医師免許に定年を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
それがだめならせめて保険医定年にしてくれ
2卵の名無しさん:2011/02/03(木) 20:27:10 ID:o5L62TA80
勤務医の定年は45歳でいいよ
3卵の名無しさん:2011/02/03(木) 21:02:13 ID:RZH2N6So0
完全に詰みます。70才で。
4卵の名無しさん:2011/02/03(木) 21:15:51 ID:vnZprlsd0
ドイツは68だったな
5卵の名無しさん:2011/02/03(木) 21:20:53 ID:71RmLC0w0
弁護士、公認会計士、看護師、薬剤師、レントゲン技師も定年必要だよね
6卵の名無しさん:2011/02/03(木) 21:22:40 ID:K6RDkf+W0
日野原をどうしろと
7卵の名無しさん:2011/02/03(木) 21:28:02 ID:vRFzi7peP
医師免許に更新制を、
保険医に定年だろ。

国民は実力のない医者の排除を望んでいる。
未熟な医者、勉強をしない医者は望んでいない。

あっ、、、>>1の琴線に触れたかも。
8卵の名無しさん:2011/02/03(木) 21:48:16 ID:3zlLc1bG0
つうか 人間に定年を
姥捨わっしょい
9卵の名無しさん:2011/02/03(木) 22:18:37 ID:EsHkasQS0
大手を振って引退できるね
10卵の名無しさん:2011/02/03(木) 23:45:40 ID:9jPG5iyk0
>>6
the living dead
11卵の名無しさん:2011/02/04(金) 00:24:04 ID:9uMngwuWO
>>6
あれ、中の人は若いから
12卵の名無しさん:2011/02/04(金) 01:13:43 ID:CmK/7Wdg0
日野原みたいな子供育てて、まごも育ってるような奴が
とっとと退いて、そのかわり若い子一人医者にさせろよ
本当に社会の構造がゆがむわ
13卵の名無しさん:2011/02/04(金) 13:26:12 ID:nFjFaW+f0
定年後の爺医が病気でもないジジババの話し相手になってくれて、
案外俺たち勤務医は助かってるんじゃなかろうか?
あんな連中が大挙して押し寄せたら地方の中核病院はパニックになるぞ。
14卵の名無しさん:2011/02/04(金) 13:34:56 ID:cHUq16Up0
話し相手の爺医なら年収300万でいいだろ
15卵の名無しさん:2011/02/04(金) 13:35:56 ID:2zoTbAs20
日医が死ぬ気で反対しそうだな
16卵の名無しさん:2011/02/05(土) 16:50:09 ID:p1YOgq7W0
保険医定年制?馬鹿ですか?このスレ建てた人?

二〇〇七年に本田先生がエビデンスを出して日本の医師は十二万人足らない
と散々言ってるじゃないか。

無論定年制は別にいいけど、十二万人不足の状態で定年制にしたら、
日本の病院から保険医いなくなるけど、それに対して責任とれる?


これだから、厚労省厚生局の似非情報や偏差値三十新聞ばかり読んでいる
輩は…ヤレヤレ…

日本も盲腸でどんどん人が死ぬぐらいにならないとこういう輩は消えないのだろうね
17卵の名無しさん:2011/02/05(土) 17:24:47 ID:AUq3cWAd0
そりゃ、すでに医師免許取ってる老人使いまわしたほうが
安くすむし、手っ取り早くていいんだろうけど
やっぱ、若い子に職ゆずったほうが倫理的にはいいよ
もう子供育て孫も大人になったような人間がいつまでも
居座り続けるのはどうかと思う
18卵の名無しさん:2011/02/05(土) 17:47:11 ID:3Ka4faQD0
>17
>若い子に職ゆずったほうが倫理的にはいいよ


早く、何も良いことが見当たらないクソ病院を譲りたい。
なんで、先輩が、こんな救急告示病院を崩壊させまいと頑張るのか不明。
19卵の名無しさん:2011/02/05(土) 19:49:14 ID:ox+z7cRt0
>>16
定年を何歳に設定するかにもよるが、定年で減る分の医師って実働部隊なのか?
日本の病院(診療所でも老健でもなく)の多くは、そもそも定年制を敷いているので、
保険医に定年が設定されても影響を受けにくくないか?
あんたこそ本田先生を盲信しているだけじゃないかな。
20お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/02/05(土) 20:12:02 ID:vL3FeC+60
賛成賛成、大賛成!!
21卵の名無しさん:2011/02/05(土) 20:28:46 ID:tE1Ug9nWP
>>19
それは木を見て森を見ずってやつだ。
定年後の老医が嘱託とか産業医とか生命保険医とか老健の雇われ管理者とか雑用してるんでは?
それを定年で縛りをかけても医師免許が必要な分野だから若手勤務医の引き抜きが起きるだろ。
勤務医が足りなくなるぞ。
社会は定年延長で働ける老人は働かせて年金支出を削減してるのに、定年老医には払いたいのか?
老開業医を潰したら僻地無医地区が新たに発生するが、若手を強制配置するのか?
>>13が現実的な利用法だと思う。
22卵の名無しさん:2011/02/07(月) 01:10:18 ID:y5QzOo4a0
老医がいなくても、それはそれでいいんだよ 
需給バランスが崩れた方が、医師の意見は通るし大事にされる
国民も多少のことでは、あきらめるだろう 
23卵の名無しさん:2011/02/07(月) 01:50:54 ID:/EZJqHUHO
国民ですが、既にあきらめてますので、お気遣いなくどうぞ。
24卵の名無しさん:2011/02/07(月) 08:27:56 ID:4mmBNgLn0
(・∀・)ニヤニヤ
25卵の名無しさん:2011/02/07(月) 12:02:17 ID:iQAq4yFP0
>23
諦めておられる方に是非やって頂きたいのが、国保なら不払い運動をやってほしい
ですね。無論無保険自費診療になりますが、それでも日本の医療費は安すぎる。

ただ、病気になってから、いきなり保険取得するのはやめてね。

>19
ならあなたが変わりに現場で働いてくれ。俺と同じか自分以上にね。
話しはそれからでないと話しにならんよ。
26卵の名無しさん:2011/02/07(月) 13:11:33 ID:jnEE2ACh0

定年制よりも定額制。

生涯獲得10億になったら医師免許失効。

これでかなりの問題にカタがつく。

間違いない。
27お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/02/07(月) 15:05:30 ID:yz2xgIE60
>>26
「獲得」ってのは所得?売上?
28卵の名無しさん:2011/02/07(月) 15:06:09 ID:/EZJqHUHO
>>25
つか、そんなにカリカリするなら医者やめたら?
29卵の名無しさん:2011/02/07(月) 15:57:23 ID:VzcBZE1u0
>>26
水揚げだったらかなり少ないな・・・月1200万くらいは内科はあげてもらわないと病院として赤字

となると、医者の免許期限8年くらいか? 外科だと3年程度?
30>>26 :2011/02/07(月) 16:58:45 ID:jnEE2ACh0

売り上げで計算するってのが奴隷っぽくて好きだ。
自分の提言とだいぶんニュアンスも変わってくるWW

所得です。飯のタネとして10億までしか使えない、と。

勤務医だと70歳までがんばっても多分届かない額だが
開業だと開業年齢にもよるが50台後半ぐらいで勤務医に戻ることを
考えないといけなくなる。「あと15年医者として働きたいからそろそろシフトダウン」
みたいな設計が必要となるわけだ。盛業クリニックが禅譲されまくる。
働き盛りがロウケンの見張り番するような資源のムダ使いもなくなる。
31お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/02/07(月) 17:16:54 ID:yz2xgIE60
生涯所得10億の医者ねえ。
おいらの定年は130歳くらいかw
32卵の名無しさん:2011/02/08(火) 00:53:22 ID:RsRGxTnP0
爺医はいくら若い医師が元気に長生きしようと介護保険の負担を減らそうとしても、
邪魔するばかりだからなぁ。
33卵の名無しさん:2011/02/08(火) 00:56:40 ID:RsRGxTnP0
うちの爺医の庭には、裏金の金塊がどっさり埋めている。故金丸氏もビックリの量だ。
現金払いで振り込みは一切断ってきた爺医だからね。

国税簡単だよ、どこを掘り返しても、出てくるから。
34卵の名無しさん:2011/02/08(火) 01:32:17 ID:tTX0LggR0
60歳で定年&免許剥奪にしてくれ
病院も個人医院も
35卵の名無しさん:2011/02/09(水) 17:25:31 ID:U5Zx6V9K0
ここにいる連中はもう駄目だな。保険医師の生涯賃金は大手サラリーマンの
手取りより安いんだよ。退職金がないんだからな。

とはいっても、こういう

「医師は必ず儲けているはずだ原理主義」

連中には何を言っても駄目なものは駄目…

ただ、便所の落書きであれ、ここに書いたような事柄を残し、
どうして日本では医療崩壊したかのエビデンスにさせて貰おう。

おまえら覚悟しろよ。
36卵の名無しさん:2011/02/10(木) 11:06:39 ID:nLKVerJq0
保険医定年賛成
あとは自由診療したらいい
37お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/02/10(木) 11:20:06 ID:7YG+I+iR0
石免でも保険医でもいい、定年定年、とっとと定年!
38卵の名無しさん:2011/02/10(木) 18:29:22 ID:bYkt9YwOO
>>34

なら、脂の乗ってる年代の医者の給与を今の倍にしないと。

割に合わない。
39卵の名無しさん:2011/02/11(金) 15:03:18 ID:m7X8Vw9j0
医学部大学院教授も50才で定年定年、とっとと定年!

40卵の名無しさん:2011/02/11(金) 15:36:19 ID:AeOfIsDQ0
>>38
開業しろ
41電カル、即敗訴:2011/02/21(月) 10:07:04.50 ID:7CwtDa0V0
  定年制には、賛成。医師老齢年金制度の確立が、最低条件。
@.70歳定年後に、老齢年金の積み立て年額500万円と引き換え。ドイツの話だ。
A.フランスは、医師定年制を止めた。家族制度が完全に崩壊して、子作り政策で人口増となった結果、医師不足に見舞われたのが原因。
B.アメリカ合衆国は、医師の廃業・転職が多い。4年制大学理学部卒業後の
医学校卒業時の学資ローン残高の平均が、2000万円。年間 MalPractice
Insurance(医療訴訟賠償責任保険料)の年間掛け金が、脳外科医で、最低が2000万円。産科で、年間掛け金が3000万円。
Cキューバ医療は悲惨。コロンビアでは、キューバの無料医師団と、アメリカ合衆国の海兵隊医療医師団の無料資料配給の競争合戦に巻き込まれ、地元医師
会が会費未納入会員が続出して壊滅した。当然、人気がなくなった医学校も学
生がいなくなった。
キューバの医師団が、バンダアチェの壊滅地帯に
42卵の名無しさん:2011/02/24(木) 16:09:16.24 ID:2/6/PvsP0
諸外国にモデルを求めても
標準が無い・・・

俺は65歳までには辞めたい
本当は60ぐらいで辞めたい
43卵の名無しさん:2011/02/27(日) 15:36:03.16 ID:hH8qlHkM0
>>41
@ABには同意。日本の医療に老害を感じていない医師がいれば出てきてくれ。
反論してくれ。
44卵の名無しさん:2011/02/27(日) 15:47:46.03 ID:KNuxibPsO
勉強会の質問がくどくて長い。質問に年齢制限を!!
45卵の名無しさん:2011/02/27(日) 15:48:27.46 ID:DHgry32I0
★☆国立医のバカは医者になる資格なし☆★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1248436024

くやしいのーくやしいのーくやしいのーくやしいのーくやしいのーくやしいのーくやしいのー
くやしいのーくやしいのーくやしいのーくやしいのーくやしいのーくやしいのーくやしいのー
くやしいのーくやしいのーくやしいのーくやしいのーくやしいのーくやしいのーくやしいのー
くやしいのーくやしいのーくやしいのーくやしいのーくやしいのーくやしいのーくやしいのー
私立医学部卒だとバカだチョンだと患者からも先生からも妻の親からも言われてくやしいのー
小さい頃に親と学校の先生にいつも言われていたこと思い出すなーくやしいのー

医者なのに親の職業wを聞かれて、不動産会社社長や仕入れ商売人や地主ですなんて
いえんもんなあ。悔しいのう悔しいのう悔しいのー悔しいのー悔しいのー 悔しいのー悔しいのー悔しいのー悔しいのー悔しいのー悔しいのー悔しいのー悔しいのー悔しいのー 悔しいのー悔しいのー悔しいのー
不動産会社社長や仕入れ商売人や地主ですなんて いったらあら金で医学部はいった口ね
なんていわれちまうもんなー
悔しいのう悔しいのう悔しいのー悔しいのー悔しいのー 悔しいのー悔しいの

国立医学部の奴は親の学歴が東大だったり職業がエリートサラリーマンや学者や勤務医だったりするから人に言えていいよなあ。親が開業医で国立医学部ならかなり優秀ですねっていわれるよなあ。
それにひきかえ私立医学部の奴は開業医で国立に入れないから大金出してもらったか、不動産会社社長や仕入
46卵の名無しさん:2011/02/27(日) 15:50:06.96 ID:KNuxibPsO
あ、開業医しか出ないような内輪の会ならOKで。年配医師ばかりだし。
47卵の名無しさん:2011/02/27(日) 21:38:19.94 ID:gppubeYU0
>>44
かつて爺医が演者に向かって
「確か先生が研究してたのは○×遺伝子のはずだが」
「いえ、私の研究テーマは○△遺伝子です」
「そんなはずはない」
という押し問答を始めたことがあった。
いい加減にしてくれと。
48卵の名無しさん:2011/02/27(日) 21:49:57.11 ID:lvFnkgJb0
呆けた老害医者は医師免許剥奪した方がいいな。
外来だけならまだしも手術の執刀ってまさに殺人行為。
49卵の名無しさん:2011/03/03(木) 10:54:52.33 ID:aFLHim0G0
  ドイツ人の医師が羨ましいナー。68歳からの老齢年金額が、年間500万円か。
50卵の名無しさん:2011/03/03(木) 11:00:27.73 ID:B/r3vtAXO
>>47
講演会でつまらん質問する爺医はよくいるもんな。

とうとうと、自分の今の状況や、私見を述べ始める爺医とか、この上なくウザい。
認知機能低下で、同窓会の近況報告か何かと、勘違いしてるんだろうな。
51卵の名無しさん:2011/03/03(木) 12:46:16.05 ID:eRLiY1XP0
>>50 いるいる(笑)
52卵の名無しさん:2011/03/03(木) 13:14:40.89 ID:zfREXOv30
発表が自画自賛の自慢話だけの爺医演者もいるな。
53卵の名無しさん:2011/03/09(水) 20:23:39.42 ID:ykd5Yo550
なんかみんながやめて欲しい、という空気を出してるを知ってて、老獪にスルーしてる気がするよな。
もう、邪魔なんだよ・・・。
54卵の名無しさん:2011/03/09(水) 20:45:05.43 ID:qDvFLDd80
いつまでも名誉職やったり学会に顔出したりして
生涯現役のつもりの元教授とかより
ある年齢でさっと身を引いて趣味やら第2の人生謳歌してる医師のほうが
傍目にはカッコいいね。
55卵の名無しさん:2011/03/10(木) 06:03:57.39 ID:CiWhJW1N0
日野原は老害という言葉をしっているのだろうか?
↑そうだね。引き際が肝心。
小泉元首相がまだ人気あるのは、引き際が潔かったから。
56卵の名無しさん:2011/03/16(水) 11:23:25.63 ID:mexNN1JX0
そうだねぇ。引き際は重要だねぇ(笑)

そして引いて老元医師達は今頃、大喜びしているだろうねぇ。
これで、無理矢理現場に引っ張り出される事もないとね。
(震災だろうがなんだろうが)

日本は医療に関してだけは滅茶苦茶な国で80,90歳でも現場で
「働かされる」リビアや朝鮮以上に異常な国で、それでも医師余り
とか、今でもほざいているのだから笑える。

その内、日本から医師がいなくなりそうだ…
57卵の名無しさん:2011/03/20(日) 19:34:21.80 ID:DVzfVw/LP



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



58卵の名無しさん:2011/03/27(日) 16:28:29.69 ID:0g6d/F7L0


北海道大学医学部卒業エリート医師
札幌セカンドオピニオンクリニック
霜山龍志さんのセクハラ解雇相関図
http://spysee.jp/%E9%9C%9C%E5%B1%B1%E9%BE%8D%E5%BF%97/1655158/network/
59卵の名無しさん:2011/03/27(日) 20:25:57.67 ID:y16zI5ka0
当直しない医者はもういらないよ。
定年でいい。
目障りなだけだ。
医療費も無駄。
当直する医師のみ残せ。
あとは絶滅でいい。
60卵の名無しさん:2011/03/30(水) 09:52:19.71 ID:KTFNe1vI0
>59
その言葉に責任もてないなら、何も書くな。
唯でさえ現場には人がいないんだから。

医療費が無駄だと思うなら、まずお前が保険証返上しろ。
61卵の名無しさん:2011/04/13(水) 06:22:33.54 ID:wapyEu3i0
定年になったら老健のデイサービスの運転手になりたい。
病院の清掃員も責任がなくていいなあ。

年金と会わせて15万円くらいあれば十分だなあ。
62卵の名無しさん:2011/04/13(水) 12:19:11.96 ID:uPRV+ESy0
>>60
馬鹿め。
保険証の返上したくても出来ないんだよ。
だいたい医者なんか生まれてこの方1回か2回しか掛かってない。
なのに保険料だけは大量に取られる。
詐欺みたいな話だね。
この保険料が使えない老いぼれ爺医の生命維持装置になってる
と思うと腹わた煮えくり返るぜ。
63卵の名無しさん:2011/04/14(木) 10:37:10.85 ID:wKZm2iFi0
>61
デイサービスの運転手で事故起こすと民事で訴えられると負けますよ。
自分なら病院清掃しますね。世間の傍観者どもだと耐えられないだろうけど
自分を含め現場を長く勤めてきた人なら余裕ですからね。

まぁ、ただ自分なら医療機関から完全に外れたところで貢献できるところは
山のようにあるのでそっちお薦めします。
64名無しさん@放射能いっぱい:2011/04/23(土) 00:12:59.43 ID:aZlR1Hbi0
まー65歳で医師試験を再度受けさせて、年寄り医師の使い道を考えたほうが良いのでは?
ポラロイド写真の印画紙部分を力が無いので外せないで本当に困っている小伝馬町のOLD MDがいましたね。
65卵の名無しさん:2011/04/23(土) 15:08:45.61 ID:gHYApRLN0
長野市には医師免許を持ったカメラ屋さんがいますがw
66卵の名無しさん:2011/04/25(月) 09:14:53.86 ID:ZBhVfc+30
>62
アホですか?馬鹿ですか?

返上するなどすぐにでもできますよ。
一、二度かかかった事がない?だから払いたくない?
だったら、海外へ行けばいいんじゃないですか?
海外ではあなたみたいなのが、医療破産するのが普通ですが何か?

いずれにせよ、医療は崩壊するので、今後はかかりたくてもかかれなくなりますがねw
67 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/04/26(火) 06:25:27.58 ID:dFw2bsmp0
定年
68卵の名無しさん:2011/04/28(木) 18:42:56.94 ID:82LABwX20
>>66
ばーか。
いらねえのに会社が強制的に支給してくる保険証どうやって返上するんだよ?
偉そうなこと書き込むならその方法くらい書いとけ。
69卵の名無しさん:2011/05/06(金) 20:30:54.09 ID:t9QA1rh70
平均寿命−5才でいかがでしょう?
70東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2011/05/06(金) 23:22:16.33 ID:krGOaINm0
>50
仕事をさけるためにバカのふりをしていることも…
71卵の名無しさん:2011/05/21(土) 01:24:11.10 ID:85iDIz/30
性犯罪者は

即効廃業に

足利赤十字 循環器内科 部長

被害者50000人

臓器摘出者多数

弄ばれて、不妊症になった女性多数

怨み殺したい思ってる女性多数

こんな香具師が部長をやってるなんて

排出した慶應の恥!!
72卵の名無しさん:2011/05/22(日) 22:20:19.56 ID:n9qGCG1z0
金融機関が、高齢医師でも今の医療体制、医事法制では、リスクは小さいと思っているんだろ。
これからゴロゴロ、これまで見逃したがんが、見つかってくると言うのに。
73卵の名無しさん:2011/05/25(水) 10:24:17.07 ID:NulnmqSf0
>68
はい。人格障害ワロスワロス
74卵の名無しさん:2011/05/27(金) 20:13:34.30 ID:RABN+KlE0
何歳になっても、ずーっと仕事を続けて、

「ご苦労様でした」

と引退の花束ももらえない、サラリーマン以下の存在だよ。
75卵の名無しさん:2011/05/28(土) 12:01:51.18 ID:q3U3feuB0
昔は「英雄、色を好む」とか謂われていたが、
いまの時代、そんなことは通じる訳がない。

(女の)人権侵害行為であり、人道的ではない事
医師であるなら、STDを踏まえて、人格崩壊を踏まえて、行為を慎まなければ ならない事を
肝に命じるべき。

現代は

「好色、その人生を滅ぼす」

という事が万国共通。
76卵の名無しさん:2011/05/30(月) 16:21:55.92 ID:t3BCKSOs0
一応、今日、5月のカルテを全部見たんだけれど、

「爺医の治療は意味不明。」

カリクロモン・ヘパイドRAって、高血圧のガイドラインにあるの? ボルタレンがロキソニンに勝っている点って
あるの?
HbA1cがだんだん悪くなっているのに、医療過誤として訴訟にならないのはなぜ?

爺医と仕事するのはリスクが高すぎる、若手医師が開業できて、病院勤務医に無理をさせずに、primary careを
できる場所ってないの? そこが日本の医療のヘドロっぽい所だよね。医師会が問題なら政治的に医師会を処理
すれば良いじゃない。そんな票が集まるわけないのに。
77卵の名無しさん:2011/05/30(月) 16:22:57.64 ID:wQ1UylMP0
>>68
捨てればいいじゃん、そのままゴミ箱へ。
78卵の名無しさん:2011/05/31(火) 14:47:02.70 ID:C1F/0uuL0
患者にも定年が欲しいよね
「80歳以降は一切の医療機関にかかるな」的に
79卵の名無しさん:2011/05/31(火) 14:47:54.09 ID:QCdYSSrA0
↑おまえ馬鹿だろ
80卵の名無しさん:2011/05/31(火) 15:41:05.75 ID:C1F/0uuL0
馬鹿です
81卵の名無しさん:2011/05/31(火) 18:36:04.22 ID:t0onW4DI0
慢性疾患の管理不十分で死んだ患者の、民事刑事両方の事件を扱う法律事務所にでも就職しようか。
このぐらいなら専門医資格なしでも、教授クラスと渡り合えるよ。
82卵の名無しさん:2011/05/31(火) 18:36:39.52 ID:t0onW4DI0
爺医は早く、カルテを焼却しろよ。面倒ごとの種だ。
83卵の名無しさん:2011/05/31(火) 18:58:18.22 ID:GGG+y3bD0
今さ、みんなお金に困っているわけ。持っている人から難癖付けても取り立てたいわけ。
まるで、血に飢えたゾンビだよ。
人一人死んだら、カルテを公開しろ、当たり前じゃない。併用禁忌や、検査不足で民事じゃ賠償責任だよ。
10年前、いや、1年前より、状況は厳しい。爺医のガードは20年以上古い。
たとえ介護病床だって、1億円以上の賠償請求は珍しくない...。リハビリしていることになっている
もんなぁ。
84卵の名無しさん:2011/06/11(土) 08:01:24.71 ID:rducxrl/0
爺医
85卵の名無しさん:2011/06/11(土) 08:06:22.30 ID:G2BqYHZ00
おじいさん医師は中年以降の患者さんに好まれるのですよ。
86卵の名無しさん:2011/06/11(土) 08:10:06.07 ID:GirWCDZo0
>>85
訴訟にならなければね。
50で定年にしてくれ
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89卵の名無しさん:2011/06/11(土) 09:18:04.18 ID:bMkJKyAF0
望むところだなぁ・・・ドイツは定年制の代わりに分厚い公的年金を付与してるんだもんなぁ
50歳定年で、東南アジアですごそう!
90卵の名無しさん:2011/06/11(土) 09:21:53.71 ID:bMkJKyAF0
キチガイ処方出してる爺さん医者たちを撲滅した方がいいよ
でも、若いのにもキチガイ処方多いけどね 特になんちゃって内科の外科・放射線科・産科がばけたやつら・・・
91卵の名無しさん:2011/06/11(土) 13:42:18.21 ID:ab/KJB2N0
>>86
それは年齢と無関係だろ?
92卵の名無しさん:2011/06/12(日) 06:23:40.45 ID:Bd9Z08p50
なっ、
ガチ事実だから、
削除されただろ。
93卵の名無しさん:2011/06/12(日) 12:14:13.90 ID:t61IB4bp0
削除されたら事実なのか?

虚偽の誹謗中傷だと削除されて、事実なら削除されないと考えるのだが。
94卵の名無しさん:2011/06/12(日) 16:32:59.02 ID:UvEMtq1IO
ちがうねっ。
人間だれしも知られたくない過去なんか
ちょっとくらいあるモンだよ。
今の立場からいって、あまりにも非道すぎるから
笑い事で済まされないのがあるからだろ。
あっはっはっ!で済むのだったら、こんなトコに書かれたって気にしないだろ。

まぁ石なんか、何書かれても厚顔で
しぶとく生きていけるんだろうけどな。

髪の毛、真っ白になっちゃってたら
まだ可愛げがあるのにな。
95卵の名無しさん:2011/06/12(日) 17:13:24.15 ID:l8tOuMBw0
某国立大医学部の○○教授は、退官を前にして
何とはなしに頭部MRIを撮影してもらったらしい。

すると、そこには異様に萎縮してしまった前頭葉が
写し出されていたということで、教授は激怒して
そのデータを消してしまうようにMRI室のスタッフに
言いつけて出て行ってしまったらしい。
当然、データは消してもその話は一人歩きを始める訳だな。
県内の医者の間では有名な話らしい。
医者だから呆けないという補償はない。
早めに、対応が必要なことも多いね。
96卵の名無しさん:2011/06/12(日) 18:09:09.91 ID:t61IB4bp0
>>94
>ちがうねっ。
なにが違う?

俺は2ch運営のことを言っているんだ。
虚偽の中傷と判れば運営は削除に動く。
真実だと訴訟等にならない限り簡単に動かない。
97卵の名無しさん:2011/06/12(日) 18:47:48.76 ID:QOinw6R60
弁護士には定年つけるんだろうな。おい。
中坊公平ってぐらいだから
公平にしてくれよな。あと助産師もな。
98卵の名無しさん:2011/06/16(木) 08:46:21.32 ID:UEGrsgU60
定年
99卵の名無しさん:2011/06/16(木) 22:08:39.44 ID:SmC7o51J0
能力が落ちたら辞めるんだろうなぁと、厚労省を始め誰もが思っていたのだろうけれどね。
医師の定数とか、医師の常駐とか言い始めたら、辞められないじゃない。
100卵の名無しさん:2011/06/16(木) 23:23:04.54 ID:DHiwX9OEi
100
101卵の名無しさん:2011/06/17(金) 00:59:39.76 ID:oHKT74J10
需要が一定と思ってたから色々画策してたんだろうけど。
看護師も訪問や看護基準を上げすぎ、薬剤師も院外誘導で足りず。
医師もそこそこ余ってたのに訴訟の嵐と専門医に掛かりましょうキャンペーンとか、
文系官僚と文系マスゴミの思慮の浅さが引き起こした悲劇だ。

と言うわけで定年制は無理だろう。
出来るとしたら定員制かな?
102 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/17(金) 11:30:52.91 ID:WCUL8CMV0
「保険医定年」とか言ってたのがどっかにぶっ飛んじゃったもんな。
103卵の名無しさん:2011/06/17(金) 13:55:43.88 ID:yUuMPsmSP
老医より新人の方がやばいかも。
確かに最近の研修医は重症が居ても定時に帰ってしまうし。

医学部の定員増が始まった2008年度から1年生の留年や休学が増加しており、吉村博邦座長は
「これ以上の急激な定員増は、学生の学力低下を一段と加速させる」との懸念を示した。
「教員から『学生の学力が低下している』という意見があったり、そのような傾向があったりするか」
との設問に回答した79校のうち、86.1%に当たる68校が「ある」と答えた。
「授業中の私語や教員の指示への対応の変化」「生物、物理、化学の成績低下」「進級試験不合格者の増加」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/34691.html
104卵の名無しさん:2011/06/17(金) 15:48:04.71 ID:j7egFaBI0
>>103
当たり前じゃ、医療費削って、どんな人材が集まるって言うんだ?
105卵の名無しさん:2011/06/17(金) 16:07:28.48 ID:j7egFaBI0
80才とか85才以上で医師現役って、自慢にならないと思うがなぁ。
どんな人生設計なんだ??
106卵の名無しさん:2011/06/17(金) 16:14:45.45 ID:/DqUyPj30
一生懸命生きていらっしゃるんだよ
107卵の名無しさん:2011/06/17(金) 16:26:43.63 ID:Gygf0OB80
>>105
でーく(大工)の棟梁とか
箱根細工職人とか
浅草の洋食屋とか

俺は60歳〜65歳で何かきっかけが有れば辞めたいんだが。。。
108卵の名無しさん:2011/06/17(金) 16:33:06.17 ID:qNsY9Y700
おれは今年中にやめたい
故に、免許更新今年からしてくれ
109卵の名無しさん:2011/06/17(金) 16:53:52.89 ID:MZnP8PY30
>>106-107
そういう技術系の職人さんは、もう、後輩に技術を伝承した頃だろう。自分一人なら
その技術は消える。

単なる惰性の人生じゃないのか? 昨日と同じ今日、今日と同じ明日。
110卵の名無しさん:2011/06/17(金) 16:54:33.17 ID:MZnP8PY30
>>108
免許の返納はいつでもできるが?
111卵の名無しさん:2011/06/17(金) 17:20:13.70 ID:aqb3skco0
定年制があれば、貯蓄と消費のバランスも取れるし、老後の生活もいつから、と言うのが
決められる。逆に無限に仕事ができるってことは不幸かもね。
112卵の名無しさん:2011/06/17(金) 18:43:14.46 ID:Gygf0OB80
そこで泉谷の春夏秋冬が流れる♪
113卵の名無しさん:2011/06/17(金) 19:34:04.75 ID:dvP3KX3AO
>>105
聖路加の仙人さまは長生きし過ぎて耄碌したのか
茄子が医師より優秀かのような発言を
繰り返して医者達を困らせてる時期があったなw
定年は必要だw
114卵の名無しさん:2011/06/17(金) 19:43:14.51 ID:kgKNj7vB0
たまに田園調布3丁目あたりで、蕎麦屋軍国屋やあ宝来公園あたりでみかけるが、すごい。
猫背爺オーラを感じて近寄らないようにしている。
115卵の名無しさん:2011/06/17(金) 20:00:47.71 ID:/gDEqBsi0
聖路加の仙人さまが頑張ってくださるおかげで、
患者さんから「あの先生みたいにずっと診てくれ」と言われ、
辞めるに辞められない父。
医者を辞めても鎌田某のように迷惑な香具師もおるのだがw
117卵の名無しさん:2011/06/18(土) 10:05:06.33 ID:8lacnnjf0
一回、医師の立場以外で、テレビに出ると堕落するな。
118卵の名無しさん:2011/06/18(土) 10:07:23.43 ID:8lacnnjf0
日野原先生も、どういうつながりか、ニューヨークでミュージカルとかプロデュース
しているじゃない。病院にいて欲しくないという病院側の意向もあるのかも知れないが
趣味でやるのなら、もう少し早く始めれば楽しいだろうに。
119卵の名無しさん:2011/06/18(土) 10:39:53.38 ID:Jtnpk3Fr0
日野原の爺さんって、なにか、偉いことしたのですか?
なんで、あんなにあがめられてるのか分からん?

ハイジャック遭遇したひとなら、他にもたくさんいるだろうに・・・
内科学会のお偉いさんなら、他にもたくさんいるだろうに・・・

看護師の地位向上に、利用されたから?
120 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/24(金) 17:27:23.71 ID:PX8XjzVJ0
今いるど腐れ爺医やそれにひっかかる池沼なんかどうでもいい。
俺は定年なんか引かれなくても70できっちり医者をやめる。
121 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/25(土) 10:14:47.10 ID:5uZZKloY0
>>120
まあ、70才以上の医師は、二流医師と国民がレッテル漬けをしてくれればいいのだが、
医療過誤は爺医は起こさないからね。

私も70才以上でやる自信もない。
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124卵の名無しさん:2011/07/11(月) 00:12:32.57 ID:3IrkYE6c0
外科手術を1人かリードでやるのは65才まで、
内科医は75才までとか、
高齢社会にあわせた裁量が必要
125卵の名無しさん:2011/07/12(火) 00:01:36.35 ID:Lh9gvP9bi
A市 RC 循環器内科部長 高橋暁行
マジきもい!!
こんな事態になるんだったら、
産まれた武蔵野日赤で
出産時嬰児転落事故で、頭カチ割られてれば
よかったのにな。
126卵の名無しさん:2011/07/26(火) 00:16:08.61 ID:zh1XyUIR0
55歳になったのでもうやめます。目も老眼だから文献読まないしデンカルつらいし、
五十肩だから聴診やカメラするのだるいし、腰痛で坐骨神経痛も持ちだからエコー
すると疲れるし、すぐ免疫が落ちてクソガキや爺婆のvirusやbacteriaしょちゅう貰うし。
口渇で滑舌悪くGERDで咽頭炎だから大きな声で耳の遠い爺婆にムンテラするのもう無理だし。
>>124
75まですんなよ、正気の沙汰でない。75で全くdementia来てない人見た事ない。
悪意のない緩慢な殺人者だ。
127卵の名無しさん:2011/07/28(木) 00:41:11.75 ID:3HeIEwZM0
sage
128卵の名無しさん:2011/07/28(木) 03:25:23.24 ID:SLhK0oS00
俺も来年1月で55だけど、この辺がいいとこだね、昔の定年。
年金とか先行き不透明だし、そんなに蓄えもないんで、ぶらぶら
最低限働くつもり、収入が当面の支出上回ればいいや、位で。
129卵の名無しさん:2011/07/28(木) 05:34:09.27 ID:GFAXct1J0
年金は当てになりません。月収20万で生活できれば良いが。
130卵の名無しさん:2011/07/28(木) 06:56:40.98 ID:hi5q43iaO
年金はインフレに弱いですからね
131卵の名無しさん:2011/07/28(木) 07:54:58.31 ID:VrwysW+w0
>>113
那須が意志より優秀なら、医学部なんか廃止して那須3年やったら医師免許に移行とかやればいいだけだよね。
それなら本来医学部言ってた奴も最初っから那須になって意志免に移行するだけで済むだろ?
132卵の名無しさん:2011/08/12(金) 09:03:52.45 ID:w22njDcb0
定年
133卵の名無しさん:2011/08/14(日) 05:07:47.48 ID:T/Sz4BAW0
日本人なら真実を知ろう

http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-748.html


134卵の名無しさん:2011/08/14(日) 08:05:09.85 ID:IFd38XHI0
国試での点数を自慢するな。あんなもの余裕で合格点とって当たり前。
落ちるやつのほうが少ないのだから。
そんなことだからレベルが低いと言われる。
もう少し考えて話せ。
国試と臨床が違うのはよくあること。
その点がカンファレンスではよく指摘されている。
理由のない批判ととるしかできないレベルの低さに気付けないのだよね。
135卵の名無しさん:2011/08/14(日) 09:27:47.22 ID:kB+QiB8qO
>>134マルチ乙
136卵の名無しさん:2011/08/18(木) 03:45:57.28 ID:qSoZ5vKI0
>>131
それ良い。
医学部卒医師と医学部を廃止して、看護師10年目から医師に成れるとか。
医師に成るには看護学校を卒業する必要があるとか。

医師は看護師がやりますから、現在医師免持ちの人は医療界から去れとか。
日本看護師協会が日本医師会を批判する社会は良い。
137卵の名無しさん:2011/08/18(木) 03:47:22.55 ID:qSoZ5vKI0
サルの惑星で人間とサルが逆転するように、看護師が医師に成れば良い。
138卵の名無しさん:2011/08/18(木) 18:22:37.59 ID:o7j11aJY0
医学部の基礎医学、臨床医学、実習、試験、OSCE、ポリクリ、卒業試験等が無価値であると証明してからにしてくれ。
139卵の名無しさん:2011/08/18(木) 19:08:04.30 ID:HoLKHXQr0
バブル期に藤田、愛知、金沢、帝京などなどを出た馬鹿どもをいつまで放置するつもりだ!
こいつらは本来医者になってはいけない連中だろ
年齢なら45歳すぎ
こいつらが医者であるかぎり私立卒はいつまでも馬鹿にされ続ける
まともな医者も吊られて馬鹿扱いだ
こいつらは悪の元凶だ
140卵の名無しさん:2011/08/22(月) 13:58:28.24 ID:g2Y7BlI+0
少子化時代の
医師の方が、馬鹿が多い。

団塊ジュニアくらいまでは
そこそこ頭がイイと思うが、
性格が歪んでいる。

結局、医者になる者は金の亡者ってこと。
141卵の名無しさん:2011/08/22(月) 19:23:21.28 ID:g+f9qQYs0
取得可能な年齢:25歳まで
更新:10年ごと
手数料:5万円
その他:各病院又は医院での勤務年数を証明できる書類。
    5年以上の経験がない場合は免許停止
142卵の名無しさん:2011/08/25(木) 09:55:22.53 ID:2nRWmGmh0
>141
ではその案を出したお前さんが医療崩壊した時の民事上刑事上の全責任を
背負って貰う。民主主義の基本。言い出したものが責任をとる。
143卵の名無しさん:2011/09/11(日) 18:46:11.60 ID:ghjhBsal0
定年
144卵の名無しさん:2011/09/11(日) 19:19:40.71 ID:SfNwcdkG0
>>141
司法解剖をやる法医学者が全員免許停止になって、司法解剖を誰もできなくなる。
医師免許というのは臨床医免許とは違う。
145卵の名無しさん:2011/09/27(火) 08:54:08.79 ID:Icj4JJrS0
司法解剖
146卵の名無しさん:2011/10/06(木) 17:18:27.59 ID:Q4DeLHwE0
医師免許
147卵の名無しさん:2011/12/11(日) 11:44:59.14 ID:j5YJ6VyH0
主治医に暴れたことを話すと「なんなんだろうねw」とか言うだけで
ずっと、おさまらなくて数ヵ月後には「おかしいよw、変だよw、異常だよw」とか言われて
カウンセラーに、暴れたときは父が私を抑えてくれるってことを話したら
「うん・・・愛だねぇw」って自己満足気にうなずくだけ。
暴れた原因は厚生労働省が副作用が危険と公表した抗うつ薬ですけど。
主治医にずっと処方されてたよ、パキシル。
患者の意思で薬止めたら、暴れなくなったよw
暴れてお隣さんから、変な目で見られるようになって居ずらくなりましたw
暴れてる間、地獄だったよ。
ふざけるな、土浦メンタルクリニックのS石医師、みな〇わカウンセラー。
148卵の名無しさん:2011/12/12(月) 16:33:45.21 ID:bUUuwaGv0
医師に定年制にするのは、基本反対だけど、どうしてもしたいなら絶対やらなければ
成らないことがある。

まず、医師数を今の最低3倍から4倍増やす事。
医療費を60兆円に増やし、製薬会社ではなく、医療機関にお金が行くようなシステムに
する事。

でないと、英やニュージーランドを超える崩壊がおきるけど、まぁ小泉を支持した国民の
自業自得かな…
149卵の名無しさん:2011/12/12(月) 19:13:28.45 ID:fu1Deo2PP
医師定年だけではなく、保険医定年制とか、更新制とか、色々あるけど、
確かに医師不足が解消されない限り実行不可能だな。
患者に情報開示して選択権を与える為には、厚労省の医師資格検索に、
医師免許取得年だけではなく生年(年齢)を入れるべきだと思う。

卒業大学と専門医は、これも無理だろう。
帝大(北大)でもひき逃げを繰り返すし、聖マでも普通なのも少しは居る。
150卵の名無しさん:2011/12/30(金) 18:15:57.75 ID:G9Al0jDp0
保険医定年
151卵の名無しさん:2012/01/05(木) 07:32:38.80 ID:FA0XO+260
65歳過ぎたら僻地勤務を
152卵の名無しさん:2012/01/05(木) 08:06:12.72 ID:zE770UA60
すべての国家資格に定年制を
153卵の名無しさん:2012/01/05(木) 08:11:10.98 ID:I+sxoXDI0
>>126
医師会勉強会に来てるまじめな爺医たちって、実は、講義内容、全く身についてないことがわかって愕然とすることが多いよね

スポンサー製薬会社の薬剤名を覚えて変えるのが精一杯
154卵の名無しさん:2012/01/05(木) 08:11:55.39 ID:I+sxoXDI0
>>151
みな、引退するだろうね もしくは、なんちゃって僻地診療所の競争多くなるだろう
155卵の名無しさん:2012/01/10(火) 08:58:13.64 ID:0gWxBNpp0
派遣コンサルタントに当直医をお願いしたら
よぼよぼの80台の爺医が来た。
156卵の名無しさん:2012/02/06(月) 11:17:00.20 ID:kQbxAEn80
医師免許定年制など、ただでさえ少ないマンパワーを更に減らす事など論外。

今の医療にタダ乗りしている愚民の戯れ言に過ぎない。

ただ、本田先生じゃないが、執刀はある程度若い先生に任せないとまずい。
多くが老先生が薦める人なら問題はあまりない。今は、開腹系、弁膜症執刀
などもマニュアル化しているため、昔のように医療麻薬使わないと患者が発狂
するほどの痛みになることは、殆どない。
157卵の名無しさん:2012/02/06(月) 16:04:10.58 ID:1OFJuK36P
手術とか専門技術に保険点数を付け技能検定を義務化すればいいんだろ。
ただし、外科とか眼科とか、視力低下や手の震えが反映されない今の専門医はだめだ。
皮膚科も老眼や中心視力低下を排除し、ダーマスコープの義務化とかしないとw
158卵の名無しさん:2012/02/14(火) 17:03:18.10 ID:bZNVzqJY0
50歳で定年にしてくれ。
もう働きたくない。
159sage:2012/02/14(火) 21:34:52.46 ID:wTq3u/u40
理学療法士や作業療法士の先生ごっこをやめさせましょう

理学療法士は、「診療の補助」つまり医者のお手伝いしか出来ないのだから先生職ではない。
理学療法士は注射一本すらうてない
理学療法士はレントゲン写真一枚すら撮れない
理学療法士は簡単な薬詰めすら出来ない

理学療法士が出来るのは、医者に命令された時にだけ患者にリハビリ訓練ができる。

理学療法士は名称独占資格であり、看護婦レベルではなく介護士レベルであると国が定めている。

160卵の名無しさん:2012/02/15(水) 11:15:19.07 ID:fST/qdeU0
>158
自分は40半ばですが今年で廃業する予定です。
もうこんな現場では2度と働きません。

傍観者連中には小泉言うところの本当の痛い目にあって貰いましょう。

小泉みたいな基地外を支持した大衆には良い薬になるでしょうね。
161卵の名無しさん:2012/03/17(土) 13:24:37.47 ID:DPj/Nxvr0
絶対に定年制は必要だと思います。
良いという噂で岡山市の西にある○木病院を受診しました。
ペインクリニックが有名なのですが、その時は内科を受診しました。
80歳くらいのお年寄りの先生が診察をしていましたが、看護師の方がかなりフォローしながらの診察でした。
医師の名前が病院の名前と一緒だったので、身内の医師だと思いますが、誤診をしたら誰が責任をとるのかなと心配になりました。
車の免許と同じで、本人が引き際を決めるのでしょうか?
人それぞれで老方は違いますが、厚生労働省もチェックした方が良いだろうと思います。
しかし、その前に病院のトップが、引退勧告をすべきだと思いますが、いかがでしょうか。
162卵の名無しさん:2012/03/17(土) 22:01:06.89 ID:SqRNZ/pj0
>>161

心配なら行くなよ。それで患者が来なけりゃ嫌でも仕事にならない。

なんでそうやって役所や役人の口を出す余地を作りたがるかね。
連中に力や金与えたらどうにもならんのは年金騒ぎでわからなかったか?
163卵の名無しさん:2012/03/23(金) 15:34:22.76 ID:GH87bmpQ0
内の病院のトップは病院事業管理者という80歳の爺です。
赤字続きだった病院を黒字に転換させたという手腕は評価できるのだが
時間外・救急患者はすべて受け入れよという前時代的な発想の持ち主。
医師のモチベーションは下がる
164卵の名無しさん:2012/03/23(金) 16:01:34.34 ID:uIbVggFp0
>>161
その内容は定年制と関係ないだろ?
>良いと言う噂⇒他の人は良いと思ったのにおまえだけ変なのかもよ
>看護師がフォロー⇒普通の事だ
>誤診をしたら⇒その医者が責任を取るに決まってるだろ
>病院のトップが引退勧告⇒どう見てもそのジジイがトップだろw
で、、、そのジジイが30歳ならすべて納得できるのか?
だったら聖マリのOBにでも掛かってろw
165卵の名無しさん:2012/03/24(土) 00:51:35.96 ID:XidVlbuP0
詳しく言えないけど
手術受けた時の執刀医が
当時58歳とか言ってて恐かった。
老眼とか大丈夫なんですかね?
どんな名医でもこんな年の人はなんか恐い。
手術は50くらいまでの医師にやってもらいたい。
一応今無事に生きてるから感謝してますが…。
定年もあったほうがいいのでは?
166卵の名無しさん:2012/03/24(土) 13:05:38.47 ID:GHGEGMh90
>>165
60歳までなら視力的にも体力的にも大丈夫だと思う。
ただ、大学病院や研修指定病院だと主治医が爺でも執刀医は研修医で実験台になることが多いです。
167卵の名無しさん:2012/03/31(土) 00:43:36.89 ID:/psebbUA0
ソネットM3の掲示板にアルツハイマーの80歳爺医を引退させる方法はないかというスレッドがあった。
168卵の名無しさん:2012/03/31(土) 10:25:25.96 ID:EzIbL0pz0
>167
医療者としては賛成だよ。それだけじゃない。躁鬱病や統合失調症系の持病を持つ
医師も同じ職種とはいえ、辞めて貰うべきだと思うし、ここ10余年で、大学でも、
入試にあたり、そういう持病がないかチェックするようになってきたらしい。良い事だと思う。

だが、現場の立場としては大反対。

随分前から、医師ではなく、臨床医の日本の従事数の過少は世界中からも批難されており
それに対する無策な財務、厚労省厚生局は事実上無視している。麻生政権のおり、
日本はWHOから正式に「北朝鮮並みの医療状況である」と勧告される直前に麻生元首相が
英断をして、いくつかの法案を下野する前に通した。今ならば極少数の真の政治家といえるだろう。

臨床医は安月給で超高責任を背負わされ、国。そして大衆を含む連中の喰い物にされている。
司法も検察も無能で、大野病院事件のような魔女裁判を引き起こしたのも生きている限り忘れない

ある意味、悪人思考であれば、こんな状況は長くは続かない。いずれ、現場は完全に
崩壊して英やニュージーランドを超える崩壊が起きるだろう。その時、大衆は本当の
痛みを味わう事になる。自業自得である。と…昔はこういう思考は嫌いではあったが、
今の自分も悪人思考になっている。

一度大衆は、医療無き地獄を味わうべきだ。
169卵の名無しさん:2012/05/16(水) 20:55:34.27 ID:Z+4K9dM+0
田舎の診療所は定年いらないだろう
170卵の名無しさん:2012/05/16(水) 22:03:58.48 ID:za/1+dl90
53歳だけど、貯金は1500万円くらいしかない。
171卵の名無しさん:2012/05/19(土) 10:47:49.95 ID:Bkiv5TLL0
まぁ定年以前に80歳以上の臨床医が働かないと生きていけない今の行政制度が
狂っているんだけど、愚民がそれを支持するからどうしようもない。

長い平和と安寧が続いた後は、愚民は地獄を見たがるらしいね。

結局、利息は愚民自身が払う事になるのにねぇw
172卵の名無しさん:2012/07/19(木) 17:43:04.39 ID:yc2aBopQ0
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
173卵の名無しさん:2012/07/19(木) 18:27:58.01 ID:T47J9UHe0
>>171
おまえ自身も愚民の一人なんだよw
いい加減気付けよ
174卵の名無しさん:2012/07/19(木) 20:32:37.87 ID:bJM5Wt2W0
患者を治したい気持ちは死ぬまであるから,定年反対です.

175卵の名無しさん:2012/07/26(木) 11:08:43.49 ID:sgyrNHwv0
>173
傍観者が何を言おうが犬がほえているようにしか聞こえませんのでねw

それがおかしいと思うなら、貴様が現場で働きな。

どうせ、30分も持たずに逃げるだろうがさ。
176卵の名無しさん:2012/09/28(金) 12:14:10.82 ID:grjGKujX0
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
177卵の名無しさん:2012/09/28(金) 12:25:03.81 ID:obcVaXTS0

 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
178小井土かおる濱田:2012/09/30(日) 14:26:12.96 ID:8Faf7n9R0
                   ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
                  ヾ、'i,';||i !} 'i, ゛〃
                   ゛、';|i,!  'i i"i,
                    .`、||i |i i l|,
                    ..',||i }i | ;,〃,,
                     .}.|||| | ! l-'~、ミ
                  . /         \
                  /       小井土 .|
                  ../             |         、__人_从_人__/し、_人_入
                  |   .)  (         .|        、_)
                 .|.-=・‐.  ‐=・=-   /⌒i         _)  自分でみろよ 俺は病院職員を守るために来たんだ
                 .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|         、_)
                 |  ノ(、_,、_)\      ノ          '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒  災害医療センター 小井土雄一
                 |.   ___  \    |_
                 .|  くェェュュゝ     /|:_                 http://saigaitakasato.blog.so-net.ne.jp/
                  ヽ  ー--‐     //::=三=-;;;;;;;;;'' :::::::::::
          ,,,,-‐‐''''''} ̄~フ\___  / /:::::::::::::::''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
          ;;;;;;;;''''/_  / |           -',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
          '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
179卵の名無しさん:2012/10/10(水) 07:46:59.55 ID:d1mYJVmp0
山中伸弥・京都大学教授は、今年ノーベル賞の登竜門と呼ばれるウルフ賞を獲ったし、
ノーベル賞最有力は当然だろ。 今年獲れなくても、数年以内に必ず受賞する。

山中伸弥・京都大学教授 受賞歴
2007年度 マイエンブルク賞
2008年度 ショウ賞
2008年度 ロベルト・コッホ賞
2009年 ガードナー国際賞
2009年 アルバート・ラスカー基礎医学研究賞
2010年 バルザン賞
2011年 ウルフ賞医学部門


凄いな。
180卵の名無しさん:2012/10/11(木) 02:05:36.55 ID:Ufd9qmv80
マシロガアバウノ賞
181卵の名無しさん:2012/10/11(木) 03:31:09.95 ID:rZs7ZsUD0
>>174
えっ?
医者はかすり傷一つ治せませんが
なんか勘違いしてません?
182卵の名無しさん:2012/12/01(土) 15:30:15.26 ID:VTCMYgA80
定年するかどうかではなく、保険医実績で評価すべきでしょ?
5分ルールという荒唐無稽なのを作ったのは保険実績皆無の
原だったし。

ここに書いているのは現場にいない傍観者連中だから好き放題かいているが
現場で働いてごらんなさいな。

どうせ、働き場所がないとかほざきながら、結局職を選んでいるのが
ゴロゴロいる。…田中真紀子みたいな輩だらけが今の日本と思うと
やってられなくなる。

実際また、大阪でもまた集団退職があったし、1人も現場には戻らない
あたりいかに酷い状態かが分かる。

おまえらも床掃除でも便所掃除でもいいからやってみな。
それから客観的な事柄書いてみなさいな。
183優しい名無しさん:2012/12/06(木) 08:59:02.79 ID:0ugJZ7CL0
奈良県立医科大学附属病院

奈良医大.水野 薫子さんへ

人は茶化して遊ぶ玩具じゃない
http://www.youtube.com/watch?v=4pPDDPpbLNI&feature=related

弱い立場の人を守ろうとする強い人達だ、水野お前も見習え。
http://www.youtube.com/watch?v=hwpNQ1NWzOU&feature=related

弱い立場の人という表現が失礼かもしれない、いままで気づかなかった事に気づかせてくれた人だ。

水野さん、あなたの心理がわかったよ。茶化す人の心理、載ってた
http://ameblo.jp/hageoyaji01/entry-11050631711.html

人に嫌がらせをする人の心理も載ってた
http://ameblo.jp/05100150/entry-10919251105.html
人に嫌がらせをする人というのは
欲求不満です。あらゆることに対しえて欲求不満なのです。 

欲求不満だからって患者の俺に嫌がらせすんなよ

この人前に総合診療科にいたけど医師免許持ってるじゃないのかな・・・・駄目だから飛ばされたか
184眼科は楽して儲けすぎ!:2013/02/24(日) 19:46:24.58 ID:/+4TIdrV0
何をおいても、まず下記を見ましょう!

「手術当たりの医師拘束のべ時間は平均8.7時間で、眼科が1.2時間と突出して短かった。
一方、手術報酬を医師拘束時間で除した「単位点数」を見てみると、平均は3060点となり、
最高額は眼科11930点、最低額は骨軟部腫瘍科945点となった。明らかな不公平が見てとれる。」・・・ですと!

結論: 眼科手術保険点数劇下げにすべし!
185卵の名無しさん:2013/02/24(日) 20:44:19.67 ID:K0T1fJL8O
それより免許更新制にして欲しいわ
こいつ使いもんにならんやろってほどやる気のない医師が多すぎ
186卵の名無しさん:2013/03/03(日) 05:52:03.94 ID:rhHN68EJ0
M大教員「メド三笠」です
仕事のない定年間際の教員は辛いです
187卵の名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:z2mph9Xp0
だが、それがいい
188卵の名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:PVCpSdrz0
>>185
( ・∀・) イイネ!
189卵の名無しさん:2013/09/09(月) 17:44:28.37 ID:rUXizmX/0
★TBSサンデーモーニング
寺島実郎・岸井成格
「これで日本はオリンピックを控えて本当に戦争のできない国になった」
「近隣諸国と真正面から向き合え」

大宅映子
「私はイスタンブールに決まったほうがよかった…」

関口 宏
「(ゲストの川合俊一に)東京に決まってうれしかったですか?」
「慰安婦への謝罪、戦後補償が先でしょ」
190卵の名無しさん:2013/10/09(水) 13:24:28.65 ID:pQI5mLsm0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
191卵の名無しさん:2013/10/26(土) 15:13:39.95 ID:ADQiZQq10
自動車運転免許のように
診療科目別試験を導入すればいい

総合 という科目だけは筆記だけで簡単に
科目別試験は複数受験可能なように受験日を変更する。

有効期限は5年 5年毎に更新。
192卵の名無しさん:2013/10/26(土) 15:44:27.00 ID:Ol8v75l20
□□□□□□□□□ モンテ三笠君物語 □□□□□□□□□
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです
193卵の名無しさん:2013/10/26(土) 21:57:15.01 ID:DQav/Cq0O
爺医が日曜日当直に来てくれるだけで、日曜日外出できて凄く助かるんだよね。
何もできなくて、何か起こったら総合病院に転院させられてるけどw
194卵の名無しさん:2013/12/22(日) 21:01:31.82 ID:Pj2+sB/Y0
勤務医は60過ぎたら施設、特養、老健のみで働けるでいいんじゃね?
開業医の場合は往診のみ可
195卵の名無しさん:2013/12/28(土) 17:14:12.00 ID:6nNvprm1P
勤務医の60過ぎはわが国ではまだ中年
196卵の名無しさん:2013/12/28(土) 17:25:18.24 ID:b19BOkbO0
※非外科系に限る
197卵の名無しさん:2013/12/28(土) 18:02:30.83 ID:uWpKz5iF0
免許更新制・・・ 奴隷が落ちて女医よ老医、フリーター医安泰 (ほぼ同じ知力で差があるのは割ける時間だけ)
医師免許定年制・・・ 稼いで税金納めてるやつが年金(医者には無年金も多そうだけど)生活になるのか

どっちにしても今の日本じゃ無理だろうなぁ
診療費が適正価格まで高騰して能力のある医者がその能力に見合った報酬を受ける状況になってないと
198卵の名無しさん:2013/12/30(月) 07:05:27.11 ID:C5OSx0Tt0
私の病院には71歳の老人医師はいるわよ。
199卵の名無しさん:2014/01/22(水) 17:58:37.26 ID:SNqysKB00
医師の定年制の前に人生の定年制
80歳超えたら医療費全額自己負担にすればよい
200卵の名無しさん:2014/02/03(月) 21:42:34.73 ID:Dm8P8q/t0
大学での有給者に定年制を導入しれ
201卵の名無しさん:2014/03/14(金) 04:34:40.21 ID:EXWFTfTC0
大学は55で定年でいい
202卵の名無しさん:2014/05/04(日) 06:28:00.64 ID:1LYBC7xo0
【千葉】同一医師が腹腔鏡手術後、短期間で患者3人死亡

 千葉県病院局は22日、県がんセンター(千葉市中央区)で2012年9月から
今年2月にかけて、同一医師による腹腔ふくくう鏡手術の後、短期間のうちに
がん患者3人が死亡する事例があったとして、第三者検証委員会を設置することを決めた。
同局によると、女性(当時76歳)が12年9月に手術を受け、その日のうちに死亡。
13年1月に手術を受けた男性(当時57歳)は翌日死亡し、別の男性(当時80歳)は
14年2月に手術を受け、2週間後に死亡した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140422-OYT1T50091.html?from=ytop_main3

消化器外科 医長 趙明浩(千葉大学医学部応用先端外科)

朝鮮人医師

漏えいしたのは県立がんセンターを訴えている
志村福子
http://medicallaw.exblog.jp/18255119/
203卵の名無しさん:2014/06/26(木) 16:45:52.86 ID:K/lMPRRQ0
おじは井田病院の安彦智博の
手術受けたが、大出血で死んだ。
血が止まらないなんて、
そんな病気ないのに。
家族はつらいです。
204恐怖の予言 ミカエル:2014/06/26(木) 20:01:07.33 ID:0NaFb4Zz0
予言「エボラ出血熱に感染した者は、頭と胴を
銃弾でうちぬかれ・・死体は焼却処分される・・・
日本の「大学病院」でおそろしい、おそろしいことがおこるだろう」

マスコミが決して報道しない事実・・
エボラ出血熱の感染者は、頭と胴を、銃弾でうちぬかれ・・
街や村ごと焼却処分(しょうきゃくしょぶん)されている・・・

日本の「大学病院」に、エボラ・ウィルスがやってくる・・
全人類を全滅させるほどの・・恐怖のウィルス・・

「悪魔」が・・権力の頂点に立つ「悪魔」が、
「美しい言葉」をとなえながら・・
「エボラ・ウィルス」を大学病院につれてくるだろう・・
205卵の名無しさん:2014/06/30(月) 13:23:19.13 ID:X9jnYqSo0
そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる
そんなこたぁわかってる
206卵の名無しさん:2014/06/30(月) 14:15:24.21 ID:4fg2I+fz0
>>205
開業医は余っているが
改行が足りない
207卵の名無しさん:2014/07/18(金) 20:45:57.24 ID:GvJQlQ5N0
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
208卵の名無しさん:2014/07/26(土) 19:27:53.91 ID:2SpYqb0L0
定年いいね
209卵の名無しさん:2014/07/27(日) 01:47:42.37 ID:0DNYb2hl0
ほんとに僻地から医者がいなくなりそうでwktk
210卵の名無しさん:2014/08/06(水) 17:14:51.92 ID:HsqUK50ri
68歳定年がいい
211卵の名無しさん:2014/10/14(火) 17:17:15.22 ID:v9fq382H0
55才定年でいいや。
あとは遊びまくる!
212卵の名無しさん:2014/11/05(水) 16:15:14.73 ID:EFwJKAe00
医師なんて定年も何も、自己申告性。
うちの病院長なんて80過ぎて、半分認知。
213卵の名無しさん:2014/11/07(金) 06:58:28.41 ID:3ubQ28lW0
国公立病院は50歳くらいで定年にしろ。
使えない医師の出世闘い!もう沢山!
214卵の名無しさん:2014/11/20(木) 19:53:49.65 ID:cK3f5res0
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
215卵の名無しさん
はいQ!