能。男なら稼げ。
敢えて言おう。医療の常識は世間の非常識。この意味が理解できる奴は大成し
見合った収入が付いてくる。

家や車を安易に買うような時代ではないぞ(キャッシュは除く)
967卵の名無しさん:2011/10/25(火) 20:10:35.96 ID:uuTYPRS90
良いこと言うなあ・・うむ

だが技師って1から目を通してて
変人が多い、気色悪い、疎い・・

968卵の名無しさん:2011/10/25(火) 20:39:35.28 ID:p5epdsCk0
放射線技師って需要これからあるの?
969卵の名無しさん:2011/10/25(火) 23:00:28.53 ID:UkY6Y8LP0
>>959
給与良くない。準公務員でもない。準公務員なのは東京都保健医療公社
みたいな自治体主体の財団でしょ。
970卵の名無しさん:2011/10/25(火) 23:03:04.47 ID:UkY6Y8LP0
>>968
需要は減る事はあっても増えることは無いでしょ。病院が続々
閉院になってる所も増えているわけだし。まあ放技師に限らない
けど。
971卵の名無しさん:2011/10/26(水) 00:21:09.42 ID:Nu2SXbUt0
しかし大学は増える。
この不思議さよ。
972卵の名無しさん:2011/10/26(水) 00:46:13.34 ID:mgZcJVCx0
>しかし大学は増える。

国家資格が取れ、医療系だから就職率がよく安定してる
などと嘘をいって学生が集めやすいからな。

まさしく詐欺そのものだ。
973卵の名無しさん:2011/10/26(水) 01:04:05.37 ID:ijBQ9Y7K0
マレーシアみたいに、医師免許取ってアメリカに看護士として脱出、
って手も使えないしな。
974卵の名無しさん:2011/10/26(水) 05:57:00.81 ID:84QtQZFU0
>>970
そうですか.. どうしよう..
975卵の名無しさん:2011/10/26(水) 06:19:05.54 ID:UT1OBvbe0
国内の医師は安泰だね。国立大医学部でも半分は女医だからな。
女医は結婚すれば大半が常勤医辞めるからな。結婚相手を探しに
きてるようなもんだし。だから慢性的な医師不足になる。
女性進出の多い職場は皆、この状態だ。
976卵の名無しさん:2011/10/26(水) 06:22:13.66 ID:UT1OBvbe0
>>972
まあ資格は取れるからな。就職完全保証なんてうたってたら
詐欺だろうけどそんなところは無いし。就職できるかどうかは
個人次第と責任転嫁だろ。
977卵の名無しさん:2011/10/26(水) 06:44:23.68 ID:2MRiA62K0
診療放射線技師総合スレッド11
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1319579016/
978卵の名無しさん:2011/10/26(水) 08:49:58.27 ID:jkoO6pAa0
>>975
それは余りにも安易な考えだ。2019年まで一時増員が決定。
故に2020年以降は10年目選手が登場し始める。故に現役の若手(現役医学生〜8年目)は専門医は勿論のこと
サブスペシャリストとしての専門を勉強せねば淘汰は必然。
専門医取得後の選択が分岐点となる。
日本国の医師は非常に崇拝されている。だが中華圏内ではどうだろうか。
答えはNOである。まったくもってNOである。多くの移民が国内に流れ始めている。
そうなると上記までの流れにより自ずと答えは見えてくる。
政府と医師会の関係性のみ。
女医の大半が結婚して退職?結婚相手を探しにきている?
ふふふ失笑 もはや、そういう時代ではない。
医療の常識は世間の非常識である。
979卵の名無しさん:2011/10/26(水) 10:14:11.58 ID:+1yxFFCh0
>>978
わたしも同感。TPPという文脈で。
人、制度の自由化も原則行われる。
免許制度とう非関税障壁で、これまで守られてきた
医師などの高賃金の専門職も低賃金の国から侵入に
戦々恐々としている。医師会の反TPPキャンペーンの
理由はそこ。日本の常識世界の非常識。
980卵の名無しさん:2011/10/26(水) 13:39:58.73 ID:BeQdR9yG0
>>966
>>978
同一人物ですよね?絶対に技師ではないですよね?
仮にそうなら僕が見てきて技師像と余りにも剥離がありすぎます。
経歴や年齢・職種・年収などを参考に聞かせてください。
981卵の名無しさん:2011/10/26(水) 15:04:05.66 ID:k1PzySjF0
転職先を探してて出身大学付属病院の求人を見つけたんだが、最長平成30年までの任期付だ
技師が余ってるのはわかるんだが、技師の人件費程度であからさまに看護師と差をつけるのはやめてほしいなあ
技師長は人事部に何も言う権限ないんだろうか
こっちにも人生プランがあるんだよ
982卵の名無しさん:2011/10/26(水) 15:06:21.11 ID:owWlmTxL0
まともな人生考えたらそもそもこの仕事やらんでしょ
983卵の名無しさん:2011/10/26(水) 15:13:07.50 ID:j6LduNAI0
臨時→聖職って人事評価が一般的なの?
それとも臨時集めて試験やったりしてるの?
984卵の名無しさん:2011/10/26(水) 19:41:22.50 ID:Nu2SXbUt0
小泉政権下、規制緩和策として港湾労働者、警備業務などの派遣禁止ギ用務
であったた医療職が紹介予定派遣という名のもとに実質派遣が可能になった。
この紹介予定派遣というのが雇用側に全く都合のよい制度である。紹介予定派遣とは
とは正規雇用を【前提とし】一定期間非正規職員として勤務しその一定期間に至った時点で
「雇用者と紹介された者が【共に】に合意したときのみ正規職員として
採用するという仕組みだ。建前上、被雇用者が職場環境、処遇に不満があれば
正職員としての採用を拒否できると、いかにも被雇用者が有利なように強調されるが
雇用者にとっては何のことはない期限付きパートである。期限が来ればただ首を
きればいい。しかも、被雇用者は正規採用を夢見て自ら過酷な労働を買って
出て雇用者のご機嫌とりに汲々とするわけだ。
精神的ストレスも大きいし、いっそのこと期限付き採用、期限が来たらさよなら
という採用の形がいいという、とんでもないシロモノだ。国立大学機構がこの
パターンだが優秀な人材の流出に気づかないのが不思議だ。病院経営が第一で
とにかく人件費抑制、大学病院の持つ教育、研究という目的を放棄した
仕組みだ。いずれこの国は、目先の銭勘定で崩れていくのでしょうね。
985卵の名無しさん:2011/10/26(水) 19:47:12.96 ID:eQR7wnN90
>>984
長い三行でまとめろボケ
986卵の名無しさん:2011/10/26(水) 22:22:40.02 ID:DRu5p9fxO
頭の悪い奴は話が長い



ってお兄ちゃんが言ってた!
987卵の名無しさん:2011/10/26(水) 22:41:12.71 ID:UT1OBvbe0
誰のためにもならない外国人看護師受け入れ制度
http://opinion.infoseek.co.jp/article/782
受け入れ施設にはメリット少
2008年から始まった看護師らの受け入れは決して順調に進んでいない。
988卵の名無しさん:2011/10/27(木) 00:34:26.71 ID:Nk2tsnCX0
「日本語」っていう高い非関税障壁があるからなあ。
989卵の名無しさん:2011/10/27(木) 01:05:51.90 ID:M1XUgA6W0
医学部医学科の定員増加も1.5倍というのも現実的でない。医学部では実験、
解剖などの実習がありそれらの部屋は現行の人数分用に作られているため
拡大・増築は不可能。新たな実習室を作るにしても地方なら可能としても
都心部では無理。教室自体も同様。現行の部屋に詰め込むとしても10%が
いいところ。無理しても20%程度か。いずれにしてもその半数は女子だから
医師増員してもあまり意味が無い。
990卵の名無しさん:2011/10/27(木) 08:21:00.19 ID:mqOEQ0LfO
神戸〜
991卵の名無しさん:2011/10/27(木) 08:44:29.06 ID:Dq0OJmaV0
>>984
>>989
自分の能力以上にみせようとする人間の典型的ですね。

>>980さんいますか?
992卵の名無しさん:2011/10/27(木) 09:00:10.85 ID:fU1RnTb/0
ここの風評被害とかほざく原発安全厨プロ市民に一人一言きっついお叱りの言葉をおぬがいします
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1319335491/l50
993卵の名無しさん:2011/10/27(木) 09:12:49.34 ID:ASHNA2OI0
>>984
なかなか現状がわかりやすい乙
3行以上よめんボケもいるんかw
994卵の名無しさん:2011/10/27(木) 11:11:11.65 ID:wFqoHFtx0
今日はわりと仕事あったな
コーヒーとお菓子が旨いわ
昼からは寝る
995卵の名無しさん:2011/10/27(木) 13:58:07.96 ID:RlkgFvgk0
>>994
お菓子食うの早くねーか?
さすがの俺もその時間は働いてるわ
996卵の名無しさん:2011/10/27(木) 13:59:26.07 ID:RlkgFvgk0
>>993
常套の煽りにマジレスですか…
半年ROMれ
997卵の名無しさん:2011/10/27(木) 14:51:27.84 ID:oBvNhAiV0
技術学会の抄録見てると同級生のみんなは研究熱心だなあと感心する
自分は技師会にも入ってないし勉強も一切してないぜ(キリッ
998卵の名無しさん:2011/10/27(木) 15:42:04.73 ID:ZVRg0PcX0
>>991
980ですがどうされましたか?
詳細でしたら次のスレッドでお待ちしております。
999卵の名無しさん:2011/10/27(木) 17:15:49.55 ID:gOrxAbc+O
1000卵の名無しさん:2011/10/27(木) 17:16:55.83 ID:gOrxAbc+O
>>1000なら俺の将来安泰
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。