僻地医療の自爆燃料を語る155

このエントリーをはてなブックマークに追加
1僻地の名無しさん
前スレ
僻地医療の自爆燃料を語る154
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1276939672/

●過去スレ
153http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1273848694/
152http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1270827434/
151ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1268881112/
150ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1267001506/

(それ以前の過去スレはスレ131,121,111の>>1と、スレ111の>>7-13を参照)
●有志による過去スレ倉庫(現在スレ117まで保存あり)
 ttp://ssd.dyndns.info/chiikiiryo/
●このスレ的に参考となるリンク
 http://www.cabrain.net/news/          医療介護CBニュース
 http://lohasmedical.jp/news/           Lohas Medical ニュース
 http://jbbs.livedoor.jp/study/8599/       いのげちゃんねる
 http://www.izai2.net/index.html         医療経営財務協会
●このスレ的に参考となるblog
 http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/          新小児科医のつぶやき
 http://med2008.blog40.fc2.com/         勤務医 開業つれづれ日記・2
 http://obgy.typepad.jp/blog/           産科医療のこれから
 http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/        レジデント初期研修用資料
 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/  天漢日乗
2卵の名無しさん:2010/08/04(水) 15:52:22 ID:As5m73sH0
ずさー
3卵の名無しさん:2010/08/04(水) 16:18:35 ID:e++/UeZ50
さ〜んごがサンサン、おはようさ〜ん♪
4卵の名無しさん:2010/08/04(水) 16:59:43 ID:0hmbxu0J0
さんさんなごやのごとうさんじゅうじゅうごうごう
5卵の名無しさん:2010/08/04(水) 17:51:02 ID:rS1jthFy0
熱中症で救急車3台直入院
内科医は4月に2人辞めて、今は俺ともう一人だけ。
そいつが昨日から過労で休み

おれは明日から夏休み沖縄予定だがどうすれば。。。

1、予定とおり夏休みを取って沖縄へ
2、沖縄キャンセル、家族5人でキャンセル料40万
6卵の名無しさん:2010/08/04(水) 17:53:04 ID:uie3dyHc0
>>5
3. 辞表を出す。
7卵の名無しさん:2010/08/04(水) 18:14:22 ID:bHzwZjOI0
4.院長にキャンセル料40万を請求
8卵の名無しさん:2010/08/04(水) 18:17:43 ID:nqpmzYFj0
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
9卵の名無しさん:2010/08/04(水) 18:37:08 ID:G9VgYE4b0
子供の婚活に親「お見合い」 50人参加

 「婚活」も、ついに親が登場する時代に――。
子どもの結婚相手を探す親同士の「お見合い」が3日、鹿児島市であり、約50人の親が参加した。
参加者は子どもの写真やプロフィルを持参し、互いに見せ合っては連絡先を交換。
ゆくゆくは子ども同士のお見合いに発展させたい考えだ。
参加者の約7割を娘親が占め、息子親の参加率は低かった。こうした男性不足の傾向は鹿児島を含めた九州全域でみられるという。(森本浩一郎)
 「息子は少し太めだけれどまじめなんです」「うちの娘はぽっちゃり好きだから、気が合うかもしれませんね」
 鹿児島市の市民文化ホール。子どもの写真を見せ合いながら、親同士で話が弾む。どの親も表情は真剣だ。
 この日集まったのは、27〜46歳の独身の子を持つ親。
「お見合い」はパーティー形式で、事前に配られた年齢、身長、職業、居住地などが書かれた一覧表を見て、気になる相手の親の所に行って自分の子どもを売り込む。条件が合えば連絡先を交換し、子にも紹介するという仕組みだ。
 親によるお見合いの「元祖」をうたう全国組織「親の縁は子の縁」交流会(北海道)が主催した。
参加費は1万円。県内では3回目の開催になる。
10卵の名無しさん:2010/08/04(水) 18:37:22 ID:r1lP7i6S0
>>8
総理乙
11卵の名無しさん:2010/08/04(水) 18:37:32 ID:G9VgYE4b0
同会は10年前から全国で親同士のお見合いを開いており、参加者は延べ1万人。
正確な集計はしていないが、同会を通じての成婚率は1割ほどという。
 31歳の会社員の長女のために参加した鹿児島市の主婦(58)は、数人の息子親と話し込み、連絡先も交換できた。
当の本人の長女は参加に難色を示したが「娘のため」と思って強引に参加した。
「娘が1人で老後を過ごすと考えると不安になる。親の介護や収入は気にしないので、
とにかく娘と人生を共に歩んでくれる男性が見つかれば」
 出会いがないまま年を重ねる長女を、不安に思う日々が続いているという。
 主催者代表の斎藤美智子さん(66)は「一般的に息子さんは就職を機に都会に出て、
県内に残る人は早く結婚。その一方で娘さんは学校を卒業後も実家暮らしが多いようだ。
女性が余り男性が不足する傾向は九州で特に強く、女性にとっては熾烈(し・れつ)な競争になっている」と言う。
この日も息子親の参加者は少なく、特に公務員や医師の息子を持つ親の前に娘親の列ができた。
 30代の娘を持つ参加者の一人は「県内の結婚相談所は『30代で初婚男性と結婚するのは難しい』といって
親身に対応してくれなかった。ならば親が頑張るしかないんです」と力を込めた。
12卵の名無しさん:2010/08/04(水) 18:42:39 ID:edDh+2ar0
法人病院維持法案、成立へ…独立行政法人の解散の期限を2年遅らせる

3日に開かれた衆議院厚生労働委員会で、全国の社会保険病院などを所有する独立行政法人の解散の期限を、
病院の運営に支障を来さないようにするため、ことし9月から、2年遅らせる法案が民主、自民、公明などの
賛成多数で可決され、今の国会で成立する見通しとなりました。
全国の社会保険病院などを所有する独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」をめぐって、政府は、
施設を売却したうえで、ことし9月末で解散するとしていた自公政権時代の方針を全面転換し、地域医療の
拠点として存続させることにしましたが、必要な法整備はまだできていません。こうしたなか、民主、自民、
公明の3党は、このままの状態で法人が解散すれば、病院の運営に支障を来すおそれがあるとして調整を
進めた結果、法人の解散を2年遅らせることで合意し、3日の衆議院厚生労働委員会で、民主党の鉢呂委員長が、
こうした内容を盛り込んだ法案を委員長提案で提出しました。
そして、採決が行われた結果、3党などの賛成多数で可決され、今の臨時国会で成立する見通しになりました。

NHKニュース 2010/08/03[22:50:43]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100803/k10013146801000.html
13卵の名無しさん:2010/08/04(水) 18:43:32 ID:edDh+2ar0
>>12 の関連資料
鉢呂吉雄(はちろ よしお)(衆議院/北海道4区)
民主党議員・厚生労働委員長(衆議院)

社会党出身
日本民主教育政治連盟(日政連)
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
新政局懇談会(横路グループ)
日朝友好議員連盟
朝鮮半島問題研究会(顧問)
日朝国交正常化推進議員連盟
外国人参政権法案を推進(朝日新聞のアンケートに「賛成」と回答)
国立国会図書館法の一部を改正する法律案(恒久平和調査局設置法案)
国旗及び国歌に関する法律案に反対
自衛隊の撤退を求める緊急アッピール(声明に賛同)
9.11に関する勉強会

連合組織内議員(日教組)
北海道知事選挙立候補のため議員辞職(2003年3月)(落選し、11月9日の第43回衆院選に出馬、当選)
鉢呂が代表である民主党北海道第4区総支部が、北教組OBらから受けた総額1200万円超の個人献金を虚偽記載
14卵の名無しさん:2010/08/04(水) 22:06:35 ID:RgZrE0G80
>>8
このコピペのオリジナルはどこなんだ。
15卵の名無しさん:2010/08/05(木) 09:14:09 ID:MBdcnaU20
明日へのカルテ:第1部・医師不足解消の道/4 実働数把握が急務に
◇診療科・地域間の偏在
http://megalodon.jp/2010-0805-0910-36/mainichi.jp/select/science/news/20100805ddm001040051000c.html
16卵の名無しさん:2010/08/05(木) 09:59:04 ID:eaL4z+TE0
>>12
無意味な延命
治療費がかさむだけ
17卵の名無しさん:2010/08/05(木) 18:33:12 ID:7G/GDkGL0
92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:03:33 ID:???
宅間守 遺書

「雑民達よ ワシをアホにするな!!
コラッ雑民、コラッニ、三流大学出、コラッ下級公務員、コラッ大工、コラッ左官屋、
コラッ職工、コラッ運転手、コラッ貧乏人、コラッ ブスの嫁さんとオメコしている奴
コラッホームレス、コラッ借家住まい、コラッ団地、コラッマイホームやけどローンに
あえいでいる奴、コラッ自衛隊、コラッニ三流職人、コラッ散髪屋、コラッコック、
コラッ板前、コラッコラッー雑民達よ。ワシを下げすむな、ワシをアホにするな。
おまえらに言われたない。おまえらに思われたない。

お前らの人生よりワシの方が勝ちや、処女と20人以上やった事、お前らにあるか?
ホテトル嬢50人以上とケツの穴セックス、おまえらやった事あるのか?
医者のねるとんパーティーに行ってベッピンの女、数人とオメコやった事あるか?
複数回、再婚やったのに初婚とだまして結婚したことあるか?
歩いている女、スパッとナイフで顔を切って逃げたことあるか?
ワシは全部、おまえら雑民の二生分も三生分もいやそれ以上の思いも、事もやったんや。
おまえら雑民の人生なんかより、大量殺人やって、死刑になるほうがええんや。
コラッ、ホームレス おまえら、何にしがみついているんや、おまえらは、動物や


18卵の名無しさん:2010/08/05(木) 18:53:51 ID:Z9ik3Pe50
>>17
コラッ医者がないね
19卵の名無しさん:2010/08/05(木) 19:20:38 ID:uOwXrWLn0
20卵の名無しさん:2010/08/05(木) 20:49:16 ID:jGq6WorM0
【社会】「ホメオパシー」トラブルも 毒薄め妊婦や乳児に処方、科学的根拠はっきりせず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280964686/
21卵の名無しさん:2010/08/06(金) 08:56:17 ID:IKVX5kKA0
明日へのカルテ:第1部・医師不足解消の道/5止 診療報酬増、効果薄く
◇将来像描き、体制議論を
http://megalodon.jp/2010-0806-0854-56/mainichi.jp/select/science/news/20100806ddm001040054000c.html
22卵の名無しさん:2010/08/06(金) 10:52:46 ID:+uWA7Jri0
ピント外れの調査をして時間を無駄にしている間に、焼け野原になるでつ・・・
23卵の名無しさん:2010/08/06(金) 11:00:44 ID:vlSezDU20
>>20
鳩山・民主党政権が保険適応まで拡大するとほざいてなかったっけ?・・・詐欺治療
24卵の名無しさん:2010/08/06(金) 11:24:11 ID:BphTD2em0
>>17
コラッ弁護士
おまえらにはとてもかなわん。
見え透いた嘘平気でついて、しゃあしゃあと金とれる。
ワシの二生分も三生分もいやそれ以上に世間の害毒や。

ワシもこんど生まれ変わったら、人権派弁護士になるわ。
25卵の名無しさん:2010/08/06(金) 13:51:17 ID:IKVX5kKA0
医都ひろさき円卓会議初会合 救急医療の課題探る
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2010/08/12610.html

 弘前市内の地域医療に携わる関係者が一堂に会した医都ひろさき円卓会議が5日、市役所内で開かれた。
初開催の会議では救急医療の課題について意見交換。二次救急医療への開業医のマンパワー活用や
二次救急輪番制参加病院の拡充に向けた取り組みをどのように行うかなど、今後も継続して話し合うことを申し合わせた。
 会議には市医師会、弘前大学、二次救急輪番制参加病院、市立病院、県、市の代表者らが出席。
 葛西憲之市長が「地域医療体制の維持・運営は重点施策であり、医療の集約化など総合的な救急医療体制を検討しないといけない。
実態に即した救急医療対策などについて意見を聞きたい」とあいさつ。弘前市を取り巻く救急医療の現状について報告した後、意見交換が行われた。
 市医師会の今村憲市副会長は「二次救急を応援できないか市医師会でも考えたい。医師会員が二次救急の病院に出向いてマンパワーを集約したり、
急患診療の時間延長などが考えられる。協力体制の構築に向けて話し合いたい」と述べた。
 国立病院機構弘前病院の佐藤年信院長は「現在の二次救急の枠組みは何かあるとあっという間に壊れてしまう」と
医師の人員不足や長時間勤務による疲弊などを挙げ「脳卒中センターなど専門化した病院との連携や一次救急医療における外科の輪番制などが
実現できないか」とした。また弘前保健所の山中朋子所長は「二次救急から離脱した病院について復帰を呼び掛けることも必要」と話した。
26卵の名無しさん:2010/08/06(金) 16:26:22 ID:TrJZW5oo0
見栄県は何で告発しないの?
ポリはタイーフォしないの、柔整業界に何か手入れできない理由でも御ありですか?

【三重】柔道整復師が療養費を不正請求 420万円の返還を指導
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281068275/

1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/08/06(金) 13:17:55 ID:???0

三重県四日市市の柔道整復師が、実際には手当てをしていないのに、したように装う書類を作り、療養費420万円余りを
市から不正に受け取っていたことが、三重県などの監査で判りました。

療養費を不正に受け取っていたのは、四日市市で今年2月まで整骨院を開いていた51歳の男性の柔道整復師です。
三重県などによりますとこの柔道整復師は、過去に手当てを受けた患者が
その後も受けたように装ったり、手当てをしていない部分にもしたように
みせかけたりする書類を作り、平成17年3月から去年11月までの4年半余の間に、
療養費421万円余りを、国民健康保険を運営する四日市市から不正に受け取ったということです。

柔道整復師の一部の手当てについては保険が適用されていて、この柔道整復師に
過去に手当てを受けた患者から、その後も手当てを受けたような通知が市から
届いたという連絡が三重県に入ったことから監査を行った結果、不正請求が明らかになりました。
この整骨院は、今年2月に廃止されていますが、三重県などは、柔道整復師に対し、
不正に請求した額を四日市市に返還するよう指導することにしています。

http://www.nhk.or.jp/lnews/tsu/3073134663.html
27卵の名無しさん:2010/08/06(金) 16:27:47 ID:IKVX5kKA0
医師確保など安芸高田市が支援継続 JA吉田総合病院 /広島
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An201008060157.html

 JA吉田総合病院(安芸高田市吉田町)の運営協議会が5日、同病院であった。市側は、赤字が続いている
休日夜間救急診療所の医師確保などについて今後も支援を続けていく考えを示した。
 協議会には、浜田一義市長、JA広島厚生連の石原照彦理事長たち、市とJA関係者20人が出席した。
 住元一夫院長は、老人保健施設や人間ドックなどの事業で今年3月末の病院収支が1600万円の黒字だったことを報告。
その一方、赤字の休日夜間診療所の継続へ向けて、引き続き充実した支援を求めた。病院側は、
現在30人の医師体制を34、35人まで復活するのが望ましいとしている。
 市は休日夜間救急診療所の赤字補てんで本年度7900万円を補助する。浜田市長は「中山間地域を抱え、
吉田総合病院と地域医療を守っていきたい」とし、支援継続の姿勢を強調した。
28卵の名無しさん:2010/08/06(金) 17:19:55 ID:IKVX5kKA0
苦情多い派遣医師、やはり免許なかった 詐欺未遂で逮捕 大阪
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100806/crm1008061321010-n1.htm
ニセ医者、1府2県で健診 詐欺未遂容疑で無職男逮捕
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080601000406.html
偽医者健診、詐欺未遂で逮捕=専門人材会社が派遣−大阪府警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010080600464
無資格で市の健康診断か 報酬詐欺未遂容疑で逮捕
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201008060110.html
医師免許のない偽医者が健康診断、詐欺未遂容疑で逮捕-専門人材会社派遣
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100806/58619.html
29卵の名無しさん:2010/08/06(金) 17:46:32 ID:vlSezDU20
リンクスタッフって、医籍番号さえ手に入れたら誰でも簡単登録できるわけね

こういうのって取り締まり無いのか?
30卵の名無しさん:2010/08/06(金) 18:10:39 ID:702f3I/F0
>>28
やっぱ精巧な医師免許証の偽造って不可能なのかもね。
31卵の名無しさん:2010/08/06(金) 19:08:37 ID:Er/2q2HL0
>>25
>弘前保健所の山中朋子所長は「二次救急から離脱した病院について復帰を呼び掛けることも必要」と話した。

なんで離脱したのかわかってます?ww
アホなこと言う前に

 お ま え が や れ ば い い だ ろ
32卵の名無しさん:2010/08/06(金) 19:45:34 ID:i0ASnwO10
【社会】過去の援助交際で男性医師を脅迫…250万円振り込ませる 女2人を逮捕 埼玉 [08/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281074725/
33卵の名無しさん:2010/08/06(金) 20:09:45 ID:IKVX5kKA0
地位確認訴訟:医師の控訴審、和解 福井の病院、1902万円支払う /福井
http://megalodon.jp/2010-0806-1723-47/mainichi.jp/area/fukui/news/20100806ddlk18040629000c.html

 上司からパワーハラスメント行為を受けた上に不当解雇されたとして、福井市内の男性医師が
財団医療法人「藤田記念病院」(同市宝永4)を相手取り、労働契約上の地位確認を求めた控訴審は5日、
名古屋高裁金沢支部で和解が成立した。病院側は解雇を撤回し、和解金と8、9月分の給料の計約1902万円を支払う一方、
医師は9月末で病院との契約を解除するという内容。
 医師は07年6月、解雇予告の取り消しと慰謝料300万円の支払いなどを求めて福井地裁に労働審判を申し立てた。
主張の大部分は認められたが双方が異議を申し立てた。同地裁は今年4月、「解雇は有効」として棄却。医師が控訴していた。【橘建吾】
34   :2010/08/06(金) 20:30:11 ID:SnzpRHFZ0
週刊誌【週刊ダイヤモンド】8月14・21日合併号(来週号)
⇒夏休み特別企画:頼れる病院ランキング
【Part 1】病院最前線
▼"経営力"も重要視される新時代の再生ノウハウ
▼Column:地域連携の切り札"医療クラウド"
▼医師確保への最新取り組み事情 ▼多職種連携「チーム医療」で患者満足度アップ
▼市立小樽病院新築で医師会の不満と財政の懸念 ▼病院の裏側大暴露《看護師覆面座談会》
【Part 2】都道府県別頼れる病院
▼医療機能と経営状態を徹底調査 ▼ランキング表の作成方法と見方
▼Ranking 47都道府県別 全国1218病院「頼れる病院ランキング」
▼北海道 手稲渓仁会病院のドクターヘリ
▼Column:老朽化が進む国立大学病院の医療機器
▼東京都 「慈恵」は職員満足度に気配り 「杏林」は診療部門強化
▼長野県 佐久総合病院の"地域力"
▼岐阜県 患者と職員に優しい松波総合病院
▼愛知県 刈谷豊田総合病院の高速経営
▼大阪府 阪南市立病院のラストチャンス
▼兵庫県 患者の負担減らす神戸大学病院
▼広島県 高収益を誇る広島大学病院
▼熊本県 日本全国の医療関係者が熱視線
【Part 3】病院の使い方
▼医療費を節約する"裏技" ▼Column 主治医選びの"秘訣"
▼簡単で確実な"名医への近道" ▼Column 気になる"医師への謝礼"
▼List 使える専門外来15分野リスト ▼「先進医療」の希望と課題
▼Column 確認したい健康保険の保障や傷病見舞金
▼Table 分野別 先進医療・高度医療一覧
▼Column 次代の先端分野と実用化の課題
▼上がり続ける健保の保険料率
▼Column 負担の押し付け合いが勃発
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/081421/mokuji.html?keepThis=true&TB_iframe=true&height=460&width=800
35卵の名無しさん:2010/08/07(土) 09:55:08 ID:SQOdWc7B0
>>28
検診で手際が悪くてクレームって・・・
少しの関係もない、真の素人だったんだな。
36卵の名無しさん:2010/08/07(土) 11:29:15 ID:pmGMtpxx0
>>31
まさか「離脱したところは、ほっといていい」とも言えんだろ?
実行なんて、何やってもないんだから、いいんだよ。
言ってるだけなら無害だし。
37お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/07(土) 11:32:02 ID:kXxcptZI0
保健所長なんて安全地帯もいいとこだよな、ったく。
38卵の名無しさん:2010/08/07(土) 12:25:52 ID:uL8uLPTN0
『能登や南加賀 医師不足』 金沢で担い手養成セミナー
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20100807/CK2010080702000144.html

医学部目指す高校生ら対象 女性支援策など紹介
 医学部への進学を目指す高校生らに県内の現状を伝え、医師の使命感を知ってもらうセミナーが六日、金沢市文化ホールであった。
石川の医療を担う人材育成が主な目的。深刻化する奥能登の医師不足、女性医師の支援策、小児救急の実情などが紹介された。(前口憲幸)
 県の担当者は、県内の人口あたり医師数は増加の傾向にあると指摘。人数の単純比較では全国十三位の水準だとした上で
「医師は金沢の周辺に偏っており、能登や南加賀では全国平均を大幅に下回っている」と説明した。
 小児科や産婦人科、麻酔科など、特定の診療科の医師不足にも触れ「救急医療を担う医師の負担が増えてはならない」と話した。
 医師の三人に一人が女性である時代に合わせ、県独自の支援事業も紹介。病児保育や当直勤務の免除など、子育て環境への柔軟な考えを示した。
 石川の医療界をリードする人材育成については、金沢大医薬保健学域医学類の特別枠を説明。医師免許の取得後、県が指定する
県内の医療機関で九年間勤めれば、修学資金の返還が免除される医師確保の制度を強調した。
 セミナーは二〇〇八年度に始まり、三回目。医学部生の助言や入試対策の講義もある。県によると、県出身の医学部進学者は、
かつて五十人前後で推移。〇八年度は四十八人だったが、〇九年度は八十八人と大幅に伸び、一〇年度も八十九人だった。
39卵の名無しさん:2010/08/07(土) 12:41:52 ID:DaZGf6fu0
>>38
県内の医療機関で9年?
まさか金沢市内の県立中央とか、そういった類の病院で9年じゃないだろうな?w

あと女医を減らせば、単純計算で一生医師を勤め上げる戦力は1.3〜1.5倍になると思うんだがな。
40卵の名無しさん:2010/08/07(土) 13:40:17 ID:GnEURBNd0
>>39
>あと女医を減らせば、単純計算で一生医師を勤め上げる戦力は1.3〜1.5倍になると思うんだがな。

それは大正解なのだけど、なぜかそれは言っちゃいけない暗黙の了解のようなのだな。
41卵の名無しさん:2010/08/07(土) 14:32:14 ID:Ir6Y+Baj0
>>40
オフレコではそんな話ばかりしてるけどな。
42卵の名無しさん:2010/08/07(土) 15:23:57 ID:uL8uLPTN0
10月から土曜外来休診/弘前市立病院
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2010/08/12631.html

 弘前市立病院運営審議会(須藤正光会長)は6日、諮問を受けていた同病院(松川昌勝院長)の土曜日の一般外来診療の休診について
「原案通り異議がない」と答申した。これを受けて同病院は10月の土曜日から休診することを決めた。急患の受け入れや救急輪番制は
これまで通り維持する。
 市立病院の二次救急輪番の実施回数は市内の構成病院の中で最も多い。このため、医師の時間外勤務時間数は
1人当たり平均月75時間を超えている。休診は医師の過重労働解消や救急輪番の維持が目的同病院によると土曜日は
内科や外科、小児科など八つの診療科で土曜日午前中に一般外来診療を実施。一日当たり200人前後の患者が受診している。
 答申を受け、今後は患者の来院時に平日への受診日振り替えを求めるほか、土曜日の受診を求める患者には市内の民間病院を紹介する。
 須藤会長は「市立病院の医師の現状を見ると非常に厳しい。休診はやむを得ないということで全会一致の結論だった。
ただ、付帯意見として市民への周知の徹底をお願いした」と述べた。
 答申を受けた葛西憲之市長は「医師の負担軽減を図らないと二次救急輪番業務そのものが維持していけないことから、やむを得ないと判断した。
異議がないとの答申を受けたので、今後事務手続きを行い、10月最初の土曜日から実施したい」と話し、今後広報などで周知徹底を図りたいとした。


10月から土曜休診 医師負担減らし救急維持 弘前市立病院
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/08/20100807t23009.htm
43お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/07(土) 17:56:18 ID:kXxcptZI0
【社会】 経営悪化で休院中の「大森記念病院」 最長3ヶ月給与未払い 転院を迫られた入院患者7人の急死も判明…東京
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280919546/l50
44卵の名無しさん:2010/08/07(土) 18:08:37 ID:iV/8cQ+s0
患者死亡、医療器具装着ミスの疑い 看護師ら書類送検
http://www.asahi.com/health/news/OSK201008060123.html

担当の男性医師(49)についても、病死と診断できない場合などの「異状死」を
24時間以内に警察に届けなかったとして医師法違反の疑いで書類送検した。

医師は「異状死は認識していたが、病院が通報すると思った」と話しているという。
45卵の名無しさん:2010/08/07(土) 18:26:56 ID:6Qad81ot0
担当医がはっきりしない/複数いる病院では、
死亡診断書/死体検案書を書いた瞬間にお縄になる可能性があるというpre-JBM
46卵の名無しさん:2010/08/07(土) 23:37:23 ID:78BA7qiy0
検案書や死亡診断書はおろか普通の診断書さえ関わってはイカンな
47卵の名無しさん:2010/08/07(土) 23:51:04 ID:kcC1tveP0
ここで死亡診断書を偽造したらもっとやばいから、事故が起きたら警察に届けなきゃな。
48卵の名無しさん:2010/08/08(日) 11:05:08 ID:vCJVhBpI0
県立病院再建へ一歩 09年度31年ぶり黒字見込み 給与見直し手付かず /沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-08-08_8993/
(中略)
 一方、給与の見直し議論に課題が残る。
 同局はすでに組合側に「県民の理解が得られるよう地方公営企業制度に適合した給与制度へ移行する」との考え方を示しているが、
09年度は具体的な議論は行っていない。
 今後は、給与構造の見直しとして、昇給カーブのフラット化や職務の級の格付け見直し、専門資格者に対する手当の新設、
離島診療確保のための処遇改善なども併せて検討する方針。同局は「12年以降(計画終了後)の給与の原資をどう確保するか、
本年度の早い時期に議論したい」としている。
 本年度は経営再建計画の2年目となる。経営参画の意識改革や財務の勉強会など積極的に行っている病院もある一方で、
その取り組みや進ちょくに違いがあるのも現状だ。
 「一般会計の支援がなくなったときに自力でやっていけるか、いかに体力をつけるかが大事」(伊江朝次局長)で、給与見直しを含めた
経営改善策の議論を深めることが急がれる。(社会部・赤嶺由紀子)
49東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2010/08/08(日) 14:00:02 ID:/QmL4AWN0
>44
何でわざわざ馬鹿正直に…。
おいらのDQNオーベンの金言「ミスはミスと気付かなければミスではない」を
贈りたくなります。
50卵の名無しさん:2010/08/08(日) 16:55:24 ID:vCJVhBpI0
地域の医師、高校から育成 宮城県教委が受験指導など支援
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/08/20100808t15032.htm

 地域に定着する医師を高校生のうちから育てようと、宮城県教委が本年度、医学部を志す生徒の支援事業に乗り出している。
予備校とも連携し、受験指導や学習合宿、医師との交流などを実施。「難関」とされる医学部受験の突破に向け、
やる気と学力の向上を助けながら、医師不足に悩む地域で活躍する人材の確保を目指している。
 事業名は「医師を志す高校生支援事業」で、県教委が本年度、関連予算100万円を計上してスタートした。
宮城県内で慢性化している医師不足と医師の偏在を中長期的に解決するのが狙いだ。
 2008年度、宮城県内で法定の医師数を満たした病院の割合は約8割にとどまる。地域別には仙台が9割を超えるのに対し、
登米は約17%、気仙沼は約14%で、地域間格差が顕著だ。
 宮城県では、医学部の現役合格者数も低迷している。今年春は合格者78人のうち、現役は22人。
他県に比べ現役合格者の比率が低い上に、合格者数もこの数年、80人前後で頭打ちになっている。(後略)
51卵の名無しさん:2010/08/08(日) 17:51:05 ID:Ex8ZZcoF0
>>40
ツチノコよりごくまれに存在する男顔負けにバリバリ働いている女医への配慮ですか?
52卵の名無しさん:2010/08/08(日) 21:32:01 ID:XhuA9QoN0
>50

宮城県白石市(今の名前は知らん)出身の人から聞いた話だと
「(白石市は)大学進学率は歴史以来ゼロで、専門学校出身でもエリート」とのこと。
53卵の名無しさん:2010/08/08(日) 21:35:28 ID:wUAqxefc0
>>51
ツチノコは存在しないと習ったんだが。
54卵の名無しさん:2010/08/08(日) 22:06:53 ID:mYZmLvAO0
【害虫】殺虫剤が効かない「スーパーゴキブリ」が出現 世代交代で次第に「耐性」強化★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281270887/
55卵の名無しさん:2010/08/08(日) 23:00:59 ID:jQcAwWhB0
赤い人達

熱中症 低所得者対策を
民医連・全生連 厚労省に要請
 
記録的な猛暑による熱中症で倒れる人が相次いでいる問題で、全日本民主医療機関連合会(藤末衛会長)と
全国生活と健康を守る会連合会(松岡恒雄会長)は6日、一人暮らしの高齢者などのクーラー使用の経費に
対する補助制度の実施など熱中症対策を厚生労働省に申し入れました。

両会は「熱中症になるのは、一人暮らしの低所得者が多い」と指摘。(1)各自治体に訪問活動の実施や昼間に
公的施設など緊急避難できる場所の確保を行うよう指導・財政支援する(2)クーラーの設置・修理費用や
電気代への補助制度を実施し、電力会社に電気代の減免制度実施を要求する―などを求めました。

同省社会・援護局は「(熱中症被害の)状況は重く受け止めている」と語りました。

辻清二全生連事務局長は「命にかかわる今日、明日の問題だ」とし、一刻も早く対策をとるよう求めました。

河内光久東京民医連事務局次長(53)は、熱中症で亡くなった人が死後1週間後に発見され、同居の
認知症の配偶者も危険な状態にあったと訴えました。

代々木病院(東京都渋谷区)の前林茂雄さん(60)は「命にかかわるのでクーラーをかけているが、
経済的負担が心配だという人が多い」と強調。大阪民医連の小谷朋さん(43)は「災害時に避難所を
つくるよう公民館を開放し、活用させてほしい」とのべ、東京・墨田区生活と健康を守る会の吉田喜美さん
(81)は「灯油代には公的な助成が行われている。冷房代にも補助をお願いしたい」と訴えました。

ソース:しんぶん赤旗
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-07/2010080701_03_1.html
56卵の名無しさん:2010/08/08(日) 23:16:11 ID:bjJqKz1B0
むしろ低所得者層を排除するチャンスじゃまいか?

電気料金の大幅な値上げをして
生活保護や各種の保護を制限すれば自然と死んでくれそうだけどな

今どきの世の中でカツカツの生活を送ってるような下層階級なんて
気持ち悪いし関わりたくないからさっさと死滅してくれると有難い
57卵の名無しさん:2010/08/09(月) 00:16:29 ID:CgP3/7Ru0
>>56
人間として言ってはならないことだ。









でも正しい。
58東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2010/08/09(月) 00:23:33 ID:maeVeUQ20
>>56
そういう内容は、「友愛社会」とか「最小不幸社会」、「文化大革命」という
オブラートに包んで飲ませなきゃ。
59卵の名無しさん:2010/08/09(月) 07:50:40 ID:we7P28IH0
>>56
死滅しても役所がそれを放置して1500歳で生きてることにしちゃうから
60卵の名無しさん:2010/08/09(月) 07:58:38 ID:6qPRKKMB0
非常勤の外科医1人派遣受ける 9月から小林市立病院 /宮崎
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/189755

 宮崎県小林市は6日、医師不足が続く同市立病院に9月から、宮崎大医学部の心臓血管外科医1人が非常勤で派遣されることを明らかにした。
診療は予約制で毎月第2・第4金曜日の2日間だが、市は「宮崎市などへの遠距離通院を余儀なくされている患者の負担軽減になる」としている。
 同病院では昨年8月まで4人の内科医が常勤していたが、派遣元大学の医師引き揚げで、今年2月からは診療に専念するため
院長職を辞任した医師1人だけとなった。内科は予約外来だけの対応となり、入院患者の大部分を転院させた。
 不足しているのは内科医だけではなく、市が全科合計の適正数とする19人に対し現状は11人。産婦人科は2003年から休診が続いている。
 市地域医療対策室は「今回の派遣は、さらなる医師確保への足掛かりになると考えている。引き続き内科医を最優先として、
医師確保に全力を挙げる」としている。
61卵の名無しさん:2010/08/09(月) 10:41:11 ID:Xx3B3Izt0
>>「文化大革命」

これは俺らもやばいんだが・・・・
62卵の名無しさん:2010/08/09(月) 12:16:09 ID:6qPRKKMB0
医療クラーク社会実験 10月から、救急病院など100人 /徳島
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/08/2010_128131815171.html

 徳島県は10月から、県内の救急病院などで「医師事務作業補助者(医療クラーク)」の普及に向けた社会実験を始める。
国の緊急雇用創出事業を活用し、2011年3月までの半年間、新たに100人程度を各病院の希望に応じて配置し、
勤務医の負担軽減などの効果を検証。効果が大きいようなら、12年度以降の補助を検討する。
 医療クラークは、医師に診療や手術などに専念してもらうため、診断書作成などを代行する。
08年度から医療クラークが働く病院に診療報酬が支払われるようになり、10年度には報酬が引き上げられた。
 県は、新たに医療クラークを雇う病院と委託契約を結び、1人当たり200万円を上限に人件費を補助する。
半年間の契約終了後、各病院は配置によるメリットや課題を県に報告。引き続き雇用するかどうかは各病院が判断する。
 補助対象は「年間の緊急入院患者数が100人以上」など、主に急性期医療を担う病院。公立、民間合わせて県内約40病院が対象となる。
 県によると、県内で医療クラーク配置による診療報酬加算を受けているのは徳島赤十字、徳島市民、県立中央など12病院で、計70人程度。
「報酬加算だけでは人件費を賄えない」として、採用を見送る病院もある。
 県医療政策課は「医療クラークは勤務医不足を補う有効な手段と考えている。社会実験で効果を確認するためにも、
各病院は活用してほしい」と呼び掛けている。
63卵の名無しさん:2010/08/09(月) 12:26:22 ID:+1Ud06br0
>>61
もう始まってるんじゃないかね?
仕分けで始まる知性の否定。
各専門職は粗製濫造でなりたたなくなり、
ゆとり教育で教養は破壊され、
仮に博士を得ても就職先はなく・・・
そして有害無益の老害だけが居座って将来を担う若者をスポイルしていく・・・

マイルドな文化大革命じゃなかったらなんなんだ?
64卵の名無しさん:2010/08/09(月) 13:28:04 ID:rmNLHbHE0
一人の独裁者によってなされたものではなく、
国民の総意によるものだから、もっと悲惨。
65卵の名無しさん:2010/08/09(月) 17:55:53 ID:aN3X86if0
強制友愛所

友愛収容所

友愛活動防止法
66卵の名無しさん:2010/08/09(月) 18:08:09 ID:4S8GZcnR0
mm
67卵の名無しさん:2010/08/09(月) 18:30:28 ID:Mrtzt65v0
【社会】 たん吸引など介助必要な難病女児、一度入園断られながら保育園に正式入園。介助員8人がケア、カーブミラー手作りも…東京★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281329580/
68卵の名無しさん:2010/08/09(月) 20:23:17 ID:McRmGlvK0
   刑務所            さらりいまん
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体10時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          8時30分〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時〜24時
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          満員電車1時間
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由  仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い   残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分 上司次第
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み         出勤する日もある
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        自動的に40年
----------------------------------------------------
69卵の名無しさん:2010/08/09(月) 22:43:22 ID:lj0v07RC0
>>64
考えた挙句のホントの総意じゃなくて雰囲気に流された上での総意モドキと思われ
70卵の名無しさん:2010/08/09(月) 23:18:10 ID:VtFmi06e0
昨年の豪雨災害被害者の遺族が「避難勧告が遅かった」として3億円賠償を求め町を提訴 ・・・ 兵庫
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281362388/l50


検査するのが遅すぎた裁判が、これからどんどん起こるだろうからがんばれよ。
71卵の名無しさん:2010/08/10(火) 07:03:46 ID:Da2oh3oW0
【国際】有給使い切る国の1位はフランス、日本は最下位
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281366315/
72卵の名無しさん:2010/08/10(火) 14:30:40 ID:hRVIqFf10
入院患者受け入れ開始 一関・花泉診療所 /岩手
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100810_5

 一関市花泉町の県立花泉地域診療センターが民間移管された花泉診療所(福山俊一郎院長、19床)が今月に入り
入院患者の受け入れを始めていたことが9日分かった。2009年4月から休止された入院ベッドは1年4カ月ぶりに復活。
2日からは患者送迎バスの運行を始め利便性の向上を図っている。
 入院患者は65歳以上の男女計3人。呼吸不全や帯状疱疹(ほうしん)で緊急入院し、2〜6日の間にそれぞれ1泊した。
その後、通院可能と判断され退院したという。
 同センターは県医療局が09年度から入院ベッドを休止。民間移管された同診療所も常勤医、院長が体調不良などで
実質的に不在の状態が続き、7月に福山院長が着任後、入院態勢整備を急いでいた。
 福山院長は「入院可能な態勢が整った。午後も診察しているので、送迎バスを使うなど安心して利用してほしい」と話している。(後略)
73卵の名無しさん:2010/08/10(火) 15:45:45 ID:W/dCw2zv0
>>72
帯状疱疹(ほうしん)で緊急入院
帯状疱疹(ほうしん)で緊急入院
74お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/10(火) 16:04:34 ID:kcg84mS60
例えばAIDS患者なら帯状疱疹でも緊急入院するだろw
75卵の名無しさん:2010/08/10(火) 16:33:13 ID:W/dCw2zv0
>>74
そんなやっかいな患者が怒田舎の診療所に行くか!
76卵の名無しさん:2010/08/10(火) 16:44:59 ID:sstzxy4+0
一泊で帰れる呼吸不全ねえ…
まあこの時期どこの家もお盆とかいろいろイベントあるから…
77卵の名無しさん:2010/08/10(火) 17:01:56 ID:hRVIqFf10
医学奨学生、本県勤務を 盛岡でガイダンス /岩手
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100810_10

 県は9日、盛岡市中央通1丁目のエスポワールいわてで、医学奨学生サマーガイダンスを開いた。本県の地域医療は
医師不足で崩壊の危機にひんしており、医科大卒業後に本県で勤務する奨学生への期待は大きいが、勤務の義務を履行せず、
奨学金を返還する医師も一部に見られる。達増知事らは医学生たちに医師不足の現状を訴え、岩手の地域医療への協力を強く求めた。
 本年度、県医療局や市町村の奨学金を新たに受けた奨学生44人のうち、岩手医大や東北大など全国の医科大で学ぶ23人が参加。
達増知事は「充実した学生生活を送った後、岩手の医療を支える力になってほしい」と学生たちを激励した。
 県立中部病院の田村乾一副院長は「一緒に岩手で頑張ろう」と呼び掛け、医師免許取得後に本県で臨床研修を行うよう訴えた。
 歯科医になった後、岩手医大に編入し医師を目指している辻佳子さん(3年)は「口腔(こうくう)を含め全身を幅広く診られる医師になり、
岩手の医療に貢献したい」と話した。
 県や市町村は現在、年度ごとに55人分、約7億5千万円の奨学金を準備。医学生は初期臨床研修終了後、通算6〜9年程度、
本県の公立病院などで勤務すれば、返済が免除される。
 しかし、1982年度以降に市町村や県医療局の奨学金を受けた人のうち、15人が義務の全部または一部を履行せず、奨学金を返還している。
78卵の名無しさん:2010/08/10(火) 20:14:20 ID:CCkzRWHo0
>>72 >>76
利益確保と夜間検査技師不在のために夜間来院=入院じゃないの?
看護師とベットがあってサマリー不要なら俺も全員入院させる。
あそこに夜行ったら入院させられる、という教育も兼ねて。
79卵の名無しさん:2010/08/10(火) 21:22:29 ID:hRVIqFf10
【ヘリ墜落】埼玉県の防災ヘリ再開のめど立たず 隊員ら精神的ショックで
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100810/dst1008101257004-n1.htm
墜落で隊員の心に傷、めど立たぬ防災ヘリ再開
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100810-OYT1T00880.htm
隊員ショック ヘリ運航できず
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100810/t10013278081000.html
80卵の名無しさん:2010/08/10(火) 21:54:13 ID:Da2oh3oW0
専門の医師などが、同僚の航空隊員やヘリコプターを操縦する
民間の航空会社の機長など24人を診察した結果、ほとんどが
何らかのストレスを訴え、このうち数人は事故の影響で精神的に
強いショックを受け、任務に当たれる状態にないことがわかりました。
81卵の名無しさん:2010/08/10(火) 22:12:27 ID:hufZ6ljt0
覚悟も予測も全くできていなかったアマちゃんだったわけだ
82卵の名無しさん:2010/08/10(火) 22:59:12 ID:lTOlM47m0
ところで日テレの社員に心の傷はあるんだろうか?

アマちゃん隊員を見習えよマスゴミw
83卵の名無しさん:2010/08/10(火) 23:27:05 ID:yrkDaJSP0
心が無い者に、心の傷など生じようハズがない
84卵の名無しさん:2010/08/11(水) 00:19:10 ID:/4WZhKIp0
>>73
 受診して当日入院になれば「緊急入院」になるので帯状疱疹は入院症例はほとんど「緊急入院」だよ。
85卵の名無しさん:2010/08/11(水) 09:14:59 ID:Nm/RaZNQ0
代替療法ホメオパシー利用者、複数死亡例 通常医療拒む
http://www.asahi.com/health/news/TKY201008100476.html
86卵の名無しさん:2010/08/11(水) 10:38:54 ID:yATAhUO70
非常勤の外科医1人派遣受ける 9月から小林市立病院 /宮崎
@こういうのを「やけいしにみず」っていうんだっけ?
87卵の名無しさん:2010/08/11(水) 10:54:22 ID:4DVmVGRP0
>>568の紙面
http://kuronuko.up-ch.com/uploader/sn/upload.cgi?mode=dl&file=11956
DLKey:0000

これって結局過労死は自己責任だけど、そんな判決出したら叩かれるから和解しましたってこ
とだよね。

実質医者の過労に病院責任はない。
88卵の名無しさん:2010/08/11(水) 11:24:40 ID:OoMGrioh0
自棄医師に死に水
89卵の名無しさん:2010/08/11(水) 16:30:02 ID:6uySZdkH0
業務命令がないんだから、当たり前だろ。
そんなことは、19周ぐらい周回遅れだ!!!
90卵の名無しさん:2010/08/11(水) 16:54:46 ID:bs2biDR+0
>>85
近くの乳がんの若い患者さんかわいそうだったなぁ

壊れた電気器具も直せるという名医!のところに行って、子供の頭大の転移巣出現後、放置された患者が末期医療を希望してきた

自ら選んだ道だけど・・こういう悲惨なケースを報告は表にでてこないんだよねぇ
91卵の名無しさん:2010/08/11(水) 17:06:59 ID:aatxigfr0
>>85
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281485645/
【社会】代替療法「ホメオパシー」利用者、複数死亡例 通常医療拒む
92卵の名無しさん:2010/08/11(水) 19:30:54 ID:NzgKA8zM0
【社会】 「婚活したけど…理想の相手にめぐり合えず精神疾患に」…"婚活疲労外来"ができた経緯★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281515046/

・「婚活ブーム」が到来して久しい。しかし婚活は、理想の相手に巡り会い、合意に至るという
 結果が得られなければ、際限のない出会いを繰り返さなければならない。いわば、終着点の
 ない漂流が続くとも言える。
 さらに婚活とは、人生を懸けた一大勝負でもあるだけに、相手から断られると、全人格を
 否定されたような失望感を味わうことさえある。そのため、その活動のさなかに疲弊し切って
 しまい、心身の不調をきたす人も少なくないというのだ。

 「拒絶」に対する不安、恐怖、抑うつの症状が現れ、ネガティブな思考に陥ったり、他にも
 過敏性大腸炎のような疾患を患うこともあるという。
 そういった症状に対し、専門的なメンタルサポートを行なっているクリニックがあるのを
 ご存知だろうか。精神疾患全般を治療する河本メンタルクリニック(東京都墨田区)がそれだ。
 「婚活疲労外来」という診療外来が、本当に存在するのだ。
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100811-00000002-diamond-bus_all
93卵の名無しさん:2010/08/11(水) 23:33:26 ID:Nm/RaZNQ0
「地域医療のプロフェッショナルを」―島根大学に新講座
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/28999.html
94卵の名無しさん:2010/08/12(木) 09:11:38 ID:9pFabAYy0
医学部定員増に懸念も 教育学会がシンポ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2010081202000085.html
95卵の名無しさん:2010/08/12(木) 09:35:51 ID:9pFabAYy0
光回線で遠隔医療、12日始動 県が南会津、三春で実験
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9702011&newsMode=article

 福島県が検討していた高速通信基盤の光ファイバー網を活用した地域の課題解決事業で、南会津と三春の両町で
テレビ電話を使った診断など遠隔健康管理の実証実験が12日から本格的にスタートする。
■南会津、三春であす開始
 テレビ電話を使った遠隔健康管理は、県内の自治体で初めての取り組み。地域医療の環境向上に向けた
高速通信網の活用の効果を検証し、県内全域への普及を目指す。
 県とNTT東日本福島支店、両町が連携し、光ファイバーを使った健康づくり対策の実験を行う。両町で集会所や公民館など
各3カ所程度を拠点とし、NTTが提供したテレビ電話などの機材を配備した。施設の近くに住む高齢者が参加し、
歩数や体重、血圧などのデータを定期的に蓄積する。町の保健師がテレビ電話を通した健康相談を行い、
住民が医療機関に足を運ぶ手間を省くとともに、蓄積されたデータを基にきめ細かい保健指導をする。
 南会津町で8カ月、三春町で3カ月ほどかけて住民の利用満足度や健康向上の程度などの効果をまとめる。
 来年度には県が各市町村に光ファイバーを活用したサービスの有用性を周知し、県全域での遠隔医療の導入を促す。
県民の健康増進による医療費を抑制、医師不足の地域の利便性向上だけでなく、行政・民間でのさらなる光ファイバーの利用促進が期待できるという。
96卵の名無しさん:2010/08/12(木) 12:25:54 ID:tA2DVOFE0
箱物インフラ乙

>歩数や体重、血圧などのデータを定期的に蓄積する。町の保健師がテレビ電話を通した健康相談を行い、
>住民が医療機関に足を運ぶ手間を省くとともに、蓄積されたデータを基にきめ細かい保健指導をする。

この内容の健康管理って医療機関関係ないだろがw
保健師が戸別訪問するだけでおkの話
97卵の名無しさん:2010/08/12(木) 17:20:46 ID:9pFabAYy0
>>50の関連記事 

医学部合格促す特別講座 /宮城
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/jijou/tiiki/20100812-OYT8T00387.htm

 医学部合格者を増やそうと、宮城県は今年度から「医師を志す高校生支援事業」に乗り出した。県内の医師不足対策と、
大学合格実績向上の「一石二鳥」を狙った試みだ。
 医学部を目指す公立高校生が対象。進学意欲を高め、入試を突破する学力をつけさせる。生徒の費用負担はない。
 先月17日から3日間、仙台市の予備校で開かれた講座には、3年生33人が参加した。初日は、医療問題に関する講演と、
医学部で出題が多い小論文の指導。残り2日間は、毎日6時間、数学や物理、化学の入試問題に挑戦した。生徒には
「学校の授業と違い、刺激を受けた」と好評だった。
 同月28日には、1、2年生向けに、医師の仕事に触れる講座を東北大学医学部で開いた。参加した約160人は、金塚完教授らの講義の後、
自動体外式除細動器(AED)を使った救命医療を模擬体験。仙台二華高校1年、久下朋美さん(16)は「医師になりたい思いが強くなった」と話した。
 同県の人口10万人あたりの医師数は2008年末で、218・2人と全国27位どまり。仙台市への一極集中が見られ、郡部の医師不足が深刻だ。
県は地元出身の医師の増加を期待するが、今春高校卒業生約2万人のうち医学部現役合格者は22人。他方、同じ東北地方でも、
青森県は卒業生約1万3000人のうち63人と、同地方最多の実績を誇る。
 このため、宮城県教委は「まず医師を目指す生徒を増やさなくては」と、原則高1から3年間を通じた支援の中で、特に志望動機の喚起を重視。
青森など他県の学力養成主体の医学部志望者支援事業とは一線を画す。宮城県の試みが実を結ぶか、注目したい。(東北総局 林理恵)
98卵の名無しさん:2010/08/12(木) 18:03:36 ID:0wtXFKcE0
>>97
そうそう。地方の医療の立て直しって、
結局は「地元の高校生を学力向上させ都市部の学生並にする」しかないんだよ。
宮城は名門校がいくつかあるからまだましだと思うんだけど、
教育委員会が平等だとかにこだわっている県はだめだね。勝手に滅びるが良い。
99卵の名無しさん:2010/08/12(木) 18:48:38 ID:fPEAdLTQ0
◆女性の年齢1歳は、男性の年収50万に相当◆
http://damenews1000.blog129.fc2.com/blog-entry-5.html
ある結婚相談所を経営されてる方と話をしたときに聞いた話です。

男性が女性の年齢を重視するのは女性が男性の年収を気にするのと一緒だと。気にしない人もいるけど、ほとんどの人が気になるんだそう。
で、女性の年齢は男性の年収に置き換えられるそうです。
まず30歳が500万円。ここから1歳増えるたびに50万引きます。1歳下がると逆に50万上がる。

つまり28歳なら600万、24歳なら800万の年収の男性に匹敵するということ。逆に32歳なら400万、34歳なら300万の年収と同じだそう。
年収300万の男性に対する女性側の躊躇と34歳の女性に対する男性側の躊躇は笑っちゃうくらいそっくりだそうです。

そういえば元スッチ−(30)と結婚した男性よりもふつうのOL(21)をお嫁さんにもらった男性の方が百倍羨ましがられてたよ。(まあすっごい可愛い子だったけどね)

時は金なり。30歳過ぎても遅くないとは思うけど、、、遅かったらどうします?
100卵の名無しさん:2010/08/12(木) 18:58:29 ID:9pFabAYy0
ドクターカー配備 南和歌山医療センター
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=194939
101卵の名無しさん:2010/08/12(木) 19:16:55 ID:J1QdPEAO0
>>99
くだらねー記事だなw
30歳の男から見た34歳女と、40歳の男から見た34歳女とでは、見え方が全然違うしなw
102卵の名無しさん:2010/08/12(木) 23:13:24 ID:qQjBsytA0
      ヽ__ノ          ヽ___ノ
     /O_O\          / O_O \  
  と´⌒ |´・ω・`|.\/)    (ヽ/ |´・ω・`| `ー― ,つ     ぶーん ぶんしゃか ぶぶんぶんぶん
    `\  ̄ ̄ ̄  \    _/   ̄ ̄ ̄    /
     ┝━━━━━┥つと___┝━━━━━/
     ┝━━┥^l⌒ヽ|      .|  ⌒i^i━━┥
     |    ゝ、__.ノ      ゝ__ ン,   ノ
       \, ´| ̄              `/ ,/
     __\_|___________/_/____


                       ヽ    ノ
      ヽ____ノ        / ̄ ̄ ̄\
    (\/ O_O  \     (ヽ/ O_O   \
  ( ̄二  |´・ω・`|   \  ( ̄二  |´・ω・`|   ヽ    ドクターヘリとかマジ勘弁w
   \ヽ   ̄ ̄ ̄    )   \ヽ   ̄ ̄ ̄    )
  ∠/―――――/| |   ∠/―――――/| |
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄///   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄///
   |   ,、______,ノ ̄ ̄)     |  ,_____,ノ ̄ ̄)
   |  /    ̄/ /      |  /   ̄/ /
  _|_|____//_     _|_|___//_
103卵の名無しさん:2010/08/13(金) 01:36:29 ID:WKWaRlWn0
>>101
>>99こそ重要な意味を持つ記事じゃないか。
女性が年齢の重要さに気がついて、6年制大学に進まなくなったら、
女性医師の割合が減って、医師不足解消に寄与するのだ。
104卵の名無しさん:2010/08/13(金) 08:53:19 ID:byZAzNC60
>>103
お前マジ天才。


でも年齢は大事だけど、医学部に来る女の容姿だと若くても結婚できないだろうなw
105卵の名無しさん:2010/08/13(金) 09:11:29 ID:Fqsk8qtM0
箱根・芦ノ湖畔地域に開院目前だった診療所”撤退”、破格待遇整っていたのに…/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1008130003/

 医師の不在が続く箱根町元箱根に開院目前だった個人診療所が“撤退”した。町は助成金を議決し、開業医と3年間の所得を保障する覚書を締結。
「これ以上ない破格のおぜん立て」(町)が整っていたが、医師が「体調不良」を訴えたことで、議会を巻き込んだ町の折衝は徒労に終わった。
観光地の芦ノ湖畔地域をカバーする新たな医師の確保が急務となっている。
 町によると3月、1991年に整形外科医が開いた診療所が閉院。2009年度に定年退職した前福祉部長が臨時雇用され、特命で後任探しに当たった。
地元住民の紹介で東京都文京区に住む50代の男性内科医と交渉し、「芦ノ湖クリニック」を開院する覚書を5月に交わした。
 町議会は5月臨時会で、「地域医療体制推進事業費」として本年度補正予算から1千万円の助成を可決した。12年末まで年間1500万円の
所得を保障する条件も提示。クリニックは町が所有する建物を前任から引き継ぐ形で、6月24日に開院するはずだった。往診も検討されていた。
 ところがその10日前になって、医師がストレスによる「体調不良」を理由に撤回を申し入れた。町側は体調の回復を待ったが、医師は6月下旬に
同町湯本から都内に転居。代理人が7月27日、診断書を添えて撤退の正式文書を提出した。町は施設補修を終え、エックス線検査機器の調達を残すのみだった。
 医師は4月まで生命保険会社の勤務医だったといい、町は「臨床の現場から長く離れており、想像以上のプレッシャーがかかっていたのかもしれない」と推測する。
1千万円の助成金は据え置き、新任誘致のための条件にする方針。
 町は7月23日に町議会全員協議会で経緯を報告し、28日に地元住民に説明。町議や住民からは「ドタキャンだ。医師に損害賠償を請求すべき」
「町にも責任がある。交渉能力が欠如している」「観光客のためにも早く後任を見つけて」といった声が上がった。町は「期待に沿えず、申し訳ない。
医師とは円満に解決したい」と陳謝した。(後略)
106卵の名無しさん:2010/08/13(金) 09:59:25 ID:R19v0TYO0
>>「ドタキャンだ。医師に損害賠償を請求すべき」

アハハハハハハハ…
107卵の名無しさん:2010/08/13(金) 10:07:45 ID:0s/HGhVS0
”「契約書」でも「覚書」でも「約束」でも「借用書」でも、内容が物事の取り決めであれば法的には「契約書」”ってほんとだろうか?

違約事項で、損害賠償など書かれていたら・・・この医者も従わざる得ないのでは?


心得:DQN長途町とは、どんな書面も交わすな
108卵の名無しさん:2010/08/13(金) 11:30:36 ID:LWCzdcVT0
>>105
×箱根町元箱根
○第三新東京市

医者は、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、ってか?w
109卵の名無しさん:2010/08/13(金) 14:53:26 ID:z1ALLV++0
僻地医療拡充のために4月からヘリコプターと救急医がやってきた。
でもやってることは・・・・。
110卵の名無しさん:2010/08/13(金) 17:48:39 ID:Fqsk8qtM0
医療研修事業:神栖市と筑波大病院が事業委託契約 10月からスタート /茨城
◇医師定着目指し
http://megalodon.jp/2010-0813-1150-44/mainichi.jp/area/ibaraki/news/20100813ddlk08010109000c.html

 地域医療を志す人材の養成と医師の定着を目指し、神栖市は国立筑波大付属病院(つくば市)と事業委託契約を結び、10月から
社会福祉法人「神栖済生会病院」(同市知手中央7)を拠点に医療教育と研修を行う「神栖地域医療研修ステーション設置事業」をスタートさせる。
契約は、同市が地域医療の実践場を提供し、同大付属病院が医師を派遣する内容。市は研修医やUターンを希望する医師などが増え、
医学生の就職先として同市が選択肢の一つになればと期待を寄せている。
 今年度は、非常勤の指導医師1人分の人件費として500万円を予算に計上した。研修ステーションとなる神栖済生会病院では、
同病院の医師と同大付属病院から週2回派遣される総合診療科の医師が、医学生や研修生の指導にあたるほか、
地域医療を実際に体験する診療所での研修も実施する予定だという。
 医師不足に直面する市は、08年度から病院側が医師を確保した場合に補助金(10年未満の医師1人に対して1200万円、
10年以上の医師の場合は同1500万円)を支給する制度を導入。今年6月までに、内科、外科、小児科の常勤医5人のほか、
非常勤の小児科医3人を確保した。昨年度は「ヘルスプロモーション事業」を展開して同大医学生による喫煙防止教育や健康講座などを実施してきた。【岩本直紀】
111卵の名無しさん:2010/08/13(金) 18:25:00 ID:0U/D8qb60
>>105
>年間1500万円の所得を保障する条件も提示

なるほど。こりゃあ確かにこれ以上無い破格の待遇だなw
112卵の名無しさん:2010/08/13(金) 19:21:58 ID:Fqsk8qtM0
新規エイズ患者、過去最多 4〜6月、母子感染例も
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081301000737.html

 厚生労働省のエイズ動向委員会は13日、4〜6月に新たに報告された国内のエイズ患者が、3カ月間ごとの集計では
過去最多の129人だったと発表。4年ぶりに母子感染が1件報告された。
 エイズウイルス(HIV)感染の有無を調べる自治体の抗体検査は3万1691件。1〜3月より約2千件増えたが、
前年同期に新型インフルエンザ流行の影響で大きく落ち込んで以来、低迷が続いている。
 委員長の岩本愛吉東京大教授は「検査が行き渡っていないために(感染に気付かず発症する)患者が増えた可能性がある。
検査を受けやすい体制強化など、発症前に感染を発見できるようにする必要がある」と話した。
 新規感染者は263人。母子感染のケースは、妊婦健診を受けず出産直前に病院に駆け込んだ可能性があるという。
岩本教授は「感染が分かっていれば、治療で母子感染を防ぐことができる」と、事前検査の徹底を呼び掛けた。
 患者は男性が125人と大半を占めた。同性間の性的接触による感染が68人。30代が43人と最多で、40代が38人、50代以上が30人だった。
113卵の名無しさん:2010/08/13(金) 22:22:26 ID:+MeMGaJdP
【社会】献血者のHIV陽性、島根で謎の増加
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281525706/
1 :月曜の朝φ ★:2010/08/11(水) 20:21:46 ID:???0
 今年1−6月に献血した人のエイズウイルス(HIV)抗体検査の陽性件数が
島根県で増加していることが、厚生労働省の調査(速報値)で分かった。
8月11日に開かれた薬事・食品衛生審議会の血液事業部会運営委員会で
報告された。ただ、調査は献血者の居住地ではなく献血場所に基づいて
いるため、同省では「偶発的な増加の可能性も否定できない」とし、近く
公表する保健所や医療機関の陽性者数と照らし合わせながら、慎重に
検証を進める。
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/29016.html
114卵の名無しさん:2010/08/14(土) 09:28:04 ID:0XNotjTa0
>>105
臨床の現場から長く離れている社医に診療所を任せようとする時点で既に破綻している。
115卵の名無しさん:2010/08/14(土) 15:04:09 ID:G6xSgeQ50
>>112
>妊婦健診を受けず出産直前に病院に駆け込んだ可能性があるという。

いわゆる野良妊婦ですね?
116卵の名無しさん:2010/08/14(土) 16:07:01 ID:7jYGWjUz0
【社会】異例の「逮捕体験」、直前で中止に…内部で反発強く 静岡県警 [08/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281758547/
117卵の名無しさん:2010/08/14(土) 18:09:33 ID:Wl1h0tzr0
>>105
格を破っちゃうんですね。
118卵の名無しさん:2010/08/14(土) 21:10:31 ID:CwGYsJ0J0
最高100万円の勤勉手当 市民病院が看護師確保で
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081401000519.html
119卵の名無しさん:2010/08/14(土) 21:15:11 ID:gFO56sTq0
>>118
三重県で働いてる時点で(ry
120卵の名無しさん:2010/08/15(日) 06:27:33 ID:h5TS7Nmv0
>>118
3000万出せば助教授が飛んでくるのに…
121卵の名無しさん:2010/08/15(日) 12:01:36 ID:UwmyJfG40
>3000万出せば・・・
金額は単なる釣りだということがばれたので、もう無理でしょ。
122卵の名無しさん:2010/08/15(日) 13:08:27 ID:WyPdXbra0
餌がマズすぎw
123卵の名無しさん:2010/08/15(日) 15:00:11 ID:MS5krYFB0
阪南市立病院 民営に /大阪
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20100814-OYT8T00960.htm

 赤字経営が続く阪南市立病院(185床)の改革プランを有識者が検証する「評価委員会」(5人)が14日、初会合を
同市立文化センターで開き、病院の存続方法について、民間の指定管理者に運営を委ねる「公設民営」とする方針をまとめた。
26日の次回会合で決定し、市に答申する。市は答申を受け、今年度中に病院の存続方法を含めた抜本的な経営改善策をまとめる。
府によると、府内で指定管理者制度を導入している公立病院はまだないという。
 同病院では医師不足が深刻化し、2008年策定の改革プランでは09年度から経常収支が黒字になる予定だったが、
医師の招聘(しょうへい)が進まず2億300万円の赤字となった。
 この日の会合には委員3人が出席。評価委の委員長に就任した長(おさ)隆・元総務省公立病院改革懇談会座長が
「市が経営する『公設公営』はもはや無理だ。市の財政も厳しく、存続するには指定管理者制度しかない」と主張。
他の委員2人も、指定管理者制度を導入した公立病院の成功例を紹介しながら民間の経営手法の活用に賛意を示した。
 府などによると、公立病院への指定管理者制度の導入は各地で増えており、日本赤十字社や大学病院、社会医療法人などが
候補として想定されている。長委員長は「病院の経営に行政は口を出さず、機能や役割、職員の人数などはすべて指定管理者に任せるべきだ」と述べた。
 福山敏博市長は会合後、「市立病院への指定管理者制度の導入は過去に検討したことがあるが、課題もある。議会の意見を聞く必要があり、
慎重に検討を進めたい」としている。
124卵の名無しさん:2010/08/15(日) 16:34:00 ID:h5TS7Nmv0
>>123
阪南ですか、懐かしい響きですね。
http://ssd.dyndns.info/Diary/?p=1626
125卵の名無しさん:2010/08/15(日) 21:36:09 ID:MS5krYFB0
【新熊野紀行】15 へき地医療挑む
●過疎の集落で研修医学ぶ
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000001008150001
126卵の名無しさん:2010/08/16(月) 08:49:41 ID:FbgVFY3f0
日本の医療は崩壊してる? それとも期待の産業なの?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1008/16/news003.html
127卵の名無しさん:2010/08/16(月) 10:13:23 ID:FbgVFY3f0
県内、通院中の転院4割も 医師の対応など理由 /熊本
http://kumanichi.com/news/local/main/20100816001.shtml

 地域流通経済研究所(熊本市)がまとめた県内での医療機関利用者の満足度調査によると、病気やけがの治療中に
医療機関を替えた経験のある人は約4割に上った。理由のトップは「医師の応対(話し方や態度)」で、同研究所は
「医師のコミュニケーション能力は“集客”を左右する経営上の課題」と指摘している。
 調査は6月に実施。県内の肥後銀行営業店で調査用紙を配り、1069人が答えた。回答率35・6%。
 通院中に不満を感じ、医療機関を変更した経験のある人は41・3%。理由(複数回答)で最も多かったのは「医師の応対」の20・7%。
「看護師の応対」の5・1%、「受付などスタッフの応対」の3・9%を上回った。
 2位は「医師の診断や治療のレベル」で15・6%。「待ち時間が長い」は13・8%で、3位だった。
 医療機関を選択する情報源(同)のトップは「知人や通院患者の評判」の70・4%。「医療サービスを評価した情報」の38・6%、
「医療機関に勤める友人、知人」の38・3%と続いた。「医療機関のホームページ」も25・1%と、利用する人が目立った。
 同研究所は「医療機関には医師のコミュニケーションを補う仕組みが求められる。患者に支持されるには
インターネットの活用も欠かせない」とみている。(田川里美)

128卵の名無しさん:2010/08/16(月) 11:38:38 ID:+aclE7Pm0
嫌なら辞めろ。代わりはいくらでもいるww
129卵の名無しさん:2010/08/16(月) 12:34:48 ID:9/LVRi7+0
別に患者に支持されたくねーしw
支持する母集団が多くなればなるほど、夜中にコンビニ受診する馬鹿の数も増えるしw
医療は単なるサービス業じゃねーし、医師の態度が悪いときはほぼ間違いなく患者の態度も悪いときだしw

そもそもこういうアンケートで医者やスタッフの対応が悪いだの、
待ち時間が長いだのと答える馬鹿のほうが問題あることのほうが多いしな。

設備の差で変更するのはしょうがないけど、
医師のレベルで変更って、お前は何の尺度でそれを言ってんのかって話。
130卵の名無しさん:2010/08/16(月) 14:21:08 ID:FbgVFY3f0
大学頼みに限界、法医解剖「1人で年284件」
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100816-OYT8T00328.htm
法医解剖、大学に重荷…本紙アンケート調査から 青森ただ1人の教授、ギブアップ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100816-OYT8T00323.htm
異状死解剖10%どまり、文科省が専門家育成プログラム開始 遺族・社会への国の説明重要
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100816-OYT8T00315.htm
131卵の名無しさん:2010/08/16(月) 14:42:52 ID:+eD9Xg8p0
>>127
>患者に支持されるには インターネットの活用も欠かせない

ふいたwww
132卵の名無しさん:2010/08/16(月) 16:10:12 ID:i8KVQKUc0
>>130
法医解剖なんてもともと死んでるんだから、拒否するか、数を制限すればいいのに、と
法医学者を身内にもつ俺はいつも思う。
133卵の名無しさん:2010/08/16(月) 16:54:24 ID:DEP0s6maO
人気のある医師はコンビニ医師w
134卵の名無しさん:2010/08/16(月) 18:52:00 ID:FbgVFY3f0
09年度医療費、35.3兆円=7年連続で過去最高を更新−厚労省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010081600569

 厚生労働省は16日、2009年度の医療費動向調査の結果を発表した。医療保険と公費から支払われた概算医療費は
前年度比3.5%(約1兆2000億円)増の35兆3000億円となり、7年連続で過去最高を更新した。高齢化の進展に加え、
医療技術の高度化が医療費膨張の要因となっている。
 70歳以上の高齢者医療費は4.6%増の15兆5000億円となり、全体の44.0%を占めた。この構成比率は
統計を取り始めた2000年度(37.7%)から上昇を続けている。
135卵の名無しさん:2010/08/16(月) 19:19:24 ID:JZa273BWP
マジなところ、出入りしてほしくないような困った患者には精一杯ぞんざいな態度を取っているぞ
まあそういうのはなかなか他所に行ってくれないけど。
それに公立病院だったら沢山来たって意味ねーしな
136卵の名無しさん:2010/08/16(月) 19:42:19 ID:OYg6SBGH0
【社会】 「払う気がないんじゃない。お金ないだけだ」 給料差し押さえられた税滞納男性、市と交渉して免除獲る…しかし怒りは収まらない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281935533/
・山梨県内の市町村が税滞納者の財産を差し押さえるケースが急増している。2009年度の
 差し押さえは計4065件で、08年度の約1・5倍。財政状況が厳しい中、各市町村とも
 払えるのに納めない悪質な滞納者への対応を強化していることが背景にある。
 一方で、日々の暮らしに困窮する住民が差し押さえで窮地に追い込まれるケースも。
 各市町村の徴税担当者は「滞納者の財産や生活状況の把握に努めている」としているが、
 対応にも限界があるようだ。

 韮崎市で年老いた母親と一緒に暮らす40代の契約社員男性は昨年春ごろ、市役所から
 届いた一通の封書を開いて絶句した。入っていたのは「滞納金額を徴収するため、給料を
 差し押さえます」と書かれたA4判の紙切れだった。
 男性は市民税など約16万円を滞納。月収は約10万円で、つつましく暮らしても生活は
 ぎりぎりだ。貯金もない。滞納分を引かれた給料で暮らすのは想像できなかった。

 そんな状況で告げられた差し押さえ。「払う気がないんじゃない。お金がないだけ。苦しい
 生活を説明しに市役所に何度も出向いたのに、差し押さえだなんてあんまりだ」。男性は
 知人の神田明弘市議と一緒に市役所に行き、担当者と交渉。市は結局、滞納税の支払いを
 免除したが、男性の怒りは今も治まらない。
137卵の名無しさん:2010/08/16(月) 19:55:03 ID:0lj0+7Ow0
http://www.yakuji.co.jp/entry20209.html
【人事院】薬剤師初任給は約1万増の22.3万円‐民間給与実態調査で明らかに
> 人事院が実施した2010年職種別民間給与実態調査によると、時間外手当を除いた
> 薬剤師の月給は、薬局長が平均年齢49・4歳で46万2819円、薬剤師が35・0歳で
> 31万0549円だった。また、新卒の初任給は、昨年を1万0260円上回る22万2611円だった。
>
> 調査は、国家公務員給与を検討ための参考として、4月支給分を対象に実施された。
>薬局長については、部下に薬剤師2名以上を持つ252人を調べたところ、
>昨年を3857円下回っていた。薬剤師は3659円増加したものの、平均年齢が0・5歳高かった。
>
> また、新卒薬剤師の初任給(家族手当や通勤手当を除く)は、事業所の規模別で見ると、
>規模100人以上500人未満の施設が23万0197円で1万0236円増加、
> 500人以上の施設が21万5873円で8650円増加した。
>
> なお、他の医療職種の一般的な支給額は、医師が平均40・3歳で87万1488円、
> 歯科医師が42・0歳で78万7223円、看護師36・2歳で30万0733円、
>臨床検査技師が40・7歳で32万8604円。初任給は、医師が44万2926円、
>養成所卒の看護師が20万6362円などとなっている
138卵の名無しさん:2010/08/16(月) 19:59:31 ID:ivFNgytQ0
山梨は実質財政破綻してるからなw
地元で超エリートとされる高卒公務員様が甘い汁吸い過ぎて自治体そのものが立ち枯れしてる
ちょっとでも目先の利いてる奴は何年も前に県外へ脱出してるよ

医療関係者もひどい人員不足なのを数字を誤魔化してるのは有名だしw
139卵の名無しさん:2010/08/16(月) 20:12:31 ID:MN5PR37qP
>>136
…なんでそんな貧乏人が市議と知り合いなんだ?
140卵の名無しさん:2010/08/16(月) 20:39:25 ID:9MCe0ijk0
>>139
つ共産党
141卵の名無しさん:2010/08/16(月) 21:35:08 ID:kKLxspC30
>>139
なにかあると勘繰りたくもなるわな。

しかし月収10万なんて、生活保護以下じゃん。
それで差し押さえは酷いようにも思うが・・・。
142卵の名無しさん:2010/08/16(月) 22:20:34 ID:J+QwO9LF0
月収10万まで落ちる以前の昔の税金滞納でしょ。
143卵の名無しさん:2010/08/16(月) 22:31:00 ID:DEP0s6maO
地域枠の医師は馬鹿ばかりになりそう。
144卵の名無しさん:2010/08/17(火) 00:07:34 ID:groIvlFr0
夜間休日の料金引き上げ 岡山赤十字病院 9月から
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010081620075458/

 夜間や休日などに救急外来を受診した軽症患者から、通常の医療費に加えて特別料金(時間外選定療養費)を徴収している
岡山赤十字病院(岡山市北区青江)は16日、料金を現行から2100円引き上げて5250円にすると発表した。改定は9月1日午前0時から。
 同病院は2008年12月、過密な救急診療の患者数抑制などを目指し、3150円の特別料金を導入した。だが09年度の軽症患者は、
前年を上回る約3万4300人。「救命救急センターとして優先すべき重症患者の治療に大きな支障が出ている」として、改善のため踏み切った。
 対象は、通常の診療時間(平日午前8時半?午後5時)外で救急外来を受診した患者のうち、入院が必要な患者や他の医療機関からの紹介状持参者、
6歳未満の乳幼児らを除いた軽症患者。これまで対象外だった生活保護受給者についても10月1日から徴収する。
 改定周知のため外来窓口などでちらしを配布。忠田正樹院長は「使命を果たすため、やむを得ない措置。理解いただきたい」としている。
 特別料金制度は大都市圏などを中心に一部の医療機関が実施。県内は岡山大病院(岡山市北区、1万500円)、津山中央病院(津山市、3150円)
などが導入している。
145卵の名無しさん:2010/08/17(火) 10:06:46 ID:dJw0aLJO0
>>143
そもそも国家試験通るかどうかがわからんだろ
あの程度の受験を乗り越えられない奴は国試なんて無理ぽ
146卵の名無しさん:2010/08/17(火) 10:28:58 ID:groIvlFr0
地方点描:医療を守れ[南秋田支局]
http://www.sakigake.jp/p/column/chihou.jsp?kc=20100817ay

 朝から診察待ちの人がひしめく湖東総合病院(八郎潟町)。地域医療を担う場として住民ニーズは高いが、
常勤の医師はこの1年で21人から7人にまで減ってしまった。住民の間には「今後、もっと減るのでは」との不安が根強い。
 地元の4町村は今月から、広報紙で医師に関する情報提供を呼び掛けている。住民から「知人に医師がいる」
などの知らせを受け次第、スカウトに動く計画だが、道のりは遠いという印象だ。
 先月、五城目町で住民団体「湖東病院を守る住民の会」のシンポジウムが開かれ、住民が意見交換した。
「休止している夜間、休日の救急を早く再開して」などの要望が出たのは当然として、「お願いばかりでなく、
医師の負担を軽減するなど住民側も配慮しなければ」「開業医との話し合いなど建設的な提言も必要」などと、新たな取り組みを求める声もあった。
 同会はシンポジウムの結果を受けて今後の活動を模索。医師派遣を求め秋田大医学部への要望活動を計画するほか、
医師不足の状況を見越して地域の医療機関などと協議する場を設け、同病院が救急対応していない夜間や休日の救急態勢を話し合うことも検討する。
 また、「医師にただ来てくださいと頼むだけでは限界がある。ドクターが腕を振るいたいと思えるような、病院の売り物をつくる必要がある」
と同病院の再建に向けた提言もしていく考えだ。
 この地域に限らず、地域医療を守るため、住民が戦略を練らなければならないケースは今後増えるだろう。住民の力で前に進もうという
同会の取り組みが、県内の先進例となることを期待している。
147卵の名無しさん:2010/08/17(火) 10:32:24 ID:YK+eaachO
>>145
昔のアホ私立でも医師になっている。
148卵の名無しさん:2010/08/17(火) 10:35:56 ID:groIvlFr0
医学部の地域枠、16大学で定員割れ…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100817-OYT8T00203.htm

 地域の医師不足解消を目的に、ここ数年急増した医学部の地域枠が、16大学で2010年度、定員割れだったことが
読売新聞の調べでわかった。
 地域枠全体の定員から見ると9割以上確保できたが、地域によって明暗が分かれた。
 地域枠は主に、地元出身者を対象に推薦などで選抜し、奨学金と引き換えに一定期間の地域勤務を義務づける場合が多い。
文部科学省によると、07年度には79大学中21大学(定員計173人)だったのが、地域の医師確保策として、10年度には
(入学後に希望者を募る方式も含む)65大学(同1076人)に急増。医学部の全入学定員(約8800人)の1割以上を占める。
 調べでは10年度、16大学で募集定員に満たず、不足分は計80人だった。不足分は一般枠の合格者を増やすなどして対応していた。
長崎大では5人の地域枠に3人しか志願がなく、合格者はゼロ。宮崎大では10人の枠に24人が志願したが、センター試験の成績が
合格ラインに達せず、合格者は2人だった。定員通りの合格者を出したが、入学を辞退され結果としてゼロという大学があったほか、
定員には達したものの、合格後に奨学金を辞退した例のあった大学が複数あった。
 入学定員(約110人)の半分近くを地域枠に充てている旭川医大は、募集50人に合格者は22人だった。吉田晃敏学長は
「地域枠は、地元の学生を大切にしているメッセージとして意義がある。今後も続けたい」と、11年度から合格基準を引き下げて確保に努める考えだ。
 医学教育に詳しい平出敦・近畿大医学部教授は「入学前に地域勤務を約束させるより、入学後に地域の現場を体験させて、
希望者を育てることが大切ではないか」と指摘している。
149卵の名無しさん:2010/08/17(火) 10:41:56 ID:YK+eaachO
地域枠は馬鹿ばかりになっている。ますます、痴呆公立医大は馬鹿になっていきます。
150卵の名無しさん:2010/08/17(火) 10:43:59 ID:zqAyif4a0
こんなん出ましたけど

イタコ「口寄せ」癒やしに効果…国助成で研究
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100814-00000396-yom-soci
 故人の霊を呼び寄せて言葉を伝えるイタコの「口寄せ」に、自殺者の遺族(自死遺族)が癒やされるケースが多いことに注目し、
その理由を探る文部科学省の補助金助成研究が、今月末からスタートする。
151卵の名無しさん:2010/08/17(火) 11:11:40 ID:wR/z4Erb0
定員には達したものの、合格後に奨学金を辞退した例のあった大学が複数あった。
定員には達したものの、合格後に奨学金を辞退した例のあった大学が複数あった。
定員には達したものの、合格後に奨学金を辞退した例のあった大学が複数あった。
定員には達したものの、合格後に奨学金を辞退した例のあった大学が複数あった。
152卵の名無しさん:2010/08/17(火) 11:36:52 ID:wR/z4Erb0
合格後に奨学金を辞退した例のあった大学が複数あった。
合格後に奨学金を辞退した例のあった大学が複数あった。
合格後に奨学金を辞退した例のあった大学が複数あった。
合格後に奨学金を辞退した例のあった大学が複数あった。

合格後に奨学金を辞退した例のあった大学が複数あった。
153卵の名無しさん:2010/08/17(火) 12:30:56 ID:WkTL1cOs0
これどういう扱いになるんだ?

奨学金もらわなければ地域枠で入学できて返還義務もないから都会に行くのも自由?
かといって奨学金強制貸付義務を前提に合格だとなんかの法律に抵触しそうだな
154卵の名無しさん:2010/08/17(火) 12:40:31 ID:7MBkj0Wq0
>>145
私立卒ですら合格できる医師国試が難しいわけあるかいな。
受験資格さえあれば、MARCH程度の連中でも合格できる試験だぞ。
155卵の名無しさん:2010/08/17(火) 12:51:05 ID:Djc5J12S0
できるわけないだろw
国試受験前に解く問題集の量は、積み上げると高さ3mくらいだぞ
それに耐えられそうにない人間は大学入試、バリア試験、卒試でどんどんふるい落とされる
合格率だけで難易度を判断しないようにね
156卵の名無しさん:2010/08/17(火) 13:15:28 ID:LCBTaha10
どんだけ試験対策やってんだよw
あんなもん過去問2、3回やる程度で十分だろw
157卵の名無しさん:2010/08/17(火) 13:23:06 ID:Djc5J12S0
2,3回やるだけで充分だが、過去問だけで1mはあるだろうがw
158卵の名無しさん:2010/08/17(火) 14:49:36 ID:groIvlFr0
宮城県が医師育成機構 年明け設立、技術向上を支援
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/08/20100817t11038.htm

 医師不足対策の一環として宮城県は本年度、東北大や県内の各医師会、医療機関と連携し「県医師育成機構」(仮称)を設立する。医師として技量向上を目指す
若手・中堅医師に魅力ある勤務環境を提供し、県内の定着率を高めるのが狙い。医師の技術向上の意欲に応え、貴重な人材の「他県流出」を防ぐ。
 現在、同機構に参加する各団体の担当者10人でつくる準備委員会が、詳細な事業内容を協議している。設立は年明けになる見込み。
 同機構が優先的に取り組む課題は、県内で若手医師らがキャリア形成できるシステムづくり。来年度中に、臨床技術のトレーニング施設
「スキルズラボ」を東北大医学部(仙台市青葉区)付近に新設。同学部の協力で、新しい医療技術を学ぶ機会を医師に提供する。
 女性医師向けの職場環境整備も強化。院内保育所の設置や、管理者向けのセミナー開催などを検討する。出産と育児で離職した医師の復職も支援する。
 県医療整備課によると昨年7月現在、自治医大(栃木県下野市)を卒業後、宮城県内の医療機関で9年間の従事義務を終えた県内高校出身の医師は53人。
このうち県内にとどまったのは35人で、ほかの18人は他県の大学や医療機関に移った。
 「地元定着率」は66%にとどまり、全国平均の70%を下回った。東北で高率だった岩手(89%)や山形(83%)との開きも目立つ。
 県内離れの背景として同課は「多様な経験を積み専門的な技術を磨く機会が県内では少なく、『医療の進歩から取り残される』というドクター心理があるようだ」
とみて、機構の取り組みに期待をかける。
 機構の運営費は国の地域医療再生基金を活用、県は本年度、2500万円を計上した。
 県はこれまで、ドクターバンクや医学生の修学資金貸し付けなどの医師確保事業に取り組んできたが、県内定着に向けた取り組みは乏しく、医師不足対策の課題となっていた。(後略)
159卵の名無しさん:2010/08/17(火) 16:47:42 ID:1wL1jlVg0
ttp://ameblo.jp/nurojack/theme-10023091286.html
看護師、一般社会人から医師へ

国はいたずらに医学校の定員を増やすだけ。
でも、現場の人間としてはなんとも受け入れがたい施策。
教育にあたっている人間は、「だれが育てるのか?」 と言いたくなる。
「頭が良い、悪いの問題では」現場の必須能力は違う。センスが肝心、なれが肝心。
手技が出来て初めて落ち着いて患者が診られるもの。
看護師や一般社会人の中にも、そのセンスが良い人間が一杯いる。
それを何も新卒の学生に拘る、政府&大学。
アメリカでは看護師が医師を目指したり、社会人が医大に再編入したり、色々なケースがあるのに。
もし、最短で良い医師(俗に云う、常識、経験、腕前)が必要であれば
看護師に医大への道を創るべきである。
医師が自分の職権、職域を身近な看護師に奪われたくない感覚は判る、でも、その考えは今や通用はしない。
彼女らは医師のいやらしさ、患者の苦悩/苦痛を医師より多く見聞きしている、
その分だけでも新米研修医より、即戦力として期待出来るのではないか?
私のTEAMにもBLOG仲間にもすばらしい素質をもった看護師さんが一杯いる、経済的な理由、時間的な問題で医師になることすら
考えられない、彼女達だが何か、法的な制度が出来れば日本の医療レベルは明らかに上がるのに。
でも、日本看護教会が鍋ぶた状態じゃ、難しいかな。
160卵の名無しさん:2010/08/17(火) 16:56:03 ID:Djc5J12S0
このblog書いてる人だれですか?
半公人なら名前をさらしてほしい

同じ入試受けて、同じ学費払って、同じ国試受けるなら一向に構わないと思う
その看護師が大学を出てるなら2年生から編入してもらってもいい
(今や二年生ぐらいから解剖や生理等の教育が始まるから3年生からではダメ)
161卵の名無しさん:2010/08/17(火) 17:05:04 ID:zgZuoBj40
>>147
そのアホ私立はアホを6年間かけて教育して国試に通る状態にするノウハウを持っていた。
そのアホを医局に入れていっぱしにすることもできていた。

でも今の駅弁は教育のノウハウなんぞ何も持ち合わせていないだろうが。
162卵の名無しさん:2010/08/17(火) 17:12:59 ID:YWbWVEjT0
>>159
本質は経済的な理由、時間的な問題じゃないだろw
163卵の名無しさん:2010/08/17(火) 18:00:08 ID:HCrwC3id0
南野法務大臣以降、看護師の勘違い甚だしいね

>>最短で良い医師(俗に云う、常識、経験、腕前)が必要であれば

”医師としての腕前”の条件として、学力があるということがわからないほどアホなんだろうな
164卵の名無しさん:2010/08/17(火) 18:35:41 ID:1wL1jlVg0
>>160 >>162-163
その次のエントリも参照。スレ違いか?すまぬ

tp://ameblo.jp/nurojack/theme-10023091286.html
東京居残り組の友人の教授2名と、いとものPetit飲み会ならぬGuchi飲み会。
その際、「看護師の医大へ入れる補助制度」の話しを切り出し、
自分の考えを長々と説明。
(中略)
最初はそれは無理だと言っていた二人も、最後はやってみようかと説得。
名前も仮称ながら「ドクトル・ナース・プロジェクト」

その理由は、
1.大学病院(含む系列)で働く看護師の目標となる。
2.院内推薦とすることにより、看護レベルの向上が期待出来る。
3.試験内容は簡単な筆記テストと教授会の3回ほどの面接(これまでの勤務評価と面接が主)。
4.定員は3名として、2名は大学病院&系列病院、1名は公募。
5・待遇は入学金、学費免除。別途MBIの奨学金給付を依頼予定。

4番の公募としたのは文部科学省の関係で学長推薦が関係先だけだと難しいため。
5番のMBIの奨学金は元々専門医教育で海外留学する際の給付。今回、その転用を
お願いしてみる事に

出来るか、出来ないか?
判りませんが、やらねば始まらないとのことで
休み明けから、全員(でもたったの3名)でプロジェクト始動。
165お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/17(火) 18:41:32 ID:Rs+NcIV40
妄想ブログ禁止。
166卵の名無しさん:2010/08/17(火) 19:00:53 ID:WkTL1cOs0
まったくだ
クソブログ専スレへいってやれ

一日何回ブログ更新してんだよこいつww
文面から自己愛の強さと上から目線がにじみ出てて不快
167卵の名無しさん:2010/08/17(火) 19:11:57 ID:Djc5J12S0
日医、東邦、聖路加、女子医、昭和 あたりの順で可能性が高いとみた
救命センター医っていうのはこういう人多いんだろうな
168卵の名無しさん:2010/08/17(火) 19:12:05 ID:2+RhFYqh0
【沖縄】 那覇市「働く力ある」15歳無職少女の生活保護停止 那覇地裁「早計」 支給を再開
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282018231/
那覇市に住む15歳の無職少女を「働く能力を活用していない」などとして生活保護世帯から切り離し、
保護費を打ち切ったのは違法だとして、少女の母親が那覇市に世帯分離の取り消しを求めた仮処分で、
那覇地裁(酒井良介裁判長)は16日までに、世帯分離を停止する決定をしていたことが分かった。
処分は7月16日付。母親側は緊急性があるとして県への不服申し立ても同時に行っており、
県も世帯分離の取り消しを裁決。これを受け、市は8月12日付で少女の生活保護費の支給を
再開している。(高崎園子)

 訴状や決定書によると、この世帯は母親と子ども5人の母子家庭で、世帯分離されたのは15歳の長女。
母親は長女が不登校になったのをきっかけに仕事を辞め、2009年4月から生活保護を受給するようになった。
長女は今年3月に中学校を卒業し、高校を受験したが不合格になった。来春の受験を目指している。

 母親側によると、今年5月、那覇市の職員から「期限内(1週間後)に長女が仕事を探さなければ保護を
打ち切る」と通告があり、6月から長女分の生活保護費3万4千円余が削られた。そのため食費や学用品の
購入に不自由しており、幼い子どもたちの成長発達が著しく阻害される―と将来に不安を訴えた。

 一方、市側は、担当者が長女に就労支援を受けるよう促したり面会を求めても応じず、収入を得るための
努力をしなかったと反論。長女分を除いても保護費など約23万7千円余のほか児童扶養手当、子ども手当の
収入があり家計の見直しで対応できると主張している。
169卵の名無しさん:2010/08/17(火) 19:14:39 ID:groIvlFr0
地域医療の取り組み募集…日本医学会
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=29520
170卵の名無しさん:2010/08/17(火) 19:42:33 ID:RT8rVr120
ビジνみるといつものごとく医者を強制労働させろとほざく
自分はアタマがいいと勘違い・自惚れてる低能屑バカが跋扈してるのだが

強制労働させようとした結果が>>148なんだよな
その低能屑バカは脳みそ腐ってるから絶対に認めないけど
171卵の名無しさん:2010/08/17(火) 19:59:56 ID:+AUo8HWS0
低能屑馬鹿は単に医者への嫉妬だよw
嫉妬されるほどの給料が出る職業でもないけど、
低能は社会の底辺過ぎて、こんな職業ですら妬ましいらしいなw

手取り年収が4億円以上なら、24時間265日、患者のために自宅待機・拘束でもしてやるがな。
もっとも2,3年だけ働いてから現役引退するだけだがw
172卵の名無しさん:2010/08/17(火) 20:43:19 ID:NOFYaanU0
>>168
>母親と子ども5人の母子家庭
>母親と子ども5人の母子家庭

そんなけったいな。
173卵の名無しさん:2010/08/17(火) 21:26:19 ID:Vt0oKDV70
>>161
てか、地域枠なんて帝京レベルの学生で十分ってこったろ。国師なんてペーパー
試験、多少馬鹿でも最低限一浪して試験勉強だけに専念すれば誰でも通るじゃん。
そのレベルの医師で十分ってこったよ。だいたいあんまり優秀だともっと上のレベル
目指してしまい田舎に残らないw
174卵の名無しさん:2010/08/17(火) 21:35:07 ID:YK+eaachO
民主党の日本人の僻地住民は死ねという政策かな
175卵の名無しさん:2010/08/17(火) 21:56:13 ID:lKyPrXas0
>>172
偽装離婚?
176卵の名無しさん:2010/08/17(火) 21:58:37 ID:2+RhFYqh0
【ルーマニア】産科病院で火災、乳児4人死亡

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282049625/

 ルーマニアからの情報によると、16日夜、首都ブカレストの
産婦人科病院から出火、未熟児専用の集中治療室に
寝かされていた乳児4人がやけどを負うなどして死亡した。

 助け出された乳児7人も全身やけどの重傷で、緊急手術を
受けたが、病院側によると「極めて深刻な状態」という。

※元記事: http://www.asahi.com/international/update/0817/TKY201008170303.html
177卵の名無しさん:2010/08/17(火) 22:41:26 ID:TMobyfbU0
日経メディカル2010年8月号記事より

産科医療保障が本格稼動 無過失補償を他科に広げる足がかりとなるか
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up47224.bin.html
不祥事続きの東京医大、第三者委が報告書
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up47225.bin.html
178卵の名無しさん:2010/08/17(火) 23:12:47 ID:DzrD0wdL0
>>153
憲法違反になるから強制は出来ないみたいだが
大学としては虚偽による入学として退学処分に出来るってぐらいじゃないと
地元のアホが都会に羽ばたくカタパルトでしかないよね
179卵の名無しさん:2010/08/17(火) 23:59:51 ID:groIvlFr0
市立病院医師17人に宿日直手当過払い、退職者含め4年で計1500万円/小田原
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1008170030/

 小田原市は17日、市立病院の循環器科医師計17人に支給した宿日直手当について、この4年間で約1500万円の過払いがあった、と発表した。
宿日直手当の不正を指摘する匿名の文書が7月、市に郵送されたことから内部調査していた。
 宿日直手当の過払いがあった期間は2006年8月から10年6月までの3年11カ月。対象は循環器科の医師計17人で内訳は
在職者6人、退職者11人。過払い総額は約1500万円。 同病院の宿日直手当は(1)日直(2)宿直(3)オンコール(待機)―の3種類。
支給額は(1)(2)が2万円、(3)が1万2千円。
 市によると、内科系病棟には循環器系特定集中治療室(CCU)が置かれ、循環器科医師が宿日直を担当していた。
 しかし、06年7月のCCU廃止に伴い、循環器科医師はCCU分の宿日直がオンコールに変更されたが、翌月以降も宿日直との差額分
8千円を差し引くことなく、そのまま支給していた。支給にあたって宿日直手当は(1)(2)(3)と分類されず、合算後の総額だけが明示されているため、
不正との指摘を受けるまで過払いに気付かなかったという。
 市は医師や看護師、事務職員など計24人から事情を聴くなどしたが「既に退職した職員もおり、現状では原因を特定できていない」と説明するにとどまっている。
 市は、過払いのあった全医師に全額の返還を求める手続きを進めるだけでなく、内部調査を継続して原因の究明を急ぐ一方、
医師の宿日直の実態が確認できるような改善策を検討する方針という。
180卵の名無しさん:2010/08/18(水) 00:02:34 ID:AF0CSpoOO
日直や当直で夜勤をさせていることはスルーしている在日支配マスコミ。
181卵の名無しさん:2010/08/18(水) 01:04:21 ID:V2fPL2Fw0
喜んで夜勤する馬鹿がいる以上仕方ない。
182卵の名無しさん:2010/08/18(水) 06:42:49 ID:ThS32Ce40
>>173
問題なのは帝京レベル、じゃなくて帝京レベル以下ってことだな
183 株価【17】 :2010/08/18(水) 09:00:22 ID:6mhoqSCa0
>>179の関連記事

小田原市立病院が医師に不適切手当 4年で1500万円
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20100817-OYT8T01194.htm

小田原市は17日、同市久野の市立病院で、緊急処置を患者に施すため自宅などから駆け付けた循環器科の勤務医17人に対し、
本来支払う1万2000円の「オンコール手当」ではなく、2万円の宿直手当を誤支給していたと発表した。
過払い額は今年6月までの約4年で約1500万円に達し、市は医師に全額返還を求めると共に原因を調査する。
 市によると、同病院の循環器科は2006年8月に医師の宿直勤務(午後5時15分〜翌日午前8時半)を廃止。
代わりに、病院に30分以内に駆け付けられる自宅などに待機するオンコール制を導入した。しかし、
その後も宿直手当は変わらず支給されていたという。
 今年7月、「循環器科医が宿直手当を不正受給している」などと書かれた告発文が市などに届き、市は調査を開始。
その結果、同科医への過払いが判明した。
184卵の名無しさん:2010/08/18(水) 09:35:07 ID:RCLWeoex0
>>183
>代わりに、病院に30分以内に駆け付けられる自宅などに待機するオンコール制を
>導入した

当直手当よりも何よりもまずこの勤務形態が違法労働
185卵の名無しさん:2010/08/18(水) 09:41:24 ID:RCLWeoex0
>>182
そりゃあ、帝京を過大評価すぎw
うちの研究室に帝京から学歴ロンダに来てる開業医の息子いるけど、まあ、10年
浪人しても旧帝の農学部にも入れんレベル。とりあえずロンダができたら実家継ぐ
だけだからそれでいいんだろうけど僻地の診療所だって要求されてるのは
そのレベルの能力でしょ。
186卵の名無しさん:2010/08/18(水) 10:21:43 ID:6mhoqSCa0
玉野市民病院、12年度末で破綻状態 改善計画作成へ /岡山
http://mytown.asahi.com/areanews/okayama/OSK201008170174.html

 玉野市民病院(玉野市宇野)は17日、新たに医師が確保できず経営悪化が続けば、2012年度末で債務超過となり、
実質的な破綻(はたん)状態に陥るとの試算を公表した。累積赤字は15年度で約48億1千万円に膨らむという。
 同病院で開いた、有識者や市民でつくる「病院改革検討委員会」で明らかにした。
 同病院は、内科、外科、産婦人科、脳神経外科など12診療科で199床ある。だが医師数が大幅に減り、現在は定数に6人不足する
14人(内科5人、外科・小児科・産婦人科各2人、整形外科・泌尿器科・回復期リハビリ病棟各1人)しかいない。
 診療報酬のマイナス改定などで経営も苦しい。赤字転落は1992年度で、その後も経常収支が悪化。2008年単年度の赤字は約3億4500万円、
累積赤字は約24億4千万円にのぼり、08年度の病院事業の総収益約20億円を上回っている。
 過去3回、経営改善計画を作ったが収支は改善せず、今年6月、医師や有識者、市民ら17人による改革検討委員会を立ち上げた。
 17日にあった2回目の会合で明らかにされた、市民712人から有効回答を得たアンケートによると、経営について
「市の補助金を投入してでも維持」29%に対し、「補助金を少なくし、経営努力で維持」28%と、税金投入派と自助努力派が拮抗(きっこう)していた。
 委員からは「高度な医療を求める人は岡山市に行く。リハビリや在宅療養支援など、地域医療の拠点にしていくべきだ」
「外来診療だけでは大幅な収入増は見込めない」などの意見が出た。
 委員長を務める岡山大学病院の森田潔院長は「地域医療における公的病院の役割は大きい。存続の方向で、
気軽に行ける病院にする具体策を考えたい」と話している。
 年内に委員会としての提言をまとめ、それを基に病院側が来年2月に経営改善計画を作成する予定。(塩野浩子)
187卵の名無しさん:2010/08/18(水) 10:34:14 ID:gbe4KTP/0
偏差値秀才しか医師になれないのはおかしい。
それが民意だからいいんだよ。
能力の担保は裁判で行います←
188卵の名無しさん:2010/08/18(水) 10:43:20 ID:6mhoqSCa0
足骨折「半日放置」  川越市医師会を賠償提訴
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20100817-OYT8T01183.htm

 川越市の介護老人保健施設内で足を骨折したのに、約半日間も放置されたとして、元入所者で東京都足立区の女性(80)が
17日、施設を運営する市医師会を相手取り、約1389万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。
 訴状によると、女性はパーキンソン病を患い、2008年5月に入所した。09年7月、トイレに行こうとして転倒し、
左の大腿骨(だいたいこつ)を骨折。女性は痛みを訴えたが、施設側は適切な検査を行わず、女性の家族から指摘されるまで
骨折に気づかなかったとしている。女性は介助を受けなければ歩けない状態になったといい、原告代理人の副島洋明弁護士は
「施設の過失は重大。利用者が大けがをしたのに、気づかないのはおかしい」と話している。
 川越市医師会は「訴状の内容がわからないのでコメントできない」としている。
189卵の名無しさん:2010/08/18(水) 12:22:56 ID:2dqXdIRK0
>>188
>約半日間も放置
>約1389万円の損害賠償
>弁護士は 「施設の過失は重大。利用者が大けがをしたのに、気づかないのはおかしい」と話している。

訴訟ビジネス
190卵の名無しさん:2010/08/18(水) 12:41:46 ID:SCo5aYtI0
>>188
言いがかり。ヤクザと同じ手口。
191卵の名無しさん:2010/08/18(水) 12:54:04 ID:IlCr21AC0
受傷数分後に診断がついたとしても、手術までに一週間待ちだったりして
192卵の名無しさん:2010/08/18(水) 13:32:31 ID:OzG/Ce2Y0
私は地方駅弁卒ですが、病院長の息子で帝京卒で地元の駅弁大に戻ってくる人もいます。病院継承後の人脈作りが目的なのでしょうが、客あしらいというか、患者さん受けは非常にいいんです。その近所にも開業医ではやっているところもありますが、やはりその人も私大卒の人。

家業が、というか医者である親の背中みて育ったぶん、開業でやって行くのも上手なんだろうな、と思ってます。
翻って地方駅弁卒で開業した人は、皆さん初めの資金繰りに厳しい人はかなり苦労されておられます。落下傘でやって行くのは駅弁卒のプライドが邪魔するのか、やはり厳しいようです。その地方にはそこの駅弁大しかないからどうしても天狗になっちゃうのでしょうけれど。
193卵の名無しさん:2010/08/18(水) 14:31:01 ID:XodcoQAK0
>>188
原告弁護士は名の知れた人権派弁護士みたいだな。最近だと東金の幼女殺人の被告とか

まあ着手金の問題もあるとはいえ半日遅れごときで1389万はねぇだろJK
194卵の名無しさん:2010/08/18(水) 14:41:47 ID:V2fPL2Fw0
>>188
頼むから原告全面勝訴になってくれ!
転んだ老人を片端から救急搬送するようになったら最高に面白いなあ。 
195卵の名無しさん:2010/08/18(水) 14:44:16 ID:+Gr9dzKI0
どーせ和解だろ
金の問題ではない。最後まで争ってほしい。
196卵の名無しさん:2010/08/18(水) 15:19:54 ID:SCo5aYtI0
>>192
>駅弁卒のプライド
>駅弁卒のプライド
197卵の名無しさん:2010/08/18(水) 16:01:57 ID:6mhoqSCa0
>>188の詳細記事

施設入所中に骨折し認知症 川越市医師会を提訴
http://www.saitama-np.co.jp/news08/18/05.html
 
 昨年7月、介護老人保健施設「いぶき」(川越市下小坂)で、入所していた東京都足立区の女性(80)が左大腿(だいたい)骨を骨折して
寝たきり状態に陥り、認知症となったのは同施設の転倒事故への対処が不十分だった上、骨折した女性に適切な処置を行わなかったためだとして、
女性の成年後見人の長女(55)=さいたま市=が17日、施設を経営する川越市医師会(山口現朗会長)に約1389万円の損害賠償を求める訴訟を、
東京地裁に起こした。
 訴状によると、女性は施設を退所する昨年7月17日未明、同施設内で転倒し左脚を骨折。朝から痛みを訴えていたが、職員や医師が外傷の確認や
診察、治療をしないまま、同日午後4時30分ごろ長女が迎えに来て退所した。女性は自動車に乗って間もなく、意識がもうろうとするなど容体が急変。
そのまま別の病院に連れて行ったところ骨折が判明、緊急手術を受けた。
 女性は重体に陥ったものの、一命を取り留めた。だが、今年6月までリハビリ治療を強いられ、現在も寝たきり状態で川越市内の病院に入院している。
同施設に入所中は見られなかった認知症が進行し、意思表示ができない状態になっているという。
 東京都内の司法記者クラブで会見した原告側代理人の副島洋明弁護士によると、パーキンソン病を患う女性は、一昨年5月に入所。手の震えがある女性は
十分な食事時間が与えられず、栄養失調になったため退所を決めた。その直後の昨年7月6日、女性は家族に無断で認知症専門棟に移されている。
同弁護士は「重大事故にしないための介助法があったはずだし、何よりも女性を放置した責任を問いたい」と争点を挙げた。
 川越市医師会は「女性がけがをしたのは事実だが、詳細は把握していない。訴状を見ていないので、コメントは控えたい」としている。
同施設は「訴状を受け取ってから対応する」とコメントした。
198卵の名無しさん:2010/08/18(水) 16:09:25 ID:SCo5aYtI0
>>197
弁護士も仕事がないんだろうね。
199卵の名無しさん:2010/08/18(水) 16:38:47 ID:6mhoqSCa0
夜間患者の暴力防げ、松江赤十字病院に110番通報装置
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100818-OYO1T00478.htm
松江赤十字病院に非常通報装置設備
◆県内初「安全な診察を」◆
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000001008180002
200卵の名無しさん:2010/08/18(水) 16:39:04 ID:N6QAk5Jd0
>同施設に入所中は見られなかった認知症が進行し、意思表示ができない状態になっているという。

骨折を即時発見しても結局は入院するんだから、認知症は進行しただろうw

>今年6月までリハビリ治療を強いられ、

そりゃ骨折したんだからリハビリは必要だろうw
リハビリをせずに廃用症候群を来たしたら、それこそ医療者全面敗訴の裁判になるw


パーキンソン病の転倒なんて当然のことだから、さっさと車椅子生活に切り替えさせるべきだったな。
この歳のパーキンソン病では満足な歩行は無理w
201卵の名無しさん:2010/08/18(水) 17:02:22 ID:fJi4GcXr0
>>200
立証責任は原告側にあるわけだが、詳細を把握していないという医師会も無防備だな。
202卵の名無しさん:2010/08/18(水) 17:26:59 ID:+Gr9dzKI0
どこをどう読んでもごく普通の治療を行って普通に老化が進んだようにしか思えない
人間はいつか死ぬ
忘れるな
203卵の名無しさん:2010/08/18(水) 17:40:18 ID:XodcoQAK0
>>201
訴状も来てないんだししょうがないだろ。これで下手なコメントするほうが軽率

介護施設での転倒→頚部骨折とか全国で1日何件か起きてるんじゃない?
頚部骨折後の対応は、感情的にはどうあれ、医学的には結果は何も変わらんのだし
これで金取れるなら施設内歩行不可にするか施設利用費に賠償金上乗せするかだな

どっちにしても弁護士の善意で多くの人が困る事態になるわけだwktk
204卵の名無しさん:2010/08/18(水) 17:43:36 ID:SCo5aYtI0
肺炎の婆の胸部X線を撮るために起立させたら頚部骨折を起こしたことがある。
205卵の名無しさん:2010/08/18(水) 18:11:20 ID:2dqXdIRK0
>>203
>弁護士の善意

ボランティアとは知らず失礼しました。
206卵の名無しさん:2010/08/18(水) 18:14:01 ID:SaS0Iky70
>>203
医療安全対策の音頭を取っているのが医師会のはず。開設者に連絡が行っていない
のは、道義的におかしくない?
207卵の名無しさん:2010/08/18(水) 18:17:01 ID:SaS0Iky70
>>203
だから、施設内で起こった骨折を発見したのが家族だってところが、致命的なんだよ。
ひき逃げと同じ状況。転倒はリハビリ中や介護施設では起こりえるが、事後の対応が
間違っているな、この場合。
208卵の名無しさん:2010/08/18(水) 18:19:26 ID:SCo5aYtI0
このスレには蛆が涌いている。
209卵の名無しさん:2010/08/18(水) 18:34:48 ID:kSCGe45/0
ウジは腐った組織を食べて、殺菌までしてくれるんだぞ?

ウジにあやまれ!
210卵の名無しさん:2010/08/18(水) 18:49:58 ID:Cli21JZzP
水木しげるの戦記ものに患部に蛆が湧いたと衛生兵に訴えたら「そのほうが早く治る」と言われて
殺してやろうかと思ったって話があったが、その衛生兵さんは経験則を言っただけだったのかもなァ。
211卵の名無しさん:2010/08/18(水) 19:12:09 ID:UKEDnqdd0
【香川】海上保安庁のヘリが送電線に衝突、海上に墜落 乗員の安否不明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282116403/
212卵の名無しさん:2010/08/18(水) 19:24:00 ID:kr5lGcBj0
>>198
【法曹/金融】過払い金返還、トラブル続々 弁護士依頼で高額報酬請求 [08/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281944402/
213卵の名無しさん:2010/08/18(水) 20:15:00 ID:V2fPL2Fw0
>>203
本当に楽しみですね。
施設の全面敗訴を切に望みます。
214卵の名無しさん:2010/08/18(水) 20:23:37 ID:+8ql7QLZ0
認知症、脳梗塞後遺症で転倒ハイリスクの患者さんが高血糖で入院。
俺の安静度指示はベッド上、移動時車いす、付き添い必須。

看護師チーム様のアセスメントとやらで安静度を上げる必要があると。
転倒のケアとどうすんの?て聞いたら、
「近くで十分見守ります」
だってさ。

見守ってると転倒しないんのか? ダイビングキャッチでもしてくれるのか?って突っ込んだことを思い出した。
責任を全部NSが負うのであれば安静度は好きにして良いって言ったら、安静度の変更はなかった。
215世評::2010/08/18(水) 20:54:57 ID:1XaBGzZi0
173
あなたがそれで医師になればよろしいのでは。
216卵の名無しさん:2010/08/18(水) 21:05:38 ID:AF0CSpoOO
医療に負の競争とモラルという鞭ばかりにしたのが、医療崩壊の本質なんだよな。

そもそも安い医療費と横行する医師への労働基準法違反で成り立っている日本の医療体制ってのは人間の善意、モラルをあてにしたものだった。
それでも高齢化と民主党の経済政策の失敗で、それでは医療経営がなりたたなくなってきた。一番良いのは増税することで
財源確保することだったのだが、そうすると選挙で負けるからどこも増税できない。
そうすると何とかして医療費を削減するしかない。そこで競争原理を導入しようと考えた。
ここまではいいのだが、その導入が半端で、いい医者が高収入を得られるような競争原理では全くなかった。
医療費削減の負の競争による赤字の拡大による更なる医師への労働基準法違反の拡大をもたらした。
そのくせ、さらに安い医療費で医療の安全性を高める為に医療事故、医療過誤に対する裁判などの負の競争原理だけは導入され続けた。
結果として、自由競争を導入しようとしながら、その根幹を個人の善意に依存するという歪んだ形ができあがった。

政治家が「崩壊はモラルの問題」とか言っちゃうのは、その自己矛盾に気づいてないんだよね。
自由競争を標榜しながら、その根っこでモラルを期待する、ってまるで方向性というか、医療政治に対する信念が見えない。
そら医者だってイヤになって当然だよ。
217卵の名無しさん:2010/08/18(水) 21:11:00 ID:V2fPL2Fw0
民主党の経済政策の失敗が原因なら、去年の8月までは医療崩壊がなかったということになるな。
218卵の名無しさん:2010/08/18(水) 21:23:49 ID:Cli21JZzP
>>216
おおむね同意だが、民主党を自民党に置き換えても成り立つ文章だな。
219卵の名無しさん:2010/08/18(水) 21:36:20 ID:WeDHHP0W0
政治屋は選挙に受かることが全てだから
医療や愚民がどうなろうと知ったこっちゃないよ

実際に選挙やってみると美麗字句なんか全く意味無く
実弾という名のゲンナマが100000000倍強いことを思い知るらしいしな
一言でいうと、ジミンにしろミンスにしろ「専門家」を上手く使えない時点で「医療」に関しては一緒なんだよな
財務省のボケどもに上手くあしらわれやがって
221卵の名無しさん:2010/08/19(木) 06:53:53 ID:myEQ0gIB0
>>220
「人間の善意、モラルをあてに」うまくつかわれてるんじゃねぇの?
222卵の名無しさん:2010/08/19(木) 08:54:37 ID:fGj5OdOw0
善意とかモラルとか根性とか皇国民魂とかを当てにして
計画立てるってのは最低の下策でしょうに
223卵の名無しさん:2010/08/19(木) 09:37:24 ID:VBUFn2FO0
鷹島診療所存続ピンチ…医師が今月末で退職 /長崎
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagasaki/news/20100819-OYT8T00154.htm

 松浦市立鷹島診療所が、8月末付の常勤医師の退職で、存続の危機に直面している。半世紀にわたって島民の健康を支えてきたが、
医師不足の影響などで後継者のめどは立っていない。島内唯一の内科医療機関として継続を求める声は多く、友広郁洋市長は
「できるだけ早い常勤医師の確保を目指す」と話している。
 診療所は、1960年に鷹島村立として開業した。日、祝日以外の毎日、主に内科診療を実施。19病床を備え、島民に親しまれてきた。
 約10年間診療を担ってきた男性医師(61)が5月、健康上の理由などで、退職願を提出した。市は6月から、
医療情報誌などを通して募集したり、県内外の医療機関に照会したりしているが、後任が決まっていないという。
 離島だった鷹島は昨年4月、鷹島肥前大橋の完成で佐賀県唐津市肥前町とつながった。島外の医療機関に通院しやすくなったが、
診療所の昨年度の外来患者数は、島人口の約7倍の延べ約1万7000人とほぼ前年度並み。島内に内科の民間医療機関はほかにないため、
高齢化率が34・9%(2005年度国勢調査)の島にとって、身近な診療所閉鎖の影響は大きい。
 市は65歳以下の内科医を探しており、市職員としての採用を予定。問い合わせは、鷹島診療所(電話 略)、市まちづくり推進課(電話 略)へ。
224卵の名無しさん:2010/08/19(木) 10:02:03 ID:VBUFn2FO0
推薦入試「ふるさと枠」受験生増へ広大医学部が高校行脚
http://mytown.asahi.com/areanews/hiroshima/OSK201008180116.html

 広島大学医学部がこの夏、推薦入試の「ふるさと枠」の受験生を増やしたいと、県内の進学校を行脚している。奨学金が支給される代わり、
卒業後は一定期間、医師不足の地域や診療科で働く「ふるさと枠」。学校や生徒側が持つ誤解や偏見を解きたいという狙いもある。
 7月下旬、東広島市の県立広島高校で、「ふるさと枠」の説明会が開かれた。
 「ふるさと枠ができて2年目。いろんな誤解があるようです」。生徒や保護者ら18人を前に、医学部地域医療システム学講座の竹内啓祐教授が切り出した。
 「普通の医学部入試で入った場合と、ふるさと枠で入った場合は、勉強内容が違う」「卒業後は田舎で地域医療ばかりやって、海外留学もできず、
専門医にもなれない」。そんなうわさがあることを紹介し、「学生の間はまったく一緒。卒業後も実質4年間は中山間地に行ってもらいますが、
田舎でずっとやらなければいけないわけではありません」と強調した。
 学校を直接訪問し、生徒らに説明する機会は、ふるさと枠の入試が始まってから初めてだ。背景には、毎年定員が増えているのにもかかわらず、
受験者数がそれほど伸びていない現状がある。
 ふるさと枠の学生には、医学部に在籍する6年間、毎年240万円、総額1440万円の奨学金が支給される。代わりに卒業後12年以内に、
臨床研修2年を含む通算9年間を県内の医療機関で過ごし、うち4年間は医師の少ない中山間地の公的医療機関や、知事が指定する
医師不足の診療科で働くのが条件だ。
 1年目の2009年度入試では、定員5人に対し31人が志願。今年度は定員が10人になったのに、志願者は23人にとどまった。
来年度入試の定員はさらに5人増えて15人になる。だが、前年は生徒の推薦があった進学校の中には、今年度入試の推薦者がゼロだったところもあった。
竹内教授らが今回直接PRに回っているのは、そんな高校だ。 (後略)
225卵の名無しさん:2010/08/19(木) 11:55:22 ID:ZX6T3slh0
>>224
「ふるさと枠ができて2年目。いろんな誤解があるようです」。

「普通の医学部入試で入った場合と、ふるさと枠で入った場合は、勉強内容が違う」
「卒業後は田舎で地域医療ばかりやって、海外留学もできず、 専門医にもなれない」

「学生の間はまったく一緒。卒業後も実質4年間は中山間地に行ってもらいますが、
田舎でずっとやらなければいけないわけではありません」
226卵の名無しさん:2010/08/19(木) 12:23:35 ID:Q3I20xMK0
X田舎でずっとやらなければいけないわけではありません
O田舎でずっとやらなくていいわけではありません
227卵の名無しさん:2010/08/19(木) 12:44:07 ID:IqxGVuzv0
卒後4年を僻地とか終わってるw
4年あれば学位も専門医も取れるしなw(学位の取得数は減少傾向だけど)
228卵の名無しさん:2010/08/19(木) 13:54:03 ID:izKjkf0y0
> 学校や生徒側が持つ誤解や偏見を解きたいという狙いもある。

教授が情弱なだけじゃん。もう、詐欺に引っかかるような馬鹿な受験生と親は極めて少ないんだよ。
229卵の名無しさん:2010/08/19(木) 14:18:10 ID:VBUFn2FO0
10月から無床診療所化へ/高松市民病院香川分院
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20100819000112

 高松市民病院香川分院(香川県高松市香川町浅野)の機能維持問題で、市は18日、香川地区地域審議会の臨時会を開催。
大西秀人高松市長が説明に立ち、内科医の増員見込みがないため、10月から入院機能のない診療所へ変更する考えを明らかにした。
審議会委員からは、医療サービス低下の懸念を挙げて現状維持を求める意見が出た。
 市は住民への説明を行った後、9月定例市議会に、同分院を無床診療所に移行するための関連条例の一部改正案を提案する方針。
 香川分院は市町合併で旧香川町から引き継いだ香川病院が前身。2014年度中に市民病院と統合して仏生山町に移転する。
合併建設計画では香川病院の存続を盛り込んでおり、市も統合までは現状の病院機能を維持する方針だった。
 しかし、退職や開業で医師が減り続け、今年4月の常勤医は4人(内科、小児科、外科、眼科各1人)になった。
さらに常勤的に勤務する嘱託の内科医が9月末で退職する予定。
 内科医1人で入院患者の対応や救急外来をこなすのは負担が大きすぎるため、無床診療所への移行に踏み切る。
 無床診療所化に伴い、陣容は常勤医3人、看護師5人となる。現在の入院患者は、市民病院や塩江病院などで受け入れるという。
 審議会で、市側は▽市長や病院長が関連大学に出向くなどしたが、医師の増員に至らなかった▽市民病院からの応援は、
複数医師による専門診療や重症患者の救急輪番などの機能維持を考えると難しい―などを説明し、理解を求めた。
 この問題では、住民グループが機能維持を求める約1万人の署名を市に提出しており、審議会委員からは「住民の理解は得られない」
「どうしても無理なら、新病院を前倒しで整備するなど、地域医療を守るための具体策を示してほしい」などの意見が出た。
230卵の名無しさん:2010/08/19(木) 14:45:24 ID:VBUFn2FO0
島根大医学部が温室効果ガス16%削減 ISO認証取得
http://mytown.asahi.com/areanews/shimane/OSK201008180114.html
231卵の名無しさん:2010/08/19(木) 16:42:05 ID:fbVhL1WS0
皮膚病診られる医者が激減して、大学から遠隔で診断しようとしてた県だっけ。
単に医師数も人口も減って炭酸ガスが減っただけとかw
232卵の名無しさん:2010/08/19(木) 16:45:27 ID:MK0o/m+b0
来年は更に20%削減だな。
233お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/19(木) 16:48:00 ID:UTFEQLr50
いっそのこと100%削減したらどうだ
234卵の名無しさん:2010/08/19(木) 17:53:02 ID:VBUFn2FO0
奥州市再編案で精神科病床廃止へ 総合水沢病院 /岩手
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100819_7
 
 奥州市は18日の市議会議員全員協議会で、自治体病院・総合水沢病院(大川正裕事業管理者)の経営改革の一環で、
精神科病床(53床)を9月末で廃止する方針を示した。一般病床の削減と、眼科、歯科、歯科口腔(こうくう)外科の廃止など
関連条例改正案とともに市議会9月定例会に提案する考えだ。
 精神科は常勤医の退職などで入院対応できず2008年に病棟を休止。医師確保の見通しが立たないまま病棟を維持するのは
運営上問題があるとし廃止を決めた。医師派遣を受け維持している外来診療は継続する。
 一般病床は現在の178床から33床減らす。国のガイドラインは、病床利用率が3年続けて70%未満の場合は病床数見直しを求めている。
同病院は07年から3年間の一般病床利用は約64〜67%と数値目標を下回った。
 眼科は休診の長期化を受け、歯科と歯科口腔外科は同市胆沢区の市国保まごころ病院が診療機能を引き継ぐことになり、廃止に踏み切る。
3診療科の廃止で水沢病院は全11診療科体制になる。
 いずれの再編案も、可決すれば9月末付で実施する。看護師ら職員の削減は行わない。
 見直しは、09年度決算で約49億円の累積欠損を抱える水沢病院の経営改善策として行う。大川事業管理者は
「遊休スペースの活用など機能強化策を探りたい」としている。
235卵の名無しさん:2010/08/19(木) 18:03:05 ID:+EOjCvLE0
>いずれの再編案も、可決すれば9月末付で実施する。看護師ら職員の削減は行わない。
>見直しは、09年度決算で約49億円の累積欠損を抱える水沢病院の経営改善策として行う。大川事業管理者は
>「遊休スペースの活用など機能強化策を探りたい」としている。

スペース活用する前に、遊んでる看護婦クビにしたほうが速いだろww
236卵の名無しさん:2010/08/19(木) 18:03:14 ID:DU+PQvrp0
小沢の地元で精神科廃止してどうするんだ?
237卵の名無しさん:2010/08/19(木) 18:45:37 ID:+EOjCvLE0
全員がプシコだから無問題 むしろ正常な判断ができると逆に措置入)ry
238卵の名無しさん:2010/08/19(木) 20:33:41 ID:VBUFn2FO0
中国人医師団:最新の医療を学ぶ 県内3病院を訪問 /岡山
http://megalodon.jp/2010-0819-2032-59/mainichi.jp/area/okayama/news/20100819ddlk33040562000c.html

 日本医療の視察のため中国河南省洛陽市の病院長ら6人が18日、県内3病院を訪問し、最新の医療機器や患者向けサービスを見学した。
 視察団が訪れたのは、県精神科医療センター▽岡山旭東病院▽川崎医科大付属病院。このうち岡山旭東病院では、
病院の理念や経営状況、患者向けコンサートなど病院内の環境について説明を受けた後、院内を見学。担当者ががん検診を行うPET
(ポジトロン断層法)センターや、集中治療室、屋上庭園などを案内した。
 視察を企画・調整したNPO法人「岡山市日中友好協会」(北区)の松井三平事務局長によると、近年中国では医療への関心が高く、
日本の先進医療が注目されているといい、今回の訪日は洛陽市側の要請で実施した。
 視察団は5月にも県内を訪れており、さらに年内もう一度来日する予定。日本側からも年内に訪中予定がある。松井事務局長は
「国内の医療機関が別の病院を紹介するように、中国の病院が日本の病院を紹介し、日本人患者が中国で漢方治療などを受ける交流ができれば」と話す。
 洛陽市衛生局の李仙科長(51)は「中国は経済成長で生活水準が向上し、医療に求める質が高まっている。視察では
日本の医療の専門性の高さが印象に残った」と話した。【石川勝義】
239卵の名無しさん:2010/08/19(木) 21:51:19 ID:MK0o/m+b0
最新の医療を学びたければ、聖舞鶴市民病院の方が良かろう?
世界で最初に、医者の居ない病院を作り出した世界でも最先端の病院だぜ。
240卵の名無しさん:2010/08/20(金) 00:36:10 ID:CSM4ShNg0
本当は無職 「偽医師」無資格で440人健診か
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100819072.html

 医師免許がないのに健康診断で医療行為をしたとして大阪府警枚方署は19日、医師法違反(無資格医業)の疑いで、
大阪府交野市の無職加藤義勝容疑者(43)=詐欺未遂容疑で逮捕=を追送検した。
 同署は加藤容疑者が大阪、滋賀、鳥取の1府2県の計6カ所で約440人の健康診断をしたとみて裏付けを進める。
 送検容疑は7月27日、医師免許がないのに、大阪府摂津市の市消防本部庁舎内で、同市職員6人に問診や聴診をした疑い。
枚方署によると、「生活のためにやった」と容疑を認めている。
 同署によると、加藤容疑者は医療人材紹介会社「リンクスタッフ」(東京)を介し、大阪府内の民間診療所に紹介された。
リンク社は「(加藤容疑者の)医師免許は見ていない」と説明しているという。
リンクスタッフワロスということですなw
悪徳業者は退場願いますw
242卵の名無しさん:2010/08/20(金) 05:17:27 ID:c3elNMCkO
民主党が政権を取ってから日本人は冷遇して在日や韓国の韓国人や中国人優遇が露骨になっている。

「医療観光」への支援を強化=中国富裕層など狙いに−観光庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010081800463

 観光庁は18日、病気治療と観光を組み合わせた「医療観光」を推進するため、今秋から海外向けの宣伝活動や
国内医療機関への支援を強化する方針を固めた。中国人向け個人観光ビザ(査証)の発給要件が7月に大幅に緩和されたことを受けた。
主に富裕層をターゲットに現地での商談会を開催するほか、通訳ガイド育成など、受け入れに意欲的な医療機関に対する各種支援策を検討する。


今、医療費抑制で国民の診療もままならず、医師不足とさえ言われているのに中国人優遇。マスコミも歓迎。
つまり、実は医療供給は足りているのに医療費抑制が供給をストップしているということでは?
その余った医療を中国人に使ってで外貨を獲得しようということでしょう。
日本人の医療費を削減して中国に援助して中国人を金持ちにして中国人を優遇する。

この流れに一田舎の市町村でできることは実は、あまり無い。
せいぜい残っている医師もさらに奴隷労働を強いるだけだろう。

この流れから見れば、医師は、僻地の公立病院から中国人を優遇する都会の私立病院に移って行くほうが、高い報酬と労働基準法違反を強制されない人間らしい生活を送れるようになる。
243卵の名無しさん:2010/08/20(金) 09:55:28 ID:3EFcYjRN0
>>242
中国を拒絶して、日本人は石油も食糧も買えずに餓死して終わる覚悟があるの?

もう、対中批判している右翼なんて、少数派じゃないの?
244卵の名無しさん:2010/08/20(金) 09:59:35 ID:CSM4ShNg0
松野町の3診療所が10月休止 中央診療所へ集約 /愛媛
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20100819/news20100819724.html

 松野町が運営する3つの国保診療所が、10月から休止になることが18日、町への取材で分かった。
3診療所は、町国保中央診療所の医師2人が交代で月1回ずつ出張診療をしており、町は
「医師から、2人態勢では負担が大きく、中央診療所に診察を集約させたいとの強い要望があったため」と理由を説明している。
 町によると、休止になるのは、吉野=同町吉野=、谷口=同蕨生=、目黒=同目黒=の3診療所で、昨年度の月平均患者数は各約30人。
 それぞれ1955〜60年に開設され、95年に中央診療所ができて以降は、同診療所の医師が出張診療を行っている。
同診療所の医師が3人から2人となった2004年、週1回だった診療は隔週となり、09年度からは月1回となっていた。
245卵の名無しさん:2010/08/20(金) 10:05:10 ID:qUyM+sJ+0
>>244
日本が敗戦したときに、米軍が、「日本の勝利」についての意識調査をしたそうだ。
負けについては、硫黄島占領、都市空襲が始まると、9割が負けを意識したそうだが、
それでも1割が敗戦まで勝利を固く信じていたそうだ。

地方の崩壊も同じ。9割はもう住めないと思っているが1割の人たちが、町興しの
可能性を信じて、借金を続けている。日本国民も同様。
246卵の名無しさん:2010/08/20(金) 13:04:38 ID:CSM4ShNg0
県、医学生集め研修 /福島
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001008200002

●「相馬地区でぜひ医師になって」
 医師が不足する相双地区で医師になってもらおうと、県相双保健福祉事務所は19日から3日間、同地区に医学生を集め、
体験研修を開催している。県立医科大と独協医科大(栃木県壬生町)の計7人が参加。医療施設の見学のほか、
地元医師や住民らとの意見交換会、交流会もある。
 初日は楢葉町のJヴィレッジ内にあるJFAメディカルセンターを訪れ、地域の患者のリハビリや磁気共鳴断層撮影(MRI)の様子などを見学。
参加者は「なぜナショナルトレーニングセンターが地域医療をしているのか」「1日の患者数は」などと質問していた。
 人口10万人あたりの医師数が全国平均225人のところ県内は190人、相双地区は122人。不足が目立つことから、
将来の医師に同地区の現状と魅力を伝えようと、今年初めて県のホームページで募集した。20日には診療所や
県立大野病院を視察。21日は浪江町で陶芸も体験する。
247卵の名無しさん:2010/08/20(金) 13:09:08 ID:CSM4ShNg0
彦根の地域医療体制確立を 「守る会」設立へ /滋賀
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20100820/CK2010082002000172.html

 地域医療の現状に問題意識を持つ彦根市民有志が集まり、「彦根市の地域医療を守る会」(仮称)の設立に向けて準備を進めている。
第1回の準備会が同市大東町の東地区公民館であり、発起人でピアノ・書道教室講師の川村啓子さん(同市佐和町)が
「人任せにせず、みんなで地域の病院を守っていこう」と訴えた。
 準備会には、川村さんが呼び掛けた地元の県議や市議のほか主婦ら40〜70代の10人が集い、川村さんが用意した活動案をたたき台に、
活動方針を話し合った。
 川村さんは「市民は医療について知らないことが多い。勉強の機会をつくり、意識改革を図りたい」と述べ、
緊急性がなくても救急外来にかかる「コンビニ受診」の減少や、開業医の利用を促す講座などを提案した。
 市立病院の医師らと健康や医療についてのラジオ番組を制作しているエフエムひこねの小幡善彦社長も参加し、
「病院を盛り上げたい気持ちはみな同じ。協力できれば」と話した。
 次回の準備会は9月にも開き、活動方針をさらに詰める。 (伊藤弘喜)
248卵の名無しさん:2010/08/20(金) 13:26:03 ID:OxiF/rNk0
>>247
おいらは開業医だが、おまいらに「利用」されたくない。
249245:2010/08/20(金) 16:29:26 ID:KnX8+T5s0
>>246-247
敗戦を信じたくない1割の人たちだね。
250卵の名無しさん:2010/08/20(金) 16:30:52 ID:KnX8+T5s0
なぜ、ギブアップ宣言をする市町村がないわけ? いや、市町村はギブしているのかもしれないが、
都道府県が、最後まで負けを認めないのか...。
251卵の名無しさん:2010/08/20(金) 16:33:09 ID:KnX8+T5s0
橋下府知事や東国原知事も、既に勝負には負けているよ。
身動き取れないじゃない。
252卵の名無しさん:2010/08/20(金) 18:04:33 ID:CSM4ShNg0
副作用番組の影響は大きいが、患者・医療者間の相談につながる可能性も大〜
「テレビが患者・医療現場に与える影響」2,200人調査
http://megalodon.jp/2010-0820-1804-12/mainichi.jp/select/biz/prtimes_release/archive/2010/08/20/000000116.000000347.html
253卵の名無しさん:2010/08/20(金) 22:37:43 ID:niaTckvz0
【政治】後期高齢者医療制度の見直し案を了承 都道府県なお反発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282310561/
254卵の名無しさん:2010/08/20(金) 23:43:31 ID:c3elNMCkO
民主党が政権を取ってから日本人は冷遇して在日や韓国の韓国人や中国人優遇が露骨になっている。

「医療観光」への支援を強化=中国富裕層など狙いに−観光庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010081800463

 観光庁は18日、病気治療と観光を組み合わせた「医療観光」を推進するため、今秋から海外向けの宣伝活動や
国内医療機関への支援を強化する方針を固めた。中国人向け個人観光ビザ(査証)の発給要件が7月に大幅に緩和されたことを受けた。
主に富裕層をターゲットに現地での商談会を開催するほか、通訳ガイド育成など、受け入れに意欲的な医療機関に対する各種支援策を検討する。


今、医療費抑制で国民の診療もままならず、医師不足とさえ言われているのに中国人優遇。マスコミも歓迎。
つまり、実は医療供給は足りているのに医療費抑制が供給をストップしているということでは?
その余った医療を中国人に使ってで外貨を獲得しようということでしょう。
日本人の医療費を削減して中国に援助して中国人を金持ちにして中国人を優遇する。

この流れに一田舎の市町村でできることは実は、あまり無い。
せいぜい残っている医師もさらに奴隷労働を強いるだけだろう。

この流れから見れば、医師は、僻地の公立病院から中国人を優遇する都会の私立病院に移って行くほうが、高い報酬と労働基準法違反を強制されない人間らしい生活を送れるようになる。
255卵の名無しさん:2010/08/21(土) 02:28:10 ID:3CmawOlh0
県、ドクターヘリ共用 大阪府所有機で30分圏内へ
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20100820000024

 滋賀県は19日までに医師や看護師が搭乗して現場に急行する「ドクターヘリ」について大阪府のヘリを共同利用する方針を固めた。
近畿府県で唯一ドクターヘリが飛ばない「空白県」だったが、より迅速な救命措置が可能になり、救急医療体制の充実が期待される。
 大阪府のドクターヘリは吹田市の大阪大医学部付属病院が離着陸拠点。救命率向上に一定効果があるとされる出動から30分以内で
滋賀県内のほぼ全域をカバーできるという。
 県はこれまでに単独でのドクターヘリの導入は財政負担が重いとして京都府に共同運航の研究を提案したが、府北部を重視する京都府は
今年4月から兵庫、鳥取両県と共同運航を開始。滋賀県は引き続き他府県との連携を視野に、ヘリが着陸できる場所の調査や需要分析を行ってきた。
 滋賀県を含む2府5県が設立を目指す関西広域連合(仮称)はドクターヘリの共同運航を行う予定だが、山間部を抱える滋賀県は
同連合設立までは大阪府との共同利用で対応する。運航関連経費四百数十万円を盛り込んだ補正予算案を9月定例県議会に提案する。
 近畿では和歌山県がドクターヘリを2003年に導入し、奈良、三重両県と共同利用。大阪府は08年1月に導入し、
ドクターヘリが利用できないのは滋賀県だけになっている。
256卵の名無しさん:2010/08/21(土) 08:48:07 ID:3CmawOlh0
舳倉島で「あや先生」奮戦 後輩の医大生がへき地医療学ぶ /石川
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20100821104.htm
257卵の名無しさん:2010/08/21(土) 13:13:20 ID:R+vnb4xC0
【あかがま】医師ブログ総合スレ@【ssd】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1268712303/
258卵の名無しさん:2010/08/21(土) 14:17:05 ID:TdNuT/GF0
>>256
若いってことはいいなぁ。
259卵の名無しさん:2010/08/21(土) 15:02:45 ID:HAX7LnFS0
「あや先生」が地雷を踏まないうちに、きっと御赦免舟が来ますように。
260卵の名無しさん:2010/08/21(土) 15:21:22 ID:HAX7LnFS0
でも良く考えたら、あや先生はこの後も、次の地雷原に旅立つのだな。
おれの娘(山陰地方駅弁医)には、こんな危険な事はさせたくないぞ。
261卵の名無しさん:2010/08/21(土) 21:54:00 ID:3CmawOlh0
出前講座:医師増へ 福井大・地域医療推進講座、県内4病院に /福井
http://megalodon.jp/2010-0821-2143-58/mainichi.jp/area/fukui/news/20100821ddlk18040602000c.html

 福井大医学部の地域医療推進講座は、県内で働く医師を増やすため、研修医の受け入れ病院に「出前講座」を始めた。
小浜市の公立小浜病院では18日、研修医を含む医師や看護師ら約80人が受講した。
 研修医の教育の質を高めるのが目的で、内容は受け入れ先の病院が要望する。月1〜2回で、
同病院ほか福井市の福井赤十字、済生会▽敦賀市の敦賀病院の計4病院である。
 この日、小浜病院では総合医療の第一人者として知られる寺沢秀一教授が、豊富な臨床経験をもとに救命救急での心得を説いた。
食中毒で受診した家族の中に、子宮外妊娠の患者がいた事例などを挙げ、「先入観は救急の最大の敵。必ず丁寧に話を聞くこと」
などと具体的な内容だった。
 寺沢教授は「講座によって病院同士のつながりも良くなる可能性があるし、県単位で協力して研修医を育てた方が地域の医師は増えるはず」と話した。
 小浜病院での出前講座は院外からも参加できる。次回は9月15日午後5時半から、寺沢教授の救命救急の講義がある。
問い合わせは同病院研修管理委員会事務局(電話 略)。【高橋隆輔】
262卵の名無しさん:2010/08/21(土) 23:54:55 ID:3CmawOlh0
地域医療現場を体験/医学生、信頼される姿探る /香川
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20100821000136

 将来医者を目指す医学生らが遠隔地など高齢化が進む医療現場を体験する「地域医療スピリットin小豆島」が20日、
香川県小豆島町内で行われた。県出身の医学生らが地区への巡回や老人ホームへの訪問診療などの現場を視察したり、診療科実習を行った。
 地域医療を担う医師の育成を目的に、県が昨年度から行う学生実習事業の一環。昨年は土庄町の豊島で実施した。
今年は小豆島で地域住民をはじめ、先輩医師らの生の声を聞き、お年寄りら住民から信頼される医師像などを探った。
 参加したのは自治医大生11人と香川大医学部生4人。高学年は主に小豆島町片城の内海病院(久保文芳院長)で
診療科実習、低学年は同病院の巡回、訪問診療の現場に立ち会った。
 このうち、同町田浦の田浦公民館で月2回行われている巡回診療では、生活状況などを患者に丁寧に質問しながら診察する
久保院長の仕事ぶりを見学、そのあと医学生はお年寄りらと直接対話し、島の医療の現状や希望などを熱心に聞いた。
 2008年度から県などが実証実験を始めた「新遠隔医療ネットワーク」も体験し、専門医が画像で患者を診ながら問診できる仕組みも学んだ。
 高松市出身の自治医大2年谷口統さん(25)は「島では医師と住民のつながりが深いと実感した。地域医療はやりがいがあるので、
将来は地元に戻って貢献したい」と話していた。
263卵の名無しさん:2010/08/22(日) 02:37:38 ID:Q5i8uavx0
祭りの季節だな→→→→ →→→→ →→→→ 2CH検索 [機密費]

でもしけった祭りだよね 

機密費で書き込んでる工作員がいないからw
264卵の名無しさん:2010/08/22(日) 02:39:06 ID:Q5i8uavx0
失礼

△ 機密費で書き込んでる工作員がいないからw
○ いつも機密費で書き込んでる大量の工作員が寄り付かないからw
265卵の名無しさん:2010/08/22(日) 02:44:14 ID:4ckPiMk90
>>263
機密費なんて、領収書なしに自由に使って良い金と最初から決めているのだから、
痕跡も不正もない。祭りにするだけのネタがないでしょ。
266卵の名無しさん:2010/08/22(日) 02:48:50 ID:4ckPiMk90
僻地問題を人で解決するより、

1)基幹病院の24時間体制
2)僻地の診療所とのvideo-conferenceの充実
3)夜間の搬送手段の確保

で良いじゃない。住民も逃げる僻地に贅沢にも医師を常駐させるなんて、そうだ、
在日米軍の基地を誘致すれば、全部解決するのに。
267卵の名無しさん:2010/08/22(日) 11:28:16 ID:aP34/R7y0
医師不足解消へ、都道府県に派遣センター 厚労省が構想
http://www.asahi.com/health/news/TKY201008210331.html

 厚生労働省は医師不足に悩む病院に医師を派遣する「地域医療支援センター」(仮称)を各都道府県に設置する構想をまとめた。
事業費約20億円を来年度予算の概算要求に盛り込む。医師不足の病院に医師を送る仕組みを国が全国的に整えるのは初めて。
 医師が不足している地方では、地元大学の医学部に、卒業後に地元で一定期間働く意思を示している人を対象にした
「地域枠」を設ける動きが広がっている。そこでセンターは、地域枠出身の新卒の医師らを病院に派遣する。地域枠出身の医師に
10年近く残ってもらう地方が多く、多数の若手医師を効果的に配置するには、派遣先を一元的に調整する必要があるためだ。
 同省は全国約8800の病院を対象に、不足している医師数を調べている。結果をセンターに提供し、効果的な派遣に役立ててもらう。
 また、センターは傘下の若手を長期的に育てるため、指導できる医師が多い病院に支援を求めたり、若手が仕事を休んで
学会や研修に出席しやすいよう代わりの医師を確保したりすることも検討している。指導できる医師の養成にも力を入れる。
 都道府県によるセンター直営や外部委託が想定されている。派遣とは別に、地域での就職を希望する医師を病院に紹介する事業も手がける。
 医師不足は2004年に新卒医師に2年の臨床研修が義務づけられたのを機に深刻化した。様々な病気の患者を診療できて経験を積める
都市部の総合病院が人気を集める一方、大学病院は敬遠され、周辺の病院に派遣していた医師を引き揚げて医師不足を招いた。(月舘彩子)
268卵の名無しさん:2010/08/22(日) 11:34:46 ID:4nQfKLHr0
また、天下り機関か。
269卵の名無しさん:2010/08/22(日) 13:02:06 ID:aP34/R7y0
医師確保へ就学資金新規貸与を倍増 県、9月補正に4400万円計上 /山梨
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100821/370286

 県保健福祉部は、2010年度9月補正予算案に医師確保支援事業費として、約4400万円を計上する方針を固めた。
医学生を対象とした修学資金の新規貸与者を5人から10人に倍増するほか、女性医師の就労支援を図るため、国の補助事業を活用した
施策に取り組む。全国的に中核病院の勤務医不足などが指摘されており、同部はこれらの事業を通じ、県内の医師確保促進を図る。
 産科・小児科の医師不足解消に向け、県は08年度から医学生を対象とした修学資金の貸与制度を始めた。入学金、授業料について
最大で年間400万円を貸与し、県内の公的病院などに一定期間勤務すれば返済免除とするもので、08年度は11人、09年度は7人が新規利用している。
 10年度は前年度実績から5人程度を想定していたが、これを上回る13人が応募。このうち10人に貸与する方針で、補正予算案に
追加額として約1400万円を計上する。10人は応募時点で全員が小児科を希望しているという。同事業の総額は当初予算と合わせ約8200万円となる。
 また女性医師について、一層の就労支援を図るため、国の補助を活用した事業も盛り込む。県内勤務医のうち女性医師は約2割に上り、
全国の中でも割合が高いという。ただ女性勤務医は結婚や育児などで、復職しにくいケースもある。
 事業では代替医師の確保やベビーシッターの雇用など、女性医師の就労支援を制度化して取り組む病院に対して、600万円を上限に助成する。
10年度は県内5病院を事業対象と想定し、補正予算案には計3千万円を計上する方針だ。
270卵の名無しさん:2010/08/22(日) 13:03:02 ID:aP34/R7y0
青森で「地域医療再生計画」を考えるフォーラム
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2010/08/12819.html

 県立さわらび、あすなろ医療療育センターの福祉型施設への転換を含む「県地域医療再生計画」を考えるフォーラムが21日、
青森市のアピオあおもりで開かれ、両センター利用者の保護者らが医療機能の存続や計画の再考を求めた。
 この計画は、周産期医療と障害児の自立を支援する療育の連携強化などを目的に掲げ、重症心身障害児の病床を持つ
「さわらび」(弘前市)と、重症心身障害児と肢体不自由児の病床を持つ「あすなろ」(青森市)の医療機能を国立青森病院(同)に
集約することが含まれている。
 県は医師不足などを理由に、入所・通所者の保護者らに理解を求めているが、保護者らは反発している。
 フォーラムは県保険医協会(大竹進会長)が主催し、保護者ら約60人が参加。「さわらび」父母の会の平山富美子会長は
「(隣接する)県立弘前第二養護学校の子供たちは、さわらびでリハビリを受けながら学校に通っている。きちんとリハビリできるよう、
少なくても(さわらびに)無床診療所を併設して常勤医を1人置いてほしい」と訴えた。
 また、同養護学校PTAの鹿内春美さんは終了後の取材に「国立青森病院に医療機能が集約されれば、
子供、保護者とも負担が大きくなる」と話し、県側に配慮を求めた。
271卵の名無しさん:2010/08/22(日) 13:14:42 ID:Q5i8uavx0
■ヘリストーカー■

このキーワードで検索するなよ?
何百万件も出てくるけど、絶対に検索するな。
彼らは税金で治安を守ってる正義の使者だから、
疑問や不審を抱いたりするなんていけないことだ!
上空をバリバリ飛行してたら、お疲れ様ですと手を合わせるべきなんだ。
272卵の名無しさん:2010/08/22(日) 13:29:44 ID:2peWxK7e0
>>268
地域枠の阿呆どもの人事は厚労省の天下り連中が握り、派遣先は僻地。

とても良いことじゃないかw
あとは私立大卒も国公立地域枠卒と同じような扱いになれば最高なんだけどな。
273卵の名無しさん:2010/08/22(日) 14:28:28 ID:3cwyxr5V0
>>272
医籍検索に卒業大学を表示してくれ。
みんな母校には誇りをもっているだろ。
274卵の名無しさん:2010/08/22(日) 18:21:29 ID:4nQfKLHr0
私立医の学校は大抵、都市部にあるけど、どこの地元へ?
あるいはこれこそ天下り機関に任せる?

天下り官僚に金を払えば、日本全国どこでも私立医が貰える。

いいかも。
275卵の名無しさん:2010/08/22(日) 19:01:21 ID:3/BIHlQ20
ヘリ救急 役割分担 ドクター 事故現場 防災 病院間 熊本県
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/191772

 医師が患者を治療しながら搬送できる救急医療用ヘリコプター「ドクターヘリ」を導入予定の熊本県は18日、ドクターヘリと
既存の防災ヘリの役割を整理した「熊本型ヘリ救急搬送体制」の枠組みを発表した。防災ヘリは病院間の搬送に特化させる内容で、
同県によると、事前に役割分担を明確にした搬送体制は全国的にも珍しい、という。
 同県によると、2011年度の導入を目指すドクターヘリは、熊本赤十字病院(熊本市)を基地病院とし、
常駐医師が現場に直行できる点を生かし、事故現場などの救急事案を中心に担当する。
 一方県の防災ヘリ「ひばり」は、入院患者の容体が急変し、高度医療を施す必要が生じた場合の病院間搬送を主に担当。
国立病院機構熊本医療センター(同)を新たに支援病院に定め、優先的搬送先とする。
 県の防災ヘリは患者監視用モニターなど高度な医療機器を備え、09年度の救急出動は約300回と全国2位。
出動要請が重複した場合は互いに連携、補完する。7月末現在、ドクターヘリは全国19道府県で導入。九州では福岡、長崎両県で配備済み。
276卵の名無しさん:2010/08/22(日) 19:40:53 ID:FpEh44RL0
こんだけヘリ落ちまくってるのにまだ救急に使おうと思ってるアホがいるのか
自分の安全を確保した上で救命するってのは全世界の共通認識のはずだが

救急車でダメでヘリなら助かる病院間搬送症例なんてどんだけあるんだよww
277卵の名無しさん:2010/08/22(日) 20:07:08 ID:d6+GDnJ30
と思うのでした。
278卵の名無しさん:2010/08/22(日) 21:35:13 ID:Tvv9BJB50
>>276
乗りたい奴が乗ればいい。危険手当なしでも乗るでしょそういう輩は。
279卵の名無しさん:2010/08/22(日) 21:55:37 ID:PBtNbcSH0
【社会】年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」…世代間助け合いの社会保障を理解しない人々★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282406453/
280卵の名無しさん:2010/08/23(月) 00:34:30 ID:bv0SJfwq0
>>273
全く僅かバカリも持ってない、
自校のことを思い出すと、それに引き続いて脳内で
いつも必ず「死ね死ね団の歌」が再生される。

京都府立医大卒。
281卵の名無しさん:2010/08/23(月) 00:55:43 ID:cscDJvHa0
情け無い中年のオッサン(かオバハン)だね。
282卵の名無しさん:2010/08/23(月) 01:34:42 ID:MVt+gWJF0
病院統合構想で熱い意見交換 /広島
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201008230016.html

 府中市地域の医療再編問題で、同市上下町の住民グループ「地域医療を守る会」(松井義武会長)の集会が21日夜、
同町の町民会館であった。市立府中北市民病院(上下町)とJA府中総合病院(鵜飼町)を統合する市の構想に反対し、
北市民病院の現状での存続を求めて意見交換した。
 上下町や三次市、広島県神石高原町などの約100人が集まった。松井会長が「病院を守ることは命を守ることだ」とあいさつ。
参加者からは、統合に伴う機能縮小を不安視する意見が相次ぎ「他の病院もある府中地域と同じ土俵で考えるのは間違いだ」
「現状を府中地域の人にもっと知ってもらうべきだ」などの声が上がった。
 事務局は、市の構想や北市民病院の役割について独自の資料をまとめ、広島県や医師を派遣する広島大などに住民の声を伝える方針を示した。
283卵の名無しさん:2010/08/23(月) 07:01:18 ID:Lt993wDD0
【高校野球】 スポーツライター、1塁までちゃんと走らなかった選手を記事で晒し者に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1531604.html

残念ながら、そう思わざるをえない大会だった。理由は、走らないから。
打ち損なった時点であきらめ、凡打と決めつけて走らない。反対に、安打と決めつけてふくらんで走り、
ファインプレーをされてアウトにされるケースも目立った。最後まであきらめない、自分で判断しない、
勝手に決めつけないのは基本中の基本。全力疾走の意識が欠如している。

今大会では、まるでプロ野球選手のように凡打で一塁までダラダラと走る選手が目立った。
一塁ベースまで到達せずにベンチへ戻る“不走”も多かった。選手たちには酷かもしれないが、
代表にふさわしくないプレーをした代償として走らない選手リストを挙げておく。

(不走、一塁到達秒数ワースト10のリスト:省略)

一塁ベースまで走らないなど言語道断。

http://www.hb-nippon.com/report/524-hb-nippon-game2010/6889-20100821001
284卵の名無しさん:2010/08/23(月) 08:16:23 ID:A/2Hh2W70
>283

なんでここに貼られてるかわからないがペンの力で言いたい放題垂れ流すカスなライターなら
叩いてやれ。

現行スレ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1282477883/l50
285卵の名無しさん:2010/08/23(月) 08:36:32 ID:z8BwxPDB0
>>275
防災ヘリを早期に導入したところは、機体がそろそろオーバーホールする時期に来て
いるだろうし、アクロバットの見せ物ようには作っていないしね。

ヘリの操縦免許は持っていても、それは飛行用であって、rescue用に特化した人材は
少ないと思うがね。
286卵の名無しさん:2010/08/23(月) 08:39:38 ID:z8BwxPDB0
>>282
JA府中総合病院の理事の報酬を示してからだよね、こういう議論は。
287卵の名無しさん:2010/08/23(月) 08:48:42 ID:MVt+gWJF0
県内病院の医師不足、深刻な実態 県と山形大が調査
http://yamagata-np.jp/news/201008/23/kj_2010082300326.php
288卵の名無しさん:2010/08/23(月) 08:49:10 ID:GP1ItrDs0
ヘリ楽しいよ。
レジャーとして操縦するんだけど。
もちろん体調、気分、天気のいい日の昼間しか乗らない。

仕事で乗るなんてありえないね。
289卵の名無しさん:2010/08/23(月) 09:20:11 ID:BhrOlCj30
そこでセンターは、地域枠出身の新卒の医師らを病院に派遣する。
地域枠出身の医師に
10年近く残ってもらう地方が多く、多数の若手医師を効果的に
配置するには、派遣先を一元的に調整する必要があるためだ。

@これって、、まんま「医局」ってことじゃないの?
 で、そのなんたらセンターにはまた アマクダリ、か?長妻君?
290卵の名無しさん:2010/08/23(月) 09:31:21 ID:HHaTEwTf0
>>288
離着陸の時のホバーリングは別として、傾斜地や垂直降下するときのホバーリングは
ある程度訓練しないと危険。低空飛行も、グラウンド効果があるし、低速で風向きの
影響が大きいので、普通の操縦士さん上がりでは無理でしょ。
291卵の名無しさん:2010/08/23(月) 09:33:13 ID:HHaTEwTf0
>>289
10年経って町がなくなっていても、決められた報酬は支払うこと、という契約じゃないと、
10年勤務することだけじゃあ、いつ切られるやら分からない。
292卵の名無しさん:2010/08/23(月) 10:07:25 ID:UV9cbmfs0
県知事や県職員は、道州制で県庁が支庁になるまで安泰の生活じゃない。
医師の地域枠なんて、生活できないまま、脱出不能になる可能性が大きい。
だから、埋まるわけないよ。
293卵の名無しさん:2010/08/23(月) 10:35:58 ID:AU05CEIp0
ヘリはラジコンで楽しむものです。
294卵の名無しさん:2010/08/23(月) 10:42:36 ID:AKb9VRXR0
>>293
ただ飛ばすだけなら、どちらが難しいんだろう...。人間の平衡感覚や固有知覚は、
加速度や傾斜の判断には有効だが。
295卵の名無しさん:2010/08/23(月) 10:43:35 ID:Y2yfThtw0
本当に、大都市以外で医師やっている人たちは、10年先があると思っているの?
296卵の名無しさん:2010/08/23(月) 10:52:31 ID:AUDb+ftz0
ヘリって、電線や木の枝に架かる程度で落ちる、不完全な乗り物だもんなぁ
297卵の名無しさん:2010/08/23(月) 10:53:17 ID:AUDb+ftz0
>>295
大都市で医者やってる人たちも、10年先があると思っているの?
298お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/23(月) 11:00:40 ID:hBg4UZmY0
>>296
ところが米帝の軍用ヘリは、欧州でロープウェイのケーブルを豚斬って20人くらい頃しておいて、てめーは無傷
だったことがあったんだよな。
ドクター減りをどうしても運用したいんだったら、アパッチとかオスプレイ並の性能を持たせるべきだな。
299卵の名無しさん:2010/08/23(月) 11:36:55 ID:2i/74RPd0
ヘリに医者が乗る意味なんてないけどな。

早く落ちてどっかのアホ医者が死なないかな。
300卵の名無しさん:2010/08/23(月) 11:43:54 ID:PPcukvNX0
>>298
日本にジェットヘリの操縦資格あるの? 飛ばすところないでしょ。
301卵の名無しさん:2010/08/23(月) 11:46:52 ID:F9KSFOIq0
>>287

何気に脳毛マンセーな記事で笑える。
さすがカヤマーの生誕地の逝かれっぷりは最高ですな。
302お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/23(月) 11:49:00 ID:hBg4UZmY0
>>300
マジレスすんなよw
ところでほんとにどこでもどこでも医師不足って、ホンマかよ。
単に要求過剰だけなんじゃないのか?
303卵の名無しさん:2010/08/23(月) 12:07:54 ID:U/8LPAWa0
>>293
山本昌乙。
304卵の名無しさん:2010/08/23(月) 12:08:48 ID:HpTysrU30
>>302 やはりちょっと足りない
戦後医科大学が増えた時期に養成された医師達がようやくリタイアしかけている
同時期に医療の質が変化して医師が10%増くらいで必要になった
それだけのこと
”医師数を増やす”のに大学を新設するのは明らかに誤りで定員増加で対応すべき
救急や総合臨床のような”目的別大学”をつくるのであればそれは”あり”だ
でもたしかそれは1970年代にやってしまっていた事のようなのだが?

”超音速ヘリエアウルフ”のドミニク・サンティーニを思い出した。
何でプロペラつけたまま超音速になれるのか今でも不思議だ
305卵の名無しさん:2010/08/23(月) 12:17:05 ID:iRkLxIf60
>>302
若い人は仕事がないと生きていけないから、移動して、大都市へ。
年金生活者は、日本中どこでも同じ収入だから地元で。

だから、人口は完全に0にならない。人口が0にならなければ、10人でも100人でも
同じ医療体制を必要とする。人口1,000人の町だから、外科は外科医だけいれば
良いというものでもなかろう。
306卵の名無しさん:2010/08/23(月) 12:20:26 ID:7ishEs/g0
>>298
チェルミス・ロープウェイ切断事件、あれはヒコーキ。
307卵の名無しさん:2010/08/23(月) 15:09:51 ID:PH/9/kX60
>>302
田舎でも都会と同じインフラ用意しろ!
さて、これが過剰な要求か、妥当な要求か、というお話。
308卵の名無しさん:2010/08/23(月) 15:13:04 ID:pmahiS+m0
>>307
そうそう、無医地区から大都市まで、現実には人口に相関して、医療技術が
高くなっている。医療リソースの分配がそうなっている。これが正義か、という
話だね。
309お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/23(月) 15:28:13 ID:hBg4UZmY0
まあ都会の者も虫食った形の悪い野菜はいやだ、だけど国産無農薬有機栽培じゃなきゃだめ、もちろん値段も安く、
だからなw
日本全国総僻地、池口小太郎氏の予言のようになるわけだw
310卵の名無しさん:2010/08/23(月) 17:22:00 ID:NSi2Rjhe0
お増健さんとこのHPやブログには、
「野菜好き」「ブリブリ 大好物」と書いてあるのか?
311卵の名無しさん:2010/08/23(月) 17:29:40 ID:C7T7WjXa0
>>309
もう、建築土木業者も、地方の知事すら、

「公共事業なければ、人が住めません」

という。もう、理屈を付けて必要性を説く段階を越えて、ないと人が住めないと公言する時代
だからね。居直っても、奇妙な感じすら受けない。
312卵の名無しさん:2010/08/23(月) 17:32:01 ID:C7T7WjXa0
改革の旗手と唱われた有名知事なんて、全員、大学教授になって現場を去っている。
そりゃ、交付金と借金で成り立っている地方自治体で活躍できるわけがない。

勢いとバカの橋下府知事ぐらいか、元気なのは。
313卵の名無しさん:2010/08/23(月) 17:42:55 ID:MVt+gWJF0
28歳女医、父親の遺志継ぎ過酷勤務の改善目指す
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=29781
314お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/23(月) 17:49:11 ID:hBg4UZmY0
>>313
このネタまだやってんのか。いい加減しつこいよ。アホちゃうか。
315卵の名無しさん:2010/08/23(月) 18:00:55 ID:U5U17Bnn0
結局このひと親父さんの訴訟以外になにか具体的な行動したの?
臨床研修のど真ん中で子供産んでるあたりが具体的な行動なのかww

どうでもいいが、父親死んだ直後に昭和への入学決めてるんだね
労災すら認められてなかったのに裕福な家庭だったんだね

316卵の名無しさん:2010/08/23(月) 18:14:22 ID:x1kfC3bL0
小児科開業医が楽し過ぎ、親は過剰に心配し、小児科勤務医に負担がしわ寄せするんだな。

>利郎さんは「医師なんてろくな職業じゃない」と怒り出し、

時代が悪かったんだろうけど、ろくでもないのは医師ではなく医師を取り巻く環境(コメ連中の堕落ふくむ)だわな。
317卵の名無しさん:2010/08/23(月) 18:18:04 ID:8s9xsA7/0
>>313
この女医さんの結論の通りだろ。保健師が健診の際に、もっと子供の病気のことについて
教育していないから、説明しないからダメなのよ。すごく遠回りしている感じ。

そんなの、小児科初めて数年で気がつくよ。
318卵の名無しさん:2010/08/23(月) 18:21:04 ID:8s9xsA7/0
もう一つは、夜間の小児救急のところに子育て中の病院ボランティアを導入すること。
これで、自分たちが何をやっているか、認知させることが重要。
319卵の名無しさん:2010/08/23(月) 18:55:04 ID:U5U17Bnn0
夜間どうでもいいことで来るような母親がボランティアとか保健師で教育とかできるわけない
あいつらは自分で深く考えてもわからんから手っ取り早く他人に責任取らせて安心しようってだけ

いまどきそこまで子供に尽くせるほどヒマなやつなんて少ないでしょ、仕事あるからって夜来るやつらも多いし
カネか窓口閉鎖かの受診抑制しかないんだよ。開業医とか保健師とかが悪いとかいつの時代の話だよww
320卵の名無しさん:2010/08/23(月) 19:06:17 ID:kSa5/2I30
小児科医が子供のことを知っているという幻想も恐ろしい。
母親が、保健師が子供のことを知らない、なんて言えた義理ではない。
321卵の名無しさん:2010/08/23(月) 22:31:07 ID:bv0SJfwq0
誰や、ドクターヘリからサリンとか馬鹿な事を考えとんのは!?
ワレ、シャレにならんこと考えてんな。
世間様がまるで温泉のようになってまうやろ!
322卵の名無しさん:2010/08/23(月) 23:26:10 ID:MVt+gWJF0
「防災ヘリの運航再開は医師の判断を待つ」上田知事
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100823/stm1008231832011-n1.htm

 埼玉県の上田清司知事は23日の定例記者会見で、県防災ヘリコプター墜落事故後のもう1機のヘリの運航再開時期について
「医師の判断を待ちたい」と述べ、県防災航空隊員らの精神的回復が前提との考えを示した。
 県は、墜落した「あらかわ1」と「あらかわ2」の2機の防災ヘリを所有。事故当時は定期点検中だった「あらかわ2」は、
23日に定期点検を終え、飛行が可能な状態となっている。しかし、事故が同僚隊員らに与えた精神的ショックは大きく、運航再開はめどが立っていない。
 県防災航空隊員と本田航空のパイロット計24人は、6日に医師や臨床心理士らによるカウンセリングを受診。上田知事は
「いつまでに再開すると言うと隊員たちにプレッシャーになる」と述べ、具体的な再開時期への言及を避けた。
323卵の名無しさん:2010/08/24(火) 00:31:38 ID:7ToGyA/g0
なんで田舎は待遇を「都会並み」にしただけで安心するんだろうね
待遇が一緒なら都会のほうがマシに決まってるじゃん
待遇を「都会の数倍」にしてはじめて人が来るようになるんじゃない
率先して当直明けは半休とか、36協定とか三交代制医療とかやってみせろっての
324卵の名無しさん:2010/08/24(火) 01:32:24 ID:7OuiIvQL0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄[]
            /"  l ヽ
        ∧_∧(   ,人 )
 シコ   ( ´Д`|      |
      /´    |      |
 シコ  (  ) ゚  ゚|      |  <とか言いつつ、下はこんな事になってまつww
      \ \__, |      ⊂llll
        \_つ     ⊂llll
        (  ノ      ノ
        | ( _ _ 人 _) \

325卵の名無しさん:2010/08/24(火) 01:36:34 ID:o+f2Zezm0
ドクター減りって意味あるの?
あんな墜落リスクの高い乗り物に、乗る物好きもいるんだな…
自分の命より大事なものがあるんだろうか。
326卵の名無しさん:2010/08/24(火) 03:27:32 ID:d4aznkOL0
>>319
>あいつらは自分で深く考えてもわからんから


その「あいつら」は全く考えてないはず。「考える」のは無駄が多い。
生物の進化で、脳の進化が後回しだった理由を考えるとわかる。
数年に一度の選挙で、ばらまき政治家に投票するだけで金が入り、米の買い取り制度があるなら、頭を使わなくなる。
恩恵を受けた県ほど、頭が悪い県民として民間企業でも悪評なのは、そのせい。
327卵の名無しさん:2010/08/24(火) 05:39:02 ID:x4DipGSQ0
>>311
住まなくていいと思う
328卵の名無しさん:2010/08/24(火) 08:36:22 ID:GvZv3+Dl0
>>323
勤務医の待遇はここ2,3年で急速に変わってきているよ。
新臨床研修制度で若い医者が労基に垂れこむのが増えているのも理由だが。

当直明け→昼寝していてもOK。近隣の病院では代休をとっているところあり。
36協定→改定している医療機関もでてる
三交代制医療→救急科ではやってるところあるよね。うちは無理だが5年後位を目安に2交代にはしたいなあ。
こういうことは、医師自身が強い意志を持たないとだめだね。

そもそも、当直(夜勤)明けで外来診察したり手術したりするのは患者にとって不利益、失礼だろう。
当直明けの医師の能力は酔っ払い(日本酒2合程度摂取)の医師と判断力が同じだそうだ。
自分が患者なら、当直明けの医師に診てもらいたくない。
実際自分も当直明けの外来では重要な判断はしにくくなるから、悪影響は出てると思うよ。
患者さんには気づかれないようには気をつけているが。

病院の待遇が悪いのは医者が勝手に仕事をしちゃっているところもあると思う。
貴方が管理職の医師になったときに、悪しき制度を直せばいいと思う。
329卵の名無しさん:2010/08/24(火) 08:54:41 ID:5ZjrrkPz0
医師育成体制充実図る 県医療対策協議会  /静岡
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20100824000000000012.htm
http://www.shizushin.com/NR/rdonlyres/1096EEA6-0FCB-4445-8669-17544ABF9B98/475221/byouin.jpg

 県は23日、県庁で開いた県医療対策協議会(会長・篠原彰県医師会副会長)で、医師不足解消などを目的に設置する
「地域医療支援センター(仮称)」の具体的構想を明らかにした。「リクルート活動強化」など4業務を柱に、地域の医療機関と県が連携する。
10月までの設置を目指す。
 構想によると、同センターは大学医学部の教授らを知事がセンター長や理事に任命し、県健康福祉部内に本部を設置。東、中、西部の保健所に置く
支部の支部長と本部の理事らでセンター運営会議を組織する。
 柱となる他の業務は▽医療の質の向上を目指した研修や医師の育成体制の充実▽就学研修資金を貸与した医師の適正配置▽調査研究―で、
地域の医療機関から提案のあった研修やセミナーの計画案を吸い上げ、効果的な事業を実施する。
 篠原会長は「研修医の養成のためにも指導医の育成や確保にこそ力を入れるべき」と指摘。委員からは「地域の病院が横断的に意見を出し合っていきたい」
「研修資金の貸与者の配置先で地域格差を生じさせないため、しっかりした検討体制の構築を」などの要望があった。

県内医師 617人不足
 県内で地域の中核医療を担う45病院を対象に行った医師数の調査結果が23日の県医療対策協議会で報告された。常勤医師数は2688人(4月1日現在)で、
前年度に比べ70人の増加となったものの、各病院の診療科単位で積算した医師の不足数は617人で、前年同期より93人増えた。
 最も医師不足が深刻化している診療科は内科。常勤医が193人から183人へと10人減り、定数などに対する不足数は46人から66人へと大幅に悪化した。
このほか、不足が目立つのは産婦人科40人、麻酔科、小児科、整形外科の3科がいずれも38人など。
 県地域医療課は「医師不足の解消が求められる診療科において充足が進まなかった。診療科ごとの偏在化が一層、進んでいる可能性がある」と説明した。
330卵の名無しさん:2010/08/24(火) 09:14:11 ID:8lNKJXBi0
>>329
お弟子さんに刑事告発された様な、スーパーDQN病院のすくつが静岡県。
331卵の名無しさん:2010/08/24(火) 09:27:26 ID:5ZjrrkPz0
尾鷲総合病院、医師給与3割増の方針 不足解消図る /三重
http://mytown.asahi.com/areanews/mie/NGY201008230006.html

 医師不足が深刻な尾鷲市立尾鷲総合病院は、医師確保に向けて医師の給与を現行の約1.3倍まで引き上げる方針を示した。
23日、同市議会生活文教委員会で病院事務局が説明した。引き上げられれば40代医師の平均年収は2791万6千円になる。
 同病院は、2000年に29人いた常勤医師は年々減少し、今年は16人になった。減少に伴い、医師1人当たりの診療報酬は
年1767万円と県内の自治体病院の中で最も高い(2位1376万円・亀山市立医療センター)。一方、内科医では
医師1人当たり20人の入院患者を受け持つ過酷な労働条件になっている。このため、三重大医局への医師要請や独自で医師募集をしても、
反応がない状態が続いているという。さらに10月に、内科医師1人が三重大に異動するが、後任医師は確保されていないという。
 これら医師不足解消の対策として同病院は、医師の後方支援と労働の負担軽減について現時点では難しいとみて、給与引き上げが唯一の手段と判断した。
 給与改定されれば、40代医師が現行2061万4千円に対し、730万円のアップとなる。算出根拠は、松阪中央病院、済生会松阪、
山田日赤の近隣3病院の平均給与手取り額の約1.5倍になるよう設定したという。具体的には、特殊勤務手当を三つ新設し、一律月50万円増額させる。
 諦乗(たいじょう)正・病院事務長は「短期間でも頑張ってみようと、医師が手を挙げて来てくれる状態にしなければならない」と市議らに訴えた。
 医師給与引き上げ案は、9月定例市議会に上程し、議決されれば10月1日から施行される。(百合草健二)
332卵の名無しさん:2010/08/24(火) 09:42:31 ID:2alxVgiz0
>>328
以前に勤めてたところがむごい勤務体系だったから
上司に今の勤務医の労働環境の流れはこうだから改善すべきだと進言したら
「医者は高給をもらう代わりに人の命を預かる。自分の時間は無いと考えるべきだ。」と言われた。
それでも医者は医者である前に一人の人間なのだから健康管理はきちんとするべきだし
その健康を守る労働基準法は遵守するのが筋だ。日本は法治国家なのだからと反論したら
「じゃあ君はそのように働けばいい。私は私の考えで働く。私の考えを理解する医者が大半だと思う。」と言われた。
もう5年以上前の話だがI先生生きてるかなw
333卵の名無しさん:2010/08/24(火) 10:01:22 ID:BgRtm1eh0
I先生がこの先生きのこ・・らなくていいな
334卵の名無しさん:2010/08/24(火) 10:17:48 ID:5ZjrrkPz0
医師確保し経営改善 津島市民病院 増益で補正予算案 /愛知
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20100823-OYT8T01134.htm

 津島市民病院の経営改善が進み、今年度は、病棟建設費などの減価償却分を除く実質的な収支が6年ぶりに黒字になる見通しになった。
市は、入院収益を1億円上積みする病院事業会計の補正予算案を、26日開会の市議会に提出する。
 診療報酬の改定に加え、大学に依頼して医師を派遣してもらったり、研修医に引き続き勤務してもらったりして医師を確保し、
診療態勢を充実したことが、収益改善の要因とみられる。今井勲・事務局長によると、医師不足によって2007年7月から休診していた神経内科が、
医師確保によって今年4月に診療を再開したほか、同様に06年3月から休診していた腎臓内科も昨年4月に再開した。
07年度に41人だった医師は今年度は55人に増え、これによって07年度に67・2%だった病床稼働率も、
今年度は86・7%(7月末現在)に上昇し、入院収益が大きく上向いた。
 病院の収支は、昨年度が約12億3400万円の赤字。今年度は約9億6000万円(補正後)に赤字が縮小する。これから
病棟・外来棟建設費などの減価償却費(今年度は約9億9700万円)を除けば、収支が黒字化する見通しだ。まだ赤字ではあるが、
改革プランでは、2013年度には減価償却費を含めて黒字にするのを目標にしている。
 国の中央社会保険医療協議会委員も務める伊藤文郎市長は「質の高い医療を提供できるようになった。年度途中での増益補正は公立では珍しい」と話している。
335卵の名無しさん:2010/08/24(火) 10:26:43 ID:S8gmkgGF0
>>332
DQN患者をその立派なI先生に回すように外来看護師に言っておけばいいよ。
休日や夜中のムンテラもね。
336お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/24(火) 10:30:13 ID:FqyvO01A0
>>331
多分マスゴミの間違いだと思うが、
>医師1人当たりの診療報酬は 年1767万
こんな病院即刻潰したほうがいいぞw
極小つぶくりのうちだって「診療報酬」なら年3000万くらいあるぞw
取り分は・・・・orz
337卵の名無しさん:2010/08/24(火) 11:23:27 ID:JenrPOWn0
ブルーサンダーのロイ・シャイダーみたいなやつを雇って
 空から僻地愚民を皆殺しにしてほしいわ、、壮観だろなあああああ、、
 この20億円は有効につかっていただきたいものだ
338卵の名無しさん:2010/08/24(火) 11:32:43 ID:QoabHhUVP
>>330
「清水病院をなくす会」などのプロシミンのすくつでもあります。

>>331
助教授が飛んでくるなw
ちなみに1,2年前にマクドナルド出店がニュースになってた>尾鷲市

>>336
回収できてる分だけとか?
339卵の名無しさん:2010/08/24(火) 11:44:37 ID:BgRtm1eh0
報酬も大事だけどさ、それより労働基準法
というかまず憲法を遵守するところから始めるべきだと思うんだ

日本国憲法第18条
何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。
又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。
340卵の名無しさん:2010/08/24(火) 11:48:08 ID:WrUkN+aO0
>>336
1767万点の間違いならわからなくはない。
341卵の名無しさん:2010/08/24(火) 12:03:18 ID:hNmROhJY0
>>336
院内で診療報酬3000万/年か。ある意味すごいと言える。もう少し減らすとギネスに載るかもな。
342卵の名無しさん:2010/08/24(火) 12:05:31 ID:hNmROhJY0
>>332
そのI先生は地方自治体病院の内科部長をやっていたおいらのことかもしれん。
今は洗脳が解けて普通の町医者やってるがw
343卵の名無しさん:2010/08/24(火) 12:42:28 ID:RgyNqukn0
>>331
医師の平均年収が2791万で医師一人当たりの診療報酬が年1767万なら破綻だよなあ。
344卵の名無しさん:2010/08/24(火) 12:42:42 ID:hNmROhJY0
>>338
× 「清水病院をなくす会」
○ 「清水病院を巣食う会」
345卵の名無しさん:2010/08/24(火) 14:12:32 ID:x4DipGSQ0
>>332
当院の院長も同じお考えw

契約通りに働いていたら、自主的に滅私奉公しないので
辞めてくれと言われたぜ。
346卵の名無しさん:2010/08/24(火) 15:18:51 ID:rwhc1shQ0
朝日って、あいかわらずなんだな・・・毎日の陰に隠れていたが・・・”診療報酬”も、”医師への報酬”も区別できないらしい馬鹿の集まり

百合草健二って、尾鷲を追っかけてるダニだな 検索してみたら・・・
347卵の名無しさん:2010/08/24(火) 15:28:38 ID:5ZjrrkPz0
高松市民病院香川分院、10月から入院中止 医師不足で
http://mytown.asahi.com/areanews/kagawa/OSK201008230118.html

 高松市は、市民病院香川分院(同市香川町浅野)について、10月から入院患者を受け入れない無床診療所に移行することを決めた。
必要な医師を確保できないことが理由。9月の定例市議会に、病院事業の設置等に関する条例改正案を提出する。
 市民病院によると、香川分院のベッド数は126床で、現在57床が利用されている。医師は内科、小児科、外科、眼科の常勤医各1人と、
定年退職後に再雇用された内科医1人の計5人。このうち、再雇用の内科医は常勤的に勤務しているが、9月末で退職する予定という。
 大西秀人市長や病院長らが香川大や徳島大などに医師派遣を要請したほか、市のホームページで公募するなどしたが、7月末時点で
常勤内科医を確保できなかった。同病院は「(内科医の減少で)残る医師の負担が増え、入院患者や救急患者への対応で
医療事故のリスクも高まる。病院運営も難しくなるため、無床診療所に移行することにした」としている。
 現在入院中の患者については市民病院に紹介するなどの対応をとるという。無床になるため、県が指定する救急告示病院ではなくなるが、
診療科目に変更はないという。
 香川分院の2009年度決算見込みでは、外来患者は延べ約6万人で、当初計画よりも約4千人少ない。この理由について、
同分院は「内科医が減ったため」と説明している。同分院の常勤内科医は08年度に5人いたが、09年度は4人、今年度は1人に減った。
現在の1人も市民病院への異動を希望しているため、10月以降の内科診療は非常勤医4人と市民病院からの応援医1人で行う予定という。
   ◇
 地元住民らは23日、「診療所にする方針を撤回し、香川分院の存続、充実を強く求める」とする要望書と約1千人分の署名を市に提出した。


香川分院存続求め住民有志が要望書/高松市に提出
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20100824000096
348卵の名無しさん:2010/08/24(火) 16:56:08 ID:8lNKJXBi0
>同市香川町浅野
>同市香川町浅野
>同市香川町浅野
>同市香川町浅野
>同市香川町浅野
>同市香川町浅野

>同市!

何というクレクレ僻地土民。
349卵の名無しさん:2010/08/24(火) 17:05:57 ID:hNmROhJY0
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/7022.html
立派な病院だなあ。
350卵の名無しさん:2010/08/24(火) 17:49:28 ID:bi3QOH8o0
内科医一人当たり20人入院患者いるわけだからその診療報酬はありえない
351お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/24(火) 17:52:57 ID:FqyvO01A0
どんなに怠けても、内科医なら一人頭一億円/年は下らないだろ。
・・・っと三千万のおいらが言えた義理じゃないかw
でもど田舎病院で三億/年稼いでたことあるからいいだろw
いくら稼ぎが少なくても今の方がいいけどね。
352卵の名無しさん:2010/08/24(火) 17:52:59 ID:5ZjrrkPz0
提訴:米内沢病院労組22人、運営組合を訴え 「分限免職」差し止め求め /秋田
http://megalodon.jp/2010-0824-1552-38/mainichi.jp/area/akita/news/20100824ddlk05040098000c.html

米内沢病院職員「解雇差し止めを」 /秋田
http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000001008240001

 来年度から診療体制を縮小する公立米内沢総合病院(北秋田市)の問題で、職員22人が23日、北秋田市上小阿仁村病院組合管理者に対し、
来年3月末の分限免職処分差し止めを求めて秋田地裁に提訴した。自治体病院の職員解雇を巡る訴訟で、解雇前に行われるものは全国でも珍しいという。
 訴状によると、2005年策定の「北秋田市病院事業基本計画」などでは統合病院の開院後、米内沢病院は市民病院とし、職員の地位を引き継ぐとしていた。
だが病院組合管理者の津谷永光・北秋田市長は今年1月、今年度末に職員全員を解雇するとし、3月以降は数回の団体交渉の求めに応じていないという。
原告は「地域医療の崩壊をあえてする、医療リストラ政策」と主張している。
 この日会見した病院労組の原告側によると、現在病院には看護師40人を含む87人の職員がいる。約20年勤務している原告の一人は
「これから新しい仕事といっても、どこへも行けない。管理者には私たちの声も聞いてほしい」と話した。
 提訴について津谷市長は、「組合の方々とも団体交渉などで話し合い、真摯(しん・し)に対応してきたつもり」として、
「市では新しい医療基本構想を策定中で、その方向性が出てからの説明を予定していた矢先の話で、理解を得られなかったことはとても残念だ」とコメントした。

提訴について会見する原告ら=県庁
http://mytown.asahi.com/akita/k_img_render.php?k_id=05000001008240001&o_id=3697&type=kiji
353お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/24(火) 18:02:52 ID:FqyvO01A0
上小阿仁村キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
354卵の名無しさん:2010/08/24(火) 18:24:28 ID:sVrfqluS0
>>352
リストラという一般社会ではごく当たり前の事も受け入れられない
ボケ共。

まさに税金泥棒そのものだ。
355卵の名無しさん:2010/08/24(火) 20:18:37 ID:bi3QOH8o0
>>352
こいつらは仕事がなくても職場変更は受け入れないんだろうな。
356卵の名無しさん:2010/08/24(火) 21:40:51 ID:oYMkIwTMP
>>91
日本ホメオパシー医学会 研修・セミナー等 講師紹介
http://www.jpsh.jp/m_co2lec.html

帯津 良一  M.D., Ph.D., LFHom
板村 論子  M.D., Ph.D., MFHom
川嶋 朗   M.D., Ph.D., LFHom
森井 啓二  DVM, VetLFHom
福岡 博史  D.D.S., Ph.D., LFHom(Dent)
堀江 亜由美 LFHom(Pharm
357卵の名無しさん:2010/08/24(火) 21:50:59 ID:5ZjrrkPz0
【社会】 「この療法が広まる前に、芽を摘む必要がある」 〜ホメオパシーは“荒唐無稽” 学術会議が全面否定談話
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282640408/
358卵の名無しさん:2010/08/24(火) 22:41:59 ID:+UAkkZS20
>>332
・高給取り  ・患者の命を預かる  ・医師の自由時間がない

この3つは全く関連性が無いよなぁw
給料が安くても医師職である以上は責任を持って患者の命を預かるべきだよw
そもそも自由時間を全部奪っておいて医師が高給なわけないだろうw
24時間365日にわたって労働させるのなら、8時間労働者の平均所得550万を考慮して、その6倍(約3500万)は貰わんと・・・。

というか、責任を持って患者の命を預かるからこそ、病院の労働環境は整備して医師やコメが万全の態勢・体調で望むべき。
359卵の名無しさん:2010/08/24(火) 23:35:44 ID:BEizemUY0
>358

15年くらい前にあたしが医者になったときは、指導医ってのは多かれ少なかれ、そーいう精神主義者が
多かったね。

いつのまにか、そういう連中の方が鼻で笑われるようになって、かつ民度の低い公立救急病院が
医師不足とかで悲鳴を上げてるのは実にメシウマなことだわな。
360卵の名無しさん:2010/08/25(水) 01:00:46 ID:yQZVBH3z0
大学入試:県立医大11年度募集要項 県民医療枠20人、地域枠は10人 /和歌山
http://megalodon.jp/2010-0824-1531-10/mainichi.jp/area/wakayama/news/20100824ddlk30100443000c.html

 県立医大は11年度入試の募集要項を公表した。医学部の総定員は前年度と同じ100人。10年度の平均倍率は4・2倍だった。
 08年度から勤務医確保のために導入された県民医療枠は20人、地域医療枠は10人。いずれも卒業後9年間、
県内の医療機関で働くことを条件にしている。地域医療枠は県指定のへき地診療所などに勤務し、修学資金の返済が免除される。
推薦入試は地域医療枠全員(県内募集)と一般枠6人(同)、県民医療枠5人(全国募集)を募集。合格状況により一般入試の定員を調整する。
 試験は、11年度大学入試センター試験(5教科7科目)のほか、一般が数学・理科・英語と小論文、面接で、推薦が書類選考と面接。
出願は、推薦12月13〜17日、一般11年1月24日〜2月2日。試験は、推薦の一般枠と地域医療枠が同6日で、県民医療枠が同7日。
一般は同25、26日。
 同大保健看護学部は総定員80人。一般はセンター試験(5教科5科目)と面接に加え、前期が小論文、後期が総合問題。
推薦はセンター試験が免除されて総合問題と面接。推薦は出願11月8〜10日、試験12月11日。
一般は出願1月24日〜2月2日、試験は前期同25日、後期3月12日。
 募集要項請求などは学生課と保健看護学部へ。【加藤明子】
361卵の名無しさん:2010/08/25(水) 08:40:06 ID:hpSmQthJ0
書き込める?
362卵の名無しさん:2010/08/25(水) 08:42:29 ID:hpSmQthJ0
おれの知り合いに聞いたが、今ゼネコンの病院部門は空前の好況で忙しい
ことこの上ないそうだ。病院の建て替えラッシュなんだと。医療崩壊し
てんのに何でだ?だれか教えてタモ。
363卵の名無しさん:2010/08/25(水) 08:54:54 ID:yQZVBH3z0
東京女子医大・手術事故:名誉棄損訴訟 元助手の請求権「時効」−−東京地裁判決
◇「大学側調査は誤り」
http://megalodon.jp/2010-0825-0854-43/mainichi.jp/select/science/news/20100825ddm041040077000c.html
364卵の名無しさん:2010/08/25(水) 09:03:48 ID:zNJqF5uF0
>>362
公立病院だろ? 診療報酬とは関係なく、公立病院の設備投資は税金でやるからね。
最新の機器がないところには、人も行かないだろうし、行かせないだろう。
365卵の名無しさん:2010/08/25(水) 09:12:19 ID:67oMHuL50
ま、社会保障費の増額は表面だけで、全部、ゼネコンの懐に入るわけだ。
で、負債を抱えるから、勤務医は過剰に仕事をしろと...、改築した公立病院の
外科の手術適応は広いぞ(笑)。
366卵の名無しさん:2010/08/25(水) 09:54:30 ID:ftOBYkmJ0
>>356
オイラ駿台市ヶ谷で浪人してたんだが、ここの一番上の人講演にきてたよ。
なんか怪しいワケワカラン話しとるなーって思ってたけど、意外に感動してるやつとかもいたw
今思えばあれも洗脳の一環だったのか・・・。
367卵の名無しさん:2010/08/25(水) 09:55:45 ID:yQZVBH3z0
県の医師育成ネット来月発足 11機関・病院が参加 /岐阜
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20100825/201008250850_11497.shtml

 県は24日、地域医療再生施策の中心に位置付ける医師の育成ネットワークに岐阜大学医学部など11機関・病院が参加し、
来月発足する、と発表した。医師不足や医療体制の地域格差が問題視されるなか、県内の主要医療機関が総力を挙げて
質の高い研修プログラムを提供することで、人材の確保と定着を図る。
 古田肇知事がこの日の定例会見で明らかにした。ネットワークは「県医師育成・確保コンソーシアム」で、
県が10年度から4年間で実行する地域医療再生計画の柱事業の一つ。
 参加するのは岐阜大学医学部、県病院協会と同大医学部付属病院、県総合医療センター、岐阜市民病院、大垣市民病院など9病院。
9月6日に各機関・病院の代表者が出席し、ネットワーク設立にかかわる協定を締結する。事務局は同大医学部内に置く。
 ネットワークでは初期臨床研修のモデルプログラムの作成と運用支援、後期研修医のキャリアアップを支援するモデルコースの構築を行う。
モデルコースの中に医師不足地域を組み込むことで、医療体制の地域格差の解消を図る。医師確保という全国的な課題への対策として
打ち出す事業に、古田知事は「包括的な人材育成のためのコンソーシアムは全国的にもユニークで、国からも関心を持たれている」と期待した。
368卵の名無しさん:2010/08/25(水) 10:11:25 ID:wraYP61BP
>>366
「水の記憶」なんかと同系列なんだろうな>ホメオパシー
369卵の名無しさん:2010/08/25(水) 10:15:00 ID:yQZVBH3z0
文科省:医学部教育検討の審議会、薬害被害者が参加へ
http://megalodon.jp/2010-0825-0956-45/mainichi.jp/select/science/news/20100825ddm012040017000c.html

 大学医学部や歯学部のカリキュラム改訂を検討している文部科学省の専門研究委員会の審議会場に、薬害被害者専用の席を設置し、
発言の機会も設けることが24日決まった。専門委のメンバーは大学教授や病院関係者ら医療関係者が中心で、薬害被害者の
恒常的な参加は初めてという。全国薬害被害者団体連絡協議会(薬被連、花井十伍代表世話人)の要望に文科省が応えた。
 専門委は、医学生らが卒業までに最低限履修すべき教育内容をまとめた大学の医学・歯学教育の指針の改革を検討するため今年6月に発足。
年末に提言案をまとめ、早ければ来年度から改訂カリキュラムが導入される。
 薬被連は専門委の初会合に出席し、「再発防止を願う被害者の視点」を盛り込むよう要望。この日、委員としての参加を求めたのに対し、
文科省は「ゲストスピーカー」として席を確保することを表明した。文科省は「広く社会的な要請を聞くいい機会になると考えている」と説明した。
 一方、薬被連は厚生労働省にも、薬局での一般用医薬品の対面販売の指導強化や医薬品行政を監視する第三者機関の早期設置などを
求める要望書を提出した。【本橋和夫、佐々木洋】
370卵の名無しさん:2010/08/25(水) 10:17:22 ID:7ZoNaOVN0
>>358
大体ばりばり手術出来る乗って50歳くらいまでだろ?そのころまでに引退して、老後を裕福
に過ごすと考えれば、まったく高給じゃないだろ。

あと、1年に一ヶ月くらいの連続休暇もらわないと、なんのために生きてるのか分からんよなぁ。
371卵の名無しさん:2010/08/25(水) 11:19:14 ID:cQK4xc/m0
>>362
市町村合併で病院も統合してるんじゃない。
俺の住んでるとこも、400床規模の病院2つをまとめて600床の病院建設中だよ。
建設費は100億超えてる。
372卵の名無しさん:2010/08/25(水) 11:33:00 ID:nVDBRLtV0
最新号ビッグコミックみて仰天。。
 奴隷医者養成洗脳漫画がはじまってる。。。
  なあああにやってんだかmmmmmmmmmmmmmmm
373卵の名無しさん:2010/08/25(水) 11:34:15 ID:OE3p0J/N0
ビッグコミック読んでるような馬鹿はふつー医者にならない。
374卵の名無しさん:2010/08/25(水) 11:37:33 ID:JVRQYxsI0
そうそう、医者になってから読むものだから
375卵の名無しさん:2010/08/25(水) 11:41:43 ID:yQZVBH3z0
【社会】 日本ホメオパシー医学協会、日本学術会議の談話に対し反論
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282699567/
376卵の名無しさん:2010/08/25(水) 11:56:57 ID:OE3p0J/N0
http://asunarokai.net/greetings.html
渡辺奈津
院長略歴
神戸大学卒業後、形成外科医として活動。1993年わたなべ皮フ科形成外科を
開業。漢方治療などを用いて皮膚科・形成外科領域以外の診療にも携わる。
併設のクラシカルホメオパシークリニックにてホメオパシー治療も行なう。
377卵の名無しさん:2010/08/25(水) 12:08:32 ID:smpSGZd/0
>>362
崩壊が近いから。完全に崩壊したらできない。
破産宣告前の多重債務者にラストスパートをかけるようなもんか。

と思う。
378卵の名無しさん:2010/08/25(水) 12:47:21 ID:yQZVBH3z0
最多168人“手術”体験 県・県教委医師確保へ  /静岡
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20100825000000000020.htm

 医師確保策の一環で県と県教委が2008年度から医学部進学を目指す高校1、2年生を対象に夏休み期間中に開いている
「こころざし育成セミナー」に本年度、3年間で最多の168人が参加した。東、中、西部の地区別で行われ、
24日には本年度最後のセミナーが静岡市葵区の県立こども病院で開かれた。
 同病院で生徒は、ガウンを着て室温22度の手術室に入った。心臓に見立てた水槽から、赤い液体を管で
人工心肺に循環させる作業に当たり、生徒が分担して人工心肺の速度を調節したり、管を鉗(かん)子で止めたりした。
心臓血管外科の坂本喜三郎副院長は「声を掛け合って連携しないと管が破裂する」と指摘し、手術をこなす際のチームワークの重要性を教えた。
 豚の心臓の大動脈にメスで穴を開け、人工心肺の管を通す模擬手術も体験した。坂本副院長は「心臓の手術が始まって50年。
医療は日進月歩で、君たちがやることはいっぱいある」と激励。県立浜松北高1年の片山佳余子さん(16)は
「医師になるまでの壁は高いと思っていたが、人の命を救うやりがいのある仕事と実感した」と目を輝かせた。
 セミナーは本年度、新たに私立高生も対象にした。08年度に参加した2年生30人のうち、10人が本年度医学部(医学科)に進学したという。

高校生の医学セミナー病院見学会を開催 /茨城
http://www.pref.ibaraki.jp/hotnews/2010_08/20100825_01/
379卵の名無しさん:2010/08/25(水) 13:02:23 ID:CZPXBuvx0
>>377
断末魔ですね。わかりまくります
380卵の名無しさん:2010/08/25(水) 13:44:24 ID:bxJlDyN/0
ハコモノや ツワモノどもが 夢の痕
381卵の名無しさん:2010/08/25(水) 14:25:46 ID:Pa9Kpyo3P
「自然に」が大好きなバカどもはクーラーなしで過ごして熱中症で逝ってしまえ
382卵の名無しさん:2010/08/25(水) 14:44:05 ID:OE3p0J/N0
ロハスな生活
383卵の名無しさん:2010/08/25(水) 14:50:41 ID:iD7ZxgZW0
鳩山の一種、parkinsonismのような無表情な表情は、ホメオパシーやらの薬を飲まされた
神経障害じゃないの?
384卵の名無しさん:2010/08/25(水) 17:00:51 ID:YtYMAL0b0
看護師試験、病名に英語併記へ 外国人支援で
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082401000811.html
日本語克服なるか?看護師国家試験に「ふりがな」
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/200824045.html
385卵の名無しさん:2010/08/25(水) 17:29:40 ID:HWdWlq250
>>384
>現場や教科書で使われる難解で硬い表現を平易にすること。
>例えば「体重増加をきたしやすい」は「体重が増加しやすい」、
>「手すりを設置する」は「手すりを付ける」と書き表す。

この程度の日本語が理解できなくて現場が勤まるのか?


>日本語の文章は主語を省略することが多く、外国人の理解を阻む一因になっている。
>このため、問題文では、主語や述語がはっきりわかるような文章にする。

じいちゃんばあちゃんが看護師の能力に合わせて喋ってくれるとでも思ってるんだろうか。
386卵の名無しさん:2010/08/25(水) 18:01:56 ID:OE3p0J/N0
>>385
じいちゃんばあちゃんに英語を教えれば無問題。
387卵の名無しさん:2010/08/25(水) 20:50:25 ID:tceE1oQw0
>>376
ヤワラちゃんに似てる。。。
388卵の名無しさん:2010/08/25(水) 20:53:15 ID:YtYMAL0b0
>>331の別ソース

尾鷲総合病院 医師の給与増額方針 人員確保で救急態勢維持
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20100825-OYT8T00242.htm

 尾鷲市は、市立尾鷲総合病院の救急態勢維持に必要な医師数を確保するため、医師の年間給与を平均で約600万円増額し、
30〜40歳代の平均年収を1814万円から2414万円に引き上げる方針を決めた。予算案を同市議会の9月定例会に提案する予定で、
可決されれば、10月から増額する。同時に、三重大の基礎研究地域として医師の派遣を受ける計画も進めるなど、医師確保に懸命だ。
 同病院には現在16人の医師が勤務し、24時間365日の救急態勢を取る。だが、三重大から派遣されている内科医1人が9月末で戻る一方で、
後任が決まっていない。同病院では、内科医は、2日に1日は夜間当直か待機を担当する厳しい労働環境で、欠員がこれ以上出れば、救急態勢が維持できなくなる。
 また、現在勤務している医師にも長く勤務してもらうために、給与の増額に踏み切った。現行の給与も、近隣の公的病院より約3割高く設定されている。
しかし、医師の大半が単身赴任で、生活費が余分に必要なことなども合わせて考慮し、約5割増に改める。
 また、同市周辺では、高血圧や高血圧による脳梗塞(こうそく)を患う患者が多いため、高血圧の基礎研究地域として、三重大から医師の派遣を受ける計画も進める。
同病院の諦乗(たいじょう)正事務長は「給与の増額と、研究地域として三重大とのつながりを深めることで、救急態勢を維持したい」と話している。
389卵の名無しさん:2010/08/25(水) 21:13:53 ID:pWcinhjQ0
>>385
つか、それほど、労働力が不足するってことだろ、日本人が譲歩しなければ行けない
ぐらいに。日本よりカナダや香港、シンガポールの方が待遇良いって、英語はそのまま
通じるし。
390卵の名無しさん:2010/08/25(水) 21:17:10 ID:Eqllu/mX0
>370 :卵の名無しさん:2010/08/25(水) 10:17:22 ID:7ZoNaOVN0
>大体ばりばり手術出来る乗って50歳くらいまでだろ?


だから、外科医は、5-0ナイロンが見えなくなる歳までにインチキ開業する奴がいるんだよ。
ホリスティック医療+講演会の本田▼とか、日本ホメオパシー医学会に名前のある奴は元外科医だろ。
http://www.jpsh.jp/m_co2lec.html
よくもまあ、週刊誌にごもっともらしい嘘を書かせて開業するよ。

まともな内科医なら、ホリスティックやホメオパシーなんて手を出さないはず。
391卵の名無しさん:2010/08/25(水) 21:26:31 ID:rCEXJfcF0
>>390
鏡視下手術の御陰で外科医の寿命は延びているよ。
手より目の方が先にダメになるんだけど、内視鏡が目の衰えを補ってくれるから。
御陰でおれ50代の勤務医だけど去年は税込み年俸3K超えた。
392卵の名無しさん:2010/08/25(水) 23:19:23 ID:7ZoNaOVN0
>>391
高額納税者乙。2000万と手取り変わらんだろ。
393卵の名無しさん:2010/08/25(水) 23:31:51 ID:YtYMAL0b0
【社会】 「新興宗教のように広がった場合、非常に多くの問題が生じるだろう」 〜ホメオパシー 日本医師会・医学会、学術会議に賛同
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282732505/ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282743707/
【政治】ホメオパシーや統合医療の効果、厚労省で研究へ 長妻厚労相が表明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282743707/
394卵の名無しさん:2010/08/26(木) 00:02:21 ID:trbe2N7+0
医療事故未報告「処分無効」教授の訴え棄却 山形地裁判決
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/08/20100825t53029.htm

 山形大病院(山形市)で2005年にあった医療事故を報告しなかったとして、大学から停職7日の懲戒処分を受けた
医学部の男性教授(63)が処分の無効確認を求めた訴訟の判決で、山形地裁は24日、教授の訴えを棄却した。
石栗正子裁判長は、当時、整形外科長だった教授について「執刀医師の説明を聞きながら事故の報告を怠った。
患者との和解に時間がかかるなど、その結果責任は重大」と認定した。
 教授側は「事故の報告を受けて対応するべき者はほかにもいた。納得できない」と控訴する方針。
大学側は「当方の主張が受け入れられた。妥当な判決」と話した。
 手術を担当したのは整形外科の医師。皮膚科の医師からの要請で、女性患者の皮膚と皮下組織を切除、
縫合した際に血流障害が起こり、患者の左脚が壊死(えし)して歩行困難になった。大学側は07年12月、
安全管理と報告義務を怠ったとして教授を処分した。
395卵の名無しさん:2010/08/26(木) 01:45:58 ID:7K4N76CZ0
>>393
の下の方

【政治】ホメオパシーや統合医療の効果、厚労省で研究へ 長妻厚労相が表明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282743707/
長妻昭厚生労働相は8月25日、ある種の水を含ませた砂糖玉を用いた代替療法「ホメオパシー」や、
西洋医療に代替医療を加えた「統合医療」の治療効果について、厚生労働省で研究する方針を示した。
横浜市内で行われた高齢者住宅の視察後の記者会見で明らかにした。
(中略)
長妻厚労相は、日本学術会議がホメオパシーに対し、会長談話を通じて問題提起したことに関連して、
ホメオパシーや統合医療の効果については厚労省内で研究するとした上で、
「仮に患者の意思に反して病院に行かないようなことがあるとすれば問題。
省内でも議論し、実態把握が必要であれば、それに努めていく」と述べた。

ソース 医療介護CBニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100825-00000011-cbn-soci



>仮に患者の意思に反して病院に行かないようなことがあるとすれば問題。

問題はお前の頭じゃ。>長妻
396卵の名無しさん:2010/08/26(木) 01:56:22 ID:BLXQBHH30
>>394
結果主義なのかね。それじゃ、判決の正当性はないと思うが。
397卵の名無しさん:2010/08/26(木) 05:47:33 ID:8noo0w9u0
>>396
結果が悪くなるかもしれない事はするな、というJBM
398卵の名無しさん:2010/08/26(木) 06:51:40 ID:WD1FemgM0
>>392
> >>391
> 高額納税者乙。2000万と手取り変わらんだろ。

また無知なw
399卵の名無しさん:2010/08/26(木) 08:18:51 ID:8noo0w9u0
>>398
社会貢献乙。
あなたのおかげでシナチョンナマポが楽して暮らせますw
400卵の名無しさん:2010/08/26(木) 15:08:39 ID:trbe2N7+0
医師や看護師の手当引き上げへ 伊賀市
http://www.iga-younet.co.jp/news1/2010/08/post-652.html

 伊賀市は上野総合市民病院に勤務する医師や看護師などに支給している手当を引き上げる条例改正案を、9月1日から開会する市議会9月定例会に上程する。
8月25日の記者会見で明らかにしたもので、不足する医師や看護師などの待遇を、報酬面で向上させるのが狙い。
 改正するのは「地方手当」「特殊勤務手当」「医師の確保手当」に関係する3つの条例。地方手当は、医師を含む病院職員の給与の合計額に
100分の3を乗じて得た額だったものを100分の15に引き上げる。
 特殊勤務手当にあたる看護師の夜間看護手当は4時間以上8000円、4時間未満7000円、2時間未満5000円と現行の2倍に引き上げ、更に救急の外来患者に備え
待機を命じられた場合の待機手当(1万円〜3000円)を新設する。
 医師の確保手当は、給料月額の25%に相当する額を毎月支給するのに加え、医師の経験年数に応じて10万円から18万円を合わせて支給する。
 同市によると、条例が改定されれば扶養家族が2人いる医師の場合「経験年数5年の医師は固定給のみで現行1070万円に対し、280万円アップ、
10年目の医師は1300万円が260万円アップする。看護師の分も含めて約5160万円の人件費の増額になる」という。
 条例は9月1日からの施行を予定しており、内保博仁市長は、「現在勤務している医師、看護師の満足度を上げるとともに、さらに新しい医師確保に取り組みたい」と話した。

上野総合市民病院:勤務医給与、2割増 条例改正案、議会提出へ−−伊賀 /三重
◇医師確保へ市長方針
http://megalodon.jp/2010-0826-1420-37/mainichi.jp/area/mie/news/20100826ddlk24010327000c.html
医師給与2割増へ 上野総合市民病院で伊賀市
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20100826/CK2010082602000114.html
医師らの手当増額へ 伊賀市、確保に向け方針 三重
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/mie/100826/mie1008260241000-n1.htm
401卵の名無しさん:2010/08/26(木) 15:17:19 ID:trbe2N7+0
2次救急輪番制:来月は空白日なし 今月30日はめど立たず−−伊賀広域 /三重
http://megalodon.jp/2010-0826-1419-46/mainichi.jp/area/mie/news/20100826ddlk24040335000c.html

 伊賀市、名張市の3総合病院で実施している時間外2次救急の輪番制で、9月は空白日なしで体制を維持できる見通しとなった。
両市が25日、日程表を明らかにした。
 伊賀市立上野総合市民病院に派遣される三重大などの医師4人の日程を調整できたためという。各病院の担当比率は上野25%
▽岡波総合病院22・5%▽名張市立病院52・5%−−となっている。上野総合市民の当番日は7月と同様、常勤の内科医が1人だけのため、
要入院の内科系救急患者は他地域の総合病院に搬送されることになる。
 今月30日の空白日を埋めるめどは立っていないという。内保博仁伊賀市長は、会見で「状況に大きな変化がなければ、
12月ごろまでは輪番制を継続できると思う」と話した。【伝田賢史、関谷徳】

9月の救急輪番体制、伊賀市と名張市が発表
http://www.iga-younet.co.jp/news1/2010/08/9-9.html
402卵の名無しさん:2010/08/26(木) 16:09:34 ID:trbe2N7+0
過労死の研修医「補償に時間外労働も」判決
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100826-OYT1T00669.htm

 奈良県立三室病院(奈良県三郷(さんごう)町)で2004年に過労死した内科の男性研修医(当時26歳)の遺族(同県宇陀市)が、
公務災害で支給される遺族補償一時金などの算定に時間外労働を含めないのは不当として、地方公務員災害補償基金を相手に
支給決定の取り消しを求めた訴訟の判決が26日、奈良地裁であった。
 一谷好文裁判長は「院内にいた時間から一定の時間外労働が存在したのは明らか」として、同基金に取り消しを命じた。
 一谷裁判長は時間外労働について、「勤務報告が存在せず、具体的な特定は困難だが、休憩も満足に取れず、休日呼び出しも多く、
多忙を極めていた。正規の勤務時間内の処理では困難な業務を担当していた」と指摘。「在院時間を前提に合理的な時間外労働を算定し、
未払い手当を考慮するべきだ」とした。
 同基金は、判決が確定すれば、時間外労働手当を算定して支給額を決定し直すことになる。
403卵の名無しさん:2010/08/26(木) 18:44:44 ID:BLXQBHH30
かわいそうなのは、情報資源の少ない地域で育つ医師の子供だね。子供に教育する
資源もない。私は、親より知識を得たいと歩き回って本を買ったが、いかに金持ちでも、
書店や図書館、図書館で得られる知識は古くさいが、では、単純労働者になるしかない。

1.5才健診に行っていたが、心の中では、

「早く、勉強できるところへ行け。」

だったけれどね。
404卵の名無しさん:2010/08/26(木) 20:38:22 ID:RPQIebXI0
『億万長者になるか貧乏農場へ行くか、運命の分かれ道』
405卵の名無しさん:2010/08/26(木) 22:00:37 ID:WD1FemgM0
俺も、将来の子どものことを考えて、都会に移住することにした。
406卵の名無しさん:2010/08/26(木) 22:37:59 ID:M/SGkwPj0
10万円・7万円・5万円運命の分かれ道
407卵の名無しさん:2010/08/26(木) 23:05:45 ID:trbe2N7+0
熊本地域医療センター:心筋梗塞「見落とし死亡」 2300万円賠償命令 /熊本
http://megalodon.jp/2010-0826-1416-59/mainichi.jp/area/kumamoto/news/20100826ddlk43040505000c.html

 急性心筋梗塞(こうそく)を見落としたため男性(当時76歳)が死亡したとして遺族3人が熊本市医師会に約4250万円の損害賠償を求めた
訴訟の判決が25日、熊本地裁であった。長谷川浩二裁判長は過失を認め、約2300万円の支払いを命じた。
 判決によると、男性は03年5月29日夜、息苦しさを訴えて熊本市医師会が開設する熊本地域医療センター医師会病院(熊本市本荘)を受診し、
気管支ぜんそくと診断された。気管支拡張剤を投与されたが症状は改善せず、翌30日午前0時10分ごろ別の医師の診療で
急性心筋梗塞の疑いが持たれた。その後別の病院に搬送したが6月1日に死亡した。
 長谷川裁判長は「必要な検査をせず気管支ぜんそくと診断したのは注意義務違反で、急性心筋梗塞に対する
抜本的な治療が早期にされていれば死亡しなかった可能性が高い」と指摘した。
 熊本地域医療センター医師会病院は「担当者がいないのでコメントできない」としている。【遠山和宏】

患者死亡 2300万円賠償命令
http://mytown.asahi.com/kumamoto/news.php?k_id=44000001008260001
男性死亡で熊本地域医療センター医師会病院に約2300万円の支払い命じる
http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=21554&mod=3000
408卵の名無しさん:2010/08/26(木) 23:07:06 ID:lyky67Zd0
俺は自分のことを考えて都会に移住した。
団塊の世代てどうして田舎に住めるんだろう?
自分の親を見ていると不思議でならない。
409卵の名無しさん:2010/08/26(木) 23:10:41 ID:tDbDuO7y0
自身
410卵の名無しさん:2010/08/26(木) 23:14:17 ID:SzHIxGE80
>>407
死んでた可能性もあるし(というか年齢的に可能性は高い)、2300万ほどの賠償が発生する意味もわからん。

でも呼吸困難感でまともな検査をせず、AMIを疑いすらしなかった医者が愚かだな。
2300万は懲罰的な金額にしか見えんわ。
411卵の名無しさん:2010/08/26(木) 23:15:00 ID:tDbDuO7y0
しくぐった。
「都会」て何?
このスレをはじめっからヲチしてると、いろはカルタの「京に田舎あり」、は至言であることがよくわかるだろうて。
盲目的に地理的な「都会」を追い求めるとその終着地は、まちがいなく心の僻地の中の僻地であることは間違いない。
412卵の名無しさん:2010/08/26(木) 23:52:27 ID:xgfqa8oy0
>>407

「夜中に完璧な心電図が実施できて、それを読める医者がいて、すべての項目の血液検査が速やかにできない病院では救急医療をするな」
という新たなJBMができました。
413卵の名無しさん:2010/08/26(木) 23:57:01 ID:lyky67Zd0
心電図によりけりだよな。教科書的なAMIの心電図ならともかく、よくわからない心電図とかあるからな。
でも、このスレ的には結果で裁かれて救急医がいなくなるほうが面白いから裁判所GJだろう。
414卵の名無しさん:2010/08/27(金) 00:01:36 ID:2+EVoXuR0
>>413
NSTEMI とかつぶやいてみるテスト。

漏れのネーベン先には、救急隊がMI疑いは3次に患者を直で連行するんで
MI疑いを全然連れてこなくなったんだって。ラッキー。◯塚病院の救急部の先生、ありがトン。
415卵の名無しさん:2010/08/27(金) 01:04:25 ID:FbnXnpfG0
>>411
京なんぞ、僻地根性の真っ只中だろ。
京都市立病院の事務員が、休憩時間中に昼飯食いに出る医者をチクリってたぞ。
勤務時間でもないのに、勝手外に出たとか言われて、不当拘束される。
これが京都市民病院だぜ。

医者15年目、手取り30万強、失業保険に入れてもらえず。
これが心の最僻地、京都市民病院なんだぜ。
416卵の名無しさん:2010/08/27(金) 01:31:57 ID:wAMRMbF+0
情弱の哀れな末路だな。
自分の人生を他人に委ねた阿呆に相応しい処遇だ。
417卵の名無しさん:2010/08/27(金) 01:40:26 ID:rHAgTcEX0
藤沢市民病院:解毒治療中死亡、遺族と示談成立 /神奈川
http://megalodon.jp/2010-0826-1617-37/mainichi.jp/area/kanagawa/news/20100826ddlk14040318000c.html

 藤沢市民病院は25日、有機リン中毒で入院治療中に死亡した市内の男性(当時79歳)の遺族と賠償額1000万円で示談が成立したと発表した。
治療費を差し引いた約857万円が支払われる。
 同病院によると、男性は07年5月農薬を誤飲し入院、解毒治療をした。血液検査も実施し、低血糖になったが、血糖測定器に表れなかったため
気付くのが遅れ、高次脳機能障害が生じ09年3月に死亡した。測定器のメーカーと調査したところ、この測定器は解毒剤と化学反応し
誤った数値を示すと判明、今は使われていない。
 病院によると、メーカー側も支払額の半分を負担するという。【永尾洋史】

医療事故死で賠償金1000万円
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001008260001

 藤沢市民病院は25日、2007年5月25日に藤沢市在住の男性(当時77)に対して起こした医療事故の損害賠償金として、1千万円を支払うことを決めた。
 事故は、有機リン中毒の治療を行った際に低血糖状態となったが、これに気付くのが遅れたため、高次脳機能障害が起きて意識不明となり、
09年3月4日に死亡したもの。
 当時使用していた血糖測定器が、この治療で使った有機リン解毒剤に反応し、正しい測定値を示さなかったことも原因の一つとみており、
同病院は測定器製造会社にも負担を求めることにしている。
418卵の名無しさん:2010/08/27(金) 08:23:17 ID:k6xmdeL40
>農薬を誤飲

農薬を水と間違うくらいの渇きだったんだな。
しかもそのあとの治療も不適切で。
かわいそうに。
419卵の名無しさん:2010/08/27(金) 08:53:20 ID:VLbg16C40
認知症老人だろうな。
420卵の名無しさん:2010/08/27(金) 08:55:34 ID:VLbg16C40
あるいは、自殺。
あるいは、その両方。
421卵の名無しさん:2010/08/27(金) 09:00:27 ID:wAMRMbF+0
これで藤沢市民病院の馬鹿医者どもも、救急医療のくだらなさに気づくかな?
422卵の名無しさん:2010/08/27(金) 11:19:44 ID:lV/zcrZg0
> 当時使用していた血糖測定器が、この治療で使った有機リン解毒剤に反応し、正しい測定値を示さなかったことも原因の一つとみており、
気づくわけねーだろうがw

>2007年5月25日に藤沢市在住の男性(当時77)に対して起こしたの
>2009年3月4日に死亡
77才だぞ
因果関係ないだろw
423卵の名無しさん:2010/08/27(金) 11:23:46 ID:/jiqTlw/0
医療訴訟は儲かりますなあ。
424卵の名無しさん:2010/08/27(金) 12:32:14 ID:NF30SLmX0
>>415

「チクッてたぞ」っていわねか
425卵の名無しさん:2010/08/27(金) 12:41:27 ID:RjGloydq0
農薬って薄めても、誤嚥しないように吐瀉剤が混ぜてあるんじゃなかったのかなぁ。
自殺ってことはないの?
426卵の名無しさん:2010/08/27(金) 14:22:14 ID:1aH3Ckc+0
高次機能障害ってのも、訴訟しやすくさせる手段につかわれてきてるな 
427卵の名無しさん:2010/08/27(金) 14:30:02 ID:lV/zcrZg0
しかしよくみたらこれは示談なのだろうか?
428卵の名無しさん:2010/08/27(金) 16:05:06 ID:zwo0qzj60
>>425
嘔吐反射も弱まってた認知症老人じゃねーの?w
農薬を誤飲するあたり、認知症の線は悪くない想像だわな。





これから人生を蝕むはずの痴呆老人が1000万の現金に化けるなんて、胸が熱くなりますなぁw
429お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/27(金) 16:18:20 ID:gD1OCWpG0
サリンじゃないのか?
430卵の名無しさん:2010/08/27(金) 16:42:04 ID:fE12V+a70
>>429
サソリと見えちゃったよ。
431卵の名無しさん:2010/08/27(金) 16:47:13 ID:fE12V+a70
有機リン中毒の治療は、アトロピンとPAMぐらいしか知らないが、低血糖になる理由は
何なの?
432卵の名無しさん:2010/08/27(金) 16:53:43 ID:zVA5r/Zd0
>>417
ひでぇww救急の医者ですらこんなの知らんだろ

とりあえず有機リン誤飲は金輪際お断り。もともと受けるわけないけど
433卵の名無しさん:2010/08/27(金) 16:58:20 ID:BM1ixitI0
これはひどい

当院入院の有機リン中毒は
99パーセントが自殺企図。
9割が死亡退院。


434卵の名無しさん:2010/08/27(金) 17:33:07 ID:zTvb9qDV0
http://ds-pharma.jp/medical/product/dbps_data/_material_/product/Infometion/tekiseisiyou/2007/pam_inj_kaitei_0707.pdf

この事故以降、分かったってこと? それじゃあ、医療機関に責任を問うのはどうかな?
435卵の名無しさん:2010/08/27(金) 17:47:03 ID:fmBcHOlz0
>>434
医療訴訟は後出しがデフォだよ。医療機関側が悪の枢軸なのもデフォ。
君子危うきに近寄らず、だろjk
436卵の名無しさん:2010/08/27(金) 18:20:56 ID:b7jhu8yb0
もう医療機関はデススターを建設してそこにまとめるしかないな
437卵の名無しさん:2010/08/27(金) 18:38:22 ID:hKh6jitH0
認知症老人に農薬飲ませて病院に送るビジネスが流行りかねないな。
438卵の名無しさん:2010/08/27(金) 18:51:11 ID:KYT0kSm50
439卵の名無しさん:2010/08/27(金) 19:11:59 ID:0l546Oqz0
結論:患者を診たら負け。
440卵の名無しさん:2010/08/27(金) 20:54:31 ID:WO7TBwfn0
と今日も新聞情報だけでわかった気になるのでした。
441卵の名無しさん:2010/08/27(金) 21:18:57 ID:lEdsmc0a0
別に詳しく知りたいわけでもなし
ていうか、ぶっちゃけどうでもいいw
442卵の名無しさん:2010/08/27(金) 21:41:17 ID:fmBcHOlz0
いまどき医療訴訟なんて、嘲笑の対象でしかない。DQNの川流れと同じレベルだし。
443卵の名無しさん:2010/08/27(金) 23:05:12 ID:Mzt0FaN80
>>426
新聞記事の方は、高次脳機能障害の意味をわからずに使っていそうだね。

>高次脳機能障害が生じ09年3月に死亡した。

>高次脳機能障害が起きて意識不明となり、

高次脳機能障害って、意識消失したり、死の直接原因になるものか?
444卵の名無しさん:2010/08/28(土) 00:04:32 ID:/CH+QRlW0
もう、救急外来の床をカーペット敷きにして、真ん中に赤いテープで2重の四角の
マーキングをするしかないな。
隣の部屋には3つボタンがあって、それぞれに「有機リン」「AMI」「喘息」って貼ってある。
3人で同時にボタンを押すと、ナースがそのうちどれかの治療を始める。

患者にはどの治療が行われて死亡したかは、ボタンを押した当直医にはわからない。
445卵の名無しさん:2010/08/28(土) 00:06:41 ID:RxWKATE70
なにその絞首刑w
446卵の名無しさん:2010/08/28(土) 02:38:53 ID:YJx18CYR0
もう、民主政権の床をカーペット敷きにして、真ん中に赤いテープで2重の四角の
マーキングをするしかないな。
隣の部屋には3つボタンがあって、それぞれに「友愛」「遍路」「土建王」って貼ってある。
300人の議員で同時にボタンを押すと、そのうちどれかが首相を務める。

国民にはどの候補者が選ばれて首相になるかは、ボタンを押した代議士にもわからない。
447卵の名無しさん:2010/08/28(土) 06:35:34 ID:v9Umy/7P0
【商売】アグネスチャン所属事務所が運営するサイトの商品のパワーストーンや健康食品が薬事法抵触 大槻教授「極めて不適切」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282911588/

アグネス・チャンさん(55)の所属事務所が運営している商品サイトに、
薬事法などに抵触する可能性のある表示があることが分かった。アグネスさん本人が
デザインしたパワーストーンや輸入元が販売している健康食品の霊芝で、
病気に効くことをうたっているからだ。アグネスさん側は、
「誤解を与えるのは本意ではない」として、指摘のある表現を削除するとしている。

「オーナー アグネスより皆様へ
パワーストーンなどが販売されているのは、こんな紹介がある楽天のショッピングサイト「チャンズ」だ。
霊芝でも「目を治し、肝臓の機能を補う」

そこでは、タレントのアグネス・チャンさんが顔写真付きで、ファンらの利用を呼びかけている。
また、健康食品コーナーでは、きのこの霊芝をエキスにしたもの60粒入りの商品を
2万円弱で販売。中国の医薬書を引用して、「目を治し、肝臓の機能を補い、心を落ち着かせ、
寛容な心のも持ち主にする」などと紹介したほか、肝機能にいい影響があったという利用者の
体験談も載せた。12箱セット20万円弱のもある。
ネット上では、こうした商品販売について、「怪しい」などと批判する声が相次いでいる。
448卵の名無しさん:2010/08/28(土) 08:56:28 ID:urMz+0a10
>>447
最近、健康商品を売っている医療機関も多いけれどね。
マルチ商法みたいな奴もいる。あれはなくならないわ。
449卵の名無しさん:2010/08/28(土) 10:27:29 ID:xNn7/SUO0
>>447
ユニセフの人だっけ?
450卵の名無しさん:2010/08/28(土) 10:42:32 ID:YJx18CYR0
ユニセフの人じゃない、「日本ユニセフ」の人だ。
451卵の名無しさん:2010/08/28(土) 10:46:32 ID:zau1nLsN0
>>449
日本ユニセフの人だね。ユニセフとは厳密には異なる。ユニセフだと子供の予防接種
など活動がわかりやすいけど、日本ユニセフは児童ポルノ反対などの「サヨク」的な
主張が強くて微妙なんだな
452卵の名無しさん:2010/08/28(土) 10:52:48 ID:hHynBNKt0
「ユニセフ」黒柳徹子も、あの不祥事満載の大洋薬品広告塔・・・そんなに善人なのかねぇ?
453卵の名無しさん:2010/08/28(土) 10:53:20 ID:jXS2GCTV0
詐欺師のHP

http://www.rakuten.ne.jp/gold/chans/
チャンズでは、これからも皆様に色々な商品を提供し続けることが出来るように頑張ります。
454卵の名無しさん:2010/08/28(土) 11:12:11 ID:jXS2GCTV0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100827-OYT1T00849.htm
高知医療センター汚職、前院長の有罪確定へ

高知医療センター(高知市)を巡る贈収賄事件で、収賄罪に問われた前院長で元同志社大教授
瀬戸山元一被告(66)の上告審で、最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)は被告の上告を棄却
する決定をした。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100827-OYT1T00849.htm

決定は25日付。被告を懲役2年、執行猶予4年、追徴金約185万円とした1、2審判決が確定
する。
1、2審判決によると、瀬戸山被告は2004年12月と05年1月、同センターの建設工事の設計を
変更する際、工事を担当した特定目的会社「高知医療ピーエフアイ」(解散)のコストを抑えるよう
便宜を図った見返りに、同社の元工事監督職員からソファやプラズマテレビなど約30点(計約30
0万円相当)を受け取った。

(2010年8月27日19時21分 読売新聞)
455卵の名無しさん:2010/08/28(土) 11:52:05 ID:tRuSchjd0
>>452
> 大洋薬品広告塔
別に黒柳徹子の味方ではないがそれたぶん間違ってるよ
456卵の名無しさん:2010/08/28(土) 12:46:56 ID:LO82CV890
>>451
本家ユニセフとは別組織なのに募金を中間搾取してるって話もよく聞くな
3割くらい抜くんだっけ?
457卵の名無しさん:2010/08/28(土) 15:36:49 ID:VSMRlN/u0
調べてみたらユニセフが複雑な事になってたのか。
とりあえず日本ユニセフ代表が霊感商法してたわけだね。
でも家に来る寄付金募集のDMは日本ユニセフしかないなあ。
458卵の名無しさん:2010/08/28(土) 18:04:11 ID:mZpxSln60
>>455
東和だな
459卵の名無しさん:2010/08/28(土) 18:53:56 ID:5jNWsC9f0
>>179>>183のその後

小田原市立病院 循環器科医以外も手当調査へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20100828-OYT8T00161.htm

 小田原市立病院(小田原市久野)で循環器科の勤務医の手当が過払いされていた問題で、同病院は27日、
他の診療科でも同様のケースがないか調べる方針を決めた。
 調査するのは、小児科や産科、呼吸器科など約20診療科。宿直勤務や、自宅などに待機し緊急時に病院に駆け付ける
「オンコール勤務」の実態について、各科の責任者に聞き取り調査し、勤務実態通りに正しく手当が支給されているか確認する。
 循環器科では、2006年8月に宿直勤務がなくなってオンコール体制に変わったが、事務方ではオンコール手当(1万2000円)より
8000円多い宿直手当の支給を続けていた。
 同病院は「事務方は、医師がどんな勤務をしているのか書類でしか知らず、過払いが起きた。他の診療科も調べる必要がある」としている。
460卵の名無しさん:2010/08/28(土) 23:27:27 ID:pWwkD81+0
>>459

>  同病院は「事務方は、医師がどんな勤務をしているのか書類でしか知らず…」

「事務方は5時に帰るのでその後は知りません。夜間休日の勤務状況も派遣会社に丸投げで誰が何をしているのかもわかりません。でも、事務方の給料・ボーナスは医師の保険請求でもらいます」 ってこと?
461卵の名無しさん:2010/08/28(土) 23:50:59 ID:I/DxN/Ae0
>事務方は、医師がどんな勤務をしているのか書類でしか知らず

これいけないの?勤務状態を知らせるための書類でしょ。
人事部が全ての部所の仕事を実際に視察、監視している会社なんてある?
不正がないようにするのは各部所の責任者の仕事じゃない?
462卵の名無しさん:2010/08/29(日) 00:55:49 ID:umYLfKY20
県政の課題〈中〉医療 医の不平等島民泣く /香川
http://mytown.asahi.com/kagawa/news.php?k_id=38000001008280005
463卵の名無しさん:2010/08/29(日) 10:00:41 ID:YnnAk8hP0
>>459 オンコール手当てか、いいなあ
おいらの勤務してた公立病院は薬剤師レントゲン技師はオンコール手当てあったけど
医師にはなかった。
理由は医師同士の自発的行為であって業務命令ではないから。
医師たるもの24時間臨戦態勢なんていう団塊世代院長らしい発想だよね。
464卵の名無しさん:2010/08/29(日) 10:15:32 ID:CZ0nQlgiP
>>463
自発的行為ってんならオンコールを断ってもいいのかと
465卵の名無しさん:2010/08/29(日) 10:28:51 ID:xQRm7wMu0
当院も医師は時間外手当無し、オンコール手当無し
そのために高給?を貰ってるんだ、というのが院長の考え
事務長は「医師には労基法は適応されない」と堂々と発現

もちろんおいらは就業規則を遵守しながら院内逃散
466卵の名無しさん:2010/08/29(日) 10:56:39 ID:lGUUUl/c0
札幌厚生病院 収入増狙い処方せん分割 2科診察に見せかけ 医師法違反も
(08/27 06:48)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/248131.html

 札幌厚生病院(札幌市中央区、豊田成司院長)が、1度の診察で7種以上の内
服薬を処方した場合に適用される診療報酬の減額措置を避けようと、一部の患者
の処方せんを、診察していない診療科と分割して処方していたことが、同病院へ
の取材で分かった。この手法は4年前に病院として組織的に始めたという。無診
察処方は医師法に違反する可能性がある。同病院は8月上旬に北海道厚生局の調
査を受け、この手法を廃止した。

 診療報酬の規定は厚生労働省の告示で定められ、1診療科が患者に一度に7種
類以上の内服薬を処方すると、診療報酬のうち薬の売り上げに当たる薬剤報酬が
10%減らされる。この措置は、必要以上に薬を処方する「薬漬け」を減らし、
医療費を抑制する目的で、1992年に始まった。

 しかし、高齢者などは7種類以上の薬が処方される患者も多く、同病院では2
006年、この措置で院内薬局の収入が年2500万円減っていることが判明。
この収入減を回避するため同年、ある診療科の診断で薬の処方が7種類以上になっ
た場合、別の診療科にカルテなどを回し、この診療科では医師は診察しないまま
一部の薬を処方、1科当たり7種類未満となるよう調整する手法を始めた。

 今年3月には職員向けのマニュアル文書も配布。7種類以上の薬を処方する患
者のカルテに赤い紙をはさみ、処方せんを分割することを分かりやすくすること
などを具体的に示していた。

 札幌厚生病院は、JAグループの北海道厚生連が経営する道内17の医療機関
の一つ。494床で内科、小児科、消化器科など20の診療科がある札幌市内有
数の総合病院。
467卵の名無しさん:2010/08/29(日) 11:01:39 ID:YnnAk8hP0
そうそう民間オーナー院長の下にいた時は
顧問弁護士と相談したが医師手当ては管理職手当て、管理職は非労組員、
管理職は時間外手当出す側であってもらう立場では無い、が持論だった。
でも、偽装管理職、偽装店長事件あってからはいかに弁護士といえどそんな理屈は通らない。
468卵の名無しさん:2010/08/29(日) 11:38:18 ID:crspBgtl0
>>459
続報が楽しみだよね。
オンコール手当は適切ではなかったが、オンコールで呼ばれた場合の時間外賃金未払い、という記事が出るのが楽しみ。
しかし何でこのような記事を病院側があげてしまうのかが疑問なのだが。
公的病院は時間外賃金未払い、みなし管理職の扱いにはピリピリ来ているはずなのだが。
市議会で時流のわからない馬鹿議員がいるとしか、思えない。
469卵の名無しさん:2010/08/29(日) 11:48:36 ID:S6SsiQS90
>>467
その屁理屈は、国立病院機構も医師に対して適用しようとして厚労省からストップがかかったんだよねw
夜中でも休日でもいつ呼び出されるかわからない医師に、名目上の地位とわずかな手当だけ交付しただけ
で裁量労働とみなすのは完全に労基法違反で裁判にかけられたら敗訴が続出するだろうということでね。
470卵の名無しさん:2010/08/29(日) 12:30:21 ID:XVwiZNMK0
>医師たるもの24時間臨戦態勢なんていう団塊世代院長らしい発想だよね。


僻地の崩壊寸前の病院です。
昼間、病状説明をしたのに、再度、深夜に病状説明を求められた。
要求に否定的なことを少し言っただけで「なんのために医者になったんですか?」
深夜3時からの病状説明で「断層写真(CT)で胃癌はわからないんですか?(わからないと再三説明済み)」となじられた。
まだ昔ながらの労働を要求する者だらけです。
471卵の名無しさん:2010/08/29(日) 14:11:48 ID:umYLfKY20
県立3病院の時間外労働:労使協定を締結 法規定大幅超過、労基署が縮減指導 /奈良
◇上限1300〜1440時間
http://megalodon.jp/2010-0829-1410-38/mainichi.jp/area/nara/news/20100827ddlk29040453000c.html

 県立3病院が労使協定を結ばずに医師らに時間外労働をさせていた問題で、病院側が7月末までに労使協定を締結した。
ただ、医師の時間外労働の上限が1300〜1440時間という内容で、近畿の府県立病院と比べても突出している。
労働基準法の違反状態は解消されたものの、同法が定める上限を大幅に超えており、労働基準監督署は縮減を求めている。
背景には、医師不足などによる過酷な勤務実態があり、改善の見通しは立っていない。【阿部亮介】
 奈良労働監督署などは今年5月、労使協定を結ばずに医師や看護師に時間外・休日労働をさせていたとして、
県立奈良病院(奈良市)、県立五條病院(五條市)と運営する県を労働基準法違反容疑で奈良地検に書類送検した。
同様に協定を締結していなかった県立三室病院(三郷町)を含め、3病院は7月末までに労使協定を締結し、労基署に届け出た。
 協定では、医師の年間の時間外労働は、奈良が1440時間▽三室が1440時間▽五條が1300時間を上限とし、
「特別な事情」があれば協議のうえさらに360〜460時間延長できる。
 労基法は、時間外労働の上限を年間360時間としているが、労使双方が合意すればこれを超えて上限を決められる。
3病院は、救急医らの勤務実態に基づいて上限を決めたという。しかし、「過労死ライン」とされる月の超過勤務80時間を超えており、
労基署に届け出た際に縮減するよう指導を受けた。県立病院の担当者は「医師の確保など、縮減できるよう努力したい」と話す。
 毎日新聞が近畿の府県立病院と府県庁所在地の市立病院に聞いたところ、労使協定で医師の時間外労働の上限は年間360〜800時間だった。
ただ、360時間とした病院の担当者は「実際には協定内容を順守できていない」としている。
472卵の名無しさん:2010/08/29(日) 15:41:11 ID:bFIJ7Bks0
>>440
そんなこと言ってもネットってそんなもんでしょw
>>1にも貼られてるつれづれ日記とか言うの見てみろよ。新聞記事一つで一定の確率で起こるのに、ぐらいならともかく
どうせ理解してもらえないんだ、とか撤退だ、とか騒いでいて面白いからw
473卵の名無しさん:2010/08/29(日) 16:09:40 ID:umYLfKY20
北里大医学生が地方の医療学ぶ 南魚沼の大和病院 新潟
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201008270529.html

 地方の医療現場を知りたいと、北里大学医学部(神奈川県相模原市)の2〜4年生の学生7人が24日、
南魚沼市の市立ゆきぐに大和病院の「サマースクール」に入校した。4泊5日の日程で手術見学や訪問看護、
特別養護老人ホームでのデイサービスなどを体験する。
 同大4年の小池和成さんと宮地康僚さんが今年5月、家庭や地域の医療を研究するサークルを立ち上げた。
スクールはその活動の一環で、宮地さんは「大学病院は専門が細分化されていく。地方のかかりつけ医のように、
幅広い医療にふれる機会がほしかった」と話す。
 赤星透教授(総合診療医学)は今回の取り組みについて「まだ病院実習も済んでいない学年なので、医療人としての
視野を広げる良い機会」と評価し、学生を受け入れた同病院の宮永和夫院長も「気になる現場があれば、のぞいてほしい」と歓迎していた。
474卵の名無しさん:2010/08/29(日) 17:03:34 ID:CZ0nQlgiP
>>470
「なんのために医者になったんですか?」

「もちろん一人でも多くの患者さんの命を救うためです。
 こんな時間に非常識な患者家族に同じ説明を繰り返すためではありません」
475卵の名無しさん:2010/08/29(日) 19:20:03 ID:TmC+2TG00
>>470
で、当然、翌日辞表出したんだろうね。
まさか怖くて辞表も書けない、玉無し?
476卵の名無しさん:2010/08/29(日) 19:28:07 ID:XVwiZNMK0
>>475


「崩壊寸前の病院」と書きましたよね。
他の医師たちも何を考えているか?ってwwww
477卵の名無しさん:2010/08/29(日) 19:38:58 ID:MhCdZ1Ae0
>476

具体例出してなんだけど、彦根市民病院も赴任したひと全員から
そういう民度が大不評だから数年前に切りましたね@京大の某医局
478卵の名無しさん:2010/08/29(日) 21:09:54 ID:IVlxU3fX0
>>477
彦根市民って産婦人科の医師をよってたかってネット攻撃した
何とかって市民団体があるところだよね。
京大の底辺医師しか赴任しないとか、今いる医師をいったん全員
即刻クビにしろとか書きまくってたのを覚えてる。
479卵の名無しさん:2010/08/29(日) 22:15:44 ID:umYLfKY20
医療事故:がんの所見、見落とす 男性、治療遅れ死亡−−県立がんセンター /新潟
◇70代男性、治療遅れ死亡
http://megalodon.jp/2010-0829-1400-29/mainichi.jp/area/niigata/news/20100828ddlk15040190000c.html

 県立がんセンター新潟病院(新潟市中央区)は27日、新潟市の70代男性への検査で腎盂(じんう)がんの疑いを見逃し、
治療の遅れでがんが進行し、男性が死亡する医療事故があったと発表した。遺族とはすでに示談が成立し、
県は約420万円の損害賠償を支払う方針で、9月県議会に議案を提出する。
 同病院によると、男性は07年7月、前立腺がんの治療で通院し、転移がないか調べるため、コンピューター断層撮影(CT)検査を受けた。
検査後、泌尿器科の主治医が放射線科医から報告書を受け取ったが、所見に書かれた腎盂がんの指摘を見落とした。
 男性はその後、前立腺がんの治療だけを受けたが、08年8月の検査で腎盂の異常が分かり、約1年前のがん見落としが判明。
腎盂がんの治療を始めたが、09年12月、腎盂がんの肺転移と呼吸不全で死亡した。
 会見した田中乙雄院長は「患者、家族、県民に深くおわびします」と陳謝した。【小川直樹】

がん見落とし患者死亡 がんセンター、慰謝料で和解 新潟
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/100828/ngt1008280205000-n1.htm
がん指摘するCT診断見落とす=治療遅れ患者死亡−新潟がんセンター
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010082700642
480卵の名無しさん:2010/08/29(日) 22:25:59 ID:bFIJ7Bks0
>>478
おまいあの書き込み真に受けてるの?
481卵の名無しさん:2010/08/29(日) 23:09:32 ID:Iq6rNib10
あれこそ嫌なら辞めろ委員会の活動だろw
482卵の名無しさん:2010/08/29(日) 23:18:58 ID:bFIJ7Bks0
市民が書き込んでると思い込んでるバカが本当にいるんだよw
483卵の名無しさん:2010/08/29(日) 23:30:17 ID:MhCdZ1Ae0
あの書き込みはさすがにネタだし、暇人の縦読みも混じってたけど、、

彦根の患者層がdemandingなのは確かだよねえー

江戸時代は政権与党だったけど、安政の大獄とかで明治後は冷や飯の僻みもあるとか
言われてたりも、、。
484卵の名無しさん:2010/08/29(日) 23:49:37 ID:Io4847W30
         /        \
       /            \
     ./               \
    /__.___________ヽ 
      \ |        。    |__ノ
        |::    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |    この道を行けば どうなるものか 
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 
         ヾ.|   ヽ-----ノ /    踏み出せば その一足が道となり
          \   ̄二´ /      その一足が道となる
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、    迷わず辞めよ
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、  行けばわかるさ
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
.   /     ■ .((◎))' ■     ヽ、
   /     ■  .| |  ■       ヽ、
             _|へ¬ /  //        |
485卵の名無しさん:2010/08/30(月) 00:11:31 ID:Enzdm2zG0
南アフリカ:公務員ストで混乱 公立病院、治療拒否される患者も
http://megalodon.jp/2010-0826-1501-27/mainichi.jp/select/world/news/20100825dde007030009000c.html
W杯の余韻はどこへ 南アで公務員ストが深刻化
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201008260007.html
486卵の名無しさん:2010/08/30(月) 00:12:55 ID:Enzdm2zG0
地域医療学講座:県が1億円寄付 鳥大、10月に新設 /鳥取
http://megalodon.jp/2010-0826-1414-24/mainichi.jp/area/tottori/news/20100826ddlk31040503000c.html

 地域に根差した医療について学ぶ県の寄付講座「地域医療学講座」が10月、鳥取大に新設される。県が人件費などとして
約1億1300万円を寄付。医学部と地域との結びつきを深めながら県内にとどまる医師を増やしたい考えだ。
 講座は、地域医療体制などを研究し、地域医療に貢献する人材を育成。県内病院で実習を行う。全学年が対象。教員は全国から公募し、選考している。
教授や助教授ら計6人のうち3人は県が国の地域医療再生基金から捻出(ねんしゅつ)した寄付で雇用する。
 平井伸治知事と能勢隆之・鳥取大学長は24日、県庁で講座新設についての協定を締結。能勢学長は「地域医療に特化した人材養成ができる
講座になる」と話し、平井知事は「講座は地域医療の人材確保につながる可能性がある」と期待を込めた。【宇多川はるか】
487卵の名無しさん:2010/08/30(月) 00:33:57 ID:kBn2BRRD0
>>486
しかし、記事だけで大学の本気度が分かるよな…
488卵の名無しさん:2010/08/30(月) 09:25:12 ID:Q10lCQPR0
>>486

知人があの地域の臨床教授のオファーが来た。
一度も島根で診察も講義もしたこともないが。

ご丁寧にお断りしたらしい。
489卵の名無しさん:2010/08/30(月) 09:57:00 ID:Enzdm2zG0
診療所10年で155カ所増 県内 病院は7カ所減 都市部の開業医「飽和状態」 勤務医は依然不足
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20100829/373943

 今年4月現在の県内診療所(病床数19床以下)数は1461カ所で、10年前に比べ155カ所増えたことが29日までに下野新聞社の調べで分かった。
診療所のほとんどは開業医で、宇都宮市など人口が多い地域は「飽和状態になっている」(県医師会)という。一方、病院(同20床以上)数は110カ所で、
10年間で7カ所減少。勤務医数は回復傾向にあるが、まだまだ不足している状態で、一部病床を休止したままのところも多い。
 「開業医はベンツに乗っているとか、羽振りが良いイメージがあるかもしれないが、実際は違う」。県央地区で診療所を開設した男性医師は、
病院勤務医からの“転職組”。地域の開業医が健康上の理由で後継の医師を探していたため、引き継いだという。
 土地建物の購入代金やリフォーム費用、運転資金などで借金は1億円。来月からは月50〜60万円の返済が20年間続く。男性医師は
「今は事務員や看護師の給与を払い、何とかやれているが、相当頑張らないといけない。患者を引き継いでなければ、食べていくのも大変だった」と話した。
 県医師会によると、2000年1月〜10年1月までの10年間に、同会加入の県内診療所は155カ所増加。中でも宇都宮市医師会は53カ所、小山地区医師会は47カ所増えた。
 診療科目別では内科が最も多く40カ所増加。次いで整形外科28カ所、小児科17カ所、眼科15カ所、皮膚科13カ所の順で増えた。外科は
訴訟リスクの影響からか9カ所減った。県医師会の太田照男会長は「人口の多い地区では飽和状態で、今年は開業数が少ない。患者の奪い合いではないが、
経営が大変な所がある」と説明した。
 開業医が増えた背景には、04年に導入された新臨床研修制度がある。大学病院が各地の病院から医師を引き上げたたため、残された勤務医が
過重労働になり、開業に流れたとされる。
 06年に818人にまで減った県内主要30病院の常勤医師数は、大学病院の支援などにより、今年は920人にまで回復したが、同会勤務医部会長の
福田健獨協医大教授は「日本の医師総数そのものが少ない。医師が確保できず、病床、病棟を閉鎖したままの所もある」と、勤務医不足の実態を訴えた。
490卵の名無しさん:2010/08/30(月) 10:27:09 ID:Enzdm2zG0
労働改善訴え 広島県医師会
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201008300022.html

 広島県医師会は9月、ベッド数が500床以上ある県内の7病院に、医師の当直明け勤務日の残業をなくすよう呼び掛ける。
医師の負担軽減策の一環。3カ月間試行し、効果を検証する。
 対象は、広島市民病院(広島市中区)や県立広島病院(南区)、呉医療センター(呉市)など。各病院長に、10〜12月に
当直明けの医師が午後5時までに帰宅できるよう口頭で要請する。試行期間後には、実際に帰宅時間が早まったか、医師にアンケートする。
 県医師会の勤務医部会が、昨年の勤務医アンケートの結果を踏まえ、提案した具体策の第1弾。過重労働で退職者が増え、
さらに医師不足が進むという悪循環を断ちたいとの狙いがある。
 アンケートは昨年、県内の勤務医2940人を対象に実施。回収率は40・6%で、当直明けに通常勤務をこなす医師は86・6%を占め、
当直中の仮眠を十分に取れるのは26・2%にとどまった。また勤務時間が週60時間以上の医師は34・9%に上った。
 県医師会常任理事の荒木康之・広島市民病院副院長は「勤務医が不足すると、1人の医師の負担が増え、結果的に
救急医療体制の存続を危うくしかねない。市民の暮らしを守るために過重労働対策は急務だ」と指摘。「まず大病院で試行し、
各病院で勤務医の働き方を見直す動機付けを図りたい」と話している。
491卵の名無しさん:2010/08/30(月) 11:05:06 ID:yyiCq2Rg0
         /        \
       /            \
     ./               \
    /__.___________ヽ 
      \ |        。    |__ノ
        |::    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |    
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     
         ヾ.|   ヽ-----ノ /   >>486
          \   ̄二´ /     無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、    無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、  無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁ
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
.   /     ■ .((◎))' ■     ヽ、
   /     ■  .| |  ■       ヽ、
             _|へ¬ /  //        |
492卵の名無しさん:2010/08/30(月) 11:43:46 ID:M1lfDaam0
>>当直明けの医師が午後5時までに帰宅できるよう

当直明け休みじゃないのかよw。せめて午前中に帰れるようにしてやれよw。
493卵の名無しさん:2010/08/30(月) 13:20:04 ID:VS83dkuG0
>>490
主治医制を禁止しないと無駄。
494卵の名無しさん:2010/08/30(月) 14:39:32 ID:3o4WWHg70
>>486
鳥取で退官まで教授をするより、つぶクリの方がマシ。

http://tv.yahoo.co.jp/?area=tottori

民放3チャンネルか。
495卵の名無しさん:2010/08/30(月) 15:48:08 ID:VS83dkuG0
>>492
当直明けが休みの病院があったら教えてくれ。
496卵の名無しさん:2010/08/30(月) 15:55:54 ID:L9VC4MsW0
>>495
どんだけ情弱?
497卵の名無しさん:2010/08/30(月) 16:09:03 ID:T7MWYktK0
>>495
休みだが、残業だ。
498卵の名無しさん:2010/08/30(月) 17:42:51 ID:Q10lCQPR0
>>496

当直明けの休みは、単に消化できない有休に当てられているだけなんだよな。
499卵の名無しさん:2010/08/30(月) 17:52:19 ID:VS83dkuG0
当直明けでも外来診察医と掲示されてるし、診察予約も2ヶ月前から入ってる。
500卵の名無しさん:2010/08/30(月) 19:03:28 ID:35y6zN720
近所の医師会病院もできる医者からどんどん退職。
残されたのは定年待ちロートル院長と
ネットもしらない情弱医だけ

どうすんだろw
501卵の名無しさん:2010/08/30(月) 19:44:24 ID:HCJFf5F50
>>500
ん?
ネットも知らないというのは奴隷医としていい資質だと思うんだが。
502卵の名無しさん:2010/08/30(月) 20:35:52 ID:SrDCduE20
残業代を有給で支払う法案が審議中だ。
事実上有休を取れない勤務医は残業代ももらえなくなる。
503卵の名無しさん:2010/08/30(月) 20:56:04 ID:hNT4RJ6XP
>>490
当直明けじゃなくても5時には帰してやれよw
504卵の名無しさん:2010/08/31(火) 00:38:50 ID:t8bvInIP0
医学生が中山間地域の医療現場を体験 /福島
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2010083016

 県の地域医療体験研修は27日から29日まで東白川郡内で行われ、医学生が中山間地域における医療の現場を体験した。
 医療機関の視察、地域住民との健康相談などを通じて医学生に地域医療の大切さを再認識してもらおうと
県南保健福祉事務所が県南地方で初めて実施した。
 地域医療に従事するきっかけをつくり、医師確保のために先手を打つのが狙い。
 福島医大の6人と山形大医学部1人、独協医大1人の計8人が参加した。
505卵の名無しさん:2010/08/31(火) 00:42:57 ID:t8bvInIP0
「パワハラ」 医師の自殺 公務災害と認定
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE100830173700382890.shtml
八鹿病院の外科医自殺、公務災害と認定
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003378843.shtml
自殺医師の公務上災害認定
http://www.nhk.or.jp/kobe/lnews/2023622081.html
506卵の名無しさん:2010/08/31(火) 02:50:48 ID:5tw2d27j0
これ↓

【社会】医師の73・8%が「仮眠十分取れず」 週60時間労働も34・9%…広島県医師会が労働改善訴え
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283086497/
507卵の名無しさん:2010/08/31(火) 07:56:12 ID:t8bvInIP0
未来を育てる<上> 医師の多忙さ 驚き
県・島根大 実習プログラム
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20100830-OYT8T01186.htm
508卵の名無しさん:2010/08/31(火) 09:41:15 ID:IhHOSB210
熱中症119番通報“放置”…80歳女性が死亡 

 日本列島は30日も太平洋高気圧に覆われ、東京都心では最低気温が25度を下回らず、今夏の熱帯夜が計47日となり94年と並び過去最多となった。酷暑は今後も続く見込み。
そんな中、埼玉県のマンション自室で熱中症のため7月に死亡した無職女性(80)について、消防本部が死亡前夜に119番通報を受けたにもかかわらず緊急性がないと判断して
出動しなかったことも分かった。
 
 熱中症で亡くなっていたのは埼玉県蕨市のマンションで独り暮らしをしていた80歳の女性。
 蕨市消防本部によると、7月23日午後7時すぎにマンションの管理人から「1人住まいの女性の体調が悪い。アイスクリームを食べさせたが、起きあがれない」との119番があった。
対応した隊員は話が長くなりそうだったため、本部の加入電話で詳細に話を聞こうと別の電話番号にかけ直すよう指示。相手は「分かりました」と応じたが、折り返しの電話はなかったという。

 蕨署によると、管理人が同24日朝、女性の様子を見に行ったところ倒れていたため再び119番通報。駆け付けた救急隊が、布団の上で横向きの状態で死亡している女性を発見した。
検視の結果、死因は熱中症と診断された。

 同本部の堤昭広警防課長は「かけ直しの電話がなかったので、緊急性がないと判断した」と説明。その上で「救急出動を断ることはあり得ないが、
結果的に断られたと受け取られた点については改善する」としている。

 県内各地では梅雨明け翌日の7月18日以降、気温35度以上の猛暑日が続いている。県危機管理防災部によると、女性が亡くなった23日は熱中症などの体調不良で病院に搬送された人が196人で、
今夏の最高人数(8月29日現在)となっていた。高気温が続いていたことから、高齢者の急変は予想できたはずで、
周囲からは「最初の通報で対応していれば女性が助かったかもしれないのに…」と憤る声も出ている。
                                                                                           [ 2010年08月31日 ]

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/08/31/08.html
509卵の名無しさん:2010/08/31(火) 09:46:20 ID:a8UDTfSyP
つーかそんなにポンポン病院に押し付けられたら困るってーの
行政がクーラー補助するなり避暑所設けるなりするのが本筋だろ。
そういうの用意するまでだけ協力してくれってのならともかく。
510卵の名無しさん:2010/08/31(火) 09:53:18 ID:t8bvInIP0
日光市、「地域医療整備基金」設置の条例案提案へ
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100830/374330

 市は30日、産科・小児科の整備・開設に当たって、市が財政支援するための財源として、新たに「市地域医療整備基金」を設置する
条例案を9月の定例市議会に提案することを明らかにした。産科・小児科整備は市民から強い要望が上がっている。
同基金に5億円を積み立てる補正予算案も併せて提案する。
 同日の市議会全員協議会で、市執行部が明らかにした。
 市健康課によると、市内で産科36件がある病院は日光市民病院だけ。年間約600人の市民が出産するが、
うち3分の2は近隣の宇都宮、鹿沼市などの医療機関で出産しているのが現状だ。
 小児科は、市内で診療科目に掲げる医療機関が19あるが、特に乳幼児の夜間の急患対応は宇都宮市の医療機関に頼っている状態で、
慢性的な不足が指摘されている。
 条例案は、基金の目的を(1)市内に産科36件・小児科の医療施設、設備を整備・開設する(2)両科の医師を確保する−などの場合に
事業の財源とする、としている。
 9月議会に補正予算として提案する、同基金の本年度の積立額は5億円。
 条例案は9月1日に開会する市議会で審議され、可決されれば10月施行される。
511卵の名無しさん:2010/08/31(火) 10:06:41 ID:ZhIyWwDkP
>>508
なんで管理人は指定された番号に電話し直さなかったの?
消防署が責められてるけど指示に従わなかった管理人の責任じゃないの?
512卵の名無しさん:2010/08/31(火) 10:17:30 ID:t8bvInIP0
骨肉腫死亡和解へ 県、遺族に550万円 /鳥取
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20100831-OYT8T00053.htm

 県立中央病院の医師が必要な検査を怠り、骨肉腫の発見が遅れて長男(18)が亡くなったとして、
鳥取市内の遺族が県や医師を相手に約9300万円の損害賠償を求めた訴訟で、県は30日、地裁の和解案を受け入れ、
遺族に550万円の解決金を支払う方針を決めたと発表した。解決金と訴訟費用の一部計約580万円を盛り込んだ補正予算案を9月議会に提案する。
 同病院の武田倬(あきら)院長(67)が記者会見で明らかにした。和解案は、県と病院が▽遺族に遺憾の意を表す
▽解決金と訴訟費用の一部を支払う――など。4月23日に地裁から和解の打診があり、遺族との協議の結果、和解することになった。
 同病院によると、長男は2005年1月、右ひざの筋力低下などで同病院を受診した後、貧血などの症状が悪化。同年9月、
他の病院で骨外性骨肉腫と診断され、10か月後に亡くなった。武田院長は「早期解決のため、和解することにした。
亡くなられた男性に改めてお悔やみ申し上げます」と話した。
513卵の名無しさん:2010/08/31(火) 10:33:00 ID:I0xhn1Rj0
筋力低下は骨肉腫なんだね。勉強になった。
514卵の名無しさん:2010/08/31(火) 10:44:49 ID:KJdUaT6Z0
筋力低下があったら骨肉腫を疑ってMRIやれという事だな
515卵の名無しさん:2010/08/31(火) 10:50:51 ID:IBVaXjWx0
>>512
10代の四肢の愁訴にはMRIをということでよろしいですか?
516卵の名無しさん:2010/08/31(火) 11:25:25 ID:3paeuDOp0
【北海道】せたな町立小学校長(50)が盗撮か アリオ札幌で女性のスカートの中を携帯電話で動画撮影
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/248773.html
517卵の名無しさん:2010/08/31(火) 11:26:41 ID:2Hy77Jyj0
こういう和解をされると主治医の立場はどうなるんだろうね。
きっと武田院長は整形外科を廃止したいんだろうけど。
518卵の名無しさん:2010/08/31(火) 12:46:49 ID:2Hy77Jyj0
札幌厚生病院、無診察処方問題 厚生連会長が謝罪 過大請求分返納へ(08/31 09:07)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/248796.html
 JA北海道厚生連の奥野岩雄会長は30日、札幌市内で記者会見し、札幌厚生
病院(札幌市中央区)が多数の薬が必要な患者に対し、実際には診察していない
診療科の薬を処方していた医師法違反の可能性がある措置を取っていたことにつ
いて「不適切だった」と謝罪。現時点で判明した、診療報酬の過大請求43人分
14万7千円を返納する考えを示した。

 診療報酬の規定では、1診療科で7種類以上の内服薬を処方すると薬剤分の報
酬が10%減額される。同病院はこれを避けて増収を図ろうと、2006年8月
以降、ある診療科の診断で薬の処方が7種類以上になった場合、別の診療科にカ
ルテなどを回し、この診療科では医師は診察しないまま一部の薬を処方、1科当
たり7種類未満となるよう調整していた。同病院は北海道厚生局の調査を受け、
この措置を今年8月5日以降取りやめた。

 同病院は本来10%減額を受けるべきだった報酬について、国民健康保険など
の保険者や患者に返納する。奥野会長は「同様の例がないか点検し、北海道厚生
局に報告する」と述べた。
519卵の名無しさん:2010/08/31(火) 13:49:58 ID:KJdUaT6Z0
新手の死体換金?w

培養器事故で受精卵5個成育不能 弘前大を提訴 青森の夫婦
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/08/20100831t23018.htm

 担当医の過失による培養器の事故で受精卵5個が育たなかったとして、
青森県弘前大病院(弘前市)で不妊治療を受けた青森市の夫婦が30日までに
、弘前大に対し、受精卵から生まれる可能性があった子ども5人分の逸失利益
や慰謝料など計1830万円の損害賠償を求める訴えを青森地裁弘前支部に
起こした。
520卵の名無しさん:2010/08/31(火) 14:15:19 ID:20n7vh2R0
>>519
ワロタw
何より「子ども5人分の逸失利益400万円」ってのがワロタw

死体ですらねーよw
ただの受精卵なら器物損壊ぐらいじゃねーのかw
521卵の名無しさん:2010/08/31(火) 14:44:16 ID:t8bvInIP0
湖東総合病院:住民の会が要望と提言 県と厚生連に /秋田
http://megalodon.jp/2010-0831-1231-48/mainichi.jp/area/akita/news/20100831ddlk05040019000c.html

 八郎潟町の湖東総合病院をめぐり「湖東病院を守る住民の会」(斉藤久治郎会長)は30日、県と病院を運営するJA秋田厚生連に対し、
病院のあり方への「要望と提言」を提出した。
 内容は、救急の際の連絡先や症状による搬送先などを定めた「湖東ルール」を策定し、夜間・休日の救急医療再開まで適用
▽経営改善計画から「廃止」方針を撤回したと公表▽「在宅と施設での医療の連携」など特徴を掲げた医師確保
▽新病院は病床150床程度とし、外来診療は休日以外毎日実施−−など。
 厚生連で対応した丸井保・総務人事部長は「要望と同じ形を目指したいが、医師確保が大前提。病院を新しくしても
医師が集まらなかった例がある」と述べた。住民の会側からは「厚生連の医師確保への熱意が十分に伝わっていない」という意見も出された。
 厚生連は09年11月に発表した経営改善計画で、同病院について「廃止が最も有効な選択肢」と言及。県は存続のため病棟の改築支援方針を表明し、
県議会9月定例会で新病院のあり方を示す。【岡田悟】
522卵の名無しさん:2010/08/31(火) 14:52:21 ID:nTkLYQ7s0
>>516
さすが聖地と言わざるをえない
523卵の名無しさん:2010/08/31(火) 16:47:18 ID:2Hy77Jyj0
>>521

搬送先などを定めた「湖東ルール」を策定
経営改善計画から「廃止」方針を撤回
「在宅と施設での医療の連携」など特徴を掲げた医師確保
新病院は病床150床程度とし、外来診療は休日以外毎日実施

何を言っているのだ!
524卵の名無しさん:2010/08/31(火) 16:57:20 ID:DXke/0Rt0
>>500
医師会病院なんて、医師会会員の奴隷だからな。
週末間近の木曜日金曜日に紹介患者(重症)が
どんどんやって来るんだろ、どうせ。
525卵の名無しさん:2010/08/31(火) 18:47:14 ID:t8bvInIP0
>>512の別ソース

県立中央病院訴訟:がん死亡男性両親と和解金550万円で合意−−県 /鳥取
http://megalodon.jp/2010-0831-1843-50/mainichi.jp/area/tottori/news/20100831ddlk31040451000c.html

 がん検査を求めたのに担当医らが半年間にわたって行わなかったため、がんの発見が遅れて死亡した、として鳥取市の男性(当時18歳)の両親が
県と県立中央病院の医師2人を相手取り、約9300万円の損害賠償を求めていた訴訟は和解することで双方が合意した。鳥取地裁(朝日貴浩裁判長)が
和解を提案していた。病院は30日、県が原告に550万円の和解金を支払うと発表した。
 訴状によると、男性は05年1月、右太ももの痛みを訴えて同病院で受診。整形外科の担当医は、神経性疾患だとして神経内科に転科させた。
神経内科の担当医は、男性が痛みを訴え、両親ががん検査を求めたにもかかわらず、「100%がんではない」と否定した。
 同年7月、同病院内科の検査でがんが見つかった。手術したが、肺などに転移しており、男性は06年7月に死亡したという。
 病院によると、病名は「骨外性骨肉腫」。85〜94年の10年間に全国で19例しか確認されていない珍しい疾患で▽罹患(りかん)場所は、
骨盤の中の「腸腰筋」にあって非常に発見しにくいこと▽平均発症年齢は46歳で、多くが成人で発症することを挙げ、発見や治療の難しさを説明した。
 武田倬院長は「和解は病院に過失があったというものではなく、裁判所の提案に応じて訴訟の早期解決を図るためのもの」と説明している。【遠藤浩二】
526卵の名無しさん:2010/08/31(火) 20:00:50 ID:S4vu4m790
>>525
> 神経内科の担当医は、男性が痛みを訴え、両親ががん検査を求めたにもかかわらず、「100%がんではない」と否定した。

ヤブ医者に当たって死亡wwww
527卵の名無しさん:2010/08/31(火) 20:21:01 ID:gt5BU+5N0
これはなかなか厳しいところだな。
>「100%がんではない」と否定した。
この一言がなければ(変態なのでおそらく改変だろうけど)能力的限界ということになったと思うが。

まあレトロで言えば整形外科疾患であったわけだが骨外性骨肉腫とは俺も初耳。
ただ腸腰筋内原発ならモロこの辺りの神経巻き込みだろ
可哀相だが発生した時点で運命は決まってたようなものではあるな
528卵の名無しさん:2010/08/31(火) 20:57:50 ID:goVF+qAT0
>>525
「100%がんではない」。 

癌ではない、肉腫だったんだろ?
529卵の名無しさん:2010/08/31(火) 21:53:44 ID:DXke/0Rt0
>>528
確かに。
でも、裁判所でそう主張してもだめだろうなぁ…
530卵の名無しさん:2010/09/01(水) 00:09:22 ID:bfAaaQm20
池田市医業分担の「今」 池田病院地域医療支援病院化9カ月
http://www.sankei-kansai.com/2010/08/31/20100831-043065.php
531卵の名無しさん:2010/09/01(水) 01:08:31 ID:bfAaaQm20
阪南市立病院:「公設民営」を答申 指定管理者制度を求める−−有識者委 /大阪
http://megalodon.jp/2010-0831-1853-01/mainichi.jp/area/osaka/news/20100831ddlk27010369000c.html

 経営状態の悪化を受けてまとめた阪南市立病院の改革プランを評価する有識者委員会は27日、
病院の経営を民間に委託して市の財政から切り離す「公設民営」を答申した。
 プランは単年度黒字を達成するには全185床のうち、1日平均で62%に当たる115床の利用が必要と試算。
しかし今年度は平均60床程度にとどまっている。市立病院の累積赤字は約28億円に上り、評価委は
「資金不足を補うため市は年間5億円以上を病院に支出している。市政運営に早晩支障をきたす」と指摘した。
 14、26日の2回の会合で、評価委は「医師招へいに全く力を発揮できなかった。市が経営責任を担うのは無理」と厳しく批判。
診療体制を自ら回復することは困難▽医師と看護師の働き場所としての魅力▽老朽化病棟の建て替えの必要性がある−−
として指定管理者制度の採用を求めた。
 委員長を務めた公認会計士の長隆氏は「再生には今年度中に建て替え工事を着工することが必要。速やかに進めれば
再生できると確信を持っている」と述べた。福山敏博市長は「公設公営で維持することは難しく、指定管理者制度は検討していた。
答申を真摯(しんし)に受け止め、市の方針を早急に示したい」と述べた。【酒井雅浩】
532卵の名無しさん:2010/09/01(水) 01:21:46 ID:bfAaaQm20
診療所が増加、病院は減 都市部の開業医「飽和状態」 県内 /栃木
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100829/373943
533卵の名無しさん:2010/09/01(水) 04:38:21 ID:xpM/QmGh0
>>528
「がん」とひらがなで書いた場合には、癌腫も肉腫も含む。
534卵の名無しさん:2010/09/01(水) 05:39:55 ID:/c+h60LS0
ひらがな表記にしたのは記者
535卵の名無しさん:2010/09/01(水) 08:51:19 ID:bfAaaQm20
患者への説明 録音します 稲城市立病院、今月から本格運用
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20100901/CK2010090102000025.html

 稲城市は三十一日、稲城市立病院(同市大丸)に電子カルテの一部として「医療現場録音システム」を導入し、九月から本格運用すると発表した。
医師が患者に手術の内容などを説明し、同意を求めるインフォームドコンセントの強化が目的。電子カルテと連動する形での録音システム導入は、
全国的にも珍しいという。
 同システムは、同病院の一条真琴院長が発案。近年は医師との会話を録音しようとICレコーダーを持参する患者もおり、患者との信頼関係を構築するために、
医師側から会話を録音して提供してはどうかと考えたという。二年をかけ、同病院の電子カルテを整備する業者らと開発した。
 医師と患者の間の齟齬(そご)によるトラブルを避け、十分なインフォームドコンセントができるよう、両者の信頼関係を築くことが目的。
録音は、患者の同意が得られた場合に行う。
 七月からの試行運用では、外科系の入院患者延べ二十三人がシステムを利用。うち83%が手術が必要な患者で、
丁寧なインフォームドコンセントが求められる場合に使われた。
 患者は、マイクがついたパソコンが設置された部屋で、パソコン画面上に呼び出した電子カルテや診断画像を見ながら、
手術や治療法等について医師から説明を受ける。録音した会話は、希望すればCDで受け取ることができる。
 現在は入院病棟での運用だが、今秋には外来にも導入する予定。同市では、このシステムに約一千万円の予算を組んでいる。 (高橋知子)

.東京・稲城市立病院:医師説明を録音 訴訟増加、背景に−−今秋から
http://megalodon.jp/2010-0901-0849-42/mainichi.jp/select/science/news/20100901ddm012040048000c.html
医師の病状説明を録音
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20100831-OYT8T01183.htm
患者との面談録音、カルテを補完 稲城市立病院が新システム
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE3E1EAE2E4EBE2E2E1E3E2EAE0E2E3E29EEAE1E2E2E2;p=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E7;o=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2
536卵の名無しさん:2010/09/01(水) 09:28:33 ID:bfAaaQm20
ドクターヘリ夜間運航遠く 好立地の浜松基地使えず /静岡
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20100901000000000009.htm
http://www.shizushin.com/NR/rdonlyres/1A048B2D-E997-4125-916D-974C1433F4C1/489307/heri1.jpg

 県が全国初の稼働を目指す「ドクターヘリ夜間運航」が難航している。国の許認可や照明施設を整えた離着陸地の確保、騒音対策、
24時間体制の医師、看護師の確保など課題は山積。県地域医療課は「ドクターヘリは全県民が恩恵を受けるセーフティーネット(安全網)。
すべてが手探りだが2年、3年かかっても実現を目指す」と強調する。
 県は昼間のドクターヘリを2機体制で運用し、聖隷三方原病院を拠点に運航する「西部ヘリ」と、順天堂大静岡病院が拠点の「東部ヘリ」に
各約2億1千万円を助成。原則として、静岡市を含めた東部地域の患者は東部ヘリ、静岡市より西は西部ヘリが対応している。
 夜間運航で有力視されているのは西部ヘリの24時間体制化で、県東部に航空管制など運航支援施設がないことが要因。西部ヘリも、
夜間は騒音対策で聖隷三方原病院の敷地内に離発着できないが、周辺にヘリポートが確保できれば技術的問題は少ないという。
▼高さ制限の壁
 「浜松基地を使うのは難しい」。26日夕、都内の防衛省副大臣室で県側との協議に臨んだ榛葉賀津也副大臣(参院静岡選挙区)は、鶴田憲一県理事に切り出した。
 県は水面下で、ドクターヘリの夜間離着陸基地として航空自衛隊浜松基地の利用可能性を探ってきた。救急車で聖隷三方原病院まで約10分の好立地。
榛葉副大臣の説明は、航空機の安全確保のため基地内は建物の高さ制限が厳しく、制限をクリアできる場所にヘリの格納庫を設けることができないとの内容で、
県幹部は「数少ない選択肢の一つが減った」と肩を落とした。
 県は引き続き運航支援などで防衛省の協力を求め、地元自治体と相談してヘリポートの適地を探す。低高度飛行経路の新設を国土交通省航空局と協議する。

(以下、記事をご覧ください)
537卵の名無しさん:2010/09/01(水) 10:37:51 ID:4vaT7RBy0
僻地の悲惨な医療の話を聞きたいのに。

あがく話は聞き飽きた。
538卵の名無しさん:2010/09/01(水) 10:39:33 ID:4vaT7RBy0
>>528
発音がひらがなだったんだろ。
539卵の名無しさん:2010/09/01(水) 11:10:25 ID:TpFqOJRK0
>>538
最近は発音で区別できるらしいな。
540卵の名無しさん:2010/09/01(水) 11:10:59 ID:oPaMPW9N0
例えば、医療麻薬を使ってくれずに、痛みにのたうち回って死んだ患者の話とか、
檻のような保護室に入れられている精神障害の患者さんの話とか、僻地ならいくら
でもあるだろうに。
541卵の名無しさん:2010/09/01(水) 11:43:56 ID:j+KDMFzg0
>>524
市立病院に市会議員がごり押しで入院させてきたりするけど
医師会病院だと、それ以上だろうな、と思ってネットでみつけた病院への就職はやめた。
542卵の名無しさん:2010/09/01(水) 11:48:52 ID:y92N0OhM0
>540
あんた八゛力じゃね?
このスレはそれすら無くなってる話だ。
543卵の名無しさん:2010/09/01(水) 14:21:14 ID:sGiIIOZa0
>>536
夜間はAWACSが飛んでるんだよ。国防の邪魔するな。
静岡県西部みたいに道路が整ってるところにヘリなんていらん。

レーダーも暗視装置もないヘリで夜間飛行とかアホ過ぎる。
個人的にはどんどん墜落して欲しいけど。
544卵の名無しさん:2010/09/01(水) 14:24:53 ID:sGiIIOZa0
>>535
専門用語が多くて意味が理解できなかったとか言われるのがオチ
545卵の名無しさん:2010/09/01(水) 16:01:18 ID:bfAaaQm20
医師が酒気帯び事故 波田総合病院、その後も診療
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20100901/CK2010090102000116.html

 松本市立波田総合病院の男性医師(44)が7月末、酒気帯びで乗用車を運転、市内で人身事故を起こしていたことが分かった。病院は8月30日付で
医師を自宅待機としたが、代わりの医師を確保できなかったとして、約1カ月にわたり診察や手術を続けさせていた。病院側が31日、記者会見で明らかにした。
 病院によると、医師は7月31日午後2時ごろ、松本市笹賀の市道交差点を左折した際、対向してきた岡谷市の会社員男性の乗用車に衝突。
男性は首に軽いけがをした。医師の呼気から基準を超えるアルコール分が検出されたという。
 医師は病院側の聴取に対し、公私で忙しく眠れなかったため、同日午前1時ごろから4時ごろまで日本酒4合と缶酎ハイ2本を飲み、
睡眠導入剤を服用、いったん就寝したと説明した。
 病院は事故当日、医師から報告を受けたが、診療予約や手術の予定があったほか、患者に不安を与えないためなどとして、院長の判断で診療を続けさせた。
後任医師が確保できた8月30日、自宅待機を命じた。松本署の捜査が続いており、病院は刑事処分を待って男性を処分する。
 中沢孝・市病院局長は謝罪した上で「やったことは大変いけないが、(男性医師の)医療行為がいけないということではない」と述べた。 


飲酒運転:市立病院医師が人身事故−−松本 /長野
http://megalodon.jp/2010-0901-1540-20/mainichi.jp/area/nagano/news/20100901ddlk20040025000c.html
(中略)
医師は同日未明に自宅で酒を飲み、さらに不眠状態だったことから睡眠剤を服用して就寝。午後に起床してすぐに運転したという。松本署の検査でアルコール分が検出された。
 病院側は「手術の予定や診療予約が既に入っており、患者の混乱を招きたくなかった」と説明し、医師は事故後の1カ月間、通常通り勤務。
非常勤医師が確保できた30日午後から自宅待機とした。【大平明日香】
546卵の名無しさん:2010/09/01(水) 16:20:26 ID:o9dk7fU20
これはひどい使い捨てですね
8月分の給料払うのか気になるところ。誰かオンブズマン焚き付けないかなww
547卵の名無しさん:2010/09/01(水) 16:51:39 ID:fOXAM7pJ0
>>532
2007年以降開業頭打ちは無視か
548卵の名無しさん:2010/09/01(水) 16:59:29 ID:UJnS0ENx0
僻地は努力しています、だけでいいのかな?
なんだか、戦時中の大本営発表みたいな報道になっていることに、
メディアは気がつかないのかねぇ。
549卵の名無しさん:2010/09/01(水) 17:06:19 ID:hJ2LpvoD0
>>536
ついに出たね。ドクヘリの夜間運行。noctvisionの出番です。

マジな話、本気で言ってるのだろうか?
まぁ、自分が飛ぶのじゃないから、関係ないと思ってるのだろうね。
550卵の名無しさん:2010/09/01(水) 17:18:43 ID:q5YBB4r50
>>549
高性能のnoctovisionは、軍事機密で民間では使えないはず。自衛隊が運用するの
だろうか?
551卵の名無しさん:2010/09/01(水) 17:34:10 ID:j+KDMFzg0
>>545
大抵の外科医は酒気帯び手術を経験してるだろう。
552卵の名無しさん:2010/09/01(水) 17:41:29 ID:hJ2LpvoD0
>>549でつ。
白状します。私は研修医のころ、術野にゲロはいた事があります。
553卵の名無しさん:2010/09/01(水) 18:16:13 ID:TpFqOJRK0
>>552
それはヒドイ。
おいらはせいぜい術衣に下痢便もらしたぐらいだ。
554卵の名無しさん:2010/09/01(水) 18:25:00 ID:JyF/vJB+0
酒気帯びシンカテしたことあります。
時効です。
555卵の名無しさん:2010/09/01(水) 20:21:26 ID:bfAaaQm20
男性医師にストーカー行為、容疑の51歳女逮捕 茅ケ崎
http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY201008310348.html
「2人で会いたい」医師にストーカー行為容疑の女性逮捕/茅ケ崎
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1008310010/
医師にストーカー、待合室居座る…51歳女逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100901-OYT1T00011.htm
556卵の名無しさん:2010/09/01(水) 20:27:06 ID:RMFXbUP20
>>543
>レーダーも暗視装置もないヘリで夜間飛行とかアホ過ぎる。

これって第二次世界大戦後までの、
夜間は飛行機が飛べないってレベルじゃないか。
557卵の名無しさん:2010/09/01(水) 20:27:31 ID:dMprBmZ20
>>551-554
研修医の間は、新地が近かったから医局長に呼び出されて、仕方なく行った。
ポケベルで呼び出されて、飲酒治療はやった。しかし、突っ伏した話は寝不足で
カテの清潔の器具の上に寝込んでしまった話しか聞いたことがないよ。

深夜12時、患者死亡 → 病理解剖 → 飲み屋で打ち上げ → 採血当番

という流れは普通だったが。
558卵の名無しさん:2010/09/01(水) 20:59:13 ID:sGiIIOZa0
>>556
ジャンボ機などは機首にレーダーがついているし、空のハイウェイで衝突する危険性は
極めてすくない。機首のレーダーは気象も探知できる高性能。基地のレーダーも高性能
で誘導してくれる。

小型機、ヘリなどは基本有視界飛行を行う。着陸地点にレーダーも
誘導装置もない。基本第二次世界大戦レベルと変わっていない。

ゆえにヘリパイロットには命知らずがいまだに多いらしい。暗視装置もつけないで
救助へり乗る人はすごいとしかいいようがない。
559卵の名無しさん:2010/09/01(水) 21:01:12 ID:sGiIIOZa0
熱探知装置とミリ波レーダー、赤外線暗視装置が標準でついてるロングボウアパッチなら
乗ってもいいかな。
560卵の名無しさん:2010/09/01(水) 21:21:56 ID:hJ2LpvoD0
>>543,>>556
noctovisionがあれば海上の高圧送電線も避ける事ができるのか。
医師逃散のつぎは、ヘリのパイロット逃散だな。 wktk.

ちなみに、
×noctvision
○noctovision
ゴメン。
561卵の名無しさん:2010/09/01(水) 21:52:09 ID:rjcUy4CfP
那覇から粟国島に飛行機で飛んだときが凄かったなー
11人乗りの飛行機、なんで奇数なんだと思ったら
操縦席の隣の服操縦席にも客を乗せるの
「触らないでください」って操縦桿に張り紙してあるし
で、操縦士は完全にタクシーの運ちゃん
袖を巻くって窓を開けて腕を窓枠にかけてタクシング
管制塔のOKが出ると「んじゃ行きますかー」と言って離陸
着陸も風に流されあっちにふらふらこっちにふらふら
ま、おもしろかったけどね、仕事で乗るのはヤだな
562卵の名無しさん:2010/09/01(水) 22:19:39 ID:2sE2RFNx0
>559

ロングボウアパッチなら、墜落してもボロン含有の衝撃吸収装置がついている。
563卵の名無しさん:2010/09/01(水) 22:27:50 ID:3jp6/EyY0
夜間飛行ドク減りに乗るか、医師免許を返上するか、の二者択一を迫られたら、ためらうことなく後者を選ぶ。
564卵の名無しさん:2010/09/01(水) 22:32:51 ID:rrhd0SfN0
高所恐怖症なので無理です、で終わりだろ。
565卵の名無しさん:2010/09/01(水) 22:36:52 ID:+77VAZQ6P
つーかなんでわざわざ医師乗せたがるんだ?
566卵の名無しさん:2010/09/01(水) 22:44:07 ID:zwqO/Z83P
>>565
Drを乗せての運行でしか補助金申請が通らないんだよ。
567卵の名無しさん:2010/09/01(水) 22:58:40 ID:bfAaaQm20
日光市が医療整備基金 来月から運用 目指す5億積み立て
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20100901-OYT8T00412.htm

 日光市は、市内の産科、小児科の医療体制を充実させようと、市地域医療整備基金を設置する。初年度は5億円を積み立て、
産科、小児科の医療施設の整備や医師の確保のための財源に充てる。31日の定例記者会見で斎藤文夫市長が発表した。
1日開会の市議会9月定例会に基金設置の条例案を提出、10月1日からの運用を目指す。
 日光市内では年間約600人の子どもが生まれているが、市内には出産が可能な医療機関は1か所。3分の2は
宇都宮市や鹿沼市などの市外の医療機関で出産している。小児科は19か所の医療機関が診療科目に掲げるが、
乳幼児の休日夜間の急患や入院施設の不足などが課題となっている。
 市民からは産科の増設や乳幼児医療の充実などを求める声が高まっているが、医療施設の新設や医師の確保には
多額の費用が必要なため、期待されるような体制整備は進んでいない。市は基金を設置し、5億円の財政支援をてこに
医療機関の誘致を図っていく構えだ。
 斎藤市長は「基金をきっかけに手を挙げてくれる医療機関が出てきてくれればありがたい。市民の理解が得られれば、
基金の積み増しも検討したい」と話している。
568卵の名無しさん:2010/09/01(水) 23:24:37 ID:lFlezazs0
フライトシムで視界0計器だけでの着陸とか無理だった。
ましてや計器なしで夜間着陸とか・・・
いや空港じゃなくて何の設備もない現場に行くんだな、レーダーとかなしでw
wとか書いちゃいけないな、マジで墜ちる。
569卵の名無しさん:2010/09/02(木) 00:11:53 ID:kbqWXtOo0
春過ぎて 夏来にけらし 白たえの 衣干すちょう 天の香具山

春が過ぎて夏が来たようだ。天の香具山地域では、今はもう誰も着る事の無くなった白衣を干すばかりである事よ。
570卵の名無しさん:2010/09/02(木) 09:03:39 ID:W1VWpuHf0
都会で学べぬ体験
医師と医学生交流  
571卵の名無しさん:2010/09/02(木) 09:04:42 ID:W1VWpuHf0
すみません。途中で送信してしまいました。

都会で学べぬ体験 医師と医学生交流  /島根
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20100901-OYT8T01252.htm
572卵の名無しさん:2010/09/02(木) 10:16:38 ID:W1VWpuHf0
5年半ぶり医師赴任 尾道・百島の診療所 改修費など補助、来春再開 広島
http://sankei.jp.msn.com/region/chugoku/hiroshima/100902/hrs1009020156001-n1.htm
5年半ぶり 百島に「赤ひげ」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20100901-OYT8T01271.htm
573卵の名無しさん:2010/09/02(木) 10:20:35 ID:W1VWpuHf0
小田原市立病院の宿日直手当過払い問題で外部調査委員会設置/小田原市
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009010030/

 小田原市立病院の宿日直手当過払い問題で、市は1日、顧問弁護士3人による外部調査委員会を設置した。
 市立病院は2006年から約4年間にわたり、循環器科医師計15人に宿日直手当約1500万円を過払いしたことが
市の内部調査で判明している。
 今後は、これまでの市の調査内容を外部調査委に客観的に評価してもらうだけでなく、あらためて
書類の調査や関係職員の聴取などを委ね、原因究明を図る考えという。
574卵の名無しさん:2010/09/02(木) 12:12:31 ID:MJTfzf88P
>>572
5年半ぶりに百島にケンカ上等でヤクザの腕をへし折る医者が来るのか
胸が熱くなるな
575赤卑下:2010/09/02(木) 12:24:01 ID:ZrSRcs960
576卵の名無しさん:2010/09/02(木) 12:44:26 ID:3y6YxZBH0
>>572
もはや、地域医療の旗手とかいう時代はとっくにすぎただろ。
577卵の名無しさん:2010/09/02(木) 14:16:27 ID:W1VWpuHf0
医療ミス 患者死亡 ●岡崎市民病院 1800万円を賠償 /愛知
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001008240004

 岡崎市は23日、市民病院の医療ミスで、狭心症で入院していた同市の70代の男性患者が死亡し、1800万円を賠償すると発表した。
市議会9月定例会に、賠償議案と補正予算案を提出する。
 市民病院によると、男性は狭心症の持病があり、検査の結果、心臓の表面にある冠動脈の一部が狭くなっていることがわかった。
2006年3月9日に手術を受けたが、冠動脈からの出血があり、血圧が低下し、意識がもうろうとなる症状が出たという。
 点滴や血圧を上げる薬によって症状はいったん回復したが、再び血圧が大きく低下するなど容体が悪化。
さらに脳梗塞(・こう・そく)などの合併症を併発し、同年6月5日に死亡した。
 昨年11月に男性の遺族から、「患者が死亡したのは市民病院の医療ミスが原因」として、県弁護士会紛争解決センターに
2600万円の損害賠償を求める申し立てがあった。今年7月までに4回の話し合いがあり、市民病院側は手術ミスは否定したうえで、
「術後の処置に問題があった」と過失を認め、1800万円で和解することで双方が合意したという。
 木村次郎院長(57)は「医師の判断に誤りがあり、大変申し訳ない。再発防止の対策に取り組む」と陳謝した。
578卵の名無しさん:2010/09/02(木) 15:03:05 ID:W1VWpuHf0
>>572の地元紙記事

5年ぶり診療所復活へ 百島
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201009020037.html
579卵の名無しさん:2010/09/02(木) 15:30:47 ID:FmjgytDC0
>>575
麻酔科で、開業か、なかなか変わり種だな。いつまでもつかな

近くに、麻酔科→数年勤務医のとき整形のまねごと、そして、開業してるが
内科・整形から、皮膚科・精神科まで自称、整体師をやといなんだか変な方向へ
580卵の名無しさん:2010/09/02(木) 15:33:48 ID:FmjgytDC0
百島は尾道市浦崎町の沖に浮かぶ人口は約650名(2009年2月現在)
http://momoshima-nouen.com/momoshima.html

300名を顧客にすれば何とかなるのかな?
581卵の名無しさん:2010/09/02(木) 15:36:53 ID:W1VWpuHf0
ドクターヘリ基地「年間半々」で申し合わせ 八戸で運航会議 /青森
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2010/09/12982.html

 県のドクターヘリを県立中央病院と八戸市民病院で共同・分担運航するための会議が1日、八戸市民病院で開かれ、それぞれが基地病院となる期間を
年間トータルでおおむね半々とすることを申し合わせた。
 今後は交代のパターンなどを含めて共同・分担運航方針の全体像を10月中にまとめ、2011年4月をめどに開始する方針。
 ドクターヘリについて県保健医療計画では、県病の救命救急センターが新築される11年4月から同病院を中心に運航することになっており、
現在は八戸市民病院を暫定の基地病院として運航している。
 しかし、八戸市が本県の地理的条件などを理由に2機目の導入を県に求めていることや、県医療審議会(会長・斉藤勝県医師会長)が
両病院の共同・分担運航を検討するよう促したため、この日初会合を開いた。
 県などによると、会議には県、県病、八戸市民病院の関係者ら14人が出席。基地病院とする期間については(1)季節ごと(2)1カ月ごと―
などの数パターンを挙げて意見を交わした。
 (1)については「気象条件を考えると合理的だが、ヘリ不在の期間が長ければ、各救命救急センタースタッフのモチベーションへの影響も懸念される」
といった意見が出たという。
 詳細については、両病院の救命救急センター長らが協議して詰める。また、基地病院が交代しても、ヘリ出動を要請するホットラインの電話番号は統一することを確認した。
 県医療薬務課の藤岡正昭課長は「(基本的な事項について)大筋で意見の一致を見たことは大きい」と述べ、共同・分担運航への円滑な移行に努める姿勢を強調した。

.ドクターヘリ:拠点病院、交代で 県と八戸市合意 共同運航にめど /青森
http://megalodon.jp/2010-0902-1447-18/mainichi.jp/area/aomori/news/20100902ddlk02040191000c.html
582卵の名無しさん:2010/09/02(木) 15:56:48 ID:FmjgytDC0
空飛ぶ奴隷・・・各地で着々増殖中
583卵の名無しさん:2010/09/02(木) 17:39:43 ID:W1VWpuHf0
救急たらい回し改善へ 津では輪番の2次病院に医師派遣 /三重
http://mytown.asahi.com/areanews/mie/NGY201009010019.html
救急たらい回し 改善
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000001009020003
基幹病院など原則受け入れ 急患「たらい回し」防止へ
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20100902/CK2010090202000110.html

救急搬送:基準案、知事に具申 医療、消防関係者ら「重篤」など判断 /三重
http://megalodon.jp/2010-0902-1439-51/mainichi.jp/area/mie/news/20100902ddlk24040173000c.html
救急患者搬送・受け入れ  共通基準案まとまる
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20100901-OYT8T01120.htm
584卵の名無しさん:2010/09/02(木) 17:47:37 ID:L1KF6Fbl0
SuperFortress(超要塞)と言われるB29ですら夜間爆撃は邀撃機に撃墜されるよりも
故障や衝突、山がちの日本特有の突風とかの事故で失われた方が多いようだ。
B29は出撃のたびに10%が事故を経験し、
大出血してでも硫黄島を占領して修理基地にしていなければ
パイロットの搭乗拒否が起こりかねない、ちょっとやばい状況だった。
高々度爆撃でこれだから、夜間に地上にレーダーも管制も無しで近づくなんて無謀。マジ。
585卵の名無しさん:2010/09/02(木) 18:41:37 ID:6d6JcFZP0
>>582
空飛ぶロシアンルーレット式棺桶に一人前になって油がのりきった救急医と看護師と操縦士を乗せるなんて…

正直、落ちたときの損失がはかりしれないからドクターヘリ禁止にしようぜ。
飛ばしたい人はヘリ運航費と医師、看護師等の出張料と保険を実費負担で。
586卵の名無しさん:2010/09/02(木) 18:52:31 ID:m/7Apc7g0
一方日本は特攻で貴重なパイロットを使い捨てにした
587卵の名無しさん:2010/09/02(木) 19:28:03 ID:W1VWpuHf0
地域医療:知事、支援を学生に呼び掛け /宮崎
http://megalodon.jp/2010-0902-1016-10/mainichi.jp/area/miyazaki/news/20100901ddlk45040712000c.html

 県は31日、医師不足解消につなげようと、県出身の大学医学部生を対象に、将来的に県内の地域医療を応援してくれるよう
呼び掛けると発表した。東国原知事は定例会見で「若い人は金だけの問題ではない。どうしたら来てくれるか一人一人の意見を聞きたい」と述べた。
 県内外の医学部で学ぶ大学1〜6年生約500人が対象で、出身高校を通じて文書を送付する。
 文書は「地域医療の充実を求める県民の声は切実。生まれ育ったふるさと宮崎の地で、医療に携わってほしい」と求めている。
地域医療の応援団としての登録を求め、登録者には臨床研修やセミナーなどの情報を提供する予定。
588卵の名無しさん:2010/09/02(木) 21:53:50 ID:MJTfzf88P
>>587
労働基準法を厳密に守って遺体換金訴訟を禁止すればいいと思うよ?
589卵の名無しさん:2010/09/02(木) 22:02:43 ID:bCfHPhml0
今や受精卵でさえ換金可能ですよ。
590卵の名無しさん:2010/09/02(木) 22:09:54 ID:v6k6Lx1l0
受精卵って、もう人間に成れたのか。
591卵の名無しさん:2010/09/02(木) 22:21:43 ID:NQQeiKd20
早く人間になりたぁい!
592卵の名無しさん:2010/09/02(木) 23:05:49 ID:cQkCt0KF0
観光+医療で外国人誘致…独協医大と日光東照宮
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100902-OYT1T00606.htm
593卵の名無しさん:2010/09/02(木) 23:20:07 ID:cQkCt0KF0
>584
>大出血してでも硫黄島を占領して修理基地にしていなければ


自分の知識と少し違う。
火山灰のため足場が大変悪く、強襲上陸作戦が困難なのに硫黄島を攻撃した理由としては

1)硫黄島のレーダー基地のため、サイパンから飛び立ったB29が早期に探知された。
  そのため、初めのうちは爆撃の成果が上がらなかった。

2)B29だけでなく、護衛任務の戦闘機の緊急避難の確保。

3)「日本本土初上陸」という象徴。
  「There are many roads which lead right to Tokyo. We shall neglect none of them.」と大統領が宣言した通りだった。
  ガダルカナル戦が大統領の選挙目的だったのと似ている。
594卵の名無しさん:2010/09/02(木) 23:32:27 ID:W1VWpuHf0
595卵の名無しさん:2010/09/03(金) 00:42:33 ID:KtgLbapF0
南アの医師ら欠勤、患者死亡も 公務員スト2週間
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090101000972.html

 【ヨハネスブルク共同】南アフリカ全土で8月18日から続いている100万人以上の公務員の一斉ストライキは、1日で開始から2週間。
公立病院では医師や看護師らが多数欠勤、治療を十分受けられなかったためとみられる患者らの死亡例が相次いでいる。
 スト長期化がアフリカ最大の経済大国の景気に与える影響を心配する声も出ている。
 南ア通信などによると、スト中に新生児室に放置された乳児が死亡した事例がハウテン州などで数件報告された。
各地の病院で死亡した患者の遺族からは「ストで治療を受けられなかった」との不満が続出している。
 政府は各地の病院に軍医らを派遣。ボランティアも医療活動に参加しているが、結核などの入院患者が帰宅を余儀なくされる事態も起きた。
 デモも多発し、一部は暴徒化。公立学校は全土で閉鎖された。ストに参加しない看護師らに対する組合員からの暴力や脅迫も相次いでいる。
 ヨハネスブルクの病院でスト破りを監視中の職員、スプレンダさん(55)は「政府はサッカーのワールドカップ(W杯)に多額の金を投入できた。
われわれの生活も考えるべきだ」と話した。
596卵の名無しさん:2010/09/03(金) 08:56:54 ID:KtgLbapF0
ドクターバンク5年で採用2人 医師不足解消遠く  /和歌山
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=196153

 医師不足対策で県が2005年度に創設した「ドクターバンク」制度が、2人の採用にとどまっている。和歌山県は「各府県が類似策を打ち出し、
絶対数の少ない医師を取り合っている。いろんな選択肢を用意し、医師確保に努めたい」と話している。
 県の制度は医師を県職員として採用し、地域の公立病院に派遣する。任期は5年で、うち1年間は有給のまま国内外の大学などで研修・研究できる。
 県はインターネット上で制度をPRしているほか、県外で働く県立医大の卒業生約2千人に制度の案内を送付した。
問い合わせのあった医師の勤務地まで、職員が足を運んで面談することもある。
 問い合わせは年間十数件。本年度も5件あったが、採用には至っていない。「診療科や勤務地域などが医師の希望と合わない」
「現在の勤務の都合」などが理由になっている。制度導入時は年間2人の確保を目標にしていた。
 県は同制度と別に、07年度から県内勤務を希望する医師を対象にしたサイト「青洲医師ネット」で、県内医療機関の求人を紹介している。
約120件の求人があり、サイトを通じ8人が就職した。
 県医務課は「医師不足解消にはほど遠い。08年度から県立医大の定員を増やしたが、効果が出るのはまだ先。その間、即戦力、
臨床研修の新人医師確保に努め、勤務医の労働条件も改善したい」と話している。
 県の10万人当たりの医師数(08年)は257・0人で全国平均(212・9人)を上回るが、田辺保健所管内は205・1人、
新宮保健所管内は202・5人と「南北格差」が課題になっている。
 診療科でも格差がある。麻酔科は全国5・5人に対し、田辺2・2人、新宮2・6人。産婦人科20件は全国8・1人に対し、田辺、新宮とも6・6人となっている。
 ドクターバンクの申し込み、問い合わせは県医務課へ。
597卵の名無しさん:2010/09/03(金) 09:11:14 ID:WHyEBCWR0
>>595
欠勤だから非難される。
日本みたいに退職のほうが効果的と教えてやりたいな。
「嫌なら辞めろ!」と。
598卵の名無しさん:2010/09/03(金) 09:11:59 ID:WHyEBCWR0
>>585
墜落したらメシウマじゃん。
599卵の名無しさん:2010/09/03(金) 09:51:29 ID:d77G2efV0
>>597
南アフリカにも嫌なら辞めろ委員会を作らないとなw
600卵の名無しさん:2010/09/03(金) 09:54:09 ID:KtgLbapF0
>>578に赴任する医師の一問一答が追加された記事
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An201009020147.html
601卵の名無しさん:2010/09/03(金) 10:18:45 ID:KtgLbapF0
医師詐称容疑の女性を起訴猶予 盛岡地検
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/09/20100903t33024.htm
無免許で医師に応募した女性を不起訴処分 盛岡地検
http://www.asahi.com/national/update/0903/TKY201009030003.html
実害なく反省も、ニセ女医は不起訴
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100902-OYT1T00971.htm

病院の女性事務員を平手打ちした外務省事務官の女性を不起訴処分
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009020055/
602卵の名無しさん:2010/09/03(金) 10:21:56 ID:KtgLbapF0
登米市立病院「改善なければ独法化」 有識者懇話会
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/09/20100903t11026.htm

 宮城県登米市立病院の経営形態を有識者が検討する「市立病院の経営形態のあり方懇話会」が2日、市内のホテルで会合を開き
「2011年度末までに経営の改善が見いだせない場合、14年度に非公務員型の地方独立行政法人に移行すべきだ」とする報告書をまとめた。
市は報告書を踏まえ、年内にも次の経営形態を決める。
 報告書では、現在の経営形態である地方公営企業法の全部適用(全適)について「機能を十分に発揮していない」と批判。
早急に取り組むべき事項として、市立病院の中核を担う佐沼病院への医師の集約や市内の開業医との連携強化などを挙げた。
 座長の久道茂県対がん協会会長は「報告書は登米の医療を何とかしたいという委員の願い。実現に向けて動いてほしい」と述べた。
布施孝尚市長は「(経営責任者の)病院事業管理者と意思疎通を図り、リーダーシップを発揮して取り組みを進めたい」と語った。
 全適は病院事業管理者に人事や予算の権限を与え自立的な運営を目指す経営形態。独法化すると職員の身分が公務員でなくなり、
給与削減などの経営改善に取り組みやすくなる。
603卵の名無しさん:2010/09/03(金) 16:22:33 ID:K4L6EuZ50
わが国初のドクヘリ殉職医師は誰がなるんだろうか、、
 で、僻地愚民との戦いに命を捧げたということで靖国に
祀ってもらえるんだろうか、、、
604卵の名無しさん:2010/09/03(金) 16:23:44 ID:KtgLbapF0
トクターヘリ共同運行へ /青森
http://megalodon.jp/2010-0903-0904-57/mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001009030001
配置替え時期、議論曲折も ドクターヘリ共同運航 2機目要望根強く
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20100902-OYT8T01178.htm
605卵の名無しさん:2010/09/03(金) 16:26:08 ID:0VtkOBK70
>>603
警察とか消防なら二階級特進になるんだろうが、医者は使い捨てだからな。
病院の女性事務員を平手打ちした外務省事務官の女性を不起訴処分
http://megalodon.jp/2010-0903-1638-57/news.kanaloco.jp/localnews/article/1009020055/

辞めろ委員会は順調にパラメにも啓蒙活動してるなw

607卵の名無しさん:2010/09/03(金) 17:14:04 ID:K4L6EuZ50
二階級特進って、、
  XX研修医が新聞報道ではXX部長かよお???
 ああ研修医は免除だろうから、、
  平委員が部長越して副院長とか?? やだねえええ、、
   
608卵の名無しさん:2010/09/03(金) 17:19:47 ID:iKel8GKd0
>>605
専門医制度を止めて、医師×段、という日本らしい段位制にすれば良かった。
609卵の名無しさん:2010/09/03(金) 17:24:45 ID:KtgLbapF0
統合病院/直営問題かみ合わず ●双葉地域/県と住民、対話集会 /福島
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001009030005

 来春の県立大野病院(大熊町)と双葉厚生病院(双葉町)の統合をめぐり、新設の救急センターの県直営を求める住民と県との「対話集会」が
1日、富岡町で開かれた。「双葉地域の医療を良くする住民の会」(遠藤陽子代表)が主催。「なぜ県が統合病院を運営しないのか」については
質問と答弁がかみ合わないまま終わった。(田村隆)
 約200人が参加し、県病院局の鈴木正晃局長が意見や質問に答えるかたちで進められた。救急センターの県直営について鈴木局長は冒頭、
「医師、看護師らの配備や病床確保の点で(県立の)1病院新設と同じことになる。医師も分散される」として不可能との見方を示した。
 住民から「核燃料税は双葉地域に原発が立地するからこそ入る。県が7割の取り分を減らして地域医療充実にあてるべきだ」との意見があり、
鈴木局長は「責任を持って回答できない。担当部署に伝える」と答えた。
 「地域の中核病院をつくるというなら、なぜ県が運営せず厚生連に移管するのか」との質問には、「運営移管は県立病院経営の赤字解消のためではない。
県は双葉地域の医療に今後も責任を持ち、統合病院に財政支援する」と述べたが、納得しない住民からは同じ質問が繰り返された。
 統合病院に勤めると公務員ではなくなる大野病院の医療スタッフの給与や処遇がどう変わるかについては、「内々のことなのでご勘弁願いたい」と回答を避けた。
 地元自治体の担当者は傍聴したが、首長らは一人も出席せず、遠藤代表は「住民との信頼関係が揺らぐ」と不快感を示した。
 両病院の統合は、医師不足により地域での救急医療が立ちゆかなくなったのが理由。県は地元自治体を交えた「双葉地域医療の充実強化に向けた推進会議」
で話し合いを重ねた。大野病院に9億円をかけて救急センターを新設し、来年4月に双葉厚生病院と統合することなどをまとめ、今年7月にJA福島厚生連と基本協定を結んだ。
 一方の「住民の会」は経営の民間移管によって医療サービスが後退する心配があると主張。今年1月には「救急センターの県直営を求める住民署名」
を呼びかけ、双葉郡の全人口の55%に相当する署名を集め、住民集会を開くなどの活動を続けている。
610卵の名無しさん:2010/09/03(金) 17:32:55 ID:3e67g9zb0
>>609
ここも含めて、市町村立病院ってもう限界と思う。
病院運営は、都道府県、政令市に限るべきじゃないのかな。
611卵の名無しさん:2010/09/03(金) 19:24:33 ID:cMKq126M0
609の話と市町村立病院に一体何の関係が?
612卵の名無しさん:2010/09/03(金) 19:37:12 ID:ZXDkCBOe0
週刊誌【週刊東洋経済】9月11日号(来週号)
⇒本誌総力特集:<人生の最期は自分で決める!>後悔しない「終末期医療」
【図解】日本は多死時代に突入。その中で人生の最期をどう迎えるか。
[医療編]終末期医療をどう受けるか
《延命治療》本人の意思が最優先でも難しい治療方針の選択
《人工呼吸器》侵襲度高い気管挿管、切開。マスク式はまだ限定的
《胃ろう》苦痛少ないが、終末期の造設には議論も
■「胃ろうを悪者にしない」 鈴木 裕/国際医療福祉大学病院外科教授
《緩和ケア》治療開始とともに始まる、苦痛を取り除くケア
《事前指示と現場の対応》治療に対する自分の希望。対応はどこまで
■「延命か生の充実か」 清水哲郎・東京大学上廣死生学講座特任教授
[終の住処編]どこで最期を迎えるか
《費用の目安》医療費自己負担には上限。公的保険外費用に要注意
《自宅》「畳の上で死にたい」はどこまで実現できるのか
■「ホスピス医から在宅医へ」 山崎章郎・ケアタウン小平クリニック院長
《施設と病院》人気殺到の施設は多いが看取り可能か要チェック
■「平穏死を迎えるには」 石飛幸三・特別養護老人ホーム「芦花ホーム」医師
■「介護療養病床は存続すべき」 吉岡 充/上川病院理事長
[ケーススタディ]
▼在宅?病院?施設?本人・家族が選択した「最期の迎え方」7ケース
▼COLUMN:自分の命を人まかせにしないための準備
《終末期医療を読み解くキーワード/自宅で最期を迎えるためのQ&A》
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/edb1d2344f765f5d328486c90de62fd0/
613卵の名無しさん:2010/09/03(金) 20:14:20 ID:KtgLbapF0
[おーい!先生](1)医師人生、最後は島
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=30226
[おーい!先生](2)25年ぶり「24時間の安心」
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=30275
614卵の名無しさん:2010/09/03(金) 20:20:50 ID:ynmn1chJP
>>613
> 島に戻る最終便は午後6時45分。医師会など本州での夜の会合に出席すると、対岸のビジネスホテルで
>泊まり、早朝の1便で戻る。
>それを見かねて、漁師の大井泰介さん(34)が自船で迎えをかって出てくれるようになった。「高齢な先
>生への感謝の気持ち。島民も夜間に戻ってくれた方が安心でしょ」と大井さん。

たまには羽を伸ばしたいということだろうに…
615卵の名無しさん:2010/09/03(金) 21:30:56 ID:HT6XFaGy0
日本の医療制度は崩壊

  しないよ派─┬─医者が騒いでるだけだよ派
           ├─代わりはいくらでもいるよ派
           ├─足りなくなったら海外から呼べば大丈夫だよ派
           ├─俺が崩壊させないよ派(純情派、絶滅?)
           ├─俺は逃散したけど馬鹿が死ぬまで頑張るよ派(他力派)
           ├─三千万出せば助教授がいくらでもdでくるよ派(尾鷲派)
           └─人員や設備の不足は気力で乗り越えられるよ派(牟田口派)←NEW!!

  するよ派─┬─このままでは崩壊するよ派(警鐘派、2003年頃までの主流)
           │    ├─事故調と刑事免責が必要だよ派
           │    ├─予算の拡充が必要だよ派
           │    ├─医者の給料を減らせば解決だよ派
           │    ├─医学部の定員を増やせば大丈夫だよ派(厚労省派)
           │    └─医者を強制的に働かせるべきだよ派
           │
           ├─もう手遅れだよ派(諦念派、現在の主流)
           │    ├─崩壊の後に再生があるんだよ派─┬─アメリカ式になるよ派
           │    ├─再生なんてないよ派(太公望派)   └─イギリス式になるよ派
           │    │    └崩壊を生暖かい目で見守るよ派
           │    └─崩壊ではなく静かに溶けていくよ派
           │
           └─むしろ早く崩壊したほうがいいよ派(推進派)
              ├─早く崩壊した方が再生は容易だよ派
              ├─自由化して市場に任せるべきだよ派(市場原理主義者)
              ├─医者がいなくなれば医療事故も0になるんだよ派(委員会派)
              ├─金持ち相手に荒稼ぎしてやんよ派(ブラックジャック派)
              ├─事業拡大のチャンスだよ派(保険業界派)
              └─日本ごと崩壊したほうがいいよ派(毎日派)
616卵の名無しさん:2010/09/03(金) 22:59:29 ID:m9jVZ+ID0
>>615
  するよ派─┬─このままでは崩壊するよ派(警鐘派、2003年頃までの主流)
           │    ├─事故調と刑事免責が必要だよ派
           │    ├─予算の拡充が必要だよ派
           │    ├─医者の給料を600マソに減らせば解決だよ派(厚労省派)
           │    ├─医学部の定員を増やせば大丈夫だよ派(ホンダラ教派)
           │    └─医者を強制的に働かせるべきだよ派(御礼奉公派)
617卵の名無しさん:2010/09/03(金) 23:26:03 ID:3K5t33Qu0
 厚生労働省は9月3日、今年1月に複数の精神科医療機関から向精神薬を処方された生活保護受給者2555人について調査したところ、70.3%に当たる1797人で同じ効能の向精神薬がそれぞれ処方される「不適切な受診」があったと発表した。
 それによると、「不適切な受診」が認められた1797人のうち、その後の指導によって医療機関を一本化するなど721人が「改善済み」だった。指導中は927人で、残る149人は生活保護の廃止などで指導に至らなかった。
 調査は、大阪市の生活保護受給者が営利目的で大量の向精神薬を入手する事件が4月に起きたことを受けて実施したもので、
今回が2次調査。7月に結果が公表された1次調査では、今年1月に精神科医療機関を受診した生活保護受給者4万2197人の診療報酬明細書(レセプト)を抽出して審査した結果、2746人が複数の医療機関から向精神薬を処方されたことが明らかになって
いた。今回の調査では、精神科は1か所だけの受診で、内科など他の科で向精神薬を処方された人を除いた2555人の処方量や処方内容を審査した。
618卵の名無しさん:2010/09/04(土) 00:50:40 ID:RrobU3zj0
県医師育成・確保コンソーシアム:研修医確保へ連携−−岐阜大医学部と9病院 /岐阜
◇内容共通化で質向上
http://megalodon.jp/2010-0903-1214-14/mainichi.jp/area/gifu/news/20100903ddlk21040034000c.html

 岐阜大付属病院など多くの研修医がいる県内9病院と同大医学部による「県医師育成・確保コンソーシアム」が6日に設立される。
各病院が連携して研修プログラムの質を向上させることで、同大卒業生らの研修医を県内に引き留める狙い。医師が不足する
県内の地域への派遣を研修に盛り込むことで、医師不足解消も目指す。
 6日に各病院の院長らが県庁に集まり、協定締結式を行う。
 県医療整備課によると、大学を卒業した医学部生が2年間義務づけられている初期臨床研修で、コンソーシアムを構成する9病院は
共通の研修プログラムを導入する。各病院が得意とする分野のノウハウを共有することで、プログラムの質の底上げにつながると期待されている。
 県の初期臨床研修医の受け入れ枠は140人。だが、都会の病院での研修を望む学生が多く、10年度の受け入れは107人にとどまるなど、
研修医の確保に苦戦している。研修プログラムの質を上げることで、流出を防ぎたい考えだ。
 一方、任意の後期臨床研修制度では、研修プログラムに医師不足地域への派遣を組み込む。研修の一環なので、派遣は一定期間にとどまり、
コンソーシアムを構成する病院から指導医が定期的に派遣される。
 同課は「地域医療のなり手は少ないが、実は興味を持つ人は少なくない。指導医のフォローを受けながらキャリア形成にもつながるのならば、
心理的なハードルも下がり、志願者が増えるのではないか」とみている。
 前・後期の臨床研修にまたがって県内の病院が包括的に連携するのは、全国でもまれな試みだという。同課は「県全体で医師を育て、
県内の医師不足を無くしたい」としている。【岡大介】
619卵の名無しさん:2010/09/04(土) 00:57:57 ID:RrobU3zj0
医師不足:市町村立病院で深刻化−−09年度 /山形
◇09年度・医師充足病院、置賜46.2% 庄内71.4%
http://megalodon.jp/2010-0903-2018-52/mainichi.jp/area/yamagata/news/20100903ddlk06040076000c.html

 県内の病院(精神科病院を除く)のうち、医師数が「標準医師数」を満たしているのは09年度は57院中41院(71・9%)で、
前年度の40院(70・2%)よりわずかに改善した。ただし、このうち市町村立病院は20院中12院(60・0%)にとどまり、
前年度の13院(65・0%)より悪化した。船田孝夫県地域医療対策課長は「市町村立病院は依然、深刻な状況が続いている」と説明している。
 標準医師数は医療法に基づき、患者数に応じて定められている。
 地域別では、置賜が13院中6院で46・2%(前年度61・5%)と最も低く、庄内71・4%(同64・3%)▽最上75・0%(同75・0%)
▽村山84・6%(同76・9%)−−と続いた。市町村立病院のうち、05年以降に出産を取り扱わなくなった病院は3カ所で、
小児科の看板を掲げながら小児科医のいない病院は4カ所に上った。
 一方、国は深刻な医師不足を受けて、地域ごとに必要な医師数の実態調査に初めて乗りだした。船田課長は「国の数字を精査し、
医師不足対策に生かしたい。勤務医の環境整備や県内定着促進を進める」と話している。【林奈緒美】
620卵の名無しさん:2010/09/04(土) 10:51:45 ID:RrobU3zj0
上野原市、新病院建設へ暗雲
市長「産科を再開」 VS 管理者「赤字膨らむ」 「撤退困る」市民に不安 /山梨
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/09/04/1.html
621卵の名無しさん:2010/09/04(土) 10:55:22 ID:RrobU3zj0
登米市立病院 独法へ 11年度末までに収支改善なければ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20100903-OYT8T01202.htm

 佐沼病院を核とした登米市立病院(4病院3診療所)の経営が悪化していることを受け、経営形態のあり方を検討していた
市の懇話会(座長=久道茂・県対がん協会会長)は2日、「2011年度末までに収支が改善されない場合は、14年度から
地方独立行政法人に移行する」との報告書をまとめた。布施孝尚市長は報告書に沿った形で病院経営を立て直していく方針だ。
 9町の合併で5病院2診療所が市に引き継がれた。市は08年4月、人事・予算権を持った経営トップの病院事業管理者をおき、
自立的な経営が可能となる地方公営企業法の「全部適用」を採用した。
 しかし、佐沼病院に医師の集約ができず、医師不足に伴う患者数の減少や、診療報酬のマイナス改定の影響などから経営は年々厳しさを増し、
09年度決算の純損失は約3億円、累積赤字は約103億円、不良債務は約9億5000万円が見込まれている。
 懇話会では「病院事業管理者の権限を行使した形跡がない」「全部適用の効果が発揮されていない」などと指摘された。
やれることは最大限努力して収支改善を目指し、それでも改善が見られない場合は独立行政法人化することで合意した。
 収支改善の期限を11年度決算としたのは、独立行政法人への移行に事務作業が2年近くかかるため。市は「経常収支比率は
11年度末までに均衡させ、不良債務は15年度までに解消する」としているが、医師を集約できるかどうかが焦点になりそうだ。
622卵の名無しさん:2010/09/04(土) 10:57:17 ID:eESwY/Xk0
>>613
最後くらい都会にすみたい
623卵の名無しさん:2010/09/04(土) 11:01:26 ID:bSmI5IdhP
俺は南の島でもいいな、仕事しなくていいんだったらの話だけど
624卵の名無しさん:2010/09/04(土) 11:18:40 ID:YcZc/I3k0
>>622-623
田舎はつらいよね。コンビニで週刊誌立ち読みしてたら、翌日外来で患者に
言われた。「先生、何読んでたの? あの棚はエロ週刊誌ばかりだけど。w」
625卵の名無しさん:2010/09/04(土) 14:13:31 ID:r72CtDD/0
>>624
おれは20km離れた隣町のコンビニでバナナを買った。
翌日、病棟茄子はみんなバナナのことを知っていた。
626卵の名無しさん:2010/09/04(土) 14:38:45 ID:qUawqWlH0
ニュースで事件があったときに、自院の患者さんじゃないかと気にするぐらいかな。
627卵の名無しさん:2010/09/04(土) 14:40:43 ID:qUawqWlH0
>>623
事故にあって、「救命のためには、この島じゃあ患肢は切断しない」と言われても?
628卵の名無しさん:2010/09/04(土) 14:42:19 ID:qUawqWlH0
>>624の続き
暑さで呆けてる、スマン。

>>623
俺は南の島でもいいな、仕事しなくていいんだったらの話だけど
事故にあって、「救命のためには、この島じゃあ患肢は切断しないと。」と言われても?
629卵の名無しさん:2010/09/04(土) 15:11:03 ID:bSmI5IdhP
臭くて暑い都会で排気ガスを吸って余生を過ごすより
南の島で泳いだり釣りしたりして余生を過ごす方がいいよ
事故で腕や脚を失ったとしてもそれは運命ってものだろ
むしろ切断手術をやってくれる外科医がいるだけ儲け物だw
630卵の名無しさん:2010/09/04(土) 15:15:31 ID:/K7Xc+Ez0
>624


1)深夜の月明かりのない田んぼの中で立ちションしたら半年後に1kmほど離れた散髪屋の親父に言われた。
2)看護婦から「先生、◎▼町に住んでるんですか?」「本屋で鼻歌歌ってましたね」
631卵の名無しさん:2010/09/04(土) 17:15:04 ID:Jr99FhUR0
>>625
バナナ程度いいじゃねーか、漏れなんて…エロゲ…唯一のゲーム屋で
632卵の名無しさん:2010/09/04(土) 17:30:54 ID:bLKYsy/r0
開業医としてなら人口10〜20万クラスの地方都市が一番いい。
生活もしやすい。
イメージとしては 静岡県 三島市沼津市 群馬県 伊勢崎市太田市 新潟県新発田市直江津
長野県 上田市飯田市 岐阜県大垣市 こんな感じ?
633お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/09/04(土) 17:44:28 ID:9eddKpQ/0
新潟県新発田市直江津??
634卵の名無しさん:2010/09/04(土) 17:45:32 ID:/K7Xc+Ez0
>>632


それ、患者層の悪い都市が(経験者が身近にいる)...

それに、子供の教育に問題が出る都市も含まれている。
出身地による違いを知ってる企業もあり、社長になれる見込みゼロになる。
635卵の名無しさん:2010/09/04(土) 17:50:26 ID:RrobU3zj0
沢内病院に新外科医が副院長で赴任 /岩手
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001009020003
2カ月ぶり常勤医3人 西和賀の沢内病院
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100902_12

放射線科医師を採用 /宮崎
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20100902-OYT8T01022.htm
636卵の名無しさん:2010/09/04(土) 18:48:34 ID:aFHaHwRc0
>>635
常勤が院長と副院長2人って…
管理職にして時間外手当は一切ださないつもり?
637卵の名無しさん:2010/09/04(土) 20:43:43 ID:bLKYsy/r0
>>632
すまん、人口10万人以上で旧城下町を上げたつもり。群馬県伊勢崎市→館林市に訂正。
旧城下町に住みたいと思ってるので。歴史と伝統がありそうだし。
個人的には上田市、米沢市、三島市あたりに開業して老後もそこで住みたい。
638卵の名無しさん:2010/09/04(土) 21:17:34 ID:oTkf2FoL0
>>631
アマゾンで買うのでいいんじゃないか。
639卵の名無しさん:2010/09/04(土) 21:35:26 ID:+ydCOIjRQ
>>623
南の島
せんせ……のまんの?

仕事があってもなくても酒をすすめられ、食事に誘われる。割り勘だからいいじゃないかと言われる。
のんべが多い。
640卵の名無しさん:2010/09/04(土) 21:48:37 ID:bSmI5IdhP
>>639
飲むけど? 南の島にも酒くらいあるでしょ? イスラム圏だとアレだが。
641卵の名無しさん:2010/09/04(土) 22:57:20 ID:RrobU3zj0
医師確保へ対策委を新設 飯伊地区 /長野
http://www.shinmai.co.jp/news/20100902/m-6.htm

 飯田下伊那地方の医師会や行政などでつくる「飯伊地区包括医療協議会」(唐沢弘文会長)は本年度、
医師・看護師不足の改善に向けた取り組みを進める。8月には「医師等確保対策委員会」を立ち上げ、活動を開始。
独自のドクターバンク設置などを模索するほか、飯伊地方での医療活動を希望する医師らへの支援にも力を入れる。
642卵の名無しさん:2010/09/05(日) 00:09:38 ID:FPEl2ECU0
東国原知事、医師の卵に手紙 「郷土宮崎で医療を」 /宮崎
http://mytown.asahi.com/areanews/miyazaki/SEB201009030012.html

 医師不足を受け、県は県出身の医学部生約500人に対し、県の地域医療に将来携わってもらうよう呼びかける
東国原英夫知事名の文書を出身高校を通じ郵送した。
 文書は、県民に対するアンケートで「医療提供体制が充実した社会」を望む声が大多数だったことを挙げ、
「若い皆さんの力が必要」と協力を要請。「将来、ぜひ生まれ育ったふるさと宮崎の地で、医療に携わっていただければと思います」としている。
 県医療薬務課によると、医療技術が高度化し医師の仕事量が増えている上、県内の医師の年齢構成は40〜50代の医師に支えられた
逆ピラミッド型のため、「若い医師の確保が喫緊の課題」という。
643卵の名無しさん:2010/09/05(日) 11:32:42 ID:TEWbG3I70
>>642
>県内の医師の年齢構成は40〜50代の医師に支えられた逆ピラミッド型のため、「若い医師の確保が喫緊の課題」という。

10〜20年後この支えてくれた医師を支えてくれますか?
当直をしなくても病院に置いてくれますか?
手術をできなくなっても置いてくれますか?
最新の知識、技術を完璧に実践できなくても置いてくれますか?
644卵の名無しさん:2010/09/05(日) 16:31:46 ID:qhFDfubk0
一方的に要求を言うだけでなく、僻地を嫌う理由を医学生からその理由を聞くべきだな。
645卵の名無しさん:2010/09/05(日) 16:54:32 ID:FPEl2ECU0
百聞百見とくしま:医師の事務負担を軽減、注目される「医療クラーク」 /徳島
◇県が人件費補助、来月から 配置増加へ初の社会実験
http://megalodon.jp/2010-0905-1653-33/mainichi.jp/area/tokushima/news/20100905ddlk36040324000c.html
646卵の名無しさん:2010/09/05(日) 19:26:01 ID:FPEl2ECU0
市民病院香川分院の診療所化を説明/高松市
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20100905000094

 高松市民病院香川分院(香川県高松市香川町浅野)の無床診療所化を打ち出した高松市は4日、同市香川町内で住民説明会を開いた。
市側は医師3933件不足などを理由に理解を求めたが、住民からは「医師確保の努力を続けるべきだ」「地域医療の水準が下がる」
などの反対意見が相次いだ。
 同分院では本年度から常勤医が4人(内科、小児科、外科、眼科各1人)となり、さらに常勤的に勤務する嘱託内科医が今月末で退職を予定。
内科医1人で入院対応や救急外来をこなすのは負担が大きく、10月から入院機能のない診療所に移行する方針を決めた。
 説明会で、市側は▽市長や病院長が関連大学に派遣を要請するなどしたが、すべて断られた▽市民病院からの応援派遣は、
複数医師3933件での専門診療や重症患者の救急輪番などの機能維持を考えると難しい―などを説明して理解を求めた。
 住民側は「合併協定にある香川分院の存続は順守すべき」「市民病院から1人も回せないのは納得できない」などの意見のほか、
「診療所になる場合は、仏生山町への移転統合までは絶対に続けてもらいたい」との強い要望も出た。
 市は8日開会の9月定例議会に、診療所化に移行するための市病院設置条例の改正案を提案する方針。
647卵の名無しさん:2010/09/05(日) 19:31:06 ID:x/rBGSNA0
>>644
いや、医学生に聞いても・・・
へき地を去った医師に聞くほうがいいと思おう。
648卵の名無しさん:2010/09/06(月) 05:35:33 ID:hcZUrDtG0
>647

僻地でまだ救急やってる俺をお呼びかい?
649卵の名無しさん:2010/09/06(月) 08:14:53 ID:BnLHR8NIQ
>>640
明日も、仕事だし、あいつは携帯もってるでしょ…
いー、酒飲めないの?○○せんせ(前任者、近くで開業済み)は、飲んでたよ

……(参加決定。大所帯で参加。店貸し切り状態)

翌日、窓口近くで地元民と遠方より引越ししてきた人と揉めています。

お酒のかおりがしました!医師がこれでいいのですか!
おめーは、人間だろ!酒のめねーのか!


窓口で揉める。
650卵の名無しさん:2010/09/06(月) 09:02:23 ID:fQNPwRAQ0
>>645-646
四国は全県足しても、400万人です。首都圏の市1つ分ですからね。
そこに、4人の県知事、数十人の市町村長、議員なんて何百人いるか...。
医師会の数も4+数十...。

まとまるものもまとまりません。
651卵の名無しさん:2010/09/06(月) 09:06:22 ID:Tle9me4Y0
>>649
飲酒医療は違法じゃありませんから。勤務医でその病院が就業規則で禁止していたら、
院内で処分があるぐらいでしょ。
飲酒運転は厳罰、飲酒医療は応召義務の除外理由にならない。おかしな話です。
652卵の名無しさん:2010/09/06(月) 10:16:49 ID:HtQGOkMw0
南ア公務員100万人スト 病院混乱で患者死亡も
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010090602000033.html

 南アフリカからの報道によると、同国で教職員や病院職員など百万人以上の公務員らによるストライキが続き、五日で十九日目を迎えた。
ストで病院での治療が遅れたのが原因とみられる死亡例も報告されるなど、市民生活への影響は深刻さを増している。
 ストは八月十八日に始まった。労働組合側の8・6%の賃上げ要求に対し政府は7・5%を提示したが、隔たりが大きく、
組合側は一日に拒否を表明しストを続行。事態打開のめどは立っていない。
 地元紙などによると、公立病院にはピケが張られ、ヨハネスブルクの病院では死亡してから十二時間以上たった男性の遺体が
ベッドに放置されていた。隣のベッドの患者は「治療を受けられず、私たち患者が彼の食事の世話をしていたが亡くなった」と話す。
首都プレトリアの病院では、ストのため女性が駐車場で出産したという。
 ストへの批判は高まっているが、組合側は「政府はサッカーのワールドカップには巨額の資金を投入した。なぜ公務員の賃上げには応じられないのか」と強硬だ。
 こうした事態に対応するため、政府は軍の医療スタッフを病院に派遣。医師免許を持つモツォアレディ保健相自ら十六年ぶりに現場に立ち、
患者の治療にあたっている。
 病院での混乱のほか、公立学校も閉鎖され、公務員らによるデモの一部は暴徒化。ストに参加しない医師らへの暴行も起きている。
 エイズウイルス(HIV)感染者への治療もストップし、入院中の感染者は帰宅を余儀なくされた。病院関係者は「家族らが感染する危険性がある」
と感染拡大を危惧(きぐ)している。
653卵の名無しさん:2010/09/06(月) 10:29:48 ID:HtQGOkMw0
県立広島病院、担い手育成へ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201009060010.html

654卵の名無しさん:2010/09/06(月) 11:29:09 ID:3V+7RkRS0
http://blog.livedoor.jp/kmcid929/archives/1169615.html

アシネトバクターでヒトが死んだら出たらタイホwww
655卵の名無しさん:2010/09/06(月) 11:34:00 ID:wRZ1JSh20
656卵の名無しさん:2010/09/06(月) 11:39:22 ID:wRZ1JSh20
>>654
こういうこと。普通に外来で市中アシネトバクター肺炎なり、膿瘍なりを診察して、
最終的に死亡しても何の問題もなし。

外科・化学療法・透析など、医師の医療行為によって、明らかに日和見感染が
起こりうる状況で、多数の患者が死亡すれば、過失は明らか。民事上の注意義務
違反も問われる。

だからさ、科によって、同じ細菌での死亡も意味合いが違うのよ。
657卵の名無しさん:2010/09/06(月) 11:41:34 ID:3V+7RkRS0
外来で市中アシネトバクター肺炎とか膿瘍なんて来るんかいなw

末期患者は培地みたいなもんだろ
どう対策しても移っちゃうしそれが寿命だよん
658 [―{}@{}@{}-] 卵の名無しさん:2010/09/06(月) 11:41:51 ID:o3x0mTHlP
われらの特技 Midas touch
659卵の名無しさん:2010/09/06(月) 11:52:55 ID:wRZ1JSh20
>>657
もちろん、HIV感染症末期など特別な場合だろうが、でも、アシネトバクター感染症が
起こりえるところで、ケモしたり、透析したりするのは、過失だよ。無菌室が無菌じゃ
なかったんじゃないの。
660卵の名無しさん:2010/09/06(月) 12:12:10 ID:8aI9SHst0
「若い皆さんの力が必要」と協力を要請。「将来、ぜひ生まれ育ったふるさと宮崎の地で、医療に携わっていただければと思います」
としている。
@ミスしたら札処分されるのだろうか?やだなああ、、、
661卵の名無しさん:2010/09/06(月) 12:13:32 ID:F9YNJEeL0
だから、大病院でも、普通の内科は感染対策はするけれど、大騒ぎじゃないのよね。
外科で縫合面がMRSAで外れたり、血液内科などで患者が死ぬか腫瘍が死ぬかまで
やっているところは、注意義務がより求められると言うこと。
662卵の名無しさん:2010/09/06(月) 12:20:14 ID:5fV3T+370
出身地に帰るのであれば20年位の経験がないと難しいが
昔の同級生でで40代半ばの人間というのは1割位しか残っていない
医師会に入ると最年少で雑用を全部やることになる
年寄りの相手ばかりで面白いことは何もない

やだね 俺は
663卵の名無しさん:2010/09/06(月) 12:50:48 ID:HtQGOkMw0
【社会】警視庁が医師から任意聴取…帝京大病院での院内感染27人死亡で [09/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283742446/
【社会】帝京大病院でMRABの院内感染か。46人が感染し27人が死亡、うち9人は感染との因果関係が特定できず[09/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283502939/
【社会】帝京大病院での多剤耐性菌院内感染…情報共有に遅れ、拡大防止策後手に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283554814/
【社説】院内感染/アシネトバクター菌情報を院内に眠らせていたことは大学病院として恥ずかしい…帝京大病院の対応は何だ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283595171/
664卵の名無しさん:2010/09/06(月) 12:59:41 ID:AGRUHK9D0
遺族の中にビクついてる人がいたりして。
「最近海外に行って熱でて現地で治療受けたこと、黙っていよっと。」
なんてね
665卵の名無しさん:2010/09/06(月) 13:49:17 ID:ClF91O0A0
【地域/北海道】ヘリでは間に合わん “ドクタージェット”運航開始
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283748230/
666卵の名無しさん:2010/09/06(月) 16:05:21 ID:5yLdM+qZ0
>>663
院内で感染したから院内感染。

感染しそうな患者をすべて外に放り出してしまえば、市中感染症。

No doctor, no error.
667卵の名無しさん:2010/09/06(月) 16:07:37 ID:hcE0dOe50
ドクタージェットって確かこのスレで予言されてたよなw

>>659
素人は発言するなよくそが。大学病院に無菌室がいくつあると思ってんだ。透析室が無菌室だと
思ってんのか?

アシネトバクターって普通のやつでも多剤耐性だから感染したら諦めろってこった。
668卵の名無しさん:2010/09/06(月) 16:16:10 ID:9ebCorJ80
医師以外の書き込みはご遠慮くだせえ。
669卵の名無しさん:2010/09/06(月) 17:54:08 ID:0se6oleM0
>>667
キャパ以上の患者を受け入れること自体、過失じゃない。
透析器なんて、回路か、透析液に、操作のミスか故意で細菌が入ったら、
すぐ敗血症じゃない。

不可抗力でなければ、責任を取るべき人がいるはずだよ。
670お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/09/06(月) 17:59:05 ID:8+1JyV7F0
免疫力が衰えた患者は入院させなきゃよろしがなw
671卵の名無しさん:2010/09/06(月) 18:06:56 ID:sq3xkM5k0
>>670
先生!免疫力が衰えた患者が入院するような病院には就職しなきゃいいと思います!
672卵の名無しさん:2010/09/06(月) 18:11:50 ID:0se6oleM0
>>670
分かってないな、手術や抗がん剤で、医師が免疫力を落として治療しているんだよ。
だから、責任を取れと言っているわけ。
673卵の名無しさん:2010/09/06(月) 18:13:01 ID:ldKe9Dhj0
>>100

そうですね。は?る?よ来?いって感じですね。もう、冬はうんざりですね(笑)情報ありがとうございます。越谷の梅林公園も準備してたし、間もなく春っていう感じがいいです
674卵の名無しさん:2010/09/06(月) 18:13:38 ID:74jnAQ920
手術も抗がん剤も使うなってことでいいかな?

ところで手術をすると免疫力が落ちるのか?
675卵の名無しさん:2010/09/06(月) 18:13:49 ID:0se6oleM0
このぐらいの規模になれば、院内中の細菌の傾向と耐性について、責任者が
モニタリングしていなければならない。
676卵の名無しさん:2010/09/06(月) 18:15:46 ID:0se6oleM0
>>674
ハァ〜、そこまでできない人間の集まりなら、廃院にしたら?
いくらでも他に病院あるのに。
677卵の名無しさん:2010/09/06(月) 18:19:54 ID:7blHwTpS0
>>672
川崎君登場ww
678卵の名無しさん:2010/09/06(月) 18:23:26 ID:HtQGOkMw0
三重県、医師確保へコンペ導入 全国初の試み
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090601000633.html

 三重県は医師不足解消のため、補助金を交付する臨床研修病院の選定に当たり、全国初のコンペ方式を導入した。
2010年度分として、県内の7病院1団体に計約2150万円を交付することを6日までに決めた。
 「現場のアイデアを生かすコンペ方式で魅力的な取り組みを増やし、若い医師を県内に定着させたい」としている。
厚生労働省の08年の調査によると、三重県の人口10万人当たりの病院勤務医数は108人で全国43位。全国平均137人を大きく下回っている。
 事業は、若手の臨床研修を受け入れる県内の病院や団体が対象。県幹部や医師ら選考委員4人が書類を審査し
上位の取り組みから予算付けする。13年度まで実施予定。
 来年度以降に支給する1病院を加えた8病院1団体の12の取り組みが、7月末に決定。1位の松阪中央総合病院(松阪市)は
指導医と研修医のドクターカーによる救急医療の現場実習を提案、車両購入費や積載する医療器具代として約495万円を獲得する。
679卵の名無しさん:2010/09/06(月) 18:31:50 ID:74jnAQ920
>>676 ID:0se6oleM0
>いくらでも他に病院あるのに

いくらでもあるなら宜しいのではw
嫌なら辞めろ委員会ってのもあったなぁ。
680卵の名無しさん:2010/09/06(月) 18:31:53 ID:msQ9ZkCc0
ゴルフコンペ?
681卵の名無しさん:2010/09/06(月) 18:34:29 ID:qijpIgSp0
2010年 9 / 05 21:17 掲載
帝京大の多剤耐性菌「抗生物質のレメディ」飲んでいた
[ 社会面 ]

東京・板橋区の帝京大学医学部付属病院で複数の抗生物質に耐性のある
アシトネバクターが院内感染を引き起こしていた問題で、この細菌が多剤耐性を獲得するのに
「抗生物質のレメディを飲んでいた」ことが、5日までにわかった。
昨今メディアから激しいバッシングの対象となっているホメオパシーとレメディだが、
あらためてその有効性が見直されそうだ。

同病院では感染の広がっていたアシトネバクター複数株を採取して問診をおこない、
多剤耐性を獲得するに至った経緯を調べていた。その結果、いずれの菌株もホメオパシージャパン株式会社謹製の
「抗生物質のレメディ」を購入。日常的に服用していたことがわかった。

服用開始後、しばらくは“好転反応”として増殖できなくなったり
細胞膜が破壊されるなどの所見があったが、やがて菌本来の免疫力・治癒力が向上し、
抗生物質が効かなくなったという。

いずれのアシトネバクターも
「(ホメオパシージャパンの)由井寅子氏には感謝している」
と話しており、仲間の緑膿菌などにもホメオパシーを勧めているとのことだ。

http://bogusne.ws/article/161658955.html
682卵の名無しさん:2010/09/06(月) 19:23:23 ID:S3lFz1Bj0
ID:0se6oleM0

何この馬鹿w
683お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/09/06(月) 19:25:26 ID:8+1JyV7F0
9月に入っても暑すぎるから仕方がないw
684卵の名無しさん:2010/09/06(月) 21:53:27 ID:ckX1s6J40
委員会も質が落ちた
685卵の名無しさん:2010/09/06(月) 22:06:40 ID:PO40Ou7+0
686卵の名無しさん:2010/09/06(月) 22:30:11 ID:HQNShv/T0
ドクターはオパオパか何かなのか
687卵の名無しさん:2010/09/06(月) 22:53:14 ID:czrcHBbD0
>>682
「馬鹿につける薬は無い」って言う意味では難治性の症例かと。
688卵の名無しさん:2010/09/07(火) 07:56:23 ID:aWVdfNG90
>>600
>病院があるのなら、島に戻ろうという人が出てくれたらうれしい。
仕事があるなら、故郷に帰ろうという人ならいるだろうけど。
689卵の名無しさん:2010/09/07(火) 09:44:23 ID:3i1Ghm8A0
ヘリ添乗事業 搬送体制に難 県ドクターヘリと比べ1時間半遅れ 病院 連携の見直し訴え /沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-09-07_9953/

 自衛隊ヘリコプターなどを利用して離島からの急患搬送を手がける「県ヘリコプター等添乗医師等確保事業(ヘリ添)」。
搬送決定から病院収容までにかかった時間は本島周辺離島が3時間以内、北大東など遠距離離島からは約3〜5時間だったことが
6日までに、アンケート結果から分かった。医師常駐の県のドクターヘリと比べ、約1時間30分の差があった。協力病院などは、
専門チームの必要性や受け入れ体制の再構築などを訴えている。(赤嶺由紀子)
 県ドクターヘリは午後5時までで、夜間飛行は行っていないが、ヘリ添事業は24時間体制で対応。県と九つの協力病院、
県離島振興協議会(18町村)が、2008年3月に医師のヘリ添乗に関する協定を締結している。
 県と病院、消防など関係団体でつくる検証部会は、09年4月から10年2月2日までの急患搬送96件についてアンケートを実施した。
搬送が決まってから病院に収容するまでにかかった時間では、伊平屋や渡嘉敷など本島周辺離島からの搬送27件のうち、
25件は3時間以内。南北大東や宮古、八重山からの搬送54件のうち、44件は6時間以内だった。
 搬送決定からヘリ離陸までの時間は「1時間30分以内」が61件と多い。これは添乗医師が、空港まで駆け付ける時間や
病院での受け入れが可能かどうかの調整など、ヘリに添乗するまでに要した時間。
 また、那覇空港から病院への搬送時間は、30分以内(74件)が多いが、中部圏域にある病院へは、
30〜50分を要したケースが18件あり、患者や家族に負担がある実態も浮き彫りとなった。
 同事業は、災害派遣として自衛隊ヘリを要請。診療所から当該市町村、県、自衛隊などといった関係機関の連絡調整が必要で、
出動に時間がかかる面もあることから、病院側からは「連携体制のスムーズ化」を求める意見がある。実施体制については
「開業医も加えて、病院を超えたチームでの運用」「協力病院の負担が大きく、もっと金銭面の支援も必要」「添乗医師の教育」
「県のドクターヘリの夜間実施も考えていくべきだ」という指摘もある。
690卵の名無しさん:2010/09/07(火) 10:36:00 ID:3i1Ghm8A0
外国人医師の受け入れを拡大すべき?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100906/216119/

外国人看護師 試験の見直しはまだ不十分だ(9月7日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100906-OYT1T01199.htm


691卵の名無しさん:2010/09/07(火) 10:38:38 ID:218skjB00
気球の有人浮上を思い出す。
最初に乗るのは死刑囚だな。
692卵の名無しさん:2010/09/07(火) 10:54:26 ID:zIbPKPNC0
>>691 
奴隷医ですねかります。

最近この手のニュースよく見るなあと思ったら07年に特措法が採択されてるんですねw。
あらたなミンス型利権の発生ですか。

奴隷医どもは献身しろよw。
日本版スプートニク2号だ。
693卵の名無しさん
医師不足:診療制限病院21.4% 都市部も悪化の一途−−県調査 /愛知
http://megalodon.jp/2010-0907-1309-14/mainichi.jp/area/aichi/news/20100907ddlk23040218000c.html

 県は、医師不足を原因とした診療制限の有無(6月末現在)について、県内の全332病院を対象に行った調査の結果を公表した。
なんらかの診療制限をしている病院は21・4%にのぼり、昨年度(20・8%)より増加。調査を開始した07年度(18・3%)以来、
悪化の一途をたどっている。医師不足の影響は、従来から指摘されているへき地や産婦人科、小児科から、都市部や他の診療科へと拡大していることも分かった。
 調査は、県病院協会の協力を得て実施。1次医療(通院医療)から2次医療(入院医療)までを提供し、一般・療養の病床の整備を行うため、
地域単位で設定した区域「2次医療圏」別にまとめた。
 診療制限をしている病院の割合を2次医療圏別にみると、20%を超えたのは11医療圏のうち6医療圏。最も高かったのは、
尾張西部と知多半島の30%だった。名古屋では07年度の14・7%から今年度は21・2%に増えている。
 「診療科の全面休止」「入院診療の休止」「分べん対応の休止」「時間外救急患者受け入れ制限」という特に影響が大きい四つの診療制限を行っているのは、
県内全域で40病院にのぼった。
 診療科ごとにみると、医療訴訟率の高さや長い拘束時間などで医師数の減少が問題となっている産婦人科での診療制限が21・7%と最も高い。
女性医師の比率が高く、出産や子育てなどで医療現場から離れる医師が多いなどの理由で医師不足が問題になっている小児科も13・5%と多い。
内科や外科でも拡大している。
 県は「医師不足は、へき地医療や産婦人科、小児科だけの問題ではなくなっている」と指摘。ドクターバンク制度や医学生に対する奨学金制度の拡充、
勤務医の処遇改善などを引き続き実施しているほか、医学系の県内4大学と連携し、医師派遣システムの構築などに向けた協議をスタートさせている。
 04年度から新人医師の臨床研修が始まって研修先を自由に選べるようになったため、地方を中心に大学病院で研修する医師が減少した。
このため県は、県全体の状況を把握しようと、07年度から毎年、調査を行っている。 (後略)