絶対に救急車断るな、でも責任はおまえが持て

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
現在、総合病院に勤務している医師です。
病院の位置づけとしては地域の中核を担うような病院です。
当直は内科、外科、小児科と3人体制ですが、
当直業務も非常に忙しく、睡眠がとれないのは当たり前で
救急車もひっきりなしの状態です。
時間外勤務も月に80-120時間はよくある状態ですが、当然時間外カットされています。

病院の方針として 「絶対に」救急車を断らない としています。
これは満床以外には断るなというもので、緊急検査、緊急手術、多忙にかかわらず
救急車を断ってはならないというものです。
(600床規模のため全病棟にまったくの空室なしはないでしょう)
しかも患者を待たせて急変したら待たせた医師に責任があると文章化されたマニュアルまで作成しています。

たとえば緊急手術で専門医が出払っているところに同じ疾患の救急車がきて対処ができないのにもかかわらず
救急車を受けなければならなく、しかも場合によっては前の手術が終わるまでできることをやって待機。
その間に状態が悪化すれば医師の責任。
(この場合は救急車を受けた当直医か手術中で対応できなかった科の医師?)

私は病院は責任を当直医に押しつけているようにしか思えないのですが
どう思われますか?また対応ができないのに救急を引き受け訴訟になった判例って知ってますか?
2卵の名無しさん:2010/09/19(日) 19:09:21 ID:MPr6Q/KN0
そういう病院を選んだのはおまいだろうが。いやだったら辞めればいい
3卵の名無しさん:2010/09/19(日) 19:25:38 ID:uNOGBuJ/0
救急車が三台ぐらい病院の前で順番待ちしてたことあったなぁ。当直先で。
あんなのもう運だね
4卵の名無しさん:2010/09/19(日) 19:25:41 ID:c2/w1/0r0
それもそうなんですが、好きできたっていうよりは医局の人事です。
確かにそれでもいやならやめることは考えています。
5卵の名無しさん:2010/09/19(日) 19:30:56 ID:uNOGBuJ/0
いや。
無理な救急車はことわっていいんだよ。
それでなんもたたりなんかないとおもうけど
6卵の名無しさん:2010/09/19(日) 19:32:58 ID:bOxvfdu1O
久々に言うよ。

奴隷医乙
7卵の名無しさん:2010/09/19(日) 19:45:55 ID:Qawhg8Qu0
情弱乙。
労基に相談しろ。
8卵の名無しさん:2010/09/19(日) 20:21:07 ID:c2/w1/0r0
>>6
やっぱり勤務医は奴隷なんですかね。

>>7
労基に相談しても解決しないというか相手にされないような気がするんですけど。
9名無しさん:2010/09/19(日) 20:23:50 ID:xfIDhDOf0
直接の回答ではないですが、救急外来について一患者から体験を踏まえて要望を申し上げたいです。

自分には、救急外来に関するこんな体験があります。
このときは、別のクリニックで誤診され、処方された薬が強すぎて全く合わず、意識が朦朧となり呂律も回らず立っていられないほどになったため、救急車を初めて呼びました。
それも、いきなり119番ではなくて、救急車を呼ぶべきかどうかを問い合わせる番号にかけました。
それでいて、ただでさえまともに話すことも困難な状況なのに、電話ではひたすら質問攻め、ようやく救急隊が来てもさらに質問攻め、救急車に乗り込むまでに2時間近くはかかりました。
さらに救急車に乗り込んだあとも、近所の病院はことごとく受入拒否、当然具合はどんどん悪くなり、途中で意識がなくなりました。
気づいたら自宅から遠く離れた大学病院に搬送されてましたが、すでに救急の電話を入れて4時間は経過していたはずです。(すでに夜の11時頃だったはず。)
その病院でも、救急隊から何も引き継ぎされてなくまた質問攻め、検査と称して訳の分からない行為をひたすらする、腹痛が起きトイレに行かせてくれと頼んでもオムツ云々などと言い出す始末と、相当酷い対応でした。
さらに、体調不良に加えて疲労や眠気で寝てしまっていたところ、突然叩き起こされ、帰宅するように指示されました。
自宅から遠く離れていて、夜0時を回っており電車もなく、気持ちが悪いことを訴えても無視され、タクシーを呼ばれ強制的に帰宅させられました。
タクシー代は6千円もかかり、この車中では全く意識はありませんでした。しかも、帰り際に財布を病院職員が勝手に取り出して無断でクレカを決済しました
元々の薬の副作用に加えて、疲労、さらにあまりにも酷い対応を受けたことから、翌日は丸一日起き上がることすらできず、その後も長期間体調不良がつづきました。
その後も体調不良が続き、精神的にも非常にダメージを受けたため、この病院にはこの救急対応に関して後日強い苦情をだしました。

(長くなりましたので次のレスに続けます。)
10名無しさん:2010/09/19(日) 20:24:34 ID:xfIDhDOf0
>>9 続きです。

この苦情に対して病院側はまともに回答もしようとせず、1ヶ月もたってから、「東京ルール」などという規則の話を延々と書き連ねた論点ズレした回答を寄越しました。
要は、救急外来に当たってはトリアージを事前に行って患者の優先順位付けを行い、さらに救急措置が終わり次第他の診療科目に引き継ぐといった内容でした。
勿論、こちらの苦情は一切撥ね付けていました(そもそも苦情に全く答えていないですけど。)

確かに、救急車をタクシー代わりに使うとか、自力でどうにかなるようなことまで救急外来で来るといった非常識な人はいます。
一方で、本当に具合が悪く救急措置を求めている人もいることは知ってほしいです。

自分の体験から言えば、救急外来に携わる医者の方には
・トリアージ云々などの規則?を乱用して安易に救急外来を断るケースがあること。
・搬送されるまで時間がかかりすぎ、どんどん体調が悪化する危険があること。
・安易に救急措置が終了したとして、非常識な時間に放り出し、患者の体調をかえって悪くさせることがあること。
・人の生命を左右する責任重大な職務にいる以上、安易に救急外来を断らないでほしいし、誠意ある対応をとってほしい。
は是非とも申し上げておきたいです。
11卵の名無しさん:2010/09/19(日) 21:04:46 ID:Owi2H9IS0
>>9-19
コピペします まで読んだ

スレタイとか>>1くらい読んで書き込もうや
12卵の名無しさん:2010/09/19(日) 21:07:20 ID:uNOGBuJ/0
釣りだろーな。
13卵の名無しさん:2010/09/19(日) 21:13:40 ID:c2/w1/0r0
>>9
>>10

でも強い苦情を出したのは最後に受け入れた大学病院?だけでことごとく断られた病院はどうなんですかね。
また、大学病院だからスタッフが豊富にいるかもしれませんが、これがそんなにスタッフがいない状態にもかかわらず、
別の患者さんがさらに重傷(たとえば心肺停止や出血でショック状態)であなたへの処置が遅れたために、
もし死亡したり重大な後遺症がのこったら、やっぱり受け入れた病院が責められるんですよね。

また今回のケースのようにことごとく受け入れ拒否されずに、1件目の病院で受け入れられたにもかかわらず、
上記のような状態で待たされたら、やっぱり受け入れた病院に責任があるんですよね?
14卵の名無しさん:2010/09/19(日) 21:19:44 ID:uNOGBuJ/0
日本なのに病気のときにすぐに診療をうけられないなんておかしいやないか!
先進国の国民なんやぞ!わしらは!
税金なんてろくにはらってないけどわしらは先進国の福祉国家の国民なんや!
水と空気と医療はただやろ!


 ってことをいいたいのだとおもいますけど?
15卵の名無しさん:2010/09/19(日) 22:23:35 ID:Owi2H9IS0
>>13
釣られるな
16卵の名無しさん:2010/09/19(日) 22:24:38 ID:Owi2H9IS0
つーかお前>>1かよ
そんなお人好しだから(ry

と、全力に>>1にも釣られてやるよw
17卵の名無しさん:2010/09/19(日) 22:28:24 ID:I0b5Yewb0
そりゃあ、患者も思った事を言う権利くらいあるだろう
どうでもいいな
大事なのは、いかにハズレをひかないか
>>1
2chにカキコしてても何も変わらんよ
18卵の名無しさん:2010/09/19(日) 23:27:58 ID:ZGZcXs6/0
>>4
医局に言って引き上げさせる。
それをしない医局だったら、やめた方がいい。
19卵の名無しさん:2010/09/20(月) 07:56:52 ID:hEW+Qh+3P
埼玉県だな。その病院は。

むかし埼玉のある病院の院長が消防無線盗聴していて自院が
救急車を断ると当直医は次の日首になっていた。
20卵の名無しさん:2010/09/20(月) 15:28:42 ID:q0or9Dmv0
>>17
運任せに当直するには精神的ストレスが半端じゃないです。
おかげでやせ続けて大変です。
21卵の名無しさん:2010/09/20(月) 15:53:45 ID:aC8Hxoay0
いまは消防無線はデジタルかな
22卵の名無しさん:2010/09/20(月) 15:58:39 ID:1n2AnyDn0
未だにこんな馬鹿スレがあるのか?
5−10年前の質問レベルだな。
23卵の名無しさん:2010/09/20(月) 16:01:38 ID:wbPb5IDp0
釣りじゃないなら病院名晒せよ>>1
24卵の名無しさん:2010/09/20(月) 19:47:39 ID:6kdbfARV0
自分で望んで地雷原にとびこんで文句乙です。
ここで愚痴垂れ流して奴隷奉公して下さい。
ダンピング違法労働してたら同業者の敵ですから
すみやかに過労死して下さいませ。
25卵の名無しさん:2010/09/20(月) 20:22:39 ID:LG8fKjqp0
医局人事とはいえ、そんな病院に勤務しているあなたに何も得することは
ありません。派遣医局に事情を説明して派遣をやめさせたほうが医局のため
でもあります。

自分はバイト当直だったけどやはり「救急車は断るな」の病院で、あまりの
多忙で余裕のなさ、リスクの高さ、何かあったときの責任がとれないことを感じて、
半年内で辞めました。ちなみに常勤医の話もあったけどもちろん断りました。
いまどき医者を馬車馬のようにこき使い、責任とらせるような病院は
ろくな病院ではありません。
26卵の名無しさん:2010/09/21(火) 00:35:59 ID:yy9IaLL00
>時間外勤務も月に80-120時間はよくある状態ですが、当然時間外カットされています。

労働基準法に違反しています
訴えれば
あなたは勝ちます
27卵の名無しさん:2010/09/21(火) 07:25:31 ID:SVnsWrkLO
これは僻地の公立病院で普通に横行している労働基準法違反。

28卵の名無しさん:2010/09/21(火) 09:16:01 ID:CfR3hkGz0
>>26
でも、都立府中病院でその件で本当に労基署訴えた整形の先生は都に閑職に
左遷されて辞めさせられたんだよ。
労基署なんて為政者側の人間なんだから訴えたって無駄。

諦めて院長の言うことにしたがおうね。教授に睨まれたら将来無いよ。
29卵の名無しさん:2010/09/21(火) 11:35:47 ID:W+jp2bzc0
教授に睨まれたら将来ないそうです。こわいですねー
30卵の名無しさん:2010/09/21(火) 12:05:23 ID:xlbx7LMlP
そんなことないよ。
中堅内科医ならどの病院でも病棟医長格でやとってくれるよ。
31卵の名無しさん:2010/09/21(火) 12:46:00 ID:OkWew7Bt0
さっさと脱局しろよ。
馬鹿じゃないんだから、わかっているんだろう?
32卵の名無しさん:2010/09/21(火) 14:07:17 ID:0N1H1aE/0
>>28
確か医局は灯台だったはず
それで整形の教授が激怒して、他の都立病院からも、整形の医師派遣を撤退したはず
まぁ、灯台は他にも関連病院たくさんあるから、わざわざ都立に出す必要はないからでしょうが
33卵の名無しさん:2010/09/21(火) 15:06:33 ID:SVnsWrkLO
じゃあ、教授は鬼軍曹w
34名無し:2010/09/21(火) 15:52:13 ID:SYbNqWDt0
出世しようと思うから教授を恐れるんだよ。
手に職つけてドロッポすれば、怖いのは訴訟だけ。
訴訟にならぬよう、他院へ患者を丸投げするタイミングさえ
間違わねばOK。
35卵の名無しさん:2010/09/21(火) 17:28:25 ID:95NCX7a0O
埼玉 上●中央総合病院かな?
36卵の名無しさん:2010/09/21(火) 20:09:19 ID:p5cbr21S0
救急に関わる時点で脳に蛆わいた人もどきだよ。
37卵の名無しさん:2010/09/22(水) 08:18:25 ID:J8pI2XU70
くるってる
38卵の名無しさん:2010/09/22(水) 08:31:15 ID:3jKdDuDI0
>>19
そのうちその病院は院長以外全員クビになるから大丈夫。
39卵の名無しさん:2010/09/22(水) 09:15:38 ID:bsMJaq/S0
辞めればいいなんて安直に考えるなよ>>1
当然、院長は所属医局のOB,教授とはツーカーの仲だ。院長に逆らって
辞めればもう大学には帰れなくなるし、一生、縁切り状態。他の大学への移動も
今の制度では不可能。人材派遣介して民間病院に就職しても大学医局関連と
違って何かあっても誰も守ってくれない。というか何かあれば真っ先に首を切ら
れる。チヤホヤしてくれるのは稼ぎの利く40代までて50すぎたら確実に肩たたき
が始まる。無論、その後の保証は一切無し。

それでも辞めますか?????
40卵の名無しさん:2010/09/22(水) 09:50:31 ID:PkcLlE3Q0
>>39
同意
奴隷の洗脳が解けたらドロッポなオレが困るw
41卵の名無しさん:2010/09/22(水) 11:06:22 ID:/0NXfMDt0
>>1
うちの近くの中核病院も患者を断らないが、院長も当直ローテーションに入っている。
42卵の名無しさん:2010/09/22(水) 18:01:37 ID:A9JMu5ed0
>>39
>何かあっても誰も守ってくれない。というか何かあれば真っ先に首を切られる。

おまえの医局って、そんなに、医局員守ってくれるのか?
奴隷させてるくせに、守ってくれると思い込んでる・・・北朝鮮の国民のようだ
43卵の名無しさん:2010/09/22(水) 18:07:08 ID:KnG579It0
>>39
時代錯誤の方ですか?
44卵の名無しさん:2010/09/22(水) 18:20:07 ID:Sh0DO1+G0
日本なのに病気のときにすぐに診療をうけられないなんておかしいやないか!
先進国の国民なんやぞ!わしらは!
税金なんてろくにはらってないけどわしらは先進国の福祉国家の国民なんや!
水と空気と医療はただやろ!
45卵の名無しさん:2010/09/22(水) 23:01:20 ID:v27Q3fgKO
奴隷自慢の情弱医師に言え!
46卵の名無しさん:2010/09/22(水) 23:16:16 ID:yOtMs8L20
>マニュアルまで作成しています。

おいらなら救急車を思いっきり断って、その病院を首にしてもらうようにしむける。
そのマニュアルを守ろうと考える時点で洗脳奴隷。

47卵の名無しさん:2010/09/23(木) 00:18:15 ID:Bo9ojz7nO
救急を断る公立病院をお前ら、血祭りにあげよ!
そして、税金を無駄遣いしている公立病院をぶっつぶせ!
昨日、近所の救急病院行ったんです。救急病院。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか立て看板立ってて、「医師不足につき救急外来休止」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、医師不足程度で血税で運営されてる救急病院ごときに遠慮するなよボケが。
だいたいココは公立病院だよ、公立。税金で雇われた医畜なんか壊れるまで使えばいいんだよ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で救急病院か。おめでてーな。
「うちの子を診てください」とか叫んでるの。もう見てらんない。たかが公務員に敬語つかうなよ。
お前らな、カロナールやるからその席空けろと。
救急病院てのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
当直医がなめた態度してないかあら捜し、いつ訴訟が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、救急隊がCPA受け入れお願いしますとか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、CPAなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、CPA、だ。
お前らは本当に蘇生させたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、CPAで蘇生処置中て言いたいだけちゃうんかと。
救急病院通の俺から言わせてもらえば今、救急病院通の間での最新流行はやっぱり、
「丁重な恫喝」これだね。脅迫にならないよう注意。
病院には好きな時間にコンビニ感覚で行く。5分以上待たせるようなら大声で丁重に恫喝。
事務がふざけた態度ならその場で当直医を呼びつける。で役所の当直者に電話。説明を求める。
で、救急病院の待ちあいに救急車を呼ぶ。受診拒否されているので救急車をよこしてくれと。
で、受診を拒否して救急車を呼ばれた恥ずかしい病院としてマスコミ各社に通報。これ最強。
しかしこれを頼むと次から全医療機関にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、署名運動でもしてなさってこった。
49卵の名無しさん:2010/09/23(木) 10:07:32 ID:jztC0ztV0
そおゆう患者からは、採血取ってCT撮って金をむしり取る。
まあ、気軽に受診して三割負担で1万以上かかると、おいそれと救外かからなくなる。
50卵の名無しさん:2010/09/23(木) 13:49:34 ID:Ayx6xb3b0
全身検査してくれて御苦労。今日は持ち合わせないから今度払うよ。
51卵の名無しさん:2010/09/23(木) 14:04:33 ID:q3SNwcmm0
>そおゆう患者からは、採血取ってCT撮って金をむしり取る。
まあ、気軽に受診して三割負担で1万以上かかると、おいそれと救外かからなくなる。

しかも時間外帯から深夜加算にしてカル〜ク1万突破ってどお?
52卵の名無しさん:2010/09/23(木) 14:25:06 ID:0+gSc+Wt0
つか>>48は、医者が風刺として創作したもんでしょ。
53卵の名無しさん:2010/09/23(木) 21:25:25 ID:CHV17jJX0
>>51
ところがそういう患者にかぎってセイホだったりする
54卵の名無しさん:2010/09/24(金) 04:27:12 ID:Yx7TaREfO
病院なんていっぱいあるのに…
55卵の名無しさん:2010/09/24(金) 05:39:38 ID:g/K89K/A0
鬼畜病院、狂った院長、奴隷医師、クレーム患者
もう終わりだね
56卵の名無しさん:2010/09/24(金) 06:23:42 ID:h+qj/bAfO
世界一安い医療費で当直医が労働基準法違反の救急を診て
何かあると裁判、逮捕じゃあね!
やってられんわ!
57卵の名無しさん:2010/09/24(金) 09:26:08 ID:vmcFewYe0
>>42
うちの医局から派遣で行ってた先生が癌になって長期休職になったんだが、その
先生が辞めたくないと言ったんで休職中、医局から院生が交代で1年以上、代診に
行かされてたことがあった。
ああいうのを、”医局が守ってくれる”ということなんだと思った。
58卵の名無しさん:2010/09/24(金) 12:52:45 ID:AMtcElBU0
病気理由に辞めさせたらそれはそれで問題だからな
一時的に常勤をもう一人送るのがベストだろうが、
派遣先が「定員」を理由に拒んだか、送る人がいなかったかどちらか
なのだろう

行く奴はいるけど、派遣先の都合で常勤が増やせないのであれば、
大学の閑職をうまく活用するという手もあるか…
59卵の名無しさん:2010/09/24(金) 14:26:17 ID:h+qj/bAfO
安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い医療費でやってられんわ!

安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い医療費で裁判なんてやってられんわ!

安い安い安い安い安い安い安い安い医療費で労働基準法すら守らない公立病院なんてやってられんわ!

安い安い安い安い安い安い安い安い医療費で当直医で労働基準法違反の救急なんてやってられんわ!

安い安い安い安い安い安い安い安い医療費でマスコミの煽りを信じている馬鹿患者なんてやってられんわ!
60卵の名無しさん:2010/09/24(金) 18:38:47 ID:Yx7TaREfO
絶対に敬遠するな
でも打たれたらお前のせい
61卵の名無しさん:2010/09/24(金) 19:42:39 ID:5SiXTXOp0
>>1みたいなことが普通にあるからな。
だから医者同士の中が険悪なのが当たり前な世界だよな
62卵の名無しさん:2010/09/24(金) 23:15:51 ID:R3thXMJF0
>>1
こんな創作に騙されるなんて・・・・

うっそでぇ〜すwww
63卵の名無しさん:2010/09/25(土) 09:13:11 ID:pmworp0e0
>>60
プロ野球は
「打たれたらお前のせい、年俸減額」
「打たれなかったらお前の功績、年俸アップ」
の世界だから良いんじゃね。

「治療がうまく行かなかったらお前のせい、裁判で訴えてやる」
「治療がうまく行っても当たり前、報酬アップ何それ?」
の世界だと著しくやる気をなくすけど。
64卵の名無しさん:2010/09/25(土) 14:26:05 ID:I+7XfkwmO
●こんな売国ミンス政権の下で●


●【尖閣・船長釈放】 中国、やっぱり日本に謝罪と賠償を要求…「日本、船長を違法拘束し中国の領土と主権を侵害した!」★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285385276/
【尖閣】9月24日は国家屈辱記念日、法治国家としての誇りも原則も捨て領土保全をないがしろに…売国以外の何ものでもない [09/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285383756/
【政治】 菅首相 「不幸を小さくすることが、世界の指導者の責任だ!」…"他国に7200億円出す&温暖化ガス25%削減"アピール
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285388834/
【尖閣・船長釈放】 釈放させたのは「前原外相・仙谷官房長官」…菅首相「超法規的措置を…」、周辺「戦争や国交断絶避けられた」★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285391331/
【尖閣・船長釈放】 「船長釈放は屈辱的退却」米ニューヨーク・タイムズ紙が酷評
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285382106/
65卵の名無しさん:2010/09/25(土) 17:09:05 ID:pMVB4rDy0
>>53
でもって、ナマポに「俺ら生保のおかげでおまえら医者どもはメシを食えてるんだぞ。
感謝の気持ちで俺の体を診ろ」と言われる。
66卵の名無しさん:2010/09/25(土) 17:09:56 ID:AQ1DdV7u0
それは違うだろ
生保が生保じゃなくなっても病気になれば病院に来るだろうからな
67卵の名無しさん:2010/09/25(土) 22:46:40 ID:RmMjp68H0
奴隷医のおかげで日本の医療が存続している事実を忘れてはいけない。
奴隷医の皆さん、医局人事にしっかりしがみついて関連病院で馬車馬の
ように働いてください。勝ち組医師はしっかり休みと高給をもらって
生活を楽しみます。
68卵の名無しさん:2010/09/25(土) 22:49:09 ID:uy3oyxQQ0

しりつがバカなのは、北朝鮮の食用の犬でさえ知っています

だから、もういじめないでください

弱いものいじめをしてなにがたのしいんですか
69卵の名無しさん:2010/09/26(日) 00:09:04 ID:3GRnh9OH0
医局に守ってもらおうなんていうヘタレ医者は文句言わずに働けよ。それで守ってもらえるんだからさ。
つーか、今時「医局(教授)の圧力が…」とか馬鹿じゃねーの?そういう奴は一生奴隷医者やってろ。
どんな有名教授だろうが大きな医局だろうが、辞めたら働いていけないなんてありえねー。
実力があればいくらでもやっていけるさ。まぁ、能力のない医者はこき使われてるしかないだろうが。
70卵の名無しさん:2010/09/26(日) 00:19:34 ID:QEFcz9teO
売国政権に奴隷扱いされている医師
71卵の名無しさん:2010/09/26(日) 20:25:26 ID:/7uOmKEs0
ミルクとイチゴのコラボオ・レ 今日は最悪の一日
http://avssbbxdx.blog18.fc2 .com/blog-entry-71.html

私の家の目の前にある川の向こうで川を広くしてくれる工事の人達が作業をしていたのですが
下に鉄板を引いていたため ある作業員の人が 雷にうたれました
丁度窓から 「あの作業員達大丈夫なんかな?」と思ってガンミしていた私もビックリしました
すぐに救急車に連絡を入れて もう救急車呼んだからね と大きな声で伝えても
作業員の皆様は 気が動転していて コクコクと頷く事しか出来ていなかったのです
大丈夫 大丈夫だから 必ず助かるよ 願う事しか出来ず ただ救急車を待ち続けました。
最近の医者は 患者をお金としか思ってない奴等ばっかりです
今日それを改めて思い知ったのですが・・・

救急車が来るの5分たってから来たんです。
腹が立って 怒りマックスで 救急隊員に叫びました
来んの遅せぇわ!助けられるもんも助けられやんやろが! ふざけてる
もしかしたら助かる見込みもあったかもしれないのに 救急隊は皆希望を捨てているのですかね?
あいつ等人を助けるために働いてるんじゃないのかな お金のために働いてるのかな?
自分がもし 意識が朦朧としている時に苦しい 助けてほしい ッて そう願ってる時
もうあかんやろ とか言われたら どう思うんだろう 救急隊員には絶望しました。

っていうか医者全土に絶望しました あいつ等助かるかもしれない患者を
その希望すらも捨てて ただお金のために 自分のために 最ッ低
早く来て早く応対して早く運んで行ってあげてれば 死なずにすむのに
生か死かをさ迷ってる患者は 引き受けないんだって 医者は最低だから
自分の立場になったら どうなんだろう 悲しいです そんなの
だって気を使えば 助かるかもしれない
亡くなってしまっても構わない 医者の名が廃るとか そんな自分の問題じゃなくて
精一杯頑張って 患者を助けるために必死に努力をすれば 皆が認める良い医者になれるのに
助けられなかったのは仕方がない
でも 助けるように努力をすれば きっと皆分かってくれる
努力もしないのに 助けられなかった なんて じゃあお前今まで何してたってなるのに ふざけてる
72卵の名無しさん:2010/09/27(月) 00:13:00 ID:LhPxDcuc0
お前みたいのは面倒くさくて、ゲゲゲの治療だな
73卵の名無しさん:2010/09/27(月) 10:59:35 ID:7BP9u6h50
>>1
兵庫県の病院ですね、分かります。
74卵の名無しさん:2010/09/27(月) 12:03:42 ID:A23+/WWn0
15年前は医局OBの病院で>>1みたいな圧力もあったけど今時珍しいねぇ

弱小医局は、負荷をかけて医局員に辞められては困るという配慮から、
救急を強要する病院からは本人が望めば教授の指示で医局員を
引き上げていた

よほど人材に余裕がある医局なんだね
東大か慶応かに外様で入局した人かな?
75卵の名無しさん:2010/09/28(火) 19:21:12 ID:fBoJALi20
先日、療養型病院で土日当直してきた。
実働5分だった。時給になおすと100万をはるかに超えている。
おれはこの程度の仕事で満足じゃ
76卵の名無しさん:2010/09/28(火) 20:56:02 ID:xsVvAhtDP
いまや急性期といっても実情は療養型の病院はたくさんある。
薬代を捨てるのがこわいので一般病棟にしているだけ。
心カテもやらないしt-PAもやらない。
77卵の名無しさん:2010/09/28(火) 21:29:49 ID:hZskjRllO
民主党の議員は誰も彼も本当にバカな奴らだ
中国とはウイン・ウインの関係だの互恵関係だの未だにぬかしてやがる

責任感のない御用学者や御用新聞に浅知恵を吹き込まれて持ち上げられ
結局、もうどうにもならなくなっているだろう
民主党議員よ、庶民感覚の目で中国共産党の醜い姿を注視しなさい
今こそ、誰のせいにすることなく立ち上がれよ民主党
せめて、与党民主党の生きた証を見せてみろ
78卵の名無しさん:2010/09/29(水) 05:16:06 ID:wGktraZf0
>>1 は専門外を受け入れて死んだら医師の責任という有名な判例しらんのか?
途中で搬送してもアウトだぞ
79卵の名無しさん:2010/09/29(水) 15:53:32 ID:iCON3szd0
「一か八かで治療をしてもらっては困る」という名言を知らんのかw
80卵の名無しさん:2010/09/29(水) 18:09:48 ID:6Mqm7pKt0
心にしみる名言ですね。
81卵の名無しさん:2010/09/29(水) 20:18:02 ID:lasbqo090
自分が勤務している病院は表向き二次救急対応になっているのに、
心カテできない、透析できない、脳外科医いない、緊急内視鏡できない
(スタッフや体制ができていない)何もできない病院だ。
二次救急は返上すべきだと思うのだが病院はその気がないので、急患はできるだけ
断るようにしている。これが正しい対応です。
82卵の名無しさん:2010/09/29(水) 21:59:06 ID:gJwQtJ3i0
>>81
前勤めていた病院も輪番で虹救急の日があったけど、
そんな日でもレントゲン技師も検査技師も当直してなくて待機呼び出しw
83卵の名無しさん:2010/09/29(水) 22:56:23 ID:4cH6Bqe/O
うちの通りに救急車をタクシー代わりに使ってると思われる家がある。
だいたい月1ペースで救急車がやって来るからね。
早く救急車が有料化にならないかな。しかし高齢者にはあまり関係ないかな。
84卵の名無しさん:2010/09/30(木) 01:57:00 ID:DiyU7YdX0
>>83
松竹梅で料金とったらどうでしょう。
松(1000円/100m):サイレン(赤信号でも通過)+必要に応じて気管確保、補液
竹(500円/100m):サイレン(赤信号でも通過)+必要に応じて気管確保、補液無し
梅(100円/100m):サイレンのみ、心停止しても蘇生無し
並(5kmまで無料!):サイレン無し。信号では停車、エンジン停止。
85卵の名無しさん:2010/09/30(木) 18:58:51 ID:rz/CIbrl0
静かに救急可能のスイッチを切ればよい。
病院が食いついてきたら公にして辞めればよい。
86卵の名無しさん:2010/10/02(土) 08:42:04 ID:I37blgmGO
埼玉の三病院も断り禁止。
特に夜間は診れない医師が多いので困る。
看護師に、どうしたら良いか聞いてくる医師もいるのでマジ困る。
87卵の名無しさん:2010/10/02(土) 09:05:18 ID:yq98gXWR0
どうしたら良いかという言葉を思いきり誤解して受け止めてないかw
88卵の名無しさん:2010/10/02(土) 09:58:00 ID:sWDeft+/0
【ドイツの医療と医療制度   救急体制について @】

はじめに、ドイツの医学部を卒業され、ドイツで30年間家庭医として
開業されている柴田三代治医師からの手紙の一節を引用します。

「医師、とくに健康保険医は、日中は必ず連絡可能な状態にあることが
必要です。往診中なら看護婦か奥さんが電話に出て連絡をとります。

長時間不在にする場合は、必ず同僚または近所の医師にこのことを報告し、
承諾を得る必要があります。土、日と水曜日の午後と夜間
(19時から7時まで)は救急勤務が当番制で回ってきます。

ですから、24時間、ホームドクターが、もしホームドクターが
差し支えあるときはその同僚が診てくれます。
また夜中と休日なら必ず救急医がいることになります。

交通事故または急患(倒れて意識不明とか路上で苦しんでいるとか、
素人目でみても緊急である場合とか)の場合は直接救急車を
呼ぶ場合もあります。」

つまり、患者は一年中24時間、いつでも医師にアクセスできる状態になっています。

また医師職業規則により、医師は自分の患者に対しては
必要があれば診療時間外でも診療に当たることが義務づけられていますが、
それができないときは同僚医師または救急当番医が診ることになっているのです。
http://www.hi-ho.ne.jp/okajimamic/m405.htm
89卵の名無しさん:2010/10/02(土) 10:01:04 ID:sWDeft+/0
【ドイツの医療と医療制度   救急体制について A】

ドイツでも開業医が診療時間外に診療しない(または出来ない)
という状態があったために、救急当番制を作ったそうです。

そして病院に搬送された場合、専門外の当直医師しかいない、
ということはあり得ないことで、病院には必ず内科、外科、
産婦人科の専門医がおり、また病状によって神経外科、脳外科、
精神病、心臓外科治療が必要な場合は、一応緊急措置をとった後で
再輸送することになるとのことです。

本によるとドイツの一般病院はすべて救急病院になっています。
このような一般病院は、その半数以上が州、郡、地方自治体による
公立病院で、残りが自由公益病院で教会および自由社会福祉事業連合体が
開設者になっていて、日本のような個人病院はありません。
http://www.hi-ho.ne.jp/okajimamic/m405.htm
90卵の名無しさん:2010/10/02(土) 10:04:53 ID:sWDeft+/0
【ドイツの医療と医療制度   救急体制について B】

開業医は全員救急業務に参加することが義務づけられています。
病気と妊娠出産のときは除外されます。さらに柴田医師は、

「眼科、耳鼻咽喉科、歯科は独立した当番制を持っています。
それ以外の専門は、例えば外科、産婦人科、整形外科、内科、
皮膚科などは、科を問わず救急当番が回ってきます。

内科的疾患の場合でも、このケースが入院看護の必要があるかどうかは、
他の専門の医者でも判定できます。心筋梗塞と診断、またはその症状があれば、
早速医師同乗の救急車を来させます。治療は救急車の医師がします。
医師の添乗が不必要のときは、医師の乗っていない救急車(病院車)を呼びます。

つまり、他の専門の医師でも、風邪くらいは治療できるはずであり、
重症と診断した場合、または病名不明の場合に入院させるかどうか位は
判るはずです。」

と書いておられます。
http://www.hi-ho.ne.jp/okajimamic/m405.htm
91卵の名無しさん:2010/10/02(土) 10:07:04 ID:sWDeft+/0
【ドイツの医療と医療制度   救急体制について C】

ドイツの開業医は救急業務に携わっている間は、救急についての
生涯研修を継続することが義務づけられています。

30年ほど前でしたが、「眼科医は内科的な疾患の救急業務ができるだろうか?」
「いや、眼科医であっても医師だから、救急隊員に任せるよりはましだろう」
と言ったことが書かれているのを目にしたことがあります。

柴田医師によると、ドイツでは開業医が時間外診療をしなくなった、
というので救急業務規則を作って、開業医全員に義務づけたそうです。

正確な歴史は知りませんが、40年くらい前ではなかったかと思います。
その頃に比べると、救急業務規則は何度か改訂され大変充実したものに
なっていますし、眼科や耳鼻咽喉科は独自の救急体制を取っています。

ドイツではこのようにして、皆が満足できる救急業務が普及しています。
http://www.hi-ho.ne.jp/okajimamic/m405.htm
92卵の名無しさん:2010/10/03(日) 08:29:12 ID:YwVyOk/N0
>>88->>91
釣り針が大きすぎて、今どきそれでは釣れませんが、一応釣られておきます。

かつては、日本でも開業医が、救急車を受けいる事はそれほど珍しい事ではありませんでした。
古くからある開業医の建物を見てください。ときどき、救急入口の看板の下に救急搬送できる大きな観音式の扉がついています。
しかし、もはやその扉が開くことは二度とありません。なぜでしょう。
そうです。日本では、免責がなくひとたび受け入れて、その後に患者が死亡や悪化する事があれば、医学的見識からみて非常に不当な理由であろうと、刑事犯として逮捕される事が明らかとなったからです。

そいうわけで、免責のあるドイツでは、開業医でも救急患者を多く受け入れてくれるでしょうが、免責のない、ここ日本では、そのような開業医は皆無です。
それどころか、かつての基幹病院でさえ、救急受け入れを止める所さえ出ています。
93卵の名無しさん:2010/10/03(日) 10:48:11 ID:LJaHsobM0
ドイツも医療レベルの上の方は世界水準だが、家庭医を含む一般診療レベルでは、もう見るべきものがない。
94卵の名無しさん:2010/10/03(日) 10:51:01 ID:3Od151JD0
>>92
以下、小倉弁護士のブログ「la_causette」からの抜粋です。

『イギリスという先進国では医療過誤について刑事罰を科しているか。』 05/08/2008

 R E Ferner and Sarah E McDowellの
「Doctors charged with manslaughter in the course of medical practice, 1795-2005: a literature review」
によれば、イギリスでは、1990年以降に、医療過誤に関連して起訴されるケースが
劇的に増えたのだそうです。

 1975年以降について言えば、その68パーセントが無罪だったとのことですから
無罪率が異様に高いとは言えるのですが、とはいえ、「mistake」「Slips and lapses」でも
有罪になっている例もあるようです。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_e37a.html
95卵の名無しさん:2010/10/03(日) 10:57:13 ID:3Od151JD0
>>92
以下、ももちゃんさんのブログ「法医学者の悩み事」からの抜粋です。

『アメリカでも医療過誤は刑事訴追されはじめたことが懸念されている 』 2007/1/19(金)

医療関連死に関しての議論で気になっている点がある。臨床医の方々が、
最近「業務上過失致死で刑事訴追されるのは日本だけだから、日本は異常だ」
ということを論拠に、「医療過誤は刑事訴追されるべきではない」と主張するように
なっている。それに対して、法曹側は、「法体系の違いもあるが、実際には
そのようなことはない」と反論している。どっちの言い分が本当なんだろう。

実際に文献を検索してみところ、以下の論文やHPにぶつかった。
http://www.ajronline.org/cgi/content/full/179/2/331
http://www.med.yale.edu/caim/risk/legal_syst/legal_syst_2.html
これらによると、アメリカでは、かつては医療過誤は民事訴訟のみで
解決されるのが当然と考えられてきたが、最近は、刑事訴追もされはじめた
と明記している。確かに、臨床医の先生が主張するように「業務上過失致死」
との罪名はアメリカにはないものの、「殺人罪」で起訴され始めているようだ。
アメリカの方が、酷いような気もする。

これを見てしまうと、医療側の論理には到底軍配はあがらないだろうなと
予測せざるをえない。今後は、医療側も、色々と勉強し、しっかりとした
理論武装で、国民全員と法曹界が納得するような論理を展開する必要が
あるだろう。今のままでは、論戦を試みたところで勝ち目はない。

総じて見てみれば、悪質な医療過誤事例は、アメリカも含め刑事訴追されるのが
当たり前になりつつあるようだ。ただ、スジ論からすれば、不可避的に発生する
医療事故は刑事訴追されるべきではないだろうし、そうした制度設計がどこの国にも
求められていると感じた。ただ、アメリカを例にするのはあまり好ましくないようだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/momohan_1/27214306.html
96卵の名無しさん:2010/10/03(日) 11:38:37 ID:1J9p0T9R0
>>93
イギリスもね。
ホメオパシーなんて許してる時点で医療として終わってる。
日本でも近頃乳児死亡で話題になった。
97卵の名無しさん:2010/10/03(日) 15:33:52 ID:a5hQ80g60
子供のころ、
「落ちているものを、食べちゃいけません!」って教えられなかった?
98卵の名無しさん:2010/10/03(日) 20:20:18 ID:YwVyOk/N0
>>94,>>95
だからさ。ここはアメリカでなければイギリスでもない。
亜米利加では悪質な場合、イギリスでも有罪率は低いんだよね。
しかも、皆保険じゃねーので、一人当たりに行っている医療行為の危険性は、皆保険でフルに医療行為が受けられる日本とは比べ物にならない。
一部のお金持ちが、高度な医療を受けて、医療過誤でその一部が刑事訴訟になる程度なら日本でも、開業医が救急外来を受け入れるでしょうな。

ところが日本では、誰でも高度な医療を受けられるので、それだけ医療過誤に巻き込まれる危険性は高い。
だって、ナマポでも高度医療が受けられるんだぜ。それで結果が悪ければ訴訟になる夢のような国だ。
そりゃ、大病院も救急外来閉鎖するわなw
99卵の名無しさん:2010/10/03(日) 21:43:22 ID:ZM463Fho0
不可抗力による死亡でウン千万の賠償が生じるなら
命救ってやったら逆にウン千万もらわないと。
100卵の名無しさん:2010/10/05(火) 04:14:58 ID:aKr3NWKA0
労基署の者です。
医者の申告はありますよ。そんなに多くはないですが。
多分労基署が開いてる時間帯に医者やナースは普通これないですからね。
以前解雇問題で医者がうちに来たことがありますが、我々職員は「医者が申告とは世も末だな」とため息をつきましたがね。
病院の労働環境調査を重点的に行う期間もあります。只、全ての病院を調査する時間もありません。
しかし匿名でも情報(投書や電話相談でもOK)があれば調査対象リストには必ず載ります。
残業代不払は就業規則に記載してあってもそれ自体が違反です。
医者は管理者扱いと病院が主張しても、名目上の管理者ならば労働基準法が適応されます。
労働時間は医者であってもタイムカード等の管理が必要です。当直なんて月1回が限度ですからね。
只、各労基署によって病院を叩きたい労基署、腫れものには手をつけたくない労基署、様々あると思います。
残業代不払いが客観的に確認できれば、過去2年の遡及払の是正勧告です。
もし、病院のQOMLがあまりにもおかしい場合は就業規則の確認をお勧めします。それ自体が違反の可能性が高いですから。
それをもとに労基署に相談してはいかがでしょうか。
101卵の名無しさん:2010/10/05(火) 10:01:02 ID:/cZ7CMyq0
やっぱ手を出したくない労基署あるんだね
ちなみにそれは何が面倒でなのよ?
102卵の名無しさん:2010/10/05(火) 10:04:25 ID:E3wKP8Tr0
多剤耐性菌:入院女性から検出 国内感染の疑い 埼玉
 さいたま市民医療センター(さいたま市西区、渋谷哲男院長)は4日、「NDM1」と呼ばれる遺伝子を持つ多剤耐性の肺炎桿(かん)菌が、90代の女性入院患者から検出されたと発表した。
国内2例目。女性は近年海外渡航歴がなく、厚生労働省は国内で感染した疑いが強いとみており、同遺伝子を持つ耐性菌が国内で既に広がっている可能性が出てきた。

同センターや厚労省によると、女性は8月下旬、入所していた高齢者施設から、発熱と肺炎の疑いで同センターに救急搬送された。
尿路感染症の症状があり、尿から多剤耐性肺炎桿菌と疑われる細菌が検出されたため、国立感染症研究所が分析した結果、NDM1を確認した。

女性は現在も入院中だが、尿路感染症や肺炎などは回復し、今月2日の検査でNDM1は陰性だった。
肺炎は食べ物などが気管に入り込む誤えん性で、同菌が原因ではなかったという。

感染が疑われたことから、同センターは8月30日から女性を個室に移して治療。
それまで同室だった入院患者を含め院内感染は確認されていない。
家族や女性が入所していた高齢者施設、6月に入院した別の病院のいずれでも、菌は確認されていないという。
同センターは「感染経路は不明」としている。肺炎桿菌は口や腸に常在する菌で通常、健康な人に害はない。

NDM1は9月、独協医大病院(栃木県壬生町)でインド渡航歴のある男性から国内で初めて検出されていたことが判明。
これを受け厚労省は9月10日、感染の疑いのある患者が出た場合、検体を国立感染症研究所に送るよう求める通知を出していた。

東邦大の舘田(たてだ)一博・准教授(微生物・感染症学)は「この菌ですぐにばたばたと人が亡くなっていくようなことではない。
インドなどから持ち込まれて水面下で広まっていった可能性が高いが、日本で新しい耐性菌として生まれた可能性も完全には否定できない。
水面下でどのぐらい広がっているのか調査を実施していくことが重要だ」と話した。【鷲頭彰子、田口雅士、佐々木洋】

103卵の名無しさん:2010/10/05(火) 16:37:22 ID:JZEVWQEG0
腹が立つこと|福島県はいなかじゃの〜
http://ameblo.jp/hanatirusato77/entry-10664927019.html

昨日とっても腹が立つことがありました。
信号を右折する際に車が途切れるのを待ちますよね。
たまたま途切れることがなかったので右折車線用の矢印が出るまで待ってました。
ところが、見通しも良い国道の道なのに、1台の軽自動車が赤になっているにも関わらず私の前に出てきたのです。
私はアクセルを踏み始めていたのであたってしまうと思い、急いでブレーキを踏みました。
その車、素知らぬ顔で言ってしまったのですが、「市役所」の車だったんです。

まったく、企業全体もぴりぴりさせてる行政側が信号無視を平然とするその姿に腹が立ちました。

今の行政には本当に腹が立ってます。
市立病院の受け入れ拒否一つとっても本当にイライラ!!
そのせいで死んでいった人もいるというのに対応は変わらない!
何の為の救急病院なんだ!!!
目の前で起きた事故でも受け入れない。

そんな行政に再三にわたるメールを送ってますが、
「善処します」ってだけで何も体質変わってない!!!

いいか!!!民主党だって自民党だって共産党だってかまわないから!
きちんと市の運営をしていける人間を雇用してくれ!!
市長が変わっても、行政側にいる役所の人間がそんなんでは全然改善になってないだろ!
104卵の名無しさん:2010/10/05(火) 19:05:26 ID:aKr3NWKA0
>>101
これは推測ですが「面倒」なのではなく優先順位で病院は上位にこないのでしょう。
なんせ医者、ナースは相談に来ることがほとんどありませんからね。
105卵の名無しさん:2010/10/05(火) 19:52:25 ID:lO2eOoHp0
でも最近の労災の書類は五月蠅いぞ。
金余ってるくせに、細かい所でグダグダと。
別に労災がらみの手術なんてしたくてしてる訳でも無いのにね。
106卵の名無しさん:2010/10/05(火) 20:48:07 ID:aKr3NWKA0
労災の書類は、基本的に裁判を想定して文章を組み立てますからね。
一字一句、てにをはまで吟味してます。なんて非生産的な仕事だこと。
107卵の名無しさん:2010/10/07(木) 23:21:36 ID:mK91o/+l0
もうどうすんの。
108卵の名無しさん:2010/10/07(木) 23:37:46 ID:6ToxBTvC0
>>88-91
【ドイツの勤務医の年収は、約480万円】

『Germany’s poor doctors』
http://www.spiegel.de/international/0,1518,grossbild-575805-399537,00.html

『Annual Average Earnings of Hospital Doctors in 2002』
http://2.bp.blogspot.com/_gwdcFE1v3dw/RjMisOEk2BI/AAAAAAAAALE/b7cPk3tucA4/s1600-h/002.jpg
109卵の名無しさん:2010/10/09(土) 16:19:32 ID:KOziKZdU0
【救急専門医の不足  米国医療事情】

『救急サービスの需要は大きく伸びており、既存のプログラムで専門医が不足の著しい地
方へ赴任してゆくと思われる理由はほとんどない。代替プログラムとして、家庭医に特に
重要な救急医療の訓練をして救急部に臨時配置することを検討すべきである。また、nurse
practitioners(臨床看護師)とphysicians assistants(準医師)の活用を考慮すべきかも
しれない。』

以上、ブログ「医師の一分」より一部抜粋。
http://kurie.a t.webry.info/200901/article_24.html)
110卵の名無しさん:2010/10/09(土) 16:28:03 ID:gYkCEIwN0
195 :卵の名無しさん:2010/09/29(水) 11:55:13 ID:jmvmN2y30
>192
自分が汗水たらして必死で働いているのに、
働かずにのさばるナマポに腹が立つ
196 :卵の名無しさん:2010/09/29(水) 12:14:44 ID:wxEwOWfq0
>>192
あいつらは生きてる意味がないからな。
197 :卵の名無しさん:2010/09/29(水) 17:53:56 ID:9JvNzQlVO
ナマポが来ると優良患者が去っていくんだよ。
ナマポを収入源と考えてるのはヤバい病院だけさ。
198 :卵の名無しさん:2010/09/29(水) 17:56:02 ID:jmvmN2y30
自分が汗水流して働いた金を
ごっそり税金で巻き上げられて
それがナマポのパチンコ代になると思うと
正常な精神では居られない。 奴隷のみなさんはどう思われますか?
あなたはナマポの群れを見たことがないようですね。ナマポで毎日パチンコマージャンをしている奴は 大勢います。また、のんびりグータラと寝そべって暮している群れも大勢確認しています 。社会の底辺をまるで見ていないようですね
> ゆうゆう暮すナマポVS過剰労働 の医師って対立構造がいつも思い浮かぶ
今も私の周りにはナマポがウヨウヨして昼間からグータラ寝てますよ。
あるいはセクースしてますな。
日光浴しながら煙草を吸い、酒もはいってます
246:2010/10/06(水) 15:44:19 ID:TwKwGlNy0
セイホは毎日が極楽天国、正月のようなものですな。
124 名前:俺の診療費は300万 :2010/10/06(水) 12:59:05 ID:TwKwGlNy0
この間ナマポの奴が一人死んだ。私は思い出してながらニヤニヤしてるよ
125 名前:俺の診療費は300万 :2010/10/06(水) 13:32:01 ID:TwKwGlNy0
そいつはナマポにして53歳で死んだ。因みに層化学会員でもあったやつだ
毎日毎日朝から酒飲んでいる奴だったな。見れば見るほどヘドがでる奴だった 。奴隷のみなさんはいかが思われますか ?
111卵の名無しさん:2010/10/10(日) 18:55:54 ID:ZYwa+Sqs0
>>9-10 >>47-48 >>71
【「救急患者のたらい回し」について】

数年前になりますが、救急患者のたらい回しの報道がさかんになされ、その原因として「医
師不足」が声高に叫ばれていた時期がありました。しかし総務省消防庁が発表した資料な
どによれば、それはどうも事実ではなかったようです。

一例を挙げます。東京都と静岡県を比べてみます。平成19年度の救命救急センターに
おける、転院搬送分を除いた搬送回数(救急車を受け入れた数)は、東京都が23,165回、
静岡県が23,885回とほぼ同数です。受け入れ施設数は東京都が26施設、静岡県が6施
設。人口10万人当たりの医師数も東京都が282.0人、静岡県が177.2人です。
ところがたらい回し率、救急車の受け入れを拒否した割合は、静岡県が0.9%であるのに
対して、東京都は31.0%と静岡県の約34倍にもなってしまっているのです。

結局「救急患者のたらい回し」は「医師不足」によって発生していたのではなく、ただ単
に「傍観者効果」によって責任感が希薄化した医師、つまりは「無責任な医師」によって
引き起こされていただけだったと言えそうですね。


「救急搬送における医療機関の受入状況等実態調査の結果について(平成19年)」
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/200311/200311-3houdou.pdf

「人口10万対医師・歯科医師・薬剤師数,施設・業務の種別・性・従業地による都道府
県−16大都市・中核市(再掲)別」
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/06/tou13.html

「集団の無責任:「傍観者効果」研究を生んだ殺人事件」
http://wiredvision.jp/news/200904/2009040221.html
112卵の名無しさん:2010/10/10(日) 21:24:35 ID:JKvKbHcX0
  ドイツは、大学医学部授業料が、ラント(州)内の住民は12年間無料。
生活費の奨学金制度もある。医師の年金額が、定年後より、退職前の手取りの80%くらいと成る。年間の老齢年金が400万円もある。
  アメリカ合衆国の場合は、公立大学の医学校の授業料と施設使用費は、年額120万円の4年間分。学資ローンを取得するには、高校時代の成績表と校長
の推薦状(校長に謝礼がいるらしい)と大学理学部の成績表と学長の推薦状が
必要。今は不況なので、学資ローンは親の職業(就職年数5年以上とか)と年
収証明証とキャッシュの定期預金が担保となる。
 ドイツの医療制度(掛け金)は、年収が500万円を超えると999万円までは、公的医療保険と民間医療保険の選択性で、歯科・産科は別の医療保険制度。年収が下がらない限り民間医療保険から公的医療保険には戻れない。独身
者の収入が高い(300-499万円)場合には、民間医療保険制度の方が公
的医療保険の掛け金よりも安い。しかし、結婚すると2倍の掛け金となるの
で、皆がっかりする。夫婦では、掛け金が民間医療保険の場合は二倍支払いと
なるので、夫婦で499万円以下では、公的保険制度に入る。年収が1000
万円を超えると、民間医療保険に強制的に入らされる。
  アメリカ合衆国は、軍人の家族と、65歳以上の市民権(グリーンカードと
は別)がある者と、生活保護世帯には、公的な医療保険制度がある。優秀な技
能とアイビーリーグ大学を卒業したキャリアーには、大企業が無料の医療保険
を提供するが、中小零細企業の場合は、民間医療保険制度である医療生協の HMO とか、PPO とかに入る。




  年収が499万円以下の場合は、選択性で、民間医療保険よりも掛け金が夫
婦の場合は、
113卵の名無しさん:2010/10/10(日) 22:25:12 ID:JKvKbHcX0
  ドイツのラントの大学医学部は4年制。(最近では、年間500ユーロ
授業料を取る大学が増えた。)グルンデシューレ:Grundshule)4年間の
4年生の時期に、人生の目標を決め、一般的に親の希望が尊重され進路を
決める。残りの義務教育5年間を続ける為にも、医師になりたいものは、
親を説得して、義務教育プラス4年間の学費をどうするかを検討して9
年制のギムナシウムに入学する。親が金持ちとはいえない医師に成るの
を嫌ったりすれば、金持ちに成る可能性もある銀行家になるためは、
(Hauptschule)卒業後に銀行事務職を経て銀行家になる。ドイツでは、
金持ちは軽蔑(うわべだけの軽蔑であり、実は嫉みである)の対象であり、
金融業者はあまり尊敬されていないと言うことにしておこう。ギムナシウム
に入れなければ医師になれない。5年制のハウプトスーレ(Hauptschule)卒業
後に銀行事務職になったり、6年制のレアルシューレ(Realshure)を卒業し
て、理容職・靴製造職等に就きマイスターを目指す。
  ギムナシウム第9学年でアビトューアプリューフング試験に合格すれば、
大学医学部の入学試験を受ける。入学は誰でも入れるくらいに優しい訳では
ない。ギムナジウムの成績は6段階評価()で「1」が最も良く、「1」でな
ければ、医学部には入学できない。全13学期在籍6年半で医学部卒業となる
が、授業が厳しい割には、卒後のサラリーが酷く低い為に、工学部・理学部
に編入する人が成績の良いグループに多い。つまり、上位10%とかい60
%が、医学部を断念する。医学部は3回落第すると退学と成るので、日本の
「1学年2年制」の方が、少しストレスが多いだろう。6年生のペーヨット
ラーとなると、採血、中心静脈確保、診察も等ある。国家試験は、筆記試験
と面接だけである。イギリスのように国家試験無試験と言う訳ではない様で
ある。
114卵の名無しさん:2010/10/10(日) 22:26:57 ID:JKvKbHcX0
  アメリカ合衆国の場合は、4年生大学理学部・薬学部を卒業しているので、
4年間の授業は結構臨床に重点を置いており、卒業時には、高校卒業後8年経
っており、最短で26歳である。ドイツが、25.5歳であり、日本の医師は24歳と言う点でも一番若い。
115卵の名無しさん:2010/10/10(日) 22:30:46 ID:xmVBO6O30
また、医師でもない在日工作員の脳足りんが一杯w。
死ねよ。人間の屑。売国工作員の在日は死ねよ。
だから、有史以来明治までずっと中国の肥溜めだったなよ。
劣等人種は死ねよ。
116卵の名無しさん:2010/10/10(日) 23:02:32 ID:S4uYZB1u0
たらい回しw。開業医たたきw。
在日の好きな言葉w。
死ねよ。屑民族。お前らは、祖国にも帰れないし、ハングル語も話せない寄生虫のボロ民族。
風俗とサラ金とパチンコと売国マスコミとここで
下らない工作員しているしか脳の無い連中。
117卵の名無しさん:2010/10/10(日) 23:36:40 ID:iaGceV100
はっきり言ってな、医師が足りてようが不足してようがそんなことはどうでも
いいんだよ。最近の医療訴訟みてもほとんど言いがかりに近いような患者の
難くせクレームが当たり前のように横行している。それに医師がもううんざり
してるんだ。一部の病院を除いて、医師が急患をいくら診ても手当てが増える
ことはない、つまり急患を診るというのは医師の良心に基づいたボランティア
だ。そこを勘違いしないでほしい。急患を診る診ないはあくまで医師に判断の権利があり、
医療設備や時間外の診療体制によっては診たくても診れないことはいくらでもある。
ちなみに当直医が時間外の急患を診ることは労働基準法に反することをお忘れなく。
118卵の名無しさん:2010/10/11(月) 06:00:15 ID:mcLuuX4D0
119卵の名無しさん:2010/10/11(月) 06:02:35 ID:fBG7yEHQ0
120卵の名無しさん:2010/10/13(水) 11:03:48 ID:lJz1kxUX0
はく
121卵の名無しさん:2010/10/15(金) 22:18:04 ID:Vu9KUqyo0
>>117
時間外の急患を診ることは労働基準法に違反する?なわけねーだろ。
122卵の名無しさん:2010/10/15(金) 23:21:00 ID:ndlcu2PV0
>>121
無知認定w
123卵の名無しさん:2010/10/15(金) 23:27:21 ID:od+2OSvz0
>>122
無知とか若輩じゃなくて俺たちの敵だろ>>121
124卵の名無しさん:2010/10/16(土) 13:50:46 ID:vbFV1WRw0
無恥認定w
125卵の名無しさん:2010/10/16(土) 22:07:18 ID:GaTZks9k0
無知認定??言っている意味がわからんな。
労基法に違反してないから問題なんだろうが。もっと頭使って考えろよ。「時間外労働」自体は労基法には抵触しないんだよ。
36結んでて残業代支払われてりゃ(もちろん残業代込みの月給ってのもありだがな)問題ないんだよ。
もちろん時給換算が最低賃金わってりゃ問題だがな。送検される条文は残業代不払だ。
それに病院にいる時間がすべて労働時間になるなんて思うなよ。
医師法だって労基法の上に成り立ってる法律だろ。
法律を何も知らず只不満をほざいている医者の無知の方が問題だろ。自分の身は自分で守れ。
ボランティア精神で仕事なんてするんじゃねえ。
126卵の名無しさん:2010/10/17(日) 12:37:55 ID:Mn/XMuox0
>労基法に違反してない

無知認定
127卵の名無しさん:2010/10/17(日) 12:59:08 ID:8OD0/aATP
以前救急車が多いと紹介率で診療報酬が有利になるときは
ひどかったな。患者から問い合わせがあると近くでも
足があっても「救急車できてください」というように事務当直
の学生アルバイトは教育されていた。
128卵の名無しさん:2010/10/17(日) 13:43:37 ID:lsVFO4QO0
>127

社会医療法人における救急医療の必要な実績

時間外等加算割合*1)が20%以上であること、または夜間等*2)救急自動車等搬送件数が年間750件のどちらかの要件も満たすことが必要。

*1):休日および深夜(午後10時〜朝6時)の初診をおこなった場合
*2):平日午後6時〜午前8時までと休祭日

こうしないと税金の優遇がなくなります。

129卵の名無しさん:2010/10/17(日) 14:51:35 ID:iFGLoSTAP
>>125
医師法では一日に観ることが出来る患者の数が法律で制限されてるって以前にν即で読んだ気がするけど、どうなん?
130卵の名無しさん:2010/10/17(日) 22:03:19 ID:Pk9Yeaj90
被害妄想にとりつかれた医者ほどたちが悪いものはないな。

>>125
そんな条文は聞いたことがないが。
131卵の名無しさん:2010/10/17(日) 22:34:52 ID:5Z9AioFL0
>>100
うちの病院、当直で延べ3時間以上眠っていれば、「十分な睡眠」と
みなされて、翌日の半休(全休ではない)が認められないんだがw

ちなみに36協定も結ばれていません。
これって労基署にタレこめばアウト?

都内の某半官半民の病院です。ここまで言うとバレルよねw
132卵の名無しさん:2010/10/17(日) 23:36:58 ID:CVO5ZbJ50
第3セクターがどうのとかの所か?

個人的に睡眠時間の長さよりも、AM 4-6時の間に「起こされる」かどうかで翌日の眠気が全く違う…
ぶっ続けで起こされてる分には大丈夫なんだが。
133卵の名無しさん:2010/10/18(月) 17:55:10 ID:9tXWl5yk0
冷たい|舞華のブログ
http://ameblo.jp/alohi-holomua/entry-10679354836.html

昨夜 学童父兄会行われ父兄会が終わった後
仲のいいママと たわいもない話で盛り上がっていたところ…
話をしていた ママ友のお子が足を滑らせ 机の角におデコを強打してしまいました
出血がない代わりに おデコは みるみるうちに腫れ上がっていました

一応 病院へ行った方が安心と病院探しをする事に

直接 病院へ連絡をすると電話を受けた方に状況を説明し その後 看護師⇒医師へ
その間 随分と待たされその結果…受診してもやる処置はないので 引き続きクーリングをして様子を見て下さいと
腫れがひどくなって心配なのでCTを撮ったり 調べてはもらえないか再度 交渉しても
ぶつけたのは おデコですよね心配でしたら 他を紹介します的な返事

返事を待たされたあげく最終的には 様子を見ろ時間だけロスして疲労感たっぷり
結局 他の父兄が救急車を呼び別の病院へ

とりあえず 病院へ行けたのでよかったけど

夜間 救急ってこんなものなのか…っと現実を突き付けられた感じで
私の心は スッキリせずいまだに モヤモヤ

あまり縁のない病院だったらこんなにもモヤモヤせずに済んだのかもしれない…
けど 連絡した先が私に縁のある病院だっただけに誰が 担当医だったんだ とか気になって イライラ

ニュースでも たらい回しになって助かる命が助からなかった的な事がやっていた時があるけど
本当にそうだな〜って実感しました

自分の身内だったらどうするの拒否はしないでしょ
どうにか 診察してもらえる様に手配するでしょ
担当医だった人に言いたい
134卵の名無しさん:2010/10/19(火) 14:34:07 ID:/HQENrBm0
ふー、びっくりした。でも、救急受け入れ反対派の意見はほぼ一点に集中している。
勇気を出して患者を治療しても上手く治るとは限らないというもの。
それ、ほんとなのかなあ。

今回のこたえは数字のうえでは「救急車を無理に受けなくてもいい」派が圧倒的
だったけれど、スレを見なかった多数のサイレント☆魔女リティを考慮にいれて
決定させてもらいます。

救急車は受け入れろ。患者が死んだらお前のせい。あたりまえの話だよね。
書き込みをくれた 「多数派」 はあまり医療報道やネットの情報に踊らされ
ないほうがいいのではないかな。
135卵の名無しさん:2010/10/19(火) 20:19:56 ID:BjLCmsQJ0
>>100
どうもです。
36なしってことは恐らく貴方の病院は医師は管理者って扱いなのでしょう。
研修医ならば上級医っていう管理監督者がいるから労働者性は間違いないのだけれど、
そうでない場合は一概労基法違反とは言えません。
只、研修医も同じような状況であるのなら労基署で対応可能でしょう。
無記名のハガキに「○○病院のスタッフの労働時間が長すぎてこのままでは過労死してしまいます。
一度労働条件の調査に来てください。」というふうに例えば事務員のフリして投書してみるのも手かもしれませんよ。
労基署の調査は名目上ランダムに行ってるってことになってますから。
投書があったという事実は会社側には知らせないことになってます。
136卵の名無しさん:2010/10/19(火) 20:21:02 ID:BjLCmsQJ0
まちがえました。↑は>>131さんへの回答です。
137卵の名無しさん:2010/10/20(水) 16:52:12 ID:R1tlwel50
>>134
お前も自分の馬鹿さが全然治ってないだろ?
医者がどんなに治療しても、手遅れってモンがある証拠だ。
138卵の名無しさん:2010/10/21(木) 11:07:21 ID:4KBKRatD0
>>131
オマイは一生そこで頑張ってくれ。
奴隷医もある程度いないと、法律遵守の職場への泥がしにくくなるから。
139卵の名無しさん:2010/10/21(木) 13:55:43 ID:U0/lo6ts0
たらいまわしかよ!|*ma*LoveRs
http://ameblo.jp/m512a/entry-10679864144.html

「日曜なんで・・・みれません。」ちょうど見れる先生かえるとこでいたのに・・

「病院いったほうがいいですよ」ここは病院じゃないのだろうか。
受付に居た研修医らしき人はいいひとで近そうなみてくれそうな病院を何件もさがしてくれた。

家に帰ってかたっぱしからかけまくる。

「今は脳下の先生がいないので・・・」「4歳じゃ・・・」
「でっかい傷がないならみれません・・・」「救急車よんでみたらどうですか?・・・」

そればかり。
相談センターにもかけていろんな病院をおしえてもらってかけまくる。

みんな同じ。何が救急だ。
最後に電話してすぐくるようにいってくれた病院は結局区外だった。

頭にひびもはいってなくてく傷に薬をぬって意識障害がおきないか様子をみて2,3日たったらまた病院に。
とりあえずなんともなくてよかった。

それと同時になんだか複雑なきもちになった。なにもなかったからよかったけど。たらいまわしってほんとにあるんだなって。
140卵の名無しさん:2010/10/21(木) 14:25:58 ID:xUJyU84l0
>131
当直中眠れないときは院長の自宅に事あるごとに何度でも電話報告してやれ。
お前が三時間眠っていれば院長も3時間眠れる。
三時間眠っていれば充分な睡眠なんだから翌日院長もバリバリ働いてくれるだろう。
141卵の名無しさん:2010/10/21(木) 14:29:38 ID:dDuidAFO0
月1で通院しているナマポ、交通費がでるから
もっと通院していると書類を書いてくれって言ってきた。
ウソ書くのやだから断った。
お金が欲しければパチンコやめればいいのに
281 :卵の名無しさん:2010/10/14(木) 19:39:26 ID:2sFNgTov0
ナマポの傍若無人ぶりは
医者でないと分からないことが多い。
一般人が真実を知ったら暴動になると思う。
医療費タダ。タクシー代タダ。なんでもタダ。
冷房費も増額支給されるらしい。

勤勉に働くのが馬鹿らしくなる。

499 名前:卵の名無しさん :2010/10/15(金) 15:33:56 ID:e5Z9FhqT0
勤労国民はバスで来院し
生活保護はタクシーで来院するっておかしいよね
(生保のタクシー代は税金から支給されてるわけだし)
142卵の名無しさん:2010/10/21(木) 14:59:38 ID:wgK9ht5B0
>>139
○○県東部の某公立病院にて・・・。

救急隊「当直医に電話を繋いでください。」
爺さん「当直医の番号は何番ですか」
救急隊「院内電話番号一覧表を見ればわかるでしょう」
爺さん「探すからちょっと待ってくれ」
救急隊「.....」
爺さん「123番と書いてあります」
救急隊「じゃあ、その番号へ繋いでください」
爺さん「わかりました」
救急隊からの電話を切って、当直に電話
「救急隊が繋いでくれといっています」
当直医「じゃあ、つないで」
爺さん「ありゃ、切れてる」
救急隊が再び電話してくる
救急隊「電話が切れたのですが」
爺さん「そっちが切ったんじゃないのか?当直医の番号は123番だから、直接繋いでくれ」
救急隊「外線電話を保留にして繋いでください」
爺さん「それはどうやってやるのか?」
救急隊「もう、いいです、医療センターへ向かいます」
143卵の名無しさん:2010/10/21(木) 15:46:51 ID:FAhrrF0o0
>>142
翌朝の診療開始時刻の問い合わせでも
当直医に回ってくるうちの病院とはえらい違いだ
爺さんGJ
144卵の名無しさん:2010/10/21(木) 17:40:42 ID:LEzz8eAQ0
>>139
>なにもなかったからよかったけど。たらいまわしってほんとにあるんだなって。


【「救急患者のたらい回し」について】

数年前になりますが、救急患者のたらい回しの報道がさかんになされ、その原因として「医
師不足」が声高に叫ばれていた時期がありました。しかし総務省消防庁が発表した資料な
どによれば、それはどうも事実ではなかったようです。

一例を挙げます。東京都と静岡県を比べてみます。平成19年度の救命救急センターに
おける、転院搬送分を除いた搬送回数(救急車を受け入れた数)は、東京都が23,165回、
静岡県が23,885回とほぼ同数です。受け入れ施設数は東京都が26施設、静岡県が6施
設。人口10万人当たりの医師数も東京都が282.0人、静岡県が177.2人です。
ところがたらい回し率、救急車の受け入れを拒否した割合は、静岡県が0.9%であるのに
対して、東京都は31.0%と静岡県の約34倍にもなってしまっているのです。

結局「救急患者のたらい回し」は「医師不足」によって発生していたのではなく、ただ単
に「傍観者効果」によって責任感が希薄化した医師、つまりは「無責任な医師」によって
引き起こされていただけだったと言えそうですね。


「救急搬送における医療機関の受入状況等実態調査の結果について(平成19年)」
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/200311/200311-3houdou.pdf

「人口10万対医師・歯科医師・薬剤師数,施設・業務の種別・性・従業地による都道府
県−16大都市・中核市(再掲)別」
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/06/tou13.html

「集団の無責任:「傍観者効果」研究を生んだ殺人事件」
http://wiredvision.jp/news/200904/2009040221.html
145卵の名無しさん:2010/10/21(木) 18:16:43 ID:dDuidAFO0
自分が汗水たらして必死で働いているのに、
働かずにのさばるナマポに腹が立つ
196 :卵の名無しさん:2010/09/29(水) 12:14:44 ID:wxEwOWfq0
>>192
あいつらは生きてる意味がないからな。
197 :卵の名無しさん:2010/09/29(水) 17:53:56 ID:9JvNzQlVO
ナマポが来ると優良患者が去っていくんだよ。
ナマポを収入源と考えてるのはヤバい病院だけさ。
198 :卵の名無しさん:2010/09/29(水) 17:56:02 ID:jmvmN2y30
自分が汗水流して働いた金を
ごっそり税金で巻き上げられて
それがナマポのパチンコ代になると思うと
正常な精神では居られない。 奴隷のみなさんはどう思われますか?
あなたはナマポの群れを見たことがないようですね。ナマポで毎日パチンコマージャンをしている奴は 大勢います。また、のんびりグータラと寝そべって暮している群れも大勢確認しています 。社会の底辺をまるで見ていないようですね
> ゆうゆう暮すナマポVS過剰労働 の医師って対立構造がいつも思い浮かぶ
今も私の周りにはナマポがウヨウヨして昼間からグータラ寝てますよ。
あるいはセクースしてますな。
日光浴しながら煙草を吸い、酒もはいってます
246:2010/10/06(水) 15:44:19 ID:TwKwGlNy0
セイホは毎日が極楽天国、正月のようなものですな。
124 名前:俺の診療費は300万 :2010/10/06(水) 12:59:05 ID:TwKwGlNy0
この間ナマポの奴が一人死んだ。私は思い出してながらニヤニヤしてるよ
125 名前:俺の診療費は300万 :2010/10/06(水) 13:32:01 ID:TwKwGlNy0
そいつはナマポにして53歳で死んだ。因みに層化学会員でもあったやつだ
毎日毎日朝から酒飲んでいる奴だったな。見れば見るほどヘドがでる奴だった 。奴隷のみなさんはいかが思われますか ?
146卵の名無しさん:2010/10/21(木) 18:35:25 ID:6n8TnK/m0
>137

コピペ改変

元ネタは変態新聞の社説かなんか
147卵の名無しさん:2010/10/21(木) 21:49:17 ID:U0/lo6ts0
人間不信倍増|to.咲良
http://ameblo.jp/saku-eri-11/entry-10680975979.html

下肢麻痺的な不自由熱発頭痛リンパ線激痛。
薬効かねーし
誰も助け…もう限界。
バイタル測って自分で救急車要請して
病院行ったけど
何の処置もしてもらえず。

こんな時間に来られても困るし、他の病院に自分で連絡して行ってくれだってー
あんたら、何の為に受け入れたん?
あれか?もしやコスプレした近所の人?

他の病院も屈辱的な思いするだけだし、色々原因ある為に信用できないから行きたくないし。
助けてって言った時、助けてくれない人は、ずっと助けてくれない。
此れが現実。

タクシーよんで
気合いで帰宅
もー 生きるの疲れるまじで。

4年前、宇都宮の救急隊が糞だったから心配だったけど、矢板の救急隊の方々仕事熱心で安心した。
結局、無駄な労働…迷惑かけてどうもすみません
とりあえず、有難う御座いました。
改めて病院(医師)の糞さが再確認出来て良かったです。
148卵の名無しさん:2010/10/22(金) 14:27:21 ID:JBSiP0qIO
これが現実!
●【社会】 「お前なんて簡単に殺せる」 看護師を殴る、胸をさわる、医師の首を絞める…DQN患者の問題、深刻に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287714413/

149卵の名無しさん:2010/10/22(金) 21:52:34 ID:MWpVqx4P0
>>147
>こんな時間に来られても困るし、他の病院に自分で連絡して行ってくれだってー
あんたら、何の為に受け入れたん?

【「救急患者のたらい回し」について】

数年前になりますが、救急患者のたらい回しの報道がさかんになされ、その原因として「医
師不足」が声高に叫ばれていた時期がありました。しかし総務省消防庁が発表した資料な
どによれば、それはどうも事実ではなかったようです。

一例を挙げます。東京都と静岡県を比べてみます。平成19年度の救命救急センターに
おける、転院搬送分を除いた搬送回数(救急車を受け入れた数)は、東京都が23,165回、
静岡県が23,885回とほぼ同数です。受け入れ施設数は東京都が26施設、静岡県が6施
設。人口10万人当たりの医師数も東京都が282.0人、静岡県が177.2人です。
ところがたらい回し率、救急車の受け入れを拒否した割合は、静岡県が0.9%であるのに
対して、東京都は31.0%と静岡県の約34倍にもなってしまっているのです。

結局「救急患者のたらい回し」は「医師不足」によって発生していたのではなく、ただ単
に「傍観者効果」によって責任感が希薄化した医師、つまりは「無責任な医師」によって
引き起こされていただけだったと言えそうですね。


「救急搬送における医療機関の受入状況等実態調査の結果について(平成19年)」
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/200311/200311-3houdou.pdf

「人口10万対医師・歯科医師・薬剤師数,施設・業務の種別・性・従業地による都道府
県−16大都市・中核市(再掲)別」
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/06/tou13.html

「集団の無責任:「傍観者効果」研究を生んだ殺人事件」
http://wiredvision.jp/news/200904/2009040221.html
150卵の名無しさん:2010/10/31(日) 14:03:56 ID:op9KycicO
救急隊はどこかの病院に必ず押し付ける必要があるから取り敢えず受ける、という事情が理解できないようだなw
151卵の名無しさん:2010/10/31(日) 20:48:12 ID:TPxZo1fA0
昨日の当直はひどかった
酔っ払いが転んだとか言って飛び込みでやってきて、どうでもいい擦り傷処置してやったら居座りやがる
殺せだの精神科に紹介しろだのどうしようもないから警察呼んでお引き取りいただいた
そしたら今度は飛び込みの喘息発作で薬も何も持ってませんってのがやってきた
取りあえず吸入点滴してたら胸が急に痛くなったなんて婆ちゃんが来て循環器に送り出した
やれやれと思ったらその婆ちゃんの旦那が酒飲んで転んだとか言ってやってきた
おまけに合間に他地区の救急隊やら精神病院やらからも搬送要請って何じゃそりゃ?だよ
回りに幾らでも急性期の病院があるのになんでうちみたいな老人病院に大勢来るんだ?
152卵の名無しさん:2010/11/02(火) 12:58:16 ID:ZDa3d+fmP
>>151
おたくの事務当直が院長か事務長にそう教育されているんだろ。
おれもそういう病院に平成の初めいたことあるが,事務当直の
席には「救急車を当直医が断ったときは理由をとわず翌朝
院長に報告のこと」と貼ってあった。
153卵の名無しさん:2010/11/02(火) 14:31:17 ID:zgDZwKTI0
>>152
おれもその日、療養型がメインの当直で当直してた。
小児は断っていいことになっている。

1歳の熱傷の問い合わせがきて事務員が「断っていいですか?」と聞いてきたので「お願いします」で終わり。
その後、「熱性けいれん」だという6歳児を母親がつれてきてますと電話あり。
「対応できないので小児科のある病院を紹介して」と答えて終わり。
6歳の方は髄膜炎か脳炎だったろうな。
154卵の名無しさん:2010/11/03(水) 09:55:23 ID:Tmjf4a2j0
俺もそういうとこ行ってたが、辞めたよ。
155卵の名無しさん:2010/11/03(水) 09:57:43 ID:Tmjf4a2j0
次に行ってるとこは、かかりつけの患者以外は断っていいって病院。
快適な当直ライフ。

元のとこは、跡継ぎ息子が悲惨な当直勤務をやらされている。
そのうち過労死すると思うが、俺の知ったこっちゃない。
156卵の名無しさん:2010/11/03(水) 12:20:32 ID:4FthRGa40
>>155
俺の働いているところは、自分の能力の範囲でかかりつけであっても断っても大丈夫。
かかりつけの患者から、「突然右半分が見えなくなった」という患者は
救急車を呼んで○○中央病院か○○医大に行くように、と伝えて終わり。
157卵の名無しさん:2010/11/03(水) 12:23:03 ID:4FthRGa40
>>150
取りあえず受けたら、受けた医師には何科であろうと当該傷病の専門医レベルの医療水準が要求されるという事情が理解できないようだなw
158卵の名無しさん:2010/11/03(水) 12:48:48 ID:h++bvTUgP
救急隊はうそをいう。CPA以外は軽く伝えようとする。
うそつきは救急隊の始まり
159卵の名無しさん:2010/11/03(水) 15:23:35 ID:Tmjf4a2j0
救急隊よりもっと嘘つきなもは、院長・事務長に洗脳された当直ナースや
事務当直。

当直医はこき使って当然!という雰囲気の病院はすぐ分かる。
160卵の名無しさん:2010/11/03(水) 22:07:42 ID:4FthRGa40
>>159
> 当直医はこき使って当然!という雰囲気の病院はすぐ分かる。

当直室のベッドが患者と同じ医療用ベッドだったら
「当直医はこき使って当然!」という思想の病院だな。
病院機能評価の評価項目には当然入っていない。
内勤もバイト先も、家庭用のセミダブルベッドだな。
当直医用の風呂と冷蔵庫付きで、エアコンは個別調整がきく。
161卵の名無しさん:2010/11/03(水) 22:20:50 ID:ZKA+4VWZ0
どこかの教授も救急搬送断るな、ってうるさいよ。
162卵の名無しさん:2010/11/03(水) 22:26:22 ID:l94YDuTY0
>>160
ベッドは悪くないと思うのだが、
枕が硬くてしかも分厚いので
安眠できないうちの病院
163卵の名無しさん:2010/11/04(木) 09:47:28 ID:5EFqFN7V0
>>161
救急はうまく断れという名言を教わった。
164卵の名無しさん:2010/11/13(土) 21:59:17 ID:EdTer5+I0
ぱっくりポケット|チビクミのぷくぷく成長期
http://ameblo.jp/lemon-ginger/entry-10699996721.html

とうとう やってしまいました
姫に大きな怪我をさせてしまいました。

寝室のベッドの頭元にある窓。外が見えるので 姫のお気に入りの場所。
ちょっと目を離したすきに そこでジャンプをし始め2回目のジャンプで着地失敗。
窓のサンで顎強打
え〜ん と泣く我が子の口から大量出血
ガーゼを突っ込んで抑えても抑えても止まらぬ出血
こりゃあいかん、と休日診療当番の病院を調べて電話

一つ目(子を産んだ総合病院)
小児の当番ではないので。地域の小児の当番は○○病院です。

二つ目(○○病院)
口の怪我は口腔外科になりますので救急センターに問い合わせて口腔外科のDr.のいるところに行ってください。

三つ目(救急センター)
口腔外科の当番なんてありません。たいがいは小児か外科で診てもらわないと。
だいたいあなたがうまく伝えないから・・・(中略)とにかく、休日の診療してるところをお伝えしますので・・・

その間に、とりあえずの流血は止まり じわじわ出血する程度になったので 急ぎではなくなったのですが・・・。
これって、もし、舌が切れる程度でなく、落ちかけてたりするすごい怪我だったら・・・この対応っておかしくないですか???

病院は、連絡なしで行くと怒って 連絡をしてから来いって言うし連絡をしたらしたで たらいまわし。絶対おかしい。

三つ目の救急センターのおじさんに「とりあえずの血をとめる処置だけしてほしい」「抗生物質だけでもほしい」
とか うまく言わなければ 専門でなければ医者やスタッフは何かあった時 責任取れないと判断して断るケースが多い と言ってました。

医療従事者よ。それでいいのか。
165卵の名無しさん:2010/11/14(日) 01:23:45 ID:xgp+I0E40
うちの院長も断るなと言うが、当直医3名(内科、外科、若手)では
救急車4台目は無理なので、師長に「はい、救急車ストップね」と
言って断る。物理的に不可能ってことが何故分からないんだろう?
院長から呼び出しくらったら事情を説明するつもりだが、5年間で
一度も呼び出しはない。

>>164
医療従事者が悪いのではなく、システムが悪い。
でも「口腔外科のDr.のいるところに行ってください」はないよねw
166卵の名無しさん:2010/11/14(日) 11:57:05 ID:2WI3M2RH0
>>164
続き読んだら同情する気失せた。

>とりあえず、止血出来てるようなので今日は様子をみて
>明日 普通に近所のかかりつけに行く予定としました。
>でも、先ほど 舌を確認したところ
>ぱっくり傷があって きれいにポケットができてました。
>もうちょっとで 貫通やったんじゃないかなぁと思うのですが・・・。

>それにしても、私。
>こんなにパニクッて看護師の資格剥奪もんですな。

>よくよく考えたら、というか、旦那に言われてそうだよなーだったのが
>近所も近所、車で1〜2分のところに 外科の救急病院があったしー。
>そこは基本 どんな人でも受け入れてくれるしー。

>とにかくこれからは 連絡なしで突っ込もうと思いました。

>はぁ。反省反省です。
167卵の名無しさん:2010/11/14(日) 17:07:07 ID:HPnXQ0bg0
中途半端な医療従事者は、素人よりたちが悪いという好例ですな
168卵の名無しさん:2010/11/14(日) 17:45:09 ID:TQw6Ft2g0
>専門でなければ医者やスタッフは何かあった時 責任取れないと判断

これは正しい判断だろう。
169卵の名無しさん:2010/11/17(水) 11:45:23 ID:IbiClZCf0
大学病院なら口腔外科の夜勤医が居るんじゃないのか?
もしくは、3次救急センターだな。
170卵の名無しさん:2010/11/17(水) 19:27:41 ID:FixS9F2Z0
大学病院でも口腔外科って名乗ってる医者自体が少ないと思われ…

普通に外来やってても、「形成外科の口腔分野だよなぁ、コレ」って症例の送り先にもちと悩むし。
171卵の名無しさん:2010/11/19(金) 19:24:38 ID:wstBhngL0
救急崩壊は診てあげたいと思わせる患者、世の中でなくなったこと
が大きいだろう。医者や病院を増やしても気持ちが萎えたらもう無理だろ。
172卵の名無しさん:2010/11/19(金) 22:09:55 ID:dTwAj/Fe0
173卵の名無しさん:2010/11/23(火) 22:11:25 ID:FkKY5mou0
マイニチ×2 うちのおチビちゃん達は・・・:これぞたらい回し(`へ´)
http://blog.livedoor.jp/machanoririnrin/archives/51764424.html

なんか今までニュースや新聞でしか知らなかった病院のたらい回しが実際にあるんだなと分かった…

ゆってぃは重病でもなかったからよかったけどこれが重病患者さんや妊婦さんならどうなってたのかな…

確かに実家の方は夜間救急に行けば必ず小児科の先生が診てくれる

でも今日みたいに時間があって少しでも早く診てもらいたいと思ったとき
小児科の先生でなくても内科の先生なら多少なら分かるんじゃないかと思うのは素人の考えかな…

ゆってぃみたいに小さい子はどこが痛くてどんな風に具合悪いのか話せないから
親が代弁してあげないとなのに病院側は専門科以外は関わりたくないんだなと改めて感じた

今回のことは午前中に医者に連れて行かなかった私にも責任がある

だけど患者のたらい回しだけは絶対に許せない
174卵の名無しさん:2010/11/28(日) 19:45:52 ID:6saNruq30
m(´Д`;;) | 妄想大好き★〜黒白〜
http://koku-haku-2.jugem.jp/?eid=84

ここ最近、元気だったから心配なんてあまりしてなかった。
今日だって、ご飯も普通に食べて。
手相の話しもして。
おかんの誕生日は何をしようかって言ってたのに。

お話出来るから、元気は元気なのだけれど
胸が締め付けられる感じに苦しいんだって。

この時間に救急車ですよ。
(いや、もういないけど)

25時05分頃に隊員さんが来て、そっから30分以上・・・
病院探しでお電話ですよ!


救急隊員が早く来ても、搬送される病院が見つからないんじゃ
助かるにも助からないじゃないか!!

病院て何の為にあるの??
人を助けたいから医者になるんじゃないのかよ!!
175卵の名無しさん:2010/11/28(日) 19:50:19 ID:6saNruq30
毒|ぽっくんとあっぴーとロップくん
http://ameblo.jp/wanwandesuyo/entry-10705467306.html

ゴラァーッ 福知山市民病院

お前 内科医でも 喘息ぐらい診れるやろ

胸の音がキレイ?

お前よう診んのやったら 小児科医呼べや

何の為の救急病院や

パソコンに向かってカルテばっか打ってるけど
それで病気が診れるんかカルテ見とんやで

ぽっくんにアレルギーあるん わかっとるやろ

あん蕁麻疹出して何回も 救急で行っとんやで 喘息疑えや

ほんで何や土曜日は診察してないんです

そんな事分かっとるわ

よその病院の小児科医が 電話しとんのに何じゃそれ
お前一般人が電話して診てくれ言うとんちゃうぞ

何様じゃ
ええ加減な事うたっとんなや
ほんまムカつくわ
176卵の名無しさん:2010/11/28(日) 20:11:36 ID:6saNruq30
>>164

コトバッテムズカシイ|チビクミのぷくぷく成長期
http://ameblo.jp/lemon-ginger/entry-10708133404.html

ただの自己満ブログ。

そんながっつり喰いついて来てくれなくても
さらーっと流してくれてもいいんですけどねー。
でも、誰かの意見ってありがたいし考えさせられる。

でも、でも、ひどい人もいるんだなーってことも同時に感じました。

見ず知らずの人のブログ内容に腹が立っても
わざわざ時間割いて嫌味残して行ってくれなくてもいいのにー。

日々のイライラのぶつけ対象になっちゃっただけ?
注意とかしてくれるの嬉しいけど言い方次第なのに。
もう2度と私のブログには来ないでしょうけど。

頭のいい人は人の気持ちを逆なでする言葉選びも上手なようです。
心広い人が増えてくれることを願います。

(中略)

だいたい、医者も病気とか診るだけの人が多すぎます。
相手が人だということ、心があるんだということ、
母親の心境を本当に理解している医者はどれだけいるんでしょうか。
病気が治せても・・・。ねぇ。
ある意味 とりあえず医者になっとこう的な医者がいるのも事実。
腹の中わかんないお医者もいますよね。中には。
大変なのは分かるけど、ちょっとした一言も気を遣っていただきたいものです。
177卵の名無しさん:2010/12/10(金) 18:20:05 ID:R+HEnmIu0
内科が手一杯だから初期対応してと眼科医がよばれる 総合病院だから医者はいるけど・・
178卵の名無しさん:2010/12/11(土) 06:27:13 ID:C7nmJPCF0
自分で望んで勤務してるのに文句言うな猿
179ミトコンドリアん:2010/12/14(火) 19:28:20 ID:lkQwCE8MO
・入院セット持参で搬送されてくる患者。大丈夫だと帰そうとすると断固拒否
・救急きた!と思ったら、本人独歩、担架は空
・かかりつけです!と言うので、受けたら数年前受診しただけ
・家族が遅れてやってきて、いきなり喧嘩越し
・救急車=早く受診出来るフリーパス☆だと思っている患者とその家族
180卵の名無しさん:2010/12/14(火) 20:25:36 ID:JhawiCUQ0
救急隊の申告:SpO2 96%(RA)  到着後:「歩いたら落ちました」86%
救急隊の申告:「おたく宛の紹介状をお持ちです」 到着後:持ってるが日付が三年前
救急隊の申告:「主訴は足のむくみです」  到着後:主訴は意識障害と重篤な低酸素血症
181卵の名無しさん:2010/12/14(火) 20:35:58 ID:uXbOfeEB0
良くあることです。
182ミトコンドリアん:2010/12/14(火) 21:57:22 ID:lkQwCE8MO
>>180
どこでも同じ様な事があるのですね
183卵の名無しさん:2010/12/14(火) 22:40:09 ID:J8aeSDjQ0
救急隊が病院に患者を押し込もうと大変なのは分かる。
ただ日本の夜は、救急隊はいても、「救急病院」がないのが現実。
救急隊が押し込もうとしている病院で働いている医者はただの当直で救急外来担当医ではない。
救急隊は徹夜で働いても翌日は休みだかが、当直医は翌日も平常勤務だ。
どう考えてもおかしいことが行われているのが日本の医療。

救急隊との懇親会
184卵の名無しさん:2010/12/14(火) 23:02:30 ID:JhawiCUQ0
救急隊から患者受けるとさ「ありがとうございますっ!!」て言われることがある
まずここですごく損した気分になる
救急隊が有り難がればがるほど、厄介な患者である事が多いから

一案ですが、やはり救急車を有料にする
一搬送2万円くらいかな
この金を当直医にそのまま手渡してくれたら、翌日通常勤務でも、ちょっとはモチベーションあがる
できたら非課税で
185卵の名無しさん:2010/12/15(水) 00:57:31 ID:lNg+y90h0
>>184
ばか者、心得がまだ足りん。
阿弥陀さまは決してそんなことは仰らんぞ。
186卵の名無しさん:2010/12/15(水) 08:16:26 ID:Ww4TX0rb0
救急は非課税の宗教法人で何とかしてもらうべき。
きっと、特殊な能力があるから税金掛からないんだろ。

救急隊「宗派はどこですか? 幸福の科学ですね。 大川隆法さんに何とかしてもろいましょう。」 でいいじゃねえの?
患者が死んだら、能力が足らんてことで、宗教法人取り上げて課税すればいいじゃん。
187卵の名無しさん:2010/12/15(水) 21:12:02 ID:DNcYwjf10
患者が死んだら、信心が足らんと言われて、遺族が寄付強要されそうだw
188卵の名無しさん:2010/12/15(水) 22:15:25 ID:zNUxh0nb0
うむ。財務をしないと救ってもらえないのは間違いないな
189卵の名無しさん:2011/01/10(月) 12:52:19 ID:8YoAeunE0
宗教法人が非課税なのは、政治資金に回っているからだろう
190卵の名無しさん:2011/01/11(火) 11:40:49 ID:+YHxR/340
救急隊を断るな!と言っている病院には遠慮無く患者を送ろう!
そのうち医療訴訟で病院は潰れる。
受け入れた後数時間内に死亡したような例は遺族もすぐ弁護士に相談した方がいい。

医療全体がよくなるからね。
191卵の名無しさん:2011/02/01(火) 22:40:23 ID:AbaLI9Wv0
iyada
192卵の名無しさん:2011/02/08(火) 04:39:35 ID:E+VtLboC0
肩こりがひどくて - たけちゃん’sブログゥ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kai_yoko_love/23126804.html

実は昨日肩こりがひどく、寝返りで起きてしまい、その後痛みがひかなかったので悔しいが救急車を呼んだ。
今日はセミナーで後輩と行くことになっていたので万が一を考えてメールしておいた
しかし!
医療の腐敗神話はやはり宇都宮にも浸透していた。(本当は不敗っていうんだけどね)
まあ、救急という条件もあってか、受け入れ拒否が相次ぐ(合計6件)
一件あったのだが、今日には治療をしない、明日以降にくるのが条件で受け入れるという医者がいた!
どーいうこと?治療しないのにくることが条件で受け入れる?まったくの医者屋だね。

救命救急師も?だったらしく、おいらもどうしますか?と言われたので『人の命に関わることならどうするんだ?
都合を押し付けるぐらいなら廃業しろ!』と言って断った。

で、宇都宮ではないのだが、独協(壬生)に行きたいということを理解していただき電話するが、だめ。
やはりひん死の重傷でないと越境な救急には対応しないらしい。
宇都宮の筆頭である済○会病院はお兄ちゃんのときに殺されかかったので二度と行かないということで
救急救命師の方にはわがままを言わせてもらった。
その後何処にも運ばないという承諾書にサインし、リビングですわって寝て様子を見た。

いっこうになおる兆しも無い
今日の出張どーしよ?
2:30ぐらいにやはり独協へ?と意を決したが、ふんばった。
よるの10:30から結局1時間程度しか寝れなかった。
でも今日のセミナーは寝ずに聞いていたよ。
9:30−17:00いやー結構疲れたね。
でもいい抗議やエンジニアにあえて話が出来たので収穫ありですね
明日もがんばろ!
でもまだ肩が痛くて横向けない
ではでは
193卵の名無しさん:2011/02/08(火) 12:14:49 ID:7FhiDUq40
肩こりで救急車はないわ〜
石灰性腱炎だったりしたらまぁ痛くて辛いのは分かるから時間外受診は分かるが、
せめてタクシーで来いよ。MIとか可能性としては無くもないけど、結局翌日はしっかり活動できてんじゃん。
194卵の名無しさん:2011/02/08(火) 12:23:14 ID:6bOzYzeT0
つまり断った病院の対応は正しかったのだ。
195卵の名無しさん:2011/02/18(金) 21:12:27 ID:NMgPp/HH0
救急車の除細動器、作動せず=心肺停止の男性死亡―滋賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000111-jij-soci
湖北地域消防本部(滋賀県長浜市)は18日、救急車に備え付けの半自動除細動器
を心肺停止状態の男性(69)に使用したところ作動せず、男性が搬送先の病院で
死亡した、と発表した。
同本部によると、男性は12日朝、息苦しさを訴え、家族が119番。救急隊員が
午前7時ごろ、市内の自宅に駆け付けた。その後、容体が急変し心肺停止状態に
なったため、隊員が半自動除細動器を使おうとしたが、作動しなかった。
このため、心肺蘇生処置をしながら病院に搬送したが、同7時50分ごろに死亡
したという。
この除細動器は日本光電工業(東京都新宿区)製の「TEC―2503」。
同社の調査で、トランジスタが故障し、電源が入らなかったことが分かった。
同機種は全国で1060台使用されており、同社は全台を点検する方針。
196卵の名無しさん:2011/02/18(金) 22:39:09 ID:mKWJSdZU0
心臓停止してるなら、除細動器の電源が入ろうが、入らなかろうが関係ないじゃんかYO!
197卵の名無しさん:2011/02/19(土) 08:46:28 ID:MRoHxg160
>>196
心室細動は心停止状態では?
198卵の名無しさん:2011/02/19(土) 12:04:08 ID:Oqu6GKsq0
>>197
ごめん。こっちみて書き込んだ。件の湖北地域消防本部のページ
http://www.shiga-kohokuarea119.jp/kyukyu_aed.html
>心臓が停止してからできるだけ早期に行うことが最も有効

VFがarrestなのは異存ない。
199卵の名無しさん:2011/02/20(日) 04:07:02.20 ID:SSc+qe9d0
>>180
これよくあるわ。
うちの周りの救急隊、平気でウソ言うから。
SAHの手術で脳外ストップって伝えたら、LOCあったのを平気で隠しやがった。
あいつらは訴えられないの??
200卵の名無しさん:2011/02/21(月) 08:12:50.07 ID:tMk4cL8v0
a
201卵の名無しさん:2011/02/25(金) 18:20:48.88 ID:bY3iOAUw0
夜間救外の受け入れ不能基準と明示しろ! と言われているのだがどうすればよい?
202卵の名無しさん:2011/02/25(金) 20:31:20.42 ID:te4m0Hyf0
>>201
deny : all
デフォで全部拒否以外に明示する条件なんてあるのか?
203卵の名無しさん:2011/03/09(水) 17:41:15.85 ID:ykd5Yo550
>>201
どっからいわれてんの?
病院幹部から?それとも消防から?それとも医師会から?
204卵の名無しさん:2011/03/09(水) 17:42:08.11 ID:ykd5Yo550
すまん、sage忘れた。
205卵の名無しさん:2011/03/09(水) 18:59:08.71 ID:NBbEs5xC0
>203

消防からです。
206卵の名無しさん:2011/03/09(水) 19:17:50.35 ID:ykd5Yo550
宿直医だからです。で、終了じゃないの?
交代制勤務なら「ベッドの状況や専門医の不在確認など事前に明示する方法があったら教えてくれ」
でいいんじゃ?なんか他の理由で断ってんの?
おマイの背景がよくわからんのでいまいち答えづらいが。
207卵の名無しさん:2011/03/10(木) 09:00:50.26 ID:nrpzLMzZ0
うちはかかりつけ以外受け入れないって院長通達が出た
208卵の名無しさん:2011/03/21(月) 00:30:36.85 ID:UAUvleVEO
木っ端公務員の救急。あいつらはラクしたいばかりなり。嘘いって病院に降ろせばそれでおしまい。お猿のかごやだほいさっさ
209卵の名無しさん:2011/05/15(日) 17:39:12.65 ID:xJjCCroS0
宿直医
210卵の名無しさん:2011/05/15(日) 18:01:16.75 ID:dhxl6lqf0
「おさるのかごやだほいさっさ。。。。」

吹いた。
QQ隊員も患者もおさるだ。
病院じゃなく、動物園に連れて行けよ。
211卵の名無しさん:2011/06/12(日) 11:04:02.52 ID:UaffEaAT0
全部拒否
212卵の名無しさん:2011/06/14(火) 03:43:44.44 ID:nLvdsoZqO
救急車に歩いて乗り病院に着いたら歩いてスタスタと入ったバカ患者。罰金刑で診療とは別に10万円くらい徴収してもいいとおもう。
213卵の名無しさん:2011/06/15(水) 07:57:48.04 ID:IcE8djfD0
結果的にはそういうのが9割。
214卵の名無しさん:2011/06/18(土) 13:19:53.84 ID:1JLQ1Tt/0
それ以外が1割
215卵の名無しさん:2011/06/18(土) 14:46:50.52 ID:vZnNbSbQO
逆に考えるんだ。
全部「あたり」だったら、超多忙になるじゃないか。
216卵の名無しさん:2011/06/18(土) 15:37:56.28 ID:NanRX8VvO
当直だ…はぁ…家帰りたい…
217卵の名無しさん:2011/06/18(土) 20:47:39.70 ID:IurbvKJZ0
本当の救急だったら、多忙でもまだ我慢できる。
218卵の名無しさん:2011/06/22(水) 17:50:00.43 ID:fDQLj1tFO
病院名公開した方が早いんじゃない?
言論の自由だし個人情報にも抵触しない

言ってることは事実だけだし名誉棄損の対象とする根拠もない
219卵の名無しさん:2011/07/01(金) 13:07:46.70 ID:/+4x214h0
受け入れ拒否2時間半、事故の車椅子の女性死亡

さいたま市で29日夜、車椅子の女性(38)が乗用車にはねられ、30日に死亡した。
女性は12の病院に受け入れを断られ、処置を受けた病院に搬送されるまで約2時間半
かかっており、さいたま市南消防署は「搬送に2時間半もかかったのは異例。
死亡との因果関係を検証する」としている。
同消防署や埼玉県警浦和署によると、女性は同市見沼区大谷、無職星野美穂さん。
29日午後10時15分頃、同市南区曲本の市道を1人で横断中に、市内の男性(73)
が運転する乗用車にはねられた。
救急車は同26分に現場に到着したが、受け入れを求めた8病院が「専門医がいない」、
4病院が「処置が困難」として断ったという。受け入れ先がようやく決まり、搬送された
のは翌30日午前0時55分で、女性は同日午後2時頃に腰の骨折による出血性ショックで死亡した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00000475-yom-soci
220卵の名無しさん:2011/07/01(金) 16:42:44.34 ID:/+4x214h0
CPAOA(到着時心肺停止)患者の救命データ(墨東病院救命センター浜辺Dr著書より)

*CPAOA患者・・・・・・・・・・・1500人
*上記のうち再び心臓が動き始めた患者・・・・・200人弱(1300人はアウト)
*上記のうち心臓が停まった原因をクリアして動かし続けることができた患者・・・・・ 36人
*上記のうち元の生活に復帰できた患者・・・ 6人 (CPAOAの0.4%)

結論:
CPAOAの97.6%は死亡
CPAOAの 2.0%は遷延性意識障害
CPAOAの 0.4%は社会復帰
221卵の名無しさん:2011/07/01(金) 20:01:44.88 ID:OK0wWBr3O
このスレタイそのものがすでに訴訟を起こすに値する
222卵の名無しさん:2011/07/01(金) 22:57:55.76 ID:FWjCbsdl0
>>219
夜遅く車椅子で出歩くほうが悪い
223卵の名無しさん:2011/07/02(土) 18:39:38.36 ID:AFBRY2Cj0
埼玉だからなあ。
224卵の名無しさん:2011/07/09(土) 21:04:11.30 ID:e8wxNBfB0
当方救急隊だけどさぁ、受け入れ拒否とかの統計を一般公表すればいいんだよね。
やっぱり受け入れてくれる病院と断固拒否する病院の差が激しすぎるよ…orz
225元救急医:2011/07/10(日) 21:10:55.26 ID:X31uuJki0
俺の仕事か?欲しけりゃくれてやるぜ・・働いてみろ。仕事のすべてを救外に放り出してきた。
226卵の名無しさん:2011/07/11(月) 08:50:14.00 ID:mniEn/yr0
救急車がタダなのが一番の原因だろ。
アメリカでは、救急車一回に付き、患者から500ドル取ると聞いたぞ。
日本もそれをやれば、少しは違うだろ。
227卵の名無しさん:2011/07/11(月) 09:06:52.36 ID:KeIoMs6U0
それ良く聞くけど、うちのオフクロがラスベガスで救急車で搬送されたけど
金は取られなかったぞ。
腸炎の1泊入院で$7500かかったけど。夜間のムンテラ$500ちかく算定された。
228卵の名無しさん:2011/07/11(月) 09:57:35.26 ID:8hqnNrkY0
>>224
ぜひ断った病院を公表して、救急指定を取り消してほしい。
229卵の名無しさん:2011/07/11(月) 17:29:49.71 ID:Zn2FI009i
A市 RC 循環器内科部長 高橋暁行
マジきもい!!
こんな事態になるんだったら、
産まれた武蔵野日赤で
出産時嬰児転落事故で、頭カチ割られてれば
よかったのにな。
230卵の名無しさん:2011/07/12(火) 07:23:37.21 ID:MDitn0IF0
2chで誹謗するような人間の屑がまわりにいる内科部長に同情するよ。
231卵の名無しさん:2011/07/12(火) 07:30:40.63 ID:MDitn0IF0
関係者は刑法の名誉毀損か侮辱罪で告訴しなよ。行政書士で訴状は簡単につくってくれるし
ネットの誹謗は訴状が受理されれば今はすぐに書き込み端末を特定してくれる。早いと当日。
逮捕は通常ないけど在宅取り調べを受け後書類送検、起訴してもらえる。
かかった費用も費やした時間に対する遺失利益も相手に請求できる。
卑劣な犯罪者を社会から排除しましょう。
232卵の名無しさん:2011/07/12(火) 13:43:10.42 ID:hLiOl25G0
うちは時間外の預かり金一律10000円にしたら、3日前から風邪気味とか、深夜3時頃の不眠患者とか、つまらん患者が激減しました。
233卵の名無しさん:2011/07/13(水) 13:30:33.58 ID:v4XRFK1w0
うちはなまぽが多いから…ry)
なまぽについては、時間外受診制度というのはメリットしかないので、モラルにしか期待できないから無理w
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235卵の名無しさん:2011/07/15(金) 15:37:08.25 ID:RFxnIkSs0
税金の優遇
236卵の名無しさん:2011/07/16(土) 10:27:15.60 ID:B5GMc3TAi

cathlab-cag-pciあっとイージーうぇぶ ねjp
237卵の名無しさん:2011/07/18(月) 09:21:48.88 ID:2k2RRXTK0
日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
当時の朝鮮の人口の半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり虐殺した民間人の死体を集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回る運動能力を誇り、
舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
11歳が戦場で暴れ回るほど逞しく、戦後に意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所大一サロンにはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れる科学力を誇っていた大日本帝国が敗戦したことは、
ミステリー
238卵の名無しさん:2011/07/18(月) 09:26:27.09 ID:2k2RRXTK0
日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
当時の朝鮮の人口の半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり虐殺した民間人の死体を集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回る運動能力を誇り、
舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
11歳が戦場で暴れ回るほど逞しく、戦後に意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所大一サロンにはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れる科学力を誇っていた大日本帝国が敗戦したことは、
戦後最大のミステリー

NEW!
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔★14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310946581/
239卵の名無しさん:2011/07/24(日) 18:48:17.91 ID:rHj6Eaiw0
かかりつけ
240卵の名無しさん:2011/07/26(火) 19:50:55.09 ID:uiK31ycO0
かかりつけ(笑)
241卵の名無しさん:2011/08/06(土) 11:47:13.80 ID:spfJWUbG0
オランダ領
242卵の名無しさん:2011/08/21(日) 09:39:18.15 ID:mUbgNMbF0
かかりつけ
243卵の名無しさん:2011/08/21(日) 18:28:22.65 ID:y3i0+CJi0
>>1
根本的な解決策は、やはり、救急車で一回運ばれるごとに、
一万円請求するとか、そのくらいしないとダメだろう。
一万円でも安すぎるくらいだが。
244卵の名無しさん:2011/08/21(日) 18:51:03.38 ID:M+mgV9fr0
★竹脇無我さん、自宅から意識不明の状態で病院に搬送 集中治療室に入院中

俳優・竹脇無我さん(67)が、21日午後5時40分現在、東京都内の病院の集中治療室に
入院中であることがわかった。関係者によると、竹脇さんは21日未明、東京・大田区
の自宅から意識不明の状態で病院に運ばれ、都内の病院の集中治療室に入院中だという。
竹脇さんは、これまで数多くの時代劇などに出演している。(08/21 18:33)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00205882.html
245卵の名無しさん:2011/08/22(月) 11:07:50.64 ID:6mmWkSwF0
>>243
甘い
一万円が安すぎる上にそれは救急隊の取り分
受け入れた病院は最低10万からにしたい(問診だけで終わっても)
246卵の名無しさん:2011/08/22(月) 14:25:48.89 ID:hSYdxd5N0
CPAOA(到着時心肺停止)患者の救命データ(墨東病院救命センター浜辺Dr著書より)

*CPAOA患者・・・・・・・・・・・1500人
*上記のうち再び心臓が動き始めた患者・・・・・200人弱(1300人はアウト)
*上記のうち心臓が停まった原因をクリアして動かし続けることができた患者・・・・・ 36人
*上記のうち元の生活に復帰できた患者・・・ 6人 (CPAOAの0.4%)

結論:
CPAOAの97.6%は死亡
CPAOAの 2.0%は遷延性意識障害
CPAOAの 0.4%は社会復帰
247卵の名無しさん:2011/08/22(月) 16:35:03.98 ID:1FUECPMPO
>>246
そんなもんだよね。自分も勤務医時代に百人以上そういう患者診たけど社会復帰はわずか二人。社会復帰はムリだが自宅で生活できるレベルが二人。ベジが八人。だったと記憶する。五十歳以上は全滅。
248卵の名無しさん:2011/08/23(火) 05:54:04.29 ID:DK7TQ56Q0
この前の松田選手の一件から国民も学んで欲しい。
いまだにAEDがあれば…と勘違いしてる輩が多いが、心肺停止は極めて予後不良であることを、周知させたい。
医療ドラマでそういう描写をすれば信じるのか?愚民は。
249卵の名無しさん:2011/08/28(日) 16:13:38.58 ID:u/0lBI0E0
落とし穴に転落、夫婦死亡=いたずらで掘る―石川
時事通信 8月28日(日)10時1分配信

 27日午後10時40分ごろ、石川県かほく市の大崎海岸から、
「(人が)穴に落ちて意識がない」と119番があった。
救急隊員が駆け付けたところ、会社員出村裕樹さん(23)と
妻里沙さん(23)=金沢市湖陽=が穴の底で砂に埋まっており、
約1時間後に救出されたが搬送先の病院で死亡が確認された。
穴は里沙さんが裕樹さんを驚かそうとして友人と掘ったといい、
県警津幡署が経緯を調べている。
 同署によると、穴は約2.4メートル四方、深さ約2.5メートル。
里沙さんは同日午後、裕樹さんを落とすため、友人の男女数人と砂浜に穴を掘った。
 午後10時過ぎ、里沙さんが自宅にいた裕樹さんを砂浜に呼び出したが、
辺りが暗かったため2人とも転落。叫び声を聞いた友人男性が通報した。
死因は砂に埋まったことによる窒息死だった。 
250卵の名無しさん:2011/08/28(日) 22:06:36.58 ID:u/0lBI0E0
◆近くに友人ら 救出までに2時間

夫妻が転落した際、友人らは近くにおり、悲鳴を聞いて現場に駆け付けたという。
約45分後に119番通報し、数分後に救急車が到着。隊員らは、
既に砂を掘り始めていた友人らと一緒に救助を進めたが、
救出までに到着から1時間かかったという。


http://www.asahi.com/national/update/0828/images/OSK201108280064.jpg
251卵の名無しさん:2011/08/28(日) 23:54:09.14 ID:CiFsIK0E0
「墓穴を掘った」
252卵の名無しさん:2011/08/29(月) 19:43:00.70 ID:Q7Sy3Tzv0
まさしくその通り
253卵の名無しさん:2011/08/31(水) 17:20:19.29 ID:7j7Jh+nD0
日本のパトカー救急車消防車のサイレンは耳に不快だよな
海外のは音質が違うから不快じゃねえ
日本はマジクソだな
改善しろやボケ
夜中にピーピー鳴らしとんなクズ共が
254卵の名無しさん:2011/08/31(水) 18:25:05.73 ID:A7V21dHt0
>>253
不快な音で嫌だというなら、このCMの音にしよう。
  ↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=6nnUM85dhNA
キャバレーロンドン
255卵の名無しさん:2011/09/11(日) 17:33:16.63 ID:n8QODCsj0
食中毒:自宅でフグ調理、食べた夫婦重体 /長崎

県生活衛生課は10日、諫早市の農業の男性(68)と妻(65)が自宅で
フグを食べ、食中毒症状を訴えたと発表した。2人は意識不明の重体。
同課によると、2人は9日、午後6時半ごろ、男性が釣ってきたフグを
自宅で調理して刺し身にして食べたところ、妻が手足のしびれや吐き気などを訴え、
市内の病院に入院。その後、男性も食中毒症状を訴え、別の病院に入院した。
2人ともフグ処理の資格は持っていなかったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110911-00000170-mailo-l42
256卵の名無しさん:2011/09/11(日) 19:01:22.54 ID:+h4pRORZ0
加護亜依さんが自殺未遂? 自宅で手首切る
11日午前11時55分ごろ、東京都港区のマンションで、元「モーニング娘。」メンバーの
加護亜依さん(23)が倒れていると、事務所関係者から119番通報があった。
警視庁麻布署によると、加護さんは手首を切るなどしており、病院に搬送されたが、
命に別条はないという。発見時には意識がもうろうとしていたといい、薬物を大量に摂取して
いた疑いもあるという。
同署によると、事務所関係者が直前に加護さんと電話で話した際、自殺をほのめかすような
ことを言っていたことから、自宅に駆けつけたところ、倒れている加護さんを発見したという。
同署は加護さんが自殺を図ったものとみている。
加護さんは6日、恐喝未遂容疑で交際相手の飲食店運営会社代表、安藤陽彦容疑者(44)
が警視庁に逮捕された際、捜査員の要請で赤坂署に任意で同行。事件の参考人として事情聴取
を受けていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110911-00000539-san-ent
257卵の名無しさん:2011/09/11(日) 19:04:27.23 ID:JeAW2ipsO
落ち着くんだ
お前がミスると患者が死ぬぞ
でもお前が死ぬ訳じゃない
258卵の名無しさん:2011/09/21(水) 00:57:14.23 ID:vKfUqskHO
物品を病院でもらい患者を搬送して休憩室でゆっくり休んでいるのを見ると、こいつら何考えてるのかと思います。
259卵の名無しさん:2011/09/23(金) 08:01:16.13 ID:kzkHK80I0
ミス
260卵の名無しさん:2011/09/26(月) 06:39:22.52 ID:W0R4zOn40
近所の総合病院、循環器2名様
御退職決定。引き継ぎなし。
261卵の名無しさん:2011/09/26(月) 11:09:23.42 ID:rmtdaXYz0
いい話だなぁ〜
262卵の名無しさん:2011/09/26(月) 12:50:34.29 ID:Jus2zERn0

   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
263卵の名無しさん:2011/09/30(金) 22:29:11.61 ID:gUZjD+tH0
>>1
とりあえず弁護士つれて労働基準監督署に行け
264卵の名無しさん:2011/10/04(火) 19:33:54.04 ID:gtDHnSQG0
電話もなしに救急車でぶち込んでくる施設

施設にもどす時は事前に紹介状をうやうやしく提出しないといけない

やっぱ救急なんて奴隷階級だな
まあ過去から言い尽くされたことであるが・・・
265卵の名無しさん:2011/10/07(金) 12:32:16.85 ID:+yvrrrYX0
民主・小沢氏「尿管結石」で入院 病院側、午後に会見

民主党の小沢一郎元代表が6日夜、腰の痛みを訴え、東京都世田谷区深沢の自宅から
救急車で日本医科大病院(文京区)に搬送されて入院した。
元代表は7日午前、民主党の輿石東幹事長に電話し、「お騒がせした。腰が痛いと
思って調べてもらったら尿管結石だった」と伝えた。
小沢事務所の関係者によると、病院側が同日午後に記者会見し、病状を説明する予定。

小沢元代表は6日、資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る政治資金規正法違反
事件の初公判と記者会見を終えた後、東京・赤坂の中華料理店でグループ議員8人と会食。
「ずっと座っていて、お尻が痛かった」などと話していたという。【葛西大博】

毎日新聞 10月7日(金)11時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00000022-mai-pol
266卵の名無しさん:2011/11/18(金) 18:10:22.74 ID:/qad5TFI0
267卵の名無しさん:2011/11/19(土) 02:25:24.02 ID:66Ld2kkK0
高砂市民病院age
268卵の名無しさん:2011/12/04(日) 22:27:05.28 ID:ubo2/In10





ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








269卵の名無しさん:2011/12/05(月) 00:42:51.16 ID:/OuwoPkzO
救急車や患者からの電話って誰が対応してる?うちの病院、事務の人が内容聞いて伝えてくれるんだけど、なんかおかしい気がするんだけど。
270卵の名無しさん:2011/12/05(月) 01:30:38.30 ID:UG24Fjw+0
↑ 事務の人に感謝しましょう。優秀な人ならその段階で断ってくれます。
いちいち医者まで回されて断るのもウザい。
271卵の名無しさん:2011/12/05(月) 08:38:03.25 ID:/OuwoPkzO
確かにそうだけど、容態を聞いてしまうのは医師法違反では?
272卵の名無しさん:2011/12/05(月) 18:07:58.86 ID:8NynKTaO0
聞くのは自由
273卵の名無しさん:2011/12/05(月) 23:26:24.76 ID:a4WCX5Hf0
>>269
偉いね−
QQ受ける気満々なんだ
274卵の名無しさん:2011/12/06(火) 10:02:42.66 ID:c7j2v9wf0
不幸の始まりだとも知らずに・・・
275卵の名無しさん:2011/12/06(火) 20:18:09.40 ID:7XxrDUgE0
>>271

なんで?
そこには診断もなければ処方もないぞ。
そもそも電話内容が本当に患者のものかどうかもわからん。
本を読み聞かされて感想をいわされるのと同じ。
276卵の名無しさん:2011/12/06(火) 22:40:36.18 ID:jucMKF2P0
>>271には全例受けてから「救急車来ます」って言うだけで十分
277卵の名無しさん:2011/12/09(金) 21:01:25.04 ID:17Izlp9L0
男性が救急車3台寄贈
http://www.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/5014496181.html
台風や家族の急病の際に駆けつけた消防隊と救急隊の親切な対応に感謝して、
福岡市の90代の男性が、1人で3台の救急車を市の消防局に贈り、救急活動
に役立てられています。
福岡市消防局に贈られたのは中央消防署大名出張所など市内3か所の消防署と
出張所に配備されている救急車3台です。
1台およそ2300万円で、いずれも、福岡市中央区の90代の男性が寄付しました。
男性は、平成18年に台風で自宅の屋根が飛ばされた際、駆けつけた消防隊の迅速
で親切な対応に感謝して、3年前、まず、1台を贈りました。
その後、この救急車が急病で倒れた妻を病院に運んだ際に使われたことを知り、去年、
2台目を寄付したうえ、「1人でも多くの命を救って欲しい」と先月、もう1台を
寄付しました。
男性が贈った3台の救急車はこれまでに1万6000人以上を運んだということです。
男性は名前を公表しないよう望んでいますが、「自分が贈った救急車が役立っている
のを見て嬉しい」と話しているということです。
福岡市の救急出動の件数は、去年6万2404件と前の年より7.1%多く年々、
増加する傾向にあります。福岡市消防局救急課の角石登志和係長は、「個人で3台の
寄贈は聞いたことがなく、驚きました。 感謝しながら大事に使っていきます」と
話していました
278卵の名無しさん:2011/12/22(木) 02:16:49.80 ID:2n6l7l8b0
絶対に救急車断るな、でも責任はおまえが持て。まさにうちの大学病院院長
の指示です。やってられないので私を含めて5人辞めます。今後も退職者は
増えていくでしょう。
279卵の名無しさん:2011/12/22(木) 21:17:03.40 ID:wE7XxRhk0
高砂市民病院の前院長
280卵の名無しさん:2011/12/22(木) 21:48:42.17 ID:9T52p6pt0
救急なんて保険でやるこたあねえよ。全部自費にしろ。
テーブルチャージ的にとりあえずは100万からだ。
281卵の名無しさん:2011/12/22(木) 22:43:26.35 ID:YJyQf8ju0
>>278
え?
大学辞めたら教授になれないんじゃないの?
282庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET:2011/12/23(金) 19:17:09.84 ID:bun+ipzW0
マスゴミ関係者みたいなキョウジュロンダリングがあるじゃまいか?w
283卵の名無しさん:2011/12/24(土) 11:38:07.63 ID:5W0ItDjm0
教授は教授でヒエラルキーがすごいからなあ
284卵の名無しさん:2011/12/29(木) 11:41:03.70 ID:AJdTtWpXP
消防○谷から救急間○里1
大泊***番地急病
98歳の女性3日前から食事をとらず、すでに意識はないが
呼吸はしている。なお○○○病院かかりつけであるが
家族が電話したが救急車で別の病院に行ってほしいとのこと。
了解か、どうぞ。
285卵の名無しさん:2011/12/31(土) 07:27:21.14 ID:yvuhvG0HO
>>277
福岡なんかじゃ半分くらいはタクシー代わりとしか使われてないのに。
286卵の名無しさん:2011/12/31(土) 07:31:25.94 ID:yvuhvG0HO
>>264
考えただけでもムカつくが、その施設の入所説明書には、急病の際は〇〇病院などがバックアップするような旨のことを勝手に書いていると思われw
287卵の名無しさん:2011/12/31(土) 10:59:37.61 ID:Oh3BUBgW0
救急車は9割がタクシー代わりだろう。一回出動当たりの経費は7万らしいが。
288卵の名無しさん:2011/12/31(土) 15:39:24.40 ID:INtDf2iJ0
>一回出動当たりの経費は7万らしいが。

費用のほとんどは救急車の値段や救急隊員の人件費などの固定費。ガソリンなどの流動費はわずか。
それを出動回数で割ってるだけ。
だから出動するごとに7万かかるわけじゃない。
出動回数が多ければむしろ1回分の経費が安くなる。
289卵の名無しさん:2011/12/31(土) 16:24:49.16 ID:XnIaP1P10
出動回数が多ければ消耗が早くて買い替えなきゃいかんから結局安くならんわ
290卵の名無しさん:2011/12/31(土) 20:55:02.28 ID:76xs4fIy0
うまくいってあたりまえで一つ間違えるば、たたかれる。
これを理不尽に考えてはいけないと思うのです。
これはどんな職業でも当たり前のことなのです
291卵の名無しさん:2012/01/06(金) 11:31:37.14 ID:W0bedOyS0
90才以上の意識障害はいやだな。
292卵の名無しさん:2012/01/06(金) 11:50:15.61 ID:vaKObdR30
救急車搬送の殆どが適応でないと知っているからな。
293卵の名無しさん:2012/01/06(金) 17:37:00.64 ID:GYXSoLv50
CPAOA(到着時心肺停止)患者の救命データ(墨東病院救命センター浜辺Dr著書より)

*CPAOA患者・・・・・・・・・・・1500人
*上記のうち再び心臓が動き始めた患者・・・・・200人弱(1300人はアウト)
*上記のうち心臓が停まった原因をクリアして動かし続けることができた患者・・・・・ 36人
*上記のうち元の生活に復帰できた患者・・・ 6人 (CPAOAの0.4%)

結論:
CPAOAの97.6%は死亡
CPAOAの 2.0%は遷延性意識障害
CPAOAの 0.4%は社会復帰
294卵の名無しさん:2012/01/09(月) 23:16:39.71 ID:X6zzjjsU0
【医療現場で焦ったこと】
3位:外来で患者さんが無言でいきなり大量の血を吐いた時。
2位:外来で患者さんがいきなり無言で心臓を止めた時。(どっちも助かりました)
1位:風俗店から全裸で搬送された心筋梗塞患者の奥さんに病状を説明中、
   唐突に「ところで主人の服は……?」と言われた時。
295卵の名無しさん:2012/01/11(水) 01:49:10.99 ID:LMkF5Wir0
「なんで主人はこんなにヌルヌルしているんですか?」の答えなら
「超音波検査で指先までくまなく調べました」で完璧なんだがなあ。
296卵の名無しさん:2012/01/11(水) 01:56:18.22 ID:cnrujaV/0
>>295
わたし結婚するまで看護師してました。
緊急カテの準備中に最近は、指先や生殖器までエコーとるんですね。。。
297卵の名無しさん:2012/01/11(水) 07:36:59.58 ID:U5dyV8Ah0
頼みこまれて10年ぶりくらいに当直したら3日間しんどい・・・
患者は4〜5人来ただけなんだけど。深夜帯は1人だけ。
もう一生やらない。
298卵の名無しさん:2012/01/11(水) 13:26:30.97 ID:iDesXI+MP
上野〜浅草辺りで飯
yuru SoftBank.ne.jp
299卵の名無しさん:2012/01/11(水) 13:26:51.84 ID:iDesXI+MP
誤爆
300卵の名無しさん:2012/01/12(木) 01:36:31.71 ID:whtwLmf80
高砂市民病院の院長先生
301卵の名無しさん:2012/01/13(金) 12:20:19.11 ID:VZjmH0yI0
★クリスマス:デート前の女性研修医、電車内で急病人救う

・京阪本線の電車内で先月25日、デートに向かう途中だった研修医の女性(24)が急性心筋梗塞
 (こうそく)で心肺停止状態に陥った男性に蘇生措置を施し、命を救った。電車を自動体外式除細動器
 (AED)のある駅に向かわせた機転が奏功。男性は快方に向かっており、12日午前に女性の見舞いを
 受けて「感謝感激です」と涙を流した。全身汗だくになり、デートに遅刻したクリスマス。だが、女性は
 喜びをかみしめている。「医師になって本当によかった」

 関西医科大付属枚方病院(大阪府枚方市)の研修医、山室裕香さん。当直明けの午後1時45分ごろ、
 同市内の光善寺駅に停車中の大阪市内方面行き準急車内で急病人のアナウンスを聞いた。駆け付けると
 木通(きずし)辰丸さん(71)=同府寝屋川市=があおむけに倒れていたため、すぐ心肺蘇生を始めた。

 11月までの3カ月間、救命救急の研修を受けたばかり。ワンピースにロングブーツ姿だったが、
 自然と体が動いた。

 京阪電鉄では光善寺駅への救急車出動を要請していたが、山室さんは「一刻も早くAEDを」と判断。
 事情を乗務員に伝え、AEDを備えている一つ先の香里園駅に電車を向かわせた。通常1分程度で
 交代する心臓マッサージを車内で5分以上続け、同駅に到着するやAEDを操作。呼吸が戻った木
 通さんを救急車に引き継いだ。

 山室さんが医師を志したのは、中学時代に恩師が心臓発作で急死したのがきっかけ。悲しむ
 ことしかできずもどかしかった思い出から、緊急事態に備えようと心掛けたことが今回の救命に
 つながった。(>>2-10につづく)
 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120112mog00m050019000c.html

※画像:木通辰丸さん(右)に言葉を掛ける研修医の山室裕香さん
 http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20120112mog00m040020000p_size5.jpg
302卵の名無しさん:2012/01/13(金) 12:41:36.91 ID:cly8hFir0
なんだ、私立かよ。
303卵の名無しさん:2012/02/14(火) 18:27:09.75 ID:Dls0n5jP0
あげ
304卵の名無しさん:2012/02/15(水) 20:59:54.43 ID:PP22cPCz0
>デートに向かう途中だった研修医の女性(24)

最近は電車でデートに行けるぐらい労務管理がしっかりしてるんだな。
305卵の名無しさん:2012/02/19(日) 22:43:59.93 ID:X0IHwEge0


★★今時代は嫌中ブーム!!★★

みなさん嫌中ブーム知ってますか?嫌中ブームが今ネットでのひそかなブームとなってます
2ちゃんねるで大流行りした、嫌韓ブームでしたが
新しく中国を嫌う嫌中ブームがインターネットで流行っているのです!
それもそのはず彼らの横暴な態度に今日本人は怒っているからです!嫌韓と同じですね

新世紀の話題 嫌中ブーム!
時代のトレンド 嫌中ブーム!
さあ新しい時代に乗り遅れるな!話題沸騰、今時代はまさに嫌中ブームなのです!





306卵の名無しさん:2012/02/19(日) 22:50:58.30 ID:J8XYGFEV0
嫌特亜ブームの方がもっと流行ってるしw
307卵の名無しさん:2012/03/03(土) 22:58:20.39 ID:etQR9Kli0
>>306
嫌特亜は聖徳太子以来の伝統だ、一過性のブームなんぞじゃねーよ。
308卵の名無しさん:2012/03/04(日) 02:05:01.54 ID:y/ArBVVt0
千葉の松戸市立病院

松戸市長の要請で院長命令で事務が救急患者をすべて受け入れることになりました。 
309卵の名無しさん:2012/03/04(日) 14:27:43.03 ID:f1X5tubTO
おわりのはじまり
310卵の名無しさん:2012/03/04(日) 17:32:42.25 ID:axMsswo00
事務が受け入れ事務が診る
ザッツオーライ!
311卵の名無しさん:2012/03/07(水) 13:08:37.69 ID:S25WEDL8O
事務が受け入れるの?救急車入ったら連絡くるのか。
312卵の名無しさん:2012/03/07(水) 13:35:10.97 ID:jCkwHnPkO
たまに処置やら看取りとかぶるからね。救急患者が死んだら院長と市長のどちらが責任とるのかな。当然医者が巻き込まれないようなシステムになってると思うけど。
313卵の名無しさん:2012/03/08(木) 05:32:12.15 ID:onX5joKN0
>>312
うちの病院では院長も、市長も責任はとらないようです。
医療事故の保険には病院は加入していますが、医師は個人で加入するようにと就職の時指示されました。
医療訴訟に巻き込まれるのが怖いです。
314卵の名無しさん:2012/03/11(日) 10:27:59.47 ID:8tvllSRu0
そんな所にいるのも自己責任
315卵の名無しさん:2012/03/12(月) 17:22:04.49 ID:MQz6GrTL0
当直帯の患者は断るに限りますね。
安全は自分から。時間外患者は地雷。
316卵の名無しさん:2012/03/13(火) 00:19:48.60 ID:qdP63A4y0
救急全部受け入れ、をやるには相当手厚い体制が必要。
内科2、外科2、内視鏡当番1、循環器2、脳外1〜2
市立病院だと役所に逆らえないだろうから辛いな。
どうせやるなら布陣を整える方に力を使う方が良いんじゃない?
まあ俺だったら転職するけど
317卵の名無しさん:2012/03/13(火) 01:53:35.53 ID:HSrOk5cw0
>>316
まるでうちの病院みたいですね。

うちの病院は650床の中堅都市基幹病院ですが

内科1、外科1、内視鏡当番1、循環器当番1、脳外・神経内科交代で1
小児科1,産婦人科1です。
市立病で市長・院長に逆らえないので辛いです。
318卵の名無しさん:2012/03/13(火) 02:14:16.65 ID:y8vLSzp+O
いやぁ名大のスーパー万能ドクター○山先生が三人いれば助かるのにね。
そんな市立病院では個々が向上するしかありませんな。
319卵の名無しさん:2012/03/13(火) 06:42:27.40 ID:EdYzInoT0
周囲がいい迷惑だろうに。
320卵の名無しさん:2012/03/13(火) 18:59:51.21 ID:2SfLdzug0
>>316
千葉県北西部のホットスポット地域の病院と栗卒
321卵の名無しさん:2012/03/13(火) 21:41:03.43 ID:qdP63A4y0
でもちゃんと輪番制を組めば連日やらなくても済むと思うんだよね。
輪番日だけ6〜8名体制で夜勤。他の日は内科1、外科1。
お互いに協力し合わないのかね?
うちの近隣は地域基幹病院同士が協力していないから酷いよ。。
322卵の名無しさん:2012/03/14(水) 00:52:53.85 ID:dfFB6wCa0
445 :名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 21:02:20.35 ID:3bKvpAsf0
救急科ってちんぽに毛が生えてない
医者になりたてのガキの頃はお医者さんごっこみたいで楽しいけど
いい歳になると、結局各診療科の専門医に勝てないから
自分の存在意義に疑問を覚えて止めていくんだよな
しょせんが俺は、番犬だと
「わんわん。患者が来たよ。専門科の先生。早く来て。わんわん。」

323天野三四郎:2012/03/14(水) 01:35:10.35 ID:HIUcY8nk0
36ヶ月浪人して日本大学にやっともぐり込んだ

三流板前職人 、天野三四郎
324卵の名無しさん:2012/03/15(木) 00:53:38.88 ID:hCyyQyQj0
医大生にもなれないクズが何を言ってもむなしいだけだな
325卵の名無しさん:2012/03/16(金) 11:53:34.80 ID:qjUPRILq0
救急全受けが基本の病院、、、
そんなところで働いている人は負け組
326卵の名無しさん:2012/03/17(土) 17:18:59.84 ID:bqp5Lrt80
何ができて何ができないかわからん病院に行くほうが悪い。
327卵の名無しさん:2012/03/18(日) 06:43:12.53 ID:3f1z588m0
千葉県松戸市の松戸市立病院

松戸市長の絶対命令により
すべての患者を受け入れることになりました。
1次・2次・3次救急患者全てです。但し、医療訴訟に対する保険は病院だけが入っており、医師個人は個別対応になっています。

>3年以内に、千駄堀に超急性期病院650床が建設決定です。
>屋上にヘリポート付きの大病院。ドクターヘリ運用構想もあります。
>これで、一大総合病院として千葉西と新東京に差をつけられる。
>現在地には東松戸病院の機能を移転し亜急性期病院とするようです。
>上本郷の方の医療サービスは万全です。
>東松戸病院跡地は診療所として医療サービスを継続するそうです。

>増員

>救急救命科
>内科
>消化器内科
>循環器内科
>麻酔科
>精神科
>小児科
>初期臨床研修医
>後期臨床研修医

>減員

>外科
>またアクセスの便を図るため、武蔵野線に新駅(仮称・千駄堀駅)ができるようです。

【大赤字】松戸市立病院パート11【祭り】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1331162995/
328卵の名無しさん:2012/03/19(月) 08:42:34.46 ID:1pJF+6X50
医療裁判の時も院長が責任を取って欲しい。
329卵の名無しさん:2012/03/20(火) 03:11:04.86 ID:ERVihgpR0
4月からこちらの病院も時間外、救急の患者はすべてみないと逝けなくなったそうだ。
昨日、通達があったらしいです。
330卵の名無しさん:2012/03/21(水) 05:48:56.58 ID:CtPqObsH0
【大赤字】松戸市立病院パート11【祭り】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1331162995/

病院事業管理者と、名乗る人物が無謀な命令。多数の医師逃散が予測されます。こんな病院では当直していられません。
331卵の名無しさん:2012/03/24(土) 05:59:06.15 ID:B72WXQAR0
松戸市立病院は4月から徳州会に対抗して24時間診療を開始します。
体力的に限界を感じています。
332卵の名無しさん:2012/03/24(土) 13:03:14.32 ID:GHGEGMh90
職場を変える方がいいと思います。
333卵の名無しさん:2012/03/24(土) 14:06:36.62 ID:rMKeY5Y40
>>331
面倒引き受ける民間病院があるならさっさとやめりゃいいのに
334卵の名無しさん:2012/03/26(月) 01:35:16.49 ID:g4GQUOmZ0
院長に一度当直させて、現場の大変さを知って貰いたい。>>331
335卵の名無しさん:2012/03/26(月) 12:16:23.82 ID:poLRHLZN0
>>332
今の時代、驚きでしょうが、私の医局は未だに教授が絶対的権力を持っていまして人事は教授が決めます。
医局を離れる勇気がないと、関連病院以外への就職は不可能なのです。
そう言う立場の人間もいると言うことをお知りおき下さいませ。
336卵の名無しさん:2012/03/26(月) 14:01:59.59 ID:fdmSRFF20
>>335
そういう医局に所属してるのも自己責任。
337卵の名無しさん:2012/03/26(月) 17:10:14.73 ID:71/1hOlX0
>>335
勤務実態をきちんとレコードのこすこと・・手帳・メモ・録音など
(カルテに記載時刻を自主的に書き込むとかもするべし)
その上で社会保険労務士・弁護士なんかに相談するか
そのまま労基所にレコードもって相談に行け

24時間診療をまともにできる人員なんぞ
いまはどこの病院にも存在しないはずだ
338卵の名無しさん:2012/04/07(土) 17:36:02.67 ID:bcH6WsrZ0
事務方がなかなか、納得してくれない。
339卵の名無しさん:2012/04/08(日) 13:34:51.97 ID:0XNq/O7y0
救急ってのは構造的に赤字だから、スタッフの数削って、検査項目も制限して、回転上げるため全受けにして、その結果起きたミスの責任も現場に負わせて、初めて成り立つ。
命令するのは誰でも出来る簡単な事だけど、普通はスタッフがついていかない。
まあ、市長の株を上げるために、訴訟や過労死や家族の不幸のリスクを背負ってください。
本当にごくろーさん
340卵の名無しさん:2012/04/08(日) 16:21:00.28 ID:orGjcdTI0
>>338
わかります。がんばってください。
341卵の名無しさん:2012/04/10(火) 19:51:21.36 ID:euTFxX270
頑張ります
342卵の名無しさん:2012/04/15(日) 19:42:58.77 ID:xKw6/8X30
事務が救急を全て受けてしまう
343卵の名無しさん:2012/04/16(月) 12:01:50.59 ID:m0rL0nMp0
看護師が救急を全て受けてしまう
344卵の名無しさん:2012/04/16(月) 16:23:35.70 ID:DKZ4SqbBO
医者が全部救急を断ってしまう
345卵の名無しさん:2012/04/17(火) 11:18:02.87 ID:JMY3T5ov0
患者が自分を救急に仕立てあげてしまう。
346卵の名無しさん:2012/04/18(水) 13:42:35.24 ID:YVEs2T7u0
千葉北西部の基幹病院ですが、4月から、市長・総長・院長命令で時間外、救急患者はすべ受け入れることになりました。
347卵の名無しさん:2012/04/18(水) 22:17:31.50 ID:oqWtEaMq0
俺の開業前の勤務先すごかったぞ。当直医は事務当直達とマージャン三昧。
マージャンやりながら救急隊の要請に「当直医が病棟で処置中」だとか「急変患者対応中」
とか言って絶対にうけなかった。
自治体からクレームきてもうけなかった。
マージャン中に事務の電話が鳴ってて無視してたので「出ないの?」と聞いたら「こんな夜中の外線でませんよ〜」
と笑顔で言われた。
348卵の名無しさん:2012/04/18(水) 22:28:56.09 ID:ESjRJKYr0
>>346
はやく、そこやめなさい 、御身は大切に
349卵の名無しさん:2012/04/19(木) 08:30:02.94 ID:8ArxtrJ40
そうだ、自分が壊れるぞ・・・。
350卵の名無しさん:2012/04/19(木) 11:54:15.17 ID:3Mdome3A0
>>346
窓口になる当直医が15名いるなら問題ないです
351卵の名無しさん:2012/04/19(木) 13:21:31.66 ID:TRnWvQSPO
>>347
本来当直ってそうあるべきなんだよ。救急患者の診察なんて違法行為、命令されてもやってはいけない。
352卵の名無しさん:2012/04/19(木) 13:25:32.57 ID:KPpXtK2q0
千葉北西部の基幹病院です。
救急、時間外を断らずに入院させていったところ実質的に満床になってしまいました。
今日の当直帯とかはどうなるのでしょうか。
お断りはするなと言う命令が下されています。
353卵の名無しさん:2012/04/19(木) 16:26:23.50 ID:PPclLx3n0
千葉とかだったら受けるだけ受けて入院が必要だったら紹介はできないの?
救急隊に「ベッドがないので入院が必要だったらほかの病院にいってもらいますが」と
言っておけばいいんじゃね。断ったわけでもないんだし。
354卵の名無しさん:2012/04/20(金) 03:47:54.07 ID:hXZ3pbma0
355卵の名無しさん:2012/04/20(金) 12:41:12.68 ID:bmI3Qzhg0
夜中に起こされるような当直のある病院に勤めるやつが池沼。
本人が医畜として奴隷労働するのは勝手だけど、この手の馬鹿が違法就労するおかげで
法律無視の犯罪病院が一向に消えない。
迷惑なんだよ。1日も早く過労死しろ。人に迷惑かけてる自覚を持て糞蟲。
356卵の名無しさん:2012/04/20(金) 20:28:35.56 ID:bxcmxlMb0
>>354
黒い三角ってなんだ?
357卵の名無しさん:2012/04/21(土) 22:02:21.71 ID:XgKYHew20
たつの 西脇

  姫路

この三角形の事じゃないのか?
358卵の名無しさん:2012/04/21(土) 22:05:21.20 ID:vRThVbyW0
>>347

コピペ乙
359卵の名無しさん:2012/04/22(日) 15:41:01.98 ID:1OLmsf+30
電子レンジ大爆発?団地の部屋全焼、男性やけど

22日午前10時頃、京都市西京区大枝東新林町の洛西ニュータウンで、市営住宅
(鉄筋5階建て)の4階から出火、1室約50平方メートルを全焼した。
この部屋に住む男性(51)が顔や両手足などにやけどを負い、入院した。
府警西京署の発表では、男性は一人暮らしで、「電子レンジでご飯を温めていたら、
『ボーン』と音がした」と話したという。近所の人は「爆発音がして黒煙が上がった」
と119番していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120422-00000324-yom-soci
360卵の名無しさん:2012/04/22(日) 16:53:54.57 ID:JbOsZEUwO
>>356
千葉西の院長ですよ
361卵の名無しさん:2012/04/24(火) 11:03:11.19 ID:JhlVC3g+0
但馬救命救急センターのブログ
http://teccmc.blogspot.jp/2012/04/423.html
4月23日 マスコミの人間に心はあるのか
本日,京都府亀岡市で悲しい事故が起こりました.
当ドクターヘリも出動し対応しています.
検証されるべき事項は沢山ありますが,
1つの命をすくい上げようと誰しもが全力をしくしました.
結果,望まない終末になることもあります.
その後のご家族の心のケアには人として,
医療者として十分な対応を心掛けております.
当然,院内や病院敷地内に勝手に入り込み,
勝手に取材,写真をとるマスコミには取材の許可を出しませんし,
取材拒否の旨をきちんと伝えております.
もちろん必要があれば病院から情報を伝えます.

しかしながら,読売新聞,毎日新聞,朝日新聞など各社の記者
(個人名を出しても良いと思いますが)は霊安室の前にカメラ
をかまえ,お帰りになるご家族の映像を勝手に撮影していました.
再三にわたって取材はお断りの旨を伝えていたにもかかわらず,
一番大切にしたい瞬間に,ズカズカと土足で割り込んできました.

ご家族,医療者,関係者の心情を考えられないくらいマスコミの
人間の心は腐っているのでしょうか.このブログが多くの方に
読まれていることは十分に存じ上げております.
だからこそ敢えてここで述べます.
362卵の名無しさん:2012/05/07(月) 18:39:10.81 ID:4E87ISe10
三次救急は診て楽しむもの。
実際にやると地獄。
363卵の名無しさん:2012/05/11(金) 11:21:10.08 ID:HvAqJt8O0
CPA(心肺停止)患者の救命データ  (墨東病院救命センター浜辺Drの著書より)

*CPA患者・・・・・・・・・・・1500人
*上記のうち再び心臓が動き始めた患者・・・・・200人弱(1300人はアウト)
*上記のうち心臓が停まった原因をクリアして動かし続けることができた患者・・・・・ 36人
*上記のうち元の生活に復帰できた患者・・・ 6人 (CPAの0.4%)

結論:
CPAの97.6%は死亡
CPAの 2.0%は遷延性意識障害(植物)
CPAの 0.4%は社会復帰
364卵の名無しさん:2012/05/11(金) 12:15:33.84 ID:K6w0sZSnO
面倒くせ
365卵の名無しさん:2012/05/12(土) 01:20:33.09 ID:lb7NJSsr0
アル中で心肺停止の奴って人工心肺でもついているの?
366卵の名無しさん:2012/05/12(土) 14:55:50.26 ID:oXynEGEQ0
367卵の名無しさん:2012/05/12(土) 15:16:44.73 ID:oXynEGEQ0
小樽商大急性アル中事件Q&A

Q.事件の概要は?
A.平成24年5月7日(月)グラウンドにおいて,アメリカンフットボール部による飲酒事故が発生
 9人が急性アルコール中毒の症状で病院に搬送された
 http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120509-638915-1-L.jpg

Q.意識不明の1年生の状態は?
A.未だ意識戻らず危篤状態(2012.5.11)

Q.アメフト部ってどんな人がいる?
A.http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-4127.html

Q.アメフト部の存続は?
A.無期限停止(2012.5.10付) 廃部の可能性あり

Q.部員の処分はいつ?
A.調査委員会を週明けに開催 それにより処分を決定

Q.部員への処分はどの程度?
A.一昨年のサッカー部の場合、2〜4年生部員25人を停学処分とし、部も翌年3月まで活動停止
 再三の注意を無視、9人病院送り、1人危篤状態を考慮するとサッカー部以上の処分は妥当

Q.部員はなんでまだ学校来てるの?
A.事情聴取 また教授まわりして処分の軽減を申し入れている模様

Q.今後の学内での飲酒は?
A.大学内全域の各施設及び学外の関連施設(札幌サテライト,小樽駅前プラザ等)において
 全面的に飲酒を禁止とする。この方針については,卒業式等の諸行事,その他大学主催のイベント,
 私的な集まり等にも適用する。当面、学外でも飲酒を伴うコンパなどへの参加は禁止
368小井土かおる
独立行政法人国立病院機構・災害医療センター(東京都立川市緑町)の看護師・安井俊子は、入院患者をベッドから転落させ、骨折させた。

災害医療センター部長・小井土雄一は、患者傷害の犯人・看護師安井俊子に「話すな!」と指示した後、
患者家族に「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ!」と恫喝し、
患者家族に「自分でみろよ」と罵った。

災害医療センターは、診療記録で、骨折を「擦過傷」と改竄し、看護師による傷害事件を組織的に隠蔽した。
災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)の診療記録では、骨折が「擦過傷」と改竄された。
傷害事件の犯人・看護師安井俊子の名前は消された。

厚生労働省や所轄警察署への報告・届出義務があったにもかかわず、災害医療センターは、故意に報告・届出を行わず、骨折を組織的に隠蔽した。
裁判所により、診療記録の証拠保全が行われたが、災害医療センターは証拠保全後に、診療記録の破棄・改竄を行った。
災害医療センター医療安全管理室長だった高里良男は、診療記録改竄・看護師による傷害事件の隠蔽後に、災害医療センター院長に就任した。
http://saigaitakasato.blog.so-net.ne.jp/