1 :
卵の名無しさん:
2 :
卵の名無しさん:2011/03/20(日) 15:53:31.43 ID:1tcR0ahx0
3 :
卵の名無しさん:2011/03/20(日) 16:13:53.52 ID:01idKJG/0
>>1乙です
【支援情報】自治医科大卒業生第一弾
http://news.ibc.co.jp/item_15772.html 日本全国で地域医療を支えている自治医科大学の卒業生が被災地での医療支援に立ち上がり、支援の第一陣が
20日に被災地入りします。第一陣では、東京、鹿児島県、長野県などの医師6人が岩手県の藤沢・千厩地区と釜石地区、
宮城県の登米地区に入る予定で、20日午前9時に東京のヘリポートから被災地に向けて出発。被災地では不足のため
生命を左右しかねない医薬品の提供や被災住民の精神的サポートを含む幅広い診療、疲弊しつつある現地の医療スタッフの
支援を行うことにしてます。また、第一陣以降も今後半年間継続的に支援をすることにしています。
4 :
卵の名無しさん:2011/03/20(日) 17:48:35.38 ID:q7LY7cbxO
>3
看護師とかも自治医にはいないのかい?
医師だけ?
5 :
卵の名無しさん:2011/03/20(日) 17:52:59.77 ID:Qe+YbVSX0
6 :
卵の名無しさん:2011/03/20(日) 18:39:00.92 ID:J5Ky5M9y0
7 :
卵の名無しさん:2011/03/20(日) 19:15:00.33 ID:01idKJG/0
8 :
卵の名無しさん:2011/03/20(日) 19:47:27.73 ID:nA/z4fp0O
いい加減な事言うなよ。菊田は自由党時代から小沢直系の議員。仙石とは殆ど関連もなく反管の立場。
事実に反するデマ流してお前まともな人間じゃないな
9 :
卵の名無しさん:2011/03/20(日) 23:23:05.33 ID:ZWj3yFwQ0
黒岩知事になったら、特区、混合診療、医療ツーリズム、NPなど
メニューが増える。住民のためを思ってくださる。
看護師全員とスーパードクターがお好きな黒岩知事。まともだが平凡な医師は
奴隷だ。軽症はNP。重症はスーパードクター。普通の人の普通の病気は?
10 :
卵の名無しさん:2011/03/21(月) 00:40:33.06 ID:YYVGiHs+0
11 :
卵の名無しさん:2011/03/21(月) 00:43:54.66 ID:PkVwEI5I0
>>8 でも、地震で苦しんでる人そっちのけでバカンスしてたのは事実なんでしょ?まともな公人じゃないよな。
12 :
卵の名無しさん:2011/03/21(月) 01:13:36.36 ID:uHcjElPB0
だよな、地震は天罰とか言ってた自民党系都知事もいるしな
13 :
卵の名無しさん:2011/03/21(月) 12:04:16.63 ID:ytcXnP1I0
地震が天罰なら、じゃあ、三陸の人たちが毎日殊勝な生活してか神と仏を崇め
てたら地震も津波も来なかったのかっつう話
14 :
卵の名無しさん:2011/03/21(月) 12:36:26.32 ID:7YgcbWfKP
自然からの警鐘とかそういう言い方しろよな
15 :
卵の名無しさん:2011/03/21(月) 12:46:14.61 ID:g7wy5+zQ0
天命と天罰の区別もつかかない、馬鹿知事の話はもういいぜ。
16 :
卵の名無しさん:2011/03/21(月) 12:52:41.29 ID:dBxpmZ6o0
天罰なら逃れようもないからスーパー堤防もいらねえよなあ、、、
17 :
卵の名無しさん:2011/03/21(月) 13:17:44.64 ID:g7wy5+zQ0
18 :
卵の名無しさん:2011/03/21(月) 13:37:23.02 ID:w0F1JgKE0
津波で全滅の、女川、南三陸、気仙沼、陸前高田、大船渡、釜石、宮古。どこも心の
僻地認定されたことのない普通の田舎。理不尽や・・・・。
19 :
卵の名無しさん:2011/03/21(月) 13:45:02.26 ID:Ms5zWRYD0
20 :
卵の名無しさん:2011/03/21(月) 16:02:30.02 ID:cWdufizG0
ところでケケφは義援金を払ったんだろうな
それから選挙時にプライベートジェットを乗り回していた議員も、日本を脱出せずちゃんと東京で活動しているんだろうな
21 :
卵の名無しさん:2011/03/21(月) 18:12:48.40 ID:1iNj/LAX0
22 :
卵の名無しさん:2011/03/21(月) 18:51:57.52 ID:+RlxpdAJO
前スレ見たけど福島は全く揺るぎないなw
23 :
卵の名無しさん:2011/03/21(月) 18:53:09.29 ID:qX7BAjuo0
>>19 群馬は総理が何人も出ている県だからね、気合の入り方が違うよ。
24 :
卵の名無しさん:2011/03/21(月) 20:08:59.62 ID:AkhH1lca0
>>22 富岡警察署(現・双葉警察署)の署長室にはまだあの県警本部長賞が飾られているのだろうか?
因みに第1原発より南南西に約10km、第2原発より北西に約3km
25 :
卵の名無しさん:2011/03/21(月) 21:02:25.24 ID:8oqtlgFR0
>>24 まさしく原発銀座だね。心の僻地の中心地。
26 :
卵の名無しさん:2011/03/21(月) 21:14:51.59 ID:LFEhzqz40
>>24 亡くなられた妊婦の夫は、東電社員だったように記憶してるが・・・
今も現場で働いているのかな
27 :
卵の名無しさん:2011/03/21(月) 22:01:05.51 ID:1iNj/LAX0
28 :
卵の名無しさん:2011/03/21(月) 22:23:39.68 ID:1YwZQpP90
29 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 00:35:45.57 ID:msAJ8dTM0
30 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 07:34:19.86 ID:poNl5ASL0
31 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 08:49:20.74 ID:Yb1WLnMo0
大変だな。尊敬するわ
32 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 09:36:45.96 ID:h5N24cDZO
これで残業代もなし、給料も遅配だったらどうするのだろう?
33 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 09:53:21.09 ID:oI182QWz0
>>29 これは警察官に感謝した方が良いんじゃねーか?
薬を届けて帰ろうとすると、今度は医者側が、
「何で診て行かん?被災者の命を見捨てるんだな?」
と言われるのが心の僻地。
あ、すまん岩手県か。なら大丈夫かも知れん。
福島県なら確実にそう言われそうだろ?w
34 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 10:16:51.33 ID:SCyoN7+PP
もう公助を期待するレベルではないから警察の判断は正しい
35 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 10:20:36.62 ID:Yb1WLnMo0
______ ___________
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
36 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 10:31:36.40 ID:Yb1WLnMo0
ごめん誤爆した
37 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 11:57:03.53 ID:gM5cTe0Y0
38 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 12:11:33.57 ID:HF2R0Rm9O
大野病院の産科医を、県職員総ぐるみで「医療ミスあり」「過失あり」にでっち上げ、医師賠償保険を保険金詐欺。
産科医が、DQN遺族に土下座を強要されても、県職員は「知りません。医者が勝手に謝っただけ」
無実の産科医をに病院で手錠かけた県職員(警察)への手柄には、県警本部長賞表彰で対応。
そんな福島県の公務員様が、何だって???
一産科医の人権は平気で蹂躙できたくせに、自分の権利主張はいっちょ前だな。
福島県、廃止でよろし
39 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 13:04:45.39 ID:TgOGOLTIO
では我が新潟県が頂こうか
40 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 13:07:20.86 ID:NdLTG02c0
ふぐすまは民度も低い。
言うまでもなくその民度の低い県民の公僕のレベルも低い。
41 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 14:59:59.74 ID:6lI0rnFY0
42 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 16:33:07.31 ID:oI182QWz0
今はただ、スクラップアンドスクラップ。
すべてをぶち壊すことだ。
諸君、私は諸君を軽蔑している。
このくだらない医療を、そのシステムを、支えてきたのは諸君に他ならないからだ。
43 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 16:45:48.18 ID:wSIuuHAL0
44 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 17:14:15.01 ID:SCyoN7+PP
45 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 17:24:00.12 ID:6lI0rnFY0
46 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 18:22:59.04 ID:6lI0rnFY0
47 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 19:57:56.11 ID:bnMYmn2S0
転載許可されたので転載 m3より
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
双葉病院の医師です
投稿者: 聖地の被災者
[0001] 11/03/21_0001591346
閲覧人数 4599
私は今話題になっている双葉病院の医師です。
私自身避難先の病院にいますが、やっとこの掲示板を読み書きする余裕ができました。とりあえず私が経験したり院長から直接聞いた情報を
書きます。賛成も反対も要りません。 皆様に事実を知っていただきたいと思います。
双葉病院は350床の精神科病院ですが、地域の認知症の患者さんを多数受け入れており、約半数が老人で寝たきりも多く、TPNの患者さんがが
20数名、経管栄養が30名以 上いました。
3/11の地震直後に電気・ガス・水道は止まったものの、病院の建物は無事で、職員・患者さんに全く怪我はありませんでした。海岸から離れて
いるため、津波の被害も全くあ りませんでした。
地震当日は帰宅困難な職員が泊り込み、救援物資が届くまで食事や経管栄養の回数を減らす、点滴速度を下げるなどの対応で凌ぐことにしました。
しかし翌日、原発事故のため第1原発から2キロだった避難指示が10キロになり、病院が避難エリアに入ってしまいました。このまま病院に留まって
いても避難エリア内のライ フラインの復活や救援物資は全く期待できないため、大熊町に避難のバスを依頼しました(大熊町はバスを依頼
するまで病院の職員と患者さんが残っていることを知りませんでし た)。
町から大型バス5台が来たため、自力で歩ける患者さんを中心に209名の患者さんと私を含め数十名の職員が5台のバスと数台の病院の車に乗って、
数日分の薬と非常食を積ん で大急ぎで避難しました(避難したのは最初の爆発の2時間前でした)。この時は一時的な避難で、病院に数日以内に
帰ると思っていました。私たちの出発時に院長は病院に間違 いなく残っていました。
48 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 19:58:13.82 ID:bnMYmn2S0
続き
最初に避難した209名の患者さんと職員は三春町の避難所(学校の体育館)で一泊し、翌13日にいわき市にある関連病院にバスで避難しました
(2名の患者さんは避難所で家 族に引き渡しました)。いわき市に避難した患者さんは、多くの病院の先生方のご協力を得て、殆どの患者さんが
1人も亡くなることも病気が悪化することもなく茨城、埼玉、東 京、山梨、神奈川の病院に無事入院させていただくことができました(茨城と山梨の
先生方はバスをチャーターして迎えに来ていただきました)。
また、患者さんを連れて各病院をバスで回ると、「空のバスで帰るのはもったいない」といってたくさんの支援物資を乗せて頂きました。ダンボールに
書かれた「ガンバレ!」と いうメッセージを見て涙が出るほど嬉しかったです。
さて、病院に残った院長と数名のスタッフは、1回目の水素爆発の後も電気も水道も通信手段もない(携帯も公衆電話も不通)病院で点滴やオムツの
交換をしつつ次の救援を待っ ていたそうです。
自衛隊の救援が来たのは、丸2日後の3/14の午前で、近くの老健の入所者98名と双葉病院の寝たきりの患者さん30名をバス8台で連れて行きました。
その後院長を含む4 名が警察官と共に次の救援を待っている間に3回目の水素爆発があり、3/15午前1時に警察の車で強制的に川内村まで
避難させられたそうです。
院長一行は川内村から再び病院に戻ろうとしましたが、避難指示のエリアということで戻ることは許可されず、1回目とは別の自衛隊員だけで
最後まで残された90数名の患者さ んを避難させたそうです。自衛隊によって避難させられた患者さんは、名前も病名もわからない状態で
医療機関や施設に収容され、中には亡くなった患者さんもおり、各病院の先 生方にはご迷惑をおかけし、大変申し訳なく残念に思っております。
49 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 19:59:00.41 ID:bnMYmn2S0
続き 3
以上の経過の通り、患者さんが全員避難するまで院長は病院に留まろうとしていたのにもかかわらず、強制的に警察に退避させられたのです。
間違っても患者さんを置いて「逃げ た」わけではないのです。
おそらく最後に患者さんを避難させた自衛隊員の報告を聞いた県の担当者が、何の裏づけも取らず「なぜ入院患者だけがいたか、現段階では
分からない。避難する中で混乱が起き ることはあるが、もし高齢者だけを置いて避難したとしたら許せない」と発言し、新聞が横並びに報道
したものと思われます。後になって県は訂正しましたが、果たしてどれほど の人がこの訂正を知っているでしょうか?
今回の地震では、殆どの病院スタッフが被災しています。家を流されたり家族の安否がわからない状態で患者さんたちと共に避難しサポートを
している中で、病院と院長の名誉を 傷つけ、私たちの心を踏みにじるようなコメントを軽々に発した福島県を絶対に許すことができません。
以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
50 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 19:59:08.31 ID:bnMYmn2S0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
転載お願いします
投稿者: 聖地の被災者
[0038] 11/03/21_0001591885
閲覧人数 1066
たくさんの先生方のコメントありがとうございます。
神田橋宏治先生
この事実は多くの先生方に知っていただきたいので、メーリングリストへぜひ転載してください。
山本周議員の発言はyoutubeで確認しました。院長は地元の民主党議員を通して抗議するとともに、直接抗議して発言の撤回を求めるそうです。
間違えました
投稿者: 聖地の被災者
[0039] 11/03/21_0001591890
閲覧人数 949
山本周でなくて渡辺周議員でしたね。
訂正します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
51 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 20:03:34.47 ID:bnMYmn2S0
52 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 20:29:11.95 ID:nSd/k2ru0
>>50 渡辺周議員って、「学校のプールにガソリンを貯蔵できないか」発言の、あの議員か。
報道2001で「患者さんを残して逃げた医者が居る。トンでもない話だ」か。
53 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 20:51:48.15 ID:rIvy8nD90
とりあえず、一生、福島には近づくまいと。
大野で懲りてると思ったが、全くそうではなかったらしい。そういう発言が条件反射で
出るということはいつも心の奥で医者を上から目線で見てるということ。召使い、使い捨て
のパートとしか思っていない証拠だろ。
嫌なら雇うな
代わりに働くところはいくらでもある
54 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 21:36:53.90 ID:pVOABW5S0
55 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 21:39:02.07 ID:31CAj0zg0
「聖地の被災者」ってのが涙を誘う。
ま、だいたいこの先生が書いているような感じなんじゃないかと
予測はしてたよ。自治体関係者に「確保」されて戻れなくなったんじゃ
ないかって。
しかしホントにふぐすまは糞だな。
56 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 21:39:10.26 ID:6lI0rnFY0
福島県外への搬送、ほぼ終了=屋内退避の入院患者ら−防衛省、医師の同行要請
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032200951 福島第1原発から20〜30キロ圏内にあり、屋内退避が指示されている病院や介護施設の患者や高齢者について、
厚生労働省は22日、ほぼ全員の県外施設への搬送を終えたと発表した。
同省によると、搬送対象となった入院患者は6病院の計約700人。家族の希望や病状を理由に残った
高野病院(広野町)の38人を除き、21日までに周辺6県の病院へ移ったという。
介護施設18カ所に入所していた高齢者計約980人のうち、既に約920人は県外に出た。残る約60人も近く搬送を終える見通し。
一方、北沢俊美防衛相は22日、こうした搬送作業を自衛隊が行う際、専門医が立ち会うよう細川律夫厚労相に要請する考えを明らかにした。
現地の医師不足から、自衛隊の医官が搬送に同行するケースも多く、自衛隊側の負担が増しているほか、容体が急変した際に
適切な対処ができない状態だとしている。
一部自治体の要請で同日から遺体の搬送も始めたといい、北沢防衛相は「搬送が増えれば本来の業務が相当制約される」とし、
省庁間での調整が必要との見解を示した。
57 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 23:03:19.68 ID:SCyoN7+PP
>>47 これは変態新聞のスクープでしたか?
ご存知の先生いらっしゃいますか
58 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 23:05:57.38 ID:SCyoN7+PP
59 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 23:13:48.93 ID:AFAax6h+0
>>57 時事 朝日 毎日 読売 産経 みな出したよ。
福島県の発表なんだからスクープも何もない。
60 :
卵の名無しさん:2011/03/22(火) 23:40:59.08 ID:SCyoN7+PP
61 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 00:49:41.16 ID:fWBi0ycx0
62 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 09:14:44.68 ID:nOsZGvcf0
63 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 09:43:30.87 ID:MLfc/USo0
>>62 ネットのない頃なら、医者の批判で終わってただろうね
64 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 09:56:17.92 ID:/9ovwcRq0
予想どおりだね。
医者を叩けば部数がのびるし、視聴率が上がるんだよ。
そういう世の中だから、適当に働くのがいいんだよ。頑張る奴は馬鹿。
65 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 10:22:08.45 ID:1AvpRVPvO
避難勧告
医師は福島県から退避してください。
また退避した後には、福島県には絶対に近づかないでください。
66 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 13:28:46.16 ID:1jSRutvyP
67 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 14:34:50.56 ID:hwSyBbXa0
68 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 15:08:46.48 ID:8W3fBykmP
>>66 帰るときに職員や新聞に「許せない」と言われるから行かない
69 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 15:37:30.38 ID:NxX3eiWt0
>>65 その勧告、すでに五年前に出てるんですけど。
70 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 16:09:12.23 ID:FMJCphsD0
イレッサの賠償判決だと。
アホだ。
71 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/23(水) 17:04:11.34 ID:l6Q31nzk0
がん患者は放置で
近藤言成マンセー
72 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 17:31:44.71 ID:5u+RPqQR0
直ちに人への影響があったからかなあ
肺がんイレッサ、国にも賠償命令 東京地裁、対応怠る
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032301000630.html > 肺がん治療薬「イレッサ」に重大な副作用の危険があることを知りながら適切な対応を怠ったとして、
> 患者3人の遺族計4人が国と輸入販売会社アストラゼネカ(大阪市)に計7700万円の損害賠償を
> 求めた訴訟の判決で、東京地裁は23日、患者2人の遺族2人に計1760万円を支払うよう両者に命じた。
>
> 2月25日に言い渡された大阪地裁の判決はアストラゼネカの賠償責任しか認めておらず、
> 東京地裁判決は新薬の副作用情報をめぐって国の責任を重く見た判断となった。
>
> 判決理由で裁判長は、国の責任について「(2002年7月の)承認当時、
> アストラゼネカに添付文書に副作用の間質性肺炎が致死的となる可能性があることを
> 記載するよう行政指導しなかった」と指摘。国の対応は違法だったとした。
73 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 18:44:33.89 ID:8xH7RAUc0
抗がん剤で副作用の賠償なんて、もうどの製薬会社も薬出さんぞ。
74 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 19:00:34.85 ID:Ka446LIk0
また判決文も読まずに訴訟や判決を批判するアホが色んな所で大量に釣れるな
75 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 19:06:34.16 ID:+omsS//d0
>>66 ふぐずま医大から派遣したらええやろ。
他府県に頼るなや。
76 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 19:49:02.63 ID:CUXYKle00
しかしトンキンにも糸冬了のお知らせが・・・
77 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 20:26:13.61 ID:8xH7RAUc0
>>74 批判なんてしていない。この判決の結果の将来のことを言っただけだ。
とんでも判決続出で、救急や産科が傾いたように。
全体としては、このスレ上は喜ぶべきことだなw
78 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 20:43:08.20 ID:Ka446LIk0
>>77 分かって生暖かく楽しむのなら別にいいんだよ。そもそも個人の自由の範疇だし。
でも自分のブログとかで訴訟だとかに怒りだす人が結構いるんだよw
まぁ怒っちゃいけないとは言わないけど、あいつらネタじゃなくてどうもマジなんだよね。
しかも明らかに判決文読んでないから、かなりピントが外れた事を言ってるっていうww
79 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 21:31:41.75 ID:/9ovwcRq0
そもそも赤の他人の癌なんてどうでもいいし。訴えられる危険を冒す必要など全くない。
80 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 21:53:03.03 ID:77rGYo46O
あーあこれから癌患者ますます増えるってのに…
81 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 22:04:57.05 ID:40wG4i8N0
>>74 「また判決文も読まずに…」こういう人はよくいるけど
大学時代に、数学とか物理とか法律以前の一般教養を学んでいないんだろうな。
世界に通用しない学者の学説や判決を無批判に暗記して勉強したつもりになって
るんだと思う。中世の人間を相手にしているような壁を感じる。
82 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 22:38:49.62 ID:Ka446LIk0
うまい事言ってると思ってるんだろうなぁ
83 :
卵の名無しさん:2011/03/23(水) 22:48:24.91 ID:arVqYX0w0
84 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 07:42:42.93 ID:tafhDVRt0
>>78 大半の医学生や研修医が判決文原文など確認せずに、
産科や救急を忌避してるよ。
そいつらに、「判決文を確認しろ」って言ってみてよw
85 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 08:36:53.60 ID:WiDWbUQ90
別に判決文を読まないのが悪いんじゃなくて、読まない為に公然とピントのずれたことをしちゃった人ってウケルよねと言ってるんだろ。
86 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 09:32:56.61 ID:/QhnYWAq0
僻地病院を辞めるときに新聞に
「死ねという事か」と書かれた俺が通りますよ…
87 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 09:44:17.90 ID:16qXDwsw0
>>86 病院名(自治体名でも可)プリーズ。
この一帯には近づくなって情報はみんなで共有しようぜ。
88 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 10:17:28.12 ID:sU9Qo3lWO
現在のところ、
福島県全域
奈良県中南部
に、医師避難勧告がでています。
また、
加古川市
東京23区
では、医師避難用意の警報がでています。
他の地域も情報がありましたら、報告してください。
89 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 10:47:08.27 ID:PPc+YytO0
うちの病院スタッフ(看護師や事務)みんな、福島原発は安全停止できるものと思ってる。
翼賛マスゴミは恐ろしい。
90 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 10:47:21.31 ID:AYmKMWqh0
91 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 10:59:03.08 ID:AYmKMWqh0
92 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 12:00:35.47 ID:AYmKMWqh0
通院先変更は約2割 外来縮小・廃止の舞鶴市民病院
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110324000063 京都府舞鶴市溝尻の舞鶴市民病院で外来診療の縮小・廃止が決まり、このうち整形外科の閉鎖が3月末に迫った。
市民病院労働組合の患者対象の調査では、次の通院先が決まった患者は2割にとどまる。決まった人からも通院手段に悩む声が上がっている。
市民病院の整形外科の受診日だった22日、受診を終えた男性(72)はロビーで、「タクシー代の負担が痛い。
急なことで本当に弱っている」と、つえに体を預けてため息をついた。
男性は、約1・5キロ離れた三宅団地から毎週、バスで通っている。4月からは約8キロ離れた西舞鶴地区の病院に通院することになる。
バス路線はない。
2月に就任した多々見良三市長は「選挙の得票数からこの方向性は譲れない」として、議会や市民の意見を聞く場を設けずに
外来診療の縮小・廃止や療養病床への機能特化方針を打ち出した。
市民病院労組が3月上旬、患者に行ったアンケート調査では、201人の回収者のうち、整形外科の受診者が半数を超えた。
新たな通院先が「決まっている」との回答は20・4%で、「決まっていない」「まだわからない」がそれぞれ42・3%、22・9%だった。
患者からは、通院先の変更について「次の病院が遠い」「慣れた病院や医師が良い」「交通の便が悪い」などと不安の声も上がっている。
市民病院労組執行委員長で看護師の常塚きよ美さん(54)は「突然の縮小・廃止に、患者の理解は得られていない」と話している。
93 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 12:09:59.43 ID:d72HaCO80
94 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 13:29:41.44 ID:masQYzcfP
95 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 13:35:09.02 ID:ShV+PuOa0
>>66 田舎の屑病院で働いた経験から
「薬を出せない」という前提で「診療はしろ!お前の仕事だ!」と
上から目線で押し付けるクソッタレが上層部を牛耳ってる
薬がなきゃ事実上何も出来ないのに責任だけ無限に押し付ける
原発担当大臣と震災担当大臣を自民に押し付けて責任回避しようとした
ミンスと全く同じ思考回路を持った糞
さっさと被曝しまくって滅びろ
96 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 21:33:17.18 ID:QPIX0ZeP0
97 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 21:49:53.08 ID:e5Hia2Su0
これはゾンビですか?
いいえ、病院です
98 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 21:54:02.00 ID:6QpBJotW0
福島県の原発近くの療養型病院の患者を無理に動かすことで、かえって死期を早めただろ。
政府発表のレベルの放射線だったら、高齢者には大した影響は少ないと思うが。
よく分からんが、今、80才代の高齢者の50年後(130歳時点)に発ガンする可能性を10パーセント上げるとかそういうレベルなんじゃないのか?
日本人は放射線の危険性を過大評価し、副流煙も含めたタバコの危険性を過小評価する傾向が著しいように思う。
原発の近くから埼玉県などの思いっきり遠くの県の避難所に逃げたはいいが、その避難所で禁煙が徹底されておらずに、
周囲がタバコ吸いまくりの奴らばかりなばっかりに、一緒に連れて行った子供の30年後の発ガンの可能性を20パーセントくらい上げているという笑えない現実もあるかも。
99 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 22:04:25.65 ID:7a2gCpsx0
100 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 22:10:40.55 ID:EzWxQEiG0
>>98 じゃあ、どうしたらいいと思うの?
患者を動かさなかったら、それに伴って医療従事者とか業者などが原発近くに
おらんといかんだろう。患者だけ残しておいたら、間違いなく全員死ぬし。
患者を残しておいて、あんたが全部面倒を見てくれるならいいんだけど。
101 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 22:23:57.28 ID:Sx2yK9j10
102 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 22:29:03.06 ID:6QpBJotW0
>>100 高齢の医師が診察を行うとかできんかな?
この国では、高齢者のために若い世代があまりに犠牲になりすぎているように見える。
原発で作業している作業員も20代や30代の若い人間が多いみたいだが、あまりに支払う犠牲が大きい。
こう言っては何だが、例を上げれば、80歳の人の命や健康よりも10歳の人の命や健康の方が優先されるべきだろう。
平時においては「人の命は平等」でいいと思うけど、今は平時ではない。
ある行動を選択する際には、平時よりもシビアな目でもって、
それにより受けうる被害と利益を常に秤にかけて判断しなければならん状況。
極端に言えば、国民の51パーセントの生存と安全のために残り49パーセントの人間には死んでもらうくらいの覚悟が政治家には必要。
ま、一介の医者の考えることではないけどね。
103 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 23:00:55.71 ID:masQYzcfP
もう平時ではないんだよ
自力で動けない人はもう寿命なんだよ
104 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 23:16:07.61 ID:EzWxQEiG0
>>102 高齢の医師が診察して、高齢の看護師がケアをして、高齢の事務員が事務処理して、
高齢の調理師が食事を作って、高齢の配達員が病院に必要な物品を全て届けるのか?
105 :
卵の名無しさん:2011/03/24(木) 23:57:32.72 ID:6QpBJotW0
>>104 ま、そういうこと。
現実的にはなかなか無理だろうが。
言いたいことは、それぞれの世代ごと、家族ごとで助け合うってのがいいんじゃないか?ってこと。
年金やら医療やら介護やらの問題と同じでさ。
原則、自分自身をまず助ける。
さらに、余力があれば他人を助ける。
こういう風にしないと、ひたすらフリーランチを貪る人間が出てくる。
テレビに出てくるさまざまな現場で働く自衛隊や消防団の人たちを見てるとホント頭が下がる。
被災者も大変だろうけど、歩ける人は、水に足をつけたくないからか何かは理由は分からんが、
他人におぶってもらうんじゃなくて自力で歩かないと。
106 :
卵の名無しさん:2011/03/25(金) 00:07:47.49 ID:v3mVlEeO0
>>103 その通り。
今のような非常時に死にたくないなら
平時から健康を保ち、非常食を備え、といった準備が必要なの。
実際、不摂生から人口透析に至った人やHOTに至った人なんかは今、後悔してるんじゃないかな?
自分は被災者だけど、健康でホントに良かったと思う。
自分はもうけっこうな年だからさ、たまたまの健康じゃないよ。
たとえば、食後はフロスをしてしっかり歯磨きをするとか、
運動を定期的に行うとかの努力をして得た健康だよ。
107 :
卵の名無しさん:2011/03/25(金) 00:14:56.76 ID:bs2wi1u+0
>>102 政治主導ってそういうことなんだよね。
たとえ嫌がられることでもしなければならないことをするということ。
108 :
卵の名無しさん:2011/03/25(金) 00:21:57.42 ID:fJXkHJ1A0
>>103 そのとおり。トリアージの一環として解釈しないとね。
109 :
卵の名無しさん:2011/03/25(金) 00:27:29.55 ID:Bwf2ri7l0
>件のスポークスマンも通商関係が比較的長い文系事務官だ。
なるほど。あの絶対外れなさそうなズラもそういうルートから最高級のものを入手か
110 :
卵の名無しさん:2011/03/25(金) 02:42:15.05 ID:ufiKsXqa0
>>85 こういう人のこと?
外部から正当な評価や批判が及ばない職種の人が、審査や批判に対する応答義務
無く書く文章は、一般的に読み難いことが多くて…無知な我々には理解出来ないと。
後、結論を導くのに都合の悪い事実が無いことになってたり、科学的、常識的に
有り得ない認定が散見される文章を、怠惰な私どもは、読む気が無くなってしまうと。
111 :
卵の名無しさん:2011/03/25(金) 04:00:25.01 ID:jDutDjrY0
>>98 スタッフが避難して病院運営が成り立たなくなったんだよ
放射能や発癌リスクを減らすための移送ではない
112 :
卵の名無しさん:2011/03/25(金) 10:42:13.20 ID:6H7PHliR0
おいおい功労賞様は停電してれば応召義務なしとご託宣してるんだぞ
これは良いNews
113 :
卵の名無しさん:2011/03/25(金) 11:46:50.67 ID:kj+1Z1QpO
東京電力の社員には奥州義務はないのか?
114 :
卵の名無しさん:2011/03/25(金) 11:51:04.37 ID:ItlnNPip0
115 :
卵の名無しさん:2011/03/25(金) 12:02:14.45 ID:+9nhHj4R0
116 :
卵の名無しさん:2011/03/25(金) 13:59:57.79 ID:+CbbKd5Z0
117 :
卵の名無しさん:2011/03/25(金) 14:44:02.17 ID:w/ChsD8UP
>>116 いかん、いくつもの愛〜が脳内再生されてしまった、
そういやレオニードさんは医師
118 :
卵の名無しさん:2011/03/25(金) 14:48:56.19 ID:igBchozv0
>>109 一見しただけで100人中100人が気付くズラを最高級とは言わんよw
119 :
卵の名無しさん:2011/03/25(金) 15:05:27.50 ID:80VFXXYv0
┌─────────────────────┐ ,-‐-、 /` 、
│「大丈夫?」っていうと、 │ / ,'´ ,-‐-、 / \,-‐-、
│「大丈夫」っていう。 │ __l. { / r"` l i ヽ
│ │ / ´ ´⌒`` ‐-、 } !__
│「漏れてない?」っていうと、 │レ´ ,-, ,ヘ、 ヽ、{ `ヽ、
│「漏れてない」っていう。 │ | ,へi / _'、 ヾ‐ 、 i
│ │ ヽ、 /_ | ,' ´ |,,_ |っ } _ |
│「安全?」っていうと、 │ Y´ `i. {' ,‐ 、! | l ,' ノi /
│「安全」っていう。 │ | i^| ` ,:' ,-:| .! ノ / / ン
│ │ /'、_L! | | .j ヽ _,,,、 /ヽ、 /
│そうして、あとでこわくなって、 │ 〈 、_ `‐-'´ ),!' ァ )'´ ) /
│ │ \ ! | /7L___ノ '´
│「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、 ...│ `'‐-`-'__,!´Y/ゝ、
│「山の様に漏れてる」っていう。 │ ,:' ̄`‐-‐| ヽ//、
│ │ | i \ `ン' ` 、
│こだまでしょうか。 │ { | !‐'´⌒ヽ、|
│いいえ、東京電力です。 │ i ヽ、 \ }
└─────────────────────┘ | \ ヽ、_ノ
120 :
卵の名無しさん:2011/03/25(金) 17:00:01.20 ID:GCUdBc5B0
ドイツ、7月から徴兵制を廃止 下院が法案可決
> ドイツ連邦議会(下院)は24日、長年維持してきた徴兵制について、7月1日から事実上廃止する
> 法案を可決した。冷戦終結から20年以上経過し、安全保障をめぐる情勢が大きく変化したことが理由。
> ドイツの徴兵制は19世紀前半に強兵政策を推進したプロイセンが導入。第二次大戦後、再軍備が
> 認められたことを受け、旧西ドイツで1950年代に復活した。
> ドイツ政府は連邦軍改革の一環として、兵力数を現在の約23万人から数年後には約18万5千人に
> 削減する計画だ。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110325/erp11032509170003-n1.htm 良心的兵役拒否が無かったら、ドイツの福祉はどうなる
121 :
卵の名無しさん:2011/03/25(金) 20:02:52.17 ID:W0UxVllpP
東大出の官僚ってのは裸の王様なんだな
あんなズラして堂々とテレビに出るなんてなあ
今まで誰も御注進しなかったのかなあ
本人はばれていないと思っているのか
ばれてても俺様に言う奴なんてこの世におるまいと思っているのか
そこが知りたい
122 :
卵の名無しさん:2011/03/25(金) 21:12:35.50 ID:7rxjnGFK0
123 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 09:49:13.91 ID:Qp+MkxLq0
>>115 こういう若いバカ女いるねえ。
東京では風呂も入らなかったなんてさw
ひたすら、放射線=とにかく危険っていう認識なんだろうな。
大阪辺りだったら、ガラが悪いから、路上で歩きタバコのおっさんから
漂ってきてる大量の副流煙のほうが、よっぽど子供にとっては危険なんじゃないか?
124 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 10:55:44.33 ID:hBNd5JPh0
関西に住んだ事もあるけど
東の人間が関西に住むって明らかに文化が違うからね
旅行と住むのとは明らかに違うよ
125 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 11:10:40.73 ID:5TUt4bm/0
関西だと女は強姦、男は拉致リンチされて殺されそう。
九州だと家族同士で殺し合いさせられそう。
126 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 12:00:17.96 ID:lh07nIT30
大阪なら、北の方に住んだ方が良いですよ。
127 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 12:01:53.09 ID:XgwGn93H0
面倒なクレーマー関東人は大阪南部に住んでほしい
気質も似てるだろう
128 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 12:34:15.56 ID:pXXfKJVZ0
129 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 12:38:31.24 ID:jFVOxHSA0
皆がそうだとは一概に言えないけど
子供に関西弁を覚えさせたくないとか
あと、東の人間からしてみたら関西人はずーずーしいとか
関西弁の中にいると嫌気がさしてくるよ
130 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 12:45:35.59 ID:5TUt4bm/0
バス停で並ぶのが関東人。
バス停に群がるのが関西人。
131 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 12:46:05.11 ID:5TUt4bm/0
関西は強姦とひったくりの文化
132 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 12:56:00.89 ID:WmzlLoJm0
つか、大阪民国。検索かけてみ。
133 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 13:14:36.81 ID:t3xYUri90
134 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 14:09:23.10 ID:XgwGn93H0
クレーマーがつくった政府は、クレーマーがなにをいうかよくわかってる
135 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 16:37:57.64 ID:7YDKQURb0
>>125, 129, 130, 131
関西は大阪だけじゃないぞ。
大阪と京都と兵庫じゃずいぶん違う。
滋賀もええところやで。
136 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 16:42:53.54 ID:KDHYvYKl0
【本スレ過去ログよりみた関西心の僻地リスト】
大阪南部
京都北部
兵庫県全体
滋賀県全域
137 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 16:49:59.31 ID:4dfNz+9XP
奈良も論外ね
138 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 17:25:50.58 ID:9Xx+8fXRP
>>136 京都府北部な
京都市北部は民度は高い(一部除く)
139 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 21:04:07.90 ID:LGqKs/EG0
125がとてもキムチ臭い
140 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 21:13:56.33 ID:5TUt4bm/0
141 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 22:24:25.09 ID:ka1YCDE70
4月より、東京のとある公立病院に赴任することが決まっている駅弁大学医なのですが、今は危険でしょうか。
当方、30歳前、女、独身。現在九州北部のとある駅弁大学病院勤務中。
142 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 22:29:51.79 ID:ei8VYxtl0
【放射線医療】関東でコンピュータX線撮影(CR)の画像に黒点が頻出
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1301138501/ 1 :あんたレスφ ★:2011/03/26(土) 20:21:41.80 ID:???
関東でコンピュータX線撮影の画像に黒点が頻出
関東周辺の医療機関から、「コンピュータX線撮影(CR)の画像に黒い点が認められる」
という報告が相次いでいる。
黒点は、東京電力福島第一原子力発電所から放出された微量の放射性物質の影響を
受けたものとみられ、CR装置を販売する各社は対応に乗り出している。
CRでは、X線フィルムの代わりに再使用可能なイメージングプレートを使う。
イメージングプレートは、人体に影響のない宇宙線やわずかなX線などの放射線も検出
できるほど感度が高い上、放射線のエネルギーを蓄積して記録する機能があるため、
放射線の強さと照射時間に比例して、記録量が増加する。
イメージングプレートを装填するカセッテに放射性物質が長時間付着すると、
微弱な放射線が蓄積して画像上に黒点となって現れる。
CR画像に黒点が頻出する現象は、これまで埼玉県や茨城県、東京都などの医療機関から
報告されている。
富士フイルム メディカルは問い合わせを受け、ウェブサイトで同現象の原因や対処方法
について告知。
黒点が現われた場合は、カセッテおよびイメージングプレートの裏表のクリーニングや
CR装置撮影面側の全面クリーニングを実施し、長時間使用していないカセッテやCR装置に
ついては撮影前に一次消去するように呼び掛けている。
同社の担当者は、「一次消去は、毎朝実施すればいいのではないか」と話している。
▽ ソース 日経メディカルオンライン
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/hotnews/int/201103/519055.html
143 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 22:30:41.07 ID:5TUt4bm/0
足立区とその近隣は要注意だよ。
144 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 22:44:30.48 ID:zJ3UyF1O0
>141
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/574.html >福島県は人間が住めない地域となり、今後の成り行きによっては関東平野も危うくなる。
>「原発から北西に約40キロ離れた福島県飯舘村では20日、土壌1キログラムあたり16万3千ベクレルのセシウム137。
>チェルノブイリで強制移住の対象となった地域の約6倍の汚染度になる計算だ。
>外部から消防車の放水で原子炉の加熱が抑えられるならば、何も苦労して建屋に特別な考慮をする必要はないのである。
>それをあたかも効果があるように報道し、国民に期待をさせながら、その実、そんなものが対策にならない
************************
↑↑↑
ちなみに、使用済み燃料を冷却しながら保管する燃料プールには、プールの水だけで1400L。
一方、ヘリコプターが上から注水できる量は5トン足らず。
145 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 22:51:30.74 ID:ocOxw2eO0
> プールの水だけで1400L。
> 一方、ヘリコプターが上から注水できる量は5トン足らず
何を言いたいのかわからない
146 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 22:55:18.26 ID:zJ3UyF1O0
>145
>何を言いたいのかわからない
燃料集合体を冷やす続けるには大量の冷却水の循環が必要だが、焼け石に水、という意味。
147 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 22:55:50.05 ID:LGqKs/EG0
140 :卵の名無しさん:2011/03/26(土) 21:13:56.33 ID:5TUt4bm/0
>>139 お前こそ大阪の強姦野郎のくせに
140 :卵の名無しさん:2011/03/26(土) 21:13:56.33 ID:5TUt4bm/0
>>139 お前こそ大阪の強姦野郎のくせに
こんなところにもチョウセン人がいるとは・・・
148 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 22:56:51.19 ID:6HoPPmZG0
1400トンの間違いか?
149 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 22:57:48.91 ID:zJ3UyF1O0
1400tの間違いでした。
150 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 23:17:00.17 ID:5TUt4bm/0
>>147 注意を喚起すると君にとって不都合があるのかい?
151 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 23:21:09.88 ID:4FIK1I2M0
152 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 23:23:10.17 ID:4qSHWD9H0
>>124 関西には、一部を除き、文化など無い。
もちろん、関東など野蛮しか無い。
文化と言うものは、北は船岡山、南は東寺さん、西は天神さん、東は音羽の滝、その中にしか無いものを言うのだ。
分かったかね?
153 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 23:25:21.70 ID:ka1YCDE70
141です。かつて、東京で勤務できるのは夢でした。絶対行きたいのですが、今は、相談する人はみな「行くな」と言います。
いけ、というのは教授だけです。人事の円滑化のため、数年、私が東京に赴任する契約になっているそうです。
医局人事を離れてフリーで職場探しした方が安全のように思いますが、医局人事のしがらみを考えるといろんな人に迷惑を掛ける事になり
心苦しい限りです。どうしたらいいんでしょうか。自分でもわかりません。
人事の流れのままに東京勤務で被爆し、計画節電なる不自由な生活を強いられ、安い給料でこき使われ発ガンするのがいいのか。。
もしくは医局人事を脱出して民間に就職、安全域の病院に勤務し、ほどほどの仕事をこなしてアフターも満足、ただ、アカデミックな
好奇心を満足させるのが少し厳しいくらい。どっちがいいかしら
154 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 23:29:38.19 ID:5TUt4bm/0
悩む人は奴隷を続けるべきだ。そのうち奴隷が嫌になったら脱局すればいい。
155 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 23:37:57.48 ID:e3cbkNpG0
>>153 変電所を確認して、同じ領域内に有力政治家が住んでたら停電は無い
156 :
卵の名無しさん:2011/03/26(土) 23:50:37.69 ID:LGqKs/EG0
ぶっちゃけ23区の
まともな区なら停電はない
板橋、北、世田谷、杉並、目黒、ぐらいは停電したっていいと思うが。。。
足立とか荒川とか”川向う”はかなり差別されてる
157 :
卵の名無しさん:2011/03/27(日) 00:56:14.43 ID:rg/ZhIL80
>>153 医者なら被爆なんて書くなよ。
それとも東京で爆撃されるのを恐れているのか?
158 :
卵の名無しさん:2011/03/27(日) 01:08:37.47 ID:SaErMrQH0
放射線科とか心カテ屋さんかもよ
159 :
卵の名無しさん:2011/03/27(日) 01:38:12.42 ID:2WMHGmor0
160 :
卵の名無しさん:2011/03/27(日) 01:47:32.60 ID:2WMHGmor0
161 :
卵の名無しさん:2011/03/27(日) 09:34:21.40 ID:Zbmlpfj60
>>153 >アカデミックな好奇心を満足させる
で、その先に何があるのかよく考えたほうがいいよ。駅弁じゃあ、そのアカデミック
なとこにいても出世なんてたかが知れてるし。
162 :
卵の名無しさん:2011/03/27(日) 11:30:46.76 ID:7mLVMCku0
>>153 「アカデミック」の意味が良く判らん。
paper書きたければ書けば良い。アフターも満足なら書く時間はあるだろ。
大学へバイトに逝ってる麻酔フリーター知ってるぞ。
抄読会の司会してるのが笑える。みんなで勉強会やりたければそれも良し。
研究機材を買う金がないのなら、バンバン稼いで自分で買え。
>>153 停電による治安悪化とミンス政権というリスクを考えると避けるべきでしょう。
犯罪リスクと生活不便リスク(電車運休による不便、愚民買い占めによる迷惑など)、
信号停止による事故リスクが主なお断り理由ですね。
もっとも病院が隣接地に住居を用意し、さらにその地域が民主有力議員の選挙区なら
きちんと生活物資の備蓄をしておくという前提で受けてもいいかと存じます。
(被曝量は、I-131治療よりもはるかに少ないので問題ない。)
164 :
卵の名無しさん:2011/03/27(日) 12:16:24.48 ID:U7pqsGqxO
愚民で思い出したけどさ、やっぱし父権主義って大事だと思うんだ。
165 :
卵の名無しさん:2011/03/27(日) 13:20:39.78 ID:7JRyzjEl0
ところでお前らいつまで関東地方で仕事する?
ドロッポ勤務医の俺はそろそろ逃げ出そうと思ってるんだが
166 :
卵の名無しさん:2011/03/27(日) 13:37:02.29 ID:7t9MmBF+0
逃げるってどこに?放射能怖いから琵琶湖の辺りで職探すの?
167 :
卵の名無しさん:2011/03/27(日) 13:38:29.36 ID:OPDK6k0h0
168 :
卵の名無しさん:2011/03/27(日) 13:44:30.34 ID:OPDK6k0h0
169 :
卵の名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:03.05 ID:KwbBP+GC0
仙台なら逝けと言われたら自己満のために1か月くらい逝ってもいいが
福島は絶対嫌だわ
170 :
卵の名無しさん:2011/03/27(日) 17:02:44.25 ID:dNQRIbqt0
避難所の映像が流れるようになってきたが、みな、立派な箱モノですね
171 :
卵の名無しさん:2011/03/27(日) 21:44:30.85 ID:FJdCcBFJ0
Test
172 :
卵の名無しさん:2011/03/27(日) 22:30:57.52 ID:Zbmlpfj60
女は3割ぐらいはエロくいい女になってるな。
デリヘルなら当たりレベル。
173 :
卵の名無しさん:2011/03/27(日) 23:35:32.01 ID:wQBGGVyL0
>>167 気仙沼だな。今回の被害の大きかった所だな。
だが、福島なら、医者は絶対に行ってはいかん。
行ったが最後、どんな訳の分からんクレームを付けられて訴えられるか分からん。
それに、今は弁護士も被災者だ。
平時から医者と言うだけで不当拘禁の上、逮捕監禁したのが福島県なんだぞ。
この治安状態で福島に行くとか、北斗七星の隣に星が見えてる医者以外には絶対に勧められんな。
174 :
卵の名無しさん:2011/03/27(日) 23:52:54.43 ID:QQRhobdO0
175 :
卵の名無しさん:2011/03/28(月) 00:03:28.60 ID:wQBGGVyL0
そんな事よりこの記事を見てくれ、こいつらをどう思う?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000051-mai-soci >トラブルも起きている。釜石市内の小学校で避難生活を送る男性(62)によると、
>避難所に支援物資をもらいに来た地元の人が「家が残っているからダメ」と断られ、
>もめ事になった。男性は「困った時だからこそ、助け合わなくてはいけないのに」
>と憤った。
避難所に届いた物資は、それは全て避難所にいる連中「だけ」のものか?
お前ら、そんなつもりで救援物資を送ったか?
おれはこんな独占欲ばかり強い馬鹿は、死に絶えれば良いと思う。
残った真っ当な東北の人(その方が圧倒的大多数だと信じたいが)だけの手で、
再建をしていくべきじゃないかとさえ思うな。
176 :
卵の名無しさん:2011/03/28(月) 00:26:36.75 ID:HupGB8/g0
177 :
卵の名無しさん:2011/03/28(月) 08:10:25.48 ID:r9q+9ID60
178 :
卵の名無しさん:2011/03/28(月) 11:44:06.08 ID:63R1FREG0
179 :
卵の名無しさん:2011/03/28(月) 11:48:54.59 ID://CzYS/DP
平時と同じ医療を期待してはいけませんよ
180 :
卵の名無しさん:2011/03/28(月) 12:32:02.82 ID:YlRoBuuSO
福島県の医療は自爆したが、原発事故は可哀想だねぇ。
福島県民は、"NO doctor,NO error"の精神で、医者無しで勝手に頑張ってくれ。
181 :
卵の名無しさん:2011/03/28(月) 13:17:14.57 ID:jWhIRywtO
地震や津波は天災、東電の対応は人災
患者の不幸な転帰は時に防ぎようがないこともあるのである意味天災とも言えるが、その後の医師不足は明らかに人災
182 :
卵の名無しさん:2011/03/28(月) 13:36:06.55 ID:9wWW1kpK0
避難所に届いた物資を近隣住民に分け与えず、地域崩壊するのも人災。
そんなDQN集落が嫌になって疎開する人間がますます増えるので、
医者不足など解消するだろ。
183 :
卵の名無しさん:2011/03/28(月) 14:23:01.03 ID:R+FN0CyK0
>>170 立派な箱ものもこういう時には役立つんだな、と思った。
無駄だと言われながらも作った人は、先見の明があると思った。
184 :
卵の名無しさん:2011/03/28(月) 14:28:22.73 ID:F6KOpn130
地域は崩壊しないよ
都市再建計画もいたって難しくなく浜居住の方々が高台に引っ越せばいいだけの話し
河川、坊波堤に金かけるより手っ取り早い
でも自分が漁民だったらやはり海沿いから離れたくなくなるのかもなあ
185 :
卵の名無しさん:2011/03/28(月) 15:04:06.47 ID:n8igjeds0
可哀想だが沢山死んじゃったから、復興に必要な金が試算よりも少ないかも
186 :
卵の名無しさん:2011/03/28(月) 18:02:52.04 ID:GOLnFWEr0
いまこそ集落を集約化することで僻地解消を。
人口が数万も届かない地域を集めることで10万以上に
187 :
卵の名無しさん:2011/03/28(月) 18:37:29.40 ID:svpmpBw90
>>186 同意。元々、東北はインフラ費用かかりすぎるからコンパクトシティー化しろと言われ
てたところ。高齢化も進んでるしいずれ経済的に立ち行かなくなるのは津波が来なく
ても確実だった。堤防作る費用で県庁所在地のはずれに団地でも作ったほうがいい。
188 :
卵の名無しさん:2011/03/28(月) 18:42:01.23 ID:svpmpBw90
>>184 実は漁村でも殆ど住宅無傷なとこあるんだわ。石巻市雄勝町大須で検索して。
津波被害地のど真ん中(南三陸町と女川町の間)にあるのに大丈夫だった。
理由は貴方のおっしゃるとおり住宅が全て高台にあって浜はあくまで仕事場だ
ったから。ただ高台に家建てたら今度はがけ崩れのリスクが大となる。
189 :
卵の名無しさん:2011/03/28(月) 19:00:28.44 ID:UD4DLQfW0
医者なら病院のそばには住みたくないだろ?
190 :
卵の名無しさん:2011/03/28(月) 19:25:03.81 ID:DAjdsfaP0
191 :
卵の名無しさん:2011/03/28(月) 20:06:54.26 ID:rgTQ8ZaD0
>>188 > ったから。ただ高台に家建てたら今度はがけ崩れのリスクが大となる。
そうなんだよなぁ。津波が嫌で山に住んだら山津波に土砂崩れ…
平野に住んだら洪水…
河岸段丘の崖から離れた所ならいいって聞いたこともあるけど。
適宜保険をかけてあきらめるしかないね。
192 :
卵の名無しさん:2011/03/28(月) 20:35:54.29 ID:SxZHRlLR0
福島は病院どころか県ごと終わっちゃったな。
193 :
卵の名無しさん:2011/03/28(月) 20:47:04.48 ID:DAjdsfaP0
194 :
卵の名無しさん:2011/03/28(月) 21:34:20.26 ID:NT77Heoo0
195 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 00:16:56.15 ID:I6mo9skS0
ちょっと目を離したスキに三重が…。
三重大スレを続けておけばよかったOTL。
あの福島地検より。
>容疑者十数人釈放 福島地検いわき支部
東日本大震災の発生後、福島地検いわき支部が逮捕・送検されていた容疑者十数人を釈放していたことが
28日分かった。
地検は「起訴に必要な捜査が困難だと判断した」などと説明するが、
警察関係者からは治安維持の観点から疑問視する声が上がっている。
小池隆・福島地検次席検事らによると、11日の震災発生後、
いわき支部管内の警察署に勾留されていた起訴前の容疑者十数人を処分保留のまま釈放した。
同支部は、震災で警察官が足りなくなり参考人聴取など容疑の裏付け捜査が困難になるうえ、
容疑者への食事の提供も十分できなくなると判断したという。
小池次席は「市民に不安を与えたくない」と罪名や人数を明らかにせず「治安に影響がないよう考慮した」と説明。
検察幹部は「釈放したのは窃盗などの微罪で、重要事件の容疑者はいない」としている。
これに対し、警察関係者は「中には強制わいせつ事件の容疑者や住所不定者もおり、治安上問題がある」と指摘している
http://mainichi.jp/select/today/news/20110329k0000m040190000c.html
198 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 09:55:51.08 ID:6x9EHARy0
>>189 むしろ病院に住まわされそうな僻地も多いけどねw
199 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 10:04:07.00 ID:DL+/+KmCO
同じ福島県でも会津地方は首都圏よりは放射能に関する限り安全だけどね。
それと山形県庄内地方、青森県津軽地方も関西並みに安全
200 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 10:55:18.53 ID:cD/S/EHAP
>>197 法のもとの平等に反しますな
それとも平時ではなく戦時と考えてよろしいのですかな
それなら医療も戦時体制ということになりますな
201 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 10:57:46.31 ID:fR33z2wo0
202 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 10:58:39.09 ID:cD/S/EHAP
福島原発事故による放射線被曝について心配しておられる妊娠・授乳中女
性へのご案内(特に母乳とヨウ化カリウムについて)
平成23 年3 月16 日
日本産科婦人科学会
平成23 年3 月15 日、午前6 時時点で福島原発より5km 以上離れたところに
居住していた妊娠・授乳中女性へのご案内
1. 福島原発事故放射線被曝による、ご本人、胎児(お腹の中の児)、母乳なら
びに乳幼児への悪影響について心配する必要はありません。
実際に受けた被曝量は人体に影響を与えない低レベルのものです。
したがって、ヨウ化カリウムを服用する必要はありませんし、母乳をあき
らめる必要もありません。
これは訂正しなくても良いのかなあ
203 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 12:11:32.16 ID:yyvMhA5q0
204 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 12:23:03.54 ID:CeubyHCHO
さすが、福島県の警察検察はひと味違う。
罪のない産科医を、妊婦遺族の言い分だけを聞いて逮捕監禁しただけのことはある。
自分に甘く、他人に厳しい。
この容疑者釈放も、県警本部長表彰しそうな勢いかしら?
まさに心の僻地。
205 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 12:53:50.81 ID:3izC26Dt0
>>137 >「市民に不安を与えたくない」と罪名や人数を明らかにせず「治安に影響がないよう考慮した」
全ての犯罪報道は禁止ですね。
報道は心温まるものだけ。ポポポポーン。
206 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 12:56:57.91 ID:BPHTNupg0
うちの親戚も福島から疎開してるけど、こういった事実知らせてもう定住地変更するよう進言しようかな。
原発問題解決以上に治安が不味いよこれは。
207 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 12:57:35.33 ID:fR+LeZH80
福島の医療は、西側の県の大学と東からの津波との影響で崩壊かあ
208 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 13:03:00.15 ID:3izC26Dt0
209 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 13:09:02.71 ID:BPHTNupg0
>>208 無言電話してきた馬鹿とかを逆探知して特定の上、村民全員で吊るしあげるぐらいの見せしめしないと
もう無理だろ。こんな悪評の立った土地に突撃する情弱医者がいたらそれは奇跡。
210 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 13:15:09.28 ID:PH6OY7co0
>年始に休診した際には「正月だからって休むのか」と嫌がらせの電話があるなど、
年末は診療してたんだな。
有沢先生お疲れさま、ゆっくり休んでください。
211 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 13:29:08.58 ID:uA6EnpYy0
上小阿仁村なんて聞くと、とんでもないド田舎なイメージだけど
実際は秋田市の隣なんだよね。秋田市随一の高級住宅地である
御所野ニュータウン(昔のゴミ処理場)に一戸建て買ってもらって
毎日通えば悪くないんじゃないかな。高速道路使えば片道1時間
ぐらいだし。上小阿仁村の隣のさらに山奥の町(今は合併して市)
の公的病院で働いたことがあるけど、やっぱり無言電話があった。
212 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 13:44:51.41 ID:PH6OY7co0
213 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 13:51:01.87 ID:6x9EHARy0
>>211 東北はよくわからんがグーグルマップ見た限りだと秋田市からだと房住山を超えた山の中だし
冬場とか雪で通勤中に死ねるんじゃね?
地図見る限りだと秋田市よりは大館能代空港近辺からバイパス使ったほうが近そうだ
でも年間20日の休みで無言電話とかやっとれんわw
214 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 14:20:16.18 ID:6B6+TyRP0
215 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 14:37:12.96 ID:uA6EnpYy0
>>213 雪国は国道の除雪は完璧だから、スタッドレス履いてれば60kmぐらいで普通に走れるよ。
実際、前任者は秋田市から通っていたし。大館能代空港は大館からも能代からも遠い
旧鷹巣町のはずれにある。正に山の中で何もない。ここに住むぐらいなら上小阿仁村に
住む方がまだまし。東京の羽田から通うとすると、飛行機の関係で出勤は可能だが、帰れない。
216 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 14:45:10.75 ID:uA6EnpYy0
診療だけなら金さえ積めば、秋田大学から非常勤はいくらでも来るはず。
実際、倍ぐらい遠い山奥の町立病院にも複数来てたし(大学からタクシーでw)
常勤にこだわるのは、たくさんある老健施設の嘱託医確保のため。
217 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 14:49:21.41 ID:i0V/4o5B0
>>214 この先生を患者さんに紹介してもいいよね。東京だけど。
218 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 15:01:44.09 ID:akdgVvGV0
219 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 15:05:43.42 ID:6B6+TyRP0
220 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 15:15:09.66 ID:i0V/4o5B0
>>218 ありがとうございます。
絶対に断らない先生がすぐわかるからインターネットは便利ですね。
221 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 15:29:46.76 ID:yyvMhA5q0
>>215 言ってることはわからないでもないが、ここでは上小阿仁村の
民 度
を問うているから忘れないように。道路とか報酬とかは二の次
このスレのバックナンバーでは頻出だがもう一度貼っておくか
『無医地区問題と医療費についての歴史・・ある医師の, マスコミウオッチより・・・・
離島を除いて、無医地区の問題は、本質的には交通問題・・・
しかし無医地区の住民に、都会地並の、他人を傷つけないで生活するテクニックが有るか無いかの問題が解決されなければ 駄目』
http://izai2.net/muison.html
222 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 15:58:20.54 ID:AIWLU0uvO
鉄ヲタの漏れは急行もりよし乗ってくるお( ^ω^)
勿論定住はしないお( ^ω^)
関係ないけど上小阿仁村って次亜塩素酸みたいだお( ^ω^)
223 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 16:10:58.31 ID:hcZJHtHa0
かの地では奴隷として医師は医療をやれってことだからな。
そりゃ、だれも居着かないよ。たとえかの地出身の医師だったとしても、
というか、だとしたら(内情を知っている分)なおさら。
224 :
【東電 81.8 %】 :2011/03/29(火) 16:35:32.29 ID:akdgVvGV0
.
225 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 16:37:25.01 ID:6B6+TyRP0
226 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 16:37:26.43 ID:s2mCGmxd0
ついにプルトニウムまで検出されたか。
227 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 17:16:09.10 ID:lyLLi8ap0
>>226 事態は収束でなく終息しそうな雰囲気ですね
228 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 17:36:55.82 ID:yvWGotu00
229 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 17:38:39.64 ID:09H05bIr0
>>219 19年余で5万400人、1年あたり2700人弱
まあ近年の方が多いと仮定して3000人くらい
普段1人で賄うプレッシャーや常駐のきつさを差し引いても
診療としては破格に少ないな。
心の僻地ではなかったということだろう。
230 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 17:53:36.90 ID:B8JQ8ChC0
>>201 見捨てられたと感じた人間がそんな場所に行かされたら
何をするだろうねえ
231 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 18:24:19.63 ID:iIOUH9WM0
>>197 江戸時代の「お解き放ち」だね。 期日までに何人帰ってくるんだろうか。
でも記事を読むと、もう帰って来なくてもよさそうだし。
むしろ留置場に入れたままで警察官全員退去が正しい対処法ではないか。
後で「やむにやまれず」とか、「規則が定められていない」とか、
署長が泣きながら頭を下げれば、それでOKかと。
232 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 19:01:14.80 ID:Ms4WzDqd0
a
233 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 21:03:15.97 ID:AIWLU0uvO
「犯罪加害者の人権を守る市民の会」とかがファビョりそうだなw
234 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 21:20:52.10 ID:CWWJnydMO
235 :
卵の名無しさん:2011/03/29(火) 23:45:15.64 ID:PH6OY7co0
236 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 00:07:04.01 ID:m3ngB7i8O
>>235 この女医さん、お気の毒です。
4月から、週一で診療があるらしいので
よかったね。見守りましょう。
237 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 02:34:02.46 ID:VG5fujWy0
>>236 単なる馬鹿だろうw
年齢から判断するに、インターネットも使えないアグネス脳の馬鹿女だろう。こいつの脳内ではお花畑に蝶々が飛んでるんだよ。
60年以上生きてきて、まだ田舎の人は純朴とか思ってるようでは白痴同然の馬鹿だろう。
238 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 07:04:58.95 ID:hvPMklck0
関西の大学に勤務してる小児科医だけど
ここんとこ連日のように乳幼児のお母ちゃん達が甲状腺疾患の心配してて
外来が滞って進まねー
「大丈夫です。マスコミの言ってることは嘘だから全然心配いりません」
って1日何回言わせんじゃゴルァ!
氏ねやクソマスゴミと反原発論者!
239 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 07:10:58.17 ID:xVmtdNKd0
>>238 関東でともかく関西なら、糞マズゴミのせいじゃないでしょう。
日本の地理さえ理解できないDQN親の責任じゃ?
240 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 07:27:35.38 ID:um4235HN0
241 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 07:31:34.23 ID:um4235HN0
>>238 CT撮れや、ゴルァ!と言ってくる人には、
○mSv浴びしますけどいいですか?って言ってる。
もちろん画像診断が必要だけどニュース等で被爆を心配してる人には
risk/benefitの話をして落ち着いてもらっている。
242 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 07:38:17.18 ID:dLaufWN3O
>>241 大阪だが、か・く・し・ゅ・の、検査場で、滞っているらしいよ。
検査、直前に、質問して→やっぱり辞めます。が、放射線系問わずに、検査場であるらしい…
患者さんは「どうしたらいいですか?」と、判断を委ねるケースがあり、検査場が?と困りぎみ。
243 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 07:41:28.24 ID:WaFdWOkq0
上小阿仁村唯一の医療機関である村立上小阿仁国保診療所の有沢幸子医師(66)が退職願を出し、
受理されたことが28日、分かった。有沢医師は昨年、一部住民の嫌がらせが原因で辞意を示したが、住民の熱意で、その後、撤回した。
今回は、健康上の理由だというが、今でも嫌がらせが続いていることが背景にあると指摘する村関係者もいる。後任探しは難航が予想され、
再び無医村の危機を迎えた。(糸井裕哉)
有沢医師は昨年9月、小林宏晨(ひろあき)村長に対し、「激務をこなせる体力がもうない」と退職願を提出した。
小林村長は「土日を完全休診にする」「週2日は非常勤医に任せる」などの待遇改善策を提示して慰留に努めた。
しかし、有沢医師は昨年末の検査入院で「現状が続けば健康維持は難しい」と診断されたことを挙げ、申し出を断った。
意志は固いと判断した小林村長は2月下旬、受理した。退職にあたり、有沢医師は「後任に引き継ぐまでは頑張る」と話していた。
有沢医師は当初、辞任の公表を望まなかったが、今月中旬に有沢医師から
「いつ辞めるか分からないのに実情を知らせないのは村民に不誠実」との申し入れがあり、
村は事実の公表と、ホームページ上での医師公募に踏み切った。また、退職願を受け、村は、有沢医師の負担を軽減するため、
4月から秋田市立秋田総合病院長を週1回招いて、外科と泌尿器科の診療を実施する。
(2011年3月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20110328-OYT8T01034.htm
244 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 08:57:11.95 ID:2PDBGGSh0
>>243 かわいそうだけど、有沢幸子が馬鹿だろ。
自分で状況判断しろよ、ばばあ!
245 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 09:01:45.96 ID:0JZeZvJK0
246 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 09:56:46.51 ID:h6GyAVIF0
東京の羽田から通うとすると、飛行機の関係で出勤は可能だが、帰れない。
@いや、パラシュートで効果すれば、、、、、習志野いっておしえてもらえや!
247 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 10:26:30.02 ID:DvbmammEO
>>235 事態が早く終息するから、いいんぢゃね?
248 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 10:41:34.35 ID:6anatKFZP
249 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 11:58:20.45 ID:F2j769il0
ファーストエイドを自衛隊員、救命士、機動隊員等に委譲しない故の医師不足だからね
250 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 12:01:27.99 ID:DjbU4lFz0
>>240 自業自得な気がする
でも、馬鹿地域が明らかにこの先生の業績か! ・・・ なら、評価する
二度とこの地域に人の良い医者が行かないことを願う。
金目的・名誉欲目的の変人腹黒医者が行って、地域をむちゃくちゃにすることを願う
251 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 12:54:38.80 ID:F80Ic6bS0
東電社長が計画入院だってさ
252 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 13:03:29.09 ID:ARJ57ORU0
>>230 事態が早く終息するから、いいんぢゃね?
253 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 13:08:04.60 ID:ADGJKf5X0
254 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 14:52:00.62 ID:yLvIfU+60
小阿仁村の件、有沢医師に関しては自業自得な件は否めないが(ネットはともかく報酬と前職医師の退職状況で判断できないとは言わせない)
ニュース速報+に立ってるスレが6まで伸びててほぼ全てが僻地の民度叩きになってるのは
時代が変わったなあと思っている。
思えば自分が2chに出入りし始めたのはまだ研修医の頃だったか。胸圧。
最近ポイントオブノーリターンとかめっきり聴かなくなったしなあ。
255 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 14:56:57.28 ID:+w/EYPpu0
ポイントオブノータリン
256 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/30(水) 15:39:43.34 ID:Kix8y/6D0
東京電力社長清水正孝
こいつこそが世界一の心の僻地人だ
257 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 16:02:35.40 ID:BizPtWUL0
【福井大学】福井大付属病院、超過勤務手当未払い 労基署が是正勧告[03/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1301465666/ 1 :関連づけ夫 ◆bWoPupG73M @関連づけ夫φ ★:2011/03/30(水) 15:14:26.10
福井大付属病院、超過勤務手当未払い 労基署が是正勧告
2011年3月30日
福井大付属病院(永平寺町)は29日、非常勤医師(医員)の宿日直時における診療業務に対し、超過勤務手当が適正に支払われていなかったとして、
福井労働基準監督署から1月に是正勧告を受けたと発表した。
初期研修を終え、病院に勤務する医員が宿日直勤務時に、入院患者や外来患者に診療をした際に支払われる手当。昨年12月に立ち入り調査した同
労基署の勧告を受け、同病院が調査した結果、過去2年間で計175人の医師に約3000円〜20万円、計1200万円の未払いがあることが分かった。
超過勤務時間は、業務をした医師が自己申告することになっているが、医員は入れ替わりも多く「対象となる業務の範囲が十分に周知されていなかった」
(同病院)という。未払い分は4月中に支払われる見込み。
29日に会見した山口明夫病院長は「公共性の高い機関にかかわらず、是正勧告を受け、おわび申し上げる。労働関係法令の順守に努めたい」と話した。
(土屋晴康)
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20110330/CK2011033002000116.html
258 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 17:45:45.15 ID:PQIkUzn30
>>250 変人腹黒の俺は都心で活躍するよ。
キャバクラのない場所に住めるかよw
259 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 17:52:59.03 ID:uJFXpAIC0
ニュース速報+に立ってるスレを見て、何だかんだでネットの民度は多少はあがったと感じた。
260 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 18:33:45.21 ID:hkxEVaK2P
>>254 >>胸圧。
おい循環器内科に早く行けよw
261 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 23:00:17.92 ID:YzM217WH0
>>254 その村の件は診療所にして官舎などは一切要求せず、毎日、離れた街からマイカー
通勤にしなかったその先生にも落ち度はあると思うよ。
やむを得ない事情で田舎の病院に1人で赴任ってなったらそれが最低条件でしょ。
262 :
卵の名無しさん:2011/03/30(水) 23:43:31.30 ID:AFF9CqeI0
263 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/30(水) 23:48:28.37 ID:Kix8y/6D0
>>261 村外から通勤してた前々任者も散々中傷されてイビリ出されたことを知らんのかw
264 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 00:05:58.05 ID:K6ZIGnO/0
>>263 医者における情弱の割合は結構大きいんだよ。
265 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 01:18:55.08 ID:PdZvsg5x0
>262
人口2850人程度で一日あたり58人も患者来るって、なんかえらく不健康な村な気がするんだが
266 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 01:57:00.65 ID:wjkpX1UQ0
>>265 田舎の村の病院は老人の社交場。
あそこの嫁がどうしたとか、あそこの息子はどうしたとか、
今度越してきた新入りは「AMAZON」って横文字の入った荷物をよく受け取っていつがありゃ妙なクスリか?
とかどうでもいい話をしに来ているだけというのも多いような。
267 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 02:05:30.22 ID:PdZvsg5x0
>266
やっぱり不健康なんだね、根性が
268 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 03:12:54.74 ID:G5wtVnJJ0
定員割れの研修病院が
福島卒に攻勢かけてるわ
原発怖いでしょ?ウチは席あいてるよって
269 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 07:08:49.45 ID:1KVoxDcN0
原発より怖いな
270 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 07:52:08.57 ID:IaVm8Wpz0
食用プルトニウムです。
ご安心を。
かんちょくと
271 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 09:15:00.27 ID:7zyAoyIE0
【上小阿仁村のまとめ】
2007年4月 現村長が24年ぶりの選挙の末に当選
2007年5月 前々任の医師が退職
(6ヶ月の無医村状態)
2007年11月 前任の医師が就職
2008年3月 前任の医師が辞意を表明(辞意表明まで4ヶ月)
2008年5月 前任の医師が退職(6ヶ月で辞職)
2008年9月 現在の医師が応募
(8ヶ月の無医村状態)
2009年1月 現在の医師が就職
2010年2月 現在の医師が辞意を表明(辞意表明まで13ヶ月)
2010年3月 現在の医師が辞意を撤回(800名の署名と村側の慰留)
2010年9月 現在の医師が辞意を再表明(前回辞意表明から7ヶ月、着任から20ヶ月)村側、慰留に努める
2011年2月 村側、辞表を受理、現在の医師「後任に引き継ぐまでは頑張る」 ←今ココ
272 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 09:16:02.47 ID:7zyAoyIE0
273 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 09:23:24.43 ID:K6ZIGnO/0
全員が何らかの形で嫌がらせに手を貸している。
表向きは有沢先生に感謝の気持ちを見せつつ、裏では嫌がらせをしている。
それが田舎というもの。一番信頼できそうな人が首謀者だったりするのが田舎。
274 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 09:36:25.30 ID:P2Ra5pV10
>>271 これ村社会の縮図なのね。2-30年やった前の村長が引退して3人で選挙。票が割れまくり。
人口2800人の村で署名800人ってのは現村長の得票数とほぼ一緒分しか集まらなかったってこと。
さらに高齢化率が55%位のまさに限界集落。詰みですな。
まあ高額払えばバイトは呼べると思うから診療所を週3日位開ければいいんじゃないのとは思う。
管理者も名義貸しバレバレだけど流石にお目こぼしもらえるでしょ。
275 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 10:09:26.62 ID:TJt+M74K0
福島県の皆さんに移住して貰うってのはどうだ?
276 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 10:15:00.64 ID:J0QaDGet0
>>263 前々任医師がいた頃に隣の市町村の僻地中核病院で働いてた者だけど
その医師は赴任の条件として年棒3000万、ログハウス付きを提示した
という噂があり話題になってた。主に隣の県の国立大医局派遣医師たち
が散々悪口言ってたから、それが上小阿仁村出身の病院職員を介して
村民に広まって現在に至るんじゃないかと妄想。実際はウソだったらしい。
277 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 82.5 %】 :2011/03/31(木) 10:15:13.25 ID:XISqJFcI0
逆でしょ。フクスマ浜通りに村ごと移住してもらったほうが・・・
盗電が面倒みてくれるさw
278 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 10:33:16.40 ID:pFBIVAKLO
福島県新上小阿仁村か
開拓地みたいで胸圧だな
279 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 16:13:50.67 ID:525cmf5s0
内科医半減で診療縮小へ /広島
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201103310060.html 庄原市西城町の市立西城市民病院の常勤内科医が、5月以降、今の4人から2人に半減する。
病院は医師確保に動いたが見つからず、4月から診療時間の縮小などを実施する。医師の負担増や、住民への影響も心配される。
西城市民病院の内科医4人は広島大医学部からの派遣。3月末で1人が退職、1人が広島大に戻る。広島大からは
入れ替わりに1人派遣されるが、4月末に別の1人が退職するため、医師は2人となる。新たに週1日(当直勤務含む)、
広島大から非常勤内科医の派遣を受けるが、病院医師の負担は増しそうだ。
病院は4月から、内科の午後の診療をこれまでの週3日から火曜日だけに縮小。週2日応じていた健診業務も週1日にする。
通院治療が可能な入院患者には退院してもらうなどし、54ある病床数を減らす可能性もある。
280 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 16:22:09.13 ID:525cmf5s0
>279
スタッフごと疎開する場所が見つかったな。
282 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 16:51:47.32 ID:525cmf5s0
283 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 18:33:28.02 ID:vTNdtQ500
上小阿仁村も一昔前なら祭りだったんだろうけど、もう医者板じゃ「ふうん」で終わりだね
N+あたりじゃ今頃になって祭りになってるのがなんかデジャビュっぽいわ
284 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 19:06:36.41 ID:525cmf5s0
285 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 20:44:43.18 ID:bPcUxHok0
西日本の病院の人手不足は1年以内に充足されると思うよ
むしろ東日本は爺医が短期間一発稼ぎに行くようなところになるだろう
286 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 20:48:47.78 ID:It95Ec/i0
いわき辺りは年俸高騰しそうだお
287 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 20:53:34.84 ID:5JeKJT540
>>283 まだ残っているこの女医が馬鹿、それだけ。勝手に死ねばいい。
288 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/31(木) 22:49:33.64 ID:XISqJFcI0
医者は権力争いに巻き込まれてんだろな。
一方の陣営が村政を握ると対抗陣営が医者をいびり出してそっちの失政だとがなりたて、
他方の陣営が村政を握ればまたまた反対側が医者をいびり出してあっちの失政だと騒ぐ。
289 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 22:59:38.80 ID:K6ZIGnO/0
>>287 津波が来てるのに呑気に歩いてる馬鹿がいたよね。
正にそういうタイプの人だね。
290 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 23:34:23.52 ID:NcsBrfmP0
>>289 吹いたw
youtubeで見たら、ホントにそういう人がいた。
動物としての本能が何か欠けてるんかな?
去年の夏に熊があちこち現れてるのに、
のこのこ一人で山菜取りに行く人もいたし。
291 :
卵の名無しさん:2011/03/31(木) 23:35:25.84 ID:525cmf5s0
292 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 00:24:50.93 ID:Fte1+zOv0
293 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 01:00:33.15 ID:Fte1+zOv0
久米島病院 来月から医師の定数を確保
http://www.otv.jp/newstxt/news.cgi?mode=detail&code=20110330190564 医師が確保できなければ病院存続が困難な状況となっていた公立久米島病院で、来月から定員である
7人の医師を確保できる見通しであることがわかりました。
公立久米島病院では、医師が不足している地域への勤務医の派遣に取り組む地域医療振興協会の協力を得て
定員である7人の医師を確保できることになりました。これにより、新年度から内科・小児科は常勤、整形外科は
従来通り輪番制による民間病院からの派遣で対応するとしています。公立久米島病院の村田謙二院長は
「これでひと安心です。離島医療のやり甲斐を感じてもらえるよう医師の育成にも力を入れていきたい」と話しました。
294 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 08:42:31.04 ID:iideohHW0
「やりがい」使う奴は屑
295 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 10:23:23.42 ID:vwiHBkxq0
296 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 13:02:33.62 ID:rd08iWBN0
【記者コラム:窓】それぞれの思い 2011年4月1日
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/toku/mado/CK2011040102000154.html 「助けを求めてくる患者はみんな助けたい」とある医師は言った。別の医師は「手術を必要とする患者を優先的に助けたい」と応じた。
東日本大震災で被災地を取材し、医師間で考えの相違があると知った。
がれきの山となった住居、滞った物資、途絶えがちの情報。混乱した状況下で、持病のある患者の多くが「万が一」を考え、薬を受け取ろうと列をなした。
大けがを負った患者に比べれば、彼らの緊急性は低いだろう。だが先の見えない不安の中、少しでも安心を求める心理も察してあまりある。
誰よりも医師たちが、その思いを知っているのだろう。信条の違いを越え、不眠不休で患者と向き合う姿に頭が下がった。 (中村文人)
297 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 13:05:52.14 ID:rd08iWBN0
298 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 13:08:45.13 ID:y6UdeWTZ0
しかし、福島の研修医は限りなくゼロに近づくことが決定的になったな。
大野も双葉も廃院だろうし。
299 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 13:17:27.45 ID:rd08iWBN0
300 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 13:18:50.73 ID:XONeAl0CP
301 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 13:20:40.07 ID:XONeAl0CP
>>296 後で
無診察診療で処方した
優先順位に差別はなかったか
とか言って飯の種にするわけですね
302 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 16:28:27.86 ID:N0x8N4lV0
303 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 17:05:42.96 ID:y6UdeWTZ0
因果応報って言葉・・・・
304 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 17:11:11.41 ID:y6UdeWTZ0
305 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 17:11:47.58 ID:rITiec0Z0
>>302 まあ、しかし大野がこういう形で決着がつくとは誰も読めなかったな・・・・
306 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 17:23:41.61 ID:ls9DrXOB0
ホントだから慌ててるんだと思う
福島医大病院からの報告(3):収束の見えない原発事故ではありますが、病院・大学はこの困難を乗り越えるため団結。
研修医の福島県内での研修辞退などまさに風評被害が予想されている。こういうときこそ福島で頑張るぞというガッツの
ある先生方いましたら是非ご連絡を。
307 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 17:26:17.36 ID:N0x8N4lV0
あくまで結果的ではあるが、カトー先生はあの事件がなかったら・・・
あるいは医局のローテートで別の医局員だったかも知れんけど
308 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 17:37:09.24 ID:y6UdeWTZ0
福島医大泌尿器科 相○健、山○脩
http://pac.kir.jp/jua/joyful.cgi 福島第一原発1号機が3月12日、3号機が3月14日、2、4号機が3月 15日に爆発し
福島医大内にもここで働いている場合かという動揺が見られました。
大学当局は3月16日原発対策で福島に来られた広島大学原爆放射線医科学研究所
教授 細井義夫先生を招き、各部署の代表者を集め夜間に緊急講演会を開きまし
た。
決して楽観的でもなく悲観的でもないマスコミには出てこない先生の話に全員納
得し少なくとも我々大人は心置きなくこの場で頑張れると決心できました。
基礎の先生方の協力も大きく、大学敷地内での外気放射線量リアルタイム計測値
を測定画面で公表するシステムも作っております
(
http://www.fmu.ac.jp/home/lib/radiation/)。
収束の見えない原発事故ではありますが、病院・大学はこの困難を乗り越えるた
め団結しております。
福島県産農作物、牛乳などの風評被害がマスコミで問題とされています。
我々医師も研修医の福島県内での研修辞退などまさに風評被害が予想されていま
す。こういうときこそ福島で頑張るぞというガッツのある先生方いましたら是非
ご連絡ください。
309 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 17:52:00.95 ID:7ATQcDjN0
×ガッツのある先生
○放射線耐性のある先生
310 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 17:56:27.22 ID:y6UdeWTZ0
311 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 19:56:49.08 ID:9vDnftLQ0
上小阿仁 震度5
殺された医師の呪いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
312 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 87.9 %】 【末吉】 :2011/04/01(金) 19:58:23.58 ID:g2hHv0VX0
4でした
313 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 20:03:30.75 ID:D6wm+hzp0
314 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 20:06:26.21 ID:oXGqObOH0
人が避難して過疎地と化したふぐすまの町には自治医大卒医が派遣されるのかね
315 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 21:00:59.41 ID:Xor1AJRO0
>>308 >少なくとも我々大人は心置きなくこの場で頑張れると決心できました。
小児は保障できないと事実上書いてるじゃん。
これから子供を産み育てる若い医者が逃げるのは、風評被害と言えないね。
316 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 21:06:52.04 ID:mDObcYIv0
被曝医師団の決意表明か。胸熱だな。
317 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 21:38:01.98 ID:rd08iWBN0
318 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 21:41:22.28 ID:rITiec0Z0
危険手当もつかねえのによくやるわ。
新興宗教怖いよ〜。
319 :
卵の名無しさん:2011/04/01(金) 22:09:56.29 ID:rd08iWBN0
米内沢病院が閉院 全職員80人に免職辞令 /秋田
http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20110401h 北秋田市の公立米内沢総合病院は31日で閉院、126年の歴史に幕を下ろした。
1日から、無床の市立米内沢診療所として地域医療を担う。
閉院に伴い、運営する北秋田市上小阿仁村病院組合(管理者・津谷永光市長)も31日に解散。
津谷管理者は昨年1月、全職員80人に対し今年3月31日付の分限免職を言い渡していた。
この日の同病院での辞令交付式には職員29人が出席。津谷管理者は「地域医療の充実に貢献していただき、
心からお礼申し上げる。長い間ありがとうございました」と一人一人に辞令を手渡した。中には目に涙を浮かべながら、辞令を受け取る職員もいた。
同病院の職員37人は昨年8月、同病院組合を相手取り分限免職差し止めを求め秋田地裁に提訴。同地裁は今年3月11日、
免職は管理者の裁量権の乱用には当たらないとして請求を棄却した。職員5人は同24日、判決を不服として仙台高裁秋田支部に控訴している。
320 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 07:20:49.08 ID:scfwQzf7P
神の領域に踏み込んだ人が他者に神であることを強要した天罰かな
子どもが産めない 育てられない場所ができてしまったよ
問題は放射線じゃないんだよなぁ。
治安(犯罪者お解き放ち)とミンス政権(物流妨害など)なんだよなぁ。
信号が消えている交差点で事故ったら、逮捕がまっていることも一因なんだよなぁ。
真のリスクをきちんと評価してこそ、プロなんだよなぁ。
322 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 09:18:37.58 ID:eV5Z8HW60
小阿仁村効果ってやつだな
隣接する自治体の自爆のせいで自分のところも火だるまになる
323 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 11:30:41.40 ID:/dS4VY3N0
324 :
びびった:2011/04/02(土) 15:50:03.50 ID:0DFWIbAfO
325 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 15:59:34.39 ID:vNy8WGVp0
僻地というのは、人が住むには難しいところじゃ。宝があれば無理してでも住む。
昔は、そういう困難な環境に人の寿命は短かった。若い、自然に立ち向かえる奴が
住んだもんじゃ。
今は、口からものが食えんようになっても、息もできんようになっても、生きちょる。
それで金儲けをする輩もいる。そんな人たちを助けるために危険を承知で若いもんが
死んでおる...、なんちゅう国かのう。
326 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 18:16:25.11 ID:BOu+lZknO
で、上小阿仁村に行けば2000萬もらえるの?獣医だけど、予防接種とかだったらオラ得意よ?
327 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 18:18:44.25 ID:vNy8WGVp0
>>326 俺は、僻地診療所で獣医医師免許で人の診察は可能にすべきと思うけれど。
328 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 18:26:29.82 ID:Rcvx/xzr0
>>326 2000万なんて約束信じるの? 「予算がないから値下げ」とか
言われるに決まってるね。で、契約書をたてに抵抗したら、
「強欲医者」とか言われて・・・ 以下、今までの繰り返しかと。
あるいは値下げに応じれば、播磨の例からして年収300万まで値切り。
329 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 18:55:33.33 ID:fTWK7icx0
330 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 19:08:02.97 ID:m6QHTWAAO
上小阿仁については、横溝ものの惨劇の舞台みたい、そして身内社会のどん詰まりそのもの、としてニュース板でもお墨付きが得られているようで、まあ何とも恐ろしい
そして、献身的な産科医をお縄にして祝杯をあげた福島にも土地の意志みたいなものがあったのだろうかと、、今回の警察のお解き放ちや、東電、天下りやら、つくづく恐ろしい
日本的な生暖かい権力の近親相姦で血がドロドロになった異常な環境、法の恣意的運用どころか数学の定理や光の進路すらねじ曲げかねないムラ社会
日本型の破滅、みんないい人でなごやかに笑みをかわすコミュニティがいつまでも続くと思っていたのに、つつましい願いは、こんな感じで自爆するんだな
331 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 19:38:19.90 ID:1kjyiWJh0
近親結婚してて村の住人の苗字が同じ奴ばっかりとか
平成の世の中に江戸時代みたいな慣習残してる村は陰湿極まりないよ
たいがいは有力な年長者の思うがままで、法律も常識もあったもんじゃない
更に怖いのは、そういう家族に育てられて反発もしないで住み続けてる若者だな
ダブルモンペ(Monster Patient&Parent)が非常に多い
経験上は山梨とか群馬、新潟に多い気がする
332 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 19:53:39.64 ID:ph7xFkif0
>>331 教育を受けて「おかしい」と思った人から去っていくからね。
残るのはますます濃縮されていく。
333 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 20:51:00.96 ID:0oak+zbt0
放射性廃棄物だな
放射性廃棄物に謝れ!
放射性廃棄物の放射能は時間とともに減衰していくが、カヘキチンの僻地能は
時間とともに増強していくんだぞ。臨界して僻地が消滅するその日まで。
335 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 21:55:32.40 ID:m6QHTWAAO
ある瞬間まで平和な日々が永遠であるかのように流れるんだよね
上小阿仁村でも原発のお膝元でも東電ムラでも霞ヶ関ムラでも永田町(ry
不届きな異物は消毒、必要とあらばよそものの喉笛を掻っ切ってムラの祭壇に供えて、何事もなかったようにまた穏やかな毎日が流れる
外界の法や真理をねじ伏せ(られると信じ)ていたのに、どんどんローカルルールと乖離、ある日プレートの撓みは限界を超える
カタストロフと言えないまでも大なり小なりその瞬間は来るんだろう
336 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 21:59:53.56 ID:8d8YBZ/H0
>>335 思い入れたっぷりだがイミフだよ、、、、
337 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 23:11:00.86 ID:fTWK7icx0
338 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 23:17:09.65 ID:fTWK7icx0
5年生83人に白衣…岩手医大
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110402-OYT8T00278.htm . 盛岡市内丸の岩手医大医学部では、震災の影響で延期していた白衣授与式が行われ、5年生83人がそろいの白衣を受け取った。
臨床現場に臨む心構えを持ってもらおうと昨年始まり、今年は18日に予定されていた。学生全員が白衣を受け取る式次第になっていたが
簡略化し、後藤志保里さん(25)が学生を代表して小林誠一郎・医大病院長から白衣を着せてもらった。
小川彰学長は「地域医療のニーズを感じられる時。早く県民、国民が求めている医療者になることを自覚して勉強してほしい」と激励した。
後藤さんは「被災現場の助けになりたいと、もどかしい気持ちがあった。しっかり勉強して早く診療に加われる医師になりたい」と決意を語った。
339 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 23:23:23.06 ID:hOZ8R6tU0
バカじゃねーのw
白衣なんぞ事務のねーちゃんでも着てるだろうが
>後藤志保里さん(25)
>後藤志保里さん(25)
>後藤志保里さん(25)
岩手の5年生ですかw
340 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 23:39:54.98 ID:BRZDSFcj0
>>339 こんな事いちいち書き込むアホが世の中にはいるんだなぁ(ニヤニヤ
341 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 23:40:54.30 ID:GXc5kF9tO
問題なのは津浪危険地帯に原発設置した東電と原発設置認可した自民党。
東電から毎年多額の企業献金を自民党を貰っていたことも知っておこう。
この国は長年の自民党政権の悪政で滅ぼされるようだ。
342 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/02(土) 23:42:21.56 ID:Wd44wRFb0
さかなクンだって白衣着てるよねえ
343 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 23:46:59.05 ID:cEk0GB+n0
ケーシー高峰だって白衣着てるよね。
344 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 23:50:38.51 ID:8d8YBZ/H0
>>341 それを選んだ国民がいるんだからな。
その国民が民主を選んで、さらにえらいことにw
345 :
卵の名無しさん:2011/04/02(土) 23:53:43.82 ID:GXc5kF9tO
長年の悪政した自民党の後始末するどころか余計に悪化させようとしている民主党と言うことでよいか?
原発事故しかり国の借金しかり
346 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 00:08:43.72 ID:1oZK8GEs0
347 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 00:21:38.11 ID:1oZK8GEs0
348 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 00:29:10.17 ID:1oZK8GEs0
救急科新設、専門医を配置 与謝の海病院 /京都
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110402000049 「救急科」が新設された府立与謝の海病院(与謝野町男山) 府立与謝の海病院(与謝野町男山)は1日、
救急医療の専門医を配置した「救急科」を新設した。救急患者への対応力を強化し、病院機能の向上を目指す。
救急科では、急患を中心に患者の容体を見極め、蘇生処置や適切な専門医への引き継ぎなどを行う。
同院では、これまで内科や外科などの医師が24時間体制で救急に対応。救急科の専門医を1人配置することで
より適切な処置ができるようになるほか、他の医師の負担軽減にもつながるという。
同院は「救急時の司令塔になってもらうことで、病院全体の救急対応レベルの向上が期待できる。
将来的には救急医療の拠点になれば」と話している。
349 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 02:32:26.76 ID:BZffNXMN0
白衣授与式??????????
350 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 02:41:36.14 ID:gAGsLBHJ0
>>348 >将来的には救急医療の拠点になれば
300床にも満たない中規模病院には分不相応。専門医一人の救急科新設なんて
冗談だろ。逃散予備軍に一票。
351 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 03:46:56.95 ID:8Ge34yaDO
福島原発事故はやはり大野病院事件で無実の医者を逮捕した裁きだろうね。神様は良く見てるものだ。加藤先生被曝しなくてかえって良かったんじゃない。
あのバカ遺族はそのまま被曝してろ
352 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 07:35:26.52 ID:eOn6Fsks0
>>341 福島での原発推進は、民主党最高顧問の渡部恒三だ、
というコピペをよく見かけるが、どうなんですかね?
353 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 07:59:22.83 ID:8LHkFeUr0
>>345 例えるなら
痔眠は爺医の外科教授みたいなもん。難しい所は部下に任せて誤魔化していたが昨今ボロが出て退官
ミンスは研修終了クラスの勘違い外科医。「オマエラじゃダメだ、オレに何でも任せろ」と自信満々だが実力はゼロ
傍から見て「ムリだろお前等じゃ」と言われても聞かない。
難易度の高い手術を「オレがやる、手出しするな(政治主導)」とかいって始めたまではドラマさながらだったものの
まずい所に切り込んだり、現在大量出血させたり。処置できずに「どうしよう」と手が止まって追い出した教授らに泣き入れ中
354 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 08:01:03.95 ID:4iqgvplz0
ミンスに勘違い野郎が多いところは的確な指摘だな
355 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 08:33:30.72 ID:nZ02cjtC0
多発肝損傷でどうにかパックして閉腹しICUに戻したが
血圧上がらずカテコラミン大量投与中で
Uremiaになって腎内にコンサルトして透析断られ
ARDSとDICの兆候
てな感じか
356 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 08:51:55.09 ID:owXtVfaiP
>>355 その腎内は俺か?
透析拒否したら、機械だけ持って行って外科の連中だけで透析始めやがった・・・
ナースの連中も見捨てるなんてできないって協力しやがるし、まぁ人望の無さは
自覚してるけどw
357 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 09:40:11.63 ID:QRI0yePB0
外科医の自己満オナニー透析なんぞ、ほっとけ、ほっとけ。
358 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 11:06:01.95 ID:WmbZrBYgO
359 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 11:41:27.85 ID:7LoYn7u/0
>>350 その一人の救急専門医に、実質365時間24時間労働を強要するわけですね
360 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 12:01:15.36 ID:Z1IokyAW0
361 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 12:03:10.67 ID:8Ge34yaDO
今時白衣授与式なんて。ただのオナニー自己満足、マスゴミアピールだけでは
362 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 12:11:36.84 ID:e6qz8OL9O
>>356 Chdfの適応
俺のとこでは腎内のーたっちで救命かIcuかCcuが自前でやってる
363 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 12:25:44.49 ID:1jC5FAwB0
>>359 心配するな。昼間だけ働いて、しかもそのまま丸投げの看護師でも出来る仕事をしよるから。
364 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 12:33:57.51 ID:WmbZrBYgO
>>363 府立よさんかいってなってないかい?
逃げ出せるのかな?
関係ないが、ABC小藪ドクターが僻地だな……診療所で宴会って……
365 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 12:36:54.70 ID:Z1IokyAW0
小児救急が休診、医師着任めど立たず 草津総合病院内市医療センター
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110403/CK2011040302000103.html?ref=rank 草津市は2日、急病の子どもを休日や夜間に診察してきた草津総合病院(同市矢橋町)内の市小児救急医療センターの
小児内科を1日から休診したと発表した。本年度から受け入れる予定だった小児内科医3人の着任のめどが立たないため。
市はほかの医療機関から医師の確保をするように草津総合病院に要請する。
センターは、市から委託を受けて月〜土曜日の午後5時〜翌日午前9時と、日祝日の午前9時〜翌日午前9時に小児診療をしてきた。
市は病院への委託事業とし医師らの人件費として年間5000万円補助していた。
1日から自治医科大病院(栃木県下野市)から小児内科医3人の着任が決まっていたが、草津総合病院で医科大と交渉していた
法人事務局長が病院に出勤せず連絡が取れなくなり、医師受け入れの見通しが立たなくなった。2010年度までセンターで診察していた
滋賀医科大の小児科医から3月31日夜に市に連絡があり、1日からセンターの小児内科を休診した。
田内宏一健康福祉部長は「1日は市民の皆さんに病院の窓口で休診を知らせた。医師の確保は病院に任せていたので。配慮が足らなかった」と話した。
小児専門の救急医療センターは草津、守山、栗東、野洲市の湖南4市で唯一。当面、小児救急は、栗東市の済生会病院と
大津市の滋賀医科大に患者を受け入れてもらうが、12日以降は未定。小児外科と平日午前9時〜午後5時の小児内科は診察している。 (猪飼なつみ)
366 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 13:38:06.66 ID:8LHkFeUr0
>市は病院への委託事業とし医師らの人件費として年間5000万円補助していた。
医者1人 + Ns.1人の人件費どと仮定すると超安だな
こんな額でやってこれたほうが不思議なくらいに
>草津総合病院で医科大と交渉していた法人事務局長が病院に出勤せず連絡が取れなくなり、
ついに事務が逃散(というか、逃亡)する時代になったか
367 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 14:20:39.70 ID:VofP1goP0
病院の発表そのまま流すんじゃなくて、自治医大側からの裏も
とってこその報道だと思うんだがなあ
期待しすぎか
368 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 14:25:10.24 ID:om/UsdLv0
>>365 田内宏一健康福祉部長は【医師の確保】は病院に任せていたので。配慮が足らなかった」と話した。
いまだに確保とか医師を珍獣か取り押さえられた凶悪犯みたいな扱いしてるから逃げ出すんだよw
369 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 14:28:39.81 ID:BUpZpiDE0
>365
TV見てたら、被災者がしみじみと
「あたりまえのものが消えていく」と言っていたが、今度は何が消えるか予想できないんだろう。
病院側も、数年前から、このスレを真面目に見てたら、心だけでも準備が出来ただろうに。
370 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 14:30:23.18 ID:1jC5FAwB0
滋賀県草津市の病院が、京都府立や京大や滋賀医大ではなく、
栃木の自治医大と交渉???
で、事務が雲隠れ。何があったのだろう?
371 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 15:27:22.79 ID:Z1IokyAW0
372 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 15:38:33.28 ID:m5tmDXlx0
>>370 そもそも私立じゃなかったっけその病院
政治力で社会医療法人(だっけ)になったといえ
しかも僻地とはいえない 大阪のベッドタウンになりつつあるところだ
自治医大が医師を派遣する理由がぜんぜん見当たらん
派遣の話は本当にあったのか?
そもそもその事務局長は本当にいたのか?w
373 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 16:13:55.21 ID:uuIF1Kpe0
自治医大からでなく、滋賀県出身の自治医大「卒」の小児科医の(県からの)派遣じゃなかろうか?
374 :
少しは明るいニュースを:2011/04/03(日) 16:27:10.66 ID:BUpZpiDE0
375 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 16:32:54.77 ID:CFXCfc+H0
>草津総合病院で医科大と交渉していた法人事務局長が病院に出勤せず連絡が取れなくなり、
これって医師派遣するする詐欺では?
376 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 16:33:05.32 ID:1jC5FAwB0
>>373 >田内宏一健康福祉部長は「1日は市民の皆さんに病院の窓口で休診を知らせた。
>医師の確保は病院に任せていたので。配慮が足らなかった」と話した。
県の役人が、1日に市民の皆さんに(私立の)病院の窓口で休診を知らせた、って何もしてないし。
377 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 16:59:01.38 ID:m5tmDXlx0
378 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 22:06:27.09 ID:Z1IokyAW0
塩谷郡市医師会、夜間診療を拡充 栃木
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110403/tcg11040301470000-n1.htm 塩谷郡市医師会(山田聰会長)は4月から黒須病院(さくら市)と国際医療福祉大塩谷病院(矢板市)に
隔月交代で「塩谷地区おとな・こども夜間診療室」を開設している。土日祝日、年始年末の午後6時半〜午後9時。
これまでの休日夜間こども診療室を拡充し、大人の診療も行う。
塩谷地区(さくら、矢板、高根沢、塩谷2市2町)では従来、休日の昼間は当番医療機関が担い、
夜間は2次救急病院が1次救急も扱ってきた。しかし医師不足で病院が全ての救急を扱う余裕がなくなり、
大田原市や宇都宮市の休日診療所に駆け込む地区住民も少なくなかった。
この状況を打開しようと2病院で診療室を開設し、夜間診療に会員の医師34人があたることを決めた。
医師会は「担当する医師が少なく、宇都宮のように24時間体制の診療は困難だが、今後、協力医師数の増加を目指し、
より充実させたい」と話している。
379 :
卵の名無しさん:2011/04/03(日) 23:13:38.03 ID:Z1IokyAW0
医師確保へ市が奨学金制度 /広島
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201104030010.html 尾道市は、医学生と研修医を対象に市内の公立病院で一定期間勤務すると返還を全額免除する奨学金を新設した。
地域医療の担い手となる医師確保を目指す。25日から応募を受け付ける。
市民病院か、みつぎ総合病院に勤務する意思があることが条件。毎月20万円を上限に無利子で貸し付ける。定員2人。
貸付期間に3年を加えた期間をいずれかの病院で勤務すれば返還を免除する。
希望者は5月20日(消印有効)までに規定書類を市健康推進課に提出する。地域医療に貢献する決意などを書いた
応募理由も参考にして、市が書類選考する。
380 :
卵の名無しさん:2011/04/04(月) 09:14:51.95 ID:a/qWAlMc0
381 :
卵の名無しさん:2011/04/04(月) 11:35:42.08 ID:a/qWAlMc0
382 :
卵の名無しさん:2011/04/04(月) 11:44:48.81 ID:VjEqtDZIP
383 :
卵の名無しさん:2011/04/04(月) 12:04:24.93 ID:a/qWAlMc0
屋内退避地域 巡回診療開始へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110403/t10015079121000.html 福島第一原子力発電所の事故で屋内退避の指示が出ている地域を対象に、大学病院の医師らが、
4日から、自力では医療機関に行けない高齢者などの自宅を回る巡回診療を始めることになりました。
巡回診療を行うのは、福島県立医科大学附属病院と長崎大学病院、それに陸上自衛隊の医師や看護師などで、
3日は、関係者およそ50人が福島市の県立医大で打ち合わせを行いました。この中で長崎大学病院の安岡彰副院長は
「原爆の被害を受けた長崎県の人間として、何とか力になりたい」とあいさつしました。今回の巡回診療の対象となるのは、
福島第一原発から半径20キロから30キロの屋内退避の指示が出ている南相馬市や田村市などの地域です。
医師と看護師がペアになって、自力では医療機関に行けない高齢者などおよそ500人の自宅などを回って
診察や治療を行います。巡回診療は4日から1週間かけて行われ、症状が重い人については、
消防が屋内退避の対象になっていない地域の医療機関に搬送し、入院してもらうということです。
384 :
卵の名無しさん:2011/04/04(月) 15:02:00.99 ID:wbwJXlt70
今回の地震やら停電で、各種加算の基準に達しそうにないぽいんだが
この辺って、救済措置ってあるのかね
385 :
卵の名無しさん:2011/04/04(月) 15:18:27.75 ID:E9BFBAhV0
県議選争点を探る《村上市・岩船郡》 /新潟
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001104040002 関川村役場の隣にある村運営の関川診療所は、1日から患者を診るのが毎週火、水、金曜だけになった。
1人だけの常勤医師が1月末に退職。村は臨時の医師を手配して、週5日診療を維持していたが、
医師の勤務先の都合などで、やりくりが難しくなった。
人口約6400人、高齢化率36%の村の医院は、関川診療所を入れて2軒だけだ。村では一人暮らしのお年寄りが約200人。
高齢者夫婦だけの家も約200世帯あり、区長や民生委員が気を配り、保健師らが巡回する態勢を敷いている。
病状悪化の際の頼りは、村役場から12キロ離れた村上市下鍛冶屋にある県立坂町病院(ベッド数150床)だが、
ここも医師不足が問題になっている。4年前に産婦人科の分娩(ぶんべん)が休止され、村上市・岩船郡でお産が可能な病院は、
村上総合病院だけという状況だ。
(後略)
386 :
卵の名無しさん:2011/04/04(月) 15:31:10.50 ID:gE8Gv3xo0
387 :
卵の名無しさん:2011/04/04(月) 18:40:34.01 ID:n7NslJ300
>>384 >救済措置
阿弥陀様の極楽浄土にいち早く行ける権利が与えられる。
究極かつ真実の、救済措置。
388 :
卵の名無しさん:2011/04/04(月) 22:27:17.20 ID:E9BFBAhV0
389 :
卵の名無しさん:2011/04/04(月) 22:55:24.56 ID:E9BFBAhV0
390 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 00:02:28.94 ID:3icdns9y0
391 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 10:11:12.44 ID:QJyUCxjZ0
小山市民病院 産科と眼科の診療休止 後任医師見つからず /栃木
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20110405/CK2011040502000064.html 小山市が運営する小山市民病院(同市若木町)が今月一日から、産婦人科の産科診療と、眼科診療を休止している。
辞職した医師の後任が見つからないためで、同病院は「利用者に不便をかけることになり、大変残念。
一日も早く常勤医を確保し、診療を再開させたい」としている。
同病院によると、産婦人科の年間患者数は延べ一万人、新生児の分娩(ぶんべん)数は約二百五十件に上る。
三月までは科長を務める指導医と、自治医大から派遣されている若手の常勤医二人が二十四時間体制で勤務していた。
ところが、三月で定年退職する指導医の後任が見つからず、同大は指導医がいないなら若手医師を派遣するメリットがないと判断し、
二人の引き揚げを決定。常勤医が不在だと緊急の分娩などに対応できないため、休診が決まった。
婦人科は非常勤医が確保できたことから、週二回の外来診療を続ける。
年間延べ一万二千人が受診している眼科は、常勤医を派遣していた独協医大が一月に「医局員が不足しているので
三月で派遣を終了したい」と申し入れ、休診となった。 (小倉貞俊)
392 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 12:10:26.95 ID:QJyUCxjZ0
「医師派遣継続を」 宮城県、国などに要請へ
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110405t13027.htm 宮城県は4日、派遣期間が4月末までとなっている全国からの医療救護班の活動を、5月以降も継続するよう
国などに働き掛ける方針を決めた。医療救護班の撤収が一部で始まったことや、集団避難で各市町の避難者数が
変動したことにより、被災地域の医療ニーズに変化が生じていることを踏まえた。
県は、地域事情に応じた対応をとるため、気仙沼、南三陸、石巻、塩釜、仙南の各地域ごとに医療体制を検討し、
応援派遣の態勢を見直す。
医療救護班は医師、看護師、薬剤師ら5人前後でチームを編成。4日現在、東京都や北海道、兵庫県などが
派遣した59チームが7市5町の避難所を拠点に活動している。
塩釜市では、診療を再開する医療機関が増えたため3月末に撤収した。南三陸町では登米市など内陸部への
集団避難が始まり、避難先での医療確保が課題になっている。
県医療整備課は「医療が途切れないよう、5月以降の人材確保に向けた準備を急ぎたい」と話している。
医療救護班の派遣は災害対策基本法に基づいて実施。県は3月14日付で国や日赤、国立病院機構などに要請し、
派遣期間を4月末までの約2カ月に設定していた。
393 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 12:47:20.27 ID:5LP7jdL+0
おい宮城県。昨年末、宮城県の医師募集におらが応募したら「間に合ってます。医師はもういりません」と言ったのはお前さんだよね。
394 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 12:48:23.27 ID:KKui4+h00
395 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 12:49:54.04 ID:iSMSECwy0
そりゃ地震の前と比べちゃねえ。
役に立たない人材と判断されて断られただけだったりしてね
396 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 13:19:55.65 ID:NwIp89MD0
おいらは死亡診断書はたくさん書いているから即戦力ですよ
397 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 14:31:38.08 ID:PmUO4zvq0
>>393 震災という特殊要因の存在を勘案できないオマイさんは必要無しってこっちゃないか?
398 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 15:57:50.03 ID:QJyUCxjZ0
399 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 16:14:56.43 ID:KKui4+h00
400 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 16:37:05.34 ID:QJyUCxjZ0
401 :
203:2011/04/05(火) 20:16:25.08 ID:2ApKya7e0
402 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 20:30:47.58 ID:PmUO4zvq0
403 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 20:46:59.92 ID:1eKxLKgq0
404 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 20:49:45.40 ID:q7+QpU0b0
a
405 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 21:17:42.90 ID:jw1cKwuW0
>>393 東北大には他大学卒も多く入局してくるから楽観視してたんだろう
406 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 22:12:06.82 ID:otUTRxdy0
>>405 東北大にロンダに来てる他大学卒の院生を野に放てばこんなの地震による一時的な
要因だから簡単に埋まると思うんだが、反対する教授がいるんだろうな。
どうせロンダ院生なんて大した研究してないんだから単位と引き換えに避難所行かせ
ればいいのに。
407 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 23:06:33.56 ID:QJyUCxjZ0
408 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 23:08:03.28 ID:PfaIUXbS0
トンペイってそんなにロンダいるの?
409 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 23:11:03.56 ID:1eKxLKgq0
410 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 23:15:28.57 ID:OYoe7RhI0
>>401 「一か八かで釈放してもらっては困る!!」
by 片岡康夫次席検事
「犯罪者の人権に配慮して釈放したことを高く評価し、表彰します」
by福島県警本部長
411 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 23:21:32.44 ID:QJyUCxjZ0
412 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 23:47:27.63 ID:xTfvYjfv0
>>409 東京大学大学院博士課程は単位の取得と論文提出と学位審査合格が博士取得の要件なのだが、
君のところには単位はないの?
413 :
卵の名無しさん:2011/04/05(火) 23:59:01.61 ID:PmUO4zvq0
414 :
卵の名無しさん:2011/04/06(水) 00:26:23.70 ID:DUANkWQZ0
>>412 で、その単位とやらをどさ周りで出せと?
415 :
卵の名無しさん:2011/04/06(水) 01:00:13.97 ID:l02Ej8TY0
片岡康夫は一か八かで助かったの?
それとも、神が裁きを下した?
416 :
卵の名無しさん:2011/04/06(水) 08:08:11.89 ID:DCImzvp/0
時々気になって人事調べている.
なんと
東京高等検察庁検事法務総合研究所教官・法務総合研究所研修第二部長
だそうな.
あな恐ろしや!
417 :
卵の名無しさん:2011/04/06(水) 08:17:58.47 ID:EijGuwmd0
悪い奴ほど生き残る。
原発の報いさえ受けていない。
418 :
卵の名無しさん:2011/04/06(水) 08:29:04.71 ID:hgD+0sMYP
>>401 ムショ暮らしを望んでいる人間もいるからな
病院暮らしが好きな人間がいるように
釈放されたのが不服だったんだろ
僻地の医療担当者様へ
医者は急性放射線障害に対しては無力ですからね お看取りと書類作成しかできませんよ
お間違えなく
419 :
卵の名無しさん:2011/04/06(水) 09:56:32.74 ID:aLlvxWZu0
>>414 実際、東北大は学位取得の際、お礼奉公と称して(元)院生に2年間の関連僻地
病院での勤務を強制してるからその先払いをしてもらうだけだと思うけど。
420 :
卵の名無しさん:2011/04/06(水) 09:58:00.81 ID:KNzdX6fw0
421 :
卵の名無しさん:2011/04/06(水) 10:43:42.61 ID:jvR9YJk10
>>419 東北にはまだお礼奉公なんてシステムが残っているのか。
10年遅れているな、驚いた。
422 :
卵の名無しさん:2011/04/06(水) 15:44:04.04 ID:gkv+2oSjO
>>416 検察…医師相当
警察…看護婦相当
無罪の産科医を逮捕したことについて、本部長が部下を表彰…悪質なミスをしたナースを、看護婦長が表彰
「一か八かで手術してもらってらは困る!」と、検察官が無罪医師を糾弾…藪医者がアホなこと言ってる
その変な検事が、なぜか法曹界で教官に…ろくに実績は無いが、なぜか講師で居座る爺医
どこの業界でも、変な人を排除し切れまへんねん
423 :
卵の名無しさん:2011/04/06(水) 16:02:01.48 ID:K4JzKj58O
政治家みれば一目瞭然でしょ?ダメな人ほど上にいく
424 :
卵の名無しさん:2011/04/06(水) 18:39:00.55 ID:MVL1RrDp0
425 :
卵の名無しさん:2011/04/06(水) 20:47:31.82 ID:bx5laZw60
>>421 学位のお礼奉公の前払いだけでは済まない
取得時のお礼(金品)、取得後のお礼奉公も普通
「ウチの医局なら学位は半年で取れる」という甘い誘い文句の真意は
3年6ヶ月のドサマワリ
426 :
卵の名無しさん:2011/04/06(水) 21:57:04.14 ID:rHwCubIm0
427 :
卵の名無しさん:2011/04/06(水) 22:00:14.71 ID:rHwCubIm0
自治医大に医師派遣依頼されず 草津の小児救急で市長ら謝罪
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110406/CK2011040602000107.html?ref=rank 医師の着任のめどがつかず草津市小児救急医療センターの小児内科が夜間や日祝日に休診している問題で、同市は5日、
医師が派遣される予定だった自治医科大(栃木県下野市)が民間の草津総合病院から派遣依頼を受けていなかったと発表した。
橋川渉市長は「市民の皆さまにはご迷惑をかけて申し訳ない」と謝罪した。
市は2006年から病院にセンターを開設。医師の人件費など年間5000万円補助している。3月末までは滋賀医科大(大津市)から
小児内科医が着任していたが、草津総合病院は4月から自治医科大の小児内科医3人が着任すると3月9日に市に報告していた。
ところが、草津総合病院で医師確保を担当していた職員が3月31日から連絡が取れず、状況が分からないまま1日から休診に追い込まれた。
橋川市長は「自治医科大に派遣依頼の事実がないのは重大。草津総合病院に事実関係の説明を求めている。報告の結果によっては
厳正な対処をしたい」と強調した。自治医科大の担当者は「草津総合病院から依頼がなかった。どういう理由で
自治医科大の名前を出されたのか分からない」と話している。
センターは平日と土曜日の午後5時〜翌日午前9時に、日祝日に小児診療をしていた。 (猪飼なつみ)
428 :
卵の名無しさん:2011/04/06(水) 22:28:53.14 ID:uP8IB/xD0
自治医大の外科系講座に所属する者だけど、年に数回、聞いたことも無い
遠方の病院から常勤医派遣を依頼されることがある。それも相当高圧的に。
僻地勤務を義務付けられているのは、あくまで自治医大を卒業した医師で
あって、自治医大の講座に所属する医師の殆どは、ただの一私立医大の
勤務医で、なんの義務もないことを理解していないのだと思う。
429 :
卵の名無しさん:2011/04/06(水) 22:37:06.36 ID:utuTaMq80
滋賀県出身・自治医大卒の小児科医なんて、両手の指で足りる程度しかいないだろうし、
そもそも草津市は(滋賀県基準では)僻地認定されないだろうに。
車で10分の距離に滋賀医大があるんだから、
一晩10万円で小児科当直2人体制を敷くとかすればいいのに。
430 :
卵の名無しさん:2011/04/06(水) 23:45:43.05 ID:RRz+1ll90
車で10分なら、そもそもこんな病院が不要。
431 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 00:02:59.28 ID:MyqrfbB90
>>427 >>365の続報みたいだな
だが一番知りたいはずの「草津総合病院で医師確保を担当していた職員」
の消息について全く言及しないところが中日クオリティ
猪飼なつみの程度が知れる
432 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 00:51:39.69 ID:lgJFfRj80
県内病院研修医 過去最高の70人採用 /青森
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2011/04/15717.html 今年度から県内13病院で初期臨床研修を受ける研修医が過去最多だった昨年度を4人上回る70人となることが1日、県のまとめで分かった。
他県出身の採用者が増加したことが大きな要因。県医療薬務課の藤本幸男課長は「本県の医師確保に向け、明るい兆しだ。
後期研修の受け入れにも力を入れ、県外流出を防いでいきたい」と話している。
昨年10月に公表されたマッチング最終結果では69人が、マッチング外では8人が県内病院での研修を希望。
このうち、医師国家試験の不合格などによる辞退者を除いた70人が採用された。
13病院のうち、今年度募集人員を満たしたのは、県立中央病院(15人)、八戸市立市民病院(17人)、八戸赤十字病院(4人)、
むつ総合病院(8人)の4病院と、昨年度に比べ2病院増加した。採用ゼロはなかった。
大学別に見ると、弘前大学が34人、他大学からは36人。出身地別では本県出身者が32人、他県出身者は38人となった。
中でも他大学出身の他県出身者が23人と、昨年度に比べ10人増加した。藤本課長は「各病院の努力に加え、
県内外でセミナーや進路相談会を開いた効果が出たのではないか」と分析している。
433 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 01:05:10.47 ID:lgJFfRj80
434 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 01:11:32.66 ID:lgJFfRj80
435 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 02:52:34.21 ID:xWjhiCEv0
>>432 青森には、公立金木病院を含めて、そんなに悪い噂がないものな。
それにしても、70名とは、やるな。
436 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 12:18:39.94 ID:TBJHyTjt0
437 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 12:25:57.47 ID:WKHG9D2k0
>>433 流れていった「医者」をまるで「モノ」のように表現していますね。
さすが朝日新聞です。
438 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 12:34:23.40 ID:bg6CVLt10
>427
これって5,000万もってドロンしたってこと?
439 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 13:00:16.65 ID:ObwYCci0O
しかし、俺らの仕事って、2号機やら3号機やらより訳わからんかったりどうにもならんケースが来襲してきて、すぐ治せ元通りにしろ、と2号機だの東電だのに詰め寄られる毎日なんだよね‥
説明が足りないの予測がはずれたの処置が最適でなかったのと責められてこちら側のこうむる危険はガン無視、だもんねー
440 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 13:08:26.78 ID:7WnMEqTi0
441 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 13:20:44.85 ID:zIY8lyLH0
>>439 予定外のDQN侵入。
その事実を知った病院上層部による突き上げか。
ただ文句を言うことだけが仕事のくだらない連中だがな
442 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 13:30:51.17 ID:TBJHyTjt0
443 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 13:33:05.25 ID:k7eRbJruP
>>442 小児科医からは「親を亡くした子への接し方、PTSD(心的外傷後ストレス障害)
へのアドバイスなど、小児への対処法が分からない医師が多い」との指摘があった。
同業叩く前にマスゴミの取材に文句言えよ
444 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 16:34:37.59 ID:ZjH3Uwtq0
何その下らないツッコミw
445 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 16:48:30.77 ID:b+wZIbey0
446 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 17:00:24.11 ID:/75n8hUN0
>無過失の医療事故でも患者側を救済する制度
死体換金ビジネス業者がア(
447 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 17:44:22.44 ID:/q7I/H8Q0
無過失救済って、医療報酬ちょっとその分あげて、結局、医者から金巻き上げるだけだろ
これでクレーマーたちってだまるものなの?
むしろ、
>>446の指摘ように、遺体換金に熱心になり、かえって、現場に疲弊を与えるだけでは?
448 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 18:26:33.69 ID:i1L3Oeih0
449 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 19:06:03.47 ID:jhlC2CgoO
仰る通り現場を疲弊させようとしてるんだろ。
菅及び民主党が日本を滅ぼそうとしてると考えれば全て説明がつく。
今回の震災や原発事故に対する対応もね。
450 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 20:56:58.42 ID:mptneOto0
>無過失の医療事故でも患者側を救済する制度
これを元手に民事訴訟
451 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 22:12:22.81 ID:/75n8hUN0
>>197、
>>203、
>>401 の続報
<地検いわき支部>微罪でない容疑者釈放…女性宅侵入の男(毎日)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110407-00000017-mai-soci 東日本大震災後に福島地検いわき支部により釈放された強制わいせつ事件の容疑者が、女子大生のアパートに侵入して手錠をかけ
体を触った容疑で逮捕された男(22)だったことが、捜査関係者への取材で分かった。検察幹部は当初「釈放したのは微罪」と説明。
4月2日には同様に釈放された窃盗事件の容疑者の女が建造物侵入容疑で再び福島県警に逮捕されており、地検の釈放判断の是非が
改めて問われそうだ。(後略)
震災釈放の容疑者に組員も…福島地検
読売新聞 4月7日(木)14時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110407-00000531-yom-soci 東日本大震災の後、福島地検が福島県内の警察署で勾留中の容疑者31人を処分保留で釈放した中に、強制わいせつ容疑などで逮捕
された男と覚醒剤取締法違反容疑で逮捕された暴力団組員も含まれていたことが捜査関係者への取材でわかった。
捜査関係者によると、男は当時、いわき市内の大学に通っていた大学生。昨年12月23日未明、同市内の知人女性(22)の
アパートに侵入し、女性に手錠をかけて胸を触るなどした疑いで、いわき中央署が3月8日に強制わいせつと住居侵入容疑で逮捕、
福島地検いわき支部が同15日に釈放した。暴力団組員も同支部が釈放していた。
福島地検は「捜査中であり、個別の事件についてコメントできない」としている。 最終更新:4月7日(木)14時59分
452 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 22:14:48.54 ID:DPdYneyx0
それがフクスマ・クオリティー。まさに聖地w
453 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 22:32:48.91 ID:L7i+lVbx0
僻地医療α崩壊
454 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 22:44:56.57 ID:7WnMEqTi0
こんな所だから神様が地震、津波、原発でお仕置きをしているんだね。
神様GJ!東京に被害が及ばないように再臨界頼むよ。
455 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 23:07:09.55 ID:zkJdIyQSO
まさしく「天罰」
456 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 23:09:25.01 ID:0K1GzES30
大馬鹿野郎の菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:|
||::::::::/ ) (. .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へ行ったな
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用した
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | 日本近代史上、空前絶後の大バカヤローの首相だ
人 ノ\/ー--‐ /|:\_
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: 腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
457 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 23:23:30.45 ID:XXNWMGnd0
>>450 無過失補償を受けると訴訟を提起出来ないとしなければ、制度が無意味化すると思うのだが…。
実際、無過失補償を採用している他国もそうしているらしいと聞いたのじゃが…。それらの国では、
裁判を受ける権利の問題はどうなっているのかな?患者に選択権がある以上、問題とならない
とされているのかな?
458 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 23:25:07.46 ID:7WnMEqTi0
いますぐNHK総合見ろ
尾鷲やってるよ
459 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/07(木) 23:36:26.98 ID:Jo4u6QWo0
津波警報で中断
460 :
卵の名無しさん:2011/04/07(木) 23:38:30.44 ID:b+wZIbey0
461 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/07(木) 23:39:02.29 ID:Jo4u6QWo0
津波警報で中断
462 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 00:33:03.12 ID:QalIx62H0
463 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 00:34:50.40 ID:QalIx62H0
464 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 05:28:50.76 ID:gLdjRNGh0
なかなか僻地認定されないけど、山梨県の僻地度はなかなかスゴイ
この3月で医局派遣の公立病院からドロッポしたんだけど
土着民の頑固さと偏見と理解力の低さにはほとほと参ったぞ
更にことごとくに「山梨ルール」ってのがあって、他所から来た人間にもそれを強要する
行政手続から医療現場にまでそれがあって、要はコネのある奴には最大限の便宜を払え
地縁血縁の無い奴は相手にしなくてイイという閉鎖社会感覚そのもののルール
おまけに聞いてて激しく疲れるのが
「地元の高校を出て一流企業(と自称するただの工場)に勤めてるオレは超エリートだから尊敬しろ」だの
「うちは信玄公以来の名家だから特別扱いしろ」とか40代・50代のオッサンが根拠のない自慢を繰り返す
だからどんどん医者が逃げ出してるんだが、それも連中に言わせると
「日本一住みやすい山梨から出て行くなんて、人間として欠陥がある医者に違いない」そうだw
お前らも山梨県の病院からオファーがあったら注意しろよ
465 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 08:26:26.17 ID:PdzLVGho0
>>448 自分たちの日常業務を否定するってどういうことなんだろう?
466 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 09:16:14.28 ID:BvNjmLrI0
467 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 09:35:30.84 ID:HQ/x7jvv0
468 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 09:53:33.45 ID:BvNjmLrI0
469 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 09:55:31.57 ID:HQ/x7jvv0
おお、ありがとう
家に帰ったら録画予約しとく
途中まで見たが、簡単にいえば民間医局にフリー登録する医者は碌なもんがいない、という内容だった。
録画してまで見るほどのもんじゃないと思ふ。その時間帯なら笑点みるお。
471 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 12:01:27.21 ID:BvNjmLrI0
472 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 13:06:20.17 ID:mgPFox/R0
碌な医者=文句一つ言わず完全に自分たちの言いなりになる奴隷
そりゃ世の中「碌な医者がいない」のは当然だなw
474 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 13:30:18.48 ID:yKBjdhPo0
475 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 13:30:41.37 ID:rKtAnWA+0
悪質な業者の話じゃなかったっけ?
476 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 14:32:57.86 ID:GrQPX+iW0
まあ山梨もクソだってことで認定だなw
477 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 15:31:09.89 ID:SPKg5aLS0
碌な医者=俺の首輪と鎖はすげえと自慢する奴隷
478 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 18:37:32.91 ID:T4UN4O7I0
乞食にオニギリを与えると、1回目は心から感謝をし、2回目は塩加減に文句をつけ、
3回目はオカズは無いのかと言い始める。
新渡戸稲造の名言だ。おまえら、覚えとけ。
479 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 22:03:20.31 ID:5SXQH75s0
>>47 双葉病院からの患者を受け入れた病院の医師達が、
「付き添いがなく、年齢、病名が分からず何もできないまま
患者達が亡くなっていった」と何人もテレビで証言していた。
480 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 22:22:48.34 ID:3OrY9Quc0
481 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 22:35:10.90 ID:wERGZJQI0
自分で年齢言えないような、姥捨て山病院ってことだろう?今更何?
フクスマ県庁の誤報を誤魔化したいの?
482 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 22:40:11.85 ID:63LPKmctO
フグスマの小役人は、自己保身の為なら何でもやるよ。
しかも、変にプライドが高い。
こらあかんわ。
あの県は、県民こぞって「大野病院事件モンスター遺族」レベルの低民度なんか?
483 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 22:41:49.01 ID:hZyrb0w/0
>>482 お前は、「その民度を今、放射線療中だw」とでも言いたいのだろうが、
そんな残酷な妄言は、世間様が許さんぞ。
484 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 22:47:41.29 ID:63LPKmctO
>>482 そんなこと、微塵も思ってないぜ。
福島の放射能の問題は、福島だけの問題じゃないし。
県外にも影響があるんだよ。知らないの??
君は、どこからそういうゲスな発想が出てくるんだ?
君の方こそ、無意識にそう思っているんじゃないのかね?
実にけしからんことでR
485 :
卵の名無しさん:2011/04/08(金) 22:47:58.74 ID:diWO4tfu0
486 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 00:20:53.95 ID:blzE6E9hO
気仙沼市立本吉病院。医師が体調不良で撤退。とNHKで報道後
Twitterで町民が「給料泥棒のヤブ医者」と叫び始めたw
辞めた時点で給料は出ないのだから給料泥棒ではないよな。
やっぱり田舎者の脳は理解不能だ。
とりあえずここはナイな。
487 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 00:38:58.54 ID:aFTTKcOo0
488 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 00:41:17.36 ID:4I/xpCCz0
天罰が落ちるのも当然だな。
489 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 00:56:03.24 ID:Wo5pwXVz0
町BBSの方を見て来たが、そんな人間は町BBSの方にはいなかったなぁ。
ま、あっちはリモホが出るんであれなんだろうが。
490 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 01:38:18.59 ID:blzE6E9hO
>>489 Twitterで本吉病院と検索かけたら出た。
自然災害板の気仙沼スレでは医師の実名晒しまでやっているよ。
医師は地元出身でない可能性があるから、体調を崩して故郷に帰っても不思議ではない罠。
それすら許されないって、僻地で勤務したら僻地に墓を作れってこと?
地元に地縁血縁がなければ、被災して体調崩してどうやって生きていけと?
心の僻地だね。
491 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 01:54:55.74 ID:blzE6E9hO
あ、間違った。自然災害板ではなくて地震板。
しかし、ぶん殴ってやりたいとか非国民とか、ひでーな。
これでマジで医師が病気になっての辞職だったらどう謝るの?
逃げられて当然の田舎脳クォリティwww
無医村フラグ立ちまくり。
492 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 02:00:36.33 ID:uu8DvA4Y0
フクスマといい
>>464のいうヤマナシといい
田舎脳ってなんか基本的に人類として欠陥があるんじゃね
どうしてそういう発言なり結論が出るのか理解できんよ
こりゃもう精神科の出番だな
493 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 07:08:02.25 ID:6oNaWEm90
>>490 フクスマが最強で、東北全域心の僻地認定で良いですか?
確かに、東北全域研修医のマッチング率も低いね。
494 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 07:37:26.67 ID:yGEV9NCM0
>>464 出たw山梨www
俺の親しかった先輩は山梨でハニトラに引っかかってもう10年近く奴隷やっているよ
嫁の弟とか叔父さんとか、収入のほとんどない連中が寄生虫みたいに給料毟りとってくって嘆いてる
僻地逝ったら性欲だけは素人で解消しちゃイカンらすい
495 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 07:58:25.18 ID:4I/xpCCz0
山梨は人口減少県。
まともな人材は逃げ出しているよ。
496 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 08:08:56.47 ID:GMEBXZVP0
>>486 院長・副院長が不眠不休でぶっ倒れて辞めて、
看護師だけで支えてるけど医師がいないから廃院かもって
NHKが夜9時の全国ニュースで流してた所?
看護師偉い、医師は逃げやがたって感じの報道だった。
497 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 09:22:51.34 ID:MS0E4uCp0
# @mizuiro68 近所の病院です!本当に有り得ないです!逃げるとかマジ許せません!
約14時間前
Keitai Webから mizuiro68宛
# 地元気仙沼市本吉の本吉病院の医者が地震後に逃げました!体調不良って言ってるけど、
自宅にちょっと帰るって言ってから、二度と帰って来なかった!給料泥棒のやぶ医者が!!!
約14時間前 Keitai Webから
# 地元の本吉病院の医者は地震後に逃げました!マジ有り得ない!
自宅にちょっと帰るって言った以来、帰って来なかった模様!体調不良で病院に来ないとか、
ただ給料泥棒のやぶ医者やん!
約14時間前 Keitai Webから
# @rin_moesyan 挙げ句の果てに路駐して緊急車両の邪魔してるって!
今度見かけたら、ただじゃ置かねーし! 約15時間前
Keitai Webから rin_moesyan宛
498 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 09:27:03.80 ID:MS0E4uCp0
# @kalt1987 バカ過ぎるほど、無責任。しかも、二人同時に逃げやがったからね。
本吉病院しか無いから通院してる人、多いしね。
約13時間前 twitbeam[ツイットビーム]から kalt1987宛
# 会社の人もメッチャ怒ってた。名前は忘れたけど、人として終わってる。
RT @kalt1987 地元気仙沼市本吉の本吉病院の医者が地震後に逃げました!
体調不良って言ってるけど、自宅にちょっと帰るって言ってから、二度と帰って来なかった!
給料泥棒のやぶ医者が!!!
約13時間前 twitbeam[ツイットビーム]から
499 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 09:30:39.21 ID:4I/xpCCz0
こんな所で一度でも働くというのは、一体どういう情弱だよ。
500 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 09:46:44.82 ID:OS3JkY2z0
常勤2名で公立病院!!!って、存在してはいけない存在だ
当直義務をこなすだけでも無理
501 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 09:48:10.03 ID:6oNaWEm90
すげえ民度だな。今まで不眠不休であることは無視か、、、
1週間休んで良いから、また戻ってきて下さい、と嘘でも良いから言わないと、
当人も別の後任も絶対に来ないという現実さえ分からない無能地区。
502 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 09:57:53.01 ID:0pcNFdHqP
どちらにしろ廃院だなあ ここは
503 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 10:10:21.67 ID:mYFVRzto0
>>486 有給を消化していると書かれていました。有給を取るなということのようです。
504 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 10:45:03.92 ID:ROF5RlWA0
さすが気仙沼w
心の僻地すぎる
こんなところに派遣されたのが運の尽きか
505 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 10:57:20.62 ID:OMaTIz4i0
それに突っ込まない、どころかむしろ煽ってる
犬HKも相変わらず糞か
506 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 10:57:36.25 ID:b7WfAHWz0
草津総合病院理事長が謝罪 市に医師確保と虚偽報告
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110409/CK2011040902000122.html ◆事務局長は懲戒解雇へ
草津市が草津総合病院内に設けた小児救急医療センターの小児内科が、医師を確保できず夜間や休日に休診している問題で、
病院を経営する水野光邦理事長は8日に会見。「医師を確保した」とうその報告を市にしていたことを明らかにし、
「市民にご迷惑をかけて申し訳ない」と謝罪した。
水野理事長によると、病院の事務局長が2月末から医療コンサルタント(東京都)に医師の確保を依頼。見通しは立っていなかったが、
事務局長の指示で別の職員が3月9日に医師を確保したとのうその文書を作り、市に提出した。
水野理事長は「3月末までには確保できると思っていた」と説明したが、コンサルタントとのやりとりは事務局長に一任しており、詳細は分からない。
事務局長は、3月31日から体調不良で療養中。病院を経営する医療法人は懲戒解雇する方針。
これを受け、市は病院への小児救急医療センター指定を、条例に基づき取り消した。橋川渉市長は「病院の報告は市民の信頼を失う行為。
市民の皆さまにおわび申し上げたい」との談話を発表した。市は2006年に病院をセンターに指定し、医師の人件費などに年間5000万円補助してきた。
(猪飼なつみ)
507 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 10:58:40.92 ID:b7WfAHWz0
草津総合病院の小児救急センター設置指定、市が取り消す
http://mytown.asahi.com/areanews/shiga/OSK201104080087.html 草津市の補助事業として草津総合病院が運営する市小児救急医療センターが、医師を確保できないまま
一部休診になっている問題で、同病院は8日、自治医科大(栃木県)から医師の派遣を受けられるとした説明が虚偽だったとし、
謝罪した。市は同日、センター設置の指定を取り消した。
この日の会見で同病院の水野光邦理事長らは、今年2月に医師の確保を依頼した医療コンサルタント業者から、
自治医科大からの医師派遣が可能だと言われたと説明。3月末までに確保できると判断して3月9日、市に4月以降、
同大の派遣医師3人を含む7人態勢でセンターを運営する方針を文書で示したという。
実際には、業者と正式な契約を結んでおらず、業者とやり取りをしていた病院事務局長が体調不良で療養中のため、
具体的な経緯は分からないという。
水野理事長らは「3月下旬になっても業者から返事がなく、問い合わせても明確な回答がなかった」と説明。
一方で業者は朝日新聞の取材に対し、「連絡が取れていないということはなかった」と反論している。
夜間や休日の小児科の救急患者受け入れは、草津、栗東、守山、野洲の4市の病院が輪番で担当。
同病院の指定取り消しの前に、今月1日から草津以外の3市の病院が当面、担当することになっている。
508 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 10:59:31.46 ID:ROF5RlWA0
「医師を確保した」とうその報告を市にしていた
2月末から医療コンサルタント(東京都)に医師の確保を依頼。
珍獣ハンターにパンダ確保を依頼って感じだな
509 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 11:03:10.09 ID:b7WfAHWz0
510 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 11:07:51.46 ID:b7WfAHWz0
511 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 11:54:59.41 ID:XN5jGCWVi
気仙沼って医師会の医者がわんさか現地入りしてなかった?
医者だらけになって今はもういってないんだよな
我が党には医師免許保有者がそこそこおられたはず…。
彼らに行ってもらえばいいのでは。
513 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 12:21:25.71 ID:ScDgk4ml0
この本吉病院って、数年前から時々医師募集してた。給与もよく、
医師用住宅の写真がすごくきれいだった。昨年10月ごろ
応募して、メールでいろいろやり取りして、さあ見学に行こうと
いう段になって急に「後任が決まったので今後の交渉はしません」と
メールが来た。
ほかの病院とも就職の交渉はしており、互いに丁寧にやり取りしていたが、
あそこまであからさまに、というか,ぶっきらぼうに突然
「今後の交渉は謝絶いたします」と言う病院は初めてだったな。
同じ断るにしても、お世辞でも「今後何かありましたらその際お声をかけさせ
てください」とか、「今後、何かごえんがありましたら…」とメールするとか、
ソフトな対応というものができない所なんだな。だから医師も文字通り逃げ出す訳だ。
私も過去に僻地町立病院勤務していた頃もあったが、地震で津波警報がきた事もあったが、
勤務医全員呼ばれもしないのに病院に集合したな。全員と言ってもたった3人だったが。
少なくとも入院患者と病院をなんとか守ろうと思ってたよ。
本吉病院さま、まさに天罰だ。
514 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 13:13:01.71 ID:LVLQLglP0
気仙沼・本吉病院 苦境を結束でカバー「住民守る」
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110402t13032.htm > 押し寄せた津波に入院患者20人や職員は避難したが、1階の診療室やエックス線室、
> コンピューター断層撮影(CT)などの医療機器は水に漬かり、損壊した。
> 3月20日には院長(59)が辞表届けを提出。もう1人の常勤医の40代男性も体調を崩し、
> ともに現場を離れた。病院関係者は「停電、断水、薬不足の中、外来患者は普段の2〜3倍に上り、
> 昼夜働きづめだった。誰も責められない」と語る。
これで実名さらされて社会的に抹殺されるんか。病院に残って過労死しても当然だろで済まされそうだなあ。
515 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 13:22:27.58 ID:yO1JbXBA0
516 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 13:29:47.52 ID:4I/xpCCz0
517 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 13:37:50.01 ID:LSkTec8V0
>>496 テレビに映っていた泥で汚れた医療機器の山を見てたら、
これで診療を続けるなんてとても無理だろうと思った。
入院患者の状態維持&転院できるように努めて、
外来なんて閉鎖しても仕方ないだろうと思う。
518 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 13:41:19.35 ID:se0JOVh30
>>331 >近親結婚してて村の住人の苗字が同じ奴ばっかりとか
>経験上は山梨とか群馬、新潟に多い気がする
>>464 >「うちは信玄公以来の名家だから特別扱いしろ」とか
武田や上杉がいたから。
当時は侵略から護ったヒーローだが、今となっては、交通が改善しても税金投入しても人が寄り付かない一因。
生意気な印象を与えるのも共通。
あと、外様大名の支配地域も態度がデカいのが多いという説も聞いたことあり。
519 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 13:43:35.07 ID:4I/xpCCz0
Jリーグのバンフォーレ甲府も名前を風林火山から取ってるし何かというと武田信玄だよ。
まさにクソ田舎だよ。
520 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 13:57:37.76 ID:6oNaWEm90
諏訪信濃を取っただけで、天下統一に程遠かったし、ちょっとだけ追い詰めたのは、
当時は小大名だった徳川だけ。そもそも信玄が偉いというのは、どういう歴史の勉強してんだ?
521 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 14:19:03.38 ID:yO1JbXBA0
522 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 14:23:57.84 ID:xJ8zuDI90
>>517 院長が外来閉鎖しようとしたら、黙れ!非常時である!とか言われそうだな。
523 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 14:24:20.70 ID:blzE6E9hO
>>513 実は自分も募集に少し興味があって色々調べたことがある。
後任も何も数年前から先日までずっと同じ二人だったはず。
もしかしたら、3人に増やす予定だったのが
最近気仙沼市に合併吸収されて予算を削られて、増員計画がポシャったのかも。
現実に震災前から診療所に降格する案があったみたいだし。
なんせ危機一髪でしたね。採用されていたら今頃実名吊し上げの刑か、過労死するまで働かされるかニ択でした。
524 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 14:27:48.55 ID:FOGVs02I0
525 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 15:06:04.90 ID:RGJSKfkm0
客観的に見て、三陸の被災地ってのは、
医者も看護師もさっさと逃げ出したいくらいにたいへんということなんだろう。
逃げた医者を責める資格のある人間は普段からの行いがよっぽど立派な人間でない限りはいないような気がする。
まあ、責めたい気持ちは理解は出来るけどね。
ところで、阪神・淡路大震災の時も感じたことだが、
全ての被災者をインフラが地震や津波でダメージを受けていない外の被災していない地域に早く出したほうがいいと思うな。
余震もこの先1年間くらいは続くかもしれないって話だし。
自衛隊やらボランティアやら被災者の親戚やらが、外から一生懸命に物資を被災地に運搬しても、
道路状況やらガソリン事情やらの制約があって限界があるだろうし、効率が良くない。
そもそも自衛隊員だって人間なんだからもう既に疲労困憊してるはずだ。
自衛隊員が疲労で使えないとかなったら、それこそ、もし次にまた大きな余震や大津波がやって来た時にはもう完全アウトだろ。
それこそ日本は終わる。
被災者は全員、外に出す。
可能なら全員を西日本に出す。
国がこういう時にこそ国家権力の名の下に強健を発動して被災者には文句は言わせない。
思い出の品を探したい気持ちは分かるし、大切なことだが、生き残った人間の命や健康維持の方がずっと大切。
仮設住宅を建てるのだって、今は建築資材が不足してるらしいし、
日本全国には有り余る空き家があるわけだし、
新たに仮設住宅を建てるなど資源の無駄遣いとしか思えん。
余震が収まるまでは最低必要な人間のみを残して全員、退避するのがいいと思うな。
どうせ、道路などのインフラを復旧してもまた余震で破壊されたら無駄になるだけだし。
526 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 15:10:38.23 ID:15GqlGTT0
東日本大震災:医師不足さらに悪化 3県沿岸部不明18人
http://megalodon.jp/2011-0409-1509-21/mainichi.jp/select/today/news/20110409k0000e040067000c.html 医療過疎が深刻な東北地方で、東日本大震災が追い打ちをかけている−−。岩手、宮城、福島県の沿岸で、医師の死者・行方不明者が
少なくとも計18人に上っていることが3県の医師会などの調べで分かった。医師不足の中、地域医療を支えてきた開業医が多い。
建物被害で休診に追い込まれた医療機関も多く、被災地から転出する医師が相次ぐ懸念もある。医師の確保が今後の復興に向けた課題になりそうだ。
3県の医師会によると9日現在、福島で3人、宮城で9人、岩手で6人の医師が死亡か行方不明になっている。
いずれも沿岸地域で医院や診療所を開くか病院に勤務していた。
特に岩手県は全員が開業医で、陸前高田市で2人が死亡し、大船渡市と釜石市、山田町で計4人が行方不明になった。
厚生労働省が10年6月に初めて行った「必要医師数実態調査」では、実際に働く医師数と、医療機関側が必要と考えている
医師数のギャップが全国で最も大きかったのが岩手県で、必要とする医師数は現状の1.4倍にもなった。福島県では1.23倍、
宮城県では1.15倍といずれも全国平均(1.14倍)を上回っている。
また同じ岩手県内でも医師の数は地域間で格差があり、人口当たりの医師数でみると、岩手県沿岸地域の宮古市周辺などでは、
内陸部にある盛岡市の4割と少なく、震災前から問題化。交通の便の悪さ、過疎などで医師不足はさらに悪化する状況が続いていた。
岩手県医師会は「地域住民に身近な医療が崩壊の危機にさらされている。医療機関の被災をきっかけに、地域を離れる医師が増える恐れもあり、
開業の資金援助など必要な対策を考えたい」と話している。【鳴海崇】
527 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 15:24:43.37 ID:15GqlGTT0
528 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 15:36:54.65 ID:Lc1NNNrZ0
>>497-498 昨日のNHKの7時のニュースでも本吉病院の看護師の奮闘ぶりが
伝えられていたが、結局彼女達が診察や薬の処方ができないのが
問題なのであって、看護師達に外科以外の医師と同程度の権限を
与えてしまえば万事解決するのだと思う。
事実海外では診療看護師が急速に普及しているわけだし、
それにより医師の人件費も大幅に削減できている。
看護師に医師の仕事をさせることは、頭数を増やせること以外にも
財政的な面でもメリットがあるのだから、導入しない手はない。
529 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 15:45:48.80 ID:m5HCjPcW0
さーそれは、どうかなぁ?????
各々の国情の違いに照らし合わせて考えないと。。。
530 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 15:54:57.59 ID:RGJSKfkm0
>>528 緊急事態なんだから、この際、被災地に限ってという条件を付けてまずは導入したほうがいいね。
ただ、俺は責任を取らんが、管が取るw
日本人は緊急事態においても法律に縛られすぎだ。
自分が被災者になって飢えていて、目の前に誰のものかは分からんが食い物が落ちていて
かつ、周りに誰も所有者らしき人間がいなければ拾って食うだろ。
531 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 16:12:01.72 ID:TxXQJPXT0
>>528 しかし日本にまともな診断や投薬ができるレベルの看護師がどれくらい居るんだw
危なっかしいのばっかりジャマイカン少佐
532 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 16:16:32.43 ID:se0JOVh30
>531
まともな診断や投薬が必要な患者がどれだけいるの?
やる気あるね、ID:TxXQJPXT0先生。
533 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 16:17:17.88 ID:4ozTLzXI0
534 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 16:18:05.98 ID:RGJSKfkm0
>>531 Aという選択肢とBという選択肢がある。
どちらを選んでも不幸な結果に陥ることは既に分かっている。
でも、どちらを必ず選べと言われたら、あなたはどちらを選びますか?
というお話だろ。
マシな方を選ぶってのが正解じゃないのか?
それにこんなところでクダ巻いてる
>>531よりも有能で勤勉ななナースって、
どこにもいそうな気がするがw
>>520 いや、武田信玄も信玄堤だけはすごいと思うぞ。
現代でも応用されてるからな。
536 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 16:19:57.60 ID:Vygol7zT0
537 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 16:31:55.12 ID:q+n9QJec0
>>536 看護協会はトップは賛成だろう。助産師と同じ構図、医師の支配から外れる権益拡大なら歓迎するよこいつらは
勿論下っ端(現場)は反対、責任が伴うからな
まあ耄碌したトップと実働部隊が乖離してるのは医師会と変わらん、つか、旧軍以来不変だな
538 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 16:43:38.18 ID:q+n9QJec0
はじめから現在の看護師と全く別のシステムでNPが養成されればそれなりに一考の余地がないではない
しかし薬剤師でさえ6年制になった今、
>>528 の様な理由で今の看護師が簡単なカリキュラムでNPにスライドするなら
後々大問題になるだろうな。少なくともオイラは彼等の診察は遠慮したい
539 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 16:49:32.37 ID:6oNaWEm90
そもそも明治以降3−4回津波でやられている地域に住むこと自体妥当性があるのか?
誰も言わないね。医療をどうする以前の問題のような。
540 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 16:55:28.35 ID:apXKr58s0
541 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 16:57:23.85 ID:C7HmYIry0
>>522 ここじゃなくて陸前高田だけど、県立病院勤務医の友人が被災、実家に避難してたんだが召集がかかったとかで先週戻った。
「元々縁もゆかりもない土地なんだからほっとけよ」っつたんだけどね。
院長が「自分の事はいい。医師はそういう職業(キリッ」と言っちゃうようなタイプだからただ働きを強要させられてんじゃないかと気が気じゃないよ。
542 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 17:00:46.67 ID:6oNaWEm90
>>541 県立や国立に勤めるもんじゃないね。非常時の大義名分で、無茶苦茶酷使される訳だ。
文官どもは、県庁から出ないのにね。医者が公務員になるメリットはやっぱりないな。
みんな、わずかな共済年金や退職金に釣られるなよ。
543 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 17:18:56.14 ID:Wo5pwXVz0
>>535 それを保守して来たのが、徳川幕府だったものと思われ。
甲斐は丸々一国が天領だったからな。
ただ不思議なのは、天領ってのはその後も順調に発展してる土地もあるでしょ。
長崎やら倉敷やら、なにやら良さげな街だろ?
何で現代山梨は、こうなんだろかね?
不思議でならんよ。
544 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 17:38:51.64 ID:blzE6E9hO
TMATもDMATも災害直後一週間程度を目安に稼働するもんらしいけど
まだ被災地に居続けるのは、退くに退けなくなってしまったからだな。
今撤退したら、また逃げたって町民が暴れ出すからな。
撤退する時は田舎脳を刺激しないようにうまくやって欲しい。
545 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 18:07:43.85 ID:y/gSzFka0
津波被災地で毎日のように街の悲惨な様子がTVで伝えられてる某市の出身だけど、
帰ってボランティアで働こうなんて気は全く起きんわ。
地元の中学校じゃ、勉強ができるって理由だけで理不尽な苛めにもあった。今になって
そんな奴らのために働こうなんて気は 微 塵 も 起きん。
田舎民が純朴でいい人だなんて大間違い。嫉妬深くて、慣れ慣れしくて、都会人が
聞いたらアホとしか思えないようなことをいつも周囲に自慢する。それが本質だ。
もう二度と関り合いになりたくない。
546 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 18:10:18.85 ID:mV2QPZUT0
>>545 KYなカキコだが、考えてみるとそんな面もあるw
547 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 18:14:42.61 ID:yJB7GM7J0
現実から情報をインプット出来る人は田舎者が決して純朴ではないことを知っているが、マスコミからしか情報をインプットできない情弱は純朴でいい人だと思いこんでるよなあ。
田舎に対する評価の質で情報弱者かどうかを判定できるね。馬鹿かどうか判定したければ、田舎の話題を振るべし。
548 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 18:16:48.88 ID:RphQWkJw0
>>545 都会に嫉妬がないわけないじゃない。競争という名のどす黒い嫉妬がいくらでもある。
ボランティアは自由意志だから、嫌ならしなければいい。言い訳することもない。
549 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 18:19:26.36 ID:RphQWkJw0
>>547 都市人口が国民の過半数を占めている今、田舎のことなんて興味もない。
人材が抜けた茶殻か、使い終わったティーバッグに過ぎない。
550 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 18:40:16.60 ID:yJB7GM7J0
>>549 興味がないと知識もない、ということになりかねない。
騙されて田舎で働く都会人が絶えないのはその無関心故だ。
どうせ逃げ出すなら、最初から近づかないのが賢明。
そのためにも、正しい情報を入手して近づかないようにすべきだ。
551 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 18:45:44.97 ID:NLXRBhhp0
葉タバコが栽培できないだのなんだのいってるが、これを機にタバコ生産量を減らせばいいのに。
タバコ税上げて復興に使うより、タバコの害を減らした方が医療財政がよくなるかもしれんのに。
どうせ住民が数十人くらいの海岸沿いの集落まで復興させようとするんだろうけど。
552 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 18:47:48.43 ID:se0JOVh30
小学生が生意気に「トロがうまい」とか言ってる現代のほうがおかしい。
今回を機会に、太平洋岸の水産業は全滅・再起不能になって、食えなくなればればいい。
553 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 20:38:50.52 ID:6oNaWEm90
心の僻地に通じる僻み根性は良くないな。
確かに、オイラの幼少の時は、牛肉(オレンジも)も自由化されていなくて、
すき焼きは一大イベントだったけど。100%オレンジジュースはホテルでしか入手できなかったし。
今の小学生がグルメになったのを批判して何になるのかな。
554 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 21:00:52.02 ID:t8S9Bzkw0
いつ来ても常に上から目線のスレだな。いやいいんだけどw
555 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 21:04:35.65 ID:HMK/L/gD0
>>551 たばこ工場の復興は低い優先順位でいいし、電気不足の際にはたばこ自販機は全て停めていいと思う。
556 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 22:51:07.92 ID:15GqlGTT0
557 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 23:32:09.98 ID:Wo5pwXVz0
558 :
卵の名無しさん:2011/04/09(土) 23:38:07.74 ID:EpWlsntm0
いつのまにか浦見魔太郎スレになっているな
伝統のスレももう終焉かもね
なんのカタルシスもない
559 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 00:18:35.91 ID:9SbiW1La0
カタルシスのあった頃なんてあったか?
ずっとネットニュース情報だけで外部や他者を叩くだけのスレだったやんw
560 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 00:21:47.12 ID:w6aN3B6d0
尾鷲5300万の頃がピークだったと思う。
561 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 00:45:56.26 ID:L+omZTvq0
562 :
甘くサシ老:2011/04/10(日) 01:28:53.08 ID:+OgIFXBg0
エロイムエッサイム
エロイムエッサイム
我は求め訴えたり我は求め訴えたり
呪いの闇に巣食うモノよ、毒持てる蛇、禍々しき悪魔よ
来たれ、姿を見せよ、
福島に復讐するは我にあり
エロイムエロイム
エロイムエッサイム
我は求め訴えたり我は求め訴えたり!
てな事を書いておけば良いのかね?
563 :
【東電 63.5 %】 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/10(日) 09:40:30.54 ID:tpuSl9Yf0
564 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 10:03:27.06 ID:mwy5dH200
>>557 これはひどい。どうしてマズゴミは騒がないんだ?
こういう検査方法変更というトリックで誤魔化したら、日本製自体の信頼なくなるぞ。
565 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 11:06:22.73 ID:35ByCINJ0
山梨は複数の山間に集落が存在する。
現在でもトンネル同士で繋がっている。
海もない、土地の豊かでない。
戦国時代、甲斐国は集落ごとに領主がいた。
一応、甲斐守護は名門武田家であったが、交通の便の悪さで、
国人領主はほとんど独立勢力であった。
最終的に武田に統一され、その後、徳川天領となるが、
甲斐は領土の複雑さから、あまり発展しなかった。
さらに江戸から追われた際の、落ち延び先となっていたため、
堅固さを維持するため、あえて開発が行われなかった。
566 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 11:10:36.70 ID:35ByCINJ0
信玄の偉大さ:甲斐・諏訪周辺の貧弱領土で、150万石あたりを達成し、
当時では最大動員兵力を抱えることができたこと。
最終的には尾張・美濃・京・大阪の財力を結集した織田家には数字上は劣勢となった。
現代で考えてみると、たかが山梨・長野近辺の田舎経済で、一時的とはいえ、名古屋・静岡のタメを
張ることができたことである。
できたようなもの。
567 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 11:42:19.36 ID:mwy5dH200
最大動員兵力って、農閑期の農民兵でしょう。
織田の兵農分離された部隊より数で上回っても結局ボロ負け。
武田がタメを張れたのは、当時比叡山も本願寺も毛利も織田の敵だった時期なだけ。
568 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 11:53:59.56 ID:35ByCINJ0
尾張兵よりも数段強いとうたわれた三河兵、
後年、あの秀吉の大軍ですら勝てなかった三河兵が、
甲斐武田軍にケチョンケチョンにやられた事実がある。
そして、甲斐兵と互角と謳われた上杉軍は、織田主力の柴田軍を
ケチョンケチョン破っている。
569 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 12:11:05.28 ID:PBCvUDte0
田舎者は視野が狭くて頭が悪いという結論でいいのかな
570 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 12:30:43.75 ID:gYsVIBYl0
尾張の兵の方がきらびやかで見た目で圧倒できるが、数ばかり多くて弱兵にすぎなかったのは有名。
三河は、今川の属国時代に戦で矢面に立たされて今川の弾よけ代わりに酷使されて鍛えられた。
武田滅亡後は武田の旧家臣を積極的に採用し、武田の軍法の吸収につとめた。最高に強かったのは関ヶ原のころ。
あとの大阪冬の陣、夏の陣のころには、天下もほぼかたまってしまい、徳川の主力が戦に必死になる必要もなくなり、次第に
弱体化していった。
571 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 12:32:06.10 ID:yZ2CUwrG0
>>563 あの〜 自治体立病院の60歳前麻酔科長 兼 診療部長なんだが
週に多くて4日 全麻手術がある日しか出勤せず しかも昼ごろ出勤とか自由に来る
「管理職なんだから勤務時間設定は自由」なのか...とオモタら
ネットと医局での雑談のみで遊んでるくせに しっかり17時以降は時間外請求している
アホらしくなって辞め(ry
572 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 12:45:23.20 ID:mwy5dH200
>>568 で、最後に弱い兵隊の方が勝った。トップ組織が駄目だってことだね。今の日本だw
573 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 13:16:25.34 ID:4ZGFbTi/O
本吉の医師に対する市民のネット上での発言を見ていると、ここの医師は普段からろくな扱い受けていなかったんじゃないかと感じる。
少なくとも震災前のことはなかったことになっているね。
〉役職引き受けたんだから最後まで責任をはたせ
役職ってなんですか?村長みたいな感じ?
長い間募集をかけている病院がヤバイという典型。
574 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 14:05:41.46 ID:4ZGFbTi/O
>>573 間違った。
〉役職を受けたのだから状況をみてほしい
575 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 14:22:07.15 ID:stTAYA6R0
>>479 先日のクローズアップ現代でもやっていたが、福島県南相馬市の大町病院でも
原発事故後、180人の患者を置き去りにして200人いた医療スタッフが次々と
逃げ出し、残ったのは僅か17人だけだったとのこと。
番組では逃げずに残った看護師の手記が公開されていたが、そこには次々と
逃げていくスタッフの様子を見て、仲間の無責任ぶりに愕然とする看護師の
心情が吐露されていた。
576 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 14:28:50.66 ID:YFbJFULR0
普通逃げるだろ
残るのは情弱
577 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 14:30:07.94 ID:mwy5dH200
>>575 で、フクスマ県の大誤報を誤魔化したいのか?
個別の件は分からないが、市外から通勤している人が物資不足で来れなくなるのも
犬HKは、「医療者が逃げ出した」と表現するだろうね。
当のマヅゴミが真っ先に逃げ出したのを隠したいんだろうね。
578 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 14:34:14.28 ID:qxZduv+l0
>>575 災害の時に逃げられないような延命介護の患者を180人も収容して、何かあれば
逃げられないのは分かっているだろうに。東電体質と同じじゃないか。
>>575 結果論で批判するのはよくないよ>愕然とした看護師
当時、原発爆発という状況で情報が全く無い中、自らの安全を確保するのが
最優先されて何が悪い?
結局、漏れ出た放射性物質の量が少なかったから、無責任ぶりに愕然とする
看護師が存在しているわけで、そうじゃなかった場合、愕然とした看護師は
ICUで治療中かもしれなかったの。逃げた看護師の方が同僚のバカッぷりに
愕然としただろうねw
580 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 14:46:20.47 ID:4ZGFbTi/O
相馬って津波+放射能被害だよね。普通逃げるでしょう。
動かせない患者と一緒に死ねと?
残った職員は立派だが、被災して避難した職員を責めていい奴なんていないんじゃない?
581 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 14:49:13.57 ID:txdkw+XO0
>>579 >結局、漏れ出た放射性物質の量が少なかったから
それも怪しいもんだけどなw
582 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 14:57:32.17 ID:1kApUY490
オラっちの関東地方の親戚は
海外に逃げ出す準備してるんだが?
事態を軽く見すぎてるんでは?
583 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 14:59:28.34 ID:mwy5dH200
北側北西側は、南側に比べて明らかに線量高いだろう。
いまでも、30キロよりずーっと離れているフクスマ市でも2マイクロSV/H以上。
ようこんなところに、妊娠可能(拳児希望)の女性いるわと思うくらい。
妊婦さんなんて論外だろう。
普通の医者は、妊婦に単純レ線撮るのも普段原則しないのに、
毎日単純レ線撮っている計算だからな。
584 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 15:01:38.51 ID:mwy5dH200
>>582 南にはそんなに飛んでいない。
もちろん、さらに原発の状態が悪化する可能性を考えると、逃げるのを間違いとは言えない。
海外は大げさだろうけど、西日本で充分だ。チェリルノブイリとかの経験からも500キロあれば大丈夫らしい。
585 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 15:05:40.17 ID:mwy5dH200
>>579 その通り。
だいたい、家族が誰も引き取りに来なかったとかは犬HKは無視だろう。
家族が2-3日以内に引き取りに来るなら、2-3日踏ん張ろうと思うが、
あの状態でエンドレスにとどまれは死ねと同じ。
とても命をかける患者層とは、客観的に思えない。
586 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 15:08:06.09 ID:Jxac3PeWP
587 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 15:26:01.32 ID:qxZduv+l0
>>585 介護療養病床だろ? 動かせないじゃないか。そんな患者を180人も集めて
金儲けして、いざとなったら逃げられません? そんなアホな。
588 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 15:40:53.40 ID:Jxac3PeWP
>>579 概ねその通りですが
高レベル被曝者はICUには入れないだろう
589 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 15:57:21.03 ID:HyjIL6hVO
フクスマ、まさに自爆
「天網恢々疎にして漏らさず」という言葉で表すのが適切かどうか、フクスマ県民自身が省みるべきだな
590 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 16:05:25.30 ID:+OgIFXBg0
>>589 「これまでの我々医者が福島県から受けた不当な人権蹂躙と差別、
その罪をまさに県民自信が贖う時が来たのだ。
県を覆う分厚き核物質、それこそ神の放ったメギドの火。
地獄の業火に焼かれて、福島県など全て塩の柱と化すが良いわぁ」
で、これで気が済んだか?
591 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 17:03:44.17 ID:mwy5dH200
592 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 17:07:02.19 ID:9SbiW1La0
見えない敵と戦うスレになってきたね。いいね。
593 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 17:16:16.73 ID:mwy5dH200
自分の親を姥捨て山病院に丸投げしておいて、
非常時が起こったら自分が迎えにも行かずに、移送しなかった医者に逆切れする民度だぜ。
で、それにのっかる犬HK.。で、また犬HKを根拠に攻撃というコラボだ。
フクスマ県警が、逃亡恐れのない産科医の逮捕をマヅゴミにさらして、コラボしたのと構造は一緒。
594 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 17:21:34.67 ID:4fmFup610
もし自分が経営者だったらどうする?
俺は実際に老人病院の次期経営者なので考えてみた
あらかじめ100kmほど離れた二束三文の土地と、プレハブを買っておく
なんか起きたらそこにテントはって移送する
順次家族に引き取りに来て貰う
まぁ津波や原発がある地域ではないから必要ないかな
595 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 17:22:08.83 ID:4fmFup610
テントはって は削除
596 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 17:27:50.14 ID:9SbiW1La0
>>593 いいね。最近スレの伸び悪いからこういう笑えるキャラ欲しかった。
597 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 17:28:46.16 ID:9SbiW1La0
>>594 新たに土地を買うまではしなくてもとも思うが・・・
どちらにせよ輸送が大変そう
598 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 17:38:05.58 ID:lOV2eMhC0
>>594 順次家族が引き取りに来て貰うって、買いかぶりすぎていませんか、家族を。
599 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 17:45:58.89 ID:9SbiW1La0
確かに親族を「放棄」する奴が必ず出てくるよねw
600 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 18:19:09.21 ID:HyjIL6hVO
「面会には行かないが、年金流用したいから、ジジババに死なれては困る」
そんなバカは、どこの県にもどこの医療機関にも巣くっている。
ただしフクスマは訳が違う。
バカ家族と一緒になって、行政警察検察がフルスイングで医者を叩く。
医師として、フクスマ県民と関わったら負けなのかどうか、よく考える必要があるのかもしれない。
601 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 18:19:30.96 ID:L+omZTvq0
602 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 18:33:24.42 ID:mwy5dH200
>>600 そうだな。マヅゴミとDQN家族のコラボは全国的光景だが、
警察とのコラボ、行政とのコラボは、フクスマ以外では少ない
603 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 19:49:31.29 ID:IlYk21Yp0
604 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 20:33:36.46 ID:Jxac3PeWP
>>600 あのバカ家族の親って盗電関係者だったかな 確か
医者が住めない土地になるとは思っていたけど
医者も妊婦も子供も住めない土地になるとは思いもしなかったなあ
605 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 21:12:06.32 ID:vptHi5y/O
No doctor,no error.
No patient,no error.
No more Nagasaki,no more Hiroshima,no more Fukushima.
・・・いくらなんでもバカ家族というのは、品格が...
まぁ大野病院を直撃してくれたことはとても喜ばしいことではありますがw
607 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 21:19:19.36 ID:Jxac3PeWP
No Doctor, no diagnosis
No Doctor, no disease
608 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 21:25:06.09 ID:eMcu+3G70
>>573 地震前から、評判はあまり良くはなかったかなあ・・・
診療にあまり積極的ではないという噂は住民から聞いたことがある。
その情報に何らのバイアスがかかってないかどうかは不明だが。
609 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 22:06:00.91 ID:4ZGFbTi/O
>>608 >診療に積極的ではない
いまいちイメージがつかめないんだけど。
具体的にはどういうこと?
ただやってくる患者をひたすら診るのとは違うの?
610 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 22:37:38.85 ID:kDr6CAcR0
>>609 医者2人で診療に積極的になんて、するほうが間違ってる
本吉病院が実際にどんななのかは知らんが、どうせ田舎の姥捨て山みたいな病院の管理人だろ
てか、積極的な医者ならそもそもそんな体制の病院で働くわけないっての
611 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 22:48:19.16 ID:kDr6CAcR0
連投ですまんが
>>460>>468の犬HK再放送見たよ
要約すると
・医師紹介仲介業者の紹介、医局派遣システムの崩壊の説明
・尾鷲が業者に頼らず独自に「地縁・血縁」で医者情報収集
(他人に頼っていては「住民に姿勢が示せない」からダメらしいw)
・業者、尾鷲ともにニセ(ダメ)医者にあって交渉失敗
(業者は医者の鑑別は病院に任せるしかないとコメント、尾鷲は事務長wが簡単な質問でニセ医者と判断)
・尾鷲は、地縁で地元出身の中年内科医ゲット、業者は成功談なし
って感じ
尾鷲の話とか知ったうえで見てると笑点よりもはるかに笑えました。
てか、偏向報道じゃね?w
612 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 22:55:48.22 ID:IlYk21Yp0
613 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 22:58:14.44 ID:Jxac3PeWP
マスゴミのカメラがあったら俺だったら手おろすけどな
614 :
卵の名無しさん:2011/04/10(日) 23:38:17.40 ID:4ZGFbTi/O
>>610 ありがとうございます。
自分は今は都会で働いています。いつも全力投球ですが、自分が積極的に医療を行なったと思ったことは一度もありません。
週1の当直とバイトでいつもヘトヘトです。
実家が田舎で、いつかは田舎に戻りたいと思っています。
働くとしたら本吉病院に似た規模の地方自治体病院になるので、ニュースで見て少し気になりました。
親は医師ではないです。開業は考えていません。
両親は帰ってこなくてもいいと言います。むしろ地元で勤務することには反対だそうです。
やっぱり無謀なのかな。
615 :
卵の名無しさん:2011/04/11(月) 00:39:47.60 ID:+zQgDT7k0
>>612 正直、「はあ?」てなポイントズレまくりの番組だったよな
未だに僻地を見捨てない医者も「仕事どころじゃねえだろ」って言ってやりたい気持ちだった
オペを未だに現地でしようとか、いや違うだろ、被災地以外の病院にさっさと転院させろよ
医療を僻地になろうが被災地になろうが荒地になろうが戦地になろうが都会の平時のレベルでできる受けられる事が当然だというのが
そもそも間違ってるはずなのになあ
616 :
卵の名無しさん:2011/04/11(月) 01:03:18.22 ID:p9LNnanK0
結局、馬鹿な医者が一番悪いんだよなあ。
617 :
卵の名無しさん:2011/04/11(月) 04:54:24.16 ID:b88S0CNTO
医学部入試で地域枠や僻地枠ができている。馬鹿な医者が今後更に増えると思う。
618 :
卵の名無しさん:2011/04/11(月) 07:11:38.79 ID:+muxeTdd0
>>616 「破滅への道は善意で敷き詰められている」
このスレでずっと言われていることだな
619 :
卵の名無しさん:2011/04/11(月) 07:38:02.85 ID:yZTwN3LFP
フクスマ偉大 盗電枠
卒後30年間30km圏内で勤務していただきます
620 :
卵の名無しさん:2011/04/11(月) 08:16:45.51 ID:Lg/+NKhgO
僻地で働く医者が皆無になれば、強制的にかり出される制度が出来るんじゃないの?
情にほだされて、変な使命感で働いてくれる僻地医がいるからこそ、俺もまったり働ける。
大野病院事件のクレーマー遺族みたいな連中が東京に大量に出てきたら、手に負えないぜ。
僻地医には、踏ん張ってもらわないと。
621 :
卵の名無しさん:2011/04/11(月) 10:22:25.05 ID:FOFSCzc+0
>>615 オレもそう思うわ。
元々、三陸地方は交通アクセスが良くない。
今回の津波で交通網はズタズタになってしまった。
これを復旧しても、大きな余震による津波ですぐにまたやられるかもしれんし、
そうじゃなくても、おそらくは40年後までにはまた津波でやられる。
少数の漁業関係者のみを除いて、居住禁止地域にすべきだろう。
海岸沿いの住民は岩手県・宮城県の内陸部・都市部に移動してもらうか、
いっそのこと西日本に移住してもらったほうがいい。
年寄りは抵抗感があるかもしれんが、子供には環境への適応力がある。
すぐに新しい環境に慣れるだろう(たぶん、だけどw)。
劣悪な教育環境では、こどもたちもまともに勉強などできないだろう、
そうなれば、将来、この地域の無知と貧困の連鎖につながる。
その悪循環を断つためにも(少なくとも子持ち家族には)移住してもらったほうがいい。
今後も続くであろう余震により惹起される不眠症状などの精神的・肉体的ダメージも大きいだろうし。
危機管理のできない愚民のために医者も危険地域に逗まれってかw
623 :
卵の名無しさん:2011/04/11(月) 10:29:31.50 ID:2qrnhzjO0
>>611 うわっ 尾鷲の笑い話あったのか
録画してみときゃよかった
>>470さんが笑点のほうがいいって言ってたから笑点録画しちゃったぜw
昨日の笑点はなんと歌丸師匠の落語だったんだぞ。
録画するのはこっちの方じゃないか。もう二度と録画できないかもしれないよ。
625 :
卵の名無しさん:2011/04/11(月) 11:22:27.38 ID:idoZ3uX20
>>621 つーか九州在住のおいどんからすると、そもそも東北に住むとか信じられん、だって雪が降るんだじぇええええwww
626 :
卵の名無しさん:2011/04/11(月) 11:28:10.80 ID:5/j9xhN50
>>621 大局的にはまさしくそのとおり。
どうしても漁業やりたければ妻子は都市部に住まして、大きな港から船で出かける、
作業小屋作ってそこで仕事、なんかあれば体一つで脱出でいいわけで。
また、そこに家建てようなんて人は自分のエゴだって気づいてほしい。孫や子孫に
同じ目を味合わせる気かと。今回の津波だってもし昭和8年の津波の時に先祖が
移住する決断をしてくれていればみんな不幸にならずにすんだ。
627 :
卵の名無しさん:2011/04/11(月) 12:04:38.43 ID:9xTo3TOeO
Twitterより
murano_toireya RT @ngo_jvc:
【東北関東震災】本吉地区で出会ったおばあちゃん、「地震の前よりもたくさんお医者さんが居て診察を受けられる」
・・・目の前の命を救うためにたくさんの応援が駆けつけているが課題は支援する側の都合で撤退しないこと。おばあちゃんが孤立感を覚えないようにそっと寄り添うこと。(下田)
これはボランティアが撤退できない雰囲気。
628 :
卵の名無しさん:2011/04/11(月) 12:33:47.59 ID:zehLNAR20
>>627 >支援する側の都合で撤退しないこと
それははじめっから支援に逝くな、つー意味だね。
630 :
卵の名無しさん:2011/04/11(月) 13:01:01.32 ID:sctTUkvC0
631 :
卵の名無しさん:2011/04/11(月) 14:04:17.17 ID:sctTUkvC0
632 :
卵の名無しさん:2011/04/11(月) 14:30:56.49 ID:OaG9rpJd0
イスラエルの人も自分の都合で帰ってはいけないよな?
633 :
卵の名無しさん:2011/04/11(月) 16:42:13.35 ID:sctTUkvC0
634 :
卵の名無しさん:2011/04/11(月) 16:52:32.57 ID:QA2AONVX0
635 :
卵の名無しさん:2011/04/11(月) 17:33:27.23 ID:sctTUkvC0
636 :
卵の名無しさん:2011/04/11(月) 23:01:13.91 ID:A1SeJw600
でも実際ただ舞い上がって被災地に突っ込んで行ったドクターも
けっこういるみたいだよ
被災地にいる知人が言ってたんだが
北海道から来た内科系のお医者さんが、ぶっちゃけ大したこともできず
患者の扱いもあきらかに粗いのに
テレビカメラが向けられてるときだけすごくもっともらしく
心やさしいヒーローを演じてたって言ってた。名前は教えてくれなかったが
けっこう以前もテレビとか出て有名な人らしい
こういうことがあったから、受け入れ側も困って
色々言うようになったんじゃないかと
637 :
卵の名無しさん:2011/04/11(月) 23:11:15.52 ID:yZTwN3LFP
638 :
卵の名無しさん:2011/04/11(月) 23:12:46.42 ID:jpkS5+hS0
_
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \●\/●/ :::::::ヽ
|ヽ/\( ●_)\/. ::::::::|
|./\/ |WW|\/ :::::::::|
ヽ \ ,l l/\ :::::::::/
ヽ / ww\ ::::::::::/
\ ヽノ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
639 :
卵の名無しさん:2011/04/12(火) 00:00:59.66 ID:QA2AONVX0
640 :
卵の名無しさん:2011/04/12(火) 03:36:49.13 ID:q44e20uYO
今日犬HKで大町病院の続報を観た。
避難命令が解除されて職員が続々と戻ってきたとのこと。
若い茄子が「妊娠も出産もまだだから怖くなって避難した」みたいなことを言っていましたが…
犬HKはなぜ個人にあんなことを言わせる?!
専門家が「避難したのも仕方がない」とフォローをすべきじゃないのか?
茄子だって石だって人だし、被曝するかもと思えば逃げるよ。
残った無謀な人(偉いけど)がマンセ―される影で、普通の人が叩かれる現実。
犬HKは氏ね。
でも一番引いたのは、「漁がしたいから、できるだけ海に近いところに仮設住宅を建ててほしい」と直訴していたじいちゃんw
余震で津波がきたらどうするの?
あんなもん放送してやるなよ。犬HKって本当にひどい。
641 :
卵の名無しさん:2011/04/12(火) 05:12:13.28 ID:E/p0mf2w0
>茄子だって石だって人だし、被曝するかもと思えば逃げるよ。
その感覚が理解できないのが日本人の標準になったってことでそ
同業者以外に聞けば(同業者ですら)みんな居残って頑張るべきとか言ってるぞ、本気で
日本人は本当に優しくなりすぎたんだと思うよ。一度ひどい目に合うまでは目が覚めないとおも
まぁそんなあほなヤツらにいい顔して犠牲になるとかまっぴらなわけだが
642 :
卵の名無しさん:2011/04/12(火) 09:58:43.81 ID:2WMI0A+Q0
どっかで原発依存止めなあかんので天罰じゃないけど神様がきっかけを
くれたんでしょうね。痛い目に遭わないとみんな考えないから。
そんで世界に影響力もあってかつ支援ももらえる国ってのは日本だったわけで
その中でどこに泥被ってもらうかって言うとやっぱfksmだったんじゃないかなぁ。
644 :
卵の名無しさん:2011/04/12(火) 10:09:20.31 ID:cu2OrwV90
>>640 なぜ脳腫瘍とかの重症患者を他院に転送しないのか疑問に思った。
さっさと転職せず犬HKの取材など受ける馬鹿茄子は自己責任。
645 :
卵の名無しさん:2011/04/12(火) 10:48:32.71 ID:1CHgpKmAO
>>641 能なしが居残っても状況悪くなるだけ。
例は菅直人。
646 :
卵の名無しさん:2011/04/12(火) 11:33:36.93 ID:z4JdpfSJ0
ついにチェルノブイリ事故と並ぶレベル7と政府と保安院も認めちゃったし医療者も福島からは避難するしかないと思うんだけどな
647 :
卵の名無しさん:2011/04/12(火) 11:37:56.59 ID:gXCJ11+tO
福島県でも会津地方は首都圏より放射能に限れば安全なんだが?
648 :
卵の名無しさん:2011/04/12(火) 12:28:53.74 ID:nR8RXWJn0
医者が福島に居る事事態が少しも安全じゃねーさ。
649 :
尊師 ◆zRMZeyPuLs :2011/04/12(火) 12:31:24.96 ID:U2ZRvaUf0
元々、福島は医師はいっちゃだめなところだろwww
650 :
卵の名無しさん:2011/04/12(火) 15:40:13.31 ID:s+lMiXxs0
福島県知事は、この前TVのインタビューで
「福島県民は土着性が強いんです(キリッ)。避難地域でも、自衛隊や役所の人が退避するように
説得に行っても、がんとして拒否する人もいます!」と自慢げに言ってたよ。
裏を返せば、自衛隊やら警察やら役所の人間が被ばくしながら来ても、その人達の事は考えずに
自分の欲求を絶対に通すってこと。
そういう県民性だって県知事自ら『自慢げに』話してたから。
フグスマは、少なくとも私的には無理。
651 :
卵の名無しさん:2011/04/12(火) 15:45:43.70 ID:MOQFPa3Y0
福島レベル7か、しかも海外ではなく日本側の認定で。
福島とチェルノブイリが並ぶとはなあ。
まさかこんな事になるなんてなあ。
652 :
卵の名無しさん:2011/04/12(火) 18:40:15.84 ID:fBH2NJ5n0
>>641 東ベルリンの医療従事者も、戦傷者を見捨てられないと逃げずに踏みとどまってたら、
ソ連軍が占領して、男性医師・技師はリンチ、女医や看護師は・・・哀れ。
事務方や保健所がどうなったかは資料がない。
653 :
卵の名無しさん:2011/04/12(火) 18:52:53.23 ID:oUJRnqtp0
フクシマ・モナムール (アルカトラズ)
654 :
卵の名無しさん:2011/04/12(火) 20:58:03.88 ID:rk1fwTkl0
いよいよイスラエル医師団が避難しましたね。
655 :
卵の名無しさん:2011/04/12(火) 21:41:21.40 ID:9on0xR7L0
656 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 10:52:40.05 ID:yhuKE+Fq0
東北の医師が不足していてよかったじゃない。犠牲者が少なくて済んだ。
657 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 11:12:01.70 ID:v+TOliP2O
七名の医師が死亡行方不明らしいね。
二万七千名の中で七名。決して少なくはないね
658 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 11:25:06.96 ID:QY3njeNK0
659 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 12:21:51.61 ID:8gEPdoTI0
>>657 行方を告げずに去る医者は、これからますます増えると思われ。
660 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 12:29:11.03 ID:+s6+LMV60
>>659 とどまって医療しても、”市民がこれだけ窮乏に耐えているのになんでいまだに
高給もらっているんだ?”と言いだす市議会議員が出るに100億ジンバブエドル。
661 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 13:09:35.17 ID:N1kBDev3O
そしてそれでも「高給とってんだから休むな、復興のためなら当直は毎日だってできるよな」と言い出す。
給料なんて一定額を超えたら税金ばかりで結局自治体にキャッシュバックしているようなものなのに。
662 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 13:28:16.40 ID:JpAPpSZW0
こども手当がなくなるようなので、今後義援金はやめました。
児童手当で所得制限に引っかかるので、子ども手当分を寄付したことにします。
663 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 16:14:30.84 ID:03jL+3xq0
>>662 どうせ増税になると踏んで、最初から義援金出さなかったオレ様ウイナーwww
664 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 16:16:28.93 ID:Od8+NSdC0
僻地を僻地に復興させるのか...すごい発想だな。
665 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 16:20:15.10 ID:2TaNZe2JP
毎月日赤に寄付するつもりだったけど
盗電の尻拭いにも使われるとわかったからやめた
個人的には親を津波で無くした子供を助けたいけど
足長に寄付すると朝鮮学校にいってしまうし
いったいどうしたらいいのだろうか
666 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 16:23:36.96 ID:sp0eujfd0
667 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 16:47:23.95 ID:2RuM3HUW0
近所のクリが100万円寄付していたことが判明。
おいらは3万円 orz
668 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 17:03:18.44 ID:0IRVWtMX0
669 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 17:06:00.38 ID:epIF7E8I0
ご自愛ください。
670 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 17:08:52.20 ID:UKJ8NNl+0
>>668 介護と医療をすり替えて話をするなって。
671 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 17:10:51.25 ID:UKJ8NNl+0
僻地は合併を前提に、復興を考えるべきだ。小さな村や町にいちいち役場を建てるのか?
そのぐらいわきまえて欲しいもんだ。
672 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 17:40:24.82 ID:k0Qq64HW0
それがどっこいw田舎というところは公務員が主要産業だからな
合併して下手に人員整理をやると雇用が完全に消失する
田舎者にとって役場勤めっていうのは俺たちの想像を絶するステータスなんだよ
673 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 17:44:55.97 ID:UKJ8NNl+0
>>672 その分、町民・村民への復興資金が減るのだろ。今回の震災で立派な役場を建てたら、
町村長は、白い目で見られるよ。総務省が積極的に統合を推進したらいいのに。
674 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 18:09:40.04 ID:cg/XOwrQ0
ほとんど無視されている千葉の旭市に10万寄付したよ。個人で。
千葉に住んでいる期間が一番長かったし。浦安はネズミ世界で
税収あるだろうからやめた。一応寄付控除にもしてもらえるしね。
675 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 18:52:51.22 ID:AwV5EGjJ0
>>660 >>661 おいおい、そんな田舎者どもの言うことにいちいち反応してるお前ら、アホじゃん?w
オレなんて労働時間以外は一切働かんよ。
それは最初に赴任した時点で宣言して、周知徹底したぜ。
朝9時から夕方5時までがオレの働く時間。
それ以外の時間は病人・ケガ人一切診察しません。
これでいいんだよ。
お前ら、しっかりせえや!
そんな弱腰じゃ、医者が舐められるだろうが。
ったくよ〜・・・
676 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 20:28:51.74 ID:WOdlCaiE0
677 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 20:43:57.59 ID:jWUYp1F5O
東北への応援にいったのの話だともともとが無医村だったところに応援にいったので引き上げ時がどうなるのかと話していたよ…
678 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 21:05:37.63 ID:AwV5EGjJ0
>>676 どアホ!w
そのために身体を鍛えて、自己防衛しなきゃならんのだろうが!
最近の医者はホント、おめでたい坊ちゃんばっかりだなw
だから、患者どもに舐められるんだろうが。
679 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 21:07:50.58 ID:N1kBDev3O
今僻地は医療バブル。
医師不足の村にはお医者さんがいっぱい。
しかも24時間診療で、夜中にやってきても嫌な顔ひとつされない。お医者さんはとっても親切。
どさくさにまぎれてもともといなかった科の医師に要請を出したりして。
なんでこの村に○○科が必要なのか?疑問に思うも拒否できない。
あんたみたいなお医者さんが村にいてくれたら…ねぇ。
短期間なら激務にも耐えられるが、何年もなんて無理。っーか、一週間の約束だし。たまたま当番に当たっていたから行っただけ。
地元の常勤医師の悪口を言う患者にひきまくり。
そりゃ医師はこないわ。
680 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 21:43:30.05 ID:I/9LvNaI0
こちら西日本だが
3/11以後
憚りながら
食欲がない 眠れない
というメンヘル入った爺婆への対応が楽になったよ
自分より不幸な人間見て安心する患者のなんと多いことか
正直呆れるわ
いっそのことハルシオンも品切れになってくれんかね
681 :
卵の名無しさん:2011/04/13(水) 23:11:42.50 ID:2pJCCVSQO
ハルは過去の薬
ハルやSGを指名してくる患者は、まず間違いなく依存症
682 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 05:09:21.85 ID:GQVgT8+r0
>>680 ν即で「うつは甘え」と言っていたのが正しかったんだよ
ν即以下のP医もどうかと思うが
683 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 05:48:20.07 ID:vt2tnbfIO
舞鶴市長は、有事医療体制を考えていない。京都府知事に先月「中丹医療再生計画」に代わる対案を提出約束をしていたのに10月に提出とは京都府知事を馬鹿にするな!
684 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 07:30:29.30 ID:MtbbN7b30
685 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 08:08:34.34 ID:LgInoKFiO
舞鶴には逆の意味で期待していますよ
686 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 08:23:23.78 ID:LJVp2oLV0
てすと
687 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 08:24:33.43 ID:LJVp2oLV0
お増健しんでしまったん?
まぁいいけど。
689 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 10:31:17.94 ID:PI1pHemg0
690 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 13:01:59.57 ID:PI1pHemg0
691 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 13:08:58.66 ID:PI1pHemg0
小田原市立病院:手当過払い問題 「幹部の職務怠慢」 外部調査委が結論 /神奈川
http://megalodon.jp/2011-0414-1308-23/mainichi.jp/area/kanagawa/news/20110414ddlk14010213000c.html 小田原市立病院が循環器科の医師に宿日直手当(約4年間で1500万円)を過払いしていた問題で、同市は13日、
外部調査報告を発表した。手当の制度変更があったのに事務職員への伝達が不徹底だったことが原因としつつ、
過払いのうわさがあったもかかわらず真偽を確認せず、支給が続けられたのは病院幹部の職務怠慢があったと結論づけた。
循環器科はCCU(循環器系特定集中治療室)で宿日直する医師に1回2万円の手当を支給してきたが、06年8月のCCU廃止に伴い、
医師は院外での待機体制となり、手当は1万2000円に減額。ところが、従来額のまま支給され続け、差額が過払いになっていた。
この問題は昨年5月に内部告発があり、内部調査を経て、市の顧問弁護士による外部調査委員会が発足。昨年10月に
「過払いは故意ではなかった」などと結論づけていた。しかし、調査の客観性に疑義があるとして、昨年12月、
別の弁護士らにによる新たな調査委を発足させていた。
報告書によると、CCU廃止当時の課長が誤支給に気づいて院長に是正を進言したが、「それだけは勘弁してくれ」と言われたとされる。
課長は医師確保が難しい中で、医師不足につながるようなことは避けてほしいという趣旨と理解し、改めるよう職員に指示しなかったと
説明しているといい、報告書は「過払いを容認する配慮が介在した可能性がある」とも指摘している。
これについて病院長は課長とのやりとりについて否定、11日付で外部調査委員長らに訂正を求める抗議書を提出している。
同市は今月22日に懲戒審査委員会を開き、院長や担当者らの処分を決定する方針だ。【澤晴夫】
692 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 13:13:38.05 ID:PI1pHemg0
693 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 13:26:37.10 ID:DMjAQnajO
香ばしいのが並んでるな。
要するに、だ。
「君子危うきに近寄らず」だ。
694 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 17:23:29.82 ID:TBS1Xph10
>>691 結局院長(医師)に責任を押し付けて終了だな。
695 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 17:24:59.95 ID:TBS1Xph10
>>690 はて?青洲は地域医療に貢献したの?
当時としては、最先端医療の研究をして実践したんでは?
696 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 17:28:50.78 ID:9S3RdewMO
>>687 どっかでログみたよ。PCじゃなく携帯になったとか……
697 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 18:20:35.66 ID:l1pWa9H40
>>691の別ソース
医師手当問題「過払い容認…」 小田原市立病院 外部調査委結論
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110414/CK2011041402000043.html 小田原市立病院循環器科の医師延べ十七人に、市が計約千五百万円の手当を過払いした問題で、
新たな外部調査委員会(委員長・杉崎茂弁護士ら三人)は十三日、誤支給が三年十一カ月間も継続したのは
「過払いを容認する配慮が病院内でなされた可能性がある」と結論づけた。 (長崎磐雄)
以前の調査委は、市の顧問弁護士で構成されており、市議会から再調査の要望があったため、新たな調査委が設置された。
同病院では、二〇〇六年八月、看護体制充実を図るためCCU(循環器系特定集中治療室)を廃止し、同科医師は
土日の日直、平日の宿直に加え、当番制の自宅待機体制(オンコール)に切り替えた。CCU時の宿日直手当二万円が、
オンコールでは一万二千円になったが、同科医師にはそのまま二万円が支払われていた。
調査委は、病院職員や医師など延べ二十三人から聴取。同委によると、職員が過払いに気付き、病院側に是正を進言したが、受け入れられなかったという。
病院側は「是正の進言など受けていない」と反論している。
加藤憲一市長は「調査委員会の報告を尊重したい。(該当医師には)理解を求め、返金してもらう」と話した。
698 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 18:22:06.25 ID:l1pWa9H40
幹部容認の可能性も、市立病院の宿直手当過払い問題で外部調査委が報告書/小田原
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104130041/ 小田原市立病院(中島麓病院長)の宿直手当過払い問題で、小田原市の外部調査委員会(委員長・杉崎茂弁護士)は13日、
調査報告書を公表した。直接的原因は支給担当者の誤認、間接的原因として病院幹部が容認した可能性もあったと結論付けた。
病院長ら幹部に「相応の責任があった」と断定した。市は22日、市長を含めて関係者を処分する予定。
今回の調査は2010年8月、問題の発覚を受けて行った前回の調査が不適切だったとして、同12月から新たに始まった。
過払い問題は、06年8月に院内の循環器科がCCU(特定集中治療室)の中止に伴い宿日直手当を廃止して
オンコール(待機)手当に統一した際に、その差額8千円を差し引かなかったことで生じた。期間は06年8月から10年6月まで。
医師17人への総額1500万円が対象とされた。
前回調査は「事務職員の誤認」と結論付けていたが、再検証の結果、杉崎委員長は「原因は一つではなく、複雑に積み上がっている」との見解を示した。
その一つが、当時の担当課長が手当の変更が正しくされていないミスに気付き病院長に進言、
病院長から「勘弁してくれ」と言われたことを挙げた。課長は医師離れを防ぎたいなどと解釈して改めなかった。
中島病院長はこの発言を認めておらず、調査委に抗議書を提出している。
このほか調査では、診療体制の見直しを指示する文書が存在しないことや、前例踏襲の体質など問題点を指摘した。
ただ、対象医師への過払い分の返還請求については「オンコールの実態が宿日直に近く、慎重さが求められる」とした。
加藤憲一市長は「調査結果を尊重して一定の処分をする。返還請求に関しては関係者と話し合いを進めたい」と述べた。
699 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 21:20:34.78 ID:IYi9CwNv0
>>697 いまさら返金ですか
小田原市立病院崩壊フラグですね
700 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 21:57:07.00 ID:6qjsLyHt0
明日は静岡で地震。
701 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/14(木) 22:48:34.01 ID:wN7JlrpC0
702 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 22:50:35.96 ID:a3puaPES0
左右違いはあからさまw
703 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 22:53:22.40 ID:ocIIvWhN0
704 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 22:53:43.94 ID:ocIIvWhN0
ゴメ。ダブりだわ
705 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 23:17:06.53 ID:nq7jXHtO0
テレビに出まくって神の手なんて言わせてるんだもん。
明らかに期待権の侵害だな。
期待させすぎだよ。本当に馬鹿だw
706 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 23:29:17.21 ID:l1pWa9H40
三好へ医師視察 参加ゼロ パンフ作成、出身者ら依頼し再実施へ /徳島
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20110413-OYT8T01058.htm 三好市が医師不足解消に向けて1月から3月末まで実施した、医師を招待して市内各地を案内する「視察招待事業」が、
参加者ゼロのまま終わった。市は今年度、改めて実施し、新たに市の魅力を紹介したパンフレットを作成して県内外に配り、
市出身の医師も探してPRを強める。市は医師確保の新たな試みとして大きな期待を寄せ続けており、今度は効果が表れるか、気をもんでいる。
同事業は、山間地の実情や、田舎ながら生活面で不自由することが少ない同市での「医師の生活」を理解してもらおうと企画。
市が交通費を負担し、歯科医を除く医師を家族1人と1泊2日で招き、3人程度視察があれば――と期待していた。
しかし、PR不足などもあって参加申し込みはゼロ。市はこれを教訓に、「大歩危峡などの自然や、平家落人、
妖怪伝説といった文化遺産に恵まれ、住みやすい――」などとPRするパンフレットを近く作成する。
市出身の医師や大学に、参加してくれそうな医師の紹介を依頼するなど、さまざまなルートを使って募ることにした。
市の担当者は「とにかく一度、三好に足を運んでもらえるようにしたい。それで三好を気に入り、移り住んでくれる医師も現れるはず。
気軽に来てほしい」と期待している。(土井省一)
707 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 23:33:39.71 ID:nq7jXHtO0
必死な奴を信じる馬鹿はいまい。
必死な女と付き合う男がいないのと同じだろう。
708 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 23:46:16.17 ID:dDFq29QKP
709 :
卵の名無しさん:2011/04/14(木) 23:56:07.35 ID:rnrZQYqm0
大歩危峡・落人・妖怪・・・・住みにくそうな町だ。
710 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 00:47:06.74 ID:NHoj600z0
711 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 00:52:51.97 ID:NHoj600z0
712 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 01:06:46.44 ID:CFbkeP8aO
仮設診療所きた!
阪神大震災の時も、震災数年後仮設住宅をなかなか出ていかない家族がいて
仮設住宅を片付けられなかったんだよね。
「仮」のものなのに。
仮設診療所に派遣されたら帰還は無理そう。
気がついたら立て直した新しい診療所に入れられたりして。
713 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 06:47:49.04 ID:wK8cBUGFP
>>706 「大歩危峡などの自然や、平家落人、
妖怪伝説といった文化遺産に恵まれ、住みやすい――」
歩くだけで危険 生きている妖怪 平家の落武者の子孫
充分ミステリーゾーンなのですが 怖すぎ
714 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 09:50:55.58 ID:y/K2kmbo0
大歩危峡などの難所があったからこそ平家落人も幕府の迫害から逃れられたんだろうし
妖怪伝説も追手を寄せ付けないための方便だろて
つまりそこに子孫として生息しているのは世間一般のものの考え方とかなり違うオーラが10,000Svということジャマイカ
715 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 09:56:59.56 ID:wK8cBUGFP
どんなところか興味本位で見に行ったが最後
生きては帰れないw
716 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 10:33:40.37 ID:PbH3pVeN0
この前の石を追い出した秋田の秘境にある僻地と同じ香りがする・・・
717 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 11:39:56.88 ID:0vLTRjQG0
718 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 11:54:24.12 ID:y/K2kmbo0
719 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 12:24:52.33 ID:Tjr5KwjJO
舞鶴市民は畳の嘘(舞鶴市民は高度な医療受けいる。ところが舞鶴市民病院外来廃止を受けて、市民病院から紹介状を出しながら、畳の出身の共済病院が診察拒否で年寄り中心に医療難民が発生)でリコール運動が医療センター中心に発生する可能性あり
720 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 12:57:51.94 ID:0vLTRjQG0
721 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 13:48:24.08 ID:23hU+LjS0
>>712 「被災者が仮設住宅に住んでひもじい思いをしているのに診療所の医師が高給を
もらっているのはいかがなものか。」
↓
それじゃあ、辞めます
↓
「被災者を見捨てて出て行く最低のモラルの医師。許せない。」
722 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 16:01:37.69 ID:0vLTRjQG0
723 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 16:08:29.77 ID:nk4H3waB0
724 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 16:33:57.52 ID:YeiHhUP/0
>>723 通知だけ出して、後、知らんぷりの 厚労省
行政が責任とらないんだったら、自己負担とるべきだと思うよ
725 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 17:23:34.23 ID:23hU+LjS0
>>724 新型インフルエンザの時の対応見てわかったろ。
1本20人分用の1日しか保存できないワクチンを定価で買いとれ、余った分の
差額は病院で負担しろって言った事忘れたの?
726 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 17:41:47.27 ID:0vLTRjQG0
727 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 21:46:22.53 ID:3ysvkYaP0
被災者は保険証なし、自己負担なしで診ろといろいろと通知が来たが、
もしその患者の申告がでたらめや間違いで名前も住所も違っていても、
10割国は出してくれるのか。
その肝腎なことは一切書いてない。
その保証なしでどうして無料で診れるのか。
医師会もそのことは何も言わない。役に立たない医師会。
728 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 21:50:04.88 ID:mGUWKIVFO
「俺は被災者だ!さっさとただで診ろ!!」ってなのが大挙してやってくるのね
729 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 22:21:10.44 ID:EjsHi4k00
これ、これからの超高齢化社会、万年不況下の医療経済を暗示しているな。
医者は、応召の義務があるから
カネのあるなしに患者を診療しろと
カネの支払い無くとも、病気が悪くなったり死んだりするなら、
全部医者の責任で損害賠償しろと
役人マスコミ法曹貧乏家族が
カネ目当てに医者にタカリまくり...
恐ろしい時代がやってくる。
730 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 22:30:28.96 ID:qwLHXRhd0
実際眠剤の横流しとかにふつーに使われそうでいやだな
731 :
卵の名無しさん:2011/04/15(金) 22:48:46.96 ID:i7h8eZRB0
>>721 このスレで10年以上前から言われてる愚民思考だが
相変わらず何度見ても人間の屑にしか思えんな
732 :
卵の名無しさん:2011/04/16(土) 07:07:20.80 ID:DpJMOCFg0
733 :
卵の名無しさん:2011/04/16(土) 08:09:39.85 ID:qUMNGvy20
734 :
卵の名無しさん:2011/04/16(土) 08:11:06.03 ID:qUMNGvy20
つづき
これでは医師が死んでしまうと思うのですが?
テレビで見た時
優しそうな人の良さそうな院長先生だなと思いました。
色んな事言われているみたいですが
結局、医者達が体調不良で辞職してしまいましたよね。
病院の先生達、辞職して命が助かって良かったですね。
自分の命は大切にして下さい。
人命を救う人が
殺されかけては
救える命も救えませんから。
本吉町と言う所は
医師を大事にしない町なんですね。
地元の看護師達は色々と言っているみたいです。
ここで一度でも働いた医師は
辞めた時にヒドイ事言われるんだろうなぁ。
情報を収集してみて
本吉町では地元民でないと生きていけない。
まともな人は近寄らないでしょう。
735 :
卵の名無しさん:2011/04/16(土) 08:18:56.27 ID:5i0y8JLZO
そのつづきレス
[管理者様へ]
下の投稿内容についてですが、事実と異なった部分があります。
傷つく人がいると思います。管理者様の権限で削除願えないでしょうか?
確かに家が全壊したのも、津波に首まで浸かって流されたのも院長一家だけです。
院長の自宅は病院に隣接しており、平屋だったからです。
しかし程度の差はあれ自宅が津波の被害にあったスタッフも当然いますし、配偶者を亡くした方もいます。
自宅の立地が命運を分けましたが、一番運が悪かったのが病院と院長だったというわけです。
このような状況で震災直後からよく10日間も持ちこたえてくれたと思います。
私が責任を持って指摘できる相違点はこれだけですが、削除依頼理由としては十分です。
管理者様、この投稿を読み次第この投稿と、下の2つの投稿を削除して下さい。
お願い致します。
04/16 07:45 By:真実を知る者 URL
736 :
卵の名無しさん:2011/04/16(土) 08:20:06.26 ID:5i0y8JLZO
さらにレス
削ってほしいのはここだろう↓
>あ!でも地元の看護師達は沢山あった救援物質を分けて食べていましたよ。地元の看護師達は家が被災していないらしいです。地元だから温かい食べ物や差し入れなんかもあったみたいです。
>一部の看護師さん
>「院長には配らなかった」と言っていたそうです。
>救援物質は一切、院長先生の口には入らなかった模様ですね。
「決してうちの職員がそんなことするはずありません!」
とか、真実を知っているから言えないのね。
歯切れの悪い言葉は、心臓発作起こした院長に後ろめたい気持ちがあるからじゃないの?本吉病院といい、福島といい、佐沼といい…、どうしようもねえな。
ま、管理人さんも削ることないですよ。いろいろなのが沸いてますが、がんばってください。
04/16 08:06 By:XY URL
737 :
卵の名無しさん:2011/04/16(土) 08:26:48.73 ID:5i0y8JLZO
ヤフー知恵袋より
本吉病院の院長に命救われた事ある。普通に良い先生だった。でも地元の医者じゃねーから病院の看護婦や役場に(町内では有名だ)ねたまれてたな。
いわゆる村八分状態よ。 震災の時はそれ凄かったんじゃね?よそ者に対して田舎者は妬みヤッカミが壮絶だせ。
知ってる人は知ってる〜。
結局、辞表でケジメつけて院長に去られたんだな。
医者に逃げられた本吉病院。見捨てられた本吉病院。もう終わり。本吉町お先真っ暗だな…まぁ気仙沼病院があるからな!
738 :
卵の名無しさん:2011/04/16(土) 08:32:03.47 ID:5i0y8JLZO
やはり想像していた通りだ。
この記事を読んで驚かないなんて、自分もかなり免疫がついたw
739 :
卵の名無しさん:2011/04/16(土) 08:41:36.21 ID:VKNuN/g4P
舞鶴が未だ存在するように
本吉病院も存在し続けるであろう
余所者が管理者になるなんて許せない社会なんだよなあ
740 :
卵の名無しさん:2011/04/16(土) 08:49:04.22 ID:kpTfmX5d0
そんな暗黒地域にノコノコ出かけて村八分にされる奴の頭の悪さよ。
人の愚かさには限りがないんだなあ。
741 :
卵の名無しさん:2011/04/17(日) 00:41:42.76 ID:3OCgbVHu0
742 :
卵の名無しさん:2011/04/17(日) 06:51:07.79 ID:2nJkcquF0
僻地民、学校の教室からどかないらしいね。
自分の地域の子供たちの授業なのにね。
743 :
卵の名無しさん:2011/04/17(日) 07:16:12.52 ID:KUOuMdlQP
今、福島第一に求められているのは皮肉にも「地産地消」だ。核汚染物質を外部
に出すな。必ずその場に封鎖せよ。原発敷地内、足りなければ周辺の土地を強制
買収してでもこれ以上の汚染拡大を阻止するのが至上命題だと言える。
くだらない感情論に流されてはいけない。福島、いや、原発の周辺ならびに
影響があったところは「完全封鎖」なのだ。白虎隊の呪いを受けたのだから
、もう福島だの新潟だの、くだらない縄張りの話をしている場合では無い。
都道府県なんて無くせば年間5兆円浮く。ということは、なにもしなくても
5,6 年で復興はできるということだ。
(ていうか、あの地域ってGDPの0.6%しかなかったんだって?ということは、
なくなった方が逆によくなるかも。無駄な医療費や道路維持費などのつまらん
補助金が減って・・・こういうこと、誰も言わないでしょ。感情じゃなくて
、経済から見る事実なんだから言わなきゃダメだよ。人助けと経済の話は別
の事件で判断することだ)
貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか? | 2011-4-16 21:40
744 :
卵の名無しさん:2011/04/17(日) 11:45:14.92 ID:UiCTFTFG0
>>743 聞いてもらいたかったら「貴様ら!」なんて言葉は使わないんだが。
745 :
卵の名無しさん:2011/04/17(日) 12:04:44.78 ID:2nJkcquF0
釣られるのは馬鹿
746 :
卵の名無しさん:2011/04/17(日) 13:49:58.40 ID:cql8+gUJ0
「貴様」ってのは漢字で見れば敬語であったことは明白なんだがw
747 :
卵の名無しさん:2011/04/17(日) 14:27:44.55 ID:qtngvj7Y0
お前や貴様は昔はプラスの意味だったらしい。本当かどうかはしらない。
748 :
卵の名無しさん:2011/04/17(日) 14:49:03.13 ID:KUOuMdlQP
貴様と俺とは同期の桜 っていうでしょ
749 :
卵の名無しさん:2011/04/17(日) 15:13:05.52 ID:i5vAFIu50
750 :
卵の名無しさん:2011/04/17(日) 16:42:12.40 ID:TMwfxuNs0
>>747 お前ってのは、自分の目の前にいらっしゃる貴方を直接呼ぶのは失礼であるので、
私の前を意味する前に御をつけて「御前」になったと聞いたことがある。
751 :
卵の名無しさん:2011/04/17(日) 17:36:37.86 ID:ghhaioP20
752 :
卵の名無しさん:2011/04/17(日) 17:56:30.71 ID:WrK5MOjk0
「おみおつけ」
753 :
卵の名無しさん:2011/04/17(日) 17:59:49.60 ID:kMF+EOwt0
>>751 なんかもっと医者叩きの記事かと思ったら割と冷静だな
754 :
卵の名無しさん:2011/04/17(日) 18:54:32.61 ID:ghhaioP20
755 :
卵の名無しさん:2011/04/17(日) 18:57:25.64 ID:ghhaioP20
756 :
卵の名無しさん:2011/04/17(日) 20:11:30.22 ID:ghhaioP20
757 :
卵の名無しさん:2011/04/17(日) 21:06:16.10 ID:/MhJHyeVO
>>755 いやらしい町だな。
応援を帰らせないないために町一丸となってキャンペーン中?
この町に派遣されたボランティア医師はまずいよね。
帰ったらネットで実名攻撃されて、また病院がこの新聞に載るわけ。
「医者はいないけれど頑張っています」
758 :
卵の名無しさん:2011/04/18(月) 06:09:52.71 ID:ZHaiWr/y0
医療に手間がかかる比較的軽症な人は、遠隔地に移さないと再建無理だろ。
重症な人もいずれは、移さないと無理。
兵庫県は、既に1200個仮設住宅建設済みだけど、ガーラガラ。
医者を送るから、甘えるんだよ。
他都府県の仮設住宅の前に、無料診療所と無料法律相談所を作って待つだけでよい。
759 :
卵の名無しさん:2011/04/18(月) 06:27:19.53 ID:zEe+ht3F0
関西は塩加減がな、今ひとつ
760 :
卵の名無しさん:2011/04/18(月) 09:08:30.24 ID:pZxSJxqH0
761 :
卵の名無しさん:2011/04/18(月) 09:30:40.37 ID:wqd5mzPV0
762 :
卵の名無しさん:2011/04/18(月) 10:28:10.45 ID:yA4HEMsI0
763 :
卵の名無しさん:2011/04/18(月) 10:47:17.58 ID:trmzuo110
>>756 看護師ってこういう時に、医者の代わりに、bagしちゃいけないという決まりでもあるの?
看護師って、絶対拒否するんだよなぁ
764 :
卵の名無しさん:2011/04/18(月) 11:20:08.19 ID:UkYpCZlq0
>>763 直接的に生命の危険がある医療行為は必ず医師にやってもらってくださいって
看護大学の講義で習いましたよ
確認はしていませんが、看護協会の公式見解でもあると思います
765 :
卵の名無しさん:2011/04/18(月) 11:41:25.56 ID:j6+//ynD0
>>764 >直接的に生命の危険がある医療行為は必ず医師に
というなら、看護師なんていらないね・・・看護助手だけで十分だ
その通り。
だから小診療所のウチは看護婦は雇ってない
767 :
卵の名無しさん:2011/04/18(月) 12:27:57.61 ID:qySjA5OH0
少なくとも大学茄子はいらない
768 :
卵の名無しさん:2011/04/18(月) 13:02:07.49 ID:8bQTFy/kO
看護師いないとウチはとてもじゃないが業務廻らない。最低限二人必要
769 :
卵の名無しさん:2011/04/18(月) 16:08:15.12 ID:9J+AaZEz0
看護婦じゃなくても できる業務だろ
770 :
卵の名無しさん:2011/04/18(月) 17:59:50.78 ID:8FXaHk27O
>>763 え?だって手がしびれるじゃないか。ちょっとの間だけとかもだめなのか?
771 :
卵の名無しさん:2011/04/18(月) 19:00:48.72 ID:5FaeGk0C0
>>770 茄子「え?だって手がしびれるじゃないですか。そんな事を看護師に要求しないでくださいw」
772 :
卵の名無しさん:2011/04/18(月) 19:53:37.80 ID:J5OYZg8+0
福島県人と大学茄子、何だかとても哀しい共通項。
773 :
卵の名無しさん:2011/04/18(月) 21:02:21.89 ID:TEs2zN+oP
有事なのに平時の医療があると思ってる香具師大杉
774 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 00:35:38.64 ID:DDP7Nape0
775 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 00:51:23.61 ID:nLGaiUFy0
>>764 看護K会はまっかっかのキチガイの巣窟だよ
同じ人間だと思ってはいけない
ヒトモドキの類だ
776 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 08:29:18.61 ID:A2my859q0
777 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 08:31:53.66 ID:JXhSNmfM0
しかしふくずまの奴らは点に吐いた唾を見事に浴びてるなぁw
100年後の道徳の教科書に載るな。
778 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 09:08:12.89 ID:lKhRAIZr0
>>773 つか、政治家もそうでしょ。
こんな非常事態でのんきな話ばっかり。
779 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 09:08:52.40 ID:TYtzHVyX0
780 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 11:49:47.61 ID:eurdkL1p0
781 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 12:36:10.06 ID:W7+9WcpC0
>>780 おれの息子を福島の女と結婚させることなとありえない。常識な。
782 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 12:46:03.59 ID:nLGaiUFy0
原発関係ないよな
783 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 13:02:12.01 ID:gCtWO2NE0
784 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 14:56:54.05 ID:ZaiA0VwA0
童貞君はそっとしといてやれw
785 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 16:58:07.60 ID:lKhRAIZr0
>>780 その福島の人をフッたのが医者だったりしてな
786 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 17:04:33.34 ID:gCtWO2NE0
逆にいい訳に使われたりしてね。
「放射能物質で汚染された俺は、君と一緒になるわけにいかないんだ(嘘涙)」
ちょっと不謹慎
787 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 18:26:47.01 ID:zXFZBRdpP
>>780 全て伝聞で構成された記事ってのもすごいな
788 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 18:58:53.87 ID:lKhRAIZr0
>>787 きっと作者の脳内で聞こえたんだろ。
あえて記者とは言わない。
789 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 20:49:27.05 ID:58UIkuOv0
たしかに福島は聖地だけど、子供の虐殺までしろと言った覚えはなんだがなあ。
↓
政府、学校の安全基準提示=3.8マイクロシーベルト未満は通常通り
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041900812 原子力安全委員会は19日の記者会見で、大気中の放射線量が1時間当たり3.
8マイクロシーベルト未満の学校では、通常通りに校舎や校庭を利用するとの考
えを政府の原子力災害対策本部が示したことを明らかにした。安全委は、放射線
量の測定を続けることを条件に了承した。
安全委によると、線量が今後毎時3.8マイクロシーベルトで続き、毎日8時
間屋外にいたと仮定すると、1年後の積算線量は20ミリシーベルトとなる。
対策本部は、毎時3.8マイクロシーベルト以上の学校では屋外活動を制限す
る見解を示したという。(2011/04/19-19:51)
790 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 21:37:35.45 ID:um4fyKdZ0
ミンスが90km圏から国民を強制避難させなかったのは、
データを集めたい米国からの命令でしょうか。
3月11日から実験が始まったといえます。
人種的には均一に近いし、学童も多いので、良い対象です。
晩発性障害に関する長年の疑問にも解答が出ます。
20mSv/年なら、3年後位には有意差が現れるかな。
791 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 21:50:08.78 ID:rT5a0gtz0
>>790 >>データを集めたい米国からの命令でしょうか。
支那から、のまちがいだろう?
792 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 22:06:09.12 ID:58UIkuOv0
学校生活だけで20mSv/year、それに登下校時・家庭内の被曝が加わるわけだけど、それは誤差の範囲なのかな。
793 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 22:13:14.60 ID:55BxAnWu0
>>774 >共産党、医療再生へ転換示す
>日ごろから医療や介護などの公的基盤の強いネットワークがあってこそ、災害時にも住民の命が守れます。
>いっせい地方選の政策アピールでは、「地方自治体が『国の悪政から住民の利益をまもる防波堤』としての役割を
>大いに発揮するようにしていきます」と述べ、「公立病院の統廃合や民営化を中止し、地域医療を再生します」と掲げています
統廃合しないと医師の集約化もできないし結果として医師の過重労働と燃え尽き症候群、さらには過労による医療ミス
そういうのを誘発して医師不足が進むだけだと思うが、その辺りをどう解決する気なのかな
794 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 22:30:33.96 ID:G+Stg/7o0
>789
貯水タンクの水は調べてない に10万位かけてもいい
795 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 22:40:28.24 ID:um4fyKdZ0
地産地消なら、米も野菜も肉も魚も茸も牛乳も、内部被曝のもとになるなあ。
家でも学校でも通学路でも公園でも、地面からも、空気からも、雨からも、
そして朝も昼も夜も、放射線や放射性物質が入ってくる。
そして各国の調査員がフクスマに入ってる。
796 :
卵の名無しさん:2011/04/19(火) 23:22:17.15 ID:JXhSNmfM0
阪神など他の被災地では聞かれなかった「避難所での物資の奪い合い」などが
囁かれるのは流石福島クオリティだなとw
797 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 01:13:11.20 ID:EluK4ch1O
出身大学の所在する県に、最低でも何年間か奉公するシステムを作ればいいんだよ。
どうせ過疎地なんて医師は定着できないんだし。
そしたら地元の土民も好きなだけ「嫌々やってくるお客さん」をこきつかうことができるし
医師もあとくされなく去ることができる。
嫌なら都会の大学へ行けばいい。
都会と田舎の格差はますます広がるだろうが
少なくとも医師は確保できるぞ。
低レベル大学を製造した県は、低レベルな医師に県民を託せ。
798 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 01:51:09.73 ID:t93SGcGb0
>>780 ひどい記事。さすがJカス
そもそも上京して8年経った福島出身の女性って原発関係ないじゃんw
799 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 05:58:41.07 ID:IUKgqQKg0
年間20mSvなんて大したことないんじゃないか?
3年で有意差出るか?
当局や東電の発表のデータが正しいのなら
ほとんど問題ない値だと考えているが。
それより塩分制限や禁煙の徹底の方が重要な気がする。
800 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 07:39:16.63 ID:v4XdTDGA0
801 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 07:48:10.14 ID:Rx7gJ34j0
>>799 データに嘘はないだろう。東電が測っている訳ではないから。
でも、俺は、子供に20mSVも浴びせたくないぜ。
将来の子供の配偶者もゴメンだ。癌にならなくても、卵子が大丈夫というデータあんのか?
802 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 08:08:35.42 ID:0u1huaGN0
>>797 それって、10年前の医局制度そのものじゃないか。
せっかく、マスコミ、官僚が、
僻地強制派遣制度を壊し奴隷解放してくれたのに元に戻すなよ。
奴隷医局員として僻地ドサ周りの日々を思い出すよ。
803 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 08:23:20.19 ID:mP+PWv5j0
>>793 眠胃憐が解決してくれる、んじゃないでしょうか
804 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 08:25:39.33 ID:hLkROZ/JO
汚染水曜盆に帰らず
805 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 08:56:31.97 ID:MDyn4zW50
大人は10年後くらい、妊婦・小児は1〜3年後に分かるでしょ。
いっそ、ふくいち90km圏を一般人立入禁止の原発特区にし、
原発や処理施設などを集中させるといい。
806 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 09:46:33.13 ID:im+xFK80P
807 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 11:36:50.55 ID:ukrd0X6Z0
>>797 読みが甘いな。
今からそういう制度を作っても制度施行まで数年、そこからその制度で入った高校生
が大学卒業して初期研修終るまで8年、まあ専門医まではとらせない、大学で2年ぐらい
実地訓練して即派遣でも機能するまで10年以上かかる。その間に僻地は過疎化が
進み人口流出、僻地病院も収入減でとっくに廃院、もしく無床診療所化してそんなに
医者が必要とはされなくなってると思うぞ。
808 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 11:38:19.67 ID:ABqciR/a0
>>806 入浴施設を作って ”ラドン温泉”→”プルトニウム温泉”と命名して、観光地にしようぜ!
食事は、原発周辺の魚介類、海草!
809 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 12:37:01.11 ID:lC/HqbgEO
福島県立偉大の授業料は東電の寄附に汁。
810 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 12:38:11.72 ID:lC/HqbgEO
福島県立偉大の卒業性は東電の産業医に汁
811 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 12:39:32.61 ID:Ih2GwTY80
とにかく福島県は安全です。
非科学的な差別は人権問題です。
乳児の水摂取制限 100ベクレル/L
大人の水摂取制限 300ベクレル/L
原発排水の法令基準 40ベクレル/L
原発の一次冷却水 200ベクレル/L
野菜の暫定基準値 2000ベクレル/kg (;^ω^)…
812 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 12:40:49.11 ID:JLrdwiO70
えっ?
むしろ、大野事件以降も福島県立医大にいる情弱医師・学生は、福島限定医師免許にすればよろしい。
813 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 13:17:11.97 ID:uY+KkYJQ0
医局を壊した本当の理由は
医局が事実上牛耳っていた「医師の人事権」を
糞政治屋・ウンコ官僚とその天下り・低能詐欺経済屑屋が奪い取ろうとしたものだからね
マスゴミを手下に使って
で、実際にぶっ壊したがいいが、ぶっ壊した責任は当然
「医師を派遣するとはどういうことか」を全く理解してなくてその責任も取れなくて
まさに今東京電力・民主党・原子力不安院がやってるようなグダグダの対応に終始して
お茶を濁して自分たちに責任が来ないよう逃げ回ってるだけ
そりゃ無能で無責任で自分は偉いと自惚れているバカ人間のいうことなど誰も聞くわけ無い
814 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 14:04:53.64 ID:ViJzAqMc0
\___________/
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | なるほど
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
815 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 14:21:00.26 ID:im+xFK80P
816 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 15:02:23.17 ID:kQbkL3Wl0
>800
民度はさておいて、基本的には間違った対応とは思わないぜ。
本当は、転入するときに、放射性物質を持ちこまないかどうかということで、
荷物や本人からの放射能を検査すべきだ。
817 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 16:05:48.47 ID:7tKMfs+gO
>>813 僻地医療崩壊の原因は、
新臨床研修医制度により医局制度が崩壊して、僻地派遣システムが機能しなくなり、
「都会志向の若手医師が地方都市での勤務を嫌がったせいだ」
と、テレビで言ってたけどね。
818 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 17:41:31.59 ID:Rx7gJ34j0
>と、テレビで言ってたけどね。
こういう馬鹿は来なくてよろしい。
819 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 17:55:42.75 ID:ViJzAqMc0
\___________/
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | なるほど
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
820 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 18:55:43.96 ID:lH8ymfOu0
821 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 21:21:58.92 ID:ngt/Y1Az0
>>800 何度もスクリーニングを受けなくても、一回証明書が出ればどこでも通用し、
まだスクリーニングを受けていない人は近くの保健所でやってくれて、
放射性物質の付着量が多ければ除洗もしてくれる。
かつ、苦情を言っているのは仙台の人で、福島の人は心配でむしろ進んでスクリーニングを受けている。
原発の避難指示区域からの避難者はスクリーニングが必要な所が現地避難所でも多い。
マスコミのミスリードと、中途半端に止めてしまう行政が、返って風評被害を生んでいる。
822 :
卵の名無しさん:2011/04/20(水) 21:30:23.99 ID:Rt+EBB5Y0
> 三重県四日市市で昨年12月、踏切待ちをしていた自転車の男性2人に乗用車で追突、
> 電車にはねられた2人を死亡させたとして、自動車運転過失致死傷罪で起訴された同市羽津中1、
> 歯科医師、池田哲被告(46)の弁護側が無罪を主張する方針であることが19日分かった。
> 被告にはてんかんの持病があるが、発作がいつ起きるかを予見して運転を控えるのは困難という筋書きだ。
> 初公判は20日、津地裁四日市支部で開かれるが、検察側と全面的に対立する構図になる。
> 池田被告は昨年12月30日午後1時半ごろ、乗用車を運転中に意識を失い、同市羽津町の
> 近鉄名古屋線踏切で自転車3台に追突、3人を死傷させたとされる。津地検四日市支部は今年1月、
> 被告には突然意識を失う発作があり、車の運転を控える注意義務があったなどとして起訴した。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110420k0000m040172000c.html 亡くなった一人は40歳研修医。
823 :
卵の名無しさん:2011/04/21(木) 06:20:33.34 ID:HSlBMMpT0
>>816 小線源埋め込みやRI検査を受けた奴も差別する必要があるなw
824 :
卵の名無しさん:2011/04/21(木) 07:37:55.29 ID:3b2g5Pk5O
825 :
卵の名無しさん:2011/04/21(木) 11:26:56.32 ID:HmUGU/CY0
>>823 >>824 線質・線量がきちんとわかっている場合と、
それらがわかっていない場合を一緒にしちゃいけない。
検査や治療なら、線源の排出・代謝がはっきりしてるだろ?しかも、医療機関管理下だ。
さらに、これはスクリーニング。集団と個人を同一視しちゃ公衆衛生自体、成り立たんよ。
826 :
卵の名無しさん:2011/04/21(木) 11:30:13.41 ID:/Ot3LTwK0
>>823 そりゃあるさ。生活上の注意してるだろ。
むしろ、核医学検査ができる病院では、線源と化した患者がうろうろしており、
被曝するので、大病院に行ってはいけない、なんてデマにしたほうがDQN対策として
もいいのでは。東京から疎開した某マスゴミ関係者が受診しなくなって、
「国民の生活が第一」と同程度のきれいなデマになると思う。
828 :
卵の名無しさん:2011/04/21(木) 16:25:30.82 ID:Xj+MIMEj0
こうなったら福島県立偉大を東京に移転し、
校名を「早稲田大学医学部」にしない限り、今後20年は定員割れだな。
829 :
卵の名無しさん:2011/04/21(木) 20:30:35.34 ID:/BVOJwLC0
定員など設けるから、定員割れを起こすんだ。
綺麗さっぱり医学部を廃止、これで永遠に定員割れは生じない。
また、学生も福島の腐れ切った田舎者の相手もせずに済むし、
福島の人たちも、医者などと言う犯罪者まがいの連中に付き合わされずに済む。
誰も損をしない、名案だろ。
830 :
卵の名無しさん:2011/04/21(木) 20:40:33.55 ID:HSlBMMpT0
>>816はBqとSvの違いが分かってない、かつ自然界の放射線がゼロだと思ってるに100万α崩壊
831 :
卵の名無しさん:2011/04/21(木) 21:14:10.75 ID:9XivT/8z0
832 :
卵の名無しさん:2011/04/21(木) 21:15:28.83 ID:CtkKJ3gd0
>>830 なこたあどうでもいい。検査することで差別や風評被害を排除できることが重要。
833 :
卵の名無しさん:2011/04/21(木) 21:36:04.32 ID:gFrSs///0
Bq=BAQA
Sv=SUKEVE
834 :
816=825:2011/04/21(木) 22:16:45.35 ID:JI4wKiZ90
非科学的な差別や風評被害を防止するためにも、スクリーニング検査は有用だと思う。
スクリーニング検査陽性なら、精査。精査で陽性なら、除染・治療。
不利益を被る者がいるか?
いるとしたら、精査陽性者が出たときに、「大丈夫だ」の大本営発表を繰り返した者か、
それを拡散して垂れ流した者だろう。
835 :
卵の名無しさん:2011/04/21(木) 22:35:28.48 ID:/BVOJwLC0
836 :
卵の名無しさん:2011/04/21(木) 22:35:50.13 ID:taVLtCJD0
>>834 家族がインフルエンザにかかった人は、会社に出社・学校に登校したければ
病院でインフルエンザ陰性である証明をもらって来て下さい。
と同程度に迷惑な話だな。保健所とか消防署の業務が滞る。
837 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 07:53:35.75 ID:t9wmuZ8y0
【社会】特定医療法人が6800万円所得隠し…国税指摘
勤務実態のない研修医の人件費を計上するなどしたとして、
名古屋共立病院(名古屋市中川区)などを運営する医療法人「偕行会(かいこうかい)」(同)が
名古屋国税局の税務調査を受け、2010年3月期までの7年間で約6800万円の所得隠しを
指摘されていたことが21日、わかった。
重加算税を含む追徴税額は約2500万円とみられ、偕行会はすでに修正申告し、
全額納付したという。勤務実態を巡っては、厚生労働省東海北陸厚生局も偕行会を調査することが
判明。不正が確認されれば、指導や行政処分などをするとしている。
関係者によると、偕行会は、名古屋大の研修医が勤務しているように装って架空の
人件費約3000万円を計上したり、川原弘久理事長の自宅改修工事費約2000万円を
法人経費に紛れ込ませたりするなどし、所得を圧縮。計算ミスなどによる申告漏れも
約3000万円あったという。
偕行会は、公益性の高い医療法人を対象に法人税率を30%から22%に軽減する
「特定医療法人」の承認を受けていた。国税庁は税務調査の結果を受けて承認を取り消し、
06年以降の軽減分約2億5000万円の返納を求めている。
偕行会は取材に対し「見解の相違はあるが、国税局の指摘通りに修正申告した。
特定医療法人の承認も自主返上した」としている。
YOMIURI ONLINE 2011/04/22
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110422-OYT1T00118.htm
838 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 10:53:49.62 ID:t9wmuZ8y0
839 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 12:00:41.52 ID:ApKbTsIqP
血圧神経症の奴多いよな
840 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 13:14:32.82 ID:jUQ7kdND0
どう見ても、火病だろ。
何年医者やってんの?
841 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 15:03:26.88 ID:u0oiqSsB0
842 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 15:22:43.75 ID:4blpqwv+O
鬱火病ですね
843 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 15:58:34.44 ID:Ni0nsFYU0
あまりファビョるなよ 朝鮮人は
日本人は忙しいんだから
844 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 18:06:48.64 ID:HHLeQB4k0
845 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 18:42:04.11 ID:YVniOc2w0
東北大病院(仙台市青葉区)の里見進院長は20日、大震災の影響で県内の同大関連病院の
医師66人が働く場を失っていると明らかにした。大半の医師は自力で再就職先を見つけ
る意向だが、県内から医師が流出する恐れもある。同大は県内での再就職先あっせんなどの
検討を始める。
東北大の医局から多くの医師が派遣されている石巻市立病院が津波被害を受けて診療を
休止するなど、石巻、気仙沼市などの三陸沿岸を中心に主な病院が休診している。里見院長に
よると、関連病院だけで計723床が使えない状態になっている。石巻市立雄勝病院の医師2人
は死亡した。
病院が壊滅状態になった医師66人に、同大が今後の就職の意向を尋ねたところ、46人は
自力で再就職先を見つけると回答し、19人は医局による再就職のあっせんを求めたいと回答した。
すでに他県の病院が、医師採用に向けて個別に接触を始めた情報があるといい、里見院長は
「職場が再建するまでの間、近隣の病院で働いてくれればいいが、家族の生活などを考えて
県外に医師が流出するかもしれない。流出すれば被災地の医療復興にも影響が出かねない」と話す。
一方、今後の石巻、気仙沼の医療圏のあり方について、里見院長は「今と同じ機能を持たせて再建
することがよいかどうか検討すべきだ。医療圏も考え直し、療養病床を含めた機能を担う拠点病院を
改めて作る必要がある」との考えを示した。
846 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 18:42:54.35 ID:OeVormg50
847 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 19:07:43.95 ID:AtkKnP3AO
仙台は医師が余ってるんだな。
今こそこういう人材を僻地へ派遣したらいい。
宮城で余った医師は地産地消して下さい。
848 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 19:26:45.35 ID:npbpM8Pf0
犬HKで、フクスマ知事インタビュー中。
宮城県知事と違って無能だね。何が言いたいのか分からん。
849 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 19:27:21.81 ID:UCHsNNVB0
850 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 19:27:37.82 ID:UCHsNNVB0
誤爆しちまった・・・
851 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 19:46:54.76 ID:pneMBrBx0
>>848 見てないけど、多分、補償金よこせと、言っているのだろう。
852 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 19:52:03.43 ID:1MXR+oh50
>>851 ボダじみた無内容の自己憐憫垂れ流してるだけさ、きっと。
853 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 20:02:17.62 ID:npbpM8Pf0
>>851 金寄こせなら分かりやすいし、今回の件では当然の要求だろう。
でも、家畜がどうたらこうたらとかも言っていた。
避難民と同じ事を言うなら知事はいらない、と思った。
その他の内容は、見ていても全く分からなかった。
854 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 20:18:24.33 ID:1MXR+oh50
ま、この民度にしてこの知事ありって事だ。
855 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 20:30:54.96 ID:S9CauFb80
アホ缶が会議だの対策本部をキチガイみたく乱立してるが、
この馬鹿の発想って「ハコさえ作れば医者は勝手に湧いてくるw」
という僻地愚民の考えと同じじゃね?
「会議さえ作れば優秀な人材が湧いて出て名案を考えて行動してくれる」
と思ってるとしか思えんwww
856 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 20:36:06.78 ID:vACs6Dcr0
857 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 20:42:38.16 ID:t9wmuZ8y0
【新潟】県立病院職員が1000万円以上を横領
県立新発田病院の経理を担当していた職員が公金1000万円以上を私的に流用していたことがわかった。
病院の説明によると、当時30歳代の男性職員は平成20年度ころから3年間にわたり、医療材料を購入する際の電算処理を不正に操作し、
少なくとも1000万円以上の公金を私的に流用していた。
会計の一部につじつまが合わない部分があり、この職員に確認したところ、不正が発覚した。
職員は「大変なことをしてしまった。関係者に申し訳ない」と話している。この職員はすでに異動しているが、病院は業務上横領の罪で
刑事告訴する方針だ。
NNN
http://www.news24.jp/nnn/news882938.html
858 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 20:52:35.18 ID:InKY9eB40
刑事告訴されるとかコネ採用じゃなかったんだな
859 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 21:46:33.34 ID:BuXGa60T0
>>838 これは在日か?
最近はちゃんとマスコミ(あえてマスゴミと書かない)も在日だと書くんだな
良いことだ。つーかこれが常識的には普通なんだが
860 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 22:08:29.52 ID:rkW38mue0
861 :
卵の名無しさん:2011/04/22(金) 22:30:43.34 ID:WNR9pVaY0
862 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 01:47:41.64 ID:gWfWIVYyO
863 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 01:50:33.70 ID:gWfWIVYyO
865 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 05:10:39.57 ID:ueAxkBxC0
山形は約2年ぶりですが、「だ」やら「ず」やら「べ」やら、やたら「゛」の多い言葉を聞いて、なつかしい感じがしました。生まれは大阪ですが、ほとんど関西弁は出ません。
866 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 06:13:56.25 ID:c89F8i4z0
>>864 避難者と接すると健康が有意に障害されるというエビデンスもよろしく
867 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 06:23:49.23 ID:QUNX9Z270
>>857 新潟じゃ珍しくもなんともない事件なのに気の毒だな
まあ、県庁とかその周辺の汚職・横領なんか異常なほど数は多いが
額がもう一桁低いから告訴されんのかw
半分朝鮮民族の血が入ってるだけに
新潟土人はカネに汚いからな〜
868 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 06:46:58.02 ID:bYQOUwBhP
この知事 盗電とズブズブだったくせに県民の手前
社長の前では避難民の代表みたいに振舞ってたなあ
あとでお詫びの電話入れてると思うよw
>>866 原子力発電はコストが高い。早々に天然ガス発電(LNG発電)に切り替えるべきである。
2005年6月に特定非営利活動法人原子力資料情報室が発表した試算によれば、運転年数
40年の場合、1kWhあたりの発電コストは以下の通り。
・ LNG火力 4.88円
・ 石炭火力 4.93円
・ 原子力 5.73円
・ 石油火力 8.76円
・ 水 力 7.20円
日本では 「電源三法 (*) 」 で地元に湯水のごとく特別交付金が交付され、電力会社に
手厚い補助金がでる。その特別交付金にゼネコンが群がり、そのゼネコンに政治家がた
かって献金をせびる。新聞、TV 等のマスコミは電力会社のコマーシャルで生計を立てて
いる。これらが一丸となって「原発推進」を合唱してきた。
アメリカでは1996年以降、一基も原子力発電所は造られていない。その理由は「コスト
が高すぎて、投資家から敬遠されるため」 である。アメリカでは日本と異なって、用
地買収から地元民の保障まで、すべて電力会社が自前で行わなければならない。これが
建設費に上乗せされる。
873 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 07:45:56.10 ID:btNkSBWT0
ID:4Ku5MZqAP
スレチの知ったか、レス浪費すんな
石炭なら尚更原油より値上がってないから安く済む
数年前の原油高って実は2000年比でウランが12倍になってたのは秘密だよねw
原油は7、8倍だったけどw実は原油高でコスト上昇するのは火力より原子力なのは秘密wwwwww
>>873 このスレは裁判用の良い物証だ。気に入った。
876 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 08:10:32.96 ID:oxy7A0W90
まあ自爆燃料は核燃料ですた FA ってことで
877 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 08:11:44.79 ID:4FvVDZO90
>>875 石炭は、炭鉱事故が多いので、
単位当たりで、原子力より多くの死者を出すという話がある。
878 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 08:19:14.63 ID:btNkSBWT0
ID:4Ku5MZqAP
こいつと論争しない方が良いと思うよ。
価格比較は2005年とか、ウラン価格が原油価格より上昇激しいから、コスト高とか無茶苦茶だから。
880 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 09:09:19.19 ID:btNkSBWT0
炭鉱事故の遺族の話をきいてごらんw
カナダのオイルサンド地域の先住民の悲鳴をきいてごらんw
風力発電の騒音に苦しんでいる住民の悲鳴をきいてごらんw
風力発電の羽に切り刻まれた鳥の悲鳴をきいてごらんw
881 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 09:13:56.51 ID:BKWC62kW0
>>880 つぶくりは黙ってろよw
おまえにはレスしてなかっただろ?文盲か?
ごみはごみらしくおとなしくしてなw
883 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 09:36:27.38 ID:bYQOUwBhP
風力発電は福島の20km圏内でやれば低周波被害防げるよ
鳥の嫌がる高周波音を出せば寄ってこないよ
884 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 09:37:37.94 ID:bYQOUwBhP
メタンハイドレートも地熱も波力も潮位もあるよ
885 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 09:39:19.55 ID:uqjDFGPw0
春だねえ、湧いてくるねえ
886 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 10:32:27.28 ID:5hyyzCOz0
887 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 10:56:52.93 ID:BaBOFvao0
なんか無駄にスレが伸びてると思ったら、空気が読めないのが一匹紛れ込んだのかwww
木の芽時だからかwww
888 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 11:24:55.14 ID:v0q8BKNnP
今年は花粉が異常に多いという話はガセだったのか
889 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 11:33:17.95 ID:dqAofAdb0
890 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 11:44:05.96 ID:N4HEZ+m/0
891 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 12:38:04.37 ID:BKWC62kW0
>888
ガセじゃなく今年は花粉が凄い。
山間部の町の空気が曇り、山を見るとそれと分かるほど。
892 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 12:42:25.11 ID:btNkSBWT0
>>890 単に金がないんじゃないの?
仕事しないと食っていけないし、60歳では引越しして就職は困難だろうから。
893 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 12:52:01.24 ID:BKWC62kW0
894 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 12:53:56.89 ID:dqAofAdb0
895 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 12:57:13.54 ID:dqAofAdb0
896 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 12:58:31.98 ID:XulvDwJ90
>>894 大動脈瘤だし。 死んだのは仕方がない。マルファンでもあったんではないかい。
897 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 13:03:20.01 ID:bYQOUwBhP
>>895 医療があるから再生するのではない
再生したら医療が必要なのだ
紅い狼
898 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 13:14:04.25 ID:dqAofAdb0
899 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 13:14:49.90 ID:Q+Ba8FKN0
>>894 >遺族側は「男性は約35万円の月収があった。約1億円の賠償が必要」と主張、市側は「男性は別の持病があり、当時の収入を証明する書類もない。4千数百万円が妥当」としていた。
義援金に数千億寄付するような社長さんだと何十兆のレベルだね。
医陪責保険なんかじゃ払えない。
900 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 14:09:10.17 ID:46Dqhlj70
大動脈解離を見つけても安月給,見落としたら裁判沙汰w
よくそんな仕事やれるなw
901 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 15:15:50.56 ID:Xbj1DXfO0
つーかだったらCT撮影にいちいち審査でいちゃもんつけんなっての
902 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 18:51:09.49 ID:y0Mwn6GH0
903 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 20:13:12.19 ID:utw/JCWQ0
904 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 20:51:12.04 ID:qEcfAlkQ0
905 :
卵の名無しさん:2011/04/23(土) 21:36:09.72 ID:VJUzlm7K0
代わりはいくらでもいる
906 :
卵の名無しさん:2011/04/24(日) 13:00:27.08 ID:Ii2GplXJ0
907 :
卵の名無しさん:2011/04/24(日) 13:05:58.30 ID:Ii2GplXJ0
908 :
卵の名無しさん:2011/04/24(日) 13:18:19.33 ID:Ii2GplXJ0
909 :
卵の名無しさん:2011/04/24(日) 13:20:58.53 ID:Ii2GplXJ0
外来診療来月以降も 気仙沼本吉病院
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110424t13011.htm 東日本大震災で被災し、常勤医が不在となっている気仙沼市立本吉病院が、5月以降も外来診療を継続することが
23日、分かった。全国の公立病院や公立診療所でつくる二つの団体の協力で、医師らの派遣を受ける。
団体は、全国国民健康保険診療施設協議会(東京)と全国自治体病院協議会(同)。それぞれが募集した
医師1人と看護師2人を派遣し、計2チームで外来診療を受け持つ。1週間ほどのローテーションを組んで派遣を続ける予定。
震災以降、診療を行ってきた徳洲会グループの災害医療協力隊が今月末で任務終了となることから、県を通じ、両団体に協力を求めた。
市は常勤医の確保を急ぎたい考え。本吉病院では震災後の3月下旬、医師2人が体調不良などで病院を去り、常勤医が不在になった。
910 :
卵の名無しさん:2011/04/24(日) 13:57:02.85 ID:QklWVoaKP
>>909 Dance like dancing crane w
911 :
卵の名無しさん:2011/04/24(日) 15:10:03.64 ID:ICuPaiQ80
>>909 医者に支援物資のご飯を分けてやらなかった病院ですね。
912 :
卵の名無しさん:2011/04/24(日) 16:40:22.89 ID:VMP3cta40
いやね、人間、運ってあるんだなと感じるんだよ最近。
二年間、北海道の苫小牧の西100kmほどの病院に勤務し、昨年4月、縁あって山口県に転勤した。
転勤に当たって、本吉病院とも交渉したし、岩手の医師確保担当者とも、ペイのなるべく良いところや人間関係が
複雑になりそうにないところを除外してもらって担当者と検討を重ねたが、結局は、これまでのキャリアが生かせることはあまりないものの、気の置けない同僚とそこそこのペイを得ることができ、本来の地元である山口に帰ってきた。
帰ってきて1年。岩手県でも本吉病院でもとんでもないことになった。
ドイツの放射能情報だと、関東、東北は毎日放射能になめとられるように汚染され、遠く北海道まで放射能は及んでいる。
俺、運が良かった。反対に、この時期に山口から東京へ転勤が決まった未婚女性医師もいれば、入れ替わり人事で東京から山口へ帰ってきて
事実上避難できた人もいる。
といいつつも、放射能が落ち着いたら、北海道の僻地に再度勤務して、人様の役に立ちたいなあと思っている。お人好し、と言われるのは覚悟してますが、お人好しがいないと北海道も困るだろうしな。
913 :
卵の名無しさん:2011/04/24(日) 16:42:27.55 ID:RiQ0b3Z10
914 :
卵の名無しさん:2011/04/24(日) 17:31:21.28 ID:ICuPaiQ80
>>912 お人好しなど居ない方が、ホッカイダーの自覚が促せる。
お前は不要だ。
そのまま山口県で良い仕事をしてろ。
915 :
卵の名無しさん:2011/04/24(日) 21:51:27.73 ID:OBeAOSsb0
>>912 山口は、ベースラインの放射線レベルが高いと聞きます。
916 :
卵の名無しさん:2011/04/24(日) 22:03:38.56 ID:qrzJ4cNe0
ベースがダメならギターを弾けばいいじゃない
917 :
卵の名無しさん:2011/04/24(日) 22:13:10.91 ID:vKJTFhDR0
今、津波でたいへんなことになってTVにしょっちゅう出てる某病院に数年前まで勤めてたよ。
それも自分の意志じゃなくて大学医局の強制でな。夜は寝れないし、給料は安いし、患者
はDQN多いし、看護婦は看護協会の回し者みたいなのばっかりだし最悪だった。
今は逃散して、関東の病院勤めてる。給料は倍になったし、仕事は楽。運というより、
大学からの逃散をお勧めしてくれたこのスレに感謝してるよ、マジで。
918 :
卵の名無しさん:2011/04/24(日) 22:57:00.10 ID:DJsoe9uQ0
岩手 、宮城、福島の情弱や無能医師は、今だに医局の再派遣で働くんだろうな。
子供がいたら、離婚されるまでいかなくても、勝手にそこで働いてろ。 生活費は月60万送れって言われるんだろうな。
919 :
卵の名無しさん:2011/04/24(日) 23:28:35.19 ID:4bk9WSTCO
僻地で頑張る医者には、頭が下がるよ。頑張ってほしい。
今の地方都市医療が成り立っているのは、僻地医が頑張ってくれているおかげだよ。
僻地医が全員QOMLに目覚めて逃散すれば、マッタリ医にまで召集がかかるかもしらん。
僻地医の血を吐くような努力のお陰で、僻地民は「何とかなってるじゃん」と、事を荒立てずにいてくれる。
「救世主気取り」の僻地医と、「奴は俺の専属医だ気取り」の僻地民でバランスが取れているんだから、このままDoでいこうや。
920 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 00:11:03.24 ID:bA7soAQY0
>>901 CTを審査する人間と、裁判官と遺族は全て別だってしらなかった?
921 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 00:57:34.90 ID:AUvym2FmO
本吉病院新院長にどうだろうか?
かなり誘ってほしそうなんだが。
abramandabraham @bosai_kesennuma
http://twitpic.com/4orm87 - 日本経済新聞4月21日に気仙沼市立本吉病院のこと書いてありました。それほど医師不足ですか?私は51歳勤務医です。老年医療を主にやっています。何か支援したいと思っていて新聞記事が目に入りました
922 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 01:15:49.78 ID:qktJ801g0
俺は優しいから戻ってきたレセプトと、マーカーひいた文献とか資料を患者さんに渡してるよ。
923 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 02:23:53.63 ID:Try9sVVJO
>>922 患者にレセプト見せたらね…
患者「健康保険が認めてもらえない分は、どうなるのですか?」
俺「これは仕方がないので、病院が自腹を切っています」
患者「ああ、そうですか。私の支払いに追加は無いのですね。なら、良かった」
俺「病院は赤字ですが、仕方がありません。こういうひどい制度なのです」
患者「病院は儲けてるんでしょ?なら、これくらいどうってことは無いでしょ」
今は、患者には見せないようにしている。
腹が立つだけだ
924 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 07:42:47.88 ID:IjnfH1lo0
追加が無くて安心するばかりでなく次にこの愚民は、
「健康保険が認めないのだから(病院の)窓口で払った3割分も返せよ」と言うだろう
925 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 07:57:30.66 ID:y0XarVwJ0
926 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 09:56:33.50 ID:Oe+ldvSb0
>>911 >>医者に支援物資のご飯を分けてやらなかった病院ですね。
なにそれ、ひどい。
927 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 10:01:19.06 ID:y0XarVwJ0
>>926 情弱乙。君みたいな人がド田舎に派遣されるんんだよ
928 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 12:23:00.30 ID:8ybsPizo0
929 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 15:36:16.66 ID:Oe+ldvSb0
>>927 いや、絶対にいかないけど。
あまりにもひどい話なのでね。
930 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 16:24:45.43 ID:dcNhJQoS0
931 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 16:33:16.57 ID:TTVwkuVRO
北見はどうなるの?
932 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 16:41:17.08 ID:8JcYaYOf0
情弱というのは尽きないものだなあ
何ヶ月持つのでしょうか。地元民の罵詈雑言が楽しみです。
933 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 17:37:50.37 ID:IjnfH1lo0
6月か
今度は何ヶ月で
>>208 のループ来るかね
934 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 17:40:21.12 ID:8ybsPizo0
>>930 wwwwwwwwwwwwww
沖縄に赴任してあっというまに辞めた某せんせいみたいにならないようにね。
935 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 18:27:21.84 ID:AUvym2FmO
>>928 それだけじゃないぞ。
副院長はこの病院で鬱になって、勤務に支障があったらしい。
当直も院長3、副院長1、週末はバイトでやっと回していたところ。
震災直後に副院長は鬱が悪化して働けなくなり、自宅に帰った。(診断は応援医師のお墨付き)
だから院長は一人で働かなければならなかったわけよ。
医師を鬱にするってどんなことしてたのかね?
936 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 19:58:42.55 ID:jgUY/3UsO
当直週3マジか?
さすが当直奴隷。
俺なら辞める。散々こき使われてるじゃん。そら疲れるわな。本吉病院は医者がウツ病でも勤められるのか?
本吉病院て気仙沼市に合併された小さい病院だろ?
937 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 22:00:17.29 ID:y0XarVwJ0
僻地に人助けのつもりで行くような馬鹿に相応しい結末だな。
938 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 22:03:26.50 ID:AUvym2FmO
>>936 本吉病院に勤務したせいで鬱になったんじゃまいか?
すごい鬱だったらしいぞ。TMATの医師が心配していたらしい。
院長の心臓発作(一身上の理由)いい、副院長の自殺寸前の鬱(体調不良)といい、新聞を使ってまで辞職理由を隠蔽しようとするところがどうしようもないな。
新聞記者も善意で病院の話だけ聞いて記事を書いていだけなのか、それとも確信犯なのかわからんが。
もしかして田舎ってメディアもしがらみから抜けられないのだろうか。
僻地って恐ろしい。
939 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 22:04:23.57 ID:bvp5FEZu0
>>935 元々、ヤバかった人なんでねえの?
そんでこんな病院しか勤め先がなかったと。
940 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 22:23:08.62 ID:NOSJrL3O0
>>915 そうだね。
放射線については、山口県は仙台市と常にほぼ同じレベルかちょっと高いレベルで異常な感じがする。
ちなみに、仙台市は福島第一ゲンパツから約100キロの距離。
山口県の隣の福岡県の放射線レベルは、山口県の4割くらいのレベルなんだが何故だろう?
地面から出てくる放射線の影響?
941 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 22:35:00.32 ID:BBVu5wx60
放射性温泉のためだとおもう。
山口〜小郡あたりの温泉で、放射性で無い方が少ないぐらい。
942 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 22:37:30.40 ID:NOSJrL3O0
>>941 そうか。
ところで、山口県って発ガン率って全国的に見てどうなんだろう?
943 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 22:46:33.24 ID:jRGwz2zC0
花崗岩が多いと高くなるとかって話もあるみたい。
944 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 22:47:01.38 ID:hFpxbG9X0
945 :
卵の名無しさん:2011/04/25(月) 23:48:49.74 ID:jgUY/3UsO
本吉病院評判最悪。院長が津波にのまれてる現場を看護師達で高見の見物。救援物資は医者に一切与えず看護師達で分けて食う始末。あげくに院長が心臓発作で辞めて。副院長がウツ病で消えた途端に地元民の罵倒開始。病院内部関係者と町ぐるみで隠ぺい工作。院長ですら村八分。
946 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 00:02:44.84 ID:dcNhJQoS0
947 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 03:17:59.03 ID:EyCkudLAP
>>945 院長は余所者だから村八分でもない 村十分だったんだろうなあ
948 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 07:42:39.42 ID:QCr9/00J0
田舎の特徴だな。市町村長が連れてきた院長や医師は
次の選挙で市町村長が変われば、前町長一派として
粛清の対象。相当な政治的、社会的センスがないと
生き残れない。
そもそもせっかく田舎に来てくれた医師を地元民が
こんな田舎に来る医師なんだからなんか問題があるに違いないとか
能力のない奴に違いないとか偏見さらされるとも。
こんな感じの話がどなたかの先生がネット上で
書かれていたよね。
別に医師でなくても、よそ者は徹底的に監視され
ちょっとでも地域の意向に添わなければ徹底的に排除。
命まで(結果的には)狙われているので、村十分どころか村11分。
949 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 08:14:53.42 ID:QvM8K2ql0
もう村2時50分でいいよ
950 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 08:50:22.55 ID:j0ebTJE60
951 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 09:22:58.01 ID:EyCkudLAP
>>950 東京並の生活が出来ると期待した市民の気持ちを裏切ったとしてリコール
羽柴秀吉にしておいたら私財でお城作ってくれたかもしれないのにね
952 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 09:26:16.45 ID:QCr9/00J0
>>950 いや、夕張は東京から来たよそ者市長だから、話は少し違うと思う。
へたすると、夕張の新市長は医者よりやばい立場かも。
石原都知事の庇護が絶対に必要なんじゃないか?
953 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 09:36:34.57 ID:XFBtPJW20
◇みとられず
4月6日、県警は双葉病院で患者4人の遺体を発見した。
遺族の佐藤和彦さん(47)=富岡町=は福島署川俣分庁舎の駐車場で
父久吾さん(87)の遺体と対面し、「誰にもみとられずに死んでいったのか」と涙が出た。
父の行方を捜して避難先の東京から連日、避難所などを訪ねていた。
署で会った鈴木院長が差し出した死亡診断書は「3月14日午前5時12分死亡、死因は肺がん」。
「本当にがんだけが理由か。なぜ、院内に放置したのか」と尋ねたが、
「すいません」と言うだけで詳しい説明はなかった。
大半の職員が避難した後、父はどんな状況で死んだのか。
佐藤さんは「真実が知りたい」と訴える。関係者によると、
死者はこのほかにも相次ぎ、計約45人に上るという。
954 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 09:37:59.17 ID:XFBtPJW20
◇3日間絶食
鈴木院長によると、そのころ病院には患者ら約90人と院長ら病院職員4人、
警察官、自衛官が残っていた。
原発事故は深刻化し、陸自も救出に来ない。自衛官は原発の爆発後、
「戻らなければいけない」と病院を離れたという。
15日午前1時ごろには警察官から「逃げるしかない」と言われ、
患者を残して隣の川内村に避難。
同6時にも爆発音があり、警察官から「戻るのはあきらめた方がいい」と諭されたという。
県警幹部の一人は「最初の救出の後、自衛隊がまた来るという話が
あったので待っていたが、来なかった(から退避した)と聞いている」と話した。
955 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 09:38:35.85 ID:TKBP/Xya0
福島で医者やる奴は自業自得。何があっても文句言うな。逮捕されても文句言うな。
956 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 09:40:15.22 ID:XFBtPJW20
957 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 10:03:19.43 ID:3Je2Lj5lO
本吉病院の医者は村十分か。ひでぇ事する。ここの看護婦長率いる看護師達頭おかしい。地元では有名。ネットで医者を罵倒してる奴は地元看護師の親族。好きなんだな町をあげて医者叩き。
958 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 10:09:46.93 ID:QCr9/00J0
>>955 大野事件以降は、そうなったよな、実際…
逮捕要件を満たしていないのに逮捕、しかもその逮捕後の連行現場に
マスコミまで読んでおく周到さ。しかもその警察署が表彰される始末。
原発だけが収束すれば後はどうでもいい。
赤十字などに寄付すると福島にも一部が流れるので、福島以外の市町村、県に
直接寄付してる。
先日はマスコミにあまり取り上げられない千葉県旭市に寄付してきた。
959 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 10:11:54.65 ID:Tae5XVSQ0
>>956 仕方がない。原発をうらめ。医者をうらむな。
960 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 10:31:42.08 ID:cyZyMPef0
>>959 ゲンパツ関連施設を誘致する自治体=ジャンキーである。
つまり、己の近視眼的な物質的・金銭的欲望に負け続け、
ひたすら刹那的に楽して生きようという横着者たちの桃源郷。
自分の人生において発生する不幸の原因を一片の疑いも挟まずに、
全て他人のせいにする輩たちの巣窟。
「絶対に儲かる投資です。あなただけに売るんです。今だけです」という詐欺師の口上に弱い。
その真実の姿は世間知らずの無知・傲慢を絵に描いたような人々の群れ。
961 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 10:46:38.34 ID:EyCkudLAP
俺も4月分の寄付は宮城県に送ったよ
日赤への寄付が原発絡みに回されるのは納得いかないからね
962 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 10:47:08.18 ID:IgL+sWvwO
双葉病院の記事全文を読んだ。
悪夢のような出来事だが、誰も責めちゃいけない。そんなことできる権利は誰にもない。
責めるとしたら、原発と原発の近くに病床数の多い病院を作ったことだと思う。
963 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 10:56:20.53 ID:3OQFgqV60
今回の事故を教訓として、
原発・原子力関連施設は周囲半径200km以内に人が居住していず、
農地や経済施設もない土地につくることを義務付ければよい。
計画中・建設中の施設はすべて中止、現存する施設は順次廃止だ。
日本で作れる土地はなくなると思うけどね。
964 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 10:56:55.30 ID:i9VT26w80
965 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 10:57:52.77 ID:3OQFgqV60
>>964 なんかもう、民主主義国家の出来事とは思えないからなあ。
いまだに(悪い意味で)中世が残っている印象だ。
966 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 11:06:19.09 ID:glK+f4aLO
双葉病院から連絡されたのに患者を引き取らず見にも来なかった家族の責任はどうなるのですか?
967 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 11:35:59.36 ID:3Je2Lj5lO
原発爆発した直後あの状況下、誰も責められねぇだろ。医者を責めるのも筋ちがい。誰かを責めて責任なすりつけようなんて間違ってる。色んな事情もある中で新聞記者がデマ流す始末。
968 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 11:40:06.81 ID:3OQFgqV60
誰が一番悪いかと言ったら、災害の予測を甘くみて、事故後の対応もまずく、
情報をきちんと出さなかった東電と政府だろう。
969 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 11:40:20.45 ID:53lO6HBg0
970 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 11:40:55.32 ID:QCr9/00J0
とにかく日本人は、誰かのせいにしてそいつを叩きまくんないと
納得できないんだよ。格好の獲物が医師ってだけ。
971 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 11:45:25.31 ID:3Je2Lj5lO
帰る時に土着の地元看護師に「逃げやがったな!」と言われるの目に見えてる。絶対いかね。
972 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 12:06:07.78 ID:eqj03DmS0
>>971 都会の病院だと別のパターンだよな、その言葉が出るの。
973 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 12:11:32.88 ID:glK+f4aLO
大都市の病院でもドロッポする時に同じような言葉浴びせられるがな
974 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 12:19:30.73 ID:53lO6HBg0
975 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 12:45:17.92 ID:Ez4Lh0uT0
福島県立医大、新研修医は総勢54人が全員集合
> 原発事故の渦中にある福島県にあって、県内の医療支援の中核を担う
> 福島県立医科大学。「原発事故に伴う放射線被曝の影響」を理由に
> 3人が入学を辞退しましたが、新研修医は、他大学出身の19人を含めて
> 総勢54人が1人も欠けることなく、全員集合しました。
>
> 「今回の試練は一種のリトマス試験紙」と同大附属病院副院長の横山斉氏は
> 語ります。非常時に臨み、新入生と新研修医は自らの志に対峙することを
> 迫られたといえそうです。
>
> 被害を受けた医療体制の立て直し、県民の安全と安心の確保に力を尽くす福島県立医大の
> 取り組みをリポートしました。
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_101849_231804_6 リトマス試験紙・・・
976 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 12:51:04.28 ID:Ez4Lh0uT0
977 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 13:02:15.30 ID:nIfKV5pr0
>>953 っ精神保健福祉法に基づく保護者側の引き取り義務
978 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 13:10:37.71 ID:Tae5XVSQ0
979 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 13:14:50.14 ID:nIfKV5pr0
>>975 広大長大の良い医者が行ってるから、案外美味しい初期研修になるかも知れんぞ。
そこでコネ作っておいて、後期研修は広大&長大で決まりだろ。
980 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 15:37:03.14 ID:fDNNySuU0
「良い医者」w
981 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 15:41:59.69 ID:t/Boixl30
ヨルダン、タイも医療支援=福島医大で受け入れ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011042200777 外務省は22日、東日本大震災の被災者支援として、ヨルダンとタイの医療支援チームを福島県立医大で受け入れると発表した。
政府は甚大な被害を受けた岩手、宮城、福島3県に限り、日本の医師免許を持たない外国人医師などの医療行為を特例で認めており、
宮城県南三陸町で活動したイスラエルのチームに続いて2例目となる。
ヨルダンは25日に血管外科医2人と超音波技師2人の計4人で構成するチーム、タイは5月9日に医師と看護師の2人によるチームを
それぞれ福島県立医大に派遣する。2〜3週間の予定で同医大の医師とともに県内の避難所を回り、医療活動を行う。
982 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 16:56:02.50 ID:IgL+sWvwO
mixiで拾った
知人の日本人医療者のMailing List 等に転送してくださると助かります。
皆様
UCLA PICU の島袋です。
少し前にProject Hopeに関する情報が投稿されていたかと思います。
その時点ではProject hopeはTMATを引き継いで気仙沼市立本吉病院での診療にあたる、ということでしたが少し予定が代わって本吉を自己完結短期形の兵庫大学の支援チームにお願いでしたが
少し予定が代わって本吉を自己完結短期形の兵庫大学の支援チームにお願いすることにしました。
その変更が何故なされたかというと、気仙沼市はまだ本吉病院を完全に再建するか決定していないようなので
(こちらの病院は被災する前から赤字を出していて、医療縮小の話が前々から出ていたそうなので)
それならば、自己完結系の短期のチーム後2ヶ月ほどを入れたほうがいいのではないかということで、
私達に代わって兵庫のチームがTMATさんの引き継ぎをなさることになりました。
続きます
983 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 17:01:02.37 ID:IgL+sWvwO
Project Hopeの団体は長期で地方医療を再建するのが目的ですので、医療機材など(エコー、EKG, レントゲン機、内視鏡機など)も含めて寄付して下さる方も見つかったので、
本格的に県が再生したいと願っている病院をサポートしたいです。
そういうわけで、先週に岩手県庁の災害対策本部とミィーテングをし、その依頼を受けて、大槌、それから陸前高田の方に設置する仮設医療所への医療機材のサポート、
それから大船渡、宮古、釜石のERなどで人員が足りないということなので、そちらに人員を送ることになります。
また、家庭医師会(PCAT)の方からも共同活動の依頼がありまして、一緒に気仙沼の訪問医療をする予定です。
各医療者の派遣先はサインアップした後にHuman Resoruceの方が先生のご希望の日にちなどを調整して、連絡を追って差し上げることになっています。
Project hopeの活動はまとめると以下の通りです。
ー家庭医師会(PCAT)などと共同で気仙沼の訪問医療 (2週間のロテーション、プラス移動日数)
ー岩手県の行政を介して大槌、陸前高田の仮設医療所への医療機材(エコー、EKG、レントゲン、内視鏡など)のサポート
どちらにせよ、長期でサポートするプロジェクトですので、一年ほどは続けてサポートする予定です。
Project Hopeのロテーションは2週間、プラス旅行日数と他と比べて長めですが、飛行機代、賠償保険料、旅行保険料、空港からの出迎えも含め
日本で滞在日数が長めですが、飛行機代、賠償保険料、旅行保険料、空港からの出迎えも含め日本での交通手段は全部カバーさせて下さるそうです。
もし、現地で派遣された医療者ボランティアの方ご自身がレスキューが必要な事故などに会った場合もヘリ等の空路を使って緊急避難をさせる保険もカバーするそうです。
984 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 17:05:17.84 ID:7MiKFB6H0
>>953 >遺族の佐藤和彦さん(47)=富岡町=は福島署川俣分庁舎の駐車場で
>父久吾さん(87)の遺体と対面し、「誰にもみとられずに死んでいったのか」と涙が出た。
>父の行方を捜して避難先の東京から連日、避難所などを訪ねていた。
>署で会った鈴木院長が差し出した死亡診断書は「3月14日午前5時12分死亡、死因は肺がん」。
>「本当にがんだけが理由か。なぜ、院内に放置したのか」と尋ねた
なにこの佐藤和彦って男?
87才の末期がん患者をみとりにいつ爆発するかもわからん原発のそばの病院に
医者が”みとり”に行けってか?
いったい、どこの国の王様だ?おまえは?
おまえが自分で父親救出に行くなり、家売って金作って命がけで現場行ってくる
プロを雇えばよかっただけじゃないか。
自分は安全なところにいて金も払わんで人に命令できるなんて王様だけだよ。
そして、おまえはただの平民なの!!!
985 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 17:06:23.33 ID:IgL+sWvwO
986 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 17:47:00.11 ID:Tae5XVSQ0
987 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 18:42:28.86 ID:j0ebTJE60
>>984 「真実が知りたい」と訴える
ってあるからいつもの人たちが煽っているだけ
そのネタでやった裁判も負けが続いているハズ
だから、そんなに熱くならないで
988 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 19:03:23.86 ID:ad5nQv4hO
福島県の医療クレイマー文化は、ブレないな。
姥捨て山がお似合いの地域なんだから、それでいいんだよ。
現代医療が似つかわしくない地域に医師が居るから、おかしな事が起きるんだ。
989 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 20:38:45.27 ID:zk5eT6NQ0
看取りたいなら少なくとも毎日見舞いに行ってたんだろうなあ(棒読み)
990 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 21:09:18.99 ID:t/Boixl30
991 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 21:33:28.18 ID:nIfKV5pr0
>>988 分かってないな、福島全県全域が姥捨て山なんだよ。
時にキレたヤマンバが放射能を吐く、そんな地域なんだ。
医者にとっての最悪の禁足地なんだよ。
992 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 21:53:43.98 ID:4q+/sq+E0
大野病院事件で、関西のオイラでもフクスマが禁足地であることは知っていた。
しかし、あの状況で、看取れとか、よう言うわ。想像以上だ。
同じ日本と思いたくないよ。
993 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 21:59:21.70 ID:Gomci4XD0
福島県は中途半端に都会なのが問題
岩手県民の純朴さと比べれば明らか
岩手県民:家が流されても「役場の人間も流されてるからしょうがないっぺ〜」
福島県民:一国の首相に「こっち無視すんのか?」
管が地震おこしたわけでも原発溶かしたわけでもあるまいに
994 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 22:11:08.61 ID:prlhlzv40
そうだな、管はいい人だ(棒読み)
995 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 22:44:58.86 ID:3q3hP9uD0
福島県警は、大野事件では無実の医師を捕まえて、
それを身内で表彰し、その後も全く反省せず、表彰を撤回せず、
居直っている。
そんなとこへ救援などに行ってはいけない。義援金を送っては
いけない。
福島にいまだにいる医師は放っておくがよい。
996 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 22:49:00.18 ID:UUcEfvkB0
>>995 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
997 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 22:49:37.32 ID:E2jbqw040
福島県知事は国や東電ともっとうまく交渉すれば県民も助かるだろうに。
998 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 23:24:18.82 ID:2Lk6pzwm0
盗電とは仲良しだろ
999 :
卵の名無しさん:2011/04/26(火) 23:24:37.62 ID:ULxL/p8S0
>956
東電と政府に対する批判をかわすために「医者が逃げた」と1面に出して悪役に仕立てる。
そして「住民の生命を守るために計画的避難区域」と称して原発取材や汚染調査を徹底締め出し。
俺は、いまだに2号機と4号機の爆発の映像を見たことない。
福島県知事の発言は大野病院の件を知っちゃった時点で全て胡散臭く見える。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。