つぶれかけのクリニック 80巻7号(No184)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お増健さん ◆0ZOKENdh0E
参議院選で案の定迷走与党は惨敗し、さらに迷走した医師会は御抱え議員を失い、
梅雨明けの猛暑の中、さらに体力を落として構造不況に陥った日本共々
再生不能になりつつある今日この頃ですが、みなさんいかが御過ごしですか。

中原中也かぜ
診療所は動かない
晴れ間一つあるでない
待合室の静かには
医師の顔も青くなる

前スレ
つぶれかけのクリニック 80巻6号(No183)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1277517990/l50

度量衡>>2
住人心得>>3
2お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/21(水) 08:38:59 ID:X9dK8eSa0
度量衡と住人心得その1

度量衡について
1TC(つぶクリカウント) 1日外来患者20人
   スレの創始者つぶクリ先生の平均的患者数による
1TU(つぶクリユニット) 1日売り上げの単位
   2つの説があるが一応1日1万点すなわち10万円でどうでしょうか。
   1TCで内科系だと1万点前後ですので。
1JU(ジジイユニット) 1日売り上げ10万点すなわち100万円
   儲かるスレのジジイ先生の平均的1日売り上げによる
1YC(ヤバクリカウント) 1日外来患者5人
   最近支流スレで採用されている単位

10行ルールについて(パート25の27卵の名無しさん :02/08/01 07:42 ID:SJx8/R/kによる)
これは、つぶクリ先生の指示です。
 371 名前: つぶクリ 投稿日: 01/09/05 19:56 ID:6u3Sw0.c
 残念ながら今の気力では、
 10行読むのがやっとですので、みなさんすいませんが
 10行以内でよろしくお願いします
3お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/21(水) 08:40:55 ID:X9dK8eSa0
ウハクリはこれで始末してください
          ||
        ∧||∧
       (  ⌒ ヽ ←どん兵衛
        ∪  ノ
        ∩∪∩
        (・∀・| | ウヒョー
         |     |
       ⊂⊂____ノ
        ∩ ∩
        (・∀・| | ウヒョー
         |     |
       ⊂⊂____ノ
            彡
4卵の名無しさん:2010/07/21(水) 11:20:30 ID:WoR0AAaF0
おお、乙です。
どん兵衛くん、出世したね〜。
5卵の名無しさん:2010/07/21(水) 11:48:09 ID:f46Nqvoi0
6しょぼ医:2010/07/21(水) 12:46:45 ID:OaPf++Ve0
車のマスコット人形に良いな。よくガラスに貼り付けてぶら下げてるやつww
7卵の名無しさん:2010/07/21(水) 20:53:23 ID:sHtEsRnx0
もはや弁護士は歯大工以下の資格w
【話題】司法修習生、4割が就職未定 「このままでは修習を終えても仕事ができない者が大量に出る。危機的状況だ」と日弁連
1 :影の軍団ρ ★:2010/07/21(水) 19:12:23 ID:???0
日弁連は21日、2009年に新司法試験に合格した司法修習生のうち、
今年6月時点で就職先が決まっていない人が43%に上り、
昨年同時期の30%を大幅に上回ったとする調査結果を公表した。

日弁連は「このままでは修習を終えても仕事ができない者が大量に出る。
危機的状況だ」と懸念している。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279707143/
日弁連によると、司法試験合格者数の増加を受け、同時期の司法修習生の就職内定率は年々低下。
新司法試験合格者の場合、修習を終える12月までに大半の就職先が決まっていたが、
今年は引受先が決まらなかったり、即時独立するケースが大幅に増えたりする可能性が高いという。
http://news.biglobe.ne.jp/social/244/jj_100721_2445520567.html
8卵の名無しさん:2010/07/21(水) 21:35:34 ID:1fQbF5O40
>>7
やっている仕事が公営893だからな。
チンピラ弁護士が増えて日本がもっと酷くなるぞ。
9卵の名無しさん:2010/07/22(木) 01:58:19 ID:XAz4SxmJ0
>>7
オーバードクターの問題は今に始まったことではなかろう。
10卵の名無しさん:2010/07/22(木) 08:59:04 ID:KxMSmcp80
サラ金恫喝して弁護士ぼろ儲け
過払い利息払い戻し請求は過去10年遡ってできる。
サラ金の払い戻しは兆単位
そのほとんどが日弁連に流れている。
平成の豊田商事=日弁連
http://zoome.jp/utaro/diary/2/
サラ金規制で得をしたのは弁護士だけ
優良顧客も金借りれなくなる総量規制
橋下も激怒、日弁連はサラ金から脅し取った銭を国民に還元しろ
http://zoome.jp/utaro/diary/10/
弁護士犯罪激増中
http://zoome.jp/utaro/diary/4/
第二次世界恐慌勃発
http://www.youtube.com/watch?v=gtDnTKxE4qY
アメリカは酷い状態
http://www.youtube.com/watch?v=OCe4p7S8I0s
11卵の名無しさん:2010/07/22(木) 09:59:15 ID:ZN4KM53z0
あ〜忙しい忙しい。まだ5人だけどね。
12しょぼ医:2010/07/22(木) 10:27:20 ID:1E3J7+wq0
あぢぃ〜、半端じゃねぇ
でも、新しく入れたエアコンは快適だ。
13卵の名無しさん:2010/07/22(木) 10:31:36 ID:tKO2nVmD0
最近のエアコンはフロンガスを使用していないので、騒音がひどい。
14卵の名無しさん:2010/07/22(木) 10:36:01 ID:aH0qdJuc0
イタリア医療費削減に反対してストやってる。
15お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/22(木) 10:38:04 ID:8Ds7bB6U0
とりあえず国会議員を半分にしろよ
16卵の名無しさん:2010/07/22(木) 10:40:55 ID:KyTxg6pW0
>>14
ストをやっても国に金がなければ削減は不可避だ。
早く消費税を25%まで上げてくれ〜!
17卵の名無しさん:2010/07/22(木) 10:40:55 ID:jccCntMLP
国会議員は半分に。
公務員給与は30%オフ。
18お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/22(木) 11:47:04 ID:8Ds7bB6U0
漫画だのドラマだのは、プロは相手にせんのだよ。
ファンタジーと現実をごっちゃにしちゃいかん。
19お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/22(木) 11:48:17 ID:8Ds7bB6U0
誤爆した・・・
20卵の名無しさん:2010/07/22(木) 11:50:23 ID:tKO2nVmD0
>>19
ミスはミス。
21卵の名無しさん:2010/07/22(木) 11:59:22 ID:MV82U7gq0
>>18
最近の医療ドラマについてかな?
大体、ブラックジャックの設定がおかしかったことが問題。
22卵の名無しさん:2010/07/22(木) 12:00:58 ID:yQtH0y2KP
>>18
さーせん、了解っす
23お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/22(木) 12:03:12 ID:8Ds7bB6U0
ヒヤリ・ハット報告しなきゃ
24卵の名無しさん:2010/07/22(木) 12:09:54 ID:rElbjkAP0
>>15>>17

ホントいいこと言うね〜!!!!!
禿同!!!

公務員、働かないくせに給料取りすぎ。
一般企業じゃ勤まらないヤツの集団。
25卵の名無しさん:2010/07/22(木) 12:14:53 ID:w9QHjR+n0
だからみんなの党が伸びたんだよ。
公務員粛清を早急に。
26卵の名無しさん:2010/07/22(木) 12:58:37 ID:XAz4SxmJ0
>>25
公務員の給与なんて歳出の10%にも満たない。みんな、特殊法人や独行法人へ移っちゃったしね。
公立病院の勤務医も公務員だが。
政権を取れない野党は何でも言えるんだよ。共産党が2つ出来たのと同じ。
27卵の名無しさん:2010/07/22(木) 15:21:09 ID:yQtH0y2KP
大企業の重役が年収で何億円もガメてるんだよ
んで大企業の関連分野に天下った役人がご褒美を頂いてる
役人は自分の将来がかかってるから大企業の重役の年収から
マスコミの目を逸らすのに必死だw
28卵の名無しさん:2010/07/22(木) 15:22:00 ID:ZN4KM53z0
米韓の朝鮮半島有事の際の指揮権が米に戻った。
北京オリンピック&上海万博も10月31日まで。

そろそろ北朝鮮からの移民殺到かな?
公務員改革やら何やら吹っ飛ばないといいな。
29卵の名無しさん:2010/07/22(木) 15:24:16 ID:ZN4KM53z0
民主、「財政非常事態」宣言・人件費削減求める
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100722-OYT1T00027.htm

こんなのあったぞ。
30卵の名無しさん:2010/07/22(木) 15:43:50 ID:XAz4SxmJ0
>>27
別にそんなものかと。大企業のトップはその程度稼いでも当然。お宅、大企業?
31卵の名無しさん:2010/07/22(木) 15:45:26 ID:XAz4SxmJ0
>>28
元々、休戦協定であって、戦争は続いている。国連軍の主力は米軍。今さら何を?
32卵の名無しさん:2010/07/22(木) 15:47:02 ID:XAz4SxmJ0
>>29
3年でIMF管理下、というのが常識じゃなかったかな。
円建て個人資産なんて、紙切れと言っていたはずだよね。
33卵の名無しさん:2010/07/22(木) 23:39:12 ID:QPIJlChd0
外貨建て資産 ゴールド 円資産 賃貸用不動産 無借金
早めにドロッポして改行してヨカッタよ。
これからは俺の後釜の院長探して、リース料頂くことにするわ。
だれか、やらないか?
34卵の名無しさん:2010/07/23(金) 08:20:24 ID:5lfEi9xN0
さあて、今日も始めましょうか〜♪
35卵の名無しさん:2010/07/23(金) 08:21:49 ID:5lfEi9xN0
>>33
消費税アップに、Noと答えた国民。もう、IMF管理になるのは確実かも。
そういう選択をしたのだから...。
36卵の名無しさん:2010/07/23(金) 08:23:33 ID:5lfEi9xN0
>>33
え? 不動産は自分のもの? それじゃあ逃げられないんじゃないの?
みんなが同じことを考えたら、リース料の暴落は避けられないじゃない。
37卵の名無しさん:2010/07/23(金) 08:25:46 ID:5lfEi9xN0
> 狭心症に衝撃波、東北大が治療法開発
>
> 手術や投薬で治すのが難しい重い狭心症の患者に微弱な衝撃波を当てて血流を改善させ
> るという、東北大の新しい治療法が、このほど厚生労働省の「高度医療」に承認された。
> 衝撃波治療の実費以外の各種検査や入院費に保険が適用されるため、患者の費用負担が
> 軽くなる。薬事法に基づく装置の正式承認に向けたデータ収集も加速される。

これぐらいのインパクトがあってこその、特定医療費だよね。
38卵の名無しさん:2010/07/23(金) 08:50:22 ID:U0bwwnpY0
>>32
んと、超絶円高の最中に何寝言いってるんですか...
とりあえずドルの増刷額とFRBのバランスシート調べてから発言したほうがいいですよ。
10年後には円安になってるかもしれないけど、2年程度はマダマダ円高でしょうね。
リーマンショック前にアメ国債の3階建てを勧めてた人ですか?
今、貴方の資産は、1/10になったんじゃない?
追証で死んでなければの話だけどw
39卵の名無しさん:2010/07/23(金) 08:52:53 ID:3AsGyOss0
>>38
逃げるタイミングを考えずに、為替の投資をしているプロがいますか?
逃げるときは、恐ろしい速度で逃げるよ。アジアの通貨危機と同じ。今は円キャリートレードが
またまた始まっているだけ。
40卵の名無しさん:2010/07/23(金) 08:54:09 ID:3AsGyOss0
>>38
現物の金で2倍ぐらいじゃないかな。
41卵の名無しさん:2010/07/23(金) 09:54:41 ID:OBvhgC0R0
平成20年7月の返戻7件がすべて査定復活。
でも、遅すぎる。
42卵の名無しさん:2010/07/23(金) 10:00:03 ID:qpyIIoyV0
>>41
電子媒体による請求になったから、最初にチェックするプログラムも全国一律、従って返戻も
全国一律...というわけには行かないかな?
43卵の名無しさん:2010/07/23(金) 10:09:42 ID:FjLGA4990
本当に儲かってる人がこんなところで鼻高々に
金融や経済の話しなんかするわけないだろ
44卵の名無しさん:2010/07/23(金) 10:10:35 ID:U0bwwnpY0
>>39
プロ?
プロならウハクリ板のほうがいいんじゃないか?
45しょぼ医:2010/07/23(金) 10:12:31 ID:g9/x/0Ho0
でも、何で円キャリートレードで円高になるんだい?
46卵の名無しさん:2010/07/23(金) 10:53:42 ID:kLlf0fku0
この暑さに、受診を明日に延ばせばいいのに...、急性疾患でなければ。
47お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/23(金) 11:37:14 ID:18b/VCfh0
梅雨にしっかり雨降って、梅雨明けでしっかり気温が上がったせいか野菜が豊作らしい。
今日はあちこちから沢山頂いたぜいV
48卵の名無しさん:2010/07/23(金) 11:45:00 ID:hIfbA1i60
>>47
野菜は高いと聞くが、これから下がるのかぁ。
49卵の名無しさん:2010/07/23(金) 11:47:35 ID:FjLGA4990
>>47
あんたにあげても何もいい事ないのにね
2ちゃんねるに入り浸ってることが暴露し今までの発言を見られたりしたら
軽蔑されるだろなあ

50お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/23(金) 12:01:55 ID:18b/VCfh0
おっとカルト君の濫入かw
51卵の名無しさん:2010/07/23(金) 12:06:29 ID:FjLGA4990
>>50
カルトじゃないよ
こんな2ちゃんねるなんかに毎日毎日書き込んでたら
軽蔑されるだろ
その姿を目撃しようものならどん引きするよ〜
100人に聞いてみな 85人以上はそうだから
52しょぼ医:2010/07/23(金) 12:06:38 ID:g9/x/0Ho0
カルトもこれで始末してください
          ||
        ∧||∧
       (  ⌒ ヽ ←48
        ∪  ノ
        ∩∪∩
        (・∀・| | ウヒョー
         |     |
       ⊂⊂____ノ
        ∩ ∩
        (・∀・| | ウヒョー
         |     |
       ⊂⊂____ノ
            彡
53卵の名無しさん:2010/07/23(金) 12:07:49 ID:OBvhgC0R0
お厄人様、ほんとうにご苦労様。
お厄人様がいるおかげです。
54しょぼ医:2010/07/23(金) 12:07:56 ID:g9/x/0Ho0
ごめん。48じゃなかった。>>49>>51
55卵の名無しさん:2010/07/23(金) 12:11:20 ID:OBvhgC0R0
カキコなければ苦しいです。
56卵の名無しさん:2010/07/23(金) 12:11:51 ID:FjLGA4990
>>50
2ちゃんねる医者板一の有名人お増健さん ◆0ZOKENdh0E が
地元のあの人だったと知られたメリットなんて皆無だよ

57卵の名無しさん:2010/07/23(金) 12:22:28 ID:aa9Xra7/P
実は日本医師会の会長だったら、面白いけどなw
58卵の名無しさん:2010/07/23(金) 12:43:33 ID:BnuJqCWM0
オイラの地区の医師会には2チャンネラーいっぱい
公言してる年配の幹部もいるし
暇つぶし以外にも結構役立ってると思うけど
59卵の名無しさん:2010/07/23(金) 13:02:22 ID:b1adlof+0
この暑いのに受診を明日に伸ばしたら・・・
え〜い土曜しか受診できない方の邪魔だw

混むから分散してくれ。土曜は稼ぎ時だ。
60卵の名無しさん:2010/07/23(金) 15:41:03 ID:OuIq83kr0
つぶクリに「混む」という文字はない。w
61卵の名無しさん:2010/07/23(金) 15:43:58 ID:zef2LiyN0
暑さのピークは土曜らしい。何人死ぬやら...。
次の日になってみないと、死亡者・搬送者の集計ができないみたいだから、
次の日のニュースって役に立たないね。
62卵の名無しさん:2010/07/23(金) 15:46:51 ID:zef2LiyN0
予防接種は法律でがんじがらめにしているから、弾力的運用ができない。
厚労省が承認したものは必要なんだから、法律で国・自治体の補助を前提に承認したら
いいと思う。承認したわ、高くて使えないでは意味がない。

細かい規則の方は通達で良いのにねぇ。
63しょぼ医:2010/07/23(金) 16:20:16 ID:g9/x/0Ho0
あぢぃ〜〜〜〜
往診6件、さすがにこたえるわ。
64どん兵衛:2010/07/23(金) 16:31:52 ID:rwFPEtGg0
この暑いのに62人もおいでました。内視鏡は胃10、大腸2と少々多かったです。
どん兵衛食う時間もありませんでした。
65卵の名無しさん:2010/07/23(金) 16:46:04 ID:aa9Xra7/P
往診6件もやりたくねぇ〜〜
つーか、それだけやれば、ウハるだろ。
66卵の名無しさん:2010/07/23(金) 17:00:16 ID:Ib3L5soE0
>>63-64
結局、土木作業員と同じく、自分が土を運ばなくてはならない、肉体労働者なのよね。
67卵の名無しさん:2010/07/23(金) 17:01:04 ID:U0bwwnpY0
パピローマウィルスワクチンの事?
既感染者への接種問題が解決してないから、任意なんじゃない?
68卵の名無しさん:2010/07/23(金) 17:02:05 ID:U0bwwnpY0
>>66
医者を雇うか介護サービスに手を出せば、労働者階級から抜け出せますよ。
69卵の名無しさん:2010/07/23(金) 17:03:49 ID:Ib3L5soE0
>>67
どのワクチンでも。個々のワクチンの件こそ、通達レベルで決めればいい。
70卵の名無しさん:2010/07/23(金) 17:05:38 ID:Ib3L5soE0
>>69
そう思うけれど、>>63-64先生たちは、実地医療をやりたいのか、組織を作ることを
嫌っているのか、分からないけれど、肉体労働者であることに満足じゃないの?
71しょぼ医:2010/07/23(金) 17:06:29 ID:g9/x/0Ho0
>>65
毎日やればな。
72卵の名無しさん:2010/07/23(金) 17:10:42 ID:nwh13NO80
昔ほど利益率が高くないので、焼鳥屋の親父から、和民の社長には成れないんじゃないか
と思うけれど。
73卵の名無しさん:2010/07/23(金) 17:12:34 ID:nwh13NO80
>>68
資格の壁があるから、チェーン化するのは難しいのよね。
74卵の名無しさん:2010/07/23(金) 17:12:40 ID:OBvhgC0R0
往診きつい。
75卵の名無しさん:2010/07/23(金) 17:20:51 ID:BnuJqCWM0
真夏の一人暮らしの婆さん往診は地獄
閉め切った暗い部屋で
エアコンも付けずにじっとしてる
診察中汗が滝のように噴き出して来る

そして帰り際に一言
先生そこのエアコンのスイッチ入れてってくれんかのう・・・・
76卵の名無しさん:2010/07/23(金) 17:22:14 ID:DayYi9k+0
>>68
医師の給与がさらに下がるし、不動産の価格がまだ下がるのに、今、新規事業に手を
ださせるかね? 簿価では儲けているように見えて、時価資産は減っていたりして、何を
やっているのか、分からないよ。
77どん兵衛:2010/07/23(金) 17:24:39 ID:rwFPEtGg0
>>70
医者はしょせん肉体労働者ですよ。
78卵の名無しさん:2010/07/23(金) 17:24:58 ID:DayYi9k+0
>>75
まだ、「エアコンのスイッチを入れてくれ」と言われたから助かったようなものの、このまま帰って、
熱中症死していたら、責任を問われかねないよ。往診した日に熱中症死したことに
なったら、悪い噂は立つと思うがね。
79卵の名無しさん:2010/07/23(金) 17:26:31 ID:DayYi9k+0
>>77
その方が楽しいのか、それとも、嫌でもそうしているのか、その問題。
80しょぼ医:2010/07/23(金) 17:31:47 ID:g9/x/0Ho0
肉体労働というのは時々やると楽しいんだよ。
81卵の名無しさん:2010/07/23(金) 17:32:32 ID:aa9Xra7/P
>>78
むしろ、エアコンあるなら、自分が来る前から
涼しくしといてくれよ!ってことだろ。
82どん兵衛:2010/07/23(金) 17:35:32 ID:rwFPEtGg0
>>79
はやらない町医者よりは楽しいです。
83卵の名無しさん:2010/07/23(金) 17:39:10 ID:OBvhgC0R0
http://roadway.yahoo.co.jp/cwd51/
真っ赤すぎる。
84卵の名無しさん:2010/07/23(金) 17:42:42 ID:IXygx6D10
>>81
往診しているってことは、何らかの通院できない理由があるんだろ? だから、エアコンのスイッチを
いれることも難しくなっていると考えるのが普通だと思うが?
85卵の名無しさん:2010/07/23(金) 17:43:56 ID:zWFC6sts0
今日は給料日
25日が日曜だから
銀行激込み
86卵の名無しさん:2010/07/23(金) 17:45:40 ID:IXygx6D10
>>82
自分の能力に比して、今の仕事は自己評価では満足だと?
87卵の名無しさん:2010/07/23(金) 17:46:37 ID:OBvhgC0R0
>>85
うちはパートのみだから、月曜日だな。
88卵の名無しさん:2010/07/23(金) 18:00:52 ID:gxQ64RMF0
>>77
大学出の肉体労働者ねぇ。土木建築業でも、大卒で資格があれば、最低限、現場監督だ。
89卵の名無しさん:2010/07/23(金) 18:08:36 ID:aa9Xra7/P
>>84
毎日、エアコンのスイッチを入れるために往診する訳にはいかないだろう?
とすれば、安否確認も含めて、毎日誰かが訪問する(ついでに、エアコンの
スイッチを入れる)プランを立てておく必要があるって考えますけど。
医者が行くまでエアコンが入って無い部屋に放置して有ることが問題。
その問題が解決してれば、必然的に、医者は快適な部屋へ往診できてるはず。
90卵の名無しさん:2010/07/23(金) 18:10:59 ID:FIgJBEf+0
>>84
だから、いつもケアマネがケアプランに入れるべき、環境モニタリングも義務化しろと言っている。

ただ、この場合、熱中症のリスクがあると思っていたのに、放置して帰って、死亡したら、
その時点での保護責任者遺棄の疑いで警察には話は聞かれるよ。独居老人なら異状死体だしね。
91卵の名無しさん:2010/07/23(金) 18:13:11 ID:FIgJBEf+0
結局、無理だと思っていた、後期高齢者の独立保険制度は屯坐。
医師会が、最初、提案していたのかなぁ。
92お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/23(金) 18:13:52 ID:18b/VCfh0
そういやおいらはスイッチは愚か、往診先でエアコンのフィルタの掃除したことがあったなw
ひどい目づまりで全くエアコンが機能してなかったw
93卵の名無しさん:2010/07/23(金) 18:17:20 ID:FIgJBEf+0
>>92
まめだねぇ。
94卵の名無しさん:2010/07/23(金) 18:20:15 ID:FIgJBEf+0
香川県のテレビが映っているけれど、水撒きしていた。「日本の伝統で気温が下がるのは良い
ことですね。」と。
毎年、水不足で洗車や庭木への水やりも、制限していたのに、あると使っちゃうんだよなぁ。
95卵の名無しさん:2010/07/23(金) 18:26:00 ID:MFFYjron0
歯科医です。
山中に住む患者の往診に行ったことあります。
ポータブルユニット、コンプレッサー、その他諸々総重量30kgの装備。
片道徒歩20分の山登りでした。
二度とやりたくありません。
96卵の名無しさん:2010/07/24(土) 00:59:45 ID:sdV62v6J0
>>95
そんなこと医師版で言っても誰も共感せん。
廃車は廃車版に行きなさい。
97しょぼ医:2010/07/24(土) 09:45:40 ID:5WvZ8kkW0
今日は一転して暇だ〜〜〜
昨日の往診疲れを癒そう
しかし、最近土曜が暇なんだが、土曜が暇な医者ってどうなんよ。
98卵の名無しさん:2010/07/24(土) 09:58:52 ID:aB5k9AEtP
社保が減ってる=先行きが暗い
99卵の名無しさん:2010/07/24(土) 10:02:08 ID:lmZc20ul0
>>98
年齢を重ねると社保から国保になりますが、何か?
うちみたいに、国保だらけの医療機関に未来はありません。
社保を増やさないとだめですよ。
100お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/24(土) 10:13:11 ID:9pk4qM8Z0
社保って何?
101卵の名無しさん:2010/07/24(土) 10:17:45 ID:lmZc20ul0
http://roadway.yahoo.co.jp/cwd01/
今日は、×(故障車など)だらけだな。
102しょぼ医:2010/07/24(土) 10:19:53 ID:5WvZ8kkW0
社保というより国保7割がむごい。
103卵の名無しさん:2010/07/24(土) 10:39:32 ID:nE3xbguh0
>>99
国保だらけの大水泳大会!!! ポックリもあるよ
104卵の名無しさん:2010/07/24(土) 11:06:59 ID:lmZc20ul0
>>102
国保7割は自営業。
この不況下、自殺多数。
105どん兵衛:2010/07/24(土) 12:56:37 ID:/m3UhfLk0
診察56名、胃7、大腸2終了しました。
それにしても暑いですね。
106卵の名無しさん:2010/07/24(土) 13:08:14 ID:yqjWObWD0
>105
診察ちょっと少ないねp
107どん兵衛:2010/07/24(土) 14:12:06 ID:/m3UhfLk0
>>106
そうですね。今やっと診察68人になりました。
108卵の名無しさん:2010/07/24(土) 14:13:40 ID:yqjWObWD0
どん兵衛
真で良いよ
109卵の名無しさん:2010/07/24(土) 14:25:31 ID:tCBwazRJ0
>>95
うちは、在宅歯科してくれる歯科診療所とも協力している。歯科は、都道府県レベルでしか、
歯科医師会がないので、そこから地域の担当の歯科の先生を紹介してもらい、専用の紹介
Fax用紙をもらって、連携している。
110卵の名無しさん:2010/07/24(土) 14:27:02 ID:tCBwazRJ0
>>97
世の中夏休み。土日に遊びに行かなきゃ子供が許さないよ。
111卵の名無しさん:2010/07/24(土) 15:25:13 ID:WcUGZmb40
>>107
なんだ、それっぽっちか。俺なんか、今週は100人超えたぞ。w
112卵の名無しさん:2010/07/24(土) 16:18:18 ID:a7QgrxaS0
28日処方になったら、月の後半は休診すると、厚生局に宣言する。最少の人数で月後半は
休日加算を取る、この方が効率が良い。
113卵の名無しさん:2010/07/24(土) 16:54:12 ID:bqq1WlHq0
始業時と終業間際だけ.com
その間は暑いから誰も来ない。

新しく入った初老の看護師、箕輪はるかにクリソツ _| ̄|○
114卵の名無しさん:2010/07/24(土) 16:58:03 ID:a7QgrxaS0
>>113
うちは、芸の出来る看護師歓迎だぞ(笑)。
115卵の名無しさん:2010/07/24(土) 16:58:55 ID:a7QgrxaS0
ギターなんて弾けたら、20%増しで雇う。
116しょぼ医:2010/07/24(土) 17:32:26 ID:5WvZ8kkW0
ヌードショーができたら300%増しじゃ!!
・・・と、よく読んだら初老か。
117卵の名無しさん:2010/07/24(土) 18:03:23 ID:A+IZj2hoP
今年は春に68kg→60kgと減量したら
この猛暑にもかかわらず、さほど暑く感じないな。




118卵の名無しさん:2010/07/24(土) 20:37:41 ID:aB5k9AEtP
>>113
堀北に脳内変換するんだ
119卵の名無しさん:2010/07/24(土) 23:50:30 ID:an+tw2fr0
>>112
>28日処方になったら ??

すでに60日処方が横行しているのだが。
120卵の名無しさん:2010/07/25(日) 06:11:03 ID:k6B4fpNs0
国保は自営業、は建前で実際は無職が多い。後期高齢者の殆どがこれに入ってくる。
県単位にするそうだが、老人県の国保はどうなるだろう。名前の如く国単位に
まとめて、公務員共済、健保組合も解散して皆一つの保険になれば事務も楽だ。
そこに国民の金融資産1440兆円の一部を税金で頂いて補填したらよいのに。
121卵の名無しさん:2010/07/25(日) 08:39:15 ID:A1LGPfhs0
>>119
新規開業医が既存開業医から患者を奪い取る方法。
長期処方を希望する社保患者を奪い取ること。
2ヶ月処方で見事に成功!
しかし、赤字覚悟の2ヶ月処方で当然薄利多売となり、
開業医の収入は激減(=勤務医未満)するのであった。
社保患者だと、検診で検査を代用されるしね...。
2ヶ月処方しないと、金儲けをしていると文句を言われるし...。
どっちにしても、開業医は終わったな。そうそう、開業医の
実際の収入って、みかけの収入よりもずっと少ないことを理解
できないうましか開業医もいまだに多いしね。
122卵の名無しさん:2010/07/25(日) 08:49:00 ID:A1LGPfhs0
>>121
厚労省は頭がいいから、薄利多売など新規
参入開業医が既存開業医を破滅させることは
すでにわかっていたんだよ。
日本医師会もうましかだから、再診料うんぬん
ばかりのことを言って、長期処方のことや患者数
減による収入激減に関しては何も言わなかった。
地域医療貢献加算なんて、みかけの点数を増やした
という言い訳の最たるものだよ。
医療崩壊は、自らの失態によることも原因である。
123卵の名無しさん:2010/07/25(日) 10:27:59 ID:f3OggcLY0
世間一般の収入が下がってるんだから、開業医の収入も減少しても仕方がないのでは。
124卵の名無しさん:2010/07/25(日) 13:02:33 ID:AS1Xq+MXP
>>121
そんな患者、DQNばかりだから、
奪われても悔しく無い。
125卵の名無しさん:2010/07/25(日) 13:33:17 ID:yliczylT0
早めにドロッポしてヨカッタ。
今は金融資産が生み出す不労所得で暮らせる。
おまえらもガンバレ
126卵の名無しさん:2010/07/25(日) 13:34:14 ID:yliczylT0
医局からドロッポして20年、そろそろ改行医からドロッポするお
127卵の名無しさん:2010/07/25(日) 15:31:45 ID:FVDVPg6K0
>>125
開業医って、保険診療以外の収入が重要と言うことがやっとわかってきた。
保険診療だけでは、実収入は明らかに勤務医未満だ。
保険診療以外も含めるから、高収入に見えるだけだな。ああ。
128卵の名無しさん:2010/07/25(日) 15:43:23 ID:yliczylT0
>>127
そうか? 改行したら税引き前で1桁は多くなったぞ。
事業所得は保険診療外なんて、俺の場合はごく少ない。
金融資産の不労所得は税率20%(10%)で分離課税だから絶大だよ
129卵の名無しさん:2010/07/25(日) 18:38:22 ID:6m/N/ffI0
公務員給与  世界ランキング (主要先進国)
順位:国    国民所得   公務員給与   公務員給与/国民所得
        一人当り(?) 一人当たり(?)     (倍数)
1:日本        30,075     64,661         2.15
2:カナダ       20,140     29,807         1.48
3:アメリカ      31,920     44,688         1.40
4:イギリス      23,590     32,082         1.36
5:イタリア      20,170     27,229         1.35
6:フランス      24,170     24,895         1.03
7:ドイツ        25,630     24,348         0.95

世界の公務員平均年収
1 日本     1,029万円
2 アメリカ    402万円
3 イギリス   289万円
4 カナダ    269万円
5 イタリア    245万円
6 フランス    224万円
7 ドイツ     220万円

人口千人当たりの公務員数と人件費
1 日本   42.2人 4億3423.8万円
2 米国   73.9人 3億1038万円
3 英国   78.3人 2億2628.7万円
4 フランス 95.8人 2億1459.2万円
5 ドイツ   69.6人 1億5312万円
130卵の名無しさん:2010/07/25(日) 18:55:08 ID:7RCD5pk90
平成の豊田商事=日弁連
http://zoome.jp/utaro/diary/2/
サラ金規制で得をしたのは弁護士だけ
優良顧客も金借りれなくなる総量規制
橋下も激怒、日弁連はサラ金から脅し取った銭を国民に還元しろ
http://zoome.jp/utaro/diary/10/
弁護士犯罪激増中
http://zoome.jp/utaro/diary/4/

第二次世界恐慌勃発
http://www.youtube.com/watch?v=gtDnTKxE4qY
アメリカは酷い状態
http://www.youtube.com/watch?v=OCe4p7S8I0s
131卵の名無しさん:2010/07/25(日) 21:04:58 ID:AS1Xq+MXP
>>129
それによると、
公務員給与を半分にして、
定員を1.2倍にすればいいのか。
132卵の名無しさん:2010/07/26(月) 00:22:10 ID:rpGeAYNs0
>>129
シンガポールの公務員は高給、だから、汚職も怠慢も起こらない。
133卵の名無しさん:2010/07/26(月) 04:01:32 ID:6Ag2lrk3P
>>132
日本の公務員も高給、だが、汚職も怠慢も起こしまくり。
134卵の名無しさん:2010/07/26(月) 08:19:55 ID:qFn4nYbO0
さあて、今日も始めますかぁ〜♪

既に室温は32℃、暑いわぁ。自現機の現像液干上がっていた。
135卵の名無しさん:2010/07/26(月) 08:20:48 ID:qFn4nYbO0
>>133
シンガポールの中央官僚なんて、月給80万なんてザラだからなぁ。調べて表に
加えてくれ。
136卵の名無しさん:2010/07/26(月) 08:24:21 ID:4p2CyHTR0
卸がインフルエンザワクチン今年はいくつ用意するか聞いてきた。
一応昨昨年並にしようかと思う。
137卵の名無しさん:2010/07/26(月) 08:26:44 ID:qFn4nYbO0
>>136
結局、季節性化しそうな雰囲気、例年通りで良いのでは。今年もインフルエンザ肺炎・脳症に気をつけるだけで
いいのでは?
138しょぼ医:2010/07/26(月) 08:53:47 ID:YGCw9vVv0
厚労省は季節性インフルエンザも昨年の新型インフルエンザワクチン並みの
国家管理を画策しているらしいぞ。
139お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/26(月) 09:04:04 ID:FyFUgDX70
垢牢症はそんなに仕事が少ないのかw
140卵の名無しさん:2010/07/26(月) 09:04:08 ID:BxllOaSW0
ワクチン行政も、元三流外科医・足立が牛耳ってるから何するかわからん
141卵の名無しさん:2010/07/26(月) 09:12:25 ID:N8PAyd1V0
やっぱ、34℃の外気温じゃ、患者、来ないな。o...rz
142卵の名無しさん:2010/07/26(月) 09:12:34 ID:BxllOaSW0
>>123
でも、患者・家族の要求はうなぎ登りだぞ
143卵の名無しさん:2010/07/26(月) 09:39:19 ID:N8PAyd1V0
>>142
確かに。
今、来た患者とその家族。
子供7歳だけ診察室に入れて、母親は按摩器で涼んでいる。
診察が終わったところで、「ちょっと、何だったの? 説明して!」
って、自分も一緒に診察室に入れよ!
144卵の名無しさん:2010/07/26(月) 09:41:27 ID:oA3+wans0
>>143
そこがよく分からないんだが、なぜ、一人子供が来たときに、「お母さんにも入ってもらって」
って言わないの?
145卵の名無しさん:2010/07/26(月) 09:42:08 ID:1vaBiQo80
1人当たり医療費 国保、企業健保の最大1.7倍

厚労省が2008年度の医療費をもとに調査をまとめた。40〜44歳の国保加入者の医療費は年間で16万6286円と、健保の
  医療費の10万125円を大きく上回った。45〜49歳でも国保は20万2942円と、健保の約1・6倍となった。
国保に加入する30代から60代までの年齢層で医療費が高くなる傾向がある。20歳未満の年齢区分では、国保と健保の
  加入者の医療費には大きな差はなかった。

40〜44歳という働き盛りでも国保の方が1.6倍も医療費が多いということは、国保加入者はぎりぎりまで我慢して受診するからだろうね。、
146卵の名無しさん:2010/07/26(月) 09:42:32 ID:oA3+wans0
コミュニケーション技術の欠如というか、草食型医師か?(笑)。
147卵の名無しさん:2010/07/26(月) 09:55:19 ID:BxllOaSW0
>>146
そうかなぁ・・・医師側の問題より、患者側の過度なサービス要求が問題だとおもうけどなぁ

若い医者は抜群にコミュニケーション能力向上してると思う・・・ロートルになった俺も思う


若い受診者、特に、女に、態度の悪いのが多い。
咽頭痛が直らなかったから、金返せ! ・・・ って平気で言うような女
身だしなみからビッチではないと思ってただけにショックが大きかった。
そういう風潮になってんだろう
148卵の名無しさん:2010/07/26(月) 09:57:57 ID:N8PAyd1V0
>>144
そんなの言っているに決まってるじゃん。
それでも入らない。自分が按摩器にかかっているから。w
149卵の名無しさん:2010/07/26(月) 09:58:34 ID:NNWmdBPE0
>>138
みんなで拒否だろ?
やらなければ、医師会総脱会。
150卵の名無しさん:2010/07/26(月) 10:07:35 ID:RvzwIn6L0
>>148
7歳児の保護者なし診察なんてありえない。
親が診察室に入る迄、診察しないよ。
151卵の名無しさん:2010/07/26(月) 10:21:20 ID:N8PAyd1V0
当院受付嬢が「ご一緒にお入りください」と6回、内2回は按摩器のところまで
行ってお願いしたにも関わらず、「呼ばれているんだから、早く診察室まで連れて
行きなさい」と、言ったらしい。

診察室でも「お母さんは?」と訊いたら、「来ない」と答えていた。
最近、「あり得ないなんてことは、あり得ない」ことがけっこう起こる。w

152卵の名無しさん:2010/07/26(月) 10:21:52 ID:KzpPhlFp0
>>150
俺もそうすると思う。問診すら当てにならない。
153卵の名無しさん:2010/07/26(月) 10:23:35 ID:KzpPhlFp0
>>151
子供に言ってどうする? 母親本人に言わなきゃ、自分で。
154卵の名無しさん:2010/07/26(月) 10:31:46 ID:6Ag2lrk3P
「お母様が入らなければ診察できません。次の人、お入り下さい」が正解だろ。
155卵の名無しさん:2010/07/26(月) 10:32:25 ID:TML5WB5o0
ここで暇人の聞きかじりの政治経済話したって埒あかないだろ
156卵の名無しさん:2010/07/26(月) 10:38:39 ID:NNWmdBPE0
小児科の先生、もっと強く言いなよ。
評判を恐れない方がいいよ。
157卵の名無しさん:2010/07/26(月) 10:59:08 ID:8XSpO+Vg0
午前外来終了1.5TCとエコー1 上部内視鏡1
今日は待合室のエアコンを調節しろと文句が出るくらい涼しい

長期処方には56日分まで対応してますよ 
そうしないとよそに行ってしまいますから
158お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/26(月) 11:06:22 ID:FyFUgDX70
ほう、それで?
159卵の名無しさん:2010/07/26(月) 11:07:55 ID:kHFPeLYT0
>>151
会話も気になったけれど、待合室に按摩器とか、電気治療器を置くのは好きじゃない。
よく、機械屋が勧めに来るけれど、何のために来ているのか、分からなくなるので、置かない
ようにしている。
160卵の名無しさん:2010/07/26(月) 11:16:05 ID:18sJnPuS0
按摩器を置く → 使ってもいい → 一定時間止まらない → 子供だけ行かせる → 診察室に来ない。
どっちが、DQNなんだ?
161お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/26(月) 11:23:42 ID:FyFUgDX70
んなもん使わせるほど待ち時間無いしw
162卵の名無しさん:2010/07/26(月) 11:27:59 ID:18sJnPuS0
>>161
そう、だから、そんなもの置かない。一瞬見て、印象に残るものか、医療情報か、法定掲示物ぐらいしか置かない。
163卵の名無しさん:2010/07/26(月) 11:29:03 ID:8XSpO+Vg0
>>158
56日処方は全体の2% 40人くらいかな

へっぽこ医事課員(元)はどうなったのか?
彼がいなくなってお増健さんが出現し
牛がいなくなってあっくんが出て
わらいねこがいなくなってなりすましが出て
キノコたんが行方不明になった
164卵の名無しさん:2010/07/26(月) 11:33:09 ID:8XSpO+Vg0
122 :へっぽこ医事課員(元) :01/12/28 00:41
ああ、またケーキを買ってきてしまった。それも5個も。
今月に入って3回目。
いったいどうしたということでしょう?

57 :ベンベラ太郎 ◆hoaFVBTs :01/12/21 20:08
調べないかぎり、脂肪肝は存在しないのです。え〜、そうですとも。
AST,ALTが少々上がってたって採血しなきゃわからないんです。
職員健診から逃げ回ってる私は、そういうわけで生活習慣病からは無縁の存在です。
165卵の名無しさん:2010/07/26(月) 11:35:03 ID:8XSpO+Vg0
●名前★へっぽこ医事課員(元)
●性別/年齢★生物学的には男:約30
●星座/血液型★乙女座:A
●容姿の特徴★こぶとりおじさん
●良く行く板その3★自己紹介板(こことはにゃ〜ん)
●使っているパソコンメイン★購入当時のままなのはほとんどガワだけのGateway2000 P5-166かい?
●使っているパソコンサブ★ガワは新しいけど中身はGateway2000 P5-166の心太1号
●好きな場所★布団の中(このレスも布団の中で書いている)
●好きな事★雑談
●自分のアドレス★[email protected]
166卵の名無しさん:2010/07/26(月) 11:44:57 ID:8XSpO+Vg0
「今の政治に足りないものは?」
「無銭飲食の自由化ですかね」
167卵の名無しさん:2010/07/26(月) 11:46:50 ID:/s1IxBKC0
按摩器で首挟まれたら訴えられるぞ
今時椅子から落ちたって訴えられるんだ
168卵の名無しさん:2010/07/26(月) 11:52:12 ID:NNWmdBPE0
>>157
うましか医師だね。
開業医の滅亡に荷担してるな。
169卵の名無しさん:2010/07/26(月) 11:53:18 ID:NNWmdBPE0
>>167
昔はおいていたが、現在おいていない。
足のローラーなど、すごく人気あるが...。
170卵の名無しさん:2010/07/26(月) 11:56:20 ID:AyWj4krF0
>>150
保護者なし、看護婦なし なら、訴訟レベルw
171卵の名無しさん:2010/07/26(月) 11:57:18 ID:6Ag2lrk3P
>>156
ひょっとして、1回100円とかで副収入にしてるのか?
172卵の名無しさん:2010/07/26(月) 12:39:47 ID:N8PAyd1V0
>>160
>按摩器を置く → 使ってもいい → 一定時間止まらない → 子供だけ行かせる → 診察室に来ない。
>どっちが、DQNなんだ?
医師が開業する→診察に患者が来院→中には訴える患者が居る→裁判で敗訴→敗訴する医者がDQN→開業する医者がDQN
と同じ、風が吹いたら桶屋が儲かるレベルだな。w
173卵の名無しさん:2010/07/26(月) 13:41:05 ID:/EGHUEGx0
>>168
大病院さまからの逆紹介患者はほとんど3ヶ月処方なんだけど。
174卵の名無しさん:2010/07/26(月) 13:41:19 ID:6Ag2lrk3P
>開業する医者がDQN
これだけで成立してんじゃんw
175卵の名無しさん:2010/07/26(月) 14:23:51 ID:e+NoY9rN0
>>172
置いておいた按摩器を使って患者が遅れたので怒っているDQN医師って奴かな。
176卵の名無しさん:2010/07/26(月) 15:37:12 ID:NNWmdBPE0
>>173
1ヶ月、忙しければ2ヶ月にすればいいじゃん。
気の弱いあるいは金儲けしようとするそれを断り切れないから、
どんどん患者が図に乗ってくる。
2ヶ月処方で採算がとれると思っている医者ってほんとうましか。
1ヶ月処方だって、検査なしなら採算はとれないよ。
177卵の名無しさん:2010/07/26(月) 15:53:00 ID:NNWmdBPE0
患者「友達から聞いたんだけど、血圧を下げるとぼけるらしいよ。血圧の薬を飲んでいて大丈夫?」
というお言葉。ああ。
178卵の名無しさん:2010/07/26(月) 15:55:28 ID:NNWmdBPE0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100726-00000003-maiall-soci
<洞爺湖>1000人のマイムマイム

団塊の世代がやることだな。
179卵の名無しさん:2010/07/26(月) 15:55:50 ID:/EGHUEGx0
>>176
ずっと3ヶ月処方に馴染んでいる患者には1ヶ月処方は受け入れてもらえないことが多いね。

どうでもいいけど月末までの特定疾患継続書類、今日持ってきてすぐに書けというヤツ数名ウザ杉。
180卵の名無しさん:2010/07/26(月) 15:56:37 ID:/EGHUEGx0
>>178
若いのも子供もいるじゃん。
181卵の名無しさん:2010/07/26(月) 16:24:46 ID:NNWmdBPE0
>>179
え?
そんなことないよ。
医者が患者から信用されていない証拠だな。
開業医では、2ヶ月処方はあっても、3ヶ月処方はあり得ない。
3ヶ月処方は開業医を100%破滅に追い込む。
182卵の名無しさん:2010/07/26(月) 16:41:57 ID:LqcUCGHA0
最近のキチガイ達には常識は通じません。
モラルとか遠慮とか他人の迷惑なんて言葉、辞書に無いです。

ペットショップの人がテレビで言ってました
「飼うとお金が掛かるので買わずに毎日通ってる人が居ます。」
小売業の人は
「万引きを見つけると開き直ったり、見え透いた嘘で平気な顔で演ずる」
学校では給食費などで有名なモンスターペアレント
労務士関連でも自業自得なのに暴力を振るうのは珍しくないそうです。

海外旅行トラブルの例として落とした財布を拾ってあげたら「中身が減ってるからお前が取った。返せ」
という犯罪が増えていて、目の前の人が財布を落としても見て見ぬフリをしましょう、が正解だと。
1億総白痴化、自己中化、クレーマー化です、うまく逃れましょう。
183卵の名無しさん:2010/07/26(月) 16:50:27 ID:NNWmdBPE0
>>182
そんなDQNはうちではお断りです。
つぶくりでいいです。
184卵の名無しさん:2010/07/26(月) 16:52:02 ID:6Ag2lrk3P
大病院から受ける時点で、
「うちは最長1ヶ月なので、それでもいいなら受けるよ」
って患者さんに聞くけどなぁ。
185卵の名無しさん:2010/07/26(月) 17:10:00 ID:zfbkKmo20
病院でも三ヶ月処方なら、毎回メタボ採血が多い。
患者さんは採血は検診でしてっからしなくていいって言うけどね。
186卵の名無しさん:2010/07/26(月) 17:10:46 ID:LqcUCGHA0
早乙女愛が亡くなりました。
187卵の名無しさん:2010/07/26(月) 17:31:26 ID:KLLc7os10
>>181
つ「五十歩百歩」
188卵の名無しさん:2010/07/26(月) 17:48:48 ID:Ps+DyTyr0
病院勤務医も歩合制にすればいいのに。
189卵の名無しさん:2010/07/26(月) 17:50:03 ID:Ps+DyTyr0
後、赤字が出たら公立病院でも、給与返納で穴埋めすること。
190卵の名無しさん:2010/07/26(月) 18:16:32 ID:6Ag2lrk3P
>>188
公立病院なら、Nsを歩合制にした方が収支改善しそうだよ
191卵の名無しさん:2010/07/26(月) 18:19:12 ID:2YvuNLnx0
↑  指名料はどう?
192卵の名無しさん:2010/07/26(月) 19:21:42 ID:LqcUCGHA0
>>191
指名が売り上げにつながらなければダメだ。
指名と同時にCTを希望したら1時間リンパマッサージを受けられる、なんてね。
193卵の名無しさん:2010/07/26(月) 20:32:40 ID:/s1IxBKC0
>>188
オイラがいた科は
病院内でトップの売り上げだったから
歩合制だったら開業しなかったかも
1日中医局でアダルトネットしていた奴と
同じ給料だったんだからな
194卵の名無しさん:2010/07/26(月) 20:52:49 ID:rpGeAYNs0
>>190
Nrsは、ドンドン養成して、使い捨てればいい。今まで通り。
予備自衛官のようなもんだ。
195卵の名無しさん:2010/07/26(月) 21:20:35 ID:XC30+d6Z0
歩合制はover diagnosis→over indication→事故→訴訟
へと至る
196卵の名無しさん:2010/07/27(火) 05:06:01 ID:hFgDmG6b0
>>195
最近建った近くの県立病院は、over indicationどころか、beyond indicationなことを
やっている。公定価格でも、やりすぎるタネはある。見ていてちょっとはらはらする。
197卵の名無しさん:2010/07/27(火) 05:42:44 ID:NlkrW7p20
>>186
51才か、ご愁傷様。
198卵の名無しさん:2010/07/27(火) 08:36:21 ID:G+WZ/fpv0
>>197
そろそろ、鴨居やビルの屋上が恋しくなってきた。w
199お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/27(火) 11:53:57 ID:0wsORkqw0
AIDS?
200卵の名無しさん:2010/07/27(火) 12:14:07 ID:cLCUicll0
「便秘を薬をのまずに治したい」という若い娘が来た。手詭弁してあげまする。
201卵の名無しさん:2010/07/27(火) 12:25:35 ID:8mxIBOqOP
浣腸でいいじゃん
202卵の名無しさん:2010/07/27(火) 13:51:15 ID:hFgDmG6b0
>>200
ニフレック2L2時間のみ。あれは厳密には洗腸剤であって、下剤じゃないからね。
全部すっきり出るよ(笑)。
203卵の名無しさん:2010/07/27(火) 16:08:00 ID:YqCEpuVE0
これぐらい休診してみたいもんだ。
http://www.sl-medical.gr.jp/image/H22summer.htm
204卵の名無しさん:2010/07/27(火) 16:16:35 ID:EsBvSNtk0
オイラは8月15日(日)を休診して墓参りだ。
205卵の名無しさん:2010/07/27(火) 16:27:28 ID:YqCEpuVE0
>>204
そりゃもともと休み。
206卵の名無しさん:2010/07/27(火) 16:42:16 ID:YM3dRBTP0
>>203
内科の数すごいね
これでツブれないのが不思議
207卵の名無しさん:2010/07/27(火) 17:02:11 ID:6FWKTeNs0
>>198
小机か十日市場の人ですか?
屋上ならモアーズかそごうが良いですね。
208お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/27(火) 17:19:08 ID:0wsORkqw0
橋本あたりじゃないけ?
209卵の名無しさん:2010/07/27(火) 17:20:33 ID:8mxIBOqOP
>>206
色々入れ替わってるんじゃねーの?
潰れないわけないじゃん。
210卵の名無しさん:2010/07/27(火) 17:47:37 ID:nRsCsXn10
最近の患者さんって、
「CTの検査結果で癌と考えます。」
と言っても、信じてくれません。
逆に、怒ってきます。
もう、どうしようもありません。
211卵の名無しさん:2010/07/27(火) 17:49:18 ID:cLCUicll0
ご愁傷様です
212お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/27(火) 17:56:22 ID:0wsORkqw0
大病院に紹介してやれよ。
213卵の名無しさん:2010/07/27(火) 18:00:25 ID:qaBowsiz0
病理診断がなければ、画像診断だけでクリニックでがんの宣告はまずいだろう。
C型肝炎の患者で、エコーでどうみても肝がんでも、肝細胞がんの可能性が少なくないから
って言って中核病院を紹介、CT検査で告知してもらうのがいいんじゃないか。
214卵の名無しさん:2010/07/27(火) 18:05:55 ID:nRsCsXn10
215卵の名無しさん:2010/07/27(火) 18:11:24 ID:gbNdJXHu0
また日テレか
何故だろう?
216卵の名無しさん:2010/07/27(火) 18:12:45 ID:nRsCsXn10
217お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/27(火) 18:14:19 ID:0wsORkqw0
山本直純かとオモタ
218卵の名無しさん:2010/07/27(火) 18:17:53 ID:nRsCsXn10
219卵の名無しさん:2010/07/27(火) 18:18:14 ID:YqCEpuVE0
>>217
ずっとまえに師んでる。
220お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/27(火) 19:02:31 ID:0wsORkqw0
オーケストラが逝っちゃった
221卵の名無しさん:2010/07/27(火) 19:03:42 ID:NF9qFNV9P
どうでもいい
鬱で自殺するヤツなんか珍しくもない
飽き飽きだ
222卵の名無しさん:2010/07/27(火) 19:06:57 ID:AOuAYmlhP
日テレは売れなくなって結婚すると自殺するらしい
223卵の名無しさん:2010/07/27(火) 21:15:28 ID:+48+Ufr50
>>213
何で?CA19−9<1000、造影CTで膵臓がんと診断されててもか?
クリニックでがんの告知していけない何てワケ判らん。
PSA<20でもか?
224卵の名無しさん:2010/07/27(火) 22:28:40 ID:8mxIBOqOP
癌細胞が出ない限り、癌と診断できないだろ。

うちなら、「癌の可能性が非常に高い」までだな、言うのは。
225卵の名無しさん:2010/07/27(火) 22:48:51 ID:+9KO+N7D0
>>223
< に驚いて小便漏らした。
226卵の名無しさん:2010/07/27(火) 23:30:32 ID:l5obE95U0
〉223
告知の意味もわからん素人医が
安易にがんなんて口にしちゃイカンガー
227卵の名無しさん:2010/07/28(水) 00:15:58 ID:iZ5GgH2L0
CA:およそ
19−9=10

約10<1000は、数学的に正しいね。
228卵の名無しさん:2010/07/28(水) 00:37:22 ID:oa8/TE2NP
揚げ足取りは卑怯なり
229卵の名無しさん:2010/07/28(水) 07:22:22 ID:0t9ifFpt0
>クリニックでがんの告知していけない何てワケ判らん。

どっちかって言うと、クリニックのイメージの問題。
素人にとって、がんと言われた時点で癌になった感じ。
クリニックでがん告知すると、あのクリニックで癌になったと思う患者が現れて
逆恨みを受ける。
230卵の名無しさん:2010/07/28(水) 07:37:53 ID:q7SFIKLK0
そうか。早期胃癌や早期食道癌を見つけて、内視鏡治療病院に送ったのに、
逆恨みされて「癌をうつされた」「あそこに行くと癌になる」と、噂が
一気に広がったのは、そういうことか。w
231卵の名無しさん:2010/07/28(水) 07:43:54 ID:A0g2zTzFP
預言者が一番感心される。
しかも、外れてもお咎め無し。
232卵の名無しさん:2010/07/28(水) 08:22:31 ID:/q+HVu0o0
さあて、今日も始めますか〜♪

曇ってきてちょっと涼しい。
233卵の名無しさん:2010/07/28(水) 08:23:35 ID:/q+HVu0o0
>>230
すごい原住民のところで、診療しているのね。呪われたとか言われない?(笑)
234卵の名無しさん:2010/07/28(水) 08:40:57 ID:q7SFIKLK0
>>233
「隣の家のお父さんも、娘も、あそこで癌と言われた。でも、手術して死ななかった。
 癌なら死ぬはず。死ななかったのだから、癌じゃなかった。誤診だ」
と言われたこともありまつ。
まぁ、患者数0.5TC〜1TCで、毎月癌が見つかる診療所も、そうないだろうが。w
235卵の名無しさん:2010/07/28(水) 08:41:44 ID:0FEPU8VJ0
>>229
そうね。最近の一部の患者は、病気を見つけると、病気になったのは見つけた病院のせいと考えるんだよねえ。
世も末だな。
236卵の名無しさん:2010/07/28(水) 08:48:54 ID:ZKhLqoP+0
>>234
そりゃ、生保患者相手の某病院のように、不要な手術やカテーテル検査をする医療機関も
現れるぐらいだから。
237卵の名無しさん:2010/07/28(水) 09:21:21 ID:1hfJdkku0
秋葉原の連続殺人犯の動機を、ワイドショーでやっているけれど、あれは本人すら分からないんだろうなぁ。
起こった事実しか分からない、無意識の衝動をどう表現するんだろう。
238卵の名無しさん:2010/07/28(水) 10:23:04 ID:/i3Zp5fL0
保健所からの果たし状、

「医療監視に行きます」

あれ、5年も経ってたっけ?
239卵の名無しさん:2010/07/28(水) 11:08:17 ID:RlkEx9qdP
スマイレージはかわゆすなぁ。。。

朝の通勤から猛暑だったから暇でも驚かないもんもん
240卵の名無しさん:2010/07/28(水) 12:15:37 ID:EDZmL2qR0
当地では色んな病気を治してくれる
ありがたい祈祷師がたくさんいます
241卵の名無しさん:2010/07/28(水) 13:32:31 ID:wEOakoMS0
老人ががんで死ねるなんてありがたいことなんです。
死ぬ前に身の回りもきれいにできることだし。

それともあなたは体だけは健康で呆けた老後を送りたいですか。
242卵の名無しさん:2010/07/28(水) 14:42:58 ID:uMqD0tRT0
いや、正直おれもそう思ってる。
突然死は周囲もつらいし、身辺整理も出来ない。
痴呆や高度麻痺で寝たきりでいつまでもグダグダもキツイ。
まだ動けるうちに宣告されて、身辺整理や思いで作りができて、
しかも概ね数ヶ月以内の誤差で確実に逝く。
意外といい死に方と思うね。
243卵の名無しさん:2010/07/28(水) 15:59:45 ID:qlgzL87m0
>>242
> 桑田佳祐、早期食道がん見つかる。

検診には行きませんか?
244卵の名無しさん:2010/07/28(水) 16:50:08 ID:qgEoukhk0
>>243
初期の食道癌なら手術はしない。
表在癌でも怖いのが食道癌。sm1でも15%逝く。
245卵の名無しさん:2010/07/28(水) 17:06:52 ID:V79f4cO90
暑い暑い暑い、あ〜暑い・・・けど雷はやだ。
246卵の名無しさん:2010/07/28(水) 17:44:02 ID:4p0M3KQ00
インフル接種費用は市町村が設定 厚労省が提示
2010年7月28日 16時35分

 厚生労働省は28日、今秋から行われるインフルエンザワクチン接種の費用
は、市町村が独自に設定するなどとした事業案を公表した。この日開いた都道
府県などのインフルエンザ対策担当課長会議で示した。

247卵の名無しさん:2010/07/28(水) 17:48:15 ID:V79f4cO90
>>246
医療側が決めると独占禁止法違反になるからありがたい。

ワクチンでいくら?の問い合わせがなくなると助かる。
248卵の名無しさん:2010/07/28(水) 18:10:32 ID:qgEoukhk0
>>246
え、ほんと!?
うちはずっと2000円でやってんだけど、どうすりゃいいの?
249卵の名無しさん:2010/07/28(水) 18:33:52 ID:9rvOFDXT0
いまより上がると嬉しい
250卵の名無しさん:2010/07/28(水) 19:10:06 ID:RlkEx9qdP
>>246
これ、どうする気かね。
3種混合なので1200円×3と計算して、
新型部分は1200円の補助として、2400円部分は自由価格設定。

俺はうざいワクチン患者除けで4000円でやってたんだが、
逆に希望者が増えて儲けは減りそうだな。
251卵の名無しさん:2010/07/28(水) 19:38:57 ID:q7SFIKLK0
公費市町村負担部分を減らすために、安い金額になるに決まってるだろうが。w
もう、医師会の申し合わせで値段をおおよそ決めることも出来なくなった。
早速、厚労省の連中、動いているな。w
252卵の名無しさん:2010/07/28(水) 19:39:17 ID:D5bbxg9E0
>>242
死ぬ前に100本を越えるアダルトビデオを処分しないと、、、。
あれ、どうやって処分しよう?
プラゴミの日に出すか?
近所にカッコ悪いなあ。
253卵の名無しさん:2010/07/28(水) 19:44:46 ID:wEOakoMS0
処分できずに死んじまうよりいいだろww
254卵の名無しさん:2010/07/28(水) 20:25:55 ID:rkb2uVkp0
ダッチワイフを山に捨てて全裸殺人事件騒ぎがあったな。
255卵の名無しさん:2010/07/29(木) 08:19:01 ID:Hg43DZb20
>>246
なぜ? 市町村が補助を出してくれるの? 高齢者以外、自由契約なのに市町村が何の根拠で
価格設定が可能なわけ?
256卵の名無しさん:2010/07/29(木) 08:42:29 ID:+x2SBf7M0
市が独自の予防接種保険に入る。
市の保険契約する医療機関は契約書に価格を定めることは可能。
今までも一部の市では価格協定をやっていた。
257卵の名無しさん:2010/07/29(木) 09:14:30 ID:va5YY5Hh0
>>256
契約しなければいい。
258卵の名無しさん:2010/07/29(木) 09:49:09 ID:JOotpdvHP
折角涼しいのに、雨では誰も来ないわ。
259卵の名無しさん:2010/07/29(木) 09:58:12 ID:IzI9J6UW0
>>255
なぜ? 市町村が補助を出してくれないの? 
高齢者や小児には既に出してるところもあるのに
市町村が何の根拠で価格設定できないわけ?
260卵の名無しさん:2010/07/29(木) 10:04:50 ID:4rLJq10r0
>>246
近くの基幹病院はかなり高めの価格設定にしてくれていたのだが、
今年から一定価格となると、うちは入荷を減らさないといかんかも。
261卵の名無しさん:2010/07/29(木) 10:12:39 ID:uNKSeo9G0
>>259
補助を出している対象については、予防接種の契約書があるから、価格設定ができる。
他の高齢者以外については、契約書もないから、本人との契約。金を出さないのなら、
口も出さない。ムンプスやHPVワクチンや水痘ワクチンの価格決めている?
262卵の名無しさん:2010/07/29(木) 10:14:58 ID:va5YY5Hh0
>>261
医師会から標準的な接種料金というファックスくぇrちゅいおp@「あsdfghjkl;:」」zxcvbんm、。・
263卵の名無しさん:2010/07/29(木) 10:20:58 ID:ntIHv7DT0
値段がどうなるかわかりませんが、医療に関しては公定価格が絶対に必要です。
264卵の名無しさん:2010/07/29(木) 10:28:20 ID:IzI9J6UW0
>>261
うちの地区はムンプスと水痘なら希望小児に対しての補助があるよ
265卵の名無しさん:2010/07/29(木) 10:29:52 ID:+x2SBf7M0
>>262
それも独禁法違反です。
ああ、政府がやれば独禁法に違反しないの。

ワクチンの値段だけじゃなくて、
昔新規開業に郡市区医師会が調整や指導をしたら
独禁法違反だと公正取引委員会から調査が入った。
今政府が開業医の開業を規制しようとしている。
公取は何をしている?
266卵の名無しさん:2010/07/29(木) 10:30:18 ID:/Opj8ZSh0
>>264
あるのなら口は出せるけれど、うちはまだない。今度の市長選が楽しみなのだが。
267卵の名無しさん:2010/07/29(木) 10:35:50 ID:WmcAmpUA0
>>265
独禁法や不正競争防止法に抵触する競争の制限には、何らかの根拠が必要でしょう。
昨年の新型インフルエンザのワクチンの場合は、国が買って、都道府県から、医療機関へ
譲渡していたから、麦価と同じ公定価格。
268お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/29(木) 10:37:16 ID:fPBG3sn00
おいらの親爺の頃は、開業制限を受け入れないと医師会に入れない、ということが行われていたんだよな。
それをよろこんでぶっ潰しておいて、開業制限をかけようなんてバカにもほどがある。
269卵の名無しさん:2010/07/29(木) 10:41:57 ID:CPeLK7GG0
>>265
公取はジェネリック批判を許さない・・・という公取委の矛盾
270卵の名無しさん:2010/07/29(木) 10:42:00 ID:va5YY5Hh0
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/186051
余剰ワクチン再接種“お得” 新型インフルで福岡県医師会 迫る使用期限、1
050円安く

 「早期の新型インフルエンザワクチンの(再)接種をおすすめいたします」−。
福岡県医師会は、新型インフルの予防接種を既に1度受けている人が、8−9月
に同じ医療機関で再び受ければ、初診料がかからず1050円安い2550円で
済む、と“お得PR”に乗り出す。同県内では、3月末時点の県の調査で9万2
604回分のワクチンが眠っており、1年間の使用期限が迫る中での窮余の策と
いえそうだ。

 新型インフルの予防接種について厚生労働省は、13歳未満の子どもや、持病
がある人は2回接種とし、料金は1回目は3600円、2回目は同じ医療機関な
ら初診料を除く2550円と設定している。健康な成人は1回接種の3600円
だ。

 県医師会は、この「初診料」に着目。「新型インフルの予防接種事業は昨年1
0月から継続中であり、再診とみなせる」。福岡県も「再診とみなして差し支え
ないと厚労省に確認した」と説明する。冬に接種を受けた人が同じ医療機関を
「再受診」すれば、1050円安くなるという。

 ワクチンの効果は接種後2週で発現、5カ月程度続くとされる。県医師会は
「有効性が接種後4カ月で半分になるとの調査結果があり、集団感染が散発して
いるので再接種を勧めたい」。ただワクチンの在庫があるか、2550円で接種
するかは各医療機関により、事前の問い合わせが必要だ。

=2010/07/22付 西日本新聞朝刊=
271卵の名無しさん:2010/07/29(木) 11:02:09 ID:ntIHv7DT0
>>270
明らかなうましか医師会。
272卵の名無しさん:2010/07/29(木) 11:45:22 ID:IzI9J6UW0
>>265
開業医だけでなく勤務医の調節も机上では簡単。

開業医の開業制限は難しいが、保険医指定での調節は可能。
同じく勤務医に関しても保険医指定で調節が可能。

自由開業の制限や専門医数での調節は難しく、医師の充足している地区がない現状
では保険医指定で調節と言っても実質意味がない。自由診療に走れば規制できない。
何十年か先には、地区による専門医数調整や開業コントロールが行われるだろうね。
273卵の名無しさん:2010/07/29(木) 12:35:38 ID:betJQ/Mr0
何十年か先には医療保険が破綻しているよ。
274卵の名無しさん:2010/07/29(木) 13:14:05 ID:+x2SBf7M0
医療保険は10年もたない。
275卵の名無しさん:2010/07/29(木) 14:11:07 ID:IzI9J6UW0
医療保険が破綻したら法改正以外に医者をコントロールする方法はない。

結構な事じゃないか♪
276卵の名無しさん:2010/07/29(木) 16:24:57 ID:pFCw0JmZ0
最近、週半ばの曜日は保険患者は1日2TC前後になってきた。
暇だよね。
277卵の名無しさん:2010/07/29(木) 16:38:57 ID:JOotpdvHP
このスレ的には2TCも来れば御の字じゃまいか
278卵の名無しさん:2010/07/29(木) 16:55:22 ID:betJQ/Mr0
分かってて書いてんのさ。
279卵の名無しさん:2010/07/29(木) 17:35:35 ID:1WgpWgzC0
>>275
医師ポルポト化が始まるのですね。
280卵の名無しさん:2010/07/29(木) 17:36:35 ID:4Z1Z46EE0
          ||
        ∧||∧
       (  ⌒ ヽ ←276
        ∪  ノ
        ∩∪∩
        (・∀・| | ウヒョー
         |     |
       ⊂⊂____ノ
        ∩ ∩
        (・∀・| | ウヒョー
         |     |
       ⊂⊂____ノ
            彡
281卵の名無しさん:2010/07/29(木) 17:50:46 ID:betJQ/Mr0
医師ポルポト化
       ||
        ∧||∧
       (  ⌒ ヽ ←ミスしたと思われた医師
        ∪  ノ
        ∩∪∩
       (・∀・|| ウヒョー
        |    |
       ⊂⊂____ノ
        ∩ ∩
        (・∀・|| ウヒョー
         |   |
       ⊂⊂____ノ
            彡

282卵の名無しさん:2010/07/29(木) 18:14:43 ID:rTIog9pBP
ネウロスレに来たのかと思ったよw
283卵の名無しさん:2010/07/29(木) 18:16:54 ID:rTIog9pBP
松井先生の新作はまだかね
284卵の名無しさん:2010/07/29(木) 22:25:34 ID:2of4nFZz0
>>278
嫌味、嫌がらせ、だろ。w
285卵の名無しさん:2010/07/29(木) 23:57:23 ID:pFCw0JmZ0
フツクリが1日50人なら、2TCって、つぶクリ上位で、つぶクリの範疇じゃないか?
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287卵の名無しさん:2010/07/30(金) 00:21:52 ID:R8IN90VKP
科によって点数とか全然違うから
人数で一概に言えないね
月の売り上げならどのくらいかな?
自由診療もあるから点数じゃなくて金額でおながいします
288卵の名無しさん:2010/07/30(金) 00:23:09 ID:6abXQhwi0
うちは110万点/月平均。院外。
289卵の名無しさん:2010/07/30(金) 00:34:17 ID:R8IN90VKP
いいですね
何科ですか?
290卵の名無しさん:2010/07/30(金) 08:14:06 ID:lqNr+WMd0
さて、今日も始めますかぁ〜♪
291卵の名無しさん:2010/07/30(金) 08:19:28 ID:mmoH6HLr0
>>290
月末で来ないだろ?
292卵の名無しさん:2010/07/30(金) 08:29:21 ID:lqNr+WMd0
つか、猛暑か豪雨で、それどころではないって感じ。白骨で発見されても、不思議ではないと
思われる。

例えば、気温が27℃、エアコンの設定温度が28℃なら、エアコンは作動しない。で、閉めきる
から、湿度だけ上昇。蒸された婆ちゃんが熱中症で連れてこられる。
293卵の名無しさん:2010/07/30(金) 08:35:58 ID:or6ZbH5t0
熱中症こられてもなぁ〜・・・
294卵の名無しさん:2010/07/30(金) 08:49:10 ID:/S87cwz20
7月30日天気大雨。
さて今日の暇つぶしは何にしようか。
295卵の名無しさん:2010/07/30(金) 09:19:49 ID:i3+GnrBJ0
>>293
そこまで重症じゃないからね、輸液と空調で、体温を下げたら回復する程度。
296卵の名無しさん:2010/07/30(金) 09:22:20 ID:i3+GnrBJ0
>>295の続き
それを越えたら、意識障害が始まって、誰かに発見されるか、死体で発見されるか。
異状死体だから、警察が調べるだろうが、熱中症の死因が付くかどうか、不明。
297卵の名無しさん:2010/07/30(金) 09:41:11 ID:OorsGLfK0
熱中症、脱水の軽症と思ってたら実はCrが上昇してたとか、AMIや脳梗塞だったとか・・・
298卵の名無しさん:2010/07/30(金) 09:56:06 ID:sRFl90KQ0
>>297
輸液中にトイレに行きたがる急性腎不全もなかろうし、無症候性心筋梗塞や脳梗塞なんて、
誰も診断できないし、まず、体温の上昇をチェックするがね。

ときどき、MRIでラクナを見るけれど、あれいつできているのかなぁ?
299卵の名無しさん:2010/07/30(金) 09:57:14 ID:sRFl90KQ0
>>297
本物のARF見たことある?
300卵の名無しさん:2010/07/30(金) 10:00:29 ID:OorsGLfK0
>>299
おいら元腎臓屋。
みなさんの作った急性腎不全はいっぱい処理してます。

腎不全=尿がでないってホント?
301卵の名無しさん:2010/07/30(金) 10:08:29 ID:OorsGLfK0
>>298
無症候性の脳梗塞は難しいなぁ。疑ってもうちでは診断無理だ。
無症候性の心筋梗塞に関しては疑ってもECG変化のない時はお手上げ。

老人で行動が変な場合や動けない場合、肺炎は結構見つかる。
脱水になった原因がほかにあるかは重要。
302卵の名無しさん:2010/07/30(金) 10:09:43 ID:sRFl90KQ0
>>300
慢性腎不全でCrnn高値は別にして、腎前性腎不全で、輸液に反応してくれたら問題ないでしょ。
腎機能はだいたい知っている患者さんばかりだからね。
303卵の名無しさん:2010/07/30(金) 10:10:10 ID:/S87cwz20
いまはAKIというらしい
304お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/30(金) 10:13:10 ID:RoshLKY90
学生時代、気取ってハリソンの原書読んで、「Acute kidney failure」と書いてあったので、レポートにもそう書いたら馬鹿にされたことがあったw
今はacute kidney insufficiencyか?
305卵の名無しさん:2010/07/30(金) 10:14:20 ID:sRFl90KQ0
>>301
> 無症候性の脳梗塞は難しいなぁ。疑ってもうちでは診断無理だ。 無症候性の心筋梗塞
> に関しては疑ってもECG変化のない時はお手上げ。
心機能に影響がなければ、臨床的には意味ないでしょう。何の既往歴もないのに、II, III, aVF
にabnormal QとかST depressionとか健診である人もいるしね。

病歴は聞くけれど、炎天下、野外で仕事とか、室内で閉めきって家事とか、そういう元気な人
ばかり。逆に虚弱老人は静かに熱中症になるね。
306卵の名無しさん:2010/07/30(金) 10:31:09 ID:l+LEVO/W0
>>300
少なくとも骨屋はいっぱい作ってると思う。
最近はやりのアスピリンはどうなんだろ。
307お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/30(金) 10:34:25 ID:RoshLKY90
アスピリンは出血合併症が主だろうけどね、腎臓もなくはなさそうだね。
こないだの内科学会の教育講演会、東海大の先生が果たして抗血小板、抗凝固療法は有益なのだろうか、
という懐疑的な講演をやってたよなあ。
308卵の名無しさん:2010/07/30(金) 10:39:30 ID:LPqzSqXi0
>>303
Acute kidney impairmentか。ARFというと、誤解されるからか、なるほどね。
309卵の名無しさん:2010/07/30(金) 11:25:48 ID:/S87cwz20
本日患者が少ないうえに、月三回目の受診が多くて売り上げが上がらん。
310卵の名無しさん:2010/07/30(金) 11:25:57 ID:7b/BaR+80
http://roadway.yahoo.co.jp/cwd51/
雨降っても真っ赤。
311卵の名無しさん:2010/07/30(金) 12:01:10 ID:OorsGLfK0
>>302
>腎前性腎不全で、輸液に反応してくれたら問題ないでしょ。

さぁ、どうかなぁ。診た先生の自己責任だから「問題ないでしょ?」に
「そうだね」とは言えないし、輸液に反応=大丈夫とも思ってない。

腎機能をだいたい知ってるって言われてもeGFRの計算式で診てるのか、
Ccrでみてるのか、S-Crか、尿検査だけかも全然わからない。
最後は、自分がどうなるかで結果がどうなったか。
結果論で責めはしないが、透析依頼に来る頃の主治医はボロボロだったね。
312卵の名無しさん:2010/07/30(金) 12:06:27 ID:OorsGLfK0
>>305
>心機能に影響がなければ、臨床的には意味ないでしょう。
>何の既往歴もないのに、II, III, aVF にabnormal Qとか
>ST depressionとか健診である人もいるしね。

そうなんだよ、何もなくII, III, aVFに変化がなくてもRCA完全閉塞もある。
心筋梗塞後だとECG変化がでない事も多い。

血流が不十分にならないと症状も心電図変化も起こらないし、最還流がないと
逸脱酵素も上がらない。ECGは正直だけどうそつきなんだよな。
313卵の名無しさん:2010/07/30(金) 12:09:43 ID:TrL5wA6B0
>>311
お節介な奴。私も阪大第一内科で、腎生検のやってた研修医でね。
314卵の名無しさん:2010/07/30(金) 12:27:56 ID:i4FdCY930
>>313
あえて言おう
日本語でおk
315卵の名無しさん:2010/07/30(金) 12:38:51 ID:OorsGLfK0
>>313
初歩的な話に付き合って噛み付かれるよりは
透析になってから「お前のせいだ」「腕がないねぇ」とバカにして
「貸しだからな」と恩を着せた方が遥かにいい。

わざわざ研修で「阪大」と書く先生の優越感にひたるチャンスを邪魔をしちゃ〜悪い。
確かにお節介だが、他人の不幸は蜜の味でいいのか?
316卵の名無しさん:2010/07/30(金) 12:46:43 ID:rC91bB4H0
>>313
>腎生検のやってた研修医でね。

すまん、腹の調子が悪くなったので行ってくるわ。
317卵の名無しさん:2010/07/30(金) 13:25:03 ID:/lQPexzM0
318卵の名無しさん:2010/07/30(金) 14:46:18 ID:/S87cwz20
↑こんなこと書かれちゃ駄目よ!
319卵の名無しさん:2010/07/30(金) 15:05:38 ID:atHIxoyoP
つーか、わざわざホームページ開設して、自分の身分を隠して相手を実名で中傷するって、
メンヘラ確定。性質が悪い。
名誉棄損で訴えてお灸を据えるしか手が無いが、それでも懲りないのがメンヘラの特徴。
320卵の名無しさん:2010/07/30(金) 15:15:42 ID:OorsGLfK0
>>307
>果たして抗血小板、抗凝固療法は有益なのだろうか

あれ?
今年の内科学会教育講演会は心房細動が富山、
脳梗塞が女子医の先生じゃなかったか?

総会でなく地方会の方かな・・・?
321お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/30(金) 15:55:31 ID:RoshLKY90
6月の江戸でやった教育講演会だを
322卵の名無しさん:2010/07/30(金) 15:59:10 ID:7b/BaR+80
せっかく涼しかったのに、また照ってきやがった。
323卵の名無しさん:2010/07/30(金) 16:00:32 ID:7b/BaR+80
でも、日光を診察中に浴びることの幸せ。
手術室じゃ無理だな。
324お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/30(金) 16:25:56 ID:RoshLKY90
思えば勤務医時代は日光なんかロクに浴びたことなかったな。
今は浴び放題だがw
325卵の名無しさん:2010/07/30(金) 16:29:05 ID:/S87cwz20
インキンタムシの日光消毒かww
326卵の名無しさん:2010/07/30(金) 17:03:03 ID:7b/BaR+80
>>325
診察室でなく、院長室でやってくれ。
327お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/07/30(金) 17:04:24 ID:RoshLKY90
またトーシローっぽい書き込みでw
328卵の名無しさん:2010/07/30(金) 17:15:29 ID:OorsGLfK0
オムツかぶれにもいいぞ
329卵の名無しさん:2010/07/30(金) 17:21:59 ID:rC91bB4H0
大人用のオムツかよ。
330卵の名無しさん:2010/07/30(金) 17:52:44 ID:OorsGLfK0
さぁ〜?大人では試した事がないかな>大人のオムツかぶれ
331卵の名無しさん:2010/07/30(金) 18:39:23 ID:eCuuvNJ70
以前
手術室に窓がある病院があったなそういえば
虫が入ってきたことがあった
332卵の名無しさん:2010/07/30(金) 22:29:26 ID:fR9vCJTI0
田舎の病院に出張中のこと。
整形外科医がope室でムカデに刺されていた。
おそろしいぃぃぃぃぃ
333卵の名無しさん:2010/07/30(金) 22:33:24 ID:brudos+S0
自分、男医です。(30代後半)都内。
医局離れて婦人科で開業したいのですが、レディースクリニックはこれからやっていけるでしょうか。
もちろん、分娩はムリ。
優しく話を聞いてホストになりきれ!と先輩に言われましたが、どんなもんでしょうか。
334卵の名無しさん:2010/07/30(金) 23:06:02 ID:atHIxoyoP
中絶、プラセンタ、ワクチンなど、自由診療なら、なんとかなる・・・かもね。
知らん。
335卵の名無しさん:2010/07/31(土) 00:55:43 ID:YqKHtWWhP
今時婦人科単独なら近くに女医が開業したら潰れるだろ。
Ausは必要じゃないか?
336卵の名無しさん:2010/07/31(土) 07:17:49 ID:WQ7JbXwn0
女は女にマンコ見せたくないのが多い
イケ面なら逝けるw
337卵の名無しさん:2010/07/31(土) 07:37:15 ID:+/3oPEHN0
男のギネはムリと思う。

>>335先生のご指摘のように、当地でもギネに限らず女医クリ開業医は
(産婦人科女医×2名、小児科、内科)ほぼ一人勝の様相である。

どうしてもやるなら、334先生の意見に賛成!
338333:2010/07/31(土) 08:05:00 ID:z+61bqqN0
レス、ありがとうっす^^

自分でいうのもなんですが、イケメンとよく言われます。
出来れば、Ausも全面に出していこうかと、、(分娩ムリだし、Ausはリスキーではないので)
逆に、プラセンタとかあんまり薦めると患者が引いて離れていくこともあり、この不況
では、美容つけても意外に大変と実感。
Aus全面に打ち出し都内でやってみるのも勝負っすかね。
ただ、周りは海外で研究してた頭良さげな爺先生や、婆女医さんがちらほらで、若手の
女医がイケイケで駅前とかに来られると、厳しくはなりそうw
339卵の名無しさん:2010/07/31(土) 08:24:09 ID:C1Sjn91s0
>>333
をいをい
何逝ってんだ
340卵の名無しさん:2010/07/31(土) 08:42:21 ID:QfZruFaP0
ツブクリにきくアホ
341卵の名無しさん:2010/07/31(土) 08:42:37 ID:np1AYyqy0
>>331
白内障のオペのときに、ハエが目玉にとまった、と眼科医が言ってた。
342卵の名無しさん:2010/07/31(土) 10:04:57 ID:QJ3J3b+P0
今日は待合室に閑古鳥がたくさん見える。
31日に来るなんて...。
343卵の名無しさん:2010/07/31(土) 10:05:55 ID:QJ3J3b+P0
http://roadway.yahoo.co.jp/cwd01/
世の中、夏休みなんだよ!
344卵の名無しさん:2010/07/31(土) 10:07:00 ID:QJ3J3b+P0
>>343
げ、中央高速45km渋滞だぞ。
345卵の名無しさん:2010/07/31(土) 10:59:36 ID:TugEfA7k0
346卵の名無しさん:2010/07/31(土) 11:02:22 ID:GdGzVGIZP
そういえば、最近、即尺の人、いないね。
347卵の名無しさん:2010/07/31(土) 11:47:47 ID:+NukK9cI0
>>342
丸々と太った閑古鳥がクリニックの入り口まで占拠すると
患者さんは入って来れません。このままではヤバ行きです。

狩りつくして腹の足しにしましょう。
348卵の名無しさん:2010/07/31(土) 11:56:18 ID:QfZruFaP0
>>345
10行以上読む気力がない。。
349卵の名無しさん:2010/07/31(土) 12:13:00 ID:QJ3J3b+P0
学会発表のスライドも10行以内だろ?
350卵の名無しさん:2010/07/31(土) 12:25:44 ID:+NukK9cI0
この前の流れからすればこれだけで十分。

There is emerging recognition of the fact that even minor, short-term
changes in serum creatinine are associated with increased mortality.

もしくはこっちが言いたかったのかな?
The disorder(AKI) has a variety of clinical manifestations that
range from minimal elevation in serum creatinine level
to anuric renal failure.
351どん兵衛:2010/07/31(土) 12:58:13 ID:/YbSIdpz0
月末は少し暇でうれしいです。
診察46名、胃6、大腸2で終わりそう。
さ、スパイシーグリルチキンヌードル食おう。
352卵の名無しさん:2010/07/31(土) 13:02:31 ID:a0RaQUGT0
そう言えばラ王が製造中止らしいな
353卵の名無しさん:2010/07/31(土) 13:14:24 ID:zOK+q8eB0
>351
>診察46名

少なすぎないか?
大丈夫?
354卵の名無しさん:2010/07/31(土) 17:14:29 ID:QfZruFaP0
この時期にレセプト410枚ならまぁいいか。
355卵の名無しさん:2010/07/31(土) 18:12:25 ID:t56gFXlY0
いつものパターン。
報告されるレセプト枚数が徐々に増えるんだよね。
356卵の名無しさん:2010/07/31(土) 21:23:21 ID:YXLNq/8F0
273枚260マソ点
院内内科ですが何か?
357卵の名無しさん:2010/07/31(土) 21:25:54 ID:oqggf3my0
>353
診察46名が少ないなんてそんなひどいこと言うなよ。
まじ傷つくなー。
358卵の名無しさん:2010/07/31(土) 22:06:52 ID:3Ppbpmsr0
>>357
うちも30人で限界です
359卵の名無しさん:2010/07/31(土) 22:21:57 ID:6k1pjvTx0
>>342
>今日は待合室に閑古鳥がたくさん見える。
いいじゃないか。閑古鳥すらやせ細って、地べたにはいつくばっているより。
お陰で、今日はバイトで土日当直だ。w
360卵の名無しさん:2010/07/31(土) 22:22:06 ID:jKWRTRlB0
インフルワクチンダンピングして患者集めたらどう?
公定価格より安ければ市は文句言わないし。
361卵の名無しさん:2010/08/01(日) 00:55:26 ID:ZqWxp1rp0
今年は統一価格、低所得および生活保護所帯は無料とか言ってるけど、ホンマかいな???
362卵の名無しさん:2010/08/01(日) 01:30:15 ID:8FklXNxf0
開業今年で20年、2〜3年前からまったく患者数
など気にならなくなったね。
363卵の名無しさん:2010/08/01(日) 01:34:57 ID:KjY9EKR+0
>362
どうして?
364卵の名無しさん:2010/08/01(日) 02:18:03 ID:M8YThr0q0
>>356
レセ1枚当り1万点弱、
どんな内容なんじゃ!!
365卵の名無しさん:2010/08/01(日) 02:44:30 ID:83eQfzkQ0
ただいま益々炎上中!!

起きたら削除しやがるぞ
魚垢とっとけよー

家電屋で恐喝まがいの値切りを遂行し
ブログで店員と業者を晒しまくり一部始終を自慢する病院勤務のチュプ
      ↓↓↓
ttp://apacchimanana.linkulblog.net/e90319.html

こんな奴でもガキが5人いるから子供手当て貰いまくり!おかしいだろ!!
ネラーは全力で行くべき!!!

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1280596538/
ついにスレがたち始めるwwwww↑

もっと炎上させようぜえ!↑をコピペして広めてくれ!
366卵の名無しさん:2010/08/01(日) 04:42:42 ID:bnpq6ifgP
>>363
おそらく、
・完済が近い
・10年くらい患者数が一定
・仕事より趣味が楽しい
367356:2010/08/01(日) 09:08:11 ID:HJTvdjLD0
よく患者さんには安いねって驚かれるんだが・・・・
368卵の名無しさん:2010/08/01(日) 12:15:11 ID:AbeKxADk0
>273枚260マソ点

うちは開業2〜3年目でこんな感じだったなあ。
369367:2010/08/01(日) 13:36:11 ID:KIyTjy8N0
〉368
今は何年目で何枚位ですか?
370卵の名無しさん:2010/08/01(日) 15:29:18 ID:AbeKxADk0
今は9年目です。近くのクリニックが2軒は医院になったこともあり(院長高齢で引退)
年間でレセプト平均800+α枚あります。
普通は徐々に増えていくようです。
ただ、近くに昨年クリが新規開業、来年は病院まで出来てしまいますので、将来は
あまり明るくありませんが。
371すいません:2010/08/01(日) 15:30:42 ID:AbeKxADk0
>近くのクリニックが2軒は医院になったこともあり

訂正⇒近くのクリが2軒廃院になったこともあり
372卵の名無しさん:2010/08/01(日) 15:43:05 ID:Xpdm3Ewm0
>>368
ウチもそのころが一番だったなぁ。
今じゃ、受付も不要なくらいの患者数。o...rz
373卵の名無しさん:2010/08/01(日) 16:03:12 ID:yzqwigNI0
>>370
レセ800枚で800万点/月、年間で約10億円ですか・・・スゴイ
374卵の名無しさん:2010/08/01(日) 16:21:35 ID:n0fMdEev0
4か月でカルテナンバーが1000越えたのはOK?

レセ点は、100マソ越えました。
375卵の名無しさん:2010/08/01(日) 16:38:22 ID:kt9b5WM+0
4ヶ月で1000は少ない気がする
うち年間新患5000人ペースだし
376卵の名無しさん:2010/08/01(日) 16:44:52 ID:yzqwigNI0
カルテナンバー1000ですでに1000万円/月ですか・・・。
皆さん、いったいどんな診療をされているのですか???
うちはカルテナンバー1000は6ヶ月かかり、その頃は15万点/月程度でしたorz
377卵の名無しさん:2010/08/01(日) 16:51:06 ID:n0fMdEev0
近隣の既存の開業医もその位が普通みたいですが・・・。

378卵の名無しさん:2010/08/01(日) 16:51:42 ID:kt9b5WM+0
自費診療が半分いるんで点数が良くわかんない
379卵の名無しさん:2010/08/01(日) 16:54:18 ID:n0fMdEev0
自費してません。
380卵の名無しさん:2010/08/01(日) 17:00:59 ID:Y3kQ2lUA0
          ||
        ∧||∧
       (  ⌒ ヽ ←370-379
        ∪  ノ
        ∩∪∩
        (・∀・| | ウヒョー
         |     |
       ⊂⊂____ノ
        ∩ ∩
        (・∀・| | ウヒョー
         |     |
       ⊂⊂____ノ
            彡


381卵の名無しさん:2010/08/01(日) 17:04:00 ID:kt9b5WM+0
ウヒョーはネウロスレでやれよ
382369:2010/08/01(日) 21:43:03 ID:KIyTjy8N0
オイラは1000番超えるのに
1年以上かかった・・・orz
383卵の名無しさん:2010/08/01(日) 22:52:06 ID:PpphlZTM0
カルテの病名の転帰を整理したのだが、爺医の
「血の道症」、「中耳カタル」、「ひょう疽」の使い方が間違っている。
標準病名に「血の道症」を残している厚労省も問題だが、更年期症候群、閉経期障害で統一すればいい。
中耳カタルは、実際のところ何の意味で使っているのか不明。滲出性中耳炎なら専門医で治癒させるべき。
ひょう疽と、軽い爪周囲炎を混同しているのも困る。末節部の蜂巣炎のことだ。

いちいち書き換えるのが大変。
384卵の名無しさん:2010/08/01(日) 23:36:40 ID:kt9b5WM+0
病名変えると電カルだと初診取れって言ってくるのが面倒
385卵の名無しさん:2010/08/01(日) 23:45:15 ID:bnpq6ifgP
>>383
厚労省の役人みたいな言い方だな
386卵の名無しさん:2010/08/02(月) 08:56:53 ID:I/X406cS0
>>385
いずれ、標準病名しか取ってくれないんでしょ。仕方ないじゃない。
387卵の名無しさん:2010/08/02(月) 08:58:24 ID:I/X406cS0
さあて、今日も始めますかぁ〜♪

暑いねぇ、思考回路停止寸前。
388卵の名無しさん:2010/08/02(月) 09:23:48 ID:4tlDndrY0
>>382
1000超えるのに3年かかっていますが、何か?
ここはつぶくりですよ。
389卵の名無しさん:2010/08/02(月) 10:30:36 ID:pyHIOXyB0
>>350
The former definition means "Serum Creatinine elevation", that is, only aboratory
data abnormality. the latter one mentiion the malfunction of the kidneys. So that,
something realted to renal disease, I guess.
390卵の名無しさん:2010/08/02(月) 10:50:06 ID:s/LcsB6o0
>>388
7年かかっても1000超えないんだが……。
391卵の名無しさん:2010/08/02(月) 11:01:48 ID:XWBCO++p0
>390
7年で26000ぐらいだな。
392卵の名無しさん:2010/08/02(月) 11:30:51 ID:4tlDndrY0
みなさん、お忙しいようで何よりです。
393卵の名無しさん:2010/08/02(月) 11:32:54 ID:zUtmeLKN0
明細書今日から義務化だけど
ちゃんと出してる?
394卵の名無しさん:2010/08/02(月) 11:35:13 ID:cag4Aa560
>>393
必要な人は誰もいないよ。
395卵の名無しさん:2010/08/02(月) 11:56:17 ID:oLZGg0ql0
7月のべ患者数1412名、レセ1045枚、110.7万点院外内科のおいらはたぶん仏。
396お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/02(月) 11:59:51 ID:qxqhXm4W0
いちいち報告せんでもええわい!
397卵の名無しさん:2010/08/02(月) 12:04:16 ID:s/LcsB6o0
>>395
ま、ツブにカキコした時点で、将来は当院の二の舞、レセ3分の1に激減と思われ。w
398卵の名無しさん:2010/08/02(月) 12:10:28 ID:qqQhTKog0
まだ、このビジネスモデルに固執するつもりかい。俺は2年で辞める。
399卵の名無しさん:2010/08/02(月) 12:15:08 ID:8hh0S/M8P
>>395
ツブクリオンの世界へようこそ
400卵の名無しさん:2010/08/02(月) 12:19:38 ID:4tlDndrY0
>>395
自分が世の中の標準であると錯覚している典型例。
誰か切ってくれ。
普通の開業医は苦しんだよ。
401卵の名無しさん:2010/08/02(月) 12:31:08 ID:u4J0FOn00
>>395
院外でもレセ単価1000点越え 裏山
ウチは院内内科だが1000点超えない
どうしたらそんなに逝くのか・・・・・
402卵の名無しさん:2010/08/02(月) 12:33:07 ID:QO15PqHx0
>>395
月110.7万点院外内科だったらウハウハ。

1日40〜45人の患者数なら羨ましいんだけどね。
403卵の名無しさん:2010/08/02(月) 12:33:39 ID:oLZGg0ql0
>>401
内視鏡屋なんです。年間2000件。
単価もっと高くてもいいはずなんですけど。
404卵の名無しさん:2010/08/02(月) 12:41:46 ID:QO15PqHx0
>>403
内視鏡屋でのべ患者数1412名、レセ1045枚、110.7万点の院外内科って爆笑。

体壊さんようにね。
405卵の名無しさん:2010/08/02(月) 12:45:08 ID:KQHx+l220
内視鏡屋って、前処置にセルシン、オピスタン使ってるとこが普通。
なんでかわかる?
406卵の名無しさん:2010/08/02(月) 12:48:21 ID:swdZUVhV0
いくら稼いでも早死にしたら元も子もないぞ〜w
407卵の名無しさん:2010/08/02(月) 12:55:34 ID:oLZGg0ql0
>>405
うちは使ってないけど、どうして?
408卵の名無しさん:2010/08/02(月) 13:23:01 ID:s/LcsB6o0
ブスコパンは使うが、それもいけないのか?
もっとも、緑内障、前立腺肥大、心疾患、高血圧の患者には使っていないから、
半分くらいしか使わないけど。
409卵の名無しさん:2010/08/02(月) 13:38:11 ID:w5KULuiF0
うちの近所の開業医の7割は経鼻、
下部に鎮静剤必要なレベルで開業は無理。
ブスコパンも鎮静剤も一切使用しないのが普通になりつつある。
拡大ルーチンの病院は必要だろうな。
410卵の名無しさん:2010/08/02(月) 15:09:53 ID:4GzZ2l810
ブスコパン1筒より、ブタコサン1頭の方が良いな〜♪
どこかジェネリックメーカーの方、こういうネーミングは...。
411卵の名無しさん:2010/08/02(月) 15:11:38 ID:4GzZ2l810
そのうち、HD画質を売りにする内視鏡ができ、そのうち、3Dになっていくのは見えている。
412卵の名無しさん:2010/08/02(月) 15:14:14 ID:4GzZ2l810
なぜ、内視鏡の挿入ぐらい、無人のロボットでできないのかねぇ?
これなら、集団検診も可能だ。
413卵の名無しさん:2010/08/02(月) 16:20:08 ID:u4J0FOn00
>>403
どん兵衛か
414卵の名無しさん:2010/08/02(月) 16:30:56 ID:s/LcsB6o0
>>403
な〜んだ、たった年間2000例か。
415(ノ゚∀゚)ノ はめはめ。 ◆o0hKYAAWWo :2010/08/02(月) 18:19:50 ID:9WBr5AcY0
(ノ゚∀゚)ノ はめはめ。
416卵の名無しさん:2010/08/02(月) 18:24:28 ID:dEMaW4vP0
内科の怖さを知らない整形多すぎ。
なんでも処方しちゃう。
やっぱり脳みそは筋肉でできている。
417お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/02(月) 18:26:49 ID:5SXx6KlN0
おお、ログ復活早かったな。はめはめが来てるw
418卵の名無しさん:2010/08/02(月) 19:02:43 ID:kmur6rk30
はめはめが来てると何かいいことあるのか
419卵の名無しさん:2010/08/02(月) 19:25:20 ID:b2e7vhBXP
>>411
ん?もう2-3年前からHDだが?
経鼻のHDはこれからだけどね。

俺の周りの新規消化器内科開業はなぜか経口ばかり。
1軒は経鼻だったがホムペから削除して「細い内視鏡」と書いてあるw
消化器外科のDrなので開業を期に未経験の経鼻を入れて鼻血ブー続出かw
420卵の名無しさん:2010/08/02(月) 19:35:42 ID:tsaNko5w0
>>419
HDって、1080pかな? 偽ハイビジョンが多いから。

経鼻に安易に飛びつくと案外、不評。bronchoでは4%リドカインで十分麻酔するが。
421卵の名無しさん:2010/08/02(月) 19:54:05 ID:tsaNko5w0
>>420
鼻折れるかと思った...と言った患者さんがいたな。鼻中隔は湾曲しているし、
時間によって通りやすい方があるのだけれどね。
422卵の名無しさん:2010/08/03(火) 08:52:14 ID:RV0LbytC0
ついに辞める決心が付いた。
これから走れるだけ走って、耐えられなくなったら辞める。
誤魔化しながら延命しても意味が無い。
耐えられなくなるまでに、出来るだけ稼ごうと思う。
3年持てば良い方だと思うが、開業医からドロッポする決心をするとは思わなかった。
まぁ親には言い難い話だが、サイコパスとして警察のお世話にならなかったんだから良しとして欲しい。
423卵の名無しさん:2010/08/03(火) 09:19:32 ID:+6pOjMHA0
おめでとう
424お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/03(火) 09:37:40 ID:zy4GhVku0
脱北ですな
425卵の名無しさん:2010/08/03(火) 09:50:53 ID:RV0LbytC0
せめて55までは頑張ろうって思ってたから、気が楽になったよ。
まぁ大して変わらないけど、期限が無くなると気負いも無くなるみたいだ。
426卵の名無しさん:2010/08/03(火) 10:01:39 ID:FXBOSDF10
経鼻の見落としヤバ杉
427卵の名無しさん:2010/08/03(火) 10:39:25 ID:AQHA+J5g0
もうすぐ55だもんでヤルキナス。老後の資金も貯めた、運用益で普通の生活は出来るんで
売却考えてるんだが、近くの公立からほとんど撤退して開業したそうなのがいないんで
どうして探せばいい?卸にぼちぼち根回ししてるんだが、院内内科戸建旧法人化済み。
428卵の名無しさん:2010/08/03(火) 10:46:02 ID:+6pOjMHA0
築何年かにもよるかなぁ・・・建物邪魔かどうか
429卵の名無しさん:2010/08/03(火) 10:47:41 ID:FXBOSDF10
ギコナビで書き込めん。
430お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/03(火) 10:58:43 ID:zy4GhVku0
渋谷のなんとかクリニックってレスがあぼーんされておるな>>286
名前だけ書いてあっただけだけどなんかまずいのか?
431卵の名無しさん:2010/08/03(火) 11:03:40 ID:RV0LbytC0
>>427
更地にしないと売れんぞ。
うちの町に、もう20年近く入り口に「賃貸物件」って書いてある廃院した建物がある。
俺も辞めたら更地にして、完全撤退する予定。
432卵の名無しさん:2010/08/03(火) 11:15:29 ID:2ihhxPRy0
更地にするのに金が必要・・・鉄骨資材を転売しようとするハゲタカ業者から最後まで吸い取られる開業医
433お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/03(火) 11:42:12 ID:zy4GhVku0
採れたてのトウモロコシもらったぞ〜
こりゃ早く食わないと。
434卵の名無しさん:2010/08/03(火) 11:48:41 ID:AQHA+J5g0
>>431

継承売却のつもりで建物オーバーホール済み、市内で1番にレセの完全オンライン
化完了、機器もほとんど数年内の新規の買い替え済みばかり、法人の剰余金過剰に
持ちこしてもって思ってね。売れ残ったらもったいないから60まで働くかなー。
435卵の名無しさん:2010/08/03(火) 12:26:28 ID:+6pOjMHA0
まぁ、他人の手垢まみれの物件を高値で買う必要はないからなぁ。

一番は売却予定クリニックの近くに新規で開業の方が安くついたりする。
売却の噂がたてば患者は流れるからねぇ。
436卵の名無しさん:2010/08/03(火) 12:28:30 ID:+6pOjMHA0
↑「一番は」を抜いといてね。日本語になってない。

市内で1番にレセの完全オンライン化完了ってところが一番の無駄。
今だと50万でオンライン化可能。
437卵の名無しさん:2010/08/03(火) 14:07:02 ID:RV0LbytC0
>>435
何でそんなに必死なの?
辞めたいときに辞めれば良いじゃない。
奴隷じゃないんだから。
借金返し終えた物件なんて、二束三文でも売れてくれれば無問題だろ。
抱えてると固定資産税がかかるし、駐車場とかも含むから土地も無駄に広いからね。
引退用の居宅の購入費用の足しになれば充分。
438卵の名無しさん:2010/08/03(火) 14:08:45 ID:2e5NRBQ60
だからその無駄に広いのを誰が買う(r
439ゴミ開業医:2010/08/03(火) 14:53:12 ID:M/BjaLgT0
使う気のない物にお金をかけるのは無駄だなあ。
でも、人も設備も古くなったままというのも何だし。
440卵の名無しさん:2010/08/03(火) 15:46:28 ID:FXBOSDF10
継承物件よりトウモロコシの方がいいなあ。
441卵の名無しさん:2010/08/03(火) 15:48:10 ID:RV0LbytC0
>>438
だから、更地にして分譲するんだよ。
普通、それなりに交通の便の良いとこにあるだろ。
200坪程度の敷地なら、3分割して宅地として売れる。
変な色気を出して建物付で売ろうとするから売れない。
居抜きで入っても良いって思うのは、医者ぐらいだよ。
一般向けに売るなら、更地にするしかない。
残った新しい機材は中古屋に引き取ってもらえ。
442卵の名無しさん:2010/08/03(火) 15:53:52 ID:xYDWDJjO0
更地にして、さらに畑にして芋でもつくるのがいいのでは?
443卵の名無しさん:2010/08/03(火) 15:58:07 ID:+6pOjMHA0
更地にして半分売っても150坪ある。

家庭菜園もいいなぁ。
444卵の名無しさん:2010/08/03(火) 16:01:33 ID:UQDsTja70
いま、ビル診の契約って何年単位?
10年契約の敷金48ヶ月ってー時代じゃないし、
次の契約更新のときに短縮させようと思うんだけど。
445卵の名無しさん:2010/08/03(火) 17:32:56 ID:FXBOSDF10
買い手のつかない診療所・病院の廃墟って近くに何軒もあります。
取り壊せばいいのに。
446卵の名無しさん:2010/08/03(火) 17:35:49 ID:+6pOjMHA0
廃墟ツアーの穴場>廃病院・診療所
447卵の名無しさん:2010/08/03(火) 17:36:04 ID:RV0LbytC0
宅地で芋作るのか。
土壌改質でかなり砂利を入れ込んでるから、不可能に近いな。
大体、何でこんな場所(人口8万)でリタイアする必要があるんだ?
菜園作るにしても、もう少し人口の多いところに移るよ。
448お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/03(火) 19:02:39 ID:zy4GhVku0
寒冷地じゃないのなら、石や砂の多い土地はサツマイモに向いてるぞ。
449卵の名無しさん:2010/08/03(火) 20:38:35 ID:m01eGdyi0
やったな。これで食糧難になっても生き延びられる。
450427です:2010/08/03(火) 21:32:34 ID:AQHA+J5g0
居抜きで入れば、(うまく数カ月かかって現オーナーとの患者の引き渡しに代診で入って
成功した例を卸に聞いた)3000〜4000のすぐの年収が確保できるのに、建物、機器は中古値段で
ほとんど土地代+薬品備品の在庫代で買えると思うのに、なんでリスキーな新規開業にこだわるのかい?

うちは院長2000万+家族1000万+退職金代わり?の保険600万+剰余金で上記分は十分稼いでるが。

ただもう飽きて売りたいんだ。法人だからM&Aでカルテもそのままで譲渡できる。
451卵の名無しさん:2010/08/03(火) 21:34:00 ID:dhclf/Cs0

【富山】通り掛かった男性(76)の頭などを殴る その男性に取り押さえられる 富山大医学部助教男(44)を逮捕
1 :西独逸φ ★:2010/08/03(火) 18:35:13 ID:???0
富山中央署は3日までに、路上で通行人を殴ったとして、暴行の疑いで富山市桜町1丁目、
富山大医学部助教松井好人容疑者(44)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は7月30日夜、同市新富町1丁目の路上で、通り掛かった無職男性(76)の頭を殴るなどした疑い。

同署によると、松井容疑者は当時、酒を飲んだ後だったといい、男性がその場で取り押さえた。
逮捕直後の調べに、容疑を否認したという。

富山大によると、松井容疑者は解剖学の助教で、付属病院にも勤務している。富山大は「社会を騒がせ
大変申し訳なく思っている」としている。
452卵の名無しさん:2010/08/03(火) 21:43:00 ID:NfbRoSxV0
>450
何で中古車市場があるのに新車が売れるか考えろ
453卵の名無しさん:2010/08/03(火) 22:47:56 ID:j7L1xC9q0
454卵の名無しさん:2010/08/04(水) 06:24:40 ID:Fb8Q/Un90
>>452
中古医院安値で買取開業しましたが何か?おかげで医業収入は粒ですが借金ゼロ自己資金のみで
開業しています。平均1日夏は1TC、冬1.5TCぐらいで生活はまずまずです。
何で新しく開業する先生が借金まみれで開業されるかわかりませんな
455卵の名無しさん:2010/08/04(水) 07:08:39 ID:v9z5oQ7t0
>>454
そうだね。
車と医院じゃ桁違いだもんね。
456卵の名無しさん:2010/08/04(水) 07:27:15 ID:nvEPqmtZ0
業者乙
457卵の名無しさん:2010/08/04(水) 08:23:29 ID:v9z5oQ7t0
2ちゃんも以前ほどの勢いはないね。
いまさら業者も書き込まないでしょ。
458卵の名無しさん:2010/08/04(水) 08:56:58 ID:RCZ3etlR0
>>455
千万単位はもちろん、億単位の車も結構ある。
高級車と家の値段はそんなに変わらないと思う。
中古価格では、同じ値段の高級車>家になると思うよ。
459卵の名無しさん:2010/08/04(水) 09:44:17 ID:bvsxW/QeP
この御時世で新規開業ってアホちゃうか?と思うけどな。
460卵の名無しさん:2010/08/04(水) 09:52:14 ID:PmTETQ2N0
>>454
平均1日夏は1TC、冬1.5TCあれば
新規開業でもまずまずの生活ができますが何か?
461卵の名無しさん:2010/08/04(水) 10:05:46 ID:mFXFpMEJ0
>>458
耐久消費財と不動産を比較してる段階で業者決定だな。
462卵の名無しさん:2010/08/04(水) 10:59:18 ID:tcLgEGaM0
>>460
それだけ患者がきて、人件費等、固定費合わせても150万以下なら確かに生活できるがな。
463卵の名無しさん:2010/08/04(水) 11:12:24 ID:PmTETQ2N0
税金で持っていかれるのも借金で持っていかれるのも大差ない。
464卵の名無しさん:2010/08/04(水) 11:15:37 ID:uie3dyHc0
>>460
夏場の売上20人×4500円×25日=225万円 − 固定費150万円= 75万円
465卵の名無しさん:2010/08/04(水) 11:22:54 ID:PmTETQ2N0
最近は夜の帝王と呼ばれる医者もみなくなったな
466卵の名無しさん:2010/08/04(水) 12:09:22 ID:uie3dyHc0
女房に持っていかれるのが納得できん。
467卵の名無しさん:2010/08/04(水) 12:11:18 ID:PmTETQ2N0
自分の給料は借金と税金でチャラ。
女房に食わせて貰ってるから、持っていかれんと家の収入がないw
468卵の名無しさん:2010/08/04(水) 12:49:46 ID:tQ9BufFC0
〉464
内科としたら単価安杉?
院外ならそんなもん?
ウチは院内だが
単価6000円位かな
30マソ点/月とすると
薬代人件費光熱費その他もろもろ
200マソ位かかる
469卵の名無しさん:2010/08/04(水) 12:51:47 ID:kWxYrZYc0
450のいうとおり。
普通に頭がよければ、継承を選ぶだろう。
もはや、新規のリスクを負う時代じゃないわな。

しかし、開業して気づくのは、世の中、頭よくない奴が多いということだ。
470卵の名無しさん:2010/08/04(水) 13:48:58 ID:tQ9BufFC0
エアコン付けてくれ婆さんの処へ
往診に行って来ますた
シミーズ1枚で涼しげに扇風機に当たっておられますた
2W無事で何よりですた
471卵の名無しさん:2010/08/04(水) 14:01:21 ID:07FnFy220
>>454
のれん代とか要求されんかった?
1〜1.5TC/Dで要求されたら、おいらは買わないけれど。
472卵の名無しさん:2010/08/04(水) 14:48:43 ID:m+l0Oj1Y0
>>450
>法人だからM&Aでカルテもそのままで譲渡できる。
これちょっとわかんないんですが、
個人事業のクリニックを譲渡する場合はカルテを引き継げないの?
個人情報の関連でしょうか?



473卵の名無しさん:2010/08/04(水) 15:20:43 ID:uie3dyHc0
>>472
引き継げるでしょ。
近所でも、非常勤医でしばらく入ってて、その後法人を買い取ったDrいる。
474卵の名無しさん:2010/08/04(水) 15:36:07 ID:07IAPzTi0
>>472
個人の場合、一度今のクリニックを廃業して、新しいクリニックとして
開業の届けを出す必要があったと思う。
このとき廃業から開業まで1ヶ月以上間隔を空けなければならない。
カルテは引き継げない。
しかし、非常勤医でしばらく働いていたという実績を作って継承する
場合はしばらく休診にしなくても良いし、カルテも引き継げる。
ってかんじだったと思う。
法人の場合は法人がそのまま存続して職員である院長が替わるだけ。
475卵の名無しさん:2010/08/04(水) 15:45:37 ID:mFXFpMEJ0
>>474
正確に言うと、廃業したクリと新規開業クリは別のクリだから、
新規開業クリの保険医療機関指定認可が降りるのに1ヶ月ほ
どかかるということ。
親子継承の場合は、遡及して指定を受けられるだけ。
476卵の名無しさん:2010/08/04(水) 16:30:35 ID:PmTETQ2N0
>>475
前の月の審査会に通るかどうかでなかったか?
477卵の名無しさん:2010/08/04(水) 19:09:16 ID:tktjO8kGP
>>474-5
なるほど、そうなんですね。
ありがとうございました。
478卵の名無しさん:2010/08/04(水) 20:51:52 ID:07FnFy220
継承は手続きが少し面倒。
月末廃業、翌月1日開業、保健所は前もって書類受理してくれるけれど、
その書類を持って厚生局に行くと1日開業だと指定はその次の1日になる
と言われる。でも、ガチガチに規則通りにしか認めてもらえないわけでもない。
479卵の名無しさん:2010/08/04(水) 21:07:58 ID:VqxsMDrz0
こんな事、書いちゃ駄目よ!

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1278674897/20
480450です:2010/08/04(水) 21:23:50 ID:1nnDtjK80
それで、うちの栗は買ってくれるの?法人はかえって廃業面倒だから法人格
だけ買ってくれて、土地建物はあとでお金に余裕できて2段階購入って具合は
どうなんだろう?法人はおいら個人に毎月土地建物代金支払ってることになってる。

更地にして2束3文で売るより手間隙かけた盆栽をただ枯らしてはもったいない
てな気分で売るんで、充分暮らせて借金すぐ返せる(あなたの得意分野がうちと
似てれば尚よくて)数の患者ついてるんでねww。
481卵の名無しさん:2010/08/04(水) 22:08:19 ID:RgZrE0G80
>>480
手垢にまみれた古栗はいらんよ。
482卵の名無しさん:2010/08/04(水) 23:36:09 ID:bvsxW/QeP
スタートアップに一定数の顧客がいる「ありがたさ」を思い知れwww
483卵の名無しさん:2010/08/04(水) 23:42:03 ID:bFF3jh//0
手垢にまみれた古客はいらんよ。
484卵の名無しさん:2010/08/05(木) 00:43:28 ID:AAukhWZ80
>>450
逆に土地建物を先に売って
お金に余裕ができた時に法人を購入ってのはどうだろう?

おいらだったら
土地建物の売買と賃貸契約だけにして、法人は買わないけどね。
485卵の名無しさん:2010/08/05(木) 01:19:09 ID:bZUtBLnk0
完全に潰して競売にかけてやるから。
486卵の名無しさん:2010/08/05(木) 05:35:49 ID:lZiWdz7P0
「前の先生の時は・・・」って言い続けられるのって不快だよね
487卵の名無しさん:2010/08/05(木) 07:51:58 ID:eo/1Ki190
>>486
言い続けられることはないよ

@トップが代われば違うのが当然。
Aそれでも言うなら退職していただく。
よって言い続けられることはない。
488卵の名無しさん:2010/08/05(木) 08:37:48 ID:Hs2AXcSt0
患者にでしょ?
言い続けられるのは自分に問題あるんだよ。
489卵の名無しさん:2010/08/05(木) 08:46:56 ID:IJ94jBq4P
新規開業でも、どこか余所と比較されてるよ。言われないだけで。
継承の場合、そういうクレームを「言ってもらえる」訳よ。
490卵の名無しさん:2010/08/05(木) 08:49:47 ID:lZiWdz7P0
おま、クレームってw

前院長のDQN処方とか、引き継げってかww
491卵の名無しさん:2010/08/05(木) 10:26:13 ID:AAukhWZ80
>>486
>Aそれでも言うなら退職していただく。

仕方なく院長が近くでビル診軽装開業、患者ゾロゾロお引越し。
確かに言い続けられることはない

前院長のDQN処方じゃなくて、不良不動産&借金を引き継ぐだけとかw
492卵の名無しさん:2010/08/05(木) 11:14:13 ID:P2BZ/AF30
もれなく不良職員も付いてきます。
493卵の名無しさん:2010/08/05(木) 11:30:09 ID:qw8VR7Hv0
やる気がない医者やってたクリニック・・・職員がどういうのが残ってるかは・・・自明だよなぁ
494卵の名無しさん:2010/08/05(木) 14:02:34 ID:HQnxJJWt0
継承って、前院長が全員解雇退職金払って終了
新規院長の下、面接後新しい雇用条件で新規採用だよね?
まさか勤続20年の退職金なんて、新規院長は負担しないよね。
495卵の名無しさん:2010/08/05(木) 15:08:42 ID:3Ziebvkw0
>>494
しまった、ばれたか。
496卵の名無しさん:2010/08/05(木) 15:50:55 ID:MRmyD9lP0
>>494
一度清算せずに前院長を継続して雇用しているところは、大体破綻してる。
497卵の名無しさん:2010/08/05(木) 18:53:43 ID:WWtTkiCo0
同意

で、新規開業して正解だった。
498卵の名無しさん:2010/08/05(木) 18:55:42 ID:IJ94jBq4P
・・・という、医療機器屋の宣伝でした。
499卵の名無しさん:2010/08/05(木) 18:56:23 ID:kUvObR0X0
継承開業しようってヤシには
楽して儲けよう
という下心がある。

自分に自信がない。

そんなヤシが成功するはずない
500卵の名無しさん:2010/08/05(木) 19:28:32 ID:IJ94jBq4P
開業はリスクを賭してやるものだと思ってるなら、
考え違いも甚だしい。
501卵の名無しさん:2010/08/05(木) 19:29:23 ID:WWtTkiCo0
同意!

お陰で、開業以来、
収支トントンはあったが、それ以降は黒字でつ。

漏れに、難癖付けて融資しなかった銀行残念でした。
口惜しがってるみたいねwwwwww
融資してくれた銀行あんがとwww
502卵の名無しさん:2010/08/05(木) 19:30:14 ID:WWtTkiCo0
>>500

同意しません。

同意は>>499
503卵の名無しさん:2010/08/05(木) 21:51:31 ID:vd2pKkZq0
新規開業なんてリスクをとって開業するより、そこそこ繁盛している医院を継承する方が
割がいいのは当たり前だろう。今時、数千万円も借金して新規開業なんてリスクをとる奴の気が知れない。
銀行、建築屋、機械屋を喜ばすだけだよ。
504ゴミ開業医:2010/08/05(木) 22:29:35 ID:YyJYgPWu0
>>503
うちの地区だと、この10年くらいで他人が継承したケースは無いよ。
他人のものを引き継いで使うというのは、清潔好きな最近の人には
好まれないようだ。
ウハクリで早死にした物件がいくつかあるけど、継承されたのは無く
て、廃墟と介護施設。
やる気のある人は自分好みに一からやるし、楽したい人は継承なん
て面倒くさい事は嫌がる。
505卵の名無しさん :2010/08/05(木) 22:45:03 ID:lNPVOG8I0
おいらの同門、知り合い、相次いで継承クリで安定経営になってるよ!
新規でするより、自分の勤務医時代の患者さんも来るから+効果があるんじゃ?
古株の番頭のような事務員が何でも知っててスムースに継承ウハがますます
ウハってるお得な買い物した香具師いる、なんでも爺クリ院長の息子さんが
某宮廷の学部長だか院長だかになって帰ってこれんかったらしい。
506卵の名無しさん:2010/08/05(木) 23:21:19 ID:lZiWdz7P0
何でここに継承業者が涌いてるんだろう?
ここで釣ればすぐにつぶれるから回転が良いのかな?
507卵の名無しさん:2010/08/06(金) 05:39:59 ID:Dx1KsBKg0
>>505
> 古株の番頭のような事務員が何でも知ってて
うわっ
508卵の名無しさん:2010/08/06(金) 07:49:01 ID:JEt+6/J80
敗因した栗の土地だけ継承した
スーパー右派クリある
この時期でも連日100人越え
2-3時間待ち当たり前
2-3ヶ月処方連発
509卵の名無しさん:2010/08/06(金) 08:44:51 ID:jSu7Z7jO0
フツが大量にわいているな。みんなまとめで吊るしちまえ。
510お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/06(金) 11:52:13 ID:RFAY0rVK0
今日の暑さはなんなんだ!!
511卵の名無しさん:2010/08/06(金) 12:33:33 ID:b6u0PYQw0
岩手は雪でも降ってるのかと思ってた。
512卵の名無しさん:2010/08/06(金) 12:44:22 ID:QtLpqLJr0
継承クリの一番の問題は
古株職員の待遇。
一度全員辞めてくれるのだったら、問題ないが・・・
なかなか上手くいかない。

継承クリ狙うヤシ=人の褌で相撲とる
っていう下心ありで、潔くない。

やっぱり流行らない。

本当に自信あるヤシは継承は選ばない希ガス。

513卵の名無しさん:2010/08/06(金) 12:55:29 ID:QtLpqLJr0
新規クリ=処女(新品、真っさら)との結婚
継承クリ=中古女(垢付き、薄汚れている)と結婚

に似ている。
どちらを選ぶかは明白。

まあ中古女しか経験ないヤシは仕方ないが・・・
514卵の名無しさん:2010/08/06(金) 13:11:09 ID:5ue0/SZ00
手練手管の年増も結構良いかもよ?
515卵の名無しさん:2010/08/06(金) 13:18:44 ID:go6pjglF0
昔みたいに数十年単位で稼ぐ計画なら新規が一番良い。
でも今みたいに5年先、10年先が読めない時代には継承が良いのでは?
継承してみて意外と繁栄が長く続いたら、ちょっぴり後悔ということでどうでしょうか。
516卵の名無しさん:2010/08/06(金) 13:27:08 ID:RUq+Ceyf0
俺、継承で開業しようとしてるんだけど、もちろん職員の継承は無しで。
継承やるかやらないかの決定打は、自信があるとか無いとか関係なく、
前医院の実績と自分のやる気じゃないの?潔いとか潔く無いとか変な話だし、
楽して儲けようとか、そういう心づもりで立ち上げる奴なんていないだろ。
そもそも楽して儲けようと思うなら、ゆるゆる病院の雇われが一番CPがいい。
まあ、古株の事務員はいらんけど。
517卵の名無しさん:2010/08/06(金) 13:37:01 ID:nPBTDokk0
本当に自信ある香具師ったって、勤務医の時に自信があって、
これから開業しようってんだろ?
その自信のなれの果てがどう言うものか、一番良く知っているのが
このスレの住人なんじゃないの?
518卵の名無しさん:2010/08/06(金) 15:45:35 ID:77ZRHs4r0
8月から継承して、まだ1週間経たないんだけど
先代院長の頃と比べて、明らかに患者が減ってる気がする・・・

そういうもんなの?
519卵の名無しさん:2010/08/06(金) 15:55:22 ID:b6u0PYQw0
>>518
そういうものなの。
520お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/06(金) 15:55:34 ID:RFAY0rVK0
そーゆーもんだろ。
521卵の名無しさん:2010/08/06(金) 16:25:02 ID:DeboFyrGP
親子継承でも減るんだし。当たり前っしょ。

でも、完全新規なら0〜良くても10だぜ?
前向きに行こうや。
522卵の名無しさん:2010/08/06(金) 17:23:24 ID:77ZRHs4r0
皆さんどうもありがとうございました。

頑張って増やすしかないんですね
523卵の名無しさん:2010/08/06(金) 17:33:59 ID:77ZRHs4r0
あ、もう一つ質問です

新規のクリニックは3年から5年かけて患者数が伸びて、軌道に乗って行くじゃないですか

継承の場合は一回減ってしまったあとは、伸び代は新規ほどは多くないのですか?
524卵の名無しさん:2010/08/06(金) 17:36:24 ID:7mhiZm1k0
それは先生次第、そして土地柄による。
もうすでに全盛期が終わってしまったような町だと苦労するかも。
525卵の名無しさん:2010/08/06(金) 18:02:16 ID:DeboFyrGP
>>523
新規の患者を獲得し続けないといけないのは、新規開業も継承開業も同じよ。
伸び代がどうかは>524に同意。
古い町でも、新しくマンションが建ったりして若返る事もある。
526卵の名無しさん:2010/08/06(金) 18:10:59 ID:jSu7Z7jO0
今日は疲れた。。。
527卵の名無しさん:2010/08/06(金) 18:15:10 ID:O72symz40
スレタイで壊れかけのradioを連想したのは俺だけか
528卵の名無しさん:2010/08/06(金) 18:59:08 ID:77ZRHs4r0
皆さんありがとうございました。

先代院長が、引き継ぎ間際の数カ月
殆ど休診にしてたみたいで、かなり患者さんが減ったようです

頑張って、また盛り返したいと思います
529卵の名無しさん:2010/08/07(土) 01:48:35 ID:KerrqkA80
>>529
最近は、継承クリもやばクリになるから注意しな。
530ぷーすけ480 ◆pooSUke48o :2010/08/07(土) 07:08:30 ID:qPl4tU5K0
うちは継承開業2年目突入。
開業4ヶ月からまったく患者数が増えない。
まあ、減っていかないだけましか。
しかし、今のレセ数ではいずれじり貧です。
勤務医時代のほうがはるかに手取り多かった。
住民税の支払いも3分の1に減ってしまった。
今後はマジやばスレに行ってきます。
531卵の名無しさん:2010/08/07(土) 07:51:12 ID:NbsnlbYt0
オラ激戦区落下傘6年目だが
まだ少しずつ増えてるな
532卵の名無しさん:2010/08/07(土) 07:54:03 ID:9FLLnUIv0
うちは去年の8月に継承したけれど、レセ380枚・38.5万点でのスタートだった。
継承前とほとんど変わらなかった。1年目の先月はレセ600枚・78万点だった。
これくらいで落ち着くのかな?
533ぷーすけ480 ◆pooSUke48o :2010/08/07(土) 08:12:58 ID:qPl4tU5K0
>>532
うちの倍ですか...
裏山...
534531:2010/08/07(土) 08:43:13 ID:4JkcpI8H0
開業して1年間は10人逝けば御の字
1週間で100人越えることはなかった
増患が実感できるようになったのは4年過ぎた辺り
1週間で100人切る事はなくなった
やば栗3年ツブ8年とはよく逝ったもんだ
535卵の名無しさん:2010/08/07(土) 08:53:06 ID:Lk3AQvTBP
今日は仏クリ自慢大会か?
536卵の名無しさん:2010/08/07(土) 09:23:03 ID:fMADRXtU0
>>535
モノホンのフツクリなら、土曜日の午前中にカキコなんかできないよ。w
特に、朝イチはね。
537531:2010/08/07(土) 10:23:09 ID:4JkcpI8H0
オラんとこは1日1-1,5TCの
平均的ツブ栗かと自認してるんだが・・・
538ぷーすけ480 ◆pooSUke48o :2010/08/07(土) 10:41:33 ID:qPl4tU5K0
せめて毎日1TCほしい。
1ケタの日は悲しすぐる。死にたくなる。
おまいら、オラに患者をわけてくれ。
539お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/07(土) 11:24:07 ID:kXxcptZI0
職員が多すぎりゃしないか。
540ぷーすけ480 ◆pooSUke48o :2010/08/07(土) 11:35:59 ID:qPl4tU5K0
>>539
事務2人パート、茄子1人常勤の院内内科
これでも最少構成でやってるつもり。
食べていけないわけではないが、とても
開業資金を回収するメドがつかない。
勤務医を続けていたと仮定した場合と比べると
銀行の預金残高が3千万マイナスだ。
541卵の名無しさん:2010/08/07(土) 11:41:22 ID:Ir6Y+Baj0
うちは事務員2人、正看護師3人、全て常勤で地獄だ。
542卵の名無しさん:2010/08/07(土) 11:44:10 ID:OHnVnQRn0
しょうがないよ。
50年以上前からある外来特化型ビジネスモデルで、まるでウツボのように
空から患者が降ってくるのを待ってるだけなんだから。

いまどき個人で八百屋や肉屋を新規開業するやついないだろ?
個人営業で食っていける個人開業医の世界が特殊なんだよ。
543卵の名無しさん:2010/08/07(土) 11:45:55 ID:Lk3AQvTBP
>>540
>勤務医を続けていたと仮定した場合と比べると

ナンセンスな比較だ。なら、勤務医に戻りなよ。

その構成は最少で、うちも出来るならしたいが、
職員の欠勤で困る事になるよ。病欠以外に、
裁判員に選ばれて休む事も有り得るし。
544卵の名無しさん:2010/08/07(土) 11:53:08 ID:fMADRXtU0
>>541
そんなの、つぶクリじゃ、ありえねえ話だ。w
職員が多くてつぶクリなら、赤字病院でも当てはまる話になっちまう。
俺たちつぶクリが生き残れるのは、固定費を極限まで切り詰めるから。
つぶつぶ言う前に、スタッフの再編から行うべき。
545しょぼ医:2010/08/07(土) 12:31:41 ID:C0MqbI590
お盆だってのに、2人も看取っちまった。。
いい夏休みになるかな。
546卵の名無しさん:2010/08/07(土) 13:12:27 ID:cgA1Wy3IP
こないだ整骨院経営でウハウハのオヤジが30歳のDQN風息子を溺愛して
欲しい物はなんでも買い与えて困るって夫婦がテレビで出てたが話聞いてると
相当儲かるみたいだな。
これから開業するなら薬局か整骨院だな。
547卵の名無しさん:2010/08/07(土) 13:40:22 ID:OFDAMKY00
>>542
>いまどき個人で八百屋や肉屋を新規開業するやついないだろ? 個人営業で食っていける個人開業医の世界が特殊なんだよ。

目から鱗の正論でつね
548お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/07(土) 13:41:52 ID:kXxcptZI0
だがラーメン屋を開業するものはいくらでもおるのだが
549537:2010/08/07(土) 13:44:43 ID:NbsnlbYt0
〉540
その患者数で茄子の常勤って
狂気の沙汰としか思えず
ウチは週3-4日午前だけ
550卵の名無しさん:2010/08/07(土) 13:58:39 ID:mS2ELv7W0
>>540
茄子パート2人で十分。
551卵の名無しさん:2010/08/07(土) 13:59:44 ID:jK/rEB+90
店長に医師を置かないといけない特殊性は有るが、牛丼チェーンと同じか?
歯科のチェーン化は結構増えているが。

なか医
吉野医
すき医
552卵の名無しさん:2010/08/07(土) 14:50:50 ID:HFeYTzOQ0
つぶクリが整骨院を始めてもつぶ整骨院になるだけ
つぶクリがラーメン屋を始めてもつぶラーメン屋になるだけ
553ぷーすけ480 ◆pooSUke48o :2010/08/07(土) 14:56:26 ID:qPl4tU5K0
>>549 >>550
茄子は先代から引き継いだ。そこらへんが
第3者継承のむつかしいトコロ。
でも正直最初の数ヶ月は俺より患者を集めてくれた。
確かに週4日午前だけで十分だよな。
採血は俺得意なほうだし。
俺はお盆休みなんぞいらんのだが、スタッフが来ないって
いうから休まざるを得ない。ふうっ(遠い目)
554卵の名無しさん:2010/08/07(土) 15:33:07 ID:ZJK6Gon80
>>543
開業の成否の判断は、遺失利益も考慮すべきだと思うけどな。
勤務医を続けていた場合の利益を超えなければ、開業が成功したとはいえない。
555卵の名無しさん:2010/08/07(土) 15:44:07 ID:ZJK6Gon80
おぉ逸失利益だw
556卵の名無しさん:2010/08/07(土) 18:17:30 ID:cXhUhR0G0
〉553
一人で働けや根性なしが
人件費もかからんし
甘ったれるな
557ぷーすけ480 ◆pooSUke48o :2010/08/07(土) 19:52:23 ID:CI2D/Szh0
>>556
政令指定都市の激戦区だぞ。
去年はお盆休みとったうえでクリニックで電カルの調整してたけど
全然患者が来る気配なかったぞ。
やっぱ休みとって嫁さんの実家でゴロゴロしてるわ。
まあ開業してパキシル飲まなくても生活できるようにはなった。
睡眠薬の使用量も減った。後悔はしていない。
救命外来に救急車が3台並んでときめいてた若き日がが懐かしいわ。
悪かったな甘ったれで。やっぱ俺はマジやばスレの方が
あってるわ。それじゃ。
558元一 ◆6roGmUUmpc :2010/08/07(土) 20:02:37 ID:egtFS+930
内視鏡専門クリのみなさん
最近、オリンパスがNBIを使わないと早期癌は発見できませんよ的なCMやってますが
当然NBIを導入してるんですよね?
通常のファイバーで早期見落としたら訴訟沙汰ですもんね!
559卵の名無しさん:2010/08/07(土) 20:06:31 ID:cXhUhR0G0
怒っちゃった・・・・
560卵の名無しさん:2010/08/08(日) 08:41:00 ID:aFe10lmD0
>>515
確かに

鉄骨で減価償却35年だっけ 鉄筋なら50年?

新築の場合、それくらいのスパンを念頭におくのが常識的と考えてる

でもコンビニ契約って10年なんだよね

更地まっさらにするところが増えてる
561卵の名無しさん:2010/08/08(日) 23:29:02 ID:+2jzU+LVP
>>558
4月からのNBI加算が独占が良くないと考えたのか<フジ・東芝の圧力か、
FICEも加算対象になりました。
もちろん拡大機能が付いてないとダメですが。
そんなことを言い出したら最新機器以外の診療は不可能になってしまいますw

それよりあのCMの癌は普通光でも明らかなんですが、素人向けの症例ですね。
胃癌にはそれほどでもなく、早期食道癌にこそ威力を発揮することを言うべき。
562卵の名無しさん:2010/08/09(月) 00:31:44 ID:CgP3/7Ru0
>>558
NBI使ってるけど、使わなくてもep食道癌はわかる。
563卵の名無しさん:2010/08/09(月) 10:23:17 ID:OTpwhGeDP
みんな、もうお盆のお休みか?
564お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/09(月) 10:58:52 ID:3fUg826d0
いやあ、思いもかけず0.5TCも来たんで忙しくてのう・・・
565卵の名無しさん:2010/08/09(月) 11:26:56 ID:VNiQYy2w0
>>564
0.4TC…。お増健さんに、ま、負けてしもうた。orz
566卵の名無しさん:2010/08/09(月) 13:57:24 ID:9q4HUj4s0
2TC来て死にそうだった。
567卵の名無しさん:2010/08/09(月) 14:31:13 ID:sH7g510g0
〉566
死ねばいいのに・・・
568卵の名無しさん:2010/08/09(月) 16:59:50 ID:eq00ZTXm0
世間はお盆期間にはいったのか?
まだ、0.6TC… orz
569卵の名無しさん:2010/08/09(月) 17:03:45 ID:VNiQYy2w0
>>568
う、ま、また負けた。まだ0.55TC。ぜんぜん患者来ねぇ。orz
570卵の名無しさん:2010/08/09(月) 17:13:08 ID:9q4HUj4s0
やばい、3TC超えた。
571卵の名無しさん:2010/08/09(月) 17:15:15 ID:AlgRuiBX0
明日すぎれば休みだ〜
572卵の名無しさん:2010/08/09(月) 17:15:33 ID:5zdVbCqA0
これはもうダメかもわからんね。
573卵の名無しさん:2010/08/09(月) 17:21:23 ID:u68vtTG80
うちは0.95TCだ。あと一人来ないかな。
てゆうかID:9q4HUj4s0さんとこはふつクリじゃないの?
574卵の名無しさん:2010/08/09(月) 17:30:01 ID:b01JCNfv0
今日は盆休みの走りで、6TCぐらい。本来なら7TCは来るのだが。
575卵の名無しさん:2010/08/09(月) 17:42:04 ID:Z/Bd9qC00
名車だが5TC超えた。

しんどい。
白内障手術も3件した。


もう来るなー!!
576卵の名無しさん:2010/08/09(月) 17:59:31 ID:OTpwhGeDP
仏・ウハが斬られたがっているようです
577卵の名無しさん:2010/08/09(月) 18:08:04 ID:eq00ZTXm0
ウハクリはこれで始末してください
          ||
        ∧||∧
       (  ⌒ ヽ ←>>570 574 575
        ∪  ノ
        ∩∪∩
        (・∀・| | ウヒョー
         |     |
       ⊂⊂____ノ
        ∩ ∩
        (・∀・| | ウヒョー
         |     |
       ⊂⊂____ノ
            彡
578卵の名無しさん:2010/08/09(月) 18:11:05 ID:Z/Bd9qC00
君たち
「患者ども、もう来るなー!!」
って気持ちわかる??
579卵の名無しさん:2010/08/09(月) 18:20:52 ID:OTpwhGeDP
わからない。イヤなら辞めたら?
580ウハロー:2010/08/09(月) 18:52:16 ID:4Vhl/nxJO
歯科の俺でもウハなのに
もまいらときたら・・・
581卵の名無しさん:2010/08/09(月) 22:05:12 ID:c4o28DKo0
>>578
少しわかる気がする。
でもそれは冬場に10TC近く来た時。もうやめてくれ〜〜って思ったね。
今日は6TCくらいなんでなんとも思わなかったよ。
582卵の名無しさん:2010/08/09(月) 22:12:18 ID:qwTRhhDX0
>>580
スレ違い
こちらへどうぞ

【歯科】 ウハクリ  【歯科】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1261260464/
583卵の名無しさん:2010/08/10(火) 00:05:01 ID:3nlb0+oj0
もう患者来るなって気持ちよくわかるなあ。
受付けが「本日はどういたしましたか?」って言うたびに憂鬱な気持ちになる。
内科だと4TCぐらいがちょうどいいよね。
584卵の名無しさん:2010/08/10(火) 08:51:52 ID:WkgpHzeu0
笑うところ?
585卵の名無しさん:2010/08/10(火) 09:38:40 ID:meg1xucm0
そうかな〜オイラは今までの最高が15.5TCで
夜中の12時すぎまでかかったが「もっと来い!もっと来い!」と思った。
586卵の名無しさん:2010/08/10(火) 09:49:20 ID:bUecu7Vc0
半日で1TCがちょうど良いんだが
滅多に来ないね
587お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/10(火) 10:16:18 ID:kcg84mS60
5人しかこねーぞー
でも完熟トマト沢山もらったからこれでいいのじゃ、わっはっは。
588卵の名無しさん:2010/08/10(火) 11:21:45 ID:mRB+fkPY0
おいらもピーマンとキューリもろた。
589卵の名無しさん:2010/08/10(火) 11:28:41 ID:r5J9gVpbP
昔漁師町で勤務医してたときは
漁師のじいさん患者が捕ったばかりの
巨大な鯛を外来に持ってきてくれたっけな。
あの頃が懐かしい。
590名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2010/08/10(火) 11:30:37 ID:wP47Jf3K0
憧れのJALパイロット候補生がw
】【企業】 「意味が解らない」「…絶望」 JALのパイロット候補生130人、早期退職か地上勤務の二択迫られる…日航の火種に
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2010/08/10(火) 10:11:22 ID:???0
・経営再建中の日航が、パイロット候補生として採用した訓練生約130人の養成を断念した。
 地上職として働くか。早期退職か。選択を迫られる訓練生。

 「意味が理解できなかった。頭の中が真っ白になった」。会社が訓練生に養成断念を伝えた
 6月下旬。説明会場は、異様な静けさのあと、すすり泣く声に包まれた。
 「夢なのではないかと思った。怒りというより、絶望だった」。訓練生の関係者は、こう本人から
 その時の気持ちを聞かされた。
 正規の操縦士になる訓練は4年程度。まだ事業用操縦士ライセンスなどを取得していない
 段階の訓練生が対象。全体のほぼ半数だ。訓練はグループに別れて進む。たまたま
 ライセンスの訓練を終え、対象とならない同期もいる。こうした理不尽さも絶望感を
 一層深めている。
591卵の名無しさん:2010/08/10(火) 11:55:18 ID:7fXAy3B00
>>587
なんか、昨日以来、お増健さんと患者数、同じくらいで推移だなぁ。
うちもちょうど、0.25TC。昨日より半減。orz
592どん兵衛:2010/08/10(火) 12:18:10 ID:W/dCw2zv0
診察48人、胃内視鏡7件、やっと終わった。ふー。
593卵の名無しさん:2010/08/10(火) 12:21:51 ID:tZbqUP1l0
↑火曜のカキコはめずらしいですね
594どん兵衛:2010/08/10(火) 12:24:06 ID:W/dCw2zv0
明日から一週間休むものですから。
595卵の名無しさん:2010/08/10(火) 12:40:57 ID:meg1xucm0
森元総理の長男が酒酔い運転で逮捕されているが
県議会での居眠りが多かったらしい。
あの体型は睡眠時無呼吸だな。
596名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2010/08/10(火) 14:55:23 ID:sJ5qjPA80
地震や
お増健
597卵の名無しさん:2010/08/10(火) 15:51:47 ID:lq1msgOy0
浜コーも借金で大変だったとさ。

優雅な隠居に見えても大変なんだなー (-。-)y-~~~~
598卵の名無しさん:2010/08/10(火) 16:08:21 ID:03cNtASk0
うちも8月に継承したばかり
前院長は4月から殆ど休診してたみたい

3月まではふつクリだったみたいだけど
8月スタートしてから1日20人に満たない日が続いています
これって失敗ですか?
599598:2010/08/10(火) 16:09:34 ID:03cNtASk0
すみません
やばクリスレに書いたつもりが誤爆しました
600卵の名無しさん:2010/08/10(火) 16:15:07 ID:+qd/g23vP
1ヶ月よりも長く休診にしてたら、大抵の患者は余所へ行くよね。
601卵の名無しさん:2010/08/10(火) 16:28:30 ID:7fXAy3B00
>>598
一日1TC来てるんだから、つぶクリ(として)、成功例では?
602卵の名無しさん:2010/08/10(火) 16:29:32 ID:W/dCw2zv0
大阪・2児遺棄事件、母親を殺人容疑で再逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0810/OSK201008100106.html

死刑もあり得る?
603お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/10(火) 16:42:58 ID:kcg84mS60
子供を二人も餓死させるなんて死刑が相当に決まっとる!
604卵の名無しさん:2010/08/10(火) 16:46:16 ID:pd7zeY8c0
虐待されている児童を保護せよって論調だが、
その児童はその後税金でずーっと食わせるのか?

それより若くしてセクース簡単にして、すぐ子供作る、すぐケコーンして飽きたらすぐ別れる
今の風潮を戒めるべきだろう?
605卵の名無しさん:2010/08/10(火) 16:48:03 ID:lq1msgOy0
>>602
未必ではなく明らかな殺意を持った犯行だからね。
それでも離婚までの情状を酌量して25年か。
事情を知ってて金を貢がせたホストも共犯として罪に問われるべき。
606卵の名無しさん:2010/08/10(火) 16:58:48 ID:lq1msgOy0
>>604
まずは、離婚や私生児より我慢して働くほうがオイシイ社会にすべきだな。

フルタイムパートの最低時給より生活保護のほうが高収入って。。。
自民も民主もそのスジには弱腰すぎるな。
607卵の名無しさん:2010/08/10(火) 17:01:55 ID:tqobMRkfP
>>604
それはそのとおりだが、
もう出来ちゃって殺されかけてる子供には罪はないだろ
それはそれとして保護してやれよ
つーか子供が殺されたってニュースなんかもう見たくねーよ orz
608卵の名無しさん:2010/08/10(火) 17:06:59 ID:eNfW+nWC0
>>598
1日5人でないだけ大成功でしょう。
609卵の名無しさん:2010/08/10(火) 17:14:56 ID:wCm5TKM10
昨日は5.2YCで

本日1.8YCと超ヒマ どうなってんだ
610卵の名無しさん:2010/08/10(火) 17:27:15 ID:W/dCw2zv0
個人的には死刑にして欲しい馬鹿だが、20年ぐらいしたら出てくるだろうなあ。
611卵の名無しさん:2010/08/10(火) 17:41:07 ID:pd7zeY8c0
>607
虐待児保護しつづけたら
イクラ税金あっても足りねー。

バカがセックスして子供作るからいけない。
性教育をしっかりしろ。

そんな若くして子供作るヤシの親が悪い。
堕胎させろ。まともに子供育てられるわけねーよ。

ますますナマポが増えるだけ。

セックスするだけのバカはいらねー。
612卵の名無しさん:2010/08/10(火) 18:07:48 ID:KyKW3u9R0
女は同情を集めて減刑されるからなぁ
613卵の名無しさん:2010/08/10(火) 18:18:51 ID:lq1msgOy0
>>612
あの情状酌量のうちの“裁判官の心証”ってなんだよなぁ
光市のガキもおとなしくはぃはぃ言ってりゃ2-3年で出られるとか言ってたが、
温室育ちお坊ちゃんが判事だからコロっと騙されるんだよ。

お坊ちゃんは判事、ちょっと曲がって検事、やり手や定年になったのが弁護士
お坊ちゃんは教授、ちょっと曲がって院長、やり手や定年になったのが開業医ってか?
614卵の名無しさん:2010/08/10(火) 20:54:28 ID:bFt+TFPd0
>>607
同意。親の責任より、とりあえず助ける方が先。
もう、社会がガタガタだがね。米国はあんな国だが不法移民や若い親の子供に助成して
人口を増やしている。
615卵の名無しさん:2010/08/10(火) 21:16:19 ID:+qd/g23vP
「日本人の子供」なら、助けてもいいが。
在日の子供なら、本国へ送り返してやれ。
616卵の名無しさん :2010/08/10(火) 21:26:20 ID:ii2POySW0
詐欺師の中国人が残留孤児の親戚騙って来てすぐナマポ、末期がんの治療ただで
受けさせてる、何も言えないあほな国って知れ渡ってるからwww
617卵の名無しさん:2010/08/10(火) 22:20:03 ID:bFt+TFPd0
>>615
民主も公明も、在日の票を期待しているようだ。いったいどうなっているんだ?
618卵の名無しさん:2010/08/10(火) 23:10:36 ID:7trulLqSP
>>616
それより、頼まれてもいないのに単身出稼ぎの3国人に、里のガキの手当てを配るほうが変だし、
実は今度の参院選での票を減らした主原因だと思うが。
619卵の名無しさん:2010/08/10(火) 23:45:38 ID:+qd/g23vP
それでも自民より多いんだぜ?
まったく日本国民は馬鹿ばっか。
620卵の名無しさん:2010/08/11(水) 07:11:10 ID:/SKJ5JMG0
しかし、年金も医療保険も介護も
少子化のおかげで10年以内に破綻する。
当然国債はデフォルト。
日本の人口を増やさないといかんわけだ。
数百万単位で世界中から移民などを日本人にしないといかん。
急がないと、韓国人、中国人ですら破綻日本に来てくれなくなるぞ。
621卵の名無しさん:2010/08/11(水) 08:02:22 ID:aKPsUfzR0
先日、僻地医学部6年の話す機会があった。
留年は地域枠ばかりだそうで、嘆いていたが
日本破綻、医療崩壊の現実は無知だった
せめて2チャンくらい読めと指導しといた。
622卵の名無しさん:2010/08/11(水) 08:20:34 ID:UjQTamv50
>>621
> 留年は地域枠ばかりだそうで、嘆いていたが
> 日本破綻、医療崩壊の現実は無知だった
> せめて2チャンくらい読めと指導しといた。

ワラタ。時代は変わった物だな。
確かに貴重な情報源だが。

噂には聞いていたが地域枠はそんなに酷いの?
623卵の名無しさん:2010/08/11(水) 08:47:24 ID:HMn2CS1k0
推薦で、1年目から尽く単位を落としたのもいるぞ。
624卵の名無しさん:2010/08/11(水) 09:34:41 ID:SX5V4eNj0
病院が売れない
625卵の名無しさん:2010/08/11(水) 09:43:40 ID:tTj0js3B0
江戸末期、欧米列強がアジアを侵略しほとんどが植民地化され日本は最後の砦であった。
日本が滅亡寸前明治維新を達成しアジア唯一の独立国として第一次世界大戦に参戦。
5大国、ビッグファイブと称されるようになった。
アメリカはハワイを武力併合、スペイン無敵艦隊を撃破し、フィリピンを奪い取った。
日本を侵略してから中国利権をゲットしようとしていたが日本が大日本帝国に進化
アメリカと敵対するようになり中国利権を得られなくなった。
その間日本は韓国併合、中国進出し満州国を建設。我が世の春を謳歌した。
しかし1929年アメリカのインチキ株取引が原因で世界恐慌勃発。
全世界が保護主義をとり日本の輸出は不可能になった。
アメリカは経済制裁、預金封鎖、石油禁輸と日本に圧力をかけてきた。
全アジア開放大東亜共栄圏建設のため、遂に日本は真珠湾奇襲
太平洋戦争勃発、第二次世界大戦は太平洋に拡大した。
イギリスに占領されていた香港シンガポールマレーシアと破竹の勢いで日本が
開放。アメリカに占領されていたフィリピンも開放した。
ここまではよかったがミッドウェー海戦で虎の子の空母4隻を失う大失態を犯し
以降連戦連敗モードに入る。朝日新聞含むマスゴミはミッドウェー海戦を大勝利と
報道。以降あさひるは朝日新聞のお家芸となる。
日本はアメリカに負けたが日本がアジア逆侵攻したことで結果的に
全アジアが独立し解放された事実を忘れてはならない。
626卵の名無しさん:2010/08/11(水) 09:47:51 ID:eJg0K8iV0
>>622
医者なんて金積んででも医学部に入りさえすればなれるものではなかったの?
627卵の名無しさん:2010/08/11(水) 09:54:53 ID:MeCIe3sp0
>>625
スペイン無敵艦隊は時代が違うぞ!(笑)
628卵の名無しさん:2010/08/11(水) 10:29:56 ID:r08p25100
>>626
某私立医大で国家試験、6回堕ちた輩がいたな。
629卵の名無しさん:2010/08/11(水) 11:38:30 ID:wNKkXw4N0
>>626
むしろ大学に入ってからが大変だしなってからはもっと大変。
6年間で読む資料を積み上げると天井まで届くな。
受験勉強ごときで音を上げてる奴にはそもそも無理。
あれは最低の必要条件だと思う
630卵の名無しさん:2010/08/11(水) 13:25:36 ID:TwFGTDXYO
>>625
ある家に無法者が住み着いて飯をあさっていました。
勇者がその家に行き無法者を追い出し、代わりに住み着いて飯をあさりました。
暫くすると無法者が仕返しに来て勇者を追い出しました。
そしてその家に住み着こうとしましたが家の住人はこんどは力強く抵抗して無法者を自力で追い払いました。
631卵の名無しさん:2010/08/11(水) 13:30:07 ID:MeCIe3sp0

つまり、住民にとって、無法者も勇者も同じだと言うことだな。
勇者も自分の利益最優先だからしかたないな。
632ウハロー:2010/08/11(水) 13:53:45 ID:5cP7MxerO
>>630
>>631

今時珍しい共産圏に御住まいの先生方ですか?
共産圏なら医者が粒なのは理解できます
633卵の名無しさん:2010/08/11(水) 15:20:47 ID:fQ8DWxHt0
日本の植民地経営は赤字続きだったらしいからちょっと違うんじゃないか?
戦後の台湾や南朝鮮の繁栄は戦前に日本が作ったインフラがベースになっているから・・・、

勇者がその家に行き無法者を追い出し、代わりに住み着いて手弁当で畑の開墾を手伝いました。

が良いと思われw
634卵の名無しさん:2010/08/11(水) 15:39:50 ID:TwFGTDXYO
満州鉄道を作ったのは日本の東北地方などの貧しい家の男達。
当時の日本政府は満州鉄道からの利益をその男達には十分還元せず、政治家財閥の私腹を肥やした。
働き手を失った東北の農家では田畑は荒れほうだい、娘は身売り、老人は心中。
満州鉄道で働いた男達が東北の故郷に帰って目にしたものは悲惨な世界だった。
635卵の名無しさん:2010/08/11(水) 15:44:22 ID:fQ8DWxHt0
続きも要るな。

無法者を追い払った住人たちは勇者の開墾してくれた畑のおかげで大層裕福に暮らしました。
住人のうち、台さんはいつまでも勇者の恩を忘れませんでしたが、
韓さんは、住み着いたことをいつまでも根に持ち、「謝罪しろ!賠償しろ!」といい続けました。
勇者は自分が勇者だったことをすっかり忘れてしまい、いつまでもいつまでも土下座をつづけ、
自分の汗水ながして得た稼ぎを分け与え続けたのでした。
おしまい。

でどうだ?
636卵の名無しさん:2010/08/11(水) 16:08:42 ID:TwFGTDXYO
世界の歴史は侵略の繰り返し。スペインはアメリカインディアンの土地を侵略した。アフリカ人を奴隷にした。
西洋の侵略に対し東洋で一番勇敢に抵抗したのは日本。
日本人であることの誇りを大切にしたい。

637卵の名無しさん:2010/08/11(水) 16:18:48 ID:6uySZdkH0
西洋じゃ「略奪」は正業だからね・・・・
638ウハロー:2010/08/11(水) 16:32:01 ID:5cP7MxerO
>>633
> 日本の植民地経営は赤字続きだったらしいからちょっと違うんじゃないか?
> 戦後の台湾や南朝鮮の繁栄は戦前に日本が作ったインフラがベースになっているから・・・、

これ知らない ゆとり多いんだよな
日虚ウ素 大勝利だな
それとも 痔H牛 大勝利か(笑)
639卵の名無しさん:2010/08/11(水) 16:36:03 ID:fWC7Cva60
原爆作ったのもロケットミサイル作ったのもドイツ人な。
ヒトラーがもう少し賢ければ現代は違う形になった。
そもそも独ソ不可侵条約結んでおいてなぜクソ寒いソ連侵攻したのか。
ナポレオンがロシアの冬将軍にやられた歴史をしっていたのに。
日独伊三国同盟といいながら戦略的軍事協力はほとんどやってなかったし。
1万メートルの高度を時速600キロで爆撃するB29を日本の戦闘機は迎撃
できなかった。空気の薄い高度で高速だすには過給器が必要だったが
日本にはなかった。ドイツのジェット戦闘機なら余裕でB29を迎撃できた。
一方ドイツは空母を保有してなかった。日本の空母一隻くらいヨーロッパ
戦線に投入してやればよかったものを。ミッドウェーで空母4隻一気に失い
以後連戦連敗モードにはいる。
640ウハロー:2010/08/11(水) 16:48:49 ID:5cP7MxerO
>>639
第二次世界大戦の日本の敗因のひとつ
特に重要な事項のひとつ
それは情報戦に負けたこと

日本軍の暗号化された通信は
米軍に全て解読されていた

ヤマモト・イソロクが暗殺されたのも、米軍が日本の無線を傍受して
ヤマモト・イソロクの正確な所在地を把握していたから

641卵の名無しさん:2010/08/11(水) 18:17:34 ID:r08p25100
それ以前に、陸・海軍で反目していたから、統一した戦線も張れなかった。w
642卵の名無しさん:2010/08/11(水) 18:37:17 ID:xT5A2A9Y0
歴史は繰り返すな・・・
日本人の真の敵は日本人。
内憂に苦労する運命なんだよ

内憂=文系ととっていい?
643卵の名無しさん:2010/08/11(水) 19:09:14 ID:3Q6ks5aaP
日本人は優秀だが、最大の欠点は優しさだと思う。
ビジネスライクにばっさり切れない。

血も涙も無くばっさり切るのは中朝のDNAを持った連中。
644卵の名無しさん:2010/08/11(水) 21:58:37 ID:TwFGTDXYO
臆病なだけ。
臆病だから不安で頑張る、首にからないように真面目にやる。
嫌われると恐いから人を切れない。
645卵の名無しさん:2010/08/11(水) 22:16:21 ID:zefFbDtf0
>>639
滞空時間が10分にも満たず、敵に打ち落とされるより事故でパイロットが死ぬことが多かった
ジェット戦闘機が役にたつとお思いですか?
あんなの飾りですよ、えらい人にはわからんのです。
646卵の名無しさん:2010/08/11(水) 22:29:35 ID:2v4p30ieP

欧米=白人による世界征服を策動しアジアに魔手を伸ばした猛悪な侵略者
日本=欧米の侵略に抵抗を試みたが志半ばにして斃れた非運の侍
支那=漁夫の利を狙い白人に協力してまんまと成功した狡猾な匪賊
朝鮮=日本攻勢と見るや日本に擦り寄り日本が敗れると掌を返した薄汚い裏切者

ま、こんな歴史認識が一般化するにはあと100年はかかるだろうけど
647卵の名無しさん:2010/08/11(水) 22:50:26 ID:59LaRkrX0
>>645
それは日本の桜花やろ
ジェットメッサーシュミットーなら迎撃できたw
648卵の名無しさん:2010/08/11(水) 23:10:21 ID:TwFGTDXYO
>>645
それはジオングだろ。

認めたくないものだな。若さゆえのあやまちとは。
649卵の名無しさん:2010/08/11(水) 23:20:18 ID:r08p25100
第二次世界大戦中にジオングが国産化されていたら・・・。
打ち落とした機体を詳細に調べて対抗機を作るアメリカには、ま、勝てるわけないか。w
650卵の名無しさん:2010/08/11(水) 23:24:38 ID:0qXbwP3AP
>>646
そういう歴史を教育しない陰謀が今のところ幅を利かせてるからな。
651卵の名無しさん:2010/08/11(水) 23:28:14 ID:AH5sV+sy0
ドイツV1ロケットが後の巡航ミサイルトマホークの原型
V2ロケットが後のICBMの原型
イギリスを爆撃したV1はレーダーで探知し戦闘機その他で撃墜できたが音速で襲来するV2は撃墜不可能だった
V2を開発したフォンブラウンがアメリカに渡りアポロ計画責任者として
人類月到達を果たす。
652卵の名無しさん:2010/08/11(水) 23:53:18 ID:AH5sV+sy0
おとついからBS1でAM0〜第二次大戦ドキュメント
カラー化した白黒フィルムやっとる
今日もやるから見たまえ
653卵の名無しさん:2010/08/12(木) 13:26:52 ID:w9OjjDNY0
>>525
禿同

適度に古いと未だ寂れていく途中だが、極度に古ければ住人や建物がリニューアル
されて新規患者が獲得し易い。

た・だ・し、あくまでも利便性が良い地域に限られる。某お枡犬の居る様な過疎地
では、間違ってもリニューアルは有り得ない。

>>548
ラーメン屋の総数は殆ど増えてない筈。開業するのと同程度に廃業してる訳で。
654卵の名無しさん:2010/08/12(木) 14:29:50 ID:hYfa61CbO
近所に新しく病院ができた。
見学に行った住人が口々に「きれいで待合室に熱帯魚の水槽があって設備が凄くていい病院ね。」と言う。

それば外観なのに。新しい病院は職員も慣れていなくて導線がスムーズに繋がらず問題起きやすいのに。
655ウハロー:2010/08/12(木) 14:52:05 ID:Rd6dij7BO
>>654
それでも住人は、新しくできた病院に行ってしまうのが現実

後は アンタのカリスマ性にかかってるよ

住人が どっち選ぶかは アンタ次第
656卵の名無しさん:2010/08/12(木) 16:06:23 ID:hYfa61CbO
自分だったら生死にかかわる状態で搬送されるなら出来たての病院よりある程度年月のたった病院の方がいい。

レスピレーターの使い方が不慣れだったり、輸液ポンプが何処にしまってあるのか探すのに時間がかかって治療が遅れたらやだもの。
657卵の名無しさん:2010/08/12(木) 16:35:00 ID:h/0sp7D80
病院か
医院の間違いではないのかw
658卵の名無しさん:2010/08/13(金) 08:53:02 ID:PlGFrB4N0
2chは厚労省も見ているんだね。
村重直子氏の「さらば厚労省」の出版に合わせるように、
「医系技官のアホバアぶりをさらすスレ」が削除された。
659お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/13(金) 10:49:00 ID:Q5PwjRnT0
今日開けてるといつも来ないようなのが来るね〜
660卵の名無しさん:2010/08/13(金) 13:14:46 ID:S7FQQO4x0
福岡市 「桜坂なかやまこどもクリニック」を語れ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1281156619/l50
661卵の名無しさん:2010/08/13(金) 14:16:41 ID:rKlhgpFK0
しつこくいろんなとこにコピペすんなよ。 ウザイヨw

662卵の名無しさん:2010/08/13(金) 15:46:32 ID:B+T8/bWj0
>>659
・保険証を持っていない、金も持っていない、20代の若者。
・「入院させてくれ」と、無床診療所にねじ込んでくる78歳男性とその家族。
・「お盆休みの間に全身のチェックをしたい。金は5000円もあれば出来るだろ?」という52歳男性。
・「N病院で手術しろと言われた。今まで癌になったことなどない。こっちでちりょうしてくれ」という63歳男性。
・「ここは無料で診察、治療してくれないんですか? 信じられない」と言う、48歳女性。

確かに今日は、変なのが多い。
663卵の名無しさん:2010/08/13(金) 15:46:44 ID:0s/HGhVS0
「生意気だ!」外務省事務官の女、病院の受付女性にビンタ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100813/crm1008131146009-n1.htm

神奈川県警逗子署は12日、通院していた逗子市内の耳鼻咽喉科医院の受付嬢を殴り、けがをさせたとして、外務省アジア大洋州局事務官、羽根由香容疑者(47)=逗子市新宿(しんじゅく)=を傷害の疑いで逮捕した。「態度が気に入らなかった」などと供述しているという。

 羽根容疑者の逮捕容疑は、5月27日午前8時30分ごろ、逗子市内の耳鼻咽喉科医院で、受付の女性事務員(28)の左顔面を右手で張り、全治4日のけがを負わせた疑い。
664卵の名無しさん:2010/08/13(金) 15:49:21 ID:0s/HGhVS0
・診断書がすぐ書けると思い込んでる
・診断書作成料の支払いを拒否
・女性事務員に、「社会人としてなっていない」「生意気だ」と顔を平手打ちした


DQNの典型的事例なのだが、外務省事務官というのが・・・
665卵の名無しさん:2010/08/13(金) 17:25:02 ID:MjmpiZRG0
>>662
西成地区で開業でもしてるのか?
666お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/13(金) 17:32:28 ID:Q5PwjRnT0
日本全国総西成地区化
667卵の名無しさん:2010/08/13(金) 23:04:02 ID:S7FQQO4x0
福岡市 「桜坂なかやまこどもクリニック」を語れ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1281156619/l50

http://hirotakoumuten.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-041a.html


12 :卵の名無しさん:2010/08/13(金) 14:04:29 ID:27RdrBWA0
>>8 ↑不倫して捨てられた馬鹿女が真中に写ってるww
668卵の名無しさん:2010/08/13(金) 23:34:32 ID:aK0yPsBH0
>>625,636
歴史観は共通しているが事実と違う点をコメント。
1、アジア、アフリカで第一次世界大戦前までで独立を貫いたのは日本だけではなくタイ、エチオピアも。
ちなみにエチオピア帝國は日本の皇室よりも古く西暦300〜400年には国が成立。
2、東洋で欧米と一番勇敢に戦った国はアフガニスタン。当時世界最強の大英帝国を二度までも敗退させ英軍を壊滅させている。
日本は明治時代以前に国として欧米と戦う事はない。藩として戦う事はあり。薩摩藩は対等に戦っている。
3、太平洋戦争で日本が東南アジアに進出したため戦後独立したのは大体そのとうり。
例外はフィリピンでわざわざ日本が進行しなくても5年後に米国から独立する予定だった。
そこがビルマやインドネシアと異なり反日感情がある1つの原因。
4、日本の植民地行政は当時の欧米で一番丁寧に被支配民族を優遇した行政だったのは間違いない。
ちなみにスペインはアフリカには殆ど植民地は持たない。モロッコなどの一部だけ。
一番植民地行政としてひどい国はベルギーのコンゴ自由国とポルトガルのアンゴラ、モザンピークと言われている。
669卵の名無しさん:2010/08/14(土) 08:18:20 ID:1sUYhAokP
>>663
ストレスたまっていたんだろうなあ 本当に態度がわるかったかもよ
670卵の名無しさん:2010/08/14(土) 08:54:02 ID:w5qJJptd0
・お盆で休みだというのに、「病院(実際は無床診療所なのだが)が閉まっている」と、
 警察にまで連絡する55歳女性。もちろん、休診の看板も出ている。
・「今から帰省するから、眠さを取って元気になる点滴してくれ」と、朝4時に緊急時の
 電話番号まで連絡してくる、48歳男性。「医者は365日25時間診ることになったと
 テレビで言っていた」
・「病院に行ったら、点滴とかだったら近くの開業医でしてもらえ、と言われた」と、
 わざわざ自宅まで訪ねてくる、75歳胃がん末期で一時退院の患者。

今朝は、病院も忙しいのだろう、特にひどい。
671卵の名無しさん:2010/08/14(土) 09:03:19 ID:xBB/OwtA0
>>668
エチオピア王家は既に廃止され、存続してないよな。
歴史上と言う事なら、エジプト王家の方が長いと思うが、どうだろう?
それに、朝鮮半島や台湾では、併呑後産業の育成や初頭教育の普及を行い、東北地方より優遇していた。
植民地政策というのなら、どちらかと言うと北海道が妥当だなw
672卵の名無しさん:2010/08/14(土) 09:32:43 ID:lRzjQ2Xv0
>>668
へ〜、アフガニスタンは旧ソ連軍も追い出しているし、
今,史上最強の米軍と戦っているし、
すごいんだね。
673卵の名無しさん:2010/08/14(土) 09:39:11 ID:w5qJJptd0
大東亜共栄圏てことで、欧米の列強に対抗すべく、日本の技術者を派遣して、
水道や電気も含め、生活水準向上を図っていたのは事実。
ただ、逆にそれが特に日本軍部の連中から「知的レベルの劣る民族」という
レッテルを貼られ、一段下に見られていたのも、忘れてはならない。
「バカチョンカメラ」なんて、今では死語のようだが、バカでも、チョン
でも写せるカメラ、なんていうのは、その最たるもの。

だが、アメリカのように原爆落として皆殺しにしても「戦争を終わらせる
ためには当然のことだ」と開き直るような浅ましさは、戦前の教育を受けた
人間は持ち合わせていなかった。

今はありがたい戦後教育のおかげで、11歳のガキまでが、「なんで金を払う
俺が服を上げ下げしないといけないわけ?」なんて言う。
母親は4歳の子供を一人置いて、朝からパチンコに出かけて行ってしまい、3時に
帰ってきて「何で昼飯、出してやらなかったの? こんな時間までお腹すかせて
ほうっておくって、信じられない」と、こっちが信じられない言葉を平気で口にする。w
674卵の名無しさん:2010/08/14(土) 11:51:32 ID:2BStZLjy0
日本は若者の命など屁とも思っていなかった。神風アタックがいい例。
アメリカは原爆実験で自国民被爆させまくっている。
ネバダの核実験場は風向きがラスベガスのときはしない。
アイダホ向きのときにやる。だからアイダホは癌白血病多発。
アイダホポテト輸出のため黙っている。
日本も原爆開発してたが工業力の差でできなかった。
日本の原爆開発は理化学研究所クライン仁科の法則で有名な仁科博士を筆頭に
行なっていた。
ドイツがICBMの原型V2ロケットでイギリス爆撃していたとき日本は風船爆弾で
アメリカを攻撃していたw
675卵の名無しさん:2010/08/14(土) 11:52:55 ID:CuXLE9/z0
ここは軍事板か?
676卵の名無しさん:2010/08/14(土) 12:05:15 ID:ADrlHK7EO
正式には原爆という言葉はない。正確には核爆弾。
677卵の名無しさん:2010/08/14(土) 12:17:08 ID:lRzjQ2Xv0
神風アタックが大成功したのは最初の一回だけだった。
敵はまさかと思っていたし、こちらの操縦士は極めて優秀だったから。
すぐに敵は対策を整え、こちらは操縦士の質が低下したため
その後ほとんど戦果は上がらなくなった。

しかし、上層部は作戦変更しなかった。できなかったのだ。

織田信長のえらいところは、大成功だった桶狭間の少数迂回奇襲作戦を
その後行わず、敵の倍以上の戦力で包囲殲滅作戦を常としたことだ。

日本人に一度刷り込まれた成功体験は、、、、、(ry
678卵の名無しさん:2010/08/14(土) 12:41:50 ID:1sUYhAokP
関大尉に敬礼

戦前の軍人と現代の医者ってのはよく似てるな
679卵の名無しさん:2010/08/14(土) 13:27:39 ID:4AZvp+uh0
>>673
ちなみに「バカチョンカメラ」の語源は、「バカでも、チョンでも」ではない。
「バカでもチョンと押すだけでとれるカメラ」だよ
680卵の名無しさん:2010/08/14(土) 13:31:20 ID:q5Zoq+jY0
暇だったら映画ミッドウェーを買ってみろ。
戦力でアメリカの倍をもって戦ったにもかかわらず惨敗
驕る平家は久しからずやを実践
空母4隻がほぼ同じ海域で同じことをしていた。
戦艦部隊は遥か後方で隠れていた。山本五十六は腰抜け
大和以下戦艦部隊でミッドウェーを艦砲射撃で滅多打ちにし、空母4隻は
個別行動させ相手の空母だけを攻撃するようにしていれば歴史は変わっていた。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w53489966
681卵の名無しさん:2010/08/14(土) 13:49:17 ID:ADrlHK7EO
太平洋戦争で日本が勝っていたら今の時代、日本はどうなっいるだろう?
682卵の名無しさん:2010/08/14(土) 13:58:30 ID:0NkOHBLZ0
ハケ〜ン! もういないけどw
http://local.yahoo.co.jp/detail/smb/01SMRX9A64/?disp=photo&nuimg=1


14 :卵の名無しさん:2010/08/14(土) 13:55:58 ID:0NkOHBLZ0
心理カウンセラーを生かし明るい未来を開いてくれる「夏城英」先生。
http://local.yahoo.co.jp/images/newgetlocal/s/local/bizentry/01SMRX9A64-00001.jpg
683卵の名無しさん:2010/08/14(土) 14:05:07 ID:1sUYhAokP
>>680

戦力比で勝っていても軍令部や司令部が戦術間違えたり正攻法にこだわったら
負けるわな

もっといえば真珠湾の時に第二次攻撃隊だしてドックや燃料タンク叩いておけば
MI作戦なんてなかったわけで

684卵の名無しさん:2010/08/14(土) 15:01:15 ID:FZxJjjIq0
>>680,683
まあどちらにしても終戦が半年伸びただけ。
戦前の日本の軍人は今の官僚と同じで現場を理解できず気合だけで何とかなると思っているバカ。
新型インフルエンザ対策がいい例。
日本があの戦争で本当に引き分けたいなら。
1、インド洋で通商破壊を行いドイツにエジプトとスエズ運河を制圧させる。
2、ボース博士をインドに送りインドを独立させる。
3、伊−400型を早期に開発し戦争と同時にパナマ運河を破壊する。
4、イラン、トルコと手を結びイスラム教徒開放としてソ連の裏庭からバクー油田を占領する。
これくらいはしないと
685卵の名無しさん:2010/08/14(土) 16:06:06 ID:ADrlHK7EO
西洋をドイツが制圧。東洋を日本が制圧してたら、その後、ドイツと日本が戦争になってたかもしれない。
686卵の名無しさん:2010/08/14(土) 17:07:08 ID:FeL/Qyow0
ならんよ。戦線が広すぎて、収拾がつかない。米ソ冷戦みたいに
なったさw
687ウハロー:2010/08/14(土) 19:39:04 ID:m6ElNOSSO
いつまでくだらねえ
たられば書き込んでんだよ

英霊が嘆いてるぞ
オマエらみたいな 情けない日本人のために
英霊は先の対戦を戦ったわけじゃないぞ

こういう腐った精神が
今の日本を根本からダメにしている
少しは恥ずかしいと思わんのか?

オマエは 1つでも 今の日本国にとって
何か 具体的に 役立つことをしたのか?

1つでも、あったら書いてみろ

まさか、自衛隊に入って国防の最前線にいるひと逹ですか? 違うだろ
消えろ 軍事オタク
なんの役にもたってねーよ
688卵の名無しさん:2010/08/14(土) 20:36:31 ID:FZxJjjIq0
>>687
日本のために役立つことしたぞ。
6年前に地域基幹病院をドロッポして(その年に退職した医師7名)その地域の救急医療崩壊させて
DQN住民に思い知らせたぞ。
当時8科50人以上いた医師は現在では3科15人に減り赤字毎年5億以上ww。
役立つことしだろうww
689卵の名無しさん:2010/08/14(土) 21:25:48 ID:vun5qXFlO
屋台骨をガタガタにしたわけですね
当地でも地域基幹病院、市民病院、総合病院が、医師の逃散で、逝きましたが
全般的に、赴任した医師を、ボロ雑巾になるまで使い、なおかつ使い捨てにするやり方はよくないね。
あれじゃ、次に続く医師がこないよ。
でも経営側はいまだに臨床研修制度のせいにしてるからなあ。
690卵の名無しさん:2010/08/14(土) 21:35:58 ID:JL8dawfw0
>>688
GJ
>>687
歯大工はてめぇのスレに戻れ
691ウハロー:2010/08/14(土) 21:46:04 ID:m6ElNOSSO
>>688
> 6年前に地域基幹病院をドロッポして(その年に退職した医師7名)その地域の救急医療崩壊させて
> DQN住民に思い知らせたぞ。

んで あんたが救急医療で抱えこんだ
大変さや苦しみは マスコミや世間の人間は理解してくれなかったろ?

先の大戦に参加した訳でもないのに 何が分かるんだ?
戦時下の状況は その時その時で変わる
歴史的解釈も 時代と共に変わる
いくつもの説がある

あんたが救急医療で抱えこんだ苦しみを
現場にいない 部外者に ゴチャゴチャ言われたら
的外れな意見に 失笑するか
テメエが現場でやってみろと思うだろ?

オマエが、英霊に対してやってるのは そういうことだ
英霊に対する冒涜だ

692卵の名無しさん:2010/08/14(土) 21:57:58 ID:3ak5G1YL0
なんか変な奴が紛れ込んでるが、こいつはいつもいるのか?
693卵の名無しさん:2010/08/14(土) 22:17:33 ID:FZxJjjIq0
>>691
日勤した後徹夜救急して次の日夕方まで働いて大変だったと愚痴ればマスごみが同情してくれるとでも?
大変な勤務だから医療判断間違えたらマスごみさんは許してくれるのですか?
過労死一歩手前でドロっぽした医師にマスごみさんは同情してくれましたか?
694卵の名無しさん:2010/08/14(土) 22:24:36 ID:FZxJjjIq0
>>693
開業医に僅かな加算で24時間365日患者を診療するのが当たり前と報道して
開業医が優遇されてると報道するマスごみさんは同情してくれるでしょうか?
695ウハロー:2010/08/14(土) 22:36:00 ID:m6ElNOSSO
>>693
オマエ スゲー馬鹿なんだな
俺のレス もう一回 読んでみろ

つかオマエみたいな馬鹿がドロップアウトて

確かに 世のため人のためだな


696卵の名無しさん:2010/08/14(土) 23:25:43 ID:SjvNSQ4W0
夏休み、特にお盆時期はこういう頭のネジがずれた奴が紛れ込んでくるな。
697卵の名無しさん:2010/08/14(土) 23:27:16 ID:unkGqP8M0
スルーしろ!
(アク禁で、約10日間カキコできないここの住人より)
698卵の名無しさん:2010/08/15(日) 00:06:24 ID:1tcB18gQ0
亡霊みたいなのが紛れ込んでるな。
699卵の名無しさん:2010/08/15(日) 09:29:16 ID:EMlrVRasO
医療を崩壊させて何も困らない愚民の群れ。
700卵の名無しさん:2010/08/15(日) 09:38:07 ID:OSq8Y0p50
医療崩壊はしないよ。そういってマスゴミが騒ぐだけ。

医師はいる。受診するのにちょいと足を延ばすのと時間を掛けるだけ。
中途半端に医療環境を整備しても無駄金になるだけ。



701卵の名無しさん:2010/08/15(日) 11:16:05 ID:EMlrVRasO
200床以下の中途半端な労働基準法違反の強制労働を強いている痴呆公立の二次救急は要らんわな
702卵の名無しさん:2010/08/15(日) 12:14:13 ID:OSq8Y0p50
で、タメ口、仕事嫌いの高給高待遇の米を養う訳ね。

俺は脱北開業組だが、残っている医者は揃いも揃って
プライドは高いが使えないのばっかり残っている場合が
多いんだな、これがwww
703ゴミ開業医:2010/08/15(日) 17:31:43 ID:J7yoJEO80
>>701
そういう病院に救急以外の存在価値があるとでも。
704卵の名無しさん:2010/08/15(日) 18:34:17 ID:IO8BjKw10
>>680
戦国時代から飛び道具である弓矢や鉄砲は、まず戦闘初期の段階で打ち合って、
その後おもむろに騎馬武者がお出ましだったからね。
705卵の名無しさん:2010/08/15(日) 18:53:53 ID:Nx0ZYf80O
情報の重要性を認識できるかが勝敗の分かれ目。
706卵の名無しさん:2010/08/15(日) 21:20:42 ID:dgCTJ+sY0
test
707卵の名無しさん:2010/08/15(日) 21:23:36 ID:dgCTJ+sY0
やっと、アク禁が解除になった。
やっとカキコができる。
708卵の名無しさん:2010/08/15(日) 21:45:04 ID:EMlrVRasO
最近、中途半端な公立病院は、赤字対策で救急の予算を更に減らし、救急も破綻している
709卵の名無しさん:2010/08/15(日) 22:25:24 ID:7F1ZS+zA0
医療崩壊と騒いでもうけるのは看護師の連中
本来は看護助手で十分なはずの仕事を看護師不足と騒ぎ、看護師陣頭割報酬アップ
さらに、処方権を狙い、独立開業権もねらってる
専門学校資格なのに・・・
710卵の名無しさん:2010/08/15(日) 23:52:06 ID:nqvu/QUL0
大賛成だな。

現行法では医師数を増やしても増収にならない。
保険上で看護基準を設けていると同様に、
医師基準も定めるべきだ。
それに伴って、診療報酬を算定する。
当然のことながら、労働基準法を遵守してもらう。

これ位は、医師会主導でもいいから、
全国の医師の自筆署名かつ捺印の同意書を集めて、
厚労大臣に談判して欲しい。

病院のオーナーは断固阻止するであろうが、
こいつらが医師会の役員だから行き詰まり(嘆)
711卵の名無しさん:2010/08/16(月) 08:46:27 ID:zO0YcMMl0
一般的な日本人に対する各種医療行為は、わざわざ医師免許所有者が行う必要はない。
役人がそう思ってるんだから、しょうがないだろ。
介護なんて、その専門学校資格ですらないぞ。
取得形態としては、調理師免許に近い。
712卵の名無しさん:2010/08/16(月) 08:51:01 ID:UTnu150Z0
さあて、今日も始めますかぁ〜♪ それにしても暑い。

>>711
介護と医療を分けないと、同じように見られるのよねぇ。
713卵の名無しさん:2010/08/16(月) 11:50:22 ID:DSiGGGit0
今日は、つぶクリも大忙し。
基地外はうせた。
よかった。よかった。
714卵の名無しさん:2010/08/16(月) 11:57:29 ID:RFaNVA5W0
>>713
ホント、12時まで診察室を出られなかった。疲れた...。
715卵の名無しさん:2010/08/16(月) 11:59:12 ID:RFaNVA5W0
だいたいの患者が、この暑さで説明が付くんだが...。
716卵の名無しさん:2010/08/16(月) 12:43:46 ID:DOz3JWm10
暑いと患者が来ない。
具合が悪くなっても良くなってから出ないと来ない。

平和だ・
717卵の名無しさん:2010/08/16(月) 14:54:27 ID:nkbV3xi/0
>>716
午後は、4時ぐらいまで休憩かな...、@西日本。
今、外出したら、高齢者は死んでしまう。
718卵の名無しさん:2010/08/16(月) 15:48:41 ID:JOIIlvyi0
>>709
どうせ薬屋モドキや電気屋モドキな診療所ばかりだと、看護師に任せてもオケみたいな
話が出ても仕方が無かろう。

DQNや過誤対策は民間活用の一環で、師会が警備会社や保険会社と契約すれば済む。
719卵の名無しさん:2010/08/16(月) 15:52:31 ID:+eD9Xg8p0
俺の爺、田舎診療所開業してて、昭和三十年代後半に脳溢血でよいよいになり、
動けなくなったが看護婦に全面的に業務を任せて診療所開けてたw
そんなことがまかり通った時代がまた来るのかw
720卵の名無しさん:2010/08/16(月) 16:06:22 ID:zO0YcMMl0
【所在不明高齢者】長妻厚労相「医療保険情報で対処」
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/100815/wlf1008151725000-n1.htm
> 長妻昭厚生労働相は15日のテレビ朝日番組で、高齢者所在不明問題について
>「一定の年齢の方が1年間、まったく医者にかからないことは考えにくい」と述べ、
>公的医療保険の情報を集約、自治体と連携し対処する考えを明らかにした。
>
> 家族と同居の高齢者が死亡した場合、家族に届け出が義務付けられている一方、
>行方不明のケースではその必要がない現状を指摘。
>「行政も工夫しながら確認しなければならない」と述べた。

こんな事をしても問題ないのかな?
思いつきだけじゃなくて、法的な整合性詰めているんだろうか?
長妻大丈夫か???
721卵の名無しさん:2010/08/16(月) 16:14:08 ID:DSiGGGit0
医療機器メーカーは、12日から16日まで休みのところが多い。
722卵の名無しさん:2010/08/16(月) 16:16:57 ID:DSiGGGit0
>>719
その頃は、開業医が少なかったので、保健所も大目に見ていたよ。
いまじゃ、開業医は病気したら一文無し。
患者数よりも、病気しないことだな。
723卵の名無しさん:2010/08/16(月) 16:23:21 ID:zO0YcMMl0
>>722
ん?戦後直後は、衛生兵が医師免許貰って開業してたんだが。
医専とか聞いたこと無い?
医専卒の院長とか、田舎に結構居たぜ。
724卵の名無しさん:2010/08/16(月) 16:27:59 ID:DOz3JWm10
>>722
数年前、親父が入院していた病院に近所の先生が入院していた。
その先生のクリニックは開いていて、新患や変化のある患者さんだけ
うちに回して対応していた。

もう時効・・・なんだろうなぁ。
725卵の名無しさん:2010/08/16(月) 16:51:26 ID:sY69fmjX0
>>718
独立した医療行為をやってくれたらいいと思う。指示を受けるだけの仕事しかしたこと
のない人たちが、どうするのかな? 24時間気の抜けない仕事もしていないだろうに。
726卵の名無しさん:2010/08/16(月) 17:38:58 ID:YcYwZFxX0
>>720
いったい、日本人の国内での生存確認の責任はどこにあるんだろうか?
厚労省は、年金の受給の問題で、厚労相が出てきているだけで、戸籍法の所管官庁は、
自治体+法務省のはずだが...。熱中症の所管官庁が環境省だから、誰も助けられない、
縦割り行政の弊害だね。
727卵の名無しさん:2010/08/16(月) 17:41:39 ID:YcYwZFxX0
暑いわ、バカバカしいわ、つまらんわ、そういう話題ばかり。
728卵の名無しさん:2010/08/16(月) 17:45:40 ID:QYlFsTVp0
所在不明高齢者がわかったのも、自公政権が終わったからか。
729院内内科:2010/08/16(月) 17:49:41 ID:u6pXgCuH0
このくそ暑いのに4TC超えちゃったぜ。
730卵の名無しさん:2010/08/16(月) 17:49:54 ID:YcYwZFxX0
渋滞の実況なんて必要なニュースか?
731卵の名無しさん:2010/08/16(月) 17:52:24 ID:pbZ0x/rB0
>>728
不思議なのは、日本最高齢より、さらに高齢者がいるのに、なぜ、日本最高齢の人は
日本最高齢と言われていたのだろうか? 既に、

「安否の分かっている日本最高齢」

と暗黙の了解があったのだろうか?
732卵の名無しさん:2010/08/16(月) 18:12:50 ID:imEarYr/0
メディアも、全国・ローカルを含めて、長寿日本一、県内最高齢者とか報道していたはずだが、
これは、どこの発表なんだろう。メディアも気がついていたはずだと思うね。
733卵の名無しさん:2010/08/16(月) 18:13:22 ID:hYxyGJ9rO
>>728
孫が警察に「お爺ちゃんが30年前から自室に閉じこもったきり出て来ない。」と通報したからだよ。
734卵の名無しさん:2010/08/16(月) 18:18:21 ID:DOz3JWm10
>>731
安否の分からない方を日本最高齢と報告したら
何かの拍子にバレるに決まってるからさ。

自分の在職中に波風は立てたくないだろう?
735卵の名無しさん:2010/08/16(月) 18:19:27 ID:imEarYr/0
>>733
あれはさあ、警察官立ち会いで、市町村の職員が安否確認に行って、少し圧力を
かけたんじゃないの? 「もし、死んでいるのに放置していると犯罪だよ」とか。

で、自首の形で通報した、という形じゃないのかな。
736卵の名無しさん:2010/08/16(月) 18:21:06 ID:imEarYr/0
>>734
みんな、暗黙の了解? 市町村職員、旧社会保険庁、マスコミなど。
737卵の名無しさん:2010/08/16(月) 18:22:36 ID:imEarYr/0
でも、絶対に破綻する嘘だと思うのだが。140才になったらどうするつもり
だったんだろう?
738卵の名無しさん:2010/08/16(月) 18:33:08 ID:DExueQGP0
戸籍法
> 第8条 戸籍は、正本と副本を設ける。
> 2 正本は、これを市役所又は町村役場に備え、副本は、管轄法務局若しくは地方法務
> 局又はその支局がこれを保存する。

だから、法務局、法務省が知らないわけがないと思うが。
739卵の名無しさん:2010/08/16(月) 20:58:50 ID:QYlFsTVp0
>>733
あのね、通報して事件が発覚したからってなんでも発表するマスゴミじゃないんだよ。
今までは隠してきたと考えるのが普通でしょう。
戸籍だって怪しい議員がたくさんいるのに。
740卵の名無しさん:2010/08/16(月) 22:34:18 ID:DEP0s6maO
怪しい戸籍の党首もいる
741卵の名無しさん:2010/08/16(月) 23:45:51 ID:+KeujXJ10
>>732

国勢調査でないの?
742卵の名無しさん:2010/08/16(月) 23:54:05 ID:lz9Dt1lW0
もうだめぽ・・・・・
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1281156619/

http://local.yahoo.co.jp/images/newgetlocal/s/local/bizentry/01SMRX9A64-00001.jpg

16 名前:卵の名無しさん :2010/08/16(月) 09:18:10 ID:Oh/Rfc4z0
>>14 先月までここの受付にいた人だ!!!

17 名前:卵の名無しさん :2010/08/16(月) 16:43:09 ID:NgkXcWAx0
いたいたwwwwwww

18 名前:卵の名無しさん :2010/08/16(月) 23:16:15 ID:lJG1LHi80
こんなブスと不倫して、挙句の果てに足元すくわれて・・・・。
自業自得。
しかしブス過ぎるな。
743卵の名無しさん:2010/08/17(火) 00:33:18 ID:MuWXe9VO0
>>741
国勢調査は、massとしての調査であって、個人の調査には使っていないと思うけれど。
744卵の名無しさん:2010/08/17(火) 00:39:59 ID:MuWXe9VO0
>>739
一部の例外を除いて、日本には戸籍制度があるから、本人の存在が国によって証明されるのでは
なかったのかな。国家免許取得の時のように、存在を確認するためには戸籍抄本が必ず必要だろ。

米国にはそんなものがないから、社会保険番号にすべて依存している。全国民を把握する手段は
ない。死亡届を出さない年金詐取は重罪にすべきだろうね。
745卵の名無しさん:2010/08/17(火) 01:54:14 ID:Bw81clSt0
【医療】初任給、医師は44.2万円、薬剤師は22.3万円、看護師は20.6万円・・・民間給与実態調査
1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/08/16(月) 15:04:13 ID:???0

人事院が実施した2010年職種別民間給与実態調査によると、
時間外手当を除いた薬剤師の月給は、薬局長が平均年齢49・4歳で46万2819円、
薬剤師が35・0歳で31万0549円だった。また、新卒の初任給は、
昨年を1万0260円上回る22万2611円だった。

調査は、国家公務員給与を検討ための参考として、4月支給分を対象に実施された。
薬局長については、部下に薬剤師2名以上を持つ252人を調べたところ、
昨年を3857円下回っていた。
薬剤師は3659円増加したものの、平均年齢が0・5歳高かった。

また、新卒薬剤師の初任給(家族手当や通勤手当を除く)は、事業所の規模別で見ると、
規模100人以上500人未満の施設が23万0197円で1万0236円増加、
500人以上の施設が21万5873円で8650円増加した。
なお、他の医療職種の一般的な支給額は、医師が平均40・3歳で87万1488円、
歯科医師が42・0歳で78万7223円、看護師36・2歳で30万0733円、
臨床検査技師が40・7歳で32万8604円。

初任給は、医師が44万2926円、養成所卒の看護師が20万6362円などとなっている。

http://www.yakuji.co.jp/entry20209.html
746卵の名無しさん:2010/08/17(火) 07:55:01 ID:MuWXe9VO0
10行ルール厳守
747卵の名無しさん:2010/08/17(火) 08:12:43 ID:1cnv+sus0
私の時代の初任給ってば一日1380円の日給月給。だから34500円になるかな。25日実働。
一割天引きされて振込。
毎年3/31にクビになって4/1の再雇用。
3/31には2万円くらいの退職金が出たってなもんだったが。
税金の申告に行ったら逆に還付されたという(しかも30万とか)。
748卵の名無しさん:2010/08/17(火) 09:46:53 ID:YzSiwc0n0
>>745
この初任給って、研修期間含んでないだろ。
マスコミからみると、やはり研修医は医者じゃないのか...
27歳で初任給とか笑えるw
749卵の名無しさん:2010/08/17(火) 12:52:36 ID:q+0fY8Zs0
>>722
近所のクリニックで爺さん先生がアルツハイマー病になって、半年間看護婦の介助で診察してたけど、最後はどうしようもなくなって閉院した。末期は普通の会話とかもムリで、腹話術のような状態だったらしい。ほんの五年前の話です。
750お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/17(火) 12:59:50 ID:Rs+NcIV40
ちえい!また一人外来患者さんが逝った・・・(-人-)
今年は多すぎる。
751卵の名無しさん:2010/08/17(火) 14:15:14 ID:G88QD6vG0
セミ落ちる カエル干からび 花枯れる
夏の暑さで 俺も逝きそう


うっとおしいくらい暑いぞ
752卵の名無しさん:2010/08/17(火) 14:26:54 ID:hmh7OAZuO
季節の違う季語が二つ入っているので50点。
蝉とは夏の季語、カエルは春の季語。
753卵の名無しさん:2010/08/17(火) 14:39:00 ID:G88QD6vG0
おお、50点も貰えるのか。単科落ちはないな。

春の季語:
晩春:お玉杓子、蛙の子、数珠子、蝌蚪、かえるご、蛙生る
三春:かえる、赤蛙、殿様蛙、土蛙、初蛙、遠蛙、昼蛙、夕蛙、山蛙、苗代蛙、泥蛙、蛙合戦

夏の季語:
三夏:雨蛙、青蛙、枝蛙、河鹿蛙
754卵の名無しさん:2010/08/17(火) 14:54:19 ID:mF9mpCLi0
2010就職戦線大崩壊
大卒の二人に一人がプータロー
http://www.youtube.com/watch?v=SwZgczmgAGs
755卵の名無しさん:2010/08/17(火) 15:35:30 ID:uLFcepW10
>>750
うはクリは、一人ぐらいぜんぜん関係ない。
756お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/17(火) 15:42:04 ID:Rs+NcIV40
だからここはつぶクリスレだっつーに
757卵の名無しさん:2010/08/17(火) 16:04:46 ID:uLFcepW10
高齢なので、急変の可能性があり2週間処方なのに、
近医が言葉巧みに2ヶ月処方で患者を奪った。
どうも高齢者も自己責任のようである。
758卵の名無しさん:2010/08/17(火) 16:08:43 ID:YzSiwc0n0
>>754
「大卒の二人に一人がプータロー 」
大卒は春の季語だから、夏の句としては落第。

http://www.geocities.jp/gibousi55/siki.html
759卵の名無しさん:2010/08/17(火) 16:43:27 ID:a5t7u9U10
>>758
川柳に季語はいらない
758 アウトーw
760卵の名無しさん:2010/08/17(火) 16:50:09 ID:dcePE5yz0
就職戦線だから、大卒みこみだろう。(笑)
内定はドンドン早まる。
青田買いは夏の季語か?(笑)
761卵の名無しさん:2010/08/17(火) 17:53:08 ID:YWbWVEjT0
電話での結果問い合わせが連日7-8人あり、診察が途切れて困っている。
どうすりゃいいんだ。
762卵の名無しさん:2010/08/17(火) 18:03:55 ID:8xEqq9NE0
>>760
1年前の春
763卵の名無しさん:2010/08/17(火) 18:40:02 ID:hmh7OAZuO
>>761
受付に「電話では結果はご説明できません。」と断らせる。


会社の重要なポストを決めるとき探偵を雇い対抗馬の相手の後をつけ、診療所に入るのを見つけた。
数日後、本人になりすまし当てずっぽうて「先日の検査結果教えて下さい。」と電話で問い合わせたら本当に検査していて糖尿病と教えてもらえた。
この情報を社内に流し相手を不利にした。
という事件がありました。
だから声色が似てても電話で結果教えちゃだめ。
764卵の名無しさん:2010/08/17(火) 20:35:47 ID:SDxsR/dzP
医大出の二人に一人が風来坊
765卵の名無しさん:2010/08/17(火) 21:04:49 ID:jcmJWY3aP
手羽先?
766卵の名無しさん :2010/08/17(火) 22:53:58 ID:1mzU/nbh0
>>761

そんな本人確認出来ないのに個人情報丸晒しって、あんた本当に医者??

先日の病理検査の結果癌でしたっていう??→プロがそんなことするワキャないww

767卵の名無しさん:2010/08/18(水) 08:50:39 ID:NEEvl3zk0
さあ、今日も始めますかぁ〜♪

9月の保健所立入検査、消防計画・避難訓練の記録も含めて提出書類26種類+その他だって。
うちは150m2しかなく、防火管理者を置く必要もないのだが、逆に面倒。
768卵の名無しさん:2010/08/18(水) 08:52:31 ID:+XRyUs2K0
>>761
電話での問い合わせだけで7-8人もくるほど検査をいっぱいやっていて、
電話にも出れないほど、患者さんがいっぱい来る、という新手のウハ自慢か?
769卵の名無しさん:2010/08/18(水) 09:04:06 ID:SaS0Iky70
>>767の続き、
もちろん、無床診療所だが。
770卵の名無しさん:2010/08/18(水) 10:00:21 ID:i1fTvkVd0
冷房しても、室温は下がらない。ただ湿度が落ちるだけ。口渇感著しい。
入浴すると、皮膚がべとついていることがよく分かる。
771卵の名無しさん:2010/08/18(水) 10:23:36 ID:i1fTvkVd0
咳の続く、夏風邪多い。白血球増加はなし、胸部X-rayの所見もなし。
RSみたいな粘稠の喀痰だけが特徴。いったい何なんだ?
772卵の名無しさん:2010/08/18(水) 10:35:06 ID:RVEtDkfVP
咳喘息 (`・ω・´+) キリッ
773卵の名無しさん:2010/08/18(水) 10:35:52 ID:lV8pAV5S0
カビだよ。カビ。
774卵の名無しさん:2010/08/18(水) 10:41:31 ID:1mfA420K0
>>772
キサンチン誘導体を使ったけれど効果なし。
775卵の名無しさん:2010/08/18(水) 10:42:52 ID:1mfA420K0
>>773
夏型過敏性肺臓炎? 何か、所見出るでしょ。それに、同じ環境で治っているしね。
776卵の名無しさん:2010/08/18(水) 10:44:01 ID:1mfA420K0
>>772
それと、咳喘息が兄弟間で感染するとも思えないし。
777卵の名無しさん:2010/08/18(水) 10:59:32 ID:dG4tqvOe0
新型ウイルスだ
舐めてかかると死ぬぞ
778卵の名無しさん:2010/08/18(水) 11:02:28 ID:f4hUdnzr0
>>777
新型ウイルスとは言わないが、炎症はあるようだし、既存のウイルスの流行の株が
変わったのかなとは思う。米国で、アデノの新型による犠牲者は出たようだが。
779卵の名無しさん:2010/08/18(水) 11:11:11 ID:bJYwV0bzO
>>775
夏型過敏性肺臓炎は個人差があるから同じ環境でも発症しない人もいるよ。
他の家に泊まりに行き良くなったら可能性高い。
採血でトリコスポロン抗体の測定があるけど保険きかないよ。
780卵の名無しさん:2010/08/18(水) 11:11:27 ID:SCo5aYtI0
>>766
電話で結果教えてくれってやつを全部断れるのか?
781卵の名無しさん:2010/08/18(水) 11:14:47 ID:VNxg/ul80
自分の手に負えない、分からない状態なら
他所を紹介して教えを請うといい。

次から同じような症状の患者さんの役に立つ。

「キサンチン誘導体を使ったけれど効果なし」って
これ言うにあたっての前提条件がいくつかあるけど、大丈夫かい?
782卵の名無しさん:2010/08/18(水) 11:15:36 ID:lV8pAV5S0
>>780
医者って、一般社会で働いたことがないから、一般常識がないんだよねえ。
783卵の名無しさん:2010/08/18(水) 11:24:14 ID:moKN0eHJ0
>>782 阿相元首相の失言

医師には社会的常識がかなり欠落している人が多い。

これって名言だよね!
784卵の名無しさん:2010/08/18(水) 11:31:06 ID:lV8pAV5S0
>>783
"かなり"→"一部"
なら、正しい。
785卵の名無しさん:2010/08/18(水) 11:32:31 ID:TBylitab0
麻生だよな?
786卵の名無しさん:2010/08/18(水) 11:34:05 ID:bJYwV0bzO
>>780
うちは全部断ってる。法的規制はないけど医師の裁量権まかせ。
教えたい医師は教えればいいんだよ。電話で結果教えて後でトラブルになったら教えた医師の責任だから自業自得。
787卵の名無しさん:2010/08/18(水) 11:43:41 ID:VNxg/ul80
検査結果の電話問い合わせだとHbA1cは教えてるかなぁ。
糖尿病専門の先生方が当日結果を出して説明してるから世の中の流れだろう。

もっとも糖尿病の迅速診断って誤差20%なんだよな。
機械借りて検査センターとのデータと比較したが、酷い時は0.5以上の差になる。
あれでよく診療できるもんだ。
788卵の名無しさん:2010/08/18(水) 14:59:16 ID:p/2Bt9HF0
>>779, >>781
ありがたいねぇ、心配していただいて。みんな治っているから、大丈夫だよ。
789卵の名無しさん:2010/08/18(水) 15:01:02 ID:p/2Bt9HF0
>>782
絶対、電話では対応しないのは弁護士ぐらい。市役所も県庁も保健所も電話でOK。
790卵の名無しさん:2010/08/18(水) 16:06:22 ID:SCo5aYtI0
>>787
DCAバンテージ?
だったら外注のデータとほとんど相関してたので入れた。
791卵の名無しさん:2010/08/18(水) 16:07:58 ID:bJYwV0bzO
>>789
弁護士が電話対応しないのは個人情報を漏洩したときのペナルティーを良く知ってるから。
区役所、保健所、個人情報だだ漏れじゃん。
792卵の名無しさん:2010/08/18(水) 16:11:59 ID:83osX0zE0
>>787, >>790
絶対値が問題なのか、変動が問題なのか、どうせドライケミストリは、測定法が違う
のだから、反応の結果が普通の検査法と同じになるように補正しているはず。
測定チップのロットによる補正もあるだろ。
793卵の名無しさん:2010/08/18(水) 16:43:19 ID:fJi4GcXr0
2ちゃんねるも閑散として、寂しくなっちゃってるね。
果実が小さくなると、寛容性が減り、帰属主義が跋扈する。その時、その社会は崩壊する
ような気がする。
794卵の名無しさん:2010/08/18(水) 17:10:47 ID:SCo5aYtI0
もう高齢者は歩行禁止、ベッド上安静に限るという法律を作ったらどうだろう。
795卵の名無しさん:2010/08/18(水) 17:11:08 ID:Cli21JZzP
生者必滅
会者定離
796卵の名無しさん:2010/08/18(水) 17:12:59 ID:BrFNF2e30
>>792
あ、釣れた釣れた。まずは説明書を読んでみよう。話はそれからだ。

>1. 感度
>・既知濃度の標準溶液を測定するとき、測定値は表示値の±○○%以内にあります。
>2. 正確性試験
>・既知濃度の管理用溶液を測定するとき、測定値は表示値の±○○%以内にあります。
>3. 同時再現性試験
>・同一検体を5回同時に測定するとき、測定値のCV値は、○○%以下です。
797卵の名無しさん:2010/08/18(水) 17:14:47 ID:mk3msnXH0
>>796
で、それが全部20%だというわけ? そうじゃないでしょ。
798卵の名無しさん:2010/08/18(水) 17:16:54 ID:mk3msnXH0
>>791
いや、金にならないからだよ。顧問にすると電話である程度の情報を話してくれる。
儲けどころを知っているよ。
799卵の名無しさん:2010/08/18(水) 17:25:14 ID:BrFNF2e30
>>797
で、それが全部測定誤差の許容範囲にあるわけ? そうじゃないでしょ。
800卵の名無しさん:2010/08/18(水) 17:30:27 ID:GXojPr3u0
>>799
メーカーを信用できないのなら、購入しなければいいのに。医療器具としての承認は
受けているはずでしょ。外れている事実を知っていたら、厚労省報告義務があると
思うけれど。
801卵の名無しさん:2010/08/18(水) 17:33:55 ID:SCo5aYtI0
女子大生に無理やりキスなど2時間半 35歳容疑者逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0818/OSK201008180075.html

2時間半。。。、何やってたんだ。
802卵の名無しさん:2010/08/18(水) 17:57:33 ID:RVEtDkfVP
ご休憩・・・でも2時間もかからないよね。
803卵の名無しさん:2010/08/18(水) 18:09:47 ID:BrFNF2e30
>>800
誰が買ったと書いたんだ?

それにこのデータだと
「メーカーを信用するなら、購入できない」が正しい。
804卵の名無しさん:2010/08/18(水) 18:20:29 ID:SaS0Iky70
>>803
じゃ、買わなければいいじゃない。DMなど、数か月かけて治療していくもの。
低血糖や高血糖性昏睡でない限り、焦る必要もない。自院でのHbA1c測定など
最初から興味がないよ。
805卵の名無しさん:2010/08/18(水) 18:24:36 ID:BrFNF2e30
>>804
あれ?誰が買うと書いたんだい?
806卵の名無しさん:2010/08/18(水) 18:32:48 ID:SaS0Iky70
>>805
こいつ、子供だな。
807卵の名無しさん:2010/08/18(水) 22:42:59 ID:lV8pAV5S0
世の中の常識では、今日もお盆のようです。
808卵の名無しさん:2010/08/18(水) 22:47:33 ID:M8X8pYOV0
>>807
まだお盆なら、その会社はずーっとお盆なのかもね。
809卵の名無しさん :2010/08/18(水) 22:59:59 ID:Jb97zgdV0
>>780

ワーファリンのコントロールのためのPTでの内服量変更はこちらが事務員に連絡させてる。
緊急検査結果にて入院や投薬変更などの連絡も指示をNs.にしておく。普通の結果知りたい
ってな甘えにいちいち対応するのって親切かい?電話再診料貰いたいんで、他の患者の診察
中断して電話に出るなんて診察中の患者にしてみればびっくりもんだよ。個人情報ダダ漏れの
脇の甘さも第3者に見られるなんてww。
810卵の名無しさん:2010/08/18(水) 23:43:10 ID:6MMBHG6G0
>>809
結果説明では電話再診取れないんだよ。
811卵の名無しさん:2010/08/18(水) 23:46:53 ID:7CjKvJ0r0
事務員に連絡させてるって・・・
合法違法はともかく、言ったの言ってないので
もめますぜ アニキ

事務員にからむ患者って結構いるからねぇ
812卵の名無しさん:2010/08/18(水) 23:57:22 ID:BrFNF2e30
>>809
Q:「電話で結果教えてくれってやつを全部断れるのか?」
A:「普通の結果知りたいってな甘えにいちいち対応するのって親切かい?」

HbA1c迅速測定器を目出度く購入して、電話対応もできないならツブは納得。
「いちいち対応する」がどこから来たかはさておき、
検査結果の説明のみで電話再診料は算定できない。保険請求のルールな。
事務員やNrsからの話だと怒りだす患者もいる。Jb97zgdV0は医者に見えない。
813卵の名無しさん:2010/08/19(木) 00:02:06 ID:BrFNF2e30
ワーファリンの後継薬ってのはPT-INR等のモニターが必要なんだろうか?
日本だと早くて来春だったな。
814卵の名無しさん:2010/08/19(木) 00:18:03 ID:itB0d8f30
>>809
お前の脇の甘さには身震いするぜ。
815卵の名無しさん:2010/08/19(木) 01:19:57 ID:utzt1hQ20
>>813
それで、今、必死に売り込みに来ているのか。買い叩けるかも。
816卵の名無しさん:2010/08/19(木) 01:50:22 ID:xbEeSvSq0
http://mainichi.jp/select/science/news/20100818dde041040013000c.html
.誤調剤男性死亡:2薬剤師を書類送検−−警視庁

男性はワーファリン治療を03年10月ごろから受けていた。同課は、
過剰に投与すれば患者の容体が急変して死亡する危険を予見しながら、
処方せんを十分に確認しなかった過失が事故につながったと判断した。
817卵の名無しさん:2010/08/19(木) 02:00:18 ID:YDG1w4BI0
>>816
錠剤の規格が、3種類あるのも善し悪しだな。
818卵の名無しさん:2010/08/19(木) 09:32:32 ID:X0eWZO840
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20100818ddlk43040301000c.html
通院先変更:4割が経験 対話不足が不信へ 医師の応対に不満…20.7% /熊本

(一部抜粋)
>>医療機関への要望は、「他の医療機関と連携し、適切な紹介をしてほしい」が最も多かった。
>>次いで「総合的に相談できる医療機関にかかりたい」「健康診断などで病気の予防をしたい」
>>「家族の病気を相談できる窓口があれば利用したい」。

>>同研究所は「医療機関側に改善できる点が多々あることが分かった。それらを怠ると、
>>患者を失うという経営上の問題になる可能性もある」としている。
819卵の名無しさん:2010/08/19(木) 09:34:32 ID:X0eWZO840
>>818
DQN患者は当院には来なくていいです。
そうそう、保険診療で健康診断はできませんよ。
820卵の名無しさん:2010/08/19(木) 09:58:42 ID:kSA7mRmz0
抗うつ薬SSRI副作用で暴行傷害殺人事件多発
http://www.youtube.com/watch?v=i9FDJradLUw
抗うつ薬SSRI副作用妻子殺人事件
http://www.youtube.com/watch?v=Vjmvfq...
821お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/19(木) 10:21:23 ID:UTFEQLr50
犯罪者が責任を医者になすりつけて刑を免れようってわけかwww
822卵の名無しさん:2010/08/19(木) 10:49:26 ID:fnPROpXF0
害がないからおまえもSSRI飲んでから診察してみろ
お増健w
日頃からストレスたまってるおまえが殺人犯すのは自明の理
823お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/19(木) 10:54:19 ID:UTFEQLr50
んな高いクスリ買う金ねえw
824卵の名無しさん:2010/08/19(木) 11:01:02 ID:+V60d4Aj0
SSRIに害がないってのは本当か?
825ぷーすけ480 ◆pooSUke48o :2010/08/19(木) 11:06:30 ID:24sy1YTo0
>>822
私奴隷病院に勤めていた頃、パキシル飲んでましたよ。
けっこうポジティブ思考になって、なんとか業務遂行でき
ましたけどね。ただ射精障害が出ていつまでたっても
イケなかった。
しかしトレドミンなんかにくらべてパキシル高杉。あの値段
の差ほど効果に差はないとオモ。
826卵の名無しさん:2010/08/19(木) 11:43:50 ID:SqspTkurP
遅漏になるのか。それはそれで・・・(;・`_・) ゴクリ
827卵の名無しさん:2010/08/19(木) 11:49:29 ID:vqXgdjyK0
>>826
立つとは限らない。
828卵の名無しさん:2010/08/19(木) 12:07:54 ID:JEsEs9Fn0
・インポか(;・`_・) ゴクリ
バイアグラ併用でどうなる
829卵の名無しさん:2010/08/19(木) 12:09:34 ID:+V60d4Aj0
持続性勃起症になるのか?
830卵の名無しさん:2010/08/19(木) 12:16:49 ID:ZX6T3slh0
>>829
CMLになれば大丈夫
831ぷーすけ480 ◆pooSUke48o :2010/08/19(木) 12:19:42 ID:24sy1YTo0
>>829
もともと遅漏ぎみなうえに挿入後1時間たっても
終わらないと女の子の方も乾いて来て痛くなっちゃ
ってかわいそう。で、口でしてもらってもやっぱり
イケず、空気がどよーん、って感じ。
あとメンヘラの女の子と飲んでたときに聞いた話
だけど、その子はトレドミンを飲むと無茶苦茶乱れ
ちゃうらしい、もう男を吸い尽くすような。逆に
パキシルは性欲なくなるとのこと。ってことは
男:パキシル、女:トレドミンの組み合わせがいいかと。
832卵の名無しさん:2010/08/19(木) 12:51:43 ID:kuFvc2EQ0
で今は無職ひきこもりか
ぷーすけ480
833お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/19(木) 12:58:10 ID:UTFEQLr50
んなことほざき出せば、男女ともメタンフェタミンが最強じゃねえかww
アホかよw
834卵の名無しさん:2010/08/19(木) 13:05:01 ID:kuFvc2EQ0
ハイだなお増健さん
何飲んだw
835卵の名無しさん:2010/08/19(木) 15:29:58 ID:RbNHlLDr0
古典的なはるしおんじゃね?
836卵の名無しさん:2010/08/19(木) 19:14:06 ID:YDG1w4BI0
>>820
activationは自明のAdverse Drug Reaction。本来、serotoninは、情緒障害に使えるほど、
人格を安定させるのだが、何でもactivationが起これば、そりゃ異常行動が起こる。

1) 患者の本人のNT receptorの個体差や、過去の経験が違う。
2) 安易な増量が問題。
3) alcoholやminorの併用の問題

単純じゃないよ。
837卵の名無しさん:2010/08/19(木) 19:20:50 ID:YDG1w4BI0
血圧を診ている患者さん40代に、
「他の薬は飲んでますか?」と尋ねたら、
「この薬を」と薬情を出してきた。

ジェイゾロフト25mg 4T 1x朝食後

「えー、多いな。大丈夫ですか?」
「ないと、調子が悪いもので...」

普通の主婦が100mgも服用したら、最後どうなるか、不安に思うよ。
精神科だけは、用量があってなきが如し...、どの向精神薬も量が増えたら危険。
838卵の名無しさん:2010/08/19(木) 21:37:15 ID:Dovres/B0
この国は薬中だらけやな
イラン人の商売が流行る訳やw
839卵の名無しさん:2010/08/19(木) 21:43:13 ID:Dovres/B0
しかしお増健は家で嫌な事があるとすぐ書きコに現れるな
俺自称精神科医やからなんでも言え
聞いてやる
岩手地震のときもはしゃいで岩手県人とばれて暫くブルーになってたなw
840ウハロー:2010/08/19(木) 22:19:53 ID:w9vBUUL8O
>>838
菱もイラン人も、自分はやらん
それがどういう意味なのか
分からん馬鹿が多すぎる

841卵の名無しさん:2010/08/19(木) 22:35:28 ID:YDG1w4BI0
>>838
働くしか富を得る方法がない国だからね。パイは小さくなり、より効率を求められる。
それでも、労働力の安い時代、2回目の国民総動員令が出ているようなもんだ。
若いほど、おかしくならない方が不思議なくらい。
842卵の名無しさん:2010/08/19(木) 22:48:47 ID:gSrfwyJV0
50社落ちてもまた同じ格好黒かグレーのスーツかブレザー着て就活
こいつらは何もかんがえていない
1億玉砕とかいってた奴らと同じ道を辿る
まさに万歳突撃
http://www.youtube.com/watch?v=SwZgczmgAGs
843卵の名無しさん:2010/08/20(金) 08:54:34 ID:AyrkhbuN0
さあて、今日も暑い中、始めますかぁ〜♪

もう、朝から30℃越えだよ。
844卵の名無しさん:2010/08/20(金) 08:57:48 ID:AyrkhbuN0
>>842
とにかく、東京で仕事を見つける、見つかった奴は生き残るし、見つからない奴の将来は、
少なくとも約束はされない。見つかった奴も、能力主義で心身がすり減るまで使われる。
自殺しそうになったら、放り出される。それまでに成果を出さないと、必要な要員とは見な
されない。

厄介者は、死ぬ確率の高い前線に投入されるのは、今も昔も同じだね。
845卵の名無しさん:2010/08/20(金) 08:59:58 ID:AyrkhbuN0
スウェーデンとかは、優雅な高福祉のように見えるけれど、ごっそり税金を取られるから、
国家総動員、老若男女、働ける者は、全員働くことで成り立っている。それこそ水鳥の
ような状態だわなぁ。
846卵の名無しさん:2010/08/20(金) 09:07:14 ID:WOelxWNhP
>>845
んで経口摂取できなくなった老人は餓死施設に送られると
847卵の名無しさん:2010/08/20(金) 09:12:04 ID:iUP6O2G70
スウェーデンって共産国家やろw
GDP世界第三位w大日本帝国の比較対象にはならない
848卵の名無しさん:2010/08/20(金) 09:46:00 ID:AyrkhbuN0
>>846
スウェーデンの施設介護は、個人として尊厳のあるうちは、すごく良くできているよ。
ただし、年金を8割程度カットされる。延命介護はしないようだがね。
849卵の名無しさん:2010/08/20(金) 09:46:40 ID:AyrkhbuN0
>>847
世界2位の共産主義国家が近所にあるじゃない。(笑)。
850卵の名無しさん:2010/08/20(金) 09:51:33 ID:3EFcYjRN0
なぜ、政治家が夏休みの8月末に合わせて、各省庁は概算要求を財務省に出すんだろう。
政治主導なら、8月こそ、政治の最大決戦の時期だと思うが。12月に通常国会を召集する
のなら、fiscal yearは9月から始めるべきだよ。
851卵の名無しさん:2010/08/20(金) 09:56:59 ID:i1SpkYVf0
そもそも1年使い切り予算なんかありえんだろ
給料50万のリーマンが毎月全部使うのと同じや
1年使いきり予算で余ったら削減されるから年度末に必死で使い切る
今の日本は給料30万で毎月50万借金して貯まり溜まった総借金が1億か
どうやっても自己破産しかない
サラ金も金貸さなくなったしなw
852卵の名無しさん:2010/08/20(金) 10:11:53 ID:qUyM+sJ+0
>>851
余れば、減税できるからだよ。税金は1年ごとに課税しているだろ。複数年度課税制度
になれば、予算も決算も複数年度になるだろう。
853卵の名無しさん:2010/08/20(金) 10:13:03 ID:SOCfNielO
>>846
転倒して動けなくなった高齢者、経口摂取できなくなった高齢者を猫も杓子も病院に連れてくるから、
かえって不幸な事態が生じるんだよ。
病院で治療することで延命できても寝たきり車椅子、認知症まで出る。
それを介護する家族にストレスがかかり介護疲れによる自殺、家庭不和、離婚、となる。
昔みたいに倒れたら家の布団に寝かせ2〜3日の寿命と考え家族が集まり「おじいちゃんありがとね。」と見送ってあげた方が、病院で針刺され管だらけにされてあの世へ行くよりどれだけ幸せか。
854卵の名無しさん:2010/08/20(金) 10:30:07 ID:0VoqrROj0
高齢者の終末期で、ローリスクハイリターンを得ているのが今の民間病院じゃないの?
そんな病院団体が、医療界での政治的実権を持っているのだから、つぶが何を言おうと
通らないんじゃない?
855卵の名無しさん:2010/08/20(金) 10:39:21 ID:RA5z1JW30
リハビリ中心の亜急性期病院に転換しようとしたところも多いけれど、脳血管障害に
しても骨折にしても、発病率は決まっているじゃない。リハビリの期間も決まっている。
だから、必要病床数なんて計算ができる。今は多すぎるよ。
856卵の名無しさん:2010/08/20(金) 10:42:48 ID:CwdDGM3O0
>>853
そんな、助ける、助けないに二択にできるのなら簡単。
転倒して動けなくなった高齢者なんて、さっさと手術して2週間で立たせればいいし、
今の熱中症で食べられなくなった患者は短期の入院で元に戻る。

死ねば、年金もらえなくなる家族は崩壊するんじゃない(笑)。
857卵の名無しさん:2010/08/20(金) 10:45:57 ID:YHVWsXSQP
崩壊してくれた方が世話無いけど、生保になりやがるから困る。
858卵の名無しさん:2010/08/20(金) 10:49:43 ID:CwdDGM3O0
>>857
だから、死体を隠して年金をもらい続ける...それも国の末期症状じゃないの?
859卵の名無しさん:2010/08/20(金) 10:53:51 ID:76ITygE40
皮膚科のお盆休みが長すぎるよ。
860卵の名無しさん:2010/08/20(金) 10:54:40 ID:CwdDGM3O0
総理談話
「日本国は、もう、先進国としての統治も経済も社会保障も維持できません。
みなさん、自助努力してください。憲法は停止し、省庁の活動も停止します。
みなさん、さようなら」

ぐらい言えばいいのに。
861卵の名無しさん:2010/08/20(金) 10:59:13 ID:KgiW+omC0
>>853

遠い親戚か民生委員に、保護責任者遺棄致死で訴えられたりして。
862卵の名無しさん:2010/08/20(金) 11:04:48 ID:SOCfNielO
>>861
生前、本人が「オレが倒れても医者に診せるな。」と遺書を残してくれているといいんだけど、残す人はあまりいないよね。
863卵の名無しさん:2010/08/20(金) 11:25:30 ID:76ITygE40
降圧剤を3ヶ月出せと脅されました。
もちろん、断りました。
1ヶ月しか責任は持てません。
864卵の名無しさん:2010/08/20(金) 11:40:31 ID:YHVWsXSQP
じゃあ、どんな責任が持てるの?
865卵の名無しさん:2010/08/20(金) 11:42:34 ID:OxiF/rNk0
>>863
出してやれよ。
うちなんか6ヶ月出せってヤツが来るぜw
866卵の名無しさん:2010/08/20(金) 11:43:01 ID:76ITygE40
>>864
医者じゃない香具師が混じっているな。
867卵の名無しさん:2010/08/20(金) 14:11:07 ID:SOCfNielO
患者「A薬とB薬を60日分下さい。」
医師「A薬は出せますが、B薬は症状が良くなっているのでもう必要ないのでお出しできません。またかA薬も60日は長すぎるので30日分しかお出しできません。」
患者「患者の言うとおりに出せばいいんだよ。俺は客だぞ。」
文房具で鉛筆とボールペンを買うのと訳が違うのにね。
868卵の名無しさん:2010/08/20(金) 14:36:02 ID:saTmCeFj0
>>867
患者さん、鉛筆とボールペンを買うのとは違うんですよ、って明記した法律があるか?
お医者さん、鉛筆とボールペンを売るのとは違うんですよ、って明記した法律はいくつ
かあるが。医師にとっては特別な行為、患者にとっては、文房具屋の客と同じ民法や
刑法などの基本法しか適用されない。
869卵の名無しさん:2010/08/20(金) 14:46:21 ID:saTmCeFj0
そうそう、9月に保健所の立入検査があるから、消防本部に

「保健所から消防計画を書くように、指導されたんですけれど」

と尋ねたら、「ああ、そちらなら、消火器の設置と消防設備点検報告書があれば良い
ですよ。防火責任者がいる場合にその人が書いて報告するものですから。」ですって。

30人以上収容しなければ、不要とのこと。保健所もいい加減だわ。
870卵の名無しさん:2010/08/20(金) 14:48:37 ID:saTmCeFj0
防火責任者(誤) → 防火管理者(正)、間違えた、スマン。
871卵の名無しさん:2010/08/20(金) 15:16:08 ID:OxiF/rNk0
そりゃいいかもしれんが、医師が必要と認めない薬は保険適応にはできんな。
872卵の名無しさん:2010/08/20(金) 15:19:26 ID:9+9tda4D0
>>871
混合診療で罰せられるのは医師の方だよ(笑)。
873卵の名無しさん:2010/08/20(金) 16:10:30 ID:ElD5djXJ0
おまえら!!
お盆の休み明けの金曜だってのに仕事ないのか?
874卵の名無しさん:2010/08/20(金) 16:15:11 ID:YHVWsXSQP
ねーよ。
愛人との連絡も途絶えた orz
875卵の名無しさん:2010/08/20(金) 16:19:27 ID:KnX8+T5s0
>>873
しているよ〜♪、数は少ないが16時頃から増えたかなぁ。
876卵の名無しさん:2010/08/20(金) 16:20:41 ID:KnX8+T5s0
いくら冷房の効いた部屋で仕事していても、暑さの影響は避けられんなぁ。
なかなか、やる気が起きないよ。
877お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/20(金) 16:29:18 ID:Rm82nJ070
そういう時は自転車で標高差300mくらい登ってくるんだ!
878卵の名無しさん:2010/08/20(金) 16:41:02 ID:eHBZqwo80
>>877
それおもしろいなぁ、YouTubeに投稿してよ。みんなで見るから。
879卵の名無しさん:2010/08/20(金) 16:48:36 ID:WOelxWNhP
昼休みの1時間で10km先の公園まで
MTBで走って公園一周することにしてる
おかげで体重も半年で10kg減ったし
MTBもちょっとは上達したと思う
標高差は知らん…最後の登りがキツくて
そこだけ時速8kmくらいに落ちるけど
帰りは下りだから時速50km弱w
平均時速は23kmってところ
880卵の名無しさん:2010/08/20(金) 16:49:29 ID:eHBZqwo80
司法修習生って、海保のヘリなんか見に行かなきゃならないわけ?
研修医も救急ヘリぐらい見学に行くのかな、今どきは。
881卵の名無しさん:2010/08/20(金) 16:52:51 ID:Y83/ObK40
>>879
計算すると30分ぐらいか、それまでの運動不足が解消された、というところかな。
消費カロリーは80-100kcalぐらいかな。
882卵の名無しさん:2010/08/20(金) 16:54:01 ID:Y83/ObK40
>>879
体脂肪率22%ぐらいだろ?
883卵の名無しさん:2010/08/20(金) 16:56:52 ID:F4WvT3Cw0
>>880
船員保険病院に勤めてた時にはヘリのるイベントあったなあ。
行かなかったけど。
884卵の名無しさん:2010/08/20(金) 16:57:30 ID:WOelxWNhP
>>881
いや、10km先まで行って同じ道を帰ってくるんで60分かかりますよー
>>882
ご明察です…なんで分かるんですか?
885卵の名無しさん:2010/08/20(金) 17:05:39 ID:OxiF/rNk0
>>879
昼休みがあるなんてめぐまれてるね。
886卵の名無しさん:2010/08/20(金) 17:12:37 ID:Zh2BBSB50
>>883
うちの大学の関連病院の船員保険病院は問題児の島流し先だったがね。
887卵の名無しさん:2010/08/20(金) 17:16:35 ID:Zh2BBSB50
>>884
体脂肪率が20%を切っていたら、昼休みに追加の運動の必要はない。
24〜25%で運動を開始し、半年で22%、と読んだ。25%以上の奴は運動しない
だろ。運動を開始する年齢からして、半年で20%以下にするのは至難だ。
888卵の名無しさん:2010/08/20(金) 17:22:04 ID:Zh2BBSB50
>>887の続き、それだけして事故がないようなら、1日10〜15分筋トレを追加すべき。
それだけの時間で効果的と思う。
889卵の名無しさん:2010/08/20(金) 17:43:31 ID:F4WvT3Cw0
>>886
うちの医局は1級病院だったけど(w

もしかしてT大の外科かいな?
890お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/20(金) 18:01:31 ID:Rm82nJ070
>>878
一応この真夏もほぼ毎日やってんだけどな、ビデヲ撮影に付き合ってくれるものはおらんw

インキンタムシでさっき来たオッサン、デブってたんで血糖値見たら507。インキンに感謝しなさいw
891卵の名無しさん:2010/08/20(金) 18:02:02 ID:uUzzYvRy0
>>889
西日本の話。
892卵の名無しさん:2010/08/20(金) 18:02:29 ID:OxiF/rNk0
クリの玄関から見えるところに住んでいるおばちゃんから結果を説明してくれと電話があった。
電話でなくても大きな声だと聞こえる距離なんだけどね。
なんだかなあ。
893卵の名無しさん:2010/08/20(金) 18:08:40 ID:uUzzYvRy0
>>890
真夏感が、そちらとこちらではかなり違うと思う。WGBT30℃越えが普通になると、
昼の運動は完全に中止。

子供の運動中の事故が報告されていないだけ、良いと思うけれどね。
894卵の名無しさん:2010/08/20(金) 18:30:35 ID:uUzzYvRy0
なんか、クリにいろいろな測定器がそろってしまった。

WGBT測定器、照度計、壁の中の構造を調べる簡易検知器、地デジの受診レベルの
測定器...。

塩分の測定器も欲しいなぁ。
895卵の名無しさん:2010/08/20(金) 18:43:55 ID:WOelxWNhP
>>887
なっ、なるほどっ!!
>>889
うっす、やってみます!!
896卵の名無しさん:2010/08/20(金) 18:47:45 ID:WOelxWNhP
>>888
うっす、やってみます!!
…の間違いです orz
897卵の名無しさん:2010/08/20(金) 22:32:42 ID:BwTMmhmR0
>>819
DQN以外の患者は既にウハクリに定着して動かない訳で。
898卵の名無しさん:2010/08/20(金) 22:41:38 ID:BwTMmhmR0
>>853
まるで対人地雷みたいだな。

非人道治療ってか。
899卵の名無しさん:2010/08/21(土) 09:11:24 ID:bh/tvJIZ0
うちのかかりつけの高齢の患者。
ちょうど当院のお盆休みに、咳が出るので近医受診。
X線とりやがった。
ほんと、金儲けの連中が多くて困る。
900卵の名無しさん:2010/08/21(土) 09:32:07 ID:/DW28YMu0
おまえが休診の間に患者さんをみてくれて、しかもレントゲンまで撮ってくれた

・・・何が問題なんだ?
901卵の名無しさん:2010/08/21(土) 10:01:47 ID:ztJEaAQV0
「どのぐらい続いてます?」
「ここ1〜2週間でしょうか。」
「かかりつけの先生のところで、胸の写真は?」
「撮ってません。」
「じゃあ、念のため撮ってみましょう。」
「はい」

なら分かるよね。今年の夏、咳の長引く風邪多いから。
902卵の名無しさん:2010/08/21(土) 10:03:08 ID:ztJEaAQV0
>>899
俺も休んでいる方が負けだと思う。(笑)
903卵の名無しさん:2010/08/21(土) 10:55:25 ID:yx6yXP/k0
医療機関での結核集団感染の記事が新聞に出てたな。
904卵の名無しさん:2010/08/21(土) 11:12:55 ID:9R8ySvlW0
>>903
だから鑑別が最近難しい。子供から高齢者まで咳の長引く風邪が流行っている。冷房によるもの
かもしれないが、逆に甘く見ていると、結核の集団感染という事態を放置することになるかも。
905卵の名無しさん:2010/08/21(土) 11:25:11 ID:Bc3kLVAmO
x線撮らずに小細胞癌見落としたら大変。小細胞癌は進行早いならな。
x線撮らずに肺炎見落としたら大変。2日で変化する肺炎もあるからな。

でもこいつは医師じゃないな。
かかりつけ医休診で他院に行って不満だらけの患者だな。
906卵の名無しさん:2010/08/21(土) 11:25:49 ID:7vABB2kD0
>>899
俺も何が問題なのかわからん
高齢者で咳が長く続いたらXPくらい撮るだろ
907卵の名無しさん:2010/08/21(土) 11:32:04 ID:yx6yXP/k0
結核感染者でガフキー出てたら受診医療機関はどうなるんだっけ?

え〜っと・・・採用時に胸部X-pは撮ってる。
採用後、1〜2ヶ月たっての2回目のツ反はやってなかったから
ツ反判定では難しそうだ。クアンティフェロンでチェックかな?
908お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/21(土) 12:08:24 ID:U3rWkCff0
昨日も血糖507の患者が来たが、今日も323のが来た。
熱中症熱中症とマスゴミが煽るんでどうもジュースみたいなもんをがぶがぶ飲み過ぎるようだ。
こんなとこじゃそんなにも熱中症になるとは思えないんだが。
なんか、熱中症で死んだ、と言われる者の中にはいわゆる「ペットボトル症候群」で、hyperosmoral coma
んなってるのも混ざってんじゃないのかとも思ってみたりする。
909卵の名無しさん:2010/08/21(土) 12:15:02 ID:R+vnb4xC0
a
910卵の名無しさん:2010/08/21(土) 12:23:50 ID:TdNuT/GF0
いったい人間の血糖はどこまで上昇するもんだろう。
おらの経験では500が最高だけども。
911卵の名無しさん:2010/08/21(土) 12:27:24 ID:fmH4pWhT0
>>902
もっとシンプルにかかりつけと思っているのは医者だけでは?
もともとクリニックを変えたいと思っていたかもしれないし。
912お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/21(土) 12:54:55 ID:U3rWkCff0
おいらの経験では血糖1100が最高w
913卵の名無しさん:2010/08/21(土) 12:59:37 ID:yx6yXP/k0
600〜800で無症状ってのは結構いたなぁ。

昏睡で1000超えるのもそれなりに。値までは覚えてない。
914卵の名無しさん:2010/08/21(土) 13:00:19 ID:yx6yXP/k0
訂正:↑無症状=症状自覚なし
915卵の名無しさん:2010/08/21(土) 15:31:07 ID:6Be2fkWr0
移住中国人が増えたので結核の蔓延は時間の問題。かれらは本国で何もやってないに等しい。
916卵の名無しさん:2010/08/21(土) 15:54:40 ID:DMAfNlyH0

ショールームに展示してあったのは下の $113.75 の方だった。

2.4GHz Wireless 1/4 CMOS Probe Format Dental Camera with 4-LED Illumination (4*AAA) $97.50
http://dental-microscope-1.getmyip.com

1.3MP 2.4GHz Wireless Dental Intraoral Camera + Receiver Set (NTSC/PAL) $113.75
http://dental-microscope.getmyip.com


39,800円で随分安いと思っていたが直輸入すると1万円で買えるんだな。
917卵の名無しさん:2010/08/21(土) 15:55:39 ID:Bc3kLVAmO
多剤耐性結核菌に感染したら肺切除しか方法ないのかな?
918お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/21(土) 16:23:37 ID:U3rWkCff0
高原のサナトリウムで高栄養のものを喰わせて養生する。
919卵の名無しさん:2010/08/21(土) 17:15:18 ID:q9a9SxVO0
10月に開業予定のものですが、コンサルが連れて来た税理士が、月々5万2千円。確定申告21万円。
一応なんでもしてくれる様なことを言っていたのですが、これだけで年間83万円。法人でなく個人開業です。
先輩方は、いくら位で契約していますか?
920卵の名無しさん:2010/08/21(土) 17:20:13 ID:G+RMo9vE0
値段的には妥当だと思いますが、
コンサルが連れてきたというのが引っ掛かります。
私は開業前に数人の税理士と会った上でお願いしました。
921お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/21(土) 17:41:32 ID:U3rWkCff0
開業したてでそんなにウハウハになんのか??
どうせ特措範囲しかこないんじゃないか?
特措範囲なら自分で余裕で申告できるじゃん。
つか困猿、隠してるんじゃないのか?特措のこと。
922卵の名無しさん:2010/08/21(土) 18:14:10 ID:LH93Em+D0
〉919
今猿にも別途今猿料払うんでつか?
923卵の名無しさん:2010/08/21(土) 18:56:40 ID:q9a9SxVO0
>>922
そうです。ぶっちゃけ200万です。
924卵の名無しさん:2010/08/21(土) 19:14:42 ID:3q/qtQnqP
カモ自慢?
925卵の名無しさん:2010/08/21(土) 19:26:58 ID:q9a9SxVO0
カモなんだ・・・orz...
926卵の名無しさん:2010/08/21(土) 19:37:55 ID:q9a9SxVO0
>>921
お増健さんは、開業したてで特措のころ、ご自分で申告されてました?
難しく無かったですか?
927卵の名無しさん:2010/08/21(土) 19:43:40 ID:Bc3kLVAmO
俺は今猿なしで開業して税理士なしで確定申告してる。
今猿なんて必要ない。開業してる知り合いの医者に教えてもらえば問題なし。
会計ソフト使えば楽勝。国試より簡単。
928卵の名無しさん:2010/08/21(土) 19:51:06 ID:vLwqdp0P0
>>925
開業にまつわるスレ、読み返すことをお勧めします
今サルの実態がよくわかるよ
ついでに鴨の程度も。
929卵の名無しさん:2010/08/21(土) 19:59:31 ID:C0MadjUI0
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1280818559/
930お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/21(土) 21:01:30 ID:U3rWkCff0
>>926
をいをい、困猿に隠されてる、つーかあんた自身が不勉強だぞ。
特措なんて、大学病院時代の複数アルバイトの確定申告に毛が生えた程度のもんだぞ。
必要経費書類の添付は全く必要なく、粗収入に応じた控除率をかけてその額を収入として
申告すればいいだけだ。社保、国保別に毎月振り込みの通知が来るからそれを添付すればいいだけ。
うちの県では社保は源泉徴収があるが、国保には無い。
他に雑収入があるばあいはアルバイトの申告と同じ。
覚えれば中学生にだってできるぞ。

つーかおいらはいまだにいまだに特措だwしかも院内処方でなw
院外処方で人件費を削減すれば、特措最強だぞ。
うちは院内だからひょっとしたら特措で損してるかもしれないが、
税理士やとったりすんのがめんどいかんな。
931卵の名無しさん:2010/08/21(土) 21:21:53 ID:q9a9SxVO0
>>930
分かりました。精進します。
932卵の名無しさん:2010/08/22(日) 01:44:18 ID:fJg5qv/q0
>>929
だんだん、社会的ステータスが上がるにつれて、そういう、裏社会が見えてくる。
高度成長の頃は、まあまあ、みんなが豊かになっていたから、ひどい話はなかったが、今は
どこを信じて良いのか分からない。

新手の警察を名乗る詐欺も、一部、警察官が関わっているかもしれないしね。
933卵の名無しさん:2010/08/22(日) 06:47:38 ID:lUP2eDqaP
表の数だけ裏があるよ
934卵の名無しさん:2010/08/22(日) 22:58:05 ID:fN0XfQC90
桜新町 さくらクリニック
935卵の名無しさん:2010/08/23(月) 00:35:18 ID:ID3nyQs/0
>>931
税理士は初めの頃は不要だと思うが、社労士はいたほうがいいよ。
不良職員対策には社労士から対応してもらうのが楽。
936卵の名無しさん:2010/08/23(月) 08:41:22 ID:z8BwxPDB0
>>933
同意。

さあて、今日も始めますかぁ。
937卵の名無しさん:2010/08/23(月) 08:42:10 ID:z8BwxPDB0
>>935
うちの税理士さんは社労士の資格もあるから、とても便利。
938卵の名無しさん:2010/08/23(月) 08:49:02 ID:7XgCTbMo0
専従2人だと、とクソ使わないほうが良いかも。
939卵の名無しさん:2010/08/23(月) 09:20:51 ID:t0KM4fstP
>>931
マジレスだけどはじめ2年だけ税理士を雇うんだよ。
それでできるだけポピュラーな会計ソフト
(たとえば弥生会計)でやってくれと頼む。
勘定項目と仕分けの仕方が2年もあればわかるので
あとは自分で十分できるようになる。
弥生会計じゃだめですなんていう税理士はパスすること。
契約は1年単位ですること。
それから特措法26条使う場合でも複式簿記は
つけないといけないので念のため。
940卵の名無しさん:2010/08/23(月) 09:45:03 ID:7XgCTbMo0
オレは会計ソフトで最初から1人でやってた。はじめは勘定項目なんぞ皆目分からん買った。
税務署に出した申告書も後で見てみるとずいぶんとでたらめだった。
5年目くらいに税務調査がきたが、青色申告書の1ページ目以外は不問だったな。

確かに2-3年悪戦苦闘すれば全部自分でできるよ。
941卵の名無しさん:2010/08/23(月) 09:47:35 ID:UV9cbmfs0
>>940
他にすることがあるかなぁ。税務申告の頃に暇なんてことないけれどなぁ。
942お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/23(月) 09:58:49 ID:hBg4UZmY0
>>930
すまん、事故レスだが用語を間違えてた。
×粗収入 ◎総売上げ
943卵の名無しさん:2010/08/23(月) 10:08:59 ID:BaYFqH0mP
領収書、請求書を束ねるのさえ面倒くさいオイラには、
日々こつこつと帳簿を付けるのは無理だなw
944卵の名無しさん:2010/08/23(月) 10:20:49 ID:AKb9VRXR0
ある町のA医院とB医院が近所にありました。
201x年9月、震度6弱の地震があり、A医院は全壊、受診中の患者1人が重傷、3人が軽症
でした。B医院は、軽微な損傷でけが人はありませんでした。A医院には患者に対する
保証義務があるでしょうか?
945卵の名無しさん:2010/08/23(月) 10:22:44 ID:AUDb+ftz0
公認会計士様たちもずいぶん追い込まれているようで、契約更新を渋ると
それまでの会計分であやしいところを一覧にして脅すそうです

最初の税理士、会計士様の選択が大事ですので、新規開業の時は特にご注意を・・・

あえて問題点を指摘せず、種を大きく育ててからやるそうですから・・・悪質です
946卵の名無しさん:2010/08/23(月) 10:25:17 ID:AUDb+ftz0
2000.10.25・仙台高裁
宮城県沖地震造成地等損壊賠償請求控訴事件・判例地方自治227
民法570条の瑕疵担保責任に基づく損害賠償責任は、買主が目的物の瑕疵を知っていたなら被らなかったであろう損害(信頼利益)に限る。
947卵の名無しさん:2010/08/23(月) 10:26:08 ID:2AqE59WX0
開業17ヶ月目の若輩ですが
先輩方に相談です。
小生、とある幸運から昨年末に
同じテナントビルの一階に入っている携帯屋の
22歳のおねえちゃんと親しくなりました。
学生時代にはミスキャンパスだったこともある
美貌とビルの非常階段で舌を絡めているだけで
内股に汁をしたたらせてしまう淫乱ぶりには
大変満足をしているのですが、うちの家内が
クリニックの専従である都合上、逢瀬の時間調整が
非常にシビアです。相手のオフィスのロッカールーム
がお得意だったのですが声の都合で頻用はリスキー、
ビルを離れて部屋をとって云々だと時間がかかるので
家内に怪しまれてしまう。

今のところクスリ屋の勉強会を言い訳にしているのですが
小生もともとそんなに勉強するタイプでもないのにかなり
不自然かなと。

なにか良い時間の捻出方法、アリバイの作り方があれば
ご教示賜れましたら幸甚です。
948卵の名無しさん:2010/08/23(月) 10:32:29 ID:AKb9VRXR0
>>946
もし、築年数等に大きな差があったとしたら?
949卵の名無しさん:2010/08/23(月) 10:39:06 ID:AKb9VRXR0
>>947
旦那がそう思っているときには既にばれている。慰謝料や財産分与の計算を
早く始めておけ。
950卵の名無しさん:2010/08/23(月) 10:44:55 ID:2AqE59WX0
>>949
その可能性は考えています。
そしてこちらの家庭の崩れ目、カネの切れ目が
気まずくなったおねえちゃんとの縁の切れ目と
なるであろうことも充分に。だからこそ今のうちに
昔、ビデオでみたようなあんなことやこんなことを
やりまくっておきたいという気持ちでおります。
でも、だからといってあからさまにやりたい放題と
いうのではなくて少しでも穏やかにいければそれで
いいというか、事態の展開を先送りするのに有効な
工作には努めておきたい、みたいな。
951お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/23(月) 10:49:28 ID:hBg4UZmY0
次じゃ、次
つぶれかけのクリニック 80巻8号(No185)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1282528033/l50
952卵の名無しさん:2010/08/23(月) 10:54:50 ID:AUDb+ftz0
失楽園か なつかしい
953卵の名無しさん:2010/08/23(月) 11:11:56 ID:2AqE59WX0
まあ、とりあえずはそんなにむつかしい話ではなく
ありていにいえば若い肉体にどっぷしはまっちゃてるだけ
なんですが。自分のおとろえに直面せざるをえない歳に
あって。とにかく気持ちいい。今から今日はどんなことを
してやろうかと考えるだけで勃起してますもん。
その合間に外来やってる感覚です。

タイガーウッズってこんなかんじだったのだろうか?
954お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/23(月) 11:17:18 ID:hBg4UZmY0
ん、こんなところにHIVが・・・
955卵の名無しさん:2010/08/23(月) 11:20:09 ID:2AqE59WX0
刹那主義の小生にはなんの抑止力にもなりまへんなあ。
居直ってるわけではなく、性の快楽に抗しきれないだけだけど。
956卵の名無しさん:2010/08/23(月) 11:21:03 ID:w3zrshPwP
はいはい、病気自慢はここまで。
957卵の名無しさん:2010/08/23(月) 11:41:31 ID:PPcukvNX0
>>953
露出狂の一種だろうな。妄想なり、現実なり、とにかく人に見せびらかせることによる
性的快感。
958ぷーすけ480 ◆pooSUke48o :2010/08/23(月) 11:44:17 ID:qMJL2BvH0
>>953
A調教や道具やソフトSMやあれやこれや、ゴクリ
報告キボンヌ
959卵の名無しさん:2010/08/23(月) 11:45:24 ID:PPcukvNX0
>>958
いらね、いらね。
960卵の名無しさん:2010/08/23(月) 11:54:21 ID:7XgCTbMo0
若いころと違って、SEXに執着しなくなったな。最後にソープ行ったのはいつだったろうか。
そういやかあちゃんともご無沙汰だ。
961卵の名無しさん:2010/08/23(月) 11:54:35 ID:PPcukvNX0
>>958
freakはfreak同士、個別に連絡してくれ。公に出てくるなよ。
962お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/23(月) 12:11:42 ID:hBg4UZmY0
トウモロコシを食いきれんほど貰ったw
健全かつ安全じゃのう、田舎はw
963卵の名無しさん:2010/08/23(月) 12:16:17 ID:NSi2Rjhe0
そこら辺の道端売ってる場合、
「トウモロコシ下さい」と「トウキビ下さい」とで値段が違う事がある。

地元の人間か他所者かで値段が違うらしい。
964卵の名無しさん:2010/08/23(月) 12:35:14 ID:iRkLxIf60
>>962
虫、食ってないの? そりゃ、農薬使っているよ。近くの農家のおじさんは患者さんだが、
こそっと「禁止薬剤も出回ってますよ。使うととても効果があるんだが...」とおっしゃっていた。

近くの公立病院には土地柄、triage-8を置くように言っているんだがなぁ。
965卵の名無しさん:2010/08/23(月) 12:44:24 ID:7ishEs/g0
>>964
フェンシクリジン類
コカイン系麻薬
覚せい剤
大麻
モルヒネ系麻薬
バルビツール酸類
ベンゾジアゼピン類
三環系抗うつ剤
966卵の名無しさん:2010/08/23(月) 12:45:12 ID:2AqE59WX0
やっぱ自慢、や
悪趣味で面白半分の露出、みたく
とられちゃいましたか。
彼女のスペック書かなきゃよかったかな。

2chでいまさらだけど、そんなつまらん動機で
ここにあることないこと妄想エトセトラを書き
なぐってるほど暇でもないのですよ。結構、切実。
ただ、どうやって家内に「あからさま」にならず
外で会ったもんだろうかという示唆を賜りたかっただけなのだが。
こんなん匿名板でないとできないし。
967卵の名無しさん:2010/08/23(月) 12:47:02 ID:t0KM4fstP
>>931
簿記会計経験ゼロの初心者開業医でとまどうのは
概算計上(売り掛けのみたいなもの)の仕分け方、
事業主貸し、借りという聞き慣れない科目、
あと給与の源泉税や社会保険料を預かり金として
仕分けてそれを支払ったときの処理くらいかな。
あとは弥生さんと申告時に国税庁のHPのJavaが全部やってくれちゃう。
開業医の会計なんて単純で簡単、税理士なんて要りません。
それからどんな書類がどの時期に必要かは誰かに聞いておくべきですね。
968卵の名無しさん:2010/08/23(月) 12:55:39 ID:uP8SH0Tv0
52せんせ、とでも命名しましょか?
一人目ならレポよろ、だったんだろうけどね
969卵の名無しさん:2010/08/23(月) 13:04:35 ID:2AqE59WX0
>>961
ごもっともですが新スレも立って埋めモード。
次には引っ張らないから容赦してくだせ。

>>958

むこうも近々結婚なので少しでも体にキズがつきかねない
行為は自粛しています。先週の金曜日は当院を18時に閉めて
非常階段で一階まで降りて勝手知ったる通用口から侵入。
タイムカードで彼女しか残っていないのを確認してから
オフィスに回り電話対応していた彼女のデスクの下に
もぐりこんでクリいじったりしてたら例によって速攻グショ濡れ
になったので電話切れたところでロッカールームに引きずり込んで
やたら派手な下着をずりさげて挿入。声を出すので「声はだめ!」
と言うと「ごめんなさい」と言われて興奮倍増。
更に激しく突きこんだところで正面玄関に客の気配があり彼女は
ノーパンで対応に出ました。帰ってきて「あせったー」とか
言うのにまたまた興奮して再度挿入、最後は口の中でした。
こんだけしても家に帰るとなんか罪悪感というか
970卵の名無しさん:2010/08/23(月) 13:06:40 ID:yo/A283NP
すぐ飽きるよw
971お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/23(月) 13:07:07 ID:hBg4UZmY0
>>964
虫が食い放題食ってるんだがw
972卵の名無しさん:2010/08/23(月) 13:22:04 ID:NSi2Rjhe0
農家の方の自分達用のモノを分けてもらわないとな。
973卵の名無しさん:2010/08/23(月) 14:26:49 ID:opccZwIr0
>>969 げ、 こんなところに監視カメラが
974卵の名無しさん:2010/08/23(月) 14:48:59 ID:hfPhBzqb0
あーあ、眠たかった、よく寝た、はー。

>>965
いいじゃない、それだけの薬物を除外できたら。縮瞳、coma、アナムネで、
有機リンかどうか区別できるじゃない。

>>966
何、書いても、普通の人間なら隠したいところを見せたい性癖なのだから、
倒錯しているよ、Dr. Freak。奥さんは既に気がついているって。
975卵の名無しさん:2010/08/23(月) 14:51:11 ID:hfPhBzqb0
>>969
だから、それだけ細かい描写にこだわるのは、freakだって(笑)。それで性的な快感を反復して
いるわけだ。
976卵の名無しさん:2010/08/23(月) 14:52:24 ID:hfPhBzqb0
>>971
農家のアウトレット商品だね。
977卵の名無しさん:2010/08/23(月) 15:09:28 ID:pmahiS+m0
>>971
虫食い放題なのは、やっぱりパスさせてもらう。人の食い残しみたいじゃない。
978お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/23(月) 15:24:28 ID:hBg4UZmY0
ったく都会もんはないものねだりじゃのう。
おいらなんかガキんころから虫食った野菜なんかまるで平気で喰ってるしw
米もよくコクゾウムシが湧いてたわw
979卵の名無しさん:2010/08/23(月) 15:26:12 ID:2AqE59WX0
>>975
反芻していることは否定しません。
といいますか、この半年ぐらい覚醒中は
反芻してるか実行してるか、とにかく頭の中ソレばっかりですから。

ただ、露出自体が目的なのではないのですって
うーん、何と言えばわかっていただけるのだろう。
モラルがどうとかいう話はおいておいて、少なくとも
そんな難解なことをいっているつもりはないのだがなあ。
980卵の名無しさん:2010/08/23(月) 15:26:56 ID:oTykOtVf0
>>978
米に黄色いカビも生えていただろ?
981お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/08/23(月) 15:29:26 ID:hBg4UZmY0
それはきっと強化米だw
982卵の名無しさん:2010/08/23(月) 15:29:32 ID:oTykOtVf0
>>979
そういうことは別にして、普通他人に見せないことで、性的快感を感じて反復する奴は、
異常性愛者に分類しても良いと思うけれど、学問上。学問上、おもしろい医師もいるなぁ、
俺もそう思うだけで、彼女の容姿や、奥さんとの関係には。
983卵の名無しさん:2010/08/23(月) 15:30:37 ID:oTykOtVf0
>>981
発がん強化米ね。
984卵の名無しさん:2010/08/23(月) 15:39:09 ID:2AqE59WX0
>>982
すまない。小生のカテゴライズなんか何の意味も持たないと
思うので、ここはもう諦めてホトメで呼び出して非常階段で
生ハメしてくる。
985卵の名無しさん:2010/08/23(月) 15:43:29 ID:oTykOtVf0
>>984
ご自由に。非常階段という場所も、その傾向からして、当然予測される場所だね。
986卵の名無しさん:2010/08/23(月) 15:49:51 ID:1OgLCx6v0
中国では食べると筋肉が溶けるエビが流行中w
【国際】 「化学物質や有機物による中毒との見方が強まっている」 〜“洗い粉”のせい?エビを食べて筋肉が溶ける市民が続出…中国・南京
1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/08/23(月) 13:51:10 ID:???0 ?PLT(12066)

食の安全に対する意識が高まりあるつつある中国だが、その道のりは遠いようで、食品に関する事故のニュースは日々絶えることがない。
江蘇省南京市ではここ数日、食用のエビを食べた多くの市民の筋肉が溶解してしまうという事態が発生しているようだ。揚子晩報が伝えた。
987卵の名無しさん:2010/08/23(月) 15:52:23 ID:EfA52sJk0
たぶん、奥さんとも、外でsexしたり、窓際で見えるようにしたりしてやっていたん
だろうね。その方がより快感が得られる、そういう性癖じゃないの?
988卵の名無しさん:2010/08/23(月) 16:08:31 ID:EfA52sJk0
>>986
重金属でないとすると、何だろう。高い化合物は使わないだろうし、横紋筋融解症を起こす薬物
で、えびの表面にも作用する物質?

中国人は、汚染で後からツケを払わなければならなくなるんだろうなぁ。
989卵の名無しさん:2010/08/23(月) 16:10:05 ID:KFcQuhED0
>>947
な〜んも勉強会でなくて、飲み会にすれば良いんでないの?
ウチは「ほぼ」妻兼事務長も付いて来るが。
990卵の名無しさん:2010/08/23(月) 16:22:19 ID:AUDb+ftz0
目覚まし見てたから ちょっと 落胆

高島彩アナがフジテレビ退社へ 年内いっぱいで
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082301000459.html
991卵の名無しさん:2010/08/23(月) 16:31:27 ID:jGWziCq20
>>990
朝から晩まで酷使され、よく、あれだけの番組に出ていたなぁと思っていた。そりゃ、
疲弊するわ。結婚もうまく行かなかったんだろうね。現代の20〜30代のキャリアの
典型的な反応。競争から離脱できるってところがうらやましいが...。
992卵の名無しさん:2010/08/23(月) 17:13:31 ID:XG+H+Xpl0
BurnOutか
TBS膳場ももうすぐ首
たまるみすずモナー
993卵の名無しさん:2010/08/23(月) 17:17:53 ID:7XgCTbMo0
>>988
スタチン。
994卵の名無しさん:2010/08/23(月) 17:25:14 ID:C7T7WjXa0
>>992
考えたら、高島さんの生活って、3時頃起きて、4時入り、打ち合わせ、朝の番組。
芸人なんて夜遅いから、午前すぐ収録なんてなかろう。午後か夜にまた仕事。
これ10年続けたら、研修医どころではないと思うけれど。失うものもまた多し、だろ。
元に戻らないし。
995卵の名無しさん:2010/08/23(月) 17:33:15 ID:mfsjQY190
高島さんの年収5000万
996卵の名無しさん:2010/08/23(月) 17:39:24 ID:C7T7WjXa0
>>995
それに見合う? 時間外とボーナスで足してつなぎ止めていたのだろうけれど、
俺だったら3年も続ける気にもならない。
997卵の名無しさん:2010/08/23(月) 17:43:20 ID:C7T7WjXa0
フリーでもう一度、やり直せるのなら良いけれど、あの学歴と容姿で、普通の
キャリアならこれから待遇が上がるはずだろうに、フジテレビは安く済ませた
と思うよ。
998卵の名無しさん:2010/08/23(月) 17:45:54 ID:C7T7WjXa0
まあ、
999卵の名無しさん:2010/08/23(月) 17:46:53 ID:GXc4zJHv0
他人の
1000卵の名無しさん:2010/08/23(月) 17:47:35 ID:HznaOHSl0
ふんどし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。