医者って底辺私立医の頭でもできてるじゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
79卵の名無しさん:2010/07/02(金) 12:38:48 ID:rwOX7l6FO
>>78
うん。事実と思うよ
日々の診療は十分こなせる

ただアタマ悪いと、眼科専門のスレ見てもらえば分かるけど
ああいうアホな意見言うので医者の面汚しとなります
80卵の名無しさん:2010/07/02(金) 15:00:41 ID:kIgPFnag0

「医者になれない」と「医者にならない」は、全く意味が違う。
前者は、ネット掲示板に恨み辛みを書くばかりで、情けない人生なのが、こういうスレ見てると、よく分かります。
81卵の名無しさん:2010/07/02(金) 15:09:52 ID:2NYnUb0s0
少々アホでも医者としての戦力は昼夜厭わない労働だよ。
国立卒のリーマン女医より底辺私立医卒でも男のほうが遥かに役にたつ
82卵の名無しさん:2010/07/02(金) 15:21:52 ID:vy5X2+J30
木戸正訓
83卵の名無しさん:2010/07/03(土) 17:38:42 ID:eZOpLBGx0
こんな事、書いちゃ駄目よ!

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1272875476/812
84卵の名無しさん:2010/07/04(日) 04:25:47 ID:j9FnH04s0
でも、医学部入学は、全世界の大学でも、最難関でしょ。

日本だけではないでしょ。

85卵の名無しさん:2010/07/04(日) 05:45:23 ID:2NpD6OPe0
そうでもないよ。
誰でも入学できて、卒業まで至るのが難しい国もあるよ。
86破邪の思想家:2010/07/04(日) 09:39:06 ID:51bozaFz0
医者さんたちが頭がいいと言うのはもう日本ではありえんことですよ。
幻聴確認も出来ない異常な医者たちが富山県や石川県発であふれているからねえ。
いい医者と言うのは嘘をつかないものだ、というのが基本的な発想であればいいよ。
大体、事実を書き記したのが歴史だしな!^^
87卵の名無しさん:2010/07/04(日) 20:42:25 ID:rHwlVJI80
ルーマニア医学部を目指す人にも読んで欲しいのですが、
東欧における医師の地位というのは日本におけるそれとは全く異なります。
日本では高給取りで社会的ステータスも高いというのが通念ですが、
東欧ではその逆といっても良いと思います
http://www.saijuken.com/gakushi/hungary.html

東欧じゃ女のやる仕事
イタリアじゃ馬鹿のやる仕事
イギリス、米国じゃ最近はアラブ系、インド系がやる仕事

公的な職業でどこの国でも年収と社会的地位のある仕事って
官僚と裁判官くらいじゃないの?
88卵の名無しさん:2010/07/04(日) 22:17:25 ID:j9FnH04s0
>>87
じゃあ、日本の官僚の給料をもっと上げて、天下りを全面禁止すべきだな
官僚の年収を平均3000万円くらいにする
そうすれば、天下り禁止に納得するだろうし、癒着もおきない。
医者の適当な年収はよくわからんが
89卵の名無しさん:2010/07/04(日) 23:01:41 ID:rHwlVJI80
>>88
アメリカは日本以上のえぐい天下りを官僚はしている
ドイツ、フランスは天下り防止のために最終職歴時の年収の8割を
死ぬまで官僚に払い続けてるんだってよ

http://www.youtube.com/watch?v=tpSWNnzy7gQ

90卵の名無しさん:2010/07/06(火) 21:59:37 ID:CSUHvpOk0

>>87
共産主義国の話を出して、主張が苦しすぎる。
結局、こういうスレって、医者になれなかった人の、吹きだまりなんだ。「羨ましい」「悔しい」以外に、ネットに書き込む理由が見つからない。
91卵の名無しさん:2010/07/07(水) 12:37:19 ID:sZDxFM+a0
すぐひがみとかにもっていくけど
>>29みたいに高級維持のために医師不足おこしといて
これだけ国民に迷惑かけてるんだから
非難するやつもでてくるだろうよ
あほか
92卵の名無しさん:2010/07/07(水) 12:41:27 ID:sZDxFM+a0
イギリス医師会雑誌BMJによると、病院勤務の医者の平均年収は、イギリス8万ポンド強、フランス、ドイツ、スペイン、イタリアは4~5万ポンドになっている。

http://www.bmj.com/cgi/reprint/334/7587/236.pdf

4万ポンドってレートによるけどだいたい700万、800万くらいだろ
日本もこれくらいの年収におさえて倍に増やせばいいのに
93卵の名無しさん:2010/07/07(水) 22:56:58 ID:8H5MQGPj0


じゃあ、そうして下さい。ネットに書かなくても結構です。
94卵の名無しさん:2010/07/07(水) 23:08:09 ID:UP7217vN0
>>92
当時のレートは1ポンド200円くらい。
ちなみに挙がっている国は直接税・社会保険料の日本より高い国。
さらに、日本の医者より休みは多いし、労働時間は短い。

日本の医者の方がかなりたくさん働いているのに「これくらいの年収に」って、
なんで日本はそんなことしないといけないの?
日本の医者の労働時間を欧米レベルにして、年収もこれくらいにっていう
提案ならいいと思うけど。それなら必要な医師数も倍になる。
95卵の名無しさん:2010/07/08(木) 00:47:03 ID:yyLHqzl/0
つかイタリアの医者なんてこじきと変わらんな
こりゃ馬鹿しかならんはずだわ


http://www.drnakada.yic.or.jp/Iryo.gen.html
96卵の名無しさん:2010/07/08(木) 00:52:10 ID:yyLHqzl/0
>>92
ちなみに開業医の年収が勤務医より高いのは日本くらい

米国のPrivate PracticeのFamily doctorの所得の中央値は12万5000ドル(約1200万円)
http://www.payscale.com/research/US/Job=Family_Physician_%2F_Doctor/Salary

アメリカでも1200万円ほど
医者全体の平均年収見れば日本>アメリカなんじゃねえの?
アメリカは医者が多額の保険かけなきゃいけないんだし
97卵の名無しさん:2010/07/08(木) 00:55:46 ID:yyLHqzl/0
>>94
あがてるのって税金込みの給料じゃないの?
98卵の名無しさん:2010/07/08(木) 12:37:48 ID:PLDMf9Sq0
>>1
大正解!おめでとう!
底辺大だろうと底辺医師はできるw
底辺大でも底辺教師になれるw
底辺大でも底辺技術者になれるw
底辺大でも底辺研究者になれるw
底辺大でも底辺政治家になれるw

よかったねw安心した?www
99卵の名無しさん:2010/07/08(木) 13:12:05 ID:KEzpPYsK0
やばいよ
一緒に仕事してて俺の方が逃げ出したくなる
注意しても改善しないし時間が来たら速攻帰るし
超休むし
こんな医者増やしたいのか?
100卵の名無しさん:2010/07/08(木) 19:59:14 ID:+Ryh8Tlj0
>>99
それは、神だ。
それは、俺だ。
9−5時はデフォだ。それ以上はやる気が起きん。
101卵の名無しさん:2010/07/08(木) 20:11:25 ID:jbT3yqM10
日本の医療がおかしいことにみんな気づき始めてる。
このスレには理屈の通った反論はひとつもないからな。

実際に今後医者増やすんじゃね。
すぐには無理だろうけど、20年後はどうなっているだろうか。
102卵の名無しさん:2010/07/09(金) 00:27:03 ID:C3RHrGNx0
>>92
この中で一番平均寿命が短い国がイギリスだからな
まじで医者に高級払って優秀な人材生かせてる意味ってあるの?
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:47:01 ID:V9VTR0eO0
>>102
だからないよ
偏差値たかかろうが低かろうがなおせない
病気にかかればなおせないんだから
104卵の名無しさん:2010/07/15(木) 01:27:23 ID:xvYXXtvI0
医師会の支援推薦受けた私立医出身の候補が
3人とも落選したなwww
105卵の名無しさん:2010/07/15(木) 05:41:25 ID:kNy1buOZ0

偏差値が高かろうが実はそうでもなかろうが、ステータスや収入が高かろうが実際は
そうでもなかろうが

とにかく医師って重労働かつ職業上の責任とリスク大き過ぎで、わりに初期投資が
莫大(人力と資金両面の)で、コストパフォーマンス考えて目指す気にならんかったわ
オレ過労死とかしたくないし

聖職者だと思うよ。
106卵の名無しさん:2010/07/15(木) 09:38:36 ID:x+QL7UUp0
>>104 政治家としても医師としても雑魚私立医大卒100人分の能力がある東北大学医学部卒の共産党の小池も吹き飛んだがな
107卵の名無しさん:2010/07/15(木) 23:22:52 ID:/Yoa9QPb0
>>105
正解。反論の余地なし。
その感覚が18歳のオレにもあれば、こんなことにはなってなかった…。
108卵の名無しさん:2010/07/17(土) 08:01:52 ID:VpLzDUMT0
★私立医大生は☆頭が悪い★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1278077059/l50
★私立医大生は☆顔が悪い★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1278154365/l50
■私立出の医者に恥をかかせる100の方法■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1278684224/l50
医者って底辺私立医の頭でもできてるじゃん
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1273989200/l50
小学生が見ても私立医情けない!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1227680456/l50
■■■私立医大生をもう許してください■■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1278766630/l50
【涙】子供を私立医学部に入れてしまった私【後悔】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1252725850/l50
★私立医大生は第105回医師国試うける資格なし☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1272367452/l50
★私立医大生は第104回医師国試うける資格なし☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1248412450/
★☆国立医のバカは医者になる資格なし☆★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1248436024/l50


109卵の名無しさん:2010/07/17(土) 23:31:39 ID:5fvCJDbJ0
>>1
パウル君でもできそうだね☆
110卵の名無しさん:2010/07/18(日) 09:50:21 ID:c/QlLKm70
うん。特に、底辺私立出の整形外科医って若手でも偉そうだよね、何にも出来ないくせに。
中堅以上になると手がつけられなくなるくらい傲慢になる。オペ後の全身管理も他科任せのくせに。
何処が偉いのか不思議。
111卵の名無しさん:2010/07/21(水) 00:44:22 ID:K7zhCp4e0


医者に限らず世の中の仕事なんて
普通免許取れるくらいの人間としての当たり前の能力があればできるのが現実

だからこそエリート職は高偏差値で他の仕事とは違うのだと演出をしなければいけないのだが
1980年代の私立医学部の偏差値がそれをぶっこわした


112卵の名無しさん:2010/07/21(水) 01:06:18 ID:J4QeUKqD0
2009年駿台全国模試 私立大学医学部偏差値ランキング最新版(2009/11/19)

72 慶應義塾
71 東京慈恵会医科
70
69
68
67
66
65 自治医科 順天堂 大阪医科
64 昭和 日本医科
63
62 東京医科
61 関西医科 近畿
60 日本
59 杏林 東海 東邦
58 帝京 
57 北里 東京女子医科 愛知医科 兵庫医科 久留米
56 岩手医科 聖マリアンナ医科 金沢医科 藤田保健衛生 福岡
55 獨協医科
54
53 埼玉医科 川崎医科
113卵の名無しさん:2010/07/21(水) 01:10:55 ID:cwbLSezh0
馬鹿でも地元にこだわれば生きていけるのよ
114卵の名無しさん:2010/07/23(金) 14:22:48 ID:rAd1coEu0
>>112
一時期よりも下がってね?
115卵の名無しさん:2010/07/23(金) 14:51:26 ID:IKxc6kXw0
下がっても阪大未満の地方旧帝の非医理系が60あるかないかだから十分です
116卵の名無しさん:2010/07/25(日) 20:00:15 ID:DMNQ/ZMv0
慈恵はね国立と試験が同じ日だからセンターで失敗した奴が集まる。プレッシャーに弱い奴。
だからopeも失敗するんだよ。卒業生のレベルは絶対日医、東医や昭和のほうが上。
117卵の名無しさん:2010/07/26(月) 00:54:19 ID:b83JAFS60
>>116
ムショ帰り乙。服役中に試験日は変わっているよ。
試験日は国立より前に行われるように変更されているよ。
118卵の名無しさん:2010/07/28(水) 17:50:19 ID:F2hgzdlL0
医学部1,5倍なんてされたら
私立医なんて本当にチンカスになるな
119卵の名無しさん:2010/07/28(水) 20:52:26 ID:RjIx6R5i0
体力があって勘がいい医師がいいに決まっている。
120卵の名無しさん:2010/07/29(木) 20:39:07 ID:1VFARdHq0
>>105
>>107
どんな職業だって残業あって忙しい。
そして医者の給料はやはりすごい。
公務員並でいいと思うんだがな。
121卵の名無しさん:2010/07/29(木) 23:34:09 ID:V4DtOVrZ0
渋谷・こんどうクリニック
近藤敦
122卵の名無しさん:2010/07/30(金) 13:28:36 ID:/lQPexzM0
123卵の名無しさん:2010/07/30(金) 17:03:31 ID:IBF0OFRv0
最近、内科医と眼科医、耳鼻科医のレベル低下が酷すぎるな。

小平市の遠藤とかいう内科医は
「アレルギーは8歳未満では発症しない。1980年代の文献にもそう出ている」
なんて馬鹿なことを言ってたぞ。
124拳王病院所座輪 チキン哲夫:2010/08/03(火) 14:19:25 ID:nrPJW+QP0
そのとおりだ。 が、  灯台の 力をもってしても  専門医視角は

むずかしいw 現実ここに。。。
125卵の名無しさん:2010/08/09(月) 15:48:20 ID:NspXCtjG0

まあ、医者の仕事より
田中耕一さんみたいな
医療機器作ってる人間のほうが
1000万倍頭いるだろうな
126卵の名無しさん:2010/08/09(月) 20:52:06 ID:yD9SOAUv0
医療機器を作っている田中耕一さんって誰?
127卵の名無しさん:2010/08/10(火) 20:23:07 ID:x1B2Y2hY0
おい。
兵庫医大の馬鹿。
わらわせんなよ
128卵の名無しさん
>>125
日本の医者なんて医療機器つくってるやつらの恩赦うけてるだけで
医者の仕事自体はばかぼん私立医でもできるのにな
田中耕一さんのノーベル賞とったときの年収は1000万なかったって
技術者なめられすぎだろ