計画停電?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
診療はどうすんだ?
デンカルは?
レセコンは?
心電図は?
レントゲンは?

2卵の名無しさん:2011/03/13(日) 21:10:09.39 ID:DqJr3nMU0
鈴木宗男氏が静養中の喜連川社会復帰促進センター
に地震お見舞いを出そう↓

〒329-1412
栃木県さくら市喜連川5547
喜連川社会復帰促進センター
取締役配膳係
鈴木宗男先生 宛て
3卵の名無しさん:2011/03/13(日) 21:10:16.77 ID:vw/GYQuj0
休診でよし
4卵の名無しさん:2011/03/13(日) 23:35:40.29 ID:mf/QOpn20
計画停電って4月いっぱいまでやるらしいけど、
それって毎日3時間ずつ停電するって事?
毎日?
5らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2011/03/14(月) 00:28:44.18 ID:RMtti7WL0
病院はれっつ非常電源フル稼働だけど
診療所がみんな止まっちゃったら
なかなかえらいことになりそーだ。
6卵の名無しさん:2011/03/14(月) 00:37:47.34 ID:9R0q8eQJ0
しかもいつ停電になるのか、前日にならないとわからないなんて
どうやって診療すりゃいいんだ。
7卵の名無しさん:2011/03/14(月) 01:36:13.85 ID:IflOhkKJ0
えーとつまり、
普段なら診療所へ行く程度の患者が
みな大病院にやってくるというわけでFA?
8らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2011/03/14(月) 04:40:51.69 ID:RMtti7WL0
診療所云々よりも在宅の患者さんが電気が止まって
救急車で病院に来るんじゃないかと予想してるんですけど・・・。
9卵の名無しさん:2011/03/14(月) 09:11:28.61 ID:q+cGrkWI0
自家発電してる病院なんてほんの一部じゃないの?
入院患者の検査は?食事は?業者の冷蔵庫がダウンするから食中毒発生?
10卵の名無しさん:2011/03/14(月) 10:46:44.48 ID:GeBwXEjZ0
日本破滅へのカウントダウン
預金封鎖確実
11卵の名無しさん:2011/03/15(火) 20:02:04.00 ID:3lioRvBe0
停電すんならちゃんと停電せえや!
12卵の名無しさん:2011/03/15(火) 21:10:36.08 ID:JIyJXTTz0
自家発設備持っていても、燃料の備蓄なんてせいぜい数十時間分
毎日3Hもやられたら2,3日で燃料空っぽ
オマケに軽油ならまだしも重油なんかだと燃料確保も今からでは無理
詰みました


13卵の名無しさん:2011/03/16(水) 21:52:55.93 ID:G1qfbawh0
昨晩震度6強の地域。
今朝、近所のAEON、本日休業を掲示。
11:30〜防災グッズだけ店外仮設売り場で
電卓と金庫だけで販売。
クリニック医院は停電中、
レジも動かないだろうし
電卓で対応してますか?
停電中の時間は休診?
14卵の名無しさん:2011/03/16(水) 22:03:33.15 ID:VKOAu0In0
15卵の名無しさん:2011/03/16(水) 22:29:07.94 ID:8BNe0MQz0
「輪番停電」って言っていたのが、いつの間にか「計画停電」になったな。
日本語としては、輪番停電がいいセンスの言葉と思うが。
16卵の名無しさん:2011/03/17(木) 08:59:48.41 ID:PwlZ9znjO
昨日、計画停電が見送られたにもかかわらず(事前通知あり)、計画停電時間ジャストに院内の電源を落として診察を中断し、外来患者を追い出した湘南にある徳○会。

理由を尋ねたところ「非常用電源が作動するかどうかの点検の為」。
こういった点検は平時の休診日やっておくべきことで、有事にやるとは残念です。
17卵の名無しさん:2011/03/17(木) 11:36:07.61 ID:mRjDNjvm0
特集会に休診日なんてないぞw

おまい もぐりだなwww
18卵の名無しさん:2011/03/17(木) 12:20:00.02 ID:11uXjryRO
非常電源がすぐに切り替わると考えてる人いるみたいだけどロスがかなりあるから停電は迷惑
19卵の名無しさん:2011/03/17(木) 18:32:39.48 ID:PJMO5dZi0
この板で見る限り病院も医院も大混乱はなく
それ程通常と変わらない様子に見えますが
業務に支障をきたしている例はありませんか?
20卵の名無しさん:2011/03/17(木) 18:47:38.20 ID:dQGTH2bt0
義援金詐欺に気をつけような。
21卵の名無しさん:2011/03/17(木) 20:21:32.82 ID:X9iT+hJu0
手術室は非常電源でいけるけど
搬入搬出の時にエレベータは使うなって言われたんで
手術全部中止になりましたw
22卵の名無しさん:2011/03/17(木) 20:48:30.44 ID:PJMO5dZi0
手術全部中止で患者様の容態は
大丈夫ですか
23卵の名無しさん:2011/03/17(木) 21:53:12.03 ID:n6zrCVBt0
医療関係者でも赤コン、白コン、緑コン、黒コンとか違い解らない人多いらしいね
っというかうちのグループで最近出来た某病院受付とか診察室とかすべて赤コンで
総務とかだけ白コンなんだけど...

NS内なんて全部赤コンしかないので使ってるパソコン&レーザープリンターはもとより
冷蔵庫やポット、TV、個人の携帯まですべて赤コンなんだがwww(って笑えない)
24卵の名無しさん:2011/03/17(木) 21:53:48.43 ID:FK4kg79V0
(節電のため関東圏の自動販売機停止してくださいとのお願いへの日本コカコーラの回答)


私どもコカ・コーラシステムでは、コンビ二等店頭で製品が 品薄になりつつある状況の中で自動販売機での飲料水の供給確保も
重要と考えておりますが、屋外自動販売機の昼間消灯、 屋内自動販売機の24時間消灯につきまして、徹底をするよう努めておりました。

加えて、関東・東北地域で計画停電が開始されたことを受け、
東京電力及び東北電力の直轄エリアにつきましては、
屋外自動販売機の夜間消灯も開始いたしました。

ただし、屋外で設置環境により自動販売機の照明が
街灯の代わりになっているような場所では、
蛍光灯の本数削減等の対応をさせて頂く場合がございます。

また、直接の被災地でないエリアでも、ガソリン不足の影響で 自動販売機の場所に担当営業所が出向くことができず、
消灯等の対応を行えない状況も発生しております。 何卒ご理解ご了承賜りますようお願い申し上げます。

自動販売機の節電対策につきましては、今後も飲料業界全体の問題として、
他の飲料メーカーと協力し、検討を継続してまいる所存でございます。
この度は大変貴重なお声をお寄せ頂きましたことを深く感謝申し上げます。

(自動販売機はエアコンなみの消費電力?)

http://saijiki.sakura.ne.jp/denki1/jidou.html

(見解)
東京23区内、明かりが煌々と照らされている範囲、となりにコンビニなり飲料を販売している店舗がある範囲、
しかも電車で回れる範囲に何台の自動販売機が設置されているのか?
さらに1Wでも節電が必要な時に他の飲料メーカーと相談する必要があるのか?
6億円の支援金よりも効果的な支援だと思いますが。。。
25卵の名無しさん:2011/03/18(金) 05:22:12.29 ID:Qq1XA9lnO
>>17
日曜祝日は通常の外来は休診です。
そんなことすら知らないなんて・・・
勿論、病棟・救急外来患者には影響ありませんでした。
26卵の名無しさん:2011/03/18(金) 10:51:03.32 ID:k2PSwLzs0
>>25
書けば書くほど地頭の悪さを露呈するだけだぞw

外来は休みでも病棟には入院患者いるだろw

患者がいるのに
「非常用電源が作動するかどうか」を
一般電源を落として確認するんだな?w

ま、そんなことより特集会の△が
「うちは24時間365日 患者を断らない」と
明言してる訳なんだがw

なんだ、休診してるんならウソなんだなwww
27卵の名無しさん:2011/03/18(金) 10:53:28.82 ID:s9qdcTQs0
代替の発電所ができるまで、延々と計画停電が続くことに、早く気がつけよ。
28卵の名無しさん:2011/03/18(金) 10:57:59.53 ID:q+LxvCgx0
停電により命の危険がある地域もあるってのに、
東京の歌舞伎町では24時間無駄な電力使いまくりなんておかしいでしょ

湘南鎌倉総合病院のDrのサイト
http://d.hatena.ne.jp/Dr_Radialist/20110315/1300197122
東京電力計画停電の実態がこれですよ
29卵の名無しさん:2011/03/18(金) 11:15:30.57 ID:s9qdcTQs0
夏の熱中症が恐ろしいね。数時間でも冷房が切れる。外気は40℃。
30卵の名無しさん:2011/03/18(金) 12:25:31.65 ID:s9qdcTQs0
東京や周辺の不動産価値も目減りするだろうに。まずは土壌の放射線測定をして
売買。
31卵の名無しさん:2011/03/18(金) 12:43:06.83 ID:s9qdcTQs0
日本中の電力を半日にして、双子山に集めて陽電子砲を撃つのが無理なことがやっと
分かった。
32卵の名無しさん:2011/03/18(金) 12:49:45.67 ID:a4H2dP2h0
東京23区内は計画停電ないからな。
33卵の名無しさん:2011/03/18(金) 22:59:21.08 ID:o/xoM7mX0
>>22
紹介して、週明けに手術してもらえることになりました
今日自家発電使用中に全面停電になったから
もし強行してたら、とんでもないことになってました
34卵の名無しさん:2011/03/18(金) 23:34:21.39 ID:g9jSFNnK0
>>29
福島原発の現状をみると、他の原発も障害の有無にかからわず、地元の方々の反対で早期の
再運転はまず期待できないし、火力発電の増量もいろいろと問題があるらしいことを考慮
すると、6月半ばからの停電再開、7月後半以後9月末までの停電強化(24時間)が
考えられる。

夏はエアコン使用による電力需要増加で(寒いから電力需要が増えると予想されるので計画停電
を強化するなどと発表する頭にはエアコン使用を抑制させようなどという考えはまず浮かばない)
24時間どこかが停電になる可能性がある。現行のスケジュールを拡張して24時間カバー
しようとすると、21:20~01:00, 23:20~04:00, 03:20~07:00の3グループが必要となり現のべ
7グループ(朝夕通勤時間帯の予備2グループ含む)からのべ10グループ必要ということになる。
さらに、通勤時間帯とエアコン使用のピーク時間帯は一致しないので、予備グループが必要と
なり、1日3回停電のグループが出てくる可能性があるので、医療関係者は注意されたし。
いまの内から関係者に注意を喚起し、共同で行動を起こす準備をしておいたほうがいいかもしれない。
>>32
23区ではないし、地方でも東電公表資料では停電区域になっていても、実際には実施されない
区域が多数ある。地元住民には当然わかるが、2chでもまめにみればわかる。理由の説明は
ないが、公共、米軍等の施設があるためとか、国や地方の有力者の住居・事務所があるためとか
東電幹部の自宅があるためとかの噂がある。医療機関があっても実施されている区域があるよう
なので実際の所は不明。
35卵の名無しさん:2011/03/18(金) 23:36:07.01 ID:2GUg3EHU0
☆東電の停電は実は必要ないんです☆

今回の大惨事で高まった原発反対の機運を消したい東電の姑息な手段が
「輪番停電」騒ぎです

実は今現在、地震後の点検とやらで止めている火力発電所が10基近くありますが
これは再稼動をわざと遅らせています。
実は、関東の利用者が節電に本気を出したら、原発が6基以上止まっても優に
停電を回避できるという「実態」に気づかれたくないからです

この事実に気づかれてしまえば、電力需要の逼迫から原発の新造止む無しという
欺瞞の主張の嘘に気づかれてしまうからです!

みなさんが連日連夜、東電の停電に右往左往されているのは、全く無意味なことなのです
みなさん、騙されないようにしましょう
36卵の名無しさん:2011/03/19(土) 01:38:29.38 ID:nGUhdWstO
夕べは夜停電を食らった。

市民病院(500床クラス)の前を通ったら、全ての病室の蛍光灯が煌々とついててムカついてきた。

こっちは街灯も信号も消えた真っ暗なゴーストタウンを歩いてんだぞ。
病院前の片道2車線の県道なんて、怖くて渡れない。

ちっとは自重しろや。
7時過ぎの病室なんて、枕灯りで充分だろが。
37卵の名無しさん:2011/03/19(土) 06:45:05.24 ID:I+b+B3wq0
自分の所の病院も節電色々やってたら手術室の前の廊下の減灯してたら、
家族が気分が落ち込むと言われて元に戻した

後外灯のネオンサイン消したいんだけど、ブレーカーが見つからない...
お前の所はこの非常時にと文句を言う爺さんがいたけど、大きな建物は
簡単に電気自由に消したり付けたり出来ないんだよ
38卵の名無しさん:2011/03/19(土) 09:34:06.07 ID:TEk1o+tj0
現在行われている計画停電のため、時間帯によっては施設をご利用される皆様にご迷惑をお掛けいたします。(施設内の電力の供給が一時ストップ致しますと、照明・検査機器・入力、会計業務等使用が出来なくなります)
39卵の名無しさん:2011/03/19(土) 09:45:21.31 ID:uN+1oSa90
>>37
ネオンサインの看板の病院?
40卵の名無しさん:2011/03/19(土) 09:46:23.50 ID:TEk1o+tj0
照明・検査機器・入力、会計業務等使用が出来なくなります・・・

それでも職員の人件費は払わなければならない訳で
病院医院経営的に今後計画停電が回復するまで厳しいということ
41卵の名無しさん:2011/03/19(土) 09:50:12.04 ID:TEk1o+tj0
計画停電中、病院医院職員は早く帰宅ですか?待機しますか?
42卵の名無しさん:2011/03/19(土) 13:01:11.00 ID:TEk1o+tj0
停電でXP、MRI、エコーも使用できないでは
検査技師がいても役に立たないね。
43卵の名無しさん:2011/03/19(土) 13:23:38.34 ID:cLo5s20i0
実際の電力使用量って発表されているのだろうか。
計画停電というのも何だか胡散臭い話で、あれだけ交通機関が停止されて
店舗の営業を自粛させ、買いだめ騒ぎで混乱ぶりを報道したら、日本経済
への不安をあおるのにはいい素材のニュースが流された訳で、株価を暴落
させて空売りで大儲けして笑っている連中にマスコミは買収されているの
ではないだろうか。
44卵の名無しさん:2011/03/19(土) 17:11:29.81 ID:TEk1o+tj0
計画停電が本当はいつまで続くか
東電は発表して欲しい
45卵の名無しさん:2011/03/19(土) 17:38:20.96 ID:aw/kAYvP0
>>43
福島原発で、東電管内の14%をまかなっていたと言っていたよ。
そんなもんじゃない?
>>44
新しい発電所ができるまでだね。
46卵の名無しさん:2011/03/19(土) 17:41:46.66 ID:e4qK8lVS0
■東日本大震災医療相談窓口情報■
http://blog.goo.ne.jp/midnight_xxx/e/27c6874028d4eb02e8e8302ee6085915
47卵の名無しさん:2011/03/19(土) 18:08:07.23 ID:hvgu0Zym0



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



48卵の名無しさん:2011/03/20(日) 03:29:13.57 ID:s1O826nMO
>>43
木曜は発表された。

午前中の冷え込みで3千万だか突破して、このままでは危ないから午後から計画(無計画)停電増やします云々。

で、帰宅電車が間引き運転になるとかで、駅も電車も大混乱。
当方は1日に2回も停電食らった…。
夜の病室なんて、枕元のスタンドにしろっつうの。
49卵の名無しさん:2011/03/20(日) 03:51:26.28 ID:p7GsTvBU0
病院は停電させても良いから、野球は行うというナベツネ・巨人・ヤクルト・横浜球団・セ・リーグ
50卵の名無しさん:2011/03/20(日) 05:21:29.85 ID:7bLjgO3x0
日本全体でアンペアの制限とか、使いすぎると電源が落ちるっていうふうにすればいいよね
51卵の名無しさん:2011/03/20(日) 11:48:05.25 ID:3doX+eje0
新原発が出来るまで計画停電継続?
日本全国の企業店舗の売上げ減必至。
病院医院はどう対策を立てるか?
52卵の名無しさん:2011/03/20(日) 11:57:06.06 ID:HAnhODxx0
計画停電による仕事の支障
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1300517623/
53卵の名無しさん:2011/03/20(日) 13:18:27.35 ID:053ppTdbO
>>45
火力を稼働させれば、原発なくても首都圏の需要はまかなえるよ。
一つの火力発電所において、半分以下しか炉は稼働させていない。
54卵の名無しさん:2011/03/20(日) 16:40:37.27 ID:053ppTdbO
>>26
病棟患者がいるのは当たり前。
ならばせめて通常外来患者対象だけでも影響が出ないよう、平時の休診日に訓練をやっておくべき。

因みに徳が「365日24時間、断らない」と謳っているのは、『救急外来』対象。
当日も通常外来は中断しても、救急外来は行っていた。

病院側に「計画停電が見送られることを事前に知りながら、何故通常外来だけ停電を理由に中断したのか?」問い合わせしたところ、事務方がしどろもどろになりながら「非常用電源がきちんと作動するかどうか点検をしたかったので・・・」と回答。
この病院は昨年9月に新築移転したばかり。
移転前の平時に点検や避難訓練をするのは当然では?

明晰な頭脳をお持ちと自覚していると思われるあなたに、地頭の悪いらしい私の説明で、当日の状況は伝わったかしら?
55卵の名無しさん:2011/03/20(日) 16:43:37.57 ID:p1GKnFyM0
ここで計画停電が不公平だと主張しても、政府は見て見ぬふりだ。
直接議員に訴えかけないか?
ttp://renho.jp/contact
    ____
   /三ミ三ミ\
  /ミミヾミ三ヾ\
 /ノ/^゙⌒゙⌒ヾミ ヘ
 レ|     \ヾ|
 レイ ⌒\ /⌒ |||
 V(●ヽ ィ●)|ヘ/
 (Y  |    レ|
 O|  (_   Oノ 節電啓発担当相の目黒区の自宅は停電対象外。
  丶〈―――〉 从 関東郊外だけ停電じゃダメなんですか!?
  /\  ̄ / ∧
 /  )`―-′ /||
 \ /8   / | \
 /|| ゚∞∞/ ノ
ttp://twitter.com/#!/iesm__/status/49019924353527808
56卵の名無しさん:2011/03/20(日) 21:13:51.75 ID:3doX+eje0
非常用電源も重油がないと稼動しない。
重油の調達も豊富ではない。
どうする?どうなる?
57卵の名無しさん:2011/03/21(月) 01:07:24.97 ID:pCwU3lmK0
そうだ、計画倒産という手があった!
58卵の名無しさん:2011/03/21(月) 01:45:14.33 ID:zFRV7JUe0
東京電力 計画停電中止のお知らせ 防災無線
http://www.youtube.com/watch?v=4sDQktzx6lw

あわや事故 計画停電で信号が消えた危険な交差点
http://www.youtube.com/watch?v=cB0Z5_LIKbQ
59卵の名無しさん:2011/03/21(月) 15:29:09.49 ID:wI+TFBsW0
計画停電の影響が病院や診療所にも及んでいる。病院は手術の延期を余儀なくされ、診療所はワクチンを
低温保存するため簡易保冷剤を“製造”して備える。いつまで続くのか見通しのつかない事態に、一部からは
「長引けば利用患者も減り、病院存続の危機に立たされる」との声も漏れる。

 千葉県のある総合病院は、計画停電の第5グループに属している。1日2回の停電が予定された日は、
時間のかかる肝がんや胃がんの手術、急を要しない整形外科関連の手術を延期。時間のかかる人工透析も
時間をずらした。病院職員は「手術を延期するには患者や家族の了承も得なければならず、輸血や機器の
調整もある」と嘆く。

 非常用発電装置はあるが、人工呼吸器など必要最低限の医療機器を維持するとなると、「レントゲンを撮る
のも不可能」という。停電時に来た救急患者には他病院に行くよう促す場合もあり、停電の時間帯は診療予約
も入れなかった。

病院職員は「以前は1日に約700人の外来患者がいたが、計画停電の影響で1日約250人に減った。
この状態が続くと、病院の存続も考えなければならない」と話す。

 千葉県南房総市にある診療所(第1グループ)には数は多くないが、入院患者もいる。診療所内に自家
発電装置はあるものの、業務用ではなく大型の家庭用。ガソリン不足が気がかりなため、自前でできることは
工夫してしのいでいる。

 停電に備え、冷凍庫でペットボトル20本分の氷を作った。ワクチンなどを保存するためで、停電時には保冷
剤代わりに冷蔵庫に入れる。

 診療所の関係者は「ワクチンやインスリンは5度以下での保存が必要。3時間程度の停電ならこれで大丈夫。
被災地の人の苦労に比べれば、しようがないと思う」と話している。

60卵の名無しさん:2011/03/21(月) 15:43:46.85 ID:EFxxQQox0
電力が自由化されていればリスクが分散されていたのに。
しかし電力を自由化するとコストの必要な原発は作れない。

東電と組んで悪の限りをつくした自民が民主を避難する資格は無い!
61卵の名無しさん:2011/03/21(月) 15:54:56.76 ID:U2Y2kToeP
そういえば三菱が作った電力会社ってあっという間につぶれ
62卵の名無しさん:2011/03/21(月) 16:26:03.62 ID:EFxxQQox0
これまで幾度となく潰されているよ。
原発自体がアメリカで余った原子炉とウランを買うために当時の売国自民と東電が一体になって押しすすめた。
原発が無ければ電気料金が2〜6割(EU並みの価格)安くなっていた。
原発は発電能力の調整が出来ないから最大発電量で発電し続け夜間など余った電力は無駄になる。
原発の建設や運用でライフサイクル上では火力並み(20年計算)のCO2が累計される。
原発など韓国に作らせ海底ケーブルで輸入すれば良い。
63卵の名無しさん:2011/03/21(月) 16:32:23.39 ID:lvuu6KsC0

"在日、日本の政治揺るがす" 菅首相、パチンコ屋経営の在日韓国人から違法献金
ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20110311/t10014589361000.html

この男性は07年6月まで旧横浜商銀信組の非常勤理事を長年務めた。東京都内のパチンコ店などを経営する会社の代表取締役を務めている。
ttp://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201103100625.html 
64卵の名無しさん:2011/03/21(月) 17:16:19.39 ID:wI+TFBsW0
1日に約700人の外来患者がいたが、計画停電の影響で1日約250人に減った。

計画停電が継続する限り患者数減
65卵の名無しさん:2011/03/21(月) 22:03:29.26 ID:gs+FVA3M0
【計画停電時の支援を必要とする医療機関の方へ】
・計画停電時のバッテリー貸出などの相談に応じる窓口が開設されました。詳しくは東京電力HPや東北電力HPまたはこちら(pdf、46 kb)をご覧ください。
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000154aa.html

バッテリー貸出などって・・・
66卵の名無しさん:2011/03/21(月) 22:31:15.57 ID:wI+TFBsW0
バッテリー貸出で計画停電を乗り切れるのか
67卵の名無しさん:2011/03/22(火) 05:53:02.30 ID:be8QI0Cv0
神奈川だけどバッテリ貸し出しは無理ですと既に断られた...
68卵の名無しさん:2011/03/22(火) 21:23:44.18 ID:238S/GTS0
施設内の電力の供給が一時ストップ致しますと、照明・検査機器・入力、会計業務等使用が出来なくなります。
エレベーターも使用できないと車椅子や杖の来院者は一階しか移動しようがない。
69卵の名無しさん:2011/03/23(水) 06:14:06.27 ID:vRXfMoLS0
うちは今のところ停電とは無関係の地域だけど、
この前の地震でエレベーターのレールがひん曲がってエレベーター復旧の見通しがたってない

ストレッチャーの移動が出来ないと死にかけor死んだ人の移動どうやれと...
70卵の名無しさん:2011/03/24(木) 18:41:56.65 ID:gVwhkmZd0
ストレッチャーの移動が出来ないと死にかけor死んだ人の移動どうやれと...

階段をえっちらおっちら男四人で持ち上げるしかないだろw
71卵の名無しさん:2011/03/24(木) 19:40:00.16 ID:/CfPwYPz0
サンフランシスコ地震が・・・10月17日・・1+17=18
ロサンゼルス地震が・・・1月17日・・1+17=18
阪神淡路大震災が・・・1月17日・・1+17=18
湾岸戦争が・・・1月17日・・1+17=18
中国四川省の地震・・・2008年5月12日・・2+8+5+1+2=18 
今回東北大地震・・・2011年3月11日・・2+11+3+1+1=18
M9東北大地震・・・3月11日・・311
放射性ヨウ素・・・131(I)・・131
東京電力本社・・・113番・・113
はたして偶然か?????

政府はどうしても放射能の被害を隠蔽したいらしい
日経新聞での米軍の93キロ避難の記事も消されてるし
アメリカでの解析
ニューヨークタイムズ
グローバルホークのデータ解析結果です
1マイル以内は数週間内に死亡です
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse
1.6キロ以内は数週間以内に死亡
3.2キロ以内は2ヶ月で死亡の可能性
4.8キロ以内は口や喉からの出血
8.0キロ以内は吐き気、嘔吐、脱毛
80キロ以内は血液の化学的変化
福島原発の放射線量1015mSv/hで、現在のチェルノブイリの約2とどこかで、
福島県民または隣接してる県民(埼玉まで??)は避難したほうがいいかと・・




7271:2011/03/24(木) 19:44:41.18 ID:/CfPwYPz0
(3月18日に発売されたフライデーの20〜21ページにのってた1部を抜粋)
福島第1原発の爆発事故で検出されている放射性物質はセシウムとヨウ素などで、
セシウムは人体に入ると、主に骨と筋肉の中に取り込まれる、そこで放射線を
だし続け、細胞ががん化したり、白血病になる可能性がある。一方ヨウ素は主に
甲状腺に取り込まれます、子供はヨウ素を甲状腺に取り込んで成長するため、
チェルノブイリ後には小児甲状腺がんが多発した。地震、津波に続いて、放射能
汚染という目に見えない脅威が日本を襲っている。今後日本でチェルノブイリ後
のヨーロッパで起きた放射能汚染と同じ汚染が拡大するか否かは、4つの原子炉
でこれから何が起こるかによる。チェルノブイリでの爆発によって拡散された
放射性物質のうち最も大量に放出されたのが、セシウムだった。その量は、広島
に投下された原爆の500発分。事故直後からヨーロッパ各地で異常が報告された。
原子炉の30キロ圏内では目の見えない豚が大量に生まれ、1メートル近い巨大キノコ
がみつかった。また、1000キロ以上離れたとこでも1メートル近い巨大なタンポポが
発見されたり渡り鳥が大量死したり小麦が汚染したりした。放射能の影響はヒトに
も及んだ。2万8737例の新生児を調査した結果、ダウン症を含む障害児の出産が通常
の5倍に増加したことが判明した。原子炉の約600キロ圏内では新生児の先天性異常が
増加、1600キロ圏内では流産、早産の増加、広範囲で土壌汚染、出産異常続出など。
確か福島原発の放射線量1015mSv/hで、現在のチェルノブイリの約2倍だったらしいな。
73卵の名無しさん:2011/03/24(木) 21:15:45.02 ID:ZMRch9Ks0
本当にやるかどうか解らないけど、葬儀屋の人が遺体の担ぎ方のレクチャーを
総務に説明にきた>70

まぁ、考えてみれば亡くなってすぐ搬出って事は無いだろうから担ぐにしても
葬儀屋の人がやってくれるんだよな(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

階段をえちゃらおちゃらで御神輿で運ぶのはずり落ちたりする危険があるのでまずいっしょ
74卵の名無しさん:2011/03/24(木) 22:22:50.78 ID:gVwhkmZd0
ゆるやかなスロープなら
上の階まで車椅子でも
75卵の名無しさん:2011/03/24(木) 22:26:11.07 ID:gVwhkmZd0
東京電力による計画停電実施中に、東京都八王子市の男性(61)が自宅で発電機を使用していて倒れ、
死亡したことが24日、東京消防庁への取材で分かった。一酸化炭素(CO)中毒とみられ、同庁などが
経緯を調べている。

 東京消防庁によると、使用していたのは燃料でエンジンを動かし電力を発生させる「発動発電機」で、
排ガスに一酸化炭素が含まれていた可能性が高い。同庁は「ほかにもしちりんなどの使用中に中毒になった
とみられる事故が起きている。換気に気を付けてほしい」としている。

 同庁などによると、22日午後7時40分ごろ、八王子市内のアパートの台所で男性が倒れているのを
帰宅した息子が見つけ通報。周辺では同日午後、計画停電が実施されており、発電機はその際に使用された
とみられる。

 一方、同庁への通報では、計画停電中に停止したエレベーターに閉じ込められる事故も急増しているという。

76卵の名無しさん:2011/03/25(金) 12:03:13.98 ID:2gSPHV5h0
計画停電でも生き残る病院は
どんな病院?
77卵の名無しさん:2011/03/25(金) 12:05:57.04 ID:+9nhHj4R0
首都圏の病院がこの先生きのこるには
78卵の名無しさん:2011/03/25(金) 12:11:30.25 ID:gFKcJoUI0
>>76
大学病院と救急専門の病院じゃない?優先されていそう。
三次救急が優先されてなかったりするとおかしいし
大学はゴミカスでも天下の大学病院サマサマな世間様の信仰が支えてくれて無事でしょう。
79卵の名無しさん:2011/03/25(金) 12:42:54.14 ID:2gSPHV5h0
計画停電後、大学病院と救急専門の病院以外の
病院医院は淘汰されていく・・・というか
ポシャルのは必至
80卵の名無しさん:2011/03/25(金) 14:13:55.37 ID:2gSPHV5h0
明日の第5G 9:20〜13:の予定。
土曜日午前営業のクリニック、
営業不能orz
81卵の名無しさん:2011/03/26(土) 02:03:48.74 ID:3Hi7vvmz0
東京電力の計画停電って原子力発電なんて全体の15〜25%でしょ?
それでこんなに騒いでいたら、火力発電壊れたら関東周辺おしまいだね
電気が足りないとか嘘で国民を不安にさせてるだけでしょ?
地震前でも3つしか動かしてなく充分足りてたんだから
某県のメンテしてる奴を臨時に起動させれば計画停電なんてまったく必要ないでしょ
その間に福島を修復するなり新たに火力か水力を増設するなりすればいい

いちいち停電で困ったとか騒いでいる奴、そんな暇あるなら太陽光パネル取り付けるとか
自分の家で使う分ぐらい小型の自家発電機を買ってこいって思う
太陽光パネル取り付ければ電気は余るようになるから東京電力に売れるし
世の為に協力している事にもなるし一石二鳥
82卵の名無しさん:2011/03/26(土) 03:54:13.36 ID:e5rMDjs20
TVみたいに強制的に補助金を上乗せしてでも家庭や企業などにもLEDをもっと普及させれば
電気量は1/10になるんだからかなり節電できるから節電は必要なくなるのでは?

金儲けだけの天狗企業の東京電力にしてみたら儲けにならないから推進しないんだろうな
83卵の名無しさん:2011/03/27(日) 08:27:50.78 ID:9nZu5UI80
昨日は寒かったね
84卵の名無しさん:2011/03/27(日) 11:12:16.60 ID:lVVgjQya0
★福島原発危機、数か月続く可能性 仏IRSN 2011年03月26日 12:27 

【3月26日 AFP】フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)は25日、
地震と津波で深刻な状態に陥った東京電力福島第1原子力発電所1、2、3号機の「先行きは不透明」で、
このような状態は「数週間、あるいは数か月」続く可能性があるとの見通しを示した。

 IRSNは、3号機の圧力容器で放射能漏れが生じた場合を想定して、
今後考えられる環境汚染のいくつかのシナリオを検討した。

 3号機では今週、黒煙が上がったが、IRSNによると黒煙の原因の1つとして、
コリウム(炉心溶融物)とよばれる放射性のスラグが格納容器のコンクリートと化学反応した可能性が考えられるという。

 コリウムが格納容器のコンクリートの床や、その他の放射性物質を封じ込めるための設備を溶かしてしまえば、
放射性物質が土壌を通じて環境に放出される危険性が高まるという。

 東京電力(Tokyo Electric Power Co.、TEPCO)は25日3号機の圧力容器が損傷を受けている可能性があると述べた。
経済産業省原子力安全・保安院(NISA)の西山英彦(Hideyuki Nishiyama)審議官も、
原子炉が損傷を受けた可能性が高いと述べている。
85卵の名無しさん:2011/03/27(日) 18:43:03.19 ID:s8EIRRKU0
>>82
あまりに低レベルの嘘は良くない。
LEDに変えたら10分の1??白熱灯と無理やり比較している電機メーカーの陰謀じゃん。
蛍光灯比べてどんだけ減るか知ってるのか?
86卵の名無しさん:2011/03/28(月) 08:21:33.57 ID:5eeAb2XL0
停電
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88卵の名無しさん:2011/03/28(月) 15:13:22.17 ID:O3Dx5AQ20
パチンコ屋415万KW >> 鉄道151万KW = 東京電力管内の1日あたりの電力消費量
東京ドーム 5万KW 横浜スタジアム 2万KW 神宮球場 0.8万KW 千葉マリンスタジアム 1.6万KW
プロ野球の開幕延期とナイター禁止問題もパチンコの電力消費量に比べたら微々たるものです
パチンコ業界は朝鮮人の資金源であり民団や総連および擁護する民主や社民の活動を大きく支えている。
報道等で明らかになっているように民主はパチンコ業界から献金を受けて便宜を図っている。
「自粛じゃ駄目なんですか?」 蓮舫が省エネルギーへの対応を要請したがパチンコ業界だけが抜けている。
http://www.meti.go.jp/press/20110315014/20110315014-4.pdf
東北地方を助けるためには都心を停電し電力を工場操業に充て増産したものを東北地方に送れば良いのだ。
89卵の名無しさん:2011/03/28(月) 18:57:05.32 ID:VUgEzcU00
昼に午後の停電は中止と発表が。
なぜもっと早く発表しないで
当日の昼に午後中止の発表をするのか
理解できない。
90卵の名無しさん:2011/03/28(月) 19:16:42.62 ID:n8igjeds0
hosp:病院・医者[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1280752771/l50


76 名前: 名無し [[email protected]] 投稿日: 11/03/28 19:00 HOST:FLH1Abn192.stm.mesh.ad.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1300017846/87

削除理由・詳細・その他:
個人の住所晒し
91卵の名無しさん:2011/03/28(月) 19:19:24.56 ID:n8igjeds0
ったく盗電は必死でネット監視してんだな。
92卵の名無しさん:2011/03/28(月) 19:25:37.61 ID:2ZjglSwY0
東電圏内の自動販売機止めろ
すごい消費電力なんだよ!計画停電も必要なくなる!
http://saijiki.sakura.ne.jp/denki1/jidou.html
漏れはできんから誰かぶっ壊してケレ
93 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 90.6 %】 :2011/03/28(月) 19:45:26.83 ID:n8igjeds0
>>90
この  名無し [[email protected]] 投稿日: 11/03/28 19:00 HOST:FLH1Abn192.stm.mesh.ad.jp<8080><3128><8000><1080>
複数の板の多数のスレにまたがって削除依頼出しまくってるよww
盗電内に2ch監視部門が立ち上げられたことは間違いないなw
94卵の名無しさん:2011/03/28(月) 21:51:54.18 ID:NT77Heoo0
  
95卵の名無しさん:2011/03/29(火) 01:41:09.76 ID:uFK64VKy0
計画停電て、言葉の偽装、中央部優先型地域割り送電が本質
23区内でも、住宅用と、必須業務用と、レジャー用とに簡単に分けられる。
すなわち、電力供給はするが、使うなら季節変動災害復興税をかければよいだけ。
パチンコやと東京ドームなどのれじゃー施設は電気料金の5倍の税を払う。輸送機関
や公益サービス(病院、など)は税0、一般住宅は基準使用量を超えたら5倍払う。
こうすれば一般庶民はがまんさえすれば停電はない。
こんな良い政策をマスコミがまったく言わずに馬鹿な地域割り停電を批判しないのは
ひとえにあるレジャー産業を所有する一マスコミが大きな新聞販売部数をもっているためと
おもわれ
新聞購入さえ減れば日本は変わるよ。
パチンコやのために電車止めてどうするよ
レジャー用と病院用と交通信号機とで、電力の価値はおなじかよ
それと、夏休みずらしは当然として、工場も夜勤ある
事務所だって、早朝も早出と遅出とを作ってピークを押さえろよ。
工場はできるだけ夜間操業しろよ
東電に計画停電区域を決定する法的権限がいったいあるのかよ
96卵の名無しさん:2011/03/30(水) 22:19:40.10 ID:ztMA9cQd0
電気が来なそうな病院が軒並み引き上げ対象になってて藁田
97卵の名無しさん:2011/04/01(金) 08:01:58.25 ID:Rjek5exE0
おかげさまでもうずっと中止
この調子で永遠に中止で
98卵の名無しさん:2011/04/01(金) 13:56:52.90 ID:T6vhKmIX0
夏よ、問題は。
99卵の名無しさん:2011/04/01(金) 15:17:16.05 ID:s9i81TfI0
>>97
火力が復活したので停電の心配はありません。
100卵の名無しさん:2011/04/02(土) 15:29:34.89 ID:NxCnWTA60
春停電なし 夏停電あり 秋停電なし 冬停電あり
これで一年後で元通りの日常に戻れるのかな
101卵の名無しさん:2011/04/03(日) 10:37:59.17 ID:2MSde6IK0
みんなの病院は自家発電機が壊れたりしてないの?
102 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/03(日) 17:48:17.88 ID:gR9f31JE0
うちの病院は外して貰っているらすい
103卵の名無しさん:2011/04/03(日) 17:59:31.40 ID:b/OWx+ri0
         、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ     東電社員寮にCNNが突撃取材 対応者逆切れ
        '^/゛´─  7ミミミ  http://www.youtube.com/watch?v=scXs8uwiv-U
        (=>-(=-)─‐》厂) <だからやめてくれっつってんの。駄目!わかる?言葉。?
         {(_。ヘ、  . _ノ
         l rェェ、〉 .  (
         (⌒_, `ー    \-、
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
104 【東電 78.6 %】 :2011/04/03(日) 18:13:34.26 ID:2cWAbX8f0
この時期はまだいいとして、電力需要が逼迫すると予想される夏の間は、
美容外科やレーシックなど、営利目的や緊急性に乏しい医療機関は
計画停電が行われる時間帯は休業するか、東京電力・東北電力の営業
エリア外への移転を真剣に検討するべきではないかと考える。
計画停電が行われないとされる都心三区の診療所であっても、機能不全に
陥った他地区の三次救急病院を差し置いてノウノウと開院しているようなら、
パチンコ屋もどきの反社会的組織として糾弾されることも覚悟すべき。
105 【東電 78.3 %】 :2011/04/05(火) 08:54:55.62 ID:BzRsBklx0
電子カルテが・・・
106卵の名無しさん:2011/04/08(金) 13:58:13.81 ID:WtzVKu390
ロシアか、韓国へ、電源ケーブルを引いて、供給してもらえよ。
107卵の名無しさん:2011/04/08(金) 16:11:08.29 ID:rKtAnWA+0
これを期に西日本に引っ越す方はおられますか?
108 【東電 55.7 %】 :2011/04/11(月) 06:43:15.95 ID:BlwH42oo0
神戸に行きたい
109卵の名無しさん:2011/04/11(月) 07:17:27.64 ID:X6iXSJq50
韓国は2006年にパチンコ全面禁止の法律を作った。

だから日本でも法律でパチンコ禁止できるはずだ。
110卵の名無しさん:2011/04/11(月) 20:47:10.06 ID:D9lamPfS0
そーパチンコ屋を止めればオッケイ
だけど朝鮮から献金貰ってる管民主には期待できない
111尊師 ◆zRMZeyPuLs :2011/04/11(月) 20:49:55.38 ID:/tH8tDnc0
そこで人力発電ですよwww
112卵の名無しさん:2011/04/20(水) 15:02:41.76 ID:mV2NMEIy0
WBSで、超クールビズをやっていたが、もうアロハシャツぐらいにしないと、サラリーマン死ぬぞ。
113卵の名無しさん:2011/04/20(水) 15:13:41.55 ID:mV2NMEIy0
関東と関西のハンデ戦としては、ちょうど良くなったのではないかな。
114卵の名無しさん:2011/04/25(月) 21:38:00.61 ID:K7e9oudc0
★3月外食売り上げ 10%以上減

 ファストフード店やレストランなど、外食産業の先月の売り上げは、東日本大震災の影響で客足が減ったことなどから、
前の年の同じ月と比べて10%以上の大幅な落ち込みとなりました。

 外食産業の業界団体「日本フードサービス協会」によりますと、全国200の外食チェーンの先月の売り上げは、
前の年の同じ月よりも10.3%減少しました。外食チェーンの1か月の売り上げが前の年より10%以上落ち込むのは、
統計を取り始めた平成6年以来、初めてです。これは、震災の影響で関東地方を中心に客足が大きく落ち込んだことに加え、
計画停電によって営業時間の短縮や休業を余儀なくされた店舗があったことなどによるものです。

業態別に見ますと、売り上げ全体のほぼ半分を占める「ファストフード」は8.3%、「ファミリーレストラン」は9.4%、
「パブ・居酒屋」は19.8%、それぞれ前年を下回り、計画停電の影響が少なかった牛丼チェーンを除いて、
ほぼすべての業態で前年を下回りました。

これについて日本フードサービス協会は「計画停電や、震災によるいわゆる自粛ムードで外食を控える動きが続いている。
電力不足が懸念され節電を求められる夏場を過ぎるまでは落ち込みが続きそうだ」と話しています。

115卵の名無しさん:2011/04/27(水) 18:30:27.55 ID:UL1iCAWc0
夏じゃなくて、梅雨頃から、電力不足が始まると思う。

湿気を取る方法がない。エアコンあっての、都市の建築設計だろ?
6月から熱中症だよ。
116卵の名無しさん:2011/04/27(水) 19:17:41.78 ID:P98vqmqT0
しかも熱中症死亡事故は6月が結構多い。まだ体が馴化してないからね。
117卵の名無しさん:2011/04/27(水) 21:53:24.52 ID:LdRQVX8R0
セントラルでガス使ってるところは許して欲しい
っというかセントラルガンガン効かせてパッケージ控える方が
効率いいだろうし
118卵の名無しさん:2011/04/28(木) 15:03:52.75 ID:lZatP5b70
 
必要がなかった「計画停電」〜消費者心理を萎縮させた人災(大前研一)
http://www.ohmae.biz/koblog/viewpoint/1660.php

「計画停電」が必要なかったことは自明です。

おそらく夏にかけて25%程度電力が足らなくなる可能性があるので、
「今のうちから」国民に節電の癖をつけさせようという意図だったのでしょう。

「計画停電」は日本全体を混乱に陥れました。
電車が止まり、信号機が止まり、日本を訪れる外国人の数も減るなど、
結果として経済が混乱し、未だに多くの産業でそのダメージは残っています。

私に言わせれば、これは東電の「人災」であり、極論すれば知的犯罪とさえ言えるでしょう。
119卵の名無しさん:2011/05/03(火) 00:50:02.92 ID:d8c40qPr0
120 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 83.6 %】 :2011/05/07(土) 13:58:38.83 ID:eFsmAFvK0
中部電力が
121卵の名無しさん:2011/05/07(土) 14:24:40.85 ID:KQg8rLw50
>>76
民主党議員の住む地区内の病院
民主党議員の事務所が多くある(荒川・足立区)を除く23区
これは生き残るからこの条件を満たしていて名医が居る病院を見つける事
122卵の名無しさん:2011/05/07(土) 16:24:28.51 ID:4VXJM+4oO
>>118
これの影響で事故で亡くなった人もいたよな…
123 【東電 71.5 %】 :2011/05/10(火) 08:48:18.54 ID:Mr9iRzhP0
計画停電
124卵の名無しさん:2011/05/20(金) 08:42:00.64 ID:PAcyd6sU0
なぜ、大阪市営地下鉄が、運行回数を平日に休日並みにするのか??
関係ないんじゃない。単に仕事したくないだけじゃない。
125卵の名無しさん:2011/05/20(金) 08:44:45.73 ID:PAcyd6sU0
後、冷房温度28℃に設定って、外気温は40℃近いんだよ。
これでも10℃以上冷やすことになる。設定温度を32℃とかにしないと。
それに対する超クールビズだろうに。
126卵の名無しさん:2011/05/21(土) 14:06:42.81 ID:EQ/VkeHI0
今日も、結構暑いと思うが、関東の皆さんがんばっていらっしゃるのね。
休みでも扇風機か?
127卵の名無しさん:2011/05/27(金) 18:15:21.36 ID:e5Li7jmz0
そうか、中食にすれば、自宅の消費電力は減るわけだ、なるほどね。
ただ、惣菜屋は電力消費量が増えるがなぁ。
128卵の名無しさん:2011/06/08(水) 17:30:48.39 ID:isJlY+LP0
地中熱を利用して冷房だって。
昔は、地下鉄は夏でも寒いほどだったのに、今や冷房のない地下鉄は、排熱で乗れない。
という歴史的な事実を知らないのだろか?
129卵の名無しさん:2011/06/11(土) 11:30:41.20 ID:usdge8f10
関西も計画停電か?
130卵の名無しさん:2011/06/14(火) 22:56:33.19 ID:1/ilDHiD0
6月28日の10時からザ・プリンス・パークタワー東京で東電の
株主総会が開催されます。みんなで押しかけ抗議をしませんか!
131卵の名無しさん:2011/06/16(木) 21:53:43.57 ID:ojKU7A940
経済産業省への質問、意見、苦情は以下のページです。じゃんじゃん投稿
しましょう!
https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm
132卵の名無しさん:2011/06/17(金) 08:44:02.44 ID:bp9B8rHO0
今年の熱中症死亡者が昨年より増えたら、これは政府の責任だよなぁ。
133卵の名無しさん:2011/06/17(金) 08:44:43.90 ID:bp9B8rHO0
>>131
熱中症の監督官庁は環境省。
134ひみつの検閲さん:2024/06/15(土) 13:28:43 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-07-02 18:38:39
https://mimizun.com/delete.html
135ひみつの検閲さん:2024/06/15(土) 13:28:43 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-07-02 18:38:39
https://mimizun.com/delete.html
136卵の名無しさん:2011/06/17(金) 15:52:34.66 ID:j7egFaBI0
下手に節電を宣伝して、作業効率やら、熱中病死する人が増えるだろうに。

なぜ、水素で電力を貯めておかないのか不思議。
最終的に地球のエネルギーは、電力と水素になると思うのに。
137卵の名無しさん:2011/06/18(土) 00:47:13.41 ID:n1KggZIx0
海江田事務所でございます。海江田大臣へのご意見、ご要望はこちらで
ございます。皆様の貴重なご意見をお待ちしております。
    ↓
[email protected]
138卵の名無しさん:2011/07/09(土) 11:40:35.18 ID:ABuXAE+K0
朝のNHKの討論会で、自然エネルギーの蓄電池に6億円かかると言っていた。
しかし、充電池ってそんなに持たないぞ。咽頭所見を見るためのライトにNi-MH
電池を使うが、何年も保った経験はない。
プリウスの電池も5年保証だ。5年ごとに6億円。本当にエネルギーコストの計算は
嘘が多い。
139卵の名無しさん:2011/07/16(土) 12:34:14.32 ID:gCiYctPE0
蓄電池
140 【東電 59.0 %】 :2011/08/12(金) 09:04:38.58 ID:w22njDcb0
停電
141卵の名無しさん:2011/08/29(月) 18:36:43.16 ID:ioV8WaJS0
蓄電池
142卵の名無しさん:2011/08/30(火) 11:05:16.04 ID:KX+AcBkN0
ちなみに、計画停電の予定期間はいつまででしょうか?東京電力に問合せをしても
回答がありません。
143卵の名無しさん:2011/08/31(水) 16:58:01.56 ID:fr4k8t0N0
test
144 【東電 68.3 %】 :2011/09/27(火) 11:23:36.42 ID:Icj4JJrS0
計画停電
145 【東電 75.1 %】 :2011/10/18(火) 10:36:10.40 ID:IzcqhJKn0
計画停電
146卵の名無しさん:2012/01/15(日) 18:49:27.85 ID:jK48bQG40
なつかしの
147卵の名無しさん:2012/02/18(土) 10:22:26.98 ID:zG5R/bik0
age
148 【関電 52.2 %】 :2012/05/06(日) 07:24:34.91 ID:BNEYTLUMO
今年の夏は関西が暑いぜ!
149卵の名無しさん:2012/05/06(日) 22:16:00.78 ID:V/L17ODl0
病院が停電で治療ができなかったら誰が責任をとるんだ
命は地球より重いんだろ
150卵の名無しさん:2012/05/06(日) 22:17:43.95 ID:ZJlMXtfP0
東電が責任をとります
151卵の名無しさん:2012/06/23(土) 13:32:41.09 ID:psR0dIiI0
この夏、全国的に計画停電が実施予定

うちは大丈夫かいなと思い 某電力会社に電話してみたら・・
「お客様は対象外になっておりません!」と。
診療ができないのだが?との質問に、命にかかわる云々。
で、やはり「計画停電の対象です」の一点張り。

命に関わる云々の線引は?に対して・・・わかりません。

さぁ、困った どうしよう・・・・・・orz
152卵の名無しさん:2012/07/07(土) 23:29:42.94 ID:0fizDp7u0
人命より、それらを実施、計画、などによる脅しが、己の利益につながるんだろうな。
何人死のうが構わねえって考えだろ、きっと。サスが独占企業。
153卵の名無しさん:2012/07/24(火) 18:46:09.54 ID:7pWVW7t+0
取り合えずは綱渡り状況は避けられたけど、
今後も湯水のように天然ガスや石炭重油使うわけにいかんしなあ
一般水力も渇水になったらアウトだし、新しい所から再稼動進めるしかないんだろうね
154卵の名無しさん
自家発電は高いしな。