DQN患者の症例報告 Case37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
2卵の名無しさん:2010/12/16(木) 01:32:32 ID:8R4oJLWk0
3卵の名無しさん:2010/12/16(木) 01:33:33 ID:8R4oJLWk0



毎日毎日、念仏のように唱えよう!!


“ 診させてもらってるって感謝の気持ちが大切なんだ!!!”




4卵の名無しさん:2010/12/16(木) 10:19:00 ID:/Msru+qI0
毎日毎日、念仏のように唱えよう!

周囲の落下傘どもに天罰が下りますように!
仏罰が、神罰が、雷が、DQNの一群が、襲いますように!
5卵の名無しさん:2010/12/16(木) 20:16:54 ID:BLfMvYlq0
>>1
スレ立て乙!
コメント乙・乙!!
来年からは24時間、開業医には電話かけ放題、とDQN増産の悪寒 o...rz


6卵の名無しさん:2010/12/17(金) 12:11:25 ID:EMqSg1Uy0
>1乙!

Case1
20w過ぎ 10代半ば 1経 検診は初回のみ 母子手帳無し 彼氏は給料が安いから無職中 両親はいませんお金ありません
お断りしました…ベッドないし

Case2
みるからに臨月 検診受けたことなし 30代半ば 6経 6人とも乳児園らしい
お断りしました

Case3
違う病院だけど
知的障害有り 家族は娘が妊娠していると気付かず
ある日庭で全裸でうんこ座り
…子供産んでました
しかも本能なのか臍帯は歯で噛みちぎり
そのまま母子ともER

産婦人科はハンパないです

7卵の名無しさん:2010/12/17(金) 12:30:15 ID:OyMn2tiG0
>しかも本能なのか臍帯は歯で噛みちぎり

感動した。
人類は文明を失っても存続できるかもしれない。
8卵の名無しさん:2010/12/17(金) 12:37:44 ID:Afysh6/Y0
生き物地球紀行みたいだね
9卵の名無しさん:2010/12/17(金) 13:00:10 ID:rESDKQCy0
ちょーっとまったー!
10卵の名無しさん:2010/12/17(金) 21:20:49 ID:IG2TVru90
>>6
ある意味感動的だな。その生まれた子供の親は誰?実はその親というオチ付?
11卵の名無しさん:2010/12/18(土) 13:19:07 ID:RgM8UmlE0
困った患者は、何も医者だけの問題じゃない。
私が通っている医院では、一人困った患者がいる。
いつも待合室で、知らない患者を捕まえては大声でその医院や医者の悪口を聞かせている。
別にそこの医院は特に悪い所じゃないし、悪い医者でもない。
(別にずば抜けてすばらしいってわけでもない、本当にごく普通)
だが、外までも聞こえるでかい声で話しかけられ、同意を求められる。
「そんな事はないですよ」と返すとさらに大きな声で、「いや貴方が間違ってる!」って怒鳴り出す。
正直たまったものじゃないので、私を含めた常連さんは皆新聞や本を持って、
その困った患者が来た瞬間本を開いて、目を合わさないようにして声をかけられないようにしている。
本当にどうにかして欲しいよ。


12卵の名無しさん:2010/12/21(火) 17:14:17 ID:aq5noqL60


【社会】 「日勤終わって2時間寝たら夜勤に…」 "命の現場"看護師、過酷な勤務に疲弊…人手不足深刻化
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292828519/l50


13卵の名無しさん:2010/12/22(水) 21:52:27 ID:Gm0zgUs/0
> 病院で、「仕事があるからすぐ採血して!」と受付に突進
> していく人がいた。

> ((中略))

> 私だって仕事あるわ。病院のあと会社行くんや。

> 他の待ってる人だって仕事ある人もおるやろ。

> 仕事あるから急いでるってのはお前だけじゃない!

> 『仕事』が免罪符やと思うなっ!!
14卵の名無しさん:2010/12/22(水) 22:31:39 ID:uQ8Xw8y40
DQNコピペ?
15卵の名無しさん:2010/12/24(金) 16:11:22 ID:zqEQU43A0
他の医療機関にかかっているとか、何か薬を処方されている、とかないですか?
って聞いたら
プライバシーの侵害だ!と激怒して
支払いもしないでそのまま出ていきました。

ぽかーん
16メリット:2010/12/30(木) 23:12:18 ID:pHsCBez5O
患者も、患者なら、医者も、医者で、どうすることもできないのでは?
どちらも馬鹿なんだよ。
お互いに
17卵の名無しさん:2010/12/31(金) 00:57:33 ID:ZRZ9nVVz0
test
18メリット:2011/01/03(月) 00:20:01 ID:AJ25VRaPO
医者の、レベルに質のわるさに患者の常識ハズレは時代が作ってきたもの。
なので、DQNもドクハラも程度が同じ。
我慢の、足らない人間の作り出した時代が、語るんでしょう。 お互いに利口にならなきゃ解決なし。
19卵の名無しさん:2011/01/03(月) 18:39:26 ID:vTub1vop0
ここは、いつから反省スレに
なったんだ?
20卵の名無しさん:2011/01/08(土) 20:02:58 ID:s+/mlWEg0
反省
21卵の名無しさん:2011/01/10(月) 21:26:57 ID:lNBsE/nR0
医者も患者を選べればいいのに。
22卵の名無しさん:2011/01/10(月) 23:41:58 ID:43nRjbBC0
外来だと選べるけどな
患者が離れるように振る舞えばいい
困るのは入院だな
患者もそうだが家族もな
23卵の名無しさん:2011/01/11(火) 22:39:51 ID:dLEaf6MT0
アメリカの医師会規約に、医師は患者を選ぶ権利を有する、というのがあった。
24卵の名無しさん:2011/01/12(水) 17:44:19 ID:n3lRbpVU0
ぱっと見自立してるのに要介護3という婆が外来に来る
介護意見書もそれなりにしか書いてないのに要介護3だ

今日なんか
「引っ越したらバス1本で来られるから便利で良いわ」
と一人でお出かけしてきたことを自慢

どうやったら要介護3が貰えるのか教えて欲しいわ
25卵の名無しさん:2011/01/12(水) 17:48:40 ID:n3lRbpVU0
一方、これも今日。別の患者だが

「もっと障害が重いはずなのに要介護度が低いというクレームがあった
 区分を見直すように書類を送りたいが」

と、市の介護保険担当者から電話

半年も前の介護保険の意見書に今頃文句ですか?
つか、要介護区分決める権限はおいらにはないですけど?
見直しの申請してくれれば意見書書き直すのはやぶさかじゃないけど
そうすれば患者の希望通りになるんですか?

この街の行政はどうかしてるわ
26卵の名無しさん:2011/01/12(水) 21:37:09 ID:Di0tZDpZ0
>24 引っ越したのが妄想
>24 バス一本で来たのが妄想
>24 一人でお出かけしてきた、というのが妄想
27卵の名無しさん:2011/01/12(水) 21:42:56 ID:1jYnSQaS0
マル精なら>>24の知らないところで
重く判断されてる可能性があるな
28卵の名無しさん:2011/01/12(水) 21:44:06 ID:1jYnSQaS0
ま、>>24のケアマネが「上手」で
>>25のほうが使えねー奴なんだろうな多分
29卵の名無しさん:2011/01/13(木) 21:37:48 ID:n4/jihEF0
童話?
30卵の名無しさん:2011/01/13(木) 21:47:01 ID:tT4+Fy9b0
>>24
近所のスーパーで普通に買い物しているおばあさんが長谷川0点だったりするからあなどれない。
31卵の名無しさん:2011/01/13(木) 22:18:45 ID:+cTiHVUY0
DQNとは違うが、認知症つながりで

かなり短期記憶が怪しい、骨折で入院中の方、
「この足が治って車が運転できるのか」と『毎日』うるさい

「もう運転はやめて是非免許を返納してください」と諭すべきか、
実力行使wをすべきか迷っている

まぁどっちも出来ずに時期が来れば転院していくのだろうが
32卵の名無しさん:2011/01/13(木) 22:27:13 ID:cigzS/+40
おれ毎日10回は長谷川式やってっから、どんなに呆けても24点取れる自信ある
33卵の名無しさん:2011/01/13(木) 22:27:40 ID:mYRmODvY0
「運転は無理と本人に説明済み」とカルテに書いておくべし。
34卵の名無しさん:2011/01/13(木) 22:41:02 ID:cigzS/+40
家族にも説明しないと駄目
35卵の名無しさん:2011/01/14(金) 11:56:02 ID:9qqod2+d0
朝からアルコール臭をさせながら来る外来患者
QOL悪そうだ
36卵の名無しさん:2011/01/14(金) 14:17:29 ID:YJ/5e2Ke0
それで暮らしていけるならQOL最高だろ
37卵の名無しさん:2011/01/14(金) 21:07:42 ID:+NO60Rfx0
朝から飲酒だと、DQOL (DQN-QOL scale)スコア25点以上はありそうだな

factor A:アルコール
factor C:認知機能
factor G:子沢山
factor h:対人関係能力
factor P:パチンコ
factor S:社会資源消費
(各5点30点満点。cut-off point 12/30)
38卵の名無しさん:2011/01/15(土) 18:12:18 ID:pG/kpL/N0
風邪で内科外来に来る女性
最後に「じゃ、いくつか風邪の薬出しておきますね」
と言ったとたんに
「妊娠中なので影響のない薬下さい」
と切り出す患者も結構いたりする。
「正直、妊娠中や授乳中の風邪の受診はかかりつけのギネに行ってもらいたい」
と思った事はないかね??
39卵の名無しさん:2011/01/15(土) 18:25:58 ID:drZLYrEC0
自宅でろくに面倒見ないのに
病院や施設では過剰なケアや医療を求めてくる家族っていったい何なの?
40卵の名無しさん:2011/01/15(土) 18:28:17 ID:drZLYrEC0
↑高齢者患者・施設入所者のことね。
41卵の名しさん:2011/01/15(土) 22:07:46 ID:OgCdwhRP0
>>38

んなもん、対妊婦危険区分ぐらい、自分がいつも使いなれてる薬ぐらいオタオタ
しないように覚えとけよカスw。君の周りには訴訟の地雷が沢山埋まってるのが
遠隔透視出来るよwww。
42卵の名無しさん:2011/01/15(土) 23:44:34 ID:bMeqLqTp0
>>41
同意。ウチの問診票には妊娠授乳の有無、可能性や薬のアレルギーを書かせている。
最低これ位して訴訟防げるもんだぞ
43卵の名無しさん:2011/01/16(日) 17:38:42 ID:xt+NbIjQ0
つか。
その場でおもむろに本でしらべて処方すればいいがな。
44卵の名無しさん:2011/01/16(日) 19:04:37 ID:EpyuYDz40
>>42
ウチでそれを問診したら、プライバシーの侵害だと
激怒して金も払わず帰った患者いたなぁ
あと、ない、と言っておきながら、実はある場合も
45卵の名無しさん:2011/01/16(日) 23:29:36 ID:xt+NbIjQ0
たしかに訊きにくい事柄ではある。
46卵の名無しさん:2011/01/17(月) 15:40:39 ID:tTir/HY/0
区分内だったら大丈夫と断言するのかw
47卵の名しさん:2011/01/17(月) 20:57:43 ID:MIm2UbzO0
>>46

地雷DQN厨房患者のおでましだw、科学的思考も確率論的な実証法もすっ飛ばして、
”えーっ!ゼ―対大丈夫って言い切るんだな!”ってメンチ切るタイプだよね

君とカノジョが薬害患者になったら、厚生省が薬害被害救済制度ってのしてるからねじ込んで
頑張ってみなさいwww
48卵の名無しさん:2011/01/17(月) 22:04:57 ID:jZFUbAxV0
>>44-45
「妊娠している」ことを特別隠す人は少ないが、
「妊娠の可能性」に触れられるのは嫌がる人が多い
49卵の名しさん:2011/01/17(月) 23:30:49 ID:MIm2UbzO0
母子家庭とかナマポで負担ゼロなのに名前の違うオトーサンがついてきて、
感染症なんかで一緒に感染してるかさりげなく聞くと嫌がるDQNいる。ばれてるよ
偽装母子家庭って。ツーホーしなくていいんかなww
50卵の名無しさん:2011/01/18(火) 00:20:55 ID:FMUCFY7EP
偽装離婚で母子ナマポってのはいっぱいいるよ
指南役がいるんだろうね

あと母子ナマポで風俗ってのも多い ノータックスでダブルインカム
51卵の名無しさん:2011/01/20(木) 02:35:16 ID:ciu5/zqx0
94歳肺炎入院。入院後に抗生剤で治療。7日程度でCRPは陰性化。
その後、飯を食わない。家族が内視鏡は拒否。適応は?だが、PEGも拒否。
胃管による流動食も拒否。CVはおそらく抜去するだろう。(末梢輸液も抜去する。)
末梢から点滴して様子見るしか仕方がありませんが?と説明すると、文句を言う。
「入院前はこんなじゃ無かった。ここに来てから悪くなった。」と文句タラタラ。
 
もう頭が痛い。何か他に方法が有りますでしょうか?
52卵の名無しさん:2011/01/20(木) 09:18:59 ID:fIbH22S30

「呆けないだけでも幸せですよ。
高齢者は、たった1週間の入院で、環境が変わったのやら歩かないためやらで
あっという間に呆けますから。まあ、環境が変わったせいでしょう。ハハハ」

と答えておく。
53卵の名無しさん:2011/01/20(木) 20:35:39 ID:3ooYTT3c0
>51
マジレスするとそれはあなたの説明不足もあるのでは?
それくらいの文句を言う家族はDQNというより現実を分かってないだけのことが多い。
54卵の名無しさん:2011/01/20(木) 21:39:41 ID:AxlfmjQ50
もう_
寿命ッス

ってのを最初にガツンと言っておかないからだな
超厳しめに言っておいて、
それより良くなったのは医者や病院のがんばりがあったからだと
思わせないとダメ
55卵の名無しさん:2011/01/21(金) 09:47:18 ID:BMJgORKV0

肺炎の回復期リハで「毎日リハやっててなんでうちのジイ84歳はまだ歩けないのか?」
「手抜きリハじゃあねえのか!」、「年寄りからぼったくりやがって!!」と
ののしられているリハ科の先生をついさっき見ました。先生、その患者さん肺炎になる前から
寝たきりでしたよ、って教えてあげたいけど、「リハ」に過剰な期待をさせたあんたの
責任もあるのではないかと考え直して無視して横を通り抜けたオレは元・主治医。
56卵の名無しさん:2011/01/21(金) 15:18:30 ID:4FUfaZ3C0
昨夜の救急外来に
「夕ご飯のおかずのサンマの骨が喉に刺さった様だ、ご飯飲んでもとれない」
と来なすった50代の男性

正直、こういうのが一番困る
で、なにをやったかというと
嘔吐反射を起こすこと数回、、、
涙目になりながらやっとのことで、「あ、とれたみたいだ」
とお帰りになりました。

ちょっとお聞きしますが
この方法でよかったのだろうか?
魚の骨の対処法教えてください。
57卵の名無しさん:2011/01/21(金) 15:21:21 ID:YW9iONKb0
1.内視鏡で見る→問題無い→ひどくなるようなら耳鼻科がある大学病院を受診せよと伝えロキソニン処方→帰宅
2.白米を丸呑みさせる
58卵の名無しさん:2011/01/21(金) 16:32:30 ID:ga2QHWc50
CT撮れば治るw
59卵の名無しさん:2011/01/21(金) 16:47:09 ID:YW9iONKb0
CTは両刃だぜ
撮っても地獄
撮らなくても地獄
稼働させずに「でかい病院行け」が一番
60卵の名無しさん:2011/01/21(金) 23:24:56 ID:TPOx1EAv0
>>57
ウチはバナナだな
61卵の名無しさん:2011/01/22(土) 09:30:58 ID:rI2sOIZ90
>>56
耳鼻科か内視鏡出来る先生に頼まないといけないんだが、
夜中だとイヤな顔されるんだよね。
62卵の名無しさん:2011/01/22(土) 10:00:25 ID:/CEKDGMlP
胃洗浄用の太い胃管を突っ込んで奥に押し込めないだろうか。
63卵の名無しさん:2011/01/22(土) 10:58:32 ID:hnWqS5w70
包茎手術の19歳少年、手術の出来に満足できずクリニックのパソコン壊し逮捕/仙台

包茎治療のクリニックのパソコンモニターを壊したとして、仙台中央署は21日、
器物損壊の疑いで、青森県八戸市の無職少年(19)を逮捕した。
「壊す気はなかった」と容疑を否認しているという。

 同署によると、少年は昨年5月にクリニックで手術を受けた後、「剥け方に満足
できない。」などとして、これまでに数回、治療費返還や慰謝料の支払いを求めていた。

 逮捕容疑は、1月14日午前、仙台市のクリニックで、受け付けのパソコンモニター
を床に落とし、壊した疑い。少年は昨年12月まで仙台市の予備校に通っていた。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/222372
64卵の名無しさん:2011/01/22(土) 10:59:09 ID:f391dRgI0
薬を処方しようとしたら、
「気合で治します」とか、何しにきたんだ?w
65卵の名無しさん:2011/01/22(土) 11:50:17 ID:/WsfiW630
「風邪だ」という診断だったからじゃね?
66卵の名無しさん:2011/01/22(土) 12:09:46 ID:dLgayNLm0
他院で降圧薬の処方を受けている高血圧の患者さん。
夜11時頃に、「今測定したら、血圧180/95だった、
夕方分の薬は飲んだんだけど心配なのでそちらの病院を今から受診したい」
という電話。
昨夜も溜息混じりの当直を過ごしました。
67卵の名無しさん:2011/01/23(日) 09:17:23 ID:crYpx64b0
>>63
西日本新聞で仙台のニュースを流すのはなぜだ?
68卵の名無しさん:2011/01/23(日) 11:11:35 ID:+v+SUTj50
>>66
そういうのはよくあるでしょ。
69卵の名無しさん:2011/01/23(日) 13:20:56 ID:jHR6RNnq0
>>65
アレルギー性結膜炎&鼻炎(俗にいう花粉症)だったんだがw

食生活で治しますってのもいたけど、花粉でも食えと思ったw
70卵の名無しさん:2011/01/23(日) 21:47:54 ID:WU6ib4lV0
>>69
ほっとけよ
そういう奴は「困った」と来たときだけ関われば十分だろ
71卵の名無しさん:2011/01/26(水) 21:13:38 ID:yr7Ymhm20


病院に通院中の男が、診察室で院長に灯油をかけ、火を付けようとした殺人未遂の
疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは広島市西区観音新町の無職・坂井昌史容疑者です。

警察によりますと、坂井容疑者は24日午前10時すぎ、広島市佐伯区五日市の
精神科病院で診察を受けていた際、ペットボトルに詰め込んだ灯油を病院長の腕や
上半身にふりかけ、火をつけて殺害しようとした殺人未遂の疑いがもたれています。

坂井容疑者は駆けつけた職員や院長に制止され、犯行を思いとどまり、院長には
ケガはありませんでした。

坂井容疑者はこの病院に入院している50代の知人女性の退院を求め、院長とトラブルに
なっていたということで、警察の調べに対し「殺すつもりはなかった」と供述し、容疑を否認しています。

http://www.news.tss-tv.co.jp/news_html/1101250180.html
72卵の名無しさん:2011/01/26(水) 23:35:53 ID:n5WXI0/A0
>>71
ひどいな・・・
73卵の名無しさん:2011/01/27(木) 09:56:43 ID:LvuN5f81O
灯油かけられても仕方ないようなのも多数実在しますから
74卵の名無しさん:2011/01/27(木) 18:14:36 ID:GwEgykqb0
咽頭異物摘出術は高いですよ!
75卵の名無しさん:2011/01/27(木) 20:25:31 ID:OxTcfW9F0
灯油かけ返したら。DQN殺油地獄なんちゃって。
76卵の名無しさん:2011/01/27(木) 23:19:07 ID:82x3xcJIO
ゴキブリには熱湯が一番だよね!
77卵の名無しさん:2011/01/28(金) 00:22:49 ID:fcqNYG3f0
主婦です。主人の主治医からお誘いを何度も受けました。
主治医はスキあらば、という感じです。

今の悩みは主治医に夫の病状を詳しく質問できないこと。
主治医の説明、うんうん聞いてるだけにしてます。こっちが
質問すると、いつも「それは別室にてお話しますからこちらに来てください」って 誘われるのです。
誘われて、、、別室に2人っきりになってしまうのが一番怖いの。

もしバレンタインに夫の主治医に 渡したりなんかしたら・・・
主治医が狂喜乱舞してが見堺なくなりそうで想像するだけで
すごく怖いです。

実は、本当は、、、、ああ、もう押えきれないのです。
バレンタインに、手料理を持参したいと思っています。
チョコじゃないし、差し入れという事でならいいですよね??
ハンバーグと煮豚チャーハン、それから、ほうれん草のチーズパイを持参したいと思っています。多すぎるでしょうか?
少なすぎるでしょうか?デザートは何がいいでしょうか?
教えて下さい。

私みたいに告られ女は、性格が良い人が多い。
私みたいな女は告られ慣れてるから、「ああ、また告られた」って 思って、普通にしてます。性格が良いから告られるのは当然ですが、それでも、差し入れは緊張します。
差し入れぐらい、いいですよね?


言っておきますが、私、絶対にお花畑じゃありません。
また、絶対にキチガイでもありません。
78卵の名無しさん:2011/01/28(金) 09:31:02 ID:OnY8lmHS0
>>77
被愛妄想を持った派羅野伊亜さんですか?
79卵の名無しさん:2011/01/28(金) 11:03:58 ID:4vlLpsMH0
白衣の下に防刃チョッキを着ている精神科医師がいる
って聞いたことあるけど、首を狙われたらダメじゃん、と思ったw
80卵の名無しさん:2011/01/28(金) 12:53:32 ID:cAKzgJDZ0
79
逆に考えるんだ!胴体を狙われれば助かると!!
で、ピッケルで頭を殴られる、とw
81卵の名無しさん:2011/01/28(金) 19:28:59 ID:UybNeDLz0
>>79
なぜか年がら年中、ハイネックのセーターを着込んでいるのであった。
82卵の名無しさん:2011/01/28(金) 23:32:55 ID:6oYPLaG+0
60才の女性に薬を出そうとしたら
妊娠してるかもしれないと言われました。

どのように対処したらいいでしょうか。
83卵の名無しさん:2011/01/28(金) 23:52:40 ID:0OwzW67Y0
「最後に生理がきたのはいつですか?」って聞けば?
84卵の名無しさん:2011/01/29(土) 00:04:04 ID:Y+oiMd3e0
別スレに書いたやつだけど投下
初診で来院した、40代主婦
歯科恐怖症を訴えてるがどう見ても仮病。
上顎3〜3のTBIですら痛がってやめさせた癖に「私痛みに強いんですぅ(はぁと」とw
しかも、歯科の雰囲気に緊張する素振りもなくユニットにどっかり座りこんで、いきなり医師に馴れ馴れしい口聞いてるから仮病がバレバレww
ただ単にずうずうしいババアがぶりっ子してるようにしか見えない。
嘔吐反射があるからユニットを倒すな、(口を開けない癖に)咬合器突っ込むな、などと訴えるが、そのわりには前院にて全顎の8にInとCRの処置済み。
「カッコイイ先生だったから頑張れたんですぅ(はぁと」じゃねーよ、最初から普通に出来るだけだろーがw
最近こんなのばっかで疲れたorz
8584:2011/01/29(土) 00:07:33 ID:Y+oiMd3e0
>>84
>別スレに書いたやつだけど投下

「間違えて」が抜けてたorz
正しくは、

別スレに「間違えて」書いたやつだけど

です。

86卵の名無しさん:2011/01/29(土) 00:44:25 ID:zbcNMdyh0
>>81
「胎児に影響のある薬ばかりなので、薬は出しません」と言えば?
87卵の名無しさん:2011/01/29(土) 02:28:54 ID:ENrkj5BC0
>>85
ほほう、「間」という字を書いて、発音は「き」となる訳だな。
日本語の訓読みは、本当に難しいな。
88卵の名無しさん:2011/01/29(土) 17:47:51 ID:5WfNG0HZ0
>>82
きっと妊娠する可能性のある行為をしたんでしょうねw
しかし、不正出血を最終月経と勘違いしていたら怖いなw

それとも、娘の代理母でもやってるのかなw
89卵の名無しさん:2011/01/31(月) 19:34:06 ID:c7bMu04K0
防刃Tシャツとネックガードを組み合わせればいいなw
ttp://www.boujin.com/T-shirts-and-misc.html

って、白衣の下はいいけど、頭がなぁw
診察中にヘルメットするわけにもいかんし

そういえば以前、ウロだったかのドクターが
患者に逆恨みされて刺殺された事件があったなぁ
90卵の名無しさん:2011/02/01(火) 00:26:55 ID:vHhfsyrZO
どんだけ凶暴なんだ。
ヒグマの飼育員の方がよっぽど軽装じゃん。
上が万全でもみんな脚を広げて座ってるからいつも股間は隙だらけですよ。
91卵の名無しさん:2011/02/01(火) 18:22:46 ID:hmIk0iMf0
だって刃物持ったキチガイに遭遇するのは
精神科の医師がもっとも確率高いようなw
92卵の名無しさん:2011/02/01(火) 18:36:07 ID:3wAwl68j0
>>91
>>89ではウロが刺されてる
逆恨みはどこも平等
93卵の名無しさん:2011/02/02(水) 12:05:33 ID:Ooq9jpifP
沖縄では昔耳鼻科がやられた。
心構えができてない分
精神科以外がヤバいかも。
94卵の名無しさん:2011/02/03(木) 22:03:47 ID:dlzPHNZ6O
海外で認可されている抗癌剤が日本では使えないことはおかしいと言うくせにイレッサの副作用で具合が悪くなると訴える。
訴えるから抗癌剤の認可が遅れる。
95卵の名無しさん:2011/02/03(木) 23:06:06 ID:vsz2fhBw0
>>94
まったくもって同意。
この二者で結論が出るまで徹底的にHardにLunaticにExtraに議論しあってほしいよ。
96卵の名しさん:2011/02/03(木) 23:34:27 ID:CKx/JZnF0
いまだに混同真琴が文春なんかに出てきて抗がん剤なんか効かないってのが載るもんね。
癌細胞が死んでホストは無傷ってあり得ないんだ、癌死か副作用死かどのリスクをとるか
は自己責任で選ぶように、訴訟なんて成り立たないってこと裁判所が言うべきと思うが、
若いころ抗がん剤のテストで患者の承認なんか得ずにプラシボか致死率高いメニューか封筒
引いたこと思い出しまツwww。結局どっちも死ぬような気がして。
97卵の名無しさん:2011/02/04(金) 19:34:46 ID:jtDewrdY0
グリベックが保険適応で、高額療養費制度に適応されるのに
テレビで、それでも高いとかいって途中で中断して結局亡くなった人の
家族が怒っていたけど、なんか違うと思った

自費でザイボックスを使っていたからよけいにw
98卵の名無しさん:2011/02/05(土) 08:46:48 ID:hZ5H3AEK0
月四万円の自費負担が耐えられなかったんだそうだ
失礼ながらそういう方は命に関わる病気にはいずれにしろ耐えられなかったと思う
99卵の名無しさん:2011/02/06(日) 11:19:01 ID:xaHh3odL0
詳しくは知らないんだけど、全財産を処分して
生活保護になれば、全部タダになるんとちゃうの?
100卵の名無しさん:2011/02/07(月) 14:42:18 ID:3yGKhD450
魚骨はごはんを飲み込むと余計深くささるので勘弁
101卵の名無しさん:2011/02/08(火) 05:30:41 ID:E+VtLboC0
肩こりがひどくて - たけちゃん’sブログゥ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kai_yoko_love/23126804.html

実は昨日肩こりがひどく、寝返りで起きてしまい、その後痛みがひかなかったので悔しいが救急車を呼んだ。
今日はセミナーで後輩と行くことになっていたので万が一を考えてメールしておいた
しかし!
医療の腐敗神話はやはり宇都宮にも浸透していた。(本当は不敗っていうんだけどね)
まあ、救急という条件もあってか、受け入れ拒否が相次ぐ(合計6件)
一件あったのだが、今日には治療をしない、明日以降にくるのが条件で受け入れるという医者がいた!
どーいうこと?治療しないのにくることが条件で受け入れる?まったくの医者屋だね。

救命救急師も?だったらしく、おいらもどうしますか?と言われたので『人の命に関わることならどうするんだ?
都合を押し付けるぐらいなら廃業しろ!』と言って断った。

で、宇都宮ではないのだが、独協(壬生)に行きたいということを理解していただき電話するが、だめ。
やはりひん死の重傷でないと越境な救急には対応しないらしい。
宇都宮の筆頭である済○会病院はお兄ちゃんのときに殺されかかったので二度と行かないということで
救急救命師の方にはわがままを言わせてもらった。
その後何処にも運ばないという承諾書にサインし、リビングですわって寝て様子を見た。

いっこうになおる兆しも無い
今日の出張どーしよ?
2:30ぐらいにやはり独協へ?と意を決したが、ふんばった。
よるの10:30から結局1時間程度しか寝れなかった。
でも今日のセミナーは寝ずに聞いていたよ。
9:30−17:00いやー結構疲れたね。
でもいい抗議やエンジニアにあえて話が出来たので収穫ありですね
明日もがんばろ!
でもまだ肩が痛くて横向けない
ではでは
102卵の名無しさん:2011/02/08(火) 13:04:19 ID:JsgVIDwI0
>>100
ごはんを食べると、
骨を取ろうとしたとき吐くんだよ。
やり難いんだ。
103卵の名無しさん:2011/02/08(火) 21:33:57 ID:JFLoXoda0
>>101
一昔前と違って、こんなん貼っても見事に誰も反応しなくなったね。
104卵の名無しさん:2011/02/09(水) 09:34:19 ID:lPa37fsH0
この程度じゃもはやDQNの名に値しない
105卵の名無しさん:2011/02/09(水) 14:32:10 ID:Qs/uBJ50O
患者「頭痛い。診察はいいから薬だけくれ。」
医者「診察しないと薬は出せません。」
患者「なんで」
医者「診断ができないから。」
患者「診療拒否だ。」
医者「診療を拒否しているのはあなたです。」
患者「拒否してない。」
医者「それでは診察させて下さい。」
患者「いやだ。時間がない。薬出せ。」
医者「薬だけでは処方できません。」
患者「薬は必要ないと言うんだな。」
医者「言ってません。」
患者「だったら薬出せ。」
医者「診察が必要です」
患者「時間がない。」

(こんな押し問答をする時間があるのにね。)
106卵の名無しさん:2011/02/09(水) 15:40:00 ID:6CEfD+juO
しかしDQN患者ほど大病院に行きたがるのは不思議だなあ。
107卵の名無しさん:2011/02/10(木) 00:03:02 ID:3jlT+kmv0
患者じゃないんだけど、眼科の視力検査する
スタッフって国家資格何もないんですよね。
で、指示をしたら「はい」というんだけど何もしていない。
なんで私の指示を聞かないんだと聞くと
「必要ないと私が判断しました」って、テメエ何様ぢゃ

また、掃除などスタッフの仕事だけど、何度もやっていないので
注意したら
「ちょっとアンタ何様のつもり!?」
って、もうやめたくなったw


108卵の名無しさん:2011/02/10(木) 00:10:22 ID:pp8CrU3v0
>>107
つか、あんたこそ何様なんだよ?

その書き方だとお医者様とか婦長様ではなさそうだし
109卵の名無しさん:2011/02/10(木) 12:14:24 ID:e6ihi7sJO
このあり様
110卵の名無しさん:2011/02/10(木) 13:38:44 ID:8HrUOEVe0
このスレを読むたびに国民皆保険は崩壊すべしと思ってしまう・・orz
111卵の名無しさん:2011/02/10(木) 22:59:44 ID:IvexoK890
>>108
何様、なんだろ。w
112卵の名無しさん:2011/02/11(金) 00:19:03 ID:vSocKoPu0
>>108
>>111
一応医師免許あり
113卵の名無しさん:2011/02/11(金) 13:03:43 ID:R5zGp/wh0
>>107

ORTは立派な国家資格だけど、そういうのが雇ってもらえないのだな。
あと、矯正の手順のない(手持ちの眼鏡含む)視力検査そのものは無資格でもかまわないし、
慣れてたらなにがしかの判断するのも変じゃない。

それにしてもあんたが本人に言う意味あるのか?
上司とか、指揮権上位者にいうべきことだろうそれ。

あんたが上位者だったら舐められてる。業務命令をきかないのは立派にペナルティの
対象だろう。
114卵の名無しさん:2011/02/11(金) 16:23:39 ID:+RkG6MwU0
>>112
眼科の研修医か?
眼科診療所の院長だったら笑える

112が舐められてるのは間違いないが
何かおかしいというのなら、
そのスタッフの所属長あるいは雇用主に言うべきだな
115卵の名無しさん:2011/02/13(日) 18:02:16 ID:kQfJ2rcj0
ドカタとか配管工とかの低収入DQN職の間では偽装離婚はすごい増えてるよ。
そういう人達の間では、偽装離婚というおいしい手があるって知識が常識になってるから。

旦那が働いてて手取り18万。
これでは嫁と子供2人を食わせていくのはかなり厳しい。
しかし偽装離婚して、嫁が女手ひとつで子供2人育ててるってことにすれば
生活保護が月23万は貰える。
合わせて月41万円。
これなら余裕のある暮らしができる。

偽装離婚しても、そのまま同居しててかまわない。
なにか言われたら、「親が子供の顔を見に来てなにが悪い」と逆ギレすれば
役所はそれ以上追求できない。
名字も変えなくていいから偽装離婚してることは他人にわからない。


116卵の名無しさん:2011/02/13(日) 18:28:42 ID:HnzVprfV0
>>115
それをここに書く理由は?
医療機関の人間は誰でも知ってることなのに
117卵の名無しさん:2011/02/16(水) 20:02:41 ID:C6iAiGeR0
イライラしてどうしようもないので、書き込みますよ。
内科開業医です。

38歳男性
14日に就職のために健診(診断書)必要とのことで来院。
項目は、血圧測定,聴診などに加え、採血(貧血検査,肝機能)となっていた。
指定項目はこれだけだが、あまりにもスカスカな健診なので、血糖,コレステロールくらいは
調べますか?とお話しするが、必要なしとのこと。

結果は明日の夕方以降なら出てますと説明した。

本日、18時頃に来院され、10分ぐらい待たせたみたいだが、前の患者さんの診察が終わってお呼びすると
既にいない。

19時まで待って、ご自宅に電話すると、奥さんが出た後、待たされた挙句、電話に出た第一声が
「どんだけ待たせんだ、アンタ」
当方もぶちきれて何分待ったのか問い詰める。たかが、10分待てないのか、あなたはというと、
すぐに書類を渡すものだろとのこと。
こちらは、血液検査の結果説明義務があるんだというも、理解が得られず。

やっぱり、日本は終わりだと本当に思いますよ。
どうかしてるよ。

こういう世代が、近い将来に癌など大きな病気をしたときに、入院加療の担当医は
どうなってしまうのだろう。

日本人てこんなに自分勝手なものだったんだと、心底いやになった。
医者も、やりがいがなくなりますね。
まあ、中にはいい人もいっぱいいるけど。
118卵の名無しさん:2011/02/16(水) 20:26:45 ID:I1XD9IY40
>>117
電話したオマイがDQNだろ。
119卵の名無しさん:2011/02/16(水) 20:35:09 ID:C6iAiGeR0
>>118

どこがDQNだ。
帰ったかどうかもわからないし、ずーっと待っててもどうかとおもったので、
電話したのが、悪いのか?

診断書がないと困ると思って電話することが悪いのか?

118が医者だとしたら、ただのアホか、勝手なやつだな。
120卵の名無しさん:2011/02/16(水) 20:42:26 ID:I1XD9IY40
DQN医者逆切れだな。過去スレ嫁よ。
121卵の名無しさん:2011/02/16(水) 20:54:47 ID:3iXV2AqMO
デブは?
122卵の名無しさん:2011/02/16(水) 20:54:52 ID:C6iAiGeR0
>>120

アンタは何している人なの?
病院行ったら?

私は、DQN医者といわれたこと無いよ。
結構、人から信頼されてる方だよ。
まあ、ネットで毒づくしかない人は、もう少し、理路整然と文章を書くべきだな。

過去スレに私の要求する回答があるというのか?
君がそれを説明できるなら、謝るがね。
123卵の名無しさん:2011/02/16(水) 21:11:57 ID:UZf7ZXYT0
>>117
そんなんだから失業したんだろうな。
124卵の名無しさん:2011/02/16(水) 22:02:35 ID:MefmmVZC0
>>117先生、おつかれさまでした。
お気持ち、良くわかります。
ただ、できれば先生自ら電話せずに
スタッフに、させたほうがよかったのでは?と思います。
あきらかなDQNには、できるだけ直接かかわらないように、
私は、こころがけております。
DQN医師よばわりするアホは、無視しましょう。
125卵の名無しさん:2011/02/16(水) 22:13:46 ID:DP/Kumv50
>>117
先生お疲れ様です。
責任感のある医師ならば自分で電話をかけても結果を
説明しようとするのは当然と思います。
118のようなウマシカにマジレスしてはいけません。
126卵の名しさん:2011/02/16(水) 22:14:06 ID:ObwmGdHj0
>>117

そんなに熱くなるほうがおかしい。就職のための指定以外の健診項目勧めたり(自費なんだよ)
翌日出来てるてるから取りに来てって言うなら夕方診察始まるまでに記入済んで窓口で渡す
これで十分。特定健診でないから、待たせてまで結果説明しようなんて思ってても風邪シーズンに、
長く待つのは嫌だからさっさと書類渡せよって誰でも思うのも汲み取れないDQN医師だよwwwww

痛くもない所つつかれて、肝機能悪いから、次はこの検査で何日後かに保険証持ってきてね
みたいなおしつげがましい営業トークが嫌われてるんだよpgr
127卵の名無しさん:2011/02/16(水) 22:20:21 ID:C6iAiGeR0
>>124

ありがとうございます。
実は先生のおっしゃる様に最初はスタッフに電話させようとしたのですが、
スタッフが嫌な予感がすると言い出して、怖気づいていたので私が電話した次第です。

結局、取りに来るならどうぞといったところ、診断書を7時20分に取りに来ました。
すし屋じゃないけど、御代は前回も含めて頂きませんでした。
あなたには説明しても無駄だけど、こちらも怒っていますと(要は喧嘩ですね)
二度と会わないでしょうが…と言いましたよ。ハイ

今後は、先生のおっしゃるように心穏やかにDQNはスルーの方向でいきますね。
128卵の名無しさん:2011/02/16(水) 22:20:30 ID:e/14sEJy0
転居のため転医したいというばあさま。
はいはいと、診療情報提供書を今までの血液検査データのコピーを渡したところ、
おいらの目の前で破り捨てた。
こんなものでお金を取ろうとするんでしょって。
窓口での支払いもせず去っていった。
129卵の名しさん:2011/02/16(水) 22:29:18 ID:ObwmGdHj0
>>127

やっぱり切れやすいDQNだよ!何様?自費の健診に来ていただいてるって言う
自営業者の謙虚さがみじんもない。君みたいなのは開業に向かない。自分で
ウハだと思っていても地域住民から高飛車だ、高慢だ、傲慢だと思われてるよ。

えっ?  うちはフツですけど。
130卵の名無しさん:2011/02/16(水) 22:30:55 ID:C6iAiGeR0
>>125

ありがとうございます。
当方もそのつもりでした。

>>126

あなたの言うとおり、少し熱くなりすぎたかもしれませんね。
でも、誤解の無い様にいっておくと、自費なのでうちでは、それ以外の項目を
調べてもお金はもらってませんよ。
勧めたのは、本当に好意ですよ。

あと、待ったって言っても10分未満ですよ。
それと、翌日以降に結果が出ていますと言ったのであって、診断書が出来てるから
それだけを取りに来るようにとは言ってませんよ。

それと勝手に意見を展開してますが、私、営業重視と言われたことはありませんよ。
むしろ、もらうことが出来ない小心者です。
131卵の名無しさん:2011/02/16(水) 22:52:15 ID:3x7YbVZZ0
ID:C6iAiGeR0先生

まぁ、お気持ちは分かりますが、こんなとこでキレてもしょうがないですよ^^
何時まで診療されてるかは知りませんが、診療時間内に来るように説明するのは当然として、
検診の診断書に結果説明の義務なんかないでしょうから、受付で渡してバイバイでいいじゃありませんか。
異常値は異常値で書いてやればいいじゃないですか。それで就職できなくたって、こっちの責任じゃない。
過剰な親切は無意味ですよ、裏切られるのが当世の常識ですから。
132卵の名無しさん:2011/02/16(水) 22:58:52 ID:C6iAiGeR0
>>131

皆様レスありがとうございました。
たしかにこんなとこでキレても仕方ないですね。
反省しました。

今後の教訓として、健診は結果説明は希望者だけにして、
あとは、窓口で渡すだけにしてみます。
133卵の名しさん:2011/02/16(水) 23:51:06 ID:ObwmGdHj0
皆に煽られ、くさされ、慰めてもらおうと意気込んでカキコしたのに、結局
ショボーンな>>132君。いじめてメンゴ!みんなお山の大将、孤独な個人営業主
だよw。
134卵の名無しさん:2011/02/17(木) 07:15:54 ID:1Ks+oiRw0
>>132
DQN医者と罵られて逆切れして、
>今後の教訓として、健診は結果説明は希望者だけにして、
>あとは、窓口で渡すだけにしてみます。
こんな当たり前のことやっと気が付いたのかw
135卵の名無しさん:2011/02/17(木) 08:55:29 ID:abWeTPkV0
>>134

>こんな当たり前のことやっと気が付いたのか

先生は結果説明しないの?
無責任じゃないかな。

粘着してるDQN医者といわれるかもしれないが、今回の件で一番悪いのは
やっぱり患者さんと思うけどなあ。

2chに多くは望まないが、同じ医者でありながら、人の真面目な書き込みに
理解を示さず一方的に同業者をDQN医者呼ばわりするObwmGdHj0
やObwmGdHj0は、達観した有能な医者なのかしれないが
それはそれで、患者をバカにしてると思うけどな。

少なくとも、こちらは患者さんに真摯に向き合った結果、頭にきたわけだよ。

まあ、何を書いても、ここでは私がDQN医者らしいから、これを最後にするが、
すぐ人をDQN医者よばわりする医者も、えらそうで人の心のわからない医者だと思うよ
136卵の名無しさん:2011/02/17(木) 09:02:28 ID:N+7WGCnu0
悪いが先生、医者としてまともな医者と、DQN相手のまともな対応身につけてる医者はぜんぜん違うから
それが理解できてないんならまずここの過去ログからしばらくROMって書き込んだ方がいいよ
137卵の名無しさん:2011/02/17(木) 09:32:30 ID:nlM10fqo0
おれも昔はID:C6iAiGeR0=ID:N+7WGCnu0先生みたいだった。
DQN患者が日々来ると、それではやっていけない。
138卵の名無しさん:2011/02/17(木) 10:18:10 ID:qhESHwfVO
皆さん優しいですね、
カツを入れたり諭たり。皆、同じ過程を経て深い認識に到達するのです、先生はDQNではないかもしれませんが今はKYですよ。
139卵の名無しさん:2011/02/17(木) 12:59:03 ID:69HdwZxr0
【社会】 1年で18病院で入退院繰り返し、2000万円超未払いか。入院女性の母親を逮捕…東京
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297914978/
140卵の名無しさん:2011/02/17(木) 13:15:43 ID:SLRtQION0
>>135
>理解を示さず一方的に同業者をDQN医者呼ばわりするObwmGdHj0
>1Ks+oiRw0
同業者じゃないでしょ。
DQN患者かDQNマスゴミが粘着してるだけ。
141卵の名無しさん:2011/02/17(木) 18:28:30 ID:1Ks+oiRw0
こんなんに同情し、DQN呼ばわりすると非医者扱いかよ。
DQN患者を多数診てないね。幸せなこった。こんなことで怒っていたら粒クリ以外は即死だわな。
142>>124:2011/02/17(木) 18:32:13 ID:Yfon5kex0
>>140
そうだね。
俺も、そう思う。
そうじゃなければ、ただの基地外。
143ObwmGdHj0だけど:2011/02/17(木) 20:29:51 ID:2xxBaC400
>>126>>129で煽っといて、気が弱いから>>133でヒールに徹しきれなくてせっかく
持ち上げてやったのにw、

>>135で、まだこだわって患者が悪いとほざくpu!

なんでさらっと自分で思い込んでる責務果たしたんだから、診断書取りに来た患者に
正々堂々と費用請求しないの?(2回も来てもらっちゃって悪かったですねってにっこり事務員
にあやまらせたらいい)。そこで啖呵切ってもう来ないでくださいなんていうから、そいつの周囲では
絶対あんたはキレやすく粘着質なDQNという評判が立つ。
何でもさらっと受け流し、結局はその対応見てる職員や患者に説得力あるムンテラする
にも、癇癪起きてるDQNにも穏やかに対応できる人格者だなっていう風に自分を見せつけ
るよう努力すべきだよwww
144卵の名無しさん:2011/02/17(木) 23:17:14 ID:SLRtQION0
>>143
だから、DQN患者(ObwmGdHj0)の話なんていらないよ。
DQN患者は二度と来ないように対応する、それがDQN対策。
ObwmGdHj0は何度もそういう対応されているんだろうね。

DQNはごねれば得と思ってるかもしれないが、最後の場面で
因果応報。


145卵の名無しさん:2011/02/18(金) 00:06:36 ID:H9VS2tMC0
2年後

センセイこないだと同じ診断書書いてくれよう。
こないだみたいにタダでさぁ。    ・・・・・・泣
146卵の名無しさん:2011/02/18(金) 10:28:14 ID:0nYWWcHR0
2月1日に「最近胃が重たい。叔母がスキルス胃癌で亡くなったので心配」
と言うことで2月8日に胃カメラやった50歳女性。
胃は特に何も無かったが、念のため腹部エコー試行したら、多発肝腫瘍。
血液検査でHCV等陰性、胆道系上昇してたんで、meta考え、大腸鏡検査を勧めたが、
最初は拒否。便ヘモ2回試行して一回陽性。
説得して一昨日、大腸鏡検査をやったら進行して狭窄まで来したS状結腸癌。
基幹病院に紹介したら、「手術はできない、抗癌剤治療をするといわれた。
手遅れになったのは、最初に大腸検査をしなかった先生のせい」と、弁護士と
ともにやってきて、「証拠保全」と言って、カルテをコピーして、検査の写真
押収して行った。

弁護士といえども、勝手にそんなことやっていって良いのか?
当方に落ち度はないと思うが、こういうのって、医師会以外、どこに相談すれば
良いのだろうか?

147卵の名無しさん:2011/02/18(金) 11:34:29 ID:c7UiKGJC0
>>146

それは災難ですね。
初診(2/1)から2週間で進行がんになるわけではないので
さすがに弁護士も、訴訟は無理ですと患者にお話しすると思いますけどね。
弁護士も先生に過失の無いことはわかってると思いますよ。
当事者じゃないから、簡単に考えすぎですかね。
まずはもう少し相手の出方を待ってみてもいいと思いますが…
148147:2011/02/18(金) 11:40:56 ID:c7UiKGJC0
すみません。書き忘れましたが、先生はこの患者さんを、定期的に
診ていたのではないのですよね。
たとえば、他のHT, HLなども含めてですが。
初診が2月1日ということですよね。
149卵の名無しさん:2011/02/18(金) 12:07:59 ID:0nYWWcHR0
>>148
2001年4月に一度、発熱、咳嗽で診ただけです。
かかりつけの病院は無いようです。
150卵の名無しさん:2011/02/18(金) 12:18:36 ID:a23SgdwA0
こいつは三百代言
先生は心配ない
151147:2011/02/18(金) 12:43:22 ID:c7UiKGJC0
>>149

先生、大丈夫です
152卵の名無しさん:2011/02/18(金) 12:47:37 ID:sxXVHBiQ0
ていうか
大変だと思いますが
和解とか示談とかじゃなくて
徹底的に戦ってほしいです
屑家族は淘汰して欲しい
153卵の名無しさん:2011/02/18(金) 12:51:12 ID:C6CilHKD0
>>149
それは嫌がらせ訴訟というのだよ。

おまえのような藪に不快感による鉄槌を浴びせるのが目的で
金が目的ではない。

どういう理由でも証拠保全までしたらとりあえず
起訴されるだろう。
却下判決になることが分かっても嫌がらせ訴訟なのだから
目的は果たせたよこになる。

154卵の名無しさん:2011/02/18(金) 12:54:09 ID:C6CilHKD0
どんどん嫌がらせ訴訟を起こして
開業医が窮地に落ちればおもしろい
弁護士も今はなんでも受任するよ
金ないからな
クソ医者ざまあだな
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

155147:2011/02/18(金) 13:00:39 ID:c7UiKGJC0
>>154
こいつは訴訟費用がタダだと思っているようだな。
156卵の名無しさん:2011/02/18(金) 13:10:22 ID:C6CilHKD0
ばーか
どれだけ訴訟費用払ってでも医者を精神的に痛めつけたい奴はいくらでも
いるのだよ
弁護士も今はなんでも受けるしな
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

157卵の名無しさん:2011/02/18(金) 13:38:49 ID:l0uPx+ER0
>>146
まずは至急医師会の担当副会長に相談すること。
医師会顧問弁護士とも連絡をとってアドバイスを受けること。
相手が弁護士をつけて来たら、こちらも弁護士でないと勝負になりません。
158卵の名無しさん:2011/02/18(金) 13:51:40 ID:0nYWWcHR0
>>157
有り難うございます。
後で仕事を押しつけられるので、本当なら医師会のお世話なんかなりたくなかったのですが、
まずは相手の出方を見て、すぐ、医師会顧問弁護士に相談できる体制にしておきます。
159卵の名無しさん:2011/02/18(金) 15:45:00 ID:fL9pWAr10
>>158
何を言うとる!
さっさと、会の担当の先生に連絡じゃ!

160卵の名無しさん:2011/02/18(金) 16:24:46 ID:xqCxJrjk0

ほとんど同じパターンで弁護士が出てきたときに
全面対決で結構だ、逆におまえたちへの対応で診療に
支障を来たした分訴え返してて払わせてやるからなと
啖呵切ったら経緯の確認がしたかっただけです、ここは
どうぞ穏便になんつって菓子折りもってお詫びにこられた
おいらが通りますよ。
161卵の名無しさん:2011/02/18(金) 18:03:01 ID:JwxmPjoh0
医師会費はこの日のために払っていると思う。
担当副会長に連絡すれば、以後相手方には
その先生に対応していただく事。
あんたは一切タッチするな。
もう他人ごとだ。(笑)
162卵の名無しさん:2011/02/18(金) 18:21:38 ID:DaWuMcWK0
今日は2006年2月18日から早5年

  富岡警察署にはあの福島県警本部長賞が燦然と輝いているのだろうか?
  片岡康夫閣下におかれては日々弱きを挫く任務に邁進されておられるのだろうか?
  W氏は今でも「弁護側の鑑定人として証言した医師達が、被告側の医療行為を正当化する意見を述べた点を、とても残念に思」っておられるのだろうか
     今でも「事件を『医療崩壊』に結びつけるのは間違っている」と信じておられるのだろうか
     今でも「今後の医療界に不安を感じ」ておられるのだろうか「まだ疑問に思」っておられるのだろうか
     今でも「生涯真実を求めて」おられるのだろうか?
163卵の名無しさん:2011/02/18(金) 18:31:29 ID:yvmo2yzU0
何が、あった?
164卵の名無しさん:2011/02/18(金) 19:30:53 ID:ABMshDVe0
弁護士にコピーされる前に、まず自分の弁護士に相談するべきでしたね。弁護士といえども勝手にコピーできないよ。
165卵の名無しさん:2011/02/18(金) 21:15:50 ID:QHnplHcU0
証拠保全って、裁判所の命令が必要なんじゃないの?
カルテ開示請求なら、それなりに手続きをして、実費を請求してやればいいだけだし。
相手がマジで警察に訴えるとは思えませんけどねぇ。
そんな暇あったら、真面目にケモでもすればいいのにね。
166卵の名無しさん:2011/02/18(金) 21:16:43 ID:sBYROorX0
マジレスすると、弁護士ってだけじゃ、コピーさせる義務は無いよ。
「義務」はね。
少なくとも、裁判所からの「証拠保全命令」が無ければ見せる「義務」は無い。

もし、勝手に患者側の弁護士が来ても「こちらの弁護士に相談しないと対応できない」と拒否すれば良い。
少なくとも「書類の準備が・・・」と言って、先延ばしにする事は出来る。

まあ、こちらに非が無いなら、見せてやっても良いとは思うけど。

で、手数料はいくら取りました?
167卵の名無しさん:2011/02/18(金) 21:21:03 ID:QHnplHcU0
>>162
忘れてしまった人はいないと思うが、事件のWikiを貼るね。

福島県立大野病院産科医逮捕事件(Wiki)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E9%87%8E%E7%97%85%E9%99%A2%E7%94%A3%E7%A7%91%E5%8C%BB%E9%80%AE%E6%8D%95%E4%BA%8B%E4%BB%B6
168卵の名無しさん:2011/02/20(日) 18:36:41.03 ID:8V6abGgE0
162>>
仙台高検刑事部長だそうです.
東北の方気を付けませう.
169卵の名無しさん:2011/02/20(日) 19:01:02.45 ID:kfGYTAfW0
【中国人女性、診察した医者に処女を奪われる⇒提訴】

バレンタイン・デーの2月14日、24歳の女性が生理不順を訴えて病院にやって
来たが、あまりの忙しさに混乱していた医者が処女だった女性と妊婦をとり
違え、膣内の超音波検査を受けさせた。
環球時報は「検査によって女性は処女膜が器械によって突き破られた」と報じた。

24歳の女性は、生理が来ないことを理由に1月22日にも来院しており、その
際にはっきりと、「未婚で彼氏もいないこと、性経験が1度もないこと」
を病院側に伝えていた。
2月14日に来院した際、担当の医者から簡単な質問をされただけで、すぐに
超音波検査を受けるよう言われたという。

女性は検査で大きな痛みを感じたが、検査に伴う正常な痛みだと
思い、がまんしたが、痛みはますます激しくなり、最後には泣き出してしまった。
異常を感じた付き添いの友人が、トイレに行って調べてみるよう提案、下着を脱いで
見てみると、出血していた。

女性はすぐに担当医を探し、担当医に診察させたところ、確かに処女膜が突き
破られていることが確認され、担当医は女性が処女であることを忘れていたことを
認めた。

病院側は、「担当医は普段はこの点をよく気をつけているのだが、今回だけはうっかりし
てしまったようだ」と語った。
そして、1.賠償金1000元(約1万 2500円)、2.処女膜修復処置をする、3.今後の
生理不順治療を無料にする?のいずれかの賠償方法を提案したが、
女性は、「処女膜は値段の付けようがない」として、いずれも拒否し、裁判所に
訴えることに決定した。

http://news.livedoor.com/article/detail/5355771/
170卵の名無しさん:2011/02/21(月) 20:51:58.64 ID:o6izth1I0

処女とやった事ある人いる?

いないか。。
171卵の名無しさん:2011/02/21(月) 22:38:00.81 ID:aqNxxqt/0
>>170
カミさん、14歳の時に、「手、冷たいね。暖めてあげる」と、カミさんが俺の
手を握ってスカートのポケットに入れたら、突き破って、太股を握ってしまった
のが運の尽きだった。w
172卵の名無しさん:2011/02/23(水) 22:03:23.10 ID:AusCgXyp0
>>171 お前、確信犯だな。w
173卵の名無しさん:2011/02/23(水) 22:59:22.22 ID:QzY5dI9L0
>>169
うわーネタかと思ったらマジか。
日本でもありそうだけどな・・・。
174卵の名無しさん:2011/02/23(水) 23:41:04.39 ID:fKiN+v5k0
>>172
確信犯は向こうだろw
175卵の名無しさん:2011/02/26(土) 11:30:23.01 ID:79CrRk2E0
確信犯は奥さんだろ
176卵の名無しさん:2011/02/26(土) 20:33:53.29 ID:nurau/Rv0
>>171
1歳の頃から膝上に抱き上げて、アニメをよく見ていた近所の娘が、13歳になった時、
冗談半分で「お座り」して来たことがあった。
数秒後、真っ赤になって立ち上がったかと思ったら、スカートたくし上げて、
「パンツ、滲みになっちゃった。責任取ってよね」と言われた。

「大人をおちょくりおって……。責任取るのは、お前の方だろうが。もう、お仕置きだ」
と言って、小さい頃にやってあげた、お尻ペンペンしてやったら、5回目くらいに、
もの凄く色っぽい声を上げて、「だめっ」と言いざま、お漏らしをしてしまった。

彼女の衣類を洗濯している間、俺の白のワイシャツを代わりに着て、ソファーを
ぞうきん掛けしている尻を見せつけられ、我慢出来なくなって、後ろから「串刺しの刑」
をしてしまった。

今でも「ファーストキスより先にエッチしちゃったんだよね」と言われ、腰をひねって
後ろの俺を見て、「おねだり」されることがある。
177卵の名無しさん:2011/02/26(土) 20:35:35.40 ID:7ARc6Jay0
>>171
そうかあ。女はやっぱこうじゃなくっちゃいけないのねー
男医に「寒い」だの「手が冷たい」だの言われると
つい、「男のくせにwぷっw」とスルーしちゃってた。
「男のくせに花粉症ぐらいでwぷっw」とかね。
もう自分でもびっくりするほど乾いてるわ。
178卵の名無しさん:2011/02/26(土) 22:19:43.42 ID:5Yu5+k9NO
おーい、DQNスレだよね。ここは。
なんだか米立がブツブツみたいにヌルポになっとるなあ。
179卵の名無しさん:2011/02/27(日) 09:21:21.26 ID:wXoV1wxT0
>>177
まぁ、本能的に13〜15歳頃が一番積極的なのかもね。
ある程度、年齢重ねると、いろいろ頭で考えてしまうし。

昨年の夏合宿で引率の先生の朝立ちを見て、興奮して寝込みを襲って、興味半分、
それこそ、「お座り」してしまって、男性教諭はすぐ「抜去」したそうだが、
その生徒が妊娠したんで、中田氏した、しないでもめてたりする患者?がいる。

ったく、我慢汁の中にも精○入っていることがあるんだから、そういうことも
知らないで、すべての原因を男性教諭に押しつける方も困ったもんです。

「マリア様だって、エッチしなくても懐妊して、イエスを産んだんだから、何でもアリだ」
って、答えになっていないか・・・。
180卵の名無しさん:2011/02/28(月) 10:51:41.59 ID:Rz82cxeOO
複数の薬剤を内服している患者。落ちがないように処方するとき、「これと、これと、この薬だけで大丈夫ですね。」と確認して処方箋をわたした。
患者も「ハイ、大丈夫です。」と返事したくせに、
家に帰って「眠る薬と下剤と湿布が抜けてる。」と文句の電話をかける。
確認して大丈夫ですと返事をいただいたのですが、と言うと「素人だからわからない。」と言う。
素人だからわからないから確認して返事もらったのに。
素人だからわからないのに、眠る薬と下剤と湿布が抜けてることなんでわかったの?
181卵の名無しさん:2011/03/02(水) 11:03:05.06 ID:3M8P9F7p0
子供が39℃の熱を出して、3日前小児科受診。インフルエンザAと言われて薬をもらった。
それなのに、自分が昨夜、39.2℃まで熱が上がった。
これって、その小児科医が適切な治療を行ってなくて、私にインフルエンザが伝染した
ってことでしょ。犯罪ですよ。警察に訴えたいんですよ。
子供からうつったと証明書出してください。
そんな証明書出せない? それって医者って言うか、人間失格じゃないですか?
あんたのとこも一緒に訴えますよ。
医者なんて、訴えたらいくらでもボロが出るって、テレビで言ってましたから。

ここまで来たら、何でもありのマリア様以上かも。w
182卵の名無しさん:2011/03/02(水) 11:06:30.25 ID:wrXxED7B0
>>181
どうぞ、訴えてくださいw
で終わりでそ
183卵の名無しさん:2011/03/02(水) 15:07:07.77 ID:O1wRM8La0
>>181
こんなバカ実在するの?
184卵の名無しさん:2011/03/02(水) 15:42:08.70 ID:Pf9ScZmpO
>>181
インフルエンザウイルスは発熱する前から子供の体から撒き散らされています。
医者にかかる前にすでにあなたの体に感染していたと考えられます。
185卵の名無しさん:2011/03/02(水) 16:11:11.94 ID:kqzZJWN20
>>184
なことが理解できる親がわけのわからんこと言うかよ!
186卵の名無しさん:2011/03/02(水) 17:01:14.67 ID:And5+EeJ0
こんなとこチラチラ読んでたら少しイライラしてきて大福くっちまった、開業十年まだDQN
もっと勉強しなければ、
187dmyy:2011/03/02(水) 21:54:36.61 ID:p0PecjQlO
DQNがいるというなら医師はドクターハラスメントでしょう。 片方だけが悪くなるはずないっしょ。
DQN=ドクターハラスメントですよん ハハハ
188卵の名無しさん:2011/03/02(水) 22:16:06.36 ID:lbnwf6R60
馬鹿だけど手を挙げて発言したくなる頭の痛い人ってときどきいるよね
189卵の名無しさん:2011/03/03(木) 08:43:48.16 ID:nstYba6O0
>>188
モノホンの馬鹿に限って、発言して話を複雑にしたり、振り出しに戻したり、
時には脱線してしまうことが多い。w
190卵の名無しさん:2011/03/03(木) 09:19:09.07 ID:7FHa6LyLO
>>187
片方だけが悪くなることもあります
191卵の名無しさん:2011/03/03(木) 12:43:10.47 ID:Zhn8Ueal0
片方だけが悪いから、DQNなんだが・・・。
その前提すら理解できないんだな・・・。さすが、DQN。
192卵の名無しさん:2011/03/03(木) 21:08:25.00 ID:nstYba6O0
>>191
いや、だから、このスレはDQNが自ら症例を呈示する場、なんだって。w
193卵の名無しさん:2011/03/04(金) 00:06:43.55 ID:HGk06OUk0
なんだかものすごい大漁だな
ってか釣り耐性が低いんだな

俺もかw
194卵の名無しさん:2011/03/05(土) 11:05:29.38 ID:ExGZUjGd0
机に肘をついて正面に向かないので、「私の方を向いて下さい」と言ったら、
「なんだてめえ、それが人にものを頼む態度か? 俺は具合が悪いんだ。
頼むのなら、土下座して頼め」とのたまふ、54歳男性。

食事して前回採血した、62歳女性。
BS566、HbA1c10.7、TG790、LDL-C230
「だ、か、ら、今まで糖尿病なんて言われたことは一度もない。
 食事したせいよ。食事していないなら正常でしょうが。
 そう診断書に書きなさいよ」

インフルエンザで37.4℃の熱が出た。
昨日急患センターに行った。
証明書は今日、近くの医者に書いてもらえと言われた。
一ヶ月休業証明書書いて。
195卵の名無しさん:2011/03/05(土) 11:19:39.09 ID:+91nNOMh0
>>194
いいんじゃないですか、全て自己責任で言う通りにさせて、可能なことは可能で、だめなことは
だめで。言うべきことを穏やかに言って、カルテに書いて、それで激昂して胸ぐらをつかむなら
警察を呼べばいいのでは。
196卵の名無しさん:2011/03/05(土) 15:12:04.66 ID:AVTrFvx/0
>>194

1) あなたがちゃんとみせてくれないならなにもできません。
 よそにいってください。うちは初診料だけにしておいてあげます。
2)うちの検査結果では正常と書くのは無理です。
3)診断書は現状についてのみです。そんな休業証明は
  書けません。

そう言い放ってあとは相手しなくていいと思うよ。
197卵の名無しさん:2011/03/05(土) 21:53:30.94 ID:O0HbPadOO
10歳の男児。インフルエンザにてイナビル使用し20時間後に平熱になったとのこと。
第二病日、母親と来院。
母親「明日は学校でどうしても休めない用事があるんです。治癒証明書を書いて下さい。」
私「平熱になってもそんなに早くは書けません。」
母親「どうしても休めないんです。」
私「書けません。」
母親「学校行けなくて、この子が困ったらどうしてくれるんですか?」
私「どうもしません。」
母親「困るんです。」
私「書けません。」
母親「どうしてですか?もう熱もないのに。」
私「熱がないだけでは治ったとは判断できません。」
母親「それならどうすれば治ったってわかるんですか?」
私「発病してから少なくとも5日間状態を観察する必要があります。」
母親「もう熱もないんですよ。何で駄目なんですか?」
私「発病してから少なくとも5日間状態を観察する必要があります。」
母親「それはさっき聞きました。同じことを何度も言わなくて結構です。何で駄目なんですか?」
私「まだ治ったという確証が得られないからです。」
母親「どうすれば得られるんですか?」
私「少なくとも5日間…」
母親「それは聞きました。困るんです。」
私「書けません。」
母親「書いて下さい。」
私「書けません。」
母親「どうしてですか?」
私「治ったという確証が得られないからです。」
母親「それでも書いて下さい。」
私「書けません。」
永遠に続く…
198卵の名無しさん:2011/03/05(土) 22:10:26.92 ID:AVTrFvx/0
>>197

「現在症状はない」という診断書を出して、あとは学校なりに
判断させるのでいいのだがな。
おれはそうしてる。
199卵の名無しさん:2011/03/05(土) 22:16:28.31 ID:0aL9IutL0
インフルエンザは学校保健法で出席停止の期間が定められています、
あなたは私に違法行為を強要するのですね?

でいいんじゃね
200卵の名無しさん:2011/03/05(土) 22:19:03.01 ID:m0WuFVRY0
暇なのか?
相手にしないといけない理由があるのか?

まともな患者が待ってるだろうに
201卵の名無しさん:2011/03/06(日) 08:47:58.91 ID:4Lfj2+yTO
帰れと言っても書いてくれるまで外来に居座るパターン。
202卵の名無しさん:2011/03/06(日) 11:56:10.36 ID:KStVki200
患者もアホだが医者もアホだな
203卵の名無しさん:2011/03/06(日) 12:06:30.00 ID:RAZUEUcx0
そのとおり
出来ない事は出来ない
患者がグダグダ言おうが居座ろうが淡々と仕事を続け
時間になったら帰ればいい
204卵の名無しさん:2011/03/06(日) 18:12:38.02 ID:Bbkrh1AW0
>>197
インフルエンザと診断したのなら、
>>199も書いているように出席停止は決まっているのだから
臨床症状が消失したかどうかは関係ないだろ
抗原検査をやり直しても盛大に出ていることを
証明してやるほうがいいかもしれないが
保険は通らないだろうなぁ…
205卵の名無しさん:2011/03/06(日) 18:14:14.74 ID:Bbkrh1AW0
>>201
「そのように書いてくれる先生のところに行ってください
私は書けません」と言えばいい
おいらの領域だと身障の等級とか事故の後遺症とか
すべてそのパターン
206卵の名無しさん:2011/03/06(日) 19:45:10.06 ID:JsyE3/b+0
nennbutu
207卵の名無しさん:2011/03/06(日) 22:09:37.23 ID:bVtrpcTb0
生保の通院回数を多めに書いてくれっていう要望も
私は書けませんって追い返してる
208卵の名無しさん:2011/03/06(日) 22:44:56.15 ID:RTzpBiLL0
介護保険の認定を「念のために」欲しいという奴が結構居る
サービスが必要なのかというとそうではないらしい
この間は、様子見に訪ねてきた市の職員に申請を勧められたとか…

行政のほうが制度の趣旨をわかってねーのか?
209卵の名無しさん:2011/03/06(日) 23:15:56.22 ID:loJWgF/M0
「見守り」ってサービスがあるから
高齢者だけの世帯に他人の目を入れとくのは安心感あるんじゃない?
210卵の名無しさん:2011/03/06(日) 23:29:57.77 ID:QBev8gIj0
>>208

職員は、財政に関してはもうひとごとだろ。
利用できる制度を教えなかったとかいってヒステリックに責められるのが
嫌で、なんでも薦めるんじゃないか。
211卵の名無しさん:2011/03/07(月) 14:12:14.64 ID:dbibPBV40
>>208
うちにも良く来るな、その手のヤツ。
なんで必要か、どんなサービスを希望するのか聞いても、返事がいまいち。
どうも勧められたから持って来ました、みたいなのが多い。
こんなのが複数で報告上がってくると、どこかの誰かが都合が良いから仕組んでる様に思っちゃうね。
誰かその辺のカラクリ知ってる人居ない?
212卵の名無しさん:2011/03/07(月) 14:31:57.19 ID:Cji4oVifO
自分が発案したシステムの利用件数が多いということは良い案を出した実績になり、昇格、天下りに有利。
213卵の名無しさん:2011/03/07(月) 15:14:07.49 ID:j/eL9qiv0
>>197
ウチに来たDQNは、「インフルエンザA型ですね」と言ったところ、
患者「俺はB型だ。A型じゃない」
私「いえ、血液型じゃなくて、インフルエンザがA型です」
患者「じゃ、A型のインフルエンザにかかったら、俺はA型になるんか?」
私「血液型とインフルエンザのA、Bは関係ありません。A型のインフルエンザに
かかっても、あなたの血液型はB型のままです」
患者「じゃ、やっぱりB型じゃないか」
私「今は、血液型の話をしているんじゃありません。インフルエンザには
大きくA,B二つの型があって、あなたはA型のインフルエンザにかかった、
ということです」
患者「それじゃ、俺はB型だから、B型のまま、というなら、インフルエンザの
検査は無駄だったということじゃないのか」

もう、これ以上、話したくありません。w
214卵の名無しさん:2011/03/07(月) 16:41:20.04 ID:Cji4oVifO
患者に伝える情報は必要最低限にしないと理解力のない者は混乱する。
私も似たような経験があるので患者には「インフルエンザです。」としか言わない。
型の違いで対処法、治療法に違いはないので必要ない。
知識のある患者は「何型ですか?」と聞いて来る。
聞いて来たときだけ型を伝える。

丁寧な説明と必要のない情報を伝えるのは別物。
215卵の名無しさん:2011/03/07(月) 16:46:42.80 ID:1NSfZr8E0

今朝36.5℃の鼻風邪の男性に迅速チェックしたらインフルエンザA陽性でした。
びっくりしたけどびっくりしたというのは心の日記に留めておくことにして
イナビル出しました。おしまい。
216卵の名無しさん:2011/03/07(月) 17:11:30.40 ID:LdzqRbyw0
平熱の風邪でもインフルを調べるおまいに驚いた。
217卵の名無しさん:2011/03/07(月) 17:15:53.50 ID:1NSfZr8E0

会社で「インフルエンザでないことを確認してもらってこい」と
言われたから来た、のだそうです。そこの上司が一番鋭いかも。
218卵の名無しさん:2011/03/07(月) 17:30:42.93 ID:I9NM/u8u0
>>215
そんなインフルエンザは検査も治療も一切、要らん。
なんで無駄なことをするのか!
ばかもん!ばかもん!!ばっかも〜ン!!!!
219卵の名無しさん:2011/03/07(月) 18:34:20.33 ID:Cji4oVifO
>>218
平熱で自覚症状が乏しいインフルエンザ感染者をサイレントスプレッダーと言って、
本人は検査さえしなければ気付かないまま完治するだろうが、完治するまでの間、
インフルエンザウイルスを撒き散らして移動する。
感染拡大を防ぐためにも治療は必要。
220卵の名無しさん:2011/03/07(月) 20:30:46.10 ID:CxEDmBtQ0
>>211
うちにも来る、サービス利用予定がないのに要介護認定欲しがる奴
「認定まで時間がかかるから、突然倒れたら困るでしょ」
とか言われるとその気になるらしい

突然倒れたら必要になるのは医療だし、
(一応)1ヶ月以内に認定おろすことになってるし、
介護保険には前倒しでサービス受けられる制度もあるし、
「いざというとき」で大丈夫なんだけどなぁ

つか、病院で聞く前にまずケアマネのところに行けと小一時間(ry
221卵の名無しさん:2011/03/07(月) 21:05:10.04 ID:dbibPBV40
>>212
素朴な疑問だけどさ、厚労省が介護保険制度は普遍的且つ必要不可欠な制度です、って定着させたいから
、そしてそれを飯のネタに将来の昇進やら天下りやらに利用したいからってのはなるほどと思うけど、
じゃあどうやってそれを地方の役人にサービス利用拡大促進の実行犯をやらせるの?
なんか、財政的に締め付けるってこと?それとも本庁からの出向キャリアが目を光らせてるってこと?
222卵の名無しさん:2011/03/07(月) 21:40:02.83 ID:gDNM2kPB0
>217
非存在の証明をしろと?
「悪魔の証明」ってんだよそれ>一般教養
223卵の名無しさん:2011/03/07(月) 21:50:29.72 ID:6rNrrVDs0
検査して陽性陰性と書くだけだから
タイムラグとかしょうがないし
224卵の名無しさん:2011/03/07(月) 21:55:44.34 ID:MDJB/Xtm0
>>220
実際に倒れたらすぐに要介護度おりない
入院中の主治医がノロノロしてたら一ヶ月超すことあるし
そもそも一ヶ月って結構長いだろし
一ヶ月経って要介護出てケアマネ決まってサービス決めて、、と考えると
暇なあいだに予め取って置いた方がいい
俺は現段階でサービス利用しなくても受けられる人は全員認定をうけておいたほうがいいと思ってるし
患者にもそう薦めてるよ
225卵の名無しさん:2011/03/07(月) 21:56:28.43 ID:tpn1NT5V0
>>215
新型は平熱に近いこともあるらしいからな
226卵の名無しさん:2011/03/07(月) 22:25:11.18 ID:f4Rkp3tc0
>>224
元気な時にとっても、せいぜい要支援1で無意味じゃあるまいか?
何かあって入院してるときに取った方が認定上がるよ
入院時に家族に説明した方が早いと思うけどね
227卵の名無しさん:2011/03/07(月) 22:29:50.31 ID:dbibPBV40
>>224
あらかじめとっておいても、取り直しになるよ、状態変われば。
228卵の名無しさん:2011/03/07(月) 22:54:00.36 ID:OGxBG+aA0
>>214
君馬鹿でしょww BはAよりタミ振るが効きにくいことも知らないとはww
君より患者の方が知識があるな
229卵の名無しさん:2011/03/07(月) 23:10:19.78 ID:Cji4oVifO
>>228
あんたの方が馬鹿でしょ。Bと出た場合タミフル効きにくいからイナビルかラピアクタ使うってか?
タミフルよりイナビルやラピアクタの方が良く効くから型にこだわらずイナビルかラピアクタを使うのが普通。
上手く吸入できない場合や年齢があまりにも幼い場合にのみタミフルを使う。
この場合も型には影響されない。
故に型は薬剤の選択に影響しない。
230卵の名無しさん:2011/03/07(月) 23:16:14.32 ID:OGxBG+aA0
>>229
タミフルよりイナビルやラピアクトが良く効くなんてエビどこにあるの?
もしかして弁当つきの説明会で素直に信じちゃったのかなww
メーカーの宣伝ではなくてIF3以上の雑誌でダブルブラインドでイナビル>タミフルという論文あるなら教えてくれ。
発熱期間の短縮ではなく死亡率、合併症が減少したという論文早く教えてくれ
231卵の名無しさん:2011/03/07(月) 23:44:27.30 ID:CxEDmBtQ0
>>226-227
>>220だけど代弁してくれてありがとう

病院で入院の主治医もする側からすると、
入院するような状況になれば当然介護度の見直しが必要なわけで、
入院前の認定内容など正直言って糞食らえ。

うちは直接退院より転院させることが多いけど、
必要であれば退院の目処が立った時点で書くよ。

外来で「念のため」の意見書が回ってきたら反吐が出る俺からすれば、
外来の介護保険相談は全員>>224の診療所へ行っていただくとありがたい
232卵の名無しさん:2011/03/08(火) 09:08:47.46 ID:HKPaG1NzO
>>230
Bにはタミフル効きにくい。
AにもBにもイナビル、ラピアクタの交換は同じ。

故にタミフルよりイナビル、ラピアクタの方が優れている。
233卵の名無しさん:2011/03/08(火) 13:14:02.21 ID:GGow7aBZ0
要介護度をまったく取ってない状態だと話が前に進まないんだよ
入院中に区分変更するのはその通りだけど、区分変更前に一部サービスの手配を始められる
転院なら介護度はあんま関係ないけど(療養型以外)老健入所なら要介護度がある無しでは
動きの速度が全く違う

意見書書きたくないなら書かなきゃ良いじゃん
その為に予め家族は役所で「主治医の許可を取って下さい」と伝えられるんだろ
制度を知らなさすぎ
234卵の名無しさん:2011/03/08(火) 13:16:10.72 ID:GGow7aBZ0
なお俺は病院勤務で外来と病棟両方やってる立場です
235卵の名無しさん:2011/03/08(火) 15:04:15.22 ID:3eO76YYh0
>>228
> BはAよりタミ振るが効きにくい

で、お前は flu B(+)にはタミフル処方しないんだな?w

ん?処方するのか?
だったらAもBも一緒だわなw

確かにお前よりは 前出の患者の方が頭 良さげwww
236卵の名無しさん:2011/03/09(水) 17:50:39.64 ID:7gIz3PaS0
患者ではないが、ある日の朝、バイト先へ向かう途中のこと。

うまく乗降の介助をしてもらえなかったのか、車椅子のおっさんが
「対応が悪い、駅員間の連絡が悪い、○○に報告しておく」など、
ねちねちと改札の駅員さんに因縁をつけていた。

237卵の名無しさん:2011/03/09(水) 18:05:32.67 ID:ykd5Yo550
そこまでしてその鉄道会社は乗って欲しいんだね。
俺ならそんなアホの為に会社の客筋が悪くなるくらいなら、職員大事にして、基地外は他所の鉄道会社
に行ってもらうけどね。
開業なんてまさにそうするだろ?医療機関の方がまともな対応だね。
238卵の名無しさん:2011/03/09(水) 21:40:59.94 ID:VGy+VN4l0
逆だろ
どんな要求をしてでも乗りたいのは車いすの乗客のほう
239卵の名無しさん:2011/03/12(土) 11:44:18.98 ID:/seDbn6i0
DQN、と言い切るのはちょっと気が引けるが…。
当方九州なんだが、2年前に診察したっきりの宮城在住のお孫さんに薬処方してくれって電話(連絡はついて無事は確認済みらしい)。
処方したところで届きゃせんだろうに…。少々悩んだが、結局「診察なしで処方は出来ません。法律で決まってますんで。」
と、正論かまして電話切った。
240卵の名無しさん:2011/03/12(土) 16:47:45.02 ID:lsgauc+90
断って当然だけど、
孫が何歳かにもよるかな。
小児で体が大きくなれば用量も変わるし…
241卵の名無しさん:2011/03/12(土) 20:01:20.41 ID:Rv3nW/n90
っていうか、それで悩む必要あるのか?
242卵の名無しさん:2011/03/12(土) 23:32:42.11 ID:34Ii0bVo0
北九州だから
相対的にそんなにDQNじゃないんだよ

それで後ろめたいんだよ
きっとw
243卵の名無しさん:2011/03/14(月) 17:08:48.29 ID:dY09wtp80
p
244239:2011/03/14(月) 17:23:54.81 ID:kFW23LOA0
>>240
うん小児で体が大きくなって用量が変わってるw
>>241
普段なら悩まないけどほら、こんな時だから…、ちょっと教条主義的だったかな、と。
まあ先述の通り、高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応したところで輸送手段が皆無だが。

そもそもド田舎ではあるが心の僻地ではないんで、先方もちょっとうろたえてただけで普段ならこんなDQNな依頼はしなかったと思う。

>>242
北部九州ではあるが北九州ではないぞw
245卵の名無しさん:2011/03/14(月) 21:35:37.62 ID:An4TlcBW0
筑豊とか飯塚とかw
246卵の名無しさん:2011/03/16(水) 08:34:00.04 ID:tTof64o90
朝、クリニックの玄関の掃除していたら、「何で医者が掃除なんかしてるんだ。
医者なら、掃除なんかしないで、とっとと患者様を診ろ」と言われた。
「患者様が仕事の支障がないように、早朝深夜に診療するのが医者だろうが」
とのたまわったので、
「自分のことを患者様というような間違った日本語を使うような患者は、
診察しないようにしています」
と答えてやったら、無言で胸ぐら捕んで投げ飛ばされた。w
247卵の名無しさん:2011/03/16(水) 09:53:10.59 ID:eGW8B4pr0
>>246
無論通報したんだろうな
248卵の名無しさん:2011/03/16(水) 15:58:28.48 ID:kynJWEfX0
>>247

上のヒトは アレで有名な構ってちゃんだからスルーするよろし
249卵の名無しさん:2011/03/16(水) 19:50:16.45 ID:6oklvVdA0
>>246
知らんぷりしていればいいのに。
250卵の名無しさん:2011/03/17(木) 12:45:44.18 ID:WDJ7wy10O
被災地でもないのに、こんなときで心配だから長期処方を希望する患者がいる。
こいつらのせいで被災地での薬剤の欠品に拍車がかかる。
私は長期処方を拒否したら「他行ってもらう。」と言った。
他の医師も長期処方をしないで欲しいもんだ。
251卵の名無しさん:2011/03/17(木) 12:47:33.06 ID:j2Xn8bja0
チラーヂンS 2T 1x(90)Mの患者、出したくても出せません。
252卵の名無しさん:2011/03/20(日) 20:01:54.08 ID:kwSqotI40
>250 m3でもそういう類の書き込み見た。被災地の薬不足という断る大義名分がこれほどハッキリしてるときはないのに、
これで拒否できなければ普通の状態で断れないよな
253卵の名無しさん:2011/03/23(水) 08:25:12.91 ID:NFwBxyxb0
西日本なのに「震災で保険証も金もない。具合が悪いので診て欲しい」と、自称30代男性。
住所はと訊くと、「家も流されたのに、わかるか、そんなの」
こちらにはご親戚でも、と訊くと、「東京だと原発が怖いので逃げてきた」
こちらに来るには、新幹線で?と訊くと、「そんなのいちいち答える必要はない」
で、「それなら公的病院に行かれた方がよいのでは?」と言うと、
「診察拒否したな。今のことば、録音しといたから、新聞楽しみにしておけよ」と。

新手の詐欺なのか、マスゴミの覆面取材なのか、なんか殺伐としているなぁ。
254卵の名無しさん:2011/03/23(水) 10:28:45.27 ID:ZmkfGKz/O
被災地へボランティアに行くから長期処方してくれという患者が来たが嘘っぽい、その手は桑名の焼き蛤だ。
255卵の名無しさん:2011/03/23(水) 10:47:11.89 ID:Dsk9RGsO0
インチキ被災者
インチキボランティア

屑にもいろいろw
256卵の名無しさん:2011/03/23(水) 11:59:54.65 ID:hwSyBbXa0
で、チラーヂンなくなったらどれぐらい放っておいても無事かな?
257卵の名無しさん:2011/03/23(水) 15:43:17.32 ID:ZmkfGKz/O
個体差がある
258卵の名無しさん:2011/03/24(木) 11:34:20.64 ID:wVuSaFFq0
少量ずつ出しておけばいいんだよ
259卵の名無しさん:2011/03/24(木) 12:29:11.28 ID:52RqQMpbO
何をいいかげんなことを。
重症者には少しずつにるすと焼け石に水状態でクリーゼ起こす者もいる
260卵の名無しさん:2011/03/24(木) 12:33:49.47 ID:d72HaCO80
在庫ないんだけど、どうすればいい?
261卵の名無しさん:2011/03/24(木) 14:41:48.21 ID:r3h02Qh40
いつからDQN医療の相談スレになったんだ? チラージン引くとショックも心不全もありうるよ。
262卵の名無しさん:2011/03/24(木) 15:29:27.76 ID:52RqQMpbO
>>256が書き込みしたときから
263卵の名無しさん:2011/03/24(木) 19:41:01.30 ID:FrYaDQFh0
だけど在庫払底なんだよ、チラーヂン。
ヤフオクに出てないか?
264卵の名無しさん:2011/03/25(金) 10:44:52.20 ID:0hlc5Wuf0
わたしが米国に住んでいたならばこんなとこから買うことだろう。もちろん自分のため。
Levothyroxine Sodium 50mcg 300tabs USD52.00 100mcg もある300tabs USD63.00
http://www.aclepsa.com/synthroid
265卵の名無しさん:2011/03/25(金) 22:24:03.23 ID:N96Ya0lv0
個人輸入じゃだめな?
サイロキシン錠 Levothyroxine(レボチロキシン) 100mcg
ttp://jisapp.com/hormone.htm#O040
266卵の名無しさん:2011/03/26(土) 08:47:35.89 ID:oXtU/l200
これから関東の病院ではどんな病気でも「放射線の影響ではないでしょうか?」っていう患者が増えるんだろうな
同情するわ
267卵の名無しさん:2011/03/26(土) 09:38:52.34 ID:1W7GnF7sO
学校の成績が上がらないんです。
息子が不良になったんです。
娘が髪を茶髪にしたんです。
子供が言うこときかないんです。
主人が浮気してるんです。
夜眠れないんです。
それは放射線の影響です。
268卵の名無しさん:2011/03/26(土) 09:53:35.75 ID:ONUECyu60
茶髪はむしろ親が率先して

ジャンボ尾崎ヘアーとかなw
269卵の名無しさん:2011/03/26(土) 09:58:27.46 ID:XgwGn93H0
>>267

それは水虫です。お大事に。
270卵の名無しさん:2011/03/26(土) 10:20:57.84 ID:yOGYMrN10
怖くて寝られない 眠剤増やして 
それからフィリピンに家族で移住するんで3ヶ月処方して、時々来るから、、、

あれれ? 日本に住んでなくても健康保険は使えるのでしょうかしら? 
271卵の名無しさん:2011/03/26(土) 10:23:03.28 ID:XgwGn93H0
>>270

保険料払ってりゃ、日本で使うのに問題ないだろう
任意継続という制度もある
272卵の名無しさん:2011/03/26(土) 11:30:55.83 ID:yOGYMrN10
移住するのがDQNなんじゃなくて見送ってる我々がDQNなのかもしれない、とか思ってたりもしますが、
日本に住民票残して安全なとこにいればイイってだけのことですね、、、
273卵の名無しさん:2011/03/26(土) 11:44:16.25 ID:XgwGn93H0
保険料払えば、住民票すらいらんだろう

何を問題にしてるのか不明
274卵の名無しさん:2011/03/28(月) 13:44:55.64 ID:gJiQH5UK0
てすと
275卵の名無しさん:2011/03/28(月) 20:48:01.71 ID:Qo5d21zUO
ちぇすとぉ
276卵の名無しさん:2011/03/28(月) 21:02:36.91 ID:sBIGD+Bw0
【メンヘル】亀田・本田の次は?若者に急増 精神医グループ「ビッグマウス症候群」を提唱へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/1
277卵の名無しさん:2011/03/28(月) 21:48:28.41 ID:hXmA4xPD0
ちぇりお
278卵の名無しさん:2011/03/28(月) 22:01:05.62 ID:0KqvXMVy0
>>277
アニメ「刀語」は終わったぞ!
279卵の名無しさん:2011/03/28(月) 22:06:05.36 ID:cXpogfc30
今回の地震の被災地で数日間、診療したが、とんでもない患者もけっこういたな。
傾向としては、自宅に被害がなかった都市部の患者の要求がとんでもなかった。
緊急時なので、薬は1週間分しか処方できませんと言うと「またここに1週間後に来るのか?!」などとぶち切れるとか。
東北地方全般でガソリンが不足していたんで、クルマの関係もあるんだろうが、
なるべく多くの人に薬が行き渡るようにしなければならないと説明してもあんまり効果がなかったな。
たぶん、他にもっと困った人間がいるという想像力が働かなくて、自分が一番ひどい状況にあると勘違いしているんだろう。
自宅が被害にあったわけでもなく、家族も無事だったっていう若い女性は地震による精神的ショックで口から食事が取れなくなったから点滴して下さいと来たが、
今後予想される物資の不足状態の中で、点滴ボトルも貴重なわけで、
なんと言うか「努力して口から飯を食えよ」と言いたかったし、今この瞬間の状況をわきまえろよって思った。
逆に、津波に巻き込まれながらも、同様に津波に巻き込まれた他人を夢中で救助したけが人の男性は、非常に謙虚というか好感が持てた。
結局は、普段の心の持ち方の違いなんだろうな。
280卵の名無しさん:2011/03/28(月) 23:57:24.29 ID:KL+JHB4a0
被災地での医療活動、お疲れ様です
281卵の名無しさん:2011/03/29(火) 09:22:20.70 ID:WqA2X7LDO
>>279
オレも被災地で医療支援してきたが、まさかお前「地震で食欲なくして点滴希望した。」やつに、脱水症状(ツルゴールなど)ないのに点滴したわけじゃないよな。
点滴などの薬剤が底をついてる地区があるのは知ってるよな。

アホ患者が外来で騒ぐのが面倒くさいから言いなりになる分、苦しむ人が増える。
282卵の名無しさん:2011/03/29(火) 10:50:09.12 ID:6caahA0m0
>>281
とは言え、患者様だからね。
自分は実家が被災地の中にはないんで、
割と災害後の状況を客観的に見れたと思うが、
いろいろと心の醜い人間が結構な数いたな。
ま、限りある医療資源を被災者どうしで奪い合うってことでいいんじゃない?
軽症者や医療の必要の無い・乏しい人間に限って、
当然ながら歩いて医療機関にアクセスできるわけでさ、
災害時には、そういう人間がまず医療資源を消費し始めるよね。
こちらは今後の物資の消費状況を考慮して、
止めさせようと説得を試みるものの、あっちも必死(自分が助かりたい一心で)なんで、
下手すると最悪の場合、刺されかねない。
恐いので無理に止めることも出来ずって感じかな。
実際、後で聞いた話では、看護師に対して脅しに近いことを言う30代男性もいたしな。
283卵の名無しさん:2011/03/29(火) 10:52:11.07 ID:6caahA0m0
>>281
あと、点滴した口から食事を取れない若い女性には、
脱水の所見があって、今後の尿路感染の可能性もあったので、点滴はしたよ。
今後の被災地での新たな病人の出現を抑制・予防するという観点からは、まあ妥当な判断だったとは思う。

284卵の名無しさん:2011/03/29(火) 11:22:47.39 ID:+LjYtTN00
”甘えるなバカ”

と言うべきかそうでないか

現場にしか分からないことは多いだろうね
285卵の名無しさん:2011/03/29(火) 11:36:13.80 ID:WqA2X7LDO
>>282
なるほど、被災地に救援に行ってアホに刺されたらかなわんな。
食料争奪の暴動が起きる国もあるくらいだから、医薬品の略奪も頭に入れておく必要があるな。
民度とは言え切羽詰まったら何するかわからないから、日本も支援を兼ねた警備員の配置も必要だな。
286卵の名無しさん:2011/03/29(火) 11:52:32.80 ID:6caahA0m0
>>285
実際にオレが見た範囲では、地震直後には多数の人間がコンビニに殺到して、大量のお買い物をしてたな。
オレが店員だったら、
「買い物はお一人様1000円までです」とか「買い物はお一人様5点までです」とか
言いたくなるような醜い風景だったが、実際には店員にはそんなことを言う権限はないし、
地震直後だったので、その時は被災地域の広大さや被害状況の深刻までは分からなかったから、
店員も「まっ、いっか」って感じだったんだろう。
こういう時には被害状況を一番早く把握出来ていたはずの政治や行政が地震後一時間後までには、ラジオやらテレビやらウェブ上で
「きちんと国が責任を持って必要な物資を配るから、今後の買い物は一人これこれまで」と制限すべきだったような気がする。
結局のところ、この国の政府は平時ではなくなった今回のような状況下でも、
平時と同じ感覚(個人の自由とか個人の権利、とか)でいるから初動で躓いたりするような気がする。
ガソリンの給油然り、スーパーでの買い物の長い行列然り、医療サービス・医薬品然りだ。
大災害などの時には、個人がバラバラに動くのを国家が強制的に統制しない限りは、
混乱や混沌が長引いて真に救済を必要とする人間に救済が行き渡らない結果となりがち。




287卵の名無しさん:2011/03/29(火) 12:09:05.96 ID:WqA2X7LDO
テレビでガソリンを運搬するタンクローリーの運転手が
「仲間が殺気立った給油者に殴られたから運転席の窓は開けられないしタンクローリーからも降りれない。タンクローリーの表示はガソリン0にしている。」
と言ってた。
288卵の名無しさん:2011/03/29(火) 19:58:13.35 ID:veKQEtjJ0
官邸にアルツハイマー型認知症がいるようですが


文春】菅総理、松本防災相への電話連絡を一般人にかけ間違がえる…「このレベルの人が総理じゃマズイよ・・・」★2

1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2011/03/29(火) 19:09:42.89 ID:???0
前日にむ福島第一原発三号機が水素爆発し、日本中が固唾を呑んで
事態の推移を見守っていた、15日午前3時のことである。
鹿児島県内に住む、ある男の携帯電話が鳴った。「菅ですが……」

そう名乗った相手に、電話を受けた男性はこう告げた。
「総理、また電話をお間違えですよ。今、地震でお国が大変な時だ。
日本のために頑張ってくださいよ」

この男性本人が語る。「私がそう言うと『わかりました』といって、電話は切れました。
私は菅さんとは面識はない。間違い電話を貰うのは、実はこれで3度目なんです」
289卵の名無しさん:2011/03/29(火) 23:07:51.98 ID:Od4AkrVM0
×間違い電話
○木違い電話
290卵の名無しさん:2011/03/30(水) 01:04:05.16 ID:ErHmtXpy0
たまにいるんだよなぁ
患者でも付き添いの家族でもないのに、病棟の風呂とか使用する人
しかもそういうのに限って、敷いてある足拭きマットとかの備品持ってくんだよ

…患者ではないかw
291卵の名無しさん:2011/03/30(水) 08:30:17.96 ID:6uL5tLL20
>>290
そういう輩に限って、注意すると「お前らは7割も俺たちの税金から補助金
出して貰っているのだから、これは俺たちのものだろうが」と言う。

しがない場末の診療所に補助金なんかこれっぽっちも出ないし、税金と保険料の
区別もつかない輩から言われてもなぁ。w
292卵の名無しさん:2011/03/30(水) 10:05:33.22 ID:IpHzxMhyO
>>290
以前、病院と関係ないヤツが病院の風呂使って逮捕された記事が新聞に載ってた。
293卵の名無しさん:2011/03/31(木) 00:44:21.19 ID:NcsBrfmP0
そういう奴も含めて、ただ飯食いのクズ人間の面倒を見るのが今の日本。
そういう奴らを隔離して強制労働させるのが北朝鮮。
個人的には、指導部の妙ちくりんぶりを除けば、北朝鮮の方が自然な感じがする。
294卵の名無しさん:2011/03/31(木) 15:13:31.75 ID:kwkad/0aO
北挑戦のやり方とかけて
最高級の生理用ナプキンととく

その心は

どちらも自然な感じ
295卵の名無しさん:2011/03/31(木) 18:56:21.36 ID:PrboEZe90
山田君
294さんの座布団全部持ってって
296卵の名無しさん:2011/03/31(木) 20:20:08.42 ID:Cnv0Moyc0
>>294
いや、北挑戦は、吸収力抜群過ぎて、体液まで吸い尽くしてしまうナプキンだろ。w
297卵の名無しさん:2011/04/01(金) 08:25:25.75 ID:NjTCXIUO0
>>296
ナプキンなんて生やさしいものではない。血を吸い尽くすヒルだろ。w
298卵の名無しさん:2011/04/01(金) 12:31:08.36 ID:YwHqkEH0O
雨に濡れ立つ
お寂し山よ
我に語れ
君の強さの
その訳を
299卵の名無しさん:2011/04/01(金) 14:32:00.65 ID:YwHqkEH0O

誰も突っ込んでくれないから。

それはスナフキン
300卵の名無しさん:2011/04/01(金) 15:28:01.70 ID:7ATQcDjN0
なに?カボチャがどうかしたのか?
301卵の名無しさん:2011/04/01(金) 17:52:24.10 ID:2hVrmdyS0

ちげーよ、もの知らずがww

ムーミンに出てくるだろ、ほれ、カンガルーみたいなやつ。
302卵の名無しさん:2011/04/01(金) 18:02:52.46 ID:wGNCY5sJ0
夜中の1時に救急隊から搬入依頼
救急隊が言うには

「日本酒一升飲んでべろんべろんの酔っ払い
意識はあるものの酔って舌が回らないので何言っているのがわからない
家族が「取り敢えず救急車呼びましょ」との事で119番があった」との事

週末でもないのに一升も飲むなんて、、なんて暇な方だろうと小一時間
303卵の名無しさん:2011/04/01(金) 18:44:24.37 ID:YwHqkEH0O
>>301
それはスニフ
304卵の名無しさん:2011/04/01(金) 18:59:10.18 ID:4pga/wrs0
つまみ出せ。
おつまみじゃないぞ。
305卵の名無しさん:2011/04/01(金) 21:18:39.93 ID:NjTCXIUO0
おつまみ出せ、ゴルラァ、と言われるのが堕ち! w
306卵の名無しさん:2011/04/01(金) 22:49:04.06 ID:XRmBLRml0
>>302
当院で腹部手術後の患者、嘔吐を繰り返し食べ物を受け付けなくなった
ということで救急搬送

すわイレウスかと思ったら、

退院後、
飲んで飲んで飲まれて飲んで
ついに酒も喉を通らなくなった
ので救急車を呼んだ
という顛末でした
307卵の名無しさん:2011/04/01(金) 23:10:41.46 ID:Z2KhO4+U0
>>302

泥酔者は拒否れるはず。
行き先は「トラ箱」だろ。
308卵の名無しさん:2011/04/02(土) 11:28:39.43 ID:/bqvHKfA0
「昼、11時過ぎに、食事抜きで来て、採血後、弁当の一つも出ないというのはふざけている」
と、62歳男性。
会社の人間ドックで異常を指摘され、再検のために来院したのだが、何度、保険診療なので、
ドックと違って食事は出ない、と説明しても納得せず。
「こんなのに金を払うなんて、ふざけている」と怒鳴って、お帰りあそばされました。
309卵の名無しさん:2011/04/02(土) 11:40:24.66 ID:DjoAz16IO
弁当代払ってもらって出前弁当とるよろし
310卵の名無しさん:2011/04/02(土) 16:04:29.00 ID:PkzT7pGO0
2chの医者版だけかと思っていたが
ドクターの出身大学にこだわる患者って本当にいるんだな〜
今日始めて遭遇したよ

pt:「・・○○病院心臓血管外科の××先生っていう、××大学(←某国立大学の名前)出身の血管外科の大家がそう言っていましたので・・」
私:「はあ?」

だから何?って感じだった
俺の診察や投薬内容が嫌ならその大家とやらの先生の外来に通えよっ
311卵の名無しさん:2011/04/02(土) 16:17:24.32 ID:u+cPERkt0
>>310
その先生の言うことを信じたのは大学の肩書きのためかもしれんが、
「××先生と同じように治療してくれ」と求めるか否かは
また別のレベルの問題じゃなかろうか

似たような勘違い野郎はたまに来るな
「○○病院で手術と言われて△△病院(地域じゃ有名)紹介されたんですが、
そこは半年ほど待つと言われてここに来ました」

ほうほう、代替案でしかないうちの病院に、
上手い、早い、(安いかどうかはしらない)を両方求めるわけですなw
312卵の名無しさん:2011/04/02(土) 17:02:56.66 ID:PkzT7pGO0
>>311
多分ね

俺かなり以前にこの患者から
「先生はどちらの大学のご出身ですか?」って聞かれた事はあるが
まあ、そんときは気にもとめてなかったけど
でも、笑っちゃうのがその患者、話の中で「私は日大の経済学部の出なんですが・・」って

おいおいおい、お前・・(爆)
313卵の名無しさん:2011/04/02(土) 18:11:03.50 ID:cNUFUXqR0
十二指腸潰瘍でウレアーゼ陽性の患者。
除菌治療が必要ですねと話したら、「ある先生からピロリ菌を殺すと善玉菌がいなくなって大変なことになると言われた」と。
すぐにお帰りいただいた。
かかわらないのが勝ち組。
314卵の名無しさん:2011/04/02(土) 18:59:51.14 ID:O82Y4pug0
そんなことを教え込んだ医者がDQNで患者はむしろ被害者だろ…

しかし、当直してるとみんなどんだけ自分が可愛いの?と思う。
夕方犬の散歩してて転んだとか、足を捻ったとか。
普通に自分で歩けるし目立った外傷もない。
思わずよっぽどひどく痛んだりしたんですか、とか訊いてしまう。
レントゲンは撮るがもちろん何も無くシップ貼るだけで御帰宅。
無駄な医療費、無駄な電気代、無駄な被曝。
315卵の名無しさん:2011/04/02(土) 20:08:34.13 ID:2Qsww1Hi0
救急車できた30代会社帰り。胸が苦しいとのこと。心窩部痛と診断した。
帰りがけに事務に言っていったらしい。いま事務から報告受けた。

・どんだけ待たせるんだ。医者が謝罪と誠意がなかった。(→30分ほどと看護師は言っていた)
・受診拒否された(→来週、かかりつけ医か近医で受診してくださいとは言った)
・金もってない。ろくな診察されてないから支払いたくない。
 オレはお客様だぞ。サービスを受けてないから金も支払わない。

もう嫌だ。辞めたい。健診医のバイトを本気で考えている。
316卵の名無しさん:2011/04/02(土) 20:10:42.64 ID:8d8YBZ/H0
>>314

歩ける時点で、明日も痛かったら普通に外来にきてくださいでおわりだろう。
XPとらないな、俺はもう。
317卵の名無しさん:2011/04/02(土) 20:22:07.74 ID:lUUcWcqV0
心窩部痛と診断て??
318卵の名無しさん:2011/04/02(土) 20:33:49.93 ID:NISuXksN0
診断がそんなで満足できるんなら健診の方が合ってるかもしれないね、DQN医だよそれじゃ
319卵の名無しさん:2011/04/02(土) 21:16:45.22 ID:w/g+S5jQ0
心窩部痛と診断、来週かかりつけに行けって誰でも金払わんわwww
320卵の名無しさん:2011/04/02(土) 21:25:08.88 ID:8d8YBZ/H0
だから、はじめから来るなということw

救急で、なんか心配だからみろというほうがおかしい。
321卵の名無しさん:2011/04/02(土) 21:33:29.02 ID:NISuXksN0
ザル健診が合ってる。救急患者をみない場所にいた方が世の中のためになる。
322卵の名無しさん:2011/04/02(土) 21:44:32.91 ID:cNUFUXqR0
DQN総理でもおkですか?

津波で大勢が亡くなったのに… 「海水浴に来るのが楽しみだったと聞くが見る影もない」

避難所で生活する被災者に… 「物資が届かない状況はどうなっていますか?」

子供の赤いランドセルを見て… 「何とか直人がくれたのかと思ったw」
323卵の名無しさん:2011/04/02(土) 21:44:59.00 ID:8d8YBZ/H0
救急は、マジでさっさと治療せんとやばいもんを相手するとこじゃないのか?

明日まで様子みていいようなもんはそれでいい。

コンビニ受診推奨するなアホども。
324卵の名無しさん:2011/04/02(土) 21:46:06.05 ID:DjoAz16IO
>>319
救急外来に一般外来レベルのサービスと診断を要望する患者の方がDQN
救急外来はあくまでも応急措置の場でしかないことを思い知れ。
325卵の名無しさん:2011/04/02(土) 21:48:58.58 ID:u+cPERkt0
>明日まで様子みていいようなもんはそれでいい。

そのトリアージをして、>>316のようにレントゲンも撮らずに帰すというのも
立派な一次救急の仕事だと思うのだが、
何かしないと文句を言う患者、万一何かあったらと弱気な医師のために、
夜間にやる必要のない検査や治療が行われていく…
326卵の名無しさん:2011/04/02(土) 21:54:42.05 ID:/bqvHKfA0
>>324
で、「救急病院に逝ったら1時間待ちと言われたんで、こっちに来た」と、
土曜日の夜9時過ぎに、診療所ならまだしも、自宅を探し当ててまでやって来るDQN.
自宅で焼酎を飲んでいて、上機嫌で出てみると……。
「いつ緊急で呼び出されるかわからない医者が酒飲んで良いと思っているのか?」と
激怒。激怒したいのは、こっちの方じゃ!
327卵の名無しさん:2011/04/02(土) 21:57:25.04 ID:8d8YBZ/H0
>>326

それふつうにDQN以下だろ、相手する必要ない。
ま、お疲れさん。自宅は市か区をかえることを薦める。
328卵の名無しさん:2011/04/02(土) 22:01:55.61 ID:DjoAz16IO
>>326
「思ってる」と答えるべし
329卵の名無しさん:2011/04/02(土) 22:03:21.85 ID:DjoAz16IO
>>325
そうして日本の医療費が膨れ上がっていく。
330卵の名無しさん:2011/04/02(土) 23:03:19.94 ID:kGSF7QbS0
先生がたお疲れ様です(泣
キチガイに追われてカワイソス

こないだ救急外来で誤診されたんだけど
診断した内科医も執刀してくれた外科医も
何度も頭下げて申し訳ありません連発するんだ

なんでだ?老害どもから怒鳴られたのか?

と思ってたら
こういうDQN患者らのせいか…気の毒過ぎる


結構危ない容体で誤診喰らったけれど、
もういいですよって思う
普通の患者は
畑違いの当直医にそこまで求めてない


痛み止め点滴してくれただけで、それで十分なのに

こういうキチガイたちのせいで、医師は減っていくのか。
TAXIみたいに乗車拒否させてあげたいわ

昔は笑えるネタの多いスレだったのにな。
最近ココ読んでたら胸が痛む。辛い。
331卵の名無しさん:2011/04/02(土) 23:12:28.99 ID:UfjQUCBu0
>>315
お前、そんな診断名はないぞ

30代という若年世代の胸痛
まあ、AMIほど苦しがっているほどではないにしろ
念のためにECGと、それと市中肺炎や気胸否定の為にchestXPくらいはとってやれよ
まあ、この世代での胸痛が主訴ではストレスや過労などで精神的なものが原因も多いとは思うけど

そして特に問題ない事と、夜間はこれ以上の精密な検査が無理なことを伝えて
翌朝の時点でも症状が自覚されるなら、かかりつけ医への受診をすすめる
当直するならこのくらいのムンテラはしとかないと後で地雷を踏むことになるぞ

まあ、レントゲンを撮るかどうかはそんときの患者の痛み具合や聴診所見によるけど


あ、救外からコールだ、そいじゃまた。。
332卵の名無しさん:2011/04/02(土) 23:19:51.51 ID:hOZ8R6tU0
と後輩ができて張り切っている二年目研修医先生が申されておりますがw

救急外来からコールされる生活したくないなww
333卵の名無しさん:2011/04/02(土) 23:20:52.04 ID:sVjI5cM/0
315がレ線撮ったかどうかはわからんが
何もせんで心窩部痛って言うかな?

>>330それは心窩部痛
334卵の名無しさん:2011/04/02(土) 23:31:46.59 ID:8d8YBZ/H0
>>331

おまい脳内だな うぜー
335卵の名無しさん:2011/04/02(土) 23:43:36.42 ID:GXc5kF9tO
医者の自宅まで突き止める患者ってホントにいるのか?都市伝説だろ?
336卵の名無しさん:2011/04/02(土) 23:52:32.51 ID:8d8YBZ/H0
>>335

いる。
俺が工房のころ、親が開業眼科医なんだが眼になんかはいったといって来たのがいた。
診療所から数キロ離れてるんだが。
337卵の名無しさん:2011/04/02(土) 23:54:43.44 ID:GXc5kF9tO
マジすっか。どうやって突き止めたか分かる?
338卵の名無しさん:2011/04/03(日) 00:03:46.95 ID:5EjtpR4t0
>>337

知るかよ。
まあ昔はふつうに電話帳に名前と住所のしてたからな、そのへんじゃね?
区や市がおなじじゃ駄目だ。
339卵の名無しさん:2011/04/03(日) 08:09:17.45 ID:TbF6D2rYO
>>331
1ヶ月前から胸が痛いのが深夜に来た。特に悪化はしていない。

だったら明日、掛かり付けに行ってレントゲン撮ってもらうようにと帰した。
340卵の名無しさん:2011/04/03(日) 09:00:07.08 ID:Bpye28xq0
>>330
どうやってこのスレに来た?w

>>333
どうでもいいが、心窩部痛ってのは症状に対応する名称
頭痛や腰痛と同じ。
341卵の名無しさん:2011/04/03(日) 11:45:38.70 ID:am0dc+Ei0
明日には事務長から院長に報告があることだろう。

30台男、救急受診。診断名は「心窩部痛」なーんだ症状名だけじゃないか。しかも未収か。
検査伝票も放射線伝票もないじゃないか、何のために技師3人当直させてると思ってるんだっ!

副院長から注意するように。運営会議で内科部長にも注意することにしよう。
DQN内科当直は四月昇給取り消し。どこから来てるんだアレは、あー、あのDQN私立医大か、、、
342卵の名無しさん:2011/04/03(日) 11:59:52.04 ID:7LoYn7u/0
>>315
救急車で来て、30分待たすって・・・どこの被災地ですか?
そもそも、救急隊からの連絡で、対応OKしてたわけでしょ

30分間対応できない状況で受けたとしたら、病院側の体制が悪い

DQNぎらな俺からみても、変な対応だと思うけどね
343卵の名無しさん:2011/04/03(日) 12:05:21.64 ID:NEUibFtL0
>>342

救急車でやってきたコンビニ受診だからじゅうぶんな対応だろ

30分放置して実際医療上の問題もなかったわけだし、てかそんなに
心配なら翌朝の外来まで廊下で待ってろと思うが

344卵の名無しさん:2011/04/03(日) 12:50:15.15 ID:7LoYn7u/0
>>343
結果的にOKだったからといって、次セーフとは限らないよ
30代だって、急性心筋梗塞や心筋炎・心筋症・致死的不整脈がゼロとは言えないし

救急車できたんだったら、一応、重症・救急疾患でないことを診てから判断しなきゃ

このケースは30分放置してたわけだから言い訳にはならない
345卵の名無しさん:2011/04/03(日) 13:01:29.88 ID:am0dc+Ei0
自覚症状が全くないAMIとか、軽い腰痛からなんとなく胸が変って独歩30男 DeBakey IIIb とか
救急疾患は怖いよ。
「心窩部痛」なんてやる奴は血管雑音もchoking T も見逃してカルテにnpって並べるから困るよ。
346315:2011/04/03(日) 13:16:23.64 ID:zY8Z/Fx00
>>331

全部やって何も異常なかったんだよ。二日酔いでムカムカかもとか言われるし。

>>345
すぐ診たけど30分待ったと言い張るだよ。
まあ症状も顔色良く緊急じゃなかったんだ。
347315:2011/04/03(日) 13:29:22.50 ID:zY8Z/Fx00
あとJ2も横についていたので基本マニュアルは守ったつもりだ。
スレ汚してすまんかった。
348卵の名無しさん:2011/04/03(日) 13:47:32.36 ID:NEUibFtL0
しかしスレタイのわりにDQN患者に寛大だなみんなw
349卵の名無しさん:2011/04/03(日) 14:26:06.91 ID:DHskR2Vy0
この流れ見ても、救急やるやつは馬鹿だと思うね
>>344-345みたいなのに背中から撃たれる可能性があるってことだからな
350卵の名無しさん:2011/04/03(日) 18:10:46.18 ID:Bpye28xq0
>>346
俺も>>349の2行目に同意する人間だし、
詳しく話を聞けば「乙」と言うしかない状況のようだが、
>>315の書き込みから>>346の様な事情は全く見えてこない

カルテやサマリーの記述は、
ちゃんと事実を書いているか
気をつけて見直したほうがいいぞ
351卵の名無しさん:2011/04/03(日) 19:30:26.71 ID:IkZw7RVV0
>>336
私は眼科の勤務医だけど、高校の同級生から休みの日に
二十数年ぶりに電話がかかってきて、目が痛いから
何とかしてほしいって言ってきた。
勤務医だから、細隙灯も何にもないぞ
352卵の名無しさん:2011/04/03(日) 19:39:12.95 ID:+J75bnX20
te
353卵の名無しさん:2011/04/03(日) 21:31:05.34 ID:SB8kYecO0
>>351
急性緑内障
354卵の名無しさん:2011/04/04(月) 06:40:05.24 ID:93ur9Gvm0
>> 347
J2ってなに?
もしや中国地方の某病院?
355卵の名無しさん:2011/04/04(月) 08:52:27.38 ID:lIFQAoy70
>>353
ゴミがはいったって言ってたから、眼科の救急外来のある
ところを教えてあげたんだけど
遠いって文句言ってたよ・・・
356卵の名無しさん:2011/04/04(月) 09:57:53.45 ID:WKzKesHi0
JMATの依頼がきましたが
被災地はまだ別の意味で慢性期DQNがいるんだろうな
357卵の名無しさん:2011/04/04(月) 10:13:42.11 ID:xvQBX7Ct0
>355
一般人にすれば
お前に電話すればすぐ診て治してくれると思ってるから
期待外れだったろうw
358卵の名無しさん:2011/04/04(月) 11:37:52.53 ID:mV09+aJ40
シンカブツウのアンポンタンはもしや一昔前のアイドル歌手を足して割った
ような名前をした君じゃないだろうね。
10数年前に「病名は心窩部痛です。」っていう新人に「それは症状名じゃね?」って
つっこんだら「本人が一番困っている事象が病気の定義なので心窩部痛が病名でいい。
医者は原因が胃潰瘍か心筋梗塞かと『詮索』(←ママ)するが、そんなことは今、痛がっている
患者さんにとってはどうでもいい話なんです!」ってもんのすごく切れられた懐かしい思い出。
某帝大出だったのだけどicuスタッフの好意で中心静脈カテ入れさせてもらえることになっても
その約束時間を寝坊でつぶした時にオレのさらに先輩医から「スタッフに謝っておいたほうがいいよ」
と一言いわれた際にも「人道的な問題は感じますが(←ママ)自分は本来icuの人間ではないので
何人たりとも自分に罰則を課すことはできないということをよく覚えておいてくださいね!」って
これまたなぜか逆切れてたちょっとアスペでアレなやつだった。卒後3年目で消息不明になったけど。
359卵の名無しさん:2011/04/04(月) 11:42:53.17 ID:lkswkGxy0
ちょっとじゃなくてまんまアスペじゃん
360卵の名無しさん:2011/04/04(月) 11:45:05.15 ID:mV09+aJ40
先輩が「絶対殴ってやる!」って怒ってたときに
「あのタイプは殴っちゃだめです。殴ったら確実に先生が刺されて
娘さんがレイプされます。どうしてもって言うなら殺さなきゃだめです。」って
アドバイスしたらえらく感心されたもんです。
361卵の名無しさん:2011/04/04(月) 11:48:20.07 ID:mV09+aJ40

ああ、「心窩部痛と診断」の一言で急にいろいろと
懐かしい思い出がよみがえってきた。あのころ処置室で毎日フェらして
くれてたジュンコちゃん元気かなあ。オレの後任とでキ婚したところま
では知っているのだけどオレが医局離れてから情報はいってこねえ。
362卵の名無しさん:2011/04/04(月) 11:49:17.91 ID:lkswkGxy0
>>361
なんだ、お前もDQNかw
363卵の名無しさん:2011/04/04(月) 11:53:25.26 ID:mV09+aJ40

はは、まあ小物ですけどねww

にしても症状から鑑別あげて診断していくプロセスを当の医者が
「余計な詮索」って言い切っちゃうのは素敵だったなあ。
オレは当時すでに指導医だったのだけどやっぱちょっとした
「パラダイム・シフト」だったもんね。本人は痛がっているのだから
ソセゴンでもレペタンでも打って休んでもらえばいい、と・・・
うん、やっぱなんか根本的に「違う」気もするんだけどなあwww
364卵の名無しさん:2011/04/04(月) 11:56:12.16 ID:mV09+aJ40
もしかしてやつは早すぎた天才だったのかも。
近未来の高齢者医療ってそんな感じなのかもね。
つか、一部ではすでにそうなってるか。
ここは日本なんだから「暗黙」「わびさび」は大事にして
ほしい気もするけどね。
365卵の名無しさん:2011/04/04(月) 11:58:25.59 ID:mV09+aJ40
でもそうなってくるとすでに「医者」じゃない気もするな。
少なくとも原稿タイプの「医師免許」は要らないよな。

え?ヒマそうだねって? うん。もんのすごく、ね。

現実逃避中。
366卵の名無しさん:2011/04/04(月) 14:12:47.39 ID:iMmBPjuJO
ここは、米立がブツブツかっ。
アックソまた、カキコしてるのか。
367卵の名無しさん:2011/04/04(月) 17:28:20.83 ID:lIFQAoy70
>>357
開業しているんだったら、診療所をあけるけど
私は勤務医だから、細隙灯も何にもないから
何もできんよ
368月光仮面:2011/04/04(月) 19:14:18.60 ID:JvkVdSn9O
しっかりせよと励ませる。
369卵の名無しさん:2011/04/04(月) 20:03:54.17 ID:PKCAUaW70
励ましたら、実はうつ病で翌日自殺とか、実は緑内障で翌日失明とか、、、月光仮面に医者は無理だね、
370卵の名無しさん:2011/04/05(火) 09:14:59.69 ID:y8QTXoJq0
つ〜らい〜だろう〜〜が いま〜し〜ばし〜
待て〜〜ば 幸せ〜〜 や〜〜って〜く〜〜〜る
371卵の名無しさん:2011/04/05(火) 09:46:39.91 ID:JPwy8tlJ0
>367
お前が勤務医であろうと開業医であろうと、
一般人には関係ない。
医者なら治せ!
勤務医なら勤務病院に行ってすぐ診ろ!
一般人はそう思ってるw

ざーんねんp
372卵の名無しさん:2011/04/05(火) 09:54:43.72 ID:BoQZ4JgK0
別にDQNってわけじゃないんだけど
昨日きた患者さん
セイコーの金無垢の腕時計して・・・
夜、自宅で検索してみたらグランドセイコーの250万くらいするやつやんけ!
もうすぐ80歳になる爺さん
そんなの持ってていいのかよ?
とは思った
373卵の名無しさん:2011/04/05(火) 09:59:55.61 ID:9HVnvpa10

うちなんかバシュロンつけた患者さんくるぞ。
モノのわからない若茄子が血圧測定や採血で
いろんなもんぶつけてカチンカチンいわせるたび
こっちの心拍が促進するぞ。
374卵の名無しさん:2011/04/05(火) 10:13:21.80 ID:BEt0arkeO
自分で稼いだお金ならいいじゃん。
なまぽなら死ね。
375卵の名無しさん:2011/04/05(火) 10:17:28.51 ID:9HVnvpa10

好々爺。こっちから水向けると航空機買い付けにシアトル行ったときには
まだ1ドル300円だったとか楽しそうに語ってくれる元・某一流商社社長さん。
376卵の名無しさん:2011/04/05(火) 12:21:23.59 ID:NVxtX1Ws0
もしかしてカローラ乗ってる人?
377卵の名無しさん:2011/04/05(火) 13:11:09.86 ID:9HVnvpa10
詳述は守秘義務の観点から避けるけど、少なくともここのスレには無関係な御仁です。
378卵の名無しさん:2011/04/05(火) 14:22:44.22 ID:RTG8jYtxO
俺の腕時計は高級品だから、普通の腕時計と比べて針が速く動く。
379卵の名無しさん:2011/04/05(火) 16:18:04.79 ID:9HVnvpa10
昔さあ、皿の数字がバラバラに並んでて長針が一周するたびに
短針がビュンビュン動く腕時計あったよな。
380卵の名無しさん:2011/04/05(火) 17:42:38.25 ID:pLcSAU0b0
DQN時計、、、。
381卵の名無しさん:2011/04/05(火) 18:42:10.06 ID:pMRyx2yr0
ttp://www.lexson.co.jp/brand3_2.htm
150万円からお求め安くなっております、バシュロンw
382卵の名無しさん:2011/04/05(火) 20:18:08.30 ID:n2YiTFqd0
ヴィトンなどのブランドバッグを持っている
生活保護の人、そのバッグ誰のもの?
383卵の名無しさん:2011/04/05(火) 21:00:29.10 ID:RTG8jYtxO
生活保護の人の物
384卵の名無しさん:2011/04/05(火) 21:36:10.64 ID:X983b7uS0
レクサスに乗ってたりするんだよな、ナマポ
385卵の名無しさん:2011/04/05(火) 22:31:04.84 ID:Xcz7aeAUO
患者の私物って結構チェックしてるもんなの?
386卵の名無しさん:2011/04/05(火) 23:19:35.87 ID:6lqpg3tsO
お得意様、自慢スレはここですか?
そうだね、芸能人がくるくらいかな。
387卵の名無しさん:2011/04/05(火) 23:46:02.31 ID:ZqmIwRJWO
すみません、質問ですが。

ずっと担当だった医師が転勤して、昨日新たに担当となる若い医師(新任)の外来がありました。

これがどうにも、初対面で年上患者なのにタメグチで。
生理的に不愉快というか、「どうせ治らないんだからさー」等の無神経な言葉に傷つきました。

次回から担当医を変えてほしいっていうのは、DQN患者と思われるでしょうか?
理由は告げないで、表向きは、仕事でその曜日の都合がつかない的な事にするつもりですが。

ご意見聞かせて下さい。
このままじゃ通院したくなくなりそうです。
388卵の名無しさん:2011/04/06(水) 00:02:35.74 ID:YuRDzDj20
「仕事でその曜日の都合がつかない」で問題ないと思います。

結果、もっと相性の悪い医者にぶち当たる可能性もあります。
389Port Ellen ◆ia9MdR.ll6 :2011/04/06(水) 06:23:38.78 ID:l+M4S/y30
>379 フランクミューラーのクレイジーアワーですかね。
390379:2011/04/06(水) 09:16:40.87 ID:sPCarMAT0
>>389
そのキーワードでぐぐってみた。
間違いねえ、これだ。
一日がかりで>>378に切り返せたうれしさと
弟が200万円の腕時計していたことを知った敗北感がないまぜ。
朝から複雑な気分にさせてくれてありがとう。
391卵の名無しさん:2011/04/06(水) 15:10:30.67 ID:travRey30
フランクニューラーで正確に時間を見ることが出来るだろうか?
オシャレかも知れんが、文字盤、見にくいぞ。
個人的にはブレゲのマリーンが好きだな。
392卵の名無しさん:2011/04/06(水) 16:09:34.42 ID:glR55jGU0
フランクニューラーで見るのは時刻ではなく時計それ自体の巻
393卵の名無しさん:2011/04/06(水) 16:22:49.23 ID:travRey30
>>392
だから、医者がフランクミューラーで脈拍数とか心拍数を見ているようじゃ、チト心許ない。
394卵の名無しさん:2011/04/06(水) 16:29:56.52 ID:ogipZ70W0
脈拍とか心拍とか 見てる時点で負け医者なんだがねwww
395卵の名無しさん:2011/04/06(水) 17:49:33.55 ID:NzfbZRvZ0
シチズンの文字盤が一番見やすい。
396卵の名無しさん:2011/04/06(水) 18:40:25.40 ID:BZGY0r7OO
>>388
ありがとうございます。
そのように受付で言ってみます。
DQNワガママ患者とか思われたらどうしよう?と悩んでたので。

19年卒だから若い医者なんでしょうが、あまりにも「死ぬ病気だよ」「繰り返すと死ぬから」「それで死にかけた人をたくさん見てきた」など、死ぬ死ぬ連発する無神経さに、途中で帰りたくなったほどなので。

DQN患者は論外ですが、あんなに言葉を選ばない変な医者もいるんですね。
初めて見ました。
397卵の名無しさん:2011/04/06(水) 18:50:00.82 ID:gSLSlA0v0
>>379
「皿の数字がバラバラに並んでて」っていうから、すごそうだと思ったけど、
なんだ、位置が5づつ進むだけじゃねえか。くだらねえ。
(買えないからとりあえず、そう言っておく)
398卵の名無しさん:2011/04/06(水) 18:52:29.95 ID:RRz+1ll90
>>397
液晶が壊れてるんだろ、それは?
399卵の名無しさん:2011/04/06(水) 19:29:37.36 ID:E5HgptU70
>>396

スレチはスルーが原則なので来ないで、

>>388、構うなよウマシカ、よほど自己評価低い医者なんだねw
400卵の名無しさん:2011/04/06(水) 21:11:50.83 ID:xxYHeUoN0
2ch医者がいばってるなぁ。
401卵の名無しさん:2011/04/06(水) 22:04:15.27 ID:ugocsOQj0
>>398 フランクミュラーに液晶とはこれいかに????

402Port Ellen ◆ia9MdR.ll6 :2011/04/07(木) 09:17:51.86 ID:I3yNATTA0
>390すまねえだ。おいらもお金があったらほしいけど買えねえだ。
時間なんて全く気にしなくて済むようになったら、時計型の装飾品として使えるだ。
時間の追われて生活している今では、もし買えても使えねえだ。
403卵の名無しさん:2011/04/07(木) 09:20:19.31 ID:UGfn8C3f0
>>401
フランクミューラーなら、有機EL製のぐにゃっと動く文字盤とかを作りそうだ。w
404卵の名無しさん:2011/04/07(木) 11:20:54.09 ID:g6pONIqPO
レストランで食事して金がない→無銭飲食で警察へ。食事しないと命にかかわることがあるが、かといって無料にはできない。

病院で治療して金がない→マジで警察呼んでやった。本気で連れて行かれた。DQNおろおろしていた。
このくらいしてやらないと未払金患者は減らない時代になった。未払で潰れた病院もある。
ベンツ乗ってんのに給食費払わないヤツもいるしな。
405卵の名無しさん:2011/04/07(木) 14:20:58.61 ID:TW/ly02HO
支払いしない滞納者には病院の受付に名前張り出してれば激減するよ
406卵の名無しさん:2011/04/07(木) 14:27:45.91 ID:g6pONIqPO
支払いしない滞納者には家まで行って取り立てする。
407卵の名無しさん:2011/04/07(木) 14:28:04.04 ID:6K7hhOiF0
近所の診療所は、未払いだと警察呼ばれる
無銭飲食と一緒だもんな
金ないやつは来るな
408卵の名無しさん:2011/04/07(木) 16:29:19.33 ID:g6pONIqPO
霞ヶ浦医療センター
409卵の名無しさん:2011/04/07(木) 16:54:57.67 ID:g6pONIqPO
訂正、霞ヶ浦医療センターがそうだという訳ではありません。検索中誤ってこのページに書き込んでしまっただけです。
ごめんなさい。
410卵の名無しさん:2011/04/07(木) 20:23:40.81 ID:xWjhiCEv0

舞鶴医療センター
411卵の名無しさん:2011/04/07(木) 21:06:04.44 ID:RrDZfe0/0
>ベンツ乗ってんのに給食費払わないヤツもいるしな。


田中角栄の我儘と、余所に負担を押し付ける悪い癖を見て育った世代だよ。
学校の先生たちが昔から心配してたんだよ。
412卵の名無しさん:2011/04/07(木) 21:11:28.96 ID:CBmaJgsX0
こんなスレに何度も来ると死ぬよw

大体が屑患者を追い払うためのもんだろ
無関係になることが互恵w
413卵の名無しさん:2011/04/08(金) 08:06:34.94 ID:RqSmecmT0
>>412
何度も来なくても……w
414卵の名無しさん:2011/04/08(金) 18:38:28.74 ID:Wo0e5QrM0
k
415卵の名無しさん:2011/04/09(土) 15:35:04.49 ID:Ub/7hqPX0
J2 = 研修医2年目。ジュニアレジデント
416卵の名無しさん:2011/04/09(土) 18:55:04.94 ID:HyBXbTzD0
思わず検索したけど、1週間前の件じゃないか

そもそもの文章力のなさといい、
ローカル略語を無遠慮に使うところといい
なんというか…

いや、君をスルーできない俺が一番DQNだな
417卵の名無しさん:2011/04/11(月) 10:44:39.91 ID:oIas+/Jj0
「子供が熱を出した。急患だから、今すぐ診てくれ」
「いつもかかりつけなのに、順番だから、と、何で風邪でたまにしか来ない
患者よりも後になるんだ?」
「会社に行くのに間に合うよう、次で診てくれ」

しがない場末の診療所で、そんなに患者が待っているわけでもないのに、
10分以上待つことが出来ない患者が急増している。
3年くらい前までは、こんなことなかった気がするのだが……。
418卵の名無しさん:2011/04/11(月) 12:28:00.20 ID:iB2sFevb0
空いてると逆に待てない感じになるよな。
混んでるとみんな諦めモードになる
419卵の名無しさん:2011/04/11(月) 14:28:32.49 ID:mvIzPmYGO
うちは「時間がない。頭が痛い。診察はいらない。薬だけだせ。」
ばっかり。
420卵の名無しさん:2011/04/11(月) 16:04:20.77 ID:saHClcZi0
2ヶ月分!
「いえ、マイスリーは、」
いいから!
「30日までなんで」
余所じゃくれるよ、AクリニックもB診療所も、C病院も
「倍量処方ってのは知ってますけど、やっちゃいけないんで」
だからAでもやってるんだって!
「Aさんって、たしか医師会長やってましたよねえ」
そんなの知るかよ、いいから!
「じゃ気をつけて、アルコール飲みすぎないで」
余計なお世話だ! そんなわかりきったこと毎回言うな!
「そうですよね、まったく」 やくざみたいな風体のおっさんには弱いんですわたし
421卵の名無しさん:2011/04/11(月) 16:26:02.74 ID:Hq/6nfgJ0
心療内科にくる患者って半分は自業自得って奴が多すぎ。
「仕事があって時間ないから今日の予約キャンセル。薬だけ取りに行くから用意しといて。いつできるの?」
なんて電話かけてきやがるから、
「今すぐご用意しますよ。いつでも取りに来てください。」
って言ったらそいつが来たの一週間後で処方箋期限切れた後。
「行ったのに閉まってた!」(昼休みはインターホン鳴らすようになってる)
「電話でいつ来てもいいって言ってた!」(何時に来てもいいって意味にきまってるだろ)
そもそも診察もしないで薬だけよこせというそいつの我侭を聞いてやってるのに
「いつでもいいって言った!!」の一点張り。
こんな奴がうつ病だの会社のストレスだの言ってんじゃねーよ。
お前みたいなのは一生治らないよ。
422卵の名無しさん:2011/04/11(月) 16:36:29.57 ID:NCpqK6QP0
飲みかけの薬を返品要求してきた。
今、門前に怒鳴りこみに行ってる。
二度と来てほしくないのでつっぱねる。
423卵の名無しさん:2011/04/11(月) 17:41:16.23 ID:sHIqXrGp0
>>421
無診察診療で通報しました。
424卵の名無しさん:2011/04/11(月) 18:17:21.61 ID:mvIzPmYGO
>>421
うちでは、「いつでもいい」であげ足を取られないように「診察時間内にいらして下さい。」と言っている。
425卵の名無しさん:2011/04/11(月) 18:18:08.44 ID:J3FVtTtM0
>421
心療内科なんか
もともと要らない科だから
仕方ねーよ
426卵の名無しさん:2011/04/11(月) 21:07:37.72 ID:6y1wgslJ0
>>422
私が患者のときなんだけど、門前薬局が
間違えた薬を処方して、次の診察のときに
間違いに気付いた医師が再度処方箋を書いたんだけど
普通に料金とられたし、間違えて処方された薬の返金もなかったよ
427卵の名無しさん:2011/04/11(月) 21:16:00.69 ID:6ec9wOJz0
>>420
この時期、同僚の異動もある
流れてきた受け持ち患者が俺のところに来ることもあるのだが、
倍量処方やら異様に多いd用やらを
「ルール違反だからダメだねぇ」と切るのが俺のジャスティス
治療方針は尊重するよw
それで文句言って来なくなる奴はそれでいい

>>424
あるあるw
「平日の受付時間内に」とご丁寧に説明してるなぁ
428卵の名無しさん:2011/04/11(月) 22:12:14.63 ID:VKyX2Qzb0
>>426
それは医者が悪くないからね。門前薬局に返金を要求しないと。
429卵の名無しさん:2011/04/12(火) 09:10:54.17 ID:Nz4+oWwoO
患者から電話で
「喉が痛い。仕事が忙しくて行かれないから、家族が取りに行くから薬用意しておいてくれ。」
医者「診察しないと薬は出せません。」
患者「忙しくて行かれないってんだろ。行かれないときはどうなるんだ。」
医者「薬がもらえなくなります。」
患者「だから家族が取りに行くってんだろ。」
医者「本人でないと処方できません。」
患者「忙しいから行けないんだよ。」
医者「それなら薬は出せません。」
患者「具合が悪くなったらどうすんだよ。」
医者「どうもできません。」
患者「薬だけくれよ。」
医者「あげません。」
患者「おかしくなったらお前のせいだからな。」
医者「来なかったあなたのせいです。」
患者「くれよ。」
医者「あげない。」
患者「くれって言ってんだよ。」
医者「あげないって言ってるんです。」
患者「どうしてもダメか?」医者「ダメです。」
患者「もういいよ。他行くよ。」
医者「他行けるんですね。」患者「うっ………」
430卵の名無しさん:2011/04/12(火) 10:02:59.92 ID:fB5e1+7m0
>>429
ワロタww
いつから日本はわきまえのない低モラル民族になり下がったのだろう。
自分が子供の頃は親から「身の程」を教えれらたが。
無理な事や道理が通らないこと・ルール違反にもっと厳しい国に
する方法は無いものか。
うちも社保に変わっても国保保険証使い続けたりとかいっぱいおるなぁ。
431卵の名無しさん:2011/04/12(火) 10:16:55.38 ID:NVvD6/og0
「ここは大きな病院に行かれた方が…」
「いえ、先生にお願いします。」

…メンドクセェ、と思っとるのがワカランのかあああああ!!!!!
432卵の名無しさん:2011/04/12(火) 10:20:34.35 ID:bfohZnyC0
>>429
>医者「あげないって言ってるんです。」
薬は売ってあげるのであって、あげるわけではない。

>>430
>うちも社保に変わっても国保保険証使い続けたりとかいっぱいおるなぁ。
これなら実害は軽微。無保険になっても以前の保険証を使い続けたら問題。
433卵の名無しさん:2011/04/12(火) 10:33:22.81 ID:1CHgpKmAO
忙しくて行けない、というのは時間を作る気がないだけだよな。
434卵の名無しさん:2011/04/12(火) 11:07:03.99 ID:LwQzaQiV0
父親の後期高齢者診察券持ってきて、診察、治療を要求した56歳男性曰く。
「赤ひげは金取らなかった。タダで診察しろと言っているんじゃない。
1割てめえにくれてやろうってんだ。有り難く診察しろよ、このくそ医者」

それは保険診療上、違反になり、それをやったら私が逮捕されます。
お断り致します。
と答えたところ、
患者「てめえが逮捕されるのは知ったこっちゃ無い。診察するのかしないのか」
私「しません」
患者「診察拒否で訴えてやるからな、覚えとけ」
私「どうぞ訴えて下さい。自分以外の保険証で診察を強要したということで、
警察にしょっ引かれていくのは、あなたの方ですから」
患者「俺はマスコミの人間なんだよ。明日の新聞、楽しみにしとけ」
と啖呵を切ってお帰りになりました。
どのように書かれるのか、明日の新聞が楽しみです。w
435卵の名無しさん:2011/04/12(火) 12:03:36.63 ID:f99Zwzqj0
詐欺だろ。
436卵の名無しさん:2011/04/12(火) 12:12:55.49 ID:bfohZnyC0
外国人の中には一人の保険証を何人かで使い回しているケースがあるそうです。
医師:オタク、本当に20才?だいぶ年上みたいだけど〜。
患者:おお、私、少し老けて見えるとよく言われる。
437卵の名無しさん:2011/04/12(火) 13:36:10.57 ID:+9orOjBX0
ネタにはあまり反応しないことにしている私だが
以前にいかがわしい町の診療所でバイトしてた時
カルテの記載とあまりにも異なる患者がきたので
「あなた劉さんじゃないでしょ?」って尋ねたら
「私は劉です」って言い張るから、「こんな美人
だったら一度見たら僕は覚えてるよ」って答えた
ら耳まで真っ赤にして黙って帰っていったという
経験を明かさずにはいられない。

ちなみにこれまた中国人だが20歳そこそこの男性が
50歳ぐらいの男性の保険証もってやってきたので
「あなた見覚えないね」とかましたら「中国人は皆
同じに見えるか?この診療所は差別だな!訴える!」
とかほえるのでじっと顔を見つめた後、事務へのコム
で「ああ、周という青年が○○(日本名)という人を
騙ってサギを働こうとしてますって警察に通報して。」
って言ったら、もんのすごくビビッて「なんでオレの名前
わかった?なんで○○を知ってる?」って言うので
「オレは顔を見たら名前がわかるんだ」って答えたら
走って逃げていったっていう経験もあるぞ。
438卵の名無しさん:2011/04/12(火) 13:38:50.93 ID:+9orOjBX0
彼の名前は彼の携帯にぶらさがってるストラップに
書かれていたし、○○の名前は保険証に書いてあった。
ついでのオレは中国人は皆同じに見える。すまんのぉ、周w
439卵の名無しさん:2011/04/12(火) 13:46:57.68 ID:TyNKanrY0
名医に違いない、、、素敵だ、
440卵の名無しさん:2011/04/12(火) 15:17:03.14 ID:b2u4ObO6O
「○○が痛い。薬だけよこせ」ってのはロキソニンのお陰で
「お薬が欲しいならあそこのドラッグストアへどうぞ」って追い返してるな。
441卵の名無しさん:2011/04/12(火) 15:56:53.20 ID:B0NwGik4O
P系の患者様から、しつこく眠剤の処方をご希望されました。
「ここは〇〇科なので、いつもオクスリ貰ってるところで貰って下さい。」と言ったら、
患者様がぶち切れされて、「なんで薬をださないんだ。お前に俺の何がわかる。」とおっしゃられました。

「何もわからないので、オクスリだせません。」と言うと、
諦められてお帰りになられました。
442卵の名無しさん:2011/04/12(火) 18:28:05.26 ID:Nz4+oWwoO
患者「胸が痛いんです。」
医者「痛いのはいつからですか?」
患者「痛いっていうより締め付けられる感じなんだよな。」
医者(あんた、さっき痛いって言ったじゃん。)
という無駄な時間を過ごさないため、私は

「症状はいつからですか?」
と聞くことにしている。
443卵の名無しさん:2011/04/12(火) 19:39:26.14 ID:LwQzaQiV0
>>442
「いつから症状があるのですか?」と訊いたら、
「それを調べるのがあんたらの仕事だろうが。個人情報を誰が教えるか!」と答えた患者が実際に居る。
444卵の名無しさん:2011/04/12(火) 19:53:50.89 ID:Fb6Cgdi/0
>>428
薬局にまた払うんですか?って聞いたんだけど
返金してくれないし、差額だけでもと言ってもダメで
結局全額取られたよ
445卵の名無しさん:2011/04/12(火) 20:58:43.31 ID:Nz4+oWwoO
>>443
うちにもそういうやついた。
「症状教えちゃったけどこれも個人情報だね。」
と言ったらぐうの音も出なかった。
446卵の名無しさん:2011/04/12(火) 21:07:36.81 ID:smJymEzy0
t
447卵の名無しさん:2011/04/12(火) 21:15:14.59 ID:kbmKScIx0
>>437>>438
は素敵だが
必要に迫られて身に着けた芸なんじゃないか?と
その身の振り方に異議を呈しておくw
448卵の名無しさん:2011/04/13(水) 14:15:07.29 ID:xbxpl4o20
「ばあちゃんが、布団剥いで寝ていて、風邪をひいてしまった。
なんで電話したのに、すぐ布団かけに来てくれない。退院しても病院と
同じ治療だと主治医が言っていた。電話したらすぐ布団くらいかけに来い」
と、名前も言わず、中年男性の声。で、
「布団くらい、ご家族でかけてやることが出来ないんですか」
と訊いたら、バカ野郎、てめえ、このクソ医者、ウジ虫……。
と、罵詈雑言。
「ウチは、○○病院ではありません、□□診療所ですが……」
と言ったら、プツッと電話が切れた。w
449卵の名無しさん:2011/04/13(水) 22:49:04.83 ID:qACgFuWe0
他の医療機関にかかっているとか、薬を処方してもらっているとかないですか?
って聞いたら、プライバシーの侵害だと怒って帰った患者もいた。
おい、金払えよw
450卵の名無しさん:2011/04/14(木) 10:24:13.56 ID:qeYxn5SHO
患者「前の医者がCTで『異常がある』と言っていました。何でしょうか?」

医者「前の医者に聞いて下さい。」

なぜ、その場で聞かないんだろうね。その場で聞けないのに私には何で聞けるんだろうね?
451卵の名無しさん:2011/04/15(金) 07:08:37.20 ID:a0QbvZnX0
>>450
朝、7時前、「福島の被災地から避難してきた。被災者なので保険証も金もない。
無料で診て欲しい」という患者が……。
で、診療は8時半からだと言うと、「そんなに待てない。仕事に行かなければならない」と。
4月1日付けでやっとの思いで再就職したから、休めない。
「交通費もないから3000円くらい貸して欲しい」とのこと。
と言うわけで、親切な私は警察に電話し、公的救急病院に行くよう、お願い(あくまで)
致しました。w
452卵の名無しさん:2011/04/15(金) 11:26:27.71 ID:yVws+dDUO
原発で避難して来たという患者が来た。
住所が福井県だった。
ホンマかいな。
453卵の名無しさん:2011/04/15(金) 12:44:26.17 ID:T3/P/Kwl0
患者「前の医者の薬を飲んでから体調が悪いです」

医者「どんなお薬でしたか?」

患者「白い小さな粒と青色の粉です」

医者「・・・・・・・・前の医者に聞いて下さい。」
454卵の名無しさん:2011/04/15(金) 14:04:50.58 ID:237fpLYTO
ブルーダイヤか?
金銀パールプレゼント!
そりゃ、のんだら泡吹くわ。
455卵の名無しさん:2011/04/15(金) 16:40:35.62 ID:VpQx22170
地域の中核病院にいたときは、クレームはゼロ。
同じことをしてるのに、個人病院に就職したらクレームだらけ。
クレーマーもしっかりと病院で判断してるよね。
456卵の名無しさん:2011/04/15(金) 16:46:49.69 ID:cg/mUvuu0
>>455

場所によって態度を変えないあんたもあんただってw

病院にいたころは生保は蹴りだしてたが、開業してからは
いい鴨として大切にしてる、図に乗らない程度には抑えるが。
457卵の名無しさん:2011/04/15(金) 16:55:37.16 ID:a0QbvZnX0
>>455
場末の診療所と、公的病院は、クレーマーの巣窟。
当院は無床診療所だが、初診で「この病院は空きっ腹で来て血液検査したのに、
弁当も出さないのか」と、怒鳴り散らされたことがある。w

タクシーチケット寄こせとか、室内樹を持って行きそうになったり、巨乳の
看護師がいない、とキレる患者が増加中。w
458卵の名無しさん:2011/04/15(金) 17:32:37.49 ID:VpQx22170
当院は無床診療所だが、初診で「この病院は空きっ腹で来て血液検査したのに、
弁当も出さないのか」と、怒鳴り散らされたことがある。w

マジですか(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
先生のところに比べたら、まだウチはマシですわ。
459卵の名無しさん:2011/04/15(金) 17:34:37.40 ID:jRNJeTxRO
>>457
それどこだ?福岡北西部か、大阪、北関東のいづれかだろ?
460卵の名無しさん:2011/04/15(金) 18:03:17.21 ID:HAK0mB5u0
いいえ、誰でもw
461卵の名無しさん:2011/04/15(金) 21:59:13.36 ID:m+U/ht1h0
>>452
原発で避難して来たという患者が来た。
骨折して動けないので仕方なく入院させた

住所は千葉
研修医のとったアナムネには「原発関連で当地に」と書いてあったが、
良く聞くと「余震が来るたびにおびえて逃げようとして、そのうちにこけた」
んだそうな

>>450
いるいる
462卵の名無しさん:2011/04/16(土) 10:08:36.19 ID:dfmERFDT0
>>457

すごすぎます。
463卵の名無しさん:2011/04/16(土) 10:33:10.92 ID:uEnMQ4+70
>>460
それを言うなら、「いいえ、どこでも」だろ。
464卵の名無しさん:2011/04/16(土) 10:57:58.42 ID:nKsewg++0
>>463
いやーん ばかーん うふーん そこは大学病院 〜
465卵の名無しさん:2011/04/16(土) 11:26:28.33 ID:rONg3z+I0
>>463

あんた、あの地震の後にヒトと会話してないだろ?
466卵の名無しさん:2011/04/16(土) 12:05:38.80 ID:SezIe8uU0
>>465
いやむしろ仕事が忙しすぎて
テレビ見る暇もないとかじゃね?
あるいは短期記憶が相当障害されているか

会話の有無は関係ない気がする
467卵の名無しさん:2011/04/16(土) 13:29:12.25 ID:SMATJq9ZO
患者「治療費ない。」
医者「生活保護を取られたら?」
患者「そんな恥ずかしいことはできない。」
医者「治療費払わないのは恥ずかしくないんですか?」
患者「…………」
468卵の名無しさん:2011/04/16(土) 14:10:33.02 ID:sPfpwjm+0
昔の話だが、高校生が母親に付き添われて来た。(3年くらいの男子)
病気は風邪だったっけ?大した病気じゃなかったんだが。
いきなり診察室の丸椅子に座り、足を組んで腕組みして睨みつけて来た時は
ビビった。何を聞いても、「あ〜ん(怒気を発しながら・・・・・)。」
母親は後ろに控えて申し訳なさそうな顔をしてたんだが、何しに来たんだ、と
思ったが口には出せずに淡々と診察して薬出して帰した。
最近の母親は子供を甘やかせ過ぎ。
469卵の名無しさん:2011/04/16(土) 18:49:09.58 ID:WPJfbG9V0
最近の医者は患者を甘やかせすぎw
470卵の名無しさん:2011/04/16(土) 19:43:09.62 ID:SMATJq9ZO
>>468
ママと一緒じゃないと恐くて一人じゃ医者にかかれないビビりが露呈するのが恥ずかしくて威勢を張ってる小心者。
471卵の名無しさん:2011/04/16(土) 20:19:12.28 ID:0TrTdfWM0
しんどいとさんざん母親に当たったもんで母親が病院にいこうというのに
逆らえず嫌々出てきたんだろう
472卵の名無しさん:2011/04/16(土) 21:35:11.26 ID:SezIe8uU0
まぁそのくらいの年の特に男の子なんてそんなもんだろ
問診してもマトモに答えやしない

それより、親に連れられてくる
40-50の男というのが結構居るんだよなぁ…
473卵の名無しさん:2011/04/16(土) 22:41:15.80 ID:IhO/ejji0
熱さまシート貼った50オヤジが来たときには引いた。
474卵の名無しさん:2011/04/16(土) 23:30:52.08 ID:bP8gJNJS0
>>472
人間は生まれながらにして人間なのではなく、長年の教育によってようやく人間になる。
でも死ぬまで人間になれないやつもいる。

 医者をしてて感じることですわ。
475卵の名無しさん:2011/04/17(日) 12:11:02.55 ID:tJUpLRR50
先天的か後天的か分からないけど、浮浪者の中に言葉を理解してないみたいのもいたなあ、
476撃退方法:2011/04/17(日) 12:40:58.43 ID:+9O572TrO
パターン1
患者「誠意が足りない。」
医者「足りてる。」
患者「………」

パターン2
患者「誠意をみせろ。」
医者「見せない。」
患者「……」
477卵の名無しさん:2011/04/17(日) 16:16:19.67 ID:qtSudLXuO
もっと面白い問答ないの?
478心エコー:2011/04/17(日) 17:12:09.62 ID:+9O572TrO
医者「弁の動きは正常です。」
患者「便は今朝出ました。」
479卵の名無しさん:2011/04/17(日) 17:25:38.20 ID:v2W0lPjP0
>>473
ふっ、甘いな。
俺は昨日、熱さまシート貼った67歳男性を診察したぞ。w
480卵の名無しさん:2011/04/17(日) 21:31:13.09 ID:b4GoLKwI0
>>475
「どうしました?」
「・・・・・・・・」
「どうしましか?」
「・・・・・・・・・・・・・・(えっ?って顔」
「ど う し ま し た か ?」
「どうもない・・・」

何しにきたのなまぽさん?
481卵の名無しさん:2011/04/18(月) 10:25:11.67 ID:uZyCI6uHO
医者「健診で悪玉コレステロールが高いです。去年も高かったです。運動療法、食事療法を勧めましたが効果不十分です。薬をお勧めします。」
患者「薬は嫌いなんです。」
医者「高脂血症を放置しておくと脳梗塞、心筋梗塞になりやすいですよ。」
患者「先生はそうやって患者を脅かす。そんなことしていいんですか。病院は安心しに来るところでしょ。患者を不安にしていいんですか?」
医者(危険性を言わなければ後で『何で脳梗塞、心筋梗塞になると教えてくれなかったんですか。教えてくれたら薬飲んでたのに。』とか文句いうくせに、厄介な患者だな。)
482卵の名無しさん:2011/04/18(月) 11:30:50.77 ID:w6ewFRc40
「このまま ほっておくと 死ぬかも知れません」

俺は これ以外 しゃべらないw
483卵の名無しさん:2011/04/18(月) 11:44:41.37 ID:Nx4Iw6Cy0



じゃあ 先生のいうとおり お薬を飲めば 死なないんですね
484卵の名無しさん:2011/04/18(月) 11:46:54.48 ID:Nx4Iw6Cy0

「このままほっておくとほっておかなかった場合に比べて少し早く死ぬかもしれません」

でないと正しくないことになっちゃうだろ、あんぽんたんwww
485卵の名無しさん:2011/04/18(月) 11:47:01.64 ID:QDaEVDkJ0
「飲まないよりは死ぬ確率が減ると思いますが、信用頂けないのなら他の医院へどうぞ」
486卵の名無しさん:2011/04/18(月) 11:52:03.11 ID:v/5Q33l60
482は全く間違ってないわけだが

484は何と戦ってるんだ?
487卵の名無しさん:2011/04/18(月) 13:22:24.96 ID:weSibpIpO
医者の揚げ足取りをエンジョイしに来ている患者に、バカ正直に答えるんですね。
皆さん、まじめですね。

リスクと治療必要性を説明したら、「治療される気になったら、いつでも来てください」以上は、言うことが思いつかないなー。

患者には、治さない権利があります。
輸血を強要されない権利があります。
抗ガン剤を強制的に投与されない権利があります。

医者には患者を押さえつけて薬を飲ませる権利はありませんしね(法的手段にのっとった精神病治療を除く)
488卵の名無しさん:2011/04/18(月) 14:07:14.95 ID:H4ExZ5geO
同感です。説明書読んで納得したら手術治療検査等しますでいいでしょ。
読んで理解できない場合はメールにて回答します。ただし一回のみ
489卵の名無しさん:2011/04/18(月) 14:20:00.96 ID:Nx4Iw6Cy0
>>486
戦ってなんかいないよ〜

自らを窮地に追い込むアンポンタンを嘲笑ってるだけだよ〜
490卵の名無しさん:2011/04/18(月) 14:20:57.85 ID:uZyCI6uHO
啓蒙も医者の大切な仕事のひとつ。


高熱が出て苦しんでるのは狐の祟りのせいだ。棒で叩けば狐は退散する。
491卵の名無しさん:2011/04/18(月) 14:22:54.88 ID:v/5Q33l60
ID:Nx4Iw6Cy0

「このまま ほっておくと 死ぬかも知れません」

ここに何か間違いがあるのか?
492卵の名無しさん:2011/04/18(月) 14:25:02.27 ID:i417WmMa0
人間の死亡率は100パーセントォォォw
493卵の名無しさん:2011/04/18(月) 14:54:40.97 ID:1AzjK4jn0
>>490 ワロタ
494482なのだが:2011/04/18(月) 16:13:55.57 ID:9J+AaZEz0
>>491

捨て置けw

春なんだよ、春www
495卵の名無しさん:2011/04/18(月) 16:37:17.31 ID:/uokyIKH0
憑いている狐が九尾なら、アニメや韓国ドラマにも使えそうなので、退散させないように。w
496卵の名無しさん:2011/04/18(月) 17:19:15.88 ID:uZyCI6uHO
明治になっても「狐つき」と信じられ体調悪いのに冷水浴びせられ、棒で 叩かれ命を落とした例が多数ある。

祈祷師「今回は強力な狐だった。患者は助からなかったが狐も息絶えた。一歩間違えれば私も狐と刺し違えていたところだった。」

数日後、祈祷師が発熱。
村の者は狐の祟りと恐れをなす。

実はただのインフルエンザなのにね。
497卵の名無しさん:2011/04/18(月) 19:37:31.83 ID:J5OYZg8+0
エキノコッカスの話しばかりでつまらん
498卵の名無しさん:2011/04/18(月) 20:12:23.41 ID:Zlsb8f810
診療所なんだけど、トイレットペーパーとか
消臭スプレーとか芳香剤とか雑誌とかいろんなものが盗まれるw
499卵の名無しさん:2011/04/18(月) 20:19:36.02 ID:bQlYySA80
【旅館業】ホテルのタオルは盗まれすぎ、盗難防止タグが開発される[11/04/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303109600/
500卵の名無しさん:2011/04/18(月) 21:54:37.27 ID:aQRvS3SZ0
>>487
> リスクと治療必要性を説明したら、「治療される気になったら、いつでも来てください」以上は、言うことが思いつかないなー。

まぁ緊急性の低い物とか、
みるみる進行する可能性の高いもの以外は
「あなたが治療してくれといったら治療します」というスタンスも必要だな
迷ってる患者とか拒否気味の患者に無理して勧めてもしょうがない

>>498
「医局の机の上に放置したお菓子が盗難されましたので注意」
というお触れが回ったおいらの病院は…
医局に出入りする部外者(医師以外)が犯人と疑っているような書き方だったけど、
まずは同僚を疑うべきだろJK
501卵の名無しさん:2011/04/18(月) 22:35:41.11 ID:Dzuhbrwg0
昔々、摂食障害の医者がいました。机の上がお菓子の山でした。
当直中、空腹に負けて少し頂きました。もう時効ですけど、ごめんなさい。
502卵の名無しさん:2011/04/19(火) 09:22:12.31 ID:hBETaMHW0

昔々ワーカー穂リックな医者がいました。元・茄子のヨメがエロいカラダをもてあましてました。
彼の当直中、誘惑に負けて少し頂きました。もう時効ですけど、ごめんなさい。
503卵の名無しさん:2011/04/19(火) 09:51:22.19 ID:5qHSOl7Q0
医者の言うことはきかないんで、それじゃ薬を出せない、と言ったら、診療拒否で新聞に投稿された。
しばらくすると、その投稿に賛同する記事の切り抜きを集めて、弁護士と自称「患者団体」がやって来た。
そして、医療ADRで損害賠償を、なんて言う。
なんで当事者でもない患者が、切り抜き集めてそれで損害賠償なんだ?
そして、態度のでかいそのADRの弁護士って、何者なんだ?
こいつら、診療妨害で訴える方法って、ないのか?
504卵の名無しさん:2011/04/19(火) 10:08:18.44 ID:hBETaMHW0
解決策
@放置しる
A財務しる
505卵の名無しさん:2011/04/19(火) 10:23:38.64 ID:CrtKl984O
気の毒だが面会するほうが最初から間違えてる。
窓口で用件聞いて面会拒否で桶
506卵の名無しさん:2011/04/19(火) 10:26:05.81 ID:DSHEH4o3O
今の法律は知ってる物の味方。

そんなこと言ってない。とシラを切れ。証拠はない。
507卵の名無しさん:2011/04/19(火) 10:31:52.25 ID:DSHEH4o3O
>>503
例えば、
医者「薬の副作用が出ていないか検査しましょう。」
患者「検査は受けない。薬だけくれ。」
医者「危険なので薬はだせません。」
患者「診療拒否だ。」
実は診察していれば薬出さなくても診療になるんだけどね。

訴えられて医者が負けた場合、今後の医療は患者が必要な検査を拒否しても薬は出さなくてはならなくなる。
508卵の名無しさん:2011/04/19(火) 11:35:45.95 ID:TZhFUN0o0
>>507
お前はまだまだ甘いな。
俺の検査を受けなれば訴えるぞ、これが今後のトッレ〜ンドだ。
509卵の名無しさん:2011/04/19(火) 12:15:19.61 ID:DSHEH4o3O
>>503
最近の893も頭を使うようになった
510卵の名無しさん:2011/04/19(火) 18:17:51.04 ID:rxU6jBQX0
俺の検査を受けなれば訴えるぞ だって、お前はバカか勤務医か、
511卵の名無しさん:2011/04/19(火) 23:18:45.53 ID:Yi8D+b9T0
>>503
是非経過を教えてください

うやむやにしないでとことん戦ってほしい
512卵の名無しさん:2011/04/20(水) 09:47:14.08 ID:zI9UjApP0


まだ、そこまでは考えてないだろ。猶予せよww
513卵の名無しさん:2011/04/20(水) 20:03:42.82 ID:se9att5K0
久々に保険証持ってこない→では自費で→ブチキレ→のコンボがきたよ。
514卵の名無しさん:2011/04/20(水) 21:42:34.30 ID:h+E/Hk8kO
うちにも来た。怒ると安くなるかもとわざと怒る輩もいる。ここで安くしたら次回もそうしろ、前回できて何で今回はダメなんだ。
と付け入る隙を与えないように徹底交戦が最良の策である。
515卵の名無しさん:2011/04/20(水) 21:46:35.86 ID:yypkAv8m0
別の病院行け、でおk
516卵の名無しさん:2011/04/20(水) 21:52:08.58 ID:tld/xSEP0
>>513
うちには毎月そんなのがくるぜ。自費で貰ってるけど。
517卵の名無しさん:2011/04/20(水) 22:25:23.56 ID:Jc56Bv720
うちも自費です。にっこり笑って「保険証がないと一万円以上かかる事もあるけれどよろしいですかぁ〜」と言っています。
518卵の名無しさん:2011/04/20(水) 23:47:30.07 ID:aIQqRcCR0
保険証も金も無いなら、もはや患者じゃないから診察する必要無し
519卵の名無しさん:2011/04/21(木) 08:59:04.94 ID:RkwiIVQU0
ここら界隈じゃ保険証無しはよく来るから安上がりに診療するテクは身についたな
薬なんて幾ら出そうが院外だからうちの損にはならんし
520卵の名無しさん:2011/04/21(木) 14:24:43.41 ID:upYYADmUO

薬局の迷惑も考えない自分さえ良ければいいという医者。
521卵の名無しさん:2011/04/21(木) 15:02:28.72 ID:jfiT5XLA0
>>517
もちろん撃退にはそれ使ってるんだが、「苦しんでいる病人を放っておくのか!
それでも医者か!」って悪質なのが年に1〜2回くる。
昨日のがそのケース。
522ベストアンサー:2011/04/21(木) 15:24:49.59 ID:upYYADmUO
放っておきます。
それでも医者です。
523卵の名無しさん:2011/04/21(木) 19:34:38.19 ID:pKHYA0sR0
腹が減ってる人間を金が無いというだけで追い出すのか!

これが通用しないぐらいの常識があるのに

なんで病院では乞食が居丈高にふるまうんだろうねえw
524卵の名無しさん:2011/04/22(金) 12:15:40.59 ID:ADkwipfrO
医者が甘やかすせい。全ての医者が強い態度で応じれば文句も出なくなる。

中国では救急車は前払い。払えなくて命を落とした人もいる。
本来、それが普通。
救急車タダにしたからタクシー変わりに使うアホが増えた。
その延長で自分の命を人質にすれば医療費踏み倒せると勘違いする輩が出て来る。

一昔前は「金がない」イコール「命が危ない」だった。
保険制度が広がり安く医療が受けられる制度に感謝したのは初期だけ。
やがて医療は安くて当たり前を通りこして、タダでもいいと錯覚を起こす者も出て来た。
やがて保険制度が崩壊して金のある者しか医療を受けられないというかつての時代に戻るであろう。
525卵の名無しさん:2011/04/22(金) 15:59:18.92 ID:OS+4hWRAO
ウチは自費だと二倍にしてるから最初から寄り付かん。最初に弱腰だと集まってくる
526卵の名無しさん:2011/04/23(土) 08:26:32.19 ID:nLSReYn20
医療費は窓口で3割負担じゃなくて、全額一度に払い、所得に応じて還付する
ようにすれば、無用な受診やDQNは減る。
ま、そうすれば潰れるクリニックは増えるかも知れないが……。w
527卵の名無しさん:2011/04/23(土) 09:06:21.86 ID:HyDMwV2b0
さあ87歳難治性心不全の患者さまの家族との面談日だ。
今日こそ文句を言われずに何とか寿命だということを納得していただかねば。
大声で怒鳴られて、この前は怒りが顔に出そうになったが、今日は終始落ち着
いて話をしなければ・・・・・。

口に出して言えないが、本音は文句があるならトットと他所へ行けよ。
528卵の名無しさん:2011/04/23(土) 10:32:59.24 ID:3PxJNM950
>>526
フランス方式ってやつだな。
529卵の名無しさん:2011/04/23(土) 13:10:38.39 ID:nLSReYn20
>>528
生保の扱いをどうするかが、ちょっと問題ですけどね。
530卵の名無しさん:2011/04/23(土) 13:15:34.85 ID:egHUgLzw0
生保も同じで良いよ
531卵の名無しさん:2011/04/23(土) 13:53:37.96 ID:HyDMwV2b0
昔、町立病院(医者が20人程度のところ)に勤めてた。
勤務しはじめて少ししか経ってない頃の話だが・・・・・。

外来に待ってる患者がたくさんいるのに、看護師らとガヤガヤ言ってる人がいる。
うるさいなと思いつつ、次の○○さんを呼んだら、そいつが入ってきた。
「院長は居ないが、今日はあんたでええ。薬だけ出してくれ。」
えっ?と思ったが、看護師さんが薬を出して下さい、と言ったので出した。
後で聞いたら、町会議員で、病院に来るたびに、「病院は町が援助してるから
赤字を出さずにやっていけるんだ。」とか言ってる奴らしい。
待ったためしがないらしい。
田舎は小役人の力が強いことを初めて知った瞬間でした。

ちなみに病院は町の援助が無くても黒字だったとのことです。
532卵の名無しさん:2011/04/23(土) 13:55:59.18 ID:HyDMwV2b0
>>531 某中国地方の小さな町の実話です。小泉政権の市町村合併で○○市と
   なりましたが、町にはいまだにコンビニが無いとのことです。
   
533尊師 ◆zRMZeyPuLs :2011/04/23(土) 14:00:45.26 ID:eIIX+5R40
診察室に入ってきたら、いきなり30万円の封筒をポケットにいれてきて、次回から優先して診てくれって
患者もいたがな。
いまじゃ、そいつは立派な議員さんだわwww
534死髪:2011/04/23(土) 16:44:13.93 ID:3PxJNM950
>>533
それは大事にしねーとw

相手の時間を銭で買う、正しい発想だな。
535卵の名無しさん:2011/04/23(土) 17:33:38.22 ID:kBZe2m7i0
>>531

議員は役人じゃないだろ。
536卵の名無しさん:2011/04/23(土) 21:08:17.05 ID:BqlpOwel0
>>531
無診察投薬を強要された、と診療録には記載したんだよな?
537卵の名無しさん:2011/04/23(土) 21:11:44.98 ID:kBZe2m7i0
顔みてるんだから「望診」してる、という解釈で、問題ないだろう。

問題は順番抜かしだけだ。
538卵の名無しさん:2011/04/24(日) 01:00:49.23 ID:ICuPaiQ80
患者をDQNと認定できた時点で、立派に精神医学的診断が成立してるだろ。
だから、問診も終了でOK。
「当方の必要な診療上の情報を与えようとしないし、対話にもならない。精神医学的な問題だ多大にあると診断する」とか書き、病名もその様に付けてしまえw
539卵の名無しさん:2011/04/24(日) 02:24:16.44 ID:BvTN2reU0
人格障害でおk
540卵の名無しさん:2011/04/24(日) 10:41:35.85 ID:qOQCsY9V0

「何となくのどが痛い気がする」(→タバコをやめなさい)
「目が疲れて肩が凝る」(→パチンコの画面を凝視しすぎ。パチンコ禁止)
「肩が凝るから湿布くれ」(→一日中ゴロゴロしてるからだ。働いて体を動かせ)
「何となくだるい」(→ずっと寝てるからです。働きなさい)
「眠りが良くないから睡眠薬をくれ」(→昼寝を減らして、働きなさい)

541卵の名無しさん:2011/04/25(月) 12:06:10.04 ID:aIuCIhn10
「咳が出て、インフルエンザと思うから一ヶ月、休業するように、診断書書いて」
→ちなみに熱は35.8℃、咳も診察中は無し、インフルエンザ検査もちろん陰性

「カミさんの風邪がうつった。あんたんとこの薬が1回飲んでも効かなかった
せいだ。カミさんは今は良くなったが、治療が悪くてうつったんだから、俺の
診察はタダにしろ」

「ウチの子は注射が大嫌いなんだ。薬も飲ませたくない。坐薬や吸入もだめ。
明日試験だから、今すぐ熱を下げて学校行けるようにして」
→ちなみにインフルB陽性

これ、本日午前中の患者さん達でつ。
542卵の名無しさん:2011/04/25(月) 14:52:46.31 ID:ddgoPWqd0
>「ウチの子は注射が大嫌いなんだ。薬も飲ませたくない。坐薬や吸入もだめ。
>明日試験だから、今すぐ熱を下げて学校行けるようにして」
>→ちなみにインフルB陽性

「では只今からオマエを生贄にこの子を治す祈祷を行います。」と言っておもむろに護摩を焚き始める
543卵の名無しさん:2011/04/25(月) 14:54:58.18 ID:c6OVaanO0
>>541

「俺はこんなDQNしか来ない場末の
 診療所でしか働けないDQN医です」

まで読んだ
544卵の名無しさん:2011/04/25(月) 15:25:25.34 ID:+YyGVl+90
気に入らないとお金払わず帰るやつ、なんとかならんのかな
545卵の名無しさん:2011/04/25(月) 15:50:13.08 ID:aIuCIhn10
>>544
後期高齢者の親の保険証で親の名前を騙って胃カメラ、腹部エコー、
血液検査してくれ、とやってきた患者に、「これはお母さんの保険証
なので、あなたには使えません」と言ったら逆ギレ。
診療拒否だなんだかんだ受付で吠えています。w
「金はあとで国が払うんだから、今は払う必要がない」と。w
546卵の名無しさん:2011/04/25(月) 16:03:34.36 ID:SwsGbqxeO
逆ギレ、とは叱った相手にキレ返すこと。
547卵の名無しさん:2011/04/25(月) 16:10:44.18 ID:HA9Puja20
>>541,545が実話とすれば俺の職場はまだまだ良い方だ。
548卵の名無しさん:2011/04/25(月) 16:21:34.25 ID:aIuCIhn10
>>546
確かに。(^^;
こっちがキレ返したいくらいだった。w

ところで、追加報告。
この患者、2年前にも、退職した先の保険証でかかっていて、問題になった患者であることが判明。
「続けて詐欺を働いたことになりますよ。これは警察呼んだ方が良いですね」
と、目の前で受話器の110番を押したら、「こんな病院、二度と来るもんか」と
お帰り遊ばされました。

ちなみに、当院ではビジネスフォン端末から外線ボタンを押さずにプッシュボタンを押すと、
110番だと透視室の電話機が鳴ります。w
549卵の名無しさん:2011/04/25(月) 17:56:29.62 ID:pkStEzlA0
それは本当に警察を呼ぶべきだったのでは?
その話が本当なら、うやむやは良くないと思う。
550卵の名無しさん:2011/04/25(月) 23:01:59.20 ID:J43kKiPN0
応召義務かなんかで金ないからって診療拒否したらダメだって
のたまう患者様がいらっさるのだが
こいつら無銭飲食みたいに逮捕されないの?
551卵の名無しさん:2011/04/25(月) 23:08:11.96 ID:/uWjTwe90
>>550

診る、のと、治す、のは別

顔を見て、診たてたうえで、うちでは手が出ないからと、初診料を請求して
よそに誘導すればよろしい
552卵の名無しさん:2011/04/26(火) 08:37:37.69 ID:QJUM/mFv0
>>551
ウチに来る患者だったら、そんなことすると「初診料払えだ? てめえんとこで
診れないって言うんだから、紹介先に行ってやるんだ。お車代くらい包んで
よこすのが筋だろう」と吠えるだろうな。w
553卵の名無しさん:2011/04/26(火) 09:17:57.31 ID:aa9DWgOEO
医者には診察の義務はあっても治療の義務はない。
554卵の名無しさん:2011/04/26(火) 12:38:09.98 ID:a/1VRrF10
てか、治すのは神。
医者は手数料をもらうだけ。
555卵の名無しさん:2011/04/26(火) 14:24:38.17 ID:aa9DWgOEO
治らなくても支払いは必要。
556卵の名無しさん:2011/04/26(火) 15:43:08.15 ID:zLehJDK60
神は気まぐれだからな。
悪徳の東京より純朴な東北に災いをもたらす。
悪徳が好きなんだろうな。
557卵の名無しさん:2011/04/26(火) 16:14:55.90 ID:nIfKV5pr0
>>556
福島とか悪徳の巣窟だろ、医者にとっては。
558卵の名無しさん:2011/04/26(火) 16:39:48.57 ID:XmRtyI630
>>552
まぁ、そんなクソ医療機関で働く医者が、まともなところに押し寄せて来られてもそれはそれで困るからな。
患者だけでなく俺たちにとっても有り難い存在だよ、アンタは。
頼むからそこから出て来ないでくれな。
559卵の名無しさん:2011/04/27(水) 11:22:44.08 ID:ZFuanxCj0
最近新手の患者詐欺?
「いつもの薬だけ」で診察拒否しておきながら、会計する段階になって、
「今日は食事抜いてきているから、血液検査と胃カメラ、エコーしろ」等
言いだし、血液検査後、
「すぐ会計して。さっき、1040円だったから」
と言って、その金額だけ置いて帰ろうとする。
血液検査の分が入っていない、等説明しても、「じゃ、なんですぐそのとき、
血液検査とかの分も含めた金額言わなかった?」と、キレる。
挙げ句の果てには、その金額だけ置いて脱兎のごとく逃げ帰る。w
560卵の名無しさん:2011/04/27(水) 13:56:25.77 ID:QzBDDM4K0
土地柄ってのもあるだろうね
561卵の名無しさん:2011/04/27(水) 15:30:57.84 ID:Z00Hk1fj0
昔からよくある茄子の手口。
「今日は口だけ」で装着拒否しておきながら、射精する段階になって、
「今日は安全日だから、このまま挿入、中田氏しろ」等
言いだし、四週間後、
「すぐ結婚して。さっき、ゴナビス陽性だったから」
と言って、婚姻届を机に置いて帰ろうとしない。
本当に俺の子供か判っていない、等抗弁しても、「じゃ、なんですぐそのとき、
責任取れないからSEXしないって言わなかった?」と、キレる。
挙げ句の果てには、被害者ヅラして病院中にふれ回る。w

562卵の名無しさん:2011/04/27(水) 16:10:49.81 ID:h9XlJsNh0
>>561
ご自分の体験談ですね。ご苦労様です。
563卵の名無しさん:2011/04/27(水) 16:37:53.79 ID:EzkjZUTRO
東北でも仙台、盛岡、弘前とかは住民は結構まとも。少なくとも東京よりはね
564卵の名無しさん:2011/04/27(水) 17:12:59.06 ID:ZFuanxCj0
16歳高校生男子。
風邪で来院したのだが、年寄りを差し置いて、マッサージチェア独占。
「ああ・・・効くぅ」を連発。
てめえ、本当は幾つだ!
565卵の名無しさん:2011/04/27(水) 17:15:39.12 ID:jLMp3nG10
>564
>マッサージチェア

患者に媚びて
マッサージチェアなんかに置く
お前がDQNw
566卵の名無しさん:2011/04/27(水) 22:31:59.82 ID:hf+m2vfA0
>>557
福島より、東京から逃げてきた奴のほうが糞だったわ

震災で遠方に逃げて、「受け入れ体制が不十分」とかいう話題が出るけど、
そうやって逃げた奴のインタビューとか見てると、
正直根拠のない不安感で先走ってるんだよな

着の身着のままで批難した人たち、
「避難命令」で故郷を追われた人たちとは違う何かを感じた
567卵の名無しさん:2011/04/28(木) 11:15:08.90 ID:KnA0s0J/0
16歳高校生女子。
出会いでゲットしたのだが、お口でゴムを装着するや騎乗位でグラインドしまくり。
「ああ・・・効くぅ」を連発。
てめえ、本当は幾つだ!
568卵の名無しさん:2011/04/28(木) 12:19:04.47 ID:HEwbRfIu0
>567
>騎乗位で

女に媚びて
騎乗位させる
お前がDQNw

569卵の名無しさん:2011/04/28(木) 12:33:22.19 ID:K1osj+lcO
男なら生で入れて那賀だししなくては。
570卵の名無しさん:2011/04/28(木) 19:41:08.06 ID:z2smXiXj0
>>567
どうぞ,警察に捕まってください。
571卵の名無しさん:2011/04/29(金) 12:20:25.77 ID:VJtT6kQD0
「スカートと下着脱ぎなさい」メンタルクリニックやりたい放題、
クスリを餌に女性患者を愛人にしてしまう例も
1 :FinalFinanceφ ★:2011/04/27(水) 13:34:55.68 0
東京の五反田駅にほど近い場所にある「中川メンタルクリニック」の
男性院長が 治療中の強制わいせつ容疑で逮捕された。

院長: プロフィール
中川 茂昭:精神保健指定医・認定産業医
1977 東京慈恵会医科大学を卒業。
1977〜 東京慈恵会医科大学精神医学教室にて 臨床医として従事。
1989〜 松下東京健康管理センターにて産業精神保健担当産業医として
職域におけるメンタルヘルスケア活動に従事。
2003 中川メンタルクリニックを開院。
572卵の名無しさん:2011/04/29(金) 12:24:00.24 ID:WvD+UMLm0
「救急病院は1時間待ちと言われたから」と、休日にやってきて、休診だと騒ぐ、飛び込み来院風邪患者。
他人の駐車場で、自動車洗車している、近所のオヤジ。
裏口が開いていたから、と中に入ってきて、ベッドで寝ている浮浪者。
今から帰省するためにバスに乗るからと、「病院は休診だから」と車を診療所駐車場に置いていく若者。

震災後というわけではないのだろうが、なんだか殺伐としている。w
573卵の名無しさん:2011/04/29(金) 15:58:26.95 ID:b7IVTqCw0
身障者用駐車スペースにいつも車を止めている人
どうみても五体満足だ
そこは頭の不自由な人が停める場所じゃありませんよ〜
574卵の名無しさん:2011/04/29(金) 18:08:55.44 ID:BO1G/1o50
俺の親父はペースメーカ入れて身障一級で車も身障用で申請通ってるが
車止める時は一番出入り口から遠いところに止めて歩かせるな
575卵の名無しさん:2011/04/29(金) 21:02:35.72 ID:gvs42hRLO
「いつまで待たせるんだ。これじゃ救急病院の意味がないだろう。」

3日前からおかしいのに昼間の診察時間内に受診せず、こんな夜中に受診するお前みないなDQNが今、10人来てるんだよ。
お前のせいで本当に救急が必要な人が待たされるんだよ。
なら、そいつを先に診ればいいって、診てるよ。
仕事で昼間来れなかったって?救急外来は昼間仕事で来れなかった人のための外来じゃないんだよ。
急に具合が悪くなった人のため外来なんだよ。
俺は軽いからそんなに迷惑かけない?
そんなアホが10人も来てるから迷惑なんだよ。
576卵の名無しさん:2011/04/30(土) 00:34:25.94 ID:Z3Ajhiwc0
水虫が痒くて眠れないって患者が未明に来院。
足を切り落としてやりたかったw
577卵の名無しさん:2011/04/30(土) 00:47:22.91 ID:7HSIPM2GO
患「5日前から調子悪い」
俺「どうしてすぐ来なかったんですか?」
患「少し様子見てれば治ると思った」
俺「それならばなぜわざわざ時間外外来に?」
患「昼間は仕事で忙しくて来れない」
俺「仕事ができてるなら大丈夫ですよ」
患「いや調子悪くて全然仕事にならない」
俺「仕事にならないなら休んで平日に来てください」
患「どうしても休めない」
俺「調子悪くて仕事にならない人が無理して出勤してもしょうがないでしょう」
患「どうしても俺にしかできない仕事があるんだ」
俺「その仕事が今はできない状態なんでしょう?だったら休んでください」
患「何とか点滴でも何でもいいから治してくれ」
俺「治すには詳しく検査して原因を調べる必要があります」
患「じゃあ検査してくれ」
俺「今は時間外なので必要最小限の検査しかできません」
患「できないできないばっかりじゃないか!!何のための時間外外来だ!?」
俺「急な怪我や病気を診るための外来です」
患「そいつらは診て俺は診れないって言うのか!!」
俺「診ますが、最低限のことしかできませんよ、時間外ですから」
患「じゃあどうすりゃいいんだ!!?」
俺「仕事を休んで平日に来てください」
患「だから休めないって…」

以下エンドレス
578卵の名無しさん:2011/04/30(土) 01:00:40.03 ID:0qOb2LPI0
前半のやりとりは無駄だしトラブルの元
できることとできないことを淡々と伝えて、
「続きは平日昼間にね」で終了するのが吉

#5日前から調子が悪かったのが、いよいよこのタイミングで受診しようと思った
経緯や症状の推移を聴くのは診断にも必要なので構わないが、
批判してもしょうがない。言うなら最後に
579卵の名無しさん:2011/04/30(土) 08:31:15.84 ID:C7h1hhaC0
出来るだけ感情を出さずに淡々と説明するが吉
元々DQNなんだから説得しようとするだけ情熱と時間の無駄遣い
580卵の名無しさん:2011/04/30(土) 08:57:18.99 ID:xUZQ9pi70
>>579
最近のDQNは、とっとと叩き出さないと居座る上に、新聞にあること無いこと書きまくって、投書する。w
また、それを検証せずに取り上げる新聞社の担当者も、ある意味、逝っていると思うが。w
581卵の名無しさん:2011/04/30(土) 09:46:00.05 ID:W0+jagK00
患「5日前から調子悪い」
俺「なるほど、5日前からですね。」
患「少し様子見てれば治ると思った」
俺「なるほど、様子見ていれば治ると思ったんですね。」
患「昼間は仕事で忙しくて来れない」
俺「大変ですね。」
患「調子悪くて全然仕事にならない」
俺「大変ですね。」
患「どうしても休めない」
俺「宮仕えは辛いですよね」
患「どうしても俺にしかできない仕事があるんだ」
俺「わかります」
患「何とか点滴でも何でもいいから治してくれ」
俺「そういう点滴はないんですよ」
患「じゃあ検査してくれ」
俺「しましょう。今は時間外なので必要最小限の検査ですが。」
患「もっとちゃんと検査してくれ!!何のための時間外外来だ!?」
俺「急な怪我や病気を診るための外来です。ちゃんとした検査はやはり昼間でないとできません。」
患「だから昼間はこられない!!」
俺「大変ですね。」
患「じゃあどうすりゃいいんだ!!?」
俺「仕事を休んで平日に来てください」
患「だから休めないって…」

あれ?改編したつもりだったのにやっぱりエンドレス

582卵の名無しさん:2011/04/30(土) 11:57:44.95 ID:pzZMke3qO
「どうすりゃいいんだ」の時点で「当院ではどうにもなりません。他に行って下さい。」で終了。
583卵の名無しさん:2011/04/30(土) 12:25:03.73 ID:W0+jagK00

それでも2行しか減らせてなくね?
584卵の名無しさん:2011/04/30(土) 12:25:41.35 ID:lRs5alCa0
>>581
具体的にどういう風に具合悪くて,どういう風に仕事に支障が来ているのか、ちゃんと訊くべきだと
思います。といっても日中は仕事をしている訳ですから(病院に来れない)、多分精神的なものと
思われますが、、、。
585卵の名無しさん:2011/04/30(土) 12:34:16.48 ID:W0+jagK00
>>584
お説ごもっともですがぶっちゃけ「5日前から調子悪い」 の時点で
救急医としてのモチベーション下がっちゃってるからなあ
586卵の名無しさん:2011/04/30(土) 13:10:52.66 ID:pzZMke3qO
>>584
具体的にどのように具合が悪いか聞くことは必要だけど、他に沢山の重症患者が診察を待っているときは、仕事で来れなかった訳まで聞く必要はない。
その時間を、次の患者を診察する時間に回すべきだ。
587卵の名無しさん:2011/04/30(土) 13:38:21.83 ID:cxq0LMaT0
ネフローゼの若年女性,体がだるくて呼吸が苦しい,と救急外来来院、検査で心不全はない
ものの、アルブミン1.4, 腎臓内科のある大病院に紹介したら,そこの眼科の馬鹿当直医が、
「心不全がなければ明日の日中よこせばいいだろう!」と電話口で怒鳴りまくる,、、
田舎の基幹病院を実力不足で仕事を干された私とおんなじレベルじゃないか,と思った。
おっと、スレ違い,でもここの馬鹿医者どもも俺と同じ診療レベルの低さ!
588卵の名無しさん:2011/04/30(土) 13:57:35.76 ID:X1rmyqXW0
今後は、複数医師体制によるチーム医療のメリットを生かしながら、
眼科医療のレベルアップを図ってまいりたいと考えております。

589卵の名無しさん:2011/04/30(土) 14:00:03.68 ID:bAm3+VXrO
朝7時(時間外)に受診して、怒られた。

朝3時頃ものすごくお腹が痛くなって、
我慢して我慢して我慢して我慢して…
耐えきれず時間外受診。
40度の熱もあった。


腸に穴があきかけてたって。
「なんでこんなになるまでほってたの?」
私「痛くなったの3時くらいで…」
「早くこないと。」
私「すみませんm(__)m」


GWの間、ずーっと親身に診てくれた。
しかし、大した検査してないのに、腸に穴があきかけって分かるもんなんだな。

紙コップにとったうんこの具合をずっと観察してくれてた。

本当に先生、ありがとう。


素人には、どれが急を要するのか、
診察時間まで待ったらいいのか、
判断が難しいです。

590卵の名無しさん:2011/04/30(土) 14:09:12.97 ID:qONM90H90
>>589

その、「素人にはわからない」というのがコンビニ受診の口実に
なってるんだよ。

急発症で、痛くてたまらないとかならなにもいわない。

前から痛かったとか、たいしたことないけどちょっと気になって、
というのが多すぎる。
591卵の名無しさん:2011/04/30(土) 14:29:01.50 ID:boz4GXPBO
>>589
市内の広報をこれからみるんだな。
いろいろ載っているから。救急や時間外とかな。
592卵の名無しさん:2011/04/30(土) 14:31:44.04 ID:pzZMke3qO
>>589
#171に電話して相談するよろし。

素人だからわからなかった。というレベルもあろうが、
会社行く前に診てくれ。
5日前から悪かった。
昼間は混んでるから。
昼間は仕事で来れなかったから。
胃癌かどうか心配になって。

なと素人でもわかるものが大半。
593卵の名無しさん:2011/04/30(土) 14:39:14.92 ID:bAm3+VXrO
589ですが、時間外に受診する予定はまったくありません。

親身に診てくれたいい先生なのに最初結構きつ―く
怒られたので、私には判断が難しいな。と思いました。
594卵の名無しさん:2011/04/30(土) 15:45:00.54 ID:pzZMke3qO
>>593
時間外に受診する予定など作ろうものなら激怒します。
595卵の名無しさん:2011/04/30(土) 16:33:23.70 ID:0qOb2LPI0
>>584のような奴がこの板に居ることが不思議だ
596卵の名無しさん:2011/04/30(土) 16:46:30.85 ID:9FhLERBo0
市民病院整形を受診後に、いつもの降圧剤をもらいに当院に来た御老人(といっても75歳だけど)の患者さん。

えらくご立腹・・・
聞くと、市民病院の外来の医者の説明が気に入らない様だ・・・
挙げ句の果てに
「俺は市議の友人がいるから、市議を通して市民病院の事務局長にクレームを入れてやる、所詮市民病院勤務の医者など市に雇われている公務員なんだから、市から指導を受けたら態度も変わるだろう」との事。

そもそも、原因を良く聞いたら
「受診した市民病院の医者の診たてと、受診する前に俺が考えている診断と違う。医者の説明に納得がいかない、そもそも態度が気に入らん。」らしい・・


やれやれ、市民病院の医者様も大変だのう
597卵の名無しさん:2011/04/30(土) 16:54:43.45 ID:/2wM1UQ0i
会計時の両替に時間が少しかかった位でキレる60代の糞爺。テメェが万札出すから両替しなきゃならなくなったんだろうがクズ
しかも受付に怒鳴りつけた後、院長に向かって
「お前んとこ土曜日どうせ暇なんだろ?しょうがねーから来てやるよ」
じゃねーよ、二度と来なくて良いよ
ワーファリン飲んでて外科手術禁忌なら尚更来なくて良いよ
そのまま腫れあがって氏ね
598卵の名無しさん:2011/04/30(土) 17:49:21.73 ID:7HSIPM2GO
このスレにあるような話(愚痴)を地元で開業して20年の親父としてたら身も凍るような恐ろしい話をいくつもしてくれた。

開業して間もない頃亡くなった患者の遺族が
・待合室で「人殺し!!」
・診察室でも「人殺し!!」
・たまたま会った近所のスーパーでも「人殺し!!」
・20年経っても「人殺し!!」

「お前もそのうちどっかで『人殺しの息子!!』って呼ばれるなハハハハ」
ってハハハハじゃねーよorz
599卵の名無しさん:2011/04/30(土) 18:08:26.04 ID:boz4GXPBO
>>589
もしかしなくてもどっかにかかるかもしれないからかかりつけ医とか近隣の環境調べとけよ。5日前にきたらって事で朝にきた事に対しての怒りより説教じゃないの?
>>598
地域どこ!
600卵の名無しさん:2011/04/30(土) 18:37:05.08 ID:7HSIPM2GO
>>599
赤味噌県です。

ちなみに
元々大酒飲み→急性膵炎→アルコール性神経障害があり来院が遅れる
→パンペリ→すぐに市民病院に搬送→結局手遅れ
大体こんな話らしい。
遺族の言い分は「転送したから手遅れになった!」。
示談金額を提示したときの遺族の目の輝きが今でも忘れられないそうです。
601卵の名無しさん:2011/04/30(土) 18:37:09.16 ID:0/BKV1gz0
>>589
朝3時発症の7時受診で「なんでこんなになるまでほってたの?」なんていうか?
手術もしていないようだし、腸に穴があきかけなんてわかるわけない。

どうみてもDQN医かバ患者が都合よく解釈してるかのどちらか
てか、GW始まったばかりだし、これコピペだろ?
602卵の名無しさん:2011/04/30(土) 19:56:42.91 ID:J/l9Zl8V0
「なんでこんなになるまでほってたの?」 は、
言っても百害あって一利なしだから口に出すな!
って大学時代の先生が言っていたっけ。
けど診療してたらつい言ってしまうわな。
603卵の名無しさん:2011/04/30(土) 19:58:11.13 ID:J/l9Zl8V0
最近あったDQN患者家族の話。
消化管出血でショック直前の患者が運び込まれてきた。
今後輸血が必要になる可能性があったから家族に説明して同意を取ろうと思ったら、
「感染症とかなる可能性あるんでしょ?
わけわからんときに入れられて感染症になったらたまらん。
必要なときになったら同意するけど、今はしない。
ところで一度帰ってもいいかしら?また夕方に戻ってきたら同意するかもしれない。」
604603:2011/04/30(土) 19:58:23.34 ID:J/l9Zl8V0
さらに持参薬をチェックしたらワーファリンを発見。当然、ワーファリン中断しますと伝えたら、
「脳梗塞を起こしたことがあるから飲んでるの。薬をやめてまた脳梗塞になったらどうするの。」

結局ワーファリンは脳卒中内科の先生から説明してもらって中断にようやく同意してもらい、
輸血なしで輸液だけでなんとか乗り切って事なきを得た。
中途半端に知識を持った無知な人間って、人を殺すよ。
605卵の名無しさん:2011/04/30(土) 20:02:50.09 ID:qONM90H90
ま、なんとかなったんだからよかった、お疲れさん

それでなんとかならなかったときに大騒ぎするんじゃなきゃ
いいんだけど、そうじゃないからなあ、、、、
606卵の名無しさん:2011/04/30(土) 20:10:32.73 ID:pzZMke3qO
患者が医者に向かって「私はあんたより知識があるの。インシュリンなんか使ったら膵臓が悪くなるから使わない。」
医者「血糖値がたかいんですけど。」
患者「カロリー制限してないから。」
どんな知識だい?
607603:2011/04/30(土) 20:22:58.11 ID:J/l9Zl8V0
>>605
まぁ当然誰もが思うのが、
「てめーが帰宅してる間に再出血したらどうするんだよ!
それでもしもがあったら絶対お前俺たちのせいにするだろ!」だったな。

>>606
本当に無知の無知はこわい。
608卵の名無しさん:2011/04/30(土) 21:13:10.68 ID:boz4GXPBO
いつだかな、気管支鏡の前処置中に様子がおかしくなり急遽入院手続きしたことがあったらしい。
患者家族は本人は健康管理をしっかりしているといいはると。検査前日から本人の意思で絶食。糖尿あり、心疾患ありでコントロールはしてないと紹介状にあるご高齢のぽっちゃりさん。
家族のいう健康管理は1日二食の青汁。
入院にあたり食事メニューに色々苦言があったみたいで看護婦さんと栄養、薬剤とももめた。他科にもかかる予定だったみたいで色々相談して、よい病院の紹介状を誰かがだしたといっていたなぁ。
609卵の名無しさん:2011/04/30(土) 21:17:06.30 ID:TQGFO49h0
>>600
どこに示談金を出す必要性があるのか・・・

とことん戦えない開業医はつらいね
610卵の名無しさん:2011/04/30(土) 21:19:17.35 ID:0qOb2LPI0
>>602
そういうときは「良く今まで我慢しましたね」とちょっと言い換えると
良好な関係を築きやすい… らしいよ
611卵の名無しさん:2011/04/30(土) 21:35:17.45 ID:nDGweURg0
>>610
「だがもう必要ない」、と続くせりふがあったな。

確か、赤鯱の船で海を渡るケンシロウが、修羅を一匹船上でつぶして吐いた台詞だったかな。
612卵の名無しさん:2011/04/30(土) 22:20:10.21 ID:7HSIPM2GO
>>609
まだ開業したてだったのが大きかったんだと思います。
勿論裁判に持ち込めば負けようがないんですが、まだ億単位で借金残してるのに評判落として閑古鳥では結局首つることになりますからね。
親父がこんなに苦労してるのに当時の俺と来たら小遣いあげろだの門限伸ばせだのとどうでもいいことで困らせてた…orz
613卵の名無しさん:2011/04/30(土) 22:36:51.93 ID:pzZMke3qO
親孝行しろよ
614卵の名無しさん:2011/04/30(土) 22:41:49.65 ID:s3lNGdea0
うう・・・・泣けるね。一杯のかけそば以来の感動だ。
実話だよね。親父さん大切にしろよ。
615卵の名無しさん:2011/05/01(日) 00:53:07.02 ID:jqLLHX5O0
>>580 596
普通は市議やら新聞の権力は医者には及ばない。
それとも何か文句言ってくる雑魚事務でもいるのかね?俺はペーペーだったが怒鳴り飛ばした。
きっと奴隷医は嬉々として従うんだろうな
616卵の名無しさん:2011/05/01(日) 04:57:59.45 ID://UvhUSJO
>>615
『医者の権力』って何?
患者をコントロールすること?
随分小さい仕事してるんだなぁ。
医師免もった自営業かサラリーマンが。

だから医者ってあんなに横柄傲慢な態度なんだ。
617卵の名無しさん:2011/05/01(日) 05:45:50.95 ID:uX50bVQd0
市議ってほんとに使えないよな。
退院できるのにもっと入院させろと宣ったばあさまの件で、
市議から「もっと入院させろ」って電話がかかってきたことがある。
頼む方も頼む方だが、電話してくる市議も市議だと思うんだが。

ちなみに、公立病院でなく私立の病院。
救急に特化してたから、助成金はいっぱいもらってたんだろうけど。
618卵の名無しさん:2011/05/01(日) 08:13:35.99 ID:4Ci9bRi1O
>>617
次の選挙のため票が欲しいんだろ。
患者の入退院は市議を通すようにと来たが院長が拒否した病院を知ってる。
619卵の名無しさん:2011/05/01(日) 10:45:03.95 ID:z0SCWl4Y0
うちの院長は、市長派市議と反市長派で対応が違う。
院長と言えども、地元民なりの苦労があるらしいが。
そんなことオレら他所者の知ったことか。
620卵の名無しさん:2011/05/01(日) 10:45:33.76 ID:NIh+Wbpw0
意識障害の最重症の脳出血が運ばれて来たと思ったら、市議が駆けつけて来て、都会の大病院の◯◯医師が
知り合いだからそこに送れ,と病棟の廊下でものすごい怒号,研修医も怒り出して,件の◯◯医師に
電話したら,そんな市議は知らない,とのことで研修医がどういうことだ,と馬鹿市議を問いただしたら
馬鹿市議は土下座して謝ったとのこと。前代未聞の市議土下座事件の顛末です。
621卵の名無しさん:2011/05/01(日) 11:07:17.03 ID:u7uHkaT90
市議もたぶん苦労してるんだよ
許してやれw
622卵の名無しさん:2011/05/01(日) 11:43:20.93 ID:vRJEJDaO0
>>620
勤務医の頃、似たような件で市議に「向こうの先生は、○○議員のことを
存じ上げない、とおっしゃっておりますが」と言ったところ、
「テレビで観て知っているんだよ、お前はテレビも観ないのか」
と逆に市議に待合室の患者さん達の前で怒鳴られたこともある。w
623卵の名無しさん:2011/05/01(日) 12:22:52.32 ID:js9/Cy280
>>616
医者の権力 なんて全く書いてないが。みんな市議の権力について話してるんだよ。
よーく自分の仕事の意義を考えて。>>616は患者コントロール(健康管理ひいては命)より大きい仕事してるの?本当に?代わりはもちろんいないんだよな?
624卵の名無しさん:2011/05/01(日) 12:30:28.06 ID:js9/Cy280
苦労してるからといって許されるものではない。そもそも市議がでしゃばる幕じゃない。
当選しただけで医者を直属の部下にしたつもりでいる馬鹿市議の多い事。
医者は独立部門だよ。素人が口出して来たら追い返すのは当然。
625卵の名無しさん:2011/05/01(日) 12:55:04.17 ID:vRJEJDaO0
>>619
市長が変わると、院長の首まですげ変わることがある。
病棟縮小、救急中心、救急車は絶対に断るな、採算重視……。
そのたびに現場が混乱する。
そして訴訟があると、これまたすぐ方針が変わる。w
626卵の名無しさん:2011/05/01(日) 13:52:56.28 ID:z0SCWl4Y0
>>619だよ。 ちょっと誤解があったようだね。

うちの院長は反市長派。 だからタチが悪い。 市議会の権力闘争(予算争い)の場。
政治ったって所詮は田舎の小さな社会。院長、労組、市役所 gdgd・・・ orz.
627卵の名無しさん:2011/05/01(日) 17:17:21.47 ID:qXmdUxSm0
>>617
直接の電話だったら、越権どころかそもそも相手にしようが無い
議員さんもさ、担当医や病棟が断れないルートで上手く話を持ってこないとサ…

628卵の名無しさん:2011/05/01(日) 18:05:52.96 ID:TDCP0hUAO
寝たきり患者を退院させようとしたら議員からストップさせようと電話が来た事があったな。電話で素人は黙ってろと怒鳴り付けたらそれ以降電話はなかった。
院長も何も言わなかったし。
629卵の名無しさん:2011/05/01(日) 19:46:20.17 ID:jaMPe/gj0
市議なんてそれこそ市民の下僕なんだから
「市民の方々に迷惑をかけてまで早く診て欲しいのですね?」
でおk
630卵の名無しさん:2011/05/01(日) 20:59:24.28 ID:tDjtC8Mf0
>>629
×市民
◯有権者

もっと連中の弱みをつけ
631卵の名無しさん:2011/05/02(月) 00:19:01.27 ID:ZkwCTF8+0
>>623
>616 は医者じゃないのでは?
権力と権限の違いもわかってないみたいだし。
632卵の名無しさん:2011/05/02(月) 01:02:37.11 ID:yNkHsOSy0
すまん。一言愚痴らせてくれ…。

死ぬんだったらしっかり死ね!
中途半端に生き残って、手術が必要になるだけでなく
「痒くて眠れない」とか言って夜中に呼び出すのはやめてくれ!
633卵の名無しさん:2011/05/02(月) 01:59:33.90 ID:tjFwEp6QO
>>632
お疲れ

今年から検診医になった俺には、あまり関係ない話だが
検診医はいいぞ。夜間救急当直のドキドキや、変な汗も無い。夜中に来る心身症患者御一行様とも縁が切れた

ま、高給は無理だし、発展性は皆無だけどな
634卵の名無しさん:2011/05/02(月) 01:59:57.49 ID:tjFwEp6QO
>>632
お疲れ

今年から検診医になった俺には、あまり関係ない話だが
検診医はいいぞ。夜間救急当直のドキドキや、変な汗も無い。夜中に来る心身症患者御一行様とも縁が切れた

ま、高給は無理だし、発展性は皆無だけどな
635卵の名無しさん:2011/05/02(月) 10:24:12.32 ID:jcPH+cIjO
健診→健康診断の略。健康かどうか採血、レントゲン、心電図などで病気、臓器を定めずに大まかに検査する
検診→胃癌検診、肺癌検診、乳癌検診など病気、臓器を定めワンポイントで検査する
636卵の名無しさん:2011/05/02(月) 10:42:02.80 ID:7s75kMLS0
患者が検査のお願いをするのはDQNになるのかな?

私が学生んとき、午前4時くらいに下腹部の激痛で目が覚めて
その時はあまりに痛くて動けなくなったけど
病院が空いてから這うようにして受診。
そうしたら、2週間後に超音波検査しますって言われて
今すぐやってくれないかと頼んでも予約がいっぱいだと断られた。

結局、2週間後にやったんだが、卵巣のう腫があって
腹水がたまっていて、茎捻転を起こしかけていたらしい
637卵の名無しさん:2011/05/02(月) 11:16:40.16 ID:H6jX7k8+P
>>636
さすがにこういうのは救急車を呼んだほうがいいような
638卵の名無しさん:2011/05/02(月) 12:01:42.38 ID:K0HVPzCH0
少なくともこんなスレチェックしてる素人って段階で
僕はあなたのことがあまり好きではありません。
そのままぱんぺりですてられたらよろしかったのに。
639卵の名無しさん:2011/05/02(月) 12:05:17.28 ID:K0HVPzCH0
>茎捻転を起こしかけていたらしい

捻転なんて白か黒かのものですら
起こしていたのかいなかったのか
はっきりしないうえに伝聞調ってww

あなたは医者の説明も半分ぐらいしか
聞けないタイプでしょ。もっと痛くなる
ようだったら救急受診してくださいとか
なんとかその2週間の間の対処指示もあった
に決まってるんだけどなあ と思います。
640卵の名無しさん:2011/05/02(月) 12:18:29.44 ID:HSJnZ8Qn0
>>636
腹痛で来て激痛があった事を医者に言ったのであれば、血液検査はすぐに
やってるだろうし血液検査は異常なかったのだろうか?
それにしても、この話が本当とすれば、2週間後にエコー予約なんて
この医者が責められても仕方が無いと思いますよ。
641卵の名無しさん:2011/05/02(月) 12:25:57.84 ID:K0HVPzCH0
異常なかったわけなかろう

もし>>636 の言ってるとおりなのであれば だけどさ
642卵の名無しさん:2011/05/02(月) 12:28:24.25 ID:K0HVPzCH0

いまどきエコーを予約でしかも2週間待ちってwww

CTとかMRIとまぜこぜで自分の都合のよいように話してるだけやろw
643卵の名無しさん:2011/05/02(月) 12:38:48.07 ID:+b8LWChkO
今はとても元気で元気でたまらんB型炎のキャリアです。
が、数値がとても悪いとのこと。
37度以上の熱が出たり、吐き気があったり、少しでも変わったことがあったら
何時でもすぐに受診してください。
と言われ、GWの休みを迎えたわけですが、
微熱くらいで真夜中に受診するのもためらわれ。
昼まで待ってもいいものかと。
先生の「すぐに」の基準がいまいち分かりません。
「B型は突然悪化して、命を落とすケースもある」
とも言われました。
今は元気なので、たぶん問題なくGWを終えるはずですが、気になっております。
644卵の名無しさん:2011/05/02(月) 12:42:03.46 ID:K0HVPzCH0

>37度以上の熱が出たり

具体的な数値をあげられてるんだから
これでなお「ためらわれて」受診しないんだったら
是非「自己責任」で。

つか、こここんなスレだったか?
645卵の名無しさん:2011/05/02(月) 15:15:05.95 ID:NpBZarP3O
昔から自己報告は多い。
646卵の名無しさん:2011/05/02(月) 21:42:39.81 ID:7s75kMLS0
>>640
血液検査も触診も一切なし
ブスコパンか何かが出ただけ
今までにないくらいの痛みだったので、検査をお願いしても
予約が埋まっていると断られた。
救急外来じゃなくて普通の外来に行ったのがいけなかったかな

私がまだ学生だったから平成のはじめくらい
647卵の名無しさん:2011/05/02(月) 22:19:47.24 ID:KqCaevUI0
>>646
なんで20年も前のことを報告しにここへ来たの?
内容も鼬害だし
648卵の名無しさん:2011/05/02(月) 22:51:45.04 ID:FJJ9/6D90
>>646
その時に死んでおけば良かったのにな。
649卵の名無しさん:2011/05/02(月) 23:10:24.98 ID:jcPH+cIjO
>>646
検査も触診もしてくれなかった………実は〇〇という病気だった。
と書くのが正常な人間の行動。

病名、原因の記載がない時点でおかしいことがバレバレ。
今までにない痛みだったんでしょ。
今までに経験した痛みはさぞ弱い痛みだったんだろうね。
650卵の名無しさん:2011/05/02(月) 23:20:39.06 ID:glQ5TnCg0
まぁ20年前なんぞそんな対応がふつうだったんじゃない?知らんけど

単に結局2週間大丈夫だったってのは卵巣嚢腫があっただけだろ
「○○しかけてた」ってのは開けてみて手術適応じゃなかった時の常套句だし
651卵の名無しさん:2011/05/02(月) 23:21:57.69 ID:KqCaevUI0
20年前に学生ってことは、
おばちゃん元茄子に俺たち入れ食いってことかorz

なんか「私素人じゃないのよ」って感じるのが気持ち悪い
652卵の名無しさん:2011/05/03(火) 04:43:21.29 ID:Xi5dFBm60
>>646
平成の初め頃ですか。ちょうど私の研修医1年目の頃ですが、急患で若い19歳
の女性が腹痛で来られて卵巣茎捻転だったことがありましたよ。当時は地域の
中核病院の全科当直なんかは1年目の医者が1人でやってたんですが(当然、上級
医師は自宅待機)、怖いものだから検査をしまくりでしたよ。血液検査・腹部、
骨盤部CTをやりましたが、腹膜刺激症状があるもののCT上は1年目ということ
もあり、良く分からず、血液検査で白血球が1万以上あったため入院して抗生剤。
653卵の名無しさん:2011/05/03(火) 04:46:21.46 ID:Xi5dFBm60
652の続き
休日だったし、自分は消化器内科なので、消化器は異常無いと思ってたけれど、
婦人科の待機医師が気難しい人で、呼び出すといつも文句を言う医師だったので、
躊躇してました。結局、発熱してきたので呼び出し、緊急手術になったんだが。
片側卵巣を摘出して、患者に迷惑をかけたと後悔したが、患者が心配で再三診察
に行ってたので、患者と患者の家族には恨まれるどころか感謝された。
苦い思い出ですが、普通は怖くて検査しまくりだと思うんですが、その医者は
余程のベテランで自信があったのでしょうかね?
654卵の名無しさん:2011/05/03(火) 15:43:27.51 ID:gvR8Tbya0
>>653
俺はつい先日当直で若年患者の腹痛が立て続けに来たから、
すぐに産婦人科の先生呼んでエコーしてもらった。
どちらも親御さんがついてこられてかなり心配そうだったから。
655654:2011/05/03(火) 15:43:44.47 ID:gvR8Tbya0
尤も、最大の理由は俺の問診中ずっと母親が後ろでついてるもんだから
妊娠の可能性をはっきりと聞けなかったからなんだが。
産婦人科なら患者1人を相手に問診しても不自然じゃないからね。
656卵の名無しさん:2011/05/03(火) 16:42:14.02 ID:XZ6HKpdD0
>>653
ただのだめ医者でしょう。
657卵の名無しさん:2011/05/03(火) 18:58:08.39 ID:3r3uxZe9O
644さま
ありがとうございました。
これからも元気に過ごしてまいります。
658卵の名無しさん:2011/05/03(火) 21:02:34.07 ID:9NGbsIAb0
目撃!ドキュソ/DQN 駅の階段に座って漫画を読む女に盲人が接触
http://www.youtube.com/watch?v=krF9-bxXS4o
659卵の名無しさん:2011/05/03(火) 21:25:40.99 ID:4WD09va50
目が見えない人にとっては、目撃したくてもできなかったわけだな。
660卵の名無しさん:2011/05/03(火) 21:38:48.51 ID:B88te+PqO
お行儀を良くするということは他人に迷惑をかけないようにする思いやりのことだね。

健常者の俺が後頭部におもいっきりジュラルミンのアタッシュケースの角をぶつけてやるか、
三段上からベトベトするジュースをそっと溢してしんぜよう。
661卵の名無しさん:2011/05/03(火) 21:45:20.98 ID:YX+BY7/B0
おれが上の段で小便するわ。
662卵の名無しさん:2011/05/03(火) 23:31:31.12 ID:4WD09va50
不潔な奴らだな、普通に酔ってゲロで良いんじゃないか?
663卵の名無しさん:2011/05/04(水) 07:40:31.55 ID:tu6R92OL0
>>658のクソ漫画読み女は役立たずドロッポのお前らと同じレベルの人間ではないの。
664卵の名無しさん:2011/05/04(水) 08:49:52.47 ID:UCLM/putO
>>663
そういうあなたのレベルは伊香保どのもの?
665卵の名無しさん:2011/05/04(水) 09:41:09.81 ID:063/09DZO

少し 餌を撒いちゃうなら

苦手じゃない オバサンなら あえて予約は取らない

でも 突然来ても 診察させて頂きますが

基本は 要予約です

予約なき場合は 待ち時間が長く また ご希望の医師でない可能性もありんす
666卵の名無しさん:2011/05/04(水) 19:59:12.05 ID:tu6R92OL0
>>664
私はハイレベルなphysician!
667卵の名無しさん:2011/05/04(水) 22:13:06.44 ID:UCLM/putO
ソープと一緒
668卵の名無しさん:2011/05/05(木) 18:25:29.87 ID:jYMnBGab0
救急車をタクシー代わりに使うDQN患者が
帰りの救急車を要求してきた。
「帰りは霊柩車になります。」って言葉が喉までw
669卵の名無しさん:2011/05/05(木) 19:59:41.56 ID:TEFjP2100
>>668
なかなかいいな。
670卵の名無しさん:2011/05/05(木) 20:35:42.57 ID:E24mpOwV0
>>668
「どうしても帰りが救急車と言い張る人は、帰りはパトカーで警察行きになります。」
と言えばよい。
671卵の名無しさん:2011/05/05(木) 21:20:28.29 ID:Y2jDWZh9O
病院、医者に患者の帰る足を考慮する義務はない。
無論、来院する足を考慮する義務もない。
672卵の名無しさん:2011/05/05(木) 21:32:59.68 ID:n40I53ae0
>>670
救急車の文字を見るたびに、救急隊員が過換気の若い女の子に酸素をMaxで
搬送してきたことを思い出す。
まだ研修医のころで、試しに血ガス取ったらPO2が200越えてた。
救急隊員は良かれと思ってやってたのだろうが、女の子はヒーヒー言ってたなあ。
673卵の名無しさん:2011/05/06(金) 06:41:35.66 ID:gIn3Q+4q0
一時期流行った「酸素バー」みたいだなw
674卵の名無しさん:2011/05/06(金) 08:20:40.93 ID:0AGSxoq4O
酒も酸素もほどほどが一番か。

あー今日辺り
「うちの子が昨日焼肉屋でユッケ食べてから調子悪いザマス!!」
みたいなのが来るんかな…
675卵の名無しさん:2011/05/06(金) 09:01:28.36 ID:9Fsi6uFF0
>674
(ナウシカのおおババ様の声/せりふ回しで)『救急に手を出してはならん!』
古いな・・・・
676卵の名無しさん:2011/05/06(金) 14:14:14.68 ID:VgiZ9va+O
人が火を操る前はみんな生肉を食べていた。
677卵の名無しさん:2011/05/06(金) 14:41:57.54 ID:rtk+tPPI0
そして、平均寿命はずっと短かったよ。
678卵の名無しさん:2011/05/06(金) 17:04:23.91 ID:5qSSh90t0
しがない町医者なんだけど、今、診療所の玄関口に車を横付けして、バス停に走っていって、バスに乗って逝った人がいます。
玄関口に車を置かれてしまったので、車いすの患者さんが入って来れません。
30分待っても戻ってくる気配はなく、一部始終を見ていた受付も、「ウチの患者さんじゃありません」とのこと。
警察呼んでも良いですか?
それともレッカー車を呼ぶべきなんでしょうか?
679卵の名無しさん:2011/05/06(金) 17:08:03.74 ID:rtk+tPPI0
そこが駐車禁止の道路なら、速攻で警察でしょう。
私有地の敷地内なら、警察は関わりたがらないでしょうが、
車いすの出入りに支障を来すなら、対応してくれるのでは?
680卵の名無しさん:2011/05/06(金) 17:58:04.83 ID:O5g6GAvQ0
>>676
汚物は消毒だな、全くw
681卵の名無しさん:2011/05/06(金) 22:12:08.75 ID:W28VHcXZ0
このスレ良いな。
様々なDQNに対しての実に良いイメージトレーニングができる。
絶好のスパーリングの場だ。
682卵の名無しさん:2011/05/06(金) 22:30:14.10 ID:gEewyurF0
今日ERのホワイトボードちらっとみたら搬送されてくる患者の欄に
「ユッケ 胃腸炎」
だけ書かれてた。
別の業務行ったから結末は知らんが…。
683卵の名無しさん:2011/05/07(土) 10:04:11.22 ID:6O0WcBrG0
>>678
最近、そういうDQN多くなったよね。
うちの隣は食堂なんだけど、昼時になると駐車場がいっぱいになるんで、
クリニックの駐車場に患者じゃないのに、どんどん車を停めていく。
一度、駐車場の入り口を塞ぐように停められたので、食堂から出てきた所を
注意したら、「お客に向かって、医者のくせにそんな口の利き方をするのか?
言うんだったら、ちゃんと車が停められるように食堂に言えよ」と、胸ぐら
掴んで怒鳴られたこともあったりする。

他人のせいにして自分の非は認めない、それが現代日本を生き抜いて
いくためには、必須となってしまったのだろうか。

684卵の名無しさん:2011/05/07(土) 11:47:07.84 ID:EmZM62dY0
道路じゃなくて駐車場などの私有地だと警察は何もしてくれないし
レッカー業者呼んでも、他人の車は動かせませんときたもんだ。

若いころだが、軽自動車が邪魔なところに停まっていて
サイドブレーキが引いてあったので、友人と二人で
後ろを持ち上げて道路まで引きずって、警察に通報してやったw
後はシラネw
685卵の名無しさん :2011/05/07(土) 12:17:13.25 ID:/BqNMqq10
うちが借りてた月極駐車場に知らない車が止まってたことがあったな。
あれも警察は何も出来ないと言ったしレッカーも出来なかったよ。
686卵の名無しさん:2011/05/08(日) 15:47:39.57 ID:d8goCwHE0
50歳代女、小生、急変患者が落ち着いて午前0時に落ち着いたら呼び止められて、急に腹が痛いと
うずくまり出したから診てくれとタクシーで来た。検査できませんがいいですか,と言ったら連れの
酔っぱらいのくそ旦那,「貴様、診療拒否する気か!」と怒鳴り出した。当直医が診て、あとで話を
聞くと焼酎六合とどぶろくを飲んだと,急性アル中でした。くそ旦那の顔よほど殴ろうかと思った。
687卵の名無しさん:2011/05/09(月) 01:30:20.40 ID:lul4VbUv0
>>685

俺は管理会社に電話した
その後も度々 続くので、
駐車場の所有者に電話することにした

出入り口を塞がれると、緊急呼び出しをされてもクルマを出せない
俺の病院到着が遅れると死人が出るかもしれんが、
君が責任をとってくれるのかね?と問うと、
警察は喜んで違法駐車の所有者の連絡先を教えてくれるはずだがw
688卵の名無しさん:2011/05/09(月) 10:42:20.38 ID:b1a2U6IF0
タイヤ止めしてます。
外す時には2万取ってます。
文句言ってきたら外しません。
8年間、こんな調子です。
689卵の名無しさん:2011/05/09(月) 11:59:24.45 ID:oRBJ65tU0
良い情報が一つw

20万にしてやれw
690卵の名無しさん:2011/05/09(月) 12:04:38.93 ID:U++zjCQV0
いつも鮎釣りに行く川沿いの細い道(行き止まりになっててそこに車を停めている)の入り口を毎度毎度塞ぐように停める馬鹿がいたんで、
「作業に支障を来たしますので速やかに移動して下さい。国土交通省」と張り紙しといたら二度と停めなくなったw
>>685
>あれも警察は何も出来ないと言ったしレッカーも出来なかったよ。

自験例では逆切れしたDQN運転手を冷静沈着に懇々としかし有無を言わさず説教してくれたけど
(やっぱプロだけあってDQNの扱いは手馴れてるよなあw)地域差があるのかなあ…。
で、その後は見なくなったから抑止力としては充分かと。
691卵の名無しさん:2011/05/09(月) 14:49:52.65 ID:kEGJc7mWO
違法駐車には罰金百万円。という看板をどこかで見かけた。
そこまですると、駐車しにくいかも。
692卵の名無しさん:2011/05/09(月) 15:14:41.69 ID:Vry62RTA0

もうさ、栗たたんで駐車場やれば?
693卵の名無しさん:2011/05/10(火) 14:35:41.47 ID:05sKXWQV0
同僚とボンネットの上で踊ってやったw
694卵の名無しさん:2011/05/10(火) 15:19:46.19 ID:BDR3DY5x0

奥さんと違うのか?
695卵の名無しさん:2011/05/10(火) 15:48:11.20 ID:DOpFPWlo0
77歳の年金暮らしの患者様
10年来のDMあり
当初はA病院がかかりつけ、その後患者の希望で当院へ紹介され2年くらいfollow
その後、またまた本人希望でB病院へ紹介し、更にB病院からこれも本人希望でCクリニック紹介
さらに、やっぱり当院が自宅から一番近くで通院に便利だからという理由でCクリニックに紹介状を作成してもらい
数年振りに当院に戻って来たのが今年の2月。
そして今日、市立病院の糖尿病外来にかかりたいと希望された。
「どうぞどうぞ」といいつつ紹介状を作成したが。

80歳近い爺様、そんなにころころ病院かえてどうなさるんだろ??と・・・・。
年金暮らしで、1日中、暇なのは分かるけど・・・

市立病院の外来だから、多分、数カ月後には「お近くの病院へ」という事になるのだろうけど
紹介状持ってきても今度は断ろうと思う
696ザ、ボンチ:2011/05/11(水) 09:35:33.20 ID:MVf3GuBrO
A地点からB地点まで行く間に恋をしたんです♪
697卵の名無しさん:2011/05/11(水) 09:46:01.46 ID:+qhOnHEHO
そぉ〜なんです。川崎さん
698卵の名無しさん:2011/05/11(水) 11:48:02.78 ID:MVf3GuBrO
何でこんな古い歌を知ってるの?
40過ぎ?
699卵の名無しさん:2011/05/11(水) 11:50:59.28 ID:0DfFZIlA0
医局の先輩から紹介された肝機能不全の患者。
肝機能の前に精神が病んでた模様。
診察室に入った途端、殺される〜とかいって裸足で出て行ったw
最悪だわw
700卵の名無しさん:2011/05/11(水) 12:42:52.28 ID:XjiC7Yci0
いや、まあ殺されるんだろうけどね

問題は単なる肝不全患者がなんでそんな予知能力を身に着けていたかってことだよね
701卵の名無しさん:2011/05/11(水) 12:46:10.60 ID:+/cs3zOH0
予知能力ではなく、精神感応では?
702卵の名無しさん:2011/05/11(水) 12:52:38.88 ID:k9N/i5Q90
脳症が生じていた
もともとdrug abuserだった
アルコール脳症が出ていた
HIVが重感染していた
HCCが脳転移していた
以前に無麻酔で腹腔鏡をされた
医者の背後に死神が見えた
703卵の名無しさん:2011/05/11(水) 12:56:38.51 ID:vJeLGDeW0
>>702
なるほど!
704卵の名無しさん:2011/05/11(水) 18:25:18.76 ID:S2Mx5DVd0
医者が死神だった。
705卵の名無しさん:2011/05/12(木) 00:32:27.24 ID:hpFAOmIi0
お互い関わらないのが一番。
706卵の名無しさん:2011/05/12(木) 19:22:18.19 ID:ic3fZ5GK0
>>704  ワロタ
707卵の名無しさん:2011/05/13(金) 22:20:16.90 ID:n6m/AsEw0
インシュリン打ってるくせに大酒飲んでるやつは全額自己負担にすべき
708卵の名無しさん:2011/05/13(金) 22:35:48.72 ID:Ur8khvmGO
タバコ吸ってるやつも全額自費
709卵の名無しさん:2011/05/14(土) 17:18:54.33 ID:PhWJ4VrJ0
2型DMで人工透析になったやつも自費にしよう
710卵の名無しさん:2011/05/14(土) 21:15:14.39 ID:IdCKQxqCO
えーい面倒だ。全員自費だぁ!
711卵の名無しさん:2011/05/15(日) 00:25:10.66 ID:XtRwEu9HO
うちの中卒の父は医者にかかると必ず「どこの大学でたん?」って聞きます。本人に悪意は無いんだけど…憧れなのか何なのか知らんが…
医者の皆様、嫌な思いしてたらごめんなさい★
712卵の名無しさん:2011/05/15(日) 09:51:51.46 ID:BDrwYF7e0
身障者マークの書いてある駐車スペースに
普通に歩ける患者が停めている・・・
もしかしたら透析とかペースメーカーなどで
身障者なのかもしれんが
歩ける人は停めないでくれ
713卵の名無しさん:2011/05/15(日) 11:10:18.25 ID:ZgW72QhzO
患者「何日くらいで治りますか?」
医者の本音(んなこたあ、わかるわけなかろうもん)
714卵の名無しさん:2011/05/15(日) 11:17:07.96 ID:1WZBiGJg0
ペースメーカー入れる前、ハーハー言って歩けない人間が「非身障者」で、
ペースメーカー入れてスタスタ歩けるようになると、自分の車に身障者マーク
貼ってどこでも駐車し放題。なんか間違ってるよ。
715卵の名無しさん:2011/05/15(日) 11:28:06.28 ID:sTnAnU9tO
障害年金なんかもそうだよな。
716卵の名無しさん:2011/05/15(日) 11:41:06.40 ID:dhxl6lqf0
以前、かかりつけの患者が夜に、どうしても飲酒後、気分不良で、診察しろと電話してきた。
申し訳ありませんが、本日の救急担当病院に、行ってください。と、返答した。
が、救急車で無理やり院内に入ってきた。で、呼ばれて診察に行った。
717卵の名無しさん:2011/05/15(日) 13:16:04.37 ID:dhxl6lqf0
そのとき、私は、べろべろに酔っていて、呂律が回らない状態で、立っているのも困難だった。
患者は、急性アルコール中毒。私は、泥酔。いいコンビだ。
が、いつもはうるさい患者の家族も、酒臭い私を診て、黙っていた。
718卵の名無しさん:2011/05/15(日) 13:18:32.48 ID:dhxl6lqf0
「あー。こんなことなら、診てもらうんじゃなかった。」と、心底後悔したようだ。
医者だって、プライベートは、酒だって飲むよ。
以後、大人しく、夜間は、救急病院に行くようになった。

めでたし、めでたし。
719卵の名無しさん:2011/05/15(日) 14:14:40.23 ID:NubDPUcf0
>が、救急車で無理やり院内に入ってきた。

うけなきゃいいだろ。救急車奪って突っ込んできたのか?w
720卵の名無しさん:2011/05/15(日) 14:19:25.29 ID:ZgW72QhzO
ターミネーターがサラ・コナーが匿われている警察署に車で突っ込んできたときみたいに、突っ込んできた。
721卵の名無しさん:2011/05/15(日) 14:52:02.74 ID:dhxl6lqf0
救急隊に無理矢理、「○○病院に許可とってるから。」とか、うそついて、
病院前に救急車で攻めこんできたんだ。。。。

だいぶ、ヒステリーな○○だったもんで。。。
722卵の名無しさん:2011/05/15(日) 15:22:44.26 ID:sTnAnU9tO
確認をとらなかった救急隊が悪い!
723卵の名無しさん:2011/05/15(日) 18:01:13.61 ID:FU2h//h80
>>714
なんかいろいろ誤解しているようだが、
あの身障者マークとか車椅子マークは、そこらへんで普通に手に入る
身障者の手帳を持ってるかどうかは関係ないのだよ
「駐車禁止除外証」は警察に手続きをしないともらえない
724卵の名無しさん:2011/05/15(日) 20:41:12.92 ID:Nfeqn+Yg0
DQN医師とDQN患者でおあいこ。
725卵の名無しさん :2011/05/17(火) 17:33:07.77 ID:K86Oz+K/0
妊婦も停めて良いらしいけど、妊婦マークってあるかな?
726卵の名無しさん:2011/05/18(水) 10:04:32.09 ID:lfUKvOMy0
今朝から今までのDQN達(都内下町無床診療所)
・胃カメラやっている最中に、急患だ、熱が37.4℃出たから今すぐ診ろ、と内視鏡室まで入ってくる38歳男性
・まだ問診用紙記入途中なのに、自分の次に来た患者が先に呼ばれた、と言って呼ばれた患者を押しのけ、診察室に入る42歳女性。
・今までは一晩で一升飲めていたのに、昨日は半升飲んだら気分が悪くなった、今晩飲みたいから今すぐよくしろ、と66歳男性。


727卵の名無しさん:2011/05/18(水) 10:51:12.58 ID:lfUKvOMy0
もうひとつ、おまけ
・昨日お宅でもらった熱冷ましを飲んだら、半日後、熱が出た。副作用だ。出るとこに出てもいいんだぞ。金一封出せば許してやる、と44歳男性。
728卵の名無しさん:2011/05/18(水) 12:50:38.31 ID:2Q7fwzNE0
↑ 先生の実際にとった対処を教えてくだされ
729卵の名無しさん:2011/05/18(水) 13:34:24.40 ID:k4AQZ5pAO
金は払わず、出るとこ出てもらうのがベスト。
出ずにゴネ続けたら威力業務妨害で警察へ連絡。
730卵の名無しさん:2011/05/18(水) 18:57:10.64 ID:9TgCGIum0
いつもの先生ですね

マーケットリサーチが間違ってたと考えざるを得ない
731卵の名無しさん:2011/05/18(水) 19:58:40.11 ID:qsEViT8j0
事務長がDQNも困るよな

ウチの県のある病院が、産科医を年棒5000万円で
やっと連れてきたんだけど、そのときの約束は
週に2日は大学病院などからほかの医師が応援に来る、
盆や正月は休み、というような内容だったらしいが
現実は応援は来ないし元旦しか休めなかったそうだ。

で、1年で辞めてしまったのだが、事務長は院内に
居住スペースまで作ったのに、と怒っていた
それって、軟禁って言わないか?
732卵の名無しさん:2011/05/18(水) 20:50:39.72 ID:K1NMh33i0
>731
尾鷲乙
733卵の名無しさん:2011/05/18(水) 21:29:38.57 ID:D4+/JpU+0
>>728
さすがに>>727のような相手に金つかませる奴はおらんやろ
734卵の名無しさん:2011/05/19(木) 07:59:40.98 ID:Kwj2Ny3o0
ここで挙げられてるようなDQNとは比べるべくもないが、
昼に膝をぶつけたが痛みが一向に良くならないという人、
昼に野球で捻った足首の痛みが良くならないのでという人、
いずれも時間外に普通に歩いて来院..
こういう奴らのモノの考え方が本当に理解不能。

半日待つというアタマはまるでないのか?
それで何か取り返しのつかない事になるとでも思うというのか。
さらに言えば、仮に骨折なりしていたとしてもせいぜいシーネを当てるくらいで、
翌日に必ず整形の常勤にも診てもらう様に指示するので
患者にとっては余計な手間と出費が増えるだけにほぼ等しい。

735卵の名無しさん:2011/05/19(木) 08:58:22.43 ID:KLRR64Oc0
DQNに理性を求めてはいかんな。彼らは動物じゃ。アタマはない。
736卵の名無しさん:2011/05/19(木) 10:59:04.77 ID:/zzUi7N40
>>735
動物に謝れ!
737卵の名無しさん:2011/05/19(木) 11:00:35.31 ID:9tfvUnNOO
>>734
保険で安く受診できるからコンビニ受診が横行する。
緊急性の無い場合は自費にして高額請求できればDQNは来ないのだが。
738卵の名無しさん:2011/05/19(木) 12:27:40.78 ID:klNw6PfZ0

前々回受診時 「花粉症の薬ください」→アレグラ処方

前回受診時  「薬剤師さんが眠くなると言ったので一切飲みませんでした」→小青竜湯処方

本日     「薬剤師さんが飲みにくいと言ったので一切飲みませんでした」→脱力
739卵の名無しさん:2011/05/19(木) 12:34:26.20 ID:rs8v964I0
薬剤師ウザ杉
740卵の名無しさん:2011/05/19(木) 12:52:30.12 ID:jVjIvCKaO
>>734
整形外科医だが、当日の怪我なら許してやれ、と思う
翌日出勤/登校していいのか?というような不安もあるだろうしな

「階段から落ちた」と当直中救急外来から連絡があって診に行ったら、
受傷は1週間前。

患者「痛くて歩けません」
医師「歩けないくらい痛いのならもう少し早く来たほうがいいですよ」
患者「仕事が忙しくて」
医師「仕事が出来るくらいの痛みだったんですね」
患者「でも痛くてあ(無限ループ

こんなのに比べれば100倍マシ
741卵の名無しさん:2011/05/19(木) 13:00:22.60 ID:d82ILN9R0
今くらいの時間にこんな電話あった。

患者「痛くて我慢できないので、診察お願いします」
受付「はい、どうぞ」
患者「7時くらいに行きますので」
受付「えっ?」
742卵の名無しさん:2011/05/19(木) 13:01:06.24 ID:jVjIvCKaO
>>738
医師「どうですか、痛みは楽になりましたか?」
患者「いえ、まだ痛いです」
医師「薬飲んでも変わりなかったですか…」
患者「薬局で『胃が悪くなる』と聞いたので飲んでません」
医師 ギャフン

というのは頻出
RA患者に処方したNSAIDを勝手に「全部飲むと胃が(ry」と屯用的な飲み方を
指示されていることもあるなぁ。
外傷とか術後なら「痛いときだけ飲めばいいよ」ってこちらから言うけど
743卵の名無しさん:2011/05/19(木) 21:41:47.68 ID:qWWEKpk+0
困った薬剤師ってのも必ず近所に一人くらい居るもんだな
そういう奴は袋詰めだけに専念して欲しい
744卵の名無しさん:2011/05/19(木) 23:16:33.92 ID:A5BYFFCs0
>>740
>>734
>整形外科医だが、当日の怪我なら許してやれ、と思う
>翌日出勤/登校していいのか?というような不安もあるだろうしな

ずいぶんお優しいなぁ、
おれも整形だけど、翌日にも辛いようだったらその時点で休んで病院に来りゃ良いだけだと思うが。
足関節捻挫でもパンパンに腫れて辛うじて歩いてる位の状態だったら時間外受診したくなるのも仕方ないと思うけどね。

まぁ遅くなり過ぎない時間で受診前にきちんと問い合わせて来るのはまだ良い。
許し難いのは深夜早朝に膝だの腰だの痛いと言って救急要請する奴だな。
何でもうちょっと早く、もしくは待つということができないのかなぁ。
それに本当にシビアな症状だとしても、それはそれで化膿性疾患や血管疾患みたいな
爆弾かもしれないから
一人当直の時はどっちにしろ受け入れは断るけどね。



745卵の名無しさん:2011/05/20(金) 00:23:52.94 ID:VpD71reM0
普通そうだわな

>>740が当直でなんとなく腹が痛いとか風邪っぽいとかいう患者も同様の態度で診てるんだったら別にいいけどね
個人的には患者の不安とか言い出すと要求が無限に肥大するから考慮すべきでないと思うが
746卵の名無しさん:2011/05/20(金) 00:58:23.51 ID:lirpUECl0
とりあえず診る

外傷→湿布とか鎮痛剤出して翌日整形外科へ
腹痛とか風邪→対症薬出して翌日内科へ

同じように対応できるが…

もちろん精査希望とか当該か呼び出しはお断りでw
下手に検査できる体制だと、「やらざるを得ない」になりがちなんだよなぁ
747卵の名無しさん:2011/05/20(金) 01:39:00.35 ID:VpD71reM0
そこですよ。検査すると1-2時間は拘束されるし
で結局、軽症そうに見えてもババ引く可能性を考えると最初から診ないってことになるわけで
748卵の名無しさん:2011/05/20(金) 07:52:09.70 ID:i4zhWr+GO
医療費が安いからコンビニ受診がおさまらない。
749卵の名無しさん:2011/05/20(金) 09:57:39.03 ID:Tx7hE4VW0
もっとも、コンビニは決して安くはないわけだが。
750卵の名無しさん:2011/05/20(金) 11:35:59.77 ID:i4zhWr+GO
おにぎり安いもん。
751卵の名無しさん:2011/05/20(金) 14:54:12.25 ID:gPe1TymF0
軽い頭痛と高血圧で来た爺、アムロ○ンとポンター○持たせて返したが、翌朝の救急外来でSAH orz
752卵の名無しさん:2011/05/20(金) 15:10:15.38 ID:byndrrSG0
貴様がDQN医者
753卵の名無しさん:2011/05/20(金) 17:02:44.79 ID:qbUAb1vd0
高齢者の頭痛は時間外なら全例CTがデフォ。中途半端なことした>>751が悪い
No doctor, no error.
754卵の名無しさん:2011/05/20(金) 17:16:25.11 ID:gPe1TymF0
うちは当番の放射線技師を呼び出してからCTの電源入れるので、撮るまで2時間かかるんだけど。
755卵の名無しさん:2011/05/20(金) 18:07:42.94 ID:i4zhWr+GO
>>751
気持ちはよくわかる。
頭痛のストレスで一時的に血圧上がることもあるし、冬場など風邪の頭痛に全例CT撮ってたら監査が入るだろうし、
インフルエンザの頭痛にCT撮ったら、高熱で全身痛いのに検査台に寝かされるの辛いだろうし、
あんたのせいじゃないよ。運が悪かっただけだよ。
756卵の名無しさん:2011/05/20(金) 18:17:12.42 ID:fy8x3d6TO
問題は初診した時にSAH発症してたかどうかだよ。もし帰宅後ならお詫びで済む
757卵の名無しさん:2011/05/20(金) 18:30:15.67 ID:9C3Uk68O0
あほ
758卵の名無しさん:2011/05/20(金) 18:36:20.28 ID:HDF6/YxR0
初診時にSAHが無いことを証明するためにCTが必須になってしまったんじゃないかw
CT撮れないなら受け入れないことだよ。
759卵の名無しさん:2011/05/20(金) 18:55:56.06 ID:Dkd85S2J0
>>756
よく見て学生。
でも違うよな、SAHの発症の時期を「後付けで決定」できると
考える医療関係者はいないから。
>>758
勿論、嘔吐を伴う頭痛ならCTどころか脳外科がなければ即断るが
明らかに特異度の低い頭痛がSAHの初期症状ってあるんだよな。
それに悪心があっても、単なる片頭痛と他病院で診断されると次の
外来の時、つっこまれるし。
嫌になる。
760卵の名無しさん:2011/05/20(金) 21:01:38.90 ID:i4zhWr+GO
病気を見落とすと心配だから一般外来でも当直の外来でもバンバン検査してたら、
医局会でみんなの前で医局長に
「検査し過ぎだ。きちんと診察すれば必要最小限の検査ですむはず。心配だらかと大網打つような診療はつつしめ。」
としかられた。

数日後、医局長SAH見落として訴えられてやんの。
761卵の名無しさん:2011/05/20(金) 21:26:33.93 ID:NNe3K2b30
Joltとって陽性ならCT、陰性なら帰すでいいんじゃねぇの?
感度90%超えてるんだし。
762卵の名無しさん:2011/05/20(金) 22:30:55.65 ID:HDF6/YxR0
>>761
残りの数パーセントに引っかかってアボンですなw
763卵の名無しさん:2011/05/20(金) 22:57:35.22 ID:xaG4kTyT0
joltなんて初めて聞いた

頭痛患者は全例CT撮ってるぜ

これでものーげ専門医持ってるw
764卵の名無しさん:2011/05/21(土) 08:30:02.67 ID:Su1YohDH0
joltってSAHでも感度高いんだっけか?

ところでいつも思うんだけど、発熱頭痛のときに顔を左右に振ったりしたら大抵痛みはひどくならないか?
765卵の名無しさん:2011/05/21(土) 09:21:18.97 ID:zMx5T726O
ひどくなることはあるが、必ずしもひどくなるとは限らない。
766卵の名無しさん:2011/05/21(土) 14:04:38.90 ID:zjUJBGnxP
SAHでjoltしたら再破裂しないのかねえ。
767卵の名無しさん:2011/05/21(土) 15:56:43.19 ID:94AlobVn0
患者を診たら負けかなと思っている
768卵の名無しさん:2011/05/21(土) 16:12:31.93 ID:SnSEdq5x0
>>764
高くないと聞いたことがあるし,私はやりません。
769卵の名無しさん:2011/05/21(土) 22:34:57.37 ID:EyzoabjcO
JoltはKernigとか他の所見と合わせて9割
単体だとしらないや <br>
明日救外日当直やりたくね〜
770卵の名無しさん:2011/05/24(火) 19:29:17.42 ID:Q/ho0aVL0
85歳の難治性心不全の患者の息子。認知症がひどく経管栄養。
当院で出来る範囲の治療で良いというから入院させて色々と苦労しながら治療した。
途中、治りが悪く、自分の手に負えない旨を説明。
引き受けてもらえるか否かは不明ですが、希望があれば他院を紹介しますが、と説明。
当院で良いとの返事。
散々苦労して、何とか症状が軽快。その後、リハビリ。

退院させようと相談すると、入院時は杖歩行だったのに、退院時は車椅子か!
元どおりに戻せよ、と、怒鳴られた。

もう医者を辞めたい。

771卵の名無しさん:2011/05/24(火) 20:03:50.77 ID:wr9rVzes0
無言で睨みつけながら帰って行ったり、ため息で立ち上がって去っていく
若い女・・。 
772卵の名無しさん:2011/05/24(火) 21:52:50.85 ID:8D2cCkl+0
>>770
患者の息子が認知症で経管栄養なのかと
思わせる文章が書けるとは
ある意味才能だな

怒鳴られてもしょうがないようなムンテラしてない?
773卵の名無しさん:2011/05/25(水) 01:36:15.57 ID:lt3L1P6r0
これはひどいな。
>>770の言語能力がヤバすぎるw
774卵の名無しさん:2011/05/25(水) 07:32:37.05 ID:XSqOVBva0
認知症云々のところだけ書き間違えたんだろう。
それ以外は特に意味不明なところは無いように思えるが・・・・・。
775卵の名無しさん:2011/05/25(水) 10:59:19.84 ID:NiwR4kII0
>>770
>85歳の難治性心不全の患者の息子。認知症がひどく経管栄養。
「認知症がひどく経管栄養」は息子に係りますね。
776卵の名無しさん:2011/05/25(水) 12:13:08.23 ID:tqY99Vr80
>>770
リハビリ病院に紹介するしかないのでは。
777卵の名無しさん:2011/05/25(水) 12:31:30.57 ID:A4J9AYgy0
こちらリハ病院
認知症のひとが何のリハを?w

いや、そりゃ認知症もいるけどね
うちは経管のひとはPEGにしてもらってる
778卵の名無しさん:2011/05/25(水) 13:17:39.87 ID:kuASzEG2O
>>770
85歳で心不全が酷い人を、息子が車椅子生活になったと怒らせてしまったんだな
認知症発症したとはいえカワイイ息子だったんだろう
察してやれ
779卵の名無しさん:2011/05/25(水) 13:18:36.89 ID:KhNpYQPu0
微妙につぼを押す何らかの名称のみを書いて立ち去るスレ↓

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1284945746/
780卵の名無しさん:2011/05/25(水) 17:16:43.77 ID:tqY99Vr80
>>777
先生,かわいそうな>>770先生のためにぜひ引き取って歩かせる様にしてくださいまし。
781卵の名無しさん:2011/05/25(水) 17:34:13.54 ID:rJO/fa0c0
車椅子取り上げればいいだけだろ。
782卵の名無しさん:2011/05/25(水) 20:12:10.91 ID:EUVLa1uj0
>>774
最初の1行は大切だぜ
読む気にさせるかどうかはそこで決まる
783卵の名無しさん:2011/05/25(水) 21:34:56.98 ID:dZvZudJV0

85歳なら認知症になってなくても、たった1週間で呆けることあるじゃん

元々、老人はそういうもんだって説明をすれば良かった

息子も視野が狭くなってるから、適度にたとえ話を混ぜることが必要


784卵の名無しさん:2011/05/25(水) 22:23:24.04 ID:IimXwFA50
時間をかけて懇切丁寧に説明しても
そして、その場では納得したようにみえても、

後で文句をつけるだろう。
785卵の名無しさん:2011/05/26(木) 07:05:59.53 ID:UGvzxH+d0
整形だが、家族と対面した瞬間からADLの低下、認知症の発症や進行については耳タコになるほど言い続ける。
オペ同意書にも明記しておく。まあ高齢者の骨折なら家族もADL低下に関してはある程度納得せんでもないが、内科系は理解が得られないことも多いだろうな。
初期のムンテラの時点で書面にしてサインもらっといた方がいいよ。
786卵の名無しさん:2011/05/26(木) 08:05:04.85 ID:bZNYCoKB0
「俺は聞いてない!!」の予感
787卵の名無しさん:2011/05/26(木) 10:32:28.61 ID:SnPYPrFrO
俺は言ってないのに、「言った」と言い張るアホを見た。
788卵の名無しさん:2011/05/26(木) 11:02:55.76 ID:yGirMmoG0
ムンテラ用紙は複写にして、重要事項は下線引いたりとかしておくべきだな。3枚複写とかにして分散させといた方がいい。
789卵の名無しさん:2011/05/26(木) 12:12:24.28 ID:Zp4kkR6A0
>>787
いるいる(笑)
カルテに、「○○について同意しました。( )」のように書いて、
( )の中に○を書かせても、あとで○を書いた覚えはない、と、
言い張る奴(笑)。
790卵の名無しさん:2011/05/26(木) 20:32:14.94 ID:60dxT/Bg0
やっぱ家族との会話は録音して、録音出来る状況以外で家族との面会・会話は拒否しないと
787みたいな目に遭うな。
791卵の名無しさん:2011/05/26(木) 21:17:25.91 ID:d03iDtJp0
>>785
「骨折は寝たきりの原因の第2位です」キリッ っていうところから
ムンテラ始めるなぁ。死亡率の話もする。

最近大腿骨頸部骨折GardenIV、80歳のばあさまが入院してさ、
まぁ元気だから、速攻人工骨頭入れてリハビリさせるつもりで娘にムンテラしたら
「人工骨頭なんか入れて、して入れ替えなきゃいけない状況になったら大変だ。
まだ元気だから骨もくっつくんじゃないか」って食い下がられて大変だったわ。
お前な、ばぁちゃんの寿命考えろってば。

本人のほうがさばけてて、
「もう5年くらいだろうからいいよ」ってさ
ばあちゃん、100歳までもつような人工骨頭を俺が入れてやるからなw
792卵の名無しさん:2011/05/27(金) 09:49:46.42 ID:Chu4RyNb0
ほのぼのしてていいね
793卵の名無しさん:2011/05/27(金) 10:03:39.41 ID:an2r7ROD0

まあ、オレが一言「歩きなさい」と言えば済む話なんだが
794卵の名無しさん:2011/05/27(金) 15:08:43.09 ID:H1DBkFYu0
>>791
なんだよ、おめー。
結局いいヤツじゃん。
795卵の名無しさん:2011/05/27(金) 16:32:35.85 ID:9bSiF5MT0
>>791
いい医者ですね。
私の祖父が大腿骨頸部骨折をしたんだが
病院は経過観察と言ってきた。
寝たきりになるじゃねーか!と文句を言ったら
やっと手術してくれた。
796卵の名無しさん:2011/05/27(金) 16:36:00.18 ID:GJ3/KB6L0
手術したけど肺炎で逝った、逝かなかったけど認知症で退院してくれなくなったって話。
797卵の名無しさん:2011/05/27(金) 18:31:57.65 ID:5CJy473TO
おいらは頚部骨折転子部骨折全例に寝たきりのムンテラするなぁ。
80過ぎなら取れればDNR取るようにしてる。
術後普通に歩いて退院してくのを見て
「よかったですねぇこんなにお元気になられるとは正直ビックリです」などと白々しく言います。
798卵の名無しさん:2011/05/27(金) 21:14:38.45 ID:UBY2PDem0
「これが、棺桶にいわゆる片足突っ込んだ状態です。」
799卵の名無しさん:2011/05/27(金) 22:00:06.08 ID:5iAHUAQNO
研修医の時の話だが、ある日重症AMIが救急搬送された。汗だくになりながら心マして心カテ室へ運ぶ。
飛び込み患者だったため下っぱの俺は家族に既往歴など確認する仕事を当てられた。家族はよく把握してなかった(把握しとけや!コラ)
お節介ながらも俺は「掛かり付け医院教えてくれればこっちで調べるので…」と余計なことを言ってしまった。(「テメーらで調べてこい、ボケ」と言っておくべきだったと後で後悔)
患者はAMI症状出てるにも関わらず暢気にゴルフなんかしてたせいでもう手遅れ、とにかくムンテラでオーベンやんわりとその旨を伝えてゆく。
次の日「何でオヤジの掛かり付け医院に電話しなかったんだよ!」と早速家族がクレーマー化
下っぱの俺に対してだけやけに威圧的、トラブるのがめんどくさいので取り敢えず謝罪したが、さらに増長する糞家族。挙げ句は病状悪化したのは俺のせいだと言う始末(笑)。
心の中では「テメーのオヤジの不摂生が原因だろーが!俺が当直で扱き使われてる間にゴルフとは良いご身分だな。二度と病院来んな!糞家族」と叫んでた。
俺はもうあの時から自己保身と金稼ぐことにしか関心持たなくなったわ…クレーマーどもに対して「医は仁術」なんてw馬鹿馬鹿しいわ
800卵の名無しさん:2011/05/27(金) 23:06:09.80 ID:8olE8R0aO
義務のないことまでやると、患者は当然と勘違いして文句を言って来る。
なすべきことは必要最小限まで。
あとは患者の自己責任。
801卵の名無しさん:2011/05/28(土) 00:00:26.32 ID:cJn/6eE1O
お医者様って、恐い…
802卵の名無しさん:2011/05/28(土) 06:14:26.11 ID:zjpTv7T10
ここは「患者の方が怖い・・」ってスレです
803卵の名無しさん:2011/05/28(土) 09:50:09.38 ID:uChLIa+60
ついさっき電話があって、「医療エーディアルと言う、患者権利を守る弁護士
だが、おたくを先月受診し、2週間分血圧の薬を出して貰った患者が脳梗塞を
起こして入院した。血圧の薬を止めたら脳梗塞やくも膜下出血、心筋梗塞を
起こす危険性はあるとは言われたが、半身不随や入院することになるとは
言われていないということで、病院の入院費を出して貰いたいと患者が
言っている。まぁ、先生もそういわれるとお困りでしょうから、一度、
ウチの弁護士事務所にいらしていただけませんかね」とのこと。

医療エーディアルって、だいたい何だ? NPO団体か?
ググッても出てこないぞ。
これって、俺俺詐欺みたいなもの? 無視しても良いよね。
804卵の名無しさん:2011/05/28(土) 09:51:54.27 ID:ytuVMsLK0
やはり医師会の顧問弁護士に相談しておいた方が良いのでは?
マジレス
805卵の名無しさん:2011/05/28(土) 10:06:24.38 ID:Fvnv6RmA0

にしてもすんごい名前の弁護士だなぁ。
トリンドル玲奈ぐらいのインパクトがアル。
806卵の名無しさん:2011/05/28(土) 10:13:03.28 ID:Fvnv6RmA0

トリンドル玲奈
春香クリスティーン
医療エーディアル
日興コーディアル
細川ガラシャ
アントニオ猪木
グランスパー長島

全部タケシ軍団にいそうだな
807卵の名無しさん:2011/05/28(土) 10:13:13.47 ID:uztbGC30O
>>803
医療エーディアル…
胡散臭い名前だな
開業医にイチャモン付けて荒稼ぎを目論む新手のインテリヤクザ集団じゃねーのか??

気を付けろよ、奴らの言うがままにノコノコと事務所言ったら身ぐるみ剥がされるぜ…
無視か場合によっては弁護士か警察(民事不介入とか言われちゃうかな?)に相談だな
808卵の名無しさん:2011/05/28(土) 11:06:10.99 ID:evMVDLqgO
マジレスすれば「医療ADR」
後はggrks

オレオレ詐欺の可能性はなきにしもあらずだし、
まともな弁護士なら電話だけでなく文書を寄こすはず、
とは思うものの、本当の話なら向こうを逆撫でするのは得策じゃない

まぁ、最初から向こうの土俵で戦う必要はないので、
しかるべきところに相談した上で「こっちに聞きに来い」
「こちらの弁護士を通せ」がいいと思うが
809卵の名無しさん:2011/05/28(土) 11:17:02.36 ID:sYNSfLW40
はぁ、もうDQN患者とか位置付けて切らない指を切る(やくざと同じですよ)とか
視神経に障害を与える様な注射を合法的強制で打つ医者は終わってるし看護師をも
見直す時期が来てるんでしょうね。
810卵の名無しさん:2011/05/28(土) 14:56:04.95 ID:PO5fNfXMO
>>801
医者だって以下の様な目に会うまでは必死に患者を救おうと頑張ってたんだよ。怖い医者にしてしまったのは日本人の民度が低いからだよ。

@奈良心タンポナーゼ事件。

夜間、胸痛の患者から診察の以来を受けた脳外科医。近所に心臓専門病院はない。
非番の心臓専門の医師を呼び到着するまで自分のできるだけの処置をしようと頑張るが、患者死亡。
家族が訴え裁判は「専門医のいない上に設備不十分な病院なのに受け入れた医者は有罪。専門病院に送るべきだった。」

A江東区妊婦死亡事件
妊婦が具合悪くなり、町医者がいくつかの総合病院、大学病院に依頼すれど受け入れ不能。
最後に受け入れた病院で死亡。
マスゴミは受け入れた病院を袋叩き。受け入れなかった病院はノータッチ。


あーあ、やってらんねえよ。重症、急変は断って他へ回し、軽症だけ診てるのが一番安全。

そう思わたのは愚民のせい。怖く思わたのは愚民のせい。
811卵の名無しさん:2011/05/28(土) 15:14:46.93 ID:3H9KfC93O
優秀な頭脳を持った人が青春時代を勉強に費やし、バカな市民に叩かれるって...

好きな人が産婦人科医なのですが、何の知識もないアホな小娘がネットにいろいろ書き込んでるのを読んで、悲しくなりました。
ネットって、何年経っても書き込みが残ってるから怖いよね。
812卵の名無しさん:2011/05/28(土) 15:39:33.40 ID:uztbGC30O
マスゴミ(主に変態毎日新聞)による愚民化工作でムダに医療不審を煽ったのも大きな原因の一つだね
813卵の名無しさん:2011/05/28(土) 15:45:50.49 ID:obqT1yXb0
原発は絶対に安全でなければならない。
原発で事故がありうるなんて絶対に言ってはならない。
同様に、病院に入院する以上は絶対に入院前よりも状態が改善していなければならない。
そこんとこが分かってないバカな医者が多いなw
814卵の名無しさん:2011/05/28(土) 16:07:29.06 ID:PO5fNfXMO
患者家族「病院に入院してるのに、なんでしんだんだよ。」

病院に入院していれば人間は絶対にしなない永遠の命が保証されると信じているDQNが多過ぎ。
815卵の名無しさん:2011/05/28(土) 16:39:35.16 ID:kgUArWHq0
>>814
緩和ケア病棟の患者遺族だったら尊敬しちゃるw
816卵の名無しさん:2011/05/28(土) 17:08:47.07 ID:R6eCMIQMO
テレビが言うとおり民主党に投票して政権交代したのに、なんでわるくなるんだよ?
とは誰も言わない。
817卵の名無しさん:2011/05/28(土) 17:39:02.33 ID:kw+JmgBN0
そうか、死亡診断書を書くからいけないんだ
死亡診断しなければ、永遠に生き続けるんだ
すでに実行してる人がいるじゃないか、医者も見習おう!
818卵の名無しさん:2011/05/28(土) 18:07:24.83 ID:EC6Rzfhp0

病院内ADRや茨城県医師会のように医師会ADRを始めたところもある。

ってさ、めんどくさそうだね
819卵の名無しさん:2011/05/28(土) 19:02:13.06 ID:l8jqfxVE0
矯正施設より市中病院の方がDQN患者が多いな。
ここを読んでるうちに昔を思い出して胃が痛くなってきた。
820卵の名無しさん:2011/05/29(日) 12:51:08.76 ID:UgdmQpT60
>>803
説明義務違反とかが便所屍の落としどころじゃないの?

”薬をやめたら悪くなるのは当たり前だ!”

包皮に教えてやれ
821卵の名無しさん:2011/05/29(日) 14:28:55.39 ID:z9SHJjuf0
裁判をやるだけの金がないのと根拠が弱いから利用したんでしょ。
仲裁人には医師もいるのに弁護士を選任したってことは弁護士会じゃなく相手の選任かな?
822卵の名無しさん:2011/05/29(日) 19:50:15.43 ID:s6W/+qc60
「先生大変です!」
「どうした?」
「先ほど診察なさった患者さん、病院出るなりバッタリ倒れてしまったんです」
「ふむ。じゃあ患者さんの向きを180度変えてそのままにしておきなさい」
823卵の名無しさん:2011/05/30(月) 10:02:52.45 ID:pu5lkhFaO
「弁護士さん、患者さんが頭を病院側にして 倒れています。」
「向きを180゚変えておきなさい。」
824卵の名無しさん:2011/05/30(月) 11:38:23.13 ID:shjibv0T0

奈良の鹿じゃねーんだからwww
825あぼーん:あぼーん
あぼーん
826卵の名無しさん:2011/05/31(火) 14:45:53.37 ID:C1F/0uuL0
>>803
その、自称弁護士に言ってやれ

「信号無視」をしたら
そのまま侵入した交差点内で事故を起こす危険性がある・・という事は教習所で教わりましたが
その事故で死ぬ事もあるという事まで聞きませんでした

こういう理屈と同じですよね?と
827卵の名無しさん:2011/05/31(火) 15:22:44.37 ID:XPqpPdKU0
>>826
6年前に胃カメラを当院でやっていて、今年、健診で胃癌を指摘されたとかで
6年前が誤診だった、と訴えられているんだが、42枚中、病変部分は4枚撮って
いて、第三者の病院医師が、「6年前はネガティブですね」と言っているにも
かかわらず、たった1枚、ピントがボケた写真を引き合いに出して、
「こんな見てもよくわからない写真を撮る医師が信じられると思いますか?
 誤診してもわからないような撮影を心がけているとしか思えない」
と、声を荒げて言い切るような弁護士が実際存在するこの世の中。
医者を悪者に作り上げていくのなんか、わけない。w
828卵の名無しさん:2011/05/31(火) 16:23:29.28 ID:Mv+vkhzg0
おいらが3年前に大腸ファイバーした患者が、今年膵癌と診断されたって家族が血相変えて飛び込んできた。
829卵の名無しさん:2011/05/31(火) 20:58:38.31 ID:wp1VjFpf0
「大腸フィーバーした患者」に見えたw
830卵の名無しさん:2011/05/31(火) 21:08:17.82 ID:H/gGOtU30
CFの穿孔事例を思い出して切なくなる>大腸フィーバー
831卵の名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:03.56 ID:l4LOC1DH0
>>827
とことん戦え
包皮ごとき切り取ってしまえ

気軽な第三者でごめんねw
832卵の名無しさん:2011/05/31(火) 22:13:01.30 ID:3lm1GuyC0
ドキュンは医者のほうだな
833卵の名無しさん:2011/05/31(火) 22:43:23.72 ID:3lm1GuyC0
こんなとこに書き込みしてる暇があったら
勉強しろよ。
ドキュンドクターさんたち。
がんばってな。
834卵の名無しさん:2011/06/01(水) 07:13:26.01 ID:x+j299Iz0
連投、連投、連投・・・・
835卵の名無しさん:2011/06/01(水) 09:56:44.20 ID:JgMHsh2aO
>>827
それはお気の毒でした。さすがに六年前でしたら因果関係なしで余裕綽々で勝てますよ。優しい顔見せての妥協は禁物ですよ
836卵の名無しさん:2011/06/01(水) 11:07:46.52 ID:AKmsO4h/0

7年ほど前救急がらみでうちの部長が訴えられ
相手の弁護士が乗り込んできたところに同席した
ことがあった。処置、判断に誤りがなかったこと
を懇切丁寧に説明する部長。打ち出す手が次々と
つぶされていく三百代言。最後の台詞は今も忘れ
られない。「ええと、じゃああなたはこれまで
なんでも完璧にやってきたと言い切れるんですね!」
小学生じゃないんだから、と後ろで笑いをこらえるのに
必死だったオレ。すると勝ちを確信した部長が「はい。
ですから弁護士さんももし体の具合が悪かったらいつでも
遠慮せず掛かってくださいね」って。完全にフイてしまった
ところであ、いかんと思ったがときすでに遅くナミダ目の
弁が部長の肩越しにオレのことにらみつけてた。
837卵の名無しさん:2011/06/01(水) 12:15:33.23 ID:8jhnpU8K0
クソ弁護士ざまあ見ろ!
838卵の名無しさん:2011/06/01(水) 12:44:26.80 ID:sheJdqJ10
部長、大人だなあ

俺ならせいぜい

もし来たかったら来てもいいですよ、ぐらいだな
839卵の名無しさん:2011/06/01(水) 13:27:11.38 ID:R73qaQSY0
おれだったら二度と来るな、このカスって追い出す。
840卵の名無しさん:2011/06/01(水) 13:35:21.20 ID:eDs0/NUj0
医者と弁護士に疎遠な生涯を送られる、心身・身辺ともに健康な幸せ!
以上の幸福があるだろうかw
と一般人は噛み締めなさい
841卵の名無しさん:2011/06/01(水) 15:09:40.29 ID:F7vm3B1GO
>>836
金にならないことがわかって悔しかったんだろうね。
この世の中、喰うか喰われるか。
ウサギを逃したキツネの心境。
842卵の名無しさん:2011/06/01(水) 16:20:38.44 ID:sheJdqJ10
>>839
二度と来ないのが分かってるから
来てもいいですよ、てことだよw
843卵の名無しさん:2011/06/01(水) 16:34:57.08 ID:0jMMSGYW0
二度と来るな、よりダメージでかいよな。
部長GJだ。
844卵の名無しさん:2011/06/01(水) 19:41:26.38 ID:F7vm3B1GO
いつ、いちゃもんつけられるかわからない昨今。
日頃から、何言われても大丈夫なように気を付けて仕事をしないとな、と思う内容でした。
845卵の名無しさん:2011/06/01(水) 23:46:22.01 ID:iJhCWDK10
>>836
ナイーブな頃は俺も弁護士って正義のために戦う人間だと思っていたよ。
実際には金をくれる人のためにはたらいて、より多くの金を依頼者および相手からとるように動くからね。
丸く収まりそうなときでも依頼者を焚き付けて騒ぎを大きくしようとする。
846卵の名無しさん:2011/06/01(水) 23:52:58.73 ID:e+kLnjwd0
着手金とか報酬を大きくとるために
あり得ない賠償額を請求するんだよな

便所屍

センゴクとかエダノとかも包皮だし
ま、あんなもんなんだな
847卵の名無しさん:2011/06/02(木) 16:14:42.70 ID:/9pR9SBQO
法律は知っている者の味方
848卵の名無しさん:2011/06/03(金) 08:27:34.83 ID:S+hXvdIZ0
>>847
だから理解しがたく、細かく、変えていく。w
849卵の名無しさん:2011/06/03(金) 10:40:09.18 ID:oCUIrqX10
>>695です
経過のご報告ですが、なんだか・・トラブリそうです。

当方の紹介状を持って26日に基幹病院を受診したそうですが、HbA1cも安定しているので
現処方のまま近くのかかりつけ医でいいでしょう。。と言われたとの事で30日に当院にまた来ました。

実は30日の時点ではまだ基幹病院からのご返事が当院に郵送到着していなかったので
患者の話だけで「ああ、そうですか、向こうの先生はそのように言ってましたか」と患者に言ったところ
患者は、「あれ?まだここに返事が届いてないの?、遅いね」といきなり怒りだしました。
患者が言うには、「26日に受診したのに、まだ返事がきてないとはどういう事だ!!、同一市内だから1日あれば着く筈だろう!」と剣幕。
挙げ句の果てに「今から向こうの医者に文句の電話してやる!」と言い放ち、私の目の前で携帯電話を取り出す始末。

あわてて、私は「いや26日の受診で、今日は30日、まだ4日くらいですからもう少し返事の到着を待ちましょう、郵送が遅れているだけかもしれませんし」
と、なんとかその場は収めた。
850卵の名無しさん:2011/06/03(金) 11:00:35.02 ID:oCUIrqX10
続き

取り敢えず、30日は今後1カ月分の処方をしてなんとか帰ってもらった。
結局、基幹病院からの返事は翌31日に当院に郵送で到着。
(返事の記載日は26日になっており、基幹病院の先生は患者が受診した日に返事を作成したのだろう
ただ、発送は医療連携室になっているから、医療連携室がポストへ投函したのが恐らく30日と推定)

で、話はここからで↓

その患者は6月1日、基幹病院に、「返事の発送が遅い、26日に外来受診した返事が、俺がかかりつけ医へ行った30日の時点で到着してない、どうなっているのか?、返事を出すのが遅いぞ!」
とクレームの電話をしたらしく、基幹病院事務から当院に問い合わせの電話がかかってきた。
しかし、この6月1日の時点では既に当院へ返事は到着済みであったが、基幹病院側も「一応、同一内容のものをFAXで送ります」との事であった。
それから数分後、今度は当院に患者からTELがあり、「お前の病院は郵便物がどこか来たのかチェックもしてないのか?」とクレーム。
応対した事務員が「すみません、当院では1通1通開封してのチェックはしておりません」と言ったところ
患者はさらに「私がこうして返事の到着を気にしているわけだから、31日に返事が来たなら、返事が到着したという事を私に電話なりして教えるべきじゃないのか?!、一体そちらの連絡体制や郵便管理体制はどうなっているのか?」と。
応対した事務員はさらに「すみませんでした」の平謝り。
患者は「とりあえず、金曜日の午後、そっちに行くから!」と言って電話を切ったらしい。

今日の午後、外来に文句を言いにくるのだろうけど、これって当院が謝罪しないといけないだろうか?。
基幹病院も当院も患者の我がままに振り回されているだけのような気がするんだが・・
どうすりゃいいんだ??
851卵の名無しさん:2011/06/03(金) 11:35:50.65 ID:YrMTtxM40
そんなのトラブルのうちにはいりません。@大阪民国西成州
852卵の名無しさん:2011/06/03(金) 11:53:22.99 ID:k+73HM6m0
よほど今まで平和な環境で仕事してきたんだろうなあ…
853簡単:2011/06/03(金) 12:02:34.03 ID:huTw83unO
>>850
返事が来たということをあんたに知らせる義務はない。

と突っぱねろ
854卵の名無しさん:2011/06/03(金) 12:15:23.46 ID:cJRJLwbT0
放流しなさい。
855卵の名無しさん:2011/06/03(金) 12:40:45.33 ID:bDfmonqE0
全くどうでも良いクレームだね。
それほどご不満ならもう来ないで下さいこちらも迷惑ですから!
でOK!
856卵の名無しさん:2011/06/03(金) 12:52:53.91 ID:pa3+kCuY0

>>850
問題は事務的な事じゃなく、
自分を気にかけてくれてなかったと怒っとるだけ。

「気にかけてますよ、忘れてませんよ。」
「HbA1cも安定してますから、また経過をみましょう」
と念仏のように唱えてあげるしか・・・。

なにせ、事務員がもう謝罪しちゃってるから。

「すみません、当院では1通1通開封してのチェックはしておりません」
年寄りには、こういう院内の事務的な処理については説明しない方が良い。

嘘でも「ちょうど、電話しようと思ってた」ぐらい言ってやればいいんだよ。
自分を気にかけてくれてたんだなとうい事で年寄りは安心する。



857卵の名無しさん:2011/06/03(金) 12:57:54.35 ID:i8tJZjrH0
別に緊急性もないんだし次回受診まで放置だろJK>紹介状

もともと放り出したい患者なんだろうから、下手に出ないで
こっちの正当性だけ主張して喧嘩別れになったらそれでいいじゃん
かまってると増長するだけ
858卵の名無しさん:2011/06/03(金) 13:06:09.88 ID:/cQAI2rd0
>>849=850
今までよほど微温湯にドップリと浸かってたんですね、羨ましいw
859卵の名無しさん:2011/06/03(金) 13:07:02.04 ID:vyAhjciZ0
郵便局のせいでいいじゃん。
小泉でも亀井でも菅のせいでも。
860卵の名無しさん:2011/06/03(金) 15:56:21.35 ID:fhWnsnaq0
>>857
まさにその通り。
非常に急ぐ内容なら電話してくる。ちょっと急ぐのならFAX。
急がない内容だから封書。
呆け患者にかまうな。
「すいません、すいません、申しわけありません。」と慇懃無礼に無視しろ。
861卵の名無しさん:2011/06/04(土) 08:50:42.41 ID:UL5xzQp60
168 :卵の名無しさん:2011/06/03(金) 21:08:53.16 ID:64RGacZ20
>>161
痛みは消えた代わりに高熱が出て、昼間の時間に再診してもらったら盲腸破裂で腹膜炎。
大腸の3分の1とサヨナラしてしまったよ。

嘘だろ。痛み止めくらい(ボルタレン?ブスコパン?)で痛みが消えるわけが無い。
862卵の名無しさん:2011/06/04(土) 09:40:38.30 ID:BG6k2a7F0
何やっても全く効かなかったパンペリの痛みがブスコパンでぴたりと止まった例は経験したな
あれ以来診断未確定の救急でブスコパンうかつに使うということがなくなった
863卵の名無しさん:2011/06/04(土) 10:21:57.96 ID:OflWDSQG0
>>862
マジですか?
ソセゴン・ペンタジンはパンぺリに効いた場合もあるが、ブスコパンが
パンペリに効いたという経験は無いわ。
その患者さんは緊急オペになるような重篤な方だったのですか?
864卵の名無しさん:2011/06/04(土) 10:26:30.51 ID:BG6k2a7F0
そう
普通に考えたらペンタジンとかの方が強力そうだけども必ずしもそうじゃないと思い知った
865卵の名無しさん:2011/06/04(土) 12:50:52.74 ID:WDl7xblM0
>>861
破裂した時期が痛み止め使った時期と一致しただけじゃない?
内圧下がって一時的に痛みなくなったんだろ。つか盲腸破裂てw

昔、当直で腹痛にブスコパンだして帰したら翌昼に戻ってきて癌性胃潰瘍穿孔だったやつがいた
腹開けたら新鮮な穿孔で数時間もたってなさそうでオーベンに運が悪いって苦笑いされたな
術前術後ともムンテラしたけど家族はなにも言わないで了解してくれたな
田舎の人は素直でよかったなぁ
866卵の名無しさん:2011/06/04(土) 19:35:38.76 ID:5zC1HqUp0
臨床的に1000人中5人程度のために治療方針変えるとかありえんわ。
867卵の名無しさん:2011/06/04(土) 22:29:26.98 ID:8oktXq5qO
臨床は臨機応変
868卵の名無しさん:2011/06/05(日) 00:44:06.41 ID:57tdn1Go0
腹痛に限らないけど、本気で考えると鑑別は増えてくんだよなあ。
高齢になると特に。
まぁ腹痛ならある程度の質の造影CTと読影が出来れば殆どの診断はつくと思うが、
読影に自信がないうえに緊急対処もできないような施設だったりすると、
どこまでやるのが患者のためなのかと考えてしまう。

ルートとってさっさとデカい所に送るのが…いや、それならそもそも受け入れなければ…
869卵の名無しさん:2011/06/05(日) 08:50:06.27 ID:Jyb/Xo/AO
>>865
俺の地元の北関東の片田舎は糞DQNクレーマーだらけだぞ…
向こうは地元出身の俺に軽々しく口聞いてきやがるが、こちとら地元民に愛着を感じたことなど一度たりとも無いわ。
一度、四国の田舎病院へ駐在したことあったがそこの地元民は皆穏やかでのんびりして働き易かった。永住してしまおうかと真面目に考えたわ(笑)

同じ田舎でなんでこんなにも人間が違うんかな
870卵の名無しさん:2011/06/05(日) 08:55:41.99 ID:9ZKmSV+L0
>>866
その5人が死ぬレベルならさすがに治療方針考えるだろ・・・
871卵の名無しさん:2011/06/05(日) 16:24:33.06 ID:Y7SBF0nH0
北関東はプライドだけは首都圏、僻地の自覚ないからかえって危険
872卵の名無しさん:2011/06/05(日) 20:52:59.50 ID:O0fsAyX+0
北関東の大学の医局で入ると危険なところはある。精神科でも存在する。
自殺防止。
873卵の名無しさん:2011/06/05(日) 20:55:43.99 ID:9L6LUXD6O
国後医科大学
874卵の名無しさん:2011/06/05(日) 21:13:55.03 ID:cB34MJJ/O
自治医科大学
875卵の名無しさん:2011/06/05(日) 22:37:14.25 ID:V4+B2+zb0
G県が特にひどい。大学もひどい。
876卵の名無しさん:2011/06/06(月) 01:23:36.18 ID:V0lQVWv20
群馬県、そんなに悪い所じゃなさそうだぜ。
ttp://surounin777.blog101.fc2.com/blog-entry-73.html
877卵の名無しさん:2011/06/06(月) 02:41:39.05 ID:ZYj5DYPb0
2ちゃんねるでよく群馬がどうのこうの言われてるけど
ひたすら寒い
面白いと思ってるのかね
878卵の名無しさん:2011/06/06(月) 08:40:46.93 ID:1/5G7fbv0
>>869
達磨?干瓢?納豆?
879卵の名無しさん:2011/06/06(月) 09:58:41.22 ID:bI06upV8O
お医者さんは自分の患者のこと覚えているものですか?
病院内の廊下ですれ違えば、分かりますか?
外来、入院、手術で半年くらい診てもらっていたんですが。その間は愛想よかった。
退院後看護師さんはわりと覚えていてくれる人がいるけど、医師は知らん顔。
嫌われていたのか、ただ単に興味がないのか、DQN認定されて関わりたくないと思われたのか。

880卵の名無しさん:2011/06/06(月) 10:21:28.97 ID:EkFqc+Xf0
顔は覚えてるんだが名前は出てこんし、患者家族が寄ってくるときすらある
患者は覚えてて当然って感じで名前も憶えてないと怒り出すヤツもいるから知らん顔するのが常道

しゃべりかけたいなら名前と病名と入院期間を言ってからにしてほしい
881卵の名無しさん:2011/06/06(月) 10:37:27.07 ID:biHO8qoo0
名前は出てこない、普通にあること。
でも、かわいけりゃ覚えてる。
あの子は足が綺麗とかね。そりゃもう名前もばっちり。
882卵の名無しさん:2011/06/06(月) 11:00:10.44 ID:P75fDMK/0
>>880>>881
ありがとうございます、よく分かりました。

「ボクご本人のお気持ちに寄り添ってます」みたいな先生で、
入院中は優しかったけど
退院時に後遺症が残って気まずくなりました。

もうお互い関係ないのであまり気にしないようにします。
883卵の名無しさん:2011/06/06(月) 15:26:50.86 ID:F5cLU1Lt0
その時々で全力投球なんだよ。
過去は忘れる。
884卵の名無しさん:2011/06/06(月) 16:37:01.26 ID:onZQK8to0
覚えてない、てことは
普通の経過だったということ

”「ボクご本人のお気持ちに寄り添ってます」みたいな先生”

こんな家族じゃあ主治医も苦労したろうな
885卵の名無しさん:2011/06/06(月) 16:56:13.03 ID:wQ2xmwZlO
眼科だけど、顔見て全くわからなくて眼底みてこの人だったのかと思い出すことはある。
886卵の名無しさん:2011/06/06(月) 18:06:51.76 ID:FxGOeA2t0
「寄り添う」とか「向き合う」でどっちの立場に立ってるかを表現するのって
正直ウザイ。さらに言えば、偽善くさい。
887卵の名無しさん:2011/06/06(月) 18:47:23.39 ID:V0lQVWv20
>>879
目が悪いお医者もいる。
888卵の名無しさん:2011/06/06(月) 20:54:45.10 ID:L82pnoXl0
>>884
>>882は単に研修医か若い医師を小馬鹿にしてるだけの悪寒
889卵の名無しさん:2011/06/06(月) 21:00:40.18 ID:biHO8qoo0
偽善くさいっていうか、何かのヒロインのように
すっごくドラマチックに書く人は苦手だな。




890卵の名無しさん:2011/06/06(月) 22:43:09.69 ID:VxEAHlvF0
>>889
そういうの医師恋にいっぱいいたじゃん。「私だけ特別扱い〜?」みたいな
プシコ連中。今はなくなったので、40歳未婚スレや看護婦スレ、
あっちこっちに飛散している。

そこで「しょーもない内容」でくだらないレス連投してる。
キモイ連中だよ。
891卵の名無しさん:2011/06/06(月) 23:51:06.31 ID:K612Pbn+0
アメリカですが・・・
【米国】糖尿病の女性がドーナツ店を提訴、コーヒーの砂糖めぐり
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307363180/
[フィラデルフィア 3日 ロイター] 糖尿病を患う米国の女性が、ダンキンドーナツのフランチャイズ店でコーヒーを注文した際、
人工甘味料ではなく砂糖が入れられていたことでショック状態に陥ったとして、店側を訴えている。

裁判所に2日提出された訴状によると、ダニエル・ジョーダンさんは2009年6月15日、出勤途中にコーヒーを注文した際、
人工甘味料を入れるよう頼んだ。しかし、店員は人工甘味料ではなく砂糖を入れたため、
ジョーダンさんはすぐに具合が悪くなり、病院で治療を受けたという。

弁護士は、ジョーダンさんが10年間砂糖を口にしていなかったため、砂糖だと気づかなくても当たり前だと主張。
また、2年近くたって訴訟を起こしたことについて、この件を調査していたダンキンドーナツと話し合いを行っていたからだと説明した。

ダンキンドーナツとこのフィラデルフィアのフランチャイズ店は、訴訟に関してのコメントを控えている。

ロイター 6月6日(月)16時48分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110606-00000468-reu-int
892卵の名無しさん:2011/06/08(水) 12:44:00.87 ID:CWy8xqtR0
日本赤十字社の東京都赤十字血液センター(江東区)が先月、都内の献血会場で
「原発の近くにあるいわき市から来た」「放射線を浴びているかもしれない」
と相談した福島県いわき市の男性の採血を見送っていたことが7日、分かった。

男性の家族が日赤に抗議。日赤は一般の福島県民の献血は制限しておらず、
「担当医が健康に配慮したらしい。放射線への理解が不十分だった可能性があり、
教育を再徹底する」としている。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110607-787112.html
893卵の名無しさん:2011/06/08(水) 13:54:00.51 ID:Z4t1iZsz0
献血バイトなんて行ってる連中が真面目に教育されちゃうとも思えんのだが
894卵の名無しさん:2011/06/08(水) 16:50:42.70 ID:0qlamNjHO
>>892
献血ルームで自ら被曝の可能性に言及しておいて、
献血を断られたら抗議って、どんなプロ市民だよって思ったわ

放射線を浴びた(かもしれない)人間が献血して良いかどうかはマニュアルに書いてな
いかもしれないが、
よく分からないから安全側に振ったこの医師の対応は間違ってないと思うが…

「教育を徹底」って、献血希望者を全員ホールボディカウンターに入れるのか?
それとも「内部被曝してると思う」という人まで聞かぬ存ぜぬで採血するのか?
895卵の名無しさん:2011/06/08(水) 17:28:07.91 ID:c7jW9D5m0
とりあえずバイトの医者叩いておいたからそれで許せw
896卵の名無しさん:2011/06/08(水) 18:12:10.88 ID:n/ZWV6PN0
むしろ骨髄抑制からくる貧血を防ぐために、とか?
897卵の名無しさん:2011/06/08(水) 18:23:37.81 ID:9FTCJONN0
>>894
>よく分からないから安全側に振ったこの医師の対応は間違ってないと思うが…
俺もそう思うが

献血希望者:「放射線を浴びているかもしれないだけど、献血して大丈夫ですか?。」
医師:「大丈夫だと思います。」
献血希望者:「放射線あびるとどうなるんですか?。
医師:「DNAを傷つけたりとかします。」
献血希望者:「献血して本当に大丈夫なんですか?。
医師:「心配なら止めた方がいいです。」

こんな感じでないか。
898卵の名無しさん:2011/06/08(水) 18:26:31.63 ID:dO7cLCZm0
>>892
いるんだよ。献血を無料の健康診断と勘違いしているDQNが。
以前、HIV感染が疑われてるかといって献血でチェックしようとするDQN(今もいる?)
が問題になったけど、そいつらと同類だね。
899卵の名無しさん:2011/06/08(水) 19:54:08.09 ID:eDb+OjWu0
輸血する血液は放射線照射することを知らないのがマスゴミクオリティー
900卵の名無しさん:2011/06/08(水) 22:30:02.94 ID:4SsvsVdO0
>>898
献血された血液のHIV陽性率が、(予測される)市中の陽性率より高いって
データを見たことがあるな。
「HIVや肝炎検査の結果は返しません」ってPRして下がったが、
それでもなお高いとか。
検査代わりに使ってるのか、何か悪意があるのか分からんが…
という演者の意見だった。

>>899
むしろそれを理解した上で、892でやり玉に挙がった
医師を「不勉強だ」と批難しているのならおk

しかし、「レントゲン撮影忌避」患者が増えてるわ…
901卵の名無しさん:2011/06/09(木) 05:59:09.19 ID:WT4QecyE0



毎日毎日、念仏のように唱えよう!!


“ 診させてもらってるって感謝の気持ちが大切なんだ!!!”




902卵の名無しさん:2011/06/09(木) 11:52:45.89 ID:f2VZYiNR0
まだ成仏していないんだ!
あまりしつこいと、あの世からも嫌われるぞ。
903卵の名無しさん:2011/06/09(木) 15:05:50.88 ID:6ZcQBTpp0
念仏爺さんも法匪と向き合ったら勉強になるね!
904卵の名無しさん:2011/06/09(木) 20:56:52.75 ID:yfv0dYXL0
病気をブログに書く患者も苦手
自己顕示欲が強い
905卵の名無しさん:2011/06/09(木) 23:22:07.74 ID:aPRYvEie0
>>892
「善意による献血」ってのをはき違えて
「俺には献血する権利がある」って主張だとすれば
なんか気持ち悪い抗議だな

「被曝してるかも」ってでっかい釣り針ぶら下げて献血に行って
相手がどう出ても引っかけるつもりだったりして
906卵の名無しさん:2011/06/10(金) 00:10:34.12 ID:VPd7yAjC0
真性DQN発見!!


331 :卵の名無しさん:2011/06/09(木) 22:29:01.95 ID:7Ap+QHWp0
適当な診療しかしないくせに高額な報酬を貰えていいですね。
334 :卵の名無しさん:2011/06/09(木) 23:22:01.83 ID:7Ap+QHWp0
無駄な通院や内服をやめさせた方がいいですね。
医療費の削減を検討していただきたいです。
337 :卵の名無しさん:2011/06/09(木) 23:35:35.57 ID:7Ap+QHWp0
>>335
IDを確認してください。
本当に患者です。
医療関係者ではありません。
妬みでも僻みでもないです。
見たまま経験したままのコメントです。
177 名前:卵の名無しさん :2011/06/09(木) 23:38:11.48 ID:7Ap+QHWp0
病院事務なら医者を退職に追い込むことなんか簡単だよw
907卵の名無しさん:2011/06/10(金) 01:45:02.28 ID:0Rd+yoUV0
>>905
ヒント >男性の 家 族 が日赤に抗議。

これは日赤の対応が最悪だとおも。
線量計常備してたとか被爆者の献血どうするか指針出してたならともかく、そうではなさそうだし
現場の医者をいけにえに差し出したとしか思えんわ。まぁ献血バイト医なんかそんな扱いうけて当然かもだが
908卵の名無しさん:2011/06/10(金) 10:41:35.83 ID:8lWmcy6C0
>>892
当事者のコメントが来てる。
ttp://gurikenblog.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-bd2e.html#comment-63555269

これ読む限りでは少なくとも献血断られたところまではスタッフ側の対応が悪いように見える。
その後の奥さんのやってることは正直ちょっとアレだが…
909卵の名無しさん:2011/06/10(金) 12:24:31.59 ID:Q3kMtS3g0
ジョイ・・・
輸血する血にradiationしてることを知らんのか???
実は献血ルームに裏マニュアルがあるってんなら日赤が糞だが
”遺伝子に傷が付いているかも”ってセリフが
女医の頭から出たとしたら。。。ゴクリ
910卵の名無しさん:2011/06/10(金) 13:42:56.56 ID:dEpn3ca+0
女医「遺伝子に傷がついている可能性があるからお断りしましす」
ダンナ「それでは遺伝子の傷や内部被爆は何処で検査したら献血できるようになりますか?」
女医「放射線科ですかねぇ」と曖昧な返事。

ダンナ「福島の人はもしもの緊急時に我が子にでさえ輸血できないのかも」と落胆して妻に電話。
 ↓
妻、厚生省、赤十字、AERAに電話。

AERAに電話したところで騒ぎが大きくなったというわけだ。

911卵の名無しさん:2011/06/10(金) 13:54:07.28 ID:Fc0ratanO
>>910
血族間輸血はGVHDのリスク有り。
912卵の名無しさん:2011/06/10(金) 19:27:25.63 ID:2qRN8czX0
やっぱり奥さん主導だったのな
旦那はどう思って見てたんだろう
913卵の名無しさん:2011/06/11(土) 02:00:26.82 ID:0vGS2dKC0
こういう奥さんは日ごろ不満が多いDQNで、不満のはけ口ないから、ちょっとしたことで
大げさにあっちこっちTELする。

今頃「ワテクシの行動で世の中が動いたわ〜」って自惚れてるよ。バカだから。

肝炎とか持ってて、献血断られるのザラにある。被爆だけが断られてるわけではない。
バカじゃねーの。この女。相当暇だったからあっちこっちかけたんだろ。
世の中で目立たないからっての底辺女の自意識過剰行動。
914卵の名無しさん:2011/06/11(土) 08:02:19.77 ID:G2BqYHZ00
確かにDQNだね
915卵の名無しさん:2011/06/11(土) 08:43:17.64 ID:EWbwXbEf0
肝炎で断られるのはアリだが

被ばくで断られるのは?
すでにブラストが血中にある危険性ってこと?(≒白血病になりつつある?)
もしそうなら明言して断るべきだろう

被ばくが原因で断るなら過剰反応だとおもうけどね
916卵の名無しさん:2011/06/11(土) 09:07:11.13 ID:i0pG0nTs0
それは当然
いわゆるどちらか一方がマトモなら大問題にはならないと言う一般則の実例かとも思える
917卵の名無しさん:2011/06/11(土) 15:15:43.81 ID:wNfucDwd0
>913
>こういう奥さんは日ごろ不満が多いDQN

性的欲求不満もふくまれまつか?
918卵の名無しさん:2011/06/11(土) 16:43:15.99 ID:hTUu8p890
献血バイトしてたとき、問診表に現在服用している薬はなし、
と書いてあったのに、採血終わってから
メンヘラ薬をぞろぞろ飲んでいたことがわかったw
919卵の名無しさん:2011/06/12(日) 00:23:46.95 ID:RIqWnh7h0
>>915
お前、馬鹿だろ?白血病細胞体内に注入したらロイケになるとでも考えてるのかww
早く死ね
920卵の名無しさん:2011/06/12(日) 01:07:05.66 ID:DlYAqJCf0
>>919
よく読め。
あえて理由をこじつけるのならそうじゃないかという意味だと思うぞ。
921卵の名無しさん:2011/06/12(日) 02:57:21.26 ID:14j+sToj0
医学的に妥当かはともかく被曝量わからなければ社会的理由で断ってもいいと思うんだが
女医の対応も夫からの又聞きのくせに妙にネガティブイメージ挟みまくりだし
922卵の名無しさん:2011/06/12(日) 09:48:20.32 ID:qjw1K8Mc0
>>917
含まれる。女としての不満有有。相手が女医だったからって
女医憎さってのもありうる。しかし「また聞き情報クレーマー」なんてバカ杉

夫は妻の異常な性格(クレーマー)発覚して良かったじゃん。
この妻、福島なの?産婦人科の医師DQNが訴えて負けたの、福島じゃ
なかったっけ?(間違ってたらメンゴ)なんか悪いけど
福島人のイメージ、落ちるわ。
923卵の名無しさん:2011/06/12(日) 11:34:37.84 ID:eralzCQu0

「遺伝子の傷や内部被爆は何処で検査したらいいか」という答えを求めて、

赤十字、厚生省、保健所、総合病院、放射能ネットワーク、全国医師会などに問い合わせ
⇒そして最終的な答えは検査してくれているところは日本には一ヶ所もないと。
⇒その矛盾に福島だけの問題ではないと危機感を感じAERAに。

>>908より
<妻のコメントより一部抜粋>
主人がなにも言わず献血でき、どなたかに輸血された方がよかったのですか?
そちらの方が恐ろしいと思います。昨日は東京ではいわきの三倍の線量が出ています。
福島だけでなく日本全体の問題なのだと思います。日本のどこで起きてもおかしくない問題です。
日本国民すべてにかかわる大切な話だとわたしは思いますが人殺し扱いされるほど間違っていたのでしょうか?
こちらのスレッドではありませんが非難中傷された特に関東の方、 福島は福島第1第2とも送電されておりません。

福島原発は関東方面の方がお使いなのですよ。もうご存知だと思いますが…。

924卵の名無しさん:2011/06/12(日) 16:23:48.43 ID:xbIrjYqg0
2chだと人殺し扱いとかあいさつレベルだろ
その程度の間違いは犯してると思うがなww
925卵の名無しさん:2011/06/13(月) 10:09:52.19 ID:vQl6UunM0
「福島原発は関東方面の方がお使いなのですよ」
何度言われた事か
926卵の名無しさん:2011/06/13(月) 12:51:31.08 ID:1oxvEozBO
昨日Mr.サンデーで猛暑都市部大停電のシュミレーションをやってた。怖かった。
寒ければ布団かぶって寝ればいいが高温はどうにもならない。
927卵の名無しさん:2011/06/13(月) 18:06:40.44 ID:g+zp3TZO0
池田大作ならまだしも文鮮明の自伝置いてった患者がwwwwww
928卵の名無しさん:2011/06/13(月) 20:18:06.64 ID:vPPGR89d0
>>927
スレ違いの質問ですみませんが、待合に置いてあるものって
患者が勝手に置いていくものもあるんですか?

以前「目覚めよ」が待合に綺麗に並べて置いてあったの見て
ここの病院はアレだったんだってドン引きしたした事があったので。
929卵の名無しさん:2011/06/14(火) 00:18:48.80 ID:lT1TLxpb0
患者の母親(小児科なので)にとても大事な本なので、と言われて本(雑誌?)を手渡されたことがある。

診察室出て行った後速攻ゴミ箱に捨てたけどw
930 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/14(火) 00:20:03.93 ID:lT1TLxpb0
>929 は層化関係の本ね
931卵の名無しさん:2011/06/14(火) 10:42:01.68 ID:nrDacLKG0
>>928
>待合に置いてあるものって
患者が勝手に置いていくものもあるんですか?

あるんじゃないかなあオレは待合の備品にはタッチしてないんでよく知らないケド。

>ここの病院はアレだったんだって

そらあ間違いなくアレだねw患者が置いてったとしても通常は>>929みたく速攻ゴミ箱行きでしょ
営業上差しさわりがあるし…。

932卵の名無しさん:2011/06/14(火) 12:53:42.76 ID:fcdE2jCd0
患者が勝手に置いていったならその病院も迷惑だったろうな、と思ったけど
ガチの可能性もあるんですね。
レスありがとうございました。
933卵の名無しさん:2011/06/14(火) 18:47:33.03 ID:CtYS/rgrO
患者「胸が痛いんです。」
医者「痛みはいつからですか?」
患者「痛いのではなく、締め付けられる感じです。」
医者(痛いって言ったじゃないか)「締め付けられる感じはいつからですか?」
患者「そんなに酷くないんです。我慢できない程じゃないんです。」
医者(我慢できるかどうか聞いてんじゃないよだけど)「いつからですか?」
患者「何が?」
医者「胸が締め付けられる感じは。」
患者「胸というより鳩尾のところなんです。」
医者(あんたさっき胸って言ったじゃないか)「鳩尾のところが締め付けられる感じはいつからですか?」
患者「食事は摂れます。」
医者(そんなことは聞いてないよ)「鳩尾が締め付けられる感じはいつからですか?」
患者「娘の結婚式の日からです。」
医者(あんたの娘がいつ結婚したかなんて知らないよ)「娘さんの結婚式はいつでしたか?」
患者「だいぶ前です。」
医者(それじゃわからないよ)「だいぶ前っていつ頃ですか?」
患者「だいぶ前はだいぶ前だよ。」
医者「だいたいでいいから教えて下さい。」
患者「そんなのわからないよ。」
永遠に続く………
934卵の名無しさん:2011/06/14(火) 20:23:51.42 ID:cxEwuHuAO
>>933
患者が、60歳なら、「だいぶ前というと60年くらい前からですね?」と尋ねると、大体数年前からですって答えるなあ。
935卵の名無しさん:2011/06/14(火) 21:29:42.67 ID:4e+XYK8W0
>933
国家試験なら、「その胸の痛みについて詳しく話してください」が正解。
936卵の名無しさん:2011/06/14(火) 21:32:59.65 ID:DB5wvehp0
>>935
「痛いのではなく、絞めつけられる感じなんです」
937卵の名無しさん:2011/06/14(火) 21:37:32.42 ID:JYh8iBbe0
「締め付けられる感じなんですね…」少し沈黙
「なぜ締め付けられるように感じるんですか?」
938卵の名無しさん:2011/06/14(火) 21:49:20.01 ID:jVUOMpmP0
「恋をしてるからなんです」

939卵の名無しさん:2011/06/14(火) 22:25:16.21 ID:b5bEmLd00
ときめきも 四十路過ぎたら 不整脈
940卵の名無しさん:2011/06/14(火) 22:47:01.23 ID:hOKyBPtL0
水を飲んでも 塩を摂っても
941卵の名無しさん:2011/06/14(火) 23:01:06.79 ID:9FvgSDpQ0
>>939-940
上手いなぁw
942卵の名無しさん:2011/06/15(水) 06:45:46.66 ID:RSkscYkk0
あ、939はサラリーマン川柳です
943卵の名無しさん:2011/06/15(水) 07:00:33.18 ID:wck3YtIV0
このスレに来るとホントに癒されるんです。
944卵の名無しさん:2011/06/15(水) 09:52:57.26 ID:eBQ43qXa0
>>934
「だいぶ前って10年くらい前ですか?」
「たまにって年に1回くらいですか?」
「時々って1日に3回くらいですか?」
「少し前って3日くらい前ですか?」

って聞くと、だいたい答えてくれることが多いw
945卵の名無しさん:2011/06/15(水) 10:42:38.47 ID:jt7NI7vx0
>>944
「個人情報保護法のため、お答えできません」と言われたことがある。w
「それを調べるのがあんたらの仕事だろうが」と言われたこともある。ww
946卵の名無しさん:2011/06/15(水) 12:02:34.64 ID:wf15nuAVO
>>944
その聞き方をすると患者は答えるのが面倒くさいから、こちらに合わせて
「3日前からですか?」
と聞くと
「はい」
と答え
「5日前からですか?」
と聞いても
「はい」
と答えることが多い。
私はこちらからは数字は提示せず根気よく
「どのくらい前からですか?」
「何回くらいですか?」
「どのくらいの期間ですか?」
と聞いている。
947卵の名無しさん:2011/06/15(水) 12:04:59.76 ID:wf15nuAVO
>>945
私の仕事ではありません、と答えたことがある。
948卵の名無しさん:2011/06/15(水) 12:14:27.50 ID:t7fZ7n1L0

・自民党の野田聖子衆院議員(比例東海ブロック)は11日、岐阜市内のホテルで
 政治コラムニストの後藤謙次氏を招いた講演会を開き、生後5カ月の男児が
 いまだ集中治療室にいることを明らかにした。
 野田氏は米国で卵子提供を受け、今年1月に出産していた。

 野田議員は支持者へのあいさつで、男児が大手術を5度経験し、「(手塚治虫さんの
 漫画)ブラックジャックのように息子は手術痕だらけになった。あの世に行きかけた息子を
 懸命に引き留めた」と述べた。

 その上で、「命をかけると政治家は簡単に言うが、かけてみろやと、一生懸命生きている
 息子を見て思った」と話した。
 この日は、後藤氏が「東日本大震災と政治の行方」について講演した。
 http://mytown.asahi.com/areanews/gifu/NGY201106110029.html
949卵の名無しさん:2011/06/15(水) 13:21:06.81 ID:JH6mxq3lO
再就職先の会社の雇い入れ時健診に来たおねえちゃん。…おばはんかな30代半ば。
レントゲンで胸のシリコンまるわかり。
これは個人情報だから会社に渡すな、とゴネられて外来邪魔された。健診の問診なんて30秒もかかんないのに…。
っつーか胸のシリコン以前に顔が整形丸出しなのは気にならんのかw
950卵の名無しさん:2011/06/15(水) 13:33:53.18 ID:wf15nuAVO
>>949
レントゲンの欄に
(本人の希望により未記入)と書くべし。
レントゲン無しでも雇用するかしないかは会社の判断にまかせる。
法律では原則として雇い入れ時のレントゲンが必要なので、雇用しないのが一般。
正常と書いてくれと言われても拒否、せいぜい判定不能だが、その場合、判定不能理由も書く必要あり。
当院の原因以外の理由で判定不能。
咳が止まらなくて静止できない人もいるから。
951卵の名無しさん:2011/06/15(水) 18:12:55.81 ID:lRLlZ8O60
>>933
俺が昨日救急外来で経験したのは
患者「胸が痛いんです。」
俺「胸が痛いんですね。その胸の痛みについて詳しく教えていただけますか?」
患者「それとね、足がいたいんです。」
俺「足も痛いんですか。今、一番痛いのは胸と足どちらですか?」
患者「胸です」
俺「そうですか、では胸の痛みについて詳しく教えてください。」
患者「足が痛くてね、糖尿病で神経圧縮って言うんですか?痛みが出たんですよ。
そうしたら透析の先生がリリカって薬を出してくれたんですよ。
そしたらね、透析中に血圧がぐーっと下がるようになってしまったんです。
それで透析の先生にリリカやめましょうって言われたんですけど、どうしましょうか?」
俺「足は今いたいんですか?」
患者「痛くないです。」
俺「…、今いたいのは胸ですよね?胸の痛みについて教えていただけませんか?」
患者「ああ、胸ね。なんか息苦しいんです。」

…その後、なぜか手先が痛いだの外科に紹介しろだの言われたあげく、問診が15分以上になったので
問診そこそこにECG取ったらST上昇してて、緊急カテに行った。
952卵の名無しさん:2011/06/15(水) 18:19:21.96 ID:wDM/SKhO0
普通救急の胸痛なら喋らせながら心電図とらないか
953卵の名無しさん:2011/06/15(水) 18:32:04.40 ID:lRLlZ8O60
>>952
まずバイタル取りながら、胸痛の部位、性状を聞いて、
それから生活歴とか既往歴とか聞く前に心電図を取るつもりだった。
そこでまぁ胸痛の症状について全く訴えず、いろんな話を黙々と続けるから
心電図を取りに行くこともできず、遅くなってしまった。
ここは反省しなきゃと思ったところだが…。
954卵の名無しさん:2011/06/15(水) 19:01:30.79 ID:NE+GmP7A0
不真面目DM→HD導入の自業自得例なら、延々と問診を続け、不可逆領域を広げるがベストかと。
955卵の名無しさん:2011/06/15(水) 20:06:02.82 ID:eBQ43qXa0
先日、不真面目DMが来たよー
全然コントロールされていないので聞いてみると
注射は嫌いなのでインスリンは拒否(内服は5種類くらい)
野菜嫌い、肉や甘いもの大好きで制限する気はない、
好き放題やってる

もう、こういう人が失明したり人工透析になったりしても
自費でやってほしいと思った
956卵の名無しさん:2011/06/15(水) 20:11:59.01 ID:W2l7JVNx0
>>955
眼科だけどいるね、そういう人。
眼底もぐちゃぐちゃで治療進めたらやりたくないと。
話聞いてみると、見えるようになるメガネを作りに来たんだと。
そんなメガネは無いことを説明するとキレるキレるw
957卵の名無しさん:2011/06/15(水) 21:54:36.55 ID:vbNiM3c/0
>>955
整形外科だけどいるね、そういう人。
足底もぐちゃぐちゃで切だ(ry
958卵の名無しさん:2011/06/16(木) 01:33:22.02 ID:oBxzjdx10
>>955->>957
マジレスですまんが、診療に必要な信頼関係が築けないなら、そう話をして「診療継続の成立要件
欠いてるからから他所に行ってくれ」で、初診で終診でいいだろよ。
959 【東電 56.6 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/16(木) 03:58:51.24 ID:hbZOGqzU0
>958
同意します。でもそういうのが通じないからこそDQNと呼ばれるんだよね…。
960卵の名無しさん:2011/06/16(木) 06:52:29.71 ID:r2wyFd5a0
>>955
不真面目なダイレクトメール・・・?
961卵の名無しさん:2011/06/16(木) 10:32:05.80 ID:7rjyiPsC0
皮膚科だけど以下ry
DM患者の性格がアレなのは病気の一環らしいけど病気だからって何でも許されるワケじゃないよなあ…。
962卵の名無しさん:2011/06/16(木) 10:34:13.16 ID:PEQP0U2Q0
・「8時半と言うことなので8時半に来たのに、待っている人が3人居るからすぐ
 診察することは出来ないとは、どういうことだ。他の医者を呼んで来て、
 今すぐ診察しろ」と、無床の一人でやっている場末診療所で吠える48歳男性。
・「3年前にここで出して貰った薬を娘に飲ませたら、喘息がひどくなった。
 そんな薬を俺に出していたなんて、許せない。娘の入院治療代も出せ。
 何なら警察呼んで豚箱にぶち込んでやっても良いんだぜ」と、37歳男性。
・「医者が金を取るなんて、他人の不幸で金を稼ぐって、いつから医者はそんな
 風に地に堕ちてしまったの? 私が子供の頃は、医者にかかってもタダだった」
 と、78歳女性。
・「俺は癌を見つけてほしくて検査した訳じゃない。癌になっていないことを
 確認するために胃カメラやったのに、手術って、どういうこと?
 不本意な検査をやられて検査料なんで払う必要がある?
 紹介状? ふざけるな」
毎度のことなんで、最近ではこの程度じゃ、書く気にもなれないくらいに
慣れっこになっちまった。w
963卵の名無しさん:2011/06/16(木) 10:41:43.49 ID:GL2wChdj0
>>962 時間通り来るだけいいじゃん。完全予約制なのに平気ですっぽかす奴、なに考えてんだろ。ほんまムカつく
964卵の名無しさん:2011/06/16(木) 10:49:45.27 ID:j7wPoWaiO
この時季にインフルエンザってあり得ますか?
昨日37.5℃熱があって解熱剤やら色々貰ったのですが今日38.6℃です
以前普通の風邪だと診断されたのに結果インフルエンザだった事があったので
965卵の名無しさん:2011/06/16(木) 11:04:14.05 ID:F8OyjoxXO
あるよ
966卵の名無しさん:2011/06/16(木) 11:17:58.34 ID:j7wPoWaiO
マジですか…
やっぱもう一回病院に行った方が良いのかなーでもなんか先生の診断にクレームつけるみたいで行きにくいしなー
昨日先生はこれ以上熱は上がりませんて言ってたのに
逆に1℃以上上がってんじゃん
あー凄いつらい
967卵の名無しさん:2011/06/16(木) 11:28:52.70 ID:5gSKfdoy0
あんたインフルエンザを何だと思ってんの?
薬もらわにゃ死ぬとか思ってる?
968卵の名無しさん:2011/06/16(木) 11:54:57.55 ID:pGzFgPPc0
964はこんなところで質問している時点でDQN決定。
969卵の名無しさん:2011/06/16(木) 12:03:01.72 ID:F8OyjoxXO
>>966
これ以上熱はあがりません。なんて何の根拠があって言ったんだろうね。
970卵の名無しさん:2011/06/16(木) 12:12:03.32 ID:PEQP0U2Q0
>>962 追加(10分前の患者)
・「診察します、じゃないだろ。診察させて下さい、だろ。人にものを頼むなら、
 土下座して頼むのがスジだろ。なんで同じように椅子に座っているんだ?」
971卵の名無しさん:2011/06/16(木) 12:14:35.30 ID:35HiczP70
咽頭発赤が無かったからだろう。
972卵の名無しさん:2011/06/16(木) 12:22:43.05 ID:SbcLQXIj0
>>970
診察させていただかなくて結構です。
973卵の名無しさん:2011/06/16(木) 15:44:54.97 ID:F8OyjoxXO
通院中の会計士の患者が「ここの診療所の会計やってあげますよ。」と言った。
内心(させて下さいだろ)と思ったが口には出さず「もう決まってますから」と答え「拝見させて下さい」と言って診察をした。
974卵の名無しさん:2011/06/16(木) 16:49:41.30 ID:yPMVG+Zb0
>>956
末期の緑内障の患者がメガネ作りに来たけど
そんなメガネはないというとキレるキレるw
975人気ありそうで来たらいやなやつ:2011/06/16(木) 18:31:53.65 ID:F8OyjoxXO
ポケットモンスターペイシェント
976卵の名無しさん:2011/06/16(木) 22:35:19.75 ID:Nj7mxKGc0
>>964
今はさすがに過ぎてしまったが、4-5月ぐらいにインフルエンザの小さなピークの山があるよ。
インフルエンザ・ワクチンを打った人の効果がちょうど切れる頃。

>>974
メガネは視力を上げるものだと思っている人は相当多いよね。
977卵の名無しさん:2011/06/17(金) 00:08:56.46 ID:91MLn0IcO
>>970
先生がどんなとこ住んでるのか当てよう。
福岡東〜北九州市及び筑豊か、大阪か、東京北東部含めた北関東のいづれかだろ?
978卵の名無しさん:2011/06/17(金) 00:25:19.23 ID:LizxciqS0
>>977
奈良が抜けてる。
979卵の名無しさん:2011/06/17(金) 07:38:34.25 ID:7Iqp4vhd0
聖地福島は?
980964:2011/06/17(金) 12:09:29.16 ID:r7WkVnmsO
一旦平熱まで下がったのに今また38度
さすがにこれ普通の風邪じゃないような気がするけど
あー仕事行かないとマズいんだよー
981卵の名無しさん:2011/06/17(金) 12:15:19.26 ID:91MLn0IcO
>>980
君は何故それを書き込む?

たしかに以前はよく症例自ら書き込むこと多かったけど
982卵の名無しさん:2011/06/17(金) 12:17:07.82 ID:bKoSFnHUO
2chの板名、スレタイが分からないようでは
仕事なんか行っちゃダメだ

熱が下がらないなら内科へ
熱が下がっても同様のことを繰り返すのなら精神科へ

983卵の名無しさん:2011/06/17(金) 12:25:24.21 ID:r7WkVnmsO
>>981
初めて書き込んだけど?
>>982
スレ違いなのは分かってるけどパソコン立ち上げる気力も体力もなく携帯でスレタイ検索してるから見付からない
984卵の名無しさん:2011/06/17(金) 12:27:16.85 ID:5cpp2iC60
熱が下がらず、鼻血が出るなら、東電へ。
985卵の名無しさん:2011/06/17(金) 12:30:20.23 ID:r7WkVnmsO
おかげさまで鼻血は出てない
もし再度病院行くなら別の病院にした方が良い?
同じ病院に行ったら俺の診断にケチつけやがってって思う?
986卵の名無しさん:2011/06/17(金) 12:54:01.86 ID:g1ETD7ab0
自分で風邪と思ってて連日病院来るようなやつはバカなんだなと思われるぞ
診断にケチ付けたとかじゃなく、病院来る意味ないから

病院の外来は、症状をマシにするところであって治すところじゃないからな。
場合によっては、症状マシにして治るのが遅れることもあるし
おとなしく寝てろ。あと下らん質問は今後はここに書き込むな
987卵の名無しさん:2011/06/17(金) 17:54:23.63 ID:UV+uK06W0
>>985
次スレでもその調子でがんがんカキコしる!
988卵の名無しさん:2011/06/17(金) 22:03:40.78 ID:A3CD7Col0
>>985
妊娠じゃないの?
おめでとう。
989卵の名無しさん:2011/06/17(金) 22:28:00.66 ID:Tl5JWYfM0
>962いくらなんでも酷すぎるだろ。。。
借金のかたにでも働かせられてるのか?
自分にばっかりそんな患者が集まってるなら先生の対応も問題かと
990卵の名無しさん:2011/06/18(土) 01:14:16.62 ID:P3QQ7gXR0
頑張って創作してる人もいるみたいだから、
あまり気にスンナ
991卵の名無しさん:2011/06/18(土) 01:17:23.21 ID:P3QQ7gXR0
>>983
>>980に付いてるHNは何だよw
992卵の名無しさん:2011/06/18(土) 08:18:51.71 ID:kbPl9DHf0
>>989
個人の診療所なんじゃね?
ま、あの程度で音を上げているようじゃ、マジヤバだろうがな。w
993卵の名無しさん:2011/06/18(土) 09:28:32.97 ID:POmmJ8+40
>>991
そりゃ”今回のエピソードで”初めて書き込む、て意味だろ
994卵の名無しさん:2011/06/18(土) 12:38:01.67 ID:xMsF7DUr0
次スレはいいよ。どうせ同じような話題と書き込みが延々と続くだけなんだから
995卵の名無しさん:2011/06/18(土) 14:02:54.25 ID:Oj8t5+pW0
同感
996卵の名無しさん:2011/06/18(土) 14:04:13.18 ID:Oj8t5+pW0
というわけで埋め
997卵の名無しさん:2011/06/18(土) 14:05:17.73 ID:Oj8t5+pW0
ume
998卵の名無しさん:2011/06/18(土) 14:09:19.80 ID:Oj8t5+pW0
生め
999卵の名無しさん:2011/06/18(土) 14:18:57.66 ID:Fl0Wv4kQO
産む
1000卵の名無しさん:2011/06/18(土) 14:23:27.08 ID:yqcNkTnM0
お疲れ様〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。